■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

おい、お前ら!どこ蹴ってどこ落ちて明治にきたんだ?
1 名前: 紫紺の☆ 投稿日: 2002/02/24(日) 07:28
早稲田政経×
早稲田法×
明治法◎
早稲田社学○
日大法○
中央商○
青学経営○

2 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/24(日) 10:08
中央法×
明治政経◎
法政法×
中央経済○
国学院法○

3 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/24(日) 15:12
(全部文学部史学科or史学地理学科)
立命館○
国学院○
中央○
明治◎
法政○
慶應△(補欠で辞退者少なくて落ち)

4 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/24(日) 17:15
明治商◎
明治政経○
青山経営○
立教経済○
中央商○

全勝で明治商学部進学

5 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/25(月) 10:45
明治政経◎
同志社経〇
同志社商〇

関西人なんで。

6 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/25(月) 11:13
広島大学 教育○
関西学院 経済○
関西学院 商×
明治 商◎
中央 商会計×
中央 経済○

国立蹴りだゴルア!

7 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/26(火) 16:45
慶應法×
慶應経○
明治政治◎
慶應総政○
明治経営○
法政社○
立地条件!

8 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/26(火) 22:25
明治政経×
明治経営◎
法政経済○
7と理由は同じ

9 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/26(火) 23:10
早稲田商×
明治商◎
明治政経○
明治経営○
青学経営○

商と政経で迷ったけど看板学部ってことで商にした。

10 名前: 名無しの商学部生 投稿日: 2002/02/26(火) 23:41
汚れた看板を選んじゃったのね・・・(苦笑

11 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/27(水) 01:01
政経より商のほうが威張れるだろ。政経って取り柄がない感じがする

12 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/27(水) 02:00
だって政経楽チンぽこちんなんだもん

13 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/27(水) 02:43
7は人生の選択を誤っている。

14 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/27(水) 02:44
>>13
確かに

15 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/02/27(水) 09:48
明治法   ◎
明治政経  ○
立教経済  ○
中央法   ×
法政法   ○

受験直後は法科の中央に行きた〜い。と思ってたけど、今は『どうせ司法試験受験しないから興味ないかも』と前向きに考えてます。
現在法学部二年生。

16 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/01(金) 20:35
今年の明大入試はむずかったみたいだね。

志願者激増、合格者大幅絞込みで。明大受験生は大変だな。
俺も就職試験の受験生で大変だけどな・・・

17 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/03(日) 19:19
早稲田商×
早稲田社学×
明治商◎
明治経営会計○
法政経営○
法政経済国際経済○
法政社会社会政策△
成城法△
武蔵経済経営○
武蔵経済金融○

看板って聞いたので商にしました。
商の3大学部について、どなたか教えていただけませんか?

18 名前: 17 投稿日: 2002/03/03(日) 19:20
3大学部→3大ゼミ

19 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/03(日) 21:54
明治商学部といえば金融だ。
間違っても流通マーケッテイングなどといった落伍者の逝くコース
にはいくな。金融にこいよ

20 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/03(日) 22:21
商学部は金融の明治の旗頭だもんね。

21 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/04(月) 00:15
・・・と威張れるほどすごくないから、気負わず適当に遊ぶことだね。
商は年ごとに楽「商」になってきてるからねえ。

22 名前: 名無しの政経学部生 投稿日: 2002/03/04(月) 04:40
早稲田 人科をはじめ教育、政経、社学×
上智 文○
慶応 文 出願のみ(上智の2次と重なった。)
立教 社会 × 文×
中央 文 × 法○
学芸 中学社会○

マジ、スレスレだったんすけど…。

23 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/04(月) 07:02
早稲田 社学 ×
明治 政経地域 ○
中央 文 社会 ○
法政 社会 メ社会 ○
東洋 社会 メディア○

よろしくお願いします。

24 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/06(水) 09:51
(現役)
早稲田 政経 政治×
上智 文 新聞×
学習院 法 政治×
明治 政経 政治×
法政 法 政治×
法政 社会 社会×

(一浪)
早稲田 政経 政治×
上智 文 新聞×
学習院 法 政治×
明治 政経 政治◎
成蹊 法 政治 センター×
日大 法 新聞○
東洋 社会 メディア センター○

やれやれだぜ・・・

25 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/06(水) 11:17
明治 商×
明治 経営○
明治 文文英米文○
法政 経営○
法政 経済○
法政 文英文○
立教 経済×
成城 法○

あぷしゅー

26 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/06(水) 19:37
>>25
それで君は経営と文のどっちに入ったの?
入学学部は◎にしてね。

27 名前: 25 投稿日: 2002/03/06(水) 22:22
経営で。

28 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 02:35
立命館センター○
法政文○
青学経営○
國學院文○
明治商◎
なんとなく明治

29 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 06:49
早稲田 法  ×
    政経 ×
    商  ×
中央 法 ×
   経済 ○
明治 法 ◎
   政経 ○
日大 法 ○

30 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 12:56
明治政経 ◎
青学経済 ○
中央経済 ○
東洋 法 ○

31 名前: (゚Д゚)ゴルァ!!@MILKCAFE 投稿日: 2002/03/07(木) 13:01
早稲田社学×
明治政経×
   法×
  2法◎
法政法×

32 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 14:00
明治経営◎(?)
法政社会×
独協法×
大東経×
平成国際大法○
試験受けに行かなかったのに受かってました。こんなんもあるのか?

33 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 17:01
明治商◎
早稲田教育○
法政英文○
慶應総合政策○
立教文○
福島大○
高崎経済○
なぜーかめいじ

34 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 20:10
>>32
>>33
ホントなのかよ?
信じられないな。

35 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 20:58
>>32
>>33
ほんとの事教えて

36 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 21:03
>ALL
どうかネタだけは絶対に書かないで下さい。

37 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 21:10
>34、35、36
マジです、いろんな事情があったんですよ。

38 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 21:14
>>37
あなたは>>33ですよね?
そういう人間が絶対にいないという訳でもないんだろうけど、
世間の常識から見ればちょっとびっくりですね。
でも、何で早稲田教育や慶応総合政策を蹴って、
明治商に入学したんですか?
よかったら教えて下さい。

39 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 21:38
なんでっていわれても・・・
とても全部理由はいえないなあ
大まかに説明すると、田舎モノで明治、慶應、早稲田に序列があるとは知ら
なかった・・・、君らの言う世間の常識すら知らなかったんだよね(恥)。
予備校とかも使ったことがなかったから。私の県では明治って言うとすごい
っていわれるんだけど・・・(未だにいわれるから結構うれしいよ)

40 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 00:15
慶應法律×
明大政治◎
慶大総政○
  環情○
法政社会○
立命産社×
慶應と非常に迷ったが田舎暮らし19年ですので世田谷に
住みたかったのが決定の理由。京王線はまじいい。明大
図書館よすぎ。

41 名前: 投稿日: 2002/03/08(金) 01:05
人生最大にして最高のミスだよ、それ。

42 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 01:13
どうして?>41

43 名前: 投稿日: 2002/03/08(金) 01:16
慶応と明治の重みに気づいた時はすでに遅し、だよ。
社会人になれば分かるさ。

44 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 01:20
かわいそうな先輩(笑)

45 名前: 投稿日: 2002/03/08(金) 01:38
都心に憧れたのなら早稲田を受ければいいのに。総合政策合格なら
十分可能性はあっただろうよ。

46 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 09:34
早稲田×
中央×
明治◎
立教○
法政○

全部法学部

47 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 17:55
慶応蹴り明治って意外にいるんだな。
特に地方出身者に多いようだけど、
首都圏の常識では考えられないことだ。
もっとも政経の片岡未来は慶応蹴りだそうだけど、
確かあの女の子は首都圏出身だったよな。

48 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 23:28
ちなみに俺の慶応蹴りはネタです。
明治しか引っ掛からなかったよ。

49 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 23:40
>>48
やっぱりね。
何番のレスですか?

50 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/09(土) 01:01
俺はホントだよ。先のほう。
インターネットは怖いな。何を信じてもらえるかわからない。

51 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/09(土) 01:03
ちなみにこの手は全部ネタくらいの認識でよいのでは。

52 名前: 50 投稿日: 2002/03/09(土) 01:06
そだね。
誰かに言いたくなってる自分が情けない。
がんばろう明治。

53 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/09(土) 10:46
>>52
明治に誇りを持って頑張って。

54 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/09(土) 12:51
>>52
コンプ発見!!
俺もお前も明治!!

55 名前: 色リスト 投稿日: 2002/03/09(土) 15:07
コンプ発見!
とかいってる奴が一番それに囚われているかわいそうな奴。
これ定説。

56 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/09(土) 20:02
早稲田政経×
早稲田法×
早稲田商×
早稲田社学×
早稲田二文○
中央法法×
明治政経◎
明治経営○
法政経営○

57 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/10(日) 01:48
早稲田受けてない俺みたいな男いる?

58 名前: 3 投稿日: 2002/03/10(日) 04:05
>>57
文学部の試験科目に日本史なかったから敵前逃亡しました。

59 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/10(日) 04:31
>>57
俺は明大経営センター一本勝負。
元々国立ねらいだったため。
試験前一週間に志望校を変えたんだが、
今思うとかなり危ない賭だったと思う。

60 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/10(日) 11:03
>57
E判だったから諦めました
今思うと超もったいなかった。

61 名前: 54 投稿日: 2002/03/10(日) 16:38
>>55
それはない。囚われてるやつ見ると痛くてしょうがないが、
俺自身は明治至上主義者だよ。

>>57
E判定だから受かるわけないと判断、記念受験と陰口言われたくないから
受けなかったよ。バカ高校だと明治を受けるだけでひがまれる。
>>60みたいにもったいないとも思わない。
ほんとに受かるわけなかった証拠に、明治も補欠で入学さ。

62 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/11(月) 22:25
早稲田法 ×
早稲田政経/経済 ×
早稲田商 ×
早稲田社学 ×
中央法/政治 ×
明治経営 ◎

63 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/11(月) 22:57
早稲田記念受験ハケーソ

64 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/12(火) 03:39
東京大文科一類×
早稲田政治◎
早稲田法○
早稲田一文○
慶應法政○
明治法○
立命国際×
なぜ立命おちたんだらふ。教えてほしい。

65 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/12(火) 03:55
★★★明治大学出身の有名人を挙げましょう★★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1015256591/

66 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/12(火) 10:31
>>64
明治きてないじゃん。

67 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/14(木) 03:01
慶応経済×
慶応法×
上智法×
上智経営○
明治政治◎
明治法○
立教法○
立教社会○
青学法○
法政法○
俺みたく早稲田受けないで慶応目指してたやつってやっぱ明治にはあんまいないのかな??

68 名前: 明治広報より 投稿日: 2002/03/16(土) 06:13
高校別合格者ベスト10
          受験者数   合格者数
1.桐蔭学園    928    249
2.市川      461    142
3.桐光学園    379    108
4.大宮      320    102
5.湘南      273    101
5.横浜翠嵐    283    101
7.春日部     363     98
7.川越      296     98
9.熊谷      334     87
10.浦和      219     84

69 名前: 理系朋友(HiMeNt/o) 投稿日: 2002/03/16(土) 11:40
>>68
2001年のね、ベスト10が埼玉5校、神奈川4校、千葉1校、東京0ってなあ(苦笑
まあ都内の高校は超進学校から並の都立までレベルが階層化して住み分けられてるから
受験指導でとりあえず明治は受けとけ見たいなのが少ないのかと。
上位3校はマンモス私立、あとは地域の一番手校でいずれも都内にはないタイプ。

70 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/16(土) 17:33
>>69
都内の高校は小規模校が多いのも一因ではないかな。
都立高なんか一学年が6クラス程度しかない学校が多いよ。

71 名前: スレ乱立につき、お引越し 投稿日: 2002/03/16(土) 19:37
君たち、どこ落ちて明治に来ましたか?
1 名前: 明治大学愛好会 投稿日: 2002/03/16(土) 13:10

ボクの戦果
◎明大政経
○法政経済
○同志社経済
×早大政経
×中大経済
×学習院大経済

72 名前: 電子通信工学科 投稿日: 2002/03/17(日) 10:58
明大理工◎
法政工×
青学理工×
芝浦工○
東京電機工○
皆さん文系なんですね〜、嗚呼明治受かって良かった。

73 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/17(日) 13:34
情報構造については、
 ・中川信雄『英文法がわからない』(研究社)
 ・中川信雄『英文法がつまらない』(研究社)
 ・永岡伸和『インタラクテイブ英語構文』(研究社)
にかなり詳しく載ってます

74 名前: 農学部 投稿日: 2002/03/17(日) 13:50
明治農◎
東京農業農○
東京農業応用生物×
東京農業醸造×
日大生物資源○
全部A判
自己採点もよかったのになぜ醸造に落ちたのか

75 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/19(火) 21:01
>>72
おめでとう!君のような人間が明治に入学するべきだよ

76 名前: 青学蹴り・・・。 投稿日: 2002/03/20(水) 00:12
上智経済×
明治政経経済◎
青学経済○
中央商会計○
関学商○

旧明治ちゃんねるでお世話になり、明治に決めました。

77 名前: あほがく 投稿日: 2002/03/20(水) 00:58
>>76
あ、おぼえてる。おめでとう。
卒業するころには絶対明治を好きになってる!はず。
充実した大学生活を送ってください。

78 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/20(水) 08:26
>>76
俺も覚えてる。おめでとう。
今年度から単位取得が難しくなるらしいが、頑張って欲しい。

79 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/20(水) 15:57
ほんとに、今年からの新入生は大変だ

80 名前: 明大法新一年生 投稿日: 2002/03/20(水) 16:13
青学国際政経国際政治○
青学法○
明治政経○
明治法○
関学法○
早稲田政経×
上智法×
青学国際政経と迷ったが、立地のいい明治にケテーイ。

81 名前: 次4年法 投稿日: 2002/03/21(木) 00:11
早稲田商×
早稲田社学×
明治法◎
明治経営○
法政経営○
日大経済○

受け方メタメタね。
経営行けば(もし受かってれば商)良かったと3年になってから気付いた。
法律なんか好きじゃなかったんだ。

82 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/21(木) 05:26
>>81
法学部に入って経営学部に行っておけばよかったと
後悔するケースも珍しいですね。
そんなに法律には興味が持てませんか?

83 名前: 投稿日: 2002/03/22(金) 01:27
>>82
将来目指す所、最初の志との激しい乖離に苦悩しております。
就活始めてから特にね。
ただ、法学部だからと言い訳するのはもうやめて
一つでも多くのことを吸収して将来に役立てようかと思っとります。
浪人生時代の尊敬する先生の一言を真に受けた為に
少ーしだけ後悔してるかも。
真に受けた俺が悪いのだが。

みなさんは今いる学部は希望していた学部ですか?

84 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/22(金) 01:52
商だがそこそこ満足してます。授業も面白いよ

85 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/22(金) 02:19
明治政経と商にすべって経営に入った。
これほどまで俺に合う学部だとは、入学した時に予想だにしなかった。
>>83人間万事塞翁が馬。

86 名前: イズミン 投稿日: 2002/03/22(金) 03:08
はじめまして、イズミンです。
イズミンは商を蹴っ飛ばして経営に入りました。
今年から会計学科ができたからです。
でも商って伝統ありそうだしカッコイイ。
授業が面白そう。マーヶチングとか。広告論とか。

87 名前: 11号館斜前 投稿日: 2002/03/26(火) 21:07
お初です。
 
早稲田中学  ×
明大明治中  ◎
明大中野中  ○

僕は10年間紫紺です。教授はバカばかり押し付けて・・・・と言っていますが
ゴモットモデス・・・・・・大学に入ったら一生懸命勉強する事を誓います。

88 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/27(水) 01:02
明治 農 農芸化学 ◎
東農 応用生物 生物応用 ×
東邦 理 生物分子 ×
東農 応用生物 醸造 ○
日本 生物資源 応用生物 ○
東農 農 農 ○
くそ玉川 農 ? ×
東邦 理 化学 ○

志望順位は上から順番になってます。玉川はくそです。

89 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/28(木) 16:46
早稲田法×
慶應法×
上智法×
中央法×
立教法×
明治法◎
法政法×
日大法×
中央学院法○

しょうがないから
明治にしてやったぜ

90 名前: 地域二浪男 投稿日: 2002/03/28(木) 17:46
現役
早稲田法×
法政法×
青学法×
明治法×
学習院法×
成城法○
高崎経済○
東洋法×

91 名前: 地域二浪男 投稿日: 2002/03/28(木) 17:48
一浪
早稲田 政経・商×
慶応  法×
上智  法(法律・国際法・地球法)×
学習院法×
國學院法◎
武蔵経済○

92 名前: 地域二浪男 投稿日: 2002/03/28(木) 17:51
二浪(仮面)
東京理科経営○
明治政経◎
立教経済○
法政経済○
早稲田商×(棄権)
学習院法○(去年の不合格の恨みがあるので蹴ってやった)

93 名前: 01年経営卒 投稿日: 2002/03/29(金) 21:40
一浪
上智法×
上智経済(経営)×
上智文一次○二次×(2次の合格率は90%)(藁
早稲田社学×
立教法×
学習院法×
明治経営◎
成蹊文○

94 名前: 01年経営卒 投稿日: 2002/03/29(金) 21:41
現役
城西経済○
学習院法×
学習院経済×
上智法×

95 名前: 名無しさん@パラダイス 投稿日: 2002/03/29(金) 21:44
1は選択誤った…。

97 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/03/29(金) 22:26
>>96
就職考えると明治かも…。
就職決めるのは学生だけじゃなくOBのチカラ大きいからね。

98 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/05(金) 17:39
agetoku

99 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/05(金) 19:25
明治商◎
日大経済×
立正経営○

立正蹴りました

100 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/05(金) 19:38
明治商◎
明治経営○
中央商会計○
中央商経営○
青学経営○
早稲田社学×

101 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/05(金) 20:02
明治理工◎
中央理工×
青山理工×
法政情報×
武蔵工業工○
神奈川理○

物理のマークシートは勘だったYO

102 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/05(金) 20:55
>>99
「蹴った」というのは一般に入学した大学と同等か
レベルの高い大学に対して使うんじゃないの?
立正を「蹴って」明治に来たというのは不自然だよ(藁。

103 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/05(金) 23:24
>>102
うるせーバカ

104 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/05(金) 23:28
99も立正も不幸

105 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/05(金) 23:42
>>101
生田?
生田?
生田?
生田?
生田?
やったね!

106 名前: 101 投稿日: 2002/04/06(土) 01:09
>>105
YES!YES!YES!YES!YES!
運も実力の内ってね!(馬鹿)

107 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/06(土) 06:22
つーか、立正を蹴った>>99は二部商だろ。

108 名前: 99 投稿日: 2002/04/06(土) 08:16
自分は1部です。
>>102
さらっと流して欲しいジョークのつもりで書いたんですが。。

109 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/06(土) 08:56
>>108
一部商なのになんで日大経済と立正経営が併願校なの?
珍しい併願パターンだね。
つーか、まずそういう人はいないだろう。
だからてっきり二部商かと思ったよ。

110 名前: 99 投稿日: 2002/04/06(土) 14:47
>>109
英語と国語が得意科目だったので。
2教科入試で受かるかなーと軽い気持ちで受けたらほんま受かりました

111 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/07(日) 01:33
青学法○
明治法○
立教法○
慶応法×
日大法○
都立大法前期×

112 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 02:25
熊本法B   ○
早稲田政経  ×
早稲田法   ×
早稲田商   ×
明治法    ◎
明治政経   ×
西南学院経済 ○ 

東京に来たかったので・・・ちなみに福岡県人

113 名前: 俺も福岡市出身(商) 投稿日: 2002/04/08(月) 02:37
>>112
うーん、微妙だけど。それもアリだよね。
九州で就職するなら熊大かもしれないけどね、東京にいたいんなら、正解だよね。

114 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 03:59
熊本法Bと明治法なら普通はどっちなんだろう。

115 名前: マジレス 投稿日: 2002/04/08(月) 06:09
東大法  ○
京大法  ○
早稲田政経○
早稲田商 ○
明治政経 ◎

東大を蹴ったのは駒場が嫌いだから。京大は歴史のある街が嫌いで蹴った。
早稲田は落ち目だから蹴った。大阪出身やけど、大阪人は京都に
なじめない人間が多い。関西出身で京大蹴り明治は多いよ。
高校は灘です。

116 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 06:17
天才は馬鹿との紙一重。>>115

117 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 06:28
>>115
きっと後悔する

118 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 09:13
>>115
じゃあ何で受けたの?
事前にわかるような理由で受けるだけムダじゃん。

119 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 10:06
もし>>115がネタではないとしたら、
彼は明大の院に進学して明治の教授を目指しているのだろうか?
明大卒、明大院卒の方が明治の教授にはなり易いからな。

120 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 10:21
ていうか国立二つ受かるなんて有り得ないだろ

121 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 10:25
早稲田は落ち目か?
三田会に比べればたしかにアレだが、チョコボール奥島氏は学生運動と戦いつつ
善戦していると思う。広報部が弱いんじゃないかなあ。

122 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 10:29
115ではないが2年前入学で東大落ち明治なら知ってる。
地方の人なので早稲田、慶応は日程の都合受けなかったらしい。
ちなみにそいつは凄く頭がキレるやつだった。

123 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 12:09
>>119
今は新卒で明治の教員になるのはほぼ絶望的。
10年くらい地方私大で教員やってやっと明治の助教授って感じ。
今はそれすらかなわない人が多い。
それにくらべて東大、京大、一橋クラスなら新卒(新卒が応募できるかは
学部によるが)で明治の教員になれる可能性は残されている。現に明治の
若い教員はこのへんの大学の人が多いね。

124 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 12:11
>>122
東大落ち明治はそれほど珍しくない。俺も何人か知ってるけど
全員とりあえずプライドは高いね(実力不相応に)。

125 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 12:32
受験生のポテンシャルと学問する学生のポテンシャルは、違うっちゅうことですね

126 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/08(月) 12:36
>>125
違いますね。でないと大学の教員はみんな東大出身者になってしまいます(藁
でもコツコツ努力することが大事なのは両方とも同じですが。

127 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/10(水) 00:58
115はタチの悪い煽りだな・・・

128 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/11(木) 17:04
age

129 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/11(木) 21:16
筑波日語日文×
早稲田商×
早稲田教育×
早稲田社学×
青学心理×
学習院心理×
青学法○
青学経営○
立教観光○
明治学院法○
そして明治大学商学部に入学しました。

130 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/11(木) 21:36
>129
何が勉強したいの?めちゃめちゃじゃん。

131 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/11(木) 22:16
視野が広かったか、数字ベースで選んだか、その両方か、いずれかでしょうね。

132 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/11(木) 22:40
>>131
むしろネタだと思われ。

133 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/12(金) 00:12
筑波の日文ってセンター3教科で受験できるんだよね。

134 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/12(金) 00:15
けど大学って入れればよかったからなあ〜。俺も。
文学部や法学部、経営学部、色々受けたからなあ。
まあ入学してからはそれなりに勉強したなあ。

135 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/12(金) 13:17
age

136 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/12(金) 17:31
文系は大学入っちまえば学部なんて
たいして変わんないんじゃねーの?

137 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/12(金) 18:23
いくらなんでも文学部と他学部とでは大きく違うでしょ。
文学部だと就職の際に排除する企業も多いし。
それ以外の文系学部はそんなに大きな違いはないかもね。

138 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/12(金) 20:30
>132
129だけどネタじゃないんでそこのところご理解いただきたいです。
いろんな可能性を試してみたかったんです。
まぁ、落ちるべきところに落ちたと思うし、今は明治で良かったと思ってるよ。

139 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/12(金) 21:28
>>138
青学法○
青学経営○
立教観光○
明治学院法○
を蹴って明治の商学部にした決め手は何だったんですか?
まあ、俺だったら立教の観光と明治の商で迷うだろうな。

140 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/12(金) 23:24
けど立教の観光は新座だからなあ〜。

141 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/13(土) 00:44
明治経営◎
明治商×
中央商-会計×
中央商-金融×
早稲田商×
早稲田社学×
獨協経営○
1浪したが、今にして思えばほとんど運だった気がする…

142 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/13(土) 22:32
>139
 青学は1,2年厚木、立教は4年間新座ですよね?
 受験は青学は渋谷、立教は池袋だったから、
 当時の私はあさはかにもてっきり同じかと思ってました・・・。
 うちは一人暮らしダメだから青学は無理で、同じ通うのなら都内の大学が良かった
 ので明治にしました。
 今思えば受験生の頃の自分は何も分かってなかったなぁと思います。

143 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/13(土) 22:41
>当時の私はあさはかにもてっきり同じかと思ってました・

そういう基本的な情報はパンフに載ってるでしょ・・・
小学生じゃないんだから・・・

144 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/14(日) 03:25
立教は観光、コミュニティ福祉が4年間新座でそれ以外は4年間池袋だよ。
語学や体育の関係で週1くらい新座に通うとか聞いたことあるけど。

145 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/14(日) 04:21
早稲田商×
明治商×
明治経営◎
立教経済×
青学経済○
中央商○
多摩大○
某現役生のための予備校の口車に乗せられて、
多摩大受けました。
なんと受験会場が中央大学(w
学長(外人)がわざわざ教室まで挨拶に来るし。

146 名前: リュウマ 投稿日: 2002/04/14(日) 07:41
>>145
早稲田と慶応あわせたような名前のな?(w

147 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/14(日) 10:40
多摩大は教授は素晴らしいとかよく言うが・・・。
なんつーか学者じゃなくて実務家の教授が多いよね。
あの偏差値ではオトクな大学じゃないか。

148 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/14(日) 11:51
多摩とICUは別個としてみるべきかも。
多摩の場合、立地で損してるが、100%実学志向。慶応以上。
だから大学の知識・知恵をそのまま社会人になっても使える。
キャリアウェアネスを大学としてやってるのが素晴らしいと思う。
SEも、文系学部、算数0の人でも採って、人材出してます。
経営理念も実務大学ということですし。ただしフィーが高いぞ。

もちろんアカデミックなのもいるよ。例えばソフィアバンクの田坂さんとか。
経営学の複雑系やってたよ。

149 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/15(月) 19:51
明治商入学
法政経済合格
立命経営合格

150 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/22(月) 01:47
東工大5類××
東工大4類×××
横浜国大生産工×
早稲田理工××
慶応理工××
東京理科大工××××
日大理工○
武蔵工大○
明治理工◎
長い戦いだった。

151 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/24(水) 19:51
明治理工◎
青学理工×
法政工○
成蹊工セ○
電気大理工セ○

電気大って書いて哀しくなる・・・

152 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/24(水) 19:52
しかも字ぃ違うし・・・バカです

気→機

153 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/24(水) 21:27
んなもん誤変換でしょうよ。コンセプトは伝わってるから気にすんなって。

154 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/24(水) 22:24
青学 ○

155 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/25(木) 01:19
明治政経 ◎
明治商 ○
明治経営 ○
早稲田政経 ×
早稲田社学 ×
法政経済 ○
中央経済 ○
早稲田商学 ×

156 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/25(木) 01:27
センター×

157 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/25(木) 01:56
左投手×
センス×

158 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/25(木) 03:28
早稲田商 ×
早稲田教育(地理) ×
中央商 ×
明治政経 ×
明治商 ◎
法政経営 ○
専修商 ○
産能経営 ○(←知ってる)
センター受けず

159 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/25(木) 03:53
青山学院文×
明治大学文◎
國學院文○
熊本大学文×
大分大学経済○

160 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/25(木) 18:00
東大 文一  ○
早稲田 商  ○
慶応 経済  ○
立教 経済  ×
明治 二部  ◎

161 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/28(日) 02:58
age

162 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/04/29(月) 19:10
明治商 ◎
青学営 ○
法政営 ×
平成元年のことだが・・

163 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/06(月) 20:45
age

164 名前: 商学部1年スコップライダー 投稿日: 2002/05/06(月) 21:24
明治センター政経経済 ×
明治政経 ×
明治商 ◎
早稲田政経 ×
早稲田商 ×

5戦1勝。今から考えればよくこの頭で明治に受かったもんです

165 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/07(火) 01:06
立命館  法A方式×
法政   法A方式×
法政   法B方式×
立教   法   ×
早稲田  法   ×
早稲田  教育  ×
早稲田  社会科学×
中央   法   ×
日本大学 法   ○ 
明治大学 法   ◎

え?普通でしょ?

166 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/07(火) 03:20
金持ちだな

167 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/08(水) 02:45
2年やるよりは安上がりだ!!!・・・・お父さんお母さんごめんなさい・・・

168 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/08(水) 20:27
慶応理工○
早稲田理工×
明治理工○
筑波◎

169 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/08(水) 21:16
>>168
(・∀・)カエレ!

170 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/08(水) 22:27
早稲田法×
早稲田商×
慶應法×
中央法法×
中央商○
明治法◎
明治商○
同志社法○
同志社商○

171 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/08(水) 22:34
同やん行けよ、違うのか?

172 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/08(水) 22:46
横浜国立大経営推薦×
千葉大法経経済前期○
高崎経済大経済中期○
横浜国立大経営後期×
早稲田商×
明 治商◎
法 政営○
専 修商○(セ試)

横国行きたかったYO!

173 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/09(木) 00:03
早稲田政経×
早稲田法×
早稲田商×
早稲田一文×
早稲田社学×
明治法◎
明治政経○
明治商○
同志社経済○
同志社商○
関学経済○
関学商○
明治学院法○

典型的早稲田落ちかな。明治学院は明治の姉妹校かと
思って何故か受験した。なんでだろ?

174 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/09(木) 11:20
千葉大法経前期×
千葉大法経後期×
早稲田政経経済×
明治政経経済◎
中央経済×

175 名前: >174 投稿日: 2002/05/09(木) 17:24
悪いが、それでよく早稲田政経受けたなあ。

176 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/11(土) 14:13
慶應経済×
慶應商×
東京都立大経済×
明治法×
明治政経○
受かったのここだけ。4年間お付き合いさせていただきます。ウワァァァーーン

177 名前: 176 投稿日: 2002/05/11(土) 14:16
訂正
明治政経◎

178 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/11(土) 15:22
慶應法×
明治法○

180 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/12(日) 19:43
age

181 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/12(日) 21:40
真の漢は明治一本だこのャロォ〜!!

182 名前: ふう 投稿日: 2002/05/29(水) 16:47
慶應経済×
慶應商×
一橋経済◎
受かったのここだけ。4年間お付き合いさせていただきます。ウワァァァーーン

183 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/29(水) 17:41
一橋行けよ馬鹿か

184 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/29(水) 18:55
>>182
おもしろくない

185 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/29(水) 20:16
>>58
おお、わが同志よ。
でも教育の社会科に地理歴史専修がある事を知っていたか?
史学が学べ、しかも三年からは歴史専修になれて、一文にはないゼミも
あるという、一文にもそう劣らない史学の学べるワセダがあった事を・・・
仮面浪人して来なさい、お待ちしてますよ。

186 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/29(水) 21:06
現在商三年の俺の受験結果

明治法    ○
明治政経   ×
明治商    ◎
明治経営   ○     他大も受けとけば良かった・・・(w

187 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/29(水) 22:09
法にいかないとはこんなものなのか?

188 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/29(水) 23:40
187さん
186さんは明治に行きたいのであって、特定の学部で特定の勉強を
したかったわけじゃないのだから、目的は達成されていると思いますよ

189 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 01:24
法学部は頭いいんじゃなかったけ

190 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 06:55
所詮明治でしょ。

191 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 09:02
就職は法は悪いだろ。たぶん商の方がいいと思う

192 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 09:43
一応「看板の商」だから法を蹴って商を選ぶ人がいてもおかしくない。

193 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 11:02
>>192
そんなの10年前の話だろう。
今はまだ法学部の方がマシだと思われ。

194 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 11:32
関西文中文 ×
明治文文日文 ◎
法政文日文 ○
國學院文日文(センター) ×
國學院文中文(センター) ○

関東の人間なんすけど、本当は関西地方行きたかった。
ついで言うと中国文学やりたかった。
まあ早稲田受けてないけど、わりと平凡。

195 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 12:14
商を蹴って経営は間違ってますか?

196 名前: 97年商入学 投稿日: 2002/05/30(木) 12:36
早稲田商×
立教経営×
明治商 ◎
一校三万五千円があほらしく思えて、これしか受けなかった。
でも、下手な鉄砲数うちゃ当たることもあるわけで、
万が一当たればそれが一生残ることを考えれば、
もうちょっとたくさん受けておけばよかった。
できるものならタイムマシンで戻って高3の俺にアドバイスしたい。

197 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 12:47
早稲田政治経済 ×
早稲田人間科学 ×
早稲田商学   ×
早稲田教育   ×
早稲田社学   ×
早稲田二文   ×
明治政経    ◎

どうしてどうしても早稲田に行きたかった。

198 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 16:23
>>197
仮面して来いや。早稲田は楽しいぞ

199 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 20:54
>>182
こいつアフォですか?
全然面白くないんだけど。

200 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 21:47
立教法×
立教経済×
明治商○
明治政経(経済)◎

201 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/30(木) 22:34
慶応法律 ×
早稲田法 ×
上智法律 ×
中央法律 ×
中央政治 ×
明治法  ◎
明学法律 ○
明学政治 ○
神大給費 △

おかあさんごめんなさい

202 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/31(金) 01:08
明治  政経◎
早稲田 一文×
    社学×
中央 政治×
法政 政治×

203 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/31(金) 10:01
明治政経 ◎
明治法  ×
立教法  ×
日本法  ×
日本経済 ×
東洋法  ×
専修法  ○

ヤマ勘が当たっただけさ。

204 名前: 名無し 投稿日: 2002/05/31(金) 18:52
明治法 ◎
同志社法 ○

205 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/31(金) 23:28
試験日順(一部不正確かも)
明治経営×
明治法学◎
学習院法学○
早稲田一文×
早稲田教育×
早稲田政経×
早稲田法学×
早稲田商学×
早稲田社学×
早稲田二文×

206 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/05/31(金) 23:44
>205
必死だな藁

207 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/01(土) 06:47
明治 理工◎
同志社 工×
立命館 理工○
関西 工○
法政 工○
名古屋出身なので立命行くか迷った。

208 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/01(土) 09:17
>>205
本当のところ学習院法は落ちたんでしょ?

209 名前: 205 投稿日: 2002/06/02(日) 02:49
>>208
うかったよ。
政治学科だけどね。

210 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/02(日) 05:14
えー、もったいなーい

211 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/02(日) 09:39
明治政経経済 ◎
同志社経済 ○
立教経済 ○
早稲田政経 ×
早稲田商 ×

212 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/02(日) 14:03
この手のスレは話し3分の1くらいに聞き流しといたほうがいいな。

213 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/02(日) 14:24
もとより話し半分以下です。
というか見てもいなかった。

214 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/03(月) 12:29
偏差値いくつから合格しましたか?

215 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/03(月) 15:33
62.5

216 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/03(月) 17:33
70

217 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/06/03(月) 22:27
43

218 名前: こないだまで受験生 投稿日: 2002/06/03(月) 22:46
国64英60物55数49
そして漏れは理工学部(;´Д`)ハァハァ

219 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/05(火) 22:24
age

220 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/06(水) 12:30
68

221 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/06(水) 13:36
74

222 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/06(水) 13:41
67.5

223 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 14:11
ハーバード○
パリ政策学院大×
ボローニャ大○
ケンブリッジ×
明治◎

アメリカは馬鹿が多そうだからやめた。
ボローニャは6年かけないと卒業できないといううわさを聞き敵前逃亡。
なんだかんだいって日本最高。

224 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 15:06
お前等本当のことだけかけや。

225 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 15:41
北京大○
明治大◎
ソウル大○

この選択肢の中では自明だけど・・・

226 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 16:14
まぁネタだろうけど、東大ですら世界では(中略)いわんや明治(以下略)

227 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 19:49
>>226
研究では負けてても学力では負けてない。
ハーバードでも中学レベルの数学程度しかできないやつばっか。
しょせんアメリカの教育機関だし。

228 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 20:10
法政 社会 ×
法政 法  ○
早稲田 人科×
早稲田 社学×
明治 法  ◎
南山 法  ○
名城 法  ○

229 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 23:08
>>226
明治はアジア近隣諸国で超有名校ですよ。
台湾では東大より上だと見ている人も多いとか。

230 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 23:55
ぶっちゃけあんまりいいたくないんだけど・・・

国士舘政経〇
国学院経済×
帝京経済×
成蹊経済×
法政経済×
青学経済×
立教経済×
上智経営
明治政経◎
早稲田政経、商、社学×
マジで国士舘決定かとおもって鬱だった受験後半期
浪人なので後がなかったよ

231 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/07(木) 23:59
230はこれだけ見れば勝者だな

232 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/08(金) 00:04
>230
低狂すら落ちてるのがポイントか。
つか、よくもまぁこんなに受験する気になったな。

233 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/08(金) 00:31
>>227
で、ネタだろ?アメリカで勉強したくない奴がそもそもアメリカの大学受けないだろ。
ネタにマジレス恥ずかしいw
>>229
台湾は確かにそうだな。中国ではそうでもないらしい。現に明治の院は
日本のドキュソ私大を出た中国人留学生がわんさか入学してくる。

234 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/08(金) 00:56
まだまだ日本の教育は捨てたもんじゃないよ。
留学生と接してると痛感する。
彼ら基礎学力無さ過ぎだよ。

特にアメリカ・・・

フランス人が以外とレベル高いのには驚いた。

235 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/08(金) 13:29
立命館蹴りました。

236 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/08(金) 17:37
俺も西日本だが立命、関学蹴りです

237 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/08(金) 18:07
フランス人の場合、大学に進学してるとかなりの幹部候補生状態。
で、入ったら入ったで辞める人が卒業する人より多いところもあるそうで
(仏語の師匠に具体的にパリ第n大学と聞いたが忘れた)、アメリカや
日本の大衆教育という筋とは明らかに違うんですよね。最近はすべての
大学がそういうわけではないようですが、この違いは伝統と政策によるものです。
ま、個人の地アタマの良さや努力に相当起因するので、ナニ人だからという
レッテルの貼り方はあまりに安易だと思うよ。17歳の殺人が増えれば
「危ない17歳」とマスコミは言うけれど、すべての17歳を均一に扱ってる時点で
間違ってるようにね。

238 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/08(金) 21:58
京都大学農学部前期×
京都府立大農学部後期×
明治大学農業経済◎

農経ってだけでばかにされる
おれはそんなにばかじゃないのに
鬱だ・・・

239 名前: のうばけ 投稿日: 2002/11/08(金) 23:11
>>238
農経を馬鹿にしてるんじゃなく、農経の人たちは自分で卑下してる気が・・・

240 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/08(金) 23:26
農業経済って初めて聞いた
文系?
生田にあるの?

241 名前: 理系朋友(HiMeNt/o) 投稿日: 2002/11/08(金) 23:44
農学部農業経済学科、農業や環境に関する総合政策系学科である。
…と言えば人気が出そうな物だが、生田校舎、小人数で実習もあるので学費が高い。
3年前の応援団長、今年のアメフト部主将(フジテレビ内定)など明治をこよなく愛する猛者も輩出。

242 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/08(金) 23:49
だから何なんだ。

243 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/09(土) 18:27
明治経営 ×
明治商 ×
法政経営 ×
武蔵経済 ×
日大経済 ○
独協経済 ○
明治農経 ◎

>>239
確かに言えてる。
俺も含めクラスの友人も農経卑下してるが、
やっぱ最近自虐しすぎだと思う(俺達だけかもしれんが)
明治だろうが農経だろうがもうはいちゃったんだから
どうでもいいじゃん、って気になってきた。まあよくある
真面目な話だが、大学時代どう有意義に過ごすかが問題かと。
それに和泉の人間も生田のことあんまり知らないようで
農業経済が文系科目で受験でき、かつ明治で一番偏差値
が低いことはおろか、240のように存在自体知らない
人も多い(みたい。)

244 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/09(土) 20:13
東大(文3)後期 ×
早稲田政経 ×
早稲田商 ×
上智経済 ×
明治政経 ◎
明治経営センター○
学習院経済 ○

A判定しか受からなかった・・

245 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/09(土) 20:31
>>244
せめて早計に引っかかれよ。東大志望ならば。

246 名前: 脳軽 投稿日: 2002/11/09(土) 22:50
>>241
実習とかとくに無く、ゼミも三年からで学費は130万
はらっていますが。
他学科の学費を僕らが肩代わりしているんでしょうか。

247 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/09(土) 23:28
>>246
農業経済学科は文系学部並みの学費でいい筈なのにね。
ご愁傷様です。

248 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/10(日) 12:17
>>245
まあ、そういう奴もいるさ。
基礎学力があるんだから院から巻き返しできるだろ。

もっとも院に行く場合だが。

249 名前: のうばけ 投稿日: 2002/11/10(日) 16:51
>>243
あまり自虐されるとこちらも対応に困る
農経でも本当に脳軽の人もそうでない人もいるし
同じ農学部なんだから気にしなきゃいいのにねぇ

>>246
私たちは1年のときは170万くらい払いますた(これは実験費だろうけど)
おそらくほとんどは“農学部”自体の充実費に使われてるのでしょう
明大農学部は学費が異常に高い!!何に使ってるんだ・・・

250 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/10(日) 18:01
クローンやぎの育成

251 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/11(月) 00:46
×早稲田−商
×早稲田−教育−国語国文
×明治−政経−経済
◎明治−経営−経営
○中央−法−政治
○中央−商−会計
○成蹊−法−法律

252 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/11(月) 03:57
>>251
中央−法−政治の方が難易度が高そうだけど。

253 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/11(月) 10:44
×早稲田−商
×早稲田−教育−国語国文
×明治−政経−経済
◎明治−経営−経営
○中央−法−政治
○中央−商−会計
○成蹊−法−法律

254 名前: 超田舎出身の1年生 投稿日: 2002/11/11(月) 23:21
×早稲田-教育心理
○明治-政経
◎明治-商
○法政-経済
○日本-経済
○日本-商
○東洋-社会心理
○専修-文心理

受験当時は自分の学力に全く自身が持てず、日大受かれば万万歳!って感じだった超田舎者の俺。
明治も半分記念で合格してラッキー!!と思った超田舎者の俺。

しかし、入学して半年が過ぎ、激しい早稲田コンプを抱く大勢の明大生を目の当たりにする度に
「早稲田の商、教育の他学科あたりだったら受かってたかもしれん。畜ショー!!」
と思うに至りました。
今や見事に早稲田コンプの仲間入りですww

255 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/12(火) 01:34
早稲田×
青学×
千葉大×
明治◎
日大○
専修○

256 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/12(火) 02:24
×明治-商
◎明治-経営
○中央−商−経営
×法政-経済
○日本-経済

257 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/12(火) 02:45
×早稲田-政経
×早稲田-商
○明治-商
○明治-経営
◎明治-政経
○法政-経営
○立教-経済
○学習院-経済

早稲田は遠かった。 明治や立教なんかと早稲田はやはりかなり壁を感じた結果に終わった。

258 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 10:25
MARCHと早稲田の間には高い壁があるのは事実みたいですね。

259 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 11:05
>>258

でもワセダのBBSにいってみたら?
学歴ネタばかり。あれがワセダかとがっかり。
明治の方がいいよ。人間的には

260 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 11:13
>>258
早稲田行くと今度は東大コンプが多くてかなわんよ。

261 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 11:19
>>259
明治ちゃんに学歴ネタが少ないのは好感が持てるね。
でも、早稲田ちゃんには行く気になれないんだ。
妙なコンプレックスを感じてしまって。
慶応ちゃんを見るのは抵抗がないんだけど。

>>260
東大落ちの早稲田生にとっては、私大専願の早稲田生と一緒にされるのが
たまらないのでしょう。

262 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 11:20
人間常に下をみて安心しようとするもんだよ。
BBSでがんばってるお兄さんお姉さんは早稲田で居場所ないから下を
見つけて安心しようとしてるんでしょうね。明治にしても同じで、
他の大学と比較したがる人も同じ状況なんでしょうね。

263 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 12:30
漏れは反対で常に上を見てコンプレックスを感じてしまう。
本当はそれを向上心に変えればいいのだが、なかなかそういう意識になれない。
自分でも情けないと思います。

264 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 16:47
早稲田・商×
早稲田・法×
早稲田・社×
中 央・商×
法 政・社○
明 治・商◎

265 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 21:25
早稲田受ける人って多いんだね。
驚くよ。

266 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 22:01
>>265
明治は早稲田のすべりどめ〜

267 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 22:15
東京外大×
都留文・比較○
上智・経営×
青学・経済○
法政・経営○
明治・商◎
駒沢・経済○
一浪です。
早慶は受けなかったです。なんかあまり好きじゃなかったです。地方者なのでとりあえず東京の国立をうけることに全力を注ぎました。
公立はおまけに受けました。
私的には明治大好き。

268 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 22:53
>>267
明治は入学してから好きになって卒業して行く大学。
早稲田コンプの香具師でも明治大好きっていうのが多い。
漏れもその一人。

269 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 23:33
「明治好き好き」って、お前ら明治のことどれだけわかってるんだ!
 愛校心があるんなら、校歌ぐらい歌えるよな?講義は真面目に受けてるよな?

270 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 23:49
>>268
アホ同士が群れて遊んで適当に楽しんでる=明治(の学生生活が)好き、ってことか?

271 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/15(金) 23:54
>>270
㊥大生の煽りだね。
㊥板に帰りなさい。

272 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 01:15
酎嘔(チュウオウ)大学?

273 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 04:21
明大生ってあんまり慶応を受けないんだね。

274 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 04:50
横浜市立・商 ○
慶應・商×
明治・商◎
明治・政経×
青学・経済○
学習院・経済○

イチローです。早稲田はなんとなく好きではないので受けませんですた。
もう4年前になるのか・・・ まぁ普通に大手化学メーカーに決まったから
良しとしましょう。適当に大学受験やって適当に就職決まったから、明治も
思ったほど悪くないなぁと感じる今日この頃であります。

275 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 10:46
つーか中央がこのスレ見てるの?
もしみてるならよっぽど暇としか思えん。

276 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 11:10
一 橋−商×
早稲田−商×
慶 應−商×
中 央−商×
明 治−商◎

もう死にたい…

277 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 11:11
>>275
俺は中大じゃないけど、他大生で見てるよ。
この板ってほかの大学の板に比べて荒れてないし、まじめな人も多いから
けっこう好きだったりするんだよね。
ただ、掲示板のバックの色をもうちょっと明るくしたほうがいいと思うけど。

278 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 16:25
>>273
洗顔で数学やらない奴が多いから必然的に受けられないだけだろ。
小論文選択のほうが倍率高いし。

279 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 17:03
>>278
そういう理由もあるかもしれないけど、
やはり慶応と明治は校風が違い過ぎるので
慶応は明治を受験するような香具師とはカラーが合わないんじゃないのかな?
それが慶応と明治の併願者が少ない最大の要因だと思う。
それに比べ早稲田と明治は校風がよく似ているので併願者が多いんでしょう。

280 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 19:59
確かに慶応の滑り止めって立教や青山ってイメージあるな。

281 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 20:44
日本−法× 専修−法○ 中央−法○ 明治−法◎ 慶應−法×

282 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 20:47
明治大学政治経済学部政治学科◎【一点豪華主義】

283 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 21:42
>>281
中央法を蹴って明治法って香具師、
それなりにいるんだね。

284 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 23:13
日大-法・政経○
東海-政治経済○
拓殖-政治経済○
明治-政治経済◎
早稲田-政経 ×

285 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/16(土) 23:29
早稲田・政経×
慶応・理工×
東工大・×
明治・商◎
学習院・法○
東京理科大・工○

286 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/17(日) 00:22
>>285
メチャクチャな受け方だな。

287 名前: >>285 投稿日: 2002/11/17(日) 09:07
お前は何がやりたいんだ、と問いたい。問い詰(以下省

288 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/17(日) 09:43
>>285はネタとしか思えない。
同様に>>284も不自然だ。

289 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/17(日) 14:24
別におかしくないと思うぞ。>284
日東駒専クラスでの受験パターンでありそうだ。
早稲田はどうせ記念受験だろ。
285は120パーセントネタだろうが。

290 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/17(日) 15:17
神戸大学・経営学部(前期)×
横浜市立・商学部(後期)○
明治大学・経営学部◎
関西学院・経済学部○

ああ、神戸。イキタカターョ。

291 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/17(日) 18:12
>269
 267ですが、校歌・紫紺の歌ともどもしっかり歌えます。講義も受けてますヨ。
ゼミ・サークルにも入ってちゃんと活動してますが。レス遅くてすみません。

292 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/17(日) 19:06
早稲田-政経経済 ×
早稲田-商    ×
早稲田-社会科  ×
関西学院-商   ○
同志社-商    ×
同志社-経済   ○
明治-商     ◎
明治-政治経済  ○

明治政経と商でかなり迷った。東京での4年間の暮らしを手に入れたかった。

293 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/17(日) 20:52
やはり商と政経経済で迷う人が多いんだね。

294 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/18(月) 01:31
学部選びは難しいよな。

295 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/18(月) 03:22
早稲田ー政経経済 ×
早稲田ー法 ×
早稲田ー商 ×


明治ー法 〇
明治ー政経経済 ◎
明治ー商 〇
明治ー経営 〇

同志社ー法 〇 
同志社ー商 〇
同志社ー経済 〇

もち早稲田第一志望、初めは同志社法と明治法で悩んだが先輩が明治政経で
楽勝っぷりを自慢していたので迷わず明治政経に決定。
四年間遊びっぱなしで都銀に内定したのでまーソルジャーといえ満足かな

296 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/18(月) 21:09
早稲田と明同の間にはやはり高い壁があるのか。

297 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 01:52
早稲田−法  ×
早稲田−一文 ×
早稲田−教育−教育心理 ×

明治−政経−政治 ◎
中央−法−法律  ×
中央−法−国企法 ○
青学−経営 ○
京都産業−法 ○

298 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 02:21
明治商    ◎ 
東京女子大文理○
聖心文    ○
成蹊文・経・法○

300 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 04:24
早稲田−政経・法・商・教育・社学 ×
明治−法 ×
明治−政経(経済) ◎
法政−法(政治) ○
東洋−法(法律)

301 名前: 早法二年 投稿日: 2002/11/19(火) 04:41
>>1
何で早稲田社学けって明治なんですか?

302 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 07:23
>>301
どうしても法律を勉強したかったからだろう。
そういう選択は別に珍しくないと思われ。

303 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 16:43
入る難易度はやっぱ
法>政経政治>商=政経経済>経営って感じなのかな?
役に立つ順は、
商=経営>法>政経なんだけどね

304 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 17:28
>>303
そういう意味では経営はお得な学部だな

305 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 18:35
いや、政経だろ。
とりあえず、明治は政経しか受けなかったけど、
商学と政経だったら断然政経だよ。
もちろん、経営なんて・・・・

306 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 19:31
いや、政経の政治と経済は全然違うでしょ。
政治の方がずっと難関だろう。

なお、政経経済と商のW合格者の選択状況は
このスレを見る限りでは半々ぐらいのようだね。

307 名前: 明大商学生四年 投稿日: 2002/11/19(火) 20:20
明治政経政治の講義(日本政治史かなんか)に潜ったことあるけど、
実社会では糞の役にも立ちそうにない内容だったよ。

308 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 20:41
政経には経営・商コンプが多いと言ってみるテスト。

309 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 21:35
>>308
政経には早大政経コンプが多そう。

310 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 23:48
政経は一応区分けされてるけど、入ったら関係ないです。
授業も必修は指定があるけどあとはどっちだから取れないなんて事はない。
コース制にしてもどっちからでもいけるコースがほとんどですしね。

入って感じた事は‘政経は何でも出来るが何にも出来ない’って所ですかね。

311 名前: 政経 投稿日: 2002/11/20(水) 00:54
これからは明治に限らず、政経学部は偏差値下がるだろうね。
他学部に比べてだけど。

312 名前: 政経 投稿日: 2002/11/20(水) 22:26
就職活動すると、商の奴が羨ましいって心から思うよ

313 名前: 理系朋友(HiMeNt/o) 投稿日: 2002/11/20(水) 23:14
まあ政治学科だと、企業に何故政治学なのかと問い詰められるみたいね。

314 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/20(水) 23:22
>>311
政経って明治と早稲田以外にあるの?
明治政経は下がるかもしれないが早稲田政経はそんなに下がると思えないけど。

315 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/20(水) 23:32
ドイツ式の学部編成と、イギリス式の学部編成の差じゃないすか?
政経学部はドイツ式で、慶応の政治みたいに、法学部の中に政治学科があるのは
英国式。関西はわかんないけど。

316 名前: 政経 投稿日: 2002/11/20(水) 23:54
というか受験生の人気が下がるでしょ。政経学部。

317 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/21(木) 00:33
あとは国士舘くらいじゃないですか。政経学部が存在していることが明治が第二早稲田と言われる所以な気がする

318 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/21(木) 00:53
政経学部はほかにも東海大や聖学院大学とか
 でも政治学科って他学科に比べるとどこの
大学もレベル高い。明治も経済に比べたかいし
なぜだろう。

319 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/21(木) 02:32
文学部の学生(特に男子)が就職の際に不利な扱いを受けるのは
利潤追求という企業の目的とはおよそ価値観の違う人間が多い
というイメージがあるからでしょう。
それ故文学部の男子学生は門前払いという企業が少なくない。
政治学科の学生も幾分同様のイメージで見られる傾向があるみたいです。

政治学科が偏差値が高いのは定員が少ないことと本当は文学部史学科に
行きたかったんだけど上記の理由で文学部に進学するのは抵抗があるという
歴史好きの人間などに人気があるのではないでしょうか?
政治学と史学は近い系統ですから。

320 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/21(木) 14:13
法・経済=ツブシがきく   文学部=就職難

これって70年代のロジックで、当時のホワイトカラーの即戦力志向を反映
してるだけの話でしょうね。専門職が別にして、学部名で足切るようなところ
はもう後先短いんでほっといてもいいんじゃないでしょうか。
これが未だに引き継がれているんじゃないでしょうか?

原因は親と教師の影響でしょうね。彼らは自分の受験時代の感覚でものを
いうわけで、それが大なり小なり影響しているということでは。
今日の日経新聞社会面で大学改革と受験生の意識について取り上げていたけど、
かなーり親の影響が悪く働いていると思う。

321 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/21(木) 20:06
細かいこというようだけど
国士舘と東海は政経学部ですよ。

明治は政治経済学部ちなみに政治経済学部という名称は早稲田と明治のみです

322 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/21(木) 20:30
>国士舘と東海は政経学部ですよ。
ハァ?
東海は「政治経済学部」ですが?
揚げ足とるんなら、HPくらい確認してね。

323 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/21(木) 20:49
>>322
東海なんて、どうでもいいよ。

324 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/21(木) 21:08
>>323
おもしろいw

325 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/21(木) 21:08
>>321
聖学院大学政治経済学部と朝鮮大学校政治経済学部もあるみたい。
どうでもいいことだが・・・。
ちなみに国際政治経済学部があるのは、青山学院大学と二松学舎大学。

326 名前: 東京都立小石川高等学校卒 投稿日: 2002/11/22(金) 23:06
○早稲田ー政経
○早稲田ー法
○中央ー法
◎明治ー法
○明治ー政経
やっぱ明治でしょ。司法試験やるなら。法科の明治。これだね。

327 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/22(金) 23:36
>>326
3点

328 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/22(金) 23:54
○金日成政治軍事大学工作員学科
◎明治大学政治経済学部
迷いました。

329 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/23(土) 00:56
>>328
試験内容キボンヌ

330 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/23(土) 02:15
>>328
5点

331 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/25(月) 19:37
慶大-法・法律× 経済×
早大-政経政治× 法× 商× 社× 教×
明大-政経政治◎ 法× 商○
中大-法・法律× 法・政治○
法大-法×

慶應法学部が第一志望でした…

332 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/25(月) 23:34
>>329
総書記の似顔絵が上手に書けた人から入学できます

333 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/26(火) 10:19
>>328
金正日政治軍事大学の間違いじゃないの?

334 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/11/26(火) 11:55
第一志望は平壌外国語大学でした。

335 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/02(月) 01:59
立教、学習院、法政を蹴って明治へ来ました。立教と迷いました。

336 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/02(月) 02:05
>>335
男なら大正解だ。

3年後に痛感するから。

337 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/02(月) 14:41
早稲田教育×
   社学×
明治政経経済◎
  経営×
中央経済×

338 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/02(月) 21:34
西南学院大学・法学部 ○
関西学院大学・社会学部×
関西大学・商学部   ○
同志社大学・法学部  ×
同志社大学・商学部  ○
立命館大学・法学部  ○    
明治大学・法学部   ◎
早稲田大学・政経学部 ×
早稲田大学・法学部  ×

東京で一人暮らししてみたかった

339 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/03(火) 15:48
明治商  ◎
明治政経 ○
明治経営 ○
別に明治大好きなわけではなかったけど
高3の夏前に過去問を解いて決めた。おかげで殆ど勉強はしなかった。
今は進学予定(明治ではない)で勉強してます。。

340 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/05(木) 23:14
早稲田政経×
早稲田教育×
明治文◎
法政文○
埼玉教養×
埼玉経済○

親不孝者です。

341 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/06(金) 01:44
第一志望
早稲田 政経経済 ×
早稲田 商 〇

第二志望群
明治 政経経済ー経済 ◎
明治 商 〇
明治 経営〇
立教 経済 経済〇
学習院 経済 経済〇

滑り止め
同志社 経済 〇
同志社 商 〇
成蹊 経済 〇
 
至って普通かな。
立教と学習院はかなり悩んだけどね

342 名前: 341 投稿日: 2002/12/06(金) 01:46
ごめんw
早稲田 商は勿論×でしたw

343 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/06(金) 01:57
>>341
というか立教学習院で悩む前に早稲田逝けよ…
まぁネタだろうがな

344 名前: 343 投稿日: 2002/12/06(金) 01:58
誤爆…。更新ボタン押すべきだたよ…

345 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/06(金) 05:50
早稲田 文系全部 ×
明治 政経 ◎
明治 商  ×
明治 経営 ×
日本 経済 ×
日本 商  ○
駒沢 経済 ×
東洋 経済 ×
大東 経済 ○

ばんざーい

346 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/06(金) 11:30
ふむ

347 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/06(金) 18:29
>>345
きゃー。…ネタだよねぇ?
最近、ふと、「日東駒専とマーチ、受験学力同等説」を思いついた。

348 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/06(金) 18:48
>>347
受験は水物だし。
俺も本命以外全部落ちたよ。
格下も含め。

349 名前: 法学部 投稿日: 2002/12/06(金) 19:21
俺は早稲田以外は全部受かったけどな。立教、法政、日大。

350 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/06(金) 20:24
早稲田 経済 落
早稲田 商学 落
明治  政経 入学
中央  経済 合
法政  政治 合

地理受験で受けられるとこがあんまり無かったよ

351 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/07(土) 11:23
中央や法政を蹴るのはわかるが
同志社を蹴った香具師が多いのは意外だね。
東京志向なら最初から受けないのも手だな。

352 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/07(土) 14:48
東大文○
早稲田文○
慶応文○
明治文○

今明治にいます。

353 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/07(土) 16:43
>>352
大学構内への関係者以外の者の立ち入りを禁ず。 明治大学

354 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/27(金) 02:16
慶應 経済×
慶應 商 ×
中央 商 ○
立命館 経営◎(特別奨学生=2年間学費50%オフ!)
明治 商 ○
大阪市立大 ○

一浪ちゃん(慶應本命ちゃんだった)
明治きたのは、東京出たかったってのがある…
ちなみに現役の時は日大 商しかうかんなかった。

352さんはな、なにもん????

355 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/27(金) 02:18
結局明治にしたのかよ。リッツのほうがいいだろ、すべてにおいて。

356 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/27(金) 03:33
いや大阪市立のがいいでしょ。

357 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/27(金) 06:15
>>355
煽るなよ。
東京で生きるのなら立命館よりも
明治の方がいいだろ。

358 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/27(金) 16:00
名古屋大学 経済学部 前期 ×
千葉大学  法経学部 後期 ○
明治大学  商学部     ◎
中央大学  商学部     ○

糞ったれが。

359 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/27(金) 16:26
>>358
千葉大の包茎を蹴って明治商に来た訳は?

360 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/27(金) 22:54
>>359
遅レスすまん。
明治の立地。就職の良さ。
千葉も明治も大差なし。

361 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/28(土) 00:02
早稲田 商 ×
早稲田 社学 ×
立教  経済 ×
明治  法 ×
明治  商 ◎
明治  経営 ×
中央  商 ○

大惨敗っよ。基本的に受かりそうなとこしか受けてないのに…
でも、今は明治好きっす。
講義もでてないし、校歌も完璧には歌えないけど。

362 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2002/12/28(土) 00:20
早稲田の商学部に落ちたのは痛かった。

363 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/04(土) 17:41
age

364 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/04(土) 18:19
同志社 法 ○
立命館 経営○
成蹊  法 ○
中央  商 ○
明治  商 ◎
慶応  文 ○
青山  文 ○
武蔵 経済 ×
自分は京都が好きだったので同志社に行きたかった。でも親に泣かれて
泣く泣く明治にした。人生最大の失敗である。早稲田は大嫌いなので
受けなかった。俺は明大生の中では異質のほうだろう。思い上がった
早大生は大嫌いだ。

365 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/04(土) 18:35
>>364
明治へは自宅通学なんですか?
京都でアパート暮らしをするとなると高いですからね。
もしそうなら親が泣きつくのも無理もないような。。。

366 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/04(土) 23:02
>364
ネタでしょ。慶應蹴ってる時点で。

367 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/05(日) 18:41
>366 こら、ネタではないぞ。いくら慶応だって文学部ではね。
就職のとき困ると親にさんざんいわれた。俺もこれだけはそう
思った。そして、何よりも俺の顔は慶応向きではなかった。
それが、まあ一番の理由だな。若干淋しい、、、、うん。
同じく、慶応の法学部蹴って明治の政経に入学しているやつ
知っているぞ。そいつも俺のイメージが、うんたらかんたら
言っている。この自分のイメージは意外に大切だ。

368 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/05(日) 18:49
大学をイメージでしか判断できない方は人生のチャンスを放棄しているね。
慶応は美男美女?早稲田は貧乏人? >>367さんは明治を選んだ
ということは、きっと脳みそまでムキムキの筋肉でできたアニキ系の人なのですかね?

369 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/05(日) 19:29
慶応向きの顔でなかったら最初から受けんぞ。しかも文学部が就職に
不利なんて知っているのならなおさら文学部なんて受けん!!もっと
まともな嘘つけよ!

370 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/05(日) 22:08
>369 嘘ではない。受験時代は真剣に文学青年にあこがれていた。
しかし、京都も大好きだった。でも親からこんこんと説得された。
そして、俺ら一家は明大前に住んでいた。それだけだ。せっかくの
明治板で嘘などつくものか。>368のお人、私の中では慶応は軟弱者。
まあ、未だにサナトリウムに入りながら、原稿用紙の海でのたくって
いる自分を夢で見ることは時々ある。ああ、情けない。
しかし、俺は嘘はつかんぞ。

371 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/05(日) 23:45
女ならともかく男だったらいくら慶応でも文学部には絶対に行きたくないよな。
慶応文蹴り明治商という香具師がいてもおかしくない。

372 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/05(日) 23:49
俺は370を信じる。

373 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 00:23
卒業すればするほど自分の選んだ道が間違えたことがわかりますよ。
第一、文学部だからこう、法学部だからこう、と決めている段階でダメね。
文学部でも法律や政治はいくらでも出来るしその逆も叱り。
慶大文と明治商か...まあ、がんばれや

374 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 01:01
>373
偉そうに。
370、負けるなよ!

375 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 02:07
俺も370信じます。

慶應蹴り明治、誇りに思うべし。

376 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 02:28
明治文の男は何をコメントすればいいのだろう。お呼びでない?鬱。

377 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 09:46
>>376
学校の先生になりたいとか研究者になりたいとかいう信念を持って文学部に
進学するのはかまわないけど、370氏は併願校から見てどうもそうじゃなさそう
なので、慶応とはいえ文学部ではどうかなといったまでです。
鬱にしてしまってスマソ。

378 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 13:24
>373さん 私は在学時代に税理士試験と米国公認会計士試験に通り
アメリカ系の監査法人に就職が決まっています。あなたにどうの
こうの言われる筋合いはないな。自分が思うに、18-19歳ではいろ
いろ揺れ動く方が普通だと思うが、いかがなものか。
俺は、未だにプラントメーカーにも心が揺れている。
>376明大の文学部のほうがよほど優れていますよ。実績あるじゃないですか。

379 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 14:00
ただ>>364氏がすべり止めの筈の
武蔵経済にだけ落ちているのは解せないな。

380 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 14:22
いくさは時の運というのもあると思う。
俺もセンター試験のとき、隣のやつが風邪気味らしく、時間等間隔で鼻をすすってた
んだけど、それだけで集中力切れたわ。長文読んでるときだっただけに、きつかった。
それのせいにするわけではないけど、確かに試験会場には魔物はいる。

381 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/09(木) 18:43
千葉大 園芸・生物生産×
東京農大 応用生物・バイオサイエンス×
日大 生物資源・応用生物科学◎
明治 農・農○
東京農大 農・農×
日大 生物資源・植物資源科学○
玉川 農・生物資源○

382 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/09(木) 21:32
>>381
バイオはわかるが農大の農農まで落ちてるのは・・・

383 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/09(木) 21:43
>>381
明治に来てないじゃんか。
日大生?

384 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 00:49
>378
明大文学部の実績って何? 遺跡ねつ造か?

385 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 00:56
>>384
史跡関連は東北大です。
おかげで明治の史学地理学科のお偉いさんが
尻拭いさせられてますけど。

史学地理学科だけは別格ですごいよ。
マジで。

386 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 01:29
早稲田 政経 ×
明治   政経 ◎
法政   法   ○
日大   法   ○
東洋   社会 ○

どうして早稲田は政経だけしか受けなかったのだろう。
どうして明治は政経以外は受けなかったんだろう。

387 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 01:30
>>386
学生生活楽しんでる?

388 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 11:43
>385
明治の史学地理は考古学で名門と聞いたことある。
ただ、前に文学部の教授が、捏造を発見したのは明治だが、捏造を作為したのも明大関係者だと言ってたんだけど。
あまり新聞でたたかれなかったので、あまり知られてないんだそうだ。

389 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 12:40
戦前は皇国史観と権威主義(帝大主義)があって、まともに学問が育たなかった。
そんななか相沢忠雄が地道に発掘したものを最初に評価したのが明治の史学。
相沢には学歴もなかったし、行商的なことをしつつ趣味で発掘作業してたから、
帝大に持ち込んでも発見そのものを評価する前に相沢の肩書きで門前払いだった。
当時としては明治史学は極めて先進的だったんだよね。

390 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 14:39
>389
今回の遺跡捏造事件の○村も、相沢と同じく無学歴?だったしな〜
明治にならった東北大学がババを引いたって事か?

391 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 15:30
マンガで、そういうのあったよね。ミスターキートンだったっけ?ロイズの調査員
の日本人があんなことやこんなことをするやつ。
そこでも遺跡のでっち上げがねたになって、藤村と全く同じ理由で、同じことをしてる
シーンがあった。周囲からの期待(本人にとってはプレッシャー)、嘘を嘘で塗り
固めるしかなかったとかさ。

ただ藤村の一件はマンガと違って学会がタコすぎたというのもある。一部には根強い
疑問の声があったらしいけど、大多数はそうじゃなかった。結局藤村は戦前の権威主義
と同じ構図の中でまつりあげられ、最後には血祭りにあげられたんだね。そこが
相沢と違うところじゃない?

392 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 15:48
たしかに明大考古は日本最強だったよ。戦後の実績では東大などは、明治にはるかに及ばず。
しかし、現考古学研究室はというと、最強時代を築いた教授たちが次々と定年退職していった結果、
現スタッフには第一人者とよばれる人物はいない。みな小粒ばっかりだ。逆に東大などは明治で聴講の
経験のある某助教授などを中心に台頭しつつある。

393 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/10(金) 22:17
相沢忠雄が発掘した岩宿遺跡は捏造じゃないだろ。
その証拠は明治大学考古学博物館に残されている。
もし捏造なら明治で最もアカデミックな考古学科の
権威に大きな傷が付くな。

394 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/11(土) 00:36
捏造じゃないでしょ。でも関係者の確執は根深くて、
明治の手柄にしたくないという御仁がまだ健在。
相澤忠洋による発見の手柄を明治の助教授(当時)が
奪ったというのだが、実は当の本人(当時明治の院生、
後の東北大教授)が、自分の手柄を指導教授に取られたという、
極めて個人的な怨念から出ているという。
明大考古学の実績は認めるが、陰湿だよね。

395 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/11(土) 00:50
【某大学・2002年ヒット作】
1位:辻元清美
2位:田中真紀子
3位:青木幹雄
4位:大橋巨泉
5位:久米宏
6位:筑紫哲也
7位:大谷昭宏
8位:姜尚中
9位:田原総一郎
10位:広末涼子

一年の間に、これだけブサヨがあばれてるってのは、
大学としてちょっと異常としか思えない。

396 名前: 重複スレお引越し 投稿日: 2003/01/12(日) 22:16
お前ら、どこ落ちて明治に来た?
1 名前: 雑草番長見参! 投稿日: 2003/01/12(日) 22:10
俺はよ、早稲田の政経に落ちて、明治の政経に入ったぜ。
リバティ・タワー、いかしてるよな!

397 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/13(月) 20:06
私は 
防衛大 人文科学 ○ 
明治 商  ○
明治 経営 会計 ◎  
法政 法  ○
中央 政治 ○
立命館 経営 ○
同志社 商 ○
学費半額免除で来てますYO
半分ぐらいはセンター利用で受かってます。

398 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/13(月) 20:12
>>397
この不況下、学費半額免除で通っているのは親孝行な方ですね。

ところで防衛大を受験したあなたは九州人ですか?
九州には防衛大を模試代わりに受験する人が多いと聞いたもので。

399 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/13(月) 20:16
>>398
山口県ですが塾は九州でした。
塾ぐるみで受験の練習に受けさせられました。
進学校でも受けさせるところ多いですね

400 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/13(月) 20:27
>>399
やはり西日本出身の方でしたか。
是非公認会計士を目指して頑張って下さい。

401 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/15(水) 03:54
おまいらは、そんなにいっぱい受験してどこの金持ちなのですか。はぁ〜奨学金の返還バックれたいYO!

402 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/20(月) 14:59
明治政経○
明治商 ◎
明治経営○

親子二代で明治商学部。 明治以外受験する気になりませんでしたが何か?
実は早稲田商落ちるのが怖く、受けなかっただけでしたが。それでも明治に満足してます。

403 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/20(月) 20:34
402までの学内社会科学系学部W合格者の選択状況

法学部 2−1 商学部
法学部 5−2 政経学部
法学部 1−0 経営学部
商学部 6−6 政経学部
商学部 6−2 経営学部
政経学部7−0 経営学部

よってW合格者の選択優先順位は、法>商=政経>経営って感じだね。

404 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/20(月) 20:41
>>403 マジで集計したの!?
お疲れ様! と同時にありがとう!

みんな卒業までにはコンプを脱せればいいですね。
社会に出てからが勝負ですよ。
数年経てば、母校愛は自然に生まれると
私の叔父が申してました。

405 名前: 名無しさん@パラダイス 投稿日: 2003/01/20(月) 23:49
明治政経 ◎
同志社経済 ○
青山経済 ○
法政経済 ○
明治商 ×

406 名前: 刑法番人カワバタナナシ 投稿日: 2003/01/21(火) 00:09
明治法◎
明治商○
明治経営○
早稲田全敗

407 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/21(火) 01:01
明治理工◎
慶應理工×
早稲田理工○
東京理1前×
東工後○

408 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/21(火) 01:25
何か一つ前の人が可笑しな選択をしたみたですね?

409 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/21(火) 01:27
>>408
暖かく見守ってあげようよ。。

410 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/21(火) 18:29
他人の失敗を広い心で見守る。
それが明治のイイトコロでっしゃろ。

411 名前: 迷走台風 投稿日: 2003/01/22(水) 15:33
明治・文◎
中央・文×
法政・文×
青学・文×
東洋・文○
関西学院・文○
都留文(前・中)・文×
信州(後)・教育×
中央、青学は二回受けました。
日芸も願書出したけど明治受かったから受けるのやめた。

412 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/22(水) 20:48
東京理科大経営(センター)○
明治(センター)◎
筑波社会工学部×
高校では理系だったので私立は一般では受けませんでした。
筑波は明治受かった時点でまじめに受けることをやめました。
田舎過ぎて電車に揺られてると左遷されてる気分になるから。
合格も結構危うかったしね。

413 名前: 412 投稿日: 2003/01/22(水) 20:51
↑明治も経営です。大学入るまで
経営が弱冠虐げられてるとは知りませんでした。
商学部もセンターやってくれてればよかったのにぃー

414 名前: 刑法番人カワバタナナシ 投稿日: 2003/01/23(木) 00:34
確かに内心少し経営バカにしてる自分がいなくもない

415 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/23(木) 08:33
早稲田二文以外の文系学部すべて×
早稲田 二文 ○
明治  商  ◎
中央  経済 ○

やっぱ早稲田二文に行くべきだったか・・・
いや、そんなことない!明治サイコー!(自己暗示)

416 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/23(木) 10:21
東京の国立受けて失敗→落ち込んでるうちに→願書出せる所が限られ→明治2部…

417 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/23(木) 14:21
以前、問題学生みたいのをニュースで流してたが、明大の夜間生は講義中、教室の一番後ろ(座席の裏)で窓に背を向けて寝っころがってた。

418 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/23(木) 14:59
明治商◎
中央経済×
中央商×
法政経営○
青学経営○

419 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/23(木) 18:57
東洋・経営○
中央・法 ×
明治・法 ◎
学習院・法×
法政・法 ダウン
早稲田・商ダウン
早稲田・法×

高校入試で中附に落ちたので、大学で蹴ってやろうと思っていたが、見事返り討ち。
よって明治。

420 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/23(木) 19:05
ふーん

421 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/23(木) 19:06
ちーん

422 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/23(木) 19:50
早稲田・政経 ×
早稲田・商 ×
早稲田・社学 ×
慶應・経済 ×
慶應・商 ×
青学・国際政経 ×
明治・商 ○
明治・経営 ◎
法政・経営 ○
中央・経済 欠席
中央・商 欠席

早稲田慶應は遠かったということです。

423 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/24(金) 00:01
>422
なんで商受かって経営にしたのですか?

424 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/24(金) 00:06
経営学(経営戦略、経営組織、経営管理等)をやりたいんだったら経営。

425 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/24(金) 01:50
早稲田・商 ×
早稲田・社学 ◎
明治・商 ○
学習院・経営 ○
中央・商 ○
青学・経済 ○
法政・経営 ○

商学部系いきたかったんだけどネームバリューにまけてしまい・・・
実際明治・商と早稲田社学どっちがいいの?
ほんとに迷った 就職とか・・

426 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/24(金) 01:56
>>425
マジレスしていいのか分からないけど、
社学なら明治の方が印象いいよ。

早稲田の中でもウザがられてるでしょう。社学。
馬の運動場に通えるだけ、良かったですね。
と釣られてみる。

427 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/24(金) 01:56
>>425
早稲田社学で正解

428 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/24(金) 20:34
早稲田・法 ×
早稲田・政経 ×
早稲田・社学 ×
中央・法 ×
中央・政治 ×
明治・法 ◎

明治に拾われました。

429 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/25(土) 12:21
◆ 中村忠一が選ぶ大学トップ30【11/24サンデー毎日】

①司法 ②政治 ③官僚 ④主要企業就職率 ⑤上場企業役員数
⑥社会系研究 ⑦理系研究 ⑧国際性 ⑨COE ⑩教育条件を総合評価
        
  1 東  京  大 98◇      17 大阪市立大 61◇
  2 京  都  大 96◇      17 横浜国立大 61◇
  3 大  阪  大 86◇      19 広  島  大 60◇
  4 東  北  大 84◇      20 同  志  社 59◆
  5 早  稲  田 82◆      20 東京都立大 59◇
  5 慶応義塾大 82◆      20 千  葉  大 59◇
  7 東京工業大 81換算◇  23 明  治  大 55◆
  8 一  橋  大 80換算◇  23 東京理科大 55◆
  8 九  州  大 80◇      25 金  沢  大 54◇
  8 名  古  屋 80◇      25 関西学院大 54◆
 11 神  戸  大 76◇      25 立  教  大 54◆
 12 北  海  道 74◇      28 日  本  大 53◆
 13 筑  波  大 71◇      28 青山学院大 53◆
 14 中  央  大 66◆      28 岡  山  大 53◇
 15 上  智  大 64◆      28 法  政  大 53◆
 16 立  命  館 63◆      各項目10〜4点、率と量から分析

430 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/27(月) 19:21
慶應法×
上智法×
明治法◎
青山学院国際政治経済(国際経済)○
上智経営○(推薦)

431 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/28(火) 00:06
>430
推薦って蹴れるのか?

432 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/28(火) 00:12
ぶっちゃけ明治の法学部ってのは、自慢・・というか自信を持って人に
話せるレベルなんでしょうか?
私は明治大学法学部出身ですとは低レベルっぽくて言えないんですが・・・。
全国レベルでみれば高いほうですか?

433 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/28(火) 00:17
>>429
め、明治が23位だなんて・・・。そんなバカなことがあってたまるかーー!

434 名前: >>433 気にするな。 投稿日: 2003/01/28(火) 00:20
明治大学がエリート13大学に選ばれました。

http://www.fondation.renault.com/JP/FOR/03/FOR03_MBUNJP_J.htm
ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校は日本で最も優れた大学に
数えられています(日本には1000校以上の大学が存在しています)。
その殆どが長い歴史を誇りながらも、
毎年日本のエリートを生み出すべく新しい教育学を取り入れています。
数年来、これら大学は世界各国の学生や教員に門戸を開放し、
活発な文化交流を行っています。

435 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/28(火) 00:21
>>432
悪くはないだろ
自信持て

436 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/28(火) 01:11
推薦と言えど公募だから。
高校の推薦とは訳が違うし。
英検〜級以上で受験できるっていう程度のレベルだから大したもんじゃないし。

437 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/28(火) 01:49
>>434
明治がこれらの12大学の中に交ざってるなんて
素晴らしい話ですな。
とりあへず、ルノー財団はエライ

438 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/30(木) 03:21
慶應法 × (1時間目の英語の開始後、五分で断念w)
早稲田法× (本気で臨んだが惨敗)
明治法 ◎ 
日大法 ○ (一応滑り止め)

439 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/30(木) 03:48
>>434
現時点ではういてるね。

立命館経営○
明治商◎
東京がよかったから。看板学部とか言ってたから。

440 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/30(木) 04:32
東大落ちて、早稲田蹴って明治に来ました。

441 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/01/30(木) 13:36
旧帝大落ちは意外とけっこう見かける。

443 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/13(木) 01:56
片岡未来は慶應大学を蹴ったらしいね。

445 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/15(土) 22:07
○中央法
○早稲田社学
◎明治文
×早稲田一文
×早稲田教育
専攻で当時は泣く泣く選んだ。でもやりたい事やれてるし、他校の講義も潜りで聞きに言ったりできるし、意外と不満はない。

446 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/15(土) 22:29
○中央文
○立教文
◎明治文
×法政文
×青山文

447 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/15(土) 22:31
>>446
学歴板で盛んに話題になってる
中央・立教に何故行かなかったの?

カッコイイ!

448 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/15(土) 22:51
>>447
立教文はともかく中央文よりは明治文の方がいいでしょ。
史学科ならこの3校では迷わず明治文だよ。

449 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/15(土) 22:55
立教、学習院、法政、青山学院を蹴って、明治に来ました。これもまた人生でしょ。

450 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/15(土) 23:00
>>448 史学地理学科は別格だよね。
>>449
男なら当然の選択だろ。
就活で差が出るよ、安心してちょ。

451 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/15(土) 23:16
>>449
俺もそうだよ!

452 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/15(土) 23:33
史学は、大塚八重先生がいるからねーーー

453 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/15(土) 23:47
×筑波大学第一学群自然学類
×千葉大学理学部物理学科
×東京理科大理学部物理学科
×東京理科大工学部機械工学科
×東京理科大理工学部物理学科
×東京理科大理学部応用物理学科
○中央大学理工学部物理学科
◎明治大学理工学部物理学科

454 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/16(日) 00:18
中央と明治か悩むよな。
それにしても随分落ちたなw

455 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/16(日) 02:04
◎明治大学法学部
〇明治大学政経学部
〇同志社大学法学部
〇法政大学法学部
〇関西学院大学法学部
〇立教大学法学部
△中央大学法学部(補欠に引っかかるも繰り下がらず)
×早稲田大学政経学部
×早稲田大学法学部
×慶応大学法学部
×上智大学法学部
いっぱい受けました。
同志社と悩んだけど就職を考えると明治でよかったかなと
一部優良メーカーに内定しました

456 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/16(日) 02:10
>>455
カッケエ!
入学時点で就職考えるなんて今の受験生に聞かせてあげたいよ。
あいつら明治を軽視しすぎ。
内定おめでとうございます。
4月から頑張ってください!

457 名前: 455 投稿日: 2003/02/16(日) 02:21
>>456
いやありがたいんですけど当時はそこまで考えてなかったんですがw
早稲田や慶應か中央法だと恐らく法律の道を目指してたと思うんですけど
明治なら企業で働く方が良いなと。
結構明治って企業向けの大学だと思いますね

458 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/21(金) 23:09
新入生が来るので上げておきます。

459 名前: 同志社の人 投稿日: 2003/02/28(金) 10:58
やっぱり東京の人から見ると、うちの大学は価値がないのかな・・・

460 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/28(金) 11:11
明治大学商学部のみ

461 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/28(金) 22:17
明治>同志社なんですか?

462 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/02/28(金) 22:31
上智営×
中央商×
明治商◎

463 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/01(土) 00:23
明治商◎
学習院経済◎
明治学院国際◎
東京学芸欧米研究△(追加合格)→明治に入学金を返してもらったら逝ってた。
慶応経済△(補欠)→補欠E

464 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/01(土) 00:25
結局明治愛してます。

465 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/01(土) 00:32
>>464
(・∀・)イイ!!

466 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/01(土) 19:56
早稲田法× 慶應経済×
明治政経× 中央経済×
法政社会× 日本経済○ 帝京経済○

浪人ヶテーイ!

467 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/01(土) 20:04
法政情報○
青学情報○
中央情報○
明治情報◎

4月からヨロシコです。まずお住まい探さなければいけないわけだが・・・
探し方ワカンネ。ネットで出来れば楽なのだが・・・

468 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/01(土) 20:09
>>467
本当ですか??
なんかすごい大学蹴って明治に来るんですね。。
嬉しい!理系、頑張ってね!

469 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 13:26
早稲田政経○
明治政経◎
明治法○

明治のほうがバンカラさが残ってるので、入学決定。

470 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 13:29
>>469
マジレスだったらよく明治に来た。偉い。

471 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 14:17
早稲田商×
早稲田社学○
明治政経×
明治商◎
立命館経済○
関西商○
法政経営○
日本経済○

今になってみれば、早稲田社学行けば・・・。
俺んときって、昼夜開講になった年で、微妙だったし、
なんか明治商のがイイのではないかと。
受験大学見てもわかるとおり、関西出身。

472 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 14:18
でも、今年卒業。4年間、早かったっすわ。

473 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 15:26
>>469
バンカラさは残ってないケド・・・

474 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 17:08
>>469
ウソつきは泥棒の始まりですよ

475 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 18:27
早稲田商×
早稲田社学×
明治政治経済◎
明治商○
青学国際政治経済○
中央経済○
法政経済○

青学と明治で悩みますた。

476 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 18:49
>>475
俺としては商学部を薦めたかったけど
政経の偏差値高いから納得いく方で良かったね。(笑)
男なら明治で正解っす。
いい判断でしたね!

477 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 18:55
明治商◎
中央商×
日本商○
専修商×
立正商○
拓殖商○
横市商×

明治の過去問見て、簡単だった商だけ受けたら合格しました。
大金星だー!イェイ!

478 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 18:59
>>477
おめでとう!
商学部は、実際こういう人多いっす。(笑)
明治に入れてマジ感激系が
就活もそのまま上手くいったりするみたいです。

479 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 19:02
政経、経営、商受けて商しかうかんなかったから商いきます

480 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 19:06
>>478
ありがとうございます!現役でぎりぎり明治に進学できて感無量ッス。
模範的な商学生になれるよう、4月から頑張ります。
3月は読書などで情報収集し、大学生活プランを立案してロケットスタートだ!

481 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 19:11
>>480
うんうん、本当に良かった。
4月からの大学生活では多くの時間があると思います。
何か一つ、打ち込めるものを見つけて充実した学生生活を過ごしてね。
何か質問あったら他のスレでいろいろ聞いてみてください。

482 名前: 477 投稿日: 2003/03/02(日) 20:19
>>481
入学までにやることをだいたい三つ決めました。

①政治学、経営学、法学、人文科学、社会科学、自然科学の基礎知識を公務員用問題集で仕入れる。
②留学を考えているので、TOEIC・TOEFL受験のための基礎固めを始める。
③プレゼンテーション、論文の書き方、論理的思考のノウハウを勉強する。

483 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 20:25
>>482
俺今就活中だけど、君すごいね。
もうそこまで考えているんだ。俺もそんなことやってたら今頃・・・

484 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 20:39
>>482
すごいなぁ。商学部だったよね。
1.政治学は3年からだったかな、社会学が2年から。
法学・経営学総論・自然科学概論は1年次から履修できるよ。
公務員用なら入学直後から独学できるね!
2.TOEFLが550点以上だと授業料免除の留学が可能です。
頑張ってください!
3.1年次の必修で文章表現(基礎演習)という科目があります。
担当の教員によってレベルが違うのですが、氏の学びたいものが
多少身に付くかもしれません。
本格的に行なうのは、ゼミに入ってからで十分だと思います。

485 名前: 477 投稿日: 2003/03/02(日) 22:29
>>484
ありがとうございます。
受験三科目を表面的にしか勉強してなくて、世間知らずなので。
大学で講義以外にもいろいろ勉強したいと思っています。

486 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 23:39
中央と明治はどっち行くか迷ったなー結局明治にしたけど。

487 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 23:41
>>486
それぞれ何学部何学科ですか?

488 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/02(日) 23:41
同志社法×
立命館法×
関学法×
明治法〇
関大法〇
法政法×(何故か落ちた)

個人的には同志社か立命館に行きたかった。
関大とは迷ったが明治で妥協。
関西では明治も法政もたいして変わらんけど、
東京じゃ明治>>法政なんやね。

489 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 17:32
明治商◎
明治政経○
横浜市大商×
滑り止めの横浜市大に落ちたけど
明治に入れて満足。

490 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 17:42
中央に廻し蹴りくらわして明治に来ました。
当たり前のことだけど。

491 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 17:43
一橋商×
慶應経済×
筑波第一学群×
早稲田商○
明治法◎
中央法○

ちなみに高校は県千葉

492 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 17:51
>>491
頑張れ司法試験!!

中央だと通えなかったのかな?
法学部以外なら明治だとは思ったけど。。

493 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 17:58
>492
つーか中央法は行く気全くなかった。それだったら代ゼミ行ってたと思う。

494 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 18:11
>>493
ひゃ〜 すごい。
例えば、早稲田とかでも迷わなかった?
ありがたいっす。

495 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 18:20
>494
まー名前だけ見れば早稲田かもしれないけど将来のこと考えて明治の法にした。
今考えるとほんとめちゃくちゃな受け方だと思う。
でも今はしっかりと司法試験合格という夢に向けてがんばってます

496 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 18:32
>>495
早稲田商と中央法を蹴って明治法ですか!?
事実なら凄く勇気のいる選択ですね。
感動しました。

497 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 18:32
慶應総合政策 △(補欠・でも多分無理)
中央総合政策 ○
明治商学   ◎
法政経済   ○

お世話になります。

498 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 18:35
>>497
正解!

頼もしい後輩が入ってきたなぁ。
おめでとう!
なんか心配なことあったらなんでも聞いてね。

501 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 20:55
中央法には、法曹二世が多いらしいのですが、彼らは、早稲田法、慶応法に
受かっても、中央に行くらしいです。法曹界にある中央人脈は侮れないですね。

502 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/03(月) 21:22
>491
県千葉で明治?(ネタですか?)
よっっぽどの落ちこぼれだったんやね。
同窓会出れないね
千葉県からは、だいたい八千代・津田沼クラスがほとんどなのに。
ちなみに当方は千葉英和です

504 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/04(火) 00:12
東京理科大工学部 ○
明治商学部 ◎
上智理工学部 ○

結局、商学を勉強する事にしました。
よろしくお願いします。

507 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/04(火) 00:24
早政経× 早法× 早商○ 慶法× 上法×
明政経○ 明法◎

将来マスコミ(新聞社)に行きたいので、明大法学部に入学決定。

509 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/04(火) 00:30
別に早稲商蹴って明治の法入ってもおかしくないだろ

510 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/04(火) 00:43
早稲田大学商学部× 
中央大学商学部× 
明治大学商学部◎

早稲田はしょうがないとして、中央商学部に入りたかった…。
中央商学部の英語問題の形式が自分に合わず、模試で学部内順位
一ケタだったのに落ちました。
2ちゃんなどでは、「中央商>明治商」になっているけど、まあ、
明治の商科でがんばります。

511 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/04(火) 00:46
>>510
今の時点で2ちゃんに毒されてる奴なんていらないから
仮面して早稲田行きなよー。
一生後悔してしまう人を明治で責任取りきれないっす。
せめて中央行って。

512 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/04(火) 00:53
>>510
俺は中央よりも明治でかえって良かったと思うけどなあ。
中央はあの立地条件の悪さに萎えた。

ま、決まってしまった以上は早く明治を好きになってどっぷり漬かってしまったほうが大学生活を楽しめると思われ。

513 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/04(火) 01:07
早稲田政経 ×
早稲田商 ×
明治政経 ◎
明治商 ○
青山国際政経 ○
法政経営 ○

うーん・・・

514 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/04(火) 14:02
恥ずかしながら 武蔵 ○ 
        駒沢 ○ 
        法政 ○
        法政 ○
        明治 ○
        明治 ○
        明治 ○

516 名前: 名無しさん@パラダイス 投稿日: 2003/03/06(木) 01:33
早稲田政経-政治:×
早稲田法:×
早稲田商:×
慶應法-政治:×
慶應商:△
明治政経-経済:◎
明治法:○
関学法:○

えーと、一浪で後が無い事もあって自分の貯金もはたきつつ受験しました。
早稲田の法・商と慶應の商はネームバリューです。
政治がしたくて、第一志望は早大政経と慶大法でした。
なのに、なぜ明大政経-経済なのかというと、
予備校のチューターと面談していた時、政経-政治の募集人数が経済にくらべて極端に少ないから
万が一体調なんかの影響で実力が出せなかった時にすべる可能性があるからということです。
明大法と関学法も滑り止めでしたが、ここ見てると政経蹴り法学部って人結構いるみたいですね。
まあ、自分のしたいことが違うから失敗した気にはなりませんが。

517 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 01:36
>>516
合格おめでとう!(って言っていいのか、いつも心にひっかかる。。。)
君のようにやりたいことが明確になってる人が
明治大学に入学してくれたことを嬉しく思います。
自分の目標を信じて、頑張ってみてください。
ただし、大学というものは多くの考えを学ぶところです。
興味があまり無い学問領域にも挑戦してみてくださいね。
きっと素晴らしい4年間になると思います。
4月から良いスタートダッシュをきれるように
ここで先輩にいろいろ聞いてみてくださいね!

518 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 01:49
【早稲田】
政経経済×
商×
法×
社学△
一文×
二文×
教育×
【明治】
政経政治◎
どうしても馬場に行きたくて全く意味のポリシーの無い
受験になってしまいました。
社学は補欠繰り下げ×で涙を飲みました。
俺みたいな奴が明治にあってるんだろうな(涙

519 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 01:58
東大文Ⅰ ×
東京都立法 ×
早稲田法 ×
慶応法 ×
上智法 ×
明治法 ◎
立教法 ○

これも人生。頑張ります。

520 名前: 名無しさん@パラダイス 投稿日: 2003/03/06(木) 02:12
>>517
明治大学は現役時の時から好きな大学でした。
先輩にそういってもらえるとかなりグっと来るものがあります。
心配なのは経済学科で政治を学べるのかどうかなんですが。

521 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 02:16
>>520
たしか両学科間の壁は薄いという話を聞いた覚えがありますよ。
当方商学部なので不確かです。
兎にも角にも長い戦い、お疲れ様!

522 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 03:21
>>520
政治は一応学べるよ。1,2年は学科関係なしで科目取れるし。
ただ3年からはコースがあって現代政治コースにはいけなくなっちゃうね。
でも政治系のコースの科目も取れるし政治系のゼミもいけるしなんとかなるんじゃない?
まあちょっとスレ違いなんでここらへんで…

523 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 06:27
>>518
12月の早明戦で見返してやろうぜ!!(笑)
>>519
センター合格かな?
立教と悩んだろうけど、良い選択をしたと思います。
>>520-522
政経のことなら朋友氏に解説をお願いしちゃいましょう!

524 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 10:43
早稲田商×
早稲田社学×
明治商◎
立教経済×
法政経営×
成蹊経済○
東洋経営○

明治経営は風邪で受けられませんでしたが、商受かって良かった。

525 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 11:13
>>524
成蹊の方が、就職良かったりして・・・

526 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 13:12
現役時
明治経営×
中央商経営×
専修商○

1浪時
早稲田政経経済×
早稲田商◎
早稲田教育社会科学○
早稲田社学○
慶應経済○
明治経営センター×

2年連続で明治落とされたよクソッ

527 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 13:16
現役
明治経営×
中央商経営×
専修商○

1浪
早稲田政経経済×
早稲田商◎
早稲田教育社会科学○
早稲田社会科学○
慶應経済○
明治経営センター×

2年連続で明治落とされたよクソッ

528 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 13:19
>>526
そんなん二重投稿せんでもいい。

529 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 17:16
千葉大包茎 ○
早稲田法 ×
明治法 ◎
法政法 ○

千葉大って、どうなのかなあ・・・

530 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 17:20
なぜ慶応経済に行かないか不思議でならない

531 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 18:02
明治商と早稲社学受かって、たんまり悩んだ末、明治商に決めました。
なんか、入って、「早稲田です」「学部は?」って聞かれて
シャガクって言うのに抵抗あったから

532 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 18:26
>530
ネタだから

533 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 21:41
>>531
君は良い選択をした。

534 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 21:47
横浜国立経営 ○
早稲田商 ×
慶応商 ×
明治商 ◎
中央商 ○
法政経営 ○

535 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/06(木) 22:09
>>531
キミは総理や社長になれる生涯の友を失ったよ...

536 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 00:51
>>535
早稲田にいけば人生すべてうまくいくと本気で考えているんですか?
もちろんネタですよね?

537 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 01:17
早稲田か・・・・

538 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 01:50
>>536
う〜ん、そういう意味じゃなくて、人との出会いということに関しては
あの大学は全国一だと思ったからね。だから、俺は二文でも行くべきだと
思うんだわ。まぁ、見方はいろいろあっていいんだけどね。

539 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 07:12
明治二部と日大一部だとどっち行ったほうがいいにかなぁ?
俺は前者だったけど。

540 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 09:08
明治二部

541 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 11:46
わせだけったのはふせいかい

542 名前: 受験生 投稿日: 2003/03/07(金) 12:31
学歴版で立命軍団が
明治<立命を叫んでいます。
応援を

543 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 13:10
>>542
そんなことに反応するな

544 名前: ベガルタジャンキー 投稿日: 2003/03/07(金) 13:22
いざ大学に入学してしまうと
学歴板ってほどんどいかなくなるよ。(俺だけ?)

545 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 14:37
>>539
もし俺がまだ受験生だったら日大選んでるよ。
今だったら明治だけどね

546 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 21:48
早稲田・社 ×
早稲田・商 ×
早稲田・法 ×
中 央・商 ×
法 政・社 ○
明 治・商 ◎

ぎりぎりで法政・明治に合格…

547 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/08(土) 00:21
早稲田・政経政治学科×
早稲田・法×
早稲田・教育社会科学科×
早稲田・商×
早稲田・社学×
明治・政経地域行政学科◎ 入学予定
明治・法○ 蹴
青山学院・法法律学科○ 蹴
学習院・法政治学科○ 蹴

548 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/09(日) 02:19
一橋経済蹴って明治商。理由は家から近いのと明治の雰囲気が好きだから。

549 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/09(日) 02:35
ぶっ飛ばすぞ

550 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/09(日) 03:06
顔はやめて。
ぼでーにして。

551 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/09(日) 03:47
帝京国士舘大東亜亜細亜蹴り明治法

552 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/09(日) 03:58
白白白発発発中中中東東東南南

553 名前: 雀鬼 投稿日: 2003/03/09(日) 11:42
>>552
大三元!?字一色!?四暗刻!?

554 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/09(日) 16:19
横国蹴っただの一橋蹴っただの
ネタはやめれ・

555 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/09(日) 16:33
むなしいな・・・・

556 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/09(日) 16:41
そうだよな。
国立と私立を比べてるなんてむなしいよな。
私学は自費でもって学びたい人が行くところだし。

557 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/09(日) 17:46
>>554
東大院蹴りましたが、何か?

559 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/12(水) 20:47
法政・文史○
明治・文独○
早稲田・教○
中央・文史×
立教・文史×

中央・立教の世界史簡単すぎ、差がつかねーよ。
結局明治入ったけど法政の史学入った方がよかた鴨、人生最大のミスジャッジ?!
独文入ったのに取った資格と言えば、TOICE600点ちょいと英検準一級、仏検4級
激しく意味ねーじゃん

560 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/12(水) 20:53
>>559
今からそんなこと思ってるなら入学勧めないよ。
後悔されちゃ明治大学としても悲しいし。
来年、早慶を頑張ってね!

561 名前: 朋友(HiMeNt/o) 投稿日: 2003/03/12(水) 20:57
>>559
日英独仏4ヶ国語話せるなら点数以上の価値があると思うけど…

562 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/12(水) 23:22
>>559
正直文学部を選んだ時点で失敗だったと思うよ
俺が予備校で見た資料では、文学部は浪漫を求める学部みたいなことを
現役文学部生が書いていて就職は期待してませんみたいな事書いていたから
それから判断すると、良かったのでは??

563 名前: nieza-k 投稿日: 2003/03/13(木) 00:57
>>560
ごめん、入学云々じゃなくて、もう今年卒業なんだよね
>>561
朋友氏、よく2chのごろうスレで見かける方だと思うが、仏検4級なんて話せるレベルじゃないし、ドイツ語に関しては読み書きは出来るが肝心要のリスニングが出来ないのですよ。
日英の2ヶ国語しか出来ない漏れ・・・
まぁ学部云々は別にして明治に入学できたことに後悔はないけどサ
>>562
ごめん、漏れさ、予備校逝ってないのよね。地方の三流高校だし情報少なくて(進学率20%位)正直高校受験まじめに考えときゃよかたよ。後悔先に立たずか・・

564 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/13(木) 00:59
>>563
んで、就職は?

565 名前: nieza-k 投稿日: 2003/03/13(木) 01:01
↑鬱書き込みスマソ

566 名前: nieza-k 投稿日: 2003/03/13(木) 01:02
>>563
まぁ決まりましたよ。おかげさまでね。

567 名前: 566 投稿日: 2003/03/13(木) 01:04
>>563×
>>564

568 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/13(木) 01:04
>>566
じゃ いいじゃん。
きっと他の大学の文学部だったら厳しかったんじゃないの?

って思い込め。
4年にもなって、ましてや卒業間近に他大が良かったなんてヌカスな。
恥かしいよ。

569 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/13(木) 01:06
>>563
元気出してくださいよ。先輩。

570 名前: nieza-k 投稿日: 2003/03/13(木) 01:12
>>568
ああ、そうだな。なんか、最近鬱気味で少し気弱になってたよ。
ただ誤解して欲しくないんだが、根本では漏れは明治に来てよかたと思ってるし、本心では決して他大学の方がイイとは思ってない。
ただね、少し今は弱気なんだ。いや、暗い話になってごめん。
でも、ありがとう。
>>569
ありがとう。今はそんな何気ない言葉がありがたい。
少し情緒不安だけど頑張るよ。サンクス。

571 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/13(木) 01:16
まあそういう時気分というかなんというか、あるっすよね


おれも自分の大学が一番と思ってても、たまに友達の学校いいなと思ったりすることは良くある

572 名前: 570 投稿日: 2003/03/13(木) 01:25
>>571
・・・ありがとう、そしておやすみ。もう時間が時間だし、激しくスレちがいになってるんで漏れは引っ込むよ。
じゃ、みんなイイ夢を。

573 名前: 柳沢シンゴ 投稿日: 2003/03/13(木) 02:02
いい夢見ろよ!!

574 名前: シンゴママ 投稿日: 2003/03/13(木) 02:18
おっはーーーーー!!!!!

575 名前: 浪人 投稿日: 2003/03/13(木) 02:46
早稲田 4学部 ×
明治 法 × ←英語簡単すぎ

576 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 00:47
早稲田・政経×
明治・政経×
日大・経済◎⇒○
東洋・経済○

昨日 明治・政経(3年次編入)◎

4月からよろしくお願いします。

577 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 01:34
>>576
おう!
明治の仲間として、ヨロシクな!
就職ではどんな分野狙ってるの?
政経ならいろんなとこに可能性があると思うし
今から考えておけば、一年後有利だと思うよ。

578 名前: 576 投稿日: 2003/03/14(金) 01:49
>>577
就職は金融分野を狙ってます。
本命は日本銀行です。
3年次から入ってきて急に寝言を言うようですが、
中学時からの目標だったんで・・・。
その前にゼミに入らないとやばいんで今も焦ってます(泣)
未熟ものですがよろしくお願いします。

579 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 01:53
>>578
高木勝ゼミを狙いたまえ。

580 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 01:56
>>578
う〜 なるほど。
日銀なら商学部が良かったかも。
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2001/omo/hou_shou.htm
一人だけど枠があるっぽい。
特定職や一般職があるから、食い込めるかもね!
他の都銀ならマジで余裕だからそっちも頑張ってみて。
政経のゼミって4月募集あるのかしら?
その辺は朋友さんに任せます。

581 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 01:57
>>579
高木先生のゼミは募集があるんですか?
明治のHPを見たところ書いてなかった気がするんですが・・・。

582 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 02:01
>>580
わざわざありがとうございます。
参考にさせていただきます。
都銀も考えてるんで頑張ります。

583 名前: 朋友(HiMeNt/o) 投稿日: 2003/03/14(金) 07:06
>>580
編入・転部者の為に四月募集は例年行われています。
既に定員に達しているゼミでも四月募集を行うゼミは結構あります。

高木ゼミは短大からの編入者がいたと思うので四月募集はあると思います。
来週にも四月募集の全体ガイダンスがあるので必ず行きましょう。

584 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 18:57
>>583
情報ありがとうございます。
来週ゼミのガイダンスがあるんですよね。
まだ手続きすら済んでないんで多少気が引けるんですけど、
行ってみようと思います。

585 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 19:06
日銀なら黒田先生でしょ。
先生は日銀出身のお偉いだよ。
高木先生は富士銀(現みずほ)の総合研究所の
主席研究員だよ

586 名前: 585 投稿日: 2003/03/14(金) 19:08
あと日銀目指す君へ
正直言うと明治から日銀へは行けなくて当然
くらいに思っておいたほうがいい。
ただし都銀や大きい地銀なら結構チャンスはあるよ

587 名前: 578 投稿日: 2003/03/14(金) 19:10
>>585
黒田先生のゼミも募集をやってるんですか?
政経のHPでアクセス出来なかったんですけど。

588 名前: 578 投稿日: 2003/03/14(金) 19:15
>>585
そうなんですか・・・。
浪人時代のチューターが元銀行員だったんですけど、
「日銀に入りたいなら東大にいかないと無理。」
と言ってたんですけどそれはマジ話のようですね。
でも皆さんの貴重な意見を無駄にしないようにさせていただきます。

589 名前: 585 投稿日: 2003/03/14(金) 19:17
>>587
ごめん四月募集やってるかどうかはわかんない。。。

俺も都銀に就職するんだけど金融志望なら
高木・・・現代日本経済論
黒田・・・金融経済論
勝・・・国際金融論
は必ず履修するように!

590 名前: 585 投稿日: 2003/03/14(金) 19:21
あと新3年生の578くん
政経ちゃんねるにきなよ。
一応ここは明大総合ちゃんねるなので
政経ちゃんねるで履修などの詳しい相談に乗るよ
皆さんスレチガイスまソ

591 名前: 578 投稿日: 2003/03/14(金) 19:23
>>589
分かりました。絶対に取ります!
先輩もおめでとうございます。羨ましい限りです。

592 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 20:09
明治の毎年の日銀枠は1人(男)

総合職で日銀の総合職枠がある私立は早稲田と慶応と明治の3校だけ
上智でも枠がない
明治でトップクラスを競うレベルでがんばればなんとかなるよ

女子の一般職なら、他の大学でも受かったりしてるね

593 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/14(金) 20:13
日銀枠は、
商学部の奴がとることが大半だが
政経の年もあるし
がんばって!

594 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/15(土) 21:32
信州蹴って、後期違う国立うけて多分おちて明治。

595 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/15(土) 22:40
( ゜д゜)ポカーン

596 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/16(日) 05:27
明治から都銀っていけてみずほぐらいだろ?
早計出身者と待遇かわらんのかね

597 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/16(日) 15:10
商学部って偏差値は最低だが、就職は最高だな。
あくまで学内だけど。

598 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/16(日) 16:06
>>596
みずほは普通にいけます。
最近では三菱にも10人以上いけるようになってきた。
現時点で早慶枠を気にしてるようじゃ、就職は難しいと思うよ。
>>597
どの学部もみんなトントンでしょう。
明治に学部間格差は無いですよ。

599 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/16(日) 16:07
>>597
学内教育が優れてるということなのでは?

600 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/16(日) 17:07
>>598
君は文学部の実態を知らない

601 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/16(日) 17:13
>>600
文学部って就職するためには入らないでしょ。
就職については
法=商=政経=経営だと思うけどなぁ。

意外にあっさり情コミに抜かれたりしてね。(笑)

602 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/16(日) 17:39
学部の評価

政経=どうしても早稲田政経と比べられる。そして不利になる。
商=伝統のせいか、オヤジ連中には受けがいい。
経営=最近は経営も頑張っているだってな、という評価を受ける。
法=まあ、頑張ってるんだろうけど、東大法とは比較にならんなという評価。

603 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 18:52
>>601
就職科の就職実績みると法=商=政経=経営ではなくて、法は少し落ちるようだ。
商と政経と経営は金融関係には強くてたくさん就職してるけど法はそうでもないみたい。

604 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 19:05
俺は横国経済けって政経だけどこれって失敗かな?

605 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 19:30
>>604
大失敗、人生の汚点

606 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 19:33
>>604
なむ

607 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 20:02
>>604
ネタ

608 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 20:44
>>604
政経でも早稲田の方ならあり得るが・・・

609 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 20:53
1は完全に失敗だな 明治の生徒やってるおれだが、そして週カツやってるおれだが早稲田のほうがいいと思った問。
ちなみにおれは
早稲田文系全落ち 明治政経(一浪・恥ずかしい・・・)

610 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 21:03
>>609
明治大学に生徒はいねーよ。
付属の野郎じゃあるまいし。
アホか?
シャガクなら明治文系の方がまともだよ。
本当に就活やってるかも怪しいけどな。

611 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 21:09
>アホか?
おい、同士だぞ。失礼な。

612 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 21:19
80年代までは早稲田社学は明治より偏差値が低かったらしい。
そのイメージが残っているからか社学はすこぶる評判が悪く
早稲田の政経・法・商とは扱いが全然違う。

613 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 21:20
>>611
この期に及んで、明治に自信持てない人と
仲良くやれそうに無いわ。
3年の後半、もう4年だろ?
同士だなんて、やめてくれ。
勘弁だ。
明治の政経で行けない企業はそうそう無いだろ。
端的な例を出すなよ。
君自身の努力が足りないのでは?
二ヶ月以内に内定取って、ここで報告しろ。
待ってるから。

614 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 21:25
>>613
ありがとう やるだけやるよ
>>612
2ちゃんじゃないんだ。そこにも落ちたんだから。ほっといてくれ。
613にいい結果報告できるよう頑張ります。

615 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 21:31
>明治大学に生徒はいねーよ。
>付属の野郎じゃあるまいし。

関西では、京都大学は「学生さん」、同志社以下は「生徒さん」と呼ばれているそうです。嗚呼。

616 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 22:26
>>612
では、10年後にはそのイメージは逆転してるわな

617 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 22:33
>>603
法は、上位層の一部が、資格試験に流れるからと思われ。
法学部自体が、他の学部と比べて伝統と実績がないわけではない。(かといって他の学部より上ってわけでもないけれど)
そもそも明治は「伝統の」商よりも法のほうが伝統があるのだよ。

618 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 22:34
俺は都立大経済蹴って明治の法だけどみんなには別に止められなかったぞ

619 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 22:44
>>617
「伝統の」法だよっ!!(笑)三村。。
看板の商っす。w

そんなことより、確かに法は取れる資格が多いから
就職しないまま卒業しちゃう人が多いのでしょう。
司法試験、司法書士、公務員でもいいし。
プーになる価値がある資格だしね。
法はもっと頑張れよ。
法の偏差値で大学のランク判断されちゃうこと多少あるし。
>>618
法は、行く価値あるよ。
まともに勉強したら、社会人としても立派な知識になるよね。

620 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/19(水) 22:50
>>619
>伝統の」法だよっ

そうだった(^^;)
612氏に引きずられて間違えちゃった

正直、明治の法の民事系(例えば民法は「法律の王様」とローマの昔から言われてきた)講座は、明治出身者で固めても、(対外的に)かなりの評価を受けてると思うのですが。
法学部の一部の人は気付いてないようですがね。
ところで、平野先生は慶應に移られると聞きましたが、残念なことです(慶應の民事法よりは明治の民事法の方がはっきりいってレベルは上だと思う)。

621 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/20(木) 11:40
法は就職する絶対数が少ないんだろ

622 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/20(木) 17:32
>>621
そうですよね。
それに成績優秀な人の一部は就職しないし(成績優秀だから、直ちに就職でいい結果を生むとも思いませんが

623 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/21(金) 08:36
まあ、あまり学内で喧嘩するのはよそう。
なんだのかんだのいっても法律学校起源の明治は法学部が顔なんだから、
法学部に対しては他学部生は一目置いているよ。

624 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/21(金) 10:55
>>623
いや、人目おいてません。明治は明治。

625 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/21(金) 11:29
>>620
慶応の法は、池田真朗センセイくらいしか知らないなあ。
慶応は、経済と政治は良いと思うけど、法律はイマイチだね。

626 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/22(土) 02:37
原液のとき、桜美林おちますた。
まじれすです

627 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/22(土) 02:51
いや それでも慶応の法はやっぱり凄いよ

628 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/22(土) 23:52
禿しく擦れ違いですが

>>620
慶応の民法は池田先生のほかには斎藤というベテランの先生、
片山、七戸、北居といった平野と同世代の先生がおられますが、
やはりコマ不足という感は否めませんね。
だから平野先生やR

629 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/22(土) 23:53
書き直します。

禿しく擦れ違いですが

>>620
慶応の民法は池田先生のほかには斎藤というベテランの先生、
片山、七戸、北居といった平野と同世代の先生がおられますが、
やはりコマ不足という感は否めませんね。
だから平野先生やR大のK先生を引き抜いたんでしょう。
もっとも、明治もコマ不足ですが。

630 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/22(土) 23:56
明治の法学部の菊○教授は
朝日新聞で変な方向で頑張っちゃってるけどな。。

631 名前: 重複スレお引越し 投稿日: 2003/03/25(火) 22:54
しぶしぶ明治に入る新入生の数→
1 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 22:18
せめて早慶、あわよくば東大・一橋に行きたかった…

2 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 22:21
しぶしぶ明治に入った卒業生です。今となっては昔の話なので当時のショックさ
加減は忘れてしまいました。1さん心中お察しいたします。

3 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 22:21
浪人しろよ。
行きたくても落ちた奴いるんだぞ

5 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 22:22
>>1
じゃ 辞めちゃえ。
スレ立てるなんて愚行に及ぶことなく辞めちゃえばよかったのに。
明治の良さを聞いてみたりして、それでもダメだと感じたら
スレ立てて君の思いを書けばよかったんだよ。
早計に立てすぎ。
よって、一度削除を希望します。

632 名前: 重複スレお引越し 投稿日: 2003/03/25(火) 22:56
6 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 22:25
>>1
冗談で立てたんだよね?

7 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 22:27
しかしなんでこう学歴系の煽りに耐性の無い人が多いんだここは・・・。
そんなに気に入らないならさっさと削除以来出せばいいいのに・・・。

8 名前: 1 投稿日: 2003/03/25(火) 22:30
みなさんは明治に意気揚揚と入学したのですか?
早慶落ちがほとんどでしょう?

9 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 22:31
>>7
図星だからじゃないか?正直俺も早稲田行きた(以下自己規制)

10 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 22:33
>>8
受けちゃいねーよ。
学歴コンプはそう簡単に直るもんじゃないから
マジで退学しちゃった方がいいよ。
俺の友人もそうだったからさ。

11 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/03/25(火) 22:33
>>1
このスレを五万回読んでこい
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=396&KEY=1040464677&LAST=100

12 名前: 煽ってみるテスト 投稿日: 2003/03/25(火) 22:36
しかし、外人なら馬鹿でも喋れる英語&単なる暗記社会、
勉強する必要の無い母国語の国語。
これすら満足にできずにどうするんだ?

633 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/02(水) 23:41
新入生がどこをけってきたのかが気になる

634 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/03(木) 00:08
>>633
新入生スレに言って聞いてみれば?

635 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/03(木) 01:35
明治経営と立教経済の経営受かって
明治にしました。理由は早稲田待ちたかったのと
家から近いからです

636 名前: 新入生 投稿日: 2003/04/03(木) 01:48
明大政治経済学部地域行政学科入学
明大法学部 蹴
青山学院大法学部法律学科 蹴
学習院大学法学部政治学科 蹴

早稲田(法政経商教育)全落ち

637 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/03(木) 06:37
何か結構

日本大学某学部 蹴

を隠してる奴いないか?

638 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/03(木) 16:38
日本大学某学部 落ち

を隠している人もいそう。。。

639 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/03(木) 17:29
そもそも日大なんて受験しなかったけどな

640 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/03(木) 18:09
>>639
受験しなかっただけで受験してたら落ちてたかもしれないよ
明治ですから(w

641 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/04(金) 04:46
昔は早稲田の夜間蹴り明治って多かったと聞くが、最近はもう社学蹴り明治とかは
ほとんどいないんだろうな・・・
大学で何をやりたいかと言うよりどの大学を選ぶかという人が圧倒的だし。

642 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/04(金) 08:12
青山蹴り

643 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/04(金) 14:00
つーか、早稲田の社会科学部って、夜間じゃないのでは?
それに結構難しいみたいけど。河合で偏差値65.0くらいあったような。
受けてないからくわしくは知らないけど。


第二文学部は夜間らしいけど。何でここは夜間なのに偏差値が高いの。

644 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/04(金) 15:24
やっぱり早稲田だからかな。

645 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/04(金) 19:17
早稲田の社学って今は商より難しい気がする。

646 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/04(金) 20:47
>>645漏れもそう思う

早稲田 政経 ×
早稲田 商  ×
早稲田 社学 受験せず
明治  法  ○
学習院 法  ×
立教  法  ×
立教  社学 ×
立教  経済 ×
東洋  法  ○
獨協  法  × 
 
ツラスギル受験だった、、、、

647 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/05(土) 09:26
叔父がいっていたけど20年前は社学は明治よりレベルが低かったそうだよ。
早稲田の夜間部社学へ行くくらいなら明治へ行った方がいいというのが
大方の受験生の意識だったらしい。

648 名前: あるところからのコピだが、この該当する大学はどこか・・? 投稿日: 2003/04/05(土) 09:35
 中堅校の活気のなさは目を被わんばかりだが、このクラスの大学、いわゆる三流大学の本当にダメなところは、大学の設備や教授は悪くないのに、学生が勝手に意気消沈しているということである。いつまでも落ちた大学を嘆き、せっかくのキャンパスライフを謳歌しないのだ。こうした大学には本当に魅力ある学生がいない。そして、彼らは大学時代も努力せず、そのくせ就職に望みをかけて、結果惨敗する。しかもそれを大学のせいにしたり。口だけのヤツも多かった。
 結局のところ、これは彼ら自身の問題なのだ。大学時代、学ぶことも遊ぶことも精一杯やらず、中途半端にウダウダと時間を潰し、将来を見据えた努力もしない。きっと三流大学にしか入れなかったのも、受験で努力しなかったからなのだろう。ないものねだりだ。
 もちろん、そうじゃない人もいる。だから、私は「『三流大』学生」になるとも「三流『大学生』」になるなかれ! と説く。三流大学に入ればスタートラインは一流大学より後ろだ。だったら彼らよりも速く走るしかないじゃないか。挑戦しないヤツは、はじめから負けている。学歴で負けることよりも、自分の負け犬根性の方が、はるかに醜い。

649 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/05(土) 09:57
該当するのは帝京以下です。明治には該当しません。
下らん貼り付けすんな!ゴミやろう!

650 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/05(土) 10:17
>>649
そう言えてるアンタはえらい!

>>648が該当する大学を知っているなら是非答えが欲しいところ。
でも俺の友達にはやっぱり上記該当してしまうヤツはやっぱりいる。ゼミの入室試験の時その様子は顕著。
第一希望に落ちたからって文句文句文句…。自分もああはならないように頑張ってます。

651 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/05(土) 18:53
>>647
たぶん、夜間をやめたから人気が出たんじゃないか?

一文と二文の差も、偏差値でいったら5くらいはあるはずだから、昔の早大社会科学部も今より5以上偏差値が低かったのかもね。

648のコピペは、原文みたいなのを見た事があるような。
たぶん、大学図鑑かなんかだったと思う。
日東駒専の大学を指していたように記憶してる。立ち読みだから間違ってるかも。

652 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/05(土) 20:23
>>651
20年前は早稲田の商学部と社会科学部の偏差値の差は
7ランクぐらいだったと聞きました。

653 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/05(土) 20:48
一年生はまだチャンスあり。

慶應2年編入試験。
まだ知られていないからねらい目。
公式ページ紹介する。今年は競争率2倍だと。
http://www.gakuji.keio.ac.jp/rishu/shingaku/nihen-riko.html

654 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 03:53
>>648のコピペは確か電脳科学大の和光大か大東文化大の記述だった気がする。
確認してみたけど記事が更新されていてその原文自体は載っていなかった。

655 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 03:56
コピペ元は俺の記憶が正しければ少なくとも電脳科学大のサイトの記事だったはず。
気になるなら管理人の山内氏に掲示板で聞けば教えて貰えると思う。

656 名前: 明治OB 投稿日: 2003/04/06(日) 13:54
慶應法も早稲田社学も昔は明治よりも偏差値が下だったのに、最近の
偏差値ランキングを見るとウソだろうって感じがします。

657 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 15:17
社会学部はともかく、慶応法が明治より下というのはネタと思う。
慶応法が中央法より下だったのは確かだが、昔の中央は今の上智ぐらいだったから
話はまた別。
例えば明治の75年の偏差値は法政より1ポイント上なだけで悲惨だったよ。
むしろ法政同様ここ20年で急速に伸びた学校の一つだと思うが。

658 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 16:37
>昔の中央は今の上智くらいだった


そんな事実はないですよ。
70年代(私たちの親の世代)には、上智大法>中央法 でしたしね。(河合塾などの偏差値表参照)

中央が、今の上智と同じ難易度だった時期は、ありません。
むしろ、相対的にはここ10年で、60年台、70年代よりも偏差値が上がっていると言えます。

慶應法が、日大法や学習院大法よりも難易度が下だったのは本当ですよ。

659 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 16:50
>>658
昔、英語を習った先生(60台の女の先生)が言ってたけど、昔は上智に行ったら「かわいそう」と言われる感じだったそうな。また、地方では、「上智って何?」というくらい全く知名度がなかったそうな。
それから、慶應の法学部については全くそのとおりで、「そんなところにしか受からなかったら親に叱られる」(50台の人の話)という感じだったそうな。

660 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 16:58
>>659
ぶっちゃけ今も上智・ICUの地方での知名度は明治・立教・法政未満
だけどね。

661 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 18:08
つーか慶応法って夜間だったんだろ?

662 名前: 明治OB 投稿日: 2003/04/06(日) 20:53
>>657
慶應法が明治より下だったというのはネタでもなんでもない事実である。
君が若いから知らないだけだ。今程偏差値が上がってしまうと信じられ
ない気持ちもわからないではないが。
昔の慶應法はレベルが低く野球部とかの体育会系が多かった。

663 名前: 明治OB 投稿日: 2003/04/06(日) 20:57
>>661
昼間だったよ。

664 名前: 重複スレお引越し 投稿日: 2003/04/06(日) 23:30
@@もし大学を選びなおせるのなら@@
1 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:11
もし受験生に戻れたら何大学何学部を目指しますか?
もしどこにでも入れるのなら何大学何学部にしますか?
ちょっと仮想のお話してみましょう!
荒らし厳禁。楽しく語り合うう〜

2 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:13
大学は問わないけど、医学部を目指すかなぁ・・・。

665 名前: 重複スレお引越し 投稿日: 2003/04/06(日) 23:33
3 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:21
>>1
早稲田

って言わせたいのだろう?

4 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:25
春ですねw

5 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:26
>>1
かわいそうに。

6 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:27
>>1
つらいのはわかるががんばれ

7 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:28
荒らし厳禁とあるが、まさしく荒らしのためのスレにしか見えないのだが…

8 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:29
目標を達成して新生活を夢見ている新入生にとって甚だ不快です。
削除希望。>>1は回線切って首釣っておまえ自身を削除希望。

666 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/06(日) 23:36
管理人さまお疲れ。こんなスレが立つ季節、ほんと春ですね。

667 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 00:05
あの煽り文句で7人も釣れたのね。

668 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 00:41
>>658
当時の偏差値はこんな感じだったらしいよ。

75年   80年   85年   90年   95年   00年
61早稲 62早稲 63慶応 67慶応 66慶応 65慶応
60慶応 61慶応 63早稲 65上智 65早稲 64早稲
59立教 59立教 60上智 65早稲 64上智 62上智
58中央 58関学 59関学 64同士 64同士 61立教
57関学 58同士 59同士 63立教 63立教 61同士
57東理 57東理 59立教 62青学 62学習 61立命
56同大 56学習 58学習 62学習 62明治 60学習
55上智 56上智 58成城 62明治 61青学 60明治
55立命 56中央 57青学 61関学 61関学 59東理
54学習 56立命 57東理 61中央 61中央 59中央
54國學 55國學 57立命 61東理 61立命 58青学
54明学 55成城 56関西 60関西 60関西 58関学
53獨協 55明学 56國學 60成蹊 60東理 58法政
53武蔵 54関西 56中央 60成城 59成蹊 57関西
52成城 54獨協 56明治 60法政 59法政 57成蹊
51成蹊 53青学 55成蹊 60立命 58成城 56國學
50青学 53成蹊 55獨協 59甲南 58明学 56成城
50明治 53武蔵 54武蔵 59獨協 57國學 56明学
49法政 53明治 54明学 59明学 57獨協 54日本
49関西 52甲南 54法政 58駒沢 57武蔵 54武蔵

いくら慶応の法が易しかったとは言え慶応の全学部平均が60あったんだし
明治より上だったと思うよ。
まあ、確かに早計とそれ以外の大学という今のようなはっきりした序列は
なかったみたいだけど。

669 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 00:48
いや、慶應法が、日大以下だったって言うのはほんとですって。
だって、サンデー毎日の大学特集のバックナンバーで確認したんですもの。

まーぼくが嘘ついてると思ってるかもしれませんが、一度確認して見てください。
75年は、確か慶応は、経済と文が突出して高く、あとはイマイチだったと記憶しています。

そもそも小沢一郎は慶応「経済」(当時、慶応でダントツトップの実績と偏差値。法とは偏差値10くらい開いていた)から日大法の院ですが、
そんなに法がよければ慶応法の院に行ってたでしょう。

池田真男先生(慶応法の教授で、学部は経済)もおっしゃってますが、先生が慶応経済から慶応法の院に行くと決めたとき、まわり全員が反対したそうです(何で慶応の法なんかに…と)

670 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 00:52
>>669
小沢一郎は慶応「法政治」。

ネタ?

671 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 01:09
>>670
「小沢一郎ウェブサイト」の「略歴」によれば、小沢さんは
慶應経済→日大院
だそうですけど。。
http://ozawa-ichiro.jp/profile/history.htm

ネタ?

672 名前: 白雲なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 01:20
>>671
マジだよ。2ちゃんとかでも有名な話だよ。
日大院は大学の教員になるには一番確実なルートだよ。研究者になれるかは
知らないけど(笑)

673 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 01:27
>>671
あれ?
勘違いしていた。どうも大変失礼しました。

674 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 01:28
でもマジで今でこそ慶応法は私立文系トップだが昔は慶応いち頭がよろしくなかった。特に政治学科は。しかし近年になり有名教授を大量に排出するようになりいっきに偏差値アップ。教授次第で偏差値はどうにかならないでもない。

675 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 01:31
668 明治って80年代当初こんな偏差値ひくかったの?

676 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 01:33
小沢一郎は、弁護士になるために大学院に入ったのです。
もちろん、司法試験を受けるのに大学院に行く必要はないわけですが
履歴に空白を作りたくなかったから進学したのではないでしょうか?
日大に進学したのは、当時は慶應の司法試験合格者は少数だったのと
お父さん(代議士、弁護士)が日大出身(だったと思う)だったからではなかったかな。

それと、慶應大法学部の偏差値が低かったのは正しいと思いますが入試科目の関係
(確か数学が必須だった)の影響だったと思います。

677 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 01:59
>>675
明治人気は私大バブルに乗っかって上がったからね。
90年の明治はすごい高評価だったよ。

678 名前: 明治OB 投稿日: 2003/04/07(月) 22:17
>>668
最近のデータはだいたいこんな感じだけど、昔のデータはおかしいよ。
いくら昔っていったって明治はこんなに低くなかったぞ。

679 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 23:36
>>678
昔は文系と理系で偏差値の差が激しかったので
75年当時工学部と農学部と偏差値の低い2つの理系学部を抱えていた
明治は不当に低く評価されているのではないでしょうか?
それに対して文系だけの大学は異常に高評価なんだと思います。

680 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/07(月) 23:42
昔から明治の文系学部が、国学院・成蹊・成城・明学辺りよりも
偏差値が低かったなんてことはあり得ない。
文系に限定すればね。

681 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/08(火) 01:22
naruhodo.

682 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/08(火) 23:01
>>680
逆逆。
國學院や成蹊、成城はここ20年でイメージをどんどん落としていっただけで
かつては名門大学だったんだよ。
だから今でもその名残で付属校の人気は高いじゃん。

683 名前: 朋友(HiMeNt/o) 投稿日: 2003/04/08(火) 23:08
國學院の文学部は間違いなく名門でしたね、国文学や歴史学、民俗学の拠点であった訳で。
女子の進学率向上が逆に國學院の看板学部を半女子大化してしまったことが衰退の一因とも。

684 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/08(火) 23:23
>>682
国学院の文学部が名門だったのは30年前の話しだろ。
70年代に偏差値による大学の序列化が進み
20年前には今の位置だった筈。
それに法学部や経済学部は昔から明治よりも下だよ。

685 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/08(火) 23:24
少なくとも法学部や経済系学部では
明治が国学院・成蹊・成城よりも下だったことはない。

686 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/08(火) 23:34
明治は、「早慶明」と呼ばれるくらい優秀です。世間にも認知されています。

687 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/08(火) 23:52
>>686
現実問題そこまで優秀ではないと思う。
やっぱそのワンランク下辺りなのでは??

688 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/04/09(水) 00:27
>>684
まあ、どっちでもいいじゃん。
現実、俺らが入学している時代は今なんだから、今の難易度が重要だろ。
明治が30年前偏差値が25だろうと75だろうとどうでもいいぜ。
企業だって今の難易度で学生のレベルを見ているんだし。

689 名前: 名無しの塾生 投稿日: 2003/04/19(土) 15:02
私のおじーちゃんが㍾!!仲良くしてね☆

690 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/08(木) 00:14
早稲田政経×
早稲田法×
早稲田商×
慶應経済×
慶應商×
中央法×
明治政経◎
青学経済×

691 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/08(木) 21:25
早稲田法×
中央法×
法政法×
明治法◎
日大法(法職)×
日大法○

692 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/08(木) 22:49
早稲田商×
法政経営×
中央経済×
明治経営◎
日大経済○

693 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/09(金) 00:02
東大文Ⅰ×
慶應法×
早稲田政経×
早稲田法×
明治政経◎
明治法○
法政法○
青学法○
学習院法○

694 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/10(土) 03:33
早稲田商×
早稲田社学×
明治政経経済×
明治商◎

695 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/10(土) 03:57
最近他大生のネタが多くなっている気がする。
このスレ終わったな。

696 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/10(土) 04:00
日大×
専門×
明治商◎

697 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/10(土) 11:33
明治法O
  経営(会計)X
  文(英)X
法政経営(経営)X
    (市場経営)X
  文(地理)X
東京理科(経営)O

698 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/10(土) 15:24
明治学院(経済)×
青山学院(経済)○
明治大学(経営)○

699 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/10(土) 15:42
早稲田(商)×
明治(商)×
法政(経営)×
明治(経営)◎
中央(経済)×
青山学院(経営)○
日本(経済)○

700 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/10(土) 20:00
明治のみ

701 名前: 白雪なびく名無しさん 投稿日: 2003/05/13(火) 16:20
>>ALL

もっと明治に誇りを持て!!
お〜お〜明治〜

702 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/17(火) 23:33
明大って国立受けてるやつ少なくないか?私立専願ばかりなのか?
国立大学蹴りの人、落ちて明治来た人、どこ受けたか教えてください。

703 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 00:00
金沢(経済)×
早稲田(商)×
明治(政経)◎
同志社(経済)×
関西学院(経済)○
中央(経済)○
日大(経済)○
言い訳ですが金沢はセンター、二次共々A判でした。

704 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/06/20(金) 00:03
>>703
経済を勉強するって意識が強いようで、非常に好感が持てました。

705 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 00:06
>>703-704
おまいらケコーンしる!!

706 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 00:18
関学の方がいいような....

まぁ、もう済んだことだ

707 名前: 名無しの少女(7SG1L47s) 投稿日: 2003/06/20(金) 01:01
明治(政経、地行セ試)×
明治(政経、地行)◎
立教(社会、産業関係)×
千葉(法経、総合政策前期)×
千葉(法経、経済後期)×

てか浪人寸前やね、危なかったよ〜
センターよかったのになあ。

708 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 07:39
早稲田(商)×
早稲田(教育)×
早稲田(社学)×
中央(経済)×
明治(政経)◎
明治(経営)×
神奈川(経済)○
いやぁ、辛かった・・・
神大しか受かってなかったらと考えると鳥肌だね。

709 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 07:51
神奈川が神大だったの? 
それとも神奈川と神戸大どっちとも神大?

関係ないことすみません

710 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 09:23
神奈川大学って「じんだい」って略すよね、確か。
でも神戸大の方が知名度はあるな。

711 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 12:38
偏差値も当然高い。

712 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 13:02
「めいだい(めいでゃー)」が、明大か名大(名古屋大)か、ってのと同じだな。

713 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/06/20(金) 18:06
>>709
漢字で書けば神戸・神奈川共に神大です。
ただ、しんだい=神戸、じんだい=神奈川だったと思います。

714 名前: ピラポーネ(32CbTeho) 投稿日: 2003/06/20(金) 18:10
>>713
明海大⇒明大
東洋大⇒東大
みたいなもの?

715 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/06/20(金) 18:14
>>714
そんなもんですかね〜。
東亜大⇒東大
中央学院大⇒中大
中京大⇒中大 (←これは聞いたことがないんで、詳しい方よろしく。)

略せば同じ名前の大学って結構ありますね。

716 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 19:13
ちなみに明星大学も略せば明大だなぁ。
あと名古屋大学も略せば「めいだい」だなぁ。
どーでもいいけどさ・・・

717 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 19:54
早大と創大はどちらも「そうだい」。

718 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/21(土) 00:47
>716
名古屋大学は「みゃーだい」

719 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/21(土) 19:54
しかし関西の駿台のテキストは神戸大コースは『英語研究J』。
東大コースはT、京大がKということから考えると
やはり地元では神戸大=ジンダイなのでは?

720 名前: ある政経1年16組 投稿日: 2003/06/22(日) 04:43
>703
俺はたぶん君と同じクラスでしかも友達だわ。ちなみに俺は
早稲田(商)×
早稲田(社学)×
明治(政経)◎
明治(商)×
明治(経営)×
中央(経済・産経)○
中央(経済・公経)○
中央(商・会計)○
中央(商・経営)○
法政(経営)×
やけに中央と問題があいました。しかしあそこは辺境の地ですから

721 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 04:49
>>720
中央蹴り明治で大正解!

722 名前: 法学部四年 投稿日: 2003/06/22(日) 07:20
早稲田(政経経済・法)×
早稲田(商)○
慶応(法)×
慶応(経済・商)○
明治(法)◎←センター
中央(法)○
立教(法)○

最初は法曹界を目指していたんだよ・・・(ありがち)
早慶の法学部落ちて、センターで受かって入学金払った明治に
親の反対を押し切って入学したわけよ。
結局資格の道を諦め就活するものの、未だに就職先決まっていない。。
明治好きだけど、早慶行ってたら人生変わっていたんだろうかとふと
思う今日この頃・・・

723 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 07:37
 まあ俺もそうだが普通日大なんか受けん奴が多いみたいだね。
知り合いの日大生(明治落ち)はマーチはみんな日大を滑り止め
にしてると思ってる

724 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 07:46
滑り止めは東洋(センター)使ったな。
今はマーチ行く人なら一般で日東駒専を受ける人は少ないかもね。

725 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 10:03
早稲田(商)×
明治(商)×
法政(経営)×
明治(経営)◎
中央(経済)×
青山学院(経営)○
日本(経済)○

早稲商行きたかった・・・。

726 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 10:03
>>722
こんなことを書くのもなんだけど、
本当にもったいないことをしましたね。
商学部でも早稲田は早稲田、法学部でも明治は明治。
世間の評価は概ね大学名で決まりますから。

727 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 10:05
722>
う〜ん確かにもったいないことしたねぇ。
早稲田と明治の扱われ方は違うよ。就職とかでは。
明治命の人怒らないでね。

728 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 10:19
大学なんて年間の半分くらいは休みなんだからどうしても
法学やりたかったら自分でやる時間くらい余裕でつくれたと思う。
まあゼミはどうしようもないかもしれないけど。

729 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 11:01
早慶、マーチ、日東駒専、その他の間にはそれぞれ大きな壁がある。
就職活動をしてみて初めて実感するケースも多い。
併せてマーチ内で偏差値の僅かな差で序列を争うことの
意味のなさも理解出来ると思う。

730 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 11:05
でも新入生プログラムで、タイムマネジメントのやり方くらい教えてあげないと
ダメでしょうね。これも自分で気づけば生産的に過ごせるようになるけれど、
高校の延長ではまず気づかないから。

731 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 15:41
86年入試
早稲田政経×
早稲田法×
早稲田商×
上智法×
上智経営×
明治商◎

早稲田A判定だが、結果的にすべり止めの明治しか受からなかった。
高校のやつ等は早稲田が多く覆面も考えたが諦め
4年間は遊びに徹した。

大手企業に就職、今年管理職に、明治でよかったと思う。

732 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 15:50
>大手企業に就職、今年管理職に、明治でよかったと思う。

明治でよかったと思う時ってどんな時ですか?
よかったら教えて下さい。

733 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 17:20
明治でよかったと思う時と同じく早稲田じゃなくて良かった、と思う事もあるだろう。

まあ早稲田ももう終わりだと思うけど。

734 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 17:29
明治経営◎
明治学院経済○
日大法○

735 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/22(日) 19:00
明大政治経済学部地域行政学科入学
明大法学部 蹴
青山学院大法学部法律学科 蹴
学習院大学法学部政治学科 蹴

早稲田(法政経商教育)全落ち

736 名前: 明大政経3年生 投稿日: 2003/06/23(月) 13:54
明治政経◎
埼大経済○
中央経済×
中央商×
法政経営×
学習院経済×
日大経済×
専修大経済△(補欠)
独協経済×

早稲田は受けませんでした。
親の反対を押し切って国立蹴って良かった。
明治なら全国で名前が通用するから楽だよ。

737 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/06/23(月) 13:57
>>736
互いに、同学年同学部同志気合い入れていこ〜ぜ!

738 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/06/23(月) 21:44
>>736
日大、専修、独協に落ちて明治政経かよ。
2年前の入試は本当に楽だったんだな。

739 名前: 明大政経3年生(浪人 投稿日: 2003/06/24(火) 00:14
>>737
ありがとう。がんばろうぜー。

>>738
独協も専修も滑り止めだったんですよ。
まさか独協を受けて落ちるとは思わなかった。
周りでも頭の良かった奴が10人受けて3人位しか受かってなかったから、
浪人生には冷たい大学なのでしょうかね?
最後の最後で明治に受かって良かったよ。

一応明治の政経でも2部ってオチはないですよ。1部です。

740 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 02:05
ま、埼玉なら明治だろうな。しかし国立はどのくらいなら蹴るのだろう?
千葉や横国だったら地元の人はどちらを蹴るんだ?
個人的には国立にいってしまうかも・・・。

741 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 02:57
そーいや東北大経済学部蹴り明治っていう奴いたな。

742 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 03:19
横国なら迷わずそっち行く。

743 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 03:35
早稲田一文×
学習院経済×
明治経営◎
立教経済○
法政経済○

…(TAT)

744 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 03:48
>>739
埼玉大と明治だったら俺も絶対に明治にします。
全国的な知名度に大きな違いがありますから。
明治なら全国どこへ行っても知らない人はまずいません。
特に地方では、大学は明治だと答えると
本気で凄いといってくれる人が多いですね。
明治、万歳!

745 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 08:58
まあ横国>明治=千葉≧埼玉ってとこじゃないかな、文系は。
就職活動すると、だいたいこのあたりはどこも一緒の評価だしね。

俺は前に書いた人間だけど、横国落ちの千葉蹴り商学部です。

746 名前: 群馬人 投稿日: 2003/06/24(火) 15:20
明治(政経)◎
埼玉大(経済)×
高崎経済(公立)○
日本(経済)○

>>736ではありませんが、俺も明治に来ました。
親としては地元の公立(高崎経済)に行って欲しいといわれて大反対されました。
高崎経済と明治なら、普通は明治を選ぶと思うのですが、どう思いますか?

747 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 17:13
高崎経済なら明治だと思う。

今は千葉大と明大受かったら千葉大に行く人のほうが多いらしいよ。

748 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 17:31
そう言えば河合塾の藤原先生が言ってたんだけど、10年くらい前に
日東駒専が結構難しい時期があって、その時だと千葉蹴り日大
が多かったらしい。ほんとかな?

749 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 18:26
古文の藤原か。
人気あったけど俺は好きじゃなかったな。
きっちり本文を読むんじゃなくて、
答えから逆算したようなテクニックで解くのが嫌いだった。
>>748の話もそうだが、誇張が多すぎたし。

750 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 18:28
今は代ゼミに行った現代文の亀井も同じような感じだったな。
俺は鈴木慎一郎派です。

751 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 18:49
え!亀井代ゼミいったの?知んなかった。
ちなみに鈴木慎一郎は僕大ファンでした。明大の教授に
あの人より面白い授業する人いたら教えてください。
あの人の雑談すごすぎる。

752 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 20:13
高崎経済と明治なら断然明治だと思うよ。
全国的な知名度が違い過ぎる。

753 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 05:31
埼玉経済×
早稲田社学×
慶應総合政策×(納得いかん!!!!)
明治法◎
法政法政治×
中央法政治×
立教法×

有名大学に入りたかったので片っ端から受けるも明治含めて全滅。
3月の最初の頃電話が掛かってきたときには幸せの絶頂をつかんだ気分だ!!
慶應落ちたのがムカツク。

754 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 12:18
埼玉落ちといて
SFC落ちが納得いかんというのは・・・

755 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 13:07
せっかく難しい英語対策や小論やったなら、環境情報も
受ければいいじゃん。もったいないよ、慶応の他学部受けなきゃ。

756 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 13:48
>>753
補欠合格の時は電話がかかってくるのですか?知らなかった世。

757 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 15:05
4月は明治に入るのが鬱だったのに、今は満足してる奴も多いんだろうな。

758 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 16:42
>>753
社学落ちてるのにSFCうかるわけねーだろ。
つーか、マーチ落ちてる時点で早慶なんてうからんよ。
ブランド目当ての輩が簡単にうかるほどマーチ以上は優しくない。
明治に辛うじて引っ掛かっただけでもありがたく思え。

759 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 18:25
俺の知り合い早稲田の法行ってるけど、立教法落ちてたよ。
まあそこは記述が多いからだろうけど。

760 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 20:36
明治法落ちたけど早稲田社学に入ったよ。

761 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 21:49
社学なんて簡単だろ。

762 名前: 明治は遠くなりにけり 投稿日: 2003/06/27(金) 22:20
明治法   ◎
中央商学部 ○
日大法   ○
日大経済  ○
早稲田法  ×
早稲田教育 ×
慶応文   ×

763 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/28(土) 01:45
上智文(英文)蹴って、政経と言ってるのがいたけど、
そんなもんなのかな。
上智(ポル語)蹴りって言ってた友達のときは、偏差値的にも当然と思ったが。
確か偏差値低いよな?
あと早稲田の社学蹴りは結構いたな

俺は明治立教中央しか受からんかった

764 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/28(土) 03:19
明治政経 ◎
明治法 ○
早稲田政経 ×
早稲田法 ×
中央法 ○

765 名前: kokukokukoku 投稿日: 2003/06/29(日) 01:58
青学 法 ×
早稲田法 ×
日大 法 ○
学習院法 ○
明治 法 ○
明学 法 ×
慶応 法 ×

よって明治

766 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 02:59

中央法受かってなぜ政経?

767 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 08:13

法に入りたくなかったんじゃん?

768 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 10:00
その割には法中心に受けてるな。

769 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 15:28
法学部政治学科なんじゃん?

770 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 17:15
早稲田商×
早稲田社学×
中央商×
明治商×
明治経営◎
法政経営○

よって明治に決定

771 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 17:29
770だけど、俺の友達に次のような奴がいるよ。

慶應文◎
早稲田一文×
早稲田二文×
明治文○
中央文×
法政文×
東洋文×

よって慶應文行き。

でも社会に出てからは、俺:中小メーカー→特殊法人、友人:プー太郎→零細印刷会社で
俺の方が勝ち、である。

772 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 17:44
>>771
人生まだまだこれから。
勝ちとは言えなかろう。

773 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 18:47
>>771
特殊法人廃止によりあぼーん

774 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 20:27
人生の勝ち負けは50歳になってみないと分らないでしょ。
もっとも文学部の就職が悪いのは事実みたいですね。

775 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 21:24
>>771
人の人生を勝ち負けで括るお前はもっと情けない。

776 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 23:01
>>771
それにしても、東洋文に落ちて慶應文受かる奴がいることに驚き。

777 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/30(月) 01:37
>>773
確かにうちも10月には「独立行政法人」になるけど、廃止になってもここは無くならない法人だよ。
最先端の研究もしているし、基礎研究もしていて日本にもこのような研究機関はそうないからね。
明治OBの先輩も何人かはいるし、仕事はきついけど見返りはその分多いだけにやりがいのある法人だね。

778 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/30(月) 01:42
>>776
確か'90年〜'92年頃だったと思うが、東大と亜細亜大を併願する受験生がいたのを
憶えているよ。あの頃は国立大の評価が低くて「私高国低」の頃だった。
私の友人でも専修大、駒沢大落ちで立教大、明治大○なんていうのもいたくらいだから。

779 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/06/30(月) 01:53
>>778
うん、まあ言ってしまえば、今でも専修落ち明治くらい普通にいるんだが。

780 名前: 生田で6年 投稿日: 2003/07/02(水) 23:04
国立大半蹴り。しかしこんなに沢山よく受けたな…

筑波(3群)×
横国(工)△
早稲田(理工)×
慶応(理工)×
上智(理工)▲
東京理科(工)×
東京理科(理工)×
明治(理工)◎
青学(理工)×
中央(理工)×
法政(工)○
日本(理工)○

◎入学 ○合格 △追加合格 ▲補欠(不合格) ×不合格

ま、ろくに受験勉強しなかったからこんなものかと。

ちなみにその後は、明大院修士了→某重工入社→現在海外勤務です。

781 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/07/07(月) 02:26
こんな良スレageなきゃ!!

782 名前: 浜風なびく名無しさん 投稿日: 2003/07/10(木) 00:16
よく考えてみりゃあ理系の書き込み少ないな。

783 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/17(木) 04:07
ageなきゃ!!

784 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/17(木) 20:08
んじゃ ageるか

785 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/17(木) 20:09
さつまage

786 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/17(木) 21:25
現役
明治政経×
西南学院商×
横浜市立商(前・後)×

浪人
早稲田商×
明治経営◎
明治商×
法政経営×
法政法×
神田外語大中国語×
山口大経済×

受かったからきますた

787 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/17(木) 22:29
明治と官官同率のうちの二つを受けて全部受かった。
なぜ早慶受けなかったのかと後悔したものだ、
田舎者だからよくわかんなかったんだよね(´・ω・`)ショボーン

788 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/17(木) 22:40
>>787
学部にもよるけど同志社より、早稲田慶応のほうが
同志社受かったからって難しいから受かる保証は無いぞ。

789 名前: 788 投稿日: 2003/07/17(木) 22:42
早稲田慶応のほうが難しいって書こうとしたら、
間違って投稿しちまった

790 名前: 明短生 投稿日: 2003/07/17(木) 23:01
理科大経営×
明治大短◎
明治経営×
明治法×
青学経営×
明治商×
青学法×
高校の付属大推薦国際文化○

明治愛してますから!
滑り止め明短一個。
変なとこに落ちたくなかった・・・。
でもセンターは英語188点だった!

(´・ω・`)ショボン

791 名前: 一部商 投稿日: 2003/07/17(木) 23:23
一部と二部は就職の扱い一緒だとよ。
卒業証明書や成績証明書にも一部二部とは
書かないんだってな。

それだったら日大以下いくならうちの二部だな

792 名前: 明短法律科生 投稿日: 2003/07/17(木) 23:30
んじゃあうちも・・・

早稲田法 ×
青学法 ×
法政法 ×
青学仏語 ○
学習院史 ○
明短法 ○
日大法 ○

どうしても法に行きたいと気づいたのはすでに2月半ば・・・
法が学べるところで唯一受かったのは明短と日大だけ。
日大法卒よりは編入して明治法卒の方が全然良いかなと。
ってか私の周りにはなぜか青学蹴って来た明短生が意外と多い。

793 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/07/18(金) 00:15
>>792
うちのゼミに短大から編入して来た人がいますが、短大での成績はよかったようです。
軽々しいようですが頑張れ〜!

794 名前: 明短法律科生 投稿日: 2003/07/18(金) 00:37
>>793
たまにあなたのように素直に編入希望の短大生を受け入れてくれる
人がいてくれるので、とても元気づけられます。
がんばります〜!!

795 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/18(金) 02:14
早稲田政経 ×
早稲田法 ×
早稲田教育 ×
早稲田商 ×
早稲田社学 ×
早稲田文 ×
早稲田二文 ×
明治政経  ◎
青学法  ×
法政法  ×
東洋経済 ×
独協経済  ×
あぶなかった。。。

796 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/18(金) 02:28
>>795
受けすぎ

797 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/18(金) 03:53
>>795
ワロタ
もっと自分の実力考えろよ

798 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/18(金) 06:19
>>795
どうせなら人科と理工も受けて欲しかった。。。

799 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/18(金) 08:17
>>792
法学をきっちり学んで有為な人間になってくだされ。
やりたいことに気付いて妥協しなかったのはすごいと思う。

800 名前: キリバンゲッター(gw1XbqtA) 投稿日: 2003/07/18(金) 08:25
800 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

801 名前: 792 投稿日: 2003/07/18(金) 10:35
>>799
知名度と親の意見で危うく青学のフランス語科なんてとこに
興味もないのに入るとこだったけど、よく考えてやめた。
進学高出身の自分には短大進学という結果はかなり辛い風当たり
だけれど、2年間耐えて、必ず編入するつもりです。
親にも法学部編入を約束で許してもらった。

スレ違いスミマセン

802 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/07/18(金) 11:20
>>801
知名度に惑わされることなく自分の進路を選べるような強い意志を持つ人なら、
きっと目標を達成できるでしょう。

803 名前: 新入生 投稿日: 2003/07/18(金) 17:11
明治商◎
中央商×
東洋経営○
専修ネット○
埼玉経済×

804 名前: 暴走王 投稿日: 2003/07/18(金) 23:28
 792さんは偉い!是非我が法学部に来てください。自分も法学がやりたかったので早稲田の人科・社学を蹴って明治の法に来ました。まわりが何て言おうと関係ないのさ、迷わず行けよ行けばわかるさ!

805 名前: 明短生 投稿日: 2003/07/18(金) 23:49
いいないいな。応援されてて。
私も今法律の勉強が(憲法以外)ものすごく楽しいけど、
他の名のある四大受かってたら、流れてたかも。
(高校のときは一応法志望だったけどさ。)
同じ明短生からみてもカッコイイ。

でも負けないわよ。私誰よりも法律合ってると思う!ふん!

806 名前: 799 投稿日: 2003/07/19(土) 00:00
漏れだったら青学仏語に行ってたかも知らん。
意思が強いよね。>>792さんは大人なんだなあと思ったよ。

>>805もがんがれ。研鑚しあってください。
なんかこのスレがめずらしくプラスに働いてるねぇ。いいことだ。

807 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 00:03
http://www.freepe.com/ii.cgi?3nensei
向上高校を卒業された方がいたら是非おいでください。
(BBSです。)

808 名前: 792と801 投稿日: 2003/07/19(土) 00:36
>>802 806
正直、同じ高校の子や先生、近所のおばちゃんたちに「進学校行ったのに、
4大にも入れなかった」と陰口言われ、うちの高校を知ってる明短生には、
なんでここ入ったの?登校拒否してたの?とか真顔で聞かれ、本当に辛い毎日。
明大に入った友達にも会いたくないけど、30人近く行ってるからそうもいかない。
でも編入するまでは耐えるしかない。この悔しさをバネにするぞ!

>>805
私も法律の勉強は楽しい!一緒に編入しよう、とキレイ事は言えないけど
(なんせ上位70に入らなければならないので)、うちらのように法律の
勉強が好きな人ばかりが編入できればいいね。
おいしい話だからラッキー編入しちゃえ、とかいう奴じゃなくてさ。

>>804
きっと無事編入できたら、あなたの「行けばわかるさ」の言葉を思い出すかも。

長々とスレ違いスミマセン。レス嬉しかったもので。

809 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 00:45
>>808
法曹行きたいの?

810 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 00:51
>>809
まだ分からない。
今はただやりたい勉強をしたいだけ。法律を勉強したいだけ。

811 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 06:13
>>795
それは何年前の話ですか?2001年はかなり政経学部が簡単だったそうだ。

812 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 08:54
>>808
ロンダイラネ
負け犬野郎は出てくるな

813 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 09:51
明治受けにいったとき短大あること知った。で短大生から
もてると思ってた

814 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 10:01
東京文一   ×
千葉法経   ×
早稲田政経 ×
明治政経   ◎
明治法    ○
法政法    ○

815 名前: (HARU94Cw) 投稿日: 2003/07/19(土) 10:02
実際は全くそんなことなかったね( ´Д⊂ヽ
短大との接点すらないし(笑)

816 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 11:35
>795 ばかだな。早稲田くずれ。

817 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 12:35
短大生の女の子の会話で
「4大の方の男の子ゲットね!とかいう会話があるかと思ってた。」
あるかな実際?

818 名前: 明短生 投稿日: 2003/07/19(土) 12:38
みんな付き合うなら明治がいいって言ってるよ。
でも知り合うきっかけないし。
学部生は短大なんて相手にしてないって感じじゃん。

819 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 12:52
>>818
確かに。絵に描いた餅状態だよね。

820 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 12:54
御茶ノ水女子とかに行くかもね。

821 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 12:56
やっぱそーなんだ…。

822 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 13:02
>>818
> 学部生は短大なんて相手にしてないって感じじゃん。

そんなことないよ。機会があるならぜひって感じ。

823 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 13:05
機会がないもん。
あっても短大生からいくなんてできないですよ。

824 名前: 明短2 投稿日: 2003/07/19(土) 13:06
>>822
でもここの掲示板見てると、短大は完全にバカにされてるのがわかってるしねぇ。
是非って思ってるようには思えない。
日大やら電気大やら医科歯科大には声かけられても、明大に声かけられた事はないし。

825 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 13:07
明短生の教室のぞいちゃおっかなぁ。げへへ。

826 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 13:09
えー茶水でナンパとかあってんの?

827 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 13:11
>>824
バカにしてるやつもいるけど
バカにしてない人だっているよ。

828 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 13:13
明治 法×
明治 政経◎
明治 経営○
日本女子 家政○
学習院女子 英文○
日本 法○

829 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 13:14
そーなんですか☆
嬉しぃです☆

830 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 13:56
関係ないけどラサール石井が東大受験するらしい。
現役で受けたときあまりに難しくて試験中寝てしまったらしいw

831 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/07/19(土) 14:10
>>830
ラサール石井は早稲田一文卒。

832 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 14:11
大阪経○
慶応経○
慶応法×
明治政経◎

_| ̄|○早まって明治に振り込んじまったもんだから・・・

833 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 14:31
>>832
何年生??

834 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 15:04
早稲田大学 理工学部 電気・情報生命工学科 ×
東京理科大学 工学部 電気工学科 ×
明治大学 理工学部 電気電子工学科 ◎
青山学院大学 理工学部 電気電子工学科 ○
芝浦工業大学 工学部 電子工学科 ○
芝浦工業大学 工学部 電気工学科 △(補欠だけど落ちた・・・)

835 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 19:52
>>832
ご愁傷様。

836 名前: 名無しですから!! 投稿日: 2003/07/19(土) 21:00
>>832
ネタはやめろ。

837 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 21:01
>>832
ありえないだろう。
国立の入学金は安いし、
明治は授業料を返還するし。

838 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 21:04
>>832は実は大阪経済大学だったりして。

839 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/19(土) 23:44
そこまで反応する事も無かろうにw

840 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:01
とある授業で私の高校は超進学校で私もかなりかしこいので
いまだに母校に行くと先生にひそひそ言われるから明治であることは
汚点だというように云った女がいた。

だったら辞めてしまえよ・・・・・
とみなが
思った瞬間だった

841 名前: ななしのぜんめい 投稿日: 2003/07/20(日) 01:03
何かがはじけた瞬間だった

842 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:08
>>840
そのムカツク女の名前をさらせ。

843 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:12
サッチー

844 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:22
すごくしたいがさすがに・・・・・
>>842
も腹たつよな?

845 名前: ピラポーネ(32CbTeho) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:29
俺もむかついた。愛校心のかけらもないね。

846 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:31
100人が「本名晒せ」といったら晒すというのはどうよ?>>845

847 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:34
>いまだに母校に行くと先生にひそひそ言われる

言われることが分かってるならなんで母校に行くんだ?

848 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:34
俺は明治万歳人間だけどな。俺みたいなやつもいるんだよ。
おーお明治!一歩前へ!

849 名前: (HARU94Cw) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:34
有名進学校に通っていた、という過去の栄光にすがりたいんだろ(笑)

850 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:36
ギルガメッシュないと

851 名前: ピラポーネ(32CbTeho) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:37
>>846
名案だ。恐らく、晒したとしても特定するなんていう
面倒なことは誰もしないと思うが。
いまから、100カウントしたら、ちょうど1000に近くなるね。

852 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:41
過去にしか生きられないキチガイ女ハケーン!!!
>>847
もっともだな!ヲイ!www

853 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:42
うちの高校なんて、進研模試の物理で0点を取った友達が
「俺、物理で0点取ったけど、物理の校内順位が29人中15位だったよ。」
と言ってその模試を見せてくれた。
ある意味すごい高校。

そんな俺に愛校心が無いわけがない(笑)

854 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:43
>>853
半分が0点かww
そりゃ、悪問だっただけだよw

俺、君が好きだ

855 名前: ピラポーネ(32CbTeho) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:44
携帯に付けたキティーちゃんの明治ストラップは
やっぱ手放せないなぁ。

856 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:45
>>855
今度キティーちゃんのストラップつけてる奴いたら
ピラポということだな

857 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:47
俺も買おうかな。でも恥ずかしい…

858 名前: ピラポーネ(32CbTeho) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:47
>>856
いや、そうでもないよ。
この前、授業で俺の前に座った男も付けてたから
意外にいるんだなって思った。

859 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:49
>>854
告白されちゃった(笑)

>>855
俺は腕時計を明治のロゴがはいったやつにしてます。
地味だから就職試験の時にも使えそうだし。

860 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:52
キティーストラップめちゃめちゃ欲しい…今度買いにいこ。

861 名前: ピラポーネ(32CbTeho) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:52
>>859
ジッポとかお酒とかもいいね。

862 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 01:52
>>860
一緒に行きましょう!!!

863 名前: ピラポーネ(32CbTeho) 投稿日: 2003/07/20(日) 01:53
>>860
ある意味地域限定だよ。

864 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 02:00
ていうかストラップて明大マートにありますよね?

865 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/07/20(日) 02:02
>>861
実家に帰る時、親にお酒を買って帰ろうかな〜。

866 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 02:03
>>865俺も妹の成人祝いにかってあげようかな

867 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/07/20(日) 02:06
>>866
兄弟に買うって優しい人ですね。

868 名前: ピラポーネ(32CbTeho) 投稿日: 2003/07/20(日) 02:09
>>864
明大マートにあるよ。レジの目の前かなんか。

>>865
お酒は近くの酒屋で売ってるらしいから
店員に聞いたほうが良いよ。

869 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/20(日) 02:12
>>868
よっしゃ!絶対買お!

870 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/07/20(日) 02:15
>>868
情報サンクスです。

871 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/24(木) 02:34
age

872 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/24(木) 04:22
慶應法×
慶應商×
早稲田政経◎
早稲田法×
早稲田商×
早稲田教育×
上智法×
中央法○
明治法○

俺はいま公務員試験受けてるが、国Ⅰ以外は大学名関係ない
んで複雑な気分だ。明大が一発逆転するには公務員がいいと思うよ。マジで。

873 名前: (HARU94Cw) 投稿日: 2003/07/24(木) 09:20
早大生じゃスレ違いでつよ。

874 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/24(木) 09:46
国2じゃ逆転にならん

875 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/24(木) 10:28
>874

逆転ではないが、まぁ引き分けには持ち込めるってとこかな。

876 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 10:39
法政法(センター)○
東洋社会(センター)○
明学法○
立教法×
明治政経◎
成蹊法○
青学国際政経○

硬派なおれは青学蹴って明治。
けど成蹊行ってりゃ今頃ハセキョーに会えたな。。。

877 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 10:42
>>876
あとちょいで早大生だったな

878 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 10:51
いいんだよ
おれは坂の上の雲読んで以来明治時代が好きなんだ、と強がってみる。

879 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 10:58
>>878
ハセキョーなんていつでも会えるから我慢だ

880 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 10:59
東京理科大学理学部○
立教大学理学部○
千葉大学医学部前期×
北海道大学医学進学課程後期×
早稲田大学政治経済学部×
早稲田大学商学部×
明治大学商学部◎
中央大学法学部×

私大は理系より文系の方が潰しが利くというので、敢て明治文系に進学

881 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 11:06
>>880
医学部目指してた人が商学部ってすごいね

882 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 11:29
俺も、まさか、商学部の学生になるとは、
思ってもなかった。

883 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 15:17
俺の友達でも東大理一目指してて今慶應法行ってる

884 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 16:10
どこもけってません。

885 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 16:21
理系落ちは、政経経済に意外に多いのだ。

886 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/30(水) 16:26
naruhodo

887 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/31(木) 15:54
( ´_ゝ`)フーン

888 名前: キリバンゲッター(gw1XbqtA) 投稿日: 2003/07/31(木) 15:55
888 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

889 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/31(木) 20:05
>>876
明治・法政から青学・成蹊までいろんなタイプの大学受けてるね。

890 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/31(木) 22:13
>>889
それなりのクラスの大学の政治学科ならどこでもよかったんだ。
それぞれの大学のカラーなんてほとんど考えてなかった。
やっぱみんなは校風とか考えて受けたのかな?

891 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/07/31(木) 22:28
うん、はじめはミッション系に行きたかったんだ。
でも、どこもおんなじだとおもったし、明治大好き★

892 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/22(金) 18:46
早稲田政経◎
早稲田法○
立教法○
明治法○
明治より立教に行くほうがいいね

893 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/22(金) 19:25
明治しか受けてない。

894 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/22(金) 19:28
早稲田政経×
早稲田商×
早稲田社学×
明治政経◎
明治商×
明治経営×
中央商(経営)×
中央経済(産経)×
ですが何か?

895 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/22(金) 19:50
早稲田政経×
早稲田商×
早稲田法×
明治商×
明治経営×
法政経営×
青学経済×
東京理科大経営◎
の落ちこぼれですが何か?

896 名前: 神聖ローマ皇帝 投稿日: 2003/08/22(金) 20:33
>>895
がんばれ

897 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/22(金) 20:37
>>895
ひっかかってよかったな

898 名前: 名無しさまですから! 投稿日: 2003/08/22(金) 23:42
早稲田商×
早稲田教育×
立教法×
立教社会×
立教経済×
慶應商×
明治経営◎

…俺もひっかかりました…。明治様のおかげで浪人をのがれる。浪人してもたぶん明治だろうが。

899 名前: 横浜市 投稿日: 2003/08/22(金) 23:51
一浪です。現役ではONLY国立薬学部。当然浪人。
一浪時
東北大 薬 前×
東北大 理 化学科 後×→模試で何回かA出た受かると思って、仙台まで掲示板見に行ったよー、新幹線代無駄。今年のこの学科の偏差値のみ65!医学部並!いじめ?
慶応 理工 学問3×
早稲田 理工 応用化学×
上智 理工 化学×
明治 理工 工業化学◎ →2浪ぎりぎりセーフ。
私立のメディカルの授業料馬鹿高のためうけれなっかった。薬学系勉強したかったー(涙) 1ヶ月位泣きまくったけど、友達たくさん作ったら、意外と国立受験者高くて院でのリベンジを誓った人が結構いた! 今では男子校のノリの明治が最高だと思い始めた。
同じ学科だけなら今ほど勉強してないと思う。混合クラス制に感謝です。 カラオケでは最後にいつも校歌1番だけ歌います!卒業してよかった思えるようにしたい。努力は無限!!!!」

900 名前: J(iYq1OxVA) 投稿日: 2003/08/23(土) 00:01
「政治を理解せずして経済を十分に研究することはできず、
経済を知らずして政治を論ずることはできない」     (赤本より)

誰が言ったのかは分からないけど、
この言葉を見て俺は政治経済学部にこだわるようになり、
そして明治を選びました。

901 名前: 神聖ローマ皇帝 投稿日: 2003/08/23(土) 10:16
>>900
かっこいい!

902 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 12:10
明治商◎
明治経営×
中央経済×
法政経済○
日大法○
国学院法○

903 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 13:56
明治商○
明治政経×
法政経済×
立教経営×
立教経済×
青学経営×
青学経済×
上智ロシア語×
上智経済×
慶應商×
早稲田社会×
早稲田教育×
早稲田商×
成蹊経営(センター)×

偏差値は50以下だったが
下手な鉄砲も数打てば当たるって思った

904 名前: 早稲田生 投稿日: 2003/08/23(土) 14:53
マジ話です。
早稲田教育×
早稲田商 ×
早稲田一文○
明治商  ×
法政経済 ○
立命経済 ○
立命国際関係×
立命政策科学×
青学経済 ×
横国経済(前)×
都立経済(後)×

早稲田にひっかかったので早稲田にいってます。
下手な鉄砲も当たります。学校の先生も驚いてたな〜

905 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 16:25
東大文一◎
早稲田法○
慶應法法○

906 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 16:25
>>904
ときどきあるけどな、ここは明ちゃんだぞ?
嫌がらせならよそでどーぞ。

907 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 16:26
>>905
ネタか…。俺も含めて暇人多いな…。

908 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 18:08
一文はたいしたことないよ

909 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 20:26
>>899
ドンマイ明日があるさー 俺も泣いたけど今じゃ。明治最高!

910 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 20:41
質問明治の半額の奨学金ってすごいの?
特待生とどの位の差?

911 名前: 神聖ローマ皇帝 投稿日: 2003/08/23(土) 21:27
>>904
何をやりたいのかよくわからん。経済学部、商学部、教育学部などさまさまな学部を受けていて一貫性がない。最終的に文学部に入学するとなるとますます
不可解。

912 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 22:07
受験生なんて学部にこだわりがないやつばっかだろ

913 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 22:09
>>911
法志望とか経済志望とかでも早稲田だと余分に文系の学部受ける人いるからね。
人によっては早稲田なら志望の学部じゃなくても価値があると思ってるんでしょ。

914 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 22:11
>>912
まあ確かにそうかもな。やりたいことなければどこでも同じか。
けど、文だけはちょっとありえないなぁ。何考えてるのかわからん。

915 名前: 神聖ローマ皇帝 投稿日: 2003/08/23(土) 22:12
>>913
それだとつまらないでしょ。

916 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/23(土) 22:22
こちら帰国です。
上智経済、立教経済けって明治政治経済学部。
帰国の上智はマジでタチ悪い。
っていうか、明治が最高でしょう!

917 名前: 神聖ローマ皇帝 投稿日: 2003/08/23(土) 22:23
タチ悪いって?もっと具体的に。

918 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/24(日) 00:09
明治大学政治経済学部が一番さいこー!!
なぜならおれが在籍してるから。

919 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/24(日) 10:22
916です。
具体的に帰国子女ってタチ悪いんですよ。
ぶっちゃけ海外での生活が楽しかったんで大学に入って一般の日本人を変な
目で見るんですよ。
それに帰国同士でつるんで、マジでたち悪い。
とか言う俺もそういうことをしちゃってるかもしれないですが、大学でサークル
などで知り合った人、先輩、クラスの友達を大切にしろって、先輩とかにも
言われたし、俺自身もそう思う。
上智は半分が帰国で、いっぱんで入った大学生と帰国とで悪口言いまくって
お互いいっつもけんかしています。
っていうか、やっぱり明治でしょう!

920 名前: 神聖ローマ皇帝 投稿日: 2003/08/24(日) 10:29
>>919
同じ日本人どうしで対立するって悲しいですね。半分が帰国子女というのもすごい。

921 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/24(日) 17:00
俺は明治大学商学部が好きだ。
つーか、明治大学大好き!

922 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/24(日) 17:37
商学部最強!!
経営はちょっと・・・

923 名前: 神聖ローマ皇帝 投稿日: 2003/08/24(日) 17:44
司法試験を受けない私にとって明治大学法学部は最強?

924 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/24(日) 19:32
商学部ですが、司法試験の勉強しています。

会計士よりも弁護士に興味があるもので。

925 名前: 神聖ローマ皇帝 投稿日: 2003/08/24(日) 20:24
>>924
応援してます。健闘を祈る。

926 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/24(日) 21:57
>>924
ロー狙い?

927 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/26(火) 14:51
早稲田 法   ×
明治  法   ◎
青学  法   ×
青学 国際政経 ×
立教  法   ○
立教  経済  ○
都立大 法   ×
ただ言いたかっただけ。さしてよくないけど。

928 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/26(火) 18:23
早稲田商×
明治商×
明治経営◎
法政経営×
青学経営○
専修商○

929 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/08/26(火) 18:50
筑波 第二 日日 (前) ×
筑波 第二 比文 (後) ×
早稲田 教育 国国 ×
明治 文 文 (センター) ×
明治 文 文 ◎
法政 文 日文 ○
國學院 文 国文 ○
ホントは筑波に行きたくて浪人も考えたけど、サークルは楽しいしこれでよかったのかな。
六大学野球やラグビーもあるし(見に行ったことないけど)。

937 名前: 明ch管理人★ 投稿日: 2003/08/27(水) 22:59
夏休みももうすぐ終わりですねー
明治を受験してないケースは煽り・荒らし扱いで削っと逝きますんで。

938 名前: 神聖ローマ皇帝 投稿日: 2003/08/27(水) 23:02
>>937
ありがとう管理人さん。

939 名前: 朋祐(HiMeNt/o) 投稿日: 2003/08/27(水) 23:13
>>938
荒らしはなるべく放置でおながいしますね。
まともな議論が始まっちゃうと削除しづらいので。

940 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/29(金) 21:14
早稲田法×
早稲田人科×
明治法○

大学生活が楽しくないです。早稲田に未練があるからでしょうか?

941 名前: 明治首長国連邦 投稿日: 2003/08/29(金) 21:32
>>940
それなら最初から明治受けなきゃいいじゃん。

942 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/29(金) 23:12
人家なら明治の方がいいと思うよ

943 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/30(土) 00:31
明治で終わりたくない・・・

944 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/30(土) 02:40
早稲田人科の方がいいに決まってるだろ。レベルが違うよ。慰めはやめてくれ。早稲田人科にいきたい。

945 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/30(土) 07:58
所沢の何が楽しいのかねえ。。。つまらなそうだったよ

俺は明治じゃないけど

946 名前: 神聖ローマ皇帝(uF3XEACk) 投稿日: 2003/08/30(土) 08:37
>>943
法学部の平○教授みたいですね。

947 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/30(土) 21:20
東京女子現代文化学部○
明治文○
学習院文×

明治で満足☆

948 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/30(土) 22:55
早稲田政経×(数点差)
早稲田法学×(数点差)
明治法○
明治政経☆
学習院法○
青山学院法○

明治で不満足☆

949 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/30(土) 22:58
>>948
その受け方で,なんで明治の法学部にいかないの?
自分の学びたいことはなんなの?
そんな大学生活でいいの?

950 名前: 948ではないよ 投稿日: 2003/08/30(土) 23:06
彼は法学か政治を学びたかったんでしょ。
なんで法学にいかないのって・・・???あなたは偏差値で物言ってるの?
だとしたら次の「自分の学びたいことは〜」に続く意味はなぁに?なぜそんな事聞くの?

951 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/30(土) 23:08
わかりにくいのでハッキリ言うよ。

あなたは大学を偏差値で選ぶんですか?それとも学びたいことで選ぶんですか?

952 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/30(土) 23:17
>>948
早稲田は興味で受けたとしても
それ以下の大学は全部法学部だけじゃん。
法の志望に決まってるだろ?
よく考えてみろよ。
大学選びなんて,学びたいことで決めないと
失敗するに決まってるだろ。
分かりきったこと聞くな。

953 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/31(日) 00:52
>>948
わざわざ数点差とか書いてよっぽど悔しかったんだなw

954 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/31(日) 01:03
早稲田って言うな。負けたんだ俺たち

955 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/31(日) 10:55
>>952
>早稲田は興味で受けたとしても
何で本人でもないのに興味と判断できるの?
しかも早稲田と明治の政治経済受けてるのに、これらは無視ですか?
学習院や青学には政経学部(青学は国際政経)
がないから法学部だけなんだろうなぁと推理できないんですか?

>大学選びなんて,学びたいことで決めないと
失敗するに決まってるだろ。

学びたいことで大学選ぶことには賛成ですが、失敗するに決まってると
決め付けてしまうんですか?それは軽率では?

別に挑発してるわけではないんですが、本当に疑問でして。気を悪くしないで下さいね。

956 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/08/31(日) 15:14
948がもし「明治で大満足」って書いたらここまで反応なかったろうなw

957 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/09/02(火) 15:55
 http://moe.homelinux.net/

958 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/09/05(金) 00:18
早稲田の人科に行きたいんですが明治に席をおいたまま試験を受けて合格したら入学、落ちても明治ってできます?

959 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/09/05(金) 00:21
>>958
無理

960 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/09/05(金) 00:53
>>958
明治が嫌なら辞めれば?

961 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/09/05(金) 02:05
>>958
仮面浪人ってことか?基本的には禁止らしいのですが、結局のところばれないので平気だと思ういます。
身内がやりましたが(早稲田ではないけど)不合格だったのでなんにもありませんでした。

962 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/09/05(金) 03:18
>948
俺は早稲田法5点差、商2.5点差だったときは泣いたよ…

963 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/09/05(金) 03:26
おいおい、その5点の間に何人いると思っててるんだい?
まあ見当はつかないが受験者数からして1000は軽いよ。
なんせ足きり=平均点よりちょい上=当然一番人数がいるんだから。
俺もそんな感じだったが今さらどーでもいいですね。

964 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/09/05(金) 09:49
>>958
要するに仮面浪人ってことだろう?できるよ。
俺そうだし。というかサークルあるよ。

965 名前: 948 投稿日: 2003/09/05(金) 11:24
>>948ですが、レスを見てビックリしました。

俺は政治を学びたいから明治の政経にしたんだよ!!
どこの大学でも政治を学ぶには概ね政治経済学部政治学科か、
法学部の政治学科しかないじゃん?

法学部受けたからって法律を学びたいとは限らないわけ。

966 名前: 948 投稿日: 2003/09/05(金) 11:29
青学は国際政経あるけど、日本の政治をに重きをおきたかったから受けませんでした。

967 名前: 名無しさんにヘキサゴン! 投稿日: 2003/09/05(金) 12:24
とすると>>949=>>952の大恥の悪寒。

969 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/09/24(水) 22:32
早稲田法 X
明治法 ◎
明治政経 ○
法政法 ○
青学経済 ○
立命どっか センターで○

クラスで早稲田受けたの俺だけだから合格発表の時に担任から電話が来たんだけど
落ちて凹んでたから追い討ちを食らった気分だった。

970 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/03(金) 07:27
早稲田・・・・・・・・・・・・!?
明治が一番だな!!

971 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/03(金) 09:04
芋・商 ×
都の性欲・商 ×
独立自尊・商 ×
独立自治・商 ◎

972 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/03(金) 09:11
大学受験板で俺は芋受けたから数学できるんだ!
お前ら洗顔とはちげーんだ! とファビョってた商学部がいたな。

973 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/03(金) 10:09
芋って?

974 名前: J (iYq1OxVA) 投稿日: 2003/10/03(金) 10:36
>>973
一橋→芋ツ橋らしい。
田中康夫が名付けたとか。

975 名前: 高校受験だけど 投稿日: 2003/10/03(金) 22:49
慶應志木×
中大附属○
早稲田大学高等学院○
早稲田実業(普通科)補欠
早稲田実業(商業科)○
明大明治○

976 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 00:32
開成 ○
早稲田大学高等学院 ○

父親:男なら、東大へ行け。東大なら開成だろ。
母親:開成行っても、東大も早稲田も保証はないわよ。学院で確実に早稲田をゲットしなさい。

こういう時は、どちらを選択すべきだろうか?

977 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 00:39
開成に一票

978 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 00:40
開成に決まってるだろう。

979 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 00:43
開成かな。
日本屈指の名門高校に三年間通ったという事実は宝になると思うけ。
才能をもった人間の近くに居るというのは刺激されるものがあるし、
級友が将来の日本を動かしていく人物になる可能性が高い。
学院も悪くはないと思うが、開成には及ばないだろう。

980 名前: 朋祐 (HiMeNt/o) 投稿日: 2003/10/04(土) 00:47
ただ、中高一貫校は中学からの関係が出来上がっているので高校入学者の場合
勉強一本槍に陥ったりして、将来を見据えた人間関係を築けるとは限らない。
その点、早大学院は中学がないから人間関係はリセットされていてイーブンだし
大学まで通して7年の付き合いになる。

981 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 01:00
開成に決まってる。東大と早稲田の違いは社会に出ればわかるが、
果てしなく違う。それに学院に行ったところで下位学部に入ったら、
それこそ最悪。
これ、明治ちゃんねるだから、他校の話より、できれば明治についての話
がしたい。

982 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 01:58
明治が、ある年から、突然、早慶並みの難易度の問題を出したら、
何か不都合があるのだろうか?

それにつられて、偏差値が上がるということはあり得ないの?

983 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 01:59
慶応の小論文とか見てると、結構、難しいよね。
ああいう問題を明治が出しても良さそうなものだが・・・

984 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 02:07
>>982
俺も考えたことあるけど、やっぱり実現は難しいと思う。
問題難化で合格点一緒だと合格人数減っちゃうでしょ。
学校経営は入学者の人数が大事だからね〜。もちろん俺は
入学者が減ってでも偏差値上昇を狙うべきだと思うよ。
そうじゃなきゃ、明治は、どんどん他校に抜かされてしまうから・・・

985 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 16:04
>>972

明治の数学は文系としてはそこそこ難しい部類。
おれが受験した当時の2001年は(今の傾向はしらん)
大問2,3なんかは慶応経済の数学よりも難しかった。

少なくとも私大洗顔のおまえには手も足も出ないだろう

986 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 16:55
こーゆー馬鹿がいるから明治はいつまでたっても成就できんのだ。

987 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/04(土) 16:59
( ´・∀・`) へー

988 名前: ナハナハ 投稿日: 2003/10/05(日) 17:02
横浜国立・経済  ボツ
明治・経営(センター)  ボツ
明治・政経(センター)  合格
経営落ちたのに政経受かっちゃた。運がいいな〜。

989 名前: スレがsagaっていてよ 投稿日: 2003/10/06(月) 14:51
立教経済×
明治政経◎
明治商○

立教行きたかった・・

990 名前: 紫紺の和泉っ子 投稿日: 2003/11/09(日) 15:04
早稲田ー政・商・社・人・二×
慶応ー経済×
青学ー経済○
成蹊ー法○
北大ー法○
明治ー政経◎

991 名前:(SHAKAxco) 投稿日: 2003/11/09(日) 15:21
北大蹴ったのは何故?

992 名前: 名無しですから! 投稿日: 2003/11/09(日) 16:39
慶應 文×
明治 文◎
法政 文〇
駒沢 文〇
横浜市立 国際〇
埼玉 教養〇
横市は校舎の古さに幻滅したので行かず。

993 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/09(日) 16:56
明治政経政治○
明治文史学地理◎
中央法政治×
青学国際政経政治×
立教法政治○
早稲田一文×
静大人文経済○
静岡県立国際言語文化○

政経蹴りちょい後悔。
基本的に、歴史or政治が学びたかった。
静大人経済は3教科だったため、親に無理やり
受けさせられるハメになり、受験。結果、合格。
県大は後期はセンター2教科で、滑り止めになった。

994 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/10(月) 07:17
>>993
俺は政経(経済)蹴り商だけど、特に後悔はしていない。
所詮はどの学部も明治だよ。
世間の評価は可もなく不可もなくというところ。

995 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/10(月) 10:27
世間の評価を可にするも不可にするも自分次第
いい位置にいる大学じゃないか

996 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/10(月) 11:26
>>992
>>993
最近は国立2つ受かっても良くなったのかい?

997 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/10(月) 11:35
明治法 ◎
中央法 ○
法政法 ○
駒澤法 ○
大東文化法 ○
東洋法 ○
帝京法 ○

998 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/10(月) 16:05
中央法蹴ったのか…

999 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/10(月) 16:37
キリバンゲッター召還



1000 名前:(SHAKAxco) 投稿日: 2003/11/10(月) 16:43
1000ゲット⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡

1001 名前: 1001 投稿日: 2003/11/11(火) 00:34
早稲田政経×(5点差)
早稲田法学×(2点差)
明治法○
明治政経◎
学習院法○
青山学院法○

1002 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/11(火) 02:01


1003 名前: 人事部 投稿日: 2003/11/11(火) 14:05
>>924
がんばってください、合格後、会計士の試験も受けてみては、テンションが
下がると受験勉強は継続でいないような気もします。この資格ダブルで持ってる
と食うのに困らないそうです。

1004 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/11(火) 17:03
記念1004ゲット

1005 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/12(水) 00:39
次スレは?

1006 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/12(水) 00:53
げっ、このスレいつの間にか1000超えか…。

世の中どんなスレが伸びるかわからんがな

1007 名前: 前略、PCの前の名無しさま 投稿日: 2003/11/12(水) 01:05
記念のschool1007

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■