■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
型月SSを語るスレ 17作品目- 1 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/10/28(日) 18:01:14 ID:9BUlcCJE0
- 型月作品のweb上における二次創作小説について雑談するスレです。
作品について少し深く語りたい、時にはネタ話に興じたい、
良かったけれどここが納得いかない、合わないけれどここは良かった等。
異論反論OKですが決め付け、罵りはやめましょう。
作品に対する考察や展開予測も大歓迎。
前スレ
型月作品感想・雑談スレ16作目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1190313709/l100
・作家叩きはスレ違いなので帰って下さい。
・荒らし厳禁。煽りも無視。ループしても泣かない。
・次スレは原則として>>980が建てる事。
・節度ある書き込みを。カキコする一人一人の態度がスレの空気を作ります。
・あまり極端なキャラアンチやキャラマンセーはお控え下さい。
肯定意見が許せない否定派は最低スレへ。
【ゼルエッチ】型月系最低SS153【トレスオーン】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1331159695/l100
設定等で議論したい場合は考察スレへ。
TYPE-MOON総合考察スレ その40
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1351168393/l100
■関連スレ
【SS】型月系SSをほめるスレ8【感想】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1276926915.html
※使いきって次スレが立っていません。ほめスレ関連のログなどはこちらからどうぞ。
- 2 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/10/30(火) 00:46:53 ID:z/9sLZdA0
- やる夫スレだがFate/extremeってのがなかなか面白い
作者がちょっとうざいけど
- 3 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/10/31(水) 19:47:27 ID:FryJvCDw0
- 全部理想郷で
これじゃない聖杯戦争
5年前に聖杯戦争がおきていたらのifの奴
が面白かった
- 4 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/11/01(木) 21:53:11 ID:6IMgHsisO
- ハーメルンにあるFate/Nextも面白いよ今親子バトル中
- 5 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/11/07(水) 01:06:40 ID:30aG2Q4.O
- いつか蘇る王が数年ぶりに生存報告来てた
ちゃんと続きを完結まで書いてくれるらしいぞ
- 6 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/11/07(水) 07:25:49 ID:7JWQSaXE0
- おいおいおい何があったんだ
既にブックマークの更新絶望フォルダからも消してたぞ
- 7 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/11/07(水) 21:03:58 ID:./OTFpPw0
- そろそろガリヘンガーが来てもいいのよ(チラッ
- 8 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/11/25(日) 10:04:14 ID:PQa9LwRg0
- 何か情報がないかと久しぶりに覗いてみれば望外の情報が来てた。
- 9 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/11/25(日) 12:30:11 ID:8hmluVlc0
- >>7
それきたら踊りながらウン年ぶりに自分もなんかあげるわ
- 10 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/01(土) 00:15:02 ID:srkQqmbg0
- 歯車屋敷の「その優しい星で…」 Navi:45更新来てたぜ!!
- 11 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/01(土) 18:01:11 ID:whgtFjs20
- テンション上げ気味なとこに水差すようで悪いんだが、このスレで見た記憶がまったくないぞそれ……
- 12 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/02(日) 00:22:02 ID:j5M5X92A0
- ARIAのやつだっけ
- 13 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/02(日) 14:46:00 ID:fC/9XCvI0
- 悪くはないぞ。
Fateルート後の士郎が(見える限り)戦争のないARIA世界になじんでいく様子を、
ARIAのストーリーに添って描いてる。
作者さんには就活がんばって切り抜けて、学生のうちに完結させてほしいなと。
- 14 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/04(火) 01:28:55 ID:9L64qqHY0
- このスレで出たことなかったのかよ・・・!
以前あったSSについて語るスレがなくなったから
ついこっちに書き込んでしまったわぁ・・・
- 15 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/04(火) 10:15:44 ID:Y5cQoKTso
- pixivにあるFateSSに最近
「英霊はガイヤ所属で守護者はアラヤ所属」
という明らかに謝った設定のもとに書かれたものが
増殖しててイライラする
守護者は英霊のカテゴリー内だよ、あほ
ギルガメッシュもエミヤも霊格は全く違うが、どっちもアラヤに所属してるんだよ!
- 16 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/04(火) 10:22:11 ID:Y5cQoKTso
- >>15
誤字
謝った× →誤った○
すまない
- 17 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/04(火) 10:48:52 ID:TgYm..N20
- pixivって直接コメント出来るんやろ?
- 18 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/04(火) 10:53:37 ID:Y5cQoKTso
- >>17
その通りなんだが、なんせ数が多すぎて、きりがないんだ
- 19 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/04(火) 14:31:20 ID:PNKx/Dmo0
- 何人かに指摘したら広がるんじゃないか?
ただ、あそこの人、最初に設定間違えてたらごめん苦手な人はバックしてね
って注意事項書いてある奴多いだろ
悔しいけど、注意事項書いてあるやつにはしないほうがいい
それ以外のSSにはやってみたら?
- 20 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/04(火) 16:00:57 ID:fueUzAJEo
- >>19
>>17
わかった
注意事項を書いていない作者にメッセージを送ってみる
どうもありがとう
- 21 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/05(水) 00:02:19 ID:rzLMUs3AO
- 支部漁るなんてチャレンジャーだな
- 22 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/05(水) 00:55:42 ID:ir/USY6g0
- pixivも探せば面白い話はいくらでもあるんだけどね
そこまで辿りつく前に心が折れる人続出という…
個人的に、「冬木ちゃんねる」というジャンルは、最初期を除いて鬼門になった
無駄に腹を立てる経験をしたくなければ、あれだけは触らないほうがいい
- 23 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/05(水) 14:02:48 ID:s.76b3a20
- いくらでもあるうちのいくつかでも紹介してくれればーと思う
- 24 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/05(水) 16:41:16 ID:Qqehi6pE0
- 設定厨も入るのやめた方がいい。
宝具とかランクとかのこだわりがある奴にはきっと耐えられん。
それ気にしなかったらいくつか面白いのあるけど
何でもありと広い心持たな無理やで
腐要素抜きでも大抵フェーリング系やし
- 25 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/05(水) 17:28:06 ID:OE3nFFAE0
- ほとんど女だしな…
- 26 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/05(水) 22:37:03 ID:f6epe6bo0
- 冬木ちゃんねるは現状最低オリ主物の女版巣窟になっているな
本腰入れて探せばちょこちょこ読めるのも混じっているかもしれんが、その前に力尽きる
- 27 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/05(水) 23:41:02 ID:TGAB54XI0
- あるSSに下の文章があったんだけど、こういう設定の違いってあったっけ?
モヤモヤしすぎて続きが読めない
スピンオフなだけあって、Fateとzeroには、かなり設定の違いがある。
例えばSNでは、セイバーと切嗣は、感情はどうであれ阿吽の呼吸であった。
切嗣も、魔術師から忌避されるような存在では無く、魔術師らしすぎる魔術師という評価だったり。
参加したマスターの魔術師を殺しまくって無双をしていたとか
セイバーは願いの内容からして違った。
遠坂時臣は言峰綺礼ばりの武術の使い手という設定もある。
あと、言峰が目覚めるのも聖杯戦争よりもっと早く、覚醒内容も異質で得体が知れない。
元のアーチャーがセイバーに求婚した理由も違った。
- 28 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 00:22:32 ID:IoUchdAo0
- >>27
多分何か勘違いまたは混同している可能性が大。
例えば時臣が武術の達人なんて設定はないし(少なくとも本編では)、
言峰はstay nightで、目覚めた理由は
ある日目が覚めたら唐突に気付いたと言ってただけ。
あと、切嗣のことも綺礼はそんな風には語ってなかった。
ついでに言うと、セイバーは切嗣とは3回しか話をしていないと
言っていたのに阿吽の呼吸はないだろ。
- 29 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 00:33:30 ID:VppEp2160
- 武術云々はたぶんこれ
雑誌付録 小冊子「DOUBLE MANIAX」
> 凛の父親・遠坂時臣とは?
> 10年前の聖杯戦争に参加したマスターの1人が、凛の父・遠坂時臣。
> 魔術と武術に優れた、実戦派の魔術師だったという。
> 彼の弟子である言峰綺礼が「前回のマスターは化け物揃いだった」
> と語っていることからも、その実力は相当なものだったと思われるが、
> 残念ながら結果は敗死。その最期については詳細に語られてはいないが、
> どうやら綺礼に出会って気を抜いたところを不意討ちされたらしい。
> 遠坂家に伝わる呪いである、ここぞというところで失敗するドジ属性が災いしたのだろうか?
言峰は妻が死ぬ前に自殺を考えるくらい思いつめてるから自分の本質を理解してたほうが自然ではある
- 30 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 00:42:41 ID:bfjQCResO
- Fate/SNは後付けで出した色んな設定集からして所々破綻してるしましてや虚淵の書いたZEROとの整合性なんて
- 31 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 03:56:20 ID:/bTt3u7I0
- きのこ的には人格者を想定していたっぽいしな、時臣
- 32 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 05:39:53 ID:CJTvraIw0
- >>27
阿吽の呼吸なんて設定あったか?
令呪の三回以外一切会話なかったってのはあるがそれ阿吽の呼吸じゃないような
- 33 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 10:54:31 ID:A1FHuKJM0
- 型月ハマって二年のにわかだけど
fate in britainとか
突撃僕らのキャスタールートとか
fate alternative、サーヴァントなわたしたちとか読んだ
この板って過去に話題になったSSでも話題にできるか?
個人的なことだけど、fateSSが賑わってた発売当初にハマりたかったな
- 34 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 12:07:50 ID:UJ2y.o1k0
- 思い出を語るのは建設的とはいえないかもしれない
まあ風化していく現状にはお似合いかも知れないけれど
- 35 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 14:42:48 ID:LIG1rXKE0
- もし前スレに出ていたらごめん
「Fate/reverse alternative」(ハーメルン、VIP、ニコニコ同時投稿)
stay nightから読み取れる設定を使って、第5次サーヴァント(セイバーのみ四次)が第四次聖杯戦争に召喚されるSS
少々おかしいところもあるが、まっとうに聖杯「戦争」をやっていて面白い
アサシンがなぜか佐々木小次郎なこととか
(彼は、本来柳洞寺ゆかりの亡霊で、メディアがアサシンのサーヴァントに押し込んだから、召喚されるのはおかしい)
クー・フーリンの対軍法具にまで因果逆転の能力がついてるとか
このへんに目をつぶれば、かなりの佳作だと思う
- 36 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 15:44:49 ID:LIG1rXKE0
- >>35
誤字報告
法具× →宝具
ごめん
- 37 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 16:43:57 ID:cOCdfGI.0
- >>33
大丈夫大丈夫、全然問題なし。>過去に話題になったSS語り
二孤児とか萌えハサンとか幼女とか霧街譚とか続きこねえかなあ……
- 38 :33:2012/12/06(木) 18:08:48 ID:A1FHuKJM0
- >>37
ありがとう
>>35
更新速度も早いし、展開も悪くないよな
今のところ先が読めない
後ライダー組が可愛い
さばわたがすげぇ面白かった。あの独自設定はハマる。
- 39 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 21:58:19 ID:Gb48cADk0
- >>27
あのSSじゃギルガメッシュがさっさと本気出して聖杯戦争終わらせる展開にしない説得力が出てたな。
確かに不意打ちして全力出せばあっさり倒せるんだろうけど、その後同盟組まれて令呪連発されたら
ギルガメッシュでも負けそうだと。というか今更ながら令呪のアドバンテージを思い出したよ、あれで。
- 40 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 22:42:26 ID:WOsW/14g0
- >>37
二孤児って、ビリー・ザ・キッドが慎二のサーヴァントになる話?
あれ、好きだったな
- 41 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 22:49:30 ID:tPPeCdzY0
- >>27 の小説の感想でこの勘違いを指摘してる人がいたけど、作者は間違ってないって言ってたな
いいSSだから是非直して欲しいんだけどな、多分直さないだろうな
- 42 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/06(木) 23:56:51 ID:cOCdfGI.0
- >>40
そう。正直俺があげたのは全部絶望的な気がするが、いつか蘇る王の
生存報告が上の方であったし、希望は捨てないでいるかな……
幼女の人は永夢完結させたし、いけると思ったんだけどなー。
- 43 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/07(金) 01:06:04 ID:tCGGWRbk0
- >>39
えっ、我様はきのこ公式で本気出したら一晩で聖杯戦争終わる扱いだけど
- 44 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/07(金) 07:20:46 ID:xyzhogkE0
- まああのSSのは本人じゃないし……
- 45 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/08(土) 16:48:16 ID:PMtLRTB.0
- 亀だが切嗣とセイバーの阿吽の呼吸ってのは
言峰の「切嗣とセイバーは強力だったので、分断させる目くらましが欲しいと願った」
というセリフからじゃない?
個々で戦っていたのなら分断という言葉は普通出てこないし
- 46 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/11(火) 14:34:49 ID:dFqATt9o0
- dark forest と蘇る王をやっと読めた。
両方共違うベクトルに凄いな。
- 47 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/11(火) 19:03:16 ID:tFu5DwF60
- >>46
両方未読なんだがどんな感じ?
- 48 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/11(火) 23:39:51 ID:dFqATt9o0
- dark forestはHF系、
エログチャでは多分トップに立てる。
オリキャラが間桐家にいて、桜が遠坂家にいる。本編とは全く違う。伏線の貼り方が凄い。
真相が見えてくるに連れてfate本編をやった時のような驚きがある。グロい。陵辱シーン注意
蘇る王はfate,UBW系
凛がセイバーを召喚して、士郎がアーチャーを召喚する。
本編とは全く違う展開して、士郎の葛藤とか、慎二の心情描写がいい。
一般人(本編に登場してる人物)が巻き込まれるけど、なるほど、そこでそうなるかって思った。
気持ちのいい王道展開。
出来るだけネタバレなしで書いてみたけどどうかな
dark forestの方はネタバレ無しで読んだほうが面白い。
- 49 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/11(火) 23:54:44 ID:vh2TSpA20
- DarkForestは早い段階で伏線に気づけないこともないけどあんまり深読みしないで読んだほうが面白いだろうな
騙されるつもりで楽しむべき
作者のホームページの他のもなかなかエログロだけど萌えもあり良い
- 50 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/12(水) 07:53:56 ID:jn/r6drs0
- ぬこ士郎とか
- 51 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/12(水) 09:56:04 ID:6WSjlFy.0
- やる夫スレにあるFateExtremeだったっけ?
最初ちょろっと読んで面白そうだなと思ったんだけど、バサカの燕返しで吹いちゃってそれ以来見てないんだけどここで見ている人はいるのかな?
- 52 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/12(水) 12:49:22 ID:BUYoRwRg0
- 作者がうざいのを除けば良作って感じ
あと鯖がチート臭い
- 53 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/12(水) 13:00:36 ID:6WSjlFy.0
- チートといっても、我様もびっくりレベルのものなん?
あと、やらない夫が概念系英霊っぽいけど設定自体は悪くない気はする、燕返しだけはホント勘弁だけど
- 54 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/12(水) 17:55:50 ID:BUYoRwRg0
- 我様ほどじゃないとは思うけど
最近だと金さえ積めば死者蘇生もできますっていうキャスターとか出たな
あと神霊なランサーとか件のバーサーカーとか
- 55 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/12(水) 18:08:42 ID:0frvLPIs0
- やる夫安価系聖杯戦争スレはかつての俺TEEEESSが可愛く見える程のぶっ飛び鯖で溢れてるよな
- 56 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/12(水) 21:05:01 ID:6WSjlFy.0
- あー、神霊出ちゃったか、Fateを大事にしるような感じがしたからそういうことはしないと思ってたのに
ところで、よく読んでないからわからないんだけどセイバーは真名明らかになってるの?
- 57 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/13(木) 09:35:50 ID:3aYt/vME0
- そこまで気になるなら読めよ
- 58 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/13(木) 10:52:39 ID:iD3P8lPU0
- 地雷は踏みたくないってことだろ、察してやれよ
- 59 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/13(木) 14:54:42 ID:BI2NOcy60
- そんなん知るか
- 60 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/14(金) 13:50:43 ID:Yb.Lxze20
- pixivは鬼門だけど、SSじゃなくてイラストの方で fate 1000って入れればなかなか面白いアンソロ的漫画に出会える。
腐臭は我慢
- 61 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/15(土) 08:13:04 ID:a2N.qDJw0
- 地雷は踏むもの
- 62 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/15(土) 23:32:28 ID:GBRqPr1M0
- 地雷か…
タイトル忘れたけど、
Pixiv、キャラ一部ホモ改変、2ちゃん形式と、地雷が大量設置してあっても、一時追いかけた投稿作があったな
タイバニとのクロスで、両作品が対等、雁夜が非常に雁夜だったのがツボだった
途中から東方との多重クロスになったり、慎二が超能力に目覚めたりで、段々追うのが辛くなってきたが、
こっちが音を上げるより早く投稿が止んでしまったよ…
- 63 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/15(土) 23:33:35 ID:GBRqPr1M0
- ごめん、あげちまった!
- 64 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/15(土) 23:35:00 ID:ap5VHJ2I0
- ホモ改変といえば漢は面白かった
- 65 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/16(日) 10:13:24 ID:I90uGD6Y0
- 逆に俺はそっちを読めてない。
もうそろそろ向かい合うべきかなって思うけど、怖い。
- 66 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/16(日) 10:22:27 ID:2D2oaYlU0
- 漢は別にそんな
あくまでネタだし
- 67 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/18(火) 08:01:34 ID:MODzPHmQ0
- 漢はギャグ枠だからなあ
そんな怖いとか言うほどの物でもなかった
- 68 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/19(水) 11:20:37 ID:2l0rMnAo0
- ゾンビは完結して欲しかった
書いてくれないかな。
- 69 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/19(水) 12:49:38 ID:Gqp57vUA0
- あれって自主打ち切りと言うか、一応区切りはついてなかったっけ。それは手紙の方か。
- 70 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 01:31:39 ID:kkehC4EI0
- 舞-乙HiME/(スラッシュ)の24話まだですかー
- 71 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 05:48:24 ID:Yp8krDgQO
- 全自動型月links全盛期のあの賑わいが懐かしい
- 72 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 06:03:49 ID:xom/isP60
- あのやめちゃったところ復活してくれんかな・・・
- 73 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 09:02:53 ID:lOaAiVrI0
- 止めを刺したグリフィンドール生が浮かんでしょうがない
- 74 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 10:07:30 ID:OD36yv8.o
- 「Fate in the world」UBW good エンド後の直後からはじまるSS、
作者逝去のためサイトが見られなくなっていたが
作者のお子さんが再公開している
サイトへのリンクは
http://torch2.ninja-x.jp/
親思いの子どもってありがたい存在だよね
このSS、すごい大作
- 75 :17分割:17分割
- 17分割
- 76 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 19:49:20 ID:lHPZCJ/M0
- >>74
公開処刑の可能性もあるぜ
- 77 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 20:35:41 ID:hHmrb0BA0
- まあどんな事情があれ、SS読みにとって公開終了してたものが再公開されたというのは悪いことじゃあるまい
本編完結してるようだしその意味でも貴重
- 78 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 20:37:47 ID:5Moki72U0
- >>76
自分の親の作品の設定を使って、自分でもArcadiaでSS書いてるみたいだから(この場合、三次創作か)
公開処刑ではないだろうが……
確かに大作だし、これだけの分量を書くだけでもすごいとは思う
凛ルートGOODEND後だと、
凛は聖杯なしでのセイバーの現界に苦労してるから使える魔力に制限がかかる
セイバーは宝具をまともに使えない
士郎は凛とパスつなげてるから微妙、と
色々中途半端なので、実はこのSSほどはあまり三人とも活躍できないんじゃないかと思ったりする
- 79 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 20:37:57 ID:vWJX32Ik0
- 正直きっちり頭から尻尾まで書き切って完結してるSSの方が稀少だからな・・・
大抵は飽きて頓挫したり更新停止のまま永久放置とかばっかりだし
- 80 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/24(月) 21:28:03 ID:xom/isP60
- きっちり完結したら儲け者というか
基本的に後先考えずに突っ走るのがSS書きの多数派だと思われる
まぁ、初めだけでも楽しければいいじゃん的な
- 81 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/25(火) 22:58:20 ID:0fyDu6yw0
- >>80を読んで、
う、と胸を押さえたり、目を泳がせたりしたSS書きが、何人かいると思われw
- 82 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/25(火) 23:39:35 ID:fLFMDOII0
- >>81
一勝四敗くらいだなおれは
- 83 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/25(火) 23:57:53 ID:6OmL36zA0
- ……すまん、吹っ飛んだCMS直す気力がわかなくて(ま、どうせ期待しているのはろくにいないだろうけど)
- 84 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/26(水) 00:29:56 ID:Sb66Zobg0
- >>83
何書いてるの?
- 85 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/26(水) 00:55:10 ID:w.ERSriU0
- 煮詰めていく過程で詳細にし過ぎて脳内で大まかに再生を繰り返してるうちに
かかねば!表さねば!って気持ちが薄れる→放置
進学受験就職転職→放置
他に打ち込むものが出来る→放置
嫌いになったわけじゃないけどもう読むだけでいいや→放置
好きなSSや公式に動きがない→放置
ガキの頃のサイトにいまだに見に来る人がいたり拍手やらコメントやらがあるとビビる
でも完全に消すよりマシかなととりあえずサイトやブログは放置
自分が見に行く好きな所も消されるのが一番堪えるし
未完でもいいから読み返させてくれよログもネットに残ってねーよってのは寂しい
- 86 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/26(水) 01:01:49 ID:SIGiaOPk0
- とりあえず続いて欲しいものには感想を書くようにしてる
反応ないとモチベもあがらんだろうしな
当たり障りのないことばかりだから効果あるかは知らんけど
結局作者の気分で投げ出されるから意味ないのかなぁ
- 87 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/27(木) 10:17:02 ID:2fxlka320
- 理想郷の夜の鈴をってSSが面白い
- 88 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/27(木) 10:49:38 ID:oBQWal6Y0
- ハーメルンの
Fate/reverse alternative
アルカディアの
第四次聖杯戦争が十年ずれ込んだら
これじゃない聖杯戦争【Fate/Extra】
が良かったな
- 89 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/27(木) 12:02:02 ID:oBQWal6Y0
- arcadiaにある魔法少女の夜ってのもおもろかったな
- 90 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/28(金) 17:51:10 ID:AST9a0U60
- 第四次聖杯戦争が十年ずれ込んだらってゼロの境界面とか烙印の人だよな
あの人のSSって丁寧だけどどうにも面白みに欠ける気がする
- 91 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/28(金) 20:13:16 ID:HZgbovbs0
- 何となく分かる
- 92 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/28(金) 22:57:09 ID:6XPBHbrM0
- Fateの小説でキャラがほとんどオリジナルの奴ありませんか?
クロスオーバーではなく第2次や第3次が舞台だったり
もしくはApocryphaやFakeみたいなまったく別の聖杯戦争など
原作キャラはゲスト出演程度で出る感じの奴です
- 93 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/29(土) 00:47:50 ID:FXS5fKpU0
- そういうタイプのってかなり珍しいからな
arcadiaでは
Fate/無明長夜【日本の英霊限定・オリジナル聖杯戦争】
Fate/imaginary unit【第三次聖杯戦争】
まだまだたくさんあるだろうけどこれぐらいしか知らない
- 94 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/29(土) 13:09:09 ID:0PynAxNw0
- みんなでかんがえるサーヴァントwiki にあるSSは漁った?
そういうタイプのSSなら4、5作品ほどあったぞ
まあ皆鯖のSSでちゃんと完結したのは第二次聖杯戦争を描いた Fate/Another Servant Heavens Feel 2 だけだけど
- 95 :僕はね、名無しさんなんだ:2012/12/29(土) 14:18:39 ID:BqpFKYWgO
- 理想郷に時臣の父親が主人公(オリジナル)の三次聖杯戦争モノってのがあったけど、あれもいろいろ迷走しちゃったよなぁ…
エーデルフェルト妹を拉致してくるまでくらいは読んでたわ
- 96 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/05(土) 11:08:32 ID:QZvOYY3M0
- >>これじゃない聖杯戦争
題名で避けてたんだがここで2回でてるし読んでみたらなにこれ面白い
主人公ほとんどオリ主だけどFate系のオリ主で好きになったの初めてだわ
- 97 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/06(日) 10:25:11 ID:.nYMd4Ek0
- 久しぶりに万魔殿 パンデモニウムに行ったら
繋がらなくて焦ったけど12月15日に移転してたのね
- 98 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/06(日) 14:03:57 ID:JxHc2kUQ0
- pixivで2ちゃんねる形式が前にはやっていたけど面白いのあった?
- 99 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/06(日) 14:13:00 ID:gUPLVgpkO
- あった
- 100 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/07(月) 14:32:31 ID:.i24jEHc0
- アポクリでシロウ・コトミネなる人物が話題になったから
久しぶりにガリヘン読んできた
いつ読んでも好きだわ、アレ
言峰士郎っていったら、俺の中で完璧にガリヘンの士郎で再生される
- 101 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/07(月) 21:00:40 ID:/S5jHTV.0
- 出来のいい二次創作先に見ちゃうとイメージがそっちで固まっちゃうってのはあるな。
俺もヴラドがEXとアポで出てきたけど、永夢の印象のが強いわ。まあ永夢だと主役鯖で
出番が圧倒的に違うってのもあるだろうが。
- 102 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/07(月) 21:20:41 ID:5tK/Y0Y.0
- タイプムーンの世界観だけを使った
二次創作小説とかないのかね?
魔術とかそういう土台になってる基本の設定は同じだけど
登場人物とか全部オリジナルでその作品だけの概念武装とか出たりする奴
- 103 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/07(月) 21:52:18 ID:BOgxWcWA0
- まあ無いだろな、そもそもそういうのって需要自体がないし
書き手だってそんな中途半端なの書く位なら似たような世界観のオリジナル物書くだろ普通
- 104 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/07(月) 21:58:39 ID:/S5jHTV.0
- ネギまクロスの人が書いてたな。左道恋歌だっけ。
雰囲気的にはらっきょっぽかったような。
- 105 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/07(月) 22:15:04 ID:.i24jEHc0
- なんかTRPGみたいだなそれ
- 106 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/08(火) 00:30:16 ID:649x6iZY0
- 聖杯戦争物なら少しあるが
- 107 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/08(火) 02:02:41 ID:FQeHWT0w0
- シェアードワールドかな
どちらかというと逆のう世界観も何もないのに能力だけ使える系の話ばかりのような
- 108 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/08(火) 06:26:37 ID:CPp3PGRs0
- 第三次物とか別の場所の聖杯戦争ならちょこちょこあったろ。
- 109 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/08(火) 06:38:50 ID:.h6BIxN60
- 何より難易度が段違いだからな
タイプムーンでシェアワールドして二次創作
そして需要もそれほどない
- 110 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/09(水) 01:05:52 ID:oTi4AoWw0
- タイプムーンに出てきたキャラを誰一人出さずに済ますのは無理だろな、と思う
多神教世界のファンタジーを舞台にしてるのに、どの神様の名前も作中には一切出すな、と言われても困るようなもんで
- 111 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/09(水) 01:36:38 ID:VIRqj4BM0
- >>109
あくまで書く側の意見だけど、型月世界は世界観が広くてしかも完成度も高いからそういうのを書くこと自体はそう難しくはない
テーマで言えばとある魔術師の権力闘争でもいいし、死徒が祖を目指の話でもいい。書くだけだったら全然書ける
けど結論として型月ファンは誰もそんなもん望んでないってのを書き手が理解してるってとこなんだよなあ
一言で言えばそんなん書いても誰も興味ないから読んでくれないっていう
型月的アーサー王伝説書いたり、第○次聖杯戦争を書いたり、埋葬機関の使徒狩りを書いたり、ナタリアや獅子劫のハンティング書いたりするのとでは
読者の興味の引き方に天地程の差がある現実
- 112 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/09(水) 01:56:33 ID:XJ/yr.yk0
- 登場キャラや武器が全部誰とも関係ないオリジナルなら誰得だけど
ある程度原作キャラや組織が上手い感じに絡んでくるなら俺はOKかな
きのこ本人が書いた鋼の大地とかああいうのは見てみたいかな
- 113 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/09(水) 05:05:45 ID:X.o6zskk0
- 原作既読者に読んでみたい!と思わせてなおかつ
型月っぽいと思わせるような話を作れればオリキャラばっかでも
大丈夫だろうけどやっぱ難しいよね
- 114 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/10(木) 00:19:26 ID:XSxYZ2ec0
- なんか寒い野心で人気の原作に集るごく一部を除いて、
そもそも二次創作書きなんて、基本自作の1人目の読者でもあるからなあ
書きたいと読みたいは、限りなくイコールだから(ただしいざ書き上がると、自分の読みたかったものとは限らない)
…誕生への道はなかなか厳しいか
- 115 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/10(木) 02:07:19 ID:VBKhgqxw0
- 昔のSS探そうと思って SS BunkUm! 行ったんだけど見れない・・・
もしかして消された?
- 116 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/10(木) 19:58:40 ID:Q9vCw5M60
- illusion Dとか
- 117 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/11(金) 17:31:59 ID:Wb9KBTro0
- 最近は過去の遺産しか漁ってないけど、読めば読むほど、絵にしたくなる
作者さんと連絡つけられたら、絵を寄贈するのに
- 118 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/11(金) 18:59:26 ID:IcH6Umf20
- >>117
よしならばどの作品が好きかを言ってみるんだ
- 119 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/11(金) 19:03:20 ID:Wb9KBTro0
- ありがとう、ならば答えよう
ガリヘンガーとブレイドルビー
fate alternative
今のところこの三つ
後、ぬこ士郎とdark forestも捨てがたい
ガリヘンガーの、イリヤと言峰士郎の微笑ましく殺伐としたやりとりはマジ漫画にして送りたい
- 120 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/11(金) 19:31:38 ID:IcH6Umf20
- >>119
驚くべきことに俺の作品が含めれているんだがHP更新停止中だし申し訳ないから遠慮するんだぜ
- 121 :119:2013/01/11(金) 22:03:10 ID:Wb9KBTro0
- >>120
そうですか、残念です。
図々しいようですが、個人サイトで三次創作のマンガにする許可は頂けませんでしょうか。
私自身、まだペンタブもなくサイトもまだ開いていない状態ですが、読んでいて、絵にしたい気持ちが強くなっていきます。
その作者様でしたら、出来ればガリヘンガーとalternativeをwebコミにさせてはもらえないでしょうか。
- 122 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/11(金) 22:06:20 ID:IcH6Umf20
- >>121
ガリヘンガーとalternativeは違うから安心しろ
もしあれならHPにメールでも送ってみればどうだろうか
- 123 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/11(金) 22:07:43 ID:w2nDsv0s0
- ここじゃいくらでも騙れるしな。作者に直接言う方が建設的。
- 124 :119:2013/01/11(金) 22:16:54 ID:Wb9KBTro0
- ありがとうございます。受験が終わり次第やってみます。
ぬこ士郎もdark forestも面白かったですよ。dark forestは結構長編なので難しいかなと
ぬこさんも色々難しいな・・・と。でも挿絵描きたい。
釣りかもしれないと思いましたが、いちかばちかで頼ませて頂きました。
私個人も絵を描く道具を買って、TYPE−MOON関連で何かしらしようと思います。
- 125 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/11(金) 22:21:29 ID:IcH6Umf20
- >>124
俺も離れて久しいけど型月二次もひっそりしちゃったから嬉しいぜ
でも今は絶対勉強するんだぜ
暇になったら書いておくれもしも書いてくれたら本当に感激すると思う
- 126 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/13(日) 20:16:13 ID:muXck6UgO
- 原作でも縛りが緩いとは言え、あまりにもおかしいアーチャーってどうなんだろう
光の速さで動いて敵を撃ち抜くように殴るからアーチャーっての見た時は頭おかしいんじゃないかと思ったわ
- 127 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/13(日) 20:24:59 ID:2jZnpD8w0
- 人間大砲?
- 128 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/13(日) 21:29:32 ID:xeUHtd4Y0
- どっちかって言うと最低スレで言った方がよくないかそれw
- 129 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/13(日) 21:56:10 ID:OQ9iM4Zw0
- まああそこのあれなんだろうが
あれは他にも最低要素強すぎるからなぁ
- 130 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/13(日) 23:19:02 ID:WEyicBjg0
- どれなんだ・・・?
- 131 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 00:44:09 ID:lUVbXm.IO
- やる夫スレで見た覚えが
- 132 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 01:24:25 ID:N9fYAx8Y0
- やる夫スレかー探すの大変そうだな
ありがとう
- 133 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 01:34:05 ID:LagF4wIAO
- どこのスレか明言はしない方がいいのかな?これは
- 134 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 04:33:30 ID:n4T28hRk0
- 確か明言されてるアーチャークラスの適性理由は、遠距離攻撃能力の有無のみだっけ?
これを遠距離攻撃さえできれば何でもアリと捉えるべきか、遠距離攻撃がなきゃ使えないと捉えるべきか、
どっちの意味合いかで大きく変わるな。
まあとにかく言えるのは、遠距離攻撃ですらねぇ>>126は賛否両論は確実ってことですな。
それが通るならセイバーのエクスカリバーは最強の聖剣の一撃だからアーチャーなんて理屈がまかり通れるしw
- 135 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 06:01:13 ID:LjrhGPQA0
- 正確には何かの射出能力の有無だった気が
- 136 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 07:56:49 ID:1twcOh.I0
- その気高い誓いを、誰が知ろう。
ーーー働くと決めた。何があろうと、
たとえ、その先にーーー
それでも働くと決めたのだ。
避け得ない、孤独な残業が待っていても。
- 137 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 17:19:38 ID:3ie2sETw0
- >>134
コンマテと攻略本から抜粋
コンマテ3
>弓の騎士。宝具の強大さを特徴としたクラスで、能力の大小ではなく、
>強力な射撃武器や、射撃武器に関する特殊能力を持っていることが条件となる。
攻略本
>基本能力は他のサーヴァントに比べて低め。
>しかしその弱点を豊富なスキルと魔術で補う。
>弓兵の名の通り、遠隔攻撃を得意とする場合が多いが、
>魔術やスキルしだいではその限りではない。
- 138 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 17:28:53 ID:ngqbVRkQ0
- 光の速さで動いて衝撃波翔ばすんだろ
- 139 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 17:31:26 ID:dvrJ99/Y0
- 結局は剣や拳で衝撃波やビームだせる人もアーチャーになるやん
- 140 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 18:05:45 ID:LagF4wIAO
- セイバーはエクスカリバーの斬撃を遠くまで飛ばせるからアーチャー、
兄貴は投げボルクがあるからアーチャー、
ライダーは魔眼で視線を飛ばすからアーチャー、
キャスターは魔力の塊を飛ばすからアーチャー、
アサシンはダークを投げるからアーチャー
・・・なんだ、皆アーチャー適性あるじゃん!
- 141 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 20:32:35 ID:DUzhybYQ0
- ノリが段々最低向きになっておるぞ
- 142 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/14(月) 21:33:19 ID:LagF4wIAO
- 逆にやる夫系だけどそんなにインフレしてなくて面白いスレってある?
- 143 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/15(火) 11:48:35 ID:G8PnJvHU0
- やる夫はランサーを召喚したようです、とか。
いや、インフレはしてるっちゃしてるんだがね。特筆すべきは凄まじい高速展開であることか。
宝具が文字通り必殺技化してて、死ぬ時あっさり死ぬのが特徴。
- 144 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/15(火) 11:50:43 ID:6l.ahp620
- 聖杯一万円OFFってのが面白いよ
- 145 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/15(火) 19:48:09 ID:7g7wHVgUO
- ムーンセルで目覚めたようですが好き
基本的に原作仕様だしモブたちの鯖も丁度いい強さ
- 146 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/18(金) 00:41:04 ID:I5YxZE7Y0
- >>145
どこにあるの?
- 147 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/18(金) 01:02:40 ID:dAoJJmKI0
- やる夫板2にあるやつか、あれは見れる方の作品だな自分も見てるし
モブマスター達の補完って意味じゃまあまあだった、本筋は原作そのままだから安定してるっちゃしてるし
不満点は主人公鯖のキャスターをなぜ奴にしたって点くらいか。疑問の余地もなくアーチャーでよくねあれはw
- 148 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/18(金) 18:14:01 ID:BhOE76nc0
- >>140
ここはアーチャースレかよ
懐かしい
- 149 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/18(金) 22:56:09 ID:peoeRdG2O
- 都に呪いを飛ばしたから崇徳院はアーチャーとか言ってるスレもあったっけな・・・
それはそうと>>140の魔眼で視線を飛ばすからアーチャーは無理矢理すぎだろww
- 150 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/21(月) 03:15:39 ID:dkRTwLvQ0
- ライダーは鎖でテーブルを飛ばすからアーチャーでいいんじゃないか
- 151 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/26(土) 01:25:19 ID:oGawuCcE0
- 森羅万象全てがアーチャーってアーチャーが言ってた
- 152 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/28(月) 22:07:27 ID:V8SeDlcQO
- アンドリューさん男性だと思ってたけど女性なのかな?
- 153 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/30(水) 01:23:28 ID:OhegJr9o0
- ここはいつからアーチャースレになった?
ハーメルンの「ふと思いついたFate/zeroのネタ作品」
題名はふざけてるけど面白い
- 154 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/30(水) 06:47:41 ID:YFk.bFJI0
- >>153
ハメは転生チーレムで溢れて、着々と雰囲気が往時のにじふぁんに近づいてるけど、それとreverse alternativeとFate/Nextは救いだな。
- 155 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/30(水) 11:31:25 ID:D92l/Y9cO
- SS速報にあるホモ士郎レズセイバーのやつ見てなぜか笑っちまった
- 156 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/30(水) 14:21:02 ID:Bidr5.2s0
- これだなww
衛宮士郎「慎二!!俺もう我慢できねえ!!」
- 157 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/30(水) 14:58:42 ID:D92l/Y9cO
- >>156
それそれ
士郎がケリイの遺影で抜くところとアーチャーが霊長の守護者クビになるあたりで不覚にも笑った
- 158 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/30(水) 18:26:40 ID:aGV0JRtI0
- FateSSと言えば、昔チャレンジしようと思ったんだけど下準備の段階で事切れた経験があるわ。
オリ英霊サーヴァントを使うまではしないものの、既存の鯖たちで面白いドラマを作ろうと
アーサー王やクーフーリンなど改めてそれぞれの神話伝説を調べてみてネタにしようと頑張ったんだけどねー。
ぶっちゃけこの調べる労力で力尽きてしまったあたり本末転倒な感じである。
本編内での情報を元にSS作るのは楽しいけど、やっぱり独自のアレンジが効かせられた方が面白いと思うし。
それぞれの鯖たちにある逸話をネタに組み込んで話を膨らませたら、Fate系ってそのあたり幅が広がる気がする。
ギルガメッシュの原型宝具のネタも出せるし。これまで読んできたSSの中では型月+ジョジョの奴とかそういうアレンジが面白かったは。
- 159 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/30(水) 18:32:02 ID:l1YADbls0
- >>158
このスレの奴?
- 160 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/30(水) 19:08:17 ID:aGV0JRtI0
- イエス。
イスカンダルの王の軍勢にいる配下のそれぞれの逸話とそれに基づく宝具の設定とか面白いところ突いてるよね、あれ。
単純にFateとジョジョが併せてるってだけじゃなく、ちゃんとそれぞれのサーヴァントの詳細を調べている感じだし。
ぶっちゃけFateのキャラとしてのそれぞれしか英霊知らないし、原典での逸話とかが話に出てくると「へーそうなんだー」
みたいな感じで読んでしまう性質があるから、その分贔屓目な意見であるということは否定しない。
- 161 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/30(水) 22:58:22 ID:0cFKCEAkO
- >>155-157
なんだこれクッソワロタwww
ここまでくるといっそすがすがしいw
- 162 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/31(木) 15:07:40 ID:dy6qnN260
- >>158
逸話が少ない、いわゆるマイナーな英雄を選ぶとか
例えばハンガリー民話集に16ページしか載ってないラドカーンとか
ファフニールみたいな有名な敵役だけど本筋にはほとんど関係しない端役みたいなのもお勧めだったり
後もう逸話の範囲内で性格改変とか
本編でもやってるのはあるし
- 163 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/31(木) 16:19:38 ID:mf8JRJEY0
- ただそういうの選んで誰が楽しいの?という感じはしないでもない。>ラドカーン
いや、書いてる人と知ってる人は楽しいんだろうが。
結局聖杯戦争が時空超越英雄バトルの側面もある以上、ある程度メジャーな英雄集めないと……
と思って調べてみたら、なんだこのラドカーンってのやけに強いなおいw
- 164 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/31(木) 16:50:25 ID:dBTxLw/o0
- 皆が知っている英雄だろうが知らない英雄だろうが良い物は良いのはエミヤが証明してしまっているという
結局英雄はキャラクター性と宝具能力に全てが掛かってると言っていいからなあ
でもドマイナーの場合だとメジャー所と違って正体バレやネタバレされ難いって長所があるから正体当てに力を入れたら結構見てる側も面白いものにはなる
- 165 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/31(木) 17:21:49 ID:SFqoYpzU0
- 当てられるかって言うと本家も大概っていうか
ぶっちゃけギルガメッシュとか知名度的にも能力的にも当てさせる気ないだろって感じだったし
あとはメデューサも特殊だし他のやつは名乗るし
逆にオリキャラ英霊エミヤは変な眉毛で地味にネタバレしてた
- 166 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/31(木) 18:14:35 ID:VrHCO.PwO
- ギルガメッシュ自体は教科書や資料集によくいるけど、メドゥサ以上に型月ナイズされててプレイ当時ポカーンだった
超有名所でも、解釈と味付け次第でいくらでも当てづらくできるな
- 167 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/31(木) 21:03:35 ID:dy6qnN260
- あれ元ネタドルアーガの塔なんでね・・・
- 168 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/01/31(木) 23:56:38 ID:bNclB7zEO
- >>156
気になって見て来た。士郎アーチャーがキチガイ過ぎるwww
- 169 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/06(水) 23:24:54 ID:Rk3K36/k0
- SSというだけあるような、すぱっとした掌編で心に残るのってあるかな
シリーズの中の1エピソードとかでもさ
- 170 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/06(水) 23:37:28 ID:4F9uRMjA0
- 短編だとHF後にライダーが子供と交流する話が良かったな。掌編ってほど短くない普通の読み切りだったけど。
……久々に読みたくなったのにタイトル忘れて探せねえ。
- 171 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/07(木) 18:36:59 ID:STuRK1e6O
- 理想郷で聞けばいいと思うけど今理想郷にいけないしな
- 172 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/08(金) 13:50:14 ID:9D1KynPs0
- 昔クロスSSとしてとある魔術のキャラたちが鯖召喚して聖杯戦争するやつとかも考えていたけど、
学園都市側ならともかく、魔術側を書くには魔術系知識がなかったから無理だったわ。
こういう必要な知識ってのは、他の人らはどういう風に調べているのだろうか?
最初っから自分の知っている知識で書けるSSを考えているだけか?
- 173 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/08(金) 17:31:41 ID:bNqzrtZ60
- メジャーな魔術師や神話なんかのキーワードで調べたりとかかな。
と言っても禁書も型月もオカルト的と言うよりは即物的な創作色の強い魔術な気もするが。
- 174 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/08(金) 20:32:18 ID:SNYt7RqgO
- 黒桜ちゃんカムバックが面白い
- 175 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/08(金) 23:28:28 ID:tq74X82E0
- 雁夜を士郎と同一視は受け付けなかった
あと黒桜が自分を触媒に赤弓召喚はありえなさすぎた
- 176 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 14:05:31 ID:JzcWpU3.0
- 人がおもしろいって書いたもんにケチつけんの止めませんかね!?
- 177 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 15:13:56 ID:McnNu8860
- >>176
言い方ってものはあるんだろうけど、ここ、異論反論はOKなの
前みたく、褒めるスレ、だったのに叩くために貼りついてたのがいた状況よりは、今の方がまともだよ
まあ、本当に言い方ってもんはあるんだけどね
悪いけど、士郎と雁夜の同一視は自分にも鬼門だから(どっちのキャラもそれぞれ別の魅力があるだけに)、
その情報は読む前にもらえてありがたかった
自分は、雁夜が雁夜のままの二次が好きだけど、そういうのってある?
切嗣がアーチャーを召喚する長編はZeroの時期のラストまでは読んだ
- 178 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 15:24:43 ID:sGyKcfo20
- たしかに雁夜と士郎が似てるとか度々見たけどよくわからんね
まあZeroからの人の士郎って
テンプレエロゲ主人公、お人好し、なんか腹黒い、やたら笑顔
とか謎の思い込み多かったからそんなんかなとは思うが
- 179 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 16:54:12 ID:8o0qgsdY0
- 思い込みっつーか、カニファンの士郎像を公式と思い込んでいるくさいな、それ
- 180 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 17:04:34 ID:AdzAbjcgO
- 原作プレイは金もかかるし長文読むのが面倒だから
違法動画サイトに丸上げされてるカニファンにだけ手を付けましたっつーところか
- 181 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 17:07:40 ID:JzcWpU3.0
- >>177
あの褒めるスレなくなってから結構 経つけど
やっぱもうSS語るスレだけで十分なのかな
- 182 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 17:08:14 ID:8kUEfZX20
- 原作ファンが二次創作をするのが通常の流れのはずだけれど
他のメディアから入ってきたら駄目なわけでもないけれど
なーんか残念なのは否めない
- 183 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 17:24:59 ID:OSwXNooQ0
- 原作はおろか、アニメも飛び飛びにしか見ず
wikiと他の人のSSで得た知識だけで型月SS書いてると公言する奴らも
今日びわんさか居るぞ
- 184 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 17:30:04 ID:juclWEzI0
- 本気で言峰のこと大っっ好きだと思ってる奴もいたしな
切嗣とか言峰は公式も悪ノリしてたけど士郎はマジ勘弁
なんでよりによってただでさえ犠牲の多い桜ルートでホモ公式とか言われにゃならんのか
- 185 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 18:04:30 ID:9GiHbayA0
- 士郎さんは友人の服を無理やり剥ぎ取り襲い掛かった前科があるからなぁ・・・
- 186 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/09(土) 18:40:29 ID:bS743BvM0
- >>181
ほめスレは亀以下の進みな上に誰も次スレ立てなかったからな。
このスレにしたって雑談多めだし。
- 187 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/10(日) 13:22:42 ID:xIp6PNb6O
- あそこ最後はもう誰も褒めてなかったようなきがする
- 188 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/10(日) 23:50:03 ID:Ow1kM62k0
- 滅びかけの世界でエミヤと真祖が戦う短編は面白かったナ
- 189 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/11(月) 02:22:28 ID:UlefEWzg0
- どこで見たか忘れたけど、士郎と凛の立ち位置を逆転させた一発ネタSSが面白かった記憶がある。
投影や固有結界を初歩魔術扱いしていて、それが出来ない凛を本編凛の如く士郎が呆れるという。
絶対に続きようのない一発短編ネタであるが、そういう無理に長編じゃない面白ネタSSはないのかな?
- 190 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/11(月) 15:07:30 ID:AVkdOBD.0
- それetaFスレじゃね?
- 191 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/11(月) 15:37:33 ID:OFjHFZRU0
- 短編での奇作妖作とか割とあったと思ったけれど
大体もう電脳の海へ消えてるんじゃないかな
- 192 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/12(火) 09:23:26 ID:I1fudZIc0
- arcadiaとハーメルンとやる夫以外にSS漁るのに便利な場所ってどうやって
見つければいいと思う?
- 193 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/12(火) 10:42:15 ID:7mPIXPBg0
- Fate SSでググればいいと思うが・・・?
- 194 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/12(火) 13:17:33 ID:IUxBwfyA0
- 昔の読んでないならほめスレのテンプレにあるまとめとかどうよ。
インフォシークで消えたとこ多いだろうが、移転してもまとめが修正してないだけのがあるかもだし。
- 195 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/12(火) 19:16:47 ID:7mPIXPBg0
- >>192
ハーメルン見てるんなら暁〜小説投稿サイト〜もチェックしたらいいぜ!
- 196 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/13(水) 23:49:05 ID:vpLLsjvs0
- pixivだけは止めとけ
- 197 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/14(木) 13:53:26 ID:.LaBzfjY0
- ありゃ腐り過ぎて手遅れ
- 198 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/14(木) 14:57:51 ID:zSSoV14Y0
- 極たまに良作あるけどな
- 199 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/14(木) 23:05:49 ID:6YQiKVgA0
- >>198
作品名はよ。
良作と言えば過去に更新停止したSSの更新を未だに待ち続けていたりする。
ナデシコとFateのクロスオーバーしたシルフェニアの作品とか。すでに三年以上経ったが、まだまだ諦めんから作者さんプリーズ!
- 200 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/14(木) 23:35:49 ID:HxOoRODQ0
- pixivに投稿された短編で、
ユスティーツァに心を打たれて腹を括り、
腐敗したマキリの一族を自分の手で滅ぼした在りし日の臓硯の話は良かった
あれはまさに良作だった
予告どおり、投稿者さん、短期間で消しちゃったんだけど
- 201 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/14(木) 23:58:28 ID:YihXQzBo0
- 遠坂邸でハロウィン はSSじゃなかったか・・・
pixivじゃあエミヤが4次に行く話か、腐ったお話しか見かけたことないな
良作紹介はよ
- 202 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/14(木) 23:59:44 ID:YihXQzBo0
- しまった
TINAMI遠坂邸でハロウィンはTINAMIな上にsage忘れてた・・・
- 203 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/15(金) 05:41:29 ID:A9LhEr6UO
- ピクシブ以外のSS発掘現場は無いものか
- 204 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/16(土) 00:27:41 ID:3/L0qHLsO
- >>203
SS速報とかは?コンマとか面白いぞ。
- 205 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/16(土) 01:37:11 ID:lw5j0BiM0
- やる夫も珍品ぞろいだがそこそこ読めるのもあるぞ。
ああ、安価とあるのはやめておいたほうが良い。
基本、ゲテモノしか存在しない。
- 206 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/16(土) 21:46:30 ID:x7X3vbg60
- 安価はカオスな展開をその場のノリで楽しむものだしな
- 207 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/16(土) 22:57:56 ID:QbVCqaywO
- SS速報のやる夫のが結構面白かった、打ちきりになったけど
- 208 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/17(日) 00:06:18 ID:XGWEjPHYO
- 正直SS速報はコンマしか知らないんだがコンマとか安価以外で面白いのあるかな?
- 209 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/17(日) 02:09:49 ID:.CJ3tHxk0
- お、Arcadia復活したな
- 210 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/17(日) 16:41:10 ID:dG.TbJW.0
- 衛宮士郎「慎二!!俺もう我慢できねえ!!」
とか……
- 211 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/17(日) 16:47:36 ID:.CJ3tHxk0
- 衛宮士郎「言峰!!俺もう我慢できねえ!!」
とか
- 212 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/17(日) 19:56:09 ID:XGWEjPHYO
- >>210>>211
『そこに漢はいない』が頭に浮かんだ
- 213 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/17(日) 20:14:31 ID:.QNO8/AI0
- >>156
- 214 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/19(火) 21:13:56 ID:on.1jkew0
- 凛「士郎がテクノブレイクしそう?」 が面白かった
士郎はだいぶギャグテイストされてるけどエミヤとの掛け合いが良い
- 215 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 08:56:06 ID:GUPNw3awO
- >>211
このSSでアーチャーがロア倒したけど投影ハルペーでロアの転生まで無効に出来るのかね
- 216 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 11:12:00 ID:TLYtW.uU0
- reverse alternative、投稿間隔から話数まですごくきっちり完走したな
- 217 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 17:42:44 ID:eX9ZyDic0
- >>216スプーン氏はすごいよな、動画まで作って
毎回結構楽しみにしてたわ、ソラウが不憫すぎたけど
- 218 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 21:13:25 ID:.cnjwDyI0
- 話の流れを断ってしまってすみません。
pixivが忌避されているなあとは思うのですが、
実は書き始めがそこで、他へ投稿する勇気が出ません。
Fate本編およびZeroくらいしか知識がないのもありますが。
- 219 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 21:33:00 ID:N.APp/aQ0
- pixivは腐向け作品の宝庫だから
そうでない作品を読みたいやつらにとっては
敬遠しちまうのさ
- 220 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 21:59:36 ID:.cnjwDyI0
- >>219
腐向けでない作品は理想郷等に載せるか
サイト作って公開した方がいいんでしょうか
書いているものは腐向けではないのですが
男キャラ同士がワイワイ言ってるだけで
腐向け扱いされる風潮なので辛い部分もありまして
- 221 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 22:40:56 ID:N.APp/aQ0
- さあ、量にもよると思うが。
公開するだけならサイト作ったほうが確実だろうし
感想、批判が欲しいなら投稿サイトのほうがつきやすい。某理想郷なら辛口評価くれる
面白くて口伝で広まったらサイトでも固定で感想つくかもね
pixivは、たしかに腐向けは多いけど面白い作品があるのも真実
腐向けはタグついてるからわかるしなー
あと投稿サイトによって全体の作風?も微妙に違うからその辺を嗅ぎ分けたらすごしやすいと思われる
- 222 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 22:53:48 ID:/UmEuS6c0
- 地雷というかカップリング表記だけで腐向けタグのないやつがいっぱいあるのを何とかしてほしい。
- 223 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 22:56:54 ID:szZLR06Q0
- pixivのびぃえる物はタグに入っているから実のところ避けやすい
真に回避し辛いのはキャラヘイト物や公式設定丸無視物
後者はなんというか、知っているけどネタ優先であえて設定無視したパラレル物じゃなくて
本気で原作設定よく知らず、適当に他の二次作品やwikiだけ見て書いてます的な…
- 224 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 23:03:49 ID:Cf8RalyM0
- 最低SSだって書いてくれりゃそれなりの覚悟もするし回避も出来るのに…
- 225 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/22(金) 23:25:16 ID:N.APp/aQ0
- >>220
お節介かも知れないけどどういう投稿サイトがあるのか
知りたいなら、『移転先候補一覧』でggって出てくるWikiとか参考にしたら良いよ!
- 226 :218:2013/02/23(土) 13:10:53 ID:PEywXP.s0
- レスありがとうございます
理想郷もアカウントだけはとってるんですが
クロスオーバー物買いてないので敬遠していた部分もあって
理想郷にする場合は「チラシの裏」等から
あるいは移転先ggってみます
- 227 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/02/24(日) 12:21:26 ID:yf4tdw/A0
- 投稿サイトの話してたのか
投稿する側からすると、支部の小説もそう悪くはないんだけどな
確かに投稿作も人気も、女向けのホモに席捲されてるけど、
そうでないものを投稿したときは、男キャラしか出さなくても、空気を読んで妙なコメントを寄越したりはしない
これは今のところの個人的な経験で、ひどい目にあった投稿者もいるのかもしれないし、
ホモが好きな女に話を読まれてブクマされるなんて虫唾が走る、とまで思っているなら、
もちろん投稿しないほうがいいけど
あと、トップの新着の画像は時にダメージ受ける
- 228 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/01(金) 00:10:38 ID:A1wdgS1g0
- 落ち着いてからでいいから>>218の作品が読みたいぜ
- 229 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/02(土) 02:15:02 ID:TajeMYrw0
- しかしいざ晒すと総叩きにあう運命が見える
- 230 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/02(土) 03:00:48 ID:kD9NlV3o0
- ・・・こっそり教えて
- 231 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/02(土) 22:41:09 ID:ALm1xzb20
- pixivは読みにくいから好かん。
いいSSが紹介されても読みに行く気が起きないんだよな。
- 232 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/03(日) 19:55:58 ID:wr/PmRosO
- 今はハーメルンがいいのがある
- 233 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/03(日) 22:01:14 ID:SDEAAiqs0
- pixivでギルガメッシュ英雄譚が連載再開してた!
>CCCで英雄王の過去が公式に出されるので、その前に、昔書いた物をあるだけ載せてしまおうと思いまして。
だってさ。
- 234 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/03(日) 23:26:22 ID:fCIIh9F20
- いい心がけだな
- 235 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/04(月) 07:15:56 ID:Zd5K9xP60
- よりによってクソ仕様のpixivか…2年も発見されなかったのもある意味納得。
いや復活自体は確かにありがたいんだけど。
- 236 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/04(月) 07:44:56 ID:iWkBlGh60
- 復活自体は半年ぐらいにしてたけどな
スレでも話題に出たはず
- 237 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/05(火) 05:06:12 ID:qRxRrFigO
- また更新停止してたはず
- 238 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/11(月) 00:12:13 ID:pZU.80uI0
- 多重クロスもので設定が秀逸なの紹介してくれませんか?
型月世界とのすり合わせのやり方を勉強したい
- 239 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/11(月) 02:15:44 ID:Ns79zCP.0
- う〜〜ん秀逸かー
多重ってほどでもないし設定すり合わせのやり方学べるかは微妙だけど
NoBeat の L.O.B -Lyrical Over the Blacknitht- とかどうかな
まだ完結してないけど
- 240 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/11(月) 06:58:50 ID:CADyDdt.0
- ここ最近ので面白いやつってなんかある?
- 241 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/11(月) 14:11:46 ID:Ns79zCP.0
- リリカルなのはとのクロスでよければ
Over the lights・Under the moonとか
古くてもいいなら空の境界・ネギまとクロスしてる
FATE/MISTIC LEEK 、Fate / happy material とかが良い
- 242 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/11(月) 17:02:33 ID:1nFtgaTs0
- >>239 >>240
ありがとう 読んでみる
- 243 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/12(火) 22:40:37 ID:vYnme.hY0
- ヘルシングと型月のクロスオーバーってありますかね?投稿時期問わずで。
- 244 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/13(水) 08:20:05 ID:/SX8Pyzc0
- ハメのNewWorldOrder
- 245 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/13(水) 12:27:48 ID:nN1JUr/.0
- >>244ありがとうございます。
- 246 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/13(水) 19:35:40 ID:TvTSMdR60
- 個人サイトにあんま行かないんだが
比較的新しくて個人サイトのおすすめのSSを教えてくれないか
- 247 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/14(木) 00:14:49 ID:aRVxGa7M0
- 新規で個人サイト縛りか
新しいかどうか見るのがめんどくs・・・
ジャンルも傾向も趣向もわからんので
同人誌作家の 落書遊園
同じく 月光華園=COCHA-DO=
ラノベ作家の 睨月舎
とかどうですかね!?(適当)
- 248 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/14(木) 00:17:40 ID:aRVxGa7M0
- SSとしては花神の夢の「果てへと至る道」が面白かったなあ
新しくないけど
- 249 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/14(木) 07:23:57 ID:lW6uwjL60
- >>247
>>248
ありがとうございます!
- 250 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/14(木) 21:52:31 ID:aRVxGa7M0
- エミヤor士郎のクロス作品のお勧めを教えて欲しいです!!
投稿サイトではなくて個人サイトのほうがうれしいです!!
- 251 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/14(木) 22:24:02 ID:TJFIdk320
- >>250
おぉいw
何か一人芝居みたいになってるぞw
- 252 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/14(木) 23:31:49 ID:aRVxGa7M0
- まあまあ、そう言わずに。
自分だけであらゆるサイトを把握してるわけじゃないし
さすがに限界もあるんで!!
- 253 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/14(木) 23:59:03 ID:uRiUHRRA0
- sageない奴には教えぬ
- 254 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/15(金) 00:18:54 ID:Ym2JIF7I0
- くそ、普段からsageにチェック入れてたのになんか外れてるし!
電脳幻想曲のギャグFate日和だったら
「土とか・・・食ってみようかな・・・」とか言う士郎が見れるぞ
- 255 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/16(土) 16:59:08 ID:lkYRvCVg0
- まだ待ってるよ
- 256 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/16(土) 20:50:22 ID:QmGQMnAs0
- 休止した作品の続きを?
- 257 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/16(土) 21:24:17 ID:lkYRvCVg0
- >>253が教えてくれるのを!
- 258 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/16(土) 21:28:52 ID:Mn9wMfO20
- 253ではないが、そもそも新しめの個人サイトとかあるのかねえ……
>>247-248もFate発売当時からの古株だし。
- 259 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/16(土) 23:57:08 ID:lkYRvCVg0
- 俺は新しいサイト縛りはしてないです
できれば>>250のようなものを
- 260 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/17(日) 00:50:07 ID:CV6yANGQ0
- 個人だと、この手のところに名前出されて、けろっとしていられそうな運営者のいるサイトってのも条件かなぁ…
- 261 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/19(火) 22:22:48 ID:QirleUsoO
- 五ヶ月間書いてた長編がようやく完結して肩の荷が下りた感じがする。
流し読みしてたら自分のSSの名前が出てて嬉しい
- 262 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/19(火) 22:46:36 ID:yG.1tMeQ0
- 読みたい!
- 263 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/19(火) 23:06:19 ID:QirleUsoO
- >>262
衛宮士郎「慎二!!俺もう我慢できねえ!!」
衛宮士郎「言峰!!俺もう我慢できねえ!!」
ってやつ
- 264 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/19(火) 23:08:07 ID:yG.1tMeQ0
- 2つで5ヶ月かかったか
また台本式でもいいから何かSS書いてくれよな!
- 265 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/20(水) 07:36:10 ID:DbP.uWpY0
- 書いた奴ってよりにもよってそれかよww
- 266 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/21(木) 00:31:37 ID:ojbEvvTM0
- 長編のモチベーション維持のコツとか聞いてみたい
結構長いのを書いてて疲れてきた
- 267 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/21(木) 00:44:18 ID:IdMX0peY0
- 原作プレイするとか他のSS読むとかじゃないかなぁ(適当)
- 268 :263:2013/03/21(木) 01:16:30 ID:48zMgSqUO
- >>266
一旦投げて100レス程度で完結するやつ一週間くらいで書く。
短いやつでもしっかり完結させれば自然とモチベーション上がるし離れたことでネタも思いつきやすくなるはず。
- 269 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/21(木) 01:19:50 ID:V0BrxjwU0
- こまめに更新して読者離さないことも重要だな。長らく止まっちゃうと更新しても一切感想つかなくなるからなあ……
まあそのこまめに更新をするモチベ維持も必要なのがあれだが。俺も詰まったら原作に戻るかな。
- 270 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/21(木) 01:19:57 ID:ojbEvvTM0
- 一旦投げて短いものでも書こうかと思ったら、そっちが大長編と化して元々書いていた方が止まったでござる
- 271 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/21(木) 01:24:08 ID:48zMgSqUO
- 短いの書くならほのぼのとか無双がオススメ。
ただ無双系書くなら叩かれる覚悟はいる。
- 272 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/30(土) 11:50:00 ID:1XABr43ko
- 割りと新しい個人サイトでオススメのところ
「掃除屋の発令所」
この作者はpixivやArcadiaのチラ裏にも書いてる
弓剣ものと分類してあるものが多いが、カップリングではなくむしろ弓プラス剣と言い換えるべき
シリアス、ギャグ、ほのぼの、しんみり、と作風の幅が広い。面白い。
腐もあるが目次から回避できるので大丈夫
- 273 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/31(日) 07:44:38 ID:N37KVdkU0
- ハメの数少ないまともな型月作品のFate/Nextが完結したな。
オリキャラまみれの六次物できちんと話が成り立ってるのは久々。
- 274 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/11(木) 18:05:18 ID:ORKgNlhw0
- エクストラ系増えないかな
- 275 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/12(金) 03:01:06 ID:uSQP3bhsO
- EX勢の虎聖杯とかは見てみたいな
- 276 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/13(土) 02:12:01 ID:H6oN3O0w0
- 8年ぶりに自作SS(3話分くらいでやめた)を発掘したんで
思わず続きを書き始めてしまった。
没テキストはたくさんあったのでリカバリーするのは手間だが結構楽しいな・・・
もし数年ぶりに再開するSSがArcadiaで上がってたら
存分に叩いてやっていただきたい。
- 277 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/13(土) 13:08:17 ID:jVdCpYPk0
- 8年ってすげーー!
読みに行かせてもらうね
- 278 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/13(土) 18:17:10 ID:HVnsF8Dw0
- 8年間はすごいな
- 279 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/14(日) 12:22:08 ID:5SbHVHEYO
- CCCを期に皆さんが戻って来ますように(‐人‐)
- 280 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/14(日) 13:16:55 ID:CxXcpbQQ0
- ここ見てるSS作者ってどれくらいいるんだろう?
- 281 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/14(日) 18:53:21 ID:z9gRfmPA0
- セイバールート後にザビ子が学園都市に暇つぶしに観光に行く話とかどうや?
皇帝特権フル活用できるで?
- 282 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/14(日) 19:09:35 ID:xJog9BtA0
- ザビで頼むわ
- 283 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/15(月) 06:53:18 ID:rNpkMv560
- エクストラの時点でどれだけ二次が増えたか考えれば、今回の波の規模もお察しだろ
- 284 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/15(月) 07:58:42 ID:f1QyZB/A0
- ザビキャラは主人公の名前でうわぁってなってしまうのが多い
でも漫画版もうわぁってなってしまうからいいのかな
- 285 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/15(月) 11:50:23 ID:.zPj6k5A0
- ジナコが真面目に聖杯戦争したss頼む
- 286 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/15(月) 20:46:09 ID:lOMq3h9s0
- てかザビははくのん使えばいいのにって思っちまう
- 287 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/16(火) 23:58:27 ID:9WkPT8Gg0
- ザビはザビでいいだろうよ
- 288 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/18(木) 06:19:26 ID:cWMj59yQO
- ハーメルン見てて思ったんだけど今バカとテストと召喚獣とのクロスオーバーが人気なのか?
- 289 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/18(木) 08:39:02 ID:TyjidJ5o0
- arcadiaのこれじゃない聖杯戦争って
CCCプレイ後に改めて読むと更に笑えてくるな
CCCのノリに近いというかw
- 290 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/19(金) 23:25:49 ID:v/qy3g3Q0
- fate学園書いて
- 291 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/20(土) 00:07:50 ID:GZghtXTM0
- 穂群原の日々 〜1学期〜
とかかな
- 292 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/21(日) 22:13:15 ID:ScnkYt3o0
- 型月設定以外の一般的なオカルト薀蓄の入ったようなSSってあるだろうか
魔方陣の本来の使い方(召喚する術者の方が中に入っておくもの)に軽く触れた話があって、へー、と思ったのを思い出したんだ
自分が格段に物知らずだったのかもしれないが、魔方陣の中に呼びたいものが出てくるんだって普通に考えてた
あのさらっと入った感じが何とも言えなくて、ああいう経験がまたしてみたい
今週辺りまで綺麗に忘れてたんだけどね
- 293 :292:2013/04/21(日) 22:21:55 ID:ScnkYt3o0
- すみません、前置きは省いて、読んでみたいのスレのほうに書き込むべき内容だった
- 294 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/22(月) 01:10:12 ID:m5mYlOiY0
- 消える前に
せめてタイトル
- 295 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/22(月) 06:42:34 ID:tztJrVH6O
- 龍之介の第2部1から書き直して来てたのね
- 296 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/22(月) 22:16:26 ID:gQKy541w0
- 龍之介はキレイな慎二に期待してるわ
キレイな綺礼が綺礼になっちゃったみたいにはならないでほしいな
- 297 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/24(水) 17:35:41 ID:uTIBo02g0
- CCCが面白かったんで3年ぶりくらいに覗いてみたら、全自動月姫Linksは閉鎖してるし、
最低SSスレばっかり伸びてこちらは過疎ってるしで、すっかり浦島太郎だわ
EXTRA無印→まほよを挟んだけど、あまりSSは賑わなかったのか……
全自動月姫Linksの後釜的なサイトも無さそうだし、ちょっと寂しいな
- 298 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/24(水) 17:48:33 ID:5Y732Sr60
- SSというかブログやサイト自体下火だしな
かといってピクシブも腐女子の巣窟だし
ホント昔ほど書いたり描いたり見たり読んだりしなくなった
- 299 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/24(水) 18:47:33 ID:pZGSANmAO
- ハーメルンや暁や理想郷とかあるじゃないか
- 300 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/24(水) 18:50:53 ID:uiggeOuE0
- EXTRAのSSだけど期待して楽しんでる作品がちらほらあるけどな
- 301 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/24(水) 21:35:25 ID:fwjYMJ8U0
- 一時期みたいに心ワクワクする作品はもうないよね……
ブリテンとか鰤年とかは更新のたびに心躍ったもんさ……
- 302 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/24(水) 21:59:48 ID:JqH0P7BM0
- 理想郷は全体比率ではともかく、良品がそこそこ短いスパンで登場するからありがたい
まほよだって良作は結構あるしね
- 303 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/24(水) 22:43:52 ID:QYCVSdrA0
- 全自動リンク復活してくれないかな
今話題のアフィでもなんでも貼っていいからさ
それか後釜サイトでも誰か
- 304 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/27(土) 03:52:13 ID:WbpPj9Ns0
- >>300
出せよ貴様教えてくださいお願いします読みたいです
- 305 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/27(土) 14:05:52 ID:lYofJv4k0
- >>304
理想郷の
これじゃない聖杯戦争
Extra After
とか
こっちはクロスだから人選びそうだけどがんばれ白野君とかよかったよ
- 306 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/27(土) 15:25:20 ID:aPW2thuU0
- 俺もそれ全部好きだな
- 307 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/28(日) 08:48:27 ID:H2TAn49MO
- >>276さんの読んだよ面白かった
- 308 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/28(日) 14:14:23 ID:8qBwIwNQ0
- 某動画サイトにある月海原学園生徒会のやつが面白かったな。滅茶苦茶キャラ崩壊してるけど。
- 309 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/28(日) 14:53:54 ID:sAZ1KQx20
- あれ書いてる人が乙女ゲープレイヤーで女性だからなあ…
あんま面白くなかった
- 310 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/28(日) 20:57:26 ID:PCwPX8C.0
- >>308
その作者って確かFate/reverse alternativeの人だよな
俺もこの人の作品好きだわ
- 311 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/28(日) 21:19:19 ID:8qBwIwNQ0
- >>309
あの人、女性だったの? マジかぁ。
- 312 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/28(日) 22:39:07 ID:eCRQ/IuY0
- Arcadiaに面白いSS発見した
「屍山血河」
なんと士郎と慎二が主人公
士郎は冒頭から投影で戦うし、慎二はアトラス院に関わったみたい?
どうも士郎はイリヤと自分の関係を知っているみたいだし
ぜんぜん展開が読めなくて続きが待ち遠しい
- 313 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/28(日) 22:54:12 ID:E6r/YiV60
- 読んできた。確かに面白いな。ちょっと言葉足らずと言うか、端折りすぎな感じを受けなくもないが、先が気になる。
>>276が作者さんかな? 完結まで頑張ってくれ。
- 314 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/30(火) 23:34:19 ID:43.dfLI60
- 掘り返さなくていいし
その話題を続けるんじゃない
- 315 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/04/30(火) 23:35:09 ID:43.dfLI60
- スレミスったすまん
めだかボックススレと間違えた!
- 316 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/01(水) 21:09:27 ID:pRUF4Dl.0
- 今でも読めるお前らの好きなSS教えて
「オススメ」じゃなくて「好きな」SSでいい
- 317 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/01(水) 22:00:40 ID:/ecOpiiU0
- Fate/In Britain
果てへ至る道
Fairy Tale
Fate/stay night 届かぬもの
FATE/IN THE DARK FOREST
これじゃない聖杯戦争
黒と赤の主従
- 318 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/01(水) 23:19:09 ID:kGr/miyU0
- 有名どころは誰か挙げるだろうし既に上で名前出てるから旧き良きSSで
春が大好きっの連作
理想郷のそーま氏の間桐凛じゃないほう
- 319 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/01(水) 23:35:11 ID:RZlCWlysO
- 教えて衛宮先生
家政夫といっしょ
正義の烙印
- 320 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 00:09:18 ID:4OJ.GCRE0
- Fate stay night -月姫-
everlasting dream
Fate/Reverse
ふぁて月は志貴燃え、エバラスは慎二燃え、Fate/Reverseは遠坂桜萌え
- 321 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 00:26:13 ID:1fay5fBk0
- セイバー(ランスロット)「問おう、あなたが私のマスターか?」
ユリウス「え!!?」
続き頼む
- 322 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 03:41:28 ID:SP8A5ppo0
- 久しぶりに覗いたらon the lock閉鎖か・・・
- 323 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 04:59:45 ID:3tr5Nygo0
- のっとふぁうんどか
まあもう笛も10年になるししょうがないっちゃしょうがないか
- 324 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 14:44:23 ID:owNggsFc0
- 魔術使いの伝説
その優しい星で・・・
エンゲージを君と
- 325 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 14:45:33 ID:3Leuf0II0
- さらばコトシロ・・・
- 326 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 14:51:09 ID:3Leuf0II0
- サイトが閉鎖しても俺のヒスリーさんは滅びぬよ
- 327 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 15:24:21 ID:W.iwJodgO
- もしかしたら>>276さんみたいにいつか復活するかも
- 328 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 16:47:28 ID:AXdMokn.0
- わたし276だけど>>314がタイムリーな誤爆過ぎてわろた
そして自分のテンションを上げようと思ってスレに書いたものの
改めて見られると気恥ずかしいものがありました。
ともあれ読んでくれてる人はありがとう
>>322
on the lock閉鎖ってマジかよと思ったらマジでしたね・・・
archiveで掘り出して保存しなくてはならない
- 329 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 17:49:43 ID:BFLiffMo0
- 残念だがしょうがないな・・・
- 330 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 18:03:51 ID:owNggsFc0
- >>328 マジで誤爆です すみません 執筆頑張って
週刊少年漫画板のめだかボックススレPart256の>>877の誤爆です
Archiveで保存のやり方はどうググったら出ますか!?(切実)
- 331 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 19:05:27 ID:Ztns56CY0
- ガリヘンガーが読めなくなっただとそんなばかな
と思ったらマジだった…
これは悲しすぎる
好きなSSありがとう巡回の参考にする
- 332 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 19:46:39 ID:Tii.teHw0
- >>317のFairy Taleってどんなやつ?
検索してもマガジンの尾田しかヒットしない
- 333 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/02(木) 22:26:30 ID:UNowpbYY0
- >>317
正義の烙印と同じところにある
士郎がアサシンのマスターになる奴も好きだったな
未完だけど
- 334 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/03(金) 02:26:02 ID:1JjBrnlk0
- >>330
web archive でぐぐるよろしアルよ
好きなSSというと有名どころでももう消えてしまったものが多いね
ガリヘンガー
「正義の味方を継ぐ為に」「パラレルウォーズ」
「せいばーのおちんちん」
あたりが好きだった。
せいちんは今でも読めるか。
- 335 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/03(金) 02:28:00 ID:JQGYdoOQ0
- 正義の烙印の作者が書いたssなら剣の鎖とかも好きだ
ランサー&バゼットのやりとりとか、VS受肉ギルのところのかっけー印象とかすごく残ってるわ
それとCCCが出た今だとまた違うだろうがエルキドゥの言葉の解釈の違いで起こるギルの差異もいい感じ
- 336 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/03(金) 15:43:02 ID:rnYqJFR60
- 烙印の作者さんアレだけたくさん書いてて未だに創作意欲旺盛なのがすごいわ
烙印の続編もいつかまた再開してくれるといいな
いつか蘇る王 とある英霊しりーずあたりも気長に待ってる
- 337 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/03(金) 15:54:37 ID:B1CR4cuQ0
- >>305
>>304じゃないけど面白かったわ
- 338 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/03(金) 18:56:44 ID:fAxKy.Ts0
- >>334
ありがとう!
まだまだ序盤で更新止まってるけど「運命の向こう側」には期待してます
- 339 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/03(金) 19:32:11 ID:5hgYUyuI0
- >>336
「いつか蘇る王」なつかしーわ
ライダーの消滅と、乖離剣がカリバーに負けた不自然な点つつかれて更新停止したんだっけか…
- 340 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/03(金) 20:13:23 ID:j9rnZtXI0
- In Britainも消えている気がするが、あれは一度止まっちゃったのがつらかったな
再開しても同じように行かないというのがよく分かる形だった
- 341 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/03(金) 20:17:59 ID:6d/c2sU60
- あれも半端にシリアス要素入れて(個人的には)微妙になったのは残念だったなあ。
結局倫敦物で完結作品ってあったっけ? 鰤年とかどうだったかな……
- 342 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/03(金) 23:00:46 ID:RIjw.MVcO
- 漆黒と螺旋が好きでした
- 343 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/04(土) 07:16:11 ID:J6KFHg5Y0
- 漆黒の螺旋か
盗作騒動での作者の態度は酷かったな
あれがなければ自ブログででも細々とやってくれればまだ読む事ができただろうに
- 344 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/04(土) 18:45:58 ID:CBbzCe7MO
- 始まったばかりだけどハーメルンのFate/Epic of Gilgameshが面白かった
- 345 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/04(土) 19:53:58 ID:1WECYtdYO
- ギルガメッシュは士郎が嫌悪感を抱いた奴なんだけどな
ギルも贋作者は嫌いだし
相容れない二人を組ませるには相応の理由付け必要だと思うが、どうなるんだろうな
- 346 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/04(土) 22:46:41 ID:UDmbglR20
- >>345
逆を言えばそれを上手いこと料理出来たら面白いssが出来そうだ
まだプロローグのようなもんだろうけど良ssが増えることを期待したいな
- 347 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/05(日) 00:09:50 ID:.qqXtd7.0
- 士郎をサラサラの金髪碧眼に改造する(適当
- 348 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/05(日) 09:32:43 ID:TJenjCnwO
- 神父と聖杯戦争も面白い
- 349 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/05(日) 12:55:54 ID:hHatqQNI0
- >>347
そういうSS昔あったなw
士郎というよりはもはやアルトリアで案の定ギルはべた惚れだった
- 350 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/05(日) 12:57:20 ID:P2cQB2Dk0
- cccも出たことだしEXTRAのss増えると嬉しいな
Extra Afterとか期待しているのもちらほらあるけど
- 351 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/05(日) 13:01:26 ID:BcOJN6Zw0
- これじゃないとExtra Afterと白野君には頑張って欲しい
- 352 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/05(日) 19:13:49 ID:D7XeRViM0
- ピクシブのリーズがザビ子の鯖になる話がいい
同じ作者の短編でキアラとアンデルセンの話も好きだ
- 353 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/05(日) 23:32:14 ID:cOZATmGM0
- >>352
うーん正直前者は微妙だったなあ
- 354 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/07(火) 00:14:34 ID:v1kBAXIo0
- >>344
読んだけど、原作沿い特有の冗長感がつらかった
セイバー召喚とか全カットしても問題ないような気がして読んでてめんどくさくなったな
まあ原作乖離はこれからだろうし今後に期待ってところなのかね
- 355 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/07(火) 09:53:36 ID:COfnsLpg0
- 凄くよくわかるわ
- 356 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/07(火) 09:58:45 ID:TQQQADaE0
- リップやメルトが鯖になる話は既にあったな
考えることは皆同じか
- 357 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/07(火) 21:29:26 ID:GrQjX.zU0
- 洞窟の「黒桜ちゃんカムバック」もう終わったのか
序盤で微エロに嫌悪感、中盤でのギルガメッシュに違和感があったが
それを超えるオリジナリティは圧巻だった
一体どこからそんなアイディアが来るのか
もう少し文章が上手ければ化けたのに惜しい
- 358 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/09(木) 08:50:08 ID:6nDyNwL.O
- 我慢出来ねえの新作が相変わらずカオスで面白い
- 359 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/12(日) 19:02:34 ID:jNczRgOI0
- 古いのだがどっかでおすすめされてたfate/in the dark forestやっと読み終わった
これくらい読み応えのあるものだと読み終わった時に満足感があるな
単純にあれだけの長編完結させるだけでもすごいと思うが
伏線や展開も見ごたえがあってよかった
- 360 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/12(日) 19:23:12 ID:dUkxdHUI0
- >>359
同じ作者の他のもオススメ
dark forestのその後がちょっと見れる短編もある
- 361 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/12(日) 20:15:48 ID:B6xGy.TcO
- これも古い奴だけど好きだFate/everlasting dream index
- 362 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/12(日) 20:35:53 ID:lR58Yijw0
- >>360
ちょっとうるっと来てしまったのは秘密だ
- 363 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/13(月) 01:42:32 ID:mgSg1.9Q0
- そういえばミーナの店の掲示板がとうとう消滅したな
- 364 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/13(月) 20:44:46 ID:bb9fq5HA0
- うわ・・・繋がらん
マジか・・・
- 365 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/13(月) 22:57:53 ID:mnVWh/oc0
- マジデカー
まぁ保存してあるからなんの問題もないのだが
- 366 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/14(火) 01:21:13 ID:Rg5X5.7I0
- 保存ってどうやるの?
web魚拓?
- 367 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/14(火) 22:47:37 ID:Yp8/M3Og0
- 俺はそう
- 368 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/15(水) 17:05:43 ID:yqI6kKkk0
- 赤のセイバーが出てくるやつない?今まで見たことないんだけど
- 369 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/15(水) 18:08:21 ID:Tumn5zt60
- 『赤セイバー(EX)』ではなく、『赤のセイバー(アポ)』ってことか?
現時点で未完のアポ作品そのものが少ないんではなかろうか。
- 370 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/15(水) 19:04:03 ID:yqI6kKkk0
- >>369
そうそう、ネロじゃなくて息子?の方
やっぱりないよね
- 371 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/15(水) 19:25:16 ID:OyAxQkno0
- それならarcadiaの聖杯戦争が十年ずれこんだら、とかそんな感じの
タイトルのヤツ
- 372 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/16(木) 14:42:29 ID:V47sZtnc0
- arcadiaの氷室恋愛劇場読んで氷室と美綴弟の組み合わせ好きになったんだが
マイナーすぎるな
- 373 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/16(木) 19:27:56 ID:n2Tf/Qo.0
- 龍之介がバーサーカーの二章のセイバーが赤セイバー(アポ)っぽい
- 374 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/18(土) 08:16:16 ID:FJb5vHus0
- 理想郷のライダー「余にブリテンを治めてみよと?」嗤ったら
色々酷すぎる
- 375 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/19(日) 10:05:05 ID:Jpq1OV/.0
- >>352
どっちも内容ひどすぎ
- 376 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/19(日) 10:31:39 ID:V6uzEN5E0
- ザビ子のSSとか酷いのしかない
- 377 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/19(日) 10:52:21 ID:Euyc4Zlc0
- 酷いって、普通に悪い意味でか
うん、最低スレ行ってこい
批評ならまだしも、ここで単なる好き嫌いだけで貶すのは、流石に違うと思う
Pixivで投稿中の、銀英伝のヤンがアーチャーの代わりに召喚されるSSが好きだ
SEKKYOものだったらどうしようと思いながら、それでも恐々開いてみたら、
今のところ安心して読めている
銀英伝クロスにありがちの、ヤンの舌先三寸蹂躙は兆候が見えているけど、
この辺で踏みとどまって、いい感じで続いてくれないかな
- 378 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/19(日) 11:16:20 ID:o7Efbw9o0
- なんでもかんでもマンセーするスレじゃないしなここ
- 379 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/19(日) 16:35:47 ID:MBw/yCnQ0
- 批評ならまだしも嫌いだから酷い・ダメっていうのが
いけないって言ってんのがわからんのか
- 380 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/19(日) 18:46:59 ID:zim1fTtM0
- 嫌いな作品を挙げるよりは好きな作品を挙げたほうが生産的だ
しかしそうすると一昔前の作品ばかりになってしまうという
おれは鰤年が好きでした
- 381 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/19(日) 23:33:50 ID:OpFknANU0
- 嫌いだから酷いじゃなくて酷いから嫌いなんだろ
- 382 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/20(月) 06:25:01 ID:2Qf1CFkk0
- 単なる好き嫌いで批判されてると思ってるのはザビ子厨だけだろうな…
- 383 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/21(火) 17:37:17 ID:6GZyPmFA0
- そういう決め付けはやめよう
- 384 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/21(火) 20:09:49 ID:UhNphpiA0
- >>383
触ったらあかんて…
- 385 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/21(火) 20:24:29 ID:o.Azc4gA0
- ピクシブの話題はやめようや
- 386 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/21(火) 22:47:29 ID:/K6XB0FQ0
- >>352とかどんなのだろう?と思って「ザビ子」で検索してみたら、
正直キャプションとタグ見るだけでくらくらしてきた。
玉石混交で、圧倒的に石のが多いのは分かってるから、ザビ子ものとか
pixivのSS全部が酷いとは思わないが……正直あの中から探す気にはなれん。
- 387 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/21(火) 23:42:23 ID:xFI/N4MM0
- >>383
それなら>>379や>>377にも言えばいいのに
- 388 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/22(水) 00:27:37 ID:f.ijXqtQ0
- いやお前が言えばいいだろ
人に頼んな
- 389 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/22(水) 00:37:26 ID:GfYMxXGE0
- >>386
主に金銭的理由でwゲーム買わなかったんで、ザビ子というかCCCものは読んでなかったけど、
えらいことになってんのね
やっぱ自己投影か?型月の主人公としては信じ難い現象だが
それでも自分は支部を掘るよ、CCCと冬ちゃんは避けて
投稿もそっちにするし
よく名前の上がる理想郷ってどこのことだ?と思ったら、トラウマ強すぎて自分にはインフェルノだったところだぜ、ちくしょーw
- 390 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/22(水) 00:55:48 ID:f5rQLlAk0
- まあ歴代主人公と比べると、一人のキャラクターと言うよりは漠然とした
「主人公」という印象が強いキャラクターではあるな。>ザビーズ
あと自己投影が志貴や士郎になかったとは言わせねーぞw
SHIKIにしろSHIROUにしろ腐るほどあったじゃないか。
- 391 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/22(水) 05:47:42 ID:4nPH2RK20
- >>388
どういう返しだよこいつ
別に頼んでるわけじゃないだろうにw
- 392 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/22(水) 16:59:28 ID:f.ijXqtQ0
- 言えばいいのにってのは言って欲しいってことだろ?
何言ってんだ
- 393 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/22(水) 17:01:25 ID:PjYKqXQ20
- >>391
392を見る限り日本語が読めない子なんや
暖かく見守ってやれ
- 394 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/22(水) 17:33:09 ID:QJO2THdQ0
- うん、見守ろう
- 395 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/23(木) 08:46:08 ID:B6e7vrXs0
- らっきょのssサイトでお勧めを教えてください
acid rainは既読です
- 396 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/23(木) 09:33:02 ID:VyZkcsck0
- 遠坂「士郎、ちょっと学園都市に行ってきてくれない?」
↑これの続きって何処かにありますか?教えてください。
- 397 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/23(木) 17:09:26 ID:V8j8x/fs0
- ggrks
- 398 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/24(金) 12:57:26 ID:hBMobKs.O
- なんか冬木ちゃんねるが騒ぎになってるのねツイッターとかでも
- 399 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/24(金) 14:17:05 ID:9zkKzxeo0
- シブでCCCのSSを探してみたら、恋愛色がなくて文章のうまい人のに面白いのが数編見つかったよ
探すのはたしかに手間だな
女性向けの恋愛物が好きなら選び放題だろうけど
CCCのバトルSSも読みたいけど元がじゃんけんゲーだから、戦闘ルールを変えるか
舞台を冬木に変えるとかしないと書きにくそうだな
男性向けR18二次漫画なら視覚的にエロい女キャラも多いし描きやすそうだが
- 400 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/24(金) 14:39:12 ID:JWttaW7.0
- クロスものはタグだけでおなかいっぱい
なぜ組ませたし
- 401 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/24(金) 14:51:43 ID:GH9B5CpE0
- 恋愛なくても女主物はなにか変
作中ではっきりとした女主の性格がつかめないせいも大きいと思うけど
- 402 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/24(金) 14:53:06 ID:JWttaW7.0
- そしてキャラが強すぎて難易度が高いキャス狐もの
- 403 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/24(金) 16:01:47 ID:9zkKzxeo0
- ザビーズは狂言まわしとして認識しているせいか、文章うまければ問題なかった
ゲーム内のザビ子に違和感があると二次SSではさらに変に感じるのでは
大事なのは鯖
キャス狐は本当に難易度高いよなw
微妙な線でキャラ立ちすぎなんだよw
- 404 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/25(土) 01:12:01 ID:ew6Prv.c0
- 女が多くなると必ず学級裁判みたいなの起きるね
冬木ちゃんねるは作者ほぼ女しかいないんだろうし
女主物結構好きだけど、面白いのって中々ないな
- 405 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/25(土) 01:21:20 ID:ScbtjWoE0
- Extraの無印の頃に、ザビ子、恋愛もの(一応)、というキーワードながら、胸に残るようなのがあった
文章が淡々としていて、「貴女が僕の義姉になると思っていました」「私もそうなりたかったけれど」みたいな会話が泣かせた
タイトルが思い出せないから、正確な会話や内容がもうわからないのがなんとも
- 406 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/25(土) 02:04:38 ID:Px8agpvM0
- ザビユリか。それはちょっと気になるな。
それはともかく、わりとpixiv敬遠みたいな流れだから出しづらい
のも分かるが、タイトルくらいは書いてもらいたいものだわ。>>399とか。
- 407 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/25(土) 23:36:04 ID:q/j9k4yAO
- シブは腐をマイナス検索して男主ことザビエルとアーチャーでやるとなかなか良いのがあったりする
- 408 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 02:55:57 ID:0Z8hwUHk0
- 冬木ちゃんねるはうっかり読んで、二度と近づかないと誓ったな。
ある程度メジャーになると原作をよく知らない人間まで擦り寄ってきて
他人の二次やWIKI知識だけでゴミみたいなのを投稿し出すってのは
20年近く前からあったことだが……
Fateは何で駄作の波があ定期的に来るの?
- 409 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 03:06:21 ID:J1TS7z8g0
- よくも悪くもなんだかんだ公式からの燃料補給があるからな。
本編後にホロウ、アニメ化、ゼロ、プリヤ、EX、ゼロアニメ化、
アポ、CCC……プリヤもアニメ化だし、また増えるんじゃね?
- 410 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 03:07:21 ID:rqehnxPY0
- 定期ってか単にzeroアニメ化の影響だろう
- 411 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 11:51:09 ID:ry1hpO4s0
- 原作のPCゲームは一昔前でちょい敷居高いけどアニメzeroや携帯ゲームのEXTRA・CCCは気軽に入れるからね
- 412 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 12:18:44 ID:N28CAgTY0
- >>407
俺がいた
腐じゃないこの組み合わせはわりと安定してていいよね
- 413 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 12:42:51 ID:t6LxH2KE0
- レアルタさんvitaに移植したばっかりなのを忘れてるぞ
- 414 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 13:08:27 ID:ZfsQVNCQ0
- あのvitaの自体ZEROで入った新規向けだろ
- 415 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 14:31:56 ID:ntvE8KAQ0
- つーか本体買ってまでやったんだろうかっていう
- 416 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 18:35:22 ID:.I4faXE.0
- つかヴィータちゃんよりPSPで出した方がよかっただろ、ぶっちゃけ
- 417 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 18:56:02 ID:J1TS7z8g0
- 花札やりたかったんでvita持ってないけど買ったわ。花札DLして即売ったが。
- 418 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 19:16:19 ID:ye.tHLXE0
- vita版は良い。画像は綺麗だし据え置きと違って気軽に出来るし。
- 419 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/26(日) 23:40:05 ID:50OM2vds0
- 画面ちっちゃいしそもそもハードもってない人も多そうだからなあ
- 420 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/27(月) 01:02:20 ID:/qfYoVfc0
- 我慢できねえシリーズ酷すぎワロタwwwww綺礼がケリィにレイプされて死ぬとかwwwwwもうまともな奴がいないwwwwwww
- 421 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/01(土) 20:54:22 ID:Gr6y7puM0
- ミーナの店消えてるやん
ついにこの時が来たか
俺の中での二次創作の象徴だったよ。ショックすぎるわ
- 422 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/01(土) 20:57:17 ID:eEUmoCK2O
- 裏技でみれる
- 423 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/01(土) 21:05:48 ID:Gr6y7puM0
- 更新はずっと止まってたからな
よく持ったほうだとは思うけど悲しいね。
ルヴィアといえばもはやきのこよりdainさんのイメージだったわ。
- 424 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/02(日) 00:39:30 ID:0XZzIFXw0
- ミーナついに消えたか…
古き良き良作がまた一つ旅立ってしまうのか。
それはそうと現在更新中でおすすめな長編とかないかな。
理想郷で聞いた方がいいだろうけど、もしなんかあったら紹介してほしい。
- 425 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/02(日) 03:18:42 ID:BKFPTmQQ0
- fate/in britain消えちゃったんだ・・・・
ここの作品の完成度と表現のうまさは凄かったよ
fateSSで一番好きなサイトだった
- 426 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 22:57:39 ID:HCpyzVF60
- うあああああああああああ
ブリテンマジでなくなってる
これでSN二次ほぼ終わったな
- 427 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 23:49:25 ID:xApwxpwY0
- どんなやつだったっけ
ハーレム系だっけか
- 428 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/04(火) 23:52:25 ID:pSqO.gfw0
- 凛・セイバーと倫敦行ってなんやかんや
ルヴィアに固有結界ばれたり冬木もどってひと悶着あったり
- 429 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/05(水) 00:32:43 ID:PM.qPskk0
- ロンドン編とルヴィアのパイオニアではあったね
初期からコンスタントに更新を続けて読みやすい作品だったよ
オリジナルキャラと要素は多かったけれど
- 430 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/05(水) 01:15:15 ID:1pHeoGAg0
- そのオリキャラもオリ要素も実に楽しかったんだよな
- 431 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/05(水) 01:22:24 ID:qg4YE5Uk0
- 表現がめちゃくちゃ上手だった
一話一話綺麗にまとまってて相当面白かったよ。
プロレベル
- 432 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/05(水) 01:33:59 ID:1pHeoGAg0
- レンタルマギカの人なんじゃねなんて説も飛び交ってたな
それも魔術関連の設定がかなり本気で造り込まれてたのがあるんだろう
- 433 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/05(水) 18:38:47 ID:TDoUyNAI0
- マジでか…いいSSサイトだったんだがなぁ
- 434 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/07(金) 00:59:54 ID:ZMohGk2g0
- >>432
そういう説あったねえ
あの文章の上手さは信憑性があった
- 435 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 00:29:33 ID:PKY2LtH60
- lockさんのサイト閉鎖してたとか今更知った……
コトシロといえばガリヘンガーだったなぁ
久しぶりに五十六さんのセイギノミカタ読んだんだが何回読んでも結末が気になって仕方ない
- 436 :17分割:17分割
- 17分割
- 437 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 15:40:53 ID:o6LIrO4UO
- 良SSサイトがどんどん閉鎖していく…
まあ、SN発売からもう9年経つわけだし
仕方ないことだけど、寂しいなぁ
- 438 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 18:53:46 ID:GQbCg4Ss0
- SS投稿サイトが発達してきたから、個人サイトでSSを公開するっていうのも減少傾向だろうしなぁ
- 439 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 18:54:35 ID:TPOK8nUg0
- 発売当初1年くらい勢いが凄かったからね
まあ当時20としたらもう30だよ
月姫を当時にやった人なんて・…・・・
- 440 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 19:48:37 ID:YfQmJsHI0
- 最近はリンク集とかないし個人で作ったところで見に来てもらう方法が思い付かんしなあ
- 441 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 19:53:40 ID:T7YGFsb20
- サイトじゃなくて作品ごとに登録タイプで、個人サイトだけじゃなく
pixivや理想郷とかの投稿作品も登録おkにしたら需要有りそうな気がする
それこそ今問題になっているヘイト創作とか原作未プレイとか登録不可条件にしたら
- 442 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 20:18:18 ID:RBuk8zx20
- その辺いくらでも偽れる以上、結局管理者が人力確認して弾かなきゃならなくなるのがなあ……>登録不可条件
「ヘイトじゃありません」「原作やりました(口だけ)」とか山のように来て管理者の胃がストレスで溶ける未来が見えるわw
- 443 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 20:38:29 ID:OdWT7Cpk0
- 作品ごとに登録タイプの小説リンク集みたいなの見たことあるけど
どうもあんまり賑わう感じじゃないんだよな
やっぱりそういうのとSS投稿サイトだったら投稿サイトの方が書き手読み手とも便利なんだろう
投稿サイトは閲覧者にとっても作品を探しやすいし
作者にとっても作品ページを1から自作する必要なくて更新しやすいし
- 444 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 22:43:50 ID:W4TyMDjU0
- SSサイトが消えたといえば、ホロウ発売後はバゼット関連みたいな設定だけあった
所なんかを膨らませて書いてた人が、公式との食い違いに書く気をそがれて消えたってのが結構あった
- 445 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/09(日) 23:30:25 ID:HLscRrSs0
- ホロウの前に書いててバゼットの設定違いますってSSもあるにはあるけどね
- 446 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/10(月) 00:20:20 ID:fPdWHWOU0
- 公式設定との食い違いで辞めたSSといえばゾンビを思い出す
あれはマジで完結してほしかった
- 447 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/10(月) 00:24:00 ID:xqb2JAVk0
- あれは面白かったな
第六次はないって発言で打ち切りだったか
- 448 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/10(月) 02:05:12 ID:OCskhwhI0
- 第六次ない発言後も六次物って色々出てきてるんだけどな
Next とかわりと良かったし
現在連載中の六次物って、何かあったっけか
- 449 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/10(月) 12:57:31 ID:XCtuIjvI0
- 後出し公式で設定が矛盾するのと、矛盾していると判明している上で
あえて捏造設定として書くのとでは気の持ちようや意味合いが違うんだよなあ
- 450 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/10(月) 20:35:41 ID:t.yPPwWs0
- materialなんかで設定だけあるのはいずれゲーム化なり小説化なりするのは半ば確定な感じだよね
- 451 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/11(火) 01:03:40 ID:BoYTDDVI0
- >>450
それは一体何世紀先の話…
pixivではたらく魔王さまとの面白いコラボ小説見つけた、と思ったら、
さばわたの人のだった
- 452 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/11(火) 15:26:34 ID:7F5GmdbQ0
- SSlinks知らない人が居るのか。時代だなあ。
- 453 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/11(火) 20:05:16 ID:NIuQn46g0
- 十年だっけか
大変お世話になりました
- 454 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/12(水) 02:37:15 ID:hqXc/YpgO
- >>451
俺にとっては波止場でアーチャーと藤ねえがココア飲んでるSSの人かな、妙に心に残る
ホワイトデイのオチも
- 455 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/12(水) 16:24:46 ID:GOD0nwY.0
- アレがなくなったのはまだ嘘のように思える
閉鎖の文字を見たときは型月SSは終わったと思った
- 456 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/12(水) 16:32:55 ID:E.uYge920
- しかし今も頑張ってたら、管理人さんの胃に確実に穴が開くからな…
- 457 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/13(木) 23:14:52 ID:UDjTmIWQ0
- 復活してくれないかなぁ
- 458 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/26(水) 03:12:17 ID:r/pA7e5cO
- やっと完結記念カキコ
- 459 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/26(水) 05:27:41 ID:ONKw5RZI0
- なにが?
- 460 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/26(水) 07:49:34 ID:r/pA7e5cO
- >>263の続編の
衛宮切嗣「聖杯(言峰)!!俺もう我慢できねえ!!」
ってやつ
- 461 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/27(木) 00:07:09 ID:M6Gmm5pU0
- 渋で自分をブクマした人のブクマ見てみたら冬木ちゃんねるばっかりでうへえってなったが、
女主キャス狐の短編でなかなか可愛いのがあってちょっとほっこりした。探せば良いのも
あるもんだなあ。探す気力が湧かないけど。
- 462 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/27(木) 00:17:37 ID:8w3cy58Y0
- そこに漢はいないって何気に名作だよな
ただのホモSSで終わらない面白さがある
- 463 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/27(木) 23:09:29 ID:P3NkMx0Q0
- 当時は結構非難されてたけどね
一発ネタのような題材であそこまで書ききったのが単純に凄い
中盤から終盤にかけての展開は個人的に素晴らしいと思ってる
- 464 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/27(木) 23:20:05 ID:ciBIKUK.0
- 今でも気持ち悪いです
- 465 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/28(金) 00:33:28 ID:FkFprMac0
- Arcadiaのチラシの裏で、面白くなりそうなネギま!×FateクロスSSを発見した
「 【習作】麻帆良に現れた聖杯の少女の物語」
HFルートで大聖杯を閉じたイリヤがネギまの世界に行く話
最初イリヤがどこかのオリ主に憑依されたのか、と危惧した
- 466 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/28(金) 07:06:53 ID:XzMIlaC2o
- ハーメルンの神父と聖杯戦争、第六次聖杯戦争に突入した
- 467 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/28(金) 15:24:30 ID:ewI9f8co0
- 面白くなったら教えてください
- 468 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/28(金) 16:14:58 ID:FkFprMac0
- 神父と聖杯戦争、第五次聖杯戦争までは結構面白かった
あのまま終わっても納得したくらい
第六次はまだ始まったばかりでわからないが、先が楽しみ
しかし桜はもうとりかえしのつかない状況になっていて、個人的にはそこだけ気に喰わない
- 469 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/28(金) 18:47:05 ID:3DjSMrsw0
- >ハーメルンの神父と聖杯戦争
ハーメルンのバイオリン弾きとFateのクロスじゃ無かったのか・・・・・・
- 470 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/28(金) 20:31:49 ID:NhfcLKzwo
- 466ですが、色々申し訳なかった
>>465
先ほど最新話まで読んだ
今の時点でも面白いとは思った
但しイリヤが魔改造されている
魔改造の理由付けはいちおうなされている
アイリの殻を被ったアンリマユや黒化した四次サーヴァントが出てきたり抑止力が関わったりしているらしい
魔術基盤には触れられていない
- 471 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/28(金) 20:45:46 ID:/LUrtkskO
- 暁にあるゼロの使い魔とのクロスオーバーの剣の丘に花は咲くで七万の軍勢に立ち向かう士郎がかっこいい
- 472 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/28(金) 21:18:49 ID:6XwhZMGw0
- あれはせっかく固有結界展開したんだからソードバレル使って欲しかったな
- 473 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/30(日) 02:22:21 ID:RQrx2KuI0
- >>471
なんか文章が平坦というか、同じ表現や語尾が連続してて躍動感がないというか
後半とかで盛り返す?
- 474 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/06/30(日) 14:32:52 ID:Vs9/4V1cO
- 自分の目で確かめるべし
- 475 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/06(土) 23:29:21 ID:mWuFMkWY0
- Arcadiaのこれじゃない聖杯戦争
Extraのサーヴァントがとあるナマモノな物語
全体的にCCCのノリに近くて伏線(?)っぽくもなってる
恐ろしいのはCCCを無印でやったような作風やキャラ付けなのに
第一話の投稿が去年なこと
読んでる人いるかな?
- 476 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/06(土) 23:43:11 ID:DD6KEfJM0
- >>475
読んでるよ
凄く面白いよね
- 477 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/07(日) 00:33:22 ID:AvCFVsJcO
- CCCを予見したかのような話の創りや伏線
何よりネコアルクの動かし方が滅茶苦茶うまい
半分くらい「これホントに菌類じゃね?」とか思ってる
- 478 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/07(日) 19:57:13 ID:qZxURSd60
- これじゃない聖杯戦争の最新話やばいな
いい意味で鳥肌たった
型月でギャグとか大体の作品はお寒いものになるのに
このSSはしっかり笑わせてくれるし
最新話の狂気とかマジでぞわってなった
今まで以上に続きが気になる
- 479 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/08(月) 02:09:29 ID:2nZHOlbs0
- ナカオ 中に尾 名前を与えたのは誰か
あとがきではいかにもキャス孤を匂わせてるけどミスリードな気がする
ネコアルクがにゃかう言い出したし、あやつにも尻尾はある
アルクな(尻尾の無い)しゃべり方すんのは常に主人公が意識を失った後だしな
- 480 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/11(木) 23:28:15 ID:p0.36gBo0
- 1月くらいに閉鎖したらっきょのサイトのURL誰か知らない?
タイプムーン小ネタ集とかあったやつ
- 481 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/12(金) 20:20:19 ID:kRD/F69.O
- 暁にある魔法少女リリカルなのは とある次元の彼方よりがよかった
士郎が5、6才くらいだけど
- 482 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/16(火) 00:23:55 ID:WwxZGnVE0
- ロリ系作品クロスでの士郎若返りはSSのテンプレだろ
- 483 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/16(火) 08:27:25 ID:dHtrqA2g0
- 若返るときのなんでさ連呼とガングロ白髪はダメージデカイ
- 484 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/16(火) 09:16:53 ID:Xh4oQFhU0
- 若返り士郎は大抵気色悪くて困る
- 485 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/16(火) 10:24:51 ID:VjBI5KkM0
- ハーメルンの「終わりの続きに」
UBWルートのアーチャーの記憶を持った士郎が第5次聖杯戦争に挑む
これも若返り士郎かな、と思うが別に気持ち悪くはない
士郎が記憶を持っているせいでかえって事態が悪化していく展開が結構怖い
- 486 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/16(火) 13:16:12 ID:hgnRI4uo0
- ハメのFate Zero Afteがオリ聖杯戦争という地雷原の中でわりとマトモだな。
fate nextが終わって以来不毛の地と化したハメに久々の期待の星。
- 487 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/16(火) 21:10:36 ID:8KApqhx20
- ハーメルンのFate/Meltoutとかメルトリリスが出てておもろかった
- 488 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/16(火) 23:20:48 ID:ZxdrwHSA0
- >>485
逆行系は、未来の自分に上書きされた、その時点の自分について無関心すぎて気持ち悪い。
- 489 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/16(火) 23:25:18 ID:VjBI5KkM0
- >>488
読んだのか?
- 490 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 02:11:08 ID:Mwt88GG20
- ああ、なかなかに合わなかった
- 491 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 11:17:25 ID:F6nqaqDg0
- >485は逆行後何故か蒼崎に弟子入りという最低テンプレ一直線コースで即切りだったが持ち直したのか?
- 492 :485:2013/07/17(水) 13:54:10 ID:dBBSeWCg0
- 序盤で士郎が最低テンプレのSIROUだったことは確かだが、その後の展開がいいよ
聖杯戦争が始まってから、士郎の持つ未来知識も高い戦闘能力もあまり役に立っていない
士郎は根本的には何も変わっていず、あまりにも不器用過ぎて事態が悪化している
ある意味最強キャラのアンチものかもしれないが、登場人物がそれぞれ「らしい」ので続きを楽しみにしている作品だ
- 493 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 14:09:04 ID:arZ1X9OU0
- >>487
あれと虚ろなる少年少女と白野君がEXTRA物じゃ好きだなあ
これじゃない聖杯戦争も
- 494 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 15:52:27 ID:rs.6cj/k0
- >>485読んだけどなんか士郎っつーかアーチャーが微妙にコレジャナイ感が…
士郎ってだけならそこまでじゃないけど中にアーチャー入ってるって考えるとなぁ
- 495 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 16:05:15 ID:KxdYhdWE0
- >>485確かにこれ違和感あった。昔読んだが、
弟子入りとか式とたたかったりとかはまあよくあること? だが、
アーチャーの性格が、これじゃないって感じ。
- 496 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 17:20:56 ID:0LwUiDbc0
- パーワグを!パーワグの復活を!
弓兵逆行なら個人的にはあれが一番納得できる感じだった
なんでエタったんや
- 497 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 17:21:56 ID:PgkjzjJ60
- おまえらが更新を待ち続けている作品は何?
- 498 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 18:07:36 ID:34r4FZGY0
- せいちん
- 499 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 18:36:54 ID:PgkjzjJ60
- 2005年から更新止まってて泣いた
There Must Be Angels! まだ1年経ってないが待ってるぞ
- 500 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 19:20:06 ID:GZJa3hh.O
- 夢破れし英雄
- 501 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 19:34:20 ID:T0GQPsTIO
- ぼかあ イリヤハサンを再開してほしいぜ…
- 502 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 20:41:29 ID:OQpwpQns0
- 幼女ェ
- 503 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 21:22:34 ID:iewkkZQo0
- 士郎とバーサーカー
エタっているとかいうわけじゃないけどね。
- 504 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 23:17:53 ID:3mauqs0k0
- >>486
俺も期待してるがあれ不安要素多いからなぁ
変な方向に行かない事を祈ってるわ
- 505 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/17(水) 23:20:52 ID:dBBSeWCg0
- 「パーワグ」は士郎殺しを成功させたアーチャーが第五次聖杯戦争直前の士郎を上書きする話、だからほぼゲーム中のアーチャーの性格のまま
「終わりの続きに」は答えを得たアーチャーが冬木大火災時の士郎を上書きし、約十年「人間として生きなおして」から聖杯戦争に参戦する話、だからゲーム中のアーチャーと差異が多く出ているのは当然だと思う
自分も「パーワグ」は好きで、いまだに更新確認をしているよ
ゲーム中のアーチャーは、プロローグ以外は士郎の視点から描かれているし、またアーチャーは正体ばれを防ぐために演技をしていた可能性がある
士郎はかなり口が悪いし、皮肉屋のところもある
UBWクリア後にプロローグを見直したら、アーチャーが本当に士郎なのだとしみじみ思った
- 506 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/18(木) 00:00:39 ID:w1Sbeu1I0
- >>505
いや悪いんだけど違和感感じたの普通にプロローグの幼少時点からなんだわ
あと可能性があるとかそんな憶測で言われても…
まあ結局の所自分には合わなかったわで済む話だからその辺納得出来るか出来ないかだろう
- 507 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/18(木) 00:52:09 ID:fpGkpKEE0
- キャスタールートssでおススメないですか?
- 508 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/18(木) 00:54:09 ID:DljiszQA0
- >>493
俺も好き
- 509 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/18(木) 00:55:00 ID:ggJQH0es0
- 既読作品から挙げてくれると助かるんだが
完結作品なら Fate/Promised Land〜IF STORY of Caster route〜 とかが良いんじゃないか?
- 510 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/18(木) 01:00:41 ID:fpGkpKEE0
- >>509
ありがとうございます
- 511 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/18(木) 08:04:46 ID:UCFlppiY0
- サイト消えても間桐士郎物の完結を待ちわびています
- 512 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/18(木) 08:07:52 ID:nKpcjq/s0
- ロリキャスか。キャスタール―トかどうかは分からないが、
HFの分岐から始まるキャスタールートがあったな。名前忘れたけど
- 513 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/20(土) 00:14:29 ID:6Xlh9fEM0
- 運命の向こう側 早く更新しちくり〜(泣)
- 514 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/20(土) 11:54:16 ID:7lUjLefI0
- 皆はどういうSSが好きなんだ? 文句なしの全員幸せハッピーエンド?
それとも失いながらも手に入れた平和な日常?
- 515 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/20(土) 12:10:46 ID:KXkH0WMU0
- クロスとかそういうのでもキャラはお話に原作らしさが出てるものが好きだ
- 516 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/20(土) 13:52:06 ID:rDHUkaZQ0
- 理想郷掘ってたら上質なデモンズクロスを見つけて大歓喜
- 517 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/20(土) 14:00:43 ID:Hc1yy2q20
- 二次創作だから全員ハッピーエンドでも失いながらも平和な日常でもいいけど
キャラがどういう状況でもちゃんとそのキャラらしい発言や行動をしてる話が好きだな
- 518 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/21(日) 01:08:50 ID:u6bXwcME0
- 士郎の結婚前夜久しぶりに読んだけどやっぱりいいわこれ
挿し絵も相まって何か泣けてくる
- 519 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/21(日) 18:38:12 ID:99GFDEO60
- それにしてもZERO系ssは総じて
「僕が一番上手くZEROを書けるんだ!」
が透けて見えるのがな…
しかもその割にじゃあ実際ZEROより面白いか?って言われると全くそうでもないという
矛盾とか設定とかを守ることと実際の話の面白さは必ずしも比例しないってのがよくわかる
- 520 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/21(日) 18:45:13 ID:lmN7S2UY0
- SSなんかと比べてSSのほうが面白いってどれだけ駄作なんだよって思う
どこまで行っても所詮素人だしSS内だけでどれだけ矛盾があるんだっての
- 521 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/21(日) 18:51:30 ID:d5vKxW6Y0
- ZEROは原作からしてアレだしな
- 522 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/21(日) 19:50:02 ID:w8EL2/xM0
- Zero物だとタイトルは忘れたが、切継がエミヤを呼ぶ奴が面白かったな。
セイバーとランサーの決闘中にカラドぶち込んだり、ケイネスのホテルを
狙撃したりして思わず笑った覚えがある。
- 523 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/21(日) 21:15:02 ID:arHo/.uo0
- 「正義の烙印」かな?
セイバーがランスロットでバサカとキャスター枠がオリ鯖の
- 524 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/21(日) 21:50:59 ID:Gm59YhJc0
- 自分も好きだわ、正義の烙印
本編ZERO自体は好かんから、基本二次も読まんが、あの人のだけは
ZEROでも読める
- 525 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/21(日) 23:51:14 ID:lmN7S2UY0
- ライダー「余にブリテンを治めてみよと?」
運命を貫く漆黒の螺旋
Zero物だとこの二つが好きだった
- 526 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 02:12:06 ID:I2KdPBsoO
- >>517
凄く同意
クロスとかで設定がある程度創作されていたり
スゲーご都合主義な展開でも
キャラクターの行動や発言に違和感が無ければ、説得力は自然と出てくる
原作のゲームからして、全くの同一人物であるキャラクター達が全く違うストーリーを進む訳だし
- 527 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 08:12:21 ID:DNvsyziQ0
- >>525 漆黒は俺も好きだった。まあ本文多用で消されたっぽいけど。
ライダーは呼んでなかったな呼んでみるか。
>>526 HFの分岐キャスSSだと大釜とか、
ギリシャからのアプローチSSだったから
違和感無くてご都合でもめっさ面白かったわ
- 528 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 08:40:59 ID:oB/ke8y.0
- 本文多用?
昔あった"過剰引用"に続く謎の矮小化ワードだろうか?
- 529 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 08:55:15 ID:ozdCBrBI0
- 原作そのままコピペとか馬鹿なことやりまくってたから消されてたってだけだろ
>>528のレスのほうが謎だわ
- 530 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 11:39:56 ID:iyI/aJp20
- 漆黒はコピペ大量にした時点でもう論外だった
- 531 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 12:54:38 ID:q/f/j5T20
- 良作を語るスレでなんつーもんだしてんだと思いきや
ここは良作スレじゃなかったな
まあ型月ssの全盛期はもう十年近く前だしなぁ
良作なんかでないのかもしれん
萌えハサンの続きをいつまでも待ってます。
- 532 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 13:32:36 ID:shcLV.jA0
- いや良作でてるし
ここでも話題になったりしてるし
- 533 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 13:40:30 ID:NtLnxmS60
- 俺の好きな小説じゃないって言えばいいのに
- 534 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 14:09:33 ID:jCOJ9Kco0
- 第三次聖杯戦争モノで完結してる奴ってない?
もしくは完結してなくても自分の中ではこれが一番って奴
誰か教えてください
- 535 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 17:12:27 ID:tBuVRldM0
- Fate Zero Afte
オリ聖杯戦争という難しい題材の割にイイ
だんだんよくなってきてる
- 536 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 18:51:38 ID:WfvseU0k0
- >>533
さすがに原文丸写しは好き嫌いを超えてると思う
- 537 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 18:57:44 ID:jCOJ9Kco0
- >>535
自分の言葉足らずで勘違いさせて申し訳ありませんが
自分が言いたかったのは第三次SSで完結したモノ、
もしくは第三次SSで連載中でもこれはおもしろいと思う作品はないかという意味でした
すいません
- 538 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 19:23:00 ID:NtLnxmS60
- >>536
削除されるのは当然だけど
原文丸写しでも好き嫌いの問題だよ
- 539 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 21:36:58 ID:e0RCkr9.0
- 削除されるのが当然な作品が好き嫌いの問題……?
- 540 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 21:48:12 ID:J24Ikyp.0
- 漆黒の螺旋、原作展開のところは簡単に要約するだけでいいのになんでそんなこともできないのか、と思った覚えがある
エミヤに黒鍵なんて宝具でも何でもないものを多用させていたのが変だった
ストーリーは悪くなかったのにね
- 541 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 21:48:46 ID:pSogtQkI0
- 完結作品で良作っていうと何が思い浮かぶ?
だいたい有名どころは未完のままな気がするんだが
- 542 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 23:13:51 ID:7jFlCErs0
- 漢の味方…かな
- 543 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/22(月) 23:16:22 ID:7jFlCErs0
- ミス、そこに漢はいない、だったか
内容はアレなんだけど原作の切なさみたいなのが再現されてて好きなんだ
- 544 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/23(火) 00:30:00 ID:noy3Tf0M0
- インパクトと長さでは闇森
- 545 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/23(火) 10:54:27 ID:lCE9gVXcO
- >>541
我慢できねえシリーズ
- 546 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/23(火) 11:36:47 ID:GhWB8l7Q0
- 漢と闇森はオリ魔改造満載だったけどめちゃくちゃはまった
- 547 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/23(火) 16:16:52 ID:bwHs0wEg0
- つーかやべえ! ピクシブって挿絵入れられるんだな!!
やっぱこういう機能は使ってなんぼだな。
やばいぞ。なんかやばい。これで読んでるSSが良作だったら
世界がヤバイ
- 548 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/23(火) 17:06:53 ID:HhzV/I960
- だいたい挿絵機能使ってる奴は地雷だから安心汁
- 549 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/23(火) 17:59:40 ID:bwHs0wEg0
- >>548
なぜわかったんだ……読み終わった後のやるせなさ……いや、なにも語るまい。
一時間前のはしゃいでた自分にガラドボルグをぶち込みたい気分だわ
- 550 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/23(火) 21:01:41 ID:ROEQ083sO
- >>549
oh…どんまい…
ついでにヴァジュラも奢ってやるよ…
- 551 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/24(水) 09:30:20 ID:50Q4rh1Y0
- 匣中におけるエメト(Fate After Story オリジナルキャラ有り)が好きだ
サリエルの続き待ってます
- 552 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/24(水) 22:11:26 ID:5rAR.mw.0
- ハーメルンの「フェイト/たいがーころしあむ しーしーしー」は続いてほしいな
- 553 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/26(金) 09:39:43 ID:eNITcG0k0
- >>551
あれはよかった
オリキャラもいい感じだったしよくまとまっていて謎解きヨウ素も盛り上がりもある
出来がいいのにあんまり閲覧されてないのが謎というか残念
たしかに紹介されなければ読んでなかったろうと思うが
タイトルから中身が推測しにくいからか?
- 554 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/28(日) 10:26:45 ID:5qnyEWEE0
- だってあれ、偏執的に本名を隠した人物が指示代名詞ばかりの回りくどい会話をひたすら繰り返すみたいな謎解き通り越して意味不明。
一気に読ませるスピード感があればまだ何とかなるかもしれなかったが、展開も投稿も亀の歩みだし。
丁寧にまとめて読めば伏線が解消されておおっ、となるかもしれんが大抵の読者はそこまでつきあってられない。
- 555 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/28(日) 10:35:30 ID:95uQSg/c0
- 光るモノがあっても読者をすばやく引き寄せて読ませる要因が無いとな
ギャグを入れる、とか興味を引く謎とか、感情移入あたりを主な手段なんだろうけど
Fate Zero Afterって作品も四話あたりから良くなってくるのに
それまでが長いから厳しい
- 556 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/28(日) 10:50:21 ID:ZciQcO420
- クレーム付けるときだけ饒舌奴ww
- 557 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/28(日) 16:04:05 ID:3F9lVseY0
- まあ満足を伝えるより、不満を伝える時の方が具体的に言いやすいからな。
- 558 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/28(日) 22:11:50 ID:DWXZLtDw0
- ミーナの店が終わってしまったんだな
あれ何回読み返したかわからんくらい読んだわ
- 559 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/28(日) 23:02:45 ID:JBvWHpxc0
- Fate/Alternativeかな
- 560 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 00:03:26 ID:tXE3f37I0
- 青田買いかもしれんが
Fate/AnotherStory -錬鉄の魔術使い-が面白くなりそう
- 561 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 00:54:40 ID:ktl3gcIw0
- >>555
脱落者多いて作者も嘆いてたな、アレ
序盤のオリキャララッシュはもうちょい何とかならんかったんだろうか
戦闘は良いんだが、始まるまでが長い
- 562 :■■■■:2013/07/29(月) 02:09:04 ID:BnkXREnA0
- ZeroだとFate/reverse alternativeが面白かったな
- 563 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 02:25:32 ID:gQ0O1I520
- ああ、それ読んだ ニコ動にもSS動画あるやつだったっけ?<Fate/reverse alternative
入れ替えてもしっくりくるような展開にしてあるのにSUGEEEEEEってなったわ
- 564 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 10:35:45 ID:n.mMOuzI0
- 完結作品だがハーメルンのFate/Zepiaおもしろかった
基本ギャグだけどときおり混じるシリアスや真面目な考察もよかった
- 565 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 10:47:34 ID:eopmYjnQ0
- しかし、こうしてきのこ作品を読みふけっていると、書く二次ssの文体も
自然と似てしまうな。なんでだろうなあ。絵はクボタイト。文章は奈須きのこもどきという。
――――とか多用しちゃうわ
- 566 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 14:18:08 ID:iP9gnPlg0
- 二次だから原作に似せているのかオリジナリティがないかのどっちか
- 567 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 14:23:27 ID:3oStAYho0
- それはきのこ作品ばかりに触れた結果だな。あるいはきのこ作品が強烈な印象として残っているか。
インプットが一つに偏ると当然もアウトプットも偏る。
まあつってもハルヒの谷川文体とか、きのこの奈須文体とかはぶっちゃけ流行文体の一つだからSS書きには普通に多い
型月系SSに限らずラノベ作家志望の連中とかでもきのこ文体は普通に多かったりするレベルだしな
- 568 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 14:53:23 ID:eopmYjnQ0
- へえ、今ラノベ作家ってそういう文体が多いのか。
ガキの頃は夏目漱石とか純文学ぽいのとか読んでたんだが、
こう、アングラな世界に足を踏み入れてからはさっぱりだわ。
でも、ホロウの決戦とかテンノサカヅキとか無に還るアンリマユとか、
きのこに魅せられたよ。感嘆した。
そういう心ふるわせる型月SSというのを、もう一度見てみたいな
- 569 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 16:53:25 ID:iP9gnPlg0
- オリジナルと二次を同列で語るのは間違っていると思うのよね
優劣とかそういう問題ではなくて
- 570 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 17:15:56 ID:eopmYjnQ0
- そうか。まあ、そうだな。たしかに同列で語るのは間違ってるな。
感動巨編ssが読みたいのはかわらないけど。
- 571 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 17:27:00 ID:2LnlxU..0
- やっぱりBGMと絵は重要なんだろう
かと言って挿絵を入れてるSSは地雷率高いけど
- 572 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 17:29:50 ID:SByvjwQw0
- 昔なんかのSSでページに音楽埋め込んでるの見たことあるなあ
- 573 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/29(月) 18:39:20 ID:tXE3f37I0
- えらく凝ってるなそれ
- 574 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/30(火) 01:11:11 ID:caaiq5qs0
- ああー俺も覚えがある
シエルとバゼットがバトルするやつ
絵もあるし音楽も効果音もあるやつ見たことある
- 575 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/30(火) 17:55:04 ID:W4R3fBSY0
- そういう工夫で凝ってると思ったのは、やっぱり永夢の段階的なステ開示かな。
あれは他にも一日ごとにタイトル付いてて、その中の章もタイトル付いてたりと、
かなり本編に近い雰囲気が出てた気がする。
- 576 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/30(火) 22:20:08 ID:n1HlVcT60
- 略称とか〜するやつとか使わずにタイトルキボン
- 577 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/30(火) 22:21:37 ID:VveVDpzQ0
- きのこっぽい文章っていうと闇森が一番それっぽいと思ってしまう
- 578 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/30(火) 22:48:30 ID:fy7QOILoO
- 他のは分からんけど漢と闇森はArcadiaの「そこに漢はいない」と「FATE/IN THE DARK FOREST」
- 579 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/30(火) 22:53:19 ID:n1HlVcT60
- 態々ありがとう
- 580 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/30(火) 23:29:45 ID:gxaFfoy60
- 闇森の作者さんは実にきのこっぽい言い回しが上手い
他の作品もTSばかりで人を選ぶけど、ぬこ士郎子なんていう壊れギャグにしかならなさそうなネタですらきのこテイストだしな
たまに読み返して続きが読みたくなって悶々するわ
- 581 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/30(火) 23:39:26 ID:caaiq5qs0
- The Law of Contradiction
バゼットとシエルが戦うやつ
ちょっと前までウェブ公開してたんだが消失した模様
調べたらきのこが日記で少し触れたりしたりで話題になったらしい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm325534
PVなら在ったよ
- 582 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/31(水) 00:22:57 ID:Vv0AJVYY0
- 原作者に触れてもらえるなんてファン冥利に尽きるねえ
- 583 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/31(水) 07:27:03 ID:8MHvQVkw0
- 10年位前は二次創作者との間がもう少し身近だったけれど10年一昔ってことだなあ
- 584 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/31(水) 09:53:01 ID:NU0.OUpM0
- 昔は歌月十夜でイラスト小説募集なんてあったな
- 585 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/31(水) 11:49:49 ID:Vv0AJVYY0
- そのノリで虚淵に切嗣VS言峰頼んだらZEROが出来上がった、と
違うか
- 586 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/31(水) 12:44:25 ID:8MHvQVkw0
- そういえば歌月には二次のSSとか一杯入ってた気がするな
空の境界のテキストが入ってたのは+ディスクか何かだったか
- 587 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/31(水) 12:53:32 ID:pSy1vJj.0
- インターネットアーカイブ使えば空の境界は読めるんだっけな
- 588 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/31(水) 20:07:53 ID:rmw25wUg0
- 便利な時代になったのと同時に、黒歴史は一生残る時代にもなった。
- 589 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/02(金) 00:57:30 ID:NNEGl8wY0
- なんかすればアーカイブに残らないんじゃなかったっけ?
たまになぜか見れないやつがある
あとジオシティーズが古いとこだと多いけどここにあったSSは全部見れない
- 590 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/03(土) 13:44:04 ID:F0dwyEiU0
- クロールよけのメタタグ仕込めばアーカイブされないんだったっけか?
- 591 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/03(土) 19:56:02 ID:9/Nifd360
- 俺は好きなんだけど最近は翡翠ちゃんファン自体あまり見ないという
- 592 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/05(月) 08:27:05 ID:ABslbR4k0
- らっきょSS増えないかな
- 593 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/05(月) 19:10:28 ID:THtEyOKs0
- 桜のSSが増えてほしいわ。CCCじゃなくてSNのほうの。
凛とセイバーは食いすぎたな。たまにロリキャスを読んで、
ほかのSSを読みたいもんだ
- 594 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/05(月) 20:36:57 ID:2mWMgBLw0
- 物凄い上から目線のレスを見た
- 595 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/06(火) 06:21:01 ID:9Kjs66xgO
- 桐月さんEteniry Lineが好きだな
- 596 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/10(土) 16:11:12 ID:2Z8vg96U0
- 一発ネタだけど理想郷の「魔法少女の夜」は面白かった
- 597 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/12(月) 19:36:01 ID:Fb0qsXK60
- これじゃない聖杯戦争更新来たな
相変わらずおもしろい
でもギャグもおもしろいけど、外伝のキャス狐が一番好きなんだよなー
この人の最初から最後までシリアスなやつを読んでみたい
- 598 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/17(土) 15:15:12 ID:wKCv3iLg0
- ニコ動でFate/reverse alternativeの続き来たな
- 599 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/18(日) 00:47:25 ID:YFr1VSXQ0
- やったー
あれ結構好きだ
- 600 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/18(日) 18:34:04 ID:FrXSod0w0
- 600
- 601 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/18(日) 18:46:20 ID:vECaAIAA0
- ハーメルンの「アイツが転校してこない世界で」が面白いと思う
感情の起伏が薄い草の字よりこっちの主人公がよく感じる
- 602 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/18(日) 19:02:25 ID:VHjEDQyU0
- >>601
俺もアレ好きだな
- 603 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/19(月) 00:26:20 ID:q2Ys5MWc0
- かっこいいワカメが見れるニコニコビジュアルノベル Fate編
ネタが許容出来るならオススメ
- 604 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/19(月) 04:05:00 ID:zrOSc8Yc0
- >>598
おかげで気づいた
- 605 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/19(月) 05:47:05 ID:dHCdBwdoO
- ハーメルンにはあげてくれないのかな
- 606 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/20(火) 16:35:02 ID:JxDGz7O60
- pixivにあった割と楽しみにしてた連載作品が凸されたらしく見られなくなっててショックだ
設定だけ見て最低SSかと思ったら意外とそうでもなかったし速筆だし面白かったのになぁ
pixivに凸するなら他にもっとアレなのが大量にあるだろうに
- 607 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/21(水) 20:37:57 ID:FSkpuaqcO
- ハーメルンのI.S.F インフィニット・スラトス×Fateが面白い
- 608 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/21(水) 21:42:28 ID:ZdwT2aPk0
- pixivにあったFate/EXTRA CCC BBBBルート
岸波白野が月の裏側で「キャンサー」と契約する話
EXTRA桜ズ好きならおススメ
- 609 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/21(水) 21:43:03 ID:yR2LzM9o0
- >>598
マジかよ
見当たらないんだけど
- 610 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/21(水) 22:02:35 ID:foRoHKjg0
- >>609
fate/break throughってタイトル
5次聖杯戦争に突入した
- 611 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/22(木) 08:50:35 ID:KUEj.dSk0
- >>608
いいねこれ
- 612 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/22(木) 11:19:43 ID:c3dsm1g.0
- pixivにて発見
シリーズ名「Contraries cure contraries」
第一話作品名「黒と黒」 シリーズは完結している
切嗣が死ぬまでの5年間を描いたもの
どう考えても「悪」の方法でさらなる悪を倒し冬木を守る人々の物語
言峰、ウェーバー、ギルガメッシュに加え、臓硯さえこの一員になって活躍していた
面白かった
- 613 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/22(木) 11:22:27 ID:c3dsm1g.0
- >>612
×ウェーバー→○ウェイバー
ミスった
- 614 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/22(木) 11:49:33 ID:eZ6/N1vk0
- >>608
良いSSを教えてくれてthx
渋はあんま探す気になれないから助かる
- 615 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/22(木) 12:26:20 ID:zyGaXNLIO
- 龍之介がバーサーカーの人ハーメルンに投稿するのか
- 616 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/23(金) 09:40:23 ID:onDB3n8I0
- arcadiaがなんか変なかんじだな
表示順的な意味で
- 617 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/25(日) 15:56:52 ID:TUnVDnD60
- クーフーリンが剣は使えないとか言ってるSSがあるとなんだかなあって感じ
むしろ基本武装じゃねーの
- 618 :17分割:17分割
- 17分割
- 619 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/29(木) 16:37:27 ID:BCVDharQ0
- 久しぶりにこのスレ覗いてみたら、面白そうなSSを知ることが出来て嬉しい。
thx
- 620 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/30(金) 19:00:40 ID:/1W7LNFQO
- これもお勧めする
愛は世界を救う 〜※ただし手の届く範囲に限る 〜
- 621 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/31(土) 03:15:20 ID:QVo3OKo60
- >>620のは地雷かと思ったら思いのほか真面目に作られてた奴だったな
- 622 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/08/31(土) 12:17:07 ID:LXEonG6IO
- やっぱタイトルとかで避けちゃうこともあるよね
- 623 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/02(月) 00:55:20 ID:ByjWamaE0
- なんか最近のラノベみたいな長いタイトルとか造語が使われてると警戒してしまう
でも読んでみると面白かったり
食わず嫌いは損だ
- 624 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/02(月) 11:21:33 ID:sTbXDeX2O
- 地雷だったら1ページでだいだいわかるしね
- 625 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/03(火) 18:33:55 ID:TPbqCOqM0
- 原作知識持ち転生って地雷のテンプレだからなー
- 626 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/03(火) 20:30:19 ID:g/cNIOG.O
- 原作知識ありは個人的に許せる、しかしチートは駄目だわ
地雷が見えてる所か破壊力までわかっちゃうよ。
まぁ、それでも俺のスコップは折れないんですけどね
- 627 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/03(火) 21:20:29 ID:j9bvpfnU0
- とりあえず一人称単数でハイテンションな語り口の作品はやばい
- 628 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/04(水) 09:02:54 ID:Rsk5JMWw0
- >>620
愛は世界を救う、面白かったわ
地雷しかない設定をうまく使ってるよな
言峰を切開する場面でグッときた
- 629 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/15(日) 00:01:47 ID:8RRour720
- ハーメルン「終わりの続きに」
このスレの上のほうに出てたやつだが、ここ数話の展開がすごく面白い
- 630 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 12:38:26 ID:J2nDe/kM0
- 昔は鯖交換とかの再構成がメインだったけど、今はオリ主とか転生が主流だよな。
- 631 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 16:21:06 ID:1BSZbsnQ0
- 型月SSに限らず、今現在あらゆるジャンルのSSがその傾向にあるよな
- 632 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 16:33:59 ID:2s6KZeCI0
- 色々なパターンがやり尽くされた感があるしな
- 633 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 17:43:41 ID:P26lk/rwO
- 理想郷の士郎とバーサーカーはひさびさに期待大だわ
余計なものの無い鯖交換ものだし
- 634 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 18:40:30 ID:.6tlbyco0
- でも、原作設定からすると士郎には鞘が埋め込まれているわけで、
士郎が別のサーヴァントを召喚するのは結構無理やりな感じになっちゃうよね。
- 635 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 18:49:19 ID:J2nDe/kM0
- そこは凛がセイバーを召喚したから、セイバーが召喚できなかった、ということにすればなんとか。
- 636 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 19:04:52 ID:.6tlbyco0
- でも、どんな英霊でもバーサーカーで呼べるという話だったような……
サーヴァントって同一人物も呼べたよね、確か
- 637 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 19:24:09 ID:1BSZbsnQ0
- 基本的に座から分体を送ってるわけだから同一人物を他マスターが召喚ってのも可能ちゃ可能
ただし、他の英霊はともかくセイバーはまだ本体が座に召し上げられてないから無理
- 638 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 19:43:46 ID:x.sZ9osA0
- まず凛がセイバーを召喚すること自体が無理じゃね?
- 639 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 19:50:03 ID:.6tlbyco0
- >>637
その辺正確なところは何とも言い難いけど、セイバー本人の体感で前後があれば問題ないんじゃない?
この場合、平行世界的な扱いにしないと考えるのが難しくなるけど。
それに、セイバーが召喚できなくても代わりにアーチャーが来るだろうし、相性召喚が不可能な以上、
任意の英霊を召喚させたいなら、何か触媒を用意する必要が出てくるわけで、
英霊の触媒(虎竹刀を除く)が士郎の手に渡るのは、どうにもご都合主義的な印象があるという話。
- 640 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 20:46:36 ID:1BSZbsnQ0
- まあ触媒の件だけに限定して考察するとしても
士郎が原作と大差ない状況で始まって
なおかつ、アルトリアとエミヤ以外を呼ぼうとするなら
その触媒を士郎が偶然手に入れる状況を作らないといけなくなる訳だしな
- 641 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/22(日) 22:14:03 ID:tx0T90wQ0
- 触媒とか幸運EXの冬木の美人教師がなんとかしてくれるよ(適当)
- 642 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/23(月) 00:10:09 ID:OqsGJlwM0
- Arcadia「第三次聖杯戦争黙示録」
第3次だとオリキャラをたくさん書かなければならないから、作者が苦労しそう
連載が始まって現在第3話 すごく面白い
- 643 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/23(月) 08:49:03 ID:K/AjuYO20
- 埋まってた触媒を変えればいい話じゃんじゃん
- 644 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/23(月) 10:03:04 ID:.vRXE0KI0
- >>642
久々に期待できそうだったな
- 645 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/23(月) 20:10:35 ID:yEat7xC20
- >>642 同じく。完結を願いたいものだ
他Arcadiaやハーメルンで面白いのあるか?
- 646 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/23(月) 20:14:25 ID:2zIlMbU60
- >>642
予想外のクオリティだったわ
教えてくれて感謝
先が普通に楽しみな出来
- 647 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/23(月) 20:41:16 ID:yEat7xC20
- >>642 同じく。完結を願いたいものだ
他Arcadiaやハーメルンで面白いのあるか?
- 648 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/23(月) 21:55:28 ID:Ab93T3GU0
- 二重投稿してまっせ
- 649 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/24(火) 23:11:02 ID:SBwp2Cfg0
- >>647
んじゃハメのオリキャラばっかなので面白かったのを
Fate/Next…完結済み。おススメ
FateZeroAfter…征服王好きならいける
あんま話題に上がらないが忍殺好きにはたまらない
Fate/zeroニンジャもの
- 650 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/24(火) 23:54:52 ID:oJlz8kdw0
- オリ主オリ設定は出来が良ければ大好きだが、現実転生・憑依はどうしても受けつけねーな
とくに憑依は大嫌いだ。
俺らに毛の生えた程度だろう現実の人間の魂魄が、士郎やギルガメッシュの精神を乗っ取っるとかありえねーだろと言いたい
慎二とかに憑依して原作を改変するとかもキャラの尊厳をスゲー侮辱してると感じる
- 651 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 00:48:33 ID:ilMMppOM0
- 転生、憑依系ってある意味ではループものの一種なんだよな。
上手くやれば本当に面白いジャンルなんだけどなあ。
下手だと、攻略本見ながらやってる実況プレイを見せられてる、みたいな感覚になる。
- 652 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 05:23:50 ID:GsiXM8vM0
- > 俺らに毛の生えた程度だろう現実の人間の魂魄が、士郎やギルガメッシュの精神を乗っ取っるとかありえねーだろと言いたい
そんな事はいちいち考えて読まないわ
> 慎二とかに憑依して原作を改変するとかもキャラの尊厳をスゲー侮辱してると感じる
だったらありえないとかじゃなくてお前の好みじゃないだけだろとw
- 653 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 05:53:20 ID:YKXVilmk0
- >>650
それは分かる
ギルガメッシュの魂は一般人数万人の規模なんて描写もあるし
この世すべての悪である聖杯の泥でも汚染できない強固な自我もある
憑依の理由付けするなら、それこそ神様転生しかないと思うレベル
- 654 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 09:40:43 ID:4hvHJL6E0
- 単純に面白いかどうかで判定すればいいのにくだらん屁理屈を持ち出されてもなあ。
そんなもん転生元の世界は上位世界だから、同じ人間に見えて魂の重さが違うとか後付でどうとでもなる。
転生自体非科学の塊なのに、幼児に転生したら幼児の脳に引っ張られて思考できなくなるとかドヤ顔で突っ込んでるのと同レベル。
- 655 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 11:56:28 ID:Gra6knYI0
- 魂を云々でギルとかはありえないって言ってる割に
結局シンジとかでも尊厳ガーとかいう理屈を持ち出してるから
ただ嫌いなだけだけじゃないか
- 656 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 13:54:29 ID:K0eHsCi20
- だから嫌いだって言ってるじゃん
SNの慎二が屑なのは間違いないけど、原作知識を持った憑依キャラが其れこそドヤ顔で『善行』を
するとかすげーやだ
ギルの絶対者としての覚悟と自負や、士郎の苦悩と信念なんかを持たずにヒョイと王の財宝や投影なんかを
使ってるのとか勘弁してくれと思う
ギャグならまだしもシリアスとかもうね…
何で素直にキャラ改変とかオリ主でやれんのか
- 657 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 14:18:18 ID:RPzvK1Y20
- ちょっとわかるなー
他と違って憑依はそのキャラをメタ視点で殺して全てを奪ったようなもんだからな
- 658 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 14:58:33 ID:9o1agufA0
- >>656
いや魂がどうのこうのってのが関係なくてただ嫌いってことだろって言われてるんだろ
- 659 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 15:39:07 ID:403Z.RP.0
- 元からいるキャラへの憑依はどんだけうまく書いても蹂躙でしかないからな
嫌うのは分かるが
- 660 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 15:44:01 ID:3nNP9mHE0
- 内容次第
なんでもかんでも蹂躙とは思わないよ
- 661 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 15:46:13 ID:403Z.RP.0
- 内容以前に憑依物は憑依してるキャラを無い物として扱ってるから
その言い分はちょっと無理があるわ……
- 662 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 16:20:56 ID:w5Bg2ltg0
- 別に無理はないわ
- 663 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 17:48:55 ID:403Z.RP.0
- 無理があるわ
前提として憑依自体が地雷要素だと理解出来ないのか
個人としては嫌いじゃないが内容関係なく無条件で嫌われて当然の要素だぞ
- 664 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 19:10:08 ID:x1u9vh720
- 嫌いだって初めから言ってんのに茶々入れてんのは何なんだろうね
趣味嗜好なんて人それぞれなんだからほっときゃいいだろ
- 665 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 20:55:02 ID:Xt5Iaq/w0
- 嫌いだって言えばいいだけなのに意味分からん理屈捏ねるから指摘されてんだろw
- 666 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 22:39:30 ID:pcdrVsE20
- SSについて語れよ、お前ら
憑依物だと、ふと思いついたFate/zeroのネタ作品が面白かったな
- 667 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 23:14:45 ID:U11U6Lk60
- >>666
禿同
名前と裏腹に良作
序盤さえスコップが持てば終盤の展開は胸アツ
そいや逆行物って最近見ないな 何かなかろうか
- 668 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 23:25:10 ID:sH4ZtjQo0
- >>665
全くだなw
>>663
いや絶対的に言ってるからだろ
当然とか蹂躙とか
- 669 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 23:50:26 ID:x1u9vh720
- なんだ憑依モノが叩かれるのが気に入らないだけかよ
- 670 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 23:51:58 ID:X3Tv9jEQ0
- いや魂がとか言う割りにシンジでも嫌いとかそういうこと言ってるからだろ・・・
頭悪いなあ
- 671 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 23:59:07 ID:x1u9vh720
- >>664でも言ったけどさ、人の好みなんて千差万別だろ
>>650や>>656はなぜ嫌いかって理由を述べただけだ
それとも○○が嫌いだってことに理由があっちゃいけないのか?
それが分からんガキかアスペなの?
もうスレチだからこれ以上は話さんけどさ
- 672 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/25(水) 23:59:13 ID:K0eHsCi20
- 嫌いな理由を言ったんだが
- 673 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/26(木) 00:05:39 ID:j2RV3tWc0
- 顔真っ赤にしてまでレスしなくていいよ荒らしくん
正味 憑依物が好きとか嫌いとか興味ねーから
- 674 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/26(木) 00:24:55 ID:8WNveRFQ0
- お前らのスルー力の無さは異常
>>667
逆行物なら黒桜ちゃんカムバックかなぁ
最近憑依とオリキャラばっかなんだよね
- 675 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/26(木) 02:07:02 ID:i18v24OY0
- 時折ぬこ士郎が読みたくなってチェックしにいく事がある
そして更新されてないという当然の事態にやはり、と肩を落とす
おおお先が読みたいよ・・・
- 676 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/26(木) 06:51:17 ID:tIlbGKCk0
- ダメもとで感想を送ってみるとかどうや
- 677 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/27(金) 08:18:23 ID:HKbeNXAo0
- >>666
あれこそ糞の極みみたいな憑依もののゴミじゃん
まさにキャラを殺した地雷だわ
- 678 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/27(金) 11:14:43 ID:.5C1Orek0
- 叩かれすぎてアンチ荒らしになった者がまた一人・・・
- 679 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/28(土) 13:13:15 ID:4D2cKpuw0
- 同人小説の醍醐味のひとつとして、文章としては猛烈に残念(誤字脱字誤用が多いとか、一文の中に「なのだが」が2回入ってるとか、「」のなかにくす、///って入ってるとか)なのに、
先が気になってつい続きを読んでしまうようなのって、型月系にはあるかな
- 680 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/29(日) 01:57:53 ID:xgOCCZcQ0
- 未来福音と終末録音が良過ぎるうう
らっきょss増えろはよー
- 681 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/29(日) 13:06:41 ID:0hW0NBZsO
- 理想卿のゼロの最強の使い魔(Servant Of TheZERO)が面白くて読んでたけど4年も止まってるんだよな・・・
- 682 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/29(日) 13:41:29 ID:HE6e.kvg0
- また懐かしい名前を出すな
その辺は最強エミヤ出張モノの先駆けか
- 683 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/29(日) 21:10:16 ID:6XrqMoLUO
- 懐かしい
また誰か書かないかなそうゆうの
今なら無銘効果でユーモラスなキャラもいけるだろうし
- 684 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/29(日) 22:40:49 ID:yTW4FhrI0
- このスレのお勧め色々見てみたが、案外未完結が多くて寂しいわ
ニンジャの続きまだか…
- 685 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/30(月) 00:02:14 ID:dipR6YaY0
- >>678
便乗して袋叩きにする芸風が定例化してるからな
- 686 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/30(月) 00:02:19 ID:Evc57Klg0
- 未完でも面白いとたまに読み返してしまう
- 687 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/30(月) 01:24:21 ID:9QCD1Hyo0
- そして再び続きが出ないことに絶望するんですね
- 688 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/30(月) 08:03:20 ID:l8JueEAI0
- もしも五年前に聖杯戦争が起きていたら、の更新を待ってるけど
もうあと20日で最終更新から1年になるなあ
- 689 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/30(月) 14:56:36 ID:W7WzLKtwO
- 気に入った作品が劣化する絶望
楽しみにしていた作品がエタる絶望
そして新作すら出なくなった絶望
- 690 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/30(月) 21:08:07 ID:PqHKxiJM0
- 良作SSサイトがちょっと見ない間に二つ閉じてた…orz
- 691 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/09/30(月) 21:30:50 ID:GxK057oAO
- >>690
どれ?
- 692 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/01(火) 10:38:56 ID:zAu2X5CU0
- >>689
三つの絶望を味わいながらも、私はssを読み続けた。それは……絶望をしながらも希望(完結した名作)を失っていなかったからだ!
- 693 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/01(火) 16:17:09 ID:1dlKEt.w0
- よくわかりませんがここにアンモナイト置いときますね
- 694 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/02(水) 18:04:52 ID:MCeSvCWE0
- 遊戯王と型月のコラボssとかないかなぁ
- 695 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/02(水) 21:04:08 ID:Yt.xAqSIO
- 有ることには有るが大抵どっちかを上げるために片方を下げてくるリスペクトの足りない作品ばっかり
理想郷とかに2つくらいあったかな
コナミ君召喚物と普通のカードゲーム物
- 696 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/03(木) 00:09:29 ID:ByiIm/W60
- 決闘者は英霊以上に人外なところがあるから相性良さそうなもんだが
ちょうど7人いる七皇とか
- 697 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/03(木) 00:35:03 ID:qADVFHwA0
- 主人公だけで見ても
マインドクラッシュという精神攻撃行える遊戯
モンスター実体化というチートな十代
アクセルシンクロで光をも超える遊星
ZW実体化と固有結界展開できる遊馬
とサーヴァントに劣らない面子だからな
色々相性は良さそうに見えるが良作がないのは残念だ
- 698 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/03(木) 08:55:58 ID:bgwUXckoO
- >>696
それって聖杯の中身確実に悪意の海かドンサウザントになりそうなんですが
まあ遊戯王に限らずホビー物は世界観が特殊過ぎるからクロスさせ難い
型月と遊戯王だったらヌメロンコード周りで何とか
- 699 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/03(木) 13:23:42 ID:de03gDEE0
- SS速報の方で、魔術結社サティスファクションが出るコンマスレとか、ライダー暗黒騎士ガイアが出るコンマスレとかあるよ
- 700 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/04(金) 01:29:00 ID:Kd1fo2LEO
- 今明かされる衝撃の真実ぅ
コンマスレはオリキャラ無双を素でやってるイメージ有るから苦手なんだよね
どんな感じ?
- 701 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/04(金) 20:13:18 ID:A33Cjw9Y0
- 最近は魔法使いの夜SSが良作多い
- 702 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/04(金) 22:09:02 ID:Kd1fo2LEO
- 理想郷に良いのが揃ってきてるな
- 703 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/05(土) 11:39:54 ID:1gKpQ2n.0
- ずいぶんと遅れてSSの流れが来たのか
それとも2部を待ちきれず辛抱たまらんで妄想爆発してしまう頃合になったのか
- 704 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/06(日) 16:01:41 ID:aS1o6Tg.O
- マジか。まほよのSSはあんま見かけなかったから嬉しいな
理想郷あさってくるわ
- 705 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/06(日) 22:10:51 ID:Cc4mgIZQ0
- >>700
長期中断しているSS速報の最強スレしか見てなかったけど、
コンマ次第で有利にも不利にもなるから、駄目な時は全然駄目で手も足も出ないこともよくあった。
コンテニュー回数が決まっているから勝つまで何度でも、って訳にもいかないし、所謂俺TUEEEって感じはなかったな
- 706 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/07(月) 00:03:34 ID:EiKRXwNY0
- 遊戯王は普通に登場人物にデュエルさせりゃええんちゃうか
どのキャラがどのデッキ使うとか見てるだけで楽しそう
英霊と人間が戦えんのは英霊が放出するフィールが強すぎてガチ攻撃食らったら死ぬとかで
- 707 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/07(月) 00:11:41 ID:SpaswrPI0
- 遊戯王クロスは前に速報にあったな……>>1が痛すぎて黒歴史化した奴が
- 708 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/07(月) 13:47:54 ID:td2oqfLI0
- すぴばる小説部、pixiv「【ネタ】 Fate/sn×銀英伝クロスを考えてみた」(連載中)
作者は銀英伝の二次をたくさん書いている
凛の呼び出したサーヴァントはアーチャークラスのヤン・ウェンリー
というトンでも事態からはじまる小説だが、すごく面白いわ
非常に独創的な考察がいい
キャスターの呼び出したアサシンが赤弓になっていたが、どうなるのかな
- 709 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/07(月) 22:32:56 ID:KHDPX3Vo0
- >>708
読んだ、すごく面白かった
やっぱり軍師って大事だわ
歴史マニアが妄想してたケルトの大英雄
神話の美貌の女神が、青タイツにボディコン目隠しだと絶望するわなw
- 710 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/09(水) 06:30:36 ID:JXeEBFUYO
- なのはとクロスのA's twin nightも面白かった
- 711 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/09(水) 14:28:51 ID:yHNNL0SM0
- 「三枝さん昼食事情」と「三枝さん御宅訪問事情」が面白い
ちょっと古いけど
- 712 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/10/30(水) 12:14:06 ID:Qj4aNQvg0
- ギルガメッシュ英雄譚の人が書いてたCCCの短編がどれも良かった
- 713 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/10(日) 02:39:18 ID:IeHB40tk0
- これじゃない聖杯戦争、ユリウスが主人公に対してついに本気でキレたか……
- 714 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/10(日) 06:28:33 ID:IhehL1M20
- 怒りの理由に笑った
- 715 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/11(月) 15:45:05 ID:3YV0Qz8sO
- 同人とかいう金で解決するな。気持ちだな…
- 716 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/11(月) 23:07:18 ID:hsqve.xw0
- 厳密には小説ではないけど、fate/reverse_alternativeとfate/break_throughおすすめ。
五次と四次のサーヴァントスワップというありがちなネタだけど、
意外な鯖やマスターが活躍したりして見所多い
- 717 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/12(火) 11:09:43 ID:NXfP7o4E0
- break_throughは小説版があれば見に行くんだがなあ
- 718 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/29(金) 15:40:55 ID:sOybFG9I0
- 理想郷の
【一発ネタ】ドキッ!最強だらけの聖杯戦争!【Fate Zero】
に不覚にも吹き出してしまった
- 719 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/11/29(金) 20:50:59 ID:b1.71Vdo0
- クーフーリンなら全クラスいけそうだけどなあ
- 720 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/12/07(土) 10:30:36 ID:Q4JUz1bg0
- >>716
fate/reverse_alternativeの方はハーメルンでss版があるよ。
- 721 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/12/07(土) 21:41:31 ID:YpHmSTD20
- スバークライナーハイアフターってのは良かったな。
丁度黒セイバールートしてたところだからタイムリーだったわ
- 722 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/12/08(日) 12:53:33 ID:VpNHoGlU0
- pixivだったけど士郎がオナホ職人だったのが面白かったな
- 723 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/12/08(日) 21:34:06 ID:Tfp.bUT.0
- 動画ありなら「幻想郷で聖杯戦争が行われるようです」なんてのもあるね
up主さんの独自解釈もあるけど、ガチモード入ったfakeライダーがどれほどおぞましいか理解できる
- 724 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/12/11(水) 11:33:15 ID:9SqjI26I0
- Fate/Next
Fate/Meltout
どっちもハーメルンのヤツ
nextはオリ戦争でいい線いってる
meltはメルトリリス好きなら
- 725 :僕はね、名無しさんなんだ:2013/12/27(金) 20:03:14 ID:AcHu7mE.O
- Fate/break_through終わったね
- 726 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/02(木) 10:51:02 ID:D6DGIW/.0
- fate/nextわりガチいいぞ
- 727 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/02(木) 16:46:58 ID:fjIodjxM0
- ハーメルンの黒の紅茶が面白方
- 728 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/03(金) 11:40:21 ID:U4qrWpgc0
- >>727
検索しても出ないんだが
- 729 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/03(金) 12:45:28 ID:nHJQlMXgO
- 黒の紅茶 ハーメルンで出てきたぞ
- 730 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/03(金) 22:35:18 ID:OzRV9KJk0
-
検索するなら「“黒”の紅茶」じゃないと出ないよ
- 731 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/10(金) 23:53:35 ID:i/H540/s0
- arcadiaでセイバーとギルガメッシュとイスカンダルで
セイバーの歴史を再現したクソゲーやってたの面白かったんだけど
もうなくなった?
- 732 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/11(土) 00:11:36 ID:T1v/h8xw0
- >>731 おそらく下記の作品だと思う まだあるよ
【Fate/Zeroで】ライダー「余にブリテンを治めてみよと?」1【hollow時空】
【Fate/Zeroで】ライダー「余にブリテンを治めてみよと?」2【hollow時空】
- 733 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/11(土) 01:16:12 ID:O7Kdzg1Q0
- 黒の紅茶が想像以上にしっかりできててこれからに期待
- 734 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/11(土) 01:26:16 ID:uuZw.cW.0
- >>732
ありがとう。今読んだわ本当にクソゲーすぎて笑った
- 735 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/12(日) 19:10:34 ID:wrOJUGGY0
- >>733
完結です、と書いてへん?
- 736 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/13(月) 23:31:58 ID:Avfd1s9.0
- 言峰!!俺もうがまんできねえ!!
読んできた。
数行で挫折したぜ
- 737 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/14(火) 18:51:36 ID:iCWroK8wO
- 頑張って最後までよむんだ!
- 738 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/14(火) 22:14:16 ID:iyT4R7f60
- 聖☆Fate 〜イエスとブッダ、冬木へ行く〜
ハーメルンにある、まだ数話だからこれからどう転ぶかはわからんのが留意点
- 739 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/15(水) 18:42:49 ID:YT334/K.0
- プロローグだけ見たけど台本形式SSの
ブッダ「ちょっとイエス!? 聖杯戦争って私聞いてないよ!!」
みたいな感じかな?と思ったらノリがいっしょでわろた
- 740 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/15(水) 21:16:06 ID:fPcomraU0
- イエスのコップって言われまくってるあたりに不安を覚える
- 741 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/16(木) 18:50:51 ID:1bqETgzw0
- 聖杯って言われているのは願望器に対する慣習みたいなもんで、実際の冬木の聖杯は
原型は魔女の大釜の方って原作の段階で明言されてるしなー。
ぶっちゃけ型月世界じゃランプの精や打ち出の小槌にドラゴンボールとかも聖杯になるんだろうしw
- 742 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/16(木) 19:53:38 ID:3WKrRZMY0
- 劇場版クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ、黄金の聖杯戦争
タイトルで微妙かと思ったけど読んでみたら意外と良かった
- 743 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/17(金) 23:07:32 ID:wplel0ZI0
- ずっと前に、fateの有名SSに絵を送りたいと言ってた一介の未熟な絵描きです。
作者さまにメッセージを送ったところ、私の願望を形にしてもいいというありがたいお言葉を頂けました。せっかくなので一応ここでも報告しておきます。
時間がかかりそうですが、現在ネームは進行しております。
- 744 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/17(金) 23:43:39 ID:kHdQtSh60
- >>743
おお!頑張ってね
自分も、別のジャンルだけど、絵を送ってもらったことがある
ちょっとどうしたらいいのかわからないくらい嬉しかったよ
- 745 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/18(土) 00:36:19 ID:TarVObGY0
- なにかを生み出す技術があるのは素晴らしい
- 746 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/20(月) 21:35:27 ID:80LQjm02O
- 久しぶりに龍之介がバーサーカーを召喚したらの続き来た!と思ったらまた1から書き直してたのね
- 747 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/22(水) 20:55:37 ID:QQ8nLvmQ0
- やる夫系の聖杯戦争SSってインフレ激しいのが多くてあんまり好きじゃなかったけど
「やらない夫はムーンセルで目覚めたようです」スレは原作を大切にしてる感じで良かった
オリ鯖オリマスターの設定凝ってて面白い
- 748 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/22(水) 22:13:25 ID:XWz2CDts0
- CCCのインフレが激しすぎて正直そんなに気にならないなぁ
- 749 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/23(木) 19:16:56 ID:EicgNLC60
- インフレ嫌なら小聖杯戦争とか
- 750 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/25(土) 01:21:09 ID:zOyOUUiY0
- >>747
あれはいいな
他(特に安価系)はまるでいいの無いだけに尚更
- 751 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/25(土) 01:23:35 ID:XQ0budpU0
- 蹂躙とか面白かった記憶
- 752 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/31(金) 22:15:58 ID:WH5kHqmg0
- 支部に懐かしいSS作家の名前がポツポツと。
十周年記念ということで何かやらねばという事らしい。
でも申し合わせたようにリサイクル物ばっか、書き下ろしを
- 753 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/01/31(金) 22:22:55 ID:kiZw1mxs0
- もっと具体的に名前挙げてほしい
読みに行くし
- 754 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/01(土) 08:44:05 ID:vUc1m61g0
- 昔見た2chSSなんだけど、衛宮士郎に○○の質問ってタイトルのアーチャーが出てる奴があったはずで、もう一度読みたいのに見つからん
出てない方の同じ趣旨とタイトルなSSは普通にまとめサイトなんかにあるんだけど、アーチャーが居る版も確かに見た記憶があったはずなんだ
たしか回答者にヒントを出す側としての参加で、訳知り顔で「フッどうだったかな」だの「これに関してはノーコメントだ」だの
「あれの考える事を想像すれば容易い」だの適当かつ訳知り顔な返答だけしててヒントとして役立つ気が全く無かった感じだったと思う
- 755 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/02(日) 00:16:52 ID:ZKbskLvU0
- あー、俺も何かで見たことあるわ
クイズ系はググっても士郎・セイバー・切嗣の3っつしか見つからなかった
- 756 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/06(木) 23:08:18 ID:LaM9aDrI0
- なろうで掲載してた「科学と魔術の交差」が暁で復活してた
- 757 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/11(火) 20:40:52 ID:./hTbVxgO
- >>756
面白いねこれ
- 758 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/17(月) 01:12:49 ID:c4REU9TM0
- 歯車屋敷の「その優しい星で…」が八ヶ月ぶりにNavi47更新きた!
- 759 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/18(火) 17:06:00 ID:482ah0KA0
- Fate系で今年入ってから新しく出たお勧めのやつ何か無い?
- 760 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/18(火) 18:17:31 ID:t1NgrcxY0
- もしも騎士王の直感スキルがEXだったら
雁夜おじさんは童貞をこじらせた様です
聖☆Fate 〜イエスとブッダ、冬木へ行く〜
守備範囲ハーメルンだけだからこれしかわからん
- 761 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/18(火) 18:56:07 ID:lALlW.Cg0
- 去年から続いてるやつなら
渋の三一さんが書いてる 「twin night」 シリーズの三部作かな
- 762 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/20(木) 15:06:03 ID:yogQpXFc0
- >>759我慢できねえシリーズ
- 763 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/20(木) 19:42:32 ID:nR9lJOJA0
- >>762
これは酷いw
- 764 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/20(木) 19:47:35 ID:nR9lJOJA0
- >>762
これは酷いw
- 765 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/20(木) 22:00:45 ID:x3nyJojo0
- これじゃない聖杯戦争の最新話がきたがこれはひどいwww
クッソワロタwww
- 766 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/22(土) 12:25:00 ID:0GwcQykk0
- 理想郷の士郎とバーサーカー面白い
- 767 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/22(土) 23:37:52 ID:SAh/mYDgO
- 我慢できねえは特有の変態っぷりも面白いけどセイバーがイスカンダル並に頼れるキャラになってるのも草
漢がいないを最後まで変態で貫き通したかのようなSSだったな
- 768 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/23(日) 06:46:45 ID:BzGyFtCM0
- これじゃない聖杯戦争クソワロタ
- 769 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/23(日) 15:38:37 ID:yur8pr/UO
- 別スレで出てたんだけど、作品数が多過ぎて検索断念したこれ
思い当たるのがあったら教えて欲しい
71:僕はね、名無しさんなんだ
13/08/22(木) 08:45:43 ID:AsYaYAzE0
pixivヒドイというのがデフォだが、
最近シリーズ完結した人が、切嗣が死ぬまでの5年間を一話完結で書いてて、結構面白かった
腐でなく、オリキャラもやられ役のみで、文章もまとも
たまには普通の作品もあるんだな
- 770 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/23(日) 15:42:37 ID:sJ1IVZww0
- 黒と黒 fateで検索しろ
- 771 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/23(日) 16:39:12 ID:zh8IfhEg0
- 回答早すぎでわろた
SSの話題が出てる別スレってどこ?
- 772 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/23(日) 20:18:10 ID:qbzjBKJM0
- >>771
【俺様チーレム】型月系最低SS155【恋愛脳キメラ】
pixivは良作もあるが埋もれてて探しにくい、という話の流れで出てきている
このスレの上のほう>>612でも既出だった
- 773 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/23(日) 20:26:10 ID:qbzjBKJM0
- すぴばる小説部「Fate/flow in ripples」
SNとEXTRAのクロス
更新が遅いけれど面白い
- 774 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/23(日) 23:29:10 ID:zh8IfhEg0
- >>772
ありがとう
渋なら「さようなら僕とあなた」もよかった
- 775 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/23(日) 23:40:26 ID:gQAeuiqM0
- 乞食ですまんが特撮クロスって最近面白いのある?
- 776 :769:2014/02/24(月) 00:01:13 ID:RsBRe0MIO
- >>770
素早い回答ありがとう
>>772
既出だったのか、知らなかった
これから読む
- 777 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/24(月) 00:28:53 ID:82fW49cM0
- >>773
あぁ、ハガレンとのクロス書いてた人か
面白いし期待
- 778 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/02/24(月) 06:03:03 ID:WuEwwOGE0
- >>773
残念ながら微妙だったな…
- 779 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/01(土) 11:53:16 ID:loJ/3RGQ0
- SS速報が復活しない・・・・っ!
あそこわりと型月コンテンツあるから残念すぎる
- 780 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/01(土) 13:35:22 ID:suUxy.8M0
- 最近これって作品がないな
ガリヘンくらい面白い作品が出てきてほしい
- 781 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/01(土) 15:40:28 ID:ZSIIO9oU0
- >>719
諦めてSS深夜VIPで探そう・・・
- 782 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/01(土) 15:41:52 ID:ZSIIO9oU0
- ミスった>>779です
- 783 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/02(日) 16:25:02 ID:jGH3bU5Y0
- 速報復活したよ
- 784 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/03(月) 09:24:30 ID:aiM2Wq9E0
- これじゃに聖杯戦争面白すぎる
- 785 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/05(水) 12:46:23 ID:ZrJ8..EE0
- 鯖も鱒も全部オリジナルの聖杯戦争だけどSS速報のFate/Apocalypseがなかなか
- 786 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/05(水) 17:50:19 ID:xBZ2k5RYO
- 理想郷の第三次聖杯戦争読んだが中々面白い。
オリキャラが大多数だけど。
アポ設定でダーニック出せるのはいいなあ。
既出情報から丁寧に第三次作ってるのがいい。
キャスターの正体と能力が面白い。
- 787 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/22(土) 04:05:53 ID:b.ifh0Yo0
- >>785
面白かったけど誤字多かったり文がおかしなところが目に付いて残念
後マスター勢の強さがやばい
- 788 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/22(土) 12:57:28 ID:jyafcuBI0
- これじゃない聖杯戦争本当に面白いな
- 789 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/22(土) 13:55:02 ID:xOeymGP60
- SS速報でやってたジャンヌの安価の奴ってエタったんか?
- 790 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/23(日) 17:55:42 ID:1EI77RNM0
- 更新頻度はちょっとずつだけど渋のfate×プリヤが最近特に続き期待して読みに行ってるSS
- 791 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/24(月) 00:15:39 ID:8NA.uCA60
- アニメ、wiki、劇場版までやってんなら原作もやれよ!!w
- 792 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/24(月) 13:40:26 ID:kIIcKXNc0
- 黒の紅茶の続き来たやん!うれP!
- 793 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/03/28(金) 21:51:04 ID:WzBuEhdc0
- 黒の紅茶いいよね。読みやすいし面白い
更新速いけどエタらないで続いてくれるとうれしい
- 794 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/02(水) 03:13:36 ID:L0TaLE2Y0
- ハーメルンの「毀れた剣」に期待
ファイアーエムブレムの世界に、守護者契約後の士郎がトリップする話
- 795 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/02(水) 12:16:00 ID:zWIrHPtU0
- まだ序盤も序盤だけどそんなに悪くないな
FEとのクロスは珍しいからぜひ完結まで頑張って欲しい
- 796 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/11(金) 22:11:25 ID:iSvwUles0
- ハーメルンの「Life Burn/Soul Scream〜仮初めのヒト〜」早く更新してくれー!
ペルソナ3の世界に聖杯戦争に巻き込まれる前の士郎が関わっていく話(異世界トリップではない)
- 797 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/20(日) 12:49:41 ID:qCkYoXl20
- 型月リメイクどんどん出てるし、
二次創作も盛り上がってくれればいいなぁ。
ところで質問なんだが、
原作サーヴァントで、そのサーヴァントのステータスや
容姿情報が出ているものを、二次創作するに当たって改変するのはどう思う?
例えば原作で男性といわれていた奴を女にしたり、原作で恋仲になったサーヴァントを
別キャラ、この場合ほかの原作キャラとする、と恋仲にさせたり。
スレ違いだったらすまないが。
- 798 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/20(日) 17:56:59 ID:vbIaDiN.0
- >>797
注意書きさえしっかりしてれば別に何をどう書いてもいいと思うけど
- 799 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/20(日) 18:31:50 ID:qCkYoXl20
- つまり
注意 この作品は―――からバック推奨で続くあれだな。
まあそれもそうか。アルトリア目当てで小説探してアーサー王(男)だったらアレだしな。
しかしpixivで腐要素のないほのぼのSSがあったのに今は更新していないなぁ。楽しみだったんだが。
なんかこう伝承を絡ませてそのキャラを掘り下げているようなSSがみたい。
あのHFから分岐するキャスタールートっぽいハーレムモノみたいな。
あれはギリシャ解釈で物語構築していたらしいし、そういう物は新鮮だった。
- 800 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/20(日) 19:31:12 ID:6NK18jsE0
- 基本的には>>798の通りで、アーチャー×士郎(♀)みたいなおぞましいものは特にしっかり管理してほしい
でも、Fateだと戦闘力のないキャラは聖杯戦争中で出番を作ったり活躍させるの難しいよね
- 801 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/20(日) 21:57:22 ID:QqFxdlPk0
- 注意書きしてても煩い奴は煩いからそういうのは無視するべし
- 802 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/20(日) 22:17:20 ID:vCUwkU/A0
- とりあえず
>>799タイトルはよ!
- 803 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/20(日) 22:24:07 ID:qCkYoXl20
- >>800
そうだよな。昼の日常パートくらいしか関わりが作れない。
聖杯戦争に一般人キャラを持って行くにも事後処理が大変なんだぜ、
記憶を消すか、そのまま関わりを続けるか。
>>801
AとBの伝承がある英雄で
Aの伝承を型月キャラが史実としている場合、二次創作でBの伝承を採用して、
容姿も変えて全くそのキャラだと思わせないようにして、後からこのキャラ、と(注意書きなしで)
暴露するのはやっぱり反感買いそうかねぇ。ヒロインにして恋愛要素も混ぜると
なおさらか?
うーむ。やっぱり難しいな、二次創作は。
- 804 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/20(日) 22:40:28 ID:qCkYoXl20
- レンレスで済まない。
>>802
ちびさば! のちびウニーとか、
あとは女体化要素があるが、golden sunだな。
アレは正直食指動くかわからんぞ。
士金? とかいう奴でギルガメッシュが元から女ではなく男から女だった気がするし、
女性が書いてるから、いろんなCPがある。
俺はそれを(もとからギルガメッシュが女性だと思ってた)知らず読んでたからやべえ
とか思ってたが。
ま、どちらも更新が無いので……
キャスターのほうはスレでも時折話題になってるが、
Crater / the owner of the Grail
だな。これお勧め。
- 805 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/20(日) 22:48:17 ID:GV.gLrrk0
- >>803
それまでに如何に原作が好きで、本来のキャラクターを大事しているかを伝えられることと、
読み手に「何だそれ…」じゃなくて、「そうきたか」と思わせられれば、受け入れる読み手の方が多いかもね
勘のいい読み手ならぴんとくるような仕掛けを作っておいたり
どんなんやっても、噛み付くやつは噛み付くんだろうけど
- 806 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 00:30:00 ID:cBl8E27.0
- >>804
ありがたい
完結してるのはポイント高いな
- 807 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 10:35:57 ID:.Jv9AJkQ0
- そろそろ終盤の雨生バーサーカーは設定をややこしくしすぎたのとオリキャラが前に出すぎて失速した気がするが、完結後一気に読んだほうが評価は高そう。
- 808 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 11:58:53 ID:tgq8a1KI0
- >805
本来のキャラクターを大事にしてるなら性別なんてかえねーよ
色物すぎるわ
- 809 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 13:35:32 ID:00dXpepA0
- とまあ、>>808のようなタイプは、何をどうしたって自分の気にさえ入らなけりゃ、文句タレに来る
とくに投稿サイトとかにあげるなら、それなりの覚悟をすること
- 810 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 13:53:45 ID:nu0GM8Dw0
- 書き始めてからのまさかの公式設定暴露ならともかく
原作優先は二次創作として何も間違っちゃないだろ
>>809ってやる夫EXに繁殖する生ゴミレベルのSSでもOKするタイプだな絶対
- 811 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 14:39:37 ID:K8oILAfY0
- 例えばだけど上にある女体化して士金なんてしておいて
本来のキャラクターを大事にしてるといわれてもハァとしか思わないな
そんな建前なしでむしろ自分が好きだからやってるって言われたほうが理解できるわw
- 812 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 14:59:51 ID:8wIvwtqk0
- 書き手の力量次第としか
TSだが評価の高いSSとか普通にあるし
- 813 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 15:03:15 ID:lEhjoNK60
- やる夫EXとかのSSも評価が高いですよね
- 814 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 15:03:54 ID:8wIvwtqk0
- 知らないなら過去スレ読んで来ればいいんじゃね
- 815 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 15:08:44 ID:.dsnNDkw0
- そういうのOKな人の評価高いってのに意味があるのかって話なんだけどw
- 816 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 15:16:42 ID:veqgyLsA0
- あれ? 五次サヴァって公式で女体化企画してなかったっけ?
後、モードレッドも男から今やってるアポは女になってるんだろ?
- 817 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 15:22:36 ID:nu0GM8Dw0
- >>816
そうそうモードは今は公式で女
だからアポ出る前ならともかく今男でやってる奴は公式否定
後エイワス信者っぽい>>813は晒し上げ
- 818 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 15:24:58 ID:H65icgVA0
- それどう見ても皮肉
- 819 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 19:05:36 ID:00dXpepA0
- >>810
え、普通に無理
- 820 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 19:08:17 ID:00dXpepA0
- すみません
立て続けにあげてもた…
- 821 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 20:03:39 ID:p0IuFiuE0
- TSだと士郎のやつが面白かった
カップルつくって云々の女性作者のやつはなんかまた別物だと思う
よく女体化とか但し書きついてる系の
- 822 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 22:14:23 ID:cBl8E27.0
- TSするのはいいが性転換した途端
女言葉になる士郎は止めてくれ・・・それならもうオリキャラでいいじゃないか
- 823 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 22:21:58 ID:veqgyLsA0
- 確かに
先天的ならまだしも後天的の場合はすぐ女口調になるのは違和感を感じる
それならオリキャラでおkだよな
- 824 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 22:29:49 ID:p0IuFiuE0
- 気持ち悪いってのと単純に誰のセリフかわからなくなるなそういうのは
- 825 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/21(月) 22:36:38 ID:Q6cgjo5Q0
- 運命大作戦面白かったよな……
ほかにおすすめあるかい?
- 826 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 00:45:52 ID:PX2RSKrc0
- よろず小ネタ掲示板か
なら 皇の鞘(うたわれるもの×fate)とかよかったかな
- 827 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 01:05:04 ID:IcHvQxS.0
- >>822
TSする時点で士郎じゃなくていいわ
- 828 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 06:32:07 ID:0o9sZIbc0
- そのキャラじゃなくてもいいじゃん
そんなとこわざわざ変えなくてもいいじゃん
ってなるのは駄作
冒険しまくりの設定でもちゃんと練り込まれてて説得力があって最後まで読ませるレベルなら良作
- 829 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 09:49:52 ID:1VVVfgxo0
- >>828 納得した。
つまり、そこに至る過程がSSとして違和感なく読めたら
作者は上手だってことだな。SSじゃないけど、HFのイリ
ヤの体で魂から士郎を再現しようとして変な風になったあのマンガはいいな。
- 830 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 10:00:53 ID:jmJs5vkA0
- 納得したも何もTSの時点でそのキャラじゃなくてもいいわになるわ
- 831 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 10:16:06 ID:zAlSmYXk0
- アストルフォを女体化させたSSの存在を知って唖然としたもんだった
- 832 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 14:37:56 ID:Yh6ZaniA0
- 作者や一部の読者からすればそのジャンルが好きだからミックスする、好きだから読むって程度で十分なんだよ
その上で興味ないやつが読んで違和感なく読めるくらいの上手さがあるかどうかは別問題
…………全てのSSが>>828のレベルまで達してる世界線に行きてぇな…
- 833 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 14:40:08 ID:REO8cRIs0
- TSとかレズやホモは論外だけどな
- 834 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 20:47:22 ID:JKveKtB60
- >>833
そんなどノーマル嗜好で、よく二次創作読みたくなるほどFateにはまれたな…
とんだ地雷原だったろうに
- 835 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 21:03:16 ID:rp/FVg4w0
- オイオイ、本編のFATEルートに既に公式レズがあるじゃねーか…
- 836 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 21:03:59 ID:6bdHgXVw0
- それなりにSSは見てきたけどTSもレズもホモも全然見たこと無いけど
せいぜい漢ぐらいか
- 837 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 21:40:10 ID:1VVVfgxo0
- >>835いやーあそこは眼福だったね
凛セイバーありだと思います
- 838 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 21:40:57 ID:1VVVfgxo0
- あげてしまった。つってきます。
- 839 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 22:31:28 ID:0o9sZIbc0
- TSはここにもスレあるし理想郷にもあるじゃん
レズホモはネタレベルならわりとあるが本格的なのはそういうサイトとか行かないとないだろうが
- 840 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/22(火) 23:24:39 ID:.KZsDvbw0
- vip系SSのホモネタ率は異常
そして大体の被害はゲイ♂ボルグのランサーとロー・アイアヌス持ちのアーチャー
腐女子のやおいネタSSとvipのホモネタSSとどっちのほうが可哀想な目に遭ってるのか時々比較したくなる
- 841 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/23(水) 05:31:14 ID:CIalNoxE0
- >>835
あんなのと二次のを一緒にされてもなあ
セイバーと凛が付き合って恋愛感情抱いてるわけでもないし
- 842 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/23(水) 06:35:44 ID:Q7AbaIcM0
- ホモネタ下ネタ系はガチホモ変態レンジャーレッドのアッーチャー関係が多い気がする
- 843 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/23(水) 08:39:32 ID:AeBPIRsgO
- >>807
それ言峰士郎が女体化したりしてなんかカオスになってない?
- 844 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/23(水) 14:01:34 ID:ADAmcJRA0
- >>841
百合豚とか腐女子のいう事はスルーでいいと思うよ
- 845 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/23(水) 18:48:07 ID:81MJ/Aoo0
- そろそろおすすめのTS作品を挙げていこうか
- 846 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/23(水) 19:23:48 ID:FjVTDzhc0
- 士郎とセイバーの性別がまるっと入れ替わってた話が面白かったけど、
もうサイトもタイトルも思い出せない
TSなんて一発ネタのギャグしか思いつかないから、ああいうの羨ましかった
- 847 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/23(水) 20:43:36 ID:b3II8yq20
- TSものっつーとやっぱりAltが浮かぶかなあ。
かなり強引だけどTSの理由もちゃんとあったし、話も面白かった。
- 848 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/23(水) 23:23:00 ID:l58BILYg0
- きも
- 849 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/23(水) 23:52:57 ID:a91hy2r60
- ほんとにな
- 850 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/24(木) 09:08:04 ID:LHyPQ94w0
- ここはSSを語るスレだぜ。基本どんな話題でも問題はない。
もともとPCゲームなんだから多種多様な性癖をもっていて当たり前だ。
上のほうにもあった、女体化することによってすぐに一人称が代わる
くらいなら別キャラでいい、という人のような反論ならまだいいが、
>>848みたいな単発で感情的な罵りはチーレムのほうでやってくれ。
>>1でも書かれているとおりここは異論反論考察オッケイだからな。
正し百合豚、腐女子などの決めつけ、罵りはやめましょう
【俺様チーレム】型月系最低SS155【恋愛脳キメラ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1376057217/
- 851 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/24(木) 18:10:55 ID:89bf1YHo0
- ジャンプだのサンデーだのラノベだのである感じのTSなら普通に見れるけどなあ
- 852 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/24(木) 18:33:42 ID:Qvlb//6s0
- TSスレも寂しそうにしてるぞ
- 853 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/24(木) 18:36:15 ID:271e7rjE0
- 恋愛要素(特に男キャラとの)が無い、性格や一人称が別人化しない、だと
拒否感は大分減ると思う、根本的にTSが駄目という人以外は
- 854 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/26(土) 04:03:01 ID:k4zk92Qw0
- >>851
それ二次創作じゃなくてTS作品だろ
- 855 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/26(土) 20:42:36 ID:n2MkrwlY0
- レプリカの姫ギル大好物です
- 856 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/27(日) 01:15:10 ID:bvXpauTc0
- これだけは見とけってSS教えてください
- 857 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/27(日) 07:01:10 ID:/ho9tWyc0
- 個人的にはこれかなあ
Fate/stay night-月姫-
- 858 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/27(日) 11:46:47 ID:bvXpauTc0
- ㌧
- 859 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/27(日) 11:55:57 ID:uUMtROZQ0
- そういや昔読んだ中に士郎とレンのSSがあったな。
バゼットの口調が違ったからホロウ出る前のssか。
- 860 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/27(日) 20:59:31 ID:rvXpglo.0
- エミヤの後継者 とか読んだらどう
- 861 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/27(日) 22:03:33 ID:WvSkYf9A0
- どんな話?
- 862 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/27(日) 23:10:12 ID:rvXpglo.0
- UBW√後で慎二にスポットを当てている
- 863 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/04/28(月) 16:05:46 ID:cBRvm8Uo0
- Fate/Dangerous Realityがおもろかったんだが出だしの出だしぐらいでエタってて惜しい
- 864 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/08(木) 12:45:06 ID:NgPAckL60
- 今連載中で面白い作品ってある?
- 865 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/08(木) 19:30:38 ID:LdjpCso20
- 面白いか・・・それはハードル高い
- 866 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/08(木) 19:32:03 ID:WXFHaMwM0
- >>864
カップルが変わるのは話の流れだから別に構わないと思う
性別が変わったりするのは可能であればことわりを入れておいたほうが混乱しなくていいかも
まぁ趣味でやってる二次創作だから読者を不快にさせない程度の好き勝手は許されるのではないでしょうか
- 867 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/08(木) 20:03:01 ID:hRwgBmr.0
- 月姫転生とムシウタとクロスのFate/Kaleid Schmetterlingかな
チェックしてる中でしっかり連載してんのはこの二つくらい
- 868 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/08(木) 22:45:37 ID:kCL1KBUs0
- クロスは一方の内容のことも知っとかんといけんから
読んだことなくとも大体誰でも概要くらいは知ってるくらい有名なやつとか
今アニメやってるとかじゃないとどんなにいい作品といわれようが読む気起きん
転生とかは論外だし型月の世界観だけで済ませてくれんと
- 869 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/08(木) 23:26:25 ID:iEJ0oL8M0
- お前の好みなんざどうでもいい
- 870 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/09(金) 01:13:15 ID:VsQnqWRc0
- ならお前の意見もどうでもいい
- 871 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/09(金) 01:41:38 ID:D4T5tNqk0
- むしろ原作知ってたらクロスなんて読めないんじゃね
- 872 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/10(土) 21:21:44 ID:7dSvfhJk0
- 異種作品キャラを召喚する系でクオリティの高いSSって何かある?
一本書こうと思ってるんで参考にしていきたいんだが…
凛がラムザ召喚するSSは見た
- 873 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/11(日) 07:51:02 ID:1EaqBHVg0
- その手のSSで読んだことあるの、東方の射命丸が士郎に召喚された奴くらいだ
千年以上生きてる妖怪=千年級の幻想種と解釈して鯖相手に有効に戦わせつつ、
妖怪は謂れのある武器に弱いというあちらの設定を活かして、鯖や宝具の攻撃が即弱点になってるという解釈が面白かった
- 874 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/12(月) 23:51:52 ID:MT17ez5g0
- 凛マスターで銀英伝のヤンをアーチャーで召喚したのを読んでる
しかし人によってはFate側sageつうか原作の重箱の隅つつきをキツく感じるかもしれん
個人的にはギリギリ
- 875 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/13(火) 00:30:43 ID:S8zpinHU0
- 最低スレの方で話題になってるやつ?
- 876 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/13(火) 00:37:25 ID:w.i1RKmE0
- >>875
あー多分同じのだ、やっぱダメか
惜しいって感想はかなり同意だ
- 877 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/15(木) 08:03:13 ID:2QbGlao60
- >>873
でもアレも結局バーサーカーが反応出来ないスピードでイリヤ捕まえたりタイマンでギル倒したりで能力のごり押しだったけどね
- 878 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/15(木) 21:42:19 ID:ApHF6da.0
- ギル倒す展開はタイマンより共闘が燃えるよな
青剣ディルやアチャバサカとか
- 879 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/19(月) 20:26:13 ID:8xxlKlxoO
- ハーメルンのThe Last War of Fateが面白いべ
- 880 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/19(月) 23:53:05 ID:HQbIPGBw0
- いま連載中で期待してるのは
暁の「艦隊これくしょん×Fate/staynight」だな
- 881 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/20(火) 10:50:53 ID:HQjadDsE0
- 暁じゃなくて理想郷だった
- 882 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/20(火) 12:34:13 ID:7lEdyQNE0
- 糞じゃん
- 883 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/20(火) 17:43:59 ID:AMtfQXH2O
- うんこ
- 884 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/20(火) 20:36:46 ID:wRMupjqg0
- うんち
- 885 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/20(火) 22:39:58 ID:OmaGim/M0
- 幼児レベルのレスしてるアホに寒気を感じる
ほんとあたまだいじょうぶですか?
- 886 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/21(水) 09:49:25 ID:V3SSWT/s0
- >>879
始まったばかりじゃねえか
短すぎてクソ
評価は変わるかもしれんが現状特に何も面白くねぇ
- 887 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/21(水) 19:25:46 ID:O52/WtAc0
- 月姫系SSはここではあまり語られないのかな?
Fateもいいんだけどやっぱり自分の原点は月姫だわ
良作あったら教えてくだされ…
- 888 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/21(水) 21:52:27 ID:svIDegxU0
- >>887
Fateに比べて絶対数が圧倒的に少ないからね。
Fateはzeroだ再アニメ化だで新規も来そうだが、月姫はなー。
http://www6.atwiki.jp/typemoon-ss-manse-/pages/9.html
一応過去話題になったのはこの辺かな。
あとはSSこんぺとか? 残ってるか微妙な気もするが。
- 889 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/21(水) 23:42:33 ID:xqob4Cvs0
- 理想郷の月姫転生は更新を楽しみにしている
- 890 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/22(木) 17:46:29 ID:Q/53E1CE0
- >>888
ありがとう
感謝です!
- 891 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/05/22(木) 23:08:39 ID:OGSZMqvE0
- スレチかもしれないが、前にどっかで読んだルーラーの設定以前のジャンヌが出てきて、士郎と共に戦うSS知らないかな。アーチャーに打たれて泣いてたりしてたやつ。
- 892 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/01(日) 10:57:44 ID:cUj64jWs0
- Last warの作者は後半からだれるのがなぁ
信者が多いおかげでそこらへん無視されてるかんじだが
- 893 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/01(日) 14:55:21 ID:PfemrHtU0
- うーん
- 894 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/01(日) 21:04:13 ID:dH6btRas0
- 誰か>>891のわからないの?俺も知りたい
- 895 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/01(日) 22:57:40 ID:6a91iYNY0
- ハーメルンで連載中のFate/Zeroとゴルゴ13のクロス作品、結構面白そう
ゴルゴが雁夜の協力者でサーヴァントは5次キャスター
キャスターがゴルゴにべた惚れで、マスターの雁夜を魔力タンク扱いしかしていないのが笑える
- 896 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/01(日) 23:25:23 ID:xjqa7Bms0
- 第三次いい…
- 897 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/02(月) 00:30:26 ID:rlhOkxME0
- >>895
狩屋がメインに出張るってだけでキモい
- 898 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/02(月) 00:45:21 ID:Tcq8uGWM0
- >>897
雁夜は初めのうち出張っているが、途中からは空気だぜ? 全くメインではない
雁夜アンチなのはかまわないが、読んでから文句を言ってくれ
ちなみにこの作品の雁夜は間桐を出奔してから魔術を齧っている
聖杯戦争に参加する目的は、聖杯を勝ち取れば必ず出てくるはずの臓硯をきっちり殺しきること
原作と違って時臣のことは何も言っていない
- 899 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/02(月) 00:59:35 ID:QFGigczs0
- ギャグじゃなくてシリアスとして藤ねえがメイン寄りもしくは関わるSSないかな
パーワグとか藤ねえ出番来そうな所で終わって残念だった
- 900 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/02(月) 01:08:21 ID:rlhOkxME0
- >>898
ごめんその説明聞いただけでキモさが倍増したわ
刈谷の本性のゲスさをまるっとなかった事にしてのベビーフェイス化が
俺には失笑の対象でしかないのだよ
- 901 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/02(月) 09:54:38 ID:5wClGPgw0
- >>896
理想郷にある第三次ものがそろそろ完結しそうなかんじだな
- 902 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/02(月) 22:11:22 ID:Tcq8uGWM0
- >>899
・「落書遊園」というサイトにある「アクアリウム」(pixivにもある)
UBWルートにて、藤ねえとアーチャーの水族館デート
・「掃除屋の発令所」というブログサイトにある「ごーいんぐ・ほーむ☆エミヤ」(これもpixivにもある)
守護者となった士郎が諸事情によりお盆に里帰り、士郎の死をまだ知らない藤ねえたちと数日間過ごす
なにしろヒロインが藤ねえなのでどうしてもギャグはあるが、根本はシリアス
藤ねえ好きの方にはどちらも本当にお薦め
- 903 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/02(月) 22:15:52 ID:Tcq8uGWM0
- >>900
雁夜は自分的にはどうでもよかったから気にしなかったのだが、原作の雁夜が好きだったのなら申し訳なかった
- 904 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/02(月) 23:41:51 ID:QFGigczs0
- >>902
ありがとう、でもそれ既に知ってるというか既に超好きな話
- 905 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/03(火) 00:06:46 ID:fCsKnJWw0
- >>904
では、古いけどこれもご存知かな?
「新世紀に踵落とし!」というサイトにあった「君よ還れ、我が胸に」ほか
エミヤと藤ねえの、英霊の座まで続く壮大なラブストーリー
ギャグも多いがシリアスだと思う
アーカイブを使えば今でも読める
- 906 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/03(火) 01:23:27 ID:rBavpZGQ0
- 雁夜が下衆なまま、好意的に描写されてるような二次とかってあるかね
雁夜自体は嫌いじゃないんだが、善人に仕立て直したようなのは読みたくない
かと言って、本音むき出しにやりたい放題暴れるようなのが読みたいわけでもない
別に自滅していく話でもいいんだ、書き手の目線が優しければ
- 907 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/03(火) 01:30:38 ID:XPSkiQRA0
- どんな作品の二次パロでも女作者はだいたい悪人を魔改造して善人にするからなぁ
そして反対に悪かカスになる主人公やらヒロインやらの善人サイド
かといって男作者がそういうSS書くとかレアすぎてまず見ないレベル
- 908 :899:2014/06/03(火) 02:35:08 ID:eGS3fsz20
- >>905
最近のや渋のくらいしか知らないんで古いSSの情報ありがたい
カップリングものはあんまり読まないけど、エミヤと藤ねえのコンビ好きだから期待
まだ最初らへんしか読んでないけど面白そうだ
ありがとう
- 909 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/04(水) 21:00:06 ID:r9U6DvYU0
- >>906
慎二なんか二孤児とか永夢とか色々あったけど、確かに雁夜は見ないなあ。
zeroの頃(特にアニメ)になるとかつてこのスレを賑わしてたようなSSが減ったのも大きいだろうけど。
あと慎二なんかあの酷い態度の諸々は結局魔術が使えないことに対するコンプレックスの発露なわけで、
UBW後なんかで改善のさせようがある、という部分も大きいが、雁夜の場合自分がどうこうと言うよりは
時臣とか葵さんとの関係が下衆さのメインなわけで、そういうとこも慎二に比べると難しいよね。
- 910 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/06(金) 02:03:20 ID:WaVSXgqU0
- >>906
正義の烙印の雁夜は結構雁夜らしい雁夜だった気がする
個人的な感想だけど
- 911 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 02:33:46 ID:DCBl2mPM0
- 十年遅れの四次の雁夜は頑張ってるけどゲスさが見え隠れする感じだった気がする
作者同じ人だっけ?
- 912 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 03:50:16 ID:iW.mhFoI0
- 雁夜をゲスと呼ぶ意味が分からない
- 913 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 09:33:20 ID:rXcOlU8Y0
- 義憤の人のように振る舞ってるが、その実我欲バリバリなとこがそう感じさせるんじゃね?
桜の為みたいなこと言いつつ、根本的な動機が葵さんへの執着や時臣への敵愾心だったり。
まあゲスいってのとも微妙に違うような気はするけど、なんて言うのがそれっぽいのかね。
- 914 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 11:09:47 ID:04E56/Bc0
- ゲスというよりは偽善者ってあたりかもね
- 915 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 12:55:05 ID:6K21qNMs0
- 臓硯と同じで手段が目的になってるんかと思ってた
- 916 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 16:25:08 ID:dVMVanic0
- 言葉を飾る必要はなかろ
トッキー殺して葵NTRしようとしてるんだし普通にゲスいよ
- 917 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 20:54:57 ID:9Q2B6/sE0
- 雁夜は
・「桜を救いたい」(死の直前に蟲蔵に戻っているから多分本気)
・「時臣殺して葵と一緒になりたい」(これも勿論本気)
と結構矛盾した考えの持ち主、というところが面白い
上に出ていたZero×ゴルゴ13の作品、書き直しのため凍結するとのことですよ
- 918 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 22:14:18 ID:1ahLIbu20
- >>891だけど自己解決した。
>>894
UNOFFICIAL TYPE-MOON BBS だったみたいだけど、サイト自体がこれは駄目みたいだわ。
- 919 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 23:14:34 ID:8nCRStzo0
- >>917
雁夜は最後まで一貫して時臣を殺して葵を自分の女にしたかっただけ
桜は葵の好感度上げる為の道具だから時臣を殺すまでは助ける為の行動とかもしていなかった
- 920 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 23:18:35 ID:WhSWXkB.0
- ただの雁屋アンチか
- 921 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/08(日) 23:43:22 ID:U6bzRRnM0
- >>910、>>911
ありがとう、読ませてもらいます
これは自分が読んだSSの受け売りだけど、
雁夜の下衆なポイントのひとつは、諸々の自分の本音と本性を直視してないところなんじゃなかろうか
桜救出への行動理由を、雁夜自身の中で「義憤」としたこともその1つで、
あれが桜か凛でなかったら、助けていない
だから言峰は嗤ったし、そもそも虚淵が嗤うシーンを入れたんだと思う
だが、その作者のSSの読後感がどうにも後引く悪さで…
雁夜はゲスとして設定されたキャラクターで魅力はそこにあるとまで言い切った人だから、
本当は善意の改造が氾濫している状況が余程気に入らなかったんだろうな
内容のご都合主義的な気楽さ(雁夜のアレぶりもノリは軽かった、と思う)と、漂う突き放した感じのギャップで、読んでるこっちは悪酔いみたいになった
まぁそれでも、もう忘れてはいたんだけど、
ここで雁夜の名前を見たときに不意に思い出してしまい、
基本コンセプトには大いに頷きつつも、もっとすっきり読めるものはないかと思って、質問した次第です
- 922 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/09(月) 00:18:00 ID:qPX5DQY20
- 結局全部時臣のせいだろ
- 923 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/09(月) 00:24:28 ID:jHF62HNI0
- >>920
時臣を殺すのが最優先はゼロマテで書かれてる公式設定
自分の恨みが最優先の結局は間桐の人扱いされてる
- 924 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/09(月) 00:34:03 ID:Y4X2LZHs0
- ゲスっていうか歪んでるんだよなあ
あの家で一番まともなのは魔術の使えない慎二に違いない
- 925 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/09(月) 00:55:48 ID:hbO/0T8Y0
- >>924
いや慎二の父親じゃないか? 良くも悪くも一番まともで普通な人間って
- 926 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/09(月) 01:02:39 ID:ZRQdDoVk0
- 桜を助けようとしていたのも本当
葵を手に入れたかったのも本当
時臣を殺したかったのも本当
それら全てが同時には成り立たないことに気付かなかった(あるいは目を背けてた)ってことだろう
下衆とかそういうのではなくて、矛盾した欲求を実現しうる「ように見える」手段と機会を中途半端に得てしまった凡人って印象
- 927 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/09(月) 01:16:48 ID:qPX5DQY20
- 罪悪感と単純に間桐のやり方が気に食わないってのもあったと思うよ
>>924
まぁ、魔術師って間桐に限らず少なからず歪んでるしな
- 928 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/09(月) 22:23:03 ID:GXY8JTdU0
- 雁夜については結婚式当日でいいから「ああ俺は葵さんにフラれたんだな」
と理解して諦めればそれでよかった
魔術関係なく他の男の嫁の「いいお友達でいてね」鵜呑みにしたらダメだろう
これでまだ時臣と友情でもあれば酌量もするが「人生の価値観が嫌い会う他ない程
食い違ってる相手」なんだから言葉もない
- 929 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/10(火) 06:25:17 ID:FRLKTI3A0
- ここSSスレなんで
雁夜についての論議でスレ消費するのやめてもらえませんかね
- 930 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/10(火) 07:25:43 ID:l4oASkEc0
- 雁夜が原作以上に惨めな末路を辿るSSを教えてください
単純なヘイトSSとかじゃなくて
- 931 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/11(水) 00:09:59 ID:prcJhzbw0
- >>930
Fate/reverse alternativeとか?
雁夜が原作と比べてもかなり酷い末路を迎える
- 932 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/11(水) 23:46:52 ID:Km76rDu.0
- Fate/reverse alternativeは、悪い所も原作に似てるからなあ
約束された破滅への予定調和と言えばカッコいいが、
悪く言えば負のご都合主義
- 933 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/12(木) 00:49:39 ID:wPnvxeII0
- 原作以上に惨めな末路を辿るけどヘイトじゃないって成立するの?
- 934 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/12(木) 00:50:08 ID:WjyX/eZc0
- するよ お前はヘイトを何だと思ってるんだ
- 935 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/12(木) 02:00:15 ID:hUO570Fo0
- 確かセイバーとエミヤタッグ状態での四次乱入か何かで、
終盤付近まで誰も死なずに不幸展開全回避させる救済改変っぽいノリだったのに
最後で二人まとめてやられた直後に四次メンツも大量死して火事起きて結局正史と同じ結果になる上、
死ぬ瞬間と生き残りな切嗣の精神的悲惨度は正史より増し増しな話をどっかで見たんだが
タイトルが思い出せん
- 936 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/12(木) 08:24:57 ID:AHqeHDQM0
- >>935
pixivにある「四次の英霊交換してみた」シリーズの最終話「四次の英霊終戦」だと思う
途中でハッピーエンドとゼロエンドに分岐していて、ゼロエンドのほうが条件に合う内容の話
- 937 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/12(木) 12:46:23 ID:ZdLO582U0
- 理想郷の第三次聖杯戦争黙示録が完結してた
- 938 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/12(木) 21:14:10 ID:Wh//qFmU0
- >>937
どんな感じの話だった?
- 939 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/12(木) 23:43:55 ID:eXQrH2ZQ0
- 記憶が曖昧ですまんが、志貴がガードナーだったかガーディアンだったかオリジナルの盾?(守護の)サーヴァントで、聖杯戦争に参加するSS知らないかな?
思い出せなくて凄いもやもやしてる。
- 940 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 00:23:56 ID:Ta/tVFo.0
- >>934
いやだってそういうもんだろう
作者がヘイトじゃないって言ってても読者がヘイトだって認定したらその創作はヘイトになるじゃないか
- 941 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 01:33:02 ID:kw5ST99Y0
- つまり原作以上に惨めな末路を辿っても、読者がヘイトだと思わなければヘイトにはならないってことじゃないか
- 942 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 07:44:16 ID:NPcIMck.0
- 結局は原作の設定をきちんと守ってるかどうかだよね
キャラが別人のように思えてなおかつ不幸になってたらそれはヘイトだと思う
- 943 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 12:54:27 ID:os/E4Lh.0
- 個人的に不幸はいいと思うが惨めにしてたらヘイトかな
キャラを書くのに悪意があるならヘイト
- 944 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 21:23:15 ID:kw5ST99Y0
- それもまたケースバイケースだろう
適切な報いを受けていないと思われてる悪党なら、むしろそういう扱いの方が読者から喜ばれるかもしれんし
- 945 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 21:51:50 ID:xKZdt.pg0
- 二次小説でキャラが適切な報いを受けていない(から与える)っていう発想は危険と思うが
正ならともかく負の方向で
- 946 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 21:53:36 ID:5EpfBifM0
- >>944-945
それがヘイトなんだよ
- 947 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 22:54:16 ID:4cJtSLNM0
- 原作以上に報われても読者がヘイトと思えば(以下省略)
原作より雑な扱いや酷い目に遭ってもそういう役目だろとかうるせえ黙ってろになるのが雁夜ないし間桐だな
- 948 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 23:19:22 ID:6F/f61Bk0
- UBWルート後の話なのに、桜をハーレムに加える展開をやるために
折角生きのこった慎二をかませの悪役にして死なせた話は読んでて辛かった
- 949 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 23:28:40 ID:Wtbb5rvI0
- 作者がいくら「そんなつもりはない」と強弁しても(あるいは、本人は真実そう思っていても)
実際に読者の前に晒された作品に「悪意」があるようにしか読み取れないとしたら、それは黒だろう
読者が読めるのは作者の脳内じゃなく、作品だけなんだから
問題は、しばしば偏った視点を持った読者が存在し、しかもそういう奴ほど声が大きいことだが
- 950 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/13(金) 23:29:06 ID:yZ3PoACo0
- 可哀想なワカメ・・・
そろそろ憑依でも何でもなく、報われるワカメが出てもいい
でも報われてしまったらもうそれはワカメでも何でもないというジレンマ
悩ましいな
- 951 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/14(土) 04:46:57 ID:33UW06n.0
- CCCでかっこよかったろ
- 952 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/14(土) 13:01:39 ID:89o3U79k0
- CCCは「間桐慎二」役の八歳児だから
- 953 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/14(土) 13:53:23 ID:jEi3Es1Q0
- UBWのワカメはこの世全ての悪にキレイキレイされたんだろ。
だからUBWのワカメは出所した綺麗なワカメなのに……
SSとはいえ納得いかん。
- 954 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/14(土) 14:00:06 ID:ehVEjAKY0
- あの家系はまっとうなのはおじさんしかいないから
- 955 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/14(土) 14:29:50 ID:33UW06n.0
- >>954
腐女子か雁夜信者か知らんが巣に帰れ
- 956 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/14(土) 20:20:32 ID:ayj7C9ws0
- 上でも言われていたが、間桐で一番人間的に普通なのは慎二の父、鶴野だろう
本来後継者の雁夜が逃げたためもあり、逃げ出すこともできない
臓硯の言うなりに娶った妻は慎二を生んだ後死亡
自分が無力なことは誰よりも自分がよく知っている
一人息子を守り抜くために海外に遊学させ、一方で桜に蟲蔵修行を強要するはめに
金銭的に困らないとかでひたすら自分を騙すが、心労によりアル中に……
自分の欲望で自滅した雁夜より、はるかにまともで気の毒だと思う
鶴野主人公のSSでいいものはなにかある?
- 957 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/14(土) 22:28:41 ID:A37MbisE0
- >>954
どう見ても釣りすぎて草も生えない
- 958 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/14(土) 23:11:14 ID:mUdEFG8I0
- SSについて語ってください
- 959 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/14(土) 23:33:13 ID:aF..5p.w0
- >>956
Pixivでタイトルめっちゃ忘れたのが…
ソラウみたいな経緯で嫁に来た女性と間にできた第一子を、魔術回路の不備で取り上げたそばから蟲倉に放り込まれ、
何とか見つけた骨の欠片か何かを「慎」と名付けて、庭の隅に埋める話が泣けた
嫁が蟲倉で死ぬ経緯も、次に生まれた子は絶対に守ろうと約束した結果であって、単純に惨めな最期じゃなかった
まぁ、雁夜持ち上げシリーズの一部ではあったんだけど、本当にいい話だったと思うよ
- 960 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/15(日) 00:31:03 ID:vxpngNqo0
- >>956
pixiv「鶴野くん補完計画」シリーズ(【Fate/Zero】奇跡の子【鶴野と時臣】ほか2作品)
どれも暗いがいい内容だと思う
pixiv「おててをつないでかえりましょ」
慎二と鶴野の話、温かくて好き
>>959であげられているものも読んだ覚えがあるが、自分も題名を忘れてしまった
見つけたら書きこみます
- 961 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/15(日) 04:37:43 ID:Y.WEhg.Q0
- >>937
終わっちゃったね
>>938
ニーサン無双
- 962 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/17(火) 11:00:46 ID:ZpaG3K/o0
- >>959-960
どうもありがとう
早速探して読んでみることにする
- 963 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/18(水) 14:53:50 ID:0hgxLX020
- 今SSで第一魔法が明確な効果で出るものってどんぐらいある?
自分のと、被らない様にしたいから、知りたいんだが
- 964 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/18(水) 23:51:18 ID:EuKGAzg20
- 第一魔法が題材で使われてるSS自体見たことない
公式は消去法で無の否定で確定だと思うが
- 965 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/23(月) 09:40:27 ID:EmdLXlN20
- 蒼色のフラグメンツかアポカリファが題材の面白いssない?
- 966 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/24(火) 21:23:13 ID:9s/810FI0
- ない
- 967 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/24(火) 23:12:59 ID:cY7v7MCY0
- このスレで既出のハーメルン「“黒”の紅茶」はアポカリファSS
黒のアーチャーが紅茶(無銘ではなくてエミヤのほうらしい)
結構面白いよ
- 968 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/25(水) 06:16:35 ID:Bj2pWh4M0
- >>965、967
何故、そろってアポクリファをアポカリファと呼ぶ
- 969 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/25(水) 11:11:37 ID:51WzsKqY0
- アポの鯖が他の聖杯戦争に召喚されるタイプはみるけど、アポが舞台のやつはあんまり見ないな
たぶん完結してアニメ化したら爆発的に増えると思うけど
フラグメンツは短編ssすら見たことない
- 970 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/25(水) 11:19:25 ID:vy1EHHy20
- >>968
自演だろうなあw
- 971 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/25(水) 16:06:58 ID:7DWSDAvY0
- こんな人気のないスレで自演するのか・・・
ハングリー過ぎるぜ
- 972 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/25(水) 17:18:14 ID:ntboadeQ0
- >>968
自演なんて面倒なことする奴いるの?
>>965の書き込みの一部をコピペさせてもらって、その結果誤字になったのは申し訳なかった
- 973 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 01:37:11 ID:QnzVaNVs0
- 黒紅茶は比較的面白い方なので
自演だったらがっかりだ
- 974 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 05:24:47 ID:OGe90D860
- >>972
悪いけど自演にしか見えないよ
「“黒”の紅茶」みたいにわざわざ打ってる人が何故かそこだけコピペって不自然だし
アポカリファなんてコピペしようが普通は間違いに気づく
ってかコピペする前に気づくか
- 975 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 08:51:14 ID:r4ORDsOo0
- そこもコピペだろ引用符なんてわざわざ打たんわ
被害妄想癖のアスペはもう黙ってろよ
- 976 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 09:09:37 ID:U9OZFq6Y0
- このスレのコピペだと>>730まで遡るわけだが…
流石にそれ派無理があるし検索できるように自分でうったんだろ
アスペに至っては全く関係ないしなあ
- 977 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 09:33:03 ID:r4ORDsOo0
- スレ内検索からでもブクマからでもハメのお気に入りからでも
やりようはいくらでもある。そんなこといちいち書かせんなよアスペ
- 978 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 09:49:33 ID:U9OZFq6Y0
- アポカリファをこのレスからコピペするのと他からってのは全然違うだろう
やりようがあるじゃなくて苦しいって話だよ
反応的に余計図星だったようにしか見えなくなったな
- 979 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 11:27:46 ID:m.aii5dk0
- アポカリファって書いてあったからネタで便乗しただけじゃないの?
知らんけど
- 980 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 13:27:56 ID:uW8pUoGk0
- >>978
原作名はスレからコピペ、作品名はお気に入りからのコピペに決まってるだろ
そこまで詳しく書けというのかよ、面倒くさい奴だね
最近は過去の面白い作品を読み返している
最近の面白い作品があったら誰か書き込んでください
アポでもタイコロでも月姫でもなんでもいいから
- 981 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 14:47:48 ID:bxJhNjCk0
- >>980
理想郷のセイバーになって、奮闘記
完結済み
- 982 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 15:00:08 ID:ynfoulBk0
- ああ
ホモか・・・
- 983 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 21:12:39 ID:uW8pUoGk0
- >>981
どうもありがとう
一気に読み終えました
この作品のセイバーはオリジナル男主人公とセイバーの融合で人格はオリ主……
確かにホモかな?
一応肉体的には女性でも、普通の男性の人格で男性に恋愛できるのかね
突っ込みどころ満載、でもわりと面白かったです
- 984 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/26(木) 23:49:05 ID:8DS3qGOE0
- >>979
本人がネタじゃなくてコピペって言ってるからな
結局これにも答えられてないし
> アポカリファなんてコピペしようが普通は間違いに気づく
> ってかコピペする前に気づくか
- 985 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/27(金) 00:52:16 ID:eD1jhuXA0
- TSホモから龍之介がバーサーカーの人かと思ったら違った。
- 986 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/27(金) 14:07:49 ID:4brINv8o0
- あの人は精神的ホモをひたすら書いてるよなあ
- 987 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/27(金) 15:45:00 ID:tDIZKIIg0
- 士郎とセイバーが合体してる似たような設定のはなしなかったっけ
わりと有名なやつだったような
- 988 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/27(金) 16:10:03 ID:98Cz8W120
- ホモといったら「そこに漢はいない」だな
- 989 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/27(金) 19:52:30 ID:6dL45qWw0
- >>987
Fate/Imitation Saber じゃね?
禁書とのクロスもそんな感じだったような。
他にもアーチャーがセイバーに憑依とか意外とあるな。
- 990 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/28(土) 13:15:17 ID:RXsbQjEs0
- >>989
後者面白そうだな
名前だけはどっかで聞いたことあったけどそういう内容だったのか
- 991 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/29(日) 01:20:51 ID:Yp5d9pt60
- イミテーションは途中で止まっちゃってる?
続き気になるんだけど
- 992 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/06/29(日) 20:25:27 ID:5rpJU55E0
- ハーメルン「神父と聖杯戦争」
オリキャラが主要キャラであるが、以外に面白い
現時点で第二部の第六次聖杯戦争、群像劇
公式では第六次聖杯戦争の存在は否定されているが、魅力的な設定だと思う
- 993 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/01(火) 07:00:00 ID:N1NeCppI0
- 神父はオリ主優遇しすぎとそもそも長すぎの難点に目を瞑れば、確かに発想力も文章も高水準だな
- 994 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/02(水) 00:27:23 ID:h5lVU.ek0
- ハーメルン「Bazett in ClockTower (時計塔のバゼット)」完結済み
hollow ataraxiaの前日譚
バゼットとウェイバーとの出会いから、バゼットが封印指定執行者になるまでが描かれている
割とよくまとまっていると思う
- 995 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/02(水) 03:08:01 ID:84dvnahY0
- 神父はオリ主が原作数年前の時点でアインナッシュ内部で資貴と互角でん?ってなって2部のマスターの殆どが鯖並み、オリ主がプライミッツ撃破とか無茶やらかして切った
- 996 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/02(水) 04:00:49 ID:6hPO6oXM0
- 微妙すぎだよな
- 997 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/02(水) 07:25:09 ID:QEpbyyN.0
- 地雷レベル高いな
かといって最低スレで話題に出せるほどの毒もないってところか…
最近このスレのレベル低くなってるんじゃないか
- 998 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/02(水) 07:48:29 ID:UChMw0TU0
- え、こんなのを?ってものを評価しすぎみたいな感じで紹介したりしてるよな
- 999 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/02(水) 11:08:00 ID:7Gak61qE0
- 次スレたてた
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1404266828/l50
- 1000 :僕はね、名無しさんなんだ:2014/07/02(水) 11:38:51 ID:Zh4tMF/o0
- >>999
乙
1000なら更新止まってたSSが軒並み更新復活して完結祭り
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■