■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

今イラクで拘束されている人たちについて
1 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/08(木) 21:56
話しましょう。
立命に縁がある人もいるらしいし。

2 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/08(木) 22:02
18歳の人がいるとはね。
アルジャジーラか、またメディアリテラシー論で鈴○み○りがいろいろ言うんだろうな

3 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/08(木) 22:17
http://www.janjan.jp/bin/pro/pro_reference.php?id=46

拘束された今井とかゆーヤシ、なんと立命慶祥!

4 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/08(木) 22:31
ちょいと、日本政府の対応が遅すぎやしないかい?
そう思うのは俺だけだろうか‥

5 名前: 関西大(代表) 投稿日: 2004/04/08(木) 22:35
TOPの判断が遅いのだろう。日本人は会議が好きだからな。

6 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/08(木) 22:42
いまだかつておきたことの無い事態だしな。
ここで、対処を誤ると後々えらいことになるからよ。
まぁ、しょうがねぇんじゃねぇか?
この間、陸自にできた特殊作戦群(特殊部隊)動いたりしないよな・・・。
うごくかな?

7 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 00:15
それは戦争行為に値するだろう。
また、アメリカに頼むんじゃない?

8 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 00:41
>拘束された今井とかゆーヤシ、なんと立命慶祥!
まじでか・・・

9 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 00:46
あの三人は左翼活動家で自作自演だと思う。

今井紀明
高遠菜穂子
郡山総一郎
ググってみろ。プロ市民だ。こういう左翼活動家は迷惑極まりない。

■ポイント■
1.生死が懸かっているのに三人は余裕の表情
2.拘束したとされる武装団体が全くの無名

立命館に沢山居るような奴らじゃないの?

10 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 02:06
自衛隊がんばれ!!!

11 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 02:12
>>9をポアしてください

12 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 02:34
疑惑
・サラヤ・ムジャヒディンなるグループの存在は知られていない。
・サラヤ・ムジャヒディン⇒「戦士旅団」という名前がイスラム的でない。
・犯行声明文に宗教的修辞が皆無。
・犯行声明文にイスラム暦でなく「西暦」が使われている。
・犯行声明文にアメリカに対する要求が皆無。
・拉致の翌日にテレビ局に犯行声明が届くという手際の良さ。
・企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいるにもに関わらず、
なぜ、弱小市民活動家とフリージャーナリストをターゲットにするのか。
・自衛隊派遣はイラクでは好意的に受け止められている。
・身分証明証ではない単なる朝日新聞の「入館証」がテレビに映された謎。
・丸腰の日本人を拘束するだけで、なぜかロケットランチャーを手にする男。
・本来、紛争地域では絶対に持ち歩かないパスポート(普通はパスポートのコピー)
を、なぜか三人とも持っていた。
・犯行グループの主張と被害者三人の主張が、なぜか「自衛隊撤退」で一致している。
・どういうわけか被害者にも家族にも、何の危機感もない。
・手枷足枷も無し、自殺防止の猿轡もしてない。
・バグダッドに入ったその日に拘束された。
・拘束されてわずか1日でアルジャジーラに犯行声明ビデオが送られている。
・拘束されたもの全てが自衛隊派遣反対論の左翼運動家ばかり。
・NHKのニュースで現地から書き込みがあったと思われる掲示板の映像が一瞬写った。
(隣に誰々(名前失念/キャプってる人いたらヨロ)がいる、って書き込んであった)
・普通、「誘拐」せず殺害して、「自衛隊撤退しない限り日本人をターゲットにする」と、
声明を出すのが、安全かつ効果的。

13 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 02:36
なんにせよ、この非難勧告がでているにも関わらず、突っ込んで
拘束されて、自分が散々批判してきた国に迷惑をかけている。
この今井君は立命館の恥だね。
こういう馬鹿を賞賛するような事を大学はしてほしくないものだ。

14 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 03:12
>・サラヤ・ムジャヒディンなるグループの存在は知られていない。

スペインの爆破テロ犯行グループも無名でした。あれも自作自演ですか?

>・サラヤ・ムジャヒディン⇒「戦士旅団」という名前がイスラム的でない。

意味わかりません。どんなのがイスラム的というのか。また、イスラムと
いっても今回の犯行グループがアルカイダ系のイスラムとは限りません。

>・犯行声明文に宗教的修辞が皆無。

すべてのテロが宗教闘争とは限りません。スペインのテロでは宗教的修辞が
たくさんあったのでしょうか?

>・犯行声明文にイスラム暦でなく「西暦」が使われている。

皮肉にもイラクは中東でもっとも「西洋的」な国です。ビンラディンにも
腐敗した国だと非難されていたほどです。

>・犯行声明文にアメリカに対する要求が皆無。

日本人の撤退が彼らの目的なのですから。しかしながら、今後サドル師
側近の捕虜と人質の交換を要求してくる可能性もありますが。

>・拉致の翌日にテレビ局に犯行声明が届くという手際の良さ。

だいたい、テロ活動の翌日に犯行声明が届くのが今までのケースですが。

15 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 03:16
>・企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいるにもに関わらず、
なぜ、弱小市民活動家とフリージャーナリストをターゲットにするのか。

逆にいえば、もっとも狙いやすいソフトターゲットといえますが。

>・自衛隊派遣はイラクでは好意的に受け止められている。

それはイラク全体の総意とはいえない。日本ではサマワが好意的に
受け止めている情報が頻繁に流れていますが、欧米メディアで伝えられる
ものではその限りではありません。また今回の事件はサマワで起こった
わけではないでしょうに。

>・身分証明証ではない単なる朝日新聞の「入館証」がテレビに映された謎。

犯人グループが「身分証明らしきもの」をすべて撮影したとしてなんら不自然な
ことはありません。

>・丸腰の日本人を拘束するだけで、なぜかロケットランチャーを手にする男。

彼らはこれから攻撃を受ける可能性があるのです。むしろロケットランチャーぐらい
装備していないと不自然です。

16 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 03:17
>>14
12にあるのは2ちゃんのコピペ。いちいち反応する必要はなし。
この事件が自作自演と騒ぐのはまだ早いとは思うが、自業自得なのは
間違いないだろう。
彼らの行動が日本全体に及ぼす影響を考えると恐ろしいぞ。
少なくとも明日の日経には確実には影響がでるしな。
なんにせよ、頭がピーマンみたいな馬鹿左翼にはほんと自粛してほしい。
世界に恥をさらしてどうするんだ・・・。

17 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 03:21
>・本来、紛争地域では絶対に持ち歩かないパスポート(普通はパスポートのコピー)
を、なぜか三人とも持っていた。

パスポートは日本人ならばむしろ携帯しておいた方が安全ともいえます。イラクで
持ち歩けないのは、アメリカ人でしょう。誰かに預けておく方が危険です。

>・犯行グループの主張と被害者三人の主張が、なぜか「自衛隊撤退」で一致している。

「なぜか」ってむしろ人質になった三人は左翼なのだから、当たり前でしょう。犯行グループ
も自衛隊は米軍の見方と判断したからでしょう。こういうイラク人の主張はかねてから少なからずあったわけだし。

18 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 03:46
イラクで日本人を誘拐した犯行グループの声明文は以下の通り。

 <犯行グループの声明文の要旨>

 神の名のもとに

 この世の中にいるいろんな国民がみな良い関係になるように生きなければならない

 (以上はコーランからの引用)

 日本の友人たちへ

 日本の国民はイラク国民の友人だ

 我々、イスラム教のイラク国民は、あなたたちと友好関係にあり、尊敬もしている

 しかし、あなたたちはこの友好関係に対し、敵意を返してきた

 米軍は我々の土地に侵略したり、子どもを殺したり、いろいろとひどいことをしているのに、あなたたちはその米軍に協力した

 今、あなたたちの国民3人は、我々の手の中にいる

 そして、あなたがたは二者択一をしなければならない

 自衛隊が我々の国から撤退するか、それとも彼ら(3人)を殺害するかだ

 ファルージャでやった以上のことを3人にもやるだろう

 このビデオを放映してから、要求を実行するために3日間の時間を与える

19 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 03:47
↑を見る限り、宗教的修辞もあるし、米軍への批判もあるな。

20 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 04:33
自作自演なんだろ。早く白状しろよ。

21 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 04:34
↑アホだな。

22 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 08:41
イラクで自作自演している左翼は立命館関係者。
こういう馬鹿を多数排出するのが立命館教育。

フリーライターとして週刊紙などに寄稿する立命館慶祥高(江別市)の今井紀明さん(18)
http://www.nodu-hiroshima.org/siryou9.htm

23 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 08:55
立命館大学が率先して、今井を招こうとしたり、賞賛したら
この大学はもうおしまいだぞ。
確実に、就職活動とかにも響くから心しておけ。
企業は極端にこういう連中嫌うからな

24 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 09:24
↑必死だな。

25 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 11:37
前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる
    [208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57

    今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
    アンマンで取材されているフリーライターなんだって。
    とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、
    あるとっておきの計画を持ち出したよ!
    これってサイコーかも?(笑)
    歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
    一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、
    これはやってみる価値アリだとおもうね。

    そのうち日本でもニュースになると思うから、チェックしてね

http://www.clubwee.com/diary/diary.cgi 自作自演、墓穴自滅
http://www.clubwee.com/ 今井掲示板 (証拠隠滅の為現在閉鎖中)

26 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 12:02
>>25
それはネタってもう確証でてるし、掲示板のログも公開されてるから。
自作自演論争はすでに意味がないんだよ。
俺は右寄りだが、お前らみたいなアホが右翼の質を下げてしまうのが
腹が立ってしょうがない

27 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 12:07
【素性】

・今井紀明(18) 北海道札幌市西区在住 「週刊朝日(朝日新聞系列) 市民団体代表」
「自衛隊のイラク派遣中止希望」

・郡山総一郎(32) 東京都中央区在住 「朝日新聞 フリーのカメラマン」
『注目される為なら何でもする。』 ←―――― とくにここ大注目です

・高遠菜穂子(34) 北海道千歳市出身 ボランティア NGOメンバー
「自衛隊イラク派遣反対」


【不可解な点】
1)バグダッドに入ったその日に拘束された。
2)メンバーが、ジャーナリストと女性と少年という、自衛隊派遣反対論の左翼運動家ばかり。
3)前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる。
4)犯行声明を発表した組織は、これまで無名だった。
5)アメリカへのコメントがなく、すべてにおいて「自衛隊の撤退」のみ要求している。
6)拘束されてわずか1日でアルジャジーラに犯行声明ビデオが放送されると言う手際のよさ。
7)捕まった3人、目隠しはするのに手かせ足かせ首かせ無し。
8)その後なぜかその目隠しすら外している(目隠しってなんのためにするの?)
9)銃を持ったテロリストに囲まれているのに何故かリラックスした様子で会話をしている。
10)その後、犯行武装集団と連絡とれず。

28 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 12:48
>>16
日経には影響でてませんよ。
あんたの読みはあまいなぁ。

29 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 12:53
>>16
>自業自得なのは間違いないだろう。
彼らの行動が日本全体に及ぼす影響を考えると恐ろしいぞ。
少なくとも明日の日経には確実には影響がでるしな。
なんにせよ、頭がピーマンみたいな馬鹿左翼にはほんと自粛してほしい。

自業自得?
ぼけ〜っと指くわえてる君らは、近々後悔することになるさ。

>世界に恥をさらしてどうするんだ・・・。

アメリカに、だろ?
今の世界で、日米英が浮いてることにそろそろ気づけ!!
右翼の蛙ども!!

30 名前: 16 投稿日: 2004/04/09(金) 13:43
>>28
お前は数字が読めないのか。どこをどう見たら影響が出てないんだ?

>>29
君が何に対して怒っているのかがわからない。アメリカ等の国際関係に対しては
言及してないだろうに。私がいったのは、避難勧告も無視して 多くの人に迷惑
をかけているということだよ。右翼批判にもっていく意味がわからない。
左翼右翼関係なく、今回の三人に対しては生死に関わらず厳しい態度でのぞむ
べきではないか?

31 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 13:45
>>28
馬鹿発見

32 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 14:07
28 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 12:48

>>16
日経には影響でてませんよ。
あんたの読みはあまいなぁ。



今年みたレスの中でこれが一番笑ったw

33 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 15:38
2004年01月20日 朝刊
北海道1 027
北海道 499

--------------------------------------------------------------------------------
劣化ウラン弾脅威、高校3年生ら訴え(自衛隊イラク派遣)/北海道

 イラク国内に放置された劣化ウラン弾の脅威を訴える市民団体「NO!!小型核兵器(DU)サッポロ・プロジェクト」が設立され、活動を続けている。一昨年から劣化ウラン弾のことを調べてきた立命館慶祥高3年の今井紀明さん(18)が代表となり、会員は約45人。弁護士やNGO関係者など社会人が大半だが、高校生や大学生も名を連ねる。週に1回、勉強会を開いている。
 このほど記者会見した今井さんは、「劣化ウラン弾が放置された放射能汚染地域のイラクへ自衛隊を派遣するのは反対。他の団体とも協力し、危険を訴えていきたい」と語った。会員の弁護士小坂祥司さん(45)は、「唯一の被爆国なのに、多くの人は劣化ウラン弾のことを知らない。まずは知ってもらうことから始めたい」と話した。

 最初の活動として、イラクで医療支援を続ける佐藤真紀さん=日本国際ボランティアセンター=を講師に招き、劣化ウラン弾で白血病になった子どもたちについて講演会を開く。

 31日午後1時半から4時まで、札幌市中央区北1西13の市教育文化会館4階で。資料代500円。小中高生は無料。

34 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 15:40
2003年08月13日 夕刊
3総合 003
東京 409

--------------------------------------------------------------------------------
「イラク国内、日本人も標的」 外務省

 外務省は13日、「治安情勢は依然として不安定な状況であり、一部の武装勢力が日本人を含む外国人を標的とした攻撃を計画しているとの情報ももたらされている」とのイラクに関する「渡航情報」を出した。渡航情報は、「日本人や日本の関連施設などが攻撃の標的となる可能性は排除されない」と述べ、イラクへの渡航延期を改めて促している。
 イラク全土からの退避や渡航延期の勧告はすでに戦争開始前から出しているが、攻撃対象が米軍以外に広がる可能性があるため今回改めて出した。

 やむを得ずイラクに行く場合には、外務省などへの事前の通報のほか、(1)最新の治安関連情報の入手に努める(2)テロの標的となる可能性がある米軍の駐留地や欧米の大使館など危険な場所にはできるだけ近づかない(3)大勢の人が集まる場所では警戒する(4)周囲の状況に注意を払う――など身辺を警戒することに加え、テロ事件が発生した場合の対応策を再点検することも呼びかけている。

35 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 15:43
2003年08月21日 朝刊
1社会 035
東京 174

--------------------------------------------------------------------------------
イラク渡航、重ねて注意 国連現地本部の爆発事件受け外務省

 外務省は20日、バグダッドの国連現地本部の爆発事件に関連し、「今後、類似の事件が再発する可能性も排除されない」として注意を喚起する渡航情報を出した。
 同省はイラク全土について開戦前から退避勧告を出しており、渡航延期を勧告している。13日には日本人を含む外国人もテロの攻撃対象になる可能性があるとした渡航情報を出しており

2003年08月21日 朝刊
1社会 035
東京 174

--------------------------------------------------------------------------------
イラク渡航、重ねて注意 国連現地本部の爆発事件受け外務省

 外務省は20日、バグダッドの国連現地本部の爆発事件に関連し、「今後、類似の事件が再発する可能性も排除されない」として注意を喚起する渡航情報を出した。
 同省はイラク全土について開戦前から退避勧告を出しており、渡航延期を勧告している。13日には日本人を含む外国人もテロの攻撃対象になる可能性があるとした渡航情報を出しており

2003年08月21日 朝刊
1社会 035
東京 174

--------------------------------------------------------------------------------
イラク渡航、重ねて注意 国連現地本部の爆発事件受け外務省

 外務省は20日、バグダッドの国連現地本部の爆発事件に関連し、「今後、類似の事件が再発する可能性も排除されない」として注意を喚起する渡航情報を出した。
 同省はイラク全土について開戦前から退避勧告を出しており、渡航延期を勧告している。13日には日本人を含む外国人もテロの攻撃対象になる可能性があるとした渡航情報を出しており

2003年08月21日 朝刊
1社会 035
東京 174

--------------------------------------------------------------------------------
イラク渡航、重ねて注意 国連現地本部の爆発事件受け外務省

 外務省は20日、バグダッドの国連現地本部の爆発事件に関連し、「今後、類似の事件が再発する可能性も排除されない」として注意を喚起する渡航情報を出した。
 同省はイラク全土について開戦前から退避勧告を出しており、渡航延期を勧告している。13日には日本人を含む外国人もテロの攻撃対象になる可能性があるとした渡航情報を出しており

重ねて注意を促したものだ。

36 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 15:44
2004年02月13日 朝刊
3総合 003
東京 119

--------------------------------------------------------------------------------
イラク渡航情報で、改めて退避促す 外務省

 外務省は12日、イラク南東部サマワでの爆発事件を受け、イラクに滞在する日本人に同国からの退避を改めて促す渡航情報(スポット情報)を出した。外務省はイラク全土に昨年2月14日に退避勧告を出している。爆発事件の原因や背景は調査中としている。


--------------------------------------------------------------------------------

37 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 16:53
 万が一 自作自演でなかったとしても
退避勧告 渡航自粛要請の中
逝ったのということになる。

38 名前: みつを 投稿日: 2004/04/09(金) 17:08
イラクの人間を皆殺しにしよう。拘束されている日本人も殺そう。
みんな幸せ。
みつを

39 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 17:14
そもそもこういったNGOが活動していたところに、
後からひょっこりのこのことやってきたのが自衛隊なわけですよ。
イラク人は、NGOや会社は歓迎するが、自衛隊は来るなと言っていた。

「戦争を始めるから、君らNGOの継続してきた活動を捨てて出て行きなさい」
誰が出て行くか。
自衛隊が出て行け。
というのが、NGO、市民団体、イラク人の共通認識では。

40 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 17:20
私は世界を変えるために行くのではない。
私が世界に変えられないために行くのだ。

今井紀明さんはこんなこと言ってたな。

今井さんは類稀な「先見の明」があるのさ。
この戦争を放置すれば、憎しみの連鎖に将来自分達も巻き込まれる、と。
将来のリスクより、現在のリスクのほうが少ないと判断したんでしょう。

この人たちを「退避勧告」を理由にして非難することはできないと思う。

41 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 17:58
おい、おまいら、日本が戦争当事国だということが理解できておらんようだな。
イラクのゲリラは戦争してんだぜ、戦争に卑怯も違法もあったもんじゃねーんだよ。
イラクにいる異教徒の外国人すべてが敵なんだぜ、聖地を汚したとか言ってな。
日本が戦争にまきこまれていることを実感しなよな。
犯罪にまきこまれたんじゃないんだ。
場合によっちゃ東京だって危ないからこそ厳戒態勢がとられているんだろ。
戦争をしている国なんだぞ、日本は。
だからおまいらも、日本にいるおまいらも被害者になる可能性もあるってことさ。

42 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 19:09
CIAの陰謀だな。
もしこれで撤退すれば日本からさらなる金を要求できる。
もし撤退しなければ日本人のイラクへの感情が悪くなり、イラクと日本の
親密な関係にひびを生じさせることができる。

43 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 19:46
>>39
でていかないのは勝手。今井君とかとかも「日本人ではなく地球市民だ」
て自分でいってるからね。でも、捕まったら国は動かなければいけないだろう。
日本人を捨てるなら、こうなることを予想して、なぜ、「テロ集団に巻き込まれたら見殺しにしてくれ」
と、言ってからいかないんだ?今回は自衛隊や国の問題じゃなくて、明らかに
拘束された3人の身勝手さが起こした結果だ。

>>40
お前はアホか。釣りならよそでしろ。
本気なら勉強やり直せ

44 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 21:22
とにかく イランのような治安状況で避難勧告を聞かなかった人間なら
日本政府に頼る(自衛隊出て行け 我々の払った莫大な税金使って捜索・奪還を
拒まない)のは完全な自己矛盾。イラク人が自衛隊出て行けと言ってると
書いてある人がいるが全国民の認識なの?来て有難いとか「無関心」の人もいると
思う。自衛隊出て行けというのはイラク国民の何%の意見なのか根拠を明らかにして
教えてください。それから市民団体と書かずに左翼市民団体と書いてください。
朝日新聞と同じ論理(右翼→右翼 左翼・過激派→市民団体と表現する)
個人的には中東の金正日=フセインが駆除されて喜んでいるやつも
たくさんいると思うが。

 政府の勧告を無視する人間が政府に要求する資格なし。

 なお地球市民とほざく人間は北朝鮮やサウジアラビアで暮らせるの
だろう。たいしたもんだ。私はローカル市民なので絶対に暮らせません。

将来自分たちも巻き込まれるのではなくわざわざ巻き込まれに逝ってる
だけじゃないの。それより北朝鮮拉致解決の手助けしてやれよ。
(絶対にしないだろうけど)

45 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 21:23
 痔 搾 痔 艶

46 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 21:24
イラクで拘束されている人たちではなく
イラクに拘束されに逝った人たち の方が正確と思われ

47 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 21:27
特定失踪者もよーけおるし
徐勝もおる
今井もそれに加わったか

48 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 21:29
NGOもサヨクNGOの方が正確と思われ

49 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 08:52
全く状況が進展しないな。

50 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 13:20
あなた方のまわりには本気で心配している慶祥出身の友人がいないんですか

51 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 14:02
小泉首相もたしかに大変だよな、
ブッシュアメリカは汗を流せ血を流せ国際貢献しろとうるさいし、
かといって憲法上は海外派兵なんてできないし、
で、軍事力であるはずの自衛隊を派遣しはするが非軍事的活動を目的とする、
なんか無理ありまくり。
海外の目から見れば軍隊の派遣そのものだし、
イラクのゲリラから見れば侵略国の一つそのものだし。
今回の事件もそんな流れから生まれてきたわけで。
これまでの総理大臣はアメリカの要求に対してノラリクラリと憲法を盾にして上手く逃げてきた
わけで小泉にはそれができなかった。
なぜできなかったか、それは慶応とか早稲田出の総理大臣は軽いし頭が切れないから周囲の軽い流れ
に流されてしまうことになるから。中卒たたきあげの田中角栄のような度胸もないしな。
もちろん立命出もダメだろうけどな。

52 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 14:04
>>44
こいつはアホだが、一つだけ良いこと言った。

当のイラク人の何%が自衛隊を歓迎しているか。
政府やマスコミが報道を自粛しているこの事実を、さぁ言ってあげてくれ!

53 名前: 関学公爵 投稿日: 2004/04/10(土) 14:14
最初から「危険だ」と判っているところに
自分の信条を理由に命を顧みずに非政府組織として行ったのだから、
それが原因で命が脅かされたとしても助けてやる必要は無い気も。

「自己責任」というのはこういう事だと思いますが・・・

54 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 15:17
>>52
こいつはアホだが、一つだけ良いこと言った。

当のイラク人の何%が自衛隊を歓迎しているか。
政府やマスコミが報道を自粛しているこの事実を、さぁ言ってあげてくれ!


44の人は分からないと言ってるのに言えというお前こそアホ

55 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 15:22
日本政府を無視して逝った人たちに
日本政府を指図したり頼る視覚はないと思います

56 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 15:50
勝谷誠彦の××な日々。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/

■2004/04/10 (土)

『報道ステーション』をつけると人質の家族たちがずらりと並ん
でいた。すごく「嫌な感じ」がした。(中略)やがてわかった。
故意か偶然かは知らないがあのスタジオの状況は北朝鮮の
拉致被害者家族の方々の会見を連想させるのである。私が
感じた不快感はその二つを混同することの卑劣と侮辱に向け
られたものだったのだ。

14歳の少女が学校から帰る日常の中から独裁者の意志を受けた
工作員に拉致されることといい歳をした大人が政府による警告を
無視して自分の意志で危険地帯に入り込み拉致された事態とは
全く別のものだ。

しかし被害者家族の動きは外相との面談や首相への面会強要など
すべて北朝鮮拉致被害者家族の方々が苦節の末に作り上げてきた
方途をなぞっている。拉致問題発覚以前にかくも容易に事件
被害者家族が外相に逢えたことがあったであろうか。

彼らは口々に自衛隊をひけという。サマワ宿営地には今21人の
記者たちが保護されている。撤退がどこに向けて行われるにせよ
宿営地を出ることは自衛隊と彼らの命を危険にさらすことである。
あるいは今回の誘拐そのものが「おびきだし」のための作戦の
一環かもしれない。となれば「警告」とも言われるロケット弾の
打ち込みは「炙り出し」の手法とも考えられる。メディアはなぜ
家族にそうしたことを聞かないのか。

57 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 15:51
。重大な皮肉を指摘しておく。今回あの3人がかかる行動をとらなければあるいは「自衛隊は撤退できた」かもしれないのである。しかし3人がテロリストに関わったために自衛隊の撤退は「テロへの屈伏」を意味することとなりこれで退路は完全にたたれたのである。お仲間の3人を助けるために自衛隊は引けと街頭で騒いでいる頭の中に桜が咲き誇っている方々よ。そのお3人こそがあなた方が願っている自衛隊撤退の可能性を完膚なきまでに消してくれたんですよ。

58 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 15:52

自称ジャーナリスト。まだ脳が柔らかいうちに人道とは何かを洗脳された若者。
誰もが銃を撃ったことすらない。
戦争を知らずに平和を語る。

59 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/10(土) 15:58
北朝鮮拉致被害者家族 = 北の要求(5人を返せ、国交正常化しろ)を突っぱね、
             家族が危険にさらされるかもしれないと覚悟したうえで
             北に経済制裁するよう政府に要請

3馬鹿家族      = テロリストの要求を丸々呑め!と政府に要請。  


・・・・違いすぎる・・・

60 名前: デュークKG 投稿日: 2004/04/11(日) 03:25
解放キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

61 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 03:33
>>59
今回の人質事件においては、撤退した場合、開放される可能性が非常に高かったんだからしょうがない。
北朝鮮の場合は、金正日の言うとおりにした場合解決が遅くなる可能性の方が高いんだからしょうがない。

62 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 03:34
外患誘致

63 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 03:36
今回の家族に胸くそ悪くなった人はどれほどいるんでしょうか?
僕はすごく悪くなりました。あいつらは勝手にイラクに行って、日本国民と政府に
心配をかけた。完全に自業自得。
だから、まずあいつらは政府と国民に謝る義務あるだろ。
なのにあいつらは偉そうな態度ばかりしてやがった。

64 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 04:12
人質たちの支援者、大平直也氏の正体

http://www2.ocn.ne.jp/~j4704/minnpou/mi-seinen-2.29.htm
「イラク救援基金」代表 大平さん迎え講演会

  民青同盟京都府委員会は21日、京都市上京区の社会福祉会館で
NGO「イラク救済基金」代表の大平直也さんを招いて、講演会「イラクヘの自衛隊派兵は本当に必要?」
を行い、高校生など約40人が参加しました。

 大平さんはボランティア活動を通してのイラクの実態を写真をまじえて報告。
アメリカ占領軍のやり方を批判し、「本当にイラクを復興しようと思うなら、
アメリカや自衛隊が撤退しないとできません。アメリカ軍をイラクから撤退させるための
行動を起こしていきましょう」と強く訴えました。

 また、今村さんに付き添って署名を提出したエピソードも語り、
「今村さんへの励ましのメッセージをぜひ寄せてください」と話しました。

65 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 08:05
あの3人は左翼活動家。そして今回の事件は自作自演の可能性が極めて高くなりました。

66 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 08:35
それ言ったら拉致された被害者家族も偉そうだよな
一々政府の諮問機関かのように答弁してるけど
政府やその他関係者が赤の他人の為に尽力してるんだから
結果が出るまでおとなしくしてろと

67 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 08:37
>>66
イラク三馬鹿&その家族みたいに自己中心的じゃないよ。言ってることもまとも。

68 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 08:41
【素性】
・今井紀明(18) 北海道札幌市西区在住 「週刊朝日(朝日新聞系列) 市民団体代表」
「自衛隊のイラク派遣中止希望」

・郡山総一郎(32) 東京都中央区在住 「朝日新聞 フリーのカメラマン」
『注目される為なら何でもする。』 ←―――― とくにここ大注目です

・高遠菜穂子(34) 北海道千歳市出身 ボランティア NGOメンバー
「自衛隊イラク派遣反対」


【不可解な点】
1)バグダッドに入ったその日に拘束された。
2)メンバーが、ジャーナリストと女性と少年という、自衛隊派遣反対論の左翼運動家ばかり。
3)前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる。
4)犯行声明を発表した組織は、これまで無名だった。
5)アメリカへのコメントがなく、すべてにおいて「自衛隊の撤退」のみ要求している。
6)拘束されてわずか1日でアルジャジーラに犯行声明ビデオが放送されると言う手際のよさ。
7)捕まった3人、目隠しはするのに手かせ足かせ首かせ無し。
8)その後なぜかその目隠しすら外している(目隠しってなんのためにするの?)
9)銃を持ったテロリストに囲まれているのに何故かリラックスした様子で会話をしている。
10)その後、犯行武装集団と連絡とれず。
11)要求が拒否されたにも関わらず期限前に不可解な解放宣言。

69 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 11:36
プロ市民、コワー

70 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 13:15
この事件が解決すれば、自衛隊撤退の選択肢もありうる。
もういいから自衛隊も帰っておいで。
拘束3人も自衛隊も中近東のイラクまで行って何をしようってんだよ。
イラクはイラク人の手で再建すればいいだけのこと。
イラク関係の報道を見れば指導者にはフセインみたいな男がふさわしい国なんだよ。
で、再建する必要をつくりだしたのはだれ?
で、大量破壊兵器は出てきたの?
で、一体何人の人間が死んだの?
で、いったい何人の人間が悲しめばいいの?

71 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 13:25
拉致命館

72 名前: 名無しの拉致命生 投稿日: 2004/04/11(日) 13:35
プロ市民3馬鹿イラクトリオの丸焼きまだぁ?

73 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 13:38
66 : 名無し : 2004年04月11日(日) 13:34:09
ビデオの中でノーコイズミとか言ってるらしいな

3日という残された時間の限界効用は否が応でも高まっていく中、自らの人生とは
直接には全く関係の無いことで時間をつぶせるのは、
それが偽りであって恐怖を感じる対象となっていないか、または
人生を総括するに際して特定のイデオロギーの方が自己の理性よりも優先するのか
どちらかでしょう。両方かもな。
いずれにしても経済学的には理解できない行動をとっている。

74 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 14:02
結局解放されるらしいが、やっぱりこれって世界の注目を集めるためと、
日本国内のイラク派兵反対運動を高めるための、プロ市民の自作自演
ではないの?それにしてもこの3馬鹿トリオ、拘束されている写真を見る
限り、何か不敵な笑みを浮かべ、余裕の表情で、生命の危機にさらされている
という悲壮感や自覚が感じられないのは漏れだけでつか?

75 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 14:24
>>73
>>いずれにしても経済学的には理解できない行動をとっている。

だね。拘束された女性にしても、18才の慶祥高卒の人もね。こういうタイプの人ってのは普通人に
は理解不能だと思う。悪い意味だけじゃなくて良い意味でもね。損得考えたら今のイラクなんかに
は普通行かないよね。NGOで行っている方にも当てはまるかな。
何が彼等を突き動かしているのか?
つきなみだけど、個人的事情や価値観、衝動、思い込み、としか言いようがない。
自分には最初から無いものだから、彼等のエネルギーと無謀な勇気、「自分勝手な」使命感に
感心する。
ほんと、経済学的には理解できない行動・・・ひょっとしたら自己破壊願望とすれすれかもな

76 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 14:39
世界を相手に自作自演、シナリオの共演者になってくれと交渉したのか?
それはないでしょ。
アメリカ人などの外国人も拘束されているしね。それともみんな自作自演なのか?

それにしても自作自演話は日本人らしい発想だね。あまりにセコイ。

77 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 14:39
はげしくワラタ。ズッコケ3人組のFlash
http://v.isp.2ch.net/up/69d0a7faa08b.swf

78 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 15:15
'`,、('∀`) '`,、
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040411/mng_____kok_____002.shtml

79 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 15:23
>>78
接点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

80 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 15:59
釈放される??
オチとしては・・・

81 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 16:26
>>76
自作自演はたしかにぶっとんだ発想だと思うが、
疑わざるをえないくらい、今回は不審な点が多いだろ?
ちなみに、自作自演は否定派だが、被害者及びその家族には
激しい憤りを覚える。特に、今井と高遠の家族は 日本人をなめてるのか?

82 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 18:18
>>81
>被害者及びその家族には
>激しい憤りを覚える。特に、今井と高遠の家族は 日本人をなめてるのか?

激しい憤りはイラクのゲリラに向けられるべきだと思う。
日本のNGOがイラクで人道支援をしているけど、この人達も今回のように巻き込まれる可能性も
ある。その時にもその憤りは被害者と家族に向けられるのか。
今回の拘束事件の深因は人道支援や取材に行った3人には無い。
レイプされた女性に向かって暗い夜道を歩いていたアンタが悪い、って言うようなもの。
ましてや、日本人をなめているのか、なんてどこから出てくるのか分からない。

私の情報源がテレビじゃなくてネットだから受け取る印象が違うのかな?

83 名前: (´・ω・`) (D/ULnvDs) 投稿日: 2004/04/11(日) 19:15
帰ってきたら、手記出したり、テレビに出たりと、いろんなことしてお金儲けするんでつかね。
それだけはチョット・・・

84 名前: (´・ω・`) (D/ULnvDs) 投稿日: 2004/04/11(日) 19:45
<邦人拘束事件の記事から>

「一刻も早く元気な姿を」−。
イラクで武装グループに拘束された3邦人の家族は11日、解放するとの声明が出ながら具体的な動きが一向に伝わってこないことに、次第に不安を募らせた。
正午を過ぎても外務省から連絡は入らず、「どうか情報があったら教えてください」と涙ながらに訴えた。
3家族計8人は午後2時すぎ、連絡拠点になっている東京・永田町の北海道東京事務所で緊急会見を開いた。
 ( 中 略 )
郡山総一郎さん(32)の叔母、三浦紀代子さん(62)は、最初の犯行声明で郡山さんら人質の解放条件として出された自衛隊撤退期限まで「もう時間がなくなった」と指摘。
「わたしたちはできるだけのことをやると言ってきた。解決していない以上自衛隊の撤退も求めていきます。
皆さんも賛同して私たちを助けてほしい」と訴えた。

・・・この叔母さんって・・・

85 名前: aaa 投稿日: 2004/04/11(日) 19:46
イチオシ!!女子高生
イチオシ!!女子高生
ピンクのパンティを履いた可愛い女子高生です。
可愛い顔の割にグロテスクなオマンコが何ともいやらしさ満点。
制服を脱ぐとそこには意外にも大きなバスト。しかも豊富で感度も良好
結合部のアップも盛りだくさんで迫力満点!!

http://www.j-girlcinema.com

86 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 22:04
高遠「ヤバイ!米軍が救出協力打診して来た!」
今井「高遠さん、どうします?踏み込まれたらジサクジエーンが・・・」
イラク人「あの〜、私たち大丈夫なんでしょうか?」
高遠「うるさいわね!今弟に拒否しなってメールするわよ!」
郡山「それしかないよ、間違いない。」
高遠「あ、弟から返信キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!」
今井「なんて書いてあります?」
高遠「日本の世論調査で撤退支持が20%言ってないって・・・」
郡山「マジで!?」
今井「でも朝日新聞とかは捏造してくれるんじゃ?郡山さん?」
高遠「朝日新聞も撤退反対の論調だって、郡山、あんた使えない。」
郡山「これはもうだめかもわからんね。」
イラク人「あの、ウチらヤバくないっすか?」
高遠「シーア派もスンニ派もあんたらに非難声明出してるわよ。」
イラク人「えー!マジっすか?!高遠さん大丈夫って、簡単だって言ったじゃないですかー!」
高遠「黙りなさいよ!今考えてるんだから!」
郡山「金ならやるから安心しろ!」
今井「オマエラは言うこときいてりゃいいんだよ!・・・ですよね?高遠さん?」
高遠「決めた、解放して日本に帰って記者会見で、日本政府を叩くわ!」
今井「それいいっすね!」
イラク人「じゃあ、ウチらは?」
郡山「ほれ、バイト代。じゃあな。」
高遠「じゃあ、記者会見のシナリオ考えよっか♪」
           
今、この辺りかなぁ。あの三人。。。

87 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 23:55
爆笑しました。

チュ サマワパーティー/三人血祭
http://makoai-love.hp.infoseek.co.jp/samawa/69d0a7faa08b.swf

88 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/11(日) 23:56
チュ サマワパーティー/三人血祭 Part3
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1081646877/

■過去ログ
チュ サマワパーティー/三人血祭 Part2
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1081601108/
チュ サマワパーティー/三人血祭
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1081521484/

■フラッシュ
http://homepage2.nifty.com/nyanpara/samawaP.swf
http://up.isp.2ch.net/up/69d0a7faa08b.swf
http://up.isp.2ch.net/up/54d83035d99a.swf←69d0a7faa08b.swfの改訂版

■フラッシュとスレのミラー
http://makoai-love.hp.infoseek.co.jp/samawa/

■三人祭公式サイト
http://www.helloproject.com/matsuri/3.html

89 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 00:01
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040412k0000m030076000c.html

へたをすると悲劇的方向へ向かいそうだ。
自作自演などとふざけてる場合じゃないぞ。

90 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 00:18
>>89
自業自得でしょ。

91 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 00:19
左翼活動家三人が自分の命を捨てる覚悟があるのなら、
彼らの目的は達せられるかもね。生きて戻ってきても生き恥を晒すだけ。
そしてそのうち自作自演がばれちまう。

彼らも引き返せなくなったんかいな。

92 名前: フッフフ 投稿日: 2004/04/12(月) 00:30
何にせよおもしろくなってきたのう

93 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 00:34
高遠は赤軍派との人脈があるらしい。赤軍派といえば、
同志社出身の若林がメンバーだが今回関与してるのか?

94 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 00:35
こいつらの命が助かることにこしたことはない。
だが、こいつらは一生かけてでも迷惑をかけたことを償うべきだ。
べつにイラクに行ったことはせめない。だが、株価が200円近くもさがった。
経済に兆単位の損失だ。こいつらが孫の代まで働いても返しきれない。
イラクに行ったことは良い悪いどうでもいい。
迷惑は完全にかけている。こいつらの家族はとんだ世間知らずだ。
どのツラ下げてあんな偉そうに国の責任を説いてるんだ?

95 名前: (´・ω・`) (D/ULnvDs) 投稿日: 2004/04/12(月) 00:43
どうなるのでしょうね・・・

96 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 00:48
今回自作自演だとして、一番怪しいのは高遠だな。郡山はただのフリー
ジャーナリスト。自衛隊派遣も反対じゃなかったようだ。今井はあんな
小僧に何ができる?という感じ。明らかに「使われる」方の人間だ。

高遠は極左翼人脈との繋がりや赤軍派との人脈も噂されている。しかも、
こんかいの人質というやり口や犯行声明文のアジテーションが赤軍派の
それと酷似しているらしい。あれほど大規模な自作自演となるとあの3人
もしくは高遠一人の力ではおよそ無理。赤軍派の関与があれば可能。

同志社出身の赤軍派メンバー若林や、土井たか子が起死回生最後の賭けにでたか??

97 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 01:00
爆破テロなど直接的な攻撃ではなく、人質を取って目的を達成しようという手口から、
日本の警察当局からは、誘拐で得た身代金を資金源にしている南米のコロンビア革命軍や、
1970年代の日本赤軍との類似についての指摘も出ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040410-00000201-yom-int

98 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 01:01
4/9の「スーパー・ニュース」に出演した佐々淳行も,日本赤軍の関与を示唆していた.

 同日,元統幕議長の西元徹也も日テレ「今日の出来事」で指摘.「日本の国内事情に詳し過ぎる」

99 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 01:01
左翼は反論できない模様。。。と釣ってみる

100 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 01:10
100ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

101 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 01:57
この事件の最中というタイミングで社民党「社会民主主義宣言」を発表。
やはり同志社出身の土井たか子と赤軍派はつながっているのだろうか?

あれほどの規模の自作自演、手口、声明文からして、赤軍派の関与濃厚。
高遠は今回の犯人グループの事前に接触があったという情報もある。
手引きしたとすれば彼女だろう。

赤軍派といえば今も北朝鮮で存命している同志社出身の若林がやはり関与か?

102 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 07:16
>>101
くだらんな

103 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 07:27
野郎供も、偏向、捏造報道を繰り返すテレビを叩き潰そう!!
民放各社、NHK共々紛糾するぞ!
まずはテレ朝、TBSをアボーン。

抗議の具体案も出て、後は藻前らの応援しだいだ。
藻前らの応援&協力をおながいしまつ。
■■ビラに載せる文面を募集!!■■
レス3行くらいで、TVに対する批判、疑問、苦情、苦言、怒り、などなど募集!

◇◆放置していいのか!偏向報道抗議off第二二◆◇
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1077801613/

104 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 08:46
>>101
同志社意識しすぎ。

今井の馬鹿は立命館なんだよ。しかも現役。

105 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 08:57
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040412AT2M1101N11042004.html

外国人の拘束が続いている。
日本人が拘束されると、自作自演という日本人がいる。

106 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 09:28
>>104

卒業生だよ。大学はイギリスの大学に行く予定だったらしい。

107 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 09:30
今回、自作自演だとして、一番怪しいのは高遠。郡山は所詮ただのフリージャーナリスト。
自衛隊派遣も反対じゃなかったようだ。今井はあんな小僧に何ができる?という感じで、
明らかに「使われる」方の人間だ。

高遠は極左翼人脈や赤軍派人脈とのつながりも噂されている。今回の犯人グループとは
事前に接触があったという情報もある。手引きしたとすれば彼女だろう。しかも、今回の人質
というやり口や犯行声明文のアジテーションが赤軍派のそれと酷似しているらしい。あれほど
大規模な自作自演となるとあの3人もしくは高遠一人の力ではおよそ無理。赤軍派の関与があ
れば確かに可能。不自然な点も説明がつく。

また、この事件の最中というタイミングで社民党が「社会民主主義宣言」を発表。土井たか子と
同窓(同志社大学)の赤軍派メンバー若林は今も北朝鮮で存命だという。赤軍派と社民党が起死
回生の自作自演という大博打に出たというのが本当のところだろう。

108 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 14:50
もう、コピペうんざりさぁ〜

109 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 15:49
>>107
しかし主犯は立命館の今井。推測で無理やり同志社に繋げようとしてもだめ。

110 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 15:55
ここのスレの多くの住人さんは、ボランティア=偽善、という考えをお持ちの人たちなのでしょうね。
きっとボランティアなどしたこともないのでしょうけど、やってみるとマズローの言う五段階欲求の最上欲求を味わえるよ。

経済的損失をとやかく言う人たちは、もう少し様子を見なさいな。
そもそも、前提であるイラク戦争自体が間違っていた可能性もあるでしょう。
この3人のせいでなく、むしろ日本政府の方針にこそ責任があるのでは。
ま、戦争したら儲かるって考えてたとしたら、・・・ですけど。

とりあえず、NGOの活動を今までさんざん持ち上げておいて、都合が悪くなったら自己責任を持ち出すのはどうかと。
NGO活動や日本会社の活動がなければ、イラク人のイメージ悪くて、自衛隊派遣なんてできもしなかったでしょう。

111 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 15:58
>>109

いやいや、推測で無理やり立命につなげようとしてるのはどちらかと
いうと「主犯は立命館の今井」って方だと思うけど?

高校卒業したばっかのガキになにができるって話だよ。せいぜい高遠
らに使われてる側の人間だろ。

112 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 18:05
>>40
名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/09(金) 17:20

私は世界を変えるために行くのではない。
私が世界に変えられないために行くのだ。

今井紀明さんはこんなこと言ってたな。

今井さんは類稀な「先見の明」があるのさ。
この戦争を放置すれば、憎しみの連鎖に将来自分達も巻き込まれる、と。
将来のリスクより、現在のリスクのほうが少ないと判断したんでしょう。

この人たちを「退避勧告」を理由にして非難することはできないと思う。

おいおい「先見の明がなかったから捕まったんだろう!」W〜
それとも自作自演?

113 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 18:24
人のために何かしたいと思うことは素晴らしいと思う。
真実は謎だが、まぁ無事に帰ってこれたらいいね。
もちろん、これが仕組まれたモノだったら非常に残念だが。

114 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/12(月) 18:55
とりあえずこいつらは死んでいいよ。自業自得だし。

115 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 13:36
>>112
だ〜か〜ら〜
今イラク行くのはハイリスクだが、放置して将来の日本が戦争に参加するハイリスクのほうが、自らにとってより危険であると判断したんだよ。
確かに、このまま行くと憲法9条は変えられるだろうし、石原は民主党の西村みたいに右な人が堂々と公職についてるからな。
俺は、この人達の事件がなければ、日本の軍事主義化という点で、なし崩し的に泥沼に陥っていただろうなと思う。
その国民のレベルを上回る政治家は選ばれない。

>>114
こういう手合いが幅利かしてるな。
捕まらなかったナイチンゲールは天使、捕まった今回の3人は自業自得、てことか?
緒方貞子さんだって、高等弁務官時代に捕まってたら、ぼろくそ言われてたんだろうな。
ほんまに手の平返すのが早いやろうどもだぜ。

116 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 14:44
緒方は避難勧告でてるところいったのか?

この人たちのおかげで、日本はより右傾化するということに気付いていのか。
視野がせまいというか 知恵がたりないというか エセ左翼というか

117 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 14:51
>>110
それって「自分にとって気持ちいいからやってみろ」ってことじゃん
オナニーなら一人で出来るが、他人を巻き込むなよ
迷惑だ

118 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 15:10
アイタタタタ ナイチンゲールときたか・・・

119 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 15:30
jisakujien

120 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 17:22
お・ば・か・さ・ん

121 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 19:44
いたいとこ突っ込まれたぜ

122 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 19:45
>>116
何がどうなってより右傾化するの?

123 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 20:20
行くなという場所に行ったので
使われた膨大な税金は人質トリオに返してもらおう。

124 名前: 塩('A`) (m9C5th3Y) 投稿日: 2004/04/13(火) 20:35
ほんと最終的にどうなるんだろう・・('A`)

125 名前: 塩('A`) (m9C5th3Y) 投稿日: 2004/04/13(火) 20:59
小泉は人質を見捨てたってどこかの雑誌にかかれてましたよ('A`)

126 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 23:46
>>122
世論としては「やっぱり民間人だとああなるのね。自衛隊じゃないと人道支援は危険だわ」
政府としては「こうなれば、今後もひくにひけないな。テロにびびったと思われるのも困るし」

世論は放っておけば日本の場合は左に傾くのに、余計な事をしたばっかりに
一般市民に知恵がついて、市民団体のエゴや矛盾がわかってしまうのだよ

127 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/13(火) 23:57
それは右傾化というのか?
正しいことに気づいたのではなくて、右傾化とくくってしまうのいかがなものか

128 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 00:02
>世論としては「やっぱり民間人だとああなるのね。自衛隊じゃないと人道支援は危険だわ」
民間人がああなったのは自衛隊のせい、と考える人のほうが多いよきっと。
左傾化こそあれ、少なくとも右傾化はないでしょ。

>世論は放っておけば日本の場合は左に傾くのに、余計な事をしたばっかりに
逆だ、放っておけば右にいくよ。
戦争放棄憲法 → 警察予備隊 → 自衛隊 → PKO → イラク派遣
綺麗に右へのグラデーションを描いとるがな。

>一般市民に知恵がついて、市民団体のエゴや矛盾がわかってしまうのだよ
どうもおかしいと思ったら、126はなんちゃって左翼だな。
市民団体をエゴや矛盾の塊と考えてる輩だろ。

129 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 00:05
>>126、127
右同士の馴れ合いだな。
正しいこと、気付けてないよ、勘違いしとるよ。

130 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 05:38
minnna,hiboutyuusyounodennwakaketarisunnnoyamenexeka?

131 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 06:17
>>128
>民間人がああなったのは自衛隊のせい、と考える人のほうが多いよきっと。
じゃなんで家族に批難の電話が相次いだり、撤退すべきではないって意見が
50%超え(報道ステーション調べ)てるんだよ。
バカじゃねーの。

132 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 07:17
131死ね
学校で追い込みかけんぞ

133 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 09:25
楽しそうですなw

134 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 09:34
ここで暴れてる左翼くんは1人か?
左でも右でもいいが、もう少し論理的に話してくれないかな・・・
単なる誹謗合戦になってるぞ。
左の連中はあまりに感情論とかで訴えすぎ。(特に女性)

135 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 11:25
>民間人がああなったのは自衛隊のせい、と考える人のほうが多いよきっと。
いや、それだったら派兵してなかったのに拘束された
中国・ロシア・ドイツはどうなるんだ?
>戦争放棄憲法 → 警察予備隊 → 自衛隊 → PKO → イラク派遣
少なくともPKOは国際支援活動であって右傾化ではないだろう。
日本が派遣したお陰で救われた命があることを忘れちゃならんだろう。

136 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 12:40
>戦争放棄憲法 → 警察予備隊 → 自衛隊 → PKO → イラク派遣
少なくとも戦争放棄と警察予備隊との関係は朝鮮戦争の際の
アメリカが後方支援部隊が必要だと判断して作らせたのでは
なかったか?

昨年、筑紫のN23でアメリカのある元高官の話がテレビで流れていたが
アメリカは日本の国防問題で日本を世話しきれないから軍隊作って作るだけで
なく、核武装してほしいなんてすごいこといってたぞ。国民自体が右化してる面もあるが
やはりアメリカの振り回されていると解釈する面もある

137 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 14:06
すくなくとも
自衛隊派遣を推進してる自民党が
政権をとってるんだよね。

これ民主主義の結果じゃないのか。

138 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 14:10
>>131
>>民間人がああなったのは自衛隊のせい、と考える人のほうが多いよきっと。
>じゃなんで家族に批難の電話が相次いだり、撤退すべきではないって意見が
>50%超え(報道ステーション調べ)てるんだよ。
家族を非難する連中は的外れの粘着くんが多いんじゃないの?
家族を非難する連中が国民の大多数だとすれば、あまりに悲しいだろ、日本国民。
自衛隊派遣反対=撤退賛成、と短絡的に考えないように。
どこの世論調査見ても言えることだが、
自衛隊派遣については、「反対」が過半数を得て賛成派を上回っている。
自衛隊の撤退については、「反対」が過半数を得ている。
「自衛隊は派遣すべきではなかったが、今回の事件で撤退するのもテロに屈する形にとられて嫌だ」
と考えてるんでしょうよ。

>バカじゃねーの。
バカって言うほうがバカなんですぅ〜。

139 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 15:32
俺には3人を非難する人たちの気持ちが理解できないのだ。
NGOや海外ボランティアを賞賛し推奨する声しか聞いたことないからなぁ。
NGOの成果は共有するが、負担は迷惑がる、という構図に見えてしょうがない。

ナイチンゲールとこの3人の違いは、運が良いか悪いかだけ、ということだろうか?(自作自演はない前提)
今井くんの書いた記事を見たが、非常に知性的な文章だと思った。
家族を見ても、3人を救出するためにでき得る行動をよく考え、感情をできる限り冷静に・客観的にコントロールしているように思える。
人間として当然の感情の爆発に対しては、しっかり謝罪し、行動に気をつけている様子も窺える。

きっと俺よりずっと賢明な家族なのでしょうな。
俺なんかが意見することははばかられるような気がしてならん。
緒方貞子さんなんかの意見を聞いてみたいな。
非常に冷静で中立的な意見が聞ける気がする。

140 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 16:33
>NGOや海外ボランティアを賞賛し推奨する声しか聞いたことないからなぁ。

これって、ひと昔前までの話じゃねーか?

141 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 17:06
自衛隊の派遣に反対が過半数を超え、撤退に反対が過半数を超えるという
のは、日本国民がまともである証拠だ。

自衛隊派遣は国民の負担増になるし、いまさらテロに屈して撤退すると、今
度は日本人がテロの標的になりやすくなる。

できるだけ面倒なことには巻き込まれたくないというのが、まともな人間の
生き方だ。

142 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 17:30
>>139
NGOに関しては、最近問題視する声の方が多くない?
純粋な海外ボランティアとかよりも、反日的といった政治的要素を含んだ
左翼団体の方が増えてしまっているでしょ。

後、避難勧告を無視して、実際に迷惑をかけている連中と ナイチンゲールを
比較する奴の神経を疑うのだが・・・。この事件の本質や怒っている連中の
理由を理解しているのだろうか?

143 名前: ss 投稿日: 2004/04/14(水) 17:35
『実録!ブルセラ生姦撮り#2 AYAKA』
自分でパンツやブラを手に持ってポーズをとるあやかチャン。
かなり可愛い子ですし、生ハメも見せてくれます。お奨め。
★☆ サンプルをどうぞ。 ☆★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.enkouvideohanbai.com

144 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 19:00
これを単発の事件として考え、本人達とその家族を見るのか
それともアメリカの戦争とそれに参加した日本という流れの中で、政治的に見るのか
で、拘束された3人とその家族の言動への評価が大きく違ってくるんだろうね
どちらの評価も間違ってはいないと思うとが、一方だけでは欠落するところが出ちゃうよね。
とにかく今の段階では3人の人命や家族の心配を第一に考えて、政治的にも感情的にもなっては
いけないと思う。

145 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 19:47
●「人質報道」に隠された「本当の話」
【共産党一家】が育てた【劣化ウラン弾】高校生
【12歳で煙草、15歳で大麻】高遠さんの凄まじい半生
【子持ち・離婚】でも戦場カメラマンを選んだ郡山さん
【官邸】にまで達していた【自作自演】情報
【小泉首相】を激怒させた人質家族の【不遜な態度】
【仲間】に対してだけお詫びをした【異様な家族声明文】
【福田官房長官】と【安部幹事長】水面下のバトル
【自衛隊撤退】に賛成した【小沢一郎】
お涙頂戴で早くも馬脚【古舘伊知郎】の平和ボケ
自己責任だから【家族負担】との声も出た【救出費用】
新潮の見出しです

146 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 20:06
少なくとも自作自演を言った人は反省しなくちゃね。事実として間違っていたわけだから。
それとも、拘束された人の国籍は17ヶ国にもなるそうだが、すべてが自作自演なのかな?
一部でも日本人だけだと思うよ自作自演なんて発想して恥ずかしくも無く書き連ねたのはね。
一部のテレビでも明言はしなかったが自作自演を臭わすようなコメンテータがいたけどね。
反省もせずにごまかしていたよ。君たちの大学のOBの有田という人だけどね。
ほんと島国根性とワイドショー的見方しかできないのね日本人って。

147 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 20:54
>事実として間違っていたわけだから。
何でわかるの?

148 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 21:03
>>147
自作自演の根拠とされていた事実のいくつかが覆されたからだろうな。

しかし、まだ自作自演の可能性は残されている。わざと本物の誘拐犯に誘拐されるという手段もとれるし。

149 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 22:53
お涙頂戴だ。。。クダラン!

150 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/14(水) 23:44
NGワードが含まれてます

カキコミ規制ですか?

151 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 00:44
私は左ききですが、右にも2種類いるよね。
冷静に国益やイラクの人道支援について考え、撤退は避けなければならないと苦渋の決断をする右。
なんか3人がむかつくので、誹謗中傷やいやがらせをしてる右。

議論が続かないので、後者の右は消えてほしい。

152 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 09:04
青年海外協力協会 理事 吉田庸一氏に聞く

「危険を承知で現地に向かった3人の行動は無謀で一方的な感じ。
 自己の安全管理を怠ったため、多くの人に迷惑をかける結果となった」
「ボランティアで活躍する際には、第一に常識ある社会人
 でなければならない」
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20040412/0000001501.html

153 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/04/15(木) 12:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000164-mai-int

また2人拘束の模様・・・。
もうね・・・阿呆かと。馬鹿かと。
残酷なようですが、危険を承知で行っている以上、責任は自分でとってくださいよ、と・・・

154 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 12:40
>>153
そこまでして伝えたいものがあるんだよ。
何もしなかったら、日本のマスコミは報道しないことが多すぎる。
朝日、毎日ですら。
日本人、真実を隠されていることに気付く努力をしようぜ。

155 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 12:51
そう言ってるやつが一番気づいてないことが多い

156 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 13:00
>>155
なんかあるか?具体的に。





ほら、ない。

157 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 13:35
誰かこれに論理的につっこめる?

(以下 http://www.nodu-hiroshima.org/ 抜粋)
 今回、日本人がターゲットになったことは、イラクへの自衛隊派遣が、米国への追従にすぎない行動として敵視の対象になっていることを意味しています。先月、広島にやってきたイラクの若い医師たちも、「イラクの状況を悪化させているのは、外国軍による占領です」と訴えていました。
 今井さんは、放射能兵器である劣化ウラン弾の被害に苦しむイラクの子どもたちの実情を自分の眼で確かめるため、そして日本に帰ってきてから、劣化ウラン弾問題を訴える絵本を作るため、イラクに入りました。それは、一人でも多くの人に被害の現実を知ってもらいたいとの止むにやまれぬ思いからでした。
 4月3日付の『ニューヨーク・デイリー・ニューズ』紙は、イラク戦争後にサマワに派遣され、体調不良で帰国した米兵の9人中4人の尿から劣化ウランが検出されたことを報じました。一面トップのスクープ記事です。このニュースを知って、上院議員ヒラリー・クリントンは即座に、深刻な事態として受け止め、イラクから帰還する米兵全員に健康診断を行うことを求めています。
 湾岸戦争に続き、今回のイラク戦争でも大量に使われた劣化ウラン弾は、イラクの人々だけでなく、アメリカの兵士にも被害を及ぼしているのです。言うまでもなく、イラクに派遣されている自衛隊員も劣化ウラン被害の危険にさらされています。この意味でも、自衛隊を派遣している日本政府の責任は重大です。
わたしたちは日本政府に対し、自衛隊を即時撤退させるよう強く訴えます!!3人の日本人の命を救うため、自衛隊員自身を劣化ウランの危険から守るため、そして、イラクの人々が本当に必要としている医療、教育などの分野での真の人道支援に取り組み直すためです。

158 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 13:39
ちなみに劣化ウランの被害を詳しく書いたHP
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/UMRC/du_human_effect.htm

これに反論できる右がいたら、俺は右に鞍替えする。

159 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 17:15
>>158
今井が行ったら解決する
自衛隊が行っても解決しないというなら
今井一人に全てをまかせばいい。

渡航自粛要請・退避勧告を無視した
今回の人質騒動で国民の莫大な税金 休業日の予定がパーになった
新聞販売所の損失補償


 この費用を人質トリオやアンタたち支援者が全て払えるのなら俺は人質トリオの身勝手な行動に対する非難のトーンを下げる

160 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 17:16
イラクの人質家族に疑問や批判の声
 イラクの人質3人の家族の言動に対して疑問や批判が出ている。ネット上では事件当初から人質らの自己責任を問う声があった。

 12日には自民党の平沼赳夫前経済産業相が講演で「『自衛隊でも行くのは危険だから行くな』と言っている親が、未成年の自分の子供を止めることができないで、ああいう戦地に行かせてしまう。やっぱり、どこかおかしい」と疑問を呈した。

 さらに13日付の読売新聞は社説で「人質の家族の言動にも、いささか疑問がある」とし、公然と自衛隊の撤退を求めていることに「政府の重要政策の変更まで求めることが、適切と言えるだろうか」と疑問を投げかけた。

 その上で人質3人に対しては、政府によって昨年から出されていたイラクからの退避勧告に加え、今年だけで13回も注意喚起の情報が出され、民間人の退去を呼びかけていた状況下での事件発生であり「自己責任の自覚を欠いた、無謀かつ無責任な行動が、政府や関係機関などに、大きな無用の負担をかけている。深刻に反省すべき問題である」と痛烈に批判した。

161 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 17:16

--------------------------------------------------------------------------------
「自己責任の原則自覚を」 会見で外務事務次官

外務省の竹内行夫事務次官は12日の記者会見で、「外務省は今年に入ってイラクからの退避勧告を13回出している。ぜひこれに従ってほしい。非政府組織(NGO)も同様だ」と強調。そのうえで「NGOの役割を重視しており、協力関係もあるが、安全・生命の問題となると、自己責任の原則を自覚して、自らの安全を自ら守ることを改めて考えてもらいたい」と求めた。

162 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 17:16
17・30 自民党の額賀政調会長が名古屋市内で講演。人質3人が政府の退避勧告にもかかわらずイラク入りしたことを踏まえ、「勧告を聞いてもらえないなら、渡航禁止も検討しなくてはならない」。

163 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 17:17
○渡航禁止など法整備を

 大泉光一・日大教授(国際テロ対策)の話 私自身、中南米の現地の人を案内役にして、紛争地帯を何度も歩いた。それでも、危なさを感じたら撤退した。紛争地帯に入る以上、何が起きても自分の責任だ。ましてや、最近のイラク国内の情勢を見る限り、有効な危機管理策は思いつかない。欧米なら「自業自得だから放っておけ」というのが常識。日本人にそういう感覚がないのなら、渡航禁止できるような法整備を政府がするほかない。テログループとすれば、何をしても屈しそうにない米国には軍事攻撃で立ち向かう。日本なら誘拐で政治的目的を達成できると見越して、日本を標的にしたのだろう。

164 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 17:17
自民党は役員連絡会で、自衛隊撤退には応じず、人質救出に全力を尽くすとした政府の方針の支持を確認。安倍晋三幹事長が首相官邸で首相と会い、こうした方針を直接伝えた。役員連絡会では出席者から「退避勧告を無視して行ったNGO関係者にまで責任を持たなければならないのか」と自らの判断で渡航禁止区域のイラク入りした3人に厳しい指摘も出た。

165 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 17:17
家族側、川口外相のメッセージ放映に反発 イラク3邦人人質事件

 川口外相が日本人の人質3人の解放を犯人グループに呼びかけたビデオメッセージに、人質の家族8人が反発した。テープには、自衛隊の派遣を肯定的に言及した部分があった。家族は11日未明、「犯人側の反感をあおり、人質のリスクが増す」として削除するよう外務省側に要請した。これに対し、外務省側は「政府の責任で削除しない」と回答し、海外メディアに配信した。
 外相は「あなた方が人質にしている3人は、純粋の民間人でイラクの友人です」とするメッセージでイラクの復興支援について触れ、「自衛隊もこのために派遣されているのです」と述べた。

 人質家族8人は11日未明、東京・永田町の北海道東京事務所での会議中にビデオの収録内容を知った。家族らは外務省に電話し、「犯人の要求は自衛隊撤退だ。犯人の反感をあおることは絶対にしないでほしい」と、自衛隊の部分の削除を要請した。同意を得られなかったため、削除か放映の中止を求める8人連名の文書をファクスで送った。

166 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 17:18
「犯人の要求は自衛隊撤退だ。犯人の反感をあおることは絶対にしないでほしい」
「犯人の要求は自衛隊撤退だ。犯人の反感をあおることは絶対にしないでほしい」
「犯人の要求は自衛隊撤退だ。犯人の反感をあおることは絶対にしないでほしい」
「犯人の要求は自衛隊撤退だ。犯人の反感をあおることは絶対にしないでほしい」
「犯人の要求は自衛隊撤退だ。犯人の反感をあおることは絶対にしないでほしい」
   ↑
これを見ると家族は「誰が犯人かよくお分かりのようで」

167 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 18:12
地球市民=反米=親北朝鮮

それだけのこと

反核団体って
アメリカの核と違い 中国や北朝鮮の核兵器に対する反対運動しないの?

地球市民って北朝鮮の拉致問題無視するの?

168 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 23:04
>>167
俺は右側だが、お前みたいなアホはだまっとれ。
こっちの分が悪くなる。

左と極左との違いに気付かんアホが味方にいると、ほんまに苦労するぜ。
左さん、右は167みたいなアホばっかりではないからな、念のため。

169 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/15(木) 23:21
・犯行声明文に宗教的修辞、「アルカイダ」等の表現がない。
・声明文の日付が西暦で書かれている。
・三日後の4/11がシーア派の大切な日なのにイスラム歴ではない。
・日付の表記の順序が「年・月・日」という日本的なもの。
・撮影したビデオが日本製ビデオ(SONY)。
・アルジャジーラTV曰く「このテログループは今まで全く聞いた事がなく、存在するか怪しいグループ」。
・政府に撤退・身代金などを直接要求する訳でなく「マスコミ」を使って「撤退」要求。
・アメリカでなくなぜか日本に撤退を求める犯行声明。
・警察庁幹部談「期限を切って要求を突き付ける手口は、イスラム社会のやり方にはない」
・PRビデオにしては「余りにも武装が貧弱」。
・人質に対して室内でRPG(ロケット砲)を構えている。常識的にありえない。
・人質の後ろに兵を並べるのは南米のゲリラ組織のやり方で、イスラムはあんな撮り方をしない
・AP通信には高価な機材と知識が必要な「CD-R」でビデオデータを送付。
・NHKのニュースで現地から書き込みがあったと思われる掲示板の映像が一瞬映った。
・身分証明証ではない単なる朝日新聞の「入館証」がテレビに映された。
・本来紛争地域では絶対に持ち歩かないパスポート(普通はパスポートのコピー)をなぜか三人とも持っていた。
・一緒にさらわれた軍隊を送っている韓・国の牧師はなぜか即解放。
・イラク入りしてすぐ拉致された3人、そしてすぐにテレビ局にVTRが届いた。
・企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいるにもに拘らず、市民活動家とフリージャーナリストがターゲット。
・イスラム社会ではアラーにしか許されない「焼殺」という脅し文句が使われた。
・犯行グループの主張と被害者三人の主張が、なぜか「自衛隊撤退」で一致している。
・犯行グループが「ノーコイズミ」大合唱。
・人質の家族は米英諜報特殊部隊の救出作戦をなぜか拒否

という不審点から自作自演

170 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/16(金) 17:00
>>168
はサヨの自作自演

171 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/16(金) 22:41
>>170
俺は左じゃないが、どう見ても170は墓穴を掘っているようだ。
168がサヨの自作自演なら、右は余計に都合が悪いだろう。
ま、どっちでもいいけど。

172 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/17(土) 14:31
日本政府庁舎、米国大使館前で3人を助けるために自衛隊撤退、米軍撤退を叫んでいた市民団体とやら、
今度は北朝鮮に拉致された被害者およびその家族を取り戻すよう朝鮮総連前でデモでも
したらどうよ

173 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/17(土) 16:46
 現在この話題に関心があるのはいいことだと思う。
ただ一つとんでもないでたらめを書いている人がいる。
>>168

左と極左との違いに気付かんアホが味方にいると、ほんまに苦労するぜ。

極左の定義は公安 評論家 など個人によって異なるが
左の一部である。 これは右と極右でも同じこと。
強いて極左と区分するなら左派穏健派か

左と極左の違いというのはありえない。
この論は地球人と日本人の違い ということを言うのと同じこと。

あほというような侮蔑語を使うような品性下劣な人間だから
頭の程度も同じような程度なのか?

174 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/17(土) 17:22
>>173
別に168を弁護するわけではないと最初に断っておく。
地球人と日本人は、その内部にいるものの所属意識の違いがあるだろ。
「地球人です。」という時と、「日本人です。」という時の意識は全く違う。

外部から見れば、同じ穴のムジナでも中の人間にとっては、全く違うものだ。

175 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/17(土) 17:43
>>173
で書かれている事は正しいが
分かり難いだろう

左と呼ばれる諸団体には革マル・中核・社民・共産がある

>>168
の論では左と中核が違うと言っている
これが革マルと共産党の違いというなら理論上正しいが
中核は左の一部なので違いは起こり得ない

>>174
の意見は今さらこんな分かりきったことを書く理由が分からない。
地球人・アジア人・日本人・関西人・京都人って無限にあるよ
学校別の区分もできるし

個人の尊厳と憲法にうたわれているように
一人一人の意識が違って当然。二人として同一人物はありえない。

176 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/17(土) 17:50

- オンライン外国為替取引
- 「Hits」スタート!
- 春から始めませんか?


トピックス
人質救出 3人に経費一部請求?
教授セクハラ? 40数人が告発
火災で東北新幹線、一時休止
所在不明「食肉業界のドン」
小2男児の転落死で中1補導
復元サンタ・マリア号燃える
学校でそろばん復活の兆し
一覧


検索で読むニュース
・邦人記者ら新たに拉致
 イラクを取材中のフリージャーナリスト安田純平さんら2人が、武装グループに拉致か。外務省が情報を確認中。

ニュース検索

ニュース記事写真トピックス 条件検索
過去2年分の記事を検索


経費一部は本人側に請求 イラク人質事件で外務省

 外務省幹部は17日、イラク日本人人質事件の関連経費について、航空機の利用料や健康診断にかかった費用を、保護された3人に対し請求する考えを示した。
 与党内には、3人が退避勧告が出ているイラクに入り人質になったことに対し「(救出のため)大変なお金がかかっており、税金から出している」(冬柴鉄三公明党幹事長)などとして、経費の一部支払いを求める声が上がっていた。
 外務省幹部は記者団に「ガイドラインのようなものがあり、航空機代についてはエコノミー料金を、(また)メディカルチェックにかかった料金は基本的に負担していただくことになる」と指摘。ただ、経費全体がどのくらいになるかに関しては「現在進行形でオペレーションが進んでおり総額を出す段階には至っていない」と説明した。(共同通信)
[4月17日14時16分更新]



 

どーでも ええけど ゼーキン 使った分は払えよ!

177 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/17(土) 17:53
>>176
どーでもええけど、コピペぐらいまともにしろよ!

178 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/17(土) 20:08
腹減ったぞ

179 名前: 174 投稿日: 2004/04/17(土) 22:12
>>175
もっと分かりやすく言えばよかったかな。
大阪人と京都人は、とどのつまりは同じ関西人だが、いっしょにされると非常に腹が立つ。
そういうことを言いたかっただけ。

181 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/18(日) 01:13
三馬鹿プロ市民。左翼活動家。

     ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /

182 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/18(日) 10:28
解放後の記者会見。

記者「まずは解放されての一言をお願いします。」
今井「ホッとしています。」
記者「死の危険は感じたか?」
今井「最初は感じたが、彼らの主張と僕らの主張が一致していたから大丈夫だと思った。」
記者「犯行グループに何か言われか?」
今井「自衛隊を撤退させるために活動してくれと頼まれた。今後そのために全力を尽くすつもりだ。」
記者「日本政府の対応に対して何か感想はあるか?」
今井「自衛隊は撤退しないと発表したことを聞き失望した。民主国家のやることとは思えない。」
記者「家族やあなた自身に批判の声もあったが?」
今井「・・・。驚いた。信じられない。理由がわからない。」
記者「退避勧告を無視したことに責任を感じているか?」
今井「イラク国民のためにボランティアをしに行ったのに責任とは・・・。よく分からない。」
記者「このような危険な目にあったが、またイラクに来て活動したいか?」
今井「この経験で逆にイラクで活動を続ける必要性や使命感が確信に変わった。今後も続けていく。」
記者「最後に何か言いたいとはあるか?」
今井「自衛隊を撤退させるために、抗議や署名運動をしてくれた方に感謝したい。」
記者「政府や小泉首相に対しては?」
今井「特にありません。ただ、人命を軽視する方針に疑問を感じた。今後このようなことがないようにしてほしい。」

183 名前: (´・ω・`) (D/ULnvDs) 投稿日: 2004/04/18(日) 14:09
ソース:http://news.tbs.co.jp/20040416/newseye/tbs_newseye944100.html

■パウエル国務長官 「日本は人質となった3人を誇りに思うべきだ」

 アメリカのパウエル国務長官はJNNの単独インタビューに応じ、人質となった3人について、「イラクの人々のために、危険を冒して、現地入りする市民がいることを日本は誇りに思うべきだ」と語りました。

 JNNとの単独会見に応じたパウエル国務長官は3人が解放されたニュースを聞いて、「とても喜んでいます。日本人人質のことを心配していたので、無事解放され、とてもうれしい」と語りました。
 また、パウエル長官は日本人人質とは反対にイタリア人民間人1人が殺害されたことに弔意を表すとともに、日本、イタリアの両首相が誘拐グループの部隊撤退要求に応じなかったことを高く評価しました。
 「大切なことは小泉総理も、イタリアのベルルスコーニ首相も『テロに屈してはならない』と言っているということです。テロリストの言いなりになってはいけない。人質の状況は気の毒に思います。家族が人質になるとは誰も思っていません。私たちは人質の救出に全力を注ぎますが、犯人に屈してはいけません。『何でも言うことを聞く』などと言ってはいけません。彼らは新たな要求をしてくるだけです。文明世界はこうした動きに立ち向かわなければならないのです」(パウエル国務長官)
 さらに日本の一部で、人質になった民間人に対して、「軽率だ、自己責任をわきまえろ」などという批判が出ていることに対して、「全ての人は危険地域に入るリスクを理解しなければなりません。しかし、危険地域に入るリスクを誰も引き受けなくなれば、世界は前に進まなくなってしまう。彼らは自ら危険を引き受けているのです。ですから、私は日本の国民が進んで、良い目的のために身を呈したことをうれしく思います。日本人は自ら行動した国民がいることを誇りに思うべきです。また、イラクに自衛隊を派遣したことも誇りに思うべきです。彼らは自ら危険を引き受けているのです。たとえ彼らが危険を冒したために人質になっても、それを責めてよいわけではありません。私たちには安全回復のため、全力を尽くし、それに深い配慮を払う義務があるのです。彼らは私たちの友人であり、隣人であり、仲間なのです。」と述べています。
 パウエル国務長官のこの発言は自己責任論を強調する日本政府の見方とは著しい対照ぶりをみせています。アメリカ政府は有志連合の結束に影響が出ることを警戒していますが、アメリカ人、民間人をターゲットにした誘拐事件が今後も頻発すれば、世論にも大きな影響が出るものとみられ、イラク情勢は予断を許さない状況が続きそうです。(16日 16:26)

184 名前: (´・ω・`) (D/ULnvDs) 投稿日: 2004/04/18(日) 14:16
・・・どうなることやら・・・なのでつ!

185 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/18(日) 16:34
なんかつまんないね

186 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/18(日) 20:25
もうすぐ記者会見らしい

187 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/18(日) 20:46
第壱話    三馬鹿日本人、襲来
第弐話    見知らぬ、イラク
第参話    鳴らない、電話
第四話    今井、拉致られた後
第伍話    失笑、回線のむこうに
第六話    決戦、アルジャジーラ
第七話    人の造りしもの
第八話    三馬鹿、来日
第九話    瞬間、殺意、重ねて
第拾話    ヴィジュアルクリエイター
第拾壱話   静止した家庭の中で
第拾弐話   命の価値は
第拾参話   三馬鹿、イラク再侵入
第拾四話   笑いもの、魂の座
第拾伍話   嘘と沈黙
第拾六話   死に至る病、そして
第拾七話   四人目の焼殺者
第拾八話   命の選択を
第拾九話   小泉の戦い
第弐拾話   日本のかたち イラクのかたち
第弐拾壱話 新イラク政権、誕生
第弐拾弐話 せめて、人間らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後のかきこ
第弐拾伍話 終わる祭り
最終話    世界の中心で(・∀・)自作自演!を叫んだけもの

188 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 10:36
PTSD(心的外傷後ストレス障害)ってのは、
ある程度の時間が経ってわかるもので、
現段階ではASD(急性ストレス障害)と診断が出るはずだと思うが。

それに、仮にPTSDだとすれば、「イラク」、「拉致」、「誘拐」、「テロリスト」
などの単語を聞いて、拘束時の記憶がよみがえり嘔吐や発作の症状が起こるはず。
解放直後、アルジャジーラのインタビューには平気で受けていたのに、
日本に着てから急に寝込むとはおかしな話だ。

189 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 11:36
>>188
PTSDの原因は、明らかに日本の世論だろ。
俺だったら「もう日本には帰りたくない、いっそ殺されておくんだった」と思うようなバッシングぶりだったしな。
「自己責任」「迷惑」「自作自演」「自業自得」「偽善」などの単語を聞いたら寝込むんじゃない?

しかし、パウエルさんに諌められるのは情けなくないか、日本人。
政府高官が堂々と被害者を責め立てる様子は、そうとう外国で不思議がられてるぞ。
ま、ボランティアに関して後進大国日本ならではだな。
昔はそのぶん道徳があったんだがなぁ。

190 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 12:50
その世論を作り出したのは誰だろうね

191 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 13:25
戦争が続いている危険な国へ行って事件に巻き込まれた今回の3人と2人。
彼等が自分の選択で危険なところへでかけたのだから自己責任や認識不足を問われても仕方がない。
だけど批判や非難の度が過ぎていると思う。最初は自作自演説が出され、次は自己責任と経費を
請求しろと責め立てる。度が過ぎている。自己責任も認識不足もあるけど彼等も被害者なのだ。
アメリカの警備会社のイタリア人社員が殺されたが、仕事で自分の利益で行ってたんだから自己責任
だと言えるのか。給料ほしさに危険なところへ行ってたのだから自己責任だと言えるのか。
危険な繁華街を女性が歩いていて危険な目にあった場合、その女性の自己責任を前面に押し出して
責め立てることは本当に正しいやり方なのか。犯人ではなくその女性の責任だというのか。
視点も間違っているし度が過ぎていると思うのですが。

192 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 14:02
>>192
だな。
そもそも自己責任というのなら、放っておくことはできても非難はできない。
予め政府が自己責任を言ってたなら筋は通るが、小泉は民間支援を必要だと言っていた。
嘘なのはばればれだったが、一応非戦闘地域とも言っていたわけで、政府高官が非難するのは責任転嫁もはなはだしい。

193 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 17:27
非戦闘地域=安全とは誰も言ってないぞw
非戦闘地域だってテロリストはいるんだぞ
今回の事件だってテロリストに捕まっただけだろ?
テロリストがたくさんいるから危ないと勧告されてて
そこにわざわざ行ってテロリストに捕まってるんだからねえ

それに2ちゃんねる以外ではそれほど責め立てられてないと思うけど

194 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 17:59
さてイラクの三人(高遠・今井・郡山)は自作自演の一部を認めたわけですが、今後三人はどのような人生を歩むのでしょうか。

1.世間からのバッシングを避ける為に名前を変えひっそりと隠れて暮らす。(サカキバラ型)
2.共産党・社民党・左派市民団体など一部の政治団体内で英雄になる。(重信房子型)
3.家が放火される。(林真須美型)
4.TBS・朝日新聞などの左派メディアに助けてもらう。
5.家族と弁護団が国の対応を非難して国に慰謝料を請求。

195 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 17:59
http://www2.asahi.com/special/jieitai/houjin/TKY200404200125.html

ルモンドの皮肉

196 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 18:02
>>195
ルモンドは日本赤軍等の左翼団体を知らんからだろ。

いやぁ、、一連の邦人人質5人のうちタカトーおばさん除く3人が、
革マル派のメンバーだったなんて、、、簡単な英語だから読んでみな。
なんで日本のメディアはそこんとこ報道しないかなぁ・・・
http://www.japantoday.com/e/?content=quote&id=1015
一応、上の記事のまとめ     ※つたない訳ですみません。

◆◆◆Soichiro Koriyama 郡山総一郎(32)◆◆◆
a member of the Japan Revolutionary Communist League (JRCL),Revolutionary Marxist Faction.
日本革命的共産主義同盟(JRCL 革共同)革命的マルクス主義派(略して革マル派)メンバー
◆◆◆Nahoko Takato 高遠菜穂子(34) ◆◆◆
volunteer work with a Japanese NGO 
日本のNGOとともにボランティア活動
◆◆◆Noriaki Imai 今井紀明(18)◆◆◆
is one of JRCL's newest members  
JRCL 日本革命的共産主義同盟 新人メンバー
◆◆◆Jumpei Yasuda 安田純平(30) ◆◆◆
is an anti-SDF and anti-U.S.propagandist for JRCL.     
JRCL日本革命的共産主義同盟 反自衛隊・反米宣伝煽動家
◆◆◆Nobutaka Watanabe 渡辺修孝(陸上自衛隊元自衛官)(36) ◆◆◆
a peace activist and member of JRCL shared an apartment in Baghdad with Jumpei.
平和活動家兼JRCL日本革命的共産主義同盟メンバーで、安田純平とバクダッドで同居


関連リンク:
JRCL日本革命的共産主義同盟 (革共同・革マル派)
http://www.jrcl.org/
革命的共産主義同盟全国委員会(中核派)
http://www.zenshin.org/index.htm

197 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 18:03
>>194 さてイラクの三人(高遠・今井・郡山)は自作自演の一部を認めたわけですが

ソース希ボンヌ

198 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 19:06
>そもそも自己責任というのなら、放っておくことはできても非難はできない。

放っておくなんて出来るわけないでしょ。危機管理も出来ない未熟者が行ったら
政府も国民も非常に迷惑がかかるんだよ。ついでに税金もな。渡航の自由があるから誰でも
行けるわけだが、でも常識で考えればいいかげんな認識や知識や覚悟のものが行ったら
バッシングに合って当然。

>予め政府が自己責任を言ってたなら筋は通るが、小泉は民間支援を必要だと言っていた。

誰がこんなバカ3人に行って欲しいなんて言った?

>嘘なのはばればれだったが、一応非戦闘地域とも言っていたわけで、政府高官が非難するのは責任転嫁
>もはなはだしい。

常識で考えろ。今イラク報道が毎日のようになされてるが、小泉総理が非戦闘地域って言ってたから
安全なんだな、なんて考えるやついるかよ。
っていうか>>193にあるように非戦闘地域=危険は無い、ではない。
自衛隊にとっては安全。民間人はどこでも危険。

199 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 19:10
200ゲトーーーーーーーーーーーーーーー

200 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 19:10
200ゲトーーーーーーーーーーーーーーー

201 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 19:10
200ゲトーーーーーーーーーーーーーーー

202 名前: 103 投稿日: 2004/04/20(火) 20:02
>>198
>>そもそも自己責任というのなら、放っておくことはできても非難はできない。
>放っておくなんて出来るわけないでしょ。危機管理も出来ない未熟者が行ったら
>政府も国民も非常に迷惑がかかるんだよ。ついでに税金もな。渡航の自由があるから誰でも
>行けるわけだが、でも常識で考えればいいかげんな認識や知識や覚悟のものが行ったら
>バッシングに合って当然。

じゃあ、「自分で責任をとれ」などと言わないで、渡航禁止でも打ち立てるべきだ。
できないなら、「こういう事態がおきても政府では責任を負いません」と あ ら か じ め 言うべきだ。

>>予め政府が自己責任を言ってたなら筋は通るが、小泉は民間支援を必要だと言っていた。
>誰がこんなバカ3人に行って欲しいなんて言った?

こどもか、おのれは。

>>嘘なのはばればれだったが、一応非戦闘地域とも言っていたわけで、政府高官が非難するのは責任転嫁
>>もはなはだしい。
>常識で考えろ。今イラク報道が毎日のようになされてるが、小泉総理が非戦闘地域って言ってたから
>安全なんだな、なんて考えるやついるかよ。
>っていうか>>193にあるように非戦闘地域=危険は無い、ではない。
>自衛隊にとっては安全。民間人はどこでも危険。

それはそうだが、少なくとも「政府が」自己責任を唱えるのは、矛盾してるだろ?

203 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 20:02
>>198
>>そもそも自己責任というのなら、放っておくことはできても非難はできない。
>放っておくなんて出来るわけないでしょ。危機管理も出来ない未熟者が行ったら
>政府も国民も非常に迷惑がかかるんだよ。ついでに税金もな。渡航の自由があるから誰でも
>行けるわけだが、でも常識で考えればいいかげんな認識や知識や覚悟のものが行ったら
>バッシングに合って当然。

じゃあ、「自分で責任をとれ」などと言わないで、渡航禁止でも打ち立てるべきだ。
できないなら、「こういう事態がおきても政府では責任を負いません」と あ ら か じ め 言うべきだ。

>>予め政府が自己責任を言ってたなら筋は通るが、小泉は民間支援を必要だと言っていた。
>誰がこんなバカ3人に行って欲しいなんて言った?

こどもか、おのれは。

>>嘘なのはばればれだったが、一応非戦闘地域とも言っていたわけで、政府高官が非難するのは責任転嫁
>>もはなはだしい。
>常識で考えろ。今イラク報道が毎日のようになされてるが、小泉総理が非戦闘地域って言ってたから
>安全なんだな、なんて考えるやついるかよ。
>っていうか>>193にあるように非戦闘地域=危険は無い、ではない。
>自衛隊にとっては安全。民間人はどこでも危険。

それはそうだが、少なくとも「政府が」自己責任を唱えるのは、矛盾してるだろ?

204 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 20:04
>>202-203
必死だな(藁

205 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 20:10
>じゃあ、「自分で責任をとれ」などと言わないで、渡航禁止でも打ち立てるべきだ。

自由権に反するから無理なんじゃないかと。

>できないなら、「こういう事態がおきても政府では責任を負いません」と あ ら か じ め 言うべきだ。

近代国家の大原則に自国民は自国が守る、と言う原則があるから無理かと。
日本政府としては全力で動かざるえないかと。勝手に死んでくれればいいのにね。

206 名前: 206今日の行動 投稿日: 2004/04/20(火) 20:38
*新歓講演会のお知らせ
志葉 玲さんイラク講演会
主催 参戦阻止実行委員会 共催 ACT&UNITE
4月24日(土) 14時〜16時半
場所 ビル・ホーコー 4F 会議室「自愛」
カンパ300円、新入生は無料です。
イラク戦争開戦前、「人間の盾」として現地へ行き、一時アメリカ兵に拘束された志葉さんに、この戦争の真実を聞こう。

207 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 20:48
>>284
楽して儲ける、楽して生きる。
いい加減にしろ。
そんなやつは雀の涙。
>>284に限らずそう思ってるやつは目を覚ませ。
ほんのわずかな人間になるやつなんて探すのに一苦労だ。
探し出しても、所詮は楽した人間。
苦労を知らないやつなんて関わりたくもない。

208 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 20:53
>>207
意味不明

209 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 22:03
>>207
株スレッド荒らしてる馬鹿。


以下、佐々敦行氏の発言より。
「私はJIRAC(国際救援行動委員会)理事長として、10年間で、850人の
若者を率いてクルド、シベリア、カンボジア救援などのボランティア活動を
行ってきましたが、彼らには必ず自己責任の原則で規律に従って行動する
旨の誓約書を書かせ、親の承諾を得させてから現地に引率し、一人のけが人も
出さずに使命を果たしました。海外ボランティアとは、そういう「命がけ」の物
なのです。」
これは海外でボランティアを行う人間にとっては常識だそうです。
誓約書の内容には「私の身に危険が及んだとしても一切の救出活動を
必要としません。政府に何かしらの要求が突きつけられたとしても決して
屈してはなりません。」といった趣旨の文も含まれており、万が一の時には
その誓約書を元に記者会見が開かれるようにも手配しておくそうです。
(ソース日テレ・ザ・ワイド)こういった当たり前の事すら出来ず、
政府から14回も退避勧告が出ているにも関わらずイラクに居座り続け、
結果、拉致された奴等を「自業自得」と言わずして、何と言ったら良いんだろう?w

210 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/20(火) 23:59
>>209
崇高な理想を持っていて、209くらいの覚悟と危機意識と能力のプロが捕まったんなら、
バッシングはしないよ。

211 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 01:33
>>205
>>じゃあ、「自分で責任をとれ」などと言わないで、渡航禁止でも打ち立てるべきだ。
>自由権に反するから無理なんじゃないかと。

そういうこった。
できもしない「自己責任論」とやらで責めるのは酷だ。
あらかじめ政府が言っていたならわかりますがね。

>>できないなら、「こういう事態がおきても政府では責任を負いません」と あ ら か じ め 言うべきだ。
>近代国家の大原則に自国民は自国が守る、と言う原則があるから無理かと。
>日本政府としては全力で動かざるえないかと。勝手に死んでくれればいいのにね。

日本政府はこういう事態が起こることは想定のうえで、自衛隊を派遣しました。
であれば、こういう事態の覚悟を国民に訴えておく努力はすべきだったのではないですか?
その努力をしなかったのは、覚悟を強いられる国民から派遣反対の世論が高まるのを恐れてだとしか思えない。
恐れていた結果が生じた途端、「自己責任論」とやらを振りかざし、非難の矛先を被害者にそらした。
政府のやり方に、みなさんはやたら理解がありますねぇ。

212 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 03:41
>そういうこった。
>できもしない「自己責任論」とやらで責めるのは酷だ。
>あらかじめ政府が言っていたならわかりますがね。

退避勧告が14回も出てますが何か?そういうところに行ったんなら自己で責任を
取りましょう。

>その努力をしなかったのは、覚悟を強いられる国民から派遣反対の世論が高まるの
>を恐れてだとしか思えない。

結構みんな予想して、覚悟もしてたと思うが。国内テロが発生するって主張するマスコミも
たくさんいたし。国民の誰もがイラクは危険なところって認識してたと思うから、
そこに行くのであればそれは自己で責任を取ってもらう、ってのが当然かと。
「自衛隊撤退させろ!!!」なんて言われても無理だからね。イラクでつかまったら
政府は何にもして上げられない、ってのは日本国民の多くが理解するところと思う。
向こうに行ったら自分で責任取らないとダメ。それが自己責任。

213 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 08:10
>「自己責任論」とやらを振りかざし、非難の矛先を被害者にそらした。

こういうことを言えるのは常識がない人だよ。
世論調査を見ても国民の多くは自己責任だと考えてる。
政府が非難の矛先をそらした証拠を教えてもらいたいね。
政府にそんな力があるなら森総理は退陣しなかったよw

214 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 10:07
>>212
>結構みんな予想して、覚悟もしてたと思うが。国内テロが発生するって主張するマスコミも
>たくさんいたし。国民の誰もがイラクは危険なところって認識してたと思うから、
>そこに行くのであればそれは自己で責任を取ってもらう、ってのが当然かと。
>「自衛隊撤退させろ!!!」なんて言われても無理だからね。イラクでつかまったら
>政府は何にもして上げられない、ってのは日本国民の多くが理解するところと思う。
>向こうに行ったら自分で責任取らないとダメ。それが自己責任。

政府は、
「『イラクは危険だから、行くのは勝手だがどうなっても知らないよ』と説明しなくても、国民全員当然に承知していると思っていた。だから敢えて説明しなかった。」
こういう理屈だよな。
国民に期待する能力がべらぼうに高くない?
政府が勝手に国民ならできると信じるのは勝手だが、結果できなかった途端文句を言う。
政府があ ら か じ め こういう事態を招かないほど手を尽くしていたと言うならば文句を言う(或いは自己責任をとってもらい、政府は事件に関与しない)資格もあるだろうが。
一方政府は、今回のような事態を容易に想定できていたにもかかわらず、(敢えて?)事前に国民に対して説明をしなかった。
今回拘束された人々の過失と、政府の過失(故意?)、どちらが非難されるべきか。

215 名前: 211 投稿日: 2004/04/21(水) 10:18
>>213
>>「自己責任論」とやらを振りかざし、非難の矛先を被害者にそらした。
>こういうことを言えるのは常識がない人だよ。
>世論調査を見ても国民の多くは自己責任だと考えてる。

俺も世論を見てびっくりした。
俺の価値観がおかしいのかと、真剣に自分を疑ったよ。
しかしその後、日本以外のす べ ての外国の反応を見て安心した、と同時に悲しくなった。
世界世論調査でもあろうものならば、「自己責任論」とやらのほうが非常識だとわかるだろう。


>政府が非難の矛先をそらした証拠を教えてもらいたいね。
>政府にそんな力があるなら森総理は退陣しなかったよw

政府は当初、非難の矛先を逸らせるなどとは考えもしなかっただろうね。
非難は政府にむけられると覚悟していたはずだ。
だからこそ、予め想定していたような事件なのに、事前に国民に対して覚悟を強いなかった。
事実、事件が明るみに出た2時間後の記者会見などでは、政府高官は被害者に対して不遜な態度はとらなかった。
政府が態度を大きくしたのは、国内世論に自己責任を問う声が出始めてからだ。
政府としては、棚から牡丹餅、わたりに船、地獄に仏、という感じだろうね。

911事件直後のアメリカの対応に似てるなぁ、と思う。

216 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 10:31
拘束された三人は現地の人には「危険だからいくな」といわれてたし
本人達も「今回はダメかもしれない」みたいなこともいってただろう。

日本以外の全ての外国の反応っていっても、左系の政治家の発言だろうに。
例外を持ち出して、あたかもそれが一般的なような言い方は無意味

217 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 11:20
さすが立命だね。こういう議論では様々な角度から質の高い意見が出てくるね。
同志社ちゃんねるや関学ちゃんねるへ行ってもこの種のスレさえないものな。

従来のウヨサヨだけの分けかただけじゃ不十分だね。現実派と理想派、経済派と政治派、とかの
考え方や立場を入れないと発言の意図が読み取れないかもね。

218 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 11:45
>>217
さすが立命だね。どんな議論でもすぐに同志社・関学を引き合いにだす。
同志社・関学が気になって仕方ないんだな。

219 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 11:50
>>218
そういうあなたも立命が気になるようですね。

220 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 12:23
>>214
ニュースくらい見ろよw
退避勧告が十数回も出ていたんだぞ?
それでも行くと言うのだから政府にそれをとめる権限はないから仕方ないだろ。
おまえが言ってるのは大学の掲示板に提出しろと書いてあったのに
期限が過ぎてからそんなの聞いてないって言ってるようなもの。
掲示板を見ないのは自己責任だろ?

221 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 14:40
>>214
お前バカだろ。常識で考えてくれや。
イラクは超危険地帯だぞ。お前はそういうところでも観光気分で行くわけ?
何かあったら政府に言えば必ず助かるだろう、なんてこと思って行くわけ?
でも今回のバカ3人と家族はそんなアマちゃんな覚悟で行ってんだよ。
家族そろって「死んだら政府の責任だ!!」なんてこと言ってるからな。

222 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 14:49
>>215
>しかしその後、日本以外のす べ ての外国の反応を見て安心した、と同時に悲しくなった。
>世界世論調査でもあろうものならば、「自己責任論」とやらのほうが非常識だとわかるだろう。

外国は自己責任というのは当たり前すぎて今更って感じだと思うが。
今回批判されてんのは、この家族ともどもその自己責任という覚悟を持たずして
イラクに行ったからだろ。テロリストの要求どおりに政府に迫る、しかも街頭演説までする。
おいおい、お前ら自己責任の覚悟で行かせたんじゃないのかよwってな感じだろ。

223 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 14:55
パウエルって日本語分かるのか?
そもそも世論が人質叩きになったのは家族の言動が原因である。

大阪人と京都人いっしょにされると非常に腹が立つって!
お前の論なら「どっちも地球市民」じゃないか
また墓穴を掘ったね

224 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 15:00
あれは自作自演だね。
テレビで3人に刃物を突きつけてる映像が流されてたよ。
その内容は「ノー、ジエイタイ」「ノー、コイズミ」って内容
だった。しかもその言葉を3人が言う前に、かたことで「イッテ」
「イッテ」と武装集団の声が!!これって3人と武装集団が
なんらかの接点があるってこと。
以上から あの3人は自作自演だ

225 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 15:36
自作自演は人質トリオの帰国時に判明すると思ったが
高遠氏の憔悴ぶりを見れば帰国の安堵感がまったくない
あれは自作自演だ!

226 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 20:03
221〜225までは、知性のレベルから考えてだいたい同程度と考えられますので、まとめますよ〜。

>イラクは超危険地帯だぞ。お前はそういうところでも観光気分で行くわけ?
>何かあったら政府に言えば必ず助かるだろう、なんてこと思って行くわけ?
>でも今回のバカ3人と家族はそんなアマちゃんな覚悟で行ってんだよ。

あのなぁ、仮にお前が言うように3人がバカな国民であるとして、そのバカな国民なら見放すなんて国家がどこにある?
バカであっても安全を守ってやれるくらいの手は尽くすのが、かしこい(はずの)政府の役目だろう。
政府は「危ないから行くな」しか言っていない。
「危ないから行くな。行ったら命を落としかねない。警告を無視して行った場合には、政府は一切責任をとらない。」
くらい言っていたら、そこではじめて自己責任論を持ち出す資格があるだろうさ。
3人がバカであるなら、危険予測能力もないわけで、だからこそ政府は「予測できる結果と、結果が生じた際の対処」を予め明示すべきだろうが。

あとお前ら。
自己責任だ、とか言いながら、拘束された3人の意思も確認せずに勝手に世話焼いたのは、政府だろ。
自己で責任とりたかったのに、政府が責任をとらせなかったという考え方だって可能だ。
3人は、政府に救出活動を望んでいなかった可能性だってある。
もし俺が3人であれば、というあくまで想像の話だが、おそらく日本政府には何もしてもらいたくなかっただろう。
政府の行動が解放という成果にはつながらないどころか、むしろ逆効果になるだろうからだ。
そのうえ、政府の成果でもなんでもない解放という結果を、さも政府の成果のように誇られて恩を売られちゃたまらない。
俺なら悔しくて悔しくて、解放されたとしても日本には帰らず、海外から日本政府を批判しまくるだろうな。
その点今回の3人は、非難・中傷・迫害を覚悟のうえで帰国し、それらを甘んじて受けている。
頭があがらんよ。

いまだ自作自演たら言ってるやつら、新聞読めや。
演技を強要されたのは事実だが、そんなことは誘拐事件なら不思議でもなんでもないだろ。

>>223
お前の言ってる意味がわからん。

227 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 22:04
>バカであっても安全を守ってやれるくらいの手は尽くすのが、かしこい(はずの)政府の役目だろう。
>政府は「危ないから行くな」しか言っていない。
>「危ないから行くな。行ったら命を落としかねない。警告を無視して
>行った場合には、政府は一切責任をとらない。」

今のイラクの状況分るでしょ。命落とす可能性が高い、ってのは常識で分るでしょ。
アメリカの訴訟を思い出す。

>自己責任だ、とか言いながら、拘束された3人の意思も確認せずに勝手に世話焼いたのは、政府だろ。
>自己で責任とりたかったのに、政府が責任をとらせなかったという考え方だって可能だ。

目の前で自殺しようとしている人がいたとして、「死なせてくれ!」と叫んでいたら、
止めるべきではないと思いますか?
ましてや国民の生命を守る公の側の人間が、そのような場面で本人の意思を尊重して見捨てる、
などという判断ができると思いますか?

228 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/21(水) 22:58
政府「頼むから行かないでよ〜〜〜」
バカ「どうしても行きたいんだ!」
そして・・・
バカ家族「助けろ!ごるあ!自衛隊派遣と日本人の命どっちが大切だと思ってるんだ!!」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうアフォかと

229 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 00:22
>>226
>バカであっても安全を守ってやれるくらいの手は尽くすのが、かしこい(はずの)政府の役目だろう。

>自己責任だ、とか言いながら、拘束された3人の意思も確認せずに勝手に世話焼いたのは、政府だろ。
自己で責任とりたかったのに、政府が責任をとらせなかったという考え方だって可能だ。

見事に上で言ってることと下で言ってることに矛盾が生じてるじゃないか。
政府が安全を守ってやった結果助かったんだろ? 
政府は役目を果たしたじゃないか。

>もし俺が3人であれば、というあくまで想像の話だが、おそらく日本政府には何もしてもらいたくなかっただろう。
政府の行動が解放という成果にはつながらないどころか、むしろ逆効果になるだろうからだ。
そのうえ、政府の成果でもなんでもない解放という結果を、さも政府の成果のように誇られて恩を売られちゃたまらない。

言っている意味がわからん。

230 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 00:33
俺は、今バッシングが度を越してると思う。
悪いのは家族だろうけど。

231 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 00:40
というか、あれのおかげで税金が何百万も使われたんだぞ
全部払って欲しいよな

232 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 01:06
というか、自衛隊の派遣に税金が何兆円も使われたんだぞ
もったいねぇよな

233 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 01:20
>>232
今後のアメリカとの経済関係を考えたら安いもんじゃない?
石油利権とか諸々あるだろうけどね。

それに自衛隊派遣の目的はあくまで人道支援だからね

234 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 01:22
>>229
>>バカであっても安全を守ってやれるくらいの手は尽くすのが、かしこい(はずの)政府の役目だろう。

>>自己責任だ、とか言いながら、拘束された3人の意思も確認せずに勝手に世話焼いたのは、政府だろ。
>>自己で責任とりたかったのに、政府が責任をとらせなかったという考え方だって可能だ。

>見事に上で言ってることと下で言ってることに矛盾が生じてるじゃないか。

確かに書き方が少し悪かったかな。
俺が言いたいのは、「自己で責任をとれ」と言いながら、「政府としては助けるしかない」と言うのであれば、その両論は矛盾するということ。
自分で責任をとろうと思って行動しても、政府が勝手に助けにきて「迷惑だった」と言いかねない。
はじめから渡航禁止にするか、自己責任論を貫徹して「助けないということを予め国民に説明し」承諾してもらうか、どちらかを選択すべきではないか。

>政府が安全を守ってやった結果助かったんだろ? 
>政府は役目を果たしたじゃないか。

そこは推測の域を出ない。
政府の行動と、解放という結果との間に因果関係があるかどうかは不明だ。
犯人側の解放時の声明や、クベイシ師の発言では、「政府は何もしなかった」ということだが。
小泉は「影であらゆる手をつくした」と言っているが、どんな手をつくし、それによってどんな成果が生まれたかは具体的に説明できないと言っている。
むしろ、政府の自衛隊派遣という結果が今回の事件の原因となったという論も存在し、それに対して明瞭確実な反証はできないだろう。

235 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 02:06
>>229
>>渡航禁止にするか、自己責任論を貫徹して「助けないということを予め国民に説明し」承諾してもらうか、
どちらかを選択すべきではないか。

渡航禁止は方や憲法で渡航の自由を認めてるからむろん禁止令などないし、
今後法律を作るのも難しいという法務大臣の解釈が新聞に載っていたが。
それこそ新聞読めよって主張するならちゃんと目を通してくれないと。
国家の果たさなければいけない生命を守る使命を「助けないということを予め国民に
説明し承諾してもらうなんていって」破棄することはそれこそ論評に値しない話。

今回に関して言えば、政府は人質のおかれた社会的身分(反政府主義者も含まれる)、その活動内容を徹底的に調べた上で、
と、家族が列挙してやれ自衛隊撤退だの国は何にもしないだの、国家を脅かしたことで相当頭にきているのだろう。
マスコミだって家族のあの態度、帰国後の説明責任と言う観点を果たしていないことで最初は同情してもすぐ叩きたくな
る。マスコミの常だよ。

>>クベイシ師の発言では、「政府は何もしなかった」ということだが。
小泉は「影であらゆる手をつくした」と言っているが、どんな手をつくし、それによってどんな成果が生まれたかは具体的
に説明できないと言っている。

どんな手を果たしたのかってのは国家機密に関わることだから公表でき内面もあるでしょう。
それをもって小泉は何もしてないというのは時期尚早かとおもう。クベイシ師なる人物について
人物像がはっきりみえない。少なくとも政府がヨルダンに副大臣を派遣して周辺諸国に働きかけ
を行ったことは確か。それが直接開放への因果関係かといわれたら答えかねるが。

236 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 02:08
あんな連中でも日本人とわかれば政府国家は救出する義務があるんだよ
で政府は苦労して救出にこぎつけたわけだが人質家族があの発言ときた
人質家族が非難されるのがあ・た・り・ま・え

237 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 09:40
   ,.-‐ """''''''- 、     
   /          \    34歳、ボランティア活動家
  /  ノりノレりノレノ\  i  初回のみだけど、自作自演で反戦運動も起こせる。一度やってみなよ。
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |   ノートや鉛筆渡すだけで少年達からチヤホヤ、ホストクラブみたい。
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  定職に就いていない日本に帰っても偉そうに世界平和について語ることもできる。
 イ   |    (o_o.    | |  寄付金でまたノートや鉛筆を買ってイラクに戻ってもいいし、
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ  思い切って拉致されちゃえばアメも食べられる。
 彡  !    (つ     !  ミ やばくなったらPTSDになればいいだけ。暇つぶしになる。
 ノ   人   "    人  ヽ  今井君とか郡山さんもいるからマジでお勧め

238 名前: 734 投稿日: 2004/04/22(木) 15:39
>>235
>渡航禁止は方や憲法で渡航の自由を認めてるからむろん禁止令などないし、
>今後法律を作るのも難しいという法務大臣の解釈が新聞に載っていたが。
>それこそ新聞読めよって主張するならちゃんと目を通してくれないと。

法学部卒だから、さすがにそのくらいは知っている。
俺が言いたいのは、下に書くが、自己責任論は理論上成立しないだろ、てこと。

>国家の果たさなければいけない生命を守る使命を「助けないということを予め国民に
>説明し承諾してもらうなんていって」破棄することはそれこそ論評に値しない話。

政府は、①渡航禁止にはできない、②いかに勧告を無視した日本人であろうと、犯罪に巻き込まれたら救出する義務を政府は負う、ということは確立しているわけだ。
「自己責任を負うつもりで、法益を破棄する旨の手紙を残して渡航した日本人」が誘拐された場合、法益破棄の手紙を残しているにもかかわらず、政府は救出義務があるから救出努力をするわけだ。
救出努力をすれば、政府は「自己責任でやってもらいたい」と被害者を責め立てるだろう?
つまり、政府の方針は「自己責任をとれない仕組み」を持っている。
政府が真に意図しているのは、実質的な渡航禁止であり、この渡航禁止令に背いた者には非難をあびせる作戦だ。
自己責任をとろうにもとれないから、自ずと渡航を自粛する以外に手がなくなる。
憲法上の表現の自由が実質的な制約を受けている可能性が大きい、と法学部で学ぶものなら誰しも考えそうなものだが。

>どんな手を果たしたのかってのは国家機密に関わることだから公表でき内面もあるでしょう。
>それをもって小泉は何もしてないというのは時期尚早かとおもう。

その通り、同じ理屈で、逆に政府が成果を挙げたというのも時期尚早だろう?

239 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 16:51
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004042101.html

人質ビデオに謎の日本語男…「言って、言って」指示
一橋大教授が未放映映像を解析

240 名前: 734 投稿日: 2004/04/22(木) 17:06
>>239
アラビア語の方言で、「イッテ」は「あなたも言いなさい」を指しますが。

241 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 18:24
周囲の犯人の声とは違ってカメラ側から聞こえており、
内藤教授は「『イッテ』という音はアラビア語では意味をなさない。
カメラを持った人間か、カメラの側にいた人物の発言の可能性が高い」
と分析する。

242 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 18:26
  【日本語で強要】 脅迫ビデオを解析したのは、一橋大の
内藤正典教授の研究室。

 カタールの衛星テレビ局アルジャジーラは8日、ボランティアの高遠さんら
3人のビデオ映像を放送したが、犯行グループが人質に銃やナイフを突きつけて
脅迫する場面は放送しなかった。
未放映の脅迫場面を含むビデオ映像は、(1)3人が目隠しをしている場面
(2)目隠しを外した場面(3)パスポートの映像−の3場面から成っている。

 内藤研究室でこれらを分析結果、(2)の目隠しを外した場面で何者かが
「言って、言って」と日本語で人質に発言を強要する音が録音されていたことが判明した

243 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 18:29
【すべて演出?】 目隠しをとった場面では、高遠さんとフリージャーナリスト
の郡山総一郎さん(32)が口元に手をやり、「何か話すのか?」といったように、
手ぶりを交えて尋ねるしぐさをする無音の映像が収録されていた。

 高遠さんの叫び声と郡山さんが「アッラー、アクバル」(神は偉大なり)
と話す有音の映像と、市民団体代表の今井紀明さん(18)が首にナイフを突き付けられ
「ノー、コイズミ」と叫ぶ有音の映像が、切れ目なく録画されている。

 分析だと、「言って、言って」という指示らしき音は、
今井さんがナイフを突きつけられても何も言わなかった後、突然、始まっていた。

 周囲の犯人の声とは違ってカメラ側から聞こえており、内藤教授は
「『イッテ』という音はアラビア語では意味をなさない。カメラを持った人間か、
カメラの側にいた人物の発言の可能性が高い」と分析する。

244 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 18:38
                       ,.-‐''^^'''‐- ...,          ,.-‐''^^'''‐- ..
     ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /
    |  /\ \          |  /\ \         |  /\ \
    | /    )  )          | /    )  )         | /    )  )
    ∪    (  \         ∪    (  \         ∪    (  \
          \_)               \_)              \_)
ahosugi

245 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 21:06
>>238
自分が危険に陥ったことを政府の責任にするな、ってこと。
彼らの被害者は街頭演説までして撤退を呼びかけてるんだぞ。

246 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 22:07
>>238
三人への自己責任論は、大勢の国民からでてきたものであって
政府主導であったわけじゃない、んじゃない?

247 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 22:13
イッテ という言葉は、アラビア語のイラクにおける方言で
「お前も」という意味があるそうだ。

ここまで世論が政府寄りだと、気味悪く感じるな。

248 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 22:35
>>246
官邸サイドでネットなどを使って意図的に流したということが明らかになっている。
被害者の一人の母親が共産党系病院の看護婦であったことで、記者会見のオフレコ部分などでは
政府筋はひどい発言を繰り返していたようだ。「どうせ共産党だ、やっかいな奴らだ」etc

そのひとは別に共産党員でも何でもなく、看護婦さんとしてつとめていただけだという話だが、
それでも自民党や公明党からすれば、憎悪の対象なんだろう。対立は根深い。

犯罪の被害者に救助費用を請求するなんてことを政治家が口走るとは前代未聞であり、
さすがのパウエル国務長官も仰天して批判していたが、要するに政党間の憎悪で出てきた話。
自己責任論というのは理論的にも人道的にもむちゃくちゃなので、まともな人間が相手に
するようなレベルの話ではない。鍵をかけずに寝ていたら襲われてレイプされた女性に対して、
自己責任だから捜査費用は自分で払えと言っているようなもの。親が娘に不用心を注意するなら
かまわないが、政治家がそんなこと口走るなんて、異常だし、絶対許されない。

249 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/22(木) 22:49
政府がここまで自己責任を言うようになったのは、マスコミのせいだと思うよ。
テレ朝やTBSが3人を英雄視したり、自衛隊撤退の方向へ世論を導こうとして、
逆に政府の態度を硬化させたと思うな。マスコミが世論を誘導できる時代じゃな
いよ。

250 名前: 233 投稿日: 2004/04/22(木) 23:34
>>248
バリバリだな・・・

251 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 01:11
>>249
>政府がここまで自己責任を言うようになったのは、マスコミのせいだと思うよ。
>テレ朝やTBSが3人を英雄視したり、自衛隊撤退の方向へ世論を導こうとして、
>逆に政府の態度を硬化させたと思うな。

どんだけ頼りない政府なんだよ・・・。

>マスコミが世論を誘導できる時代じゃないよ。

あなたは上で、「マスコミが政府の態度を硬化させた」と言ったじゃないか。

252 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 01:22
>>251
マスコミが自衛隊撤退へ世論を誘導しようとしたが、意図した方向に誘導
できずに、逆に政府の反撃を受けたという意味。

253 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 01:37
>>252
そして今、世界中から総スカンを喰らっているわけだ。

254 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 02:03
そもそも政府が「自己責任だ!」と主張してたきつけようとしたとしても、
その是非を判断するのは国民だからな。政府がたきつけてるのはダメと言っても
国民が「それは違うぞ、小泉よ」と意見すればいいだけ。
それで国民はどう思ってるかというと被害者3人とその家族の行動、態度全てを非難している。
非難されてしかるべきことをしたからな。

255 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 13:18
>>254
>それで国民はどう思ってるかというと被害者3人とその家族の行動、態度全てを非難している。
>非難されてしかるべきことをしたからな。

まあ、日本国民のバランスの悪さを諸外国に示した形だな。
もっと怒るべきところがいっぱいあるのに、今回の3人に非難が集中する。
なんでだろ、と思って心理学の本をひらくと・・・ありました。
なんだ、みなさん、自分が善行をしていないことに対してのコンプレックスがあるんですね。
言われてみれば、真剣にボランティアをしている団体から「どんくさいなぁ〜」という声は聞こえても、非難の声は聞こえてきませんもんね。

256 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 14:17
中川経済産業大臣「自己責任というものは〜、自分で〜、責任をとってくださいよ、と・・・」
麻生総務大臣「行くなって言ってたでしょ。行くなと言う所に行って・・・」
石破防衛庁長官「イラクは自衛隊でも万全の注意を払っている危険な地域でございますから、民間の方が行かれるのは好ましくない状況であると、こう認識している次第であります。」

拘束された5人を非難する先頭に立っていたこの3人が、大臣でありながら国民年金を払っていなかったとは・・・!
まぁ、こいつらは荒稼ぎしてるから、国民年金はいらないってか。
「俺たちは自分で責任とれるも〜〜ん!」ってか。
行き過ぎた非難の態度に腹が立っていたが、ここにきて呆れてしまったよ。

小泉と福田は払っていたんだろうな、さすがに。
あとは公明党の冬柴幹事長あたりも調べてもらいたいもんだ。

257 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 16:38
危機管理の出来ないバカが行くと迷惑だからな。
自己責任ってのは「自分で責任取る覚悟で行きなさいよ」
ってことだろう。今回の家族は政府に責任転嫁したから
こんな当たり前のことが騒ぎになったと思う。
もっと謙虚な態度をしてればこんなことにはならなかっただろうに。
家族だけならともかく、被害者3人もDQNだし。

258 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 16:58
>行き過ぎた非難の態度に腹が立っていたが、ここにきて呆れてしまったよ。

左翼のライフワークである政府批判の的探しにはこっちがあきれる。
もちろん許される問題ではないが今回の人質問題とこじつける必要性はない。

259 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 23:27
>>257
>自己責任ってのは「自分で責任取る覚悟で行きなさいよ」
>ってことだろう。今回の家族は政府に責任転嫁したから
>こんな当たり前のことが騒ぎになったと思う。

自己責任論者の「自己」って何をさすんだ?
家族も「自己」なのか?
いつの時代の人だ?
家制度は戦前で終わったよ?

>>258
>左翼のライフワークである政府批判の的探しにはこっちがあきれる。
>もちろん許される問題ではないが今回の人質問題とこじつける必要性はない。

右のほうがたいがいだっただろう。
被害者の家族が共産党系の病院に勤めていた、とか一体なんの関係があるんだ?

260 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 23:30
>>258
自己責任論者の考え方を象徴する今回の出来事は、まだ関連性があるように思う。
「自分のことだけ考えてりゃ良い。議員年金あるから、国民年金なんかいらない」
とか考えてる奴らは、人のために活動してた今回の3人にコンプレックスを思い知らされたんだろうな。
だからあんなに非難するわけかぁ、と妙に納得したが。

それにしても、小泉はまだ良いとして、福田のあのセリフ・・・
「もう起こっちゃったことだから仕方ないでしょう!」
びっくりするわぁ・・・拘束事件の時はあんなに迷惑がってたのに・・・えらく寛容だな。

261 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 23:30
ちなみに共産党系の病院に勤めてるだけじゃなくて、”共産党員”だからね。

262 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/23(金) 23:39
>>260
家族がしゃしゃり出てる時点で本人達が「自己責任」を
果たせてないというなによりの証左だということをおわかりか?

263 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 00:07
>>260
今回の3人の閣僚は全員謝罪してるわけだが、
家族もこういう風にしおらしくしてれば批判されることも無かったろうにね。

264 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 09:04
高遠
ストリートチルドレンに食べ物を与えて一緒に生活する
→今すぐどうしてもやらなければいけないことか?
 救援物資だけ送ってもう少しイラクが安定してから行ってもいいはず
今井
劣化ウラン弾の調査
→高卒未成年の見識では大したことは出来ない
 そもそも英語も話せないのに現地で何をするつもりだったの?
郡山
戦場写真の撮影
 →お金儲け

3人の活動は自己満足に過ぎない
本当にイラクのためになる活動をしていれば批判されないよ

ここまで批判されるのは国民から違和感を持たれているんだよ

265 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 09:45
1、最悪の天候で登山中止勧告が出されていた。
2、ボランティアがゴミひろいをしに山に登った。
  (悪天候なのにハイキングに行くような軽装で無謀な登山ルートで登坂)
3、最初から無謀な計画なので当然遭難。
4、救出要請した家族は遭難ムリにでも止めなかった国のせいだと逆ギレ
5、無事救出されたが莫大な費用がかかった。
6、それなのに救助隊と救援本部を非難。
7、救助隊がいるから山神さまが怒って山が荒れるのだと意味不明なことを主張し続けている

266 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 09:50
まあ、世の中には様々な意見があるということで

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004apr/23/CN2004042301002710C2Z10.html

267 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 12:15
>>261
>ちなみに共産党系の病院に勤めてるだけじゃなくて、”共産党員”だからね。

だからそれが拘束事件と何か関係があるのか?と。
狂言(右で言うところの「自作自演」)だとでも言いたいのか?この期におよんで。

>>262
>家族がしゃしゃり出てる時点で本人達が「自己責任」を
>果たせてないというなによりの証左だということをおわかりか?

本人達は、予め家族に、事件がおきても救援活動をするなと釘をさしておけ、ということか?
さしてる人もいただろ。
しかしお前の思想の問題は、ある個人がその家族の思想を支配できると考えているところだ。
さてはお前、マザコンだな!?

>>263
>今回の3人の閣僚は全員謝罪してるわけだが、
>家族もこういう風にしおらしくしてれば批判されることも無かったろうにね。

あなた方のおかげで家族は空恐ろしいほどしおらしくなってましたけど。
善行をしに行った結果犯罪に巻き込まれた3人と、国民年金法を定めた張本人たる国会議員・内閣が犯罪を犯したことと、同列にあつかうのか?
はっきり行っておくが、結果が結果だから3人が注意義務違反の過失があるとは断定できない。
しかしまぁ、こんな日本で道徳とか善行とか、やってるのがバカらしくなるな。

268 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 12:26
>>264
>ストリートチルドレンに食べ物を与えて一緒に生活する
>→今すぐどうしてもやらなければいけないことか?
> 救援物資だけ送ってもう少しイラクが安定してから行ってもいいはず

ストリートチルドレンの意味わかってんのか?
法的保護が一切受けられない(ほとんどが戸籍上存在しない)んだぞ。
国連でさえ、ストリートチルドレンには一切関わらない、ということを知ってるのか?

>劣化ウラン弾の調査
>→高卒未成年の見識では大したことは出来ない
> そもそも英語も話せないのに現地で何をするつもりだったの?

そりゃお前の価値観と偏見だ。
今井の書いた文章を読んで、その知性がわからないのなら、お前の知性にも問題がある可能性がある。
そもそも、お前は発達段階にある者は善行をしてはならない、とでも言いたいのか?
そうであれば、日本でボランティアをできる人はまずいなくなるだろうな。

>戦場写真の撮影
> →お金儲け

国連大使だった井上参事官達もお金儲けだったわけですが、お前は彼らも批判されるのですか?

>3人の活動は自己満足に過ぎない
>本当にイラクのためになる活動をしていれば批判されないよ

その通り。
よって自衛隊も自己満足にすぎない。
サマワ住民ですら、半分近くが自衛隊は撤退してほしいと考えているんだ。
イラク全国民からどれだけ自衛隊が疎まれているやら・・・。

269 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 12:31
>>265
お前はあほか、と。
その例えの根本的間違いは、
①3人は単なる自己利益のためでなく、イラクの人々から直接感謝されていること。
②雪山に「行った」のではなく、雪山が突然のこのこ「来た」のである。もともとNGOが活動を続けていたところに、後からのこのこやってきた自衛隊が、「危険だから出て行け」という。

釣られてる?俺。
さすがにこんなアホにマジレスすることはなかったな。

270 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 20:43
>サマワ住民ですら、半分近くが自衛隊は撤退してほしいと考えているんだ。

ソ−スは?

後、劣化ウランについては反論になっていないと思うが。
別に行ったっていんだよ。その結果について、自分で責任がとれるならね。
まぁロクな調査機械・および知識も無く行ったところで何も分からないと思うがな。
まずは知識を持たないと。高校生レベルじゃ、まだまだだろうに。

後、井上参事官は仕事で行っているわけだがな。金儲けだけしたいなら、もっと
安全な方法なんていくらでもあるだろう。

271 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 21:35
>>268
50%の人が自衛隊からおこぼれを期待している(貰っている)って事ですね
十分な成果ではないかと

イスラム圏では多分お前さんの想像しているストリートチルドレンは
ほとんど居ない。また、イスラムの教えが徹底している地域ほど
その傾向が顕著です。イスラム教について勉強した方が良い。
あと、もし34歳のオジサンが、
イラクの可哀想な15歳から20歳まで限定の少女たちを、
イラクでシャワーに入れてあげるボランティアをやったら、
NYタイムズは漏れを褒め称えてくれるのでしょうか?
高遠のババアは15歳以上の若者男子限定なわけだが、もし本当にイラク人のための
とか言うのであればこれはいかがなものか、と。イスラム教では15歳は立派な大人
である。

あと、被害者たちは自己責任で行っただろう。ここはお前と同意だ。
だが、それを悪びれる様子も無く棚に上げて政府批判を繰り返した家族
以下支援者に向けて、「彼らは自己責任で行ったんだから」って言ってるのだよ。
だから国政家は「自己責任で行け」っていったんだろうが。
甘えすぎなんだよ、あんたらは。
政府は例え自殺者でも保護しなきゃならんから、
馬鹿みたいにほいほい出歩くなって言ったんだよ。
例え「救ってくれなくていい」って遺書を書いてたとしても、
政府としては救出に全力を注がなきゃならんの。
「棄ててくれ」と言われても棄てられないから、
「助けてくれ」ならそんなとこ行くなって話になるの。
お判りか?

272 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/24(土) 21:40
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/368/1082788679/

273 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 00:54
「不可解」な日本? 人質への非難に驚く米社会 (共同通信)

 【ロサンゼルス24日共同】イラク日本人人質事件で、解放された人質が日本国内で冷淡に扱われたり、非難の声を浴びていることに、米国で驚きが広がっている。善意を尊び、職務の使命感を重視する米国人の目には、日本での現象は「お上」(政府)が個人の信条を虐げていると見え、不可解、奇異に映っているようだ。

 米主要紙には22日から23日にかけ「OKAMI(お上)」や「JIKOSEKININ(自己責任)」という日本語が並んだ。

 ロサンゼルス・タイムズは「敵意の渦中への帰還」という見出しで人質への対応問題を特集。

 小泉純一郎首相が政府の退避勧告を無視しイラク入りした人質を、自己責任論を振りかざし非難したと伝えた。同紙は、対照的な例として、カナダの人道援助活動家の人質が地元モントリオールで温かい歓迎を受けた例を紹介、日本の例は「西側諸国とはまったく違った現象だ」と評した。

274 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 10:51
>>270
>ソ−スは?

4,5日くらい前の読売新聞に載っていた世論調査。
確か2面に載っていたように思う。
あんたら読売好きだろ?

>後、劣化ウランについては反論になっていないと思うが。
>別に行ったっていんだよ。その結果について、自分で責任がとれるならね。
>まぁロクな調査機械・および知識も無く行ったところで何も分からないと思うがな。
>まずは知識を持たないと。高校生レベルじゃ、まだまだだろうに。

だから、高校生だから駄目、と考えてるのであれば偏見だと言ってる。
今井個人がどのような記事を書き、どのような考えを持っての行動であるか、検証したのか、と。

>後、井上参事官は仕事で行っているわけだがな。金儲けだけしたいなら、もっと
>安全な方法なんていくらでもあるだろう。

仕事=金ではないか。
使命感とか言うなら、それこそ今回の3人のほうが金抜きだからね。
ちなみに、危険だからこそ金は儲かるんだ。
アメリカの一攫千金を狙う人々は、イラクで運転手をするのが流行りだ。

275 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 10:57
>>271
誤解してるようだから、上述の世論調査の内容を詳しく言っておこう。

読売新聞が確か2000人のサマワの人々に、面接方式で世論調査したものだ。
「自衛隊は何か役に立っているか?」
という質問には7割以上が役に立っていない、と答えている。
「自衛隊は撤退すべきか?」
という質問には49%が撤退すべき、48%が撤退しなくてよい、と答えている。

約半数が、自衛隊は何もしていないが、別に撤退せずともよい、と考えているわけだ。

276 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 19:55
お得意の捏造キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>「自衛隊派遣はサマワの利益になると思うか」との設問に43%が「思う」と答えたのに対し、
>51%が「思わない」と回答。自衛隊の駐留については49%が「続けてほしい」と答えたが
>「撤退してほしい」もほぼ同数の47%に上った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000027-kyodo-int

たがが500人の自衛隊員でサマワ人の半分が喜んでくれてるんだな。
これこそプロのボランティアと言えよう。どこぞの3人のような自己満足じゃなくてな。
まず、君に聞きたいことがあるが、「志さえ良ければ何しても良いのか?」
俺はノーだ。志だけの人間は自己満足というのだ。んで、高校生の今井君が何を
出来たと言うのかな〜〜。英語もしゃべれない、ウランの検査機も無い、
もちろん物理的な教養も無いだろう。

277 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 20:26
>井上も金儲けだろ。仕事は全部金儲けだろ。

お前はアフォか?井上一等書記官は政府の命令で任地に赴いたの。
郡山は退避勧告が出ているにもかかわらず、わざわざヨルダンから
超危険なファルージャを経由してバグダッドに行こうとしたの。

>だからそれが拘束事件と何か関係があるのか?と。
>狂言(右で言うところの「自作自演」)だとでも言いたいのか?この期におよんで。

どうしてそう言える?産経新聞によると不審な点は20点以上にも上るんだぞ。
状況証拠だけだが多すぎるだろ。今、PD何とかって病気らしいが、お前も見ただろ。
開放された時のやつらの笑顔。帰っていきなりそんな病気になる。この点も不審だな。
戦場まで命をかけて行く根性があるんだ。世論が批判的だからって、自分たちが正しいと
思ってんなら説得する根性くらいあんだろ。自作自演かどうか、まだ誰にも分らんよ。

>>267
>あなた方のおかげで家族は空恐ろしいほどしおらしくなってましたけど。
>善行をしに行った結果犯罪に巻き込まれた3人と、国民年金法を定めた張本人
>たる国会議員・内閣が犯罪を犯したことと、同列にあつかうのか?

立場がどうであろうが両方とも非難されるべきことをしたんだよ。
もし、この3人の閣僚が開き直っていたら辞任だろうな。

278 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 20:30
>>273
アメリカで本当にこの事件のことをきちんと伝わって知ってたら、
むしろ危険な場所で、女の人が一人で活動しようとしたことを
非難されると思う。
(特に家族、支援者。未成年も同じ)
自己責任、自己管理に厳しい社会だから、準備不足、情報不足、
情勢判断の甘さ、渡航時期の不適切さ。
事件の全体が伝われば、政府批判の異常さを理解するはず。
特に、家族が自分たちの責任を政府に転嫁したことがアメリカ国民に知れたら
非難されないことは無いだろう。

279 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 21:15
あの五人組が、アメリカ人だったとすると・・・

・捕らえられ、「ノーブッシュ!」「ノーアメリカ」と叫ぶ
・その家族が「大統領は、今すぐ軍をイラクから引き揚げてくれ!人質を殺す気か?」
・解放直後、したり顔で人質の一人が「米軍のせいで、民間人の自分まで敵視された。納得いかない。」

これでも叩かれないのかなぁ・・・アメリカじゃ・・・

280 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 22:39
いや、絶対アメリカじゃ叩かれないよ。
さすがにボランティア先進国だからね。
5人を「どんくさいなぁ、今後は気をつけろよ。俺らも教訓にせねば」とは思っても、絶対非難はしないさ。
なぜなら、アメリカでは宗教や文化でボランタリー精神が小さい頃から自然と備わっている。
だから、今回の5人のことを我が事のように考えられるんだよ。

ボランティアを真剣にやっている友人達に聞いたら、みんな、「こんな形で非難の声が上がるとは思いもよらなかった」と言ってる。
5人を執拗に非難する人たちは、多分ボランティアを継続的にやったことがない人たちではないかと思うんだが、どうでしょう?

何より外国から見て日本が異様に見えるのは、「お上意識」が強いところ。
しかし、「お上」のわりに、被害者や家族と同レベルで言い争っていること。
諸外国からは、市民革命以後の立憲政治の歴史を、日本人だけ忘れちゃった(というか教育を受けてないんだろうな)ように見えるんだろう。

281 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 23:11
>いや、絶対アメリカじゃ叩かれないよ。
>さすがにボランティア先進国だからね。

あっそう。君はそう思うのね。俺はそうは思わないね。アメリカで
責任転嫁は許されないだろな。

>ボランティアを真剣にやっている友人達に聞いたら、みんな、
>「こんな形で非難の声が上がるとは思いもよらなかった」と言ってる。

君の友人にも言っときなさい。危険地帯での、準備も危機管理能力も無く、たいしたことが
出来ないボランティアは無謀な自己満足というんだよ、って。

282 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 23:45
談志師匠 イラク邦人拘束事件をかたる

http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol231/danshi231.asx

283 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/25(日) 23:54
>>281
>あっそう。君はそう思うのね。俺はそうは思わないね。アメリカで
>責任転嫁は許されないだろな。

責任転嫁の件がイマイチわからん、というか完全に政府側から見た意見でしかないように思う。
彼らの中には、自衛隊が派遣される以前から現地で活動していた人もおり、その人は「自衛隊が来ると危険が増すから来てほしくない」と言っていたわけだ。
少なくとも、その人の立場に立てば、「自衛隊のせいでこんな目に遭った」と思うことはそれほど理不尽ではないと思うが。
中立な点から見たら、判断が微妙なかなり難しい問題だとは思うが、少なくとも現在の日本の状況は偏りがありすぎる気がする。
政府としてああ言いたくなるのもわかるが、同時に、拘束された人たちがああ言いたくなるのもわかる。
みんなは、なんであんなに政府の気持ちだけ受け止められるんだろう?

>危険地帯での、準備も危機管理能力も無く、たいしたことが出来ないボランティアは無謀な自己満足というんだよ、って。

前半の「準備も危機管理能力も無く」という点に対しては、確かに結果から推定はできる。
ただ後半の「たいしたことが出来ない」という点は、一体どういう事実に基づいて結論づけたのです?
自衛隊との比較、とか?

284 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 00:07
>>282
男死支障、例えがすっごい微妙・・・。

しかし、自己責任論に対してまず思うのは、「政府は助けろ」って本人達が言ったことになっているという前提。
言ったのは、家族であって、本人達は一言も口には出していない。
家族=本人、という意識が根強いんでしょうねぇ。
仮にそうだとして、家族達は平謝りに謝っているのに、今回に限って日本人達は容赦してやろうという態度が一切出てこないことも不思議。
こんなこと、今までの日本じゃなかったよなぁ。
人情厚いと言われる日本、今回は人情が裏目に出るような事件だったのだろうか。
今回の事件についての、社会心理学的な解説きぼんぬ。

285 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 00:19
「馬鹿じゃねーかって、あいつら。騒ぐ方も行く方も。行くのは勝手だよ。
てめぇで行ったんだから。てめぇでプラスになると思ったからいったんだろ?」
「テロの本場に行ってテロに会いましたっていうのは、北海道いって鮭食わされち
 ゃったていうのと同じようなもんだよ。」
「かかった金はテロの奴らが助かっても、助からなくても家族が払うのかね?
税金だぞ!いっとくけど。払えよなぁ。」
「ボランティアの名における自己満足。言っとくが自己満足ですよ。それに対して
なんかあったからってガタガタ助けてくれっていうなら、やるな、このやろう。」

談志師匠 イラク邦人拘束事件をかたるより抜粋。

286 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 00:20
>>283
でもその自衛隊派遣以前から居る人はいまのところ
被害にあってないわけだ。
で、それ(派遣)以前に退避勧告が出されてる。
多くのNGOはこの退避勧告の時点でイラク国外へ退避、
もしくは何らかの自衛手段を講じている。これ自己責任というやつね。
自衛隊が来れば危険度が増すことを承知しており、
尚且つ退避勧告まで出されれば主義主張は置いておいて
何らかの対処をするのが普通だろうね。

三馬鹿が「たいした事をやった」って言う情報はないんだよねぇ〜
逆に、「馬鹿なことをやった」って言う情報なら大量にあるんだけど
もっと言えば、ボランティアと(無理をすれば)呼べる活動をしてたのは、
高遠のみそれも、「金と物をばら撒いて、15歳以上の青年(向こうでは大人)
をべたべた抱きしめる」って言う素晴らしいボランティアこれで大した事が
出来るの?もっと根本的なことを言えば、身も守れない奴が、現地で何が
出来るんだ?

287 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 00:33
”バッシング”の理由。

人質や家族やその取り巻きが

「テロ犯と同一の要求を政府に突き付けたこと」
「犯人を差し置いて、事件の全責任を政府に転嫁したこと」
「解放のため奔走する政府関係者に一切感謝することがなかったこと」
「政府の勧告を無視して危険地域に乗り込んだ責任を自覚していないこと」

などなど。
ま、全部サヨの特徴ではあるが、「サヨだから」批判しているわけでもない。
具体的、客観的な事実を指摘しているだけだ。

288 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 15:34
>>287
道徳上の非難(もっとも、家族の命を最優先する道徳観もあろうが)には値するかもしれないが、法的非難の対象にはならないな。
裁判上の争訟性はあまりないだろうが、もし今回一連の事件を裁判所が判断すれば、おもしろいとは思う。

289 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 15:40
>>286
>自衛隊が来れば危険度が増すことを承知しており、
>尚且つ退避勧告まで出されれば主義主張は置いておいて
>何らかの対処をするのが普通だろうね。

自衛隊派遣という既成事実によって主義主張を置かなければならなかったNGOは辛い判断だっただろう。
日本国内に引き上げれば、主義主張を裏付ける事実を調査することがより困難になるから、実質上の主義主張の蹂躙にあたる。
そのNGOや、現在もイラクにとどまるジャーナリストたちの悲痛な覚悟も、少しは理解してやっても良いのではないか?
彼らがいなければ、シビリアンコントロールなど名目だけの話になる。

290 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 21:19
いや、NGO、ジャーナリストたちを非難するつもりは無いです。
彼らは立派な志を持っております。
ただ3人の家族の態度があまりにひどかった。そういう意味では3人の志が
全く理解されないという意味で、もったいない。もちろん、3人が無謀な
行動を起こしたことは間違いない事実だ。しかし、きちんと家族が常識を
わきまえた対応をしていれば、そういう3人の無謀なところは焦点にならず、
彼らの勇気を称えよう、みたいな世論になってたかも知れん。
家族が悪かったと言う証拠に後の2人のジャーナリストはあまり非難されて無い。

291 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 22:09
>>290
君の分析は的確だと思う。激しく納得しちゃったよん。

292 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 23:07
>>290
>もちろん、3人が無謀な行動を起こしたことは間違いない事実だ。

そう推定はできるが、間違いないとまで断定はできない。
結果として拘束されたから、3人が無謀であったと結論づけたようだが、危機管理能力を有し行動に落ち度がなくても、捕まるということはあり得る。
3人に過失があったか否かを、本人達の証言も聞かずに判断するのは早計だ。
結果論はいかん。

>しかし、きちんと家族が常識をわきまえた対応をしていれば、そういう3人の無謀なところは焦点にならず、
>彼らの勇気を称えよう、みたいな世論になってたかも知れん。
>家族が悪かったと言う証拠に後の2人のジャーナリストはあまり非難されて無い。

なるほど。
しかしそうだとすれば、「本人」ではなく「家族」を非難すべきではないのか?

293 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 23:17
237万円請求ですか・・・。
30億かかったと言われる救出費用の内訳を見てびっくりしたところです。
政府職員のファーストクラス運賃と、酒代が結構な割合を占めていたそうですね(今日のワイドスクランブルで言ってた)。
考えてみれば、30億ってそうそう使いきれる額じゃない。
使途の公開を望みたいですよ。

294 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 23:21
>>292
イラクに行く時点で無謀と言う事だと思います。
イラク入りしてからの危機管理は当然のことで、捕まるかどうかは
また別の話だと思います

295 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/26(月) 23:44
まあ、3人のイラク入りしてからの行動が危機管理能力に優れていた、
準備万端の行動と思う人はいないと思う。
一番危険なファルージャを車一台で走ってるわけで。入国してすぐ、
ガソリンスタンドであぼーん。
戦争当初に政府関係者がイラクに行ったそうだけど、車3台使って、防弾ガラス
使用の車で中央の要人車両を囲んで、150キロ以上のスピードを維持しながら
じゃないと怖かったらしい。しょんべんするときもイラク人の格好をして立ちション。
いわんやファルージャはもっと準備しても足りないくらいだろうけど、3人は認識不足
といったところか。

296 名前: 233 投稿日: 2004/04/26(月) 23:58
>>292
3人がイラクの宿屋で
「今回は死ぬかもしれないけど、行く」ってな内容のことをいってたって
宿屋の主人がいってたじゃん。
これはどうなの?危険ってわかってて、危険な道をいったんでしょ?

297 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/27(火) 00:10
>なるほど。
>しかしそうだとすれば、「本人」ではなく「家族」を非難すべきではないのか?

この3人も開放された直後、迷惑をかけた自覚が無いようなこと言ってたから。

298 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/27(火) 00:15
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040426182228.jpg

「人質家族から政府への要請」

299 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/27(火) 16:02
>>294
>イラクに行く時点で無謀と言う事だと思います。

だとすれば、報道使命にかられてイラク入りする者も非難されることになる。
自衛隊が憲法違反である疑いも指摘されているわけだから、今はとにかく情報が必要なのに、実質的な情報遮断措置にならないか?

>>295
>一番危険なファルージャを車一台で走ってるわけで。入国してすぐ、
>ガソリンスタンドであぼーん。

イラク入りするには、ファルージャ付近を通る高速道路を使う以外に道はない状態だ。
ファルージャを、時速120km以上で通過するのはこの3人もよく知っていた常識であるが、できなかったのは米軍のせいだ。
米軍がファルージャを包囲していたため、一般道を迂回せざるを得なかった。
この事情は、前日のファルージャでの米民間人引き回し事件から想像しえたかもしれない。
ただ、高速道路が封鎖されていなければ、そこを猛スピードで走り抜けるのが一番安全であったことは間違いない。

>>297
>この3人も開放された直後、迷惑をかけた自覚が無いようなこと言ってたから。

だから非難?
最高権力者たちがこぞって、民間人を非難?

300 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/27(火) 23:28
> イラク入りするには、ファルージャ付近を通る高速道路を使う以外に道はない状態だ。

NGOの人がこんなところ普通通らないって言ってたYO

>だから非難?
>最高権力者たちがこぞって、民間人を非難?

悪びれる様子もなく自衛隊撤退しる!と自分たちだけの要求する。街頭演説までして。
解決後も政府に対しては感謝も謝罪の言葉なし。政府も人なんだから、ここまで
失礼なことされたら非難したくもなるだろう。
でも、非難と言うが、ごく当たり前のこと主張してるだけ。

301 名前: 300 投稿日: 2004/04/27(火) 23:52
それと、彼らの危機管理能力は素人並みであったのは事実。
擁護したくなる気持ちも分るがこれはくつがえらないよ。残念ながら。
根拠をいくつか挙げとく。
情報収集能力の欠如、言語能力の欠如、自衛能力の欠如

情報収集能力があれば、陸路が危険だと知れた。
危機管理能力が有る戦場ジャーナリストでも通らない場所を通っているから。
ボランティアやウラン弾の記事を書きたいなら戦場前線より離れた場所にするべきだと思われる。
言語能力があれば、ガソスタが危険だと知れた。
自衛能力があれば、日本人だと公言して車に乗るようなことは無かった。

>だとすれば、報道使命にかられてイラク入りする者も非難されることになる。

ジャーナリストは必要だろうけど、正直フォトジャーナリストは必要ない。
米軍の従軍記者、反米アルジャジーラやその他の反米の国の報道も見れる
今の自由な日本で、これ以上どんな写真を撮りたいと思うんだ?と思う。
使命感に燃えるのはいいけど、無意味な活動は迷惑と思う。

302 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 01:07
30日は北朝鮮拉致家族の国民大集会が開かれる日。
国民大集会をスルーすることが出来そうでよかったね筑紫さん!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000186-jij-soci

ってマジでなんなんだ?こいつら。やはり自作自演だったか?
そう思わせる状況証拠はすさまじいほどあるね。

303 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 01:22
とりあえずおかしなことを言う奴がいるが、

民間人が民間人を非難してるんだから問題ないだろ?
国民の大半はあの三人に切れてます。左派メディアが庇おうにも庇いきれてない。

どうしても政府(権力者)VS市民 の構図を作りたがる奴がいるが。

304 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 01:25
反日分子(左派市民団体)逝ってよし発言が支持されているわけだ。

 「決算委員会での発言について  柏村武昭」

 26日午後の参議院決算委員会での私の発言が全国のマスコミに取り上げら
れ、激励のメール、ファックス、電話などを頂戴いたしました。
勿論、反対というか批判的なご意見も頂戴しています…でも激励が大体七割か
ら八割でしたので、あァ、僕の考えが解って下さる人がいっぱいいらっしゃる
んだなァと、本当に心を強くした次第です。

 私がイラク人質事件を何故、決算委員会で言ったのか、それを是非ご理解頂
きたいのです…決算というのは我々の血税が本当に論理的にきちんと公平に使
われたかどうかをチェックしなければいけない…今回、ルールを破った人達に
よって我々の血税が出て行くことは不愉快だと言ったのがいけないでしょうか
ね。
http://www.kashimura-takeaki.com/meseji10.html

305 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 01:58
>>304
まじかよ・・・世も末だな。
なんでこんなに日本人は心狭くなったんだ?
もう、なんか、善行とかするもんじゃねぇな・・・。

306 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 02:07
>>304
①受刑者に使う税金。
②交通自損事故を起こし、救急車を呼ぶ。
③天下り官僚がグリーンピア建設。
④会社運営を誤って倒産の危機、税金で助けてもらってのうのうとしてる銀行。

>今回、ルールを破った人達によって我々の血税が出て行くことは不愉快だと言ったのがいけないでしょうか
>ね。

この極右議員の判断基準によれば、①と②はルールを破っている者に対して税金を使うことになるから、やめるべし、となるんだろうか?
それに対して、③と④はルールに則った行為であるから、血税を使ってやむなしなんだろうか?

307 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 02:44
あの三人は善行をしたわけじゃないだろ。
政治活動の為に自分の主義主張を貫くために行っただけ。
こんな馬鹿に同情する奴はおかしい。あの家族も家族だ。殺したくなる。
共産党一家と日本赤軍との繋がりがある人たち。死んだ方が良かったんじゃない。


日本政府「危ないから行かないでイラクには下さい」
馬鹿三人「避難勧告無視。やりたいことやります」

     〜そして拘束〜

馬鹿三人「自衛隊の即撤退を求める。日本政府ありえない」
馬鹿家族「邦人の人命を救え!税金使え!撤退させろ!日本政府許しません!」

308 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 02:48
日本政府「危ないから行かないでイラクには下さい」
馬鹿三人「避難勧告無視。やりたいことやります」

     〜そして拘束〜

馬鹿三人「自衛隊の即撤退を求める。日本政府ありえない」
馬鹿家族「邦人の人命を救え!税金使え!撤退させろ!日本政府許しません!政府と戦います」

    〜そして解放・費用30億円〜

馬鹿三人「政府の対応ありえない。幻滅。このままイラクで活動続ける。元気」
馬鹿家族「良かった。良かった。政府の対応は最悪でした」

     〜そして帰国〜

馬鹿三人「突然体調崩した。精神的に病んでる。真相は語りません」
馬鹿家族「弁護士10人雇って国・メディアと闘う」

309 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 02:51
ネットの力はすごいな。
2ちゃんねるだけでも1週間に200万アクセスがあるらしいからな。
新聞ともはやどうレベルで語られるべきだな。
そろそろ引退する暇な団塊世代がネットに参入してくるだろう。
もうすぐ、ネットの世界でウヨとサヨの一大戦争が勃発するだろう。

310 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 11:57
>>307
>あの三人は善行をしたわけじゃないだろ。

善行受益者であるイラク人に聞いてみたのか?
少なくともクベイシ師も犯人側の犯行声明も、3人が善行をしたから解放した、と言っているがあれが嘘であるという証拠でも見つけたのか?

311 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 12:08
あの三人を擁護することはイラク側にとっても好都合なんだよー。
それくらい考えたらわかるだろうに。
犯行声明文読みなおせ

312 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 12:30
NGO&ジャーナリスト&イラク人「イラクの人たちは占領軍に出て行ってほしいと願っています。自衛隊だけは参加しないでくれと言っています」
日本政府「けっ、イラク人や国民の言うことなんぞ聞けるか。アメリカさんに逆らったら怖いし、ついて行けば儲かるし、派遣じゃ派遣じゃ!」

     〜自衛隊派遣〜
日本政府「おらおら、(悪行がバレるから)ジャーナリストどもはとっとと出て行けや〜!非戦闘地域で安全だが出て行けや〜!」
3人「ここで私たちが退けば、政府の悪行はなお闇に葬られてしまう。イラクの人たちや日本人のため、真実を日本人に知らせなくては!」

     〜拘束事件発生〜
イラク人「このままじゃ私たちは自由連合に殺される!お願いです、自衛隊を撤退させてください!金も行動も求めません!ただ余計な邪魔だけはしないでください!ジャイアンの歌はもうたくさんです!」
日本政府「やべっ!イラク人に悪行をばらされてしまう。どないしよっ?とりあえずテロリストってことにして逆ギレしてやれ!」

     〜解放声明〜
イラク人「どうやら私たちに道はないようだ。日本政府はどうあっても自衛隊は撤退させないつもりらしい。私たちは自由連合軍に殺されるしかない。しかし善良な3人を巻き込むわけにはいきません。解放します。」
日本政府「やべっ!ファルージャでの悪行がばれちまった!どこかに国民の怒りの矛先を逸らさなくては。そうだっ!被害者3人を悪者に仕立て上げてやろう!」
    「マスコミさん、これはオフレコでお願いしますよ。どうやらあの3人は共産党らしいっすよ、ここだけの話、どうも自作自演の疑いがあるんですよねぇ・・・。」
    「よし、国民どもの税金を無駄遣いしてあいつらに責任転嫁してやれ。おい、官僚ども、アンマンまでファーストクラスで行って高級ホテルに泊まってこい!一応仕事してるフリがいるから、徹夜でマージャン・高級ワインで宴会しとけ!TVでアルジャジーラ流しといたら一応情報収集と言えるからな。とにかく無駄遣いしまくれ!」
マスコミ&釣られ国民「3人の自己責任だ!反日分子め!血税かえせ!」

313 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/28(水) 12:43
>>311
>あの三人を擁護することはイラク側にとっても好都合なんだよー。

イラク側は敵なんですか??
なんのために自衛隊派遣したの?

314 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/29(木) 01:39
あげ

315 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/29(木) 22:49
>>312
こんなこと言ってるから左翼団体は支持されないの

316 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/29(木) 22:54
そーそー
もっと寛容さと柔軟さ持てよ。

317 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 10:24
>>316
自己責任論者に対してこそ言いたいわ!!

318 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 12:32
がおがおがお

319 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 12:37
>317
同意。

320 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 13:17
>>318 
同意。

321 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 13:19
拉致された3馬鹿って全員よど号顔だよね。

322 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 13:35
イギリスのタイムス紙は
三人は「典型的な日本人とはまったく異なる」と好意的に評価しているらしい。

欧米人にとっての「典型的日本人」って何?
金儲けのワーカホリック、利己主義、自己保身、没個性とかかな?
一面的な誤解もあるだろうし、ODA世界一ってのも知らないのかもしれないけど、
おれらが自覚できていない日本的独自の特異性や後進性もあるんだろうね。
和をもって尊しとなす、とかで個を封殺しちゃうとか多様性を排除しちゃうとか。

323 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 15:51
外国人は3バカの周辺事情を知らんから、そんなこと言えるんだろ。

324 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 21:56
>>322
ODAはアメリカに次いでの2位じゃなかったっけ?

日本人の特徴として思うのは、「多様性を認めることができない」というのが一番大きいだろうな。
議論とか小さい頃からやってないだろうから、多くの「だんまり君」と少数の「恫喝君」の2種類しかいない。
この2種類の人間だけじゃ、恫喝君の意見が通ってしまうからな。
妥協はできても、合意形成ができない日本。
その異常事態に対して、それほど違和感も持たないのが日本人。

このことは非常に危険なんだよ。
昔の封建制と変わるところがあんまりないからな。

325 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 22:32
「だんまり君」と「恫喝君」
「妥協はできても、合意形成ができない日本」

いただきました。著作権とかないよね.w

326 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/04/30(金) 22:39
日本人って論理学を勉強しないから、反論できないんだよ。
反論できないから、妥協してしまう。
欧米のように小学生の頃から論理学教育すべきだ。

327 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/01(土) 00:39
>>326
だからこそ左翼の詭弁がまかり通るの。

328 名前: 324 投稿日: 2004/05/01(土) 03:27
>>325
別に著作権はないけど、ボランティアマネジメントの議論ではよく使われる用語かな。

>>326
>日本人って論理学を勉強しないから、反論できないんだよ。
>反論できないから、妥協してしまう。

法律学などはまさに論理学であるから、日本人が格段に劣っているとは思わない。
俺が思う真の原因は、「出る杭になることに対して恐れを抱く国民性」だと思う。
そしてなぜ日本が「出る杭が目立つ社会構造であるか」を考えると、意見の多様性がなく、さらに民主主義もどきの「議論を尽くさぬ多数決」が重宝される文化にある思う。

>欧米のように小学生の頃から論理学教育すべきだ。

それは賛成。
論理学教育というか、ディベート教育というか、議論作法というか。

>>327
>だからこそ左翼の詭弁がまかり通るの。

というわけで、左・右とかいう括りをかけることが多様性を失することになるから、色々な意見を歓迎することが大事である。
詭弁がまかり通ってしまうのだすれば、その責任は、まかり通らせる側のほうが大きいとさえ言って良いだろう。
詭弁をまかり通らせたく無ければ、異質で多様な意見を尊重する姿勢と、その数多くの意見を合意させていく努力と勇気をみんなが持つことだ。
責任は、みんなにある、ということで。

329 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/01(土) 20:29
俺日本には小学校卒業前に帰ってきたんだけど、
なんでこんなに周囲というかその場の流れでなんでもかんでも決まるのか、不思議で仕方なかった。

まあ「空気読む」ていうのも大事なことだとは思うんだけどさ、どうも「和をもって尊しとなす」とか、
本来使うべきでない場面でも用いてて、単に「なあなあ」に対する言い訳になってるようにしか聞こえないんだよね。

まあ日本人が多弁でなく、言葉少なめであるというのは俳句なんかの文学からも分かるとおり一種の国民性なんだろうけど・・
多様な意見を許さないのは、ハーモニー(調和?)と集団(組織)による決定の絶対性とを混同してる面もあると思う。

330 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/01(土) 21:30
いつの頃からかね。
自分の意見を言うのにためらうようになったのは。
いつの間にやらそういう空気になっとったのう。

何で人質スレでこういう流れになってるか分らんが。

331 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/01(土) 21:55
>330
自分と同じような思いの人がいることに、ちょっと安心しました。

332 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/02(日) 00:47
>>331
俺もちょっと和んだよ。

>>329
俺は法学部で法律というものを学んで思ったんだが、
憲法というものは、明確に「国は国民のためにある」と言っている。
日本国憲法にもそう書いてあるんだが、どうも日本人の心の奥底は「国民は国(集団)のためにある」という思いが根強いように思う。
個が集団を恐れて、集団に加わろうとする。
いじめの構図に似ているな、と思うと、ちょっと怖くなる。

333 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/02(日) 04:14
>>332
お、法学部?俺もだよw

そうだなあ・・まあこれはちょっと話がずれるかもしれないけれど、日本では国家=政府なのかな?
俺の中では、

国は国民・歴史・文化etc.によって構成される概念で、このために国民がいるわけではないし、国が国民の為にあるわけでもない。当為でなく存在の問題。
政府は、国民の自由(権利)を保障する為に存在している、その過程で国民の自由を束縛する権利を持つ。ただしそれは法の支配を受ける。

て感じかな。政府に関しては、ホッブズのアレを読んでから影響を受けまくった結果だけど。

いずれにせよ、日本人は集団に弱いなあとはつくづく思うよ。
身近な例でいうと、こないだのテコンドーの騒ぎとか。選手の為に協会があるのであって、協会の為に選手がいるのではない、って
誰かが言ってて、的を射ているなあと思った。これはサークルとかクラブにも言えるかもしれないけどね。
高校時代もちと海外に行ってたけど、なんでも受動的な奴って殆どいなかったなあ。
大人しい奴でも、ちゃんと自己主張はしていた気がする。

334 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/02(日) 04:39
外人の自己主張ってバカな主張多いけどなーーーーーーーー
自分で考えることしねーもん、あいつら。
すぐ人に聞きやがる、少し考えれば分ることでもなーーー

335 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/02(日) 12:12
ボランティアやってるのは偉いと思うけど、助けてもらったんだからまず最初にありがとうございますとお礼を言って迷惑かけてすみませんでしたと謝るのが礼儀じゃないのかな?会見でも念をおして言うべきだったと思う。それが礼儀ってもんじゃない?一応帰国してすぐ言ってたけど慌ただしかったし気持ちこもってる様には聞こえなかった。会見で自分は悪くないみたいな強気な言い方してたけど何か違うんじゃないの?と思ったのは私だけでしょうか?関学の山登りサークルの人達の方がよほど丁寧に陳謝してて対応がよかった。

336 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/02(日) 12:24
>>332
>>333の言う通り、憲法学で言う国とは公的領域における政府のことですよ。
民族的概念に言う国はむしろ私的領域において受容されうる(或いはされている)
事実的でもあり規範的でもある概念と言った方がいいと思います。
で、憲法学的な視点からは、私的領域において極端な話「日本国マンセー、国民は

国のために、他国劣等逝ってよし」
という風潮が受容されていても非難は出来ません。飽くまでも憲法学的な視点のみ

からはですが。
政府は国民のためにあり、またそうあるべきですが、
私的領域において受容されている秩序は必ず秩序そのものの維持を人々に要求しま

すし、
そうでなくては秩序の体をなしませんから、
<「国民は国(集団)のためにある」
というのはそれ自体必ずしも間違ってはいません。内容の正当性は知りませんが。
ただ、公私混同は大いなる惨劇をもたらすと思うので、その点注意しておいた方が

いいと思います。
脱線に乗って失礼しました。

で、「自己責任論」の優位が危ぶまれた起因が
これまた外国という外の集団への意識という診断は適当でしょうか。
また、いわゆる「自己責任論」は昨日の読売の社会面書いてあったように、
事件直後に国内の一部勢力からあがった政治的要求および政治的責任を問う声をか

わす為の、
自分の信念に基づいた行動の落とし前は自分でつけるという意味での個人的責任を
問うための牽制球であって、ここで言う政府責任と自己責任とは別の次元のもので

あったと思います。混乱はこの次元の違いが意識されないことに起因していると思います。
当初国内一部勢力が問いたかったのは政府の責任(イラクへの介入責任)ですから、
これを牽制しようとする「自己責任論」は利敵行為であり、あたかも「政府の決定には逆らうな」と自己責任論者が主張しているように見える。言わばこれは錯覚です。
そして、国内事情に精通しない諸外国から見ればこの文脈が理解されないまま、
つまり錯覚が錯覚と認識されないまま、
「人質の信念および行動の動機そのものは間違ってはいない」という正論が出て、これが混乱を決定的に後押ししたと思います。
そしておなじみの日本人の後進性と排他性を云々する声が出る訳ですが、
「政府の決定には逆らうな」に対する「人質の信念および行動の動機そのものは間違ってはいない」という図式は、
錯覚の錯覚であると思います。

337 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/03(月) 00:08
>>336
難しいことを難しく表現するのはバカのやることだぞ。

338 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/03(月) 01:17
シンガポール紙「The Straits Times」が「麻薬常習者と左翼」(Drug addict and leftists)と題して
イラク人質の今井・高遠・郡山3氏とその家族の素性を報道した。
今井紀明氏の両親が共産主義者であることや、高遠菜穂子氏がシンナー・大麻をやっていたこと、
郡山総一氏が自衛隊イラク派遣に反対であった元自衛隊員であったことなどを紹介している。

http://straitstimes.asia1.com.sg/news/story/0,4386,248940,00.html

http://www.excite.co.jp/world/english/web/body/?wb_url=http://
straitstimes.asia1.com.sg/news/story/0,4386,248940,00.htm
l&submit=�E�F�u�y�[�W�|��&wb_lp=ENJA&wb_dis=3&
wb_co=excitejapan

[前スレ]
【シンガポール紙】「麻薬常習者と左翼」と題してイラク人質3人と家族の素性を報道[05/02]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083494925/

339 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/03(月) 07:32
「人間の盾」各国は放任 「危険承知」「自己責任」
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030325_09.htm

340 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/03(月) 07:34
http://www.abc.net.au/news/newsitems/s1088418.htm
オーストラリアで日本と同じような人質事件発生。
この人たちも政府批判したため、バッシングを受けている。
日本よりも厳しいです。

341 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/03(月) 07:34
結局日本のマスゴミは、日本の風潮を非難している海外のマスコミしか紹介しないんだな。

342 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/04(火) 21:41
>>336
前半は俺には難しくてわからなくてすんまそん。

>これを牽制しようとする「自己責任論」は利敵行為であり、あたかも「政府の決定には逆らうな」と自己責任論者が主張しているように見える。言わばこれは錯覚です。
>そして、国内事情に精通しない諸外国から見ればこの文脈が理解されないまま、つまり錯覚が錯覚と認識されない

要は、政府も錯覚(誤解)を招くような言い方をしたわけですが、もっとわかりやすく言うことはできなかったんですかね?
今回のような事件の発生を政府は当然予想していたわけですから、もし政府が事前に国民に
「人質事件が起こる可能性は否定できない。政府は一切犯人との交渉に応じて国政方針を変えたりはしない。そのうえで自衛隊を派遣するから、今後民間人は自己責任でやってくれ」
とでも言っていれば、それほど誤解を招くような難しい話にはならなかったのでは。
>>337の言うように、難しいことを難しく言うのはバカのやることかどうかは知りませんが、
簡単なこと(自己責任論者は、「当然」この程度のことは分かるはず、という論調なのだから)を難しく言うのは、そこに何かやましいことがあるからだと思う。

343 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/05(水) 15:29
              /                     \
             /           ,,;            ヽ
            /     / ノ /  / |             ヽ
           丿    // //// ./ | ,, ∧          i,
          /    /、// / //  .i' /| |-|          i
         /,    / /メ / /" ,,-‐''i/_ i .| ゙i          i
        /-    //|ヽlレ"/.ル‐'" //  ヘ.ト、 ヽ ,,         i!
        /,,イ イ i./",‐、|i     / _  i!ヽ ヽl|         |
          ///. |ヽ(oノ'l ,,,,,,,,r/‐'(_)_゙ヽ,/   ヽlリ        .|
           /.  |,,,、;/'''''""""~~ ̄  ̄"~'';;;;;,,,,,  |        |
          ./  /  ヽ  ''           ''ヽ  ゙i        !
         /'/  /.  r─----、、            .〉       l、!,
          .| . !  .i!‐''''''''ヽ-i!            /      |、 | ヽ
          N  i  .i!  /"~i,           /     l,  |ヽ|
.          / .ハ  i:| /   _,゙i          /      |゙i |
  ■       ■■■■ |,─'''"~ ,-| ノ       /       .| ゙i |
■■■■■  ■    ■ ヽ、,;-‐'" "       // イ,、 |ヽ|、| レ'
   ■     ■■■ ■ \ 、‐'"    _,,,-‐::;;//‐'゙i//ヽ' ヾ /‐"
■■■■■      ■   ゙‐─‐┬''''"~:::::::''"/    ヽ、 ,,-/''"/彡ノ
    ■        ■   ::■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ■       ■,,/''"/ /ノ    /    ,,-─ /      /'"/ヽ
     ■      ■'''"" /   |ヽl   / ,,-‐''"~   ノ      /
         /    /    |     ''"~     //  /  /

344 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/06(木) 00:48
とりあえず自己責任論に対して反論されてるから、これ読もう。

http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_32.html

ここに反論できたら反論してみよう。
話はそこからだ。

345 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/06(木) 14:09
>>344
うまくまとめてますな。
自己責任論者に対して言いたいことを全部言ってくれている。
これに再反論するのは難しいだろう。

346 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/06(木) 18:40
まあそもそも「自己責任論」自体、
単なる政治的イデオロギー論争が、形を変えて現れてるだけだしな。
実は、あの家族と人質が気に食わない、と言っているだけの人間達に
何を躍起になって“反論”しているんだかw

347 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/06(木) 21:15
難しい話ですが皆さんよく詳しく討論されてますね、感心します!自分も新聞とかテレビとかでちゃんと勉強しなきゃ(>_<)

348 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/06(木) 22:02
自己責任で行くのは当たり前
それを認識してなかった家族がアフォ

349 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/07(金) 00:06
>>348
根拠無く「それを認識してなかった」と断定するお前がアフォ

350 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/07(金) 00:30
家族は一生のお別れを覚悟してイラク行きを許可したんなら、
「捕まったのは自衛隊派遣のせいだ。」とこぼしたりしないよ。

351 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/07(金) 00:54
>>350
自衛隊は派遣すべきでない、と考えてたと仮定してみる。
しかし自衛隊の派遣という既成事実によって、NGOなどの活動が妨げられてはならない。
自衛隊派遣によって自分達の危険は増しただろうが、だからと言ってイラク入りを断念するのであれば、これは派遣という既成事実に屈することになる。
それだけはなんとしても許されない。
生命を奪われる可能性もあるが、イラク入り以外に選択の余地もない。

と、考えてイラク入りしたとすれば、「捕まったのは自衛隊派遣のせい」と考えることに何も不思議はないですよ。

352 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/07(金) 01:00
>>350
「木を見て森を見ず」ですな。なぜ危険になったか考えろ。

353 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/07(金) 05:37
http://www.mkimpo.com/diary/2004/may_day_2004_ter.html
5月2日16時51分、「貧乏人大叛乱集団」を名乗る謎のグループから、5月1日に送りつけられた上掲の静止画(一部音声付き)につづき、下記の『声明文。』が送付されてきた。
 グループの中には日本の事情に妙に詳しい人間が複数含まれていることが考えられる。
 人質の一刻も早い無事解放を祈り、原文のまま、ここに公開する。




 唯一偉大なる貧乏人に栄えあれ


 『声明文。』


 我々は、日帝本国人をひとり捕虜にした。
 我々の組織決定によって、この者を処刑することにする。
 我々の要求が受け入れられない場合は、この者の首を切り落として新宿区のハローワーク玄関に吊り下げることになるだろう。

 要求

 1.飲食店のバイトが摘み食いしたくらいでクビにするな!

 2.アルバイトの職歴を差別するな!

 3.自衛隊をイラクに送る余裕があったら、アルバイトの時給を上げろ。すべてのアルバイト時給二千円を最低ラインに労働法で明記しろ!

 4.小泉純一郎はイラクへの自衛隊派遣の自己責任を取って、内閣解散して首相を辞任しろ!

 5.石原東京都知事も辞任しろ!

 6.まったく謂れのない「借金」は踏み倒すぞ!

 7.とにかく、サマワの自衛隊員全員を武装解除して農作業に従事させろ!

 以上が、我々の要求である。
 なお、これは決して自作自演ではないかも知れない。

 二〇〇四年五月一日、メーデーの日に

 貧乏人大叛乱集団より

354 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/07(金) 06:01
>>353
これからじゃないですかね

355 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/07(金) 11:43
>>352
はぁ・・つくづく思うけど、そりゃお前さんのことだよ。
なぜ危険になったか=自衛隊派遣した政府のせいだ、とかまた言うんじゃあるまいな。

日本が自衛隊を派遣したのは国策に基づいてだろう?
そりゃあ米追従と呼ばれるのが妥当かもしらんが、
現に戦後の日本の安全保障体制は米に依存することで成り立っていたのだから仕方ないだろう。

政府は国益を行動原理として、NGOやらなんやらは“人権”(?実際どうだか知らないけれど。一応建前としては)を行動原理として動くわけだ。
そもそも互いに行動原理も目的も違うのだから、統一された政策を採るわけがないだろう。
それを、初めから、NGOの行動こそが“正しい”のだから、政府は追従せよといわんばかりの“政策提言”とやらには呆れかえるよ。

別に自己責任だから、人質達を政府は助ける必要がないなどとは微塵も思わないが、
危険の認識をしないor何かあってもそれは政府のせいなんだという態度をとっていた(家族を含め)、としたら、
それは国策支持者の間から批判の声が出るのも当然ではないかな?

人権最高!もよいがそれを理由に、他の思想を許さないような言説には不安を覚えるね。これは双方に言えるけど。
日本国内の意見は統一されなければならない、なんて考えでも皆もってるんかね?

356 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/07(金) 16:41
>>355
いやいや、やっぱりお前だよ。

>現に戦後の日本の安全保障体制は米に依存することで成り立っていたのだから仕方ないだろう。

別に米に依存せずとも成り立っていたと思うのだが。

>政府は国益を行動原理として、NGOやらなんやらは“人権”(?実際どうだか知らないけれど。一応建前としては)を行動原理として動くわけだ。
>人権最高!もよいがそれを理由に、他の思想を許さないような言説には不安を覚えるね。

もし355の言うとおりであったとすれば、大変なことだ。
政府は最高法規たる憲法を完全に無視していることになるからな。
人権より国益が上位概念であるとすれば、どこかの北の国と変わらない。
もっとも、355のような発言はさすがに政府もしないだろう。
日本国民のほとんどの人権を守る公共の福祉の観点から、今回の3人の人権を最優先とはできない、と言うだろう。

357 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/07(金) 19:35
>>356
>別に米に依存せずとも成り立っていたと思うのだが。

新説発見。日本の安全保障研究者でそういう議論をしている学者を挙げてみてくれ。
米に依存しない、ということは日米安全保障条約は無意味であった、ということでよろしいか?
どっかの国からミサイルが降ってきた時に、どの機関から情報がもたらされたか知ってるか?

>人権より国益が上位概念であるとすれば
>日本国民のほとんどの人権を守る公共の福祉の観点

それを国益と言うんだが・・もしやお前さんにとっての日本の国益は、
日本国民の生命財産の保障は当てはまらないのか?
大体「上位概念」てどこにそんなことが書いてあるのやら・・脳内変換も大概にしてくれよ。
あんたらがよく口にするキーワードとしての“人権"を挙げているだけ(だから括りつけているんだけど)
なんだけども・・まあ早とちりのあんたにゃ読めないだろうね、失敬。

政府は実質的に世界中の誰にでも適用される普遍的人権などというものを第一に考えていない。
考えているのはまず日本国民の生命財産。それは国益に直結。NGOは他国の人間の生命財産を第一に。これで満足か?

356のレスは単に反論できるところ(なってないがw)都合の良いところにだけ反応してみました、
というだけで、ロクに自分の論すら立てられてない。
自分は何も主張せず他人の議論にケチだけつける。一番楽な方法だな。
まともに文章読めて、自分の意見言えるようになってからおいで。

358 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/08(土) 00:31
>>357
おまえ、某スレの83だろ。
しゃべり方でよくわかる。

359 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/08(土) 01:10
>>358
どこのスレ??

まぁ確かに、357は嫌味ったらしいわりに、的はずれではあるな。

360 名前: 愛国者 投稿日: 2004/05/09(日) 21:01
>>352
何点かの質問。
>日本が自衛隊を派遣したのは国策に基づいてだろう?
イラク人のためではないのか?

>現に戦後の日本の安全保障体制は米に依存することで成り立っていたのだから仕方ないだろう。
どこまで依存すればいいのか?独立国なら、同盟国でも間違いを正してこそ対等の関係では?侵略に手を貸して恥ずかしくないのか?安全保障のためだというが、1国では安全を確保できないのか?何のために膨大な軍事費をかけて自衛隊をやしなっているのか?

361 名前: 訂正 投稿日: 2004/05/09(日) 21:03
352→355

362 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/09(日) 21:26
アメリカの世界戦略の枠組みの中からしか、選択肢は選べないのでしょうか?
このままずるずると、「国益」の名のもと、アメリカの戦争協力をしていくのは恐いです。

363 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/09(日) 21:29
イラク戦争自体が大義名分のない侵略戦争。
自衛隊派遣は日本の歴史に禍根を残した。
後年、アメリカでもブッシュは不名誉な大統領として名を残すだろう。

364 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/09(日) 21:34
>>357
>新説発見。日本の安全保障研究者でそういう議論をしている学者を挙げてみてくれ。
>米に依存しない、ということは日米安全保障条約は無意味であった、ということでよろしいか?
>どっかの国からミサイルが降ってきた時に、どの機関から情報がもたらされたか知ってるか?
日本の「安全」のために米軍基地を提供し続け、核を持ち込まれるし、中東で戦争が起こると軍隊は出されるし、日米安保の代償も検討すべきだと。

365 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/09(日) 22:51
単純にもうやだよ、戦争・・・。
イラク人のメル友がいたんだが、4月末から音沙汰がなくなった。
よく冗談で「俺が死んだらアメリカに敵討ちしてくれ」と言っていたが、死んだのか怪我をしたのか、引っ越したのか、単にメールをやめたのか、さっぱりわからない。
アルジャジーラのHP見ても、そのへんはやっぱりわからない。
とにかく嫌な予感だけがする。
もう辛いよ・・・。

366 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/09(日) 23:47
ほんまなんなんやろね戦争って、近代の戦争のほとんどが大義なんて無かった
と言い切っても間違いではないんだろうけど。実際363が言ってるように、後
々不名誉な戦争とか呼ばれている戦争はほとんどないように思う。

367 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/09(日) 23:53
なんか普通にいいこと書いてる野郎がいて不覚にも感動してしまった

368 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/10(月) 00:00
公衆便所に拘束されますた。

彼女にwwwwwwwww

369 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/10(月) 00:11
つか立命ちゃんねるはほかのちゃんねるに比べてこの手のスレ
が多くて、議論活発なのはたとえ共産系が絡んでいて影響して
いると考えても(実際はわかんないんだけど)凄くいいことだと
思うんだけど、何か意見に柔軟性がないというかそんな気がする
スレ読んでてもループの繰り返しのような気がするし。

370 名前: 369 投稿日: 2004/05/10(月) 00:13
>ループの繰り返しのような気がするし
間違えた、二重に言ってるし
ループしているだけでいいし。

371 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/10(月) 05:02
>>370
頭悪いな。きちんと読めや

372 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/05/10(月) 12:05
>>371
ループ=繰り返す、だから
ループの繰り返し=繰り返しを繰り返し、となることを
369が自己訂正してるだけじゃないのか?

373 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/06/16(水) 20:39
米軍に拘束されてるイラク人を直ちに解放しろ!

374 名前: 名無しの立命生 投稿日: 2004/06/21(月) 18:14
次は韓国が日本と同じ立場になったな。
撤退するのか、また首切りがネットに流れるかどっちだろ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■