■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【QE】瞬間ヒーリング【2】

1 : 1 :2013/07/10(水) 05:59:46 W4prv64E0
Dr. フランク・キンズローの「QE(クオンタム・エントレインメント)」の実践と体験スレです。

※理屈、批判、議論ではなく、あくまでも実践と体験のスレですから、本を読んでから書き込んでください。QEの概要は>>2を読んでください。

★書籍(ナチュラルスピリット刊)
『瞬間ヒーリングの秘密』
『ユーフィーリング』

★フランク先生によるQEの動画
ttp://www.youtube.com/user/qejapanyt


2 : 幸せな名無しさん :2013/07/10(水) 06:00:16 W4prv64E0
【QEとは】

・QE=クオンタム エントレインメント(量子の同調)と呼ばれるヒーリング手法。
・QEによるヒーリングは思考と思考の隙間にある「純粋な気づき(愛、無、空、別の領域)」によって別の平行人生へ移動(病気をしている自分→健康な自分)することで行われ、想念、エネルギーなどを一切使わない。
・QEを行う「イニシエーター」はヒーリングの意図を持つこと以外は何もしていないので、ヒーリングの結果を自分の功績にしてはいけない。
・イニシエーターはただ純粋な至福に浸っていればよい。
・QEを受ける「パートナー」もなにもする必要がない。
・身体、精神(感情)、動植物、無生物、人工物などあらゆる対象に行え、制限や限界はイニシエーターによって作られる。
・自分自身にも遠隔でも行える。
・ヒーリングのプロセスや結果は「純粋な気づき」に任せる。
・イニシエーターがヒーリングの計画を持っていると、ヒーリング現象を生み出す力を弱めてしまう。
・QEの結果が期待以下でも、それを完全に受け入れたとき、心の不調和が軽減する。
・イニシエーターが純粋な気づきに気づけば、瞬時に真の癒しが訪れる。
・毎日QEを楽しんでいると、自分の病気もひとりでに癒されていく。
・外部の方法に頼ることがどんどん少なくなり、自然と内面に向かい、自分を通じて生命が顕現するさまを愛とともに観照するようになる。すると雪だるま式に充実した人生を引き寄せ、はずみがついてますます健康になり、もっと元気に毎日を送れるようになる。
・QEを実践するにつれ、自分自身の人生に癒しが訪れる。
・純粋な気づきと深く親しむようになると、それは日々の生活全般にあふれ出し、夢でさえ見たことのないレベルの充足をもたらしてくれる。
・自らの気づきのほかには何も持たず、どこへ行こうと、そこでヒーリング現象を起こせるようになる。


3 : 幸せな名無しさん :2013/07/10(水) 06:33:44 LbOoLa2.0
1さんありがとう。
最近はQEのCDとEufeelingの本でいい感じの毎日です。
みなさんもよろしく。


4 : 1 :2013/07/10(水) 06:45:48 mnPbCcdA0
>>3
前スレが終わるまで書き込まないでください。


5 : 1 :2013/07/10(水) 08:42:15 mnPbCcdA0
前スレのURLを忘れてました。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/study/9650/1357448450/


6 : 幸せな名無しさん :2013/07/12(金) 06:28:54 YMCMtjlA0
おはようございます。前スレ987です。
新スレ感謝です。
もともとCDは、リラクゼーションのような感じで使っていました。
なので1さんのような使い方があるとここで知ることが出来て世界が広がりそうです。
偶然ではあったのですが、思考を止めることが鍵でもあるんですね。
988さん、暖かな言葉をかけてくださってありがとうございます。
これからも楽しみにさせて頂きますね!


7 : 幸せな名無しさん :2013/07/12(金) 15:05:59 2WZttQEYO
新刊とてもおもしろいです。
エクササイズも所々にあって、ユーフィーリングに入り(?)やすくなりました。
自分としてはQEという簡単な実践で、"どうやって?" がつながりました。
eufeeling-そっと意図を置く-eufeeling のサンドイッチもおもしろい!
楽しくやれるってのがいいですねー


8 : 1 :2013/07/12(金) 17:09:58 RtK5UjxQ0
やっと新刊『ユーフィーリング』が届きました。前著『瞬間ヒーリングの秘密』はQEを始めるために必要な純粋な気づきに気づく練習とヒーリングの実践について書かれていて、新刊ではヒーリングを超えたQEの世界に踏み込む感じ
なので、前著を読んでから新刊を読んだ方がいいと思います。


9 : 幸せな名無しさん :2013/07/12(金) 18:58:03 pgTWLQH60
>>7
エクササイズということは、やはり何かするんですか?
簡単でしょうか?


10 : 1 :2013/07/13(土) 08:30:13 AD8zlLpg0
<@ECTON_JP: “成功”は、“選択”によって、もたらされます。……ある感覚を、感じることを……“選択する”こと、によるものです。それらの感覚とは、心地よさや温かさ。または、とても穏やかで平穏な感じ。安らいだ感じ。安定した感じなどです>

今からスタバで『ユーフィーリング』を読もうと思ってたら目にしたエクトンのBotのツイートですが、これってまさにユーフィーリングです。

前スレ2に書いたのですが、前著を買ってからちょっとした嬉しいことがありました。昨日、新刊が届いたら5千円分のお米券がもらえることになりました。


11 : 幸せな名無しさん :2013/07/13(土) 09:03:34 ReOhCVKE0
>>1さん

新しいスレ立てありがとう。
ステキのおすそわけ、ありがとう*
>>10 を読んだらほっこり心地良くなりましたよ。
ユーフィーリングに満ちた一日を*


12 : 7 :2013/07/13(土) 09:04:07 2lQgkxYsO
>>9
"簡単で楽しくなければQEじゃない" "QEは誰にでもできます"
簡単で誰にでもできます。
舌先を歯と歯ぐきの境目に当てて、そのすべてに気づく…というようなものから本は始まります。
読んで実践してください。
三点法triangulation は前著のまんま抜粋されています。


13 : 幸せな名無しさん :2013/07/13(土) 09:55:14 loaFIL120
>>12
ありがとう。


14 : 幸せな名無しさん :2013/07/13(土) 10:56:11 7N1ZyHMQ0
>>11さん、ありがとうございます。新刊まだならオススメです。

<QE意識に入ると、世界のもっとも偉大な聖者、芸術家、師、人道主義者、ヒーラーたちが住む国に足を踏み入れたことになる〜『ユーフィーリング(p61)>

「神の国は実にあなたがたのただ中にあるのだ(ルカ伝17:21)」


15 : 7 :2013/07/14(日) 11:56:44 L8tvQqzoO
"心はユーフィーリングが大好き"p.44
"心が機会を見つけては自然にユーフィーリングへ向かっていることに気がつくでしょう"p.80
…毎日やってると本当に自然にこうなりますね。ユーフィーリングがベースになってきました。心配がよぎってもQEに戻る、みたいな。自動的に感情QEになってるw おもしろい!


16 : 1 :2013/07/14(日) 12:24:07 wtlVX8NQ0
>>15
7さん、すばらしいです。私もQEをはじめてすぐに一日中ユーフィーリングを感じることを目指していたのですが、それが本来の在り方ですからね。ユーフィーリングを感じていない状態が不自然なので、気づいたらすぐに戻ろうとします。


17 : 幸せな名無しさん :2013/07/14(日) 23:44:07 SeNlNOx.0
深刻な心配事があるため、ユーフィーリングを感じる余裕がない。
どうしたらいいですか?


18 : 幸せな名無しさん :2013/07/15(月) 00:34:06 .JSpsMbw0
それ自分も同じ状況だな
イライラして集中が続かないわ
どうもユーフィーリングっていう感覚が良くわからない


19 : 幸せな名無しさん :2013/07/15(月) 00:39:50 1urjFU3c0
>17,18
せめて本読むときくらいは心配事は横に置いとけ。
何やっても無駄な努力になってしまうよ。


20 : 幸せな名無しさん :2013/07/15(月) 07:50:54 7ZRrr/3g0
でもここに来れてる。素になる時間を瞬間以上持ってる証拠。
忙しさの中、一瞬でも持てたら生活の質は変わっていく。
すごいことだと思うよ。もっと自分を認めてあげていいんじゃないかな。
自分もコツコツ楽しんでやろうと思っています。


21 : 1 :2013/07/15(月) 09:22:42 zNpZ9ZKM0
>>17さん
「深刻な心配事があるため、ユーフィーリングを感じる余裕がない」
心配事とユーフィーリングは関係ないですよ。心配事があるから目の前にある綺麗な風景が見えないという人がいるなら、積極的に地面を見ているはずです。同じように、純粋な気づきとユーフィーリングは今もあなたと一緒にいるのに、あなたが積極的に心配事の方を見ているだけです。

そもそも出来事には何の意味も力もないのに「心配」とかさらに「深刻」というレッテルを貼り力を与えています。このレッテルが「積極的に心配事の方を見ている」という状態を維持します。

前スレ896に書いたように、「不安な私(パートナー)」のままではQEはできないので、「不安な私に気づいている私(イニシエーター)」になる必要があります。

それと、QEでは純粋な気づきとユーフィーリングが問題を解決するので、自分で解決しようという意思は邪魔になります。QEでやることは「問題に気づいてユーフィーリングに浸る」これだけです。

問題を体験しているように見えますが、本当は不安やイライラなどの感情を体験しているだけなので、問題にQEをするのではなく、感情にQEをした方が早いです。つまり、問題が感情を起こしているのではなく、感情が問題を引き起こしているわけです。

>>18さんも同じではないでしょうか。新刊の「QE意図」がオススメです。


22 : 幸せな名無しさん :2013/07/15(月) 09:42:38 kPQK1tP.0
以前、1さんがACIMのワークも併用されていると書かれていましたが、
QEとACIMは本当に同じことを言ってますね。
最近ACIM関連の解説書や入門書の類いを読んでいてそう感じました。
純粋な気づきは父なる神のことで、ユーフィーリングが実在と幻影の世界のかけ橋たる、
聖霊(ホーリースピリット)のことですね。
聖霊(ホーリースピリット)への祈りとは、まさにQEインテンション(意図)そのものです。


23 : 1 :2013/07/15(月) 09:49:25 zNpZ9ZKM0
>>22さん、理解できる人が現れて嬉しいです。
本当はダイレクトに純粋な気づきに気づいているのではなく、常に純粋な気づき(父)と一体である精霊と自分がつながって三位一体なんですね。
だから、純粋な気づきに「父よ」と呼びかけた時、自動的に私は「息子」であって分離がなくなるわけです。


24 : 幸せな名無しさん :2013/07/15(月) 10:25:05 P5FaqKJw0
>>17です。

>>19>>21さん、ありがとうございました。


25 : 1 :2013/07/15(月) 11:32:11 jv3cGeSI0
前著『瞬間ヒーリング』では「純粋な気づきに気づく」という言葉のわかりにくさと、無である純粋な気づきに気づこうとする努力で、むしろ純粋な気づきから遠ざかってしまう結果になる人も多かったのではないかと思います。

新刊『ユーフィーリング』では「ユーフィーリングに気づく」という言葉が使われていて以前よりわかりやすく、ユーフィーリングを感じるための新しいQE手順も、前著の「純粋な気づきのテクニック」が難しかった人にもやりやすいはずですから、めげずにぜひチャレンジしてみてください。

新刊に合わせてスレタイも【QE】ユーフィーリング【2】に変えればよかったです。


26 : 幸せな名無しさん :2013/07/15(月) 11:56:18 P5FaqKJw0
>>25
そうなんですよね。前著は表現レベルで分かりにくかったです。
このスレは、言葉の問題と、新刊を含めた話題も受け入れる方向でどうでしょうか?
新刊読んでいない人も、前著読んでいるか、前スレ読んだ人なら理解できると思うんですが。


27 : 幸せな名無しさん :2013/07/15(月) 12:04:49 jv3cGeSI0
>>26さん、QE実践者のスレなので、それでいいと思いますよ。私はこのスレで新たにQEを知ってもらいたい、うまくできない人にできるようになってもらいたい、それだけです。


28 : 幸せな名無しさん :2013/07/15(月) 19:53:01 d.6BQSkQ0
瞬間ヒーリングの秘密とユーフィーリング
初心者が一冊目として買うならどっちがおすすめでしょうか。
CD付きの方が良いかと思ったんですが新刊の方がわかりやすいのでしょうか?


29 : 1 :2013/07/15(月) 20:21:21 jv3cGeSI0
>>28さん、新刊では前著のわかりにくさが改善されているのですが、より実践的になって覚えることも多いです。前著ではQEの基礎となるエクササイズや純粋な気づきについて書かれているので、やはり先に前著を読んだ方がいいと思います。

ただ、前著のエクササイズである「純粋な気づきのテクニック」やQEの方法である「三点法」が難しい人は新刊のQEのやり方がいいと思います。前著は基礎、新刊は応用という感じですが、新刊から入ってわからないなら前著という感じでもいいかもしれません。


30 : 幸せな名無しさん :2013/07/15(月) 20:53:38 kNuGe.dM0
前スレからお世話になってます
QEを知って半年。
最近やっと思考を止めるのとゲートテクニックがスムーズにできるようになりました( ´ ▽ ` )かなりのんびりやってます

ユーフィーリングにいつも浸れるのが当面の目標です!
以前はうまくいかなくて焦って余計にうまくいかなくなってましたが、とりあえず根気よく肩の力を抜いて、PAにたとえ今は気づけてなくてもここにあるんだと思うことで
よりユーフィーリングに近づけたと思います
まだまだこれからなので、これからもよろしくお願いします


31 : 1 :2013/07/16(火) 06:04:31 QA.lqmKs0
>>30さん、ユーフィーリングを感じないときも今ここにあるんだと思うのはとても大切ですよね。私もそうしてました。

今朝は涼しくて窓を開けたまま寝てたので、起きたら身体がものすごくだるかったのですが、新刊のQE意図をやっていたらすぐに楽になりました。

前著の三点法のように意図してからユーフィーリングを待つより効果が早いです。新刊でいうQE意識に入っていない通常意識で意図を持っても意味がないのかもしれません。新刊を読むとちょっと戸惑います。

新刊を読んでない人も意図して三点法ではなく、三点法でユーフィーリングを感じてから、その心地よさの中で意図を持って、再びユーフィーリングに意識を向けてみてください。


32 : 7 :2013/07/16(火) 08:38:50 i88zE/tkO
--QEを習慣づけるアイデア--
(フォーラムで90day programとして紹介されてます)
・一日を通してQEをする、QEで遊ぶ。付箋を鏡、冷蔵庫、PCなどに貼り、ユーフィーリングに気づくきっかけにする
・日に2、3回は少なくとも10分はQEをする
・毎日、色々な種類のQEをする。三点法、QE意図、感情QE、遠隔QE... ペットに、空に、石に、食べ物に...
・他の人にもQEをする。自分は何もしないので許可は必要ない。ただ、やる。
・結果を気にしない。ただQEをやって日常生活に戻る
・楽しんでやろう。"簡単で楽しくなければQEじゃない"


33 : 幸せな名無しさん :2013/07/16(火) 15:40:38 /52mtnVk0
どなたか、まったく前著も新刊も読んでいない人を想定して、三点法やユーフィーリングやQE意図を、分かりやすく説明してくれないでしょうか?どうも、翻訳本の日本語文章が苦手なもので難儀しています。


34 : 1 :2013/07/16(火) 16:15:36 QA.lqmKs0
<自分の密室に入り、扉を閉じ、そこで秘かに祈るがよい。あなたたちの父なる神は秘かに聞き給い、あからさまに報い給うからである。
あなたたち自身の秘められた室に全能者はまします。
このことを知った上で魂の静けき極みにおいて秘所(ひそ)かに熱檮すれば、全宇宙が動き出し、あなたたちの求めるものをつくり出し、顕し出すのである。
心を平和にし、秘かに祈ることを実習しなければならぬ。受けたりと信じたとき得るのである。 >

これは20世紀初頭にイエス=キリストのチャネリングによって書かれた『心身の神癒』という本の一説です。「心を平和にし、秘かに祈る」というのは新刊『ユーフィーリング』に書かれている「QE意図」の手法とまったく同じです。

「魂の静けき極み」とは新刊で始めて出てきた「純粋なユーフィーリング」です。ここで重要なのは「秘かに祈る」という部分で、これは「願望を人に話さない」ということです。これは新刊には書かれていないのですが、私も実現する前に人に話した願望や計画はだいたいダメになっています。

そして、「あなたたち自身の秘められた室に全能者はまします」の室というのは心臓(ハート)のことです。ハートは「全能者」である純粋な気づきへのポータルになっています。だから、願望は「胸にしまっておく」というわけです。QE意図は新刊の帯の裏に書いてある通り「古くて新しい技法」です。


35 : 幸せな名無しさん :2013/07/16(火) 18:58:39 xnL/BiSs0
>>29
ありがとうございました。
すごく参考になります。


36 : 1 :2013/07/18(木) 05:31:27 4f8lNsUc0
<@ECTON_JP: すべての創り出される現実、すべての創造物は、あなたのフィーリングから始まります>

これも>>10と同じエクトンのBotのツイートです。


37 : 幸せな名無しさん :2013/07/18(木) 12:54:45 HK8qHJLc0
新刊いいね


38 : 幸せな名無しさん :2013/07/18(木) 13:24:21 iDmF1e9Q0
ああ、でもやっぱりこれは難しいよ…。
思考を見守る? ユーフィーリングが気づきの中に生じる?
いくらやってもそんなふうにはならない…。
どうしてみんなそんなに簡単に達成できるんだ?
まったくわからない。
2冊の本に真実が書かれていることは間違いないと思うけど、
ユーフィーリングがまるで実感できないのであれば
すべては絵に描いた餅に過ぎない。
何が足りないんだろう?
何をやれば自分もできるようになるんだろう…。


39 : 幸せな名無しさん :2013/07/18(木) 15:00:46 9knitDbo0
>>38
出来なくて、イラついている自分に気づいている自分がいることに気づいている…。俺はそんな感じでやってるけど、違うのかな?


40 : 7 :2013/07/18(木) 16:01:26 JXnAS2VEO
以前、どなたかが(1さんかな)前著を読んでるだけでいい気持ちになる…というようなことを書かれていたかと思うのですが、新刊もなんだか読んでるだけでユーフィーリングが湧いてきます。おもしろいな〜


41 : 幸せな名無しさん :2013/07/18(木) 16:06:58 bLKCZCyI0
>>38
「何が足りないんだろう」と言ってるのは誰か?
その言葉の源は何処か?

あなたは「足りない」という言葉の発生源を見ることが出来る筈だ。
見ることが出来たならそこに見る者と見られる者とが存在していることになる。
どちらがあなたなのか?


42 : 7 :2013/07/18(木) 16:27:58 JXnAS2VEO
>>38さん
頭の中の声は自分じゃないから、ただ聴いてるだけってな感じで"見守る"というのはいかがですか?
体感に気づく(感じる)というのもいかがですか? リラックスした感じやほどけるような感覚などです。その感覚にグーッと沈む(浸る)とか。
また、静寂や沈黙もユーフィーリングの現れということなので、短くともそういう瞬間に何度も気づくというのも遊びながらやってみてはいかがですか?
…これらの内、何か使えるのあればいいのですが、負担になるようなら忘れてくださいね。


43 : 1 :2013/07/18(木) 17:06:09 4f8lNsUc0
>>40
7さん、前スレで私以外にもそんなことを書いてた人がいました。それに対して「文章の書き方からそう感じるだけだ」みたいたレスがありましたが、読まなくてもパラパラめくってるだけで落ち着いて気分が良くなります。

私も新刊を読み出したら、今までとは違うものすごく静かで気持ちいいユーフィーリングを感じました。それで「純粋なユーフィーリング」がわかりました。

前著には「純粋な気づき」、新刊では「ユーフィーリング」という言葉が大量に散りばめられていて、その言葉と文字の波動を感じるのだと思います。実際に「純粋な気づき」「ユーフィーリング」という言葉を心の中でゆっくり唱えていると、心が静かになって気持ちよくなります。

『ヒマラヤ聖者の生活探求』には聖書に数多く書かれている「神」という言葉について、イエス=キリストが語っています。

<文字にせよ、言葉にせよ、神という一つ一つのことばより出る種々さまざまの光の放射線を、その故にまた生命とエネルギーとの放射線をみるがよい。一つ一つの神ということばが、それを語り、聞き、または見るすべての人々の魂そのものに、神のヴァイブレイションをもたらす。魂はこの波動に感応する故に、その高揚に相応してその書もまた高められ揚げられる>


44 : 1 :2013/07/18(木) 17:27:47 4f8lNsUc0
>>38さん、足りないものなど何もないです。ユーフィーリングは「達成」するものではなく、今この場で直ちに努力なしで感じるものなので、焦らず、感じようとする努力や「難しい」というレッテルをやめて、もっと気楽にやってみてください。感じようとしない方がうまくいきますよ。

「思考を見守る」というのは単に「今日の夕食はどうしよう」と考えている自分に気づいて、「どうしよう」に巻き込まれずに一歩引いたところから見る感じです。そのまま思考をコントロールすることなく、次々と変わっていく思考を離れて眺めるだけです。

その時、「思考する私」から「思考する私を見ている私」に視点がシフトしているのですが、この視点がQEをするイニシエーターとしての自分であり、>>21に書いた「不安な私に気づいている私(イニシエーター)」と同じです。


45 : 1 :2013/07/18(木) 17:43:29 4f8lNsUc0
>>44の続きですが、ユーフィーリングは「イニシエーターとしての自分」という立ち位置になった時に自動的に感じるものです。それは別の表現をするなら「今に在る」ということです。

<@newearthbot: 「しまった!いまにいない!」と気づいた時には、わたしたちは「いまに在る」状態なのです>

これはエックハルト・トールさんのBotのツイートですが、「いま」を「純粋な気づき」「ユーフィーリング」に置き換えることができます。つまり、「純粋な気づきに気づいていないことに気づく」「ユーフィーリングを感じていないことに気づく」と、その瞬間に意識は「永遠なる今(前著p120)」である純粋な気づきとユーフィーリングに戻っているわけです。


46 : 38 :2013/07/19(金) 11:09:02 JuiodaEY0
皆さんいろいろアドバイスありがとう。
自分でもいろいろ試行錯誤を繰り返してきましたが、
やっぱりもう無理ですね。
瞬間ヒーリングの秘密のほうのCDも、
必ず頭がボーッとなって不快になるか、
あるいは眠たくなって寝てしまい
練習にならない。

フランク先生同様、自分も昔TMやってましたが
意識の基底部分に触れるような体験はできなかったし、
いくらマントラ唱えても気持ち悪くなるだけでした。
割と最近では、悟ったという人のサットサン(勉強会)みたいなのにも
通ったりしましたが、そこで言われていたような、
‘エネルギー酔い’なんてただの一度も感じなかったです。
もうこういう世界はいくらやっても無理だってことがわかった。
なのでこういう世界からはキッパリと足を洗います。

私と違って普通にEufeelingが体感できる皆さんは
どうぞQEで自他や世界をよりよいものにしていってください。

ありがとう、さようなら。皆さんお元気で。


47 : 1 :2013/07/19(金) 12:20:19 q5P0xgFk0
>>46
38さん、瞑想するにしてもポイントは観察者の視点に立つことなのですが、それがうまくできないようなので、自己観察がオススメです。やり方は前スレに自己観察さんのまとめのURLがあります。あと、自分をもっと好きになるといいですよ。また、気が向いたら来てください。


48 : 幸せな名無しさん :2013/07/19(金) 12:47:51 2w0rpWhk0
>>46
単に既になっているのに気付いてないだけのような気もするが。
あるいは何かもの凄い変化であると思い込んでいるために既になっていても認めない状態か。


49 : 1 :2013/07/19(金) 13:03:28 q5P0xgFk0
>>48さん、それもありますね。ユーフィーリングがとてつもなく素晴らしい感覚だと期待してしまうと、ユーフィーリングを無視してしまうと思います。


50 : 1 :2013/07/19(金) 13:39:04 q5P0xgFk0
<必死にバタバタするのをやめれば、エゴは穏やかな深部に沈んでいき、ユーフィーリングの豊かさのなかでくつろぐことができるのです『ユーフィーリング(p89)』>

以下はイエス=キリストのチャネリングによるACIMの勉強会の邦訳ですが、新刊の「QE意図」と同じです。

<自分の中心部の中に沈んだままで、その願望と一緒にととまるのだ。その願望が自らの実現のために必要なエネルギーはその願望自体に含まれている。だからあなたはその願望と一緒にとどまるなら、その実現の成り行きを経験するものだ>

<天国を受け入れるために、十分に静かに、また十分に無防備にならなきゃならない。それゆえ無条件の愛が解決なのだ>

ttp://www.acim.jp/


51 : 幸せな名無しさん :2013/07/19(金) 14:25:20 Xkwv4UDw0
>>38

いるかしら?

息を思い切り、
吐いて吐いて吐いて吐いて吐いて吐いて・・・

限界まで吐いて吐いて吐いて・・・
さらに吐いて・・・

その後に訪れる「コントールなしの呼気」。
ほ染み渡るような見えない拡がり・・・。
そして静けさ・・・。

コントロールを手放したとき、
ユーフィーリングに気づくんだよ。
呼吸でやると分かりやすい。
管理できると思ってたって、
本当に管理できないものだから。
お試しあれ!


52 : 幸せな名無しさん :2013/07/19(金) 23:16:47 ZJeSqA3k0
こんばんは。
昨日、ユーフィーリング購入しました。
で、「思考を見守る」 をやってたんですが、、、

自分は、昔から、頭の中に、常に何か音楽が流れてて、
これがとまらず、困ってたりします。
ちなみに、今日は一日中、宇○田ヒカルのデビュー曲が
流れています。。。

しょうがないから、頭の中で流れてる曲も、思考の一種かな、
とか思って、目をとじたまま、その曲を流しっぱなしにしてました。
これも、「思考を見守る」になりますか?
今のところ、ユーフィーリング、というのは感じれてません。

それとも、頭の中で曲が流れている状態では、
続けてても感じるの無理だから、
曲をとめる方法を探したが早いのかなぁ〜


53 : 幸せな名無しさん :2013/07/19(金) 23:50:33 Bgb1ZiR20
52さん、なんかわかる気がします。
音楽が思考と同じかはちょっと分からないですが、
周りの些細な物音に気付くことはできますか?
電化製品(エアコンなど)の動いてる音とか、近所の人の足音や車の音とか。
そういう些細な実際の音を入口にして集中してみるとどうでしょう?


54 : 幸せな名無しさん :2013/07/20(土) 00:29:22 o4Xfrv/s0
自分は映画とか小説の残酷な場面がリアルに浮かんでくるのがきつい。
こういう時は瞑想関係はしない方がいいんだろうけど
そうするとずっとできないんだよなあ。
非常に困った(笑)


55 : 1 :2013/07/20(土) 08:42:51 RWDcK9fI0
ユーフィーリングがわからないという人はこれまでの人生で一度も安らぎや静かな心を経験したことがないのでしょうか。一日の中でふと気分が良くなったり、心地よさを感じることはないですか?

ユーフィーリングという造語だと何か特別な感覚だとか、QEをしないと感じないと思ってしまうのかもしれませんが、ユーフィーリングはQEに出会う前から日常の中で感じているものです。もし、生まれて一度も安らぎを感じたことがないなら、心身は崩壊しているはずです。

人によってはQEの手順やエクササイズが努力になってしまい、逆にユーフィーリングから遠ざかっているように思います。安らぎを感じるために悩んだり、困ったりするくらいならやめて、単に何もしないで完全にくつろぐ時間を持ってみてください。

眠るのではなく、くつろいでいることを知覚する必要があります。ユーフィーリングを感じないという人は、安らぐことを自分に許していないと思います。別の言い方をするなら、自分が好きではないということです。


56 : 幸せな名無しさん :2013/07/20(土) 16:48:43 tnqO2Nqg0
>>53
有難うございます。52です。

確かに、何かの音に集中していると、
音楽は流れていないですね。
さっき、換気扇の音に集中してたら、その間は音楽はなく、
換気扇の音と、耳鳴りだけが聞こえてました。
しばらく続けてみます。
有難うございました。


57 : 幸せな名無しさん :2013/07/20(土) 22:13:52 FRFqBejY0
質問させてください

綺麗な景色を見たりして感動すると胸の中心あたりから温かさが広がっていく感覚があるのですが、まさにそれがユーフィーリングなのでしょうか?
純粋な気づきのテクニックで、感動した時ほど強くはないのですが、似たような温かさと心地よさを感じるようになりました

その後はハートのあたりに意識をおくと少し温かさを感じるので、日中はなるべく思い出しては意識するようにしていました

今日、体の不調を感じたので意識していたところ、心臓の鼓動が気になってしまい、焦って集中できなくなってかえって悪化してしまいました(T T)

不調に襲われた場合、どうしても不快に感じる部位に意識をとられてしまいます
そういった場合のコツは何かありますでしょうか?

長くなってスミマセン


58 : 53 :2013/07/20(土) 22:54:41 vnz6tgy60
>>56
よかったです。僕は耳の近くでしーんってかすかに聞こえてるのに気づくと安心します。幼稚園の時、この音なんだろって思ってたのを最近思い出した。

>>57
心地いいときはそのままを淡々と感じるとよいのではないでしょうか。
その心地よさにすぐにラベルを貼らなくていいと思います。
不調の時は、あ、気づいてあげられてるな、とそれも淡々と眺めるようにする。
大抵の場合、それ以上気分が悪くならないと思うし、よくなるかもしれない。
ならなくても続けてみるならそれもよし、止めて時間をおいてみてもいい。

時によってユーフィーリングもフィーリングも、感じられ方はさまざまだと思うんですが、あんまりこう感じなきゃ、とか、この前の感じがもう一度味わいたい、とかってやらないほうがいいと思うんですけど、1さんとかほかの方はどう思われますか?


59 : 1 :2013/07/21(日) 07:27:18 PpEkYmUA0
>>58
53さん、ユーフィーリングをコントロールしようとするのはエゴですから、その時点で純粋な気づきと分離しますね。


60 : 1 :2013/07/21(日) 08:31:23 13tNVPgw0
>>57さん、それが自然なユーフィーリングです。本当はユーフィーリングを感じようしなくても普段から感じているのですが、ユーフィーリングという言葉を知らなかっただけです。

>焦って集中できなくなってかえって悪化してしまいました

前スレ896に書いたように、焦っているのは「不調である57さん=パートナー」なので、QEはできないですから、「不調である57さんを見ている57さん=イニシエーター」の視点でやる必要があります。つまり、53さんが>>58で書いてくれたように「調子悪い」と感じている自分に気づいて、「ああ、調子悪いんだね」という他人を見ている視点に移動するわけです。

つまり、不快感に巻き込まれずに他人事のように冷静に観察するということです。これは人によってはすぐには難しいかもしれません。私は幼稚園の頃に自分を見ているもう一人の自分に気づいていたのですが、大人になってからはほとんどエゴに支配され、観察する自己を見失いました。

ただ、大人になってからも、時折、深刻な問題に直面してもまったく焦りがなく、自分でもなぜこんなに冷静なんだろうと思う時があるのですが、すると、その問題は勝手に解決されていきました。逆に自分が問題と一体になってしまった場合は焦ってジタバタと自分であれこれ動き回り、余計に酷い状況に入り込んでいきました。

だから、QEを知るずっと以前から、問題を解決するには「静かな心」でいる必要があることは知ってたのですが、それが新刊に書かれている「純粋なユーフィーリング」でした。QEを知ったおかげで静かな心に意識的に入れるようになってきました。

例えば昔、旅先でスーツケースの鍵をなくしたのですが、なぜか慌てることなく静かになって、トイレに行ってから着替えを買いに行こうと思って、トイレから戻ったら鍵が開いていたことがあります。

ここで重要なのは、「諦める」ということと、「トイレに行く」ということです。「鍵がない。どうしよう。困った」と考えると、「困った体験」が展開します。その時は諦めて「服を買いに行こう」と思ったわけですが、その前にトイレに入ることで、「鍵がない」という現実と「だから服を買いに行く」という次の行動が繋がらなくなるわけです。

つまり、「スーツケースの鍵がないから服が出せないので困った。だから、服を買いに行く」という「困った」から始まる行動ではなくなり、「トイレから出た私」は「服を買いに行く私」であり、すでに「鍵がない私」ではないことになるのです。

これは上に書いたようにパートナーからイニシエーターへの視点移動とも言えるのですが、この場合は「鍵が開いている」という別の現実に移動したとも言え、これが前著に書かれている多重現実の移動です。

前著には「病気の自分」がQEによって純粋な気づきを介して「健康な自分」に移動していると説明しているのですが、この私の経験ではトイレが純粋な気づきの役割をしています。

なぜなら、トイレに入ることで気分が切り替わって、とても静かな心になれたからです。実はその時、トイレの中で焦りのない静かな心で「鍵が開くといいのになぁ」と思ったのです。これは今思うと無意識に新刊の「QE意図」をやっていたわけです。

だから、QEで治らない場合は、焦るのではなく諦めて、まったく脈絡のないことをしてみてください。「治らない」という状況の連続ではないことをするということです。「治らない私」がすることではないこと、「治そう」としてする行動ではないことです。

状況に「困った」「大変」といったレッテルを貼る前に、意識が状況とは無関係な方に向いた瞬間に現実が変わりやすいです。レッテルを貼ったら現実は固定されます。私は「スーツケースの鍵がない」という状況に何もレッテルを貼っていませんでした。ここがとても重要です。

私の経験では特にトイレやお風呂などの「別の空間」に「入って出てくる」というのがいいみたいです。トイレは別の領域のポータルではないでしょうか。また長くなってしまいました。


61 : 幸せな名無しさん :2013/07/21(日) 09:53:50 0QhDMiVc0
53さんじゃない横ですが
1さん、60の例え、とても解りやすかったです。どうもありがとう!


62 : 1 :2013/07/21(日) 10:30:24 PpEkYmUA0
>>61さん、ありがとうございます。

今、エックハルト・トールさんのBotのツイートに>>60で書いたことと同じことが出てきました。

<@newearthbot: 障害をいったんありのままに受け入れ、あなたはそれと戦うのではなく、それと協力すれば、障害はあなたがなすべきことに組み入れられるでしょう。あなたはもう助けのない状況や非協力的な人々といった敵には出会わなくなります。すべてはありのままに抱きしめられ、変容させられます>


63 : 幸せな名無しさん :2013/07/21(日) 10:54:21 ympDse9A0
1さん

>>60、分かりやすい!
いつもありがとう。


64 : 幸せな名無しさん :2013/07/21(日) 11:10:25 AlcGRWHY0
>>57です
53さん、1さん、大変参考になりました
ありがとうございます

何があっても冷静に自分を見れるように、ゲートテクニックや「今ここ」にあり続けることがが一番の基本練習になりますね

私の場合、混み合ったレストランに家族といて、連日の暑さと人いきれもあり、めまいと吐き気に襲われました。
注文もしてしまってもうすぐ出てくるし、家族もお腹すかせてるし心配させたくないし、トイレも混んでそうなので、座ったままハートと呼吸を意識してたのですが、
それらの条件がすべて悪条件に感じてきてしまってまさに困った状況になってました

その状況を諦めて、その場でできる気晴らしのようなものをするとよさそうですね!
気持ちも楽になると思います

前書を何度も読んでから新書を読もうと思ってましたが、QE意図のことも知りたいので読んでみます!

ありがとうございます


65 : 1 :2013/07/21(日) 11:27:34 PpEkYmUA0
>>63さん、ありがとうございます。

>>64
57さん、その場で、というより、その場を離れた方がいいんです。なぜなら、出来事はその時空間で展開しているからです。>>60で私もスーツケースがある場所から離れています。

あと、座った席の影響を受けてるかもしれません。今度から座る前、忘れたら座ってからでもいいので、お店やテーブルや椅子、店員さん、食器や料理に「祝福します。ありがとう」と心の中で言ってください。例えば、その席に前に座った人たちが言い争いをしてたら、後で座ると気分が悪くなったり、ムードが悪くなったりします。ホ・オポノポノと同じですが、「祝福します」はとても協力です。

本当は出かける前に「私も家族も今日一日健康で安全に過ごせる」というQE意図をやると、一日が快適になりますよ。何かする前に常に純粋な気づきとユーフィーリングに意識を向ける癖をつけるといいです。感じなくても意識すればいいです。


66 : 幸せな名無しさん :2013/07/21(日) 12:41:54 AlcGRWHY0
>>65
1さん、ありがとうございます
実は私が座る前にその席の人が店員さんに何か絡んでいて、レジでも大きな声で文句を言ってました
その影響もあったんですね!
その人に対して嫌悪感しかもてなかったのですが、ふとACIMのことを思い出しました。
少し本を読んだ程度なんで、またQEと合わせて読み直してみようと思います

祝福と感謝のフレーズ、これからしっかりやってみますね!
ユーフィーリングを感じなくても意識するだけでもなんとなくホッとするので、とにかく習慣にします
とても参考になりました
ありがとうございます


67 : 1 :2013/07/21(日) 12:55:14 PpEkYmUA0
>>66
>ユーフィーリングを感じなくても意識するだけでもなんとなくホッとする

57さん、なんとなくホッとするのもユーフィーリングですよ。本当は意識を向けるだけで感じられるんです。


68 : 幸せな名無しさん :2013/07/21(日) 13:06:19 AlcGRWHY0
>>67
これもユーフィーリングなんですね!
なんといったら良いかわからないですが、なんだ〜こんなに幸せなんじゃん!ってちょっとハイテンションになってます(=´∀`)


69 : 幸せな名無しさん :2013/07/21(日) 20:52:10 0QhDMiVc0
大切なパートナーが久しぶりに優勝できたそうです。
QEに興味を持って、ここに来るようになって、そんなに経っていないけれど、振り返ってみれば
漠然とした怖れや不安がかなり消えてきていて、
夢って実現するんだと抵抗なく素直に思えるようになってきていると
自分の変化を感じています。
1さんをはじめ、皆さんに
ありがとう と伝えたくて書かせて頂きました。


70 : 53 :2013/07/21(日) 21:48:32 oYShDKcg0
>>69
なんかめっちゃ嬉しいです。僕がQEに興味を持ったきっかけの一つに、
試合中の雑念とか不安を何とかしたいというのもあったから。

実は、お金とかなんとかなりそうで、9月末より久しぶりに海外遠征できそうです。
あと2か月と少し、しっかり準備して、気持ちも整えて、いい状態で臨みたいです。
夢って実現するんだって思えるようになったって聞くと、嬉しくなります。
どうもありがとう。


71 : 幸せな名無しさん :2013/07/21(日) 22:17:36 2QCizD2A0
本日朝に行われたミリさんのustreamでのグループセッションの録画。
ttp://www.ustream.tv/recorded/36129793

23日には削除するそうです。


72 : 幸せな名無しさん :2013/07/21(日) 22:36:19 mwxe8z3g0
はじめまして。
こちらのスレッドのお陰でQEを知り、実践中です。

ユーフィーリングの心地よい感じもつかめたものの、ここ数日 感情がいまいちで、思考が暴走。
どうしたものかと悩んでいました。

そしたら さっき、別のブログで、「考えるんじゃない!感じろ!」と書いてあって、自分に「感じろ!!!!」と言ってみたら、思考がスッと治まって楽になりました。

思考暴走中の場合、
「感じろ!!!!!」と ひとまず思考を落ち着かせてから、QEをするとのもいいかもしれません。


73 : 幸せな名無しさん :2013/07/21(日) 23:08:30 ympDse9A0
>>69さん
>>70さん

ステキのおすそわけ(ご報告)ありがとうございます*
なんだか、こころがほっこり^^


74 : 幸せな名無しさん :2013/07/22(月) 02:49:10 Szt2MF6o0
>>72
それは没後40年、かのリー先生の教えですね!


75 : 幸せな名無しさん :2013/07/22(月) 13:17:03 Hl3Zmcng0
何でも良いから感覚に意識を集中すると思考はなくなるね。
蝉の鳴き声を聞くとか風を肌で感じるとか。

なんとなく子供の時はそうしている事が多かったような気がするな。
考えるにしても元になる知識や記憶が少ないからかも知れないが。
その分だけ余計な思考が働かず物事を直接的に感じられたのかも知れない。


76 : 幸せな名無しさん :2013/07/22(月) 16:48:13 M3WpeTOQ0
>>71
すごいわかりやすい!
ありがとう


77 : 1 :2013/07/22(月) 19:55:49 bCxD6JGA0
>>69さん、ありがとうございます。よかったですね。


78 : 幸せな名無しさん :2013/07/22(月) 20:29:13 M9eYTaPI0
ミリさんの動画素晴らしかった。これを消してしまうなんてもったいない。
説明内容のわかりやすさもさることながら、
不思議なことに90分見終わった後、理由のない嬉しさみたいなものがずっと胸のあたりに留まっている感じ。
これもeufeelingと捉えていいのだろうか。
90日プログラムをやると意識しなくてもQEが勝手に作動する、みたいな話を動画の中でミリさんもおっしゃっているけど、
動画を通じてeufeelingがこちら側に伝わってきているのだろうか。
よくある覚醒者のサットサンガというのも同じ原理で自動的QEのようなことが起きているのかもしれない。
練習してもなかなかうまくいかない人はフランク先生やミリさんの動画を見たり、
本をじっくりと何度も読み込んだりCDをただ繰り返しかけておくだけでも同様のことが起きて、
それがきっかけになってわかるようになるかもしれないと思った。


79 : 幸せな名無しさん :2013/07/22(月) 20:54:15 MM3Aynd20
>>78

同意です。


80 : 幸せな名無しさん :2013/07/22(月) 21:01:36 93ZDSGhg0
>>71
これはすばらしい動画ですね!情報をありがとうございました!!


81 : 幸せな名無しさん :2013/07/22(月) 21:02:19 JKz8yfQc0
人間の脳にはミラーニューロンが沢山あるので人真似がうまいんだよ。(猿真似って言葉があるけど、実際には猿以上に人間の方が真似がうまい)。
だからほとんど本能的に無意識に人ののやってることを真似して同じような状態になるんじゃないかな。覚者の近くに居て効果があるとするとこれのせいじゃないかと思う。
朱に交われば赤くなるって言葉もあるが、同じこと。


82 : 幸せな名無しさん :2013/07/22(月) 22:44:43 9IPdBIqY0
動画、スマホだからかもしれないですが見れない…( ; ; )

話がそれてしまいますが、最近、ゲートテクニック等をCDなしでやっていると、無意識に涙がでてきてびっくりします
ユーフィーリングに浸ってるわけでもなく、ただ思考を眺めてるだけなんですが…


83 : 69 :2013/07/23(火) 00:00:10 8uAL5aWM0
>>70
嬉しいことだったので、何かお礼をと思ったとき
QEスレが思い浮かびました。
静かな心持ちだったので、もしかすると、ユーフィーリングから
思い浮かんでいたりするのでしょうか。
どこかで繋がっていたり響き合っていたりするのでしょうか。

>>73
こちらこそ、ほっこり、ありがとうございます。^^


84 : 1 :2013/07/23(火) 06:28:02 WVT7yeyE0
先日の土曜日、キッチンの水道の栓が壊れて水が止まらなくなったので、業者に部品を交換してもらったのですが、それから水の味がおかしくなりました。部品のオイルかもしれませんが、2日しても変わらないので、栓にQEをしたら変な味がしなくなりました。

栓が壊れた時もQEをしたのですが、動揺していたのでダメでした。やはり、心が静かである必要があります。手持ちが5千円で、ATMのあるコンビニも潰れていたので、1万円くらいかかるだろうかと心配でした。

それで、落ち着いてQEをしたら、ちょうど5千円で済みました。しかも、18時以降だと加算されるはずの時間外料金がありませんでした。さらに、部屋に数千円あることを思い出して助かりました。


85 : 幸せな名無しさん :2013/07/23(火) 06:50:29 wvFya9x60
>>82
PCだと6時50分現在まだ見れますが、確かにスマホだと映像流れませんね。


86 : 幸せな名無しさん :2013/07/23(火) 10:22:05 A2P8IKmw0
>>48さんのレスを見て、やっぱり…って腑に落ちた
ありがとう


87 : 幸せな名無しさん :2013/07/23(火) 14:15:58 RKp7Ur/k0
すいません 教えてください
結局QEって思考の観察なのですか?
CDについているゲートテクニックと気づきの練習とは別物なのでしょうか?
あとユーフィーリーングなるものがどうしてもわかりません。
1さんの書き込みからすると、要するにユーフィーリングはQE実践とは関係なく、物事を観察している時の心の状態ということなのでしょうか?
1さん どうか教えてください


88 : 1 :2013/07/23(火) 15:19:47 WVT7yeyE0
>>87さん、QEでやることは「思考を観察している自分に気づく」ということだけです。

新刊『ユーフィーリング』の89ページの図に「エゴ(私がする)」、「ユーフィーリング(私は在る)」と書いてありますが、「エゴ(思考する自分)」、「ユーフィーリング(思考に気づいている自分)」ということです。

89ページの図にあるように、「エゴ(私がする)」は純粋な気づきから分離した自己ですから、エゴがユーフィーリングを感じることなないです。だから、QEのプロセスで「私がする(思考やコントロール)」をやめることで、純粋な気づきと一体である「ユーフィーリング(私は在る)」の状態になるわけです。

ゲートテクニックも純粋な気づきのテクニックも「エゴ(私がする)」から、「ユーフィーリング(私は在る)」へ移行する練習です。

>1さんの書き込みからすると、要するにユーフィーリングはQE実践とは関係なく、物事を観察している時の心の状態ということなのでしょうか?

私の書き込みからというより、本を読めばそういうことになります。QEの手法は単に「エゴ(私がする)」という立場を放棄するだけのことなので、自己観察でも瞑想でも、自律神経訓練法でも、普通にのんびりくつろぐだけでもユーフィーリングは感じます。

だから、QEは「ユーフィーリング」という言葉で独自性を保っているだけと言えます。特に新刊を読むとそう感じます。


89 : 87 :2013/07/23(火) 18:49:31 QggLf3F60
1さん どうもありがとうございます。

すると結局ユーフィーリングとは、「思考を観察している自分に気づく」ということであり、その時はかならず安らぎ等の感覚があるということでしょうか?
「思考を観察している自分に気づく」ができていても、安らぎ等の感覚が知覚できない場合、何かが間違っているということでしょうか?


90 : 1 :2013/07/23(火) 19:44:59 WVT7yeyE0
>>89
87さん、ユーフィーリングは「思考を観察している自分に気づく」ということに限定されるわけではなく、「気づき」の結果として感じるものなので、新刊の最初のエクササイズのように、舌を上の歯の裏につけた感触に気づくとか、三点法での指先の感触に気づくとかでもいいわけです。

私はそのまま純粋な気づきに意識を向ければユーフィーリングを感じます。純粋な気づきのテクニックはそうなるための練習です。

思考に気づいてもユーフィーリングを感じない理由の一つとして、意図に執着して自分の意思で結果をコントロールしようとしています。この状態では>>88に書いた「エゴ(私がする)」から、「ユーフィーリング(私は在る)」へ移行できていないわけですからユーフィーリングを感じないです。

ユーフィーリングは純粋な気づきに全て委ねたことの安心感でもあるわけです。

<自分に対してQE意図を持つときの秘訣は、無執着だということになります。『ユーフィーリング(p179)』>

あとは自分や誰かを嫌っていると、ワンネスである純粋な気づきから分離するので、ユーフィーリングをブロックするのではないかと思います。


91 : 87 :2013/07/23(火) 19:49:03 QggLf3F60
1さん ありがとうございます!

なかなか難しいそうですが色々とやってみます
また教えてください


92 : 1 :2013/07/23(火) 20:13:31 WVT7yeyE0
>>91
87さん、チョコレートを食べたことがない人に味を伝えるのが難しいのと同じで、人にユーフィーリングを感じてもらうのは難しいです。
>>72さんが書いたように「考えるんじゃない!感じろ!」です。


93 : 87 :2013/07/23(火) 20:52:38 QggLf3F60
1さん ありがとうございます

1さんが60でかきこまれた「これが前著に書かれている多重現実の移動です。」という部分は「瞬間ヒーリングの秘密」の何ページに書かれているのでしょうか?


94 : 1 :2013/07/23(火) 21:14:36 WVT7yeyE0
>>93
66〜68ページです。本には並行人生、多元宇宙という言葉になっています。


95 : 87 :2013/07/23(火) 23:57:59 QggLf3F60
>>94
1さん どうもありがとうございました


96 : 幸せな名無しさん :2013/07/24(水) 14:16:51 vwJlLgYw0
ユーフィーリング!、192p〜の物質的な富の為のQEの最初で
望みが叶えられたイメージ(それについて心が見せてくれるものを眺める)
という所で、行き詰っています。

例えば、何か自分が望む仕事をしたいと思いつつも
どうして良いかわからず、まだ具体的なイメージが浮かんでいない場合、
どのように望みが叶えられたイメージをしたらよいのでしょう?
気持ちはあるのに、なかなか目を閉じて浮かべる事が出来ないでいます。
願望よりまず、イメージする時に感じる抵抗をQEした方がいいのかな。
願望に対するQE意図のアドバイスを頂きたいです。


97 : 幸せな名無しさん :2013/07/24(水) 16:32:17 f50BxY7w0
>>96

私もイメージはとくにわかないけど、
ただ意識をむけるというかんじにやってみてるよ。
ユーフィーリングを感じているというほうのがメインなのかとおもって


98 : 1 :2013/07/24(水) 16:45:11 E8gy3PU60
>>96さん、「心が見せてくれるものを眺める」の「見せてくれる」という言葉を誤解していませんか。193ページにも「実際にその望みが叶えられたらどうなるかという映画を、心が見せてくれるかもしれません」と書いてあります。

つまり、「心が見せてくれる」のであって、「自分でイメージする」のではないということです。そもそも「イメージする」とはどこにも書いてないです。

<詳細をはっきりと思い描いたりする必要はありません(p89)>

行き詰まってるのはやり方が間違っているからですよ。自分でイメージ「しよう」としては89ページの図の「エゴ(私がする)」の状態です。

たぶん、よくある引き寄せのやり方と混ざってるのだと思うのですが、QE意図とイメージや感情を使った引き寄せのやり方は根本的に違うので、混ぜるとうまくいかないです。

イメージや感情やアファメーションのやり方は「エゴ(私がする)」の状態です。つまり、潜在意識を操作する手法で、QE意図は潜在意識ではなく、純粋な気づき(超意識)のレベルに「意図を置く」だけであって、自分で操作することはしないです。だから、「操作しよう」という気持ちがあると、アクセスできないはずです。


99 : 1 :2013/07/24(水) 17:03:40 E8gy3PU60
「意図する」というのは「イメージする」ことではないです。

「意図する」については、クレさんのまとめを読むとわかりやすいと思います。
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/?cat=11&page=14
最初の方に意図についていくつか書かれていますが、QE意図と同じようなことを言っています。


100 : 幸せな名無しさん :2013/07/24(水) 17:58:04 vwJlLgYw0
>>97
確かに常にあるユーフィーリングに気づくのがメインですよね!

>>98
本やその感想を読んでいるうちに、確かに願望実現法的なこととごっちゃになっていました。
「意図」というワードを「こうなりたいという思いや願望」と受け止めていた事に気づきました。
調べてくださったのでしょうか?ありがとうございます。
>>99で教えてくださったリンク先で「意図」について腑に落ちました。

お二人ともありがとうございます。感謝します。


101 : 1 :2013/07/24(水) 18:34:17 E8gy3PU60
>>98で引用したページ数が間違ってました。

<詳細をはっきりと思い描いたりする必要はありません(p147)>


102 : 幸せな名無しさん :2013/07/24(水) 19:30:04 F59nYcBM0
>>99
1さんの言葉で『意図する』を説明してほしいです。
時間のあるときで結構ですので、お願いします!


103 : 1 :2013/07/24(水) 19:35:52 E8gy3PU60
>>102さん、辞書で調べてください。


104 : 幸せな名無しさん :2013/07/24(水) 20:14:27 F59nYcBM0
>>103
調べたら「なにかをしようとすること」とありました。
でも、これはコントロールしようという意味になり、本で言われている意味と違うような気がするんですが。


105 : 7 :2013/07/24(水) 20:16:05 jByB2xn.O
著作を原書で読まれた方にお答え頂けたら嬉しいです。
既に翻訳されているのもの(eufeeling!と the secret of instanthealing)は省かれた箇所なしで全部そのまま訳されていますか?
また、他の著作、beyond happiness, kinslow system, the secret of quontum living..の内容をさわりだけでも紹介して頂けないでしょうか…?


106 : 1 :2013/07/24(水) 20:18:44 E8gy3PU60
>>104
「ご飯を炊こうとすること」はコントロールでしょうか?


107 : 1 :2013/07/24(水) 20:38:42 E8gy3PU60
>>104
コントロールとは「なにかをしようとすること」ではなく、「なにかを操作すること」です。


108 : 53 :2013/07/24(水) 20:45:52 4Kp1Frms0
>>105
瞬間ヒーリングは邦訳、Eufeelingは原書ですが、同じ本を両方持っているわけではない分かりません。
原文に忠実なつもりでも訳書にしただけで、情報の3割は変化してしまうと翻訳の世界では言われています(言語の特性、文化的背景が違うのでしょうがないですよね)。

Amazon.comのレビューや、Look inside をご覧になり、判断されてはいかがでしょうか。
こういう、知識を得るためではなく、体感や内的経験を深める分野の本は特に、ご本人の感じ方で言語を選ばれるのが良いと思います。

僕はトールの本は両方で読みましたが、日本語のは原書よりインパクトが小さかったです。
お答えになってなくてすみませんが、邦訳を疑ってしまうのなら、高くないですし、原書を1冊手に入れられて見るのもいいんじゃないかと思います。


109 : 幸せな名無しさん :2013/07/24(水) 21:18:46 5k9SiJFk0
自己観察さんも意図についてわかりやすく説明してるね
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-373.html


110 : 1 :2013/07/24(水) 21:40:05 E8gy3PU60
>>109さん、自己観察さんが言ってることはQEそのものですからね。自己観察さんのまとめを読むとQEの理解が深まります。


111 : 幸せな名無しさん :2013/07/24(水) 23:53:23 PDLhV6BQO
>>102さん
ユーフィーリングを実感できていない私が差し出がましいのですが、ミリさんのユーストリームで、世界平和や地球にQEをしていました。
“世界平和”“地球”が意図になるのかと思うのですが、「地球という言葉を見つめてもいい」というようなことを仰っていました。ゲートテクニックの言葉を見つめるのと同じような感じでした。


112 : 1 :2013/07/25(木) 07:05:08 cuER5Iis0
>>111さん、「ユーフィーリングを実感できていない私」という「意図」を取り下げない限りユーフィーリングを感じるようにはならないですよ。
>>99にあるクレさんのまとめを最初から読むとそのことが理解できます。

<意図とは言ってみればあなたがどうありたいかという単純な選択です>

これはクレさんの言葉ですが、111さんは「ユーフィーリングを実感できていない私」という「在り方」を選んでいるんです。それも積極的に。QEが簡単にできる人は「QEが簡単にできる私」を選んでいます。


113 : 111 :2013/07/25(木) 10:50:16 foa20tZQO
>>112の1さん
確かに「ユーフィーリングを実感できていない」と書きましたが、これか!これでよかったのか!ということは体感はしております。ただ、これでいいの?という不安はありますが。
ですので、お気遣いには及びません。ありがとうございます。

私は、ユーフィーリングを表す言葉が制限を作っているのだと思います。
以前、もぎり板にレスしたのですが、一日中辛かった頭痛に対してQEをしてみました。
その時の私は「ユーフィーリングって何?」な感じで、思考が止まると何もない、ユーフィーリングを表す言葉の中なら“無”とか“静寂”で、とにかく何もない。何もないから退屈で思考が沸く。
そんな状態でも頭痛は治まりました。

ユーフィーリングは何か素晴らしい感覚だと思っていましたが、どうやら違うようです。
私の“何もない”状態、沸いてくる思考や感情に気づいているならバッチリOKだと、もぎり板で頼もしいレスをいただきました。

QEフォーラムでも、ミリさんが同じことを仰っていたので、私は意図に深刻にならず、体験を積み重ねてみます。

私のような“ユーフィーリング”の感覚につまづいている人は、いろんな物事に対してQEしてみるとよいかもしれませんね。
痛みが治まれば、感情が静まれば、状況が改善の兆しが見えてくれば、QEができているということですから。


114 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 11:05:29 MSHug.pI0
で、1さんは半年以上前に消滅した「願望」は叶ったの?
経済的自由にはなれてないみたいだけど、
「コーヒーのまろやかさと癌は同じ」と逃げる人だから
「幸せは経済的自由だけではない」といういかにもなエセスピ系の人と一緒に成り下がったのかな?

全ては同等、というのは真理ではある、だからこそ
「コーヒーのまろやかさ」「鍵が見つかった」と同等に1さんのかつての願望も叶ってないと
おかしいと思うんだけど。

ちなみに私は「今ここ」(QEでいうユーフィーリング?)に浸ってると
お金の面でも満たされてくるよ。
この「今ここ」を突き詰めたくてQEに目を付けたのだけど
このスレの1さんを見てるとげんなりくる。理論だけで実践が伴ってない。
成功例は小さなことばかり。
こういうと「大小は関係ない」というんでしょう。
だったら何か他のことも成功させてみればいいのに、コーヒーの味や数千円だけでなく。


115 : 114 :2013/07/25(木) 11:06:53 MSHug.pI0
ごめん、「鍵が見つかった」ではなく「トランクが開いた」でしたね


116 : 1 :2013/07/25(木) 11:15:38 xwNxB8.I0
>>114
私は経済的に不自由はしてないのですが。先日書いた水道の修理の代金のことなら、週末の夜で財布に入ってるのが5千円だという意味です。私がここに書いてることはすべて自分でできていることです。

なお、コーヒーの味と癌を区別しているのはあなたの思考であって、純粋な気づきのレベルではそんな区別はないという意味でずいぶん前に書いています。

私のレスが気に入らないならスルーしてください。というか、あなたが実践できているなら、わからなくて困っている人に手を差し伸べてください。


117 : 1 :2013/07/25(木) 11:20:14 xwNxB8.I0
>>114
>成功例は小さなことばかり。
私は出来事に大小の区別をしません。いろいろ体験があっても書けないこともあります。


118 : 1 :2013/07/25(木) 11:34:02 xwNxB8.I0
私が書き込むと>>114のようなレスから荒れ始めるので、このスレはこれで卒業します。もともと前スレで終わるつもりだったのですが、新刊が出たので続けて見ることにしました。私も嫌な思いをしてまで続ける意味はないです。


119 : 111 :2013/07/25(木) 12:19:05 foa20tZQO
1さんが今回荒らし認定をされたレスを、私は荒らしとは思いません。sageていらっしゃるようですし。

1さんは以前にも、同じようなことをされていますね。
QEをたくさんの人に知ってもらいたいという素晴らしい志があるのに、気に入らないレスがあると逃げてしまうのは、たいへんもったいないと思います。

逃げずに、相手の気持ちを考慮しながらレスを返してあげられるようになれればいいですね。

また、このスレを穏やかに進行できるようにQEをすればいいだけのような気もします。


120 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 12:39:50 Q.SH3FeU0
ネガティブな感情とはなにか。

身体に有害で、
バランスのとれた安定した機能を邪魔する感情である。
恐怖、不安、怒り、悪意、悲しみ、憎しみや憎悪、嫉妬、羨望、、、

どれも身体を流れるエネルギーを撹乱し、
心臓や免疫システム、消化、ホルモン生成などを妨げる。

身体を害する感情は当人だけでなく出会う人々に伝染し、
連鎖反応を通じて、
会ったこともない無数の人々に影響する。

このネガティブな感情をひっくるめて言い表す言葉がある。
「不幸」だ。

(『NEW EARTH』エックハルトトール/P151)


121 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 12:48:00 Rj0adpmY0
あらら…

1に
※理屈、批判、議論ではなく、あくまでも実践と体験のスレですから
って書いてあるのに
こういうの読まないもんなんだよね。

横ですが
>>98.99のレスで
QEに意図をのっけるのがよく分かりました。ありがとうございます。
ユーフィーリングで充分気持いいのに、これに更に意図を重ねることが
必要か?と思っていたので。


122 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 12:53:42 SpgkuEpg0
>>119
同意です
荒らしではないと思う


123 : 87 :2013/07/25(木) 13:06:21 nYfExGqY0
1さん

1さんの書き込みは、QEやユーフィーリングがよくわからない私のような者にとって大変有益です。
多少不愉快な書き込みもあるかとは思いますが、多くの初心者は1さんの意見に期待しています。
これからも書きこんでくれればと期待しております。


124 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 13:13:53 uqk73/tM0
QE・コース初心者です。
キリスト教に親しみがないためか、光と闇とか父と子と聖霊というような
表現が何を伝えようとしているのかいまひとつ解らないまま読み進めているのですが
精霊って自分ではない存在、守護の存在というイメージだったのですが
なにか目標が定まったりすると、
ぴったりな出会いや本に巡り合うことを思い出し・・・
中には回り道もある訳で、
導いてくれるなら最短距離がいいのに、
自分の興味を持ったもののそれが届くので
てことは精霊はもっと広大な自分なのでは?と思い到ったとき、
1さん達ACIMのこと語ってたな〜と思い出して読み返したら
精霊=ユーフィーリング。
父は純粋な気づき。

納得でした!

何気に皆さん達人さん達なんだなぁ〜って思いました。

こういう話が聞けるスレ、ありがたいです。


125 : 111 :2013/07/25(木) 13:15:41 foa20tZQO
ローカルルールによれば、断定口調も荒らしを呼ぶ一要因のようですね。

今回荒らし認定されてしまったレスは、1さんへの疑問だと思っています。
そして、疑問について考えたり答えたりしながら、お互いの理解が深まっていくのだと思います。
1さんにとって、気に入らないレスは批判なのでしょうけど。

とやっていると荒れていくのでしょうね。

純粋な気づきの中にいれば、刺々しさが外れ、すべてに穏やかな対応ができるのかなぁと思っています。

これ以上書くと、私の地が出てしまうので、この辺で失礼いたします。


126 : 7 :2013/07/25(木) 13:30:00 afBWCz86O
>>108 レスありがとうございます。
原書がどうの、というのは翻訳本を疑っているということではありません。ただ、編集の段階で内容が省かれる本もあるので、既に刊行されているものはどうだったのかな、と単に思っただけです。
アマゾンはUS、UK、そして出版元であるHayHouseも覗いてみましたが、目次ではなく同じ紹介文しか載ってなかったので、持ってる/読んだ方いらっしゃったら教えて欲しいな〜と思ったから書き込みました。
レビューなどからの推測としてはeufeeling!で他の3冊がまとまってる感じかな。
とりあえず eufeeling! で遊んでからまた欲しくなったら取り寄せようと思います。
これについてのQE意図もしましたけれども(笑)


127 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 13:36:20 RtnbAStE0
ユーフィーリングが意図を現実化するメカニズムをどう考えたらいいのだろう?

頭痛が治るのは分かるような気がするけど、カギの掛かったスーツケースのカギがないのに
開いたということをどう考えたらいいのだろう?


128 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 13:46:23 4Mo9mKp.0
1.奇跡に難しさの序列はない。一つの奇跡がもう一つの奇跡よりも「難しい」とか
「大きい」ということはない。すべての奇跡は同じである。愛はすべて最大限に表現される。
2.このような奇跡そのものは問題ではない。重要なのは奇跡の源だけであり、
その源は評価できる範囲をはるかに超えている。
3.奇跡は愛の表現として自然に起こる。真の奇跡とは、奇跡を喚起する愛そのものである。
この意味において、愛から生じるものはすべて奇跡である。
(『奇跡講座テキスト編』第1章1-1〜3)

仮に誰かがQEを続けているのに、まとまったお金の都合がつかなかったとしても、
それはまさにそのことが「最善」なのかもしれないし、まとまったお金の都合がつくのは、
時系列的にもう少し後のほうが、その人にとっては「最善」なのかもしれない。
そして何をもって「最善」となすか、についてはエゴには決してわからないのだ。
奇跡というのはそういうことも含めての奇跡だと言える。
ACIMにしてもQEにしても、この点においてこそ、世に言う引き寄せの法則の類いとは
明確に一線を画する所以だと言えるだろう。


129 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 17:41:30 XeFLLC460
朝、風邪ぎみなのか少しノドがイガイガしていたので、3点法やってから、葛根湯飲んでシャワー浴びてしばらくしたらメチャクチャ気分が悪くなり胸苦しくなり息苦しくなり、パニック発作のような症状が出た。救急車を呼ぼうかと思ったが、安定剤飲んで耐えた。
葛根湯が悪いのか?ワケが分からない。3点法が中途半端だったか?


130 : 53 :2013/07/25(木) 18:55:34 SONah6vg0
>>126
なんかえらそうな書き方になってしまいすみません。
Amazon.comの表紙の画像の、上のclick to look inside
または下のserch inside this book で目次となかみも少し見れますよ。


131 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 19:11:33 XeFLLC460
まあ、1さんは、前スレから神経過敏で本当に実践できているのか疑問だったね。ちょっとした文章のニュアンスで、あ!批判だ!みたいに喧嘩腰になる。なにをそんなに神経質になってるんだろう?と疑問だった。ネットに良くいる、仕切り魔だったのかな。


132 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 19:44:23 RLmtCnAo0
>>131
私もそれ、ずっと感じてました。
だからQEについて質問がある人は、Google+のQEコミュニティに入ってミリさんに
質問した方がいいと思いますよ。あるいは毎月ユーストリームで行われている
セッションに参加するといいんじゃないでしょうか。
ミリさんは先日のユーストリームで初めて拝見しましたが、本当におおらかで
楽天的な明るい方で、ちゃんとユーフィーリングと共に生きている人だと
すぐにわかりました。
日本語がたどたどしい時があるので短気な方はイラッとするかもしれませんが。


133 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 19:52:03 XeFLLC460
できればミリさんに学んでいる人、時間の余裕があれば、ここでミリさんに学んだことを噛み砕いて教えてくれませんか?
質疑応答にこだわらず、自分が腑に落ちた話とか、やっと理解できた意味とか。
皆さんけっこう似たようなところで引っかかっていると思うんですよ。


134 : 111 :2013/07/25(木) 19:56:54 foa20tZQO
>>132さん
私か!?と思うほど、すべてに同感です。

ユーフィーリングを表す言葉に“枠のなさ”がありますが、1さんのレスを見る度に、思いきり枠に嵌めてるなぁ〜と。
なのでいつもロム専でした。そしてロムに戻りますTωT)ノ~~~


135 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 19:59:43 c3ItQ4Cs0
<好き嫌いを言う、判断を下す、解釈するなどの思考活動を、「ほんとうの自分」とみなしているほど、感情エネルギーの消費量は、大きくなります。>

<自分にも他人にも、定義することはやめよう。それから、他人があなたをどう定義するかを気にするのもやめよう。定義する人は自分自身を制約しているのだから、それはその人たちの問題だ。>

エックハルト・トールbot ‏


136 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 20:10:56 3ld0uzEk0
一通り読んで実践してみてはいるけど何も感じないし効果もゼロ。
なんでやねん。
やっぱりできない人にとっては全然簡単じゃないよー。


137 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 20:11:00 XeFLLC460
>>135
そういう判断は実生活上は必要でしょう?
人が生きるって判断、選択の連続なんだから。
どんな聖人も覚者も判断、選択はしてるよね。


138 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 20:12:36 SpgkuEpg0
さっきからトールやACIMのコピペ貼ってんの1さんじゃないの?
前からやってるよね。エックで抽出してごらん。

みんな同じ事感じてたんだね…
スレを立てた責任を感じているのか
1さんがずっと仕切り過ぎててほぼ全レス、
常に理論や誰かの疑問が気になるのか同じレスにも何度も連投してるし、
別スレ立てたかったくらい。

確かに質問に対する「QEをわかってない」的な
断定口調が気になってた。自分も以前されたし、今日もそうだったね。

ミリさん素敵ですよね。彼女のお陰で
ユーフィーリングに気づけた。
以前みんなで目をつぶって世界平和の為のQEしている時に、
何気にモニターを見たら旦那さんがご帰宅されて、
物音を立ててみんなのQEの邪魔にならないように
ミリさんが口元にひとさし指を当ててそっと、
「シ〜ッ」と静かにするようにお願いしてて
素敵なご夫婦だな〜と思ったよ。


139 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 20:14:21 IdPA5trU0
この流れなどみていると、QEと同じくらい学ぶものがあるように思えるなあ、この板。


140 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 20:18:34 SpgkuEpg0
>>1さんは前スレからずっと繰り返してるからなぁ


141 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 20:25:22 RtnbAStE0
1さんがいなくなったらスレが持たないんじゃないかな?


142 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 20:38:44 3ld0uzEk0
体験談とかちょっとしたコツとか見れるからこのスレ有難かったよ。
過疎ると困るなあ。


143 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 20:43:36 c3ItQ4Cs0
>>138
135だけど、1さんではないよ。
なんか感じてもらえるかと思ったけど、
そんなことは全くなかったね。

QEってのは感情をただじっと見つめていくもんだからなぁ。
いうまでもなく純粋な気付きに気づいていくってこと。
ミリさんの講義を聞いてるならなおのこと、
138で書いたような感情の噴出を眺めてみたらいいと思います。

普通に書き込むとまた意見の応酬で荒れるかと思ったから
bot張ったんだけど、気をまわしすぎたね。
あと、上げてしまってすいませんでした。


144 : 111 :2013/07/25(木) 20:48:05 foa20tZQO
ロムに戻ると言っておきながら…(-人-)

>>136さん

思考と思考の隙間に気づくことができていれば、たぶんできてますよ。
何にもなくてよいのだと思います。

先ほども書きましたが、ユーフィーリングを表す言葉に囚われているのでは? 私もです。

だからいろんな物事なやってみる。一日のうちに何度でも思い立ったらQE!
大丈夫。絶対にできているから。


QEフォーラムは、一度見てみたらよいかな〜と思います。パソコンなくて見られない人は……(-人-)


145 : 132 :2013/07/25(木) 21:16:08 RLmtCnAo0
私もロム専なので戻りますが、ちょっとだけ。

111さんが>>113で書いてらっしゃる通りユーフィーリングというのは本当に静寂、
静かな状態で、何か特別素晴らしい状態を期待するとわからなくなるかもしれません。
私もそうでしたので。

本の「ユーフィーリング」にある、思考を見守る(干渉せずに観照する…ミリさんの
言葉)という方法は「精錬されたQE」と呼ばれる、三点法とは別のアプローチでのQEの
やり方なのでQEイコール思考を観察することではないようです。
思考を見守る方がユーフィーリングを感じやすいという人もいれば、私のように体を
使った方(三点法とかただ額に指をあてる、舌先を歯茎にあてる等)が感じやすい人も
いるのでやりやすい方法でやればいいみたいです。
ミリさんはセッションで、右手の甲をしばらく見つめてから左手の甲を見つめる、
この右手から左手にうつる間は何も考えていない、ユーリーリングだというような
ことを言っていました。
フォーラムでは、目の前にあるものをただ眺めているだけでもユーフィーリングに
つながると言っている人もいます。

これは私が感じたことですが、QEって今今メソッドだと思いました。
(どなたかもおっしゃっていたかもしれませんが。)
要は思考を鎮めて今ある状態を感じることかな、と。


146 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 21:49:30 SONah6vg0
そうそう。今今とか自己観察とか、別にQEだけじゃないよね。

ただ、自分としてはグーグルのQEコミュニティの、QEお願いします、
QEしました、のやり取りが滑稽でついていけず、このスレ好きだったので少し残念。

別にスルーされても反論されても、掲示板上でのことだから流せばいいににと思ってしまう。

また、1さんも帰ってきて、盛り上がるといいですね。


147 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 21:54:07 XeFLLC460
大切なのは、アドバイスを聞いて「目からウロコ!」とか「腑に落ちた!」で終わるんじゃなく、もっと言うと「ユーフィーリングを感じました!」で上がりとするのでもなく、『現象面でハッキリと効果が出た』ていう結果を出すことですよね。
引き寄せでも、よくあるパターンだけど、いつのまにか『物質的な豊かさよりナントカカントカ…』ていうふうにゴマカシ誘導が始まると、そのメソッドは怪しい可能性があるように思う。


148 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 22:02:18 4Mo9mKp.0
>>147
だからね、現象面で効果が出た、とあなたが感じるのは、
あなたが想定し期待していた通りの結果だったときだけだよな?
それは引き寄せの法則とか願望実現法の世界によくある、
絵に描いた餅〜能書きだけで実際には誰も実現できない〜
の世界の話で、自分(エゴ)が望む通りの結果を手にしたい、
という欲求にはEQは応えてはくれないだろうね。
そして世界中どこを探しても、そんなことが可能なメソッドは
どこにも存在しないよ。


149 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 22:11:32 XeFLLC460
>>148
ということはQEが本当に効果のあるメソッドかどうかは、どうやって判断するの?
ずっと実践してユーフィーリングを感じながら生きてて、ある日突然、医者から余命数ヶ月と宣告されて、それでも実践し続けて、それでも病は進行し、いよいよ息を引き取るときまで「これが、最善だったんだ」と信じながら死ぬことが、正しいQE的な生き方なの?


150 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 22:15:16 IdPA5trU0
≫136
簡単ではない、のでなくて、正しいやり方でないのだと思いますよ。
これは本にも書かれてたと思う。
かく言う私も出来たり出来なかったりの繰り返しなので、アドバイスも何も出来ませんが(出来ないことの方が圧倒的)。
ありがちな例えだけど、自転車に乗る練習と同じと思って続けています。乗れ出したら簡単なんだろうな〜って思える気がします。

キンズロー氏のモットーは、楽しくなくっちゃQEじゃない。でしだっけ?
それ忘れずにいたいなあ。


151 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 22:17:51 Q.SH3FeU0
>>138

120も1ではない。


152 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 22:25:54 4Mo9mKp.0
>>149
幸せな感じ(euphoric feeling)、が定着するかどうかだろうね。
これが最善だったと信じながら死ぬんじゃなくて、
これが最善だったと心底納得して死ぬんだよ。

たとえば不老不死を願ってQE意図をやったとして、それが本当に実現すると思う?
不老不死を望む、という歪んだ思い、それが修正される、
老いること、死ぬこと、への抵抗が消えること、それで十分じゃないのかね?

現象面を自分(エゴ)にとって都合のいいものに変えることではなく、
現象面を自分(エゴ)にとって都合よく変えてやろうという歪んだ思い、
それが修正されることで、場合によっては現象面に変化が起きることもあるし、
そうはならない場合もある、しかし歪んだ認識が修正されることに比べれば
そんな現象面のことはもうどうでもよくなる。


153 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 22:30:58 mJxFFgz.0
そもそも
・QEを行う「イニシエーター」はヒーリングの意図を持つこと以外は何もしていないので、ヒーリングの結果を自分の功績にしてはいけない。
・イニシエーターはただ純粋な至福に浸っていればよい。

↑これだよね。
実現系メソッドとは根本的に違う。
実現しないとは言わないけど。

あと、正解は常に自分の体験の中にある。というか、自分の経験以外は味わえない。

あ。QEには書いてないけど、思考のすき間を感じる方法をどこかに書いてる人がいたな。
ここのスレだったらごめん。

両目の間の鼻の骨あたりを、ギュッとつまんでみて。痛くならない程度に強く。
この状態って、思考しづらくなるんだってさ。
これが、思考のすき間。


154 : 53 :2013/07/25(木) 22:32:50 SONah6vg0
そもそもQEって、認識の変化とか意識の進化の1つの入口だと思うよ。

辛いことや手に入れたいものがないとこういうことに興味持たないから、
ほとんどの人は148さんみたいにして入ってくるのだと思う。

やってるうちに、見えてくるものがある人は続ければいいし、ばからしい、ってなって止めても
いいと思う。

だんだん、自分の中のエゴに気づくようになると、どうしてあんなことに執着してたんだろうとか、
悩み事が自然と解決されたりして、生きやすくなるとは言えるんだけど。


155 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 22:35:35 XeFLLC460
>>152
それって、昔ながらの僧侶的信仰生活じゃないですか?
QEって信仰するものなんですか?


156 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 22:40:57 JE4p5h3Y0
>>155さん
ゲートテクニックと禅の瞑想は、
ほぼ同じことやってますよwww


157 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 22:42:52 icjHVqAo0
XeFLLC460さんは心落ち着けて、本を読み返してみたらどうかな。

以外と読み飛ばして、自分で勘違いして実践してるってことがあるし、
現象化しないと許さないって拘りが、
純粋な気付きを気づけなくさせてるのかもね。


158 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 23:01:52 zlgnA81M0
>>135
これ、いいなぁ〜 135さん好き 愛してる ありがとう


159 : 幸せな名無しさん :2013/07/25(木) 23:34:28 XeFLLC460
>>156
はい。それは僕も本を読んでいて禅的な境地を書いてるんだなと思いました。禅的、悟り系だなと。
禅や悟り系とQEがちがうのは、QEがヒーリングテクニックとして提示されているところです。
つまり『すべてお任せ御心のままに』ではなく『私(エゴ)の願いを叶えたまえ』系のメソッドだと思うんです。そのためにいちどエゴをいなすというか鎮めるというのがQEの方法論かと。
だとすれば、現象面でハッキリした結果を出したいし、結果を出した人の話も聞きたいと思うんのが、正直なところだと思うんです。


160 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 01:14:18 /4omLcW.0
>>159
ですよね
ヒーリングを標榜している以上何らかの結果を求めるのは当然だとおもう
でなければ意図することに意味がなくなる.


161 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 01:20:22 /4omLcW.0
>>127
瞬間ヒーリングのP65に言及されてる多元宇宙、平行世界という解釈もできますね


162 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 03:06:23 edKOCq0c0
>>159
エゴが縮小して認識の歪みが取れてくると世界を作っていたのが自分だったということが分かってくる。
何から何までね。ダンマパダ(法句経)の最初に「ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり
出される。」とあるが、正にその通りということ。

そうなると何でも引き寄せることが出来ると分かるわけだが、しかしそれと同時に何も引き寄せる必要が
ないことも分かる。最初から全てが自分の手の内にあるわけだしね。何もする必要がない。それまでの
欠乏もまた自分で作っていたと分かるので、それを作るのを止めればそれでお終いだ。何かが足される
必要もなければ何かが引かれる必要もない。


163 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 03:19:42 wiP/alQs0
>>162
それは、あなたが信じていることですか?
それとも、今まさに経験として知っていることですか?
たくさんの仏教経典に、そのようなことが書かれているのは知っていますが、仏教経典は仏陀の死後、長い年月の後に、弟子たちが書き残したもので、実際に仏陀がどのような言葉をつむいだかは分からない。
従って、後の世に書かれた経典には、弟子たちの個性が反映されており、悪く言えば、曲解、偏見、願望で書かれている可能性があります。
僕は、権威ある古典より、今現在、生きている人間の実際の体験、経験を信じます。


164 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 06:59:53 YezE/bbY0
162の言ってること少しわかる。
自己観察とかで一時期そういう認識にたどり着いた。
でも、エゴに乗っ取られることもよくある。でQEに興味をもった。

何かを手に入れても、それで人生上がりってわけじゃないので(勿論素晴らしいことだけど)ユーフィーリングに気づくとか、内面が変わるってのも大きなことだと思うんだけど。
本のここにこう書いてあるとか、そういう議論にしたほうが生産的じゃない?
俺も意図のところとか、もう一度読み直してみます。


165 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 08:43:13 0A31XGAg0
>>163
なんか、とやかく言わずに実践しなよ。
あなたも”生きてる人間”だろうに、自分の体験よりも他人の体験談を欲しがるの?
あなた自身が、まさに机上の空論をしているんですよ。

QEの立ち位置は>>148さんが書いてくれてるよ。
ミリさんのグループセッションでも同じ事をいっている。
ユーフィーリングに入ってたら、
こういうのに納得できる感覚が普通に立ち上がってくるから。
それが嫌だって言うなら、QEは向いていないと思うよ。

実践してわからないことがあれば、
ユーフィーリングに入れないんですが とか、QE意図ってどうやったらいいんですか
とか聞けばいい。
上手いこと答えてくれてた1さんが卒業されてしまったので、的確なアドバイスが
返ってくるかわかないけれど。

あとね、現実化への執着が強いほど、QEを阻害してしまう。
ユーフィーリングの層が分厚ければ分厚いほどいいのに、
意図のほうをでかくしてしまうから。
(それより、執着が強い人はユーフィーリングに浸れずにすぐ執着に引き戻されてるんじゃないかな。
私見だけど。)

なんというか、とりあえず純粋な気づきに気づいていけばいいのに、
と思います。
余計なおせっかいで失礼しました。


166 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 09:10:41 /3DS3XM60
>>161
瞬間ヒーリングは手元にないのであとで見てみます。

以前マトリックス.・エナジェティクスを読んだことがあるんですが似ていますね。
自分に都合のいい次元の都合のいい現象を引っ張ってくるみたいなことが書いてありましたが
信じられませんでした。

>>127のカギの件もそうですが普段からユーフィーリングを意識していると好ましい出来事や現象を
無条件でユーフィーリングに結び付けてしまう傾向があるように思います。

カギの件はたぶんはじめからカギは掛かってなかったのだろうと思います。
カギを開けようとしたけど引っかかって開かなかった、それでカギを掛けたと思いこんだ。
トイレからもどって開けてみたら開いた。
これをユーフィーリングを結び付けたというのが真相だろうと今のところ思っています。


167 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 09:12:08 wiP/alQs0
>>165
ありがとうございます。
僕も実践しているんですが、いまいち分からないんです。というか体調が悪化しました。僕のやり方がまずかったんだと思いますが、自分が上手くいってない以上は他の人の経験談をたくさん知りたくなります。
皆さんも最初は著者のキンズロー氏や本に登場する体験者の話を参考にしたと思うんです。

とりあえず手探りで実践を続けます。しかし、僕にはエゴが悪者扱いされているようで引っかかるんですよね。


168 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 09:39:05 edKOCq0c0
>>163
いいえ。信じるとか信じないとかの話ではありません。体験から分かったことです。
仏教関係の経典はその後何十年かしてから翻訳されたのを読んでみて分かったことです。
それまで宗教関係にもスピリチュアル関係にも詳しくありませんでした。


169 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 09:49:23 b3hBn.Xw0
宗教は覚者の死後 支配層にいつも食い物にされてきた
民衆を束ねることを 正当化するための裏工作。


170 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 09:58:26 rE8fyOhk0
ひどいスレになってしまった。


171 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 10:09:05 zHv1K6/A0
この前、朝目が覚めたら腰が痛かったので、横になったまま三点法を試しつつまどろんでたんだが、しばらくして起きると痛みはきれいになくなっていた。嬉しい驚きだった。


172 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 10:55:09 tQa9zdbs0
>>169
支配層にではなくエゴにだよ。社会的な支配者であるかどうかは関係ない。


173 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 11:26:21 7Q97z70o0
酷いスレになったとは思わないな
今まで「QEは絶対」的な人が仕切ってたから
疑問やなんかをいろんな人がディスカッション出来るようになったように見える


174 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 12:52:52 7FQvDHhQ0
私は、「QEと○○は同じです」というような、よそから余計なものを混ぜ込める感が苦手でROMしてました。
いろんなものを引き合いに出して、簡単なものを逆にむずかしくしているように思います。
でも、他方面からの知識と照らし合わせて理解したい人もいるんですね。やっぱりROMに戻ります。


175 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 13:46:46 bT2V0KpY0
ここは1さんが立てたスレだからね。

>>1にはこう書いてある。

>Dr. フランク・キンズローの「QE(クオンタム・エントレインメント)」の実践と体験スレです。
>※理屈、批判、議論ではなく、あくまでも実践と体験のスレですから

実践と体験のためのスレだったはずなのに、
スレ主を追い出すような結果になった挙句、母屋を盗み取ってしまう、というのはどんなものかな。
議論の応酬をしたい人は2chの癒し板か心と宗教板にでも新スレを立てて、
そこで思う存分やってもらったらいいと思うけどどうですか?

こちらはスレ立て主の1さんの意図を尊重し、実践上の相互アドバイスとか、
毎月行われるユーストリームのミリさんのグループセッションに参加できない人や
見られない人たちのための情報提供等専門に使ったらどうだろう。

もし要請があれば2chにスレ立ててもいいけど(規制されてなければ)どうします?

あと、したらばってもうすぐ終わるんじゃなかったっけ?
ここが閉鎖されたら次どうするか、それについてもご意見を頂ければ幸いです。


176 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 13:53:11 rE8fyOhk0
>>175

まったくもってその通り。同意です。

>>1が気に障るなら、
ご自分でスレを立てて新たにつくっていけばよろしい。
1に要求する権利があると思っている人たちは、
なにをもって、そう信じているのだろうか?


177 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 14:18:06 ZTwCCTLU0
ワタシはQEを実践・体験を通して禅と通じるものを感じただけなんどけどな。
「ユーフィーリングはユーフィーリングでしかない」というわけではない。というのが、逆に入りやすいかなとも思ったんだけど。
まぁ、スレ違いっちゃスレ違いだったよね。
気分害した方、すみませんでした!


178 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 14:59:15 7FQvDHhQ0
>>177
こちらこそすみませんでした。理解の仕方・考え方は人それぞれですよね。
私にとっては>>1さんが紹介していたACIMとか自己観察、別の領域という言葉すらいろんな意味で抵抗がありました。
でもそれが助けになる人もいて、原理主義的になるのも柔軟性がないと気付かされたところです。
実践体験限定スレなのでスレチでした。
良スレになることを願ってQEをし、今度こそROMに戻ります。


179 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 18:22:52 wiP/alQs0
禅はともかくACIMをなにかにつけ引き合いに出されるのは、僕も抵抗がありました。
なぜなら、僕にとって仏教や禅は、まだ馴染みのある概念ですが、ACIMは馴染みのないキリスト教系の、そのまた傍流という感じで、補足情報として出されも、理解が深まらず、逆に混乱するばかりでした。


180 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 19:14:15 8Z86MnEk0
でも理屈、批判、議論ではなく、あくまでも実践と体験のスレと言いながら
1氏自らアセンションだのACIMだのトールの言葉張ったりして
議論の呼び水になるようなことしてるのに他人の言動には敏感なんだよな


181 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 20:04:11 EYQWJj1MO
フランクさんは「神」や「空」などという既存の概念が理解を難しくすると考えて、
QE語(ピュアアウェアネス・ユーフィーリングなど)を作ったそうです。
そして、QE語でQEを説明したかったそうです。グループセッションでそのように聞きました。
そういうこともあって、私もチケット関連やACIMの話を見るたびに疑問に感じていました。


182 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 20:16:00 fJR6ZdkU0
抵抗を感じたり違和感を感じたならば それもチャンスとみて手放してみればいかがでしょう?
手放して観念を減らしていけばユーフィーリングでいられる時間も長くなってきますよ?
他人を自分の色メガネで見ているだけで、本当はその抵抗は自分の中にあるものなんですからね〜
批判したくなったらその自分を手放していくことをお勧めします。


183 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 20:59:43 EYQWJj1MO
ごめんだけど、そういう話が理解をややこしくするんだと思いますよ。
観念があろうがなかろうがユーフィーリングに気付き、感じることには関係ないです。
手放しが役立つこともあるかも知れませんが必要なものではないです。
ただ単にユーフィーリングに気付くためにQEすれば良いだけの話なので。
QE意識で生きるには、QEを何度も繰り返してユーフィーリングに親しむほうがよっぽど良いと思いますよ。


184 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 21:26:50 7Q97z70o0
>>183
同意です(´・ω・`)


185 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 21:33:16 wiP/alQs0
長年、抵抗や違和感や色眼鏡で判断して、結果的に良かったことも数えきれないくらいあるからね。
ネガティブな感情や思考は即クリアーに!っていう発想は危険だと思う。
武道の達人みたいに自然に危険を回避しているみたいな、無意識が発達しているのなら別だけど、スピにハマった人が落ち入りやすい、ネガティブダメダメ!潜在意識全開で生きてるから何があっても最善です!みたいなやせ我慢的なポーズは自分も周囲の人も苦しめることになるんじゃないかな。


186 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 21:57:07 J8IpCOnA0
皆さんそれぞれの言わんとすることは伝わりますが、ここに集う以上は皆さん本を読んで実践されていると思うので、多少なりQEそのものの体験談も聞かせて欲しいです。


187 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 22:08:17 GWUcFnc.0
1氏がいなくなり、もはや支離滅裂なスレになったな


188 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 22:13:31 bT2V0KpY0
>>185
で、どうしたい? ここを何が何でも議論の場にしておきたい?
それとも2chに議論用のスレを立てていいならそうするけどどうする?


189 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 22:15:21 2yowIFH.0
居なくなったのか?
単にスレの流れが早まって間が空いてるように見えるだけでは?


190 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 22:18:04 Ai08ZRJY0
>>188
横だが、俺としては今は2ch規制されてるのでしたらばにあった方が良い。
この板で別スレ作るのが他の規制されている人にとっても良いのではないか?


191 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 22:22:06 wiP/alQs0
>>188
一部議論も有りというのはどうですか?
議論禁止とすると、詰めたほうが良い話が腑に落ちないままになると思うんです。
実践的具体的な話、体験談、経験談、理論的な話、言葉の表現上の理解の一致など、臨機応変で良いかと。


192 : 幸せな名無しさん :2013/07/26(金) 23:27:53 rE8fyOhk0
>>191
自分でスレをたてましょう。


193 : 幸せな名無しさん :2013/07/27(土) 01:00:55 9oXcid6w0
じゃあここは実践とそれに伴う疑問質問及び日常での体や気持ち、環境の変化等の体験談
別スレはQEを中心に他の手法との類似点等の比較も含めた理論や方法論
その他スピ系全般に繋がるような深い話もありって感じ?


194 : 幸せな名無しさん :2013/07/27(土) 07:09:58 TtVUlWSg0
重複してQEのスレを立てられない仲で、今回みんなの不満が出たのはスレ主さんの対応の仕方。
「不満なら別スレ立てろ」ってさ、みんな重複するのがわかってるから、遠慮して立てられなかったんだよね。
でもここはあくまでも、立てたスレ主さんのやり方で語るのが筋のようだし、立てていいなら別スレ賛成。

他スレや2ちゃんのように普通に実践・体験談・質問・疑問・情報をみんなで書きあえるようにするだけでいいと思う。
掲示板が移転したらそっち行って、そこがダメなら2ちゃんに行くしかないw
スレタイもクオンタム・エントレイメントとQEを入れとくか。潜在意識ちゃんねるってある種独特だね。

>>192黙っててもらえる?


195 : 幸せな名無しさん :2013/07/27(土) 11:53:54 5aj8AkoE0
結局QEに興味のあるものにとっては、何の参考にもならない中身のない書き込みだらけになってきたな


196 : 幸せな名無しさん :2013/07/27(土) 16:12:55 DjmaTooU0
いや、単なる過程でしょう。


197 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 00:27:00 FHz34Mc60
やっぱり身体的にも肉体的にも慢性的な病気を持ってると
なかなか上手くできないもんなのかなあ
できる人は本当にさらっとできちゃうようでうらやましいわ


198 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 00:45:13 FHz34Mc60
身体的と肉体的って同じ意味だった(笑)
失礼しました


199 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 03:35:10 DufN1Vcw0
例えば、いつ執行されるか分からない死刑囚が独房のなかでユーフィーリングを感じられるのか。
正直、非常に興味がある。


200 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 09:14:02 310OLwgY0
新刊のユーフィーリングを読んだけどQEでユーフィーリングに浸ることはむりじゃないかと思う。

ユーフィーリングが認識できるのは瞬間で、とても浸っていることは不可能。

ヴィパッサナー瞑想をしているとわかると思うけどQEでユーフィーリングという観念を呼び出して

その観念に浸かっているだけなんだと思う。

それに気づかないと。


201 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 09:34:26 oIFUlXc20
誰も体験書き込めないの? スレ違いな話ばかりだ。
ちなみに私はユーフィーリングのまま過ごしてる時間は多いし気分はいいんだけど
ここにそれらを書き込むと批判されて気分を害するような気がするんだよ。
わざわざネガティブな環境に身を置く必要もないのでユーフィーリングをつかめた人は卒業していくだろうね。
1さんはそんなネガティブ意識の中でもスレ主だから頑張ってくれてたんだよ。
>>114は前スレでも1さんを批判して自分の体験は書き込む気がないじゃん?
失礼 114だけじゃなくほとんどがそういう人で、そういう人が今回も批判してるんだろうけどね。

前スレ初めからお世話になって、CDも時間に合わせて聴いて、1さんたちと体験も話し合ってきた私ですが
こんな雰囲気ではここへ来ず、ユーフィーリングなまま静寂を保ってるほうが幸せなので卒業します。
同志の方々、お世話になりありがとうございました。ごきげんよう


202 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 10:10:05 DufN1Vcw0
最後に皮肉を言って立ち去るのも結構攻撃的でネガティブな態度だと思うが。
まあ、不満に思っていたことを吐き出すのは、1さん批判する人達と同じだよね。


203 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 10:28:16 by4jiBAoO
他人に問いかけといて自分が書かないというのはどうかと。
体験を書き込めないわけじゃない。書き込みたくないという人が多い気がする。
私もそうだ。それは場が整っていないからかもしれない。
整うまで待つのもおかしな話かもしれないが。催促されて書いて、批判されたのでは馬鹿らしい。
ユーフィーリングには浸れてる。観念だとは思わない。観念だとしたら説明できないことがたくさんある。


204 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 10:48:26 LV0049io0
批判は別に構わないと思うが、約1名の困ったちゃんの書き込みは批判ではなくて揚げ足とりになっている。
まっとうな批判なら実践者にも何かのヒントを提供するのかもしれないが、揚げ足とりではどうしようもない。

で、ユーフィーリングを感じ取れる、体感できる、ということと、悟りとか覚醒は全然違うからね。
ユーフィーリングを自覚できる程度のことを、たいそう大げさに捉えてしまっているから、
揚げ足とりみたいなピントのずれたコメントをしてしまうんではないかな。

巷間、私悟りました、みたいなのが大量発生していて、そいつらがブログや何かで信者を集めて
ワークショップやったり、スカイプセッションやったりしているので勘違いしている人も多いと思うけど、
彼らのほとんどは、自分が悟ったと思い込んでいるだけのニセモノだからね。

あの連中と同じノリで、QEで簡単に悟れる、と思い込んでるんだとしたらそれは間違いだから。
そして、私ユーフィーリング感じてます、って人の中にも多分勘違いしているだけの人も多いと思う。

覚醒をあまり難しく考え過ぎるとそれはますます遠のいてしまうけど、
簡単に考え過ぎても、尚いっそう遠のいてしまうというパラドックス。


205 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 12:47:35 qYz/tJ6s0
悟りたい?
誰が言ったよ
嘘妄想

勘違い?
世界が示す
鏡かな

至福感
いつでもあるよ
佇めば


206 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 13:09:41 tJtX3qaE0
山田君!座布団二枚持ってきて〜!


207 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 13:24:21 LV0049io0
>>200
そのヴィパッサナー瞑想で何がわかったのか、そこのところをもう少し具体的に。
それを書かないと誰の役にも立たないよ。
すでにIDを変えていて出て来れないのなら明日でもいいから。


208 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 13:28:23 FJ2VeUwc0
>>199
よくよく考えてみれば全ての人はいつ死ぬかわからないので同じといえば同じだね。
漠然と歳を取ってから寿命で死ぬと思っていたりするけど現実には事故死してる人も沢山居るし。病死が一番多いかな。とにかく年齢は関係なく死ぬ時は死ぬ。


209 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 14:44:24 3Q6ktJIM0
QE意図でなかなか売ってなかったジュースを2本、どちらも意図して5分以内にゲットしたよ。

ワタシはヒーリングというか、意識のリセットとしてのQEに興味を持ったけど、こうして実現に繋がるのも面白いもんだねー。


210 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 15:06:08 YfknLl.M0
>>204
悟りのきっかけになる人は居るかもよ。かといってこれをすれば悟れるなんてことは言えないが。
ま、釈迦が菩提樹の下で瞑想して悟ったからと言って真似して菩提樹の下で瞑想したからと言って悟れるとは限らないってのと同じことだな。
特定の行動が悟りに直結しているわけではないから何をすれば良いとは言えない。
人によっては何もせずに、更に宗教的なことも何も知らないまま悟ってしまう。
或いはまた何十年瞑想しても悟らない人も居る。


211 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 20:26:38 310OLwgY0
>>207
>そのヴィパッサナー瞑想で何がわかったのか、そこのところをもう少し具体的に。

静寂に浸っている状態というのはたいがいは観察力の欠乏だということ。
まあ、よけいなお世話でしたね。

要は、意図が現実化していればよいわけです。


212 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 20:39:07 kwQNRcIc0
ここはkusoスレ担当者に任せてだれかちゃんとしたQEのスレたててくれ

1氏をはじめまともなQE実践者は新たなスレに移ろう


213 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 20:46:41 DufN1Vcw0
ウ◯コが肛門からニュ〜っと出てる瞬間もユーフィーリングなんだよ。

話は脱線するけど潜在意識に願望を刻みつけるのは食事中、排便中、入眠時、などが良いと元京セラの商品開発部のおっさんが言ってたな。
本能的、生理的な行為の時に顕在意識と潜在意識の間のゲートが大きく開くようなこと言ってなた。


214 : 幸せな名無しさん :2013/07/28(日) 21:14:36 LV0049io0
>>211
ありがとう。
QEはTMの流れを汲むメソッドだからヴィパッサナー(観)ではなくサマタ(止)なんだろうけど
ユーフィーリングという観念を呼び出しそれに浸っているだけ、という指摘は確かに一理あると思う。


215 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 12:15:10 HFJACop2O
あーあ…なんか余計なのばっかりになったな。実践&体験スレだって最初に書いてあんのに。おバカさん。1さん頑張ってくれてたよ。実践してる人は本家のQEフォーラムに行った方がいいよ。著者本人によるQ&Aもあるし。英語だけど大丈夫さ。


216 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 12:34:03 nqgG7V/20
>>215
ご自分では実践してないんですか?
それこそスレが思うような流れになるようQEしたらどうですか?
そのためのQEでしょう。


217 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 12:36:26 LJm2tKOk0
QEを食事の時にやると感動する。
前にコーヒーの味が変わったとかあったけど、
変化だけでなく、他にも発見がたくさんあったよ。

QEの実践&体験スレなんだからさ、実践してる人が書き込めばいいんだよ。
別板なんて必要ない。ここがあるじゃん。


218 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 19:46:18 6lkDW14Y0
ほんとですね。
実践している人が気づいたことや体験したことを書き込めばいいことですね。

それなのに1がいないと実践スレにならないみたいに騒いでる人たち(一人?)
ってなんなの? 依存してるの? それとも本人?


219 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 20:10:56 bCTS29OI0
>実践している人が気づいたことや体験したことを書き込めばいいことですね。

誰も書きこまなくなったのが現実

>それなのに1がいないと実践スレにならないみたいに騒いでる人たち(一人?)

どこにそんな書き込みがある? 
ちなみに貴殿が騒いでいると言っているものたちは最低4人はいるみたいだ。 本人がその中にいるのかは分からないが 多分いないんじゃないの?


220 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 21:05:37 hnlb/FFs0
>>216>>217>>218さん
本当にそうだね〜w
ずっと否定的な書き込みをしといてQEの実践なんてよく言えると思うw
1111ってずーっと言ってるけど、なんでだろうねw
ID変える方法を知ってる同一人物だと思うよ。PCから見たら書き込み方が同じだもんね。

横だけど「QEでユーフィーリングという観念を呼び出してその観念に浸かっている」
っていうお言葉、なるほどな〜と思った。


221 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 21:10:06 YvPIR86k0
冷静なひとが見れば、1さんメチャクチャ怒ってるなあ〜と、一目瞭然。


222 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 22:55:10 RFVmVrMc0
なんでもいいけどクズなスレになったんだね。QEを気に食わない人たちが潰してるんだろうか?
セドナスレのように意義あるスレにならんのか?


223 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 23:00:56 nqgG7V/20
>>220
なんか勘違いしているみたいです。

はじめてQEをしたのは瞬間ヒーリングにあった指を長くする方法でした。
本屋で立ち読みしながらしてみたのですが短かった左中指が右より長くなったのは衝撃でした。
その後正確に指の長さを測定する練習をして何回かQEをしましたが100パーセント長くなります。

ですが、しばらくするともとの長さに戻ってしまうのですがみなさんはどうですか?


224 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 23:01:39 x1JiNvSg0
>>220
わざわざ自己紹介しなくてもいいよ、約1名の困ったちゃん。


225 : 幸せな名無しさん :2013/07/29(月) 23:20:33 lt1RXOR60
1さん、すごい粘着力!


226 : 幸せな名無しさん :2013/07/30(火) 18:49:10 95JkAbFc0
>>1に敵意剥き出しで絡んでてひとりで何役も演じている人から
シータヒーリング特有の何かが伝わって来るんだけど、例のあの人なのかな?


227 : 幸せな名無しさん :2013/07/30(火) 19:13:47 1wasME4.0
>>223さん
ワタシも元に戻りますけど、戻らない方が怖いのでw気にしてませんよ。

腱鞘炎に三点法をやってみたら、こわばりが少し緩みました。
背中の張りにも試してみようと思います。


228 : 幸せな名無しさん :2013/07/30(火) 20:14:04 l2uFg7CY0
>>226
やっぱり戻りますか。もどると思うから戻るんですかね?最近は戻りが早いような気がしてます。

あと、
指の長さの左右差をあれこれ確認しているとき、左右の人差し指を合わせると第一関節の線と第二関節の線
が左右で合ってないことに気づきました。
さすがに、短いし骨自体が伸びないと揃わないわけだからQEしても無理だろうと期待せずにやってみたと
ころ揃ってしまいました。半年位経つのですがこちらは今確認しても揃ったままです。


229 : 幸せな名無しさん :2013/07/30(火) 20:17:31 l2uFg7CY0
アンカー間違えました。>>227さんに訂正です。


230 : 幸せな名無しさん :2013/07/30(火) 20:25:54 xllqjhzk0
>>228さん
>>227です。レスありがとうございます。

へぇ〜!面白いですねぇ!
そういえば、こないだお風呂で足も伸びるかなってやってみたのですが、
(左右の長さが違うので)
しばらくするとゴリッ、ゴリッって音がし出してw、
結果、伸びましたねー。
すっかり忘れてたのでw、
その後縮んだかどうかは確認してませんが、あの感覚は面白かったです(o´艸`)


231 : 幸せな名無しさん :2013/07/30(火) 20:32:40 YnJzbXnE0
1冊目を読んでもできないなら
自分には合わない方法だと思って諦めた方がいいでしょうか。
2冊目のユーフィーリングを買うかどうか悩んでます。


232 : 幸せな名無しさん :2013/07/30(火) 21:54:35 jb.QFOUo0
90日プログラムを始めました!
何が起こるかワクワクドキドキです。


233 : 幸せな名無しさん :2013/07/30(火) 23:39:19 drX/3CuQ0
>>231
自分のことは自分で決めな。


234 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 02:41:53 0yfzMlAg0
なんかすっかりスレの感じ変わりましたね。
QEはある境地にたどり着くための素晴らしい方法論だと思いますが、
どうしてもQEじゃなければ、というものではないです。
その辺承知の上で楽しまれるとよいんじゃないでしょうか。
ではさよなら。


235 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 09:21:06 OPB3bqLM0
>>231
迷ってるなら買ったらどうでしょう?

2冊目の「ユーフィーリング!」は、1冊目とまた違うやり方のQEが書いてあります。
「洗練されたQE」といって、思考を見守りながらユーフィーリングが生じるのを待つというQEです。
3点法とはまた違った手法なので、こちらなら合うかもしれません。


90日プログラム、3日ー!
三日坊主をなんとかクリアですー。


236 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 10:37:19 LVLRpUzw0
指先でなくて、老宮(てのひらのまんなか)でやるほうがうまくいく♪
面積が広いほうが楽だ、大雑把な性格でスマンw


237 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 11:02:24 LVLRpUzw0
労宮だった、ごめw


238 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 11:28:29 hZSB3yPY0
>>236
なにが上手くいったんですか?
指伸ばしですか?


239 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 13:02:03 xkRo9.h2O
指先って書いてるから三点法じゃね


240 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 13:16:22 hZSB3yPY0
じゃあ俺も手のひらでやってみよ。


241 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 19:52:05 3fXhD9xw0
>>235
アドバイスありがとうございます。
結局諦めきれずに今日買って来ました(笑)
少しは前進することを願って読んでみます。


242 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 20:18:11 xkRo9.h2O
読んでみんことには合うかどうかも分からんからね
俺は洗練された方法のほうをメインでやってる
がんばれー


243 : 幸せな名無しさん :2013/07/31(水) 20:25:15 OPB3bqLM0
私も洗練された方をメインにやってる。
それと、CDの気づきの方を続けてる。
実践楽しいですー。


244 : 幸せな名無しさん :2013/08/01(木) 21:19:40 geEOWr2k0
しょうもないスレになったな


245 : 幸せな名無しさん :2013/08/01(木) 21:44:04 yydEgeNQ0
今日、ダンスのレッスンが終わってふと思ったんですが。
ダンスしている最中は、頭の中に思考はまったくないんです。
動く瞑想ともいえそうな状態。
そうすると、ダンス中に覚える恍惚感は、ユーフィーリングなのかな。


246 : 幸せな名無しさん :2013/08/02(金) 02:30:47 MtPMPil20
>>245
動きの中で思考が消え、なお意識が体の動きを完全に知覚している理想的な状態じゃないでしょうか
その際に湧き上がってくる高揚感や恍惚感などポジティブな感覚はまさにユーフィーリングでしょうね
羨ましい


247 : 幸せな名無しさん :2013/08/02(金) 08:09:48 ee2K/ffk0
またまた指伸ばしですが、他人の指も伸ばすことができます。

手首の線を付けて左右の中指の長さの測りかたを教えて何回か練習してもらい
正確に測れるようにしてもらいます。
なにも言わずに自分の指を伸ばすときと同じ要領でQEをし長さを測ってもらいます。

かなりびっくりされますが、はじめに左右差が納得できるまで測ってもらうことがコツです。
でないと伸びたという現象を受け入れてもらえません。


248 : 幸せな名無しさん :2013/08/02(金) 12:00:59 uXpVox8Q0
>>247
1分ほどかけるんですか?


249 : 幸せな名無しさん :2013/08/02(金) 12:38:49 ee2K/ffk0
>>248
10秒もかけてないと思います。
あまり時間をかけないほうがいいかもしれません。


250 : 幸せな名無しさん :2013/08/02(金) 12:41:05 VlDkiz1.0
>>245
スポーツの世界でよく言われる「ゾーン」の意識状態と同じなんでしょうね。


251 : 幸せな名無しさん :2013/08/02(金) 13:49:07 84tLYFzA0
>>246
そういってもらえると腑に落ちました。ありがとうございました!
>>250
ゾーンは聞いたことがあります。えっ!ゾーンがそんなに身近なものだったとは。目からうろこです。

ということは、ダンスの合間の、水分補給時に「望みごとの意図」に焦点を合わせると、いいことがあるかもしれませんね!
あったら、報告します!


252 : 幸せな名無しさん :2013/08/02(金) 14:08:41 84tLYFzA0
251=245です、わかりにくくてすみません。ここ日が変わればIDも変わるんですね。

>>247
おもしろいですね!
自分の持つ「指が伸びる」という意図が、他人の肉体に影響を与えるというのは、
どういうことなんでしょう。
不思議だ。


253 : 幸せな名無しさん :2013/08/02(金) 21:18:07 ee2K/ffk0
>>252
どうしてかは分からないですけど、人の意図は思っている以上に他人に影響するようです。
QEを実践している人はより強いかもしれません。

そうなると安易に人の心配もできませんね。
へたをすると起こらなくてもいい災難を起こしてしまうかもしれません。


254 : 幸せな名無しさん :2013/08/03(土) 04:36:58 cMFmSWEs0
>>253
それは怖いですね。
僕の母は、前日まで元気だったのに、ある日突然体調を思いっきり崩して寝込むことが半年か一年に一度くらいある。その様子がまた苦しそうで、子供のころから何度も見ている僕にとっては恐怖ですらある。

ひょっとしたら、僕が「母はまた苦しみだして寝込む」という僕の心配が作用してる可能性があるかも。


255 : 幸せな名無しさん :2013/08/03(土) 12:36:33 VvBollas0
>>253 254
その不安を解消するのがQEだと思うんだけれども。

いつも不安や痛みばかりで純粋な気付きに気付けていないので
QEしてユーフィーリングに
はいりましょうってことだと思うのですが
お二人は逆の思考をたどっているような感じがします。

楽しくQEしましょう。


256 : 幸せな名無しさん :2013/08/03(土) 19:27:55 A1RzMHc60
不安感や痛みが強くてもQEって出来るもの?
やっぱりそういう人ってユーフィーリングを感じにくいもんなのかなあ。


257 : 幸せな名無しさん :2013/08/03(土) 22:44:27 08boOmdc0
>>256
普通は不安や痛みに抵抗しちゃうから難しくなっちゃうんじゃないかな。


258 : 幸せな名無しさん :2013/08/03(土) 23:03:04 rS0gQ2Ic0
>>256
確かに難しいと思うけど、キンズロー氏は普段からQEする練習をすることを勧めているね。90日プログラムとか。


259 : 幸せな名無しさん :2013/08/04(日) 20:48:27 U/urCJDE0
せっぱつまったりしている人は
そちらに意識がとられるからQEしにくいみたいなことを
グループセッションでもいってたね(ややうろおぼえ)

逆に、ユーフィーリングに慣れてくると、
それも感情が暴れてるんだと見ることができてくる。
QEはすごいよ。90日プログラムは確かにお薦め。


260 : 幸せな名無しさん :2013/08/04(日) 21:29:02 /1YW5CGc0
90日プログラムって金かかるの?


261 : 幸せな名無しさん :2013/08/04(日) 22:04:22 1T8B2SY20
かからないよ。

ダウンロードできる。
英語は簡単だから高卒程度の英語力があればわかるはず。
ttp://www.kinslowsystem.com/pdf/90_days_human.pdf

個人のブログのURL貼るのは憚られるけど、日本語訳も。
ttp://ameblo.jp/rudram/entry-11493904728.html


262 : 幸せな名無しさん :2013/08/05(月) 00:13:00 ZuOVuNB.0
>>261
すみません、横ですが貼って頂いたURL、両方とも見れませんでした。
Page Not Foundと出ます。


263 : 幸せな名無しさん :2013/08/05(月) 00:31:01 SKInNKek0
「90日プログラム QE」というワードで検索かけたらそのブログがたぶん先頭に出てくるよ。無為自然などのワードがタイトルにあるブログ。


264 : 幸せな名無しさん :2013/08/05(月) 00:39:02 SKInNKek0
>>262
コピーしたアドレスの先頭に「h」を自分で付け足さないと出てこないよ。


265 : 幸せな名無しさん :2013/08/05(月) 01:19:51 ZuOVuNB.0
>>263、264
見つかりました、すみません。どうもありがとうございます。
ブログで綴られてる方がいらっしゃったとは。
参考にさせて頂きます。
ってか新作の本、まだ読み終えてなかったりしますw


266 : 幸せな名無しさん :2013/08/07(水) 01:44:15 csW9xKOw0
以前、寝起きに微睡みながら腰の痛みが三点法で消えたことを報告しましたが、昨日は息子が寝しなに肩が痛いと言うので三点法してみたら痛みが無くなったとのこと。まあ眠りに落ちゆく子供の言ったことなので半信半疑です。
でもって、さっきは妻が腰が痛いと言うのでこれも三点法をしたら、やる前に7だった痛みが2くらいになったとのこと。こちらはお世辞半分かもしれないので、少しは効果があったのかな?という程度に思っています。
しかし妻の慢性的な肩凝りには何度もトライしてますがこちらは未だ上手くいきません。妻は毎回正直に変わりないと答えます。
どうやら肩の場合、無意識に治そうとする「私」がいるのが感じられます。

些細なことですが報告数が少ないので挙げてみました。
90日プログラム風に気楽に続けてみます。


267 : 幸せな名無しさん :2013/08/07(水) 13:14:46 EbaiWCk.0
肩や腰の痛みに効いたという報告は多いけど、頭痛や腹痛なんかはどうなんだろう?
先日、嘔吐するほどの頭痛に見舞われたが、とてもQEする余裕はなかった。


268 : 幸せな名無しさん :2013/08/07(水) 20:37:20 iudwKoYA0
ユーフィーリングを感じてる時って思考はどうなってるんですか?
頭の中は空っぽ?
思考が止まって純粋な気づきに気づかないとユーフィリングは感じられないけど
一回気づいたら思考が浮かんでもいいのかな。


269 : 幸せな名無しさん :2013/08/07(水) 23:09:02 tI.y2b4Y0
>>267
普段からQEされてますか?
いざという時だけやろうとしてもなかなか成功しないのではないでしょうか。
頭痛がやんでいる普段からQEをする習慣をつけるのが早道なんではないかと思います。
共に頑張りましょう。


270 : 幸せな名無しさん :2013/08/08(木) 00:01:44 ntSEmcOE0
>>268
『ユーフィーリング!』の第7章あたりに説明があるかと思いますので再読されてみては?


271 : 幸せな名無しさん :2013/08/08(木) 00:52:50 Xgnnv3lY0
本を読むと、どうしてもQEの『やり方』や、ユーフィーリングの『感じ方』にとらわれてしまう。
で、矛盾するのですが、皆さんどんなふうにやってますか?


272 : 幸せな名無しさん :2013/08/08(木) 10:09:06 scSVPHTU0
>>271
私の場合ですけど、とらわれてるなぁ、と眺める感じです。単にそれだけですかね。


273 : 幸せな名無しさん :2013/08/09(金) 09:35:57 9hL5Pn6g0
数日前から何となく歯に痛みを感じていたんですが昨日の夕食のときは右上の歯が噛めないほど
痛くなってしましました。

早速痛い歯と頬骨の下あたりでに指を置いてQEをしましたが痛みは変わりません、そこで痛い歯の
周辺をさぐってみると歯肉の上のほうに過敏なところを見つけたのでここと頬骨の周辺を押して痛い
ところで再びQEをしてみました。

結果は変わらずで今日歯医者に行こうと思っていましたが、今日起きてみたらほとんど痛みはなくな
っていて普通に朝食を食べることができました。

いずれにしろ歯科へは行かなくてはならないと思いますが今日のところは様子をみてみようと思います


274 : 幸せな名無しさん :2013/08/09(金) 22:39:40 6kUrPYqg0
前スレでハートを意識するといいってあったけど
どうしても頭の中の意識が思考や感覚を見てる感じになってしまう
難しいね


275 : 幸せな名無しさん :2013/08/10(土) 01:27:31 QytA0Peg0
頭というと、頭で考えてるってわかったのは近代になってからだよね。昔は腹で考えるだの体の色々な部分で考えることが出来ると漠然と思われていた。
エジプトでは昔ミイラ作ってたけど、それは後で復活すると信じられていたからだけど、でも、ミイラ作るときに脳は鼻から管入れてぬちゃってたんだよね。
何故かというと当時の人々は脳は鼻水を作る器官だと信じていたからだ。w ということは「考える」ということ自体を頭で行っているなどとは微塵も思っていなかった可能性がある。
何処で考えているかということもまた観念の内のひとつで、それは医学が発展していくと変わってしまうかも知れないってこと。


276 : 幸せな名無しさん :2013/08/10(土) 02:01:41 Dt6cYULw0
>>274
思考を観察する方法でやってるのかな?
ユーフィーリングの感じ方は人それぞれと思うからハートにこだわらない方がいいとおもうよ
難しいと思わないで気楽にやるのが吉
とにかく力をいれずに努力は完全に放棄するくらいの気持ちで


277 : 幸せな名無しさん :2013/08/10(土) 07:20:14 /yPgj4pU0
>>275
そうでもない。
最初に、脳にあると唱えたのはヒポクラテスで2500年前。


278 : 幸せな名無しさん :2013/08/10(土) 09:52:57 cbg2V3HI0
どこで考えているかなんて時代によっても地域によっても違うようだ。

古代中国では精神活動は五臓六腑に分散されていて統括しているのは「心」だと考えていた。
東洋医学ではいまだにそう考えている。

>>274

頭が気になるんなら三点法で接触点Aと接触点Bを同時に感じる瞬間に頭から胸の水面に水滴をたらし
水の波紋が広がるイメージのなかで接触点Aと接触点Bの感覚を感じてみてください。


279 : 幸せな名無しさん :2013/08/10(土) 22:20:43 UbCe/KHEO
ユーフィーリングになると眠りに落ちてまう…
すぐ覚めるけど

不眠症なのに不思議


280 : 幸せな名無しさん :2013/08/11(日) 00:27:52 ma9rCFrk0
274です
確かに思考を見るぞ見るぞって力入ってるかもしれない
水滴三点法もやってみます
ありがとう


281 : 幸せな名無しさん :2013/08/11(日) 14:36:33 xZ6OZTn60
瞬間〜も一読していて、先日ユーフィーリングを購入し現在9章に入ったところです。
自己観察さんのまとめも読んでいたのも、読解の助けになっていると感じます。
前作(瞬間〜)は字も大きくすぐに読み終わりましたが、ユーフィーリングは内容ぎっしりですね。
あと、時々意味が分からない(どう解釈していいか不明)な箇所にぶつかります。

とりあえず、どんどん読み進めていって良いのでしょうか?
私にとっては結構難しいです。
ユーフィーリング読まれた方、如何ですか?


282 : 幸せな名無しさん :2013/08/11(日) 15:23:30 8fYH3bbUO
>>281
自分は今まで
こういった(スピ潜在意識)系を何年か試行錯誤してたから…理解しやすかった。

時期だと思う。
自分も
一年前だったら
こんなに解釈できんかったよ。
理解不能


283 : 幸せな名無しさん :2013/08/11(日) 16:24:18 xZ6OZTn60
>>282
何も知らない人が読んだら理解不能ですよね、ホントに。
コチラのスレなども並行して読み進めていくなどしてみます。
ありがとうございます。


284 : 幸せな名無しさん :2013/08/11(日) 21:07:49 JxqxJAts0
意図QEがさっぱりわからん。

自分の意識以上のことをユーフィーリングにおまかせするんだったら
意図を差し挟む隙間なんてなくないか?
意図を挟むときに素にもどってまたユーフィーリングというけれど、
エゴから切り離しているのに、意図はエゴでないっていうのかな?


285 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 00:31:36 gR58aju20
感想ですが、日本語のわかりにくさが凄いです。
2冊とも。


286 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 00:36:03 RO5pTbRM0
>>284
私の場合、どの自分がエゴで、どの自分がQE意識とかユーフィーリングとか混乱してしまいます。
>>285
1冊目の訳者さんのほうがまだ解り易いかもです。
2冊目は変な日本語、ありますよね?
訳者さん、ちゃんと理解して訳してんだろうかって思っちゃいますw


287 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 00:47:05 YK1iiNB20
P78のユーフィーリングとともにいるで体の一部を動かしてってのがあるけど
手足はわかるけど髪の毛ってどう動かすの?
ああゆう解りにくい所こそビデオで実演してくほしいよ


288 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 01:47:08 gY8iL.Tg0
>>285
>>286
私は英語(原文)は読んでない(いや読めない)のでわかりませんが、内容はしっかりと理解出来たので上手く訳してある方だと思います。あれだけの内容が日本語で読めることに感謝しています。
本来言葉で表現出来ないものを何とか表そうとする分野なので、原文自体にも分かり難さはあろうかと推測します。


289 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 02:54:08 TcyM9Dh60
ですね。
特に訳に問題があるとは感じなかった。内容そのものが難解なのだと思う。


290 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 06:00:19 GhkbCuTs0
自分も訳には両方とも満足しています。

しかし、これをしてるとただの現実逃避の怠け者なんじゃないかとも思えますね。
それがエゴの囁きなんでしょうが。


291 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 07:16:19 5N7T7.X.0
金頭郎のワークショップ行く人いる?9月にやるみたいだけど。


292 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 08:13:23 hB5fYJYs0
なんか難しく考えすぎなんじゃないかな。

わたしは単純にユーフィーリングというのは意図を現実化するフィールドでそれに気づいた意識状態を
QE意識と理解しています。

なので日常では「こうなったらいいな」ということがあるとQEします。

きのうはUFOキャッチャーの大きなポケモンのぬいぐるみを子供が欲しがるのでQEしてやったら
なんと4つも取ることができました。
2つめからは後ろにギャラリーができて「うまい」とか「すごい」とか注目のまとでした。


293 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 09:15:17 gR58aju20


「あなたは創造の無限の中心です。」

↑ ?????


294 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 09:21:15 GhkbCuTs0
古い本の3点法の時は上手く言ってたんですが、
新刊のQE意図で、ユーフィーリング状態のときに意図を挟む必要があるのかと
結構混乱しています。

>ユーフィーリングというのは意図を現実化するフィールドでそれに気づいた意識状態を
QE意識と理解しています。

純粋な気づきに気づいているのがユーフィーリングで、
ユーフィーリング気づいている意識状態がQE意識ってことですね。
で、QE意図はユーフィーリングを感じながら意図を挟む…

本では一貫して願望を思い描くなという論調になっているのに
ユーフィーリングを感じているのにわざわざまた願望にもどり
またユーフィーリングに戻るという手順が?です。
(サンドイッチ法かな?)

皆さんも、「こうしたい」と思った瞬間に一旦それを脇において
ユーフィーリングに入っている感じでしょうか?


295 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 12:27:53 gY8iL.Tg0
>>293
「あなたは創造の無限の中心です。」
これ素直に字面だけ読むと、確かに何のこっちゃ?と思うね。
ただ、第9章の冒頭のサブタイトルでも使われていることから、
あえて原文を誠実に訳したものと思う。
つまり訳文の巧拙以前の問題かな、と。
これって著者自身、表現の仕方に苦労しているんじゃないかな。
他の方などは「源泉」とか言ったりしてるみたいね。

因みに『ユーフィーリング!』の訳者さんの他の訳文を読むと、
文脈からみて相当難解な表現や言い回しであろう原文を、
実にこなれた日本語として翻訳されているものが幾つもあって、
それらを読んだ時は「う〜ん、よくぞここまで」と何度も唸ってしまった。

もう一方の『瞬間ヒーリングの秘密』の訳者さんは、
ハーディングの本の翻訳もされてるが、
あれはかなり難解な訳文だった印象がある。
だから『瞬間〜』はどうかな?と思ったけど、
かなり平易に書かれているな、という印象を持った。

所詮、本はユーフィーリングを体験する一助となるに過ぎないって位の、
もっと緩〜い気持ちで読み進めていくのが良いと思う。
私も勿論だけど、答えを求める意欲が強いほど、
逆に理解の妨げになってるなあと思う。


296 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 13:34:17 BC7nrCsE0
>>290
よくわかります。
座って(QEして)るだけで劇的に人生が変わる・・・

今は信じようが信じまいがやってみよう、という気持ちでやってます。


297 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 14:16:57 gY8iL.Tg0
>>296
はじめは静かに座ってやるところから、やがては日常のあらゆる場面でQEをやれるようになることを目指す…ということではないかな。

あと、「劇的に人生が変わる」というような言葉にどれほどの人が何度期待を抱き、そして失望して来たことだろう。
こういう触れ込みは『そんな可能性もある」という一解釈に留めて受け止めておくのが精神衛生上、良いと思う。


298 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 14:42:14 KIBNY14w0
YouTubeの動画みて結構自分に合ってるぽいので、本買おうかなとTSUTAYAに行ったところ見つけられませんでした。ネットで買うと数日間待たなければならないし、正直買おうか悩みます。
PA=気付き、ユーフィーリング=PAに気付いてる意識でそこに止まればおkと言うことでしょうか?これ以上ないのであれば買わなくてもいいかなと思ってるのですけど、完璧に理解したいとエゴが申してましてw
QE意図とか、三点法とか大体でしかわからないし、やはり買った方が理解も深まるでしょうか?


299 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 15:02:21 s7mD0/X20
他人の編み出したメソッドだから完璧な理解を求めると脱線すると思いますよ。
看板はヒーリングなんだから、病が癒える、症状が軽くなるなど、ハッキリした効果さへ確認出来て、再現性があれば、自分にとって良いメソッドだと思います。
具体的な効果もないのに、続ける、こだわるのは依存的な信仰ですね。


300 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 15:20:09 bS8D8lHA0
私はいわゆる別の領域を頭では理解していたのですが、実際感じているのがこの感覚でOKなのか、と腑に落ちていなくて、ヒーリングというよりも別の領域を体験してみたくてQEを読みました。
結果的にはああ、これで良かったんだ、ということが腑に落ちたので読んでよかったと思っています。
なのでヒーリング目的以外でも別の領域を確信まで持っていきたい方にはオススメです。
でも結局Youtube映像で十分だった気もします・・・


301 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 19:17:07 s7mD0/X20
>>300
しかし、著者の言う領域に入れば必然的にヒーリングが行われるのですから、ユーフィーリングの境地を感じるだけで病には何の変化もないというのは何かが違うと思うんです。
別にヒーリング効果が無くてもいいという人がいるとすれば、このメソッドを疑うことより、効果を割引きしてでも盲信したいという弱い気持ちからだと思います。


302 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 19:58:15 JmWex5.w0
>>292
スレ違いだけど701式のなるとかと共通してるところがありそうですね
どちらにしろコツがつかめるかもしれませんありがとうございます


303 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 21:01:03 hB5fYJYs0
>>301
>しかし、著者の言う領域に入れば必然的にヒーリングが行われるのですから・・・・

ユーフィーリングに入っても意図がなければ何も起こりません静寂や安心に浸れるだけです。
ヒーリングは効果の結果が比較的早くわかるのでQEがうまくできているか確認するのにいいと思います。

>>302

わたしは日常のなかで比較的効果がすぐに確認できる事柄にQEを使っています。
「そうなったらいいな」「ならなかったら残念」程度の感覚でいますが、QEを
するようになってから日常生活が自身にとって有利に展開しているように思えます。


304 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 21:47:55 ruAgSdE2O
そうそう!
簡単に
いつでもどこでも
瞑そう状態=ユーフィーリング
になれますよっ、ていう方法おせーてくれてますよね。

古今東西の願望実現法の入り口が
瞑想・無状態が大半だから…せっかちな自分としてはありがたい本です。


305 : 幸せな名無しさん :2013/08/12(月) 23:17:25 s7mD0/X20
>>303
意図が無ければ何も起こらないというけど、調子の悪いときは、ヒーリングを意図しないほうが無理でしょう。
つまり、ユーフィーリングに入ったときに不調があれば自然に意図しているはずだし、自然な意図であればなおさら効果を確認出来ると思うんです。
もちろん、本当にユーフィーリングに入っていればの話ですが。
僕は入れていないので、頭痛や腹痛や筋肉痛が治ったり軽減したことはありません。


306 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 06:34:52 dp9GXTcQ0
>>305
頭で考えたことでなく、ご自身での体験されたことを書き込んだ方がいいですよ。
あんまりそうやって先取りして頭でかんがえちゃうから、
ユーフィーリングに入れないのかも。


307 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 09:12:50 pCdWTljY0
また寝起きのQE実践報告です。
今朝も起床時に右の腰に鈍くダルい痛みがあったので
前と同じように横になって微睡みながら三点法を実践しました。
暫くすると患部辺りに何となく温かいエネルギーが
当てられている感覚がありました。起きてみると、痛みは消えてました。

次に、一昨日から左肩の凝りがへばりついたように取れず、
何度QEしても変わらなかったのですが、
今朝やると7→2程度になり、へばりつく感覚が消えてました。

今回の感想として、
微睡んでいる時の意識状態は
余計な力が入りにくいな、というのがありました。
また実践中の感覚として、体が重力に抵抗してないような感じであることに気づきました。

個人的なものなので飽くまで参考まで。
百人百様の実践と体験の感想があると思うので、
それをシェアできる場であると良いかなと思っています。


308 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 09:36:44 91lkDbOM0
自愛がユーフィーリングの領域に連れていってくれる


309 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 13:14:42 0No3DytE0
寝起きの実践報告者です。
私はたぶん、>>305-306にあるような遣り取りを
しょっちゅう頭の中でしている気がします。
その遣り取り(ループ)が止んだ時、ユーフィーリングに気づく感じです。

私の印象ですが、純粋な気づきを「母」とするなら、ユーフィーリングは
その「香り」のような感じです。
「お湯」とそこから立ち上る「湯気」というイメージもありますが、
喩えは喩えにすぎませんね。

こないだ妻の肩凝りについて効目なしと書いたんですが、
あの次の日に聞いてみると、どうも凝りがかなり無くなっていると
言ってました。嘘だろ?と思わず聞き返したほどです。

皆さん結構「ユーフィーリングに入る」という表現をされてますね。
私は本にもあるように
「ユーフィーリングに気づく」と言う方が
気づく習慣付けに役立つと思うのですが…。


310 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 14:36:51 l19XtPy60
皆さん、「QEする」とは
「ユーフィーリングに気づく」という意味でしょうか?


311 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 19:25:11 lgZuO2U.0
ユーフィーリングってはっきりとそれと気づけるもんですか?
三点法やってもただぼーっとした感じが続くだけでなんの変化もない(笑)
これってやっぱりできてないってことですよね


312 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 22:11:35 aXlqbQOs0
>>306
実践してみた結果を文章にしていますから、文章にするときは頭を使いますが、実践時に、先回りしてあれこれ考えているつもりは無いんですよ。つもりは無くても考えているんだ!と言われると、違うという証拠は出せないけど、間違えないでほしいのは、僕はQEを否定しているわけじゃないってことです。


313 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 22:15:46 aXlqbQOs0
前に、他人の指伸ばしも出来るという人がいましたね。
今、夏休みで小学生の姪がウチに泊まりにきているのですが、他者への小指伸ばしを試みましたが、まったく姪の指には変化がありませんでした。


314 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 23:31:14 koj8CiE.O
>>313
ご自身には試されましたか

自分はまだ他人に試してないのですが
自分自身は伸びたので他人への効用期待してるとこでした。


315 : 幸せな名無しさん :2013/08/13(火) 23:53:50 aXlqbQOs0
>>314
自分にやると伸びるんです。
何度やっても伸びます。
もっとも指伸ばしは、ずっと以前に気功の本で知ってから、たまにやってましたが、伸びなかったことはなかったです。
だから、姪の場合になぜ伸びなかったかが分かりません。
自己暗示的なもので自分にしか効かないんでしょうか。


316 : 幸せな名無しさん :2013/08/14(水) 00:52:19 oXQyU0iIO
>>315
お返事ありがとうございます!
自己暗示でも効果あるので凹みはしませんが…できれば人を癒したいので自分も他人に試してご報告しますね!


317 : 幸せな名無しさん :2013/08/14(水) 01:54:44 pH.SHz860
最近やっとユーフィーリングを感じられるようになったんだけど
指が伸びたためしがない


318 : 幸せな名無しさん :2013/08/14(水) 08:43:06 ywPVgCac0
>>310 >>311
何れも本に書かれてありますね。
エクササイズの教則本みたいな扱いで、
何度もあちこち再読しながら実践を並行して行うのが良いと思いますよ。


319 : 幸せな名無しさん :2013/08/14(水) 09:48:06 WRX7Wm.E0
純粋なユーフィーリングてのがどんな感覚なのかわからん


320 : 幸せな名無しさん :2013/08/14(水) 10:33:23 ZCsH.bWE0
>ユーフィーリングの感覚
PAに気づく動画もあるし、コミュニティもあるし
本にも何度も詳細に書いてあるし、前スレでもでてたし、
情報はたっぷりあるので、
あとはどれだけ真面目にコツコツと楽しんで取り組めるかじゃないでしょうか。

私は枠がなくなり広がる感覚です。
でも所詮他人の感覚なんで、自分で掴んでいくしか無いんですよ。


321 : 幸せな名無しさん :2013/08/15(木) 22:44:23 CPDWc2g60
かんがえさせられるなー


322 : 幸せな名無しさん :2013/08/16(金) 09:50:01 HYtiX.MI0
>>317
ユーフィーリングに気づいたにもかかわらず指が伸びないというのは
「指を伸ばしたい」という意図に問題があるように思います。

「指を伸ばしたい」という意図は普段の意識状態での意図なので人によっては意識下では「そんなばかな」
という思いがあるかも知れません。
このようば場合はより深い意図である「そんなばかな」が現実化している可能性があると思います。

指は一度伸ばすことができると、次回からは100パーセント伸ばすことができるようになります。
伸ばすだけではなく縮ませることもできます。

自分の指は伸びるけど他人の指は伸びないという人がいますが原因は同じだと思います。


323 : 幸せな名無しさん :2013/08/16(金) 11:04:05 5T/AZGEYO
指が目に見えて伸びるんだから
頭脳線や結婚線伸ばすのだって可能なはず

自分は指すら伸びた事無いけど
信じたいと言う観点から是非とも伸びて欲しい


324 : 幸せな名無しさん :2013/08/16(金) 18:04:03 NXpHWp5A0
QEしなくても指の長さ変わってるようにみえるんじゃないか?手を合わせて指のとこだけ離したりくっつけたりするだけで右が長くみえたり左が長くみえたりするけど


325 : 幸せな名無しさん :2013/08/16(金) 18:09:34 5tuon4DY0
指が伸びるのは意識した個所の血流が活発になり血管が少し膨張したために『腫れた』分が伸びたように見えるんじゃないかな?
だから、毎回伸びるが毎回元に戻る。骨が伸びたり、筋肉組織が増えたりするわけじゃない。


326 : 幸せな名無しさん :2013/08/16(金) 18:21:01 5tuon4DY0
>>325の続き。

指が伸びないという人は、ひょっとしたら指先の血管が少ないか、普段から血流が活発で、血管が太い状態にあるのかも知れません。
一度、氷水などに両手をつけてから、指伸ばしを試してみれば結果が変わってくるかもしれません。


327 : 幸せな名無しさん :2013/08/16(金) 18:54:04 NXpHWp5A0
>>323
手相ならボールペンで書いたりしても効果があるとかいってたよ
あと、何度も曲げたりして癖付けする人もいるって言ってた


328 : 幸せな名無しさん :2013/08/16(金) 20:38:14 5T/AZGEYO
>>323
レスありがとうございます。手相を書くのは昔やってました
あれは金運とかにとても効果が高かったですが全体のバランスが崩れちゃったんで怖くて止めました。


329 : 幸せな名無しさん :2013/08/16(金) 20:42:10 5T/AZGEYO
>>327さん
↑レスありがとうございました。
急いでたら間違えてしまいました。


330 : 幸せな名無しさん :2013/08/17(土) 01:56:56 ReBkVoNA0
>>322
レスありがとう
確かに指伸ばしの時は「そんなばかな」というか疑念がありますね
あと念みたいなもの邪魔してる感じ。余計な力が入っちゃう

まあでもユーフィーリングも思い込みか錯覚だろと言われればそうかもしれないけど
感じてるときはすげー気持ちいいんだよね


331 : 幸せな名無しさん :2013/08/17(土) 12:02:35 EQp8JaSE0
現実に何かしら変化が現れてるなら錯覚ではないんじゃないかなあ
ただ気持ち良くなってるだけならリラクゼーションみたいなもんかもしれないけど


332 : 幸せな名無しさん :2013/08/17(土) 17:43:05 CwLTDzdU0
俺が以前に生長の家にハマっていたとき、と言っても入信したんじゃなく教団の出版物をよく読んでたとき、神想観ってやつを本の指示にだいたい従ってやってみたら、背中の下からゾワゾワ〜!って気持ちよさが上がってきて、よくやってたな。
コリンウィルソンの提唱する至高体験もユーフィーリングに似ているように思うが、主観的体験は答え合わせが出来ないんだよね。


333 : 幸せな名無しさん :2013/08/19(月) 00:50:55 0CEAEFW60
一連の指のばしのレスを見てて気になったのですが、

QEってのは、PAに気づいているユーフィーリングに気づくことから始まって、
PAは純粋な気付きであらゆる思考に覆われる前のゼロポイントなんですよ。
QEはこのPAに立ち戻ることなんですね。

ですので、ユーフィーリングに入っているということと
「そんなばかな」という潜在意識が効果を左右することは両立しないのですよね。
(そんなばかなでキャンセルされるのは、通常の潜在意識的アプローチです)

指がのびない人は
単純に集中できていない(ユーフィーリングに入れてない)か、
もし本当にユーフィーリングに気づいているのなら、
PAへ全託した結果がそうなっているということになるでしょうか。

でも、実はユーフィーリングに気づいていれば、
指が伸びていようが伸びていまいが、あんまり気にならなくなると思います。
(結果はおまかせなんで)

QEをそもそも信用していないのもあるかと思ったりしたのですが、
不信感バリバリの人が指のばしていたりしたので、
伸びたり伸びなかったりの境目は本当に謎ですね。

あと、自分は指がのびる人ですが、
左右かえても、意図した側の中指が違う中指よりも長くなっています。
(どんどん長くなっているわけじゃないですよ、比較です)
こうした実験をやっていると、あくまで自分の感覚ですが、
リラックスで血流が…という問題ではないような気がします。
ユーフィーリング!で、なんとなく自分なりに納得したのですが
受け取り方は読む人によるので、やはり本を何度も確認しながら
自分なりの感覚を得ていくことが一番の早道かと思います。


334 : 幸せな名無しさん :2013/08/19(月) 10:39:25 6ePH61/E0
>>333
>ですので、ユーフィーリングに入っているということと
>「そんなばかな」という潜在意識が効果を左右することは両立しないのですよね。

本では簡単そうに書いてありますが、純粋なユーフィーリングに入っている状態を維持する
ことは常人にはできないです。常人は普通?のユーフィーリングにほんの一瞬気づいて通常
意識に引き戻されまた気づくと考えていたほうがいいです。

それでも指伸ばしやヒーリングの意図を置くには十分でちゃんと現実化します。

はじめの指伸ばしには気づくべきQE意図はありませんから意図は通常意識による意図です。
ここで常識や科学的思考が強い人は「そんなばかな」という意識が生まれます。

この状態でユーフィーリングに気づき指伸ばしの意図を置いたとしても「そんなばかな」も無意識に
セットで置いているのでユーフィーリングは「そんなばかな」を現実化して指は伸びないと考えています。


335 : 幸せな名無しさん :2013/08/19(月) 10:55:18 6ePH61/E0
指伸ばしで面白いことがあります。

指伸ばしができるようになったばかりの人の指伸ばしを邪魔することができます。
同じ指に相反する意図が置かれた場合より深い気づきによる方が現実化されるようです。


336 : 幸せな名無しさん :2013/08/19(月) 20:52:04 V9KhnRsM0
ここを読まれている方で遠隔QEを受けてみたい人いますか?

相方にQEすると、頭痛、腰痛などはかなり楽になるそうです。


337 : 幸せな名無しさん :2013/08/19(月) 21:22:35 YkKlA9RAO
>>336
QE詳しくないですが受けてみたいです!ノ


338 : 幸せな名無しさん :2013/08/19(月) 21:50:15 Sp16wh6k0
>>333
いや、自律訓練でもそうだけど、血流なんて割りと簡単に増せるんですよ。「右腕が温かい」ってなんとなく右腕を意識するだけで、血流量が増します。
指伸ばしは、インパクトあるから、QE実践のきっかけとして提示されてるだけだと思うんですよね。


339 : 336改め金次郎 :2013/08/19(月) 22:18:11 V9KhnRsM0
337さんありがとう!

23時から10分間QEしますね。
不快な症状がどう変化したか感想いただけるとうれしいです。

不快度を10段階で評価して、10の頭痛が3になったよ!みたいな感じでお願いします。


340 : 金次郎 :2013/08/19(月) 23:20:39 V9KhnRsM0
>>337
QE終了しましたー。

また明日の夜来ますので、
OE受けたい方は癒したい症状と10段階評価、適当なHNつけてくれると嬉しいです。


341 : 幸せな名無しさん :2013/08/19(月) 23:21:33 37nvUuaQ0
23時すぎてもうた残念だ


342 : パイヤコマチ :2013/08/20(火) 01:05:26 kS7c2dB.0
336さん! 21日の23時からQEしてもらっていいですか?

腰痛です。10段階評価で感想書くようにします!


343 : 幸せな名無しさん :2013/08/20(火) 11:59:07 Bo2MrgE20
もうそろそろ「病気が治った」とか「経済的に豊かになりました」とかいう報告があってもいいと思うんだけど、誰かありませんか?
検証って嫌がられがちだけで大事だと思うんですが。


344 : 金次郎 :2013/08/20(火) 22:48:05 WZahseFc0
>>バイヤコマチさん

リクエストありがとう!23時からQEしますね。

痛みに変化が見られない場合は遠慮なく書いてください。

私も343さんの言うとおり、QEを検証したいと思っています。


345 : 金次郎 :2013/08/20(火) 23:23:48 WZahseFc0
>>バイヤコマチさん

QEさせていただきました。ご感想お待ちしています^^
他の方のリクエストもお待ちしております。


346 : 幸せな名無しさん :2013/08/21(水) 08:38:27 xp72lqdU0
遠隔QEというのはその場にいない方にヒーリングをする方法のようですが
詳しい説明は前著「瞬間ヒーリング」に書いてあるんですか?
新刊しか持っていないので分からないのですが、遠隔QEの手順を教えてください。
できそうなら後日購入したいと思います。


347 : パイヤコマチ :2013/08/21(水) 18:06:06 xkMVgy2o0
>>金次郎さん

QEありがとうございました! 342で21日(今日)と書いていたのですが、
ややこしかったですね。すみません。
昨日の夜は“もしやQEしてもらってる?”と思ったほどで、
7だったのが4ぐらいになった記憶があります。

でも、今日はいつも以上に痛いです(!!??)
とはいえ決して悪い感じはしないので、様子見たいと思います。
何か変化あれば書きますね。


348 : 幸せな名無しさん :2013/08/21(水) 18:53:52 kGwK.Teo0
前作にあった三点法はいまいちわからなかったけど、
ユーフィーリングにあったQE意図のほうは、なんとなく効果を感じる。
周囲がかってに解決しておさまっていくような感じがあるのと、
これじゃなくて、こっちがあったらいいな。まあいいか。
なんて思うと、そのいいな。と思ってたやつが手に入ったりする。
非売品だったり、入手が面倒だったりするようなものが、
自分はとくになにかすることなく、立て続けにやってきてる。
と、書きながら、でもそれは、こじつけじゃない?思い込みじゃない?
って、思う部分もまだあるw


349 : 幸せな名無しさん :2013/08/21(水) 19:14:12 PfdXZ2gU0
>>348
そういう話が聞きたかったんです!
ありがとう!

自身の体験を、こじつけや思い込みを自ら疑ってみるとは、スピリチュアル系の人には珍しく冷静ですね。
素晴らしいと思います。
また、何か体験があったら、ぜひ教えてください。


350 : 金次郎 :2013/08/21(水) 21:48:18 4rRt.8qY0
>バイヤコマチさん

感想ありがとうございます。日付見落としてました^^;
せっかくなので今夜の23時にもQEさせていただきますね。

ちなみに腰痛は慢性的なものですか?

私は自分の慢性病にQEをつかっていますが、さすがに瞬間では治らないですね。
快方にむかってじわじわ進んでいる感じです。

>>346

新刊「ユーフィーリング!」の巻末付録の三点法を、
相手が目の前にいると想像して行なえばOKです。


351 : 幸せな名無しさん :2013/08/21(水) 22:29:46 xp72lqdU0
>>350
なるほど、とりあえず良く知っている想像しやすい人を対象としてやってみます。

ネットでの依頼だと性別、年齢その他人物を想像する材料が不足していると思う
のですが依頼者というだけのアバウトな想像でもよいのですか?


352 : 金次郎 :2013/08/21(水) 23:39:34 4rRt.8qY0
>>351

私の場合はイメージの補助に名前をつけていただきましたが、
本来は名前すら必要ないんだと思います。

私は視覚化が苦手ですので、細かいイメージも見ていません。

特定の人に送る意図とユーフィーリングを保つようにしています。
細かいことは、純粋な気づきにお任せです。


353 : 幸せな名無しさん :2013/08/22(木) 08:21:33 4/Da.ZVo0
>>352
特定の意図を持ったらあとはおまかせですね。

ありがとう、やってみます


354 : 痛風持ち :2013/08/22(木) 14:20:56 NS7eTloY0
痛風持ちで、本当に痛いです。QEお願いします。


355 : 幸せな名無しさん :2013/08/22(木) 14:39:50 y2Q0BsEo0
はい( ´ ▽ ` )ノ

遠隔QE依頼については、
別板を立ててみてはいかがでしょうか?

Google+(facebookでしたっけ?)か何かのQEのサイトが、
遠隔QE依頼で埋め尽くされていて、
それとは違うものを求めて、
ここを見ている方もいるはずですし、
何より情報が整理されて見やすくなりますよね。

スレとして重複になる可能性もありますし、
そこまで遠隔QEの依頼書き込みが増えなければ必要性ないかもしれませんが。

いかがでしょうか?


356 : 痛風持ち :2013/08/22(木) 15:49:20 rT8.dO760
すみません。金次郎さん宛てです。いつもなら注射と薬ですぐ痛みが10→3になるんですが、今回はなぜか注射も薬も効かなくてずっと10*9*8です。


357 : 幸せな名無しさん :2013/08/22(木) 20:56:47 lb008JvE0
でもここってたいして書き込みないよね
数人で回してるって感じだしそんなに増えないと思うけど


358 : 金次郎 :2013/08/22(木) 22:54:29 YbPTPAUI0
>>痛風持ちさん

こんばんは。リクエストありがとうございます。
今夜23時からQEさせていただきますね。

>>355

ご提案ありがとうございます。

私が受け付けている遠隔QE依頼は、
せっかくのQEスレが過疎ってしまっているのはもったいない!と思って始めました。

日本にQEが伝わって日も浅いですし、
書き込めるだけの情報や体験談が少ないんだと思います。

現状で別スレを立てても、また過疎るだけかなーと。
以前のようににぎやかになってきたら、また改めて考えてみてはいかがでしょうか?

まあ、情報が見えにくくなるのは私も感じていまして、そこは申し訳ないんですが^^;


359 : 幸せな名無しさん :2013/08/22(木) 23:54:22 I2c10VtA0
>>355
お前どんだけ不安なってんだよ


360 : 痛風持ち :2013/08/23(金) 00:26:07 3z16TiJM0
痛風持ちです。とても不思議です。

足の親指の付け根の腫れはそのままなのに、
痛みがほとんどありません。

22時半ぐらいの痛みが8だとすると、
現在0時25分の痛みは1.5ぐらいです。

驚きました。金次郎さん、本当にありがとう
ございます。


361 : 355 :2013/08/23(金) 00:57:17 Rh.Lsebo0
>>357さん
>>358 金次郎さん
了解しました( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます!

>>359さん
不安ですか?
そう見えたんですね。面白い。
ありがとうございます。


362 : 幸せな名無しさん :2013/08/23(金) 01:26:48 JBwJNa2.0
Google+の方は、きちんとリクエストと質問・雑感のページが分かれているから
情報埋もれたりはしてないよ。
リクエストのページがうざければ、そのページは見なければ大丈夫。


363 : 幸せな名無しさん :2013/08/23(金) 03:01:06 QcbksZ0.0
>>362さん
そうなんですね。
見方を理解できてなかっただけだったんですね。
大変失礼しました。
教えて頂いて、ありがとうございます。


364 : 痛風持ち :2013/08/23(金) 08:14:00 3z16TiJM0
痛風持ちです。8時12分現在痛みが0.5です。

薬も飲んでいますが、今回は何故かずっと
効かなかったので、QEの方が効果が大きいと
思います。

金次郎さん、ありがとうございます。


365 : 幸せな名無しさん :2013/08/23(金) 10:25:03 CAJXQZsUO
痛風持ちさん、すごいです!本当によかったですね!

金次郎さんに、遠隔で誰かをヒーリングしたい方々の為に意図の置き方の感覚や
意図にかける時間
純粋なユーフィーリングに
戻るタイミングなど
少し具体的に教えていただけたら
とてもありがたいのですが。
私自身は、相手のユーフィーリングに焦点を当てる
という感覚がイマイチ掴めないです。

図々しいお願いで
すみません。
金次郎さん、もしよかったら教えてくださいませm(__)m


366 : 胸の痛み :2013/08/23(金) 14:35:53 vFJpra0g0
金次郎さん、不定期的なストレス性の胸の痛みにQEをお願いしたいのですが、よろしいでしょうか?


367 : 痛風持ち :2013/08/23(金) 16:28:59 vFJpra0g0
>>365さん

私も同感で、金次郎さんや皆さんに恩返しがしたいです。

金次郎さん、詳しく教えてくださるとうれしいです。


368 : 金次郎 :2013/08/23(金) 21:16:45 qIHb1WQY0
>>痛風持ちさん

おお、お役に立てたようで嬉しいです。
ご感想ありがとうございます^^

>>胸の痛みさん

了解しました。今日の23時にQEさせていただきますね。


369 : 金次郎 :2013/08/23(金) 22:59:37 qIHb1WQY0
>>365

詳しい遠隔QEのやりかたは本を読んでいただくとして、
これから私が書くことは一つの参考としてください。
私はQEを教える立場ではありませんし、試行錯誤中の初心者ですので^^


まず「○○さんの症状にQEを送ります」という意図を持ちます。
その後は集中力(ユーフィーリング)が途切れたときにだけ意図を再確認します。
QE中は基本的に意図を意識しません。

次に、相手が目の前にいると想像してQEをします。
相手のユーフィーリングではなく、自分のユーフィーリングに焦点を当て続けます。

「相手が目の前にいると想像」については、細部にこだわる必要はありません。
「目の前にいるつもり」「目の前にいると仮定する」程度で十分です。

一番のコツは、いかにユーフィーリングに気づいていられるかだと思います。

ちなみに私が10分のQE中にユーフィーリングにとどまれる時間は3分ほどです。
どうしても雑念が沸いてきてしまいます。
それでも十分効果があるようで、私も驚いています。

全然効かなかったよ!と言われるかもなーと予想してましたので(笑)


370 : 幸せな名無しさん :2013/08/23(金) 23:48:30 CAJXQZsUO
>365です。
横からのわがままな質問に、懇切丁寧なお返事を
ありがとうございました
m(__)m
大いに参考にさせて
いただきます。
私自身どうしても、自分の
ユーフィーリングに焦点を
当ててしまうのが自然な
流れになるので、
少し安心できました。

以前、他で学んだ
エネルギー系ヒーリングや
前著の三点法では
遠隔の相手から多少効果が
あったと返事をもらっていたのですが

P.196に出てくる、
"パートナーのなかにある
ユーフィーリングを…"で
『こんなんでいいのかな?』と悩んでおりました。

金次郎さんのお返事から
私が感じられるのは
細かい事に捕らわれず
ご自身の形でリラックス
されながらの実践が
結果に繋がるのだろうなぁ
という印象でした。
まずは、そこを
見習いたいなぁと…。
あまり難しく考えず、
また時折本を確認して、
新たに発見を重ねつつ
楽しく続けていこうと思っています。

金次郎さんのお陰で、
本の冒頭に繰返し出てくる
「安心」を改めて思い出す
事ができました。
一番大切なことを
うっかりおざなりにして
いた我が身を反省できまし
た。
本当にありがとうございましたm(__)m

お邪魔いたしました^^;


371 : 胸の痛み :2013/08/24(土) 09:25:34 li3zwNEY0
金次郎さん、胸の痛みです。

昨夜23時では鈍い痛みが続いていましたが、
今朝は落ち着いています。

午後によく痛くなるので、また経過を
ご報告いたします。

お心遣いに感謝いたします。


372 : 幸せな名無しさん :2013/08/24(土) 22:04:01 L7/e5rbk0
金次郎さん
よろしければ私も座骨神経痛にしていただいてもよろしいでしょうか。
痛みというよりは不快感で、今7.5くらいです。

そして、私もどなたかにしてみたいです。
私の場合、自分より他の人にする方がうまくできる気がします。
リクエストしてくださる方がいたらよろしくお願いします。


373 : 金次郎 :2013/08/25(日) 06:45:05 Ckd1fdso0
>>370

お役に立てたようで嬉しいです。
QEのモットーは「簡単で楽しい!」でしたね^^
後は実践して体得していくしかないかなーと思います。

>>胸の痛みさん

QE中に私の感情も癒される感じがしました。
QEを行なう側も癒されるというのは本当ですね。
貴重な体験の場をいただきありがとうございます。

>>372

リクエストありがとうございます。
これからQEさせていただきますね。


374 : 胸の痛み :2013/08/26(月) 13:58:30 JCpsBrF20
金次郎さん、胸の痛みです。

痛みは不定期で続いていますが、
以前の様な激痛ではなく、鈍い
痛みです。

以前から痛みの強さが随時変わるのですが、
今は平均で5ぐらいです。

金次郎さん、ありがとうございます。

私も他の方にもしてみたいと思います。また報告いたします。


375 : 幸せな名無しさん :2013/08/26(月) 18:59:41 z7xJf5O60
恋愛で愛を送る、愛で満たされるみたいなことを実践してますが、そんな自分を観察するという事でユーフィーリングに浸る。
こういった併用は可能でしょうか?


376 : 幸せな名無しさん :2013/08/26(月) 20:26:31 lWhL9.aI0
自己観察なら何でもいいけど、自己観察していれば、恋愛の愛はどういう性質の感情か見えてくるよ。
自己観察を普通にたんたんとやれば、いろいろ見えてくるから、まずはその覚悟が必要かも。
純粋な人は特に。


377 : 幸せな名無しさん :2013/08/26(月) 20:27:02 oZroXPBA0
>>375
いまやってるものを併用してもいい。という内容が書いてあった気がする。

でも、ユーフィーリングのほうにのっていた、「QE意図」で全部兼ねてしまえそうだけども


378 : 幸せな名無しさん :2013/08/26(月) 20:51:06 lWhL9.aI0
自己観察なら何でもいいけど、自己観察していれば、恋愛の愛はどういう性質の感情か見えてくるよ。
自己観察を普通にたんたんとやれば、いろいろ見えてくるから、まずはその覚悟が必要かも。
純粋な人は特に。


379 : 幸せな名無しさん :2013/08/26(月) 20:52:16 lWhL9.aI0
連投すみません。


380 : 幸せな名無しさん :2013/08/26(月) 23:17:41 wixRM.ns0
原発にも遠隔でQEを施したら、
今抱えている事態が改善されるでしょうか?


381 : 幸せな名無しさん :2013/08/26(月) 23:25:08 z7xJf5O60
>>376さん、>>377さん、レス有難うございます。
ぴったりな自分なりの方法を探してみます。
ユーフィーリング本はまだ途中でして^^;、
一冊目のCDを寝る前に聞いてます。ゲートテクニックの言葉を追いかけるとき、
好意(=彼への気持ち)を見つめてることが多いです。
ちょっと使い方間違ってるかもでしょうか!?
そんな自分を単純に眺めている、そんな感じです。

QE意図も読み終えたら、しっかり会得したいです。難しそうですが。


382 : 幸せな名無しさん :2013/08/27(火) 06:38:28 sSke8imEO
原発に! そうですよね!
素晴らしい!!
なぜ、今まで気づかなかったんでしょう。

私もダメもと〜微力でも
日々の習慣にしてみますね!
Google+の方でも、ご提案なさってみたら、いかがでしょうか☆


383 : 幸せな名無しさん :2013/08/27(火) 08:00:29 5J0DPSjs0
「自分」の力じゃないし、そもそも力ですらないんだから「ダメもと」とか「微力」なんて制限つけなくていい。


384 : 幸せな名無しさん :2013/08/27(火) 08:36:11 nyRHZpc60
恋愛は自らフィルターを掛けて相手や世界を見ているのにたいし、QEはそういったフィルター
に気づくことなので、恋愛中の甘美な愛で満たされている状態というのはもっとも気づきにく
い状態ではないでしょうか。


385 : 372 :2013/08/27(火) 08:35:59 Pnjlc3DI0
金次郎さん

遅くなってしまいましたが、どうもありがとうございました。
座骨神経痛の不快感は翌朝起きたら1くらいになっていました。
昨日は腰が痛かったですが、それもいまはありません。

どうもありがとうございます。


386 : 幸せな名無しさん :2013/08/27(火) 10:26:39 OZRr.1Q.0
>>383
横ながら、人間は気付かずにいろんな制限をつけてるもんだね。

PAに気づくだけでいいQEはシンプルで好きだわ。


387 : 金次郎 :2013/08/27(火) 16:35:29 jA5SpLj60
>>胸の痛みさん
>>372さん

ありがとうございます。
数値化していただくことで非常にわかりやすいです。

QEの効果に改めて驚いています。
遠隔では相手の名前さえ必要ないみたいですねー。



原発問題にQEはいいですね!
あわせて、この問題に対する自分の無力感と絶望感にQEしようと思います。

問題に対する意識が変わることで現実が変化することを望みます。


388 : 幸せな名無しさん :2013/08/27(火) 18:08:17 5J0DPSjs0
>>386
そうですね。
エゴは何でもかんでも自分の支配下に置きたがるんです。
「エゴを消したい!悟りたい!」というのもエゴなんですから。
でも、スピリチュアルな探求は、必ず最初にエゴがともないます。
これは本当に冗談のようなカラクリなんですよね。


389 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 01:44:50 B.XH6ClE0
>>382
380です。
最近の福島原発の汚染水の問題について、
色々見聞きしながらふと思い付いたことですが、
私もホ・オポノポノと合わせて早速やってみます。
これからの人生、どんなに幸せに生きるにしても、
それは日本に住みながらを前提とすることを、
私は選択したいと思います。
結果がすぐに目に見えるとうれしいですね^^


390 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 02:05:17 vPyJYULQ0
ヒーラーが命削られるケースもあるらしいから
金次郎氏も一応気をつけて


391 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 02:37:48 8MKU/WDk0
ヒーラーが若死にする例は本当に多いですね。
相手のカ◯マを無視してヒーリングした報いなのか、相手の邪気を受けすぎた結果なのか、それとも、一見、不幸に見える若死には実は恩寵なのか。
分からないうちは無闇に他人のヒーリングをしないほうが良いのかも。


392 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 03:29:32 CD375D3w0
本を読んでない人が多いのかな
QEの場合、ヒーラーはいないよ
自分がヒーラーだと思ってQEしてるならそれはQEじゃない
癒すのはPA・ユーフィーリングだから


393 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 03:51:24 vPyJYULQ0
ほーそうだったんか
じゃあ杞憂だな


394 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 03:52:35 .qgqM4SE0
>>392
冷静に考えて下さい。
QEなら他者をヒーリングしても大丈夫と言い切るためには、実際に数十年の調査が必要です。
現時点では、著者のキンズローさん自身もそんなに長くヒーリングはしていないと思います。
つまり、本に書かれていることは「見込み」なんです。
何の証明もされていないのに、書かれてあるとおり、宣伝どおりに素直に鵜呑みにするのは危険です。
特にスピリチュアルの分野は。


395 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 08:09:25 5EEm8ELUO
>>389さん
382です。レスありがとうございます。
最初にユーフィリングに気づく実践をしたときに、なぜか地球全体が見えたので、地球に感謝と愛を感じながらそのまま浸っていました。
5分くらいでしたが、大きな何かとの一体感と多幸感が
凄くて、自分自身が癒される感覚でした。
その時に、福島原発のことが浮かばなかったのです。(最終章を読んでも同様でした)
389さんに気づかせていただき感謝しています。
ありがとうございました。


396 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 08:19:50 5EEm8ELUO
>>383さん
382です。
まったくその通りですよね。実は昨日、自分の制限やエゴに長年苦んできた夫に、なんとか軽くなってもらいたいと様々話して送り出した後、
書き込みました。
夫に制限を外す考えを教えてあげなきゃ!、という意識で上から目線に陥っていた気がします。
その反動で偉そうに話す自分を、妻や母として反省すると自信が危うくなり、
結局自分に制限をかけていたんです(^o^;)
383さんのご指摘のお陰で
それに気づき笑ってしまいました。
ユーフィーリングを深く感じられない時は、考えてない〜悩んでないつもりが、実はエゴまみれの状態かもなぁ、と
バロメーターにしています。
これからも、ユーフィーリングに
お任せして軽く透明に過ごそうと改めて思いました。
教えてくださって、ありがとうございました。


397 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 09:29:01 gqljqFxs0
体調不良に苦しんでいる人が周りにいても、
>>394みたいなことをさらりと言ってのけることができる人は、
どんな奴なんだと思うんだけどね。

宗教や伝授系でもなし、セミナー必須とかいわれるわけでもなし、
QEの本をよく読んで、納得できる人が各自自己判断すりゃいいでしょ。

PAに気づいた心地よい気分に浸った時に、
身近な人の笑顔をそっと心地よさに挟むことも
数十年の調査がないと許さないなんてすごいわ。


398 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 10:01:03 8MKU/WDk0
>>397
本人が納得していればいいと思います。でも、QEはヒーラー不在なんだと教科書どおり信じて気安く不特定多数にヒーリングしようとする人は少し慎重さが必要かと。
ヒーラーで若死には本当に多いんですよ。某エネルギー団体の初代会長は一気にお腹の中にガンが広がり死にました。同じ団体のヒーラーさんは新幹線のなかで急死。有名な某整体師は頭の病気で急死。◯◯式健康法を広め指導していた某氏も若死に。別の健康法指導者は「世界の終わりが見えた」と絶望し、食を断ち自死。調べればもっと出てくるだろうし、無名のヒーラーの若死にはもっと多いかと思われます。
もちろん、人を救い早くあの世へ帰る魂だったのだという納得の仕方もありだと思います。
若死にが良いか悪いかなんて絶対的な価値観ではないんですから。


399 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 11:13:03 gqljqFxs0
そんなん全部知ってるって。
あなたの言うことはもっともで、ヒーリングとして治療を行う人は若死が多い。
エネルギー使ってた人も癌でしんだし、手放しメソッドしてた人も癌で死んだ。
(といっても、死んだから目立ってるだけかもしれないけれど)

でもね、誰かが(特定の人であれ不特定であれ)
楽になってほしいと思う気持ちって自発的に勝手に発生するもんなんよ。
仏教で言う菩提心みたいなもんだ。

先人が癌で死にまくってるから、自分が他人にヒーリングするなんて
安全確保出来ない限りとんでもないって思う人は、
そもそもヒーリング向きの人でないと思うんだわ。
それが良いとか悪いとかの話でなく。


400 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 13:08:32 lnZ/MPu20
ヒーリングで若死すのは、自分のエネルギーを転移するパターンでしょう。
導引でも大周天を達成せずに治療したら寿命を縮めるとかあるし。
ユーフィーリングは大周天と本質的に同じだと思うが、ただそれが本当にユーフィーリング
から来るエネルギーなのかどうか。
他人へのヒーリングは慎重に越したことにないと思うね。導引でも流派によっては他人に手を
当てるのは禁止してる所もあると聞くし。


401 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 16:47:49 8MKU/WDk0
>>399
そうです。ですから覚悟の問題なんです。
しかし、僕には仏陀のいうレベルでの慈悲(ですよね?)で己のリスクも顧みず思わず他者を助けてしまう人がいることに驚きました。
一連の僕の書き込みは「ヒーリングが出来るようになっても、浮き足立って誰でも彼でもヒーリングしていたらリスクがあるかもよ」ということです。
リスク発生のメカニズムが解明されていれば、それを避ければ済むことですが、ハッキリとは分からないですからね。
それから、僕も、大切な人が苦しんでいたら病院を勧めるとともに、ヒーリングしてしまうと思います。
ただ、僕にとっての大切な人というのは、ほんの数える程しかいません。そのうちの何人かにヒーリングすることになっても、まあ、大丈夫だろうと楽観しています。
プロのヒーラー、あるいはヒーラー気取りで何十人、何百人とやっていくのは怖いですね。
いろんかバランスを崩すのがね。


402 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 18:28:15 BVOdf4Gc0
ヒーリングで問題になるのは強い想念やイメージ、集中を強いるメソッドであって
それらとは正反対のQEのメソッドは自然な精神生理活動をベースとしてるので不
都合は起こりようがないと思う。

QEからみれば「誰でも彼でもヒーリングしていたらリスクがあるかもよ」という
思い込みが一番問題だということに気づいたほうがいい。
それが現実化してしまう可能性はあるのだから。


403 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 20:18:02 5EEm8ELUO
>>402
そうかもしれないですね。

キンズローさんも、
誰かの為にQEするのが
上達の一番の近道!
と強調されてますものね。

ユーフィーリングには
怖れも不安も存在できないはずですよね。(怖れや不安や疑いが残ったら、ユーフィーリングをしっかりとは感じられないのかもしれないですね)
私は人の為に意図することで余計なエゴを越えるから、自分自身にやるよりも、シンプルに上達できるんだろうなぁと、とらえています。
相手に許可を得る必要もないて教えていますし。

「みてみて!あなたを治した自分、すごいでしょう?」
という動機でも持たない限りは、何に意図しても、
必ず自分自身も同時に
癒されていくのが、しっかり解ります。

余談ですが
癌を治すドクター達も
自らも癌になる方や
長生きしながら、より高みに上り長寿になる方と
やはり人それぞれですよね。
スピリチュアルに限らず
肝心なのは
自分自身の中のエゴを見抜けるか(エゴと闘うとか、消そうとかではなく)どうか
だけだと思いますので
私はまったく心配していません。

言葉や理屈より、感覚に頼る。人間の頭脳や知識でなく、すべての生まれた場所に
そっと触れる。無限や静寂に還る。
そんなQEのシンプルさが
私は何よりも
安心で大好きです(^_^)


404 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 21:18:45 nayxc/uM0
>>402
そうです。
思い込みが現実化する可能性がある限り、QEにも(正確にはQEをする人によっては)危険が伴いますね。


405 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 21:56:03 jYxlrR5s0
■あまちゆうと・・・ヒーラー 『人は生まれなおせる』 リンパ節癌 享年41歳
■斎藤澪奈子・・・『超一流主義』 アッパー/ローワー 乳癌 享年44歳
■池田晶子・・・『14歳からの哲学』 腎臓癌 享年46歳
■ジェームズ・アレン・・・英国の謎の哲学者『原因と結果の法則』 享年48歳
■山岸隆・・・パーフェクトハーモニー研鑽会 『超能力から能力へ』 大腸癌 享年51歳
■宮下富実夫・・・『癒しの音を求めて』 享年54歳
■保坂栄之介・・・レイキヒーラー 『あなたの願望は必ず実現できる』 癌 享年54歳
■津留晃一・・・『幸せテクニック』『多くの人がこの本で変わった』 癌 享年54歳
■宮崎雅敬・・・『気養生法』『万病の原因はウイルスだった』 享年52歳
■山田孝男・・・瞑想指導家 享年61歳
■今村 光一・・・『ガンは栄養療法で治る』『今の食生活では早死にする』 享年69歳
■クリストファー・ヒルズ博士・・・パイレイコファー(願望達成器)の発明者 癌 享年69歳
■石井普雄・・・ESP科学研究所 『最後の超念力』 癌 享年74歳
■岡島瑞徳…整体・ヨガ指導者『ヨガと整体』 癌 享年61歳
■増永静人…経絡指圧創始者『経絡と指圧』 癌 享年57歳
■沖正弘…ヨガ指導者『ヨガ総合健康法』 心臓麻痺 享年64歳


406 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 22:10:55 BVOdf4Gc0
>>404
思い込みが現実化するというのはQEがうまくできてないということで
QEが危険というわけではないでしょう。


407 : 幸せな名無しさん :2013/08/28(水) 23:47:25 dbYMYKhA0
こうした概念や思い込みが発生する前のゼロ段階がPAで、
それを見つめて行くのがQEのはずなんだけれども、
ここで既存ヒーリングの危険ばかり言ってる人は
本当にQEを理解して実践されているのかな?


408 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 02:17:52 YS/1rZq60
そもそも自分がヒーラーだって思ってQEしてるならQEは機能しないんだけど…。余計なエゴでユーフィーリングにつながれなくなるから。
だから出発点からして噛み合ってないんだよ。ぶっちゃけ実践どころか教科書すら読んでないのでは?と思ってしまったよ。
つうかQEはヒーリングであってヒーリングじゃないんだよね。ヒーリングは1つの結果。
本質はそこじゃないっていうか。QEによって起こることを端的に言えば意図の実現(最善の実現)。
QEプロセスでユーフィーリングにつながり、不具合(というのもなんだが)が勝手に再構成されるだけ。
で、結果的にヒーリングが起こってるように見える。そこにヒーラーはいない(いたらヒーリングなんて起こらん)。ユーフィーリング(PA)が勝手にやったんだから。
親切心から警告したいんだろうけどね…。本を読んでないなら一読してほしいと思います。できれば実践も(いくら疑ってても自分が対象ならできるでしょ?)


409 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 02:29:06 YS/1rZq60
要はQEってヒーリングそのものを指すんじゃなくて、ユーフィーリングにつながるためのものってことね。
ユーフィーリングにつながった結果として起こることの1つがヒーリングってだけ。
自分は何もしないんですよ。ヒーリングをするのは自分じゃないんです。あとは本を読んでください。


410 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 05:22:24 VaHeA7RY0
>>406
思い込みが実現するのはQEがうまくいっといないというのはそうなんでしょう。
しかし、ヒーリングはQEをやっているてもりがQEになっていなくても効くことがあり、その場合、本人はそうとは知らずに擬似QE、つまり既存のヒーリングをしていることになります。
その場合、やはり相手の邪気を受けるなど危険がともないますね。


411 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 05:24:20 VaHeA7RY0
>>410
QEをやっているてもりが×

QEをやっているつもりが◯


412 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 05:34:54 VaHeA7RY0
>>408
本は二冊とも読みました。
僕は覚醒を促す内容なんだと解釈していますが、意図を実現するのが主題ではないと思います。
意図のあるところにはエゴがありますから。
エゴの意図じゃなくて、もっとおおいなるものの意図なんだと言われる人もいるかも知れませんが、それなら、なにもQEをしなくても起こることは起こるんです。

本に書かれているとおり実践しましたが、エゴが消えた!というエゴがあることが分かりました。
エゴは実に巧妙で、エゴを消すような方法論に飛び付くのもエゴなんです。
しかし、症状の軽減には効いた気がします。
だから、QEは「既存のヒーリングじゃないよ」とうたった既存のヒーリングかもしれません。


413 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 07:27:53 J7.WNu7k0
当たり前だけど、本を読んでいても、
人によって理解度って本当にまちまちなんだね。
どうしても自分の今までもってた知識とすりあわせて「こうだ」って思ってしまう。
その思考をまた見つめると、
思考の罠にひっかかってるなぁって気づいたりするのだけれども。

QE意図がやりにくい人は、
ユーフィーリングに浸る時間だけを行ってたらいいんじゃないかな。
90日プログラムとか。

あと意図はエゴなので完全に排除すべしってのは、それも極端なんだよね。
コーヒー飲みたいってのもエゴだ、不必要だ!って話になるでしょ。

思考を止める、まずユーフィーリングに気づく、気づいたら長くひたれるようにする。
そういう基本的なことをじっくりゆっくりまずやってみるといいんじゃないかな。

こういうところを、先を急いで中途半端にしてしまうと
観照するってのがおそろかになって
思考に飲み込まれてるのに気付きにくくなるような気がします。


414 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 07:33:55 J7.WNu7k0
訂正:理解度→理解の仕方
すいません、理解度って書くとまるで100点満点の理解があるみたいだ。

まあ、どんな受け取り方も結局人それぞれなので
QEを各々楽しんで行きましょう。


415 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 09:15:31 V13YzwUA0
^^


416 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 09:42:26 Kxyn05eY0
QE練習中だけどなぜか夢がすごくリアルになったよ
不思議だ


417 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 11:05:50 YS/1rZq60
>>412
あらー、やっぱ書き方が悪かったですね。意図の実現=本質みたいに伝わってしまったorz
そうなるかと思って>>409に追記したんだけど…、
ヒーリングを含め各々の意図実現はユーフィーリングにつながった1つの結果です。
本質というのもあれだけど、大事なのはユーフィーリングにつながる(気付く)ということ。

あと、主題の1つが覚醒に関することだというのは同意です。
でも、意図の実現も1つのテーマだとは思いますよ。
相反してるようですけど、それが同居しているのがQEの面白いところですね。
覚醒というのはPA・ユーフィーリングに気付くことを指してると思うので
そちらを大事にしている人は、意図の実現は副産物に映るんでしょう。
逆に意図の実現に重きを置いている人は、覚醒なんてどうでもよく映っている。
しかし、両者を同時に満たしていけるのがQEです。つうかどっちも勝手に満たされる。

で、意図がエゴってのも同意です。
やってれみれば分かると思いますが意図通りにならないこともあります。
意図は方向性を与えているだけなんで、受け取るものは違ったりします
(受け取るものを決めるのはPA・ユーフィーリングなんで)。
ということで、あくまでも重要にするものがあるとすればユーフィーリングとの
つながりだと思います。意図することでエゴが騒ぐならユーフィーリングに気付くことだけを
やってれば良いのでは?と私も思いますよ。
あとなんか誤解があるようですが、エゴを消すことが目的だと思ってQEしてたなら
そりゃエゴまみれになると思いますよ。消そうとしてるのがエゴなんで。
「エゴが消えた!と思っているエゴがいるな」とかいう思考すらもただ観照するだけです。

それと最後になりましたけど本を読まれていたのに、きつい書き方をしてしまってすいませんでした。
それぞれバックグラウンドがあるので、理解もまたそれぞれですね。長文失礼しました。


418 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 12:33:52 xW.L2.f60
>>410
>その場合、やはり相手の邪気を受けるなど危険がともないますね。

だから、「相手の邪気を受けるなど危険」というのが思い込みです。

邪気は発病要因ですが相対的な概念です。
簡単に言えば病人には邪気であったものがあなたにとっては邪気になるとは限らないということです。
思い込みが強いと受けなくてよい邪気を受ける羽目になりかねません。
邪気を考える場合中途半端な知識はかえって毒なので気にしないのが一番です。


419 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 12:52:24 V13YzwUA0
QE意識は気持ちがいいね
ただただ、気持ちいい
*


420 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 12:57:54 UArLoC/s0
そもそもユーフィーリングの感覚も思い込みの奴多いんじゃね?


421 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 14:34:49 3QQb77pg0
俺もユーフィーリングがよくわからんから
思い込んでる気がしなくもない


422 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 14:48:39 xyQBz1UU0
そう、ユーフィーリングというものが全くわからない。
だから本に書かれていることも、ここで交わされている会話も、成果も、
すべては絵に描いた餅に過ぎない。

ただただ虚しい。

どういう訓練を積めばわかるようになるんだ?
何が足りないんだ?

こんなこと書くと、またいろいろ言ってくる人たちがいるんだろうが、
とにかくわからないものはわからない。

訳知り顔で、あなたはすでにユーフィーリングを知っているはずです、
すでにわかっているのです、なんて言ってくる奴はホントに頭にくる。


423 : 幸せな名無しさん :2013/08/29(木) 18:30:19 VaHeA7RY0
>>413
ありがとうございます。
まずはユーフィーリングに浸り続けるといのをやってみます。

>>417
ありがとうございます。
エゴの有無にこだわりましたが、僕もこの現象世界で生きている以上は意図を実現させたいです。
自分が出来ていないことにイラつきやアセりがあったかも知れません。
すみませんでした。

>>418
ありがとうございます。
邪気やヒーラーの若死ににこだわるのは僕自身が恐怖にフォーカスしすぎているせいかもしれません。
過度に主張しすぎたと思います。
すみませんでした。


424 : 幸せな名無しさん :2013/08/30(金) 02:03:16 d4jfSoNQ0
掲示版は書き捨てが多いのに、423さんは良い人だなぁ。

フランク博士は
QEは楽しくなければ意味が無いって言ってるくらいなので、
好きな音楽かけて気分転換するぐらいの気楽さで、
のんびり楽しくやっていきましょう。


425 : 幸せな名無しさん :2013/08/30(金) 12:37:15 J4mMAvQQ0
>>422さんは、
>>ユーフィーリングというものが全くわからない

のではなく、フランク博士の「ユーフィーリング」の「定義」が、
肚におちてきていないのだと思います。

>>どういう訓練を積めばわかるようになるんだ?
>>何が足りないんだ?

著書を読み込んで、自分の言葉に置き換えて、
「ユーフィーリングを再定義してみる」ことかもしれません。


426 : 幸せな名無しさん :2013/08/30(金) 13:13:25 DPNfbpbE0
422氏が怒る理由を少し垣間見た気がするな・・・

422氏にはこのスレよりも今今メソッドスレのが分かりやすいと思うよ。
ヒーリングを求めるんじゃなければ、やってる事、行き着く所は同じだ。


427 : 幸せな名無しさん :2013/08/30(金) 16:20:12 4lHlp7Gw0
>>426
>422氏が怒る理由を少し垣間見た気がするな・・・

怒る理由?まったくわかりません。


428 : 幸せな名無しさん :2013/08/30(金) 19:16:49 BX6pY4Nk0
CDの純粋な気づきのテクニックって何をやってることになるの?
体の感覚に気づくって普通の気づきだよね
その気づきを広げて行って純粋な気づきに気づくってのが良くわからない


429 : 幸せな名無しさん :2013/08/31(土) 01:06:18 xPgQyOyI0
激しい怒りがおさまらずP169の感情のためのQEをやってみたが
結局耐え切れず壁をこわした
だめだなこれ


430 : 幸せな名無しさん :2013/08/31(土) 02:14:21 DMwPYSnE0
>>429さん。
そのページの5〜7行目にある注意書きを再読されたし。


431 : 幸せな名無しさん :2013/08/31(土) 16:28:21 2IOeOwBM0
一冊目の本を読んだんだけど、もし実現させたいことがあってそれに対してどう使ったらいいのかわかりません。
そういうツールじゃないのかとも思いますが。
どのようにしたらいいんでしょう。


432 : 幸せな名無しさん :2013/08/31(土) 17:19:04 50pe./hk0
>>431
それは二冊目にかいてあるよ


433 : 幸せな名無しさん :2013/09/01(日) 00:29:57 MyXxdcOc0
>>422
何度かここでも紹介されているけれど、Google+にQEのコミュがあって、
月に一度U-Streamで練習会を開いてます。
CDの声の持ち主ミリさんがみんなの疑問に答えながら、
一緒にQEをしてます。
一度それに出てみて疑問をぶつけるなり、
ミリさんの誘導でQEを体験するなりしてみるとよいかも?

ちなみに今度の水曜、朝7時からのU-Streamでは、フランク先生が
出てきて疑問に答えてくれるそうです。


434 : 幸せな名無しさん :2013/09/01(日) 13:09:05 JJnX3fQw0

2冊目の後半まで読み進めていますが、
ユーフィーリングと純粋な気づきが混同してしまいます・・。
1冊目に心が電球と例えると、純粋な気づきが電気、ユーフィーリングはフィラメントだと言いますが。

自己観察さんの場合ですと、観察者兼創造者ですよね。
2冊目のP136には純粋な気づきは観察者兼創造者ですよね。
そうすると、QE意識は自己観察してる状態みたいな感じだと思いますが、
自己観察さんはユーフィーリングをどのように表現されてましたか?
ユーフィーリングって、純粋な気づきを形容するとこんな清らかな世界だよと表現するような言葉でしょうか?
ポジティブな感情と似て非なるものですよね?

頭の中が整理できてなくてすみません><


435 : 幸せな名無しさん :2013/09/01(日) 22:07:53 nK7lUSlw0
なんで自己観察さんの表現が必要なんだ?
比べる必要がどこにあるのかよくわからない。

実践しないで他人の感覚を知りたがるのは
先入観を増やすだけの気がするよ。

2冊めの最後に語彙集があるから、そちらも参考に。
純粋な気付きに気づくのがユーフィーリングなので
QEを体験・実践していたら、この2つを混同することは基本ありえないのだけれども。


436 : 幸せな名無しさん :2013/09/01(日) 22:15:19 XpXSy2Rs0
本の通り望みのユーフィーリングやってるんですが、やってしばらくしたら不安になることもあるけど、関係ないのかな?信じなくても効果あるようですし。
どう思いますか?


437 : 幸せな名無しさん :2013/09/01(日) 22:40:17 jh0MMNtA0
>>434
頭でなんとか理解しようとしていること(習慣)に気付いて欲しい。
ユーフィーリングは実際にやりながら掴んでいく(気づいていく)もんだよ。
何度も繰り返されてる例えだけど、
本はマニュアル(説明書)。
自転車乗る練習と同じだ。


438 : 幸せな名無しさん :2013/09/01(日) 23:37:02 dtYcBShY0
メタ・メタ視点に気づくことだよ。
ほんとはメタ・メタ・メタ・メタ…と無限に引き続けられるけどね。


439 : 幸せな名無しさん :2013/09/01(日) 23:56:39 JJnX3fQw0
>>435さん、
私が頭が硬いのでしょう、何度も反芻せねばなりません。
で、自己観察さんも一応読んであるので、比較ではなくて
そっちと重ねれば理解できるかもと思って質問した次第です。
実践はしてるのですが、
本当に猫がネズミの穴を見張る行為で終わるか、寝落ちしてるかのどっちかで
心地よさっていうのは皆無に等しいです。
>>437さん、仰る通りです。
ユーフィーリングは本にも435さんも言われてる通り、
純粋な気づきを近くする感覚ですよね。(=ゲートテクニックでしょうか?)

1冊目の付録のゲートテクニックのCDを聞いてますが、そこで皆様はユーフィーリングを感じてるんですよね?
思考の追いかけっこという感覚しか残らないです。
ユーフィーリングであろう心地よさなんてとんでもない状態です。
別にイライラしてたり、不安だらけとかで聴いてたりしてないです。
本も読み直し、CDもまた聞きますが、もう少し解り易く教えてほしかったのです。


440 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 00:04:37 MSYZyXQM0
>>439
観察者とか創造者とかそういうレッテル貼ると余計わからなくなるよ。

電気とフィラメントを言い換えるなら、「静止」と「微細で精妙な動き」かな。
頭でごちゃごちゃしてたら気づけないくらいの精妙さだから、考えないで感じること。


441 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 00:08:01 E2rm5gow0
とりあえず、前に進む。
いろいろ表現を比べてみて、私のやり方でいいんだろうか、みたいに思っても、日課として、こなしておく。
いつの日か、言葉にできないことを言葉にしているんだから、私が混乱したのも当然だよね、って気づく日が来るから。


442 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 00:36:13 w8IiXRrg0
>>440, 441
こんな私に助言をありがとうございます。

ちょっとだけすみません。
awareness....気づきと訳されてますが、
それでもって気づく、自覚するという感覚で捉えてしまってたのも混同の素でした。
意識、と置き換えて読み直すことにします。
そうすると少し繋がってくるかもです。既出だったらすみません。
上達が人の何倍も遅い自分は情けないですが頑張ってみます。


443 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 04:16:39 E2rm5gow0
しっくりくる言葉に置き換えるのはいいと思うよ。
でも、今、自分の内側はどんな感じがするんだろう、って頭以外のところに意識を持っていくと何か気づくことがあるかも。
おせっかいすみません。


444 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 09:13:52 YkOFRLiA0
>>442さん
>>こんな私に助言をありがとうございます。

このような表現は、意識してやめていったほうが良いと思います。
読む側として心地よいものではありませんし、
>>442さんにとっても、良い影響はないと思います。
(わたしは440さん、441さん、どちらでもありません)。


445 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 13:42:02 .uRhjjLA0
>>443さん、>>444さん、ありがとうございます。
>>443
>自分の内側はどんな感じがするんだろう、って頭以外のところに意識を持っていくと何か気づくことがあるかも。
これ、難しいですね!!でもわかる日がくると信じて頑張りますね。
>>444
不愉快な書き込みすみませんでした。


446 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 16:45:48 IIftA9/I0
>>441

とても勇気づけられました。


447 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 19:23:59 LwR85BO60
Amazonのレビューって、あんま参考にしないほうがいい?
実現報告がないとか、簡単っていうけど実際難しいとか。

一番怖いのは自分で出来てると思ってたけど、間違ってたってやつ。
不成功の方が大半なんでしょうね


448 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 19:35:13 FLbu7IMg0
本に書いてあるほど簡単には思えないね。
でも出来てる人の体験談読むとほんとあっさり成功してるんだよなあ。
え、そんな簡単なの?みたいな。


449 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 20:33:10 2T8MSeYU0
〉〉448
ここのスレの人達もね。
予備知識豊富かつ瞑想でかなりの域に行った人なら応用利くとかで容易いのかな。
今朝電車の中でやろうと試みたがは車内アナウンスに気をとられてムリだった。静かな時間を確保ですね


450 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 21:12:57 N.HAxrXs0
みんな難しく考え過ぎてんじゃないか?


451 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 21:47:04 wHRjNMPQ0
〉〉450
だとしたら?
450さんなりに、どんな風に考えられてるか分かりやすく説明してください。

どうすれば的確にユーフィーリングに繋がれる?


452 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 21:58:55 JOs.yLz20
>>447
Amazonレビューってさ、引き続け本のレビューでも感激レビューばかりが大半で具体的に何かを引き寄せたって報告は極端に少ないよね。
「何十冊も読んできたけれど、この本でやっと引き寄せジプシーが終わりそうです!」なんての読むと切なくなるよ。


453 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 22:14:42 LVoChCvc0
>>449さん
電車の中だと、
まずはまわりの音だけに集中して、
聞こえてくる音を観察してみる。

慣れてきたら見えるものや、
湧いてくる思考も併せて観察する。

それだけですよ。


454 : 幸せな名無しさん :2013/09/02(月) 22:35:29 ubO1sRvU0
453さん。
具体的にありがとうございます。

ただそれだけ、って本に書いてあった気がするしCDも言ってたような。
ユーフィーリングは感じたか、心地良かったかって顧みると「別に。」です。
でもイチイチ、自分がどう感じたか、いまユーフィーリング感じてるか確認はしなくてOKなんですよね?
QEの達人なら確認すら必要ないけれど~…


455 : 幸せな名無しさん :2013/09/03(火) 00:46:44 378LAGNwO
>>454さん

電車の中でも、ギュウギュウラッシュでない限りは
慣れるほど簡単になってきました。
あくまで私の感覚なので、ご参考程度になさってくださいね…。
目を閉じて暗闇からぼわぁっと感じた安心とか安らぎ感を、今感じている五感(周りの音や話し声や頭の中の会話、悩み、この先の予定など)以上にリアルに主役級に味わいます。本に書いてある様に、集中という表現は強すぎますし、上手く表現できないのですが、雑念を無理矢理排除しようとすると、あまり感じられなくなってしまいます。
焦りも邪魔します。
どうしても気がかりな事や
頑固な悩みやイライラが
頭に居座る時など、私は「今、ユーフィーリングに深く浸ることこそ、私の人生の目的なんだ!今、それを感じる為に生きてるんだ!」くらい最優先事項にしてみます。
1回だけそう認識して、あとは軽く言葉をなくした世界に浸ります。
上手く行っても、行かなくても、気にしない。
目を開けた時には、
前よりリラックス〜幸せ感が蘇り、イライラも小さくなっていると思います。

私は1冊目を手にしてからまだ8ヶ月、その間行きつ戻りつしながらなんとなく繰り返していました。単に気持ちいいから続けました。
難しい理屈や、いまいち??な部分も、いつか言葉じゃない次元から、
あっ★こういうことか〜!
と、実感されていかれると
思います。
私にとっては、今ではなくてはならない
習慣(快感)になりました。
理屈抜きで、必ず当たり前に自然に実感される時が待ってると思います。

長々、生意気にごめんなさい。
楽しみに続けて行かれます様に!
応援してま〜す o(^o^)o


456 : 441 :2013/09/03(火) 04:05:19 niCx5ris0
>>455

同じような経験を聞けて嬉しいです。
イライラした時にユーフィーリングに深く浸ることを最優先事項に、ってうまい表現だなと。
自分の場合はユーフィーリングって言っちゃうと、これでいいのかなって頭が働いてくるので、
ただ内側に意識を持っていくだけですが。

結局QEって、どうにもならないことはとりあえずほっておいて、静けさとか平和な感じを味わうものなのかなと
思っています(今の段階の理解では)。

QE意図とか、まだよくつかめていないので、再度本を読んで見ようと思います。


457 : 幸せな名無しさん :2013/09/03(火) 08:23:07 8miuacKY0
>>455
今メソで上手くいってる人も同じ様な報告があるね。
↓今メソの974がまとめっぽいレス抽出したもの
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/9650/storage/1362618900.html#974

特にID:glj69/BcO氏は参考になる。今に気づけばエネルギーがスパークしだしたとか。


458 : 幸せな名無しさん :2013/09/03(火) 09:43:33 378LAGNwO
>>456さん
仲間感覚をくださって
嬉しいです。

私も456さんのおっしゃることと、ほとんど同じ様にとらえています。

QE意図についても同様で
読み返しては、自分の理解がちょっとずれてたのかも?
と、必ず何かしらみつかりますし
まだまだ試行錯誤です。
たぶん結果を期待しすぎて
悩むんだなぁと反省しています。ユーフィーリングへ全面的に任せる意識や信頼感が
無意識で足りないのかな?
等、自分の中に気づきます。
でも、小さなことでも
予期しないことでも
日々何かしら調和の流れに入るのは解りますよね?

優しいお言葉、励みになりました。
ありがとうございます!
一生懸命というより
軽い気分で、そして強く信頼して
安心しながら、続けていきたいですね!

何か良いことがあったら
教えてくださると
さらに嬉しいです☆☆
良い1日になりますように!


459 : 幸せな名無しさん :2013/09/03(火) 09:46:46 378LAGNwO
>>457さん

レスありがとうございました。

今、今メソッドというのでしょうか?
名前は見かけていましたが
まったく読んだことがなかったです。

ご丁寧に教えてくださって、ありがとうございます!
今晩、早速見てみます。
帰宅後のお楽しみをいただけた気分です(^_^)
ありがとうございました!


460 : 幸せな名無しさん :2013/09/03(火) 22:23:31 Knfv.Q1Y0
>>455さん、具体的で本当にわかりやすいです。
この後、すぐに参考にさせて頂きながら実践してみたいと思います。
冷静に考えると、静かな場所で目を閉じただけで静寂って自ずと広がりますよね。
(猛暑や体調不良、猛ラッシュなどでなければ。)
その静寂をまず重んじて感じきる、ですね!?
盲点でした。
>>457
ちょっとだけ拝見しましたが、まさにQEですね。
あとでじっくり読ませて頂こうと思います。
というか良いレスだからメモっておこうかなとおもいます。
ありがとうございます。


461 : 幸せな名無しさん :2013/09/03(火) 23:00:55 01uCSYL.0
>>455さん
>目を閉じて暗闇からぼわぁっと感じた安心とか安らぎ感を、今感じている五感(周りの音や話し声や頭の中の会話、悩み、この先の予定など)以上にリアルに主役級に味わいます。

主役級という表現に思わず膝を打ちました。

ユーフィーリングこそ、主役。
我々は単にそれを忘れていただけなんじゃないのか、と。

そしたらなぜか、井上陽水さんの「夢の中へ」という歌が頭の中に流れ出しました。
歌詞を思い出していると、なんだかユーフィーリングが囁いてるような気になってきました。


462 : 幸せな名無しさん :2013/09/03(火) 23:10:53 378LAGNwO
>>460さん
レスありがとうございます。そんなに言っていただけるとは(^^;)ゞ
嬉しいです。
「静寂を感じ切る!」
って、いいですね〜

私は本当は、猛暑やラッシュだろうが
静寂〜安らぎを感じ切る!
が、す〜っとできればなぁ
とも思います。
が、またそこで「努力!
できるはず!」なんて思い始めたら、元の木阿弥(^o^;)
なので、環境に左右されている時に、やってみたい場合はまず「無条件な安心」を
大前提の根底に置いて始めています。
上手くいく時もあれば
さっぱりダメな時もあります。どっちでもいいや(^_^)
いずれにしても、QE行為は、何かしら改善してくれたんだから(^_^)
と、感謝してお仕舞いにしています。

繰り返すほど、なんとなく
ぶれ幅も少なくなる様な感じです。

>>577さんご紹介の件
まだ仕事が終わらず見られませんが、楽しみにあとひと踏ん張りしますo(^o^)o

>>460さんのお陰で、元気が出ました。
少しでも役に立ちましたら、幸せです。
ありがとうございました
m(__)m


463 : 幸せな名無しさん :2013/09/03(火) 23:22:55 01uCSYL.0
>>436さん。
やり方が正しいなら大丈夫と思います。
ユーフィーリングに気付くかどうかや、
不安になるとかはあまり気にしなくて良いと思います。
気になる気持にQEするのも良いかと。
気楽に続けていきましょう。


464 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 01:21:12 fgnEEwLkO
>>461さん

>…我々は、単にそれを忘れていただけ…
って、
素晴らしい表現ですね。
本当は昔から(幼い頃は)知っていたみたいな感じでしょうかね?

1日がんばって心地よい疲労感に安心しながら
眠りに落ちる直前とも
どこか似てる気がしますね。私は、眠る前にやると
寝てしまうので
朝や、昼間、会社のトイレ等(^o^;)が
いいみたいです。

あとは歩きながら、風や空を感じながら、ユーフィーリング!
という練習中です。

素敵な表現に、また新たに勉強になりました。
ありがとうございました。


465 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 01:42:16 2GOD30Mo0
>>429に書いた者だけど
あれからずっとQEエクササイズやってるけど
どうも精神病レベルだとだめみたいだな
430さんレスしてくれてありがとうどうも自分にはにユーフィーリングはむりっぽい


466 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 02:17:31 fgnEEwLkO
>>457さん

今、少しですが読んできました。すごく為になります!

スレ違いですみませんが、
話題にのぼっている
エックハルトさんも
キンズローさんと同じくらいにとても感謝している人なので
すごくありがたい内容です。
最近、特に歩きながら
ふと、エックハルトいわくの「インナーボディ」と
ユーフィーリングは
どこかで重なる感覚になります。
教えてくださったサイト、
これからも少しずつ、じっくり読んでみます。

本当に
ありがとうございました
m(__)m


467 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 02:19:06 B8vp4iNE0
>>465
俺も怒りで家の物をぶっ壊したり、イライラしたまま外出して街でチャラい兄ちゃんと殴りあいになって警察呼ばれそうになったりいろいろあったよ。
QEあきらめるのは全然ありでしょ。
ただし、そのことで自分を責めたりしないでほしいな。
精神病レベルつーけど、その脳機能も性格も『君』に責任なんかないんだよ。
スピリチュアルでは、そんな自分を選んで産まれてきたなんて言うけどね。
選んできたなら、なおさら悩む必要ないよね。


468 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 02:51:22 kYUq/zwI0
>>466
>エックハルトいわくの「インナーボディ」と
>ユーフィーリングは
>どこかで重なる感覚になります。

オレもそれ感じてた!


469 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 03:21:20 fgnEEwLkO
>>465さん

参考になるかわかりませんが。実は夫も今、壁を殴りたくなる日常らしいです。
仕事も収入もボロボロです。結婚前からあった彼の闇が
25年かかって、現実に映されていただけです(私はその巨大なエゴをなだめたくて無駄な戦いをしただけみたいです。が、学べたと感謝もしています)
自分は、収入激減を責めないで、穏やかに自分の仕事や子供の勉強を楽しみながらやることで精一杯の安心を感じる様にしてきました。なので、私自身は人間関係も収入も
本当に問題なしなのです。
少しでも何かに違和感が湧いたら、早目に自分の内側の歪みを見張りながら、透明さを思い出してQEで、充分に幸せです。
が、彼はかれこれ5年近く
様々うまくいかないのです
(長年そんな彼の相手をしてきた私の方が、本当は発狂しても許されるんだけど(-_-;)離婚か別居できたら楽ですけどね。まだ逃げずに今を受け入れ中〜)
私は必然的にQEに出会ったみたいですが、まだ夫のためのQEはなかなか効果なしです。
無口な夫の頭の中は
様々な思考だらけの様です。ユーフィーリングは
やってみたけどよくわからない。感じないのかなぁ
としばらく悩んでいたので
「もう1回、素直にとにかく7章を、書いてある通りに
時間もだいたい守りながら、やってみたら?」と
勧めてみました。
大金払って初めての授業を受ける様なつもりでさ〜。
と提案してみました。

するとその日
ひとりでやった結果
今度は宇宙の外側から地球を見てる映像や
太陽の様な光や朝陽を浴びた感覚があって
始めての感覚が気持ちよかったと
メールが来ました。
すごいじゃん!と思いましたが、だからといって、未だ特に目立って改善はしてません。焦らず、気ままが一番なのかもしれません。わかっていても、簡単じゃないから
さらにムカつきませんか?
焦れば怒りも膨らみ
q(>_<、)q

たぶん、>>465さんは
人より頭脳が明晰で
今は、活発に活動し過ぎるだけかも…?
的外れだったらお許しください。
壁を殴るのも、枕を破壊するのも、海外映画ならよくあるシーンで
人を傷つけずに
日本人だって時にはそんな風に怒りを吐き出すのもデトックスになって良いことかもなぁ、と思ってきました。
ご心労を何もわからないくせに、ごめんなさい。

ユーフィーリングが合わないならそれもよしで
軽く、やめちゃえばいいと思います。
またある時、ふと思い出してやったら予期せず、何かが解放される日が来るのかもしれないし
それもアリ(ラッキー)で
どっちでもいいや〜で
ご自身を少しだけでも楽にしてあげてください。

ただ
生きている今を感じる
命としての今、今に在る
気づいている意識が
生命〜人生そのもの
だと、色々な本で読みます。心臓や細胞に感謝します。
なかなか実感はできないなりにも、時には深く解りかけます。無条件に生きていることが幸せで、無条件にありがたくなります。

脳みその活動だけに縛られて振り回されて、豊かさの邪魔をさせたらもったいない!
脳みそにしがみついて、何かが絶対的に上手くいった試しは、私にはなかったです。

ユーフィーリングがさっぱり感じられなくても
怒りまくった後に
一瞬でも静寂があることに
こそ
目を向けられてほしいなぁと祈っています。

怒りは自分自身じゃないし
全部に責任を感じるのは
ナンセンスだし。
勝手に思考が習慣にしてしまっただけで、そこに気づいたら少しずつ何かしら解放されると信じてみていただけませんか?

なんだか
身に積まされて
こんなに長くしてしまい
生意気ばかりごめんなさい。私も、現状はさておき
気長に夫の内面の調和を
見守ります。

どうぞ
ご自身を責めずに
誉めることを増やしてくださいませ。↑↑そこは
がんばってくださいね〜!
明日が、今日よりも
すがすがしく
良い日になります様に
応援しています。

長文、ごめんなさい


470 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 05:20:04 2GOD30Mo0
465だけどみんなありがとう
とりあえず今日は安定剤と睡眠薬を飲んで寝ます
それからまたじっくりレスを読みます
ありがとう


471 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 07:44:00 FXNpvKfg0
現在ユーストリームでキンズロー氏がユーフィーリングの説明をしております。
ミリさんの通訳つき。


472 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 07:50:08 5LPRSc8Y0
>>471
どこですか?


473 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 07:50:41 FXNpvKfg0
間に合うかわかりませんが、リンク貼っておこう。
ttp://www.ustream.tv/channel/qe-group-practice-session


474 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 07:54:18 5LPRSc8Y0
>>473
すみません助かりました


475 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 10:20:35 yE5cfPLE0
おそかった…


476 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 10:24:53 yE5cfPLE0
あ、でも動画は観れるんだね。教えてくれてありがとう


477 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 11:58:01 B8vp4iNE0
Ustreamってスマホから見れるんですか?


478 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 13:12:37 FXNpvKfg0
471ですが、今回動画の方が調子がわるいとかで音声のみでした。
しかも音声も質疑応答が始まった途端途切れてしまいしばらくして
から再開したものを録音してくれたみたいです。
今見てみたら分割してアップされてましたね。
期限付きかもしれないので早めに聞いてみてください。
私も途中から「あまちゃん」を見てしまったwので、聞き直します。


479 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 15:00:32 sjt72scQ0
>>478さん。
情報ありがとうございましたー!


480 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 18:10:16 ce5gWdrU0
これをやって願いを叶えた人いますか?自分でやってもやってもらってもイマイチ願いに効いているかわからなくて


481 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 19:57:48 gAZVkBAA0
朝、待機してユーストリームのグループセッションに臨んだもののまったくアクセスできず。
今朝はそういう人が多かったみたいだ。
で、録画したのをチラッと見たけど、キンズローさんの説明はやっぱり禅問答だなぁ…。
あれではユーフィーリングがわからないという人たちはずっとわからないままだろうな。

随分前に流行った立体視、平行法とか交差法で見るやつ、
あれもスンナリとできる人は何の努力もなく出来ていたけど、
立体視が出来なかった人は今でも出来ないという人が多い。

ほんのちょっとしたコツでできるようになるのかもしれないが、
それだけにド壺に嵌ってしまうとなかなか抜け出せないんだな。


482 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 20:19:07 Mj9nv9Jc0
わかるわ
そのコツをできないレベルに合わせて
具体的に細かく知りたいんだよね
高いレベルにいる人の話って抽象的でわかりずらいんだよなあ
後でなるほどって思うんだろうけど


483 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 20:40:45 BApyLWu.0
頭で考えず実践あるのみだと思います。
実践することによって気づきが深まる。
これに尽きるのでは・・・。

立体視、
あれ見えるまでに一ヶ月くらいかかりましたけど、
3Dでみえたときの感動、嬉しかったなあ。


484 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 20:48:32 fTmktvGc0
>>480 そこ重要だよね。簡単ならそろそろ実現報告わんさかだよな


485 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 22:16:53 BztDBbGc0
今朝初めてustream見た。リンクを貼ってくださった方ありがとう。

やっぱり、こういうのって過度な期待をするもんではないと思った。
思考でがんじがらめになっている状態がデフォルトになっている人がほとんどだと思うので、最初からそこにあった、ユーフィーリングにずっと気づくってのはいきなりは無理だと思う。
日課として淡々と継続するのがいいと思うよ。
最近いい書き込みが多くて、そうだよね、ってなることが多い。
自分の場合は、変に気合いを入れず、心が少し落ち着くだけでもいいやくらいな感じで続けていくと、ハッと何かに気づくことがあったんだけど、表現難しい。


486 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 22:19:45 fgnEEwLkO
>>480
>>484
私も、何度かそれを考えてきました。
1月から始めて、今わかるのは、自分の想像した形や直接期待したのとは
まったく違うレベルで
明らかに大きく何かが変わっている(進行形)ことでした。大きな何かが、スーっとする感じです。
いまいち、??な文ですね…
おそらく、(あくまでも私の感じたことの範囲ですが)
エゴには認識できない層から、余計な力の抜けた広がりの層が改善している感覚です。状況に振り回されず、大きな何かに安心して任せられる実感が確実に増しました。それが一番ありがたいです。

親や自分の長年の慢性的な体の不調は、1ヶ月もしたら、随分改善していました。
直接、大金や仕事上のbigなチャンスということでは、私には訪れてはいません。

言葉で説明するのは困難ですが、深い場所から人生全体が軽く迷わない流れに、自然に置かれている感じです。
1年前までは想像できなかった日常になっています。
特に周りの人に対しても、難しかった家族に対しても、関係が自動的に素直になって、力の抜けた自然体になりました。
つまり、今までの自分なりな精一杯の努力の形では無理だったことが、
意図しない形で改善していく流れです。

小さなラッキー、小さな収入アップやプレゼント等は
随分増えました。
懐かしい同窓会が続き、数十年ぶりの再会で新たに気づきをもらえたり、行きたいライブや舞台は確実だったり
思いがけず素晴らしい映画を選べたり、
欲しかった物は安価ですぐに入手できたり、
そんな細やかな積み重ねが
忘れていた大切なことを
再び現実に置き直してくれて、心の底が改善しました。

逆に頭では、相性が良くお互いの利益に繋がるはずだと思い込んでいた人、同様の仕事や願望などと、自然に距離が出来てしまいました。
結果的にその相手や仕事が、今の自分には余分な負担になり兼ねなかった(人生の流れを滞らせる存在だったみたいだと)事が、よ〜く解った!
など、後になってから初めて解る大きな感覚です。
その中で、流れに任せて
あるがままになることが
本来のすべてだったという
意味が、やっとのことで
自動的に解りました。

引き寄せ的な解りやすい願望達成の話は、私にはありません。
引き寄せというのも、本来は大きな全体が教えてくれる
視野の広がりが大切なことだったのかも、と
改めて私はQEから教えられました。(サラとソロモンのラストの視点みたいな感覚です)

こんな事こそが、本来の自分に一番大切な気づき〜恩恵なのかも、と思っている毎日です。
参考になりますかどうか、
なんだか肩透かしに感じられるかもしれないですが
今の正直な実感でした。
(^_^)/~~~


487 : 幸せな名無しさん :2013/09/04(水) 23:22:52 fgnEEwLkO
>>468さん

そうでしたか!
なんだかすごく嬉しいです。
レスをありがとうございました。


488 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 01:06:56 MYdWJBzE0
今朝のユーストリームの生放送が録画で観られたので、
質疑応答部分を起こしてみました。
2連投します。
※自分用のメモとして起こしたものなのでご参考程度に。

Q1.
QEと瞑想の違いは?

A.
瞑想の定義によりますが、私の定義で言うと、QEは一番深い瞑想です。


Q2.
3点法と洗練されたQEとの違いは何でしょうか? そしてそれらはどう使い分ければよいか?

A.
3点法はQEの初心者がユーフィーリングに気づくためのテクニックです。
洗練されたQEは、ワンステップで気づくためのテクニックです。
どちらを使っても結果は同じです。



Q3. 
ユーフィーリングを感じられません。長く続きません。なぜでしょうか?
何か間違ったことをしてるか?

A.
間違ったこととは、これです。
ユーフィーリングを永遠のものにしよう、そのまま長く保とうとしていることが間違いです。
ユーフィーリングはいつでもどこでも在るものです。
何が欠けてたかというと、アナタがそれに気づいていなかったということです。
卵焼きを作るように、ユーフィーリングを作り出すことはできません。
自分の気づきを切り替えることによって、ユーフィーリングに気づくだけ。それだけ、それで終了です。
ユーフィーリングは最高の静寂であり、静けさです。ですから努力して捉えるものではありません。
ユーフィーリングについての2つの間違いがあります。
それを強く感じたいと思う事と、れを長く保ちたいと思う事です。

そしてその両方ともが努力しているということであり、それが間違いです。
努力することをやめて、ユーフィーリングがその時点で、あるがままである、ということに気づくことです。
そうすることによって、ユーフィーリングを完璧に感じることができます。
ユーフィーリングを長く保とうとしなくて結構です。
ユーフィーリングに気づき、素早く手放すこと。その態度が必要なだけです。
1,2秒で気づくことですから、それで気づいた後は、そのまま手放しましょう。

では一緒に今、ユーフィーリングに気づいてみましょう。
はい、手放しましょう。
どんなに簡単か、気づきましたか?

アナタのマインドがユーフィーリングをもっと強くして、また長く保ちたい、というだけです。
霧を手でつかまえることはできませんね? 手を霧に近づける…、そして動かないで静かにしている。
ユーフィーリングに気づくのも、それと同様です。
単にそれに気づいて、あとは静かにしているということです。
霧は行きたい方向へいき、私も行きたい方へ行きます。
その霧がどちらに行こうとしても、それは自分の責任ではありません。ただそれが起こるだけです。
ユーフィーリングにしがみついて、もっと強くしようとか、長く保とうとしているとしたら、
それは霧を掴もうとしているのと同じです。
捉えようとすればするほど、逃げていきます。そうしていると自分が疲れます。
ユーフィーリングに気づきたいときは、自分にくつろいでいましょう。

(つづく)


489 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 01:08:23 MYdWJBzE0
Q4.
QEをして身体的な症状が瞬間的に治ったことがあります。
しかし数日後に前より酷い痛みが戻りました。今も痛みがあります。
QEはホントに効くのでしょうか?

A.
症状が消えた時に問題が解決したと思うのが間違いです。
症状が消えただけのことで、問題がなくなったとは限りません。
問題はまだそこにあるかもしれません。
体は、症状を出す前に、長年、既に癒そう癒そうとしていたかもしれません。
ですから、症状が消えたということで何かが癒されたと捉えるのは間違いです。
ただQEをしていた時点でヒーリングの効果が出たというだけです。
症状が出てきた時点で、またQEを行えばよいだけです。
QEを頻繁に行っても問題はありません。

もう一つ間違ったとらえ方をしていることがあります。
それは、QEがヒーリングをしている、という捉え方です。
QEは残念ながら、ヒーリングのテクニックではありません。
QEとは、一般の意識を、純粋な気づき(PA)から、(つまり)PAを通してユーフィーリングに導いてくれるテクニックです。
QEの仕事が終わる時とは、私たちが気づいた時点であり、それでもうQEのなすべきことは終わりです。
QEをした時点で、アナタがホントに癒されるかどうかは、QEの責任ではありません。
アナタに癒しが起こるかどうかは、アナタの体とマインドによります。
QEをすることによって、ヒーリングが起こりやすい環境を作り出すことはできます。
しかし、アナタのマインドと体が、まだ癒しを必要としています。
ですからQEをし終わった後、アナタはヒーリングが起こるために為すべきことをしていますか?
体とマインドは両方一緒に働いてヒーリングを起こしますが、
QEをすることによってヒーリングが起こりやすい環境を生み出すということです。
どんなヒーリングが起こるかは、アナタの症状、マインドの状態、深い休息が得られたかに因ります。
そして、私が言いたいことはこれです。
症状があろうがなかろうが、QEを続けて下さい。そうすればアナタの人生は必ず改善します。


Q5.
家族に虐待されて育ちました。
今でも昔からの問題が続いています。
今だに親と話すときケンカになります。今でも親から虐待されてます。
親との悪い関係が他の人間関係にも影響しています。
恋愛関係も長く続きません。
これはカルマなのだと思います。
普段、いつも鬱気味で、被害者意識や自己嫌悪に陥ります。助けて下さい!


A.
QEをするときには、その相手の詳細を知らなくても結構です。
人生には痛みがあり、苦痛があります。
痛みは体で起こることですが、苦しみは感情的なものですね。
感情的な問題はありますけれども、なぜ、いつそれが起こるかと言うと、
起こっている出来事にネガティブな思考をくっつけたときです。
身体的な症状であれ、感情的な問題であれ、QEはそれを和らげるのに役に立ちます。
でも覚えておいてください。QEはヒーリングのテクニックではありません。
QEは、前にも言いましたように、最も調和された存在であるところの
私たち本来の存在に気づかせるためのテクニックです。
それをするだけで、ヒーリングは自然に起こり、起こるべきことが起こります。
ですから、私がお薦めすることは、QEを普段から継続して行ってください。
ホントに強くおすすめしたいことは、90日チャレンジ(プログラム)です。
90日チャレンジのやり方は次の通りです。
毎日QEをしてください。毎日、思い出すたびに、気が付くたびにやってください。

(以上です)


490 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 01:23:31 STAN2oPAO
>>489さん

ご丁寧に書き起こしてくださって…
感謝感謝ですm(__)m
489さんのお心遣いが
少しでも多くの皆さんに役立つ様になれば素晴らしいですね。(繰り返し読みながら、焦らず、しっかりつかみたい内容でした)

たくさんの謎?が
少しずつ解けて、気持ちいいです。

本当にありがとうございますm(__)m


491 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 07:26:25 Y9y8GBHU0
>>488(&>>489)さん

ありがとうございます^^
ご苦労さまです。
感謝が届きますように。


492 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 10:33:45 JbZXKyNA0
>>488-489さん
わざわざありがとうございます!
これは分かりやすいですね( ´ ▽ ` )♪
あなたの優しさに幸あれ!


493 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 11:00:44 taOuNE4Y0
パチンコパチンコ言ってて笑った。
そんなに日本はパチンコ王国なんかな。
パチンコは日本ではあまりいい印象がないことも是非お伝えしたいw

セミナー、日程も金銭的にも行けるんだけれど
あの2冊以上で充分な気もして、あとひと押しほしい感じ。

今回のご本人の解説でより理解が深まって、
そんなに気負ってやらなくてもいいかなという気分になっている。

フランク先生ご本人に会えることはいいことだと思うのだけれど、
会っても特に聞くこともないんだよね。


494 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 11:03:10 taOuNE4Y0
2冊以上→2冊で

”セミナーで2冊以上のものがでてくるのか”と最初書いてて消し忘れた。
聞くこともないってのは、特に今のところ質問がないってことです。


495 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 11:17:17 AEMXrjPo0
体験は言葉に出来るが、言葉は体験出来ないんだよね。
自分自身で体験するしかない。

あるスピリーダーが言ってたのをマネしてみた。


496 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 11:20:01 RNCEwPOk0
縁あれば行きたいと望み行くことを選択するかもしれないし、
縁なければ行きたいとは思わず行かないかもしれないし、
行かなくても、QEなんて全く知らない人でも、
縁あれば、どこかのレストランでフランク氏の隣の席に座って、
同じ空間を共有するかもしれないですね^^

>>493さんの、おこころのままに。


497 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 11:21:04 taOuNE4Y0
体験を言葉にできるかってのも、すでに?だよね。

あれだけ詳しく書いていてくれた自己観察さんの文も
自分がわかるまでは、まるっきりわからなかったからなぁ。

結局、自分自身で体験するしかない。
そして自分自身の体験しかないって感じです。


498 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 11:25:33 taOuNE4Y0
>>496さん
そう、ご縁があれば鎌倉でばったり^^ということもあるかもですね。

こういうのって、おのずと行きたい気分が湧いてくるものだと思うので、
ユーフィーリング浸りながら、気持ちが湧き出てきたらでてきたら行こうと思います。


499 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 11:33:24 jVseB/cU0
そんな気楽な感じでいのか・・とおもい、90日をはじめてみることにしました


500 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 11:54:15 RNCEwPOk0
>>498さん

>>鎌倉でばったり^^
↑これもステキですね。

なにはともあれ、
今日も素敵な一日をお過ごしください。


501 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 12:43:11 cAUk5tZ20
スレチなんだけどね・・・。

リアルワールドさんのブログあるじゃん。
ここ見てる人はみんな知ってるブログだと思うけど。
あそこで最近紹介されていた○岬さんという人がいるでしょ。

あの人のサイト見てたら、国際グラフとミスターパートナーという雑誌から
取材を受けました〜 遅咲きですがこれから・・・みたいな過去のメルマガの記事があったわけさ。
この二つはね、いわゆる取材商法として有名な、悪名高い詐欺雑誌なんだよね。
取材させてください、おたくのサロンをうちの雑誌で記事にさせていただきます、
つきましては取材費用として○万円経費としてかかります、というやり口。
ディプロマ商法と並んで、ヒーラーとかパラメディカル系の治療院をカモにしているんだよね。
サロン経営者の劣等感と虚栄心を巧みに刺激して違法スレスレでやってる悪徳商売。

お金を払って記事にしているのにそれには触れずに、藤波辰巳さんが取材に来ました〜
ってのはどうなのかね?

リアルさんも多分ここ見てると思うけど。


502 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 13:38:16 taOuNE4Y0
本当にスレチだね。
私はそんなブログ知らないですがQEやってますよ。

そのブログの良し悪しは置いといて(そんなジャッジは個人的にやりなよ)
スレチなのに、わざわざ掲示版に個人ブログを晒して
悪口を書かずにおられないって状態にあるご自身を、
一つ深呼吸でもしてQEしたほうがいいように感じるけれども。


503 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 14:14:05 cAUk5tZ20
悪口? どこが悪口になるのかな?
具体的に指摘してくれる?

国際グラフとミスターパートナーのいかがわしさと、
その2誌に金を払って取材を受けたのに、
そのことを隠して、まるで栄誉であるかのようにメルマガで紹介している島○氏の不自然さを指摘することのどこが悪口なのかな?

同じ量子的云々というヒーリングだしね、リアルワールドでQEを知った人も多いだろう。

この業界は一皮むけば・・・というのが本当に多いしね。

おそらく、来週末のQEのワークショップが終わったら、
またぞろ新手の量子的云々という触れ込みでにわかヒーラーが出てくるだろう。
そして自らの劣等感と虚栄心を満たすため、詐欺師を詐欺る、そういう商法の餌食になることだろう。


504 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 14:17:52 cAUk5tZ20
このスレにも実はヒーリングビジネスやってますっていう輩が確実に来ているんだろうな。
新しい商売道具としてのQE。QEそのものはそうでなくても、そういう連中が関わることで
途端に俗っぽく卑しい空気に支配されてしまうことになる。


505 : 幸せな名無しさん :2013/09/05(木) 14:39:11 AEMXrjPo0
>>497
体験は言葉に出来るが、言葉は体験出来ないというのは、例えば、俺の腹痛体験は俺なりの言葉で表現出来るが、その言葉を聞いたり読んだりした他人は俺の腹痛そのものを体験出来ないという意味です。


506 : 幸せな名無しさん :2013/09/06(金) 00:38:19 6E3TC4.20
リアルワールドなんて知らんし


507 : 幸せな名無しさん :2013/09/06(金) 08:04:03 MZISmhCM0
リアルワールド←検索しちゃった。
会社?

ちなみにですが、
わたしはエックハルトの書籍レビューでQEを知りました。
レビューに書いてくれた人に感謝しております。


508 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 00:34:28 .kf1Dcjs0
はじめてこちらに来ました。
先日、本を購入してQE三日目です。
思考を止める、もなんとなくわかりました。指も延びました。
毎夜(幼児が居るのでこの時間しか出来ないので)にゲートテクニックと純粋な気づきテクニックをやってます。

ゲート〜は文字も変化しないし聞こえてこない。理屈ではわかったのですが…。
純粋な〜のほうは、だんだん全く他の事を考えてきて、ウトウトして身体ががくんとなってハッとしてまたCDの言葉をそこからやり直すというかんじです。
ピュアアウェーネスとユーフィーリングがやはり、全然わからないです。今日なんか終わった後わからなすぎてムカつく気持ちが出てきました。

眠い時間にやるからいけないのか、まだ三日目で文句言うな!そんな事考えてないでやればいい!…なのか、私にはやっぱり無理なのか…。
本では、誰でも簡単に出来るみたいな感じなので焦りすぎですかね…。

どなたかアドバイスを!


509 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 01:29:39 9u4SM0HkO
>>508
もしも、朝誰も起きない時間に…そ〜っと早起きが可能なら、夜より早朝が良いかもですね…
決して無理はなさらずの
範囲ですけど。
または、お子様がお昼寝中とか。

余計なことを考えても
直ぐにそれに気づいて戻ればそのうち体感できると
信じて任せる。
心配いりません。

焦りとイライラは
エゴの仕業で
気づける感覚を邪魔するだけだから
エゴのおしゃべりを観察(客観視)できる様になれば必ずわかってくるはずだと思います。
1週間後、1ヶ月後と
どうなるかなぁと、楽しみに待つ感覚でいらしたらいかがでしょうか?
焦ったり、がっかりするよりは、楽しみに待っていることが、確実に近道だと私は思いました。

ゲートテクニックは
ナレーションの語る内容と
自分の状態が一致していなくても
まったく構わない!
と、自由に構えているのが
大切みたいです。
私も最初はよくわからなかったです。
なんとなくリラックスしたかなぁ〜くらいで
いいか!と思っていました。
2番目の方は、眠気や雑念がなく指事通りに聴けたので、最初に目を開けた時は
感動でした。
思考にとらわれず、客観視する練習ですから
そのうちにCDが要らなくなって
ふと気が向いた時に
聴く程度でいいや!
という気持ちになれたら
バッチリ、習慣になってる証拠だと思います。

結果に期待し過ぎず、素直に、自然体で…だけど、
自分の内面の僅かな変化も大切に気づける様に…
そして何よりも感謝!が
気づきには肝心かなぁと。

以上、私の体験から得たことでした。ご参考の1例程度にして下さいね。
時間があまり無くて、浮かんだままの、素っ気ない表現で、ごめんなさいm(__)m


510 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 02:26:21 .kf1Dcjs0
≫509さま

とても丁寧なご回答ありがとうございます!ぜんぜん素っ気なくないです〜!

やっぱり私、諦めが早いですね(笑)
セドナとかポノポノもやっていて、最近手放しが急速に進んで来て気持ちが穏やかになって来たところに、リラックスするはずのテクニックでイライラが来たのでビックリして書き込んだ次第です。
なので、自分の気持ちに気づいて観察も結構出来ていると思ってたんですよね。
まだまだ解放解放!ですね。
あ、その時のイライラは一応セドナで解放はしたのですが。

私は進みが遅くて、セドナも始めてから二年位経っていてやっとここまで来たうえ、スピ系に興味を持ち始めたのはもう15年前位で、やっとここまで来たのかという感じなので焦ってるのかもしれません。(こんなに悟れない人って他に居るのかしら?と考えてしまいます)

こんな感覚になれば成功している、みたいな例をいただけるととてもわかりやすいですね。やっぱり私はぜんぜん出来てないみたいです 涙
焦らず、509さまのスレを参考に、のんびりやってみます!
元気でました!
ありがとうございました!

こんなにすぐに優しい回答頂けたのも、解放が進んでいるからなのかな、と今ちょっと思いました!


511 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 06:14:54 9u4SM0HkO
>>510さん
う〜ん…
成功っていうと
人それぞれでとらえかたが違う気がしますし
私自身、これは成功だ!
なんて言える程にできているのか、まったくわかりません。まだ1年も経っていませんし…(^^;)ゞ

これが成功だ!
なんて言えるのは
これから先も恐らく、創始者のキンズロー氏だけなんじゃないかなと私は思っています。
Google+の方が頼りになりそうですよ(^▽^)

私は本(今は2冊目ばかりです)を読み返しては、
未だ理解の浅さを認識中です。読み返す度に、新たに気づく繰り返しです。

他の方々にも
また、違う観念=私個人の成功的な観念が
変な影響を与え兼ねないかもなぁ………と、躊躇しましたが
一応、自分の中でうまくいった記憶を書いてみます。なので
必要ない方は、どうかスルーして下さいませm(__)m
>510さんも、違和感とか
ワケわからん感じがしたら、読まないでくださいね。

一番解りやすいのは、長年の腰痛に、効いた事でした。そな時に解ったことは、やはり感謝の量(深さ)でした。
就寝前の真っ暗な中で
今に、ただ在るという感覚に、訳もなく感謝の涙が溢れた時に
三点法をしたら
本当にすぐに治ってしまったのです。えっっ?というくらい不思議でした。
たぶん、エゴをか越えていたのかも知れないです。
奇跡的に、たまたま(^^;)

その後も、同じ結果か?
といえば、勿論まったく毎回違います。
今のすべてや
人生のすべてに自我を無くす程、心の底から感謝するのは到底毎回できませんし。悟りを開いた人ならそうなれるのかもしれませんね。凡人の私にはたぶんこれから先も無理な話です。

反面、わかったみたい!
なんて決めつけも、上達の妨げになるなぁと反省しつつ、まだまだこれから発見が続くんだろうなぁ、とわくわくしながらやっています。
軽く、ありがたく、楽しんでいるというのが正直なところです。

長いので一旦切ります。


512 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 06:44:19 9u4SM0HkO
>>510さん

長文規制されてしまったので>>511の内容までで
ご容赦くださいませ。

長々失礼いたしました
m(__)m


513 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 07:53:33 J0zkAx820
初めて書き込みます。
夕べ、ミリさんのユーストリームを見ていて、腑に落ちるところありました。
今まで指先の感覚というのがいまいちわからなかったのが、舌先を歯茎につけるというのをやってみたら、感覚がわかったようです。
舌のほうが感覚には敏感なんですね。

その感覚の間、思考は止んでいるようです。
それから、「物質の階層モデル」をもういちどよくみると、一番下に「何もない無の状態」と書いてあって、まさに「空」のことだなと思いました。

ヴィバッサナーとかもやってきましたが、PAの利点は、起きてるときはいつでもやれそうだなということです。

なにしろ夕べから一日も経っていないので、おぼろげながらというところですが、ハッキリしたことは、自分の力は何も要らないということ。
これならやれそうだという感触を得たことです。
さっぱりわからないというひとへのアドヴァイスとしては、「これは自分がやるのではなく、ただ感じるという感性」にゆだねるということですね。

要は、思考のストップです。

ご意見ありましたらどうぞ。また気がついたら書き込みます。


514 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 09:08:04 voVTFCMw0
>>510
大丈夫
セドナを何年やっても今だにできない自分もいますよー(笑)
多分人それぞれの進むペースがあるんでしょうね


515 : 510です :2013/09/07(土) 11:07:54 .kf1Dcjs0

≫511さま
ありがとうございます!

成功というのは言い過ぎかもしれません。出来たかも、という手応え、というのかな?このままこれをやってれば良い方向に行く、というかそんな感触が出てくれば効いているというか。

なので、511さまの感触を聞かせていただいて、自分はなにも出来てないなと思いました。テクニックやり終えてもリラックスもしないんですよね。
長年本はたくさん読んでいるので理屈だけ理解してしまい、出来ている(解放などを)と思っていただけで、感じる事はほとんど出来てなかったのかもしれません。

いま昼間で、子供がTV見てるので違う部屋でゲートテクニックをやってみたのですが、肯定的な言葉を観察も出来ず(もともと出来ていないのですが)テクニック中は出来ない出来ない出来ない出来ない出来ない出来ない…やっぱり私には無理なんだ、のループで悲しくなって涙が出てきてしまいました。QEは私には向いていないのかなー。

とりあえず、いまはどんよりした気持ちで手放すしかないのかなーでも、ホントは手放しも出来てなかった気がして来て八方塞がり、今の今なのでどうしよも出来ない感じです。子供にもこんな親でゴメンね、とか…。
すみません!QEじゃない方向にすすんでしまってますね…(*_*)

≫514さま
ありがとうございます!
そうですよね、ペースがあるのはわかってるんですが、もうイー!キー!となりそうです。人間には、悟れる者と悟れない者、二種類がいるんじゃないかって気がしてきました。

ホントにごめんなさい!後ろ向き発言ばかりで!
長年一人で色々やってきて、初めてこういうところに相談しました。
いまはどん底な気分になってしまったので、こんなことでも書き込むことをお許しください。


516 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 12:36:44 9u4SM0HkO
>>515さん

今は、あまり無理なさらず
気が向いて、本当にやりたい余裕ができたら…で充分ではないでしょうか?
義務や脅迫感が出そうなら
実践を休んで、過去スレを読んだりGoogle+を訪れて
視野を広げる方が、ずっとご自身の為になりそうに感じました。

できない!と断定するみたいに否定的になる必要なんてまったくない、人間誰でも本来できる〜というか
ユーフィーリングを無意識で感じてきていると思うんで。出産直後の脱力感や安心感なんて、まさしくユーフィーリングでしょう?

ご自身も充分わかっていらっしゃるでしょうし
難しく考えたら止まらないのが、思考の性質だと
エックハルトさんも
教えてくれてますよね?

私的には、特に幼児のうちは、子育てそのものに癒されて教えられてきました。
日中振り回されても、何をされても、最後はかわいい愛している。眠れば天使。それを地球中で一番満喫できる母の喜びも、ユーフィーリングと通じる様な気がします。
今までの学びの蓄積も
必ずどこかで、何かの役に立っていることは、後からわかるんだと思います。

まずは、二度とない
大切な子育てtimeの今を
感謝と愛しさに浸りながら
のびのび満喫していただきたいなぁと感じました。
何かや誰かと比べたがるのは、自我のワナですよね?
特に子育てに比較を介入させたら、母子で辛くなってしまうばかりと思います。
感謝とイライラは同居できないでしょうし
「無限、空間、安らぎ、枠のなさ」みたいなイメージを感じながら、普段から生活していくのも
以外に三点法に繋がるかもしれません。
目を閉じたら宇宙に溶ける様に感じられると
結構いい感じかもです。
>>513さんが書いていらっしゃる様に、本の図解もわかってくると思います。
実践するなら、まずすべてをリセット
自分が何も知らない赤ちゃんみたいなピュアな気持ちで
始めるのも近道かもしれないです。

できそうもない日は
やらない。
過去スレを読んだり
本を繰り返したりで
充分ではないですか?
同じ文章が、違って見えてくるものです。
私が1冊目で特に好きなのはP.118です(^◇^)ノ

子育ては思い通りにいかないのが、当たり前
夫婦も人生も同様
だからこそ学べて成長できるのではないでしょうか?
コントロールを手放して
ユーフィーリングに
安心してお任せしたら
最初はわかりにくくても
自分の知らない層で
何かが調和し始めてる
って感じてみるだけで
充分成功と呼べるかもしれないですよ?
安心してお任せ
やりたい時に、できる時に
やればいいだけ!
焦ったら逃げます。

いつかは必ず実感が来てくれるはず!
子育ても同じでしょう?
ご自身を責めたり、比べたり、裁かないでくださいね。
早さがなんぼのもんじゃい
勝ち負けなんかじゃなく
実感が深まるなら
いつになっても大丈夫
そこが本物の成功と割り切る!
むしろゆっくり進んでこそ
大きな成功があるのでは?
だから貴女は
充分に大丈夫です(^o^)/


517 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 12:39:45 JGAIzzmY0
90日チャレンジはじめて、三日だけど、
なんとなくの変化をかんじてる


518 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 12:40:53 JGAIzzmY0
90日チャレンジはじめて、三日だけど、
なんとなくの変化をかんじてる


519 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 20:57:59 z7SGIDbU0
既出かもですが、
「ある思考に気づいて観察できたところでいったんおしまいです。
その瞬間が思い出すべき「自己観察状態」そのものなので。」
というのが、まとめサイトに載っていました。
(ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-225.html)

一旦、思考を追いかけて(観察して)終了すると、長くは続きませんが静寂が広がって「観察者」の存在に気づくような気がします。
この感覚もユーフィーリングの一つでしょうか?

CD聴きながらの実践者ですが、集中力が欠けてる性格のせいかなかなか上達しません。
気長にマイペースで続けていきますのでアドバイスお願い致します。


520 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 22:09:15 9u4SM0HkO
>>519さん

515さんに、どんなお話しをしたら役立てるのかなぁと
悩んだ挙げ句
後から気づきました。

一旦思いきって
CDを聴くのを止めちゃう。
とにかくまず、三点法にトライ!
が、よかった気がしてきました。
恐らくCDで悩まれる方々は
真面目に真剣に律儀に取り組まれているから
少し苦しく感じられて来てしまうのかなぁと。
本にもCDの立ち位置は書かれていますが
今振り替えると
聴くことで、観察や気づきをなんとな〜く味わってみて!という、試食的な位置だった様に思います。
(くれぐれも私にとっては、ですよ〜。皆さんそれぞれだと思います)

三回くらい聴いて止めて
即、三点法を練習しました。
音もなく
思考もなく
空間〜暗闇〜気づきが至るところに(体内や、脳みそ、宇宙空間など)充満してるんだぁ〜(-.-)と
自分の中身も宇宙空間とおんなじなんだなぁ
みたいな感覚が
枠を外してくれました。
無条件に安心します。
ぼんやりイメージしながら
指先に集中するうちに
なんだ体や指先がかす〜っとしてきました。

お風呂でも電車でも
どこでも出来ましたし。
指先に集中するから、思考が出てこられなくなる様に
作られているんだなと
感心しました。
改めてキンズローさんに
感謝していました。
時々、時間がある時に
思い出してCDを聴いてみましたが、あくまでリラクゼーション的になっていました。
私は二番目が好きで、そればかり聴いていましたし
一番目は、せっかく無心でも聴いて言葉を浮かべる作業がかえってめんどうになり
止めました。観察の練習用ですから当たり前ですけどね。
ともあれCDは、聴いてしまうから
考えてしまって当然かも
ですよね。

1月に母に本をプレゼントしましたが、
三点法に入らず、CDばかり毎日聴いて、頼っているみたいになっていて
よくよく説明して
聴くのを一旦ストップしたらすぐに、体の不調が改善したと教えてくれました。

思いきって
三点法ばかりトライされたら、すんなりいくかもしれないですね!

なんだか
私ばかり、しゃしゃり出て
長文で…すみません^_^;

ROMに戻りま〜す。


521 : 幸せな名無しさん :2013/09/07(土) 22:26:59 9u4SM0HkO
>>519さん

ROMると言いつつ
あとひとつ!

ユーフィーリングが
観察者というのも
519さんには正しいのかもしれませんし
あまりこだわらず、安心する感覚ならOK!
くらいで大丈夫なんじゃないかと、私は思います。

ユーフィーリングについては二冊目の「ユーフィーリング!」が
断然解りやすいです。
タイトルになってますからね(^▽^)
って、既読されていたら
お許しください。

ユーフィーリングって…
果たして?
となってきたら
良きところで、是非
改めてご一読されるのが
一番です
キンズローさんご自身が
丁寧に教えてくれてますからね〜 o(^o^)o
私も時折り、読み返しています。

度々
ごめんなさいm(__)m

以上です


522 : 幸せな名無しさん :2013/09/08(日) 02:00:12 SBrE7lmg0
>>520,521さん、私にあったアドバイスをわざわざ丁寧に考えて下さって
本当にありがとうございます。

ユーフィーリングも先月購入したのですが、現在後半まで読んでいて途中です。
なるほどな!と唸らせられることも多いですし、とても興味深い情報が詰まっている印象です。
ただ、ゆっくり読み進めていることもあって前作の記述や、ユーフィーリングの前半を忘れてしまってることもあって難儀してます。
ですがメゲズに取り組んでみたいと思います。
520-521さんが最近書き込みされていたアドバイスを何度も読み返したいと思います。
手に取るように解り易く説明してくださっているので、おかげ様で私も続けていけそうです。


523 : 幸せな名無しさん :2013/09/08(日) 18:36:31 ZC88XOUM0
見当違いみたいな書き込みお許し下さい。
マジカルアイ(ステレオグラム)っていう絵がありますよね。
あれをやってたら思考が止まり観察してる私になってました。
こんな感覚もありでしょうか??


524 : 幸せな名無しさん :2013/09/09(月) 12:45:55 903UvKkw0
>>523さん。
ステレオグラムの気づきは面白いものですよね。
その感覚が正解かどうかは、ご自身で遊び感覚で何度もやっていくと分かってくるのではないでしょうか。
意識を切り替える一つのキッカケになりそうですね。


525 : QE意識 :2013/09/09(月) 21:19:26 71Ln7cJw0
QE意識でいると観念の浄化も出来ますかね?


526 : 幸せな名無しさん :2013/09/09(月) 22:28:29 AX.5Fl2Q0
>>524さん、レスありがとうございます。

雑念が凄くて、集中力がなく気が散りやすい性格です。
でもステレオグラムに集中してると、雑念が飛ぶのでもしかして!?と思いました。
そしてステレオグラムは視力回復にも役立つだけでなく、
脳波がリラックスを示すα波になるとも聞いたことがあります。
脱線し過ぎかもですが、QEに慣れるまでステレオグラムをお供にするかもです。


527 : 幸せな名無しさん :2013/09/09(月) 22:34:42 .X5s22TU0
>>526
オレンジカードを使った残像トレーニングと同じ効果なのかもね。ステレオグラムで雑念が消えるのは初めて聞いたけど。
ゲートテクニックと似たようなものだと思う。


528 : 幸せな名無しさん :2013/09/09(月) 22:42:32 AX.5Fl2Q0
>>527
オレンジカード、初耳です。(大昔のJRのじゃないですねw)
ステレオグラムでは視力回復が謳われてるものの、思考停止には特に触れられていません。ただ自分がやってみて、あれ思考が大人しいかもと感じたのです。
α波は、どこかに書いてあったのですが思い出せません。

かなり本からズレてしまってるので、慣れたらすぐに本の通りに戻りたいと思ってます。


529 : 幸せな名無しさん :2013/09/09(月) 23:40:14 CwYF6guk0
上にもあったけど立体視できると感動するよね
一回見えると簡単にくっきり見えるようになる
QEもそういう感じなのかなあ


530 : 幸せな名無しさん :2013/09/10(火) 06:37:30 9u8kEOAI0
513です。
ユーフィーリングというのは、「今ここ」のことですね。
とにかく、あれこれと過去未来のことで考えすぎです。
三点法も舌の先も、思考を止めるということですが、つまりは「今ここ」の感覚に居るということでしょう。


531 : 幸せな名無しさん :2013/09/10(火) 13:25:24 l0Sp.8qI0
>>530さんの仰ることに水を指すつもりはないんですが、
誤解される方もおられるかと思うので補足します。

思考を止めること。
思考にとらわれないこと。

この二つの違いを明確に意識していることが重要ではないでしょうか。


532 : 幸せな名無しさん :2013/09/10(火) 13:41:50 9u8kEOAI0
>思考を止めること。
思考にとらわれないこと。

この二つの違いを明確に意識していることが重要ではないでしょうか。


そうですね、「思考を止める」は思考ですから。
思考は見られたら消えていきます。
消えないのは、「今ここ」にいないことに気づいていないから。
とにかく「今ここ」を意識するようにしてます。

教えてほしいのですが、返信のときの投稿ナンバーはどのようにするのでしょうか。


533 : 幸せな名無しさん :2013/09/10(火) 15:01:04 l0Sp.8qI0
>>532さん。
私はiphoneから投稿することが多いですが、コピーしてユーザー辞書に登録してます。
>> この記号って候補から探しても同じのが見つからないんですよね。
もしくは既出の記号をコピーしてます。
皆さんはどうなんでしょうね。


534 : 幸せな名無しさん :2013/09/11(水) 01:04:16 u39TVh7.0
>>519さん

QEはまんま自己観察じゃないかなあと私は思ってます。

Ustreamを見ていても、ミリさんは常に、出てきた思考に気づいてください、とおっしゃいます。

うまくできない、とか、できてるかわからない、という思考が浮かんだら、それにも気づいてください、と。

私はゲートテクニックの字を観察するというのがよくわかりませんでしたが、こちらだと入りやすかったです。


535 : 幸せな名無しさん :2013/09/11(水) 12:51:09 hmrjOufE0
>>534さん、レスどうも有難うございます。
Ustreamというのは観ていないのですが、
>「うまくできない、とか、できてるかわからない、という思考が浮かんだら、それにも気づいてください、と。」
こちらを頭に置いておくようにしたいと思います。

私もあのCDのトラック#1のゲートテクニックの文字を追うが未だによくわかりません。
例えば「喜び」を選択したとしますね。
CDに言われるままが全てですか?なんだかピンと来ないんですよね。
ゲートテクニックに於いて、534さんの解釈されたことを教えて頂けたら嬉しいです。


536 : 幸せな名無しさん :2013/09/11(水) 21:15:33 7gij3196O
今日、軽く実験気分で
"脳みそ"に三点法をしてみました。
>>455>>469>>520に書いた者です。
ほんの小さなご参考になれたら幸いと思い、ご報告させていただきます。

睡眠時間2時間くらいで早起きして、またすぐに前頭葉を使う作業に没頭しなければならず、
仕事が終わった時に、頭は真っ白でぼ〜っとして、何も考えられないはずなのに
神経が過敏な状態で、小さな音(冷蔵庫の突然切り替わるモーター音)に
異常にびくっ!としていました。

QEしてみたものの(この時は、神経過敏になった自分に意図) なんだか恐怖感みたいなモノが居座りました。

自分の脳みそが
意識できないレベルで、まだ活発な行動を止められないのかな? と感じて
思いきって脳みそにQE!
と意図して、三点法をやってみました。
左指は後頭部の首筋の凝った部分、右指は頬の柔らかい部分に置きました。
呼吸は、ゆっくり自然に長く、深目に…
目を閉じて、両方の指に気づいた後は
455や520等に書いてきた様なイメージをしました。
後は、脳のミトコンドリア(脳細胞ひとつずつに、3000以上のミトコンドリアがいるそうです)達に一生懸命働いてくれてきてありがとうね。と感謝しました。
後は宇宙空間や、脳細胞すべてにもPAが充満していることに思いを馳せていました。
2分くらいで、指の抵抗感が消えて、過敏だった神経がすっきり穏やかになっていました。当たり前な流れで終わりました。
ひょっとしたら、これが
今、深刻な悩みがある方に何かのヒントにならないかなぁとぼんやり考えながら
すぐに熟睡しました(^^;)ゞ
私はCD2番目の、"地球に気づき、地球はゆっくりと力強く自転しています"〜というミリさんのナレーションが好きなので、そこから宇宙空間のPAに意識が移ります。この感覚はずっと大事にしてきました。
今に在る、というのが
できているつもりでも
実は、難しい時に
この感覚がいつでも助けてくれています。自分でなんとかしよう!しなきゃ!
から簡単に解放してくれています。
できないのかな?
これでいいのかな?
と、つい思考の枠で図ろうと悩まれる方に、
脳みそが自然に調和を取り戻すのを、ユーフィーリングにお任せできるきっかけにならないかなぁと思い立ち
長文で失礼しました。

3Dの立体視は、かつて我が家も家族でハマりました。
立体に変わる瞬間は確かに今ここの感覚と、何か通じてますね。
高齢の母に試してもらった際は、できない!できない!
と悔しがっていましたが
あれこれ誘導していたら
見える様になり、本人はものすごく喜んでいました。

私としては
ユーフィーリングは、立体視より全然単純で意外に簡単なんじゃないかと思います。
元々、誰もがどこかで味わい、知っていた感覚を改めて
深く意識することなんだと。最近は、QEの流れの中で、一切の言葉を介入させないで感覚重視にして、楽しんでいます。

何はさておき
安心、感謝、愛を忘れないことが上達の肝なのだろうなぁと思っています。

長々失礼しましたm(__)m


537 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 10:49:37 NjfLGfzc0


長い。


538 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 11:36:15 nlFtrkYE0
本では特に触れられてなかったと思うけど
やっぱり呼吸って大事なんだろうか


539 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 11:58:34 AzTqO/e.0
呼吸って意識するとチグハグになるな。俺の場合。


540 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 12:26:01 MPhFLIlg0
長文の人、なんだかいつも不思議な改行だね。

いろいろ考えちゃうのは仕方ないけど、
QEってイメージもなんも使わんので、
考えすぎるより、素直に3点orピュアQEしてたらいいと思うよ。


541 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 12:37:06 IxW2nKHg0
≫538
QEでは呼吸のことはあまり言わないようですが、どうしてかと思います。
感覚と呼吸を見ることは、「今ここ」にあることですね。
それによって静かさが起こり、湧き上がる思考を見ることができる。
ま、これはヴィバッサナーですが基本は同じだと思う。


542 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 15:41:15 mQG.JxQg0
呼吸の感覚も「気づき」に含まれるということではー?
三点法で、一点を呼吸にしてみるのはありかとー!


543 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 17:45:39 lg/d3.Lg0
桑田さんの思案もQEに通ずる部分がありますね???


544 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 20:12:48 9Vgm1q5k0
>>538
QEのプロセス中であれば、
三点法なら指先の感覚だけを意識するわけですから、
呼吸など他のことを意識しないのが自然だと思います。
もちろん呼吸を意識することは大事なことと思いますが、
それはQEを実践する上では特に注意することではないと思います。

QEはあまりにもシンプルすきるやり方ゆえに、
いわゆるエゴはそのときの在り方に物足りなさを覚えるので、
もっと何かをしなきゃ!という従来の習慣に戻ろうとしたがるのでしょうね。
気楽に続けていきましょう。


545 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 20:18:29 AzTqO/e.0
呼吸を意識するときって通常は息が乱れているときだから、呼吸のことが意識にのぼらない状態が理想でしょう。


546 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 21:12:28 9OX9o.NA0
群盲象を撫でる


547 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 21:19:49 Mprz2eDc0
ユーフィーリングとワクワクするとかのポジティブな感情の区別がつきません。

QEしてても、自分で湧き立たせたポジティブな気持ちなんじゃとか考えたり。
わさと嬉しい思考して、その思考追いかけて幸せ〜みたいなのが毎度のパターン。
これじゃダメ、一生ダメなんですよね?


548 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 21:33:56 AzTqO/e.0
>>547
ワクワクとかポジティブ思考は本来は実在しない心とか意識を道具として使う。
ユーフィーリングは心とか意識なんて実在しないという真実を暴露する。しかし暴露する相手は実在しない。では、何がその暴露を認識するのか?それは「ああ、確かに心や意識って実在しないんだ。だから消えるんだな」とユーフィーリング後に立ち現れた心や意識によって認識される。


549 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 21:43:12 IxW2nKHg0
>>547
ゲートテクニックで、いくつかの言葉のなかから選ぶというのがありますね。
ユーフィーリングは、いってみれば「空の場所」ということですから、図にもあるように、エネルギーなし、何も無い無の状態、非体験の領域のことです。
自分なりにやってみておもうのは、言葉を先にえらぶのではなく、あくまで感覚がどんな風かを見るのが先だと思います。

いろんな言葉が並べてありますが、すべてはおなじことなんですね。
だから、途中で入れ替わっても、消えてもかまわないといわれます。

たとえば、「至福」なんてのはわたしの感じる感覚ですが、静寂などよりはわたしなりにフィットするという理由です。
そのときに合う言葉を楽しみながら選ぶのも良いでしょう。

まずは、「今ここの、何も無さ」といった境地を味わうことだとおもいますよ。


550 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 22:08:33 Mprz2eDc0
>>547さん、548さん
ありがとうございます。

>>547さん、ユーフィーリングはPAから生まれたばかりの‘ひとすじの光‘みたいなものとも形容されてますよね。
それと対比して、ワクワクなどはエゴも介在してるというか、エゴ視線もありますよね。
>>548さん、本当に空白という瞬間は一冊目の本で体感しました。
思考と思考の合間の空洞のような隙間の感覚。
あれをQEの中で感じましょう、ということですね。

間違ってなければ少し駒を進められたかもしれません。
人によっては、と書いてあったものの、
何かエクスタシー、幸福感があるはずだ!と決めつけていて分からなくなってしまい、
じゃあ自分から積極的に良い気分になればいいの?とか思ってましたが、
無を感じる、見つける、なんですね。


551 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 22:51:18 FwomHgTY0
90日プリグラムやってる最中の者です。
このままいくと、二ヵ月後くらいにちょっと大変なことになるなあ・・。
という仕事上の問題が、今日、相手先の都合により、かってに解決してしまった。
それも、自分の希望の形で。
仕事の問題についてのQE意図はとくにやってなかったんだけど、
ユーフィーリングを感じるのと、他のことについてのQE意図をやってました。


552 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 22:52:08 FwomHgTY0
プリグラム・・・
すいません。プログラムです


553 : 幸せな名無しさん :2013/09/12(木) 23:24:50 NjfLGfzc0
>>551さん

よかったね。


554 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 00:29:26 X2rYK6wY0
バッテリーのあがってしまった車を、QEで、つまり、コードのかわりに、指でエンジンをかけてしまった
。このハナシ、信じられますか?


555 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 08:26:57 zyEfXjF20
>>554さん

「指でエンジンをかけてしまった」
かどうかは分かりかねますが、
「バッテリーのあがってしまった車のエンジンがかかった」
これは、あると思います。
「信じる」ことはしませんけど。

「末期癌が消えた」
これも、あると思います。
上記同様に、「信じる」ことはしませんけど。


556 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 09:34:03 9kGhiQ1M0
>>554
まるで通販のCMみたいですね。

ご自身の体験談なら詳しくシェアして下さい。


557 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 11:01:11 X2rYK6wY0
≫556
わたしの体験ではなく、「瞬間ヒーリングの秘密」のP138の記述です。
その次には壊れたミキサーがQEによって動いたというハナシが載っています。
ヒーリングという以上、効いてなんぼのモノでしょう。
皆さんはどう思われますか。


558 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 12:21:28 YzBtFolU0
>>557
いや、別にどうも思わない。

一応エゴも納得しそうな常識的回答は、ミキサーというのはモーターが回るものなので、そこの油が寒さなどで固まって動かなくなっていて、暖まって溶けて動くようになったとかかな。
つたり、最初から「壊れている」というほどではなかったが、壊れたと思い込んでいた。なんとなく「パソコンの電源が入りません」「コンセントささってますか?」に近い現象。但し機械に詳しくない人なら十分起こり得ること。


559 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 12:28:46 EvNsRO3A0
なんだか定期的に、QEもしないで
効果はありますか?どう思いますか?っていう人がでてくるよね。

他人の判断ばっかり気にせずに、
四の五のいわずにやってみりゃいいのに。


560 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 12:36:41 zyEfXjF20
バベルなスレッドになりましたねえ。

>>ヒーリングという以上、効いてなんぼのモノでしょう。
ということですが、
>>557さん
の「ヒーリング」の定義がわからない以上、
どなたもお返事などできませんよ。

ついでにQEはヒーリング技法ではないはずですよ。
本に書いてあったと思います。


561 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 12:50:24 X2rYK6wY0
≫558

その程度のことならなにもQEを持ち出す必要も無いわけです。
効果を極端に広げているように見えるのは不信につながります。
まるでサイババのように。

せっかくの斬新なアイデアが、もったいないと思うわけです。
気づきというのは、カンタンなようでじつはとても奥が深いのです。
古今の覚者はみなそれに到達した人々です。
入り口はカンタン、しかし、やるほどに難しくなる。


562 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 13:07:47 X2rYK6wY0
≫560
〉ついでにQEはヒーリング技法ではないはずですよ。
本に書いてあったと思います。

ヒーリングは自力ではないといってるわけですね。
しかし、あれもこれも「意図」するとなれば、自力との区別もできなくなりましょう。
E.トールのいう、「今ここ」の力が、三点法なるものでいとも簡単に実現できるというのは、画期的なアイデアです。

わたしはまだ、試している最中ですから驚くような成果は残念ながら得ておりません。
指一本さえままなりません。

アイデアはたしかに面白いのだが、はたして?と思うわけです。
おそらく、もっと経験してから言いなさいとなるのでしょう。
それもまたホントのことです。

ですから、私がここで言いたいのは、せっかくの


563 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 13:10:45 X2rYK6wY0
斬新なアイデアが、もったいないと思うわけです。
気づきというのは、カンタンなようでじつはとても奥が深いのです。
古今の覚者はみなそれに到達した人々です。
入り口はカンタン、しかし、やるほどに難しくなる。


564 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 13:15:33 X2rYK6wY0
書き込みに不慣れなため、乱れました。
どなたか適当に修正してほしいのですが。


565 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 13:30:22 kyZX90AY0
>>536さん。
長い書き込みであれ、
私としては好意的に読みましたよ。
誠実な姿勢が伝わってきますから。
懲りずにまた報告してもらえたらと思います。


566 : 幸せな名無しさん :2013/09/13(金) 13:41:49 QPuH/YT60
>>536私も535さんと同意です。
わかりやすい手ほどきに感謝の気持ちでいっぱいです。
今後とも宜しくお願いします。
もちろん甘えてばかりはいません。自分自身、気づきを増やしていきたいと心がけています。いつも有難うございます。
この板というか、スマホとかだと打ちづらいですよね。


567 : いいのかな? :2013/09/14(土) 01:53:13 rH.gjAG60
御参考までに

.ustream.tv/recorded/38640127

本日セミナー行ってきます。

友人の肩こり
PC回復
体調の回復
精神の安定

こんなとこかな・・・
14日15日お初セミナーに行ってきます。


568 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 09:35:20 kVahrHZQ0
行ってらっしゃい。
素敵な体験をしてきてください。

ナチュスピさん、早く未翻訳本を出してくれないかしら。


569 : 幸せな名無しさん :2013/09/14(土) 23:32:19 oHAE7OF60
セミナーの参加費、高いですね・・・
遠くアメリカから来られてるのもありますが


570 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 15:26:54 1HEZlrT.0
脱マネゲのロバート・シャインフェルド氏の図式に今巷で流行ってる手法を当てはめると、

・第1フェーズ:One Command(シータ・コマンド、アサラ・ラブジョイ)

・第2フェーズ:Busting Loose(脱マネゲ、ロバート・シャインフェルド)

・第3フェーズ:Quantum Entrainment (QE,フランク・キンズロー)

っていうことになるかな。

本当にQE使いこなせるようになるのは第3フェーズに入ってからじゃないと無理な気もする。

キンズロー先生は、もうなすすべが何もない、というところまでとことん追い込まれた後に
今のやり方(QE)を確立していったんだよね。
その追い込まれ方は第2フェーズのプロセスそのものだったと思うんだよね。
エックハルト・トールやバイロン・ケイティも、まったく同様の、
絶望そのものに直面させられた後に本当の自分を発見した、と記している。


571 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 15:35:03 gHYXTCvQ0
>>570
相当熟練した人、或いはセミナー受講者でなければ無理だということ?
本だけじゃ到底到達できない域?


572 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 17:50:02 1Rzf8e/w0
ゲートテクニックのCDを聴きながらQE意図するって可能ですか?
それよりも自分で該当のページを朗読し吹き込んだのを聴きながら行うべきですか?
自分の録音した声って嫌いとかでないんですが、なんとなく違和感あります。
だからゲートテクニックのCDで代用出来ないかと思って。


573 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 18:07:56 M4ZDSVMI0
>>570
なんでそんなに難しく考えるのかがわからない。
自分で制限つけて、敢えて難しくしているのではないですか?
本のとおりやって
ユーフィーリングにのっかってみればいいと思います。

本で今ひとつ感覚がわからないなら、
Google+コミュの質問コーナーをみるとか
このスレや前スレを一度読み返してみたらいいと思いますよ。


574 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 18:13:02 M4ZDSVMI0
あと、マネゲのフェーズと関連付けて考えられていますが、
それもまたあなたの判断(ジャッジ)でしかありません。

自分がどんな思考を生み出しているのか観照していくことから
始められたらどうでしょう。


575 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 19:48:38 1HEZlrT.0
>>571
セミナー受講は別に関係ないと思う。
分かる人には分かるけど分からない人には分からない。
分からない人にはやはり前提となる何かが欠けているんだろう。

分かる人は>>573-574のように思うだろう。
それは否定しないけど、しかし分からない人がいるのは事実なんだ。
難しく考える必要はないとか、ジャッジでしかないとか、
そういうアドバイスで分かるようになるのならとっくに分かっている。
分からないからいろいろ試行錯誤せざるを得ないし、
QEはダメだ、こんなものは自分には合わない、と絶望するのも
プロセスの一部なんだろう。


576 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 20:22:39 4ECHSjiU0
>575
横からですが
575さんは瞑想はされませんか?
されるとしたら、瞑想中、静寂とか静けさ感じませんか?
それ、ユーフィーリングです。
m目をつぶってたら、1分もしないうちに静かな感じになりません?その静けさです。日常すぐ出てきます。


577 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 20:32:27 4ECHSjiU0
>>575
途中送信してしまった。
ユーフィーリングがわかれば、あとは意図のサンドイッチです。その辺は本を見ればくわしく書いてます。
ただただ思考が浮かぶままにして、思考に干渉しないのがコツです。


578 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 20:59:28 nt/zCSOw0
576さん。
横の横ですみませんが、572です。
ということは、ゲートテクニックしながら意図のサンドイッチ可能ですね?
まだユーフィーリングは一読しただけなんで再読しますが。

インサイト聴きながら今度やってみたりするかもです。


579 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 21:04:09 EZ5KRejs0
≫575
>分かる人には分かるけど分からない人には分からない。
分からない人にはやはり前提となる何かが欠けているんだろう。

そうです。
なにが欠けてるかがわかればいいが、それすらわからないのではおてあげです。
「今にあること」「思考の隙間」、などがどういうことなのかがわからない状態。

これ、重大な問題です。
ここの覚者さんたちは、いとも簡単に実感できたよと書き込んでるから、それを読んで、じゃあ自分もとおもうのは早とちり。
実感できるひとはすでにその受容能力の持ち主なんです。

いろんな言い方ができるけど、一言でいうなら、「モンダイをモンダイとしないひと」。
モンダイをもってる 自分を客観的に見れる人。

モンダイと同一化しない人、等々。
つまり、すでにしずかな心境にあるひとです。

この心境に達するためにこれまではいろんな技法やら説法があったけど、どれも難しいものばかりでモノにならなかった。それが、QEではよりくわしく道筋を示してくれてる。
まずは、自分の普段のこころのありように関心を持つというのが早道かもしれない。


580 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 21:14:21 HraO4M/U0
セミナー行ったけど、1日目は1冊目の本そのままだったな(ゲートテクニックなし)
2日目はやたら眠くてみんな寝てた。雑談多かった。
3点法と洗練QEをひたすらやって、日常生活でその感覚を1、2秒思い出す練習をしてればいいと思った。


581 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 21:31:01 4ECHSjiU0
>>578
ゲートテクニック使ってやれると思いますが、大変すぎるような。すごい時間かかりますよね。
それが向いてるなら、止めませんが。


582 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 21:55:45 kcnFh7vo0
>>580
感想レポありがとうございます。参考になります。
2日目、みんな眠くなるということは全体的に深いリラックスだったのですね。

2冊の本のまま、地道にコツコツ楽しんで行こうと思います。
常にPAとユーフィーリングに気づく練習ですね。


583 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 22:18:01 1HEZlrT.0
>>576
昔、結構な大金をはたいてTMを習ったりしましたけどね。
ある程度はリラックスはするでしょう。
しかしそれがユーフィーリングなら、なぜ何の結果にも結び付かないのか。
TMはキンズローさんも以前取り組んでいたと本に書いてますね。
しかしそれは結局何の役にも立たなかったと雑誌のインタビューで述べておられます。
ユーフィーリングではないのにユーフィーリングだと勘違いしている誤謬のほうが
よほど深刻ではないかと思う。

>>579
モンダイをモンダイとしないひと、そこに到達するのに、
エックハルト・トールやバイロン・ケイティ、フランク・キンズローが辿ったプロセス。
一言で言えば、一度死んだわけですよ、この人たちは。
絶望に圧倒されてズタズタになって死んだから今があるわけで。


584 : 幸せな名無しさん :2013/09/15(日) 23:23:10 HraO4M/U0
>>583
瞑想と生活が別のものだからじゃないか?
ユーフィーリングを保とうとするのは間違い、2秒くらい気づいて手放すのを
歯磨きでも歩いているときでも日常生活で何回も繰り返せばいいと言ってた。
逆にいえば2秒で気づける程度の静寂の感覚でしかない。


585 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 00:26:00 YU2gSkec0
>>582さん、ありがとうございます。
2冊目のほうが時間的にも取り組みやすさがある利点があるのですね。
いつも結構ゆっくり実践してたので気づきませんでしたw
>>583さん、
>ユーフィーリングではないのにユーフィーリングだと勘違いしている誤謬のほうが
よほど深刻ではないかと思う。
自分もですが、初心者はそれが心配でココのスレなどに来てしまうのがありますね。
でもこればっかりは、自分でしか判らないんじゃないかと。
ユーフィーリングだと確信できてたなら、ユーフィーリングなのでは?
本当に隙間だったなというのを感じられたら、それでも勘違いになるのでしょうか?


586 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 02:19:47 DAHExwro0
分かる人、分からない人という話が出てますが、
何も持っているものに違いなどありません。
単に「気づいているか」だけです。

では気付くと気付けないの違いは?となりますが、
それは頭が良いとか絶望の経験があったとかいう「条件」によるのではなく、
単に自分が抱えている荷物をどれだけ降ろしたか、それだけの違いです。
(では荷物を降ろす条件は?なんて思わないで)

ただ、一度荷物を降ろした人でも、
また別の荷物を手にする事もあるでしょう。
そしたらまた気づいて降ろすだけです。
その繰り返しです。

ユーフィーリングに気付くとは、
まさに荷物を手放すが如く、
何も握らない状態に戻ることです。
長いこと強く握りしめていた拳を、
フッと開く瞬間の軽やかさです。
長く息を止めていた後に吸い込む空気の安心感です。
どちらも不自然な状態から自然に戻ることに過ぎません。

「分からない」というのは、
不自然な状態が自分にとって当たり前になってしまっていることに
気づいていない状態だと言えるのかもしれません。

…と、なんだかんだ書きましたが、
本当にいいたいのは、
誰もがそれぞれに問題やら苦しみはありますが、
それぞれの場所で、気楽に楽しくQEを続けて行きましょう。
と言う事です。
楽しめない状況なんだよ!というなら、その状況を嫌う感情に気づいてQEです。
その繰り返しです。


587 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 06:29:52 3.osGLvw0
≫586
>「分からない」というのは、
不自然な状態が自分にとって当たり前になってしまっていることに
気づいていない状態だと言えるのかもしれません。

分からないひとにとってこれはかなり深刻な問題です。
このことについては本にはあまり書いてありませんが、とにかく入り口を広くという方針なのでしょう。
分かる人がどんどん出てくればいいという。

無常が分かるというのは、悟りといってもいいわけですが、分かる人は瞬時に分かり、分からない人は一生かかっても分からない。
たぶん、仕方の無いことかもしれない。


588 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 06:42:04 3.osGLvw0
≫586
>ユーフィーリングに気付くとは、
まさに荷物を手放すが如く、
何も握らない状態に戻ることです。

アタマではだれにもわかること。
まさに赤ん坊の状態に戻ることといってもいいでしょう。
まずは、荷物がいっぱいなのだということに、心底嫌気がさすこと。
E.トールもずいぶん苦しんだ挙句、他人の姿に己を見てそこに気づいたという。
自分をどれだけ客観視できるかが大事だと思う。


589 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 06:48:01 3.osGLvw0
≫583
>ユーフィーリングではないのにユーフィーリングだと勘違いしている誤謬のほうが
よほど深刻ではないかと思う。

ユーフィーリングはほんとに感じられたらわかるはず。
荷物を降ろしたときの身軽さ、開放感、何も無さのうれしさ。
宇宙はわたし。


590 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 06:56:00 3.osGLvw0
最初に右手をみる。
このときどんなふうに見るかで決まってしまう。
これについて、他の人の話が聴きたい。


591 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 07:49:45 RIz9FtB.0
>>586さん

エンジェル
いつもありがとうございます^^


592 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 08:26:54 M7D1b08k0
>>587
2月に基礎・上級・ユーフィーリングの3つのセミナーをやるみたいだから
出てみたら?会場の人間のほとんどはユーフィーリングを感じてるかという
質問に手を挙げてたし、それでも納得できないならしょうがない。

キンズロー氏は、何十年も瞑想やヒーリングや神アセンデッドマスターとか
いろいろやったのに借金の不安を抱えて、ミカエルを知っても人生の一部でしかないとか
安らぎはなかった、何もしてもだめ→nothingをすればいい、と思ったらしい。

だからと言って借金の絶望を感じなければだめとは言ってなかったな。
創始には必要だったかも知れんが。悟りの5つの道を挙げてTMとは別の道と
説明していた。


593 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 09:09:45 3.osGLvw0

≫592
>だからと言って借金の絶望を感じなければだめとは言ってなかったな。

ま、間口を広くという方針なんでしょう。
どの道も究めようと思えばどんどん難しくなっていくとおもうわけですが・・


594 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 09:25:00 LFtvRp460
>どの道も究めようと思えばどんどん難しくなっていくとおもうわけですが・・

”ユーフィーリングを感じるにはなにかをしなくてはならない”
”ユーフィーリングはそんなに簡単に感じられるはずがないから皆の感覚も嘘っぱちなはずだ”
って強固な信念があるのよ。
本にあるとおり、QEって「なにもしない」ってことなので真逆なんだよね…。

もっと気楽に、温泉入ってるぐらいな気持ちでリラックスして楽しみましょう。


595 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 10:11:38 P0xb92cE0
結果がハッキリ出れば、ユーフィーリングに入っていたんだなあと確認出来るんだけどな。結果がなあ…。


596 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 10:13:07 qpy969m.0
何もしないで「気づく」というのはさんざん気づこうと七転八倒したあげくの話。

ユーフィーリングは静寂、安心などと連呼しているからそのような感覚を意識で作り
出してことが多い。

なので、ユーフィーリングに気づけているかどうかは感覚では判断できない。
常人のレベルでは実際に意図が現実化したかどうかで判断するしかない。
比較的浅い気づきでも可能なのでヒーリングが一番分かりやすい。
動かすと痛いという人の肩や腰にQEしてみて痛みの軽減や消失可動域の拡大があれ
ばユーフィーリングに気づけていることになる。

意図が現実化してこそのユーフィーリング。


597 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 11:06:21 UnkOVB1Y0
実際に効果はあるんだろうし簡単にできる人もいるんだろうけど
誰でも簡単にすぐできるような煽りはちょっとどうかなと思うわ


598 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 11:20:34 /bo5vEh.0
結局何をやっても最終的にはマハルシ方式に回帰していくと俺は思うけどね。
ただ在る事に意識を向ける。思考が発生するたびにそれに気付いて在る事に意識を向ける。
それが定着するまで。


599 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 11:23:45 yoe80Yhw0
最初はどこがどう簡単なのか、できているのか分からなかった。
2日間ワークショップに行って、本当にすごく簡単で、誰でも出来るってことが分かったよ。

できてるか心配な人は、考え過ぎなんだと思う。
ちょっとでも、ずっとでも、一瞬でも、浅くても、深くても、
気持ちがいい感じ(ユーフィーリング)があるってことに気づくだけで大丈夫。
深さや長さは関係ない。すべて同じだけの価値と効果がある。
って感じの事をフランク先生がおっしゃってた


600 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 11:40:57 qpy969m.0
>>599
>深さや長さは関係ない。すべて同じだけの価値と効果がある。

初心者向けの方便だよ。

深さが効果を決定するので関係ないわけはない。


601 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 12:06:10 hIJifXjk0
どういうレスがついても
自分の観念を信じていたいんだったらどうしようもない。

同じ本を読んでいても人それぞれ。
読みたいように読んで実践する人は実践するし、
したくない人はしたくない理由をさがすだけ。


602 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 12:18:03 3.osGLvw0
>深さが効果を決定するので関係ないわけはない。

たとえば自転車の練習で、ほんのすこしでも「乗れる感触」がわかればあとは練習次第。
この感触をえる方法として、従来のものより進化していることは確かだと思う。


603 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 12:36:51 JjJOobrgO
ユーフィーリングを表す言葉が惑わせるのだと思います。

思考と思考の隙間の、何もない感覚。思考していることに気づいた直後の何もない感覚。それを信頼すればいいのかも知れません。

“気づいたら、気づく”を繰り返しながら、遊び感覚で続ければ、必ず“出来ていた”ことがわかるんじゃないかな。

あらゆることにQEしていく。自分にとってどうでもいいような物事に対してからやってみてはどうかな。
解決してもしなくてもいいようなこと。
解決したかどうかがすぐにはわからないようなこと。

それを楽しみながら90日、とにかくやってみよう!というのが、90日プログラムだと思うのです。


QEフォーラムの体験談には、バッテリーが上がってしまった車を直した話がありました。その人は、QEが出来ているかわからないけど、出来なくてもいいやと思いながらやってみたそうです。

軽い気持ちで、思考の狭間の無の感覚を信頼して、とりあえず今日一日、そして一週間、一ヶ月…忘れることがあってもいいから、やってみることが大切だと思います。


604 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 12:55:45 3.osGLvw0
>軽い気持ちで、思考の狭間の無の感覚を信頼して、とりあえず今日一日、そして一週間、一ヶ月…
忘れることがあってもいいから、やってみることが大切だと思います。

その気持ちが、すでにユーフィーリングということだね。
楽しみながらやるのが最大のポイントと、フランクさんも言ってなかった?


605 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 13:03:52 M7D1b08k0
キンズロー氏も、道を作って未熟な自分が進んでいくみたいな考えに言及してたな。
すぐできるとか、努力がいらないとかにブロックのある人間もいるんだろうね。

フォーラムでその考え方にQEリクエストしたら?


606 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 13:27:57 qpy969m.0
>>602
感触や感覚だけでただ練習しても現実化しているか常に点検していなければ静寂の妄想を広げるだけになりかねない。

QEは簡単だけれども従来のものに比べ妄想に陥りやすい


607 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 13:32:42 P0xb92cE0
気長にやろうや。


608 : 534 :2013/09/16(月) 14:46:13 L4D.FjYM0
>>535さん

まだ見ていらっしゃるでしょうか。
お返事遅くなってすみません。

ゲートテクニックですが、
熱心にCDを聞いていた頃はわかりませんでしたが、
あれはまんま自己観察と同じかと思います。

文字を追うのではなくて、選んだ言葉から思い浮かぶ感情や思考、
感覚、イメージが見えるのならイメージ、それらをただ観察(観る)
のだと思います。

でもゲートテクニックにこだわる必要は全くないと今は思っています。

ゲートテクニックは、文字通り、ユーフィーリングを感じられるようになるための
ただのテクニックなんですよね。

英語を理解するにはABCがわからないといけませんが、
ゲートテクニックはQEのABCではないと思います。
こうするといいよ、というお勧めのテクニックのうちのひとつ、程度です。

だから、分からなくても問題ないんです。

分からないことを理解することに拘るよりも、
いま分かっていることを頼りに進む方がずっと早いし
楽しいかと思います。

519で書かれていた、
自己観察をするときに感じられるという静寂、
それがまさにユーフィーリングですよー。

QEは、ただそれに気づくだけ、
そしてそこから離れてしまっても、
それに気づいたときに、またユーフィーリングに戻るだけです。
これもまんま自己観察さんの仰っていたことなんですよね。

以上、長くなりました。
お互い楽しみながらQEしましょう〜


609 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 17:22:00 YU2gSkec0
>>608
534さん、レスどうもありがとうございます。
レス参考になり助かりました。
今朝も(台風気にしつつも)CDを聴いてたんですが、
文字を追いつつ雑念ポコポコでした。。
そこから湧いてくるイメージを観察‥いまもちょっとtryしながら書いてますが、
思考の隙間が起きやすいかもです。

あと、どなたでもレス頂けたらお願いしたいのですが、
やってみて、本を読んでみて難しく思うのが、QE意図で、
本ではいとも簡単に、「意図したら、すぐまたユーフィーリングに戻る、を繰り返しましょう」とあります。
意図は意識的にするものなので誰でもできますが、そのあとユーフィーリングに戻るのに手こずります。
意図をスーッと眺めて消え去るまで見てるでも良いのでしょうか?
いつも傍にあるユーフィーリングですが、そんなにすぐに感じられないよー!というのが現状です。


あと、すごく表現悪いですが、自分が亡くなってしまったとしますよね。
そうするともう、ご飯食べなきゃ、仕事行かなきゃ、結婚とか将来はどうしよう等々が一切関係なくなりますよね。
そうすると、ふわ〜っと軽くなるんですが、もしかしてコレもユーフィーリング??なんて気もしてきました。
とんだ勘違いだったら、指摘ください。


610 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 17:40:19 LFtvRp460
QEコミュニティにワークショップの感想がでてるね。

このスレでも参加者さんの感想面白いです。
フランク博士はやはり面白いおじさんだったみたいですね。


611 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 18:50:59 3.osGLvw0
横から失礼
≫609
>あと、すごく表現悪いですが、自分が亡くなってしまったとしますよね。
そうするともう、ご飯食べなきゃ、仕事行かなきゃ、結婚とか将来はどうしよう等々が一切関係なくなりますよね。
そうすると、ふわ〜っと軽くなるんですが、もしかしてコレもユーフィーリング??なんて気もしてきました。
とんだ勘違いだったら、指摘ください。


間違いではないです。
禅仏教もそこのところを、つまり、一度死にきるを「目指す」わけです。
あれこれの将来どうしようが捨てられて、新たな生がはじまる。
QEもまったく同じですが、なんというか、軽さを感じるところが欧米流なのかなとおもったり。
非常に興味がわいてきてるんです。


612 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 18:56:43 3.osGLvw0
>あと、どなたでもレス頂けたらお願いしたいのですが、
やってみて、本を読んでみて難しく思うのが、QE意図で、
本ではいとも簡単に、「意図したら、すぐまたユーフィーリングに戻る、を繰り返しましょう」とあります。
意図は意識的にするものなので誰でもできますが、そのあとユーフィーリングに戻るのに手こずります。
意図をスーッと眺めて消え去るまで見てるでも良いのでしょうか?
いつも傍にあるユーフィーリングですが、そんなにすぐに感じられないよー!というのが現状です。

youtubeの、肩回しのデモビデオが参考になるでしょう。


613 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 19:06:19 YU2gSkec0
》611_612さん、ありがとうございます。
後でパソコンで肩回しの動画拝見してみます。
せっかちな私はユーフィーリングを待つ間、焦りが生じますがそれも流すトレーニングもしていきたいと思います。


614 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 21:01:55 P0xb92cE0
毎晩、眠りに落ちる瞬間から夢を見る間まではユーフィーリングじゃないの?夢をよく見る人はよく眠れてないっていうし。


615 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 21:06:06 3.osGLvw0
>せっかちな私はユーフィーリングを待つ間、焦りが生じますが
それも流すトレーニングもしていきたいと思います。

このコメントに興味がわきました。
フランク氏は、QEを別名「なにもしないためのテクニック」といってます。

なにもしないとき、なにをやってるでしょうか?

呼吸と感覚があるだけではないでしょうか。
そして、そのとき、とても平和な感じがあるのではないでしょうか。
純粋な気づき、ユーフィーリングはそのときのことではないでしょうか。


616 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 21:18:23 YU2gSkec0
》615さん。
613です。興味持って読んで頂きありがとうございます。
何もしない、そのあるがままに完全に心身任せきった状態がユーフィーリングなんでしょうね。
参考になります。
焦って待ってる間は、何処だ〜早く〜さっさとしないと雑念だらけの通常意識に戻ってしまうよ〜みたいな感情を伴います。
教えて頂いたアドバイスの感覚、参考にさせて頂きます。
まだパソコン 見れる環境に居ないので出先から戻り次第拝見してみます。


617 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 23:25:35 aUyeyDmM0
平和な感じとか静けさは感じるけどただ結果がついて来ないなあ
自分にやっても人にやっても何も起きない


618 : 幸せな名無しさん :2013/09/16(月) 23:54:40 lyKvRKgM0
私もワークショップに参加してきました。

参加したのは、ここにいる何人かの方々と同じように、
自分の感じているものがユーフィーリングかどうか自信がないからでした。

参加してみてわかったのは、自分が感じていたものでよかったんだということ、
そして、599さんが仰ったように、誰にでも簡単にすぐにできる、ということでした。

できてないかもと思う人たちは、私を含め、
最初から大きなものを期待し過ぎてるのかもしれません。

ユーフィーリングもQEも、もっと軽やかです。

今これでいいのかなーって信じきれずにいる皆さん、
大丈夫、それであってます。
信じてそのまま進んでください。

何も考えずにぼんやりしているときの静寂、
眠りに落ちるときの安らぎ、
全部ユーフィーリングです。
何も特別なものではなくて、日常のあちこちに落ちてる、
ただ今まではそれと意識してなかっただけです。

達人の方々が別の領域は特別なものじゃない、
よく知っている場所だった、と書かれていますが、
本当にその通りみたいです。

フランク先生がワークショップでおっしゃっていたことは
まんま7章であり、達人さんたちの言葉でした。
中でも自己観察さんのそれにかなり近いです。

あとは、フランク先生がワークショップ中何度も繰り返していたのは、トライしないこと、努力しないこと、でした。

努力するのではなく、ただ気づくこと。
離れたら(そもそも常にユーフィーリングである必要はない)
また気づく、ただその繰り返しです、と。

これ以上ワークショップの内容について触れるのは控えますが、
少しでも煮詰まってる方達のヒントになれば幸いです。

それでも自信を持てないときは、ワークショップに行ってみるのもお勧めです。
599さんも仰っていたように、
殆どの方はちゃんと感じられたと思います。
何人かの方々とお話しましたが、
みなさんとても満足されていました。

最後に、スレにいるみんながユーフィーリングを
感じられるよう願いつつQEさせてください。


619 : 幸せな名無しさん :2013/09/17(火) 08:16:32 F.M2Vnfs0
>>618さん
こんな事をかくのもなんですが、
読んでいる間にとても温かい感覚になりました。
書き込みありがとうございます。

そういえば、
自己観察さんも苦しければ自己観察でないっていわれていましたね。
こんなに簡単なことだと示してくれたQEに感謝です。


620 : 幸せな名無しさん :2013/09/17(火) 08:30:30 5AS8Fhyg0
>>618さん

いつもありがとうございます。
あなたの平和の創造の行為に力をいただいている者です。

今朝もまた、あなたの書き込みを読んで、
中心へすっと静かに戻りました。
感謝を送り続けます。


621 : 幸せな名無しさん :2013/09/17(火) 12:48:48 XKa/kCCc0
>>618さん、素敵なシェア有難うございます。
読んでいて、私も気付いてるかもと自信を持つことが出来ました。


すみません、QE意図をしてる方へ質問です。
自己観察さんも、自己観察はDoでなくてBe動詞なんですよと仰ってましたよね。
QEも然りかと。

QE意図の実践でユーフィーリングをサンドイッチするときも、
意図はDoになる(intend)と思うんですが、ユーフィーリングを感じようという意志がワンクッション入ります。
それは間違いではないでしょうか?
それとも意図したら、フワーって宇宙にでも身も心も任せてしまう感じの方が良いのでしょうか?
ちょっとしたコツがあるのかなと思って質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。


622 : 618 :2013/09/17(火) 14:08:37 1iNlEgak0
多少なりとも何人かの方のお役に立てたみたいで嬉しいです。
どうもありがとうございます。

>>619さん
そうなんです。
本当に簡単なんです。
CDの中でミリさんが「そんなにも簡単です」と、
ちょっと英語風の不思議な日本語で仰っているのを聞いて可笑しかったのですが、
ワークショップを受けたあと、この言葉が浮かんできました。
まさに!(。・Д・。)
ってw

>>620さん

どうもありがとうございます。
でも私はこの二本目のスレではまだ数回しか書いてないので、
どなたかと勘違いされてるのかもしれません。
IDも固定じゃないし。
自分の中心に戻るととても落ち着きますよね。私はまだ620さんほど自然に戻れませんw
でもQEはとても役に立ってます。

>>621さん

DOではなくBE、それはそうなのですが、あんまり言葉そのものには捉われない方がよいかもしれません。

禅問答のような表現になってしまいますが、

感じようとしないでください。
ただ感じてください。

ーもう少し分かりやすく言うならば、

ツベコベ言わずにやっちゃいな、

でしょうかw


意図したあと、すぐにふわーっとなるのでしたら、それはもうユーフィーリングなので
そのままで大丈夫かと思います。

要はただそこにあるユーフィーリングに気づく、です。


623 : 幸せな名無しさん :2013/09/17(火) 14:46:48 1seCLF9I0
どなたかユーフィーリングとか意図とかいう言葉を使用しないで、感じたまま実況中継みたいな感じで心理状態や身体感覚を書いてくれたら嬉しい。意図するとか、意図を挟むとかいうのがよくわかりません。


624 : 幸せな名無しさん :2013/09/17(火) 16:00:49 o7BhRvww0
>>623
完全に個人的な感覚なので、あんまり細かくかいても感覚は人によって違うだろうから、どうなんだろう?
とか、思ったりしましたけど、ちょっとかいてみます。
私の場合は、だまし絵のどっちを見るか、みたいに、意識するスイッチをふとかえるかんじ。
全体とつながってるような感じ、おだやかにつつまれる感じ、
行間を感じてるような感じ。空間を感じます。
(意図として)何かに意識をむけると、それが意識されて、映像がかってにながれるときもあります。そしてまた戻る、みたいなかんじです。


625 : 幸せな名無しさん :2013/09/17(火) 17:41:14 XKa/kCCc0
>622さん。
アドバイスどうもありがとうございます。
宇宙の空間にホイっと心身を委ねた解放感とそれに伴う心地よさは体感できてるので、
今後もその感覚で続けていきたいと思います。
>>624さん。
横なんですが、その切換え法、すごく明解です!
面白いなーとも思いました。
色々実践して自分に合った方法を会得したいと思います。
情報、本当にありがとうございます。

あと、判る方…またまた質問なんですが、2冊目の本で、
QE意図実践に入る前に、行動のユーフィーリングの実践の説明があると思います。
この「行動のユーフィーリング」がよくわからないままです。
身近な物を見て、ユーフィーリングを感じる、或いは、
ユーフィーリングを感じてないな、と気づいたら感じなおす。

宜しければ「行動のユーフィーリング」を具体的に教えて頂ける方、宜しくお願いします。
聞いてばかりでスミマセン。甘えてばかりはいられません。自分でも本を読み直し再考します。
宜しくお願いします。


626 : 幸せな名無しさん :2013/09/17(火) 18:31:21 1seCLF9I0
>>624
ありがとうございます!
僕にはその表現のほうがはるかに分かりやすいです。フワッと意識チェンジする感じが掴みやすいです。
読むだけで擬似体験できそうな感じです。
ありがとうございました!


627 : 幸せな名無しさん :2013/09/17(火) 20:00:40 Sz7HheQc0
セミナーの後、池袋の地下街や台風の駅が妙に静かに感じられた。
歩いているときに空間を意識しながら思考を止めると、ふっと画面のボリュームが
小さくなって肩が落ちたりする感じ。
空間を意識するのはPAテクニックやスペースウォーキングでも書かれてたし
入りやすいかもしれん。
3点法でも目を開けたほうが私は入りやすいような。


628 : 幸せな名無しさん :2013/09/17(火) 20:49:24 1seCLF9I0
>>627さんも凄く臨場感感じる記述ですね。
ザックリ言うと、この世界、この社会での自分のあらゆる記号(名前、肩書き、過去、容姿、健康状態、家族、親戚、友人、知人、など)とそれに絡む思考をいったん捨てる感じになるのかな?


629 : 幸せな名無しさん :2013/09/18(水) 06:27:10 GHdUooXQ0
>ザックリ言うと、この世界、この社会での自分のあらゆる記(名前、
肩書き、過去、容姿、健康状態、家族、親戚、友人、知人、など)と
それに絡む思考をいったん捨てる感じになるのかな?

QEでの、部屋中にひろがるユーフィーリングというのがいまいち
つかめないのですが、思考を離れたときの、無意味、無価値感が
安心感をもたらすということなんだろうか。


630 : 幸せな名無しさん :2013/09/18(水) 15:48:37 AGnvNjcc0
QE意識に入っているときに感じるユーフィ―リング、おかげさまで感覚が掴めてきました。

それとは別に、「○○にQEする」って、どんな感覚ですか?
○○は、故障した車だったり、自分や誰かの身体の一部だったり色々だと思います。
たとえば、ここに故障した電卓があるとします。
で、電卓にQEします。
→ただ電卓をボヤーっと見つめる(思考を限りなくゼロにする感じで)、電卓を意識する(気づく)ってことでしょうか?
そこで大事なのは、電卓よ治っておくれ〜的な感情or願いを込めないことだと思います。

そこら辺がスッキリしません。アドバイスお願いします。


631 : 幸せな名無しさん :2013/09/18(水) 21:47:13 GHdUooXQ0
>→ただ電卓をボヤーっと見つめる(思考を限りなくゼロにする感じで)、
電卓を意識する(気づく)ってことでしょうか?
そこで大事なのは、電卓よ治っておくれ〜的な感情or願いを込めない
ことだと思います。

フランクさんおもしろい話をしています。
鉄粉を紙のうえにばらまいて、紙の下に磁石をあてがうと、磁力線に沿った
模様に鉄粉がそろいます。

この例で思うと、磁力線がユーフィーリングになるのかな。
ゼロポイント、生命エネルギーとありますから、このエネルギーが「正しい」
姿に戻すというイメージ。


632 : 幸せな名無しさん :2013/09/18(水) 23:39:37 aaViUocw0
>>631さん。レスありがとうございます。
2冊目に磁石の話ありましたね。一読したものの、すっかり頭から抜けていました‥。
もう一度おさらいしてみます。

たしかにユーフィーリングは磁力線の働きをしてますね!

ただし、自分が対象物(人)にQEするときは、自分からエネルギーを出すとか、気を送る的な手段ではなく、その対象物のありのままの存在にただ気づくくらいな軽い感覚なのかなとも本を読んでいて思います。
何事にも淡々と、何の感情も持たず、今まで自分が勝手に貼っていたレッテルを意識せずに。
自分が、まんま赤ん坊に戻る感じなのかも!?とかも思いました。

試行錯誤してますが、続けてみます。


633 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 06:16:55 loYSLrcc0
>ただし、自分が対象物(人)にQEするときは、自分からエネルギーを出すとか、
気を送る的な手段ではなく、その対象物のありのままの存在にただ気づくくらいな
軽い感覚なのかなとも本を読んでいて思います。

普通の考えなら、AがBに対して働きかけるというわけですが、QEの場合は
そもそもABの境が無いというのがおもしろいところです。

そしてこれは、自他一体の理にもかなっています。

おそらく多くの人は、目に見える効果を期待するだろうし、そのことに
よってQEの真価を確かめようとするでしょう。

しかし私の思うに、効果というのはすでに在るものとして、それは、自分のなかの
ユーフィーリングの強さにかかっているということです。


634 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 07:25:34 0ZrVcUOY0
>ユーフィーリングの強さ

ユーフィーリング自体はどれもユーフィーリングなんで関係ないって話じゃ
なかったっけ?
純粋なユーフィーリングはありましたが、
深さとか強さを求める話って本にありましたっけ?


635 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 12:16:40 4tbdw3P20
>>630

電卓に指2本で触って三点法だと思ってました。

他の方法もあるんだったら知りたいですね。


636 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 14:11:21 loYSLrcc0
>ユーフィーリング自体はどれもユーフィーリングなんで関係ないって話じゃ
なかったっけ?
純粋なユーフィーリングはありましたが、
深さとか強さを求める話って本にありましたっけ?

ユーフィーリング自体は、おっしゃるとおり強さとかの特性は
ないでしょうね。
私の言う強さとは、あくまで自分の感じられる「能力」のことです。
それには、練習が必要だといわれます。


637 : 幸せな名無しさん :2013/09/19(木) 16:05:06 pPUOPDtM0
>>635さん、どうもありがとうございます。
3点法のやり方、本で読んだままで忘れてきてるので、もう一度1冊目を再読してきます。

>>633さん、コメントどうもありがとうございます。
>普通の考えなら、AがBに対して働きかけるというわけですが、
QEの場合はそもそもABの境が無いというのがおもしろいところです。
そしてこれは、自他一体の理にもかなっています。

つまり、一冊目のCDのトラック#2で練習した、PAに気付く練習、
全てが自分の意識であるとうことに繋がってくるのかなとも感じました。

電卓に意識する、身体の直したい箇所にQEするって、
その対象に対して「全て自分の意識なんだ」って気づくことでもあるのかな?なんて思えてきました。
そんな感覚でやってみても良いのでしょうか?


638 : 幸せな名無しさん :2013/09/20(金) 07:01:45 UQ.ZZbfQ0
>電卓に意識する、身体の直したい箇所にQEするって、
その対象に対して「全て自分の意識なんだ」って気づくことでもあるのかな?なんて思えてきました。
そんな感覚でやってみても良いのでしょうか?

わたしもQEヒーリングのメカニズムは明確には理解できてません。
フランク氏も確かそんなことを言ってたようですが。
体験的にもはっきりとはその効果は確認できていません。

ネガティブな感情程度のことには安定は感じるのですが、
壊れた機械や経済問題などのことになると?なんですね。
効果は、効くものには効くが、効かないものには効かないぐらいに
おもってたらいいのではないかな。

とにかく、言えるのは、自分の中にいかにユーフィーリングを
感じられるかではないかと思います。
そして、そのポイントは「何もしない」ということです。


639 : 幸せな名無しさん :2013/09/20(金) 16:46:53 LEQhMirY0
とりあえず毎日練習してるけど
これは瞑想と何が違うんだろうとたまに思う


640 : 幸せな名無しさん :2013/09/20(金) 20:30:36 wC7G0a8g0
>>638さん、ご説明ありがとうございます。
メカニズムは説明が出来ないほどスケールの大きいパワーの話なんでしょうね。
何かに対してQEするときも、基本は「何もしない」ですね。
何もしない空洞・隙間こそユーフィーリングですものね。
逆にユーフィーリングが消えてしまってる場合(2冊目・P72)というのは、
頭の中が雑念というか、何かに気を取られてる状態を指すようにも思えてきました。

本でもあまり詳説されていなかったので、色々考えてしまいました。
情報ありがとうございます。


641 : 幸せな名無しさん :2013/09/20(金) 21:22:07 UQ.ZZbfQ0
≫640さん

>何もしない空洞・隙間こそユーフィーリングですものね。
逆にユーフィーリングが消えてしまってる場合(2冊目・P72)というのは、
頭の中が雑念というか、何かに気を取られてる状態を指すようにも思えてきました。

老子のことばに「無為にして治まる」というのがありますね。
まさに、ユーフィーリングがわかっているひとの言葉だとおもいます。
フランク氏も無為を連発します。

要は、いかに無為でないかに気づくことではないでしょうか。
そしてそれにはある程度練習が必要ですね。

おそらく、あなたとわたしの理解度は似たようなものだと思います。
しかし、フランク氏は理解も必要でないと言い切ります。
まあ、私の場合は単なる知的好奇心を満足させるていどのものですが。

目下は、タバコを手放すのに、どんなふうに応用できるかというのをやっています。


642 : 幸せな名無しさん :2013/09/20(金) 21:33:15 wC7G0a8g0
>>641さん。どうもありがとうございます。
理解度ですが、似たようなものなんてとんでもないです。
641さんには色々教えて頂いていて助かっているので。
自分も練習して気づきを増やしていきたいと思っています。
いつもありがとうございます。

細かいことごめんなさい、
>要は、いかに無為でないかに気づくことではないでしょうか。
こちらはイコール、QEという行為はいかに無為の状態であるか、という解釈で宜しいですか?

無為にして治まる、その自然治癒効果は凄いですよね。
そう表現して頂くとやり易くなってきます。
たとえば指のササクレが酷いってなっても、まぁ最低限マキロンと絆創膏くらいはしますが、あとは自然に任せますものね。自然と治る経験も何度も私たちは経験してますしね。
そういう感覚でQEするのもいいのかもです。


643 : 幸せな名無しさん :2013/09/20(金) 21:55:52 UQ.ZZbfQ0
≫642さん
>要は、いかに無為でないかに気づくことではないでしょうか。
こちらはイコール、QEという行為はいかに無為の状態であるか、
という解釈で宜しいですか?

今日、「ユーフィーリング!」が届いたのでパラパラめくってました。
中に面白い話がのってました。

家を建てるというんで、あれこれとアイデアをひねって設計なんかをするわけですが、
えてして思ったようなものにならない。
そこで、QE意図なら、すでに完璧な家が建っているという話。

これと関連して、タバコのことを考えていたら、すでにタバコの無い正常な状態があるということに
気がつきました。
「治まる」というのは、元に治まるという意味ですね。
すこし雑談めきましたが、今日のところはこれぐらいで。


644 : 幸せな名無しさん :2013/09/21(土) 00:19:18 pj60h56w0
>>643さん、レス何度もありがとうございます。
家のたとえ、ありましたね。
もう一度探して読んでみます。
643さん、タバコを手放すことへの応用が効いてるようですね。
気づいたらやめていた、という状況に必ずなると思います。
応援しています。
と同時に自分自身で治したいなと思う箇所にも試してみます。


645 : 幸せな名無しさん :2013/09/21(土) 03:34:32 CEHqJXCo0
>>643
>タバコを手放す
興味あります、てかやめたいです。
でも自分の感覚ではタバコ吸ってるときってユーフィーリングなんだよなあ
先の展開楽しみにしてるんで変化あったら教えてください。


646 : 幸せな名無しさん :2013/09/21(土) 06:45:01 NLMFwHD20
≫645さん

>でも自分の感覚ではタバコ吸ってるときってユーフィーリングなんだよなあ

あははは、たしかにそんな感じしますね。
だからやっかいなんです。
わたしの長年の経験からいえば、やめる動機がハッキリあるかどうかだと思います。

やめられないのは、動機があやふやだからなんです。
むりに動機を作ってもしょせん作ったものだから、弱い。

そこをなんとかユーフィーリング様に助けてもらいたいということなんですが・・・


647 : 幸せな名無しさん :2013/09/21(土) 10:31:06 64r6id3A0
>>645
俺の場合、タバコを完全にやめると同時にタバコサイズの葉巻【シガリロ】に変えた。タバコ依存が完全に抜けたところでシガリロもやめた。
葉巻は基本肺に入れないし、葉巻自体に心身依存になることは少ないからやめやすい。今はテーブルにオヤジのタバコがあっても欲しいと思わない。もう完全にやめて二年くらいなる。ユーフィーリングと関係なくてゴメン。


648 : 幸せな名無しさん :2013/09/21(土) 10:58:11 NLMFwHD20
まだやめていない段階で言うのもれアレなんですが、
QEの関連でなら、おそらく、ユーフィーリングを感じるにつれ、
だんだんタバコが嫌になってくる、そんな風な予感がします。

やめるという意志的なものでなく、なんとなくいつの間にかいらなくなってるという、
そんな感じでいきたいものです。さてさて・・・


649 : 幸せな名無しさん :2013/09/21(土) 18:42:52 64r6id3A0
キンズローさんの一時間動画がYouTubeにUPされてるね。
リアルワールドで紹介されてた。
まだ見てないけど。


650 : 幸せな名無しさん :2013/09/21(土) 19:35:05 MRHCLHyk0
↑ステマ?


651 : 幸せな名無しさん :2013/09/22(日) 01:51:34 q8AlFbL60
>>646
645です。
レスありがとうございます
ハッキリした動機ですか。金と時間の無駄使いという感覚と身近に嫌がる存在がいる。
まあ体調の面もあるんですが
丸3年以上完全にやめられた時期があって特に吸いたいという気持ちもなくなり
もう二度と吸う事もないだろうと思っていたんですがちょっとした切っ掛けで吸ってしまい復活。
それ以降やめる前より旨く感じ、より好きになってしまって禁煙にトライするも挫折を繰り返してます。

>>647
ありがとうございます
禁煙に葉巻を利用するって聞いたことあります。効果あるんですね。
なんか今度は葉巻やめられなくなりそうでスルーしてましたが考えてみようかな


652 : 幸せな名無しさん :2013/09/22(日) 01:58:24 cVzBqZ6s0
>>648
そうなれば理想的です
ユーフィーリングの中で喫煙時の感覚を感じられれば必要なくなりますね

けどユーフィーリングの練習した後の一服が至高なんすよねw


653 : 幸せな名無しさん :2013/09/22(日) 07:32:40 08cLrePA0
ユーフィーリングを感じれば喫煙がやめられるってのは幻想だよ。
ニサルガダッタ・マハラジ見てみ。


654 : 幸せな名無しさん :2013/09/22(日) 08:37:17 h5jZy8gA0
キンズロー氏も、自分の知ってる2人の聖人(1人はTM瞑想のマハリシ)を
毎日TV見てコーラ飲んで、マハリシはいつも怒ってタバコ吸ってたって言ってたなw
聖人はもっとも人間らしく、人間の感情をすべて持ってるが執着しないみたいな。
道徳的な聖人を求める人には納得できないかも。

禁煙やダイエットに失敗したらそう思うのが便利。


655 : 幸せな名無しさん :2013/09/22(日) 10:26:37 q9UrGnog0
>>651
葉巻はタバコの代わりとしては最適だと思うし、タバコのように短時間で燃え尽きたり、依存症になりやすい薬品も入っていない。
だから、本当の意味での「いっぷく」という感じで楽しめる。
でもって、やめるのは簡単です。
またタバコが吸いたくなったら葉巻(シガリロ)をふかせばいいだけ。


656 : 幸せな名無しさん :2013/09/22(日) 13:45:57 oHEVzEmc0
なにしろキンズローおじさんもアイスクリーム中毒から抜け出せないみたいだし(笑)


657 : 幸せな名無しさん :2013/09/22(日) 14:05:25 JU0iOIzU0
>なにしろキンズローおじさんもアイスクリーム中毒から抜け出せないみたいだし(笑)

ホントですか、そういえば彼の体型はメタボ気味に見える。
そのへん、くわしいひといる?


658 : 幸せな名無しさん :2013/09/22(日) 20:01:32 IVm/SBhg0
アイスクリームは美味しいよねえ
タバコはやめられたけどアイスはやめられないな


659 : 幸せな名無しさん :2013/09/22(日) 21:03:44 vBNSUymc0
本心でやめたいと思ってないからなんですかね?
タバコを吸わない自分、スレンダーな自分が本来の自分だと思っていたら、
それが意図となって気づいたらやめているのかな、なんて思いました。

元々、タバコもアイスも好きでないのですが。


660 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 01:12:22 UZf1cCH60
>>655
そうなんですかー
高いから依存症になったらタバコより痛いとおもってたので
シガリロ買って試してみます。ありがとう。


661 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 01:25:48 8TmaVQDw0
禁煙治療の三ヶ月コースをやれば、楽にやめられるますよ。たぶん。
多い日は4箱超を二十年以上→3日ぐらいの我慢努力は必要だったけどやめました。
お医者さんでやってる禁煙治療プログラムをお勧めします。
QEより確実です。保険もききます。
ただし禁煙治療と同時進行で、喫煙依存に対してQEしてった方がいいかも。

禁煙は、個人差はあるかもしれませんが簡単でした。


662 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 01:47:20 UZf1cCH60
>>661
んー、病院行ってまでって思っちゃうんですよね
ヘビィっだった人でスパッとやめた人ホント尊敬します。


663 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 01:58:10 8TmaVQDw0
>>662さん

いまのところ物理的にニコチン依存に対応しているもの(薬)や、
精神、肉体共に客観的に観察してサポートしてくれるところって、
病院しかないのよ。

中毒、これ自覚して、サポートを受けたほうが良いと思います。
ちなみにわたしは息ができなくなって決めました。
夜中に息できなくて目が醒める、とか続いてしまいまして。
やはりタバコは良いものではないので、
やめたほうが良いかなあ、と思います。

やめるのは簡単です。本当ですよ。


664 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 02:04:50 8TmaVQDw0
【追記】
もしやめると決めたりしたら、ここに書いといてね。
応援QE毎日しちゃう。

おやすみなさい。


665 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 02:09:34 UZf1cCH60
>>663
そうですよね
手持ちが切れたら暫く自力でトライして無理そうだったら考えます。
色々ありがとう。


666 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 02:10:35 UZf1cCH60
>>664
う、更にありがとうその時は書き込みます


667 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 04:14:47 133ubm8s0
禁煙したい方が多いようなので、もう読まれてるかもですが
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-395.html
禁煙スレじゃないですが、これとQEを組み合わせてみられては?と思い。
脱線スミマセン。


668 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 07:11:39 qiT3vBWc0
禁煙。
過去何回かトライしたけど、結局は復煙した。
最高は三年間だったけど、空港の待合で土産用に買ったタバコを、
手持ち無沙汰もあって、不用意に吸ってしまったのが運のつき。

そのときは、車の事故をやった自分に、懲らしめのつもりだったから
簡単に止めれた。

あとは、なんとなく、まわりも止めるし自分もやめてみようかぐらいの
いい加減な気持ち。

思うに、「止めたいという強烈な思い」があれば止めれるが、気持ちが
中途半端だといとも簡単に復煙してしまうようです。

リクツを付けて「止めるべき」というのは、力技ですから根性の無い人向きではない。

我執を切るというのが、仏教などでも重要課題ですが、それは、「苦」
の問題でもあるんですね。

止めたいのに止められないという毎日では苦の連続です。
むしろ我執を強めることにならないだろうか。

そこで、(ここからはあまり書きたくないのですが)、この我執を毛嫌いせずに、
仲良く付き合う、よく観察するという方向で行こうかと思うわけです。

それにはQEの力も役立つと思うし。
無我の境地というのも、ユーフィーリングといってもいいですね。

正直言って、それほど止めたいと思っていないことが、続かない原因なんですね。
まあ、楽しく行きましょうや。


669 : 幸せな名無しさん :2013/09/23(月) 12:32:53 rD/nbUos0
>>660
シガリロは値段がピンキリだから気をつけてね。安いのでも美味いのはある。っていうか禁煙の為だからマズくなきゃいいよね?
吸うタイミングはね、吸いたいなと思ってから、もう一踏ん張り耐えてから吸う(てか、吹かす)。
タバコより長持ちするからスパスパ急いで吸わないこと。
煙を口に含んで味わってから、フ〜っとはく。俺は鼻と口から煙出してました。
葉巻が楽しくなる頃にはタバコの誘惑はほとんど無くなってきてます。

ユーフィーリングに関係なくてゴメン。まあ葉巻楽しんでるときユーフィーリングっぽくなるけど。


670 : 幸せな名無しさん :2013/09/24(火) 00:06:51 llk6KtPk0
>>669
わざわざありがとう。
因みに安目のでオススメってありますか?


671 : 幸せな名無しさん :2013/09/24(火) 18:54:40 qHol629A0
>>670
ゴメン。あれこれ適当に手を出してたから商品名ほとんど忘れた。
たしか「二ナス」とかいうオレンジ色の髪の箱のやつはよく買ってた。
種類も多いし値段もよく変動するよ。


672 : 幸せな名無しさん :2013/09/24(火) 19:03:11 Pq.0vEJs0
禁煙スレを立てて欲しい。


673 : 幸せな名無しさん :2013/09/24(火) 19:06:29 Pq.0vEJs0
タバコなんか周囲の迷惑。
肺ガン、歯槽膿漏とかリスク高いし、喫煙者はは口臭きつくて迷惑だ


674 : 幸せな名無しさん :2013/09/24(火) 19:27:36 TTDMjSuQ0
QEスレに戻って欲しい。


675 : 幸せな名無しさん :2013/09/24(火) 21:28:56 qHol629A0
>>673
口臭はともかく肺がんとタバコの因果関係って怪しいよ。


676 : 幸せな名無しさん :2013/09/24(火) 21:34:13 0.NThCZI0
>>672
ありがとう調べてみます。
>>672-674
ごめんなさい、もうやめます。


677 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 03:04:45 ckKx/.6E0
>>674
じゃあなんかネタ振りしろ。


678 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 07:55:58 gpdFUXlk0
Google+のQEコミュニティの投稿みてて不思議なんだけど、フランクさん
ミリさんはじめQEできる人(やってる人)ってユーフィーリング
(別の領域)を感じられる人だよね。
ってことは、この板でいう達人さんたちでしょ。
なのにあまり達人さんが言うような「既にある」とか「全ては完璧」
という話もあまり目にしないし、成功談というか奇跡的な話が全然
出てこない。
相変わらず問題抱えたままで他人にQEリクエストを繰り返してる人もいる。
ただユーフィーリングを感じるだけじゃ「既にある」はわからないってこと?

ちなみにミリさんはちらっと「完璧」という言葉を使ったことがあると
記憶してるし、たぶんフランクさんもわかっているんだろうけれど、
だったらQEをヒーリングの手段にするというのが解せない。
だってすべては一つ、私=世界だから外に癒すものなんてないはず。


679 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 08:23:04 yhJtp/vQ0
Google+のQEコミュニティで、安倍総理にQEを、とか言ってるのはさすがに引いてしまった。
暗に安倍総理の政策に問題があるとでも言いたいらしい。

今のところうまくやってるでしよ、安倍さんは。

それより日本に対して嫌がらせを繰り返している支那や南朝鮮にQEしろよ。

ああいうのがいるから厭なんだよな、精神世界は。
必ず左翼チックなことを言いだすから。
911のときはブッシュの自作自演たと言って糾弾していた、きくちゆみっていうオバサンがいたし、
311も米国の地震兵器云々、真顔で言ってる奴がいる。
自称・覚醒したという岩●和●とかね。


680 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 08:34:41 Seft8CXM0
そもそも他人をコントロールしたい気持ちに執着した状態でQEなんて出来んだろ。
結局外面の幻想を強化するだけだ。


681 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 11:21:15 ckKx/.6E0
>>679
スピにハマってる人のなかには、妄想的陰謀論や仮想敵に拘泥して自分自身の目の前のショボい現実から逃避する人っているよね。
必ず他人を巻き込むし、同調しない人を糾弾する。


682 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 12:31:16 bM5llNEM0
>>678
>だったらQEをヒーリングの手段にするというのが解せない。
>だってすべては一つ、私=世界だから外に癒すものなんてないはず。

逆になんでヒーリングの手段にしたら駄目なのかわからない。
QEの本読みましたか?
PA・ユーフィーリングに気づくためにQEをしています。
いろんなメソッド(概念)とごっちゃにしてしまって、
QEの本を読み返すことを忘れてませんか?


683 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 13:32:49 gpdFUXlk0
>>682
ヒーリングの手段にしたら駄目なんて言ってない。私=世界だったらヒーリングを
他者に行うというのは変だと言っている。
それに本題はそこじゃない。

ではお聞きしますがあなたはPA・ユーフィーリングに気づくためにQEをしていて
気づけたんですか?気づいたなら「既にある」もわかりますか?


684 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 13:58:12 ckKx/.6E0
新しいメソッド学ぶときに、今まで得た知識と比較検証するとわけ分からなくなるよ。


685 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 19:00:21 qfWLLgWU0
≫684さん
うわべは新しく見えても基本をおさえているならオーケー。
基本とは「無常(空)、無我」。
ユーフィリングも無の地点だと思う。

従来ならそこへ到達するのに大変な修行が必要とされてきたわけですが、
意外と簡単に体験できるとするのが、QEではないかな。

しかし、入り口は簡単におもえても、身につくには相当の練習が必要だと思う。
それまで飽きずにやれるかどうか。


686 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 20:58:03 hl5fBEAQ0

今日はここ最近では珍しく荒れていますね。


687 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 21:49:12 YHtrkuKA0
QEは願望実現のためのメソッドなのだから実現すればユーフィーリングに気づけて
いたわけだし、実現しなければ気づけていなかったことになるのに、QEがユーフィ
ーリングに気づく目的になっているとQEがうまくできているかできていないのかわ
からないと思う。


688 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 21:49:26 ckKx/.6E0
こんな程度で荒れたってことになるの?
仲良く「だよね〜。だよね〜」って言い合ってるのが良い流れなの?


689 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 22:05:51 qfWLLgWU0
>QEは願望実現のためのメソッドなのだから実現すればユーフィーリングに気づけて
いたわけだし、実現しなければ気づけていなかったことになるのに、

そうだろうか。
むしろ、実現はユーフィーリングの副産物ぐらいに考えてもいいのではないかな。
あくまで目的はユーフィーリングの実感にあるのであって、結果は必ずあらわれると。
だから、結果を気にしないでくださいといわれてるんでは?


690 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 22:25:34 YHtrkuKA0
>>689
それはQEをしているときの話じゃないかな。
「きこりとさとり」の話に似ている。

ヒーリング中に結果を気にしていたらヒーリングはうまくいかないけど
結果として良くならなければQEの意味はないのでは。


691 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 22:27:06 o0YvN9vk0
>>678
そういう手あかのついた表現が厭だからPAだのユーフィーリングだのという言葉を
作ったんだろう。言葉を置き換えて見れば、その手のことについて言いまくってる人たちだろ。
奇跡談についてはそういう人たちはむしろ言わないのが普通でしょ。
車いすの人間が歩けるようになったって話は聞いたけどね。ひきこもりの日本人がスペインまで
いけたとかw


692 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 22:31:59 hl5fBEAQ0
>>688
荒れる=エゴの感情的な書き込みの場となり果てること


693 : 幸せな名無しさん :2013/09/25(水) 23:42:07 ckKx/.6E0
感情を抑圧して、表面的には丁寧だけどイヤラシイ表現になってる書き込みのほうが陰湿で嫌だけどな。
スピ的に言うと邪気を内に溜めながらドロドロと漏らしている感じ。


694 : 幸せな名無しさん :2013/09/26(木) 00:49:27 NoeQvv5k0
ま、それは感じ方だからね。忌憚の無い意見交換は大事だろうけど


695 : 幸せな名無しさん :2013/09/26(木) 06:18:41 J/dhVsqI0
>そういう手あかのついた表現が厭だからPAだのユーフィーリングだのという言葉を
作ったんだろう。

それはあると思う。
言葉によって目新しく感じさせるような気もする。
真理というのはコロコロと変わらない、基本のこと。
そこが押さえられてるかどうか見極めるのは必要なことでしょう。

あらゆるメソッドが出揃ってきてますが、基本をおさえればどれを
選んでも大差は無いと思う。

要は、なにがあってもおだやかでいられるかというのが、わたしのスタンスです。


696 : 幸せな名無しさん :2013/09/26(木) 10:07:44 zkM98cZA0
>>695さん。

〉要は、なにがあってもおだやかでいられるかというのが、わたしのスタンスです。

それは自らを縛ることになりますから、もっと気楽にいきましょう。


697 : 幸せな名無しさん :2013/09/26(木) 11:29:12 2fy3XqcM0
ちゃんとした霊的知識を学ぶってのも大事じゃないかなと言ってみる
自分自身のために


698 : 幸せな名無しさん :2013/09/27(金) 00:50:05 HzlKBaMM0
2冊目より1冊目のほうがユーフィーリングの感じ方がわかりやすい気が。
そう思うのは私だけ!?


699 : 幸せな名無しさん :2013/09/27(金) 10:08:36 V6fwHL2c0
人によるのかな〜?
私は二冊目のがわかりやすかったよ


700 : 幸せな名無しさん :2013/09/27(金) 10:09:17 V6fwHL2c0
人によるのかな〜?
私は二冊目のがわかりやすかったよ


701 : 幸せな名無しさん :2013/09/27(金) 12:08:56 /5i4GjWI0
大事なことなので2度言いました


702 : 幸せな名無しさん :2013/09/27(金) 15:32:33 Q9t48/i.0
結局QEは諦めることにした。
自分には難しすぎた。
とりあえず、以前買ったまま読んでいなかった『ヒーリングコード』と
もうすぐ邦訳が出版されるという「エモーションコード」に関する本に一縷の望みを託す。
こっちもまたダメかもしれないけどやるだけやってみるしかない。


703 : 幸せな名無しさん :2013/09/27(金) 19:09:19 hEg.2Ixc0
あきらめが肝心だな。


704 : 幸せな名無しさん :2013/09/27(金) 21:51:47 6KoEiclU0
702さん、もう来ないと思うけど、あ諦めた理由は叶わないからなのか、ユーフィーリングがピンと来ないからなのか。

私もユーフィーリングよくわからない。
実践が足らない、もっと本読め、セミナー行けってなっちゃうかもだけど。
ただ無に気づいてるだけでいいの?
部屋にある何かにユーフィーリングするって、どうしてもわからない。
例えばテレビにどうやってユーフィーリングされてますか?


705 : 幸せな名無しさん :2013/09/27(金) 23:02:33 sx4WqTN.0
自分も何回やってもユーフィーリングがわからなくてイライラして来た…
何もしてないつもりなんだけどもうどうしたらいいかわかんないや


706 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 00:58:57 c8HhoXts0
本だけで確信できないから商売として成り立つわけだな。


707 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 01:37:01 aFo.7sM60
私はスレ主である1さんの次のレスがとても参考になりました。

(前スレ、つまりPart1のスレです)
640:1 2013/04/20(土) 07:46:24ID:Pax9RuJA0
>>638
まだQEの手順に入る段階にないと思います。6ページから49ページを何度も読んで、毎日思考を止めるエクササイズを何度かやってみてください。

「あなたが気づいた思考のはざまの隙間、これが4章で触れた非体験の体験なのです。この非体験こそ、純粋な気づきです(34p)」

これが理屈ではなく体験としてわかるまで先に進んでもQEはできないので、根気良く続けてみてください。CDより重要です。

(引用終わり。気になった方はその前後も読まれると更に参考になるかも知れません)


これを読んで、
「そうか、ならもう一度戻ってやってみるか」
という前向きな気持が湧き上がった人は続けてみると良いと思います。
それが「気づき」です。

「そこまで戻るの面倒だな…」
という億劫な気持になった人は決して無理せずに休まれると良いと思います。
それも「気づき」です。

どんな形であれ、それぞれが、どの瞬間にも何かに気づきながら、
次のステップを踏んでいるわけですから、
続けること、あきらめることの間に何ら違いはありません。

QEを諦めて、また次の道具を探す決断は立派だと思います。
新たな発見や収穫が待っているかもしれません。
それよりも、QEにこだわって、「楽しくないのに続ける」ことが不健全(不自然)です。

ただここで「楽しくないのに」という所に注意してみてください。
何を先送りしているのか、ということに気づいてください。

これはどんなメソッドを選んでも同じことですので、
どうせならここで気づいてから次へいかれることを。


708 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 08:10:15 6aLjjFl20
>>705さん

まどろみ
これも、ユーフィーリングのひとつですよ

ほころぶように笑みがこぼれる
これも、ユーフィーリングが立ち上ってきたときの感覚ですよ


709 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 08:56:11 /Cfz6Hf.0
>>708みて昔>>422が書いてたイラっとくる気持ちがなんとなくわかったw

もっと普通にかけばいいのに、書き方がおばちゃんの自己陶酔っぽいのよ。
もったいない。


710 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 10:24:21 UjF7htlU0
≫704さん
>部屋にある何かにユーフィーリングするって、どうしてもわからない。
例えばテレビにどうやってユーフィーリングされてますか?

ユーフィーリングするのは自分ではなく、ユーフィーリング自身ですね。
ですから、まず自分がユーフィーリングになってるということが前提でしょう。

なるというよりも、すでにあるユーフィーリングに戻るという感じかな。

自分も含めて、目の前の茶碗から宇宙一切まで、すべてユーフィーリング
で繋がってるという感覚。
このことを、「秩序」という言い方もできます。

乱れた状態が、「秩序」によって整えられる。
QEの仕組み。

なにもしない、なにも無さという静寂、やすらぎなどを味わうことでしょうね。

イライラするときは、そのイライラを、「嫌がらずに」ただ見守る。


711 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 10:32:15 UhAXuJU20
>>704
>例えばテレビにどうやってユーフィーリングされてますか?

テクニックとしては3点法から始めればいいんじゃないの。


712 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 10:41:08 6aLjjFl20
>>709さん

うちの旦那さんが横で涙流して笑ってます


713 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 12:32:18 sagsApIY0
静寂、やすらぎなどの感覚がユーフィーリングに気づいたということではないんだな。
静寂、やすらぎなどの感覚はちょっと工夫すればいくらでも感覚することができるが
ユーフィーリングに気づいたとはかぎらない。

ユーフィーリングに気づいたかどうかは意図が現実化したかどうかにかかっている。

静寂、やすらぎを追っかけても意味ないんだな。


714 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 13:06:18 kjDR21xU0
>>705
そういう時はわざと全力でイライラしてみといいぜ。
わざとイライラしてると、イライラしてる思考とそれを冷静に見てる「それ」が明確に分離してくる。
分離してきたら「それ」に意識をフォーカスする。
それを繰り返してるとユーフィーリングとは何か掴めてくる。


715 : 704 :2013/09/28(土) 14:18:43 LIkM3og60
>>707
抜粋ありがとうございます。そのあたりをもう一度読み返してみます。
>>710
CDでいうと2番目のPAに気づく、あのワンネスの感覚ですね。
あれも最後の部屋の中にある目の前にある物(茶碗だったりTVだったり時計だったり)に気づくという
ナレーションで「えっどうしよう、茶碗に気づく、は!?わかんない」って我に返ってしまってました。
今まで、せっかくワンネスの感覚を体感したのに、そこで私は分離してたわけですね。
>自分も含めて、目の前の茶碗から宇宙一切まで、すべてユーフィーリング
で繋がってるという感覚。
こちらの感覚を念頭におきつつ再トライしてみます。
難しい感覚を教えて下さってありがとうございます。
>>711
三点法も合わせてやってみます。
ありがとうございます。
やはり一冊目を忘れてることが多い気がしました。
2冊ともじっくり読み返してみます。


716 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 14:41:31 GQ153Kyk0
>>713
とエゴが申しております。


717 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 14:46:31 qZ0RnYXk0
>>716
エゴとは? 詳しく説明してください。


718 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 15:53:07 UhAXuJU20
創始者がそれでユーフィーリングだと言ってるのに、そうじゃないといってもしょうがないのでは。
心が落ち着いてストレスが無くなるだけでも、十分現実の変化だと思う。


719 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 16:07:27 Bmj7MX5I0
群盲象を撫でる


720 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 16:11:29 c8HhoXts0
「私は出来ている」と「私は出来ていないんじゃないか?」と「インチキだろ」の書き込みの三点法で出来ているこのスレをどう感じるか。

出来てないと感じる人は、本や動画とだけ向き合っていればいいんじゃない?

出来てしまうことの【恐れ】がこのスレに居付かせているかもよ。


721 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 16:22:54 JWzucGaE0
できているか、いないかは意図が現実化しているかどうかで明確に判断できる。
感覚で判断できるのは現実化した経験が豊富にある場合だけ。


722 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 17:37:23 qZ0RnYXk0
>>721
そう、結果がすべて。
だってQEの斬新なところは純粋な気づきを現実的な問題に対して影響させる、
ということにつきるんだから。

ただリラックスしているだけで、はい、それも立派なユーフィーリングです、
というのなら、じゃあ今までだってリラクゼーションのための手法は山ほどあったわけだね?
それこそTMから始まって、シルバメソッドやその後雨後の筍のように生まれてきた様々な瞑想手法、
それによって得られるリラックゼーション効果もユーフィーリングと同じだというのなら、
じゃあどうしてそれらの手法は当初謳われていたような結果を残せずに衰退していったのか。
キンズロー氏だってTMは役立たなかったといってこれを棄ててるわけだし。

現実に影響を及ぼせないのなら、QEも今までの手法と同じだ。
でもQEやっている人たちはそうじゃないというだろう。結果は出ていると。
ということは、やっぱり単なるリラクゼーションとユーフィーリングは別のものなんじゃないのかな。

邦訳された2冊の本では、いったいどうすればそのユーフィーリングに辿りつけるのか、
一番肝心なその点を説明していないから分からない人は絶対に分からないよ。
分かったという人ももちろんいるだろう、だけどその人たちの説明もキンズロー氏と同様、
禅問答そのものでまったく参考にはならない。

僕たち私たちわかっちゃいました〜♪ あれ?君たちなんでこんな簡単なことがわからないの〜♪的な、
そういう鼻につくような空気を醸し出しているところも反感を買っている理由のひとつだと思う。
QEに関心を持っている人の中には、家族が重篤な病気に苦しんでいる人や様々な深刻な問題に苦悩している人もいるだろう。
そういう人たちにとっては尚更腹が立つ状況だろうと思う。

とにかく、ただリラックスして穏やかな状態で本に書かれているような手法でいろいろやってもなんにも変化なしだよ。
つまり、ただのリラクゼーションはユーフィーリングとは違う、ということでしょ。


723 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 19:30:55 UjF7htlU0
≫717さん
>エゴとは? 詳しく説明してください。

思考が作る「自分感覚」ですね。
ホントは「自分などというモノ」はどこにもないのに、「温存したいという
欲求」が作り上げてる幻想。
では、そこに実際に在るものはなにか?

近いうちにちょっとした手術をします。
心臓付近なので、いろいろ危険性の可能性を説明してもらいました。
以前だったらストレスになったかもしれないですが、いまは、「思う自分」と、
実際の肉体との分離ができてるので、まったく心配はしません。
これでわかりますか?


724 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 20:33:59 UjF7htlU0
≫722さん
>現実に影響を及ぼせないのなら、QEも今までの手法と同じだ。
でもQEやっている人たちはそうじゃないというだろう。結果は出ていると。
ということは、やっぱり単なるリラクゼーションとユーフィーリングは別のものなんじゃないのかな。

わたしはまだQEを知ったばかりで、結果というものは見ていません。
おもうのですが、ユーフィーリングを感じるのは「今ここ」のことですね。
結果をおもうのは「今ここ」を離れているので、すでに、ユーフィーリング
からも離れているのではないでしょうか。
フランク氏も結果は気にするなといってるようです。


>邦訳された2冊の本では、いったいどうすればそのユーフィーリングに辿りつけるのか、
一番肝心なその点を説明していないから分からない人は絶対に分からないよ。

一冊目の「物質の階層モデル」が分かりやすかったです。
いったいどうすれば、という発想がネックになるんだと思う。
なにもしないことをするテクニックとでもいうのでしょうか、要するに、禅でいう
無の状態ですね。

これが、瞬時に感じられるというのが、フランク式のユニークなところです。


いつも、どこにもあるものといいますが、言ってみれば空気のようなものでしょう。
それは、思う物でなく、今ここで感じる「あるがまま」のことです。
ふわーっとチカラが抜けた状態のときのリラックスな気分がユーフィーリング
と言っても良いかと思います。

と、いろいろ書きましたが、


>とにかく、ただリラックスして穏やかな状態で本に書かれているような手法でいろいろやってもなんにも変化なしだよ。
つまり、ただのリラクゼーションはユーフィーリングとは違う、ということでしょ。

ここからがQEの分野になるわけでしょうが、わたしも原理的には理解できても
ハッキリとそのメカニズムが分かったわけではありません。
もすこし、気長に付き合ってみようとは思っています。
あと、興味があるのは、D・ハーディングの「頭の無い方法」です。


725 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 21:16:49 sagsApIY0
>>724
>結果をおもうのは「今ここ」を離れているので、すでに、ユーフィーリング
>からも離れているのではないでしょうか。
>フランク氏も結果は気にするなといってるようです。

誤解ですよ。「結果を気にするな」というのはQEをしているときの話です。
結果を気にしたらよい結果は得られないということです。

メソッドの結果は検証しないとうまくできているのかどうかさえもわからないですよ。


726 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 22:05:29 qZ0RnYXk0
>>723
ご回答どうも。
うん、そういう定義、言葉による観念、それはここにいる人たちなら誰でもすでにわかってる。
しかし自分と肉体は違う、というそういう体感も含めて、
多分ほとんどの人たちは観念として知っているだけで本当は何もわかっていない。
それは純粋な気づきやユーフィーリングについても同じ。
わかったつもりになっているよりは、わからないことを正直に認めているほうがまだ救いがある。

>>724
どうすればという発想がネックになっている、というこれも観念。
何をすればいいのかではなく(to do)、どうあればいいのか(to be)
そういうことはもうみんなわかっている。この世界では使い古された「観念」。
そういう「観念」は知っていてもそれをなにひとつ体感なんかできない。
だからこそ、方便としてでも、わからいない人たちには何をするべきかが
明文化された上で提示されなければ意味はない。
アドヴァイタ系の人たちはいつもそこを誤魔化して観念の世界に耽溺し自己陶酔している。
それでは無明の中を彷徨う人たちには何のサポートにもならない。


727 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 23:03:22 /RxzVZvg0
そうなんだよね
QEをやってリラックスはするし気持ちもいいけど現実に何の変化もない
気持ち良くなるそれが効果ですって言われてもなんだかなあって感じ
本はちょっと大袈裟な気もするよ


728 : 幸せな名無しさん :2013/09/28(土) 23:28:34 UjF7htlU0
≫726さん
>だからこそ、方便としてでも、わからいない人たちには何をするべきかが
明文化された上で提示されなければ意味はない。
アドヴァイタ系の人たちはいつもそこを誤魔化して観念の世界に耽溺し自己陶酔している。
それでは無明の中を彷徨う人たちには何のサポートにもならない。

わたしはヴィバッサナーをすこしやってきたものですが、思うに、ある時期
相当真剣にやらないとモノにならないのは、どれもおなじですね。
ところで、あなたはなにか提示できますか?


729 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 03:12:04 w3VKrmUQ0
うーん
現実が動かなきゃユーフィーリングは感じられていない、
というその考え方は、QEから最も遠いところにある気がします。

「リラックスしたのに願いがひとつも叶わない」と気にしているとき、

その人は本当にリラックスしてるでしょうか?

まず、ユーフィーリングを感じるとき、人は別の領域にいますが、
だからってすぐに全員が
すでに在る、を感じているわけではありません。
気づきにはやはり段階や深さがあります。

ただし、気づきには深さがあっても、QEの効果自体は
気づきの深さによらず、ちゃんとあります。

これがQEの画期的なところだと思います。

そして、ずっと別の領域にいなくてもいいんです。
それでもヒーリングは起きるんです。

ただこまめに気づくだけ。そのお手軽さがQEのよいところです。

どうか完璧を求めないでください。
求める道は険しい、そんなようなことをフランク先生も言ってました。


730 : 729 :2013/09/29(日) 03:32:41 w3VKrmUQ0
ちなみに私もQEでいくつか願いが叶いましたが、
叶ったときはどれも期待しておらず手放した後でした。

それを踏まえた上で、私なりに簡単にユーフィーリングを感じるコツを
書いてみたいと思います。

ここでは三点法を使います。
以前は三点法がよくわからなかったのですが、
最近はよく使ってます。
二点を触るのは、意識をそこに向けることによって思考を消すためで、
比較的簡単にユーフィーリングを感じられる方法かと思います。

まず大事なこと。
ユーフィーリング自体は
いつでも常にそこにあります。
そこ、というか、意識の奥深く、かな。

海辺の砂はどこまで掘っても砂のような気がしますが、
掘り進めば硬い岩盤に行き当たりますよね。
それと同じで、ユーフィーリングは常に私たちの意識の中にあります。
ただ普通にしてたらなかなか気がつけないだけなんです。

まず普段は考え事をしてそちらばかり気にしてるし、
そうでなくても、ユーフィーリングというものが存在することを知らなければ
見過ごしてしまうかもしれません。

でも、一度気づけるようになれば、次からは見つけるのは簡単です。

地面に落ちた一円玉を拾うゲームをしてみたら、
多分最初はなかなか見つけられないでしょうけど、
慣れてきたらたくさん見つけることができると思います。
そんな感じ。

しかもユーフィーリングは一円玉と違ってどこにでもあります。
上に砂がかかっていることはあるかもしれないけれど。

ここまで書いてものすごく眠くなっちゃったので、また後で続きを書きますね。

とにかく、ユーフィーリングは常にあるんだ、という認識はとても大事です。これを前提にしてみてください。

それではおやすみなさい。


731 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 06:41:47 VBi9QQgs0

>とにかく、ユーフィーリングは常にあるんだ、という認識はとても大事です。
これを前提にしてみてください。

わかりやすいコメントです。
とにかく、なにもしないことのちからを利用するテクニックとでもいうのかな。
あと、思うのは、ユーフィリングの極め付けは「愛」だということ。

イエスとか聖人はヒーリングを行ったという記録もありますが、ヒーラーの
ちからというよりも、ただ秩序がもとにもどる手伝いをしたということだろうと思う。

関係の基本は、あいてを「正当に扱う」ことだと思う。
扱っていないことに気づくことが大事でしょう。


732 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 07:08:48 Zb49ICI20
何の変化もないとか言ってる人はどういう内容に使ってるの?
けがの痛みや、特定の悩み事に関するストレスが減少するくらいは、あるだろうと
思うんだが。


733 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 07:56:38 SB4aCCRw0
>>729
>現実が動かなきゃユーフィーリングは感じられていない、
>というその考え方は、QEから最も遠いところにある気がします。

現実が動かなきゃQEはうまくできてないということです。

指伸ばしをやって指が伸びなければユーフィーリングは感じられていなかったことになります。
指が伸びないのに「いいえユーフィーリングは感じています」といわれても納得できないでしょう?


734 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 12:08:21 x0ooLO1E0
おまいら考えすぎじゃね?


735 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 12:31:05 yHNg1YPc0
>>730 思考を消そうという思いがそこにない?


736 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 12:41:47 vPR1cN2.0
>>729-730
すごくわかりやすい。

えらそうに理屈こねる人はとっとと実践しろって。
行動せずに頭だけで考えてるから口先だけの書き込みになっちゃうのさ。


737 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 12:59:42 vLp8fdE.0
>>736
エラソーなのはどっちだ。
実践しても変化がないからそう報告してるんだろうが。
何の役にも立たない理屈ばっかり捏ねてるのも信者のほうだ。
都合の悪い書き込みはすべてそんな具合にレッテル貼るような奴が
純粋な気づき? ユーフィーリング? ちゃんちゃらおかしいねw


738 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 13:09:10 x0ooLO1E0
悟り系のスレって似たようなパターンで荒れるな。

「私の方が詳しいのよ。すごいでしょ。
アドヴァイタ、ヴィパッサナー、今ここ。ほらこんなにも知ってる。
あなたは〜だから出来ないのです。キリッ。」

スピエゴに取り憑かれやすいのか。


739 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 14:31:48 geSDOcdg0
エゴから超越してるっていう肥大化したエゴになっちゃうんだね。


740 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 15:47:22 TvHiRHA20
言っとくけど、悟ったからって人生変わらない。
あくまで変わらない。
趣味の域。以上


741 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 15:57:38 geSDOcdg0
悟っても変わらないってのを言い訳にして、あらかじめハードル下げてる悟り系の人って最近多いね。
悟り系のスピリーダーがよくそんなこと言うから鵜呑みにしてるのかな。


742 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 16:28:01 Zb49ICI20
>指伸ばしをやって指が伸びなければユーフィーリングは感じられていなかったことになります。

じゃあ、できる人間は感じられているということで。


743 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 17:43:38 MDTwAc120
指先に、いま出来たばかりの切り傷をリアルにイメージしても指は伸びるよ。30秒くらいで。


744 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 19:56:25 C2gUOfAI0

QEって悟り系?????????????
悟り系って、どんなものを指すのでしょう?


745 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 20:30:12 MDTwAc120
思考を止め、無為を強調してるから悟り系じゃないの?


746 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 21:24:02 C2gUOfAI0
物理系と思ってた。
というかそう見てるけど。

悟り系?


747 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 21:59:22 geSDOcdg0
物理を産み出すエネルギー以前?の状態を指し示してるから、俺は悟り系だと思うけど、キンズローさん自身は悟りという言葉はあまり使ってないみたいだね。
悟りって言葉自体にいろんな色が着いてるからかな?


748 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 22:12:59 pUUL.Bwg0
確かにそもそも悟り系ってのが良くわかんないかも
他に何系があるの?
分類の基準は何なんだ


749 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 22:26:33 ILfx.trk0
>エネルギー以前?の状態

伝統的な言葉としてはタオが近いんじゃないか?仙道系?


750 : 729 :2013/09/29(日) 22:44:33 qk0mwcfM0
こんばんは

需要があるかどうかわかりませんが、
夕べ書くとお約束したので続きを書いてみます。

ここに書く三点法は本に載っているものと同じです。
ですが、一応私なりにポイントを押さえて書くつもりです。
なので、参考にされたい方は、初めて読むような気持ちで試してみてください。

そして、試す前にわからない、というのはナシにしてください。

まず右手を(指先でもよいです。お好みで)どこかに触れます。
机でもよいし、自分の膝の上でもよいです。
お薦めは膝かな。触った時にいろんな情報(質感とか温度とか振動とか)があるので。

では目をつぶって右手を右膝に載せてみましょう。
右手の平に、何を感じますか? 触った洋服の布のざらざらした、または
ふわふわした感触、その下にある身体の熱、自分自身の手の重み…
答えはありません。ただ、ぼんやりと(力を入れて集中するのではなくて)それらを
感じてみてください。頭の中で言葉にするのではなく、ただ、なんとなく感じてみてください。
しばらく感じたら、今度は同様のことを左手でもします。

左手で感じる感触も感じたら、両手一緒に感じます。

しばらくそのままでいてください。

両手に意識を置いていると、おそらく頭の中は比較的静かでしょう。
ぼんやりして何も考えていない感じかもしれません。

そのとき、両手に意識をおいたまま、同時に胸から鳩尾、そしてその少し下の辺りに
意識を向けてみてください。

テレビを見つつ、その脇に置いてある置物をチラ見するような感じです。

そのときどんな感じがするでしょうか。

静かな感じ、穏やかな感じ、人によっては静かに沸き上がる幸福感も感じるかもしれません。

「別に何も感じないよ?」という方、おめでとうございます、それがユーフィーリングです。
その何も感じない静かな、もしくは空っぽな感じ、それもユーフィーリングなんです。

多分ここで至福を感じられない、安堵を感じられないと思って分からなくなっている人が
たくさんいる気がします。

でも静けさもユーフィーリングの一部です。


751 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 22:50:52 geSDOcdg0
とにかく超越的な境地を指し示してると思うんだ。
これの真逆が、俺のなかでは欧米系引き寄せの法則かなあ。
引き寄せが悪いとかいう話ではないよ。
ただ欧米系引き寄せって、メディアや他人から刷り込まれた欲望を自分の欲望だと思い込んだまま、叶え叶えと頑張ってる人が多い気がする。
欧米系引き寄せって何?って聞かれても、何となく分かるじゃないですかとしか応えられないんだけど。
すんません。


752 : 729 :2013/09/29(日) 22:54:21 qk0mwcfM0
(つづきです)
もしもそれらを少しでも感じられたら、
また両手に意識を戻します。
そして少ししたら、またチラ見してみます。

多分まだそこは静かですよね。
もしかしたらさっきとは違う、穏やかさがあるかもしれません。

その感じを静かに味わってみましょう。

できたら同時に両手の感触の方も意識してみてください。

途中で思考が湧いてきたら、その思考も、さっき両手を感じたときみたいに
ただそうしている自分がいることに気付いて、眺めてみてください。

もしもそれが難しかったら、とりあえず両手にまた意識を戻してください。

そうは言ってもまた思考が戻ってきちゃうよ?
という方、それで構いません。
ユーフィーリングを見失って思考に戻っても、またその都度
ユーフィーリングに戻ればいいのです。
単にその繰り返しです。思考がなくなることを目指す必要は全くありません。

でもおそらくこれを繰り返していると、しばらくしたら自然に
ユーフィーリングを感じている時間の方が長くなって来るでしょう。

そして最初はただ何もない感じしか感じられなかった人も、
やがていろんなユーフィーリングを感じられるようになるかと思います。


ほんとにこれがユーフィーリング?
確かに静かだけど、そんなの普段だってしょっちゅうあるよ?という方、
別の領域は「え、ここ?前もよく来てたけど」という場所だった、と自己観察さんかどなたが
書いてなかったでしょうか。

そして、「とりあえずここが別の領域なんだ、そう思って
なるべくそこにいるようにした」
「また思考に戻った時は、意識して戻るようにしてた」
そんな風にも書いてませんでしたか?

まとめを読んだとき、これは比喩みたいなものだと私は理解してました。
でもそうじゃなくて、本当にまんまこの通りだったんですね。

ポイントは
・ユーフィーリングは常にある。ただ気付かないだけで。これを大前提に。
・両手を意識するのは、身体や五感に意識を向けることで思考を鎮める、気をそらす、程度の役割だと思って、あまり特別な意味付けをしない。
・思考は止める必要はない。思考してると気がついたら、またユーフィーリングに気付くだけ。
・これらのことを「しよう」としない。つまり、一生懸命にやらない。
失敗してもいいやーくらいの気持ちで、適当にやってみる。

以上です。

ちなみに今回はユーフィーリングの感じ方として書きました。
QE(実際のヒーリングなど)をしたい方は、両手を置く時に
そのヒーリングしたい人の背中に置いているつもりになる(遠隔QE)とか、
ユーフィーリングを感じてから一瞬、改善したい事柄のことをちらっと思い浮かべ、
そしてまたユーフィーリングに戻る(サンドウィッチ法)などしたらいいかと思います。


753 : 729 :2013/09/29(日) 23:05:35 qk0mwcfM0
>>735さん

>>730 思考を消そうという思いがそこにない?

そうですね、
夕べはぴったりな言葉が思い浮かばず「思考を消す」とつい書きましたが
思考を消す必要はないと思ってます。
自己観察と基本的に同じなので、観察すればいいだけ。
735さんはお分かりだからこそこう書かれたのだと思いますが、
消そうとすると消えなくて苦しむだけだし。

ただ、初めてユーフィーリングに気付くときは
思考はできるだけ静かな方がいいので、両手に意識を置いて
思考を鎮めたり、思考から気をそらしたりするといいんじゃないかと思います。
夕べの「思考を消す」はそういう意味で書きました。


754 : 729 :2013/09/29(日) 23:09:46 qk0mwcfM0
あと、効果がないっていう方々は、どんなことを願ってるのでしょうか。
他の方も書かれてましたが、最初はあまり大きなことじゃなくて
小さなことでやるといい気がします。
あとは自分じゃなくて他の人のこととか。
私も自分のことは未だにあんまりうまくできません。
自分にやるのが苦手な人と、他人にやるのが苦手な人がいると思うので、
効果がないと思う人は今やっている対象とは違うもので練習してみるとよいかもしれません。


755 : 幸せな名無しさん :2013/09/29(日) 23:35:02 WqF3xvtM0
>>754
詳しくありがとう
諦めかけてたけどやる気出てきたよ


756 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 00:22:09 FPdbyDIY0
>>755さん
こちらこそ、反応してくださってありがとうございます。

あんまり考えずにただ試してみてください。
そして、やっぱりわからない!
と思ったら、そう思ってる自分、その思いに気づいて、ただ眺めてみてください。

「わからない」そう思うとき、実はわからないを握りしめてる自分がいたことに
先日気がついたんです。
それに気がついたらいろんなことが解けてきました。

それでもわからないときは…
いったんQEを手放してもいいと思います。

以前の私は、わからないことは全部わかりたかった。だけど、それが一番自分を苦しくさせてた気がします。

長々失礼しました。それでは〜


757 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 01:25:20 A6V9XXDc0
>>750 (729)さん、
一連のスレ、読ませていただきました。
本と一緒に合わせて読むと本当にわかりやすいです。
自分にも自信が湧いてきました。
これからも続けてみます。
私は雑念や不安だらけで全然QE出来てないほうですが、
父親が胃カメラの精密検査で問題なしだったり、一か月間、目の調子が悪かった自宅に遊びに来る猫が漸く回復したこと、
これらを思い浮かべつつQEしてたこともあったので効果あったのかもです。
さて私は恋愛についてQE意図を使いこなせるようになりたいです。
このスレにはあまり恋愛系を希望の方はいらっしゃらないでしょうか?


758 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 04:33:03 ixiDcOgo0
恋愛系といっても、自分が魅力的になるか、相手の心を(表現は悪いが)操って自分を好きにさせるかに分かれると思うんだけど、後者ならスピ的には良くないって話はよく聞きます。


759 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 06:39:44 4JYR4h2E0
≫752さん

>以上です。

ほとんどCDの中身と同じですが、それだけ内容が煮詰まってるということでしょう。
よくまとめてあると思いました。
「見つけようとしないときは見つからない」!というものでもなく、いつも「そこにあるもの」。
こういう書き方はふつうの日常会話とは違うので、惑わされる人も多いでしょう。

「なにをしてそこにたどりつきましたか?なにもしませんでしたね。」
すごく重要なことです。

わからないときはわからないでそのままにする。
わかろうとすると、余計な思いがでてきて、遠ざかるだけです。

ユーフィーリングというものがどこかにあって、それを探すという発想はやめましょう。
足元の地面などを、じっと目を凝らしてみていると、いろんな虫などが
忙しそうに動き回ってるのが目に入るでしょう。
そんなとき、なにも考えてませんね。
それもユーフィーリングです。

とにかく、知識やリクツでモノを考えるのは、目にフタをするようなもの。
ただただ、「今ここ」を味わうことで、豊かさが広がると思います。

本とおなじようなことを書き連ねましたが、それだけあの本の中身は
一語一語大事なことがいっぱいです。


760 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 12:28:25 NHYY/vPU0
>>758
後者だと良くないのですね。
確かに自分がされてたら微妙ですね。
私はもちろん魅力的UPも望みますが、後者も望んでいます。
まぁユーフィーリングに任せてみます。
って、コントロールしたい気満々なのが治らなくて困ってますが。


761 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 16:58:42 HrS3HjH60
他人の心は変えられないよ
変えられるのは自分のことだけ


762 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 19:27:17 TbfO1tDs0
729さんサンクス久々にわかりやすくホンモノの話聞けました。


763 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 19:34:35 OwXS6HAg0
他人の心は変えられないって、いろんな本に書かれてますね。
片思いスレや復縁スレで叶った人達は?
QEには無理ってだけ?


764 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 20:46:48 bCwVpnzE0
出来ないこともないが普通はエゴの思うとおりにはならないってだけだろう。
例えば感動させるような話をして感動させ、更に変わることはあるかも知れない。
かといってその後自分に対して何かをしてくれることはないかも知れない。
エゴとしては見返りがないと無意味に感じてしまい損した気分になる。


765 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 20:48:54 WSsGU1VY0
>>762
>>729は本当にホンモノの話かな?
冷静に読めば詭弁でしかないことが分かるはずだけどね。


766 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 21:13:08 iVefDPbs0
>>765
冷静に読んでも詭弁とは思えない。
あなたが詭弁と思う理由を教えてもらえませんか。


767 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 22:21:07 P41AI.tE0
>>760
すべてに効果あるとおもうよ。
とりあえず私にはあった


768 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 22:56:14 WSsGU1VY0
>>765
>>729はこう書いている。

>「リラックスしたのに願いがひとつも叶わない」と気にしているとき、
>その人は本当にリラックスしてるでしょうか?

リラックスしたのに願いがひとつも叶わない、と振り返るのはQEしている最中ではないだろう。
それとも24時間四六時中リラックス(ユーフィーリング状態)にないとQEできないのかね?
キンズロー氏自身がそれを否定してるじゃないか。


769 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 23:42:22 EgtSr4/k0
>>729
もう、みてないかもしれませんが、本の説明より、729サンの説明の方が自分には分かりやすかったです。

729さん、ありがとう。


770 : 幸せな名無しさん :2013/09/30(月) 23:57:14 gG0YSlg20
ユーフィーリングは、静寂や、静けさ、沈黙、安心として認識されるけど
静寂や、静けさ、沈黙、安心がユーフィーリングというわけではないんだな。

ユーフィーリングに気づくことを本では簡単に書いてあるけど実際は大変だ。

QEでは人生を自分が主役の映画と考えている。
「気づく」というのは映画から抜け出て観客席に座るといことだけどこれは
次元やフイールドがかわるということでちょうど夢を見ているとき覚醒しないで
夢に気づいた状態いわゆる明晰夢に似ている。

夢の中で夢に気づくことはやってみるとわかるが大変だ。
けれども気がつければ夢は思いのままになる。

QEはこれを現実の人生でやろうというのだからいわれるほど簡単ではないんだな。


771 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 00:15:52 kfVZkn/k0
質問をして思考を止めるってことがまずできない…
やっぱり鬱とパニック持ちだから無理なんかな


772 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 00:22:04 Z.ecSyFA0
>実際は大変だ。
>簡単ではないんだな。

このスレって大変な人と全くそうでない人と本当にスパっとわかれてるよね。


773 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 00:30:04 cK52cFWU0
簡単だという人はユーフィーリングという映画を熱演しているのだ。


774 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 06:19:52 9sUNE8AA0
「今ここ」に在るって、そんなに大変なことかな?
実際は「今ここ」にいないことに気づくことだけど、これは習慣になったらいい。


775 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 07:01:15 4NORPJj20
>>771
思考をとめなくていいんだよ
思考を見つめているだけ。
見つめることによって思考に気づいていれば、
暴走気味の思考であっても、徐々に動きの速度を落としてくるから。

質問をして待つ。質問して待つ。
この繰り返しで、「思考と思考の隙間」に気づいていく、
「隙間(無)」をひろげていく、これだけなの。


776 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 07:28:28 4NORPJj20
>>772
・野球は大変だ。簡単じゃない。
バットはそれなりに重いし、もし硬球があたったら怪我をしかねない。
それに複数の人間がまとまってゲームをやるなんて、
まったく非現実的だと思わないか?
うまくできるはずがない。
「できる」「簡単だ」と言ってる人間は、野球の本質をわかっていないんだよ。
いやいや、スポーツの本質がわかっていないんだ。
人間の本質も無視している。
彼らは幻想を眺めて悦に入っているんだよ。

・野球は簡単だよ。それに愉しい!健康にもいいしね^^
なにをそんなに難しく考えているのさ?

の違いに似てる気がする・・・


777 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 08:00:45 cK52cFWU0
「気づく」というのは大変だ。

しあわせなときにしあわせに気づくかい?
あたりまえに横にいる人を大切な人だと思えるかい?
たいがいは失いそうになったり失ったりしなければ真に気づくこと
はないんじゃないかな。
だから辞世の句には人生は夢のようだったみたいなのが多いのでは。

夢の中でこれは夢だと気づけるかい?

簡単だというのは気づいた夢をみているんだな、夢とは気がつかないで。


778 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 08:12:29 cK52cFWU0
>>776
野球は楽しいよ、結果を気にしなくていいなら。
楽しいけど楽しいだけで終わるよ。


779 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 08:48:51 4NORPJj20
>>778
楽しいで終われたら、
それはとても素晴らしいことだ、と思っているんだ。
(不愉快になって怒るかもだけど書いておくね。)


780 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 09:01:26 cK52cFWU0
>>779
それでよいなら簡単だという意味がよくわかるよ。


781 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 09:17:07 c5XQnH3Q0
そこまで言われるならお分かりでしょう、
難しい、という映画の中で熱演していることに。
難しい、を証明するために自ら難しくしていることに。


782 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 09:21:12 4NORPJj20
>>780
結果が大事だった、
これが、争い、憎しみ、苦しみ、絶望が蔓延するいまの世界を創りだしているのでは?
楽しいで終わりにできることほど、難しいことはないと思うよ。

でも、もう言葉遊びの領域に入ってしまったようなので(^_^;)、
おしまいにします。
ありがとね。


783 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 09:30:51 Z.ecSyFA0
> 簡単だというのは気づいた夢をみているんだな、夢とは気がつかないで。
どうしても「簡単な人」はいないと思い込みたいんだね。

そう思ってるなら、このスレのいろいろな優しい人の書き込みが
全然あなたに響かないのもわかるなぁ。
もとから自分の結論ありきなんだから。


784 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 09:46:35 cK52cFWU0
>>782
>結果が大事だった、

そうなんだよ、QEはユーフィーリングの感覚に注目するよりも結果の
検証が大事なんだよ。

簡単に意図が現実化しているのならそれでいいわけだ。

>>783
>どうしても「簡単な人」はいないと思い込みたいんだね。

簡単ではない理由は>>770>>777に書いたよ。
これについてはどう思いますか?


785 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 10:53:47 9NsYU4960
>>775
ありがとう
もうちょっと試してみます


786 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 12:23:48 gFN.H9rMO
ユーフィーリングに関しては、難しく考えるなと明言されてるんで、結果云々がどうとかより、
「QEについて、ユーフィーリングについて」であれば「簡単な方」で問題ないと思うけどなぁ


787 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 13:14:09 Z.ecSyFA0
>>784
あなたが書き込んだスレみましたが、
全部あなたの概念なんだよね。
770の2行目から、あなたは何故そう思うのか?って話になる。
777にしてもそう。
人がしあわせな時にしあわせだと思ってないってなぜ決めつける?

全部机上の空論なの。
あなたは頭の中で言葉遊びをしてるだけなんだよね。

自分の頭が考えていることを見つめることからQEって始まるんだけれども
(思考を止めるのもそうだよね)
あなたはずっと自分の概念を握りしめて、その視点から動こうとしていない。
でもあなたは自分をそう思わないでしょう?
QEに別の概念をくっつけるのが面白くてしかたないんだな〜って
傍からみてたら思います。

QEの1冊めの最初に、この本は読み飛ばさずに
丹念に読んでほしいって書いてある。
いつかきちんと読み返して”そのまま”を
トライする気になったらいいなと思います。


788 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 13:35:04 cK52cFWU0
>>787
>全部あなたの概念なんだよね。

わたしの概念ではなくQEの概念を書いたつもりなんですが
わたしが頭で考えた机上の空論というのを具体的に指摘で
きますか?


789 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 13:40:57 cK52cFWU0
あ、そうだ

しあわせな時にはしあわせに気すきづらいというのは一般的な認識ですよ。


790 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 14:08:44 l.WE15660
要するに信者さんたちの言いたいことは、QEで結果はでなくていい、ということみたいだね。
ということは瞬間ヒーリングの秘密という本のタイトルは別のものにかえるべきだろうね。
そしてユーフィーリングはなにもQE特有のものではないのだからQEに拘る必要もなさそうだ。
他のもっと効果的な方法を探せばいいだろう。

ところで昨日、神保町の書泉グランデに立ち寄ったところ、
キンズロー氏のサイン入り『ユーフィーリング!』が丁寧にビニールカバーに包まれて売られていた。
東京近辺にお住まいの信者さんたちは偉大な教祖様直々のサイン本を是非購入し、
身体の痛いところや調子のよくない場所に当てて御利益を期待するといいでしょう。
あっそうか、そんなことをやっても結果はでないんでしたね。

それは残念でした(笑)


791 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 15:38:55 PbWl6vmk0
ボ〜っとする時間を増やせということかw


792 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 17:44:46 ydrQBkJc0
それなら自信あるw


793 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 18:05:13 PbWl6vmk0
問題は、ボ〜っとしてるつもりでも、無念無想じゃなくて、過去や将来のことをグルグル堂々巡りで考えちゃってるんだよね。思考や妄想が自動的になってるだけなんだよね。
そこがユーフィーリングと違うんだろな。


794 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 19:25:16 9sUNE8AA0
>ボ〜っとする時間を増やせということかw

違います、勘違いです。
頭の中で、四六時中妄想してることに気づくことが大事なんです。
普通の人は思いもよりません。

そこに気付いたら妄想は止むでしょう。
そのときはボーっとしてるわけじゃなく、今ここで起こりつつある「あるがまま」が
がよく見えているはずです。

妄想からの行為ではなく、智慧からの行為。


795 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 19:27:08 9sUNE8AA0
>ボ〜っとする時間を増やせということかw

違います、勘違いです。
頭の中で、四六時中妄想してることに気づくことが大事なんです。
普通の人は思いもよりません。

そこに気付いたら妄想は止むでしょう。
そのときはボーっとしてるわけじゃなく、今ここで起こりつつある「あるがまま」が
がよく見えているはずです。

妄想からの行為ではなく、智慧からの行為。


796 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 19:28:32 9sUNE8AA0
795削除願います。


797 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 20:19:57 PbWl6vmk0
>>794
『あるがまま』ってよく使われる言葉だけど、どういう状態なんですか?


798 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 20:45:06 6uj7X6bE0
思考を観察しようとするんだけどどうしても怖い考えが浮かんできて
恐怖に巻き込まれてしまう
恐怖心って一番厄介だよなあ…


799 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 22:03:18 gFN.H9rMO
>>798
わかる!
わたしも怖い方が想像力もよく働くからしんどかった

なのでゲートテクニックを参考に、願望に直結した漢字にして固めて置いておくことで回避したw
映像で願望をイメージすると、脅かすように怖い映像に切り替わったりするので
「富豪」とか「イケメン」とか「健康」とか力強い文字を否応なしに眉間のあたりに置いておいたのです

おためしあれー


800 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 22:18:54 9sUNE8AA0
>『あるがまま』ってよく使われる言葉だけど、どういう状態なんですか?

ガイネン思考に巻き込まれているとき、つまり通常の状態では、モノは色眼鏡を
通してみているわけです。
しかも、そのことについては疑うことが無い。

友人、家族などと接しているとき、いろんな思いがくっついてるから「今ここ」の
そこにいる相手ではなく、自分の思いを見ているわけです。

つまり、自分本位の見方で相手を見ている。
そういうとき、本当に相手を正当に扱ってるだろうか?

あらゆるモノゴトについても同じことです。

なにが起ころうと、そのまま見る。
ユーフィーリングの地点から見る。

そこから見えたものが「あるがまま」です。


801 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 22:29:49 l.WE15660
教えたがり症候群


802 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 22:34:56 4NORPJj20
>>785
コメントありがとう^^


803 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 22:52:51 PbWl6vmk0
>>800
じゃあ人間には無理じゃん。


804 : 幸せな名無しさん :2013/10/01(火) 23:43:22 mexLFgcs0
>>800
貴方は「今ここ」をよく使いますが、貴方の言う「今ここ」とはなんですか?


805 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 06:24:13 ZBKzFxSY0
>貴方は「今ここ」をよく使いますが、貴方の言う「今ここ」とはなんですか?

「今ここ」とはコレコレといったとたんに「今ここ」ではなくなります。
現在進行中のかかわりのことです。
まったなしの、思いの入り込む隙の無い「今ここ」にあること。

クルマが自分に向かってくるとき、とっさに避けるという行動をしますが、
そういう機能が備わってるということです。
走っているとき、あと何メートルなどと考えてると、それだけ疲れます。
今進行中の肉体の動き全体に全身全霊で注意するなら、距離や時間はそこになく、
ただ、「今ここ」の行為があるだけ。
疲れもなく、さわやかにジョギングができるでしょう。


806 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 06:40:06 ZBKzFxSY0
≫798さん
>恐怖心って一番厄介だよなあ…

そうですね、恐怖心が超えられたら、われわれのほとんどのモンダイは
解決するでしょう。
大昔からこのモンダイは考えられてきましたが、一向に解決しませんね。

そのわけは、恐怖心を嫌がり、避けようとするからです。
解決どころか、どんどん強化して、争いになり、悲惨な世界になります。

恐怖は、自我の存続のための対策のひとつですから、立派に存在理由があります。

要は、いかに恐怖心と仲良く手を結べるかなんですね。

ノコギリの例えという話がありますが、まさにノコギリで斬られようとするとき、
どんな心構えでいるべきかというモンダイです。
これ以上無いような、最悪の状況で、いったいひとは安楽でいられるだろうかというモンダイ。

このことついて考えてみるのもよろしいかと。


807 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 09:16:59 WP5IzMUQ0
ユーフィーリングというのは「内なる神」でこの神様に気づく方法がQE、この神に
お願いする方法がQE意図、神と伴にいる状態をQE意識といっているようだ。

結局ユーフィーリングという言葉を作ったのは宗教臭さをスポイルして目新しさと
取っ付きやすさを考えたのだと思う。

というのは本の中のユーフィーリングを「内なる神」と置き換えても違和感はないので。


808 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 11:17:18 P1KhlwI.0
QEについてなにかしら質問・疑問・意見があるなら、
グーグルプラスのコミュニティで有資格者のミリさんに問いかけるか、
著者ご本人に聞く、もしくはご意見?すればよろしいかと思います。

メールでも、電話でも、FBも、G+でも、
質問する、ご意見する、確認する場は盛りだくさんあります。

ここで素人に聞いては批判を続ける理由がわからんです。


809 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 13:29:53 afGfCbTE0
言論の自由です。
もしこういう状況が望ましくないとお考えなら、このスレにQEしてみてはどうでしょう?
QEが結果を出せるのであればあなたの望んでいるような場になるかもしれません。


810 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 15:53:50 yiMpQ2Yc0
意地悪まで言論の自由に含まれてしまったw


811 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 17:42:11 WP5IzMUQ0
>>808
>ここで素人に聞いては批判を続ける理由がわからんです。

批判しているつもりはないですよ。

ただ、ユーフィーリングを内在神、QEの願望実現のイメージを「西洋版他力本願」と
考えると理解しやすいという話です。


812 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 17:58:58 43RjE0XQ0
まあ、QEをいろいろなものに例えるチャレンジをされてますが
実際それでやってみてどうだったの??体感は??


813 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 19:16:45 m.xScppA0
>>811
811さんは本当のところここで何をしたいのでしょうか?
最初はユーフィーリングを感じたいのに難しく感じられてしまって苦しんでいるのだと思いました。

でも話を聞いているとどうも違うようです。

ここで何をしようと何を言おうと、勿論究極的には自由でしょう。
でも、自分がそれを通して本当にしたいことは何なのか、今一度考えてみてほしいなって思います。
自分の本当の望みに嘘はつかない方がいいですよ。
それは他ならぬ自分自身を傷つけると思う。

幸せなときは幸せにきづくのが難しい

本当にそうかな?
わかりやすい筋書きの映画やキャッチコピーに出てきがちな、実態のない言葉な気がします。

勿論そういうときもあるでしょう。
でも同じくらい、もしくはもっと高確率で幸せをその場で感じられることもあるはず。
例えば美味しいプリンを食べたときとかw

そんな誰が言い出したか分からないようなつまらない思い込みら自由になるために、私たちはこの板にいるんじゃなかったっけ?


814 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 19:29:48 WP5IzMUQ0
>>812
結果重視なので自分の高血圧や腰痛、他人のうつや痛みなど比較的効果
の分かりやすいヒーリングに使っています。

QEのヒーリングはその場で効果が出ることが多いので腰痛や肩こりなど
筋肉の痛みに特におすすめです。

いま8年位うつをわずらっている知り合いのヒーリングをして3ヶ月に
なるのですが、試行錯誤を繰り返し最近は寝込んでいることが少なくな
ったと本人や家族から喜ばれています。

そのほかにもけっこうやっていますか、結果や効果の分かりやすいものが
多いですね。


815 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 19:41:03 WP5IzMUQ0
>>813
>811さんは本当のところここで何をしたいのでしょうか?

ここではあまりにも簡単に「気づき」だとか「今ここ」が語られている
印象があり、違和感を感じるので思うところを書き込んでいるだけです。


816 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 20:02:23 WP5IzMUQ0
>例えば美味しいプリンを食べたときとかw

感じるのと気づくのとは違うでしょう?。

「ユーフィーリングを感じてもダメなんですよ、気づかないと」

まぁこんなことが言いたいわけです。


817 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 20:54:48 QWoXAL/s0
ユーフィーリングにも書いてあったけど慢性的な病気ってやっぱり効きにくいもんなんだね
まあそれだけ多くの要因があるんだもんなあ


818 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 21:11:33 VmVIbk6Y0
フィーリングという言葉を神に翻訳しても違和感しか感じないな。


819 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 21:12:55 P1KhlwI.0
>>811

>>808ですが、>>807に向けて書いておりません。
混乱させて、申し訳ありません。
例えばですが、
>>790のような書き込みに向けて書いておりました。
>>790もあなたなのかもしれませんが>>807について書いたわけではありません)。
一応ご報告まで。


820 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 21:14:37 m.xScppA0
んー、じゃあ811さんご自身はユーフィーリングを感じてQEも使いこなしてるんですね。
私が最初に思ってた方とは別人だったみたいです。

これでみてる人のモヤモヤが半分くらい減りましたね♪
多分私と同じく、811さんがユーフィーリングを感じられないから難しいと言っていると思ってる人が多い気がします。

811さんご自身はユーフィーリングを感じられてる、そして気づいているけれど、
わかった気になってるだけで、できてない人が多すぎる、ということでしょうか?

他のメソッドのことや悟りの気づきはともかく、
QEは「簡単でいい」ので問題ないですよ。

フランクさんは、簡単でなければQEでない、そう明言されてますし。

「気づき」が簡単に語られすぎている、とおっしゃいましたが、
811さんのおっしゃる「気づき」とたとえば私の使う「気づき」は違うのかも?
言葉にもそれぞれの持っている観念がくっついているから。

私はセミナーに出てみて、今まで気づかなかったけど、それは確かにずっとあったんだ〜

そう思ったので、それ以来、ユーフィーリングに気づくという言い方をよく使います。
だって、本当に気づいたんだもん。

811さんの気づき、私の気づき、みんな価値ある個人的な体験ですよね♪


821 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 23:19:22 WP5IzMUQ0
>>818
ユーフィーリングに気がついて意図を置いたらなぜ本人のいちばんいいかたちで
意図が実現するのか考えたとき「擬神化」が浮かんだわけです。

>>819

いろいろやってみて気づきの質や深さと効果には相関性があると感じています。
大きな効果を得ようとしたらそれに見合った気づきを得るのは簡単ではありません。
得ようとすれば得られないからです。

前にも書きましたが簡単にやってその効果に満足できるのならそれでよいのです。


822 : 幸せな名無しさん :2013/10/02(水) 23:41:29 WP5IzMUQ0
アンカーをまちがえましたね>>819>>820です。
>>819さん
了解です。
>>790はわたしではありません。


823 : 幸せな名無しさん :2013/10/06(日) 13:49:39 Ii/oZkac0
ほら見たことか。誰も書き込まなくなった。


824 : 820 :2013/10/07(月) 01:48:59 ucvfGiHY0
聞きっぱなしですみません。しばらく忙しくしておりました。

>>821

>いろいろやってみて気づきの質や深さと効果には相関性があると感じています。
>大きな効果を得ようとしたらそれに見合った気づきを得るのは簡単ではありません。
>得ようとすれば得られないからです。

お返事どうもありがとうございます。
821さんがおっしゃりたいのは、「ユーフィーリングに気づくのは難しい」ということ
ではなくて、
「より大きな効果を得ようとするのは簡単ではない」ということだったんですね。(^^)


得ようとすれば得られない、
だから得ようとすることをしないのがQEだと私は思ってます。

効果が無い、効いた気がしない…

そういう質問はフォーラムや練習会でも度々出ますが
そのたびにミリさんやフランクさんがおっしゃるのは

「効果を気にする自分に気づき、その思考を観察する」
ということです。

上の方でどなたかも書かれてましたが、
フランクさんが、何十年にも渡る修行の末に何一つ得なかった すべて無駄だった
そう絶望したときに、
なんだー、しなきゃいけないと思ってたけど何もしなくてよかったんだ、
ないと思ってたけど既にそこにあったんだー

と気づいて生まれたのがQEだそうです。
うーん、どこかで聞いたお話とそっくりですねw

そして、それを周りの人に教えたら、みんな簡単にできた。

だから、QEは簡単にできなくてはQEではないし、
QEの禁句は「トライする」だそうです。


ヒーリングなどをする以上、より効果を求めてしまう気持ちは
私にもありますが、セッション中にそう感じてしまうときは
そういう自分を観照するようにしてます…じゃなかった、してますw
そしてそれが結果的にユーフィーリングを深めてる気がします。


あと、ユーフィーリングに気づくことが内なる神に触れることだというのは
私も個人的にはそう思います。ただ、私にとってはそれは「擬神化」とはまたちょっと違うのですが。

またもや長々書き過ぎました。

セミナーの内容についても予定よりたくさん書き過ぎました。
そろそろROMに戻ろうかと思います。
つきあってくださってどうもありがとうございました。


825 : 幸せな名無しさん :2013/10/07(月) 01:54:34 ucvfGiHY0
追記です。

ユーフィーリングに気づこうとしても不安が押し寄せてきて感じられない
と言う方が何人かいらっしゃいましたが、
そういうときはまずEFT(感情解放のタッピング)などで
不安を下げてからQEをするといいですよ。

EFTのやり方は検索すると載ってますが、
大事なのはタッピングするツボの位置で、
不安を感じながら頭の上から順番に
タッピングするだけで十分効果がありますよ〜

ぜひ試してみてください。

以前スレで、「フランク先生の娘さんが怪我をしてフランク先生にQEを頼む」
というエピソードについて「なんで自分でやらないんだ?」という突っ込みがありましたが、
やっぱりすごく緊張してたり痛みを感じてるときにすぐにユーフィーリングになるのは
難しいんでしょうね。


826 : 幸せな名無しさん :2013/10/07(月) 10:06:44 3OlcDZoQ0
EFT、TFTが効果ある人って多分どんなセラピーやっても
それなりに効果ある人なんじゃないかなあ
それほど問題を拗らせてないというか
自分は大分前からやってるけど全然効果ないわ
だからQEやり始めたんだけど


827 : 幸せな名無しさん :2013/10/07(月) 12:43:15 Sb1/mD0E0
そうなんだよね。
いろんなメソッドの最後にQEに辿り着いた人は多いんじゃないかな。


828 : 幸せな名無しさん :2013/10/07(月) 17:50:12 TvlS8c7c0
QEに見切りをつけて他のメソッドを探す人もいる。


829 : 幸せな名無しさん :2013/10/08(火) 10:34:09 ckleEip60
>>824
>得ようとすれば得られない、
>だから得ようとすることをしないのがQEだと私は思ってます。

承知はしているんだけどなかなか難しいですね。
ユーフィーリングをせきたててしまうようなことがあります。


830 : 幸せな名無しさん :2013/10/08(火) 10:36:15 ckleEip60
まえに書いたうつの方は子供の運動会に参加できたことをよろこんでいました。

1週間くらい前、病院で坐骨神経痛といわれている方をヒーリングしたのですがしびれがその場で
なくなりなした。
そのとき「実は間質性肺炎があって階段を上る時など息が切れるんだがなんとかなるかい?」
といわれヒーリングしたところ昨日連絡があって病院で定期検査をしたら結果がよく、医者に何
かしましたか?と聞かれたそうで、病院の行きかえりでもあまり苦しくなかったとお礼を言われました。

うつの人も間質性肺炎の人も知り合いなので過度な期待をかけられないように続けてみようと思っています。


831 : 幸せな名無しさん :2013/10/09(水) 11:57:59 UOtshBVk0
>>829

>承知はしているんだけどなかなか難しいですね。
>ユーフィーリングをせきたててしまうようなことがあります。

あれは821さんのおっしゃった言葉を受けて、821さんに対して書いたものなので、
あんまり気にしないでください。

得ようとすれば得られないから得ようとしちゃいけない、
なんてことも考えちゃいけない…

となるとキリがないしw

830で書かれたようにすばらしい結果を得られているのですから、
ただ安心してユーフィーリングに気づいててください。(´∀`)

せき立ててるなぁ、そう感じたときは、ただせき立ててる自分に気づけばいいだけです。
3点方で、両手の感覚に気づいたときみたいに。


832 : 幸せな名無しさん :2013/10/09(水) 12:02:02 UOtshBVk0
>>826、827
タッピング、私も以前試したときは効果を感じませんでした。

でも、持ってる不安や悲しみを根本から解放することを期待するのではなくて、
いま沸いている感情を解放するためだけに使ってみたら
ちゃんと効果がありました。
ためしに今ある「EFTできない」に数値をつけて、その気持ちを味わいながら
簡単にタッピングしてみてください〜

で、今ある不安だけある程度薄まれば
ユーフィーリングも見つけやすいと思います。


833 : 幸せな名無しさん :2013/10/09(水) 12:04:53 yjpggPwo0
今のところ気づいても気づいても終わりがないんだけど
そのうちユーフィーリングを感じられるようになるのかなあ
できなくてイライラしてる自分に気づいてはいるけどやっぱりイライラするw


834 : 幸せな名無しさん :2013/10/09(水) 14:38:03 CinCAKnk0
んー、じゃあまずそのイライラをいやだと思って否定したい自分に気づいてみてください。

いまイライラをいやだ、と感じてるリアルな気持ちにきづいて、さらにそれを持ってる自分に気づく感じ。

お時間あったら試してみてください。


835 : 幸せな名無しさん :2013/10/09(水) 14:49:07 CinCAKnk0
気づいてもずっとイライラしっぱなし、いまもイライラさてるよ〜

そう見えるかもしれませんが、実際は
一瞬一瞬、イライラする→それをいやだと思ってまたイライラする→…
という細かい反応の繰り返しなんです。
思いは一瞬一瞬湧いて更新されているので…

まだイライラしてるじゃん、そう思う時、一瞬過去のイライラに気を取られて、
本当の「いま」の感情に気づけてないのかもしれない、そう疑ってみてください。


836 : 幸せな名無しさん :2013/10/09(水) 19:24:56 hTOhaxik0
≫833さん
>今のところ気づいても気づいても終わりがないんだけど
そのうちユーフィーリングを感じられるようになるのかなあ
できなくてイライラしてる自分に気づいてはいるけどやっぱりイライラするw

気付いているつもりだけど、気付いてはいない状態。
気付きは、気付くひとがいないときに起こります。
ただそこにイライラがあるだけ。

「わたしの」イライラではなく、イライラという現象がそこにあるだけなんですが、
「わたし」と同一化してるので、感情的に嫌な気分が起こります。
解決法としては「わたし」と現象のあいだにスペースを作ること。

そのイライラを、あたかも実験試料を見るごとく、興味を持って見てみる。

本来のわたしは現象のイライラとは関係がないのだということがわかればいいのですが。


837 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 00:33:23 cwun.wEU0
833です
助言ありがとう
試してみますわ


838 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 08:09:08 zMMfJVQs0
一連のやりとり、いい感じですね。
>>824
>得ようとすれば得られない、
>だから得ようとすることをしないのがQEだと私は思ってます。
>効果が無い、効いた気がしない…

明日の締め切りが厳しくなったとか、急な用立てができたとか
せっぱつまったときにはQEってむずかしいんですよね。

思考を切り離しているつもりでも、
不安に戻ってしまう。
QEだけじゃなく、もっと別のアプローチもしたほうがいいんじゃないかとか。
(この掲示版にある他の方法とか)
しかしそれをやるとせっかく行っている
PAへの働きかけが台無しになる気もする。

不安を無くすにはEFT併用もいいと思うんだけれども
これは不安がへったら自然に現実もいい方向に流れていくという
PAへの安心感があってはじめておこることかなとも思います。

上手くいかない、と思ってしまうのは
本当はユーフィーリングに切り替えられていないのだろうなぁ
どうしたものでしょうか。


839 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 09:10:09 87y.3K5c0
>思考を切り離しているつもりでも、
>不安に戻ってしまう。
QEだけじゃなく、もっと別のアプローチもしたほうがいいんじゃないかとか。
>(この掲示版にある他の方法とか)
>しかしそれをやるとせっかく行っている
>PAへの働きかけが台無しになる気もする。

これはぜーんぶ
思考です。
つまり、あなたはこれが本当のことかと思っているかもしれないけど、
全部あなたの頭の中で起こってるだけで、本当じゃないんです。
PAへの働きかけが台無しになったりなんてしないですよ♪
思考を切り離すことと、不安に戻る、も結び付けなくてよいんです。


不安に戻ってもいいんです。
不安に戻ったらまたユーフィーリングに気づけばいい。

ただその繰り返しです。

不安になった→QEできてない?

という反応を、勇気を持って止めてみてください。

自転車に乗れるようになったばかりの子が、3m漕いで足を地面につけてしまったとしても、
その子が自転車に乗れてないわけではないでしょう?
その子に必要なのは、ただ、慣れることです。( ´ ▽ ` )ノ


840 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 09:13:09 zMMfJVQs0
そういえば、自己観察さんまとめにも不安などが強くなるのは
自己観察ではないってありましたね。

結局、不安をただ見つめることが大事なんでしょうが、
つい積極的な働きかけに心が動いちゃうんですよね。


841 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 10:01:12 ukSK1UnI0
不安が強いのであればまず精神科で診てもらったらどうかな。


842 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 10:21:25 0j6zc07U0
不安になっても大丈夫
安心して思う存分不安がれ


843 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 11:48:42 zMMfJVQs0
>>839
>これはぜーんぶ思考です。
あ!本当だ(笑)!
いつの間にか、思考のぐるぐるに自分から巻き込まれてました。

840書き込んだ時、839が読めてなかったのです。
簡単なことに気付きました。ありがとう!

>>842さんも、ありがとうございます。
また不安がでてきたときも、また出てきたなぐらいでのんびりQEに戻ろうと思います。


844 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 15:27:31 5FCtVjr60
>>842
言ってる本人は、自分の言ってることできてるのかな?


845 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 18:38:17 UYPsJMTg0
826
スイッチングかかってるとEFT もセドナも効かない
自称達人が成功してるのもスイッチングがないから
つまりスイッチングをはずさないといくらアファや自愛やぽのっても無理
うまくいかないのはスイッチングとかブロックがかかってるから
つまりスイッチングやブロックをはずしてやればうまくいきやすい


846 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 19:58:37 C5lssdy.0
なんだ、そのスイッチングというのは。説明してみろ。


847 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 20:15:37 lXEiAgmc0
>ブロック

こっちもよろしく


848 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 20:17:43 AtRynFFI0
スイッチングやブロックの代表的なもの
トラウマ
恐怖症


849 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 20:36:03 9zmH3zCg0



850 : 幸せな名無しさん :2013/10/10(木) 21:40:16 V2w3.11k0
スイッチングってキネシオロジーだっけ
解消法はわからないけど
EFTはトキシンって概念もあるよねえ


851 : 幸せな名無しさん :2013/10/11(金) 00:05:43 hSqN/EdM0
心理療法の用語か


852 : 幸せな名無しさん :2013/10/11(金) 05:53:33 2dTo69FY0
人間って全てのかんじょうを


853 : 幸せな名無しさん :2013/10/11(金) 13:02:11 e41CwPMg0
「なにもしないこと」・・・・ユーフィリングのキーワードです。
見ようとしない、聞こうとしない、考えようとしない・・・・等々。

何かしたがる自分に気付くこと。


854 : 幸せな名無しさん :2013/10/11(金) 19:21:05 GVZy5uVk0
826EFT やってるなら
EFT 効くように誘導しましょうか?
EFTは自分でもある程度効果でるけど
効果がでないとき重症なものはEFT プラクティショナに相談すると劇的に効くよ


855 : 幸せな名無しさん :2013/10/11(金) 20:18:05 GihDac1g0
ユーフィーリングは 853さんが書かれてる通りの無限大な感じだと思うんですが、QE意図をする場合は、そこに願望をユーフィーリングでサンドイッチする感じですよね?

その願うことの意図は思考ですよね?
QE意図がなかなか難しいです。
ユーフィーリングと意図を行ったり来たりする感じですか?


856 : 幸せな名無しさん :2013/10/11(金) 21:02:02 e41CwPMg0
≫855さん
>ユーフィーリングは 853さんが書かれてる通りの無限大な感じだと思うんですが、
QE意図をする場合は、そこに願望をユーフィーリングでサンドイッチする感じですよね?

その場合、願望というのは無制限じゃありませんよね。
宝くじに当たりますようになどはどうでもいいことじゃないですか?

病気など、本来の秩序から離れることによる故障などは効果があると思います。
あくまで、秩序回復が目標なので、欲望を満たすということは、
また別のことだと思います。


857 : 幸せな名無しさん :2013/10/11(金) 21:12:25 9fMWr12M0
無限を感じることと
その無限を利用したり使えるかは別


858 : 幸せな名無しさん :2013/10/11(金) 21:31:33 otDH7a5U0
856さんありがとうございます。
無限大と表現したのは、あくまでユーフィーリングで感じるPAのことを指したつもりです。
そこに恋愛成就とかをサンドイッチする。でまたユーフィーリングへ戻る。

それで良いのかな?と疑問で質問しました。

ただ宝くじや恋愛成就は病気を治すとはまた違いますよね。
秩序を整えるとは確かに違うかもです。
ただ人間関係改善という意味で恋愛成就も同じかもと思いました


859 : 幸せな名無しさん :2013/10/11(金) 22:38:15 bcrnArEo0
慢性疾患QEでは特定の領域や不快さにエネルギーを向けるなってあるけど
曖昧で意味がよくわからない
物質的なものに対しては叶えられたような映画を見ろってあるし
ややこしや…


860 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 06:45:41 ZIZoio2E0
≫859さん
>物質的なものに対しては叶えられたような映画を見ろってあるし
ややこしや…

なんていうか、目先の結果にとらわれると本質を見失うとおもう。
本質はあくまで、本来の秩序を取り戻すということです。

そのために、ユーフィーリングという「空」のエネルギーを
発揮させるということではないだろうか。
まずは、いかに「空」の立ちどころから離れているかに気付くこと。

機根ともいいますが、モンダイを抱えている、切実な状況にいるのだという
ハッキリした認識が、本質に戻ろうとするきっかけになるでしょう。

QEはなにも目新しい考えではありません。
古来から提示されてきた「教え」を、よりシンプルに実践できるための
方法にすぎません。

とにかく、いろんな「思い」が本質から遠ざかる原因ですから、「思い」の無い状態を
体験し続けることが本筋ではないでしょうか。

意図にしても、個人的な欲の達成なのか、全人類の幸福をねがうものなのか、
そのあたりのことをはっきりさせないと、ややこしいでしょう。


861 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 10:04:41 mmPqlmCk0
[ユーフィーリングに気づいていると、幸せになりたいとは感じません。
ユーフィーリングに気づいているとき、人はすでに世界と調和した関係にあるからです。]

と、本にあるのですがこれだとほとんどの意図は消滅してしまいますよね。
悟りの世界の話です。

本では「簡単、努力なし」の流れで普通の気づきと純粋な気づき、普通のユーフィーリング
と純粋なユーフィーリングが一色単に語られているので混乱する。

QEのメソッドで気がついたユーフィーリングと、とても同じとは思えない。


862 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 10:59:12 IhFxsyiQ0
本がわかりにくい(訳のせいではない)のがQEが難しい原因。

三点法は画期的だけど。それだけでもQEは素晴らしいとは思うんだけど。
でも効果をあげるためにはユーフィーリングに深く気付くことが大事だし。
ワークショップ行って分かったとかいう人がいるよね。でもさ、ワークショップ行くまでに
その人も本読んでるよね。
それで行ってわかったって事は行くまではっきりわかって無かったってことだもんね。
ということは本じゃわかりにくいってことなんだよ。

自分もわかりたいって思うけど、本もうちょっとわかりやすかったらな〜って思う。


863 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 14:21:26 vxcSaVog0
QEって効果もあるしできる人は簡単にできるんだろうけど
なんであそこまで簡単だって強調するんだろうと思う
なんの知識もない普通の人が本を読んだだけでぱっとできると思えないんだよね
まあそういう人はこういう本を買わないかもだけど(笑)


864 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 15:16:36 IhFxsyiQ0
スピ本200冊以上は読んだけど出来ない(笑)


865 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 15:40:29 E6woB1m.0
>>864
少し離れて休んだ方が良いかも知れんよ。
どんな知識も結局はエゴが利用して変な風にしちゃうしな。
考えすぎるとろくなことにならない。

まあ、それだからこそ思考を停止させるための瞑想だのなんだのがあるわけだが、
一種のパラドックスになっていて「考えるのを止めよう」ってのも一つの考えなので
その考え自体もなくならないと実現できない。やろうやろうとしている限りやれない。
なので意識的には何もやらない時間を作るしかない。

ところがエゴはそうなると退屈しはじめて耐えられなくなって何かを始めてしまう。w


866 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 16:52:49 IhFxsyiQ0
>>865さん、アドバイスありがとう
煮詰まってるってところまではいってないんだ。

まだ全ての物にユーフィーリングを感じながら日常を過ごすってとこまでは出来てないけど。
思考を見つめると段々小さくなるってのが出来るようになったよ。
QE意図は出来てるんだか出来てないんだかってかんじかな。

だから、こういう工夫したから効果が出始めたって意見があったらすごく参考になるなあって思ったんだ。
ちょっとしたハウツーで効果って劇的に変わる場合もあるしね。

まあ、地道にPAの音源聴いて実践するのが一番近道なのかもしれないけど。


867 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 18:04:01 5lC8xiAM0
>>PAの音源って、一冊目のトラック#2ですか?


868 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 19:08:22 IhFxsyiQ0
それです。
「純粋な気づきのテクニック」って題名の方。ゲートテクニックは思考を観照する訓練のために
するんだと思う。
密教にも阿字観って阿って字を見つめる瞑想があるんだけどゲートテクニックに似ているんだ。

「純粋な気づきのテクニック」はユーフィーリングに気づく、そしてそれを日常生活に広げていくために
するんじゃないかな。


869 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 19:55:32 5lC8xiAM0
>>868さん、ありがとうございます。
そうですか。

実はあのトラック#2ですが、
自分が偉大な意識と共にあることを体感できる感じがしますよね。
その体感こそユーフィーリングだと思っていいのでしょうか?
CDの指示の通りにイメージを膨らませることは出来るのですが、
だから何?という問いかけが沸き、答えに詰まってしまうのです。


870 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 19:58:00 ZIZoio2E0
≫863さん
>なんであそこまで簡単だって強調するんだろうと思う

条件がそろえばという条件がつきます。

禅でも、すでに悟ってるとかいうのとおなじで、条件がそろえば、なんですね。
条件とは、思考が落ちたときのことです。

思考はどんなのがいくら出てきても逆らわないこと。

このことがハッキリわかった人にとっては簡単だって事です。


871 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 20:05:55 ZIZoio2E0
>「純粋な気づきのテクニック」って題名の方

まず最初に右の手のひらを意識しますからはじまるわけですが、
ここで次の流れが決まってしまう。

すべての感覚を感じるということですが、ここをつかむのになにかアドヴァイス
ありますか。


872 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 23:11:40 IhFxsyiQ0
>>869さん、>>871さん、自分はQE出来てないからアドバイスにはならないかもしれない。
出来てないからこそみんなの色んな知恵、気付いたことを聞いてみたいってことで書き込みしてるから。

869さんのだから何ってのもそう思う時がある。でも音源聴いてる時は誘導のままに任せてる。
そういう思考はスルーするよ。拡大した意識のままにするかんじ。

871さんはとても微細なことに気付く感覚を持ってるんだと思う。それってすごいことだと思う。
そういう感覚になったことがないからわからないけど、自分だったらそこで流れが決まってしまうと決め付けないかも。
瞑想の一種だと思ってるからいい状態の時もあるし途中から深くなる時もある。

上手くいかない日もある、今日はだめだなあって思ってたのに途中からぐっと深く気付く日もある。
そんなもんだなーって最初から思っとくと楽になるんじゃないかな。


873 : 幸せな名無しさん :2013/10/12(土) 23:29:23 UMBp6UF.0
純粋な気づきのテクニックもQE意図も、すぐ眠くなってしまって続かないです。
眠ってしまうか、眠らないように中断するか、
という感じで中途半端で終わってしまいます。
今までも瞑想やセドナ、自愛などやってみましたが同様でした。

ゲートテクニックはすっきりするので、今はこれを中心に実践してますが
QE意図とか出来るようになる気がしません。


874 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 01:33:55 VlIPPp8w0
>>872ありがとうございます。869です。
トラック1も難しいですが、トラック2も正直惑わされます。
大きな宇宙に気づいていったかと思うと急にレモンの大きさになっていたり、光の点となっていったりしてしまいますよね。
でも、最後の方で
更に気づきは広がります。創造の全てが一点の眩しい光となり、あなたの果てしない気づきの中に浮かんでます、って一文もよく分からないです。
大きくなったり小さくなったりして意味がわかりません。
ここでユーフィーリングだのリラックス状態ではなくなってしまいます。

英語の原文探したほうがいいですかね?
本も読み直しましたが、わかりません。
私の気づきの中に創造の気づきがあるって意味なんですかね。
すみません、スレ汚して


875 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 06:39:29 1doTjzbA0
≫869さん
>大きな宇宙に気づいていったかと思うと急にレモンの大きさになっていたり、光の点となっていったりしてしまいますよね。
でも、最後の方で
更に気づきは広がります。創造の全てが一点の眩しい光となり、あなたの果てしない気づきの中に浮かんでます、って一文もよく分からないです。
大きくなったり小さくなったりして意味がわかりません。
ここでユーフィーリングだのリラックス状態ではなくなってしまいます。

871です。たしかに画像イメージが沸いてきてまどわされますね。
原文でもおなじでしょう。
要は、いたるところ「空」であるということが言いたいんだと思う。

世界の本質は「空」であるということからすれば、仏陀の説く真理と
なにも変わらない。
いろんな目新しい言葉が飛び交いますが、使い古された固定観念を
やぶろうということでしょうが、だからといって新たな真理が見つかった
わけではないということ。

フランク氏も過去散々いろんな方面を研究し尽くして、それらをすべて
捨て去ったところで安心の境地が見つかったといわれます。

一切は「空」というのが、動かしがたい真理です。
おもしろいですね。


876 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 08:37:30 28WrKHIk0
純粋な気づきのテクニックは思考が入りやすいから、グダグダ考えるタイプの人は
3点法メインで、その後にスペースウォーキング(物の間にある空間を観察してはユーフィーリングを
みつける)をやればいいんじゃないの。
宇宙にまできづきが広げられなくても周囲の空間にユーフィーリングを感じられれば
歩いているだけで穏やかな気分になるし。


877 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 10:46:31 C1lnpOFk0
876さん、【スペースウォーキング(物の間にある空間を観察してはユーフィーリングを
みつける)をやればいいんじゃないの。】ってありますがこのスペースウォーキングについて教えて下さるとありがたいです。
何度かこういう状態になったことがあってこれってユーフィーリングを感じてる状態だよなって思ってたんです。
こういうサイトに載ってるとか、こういう検索でヒットするとかでもいいです。
スペースウォーキングでググっても水中ウォーキングとかウォーキングとかしか出てこなくて (・・)よろしくおねがいします。


878 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 16:27:48 VlIPPp8w0
>>875
「空」をたくさん感じて!ということですね。
なるほど、ありがとうございます。
宇宙に浮かんでるような感じになります。
生まれる前のお腹の中の赤ん坊のようなイメージにも。
もっと沢山「空」を感じてみます。

>>876
先日、3点法を>>750さんが分かりやすく教えて下さっていたので、
実践しています。あまり上達してる気がしないものの続けてます。
あと、一番最初の「次はどんな思考が来るの?」という問いかけの間の隙間をみたり。
あの隙間がPAで、それがユーフィーリングを感じたということですよね?
あの質問の問いかけが実は一番、自分には見つけやすいかもですが、
長続きしないのが難点。
3点法、質問の問いかけ、ゲートテクを織り交ぜ、その繰り返しでもいいのでしょうか?


879 : 幸せな名無しさん :2013/10/13(日) 22:00:53 1axFrF.w0
>>854
遅レスでごめん
色々やってみたけどタッピング系は自分には全く効果がないみたい
親切にありがとう


880 : 幸せな名無しさん :2013/10/14(月) 02:36:16 XpdvK5ZM0
QEで感じる意識ですが、INSIGHTやヘミシンクなどを用いて感じられる意識状態などとも一緒でしょうか?
脳波がαやΘになってリラックスして次第に大いなる意識を感じてきます。
CDを聴いていてすごく無というか全てを感じる自分に気づくのですが、どうなんでしょうか?
併用されてる方はいますか?


881 : 幸せな名無しさん :2013/10/14(月) 09:15:01 SUzSiFEU0
お昼ころから
CDの二番目の瞑想一緒にやりませんか?
あげてくれた人には何時もより深く行けるようにエネルギー設定します
一緒に全宇宙の旅をしましょう(°∀°)


882 : 幸せな名無しさん :2013/10/14(月) 10:19:39 l4mvIWWs0
>>881さん、是非やってみたいけど今日用事で出かけるからムリだー
みんなでCDの二番目の瞑想やるってかなり面白そうなのに。

普段は土日の昼は出来るから機会があったらまた呼びかけてねm(__)m


883 : 幸せな名無しさん :2013/10/14(月) 21:28:46 P5trFr.o0
>>877
スペースウォーキングはセミナーの小冊子に1ページだけ書いてあったやつで
あまり書くわけにはいかない。未訳の本にあるかどうかはわからない。
要は、PAのCDの途中で出てくる周囲の空間を見たり感じたりするやつをゆっくりやればいい。

QEで思考と思考の間にある無の空間をみつけるように、物と物の間にある空間を感じて
ユーフィーリングを見出す。仕事や料理の間にでもいつでもできるようにすれば喜びの涙を
抑えきれなくなるでしょうとのこと。

今日は新幹線で2時間たちっぱなしだったけど、これで全然イライラしなかった。
外を歩くのが楽しい。私にとってはすごい効果だな。


884 : 幸せな名無しさん :2013/10/14(月) 21:43:39 3lqBEJN20
この板でよく、潜在意識は繋がってる、と言われてますが、CDの二番目のPAを感じると実感が増します。
同じ事でしょうか?


885 : 幸せな名無しさん :2013/10/14(月) 22:54:05 wt8f9wTs0
あれ、スペースウォーキングって
『ユーフィーリング!』のP69-70に載ってるやつでしょ?
セミナーのやつも一緒だと思ってた。ご再読あれ。

>>876さんの書いているように、私も思考が発生しやすいタイプなので
3点法の方がわかりやすいなぁ。
ユーフィーリング!を読んで思考からユーフィーリングをやってたけれど、
結局3点法が楽で手っ取り早いです。


886 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 00:40:11 7fJZxd.E0
桑田さんが、(以下コピペ)
実際は意識を向けたものが全て「私」です。
「私」は天井にも床にもトイレのフタにもなれます。
もっと言えば、特定の人といる空間自体にもなれます。

ある特定の人といる空間をイメージできるという事は、
もう材料は既に持っているわけです。あとはそれになるだけです。

と書いてますが、これも純粋な意識に気づくの観点と同じなのでしょうか?


887 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 08:10:53 LX4r60QY0
>>885
五感や肉体より周囲の空間そのものに気づきを向けてるから少し違うと思うけど、好みの問題かも。
3点法で胸やおなかに意識を向ける750さんと、目を開けて周囲の空間も感じたほうがやりやすい人といるから。

フーマン・エマミのいう「これ」もユーフィーリングだと思う。
『悟りとはたった1つだ。「これ」だ。「これ」の前後にさまざまな境地があるわけではない』
『瞑想の境地と「仏陀の本性」は同じではない。 その2つを繋げる必要は全くない。解放は唯一「これ」の中で起こる
『「境地」は決してあなたを到達には導かない。 それはあなたをいつまでも探究者に止めてしまう。
『「これ」だけが唯一マインドに触れないものだ。 もっとあなたを明け渡して、「これ」を信頼しなさい』

昔読んだときは全く分からなかったけど…


888 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 09:16:37 ImE5SLkA0
>>887
なるほど!よく分かりました。>>空間
今まで歩きながらは五感と思考でやっていたのですが、
空間に注目するのもとても良い感じでした。
ありがとうございました。

昔の聖者さんの本なども、皆同じことをいっているのだなと感じますね。


889 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 10:24:34 vPhaMTgI0
>実際は意識を向けたものが全て「私」です。

意識は同時に複数の対象には向かない。
常にひとつの対象にだけ向かうと思われます。

ひとつに向かうとき、「これ」なんですね。
そのとき、向かう自分はなく、「これ」は「私」。


890 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 10:27:43 NZmCOZ1s0
>>883
877です。新幹線で2時間立ちっぱなしで疲れてただろうに書き込みありがとうございました。
自分の感じていた空間から喜びが溢れるような感覚とスペースウォーキングが一緒だったとわかりました。

>>885
ページ教えて頂いてありがとうございました。
私も三点法がメインですがQE意識で行動するというのは目標なので。
今のところ一日数分〜10分しか持たないですが(・・)


891 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 11:24:28 hNjQXv7E0
こんなに色々わからなきゃできないなんて全然簡単じゃないじゃんと言ってみる
もう3か月たつけど1年ぐらいやればできるようになるんだろうか


892 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 14:08:14 vPhaMTgI0
なにもしない、つまり無思考。
これのできないひとは一生かかっても無理だ。


893 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 14:24:19 niNThKvo0
思考してもいいと思うよ。
それに気づいて観照していればさ。


894 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 20:10:23 bgcSM7k.0
私もそう思います>思考はあってもよい

ずっと無思考でなくてもよい、思考するたびにそれに気づけばよい、
というのがQEの画期的なところかと思います。

〜でなくてはならない、を緩めてくれるというか。

〜でなくてはできない、難しい、とつい思ってしまう方は、
一度とっくりその感情を眺めてみてください。

どれだけ自分がその「わからない」に積極的にしがみついているかに気がつけたら、
きっといろんなものが緩むと思います。

私の場合はそうでした。


895 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 20:16:09 vPhaMTgI0
>それに気づいて観照していればさ。

これができたら上がりです。
「自分」というものがいかに根強いか、ごまかしの名人か、すべて
見切ったら怖いものなしです。
このことだけが、われわれ人間にとっての有意義な仕事です。


896 : 幸せな名無しさん :2013/10/15(火) 20:58:05 vPhaMTgI0
ネコを見てると安心します。
どんな心も癒してくれる。


897 : 幸せな名無しさん :2013/10/16(水) 22:38:34 ywmZmh3U0
>>896
すてきだね。
安心できるものを持ってるんだね。
ネコをきっかけに、それがひろがるんだね


898 : 幸せな名無しさん :2013/10/17(木) 00:05:39 ErIyiRVA0
>>896
ま、これでもご覧ください。
ttp://101cats.ldblog.jp/archives/25662330.html


899 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 08:38:56 tSI5wVfs0
>>895




900 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 19:20:26 eAXdUoZ60
>ネコをきっかけに、それがひろがるんだね

本を読んで理解しようとすると一仕事です。
なんとか、スッとわかるにはとおもったのがコレ。
当らずとも遠からじではないでしょうか。


901 : 幸せな名無しさん :2013/10/18(金) 19:46:13 tSI5wVfs0
>>900>>896



902 : 幸せな名無しさん :2013/10/19(土) 03:47:42 oQ6TgfxI0
>?

そのままを受け入れること。
思考はその妨げのことです。
「俺がその疑問を解いてやる」といって、何年もがんばったでしょう?
結局は「我」がネックなんです。


903 : 幸せな名無しさん :2013/10/19(土) 13:29:26 FfykmVz60
「ユーフィーリングなんてどうでもいい」と捨てたときが、ユーフィーリング。
ユーフィーリングの重荷を下ろしたときが、ユーフィーリング。
「ユーフィーリングを待とう、ホッとしよう、安心しよう、別の領域に浸ろう」って姿勢が芽生えた時点で
エゴ(思考)がはたらいてる、って気づいていないとアウト。
・・・・アコムのCMで「ホッとしてみて〜」ってのが、あったけど・・・あれって
ユーフィーリングの流れを妨害してる例と、ユーフィーリングの流れを開放したままの例を
説明してくれてると思った。


904 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 17:24:04 e.eonHus0
>「ユーフィーリングなんてどうでもいい」と捨てたときが、ユーフィーリング。

それに尽きると思う。
モンダイを解決したいとおもって、モンダイをまた作ってしまう。

メソッドをとっかえひっかえして、なんとかしようとおもうのは、結局は
エゴではないのか。

一生懸命に努力することが幸せへの道と教えられてきたから、捨てるなんてことには
思いも及ばない。

ゲートテクニックはシンプルかつ理にもかなってると思う。
盤珪師曰く「不生でいなされ」と。


905 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 17:43:25 3UuRqHfU0
904
えごってなんすか?


906 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 19:22:37 e.eonHus0
>えごってなんすか?

オレが俺がという欲張り根性。
それなしでは幸せになれないよと教えられる。
その結果は、あなたもご存知だ。
しかし、エゴはエゴの持ち場も在るから、じょうずに付き合うこと。


907 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 19:47:02 RLMqqbdY0
ふーん
えごってひつようないんだ


908 : 幸せな名無しさん :2013/10/20(日) 22:56:31 G4yw05tU0
>>907
なぜそんな発想になるんだ?w


909 : 幸せな名無しさん :2013/10/21(月) 08:02:28 cWxt6Fqo0
>>904さんはQEやって、どんな感覚を得たんですか?
今までやってたテクニックを捨ててQE一本ですか?


910 : 幸せな名無しさん :2013/10/21(月) 10:39:44 CqtvbLg20
毎日自分ののついでに、友人への豊かさのQE意図をやっていました。
友人はずっとやりたかった仕事をゲットしたそうです。
偶然といわれたらそれまでですけどw
一応ここに報告を


911 : 幸せな名無しさん :2013/10/21(月) 11:25:12 y.t7s/Ms0
>904さんはQEやって、どんな感覚を得たんですか?

安心、ですね。拍子抜けしたでしょう?


912 : 幸せな名無しさん :2013/10/21(月) 11:40:21 qcscqes.0
拍子抜けしたでしょうって、心配してるやん。


913 : 幸せな名無しさん :2013/10/21(月) 18:02:52 DzcRJRwM0
>>911
ありがとうございます。安心感はいいですね。
904のレス読んで、904さんの実際の体感が見えてこなかったので
つい聞いてしまいました。

>>910さん
おめでとうございます!


914 : 幸せな名無しさん :2013/10/23(水) 03:40:51 Bw6vZ2sk0
安心を意識するのは、不安だから。 得ようとするのを、やめるだけ。


915 : 幸せな名無しさん :2013/10/23(水) 04:45:16 HD89Z0AA0
>>914
913あてでしょうか?
安心感はユーフィーリングにあるときの感覚の一つなので(もちろんそうとも限らない)
911がQE的な感覚を感じていてよかったですね的に書き込こみました。

確かに誤解される書き方だったかな。
ぶっきらぼうですが、あなたとても良い方ですね。ありがとう。

914にかかれているように、
「不安だな」と感じる人はその不安に対してQEすればいいだけです。
「安心したい」と思う気持ちにもQEすればいいだけです。
結局心を観照して都度ユーフィーリングに戻っていくだけなんですよね。
だから結局、本にあるように心をあるがままに見ていくことが大事になるわけだと思います。


916 : 幸せな名無しさん :2013/10/23(水) 10:02:50 Zz8RokJw0
もう最初の質問からつまずいちゃってるよ
どうやったら隙間を感じられるんだろう
本当にギャップとか無なんてあるの?って感じだ


917 : 幸せな名無しさん :2013/10/23(水) 12:44:28 MgvT6Kcc0
ユーフィーリングを感じる=深いリラックス

で、それで?って思う。
たまに「ユーフィーリングを感じるだけでいいんですよ。それで?というのはエゴが暴走しているだけですよ、
エゴの暴走を眺めるだけでいいんですよ」とかいうヒトいるけど、そのヒトは願望とか叶ったのかな。

QE意図って願望実現法じゃないの?病気抱えてたら治りたいって思う。
で、QEする。QEしたらピュア・アウェアネスに任せる。結果に執着しない。(ある意味、病気を観照出来るようになる。)
って手放しメソッドで手放して病気が治るのと同じ原理じゃないの?
観照できるようになったり、手放したりするテクニックなら他にも色々ある。
QEはどう違うんだろう。


918 : 幸せな名無しさん :2013/10/23(水) 15:26:33 Bw6vZ2sk0
917>>
保険、お金、お守り・・・と同じように解釈してれば、どれも同じ。


919 : 幸せな名無しさん :2013/10/23(水) 19:48:54 TliT.HXA0
>QE意図って願望実現法じゃないの?病気抱えてたら治りたいって思う。

意図と願望はおなじではないでしょう。
家を建てるとき設計をするわけですが、意図は設計のところまでにする。
すると、QEがより適切な設計をしてくれるということ。
あくまで、正しい秩序にもどすというのが「同調」ということでしょう。

結果にこだわるなというのはそのことではないのかな。


920 : 幸せな名無しさん :2013/10/23(水) 23:00:04 MgvT6Kcc0
>>918 ,>>919ありがとう。
意図と願望について設計説明わかりやすかった。

ユーフィーリングを感じるのもピュア・アウェアネスに同調の時間を持つってことなのかな。


921 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 12:33:49 y9qnWWT.0
≫916さん
>もう最初の質問からつまずいちゃってるよ
どうやったら隙間を感じられるんだろう
本当にギャップとか無なんてあるの?って感じだ

よい質問です。
E・トールが言います。
呼吸に意識を向ける、それだけ。
そのあいだ思考はありますか?
そこにあるのはなんでしょうか?
即今、ですよね。

即今に任せると智慧があるのではないでしょうか?


922 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 15:21:54 DhKiz3Xc0
久々に来てみたら、相変わらずの禅問答だね。

“私はユーフィーリングよくわかってます、あなたまだわからないの? こんなに簡単なのに”

“よい質問です、わたしが答えてあげましょう”

“わたしはわかっている人、あなたはわからない困った人”


やれやれ。


923 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 15:50:51 ESL5UM/w0
禅問答などという高尚なものではないでしょう。
「指導する」役割に固執している人がここに張り付いていて、
「よくわからないなあ」なんて、ぼやき書き込みを待ち構えているだけ。


924 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 16:36:40 ahkQdg4U0
実体験伴ってないと説得力ないから禅問答的になるしかない。
どこかで読んだことがあるようなことしか書けない。
実体験を伴った圧倒的な真実の前には疑問を挟む余地はない。


925 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 17:02:10 Q0Ti/6mM0
>>921
えらそ過ぎワロタw

あなたそろそろ、自分の言葉で語ることを覚えないと
いつまでもどこかの本の切り貼りだらけだよ。
だれの心も掴みやしない。

映画「グッドウィルハンティング」の
酒場で主人公に論破されたパクリ学生みたい。
本の知識しかしゃべれないのに自分は頭がいいと思ってる。

自分ではそう思えないかもしれないけれど、
自分の本当に感じたことだけを、自分の言葉で書くように
意識してみたら?


926 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 18:43:47 d7dmtcVU0
キンズロー博士は、「もう、何もするな」って、言ってるだけだよ〜。


927 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 18:53:42 y9qnWWT.0
>キンズロー博士は、「もう、何もするな」って、言ってるだけだよ〜。

それはそうなんだけど、「もう、何もするな」の言葉どうりでは、誤解が生じます。
さんざんやってきて、もうなにもしないということは、何かしらつかんだからいえること。
わたしの思うに、手放しができたんだな。
ゲートテクニックはそこから考案された。


928 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 19:33:47 d7dmtcVU0
>>927
ゲートテクニックは、自分には合わなかった。吐き気がした。
自分は既に豊かさ・安ぎそのものなんだ、ってとこがポイントだよ。


929 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 22:59:52 3y4ETdz20
思考を止めるテクニックも全然だめ?
サッカーのキーパーやテトリスみたいな気分で雑念が転がってくるのを待ってたら
思考がない瞬間をかんじたりしない?


930 : 幸せな名無しさん :2013/10/24(木) 23:45:59 d7dmtcVU0
>>929
それは2冊目の本のもの?2冊目については、知らない。

自分は、フォーカスするものを決めて、そこに集中するだけ。


931 : 幸せな名無しさん :2013/10/25(金) 00:05:36 5nOpckoQ0
思考がない瞬間ってどんな感じなの?
自分が思考を見てるっていう意識さえないの?
マジでわかんないよーもう


932 : 幸せな名無しさん :2013/10/25(金) 00:45:01 OFMFIFA.0
今座ってる?
画面の文字に集中してるでしょ?

ふっと身を引く感じで、周りの空間も含めて画面を捉えてみて。


それくらいの微細な距離感だよ。


933 : 幸せな名無しさん :2013/10/25(金) 06:22:50 HFbOlntA0
意識というのは同時に複数の対象には向かないわけです。
そのことがわかるとき、思考の隙間が感じられます。

「静かに」息の出入りを意識します。
たったこれだけのことが「できない」といいいます。

そのとき、「意識しよう」という気持ちがあるのはないでしょうか。
何もしないということがわかるのもそのときです。

逆説的ですが、呼吸を見ようという気持ちのあることに気付くなら
そのとき、思考が見えてます。
まずはお試しあれ。


934 : 幸せな名無しさん :2013/10/25(金) 14:45:18 qORCEqvU0
>>931
「無」にこだわることで、自分を型に閉じ込めてるよ。
全くわからないものを、わかろうとするのって、楽じゃないでしょ?
大切なのは、調和だよ。
「無がわからなくてもいいんだ。関係ない。」って、自分で決めればいいんだよ。
楽になれる方を選べばいいんだよ。決まりなんてないから。


935 : 幸せな名無しさん :2013/10/25(金) 21:44:24 Rxv3of020
ほとんどの読者は、スピ的に言えば、幻想であり錯覚でありホログラムである実在しないこの現実の改善を望んでいるはず。
強欲なワケじゃない。
ただ、病気の人は健康を。
貧乏な人は経済的安定を、この現象の世界で望んでいる。
だから、成果を聞きたがっているのに、はぐらかしが多い気がする。


936 : 幸せな名無しさん :2013/10/25(金) 23:18:46 sq51pYUE0
3点法や小さなことからやれって言われてるのに、はぐらかしてワカラナイワカラナイと
連呼してる気がするが。


937 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 00:20:59 7ubw/Mu60
いやしつこく3点法やってるけどなんも変わらないんだよ…
でも色々アドバイスありがとう


938 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 06:02:33 h96Wxiuk0
>スピ的に言えば、幻想であり錯覚でありホログラムである実在しない
この現実の改善を望んでいるはず。

本当に「幻想であり錯覚でありホログラムである実在しないこの現実」
を見たならサトリです。
つまり、そこにはすでに執着はないはず。


939 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 09:44:04 chQnTMXM0
>>938
言うと思った。
悟っても食わなきゃならないし、まさか病気のままで良い、貧乏のままで良いなんていうのは執着がなくなったんじゃなくて、神様に良い子を演じてみせるネジくれた執着でしょう。

では質問を変えます。

悟って執着がなくなった人の世界はどんな現実の変化がありますか?


940 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 09:45:39 AO18XZ1Y0
三点法を何度やっても変化がない場合、
プロセスのなかで、どこかにまちがいがあると思うんです。
水中メガネをして水に潜ったところを想像して下さい。(潜水服でも良いです)
そのとき、メガネを取れば水はメガネの中に侵入して来ます。
ここで言う水がユーフィーリングということになりますが。
感じられない場合、水が入らないように必死で頑張って止めている何かがありそうですが。


941 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 10:20:00 yzu0saAg0
>>931はそういうこと書くってことは悟れたの?
QEは悟り系だけどQEしてる人のほとんどは>>935のいうように健康や経済的安定を求めてる。
悟りとか求めてる人は少数。
悟りたいなら関野あやこさんのアンフィニでもやればいい。会社は問題あったけど悟りのテクニックとしては秀逸だから。
YouTubeで無料で動画あるから取り組んでみたら?ワークショップ参加してるみたいにまじめにやったら数ヵ月はかかる。

バグワン・シュリ・ラジニーシとかTM瞑想のマハリシとか悟った果てが最後はどうなんだろうと思うと悟りを求める気にはなれないけど。
多分多くの人が悟りだと思うワンネス体験ならある程度厳しい修行してる坊さんなら一回は体験してるはずだし。永平寺あたりで石投げたらワンネス体験者に当るよ。

そんなことよりリア充なんで。
自分も>>937と同じようにしつこく3点法してるんだけどね。今のところ変化ないんで。
効果あったっていう人は一日に3点法何分〜何時間ぐらいしてるんだろうね。
そういう事も関わってくるのかな。手当たりしだいQEしてたとか?


942 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 10:25:32 yzu0saAg0
あ、ごめん>>931じゃなくて>>938だわ。
>>931のいってることわかるよ。
でも、思考を見れてもQEわからないのは変わらないから(笑)


943 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 16:31:32 gzqYX5Qw0
>悟って執着がなくなった人の世界はどんな現実の変化がありますか?

どちらについたらどうなるかがわかるでしょう。
決めるのはあなたです。


944 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 18:47:45 gzqYX5Qw0
>そのとき、メガネを取れば水はメガネの中に侵入して来ます。

うまい例えだね。
水が入らないように要心してるんだ。
それがなにかわかれば・・・・・


945 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 20:06:06 wzIc1HtI0
>>943
あの〜。俺は悟った人やQEで結果出した人に答えてもらいたいんだけど。


946 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 20:25:05 Ze3ON3iY0
>>943
じゃあ便乗して私も。

私はいわゆる覚醒体験済み。だからあなたのいう理屈はわかる。
ついでにいうと、あなたがここでアドバイスしてる気持ちもわかる。
(これはあなただけのことではないけど)

だけど実生活でそれが定着してるとは言いがたい。
相変わらず個人としての思考が優位で、一体感の心地よさの中に居られるのはなかなかない。

あのアジャシャンティも覚醒してから定着するまでには7年掛かったと。
その間の苦悩や落とし穴のようなことを語ってる。

そこらへんのことを語ってくれる人はいないかなあ、といつも思うんだけどね。
まあ定着してないからここでやってるんだと思うんだけども。


947 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 20:33:41 wzIc1HtI0
>>946
そういえば、覚醒状態が常時継続していない人は悟りを語ってはいけないって言ってるインドの覚者がいた。
断続的な気づきのレベルなら俺もあるけど悟ったなんてとてもいえないし、そんな気づきなんて誰にでも何度かは訪れていると思う。
最近はそんな気づきレベルで悟り系ブログ立ち上げてスピ業界に入り込もうとする輩がチラホラいるけど、なんなんだろうね。
話しがそれてすみません。


948 : 幸せな名無しさん :2013/10/26(土) 20:54:05 qcGP86/.0
「成果を期待することなしに」
的なことをキンズロー氏は語っていた気がするけど……。

つまりは、三点法他いろいろやったとして、
次の瞬間叶っていないことを結びつけるなら、
後付けする「慣れ親しんだ思考」の方が勝る。
というだけでしょう?

だから、
あ、結果を求めてるな。
と気づいて力を緩めると現象化することが多い。
これは実体験から。


949 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 10:00:45 y.LBdrXs0
938や943は悟った存在ではないわな。悟った気ではいるかもしんないけれど。
書いてることに実がなくて虚しすぎるわ。

QEは別に悟りじゃないし、結果求めるなっていわれてるし、
黙々と自己観察してPAとユーフィーリングに気づきつづけてりゃいいのではと思ってる。
すごく気持ちいいからやってたら、勝手に家電は直ったし
失せ物はでてきたよ。
どのくらいやってかっていわれると、気が付いときは常にやってる感じ。
というより、ユーフィーリングにある(別の領域にある)ってのが
本当の自分なんだよね。

QEやりにくいって人は、自己観察さんまとめを参考にしてみたらどうかな。
(もう何度もいわれてるけれどもさ)

実利益求めるなら、もっとストレートな成就法がこの板には沢山あるから
QEに固執する必要も無いと思うよ。


950 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 10:43:03 3frVktFY0
>>949
ありがとう!そういう書き込みが1番励みになる。

と、言いながらマネゲの著者の第三段階本を買ってしまった。
こうやって気が散るから俺はダメなんだな。


951 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 11:21:59 atFeMv6w0
>>948>>949ありがとう。
特に949、今まで雲を掴むようなかんじでどうやっていったらいいかわからなかったんだけど腑に落ちたよ。

>>947 誰のこと言ってるのか大体わかるよ。でもあの悟り系ブロガーさん達のおかげで覚醒した後
ああなっちゃだめだな、って思えたよ。私は覚醒しただけでこの世の理を理解したと思い込んで「覚者!」とか言ってる状態を
「覚醒ハイ」って呼んでる(笑)


952 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 16:46:43 3frVktFY0
>>951
覚者ハイ!いいね!
確かに浮ついて落ち着きがなくて、「悟ったからといって聖人君子になるわけじゃない」ってのを言い訳に金銭や性への執着がボロボロかいま見えてるよね。ただし、口だけは達者だ。変なのが憑いてるんじゃないかと思うほどw
また話が脱線した。ゴメン。


953 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 17:00:46 .ezuYSOk0
>>946
エゴが休止する状態(サマーディ)を一度体験するとワンネスだとかが分かって仏教教典だとか聖書とか、あるいはその他スピ関係の本を読んでも何故そう書いたのかがよく分かる状態にはなるんだけど、要するに休止していたエゴはすぐに元に戻るので世界がワンネスに見えなくなる。
しかし記憶の中にはワンネスがある。

ここでうっかりすると「救われていない人を救わねばならない」みたいな使命感が出て来るんだけど、それはエゴの罠なんだよな。
相変わらず自分とは切り離された「他人」が存在することを前提に考えちゃってるから。そうじゃなくてその救われていないやつは自分なんだよね。
そこが押さえられていれば同じ救うでも違いが出て来ると思う。自分で自分を救うわけだから。


954 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 21:09:49 SM4zcfJc0
ま、わかってればいいんじゃないかい?
QEを。
ただ、「覚醒」についてべらべら語るのは
何か違うと思うけど
語りたいから語ってるんだろうから
そっとしておいてあげればいいじゃないですか。
はい。
批判するのもなんか違うよ。


955 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 22:08:58 3frVktFY0
>>954
そっとしておいて自称覚者さん達がスピビジネスで、この世の春を謳歌してくれたら、それはそれで痛快だよね。
ああ…やっぱ茶番だなって、世間の薄っぺらさを悟れるかもしれない。


956 : 幸せな名無しさん :2013/10/27(日) 23:38:18 7VT/VMFM0
ものすごく基本なんだけど気づきってどういうこと?
本を読んだり色んな説明を見てみたけどなんか混乱してきた(笑)


957 : 幸せな名無しさん :2013/10/28(月) 06:22:41 UXw8zx8Q0
ここってQEスレなんだよね。
悟りの話をしたいなら悟りスレたてりゃいいと思うんだけど。

正直、このスレにはりついて覚醒者ぶりしてアドバイスしてる人って
「指導してあげます」意識が丸見えなことに全然気づいていない大馬鹿者だよ。
QEについてなんも語れやしないし、やった事実も全然レスからみえてこない。

実践で悩む人に有意義なアドバイスって
「自分はこうだった・こんなことがあった」みたいな体験談だと思うんだよね。
750さんがした3点法みたいなさ。
旧スレにも掘り出せば沢山体験を交えたアドバイスがあるよ。

QEしてたら、コレは悟りじゃない?って思っちゃうのも仕方ないけど
QEにそれ以外の概念的なものくっつけても無駄なだけだよ。
博士は楽しくQEしてユーフィーリングにいればいいってだけなんだから。


958 : 幸せな名無しさん :2013/10/28(月) 08:19:22 K0GwS4060
こたえを求める場所はなにもここだけという訳じゃない。
にもかかわらず、こんなところで質問を続けているんだから、
回答者も質問者も同じレベル。

求める者は真摯に求める。

中途半端な求めには、それなりの響きしかかえらない。
それだけのこと。


959 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 00:54:19 fXGUYGyk0
≫956さん
>ものすごく基本なんだけど気づきってどういうこと?

この重大な問いに対して答えるひとがいないようなので、僭越ながら
わたしの理解するところを書いてみます。
なぜ、重大な問いなのかは、ここがわからないと真実がつかめない
からなんですね。

ブッダの一番強調したかったこと、それは、「今ここの」起こりつつある
現象を観察すること、だったと思われます。

要するに、正しく見る、正しく理解すること。

では、なぜ今こんなことを蒸し返すようにいわれるのか。

それは、われわれは、正しくモノを見ていると信じているからなんです。

なにもここでエラそうに解説するつもりではないのですが、わたしもまた同じ問題を
考えつづけてきたから、質問をするひともきもちもわかるし、重大さに
気付いてもいるんだなと思うからです。

ブッダの言われた、「正しく見る」ということばを、自分流に解釈してるから
混乱が生じてきます。
「正しく」というのは、自分流のモノの観方でなく、モノそのものを見るということです。

これが、どういうのが「正しく見る」ことなのか?という問いの答えです。

見る主体としての「カンネン付けられた、色眼鏡を外した」、自分というものでなく、
対象そのものと一体になるような見方、これを客観といいますが、それが、気付きと呼ばれる
モノだよということです。

これをリクツでなく、実際に試す方法があります。

呼吸を見るというとき、見るひとなく見るということ。
息の出入りとともに体の容積が変化します。
そればかりでなく、感覚も変化します。

「自分が」息をしているというよりも、息が息しているという感覚。
このときに、「今ここ」というのがどういうことなのかもわかると思います。

この説明に異論のあるかた、どうぞ書いてみてください。


960 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 00:57:21 fXGUYGyk0
訂正。
色眼鏡を外した→色眼鏡をかけた


961 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 08:28:40 d1/uTjq.0
>>959
>対象そのものと一体になるような見方、これを客観といいますが、それが、気付きと呼ばれる
モノだよということです。

たとえば、ボクシングなどの観戦で白熱してくると自分が応援している選手とあたかも一体と
なったかのように体を自然に動かしながら見ている場合があります。

これは対象そのものと一体になるような見方にあたると思うのですが客観というよりむしろ主観
的のように思えますがどうでしょうか?


962 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 12:28:11 fXGUYGyk0


≫961さん
>たとえば、ボクシングなどの観戦で白熱してくると自分が応援している選手とあたかも一体と
なったかのように体を自然に動かしながら見ている場合があります。


客観というのは、主観をはなれるという意味で使ってます。
ボクシング観戦はどうなのかな、たしかに無我夢中という感じには
なるとおもうので、無我のところでは自分を超えたところからの観戦
といえるかもしれない。

>これは対象そのものと一体になるような見方にあたると思うのですが客観というよりむしろ主観
的のように思えますがどうでしょうか?

主観が極まる場合は通常とは違う意識になるとおもわれます。
対象によっても違うと思う。
これなど、リクツでなくそのときのあなた自身の様子がどんなふうなのか
見られたら良いと思います。


963 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 21:29:23 h5KrrL0k0
難しいなあ
まだまだ先は長いってことはわかった


964 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 22:14:08 BDlFmZeY0
難しくないよ!

くしゃみの瞬間
あくびの瞬間

どちらも「純粋な気づき」。

出そうで出ないあくび待ちの時間
あったかいお風呂に浸かってまず最初に漏れる深い呼吸
これらは「ユーフィーリング」に限りなく近い時間。

くらいなものだよ!


965 : 幸せな名無しさん :2013/10/29(火) 23:50:37 S4baxanM0
わざわざたいそうに【気づき】なんて表現するから、ややこしくなるんだな。スピ業界の奴らって何でもないことに特別な呼び名や意味を持たせて、散々分からない分からないと言わせておいて稼ぐんだな。
穏健な半グレみたいだな。


966 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 00:26:39 1aPBPTOE0
本の内容の違いについてなのですが、QEとユーフィーリングはそれぞれどういうことについての説明をしているのでしょうか?
書評というか内容紹介を読むと、どっちも似てる感じがするのですが、2冊に分けるということは、理論編と実践編みたいな分け方なのでしょうか?


967 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 00:54:55 yi4aQI/U0
QEのテクニックがうまく出来ないことが実は、近道だったりする。
既に、自分が自然にやってるもののなかにある。なにしろ「既にある」だから。
“わからない、出来ない”ってことは、「理論もテクニックも捨てなさい」ってこと。


968 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 00:57:54 jtQaJjgs0
>>959
呼吸をみる、ですが、呼吸という行為をボヤーって傍観してる感覚ですか?
言葉にしづらいかもですが。
その傍観してるの誰だ?みたいな。
横からですみません。


969 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 06:52:13 5eF561PI0
≫967さん
>呼吸をみる、ですが、呼吸という行為をボヤーって傍観してる感覚ですか?

まったくちがいます、でもそうおもってるひとがおおいでしょうね。
これについては適切な説明がこれまではされてこなかったということが
あります。
「見る」というのは、「正しく見る」ということです。

ボヤーって傍観することは「正しく見る」とはいえませんね。

そこに全身全霊を打ち込むんです。
こう書くと、なにか力技の感じがするでしょうが、そうでもなく、
「見る人」なく見るということ。

「見る人」というのは、普段の、固定観念や無意識に縛られた
いわゆる主観ですね。
そうではなく、行為として全的であるということ。

子供が無心におもちゃ遊びをしているとき、彼は全的行為の只中にいるでしょう。
おもちゃは彼自身なんですね、そのとき。

呼吸は意識しなくとも、ほかの身体機能とともに、自動的に働いています。
その働き振りには驚嘆します。
まさに宇宙が呼吸しているという感じ。

こんなのが、見えてきたらなにかしら面白いと思いませんか?


970 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 08:05:46 m5GHj0SU0
いや、ぼやーっと見るで全然いいと思うけれど。
ぼやーって吸って吐いてをながめてると、それ以外の思考が消えてこない?
私はそんな感じだよ。

>これについては適切な説明がこれまではされてこなかったということが
>あります。
あなたはすべてを正しく理解している大先生なんかな。
適切な説明なんていわずに、私はこうしていますでいいんじゃないの〜?
あなたの体感は面白いけれど、いろんな方法があるんだからさ。


971 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 08:11:32 m5GHj0SU0
訂正。↑みたいに書いたけれど、
>>969さんの内容を否定しているわけじゃないよ。
なんか小難しくしてるなーとは思うけれど、
宇宙が呼吸ってのは私もそんな感じだから。


972 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 08:22:50 13WcGByY0
>>969 = >>795 >>800だよね。

文章が長いか短いかだけど。
般若心経の要約本読んだくらいの知識だよね。宝彩有菜さんあたりかな。

で、それだけの体感を得たあなたの実際の生活や対人関係はどう変化したの?


973 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 09:00:06 ZQMkj8Gc0
>>961
主観と客観の違いがわかってないんだよ。察してやれ。


974 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 10:55:39 lxL39GAI0
観察してると頭の中は静まってくるけど自分っていう意識はなくならない
いつもの自分、自我が見てるわけだけどそれじゃ気づきに気づいてるとはならないよね
その感覚がよくわかんないんだよなあ


975 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 12:21:22 pYyQfGQ60
>>974
実況中継してみたら。例えばだけど、

「わっかんねーなー」
と思考が出ているのに気づいたら → 「●はわっかんねーなーという視点(思考の位置・角度etc)に移動」
「こんなことやってマジ意味なんてあんのかよ?」
という思考に気づいたら → 「●はこんなことやってマジ意味なんてあんのかよ?という視点(思考の位置・角度etc)に移動」
という感じで実況中継するの。

自分は何者かが操縦する宇宙船(例えばだよ)にのっている、と仮定する。
その何者かが、あっちへこっちへと間断なく宇宙船を移動させている。
本来、意識(気づき)であるあなたは、連れて行かれた先々で、
さまざまな景色に意識(気づき・光)を向ける→思考・視点の風景が窓から見える。

その状況を、ただただひたすら、上記のように実況中継し続ける。
●=操縦者(潜在意識)

全く同じものを観察しても人それぞれ驚くほど異なるわけだから、
思考が生まれる、というよりも少し表現を変化させて、
自動操縦の乗り物が宇宙を移動していて、そこから観える景色が思考だ(視点)、
と捉えたほうがわたしは受け入れやすかったんで参考までに。

操縦者の●は、これまでの経験や教育されて学んできた内容を元に、
最善と思って自動操縦しているわけなので、
●に気づくとき、自我にも気づくんではあるまいか、
と感じるわけであります。

違ってたら悪しからず。


976 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 12:28:49 pYyQfGQ60
>>975だけど、読み返してみるとややこしいね。
ごめん!


977 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 14:45:43 Herzklr.0
>>962
>客観というのは、主観をはなれるという意味で使ってます。

主観をはなれるということは無意識の状態ではないでしょうか?

>主観が極まる場合は通常とは違う意識になるとおもわれます。

陰陽論では「陰極まれば陽に転ず」ですが主観が極まった場合はどうなんでしょう
客観にはなりませんよね?
そもそも主観は主観であって極められるような性質のものではないと思いますがどうでしょう?

>対象そのものと一体になるような見方、これを客観といいますが、それが、気付きと呼ばれる
モノだよということです。

対象と一体になった状態では気付けないと思いますよ。
一体となっている状態が終わるか途切れてはじめて気付くことができるのではないでしょうか?

夢からさめないと夢だったとは気付けませんよね?
夢の中で夢と気付けてとしても夢の連続性の間隙でなけれな気付くことはできません。


978 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 17:16:11 Lj7DvbXg0
>>976
いや行き詰ってるからどんなちょっとしたヒントでも嬉しいよ
ありがとう


979 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 19:04:21 5eF561PI0
≫977さん
>>対象そのものと一体になるような見方、これを客観といいますが、それが、気付きと呼ばれる
モノだよということです。

対象と一体になった状態では気付けないと思いますよ。
一体となっている状態が終わるか途切れてはじめて気付くことができるのではないでしょうか?

ここが気付きと呼ばれるものの不思議なところです。
では、一体だれが気付くのかというモンダイがここにあります。
いわゆる主観、客観を超えた、第三の誰か。

全的気付きといわれますが、要するに宇宙が気付いている状態。
机上の空論でなく、たとえば、火事場のバカじからなどもコレに入ると思う。

ぼーっとして気付くというものでもなく、(そういう場合もある)、気付こう
として気付くものでもない。
なんとかして体感するしか、わかる手立てはないでしょうね。
わたしは、人生においてもっとも大事なことだと思ってます。


980 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 19:45:49 5eF561PI0
わかりたいがわからないといって、イラついてるひと。
この場合、イラつきは主観からです。

この主観が主観のままイラつきの状態を見たところで、なにも変わりません。

主観が落ちるところ、無思考のとき、イラつきをながめているとき、
こころが落ち着いて、冷静に客観的に見ることができます。
ここのところをユーフィリングと呼ぶこともできます。


981 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 20:19:35 syi9HhV60
いいえ。イラつきは潜在意識からです。潜在意識が外側の出来事、内面のイメージ、あるいは体調の変化などを利用してイラつきを顕在化するのです。


982 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 20:29:09 Cza.jPqw0
では、潜在意識と主観の違いはなんですか?


983 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 20:33:51 Herzklr.0
>>979
>ぼーっとして気付くというものでもなく、(そういう場合もある)、気付こう
として気付くものでもない。
なんとかして体感するしか、わかる手立てはないでしょうね。

あのーなにに気付こうとしているのですか?
ユーフィーリングですよね?


984 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 20:44:17 5eF561PI0
>あのーなにに気付こうとしているのですか?
ユーフィーリングですよね?

気付きはどこにでもある。
気づきの対象を選ぶとき、気付からはなれてます。気付く人のいないとき、
気付きはそこにある。


985 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 21:12:30 syi9HhV60
>>982
潜在意識は他者からの価値観でできています。ていうか厳密には潜在意識は個人の意識じゃありません。
それが顕在意識に上げて来る価値観をエゴが自分のものと勘違いした状態が主観です。しかし、違うという人もいて当然です。


986 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 21:26:04 Herzklr.0
>>984
要するに、ただQEをすればよいということですね。


987 : 幸せな名無しさん :2013/10/30(水) 21:59:14 5eF561PI0
>要するに、ただQEをすればよいということですね。

そのとおりです。
しかし、この「ただ」がただものではないというと混乱するね。
ひとつのヒントは、このわたしという現象は一体なにか、ということです。


988 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 07:55:58 2PrOSIgE0
>>987
>>987
>しかし、この「ただ」がただものではないというと混乱するね。

茶の湯の極意に似たような話がありますね。
「・・ただ湯を沸かし茶をたてて・・」
「ただ」を簡単と考えると茶の湯にならないようですが、QEは簡単に難しいことを考えないで
やることを求められています。、簡単にやったらQEにはならないということですか?


989 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 08:58:19 YNddg5ms0
>>1さん
いますか?
No2スレも終わりにきましたね。
>>1さんが始めてくれたスレです。
最近は妙な書き込み(^_^;)が目立ちますが、
No3のスレ立て、>>1さんの判断にお任せします。
という気持ちを、No2のスレ最後に投げておきます。
(No1のころから大変お世話になっています。No3もお願いしたいと思っています)。

>>978さん
コメントありがとう。


990 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 13:23:19 pEuF4PsY0
>>989
いや別にこのスレは1の所有物じゃないんだから、気がついた人がスレ立てればいいだろう。
どれだけ受け身なんだよ。
ルールでも990踏んだ人ってなってるし。って俺か。


991 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 13:27:18 pEuF4PsY0
次スレ
【QE】瞬間ヒーリング【3】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1383193531/


992 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 13:52:56 YNddg5ms0
>>990

スレ立てした人のみ、掲示板の発言削除の権利を持ちます。
>>1さんがQEを語りたいひろめたい、とたてたこのスレで、
変質的につきまとう人から、何度も嫌がらせ発言を受けるのを見てきましたので、
>>1さんにお聞きしたんですけどね。


993 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 15:54:56 pEuF4PsY0
>>992
>スレ立てした人のみ、掲示板の発言削除の権利を持ちます。
そんな機能はないw

嫌がらせ発言は従来通り削除要請に出せばいいだけです。以上


994 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 16:21:13 eIU6TLkY0
>>992
> スレ立てした人のみ、掲示板の発言削除の権利を持ちます。

したらばにそんな設定はなかったと思うのだが。あったっけ?
しかし同一人物の判別が出来ないよねえ。IPアドレス変わってしまったら終わりだし。


995 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 16:26:35 YNddg5ms0
>>993
「スレをたてた人のみ」の「のみ」は間違いでしたね。
申請すれば削除も可能でした。
失礼しました。

ttp://jbbs.seesaa.net/article/360030448.html
上記URLの”したらばヘルプ”内で

>>また、したらば掲示板サービスでは「削除サポーター」という機能もあり、
>>管理人以外にも削除活動が行えるようになっています。
>>是非お試しください。

という記載があるため、
2chとは異なりスレ立てした管理人が中心となり、
スレを管理するものと理解しておりました。
悪しからず。


996 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 16:38:29 8lFwo8Q.0
でも1さんは、普通に疑問をぶつけても感情的になったりしてたからなあ…。なんでこんなに怒るんだろう?って思ってた。


997 : 幸せな名無しさん :2013/10/31(木) 20:36:42 FJwn9zqo0
埋め。


998 : 幸せな名無しさん :2013/11/01(金) 01:15:59 mDLhsxco0
>>996
そうだね、個人的には1さんにも戻ってほしいと思うけど
ちょっと独善的というか排他的というかそうゆうのは感じた


999 : 幸せな名無しさん :2013/11/01(金) 04:12:07 fLvaxm..0
>>998
決して威張っているのではなく、なんとなく怯えとか恐怖心のようなものを1さんに感じてた。それがケンカ腰に転ずるのかと。


1000 : 幸せな名無しさん :2013/11/01(金) 07:26:42 75VPTQXY0
>>1さん

ありがとう。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■