■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方シリーズのツクール作品スレ12- 1 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 22:06:50 ID:mAx1ZNVA0
- 東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。
新作も続々と投下され、ますます盛り上がるスレにご期待ください。
○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255862918/
!動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし。
ウディタや非ツクール製のゲームの話題はここではなく二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256465019/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 23:52:16 ID:cNd2tV4Y0
- ふぉ〜〜〜〜!
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 00:07:13 ID:nuruUceI0
- ゆ〜〜〜〜〜!
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 00:22:23 ID:vdelBVtA0
- >>1乙である
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 00:25:02 ID:YlcDQ7zo0
- >>1
乙んでれ
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 00:32:21 ID:UMc3kKAg0
- >>1乙
前スレ>>999
それでも完成させられる人は一握りという
俺も一握りに入れるよう頑張ろう。幸い後もうちょっとでシナリオとマップはラストまで完成だ
ああでも次は全く手を入れて無い戦闘面に武器装備敵アイテムサブシナリオサブアクターの作成だ
うん、やっぱ折れないで完成させる人は凄いわ
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 01:27:22 ID:6kghXyOc0
- >>1乙
前スレ>>999
ツクールで軽減されるのはあくまでプログラミング系統の知識だと思う
一から作ろうが、ツクールで作ろうがシナリオ作るのに根気は必要
つってもXPやらVXだと、それなりのを作ろうとするとプログラミング知識は必要だろうけど
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 11:55:40 ID:Mv.h.WrYO
- とりあえず初心者は2000やったほうがいいと思うよ、
yadot見ながらで
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 20:32:10 ID:ELDgO.bs0
- ダウザーの小さな大将、ナズーリン。幾つもの世界を巡り、そのロッドは何を指す。
やっぱり登場キャラを絞ってしまったほうが作るのが楽だな。
無理にあれこれやろうとするとエターなるのがオチだよなぁ……。
緑眼少女の嫉妬紀行はうまくまとまってて良い作品だった。あんなのが作りたいなぁ。
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:40:47 ID:aet4H32I0
- しかしついつい登場キャラ増やしてしまうという罠
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 02:47:00 ID:WRgwSYXc0
- 初めのうちは短編作って慣れてきたら長編にチャレンジ的な感じか
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 13:28:39 ID:TQSXnPtQ0
- そのまま、より面白い短編を目指して作り続けるのもおすすめ
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 15:25:32 ID:6KqV0Cu20
- 名前もなくてセリフもないって主人公でもオリキャラ主人公ってなるんだろうか
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 15:48:36 ID:42MkQ.HE0
- 東方に出てこない(かつ他作品のキャラでもない)ならオリキャラではあるだろな
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 16:20:16 ID:x2XgaV3AO
- 原作キャラすら変な性格付けしただけでオリキャラ扱いの界隈で、
そんなこと気にするまでもない。
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 17:14:50 ID:BfhS6W5IO
- 大切なのは作る前に気を使う事ではなくダメだしされても我を通せる豪胆さ
最大公約数を意識してあたりさわりの無い物作るくらいならそのまま突っ走ってオンリーワンを目指してしまえ
てかこの話題もループやね
現状の東方二次にはどうしてもついてまわる問題だからかも知れんが
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 17:51:05 ID:fsKiOooA0
- 何でも受け入れる広い心が必要だな
お前ら、幻想郷さん見習えよ!
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 18:10:38 ID:WRgwSYXc0
- >>17
男さえいなければきっと何でも受け入れられる
でもリグルとみすちーと静葉を酷い扱いする奴は許さん
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 18:22:09 ID:TQSXnPtQ0
- やはり現状を変えるには誰かが
男性オリキャラが東方キャラを圧倒して倒しまくる作品を投下するしかないな
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 18:23:43 ID:fsKiOooA0
- >>18
お前、霖之助さんディスってんのか? ふざけた事、言いやがって……
せいぜい夜道には、気をつけろよ
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 18:24:50 ID:42MkQ.HE0
- 特に気にしないって人も少ないわけでもないと思うんだよね
気にしないから何も言わないだけで
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 19:34:23 ID:O./3ikJc0
- >>19
幻想譚があるじゃないか
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 19:38:04 ID:LoiE3/KQO
- そういえば幻想譚は叩かれてない気がするな
叩かれればいいとかそういうわけではないが
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 20:08:47 ID:2AuH/NQY0
- 開始30分もプレイしてないから語ることがないわい>幻想譚
まぁ殆どのツクールゲー30分以内に投げるから文字通り気にしない状態だけど
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 20:14:17 ID:xzMUfAHkO
- プレイしてないのと変わらんがな
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 20:20:23 ID:LoiE3/KQO
- 何がしたいんだよ
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 20:24:01 ID:O./3ikJc0
- 主人公の技が平凡すぎるから目立たないんじゃね?
「名も無き衝撃波」が「ブレイジングクラッシャー」とかだったら、また違ってた気がする
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 21:01:04 ID:BIXAV1gc0
- 性意制作中。
・白き雷鳴の淫乱肉奴隷(勇者)
・本番巨乳看護婦(僧侶)
・公衆肉便器(魔道士)
・緊縛女学院(?)
・連続姦淫黙示録(?)
・淫行援交大乱交(?)
・女体闇市場(?)
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 21:21:49 ID:fsKiOooA0
- >>28
完成するまでは黙ってるって約束したじゃないですかァ―ッ!
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 21:49:26 ID:EOLeTYK60
- 本番巨乳看護婦(僧侶)は原作でも小町が担当だったなw
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 21:49:56 ID:eYje4B920
- なに?サキュバスクエスト+東方だって?
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 00:19:06 ID:XkDVhgwA0
- 前スレ見て男オリキャラが嫌われるは理由はなんとなく分かったが、
もしドラクエみたいにしゃべらなくて名前を自分で決めれたらありなのかな?
そういうタイプのはまだなかったと思うが。
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 00:30:39 ID:Yy.hpwA20
- >>32
「あり」って言葉が「広く受け入れられる」って意味なら、
ドラクエタイプの主人公なら少なくとも、よくあるオリキャラとかよりは断然受け入れられやすいんじゃないかな
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 04:06:36 ID:h8r3mcA60
- 神主なら全然おkじゃないか
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 04:47:04 ID:J2R4Vgdc0
- というかわざわざ男キャラにする必要がないよな
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 05:18:07 ID:Ze7z4M.20
- 神主主人公は余計に叩かれるだろw
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 05:20:50 ID:h8r3mcA60
- そうなんだ、幻想郷召喚プログラムを作った神主が
壊滅状態の地球を平和に導くために戦うってプロットがあったのに
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 06:48:28 ID:UDmjv4M20
- それは作りなさい
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 17:46:32 ID:XNTYXr9Y0
- ツクールじゃ殆ど見かけんが、フリースタイルRPGならオリキャラの方が都合がいいかもな。
原作キャラは良くも悪くもしがらみが多いから、フリースタイルRPGの主人公には向かない奴ばかりだし。
聖剣のLoMみたいな感じで、幻想郷中を放浪して回る作品とかあったら面白そうだなあ。
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 18:00:23 ID:UsJOVauQ0
- それを作りなさい
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 19:58:27 ID:m//kgVyU0
- 東方キャラでRPGやりたいからここに居るのに主人公オリキャラにされても困る
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 20:08:35 ID:53MPmT4.0
- >>41
自給自足すればいいじゃない
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 20:20:32 ID:63tKOWCU0
- 逆にフリーシナリオで東方キャラを主人公にするとしたら誰がいいんだろう
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 20:27:40 ID:T2QkuYtA0
- むしろ超勇者スピアード様を主人公に
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 20:34:15 ID:CoObKMAM0
- はちくまスレにお帰り
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 21:13:11 ID:RqCC/PsY0
- 自分自身の行動理念で自由に色んな場所回ってるキャラって言ったら
文辺りじゃないかな
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 21:30:29 ID:1A3JPkjc0
- 主人公じゃなくて、敵がオリキャラとかでも文句言われるんだろうか
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 21:37:17 ID:khBKjd8M0
- 良BGMと立絵が可愛かったらとりあえず文句はないです
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 21:45:07 ID:0UtXqCbU0
- 敵がオリキャラのパターンで叩かれたのは見たことないな
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 22:12:53 ID:Qd5mP9k.0
- スライムとか顔の付いた毛玉とかやめてほしい
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 22:23:45 ID:63tKOWCU0
- 毛玉は許してやれw
つーか顔の付いてない毛玉の素材なんてあるか?
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 22:28:04 ID:.Ut5CMX60
- 前もどっかで見たが東方キャラを仲間にしたいのか、東方キャラと戦いたいのかどっちなんだって話。
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 22:39:25 ID:A8MwP.sY0
- 幽香を育てたい
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 22:42:34 ID:ogRlO.d60
- お前はひまわり畑の養分になってなさい
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 23:40:05 ID:c90UYaU60
- ゆうかりんファクトリー
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 01:48:58 ID:9AmlfFdAO
- フリーシナリオでオリキャラのRPGを作ってる
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 02:00:13 ID:KeAJXkaU0
- フリーシナリオはツクんのめんどくさそう
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 02:04:31 ID:5nebTK1g0
- エターならない事をいのる
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 02:08:10 ID:f8sj5tnkO
- 釣りだろ
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 02:43:08 ID:9AmlfFdAO
- 外の世界から幻想郷入りした妖怪が幻想郷を自由に旅する(開始場所のみ固定)
様々なキャラとのイベントあり
エターになる可能性高い
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 02:59:36 ID:uzDb3kc20
- お約束ともいえる主人公霊夢ですら「異変」がないと動かないからなぁ
フリーシナリオのRPGなら考えてみてはいるんだけどどうしても「異変」って文字に引っかかる
同人誌で描かれるような小さな異変やドタバタ劇をMMOのお使いクエストみたいな感じで表現できたらいいんだが
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 03:44:40 ID:KjG3lSLM0
- 主軸が無いと、単なるサブイベントの寄せ集めになるから難しいわな。
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 04:16:52 ID:hZjkR50s0
- 透過処理できNEEEEEE!
とか思いつつ6時間ぐらい画像の透過処理について勉強したが、インポート時に透過色を指定するのな。
これでやっと製作が始められるわ……
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 04:28:43 ID:Mgk6IYes0
- ちなみに透過処理の初期指定はカラーパレットの先頭だからそのへん気をつけとけ
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 07:49:29 ID:9AmlfFdAO
- >>62
一応ただ旅する訳じゃなく目的はあるが…難しい
OPは固定だけどエンディングは様々だから短編集に見られるかも
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 10:30:57 ID:.9QP/VGc0
- ここのスレ民は大体がストーリーメインっぽいからゲーム作りたい奴より物書きたい奴向けかも知れんね。
良くも悪くも求められるレベルが高すぎて小出しにするには敷居が高そう。
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 10:44:18 ID:Zm9ntczY0
- そんなことは気にせず完成させれば良い
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 11:02:46 ID:NdGiSAJI0
- 最近はゲームに限らずこういう創作スレで、下手な奴が上達していく様を見る機会が減った気がする。
これは批判や酷評が増えた、というのが一因じゃないかと思う。勿論、批評は必要だが、やりすぎると大きな損失を生んでしまう。
打たれ弱いのが悪いってのも違うと思うんだよなぁ……。
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 11:04:16 ID:F.2ZryuIO
- システム、(シナリオ抜いた)中身で勝負というタイプのゲームなら要求されるレベルが高くなるのもある程度は仕方ないと思うけどね。プレイヤーの視線全部そっち行くわけだし
止めていたプロジェクトファイルを数ヶ月ぶりに開いたらやっぱり仕組み一部忘れてたorz
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 11:18:53 ID:Gbaw5.i20
- 批判酷評が増えたっつより周りの目が肥えたって方が正しいと思う
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 11:56:21 ID:olfJcC.c0
- 自分はツクールデフォのシステムだと寝るしなぁ
東方以外のツクールゲーもやるんでたしかに目が肥えた
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 12:14:28 ID:F.2ZryuIO
- >>71
本来手軽に(手抜きという意味でなく)RPG作るツールのはずなのに
まずデフォシステムままなのがダメみたいな風潮になってしまったのは皮肉な話だよな
まぁエンブレ自体がコンテストとかでそういった方向性推してたきらいもあるけど
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 12:30:22 ID:BIRICofc0
- よしじゃあ長編やめてみすちーの悩み相談屋台でも作ることにするぜ
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 12:42:33 ID:Mgk6IYes0
- デフォルトシステムでもバトルイベントというものがあるのに
それを駆使しないってのはもったいないな
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 12:43:53 ID:KjG3lSLM0
- あの編集窓の狭さは嫌がらせとしか思えないw
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 23:15:28 ID:MXiqwy/.0
- VXとかXPだとサイドビューモノも多いけど
2003使ってる作品はあんまり見かけないな
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 23:33:13 ID:Aw0gjz0A0
- 2003は戦闘スピードが遅いから・・・・・・
バグ自体はかなり減ったらしいけどな
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 00:47:23 ID:VOqEtAUE0
- 2003はもう生産されてないからそもそも買えないのでは
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 10:07:00 ID:dmjNcVEk0
- 新しい物が決して一番良い物とは言えないんだなぁって事がわかるスレだな
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 10:16:37 ID:aMWPv9.c0
- 新しいものが一番いいというのは、以前のものの改良版の場合だな
ツクールの場合は最新のものと今のもので中身が違っていたり、削除されたりすることも多いし
XPの三層構造のマップがVXで消えていたのは正直泣ける
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 13:52:33 ID:5Pjd1lE60
- 涙拭けよ
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 20:48:42 ID:mwBp.CVo0
- >>100ならこのスレの間に神ゲーが生まれる
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 21:50:55 ID:liWWBeAk0
- 待望の主役になれるよ!!
やったね神奈子ちゃん!
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 22:05:41 ID:mk5RD9fg0
- >>1000なら俺のRPGが年内に完成する
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 22:42:49 ID:cuCetcIc0
- お前…やる気がないな、こう言うならな
>>86なら他の仲間がゲーム作ってる間に秘封RPGを作る。
とか言うんだよ…。
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 22:50:38 ID:FwASOun20
- やるつもりも無い事を、さもやるかのように言う人が一番鬱陶しい
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 23:07:06 ID:aidZxc5EO
- >>85
秘封RPG作ってる人いるよ
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 23:26:25 ID:cuCetcIc0
- そりゃまったくだ。
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 23:38:12 ID:Yq5NsjmM0
- 最近この話題よく見るなw
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 01:44:59 ID:SJVfhQUg0
- ツクールゲーって完成までいったのあんまりないよな
どこも体験版みたいな状態で終わってるし
ツクール作者は協力して作るってことをしないのだろうか
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 01:47:30 ID:SJVfhQUg0
- あとシナリオとかオリジナルより原作ストーリーのRPGのがいいだろ
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 01:51:33 ID:pYvGHOYM0
- >>91
じゃあお前作れよ
って言われるのが落ちだからそういうことは書き込まないでね
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 02:11:39 ID:SJVfhQUg0
- 作ってるから書き込むんだろうが
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 02:21:10 ID:Y028z48QO
- >>91
原作ストーリーやりたいなら原作やれよ
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 02:22:26 ID:JCE/6.OA0
- 神主のお墨付きか、そりゃすげえな
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 02:59:23 ID:pYvGHOYM0
- 原作ストーリーって原作をRPGで再現すんの?
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 03:41:05 ID:KzTufZFI0
- 原作RPGって道中適当な雑魚と闘って闘う前に話してボス倒しての繰り返しだけじゃないかw
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 04:13:16 ID:gWDVfwJMO
- 縦スクロールRPG
なんだ里見の謎か
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 05:49:28 ID:MU7vYyQEO
- >>90
そりゃ皆自分の作りたいものを作りたいからなあ
協力とかしたら自由に作れないじゃん
同じ理由で原作そのまんまストーリーも作りたいとは、俺は思わない
もちろんツクールで原作再現したい、ってのも立派な二次創作だし否定する気は全くないけど
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 08:19:59 ID:iOFKll6A0
- 神奈子RPGなんて俺以外誰が作るんだ
俺が作るしかねえ
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 12:41:48 ID:pX1BRPxs0
- じゃあ俺はにとり主役でry
過去ににとり主役のRPGってあった?
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 12:53:01 ID:JCE/6.OA0
- ニテレツとか?RPGじゃないけどな
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 13:25:13 ID:Y028z48QO
- じゃあ俺は諏訪子様RPG作ってくるぜ
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 16:36:51 ID:WIf0ctXc0
- >>103
もしもしごときに先は超させんぞ
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 21:05:17 ID:6qEs/KJI0
- 諏訪子のRPGはニコニコにあるだろ
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 21:08:39 ID:NFGq6Ess0
- あれは諏訪子でRPGをやりたいのか、カオスRPGの主役に諏訪子が選ばれたのか方向性が良く分からん。
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 21:17:21 ID:jTwUvqH60
- おまえが何を言いたいのかの方向性がみえねぇよ
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 21:39:58 ID:NFGq6Ess0
- >>107
ハンバーグを作ろうと思ってひき肉を買ってきたのか、
ひき肉があったからハンバーグにしたのかどっちだろうって話だよ。
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 21:43:02 ID:jTwUvqH60
- だからそれがどうしたって意味だよ
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 21:43:22 ID:3f/HyjpM0
- まぁ別に他の誰かが諏訪子様を主人公に作ってるからって
自分が諏訪子様を主人公に作っちゃいけない道理は無いだろう
そうでなきゃ数多にある霊夢が主人公のRPGはどうなるんだ
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 21:50:19 ID:64GhQu3I0
- キャラを愛して作ったのかそうでないかということか?
そんなの言いだしたらキリがないだろうに
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 21:55:54 ID:NFGq6Ess0
- >>111
そういう事だけど、別にソレが良いとも悪いとも思わないぞ。
ってか作品を見た正直な感想なのに、非生産的な意見はご法度かよ。
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 21:57:10 ID:jTwUvqH60
- お前の感想をみた俺の感想を言っただけで
なに勝手にご法度扱いとか誇張表現してんだよ
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:00:28 ID:g0hTvjEs0
- どうでもいいことで喧嘩してないで
さっさとこいしが主役のRPG作れよカスども
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:01:42 ID:Hv4t3RAg0
- こいしがラスボスなRPGなら作ってますが?
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:06:02 ID:NFGq6Ess0
- >>113
他人宛の言葉を勝手に自分宛と思われても、こっちが困るわw
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:06:49 ID:jTwUvqH60
- じゃあ>>111の文からご法度扱いされたと判断したわけ?
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:14:32 ID:5ATKNM0sO
- 言葉ってなんのためにあるのだろうか
もっとシンプルに意志疎通をしなよ、深く考えずにさ
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:24:40 ID:gWDVfwJMO
- あなた達の言いあいを他の皆さんがつまらなさそうに眺めております
ほどほどにしておきましょう
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:32:43 ID:NFGq6Ess0
- >>118
流れを変えたければ新作の情報を出せ
「何も言わない」が自分の意思を伝える、一番正しい選択の場合も多々あるんだよ。
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:33:04 ID:q6Hxx1hk0
- 正しい選択だと思っていたがスレの流れは変わらなかった
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:46:56 ID:Y5LiLMGU0
- 暗に馬鹿二人でさんざん言い合っておきながら
「何も言わない俺が正解、俺は大人だね(´ー`)y-~~」って勝利宣言だろwww
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 23:06:58 ID:zc0r7kFs0
- >>114
作ろうかねぇ
ドキドキ大冒険を題材に
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 23:12:54 ID:ECXXU23.0
- >>123
ドキドキ大冒険の作者の人?
だとしたらぜひ作ってくれ
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 23:52:49 ID:3f/HyjpM0
- こいしちゃんのドキドキ大冒険はやべぇw
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 00:13:43 ID:.jOdAVdI0
- >>124
お前って純心だな
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 00:44:51 ID:f5Ofgko20
- 純真ミラクル100%
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 00:52:37 ID:KIiQe6CEO
- てか東方のRPGてどこまで行ったらカオスなの?
基準を教えてくれ
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 01:05:46 ID:.Pu.bqcs0
- 東方に限らずカオスな物はカオス
でもってカオスの基準は人それぞれ違う
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 01:33:29 ID:KIiQe6CEO
- まあそうなんだが
平均的なカオスが知りたくてね
例としてあげると
ちょっと前に話題になった小悪魔のRPGと
さっきでてきた諏訪子のRPG(?)
これは両方とも同じカオス?
文章力無くてすまん(´・ω・`)
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 02:09:19 ID:1Nrn3tiA0
- 前提にする元ネタ作品が複数(3つくらい)あればカオス?
俺得か他の人に楽しんでもらうように作ってるかで違いはあるとは思うけど。
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 02:21:57 ID:.Pu.bqcs0
- 広辞苑より
【カオス】(chaos)
無秩序・大混乱。
だそうだ。
なにがなにやら分からん状態がカオス。
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 02:26:08 ID:.Pu.bqcs0
- でも最近のカオスの使われ方は
自分の頭では理解できないような物を
カオスっていってるような気もする
同じような例として「シュール」が挙げられる
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 03:00:26 ID:HGbgnrT20
- スラング相手に辞書引っ張ってくるのがそもそもの間違いだろw
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 08:34:33 ID:HKRY9Als0
- 言葉の音とか響きでイメージさせるっていうのが東方流。
正式な意味が違っているから日本語がおかしいとか言うのはナンセンスだろ。
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 10:44:02 ID:nGPtcmoc0
- カオスってのは次から次へと意味不明なのが続く感じ
シュールってのは一つの現象を見て「えっ」ってなる感じ
俺はこんな感じで区別して使ってる
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 12:06:52 ID:Cx..LDas0
- >>130
平均的な意見かは分からんが、俺的にはキャラ崩壊起こしてればカオス
東方キャラだけじゃなくて、敵とかも全体的に「殺すぞおらー」ってんじゃなくてギャグっぽくて戦闘中にこちらと漫才やっちゃうような雰囲気だとなおカオス
だからその2作品だとどっちもカオスかなあ
その意味の通り「無秩序」だとカオスだと思う。設定とか脈絡とか文脈とかガン無視的な。だからギャグ多めの物はカオスに感じるね
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 12:09:48 ID:2S..2E0.0
- 要するにハーメルンか
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 12:19:07 ID:Cx..LDas0
- >>138
的確すぎて吹いた
そうだな、あれは間違いなくカオスだ。でも何故かシリアスな部分はガチシリアスだったりで凄かったなぁ
他のカオスとは違うカオスだと思う。シリアスとのメリハリが凄いと言うかなんと言うか
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 12:20:21 ID:rm1K.f920
- 作者が自覚を持った上で、ストーリーを崩壊させてるのがカオス系だと思ってる。
秋食録とか小悪魔とか。
で、ごちゃごちゃしてるけどメインの話自体は筋が通ってるのがシュール系。
⑨月洸とか紅無暁とか。
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 12:24:54 ID:RpI.ovQQO
- おいまてお前ら
俺がせっかく装備とかの小ネタとしてバイオリンボンバーとかピアノミサイルとか愛の勇者(笑)とかいれようと思ってたのにここで話題にされたらなんか使いづらいじゃないか
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 12:28:17 ID:Cx..LDas0
- >>140
俺は⑨月洸もカオスとみなすなあ
シュールってのは、シリアスの中でさらっとさり気なくおかしなものが混じってたりするものだと俺は思ってる
まあやっぱりこの辺の解釈は人によるよね
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 12:35:02 ID:enzReI0gO
- 紅夢とかは個人的には単なるギャグって感じかなあ
シュール系っていうとゆめにっき的なものを連想するな
つまり東方系ではまだ出会っていない
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 12:38:50 ID:enzReI0gO
- 変換ミス。紅無だった
一方カオスってのは某ラウンジ系ゲームの印象がつよいなあ
自分も小悪魔とか秋姉妹のはカオス系だと思ってる
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 14:33:11 ID:NRMca1.o0
- 星母録も小悪魔もよくできたカオス
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 18:14:48 ID:KIiQe6CEO
- つまり東方のRPGは8割方カオス てことでおk?
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 18:37:55 ID:DL34JawQ0
- パロディやクロスオーバーが多いのがカオス系だと思う
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 19:04:09 ID:lBtt2EPc0
- 脈絡無く作者の趣味を出してるタイプか
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 19:29:48 ID:RpI.ovQQO
- >>146
8割は多くね?
偽遊巻とか夢幻郷とか懐異騨とか変巡記とか、真っ当なシナリオ物もそこまで少なくないと思う
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 19:56:10 ID:HGbgnrT20
- 問題なのは、それら全てが未完という事だ。
wikiの完成作品のページだけ見ても、
WAIさんとろんさんを除けばギャグやネタ・ノンストーリー系の作品が多い現実。
召夢伝は完成済みのカテゴリでいいのか、甚だ疑問だから除いたけど。
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:00:49 ID:rm1K.f920
- 短編でインパクトを持たせようとするとそうなるよな。
ストーリー重視で作ると、どうしてもある程度の長さになってしまう。
そして短編より長編の方がエターナりやすいのは言うまでも無い。
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:01:38 ID:ImsTmK3A0
- 真っ当ストーリーものだとえたーなる確率が高いのかねぇ
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:17:39 ID:Df4oc1eM0
- ストーリーじゃなくて長編かどうかではないかと
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:41:03 ID:kCCcS6kg0
- 弾の動き方でカオス理論どうこう言ってたから原作もカオスだよ
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:43:17 ID:NRMca1.o0
- その発想はなかった
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 00:58:54 ID:uAbo97ko0
- 幻想譚始めたばかりで序盤の大妖精何だがレアドロップ落とすよな?
もう50回位やっても蓬莱の薬(簡易版)ばかりで落とさないんだが俺のリアルラックが足りないだけなんだよな?
ちなみに難易度はイージーで大妖精の前まで行って手前でEXに変更してる
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 01:02:26 ID:zHIK4Tuk0
- すぐ後に店で買える装備だから粘る価値無いよ。
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 01:08:20 ID:uAbo97ko0
- >>157
そうなのか、ありがとう
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 09:31:24 ID:YHJehu2wO
- >>156
ネタバレすると2章で買えるから、図鑑埋め以外ではあまり必要ない
ホントに特定の敵からしか取(盗)れないってのは、一章じゃ偽ルーミアくらい
後は3章以降からちょくちょく出て来る感じ(1章の咲夜泥や2章の偽幽々子泥はある敵から盗める)
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 09:33:36 ID:YHJehu2wO
- >>159
おっと、2章の上海を忘れてたZE
アレは何度もやり直す価値はある…………かもしれない
理由は攻略参照
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 10:34:25 ID:J7Qis28Q0
- 幻想譚ってwikiによると絆イベントでED変わるらしいけど
全パターン見るのって何十周もしないといけないって事?
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 12:19:56 ID:Mpc2z8yQO
- そもそもED自体が未実装だから知らん
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 13:34:18 ID:BezyeYXc0
- えたーなった
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 13:42:17 ID:qGqUyjzwO
- 普通に生存してると思うが
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 19:57:25 ID:WZw48Nd.0
- 今晩も公開製作やるってのに……
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 19:59:29 ID:IRxYnle.0
- またエターなってるのか
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 20:12:28 ID:MP0IRUgQ0
- 幻想譚ってクリア後どうやって二週目に行けるの?
冒頭会話にある博麗神社のおまけ部屋だと思うんだが、見当たらない…
- 168 :167:2009/12/02(水) 20:37:00 ID:MP0IRUgQ0
- 自己解決した
もう一つの幻想郷じゃなくて、幻想郷の博麗神社にあるんだな
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 05:47:18 ID:c2Vq31NE0
- なんか幻想譚がもりかえしてきたからちょっと落としてやってくるわ
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 10:01:34 ID:.Sv6dT320
- 幻想譚はエンカウント率さえ下げてくれれば全部楽しめるのに
戦闘→道忘れる→確認→戻る間に戦闘→道忘れる→確認→戻r(ry
これは大袈裟だけど分かれ道2、3歩行って確認して戻るだけで戦闘は勘弁してほしい
てゐが出るまではマジできつい
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 11:53:20 ID:c2Vq31NE0
- 鳥肌やばい
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 12:20:13 ID:tVXzyBpk0
- 主人公しゃべんなw
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 16:08:19 ID:hiKyUqNM0
- 雑魚戦逃げないで進んでいくとボスは楽勝なレベルになってるんだぜ・・・
エンカウント率高いとそれだけで評価ガタ落ちだからな
何度やっても飽きないくらい戦闘が面白いのなら別だが
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 16:24:00 ID:PiLy9Bns0
- ○歩からエンカウント率が上がるみたいな仕様のほうがいいなぁ
最低これだけ歩いても敵に遭遇しないってだけでかなり精神的に楽
幻想譚はマップ広めな割にエンカウント率にムラがあるからストレスが溜まる
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 17:09:40 ID:yR1age720
- 聞いた話だと、デフォのエンカウントシステムはかなり数値詐欺らしいからな。
○歩以内に必ずエンカウントって方式らしい
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 17:46:09 ID:lfwUHK8s0
- なんだ、自己投影キャッキャウフフか
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 19:43:18 ID:SuZTZrlI0
- そこが問題なんだよな
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 19:57:56 ID:wCi/XbIk0
- だが主人公が男ではなく女ならばと思わなくも無い
ダメか
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:14:18 ID:daxYIxVk0
- wikiの完成作品一覧に東方マインドシーカーオンライン入れたの誰だw
あれツクール作品じゃないから一応消しておくぞ。
代わりにXP作品のさなトラ入れる
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:19:14 ID:aVhemPio0
- 幻想譜の主人公は作者いわく男の娘で、女装癖だそうだwエンカウントはたぶん修正はいるんじゃないかな?
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:24:40 ID:xFXK.5Gc0
- 百合最高!
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 22:19:31 ID:.Sv6dT320
- 幻想譚ってそこそこの期間で作ってるし今までも要望があったはずなのに変えてないんだから
エンカウント率に関しては何かこだわりがあって変えないんじゃないのかな
女装イベント見逃した俺は涙目wwそろそろ2周目するかな
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 22:30:06 ID:WZqvMa1Q0
- 幻想譚作者です
エンカウントに関しては最近になって多くなった意見でもあって
ずっとデフォでほっぽり出してました
正直に言うと気に入った仕様が見つからなかったので…
ちょっと次の更新でエンカウントの仕様変更を致します
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 00:33:59 ID:PVL/B7jU0
- 幻想譚楽しみにしてます頑張ってください
俺の雛のイベントには期待してます
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 06:54:20 ID:ASeUZEMQ0
- 魔理沙に「お前、根本的に嫌いだぜ」って言われるRPGやってみたい
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 08:06:32 ID:XnQijPJAO
- ツクればいいと思うよ
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 09:55:29 ID:C1WeIgag0
- RPGが馴れ合いになっちゃうのは仕方がない
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 09:55:44 ID:hvbHxNHE0
- 幻想譚のノリどこかで見たと思ったら
DSの少年サンデー&少年マガジンだった
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 12:46:48 ID:s0GoD.MA0
- 魔理沙に嫌われるRPGと霊夢に好かれるRPGだとどっちが違和感あるんだろうな。
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 14:49:49 ID:YMCtpW3o0
- ストーリーならテキストで溜め込んであるけど
マップセンスが無さ過ぎて詰んだでゴザル
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 15:02:52 ID:P4nA/x92O
- ならばジャンルをテキストアドベンチャーにすればいいではないか
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 15:11:57 ID:WPFjvNnc0
- RPGツクールだからってジャンルがRPGのモノを作らなければならない!
…なんて法はないんだぜ
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 18:52:56 ID:.S34DVh.0
- 魅せるストーリー書くとゲーム部が作業的になるし、ゲーム部に力を入れるとストーリーが無理矢理になるよな。
別々にやった方が生産的だが、わざわざツクールでやる必要ないんじゃね? って思ったらエターなる。ソースは俺。
〜チル裏〜
マップチップ(素材)がないとか、あっても技量が至らない為、作品としての完成を諦めた俺は誰得システムをツクールで実証する日々。
エターなった作品よりも使われない単発システムの方が多い今、別の楽しみを見出してしまった。
〜ここまで〜
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 19:45:21 ID:XAfowwhA0
- マップなんて適当でいいんじゃねと思うのは俺が製作したことを一度もないからか
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 19:50:31 ID:F/DdoaPs0
- >>194
ツクってみると何か凝りたくなるのがマップなんよ
実際自分がプレイしてみるとそこまで細かいところ気にしねーよ、って所まで気になってしまう
しかも何個も作ってコツ覚えたりで慣れてくると前作ったのを作り直したくもなっちゃうし
ところでプレイヤーさんからすればダンジョンの形なんてそんな気にならないのかね。ならオートダンジョン生成多用しまくるんだが
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 19:55:38 ID:t9N8OxQw0
- ダンジョンは、最初短くてストーリーが進むにつれて長くなっていくって感じがどうも
後半でも短いダンジョンとかほしいぜ
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 21:02:03 ID:G/fbT9yM0
- ダンジョンの形は気にならんなぁ、町の形は気になるが
ああ、でもダンジョンのマップチップは色々使ってる方が好きだなぁ
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 21:04:30 ID:n99QDL2Y0
- なんか未完成に終わったもの集めたら1つ作れそうだな
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 21:08:26 ID:QiHXPoS20
- 長いダンジョンでオートダンジョンだと
出直す毎に迷うからその内面倒になっちゃう事もあるような。
短いのだと色々あっても面白そうだけどバランスが難しそうだぜ。
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 22:50:21 ID:PVL/B7jU0
- 分かれ道があって結構な距離進んで実は行き止まりでしたーってのは止めてほしい
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 22:54:08 ID:F/DdoaPs0
- >>200
宝箱があって、その中の物が物語上必要でないにしても強力な武器とかでも嫌?
あと出来たら「結構な距離」を具体的に教えて欲しい。エンカウント何回あったら嫌だとかだと分かりやすくて助かる
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 22:58:01 ID:OqWaZJHc0
- シンボルエンカウントにすれば解決やん
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 22:59:03 ID:6yfk.a0I0
- ロマサガ1ですね
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:18:12 ID:aR5WnCKI0
- フランちゃんRPGってどうなったの?
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:32:18 ID:C1WeIgag0
- おつかいするやつか
なんか自由度が高いみたいなこと言ってたから
しばらくかかると思う
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:36:33 ID:PVL/B7jU0
- >>201
他の人は知らないけどそれなら良いと思う
長い道行ったのに無駄足踏んで分かれ道まで戻るのが嫌なのであってそれ相応のモノがあれば納得すると思う
具体的な距離ってより体感距離かな、短いマップなら少し短い距離でも長く感じるかも知れないし逆も然り
一応エンカウント(10〜20歩で1回ぐらい?)で言うなら3、4回で少し長いくらいじゃないかな
5回以上はよっぽどじゃに限り勘弁してほしい
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:46:22 ID:nlYlEdZo0
- >>201
入口 ──────┬─────┬────── 出口
──┬─. └──── └─────────┐
└──────┬────┴────────┘
│
雑魚戦闘でも結構消耗するタイプのゲームの場合
行き止まりルートが上記のような感じで遥か遠く、行き止まりに何もない、もしくはゴミアイテムだとテンションが下がる
ある程度おいしいアイテムがあったり、このダンジョンだけは嫌らしく作りましたならば気にならないが
攻略後にそのダンジョンに二度と入れなくなったり(かつ内部には強力なアイテム)しだすとげんなりする
単純な分かれ道でハズレルートを選んだ後、何もない行き止まりが確認できる間に5回以上エンカウント
かつ、すべてのダンジョンがそんな作りだとげんなりする
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:48:27 ID:F/DdoaPs0
- >>206
ありがとう、参考にさせてもらう
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:01:29 ID:V8EBoNBw0
- >>207
おおう、数秒ずれでもう一つレスが
詳細な意見ありがとう。5回以上は完璧にやっちゃいけないレベルっぽいね
二度と手に入らない強力アイテムとかって、ボスドロップとか、謎解きとかでもげんなりしちゃうかなやっぱり
もちろんそのアイテム持ってないこと前提でラスボスは普通に倒せるようにするつもりだけど
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:09:19 ID:VtXX8YLA0
- >>209
そこらへんは人によると思うよ
俺は取りこぼしとか許せないタイプなので、そういうのが頻発するとテンションが下がるってだけだし
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:11:31 ID:pdCeULHo0
- 二度と戦えないボスがそこでしか手に入らないレアドロップをする
……なんていうのは勘弁してほしいところだ
リセットゲーが嫌かどうかは個人差ありそうではあるが
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:12:12 ID:Nzvpy2cc0
- 二週目できれば無問題なんだがね
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:15:33 ID:8/w.dxSw0
- >>209
謎解きはいいと思うよ
はちくま系や東方の迷宮(非ツクールだが)で慣れているのでボスドロップも(個人的には)嫌いじゃない
とはいえ戦闘前の口上が長かったり、直前のセーブポイントの有無で対応も変わるかな
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:19:58 ID:LXjuzA0Q0
- むしろRPGでなんで謎解きやらなきゃあかんのだと思うので
あれだけはマジで嫌だな
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:30:26 ID:ixyk4exg0
- 同じところを行ったり来たりする様な謎解きは嫌だな
あとボス戦でのレアドロップ。なんでそのために何回もリセットして戦わなきゃならんのかと
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:47:56 ID:ZG3kXtiw0
- そこまで言うなら自分らで作ってくれよ
あれはいやだこれはいやだとかわがままばっかりで嫌になってくるぜ
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:49:10 ID:GXAWubOM0
- 何が嫌ですか?と聞かれた上でそれに答えてるのすら鬱陶しく思えるなら、
冗談抜きで人と接しない方がいいと思うよ。
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:49:35 ID:ia2.ZMXw0
- まずは公開してくれ
話はそれからだ
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:50:33 ID:Nzvpy2cc0
- つか別にリセットせずに普通に進めればいいのに
レアドロップがRPGの趣旨ってわけじゃないしな
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:01:42 ID:MNBxC1pw0
- まったくだな
だが、レアなアイテムが取れるなら取っておきたいと思うのは
自然な考えだと思うんだがね
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:01:50 ID:l1ITVIhEO
- >>204
あれって釣りじゃないのか?
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:05:14 ID:HER4Ps2o0
- 上の分岐の話について。
行き止まりに宝箱おいとくと、最初に本筋ルート選ぶことが逆にはずれと感じられるだけなんだぜ
まあ大抵そんなことは苦にしないが
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:13:57 ID:FHSiPou60
- ボスのレアドロップは条件満たすと100%ドロップとかならいいんだがなぁ
最高難易度だと100%とかな
周回プレイできるなら、普通にやって2周目には序盤の、3周目には中盤のレアドロップ100%狙えるくらい
こんなのならいいかも
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 02:18:56 ID:2kHtJDdE0
- 行き止まりを見るとほっとするのは俺だけか。
行き止まりがないダンジョンほど恐いものはないと思う。
あれぇ、またさっき見た道に戻ってきたぞ…?とか。
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 02:31:22 ID:4EX.V/rA0
- ストーリーを最後まで読ませるって事と
ダンジョン等の障害を置くって事は根本的には相反する事象だからな
作者のスタンス次第と言わざるを得ないかなあ
個人的には古いゲームのような攻略させるゲームって好きだけどね
マッピング必須なのとか。今はもう流行らないって事は認める
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 08:32:26 ID:j.oyJ4yo0
- wizみたいなのあったなツクールじゃないが
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 11:39:49 ID:2bvyJ/cc0
- 周回をありにするのは別に構わないが
周回前提の作りにするのは糞
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 11:53:33 ID:0xA38lcw0
- 自分はループゲーとか大好物なんで無問題
ただRPGと合いにくいジャンルあるがではあるが
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 11:55:58 ID:yxHja9Ts0
- 東方夢幻郷で化け猫の場所聞いたんだけど
霧の湖と西にある洋館の間ってどのマップなんだろう?
ランダムで出るらしいからそのマップがあってるのかもわからねぇ
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 12:05:37 ID:UW5Q2ESU0
- 湖と洋館の間にはマップは1つしかないぞ
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 12:08:41 ID:M6nVOQgM0
- ループものは短編アクションなんかが合うな
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 20:17:32 ID:.0u2yYkc0
- ループするかしないかはどうでもいいけど
ループするなら多少は追加要素がほしいな、強くてコンティじゃなくてイベント的な意味で
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 20:56:11 ID:lA88VGWIO
- >>227みたいな人もいれば
>>232みたいな人もいるしで難しいね
まあ周回イベントあって困る事はないだろうけど。そこまでやってもらえるか分からないだけで
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 21:05:37 ID:BjYIJbas0
- 誰か東方幻想譚の藍しゃまはどうすれば戦えるのか知らない?
マヨイガ手前の森の地下をずっと彷徨ってるんだけど、何処にも見つからないんだ。
右上の方に怪しい家があるけど、岩が邪魔で通れないし……
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 21:06:53 ID:MNBxC1pw0
- >>227
周回前提の作りって具体的にはどんなの?
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 21:31:57 ID:j.oyJ4yo0
- >>234
そこは紫の居る場所
さらに左に池
作者ブログに掲示板があるから以降はそこで聞け
>>235
例えば最高難易度でのみアイテムドロップ
しかもそれは1週目の時点ではほぼ無理な強さとか
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 21:36:09 ID:BjYIJbas0
- >>236
スレ汚しすまん。そしてありがとう。
早速探してくる。
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 23:57:41 ID:ZU/T1s8c0
- >>229
wikiを編集してる者です。
wikiのイベント攻略の項目に詳しい場所を記載しておきましたのでよかったら見てください。
失礼しました。
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 00:23:13 ID:IlXq3o3.0
- >>236
なるほど
たしかにそれはかなり嫌だなw
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 01:02:15 ID:/Drc7O7c0
- 水神翔やり始めたが、伏線無く唐突に話が展開しまくりで置いて行かれる気分になる
丁寧に構成整えて、音楽ももうちょい拘ったらかなり化けそうなんだが
システム・ドットがかなりのレベルなだけに、細かい所が勿体ないなあ
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 01:05:30 ID:2kUmixbY0
- ドットは一部素材だけどね
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 01:21:22 ID:IRyPJzyM0
- 確かに超展開多いよなー
いつの間にか次の舞台に移ってる
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 02:01:13 ID:KtP5IsdM0
- 置いてけぼり感くらってたの自分だけじゃなかったのか安心したw
しょっぱなの紅魔館からもうポカーンだったよ
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 04:12:21 ID:J3j50dcI0
- 超展開と言うより、日本語がちょっと不ji(ry
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 09:44:06 ID:/Drc7O7c0
- 日本語と会話文は別におかしかないが、補足不足というか伏線不足というか
ストーリーの流れで作者氏の頭の中の情報と、プレイヤーの得られる情報の乖離がありすぎる感じ
乖離が無くて良い場所であるから混乱する、って感じかな
システム・戦闘グラは良いから完成が楽しみではある
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 09:57:08 ID:zPG4wXPw0
- >>245
同意
文章読んでもイマイチなんでボタン連打状態
システム周りは好みなんだけどなぁ
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 11:59:01 ID:ai2BwNs20
- 作りながらスートーリー考えるとこういう風になるな
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 11:59:24 ID:esJZyxAY0
- 一人で作ってるから良い所、悪い所があるのは仕方ないと思ってるわ
総合的にみて面白いから水神翔は応援している
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 12:15:05 ID:wyheSzNoO
- まあ自分の作品を客観的視点で見ることができればその問題はクリアできるだろ
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 12:34:41 ID:6TbflLQk0
- 水神翔はピチューンしたときグラが90度回転するだけなのがものっそい違和感
戦闘不能用のドット用意出来ないならグラを消すとかで何とかならないかな
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 13:08:21 ID:O1fjp7vs0
- 今は死んだら[F]にならないか?
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 19:26:55 ID:6TbflLQk0
- >>251
すまん、パッチきてたんだな
確かにFになったよ
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 19:44:39 ID:O1fjp7vs0
- このスレによって水神翔の世界も破壊されてしまった!おのれ、お前ら!
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 19:51:48 ID:8QnCXwf60
- ツクール作品の中で水神翔が一番好きだ
オリキャラも使い方によるな
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:08:51 ID:oWx9jMIE0
- まあ少し前に能力成長を振り分けとレベルアップで半々にしておけばよかったとも言ってたし、いい機会なんじゃないか?
細かいバランスはともかく、根幹に関わる部分はリセットしないと弄りにくいだろ
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:36:10 ID:/Drc7O7c0
- え、何このタイミングでこのお知らせ
俺が発端になったせいか(゜ω ゚)
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:43:25 ID:Bp8azVaM0
- いやーでもこれでよかったと思うよ
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:50:07 ID:TPMaE8jo0
- ストーリーの加筆修正じゃなくて、一新てのが気になるな。
ストーリー自体じゃなくて書き方に不満が挙がってるのに、誤解してるのだとしたら誰にも得にならん作業だぞ。
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:58:50 ID:lr72MR4g0
- だとしたらここであれこれ言う前に速やかに作者に伝えんとまずいんじゃないの?
もしかしたら本当に取り返しの付かない事になりかねんなら尚更だ
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 21:04:08 ID:JWH8vnrg0
- ここ見てそう思ったんなら、ここ見てるって事なんだから問題ないだろ
自分でも思うところがあったから変えたんじゃね?
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 21:48:38 ID:n8DQrGFkO
- 作者blogに発端はここだって明言されてるから見てるの確定
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:01:22 ID:2kUmixbY0
- さっさと仕事辞めてツクールに集中したいお・・・・
ガマン汁が止まらない
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:02:35 ID:TPMaE8jo0
- 本筋からは逸れるけど、ここ見た上でのレスポンスならこうして明言してくれた方が分かりやすいな。
夢幻郷の人は凄い嫌味ったらしい書き方するから嫌だわ。
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:12:03 ID:Qc2LCHmg0
- 余計な一文追加してる辺り君も人のこと言えないと思うけどね
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:17:36 ID:F687sn0w0
- エターならなければそれでよし
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:18:52 ID:TPMaE8jo0
- 夢幻郷って名前を伏せて某人とか書いたならともかく、何で同類扱いなんだよw
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:22:52 ID:EUG0ofuU0
- 水神翔のところのドット絵を見ると、やっぱり上手くなるかどうかは
練習次第なんだよな。俺も練習しよう。
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:28:16 ID:N2FpY2Pc0
- ROやってるからか敵の技とかにROのスキル名アイテム名が混じってるのが気になったな
後マグニ鯖
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:15:56 ID:0yrSjkus0
- 人のブログにケチをつけられるほどお前は偉かったのか
いつからブログは他人の目を気にしながら書かなければいけなくなったんだ?
犯罪自慢を書いているわけでもないのに
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:17:53 ID:n8DQrGFkO
- 不用意に降臨すると他所でやれとかblogでやれとか言う癖に
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:22:35 ID:kMFwCdCI0
- いや、普通にブログとして全世界に発信してる限り誰にどんなこと言われようが仕方ないと思うけど
偉いとか偉くないとかじゃなく
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:33:15 ID:N2FpY2Pc0
- 水神翔で変更されるのはシナリオだけなんだろうか
システム周りは使いやすいからあまり変ってほしくないな
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:36:02 ID:2kUmixbY0
- 極論に対して極論で返せばいいのかオブラートに包むべきか悩ましいところだな
とりあえず的を得た発言をして言い返せなくするのが正解に近いか
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:41:59 ID:JWH8vnrg0
- なんか上から目線っぽいけど、的は射ないとダメですよ
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:47:56 ID:n8DQrGFkO
- 的を得るは間違いじゃないがな
ここで話す事じゃないから気になるならググって
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:49:52 ID:bN6zwSyY0
- ググったら”「的を得る」 は、間違いじゃない”的な記事がトップに出てきたぜ!
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:50:18 ID:KeN.80/60
- たしか両方正しいんだったよな、どうでもいいけど
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:50:19 ID:F687sn0w0
- 以降何事もなかったかのようにツクール作品について語ってください
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:52:28 ID:2kUmixbY0
- 上から目線?むしろ極論言ってるやつにそれを言ってやれよ
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:59:01 ID:n8DQrGFkO
- もう>>263は偉いって事にしよう
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 09:32:11 ID:RcyoMdfA0
- 作品が鬱っぽい所が多数あったりで製作者も暗い感じで嫌なのは同意
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 10:09:56 ID:iogLtwWsO
- え?このスレって制作者のやる気を削ぐスレなの?
なんでそーゆー事心の中にしまっとけないの?
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 10:50:57 ID:MGZ5C7bU0
- 自宅警備員だからって嬉々として叩くのはやめろ
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 11:16:55 ID:COzfT4As0
- 自宅警備員こそ我らの希望の星
流れ星にしてしまうなんてもったいない。
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 11:34:33 ID:QWrvs9IYO
- ただ作者に気を遣ってヨイショだけするためのスレでもないよね
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 11:51:19 ID:4VgnoZOc0
- テンプレに作者の話は禁止とでもいれときゃいいんじゃないの
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 11:52:44 ID:.XtNt3Q60
- おのれ、お前ら! このスレすらも破壊しようというのか!
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 12:07:30 ID:jePyhDLMO
- 何でもかんでも規制するのは程度が低い証拠
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 13:09:08 ID:Gm.BIy.20
- 作品に対しての批評であればどんな内容でも甘んじて受けるべきだと思うけど
さすがに人格叩きは無しだろ……
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 13:10:54 ID:2sPgO0s60
- 作者の事を悪く言うつもりはないけど悪口ぐらいの耐性はないとダメなんじゃないかなあ…
仮にもゲームを作ってネットで配布してるんだからそれぐらいの覚悟はあるべきだと思う
つまり、作者は批判なんて気にせず好きに作ればいいと思うの
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 13:12:33 ID:uWUS1nkc0
- 作者鬱にして誰が得するんだよ……
批判は質の向上に繋がるかもしれんが、中傷はスレを廃れさせるだけだぞ
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 13:23:27 ID:douY6k7A0
- 覚悟は必要だけど、それを強要するのはだめだなー
行き過ぎるとお客様ー?になる。
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 13:27:45 ID:4VgnoZOc0
- 作者はプレイしてもらってる、俺達はプレイさせてもらってるの精神
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 13:35:15 ID:QWrvs9IYO
- 暴論承知だがいわゆる古き時代の同人的なやりとりがしたいならならメールなりHPなりでやってるだろうからここはいっそのことお客様根性全開でも別にいいんじゃね
商業と同じ目線で喋ってくれる所だと思って
てか匿名掲示板の書き込みなんて基本チラ裏か便所の落書きなわけで
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 13:45:44 ID:.B/SpbRw0
- >>291
故意に鬱にするのは誰も得しないだろうけど、勝手に鬱になるのは第三者じゃどうにもならんだろ。
ましてや根も葉もない叩きならともかく、事実に則った叩きなわけだし。
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 13:47:42 ID:2sPgO0s60
- 強要とかお客様精神とか関係なくね?
批判ってのは作者が打たれ強くても弱くても絶対にあるもんだろ
批判がなくならないなら作者が強くなるしかない、つまり作者頑張れってこと
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 14:17:50 ID:GxdVCrJ60
- まぁ、ブログなんて書き方次第で批判が出るのは当然っちゃ当然だしなぁ。
される書き方してると思うし、あれはされるとわかって書いてるんじゃなかろうか。
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 14:38:49 ID:DY.7dQEI0
- ブログ批判もやりたければやればいいけど他所でやれって事じゃないかね?
>東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
一応ここはこういうスレだし
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 14:47:49 ID:55.XuApw0
- ネガ板にヲチスレでも作るかい?
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 14:48:10 ID:Ey/0hl1c0
- 皆さん水神翔はどのくらいやりこんでます?
自分はlv39です
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 15:21:06 ID:.B/SpbRw0
- レベル上げるだけなら、やりこみじゃなくて作業でしかないよ。
おまけに未完成のゲームなのにそんなにレベリングしたら、
今後の追加分が作業プレイになって、自分自身で作品を楽しめなくしてるだけだぞ。
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 16:15:26 ID:uWUS1nkc0
- やり込みか……
幻想譚でファンタズム裸装備プレイとかやってみようかな。
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 16:28:06 ID:RcyoMdfA0
- 水神翔はバージョン上がるたびにDLして
一通り進めてはレベル上げしてたら65位になってしまった
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 16:31:38 ID:qZ7pB7k60
- >>301
ディスガイアはやり込みゲーではないと言いそうだな
俺もそう思うが
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 17:43:08 ID:.B/SpbRw0
- 加速機で全工程が短縮できるものは、やり込みじゃなくて作業ってのが個人的な意見。
やっぱ、頭使ってこそだと思う。
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 17:44:33 ID:.XtNt3Q60
- 水神翔の雑魚戦は作業って感じはしなかったけどなぁ
いつの間にかレベル上がってる感じ
追撃みたいなランダムな要素があるのはいいのかもな
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 18:14:27 ID:05FgAAAk0
- 水神翔は時間かかるしよく攻撃ミスるしで作業感全開だと思うが
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 19:09:24 ID:.B/SpbRw0
- 俺がやった頃は追撃引かないとまともに戦えないような
それ前提の難易度だったが、今は違うのかな。
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 19:18:50 ID:vgKijCvc0
- 命中や攻撃にあまり振ってなかっただけじゃないのか、それ
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 19:25:30 ID:jePyhDLMO
- ステ振り間違えると詰む
一応ふりなおし出来るからいいが
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 19:29:08 ID:jpAZ1wY60
- >>308
たぶんその頃は結構マゾっぽい難易度だったけど今は大分緩やかになってるよ。
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 20:38:20 ID:nn7tbUIM0
- ゴーレムはマスパが無いときつい時代だったな
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 21:15:56 ID:COzfT4As0
- 水神翔は自由なキャラってのが作りにくいゲームだな
せっかくステ振れるのにほとんどが主要ステにもっていかれてしまう
そう言うゲームだって言われたらそこまでですけども
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 21:35:49 ID:Hp6Mmbts0
- >>313
ツクールスレでも、ステ振り自由は結局育て方が一辺倒になってしまう事が多いって言われてた
かといってどう振ってもうまい具合になるよう調整するとなると、そのバランス調整が酷く大変になるという
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 21:39:33 ID:MGZ5C7bU0
- こういうタイプは全部均等に振ってしまうだよな
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 21:53:01 ID:XyJsUHVo0
- ステータス振り分け系は多すぎないほうがちょうどいいのかもな
昔のゲームだったら筋力・体力・魔力・素早さ・運だけでシンプルだったけど
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 21:56:20 ID:fBzZipfk0
- 死にステが存在した場合目も当てられないからな、
項目が増えるとその可能性が大きくなってくる
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:11:36 ID:GpoHlFe20
- 俺が作っているゲームなんか成長するステータスなんぞ攻撃力、防御力、素早さしかないぞ
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:32:30 ID:Wgitf3EA0
- 複雑化=面白いと思ってしまう時期が誰にでもあるさ
ただシンプルな仕様で他とは違う独自の色を出すって難しいのよね…
システムじゃない演出や雰囲気でカバーか?
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:35:47 ID:65Xc0re60
- それでも凝ったものは凝ったもので良いんだがなぁ
シンプルにこだわりすぎて折角の魅力を捨てるのはもったいない
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:39:06 ID:Wgitf3EA0
- うん、それだったらとっつきやすくて煩雑に感じない凝ったシステムが理想かなあ
贅肉を落としたやつっていうか
それこそ難しいけどね
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:46:27 ID:65Xc0re60
- なんという即答振り…これは間違いなく仕分け人の予感
冗談はさておき⑨でも煩雑でなくそれでいて凝ったシステムなんていうと取っ付き難くなるな
本職の人々ですらある種の永遠の命題とも言えるべきテーマを
一般人が取り組もうとしたら高確率でエターなってしまいそう
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:52:45 ID:COzfT4As0
- でも文句言いながらもしっかり全クリしてしまう不思議
魅力があるんだよな。なんでか知らんけども
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 00:53:23 ID:kWWH4IgA0
- 最適解を発見されるほどやりこんで貰えたら本望だよなw
あからさまに判りやすい場合はともかく。
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 01:08:26 ID:u2bLXlQk0
- 水神翔はバージョンアップでよくなることを期待しよう。ということでいいとして
何故お前らもっと早く言ってやらなかったwwww
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 01:14:27 ID:T6xdAMao0
- 一昨日初めてこうなった
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 01:37:18 ID:lWjAiIxo0
- 悪ツクスレ見てきたけど半年たったいまでも悪ツクはダメな子なんだなw
アクツクで東方はもうでないかもしれんね
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 01:57:15 ID:7huYT0HM0
- おっぱいの良いゲームはないですか?
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 02:19:05 ID:PRw/ZIJI0
- 壊異譚でルーミアとレミリア、フランで戦闘イベントがあるんだけどこれって何か理由があるの?
ツクールには関係ないけど戦国幻想郷って奴でも似たようなイベントがあったんだけど
ググったらルーミアが吸血鬼と同列の力が使えるとか出たんだけど関係ある?
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 02:37:12 ID:lWjAiIxo0
- ルーミアは闇を操る(公式)
頭の飾りはお札で力を封印されてる(公式)
お札をとると力うp(推測)
吸血鬼は太陽が苦手(一般)
より
力を開放したルーミアが太陽を隠して
フランたちが活動しやすくなる
こんな感じのは二次で見たことある
ルーミア≒吸血鬼はみたことないな
ルーミアの強さは魔理沙≧ルーミア≧一般的な人間であってるはず
長駄文すまん
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 02:38:19 ID:lWjAiIxo0
- 吸血鬼>魔理沙をわすれてた
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 02:48:10 ID:PRw/ZIJI0
- そういう繋がりがあったのか…
相変わらず二次設定というかそういう人達の想像力はすごいな
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 02:50:03 ID:lWjAiIxo0
- ちょっと調べ直したら頭のお札は公式だが
力ダウンは二次らしい
公式と二次間違えるとか死にたい
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 02:51:37 ID:RyrwL3co0
- Exルーミアとかで調べるといろんな意味で素敵なものが見れるよ
死にたい
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 03:12:00 ID:lWjAiIxo0
- >>328霧雨魔理沙の回転
EXルーミアとか言われてもこれしか思いつかない
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 09:11:31 ID:gZRzopdkO
- >>300
Lv34でブロック部屋終わったから入口に帰還して放置
>>302
なんという努力結界必須プレイ
>>303
上げ過ぎワロタ
>>307
命蓮寺で命中平均170あるがUFO相手でもそんなにミスは目立たないな
多分Lv不足か難易度上げ過ぎかで命中足りてないだけ
>>308
昔のデータはパチュリー増殖バグでレバ剣取れなかった事あるからフラン微妙だったし、幽香のJCマスパ引けないとキツかったが…今はそれ程でもないかな
ゴーレム系相手でも攻撃力90以上なら普通に200以上出る感じ
>>316>>317
変巡記はかなりステの種類多かったよな
攻撃&愛200越えのゆうかりんは良い思い出
更新止まってるがまだパソ子の具合良くないのかねぇ…
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 14:25:51 ID:7rSBVYXYO
- オリキャラ幻想入り系はなあ
主人公がえらく順応早かったり普通にスペカ使ったりすると激しく萎えるなあ
しっかり幻想郷に慣れていく過程とかきまりごとの学習に時間費やす様を描写してくれれば何も不満はないんだけど
いわゆる見せ場を作る事を急ぎすぎて過程がないからおいてけぼり感を覚えたりする
ただ完全オリジナルと違ってこういうシーンはプレイヤーはすでに知っている知識を見せられるだけだから厳しいかなあ
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 15:05:28 ID:FpMnPHMw0
- というかそもそも幻想入り自体東方RPGと合っていないような
元々現代現実世界の住民が幻想郷の住民相手に勝てるわけないのが普通な訳で
さらにそんなちょっとやそっとの出来事で強くなれるなら誰も妖怪に襲われて困る事は無くなる訳で
でもオリキャラが主人公である以上敵(大体は幻想郷の住民)を倒さないといけない
そうなるとご都合主義だったり、俺は幻想郷住民でもない一般人だが物凄い潜在能力をryだったりになっちゃう
普通の幻想入り以上に主人公の俺TUEEEE成分多めになるよね
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 15:12:20 ID:4Sn93faw0
- 普通の人間が妖怪というチートキャラから逃げ回りながら
ちまちま妖精狩りするゲームとか思いついたが作らない
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 15:14:48 ID:yAcqMLx20
- 無理に戦闘する必要無いよな
触れたら即死の妖怪から逃げ回りながら霊夢やけーねに助けを求めに行くゲーム
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 15:16:26 ID:anqu/dpw0
- いわゆる異世界召喚ものだと、大概はなんか特殊な力が付随してくるね。
ワタルなら龍神丸だし、ふしぎ遊戯なら朱雀の力だし。なんかたとえが古いな。
でも、その作品だけの異世界ならそれでいいんだけど、幻想郷だとなんか違和感があるのはわかる。
元から強い、はもっと違和感あるし、そこを上手に処理するのは難しいよなー。
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 16:06:14 ID:K8RFHOtY0
- 語られないだけで妖怪の餌になってる貧弱一般人は沢山いる。
そもそもなんの能力も素質もない貧弱一般人が主人公になれるわけないだろう。
主人公は実力や運などで主人公になるべくしてなったわけだ。
これは迷い込んだ時の話だが、召喚されたとなると何かあるから召喚されたんだろう。
主人公が特殊である事になんらおかしな点は無い。
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 16:19:43 ID:5yG85B4Q0
- 主人公を幻想入りさせるってのの魅力は解らなくもないが、オリキャラにしても幻想郷の住人の方が何かとしっくり来るよな。
俺の好みだとやっぱ巫女が良いな、人里にも巫女ぐらい居ると思うんだがどうだろう。
と、ここまで書いて慧音と一緒に里を守るRPGってのを考えたが俺にツクる技術は無かった。
というか、俺が知らないだけでこのテの奴は既にありそうだな。
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 16:26:10 ID:LBE26rYkO
- そこで妖怪を幻想郷入りさせようとしている俺に隙はなかった
確かに紫にわざわざ連れて来られるなら何らかの素質や能力があるはずだよな
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 16:26:14 ID:5XJis6tQO
- >>342
お前がその自分の文読んで、違和感感じなく納得できるならそれでいいんだろ
お前の中ではな
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 16:34:59 ID:I8nfQE060
- 主人公補正でいいじゃん
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 16:42:13 ID:x5XtuMXA0
- 幻想郷で結果を出したのでその後に冒険譚が語られた
という風なら、主人公が強くても何ら問題は無い。
無いんだがやっぱり腹が立つのでやめた
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:01:02 ID:Q2S41ZvE0
- 真女神転生の主人公も普通の高校生なのにばったばったと悪魔殺してるしね
ありと考えればいいかも
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:06:46 ID:FmbSoETs0
- 真女神転生の主人公はヒーローとして運命に選ばれているという最高のチート持ちじゃないか
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:12:55 ID:pNms3tQ.0
- ゲーム開始から選ばれし人間だしな
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:21:53 ID:3l4A/1.k0
- 逆に考えるんだ
悪魔を殺せるような人間が普通の高校生なわけがない
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:24:47 ID:LBE26rYkO
- スペカルールに則って戦えば普通でも…
しかし妖怪の出した弾を避けられるか
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:26:21 ID:yAcqMLx20
- まず空飛べないとお話にならないし
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:53:39 ID:AsGE8ktAO
- 異変で飛べないでおk
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:05:02 ID:LBE26rYkO
- 主「ルーミアよ、私が飛べないのに飛ぶのは卑怯ではないか。だから飛ぶのは禁止だ(キリッ」
これでおk
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:18:15 ID:YVEwKU520
- そこで玄爺ですよ、Gen-G
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:25:31 ID:T6xdAMao0
- 搾乳主人公で解決
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:28:14 ID:FpMnPHMw0
- ああ、なんで普通のゲームや漫画の主人公に特殊な素質とかあっても違和感ないのか分かった
普通のゲームとか漫画だと大体主人公ありきで世界があるからだわ
幻想入りオリジナルは元々あった幻想郷やそこにいる人物っていう、既に完成した世界に「主人公」が来るから違和感が凄いんだ
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:30:33 ID:ZwMdiVXM0
- FF12
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:35:03 ID:0uJGl3SEO
- ようするに世界観に沿ったキャラクターを作りゃ問題ないんじゃね
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:38:52 ID:BY3N/1Xc0
- >>358
現実世界でぼっちになった独男が遂に誰からも忘れられて幻想入り
幻想郷で貴方(=独男)は名前を残せるか!
詰まらないな
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:45:18 ID:sJcCZWHo0
- 名前が稲咲しらうなら幻想郷の支配者になれる
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:45:19 ID:pNms3tQ.0
- 異世界ものというジャンルが普通にあるだろ
十二国記とかふしぎ遊戯とかFF:Uとかゼロの使い魔とか
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:49:56 ID:ZwMdiVXM0
- >>363
どれも主人公が主軸にして話が成り立つ作品だな
主人公なんだから当たり前だけれど
上で言われる幻想入りなんてのは
主役となるキャラが存在しないところで
世界がすでに確立している話の中に
いきなり放り出されるという前提があるから全然別問題
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:54:52 ID:FpMnPHMw0
- いや、異世界云々じゃなくてさ
「東方」っていうそれだけで完結してる世界の中にオリキャラが入ってくるのが違和感あるって話
>>363の中だとFFUと、顛末だけ知ってる程度のゼロの使い魔しか知らないけど、
それらの話は異世界に行くけど、結局その主人公がいるからお話が進むよね
でも「東方」はオリ主人公はいなくても話は進むと言うか・・・上手く言えないな
>>364
そうそう。言いたいのはそういう感じの事
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:01:53 ID:YVEwKU520
- ファンタジーの二大分類の、エピックファンタジーとエブリデイマジックの違いだな
前者は現代社会ではない不思議な世界で、英雄や特殊能力所持者など普通じゃない人が主人公
後者は要するに非日常と日常の交差がメインになるからさらに二つに分かれて、
普通の現代社会で、魔法使いなどの普通じゃない人が主人公
または現代社会ではない不思議な世界で、現代社会のごく普通の一般人が主人公
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:02:07 ID:gXWEM7Q.0
- ただでさえ幻想郷っていう設定自体が縛りというか一種の固定概念なのに
そこに各々の中の脳内設定や妄想が絡んでややこしい事になるからもうね…
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:03:49 ID:sJcCZWHo0
- マジンガーが好きでもスパロボが嫌いな人もいるからね
人によって好みが違うのは仕方ない
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:05:44 ID:3l4A/1.k0
- 原作の設定がなおざりすぎるから、変に公式に固執しようとしてる節が多いと思うけどな。
ムキになって公式設定を守ろうとしてる感が、ひしひしと
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:11:19 ID:F8Z2/IH60
- ていうか単純にオリキャラが東方キャラを踏み台にするのが嫌ってのも
まぁ東方はオリキャラにまだ寛容なほうだと思うけどな
普通の創作じゃ最底辺の存在だし
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:14:18 ID:ZwMdiVXM0
- そもそも二次創作の中のオリジナルキャラクターで主人公というだけで
上げられた全部とまず全然意味合いが違うんだけれどな
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:19:45 ID:sJcCZWHo0
- >>370
東方キャラが強いっていう事に拘ってる人ならそうだろうね
まあ結局はその人の好みの問題だし
オリキャラゲーは回避もしやすいから個人で気をつけるしかないだろうね
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:20:07 ID:3Psy2dAk0
- 幻想入りじゃなく、里の妖怪退治屋とかでも面白そうだが、
この設定を取り入れる作品は、SSでもあんま見ない
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:20:57 ID:6/29EMnE0
- みんな東方キャラが活躍するのが好きなんだから
東方キャラを(立場上の)ヒーローにして
オリキャラを(立場上の)ヒロインにしてくれればいいのに
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:21:31 ID:u2bLXlQk0
- 東方キャラを踏み台にするのが嫌ってのもよくわからん
主人公様を別にすればほとんどのキャラはもともと踏み台になるために登場してるんだが
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:22:56 ID:7rSBVYXYO
- というか普通の作品は二次設定とかつけなくてもキャラ関係とか設定は不足しないしな
東方ジャンルが面白くもあり難しい理由だ
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:29:11 ID:5XJis6tQO
- >>365
つまりあれだろ
オリキャラ主人公なら東方でやる必要なくね?ってことだろ?
/バスターみたいな
まああそこまで行かなくとも、結局はぼくの考えたryを東方キャラと絡ませたいって事だから嫌悪感覚える人は多いかもね
>>375
ぼくの考えたryもといオリキャラに踏み台にされるのが嫌って話だろ?
東方キャラ同士ならそうそう文句は出ない
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:29:51 ID:sJcCZWHo0
- 好きな様に作って、好きな様にプレイして、好きな様に止めればいいんだよ
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:32:36 ID:sJcCZWHo0
- >>377
そういう人は文句以前に
オリキャラの出る作品をやる事が無いから何の不満もないだろう
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:37:35 ID:ZwMdiVXM0
- 原作と二次創作を同じ列で語る人とは絶対に分かり合えないと思うな
上位下位という意味でなく、決して同じになりえない断裂があるわけで
原作で原作のキャラにやられるのは、
オリキャラがオリキャラにやられるのと同じで
二次創作で、オリキャラが原作のキャラを踏み台にするのは
人の作ったキャラを、自分の考えた格好いいあいつがぼこぼこにするってことだよ
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:38:33 ID:x5XtuMXA0
- 踏み台ならまだいい
仲良くなったりちゅっちゅしたりするのは勘弁。
○○は俺の嫁であってお前の嫁じゃねぇ!って思ってしまう。
戦闘バランスが良いとか育成要素が多彩とかと聞いて興味は湧いたものの
上の理由で手を出してない幻想入りRPGがいくつもある
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:41:40 ID:F8Z2/IH60
- ある意味二次が広がりすぎた弊害かもな、原作と二次創作を同列に考える人種の誕生って
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:41:45 ID:BY3N/1Xc0
- そういう理由でオリキャラが男だと避けられやすい気がする
弾幕ごっこは少女達の間で流行ってる遊びだって聞いたような気がする
だからオリキャラは女の方が無難かもね
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:42:13 ID:ugOjkkiI0
- >>381
よう俺
もうクロスとかオリの文字は見たくもないぜ
主人公の性別が男性なだけで嫌な予感がするからな
ただ、名無しのドラクエ系主人公なオリジナルなら何とかなる気もする
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:42:34 ID:..Dpo/CY0
- なんだ・・・
珍しくkskしてるから良新作でも来たのかと思ったら違うのか
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:47:59 ID:K8RFHOtY0
- 依姫を主役にすれば他キャラ踏み台にし放題かね
無理にオリキャラ使わなくても使えそうなのは沢山いるな
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:48:09 ID:YVEwKU520
- というかだ
お前らまずは主人公が戦わなければならないという常識を捨てろ
たとえば魔理沙がダンジョンに潜ってお宝を集め、
主人公はそれを鑑定して人里や香霖堂へ売りに行きつつ情報を集めたりとか
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:50:47 ID:3Psy2dAk0
- >>387
それは、俺が将来その方向で作るかも知れないから黙っていたのに(´・ω・`)
まぁ、実際に作るとしても出さないだろうが
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:51:24 ID:ZwMdiVXM0
- だんじょん商店会みたいな感じで
主人公弱いとかにするといいかもなあ
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:53:09 ID:YVEwKU520
- >>388
さすがにエロゲを例に出すのはまずいと思って差し替えたんだ、すまん
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:56:09 ID:sJcCZWHo0
- さすがにオリキャラに東方キャラが戦闘で負けるだけで
踏み台にされた!許せない!とかいう人は
最初からオリキャラが出る作品自体をやらないだろうけど
オリキャラをヒーロー的にするために
東方キャラがあまりに下衆な役回りだったりすると踏み台にされたと思う人も出るだろうね
(いっそ開き直ってキャラ崩壊させまくって注意書きに書いておくという手もあるが)
オリキャラを出すにはその辺りのサジ加減が大事だと思う
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:56:57 ID:3Psy2dAk0
- >>390
いや、ただの発想の段階だし形にはならないだろうから、気にせんでくれー
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:09:13 ID:3Psy2dAk0
- まぁ、身も蓋もない事言えば、オリキャラは結局作者の力量次第というのが何とも
オリキャラになれば敷居が上がるっつーだけで、ゲームの面白さ自体は
オリキャラが出ようが出まいが作者の力量によるし
どうしてもオリキャラ出したい場合、大事になるのは掘り下げ・説得力・さじ加減なキガス
特に重要なのは説得力かな、キャラの設定じゃなくキャラの説得力
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:15:44 ID:Xa4Nmw.I0
- 東方キャラに踏み台にさせるためのオリキャラを作っている
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:17:54 ID:anqu/dpw0
- システムとかゲーム性とオリキャラは直接は関係ないからね。
圧倒的に数値優遇とかならともかく。
シナリオ面ではそうだなぁ。俺は必然性があれば納得できるかな。
あとはドラクエタイプの、自分=主人公の方向なら平気かな、多分。
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:21:47 ID:3l4A/1.k0
- そこいらの殴るだけで終わるような扱いよりかは、
/バスターみたいに例え外見だけのキャラだろうと、ちゃんとボスとして活躍してるゲームの方が好きだな。
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:38:00 ID:jYKlsU.E0
- 戦わない主人公で思い出した烈火の剣
伝説のオウガは別の意味で戦わないな
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:41:54 ID:6B6cDt8U0
- 僕にその手を汚せというのか
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:55:17 ID:Msn7Wt7c0
- >>340
戦闘なしのツクールと聞くとゆめにっきが浮かんでしまう
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:56:57 ID:iEZ6LE.k0
- 天子と萃香はある意味オリキャラになるんだろうか
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:57:56 ID:T6xdAMao0
- なぜそうなる
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:58:13 ID:F8Z2/IH60
- いや、神主が設定からなにから作ったんだから違うだろ
あとイクさんを忘れるな
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:59:21 ID:Xa4Nmw.I0
- ならんねん
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:18:18 ID:iEZ6LE.k0
- 別に忘れてねえよ、だがしかしやっぱ設定のあるなしだけでエラく違ってくるもんなんだな
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:22:28 ID:3Psy2dAk0
- ふと、公式で幻想入りした早苗さんを思い出した
常識にとらわれてはいけないのですね、って結構大事な言葉だ
戦わせない、という選択肢もそうだが幻想郷で戦える設定にしても何個かは考えつくしなぁ
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:38:15 ID:..Dpo/CY0
- もう細かい事なんてどうでもいいから
やりたい奴はやって嫌な奴はやらなきゃいいでいいじゃない
お互い自分の考え簡単に譲ったりなんてしないから終わりやしない
多かれ少なかれオリキャラ入れて作ってる人のモチベ削ってるだけじゃん
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:42:18 ID:iEZ6LE.k0
- こんなんで削れるようじゃどちらにせよすぐにエターナるだろ
完成できるのは一握りの根性入りだ
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:43:53 ID:F8Z2/IH60
- ただでさえ叩かれやすい題材にしてるんだしな
ゲーム製作は技術と根性や
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:44:37 ID:3Psy2dAk0
- 煽り合いよかは、随分と建設的な話の流れだと思うが
大体これ系の話になると荒れるか、腫れ物に触らない様にするから、
ここまで掘り下げて話す流れになった事は記憶に無いし
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:47:34 ID:7rSBVYXYO
- モノかいたりつくったりについてマトモに話するなら厳しい事は言ってかないといかんと思うがな
それともやっぱここは攻略とか質問する所か?
ってもそれならwikiあるしな
何かと作者のやる気削ぐから言ってる人は何の話をしたいのか
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:47:34 ID:7rSBVYXYO
- モノかいたりつくったりについてマトモに話するなら厳しい事は言ってかないといかんと思うがな
それともやっぱここは攻略とか質問する所か?
ってもそれならwikiあるしな
何かと作者のやる気削ぐから言ってる人は何の話をしたいのか
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:48:43 ID:anqu/dpw0
- うん。オリキャラを頭っから否定してる話じゃないよな。
難しい題材だから、どういう風に扱うといいか、という話。
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:49:45 ID:sJcCZWHo0
- マジレスすると好みの話に厳しさも必要性もないと思うが
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:51:48 ID:6LteYR.E0
- 作者サイドからしてみれば好みだからで切るよりしっかり考えて
やっていったほうがいいものができると思うんだけど
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:59:29 ID:iEZ6LE.k0
- これでもみんな結構真剣に考えてるのにそれをただの叩きと見るのはどうかと思うな、
製作の参考になる時だってあるしなんでもかんでも「スレが荒れる」で済まさないでほしい
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:07:08 ID:T6xdAMao0
- せっかく公開しても好き勝手やりすぎてつまらなければプレイしてもらえない
それはあまりにも作品がかわいそうじゃないか
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:07:53 ID:dYWjQHto0
- 自分も幻想入りRPG作ってるとはいえ
やっぱオリキャラ、それも主人公だとかなり扱いは難しいと思う
言葉や言い方にもよるけどRPGも作ってる側としては
プレイヤーの意見があってこそよりよいものが出来ると思う
やる気が削がれるとかはあくまで最終的には制作側次第だから
>>407や>>408の根性論については自分も同感だな
長文でゴメン
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:08:18 ID:C/RMeGi.0
- それも仕方ないと思うけど
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:09:22 ID:f9egtL5c0
- 真面目に建設的だとしても、もう皆同じような事繰り返して言ってるだけになってる
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:10:55 ID:iEZ6LE.k0
- というかやる気を一番削ぐのはストーリーでもキャラ作りでもない、
イベント配置とゲームバランス調整だ
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:13:06 ID:gXWEM7Q.0
- >>415
確かに肯定寄りにしても否定寄りにしても真剣に考えているのは分かる
なのだが、ここまで語っても結局ある種の答えという名の作品が無いままだと
ただの議論で終わっちゃうから勿体無いんだよね
>>420
バランス調整もツクールで議論の対象になりがち
そしてこれもまた賛否が激しく分かれるから大変だ
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:25:29 ID:MOAAOEAk0
- 女ばかりのところに男作るからNANAYA乙って言われるんだよ
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:27:53 ID:3Psy2dAk0
- >>419
まぁ、ぶっちゃけ出尽くしたと思う
>>420
バランス調整は、本当凄いよなぁ
作る際の労力考えるだけできつそうと思う
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:32:08 ID:F8Z2/IH60
- バランスは商業ですら四苦八苦だからな
難しければ理不尽といわれ諍いが起こり
簡単だとゆとりといわれ諍いが起こる
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:37:31 ID:anqu/dpw0
- 必ず両方の感想が飛んでくるっていうからね。
ある程度の割り切りは必要だと思う。
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:38:14 ID:T6xdAMao0
- 俺たち側も妥協する精神を学ばなきゃならんな
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:49:34 ID:PRw/ZIJI0
- 最初から東方キャラを呼び捨てにするオリキャラはあまり好きになれないのはあるな
最初から仲良かったらつまらねえじゃん
途中まで少しぎこちなくても徐々に仲良くなっていくのが良いんだよギャルゲー的に考えて
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:05:41 ID:2B6z0ycM0
- たとえばスポーツだろうと、プロ向けのトレーニングを素人にやらせたら文句出るわな。
逆も然り
狙った層にさえ受け入れられて喜んでもらえれば、そこで妥協すべきだろうよ。
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:19:57 ID:3sJ480Fs0
- ドSな奴が幽香に踏まれても文句しか言わないのと一緒だな
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:22:10 ID:QqdHpc7.O
- >>420
それは人によるだろ
俺は相当あれなバランスならともかく、ちゃんと作者が自分でテストプレイしたぐらいのバランスがあればストーリーのを重視するわ
主人公の待遇やノリ、突飛な展開やもやっとする場面の多さが見るに堪えなくて切った作品は多い
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:24:24 ID:h6an/CpQ0
- >>430
「作者のやる気が一番減衰するのは、イベント配置作業とバランス取り作業」という意味
プレイヤー側の視点じゃなくて、作者側の視点でありんす
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:37:42 ID:d1rAQdC.0
- >>429
ドSなゆうかりんに踏まれて文句言う奴なんかいねぇよ
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:40:04 ID:zcD0GOYA0
- easyモードさえ簡単なら他の難易度がゲームバランス崩壊しててもクリア出来るから問題ない
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:43:43 ID:QqdHpc7.O
- >>431
なるほど、勘違いしてたわ。ごめん
確かにその作業が一番退屈かもなー
でもダンジョン作りやアニメーション作りもノってるときは楽しいけどそうでないとかなり辛いんだぜ
10人分ツクったけどメインキャラだけであと8人・・・もうアニメーション作りは疲れたよぱぱん
・・・1つのアニメーションに1,2時間とかざらだよね?
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:45:47 ID:sXoNdIFA0
- そういえば東方RPGって難易度設定よく見る気がするけど
敵の強さをいじっただけみたいなのじゃなくて
しっかり難易度ごとに全要素を再構成してるようなゲームってあるかな?
どうにもなんとなく原作にあるからつけましたとか
敵の強さの上下だけで難易度かえましたよ?的なのばっかりな印象がある
自分が難易度設定は不要派なんでちょっと否定的に見がちかもしれないけど
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:00:15 ID:d1rAQdC.0
- 全要素を再構成する意味がわからない
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:05:36 ID:hffKj7q60
- >全要素を再構成
全要素ってどこまで含んでるんだ?
重要度 高⇔低
敵の強さ>イベント>味方の強さ>アイテム>その他
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:08:14 ID:amcnu9wc0
- イージーだと最初の敵が3月精なのにルナだと依姫だとか
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:24:55 ID:TAmDJc2o0
- 結局全難易度制覇を強制させるのは正直どうよっつーか誰が喜ぶんだよ
ヌルゲーマーはLunaで挫折し、マゾゲーマーはEasyのタルさに放り出すのが関の山じゃないのか
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:29:59 ID:TAmDJc2o0
- 高難易度だとレアが出やすいとか、少し強めの市販品が一足先に手に入るくらいのメリットはあってもいいが
シナリオまでがらっと変わるような構成にするなら、最初から一本に組み込むかいっそ別作品として出せと
基本同じシナリオで敵が変わる?それで矛盾が出るようじゃ本末転倒だろう
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:41:04 ID:sXoNdIFA0
- あーシナリオはそんままで
アイテム価格とかEXPにステータスにダンジョンのトラップのダメージ、敵の思考云々…
って事ね。RPGって個々の場面じゃなくて全体の流れで総合難易度出すものだと思ってるから
作者がコレで良いと決めた難易度一つで十分だと思う
後コレ思うんだけど難易度設定あったとして高難易度やる人って上手い人だから特典とかはいらないんじゃないかなあ
最近のスパロボみたいに特典なしでいいとおもうけど。むしろ低難易度に特典つけないと
>最初から一本に組み込むかいっそ別作品として出せと
そう思うから難易度調整はいらないと思ってる。
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:02:16 ID:amcnu9wc0
- >439
じゃあ敵は同じで主人公を霊夢・紫・チルノ・阿求から選べますとかだったら
意外と抵抗感じない人が多いんじゃないか
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:06:48 ID:hffKj7q60
- まあ、二周目以降やら難易度やらは
テイルズのを参考にすると丁度いいのかもな
>敵の思考云々
ツクールでそんな高等なことできたっけ?
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:10:09 ID:d1rAQdC.0
- 難易度に応じてゆうかりんのドSっぷりがあがってくれればそれで良い
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:15:59 ID:jf0GdcisO
- >>443
2000しか知らないが
組もうと思えば結構やれる
ただスイッチとか変数とかバトルイベントがかさむ
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:46:43 ID:2B6z0ycM0
- 敵のステータスだけ倍算して、難易度水増ししてるのは嫌いだな。
ほぼ例外なくHPと防御の同系列二要素が両方とも倍算されてて、頭おかしいタルさになってる。
作品によっては与ダメまで除算されてたりで、お前は何がしたいんだって思うわ。
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:50:35 ID:N0yAa5RcO
- 2000だとチミルリがやたら凝ってた記憶がある
普通のデフォ戦だと思ってたから中見た時は驚いた
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:51:47 ID:sXoNdIFA0
- >>446
ああ、それだ。最初のは全要素を再構成って言い方も悪かったかなあ
単純計算じゃなくて細かくテストして練った調整なら敵いじっただけでもいいな
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 06:48:57 ID:lK3K.JYI0
- お前らバックアップは忘れるなよ。自分だけは大丈夫とか思うなよ。
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 07:22:47 ID:VSCI99hI0
- プレイ時間が少なければ全難易度に挑戦してみようってなるかもな、
あと操作はプレイヤーの腕にかかっているのか否かとかも結構重要かもしれん、
「STG・アクション・格闘」と「RPG」はこのへんがでかいんじゃないかと俺は思う
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 08:03:51 ID:5OVAyugEO
- >>387
戦闘はあるし東方無関係(アイテムネタ程度)だが、らんだむダンジョンというお宝蒐集ゲーがあってだな……
RPGで蒐集メインはもっそいダルいぞw
更にはアイテム毎にサブイベントとか探すの大変
作る側は何倍も大変だろうがなぁ…
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 10:11:31 ID:QzLV7rmc0
- 難易度あるやつは全部イージーでやってる
どうせ時間かかるだけでやること変わらんし
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 10:22:56 ID:jf0GdcisO
- まあそういう事だよな<時間かかるだけ
頭の使い方を変える必要がある調整のしかたとかだとまだ面白そうだがね
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 10:40:20 ID:U/rNeyRI0
- 難易度選択が常時できると特に難易度の存在意義を疑う
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 12:54:34 ID:TsvZVGiU0
- 配信で見ただけだけどテイルズの常時難易度選択はいい感じだった
ある意味お手軽縛りができる感じでただダルイだけの雑魚はノーマル、ボスはハードとか使い分けできるのが良かった
まぁあれも戦闘がアクションだからってのもあるだろうけど
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 16:38:14 ID:4JtQTbEc0
- 夢幻郷の化け猫ってどんだけHPあるの?
3ターン目で逃げるを繰り返して30k与えてるんだが
サッパリ仲間にならねぇ
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 16:45:21 ID:TbuQm23w0
- 難易度次第だと思うけど、そんなになかったような
もしかしてこちらが逃げるだとダメージが累積しないんじゃないかと
火の盾装備させて3ターン目は防御させるとかした方がいいのでは
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 17:21:17 ID:ekXRF5C.0
- テイルズはアクションでお手軽ハメが出来ちゃうからなんとも
ただ難易度とか2週目特典などはそこそこ使えるかも
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 19:53:33 ID:lj5jaDxE0
- >>456
逃げちゃダメだ
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 20:29:11 ID:4JtQTbEc0
- >>457 459
無事仲間にできたありがとう
あと2週目の引継ぎってレベルだけ?
またレアアイテム集めしなきゃならんのだろうか
もしそうなら一周目は粘らずプレイしようかと思うんだが
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 21:05:23 ID:Yfy8mpYI0
- >>460
フラグアイテムが消えるだけ
あと2週目ではそのイベントが発生しない
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 21:57:54 ID:d1rAQdC.0
- タメ口連続質問厨なんて平気で相手にしてる連中だから荒れるんだよなこのスレは
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 22:25:05 ID:MI6e2igQO
- 等と供述しており、原因は依然不明。
更なる原因の追求と解明を急いでいます
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 22:31:13 ID:Mw1aUuzE0
- 畜生……折角ツクってたのに海外出張決まっちまった。
よかったら誰かプロット使ってくれ。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1260365418.txt
passはkourindou
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 22:34:48 ID:3sJ480Fs0
- なんでやねん
なんでやねん
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 23:42:06 ID:zcD0GOYA0
- 海外ってネット環境もないような極地なのか?
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 00:06:32 ID:RQXmhYA60
- 海外出張でtkれないぜ
建前
本音
誰かtkっておくれ
じゃないのカナ
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 00:36:50 ID:j5LMd48E0
- 他人のプロット何てなかなか読む機会がないから個人的には参考になるけどね
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 01:13:16 ID:D9O3oYucO
- プロットいらんからマップとアニメーションのデータをおくれ
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 01:58:19 ID:xdi1xrE20
- >>466
ネット環境じゃなくて家のPCが使えなくなるのが問題なんだ。
ノートは会社の備品だから、ゲームとか入れると上司に怒られる。
>>467
別に代わりに作れって言ってる訳じゃないよw
アイテムデータとか大量に作ったのにもったいないから、
部分部分で流用してくれたらってだけ。
>>469
素材はフリーのを使わせてもらってたから出すわけにはいかないんだ。
すまない。
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 01:59:53 ID:r5UpKi820
- 面白そうではある。
橙が絡んでたら作ってた。
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 02:06:46 ID:4JoP61nk0
- 橙を売るツクールが出ると聞いて
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 02:17:27 ID:Yl55qaks0
- ツクールで始めて作ろうと思うんですが、最初は簡単に短めのから作った方がいいんでしょうか?
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 02:23:42 ID:r5UpKi820
- まずは作るより前に他のツクール製ゲームをやりまくって
「ツクールでどんなものが作れるか」を大体見とけ。 東方に限らずな。
次は作品の完成云々よりもとにかくいじり回して
「ツクールにどんな機能があるか」を把握しろ。
そしたら今度は適当に「ツクール テクニック」とかでググって
「ツクールの機能を工夫してどんな事が出来るか」を覚えるといい。
ここは別にオーソドックスなRPGを作りたいなら飛ばしてもいい。
お次はちょっとした、ホントにちょっとした
例えば橙がおつかいに出る程度のものを作るといい
「ツクールで作品を作る」と言う事を覚えろ。
形にならなくても、何度か繰り返す事で
自然と何が出来るかとか効率のいいやり方とかは覚える。
ぶっちゃけこれだけできれば後はツクールとか関係ない。
長編作るのに必要なのは愛と根性とプロット。
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 02:24:54 ID:05xNCDMY0
- 一般論ですが、いきなり大きい物を作ろうとするとやはり挫折しがちに。
短めの小さい物を作って徐々に制作に慣れていく方が長続きするかと思います。
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 05:38:47 ID:Yl55qaks0
- >>474-475
ありがとうございます、参考になりました
今までツクール作品の中身を見ることはよくやってたので、何ができるのかは少しずつですが、わかって来ています
とりあえず言われたまま、簡単なお使いゲームを作ってみます
東方用のフリーツクール素材がたくさんあると色々楽なんですけどねぇ…そこら辺もちょっと探してみます
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 08:09:12 ID:ey2kT1g2O
- >>458
TOのシステムをツクールで再現出来たら凄いな
TOWなりきりダンジョンver.幻想郷とかならwktk(システム面は2や3に限る)
ただ、物凄い重そう
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 10:24:44 ID:DL1zoHjA0
- パーティー最大2人で敵最大2匹だとしても糞スペックじゃ確実に処理オチするな
ピクチャーでアニメーションをするとしたらだけどな、
歩行グラフィック程度のサイズなら4vs4でも問題ないかもしれん
問題は当たり判定だな
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 12:28:11 ID:IYwTKF.YO
- 絵を動かせたとしても敵味方のAI作るのに血を吐きそうだな
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:05:52 ID:ey2kT1g2O
- >>478
そうなるとMUGENの技術は凄いって事か?
あの技術をRPGに転用すればTO風のRPGも作れそうな気がする
それでも問題はAIか
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:13:27 ID:4JoP61nk0
- 移動はRPGで戦闘は格ゲーって事か
むさむさ難しそうですがな
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:13:48 ID:DL1zoHjA0
- ツクールとMUGENじゃ色々と違ってくるんじゃないかな、
ツクール2000しかやったことないからなんともいえん
そういやVX歩行グラのサイズって自由なんだっけ
だとしたらVXでテイルズのシステム組めるんじゃね
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 14:42:08 ID:vi.8ijps0
- RGSSで戦闘画面全部いじるぐらいしか簡単なやり方ないんじゃね
2000は知らん
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 15:03:08 ID:VL/yZP960
- まだ製作とも言えない、いじってるの段階なのですが
東方用のフリーツクール素材の配布をしているサイトを知っている方は教えていただけないでしょうか?
特に敵キャラとしてのドットがあると非常に助かります。
もしよろしければよろしくお願いします。
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 15:04:54 ID:IYwTKF.YO
- wikiにリストなかったかね
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 15:08:42 ID:DL1zoHjA0
- wikiにのってるところ以上のっていう意味なら自分で探すしかないな
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 16:59:34 ID:TN/KY6mM0
- 幻聖魔の2部公開まだかなぁー
今年中に来るだろうか
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 21:01:13 ID:4JoP61nk0
- 幻聖魔は作る→消失を繰り返してる気がする
どっかと勘違いしてるかもしれんが
つか外HDDにバックアップ毎回入れてるんだがやらない人多いんだな
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 23:13:46 ID:n4nk.VukO
- 自作敵グラに
モデルとなったキャラがいたらアウトですか?
(例:某ゲームの主人公の敵グラフィックを自作してツクールで使用するみたいな)
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 23:16:25 ID:tEIPDNCA0
- 世間一般では、そういうのを二次創作と呼びます
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 01:03:10 ID:FHlECWlM0
- 自作グラフィックに期待
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 03:05:32 ID:wjDqaygo0
- >>489
よいこのためのクリエイター講座
ttp://tkool.jp/fancontents/lecture/comic/index.html
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 07:22:28 ID:TNduZKysO
- >>490ー>>492
ありがとうございました
ためになります
- 494 :484:2009/12/11(金) 08:23:01 ID:je.VLZq.0
- 書き込み遅れました。
>>485>>486
返信ありがとうございます。
やはり自分で探すか自作しかないのですね。
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 09:11:24 ID:wjDqaygo0
- >>493
>>489については一章の一話参照、抜き出しだけでなく真似して描いたものを流用するのもアウト
何かのキャラを使うつもりならそのゲームやメーカーの二次創作ガイドラインを確認
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 22:46:28 ID:vwQwL95o0
- 東方壊異譚の最後の紅魔館ムズイwww
だれかダンジョン抜けた人います?
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 22:53:52 ID:9D7sW/i60
- 俺のRPGビプノスをモデルにしたキャラが出てくるわ
もちろん図書館のボスで
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 23:00:08 ID:9D7sW/i60
- 調べたらビブロスだった
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 00:14:42 ID:f0JE2xoc0
- ビフロンスじゃなくて?
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 00:51:47 ID:jvgb3bf.0
- 夢幻郷で今のバージョンでお空が仲間にならないと知って鬱になった
何故だ
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 00:58:25 ID:4Bb1MORo0
- まあ聖母録とかあるしあまり深く考えなくてもいいんじゃない?
二次創作の多くはグレーな気がする。
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 02:22:34 ID:0gIlsLfw0
- 天地を喰らう風のRPG作ってる場所なかったっけ?
ぽしゃった?
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 06:57:32 ID:YfPS5LhA0
- >>502
昔、天地を喰らう風のを作ってるって書き込んだ者だけど俺のことかな?違ってたらごめん
牛歩だけどまだ作ってるもんで
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy0935.jpg
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 11:41:05 ID:voYYV8SI0
- >>503
こいつはずげぇ!仲間にいる秋姉妹が謎過ぎる
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 18:42:59 ID:MB9sOTVMO
- 私が描こうとしてるやつは
CAPCOMのGOD OF WARてゲームの主人公なんだが…
さすがにブラックか?
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 18:56:37 ID:mVisu7e.0
- 秋姉妹、雛様や洩矢組逃げてえええええええ!逃げてええええええええ!!
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 19:12:15 ID:0uIz72ns0
- >>505
グレーかな
とやかく言われないけどよくもない
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 19:48:10 ID:HY/.lirY0
- >>500
仲間にならないわけじゃないぞ
ただ解禁のパスワードが入手できないだけだ
やることは1つ、総当たりだ
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 20:02:38 ID:mh/J0PUc0
- >>505
幻想郷の少女達が秋姉妹、雛、守矢二柱に召喚された化け物にSATSU☆GAIされていって
クレイトスさんがその神々を虐殺していくゲームか
なかなか面白そうだ
もっともこのスレにはあまり向いてないだろうが
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 20:15:40 ID:dGri258.0
- >>509
このスレというかそもそもそういう虐殺系自体がある意味ニッチなジャンルだから
好きな人はとことん嵌るだろうけどけど苦手な人も多いのもまた事実
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 20:43:06 ID:hUHtDY8w0
- クレイトスさん+その世界設定なら踏み台云々の話なんてどっかに吹っ飛ぶな
好かない人は最初から寄り付かんだろうし
まぁ一般向けでないのは確かだな
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 20:49:38 ID:iZ8QUMzM0
- >>503
体験版でもいいから作ってくださいいいいいい
俺はいつでもまってるぜええ
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 21:16:22 ID:Odt7gIaY0
- 今ザコ戦でも瞬時に回避入力が要求されるシューティングに近い戦闘のモノを作ってるんだけど
wiki見た感じターン制のものが多いからもしかしたら難易度高くなりすぎそうで
若干不安なんだぜ。
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 21:31:33 ID:0uIz72ns0
- 完成するかどうかの心配だけすればいいよ
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 21:33:16 ID:aWSjiS9g0
- 反射神経が鍛えられそうでいいな
高難易度のほうがやり込めるし、期待してるわ。
あと強いて言えばエンカウント率さえ低ければいい。
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:09:34 ID:nKkBPMC.O
- シューティング要素を取り入れたRPGを作ってるんだが
そもそもRPGに動体視力を求める要素ってあんまりないよな
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:43:44 ID:pdcGeitI0
- ああハイスピードドライヴィングRPGを思い出すな
斬新ならいいって物じゃないし
戦闘自体が楽しくなるようなら問題ないが
ただ面倒なだけのシステムにならないと良い
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:47:41 ID:CWsQVJEU0
- そういうのツクールに組み込むと低スペお断りになるからなあ
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 00:21:49 ID:TOtpHPuk0
- レーシングラグーン
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 01:26:01 ID:3wQxvBP20
- ふと思った
雑魚敵のモングラ用に道中雑魚妖精のドットとかって需要あるかな
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 08:43:53 ID:hQiYRE720
- 普通に需要あるだろ
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 09:39:38 ID:Uzu0jdzc0
- ドットじゃないけどジグリパフの落書き帳に雑魚妖精のモングラはあるよ
赤青緑ひまわりゾフィー
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 11:49:37 ID:B5vZFNDg0
- そういやオリキャラ主人公で騒いでたことあったのに、秋姉妹だと何も言われないんだな
受け入れられたんだろうか、珍しく
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 11:57:33 ID:K6OKIuL.O
- そうやって廃れたネタをやるニコ厨はニコニコに帰れ
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 12:00:32 ID:sL5aS2Is0
- 釣られてやるなよ…。
東方RPGで雑魚敵ってお前らどういうのえらんでる?毛玉、妖精はデフォとして
名有りのヤツらはBOSSとして使えるけど汎用妖怪となると気になるんだが
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 12:12:37 ID:NrYhWTYoO
- 東方はネーミング和洋どっちでもいいという点では設定楽だなあ、ザコ
俺は場所とか主人公等からくるゲームの雰囲気に合うように好きに決めてるな
敵名称とかも作者の個性でてたほうが好きだなあ、毛玉や妖精ばっかよりは
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 12:15:45 ID:OgfMUYLM0
- 妖精と妖怪だけで十分すぎるストック
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 12:34:09 ID:K6OKIuL.O
- 夢幻郷みたいに色々なモンスターを使ってる
まだ完成してないが
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 13:50:33 ID:wMp5TIXU0
- ぶっちゃけ普通の女の子や獣耳少女で名無し妖怪と言い張れる気がする
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 14:08:25 ID:n97ITYkM0
- 俺は水木しげるの妖怪図鑑?とかメガテンの
攻略本とかから名前拝借してる
まあ個性は薄れるけどね
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 14:57:56 ID:216KkaG20
- ザコか
毛玉に妖精、妖精メイド、幽霊、妖怪兎、陰陽球
妖精にも赤妖精、青妖精、ヒマワリ妖精とか様々
黒服妖精(四季様ステージや魔界)、ヘルメット妖精(妖怪の山)、ゾンビフェアリー
パッと思いつくだけでも結構居るんだな
もうちょっと細分化出来そうな気はするが。あとまだ居たっけ?
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 15:11:22 ID:.AC0767w0
- 夢時空のハートと星と月と・・・あ、いや、なんでもない
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 15:52:48 ID:3wQxvBP20
- >>522
でもあそこのって基本的にVX用だよね?
自分2000使いだからそれで使おうとすると少し大きすぎる気がして
まあ縮小すればいいだけかもしれないけどやっぱり少しはつぶれるし
まあ自作する価値はあるかもと思う
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 17:11:54 ID:EbAJ2i6w0
- >>531
妖々夢でふってくるあれは?
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 17:40:15 ID:/EMIvVhY0
- 紅魔郷二面に出てくるティッシュとか呼ばれてる白い物体の事か?
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 17:44:20 ID:vx9EGDT.0
- >>535
あれって確か氷塊じゃなかったっけ
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 18:20:01 ID:uJCTOB6M0
- いやハカンチだろ
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 19:00:19 ID:r2PdHULs0
- ハカンチ・・・
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 19:06:23 ID:7G7yNIdYO
- 四角いのはハカンチだとして蝶みたいなのは何だろう
>>531
毛玉はグラが2種類あった気がする
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 19:14:16 ID:Uzu0jdzc0
- 紅魔郷2面のあれは精霊って公式見解だったはず
一般的なファンタジーだと精霊>妖精だけど、東方では妖精>精霊という力関係
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 20:13:10 ID:TOtpHPuk0
- ティッシュの妖精とかどんなんだよ
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 20:51:31 ID:eFEV6zus0
- バケバケは幽霊と同じくくりでいいのかな?
あと羽目玉やふらわー戦車もあるな。
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 20:53:17 ID:KNY.1B/g0
- 陰陽玉とかまじかるさくやちゃんスターとかその辺りのオプションも
場合によってはいい具合に雑魚キャラにできそう
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 21:12:39 ID:UB9fPnrw0
- そういえばフランちゃんの魔法少女ネタって全然見ないよな。
それにパチュリーだって魔法少女だよね。
もういっそ、みんな魔法少女になればよいのでないか、と思います。
おぜうさまも門番も魔法少女。紅魔卿も魔法少女です。
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 21:41:16 ID:Dwkihe..0
- 魔法使いの魔法少女ネタって芸人に芸人のモノマネしろって言ってるようなもんじゃねえか
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 22:07:02 ID:A2hrDGxQ0
- 旧作的には全員魔法少女であってるんだがなw
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 00:53:36 ID:Dx/km/VU0
- >>544見てたら魔法少女がどうのこうの言ってるやつ思い出した
それはそうとお前らってセリフにこだわってる?
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 01:03:21 ID:Z7iaYcEs0
- こだわっても長いと飛ばされるみたいだし…
なるべく簡潔に
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 01:04:57 ID:vom6yka20
- どちら側の意見を知りたいのか分からないけど
プレーしてる側からの意見だと魔理沙が「だZEだZE」言いまくるのはちょっとな
後はセリフって意味では東方だからこそ出来る会話ってのがあると好感がモテるかな
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 07:21:29 ID:SJ5nwsFI0
- 毛玉とティッシュは個人的に精霊だと思ってる。
それぞれ旋風と冷気ってところか?
公式見解があったのは初耳だな。
原作の台詞回しはなかなか真似できるもんじゃないけど、
雰囲気近いと読んでて楽しいな。
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 17:06:17 ID:or/6.AIs0
- だが俺は、遊演戯みたいなギャグ全開も好きだ
メリハリと会話の上手さみたいなもんが重要と思う
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:09:55 ID:RyQGnFuE0
- 原作の雰囲気を再現するのであれば原作に即した口調なり内容であるのが道理
逆にギャグなり原作とは雰囲気が全然違うのであればその作風に合うようにすればいい
要するに恥ずかしさとかで中途半端などっちつかずでなければいいんじゃないかと思う
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:19:18 ID:QJke6xKM0
- 上海アリスや黄昏と同じぐらいの立場なら
「○○はこういうイメージじゃない〜」なんてことにならずに済むんだがなぁ
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:26:30 ID:HbX6UDxE0
- まあ二次と原作を比べる意味が分からないけれど
黄昏だって二次結構出してるよ
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:27:48 ID:JvbeBJWY0
- 黄昏と同レベルになるってことは原作に関わるってことだからな
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:34:41 ID:RyQGnFuE0
- シリーズ物って長くなればなるほど変遷が激しいからなぁ
ファンの声等を元に設定などを微妙に変更するなんてよくあることだけれど
それを許容出来るか否かで見方が変わる気もする
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:36:26 ID:R21QjKi20
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 17:14:50 ID:BfhS6W5IO
大切なのは作る前に気を使う事ではなくダメだしされても我を通せる豪胆さ
最大公約数を意識してあたりさわりの無い物作るくらいならそのまま突っ走ってオンリーワンを目指してしまえ
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:37:15 ID:QJke6xKM0
- >>554
別に比べてないし
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:40:39 ID:HbX6UDxE0
- >>558
いや、そうすると同じぐらいの立場ならってどういう意味でいったのか分からん
製作技術的なものだったら、どんなレベル高くても話と関係ないし
サークルの規模とかもまた関係ないし
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:45:00 ID:vom6yka20
- ちょっと待てお前も言ってる事よく分からないぞww
「製作技術的なものだったら、どんなレベル高くても話と関係ないし
サークルの規模とかもまた関係ないし」
↑これってもしこの内容だとしても比べる内容じゃなくなる訳じゃないよね?
でも仮定の否定をした訳だ
もし仮定をするなら比べない内容の可能性を書いて否定するべきはずだ
つまりID:HbX6UDxE0の文章は何が言いたいのか分からない文章になっている
以上に事よりID:HbX6UDxE0は頭が悪いんじゃないのか?
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:00:29 ID:IdJHfsa60
- 落ち着け
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:07:27 ID:HbX6UDxE0
- まず比べないなら名前を挙げる意味がないよね
どうしてあげたのかな?って
意地悪な意味で書き込んだつもりだったのだけれど
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:20:26 ID:vom6yka20
- 意地悪な意味で意味不明な文章を書いたという事か?
つまりID:HbX6UDxE0は自分が馬鹿にされるかもしれない意味不明な文章をわざと書いたというのか
ここまで考えて意味不明な文章を書いた意味不明な奴がいただろうか?いやいない
ID:HbX6UDxE0はやはり馬鹿なのではないだろうか
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:23:05 ID:2Wu0yW6s0
- いい加減余所でやれ
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:25:12 ID:V82Z5EGI0
- スルースキルの年末調整やー
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:25:22 ID:VIzg/pEA0
- また始まった
ケンカは外でやりな
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:33:46 ID:Dx/km/VU0
- どうしてこうなるんだ…
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:36:59 ID:or/6.AIs0
- 奥さん、タダ見は行けませんぜ…
目が潰れちゃう!
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:37:35 ID:fbNRh/FgO
- でもサニーミルクのミルクなら飲みたいかも
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:46:51 ID:Dx/km/VU0
- >>548-552
意見ありがと
>>548
「撃ってきたな」
「そうね」
「打ち消すぞ」
「そうね」
みたいな味気ないセリフは駄目だと思うんだがどうだろう
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:50:02 ID:3BPTNikY0
- >>570
人に聞く以前に、そのやり取りで良いと思える要素がどこにあるのか問いたい。
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:52:46 ID:Dx/km/VU0
- いや、なるべく簡潔にって書いてあったから
返答する側を簡潔にしただけナんダが
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:02:19 ID:WEc8IkFA0
- そのやり取りで良いと思える要素は何?って聞いてるのに、そんな見当外れな返事をされても困る。
言われたからやりましたって、小学生じゃないんだからさ。
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:03:12 ID:NtKK5akc0
- >>569
/ // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 搾 ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 乳 > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ネ / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た タ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .や |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な ら .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
>>570
もう『会話なんぞしてんじゃねぇ!』と言わんばかりに
台詞を徹底的に端折るのならそれで構わんが…
でも、そこまでくると無理してセリフを入れる必要があるか?と思う
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:18:57 ID:MAVAoN0I0
- /\ i丶 ノi
/ 8\. ヽ_ノ
「>´ ヘ へ |
! ノノ ヽ ノ. |
ノノ.!i゚ ー゚ノノ. | 搾乳と聞いて
((⊂リノ∞ヽiつ|
/::::/ |: .i丶 |
<::::::::/ .|: .i::::>|
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:31:24 ID:ekYhBbBQ0
- 無何有な展開だな
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 02:13:34 ID:UfFU4EH20
- 自分の読み返してみたらだめな気がしてきた\(^o^)/
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 10:24:11 ID:qJHnWu2U0
- / i
. ー- 、 i , -, - 、,
!_,.........⊥ ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
/! |l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l! | 徹夜明けに冬の寒さは堪えます
,ノ-┤ |l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j _ -, ! だからといって炎に触れれば
{ ‐コ. ____| \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´ / 火傷してしまうものです
| ´_,`T‐┬‐" \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/ ご一緒にコーンポタージュスープ
. ヽ く. / lヽ‐_7´ ll ゝ でも如何でしょう
,i` . ,ィ' !'"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"'ー.、
io'iー‐ 'i ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, ' .',
l l .l ,.//〃 .,' ,.'/././././././ i
/`7 '''' ヽ ノ//// !/.,'./././././ ,' !
! .i r'´ /i,'.,'/ ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./ ,'
', iノ-.、i.i.i.i.i ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!' , '
i i'; l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_ ,.'
| ,' .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、 ./
'; _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i; `ヾ'、ノ
ヽ,__ , ‐'´./ / ,./
!r',. i,__.i //
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 13:00:15 ID:Nfmu3Ea.0
- 久しいな紅魔卿
一杯貰うよ
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 18:17:30 ID:emR.q3C.0
- 東方幻聖魔で黒のリングって手に入れたけど、これ使い道あるんだろうか
いくら全属性半減でも、全能力-100じゃ戦力外にしかならないような
血塗られた盾よろしく装備しっぱなしだと変化するとか?
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 19:00:36 ID:3AkBDlg20
- 話は変わるが、某動画サイトでプレイ動画を上げてる人の
東方遊演戯は来年の1月〜2月くらいには、一般公開されるだろうか?
東方&いろんなネタ好きでRPG苦手な初心者から縛りプレイ好きな上級者まで
楽しめそうな作品なんでウズウズしながら待ってるんだけどな〜・・・
そういえば今月29日に冬コミ(だったっけ?)で先行公開版を配布予定って
製作者さんがコメント書いてたけど自分は仕事で行けないなんて・・・(号泣)
行ける人達が凄く羨ましいと感じる今日この頃だったりする。長文スマソ
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 19:15:41 ID:WEc8IkFA0
- 長い短い以前に、ここはお前の日記帳じゃないから
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 19:19:54 ID:FZBktCW20
- 宣伝乙
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 19:22:33 ID:j6vEJBZEO
- そういえばなんでツクール作品でも
東方○○○←漢字3文字
って多いんだろうね?神主も創作はいいけど
『東方○○○』(※○は漢字)は紛らわしいから控えて欲しいって言ってたのに
ケンカ打ってるようにしか思えない
そして神主にケンカ売るなら東方やめろ
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 19:26:47 ID:n4v4RBtY0
- >>584
その話はもう聞き飽きた
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 19:27:26 ID:75kVlhWw0
- >>584
過去ログ読んでこい
もうそれについてのこのスレの結論は出てる
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 19:28:42 ID:a0eaujc60
- >>584
これが情報弱者か・・・
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 19:37:18 ID:FZBktCW20
- 太公望乙
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 19:49:30 ID:emR.q3C.0
- >>584
君が神主の発言を読んでないのはよくわかった
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 20:09:07 ID:MAVAoN0I0
- 釣られすぎ
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 20:11:07 ID:NtKK5akc0
- その真剣さをツクールに向ければ良いんだがな
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 20:11:41 ID:ekYhBbBQ0
- 糸井重里がいるな
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 21:25:32 ID:u6oHHa.A0
- もうこのコピペ突発スルー検定の模範例としてテンプレいれろよw
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 21:26:17 ID:a0eaujc60
- 真性だったら釣りもへったくれもないけどな
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 21:30:03 ID:Bf5xxN3M0
- >>589が言ってる「神主の発言」というのは俺も実は知らない
まあ自分で何か作ることもないから気にする必要もないんだけど
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 21:32:08 ID:lz6kGVco0
- 過去ログ嫁
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 21:37:27 ID:Bf5xxN3M0
- ちょっと検索してみて、ふたつ前のスレで
「(嘘)」がついてるから気にしなくていい、って解釈してるのは見つけた
ただ、同時に「公式と勘違いしそうな名前は止めて」とも書いているんだな
ふーん
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 21:41:13 ID:T0REcJIA0
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081-4.html
タイトルの引用について
<質問文>
題)タイトルの引用について
どうも、はじめまして。
東方シリーズをいつも楽しませて頂いている者です。
質問なのですが、ゲーム中のスペルカード名や音楽等のタイトル等を
そのまま同人誌等、個人の発行物のタイトルなどに使用した場合
1.スナップショット以外のゲーム中のデータを使用する事を禁止します。
(東方妖々夢、F&Qより)
上記に当てはまるのでしょうか?
<ZUN氏返答文>
常識的な範囲内で使用する分には問題ありませんが、出来るだけ名前は
二次創作者本人が考えて頂けるとありがたいです。
(そのままの名前でないとネタとして意味が無い場合もありますので、
その時は使用しても構いません。不安な場合は問い合わせていただければ)
また、ゲーム名、及び作品名などはそのまま作品名として使用する事は禁止します。
(キャラ名やゲーム内の単語のままの作品や(博麗霊夢、博麗神社等)、その他公式か
どうか紛らわしい物(東方永夜抄外伝等)、私がこれから使用しそうな名前(嘘)
は出来るだけ避けてください。)
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 21:41:52 ID:Nfmu3Ea.0
- 要は東方夢終劇の二の舞はやめろって話だな
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 03:53:42 ID:fMAgsRMM0
- キャラ使った同人で金取ってるのが居るのに
フリーの二次ゲーでそんなに気負う必要あるのかな
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 03:58:38 ID:dUKktzrY0
- ツクールで作った作品を原作だと間違える奴なんてまずいないだろうからこのジャンルには関係ない話だろ
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 07:42:41 ID:H7i04yIs0
- 「東方」で検索すりゃ確実に上海アリスが一番上にでてくるしね
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 07:46:58 ID:Iiz5txy60
- ところがそんな予想の斜め上をいく思考能力の持ち主がいるから油断は出来ない
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 07:48:09 ID:7aokhWpUO
- 馬鹿に合わせる意味が無い
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 07:53:00 ID:H7i04yIs0
- 良くて千人に一人ぐらいじゃね
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 08:31:57 ID:QI390OKk0
- ゆうかりんを踏みたいって言う奴がいるくらいだし居てもおかしくはないわな
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 08:35:04 ID:XWwAXnyE0
- 金取りながら原作ぶち壊してる
Vocalアレンジ音楽サークルに比べれば
俺らの活動なんて誤差の範囲
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 08:41:07 ID:MhSFaeJ20
- カラオケにガンガン音楽の権利売り払ってるまりおとかいう馬鹿もいるしな
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 09:35:57 ID:RHR4cNdoO
- ここって何の話するスレだったっけ…?
最近の流れでは作ってる人の数は減らずともここから離れてる人はかなりでてそうだな
元々プレイヤーが雑談するスレみたいだからいいのかね
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 09:52:26 ID:QI390OKk0
- 流れっつーか話題がないだけじゃねーの
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 10:07:29 ID:I5TvjAb60
- ぬああ
東方ゲーツクる為にXP購入して1ヶ月
なーんにも手ぇつけてないわ
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 10:10:47 ID:H7i04yIs0
- だから初心者用の2000で経験を積めとあれほど・・・・
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 10:13:14 ID:fUWXmgbY0
- みんなツクってるかい?
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 12:16:44 ID:RHR4cNdoO
- そういや年始にまた人気投票ってやるのかな
あれの支援でミニゲーム出す人ちょこちょこみるし
ツクールやってる人も練習がてら何か出したりはしないかなあ
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 15:52:41 ID:Y/sptTkMO
- >>580
幻想の欠片の掲示板にスレあった気がするが……確か隠しステートに経験値2倍かなんか付いてた気がする
前に見掛けた程度だから違ってるかもしれんが、過去掘れば見つかると思うよ
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 19:57:52 ID:6J5ATv3Y0
- >>615
属性ダメ半減以外は不明のままだな
「経験値が増えるわけでもなさそうだし・・・」って書き込みならあるが
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:02:29 ID:3nLnfSUs0
- うおおおおおおおおおおお
幽々子様あああああああああああああああああああああああ
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:04:09 ID:QI390OKk0
- どうした俺の幽々子に何か用か
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:43:19 ID:LfFfGeAA0
- 21:00までレスがなかったら幽々子様は俺の嫁
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:48:39 ID:/heTaabU0
- 阻止するッ!!
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:52:43 ID:LfFfGeAA0
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>620
>>619さいぼ
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:53:51 ID:R0KRGRGc0
- お前ら、そういうのは雑談スレやれ
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 21:28:23 ID:QI390OKk0
- と言いつつ阻止するのがかわいいな
それはそうと最近更新したのは
東方救世団動作試験版Ver.0_0_3
ヤムチャな人が作る東方RPGver0.52
東方水神翔Ver0.128
こんなもんか?
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:21:09 ID:I0eWowi60
- 小まめにwiki編集してる人涙目
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:42:02 ID:fUWXmgbY0
- 東方水神翔はやっぱいいなぁ
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:51:09 ID:j5diisPI0
- 幻聖魔のマタンゴ鬼畜過ぎワロタ
胞子×4→胞子×2殴る×2→睡眠殴るループ
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:28:30 ID:dUKktzrY0
- 幻想譚の三途の河の麻痺&即死のモンスターの方が鬼畜
先制→ほぼ全員麻痺→逃げる→ミス→全員麻痺→即死攻撃→全滅
これのせいで前のダンジョンからやり直しになったのはトラウマ…ガチで3日やる気なくした
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:56:00 ID:j0Mowh6M0
- だがしかし、世の中これでも物足りないというプレイヤーもいるから困る
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:57:25 ID:QMy0XA3.0
- 理不尽と高難易度は違うわけでな
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 00:07:29 ID:5H/SmV0Q0
- プレイしてないが某マインドフレイアか
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 01:03:28 ID:2mNCI3Mg0
- >>627
それは鬼畜じゃなくて理不尽なだけじゃね?
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 02:06:19 ID:AiFuigeg0
- ここで体験版投下
ttp://tinyurl.コム/yjvs94m コムをcomに
まだ正式公開前だからできればここで意見頂きたく候
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 02:25:01 ID:2mNCI3Mg0
- これはまた、人を選びそうな作品だ
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 02:43:26 ID:vi1h3Vu20
- まさかの狂月光の体験版じゃないかww
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 02:56:11 ID:2mNCI3Mg0
- >>632
とりあえず、えーりんと合う所まで進めてそっとF12を押した。
こういう人もいるって事で
・移動速度の遅さが気になる
開けた場所ならともかく、永遠亭みたいな間仕切りのある場所であの速度は辛い
今後迷路ダンジョンとか出てくるなら、行き止まりにぶち当たると凄いストレスになりそう
・スズラン畑の左右ループは、オブジェが端から端へ瞬間移動してるから
後一マス伸ばした方がいいと思う
・黒小町に即死(?)が効いた、仕様?
・小町加入後、進路の誘導が欲しい
上がダメなら下だろって言われればそれまでだけど
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 03:14:25 ID:vi1h3Vu20
- ウドンゲがちゃんと南にあるって説明してる件について
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 05:22:35 ID:9c.j5mlw0
- ThukuExe.exe実行したら
作品の本体が見つかりません。
製作者に連絡を取ることをオススメします、
って出るんだけど体験版だからかな?
Game.exeを実行すれば普通に出来ましたけども
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 07:09:13 ID:9c.j5mlw0
- だめだ狂月光のストーリー中の将棋わからんくて進めない
将棋とか触った事すらねえよ・・・ヒントなんてあってもわかるかw
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 07:20:20 ID:vi1h3Vu20
- あれは確かに難しいww
将棋やった事のある俺でも時間がかかったし、素人があんなの思いつくはずがない
さすがに正解を言うのはまずいし、ニコニコにプレイ動画があるからそこに正解がある
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 07:42:16 ID:9c.j5mlw0
- ニコニコのプレイ動画に助け求めようとしたけど動画と初期配置違うんだな・・・
この将棋の所はスキップ機能つけたほうがいいんじゃないですかね。
とりあえず気になった所はアランカル小町戦後の元に戻った映姫が出す怒りエモがちょっと下(船の左あたりだった気がする)に表示されてました。
上にも書いてありましたが移動速度が気になりました。後からダッシュ機能が追加されるイベントがあるなら問題はないです。
他には中妖精と複数の妖精が通常エンカウントで出てきた時、中妖精の睡眠→妖精の全体攻撃連発で何もできず死ぬ事もありましたね。
さて、将棋どうするか・・・
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 08:17:41 ID:vi1h3Vu20
- 初期配置違ったのかそれはすまなかったな
お詫びとして言うけど「前進あるのみ」こんくらいなら問題ないだろうし
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 08:42:33 ID:9c.j5mlw0
- >>641
片っ端から総当りで前に進めてたらやっと出来たよ。まじでありがとう。
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 09:08:47 ID:P.pFhHcQ0
- 自己満MADゲーの公開○ナニーはニコニコだけでやったらどうか
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 09:32:41 ID:SWJYjIk.0
- 小学生かおまえはw
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 09:34:20 ID:J93mjWfcO
- 俺やりたいから余計な事言うなよカス
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 10:13:16 ID:g/10Rc8E0
- どんなのを作るかは作者の自由だ
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 10:15:10 ID:NMDjO8IM0
- そうだなあ
公的うんちゃらに反した作品…ですら、まぁ、ある意味許させる部分もあるし
製作物に根本的なケチをつけるのは野暮ってもんだと思うよ
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 10:34:47 ID:P.pFhHcQ0
- イマイチ反応が悪いな
時間が悪かったか
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 10:40:25 ID:9c.j5mlw0
- まりおのVo曲使ってたりするのはちゃんと許可もらってるのかな
まあreadmeに書いてあるしもらってるとは思うんだけどもパロやらなんやら多くて心配に
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 10:51:27 ID:J93mjWfcO
- >>648
後釣り宣言(笑)
帰れよ厨房
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 12:49:27 ID:xcRrJUDE0
- 釣りと言えば許されるというわけではないんだがね
言っていいことと悪いことがあるんだし
BGMうるさくて途中でやめた俺が言うのもなんだが
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 13:03:32 ID:P.pFhHcQ0
- ⑨<使いたいドットとか音楽とかスクリプトとかあったからぶっこ抜いて使っていい?
ダメ、絶対。
このゲームは様々な方からの素材提供やご好意を頂いて制作しております。
データを取り出して使うことは禁止します。
提供してくださった方々は、エンディングやreadme(このテキスト)にクレジット表記しております。
そちらから各サイトへ向かっていただいて、それぞれの規約を守った上で同じ素材を使うようにして
頂ければ幸いです。
そんなかたいこと言うなよ
兄貴音源ぐらいぶっこぬくのは許して
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 15:19:06 ID:xar9Y1noO
- なまじ半端に許可とってるから、明らかな不正使用が目立っちゃうんだな。
完全に裏でばらまくかクリアな作品にするか、ハッキリした方が良いんじゃね?
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 16:12:15 ID:2mNCI3Mg0
- >>636
まさかと思って二回ほどやり直してみたが、
どうやらお前の持ってるゲーム本体は俺のと違うようだ
いや、まじでどこの台詞?
後ついでに、最初のメディスン戦でスペルがミスってゲームオーバーという
やる気の失せる事態が起きたから、必ず勝てるように修正しておいた方が良い
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 17:31:57 ID:D3iQeYCw0
- ネタバレ注意
>>635
小町倒す
「ししょーー」
畑出る
「ここから南よね」
のはず
もし小町を倒した直後に指示が欲しいってんなら
そいつはおまえさんがゆとり過ぎだ
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 17:39:19 ID:2mNCI3Mg0
- >>655
冥界の花を摘みに行こう → 異変!?早く戻らないと!!
ってのは、流石に辛い
お使いどころじゃないって台詞とか、冥界の花を摘む描写があるとかならともかく
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 17:46:14 ID:z1.vfqW.0
- まりおの曲の許可云々って言ってる奴れどめ読んでないだろ
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 17:51:11 ID:xcRrJUDE0
- 読んでない以前にどういうものか理解できていないのでは
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 18:03:42 ID:z1.vfqW.0
- >>658
その発想はなかった
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 18:52:46 ID:2kfBOXsw0
- 狂月光体験版のあれこれ
・BGMうるさいSEが聞こえない
・移動速度遅くてストレス溜まる
・歌入りBGM、声ウザい
・システムは良いがフィールドでセーブ出来ない
意味不明なノリについていけず文が出たところでやめた
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:07:35 ID:Jnb6XlyYO
- >660
F5で音量調節した?
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:20:01 ID:HyHLl/p20
- 伸びてると思ったら・・・まあいつも通りだけどな
とりあえずこれだけは言わせてくれ
うどんげは俺の嫁
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:28:07 ID:vi1h3Vu20
- プレイ動画見てない人には評判悪そうだな
走るは文を仲間にしないと出来ないのは確かに少し不便かな
後は個人的に難易度が高いしボス前にセーブポイントか難易度設定がほしい
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:32:42 ID:nH5YsdrE0
- 興味はあるけれどやると音楽と内容で胃に穴が開きそうだな
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:33:25 ID:mVcTR4tk0
- >>663
文句言ってるのほとんど一人だろw
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:34:50 ID:0BUxUNtQO
- もともと動画先行型だからシナリオの全体的な流れよりも個々の場面が盛り上がればおkって作りやね
細かい事は気にしないで イベントみてればいいかもしれない
しかし仲間限定のダッシュ機能ってわりとみる気がするがどうなんだろうな
面倒なだけなような
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:42:17 ID:72raWuQQO
- ボス前にセーブポイントに難易度調整かー
どっかに書いてあったけど、ツクールのゲームはプレイヤーをこれでもかってくらいに甘やかせってのは本当なのかね
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:44:08 ID:z1.vfqW.0
- 難易度はそんなに高くないと思う
ただダッシュ機能かもう少し歩行早めにしてくれれば嬉しい
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:56:21 ID:b5HM.lMI0
- >>667
どうせ厳しくしたらしたで叩くんだろ、優しくても叩くわけだし
これじゃあ作者の心が折れるわけだ、何をしても無気力感に襲われる
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:00:25 ID:nH5YsdrE0
- そりゃある程度の注目があれば、何したって文句は出るよ
文句のひとつも言われずに、褒め言葉だけ聞きたいとか無理な話だ
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:04:21 ID:xcRrJUDE0
- 文句?脳内フィルター余裕でした
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:06:01 ID:z1.vfqW.0
- それ位じゃなきゃ到底作ってられないだろうな
ロック解除できねぇゴミ箱のスイッチ2つまでは出たのにあと一つどこだ
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:20:00 ID:2mNCI3Mg0
- >>667
プレイ動画も公開してるみたいだし、コレに関しては特に甘すぎるぐらいでもいいと思うな
ちょっとでもストレス要素があると、自分でやらなくても動画見ればいいやってなる人も多そう
ゲーム的な面白さよりも要所要所のネタを楽しむべき作品らしいから、ライトユーザーを主体に調整した方が良いんじゃないだろうか
回復アイテムが手に入ったことに気付かずに小町と戦って、毎回のやり直しとレベリングで投げる人もいそうな気がする
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:26:21 ID:5OSnjo.E0
- ときどき入る声とかよくわからんネタが多いけど案外楽しんでる
守矢の人々つえぇ
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:27:05 ID:LucFUSPA0
- お願いだから特定の仲間限定でダッシュっていうのはやめてくれ
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:28:35 ID:vi1h3Vu20
- MPほぼ0で早苗戦に挑んだら普通に全滅したww
準備は良いですか?ぐらいは聞いてくれよwwwwwwwwww
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:40:28 ID:z1.vfqW.0
- いきなりシューティングなってワロタ
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 21:55:43 ID:vi1h3Vu20
- 体験版終ったけど、シューティングが少なくとも原作のHARDより難しかった…
自機の当たり判定が分からない、MOFが後ろからもやってくる、ボムがただの弾消し
これってノーマルシューター以下の人ってクリア出来るの?
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 22:18:27 ID:z1.vfqW.0
- 水神翔のボム無し・残機に比べたらはるかに楽だと思う
要所要所でボム打ちつつ1upとボム取れば普通に3〜4機残してクリア出来る
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 22:52:40 ID:9c.j5mlw0
- 自機の当り判定どこだよこれ
早苗さんの頭か?
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 23:26:14 ID:LmD8RHHs0
- ニコニコで動画公開している人もこのスレを見ていることに驚いた
てっきり住み分けられているものかと思ったよ
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 23:27:19 ID:bqML5uAI0
- 始めたばっかだが、ファンファーレが音大きすぎに感じる
F5で音量調節したが、BGM設定小さくしてもでかいな
効果音設定だとすると、戦闘中の効果音も小さくなって悩み所だ
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 23:59:58 ID:bqML5uAI0
- と、思ったがゲームやってたら慣れてきたかも(´・ω・`)
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 00:44:40 ID:qaN5WuQU0
- 将棋むずかしいとかバカじゃねえのとか思ってたら
難しくてまったく越せないでござる
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 03:07:47 ID:Qv2Els2M0
- >>681
このスレ代表みたいな扱いのろんさんですら、動画公開してるぞw
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 03:21:01 ID:OwwHGwvY0
- 代表とか言っちゃらめぇ
まぁ偽遊巻の影薄人氏や
双六伝のどっかの名無し氏も動画公開してたし
そんなにピリピリするこたぁ無いと思う
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 04:17:13 ID:IY3XEgpg0
- まずニコありき、みたいな勢いじゃなきゃどこにアップロードしようがかまわねぇよw
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 04:24:08 ID:wLRNDC02O
- まあ東方二次RPGについて話すとこっていったらここくらいしかないだろうし
完全動画オンリーじゃなくて遊ばせるつもりで作ってるなら見ててもおかしくはない
狂月洸、色々頑張ってるのは間違いないと思うけど
やっぱ自分はパロディやネタが主でそれにキャラや幻想郷がついていっているタイプのモノの作りかたは合わないようだ…
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 07:01:04 ID:lrM8DgeE0
- 水神翔やり始めたんだが、作り直し中なのか・・・
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 12:37:43 ID:uyMvAzfMO
- 狂月は悪い意味でニコ向けすぎて、ここで公開するような作品じゃないって印象だ。
ネタが気に入ったかどうかの感想ばかりで、建設的な意見があまり出てないのも事実だし。
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 12:54:55 ID:PWdmyv2U0
- どうしてここに持ってきたのかくらい察してやれ
でもまぁ少なからず収穫はあったみたいだな
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 13:21:11 ID:wQGqkZjs0
- 収穫があったなら心を鬼にしたかいがあった
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 13:28:02 ID:wLRNDC02O
- ネタやシナリオになじめなかったら
バランスとか語れる段までプレイしないだろうしなあ
この内容だと建設的な意見が出にくいのは仕方ないんじゃないか
フィールドの恐らく魔法の森の入口だろう所の木の上歩けたけどこれはミスなのかまだ途中だからかなのか判断つかないな
後メディ倒した後に回復アイテム増えたインフォメーションメッセージくらい欲しいな
気付かないで小町でどーすんだと思った
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 13:51:46 ID:XzvN7m1.0
- 幻聖魔のアナザーストーリーって一度しか遊べないって書いてあるけど
つまりアナザーストーリーやった後強くてニューゲームしたら
もうクリア後セーブデータ作っても遊べないってことでおk?
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 14:06:21 ID:5MaCEhk20
- >>691
どうしてってそりゃ建設的な意見が欲しいからだろw
残念ながらニコうぜえ、ネタうぜえとチラ裏レスばっかりだが
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 14:21:54 ID:uyMvAzfMO
- 周回すると、チャレンジ含めて全て再挑戦可能だよ。
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 14:26:31 ID:hK9LPRSkO
- >>693
後地獄と天国行くとアイテム貰える
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 14:29:57 ID:XzvN7m1.0
- >>696
ありがとう、もう少しレベル上げしてからラスボス倒してくる
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 15:13:10 ID:WrIpFNik0
- 狂月にとり戦に入る前にセーブに戻ろうと山を降りたら、体験版が終了した(゜ω゚)
現状、阿Qに話しに行かないとセーブ不可+移動速度遅いのは微妙
移動速度がこのままなら、フィールドマップセーブぐらいは欲しいな
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 15:30:58 ID:IuTCY0iY0
- 東方狂月洸は東方二次ゲーで一番楽しみにしてたんだぜww
東方⑨月洸は戦闘バランスも良くて、楽しく周回プレイさせてもらったよ。
完成版に期待してる。
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 15:57:57 ID:cp16BcTE0
- 狂月洸は文をPTに入れてるとダッシュ使える
このせいで文を入れてないとストレス溜まるし1キャラは固定だしで結局残りの1キャラしか変えられん
ダッシュなしでもおkって奴は関係ないけどな
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 16:01:11 ID:P6vHG6TU0
- 毎度毎度、俺が気に入らないものは東方二次創作じゃない、みたいな奴がいてキモイ
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 16:09:52 ID:XnnkrLIQ0
- いや、俺が気に入らないから俺仕様に直せだろ
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 16:12:53 ID:wQGqkZjs0
- 毎度毎度、俺が気に入らない書き込みは意見じゃない、みたいな奴がいてキモイ
ってことか
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 16:19:30 ID:5MaCEhk20
- 文句言ってる奴が非ニコ厨用狂月洸をうpって
ニコ厨共を黙らせてくれるから大人しく待ってろよ
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 16:26:49 ID:uyMvAzfMO
- 意見くれって言ってるのに、期待してますの一言だけって逆に失礼だろ。
あげく同作者とはいえ別タイトルを褒め出すとか、暗に語ることすら無いと言ってるようなもんだぞw
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 16:26:50 ID:XnnkrLIQ0
- 夢幻郷って奴やってみようかと思うんだけどこれって面白いの?
サイト見たら作者がスイーツというか、かまってちゃんというか我儘な感じがするんだけど
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 16:37:54 ID:wLRNDC02O
- あれ
狂と⑨って作者同じだったっけ?
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:11:49 ID:Qv2Els2M0
- 厳密には違うけど、⑨の製作協力って立場でクレジットに載ってたはず
これがドット提供とかのゲームバランスに直接関わらない協力だったとしたら、
>>700はとんでもない辛辣な一言になっちゃうな
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:13:19 ID:KL6oyAKs0
- >>707
お前鏡って知ってる?
つか我儘ってなんだよこっちは遊ばせて貰ってる立場なんだが
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:23:46 ID:XnnkrLIQ0
- 嫌味ってのはわかるけど、鏡はちょっと意味がわからない
別に遊んでやってるとかどうのこうこうの言うつもりは全くない
作者が好きじゃなくても面白い作品もあるから、これは面白い?って聞きたかっただけ
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:30:54 ID:wLRNDC02O
- >>710
言いたい気持ちもわからなくもないがあまりそうやってプレイヤーがへりくだるのは俺は好きではないな
作者もプレイヤーもイーブンでお互い好き勝手言ってればいいと思うんだが
その中から作者は自分に合うプレイヤーとその意見拾えばいいしプレイヤーは自分に合う作者、作品を選べばいいだけ
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:32:49 ID:Qv2Els2M0
- >>710
そういう、お客様根性はダメだろ
遊ばせて貰っているんだから苦言は許さんとか、それこそ我侭がすぎるだろ鏡見ろよって話だ
遊びたいから遊ぶ・作りたいから作る、それ以上でも以下でも無いと思うんだ
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:43:53 ID:7LRRRwcEO
- 面白いかどうかなんて千差万別だろ
事情がどうあれそれぐらい自分でプレイして判別しないとな
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:43:55 ID:KL6oyAKs0
- >>713
苦言どころか人格否定じゃないか
鏡ってのは>>707の発言がかまってちゃんだって話
>>707の2行目は余計な事だろ
ゲーム内容は幻想入りとかじゃなく難易度がやや高めでサブイベントが鬱っぽい
人を選ぶが面白いと思うよ
ただレアドロップとかこだわりすぎる人は注意
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:46:07 ID:ZYeO0s7o0
- 人格否定はともかく突っ込みどころは遊ばせて貰ってるって部分だろ
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:52:13 ID:hK9LPRSkO
- もう他所でやれ
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:53:33 ID:2PINE4dE0
- ここに作品投下するのが怖くなってきた・・・
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:08:54 ID:wQGqkZjs0
- これくらいで怖いとか現実のがもっと怖いわ
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:11:17 ID:2PINE4dE0
- 気持ちわる
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:12:19 ID:ZYeO0s7o0
- 叩かれるほうが怖いってんならその程度の作品なんだろ
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:14:14 ID:XnnkrLIQ0
- 俺の質問の仕方が悪かったなすまなかった…
まあ質問したわけだしもちろん回答を期待してた訳だからかまってちゃんでもあるしな
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:14:58 ID:Qv2Els2M0
- >>715
君も前四行は不要
余計な言葉を省くと俺の言いたい事はこれだけになるが、こういうやり取りが好きなのか?
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:17:42 ID:KL6oyAKs0
- >>723
お前何言ってんの?
前四行は>>713に対してでそこから下が>>707に対してだが
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:17:50 ID:wLRNDC02O
- オブラートにくるんでないストレートなモノ言いでレスくるのは必ずしもマイナス要素だけじゃないと思うが
飲み辛いかも知れんけどさ
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:20:26 ID:hK9LPRSkO
- お前ら馬鹿すぎだろ
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:28:26 ID:WrIpFNik0
- 我慢出来ない事もあるだろうが、ぐっと飲み込め
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:29:10 ID:XnnkrLIQ0
- 悪かった俺が全部悪かった
作者のブログのレアはレア〜の内容が気に入らなかったから共感してもらいたかっただけなんだ
言ってる事はわかるけど言い方があまりにもプレイヤーを考えてなかったからイラッときて書きこんだんだ
完璧にかまってちゃんです、本当にすみません
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:45:46 ID:Qv2Els2M0
- >>724
言葉の対象がいるから必要って理屈なら、707の二行目が不要になる意味が分からんw
お気に入りの作者が批判されたのは辛いだろうが、墓穴掘ってるだけでマイナスにしか働いてないぞ。
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:46:24 ID:4kH/cAYo0
- とりあえず夢幻郷について。
丁寧に作ろうとしているようだ。
面白いのかどうかについてはまだ判断できる状態じゃない。どっちもありえる
懸念材料としては、終わりを見据えて作ってるかどうかが不明なとこ
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:50:58 ID:KL6oyAKs0
- >>729
お前馬鹿すぎるからあまりしゃべらないほうがいいと思うよ
お前の発言に対してお前に意見を返したのにそれを不要で返すなんて会話にならん
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 18:59:28 ID:Qv2Els2M0
- 確か「体験版ラストの展開をバラしたら製作打ち切ります」とか言ってた記憶があるし、
何というか相当アレな人なのは事実だろうな。
今のVerだとどうなってるのかは知らないが、雑魚が異様に強い上にエンカウント高くてストレス溜まったな。
ボスもかなり強いから、相当RPG慣れしてる人じゃないと楽しめる域まで行けないと思う。
少なくとも、ストーリーだけ追いたいって人には絶対にお勧めできない難易度だった。
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:05:10 ID:KL6oyAKs0
- >>732
難易度easyにして弱点を突けばそこまで難易度は高くない
レベル上げにしてもMP回復場所があるから楽に出来る
ただレアドロップを粘り始める、難易度anotherのボスが鬼畜
強敵雑魚が初見殺し、虹川がやたら強い
確かにRPG慣れしてないと厳しいと思う
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:09:42 ID:Qv2Els2M0
- 会話にならんと言った傍からアンカー付けられても困る。
作品の話題になった途端に踵を返すとか、まじで関係者か何かかよ……
それはともかくとして、イージーで弱点まで突いてようやく「そこまで難易度高くない」って、
世間一般では相当な高難易度になると思うぞ。
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:14:39 ID:4kH/cAYo0
- そんなに難易度高かったかのう。
やった中じゃ壊異譚が一番厳しいというか、神経が磨り減るというか、その・・・あれだった
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:17:09 ID:hK9LPRSkO
- >>734
逆にお前アンチすぎじゃね?別に>>733擁護する訳じゃないが
フラン戦まではマスパ連発してれば楽勝だった
妖怪の山に入った途端変なカマキリに惨殺されて一度やる気無くなった
easyなら適当にマスパ打てばどうにかなる印象
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:23:28 ID:7eehOHt2O
- >>736
別に>>734を擁護する訳じゃないけど
一気に強くなってやる気なくなるレベルなら難易度高いんじゃね
カマキリからは楽勝じゃないんだろ?
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:23:53 ID:hK9LPRSkO
- >>735
紅無暁が異常に難しいというか理不尽だと思った
積み技使わないといけない+序盤からボスにダメージあたえてHP減らすと強力な技しかしてこなくなって回復追い付かず死んだ
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:28:09 ID:q8MjN/tg0
- ( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
チルノあたりから辛かった記憶がある
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:28:43 ID:q8MjN/tg0
- >>739は>>738のレスれす
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:32:36 ID:hK9LPRSkO
- >>737
カマキリが強く先制されてフルボッコだった
ワインがあれば破壊技うち放題だからいいが…
今は攻略が書いてあるからいいが
確かにイベントでも無いのに特定の敵に対して逃げまくる+アイテム必須は難易度高いなダンジョン広いのも人を選ぶし
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:33:46 ID:Qv2Els2M0
- 難易度的な意味で一番やる気無くなったのは、幻想譚だなぁ。
敵の強さ=高威力全体技ばかりで、進むにはレベル上げないとどうにもならないようなバランスだった。
>>736
恐らく俺よりも現行Verを知っているであろう人が上のように言うんだから、それを信じるしか無くね?
マスパ撃ってればどうにでもなるって書いてあれば、あんな言い草はしないわw
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:39:43 ID:7eehOHt2O
- 幻想譚のメディスンはきつかったなあ…
一周目で初めてアイテムをぬすむのをあきらめたボスだったし
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:40:14 ID:KL6oyAKs0
- >>739
オメガクールだっけ?
あれしか使ってこなくてどうしようもなくなった記憶がある
かなり序盤のはずなのに最初の洞窟抜けた所でレベル30越えでやる気無くなったわ
>>742
萃香で難易度エクストラ固定のままダンジョンに入るので詰んだ
萃香倒す→難易度Ph固定で戻る道中雑魚からほぼ逃げられず1ターンで壊滅
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:47:31 ID:7eehOHt2O
- その頃にはていが仲間に入ってるはずだから
敏捷上げまくればなんとか逃げられないのか?
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:50:48 ID:2PINE4dE0
- 逆に難易度的に丁度いいくらいのRPGって何があるの
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:52:22 ID:ftJ2ozzo0
- 偽遊巻
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 19:54:57 ID:KL6oyAKs0
- >>745
特定キャラしか育ててないからもたず出口まで到達できなかった
>>746
ろんさんの作品がいいと思う
戯咲天もそんなに難易度高くなかった気がする
最近のはどれも難易度高いような気がする
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 20:10:41 ID:MS5JeqGUO
- 伸びてると思ったけどやっぱり想像通りの流れだったでござる
や、でもこのスレのプレイヤー見てるとツクる気持ちが削がれたり公開するの怖いって気持ちも分かるわ
そんな程度で〜って言ってるのは当然制作者さんだよね?
モチベーションがあるときはそう思えるけど、ちょっとでも下がってきてるとかなりクるよ
ツクールってずっと最高のモチベーションを保つのってかなり難しいし、まして無償の制作を頑張った先にあるのはここの住人のこういう反応だとしたら・・・
創りたくて創ってるんじゃないの?って言われたらそうだけど、なんかここ見てるとその創りたいって気持ちがなんかぐにゃぐにゃしてくる
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 20:12:40 ID:y3EqZJ/I0
- 「ここに公開する為」以外のツクる理由を自分の中に持っておくのがいいと思う。
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 20:14:55 ID:ZYeO0s7o0
- じゃあ見なけりゃいいのに
勝手に見てモチベさげてお前らのせいだってどんだけカスなんだよ
それこそ自分のブログなりHPなりで閉じこもるべきだと思うんだけど
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 20:21:33 ID:Qv2Els2M0
- 自分のやる気喪失を責任転嫁されても、それこそもう辞めたら?って言いたくなる。
むしろ辞めた方が有益なんじゃね
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 20:21:46 ID:MS5JeqGUO
- >>751
お前の言う通りだよ
ただ、このスレみてたらそう思ったってだけ
言う通りここはもう見ないようにするよ
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 20:23:48 ID:GCNgYNP20
- 繊細な人が多すぎる プレイヤーも作者も
ここは匿名掲示板だぜ?
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 20:55:54 ID:XzvN7m1.0
- まあID:P.pFhHcQ0みたいに「俺は荒らしたいんだ!」って得意げに言っちゃう子もいることだし
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:06:39 ID:q8MjN/tg0
- 個人製作で他人に理由や責任求めるのは学生、社会人関係なくまずい傾向だと思う
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:12:40 ID:Qv2Els2M0
- >>755
そんな、空き缶一個落ちてたらゴミ屋敷みたいな理屈こねられても……
むしろこの流れでそんな子が一人しか出てこない事の方が、誇るべきなんじゃないの?
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:33:20 ID:KL6oyAKs0
- 新作の救世団ってどんな感じ?
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:36:05 ID:pGcHQJWk0
- 辞めたいやつがいれば辞めりゃあいいだろ、
どうせ途中で辞めるようなやつが完成できるわけがない
俺は完成させてみせるがね
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:41:36 ID:NT4rRDsg0
- >>732
>確か「体験版ラストの展開をバラしたら製作打ち切ります」とか言ってた記憶があるし、
作者ですが、そのような事は言っていませんよ
「体験版ラストのアイテムの記載内容をばらしたら、特典は削除」とは言いましたが
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:41:53 ID:PFXrugsI0
- ゆっゆ〜♪
ゆゆ様〜〜♪
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:46:24 ID:Qv2Els2M0
- >>760
それはすまなかった。
ついでにだけど、こういう「作者として」コメントしなきゃならん事こそブログの方に書けと思う。
わざわざ作者として言わなくてもいいような事ばかり
ブログで回りくどいレスの付け方してるから、変な批判が出るんだろうよ。
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:49:33 ID:KL6oyAKs0
- 確かにそうだな
でも特典云々は作者blogでわざわざ赤字で書いてあるんだけどね
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:51:58 ID:Qv2Els2M0
- 特典について書いてある → 製作中断については書いてない
って理論は、俺には理解できんわ。
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:54:40 ID:KL6oyAKs0
- 特典云々について言ったが制作中断については全く触れてないんだけど
言ってない事を理解しようとするとかレベル高いな
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 22:01:13 ID:q8MjN/tg0
- 自覚のない空き缶がいるなw
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 22:04:52 ID:Qv2Els2M0
- >>765
そっちの話かよ、すまんかった。
760の二行目に対して言ったつもりだったんだ。
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 22:06:57 ID:hK9LPRSkO
- 自覚の無い空き缶ワロタ
作品についての批判は好きなだけすればいいそれで酷評されて作るの止めるならそれは仕方ない
だけど作者自身についてここでとやかく言うのはどうかと思う
blogにコメントすりゃいいのに
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 22:09:06 ID:iNfnnFe20
- なんかもう煽ってるようにしか見えんなw
もう俺には理解できんわ。
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 22:10:36 ID:KL6oyAKs0
- え?ごめんどういうこと?
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 22:49:29 ID:Qv2Els2M0
- 「体験版ラストの展開をバラしたら製作打ち切ります」とは言ってませんよ
→ そういう事こそブログに書け
のつもりで言ったのが、
「体験版ラストのアイテムの記載内容をばらしたら、特典は削除」とは言いました
→ そういう事こそブログに書け
と解釈したって話だろう、説明するような事じゃない気がするが。
君が下のつもりで「特典については既に書いてあるよ」と言ったもんだから、誤解させてすいませんと。
この解釈自体が違うなら、俺にはその発言の意図が汲めないから先に謝るわ。
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 22:52:46 ID:hK9LPRSkO
- う〜ん…そもそも>>764の発言がおかしいと思うんだが
- 773 :632:2009/12/18(金) 22:55:30 ID:UnI1hG1U0
- >>632です。皆様、狂月洸を遊んでいただきどうもありがとうございました。
大きなバグも難易度も特に問題ないようですので正式公開に伴ない、斧の方は消させて頂きました。
歩行スピードは全体の長さ、マップの広さ、エンカウント率等に関係しますので
すぐにはいじれなかったんですが皆様の意見はこれからの制作に大いに反映させていきたいと思います
貴重なご意見、どうもありがとうございました。
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 22:56:34 ID:Qv2Els2M0
- そこからか。
「体験版ラストの展開をバラしたら製作打ち切ります」とは言ってませんよ
→ そういう事こそブログに書け
→ 特典について書いてあるじゃん
→ 製作中断の話してんのに、何で特典の話?バカじゃね?
特典について書いてあったら製作中断の話が書いてない事になるのかよw
これでいい?
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:00:06 ID:tOFbogEc0
- ゆうかりんファクトリーマダー?
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:01:09 ID:hK9LPRSkO
- >>774
色々と解り辛過ぎ
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:01:17 ID:cp16BcTE0
- もう良いだろほっとけよw
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:04:54 ID:KL6oyAKs0
- >>773
ここにあがっていたのとサイトにあがっているので内容は違ってますか?
本体容量239MとなってますがDL時に141Mなのは仕様ですか?
>>774
そういうことか
結局勘違いだったと
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:19:10 ID:Qv2Els2M0
- >>773
あんまり言いたくないけど、移動速度以外に出てた意見ちゃんと読んだ?
マップの一マス拡張とか回復入手のシステムメッセージとか、
よっぽどの拘りでもない限り作業しない意味は無いと思うんだが……
良かったらこれらの要素に手をつけなかった理由を聞いてみたい、新しい価値観を知れるかもしれないし。
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:28:04 ID:XnnkrLIQ0
- それ全部書かないといけないことなの?
「皆様の意見はこれからの制作に大いに反映させていきたいと思います」
↑これに全部集約されてて、特に多かった移動速度だけ書いたんだと思うけど
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:32:02 ID:Qv2Els2M0
- 書く必要は無いだろうけど、公開された体験版でまったく手が加えられてなかったから気になったんだ。
正直どれだけ長く見ても五分で事足りる作業だし、何でやらなかったのか純粋に疑問に思ったんだ。
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:36:44 ID:KL6oyAKs0
- お、141Mになってる素早い対応ですね
容量から察するにここに上がってたのと同じっぽいね
入手メッセージ等はあった方がいいと思うが進行に問題ないし
正式公開後のバグ等報告で他のと一緒に修正されるんじゃない?
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:37:38 ID:XnnkrLIQ0
- え?ツクールってその程度の作業なら5分で済むの?
マップの拡張とか結構なレベルだと思うんだけど…ツクールすげえな
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:42:51 ID:Qv2Els2M0
- あくまで一マス拡張の話だぜ。
移動速度増加に合わせて全マップを相応の広さにしようと思ったら、流石に五分は無理だ。
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:44:02 ID:KL6oyAKs0
- 済まないと思う
アイテム表示にしても単純に○○を入手!とかならまだしも
メディで鈴蘭、勇儀でオニオンリング、天子で桃のそれぞれのアイテム入手会話
考えたら時間かかると思う
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:45:48 ID:hK9LPRSkO
- さっきから後から言ってないような事付け足すね
後出しジャンケンみたい
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:48:45 ID:Qv2Els2M0
- 最初から「マップの一マス拡張とか回復入手のシステムメッセージとか」って言ってるじゃないかw
あのスズランなどに会話の絡むような複雑な入手過程があるとか、その解釈の方が苦しい気がする。
過程があるなら、あんな突拍子も無い入手はさせないんじゃね?
「鈴蘭の花を手に入れた!!」レベルのアイテムだと思うんだが
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:48:57 ID:qaN5WuQU0
- いくら寒いからって何も真っ赤にすることはないだろw
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:53:18 ID:KL6oyAKs0
- 戦闘終わっていきなり鈴蘭の花を手に入れた!っておかしいだろw
メディ「これ…私が毒を吸い取ったから薬として使えるよ」
うどん「じゃあ有難く貰うわ」
鈴蘭の花を手に入れた!
最低でもこれ位は必要だろ
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:57:44 ID:OwwHGwvY0
- >>788
ガチで寒くて作業進まないんですが・・・・・・
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:58:18 ID:XnnkrLIQ0
- メディは鈴蘭の花を落としたで良いじゃん
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:58:31 ID:Qv2Els2M0
- 花無しだと明らかにレベリングしないと小町倒せないし、そんな必須過程をわざわざ放置して先を作るかねぇ……
小町との戦闘がかなり後から追加されたってなら、分からなくもないけど。
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 00:05:39 ID:FpUrybdk0
- >>791
いっそアイテムドロップにすれば楽かもね
それでも勇儀姐さんと天子が残るが
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 00:08:50 ID:hymDl0jI0
- なんだかんだ言いながら意見を言ってくれる良い奴らだ
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 00:18:32 ID:3rXgpQLg0
- この時期にここで必死になってるような奴は
間違いなくクリスマスにPCの前で過ごしてる奴だろう
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 00:20:00 ID:FpUrybdk0
- クリスマスは中止になったって言ったじゃないですか!
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 00:25:56 ID:UgMFI40Y0
- そこでクリスマス限定配布作品をだな
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 00:32:26 ID:TSCCBklI0
- クリスマスは夜行バスの中だよ
文句あるかバカヤロー
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 00:36:59 ID:K/LiUZhUO
- だったら現実を捨てて満足するしか無いじゃないか
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 00:39:21 ID:hymDl0jI0
- つまりこれらのやりとりはクリスマスRPGのフラグだったって事なのか!?
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 00:40:42 ID:KzGqD0AI0
- 合同RPGは年内に出るんだろうか
主催がもはやここのエターなる代表みたいな作品の作者だし、やっぱ無理だったのかね
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 09:29:30 ID:B5vkOn.Q0
- How hard can it be?
なノリでツクってちゃそりゃrubbishな結果にしかならないさ
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 10:52:13 ID:X6koo1b.O
- 最近「エターなる」を誤用してる人が増えているような気がしてならない
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 11:06:13 ID:TXd69Qxc0
- すぐに出ないからって即効で無理って言わないで下さいよー!
細々と頑張ってるんですから。
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 11:07:52 ID:0EGB/lQc0
- 無理だと思われるのは何故かを考えてみるといい
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 11:09:45 ID:7I8KiYL.0
- 体験版でも出せというのか
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 11:39:37 ID:KzGqD0AI0
- >>803
やる気はありますと言いながらも、一年近くまったく更新されていないどころか他事ばかりやってる作品の作者 って言えば良いのか?
それはあまりにもひどいだろう
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 11:49:59 ID:FpUrybdk0
- 言ってるじゃないとかあえて言わないぜ
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 12:04:16 ID:.0oSOEr2O
- 合同は住人に経過が見えてないからねえ、逐一報告してとはいわないが
ろんさんとこの紹介みると作者六人だっけ?
日記みると二人くらいは受け持ち終わってるように見えるが…ここでもろんさんの仕事ははやいんだなあ
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 12:32:37 ID:X6koo1b.O
- >>807
話が噛み合ってる気がしないけどとにかく誤用は誤用だ
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 12:45:53 ID:YI7rq1LY0
- まぁ仕事が早けりゃ良いというモノでもない
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 13:04:18 ID:KzGqD0AI0
- ごよーだごよーだって連呼されても、何が間違ってるのか分からん
と言うか誤用と分かるって事はこっちの伝えたい事は伝わってるわけで、それでいい気もするが
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 13:10:04 ID:SP.43EkA0
- 狂月洸プレイしてみたけどそれほどストレスに感じるところは無かったなぁ。
しいて言えばマップの設定が設定が少し変だったぐらい。
すり抜け設定だったり、マップ移動マスがわかりずらかったり。
俺はあれだけ会話を簡潔に済ませたいよ。
自分の作品はOPで会話が4000字位あるからはじめる前に投げられそう…
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 13:20:35 ID:ScU0lyHY0
- よっぽど退屈な会話じゃない限り平気だと思うよ
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 13:30:31 ID:KzGqD0AI0
- OPこそ、気合入れて作る所だと思うけどな
狂月を槍玉に挙げると、
うどんげの力で簡単に狂気を治せるのに何であんなに慌ててるのか
ってのが、描写不足すぎてまったく把握できない
冒頭で師匠への多少の畏怖が描写されてる事も踏まえると、お使い放り出してまですぐに報告しなきゃならん事なのかと思ってしまう
後々語られるのかもしれないけど、OPだけ見るとストーリーで売るのは無理だろうなぁという印象
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 13:43:24 ID:TSCCBklI0
- OPすっ飛ばせるなら別にあってもいいよ
今時のRPGみたいに飛ばせないプロローグが数十分から数時間続くってのはナシで
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 13:52:55 ID:FpUrybdk0
- わからないならググればいいじゃない
狂月は広範囲に及んでる+みんな狂って秩序崩壊したから慌ててるんじゃない?
もしかしたら師匠自体が狂ってる可能性もあったわけだし
でもその辺もっと詳しく描写して欲しいと思う
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:01:20 ID:.0oSOEr2O
- >>816
確かに長いとイライラはするが市販ゲーではよくてツクゲーだとダメな理由ってなんだろうな
同意見ではあるが説明できない…
今時のゲームはあかんって意見ならまた話は違うが
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:07:49 ID:YI7rq1LY0
- 商業ゲーはボリュームと壮大さ、
ツクゲーは手軽さと快適さというように
求めるモノが違うとか?
商業ゲーの場合だと、
お金払ったんだから何としてでもクリアしよう
って感じのプレイヤー側の補正があるけど。
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:09:37 ID:TSCCBklI0
- >>818
いや市販ゲーも嫌だよ。
けどツクゲーで長いOPはもっと嫌だ。
アマチュアの作ったしょうもないOPを長々と観させられる身にもなってくれ。
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:10:42 ID:FpUrybdk0
- やっぱり金出してると元を取らないと損した気分になるから意地でもクリアしようとするな
だから長いOPも我慢できる
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:21:43 ID:.0oSOEr2O
- >>820
アマチュアのシナリオみたくないならなにゆえアマチュアのrpgをやるのか?
噛み付くわけじゃないが
素で気になるので聞いてみる
まあrpgに求めてるものが違うんだと思うが
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:28:43 ID:K/LiUZhUO
- こいつ自覚の無い空き缶じゃね?
噛み付くわけじゃないけど
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:31:18 ID:TSCCBklI0
- >>822
ゲームシステムやUI周りと、シナリオやストーリーの妥協できる範囲が違うだけ。
別に普通のことだと思うけど。
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:33:34 ID:X6koo1b.O
- >>812
いや、伝わるのは世界で、もとい銀河系で俺一人だな
俺がエスパーだから伝わったんだろう
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:35:31 ID:.uQeJXYM0
- 東方同人でストーリーいいものなんてレアだから普通だとは思う。
プロのものでも好き嫌いでるものだし。
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 14:40:11 ID:.0oSOEr2O
- ああそれもそうだな<妥協できる範囲の違い
結局はどこまでいっても人それぞれになってしまうのは仕方ないか
作る側もそこらの割り切りいるんだろうけど難しいだろうなあ
色々意見聞いてるとかえって惑う事もありそうだ
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:19:02 ID:PDOeIc4M0
- 別にどういう範囲が許せなくても構わないが
「アマチュアの作ったしょうもないOPを長々と観させられる身にもなってくれ(キリッ」
とかさすがに何様かと思う
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:28:08 ID:K/LiUZhUO
- 俺様なんだろ
ゲームをプレイしてやってるとか思ってんだろ
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:34:16 ID:MMATFlo60
- これ以上フリージアを叩くのはやめろ
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:35:29 ID:TSCCBklI0
- 確かに偉そうな表現だったな
スマン
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:39:41 ID:dXxs2ShU0
- なに鎮静化しようとしてるわけ? もっとほえろよ
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:39:59 ID:DY0lnjnc0
- モキュッ
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:50:06 ID:YI7rq1LY0
- お前らはセラブルやって長いイベントに耐性を付けるべき
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:52:09 ID:IP1GD4Ho0
- 狂月洸の目玉はクノロクロスみたいにパーティ50人以上
好きなメンバーで組める点でしょ(2週目以降は全員変えれるみたいやし)
ただしパーティー入れ替えが面倒臭いのが難点だが・・・
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:53:56 ID:3rXgpQLg0
- ラグランジュポイントつくってくれ
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 15:58:24 ID:K/LiUZhUO
- キメラの翼的なアイテムが欲しいね
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 16:21:07 ID:tZaio/dI0
- ルーラも使えない主人公って…
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 16:45:13 ID:CTR/zHaE0
- >>836
バカの俺にわかるように
ラグランジュポイントについて説明してくれ
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 17:01:12 ID:3rXgpQLg0
- タム オレギ わーでぐちらー
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 17:01:40 ID:X6koo1b.O
- グーグル先生涙目
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 18:55:32 ID:tZaio/dI0
- 昨日なぜか話題になってた夢幻郷をやってみた
初心者の部屋に案内されて宝箱があったから開けてみたら変なモンスターに全滅させられたwww
何これ?初心者の部屋で全滅とかなにごとだよwwww
これでまた最初からとかありえない…
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 18:58:55 ID:hymDl0jI0
- たしかに俺もあれでやめたな
WIKIかどっかに注意事項として書いといたほうがいいかもしれん
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 18:59:39 ID:T/A3AvHM0
- >>842
宝箱の前にいるNPCに話しかけろ
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:03:41 ID:H6ufKZ260
- 俺は話しかけた後で開いたから笑いが止まらなかった
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:04:29 ID:K/LiUZhUO
- 人に話しかける癖つけろよw
特に初心者の舘内部の人で話しかけないでどうすんだよ
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:10:13 ID:0GyO/uqc0
- よく分からんが、目の前の人が「ミミックだから開けるなよ!絶対開けるなよ!」的な事言ってたのかw
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:11:32 ID:2gLmYn1w0
- そんなもん置く必要がどこにあるんだ・・・
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:13:40 ID:T/A3AvHM0
- イベントしか興味のない現代のプレイヤーに対するいい教訓だろ
ちゃんとNPCと話せ、セーブはこまめにしろって意味だ
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:13:52 ID:K/LiUZhUO
- ギャグじゃない?
そういうネタ時々見かける
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:14:49 ID:K4WUfPqw0
- 置くとしても、負けてもゲーム進行可能な設定にすんのが普通だわな
まぁそこから先も理不尽に殺される事が多々あるから、振るい落としとしてちょうどいいんじゃね
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:18:12 ID:0GyO/uqc0
- いや普通に
「このタイプの宝箱には罠が仕掛けられていたりモンスターが潜んでいることがあります。
開ける際には充分に注意してください」
ってことじゃねぇの?
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:20:14 ID:K4WUfPqw0
- それの説明するだけなら、ゴブリンで十分なわけだしなぁ
笑えるぐらいの強さらしいし、完全にネタ目的でしょ
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:21:43 ID:FpUrybdk0
- 人里着く頃までに最低一回位セーブすると思うが
蜂に殺される事もあるのにセーブしないでよく人里まで到着出来たな
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:22:12 ID:ql8kmru20
- 絶対開けるなよ!のネタはどこかで見た覚えがあるんだが、FFだっけ?
てか開けるなよって言ってるのに開ける奴が悪い
たとえ開けたくなるのが人の性だとしてもだ
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:24:38 ID:H6ufKZ260
- 懲りずにピアノのところでも粉なめたけどセーフで良かった
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:34:17 ID:X6koo1b.O
- まあ死ぬことに対して恐れちゃゲームなんてやれたもんじゃないがな
どのゲームも死んでなんぼだし
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:36:54 ID:vhWYnmPM0
- 話したうえで開けて全滅した
ひねくれた人にはアドバイスも逆効果になる良い見本だな
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:37:37 ID:K4WUfPqw0
- 理不尽に死んで戻されたって話であって、そういう話は誰もしてないと思うんだ
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:40:45 ID:FpUrybdk0
- 理不尽って言っても人に話しかけない+セーブしない不注意
目の前に人居るのに話しかけないのは珍しいと思う
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:43:44 ID:2gLmYn1w0
- 考え方は人それぞれなんだな
嫌だったらやらなければOK
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:45:58 ID:T/A3AvHM0
- 最近のゲームじゃ有象無象のNPCなんて話しかけても「ここは○○の村だ」とか「○○に住む魔物には気をつけろ」程度しか言わないからな
ただ歩くだけでイベントが進むゲームになれている奴にとってはNPCなんて空気
当然宝箱の前に怪しいNPCがいたとしても、無視して宝箱を開けることができるなら
当然話しかけることなど無い
結果がこれだ
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:48:02 ID:e1pSUVPg0
- そういう感想もあるのね
で終わることを双方愚痴愚痴といやみったらしく続けるもんだな
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:49:46 ID:FpUrybdk0
- こいつ倒せるのか試してみたが
・奇数ターンスキル技反射(偶数ターンでも一部反射)
・状態異常スタン有効
だから自然回復無ければ倒せるかもね
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:51:02 ID:K4WUfPqw0
- >>863
そういう価値観もあるのね
一応作品に関する話題なのに、掃き捨てるような一言で終わらせるなんて俺には勿体無くて無理だわw
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:51:52 ID:.0oSOEr2O
- 問題はその箱が初心者の館にある箱ってことだと思う
敵いたとしてもチュートリアルで全滅クラスとは思わないもんな普通
そこを狙って作ったというならなんというか作者の悪意を感じる
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:52:08 ID:hymDl0jI0
- 「開けるなよ!絶対開けるなよ!」
フリだろこのセリフ
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:53:07 ID:s9CZL8QI0
- 初心者向けじゃねえな
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:54:10 ID:T/A3AvHM0
- 悪意があったらどうなるんだ?
ネガキャンでもしてプレイしないように呼びかけでもするか?
ブログに凸して制作やめさせるか?
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:55:15 ID:hymDl0jI0
- そんなに熱くなるなよw
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:56:14 ID:K4WUfPqw0
- >>869
良く分からんが、悪意があると感じた少なくとも一人のプレイヤーには見切られたようだな
それ以上でも以下でも無いのにそんなに声を荒げて、何が望みなんだ?
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:57:04 ID:.0oSOEr2O
- あげちまったスマン
夢幻郷のスタンスはプレイヤーを楽しませるというよりはゲームはプレイヤーに対する挑戦で攻略させるものみたいな感じだと思うな
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 19:57:51 ID:FpUrybdk0
- 見限られたじゃね?
嫌ならその人はやらなきゃいい
別に無理してやるものでもないし
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 20:00:48 ID:2gLmYn1w0
- 素人が作る以上やりたいようにやれるのが利点の一つだからな
DQFFとかだとやっちゃ駄目だけど
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 20:01:25 ID:.0oSOEr2O
- 俺はそう感じたってだけでなんでネガキャンとかしないといかんのだw
他の人や作者にどうこうする必要ないだろw
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 20:01:35 ID:Jv3XDQnI0
- こういう流れを止められるのはろんさんしかいないな
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 20:02:40 ID:hymDl0jI0
- あれがくると余計荒れる
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 20:03:58 ID:FpUrybdk0
- 誰か倒してみろよ
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 21:41:09 ID:K/LiUZhUO
- ムービーゲーの癖に馬鹿にしやがってよぉぉぉ!!
何が13だよドラクエしろオラァァァ
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 21:43:15 ID:.8srG1P.0
- もうあそこまでくると素直にエロゲにしたほうがいいよな
無理矢理一般ゲにしました感がひどい
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 21:48:56 ID:3rXgpQLg0
- >>879
いつまでそのネタがおもしろいと思って使ってるの?
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 21:57:45 ID:K/LiUZhUO
- >>881
パソコンの癖に馬鹿にしやがってよぉぉぉ!
何が面白いと思ってるだよ面白いと思ってるわゴルァァァ
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:06:42 ID:tZaio/dI0
- ネタが面白いかどうか以前にお前がつまらない
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:16:13 ID:FpUrybdk0
- オブジェ調べた時にアイテムが貰えるのと貰えないのだとどっちがいい?
オブジェが沢山あるのにアイテムが無い作品があるが
折角置いたのに何か勿体無いと思うんだ
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:20:12 ID:3rXgpQLg0
- オブジェが無いのがいい
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:21:27 ID:tZaio/dI0
- どうせならもらえた方が良いかな
でもオブジェがたくさんあると全部調べる気がなくなるのは確か
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:21:43 ID:K4WUfPqw0
- 沢山あればあるほど取得アイテムの設定が大変になるわけで、
オブジェが沢山あるからこそアイテムが無いんだと思う
沢山あるとプレイヤー側も、総当りみたいな探し方をせざるを得ないだろうし
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:28:39 ID:FpUrybdk0
- 成る程…ありがとう参考にさせて貰うわ
そして途中で気がついたがオブジェ調べた時にアイテムorちょっとした小ネタ等
何らかのイベントがあると無いとではどっちがいいか
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:29:31 ID:qe314r2k0
- オブジェオール判定といえば紅無暁を思い出す
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:29:34 ID:hymDl0jI0
- オブジェ無駄に多すぎると低スペックだと固まるらしい
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:41:11 ID:FpUrybdk0
- >>889
あれは結構面白い試みだと思う
ただプレイヤー側も作者も面倒そう
処理落ち等との兼ね合いも含めて適度にアイテム等を配置してみようと思う
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 23:32:29 ID:3d0o8rxg0
- そもそもあれは謎解きゲーだから仕方の無い部分もあったんだろう
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 00:24:22 ID:IwPI7rdI0
- オブジェイベント作るなら作るで、最初の町やダンジョンだけとかは勘弁してほしいなあ
その先も何か仕込んであるんじゃないかって総当たりすることになるから、いっそ最初からない方がいい
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 03:14:06 ID:N18COYdk0
- 2000規格の雑魚グラ用にと思ってドット打ってみたけど
未熟な自分ではやっぱり粗が目立つ
東方おkのドット絵指南してもらえるような所あったらいいのにー
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 04:00:54 ID:AE6I/A.gO
- ここでの狂月洸の反応を見るに
オリジナルのドットは労力の割に評価が割に合わないと思うよ
堅実にあるもん流用するかちょっと改変したの使った方がいいんでは
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 05:13:55 ID:rw2ooP6U0
- いやいやそんなことないだろ
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 06:15:31 ID:1xlKQPVk0
- >>895
俺はあのドット好きだけどな
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 06:19:07 ID:29.vXtDs0
- 狂月洸の話題でドット絵の話なんて出てないだろ……
歩行スピードとかマップがおかしいとかの話だけで。
絵や音楽はフリー素材利用が当たり前になっている現状だからこそ、何かオリジナルのものが入ってると評価されやすいよ。
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 08:17:39 ID:2qYoAnOY0
- プレイ動画では狂月洸のドットはあまり評判は良くなかったな
俺はああいう作者が精一杯作った奴は好きなんだけどな
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 08:54:22 ID:/Ze3hr7AO
- 俺も好きだけど
斜め移動出来そうな印象
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 08:55:24 ID:YYSVpPb20
- 歩行グラはフリー素材だ
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 13:19:35 ID:rw2ooP6U0
- 自作グラはグラの担当のサイトにおいてあったと思う
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 13:52:57 ID:cF9W43GY0
- 自作素材の利点って表現したいものを自由に扱えるってだけで、
評価される・されないとか汚らしい話は二の次だと思うんだが……
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 13:59:17 ID:lgBefO6g0
- 重要なのは愛だな
ニューババアへの愛だ
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 14:55:15 ID:L6lF3YYo0
- 私が自作素材を使う理由は、フリーの素材が下手糞だから(キリッ
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 15:04:02 ID:29.vXtDs0
- それはそれで真っ当な理由だ。
ちゃんと作る気があるなら。
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 15:38:30 ID:3jPB9YKAO
- 能力向上のためになるし自作で素材を作るのはとてもいいことだ
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 16:30:29 ID:.U7.hD2o0
- >>907
禿同
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 18:18:47 ID:AE6I/A.gO
- そのわりには自作グラとかマップチップとかあんまり見ないが
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 18:21:44 ID:/Ze3hr7AO
- ・フリーのクオリティが高い
・技術不足
・面倒
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 18:23:48 ID:RQcqivJE0
- デフォルトの戦闘アニメがダサいので極力自分で作るようにしてたら
加算合成用のテクスチャ描けるようになったけど
2003じゃ使えないというジレンマ
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 18:29:04 ID:vnDfrbuo0
- モングラや顔グラとかは多少絵心があれば何とかなると思うが、
キャラセットやマップチップはドット絵だからなあ
アニメーションとか他のチップとの繋がりとか、
絵心とはまた別の能力が必要になる
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 18:31:15 ID:cF9W43GY0
- オブジェチップなら絵が描ければごまかせると思うけど、地形チップ てめーはダメだ
コレ専用の技術が求められる上にほとんど流用が効かない技術だから、地形チップ作ってる人は尊敬するわ
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 19:28:44 ID:ARLjtim60
- 変巡記で使ってるサイドビュー向けモングラサイトで公開してる作品みたいに、
遠景として表示するマップを作ってみたらどうだ?
1マップ1マップ手作りになる分面倒だが、ショートストーリーとして作れば
他の作品と明確な差が出るぞ
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 19:30:19 ID:W1LPz3cA0
- 海外のサイトだけどタイルセットのチュートリアルやマップチップの書き方やドット絵の情報がちらほら
ttp://tilesettutorial.wordpress.com/
けっこうためになるよ
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 19:38:50 ID:W1LPz3cA0
- ちなみに上のサイトは
ttp://pixel.oceansdream.net/
ってとこの右の列にあるPixel tutorialsカテゴリから飛べる所だ
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 21:51:29 ID:EXxm.k760
- 難易度
英語の解読>>>>>>>>>>>>ドット絵描き
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 22:09:42 ID:vnDfrbuo0
- ウィザードリィ系のダンジョンRPGならキャラもマップも描かなくて済むぜ!
壁描かないといけないけどな! あとシステム組まないとな!
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 22:39:07 ID:RQcqivJE0
- pixivとかにあるカットイン風の絵ってやっぱ使うなら許可取ったほうがいいんだろうか
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 22:41:49 ID:aoN7DzzA0
- 自由に使ってくれとでも書いて無い限り当たり前のことだろ・・・
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 22:55:42 ID:2qYoAnOY0
- こういう常識のないやつがいるから東方厨とかって馬鹿にされるんだよなあ…
ツクる前にマナーを学んでから出なおしてこいよ
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 22:56:06 ID:ARLjtim60
- ウィザードリー風だったら、そういうスクリプト配布してるところがあるな
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 22:58:41 ID:fcl86O.s0
- >>919
言い方変えれば無断使用してもいいかな、ってことか
すごいな。俺には真似できんわ
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:10:00 ID:1KfBV5WQ0
- 無断使用を止めたいのはもちろんわかるんだが
お前ら最近ヒートアップしすぎだろ
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:12:21 ID:NUNd8Pbg0
- 我々は無断使用を絶対に許さない。
許す許さないではない。絶対に許さないのだ。
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:15:54 ID:ARLjtim60
- 無断使用で騒がれるくらいなら作者にかけ合ってみる
許可をもらえば大手を振って公開できる
公開できない作品作るくらいならダメモトで話してみるんだな
俺も今までに断られたのは、その絵が依頼品だった場合だけだ
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:43:26 ID:29.vXtDs0
- 自分の描いた絵の使用許可を求められるってのは、実力を認められたってことだからな。
喜んで提供してくれる絵師さんは多いよ。
有料配布とかクロス物とかだと話は変わってくるけど。
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:49:54 ID:pl0HNhyg0
- どうやらオリキャラは問題ないようで良かった
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:52:21 ID:EXxm.k760
- 無断転載するとも言ってないの非常識だと罵るのはいささか感情的になりすぎではないだろうか
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:55:08 ID:aoN7DzzA0
- ツクールとかゲームの製作に関わってたら素材の無断借用が問題ってのは常識としてもっとかないとだめだろ
ニコとか見てると感覚が麻痺するのはわかるけどさ
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:59:06 ID:W1LPz3cA0
- ゲーム製作での権利関係は厳しい方がいいだろう
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:00:27 ID:PMfpf4fw0
- 厳しい発言と不本意な発言は別だと思うけどな
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:08:07 ID:TCy44byY0
- そこいらのアホガキがネットできないように
月々の定額料金を20倍くらいにしてくれ
俺は全然困らない
金持ちだから
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:14:10 ID:PMfpf4fw0
- ヒント1:ガキが料金を払うわけではない
ヒント2:金持ちのところのガキは性根が悪い
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:16:20 ID:Qsp2VdMc0
- まあまあおまいら、ここに相談にきただけでもいいじゃないか
疑問を持ったってことは自分の行動を振り返ることができる、悪いことだと理解できるってことだから
本家の絵を無断使用しながら、中身のない体験版を宣伝しにくるとかいうのは論外だが
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:17:20 ID:EiuosjvoO
- そんな事もあったな
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:18:42 ID:lSAK86VE0
- >>934
アホに構うな
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:22:39 ID:.Ta7eOcE0
- >>935
詳しく
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:31:57 ID:EiuosjvoO
- >>938
中身が全く無い内容
Wikiトップ、ゲームタイトルが文花帖の表紙素材ぶっこぬき+使用許可等一切無視
リア厨
BGMに東方ヴォーカル使用
Wikiで上海アリスへのリンクが原作者者サイトと小さく自分のHPへのリンクと同じ扱いで表示等
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:39:25 ID:.Ta7eOcE0
- >>939
ありがとう
そんな奴がいたのか・・・
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:43:55 ID:Qsp2VdMc0
- タイトル画面と自分で作ったwikiのTOPに、文花帖の表紙の文字を黒ベタで消してタイトルを書いたものを使用
入ってる曲全部が原作曲またはアレンジボーカル曲、ブログで「BGMはにこさうんどからMP3でダウンロードしました・・・;;」
中身は…こんな感じ
フラン「外に行くの?私も連れてって!」
ニア『はい』
フラン「その代わり・・・私を倒してからだけどね!」
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:48:20 ID:EiuosjvoO
- あと
魔理沙「この異変は何かが違うんだぜ…」
そのまま進行
霊夢「この異変は何かが違うのよ…」
そのまま進行
序盤のイベントで勝つと真っ暗になり進行不可
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:57:44 ID:Z0DSut9o0
- 何がそこまでお前らを駆り立てるのか
ログ読めでいいじゃない
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 01:03:33 ID:8zWWw4LI0
- 将棋無理だわ…
これ2手で勝てる?
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 01:05:53 ID:0eW6ZvgE0
- 狂月の話なのか分からんけど
ちょっと前に出てたヒントで行けた
前進あるのみ
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 01:09:54 ID:BOut9Lf.0
- 有名な詰め将棋らしいから、ぐぐれば出るんじゃね?
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 01:10:59 ID:8zWWw4LI0
- >>945
おお、見逃してたわ…ありがとう
>>946
おお、調べてみるわ…ありがとう
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 01:13:45 ID:lSAK86VE0
- さすがにキモイ
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 17:15:12 ID:FUzOE1bA0
- 何か新作無い?
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 19:30:34 ID:0eW6ZvgE0
- 自分で調べようとしないのはいかんと思うぞ
とりあえずWIKI行って来なさい
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 19:40:33 ID:FUzOE1bA0
- wikiに載ってるの以外でないかなってwikiの更新はチェックしてある
最近更新あった救世団とか失遺跡ってどんな感じ?
このスレで話題に出た事ないから気になる
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 19:51:06 ID:xAVlcyDs0
- 失遺跡ってやつ知らんぞURLくれ
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 19:55:18 ID:FUzOE1bA0
- 名前間違えてた東方遺失譚だった
作者さんすみません
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 20:28:41 ID:BOut9Lf.0
- 自分でプレイもしてないのに、「更新はチェックしている、新作無いか」って何の冗談だよw
話題に出ないなら自分でやってみりゃいいじゃん。
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 20:50:52 ID:FUzOE1bA0
- 偶にwikiに載ってない場合があるから聞いてみたんだよ
他の人の感想が聞きたいから聞いてるんだが
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 20:59:09 ID:TCy44byY0
- 後付け質問厨はもういいよ
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:07:35 ID:EiuosjvoO
- 語るスレなのに語れないとか
新作云々は馬鹿らしいが
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:18:29 ID:BOut9Lf.0
- >>955
新作の情報を知りたがるのは別にいいんだよ。
ただ新作として紹介されているものがあると知った上で
それをプレイもせず「新作無い?」とか、バカかと。
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:19:05 ID:8gIrISxY0
- wikiで更新もチェック出来たのか、攻略だけだと思ったら嬉しい誤算だ
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:26:42 ID:EiuosjvoO
- 普通に更新途中の作品、完結した作品のページあるからな
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 00:35:29 ID:85pL6jBc0
- 救世団とか失遺跡は同じ作者か、2作平行して作ってるみたいだな
あまりプレイした人はいないみたいだが、ちょっとやってみようかな
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 00:41:03 ID:Z5gTV8EY0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org481675.png.html
戦闘の仕様が固まったのでスクショまとめてみた。
ターン制が好きな人には向かないかもしれないけどアクション好きならハマれるとおもいます
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 01:04:43 ID:FPgOMGM60
- 見てみたが、悪いがそのスクショではアクション要素の欠片も読み取れなかった……
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 01:35:48 ID:VJFvU0To0
- 絵にかいた餅とはかくも悲しいものかな
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 02:42:48 ID:KRQPQbFE0
- 市販のゲームに例えるならどんな感じ?SO?
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 02:58:27 ID:Z5gTV8EY0
- >>965
距離の概念が無くて回避がマニュアルになったSOのようなの。
技の入力とかストライカーの呼び出しとか攻撃時にやることはSOより多めなかんじ
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 03:20:51 ID:.NsL4fNs0
- >>961
失遺跡じゃなくて遺失譚だっつの
わざとか?
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 04:19:45 ID:0kG2G5l.0
- >>966
ちょっと興味出てきた
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 12:16:30 ID:bBY2AlEo0
- >>962
とりあえず、凝ってて面白そうだなぁとオモタ
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 21:00:57 ID:DVJ9Qh6.0
- 自分の場合は、まずは絵に描かないと作品なんて中々生みだせないと考えるが
少なくとも俺は期待しているよ
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 21:34:41 ID:bo9fmGj60
- 雑魚戦がめんどうにならなければかなり面白そう
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 01:34:32 ID:JcyzM0UwO
- 一つ質問したいんですが
他ゲームに出てくる武器の名前を借用しるのはブラックでしょうか?
いろいろ調べたんですけど見つからなくて
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 01:37:45 ID:qcX86Bmc0
- 武器の名前なんて被らないほうが珍しいと思うのだが
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 01:39:52 ID:CooVtOG20
- >いろいろ調べたんですけど見つからなくて
何を調べたの?
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 01:43:02 ID:XmWBOYzU0
- 神話や実在兵器から名を取るのが基本だからな。
ストーリーに直接関わるものならともかく、武器名技名くらいなら問題ないでしょ。
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 02:13:38 ID:JcyzM0UwO
- >>973
>>975
ありがとうございます
これで悩まず制作出来ます
>>974
武器の名前を借用するのは著作権に違反するのかしないのか等です
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 03:20:33 ID:tTXMNn3w0
- >>976
そんなところまで聞かなきゃ判断できないようなら、やめておくのが吉
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 03:22:33 ID:k3zusGOY0
- 名前に芸術的価値があるとは考えにくいから
引っかかる要素があるとしたら商標登録されてる場合かな
メガンテやケアルは登録されてるとはどっかで聞いたことはあるけど
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 04:26:53 ID:CooVtOG20
- >>978
まじかよ…
ttp://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_DETAIL_FRAME.cgi?1&1&1261509941851410
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 04:37:45 ID:.1qIJ4GI0
- 最近パロに対して厳しい流れだ。
スクショ↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org484976.jpg.html
これぐらいはやらせろよ。てかやりたい。やらせてくださいお願いします。
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 04:54:26 ID:k3zusGOY0
- その元ネタの作品もゲッターをパロってるだろ、やっていいかどうかは自分で考えろ
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 05:04:16 ID:n2uAEUHI0
- やればいいじゃん!!
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 06:15:13 ID:X5toMFnw0
- やっていいかどうかなんて結局版権元次第
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 07:14:51 ID:wzkwA/SA0
- 昔は同人と言えば、製品を平気でパロってる時代がありました
とりあえずツクールの規約読め。それから考えろ
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 11:34:47 ID:tTXMNn3w0
- このスレで「これはOK?」って聞いて「OKじゃね」って言われたとしても
その作品がオリジナルでない場合、危うさは一部を除いた同人誌等と同じくらいグレーラインなんだしな
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 11:46:28 ID:rKAaFRXg0
- 露骨過ぎると頒布停止食らうけれどね
どっかのように
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 11:59:26 ID:lH8VMy5o0
- そろそろ次スレか、早いな。
ちょうど1ヶ月で1スレ消費するとは・・・
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 12:22:37 ID:IkKx7G7c0
- >>984
かなり厳しめに書いてあるが、エンターブレインからすれば当然の予防策なんだろうな
自分が売った製品で変なものを作られてトラブルに巻き込まれたくはないだろうし
「規約で禁止している、初心者向け講座でも何度も念を押している」と反論して免責を主張するためにも
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 14:43:27 ID:wLWr0pWM0
- 幻想譚の攻略を見てて思ったんだが、○○に勝てません!→難易度下げろ ってのはアドバイスとしてどうなんだろうな。
アドバイスとして書くほどの攻略法が用意されて無いだけなのか、単にアドバイスした人が攻略法に気付いてないだけなのか。
最終的な解答が「難易度下げろ」しか無いのだとしたら、いっそ戦闘部分省いた方が有益なんじゃないかと思えてしまう。
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 14:46:17 ID:uX2kjDVg0
- 詰みじゃないなら勝てないわけがない
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 14:51:38 ID:mkuBhWiY0
- 日本語理解してる?
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 14:52:12 ID:wLWr0pWM0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261547481/
>>990
そういう話はしてないw
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 14:58:07 ID:rKAaFRXg0
- STGというか弾幕STGというか原作がパズルみたいな抜け方でクリアする部分があるし
そういったものからの影響があって、ツクール系の作品とかでも
明らかに抜け道が決まっているようなものが多い印象はある
というか全体的に難易度が高く、ゲームの理解がないと難しいような感じの
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 14:58:45 ID:uX2kjDVg0
- ならいいじゃん
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 15:24:24 ID:170RslRwO
- ただそういう正解探しみたいな作りのゲームは制作側にやらされている感を抱いてストレスたまりやすいね
腕さえあれば極論ミス要素ないアクションシューティングならともかく
誰がやっても最低消耗みたいなボーダーラインがある程度決まってるRPGだと特に
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 15:27:43 ID:n2uAEUHI0
- その上ストーリーも大して面白くなかったらつむ
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 15:28:39 ID:wLWr0pWM0
- 俺は逆に、そういうボーダーが設定されてるゲームの方がストレス溜まるなぁ。
言い換えると「このレベルまで上げないと進ませてあげませんよ」って事でしょ、それ。
それよりは低レベルだろうと、解答を見つければ攻略できるゲームが好きだ。
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 15:34:13 ID:mkuBhWiY0
- ボーダーを推奨レベルと考えると何も問題はないな
低レベル縛りみたいなのと相反する要素じゃない
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 15:38:58 ID:170RslRwO
- >>997
ありゃ、なんか違う解釈されてるかな
解答見つければ低レベルでもクリアできて見つけなくても最悪レベル上げれば(または金稼いでアイテム使いまくれば)ゴリ押しでもクリアできるって作りなら別に構わないというか俺の理想かな、と
ただ解答見つけないとクリアできない作りだとやだなあって話
まあ解答有り無しで要求するレベルの差次第なとこが大きいが
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 15:39:41 ID:gd2ieADU0
- 1000ならツクールの新作発表
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■