- 1 名前:fukuyas 投稿日: 2005/01/10(月) 22:42
- 日本からNASDAQ: AAPL.O に投資する人々の集まる掲示板です。
東証外国部6689: アップルコンピュータ上場廃止に伴う避難用の掲示板です。 Yahoo Financeの掲示板はいつなくなるかわからないということなので作ってみました。
2chは荒れることが多いので、こちらでひそかに&まったりとできたらいいんですが。
- 241 名前:macworldsf 投稿日: 2006/01/25(水) 06:49:21
- http://biz.yahoo.com/ap/060124/disney_pixar.html?.v=4
デズニーが、 ピクサー買収と Jobsの取り締まり役就任を発表したようです。
さてさて。 思わぬ方向に転ぶのはAAPLの常ですね どうなることやら
- 242 名前:fukuyas 投稿日: 2006/01/26(木) 23:23:08
- やはりiTMSへのDisneyコンテンツの独占配信が主目的でしょうか。
4月くらいにVODシステムテコ入れを実施し、今年いっぱいで画像配信で DVD並みの収益が上げられることを証明できればおもしろい。 アニメ部門と販売手法のひとつ(iTMS)を押さえてしまえば、CEOにならなくても Jobsの実質的なDisney院政が敷かれることになりそうです。
はたしてBlu-Ray vs HD-DVD戦争が意味を成さない世界はやってくるのかな???
# しかし3社の株価には影響ないというか、さえないっすねw
- 243 名前:macworldsf 投稿日: 2006/02/16(木) 00:00:11
- amazon で、 ipod も mac も常に上位を独占が続いているのだが、
いったいシェアはどの程度あがっているんだろうね。 applestoreの 売り上げとか、調査会社は推測しにくいでしょうし、いったい どの数字を信じてよいやら。。
66 あたりをうろうろしているけど、やっぱ 85くらいで売っておくべきでしたかね いつも売りそびれてアフォルダー ここまで来たらもうちょっと我慢 ー>自分
- 244 名前:fukuyas 投稿日: 2006/02/18(土) 22:26:59
- iPodのシェアは不動でしょう(とくに米国)。売り上げはよく読めないですが。
ここまできたら3月末まではホールドでよいのではないでしょうか。 $70割れは買いでしょう。 4/1の発表期待であがるでしょうから。その後はどうなるかわかりませんがw
今期(3月前半)までのMac mini/iBook発売はないようなので、売り上げはイマイチかと予想しています。
四半期 EPS Mac unit iPod unit 2005/Q2 0.34 1,070,000 5,311,000 2005/Q3 0.37 1,182,000 6,155,000 2005/Q4 0.38 1,236,000 6,451,000 2006/Q1 0.65 1,254,000 14,043,000
(予想) 2006/Q2 0.52 1,000,000 11,000,000
この辺が最低線と考えてます。
- 245 名前:名無しさん 投稿日: 2006/03/28(火) 22:53:30
- ジョブスは、ストックオプションの権利により発生した税金を払うために、
自分のオプションの役半分をAppleに買い取ってもらう形で、そのお金で 税金をはらったようですね。。。
デズニーの株を売却するより、アップルの株を売却したのは、 デズニー株に何か制約があったからでしょうか。。
アビーも退社してしまうし、大丈夫かなぁ。。 アビーが来てから OSのリリースが日程をキープできるようになったようなものなのに。。。
- 246 名前:fukuyas 投稿日: 2006/03/29(水) 00:09:13
- AAPL株を売ってAAPL株分の所得税をはらうのはまぁ妥当でしょう。
制限がはずれた次の日に売っているのだし批判すべきところはないです。
アビーもNeXT社時代からだと通算20年近くJobsの下で働いてきたわけですし、 お疲れ様ってところですか。いい仕事をしましたね。 新しい環境では羽をのばしてがんばってほしいところです。
- 247 名前:fukuyas 投稿日: 2006/04/05(水) 22:52:10
- AAPL30周年と新しい出発を祝って、スレッドを新規作成します。
「新生AAPLの株価を追う!」の板で続きの議論をどうぞ。 (いつまでも東証上場廃止退避ではねw)
|