板情報 | マンガ ]

1  うつ病ってほっといたら治るもんかな  (書き込み数 : 7)

1名無しさん   :2014/04/27(日) 17:54:55  
どうなんかな?
2ロン   :2014/04/29(火) 01:52:52  
50代でもうつ病患者ってすごく多いらしいから年齢とか時間とかは関係ないと思う。
早めに対策練らないとどんどんずるずると引っ張る気がする。
どこからきてるんだろう。この無気力感は。
3名無しさん   :2014/05/03(土) 19:45:04  
放っておいても治るなら
ここまでうつ病のひとは増えんでしょー

溜まってく一方
4しん   :2014/05/05(月) 17:22:14  
うつ病は甘く見んほうがいい。なぜかというとこのおれがかれこれ4年はうつ病歴を経過しようとしてるとこだからだ。
ほっときゃなおるだろって思ってたけどくっそ長引く。




最悪このまま一生だ。
5さんじ   :2014/05/06(火) 16:43:02  
4 四年???マジですか。大先輩だ。  
 
  僕はまだ一年とちょっとです。どうあれ早目の対策しないとなおらんばい。
6名無しさん   :2014/05/19(月) 20:05:20  
50歳でも躁鬱病の人ってごろごろいるから放っておいて治るものじゃないとは思うけど。

というか再発が怖い
7名無しさん   :2014/05/20(火) 23:45:24  
治らんよ。放っておいたら一生続く
名前
E-mail(省略OK)
内容

2  躁鬱病を完治できた人いる?  (書き込み数 : 1)

1名無しさん   :2014/05/19(月) 01:52:51  
躁鬱病を 完治できた例でもいいので教えてもらえますか?
名前
E-mail(省略OK)
内容

3  フィリップス Philips セラピーライト HF3332 うつ病 ...対策の感想  (書き込み数 : 3)

1名無しさん   :2014/05/14(水) 19:39:49  
買った事あるひとよろしくお願いいたします。
2名無しさん   :2014/05/15(木) 20:13:02  
うつ病サプリなんて効果あるわけねえだろ
飲み物なんかうつ病が治れば
どんだけ安っぽいうつ病だよ。
3名無しさん   :2014/05/17(土) 11:20:23  
フィリップスはやめといたほうがええ
ちんちんが小さくなる
名前
E-mail(省略OK)
内容

4  うつ病克服メラトニン (天然)サプリメント -リラクミン 口コミ  (書き込み数 : 2)

1名無しさん   :2014/05/14(水) 19:37:12  
うつ病克服メラトニン (天然)サプリメント -リラクミン 口コミです。
2名無しさん   :2014/05/15(木) 20:13:48  
2週間前まで使ってましたけど・・・・なんかもっとだるくなった?・・・・
微妙です。
名前
E-mail(省略OK)
内容

5  3000円くらいで売られてるうつ病対策の本って効果あるの?  (書き込み数 : 1)

1名無しさん   :2014/05/14(水) 19:41:11  
どうなんでしょうか?
名前
E-mail(省略OK)
内容

6  セロトニン サプリメント -リラクミンプレミアムうつ病ってどう?  (書き込み数 : 1)

1名無しさん   :2014/05/14(水) 19:38:26  
効果あるんですか?
名前
E-mail(省略OK)
内容

7  うつ病を克服するのに一番有効な方法  (書き込み数 : 16)

1打つ両太郎   :2014/04/27(日) 17:45:11  
ありますか?何もやり気が起きません。
気分を変えてマラソンしようとかは無理です。
10敦子   :2014/05/09(金) 20:40:36  
9 頭つかいすぎてうつ病のひとはどうしたらいいですか?
  これ以上あたま使うとか無理です。
11名無しさん   :2014/05/10(土) 05:13:54  



うつ病をかんたんに克服したい。2万は出すから。
12名無しさん   :2014/05/10(土) 05:16:02  




2

本当それだよ。(+_+)
心は健全なのに。
13マロン   :2014/05/11(日) 21:12:35  
なにしても治らない、うつ病か完全に慢性化してしまった。
とりあえず薬とかが全て意味ない事は経験してる。
14公務員   :2014/05/12(月) 21:56:26  
音楽ばっかり聞いてておいざ音楽なくなったら死にそうになる。あんまり音楽もいいものじゃない。
15名無しさん   :2014/05/13(火) 17:40:54  
生きてる楽しさがないんかな?
それとも食べ物からくるだるさか、はまたま別の原因か。


俺はとにかく大好きなアニメ見て現実逃避してます。
16名無しさん   :2014/05/13(火) 17:45:39  
こういうときこそ暴飲暴食。



というのは冗談で、僕が思うに輝いてる人を見すぎなんだと思う。比べる必要ないし、こうして同じ悩みを持つ仲間で会話するのが一番だと思う。
名前
E-mail(省略OK)
内容

8  うつ病の原因って結局なんなの?  (書き込み数 : 11)

1はっさく大好き   :2014/04/27(日) 18:01:23  
精神的なもの?
肉体的なもの?
それ以外?
5たいちゃん   :2014/05/02(金) 23:36:24  
4 同じーーー仲間ーーー
6名無しさん   :2014/05/03(土) 19:41:18  
頭が良すぎるとうつ病を克服しづらいらしい。
7名無しさん   :2014/05/05(月) 17:20:33  
6 考えすぎやよくないよな。
俺も考え過ぎるくせがある。

こればっかりは先天的なもので治せないから、この状態でもうつ病を克服できんかな。


性格変えるほうがそれこそうつ病になる。
8名無しさん   :2014/05/05(月) 18:25:01  
会社辞めて少しは気が楽になった。うつ病はフリーターに多いっていうけど
サラリーマンにも腐りきるほどいるよ。
9さんじ   :2014/05/06(火) 16:41:48  
実は勝ち組みと呼ばれている大企業の責任者とかもうつ病の人は多いと

厚労省の統計で発表されてたぞ。
なんだろうね。人間関係とかもあるだろうけど。
10かっぱ寿司   :2014/05/08(木) 18:29:12  
ジュースとかばっか飲んでたら体だるくなる。
飲み物は、関係してると思う。
11名無しさん   :2014/05/13(火) 17:42:56  


>>4 うつ病は海外では立派な病気として認定されている。

日本だけだよストレスのせいだーとか言って片付けているのは。

   ストレスもあるけどいわゆるEDと同じで気力がわかない原因になってるものがある。
名前
E-mail(省略OK)
内容

9  うつ病を克服できた人がアドバイスするスレッド  (書き込み数 : 4)

1はなちか   :2014/04/27(日) 17:46:07  
よろしくお願いいたします。
2たぬき   :2014/04/29(火) 01:54:16  
お願いだからきてーー。
いないのかな?俺も聞きたいな
3名無しさん   :2014/05/03(土) 19:47:28  
うつ病は心の問題じゃなくて意外なところに原因がある。

覚えとけ
4しん   :2014/05/05(月) 17:18:55  
3 なんなのー?教えてよ
  もう限界だ。ヘルプアンドヘルプ!
  ・・・・やべ騒いだら疲れた
名前
E-mail(省略OK)
内容

10  うつ病克服に効くアイテム  (書き込み数 : 4)

1名無しさん   :2014/04/29(火) 02:03:27  
よろしくお願いいたします。
2名無しさん   :2014/05/02(金) 23:39:54  
本を読んでるだけで精神的にすごく落ち着くというデータがあるらしいので
一日15分は読みましょう。
あとは海のせせらぎが延々と流れるDVDもありますので買ったほうがいいですよ。
3名無しさん   :2014/05/03(土) 19:40:30  
自然に触れあえば多少はよくなるんかな、、、
4名無しさん   :2014/05/03(土) 19:46:31  
アイテムというかペット
名前
E-mail(省略OK)
内容