■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【全新系裂】ぼくのかんがえたサーヴァント 五人目【天破侠乱】
1 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 11:58:25
ここは自分で考えたサーヴァントの設定を好き勝手に書きなぐるスレです
難民板本スレ、エロゲ板スレ、型月板の他所のスレで己の脳内設定を垂れ流したりして
他人に迷惑をかけるぐらいならここで思う存分やって下さいという目的の隔離スレです

お約束
・既出キャラを提示する際にはシチュや情景、決め台詞の提示等の工夫をしましょう
・最低スレ、高CQスレに晒され、笑われても泣かないこと
・パワーインフレはおおいに結構
・勇敢なれ

過去スレ
【天上天下】ぼくのかんがえたサーヴァント 四人目【唯我独尊】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1106451420/l100
【世界最強】ぼくのかんがえたサーヴァント 三人目【常勝無敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1095437031.html
【宇宙最強】ぼくのかんがえたサーヴァント 二人目【天下無双】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1085049407.html
【史上最強】ぼくのかんがえたサーヴァント【天下無敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1075616805.html

テンプレート

【元ネタ】
【CLASS】
 【マスター】
  【真名】
  【性別】
  【身長】
  【体重】
  【属性】
【ステータス】筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
  【能力】
【保有S】
  【宝具】
【特記事項】

2 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 11:59:47
各クラスの特徴
セイバー:最優。魔力以外の全パラが高くないとなれない。対魔力および騎乗持ち
ランサー:俊敏性に優れる。対魔力持ち
アーチャー:基本パラは高くないが、多彩で強力なスキルや宝具で戦う。対魔力および単独行動持ち
ライダー:俊敏性に優れ、強力な宝具を持つ。対魔力および騎乗持ち。
キャスター:魔術に優れている。最弱といわれる。道具作成、陣地作成持ち。
バーサーカー:本来は弱い英霊を強化するクラス。狂化スキルで理性と引き換えに能力向上可能。
アサシン:気配遮断を持つ。能力的には低いが使い勝手は良い。本来はイスラム暗殺教団の主のみが該当するクラス。

以下、原作のお約束。
・+はその能力を一時的に倍加できる、という意味。B+の場合B以上A以下という意味ではないので注意。
−と言うのもあるがこちらは詳細不明。

・EXは「初めからどのランクにも該当しない」、つまり番外あるいは別格という意味であり、Aより上という意味ではない。
またその性質上+はつかない。原作での使用例が多くないのであまり踏み込まないのが無難。

・ランクはAで打ち止め。Sとかはありません。

3 名前: テンプレ追加 投稿日: 2005/04/29(金) 12:05:09
尚、次スレは原則として >>980 が建てること。>>980が立てなかったら有志がスレ宣言してから立てること。

4 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 19:16:40
しょっぱなからヘビーな厨いきます。

【元ネタ】魔界塔士SaGa
【CLASS】キャスター
 【マスター】???
  【真名】かみ
  【性別】?
  【身長】?
  【体重】?
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力EX 耐久A++++++ 敏捷EX 魔力EX 幸運EX 宝具EX
【能力】
対魔力 EX
 全ての魔力行使を無力化する。
単独行動 EX
 彼を縛る事は誰にも出来ない。マスターなんてお飾りです。
【保有S】
全スキル EX
創造 EX
 創造主たる神のみが持つスキル。彼が思い描くものを虚無から創りだす事が出来る。
 あらゆる次元はこの力によって産まれた。
 真の意味での空想具現化。
【宝具】
かみのひだりて ランク:EX
 全ての創造主たる神の左手。物理的な攻撃力ではこれに勝るものはあらゆる次元に存在しない。
かみのみぎて ランク:EX
 全ての創造主たる神の右手。単純な魔力放出ではこれに勝るものはあらゆる次元に存在しない。
 彼の右手の力はINTに依存し、彼の左手の力はSTRに依存する。
【特記事項】
 全ての創造主。それ以上でもそれ以下でもない。あらゆる存在は彼の創作物であり、いうならば根源そのもの。
 ひょっとすると、根源すら彼の創作物かもしれない。
 外見は黒い(青と白は却下)シルクハットにタキシードかスーツを着ており、腰までの長い金髪に黄金の瞳を持つ。
 性別は定かではない。
 彼の存在を打倒しえるモノはあらゆる次元に存在しない。
 なぜならばあらゆる次元は彼の創造物に過ぎないからである。この我々が世界は彼の空想に過ぎない。
 しかし、たった一つだけ彼にも弱点があり、チェーンソーで切りかかれば一発で殺せる。
 というかチェーンソーには必ず負けなければならない。
 彼ほど真名がばれるとやばいサーヴァントはそういないだろう。

5 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 19:37:13
確か1度か2度出てるな

6 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 20:28:50
>5
いえ、まぁ何か以前のヤツはかなりおざなりだったので……。
ちゃんと呼ばれたらどんな感じかなと思って書きました。

7 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 20:38:21
EXばっかりだな・・・・・汗

ここはひとつフルメタルパニックふもっふの用務員の大貫善治氏を呼びたいな
数少ない?チェーンソー使いの一人

8 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 21:10:23
>>7
細かい設定がわからないが、WA4にもロケットで空を舞いチェーンソーでぶった切る素敵な男がいましたよ。

9 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 22:01:45
【元ネタ】コータローまかりとおる!
【CLASS】ダンサー(通常の中でならバーサーカー)
 【マスター】
  【真名】吉岡達也(千葉達也かも)
  【性別】男
  【身長】165cmぐらい
  【体重】55kgぐらい
  【属性】悪・混沌
【ステータス】筋力C 耐久? 敏捷B 魔力B 幸運E 宝具E
  【能力】気殺A:作中最強のじじいに気付かれずに屋敷に潜伏できる。気配察知Aまで     無効
     千葉流A+:優れた体術もあるがその真価は催眠、洗脳にある。味方キャラを自殺に追い込んだり、東京ドームの客を暴徒化させた。
           何かに不満を持っているほどかかりやすく(聖杯戦争にのっかかるようなやつには相性いいかも)解くには『感動』が必要
狂化C+++:絶望感から狂気を宿すようになった
スーパーマリオワールドEX:一度もやられず全ステージクリアできる
【保有S】存在確立A:映画版で映画スタッフが勝手に作ったキャラでありながら原作のラスボスとなる
  【宝具】鉄扇
ランク:E
種別:対人宝具
【特記事項】その人身操作能力を持った舞を踊る千葉流の末裔。
 歴代の一族の中でも類まれな才能を持っていたが弟の方がより才能を持っていたため放逐される。
そして引き取られた家で出会った義妹を愛するようになる。
だがその少女の愛も自分を伝承者にするため(弟は才能があってもやる気がないため)の洗脳の結果であった。
その絶望感から狂気が宿すようになる。
そしてその千葉流の能力をえさにCIAを動かし『滅美』を完成に導こうとする。
だがその彼の体は末期がんに侵されていた。(その治療から痛みを感じなくなった。耐久?なのはそのため)
だが最後にわずかながら残った人の心は弟や義妹を求めていた。
わずかに義妹の心は取り戻した主人公コータローに何かを感じ戦いを挑む。
最後の戦いの中友をやられた怒りから単純なパンチを繰り出したコータローをあざ笑ったが怒りは肉体の限界を越し自らを破る。
その一撃により人の心を取り戻す。
最後は弟の舞により悲しみの記憶封じ込まれながら死ぬ。


手元にコミックがないのに書くのはやめた方がいいな。間違いがあったらすみません。

10 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 22:19:30
たしか闘神伝にも「来るなあ!」とかいいながらチェーンソー振り回す奴がいたなあ。

11 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 23:14:33
折角立てたんだから前スレ埋めて欲しいYO!

12 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 23:31:03
>9
「無拍子」は?
柔道編でコータローが使ってたけど元々は決戦時に達也が使ってた奴だし

13 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 23:46:06
【元ネタ】緑の王
【CLASS】プラントマン
 【マスター】ディーナ
  【真名】相馬真
  【性別】男
  【身長】平均
  【体重】平均
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷C 魔力D 幸運D 宝具A
  【能力】単独行動B マスターを失っても2日は現界が可能。
      再生A 殆ど魔力に頼らず体を再生できる。
【保有S】
戦闘続行B
植物の強靭な生命力の影響により致死級の攻撃を受けるまで戦いつづけられる。
心眼(偽)E〜A
植物間のネットワークを利用した情報分析、把握能力。周囲に植物が多ければ多いほどランクが上がる。
光合成C
太陽光や強い光を浴びて魔力を自己生成する能力。このランクだと太陽光に当たっている場合のみ魔力を生成する。
水圧射撃C
ウォーターカッター。近接戦闘専用スキル
現代の信仰の影響により耐久、防御スキルを無視してダメージを与えられる。但し、威力自体はあまり無い。
神性E
ガイアに属する幻想種としての側面に加えてギリシャ神話の神の名をつけられた事により神性を得た。
このランクだとおまけ程度のもの。
  【宝具】
「緑の王」(アレトゥーサ)A
自己に対して影響を与える常時発動系宝具。
真名を解放すれば全ステータス、スキルが1アップし、スキル「硬化」B(耐久が飛躍的に上昇)が付与される。
しかし、何度も解放すると宝具に飲み込まれてしまい、40mを越す樹の巨人へ変貌してしまい災厄そのものとなってしまう。
【特記事項】
本来ならば抑止力ではなくガイア側に属する存在。だが人としての意思を強く残していたため英霊の座に登録された。

14 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/29(金) 23:54:58
【元ネタ】ルーンクエスト・ヒーローウォーズ等の背景世界 グローランサ
【CLASS】ランサー
 【マスター】彼女自身?
  【真名】“罪深き”グンダ
  【性別】女
  【身長】普通(Siz13らしい)
  【体重】普通
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷C 魔力A 幸運A 宝具A
  【能力】対魔力B(クラス能力と彼女自身の魔術による強化)
【保有S】邪眼“オーガ王の一瞥”C(相手の筋力を奪う邪眼。物理的な攻撃力を1ランク減少させる)
     魔術B(彼女とその部下の特殊魔術をはじめ、多くの魔術を高レベルで取得)
     キスの女王A(愛を知らないと言う呪い。魔術を使っても姿を変える事は出来ない。また、感情や精神に対する魔術に対して、対魔力として働く)
     神性B(ハーフバルキリーである彼女は通常のヒーロークエスターよりも高い神性を持つに至る)
  【宝具】“慰めの野の槍”A
       「魔力奪い」の能力を持つ槍。
        また、犠牲者の「罪」を浄化し、グンダに背負わせるという因縁操作の能力を持つ。
        そのため、この槍の一撃は、罪のあるもの=ほぼ全ての対象の防御を打ち砕く。
【特記事項】 「ハーフバルキリー」、英雄戦争の英雄の1人。
       バルキリーが冷徹な賢者によって陵辱され生まれた娘。
       彼女が12歳のとき、グンダははじめて海賊「海の狼」の一団に戦いで自分の力の証明を行い、その首領である“狂戦士”ハレックの友となる。

15 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 03:39:53
>>8
バルガインのことかw列車ぶった切りながら飛行してくる様には吹いたぜw
しかも登場時の台詞が
「我が相棒の前では神さえも身体を2つに割って通るか」とか
明らかにサガ意識してるような台詞だし。

16 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 04:37:46
>>15
あれは明らかに狙ってるとしか思えなかった
登場の仕方も吹いたが神発言でこのゲームのMVPはこいつしかいないと思ったよ
スタッフにもわかるやついるのかなあ、とかw

17 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 14:49:10
いや、かみをばらばらにするのは結構有名だから知っててもおかしくないだろ。
むしろこういうネタを排除する方向になった(半分)本家スクエニの方が分かってない。

18 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 15:02:05
今のワイルドアームズは随分押さえ気味になってつまんないけど、二作目(一応1も)はネタというネタを駆使してたし。
今更サガのネタがちょっと出たくらいじゃ驚かないなぁw

19 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 16:43:19
バルガインのでも作ってみようかな
宝具はニーズヘッグと決闘男爵で


とふと思ったがWAのムリヤリな漢字とFateの宝具の漢字は何か繋がるものがあるな

20 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 18:00:50
>17
「殺してでも うばいとる」も抹消されたものな・゚・(ノД`)・゚・。

21 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 18:07:51
【元ネタ】ロマンシング・サ・ガ ミンストレルソング
【CLASS】セイバー
 【マスター】神
  【真名】ガラハド
  【性別】男
  【身長】グレイより低い
  【体重】重め
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷C 魔力D 幸運E 宝具A+
  【能力】対魔力;D
【保有S】単独行動:B ハゲ:C
  【宝具】アイスソード:A+
【特記事項】
フレイムタイラントすら恐れる魔剣だけあって、
アイスソードより放たれる吹雪は一撃で眼前の全ての敵を打ち倒してしまう。
ただし持ち主自身は大して打たれ強くないので、先に攻撃すればあっさり倒せる。
そう、断末魔すら口にさせないほどあっさりと……

22 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 18:52:25
ち、ちょっとまってくれ。スレ違いを承知で聞かせてくれ。

…ま、まさか無くなったのか…?
>ころしてでもうばいとる
「な、なにをするきさまらー!」
が…

23 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 19:12:32
ttp://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1114601142_1.jpg
先制攻撃系の技を使えばあっさり倒せるが、
何も言わずアイスソードと5金と10クラウン(ミンサガでは通貨ではない)だけ残して消える。

24 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 20:43:38
うむ。「我々は一人の英雄を失った」。

25 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 22:47:31
【元ネタ】鉄人28号(長谷川裕一版)
【CLASS】ファイター
 【マスター】イリヤ
  【真名】鉄人28号
  【性別】無し
  【身長】5m
  【体重】?
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力EX 耐久EX 敏捷C++ 魔力E 幸運C 宝具A
【能力】
対魔力 A
並みの魔力行使では傷一つつけられない
単独行動 E−
彼は必ず操作されなければならない。
【保有S】
戦闘続行 A
ほぼ不死身といっていい耐久性を誇る
【宝具】
鋼鉄の体 ランクA
その名の通り鋼鉄で出来た体
その体ゆえに耐久力、筋力ともにほかに並ぶ物がなく。
並大抵の攻撃では彼を傷つけることはできずその筋力により粉砕される。
命令を下す箱 ランクC
鉄人28号は自らの意思を持たないためマスター自らが
この宝具を使って操作しなければならない。
命令は2本の操縦桿によって行われる。
【特記事項】
大戦中に日本軍によって開発された戦闘用ロボット
設計者の意向により固有武装はないがそれを補って余りある
耐久力とパワーにより各国のロボット兵器を次々と撃破していった。
最後は核戦争を止めるために衛星軌道上にて核搭載型ロボットを
撃破しその自爆に巻き込まれ蒸発した。

26 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/04/30(土) 23:08:52
なんで筋力と耐久がEX?

27 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 03:49:22
バルガインは
登場>ロケッティアーキターwwwwww
神をも真っ二つ>サガキターwwwwwww
2重で笑いマシた

>>18
1のゼットと2のトカ&ゲー最高ww
Fのゼットは台詞は増えたがみなぎりが足りんのでぺけ
3とか4はああいうのおらんでつまらん…
つまらんアクションゲームのおまけなんていらないから突き抜けたキャラキボンヌ
そいやゼットって社員がモデルなんだよなぁ…本物はあれより強烈トカ
一体どんな会社だよ…

28 名前: まんげつまるまる 投稿日: 2005/05/01(日) 10:01:15
【元ネタ】FATEより
    書こうかなとおもってるギャグSSのキャラ
【CLASS】アーチャー又はアサシン
 【マスター】間桐 桜 又はライダー
  【真名】衛宮士郎
  【性別】男
  【身長】187cm
  【体重】 78kg
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運D 宝具E〜A++
  【能力】対魔力C 単独行動A
【保有S】
 千里眼C 
 魔術C−
 心眼(偽)B+
 
  【宝具】固有結界『無限の剣製』ランクE〜A++
     桜ルートなので格納してある剣の数はすくないが
     他のエミヤには無い宝石剣や凛のアゾット剣(宝石全部つぎ込み版)
     やあやしい未来素材(メカヒスイに使用)の武器がある
     武器不足を補うためのあやしい武器が多数登録されている
           
     『+5cmと+7cmの奇跡(ゴッドハンド)』ランク C++
     死亡しても自動的に蘇生がかかる
     命のストックは12回 ただし死んだ攻撃をもう一度受けても耐性はつかない
     ただし、心眼(偽)とのコンボで同じ攻撃は格段に効力がさがる。

【特記事項】
 桜EDのあとの衛宮士郎。
 桜とはらいだーの実家にて略式神前結婚式をあげる。
 『あかいあくま』と『あかいおに』のバストUPに成功したため英雄化w
 
 ちなみに遠野家に就職。
 そこで『割烹着の悪魔』との戦い。某長男とその取り巻きの乱闘。桜を狙う魔術師等
 波乱万丈な生活を送った。
 たぶん、心眼は『あかいあくま』から『魔術師としての上納金』として壮絶な金銭的
 請求を受け、その果てに獲得。
 最終的に3000万ポンド上納w。
 他のエミヤより能力が高いのは、『割烹着の悪魔』のドーピングにて。

29 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 10:36:16
>>28
ならば自己改造のスキルがないとまずいのでは?

30 名前: まんげつまるまる 投稿日: 2005/05/01(日) 10:50:49
>>29
いるかな?自己改造?
 全然考えてなかった

 以下なんとなく
 左腕義手にして、赤いコート着せたらどっかの
 ガンアクション漫画の主人公により近づくね。
 ・・・・・・いいかも。

31 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 13:54:17
【元ネタ】ゼオライマー
【CLASS】ライダー
 【マスター】マキリ臓硯
  【真名】木原マサキ
  【性別】男
  【身長】 やや高い
  【体重】標準並み
  【属性】混沌・闇
【ステータス】筋力 E耐久 C敏捷 B 魔力 E 幸運 C+ 宝具 EX
  【能力】ゼオライマー&美久召喚 ゼオライマー起動
【保有S】高笑い A 容赦ない殺しっぷり A
  【宝具】 天のゼオライマー A++
次元連結システム A++
多重次元屈折現象を使って複数の次元から
無限にエネルギーを吸い上げる恐ろしいシステム。
       メイオウ攻撃 EX
       幾多の敵を高笑いと共に虫けらのように消滅させてきた
       天のゼオライマーたる所以の攻撃。  
【特記事項】 一番の元凶が敵じゃなくて主人公の父親。
       精神を父親に乗っ取られて兄弟である敵を葬ってきた。
       主人公も敵も父のマッドな研究の被害者という悲惨なアニメ
       殺すならゼオライマーに乗ってない時。

32 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 13:57:13
>>31
うはっw
そんなんが出てきたら英霊どころか冬木の街ごとクレーターになるぞw

33 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 14:44:08
>>31
漫画版だと消し飛んでも復活できるとか聞いたんだがw
ゼオライマーに乗られたら倒せないな

34 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 15:29:50
パイロットすら再生するからなぁ……
乗られたらお終いだなぁ。

35 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 15:52:30
>>28
執事さん思い出した。

36 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 21:03:11
>>28
完成したら教えてくれ
最低SSスレで待っとるでよ。

37 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 22:33:23
スレも始まったばっかだしここら辺で厨ネタをひとつ・・・
【元ネタ】北欧神話
【CLASS】―
 【マスター】―
  【真名】フェンリル
  【性別】男(雄)
  【身長】計測不能
  【体重】計測不能
  【属性】混沌・炎(闇)
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷A 魔力不明 幸運C 宝具EX
【能力】
対神性A
神性を持つ者に対して能力が上がる。相手の神性が高いほど効果がアップし
最高神クラスの神性に対しては絶対的な殺害権となる。
対宝具A
【保有S】
未来視
自身が世界を滅ぼす存在である事を知っている節があり
未来を見通している可能性が高い。見えた未来は回避不能。

  【宝具】
グレイプニルEX
フェンリルを縛るために神々が小人達に造らせた鎖。
現代科学では採取不能の材料でできている。
グングニルA
主神オーディンの槍。狙ったものに確実に命中し、確実に破壊する。
投擲後も手元に戻る。柄は木でできているが特殊な力で破壊不能。
オーディンを飲み込んだことにより手に入れた。
スレイプニルA
八本足の灰色馬。馬の中で最速の存在とされ、地獄にも行き来可能。
オーディン共々飲み込んだ。
チュールの右腕A
グレイプニルで縛られた腹いせに喰い千切った。
正義と契約を司りこれを失ったことにより神々は破滅に一歩近づいた。
チュールの剣B
縛った後につっかい棒として脳天から串刺しにされた。
ティワズのルーンの効果により切れ味が向上している。
終末の顎A+
同一空間内に存在するあらゆるモノを飲み込む。
空間を押し広げることも可能。ただし空間の破壊までは不可能。
期待の名を持つ河(ヴェーダ)B
フェンリルのヨダレ。
固有結界:三度続く絶望の冬(フィンブルヴェト)EX
ラグナロクの直前に起こった三度続いた冬。
物理的、魔術的を問わずあらゆる結界、束縛、契約を破壊し
人の血を引く者を二人を残し狂化させ、自らによる殺し合いにより滅亡させる。
神代の太陽(ソール)B
吸血鬼をはじめとする太陽の光を苦手とする存在を弱体化させる。
ラグナロクの際に飲み込んだ(別の狼スコルがやったとする説もある)。
終末を司るものEX
世界の終末まで強くなり続け、終末まで打ち倒すことができない。
ただし、終末においてはフェンリルにも避けられない死が待っている。
【特記事項】
北欧神話における神々最強の敵として描かれる巨大な狼。
設定ばかりで結局は神や英雄に討伐される怪物が多い中
正義の神の右手を喰いちぎる、太陽を飲み込む、主神を殺す
と他の神話では類を見ないほどの破壊を具現した。
しかし、オーディンがフェンリルを殺すためだけもうけた子、ヴィーザルにより殺される。

書いといてなんだが、すごい厨っぷりだ。
こんな馬鹿でかい奴は呼べそうに無いが、あのロキの息子で
神々と駆け引きをえんじるくらいの知能があるんだから
ルーンによる変身位使えてもおかしくはないかも。

38 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/01(日) 23:33:34
>>34
>・自己修復機能:原子に分解されても数秒で完全な姿に戻る機能。パーツが欠損しても
> 無から有を生み出すかのごとくに再生する。また搭乗員2名(秋津マサキ&氷室美久)
> の肉体も不死身となり、ゼオライマー同様、原子に分解されても数秒で再生する。
> しかも搭乗員2名は、ゼオライマーに乗っていなくても不死身状態。

乗って無くても駄目っぽいよw

39 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 00:13:34
>>38
うはwww無敵wwww勝利確定wwwうぇwww
とんでもねぇなorz

40 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 06:27:06
今のところの最強か?w>ゼオライマー

41 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 13:25:52
修復機能は2週間しか持たないんで頑張ればなんとかなるかと
……なるといいなあ

42 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 14:42:54
エンペラーとかイデとか持ってくるしかないな

43 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 15:48:44
話の規模がさほど大きくないとは言え
真ゲッターやイデオンクラスだからな>ゼオライマー
そりゃMXであの性能にもなるさ。

44 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 15:51:17
英霊ですらないけどフェンリルVSゼオライマーだったらどうなるかな?
マサトだったら隙があるけどマサキが相手だと容赦なく殺されるかも。

45 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 18:36:02
神話でしか描写のないフェンリルと
漫画、アニメと描写のあるゼオライマーどう比べろと?

46 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 19:45:08
最低系でもう一人。北欧神話一の困ったちゃんフェンリルのパパ。
【元ネタ】北欧神話
【CLASS】キャスター
【マスター】衛宮士郎
【真名】ロキ
【性別】どっちにもなれる
【身長】高め
【体重】標準
【属性】混沌・闇
【ステータス】筋力 C耐久 B敏捷 B魔力 A幸運 B+宝具 E−EX
【能力】 単独行動 B 対魔力 A 仕切りなおし A 陣地作成 A
【保有S】ルーン魔術 A+ 
【宝具】ミストルティン B++
    不死の神バルドルを殺した投剣。
    ゲイ・ボルグと似たような原理で刺し貫く事までは同じだが、
    その後の呪いはロキが魔力を込め事によって持続する。
    ザ・ワールド・イズ・マイン
    この世界は僕の物。ゲートを開いて彼が関わった物をランダムに取り出す。
    グングニルが出るとかレーヴァンティンが出るとかトールの嫁
    の綺麗な髪の毛が出るとかは本人にもわからない。
    フェンリルが出て来ることもあるらしい。パルプンテみたいなもの。
     
【特記事項】北欧神話の問題児。事件ある所に彼有りというトリックスター
      最終的にはラグナロクを引き起こし神々の時代を終わらせる。
      キリスト教世界ではサタン扱いされることも。

47 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 20:50:59
>>46
レーヴァンティンは元々ロキが造ったものだから普通に所持してても良いんじゃな?
そういえば、全ての地震はロキの身震いで起こるって設定だったな・・・そう考えるとロキって結構とんでもないかも。

余談だが良く勘違いされてるけどスルトの魔剣とレーヴァンティンは別モンだぞ。

48 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 20:51:05
【元ネタ】メタルギアソリッド3
【CLASS】アサシン
【マスター】???
【真名】ザ ボス
【性別】女
【身長】普通
【体重】標準
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力 B耐久 B敏捷 B魔力 E幸運 B宝具 A
【能力】 単独行動 B
      騎乗 C
【保有S】 気配遮断 A
       CQC(近接格闘術) A 
【宝具】
    戦友の絆 A
    昔ともに闘った兵士を召喚することができる
    召喚できる兵士は蜂兵士、蜘蛛兵士、狙撃手、火炎兵士、霊能兵士
    の5人ただし召喚できる人数は一度に一人でなおかつ召喚している間は
    ザ、ボスは強制的に霊体になる。
    
    愛国者(パトリオット) B
    アサルトライフルの銃身をカットして作られた銃
    給弾機構に∞になっている部分があるため弾切れすることがなく
    また撃っている間は正面からの攻撃を無力化する。
    
    アラモを忘れるな(デイビークロケット) A 最大補足 数万
     個人で運用可能な超小型核兵器発射システム
     この宝具のみ使いきりで一度の召喚につき2発しか使えず
     また発射時にはほとんど行動が不可能になる。
     威力は要塞一つを焼き尽くすことが可能なほど高い。
     
【特記事項】第2次大戦、連合国で活躍しながら戦後アメリカを裏切り
       ソ連で核攻撃を行った狂人と呼ばれる兵士。
       CQCと呼ばれる近接格闘術を作り上げた人物でもある。

49 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 22:24:32
>>47
うむ。炎の魔剣だったか。太陽が…

50 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/02(月) 23:10:38
>>46
空を飛べる靴も持ってたよたね。
ミョルニルもロキルートからトールに渡ったものだしね。

51 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/03(火) 13:31:00
>>49
スルトは炎の剣を持って国境警備をしていた
ロキはニヴルヘイムの門の前でレーヴァティン(害なす魔の杖)を鍛えた
レーヴァティンはその後箱に詰めて封印処理してシンモラ(スルトの奥方)に譲渡された

とあるから、むしろレーヴァティンは杖なのが正しい姿に思える
そもそも炎の国ムスペルヘイムをさしおいて、氷と霜の国ニヴルヘイムの門前で
せこせこ炎の剣を鍛え上げるってのは何かおかしいし

52 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/03(火) 16:00:14
そもそもスルトの炎の剣ってのは世界が生まれる前、
始原の巨人ユミルを覆ってた氷を溶かしたものだからな

53 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/03(火) 19:04:30
>>51
そのロキがスルトのかみさんに渡したって所で混同されるようになったんだろうな。
メガテンの悪魔辞典か何かでもスルトの項に魔剣レーヴァンティンを所持って有った位だからな。

そういえばその「害をなす魔の杖」って奴で思い出したが北欧神話って案外「〜杖」って名称多いよな。
ヴァナルガンド(破壊する杖フェンリルのこと)、ヨルムンガンド(大地の杖)、ガンバンティン(魔法の杖)とかな。

54 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/03(火) 23:07:38
力あるものを「杖」と呼んでただけで別に本当に杖だったわけじゃない、とか何とか聞いた。

55 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/04(水) 14:19:04
>54
オブイェークトと同じ意味?

56 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/04(水) 21:52:12
【元ネタ】ニュー速VIP
【CLASS】ティーチャー(ランサー?)
【マスター】??
【真名】内藤ホライゾン
【性別】??
【身長】??
【体重】??
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力 B耐久 C敏捷 +A魔力 E幸運 C宝具 B
【能力】 超駿足 A 高速に移動が出来る 飛行 E 空を飛ぶ事が出来る・・・たぶん・・・
【保有S】カリスマ C 一応VIP高校の先生 
【宝具】
「⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーーン!!!!」A
突然「ブーーーン」と言いながら走り出しVIPな空間を作り出す
VIPな空間では全員VIPPERな言葉しか喋れなくなる

57 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/04(水) 22:50:35
 【元ネタ】まほらば
【CLASS】キャスター
 【マスター】自分を詰り、罵ってくれる人
  【真名】???(基本的には「部長」と呼ばれる)
  【性別】女性
  【身長】平均的
  【体重】軽め?
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷D 魔力B+ 幸運D 宝具B
  【能力】「陣地作成:E」「道具作成:E」
 【保有S】「魔術知識:A」(魔術知識に精通している)
      「反大蒜(アンチガーリック):B」(にんにくが大の苦手)
      「空中浮遊:B」(箒などの道具を用いる事で空を飛べる)
      「豹変:B」(神社や教会など、神性の高い場所においては属性が秩序・善に変わる)
  【宝具】
「未来映す真実の瞳(アスタル)」 ランク:E− 種別:対人宝具
  未来を映し出す輝水晶。
  俗に言う水晶占いという奴である。
「猛り狂う剣の王(アスモデ)」 ランク:B− 種別:対軍宝具
  牡牛・人間・牡羊の3つの頭を持ち、尾は蛇、
  ガチョウの水掻きを持つというソロモン72柱の魔神の一人を召喚する。
  実力不足のためか、アスモデ本来の姿では召喚できないようだ。
「殺戮の大総裁(グラシア=ラボラス)」 ランク:B− 種別:対城宝具
  予知能力に優れたソロモン72柱の魔神の一人を召喚する。
  36の軍団を従え、大きな翼を持ち、犬の姿で歩き回る……のだが、
  やはり実力不足のためか本来の姿では召喚できないようだ。

【特記事項】
青華短大付属高校オカルト研究部、通称オカ研の部長。悪魔崇拝者(サタニスト)。
極度のマゾヒストであり、他人に詰られることに快感を覚える変態さん。
「…アあ…そのナイフのヨウに鋭ク抉ル雑言…! モッと詰ッテ! モッとモッと私ヲ罵ッテ!!」

ごめん、まったく反省していない。

58 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/05(木) 15:59:18
【元ネタ】機動戦士ガンダム
【CLASS】ライダー
【マスター】凛
【真名】シャア・アズナブル
【性別】男
【身長】高い
【体重】標準
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力 C耐久 D敏捷 A++魔力 E幸運 D宝具 EX
【能力】NT 直感A+ 単独行動 B 射撃 A+ 
【保有S】ロリコン EX マザコン EX シスコン A++
     坊やだからさ EX
【宝具】MS−06−S A++
    シャア専用ザク。通常の機体より装甲を犠牲にして軽量化
    をはかり推進力を1・5倍にカスタマイズし装甲を回避を重視した
    シャア・アズナブル専用機
通常の三倍の速さの赤い彗星 EX
    「あ、赤い彗星・・・」(BGMシャアが来る)
    通常の3倍の速さで接近して息も吐かせぬほどの早業で
    敵を落とす。軽量化した1・5倍の推進力の最高速度で回避の際
    最低限の機動で速度を殺さずに敵に接近したのが
    敵艦のオペレーターに通常の3倍の速度に見えたらしい。
     
【特記事項】三重苦のとても偉い軍人さん。ララァをアムロに精神的に
      寝取られたのがトラウマになって後に暴発。
      NT能力が追いつかず蚊帳の外にされて邪魔者扱いされた
      のが可哀想すぎる。

59 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/05(木) 19:40:52
「宝具・忌まわしき記憶と共に」も入れとけ。
効果  この宝具が成功した時、今行っている戦争に勝つことができる。
     しかし、発動しようとするとガイア・アラヤの抑止力フルコースが働き、
     最優先に術者を排除しようとする。

60 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/05(木) 21:47:35
【元ネタ】ソウルハッカーズ
【CLASS】キャスター
 【マスター】知識はあっても魔力の無い人物、実質慎二
  【真名】氷結戦隊フロスト5
  【性別】男
  【身長】低い
  【体重】体格からいって多分軽い
  【属性】中立 中庸
【ステータス】筋力D耐久E敏捷D魔力A幸運C宝具EX
  【能力】陣地作成E 道具作成E
 【保有S】魔術行使B 氷結、破魔、回復系の行使が可能
      単独行動EX 五人なのに単独行動、とりあえず維持費0
      名乗りC 特撮ではないためランクが下がっている
  【宝具】勝利の方程式(Vフォーメーション)EX
      実際には防御特性、メギドの炎と核兵器以外の攻撃や状態異常を全て反射
【特記事項】仲魔の中でも最大の初期MPを誇る
      理不尽な防御特性を誇るため型月世界では無敵だが
      攻撃能力は高くないため相手によっては完全に泥仕合と化す

61 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/05(木) 23:20:21
魔術Bって別に低くは無いが。
セイバーやバーサーカーにダメージを与えられないだけで、マスターは十分倒せる。
メギドみたいなゲーム固有の魔術で限定すると無味な無敵状態が生まれてしまうな。
まあ、メギドも核攻撃だが。

62 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 00:32:04
一応補足しとくと
メギドの炎はゲーム固有のじゃなくて伝承の方、ギルならもしかしたら用意できるかなと
あと魔術は広範囲が攻撃できたり回復したりと使い勝手はいいし魔力も高いから
ガス欠にはなりにくいけど威力が低いので教授などの異常な耐久性もった連中には
決定打がない(セイバーだとそれ以前に自滅しそう)
まあでも基本的にネタ若しくはおまけ要素の強い奴なので相性が全てで
攻撃手段を持たない奴には絶対負けないけど攻撃手段を持った相手には瞬殺されかねない

63 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 05:14:07
【元ネタ】冬木市立病院に置いてある見本
【CLASS】アサシン以外の全て
 【マスター】誰でも
  【真名】冬木太郎
  【性別】男
  【身長】175cm
  【体重】65kg
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力C 幸運C 宝具C
  【能力】対魔力C
【保有S】
  平凡
  相手が何であろうと所定の能力を発揮できる。
  【宝具】
  ベレッタM92FS
  一般人が思い描く一般像に近い自動拳銃
【特記事項】
  冬木市立病院に置いてある「初診申し込み書」の例として書かれている名前が英霊となったもの。

64 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 08:05:07
何でそんな奴がベレッタ持ってんだよw

65 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 10:15:11
さりげなく便利だな、平凡スキルw

66 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 11:50:35
>>63
市役所とか銀行とか学校とか予備校とかあらゆるところに存在してそうだなw

67 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 13:53:25
【元ネタ】ドラえもん
【CLASS】アーチャー
 【マスター】エミヤ
  【真名】野比のびた
  【性別】男
  【身長】 145cm
  【体重】 45kg
  【属性】 中立・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷B 魔力- 幸運EX 宝具EX
  【能力】動体視力A 
【保有S】射撃能力A 召喚C サバイバルB 黄金率C
  【宝具】机より出現する未来の青狸(ドラえも〜〜〜〜ん) :EX
       スペアポケット :B  :使いこなせない
【特記事項】
  最早語るまでもあるまい  ニヤソ

68 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 20:48:38
【元ネタ】ロマシングサガ3
【CLASS】−
 【マスター】−
  【真名】レオニード
  【性別】男
  【身長】不明
  【体重】不明
  【属性】混沌・中立
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷B 魔力A 幸運C 宝具B
  【能力】単独行動
【保有S】魅了凝視:書いて字の如く。
ジェントルタッチ:触れるだけで生物の生気を根こそぎ吸い取る。ただしアンデットには効かない。
不死の肉体:基本的に不死身。ただし太陽の光には極端に弱く強烈な光を浴びれば即灰となる(ただしその後再生可)。
  【宝具】
宵闇のローブB:かなりの防御力を誇るローブ。その他これといって特徴は無い。
聖杯B:聖王の血を受けたといわれる杯。持っているだけで魔力が微量ながら回復する。

【特記事項】
300年以上生き続けている吸血鬼。作中で明確には描かれていなかったが
型月的解釈に倣えば吸血鬼としては真祖にあたると思われる。

聖杯と吸血鬼と言われると何となくコイツを思い出す。どうでも良いが吸血が雪だるまやロブスターにも有効なのはどういうことだろうか・・・

69 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 21:09:33
ロブスターは一応直立二足歩行する外骨格生物だし血はあるだろ
赤血球はないかもしれんが
雪達磨は・・・・・・・・・
シャーベット?

70 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 21:21:08
溶かして吸ってるんだよきっと。

71 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 21:42:40
【元ネタ】攻殻機動隊SAC2GIG
【CLASS】アーチャー
 【マスター】
  【真名】タチコマ
  【性別】なし
  【身長】
  【体重】 
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A 魔力- 幸運B 宝具EX
  【能力】 
【保有S】射撃能力A ハッキング A 
  【宝具】
  内臓武装 C
  両腕部にマシンガン 胴体部にグレネードランチャーを装備
  威力はそこそこ
  自己犠牲(僕らはみんな生きている) EX
  自らの犠牲と引き換えに確実に勝利をもたらす。
  ただし任意に発動することはできない。
 【特記事項】
とある国家機関で使われていた多脚戦車。
最後は自らのAIが乗った人工衛星を核ミサイルにぶつけ消滅した。

72 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 22:27:55
別に珍しくもない行動や能力を無理に宝具化しすぎ

73 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/06(金) 22:42:04
【元ネタ】MADLAX
【CLASS】アーチャー
 【マスター】ヴァネッサ
  【真名】マドラックス
  【性別】女
  【身長】普通じゃね?
  【体重】ノーマルじゃね?
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷A 魔力E 幸運A 宝具A
  【能力】心眼(偽)C 
【保有S】射撃A パスタA オサレEX
  【宝具】
固有結界「ヤンマーニ」
結界内部の敵が放つ飛び道具が一切当たらなくなる。
更に飛び道具による攻撃が確実に当たるようになる。これを覆すにはBランク以上の幸運が必須。
【特記事項】
アニメ「MADLAX」の主人公。放送初期は挿入歌が話題になった。

74 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/07(土) 03:15:58
【元ネタ】風の谷のナウシカ
【CLASS】エンペラー
【マスター】
【真名】ナムリス
【性別】男
【身長】高い?
【体重】不明
【属性】混沌・中立
【ステータス】筋力C 耐久A 敏捷B 魔力E 幸運C 宝具B
【能力】
対魔力C 
【保有S】
背後の眼:脳に直接視覚を伝達するカラクリ、360度全ての方向を同時に見ることが出来る。
ヒドラ使い:人造生命体であるヒドラを操ることが出来る。     
ヒドラの体:ナムリスの体は手術によって造り変えられており、首だけになっても生き続けることが可能。
      また毒物は一切効かない。
カリスマA:土鬼諸侯国連合帝国最後の皇帝だから。
【宝具】
『ヒドラの穴』 ランク:B
人間の倍程の体格を持つ人造生命体ヒドラを武装した状態で召喚する。
ヒドラは頭部の中枢を破壊しないかぎり活動を停止しない。

【特記事項】
土鬼諸侯国連合帝国最後の神聖皇帝。
だが在位期間は本気で少ない。

75 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 15:43:30
【元ネタ】ストリートファイターシリーズ
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】リュウ
【性別】男
【身長】172cm
【体重】筋肉質
【属性】中立・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷C 魔力C 幸運D 宝具B
【能力】
【保有S】
耐魔力:C
単独行動:B
心眼(偽):C
【宝具】
「波動拳:C」
大気の波動をその身に集め放つ。シングルアクション魔術に相当。
「昇龍拳:C」
龍をその身に宿らせ拳と共に宙に駆け上がる。上昇中はいかなる攻撃も受け付けない。
「真空波動拳:B++」
通常の波動拳を遥かに超える威力を誇る、リュウ最強の必殺技。
中魔術程度なら打ち消してしまうが、多量の波動が必要なので連発できない。
【特記事項】
最強の敵を求め世界を放浪する格闘家。赤い鉢巻がトレードマーク。
シリーズを重ねる毎に確実に技を増やしているが、技の威力は低下している。
ってーか最近だと昇龍拳が上昇中無敵じゃなくなってるし。昔は正に一撃必殺だったのに。
昔は赤い靴を履いてたりもしたが放浪中に売り払ったらしい。

76 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 16:17:56
172cm?意外に小柄だったんだな、格闘家にしては

77 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 17:26:52
>75
宝具に鳥籠と中足も入れてほしかったw
最近は有効かどうか知らんが。

78 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 18:29:21
便乗してライバルキャラを

【元ネタ】ストリートファイターシリーズ
【CLASS】アーチャー(赤いし、飛ばせて落すスタイル)
【マスター】
【真名】ケン・マスターズ
【性別】男
【身長】身長:175cm
【体重】体重72kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力C 幸運B 宝具B
【能力】

【保有S】
耐魔力:C
単独行動:D(家庭持ちだしなぁ)
ブロッキング:B 防御不可レベルの攻撃(エクスカリバー、エア、妄想心音、ゲイボルグ等)以外であればタイミングよく弾く事により
無効化できるスキル、しかしそのタイミングが難しく失敗すると耐魔力の防御なども無視してダメージを受けてしまう
基本的に無手だから得物持ちと戦う時は必須のスキルか?
黄金率:C リュウの色違いからマスターズ財閥やら全米チャンピオンやらの設定が加わった出世振りは伊達じゃない
【宝具】
「波動拳:D」
大気の波動をその身に集め放つ。シングルアクション魔術に相当。リュウのそれと比べるとやや精度は落ちる
「昇龍拳:C+」
龍をその身に宿らせ拳と共に宙に駆け上がる。最大威力で放つと拳が炎の包まれ相手を燃やす
「昇竜裂波:B」
小、中、大の昇竜拳を連続して放つ、出始めに無敵時間があり連携しやすい必殺技
だが距離が十分近く無いとカス当たりになり回避不可能な隙も出来る諸刃の拳
「神龍拳:B++」
真上に回転しながら上昇するドリルの様な昇竜拳
0距離から発動する事で巻き込んだ対象を天に昇る龍がごとく全てを砕きながら回転上昇するケン最大威力の必殺技
ボタン連打、ケンとかマスターの気合の入り方で回転数が変化
「疾風迅雷脚:C」
連続して放つ蹴り、威力自体は必殺技としてやや心もとないが少ない魔力で発動出来る上に
その発動も早く隙が少ない必殺技

【特記事項】
最強の敵を求め世界を放浪する格闘家......の親友にしてライバル。赤い道着、何故か黒い眉毛がトレードマーク。
しょっちゅう暴走する親友を止める役目だったりするが、最近の作品でやっと「暴走する」キャラに成る事が出来た
シリーズを重ねる毎に確実に金持ちに成って行く。段々とリュウ:力・技・波動拳系 / ケン:速度・技・昇竜拳系 と差別化が図られている
リュウとの差を考えて筋力・耐久を1ランクダウン、敏捷と幸運を上げてみました

・・・・・やっぱり最強は待ちガイルかなぁ

79 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 18:59:03
真空波動拳 というと

シンクーハドッケーン な極太レーザー砲を思い浮かべる

80 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 19:20:14
ああ、相手が超人だからな。

81 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 19:55:37
リュウケンがセイバーとアーチャーとなるとギルポジションはゴウキ辺りか?
待ちガイルはバーサーカーで。

82 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 20:01:37
個人的にはガイルはアサシンだな、山門で只管待ち続け
バーサーカーすら撃退する「待ち」の奥義・・・・・待ちサマソ

83 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 20:03:58
バサカはザンギしか思いつけない漏れガイル

84 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 20:21:22
真アサはダルシムだな

85 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 20:42:46
バサカはブランカでどうよ

86 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 20:49:22
100%回避不能なハメ技「小足投げ」は装備してないのか・・・

87 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 22:31:26
>>75
宝具に風の拳が欲しいと思う俺は中平ファン

88 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 23:14:54
>風の拳
一撃必倒の拳ですな。

ところで型月的にみたら瞬獄殺はものすんげえやばそうなんだが諸兄らはどう思う?

89 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 23:25:16
バーサーカーはベガだよ。
これからという見せ場でゴウキにボコられるとことか。

90 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 23:32:44
>>88
やばそうというか、あれロックオンされたら逃げられないんじゃ?
潜水艦打ち上げたりエアーズロックぶちわる化物にあんなのされたらミンチになるよ

91 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 23:39:04
瞬獄殺って掴まれたら確定っていうゲイボルグ系の因果逆転と
アサ次郎のツバメ返しが如く拳や蹴り足やらが同時に飛んできそうな攻撃だしな

92 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 23:44:32
かなり修羅場潜ってないと、殺意の波動にあてられただけで昏倒しそうな気がしないでもない

93 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 23:45:33
>>87
ファンならなおさらアレをリュウに撃たせてはいかんだろうと言ってみる。

94 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/08(日) 23:50:42
時間を吹き飛ばす「ガイルリセット」は魔法の域に到達してますか?

95 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/09(月) 00:21:38
瞬獄殺は中平漫画じゃ無数に繰り出される拳、その拳がインパクトの瞬間に波動拳を炸裂させるという代物だった。
後、殺意の波動は存在するだけで周りに存在する植物が自殺していくという凄まじい物になっていたよ。

>ガイルリセット
魔法の域に確実に到達していると思います

96 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/09(月) 02:18:30
【元ネタ】カルタグラ
【CLASS】バーサーカー
【マスター】ボクが誰かに従うとでも思っているのかい?
【真名】高城七七
【性別】女
【身長】143cm
【体重】34kg
【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運A 宝具EX
【能力】狂化EX 特殊な狂化。理性的なる狂気。
【保有S】
直感B 異常な勘の鋭さ。推理力に優れる。危険を確実に予知し、真実を確実に突き止める。
単独行動B 基本的にマスターの命令よりも、自らの好奇心・知的欲求に従って行動する。
道具作成E 魔術の介在しないものであれば相当の精度で複製できる。
カリスマE 猟奇犯罪者などの特定の人物に対してのみ発動する特殊なカリスマ。 
バリツA 名探偵シャーロック・ホームズが使用した格闘術。
博覧強記A 一度入力した情報を決して忘れない。
絵画A 洋画第六回日展特選の腕前。
【宝具】
「妄執と狂気の聖体拝領」EX 固有結界。愉快な会食。人間の子宮が必要。
【特記事項】
妹萌えの要素をたくさん盛り込んだ全く萌えない変態娘…らしい。

97 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/09(月) 12:52:07
【元ネタ】ミンサガ
【CLASS】セイバー
【マスター】武神ミルザ
【真名】ガラハド
【性別】男
【身長】長身
【体重】重い
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷E 魔力E 幸運C 宝具B
【能力】対魔力E
【保有S】
直感E 単独行動A 道具入手A
【宝具】
「アイスソード(開幕吹雪)」B 戦闘開始直後にほぼ全てのサーヴァントが
即死する一撃を見舞う、回避されればそれまで。
【特記事項】
ガラハド相手に二桁回数全滅する人間が続出中

98 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/09(月) 19:17:45
【元ネタ】angel bullet
【CLASS】キャスター
【マスター】セーラ・ウィンタース
【真名】クラウス・スタージェス
【性別】男
【身長】長身
【体重】ひょろひょろ
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力C 幸運E 宝具C
【能力】
陣地作成:D
スキル「Dogther」を駆使する事により、相手が要求を呑まざるを得ない雰囲気を作り出す。
道具作成:E
様々な変態行為を行うのに必要な道具を作り出す。コスプレ等に使用。
【保有S】
「Dogether」:C
極東に伝わる懇願の極意。正座状態において地に手をつきひたすら頭を下げる。
行使する事により有利な状況を作り出せる・・・かも知れない。
「Untique」:D
脊髄近くにある「知ったか器官」をフル稼働して様々な知識を披露。
行使する事により有利な状況を作り出せる・・・かも知れない。
その他、「Setalk」「snail」など多くのスキルを持つが効果は上記同様。
【宝具】
魔法の指環:C
性的興奮状態において魔力を貯める事が出来る指環。
装着する事により異形の敵にもダメージを与えられるようになる。
【特記事項】
性的興奮状態において奇跡を起こす、キリスト教・異端宗派の牧師。
ある事件で男性機能と奇跡を起こす能力を失い、それらを取り戻すために
アメリカ西部を旅していた。
セーラと出会い男性機能を取り戻すものの、極度のマゾなので、
奇跡を起こすには毎回セーラにお願いして変態行為を行う必要がある。

99 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/09(月) 19:49:15
能力かスキルにマゾヒストと入れてもいいんじゃないかな?
システムに組み込まれてる立派な設定だし

100 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/09(月) 20:00:28
>>99
ダメージを受けるほど魔力が増す、とかかな?
でも、攻撃受けたら即死しそうなので余り生かせない設定かも。

戦闘するならセーラなんだけど、
クラウスと会わなければ単なるガンマンマニアのDQN少女だしな。
Sとしては天賦の才を持っているが。

101 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/09(月) 20:13:47
 【元ネタ】BLEACH
【CLASS】セイバー
 【マスター】衛宮士郎
  【真名】黒崎一護
  【性別】男性
  【身長】174cm
  【体重】61kg
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力A 耐久B+ 敏捷C+ 魔力A+ 幸運D 宝具B+
  【能力】「騎乗:−」「対魔力:B」
 【保有S】「戦闘続行:A」「仕切り直し:D」「直感:A」「虚化:B+」「月牙天衝:B」
  【宝具】
「斬月(ザンゲツ)」  ランク:B  種別:対人宝具
  始解状態の一護の斬魄刀。
  柄の無い大剣の形をしており、その内部には確かな人格も存在している。
「天鎖斬月(テンサザンゲツ)」  ランク:B+  種別:対人宝具
  卍解状態の一護の斬魄刀。漆黒の刀身を持つ。
  小型化した代わりに、その分の霊力を加速などに回せるようになった。
「天踏絢(テントウケン)」  ランク:C  種別:対人宝具
  尸魂界の名家、四楓院家に代々伝わる秘宝。
  霊力を込める事で自在に空を飛ぶことが出来る。

【特記事項】
死神・朽木ルキアと出会った事で、過酷な運命に翻弄されることとなった15歳の少年。
髪の色、オレンジ。瞳の色、ブラウン。職業、高校生兼死神。
尸魂界の護廷十三隊の隊長格にも劣らぬ霊圧を誇り、これまでにも多くの死神を打ち負かしている。

102 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/10(火) 00:12:16
【元ネタ】angel bullet
【CLASS】アサシン
【マスター】セーラ・ウィンタース
【真名】クラウス・スタージェス
【性別】男
【身長】長身
【体重】細身だが鍛えられた
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B 魔力C 幸運E++ 宝具EX
【能力】
気配遮断:D
敵地のど真ん中でそれなりの諜報活動を行える程度には。
【保有S】
射撃:B
「鉄の心」によって鍛え上げられた射撃能力。
手練の暗殺者十数人を一瞬で返り討ちに。
心眼(真):D
己や身近な人間を犠牲にしても、「最も効率の良い」手段を選択する。
【宝具】
『魔法』の指環(エンジェルバレット):EX
愛する人の形見となってしまった指輪。
装着する事により神にさえダメージを与えられるようになる。
スキル神性持ちにとっての天敵。
【特記事項】
>>98の成れの果て。
復讐の一心でキリスト教圏の「神」っぽいモノを倒してしまったエロいひと。


98に便乗。
エンバレは良かった……死ぬほど笑って燃えに燃えた稀有な作品ダッターヨ……

103 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/10(火) 03:53:10
未プレイ者にとっては、>>98>>102が同一人物だって言うのがピンと来ないだろうな。

彼は是非凛に召喚されて欲しい。土下座と共に変態行為を懇願されて彼を罵る凛にきっと萌える。
セーラとタイプが被るから、きっと凛でも勃つことだろう。

104 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/10(火) 05:14:56
しかし、未プレイ者は大抵読まずにスルーするという話

いや、俺がそうってだけだけど。知らない作品の読んでも面白くないし

105 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/10(火) 14:38:53
>>104
ああ、そう?
俺は未プレイ作品のキャラを見て面白そうなら購入検討するけどね。
特に同一ゲームからいくつもキャラが出てくるようなゲームは。

前スレのデモンベインちょっと気になっている。

106 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/10(火) 17:35:30
知らない作品でもあまりに濃すぎて嫌になるの以外は大抵読むけどな………。
それなりに思い入れが篭もってて読んでるだけでも楽しいし。
まあ、俺が設定だけでも楽しめる設定厨だからってのもあるけど。

一概に決め付けるのは良くないと思うなー。

107 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/10(火) 18:41:34
まあ元ネタ知ってる方が楽しめるけど、そればかりだとマイナーネタが楽しめないしな
と言うわけでマイナーなのをひとつ

【元ネタ】クロノスへイズ
【CLASS】アーチャー
 【マスター】宝具
  【真名】鳴雪冬也
  【性別】男
  【身長】普通
  【体重】普通
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力B耐久B敏捷B魔力D幸運C宝具EX
  【能力】射撃C 腕前は普通といってもいいが補正が入るし銃の威力は侮れない
【保有S】未来予知B これが無いとシックス相手に手の出しようが無い
  【宝具】千佳(ジャケット)EX
      人格を持ち知性も知能もある強化服、飯も食う
      基本的に装着者の好みの異性の姿をとるが千佳は
      元は父親のジャケットであり再契約の際リセット
      していないため冬也の好みの姿と言うわけではない
【特記事項】 連載が止まったままのマイナー作品から
       基本スペックは主人公サイドの方がジャケットが
       ある分高いが敵役であるシックス達の能力はかなり
       反則臭い

108 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/10(火) 18:45:59
少々くどいけどもうひとつ

【元ネタ】angel bullet
【CLASS】アーチャー
【マスター】
【真名】セーラ・ウィンタース
【性別】女
【身長】低い
【体重】軽い
【属性】中立・善
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B 魔力D 幸運D 宝具C
【能力】
勇猛:C
単独行動:D
【保有S】
射撃:B+
西部劇小説での独学であるが、早撃からアクロバットまで一通りこなす。
心眼(偽)B
不死者の類の気配を察知する。
【宝具】
ピースメーカー:D
一般的な拳銃。
レマットリボルバー:C
通常弾と散弾を使い分けられる銃。
クラウス:E-
様々な薀蓄でセーラをフォロー(?)。
彼の指環を使用する事により人外の敵にもダメージを与えられる。
【特記事項】
音信不通の父親を探してアメリカ西部を旅する西部劇マニアの少女。
好きが高じて自らも手錬のガンマンである。
旅の途中で変態牧師クラウスと出会い、不運にも彼のM気質を刺激して以後付きまとわれる事に。
魔窟と化した西部でモンスター退治をするためにクラウスの指環を借り受けるが、
指環に魔力を貯めるために変態行為を要求され、
嫌がりながらも毎回クラウスの土下座攻勢に押されるまま行為に至る。

Sの分野において天賦の才を持ち、数年来不能であったクラウスの男性機能を復活させたのみならず、
手コキ足コキ、コスプレから果てはスカトロに至るまであらゆる行為を高レベルでこなす。

109 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/10(火) 22:26:06
【元ネタ】旧約聖書
【CLASS】バーサーカー
 【マスター】誰でも
  【真名】サムソン
  【性別】男
  【身長】不明
  【体重】不明
  【属性】善・秩序(狂化中は無し)
【ステータス】筋力S 耐久A 敏捷A 魔力E 幸運B 宝具A+
  【能力】怪力 A 単独行動 EX
【保有S】
格闘:A 徒手空拳で一軍を滅ぼせる。原始的な武器は大概使用化。
策略:B 場面において最も適した方法で自分を有利に出来る。
加護:A 旧約の登場人物はほぼ全員が所有するスキル。キリスト教における神からの加護。

  【宝具】
孤立 B
最愛と言える人にでさえ己が真名・能力は明かさない。
が、その間は加護がMAXで働くためほぼ敵無し。
 
報復 A+
髪を切られる+眼を潰される+束縛される、という条件を満たすと半自動的に発動。
発動後は死が確定するが、過去に神殿が神殿として成立した時代にそれを壊滅させるほどの破壊をもたらす。

【特記事項】
つーかアーチャー=ニムロデにしてマスターオブバベル使わせて
「我が名の意味するは『神に矢を向けるを者』!!」とやらせるか
キャスター=ソロモンにして全知を誇らせるか
ギレアデ=ライダーにして恒星操作もしくは振動兵器を使わせるか悩んだ。
SS一本書けるな。

110 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/10(火) 23:50:05
>>107
>連載が止まったままのマイナー作品から

orz あんな吸血鬼話よりこっちを……ファンの人ゴメン。

111 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 00:55:48
【元ネタ】ファイアーエムブレム 紋章の謎
【CLASS】バーサーカー(元はランサー/ライダー)
 【マスター】
  【真名】ハーディン
  【性別】男
  【身長】
  【体重】
  【属性】混沌・悪(本来は秩序・善)
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷A 魔力E 幸運E 宝具A
  【能力】騎乗 ―(本来はA相当だが失われている)
      嫉妬 A(狂化とほぼ同じ)
【保有S】不幸 C++(宝具で悪化しており、行動には常に悲劇が付きまとう)
     カリスマ B--(大国の王に望まれるほどの人望があったが宝具により低くなっている)
  【宝具】グラディウス ランク:B 対人
      元々はマムクート族の宝だった槍。通常の槍としてだけではなく投擲槍としても
      使え、投げた槍は手元に戻ってくる。

      闇のオーブ ランク:A
      闇の力を秘めているオーブ。これを持つ者は光属性以外の攻撃を封じる。しかし所持者の
      心の負の面を増幅し、人格を残酷にしてしまう。
【特記事項】
      元オレルアン王国の王弟にて、暗黒戦争で当時のアカネイア王女ニーナを守護しながら活躍し
      後に荒廃した王国の復興のために望まれてニーナと結婚し王となった。しかしニーナの心は黒
      騎士カミュに向いていたために嫉妬に駆られる。彼自身は彼女に好意を持っていたために一層
      大きく嫉妬したと思われる。そしてそこを暗黒司祭ガーネフにつけ込まれ、圧政を敷くように
      なり、暗黒竜メディウスの復活に手を染めてしまう…。

      ファイアーエムムレムのしっと仮面(違)。ゲームのパラメータはほぼMAXという凶悪なキャラ
      個人的に寝取られキャラだけの聖杯戦争を見てみたい気がする。

112 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 03:26:47
ベストオブ寝取られキャラinFEと言えばシグルドだよ。
妻をその実兄に寝取られた挙句、自分は焼き殺されてしまう。

113 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 13:28:08
【元ネタ】School Days
【CLASS】アヴェンジャー
 【マスター】伊藤誠
  【真名】桂言葉
  【性別】女
  【身長】低い
  【体重】軽い
  【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E++ 魔力E 幸運Ex(低すぎて) 宝具A
  【能力】
【保有S】天然C 黄金率D
  【宝具】
世界を変える鮮血の鋸:A
一振りすれば確実に世界の首を切る鋸。
私、二人は幸せになれないと思います:B
自分の身を犠牲にすることにより、対象を永遠に幸せに出来なくさせる。
【特記事項】
嫉妬に狂い正気を失った不器用な女性。
金持ちで容姿端麗ではあるが、世間知らずで天然であり、その影響からか友達がいない。
また初めての友達が出来るが、目的は言葉の彼氏であり、結局は寝取られてしまう。
元彼、伊藤誠を中心に世界が回っている。

114 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 14:09:43
>>112見て書いてみた

【元ネタ】ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
【CLASS】セイバーorライダー
【マスター】
【真名】シグルド
【性別】男
【身長】
【体重】
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷C 魔力E 幸運EX 宝具C
【能力】
騎乗:B 白馬による移動力9、不足は無い
単独行動:C スキル「制圧」による弊害。自軍が次の戦いに備え移動するなか、独り、主の居ない敵城で佇む姿は飛行騎兵に次ぐ「単独行動」の持ち主の証
【保有S】
追撃C:攻撃速度が相手のそれを上回った場合、互いの攻撃後に再度攻撃ができる
制圧A:主の居なくなった敵城を、自軍の名の下に制圧。その際、所属する敵兵は問答無用で全員消滅(ジェノサイド)
一目ぼれA:城下町で助けた女性とフォーリンラブ、その早さはゲームシステムによる不条理
【宝具】
破滅もたらす聖なる剣(ティルフィング):C+
 十二人の聖戦士が一人、聖騎士バルドよりシアルフィ家に伝わる剣。
 バルド直系の者にしか扱えず、その攻撃力は他の伝説の武器に勝るとも劣らない(というか、一律30(バルキリーの杖を除く))。
 本編では当初、シグルドの父バイロン卿が東方遠征の際に共にするが、後のグランベル動乱のおりシグルドに託される。
 修理費50000(=最大所持金額)、入手と同時に父親死亡、更にその後のシグルドの運命。その力は、正にティルフィングの名に相応しいと言える

約束された破滅の運命(ティルヴィング):EX
 そもそも物語の発端は、隣国ヴェルダンに攫われた幼馴染の公女エーディンを救うためだった。
 それが状況に流され、気がつけば大切な親友と戦う羽目になり、愛する妻ディアドラは攫われ、祖国では逆賊の汚名を着せられ、父も姦計により死亡。
 やっとの思いで無事本国に帰参できたと思えば、ディアドラは記憶を失い別の男の妻、そして自らは男の罠にかかり死亡。
 その比類なき悲惨な人生は、今でもなお語り継がれている

【特記事項】
ゲーム「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」における前半の主人公。彼自身は正義感溢れる好青年なのだが…
親友と戦う羽目になる、妻を寝取られる、罠にはめられる、親父殺される、寝取られた妻(記憶喪失)と再開するなり自分も殺される、と踏んだり蹴ったりな人生。
RPG大辞典等、一部では「RPG三大不幸主人公」の一人とまで言われている

115 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 17:51:32
>>114
妻は妻で、寝取り男との間に二子をもうけた挙句息子に殺されるし、
娘の方はシグルドの息子と恋仲になりかけるし(インブリードなんか目じゃない近親恋)、
呪われた系譜だよな。

116 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 18:35:47
>>113
帰りにアヴェンジャーの言葉様きぼんとか書こうと思ってたら本当にあるし

117 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 18:41:12
【元ネタ】この世全ての悪スレ
【CLASS】アヴェンジャー
 【マスター】間桐桜
  【真名】アンリ・マユ
  【性別】男だったり女だったり
  【身長】結構あったりちっこかったり
  【体重】それなりだったり軽かったり
  【属性】混沌・ギャグ
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力A 幸運C 宝具??
  【能力】復讐E 他人への悪戯ぐらいしか出来ない。あって無きが如くのレベル
【保有S】
不定形A 黒海月だったり青年だったり美幼女だったりその時の都合で変化する
ドジっ子A ここぞと言うときに大抵失敗する。犬に食われたり車に轢かれたりする。仮にも英霊なのに……
やらないかA 青年時だとホモになる
  【宝具】
「間桐家の人々」(おかあさんおねえちゃんたすけてー):E−−〜EX
幼女形態の時のみ使用できる召喚系宝具。黒桜、黒セイバー、臓硯、慎二のうち誰か一人をランダムに喚ぶ事ができる
大抵は黒桜か黒セイバーが出てくるが、1/144の確率で臓硯が、1/288の確率で慎二が出てくる
誰がEXで誰がE−−なのかは言うまでも無い
【特記事項】
この世全ての悪スレに書き散らされた妄念の結晶である反英霊
体は悪戯で出来ている 血潮は萌えで心はドジっ子 幾人も野郎相手にやらないか
ゆえに60億の悪意なんぞ知ったことではなく この体はネタ師の妄想によって出来ていた


……とりあえずあれだ、色々とごめんなさいorz

118 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 18:55:28
>>114
そうか、シグルドのどん底人生はティルフィングに原因があったのかw


ということは、息子のセリスも後々酷い目に会うのか?

119 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 18:57:30
>113
それ読んで伝奇モノ?と思った俺はOHPのキャラ紹介を見た、そこに世界の後押し云々ってあったので
型月みたいな後押し?と思ったが世界って名前の奴が居たのね(´・ω・`) 変わった名前だなぁ

なんか噂だと凄いらしいなそのゲーム・・・・爽やかそうな印象だったんだがなぁ

>114
でもシグルドは悲劇ではあるけどなんか不思議と悲しめないな
アンソロとか4コマのギャグのせいかもしれないが、ボヘェとしたイメージがあるよ(苦笑 なんで見え見えの罠に〜とか
あとアルヴィス自体に俺が同情的だからかもしれないが
個人的に寝とられ主人公ビュウのせいで奴の不幸っぷりが緩和されてるのかもしれん

120 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 18:59:24
>>117
激ワロスw
アンリ・マユは萌えキャラだな。

121 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 19:02:21
>>119
ビュウも同じくRPG三大不幸主人公の候補に挙がってるからなぁ。人によって入れたり入れなかったり
ただ、ビュウの場合は目の前でアレコレやられるから余計に('A`)

>>114
幸運EXワロタw もはやEやE-では足りないってかw

122 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 19:05:21
3大不幸主人公の残りって誰だ?
やっぱオルステッド?

123 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 19:08:20
RPG大辞典によれば、一応の三大不幸主人公はLIVE・A・LIVEのオルステッド、
FE聖戦の系譜のシグルド、西風の狂詩曲のシラノらしい。最後の奴は知らないけど。
で、コレにビュウを加えて四大〜にするとかしないとか。ビュウの場合女運以外はそれほど不幸チックじゃないのが原因らしい

124 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 19:16:08
>>123
ヨヨ関係以外は竜のウンチを食べて将来禿のドラゴン親父決定の未来を見るとか、
男のセンダックに想われていたり、慕ってる女性が薬中なのは微妙なところだな。

125 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 20:15:00
西風の狂詩曲のシラノはしょっぱなから飛ばしているよ。
OPで婚約者とラブった後にいきなり濡れ衣で逮捕される。
そして、裁判が開かれるのだが身に覚えのない証拠がでてきて、尚且つ証人として呼ばれた親友が思いっきり偽証して有罪決定。
婚約者にも思いっきり裏切られてたかもしれんが大分前過ぎて覚えてない、スマネ。
その後、トントン拍子で投獄される。
投獄された場所は死者でまくりが基本仕様の西風世界でも最高の収容所だった。
その収容所の地下にはなんかの鉱石が採掘されていて、囚人はそこで働かされるのだがその採掘場は人体に有害なガスが出まくり。
そこで10年過して、その収容所に収容されている仲間を助けにきたレジスタンスについでに助けられるだったかな?
OPの流れがこんな感じ。

126 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 20:32:45
ふと思いつきで既にどっかで上がってるだろうけど

【元ネタ】ラグナロク
【CLASS】マーセナリー(セイバー・アーチャーでも可)
 【マスター】
  【真名】ジェイス (タコ殴りのジェイス)(ベトレイヤー[自称])
  【性別】男
  【身長】
  【体重】
  【属性】混沌・悪
   (性格は>実は優等生タイプでギルドのルールに忠実 らしいのだが最近のジェイスという事で・混沌・悪)
【ステータス】筋力C(A:左腕) 耐久B 敏捷B 魔力E 幸運E 宝具A
  【能力】
単独行動 C:マスターの命令なしで動く・・・・・ってこれ単独行動でいいのか?
対組織 E-:組織には滅法弱い
無関心 C:戦場に乱入者等がいきなり現れても躊躇無く攻撃行動が行える
      但しマスター同士が会話・交渉を開始しても攻撃する恐れがある
【保有S】
[裏切り]A:マスターを裏切って契約を破棄する代わりにマスターの安全を確保し100%戦場から離脱させる。
[死人は死人らしく、腐っていけばいい]C:
「裏切り」発動後に自動実行されるスキル、どんどん彼の精神状態が坂道を転がり落ちるが如く荒んで行く
新たなマスターを裏切る訳では無く命令に素直に従うが任務への対応はどんどん荒っぽくなって行くが令呪による矯正も受け付けない。
上手く使えば相手に破滅を誘えるが元のマスターは既に棄権している訳で仕返しぐらいの効果しか無いかもしれない。
  【宝具】
「レーディング」B:左腕に移植された局部限定で使用するナノマシン郡体、傷ついた身体部位もこれにより再生・強化可能
「ミストルティン」A:レーザーショットガン、エネルギーさえ充填されていれば使用者の状態は問わず発射できる
「ツェアライセン(切り裂くもの) 」C:一見普通の剣、刃の部分に切れ目が入っていて鋼線で繋がれた刃が別れて鞭みたいになる
                      ソウルキャリバーのアイヴィーが持ってる剣みたいな武器
「モーニングスター」E:なんの変哲も無いモーニングスター、真名発動により相手をタコ殴りにする
「ブリュンヒルト」A:クリスタルの中に金属片が入った形状をしている。フォースフィールドを発生させて
            炎・電撃・凍気などの非物理攻撃を完全に遮断する。しかし物理攻撃には無力。
【特記事項】小説ラグナロクの主人公リロイの傭兵時代の相棒、最近は敵対組織のやる気の無い社員として登場。
強力な装備で武装してるが素の身体(左手除く)は作品の登場人物の中でも一般人に最も近い。
超人・狂人の中に放り込まれた彼の苦悩は続く・・・と言いたいが既にそれは終わった後で現在進行形で壊れていっている

127 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 21:20:48
【元ネタ】アバタール・チューナー
【CLASS】軍曹(セイバーでも大丈夫かもしれない)
 【マスター】イリヤ
  【真名】ギリメカラ
  【性別】男
  【身長】ぞうさん
  【体重】ぞうさん
  【属性】海兵隊
【ステータス】筋力A耐久A敏捷C魔力A幸運B宝具そのような物は無い
  【能力】海兵隊魂C 規制のためかオリジナルより口調はマイルド
            一方的に教育して一方的に去っていく
【保有S】剣技B 複数を同時に攻撃可能
     魔術A 呪殺、ロストワードや相手の全能力を下げるランダマイザ等
     スペシャルボディEX 物理、銃撃、破魔、呪殺を反射火炎を吸収バッドステータス無効
  【宝具】最早自身が概念武装といっても過言ではない
      ギリメカラといえば物理反射、物理反射と言えばギリメカラ
【特記事項】普通のギリメカラをいたぶると登場する巨大ギリメカラ
      元ネタはハートマン軍曹

128 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 22:58:56
【元ネタ】レヴァリアース
【CLASS】キャスター
 【マスター】
  【真名】シオン
  【性別】男
  【身長】 普通
  【体重】軽そう
  【属性】秩序 中庸
【ステータス】筋力E 耐久E− 敏捷C 魔力A+ 幸運D 宝具A
【保有S】
貧弱A    
王家の人間で城に引き篭もってた為、体が弱い。
魔術を使用するたびに吐血するほど弱い。
強力な魔術を使用すればするほど反作用でダメージを食らう。

魔術A++ 
元々一流の魔法使い(魔術師)だが宝具の効果によって更に強化されている。
が、貧弱のスキルの所為である意味諸刃の剣。

いやだいダンス 
シオン様がお気に召さない時に踊るダンス。
鬱陶しいからといって放置しておくと吐血するまで踊り続ける。
シリアスな時にこのダンスを踊れば、相手の気を削ぐことが出来る。…かも。

  【宝具】
基盤の聖石A 
世界の始まりから全てを見守っていた聖なる石。
これを得たものは聖石の持つ情報や古代の魔術を使用することが出来る。

【特記事項】
漫画レヴァリアースの主人公の一人。
僧侶の国アドビスの王子にしてなぜか一流の魔法使いと言う変わり種。
一見すると常に沈着冷静、頭脳明晰に見えるが、
実はナルシストで傲慢でわがままで態度がでかいと言う駄目人間。
邪神竜ディアボロスを倒す為、相棒のウリックと異次元の世界に行くが、
そこで出会った謎の男イーズルオーブァと死闘を繰り広げる。
最後はウリックを守る為、大魔法を使いこれを倒すものの、死亡する。
ちなみに続編の連載が中断されたorz

129 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/11(水) 23:17:33
レヴァリアースはいい漫画だった………。
絶対乗っ取られて出てくると思ってたのに連載終了ですかorz

130 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/12(木) 00:46:57
>>125
シラノの場合更に哀れなのはどのエンディングのルートでも
救いがほとんどないことだな。ルートによっちゃ元婚約者に
毒盛られた挙句、復讐の最終ターゲット殺せずに途中退場で
主人公交代だしな。

131 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/12(木) 03:34:51
【元ネタ】西風の狂詩曲
【CLASS】セイバー(バーサーカー・アヴェンジャーもありか)
 【マスター】
  【真名】シラノ・バーンスタイン
  【性別】男
  【身長】それなり
  【体重】軽め
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B+ 耐久A++ 敏捷B 魔力B 幸運E 宝具A++
【保有S】 阿修羅召還A 魔剣アシュラを召還する。詳しくは後述。
     神性B 色々あって神の力と魂を与えられたため。
 【宝具】灰色のマントC 古い秘術を用いて織り込まれたマント。
     エクスカリバーB+ シラノが剣の師からもらった剣を打ち直した物。
              Fateのセイバーの物とはあくまで別物である。
     魔剣アシュラA++ 阿修羅召還を使用することによって現れる魔剣。
     この剣を召還することによりシラノはアシュラ破天舞という必殺技を
     使うことができる。
     但し一回召還するごとに1攻撃しか使用することができない。
    (ぶっちゃけるとアシュラ破天舞使用以外には使い道がないのであるw)
【特記事項】 西風の狂詩曲の主人公。暗黒神の魂と力をその体に内包した復讐者。
      しかしひとつのエンディングでは元婚約者に毒を盛られて衰弱し、仲間の屍を
      超えても復讐を果たしきれずに死亡したり、また別のエンディングでは、復讐を果たすものの
      狂気に犯されて最後はかつての仲間たちに追い詰められて殺されたりと、
      ろくな結末がないかわいそうな男でもある。


・・・必殺技とかははしょった。能力もちと高すぎたかもしれん。
PC版の記憶を頼りにやったから穴はかなりあると思う。
だが私は謝ら(略

132 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/12(木) 07:10:04
こんなのあった

全漫画最強作品決定戦 まとめサイト
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/%7Eresidens/

漫画全作品なんでもござれの最強ランキング
TYPEMOONキャラを加えるとしたらどの辺なんだろうか。

133 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/12(木) 07:17:57
>>132
ぬ〜べ〜からダイの大冒険辺り?

134 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/12(木) 08:10:03
型月キャラは基本的に具体的な描写に欠けるからかなり低くなると思うんだが

135 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/12(木) 08:15:46
>>131
 一応ハーレムエンドもあるにはあるぞ、シラノの場合。

136 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/12(木) 08:44:34
>>132
目一杯頑張っても要範囲攻撃の壁以下だろう。
多分巨大生物の壁前後で止まる。

137 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/12(木) 11:25:19
【元ネタ】School Days
【CLASS】バーカーサー
 【マスター】FATE内だと慎二
  【真名】伊藤誠
  【性別】男
  【身長】普通
  【体重】軽い
  【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運E 宝具A
  【能力】操作不能:例え令呪を使ったとしてもマスターが指示した行動と違うことをする
【保有S】ケータイ操作C モテモテ率A

  【宝具】
うまく言えないかもしれないけど…(バッドワード):C
対象とは別の人間をボロクソに罵倒することにより対象の自分への好感度をあげる。
ただし、副作用として罵倒された相手が殺しに来ることがある。(好感度が下がるのはまだ良い方)

牙城崩す新たなる王(ミステリアスブレイカー):B
絶対に超えられないと思われる神秘、幻想の類を超えることが出来る。

【特記事項】
ヘタレ駄目主人公スレにて君望の主人公の牙城を崩したという歴史的事実により
世界に登録された反英霊。
元々は好きな女の子を遠くから眺めているだけの人畜無害な少年であったが、
隣の席の少女のお節介により、自分だけでなく他人をも巻き込む不幸の泥沼に落ちていってしまう。
ちなみに↓が最悪な台詞(バッドワード)の内容と効果

内容:うまく言えないかもしれないけど…のガイドライン より
    ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1115125760/l50

効果:ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~su-37/1114751878052.jpg

138 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/12(木) 14:46:53
【元ネタ】FF4
【CLASS】キャスター
【マスター】アンナ
【真名】テラ
【性別】男
【身長】177cm
【体重】48㎏
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E− 耐久E− 敏捷E 魔力D 幸運E− 宝具A++
【能力】道具作成E・陣地作成C
【保有S】戦闘続行B
     白魔法A
     黒魔法A
【宝具】  無駄死にの小隕石(メテオ)A++ 小隕石を落とす最強の黒魔法だが、テラの魔力ではMPが足らず使えない。
というかこんなの使ったらやばい。 
【特記事項】
ゴルベーザにメテオを行使した際、世界からの力を借りたために英霊化。
娘を殺され、捨て身でメテオを使うも相手を殺せないとかなり運が無く、
メテオを入手するも魔力が足らず使用不可、その他の魔法を使うもせいしんが弱くたいした効果が無いとかなり使えない人物。

139 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 01:52:00
>>138
何が悲しいって、一時ともに旅をした10歳ぐらいの少年の方が普通に黒魔法を使えるのが一番悲しい
挙句Lvさえ上げればメテオも覚えたし、たしか。爺さん立場無ぇ

140 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 01:57:04
ロボ系が来るとどうしてもやたら強くなってしまうな。

141 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 01:59:17
>139
後編でもっと活躍した爺も出てしまったしな

142 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 02:38:06
何が悲しいって、劇中で死んだ味方キャラがテラだけな上に、
開発者すら忘れ去り、FF4では誰も死んでないとか言っていたこと。

143 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 16:17:27

 【元ネタ】キン肉マン、キン肉マン2世
 【CLASS】アサシン
 【マスター】悪魔将軍、キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)
 【真名】ザ・ニンジャ
 【性別】男
 【身長】190㎝
 【体重】115㎏
 【属性】秩序? 中庸
 【ステータス】筋力B 耐久D 敏捷A+ 魔力C 幸運D 宝具C+
 【能力】気配遮断:B、陣地作成:A
 【保有S】勇猛B 非常に勇敢に戦う。その結果死ぬことになろうとも、その志は仲間に受け継がれる。
     順逆自在の術 敵の攻撃を無効化し、且つ攻守を逆転させる。
            ただし、相手に見破られ、挙句の果てにパクられる可能性を考慮しなければならない。
     転所自在の術 宝具、忍者着を活用し、戦地を水面にする、火山を作る、などのことが可能。
     不死D− 念力で作った糸を使い、体がばらばらになっても平気なように見せかける。
          超人墓場からの帰還のことも考え、能力をEからワンランクアップさせた。
 【宝具】焦熱地獄C++ 口から火の玉を吐き出す。単体での使用では効果は高くないが、
             転所自在の術や忍術の活用により効果を倍加することができる。
     忍者着C 先祖代々の血と汗が染み込んだ忍者着。被ダメージを軽減させる他、忍術に用いることができる。 
     肩身の肩当D 彼が戦闘に赴く前に、仲間であるアシュラマンに手渡した宝具。後付設定ゆでイズム万歳。
 【特記事項】 超人強度360万パワー、初期年齢24歳。死亡回数3回。

144 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 21:01:24
死亡回数3回ってあたりがジャンプを感じさせるな。

145 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 21:20:43
【元ネタ】FF6
【CLASS】アサシン
 【マスター】-
  【真名】シャドウ(クライド)
  【性別】男
  【身長】不明
  【体重】不明
  【属性】混沌・中立
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷A 魔力C 幸運E 宝具A
  【能力】単独行動A
【保有S】
戦闘続行A
投げる 武器や巻物を投げることで攻撃をしたり姿を消したりする。ちなみに最強の投擲具は風車。
  【宝具】
一撃の刃A:斬った相手を即死させる短刀。ただしアンデット相手には逆に回復させてしまう。
影縫いA:短刀。斬った相手の動きを完全に停止させる。
インターセプターA:シャドウの愛犬。主人に忠実で共に戦う。
シャドウファングA:瀕死時しか使えない隠し必殺技。相手の耐久を無視してダメージを与える。
報酬を貰わん限り死んでも死にきれんE:金を与えなければ呪令にすら応じない。払ったら払ったで勝手にノルマを決めてそれを超えたら再び従わなくなる。
ただし、後払いにすれば報酬を貰おうとする執念で能力が上がる。
【特記事項】 イスラム教徒じゃないけど(多分)ジョブはちゃんとアサシンになっていた。
魔大陸で彼を見捨てた人はどれ位いるだろうか・・・

146 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 21:27:31
宝具が全部Aということにおまいさんの愛情の強さがわかるな

147 名前: 143 投稿日: 2005/05/13(金) 21:42:46
>144
正確には死亡回数ジャンプ2回、プレイボーイ1回。

148 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 21:54:24
自分の好きな作品orキャラには強くあって欲しいものなのですよ
俺は書くのがネタキャラばっかで逆に妙に低めだったりするけどw

そして魔大陸でシャドウ見捨てた香具師→(1)

149 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 22:07:58
同じく 魔大陸(ry →(2)


FF6か、個人的には一番好きなシリーズだな
色々と思い出深い
しかし当時ロックに燃えていたが今冷静に振り返るとこいつかなりトンでもないやつだな
絶対にネクロフェリアとか呼ばれてるぞ

150 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/13(金) 22:11:17
>>149
まあ言われてみれば江戸川乱歩の『虫』の人っぽいと言えない事もないかも。

151 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 00:34:38
【元ネタ】キン肉マン、キン肉マン2世
【CLASS】バーサーカー、アーチャー
【マスター】悪魔将軍、キン肉マンソルジャー(キン肉アタル)
【真名】バッファローマン
【性別】男
【身長】250㎝
【体重】220㎏
【属性】秩序 悪 → 秩序 善
【ステータス】筋力A++ 耐久A 敏捷D 魔力E 幸運D 宝具B+
【能力】怪力 A
    狂化 A バーサーカーの際にのみ付く。体に千の傷が浮かび上がる。
【保有S】戦闘続行 B
    勇猛 D 自分以上の力を持った相手を見るとマスターと交代しようとする。
          「タ…タッチだ、交代してくれ、ソルジャー」
【宝具】ロングホーン B+ 彼の一族が生まれながらにして持つ宝具。彼の力の源とも言える物であり、彼の技の大部分を使用の際には無くてはならない物。
    ア デ ○ ン ス
    全て遠き若かりし日々 D+++ 敵を油断させるためか、悪魔だった自分への戒めか、はたまた本当にただの禿隠しなのか。
                    ある意味での威力はとても高いと言えるだろう。名称はゆで→中野→アデラ○スと言うことで。
    スプリングマン B アーチャーの際にのみ付属してくる宝具。四千年の長きに渡って存在してきた宝具である。
【特記事項】 超人強度1000万パワー、初期年齢たしか30歳だったと思う。死亡回数ジャンプのみ2回。

152 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 17:11:07
でもさ、アサシンってもう一般用語だよね。
映画「ニキータ」のリメイクで「アサシン」ってあったし。

聖杯戦争開始の時に七つしかないクラスに入れるほど、アサシンって有名で一般的な単語だったのか?

153 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 17:45:44
暗殺者自体は太古の昔からいる。アサシンは知らん。

154 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 19:30:16
中東の暗殺集団(麻薬常時使用)が語源だった希ガス
と言うかハサンがそのものずばりじゃなかろうか

155 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 19:33:43
正確にはハサンはアサシン教団の創設者。
その下っ端(フェダーイ)が戒律による様々な制限を課せられながらも、
セルジューク朝の要人を次々と殺していったので恐れられた。

156 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 19:36:16
具体的には
・決行日は金曜日のみ
・決行場所は公共の場(モスク等)のみ
・使えるのはナイフ一本
・以上の条件を踏まえた上で、出来る限り劇的な形で決行しなければならない

157 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 21:18:55
世界史でちょこっと習ったな、アサシン。クスリ漬けの暗殺者集団と聞いた

158 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 21:19:59
なんか武士道に通ずるモノがあるな

159 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 21:56:04
ただし死後に貰える処女ハーレムと薬の為という極めて不純な犯行動機だったがw

160 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 23:24:18
>>159
それで釣ってたとか、クスリ漬けというのはかなり信憑性が薄いらしい。

まあモンゴル帝国軍も手を出しあぐねたような岩山の頂上に酒池肉林を設える
ぐらいの力があるなら、わざわざテロに専念する必要はなかったと思うが。
型月世界ならどうかはわからんが。

161 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/14(土) 23:28:22
岩山の頂上に酒池肉林じゃなくて、死後に酒池肉林だろ。

162 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/15(日) 00:52:56
死後に楽園に行けますなんてのは暗殺教団の専売じゃないけどナー

ちなみにクスリは史実の伝承の起源は怪しいらしい。笛糸では使ってたが。

163 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/15(日) 02:20:46

【元ネタ】 ttp://ww35.tiki.ne.jp/~picto/
【CLASS】アサシン
  【真名】ピクトさん
  【性別】不明
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力:E 耐久:EX 敏捷:E 魔力:E 幸運:E- 宝具:EX
  【能力】気配遮断:C++ 
      単純な造形の上に、いたる場所にありふれているので、かなり目立たない。コピーロボットの
      ごときその姿でも街中で見過ごされる。そもそも人々に注意を喚起するために生み出された
      ことを考えれば、それはそれで問題だが。
  【保有S】
    危険感知:E- むしろ危険を呼び寄せる。行く先々で考えられる限りの事故に遭い、やる事
           なす事考えられる限りの痛い結果に繋がる。
    戦闘続行:EX どのような悲惨な危険に晒されても生き延びる。頭部損傷や爆発などは傷害の
           うちにも入らない。痛いけど。
    矢よけの加護:E- 投擲物がまるで吸い寄せられるように命中してくるマイナススキル。
  【宝具】
   「ご注意ください(キケンチュウイ)」
    ランク:E〜EX 種別:対人宝具 レンジ:相手による 最大捕捉:相手による
    敵の攻撃をふくむあらゆる危険を、マスターの目につくように、自分一人で身に受ける。
   『約束された勝利の剣(エクスカリバー)』や『天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)』
   といった強大な宝具まで自分だけで受け、『王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)』
   『妄想心音(ザバーニーヤ)』といった正体の掴みにくい宝具まで懇切丁寧に身をもって
   解説し、マスターの目にその正体と対処法をさらす。ただし、自分に対してなんら働かない
   宝具には適用できない。
    この宝具によって受けたダメージ・効果はすべて次のターンには完全回復する。見るからに
   痛々しいけど。
【特記事項】
  あちこちの看板や注意書きで活躍する、記号化された人影。そのあまりのポピュラーさによって
 英霊となった。人々に注意をうながすため、想定されうるありとあらゆる危険を己が身に引き受けており、
 その悲惨さと報われなさ、それらと一体の偉大さは、ある意味で英霊最高級といえよう。
 でも目だたない。

164 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/15(日) 06:17:03
【元ネタ】聖闘士星矢
【CLASS】ファイター
 【マスター】教皇アーレス/冥王ハーデス
  【真名】デスマスク
  【性別】男
  【身長】184センチ
  【体重】82キロ
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷EX 魔力B 幸運C 宝具A
  【能力】*黄金聖衣A
     神話の時代から破壊された事のない黄金聖衣。
     その防御力は凄まじく、大気圏突入の摩擦熱、衝撃や極低温、
     はたまた光速拳の直撃にも耐える。
     現代の魔術程度では傷つける事は不可能だろう。
      *聖闘士失格
     余りに悪行、卑劣な行為が過ぎた為か黄金聖衣に見放される。
     聖杯戦争中も一定の行為が過ぎれば黄金聖衣に見放される。
     耐久がDまでランクダウンしてしまう。
【保有S】*瞬間移動(テレポーテーション) A
     文字通り。ギリシアの聖域から中国の五老峰まで一足飛び。
     又、思念を飛ばすだけで一般人なら超遠距離から衝撃を与え高所から
     突き落としたりすらも可能。ただし強力な結界のある場所には無効化される。
    *車田落ち
     デスマスクと闘う場合、デスマスク自身も相手も宝具を食らうと、
     必ず空中に吹っ飛んできりもみしつつ、頭からドグシャア! 地面に落ちる。
     どんな法則もこれに逆らう事は出来ない。
    *のりピー語
     シナリオ後半になると、台詞に「っぴ」がつく。
     魅力がアップするかもしれない。
  【宝具】
    *積尸気冥界波 A
    蟹座のプレアデス星団は中国で「積尸気」(死体から立ちのぼったガスの塊)と呼ばれる。
    その死気を指先に凝縮して相手に発射する。
    食らうと魂魄を分離され、黄泉へと飛ばされてしまう。
    余程の事が無い限り、生還は不可能な極悪な一撃即死技。
    *積尸気瘴極波 B
    積尸気を360度無差別に撒き散らす。
    即死と言うほどではないが、領域に踏み込めば死気に冒され、
    身動きが取れなくなる。
【特記事項】
    デス様と呼ばれ親しまれる黄金聖闘士の(ある意味)カリスマ。
    初登場時は大物オーラを漂わせていたが、二度目以降一気にヘタレる。
    あじゃぱー!といって吹っ飛び、うぎゃぴーといってのた打ち回り、
    挙句、黄金聖衣に見放され、自ら死界の穴に落とされる。
    後にハーデスの手で復活し、のりぴー語を携えてきたが、瞬殺された、合掌。

165 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/15(日) 07:20:30
聖衣は宝具じゃないのか?

166 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/15(日) 18:43:57
セイバーのクラスでエスカレイヤーなんてどうだろう。
マスターが志貴ならマニアックプレーの数々で
ドキドキダイナモのチャージは超万全だろうけど
士郎がマスターだとチャージが完全じゃないかも・・・
士郎はアナルファックとかブルマ着せたりとかいう考えは
なさそうだから・・・

167 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/15(日) 19:42:23
言う前に自分で作りたまえ。

168 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/15(日) 20:22:37
>>164
こういうの思い出した。
ttp://www.geocities.jp/exo_w/longkoneta/040331a.html

169 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/15(日) 22:26:26
>>168
ジャンピングストーンにクソワロタ。

170 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 00:21:49
結婚してって何のネタだったか?

171 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 00:51:27
あずまんが大王じゃね?

172 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 00:59:32
こういう形だからこそ許されるけど
これ生半可な奴がSSとして発表してたら最低SSだっただろうな
黄金聖闘士と鯖じゃ勝負にならんw

173 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 01:12:15
漫画でやりゃぁ面白かったかもなっていうSSは結構あるしな
視覚に訴えた方が面白いタイプのネタだろう>黄金聖闘士

174 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 19:01:45
車田ぶっとびはSSじゃ表現できないよ。

175 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 19:19:45
当時のジャンプ漫画を文章で表現できれば十分プロでやっていける。

176 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 20:46:01
龍球で、台詞一切無しでひたすら殴り合ってるだけという回もあったしな。

177 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 21:04:33
>>176
アニメになると、一ヶ所から動かず叫んでいるだけで30分終了という回もあったな…。


ところで話は変わるが、ロマサガ2の七英雄ネタって過去に出てたか?

178 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 21:07:45
まずは誰かをソウルスティールの生贄にしないといかんな

179 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 21:18:12
バーサーカーだな
上手くいけば12回耐えられる

180 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 22:12:06
>>177
確か過去スレに七英雄が出てた気がする。
何処ら辺のスレかは忘れたが。

181 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/16(月) 23:27:16
テンプテーションがやばい

182 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/17(火) 01:27:30
セイバー>ノエルは確定として
アサシン>クジンシー
キャスター>ロックブーケ
バーサーカー>ダンターグあたりが妥当か。後三人が難しいな…。

183 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/17(火) 01:28:52
七英雄か……
あいつら、東京の地名なんだよな……

184 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/17(火) 01:45:52
ライダーはアレだ、戦艦指揮してた人形遣い。
スービエは第二形態で海の主の角の槍持ってるからランサー。

と昔のぼく鯖スレでネタが出てたような気がする。

後はワグナスと誰だったっけ?

185 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/17(火) 02:03:00
ふむ、182と184をまとめると
セイバー>ノエル
アサシン>クジンシー
キャスター>ロックブーケ
バーサーカー>ダンターグ
ライダー>ボクオーン
ランサー>スービエ
アーチャー>ワグナス
となるな…。アーチャーが消去法っぽいのが気になるが。

じゃあアベンジャーはリアルクイーンで。

186 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/17(火) 02:07:32
セイバー=ノエル(ガチ)
ランサー=スービエ(槍技使いなので)
アーチャー=ワグナス(飛び道具っぽい術やら技を使う)
ライダー=ボクオーン(地上戦艦に乗ってる)
キャスター=ロックブーケ(テンプテーションのみならず多彩な術を使う)
アサシン=クジンシー(ソウル&ライフスティール)
バーサーカー=ダンターグ(これもガチ)

187 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/17(火) 02:09:55
>185
r-、    _,--,、       へ
゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \  /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
\ _,,―ーー'''/  .,r'"  | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
    /^|丿  .,/   | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
    |  !. .,/`    ! |   |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )   r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.
    |  ,/      \|   ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/   .゙l、         `i、
    | |           / /    | |   ̄          `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ 
    / /          ノ /      ノ |  /(
   ノ /          ノ/      / /  | 〜-,,,__
   し'           ノ/       (_ノ   〜ー、、__)

188 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/17(火) 05:11:06
女王蟻のフェロモンに惑わされる皇帝と近衛兵たち・・・。

189 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/19(木) 17:45:58
 【元ネタ】BLEACH(原作スレッド)
【CLASS】バーサーカー
 【マスター】藍染 惣右介
  【真名】雛森 桃
  【性別】女性
  【身長】151kg
  【体重】41kg
  【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力D 耐久E 敏捷C+ 魔力A 幸運E 宝具C
  【能力】「狂化:B」
 【保有S】「鬼道:A」
         死神だけが使えるという高尚な術。
         主に、動きを封じる「縛道」と直接ダメージを与える「破道」の二系統に分かれている。
      「心酔:A」
         自らが認めた者がマスターであれば、幸運以外の全ステータスが1ランク上昇。
      「地獄蝶:E」
         尸魂界(あの世)に棲まう黒アゲハ。
         死神が現世に下りる際に同行させる。
      「お前か!:A」
         何人にも侵されぬ復讐心。
         令呪の縛りすらも無視して行動できるが、同時に冷静な判断力を失う。
  【宝具】「飛梅」 ランク:C 種別:対人宝具
         雛森の斬魄刀。
         七支刀のような形状をしており、刀身から鬼道のようなものを飛ばす事ができる。
         口上は「弾け、飛梅」。
【特記事項】
尸魂界の秩序を守る、「護廷十三隊」の五番隊副隊長。
原作スレッド内での
「今度日番谷を信じるかまた魔王の如く大暴れするかで雛森の運命は決まる…。」
という書き込みから「魔王」の名で呼ばれることとなった。

190 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/19(木) 18:08:10
>「お前か!:A」
ワロタw
確かに魔王はバサかに相応しいかもしれんw

191 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/19(木) 19:12:07
頭痛てえ・・・

【名前】牡羊座のムウ
【属性】黄金聖闘士 異能者
【大きさ】人並み
【攻撃力】
スターライトエクスティンクション:無数の光が対象を飲み込み、無に返す。
           物体はもちろん、敵が呼び出した異次元空間すら全て消す。
           無数の光は前方に数十mに広がりコーラテムネイン(一振り50m)の連射により
           200〜300m四方くらいに広がった異空間を全て飲み込んで消し去った。
           この光は対象を飲み込み終わるまで消えないと思われる。
スターダストレボリューション:自らの小宇宙を高めることによって自分の周りに銀河をつくり、
           辺り一帯に数百の隕石を落とす。隕石の大きさは2〜3mで威力は普通の隕石並み。
           作った銀河の範囲は特定しにくい(少なくとも半径50m?)
【防御力】クリスタルウォール:物理攻撃はもちろん、次元を切り裂きそこから
           異界を呼んで物体を飲み込むという超常攻撃もはね返すバリア。
           この状態からスターライトエクスティンクションの攻撃にも移すことができる。
           次元を自由に操る敵には内側に侵入されて破壊された。
生身の防御力は30mほどの巨人の100本腕のパンチを食らってもまだ戦える(もしかしたら避けたのかも)
【素早さ】かなりの超光速。
次元と次元を自由に移動ができ、光速の攻撃があたる瞬間だけ体を別次元に移動したため
上記のアイオリアにさえまるで攻撃が体を擦り抜けたように見えた(ちなみにアイオリアは霊体や幻影にも攻撃できる)。
また、別の次元に移動した後は完全に気配を絶つことができ、そのまま敵の背後に回りこんで出現することも可能。
回り込んだ後はアイオリアが反撃するより速く攻撃をしかけた。
【特殊能力】異能力は以下の通り
・脳を支配して相手の筋肉を止めることができる(金縛り状態)
・光の輪で相手を拘束できる(氷河のカリツォーのような技)
・血流をコントロールして出血を一時的におさえる
・近くにいた人間3人をテレポートにより一瞬で数kmは遠くに飛ばせる
【長所】スターライトエクスティンクション。一人で神と同等に戦ことができる
【短所】一体何をやってるのかよくわからない。13才にして超ひきこもり

192 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/19(木) 19:31:55
>>191
お前が何をしたいのかさっぱり分からん。

193 名前: 189 投稿日: 2005/05/19(木) 19:43:28
【身長】151kg→【身長】151cmだたヨー(´・ω・`)

194 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/19(木) 19:57:22
>>193
今気づいて吹いた

195 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/20(金) 06:51:45
>>191をこのスレでやる意味がよくわからん

196 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/20(金) 07:57:42
>>191
とりあえずサーヴァントっぽくしてくれ

197 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/20(金) 08:49:46
>>191は最強スレかどっかのネタだな 誤爆と見た

198 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/20(金) 12:00:25
ていうか見たまんま誤爆じゃないか? 宣言してくれてないから分かりにくいけど

199 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/22(日) 12:39:29
【元ネタ】????
【CLASS】セイバー
 【マスター】ウェッソン
  【真名】風雅・カトマンズ・スミス
  【性別】女……?
  【身長】160cm程度
  【体重】45kg程度
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B+ 魔力A+ 幸運B 宝具C
【能力】
対魔力 C
 第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
 大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

【保有S】
直感 A
 戦闘時、常に自身にとって最適な展開を”感じ取る”能力。
 研ぎ澄まされた第六感はもはや未来予知に近い。
心眼領域 B
 極限の集中力が自らの感じる時間を引き延ばし、感覚を果てしなく増大させる。
 僅かな空気の動き、気配、普段感じない周囲の動き全てを肌で感じられるようになる。
 そして、極限にまで引き絞られた感覚は見に見えぬ何かをも浮き彫りにする。
 彼女に視覚妨害、及び幻惑は通用しない。
 ただし、長時間『心眼領域』を展開することは出来ない。
幻想斬 EX
 強大な魔力を持ちながら現実を直視し続ける彼女は、あらゆる幻想、神秘を切り裂くことが出来る。
 確認する限りは、空想具現化(偽)すら切り裂いた。

【宝具】
無銘の古刀 ランク・C 対人宝具

 ????

【詳細】
 伝説のガンマン『死神』の相棒。
 わかるヤツにだけわかれば良いと思ってる。

200 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/23(月) 15:50:58
【元ネタ】TO
【CLASS】セイバー(キャスターでも可)
 【マスター】
  【真名】ロデリック・デズモーリア
  【性別】男
  【身長】普通
  【体重】不明
  【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力C耐久C敏捷A魔力A++幸運B宝具不明
  【能力】対魔力D
【保有S】カリスマC ブリガンテスの王、ただし晩年はそのやり方から人心が離れた
     必殺技EX 十の必殺技を習得。能力や受けたダメージを相手へのダメージに
           反映させたり、相手を必ず石化させたり、武器の力を最大限に引き出したり
           ターゲットの生命の器を異次元へと葬り去ったりと多彩。
           またいくつかの技は相手の防御力を無視する。
     禁呪EX  超広域攻撃魔法。ただし敵味方の区別なく攻撃してしまううえ
           自然の摂理すら歪ませてしまう。実際ロデリックが禁呪を多用したため
           元々ブリガンテス地方は緑豊かだったにもかかわらず一年中ブリザードが
           吹き荒れる極寒の地になってしまった。
           地水火風暗黒の五種類が確認されているがロデリックが使ったのは
           暗黒を除く四種類で、風のエアリアルクライ、地のアースクエイク
           水のアイスレクイエム、火のスーパーノヴァ。
  【宝具】不明
【特記事項】十の必殺技と禁呪を一人で使いこなすスーパーキング。
      最終的にドルガルアに敗れるが死者の宮殿で亡霊として
      登場。バーニシアの民と戦う解放軍に必殺技を教えてくれる。
      が、実は解放軍率いる主人公は民族的に言えばバーニシアの民という皮肉。

201 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/24(火) 21:34:31
【元ネタ】イリスのアトリエ
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】クレイン・キースリンク
【性別】男
【身長】高くは無い
【体重】中肉
【属性】中庸・善
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷D 魔力C+ 幸運C 宝具C
【能力】
道具作成:B
戦闘時に、必要に応じて攻撃から回復まであらゆるタイプの道具を作り出せる。
陣地作成:C
工房を作成できる。アイテム調合や武具の調整まで色々できる。
【保有S】
元素還元:C
杖を通じて魔力をぶつけ、相手を元素レベルにまで分解する。
分解された元素を吸収して道具に作り変えることが出来る。
【宝具】
星と月のソナタ(星と月の杖):C
錬金術師の手を渡り歩くと言われる杖。炎の加護により敵を燃やし尽くす。
クレインは初代の使い手。
恋する指環:C
クレインに恋する引きこもりの魔具店店長から受け取った指環。
魔力を大幅に増幅するが店長の想いが篭り過ぎていて装着を躊躇させる。
【特記事項】
古のアイテムを求めて各地を旅する錬金術師。
旅の途中でホムンクルスの少女と出会い、共にモンスター退治の仕事に励む。
少女の命をつなぐために賢者の赤水晶を作り出し、彼女とともに人造精霊を退けて世界を救う。

202 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/26(木) 21:20:39
   <三>=========∩===========
              /=l   ∩     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            .///     |=l   ∠  待ってよ〜ン
           / '/^'`'"l  | ll|    \_______
          ,./ ソ'(^)''lノ ./Y/ ハァハァ
          ( ノ/*´Д`)ン. /
          | コ-v-l^ /
    - =    |ヽ  Y /
          |ヲー/l⌒l
 = 三       |ー/ ./ ̄|
           ヽ ノ | /
    ニ      | ゙ー'| L
           |  /(_  ヽ
           ノ__/   ゙し'             キモイヨー
      ( ( /ヽノ 彡         ((( )))   / ̄ ̄ ̄ ̄
        / /          三   ( ´Д⊂ヽ < なんで追ってくるんだよ〜
       / ./           三   (つ  ノ    \____
       ( `ヽ        三    人  Y
       ヽ、_)              し'(_)

203 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/26(木) 22:11:01
【元ネタ】ゼビウス
【CLASS】ボード(板)
 【マスター】???
  【真名】バキュラ
  【性別】?
  【身長】 ?
  【体重】?
  【属性】?
【ステータス】筋力E 耐久A++ 敏捷D 魔力D 幸運D 宝具D
  【能力】
援軍:C
3〜4体位の集団で襲ってくる事がある
【保有S】
超耐久EX:絶対に壊れる事はない
  【宝具】
回転攻撃:D
回転して攻撃する
絶対防御A:ほとんどの攻撃を無力化する
【特記事項】
ゼビウスの2面あたりで現れる板、攻撃しても壊れる事はない・・・
しかし255回攻撃を当てれば壊れるらしい・・・

204 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/26(木) 22:15:05
【元ネタ】ルナルサーガ・リプレイ
【CLASS】セイバーorバーサーカー
 【マスター】アナルダ・ハルシュタット
  【真名】ノイエ・シュナイト
  【性別】男
  【身長】170付近か?
  【体重】普通
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷A 魔力E 幸運A 宝具B
  【能力】音楽の才能・美声
      アナルダ様命
      対魔力B
【保有S】剣技・騎乗・楽器・調理

  【宝具】
試作版太陽の騎士の鎧(シャスティアン):B
真っ赤なヘビープレートアーマー、かなり派手
高い防御能力に加え、着ているだけで筋力と敏捷がランクアップする
が、着ていると性格が自信過剰で残忍になり、さらに10秒以上たつと知力が低下
最後には狂化してしまう

【特記事項】
ある豪商の息子だったが、遊行中のアナルダ姫を一目惚れ。親の金にモノを言わせて
無理やり王国騎士兼姫小間使いの地位を手に入れる。
姫様の頼みごとを聞いて東西奔走、姫のハートをゲットするついでに国も世界も救ってしまった。
最後には、顔も見たことの無い許婚と結婚させられそうになった姫を結婚式場から強奪する、
ある意味、まっとうすぎるほど英雄。

205 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/26(木) 22:35:09
>>204
「10秒の呪縛」が抜けているぞw

206 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/26(木) 22:58:30
10秒後のリスクって狂化以外にあったっけ?
他には盾持つとただの鎧に成り下がるとか、狂化したら二度と元に戻らない上、継続ダメージ
を受けるとかはあったが

207 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/26(木) 23:21:18
いや、奴は効果時間10秒の魔法にやたらと縁があったはず。
効果時間が切れるとぐったり疲れるグレート・ヘイストとか。

208 名前: 204 投稿日: 2005/05/26(木) 23:37:43
んじゃ、
【宝具】
「10秒の呪縛(ウィザード・ケルナー)」
十秒後にステータスダウンが確定する代償として、「倍速(グレート・ヘイスト)」等
補助魔法を受けることができる

追加で

209 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 00:34:10
>>203
まぁ255回当てても破壊不能、というのが公式だけどな

210 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 01:50:02
事実よりも、255発当てるとこわれるっていう伝説が……

バーサーカーの攻撃だろうと、ギルガメッシュの攻撃だろうと平気の平左で跳ね返すんだけど、
現代日本出身のアーチャーだけが正体を知ってて、軽い打撃を255発重ねて撃破って感じだったりして。
当然凛はゼビウスなんか知らないから、Aランクの攻撃を跳ね返すのを見た後なのに軽い攻撃を当てまくる
アーチャーに文句たれるわけですよ、それをにやりと聞き流して、兆速の連射で撃破とか。

211 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 02:14:33
まあ、実際にどうだとしても、鯖化した時点で共通幻想に影響を受けて変質しそうだわな。

212 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 02:16:39
セイバーも炉心無くなってるしね

213 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 06:22:02
懐かしいな。
ぽうん ばん!

214 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 12:24:05
>>212
無くなるもなにも、最初からそんなものは無い。

215 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 13:06:32
……は?
通常版組か?

216 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 13:16:14
>>215
勘違い組か。
魔力炉心とはセイバー自身を比喩した言葉であり、実際にセイバーの体内に
魔力炉心という機構があるわけじゃない。

217 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 13:36:47
考察スレいけや。

218 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 13:50:33
>>216
考察と説明の区別もつかないのか?

219 名前: 218 投稿日: 2005/05/27(金) 13:51:26
アンカーミス。>>217

220 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 16:08:01
>>216
そーなのかー。
……いや、説明ありが㌧。マジで勘違いしてた。

221 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 18:44:57
【元ネタ】ドラゴンクエスト4
【CLASS】アヴェンジャー
 【マスター】ロザリー
  【真名】デスピサロ
  【性別】男
  【身長】かなり大きい
  【体重】きっと重い
  【属性】秩序-善
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷B 魔力B+ 幸運D 宝具A

  【能力】即死耐性A 即死魔法に限り無効化する。
      陣地作成A 結界付きの城を作る程度の能力
      カリスマB 軍団を統率する程度 「よーし ひきあげじゃあ!」で1ランクマイナス

  【保有S】いてつくはどうB あらゆる補助魔法の無効化。
      マホカンタB 敵味方の区別無く魔法を跳ね返す

  【宝具】進化の秘法A 使用すると幸運と宝具以外のステータスが上がる他、攻撃方法が変化する、
      自己再生能力を得るなどの効果。ただしこの姿で敗北すると体が灰となり再生不可。
     
      結界護りし親衛部隊A (アンドレアル、ギガデーモン、エビルプリースト、ヘルバトラー)
      使用すると自身の住処であるデスパレスを守護する結界の発動と共に、
      それを守護する4匹の怪物を召喚。

【特記事項】元は魔界の上位貴族だったが、愛するロザリーを人間に殺された事で
      全ての人間を根絶やしにしようとする復讐鬼と化した。DQ4における勇者のもう一つの未来。

初作成なんで突っ込むところが大量にありそうな悪寒。スレ汚しスマソ。

222 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 18:50:12
つか、エビルプリーストはAどころじゃないだろw

223 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 18:55:21
秩序、善なのか?

224 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 18:59:50
秩序・善のキャラが魔道冥府に堕ちる話も燃えるけどね。

225 名前: 221 投稿日: 2005/05/27(金) 19:04:11
訂正 【属性】秩序-善→【属性】秩序・善(進化の秘法使用で秩序・悪)
    結界護りし親衛部隊A〜B (アンドレアル、ギガデーモン、エビルプリースト、ヘルバトラー)
    エビルプリーストの変身は考えない方向で

脳内編集よろ

226 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 19:15:39
【元ネタ】仮面ライダー剣
【CLASS】アーチャー・ライダー
【マスター】烏丸所長
【真名】橘朔也(ギャレン)
【性別】男
【身長】200cm(ライダー時)
【体重】104→114(ライダー時)
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力D→C 耐久C→B 敏捷D→B 魔力E 幸運E 宝具B(矢印はJフォーム時)
【能力】対魔力C→B
    変身に使われるアンデッドの加護。Jフォームになることで効果が増す
    騎乗D
    バイクなら人並み以上に乗り回すことが出来る
【保有S】開発・研究B
     劇場版ではライダーシステム開発者の烏丸所長無しで
     自力でシンライダーシステムを開発した。
     融合C
     アンデッドと融合することが出来るライダー必須の能力
     ランクCは2、3枚のアンデッドと融合する事が出来る。
     学力D
     大学卒のため、普通の人間よりは頭が良い
     心眼(真)D−
     数々の実戦で身に付いた洞察力。
     が、人の見る目は全く無く、何度も裏切られ、騙されている。
     射撃E
     素人よりはマシ程度。そこまで上手くない。
     カリスマE
     ごく一部の人だけに尊敬される
【宝具】
封印されし、始祖の不死者(ラウズカード)C〜A
アンデッドの封印されたカード。スペードのA〜Kまで13枚を所持。
ラウザーにスラッシュすることで様々な効果を発揮する
駆け抜ける、紅き閃光(レッドランバス)C
人類基盤史研究所(ボード)のライダー用スーパーバイク。
超小型原子力エンジン搭載で最高速は380kmに達する。
なお、ラウザーが内蔵されているため、バイクにカードの効果を付加する事が出来る。
【特記事項】
仮面ライダー剣に登場した先輩ライダー。通称ダディー。
パズルのピースを飲み込んだ。ア゙ンナルゲンナデカャール等の名言で人気を博した。
とにかく人に騙されやすく、敵味方を行ったり来たりと忙しい人物で、
しかも、敵の時に限って戦闘力が高い事が多い。
さらに知り合いから死者が出ることが多い悲劇の男

227 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/27(金) 19:50:58
【元ネタ】歴史
【CLASS】アサシン
 【マスター】幕府
  【真名】弾左衛門集保
  【性別】男
  【身長】ふつう
  【体重】痩せ型
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷D 魔力D 幸運B 宝具D
  【能力】なし
【保有S】黄金律:A 大名を凌ぐ強大な財力
  【宝具】生皮剥ぎ:相手の皮を剥ぐ
【特記事項】
江戸時代、関東全域の被差別身分・部落を支配した長吏頭。
江戸市の警察、処刑の執行、金融業を務めた。
幕末・明治維新の動乱期に、自分と配下の身分引き上げを求めて強力な活動を行った。

228 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/28(土) 18:31:45
【元ネタ】マリオシリーズ
【CLASS】ザコ
 【マスター】?
  【真名】クリボー
  【性別】♂もいれば♀もいる
  【身長】 小さめ
  【体重】 軽め
  【属性】 悪い奴がいればいい奴もいる
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷D 魔力D 幸運D 宝具A
  【能力】弱体化D:触れるたら小さくなって弱体化する(弱体化した状態で触れると1ミスする)
【保有S】
飛行C:空を飛んでいる亜種がいる
棘棘C:棘付きの亜種がいる、空から攻撃されると逆に攻撃した者がダメージ
  【宝具】物知りA:瞬時に相手のHP・攻撃力・防御力・特殊能力・特徴を知ることが出来る
【特記事項】
誰もが知ってる一番有名なザコキャラ
RPGでは「マメクリボー」と言う亜種が最強だったりする

229 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/28(土) 19:31:07
懐かしくなって投入。

【元ネタ】星のカービィ スーパーデラックス
【CLASS】セイバー
【真名】メタナイト
【性別】あるのか?
【身長】小さい。一頭身
【体重】きっと軽い
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷A 魔力C 幸運D 宝具A
【能力】騎乗- 対魔力D
【保有S】カリスマC 一隻の船を指揮する程度の能力がある。
     仕切り直しA 今のところ逃亡成功率100%。
     翼化B 蝙蝠のような大きな翼を生やし、飛行可能になる。
         この形態になると魔力弾を放出する事が出来る。威力はそこそこ。
     メタナイツB 忠実な部下達を召喚する。強くも弱くもないが数はまぁまぁ。
            一部非戦闘員含む。気のいい奴らである。
【宝具】決闘の騎士 A
       一騎打ちを強制する空間を作り出す、固有結界モドキの能力。
       空間内では相手と自分以外は例え誰であろうと入ることが出来ず、割り込まれる事もない。
       相手には一本の剣が与えられ、それが抜かれた時決闘の始まりとなる。
       メタナイトは、敵が抜くまでは一切の行動をしない代わりにあらゆる攻撃を無効化する。
       なお、最初から敵が剣を持っていた場合は抜くまでのステップが省略される。
    誇り高き騎士の剣 C
       物質とは違う何かで構成されており、仄かに発光していて絶対に折れたり曲がったりする事がない。
       鋭い切れ味を持つまっすぐな片手剣で、メタナイト自身と決闘相手に贈られる闘いの為の剣。
       この剣を持つものは剣を主にした攻撃手段以外を使用することが出来ない。
【特記事項】
愛すべき強敵(とも)にして、格闘王における最強の一角。
ピンクの悪魔と肩を並べるその戦闘力は、剣技で竜巻を起こすまでに至る。
仮面を割られると逃げ出す恥ずかしがりやで、何がしたくて敵役をしてるのか未だ俺は知らないんだがw
実は短気でいつまでも剣を放置してるとそのまま戦闘を始めるんだよね………。
実際かなりの剣技を操り、敵に無理矢理剣(得意分野)での一騎打ちを強制する辺り何が誇りだとか言わないで。俺も思わんでもないからw
メタナイトの逆襲、凄い好きでした。カービィデラックス、傑作だったよね?

230 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/28(土) 20:54:52
傑作だな
カービィー系列のゲームの中で一番好きだ
何気に熱いし

でも短気と言えるかな?
剣放置すると残り時間結構なくなるし

231 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/28(土) 22:05:47
夢の泉で負けた後、世界を放浪して修行していたメタナイトが好きだ(笑)
設定だけだったのが、GBA版でミニゲームとして追加されたし
とりあえずメタナイト一味が皆熱いのも好きだ(笑)

232 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/28(土) 22:05:54
確かカービィの生みの親だかの人が関わってたのがデラックスで最後だったとか?
デラックスは内容・質ともに充実してたな。中古屋でもえらい高い場合あるし。

>>230
ファミコン版だといつまでたっても怒らないし、気が短くなったのではw
実際は制限時間の都合だと思うけどね。でも時間切れで死んだ事ないや………。

233 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/28(土) 22:40:10
【元ネタ】星のカービィ スーパーデラックス
【CLASS】???
 【マスター】???
  【真名】マルク
  【性別】男
  【身長】 大きい?
  【体重】重い?
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷B 魔力A+ 幸運D 宝具A
  【能力】
対魔力:D
陣地作成:D
【保有S】
騎乗:D
玉に乗って移動する
飛行B:高速で移動できる
【宝具】
波動砲A:相手を一撃で画面外に吹き飛ばす程の力を持つ
アイスボールC:相手を一瞬で凍らせる玉を発射する
トゲトゲC:空高く飛び立ち上空からトゲトゲを落とす
ブラックホールB:ブラックホールを作り相手を吸いこむ
カッターD:4方向からカッターを飛ばす
【特記事項】
星のカービィSDXの真のラスボス
月と太陽をケンカさせ上手くカービィを利用してノヴァを呼び出し自分の理想の世界を
作ろうとしたがカービィに倒され失敗に終わる
恐らくボスキャラでは最強

234 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/28(土) 22:54:30
【元ネタ】フィラデルフィア演義
【CLASS】セイバー
 【マスター】気象庁
  【真名】フレイク=ホルッポーロ
  【性別】男
  【身長】少年程度
  【体重】少年程度
  【属性】ローフルグッド(やや歪み気味)
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷A 魔力A 幸運A 宝具A++
  【能力】
  対魔力A
  騎乗?
【保有S】
  戦闘続行E 気象庁によって仕掛けられた精神プロテクトにより、
       自殺することも出来ずに戦いつづける。
  【宝具】
イクスカリヴェルA++
”勇者の精神内に保存されている聖剣。
願えばいつでも、その手の中に形をなす。
『みんなのために、負けない』という気持ちに比例して、
その長さや攻撃力が増す。”(ゲームより)

光の鎧B
”外からの攻撃に反応して、自動的に展開されるバリア。
防御面積を小さくするほど、バリアは強固になる。
光り輝くため、敵に位置を知られるという弱点もある。”(ゲームより)

メタモルキャンセラーC
”神秘の宝玉。敵の『変身』を封じるオプション。
魔王が何度も変身することを想定しての装備”(ゲームより)

【特記事項】
”第160の勇者、フレイク=ホルッポーロ。
魔王を倒すために、少年時代の全てを旅に捧げた。
『自分は世界を救う存在である』という特殊なアイデンティティから
独特の戦術心理学を振るう。”(ゲームより)

実は視聴者受けを狙って顔で選ばれた勇者であり、
彼が乗り越えてきた冒険は全て気象庁によるヤラセだった。
魔王に勝てる程のパラメータを強制的に付与されている。

235 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/29(日) 02:18:49
【元ネタ】特捜天使シェルセイバー
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】二コルティ・フラット
【性別】女
【身長】低め
【体重】軽め
【属性】中庸・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力D 幸運C 宝具B
【能力】
【保有S】
リミッターカット:C
戦闘スーツのリミッターを解除する事でその性能を最大限発揮できる。
ただしその状態は短時間しか維持できず、使用後しばらくは使用不能になる。
飛行:B
戦闘スーツの能力により、かなりの高速で飛行できる。
【宝具】
ハイパーソニックウィングショット(フォトンセイバー):B
リミッターカットによりビームサーベルの威力を最大限に発揮、一気に斬りつける。
命名は地球人の青年。
【特記事項】
宇宙連邦の広域特捜刑事。地球に不時着し、折りしも地球征服を目論む宇宙組織の幹部候補と戦いを繰り広げる。
自身の能力は普通の少女並だが、戦闘スーツを装着する事により宇宙怪人とも互角に戦えるようになる。

236 名前: 235 投稿日: 2005/05/29(日) 02:31:11
何の工夫も無く作ったらえらく素っ気無くなってしまった。
特筆すべき能力が無かったからなぁ。

家の窓に鳩がとまってたから集中できなかったのか。。

237 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/29(日) 07:21:33
 【元ネタ】東方永夜抄
【CLASS】アーチャー
 【マスター】蓬莱山輝夜
  【真名】鈴仙・優曇華院・イナバ
  【性別】女性
  【身長】??
  【体重】??
  【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運E 宝具C
  【能力】「対魔力:C」「単独行動:C」
 【保有S】
 「魔眼:B」
   狂気の瞳。
   見る者に狂気と幻覚を与えるが、ランクA以上の対魔力保持者には無効。
 「通信:D」
   月の兎同士が使うという兎の波動を、大きな兎耳で受信することで
   同族同士であれば遠距離間での意思疎通が可能。
 「座薬:A」
   ざやく(*´Д`)ハァハァ
   彼女が撃ち出す弾丸はほとんどがコレ。
   まったくもって頑丈、そして危険な座薬弾幕である。
  【宝具】
 「壱符(イージースペル)」 ランク:E〜D 種別:対軍宝具
   威力によって大きく三つに区別されている中で、最も弱いスペルカード。
   『波符・赤眼催眠(マインドシェイカー)』『狂符・幻視調律(ビジョナリチューニング)』
   『懶符・生神停止(アイドリングウェーブ)』
 「弐符(ハードスペル)」 ランク:C〜B 種別:対軍宝具
   威力によって大きく三つに区別されている中で、そこそこの威力のスペルカード。
   『幻波・赤眼催眠(マインドブローイング)』『狂視・幻視調律(イリュージョンシーカー)』
   『懶惰・生神停止(マインドストッパー)』
 「終符(ルナティックスペル)」 ランク:A 種別:対軍宝具
   威力によって大きく三つに区別されている中で、最も高威力のスペルカード。
   『散符・真実の月(インビジブルフルムーン)』『月眼・月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)』
   『幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)』

【特記事項】
 永遠亭に住む月の兎。月の姫である蓬莱山輝夜のペット。
 本当の真名は「レイセン」。漢字の「鈴仙」は地上人へのカモフラージュである。
 さらに言うなら「優曇華院」は彼女の師匠である八意永琳が付けた愛称であり、
 「イナバ」は彼女の主人である蓬莱山輝夜が付けた愛称。

 どの名前を呼ぶべきか迷ったときは「うどんげ」と呼べばOK。

238 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/29(日) 11:10:36
>>234
まさかここでフィラデルフィアを見る事になるとは…ラスボス倒せねえよー

239 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/29(日) 14:21:57
【元ネタ】星のカービィシリーズ
【CLASS】フードファイター?
【真名】カービィ
【性別】不明。あるならおそらく男
【身長】チビ
【体重】不明。軽いと思われるがあれだけ食べてどこに行くのか小一時(ry
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力D 耐久B 敏捷C 魔力B 幸運C 宝具EX
【能力】騎乗B ワープスターという星からバイクまで乗りこなす
【保有S】大食いEX とんでもない大食い。食事することで魔力や傷が回復する。
     飛行E 少しだけ飛べる
     対魔力E 少しだけダメージを軽減できる
【宝具】吸い込む・吐き出すEX
    吸い込んで相手の保有S、宝具をコピーする。吐き出すまで効果は続く。
    敵の攻撃が何度も続くと強制的に解除されることが稀にある
    ワープスターB
    星と星の間の移動が可能な星。移動手段に使える。
    マキシマムトマトA
    一度だけ使えるトマト。傷を全回復する
【特記事項】
カービィシリーズの主人公。
>>229を見て思い出したので書いてみた。
カービィDXはスーファミの最高傑作の一つだと俺は思う。
何回もデータが消えたがw
吸い込みがちょっと強くなりすぎたかもしれん。今は反省している。

240 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/29(日) 16:07:28
EXはやり過ぎだな。あの射程は3キャラ分程度だし、吸い込めないものもあったりするから。

241 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/29(日) 20:18:14
漫画ではブラックホール喰ってた希ガス。

242 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/29(日) 20:45:44
呼んだら呼んだで非常に困る奴を一体

【元ネタ】半熟英雄
【CLASS】ワールド
 【マスター】卵を割った人
  【真名】地球ちゃん
  【性別】男っぽい
  【身長】地球サイズ
  【体重】だから地球だって
  【属性】半熟
【ステータス】筋力D耐久EX敏捷E魔力/幸運/宝具なし
  【能力】単独行動EX マスターなどいなくてもまったく問題ない
【保有S】大地震A 噴火をともなった大地震で自分を含む地球上のものに大打撃
     ハルマゲドンEX 地球上のものを道ずれに自爆する
     グランドクロスEX 親戚一同と共に自爆 最早何も言うことは無い
     卵に戻るA 何もせず卵に戻る
  【宝具】なし
【特記事項】 太陽系第三惑星地球

243 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/30(月) 01:31:38
【元ネタ】 事実
【CLASS】 バーサーカー(電波)
 【マスター】 お兄ちゃん
  【真名】 S県月宮
  【性別】 メス
  【身長】
  【体重】
  【属性】 電波・混沌
【ステータス】 筋力E+ 耐久C+ 敏捷C+ 電波A++ 幸運E 宝具EX
  【能力】 電波A:精神防御スキルのの無いものの知能を著しく低下させる。
           また、精神干渉系のスキルを全て無効化する。
       恐怖C:電波送信により通常の精神状態の相手に恐怖の効果を与える。
           恐怖を受けた相手は幸運以外の能力が1ランク落ちる。酔っている相手には効かない。
       妄想A:知らない相手を前世で魔女によって引き裂かれた兄と断言できる
【保有S】 警棒C:警棒でぶん殴れる。
      ストーカーB(気配遮断):兄を数時間にわたって気づかれずに尾行できる。
      闇討ちB:悟られないままに闇の中から一撃を与えられる。
 【宝具】 固有結界「超電磁的妄想イリュージョンONLINE」
      脳味噌から垂れ流す電波の出力を最大にし、世界そのものの情報を書き換えると同時に
      周りの知的生命体の脳に著しい崩壊をもたらす。
      精神防御力、ランクD以下は廃人に、Cは狂人に、Bは精神異常、A以上でも思考することが不可能になる。
      さらに、強力な妄想によってハイになることで、幸運を除く全てのステータスに+が付く。
      誠に残念ながらこの宝具を受けた相手は戦闘終了後も治ることは無い。
【特記事項】
irisに現れた究極の電波
その電波っぷりから話しを聞いた人にはネタにしか思えない有様(雷部したので多分本当かと)
見ず知らずの人間を「お兄ちゃん」と本気で呼び
重力が垂れ流した個人情報から住所を割り出し、押しかける
前世の妄想もあるのでかなり厄介、魔女(お兄ちゃんの知人の女性)に命を狙われているらしく
魔女に弱点のラリアートを食らい殺されかける
今は精神カウンセリングをうけている

また、「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」は少し名言となった

P.S:能力等が中々凄いので、ステータスの割には大分強いかもしれない

http://yuni_ford.at.infoseek.co.jp/tukimiya/tukimiya.html

244 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/30(月) 12:05:28
【元ネタ】どおくまんプロ・熱笑!!花沢高校
【CLASS】ライダー〔ランサー・バーサーカー特性も有り〕
 【マスター】桜かイリヤ?
  【真名】天界君主
  【性別】男
  【身長】標準値よりかなり高め
  【体重】標準値よりかなり重め
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力A+ 耐久A 敏捷A 魔力D 幸運E 宝具A+
  【能力】対魔力D 騎乗A
【保有S】カリスマB 北虎の首領であった天界は、悪に対してのずば抜けた統率・指揮力を有しており、
           悪を支配すると言う事に関しては世界史上でも五指の中に入るほどであろう。
高笑いA  その奇妙な笑い声によって、敵の士気を下げる。
    戦闘続行A 瀕死の状態であろうとも、相手か自分が死ぬまで地に伏せない。
    勇猛A 一切の精神干渉を無効にする。
  【宝具】大薙刀D 生前に天界が愛用した武器。武器性能は優れているが、
           武器自体に能力はなく、宝具としてのランクは低い。
     悪魔号A 生前に天界が愛用した戦闘用バイク。バイクと言っても、この悪魔号は
           ホバークラフト搭載の空陸両用の重機であり、高い騎乗・操縦能力を持つ天界が操り
           天を駆けるその姿は、最大の非行生物・幻想種である〔ドラゴン〕の姿を思わせるものがある。
     兄者A+ 天界の双子の兄を召還する能力。召還の際に、大薙刀、戦闘用バイクも具現化され、実質上天界が二人に
           なるようなものであり、戦闘力を爆発的に増加する。
          しかし、召還者である天界自身の魔力が低いため、兄者の現界時間はマスターの魔力に比例する。
【特記事項】かつての、北大阪最大の不良軍団〔北虎〕の首領。不良による全国の高校を制覇する事を企んでいたが、
       正義のつっぱり集団〔黒いゲリラ〕との戦争の末に、黒いゲリラの首領〔力 勝男〕の前に敗れ、死亡する。
      そして彼の死後、称えられる黒いゲリラと対称して、半英雄として日本・世界中にその名を轟かせた。

245 名前: 17分割 投稿日: 17分割
17分割

246 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/30(月) 20:12:01
あれ? >>243は創作だって聞いたが……マジ話なん?

247 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/30(月) 20:16:05
創作だったとしても、ネタとして面白かったから問題なし。

248 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/30(月) 20:35:46
合宿所と仕事スレでは時に創作なんかより斜め上を逝く話が出てくるからなw

249 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/30(月) 20:39:30
俺としてはそのアコさんとどうなったのかが気になる
電車男みてえだw

250 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/30(月) 21:38:47
ROはマジで病んでる奴がいたりするからなぁ…
マジ話とか言われてもROならありえる…という土壌みたいのがあるんだよなぁ…

251 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/30(月) 21:44:52
>249
男が守ってもらってる立場ではあんまり進展してないような気がするw

252 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/30(月) 23:08:03
酔った上での暴走だしなあw
しかも熱唱したり、萌えアクションの直後にオチかましたり
すごい人だw
RBOで技になってるし

253 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/31(火) 00:41:50
あのアコかなり萌えるんだが

254 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/31(火) 00:46:34
アコも鯖になったらかなり強そうだなw

255 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/31(火) 01:03:00
キャスターだろうなw>アコ
なにせ魔女だ
んでRBOをはじめとして認知される宝具ラリアットの神秘はすごいだろうな

256 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/31(火) 01:21:06
あらゆるバーサーカーを一撃で仕留めるくらいはやりそうだw

257 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/31(火) 02:25:37
STR型アコか…
STR型アコ&プリって結構馬鹿にできないんだよなぁ…
豪腕+自己補助+自己回復だからなぁ…

258 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/31(火) 11:33:40
極STRアコから指弾モンクに転職しました俺のキャラ

259 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 08:50:46
【元ネタ】mySS
【CLASS】アサシン
 【マスター】衛宮志保
  【真名】七夜志貴
  【性別】男
  【身長】175cm程度
  【体重】60kg程度
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B++ 魔力C 幸運B 宝具??
【能力】
気配遮断 A+
 サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
 完全に気配を断てば発見する事は不可能に近い。
対魔力 D
 一工程による魔術行使を無効化する。
 魔力避けのアミュレット程度の対魔力。

【保有S】
直感 C+
 自らの死に対してのみ、未来予知に近い直感を持つ。彼に狙撃や暗殺は通用しない。
戦闘続行 A
 生き汚い。瀕死の重傷でも戦闘を可能とし、決定的な致命傷を受けない限り生き延びる。
投擲(短刀) B
 短刀を弾丸として放つ能力。
心眼(偽) B
 才能を持たぬ者が長い旅路の中で身に着けた、物事の本質を見極める能力。
 僅かな空気の動き、気配、普段感じない周囲の動き全てを肌で感じられるようになる。
 そして、極限にまで引き絞られた感覚は見に見えぬ何かをも浮き彫りにする。
 ランクB以下の視覚妨害、および幻惑を無効化する。
淨眼 EX
 千里眼の亜種。「見えざるモノ」、人が本来視る事が出来ないモノが視える眼。
 彼は一度死ぬ事によって「存在の不確かさ」「存在の脆さ」を理解し、
 「存在の繋ぎ目」や「存在の崩壊点」までもが視えるようになった。
 ただし彼の淨眼は完全に暴走しており、制御はおろかあらゆる魔眼殺しを受け付けなくなっている。

【宝具】彼は宝具を持っていない。

【weapon】
「短刀・七つ夜」
 彼が生前愛用していた短刀。
 異常に硬いという以外に特に能力は無い。
「琥珀刀」
 彼が生前愛用していた仕込み杖。
 非常に奇妙な外装をしており、鞘は通常の仕込み杖なのだが、
 なぜか柄が竹箒の柄のようなもので出来ている。
 銘の由来は史実には残されていない。

【特記事項】
 限りなく近く、果てしなく遠い未来の世界の英雄。
 その世界では朱い月の復活により、死徒に人類が滅ぼされようとしていた。
 そんな絶望的な世界の中、七夜志貴は単身死徒達に勝ち目のない戦いを挑む。
 一時期は救世主とも呼ばれ、人々の最後の希望でもあった。
 東洋人に似つかわしくない蒼く輝く瞳、いつも羽織っている蒼い防刃コートから、
 人々には「蒼の死神」の二つ名で呼ばれている。
 外見は二十代後半のくたびれた優男。以前とは変わり果てており、眼鏡ももうかけていなかったため、
 秋葉や琥珀達は彼と再会したとき一瞬誰だかわからなかったらしい。
 彼の目的は、聖杯を使ってあらゆる因果律から「七夜志貴」の存在を消し去る事である。
 その理由は今のところ不明。

 >>28を見てついかっとなってやった。
 相手は誰でも良かった。
 今はかなり反省している。

260 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 10:48:48
「蒼の死神」wwww

261 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 14:52:11
>>260
このスレは皆高CQだからな仕方ない

262 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 16:13:29
蒼を名乗るならEXAMシステムぐらい持ってなさい

263 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 19:26:54

【元ネタ】現在連載中の私のSS
【CLASS】セイバー
 【マスター】三枝由紀香
  【真名】不明
  【性別】男
  【身長】178cm
  【体重】71kg
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷B 魔力C 幸運C+ 宝具A++
  【能力】対魔力 D(A)
   神鉄という金属で構成されている甲冑を身に着けている場合は
()内のランクとなる。
【保有S】
二刀流 A
  師から学んだ剣と独学を合わせ開眼したもの。
怪力 C
  素手での戦いにではなく、二刀に対してのスキル。
武装 
:封印の十文字槍 D:
世界と契約した際に出された制約の一つ、マスターから命令されない限り
彼はこの武装しか使えない。尚、令呪による制約からの解放は不可能
:煉獄史清正・鬼曇: 
鬼雲「かの織田信長によって焼き払われた比叡山・延暦寺の僧の怨念が
   一振りの太刀に乗り移り、人間では扱いきれない妖刀へと変貌した」
清正「鬼雲に対抗する為に名工達が持てる全ての技術を乞うし、神鉄を鍛えあげた大業物」
   
【宝具】緋堂泰天A++
清正と鬼雲、いわば対極に位置する二刀を、刀身を密着させる事で力を反発させる。
そこに生まれる膨大な魔力の刀身を振り下ろし、強大な力を相手にぶつける。
【特記事項】
英霊になる為の制約は二つ。
1・英霊特有の能力を全て封印する。
2・常に:封印の十文字槍:を所持。マスターから命令されない限り、他の概念武装の使用を禁ずる。
3・「キャスター」は最後まで殺さない。また他のサーヴァントに殺害されぬ様に護衛する事。
正式な英霊ではないので霊体化は出来ず、概念武装も消せず、自己回復能力も一切無い。つまり戦闘で負傷した時は、人間と同じ処置をしなければならない。
その代わり能力そのものは高く、魔力も体液交換で賄える。
何故魔術師でない由紀香がマスターへとなれたのかはまったく不明である。

:反省:
宣伝のつもりはないのだが、こんなスレを見つけてしまったのでつい我慢できなかった。
不快にしてしまったら謝る。

264 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 19:30:55
不快も何も、わけわかりませんから

265 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 19:34:49
S県月宮ほど高CQじゃなければ無問題w

266 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 19:48:19
>>263
そんなんじゃ釣れないぜ。
最低SSスレ行って、「最低」というものを学んでくるといい。

267 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 19:55:21
とりあえず三枝の所までは読んだ

268 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 19:57:05
なんか、中途半端なU-1みたいだ。

269 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 20:21:34
>>263
まずは素振り5万回から始めろ。

270 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 20:24:49
最低とか高CQで話題になってるとこ見に行くと笑いが止まらないしな。

271 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 21:27:34
>>263
どこのなんてSS?

272 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 21:52:59
もっと俺キャラ最強設定にしてくれよ。瞬発力が足りないゾ☆

273 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 21:55:15
>>259
原作の設定を完全無視するのはいただけないな。

274 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 22:49:08
普通に考えてイタタな設定も、真正最低系と比較すると「中途半端」になるからな。

275 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/01(水) 23:36:32
銀英厨いらっしゃい?

276 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/02(木) 00:11:07
>263
気になる事がある。
何故キャスターは最後まで殺しちゃいけないの?
何でそんな制約があるの?

277 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/02(木) 00:38:34
【元ネタ】 事実(>>243)
【CLASS】 キャスター
 【マスター】 警察
  【真名】 アコさん
  【性別】 女性
  【身長】 萌へ
  【体重】 萌へ
  【属性】 天然・田舎者・酒飲み・未成年・妹系(想像)
【ステータス】 筋力B 耐久C 敏捷C 天然A+ 幸運D 宝具EX
  【能力】 天然ボケA:萌へ。
       オチB:オチを付けられる。
       方言B:方言をしゃべれる。
       未成年E:未成年。
【保有S】 戦闘続行A:往生際が悪い。瀕死の傷でも戦闘を可能とし、決定的な致命傷を受けない限り生き延びる。
       酒飲みC:酒が飲める。
       勇猛C+:自分を殺すという相手に臆することなく立ち向かえる。
       酔拳A:酔うことによってあらゆる精神干渉を無効にすると同時に
           全ての能力のランクを一つ上げる。
       卒業A:卒業の定番ソング、蛍の光を歌える。何処を卒業するかは不明。
  【宝具】
  ラ  リ  ア  ッ  ト
 天地乖離す開闢の腕:EX
 ウエスタン・ラリアット。腕による空間切断。厳密には右腕の最大出力時の名称で、宝具は右腕。
 圧縮され鬩ぎ合う風圧の断層は、擬似的な時空断層となる。約束された勝利の剣と同等か、
 それ以上の出力を持つ“世界を切り裂いた”腕である。
 対粛清ACか、同レベルのダメージによる相殺でなければ防げない攻撃数値。
 筋力×22のダメージだが、ランダムで魔力の数値もプラスされる。
 最大ダメージは4200だが、天然のスキルのバックアップによってはさらに跳ね上がる。

【特記事項】
S県月宮の天敵。前世でS県月宮と兄と引き裂いた魔女の手下らしい。
話が進むにつれて、アコさん自身が魔女とされてしまった。

278 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/02(木) 10:01:05
現実は小説より奇なり。

279 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/02(木) 18:11:12
あやかしびとが発売されたら色々作ってやるぜ。
steelよりはいけるんじゃないかと希望的観測。

280 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/02(木) 21:01:38
【元ネタ】プリンセスういっちぃず
【CLASS】セイバー
 【マスター】???
  【真名】御堂真樹
  【性別】魔男
  【身長】そこそこ
  【体重】それなり
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力C 幸運B 宝具B+
  【能力】対魔力 E(EX) 自身に対魔力は備わっていないが、宝具の力によってあらゆる魔力干渉を防御・反射することができる。

【保有S】 集団行動 A  守るべき人と共に戦う時、能力が1ランク上昇する。
      カリスマ C+ 周囲の人間の人望を集める。
【宝具】魔鏡反刃(アスラーナ) ランク B+
      魔術であるならあらゆる性質のものを防御、反射することが出来る魔力剣。長い年月を経て現在は日本刀のような姿になっている。
      人間の技術と闇の女王オルの知識によって生み出された魔術の天敵とも言える宝具。
      
      未来へ繋げし希望の鍵(アスラーナ)  ランク??
      闇の女王オルと光の王女クルシェンヌのほとんど全ての魔力を吸い取ることによって、擬似的な時間の逆行さえ可能にした。
      アスナという精霊を宿しており、擬似的な時間の逆行さえ可能とする力を持つが、2度しか使えない。

【特記事項】典型的な宝具の力頼みの英雄ではあるが、当人にも英雄たりえる資質を備えているからこそアスラーナを使いこなすことができる。
力・知恵・勇気を英雄三原則として掲げているが、その本来の意味は「自分の『力』だけでは何もできないことを『知』る『勇気』を持つこと。
4人の仲間達と共に多くの協力者の助力を得て、闇の暴走を防ぎ世界を有るべき姿へと導いた英雄
衛宮士郎とは似て非なる思想を持ち、
全てを救うことが出来なければ救えるだけの力知勇を、
それでも足りなければ足りるだけの仲間と力を合わせよ、
という思想を持つ。全てを救う以外の選択肢は彼の選択肢には存在しない。
その清く尊い理想は、1人の力では絶対に実現することなど不可能で、全てを救い幸せにするという理想に破れた時、彼の心はあっさり折れるであろう


ついかっとなってやった。もちろん反省はしていない。
クラスはヒーローにしようとおもったのだが英雄(ヒーロー)って言えば英霊はみんなそうだしな。

281 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/03(金) 12:24:05
自作SSのオリキャラを載せたのって全部痛いね。

282 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/03(金) 12:56:38
宝具「大陸軍は世界最強(グランダルメ)」を使う英霊ナポレオンとか、スキル
「童貞:A」なロベスピエールを作ろうとしたが途中で挫折したorz

283 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/03(金) 15:45:17
元ネタ】ガンパレード・マーチ
【CLASS】ヒーロー
 【マスター】芝村舞
 【真名】速水厚志
 【性別】男
 【身長】不明
 【体重】不明
 【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力B+ 幸運A 宝具A
 
 【能力】絢爛舞踏A 300以上の幻獣を狩り尽くした自動的な死の舞踏。
           人類の持つあらゆる戦術を駆使して戦う。
 
 【保有S】テレポートB 自分が一度でも行ったことのある場所なら瞬時に
      移動可能。
 
  【宝具】絶技・精霊手A 万物の精霊が宿ったあしきゆめを倒すよきひとのゆめ。
      火の国の宝剣(マジックソード・オブ・ムルブスベイヘルム)A
      別名ドラグンバスター。第5世界の神族最強最高の武器。精霊手とも並ぶ力を
      持ち同じくあしきゆめを倒すよきひとのゆめ。

【特記事項】人類の決戦存在となり火の国の宝剣と精霊手を持って竜を許し世界をループ
      から解き放った。その結果彼は英霊へと至る。それが、世界の選択である。

284 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/03(金) 16:15:18
ガンパレの連中は能力の規模が違う気がしてならない今日この頃。

285 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/03(金) 18:33:13
【元ネタ】バビロニアン・キャッスル・サーガ(ドルアーガの塔)
【CLASS】セイバー
 【マスター】イシター
  【真名】ギルガメス
  【性別】男
  【身長】2〜4頭身
  【体重】鎧含めて重い
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B+++ 耐久C++ 敏捷B++ 魔力C 幸運B 宝具A
  【能力】対魔力A(盾で受けることさえできれば、いかなる魔術といえども彼を傷つけることは出来ない)
     騎乗E(移動手段は徒歩)
【保有S】戦闘続行B(体力がなくなるまで行動可能)
     仕切り直しA(残機制)
  【宝具】塔の財宝(チェストオブタワー)E〜A
      壁を破壊するカッパーマトック、移動速度を上げるジェットブーツ、蘇生効果のポーションオブヒーリング、チャイム、ホワイトソード…
      その他、全55種類の財宝を召喚する。やたら多い+修正はこの宝具による効果。     
【特記事項】 ナムカプ記念、ドルアーガの塔を意識して作成。60階建ての不条理な塔を上っていく黄金の騎士。
       …Fateの金ピカ王を見て彼を連想し、正体を一瞬で想像した同志求む。

286 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/03(金) 18:57:17
そんなゴールドクロスだけで(これしか答えまでヒント無いが)真名を理解した剛の者がそうそういるわけがなかろう

287 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/03(金) 19:01:49
ナムコで無くカプコン派の俺が金ぴか鎧で想像するのは
アーサーだったりする。(魔界村の)

288 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/03(金) 22:29:04
【元ネタ】幻燐の姫将軍2 〜導かれし魂の系譜〜
【CLASS】セイバー
 【マスター】ラピス・サウリン
  【真名】リン・ファラ=バルジアーナ
  【性別】女
  【身長】160cm
  【体重】重鎧装備なので重め(筋肉あるだろうから)
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷E 魔力C 幸運E 宝具A
  【能力】対魔力E 気休め
     騎乗E 馬には乗れる
【保有S】ヘタレA+ ここ一番で頑張れない。精神的な脆さ。
     カリスマE 王女なので一般人へのカリスマはある。
           だが、彼女の実態を知る者(個人でも政治でも)相手にはカリスマは効果が出ない。
     入水自殺の加護B 入水自殺に対する加護。入水自殺しても死なない。
     火属性A 風属性の敵に2倍ダメージを与える。水属性の攻撃を食らうと2倍ダメージ食らう。
     ラピス支援D ラピスの回避率が上昇
     神秘の防護B 発動すると防御力が上昇
     努力家C 経験値が多く取得できる
     砦の守護者C 拠点系の場所にいると防御力が上昇
     探索D 隠し部屋を探し出す能力
     魔術C 一般的な魔術。光霞や聖盾など
  【宝具】今だ!この一撃で!(聖炎剣)A
      剣に炎をまとって斬りつける奥義。「この一撃で!」と叫びながら2回攻撃するのが特徴。
      取扱説明書に「最強」と書かれているように、攻撃力は高い。
      でもあんまり当たらないし燃費も悪い。
【特記事項】 セルノ王国より独立したバルジア王国の王女。王家を主張する「ファラ」の名を継いではいるが、血筋は継いでいない。
元々は内気で臆病な性格だが、周りの教育により、むりやり勝気な性格にされてしまった。
また、社会経験が非常に乏しく、周りから得た知識しかないため、偏見の塊となってしまっている。

だが、彼女を語るときにはそんなことは話題にはならない。話の種になるのは、とにかくそのヘタレっぷりである。
いつも虚勢を張って偉そう。そのくせ言う事もやる事も余裕が無くて小者臭い。また、ヘタレっぷりを象徴するイベントも数多く、とりあえず有名どころでは、
「敵から具体的な処刑法を聞かせれると、ビビって泣いて命乞いした」「武装してないと、下級魔族が相手でもビビる」
「自分の居場所が無くなったので、ショックで入水自殺する」など。
  
また、このキャラの凄い所は、戦闘ユニットとしてもヘタレ全開であるところ。例えば、
・ギルガメッシュに引けをとらないぐらいの金ぴか鎧で戦う。
・出撃で「皆のもの、私に続け!」と号令を掛けるものの、鈍足すぎていつの間にか皆から引き離されている。
・王族キャラは、死ぬときは自分の国の事を他の人に託して死んでいくのが主流なのに、彼女だけは「いやだ……死に、たくない……。あ、ああっ……」と言って死ぬ。
・敏捷が低いので回避率が低く、よく死にかける。そこで本陣に戻すと、「私は下がる。しばらく持ちこたえてくれ」とかほざく。
・聖炎剣は最強奥義ではあるものの、元々リンはそんなに強くないのでイマイチ強い技にならない。そもそも敏捷が低いので命中率が低くて当たらない。
・クラスチェンジするとつけるようになる仮面が死ぬほど変。
・クラスチェンジしてもマップ兵器が成長しない(これは物凄い少数派)。
・他のキャラはクラスチェンジすると大抵飛行ユニットになるのに最後まで徒歩だった。

などなど。

一応フォローすると、自分が悪いと思ったことは、それまでの自分の価値観を全てひっくり返すような場合でも認めて謝罪することが出来るという素直さがある。
よって、より多くの社会経験を積み、自らの足で見識を広めていけば、きっとよき王族になれるだろうと言われている。

289 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/04(土) 02:27:36
>>285
ナカーマ ノシ

パールなんかセイバーに効果覿面だろなぁ

290 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/04(土) 20:17:42
【元ネタ】落書き@ふたば
【CLASS】ファイター
【真名】青ぬこ
【性別】♀
【身長】普通の少女並
【体重】軽そう
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A 魔力B 幸運B 宝具A
【能力】ラーニングB 見た瞬間に真似るほどではないが、伝授されればあらゆる技を習得できる。
           戦闘技術に限らず、家事のような一般技能や知識関係、果ては属性や特性までラーニングする。
           また、技術に留まらず、先天的な能力が必要なものだろうと身体の構造が違おうが問題なく習得可能。
    ねこみみA 猫耳猫尻尾を持つ。髪・目と共に青い色のため青ぬこと称される。一部の人々に大人気。
【保有S】努力A 努力する才能。伝授された技をただ覚えるのみならず、完全に血と肉にまで昇華するほどである。
     弟子属性A なんか色々と教えたくなる雰囲気を持っている。
【宝具】この身に刻まれし数多の技 A
        何人もの師と出合い、別れ、その度にその身体に刻み続けた師の記憶。
        追随を許さぬ強烈無比な必殺技から、ものの役に立たない冗談のような代物まで。
        その経験の全てを力と変えて。その想い出を無限の剣へと変えながら。ただ、強くなるために。
【特記事項】
裡門頂肘って何?という一枚の絵から始まった、青ぬこに技伝授祭りから生まれた落板の雄。口数少なめで素直で健気。
ありとあらゆるキャラにありとあらゆる技を教え込まれ、時に戸惑い時に失敗しながら、無数の技を習得した。
戦闘技のほか、料理とか人生の教えとか変身とかエロ技とか再生能力とか色々覚えまくり。
ある種のギャグキャラなので、理屈を超えて技を習得できるし、最低に近くなりそうだが教えれば死点だって突いてみせるぜ!みたいな生物。
という訳で、参考↓
http://asunyosouko.hp.infoseek.co.jp/souko_20_1.htm

291 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/05(日) 01:26:20

【元ネタ】仮面ライダーになりたかった戦闘員
【CLASS】バーサーカー(もしくはライダー?)
【マスター】デモンクラーケン(Fateキャラなら士郎)
【真名】ドクロイド
【性別】男
【身長】一般的な男性並
【体重】一般的な男性より重い
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力C+ 耐久D 敏捷B+ 魔力E 幸運E++ 宝具B

【能力】 狂化E 狂化と言うよりはむしろ強化、だがその身を超えた強化は狂化に等しい

【保有S】戦闘続行B どんなにぼろぼろになろうと立ち上がり戦闘を続行する。
     騎乗C ただし、専用のマシーンは存在しないので意味はない

【宝具】骸の上に立つ者(スカルライダー) C
    多くの同胞達の骸の上に立つ者、狂化の一種であり
この状態でのパワーは他の英霊に決して引けをとる物ではないが
自らの限界を超えた力は、その身を傷つけてしまう。

絶対なる勝利の蹴り(ライダーキック) B
仮面ライダーが持つ必殺の蹴り
ただし、本来のライダーキックと比べると見劣りする上
それの持つ、必殺の効果は適応されない。

【特記事項】
青ヌコに触発されて作って見た
詳しくは以下のアドレスを参考に
http://pocketclub.hp.infoseek.co.jp/susumichi/
本当なら、ライダーにしたい所だが
マシーンがない上、バーサーカーが本来弱い英霊を強化するためのクラスであり
あまりにも仮面ライダーになれなかった戦闘員にぴったりだったのでクラスはバーサーカーに。
過去に作られて居たのならスマン。

292 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/05(日) 02:35:51
【元ネタ】地獄の黙示録
【CLASS】ライダー
【マスター】アメリカ合衆国大統領
【真名】ビル・キルゴア
【性別】男
【身長】普通
【体重】普通
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷D 魔力E 幸運B+ 宝具B

【能力】 サーフィンC サーフィンの事となると狂化する。

【保有S】カリスマC 大隊程の規模の部隊を統率できるだけの能力を持つ
     騎乗D 回転翼のみ操る事が出来る

【宝具】「鋼鉄の翼」(UH-1イロコイ)D
     ご存知多用途ヘリの先駆け。
     輸送、戦闘、偵察等何でもござれ。
    
    「戦乙女の騎行」(ワルキューレの騎行)B
     一個大隊分の騎兵隊を召還し機銃掃射、対地ロケットによる飽和攻撃を行う。
     対地攻撃に特化している為に高空からの攻撃に弱い。BGMは勿論ワグナーのアレ。
     因みに騎兵隊のヘリパイロットの中にハートマン軍曹そっくりの人がいるのは内緒だぞ!
     
     「約束された勝利の爆風」(ストラスフォートレス)A
      B-52を召還し飽和的にナパームを投下する。しかも何十時間と。
      但し、爆風によって波か乱れサーフィンが出来なくなる。

【特記事項】 地獄の黙示録の真の主役。つか、他の部分が難しすぎ。何やってるんだコッポラ。
キルゴア中佐のような軍人はアメリカとしても英雄として祭り上げやすいと思い作りました。
(映画の中でも「部下からの信頼も厚く」って説明が有ったし。)
という訳で「Charlie Don't surf !」

293 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/05(日) 07:57:12
>>288
俺はそんなリンが好きだ!
ラピスとセットで(ラピスはエースだったが)最後まで使ったぞ!

294 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/05(日) 12:30:01
>>293
すごい漢だ

295 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/05(日) 21:36:23
【元ネタ】新本格魔法少女りすか
【CLASS】キャスター
 【マスター】水倉神檎
  【真名】人飼無縁
  【性別】男
  【身長】それなりに高い
  【体重】痩躯
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力E 耐久C 敏捷E 魔力A 幸運E 宝具A
  【能力】魔術:A
【保有S】気配遮断:C 数千年生きている大魔術師の背後を取ることも可能
     噛ませ犬:A 実力はあるのだが、勝つことは無い

  【宝具】偽・バロールの魔眼:E++
『見れば死ぬ』魔眼の持ち主。
だがそれはトリックであり、本当の殺害方法は、
目を見た相手の心臓、もしくは脳に直接微弱な電気を打ち込むというもの。
詠唱も予備動作も不要。意識して彼の目を見ていなくとも、
対象の視界内に彼の目が映ってさえいれば発動は可能である。

なお、目が合っていない相手にも、呪文さえ詠唱すれば宝具は使える。


我輩は『六人の魔法使い』の中では一番の下っ端:A
今際の際にこの言葉を発することに成功すれば
彼より強いキャスターが5人現われる

【特記事項】
『魔法の王国』佐賀よりやって来た『六人の魔法使い』が一人。
人呼んで『魔眼遣い』『眼球倶楽部』人飼無縁。
前評判や能力は大したものだったが、実際戦ってみると
見事なまでの小物っぷりや噛ませ犬臭を披露。終いには、
「我輩は『六人の魔法使い』の中では一番の下っ端!
言うならば雑魚! 我輩などに勝ったところで何の自慢にもならんわ!」
という台詞を自分で言ってしまうという前代未聞の行動まで取ってしまった
愛すべき負け犬。

296 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/05(日) 22:54:42
王国は長崎じゃないのかと小一時間

297 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/06(月) 16:49:22
>>291
スカルライダーは大好きだ。ただ奴のライダーキックは必殺効果は無くとも
本物のライダーキックとのぶつかり合いで押し勝っていた。なので見劣りすることは
無いはずだと思われる。

298 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/06(月) 21:15:09
【元ネタ】爆笑問題のバク天
【CLASS】ハードゲイ
 【マスター】?
  【真名】レイザーラモン住谷
  【性別】男
  【身長】 185cm
  【体重】88kg
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久C 敏捷A 魔力E 幸運D 宝具C
  【能力】奇声A
【保有S】カリスマC 
     料理D 子供の好き嫌いが治る?料理が作れる
【宝具】
何でも入ってる短パンC
ピーマンなどの子供が嫌いな食べ物が入っていることがある
かなりお約束なところから出す
奇声B
「フゥ―――」や「オッケーイ」などの奇声は幾多の人々を魅了する
【特記事項】
英霊化の理由は爆笑問題のバク天の太田光の一度はヤッチマイナーの企画
で「ハードゲイの僕がサーヴァントになって人助けをしてみました」で英霊化

299 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/06(月) 21:18:28
>>298
間違えた能力のところは魅了Aだ

300 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/06(月) 21:53:53
>>280
まあ、作中にはアーチャー以外大抵揃ってるような気もするしなw
一歩間違えたら俺もかれんでライダーとかオルでアヴェンジャーとかやっていたかもしれん。
ちなみにアスラーナは『製造過程を経た剣』だから士郎やアーチャーは投影できそうだぞ。
だからどうしたと聞かれると困るが。

301 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/06(月) 22:51:36
>>291
実は過去に一度出ていたりする
いい作品だったなぁアレは

302 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/06(月) 23:39:35
【元ネタ】ダークメサイア
【CLASS】アーチャー
【真名】神谷京二
【性別】男
【身長】180
【体重】65
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力D 耐久E 敏捷D 魔力E- 幸運E- 宝具E
【能力】なし
【保有S】天性人格破綻者:生まれた時から頭がおかしい
【宝具】へッケラー&コックJP70カスタム:E
    逃走中に横浜の兵器商を殺して強奪した物。
    神谷が肌身離さず携帯していた。
    装弾数は18発だが、もう弾は1発も入っていない…
【特記事項】
かつて広域指名手配されていた連続無差別殺人犯。
数年間の逃走生活を経て、東京の地下に張り巡らされた旧日本軍の地下塹壕
「東京メッシュ」に逃げ込む。そして内部にて謎の化物:融合体が発生。
住民はことごとく殺されるが、最後に最下層で目撃されて以降、この男の行方はようとして知れない。

303 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/07(火) 14:18:03
【元ネタ】ランスシリーズ
【CLASS】鬼畜王OR鬼畜戦士
【マスター】無し 召喚者が男なら殺し、綺麗な女なら自分の物にする
【真名】ランス・スーパーキング
【性別】男
【身長】それなりに高い
【体重】身長相応には重い
【属性】中立・混沌
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力D 幸運B 宝具A
【能力】
鬼畜A 人道に反する行為が可能。無抵抗・無力な人間を殺したり、犯したりする
単独行動A マスター無しで長期間の現界が可能
【保有S】
限界才能無限 戦えば戦うほど強くなれるが、戦いから離れるとレベルが大幅に落ちる
剣技B ランスアタック 鬼畜アタック 手加減攻撃を使用可能
浪費癖C 無駄遣いが多いため、お金がドンドン減る
カリスマC 敵も味方含め、稀有な才能を持つ人間が集まりやすい 軍団指揮能力も持つ
魔法D 時と場合により、魔法を使うことが出来るが、大して強くない
【宝具】
魔剣カオスA
魔人の無敵結界を切り裂く、魔剣で切れ味も高い。
意志を持ち、ランス並の女好きである。
【特記事項】
老舗エロゲーメーカーのアリスソフト作品の主人公
全ての美女は俺の物、邪魔する奴は殺すというまさにエロゲー主人公。
最近は時代の流れか、歳をとったのか丸くなってきた。

304 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/07(火) 14:50:32
【元ネタ】新ゲッターロボ
【CLASS】ライダー(バーサーカー適正有)
【マスター】早乙女博士
【真名】流竜馬
【性別】男
【身長】それなりに高い
【体重】身長相応には重い
【属性】中立・善
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷C 魔力E 幸運C 宝具A+
【能力】
道具作成E 斧などの武器に限りある程度のものを制作することが可能
【保有S】
空手A 素手で鬼を殴り殺すレベルの技
戦闘続行A ある程度ダメージを受けても戦闘を続行するどころか強くなっている節がある。
騎乗C 複雑な操作が必要でない乗り物ならば勘で乗りこなす。
ゲッター線適応A ゲッターロボの力を引き出すための資質、高ければ高いほどゲッターの性能が上昇する。
【宝具】
新しき真紅の竜の巨人(新ゲッター1) A+
早乙女博士が開発したゲッター線を使って動くロボット
その能力はゲッター線(サーヴァントとして召還されている場合はマスターの魔力)
の強さに比例する。

【特記事項】
新ゲッターロボより、流竜馬
月型的には鬼を殺しまくっているあたりがちょっと凶悪かもしれない。

305 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/07(火) 19:34:55
人じゃないけどさ

【元ネタ】小説版・鉄コミュニケイション
【CLASS】アサシン
【真名】バンパイア・ルーク
【性別】雄
【身長】でかい。
【体重】重い。
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力A 耐久B+ 敏捷A 魔力D 幸運E 宝具D
【能力】
 心眼(偽)B 直感・第六感による危険回避。
 戦闘続行A 往生際が悪い。瀕死の傷でも戦闘を可能とし、決定的な致命傷を受けない限り生き延びる。
 千里眼C 遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。

【保有スキル】
 単独行動B
 気配遮断B 各種ステルスエフェクトによる隠遁。
 単分子フィラメントA 対人戦闘技能。最大捕捉1。

【宝具】
「魂なき我が同胞(マスター・ポーン)」
 ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:30 最大捕捉:1

 『ルーク』と同型の機械歩兵。同等の基本能力を持つ。
 自立した意識はなく、ルークが感覚共有によって操作する。
 全八機のうち、二機が失われ、三機が敵の手にあり、残る二機をルークが所有する。

「心侵す機械の病魔(レイジ)」
 ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1

 牙に仕込まれた液体プログラム。噛み付くと同時に注入する。
 噛みつき自体も強力だが、毒が神経系に届けば対象をポーンとして操ることが可能となる。

【特記事項】
 犬。アラスカン・マラミュート。幼名を後白居近衛門飛車丸という。
 知性化、機械化処理を施され、未来世界において特殊な任務を行っていた。
 同型機としてナイト、ビショップが存在。
 現在は少女型ロボット・イーヴァと共に旅をしている。

306 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/07(火) 20:07:24
>305
敏捷低っ!

307 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/07(火) 21:02:11
【元ネタ】マジカルウォーリアー
【CLASS】キャスター(アーチャーかもしれないが)
 【マスター】W∵O∵R∵M首領メルクリウス
  【真名】ハパイカン
  【性別】男
  【身長】190cm代
  【体重】?
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力D 耐久A(ゾンビー) 敏捷A 魔力A 幸運C 宝具C

【能力】戦闘続行B(ゾンビーであるため死ににくい)
    仕切りなおしB(暗黒の儀式により冥界から蘇った) 

【保有S】射撃術A(二丁拳銃の使い手)心眼C(銃撃戦のエキスパート)魔術A(地属性の魔術。作中ではオルメカの巨神像でゴーレムを奈良の石舞台で移動トーチかを作っていた。いずれもTOW弾の直撃もはじき返す代物)
     死者召喚A(師団規模の悪霊を召喚)

【宝具】コルトドラグーンピースメーカー×2:C+
    騎兵隊が使用し100人以上のインディアンを射殺したいわくつきの拳銃。
    発砲音は怨嗟のごとく鳴り響き、地の魔術で強化された弾丸は鉄鋼弾をも上回る。
    ハパイカンはこれを六亡星の形に撃つ事で、魔法円を形成し攻撃と同時に召喚魔法を使用する。
    
    パレンケの翡翠の面:C
    血塗られたマヤの儀式に使用された翡翠の面。儀式で殺された生贄の怨念がこもっており、暗黒魔術の効果を一段階上げ、死者召喚を強化する。

【特記事項】
 魔術的テロをもくろむ悪の秘密結社W∵O∵R∵Mのアデプタス(達人)メイジ。地の魔術師にして、2丁拳銃のスペシャリスト。主にネクロマンシーを得意とし街一つの住民全てを生贄に、師団規模の悪霊を召喚した。
 寡黙な男で、常にマタドールの衣装に身を包み、派手なポンチョとソンブレロを愛用する。この男の二丁拳銃のウデはむしろアーチャーに近いが、作中では魔術師で通っていたのでキャスター。

 このハパイカンのみならずマジカルウォーリアーには非常に個性的な魔術師が登場する。
 ククリナイフとカポエラを得意とするサンリア密儀の女魔術師パンテーラ(豹に変身するためいつも全裸)やムエタイの達人にして影魔術の使い手アントニオ・タラスコーニ(顔半分がいつも影に隠れてるという車田エフェクト付き)。
 主人公、志門誠司も特殊部隊出身で真紅のベレー帽とアーミールックでAR18を愛用する。
 このように大半が格闘技や戦闘術の達人でどこが魔術師なのかと突っ込みたくなる面々ばかりである。
 しかし、驚くべきはこの作品の初出が80年代中期だということだろう。
 さらに、この作品の原作者、朝松健(赤松ではない)は召喚魔法という言葉を作り出した人でもある。
 Fateの魔術観にはまった人間にはぜひ読むことをお勧めする。

308 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/07(火) 22:53:57
>>38
いくらなんでもEXは……適当か

309 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/07(火) 22:57:17
【元ネタ】東方シリーズ
【CLASS】キャスター
 【マスター】なし
  【真名】博麗霊夢
  【性別】女
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷C 魔力A 幸運A+ 宝具EX
  【能力】陣地作成A:幻想郷と人間界の両方に存在する博麗神社の巫女で博麗大結界の管理者
      単独行動A:マスターの意向を無視して勝手に行動する。別名自分勝手
【保有S】
紅白A:出会った人物の第一印象は「紅白」。
     名前を知らない人からは大抵「そこの紅白」呼ばわりされる。
略奪C:倒した相手から金目の物などを奪い取る。
カリスマC:人妖問わず、様々な者たちが集まってくる。
巫女B:座布団のような弾やお札や針などを使い攻撃する。
直感A:大抵の事件は直感と幸運だけで解決できる。努力とは無縁。
空を飛ぶ程度の能力EX
ありとあらゆる重圧や束縛を無視することが出来る。
地球の重力を無視して空も飛べるし、力による脅しも無意味。
彼女に対してはゲイボルクの因果逆転やアンリマユの呪詛すら意味を成さない。
もちろん令呪すら無効化する。
  【宝具】
陰陽玉EX
持ち主の力を日々吸収し蓄えておき、力が十分に蓄えられた時その絶大な力を1回だけ放出する。
放出後には元に戻りまた力を蓄えはじめる。
ちなみに使用済みで現在の能力は
「甘いものを食べても太らなくなる力」
「いろんな香りから好きな香りを選べる芳香剤」
「好きなときに猫の姿に変形させる力」
の3つである。
【特記事項】
博麗神社の巫女さん。
一応既出。だが私は謝らない。
一見強力に見えるが所々に使えない感が漂う。
マスターによっては召喚してすぐに逃げ出されてリタイアすることになるかもしれない。上手く丸め込むべし。

310 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/08(水) 01:35:50
黄金率:E− 賽銭箱の中は常にからっぽである
がないぞ

311 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/08(水) 06:05:00
>>303
ランス・クリアじゃなかったっけ?スーパーキングと名乗ったことは有ったけど

312 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/08(水) 10:08:54
>309
腋A:見るものを魅了する腋
これも追加しとけ

313 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/08(水) 14:31:50
お茶がないと死ぬほど辛い、とかなかったか。<霊夢

314 名前: 263 投稿日: 2005/06/09(木) 00:25:11
元ネタ】現在連載中のmySS
【CLASS】キャスター
 【マスター】不明
  【真名】オウカ
  【性別】女
  【身長】162cm
  【体重】50kg台
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力D 耐久E 敏捷B 魔力A 幸運C+ 宝具EX
【能力】道具作成D
    陣地作成D 
共に使った事の無いスキル(つまり只の埋め合わせ)

【保有S】柔を制して剛を成す A
現代で言う古式合気道を指し、致命傷こそは与えられなくともバーサーカー
をも投げる事も出来る。(無論待ちの一手ではあるが)
能力の低さはこのスキルで補っている。

【宝具】全ての因果を絶つ一刀 EX
その名の通り、命中すればどんな物質をも切断する。例え鋼でも飴細工の様に。
但し有効範囲は本人から約1メートル。つまり刀の間合い。
因みに刀の銘は:紅乃菊:(クレナイノキク)

【特記事項】
263のセイバーの事項にあるキャスター。
彼女を見たセイバーの驚愕から見て
二人には生前より何らかの因縁があると考えられている。
キャスターでありながら剣を所持しているのは本人曰く
他のクラスが空いていなかった為。

315 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/09(木) 00:52:23
>>314
どこにあるなんてSS?

316 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/09(木) 02:46:55
>>311
下手すりゃランス本人すら知らないらしいから姓は
スーパーキングでいいんじゃね?

317 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/09(木) 13:51:19
>>315
ヒントは魔術師戦争

318 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/09(木) 15:25:30
【元ネタ】ほしをみるひと
【CLASS】エスパー(キャスター)
 【マスター】クソゲーが好きな人
  【真名】みなみ
  【性別】男
  【身長】少年だから多分高くは無い
  【体重】少年だから多分重くは無い
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷C 魔力B 幸運D 宝具C
  【能力】対魔力:E
【保有S】
戦闘続行:A どのような状況になろうと、敵を全滅させるかこちらが死に絶えるかまで
       戦い続ける。(逃げるコマンドが存在しない。)
  【宝具】
ぷらずまほう:E なんかすごい武器。
らすとばたる:E 形状不明の防具。
かりう:E 飲み干すと病気になる毒薬。

ふぁいやあろ:C みなみの使う超能力攻撃の一つ。名前から推測するに、炎の矢を飛ばすに違いない。
さいこしぇいか:B みなみの使う超能力攻撃の一つ。名前から推測するに、大気を振動させて攻撃するに違いない。
さいこふぁいなる:A みなみの使う超能力攻撃の一つ。名前から推測するに、なんとなく凄い攻撃に違いない。
【特記事項】
未来のある場所に、「みなみ」という少年がいた。彼には、そこがどこかも自分が誰なのかも分からなかった。
しかし、彼を目のかたきにおそいかかるものたちがいる。メカニックなロボット・軍隊であるガードフォース
攻撃本能しかない異様な生物・超能力者狩りをするデスサイキックたちが、彼を見つけるといきなり攻撃してくるのだった。
なぜなら彼は超能力者であるから。…………(説明書抜粋)

未来の都市アークCITYの管理コンピュータ、クルーIIIのマインドコントロールを受け付けないサイキッカーと呼ばれる少年
マインドコントロールにより人心を掌握し、理想の世界を築き上げようとしているクルーIIIにより狙われてしまう。

ここまで説明を見るとかっこいいゲームのように思えるが、ゲーム史上に残るクソゲーとして有名。
主人公のみなみは後世にまで語り継がれ、英雄化した。
このゲームを定価で買った人々はもれなく「りんすきんびょう」になってしまうほどトラウマになる。

319 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/10(金) 03:49:36
セーブ機能があるがセーブしたら大敗北、なゲームだからなw

320 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/10(金) 18:57:26
>>317
分からん。

321 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 11:53:48
【元ネタ】SIMPLE2000シリーズ Vol.31 「THE 地球防衛軍」
【CLASS】アーチャー
 【マスター】
  【真名】不詳
  【性別】男
  【身長】不詳
  【体重】不詳
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久E〜EX 敏捷E 魔力- 幸運- 宝具A+++
  【能力】対魔力E〜EX:耐久力と同じく変動。
      単独行動A:一人で作戦行動が可能。
【保有S】耐久力変動:マスターの魔力次第で、耐久力のランクが変わる。

  【宝具】『星を護るべき科学の結晶』
      単一の武装ではなく、地球防衛軍が開発した様々な兵器を召喚する。
      携行火器からエアバイク・戦車・ヘリまでなんでもござれ。
      強力な兵器になるほど、召喚の為に消費する魔力が多い。

【特記事項】
ある平行世界で起こった「侵略者」との戦いにおいて、多大な戦績を残した英雄。
無数の巨大蟻も、空を埋め尽くす円盤も、四つ足の戦闘ロボットも、街を蹂躙する怪獣も、彼の前にある敵は悉く滅び去った。
人類が侵略者を撃退できたのも、実質、彼一人の功績によるものと言って過言ではない。


おまけ
【保有S】侵略者襲来:侵略者軍団が襲来。 聖杯戦争どころではなくなる。

322 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 14:02:57
【元ネタ】ソヴィエト連邦
【CLASS】キャスター
 【マスター】赤い人
  【真名】ヨシフ・スターリン
  【性別】漢
  【身長】推定160cm
  【体重】不明
  【属性】革命・善
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷E 魔力A 幸運A 宝EX
 
【能力】
魔術A 革命的魔術を使いこなせる
陣地作成B 使い魔(人民)によって陣地を作成

【保有S】
カリスマEX 粛清とNKVDの努力によって同志達を束ねる
心眼A 自分のライバルになりそうな奴を見つける事が出来る
教育A 革命的指導によって鹵獲した鯖を洗脳
神性E ネ申学校に通っていたが放校処分になったため
 
【宝具】
人民の力B
数千万単位の使い魔を召喚する。人海戦術。

粛清(ゲートオブシベリア)EX
黒パンとスープが一日2回もでるナイスな職場に送還する

【特記事項】
歴史の教科書にもでる偉大なる指導者。
圧倒的な外交手腕と指導力を持ってして某ヒゲ伍長を葬り去る。

323 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 16:12:33
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _______
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  /
    |┃     |    ='"     |    <  話はすべて聞かせてもらったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \   全員シベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡'" ̄ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

324 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 17:01:38
【元ネタ】オリ
【CLASS】アサシンとバーサーカー以外
 【マスター】
  【真名】シアン・ゼルレッチ・蒼崎
  【性別】男
  【身長】179cm
  【体重】65kg
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷A 魔力A+++ 幸運B 宝EX
 
【クラススキル】(クラスによって異なる)
道具作成A 擬似的な不死薬を始め、さまざまな道具を作成(魔)
陣地作成A 工房を上回る神殿を作成(魔)
対魔力  A 現代の魔術師では傷つけられない(剣槍弓騎)
騎乗   A 魔獣をも乗りこなす。幻獣・神獣は不可(剣騎)
単独行動A マスターが居なくても一週間行動可能(弓)

【保有S】
ノタリコンB 圧縮詠唱法。テンカウントの大魔術を1小節で発動可能
魔力効率A 通常の魔術師よりもはるかに高効率。生来の保有量と合わせれば
        魔力切れは事実上ありえない。
心眼(真)A 父母の元での経験より培った戦術眼。いかなる危機でも打破可能。
第二魔法EX 父より受け継いだ第二魔法。並行世界の運営。
第四魔法EX 母より受け継いだ第四魔法。詳細不明
【宝具】
アルテマ・アームズEX
伯母の橙子と父ゼルレッチの共同開発の限定礼装。使用者の特性に応じて機能
と形状を変える万能アイテム(クラスによってそれぞれ異なる機能)
(剣)グランバスター 時空断層を作ることによってあらゆる防御を突破。アヴァロン
             以外では防御不能
(槍)サウザンド・スラスト 多重次元屈折現象を引き起こす事で一撃で100の刺突
                を行う。手に持てば対人・投げれば対軍

(弓)レイン・ボウ 属性の異なる7種類の矢を雨の如く降らす対軍宝具
(騎)ダーク・チャリオット 古代風の戦車を呼び出す。これに乗っている間は全能力
                が1ランクアップ。
(魔)ホーリーアスクレピオス 治療に特化した魔杖。四肢損失など重篤な傷病を一瞬
                   で癒せる。
【詳細】
ゼルレッチと青子の間に生まれた息子。両親の良いトコ取りで長じた際はゼルレッチを
超えたが、聖杯の限界も超えていたので、サーヴァントとして召喚されるのは彼が成長
仕切る前の段階である。

ムシャクシャしてやった。最強なら何でも良かった。今は反芻している。

325 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 17:07:21
>>324
まだまだだな。

326 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 17:22:52
>>324
せめてこう、なんというか型月世界のネーミングセンスをなぞる位はしてくれよw

327 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 17:26:40
いや、その、反芻されてもな

328 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 18:04:33
だが最強にはまだまだ遠いな。

329 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 18:33:10
まったく物足りねえよな。

330 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 19:24:07
【元ネタ】マテリアル・パズル
【CLASS】グラップラー
 【マスター】アクア
  【真名】御風
  【性別】男
  【身長】中肉
  【体重】中背
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力C 幸運E 宝具EX

【能力】対魔力:D(通常なら体が破裂する水の魔法による攻撃を受けても汗が異常に流れる程度に防ぐ。)
      狂化:E(お面に取り付いた魔性の獣“獣面”に身体を預ける。一時的に全能力ワンランクUP。)
  
【保有S】脚力:B(脚技は天下一品)
     お面:C(耐久がワンランクUP、五感も発達。)
     獣化:C(獣化進行中、気配の察知力・嗅覚等が発達。)
     ツッコミ:A(みんなが安心してボケられる。)

【宝具】対攻撃魔法奥義「万象の杖」:EX(自らを空虚とし、魔法による攻撃を通過させて無効化する技。ただし失敗すると致命傷。)

    「焔弧」:C(「万象の杖」と合わせて使う連続技。魔法を無効化した際の隙を突き大岩をも砕く両手掌底をぶち込む。)

【特記事項】
辺境の田舎の村で元気に暮らしていた少年。魔法使いではないが才能はあり身体能力は突出して高い。
当初村の危機を救ってもらうため不老不死で魔法使いと噂されている主人公三人のもとを訪ねる。
そのことがきっかけで魔法使いの組織「女神の三十指」に三人は居所を突き止められてしまう。
それが長い物語の始まり。
三人を再び家に送り届けるまで共に旅を続ける。そして強くなる!強く生きる!!
 
え、みんな元ネタ知らな(ry

331 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 19:27:10
>>(弓)レイン・ボウ 属性の異なる7種類の矢を雨の如く降らす対軍宝具
これが入ってるだけであっさり死にそうになるな

332 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 19:34:29
脳みそいじくられそうだな。

333 名前: 324 投稿日: 2005/06/11(土) 20:29:23
クソックソックソッ!
それならこいつを主人公にした再構成書くよ!
凛もセイバーも士郎子も桜もキャスターもライダーもシアンのハーレム要員だ!
人間連中は孕ませもセットだぜ!
ついでに慎二ヘイト、言峰ヘイト、臓硯ヘイトもやってやるよ!

でもイリヤはハーレムはちょっと無理。

334 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 21:19:11
最後の一言に一抹の良心を感じた。

335 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 21:20:09
>>330
ティトォがなかなか使えそうだな

336 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 22:10:34
>>330
俺がガンガン読むのやめた頃連載始まった奴だ。懐かしい。
そんな色々と進行してたのか。あの作者好きだし、今度読んでみるかな。

>>331
某荒野と口笛のRPGの一作目でそんな感じの魔法があったな。モロで。
さらに何処かに元ネタがあるのかもしれないが。まあ、あのゲームだしw
ありがちだからオリジナルかもしれないが、最低主人公を目指すならやはり、とりあえず片っ端からパクらないと(ry

337 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/11(土) 22:22:44
>>333
藤ねえと美綴、三人娘、月姫キャラ、空の境界キャラがハーレムに抜けているぞ。

338 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/12(日) 09:38:15
【元ネタ】マテリアル・パズル
【CLASS】キャスター
 【マスター】バレット
  【真名】ティトォ
  【性別】男
  【身長】中肉
  【体重】中背
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力C 幸運E 宝具B
  【能力】 存在変換EX(魔力を介する攻撃以外で致命傷を受けた場合、
             身体を共にしている他の二人のどちらかに存在が変換。)

【保有S】
 知性:A(記憶力が異常に高く、いわゆる忘却はない。頭が良く何事も見透かしたような目を持ち冷静。) 
 不死:B(魔力を介した攻撃で無ければ死なない。)
 カリスマ:B(100年間生きてきた重み。少年の柔軟さと老人の貫禄を兼ね備える。)
 魔術:C
 抵抗:E(毒などに対する抵抗・免疫力が全く無い。)
 絵画:E(100年経ってもヘタ。)

【宝具】
「活力の炎」(ホワイトホワイトフレア):B(炎の魔力を変換し癒しと強化のエネルギーを作り出す魔法。
                         傷を回復したり身体に纏わせることで一時的にパワーアップする事が出来る。〈全ランク2段階UP〉
                         生物にしか使えない。他者に纏わせることも可能。副作用でその後も潜在能力が引き出されやすくなる。
                         また敵に炎を纏わせ魔法を分解し元の炎に戻す事で内部から大ダメージを与えることが出来る。
                         ただし魔力抵抗が高いと跳ね返されてしまう。)

「仙里算総眼図」:EX(1を知り10を知る力。魔法ではなくティトォが100年の間に身に付けた超戦略眼。
              敵の本気の言葉・眼・行動・周りの環境などから情報を取り入れ、そこから数十秒間の相手の行動を完璧に先読み出来る。
              あまり自分をさらけ出さず戦う敵にはなどからは完璧には無理。)

「M・P」(マジック・パイル):EX(他の魂を共にする二人とのさらなる融合。それぞれの長所である知力・魔力・身体能力をいいとこどりする。
                    〈ステータスが三人それぞれの最高値に変化〉ただしいまだ不安定で長時間の使用は不可能。)

【特記事項】
100年前消滅した国の生き残り。自らの意志で「星のたまご」を使用し不老不死の身体を手に入れる。
魔法使いの組織「女神の三十指」の頭、グリ・ムリ・アの目的を阻止するために100年を過ごした。
グリ・ムリ・アが再び動き出すその時まで辺境に身を隠し力を蓄えていた。
全てが終わった時元の身体に戻れると信じている。

知ってた人いたからもういっちょいきます、今月のが熱かったもんでつい…

339 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/12(日) 12:45:23
>>333
世の中には君の想像を遥かに超えるSSを本気で書いてる人もいるのだよ………
全員ハーレムはらませ? 当 た り 前
EXランク宝具投影  当 た り 前
直死の魔眼で 性別殺して性転換も可能
アオアオとゼル爺の弟子で魔法を使いこなすのはもはや基本事項とさえ言えるだろう…

340 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/12(日) 15:56:23
【元ネタ】ソヴィエト連邦
【CLASS】バーサーカー
 【マスター】世界革命派
  【真名】レオン=トロツキー
  【性別】男
  【身長】推定170cm
  【体重】不明
  【属性】世界・革命
【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷D 魔力E 幸運E 宝A
 
【能力】
狂化A 最終革命達成まで止まれない

【保有S】
戦略B ソ連成立直後、バラバラの軍を再編し内戦を勝利に導く
共産主義A 因果・概念など、反共産主義的な存在に一定の耐性を持つ。
 
【宝具】
赤軍A
ソヴィエトロシアが持つ対白軍用戦闘部隊

【特記事項】
スターリンの政敵ゆえに温和な政治家としてのイメージを持ちやすいが、
正体は無能な政治家であり同時に軍事のプロ。和平交渉を一度の議場演説のみで
決着させることを欲し、交渉を長引かせてしまい屈辱的な領土割譲を招いた。

341 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/12(日) 19:41:17
>>338
その調子でジール・ボーイを頼む

342 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/12(日) 21:17:35
【元ネタ】史実
【CLASS】アーチャー
【真名】エドワード黒太子
【性別】男
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B 魔力E 幸運B 宝具B
【能力】
対魔力:E
単独行動:C
【保有S】
軍事:B かなりの軍事的才能を持つ。ただし14世紀のそれ。
【宝具】
ヴィクトリーオブクレシー
万軍下す長弓の群:対軍宝具/ランクB/レンジ40〜100/最大捕捉100

クレシーの戦いを再現する宝具。
自らの左右に多数の長弓部隊を、敵との間に杭や堀をそれぞれ召還する。

その性質上近距離で用いてもさほど効果はないが、
遠い間合いで用いた際には相手の接近を阻みつつ、一方的に狙い撃つことが可能。

【特記事項】
英仏百年戦争初期の英雄。
数で勝るフランス軍を長弓隊で打ち破ったクレシーの戦いをはじめ、
幾つもの戦いに勝利することでイングランドの優位を得た。

黒太子の名は彼自身が武勇に優れた軍事的天才であったこと、
そして黒色の鎧を常に着ていたことに由来する。

宝具の名前をエリートロングボウにしようとしていたのは内緒。
ブリトン強いよブリトン

343 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/12(日) 21:43:04
>>341
【元ネタ】マテリアル・パズル
【CLASS】グラップラー
 【マスター】プリセラ
  【真名】ジール・ボーイ
  【性別】男
  【身長】それなりに高い
  【体重】筋肉質
  【属性】秩序・中立
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷B 魔力B+ 幸運E 宝具A

【能力】
対魔力:B(異常に高い魔力が肉体を守る。)
狂化:E(自ら肉体の限界を超えた力を引き出す。全能力ワンランクUP。ただし体が崩れていく。) 

【保有S】
 単独行動:B(特捜隊隊長なのに協調性は皆無。)
 戦闘続行:A(体が崩れ始めようとも戦い続ける。)
   器用:B(玩具の修理などをこなす。)
 グィタァ:E(力が強過ぎて弾けない。)
 
【宝具】
「三獅村祭」(さんしむらまつり):A
(ある三人の達人が生涯をかけて創り出した大魔法三種。それを一人で使いこなす。)
●魔法拳・士熊(しぐま):近距離用。魔力を込めた拳で殴る。
●魔法拳・飛燕(ひえん):遠距離用。魔力を込めた一撃を飛ばす。士熊より威力は劣る。
●魔法拳・午輪(ごりん):中距離用。同時五撃の拳が襲う。
●飛燕・啄(ついばみ)手を尖らし撃つ事で貫通力を高めた飛燕。

●合成魔法拳・彗龍一本髪(すいりゅういっぽんがみ)
 両拳に展開し両拳に撃ち付けることで可能となる魔法拳。士熊+飛燕。
 超威力の拳を飛ばす。
●合成魔法拳・八ツ首卍龍(やつくびまんじりゅう)
 飛燕+午輪。八方向から同時に襲う拳を飛ばす。
●合成魔法拳・華龍三ツ眼(かりゅうみつまなこ)
 士熊+午輪。同時三発の高威力の拳を飛ばす。

●完全合成魔法拳・神薙神無(カンナカンナ)
 三種の魔法拳を長時間撃ち付け続けることで完成するいまだ未完成な魔法拳。
 撃つ前に阻止されたが辺り一体が吹き飛ぶ威力。
 
【特記事項】
アルカナ特捜隊隊長にして女神の三十指・五本の指がひとり、
通称「鬼人」ジール・ボーイ。一章のラスボス。
女神の動向に不信を抱き、他の三十指を倒したりしていたがその強大な力のため大目に見られていた。
メモリア王国へ旅立とうとする主人公三人と対決するが主人公の一人プリセラに完全敗北。
その戦いの直後三十指の1人に部下を人質に右手の拳の魂を破壊される。
操作されていた部下は自力で支配を解き自害。
その後戦うことを諦めかけたが昔の自分に喝を入れられ奮起。
女神を倒すため、主人公たちの仲間となるため単身メモリア王国へ旅立つ。
右手の拳の魂を砕かれたことで合成魔法拳は撃てなくなり
魔力のバランスは崩れ攻撃力・防御力共に大幅に低下してしまった。

やばい、これ作るの楽し過ぎるw

344 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/12(日) 22:47:29
>>343
マスタープリセラかYO! ワロタw
この調子で未出なガンガン作品から(ry

345 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/13(月) 07:51:37
【元ネタ】スーパーロボット大戦α(スーパーヒーロー作戦)
【CLASS】ライダー
 【マスター】???
  【真名】ユーゼス・ゴッツォ
  【性別】男
  【身長】175cm
  【体重】
  【属性】混沌 悪
【ステータス】筋力D(A) 耐久E(A+) 敏捷C(A) 魔力A(A+) 幸運D 宝具EX
  【能力】天才A:数々の機動兵器やトンデモシステムを開発する能力。
          ありとあらゆる学問分野にも精通している。
      洗脳C:暗示等により対象を洗脳し手駒にする能力
          しかし、案外アッサリ解けて裏切られたりする。
      騎乗A:本来は研究者なのだが軍事を司るゴッツォ家出身のためにパイロットとしても非常に優秀
 
【保有S】それも私だA:あらゆる事象に少しずつ干渉し自分の思うとおり
             物事を進め黒幕となる事の出来る究極のご都合主義
             因果律を操る事の出来る彼に許された特権とも言える。
             劇中に何度も言ってるように錯覚されてるが実は一回しか言ってない。
             
             セイバー「そ、それではこの聖杯戦争が起きたのも!?」
             士郎「俺が将来性格が歪んでアーチャーっぽくなるのも!?」
             凛「私がセイバー呼び出せなかったのも!?」
             イリア「私がメインのルート無いのも!?」
             桜「私がヒロインの中で極端に人気が無いのも!?」
             ユーゼス「そう…それも私だ」

      負け惜しみC:負けると凄い負け惜しみを残してプレイヤーに嫌な気分を与える能力
             このスキルが発動すると何となく勝った気分になれなくなる
      超神化EX:ウルトラマンのカラータイマーとデビルガンダム、完成したCPSにより
            変身した姿。黒いウルトラマン。その力は因果律を支配し宇宙の調停者となる事も
            新たな世界を作り出すことも容易となる。この状態になるとステータスも上昇する。
            ただしウルトラマンの居ない世界では変身出来ないのが問題点。スーパーヒーロー作戦出身のユの字のみの能力
 
【宝具】ジュデッカ(黒)A+:ユーゼス・ゴッツォの作り上げた機動兵器。最強の兵装である最終地獄ジュデッカは対象を
              時空の彼方に消滅させる事も可能。また、念動力により強力なバリアを展開する事が出来る
              装甲素材はズフィルードクリスタルで強力な自己再生能力を誇る
             
     クロスゲート・パラダイム・システム(CPS)EX:空間移動、次元移動、時間移動、因果律の操作を可能とするシステム
                       完成してしまえばこの宇宙において神に等しき能力を得ることが出来る。
                       
【特記事項】ゼ・バルマリィの秩序を破壊し、混沌の銀河を作り上げ、その銀河の調停者(この宇宙の神)となる事を目的する仮面の男。
      その真意は因果律の鎖より自らを解き放つことにあったようだ。CPSが完成してしまえば手が着けられない事になるが
      原作では完成前にやられているので英霊となった今でも完全な因果律の支配は不可能となっている。(限定的な支配は可能)
      CPS完成のための因子を揃える為に英霊となった今も暗躍しておりたまたま今回の聖杯戦争に召還された。
      聖杯の能力も利用出来ないか考え中

346 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/13(月) 16:36:18
エドワードを見て思い出したので作ってみた

【元ネタ】rock you!
【CLASS】ランサー
【マスター】エドワード黒太子
【真名】ウルリック・リキテンスタイン
【性別】男
【身長】185cm
【体重】筋肉質
【属性】中立・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷C 魔力E 幸運A 宝具C
【能力】
騎乗:C
【保有S】
馬上槍:A
騎乗したまま槍を構え刺突する。各大会でタイトルを総なめにするほどの実力。
【宝具】
NIKEアーマー:C
仲間となった女鍛冶屋ケイトによって造られた鎧。軽量ながら頑丈で、激しい戦闘からウルリックを守ってきた。
背中には彼女による「NIKE」の刻印が記されており、これが後のブランドという概念に発展したと言う。
【特記事項】
元はウィリアムという名の単なる従者だったが、主騎士の急死を機に主に成りすまして
馬上槍大会に出場、見事優勝する。
後の大作家チョーサーの助力によりリキテンスタイン卿を僭称、その後も各大会にて好成績を収め、
お忍びで出場していたエドワード黒太子とも互角に戦い心を通わす。
ライバルであるアダマー卿により正体を暴かれ処刑を言い渡されるが、
エドワード黒太子の計らいにより助命、そして正式な騎士に任じられる。
その後の大会でアダマー卿を破り、地位と名誉と愛を手にした。


>>279
あやかしびとは俺も楽しみだ。
ガンガン作ってやるぜ。

347 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/13(月) 18:13:36
ここはひとつアオアオとゼル爺を弟子にするキャラをキボンヌ

348 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/13(月) 19:37:43
そういやエドワード黒太子の親父はアーサー王が大好きで、
円卓の騎士団もどきのガーター騎士団とか作った人だったな

349 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/13(月) 21:52:04
【元ネタ】古事記
【CLASS】セイバー
【マスター】伊耶那美命(イザナミ)
【真名】伊耶那岐命(イザナギ)
【性別】男
【身長】しらん
【体重】しらん
【属性】中立・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷A+ 魔力B 幸運C 宝具A+
【能力】神性:A
【保有S】神速の逃げ足:A 夫婦喧嘩から必ず逃げられる
【宝具】髪飾り:C これを投げるとぶどうが生える。嫁さんから逃げる時に使った。
    櫛:C これを投げると竹の子が生える。嫁さんから逃げる時に使った。
    桃の実:C 投げると邪悪なものに効くかもしれない
    十握剣:A+ ヒノカグツチを殺した剣。火の霊力が宿っている。
          嫁さんに追いかけられた時この剣を後ろ向きに振り回しながら逃げた
【特記事項】
嫁さんのイザナミと一緒に国を作っていたが、途中失敗してイザナミ死亡。
黄泉の国へ会いに行くが、嫁さんのグロさにビビって逃げ出す。
怒った嫁さん&数千の黄泉醜女との決死の逃走劇を繰り広げた。

350 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/14(火) 00:00:59
イザナギってほんとヘタレだな……

351 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/14(火) 00:07:33
ヘタレだけど目や鼻を洗うだけで強力な神様を誕生させられるぞ。

352 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/14(火) 04:02:34
【元ネタ】爆射!! 弓道MEN
【CLASS】アーチャー
【マスター】藤崎真理子
【真名】石田準一
【性別】男
【身長】ふつう
【体重】やせぎみ
【属性】中立・善
【ステータス】筋力D 耐久A 敏捷D 魔力D 幸運D 宝具B
【能力】対魔力:E 単独行動:B
【保有S】性技:A どんな女性でも抵抗できないレベルの性技
【宝具】
マンコー射法
百発百中の射::対人宝具/ランクB
どんな的でも目視できるかぎり百発百中で射抜くことができる

永遠ボッキチンポ
萎える事無き雄々しき男根:対人(女)宝具/ランクB
チェーンをも引きちぎる萎える事無き男根。女性との交接で何回射精しても萎える事が無い

【特記事項】
私立漫高校の男子弓道部主将、高校3年春まで一本も的に当てたことはなかったが、
新しく赴任してきた教師、藤崎真理子の教えと特訓で、弓道の的を女性器に例えること
によって百発百中になるマンコー射法を身に付ける。
途中マンコー射法のしすぎで、永遠ボッキチンポになってしまい、弓を射れなくなりコーチ業にいそしむが、
最終話付近でなんだかんだで復活、インターハイで同校部員中森、ハルオらとともに優勝
する。ちなみにその3人で同校女子部員40人+αを相手にSEXしまくってもまるで平気という絶倫ぶりである。

353 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/15(水) 00:51:22
【元ネタ】DRAG ON DRAGOON
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】????
【真名】カイム
【性別】男性
【身長】??
【体重】??
【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷D 魔力B 幸運E− 宝具A++
【能力】「狂化:D」「単独行動:A」「騎乗:A」
【保有S】
「魔術解放:B」
  剣の中に魔術が封じられている場合、それを解放する事ができる。
「地形適応:B」
  剣・槍・斧をはじめ、ほぼ全ての近接武器の扱いに長けている。
  そのため環境による戦闘能力の左右が少ない。
「赤竜の心臓:A」
  レッドドラゴン・アンヘルと契約を交わした証。アンヘルの心臓。
  契約者であるカイムに絶大な力をもたらしている。
【宝具】
「カイムの剣」 ランク:C 種別:対人宝具
  亡国の国王であったカイムの父親が愛用していた剣。
  帝国軍のドラゴンに父を殺されてからは、カイムが愛用している。
  火炎弾が放物線を描き飛んでいく魔術、『ブレイジングウィング』が封じられている。
「災禍齎す真紅の翼(アンヘル)」 ランク:A++ 種別:対城宝具
  帝国軍に捕らわれていた雌のレッドドラゴン。
  生態系の頂点に君臨している種族の誇りからか、人間を含む他の種族を見下している節がある。
  独り復讐の為に戦い続けるカイムの姿を見るうちに、徐々に心を開いていき……。

【特記事項】
かつて帝国軍に両親を殺され、復讐に狂ったひとりの男。
唯一生き残った妹・フリアエを連れて連合軍の傭兵となった後、
再びあいまみえた帝国軍との戦いで瀕死の重傷を負い、生き延びるためにアンヘルと契約を結ぶ。
帝国兵を惨殺する事に悦びすら感じており、帝国兵であれば女子供ですら容赦なく切り殺す。

2も出るのでその記念に。

354 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/15(水) 00:54:46
【元ネタ】書こうとしてあまりの最低振りに断念した劇場版ナデシコのとateのクロス
【CLASS】ライダー (アヴェンジャー適性あり)
 【マスター】女性(書いてたssでは桜)
  【真名】テンカワアキト
  【性別】男
  【身長】ふつう
  【体重】それなり
  【属性】中立中庸
【ステータス】筋力D 耐久E 敏捷D 魔力- 幸運E 宝具Ex
  【能力】対魔力E:クラス補正のみ
      騎乗 D:近代の乗り物しか乗りこなせない
      呪い無効:機体の名称の影響で呪いに属するモノに影響されない
      A級ジャンパー A
【保有S】射撃D:10m離れた相手に拳銃の弾を当てられる
     IFS技能:IFS機器のみ騎乗スキルがAになる
     
  【宝具】
ブラック・サレナ
呪いの黒百合 :A+++
 幽霊ロボット・ブラックサレナに騎乗する.攻撃手段は体当たりのみであるが、ターミナルコロニーを落としたとの噂のため威力が格段に強化されている.
単純に威力だけを見れば最強.ただし神秘が無いのでゴッドハンドを抜けない
武装扱いの宝具であるがサイズが10mほどあるため、具現するだけでも単純計算で通常戦闘時の125倍(体積で計算)の魔力を必要とする.
また,燃料代わりに魔力を噴射するのでマスターの魔力が少ないと使い物にならない.
ディストーションフェールドがあるため,光学系の攻撃および、威力がB以下の物理攻撃の無効化.ゴッドハンドと違い威力さえあれば抜ける
ロボットであるため、筋力A耐久A敏捷A+に修正される

ボソンジャンプ
時空跳躍 :Ex、3回まで使用可能
 チューリップクリスタルを使い時空跳躍を行う.場所さえイメージできれば距離に関係なく使用可能.
アキトが生前行ったジャンプの中でも運命的とも言える,①火星から佐世保②横須賀から月軌道③遺跡を火星から外宇宙
になぞらえ3個だけCCを所持している
時間跳躍に関しては自分で選択できず、また絶対過去にしか移動できない

個人用ディストーションフィールド発生装置 :C
 本編中で使用したところは見なかったがバランス調整のため持っていることにした.光学兵器および威力D以下の物理攻撃を無効化
簡単にいうとバリヤー.これを使うとアキト以外をジャンプさせても死なない


【特記事項】
 前に書いてたアキトinFateなssから.
火星の後継者に対する復讐のためにテロ活動をしていが,復讐を果たしたあと症状が悪化して死亡.
後継者の悪行が報じられる中、その存在がバラされて,情報操作の末に悲劇の英雄として祭り上げられ,英霊と化した.
「愛する人を奪い返すために全てを捨てて戦った,かつての蜥蜴戦争の英雄」とか呼ばれて、映画化されたりして,女性ファンが大勢ついたという裏設定

本編では,TV版を忘れたかのようなダークヒーロー扱い.TV版に対して黒アキトの名称で親しまれる.
どこまで公式設定かイマイチ判別できないが五感が減衰しており,サポート無ではロクに行動できない.英霊化補正でサポートなしで動けることにした.
そのせいで能力は限りなく低く,200年も未来の英雄なため魔力はなし.
変わりにオーバーテクノロジーもいいとこな宝具を3つも持っているステキライダー仕様.
本来,幼女のイリヤがマスターである方がよさげだが,巨乳の女性も好きそう&触媒準備してなさそうなので桜の鯖にする
ある意味エミヤとは逆に1のために9切り捨てた英雄と言える
ダークヒーローぶってるが基本は熱血なので,前述の理由からアチャとは相容れない
念のため書いておくが,時ナデ仕様ではない

355 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/15(水) 01:41:51
>>354
攻撃手段は体当たりのみって、いくらなんでもそれはないだろう
サレナの基本攻撃はあくまでハンドカノンと胸部バルカンによる射撃だ
体当たりの方こそ劇中で二回しかしてないんだぞ

356 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/15(水) 03:36:12
DFを纏ったまま高速突撃して防衛網を突破し、
至近距離でハンドカノンを叩き込むのが基本戦術らしいからな。

357 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/16(木) 14:16:18
【元ネタ】電脳戦機ヴァーチャロン オラトリオ・タングラム
【CLASS】ライダー
 【マスター】リリン・プラジナー
  【真名】MBV−707G テムジン
  【性別】なし
  【身長】18m前後
  【体重】?
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力E 幸運C 宝具B

【能力】騎乗B VR用キャリアーや高速機動モジュール、カタパルトなどを使いこなす。 

【保有S】ロックオンB 敵をセンサーで捕らえ、距離や方向を認識できる。
     エイミングA ロックオンした相手を狙って射撃できる。静止目標に対してははずすことはない。
     ダブルロックオンB 近距離でより強くロックする。格闘戦時に確実に動く相手を追随する。
     Vアーマー C 弾丸系の攻撃を一定確率で弾き飛ばす。
【宝具】スライプナーB ニュートラルランチャー、ラディカルザッパー、ブリッツセイバー、ブルースライダー
            の4形態に変形するビームライフル。ブルースライダー時の突撃攻撃は全VR中でもトップ
            クラスの威力。ゆえにライダー。
【特記事項】
フレッシュリフォーの技術供与を受けてリファレンスポイントが開発した2世代型VR。
リリン・プラジナーをしてオラトリオ・タングラムの開戦を決意させた高性能機体である。
でもわりとびみょう……弱くはないけど。

358 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/18(土) 12:03:01
age

359 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/18(土) 16:50:07
【元ネタ】マテリアル・パズル
【CLASS】キャスター
 【マスター】アロア
  【真名】アクア
  【性別】女
  【身長】ちっこい
  【体重】めちゃ軽い
  【属性】破壊・中立
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力A 幸運E 宝具A

【能力】
在変換EX(魔力を介する攻撃以外で致命傷を受けた場合、
        身体を共にしている他の二人のどちらかに存在が変換。)

【保有S】
魔術:A(魔法の才能は抜群。)
破壊王:A(気分次第で所構わずふっ飛ばす。)
略奪:B(情け容赦無し。)
精神:E(実は精神的に弱い。)
  
【宝具】
「スパイシードロップ」:A
アメ玉の魔力を変換し破壊のエネルギーを作り出す攻撃魔法。
爆弾というわけではないので火や空気は関係ない物質をコナゴナにする事ができ、
その時熱や放射能などは生じない。いつも荒く広範囲をふっ飛ばしているが
狭い範囲に力を集中させれば鋼鉄も砂の様に崩せる。自分自身に爆破の影響は全くない。
やはり頑丈な物や魔力抵抗が高い物ほど壊しにくい。
アメ玉を投げつけて攻撃する事もできるが直にスティックで叩きつけた方が格段に強い。
時限爆弾や地雷の様にも使える、遠隔爆破可能。

●スパイシードロップマーブル
いくつかのアメ玉を円の動きで弾かせながら飛ばす。
遠隔攻撃で威力は高い、弾かせることで自由に方向を変えられる。

●ブラックブラックジャベリンズ
10個以上のアメ玉にそれぞれ魔力を込め、さらに狭い範囲で弾き合わせることにより威力を増幅、
槍のような形状をつくり対象を貫く大技魔力を込めれば込めるほど威力は上がるが、
その分時間がかかるのが難点、最大威力なら敵の足止め必須。
 
【特記事項】
ティトォと同じく少女面とばーさんの様な貫禄を持っている。
しかし見た目がクソガキなので威張られるといまいち釈然としない御風くん。
かなり強がってキャラ作りをしている。主人公3人の中では一番精神的に弱い。
何もかも破壊してしまいたい一心で100年間自分を鍛え続けた。
100年前は全く正反対のキャラクターだった。御風等をコキ使うのは実際楽しんでいる。
ティトォと同じく100年前消滅した国の生き残り。気絶している所をティトォの判断で不老不死にされてしまう。
その時そのまま死んでしまいたかったという思いもあるが、
いつか女神グリ・ムリ・アを倒すことだけを心に誓い生きてきた。
妹が1人いて名前はアロア、100年前の国消滅に巻き込まれる。
自分だけ生き延びた事をアクアは100年間後悔し続けている。
その憤りは全てグリ・ムリ・アにぶつけていた
・・・しかし―――
舞響大天という強大な魔法使いと闘う運命にある。
それが彼女の旅の終わりを意味している。

土日は暇だからついやっちまう。

360 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/18(土) 23:56:33
【真名】ペルセウス
【マスター】
【出展】ギリシア神話
【性別】男
【身長】
【体重】
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A 魔力B 幸運A++ 宝具A+
【能力】 対魔力B
     騎乗A 
【保有S】神聖B:主神ゼウスの息子。
     直感A+:生まれ持った類まれなる幸運の恩恵。
         特に即死・急襲系に冠する回避・抵抗判定は完璧に成功する。
     戦闘続行A+:伝説上において過酷な冒険を成し遂げたにもかかわらず悲劇的な最後を迎えず天寿を全うした。
生き延びると言う事に関して彼に適う者はいない。
【宝具】「定められし天命を断つ三日月(ハルペー)」 ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:1
     詳しくはFate本編Weaponの項にて

    「天道翔ける翼靴(タラリア)」 ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:0 最大補足:1人
     飛行を行うのではなく空中を歩行することが可能。

    「姿隠す冥神の帽子(ペタソス)」 ランク:B 種別:結界宝具 レンジ:0 最大補足:1人
     気配遮断Aを習得。

    「鏡花煌く神円(アルゴスオブアテネ)」ランク:A+ 種別:防宝具 レンジ:0 最大補足:1人
     メドゥーサの魔眼を完全に退けるほどの対魔力を持つ鏡の盾。
     同格の魔力に関してはその効果を完全に遮断する。
     その鏡に映し出されるのは神々の住まう世界。
     この世界を打ち破るためには比類無きほどの幻想を持ってしてでなければ不可能であろう。
    

【詳細】メドゥーサ殺しのギリシアの大英雄。
    ヘラクレスの祖先でもありギリシア七英雄の最初を飾る英雄。
    メドゥーサ退治以外でもアンドロメだの海の怪獣からの救出、アトラスの石化、ポリデクス王を部下共々石化等の冒険をこないている。
    もっとも特徴的なのは冒険を終え、ティリュンスの王となったあと幸せな余生を過ごした点。
    悲劇的な最後を迎えている中これだけの冒険をこなして命を落としてないのは奇跡に近い。
    
    ライダーの資格保有

【特記事項】ペルセウスのメドゥーサ退治の時の武装です。
      宝具の数がやたら多いが、本来の意味で宝具と言えるのは最後の盾のみですね。
      ランク的にはもっと下げてもいいような気がするんですがメデューサを倒した英雄なんでベルレフォーンすら防ぎきる性能を持たせました。

ギリシア七英雄シリーズ。
他の人が依然作ってたけど自分なりの解釈で作って見ましたがどうでしょう?

361 名前: 305 投稿日: 2005/06/18(土) 23:57:39
あ、すいません。
クラスはセイバーですよw

362 名前: 360 投稿日: 2005/06/19(日) 00:04:59
>>361
たびたびすまん、俺360ね、分かると思うけどorz

363 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 00:25:02
あれ?
「メデューサの首」はないんだ。
俺のイメージ的にはペルセウスとワンセットなんだけど。

364 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 02:04:24
【元ネタ】三国志演義
【CLASS】ランサー・ライダー
【真名】関羽
【性別】男
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷A 魔力B+ 幸運B 宝具A+
【能力】
『対魔力:C』
『騎乗:A』
【保有S】
『神性:E』     本人はただの人間にすぎないが、立身出世、無病息災、悪霊退治、
           財運招来、王室守護など様々な分野において祭り上げられた。
『黄金率:B』   理財に精通していたため、商人は財神として信仰している。算盤・帳簿を発明したとも伝えられる。
『勇猛:A+』   その勇猛ぶりから、勇将として家内安全の守り神に祭り上げられた。
【宝具】
『青龍偃月刀:A+』
冷艶鋸という名もあるという。重さは82斤。大刀という柄の先に大きな刃のついた武器。
刀鍛冶に刀を作らせる時、5種類あり、青鋼刀、宝刀が優れた刀だと聞き、宝刀がほしいと作らせた。
鍛冶たちが苦労を重ね青鋼刀を作ったがご馳走などでもてなし、さらに刀を作らせた。
いよいよ焼きいれの時、光芒が走り、天の青龍を撃ち、血が大刀にしたたる、という奇異なことがおきた。
鍛冶匠たちが逃げ出した後、関羽がみてみると三日月のように反り返った青白いひややかな宝刀ができていた。
『関帝廟:B』
お墓、もとい神威による結界のようなもの。
関羽は死後も死後もこの世をさまよい、たびたび霊験を表したとされる。

【特記事項】
『三国志』の主人公で三国の一つ、蜀の皇帝となった劉備、字は玄徳の義弟である。
関羽は劉備が世に出るより前にもう一人の義弟・張飛、字は翼徳と共に「桃園の誓い」を交わし、
劉備に従って多くの戦いをくぐり抜ける。

人間としての関羽は武勇絶倫であり、義に篤く、友情を重んじ、清潔な金銭感覚を持ち、
さらに非常に沈着冷静な名将軍であったと伝えられている。
容貌は小山のような大男で鳳凰のような眼、ナツメの実のような赤ら顔、
そしてトレードマークは腹の辺りまで届く黒々とした長い髯であり、「美髯公」とも呼ばれた。
十一世紀頃の宋王朝の後期の武将である岳飛と合わせて「二大武聖」と称される。

唐の頃はまだまだ他の蜀の武将にまぎれておとなしかったが、
北宋の時代になると水霊を退治してみたり蚩尤まで退治してみたり、いよいよ大暴れ。 
明末には「三界伏魔大帝神威遠震天尊関聖帝君」となり「伏魔大帝」の別称もおこる。

365 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 02:15:00
関羽って何故ここまで持ち上げられてるんだ?

366 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 02:24:23
武将としての優秀さ+その素晴らしい人となり

367 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 02:26:27
それなら他にも該当しそうな武将は多そうなのに何故に関羽だけねえ?
関羽びいきの人が面白い話書いて広めたんかな。

368 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 02:37:26
悲劇性が強いからではないかな。
日本で言えば平将門や真田幸村が持ち上げられてるような。

369 名前: 360 投稿日: 2005/06/19(日) 03:09:47
>>363
メデューサの首はライダーの時の宝具なのですよ。
セイバーの時はなしと言う事でw
そんな訳でライダー版ペルセウス。

【真名】ペルセウス
【クラス】
【マスター】
【出展】ギリシア神話
【性別】男
【身長】
【体重】
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A 魔力B 幸運A++ 宝具A+
【能力】 対魔力B
     騎乗A
【保有S】神性B:主神ゼウスの息子。
     直感A+:生まれ持った類まれなる幸運の恩恵。
         特に即死・急襲系に冠する回避・抵抗判定は完璧に成功する。
     戦闘続行A+:伝説上において過酷な冒険を成し遂げたにもかかわらず悲劇的な最後を迎えず天寿を全うした。
生き延びると言う事に関して彼に適う者はいない。
【宝具】「騎英の手綱(ベルレフォーン)ランク:B+ 種別:対軍宝具 レンジ:2-50 最大補足:300人
     本来の担い手ではないため1ランクダウン。
     その他の詳しい事ははFate本編メドゥーサを参照。

    「蛇神の眼差し(メドゥーサ)」ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1-30 最大補足:100人
     切り取られたメドゥーサの首。
     生命が失われ様ともその魔眼の力は衰えず。
     その効果の詳しい説明に関してはFate本編メドゥーサを参照。

    「鏡花煌く神円(アルゴスオブアテネ)」ランク:A+ 種別:防宝具 レンジ:0 最大補足:1人
     メドゥーサの魔眼を完全に退けるほどの対魔力を持つ鏡の盾。
     同格の魔力に関してはその効果を完全に遮断する。
     その鏡に映し出されるのは神々の住まう世界。
     この世界を打ち破るためには比類無きほどの幻想を持ってしてでなければ不可能であろう。
    

【詳細】セイバーの資格保有
【特記事項】ペルセウスのもっともポピュラーな姿。
      ただちょっちこれだと強すぎーなきもしないでもないんで盾は持ってなくてもいいかもね。

370 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 09:39:54
三国志の関羽って記述を見る限りたいしたことやってないんだよな、
同盟勢力呉の補給基地を襲撃、略奪やって報復的に荊州取られてるし。

371 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 13:38:07
上司と庶民からの受けは最高だったが、部下からの評判は悪かったというのもあるな。

372 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 14:20:21
むしろ、関羽伝を見ると曹操の大物っぷりがよくわかる。
才を敬う事に敵味方の区別をしない人なんだよね。

373 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 21:17:24
【元ネタ】沙耶の唄
【CLASS】バーサーカー
【マスター】フミノリ
【真名】沙耶
【性別】女
【身長】ちいさめ
【体重】かるめ
【属性】中立 中庸
【ステータス】筋力C 耐久B 敏捷D 魔力− 幸運D 宝具EX
【能力】
  狂化:元が強くないので狂化しても意味が無い ある意味既に狂ってる
  正体:沙耶の正体を見てしまった人は恐怖の余り気絶したりパニックに陥る。
   ただし、化物を見慣れてるような神話伝説の中の人等には余り効果はない。
  不思議筋繊維:防御に適し、傷を負っても修復しやすい不思議な筋繊維
   意外と筋力として強くなく、奇襲しないと大人の男には力負けする程度
  さみしがり:フミノリが近くに居ない時間が長くなるとステータスのランクが全て1落ちる
   落ちたステータスはフミノリの精子を摂取する事で元に戻る
  博識:少女の見た目にそぐわぬ専門知識の塊といった秀才ッぷり
【保有S】
  悪食:生物ならなんでも食べてエネルギーに変換できる 犬猫人間なんでもOK
  奇襲:天上等の予想外の場所から攻撃を行う技術
【宝具】
  生物構成変換 A:生物の体を遺伝子レベルで操作し強制的に別のものに変換できる。
   かかる時間は変換の規模や範囲によってまちまち。
  沙耶の唄 EX:フミノリとの愛の結晶。世界を沙耶の元居た世界に塗り替える。
   生物も無機物も全て汚れた肉に覆われたような世界に変換。
【特記事項】
  銀の鍵の門の向こう側の世界から到来した生物。
  発見者であり、育ての親であった人間が死亡したのでその人物が元々勤めていた病院に
  もぐりこんで病院の人間を怖がらせて遊ぶ生活をしていた所、入院中であった主人公に
  出会って恋に落ちる。主人公にぞっこんで甲斐甲斐しく健気で結構さみしがり。
  でも正体は人外。主人公は脳に負った障害の影響で沙耶以外が異常という世界に住んでるので
  沙耶の正体を見てしまう事による影響を受けないでいる。


今更のクリア記念
沙耶 かわいいよ 沙耶

374 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/19(日) 23:59:49
>373
     _    ∩
(((( ゚∀゚)))彡 さ、沙耶!沙耶…!
      ⊂彡

375 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/20(月) 00:08:23
>>372
激しいネタバレをありがとうorz

塵骸と一緒に買うつもりだったのに…

376 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/20(月) 00:33:18
ネタバレが嫌なら匿名掲示板には来ない方がいいよ。落とし穴だらけだから。
特にこのスレは性質上どんな作品のネタバレがあってもおかしくないスレだし。
元ネタとキャラ名が明記された上でなお読み進んでいったんだから、それは貴方の責任だ。

377 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/20(月) 01:54:49
>>375
そいつは残念だ。開始2秒で爆笑できたのに。

378 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/20(月) 02:42:13
元ネタ】ロマンシング・サガ2
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】ノエル
【性別】男
【身長】
【体重】
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力C 耐久A 敏捷A+ 魔力A 幸運B 宝具-
【能力】対魔力B:魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
    騎乗D:際立った騎乗能力はない。
【保有S】月影:対軍魔剣。冷気を帯びた刃を飛ばし、広範囲の敵を切り刻む。
【宝具】
【特記事項】古代にモンスターに対抗する戦力として結成された七人の英雄の一人。
      その強大な力をもってモンスターを排除し平和を手にするが、強すぎた力を恐れた古代人たちによって別次元に飛ばされる。
      その後、世界に自力で帰還を果たし、自分たちを裏切った人類への復讐に乗り出す。

379 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/20(月) 03:26:30
>>373
沙耶かわいいよ沙耶
弱点はアル・アジフ&アイオーンかねw

380 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/20(月) 12:23:23
>>373
なにそのチャリオッツレクイエム

381 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/20(月) 22:54:38
【元ネタ】ドラクエ3(SFC)
【CLASS】大魔王
 【マスター】不明
  【真名】ゾーマ
  【性別】男
  【身長】高そう
  【体重】重そう
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力A+(B) 耐久A++(A) 敏捷A++(D) 魔力EX 幸運D 宝具EX
  【能力】対魔力B :魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
     魔王A 精神の弱い人間や一般人は名前を聞くだけで怯え、恐怖し能力がワンランク下がる
【保有S】カリスマEX すべての魔物をまとめるほどのカリスマ
     二回攻撃A 敵が一回攻撃する間に二回攻撃できる
  【宝具】闇の衣EX 常時発動している衣。ダメージが100以下の攻撃を全て無効化し毎ターン100のHPを回復する効果を持つ。
     光の玉と呼ばれる宝具で解除される()内は解除後のステータスであり、解除された後は治療・回復系統の魔術でダメージを受ける 
     いてつくはどうA+ すべての魔術効果(強化など)を無効化する。
【特記事項】
なつかしの闇ゾーマ様。EX多すぎかもしれん。
HP4500、攻撃力500、防御力350、素早さ255+自動回復というふざけたステータスをもつお方。
ちなみにこの状態だと裏ボスのしんりゅうより強いと思われる。
光の玉を使うと楽に倒せるようになるがあえてこの状態で倒すのがやりこみ。
三人の手下は強くなりすぎるんであえてはずしてみた

382 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/20(月) 23:16:54
>>380
何それと言われても原作どおりの能力だ。
Trueエンドでは全世界が沙耶の世界に塗り替えられた。

383 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/21(火) 00:00:38
【元ネタ】セクシーコマンド外伝 すごいよ!!マサルさん
【CLASS】セクシーコマンダー
 【マスター】田中スーザンふみこ(校長)
【真名】花中島マサル
【性別】男
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷A 魔力E 幸運C 宝具EX
【能力】
変態A+:前後のつながらない不条理な言動と行動。
     相手はペースを乱され全力を出し切れない。
     さらに魔術などの集中力を要する行動を著しく妨げる。
【保有S】
セクシーコマンドーB:いわゆるフェイントの技術を極め武術に昇華させたもの。
           マサルのレベルは『ベンチャーマダム』級だが、変態のスキルと相乗してA〜A+に匹敵する。
漢方調合C:それっぽいのを調合し漢方薬を作る。どれっぽいのだろう…?
      基本的には役に立たない。
【宝具】
異星の肩輪(ルナティック・グレイ):マサルが宇宙人から強奪し、チャームポイントとして肩に装着している。かなり重い。
                謎の波動により髪型、機械、さらに概念武装や魔術式にまで異常をきたし、本来の効果を変質させる。
捕獲する錯覚の罠(デグチ・ホソクナール):古代ギリシャで発明されたという、目の錯覚を利用した狩猟用具。
                   普通は引っかからないが、引っかかるヤツは何度でも引っかかる。たぶんバーサーカーは後者。
【特記事項】
筋力はBだが、セクシーコマンドーが極まっているならサーヴァントでも一撃で倒せる。

既出なのでシチュをひとつ
マサル「問おう、君がぼくのメソ…! あっ、いやゲフッゲフン!…マスターかい?」
士郎「え、あ…うん。(メ、メソ?今メソって言った!メソって何だ?!)」
マ「ぼくは花中島マサル。よろしく頼むよ。」
士「あ、衛宮士郎です。こちらこそよろしく。」
マ「ああ…君のサーヴァントになったからにはニックネームのひとつも考えなきゃなァ」
士「い、いいよそんなの。マジで!!!考えなく―――」
マ「『マギー』か『くそみそ』だな…」
士「うほっ!?(ど、どっちもかなり嫌だけど『くそみそ』だけはダメだっ、絶対ダメだっ!!)」
以下略

384 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/21(火) 00:49:31
士郎はどんな夢を見させられるんだw

385 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/21(火) 00:55:46
アブノーマル☆ドリーム

386 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/21(火) 12:32:13
いまだに七英雄の設定がよくわからなかった俺ガイル

387 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/21(火) 15:03:01
>>385
危脳丸?

388 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/21(火) 15:09:39
>386
リーダーが下着みたいな名前の連中のこと?

389 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/22(水) 12:52:34
いや 駅の名前だな

390 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/23(木) 02:22:32
山手線だな

391 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/23(木) 12:41:40
>>386
 俺もうろ覚えだが、確か「戦いを嫌う無力な種族(人間?)」の中に昔「モンスターと
同化(合体)してパワーアップする術を身につけた七人の英雄」がいて、そいつらは
戦う力を持たないほかのみんなを守るためにモンスターを殺しまくってたんだが、ほかの
奴らから見ればその英雄達もモンスターの同類にしか見えなかった。
 だから村人は英雄を騙し討ちにして(なんか亜空間か何かへ)追放した、と。そして
裏切られた英雄達はほかの奴らを憎んで、何百年か後に復讐のため戻ってきた……とか
そんな感じじゃなかったかな、確か。

392 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/23(木) 12:57:11
>>381
ゾーマってそんなに強かったっけ?
闇衣剥げば雑魚だし剥がなくても50くらいまで上げた勇者一行なら楽勝だったような。
しんりゅうとかいうの判らんからリメイク版?

393 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/23(木) 12:58:05
あ、スーファミ版か。コレが既にリメイク済みなんだよな。
初代はファミコンだから。なつかし〜

394 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/23(木) 17:09:46
しんりゅうならファミコン時代からいなかったか………?

395 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/23(木) 17:11:32
いねーよ

396 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/23(木) 20:20:59
ゾーマは素の攻撃力だけなら、7(6かも)が出るまで最強だったはず。
戦士、勇者ならともかく、レベル50くらいだと後列のキャラが二回の通常攻撃で瀕死になるし、
闇だと素早さがステータス上限だから、限界まで育てても
ターンが始まってからゾーマが攻撃する前に確実に回復することが出来ない。
最初から倒す気で育てないと、60〜くらいは必要なんじゃないかしら。
FC版は最大HP低いので、力を限界まで上げた武道家で連続会心だせれば一ターンで死ぬけど。

397 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/24(金) 00:07:48
【元ネタ】ロマンシング・サガ2
【CLASS】キャスター
 【マスター】
  【真名】ロックブーケ
  【性別】女
  【身長】
  【体重】
  【属性】中立・悪
【ステータス】筋力E 耐久B 敏捷A 魔力A 幸運B 宝具B
  【能力】陣地作成:D
      道具作成:D
【保有S】魔術B+:多種にわたる属性の攻撃魔術を高威力、高速度で放てる。
  【宝具】絶対魅了(テンプテーション):B 対軍宝具 レンジ:1-30 最大補足100人
異性ならば、きわめて高い対魔力を持たない限り確実に魅了される。同性には通用しない。
     術者本人が存命に限り、ほぼ永続的に効果は続く。
【特記事項】ノエルの実妹。以下ノエルに準拠。

398 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/24(金) 07:08:18
>>381
確かに衣引っぺがせばゾーマは弱い。パーティの職業と装備にもよるが、
勇者・武闘家・賢者×2で行ったら大体55〜60無いとキツイ。
賢者の石2個毎ターンがけでも物理攻撃+ブレスで単体HP300近く持っていかれる。
(凍てつく波動来るからスクルトかけなかった。)

399 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/24(金) 09:11:42
【元ネタ】小説版魔法少女プリティーサミー
【CLASS】キャスター
 【マスター】
  【真名】河合砂沙美
  【性別】少女
  【身長】ちいさくてかわいい
  【体重】かるいはず
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久B 敏捷D 魔力A 幸運C 宝具EX
  【能力】26の魔法を操る
【保有S】カリスマA:とっても可愛くて萌え。このランクだと実の兄をも萌え殺せる
  【宝具】虹色の魔法EX 人々の想いを受け、幸せにするお手伝いが出来る。
型月的にいうところの最後の魔法?
【特記事項】
天才鷲羽ちゃんが開発したNTシステムの使用により魔法少女プリティーサミーNTになれる。
筋力E 耐久A 敏捷A++ 魔力A 幸運C 宝具EX
音速の40倍のスピードで空中飛行出来る
魔法吸収システムAXIA 世界中の魔法物質を吸収可能
紫龍 対魔法防御システム「Mフィールド」を張れる。対魔力B相当
聖魔壱型B 高圧縮された魔法弾を瞬時に発射可能。

オプション:強襲用ブースター ベンベロ・ベー
筋力D 耐久A+ 敏捷A++ 魔力A 幸運C 宝具EX
紫龍が大型化したMフィールド発生器を持つ。対魔力A相当
コケティッシュ・プラズマ・ランチャーA 超々魔法光弾を瞬時に発射可能
フィフス・ディメンジョン・システム
魔法物質を5次元を仲介して空間・エネルギー・物質へと変換させる。
補給なしでの半永久活動が可能。

400 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/24(金) 11:03:40
CLASSは魔法少女かな…

401 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/24(金) 21:03:46
>>391
そういえば放置するとモンスターと合体して
パワーアップするやつとかいたなあ。
そんな設定があったのか。

402 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/24(金) 22:11:54
>401
…五反田(ダンターク)の事か…、…五反田の事かァ――――ッッ!!!

403 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/24(金) 22:18:36
【元ネタ】東方香霖堂っぽい二次創作群
【CLASS】マーチャント
【マスター】
【真名】こーりん(森近霖之助)
【性別】男性
【身長】??
【体重】??
【属性】中立・悪
【ステータス】筋力E− 耐久E− 敏捷E− 魔力E− 幸運E− 宝具EX
【能力】「未知のアイテムの名称と用途がわかる程度の能力:A」
【保有S】「不幸:A」「一発逆転:B」「急転直下:A」
【宝具】
「幻想郷の香霖堂(パーフェクトワールド)」
 ランク:EX  種別:対界宝具
  ありとあらゆる「大人のおもちゃ」を内包する不思議空間。
  性質的にはギルガメッシュの王の財宝に近いが、
  あちらが「鍵」であるのに対して、こちらは「古道具屋」そのものを実体化させなければならない。
  また、実体化させた場合「その場所から動かしてはならない」という制約もある。
【特記事項】
  古道具屋「香霖堂」の店主。褌。
  真面目でちょっと変わった店主を装いつつ、
  内心では幻想郷の女性たちを陵辱する事を目的としている鬼畜。
  「一発逆転」のスキルによって女性の優位に立つことが出来るが、
  大抵の場合は「急転直下」と「不幸」のスキルが災いして最終的にはヒドイ目に遭ってしまう。

404 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/24(金) 23:59:24
>>402
放置すると合体ということからスービエじゃないか?ダンタークもそうだが。ダンタークは最初から合体してるし、1段階目でも既に合体生活だろうし。

405 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/25(土) 00:25:09
>404
スービエは海の主を倒さない限り、最後まで第一段階のまま。
ダンタークは時間を追うごとに合体数を増やしてパワーアップしていく。

406 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/25(土) 01:32:51
【元ネタ】現実
【CLASS】ファーマー
【マスター】
【真名】ダニエル・ムンブルグ
【性別】男
【身長】?
【体重】?
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷C 魔力D 幸運A 宝具
【能力】
陣地作成C
【保有S】
栽培:ジャガイモや豆を栽培できる
神の導き:本当にピンチの時、神の声が聞こえる
豹殺し:豹などの猛獣に対する一定の補正がかかる
真眼(真)
【宝具】
「舌抜きの手」
相手の舌を引き抜く事に特化した手。
相手が攻撃してきた瞬間カウンターとして発動する。
【特記事項】
襲い掛かってきた豹の舌を抜き、倒したケニアの老人。
地元のキハト村で英雄として祝われた。

ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081119469481.html

407 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/25(土) 03:13:22
>>406
嫌な手だな

408 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/25(土) 20:50:12
ジジィすげえ

409 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 00:40:42
きっとこういう事実から伝説は生まれるんだろうな。

410 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 01:36:09
【CLASS】バッター
【マスター】堀内恒夫(現在)
【真名】清原和博
【性別】男
【身長】188cm
【体重】104kg
【属性】?・?
【ステータス】筋力B 耐久D 敏捷E− 魔力− 幸運D 宝具E〜A
【能力】陣地作成C:独特の雰囲気を作る
    地蔵A:相手の攻撃を回避することが出来ない
        攻撃が当たっても怯まないが、通常より大きいダメージを受ける場合がある
    黄金律B:少ない労力で大きな収入を得られる
【保有S】広角打法C:逆方向にも強烈な攻撃が可能だが、かなり意識しないと発動できない
    長距離砲D:攻撃の威力が高くなるが、命中率が大きく下がる
    威圧B:相手を威圧し相手の行動を制限する
    カリスマA−:一部の対象にのみ有効。その他の対象には逆効果
【宝具】 東京ドームA ラビットボールB ジャンパイアA+
     発動することで自軍有利の展開を作り出せるアイテム
     併用することも可能ですべて発動した場合勝利の確率が大きく跳ね上がるが
    防御面が甘くなったり、発動しても機能していないこともある
【特記事項】
日本球界に君臨する番長。現役では圧倒的なネームバリューを誇る三振王にして死球王

411 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 02:36:47
>>406
ハサンの宝具にも匹敵しそうな手だな

412 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 03:46:11
野球の英雄出されても406の前じゃ霞むな

413 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 15:25:41
おれは406にミリワロタ

414 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 17:36:18
【元ネタ】ピューと吹く!ジャガー
【CLASS】ランサー(リコーディスト)
【マスター】
【真名】ジャガージュン市
【性別】男
【身長】そこそこ
【体重】それなり
【属性】混沌・前
【ステータス】筋力C 耐久B 敏捷B 魔力B 幸運A 宝具A
【能力】 道具作成:D 変な発明をする。目的は破綻しているが、副次効果で背が伸びたり筋肉がムキムキになったりする。
     単独行動:EX 見定めた人がマスターになってくれるまで(笛を吹いてくれるまで)いつまででも現界することができる。
【保有S】楽器演奏C(A+):様々な楽器を演奏する。聞く者に変な幻を見せたりするが、笛以外は冗談でしか演奏できない。また、笛の演奏は常識を超越した音色を奏でる。
【宝具】如意笛:C 対人宝具 レンジ:1-10 最大補足1人
    伸びる笛。それなりに頑丈。ジュン市流自在笛術によって、ランク以上の性能を発揮することもあるとか。
    厳粛なる主の幻像(ジュンイチイメージ):A 対人宝具 レンジ:1-30 最大補足1人
    笛を吹くことによって、巨大なマスターのイメージを作り出す。ただし肌着で笛を持った姿でしか表現されない。またこのイメージはマスターと密接なつながりがあるので、イメージへのダメージはマスターにフィードバックするという欠点がある。
    このイメージは筋力:A 耐久:A である。また肌着の効果により、Dランク以下の攻撃を無効化する。 
【特記事項】
ジャガー「君その格好、演奏者だろう? 君も笛を吹くのかい?」
士郎「ええー?! この格好どう見ても学生だろ! いいとこ魔術師だよサーヴァント呼び出したんだから!」
ジ「へえー、学生で魔術師! ……と笛!」
士「なに付け足してンすかー!」

415 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 19:42:13
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200506220013.html

そして人ならぬ獅子は英雄となる

>>406 を読んで思い出した

416 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 22:10:50
【元ネタ】ゼロの使い魔
【CLASS】セイバー
【マスター】ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
【真名】平賀才人(サイト)
【性別】男性
【身長】172cm
【体重】???
【属性】中立・善
【ステータス】筋力B 耐久D 敏捷B++ 魔力D 幸運C 宝具B+
【能力】「対魔力:E」「騎乗:C」
【保有S】
「使い魔のルーン:A」
 メイジ(魔術師)に召喚され契約を交わした際に現れる、使い魔としての証。
 ルイズの使い魔であるサイトの左手には『ガンダールヴのルーン』が刻まれている。
 ガンダールヴとは、かつて始祖ブリミルに付き従った伝説の使い魔の名であり、
 サイトに刻まれているルーンは、その伝説の使い魔と全く同じもの。
 一般人に過ぎなかった彼に、様々な恩恵を与えている。
【宝具】
「言の葉紡ぐ伝説の魔剣(デルフリンガー)」 ランク:B+ 種別:対人宝具
 ガンダールヴが振るったとされるインテリジェンスソード(意思を持つ魔剣)。
 口が悪く、おまけに性格も悪い。
 Bランク以下の魔術攻撃を無効化する能力を持ち、サイトの低い抗魔力を補っている。

【特記事項】
 ゼロのルイズの使い魔。
 もとは只の高校生であったがルイズによって召喚され、
 その際に『ガンダールヴのルーン』が左手に現れた事で、様々な事件に巻き込まれていく。
 好奇心が強く負けん気も強いが、落ち込むときはとことんまで自分を卑下する性格。

417 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 23:59:28
>>416
宝具に戦闘機も

418 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/27(月) 00:57:10
>417
宝具
「竜の羽衣(ゼロセン)」 ランク:B 種別:対軍宝具
タルブの村近くの寺院に安置されていた『身に纏うと空を飛べる』という秘宝。
その正体は日本海軍の零式艦上戦闘機であり、
過去、サイトと同じように地球から召喚された、海軍少尉・佐々木武雄の愛機であったという。

追加してみる。

419 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/27(月) 01:05:34

【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】キャスター
【マスター】-
【真名】インデックス(Index-Librorum-Prohiditorum)
【性別】女性
【身長】???
【体重】???
【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷D 魔力A 幸運C 宝具EX
【能力】対魔力:EX
彼女の宝具の知識により、あらゆる魔術を逆算し
それを無効化する、事実上現代の魔術では彼女を傷つけられない。
狂化:A
狂化に分類するのは少々微妙だが
インデックスの生命の危機に限定して、ヨハネのペンと呼ばれる
外敵に対して、宝具を使った迎撃を行う。
この迎撃は、敵が殲滅されるか、何らかの理由でヨハネのペンが
機能を停止しない限り止ることは無い。
また、この状態にならなければ、基本的に魔術を使用することが出来ない。
【保有S】
【宝具】
『歩く教会』
絶対(法王級)の防御力を誇る修道服、ほぼ全ての魔的、物理的なダメージを無効化する。
これを打ち破るには戦術核以上の威力が必要であるらしい(byインデックス)

『10万3000冊の魔道書』
この世に存在するありとあらゆる魔道書の知識、これを応用しほとんどの魔術を無効化し
非常に高いレベルの魔術を自在に操ることが出来る。
なお、この知識を魔術師が手入れた場合、世界の法則を自在に操ることができるようになるらしく
月型的な意味での"魔法"に到達できるのかもしれない。

【特記事項】
 とある魔術の禁書目録のヒロイン?
第二巻以降あんまりヒロインっぽくないというか、むしろビリビリがヒロインっぽい雰囲気

しかし、実際に召還された場合、本人の防御は絶対(法王級)だが、戦闘力は皆無
ピンチにならなきゃ、魔術も使えないだめっ子だな、いっそのこと魔道書の知識を使って
研究したほうがいい希ガス。
ちなみにマスターが上条当麻でない理由は、彼があらゆる魔術を無効化する"幻想殺し(イマジンブレイカー)"
を持っており、あらゆる魔術を無効化するため、サーヴァントシステムによる契約まで無効化しそうなので。
同様の理由で、当麻をサーヴァントにすることも出来ないので残念…

420 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/27(月) 13:14:04
【元ネタ】あやかしびと
【CLASS】アーチャー
 【マスター】父親
  【真名】トーニャ・アントーノヴナ・ニキーチナ
  【性別】女
  【身長】小さめ
  【体重】軽い
  【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷C 魔力D 幸運D 宝具C
【能力】
絶対領域:C
ミニスカートでも大抵の行動ではパンチラしない。
【保有S】
鞭術:B
体に埋め込まれた「キキーモラ」と呼ばれるロープで様々な攻撃を繰り出す。
キキーモラには神経も通っており、体の器官のひとつとして様々な動作が可能なので
戦闘以外にもかなりの汎用性を持つ。
【宝具】
イースクラ・リーヴィエニ(キキーモラ):C
糸の状態にほぐされたキキーモラが一斉に相手に降り注ぎ、貫く。
ロシア語で「光の雨」の意。
【特記事項】
人妖都市「神沢市」の学園に通うロシア人留学生。
生徒会の一員として学内の各種問題の解決に奔走する。
日本にはアニメ・ゲームおたくの兄と一緒に住んでおり、祖国には双子の妹サーシャがいる。
毒舌と人をからかう事にかけては学内に右に出るものはいない。

421 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/27(月) 14:40:51
ぬぉ早速あやかし来たか
しかもトーニャ
確か格闘技、射撃その他も修めてるんじゃなかったっけ

422 名前: 420 投稿日: 2005/06/27(月) 15:09:08
>>421
発売間も無いと言うことで、なるべく初期情報を元にシンプルにまとめようと思ったから。
宝具以外は重度のネタバレはしてない。

423 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/27(月) 21:12:34
【元ネタ】Chronicle 2nd
【CLASS】キャスター
【マスター】黒の教団
【真名】クロニカ
【性別】女
【身長】そんなに高くない?
【体重】数百グラム
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運E 宝具EX
【能力】語り:A 未来を教えて鬱にさせる。またデスクトップのゴミ箱を空に出来る。
【保有S】書の真理:A 過去から未来に至るまでの全てのことが解る
【宝具】
 ブラック・クロニクル
「黒の預言書」:EX
過去から未来に至る全ての事象が記述されている預言書。
クロニカはこの預言書がヒトの容をとったもの。
そこに書かれている事は絶対であり、クロニカ自身でさえその記述を改竄することは出来ない。
かつて一つの世界が、この書の記述通りに滅んだ。

 ベ ス テ ィ ア
「書に刻まれし魔獣」:A+
書の歴史が最後のページを迎えた時、現れる魔獣。
黒き秩序に従い、世界を滅ぼす。
【特記事項】
カルト集団「黒の教団」で崇められていた預言書の原典がヒトの容に成った者。
書の意志の総体を名乗る。
教団から離反した何名かが運命に抗おうと試みたが、結局世界は滅びた。
しかし、その世界の跡では、新しい世界が始まろうとしている。

424 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/27(月) 21:20:23
【元ネタ】部屋が女のたまり場になっている(2ちゃんオカルト板)
【CLASS】2ちゃんねらー
【マスター】ぴあ(幽霊)
【真名】YOU(fkXmFVGog. または>>1)
【性別】男
【身長】不明
【体重】不明
【属性】中立 善
【ステータス】筋力C 耐久B 敏捷D 魔力B+ 幸運A 宝具A++
【能力】
 一般人なのでとくになし。
【保有S】
 霊視B 幽霊が見える。波長が合うとかなりはっきり見えるらしい。声が聞こえることも。
 対魔力D 小さな頃から幽霊を見てきたせいか、霊障にあんまりかからない。ま、魔力弾くらえばぶっ飛ぶだろうけど。
【宝具】
 「びっくりするほどユートピア(独りで)」C 
 祭の始まりにして霊すらビビらす最終奥義。
  まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゜  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、霊が逃げていく



「びっくりするほどユートピア(みんなで)」A++
 祭の幕を引きにして霊すら天に返す最終奥義。
 67人+>>1627の家族(本人以外の4人)+ROMの皆、総勢71人+αによる「びっくりするほどユートピア」
【特記事項】
 霊感体質のYOUさんと部屋に住み着いてた幽霊のピアたん。二人合わせてユートピア。
 事の顛末は電車男なんてメじゃない純愛。男と女のではなく「人間愛」、だと思うのよ。
 フィクションだろうがノンフィクションだろうが素直に感動した俺は勝ち組。

 つttp://www.geocities.jp/ocult_utopia/  ←まとめサイト

425 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/28(火) 03:28:37
【元ネタ】新桃太郎伝説
【CLASS】セイバー
 【マスター】さくまあきら
  【真名】桃太郎
  【性別】男
  【身長】148cm
  【体重】44kg
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷C 魔力C 幸運A 宝具A+
  【能力】
   騎乗 B 船、浮遊する城、鳳凰と乗りこなすことができる
   勇気 A どんな状況でもあきらめない 
【保有S】
こらしめる A 戦闘で勝利した際、相手の属性が善になり
         こちらの陣営に引き込むことができる   
  【宝具】
   勇気の剣 A 桃太郎の勇気を体現した剣 その力は海をも切り裂く
鹿角(ろっかく)B+ 使用できる魔力の最大値から3分の1を使って発動
            相手の防御等を無視した必殺の一撃を繰り出す
まんきんたん C ある程度の怪我を完治させることができる
  きびだんご C 犬・猿・キジにきびだんごを与えてお供にできる
【特記事項】
ハドソンの桃太郎シリーズから引用。桃から生まれた桃太郎ではあるが
物語の内容は古今東西いろいろなおとぎ話の主人公が参加している。
また、悪役のカルラの外道っぷりは今となってはなかなか見られないものがある。

426 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/28(火) 07:24:31
【元ネタ】バルドフォース
【CLASS】バーサーカー
【マスター】水坂 憐
【真名】リヴァイアサン
【性別】女
【身長】十数仮想メートル
【体重】中性子星並
【属性】混沌・孤独
【ステータス】筋力- 耐久 A+ 敏捷A+ 魔力A+ 幸運E 宝具EX
【能力】暴走:A マスターの制御を受け付けなくなる代わりに
          耐久、敏捷、魔力を強化する。
【宝具】
吸収: A
魂を吸収してステータスを強化する
  ステータス強化の上限はない。
「掟破り」 A
世界のルールを捻じ曲げることにより
瞬間移動、マスターからの魔力支援なしで現界可能といった普通ならありえないことを
引き起こす。
「漆黒の月」: A
リヴァイアサン自身の体
大量の高出力光学兵器を装備しているためそれだけでも非常に強力
しかしリヴァイアサンの本当の恐ろしさはこれとは別なところにある。

「兄を求める妹の呼び声」EX
リヴァイアサン最強にして最悪の宝具
2タイプあり1つ目は停止した後、空間をゆがめるほどの
咆哮を上げ周囲の物の命を無条件で奪うという物。
非常に広範囲な攻撃であり最大数千人を一度に葬り去ることが可能だが
少しばかりのチャージ時間が必要。
2つ目はリヴァイアサンの周囲に敵をひきつけて近寄らせた後
   吸収して飲み込むというものこちらも食らうと即死。
【特記事項】
バルドフォース最強の妹「兄を求める妹の呼び声」には誰もが泣かされたと思う。

427 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/28(火) 07:28:00
バルフォ自体、●←しか記憶に残ってないわけだが

428 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/29(水) 02:30:07
【元ネタ】絶対地球防衛機メガラフター
【CLASS】セイバー(アベンジャー)
 【マスター】不要
  【真名】ロード・デバルタージュ(THE HORROR)
  【性別】ロードの形態は男性。本来は無し
  【身長】 ロード形態は長身。本体は最大で全宇宙を覆いつくす規模
  【体重】可変。基本的には0と思われる
  【属性】秩序・善(秩序・悪)
【ステータス】筋力B(A+) 耐久C(EX) 敏捷B 魔力C+(EX) 幸運C(A+) 宝具C(EX)
  【能力】対魔力B
       (単独行動EX)知的生命が存在する限り消滅しない
【保有S】戦闘続行B 決定的なダメージを受けない限り負傷の影響を無視して行動可能
  【宝具】『裁定の剣(デバルタージュソード)』B
        第五元素を物理力に変換して放たれる光の刃。物理的な防護を無視してダメージを与える
        (『THE HORROR』EX)
        存在そのものが最大にして最悪の武器。
        知的生物はその存在を認識した瞬間に『恐怖』そのものに飲み込まれ
        行動への極端な制限、発狂、果ては存在そのものが取り込まれ非存在と化すなど
        様々な影響を受ける。
        また、第五元素を介して物理的な影響力を発生できるため
        殺意を向けるだけで生命に死を与えるといった行為も可能
【特記事項】
あらゆる知的生命の感情のうねりから生じた「そこにいるが、存在しない」第五元素塊『恐怖そのもの』
ロード・デバルタージュはそのかけらが地球人と同化して仮初のかたちを得たもの

429 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/29(水) 02:34:05
【元ネタ】絶対地球防衛機メガラフター
【CLASS】ディフェンダー
 【マスター】
  【真名】朝比奈真一
  【性別】男
  【身長】成人男性平均
  【体重】身長相応
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久C+++ 敏捷E 魔力B 幸運C 宝具EX
  【能力】対魔力C 
【保有S】Yの紋章 EX
      Yieldの紋章。あらゆる意識の根源、心から力を集めてそれを他者に「与える」力。
       マテリアルCARDの効果の上昇、心身両面の防護、
        己の存在を非存在粒子に変換して他者に与えるといった様々な効果を持つ
  【宝具】『笑顔撒く鋼の巨人(メガラフター)』B+
        第五元素をエネルギー源として
        敵意、機械の動作、エネルギーなど
        人を害し、笑うことを阻むもの全てを止める『マテリアルCARD』を内蔵した
        絶対地球防衛機。
        追加装備を搭載した『グラッジエンド・メガラフター』形態は
        自身を非存在粒子へと変換、物質への再変換を繰り返すことにより擬似的な空間転移が可能
       『恐怖打克す漆黒の拳(グラッジエンド)』EX
       メガラフターがただ一度だけ振るう拳。
       宇宙全てを恐怖の白に染め上げる『THE HORROR』を阻むための漆黒の手。
       人を害するものであるならば存在を持たない現象や概念ですら無力化する
【特記事項】
4つの並行宇宙において宇宙からの侵略者、レティキュリアンから地球を防衛し和平の架け橋となり、
更にそのうちの2つにおいてTHE HORRORと直接対峙し退けた英雄。
相手に笑顔を与え、敵意を融かすことで戦わずして勝利する、
文字通り無敵の(誰であっても敵としない)盾

430 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/29(水) 23:06:34
【元ネタ】ファイブスター物語
【CLASS】 セイバー
【マスター】 天照
【真名】 マキシマム・ハルトフォラス・バランスツェルフ・カイエン
【性別】 男
【身長】 すごく高い
【体重】 身長にあった体重
【属性】 混沌・善 
【ステータス】 筋力 A耐久 C敏捷 A+魔力 B幸運 C宝具 EX
【能力】 心眼A 見切り A 対魔力 B 神性 A
【保有S】 長寿 A剣聖技 A+、
【宝具】 懐園剣 A マキシマム・バスター・タイフォーン EX  
【特記事項】ジョーカー太陽星団史上最強の騎士。
      父はハスハの剣聖ダグラス・カイエン、母はミース。
      Dr.バランシェ46番目のファティマと言えなくもない。
      ミラージュ騎士団No.22、MH撃破数は生涯で500騎を超える。

こんなの引いたら聖杯戦争なんて楽勝ですね。
中学生が考えたような厨設定で18年も連載してるアレからです。

431 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/29(水) 23:34:00
おいおい。
光速に当たり前のように反応できるのに敏捷がたかだかA+かよw

432 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/30(木) 03:38:06
長寿って…それスキルなのかw
むしろ不老不死じゃ…
人間の時って結構短命じゃなかった?

433 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/30(木) 04:24:50
【元ネタ】サクラ大戦
【CLASS】セイバー
 【マスター】大神一郎
  【真名】真宮寺さくら
  【性別】女
  【身長】155cm
  【体重】44kg
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷B 魔力A 幸運C 宝具B
【能力】
破邪の血統:A
真宮寺家に受け継がれる破邪の力。邪悪な力を制し防ぐ。
血筋の者が三種の神器の力を開放するとき、その者の命と引き換えに全ての邪を滅ぼすと言う。
【保有S】
剣技:B
北辰一刀流の皆伝者。破邪の血統とあいまって邪悪属性の敵に対して有利。
気配遮断:D
他の女と仲良くしてると気付かない程度には気配を消せる。
【宝具】
破邪剣征・桜花放神(霊剣荒鷹):B
北辰一刀流奥義のひとつ。破邪の気を荒鷹に乗せて放つ。気が通り過ぎた後には桜が舞い散る。
【特記事項】
帝国歌撃団花組の隊員。組なのになぜ隊員?と突っ込んではいけない。
裏御三家の一つ真宮寺家の末裔で破邪の血統を受け継ぐ。
ドジ・純朴・世間知らずと簡単に陥とせる要因が揃っているが実は本当に簡単に陥ちる。
ストーキング能力に優れ、置手紙攻撃や手料理攻撃などの策を弄する手管も持っており侮れない。

434 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/30(木) 08:57:48
>>432
ファティマベースの体から600年ぐらいは生きられるかも。
死んだのは悪魔みたいなのと戦ったから。

435 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/30(木) 16:57:45
でもマキシよりログナーのほうが強いんでしょ?

436 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/30(木) 18:04:40
設定上最強はログナー
作品上最強はマキシ

437 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/01(金) 15:52:30
【元ネタ】jojoの奇妙な冒険
【CLASS】スタンド使い
【マスター】空条 承太郎
【真名】空条徐倫
【性別】女
【身長】結構高い
【体重】多分軽い
【属性】中立・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運B 宝具B
【クラス別能力】
幽波紋B:彼女のスタンド能力は強くはないが、かなり幅広い使い方ができる。

【保有S】
直感B:第六感による危険回避。
戦闘続行A++:瀕死の傷でも戦闘が可能、決定的な致命傷を受けない限り必ず生き延びる。
        理由は3000度の隕石を数発喰らっても、なお生きていた事から。
心眼(真)EX:ジョースターの血統(主人公属性)特有の恐怖の超絶戦闘思考。
      瞬時に相手の特性、能力を見抜く事ができ、どんな最悪な状況からでも、必ず逆転の策が思いつける。
【宝具】
【石の海の解放者(ストーン・フリー)】
ランク:B
種別:対人宝具
身体を毛糸球のようにほどいて、糸の様にして動かす。
糸を固めて立体にすれば、そこそこ強い力を出す事もでき。
かなり幅の広い使い方ができる。
スタンド使い、サーバント、魔術師には見える。

【特記事項】
ジョジョ6部の主人公、男よりも漢らしいと言われた空条ジョリーン、兄貴(ランサーじゃない)よりかは劣るがw
何処かおかしいところがあれば、訂正よろ

438 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/01(金) 22:19:38
男よりも漢らしいのはエルメェスがいるじゃないか

439 名前: こんな感じかな? 投稿日: 2005/07/02(土) 00:09:51
【元ネタ】jojoの奇妙な冒険
【CLASS】兄貴
【マスター】グロリア・コステロ
【真名】エルメス・コステロ
【性別】女
【身長】かなり高い
【体重】普通
【乳】 大きい(シリコン)
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷A 魔力C 幸運D 宝具A
【クラス別能力】
幽波紋A:応用次第では多彩な戦い方が可能なはずだが、本人の気性のせいか正面きっての戦いになる事が多い。

【保有S】
戦闘続行A++:瀕死の傷でも戦闘が可能、決定的な致命傷を受けない限り必ず生き延びる。
        理由は頭を割られても生きてたことから。
ヘソクリC:シリコン製の乳房の中に紙幣を数枚忍ばせる事が可能。
パンティーEX:相手を説得し戦闘を避ける。能力分成功値はマイナス修正を受ける。
【宝具】
【口づけ(キッス)】
ランク:B
種別:対人宝具
人型のスタンド。後述するシールを出すことができるほか
単純な能力も高く、射程距離とスピードだけならストーン・フリーを上回る。
スタンド使い、サーバント、魔術師には見える。
【シール】
ランク:A
種別:対人宝具
キッスの拳から出てくるシールを貼った物体は人・物を問わず2つに増える。
シールを剥がすと物体は元の1つに戻るが、その際には必ず破壊がおきる。

【特記事項】
ジョジョの奇妙な冒険題6部に登場する空条徐倫の親友。
女だが題5部のプロシュート兄貴に匹敵する根性や男気を見せ、ファンの間では敬意を表して兄貴と呼ばれる。

440 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/02(土) 12:33:26
【元ネタ】15世紀のフランス
【CLASS】 セイバー
【マスター】王太子シャルル
【真名】ジャンヌ・ダルク
【性別】女性
【身長】普通の女性より少し高いくらい?
【体重】身長相応
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷C 魔力C 幸運B 宝具A
【能力】 対魔力B 神の加護により大抵の魔術を無効化する
     騎乗D 馬を自在に駆ることが出来る
【保有S】 カリスマB フランス救国の英雄として高い知名度を誇る
      託宣B 神から託宣を受けることが出来る
      魔女C 魔女として処刑された経緯から魔女の能力を持つに至った
      男装C 神のお告げにより男装をして戦った
          教会で異端扱いされ、処刑の原因の一つになった
【宝具】
勝利を呼ぶ、白き聖旗A
ジャンヌ・ダルクが掲げ、陣頭に立つと
フランス軍が勝利したという話から、宝具の領域まで昇華した旗。
軍団の能力を限界まで引き上げることなど様々な効果を発揮する。

【特記事項】
かの有名な救国の英雄
女性で英雄なことから、プレイするまでは
セイバーはジャンヌだと思っていた人は多いと思う。

441 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/02(土) 21:27:36
ああ、あの無知で連勝した人。

戦争の前にちゃんと書状送らないとダメなんだよ………。
夜討ち朝駆けマナー違反だよ………。

442 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/03(日) 05:27:22
白旗揚げたらカリスマ付加、とかでも良いかもしれないな。
カリスマ付きの上にその宝具じゃどれだけ味方強くなるんだよって感じだ。
ってーかジャンヌ自身の戦闘力は一般女性並だろう。

443 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/03(日) 11:22:29
あと傭兵ピエールとかな

漫画しか読んでないんだが、ハッピーエンドになる、ってのが信じられないんだ
原作小説じゃそうだったらしいんだが……オチが怖くて読めないw

444 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/04(月) 03:16:05
【CLASS】テニスプレーヤー(アマ)
【マスター】越前南次郎
【真名】越前リョーマ
【性別】男
【身長】中学生の同級生と比べると低い
【体重】細身なので軽いと思われる。
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力B(A) 耐久C(A) 敏捷B(A) 魔力D(A) 幸運B(A) 宝具A
【能力】サウスポーA:初めのうちは右手で戦っておいて、後でラケットを左手に持ち替える。
【保有S】カリスマB:同級生の女に様付けで呼ばれる。
ツイストサーブ C:トップスピンをかけたサーブ。難易度が高い。
ドライブB B: スピンをかけたカウンターショット。まれに兆弾で相手の顔面を狙う。
COOLドライブ EX:指が6本に増える。
【宝具】
無我の境地EX:全能力をAに引き上げ他人の必殺技をコピーできる。
ただし大幅に体力(魔力)を消耗。さらに発音する言語が英語になる。

445 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/04(月) 18:27:51
まだまだだね

446 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/04(月) 18:33:47
ドライブCとサイクロンスマッシュはー?

447 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/04(月) 18:54:12
サムライ召喚が抜けてるぞ。

448 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/04(月) 21:47:57
威圧B:リョーマのオーラが的を威圧する。
ドライブC A:地を這う反則的なショット。真田に勝つ程度のショット。だが跡部にはあっさりパクられた。
サイクロンスマッシュEX:対象を地平の彼方まで吹き飛ばす最終兵器。但し連発する毎に威力が下がる。

449 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/05(火) 03:22:08
核爆発は?

450 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 02:13:54
【元ネタ】シンデレラ
【CLASS】キャスター
 【マスター】葛木宗一郎
  【真名】エラ (Ella) (シンデレラの本名) Cinder(灰被りの)-Ella(エラ) で シンデエラ =シンデレラ
  【性別】女
  【身長】 160-170
  【体重】60-70k
  【属性】秩序 善
【ステータス】筋力E 耐久C 敏捷C 魔力A+ 幸運A+ 宝具B
  【能力】不幸中の幸い : 不幸にあってもそれを幸運に変える能力
      魅了B : 異性を自分に惚れさせる能力
             ただし、恋人が居る相手には無効
【保有S】
  【宝具】  シンデレラストーリー
        灰被りの娘
     自分の望む姿に変身する事が出来る。 その際、 その姿として相応しいと考えるスキルも自動的に付与
     更に「カボチャの馬車」よろしく、周囲の物を変化させて「武器」「防具」etc。の相応しい道具に変化させる事が出来る。
     また、動物を自分の従者として扱う事が出来る。 例えばネズミを擬人化し兵隊として扱う事も可能

【特記事項】
     シンデレラの曲解バージョン


----
なんか電波が振ってきました orz

451 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 07:34:23
>>450
 焼けた鉄靴とかはー?

452 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 09:01:29
>>451
それは白雪姫じゃないか?シンデレラは、魔女が小鳥に目玉を食わせるんだよ

453 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 13:31:57
トリビアでやってた、母を圧死させた衣装箱とか

454 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 15:56:56
【元ネタ】jojoの奇妙な冒険
【CLASS】バーサーカー/スタンド使い
【マスター】東方朋子/東方良平/空条承太郎
【真名】東方仗助
【性別】男
【身長】かなり高い
【体重】重い
【属性】中立・善
【ステータス】筋力B(A) 耐久C 敏捷B(A) 魔力B 幸運A 宝具A
()内はスタンドの数値
【クラス別能力】
幽波紋A:彼のスタンドは、パワー、スピード、能力ともにかなり強力。

【保有S】
直感B:第六感による危険回避。
戦闘続行A:瀕死の傷でも戦闘が可能、決定的な致命傷を受けない限り必ず生き延びる。        
心眼(真)EX:東方仗助にも備わっている、ジョースターの血統(主人公属性)特有の恐怖の超絶戦闘思考。
      瞬時に相手の特性、能力を見抜く事ができ、どんな最悪な状況からでも、必ず逆転の策が思いつける。
狂化A:髪のことを貶されると、マッハでぶち切れ、貶した相手をボコボコにする。
     ぶち切れている間は、他の何も目に入らなくなる
【宝具】
【狂乱の金剛石(クレージーダイヤモンド)】
ランクA
種別:対人宝具
人型のスタンド、殴ることで殴ったものを、元通りに直すことが出来る。
この力は強力で、たとえ粉微塵になった状態でも、元通りに出来る。
岩に相手を叩き込んだ後に、融合させたりなどの応用も可能
更に、単純なスピードとパワーではスタープラチナを上回る。
スタンド使い、サーバント、魔術師には見える。
【特記事項】
ジョジョ4部の主人公、一見馬鹿っぽそうだが、なかなかに頭が回る。
うーん、なんかおかしいような気が・・・訂正よろ

455 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 16:31:13
グリム童話とかをネタにして
サーヴァント作ろうと思うんだけど

意外と忘れてるもんだねぇ。。



改めて読んでみると結構怖いよ、童話って

456 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 17:54:17
桃太郎とかバーサーカー級だよな

457 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 20:10:38
【元ネタ】神話
【CLASS】セイバー
 【マスター】−
  【真名】ルー
  【性別】男
  【身長】187cm?
  【体重】87kg?
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷A+ 魔力A+ 幸運B 宝具A+
  【能力】
     対魔力 :A
     A以下の魔術は全てキャンセル。
     事実上、現代の魔術師ではセイバーに傷をつけられない。

      騎乗  :B
     騎乗の才能。
     大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、
     魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなせない。
【保有S】

 勇猛:A+
  威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
  また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
  このランクともなれば白兵戦においては無敵といっても過言ではない。

 戦闘続行:A
  生還能力。
  瀕死の傷でも戦闘を可能とし、決定的な致命傷を受けない限り生き延びる。

 仕切り直し:A
  戦闘から離脱する能力。
  また、不利になった戦闘を戦闘開始ターン(1ターン目)に戻し、技の条件と能力値補正、ステータスを初期値に戻す。
  Aランクともなればエンゲージからの離脱さえ可能とする。

 心眼(真):A
  修行・鍛錬によって培った洞察力。
  常に周囲の状況を正確に把握し、勝利へと歩む“戦闘理論”。
  窮地に立たされたとしても、逆転の可能性さえも手繰り寄せチャンスを引き起こす。

 魔術:−(EX)
  神代の魔術を習得。
  あらゆる魔術の原初を極めたセイバーは、現存するものを含む魔術、及び魔法の知の全てを修得しているといっていい。
  現界クラスがセイバーのため、このスキルは消失している。

 直感:B
  戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を“感じ取る”能力。
  研ぎ澄まされた第六感はもはや未来予知に近い。
  視覚・聴覚に干渉する妨害を半減させる。

 万里の知識:A
  あらゆる知識を身に付けている。
  Aランクの知識量ともなれば仙人と呼ばれる者にも匹敵する。
  現界クラスがセイバーのため、一部の知識は利用できない。

 神性:A+
  神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な混血とされる。
  医術の神ディアン・ケヒトの孫にして、自身も太陽と光の神であるセイバーは、最高ランクの神性をもつと言えるだろう。

  【宝具】

「死へ誘いし不敗の剣(フラガラッハ)」
 ランク:A++ 種別:対人宝具 レンジ:1〜5 最大捕捉:1人
   強力な呪いをもつ十字剣。
  MGIがB以下のものは無条件で“強制”がかかる。A以上のものでもセーブ判定次第で効果を受ける。
  また、セーブ判定をクリアしても常に全ステータスが1ランクダウンする“重圧”がかかるなど、強力無比の呪力を持つ。
  セーブ判定は1ターンごとに発生し、レンジが近いほど難易度も上昇する。
  フラガラッハの呪いを受けたものは、セイバーの前に立ち尽くし、問答無用の下に切り捨てられる。フラガラッハの攻撃はCONを無視してダメージ数値を計算するため、相手はほぼ一撃で倒されるだろう。
   この宝具を回避するには、最低A以上のMGIと、セーブ判定を切り抜け続ける高いLCKが必要だ。

【特記事項】
 太陽と光の神であるルーは、
 知識・技・魔術など、あらゆる技能を備えた万能の神
 医術の神ディアン・ケヒトの孫にして、アルスターの英雄クーフーリンの父である。
 ルーの持つとされる「光の槍・ブリューナク」は北欧のグングニルにも影響を与えている。
 卓越した技を誇り、あらゆる英雄の原型であるとされる。

万能の神様。インフレな英雄の原初ともされ、金ピカに匹敵する英雄王ではないか。
とりあえず、ブリューナクではなくてあえてフラガを使うセイバーで。
ブリューナクはきっと誰かが補完するさそうにきまっている。

458 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 21:20:15
わらしべ長者や金太郎
浦島太郎 一寸法師 かぐや姫 耳無し芳一の鯖化plz

459 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 23:13:15
金太郎と浦島太郎はライダーか、さしずめ。
一寸法師はセイバー?ちょっと小さいけど。

460 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 23:35:32
> 浦島太郎はライダー
陸上じゃかなり意味なさそうだなw

461 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/07(木) 23:48:23
少年は言った。「此処が俺の墓場だ」、と
英霊は言った。「私の為にも死なれては困る」
「自分から死ぬつもりは無いさ。死ぬ時は敗れた時だけさ」
「安心した。なら私も全力で戦う事を誓おう。汝を勝者にするべく」
「ああ、頼むぜ。・・・・・・セイバー」

462 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/08(金) 00:09:42
>>458
ここはひとつ、「てるよ」を>かぐや姫

463 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/08(金) 00:10:32
アサシン:耳無し芳一

琵琶の弦を飛ばして相手の首に巻きつけ梁に引き摺り上げ、最後に弦をはじいて止めを刺す。

464 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/08(金) 00:55:02
>457
普通に神霊じゃん。

465 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/08(金) 01:05:56
>>463
それは琵琶でなく三味線だ(w

466 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/08(金) 01:08:55
>>462
てるよは過去スレで既出だな。
俺も>>458見たとき直ぐにてるよが浮かんだw
どうでもいいけど、原作どおりの『蓬莱山輝夜』でなく二次創作での『てるよ』を鯖化させた場合、宝具が「たすけてえーりん」になりそうな悪寒w

467 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/08(金) 01:26:40
>>466
だから輝夜じゃなくて「てるよ」なんだってばw
宝具「ヒギィ」もあるぜ

468 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/08(金) 04:23:27
【元ネタ】新桃太郎伝説
【CLASS】鬼(審判?)
 【マスター】ばさら王
  【真名】えんま様
  【性別】♂
  【身長】正確な値があるが調べられず。とにかく大きい
  【体重】同上
  【属性】混沌 中立→善
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷D 魔力D 幸運D 宝具A+
  【能力】単独行動A:基本的に一人で行動する
【保有S】カリスマB:鬼が島の鬼たちから絶大な支持を受けている。支配下の鬼たちは盲目的なまでに信奉
      術A(D):この世界内での最強術全般を軽々扱うことが出来る。しかし元々魔力を持っていないため
            ガス欠がめちゃくちゃ早い

  【宝具】紅蓮の独鈷:C
      焦熱地獄の炎にも似た色をしている独鈷。特殊な能力はないが、えんま様の筋力と併せて脅威

      同時間軸行動:A+
      常人が1回動く時間内に2回行動、しかも2回とも違う行動を取れる
      えんま様の素早さが早いというのではないらしいのだが、原理は不明。小次郎の燕返しの行動版だろうか
      また特殊な条件下では3回、4回〜99回まで行動が可能となる。
      これによりどんな相手でも行動させずに懲らしめることができる

【特記事項】前大戦で改心し、その後人間と鬼との共存を説き、バサラ王に幽閉されていた鬼の世界の将軍
        しかし桃太郎一行に助けられ、共にバサラ王を説得しに行くこととなる
        2回目のコマンド入力の際にスタートボタンを押すことにより無限行動が可能。見事なバランスブレイカーだった

469 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/08(金) 10:10:08
てるよ以下永遠亭メンバーは因幡の白兎とか月の兎とか歴代の中で
一番日本の物語をベースにしてたな。

どうでもいいがえんま様が出てくると夜叉姫二軍落ちするよね

470 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 11:29:41
【元ネタ】エクセルサーガ
【CLASS】ナンバー2
 【マスター】イルパラッツォ
  【真名】エクセル
  【性別】♀
  【身長】 163cm(推定)
  【体重】45kg(推定)
  【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力C++ 耐久A+ 敏捷B+ 魔力D 幸運E++++++ 宝具−

 【能力】騎乗:B 単独行動:B+

【保有S】戦闘続行A:たとえ転進を余儀なくされようとも長期的視点で敗北を回避できる。
           自分以外の協力者による致命的な状況を、どのような悲惨さにおいても致命的でないレベルまで下げてフォローしきる。

     忠誠A:忠誠の対象から真面目に要求があればその時点で該当活動における不可能は消える。

     カリスマB+:現代の大企業ひとつの全構成員、それ以外の組織、一般の人々の心をつかむ。
           忠誠以前の一国家をまとめるにはこれで十分。

     器用貧乏A:およそ不可能なことはない。
           必要があればランクBのレベルですべて発動可能。

     心眼(偽)B+:勘はいいんです勘は。

  【宝具】ハイルイルパラッツォ
     愛という名の忠誠心
     ランク:A 種別;対軍宝具 レンジ:∞ 最大補足:1000 
     すべての能力を1ランク上昇させる。条件が揃えば不特定多数の他者すらも洗脳できる。
     メディアが発達した現代、その射程に限界はない。

【特記事項】並べてみると恐ろしく有能。これで話が進まなかったのは主が本気でなかったのと、部下の暴走ゆえにだろう。
      運がいいのか悪いのかは定かでない。
      中間管理職ともいえるが、その有能ぶりはさりげなく発揮されつつも眼に見える成果はあまり成し遂げていなかったが……?
      イルパラッツォ様のためならば気合でラックを上げてみせますとは本人の弁。
      勝ち抜くためにはゲリラ戦法がかく乱しつつ生き残るタイプ。
      彼女の忠誠を一時的にでも勝ち取ることができればきっとそれなりにいいところまではいける。たぶん。

471 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 11:30:40
間違えた
宝具:A
だった
しかも上げちまった

472 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 12:08:53
>>470
アニメではあんなに無能だったのに……
一体何があったエクセル

473 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 13:49:05
忠誠がAでカリスマがB+
なんてすばらしい中間管理職w

474 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 15:16:39
永遠のアセリアやっててここに何人かカキコしてみたくなった。
……が、あいつら全員セイバーなんだよなぁ。個性が無い。
杖型だろうが槍型だろうが王冠型だろうが全部『永遠神剣』のカテゴリだし。

475 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 16:40:46
剣使うアーチャーとかもいるし別にいいとおもうがそおいうLVでもないのかな

476 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 16:42:16
>>471
戦闘力が低い事に落ち込んでいた時期もあったけど、
2人の部下の内1人いなくなるより彼女がいなくなる方が
アクロスにとって致命的だよな。
彼女の逆境を乗り越える力はアクロスに必要だ。

477 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 16:50:17
確かに技能に関しては他の2人のほうが高かったけど
さりげなく感覚が常識人に一番近そうなのも関係してないか

478 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 16:59:23
そりゃツッコミ役だしな

479 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 17:48:55
保有スキルにB以下がないのは器用貧乏Aでオールカバーだからかw
普通に矢避けの加護Bを気合で発動できるエクセル

つーか幸運E++++++って……
いや、分かるけどさ!

480 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 17:51:09
そうそう、大企業のカリスマ社長ってセイバーたちの時代や中世の国王レベルのカリスマってことでいいのか?

>>476
ハイアットはアーチャー、エルガーラはセイバーになるんだろうけど、どっちも特定技能だけだからな
万能−1、なエクセルの方が圧倒的に便利だと思う

481 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 19:34:19
職員サイドで作ろうと思ったけど大部分忘れてしまった。

482 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 19:34:36
>475
コレクションした神剣を打ち出すというどこその金ぴかのような
攻撃を仕掛けてくる奴もいるしな。

483 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 19:52:37
>>479
>普通に矢避けの加護Bを気合で発動できるエクセル
まったく違和感がないなw

484 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 20:57:19
アセリアねえ…こんな感じ?PC版しかやってないけど。

ユウト セイバー、あとバーサーカー適正あり
アセリア 文句無くセイバー
エスペリア ランサー、でもネイチャーフォース考えればキャスターかも
オルファ キャスター、それも『魔術師』ではなく『魔法使い』
ウルカ セイバー。アサシン適正が無いわけじゃないけど、イメージがね
キョウコ セイバーかバーサーカー。って言うか強すぎるんだよ
トキミ セイバーとアーチャー適正のあるキャスター。こいつも『魔法使い』

全員聖杯戦争に出られるな。

485 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 21:02:42
あ、ライダーがいないから全員は無理なのか。

486 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 21:45:20
エスペリアがランサーになったら対魔力を手に入れてしまうじゃないか

487 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 21:50:57
Eでイイんじゃね?>エスペリア。

ああ、アセリアクロスの良作読みてえな……
俺あのゲーム大好きなんだよ。
アセリアとエスペリアには萌えて萌えて萌え狂った。

488 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/09(土) 22:54:27
うむ。クロスネタとしてマスターを考えてみる。

アセリア:士郎 お約束。
エスペリア:桜 まあ、エスペリアの根っこはそれほど黒くないけど……。
オルファリル:イリヤスフィール 似てる。とっても似てる。
ウルカ:言峰 境遇を考慮しました。性格は絶対に合わないだろうけど。
時深:凛 何でも出来るがどっかが抜けてる点を。
今日子:ダメだ、思いつかん。

489 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/10(日) 00:17:47
時深はわかるけどオルファって魔法みたいなの使えたっけ?

キョウコはなんか不遇なイメージがあるので臓硯マスターで

490 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/10(日) 00:39:02
>>489
待ていw
オルファは術一辺倒のキャラだ。

491 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/10(日) 01:02:41
メディアも魔法使いじゃないけど術一辺倒だぞ

492 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/10(日) 01:57:26
マスターイリヤ=クラスはバサカだと思ったんじゃね

493 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/10(日) 09:24:00
>>489
『「空間」の記憶から物体を再構築したり、生命を作り直すことが出来る』
『平行世界(上位世界)から彗星を召喚可能』

まあ、エターナルは平行世界へ自在に移動できるので全員魔法使いと言えなくも無いが。

494 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/10(日) 10:58:28
>493
老いることもなくほかの平行世界に行って
破滅を望む物と闘い続けるのでむしろ英霊の方が近いかも。

495 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 02:04:36
日本の歴史上の人物で鯖化してギルに勝てそうなやつっている?

496 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 02:29:16
平将門とか菅原道真とか崇徳上皇とか

497 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 02:44:38
日本が舞台なら三大怨霊に勝てるわけねーよw

498 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 02:45:35
日本の抑止力が発動するぞ。

499 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 02:47:03
伝承やら歌舞伎やらゲームやらで知名度と戦闘力の高い悪七兵衛景清もいい勝負できそう。

500 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 02:48:50
>三大怨霊
日本を舞台にする以上、アンリ・マユでも逆に飲まれかねんぞ。

501 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 02:49:39
>>499
ピンとこない我は日本人失格ですか?

502 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 02:50:28
三大怨霊は実際に会社の一つや二つ潰せるからな。

503 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 02:58:45
>501
歌舞伎やレゲーに興味なければそれが普通の反応かと。
知ってればかなり強そうなイメージなんだが。

504 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 03:02:47
滝沢馬琴修正が付くなら源為朝もエントリー可能

505 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 06:38:02
弁慶がミニGOB出来そう。

506 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 07:34:35
そういう意味ならば剣豪将軍も最期はプチUBWだったな

507 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 08:01:36
「型月的に考える」と
ヘラクレスがあの程度なのはおかしいよな?

508 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 09:19:19
むしろ型月的には「あの程度で無いと困る」だと思うが

509 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 10:07:30
弁慶の場合射撃武器のダメージ軽減とかのスキルもってそうだなぁ。
となると剣が刺さってもそのまま前進し続けてぬっ殺せないだろうか?

510 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 10:39:34
>>509
仁王立ち:
主人に放たれた投擲射撃武器は射線を無視して全て弁慶に集中する

とか

511 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 12:25:02
>>509
脛を蹴られると、うずくまって泣いちゃうとか。

512 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 12:53:13
>>502
もし三大怨霊を登場させて鯖化させてたら
下手すりゃ型月が潰れる可能性もあったかもな

513 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 16:26:14
あー、あったね、主上のお怒りに触れたとしか思えない潰れ方したエロゲーメーカーが。

514 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 17:51:07
近代の武力によらない英雄とかってのはどういう扱いなのかな。
坂本龍馬とか。いや、武力もそれなりにあるだろうけどさ。

515 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 19:20:45
日本の剣豪系は宝具がいまいちなさそうなんだよな。せいぜい持ってた刀とか流派くらいか。

516 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 19:28:34
日本は道具に頼るのは好まれていないからなあ。

517 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 19:31:24
バサカやキャス子みたく逸話が宝具化するんじゃね?

518 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 20:20:23
平影清はきっと強いに違いない

519 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 21:30:36
>>512
アトラスにアドバイザーになってもらって怨念回避。
あそこもけっこうやばかったって話だし。

520 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 21:32:08
神武天皇は?

521 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 21:44:16
>>519
肝心なのは扱い方だよ
メガテンのほうは重要なポジションだからまだいいけど
カードゲームの方がアレなのは将門を倒せる仕様だからだと
今になって思ってみたり

522 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 22:26:52
>>514
>>517
犠牲の多い戦争引き起こした連中は凄く強くなるのtな。

523 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/11(月) 23:41:40
【CLASS】アーチャ―
 【マスター】内緒♪
  【真名】もっと内緒♪
  【性別】男
  【身長】180cm台
  【体重】78kg
  【属性】善・中庸
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷E 魔力C− 幸運D 宝具A++

【能力】絶対音感A
自然が発した音も楽譜の一部として聞き捕らえる。

【保有S】
 

【宝具】魔器ストラティバリウスA++
破壊をもたらす音。生半端な防御では防ぐ事が出来ない。

【特記事項】 ないよそんなの。

524 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/12(火) 00:04:09
>>523
それはひょっとして魔人デイビットか?

525 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/12(火) 00:14:02
>>454
遅レスだが、クレイジーダイヤモンドってパワーやスピードがスタープラチナより
上だったっけ?
スタープラチナの方が上だと思ってたんだが。
確か仗助自身がスタープラチナのスピードは自分より上だとチリペッパー戦で
言ってたはず

526 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/12(火) 03:50:39
アンジェロ戦とか、キレると条太郎の予想以上のパワーを発揮してたようだが
スペックは全盛期スタープラチナ≫キレたクレイジーダイヤモンド≧通常スタープラチナ≫通常クレイジーダイヤモンド
くらいじゃないかね

527 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/12(火) 08:14:41
【元ネタ】聖書物語
【CLASS】アーチャー
【マスター】遠坂凛
【真名】ダビデ
【性別】男
【身長】125cm
【体重】不明
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷C 魔力B 幸運C+ 宝具A
【能力】対魔力E 単独行動B 演奏A:竪琴を扱う技術。
【保有S】ダビデの歌:賛美歌。特に意味はないが上手い。
     投擲A:このスキルの修正により筋力以上の威力で投擲できる。
【宝具】巨人殺しの投石(ゴリアテ) 対人宝具 A
    かつて巨人ゴリアテを打ち殺した投石。
    言ってみれば全力で石を投げるだけ。

戦ってる風景が……地味だな。

528 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/12(火) 18:10:14
条太郎全盛期っていつだ?4部?

529 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/12(火) 18:13:23
三部オカマDIO戦

530 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/12(火) 23:14:36
確か3部終盤付近の時がピークで45部時代で平和ボケ
6部で娘守るので復活じゃなかったっけ?

531 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/13(水) 00:29:51
そういや6部じゃ3部の時と同じく5秒止めてたっけ。
まあずっと記憶なくて筋肉を使ってなかったから6部承太郎も3部ほど強くないと思うが。
全盛期承太郎は空をも飛べるほどだったw

532 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/13(水) 00:33:55
ジョジョじゃ漫画家やジャンケン小僧だって空飛べるしw

533 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/13(水) 00:34:14
牢屋に様々なITEMを持ってくる3部初期が最高。

534 名前: 破壊王追悼 投稿日: 2005/07/14(木) 00:22:49
【元ネタ】プロレス
【CLASS】プロレスラー
 【マスター】アントニオ猪木(新日在籍中)/なし(新日離脱後)
  【真名】橋本真也
  【性別】男
  【身長】183㎝
  【体重】118〜135㎏
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷D+ 魔力D 幸運B 宝具A
  【能力】単独行動:C 戦闘続行:B+
【保有S】袈裟切りチョップ:C+ 水面蹴り:C 爆殺シュート:B+ 三角締め:B うっかり:B
  【宝具】垂直落下式DDT:A
        相手をある程度弱らせないと発動できないが、決まれば相手は立ち上がれないほどの致命的ダメージを負う
      IWGP世界ヘビー級王座ベルト:E〜A+(橋本獲得時はC〜B程度)
        獲得した時期によって著しく価値が変動し、所有者はその時のランクに相応するカリスマを得られる
      固有結界「爆勝宣言」:A+
        発動するとテーマ曲「爆勝宣言」が流れだし、いつの間にか橋本コール一色の会場のリング上に立っている
        結界内ではプロレスルールに則った戦いを強制され、自らの肉体を用いない魔術や宝具の類は基本的に使用不能となる
        (もし無理矢理使用した場合、よっぽど上手く誤魔化さないと悪質な反則行為と見なされる)
        ギブアップ・フォールより3カウント経過・リングアウトしてリングに戻らないまま20カウント経過、
        あるいは目に余る反則、もしくはなぜか居るレフェリーの判断によるストップによって勝敗は決せられる
        基本的にシングルマッチだが、参加人数によりタッグマッチや変則タッグなどの形式になる場合もある
【特記事項】
90年代の新日本プロレスをリードした闘魂三銃士の一人。
破壊王の異名を持ち、たまにポークなどと呼ばれることもある。
新日離脱後は新団体ZERO-ONEの設立と崩壊、様々な団体への参戦と波乱のレスラー人生を送っていたが、
2005年7月11日午前に脳幹出血で急逝。
享年40歳。

535 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/14(木) 00:53:05
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |人気レスラー | ::|
  |.... |:: |橋本真也さん | ::|
  |.... |:: |(40)急逝  .| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  グスッ
  <⌒/ヽ-、___ .......ハッシモト........ハッシモト..........
/<_/____/

536 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/14(木) 02:38:42
>>534
固有結界内で戦う場合は倒されてもカウント2.9とかで復活するんだよね…

537 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/14(木) 04:25:39
当然。
復活回数については戦闘続行やら仕切り直しスキルが物を言うが、
中でもヘラクレスの場合、12回まで自動的にキックアウトなりロープブレイクで復活する。

538 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/14(木) 08:39:18
プロレスて最初から勝敗決まってるんだよね?

539 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/14(木) 11:10:35
プロレスは勝敗で客から金を取る興業ではなく、
そこに至る過程で客から金を取る興業だからな。

540 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/14(木) 17:44:13
【元ネタ】らき☆すた
【CLASS】バーサーカー
【マスター】???
【真名】泉 こなた
【性別】女性
【身長】小学六年生よりやや高い程度
【体重】軽め
【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力C 耐久B 敏捷B 魔力D 幸運B 宝具B+
【能力】「狂化:D」
【保有S】
 「ゲームソフト攻略能力:A」
   RPGからエロゲまで、あらゆるジャンルのゲームソフトの攻略技能に秀でている。
 「一夜漬け:B+」
   一晩勉強することで試験において高成績を記録できる。
   ただしスキルの効果は翌日の試験にのみ適用される。
【宝具】
 「輝ける紫紺の聖鎧(スクール水着)」 ランク:B+ 種別:対人宝具
   “6−3 泉”の文字が眩しいスクール水着。(現在高校生)
   そういうニーズの相手に対して「魅了の魔眼」と同等の効果を発揮。
   対魔ランクに関係なく無条件で魅了状態に。
   それ以外の相手に対しても「石化の魔眼:E−」の効果。
   この宝具を発動すると100%真名がばれる。(胸の名札から)
【特記事項】
 運動能力抜群のマイペース娘。
 アニメ・TVゲーム・ネトゲ・エロゲ・同人誌などのオタク趣味を持っており、
 コスプレ喫茶でのバイト代はほとんどがソレらに消えていく。
 左目の左下にある泣きぼくろがチャームポイント。

 宝具のスク水は、意外とキャス子あたりに抜群の効果を発揮するかもしれない。

541 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/15(金) 04:10:52
【元ネタ】足洗邸の住人たち。
【CLASS】キャスター
【マスター】???
【真名】バロネス オルツィ
【性別】男性
【身長】170前後
【体重】不明
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力C 幸運D 宝具B+

【保有S】
 「精霊召喚&召還:A」
【宝具】
 「陰鬱なビール呑み」(グレムリン) ランク:B+ 種別:対人宝具
  バロネス・オルツィの本領、ほぼ無詠唱での精霊召喚に必須な時計塔を作成する精霊。

 「時の剣」 ランク:B 種別:対人宝具
 「欠落の時間」祝福受けし13時の「ヘルラ王」が持つ剣
 これを使用することで時計塔なしでもほぼ無詠唱での精霊召喚が可能。

【特記事項】
 鎮伏業番付(ハンターズランキング)第3位
 時間の精霊使い(タイムショッカー)
 大いなる眠り(チャンドラー)のバロネス・オルツィ
 時計塔を造ることで自らの領域を作成。
 それを全身につけた時計と連動させ召喚呪文詠唱の短縮が可能。
 精霊の名前を呼ぶことで召喚可能。

一例↓

「午後5時の『長腕のネリー』(ロング・アーム・ネリー)」

時計塔がない場合こんな詠唱が必要
「マインヘッドブリッジウォーター通りの近くの畑。
 一人さびしく悲しく歌う キミは誰?
 もくもくしたり うねったりころがったり のびたりする キミは誰?
『午後9時の「骨無し」(ボーンレス)」

542 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/15(金) 06:13:43
【元ネタ】妖魔シリーズ
【CLASS】セイバー
 【マスター】菊地秀行
  【真名】工藤明彦
  【性別】男性
  【身長】普通
  【体重】普通
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷B 魔力B 幸運A 宝具EX
  【能力】対魔力D 騎乗D
【保有S】
  心眼(真)B 幼少からの修行によって培われた洞察力
  直感B++ 念法によって研ぎ澄まされた第六感はもはや予知の域に達する。くわえて第六チャクラによる透視・霊視によるサポートもあり
  戦闘続行A 練り上げられた身体能力と念法によるチャクラコントロールにより致命傷を受けない限り生き延びて見せる
  工藤流念法EX 工藤家に伝わる秘術、7つのチャクラをコントロールすることによって魔術にも似た技を操る
  【宝具】
   阿修羅(あしゅら) ランクB++ 対人宝具
    長年自身の念をこめ続けた木刀 その存在はもはや木刀と言う外見を遥かに超えたスペックを有する
   第七チャクラ開眼 ランクEX 対人宝具
    工藤流念法における至高の境地、天位たる頭頂の発現により全能力を一段階強化、加えて予知および超意識との接続をも可能とする、ただし任意発動不可能
【特記事項】
   かつて一度愛する女性(ヒト)を妖魔に奪われそのあだ討ちの過程で背負い込んだ新たな愛、それもまた妖魔に蝕まれし女性(ヒト)南風ひとみ,,,悪鬼化(ダムナイズ)に蝕まれ身も心も妖魔と化していく彼女を救うためまた苦しむものを自分たちのような者を増やさぬため神とすら戦った彼は、最後に願った彼女をヒトに戻す奇跡を,,,神にすらあがらったその魂をニエとしてその願いは成就する,,,永遠に抑止力として止まることとなるとも悔いは無いと信じて

543 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/15(金) 10:16:41
そういや菊地キャラって出てないんだよな、あんまり。
秋せつらとか、メフィストとか。影斬士とか。

544 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/15(金) 12:33:09
菊地キャラって例外なく作者ブーストかかってるからな。
お前どこの最低SSから拾ってきたってくらい、数値化するのがバカらしい。

まあ、それがいいっていえばいいんだが。

545 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/15(金) 22:03:40
【元ネタ】魔界学園
【CLASS】アーチャーorアサシン
 【マスター】那須真吾
  【真名】通師成男
  【性別】男性
  【身長】それなりに高い
  【体重】体格は結構いい
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷D 魔力D 幸運B 宝具(無し)
【保有S】
気配遮断C 単独行動B
投擲B 原作ではダーツ一本で武装ヘリを撃墜。
通し矢B ダーツの矢を用いた、通師独特の投擲術。標的以外の全てをすり抜ける為、通常の手段では防御不能。
奈落眼A 操眼師によって目を抉られ、代わりに移植された魔眼。対象の視覚を奪い、平衡感覚を破壊する事で行動不能にする。効果を回避するには通師と視線を合わせないようにするしかない。
真の男? 目的の為なら、いかなる屈辱的な状況にも耐えることができる。
【宝具】無し
【特記事項】
会津鉄騎高護衛団“武神”三武将の一人。前総番を裏切り実権を握った現総番、剛馬三蔵の一派で最も卑怯な男。
だが、その正体は前総番の那須真吾と通じるスパイであり、真の武神復活の為に己を殺して剛馬三蔵の側近を演じている。
剛馬三蔵の一派が壊滅した後も、武神の内に潜む不満分子を引き付けるために偽の裏切り者を演じる、筋金入りの偽悪者。
何気に『転校生』以外で『転校生』に勝利した唯一のキャラだったりする。

とりあえず、漏れの一番好きな菊地キャラを鯖化してみた。

546 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/16(土) 00:37:21
【元ネタ】Fate/stay night
【CLASS】セイバー
 【マスター】衛宮士郎
  【真名】アルトリア
  【性別】////////////////
  【身長】                      /
  【体重】   全てのステータスは      /
  【属性】   士郎セイバーに準拠      /
【ステータス】                      /
  【能力】                      /
【保有S】////////////////
  【宝具】
風王結界(インビジブル・エア)////////////
約束された勝利の剣(エクスカリバー) 本編参照    /
全て遠き理想郷(アヴァロン)////////////

全て遠き勝利の剣(アヴァロカリバー)ランク:EX(対界宝具)
       ランキングスレver49.0に於いてアヴァロンの人とスレ住人の幻想が昇華され誕生した最強宝具。
       真の空間切断が如何なるものをも切り裂く。
       

【特記事項】
629 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/09(月) 23:27:14

>>621
よし、エクスカリバーを納刀したまま使うことによって
真の空間断絶を引き起こすアヴァロカリバーが爆誕すればよいのだな?


647 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/05/09(月) 23:40:41

アヴァロカリバーが使用されるところを想像してみた

気合を入れて思い切り剣を振るセイバー
そしてすっぽ抜けるアヴァロン…
…まてよ

すっぽ抜けたアヴァロンはエクスカリバーの光に押し出されて
妖精郷を展開しながら高速で敵に飛翔していく

うはwwwwwマジ最強wwwww

547 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/16(土) 01:12:33
さんざん既出だろうが、なんか電波が来たので。

【元ネタ】ネット上の二次創作
【CLASS】該当条件を無視していかなるクラスにもついてしまう
     もしくはイレギュラー。
 【マスター】作家自身、あるいは読者
  【真名】作家によって変動
  【性別】作家によって変動
  【身長】作家によって変動
  【体重】作家によって変動
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力E−(EX) 耐久E−(EX) 敏捷E−(EX) 魔力E−(EX) 幸運E−(EX) 宝具EX
  【能力】
作者の愛 EX
 偽・創造主の加護によるステータス補正。
 あらゆる能力が「きかくがい」になる。
単独行動 EX
 マスターはおろかいかなる人物であろうが彼(或いは彼女)を止める事など出来ない
 
【保有S】
白痴化 A++
 対象を白痴化させ恋愛感情、もしくは尊敬の念を植えつける。
俺論理 A++
 対象を俺説教により洗脳する能力。
 ここまで来るともはや呪いの領域である。
  【宝具】
「厨の財宝」ランクE--〜A++ 結界宝具
 一種の固有結界。
 作者が読破した作品から自在に能力や道具を取り出し、付加できる。
 作者が手を伸ばした作品が多ければ多いほど性質が悪くなっていくのは言うまでもない。
「原作乖離すオリキャラの星」 ランクEX 対世界宝具
 最強能力(武器)による原作破壊。
 俺理論によるトンデモ攻撃が、立ちふさがる全ての設定を粉砕する。
 最大CQ値4000。
 が、この数値は「厨の財宝」により付加した能力次第でさらに跳ね上がる。
 メアリースーと同等か、それ以上の厨房度を持つ、「原作を切り裂いた」なんか。
【特記事項】
最早多くを語るまでもないであろう、二次創作に存在するあらゆる厨キャラの本質であり原型。
誰もが少なからず持っている(いた)、原作への自己投影願望の結晶。
長期休暇の時期になると大量に発生する。主に夏や冬。

548 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/16(土) 09:18:28
【元ネタ】Wizardly
【CLASS】ふくめんのおとこ
【マスター】ワードナ
【真名】ハイマスター
【性別】不明
【身長】不明
【体重】不明
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷A+ 魔力E 幸運D 宝具EX
【能力】気配遮断B
【保有S】耐火 耐冷 即死抵抗
【宝具】クリティカル(問答無用の必殺) ランクEX:対人宝具
    攻撃時、ランダムに自動発動する宝具。
    発動するとあらゆる防御・概念を貫通して即死させる。
    その際、対象の首を跳ね飛ばしどこからかメッセージが聞こえる。
    例:「しろうは、くびをはねられた」
    また、この宝具によって殺害された者を蘇生させると、一定の確率で灰になったり消えたりする。

   

    ボーパルバニーやハイニンジャでも良かった。

549 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/16(土) 15:24:33
最終回になったんで記念カキコ

【元ネタ】伝説の頭 翔
【CLASS】ライダー(バイク乗ってるから)、アサシン(影が薄いから)
【マスター】伊集院 翔 ゲーム中だったら衛宮士郎
【真名】山田 達人
【性別】男
【身長】低い
【体重】軽いかも
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力E(A) 耐久B 敏捷EX 魔力E 幸運D 宝具EX

【能力】二酸化炭素A 影が薄い、気配遮断Bに相当する
     カリスマ(偽)A 伝説の頭としてのカリスマ
               世界のあらゆる者が翔を最終的に味方する、もはや呪いでしかない
     巨乳、ギャング遭遇率AAA 翔の周りには女は巨乳、
                       男はギャングか悪者頭の良い奴しか出てこれない

【保有S】本物の右A 相手を攻撃する時のみ筋力がAになり相手の首を90°近く回転させて倒す
      啖呵A    相手に説教をして土下座させる
      対エリート、権力者、インターネットA 左の属性を持つ敵に対して全能力がEXになる

【宝具】大吉ワープ ランクEX:対界宝具
    世界そのものを一時的にバグらせ、自分の望む結果だけを残す宝具。
    固有結界のようなものだが、その時間と空間に起こった事は
    読者には決して観測、知覚できず、その結果読者は「ページが飛んだ」「コマが抜けてる」
    と錯覚する。

    グランドクロス ランクA:対軍宝具
    伝説の頭 伊集院翔が率いる関東最大の暴走族
    全員が大吉ワープを使える

【特記事項】
バイクで自分を庇って入院した関東最大の暴走族の頭伊集院翔
のかわりに影武者をすることになった苛められっ子の少年。
気は弱く臆病だが、コブシの才能と数々の理不尽な展開により生き延びてきた。 
人生交換が終わった後、苛めていたギャングを一人で倒した。
もしマスターが士郎だったら最終回近くで絶対にこう言うだろう・・・・
「仮面ライダーV3でーす」。

550 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/16(土) 17:15:17
>>549
>>>>世界そのものを一時的にバグらせ、自分の望む結果だけを残す

キング・クリムゾンじゃん

551 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/16(土) 19:23:23
>>549
  ! ?

552 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/16(土) 21:29:18
>>549
"ワ"ロタ

553 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 00:53:42
なんか、極大の電波が飛んできた

【元ネタ】Gの影忍
【CLASS】ライダー/アサシン
【マスター】シャア?
【真名】リョウガ
【性別】男性
【身長】やや高めか?
【体重】一般の忍者程度
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷A 魔力E 幸運E 宝具EX
【能力】
単独行動:A マスターを失っても、かなりの長期間活動可能

【保有S】
モビル忍者:A
ミノスフキー粒子にトリカブトを混ぜる、太陽の表面に潜る、光速以上としか思えない速度で移動する
などあまりにも非常識で、規格外な忍術を使うスキル。ただし相手がMSに乗っていない限りあまり意味は無い。

心眼センサー(偽):A
メインカメラをつぶすことによって発動する強力なセンサー
自らの宝具である、"G"に乗っているときにしか使えない。

【宝具】
 『失われた三番目の白い悪魔("G"の影忍)』 ランク:EX 種別:対軍宝具
秘密裏にジオンに改修されたG3を改造して作られたモビルスーツ、一年戦争
にて作られた機体だが、シャアの動乱の時代まで戦場を駆け抜けたとされる。
その能力は、MSとしても異常なものであり、太陽の表面で戦闘を行った
もしくは一晩で一パーセクを駆け抜けたなど荒唐無稽の伝説が残されている。

『名工に打たれし破魔の光剣(金剛宝虚空剣)』ランク:A 種別:対MS宝具
名工によって打たれたビームサーベル(!?)その輝きは真実を映し出し
魔を切り裂き、この世に切れるもの無しとまで言われたという。

【特記事項】
超マイナーガンダム漫画よりGの影忍のリョウガ
普通に英霊になれるレベルの偉業(人類を殲滅しに来た宇宙妖怪の親玉を倒し、人類を救った)
を達成している忍者。一見すると、シャアやアムロを圧倒して強そうなのだが
この漫画によると、少なくてもシャアはMSに生身で
対抗できる実力を持っているらしいので、実際は互角位か?

554 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 01:17:27
ミノフスキー粒子吹いたw

>少なくてもシャアはMSに生身で対抗できる実力を持っているらしい

なにそのガンダムファイター

555 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 01:32:51
既出かもしれないけど

【元ネタ】現実
【CLASS】アサシン
 【マスター】聖杯
  【真名】オサマ・ビンラディン
  【性別】男
  【身長】普通
  【体重】普通
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力E耐久E敏捷E魔力E幸運A宝具EX
  【能力】気配遮断EX 存在感は非常に大きいが世界中の総力を集結しても居場所を特定できない
【保有S】カリスマA 聖戦士たちに対しては恐るべき影響力を誇る
     黄金率B 組織を運営するのに問題が無いほど
  【宝具】聖戦(ジハード)EX 射程無限大 相手の近くに出向く必要なし
      ジハードを宣言することによりターゲットは常に聖戦士たちに狙われることになる
      同時にターゲットは世界的にその名が知れ渡る 
【特記事項】さしあたっての標的は聖杯の利権を狙うマスター7人とその鯖
      聖杯戦争終了後は世界のマナを独占する魔術師達に対しジハードを発動する
      その後は(r

556 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 01:50:53
律な

557 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 10:00:58
>>554
影忍のシャアは生身でビームサーベルを真剣白刃取りしてたぞ。

558 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 10:38:29
>>557
まったく関係ないがナイトガンダム物語のシャアはネコミミだった事をなぜか思い出した

559 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 17:43:39
>>558
セイラが呪いでスライムになってるんだよな、確か

560 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 20:04:26
>>557
Gガンの領域だな。
少なからずアストレイの連中は越えてる

561 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 20:11:16
種運命最終話はどれだけ笑わせてくれるんだろうか

562 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 22:02:07
アストレイは16MのMSに150Mの刀持たせてるしな

563 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 22:21:16
>>562
日本刀でビーム斬っちゃうもんな。

564 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 23:22:19
G影はお前……
イズナ落としで大気圏突入したり、
太陽の表面で水蜘蛛の術したりする漫画だった筈だぞ。

Gガンの連中を越えてる部分も少なからずある。

565 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/17(日) 23:51:47
【元ネタ】ハイスクール・オーラバスター
【CLASS】セイバー
 【マスター】斎伽忍or崎谷亮介or七瀬冴子
  【真名】水沢諒
  【性別】男
  【身長】そんなに高くなかったような
  【体重】普通
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷C 魔力B 幸運C 宝具B+
  【能力】対魔力C 単独行動B
【保有S】魔力放出B:手や足といった一部分に術力(=オド)を纏わせる事により攻撃力UP。不意打ち技
  【宝具】朱雀B+:術力によって構成された、エネルギーと物質の中間のような見た目の日本刀。実体化していても魔術師や霊的存在、魔眼持ち以外にこの剣は見えない。
      ある意味常時発動型とも言えるが、地面に突き刺し力を貯める事で相手の足元から「浄火」を熾して攻撃が可能。
      対人宝具、レンジ:1〜10、最大補足:1
【特記事項】
      「空の者」という真祖クラスの存在との混血の果てに特殊な力を持つに至った「術者」の一人
      「動」の術者に分類される

      無茶苦茶うろ覚えで書いた、だが私は(ry

566 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/18(月) 12:20:53
  【元ネタ】ドラゴンボール
  【CLASS】グラップラー?
  【マスター】ブルマ
  【真名】ヤムチャ
  【性別】男
  【身長】そこそこ高かった気がする
  【体重】普通ぐらい
  【属性】秩序・善
  【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷B+ 魔力C+ 幸運E 宝具B
  【能力】 気配遮断B、単独行動D
  【保有S】ヘタレの呪いA おいしい所を持っていかれる
       気のコントロールC クリリン程上手くはなさそうだが、操気弾などコントロール自体は下手ではないと思われる
      舞空術:自由に空を飛べる
【宝具】 なしだが宝具級の技をいくつか持つ
       新狼牙風風拳E:通常よりも速い速度で攻撃する技
       かめはめはC:魔力を爆発性のあるエネルギーの玉にかえ放出する。魔力の量により威力を自在に変えることができる。ヤムチャならこんなもん
       操気弾B:自分の気を自由自在に操る技。神が感心してたのでこれくらい
  【特記事項】
       前スレのクリリンを見て書きたくなった。反省はしていない。
       能力はまあこんなもんかなぁと。耐久が低いのは天津飯やセルに骨折られてるしサイバイマンの自爆で死んでるし
       能力値と保有Sなんかは前スレのクリリンを基準にしてみた

567 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/18(月) 12:36:16
>>566
「足元がお留守」が抜けているぞ。

568 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/18(月) 12:56:15
アニメ版だとセル並の強さに成長してるという噂が・・・

569 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/18(月) 14:18:01
>>568

マジです。さすがにセルほどではありませんが。
ちなみにフリーザと戦ってた時代では、リクームを秒殺してます。
普通にべジータより強かったです(ありえないけど)

570 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/19(火) 22:35:59
諒は背が高いよ。180はあったんじゃないかな。
あと朱雀は、話が進めばまだ何かありそうだよね。
たぶん竜伎王の使い魔の「朱」だろうし。
さすがに諒=竜伎王ってことは無いと思うが。

571 名前: 570 投稿日: 2005/07/19(火) 22:36:47
すまん。
570は565へのレスね。

572 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/19(火) 23:10:13
>>570
うろ覚えスマソorz
「星を堕とす者」までしか読んでないねん、そういやもう十年も前。

竜伎王って空者? 朱雀は単なる術力刀じゃなくて空者の使い魔だったのか・・・・・・
あー気になってきた、手に入れてみるか。

573 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/20(水) 00:54:02
【元ネタ】史実
【CLASS】アサシン
 【マスター】?
  【真名】ガブリロ・プリンチップ
  【性別】男
  【身長】 ?
  【体重】?
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷D 魔力D 幸運A 宝具EX
  【能力】特になし
【保有S】特になし
  【宝具】『サラエボの銃声』(ワールドワォー):EX
 ブローニング拳銃。
 オーストリア皇太子夫妻を即死させた一品。
 撃つことで必ず相手を殺し、状況を敵味方にとって最悪の事態にできる。
 EXはつくもののサーヴァントにはきかないと思われる
【特記事項】
1914年6月28日、六人のセルビア人はオーストリア皇太子フランツ・フェルディナンドを暗殺せん
と果敢に挑戦するもことごとく失敗。
こりゃもうダメかなと五人目のガブリロ・プリンチップは軽食屋でふてくされていた所、ふと外を
見ると皇太子夫妻が。
度重なる襲撃に市街地を迂回するはずだった夫妻だったが、交代した運転手が迂回することを知らず
そのまま市外をとろとろ走ってきたのである。
こりゃ天恵じゃとガブリロ・プリンチップが思ったかはさだかでないが彼は拳銃をひっつかみ皇太子に接近、
その本懐をとげ、この事件をきっかけに世界は泥沼の世界大戦へと突入する。

574 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/20(水) 11:40:39
……ワールドWao!

575 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/20(水) 14:31:25
訂正、ワールドワォー→ワールドウォー
なんつーしょぼいミスだ……orz

576 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/20(水) 21:00:08
ワオワロスwwwwww

577 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/21(木) 05:38:01
【元ネタ】Wild Arms 2nd ignition
【CLASS】セイバー
 【マスター】マリナ・アイリントン
  【真名】アシュレー・ウィンチェスター
  【性別】男
  【身長】174cm
  【体重】普通
  【属性】秩序-善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷B 魔力D 幸運E 宝具A+
  【能力】アクセラレイター
      一時的に自分の敏捷を上げる事で相手より確実に先手を取る。
      また、筋力、敏捷が1ランクUP。
【保有S】フルフラット A
     手持ち武器である銃剣「バイアネット」から全ての弾を発射する。
     威力は残弾によって変動。
     (宝具使用後)
     ナイトフェンサー A
     焔の力を剣状に制御。そのまま相手に斬りつける。
       【宝具】接触-黒き焔の騎士(アクセス・ナイトブレイザー)
      セイバーの内的宇宙(精神)の中に封じ込められている焔の災厄
      ロードブレイザーの力の一部を解放。
【特記事項】
 WildArms2の主人公の一人。出動先で封印された魔物と戦ったり
 出世直後にテロリストの標的にされるなど、あまり運が良いとは言えない。
 と言うかかなりウロ覚えだから抜け要素が大量にありそう。
 原作やり直そうか・・・

578 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/21(木) 08:32:18
【元ネタ】Notes. 月姫
【CLASS】セイバー
 【マスター】?
  【真名】朱い月
  【性別】女(元男)
  【身長】 ?
  【体重】?
  【属性】秩序
【ステータス】筋力EX 耐久EX 敏捷EX 魔力EX 幸運EX 宝具EX
  【能力】
対魔力EX 魔術では傷一つつけられない。
再生能力EX いかなる傷を負っても即座に回復する
騎乗  D  セイバーのクラスであるために一応付いているが
        騎乗する必要自体がないので能力は低い。
【保有S】
空想具現化 EX:世界に働きかけることにより自らの望む物を作り上げる

【宝具】魔剣「真世界」:EX
振るうことにより世界を蘇らせたといわれる魔剣
その詳細については不明。
魔眼「虹」:EX
かの伝説の魔眼、「キュべレイ」をも上回る能力を持つ
最高の魔眼。
その詳細については不明。
【特記事項】
TYPE−MOON、アルテェメットワンとも呼ばれる月最強の生物。
魔道元帥ゼルリッチの魔法に破れいったんは滅びたが。
真祖の体を使うことで再びこの世に蘇ろうとしている。
アラヤ、ガイア両方の抑止力から狙われる存在。

579 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/21(木) 08:52:55
ランクの理解不足、世界観に合わせる意思の皆無、etc.etc.
正統派の最低物だな。その程度じゃ釣られんぜ。

580 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/21(木) 09:08:04
はいはいわろすわろす

581 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/21(木) 10:50:00
>>577
オリジナルパワー:バイアネット とか
金魚ことオーバーナイトブレイザー とか
アクセス>ガンブレイズ&バニシングバスター&ファイナルバースト とか
魔剣ルシエド とか
アガートラム解放>剣の英雄化>オリジナルパワー:アガートラム とか
スローナイフ、トレジャーコール、フォトスフィア とか
ミーディアム:ゼファー とか

FPと弾丸に余裕があれば、フルフラット使わなくても普通に強いバイアネット でも余り使わない罠
後半ロックオンがないから地味に当り辛いし、ナイトブレイザーになってステータス底上げして
ぶん殴った方が全然強いんだもんなぁ…相手が火属性じゃなければガンブレイズが優秀過ぎる威力だし…

582 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/21(木) 10:55:01
剣の英雄バージョンは過去スレにあったな。
確かWA祭り(と見せかけたえっちなおねーさん祭り)の一環でw

583 名前: 577 投稿日: 2005/07/21(木) 14:41:03
【元ネタ】Wild Arms 2nd ignition
【CLASS】セイバー
 【マスター】マリナ・アイリントン
  【真名】アシュレー・ウィンチェスター
  【性別】男
  【身長】174cm
  【体重】普通
  【属性】秩序-善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷B 魔力D 幸運E 宝具A+
  【能力】アクセラレイター
      一時的に自分の敏捷を上げる事で相手より確実に先手を取る。
      また、筋力、敏捷が1ランクUP。
      常識人
      普段は特徴の無い性格だが、ボケ役が側にいると豹変し突っ込み
      役に。
【保有S】 フルフラット B〜A+
     手持ち武器である銃剣「バイアネット」から全ての弾を発射する。
     威力は残弾によって変動。
     (宝具使用後)
     ナイトフェンサー B
     焔の力を剣状に制御。そのまま相手に斬りつける。
     バニシングバスター A
     内臓器官からの粒子加速砲で相手に攻撃。ただし多量に魔力を
     使用する為使用後変身が解かれる。ダメージ算出はセイバーの
     魔力×20。
     ガンブレイズ B+
     焔の力を高圧縮し灼熱の魔弾として発射。対魔力(火耐性)の無い
     者に凄まじいダメージを与える。ダメージ算出はセイバーの魔力
     ×8。
     ファイナルバースト A+
     生体エネルギーのオーバーバーストを体にまとう事で、灼熱の鳳凰
     となって敵に体当たり。ただし使用後魔力、体力がほぼ無くなる。
     ダメージ算出はセイバーの魔力×30。
      【宝具】気合呼び起こす至高のニンジン(フォースキャロット)
       セイバーが下2つの宝具を使う為の宝具。食べるとモリモリ
       やる気が出ます。
       【宝具】接触-黒き焔の騎士(アクセス・ナイトブレイザー)A
      セイバーの内的宇宙(精神)の中に封じ込められている焔の災厄
      ロードブレイザーの力の一部を解放。保有スキルにナイトフェンサー、
      バニシングバスターが追加される。
      【宝具】覚醒-黄金に輝く煉獄の騎士(アクセス・オーバーナイトブレイザー)
      ナイトブレイザーからさらに1段階力を解放した姿。保有スキルにガンブレイズ、
      ファイナルバーストが追加される。 
【特記事項】
 WildArms2の主人公の一人。出動先で封印された魔物と戦ったり
 出世直後にテロリストの標的にされるなど、あまり運が良いとは言えない。
 ゼファーはティムいないと使用不可なので外してみた。

584 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/21(木) 21:42:27
>アルテェメットワン
>ゼルリッチ

分かり易すぎるぞ。

585 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/21(木) 23:51:46
【元ネタ】あやかしびと
【CLASS】セイバー
【マスター】八咫鴉
【真名】一乃谷刀子
【性別】女
【身長】普通
【体重】細身だが体の一部が重そう
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久C 敏捷A 魔力B 幸運D 宝具B
【能力】
【保有S】
「剣技:B」
一乃谷流剣術の伝承者。妖を倒すための剣術であり、相手が妖魔の類である場合にその真価を発揮する。
「怪力:B」
牛鬼を先祖に持つが故の能力。
その力は兄の愁厳以上で、愁厳が両手でしか扱えない妖刀文壱を片手で使いこなす。
「変化:EX」
牛鬼の血による変化能力。
変化することにより筋力・敏捷・剣技が1ランクダウンするものの、
耐久が2ランクアップ、更に「勇猛:B」「戦闘続行:A」「カリスマ:E」が付加される。
【宝具】
「妖刀文壱:B」
一乃谷家に伝わる、妖を倒すために鍛えられた妖刀。
普通の刀よりはるかに長く重い。霊力を持っており、神事にも使用可能。
【特記事項】
「人妖都市」神沢市に拠を構える一乃谷神社の後継者。
双子の兄、愁厳とともに神社の封印を守っている。

586 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/22(金) 00:17:58
佐川一政を鯖化しようとして生きてることに気付いた俺ですよ。

587 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/22(金) 01:32:35
喰屍鬼(グール)のサーバントか?

588 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/22(金) 13:09:08
>>587
まぁ、そんな感じで。
合わせてそっち系犯罪者七人分の鯖データ作ろうと資料探してたら
深淵を覗くものは深淵に覗かれてることを実感した今日この頃ですよ。
切り裂きジャックだけでやめとくべきだった……orz

589 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/22(金) 19:39:23
【元ネタ】史実+α
【CLASS】バーサーカー
 【マスター】脳内のルシファー
  【真名】リチャード・ラミレス
  【性別】男
  【身長】高い
  【体重】痩せ型
  【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷C 魔力D 幸運D 宝具C
【能力】単独行動D
【保有S】ナイト・ストーカー:D 夜の闇と同化出来る。でも目を凝らせば見える程度
【宝具】
【特記事項】

590 名前: 589 投稿日: 2005/07/22(金) 19:40:44
しまった途中で送信してしまったスマン

591 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/22(金) 21:05:00
【元ネタ】メタルサーガ
【CLASS】ライダー
 【マスター】エミリ
  【真名】名前を入力してください
  【性別】男
  【身長】普通
  【体重】普通
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力C 耐久B 敏捷C 魔力E 幸運C 宝具A
  【能力】騎乗B+  対魔力E
【保有S】
基本的にライダーのスキルは、マスターの財を消費することで使用できる。

サーチ:C
一定の範囲内に敵がいればランクC以下の隠形系スキルを無視して発見、強制的に戦闘に持ち込むことが出来る。
ブルズアイ:C+
一時的に攻撃力を最大20%まで上げる。ただし、宝具に騎乗している際には効果は発揮されない。
スクリーン:C
対人レベルの自分以外へされた攻撃を全て引き受ける。因果干渉による攻撃や令呪によって命中率を底上げされた攻撃は引き受けられない。
退却阻止:B
敵の撤退を阻止する。令呪による強制転移以外はあらゆる退却スキルを全て無効化させる。
BSレーザー:B
衛星兵器による対人攻撃を行う。財を更に消費する対軍相当の拡散レーザーもある。
  【宝具】
無銘・刀:C
「非常識なる戦車の王」(マウス):A
超重量・超火力・超装甲・超イロモノな要塞戦車。
チョビ髭のおっさんが作らせた奴その物ではなく、「大戦」時のオーバーテクノロジーで復元された物なので戦闘力は折紙付き。
【特記事項】
「大戦」後の世界でBC兵器の危機から世界を救った英雄ハンター。
実妹に貢ぎまくり、バニーやチャイナ、ウエディングドレスのコスプレをさせた英雄でもある。

592 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 00:00:45
>>590
やり直せば?

593 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 00:22:16
【元ネタ】装甲騎兵ボトムズ
【CLASS】ライダー
 【マスター】イリヤ  【真名】キリコ・キュービー
  【性別】男
  【身長】 180くらい
  【体重】普通
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力D 耐久A 敏捷B 魔力E 幸運A 宝具A+
  【能力】対魔術E 騎乗A 作中最高のAT乗り。 射撃A 
異能A+ 神の後継者として生み出されたゆえの、驚異的生存能力。
ステータスの幸運・耐久の高さはこの能力に由来する。本来なら不死身とかわ
らない性能だが、信奉者(ボトムズファン)からは「なかったことにしたい」と
思われている設定のため、大分効果は弱まっている。
サバイバル A 異能とはまた別に、機転やすばやい状況把握で窮地を脱する才覚。
【保有S】ローラーダッシュ C 宝具の足に付いたローラーを高速回転させて疾走する。
アームパンチ B 火薬の爆発力によって腕うをスライドさせ、敵に叩きつける攻撃。当然魔術的効果
は一切ない。
だまし討ち B 死んだふりや寝返ったふりで敵の油断を誘う。
カリスマ C 新たなる神として銀河に君臨しうる器だが、暴走族にさらわれたり
だまし討ちにたけていたり、情けない面が多いのでマイナスされている。 
プログラミング A 一度戦った敵のデータを元に宝具のプログラムを書き換え
、より有利に戦えるようにする。

【宝具】ATM-09-ST(スコープドッグ)身長4メートルの鉄の巨人。
火力、機動力、操作性には優れるが、装甲が薄い(耐久が低い)。実際に戦うのは
この宝具であり、その性能は筋力A+(マッスルシリンダー) 耐久C 敏捷B 魔力E程度。動力はPL液なので
、PL液が劣化してきたら魔力でエネルギーを補充してやる必要がある。
【特記事項】
世界を敵にまわしながら、「神殺し」を成し遂げた英雄。どこか人間性にかけるが、
非情なわけではなく、仲間思いな面もある(ただし敵には容赦しない)。桁はずれ
な戦闘能力・生存能力をもつワンマン・アーミー。

だれかメロウリンクでつくってくれ

594 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 00:50:16
なんか、ロボットが出てくると萎えるな。
そりゃ人間と比べれば能力は高くなるのが当たり前だよ。

595 名前: 593 投稿日: 2005/07/23(土) 00:56:47
うーん、ロボットアニメ史上最弱とまでいわれるボトムズならギリギリ許容範囲
かと思ったんだけど。作中でも生身の人間の撃ったピストルでカメラをぶち抜かれた
だけで爆散してたし。すくなくとも原作のバーサーカーよりは弱いと思う。

596 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 00:58:49
ボトムズといっても、レグジオネーターやベルゼルガ・テスタロッサになるとな。
あいつら、一撃で1km級戦艦を破壊するし。

597 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 04:22:54
キリコの属性は混沌/中庸じゃないか?
ギルと同じで、究極の秩序である神への反逆者なんで混沌。
んで、人を殺すこともあれば、助けることもあり、
持ち掛けられれば悪事もやるし、気が向けば善行もやるんで中庸。

598 名前: 593 投稿日: 2005/07/23(土) 12:13:51
あ、混沌と秩序を取り違えてた。馬鹿か俺は…

599 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 13:36:41
【元ネタ】グリム童話
【CLASS】 キャスター
【マスター】 魔女
【真名】 シンデレラ
【性別】 女
【身長】 不明
【体重】 不明
【属性】 秩序・中庸
【ステータス】 筋力D 耐久D 敏捷C 魔力B 幸運EX 宝具A
【能力】 対魔力E 単独行動B 演奏A:竪琴を扱う技術。
【保有S】 魔女の魔法B 雑用A+ 舞踏B+ 魅了A+
【宝具】 ガラスの靴:持ち主に幸運をもたらす。
     カボチャの馬車:移動用。12時以降は使用不可。

600 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 13:48:35
既出ですよ灰かぶり姫。

601 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 14:28:26
既出上等、がこのスレのスタイル

602 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 16:26:25
【元ネタ】永遠のアセリア
【CLASS】セイバー
 【マスター】高嶺悠人
  【真名】永遠のアセリア
  【性別】女性
  【身長】157cm
  【体重】47kg
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力A 耐久C 敏捷A 魔力D 幸運C 宝具EX
  【能力】対魔力C:アセリアの魔力耐性は決して高くはないが、保有Sを考えれば十分と言える
      騎乗-:クラス特性の騎乗スキルは失われている。高速飛行できる彼女に乗騎は必要ない
【保有S】魔素沈黙(エーテルシンク):B 相手の全能力を一段階低下させる。
     魔素凍結(アイスバニッシャー):B 相手の魔術・魔法が効果を及ぼす前に打ち消してしまう。た

だし相性・レベルによっては打ち消せないものも存在する。
     沈黙の場(サイレントフィールド)A:全ての魔法・魔術を禁じ、直接攻撃の威力を大幅に高める「場」

を作り出す。効果は敵味方を問わない。また、沈黙の場が発動している場合、必ず先手を取れる。
    
  【宝具】第三位永遠神剣『永遠』 対人宝具 ランクEX
     低位の永遠神剣は担い手に絶大的な力を与える代償としてマナを求めるだけだが、三

位以上の永遠神剣を持つ「エターナル」は剣の力をただ与えられるだけではなく、同調し、完全に引

き出して戦うことができる。
      『永遠』は文字通り永遠を司る剣であり、アセリアと完全に同調して放たれるエタニティ

リムーバーは敵を存在する世界から放逐する。
      第一位永遠神剣『永劫』の仮初の姿であるが、剣自身も含め誰もそれを知らない。


勢いで作ってみた。今は反省している。

603 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/23(土) 16:27:44
うわ、テキスト文書コピペしたら改行おかしすぎた。

604 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 02:04:22
【元ネタ】マテリアル・パズル
【CLASS】ランサー?
 【マスター】バレット
  【真名】グリン
  【性別】男
  【身長】普通
  【体重】普通
  【属性】秩序・善

【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷A 魔力B+ 幸運E 宝具B

【能力】
対魔力:C(高い魔力が雷に変換され肉体を守る)

【保有S】
 友情:A(父母の「何よりも友を大切にしろ」という言葉をいつも心の真ん中に持っている)
 流行:A(流行に敏感な年頃)
 猪突猛進:B(多少の怪我は構わず突っ込む)
 勉学:E(あまり頭は良くない) 
 精神:E(強さも明るさも怯えによるもの)
 

【宝具】
「穿印」(うがちのいん):B
ハンマーのような魔法武具を持つと使えるようになる雷の魔法、
体内の電力を魔力により変換増幅させる

●天紫点精穿印(てんしてんせいうがちのいん)
ハンマーに付いている「陰」の面で物を叩くと(−)のエネルギーを帯びさせることが出来る
そこで「陽」の面に力を込め(+)のエネルギーを発生させると自分ごと雷となり(−)の部分に落雷する
数百メートル離れても逃げることは出来ない、(−)ポイントは複数作成可能

「ゴッドマシン」:EX
グリンに生まれつき備わる魔法、禁断五大魔のひとつ
時間の流れを逆流させ時間を戻すことが出来るが使用すると反動で永い眠りについてしまう
何年もの間眠ってしまい長い時は数十年間に及ぶ、その間体の時は止まり年を取ることは無い


【特記事項】
世界最大の国メモリア王国の王子、生まれついての魔法使い
ゴッドマシンは無意識のうちに発動し、その度に大事な存在を失うのを怖れている
友達を何より大事にしているが同じ時を生きられないことで孤立していく
最後の発動から30年後に目を覚ますが友は大人になり母も亡くなっていた
それと時を同じくしてグリンは自分と同じく時に縛られた(不老不死)主人公達との時を越えた再会を果たす

605 名前: 結局自分で作りました 投稿日: 2005/07/24(日) 12:07:44
【元ネタ】機甲猟兵メロウリンク(ボトムズ外伝)
【CLASS】ランサー、アーチャー、アヴェンジャー
 【マスター】キーク・キャラダイン
  【真名】アリティ・メロウリンク
  【性別】男
  【身長】 180〜190cm
  【体重】80くらい?
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B+ 30kgの対ATライフルを軽々振り回す。 耐久D 敏捷A+
魔力E 幸運A+ 宝具C
  【能力】対魔力B 単独行動C 騎乗D 射撃B
【保有S】トラップA 地雷やワイヤートラップを扱う技能。
投擲A 手榴弾や火炎瓶を投げつける。ペインティングB 顔に縞模様を描くことで
自己暗示をかける一種の呪文。筋力、俊敏が上昇。
名乗りB 敵に認識票を投げつけ、自分の存在を知らしめる。奇襲は不可能に
なるが、それを受け取った相手は幸運が一ランク下がる。
携帯ジャッキEX 重い物を持ち上げたり、大型の敵に体を捕まれた際、手を無理やりこじあけて脱出できる。

 
【宝具】対ATライフルA 厚さ十数ミリの鉄板を撃ち抜く威力の弾丸を発射する
が、マガジンには3発しか入らない。
パイルバンカーEX 釘打ち機で敵を突く。魔術的な防御は一切無効化。ほぼ0距離
まで接近しないと発動しない。
【特記事項】軍の陰謀に巻き込まれ、全滅した仲間の復讐に燃える男。あえて旧式
のライフルのみを用いてATに挑むストイックな戦闘スタイルが特徴。

606 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 12:09:03
あ、名前逆だ

607 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 14:28:26
>>595
ATはバサカなら叩き壊せそうだなぁ。
対魔力ナニソレなのでキャスターにスペル叩きつけられても壊れる。
というか足かたっぽ壊されるだけで移動不能になるので機敏な鯖相手には分が悪い。
ローラーダッシュで逃げ回りながら撃つしか無いだろうが
激しく場所を選ぶ上に、バサカあたりに岩か何か投げつけられたりすると
やはり派手にスッ転んで移動不能。無論エクスカリバーやカラドボルグには耐えられる筈も無く。
…あんま強くないな。下手にでかいので場所を選びまくるしとっても使い勝手が悪い。

608 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 15:31:54
キリコの宝具ならアーママグナムだろ。

ATは次々使い捨てたが、あの銃はずっと持ってたし。
ワイズマンをヌッコロした結局あの銃だ。

AT潰して勝ったと思った瞬間、
バイザー開いて宝具アーママグナムの不意打ちがw

609 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 15:34:19
【元ネタ】戦国時代
【CLASS】セイバー
【マスター】日出ずる国の天子
【真名】今川氏真
【性別】男
【身長】160前後?
【体重】不明
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運A+ 宝具B
【能力】対魔力B 
【保有S】新当流剣術A:開祖塚原卜伝の直弟子
     蹴鞠A:親殺しの眼前でも完璧に披露できる
【宝具】一の太刀 対人宝具 B
    サーヴァントと交戦した場合自動発動、
    最初の一太刀のみ筋力、敏捷に3ランクの補正がかかる。


型月の戦国時代って皆こうだったんでしょ?

610 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 16:14:10
>>607
せめてレグジオネータかベルゼルガテスタロッサでも持ってこないと駄目だな。

611 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 19:39:30
>>609
戦国BASARAとか原哲夫の描く戦国漫画を見るとあながち間違ってない気がw

612 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 19:48:31
卜伝の一の太刀って足さばきの技法であって、示現流のそれとは別物なんだが。

613 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 21:34:50
>>612
んじゃ敏捷補正か回避補正みたいなもんか?
まあどっちにせよ氏真を倒せないことにはアサ次郎は卜伝だの北畠だのにも勝てないが。

……でもまあ、アーチャー・今川義元のほうが強そう。

614 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 21:45:14
どっちかといえば、相手の虚を突く技のようだ。

615 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 21:46:12
>613
海道一だからなw

616 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 22:21:45
鬼畜な武将がお好みなら
信長の野望online、雑賀孫市の飛翔ヤタガラスはどうですか?
必中全体攻撃、超大ダメージで2回も食らえば全滅必至
虚弱な後衛なんて下手すれば1撃で昇天の素敵攻撃
連続使用はできないものの、溜めの時間はお供の超精鋭6人ががっちりガード
サービス開始から結構な時間が経っているのにもかかわらず
未だ誰にも倒されてない正に不沈艦

617 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 23:29:40
【元ネタ】ギリシャ・ローマ神話
【CLASS】ディフェンダー
【マスター】遠坂時臣
【真名】アエネアス
【性別】男
【身長】186cm
【体重】82kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷D 魔力D 幸運C+++ 宝具B+
【能力】
 対魔力:C
  第二節以下の詠唱による魔術を無効化。大魔術、儀礼呪法などは防げない。
 陣地作成:B
  城レベルの陣地を構築可能。城壁の幻想を持つ強固な障壁を備えた陣を築く。

【保有S】
 カリスマ:A
  大軍団を指揮・統率する才能。  
  美神譲りの美貌に、武勇・機知・気品・誠実さを兼ね備え、器の大きさは誰もに認められる。
  さらに、苦難の旅により指導者としての経験を身に付け、王道系カリスマ要素の塊に。
 投擲:C
  尋常でない膂力で、岩をも持ち上げて投げつける。 
  トロイ戦争の他の英雄に比べるとやや劣る感あり。
 神性:B
  神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な混血とされる。
  高い神格を持つ女神アフロディテと人間の男との間に生まれた子であるため、神性は高い。

【宝具】 

 神授の武具:対人 B
  鍛冶神ヘパイトスが鍛え、母アフロディテより贈られた剣・槍・盾・鎧兜の武具一式。
  これを纏えば、勝てぬまでもアキレスと互して戦える。耐久・対魔力がワンランク上昇。

 宿命標す裔の勲功(アクティウム):対人 B+
  神授の武具の一つで、アクティウム海戦の様子を描いたレリーフが施された楯。
  レリーフに宿る概念により、邪を退ける聖なる力を発揮する。

 燎火鎮むる奉火の廟(パラディオン):対軍 B+
  陣内に侵入した敵対者の戦意と能力を抑えこむ、強力な呪いを発動する。
  対象の神性が高いほど効果は薄くなる。Aランク以上の神性保持者には効果はなし。
  中心に神より賜った女神像が据えられ、その周りには炎が焚かれている。

【特記事項】
 トロイの血族の生き残りで、陥落後の一族の後継者として神から定められ、
 後のローマ建国の礎となったという伝説を持つ英雄。
 トロイ戦争では、トロイ随一の雄ヘクトールに次ぐとまで言われた実力者だが、
 傍系のため、武勇と神の子たる生まれに相応しい扱いを受けることはなかった。
 不遇な立場の割に実力と人柄は認められていたことと、誇り高く素直な性格が災いして、
 危険で損な役割を自ら負うことが多かったが、運命によって絶体絶命の危機にも命を失うことなく、
 運が良いのか悪いのかわからない。よって幸運がC+++という極度に歪な形に。
 パラディオンは陣地とセットにして使う宝具なので、陣地の出来如何によって効力も変わってくる。

例の盾を使う英霊としてディフェンダーのクラスを捏造。
まあ、本命は大アイアスのバーサーカーなんだろうが。
マスターは凛の父だが、人物像が確定しとらんので、能力があるのに抜けたトコがある善人タイプと
裏がある実は腹黒タイプの2タイプを念頭に考えてみた。
で、こっちはなんも知らんで桜を蟲爺にプレゼントしてしまった
抜けた実力者ややお人好しバージョン用サーヴァント。
ランサー・アキレスを呼ぼうとして用意した触媒の遺物を間違えたとか?

618 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 23:33:42
ディフェンダーのクラス特性は、高めの耐久、多少の対魔力、障壁に特化した陣地作成能力、遅い足。
英霊の条件は盾か、城や砦などの防衛に向いた建造物を所持or象徴した戦士であること。
後者に該当する英霊には高い地位のものが多いため、盾以外の強力な宝具を持っている場合が多い。
陣と宝具の運用のために大量の魔力を必要とするが、キャスターと異なり魔力素養は凡庸極まりなく、
供給される魔力量によって戦闘力が大きく左右されるクラス。
こんな感じでどうだろ?

619 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/24(日) 23:46:03
( ´_ゝ`)フーン


いや結構よく出来てるし面白かったよ? でもどうだろとか聞かれても、その、なんだ、困る。

620 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/25(月) 00:15:01
SSを書きたいのか?

621 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/25(月) 00:17:21
【元ネタ】戦国時代
【CLASS】アーチャー
【マスター】徳川家康
【真名】本多忠勝
【性別】男
【身長】200超
【体重】不明
【属性】秩序・全
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷D 魔力E 幸運A 宝具B
【能力】単独行動E 対魔力E 戦闘続行A 騎乗C
【保有S】砲撃A
【宝具】蜻蛉切り 対人宝具 A

BASARA買ってないからわかんね

622 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/25(月) 10:31:39
アーチャーっていうか機動戦士…
あれは機動戦士タダカツだ

623 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/25(月) 12:26:32
ホンダム

624 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/25(月) 15:24:07
HONDAと表記するとメカニカルな感じがしないか?

625 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/25(月) 16:26:16
機動戦士タダカツ
        powered by HONDA

626 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/25(月) 19:31:28
>>608
なるほど。「神殺しの武器」という設定を生かして神性が高い相手には威力
倍増とか。そんでギルとかヘラクレスとか半神連中が他の連中潰した所で参戦
すると。キリコらしくていいな。

627 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/26(火) 02:22:13
>>619
妄想の中ぐらいは妥協しないでいたい設定屋の哀しい性で、
どうしても訊かずにはおれんのよ。
多少でも楽しんでもらえりゃそれでいい。
>>620
過去スレとか見て、前はそのへんの二次SSよりマシなのも多かったが、
最近はネタ超過みたいに感じたんで投下してみただけ。
いや、オレもボトムズネタとか好きで喰いついたりもするが、
そんなんばっかってのアレだしな。

628 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/27(水) 13:53:51
【元ネタ】シグルイ
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】伊良子清玄
【性別】男
【身長】170くらいかな
【体重】筋肉質だが痩せ型
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷B 魔力E 幸運E 宝具C
【能力】対魔力C
    騎乗E
【保有S】心眼(真)A 盲目でありながら達人クラスの剣術家を一太刀で切り倒す。
    虎眼流剣術A 濃尾無双と称えられた岩本虎眼の流派。独自のアレンジが
          加えられている。
    色男A- どんな女も指でからめ目でおとす。現在は目をつぶされているので
        発揮できない。
【宝具】無明逆流れ C 刀の先端を足の指で挟み、押さえつけて全身の力をこめて刀を
           振り上げて斬りつける超神速の斬撃。

【特記事項】
なんか凄い人。美形で天才で貧乏長屋出身のいかにもな主役体質で原作では主役なのに
シグルイではなんかもう一人の主役の藤木が主人公体質すぎてただのライバル役になっ
ちゃってるぽい。無明逆流れって間合いの外から手裏剣投げられたら終わりのような気
がするのは俺だけだろうか。どう考えてもあの構え、動けそうにないのだが。

629 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/27(水) 16:12:07
【元ネタ】フルメタルパニック
【CLASS】 キャスター
【マスター】 シンデレラ(かなめ)
【真名】 サガラ・ソースケ
【性別】 男性
【身長】 不明
【体重】 不明
【属性】 秩序・善
【ステータス】 筋力C 耐久C 敏捷C 魔力C 幸運C 宝具A

【能力】
単独行動A かなりのレベルの単独行動が可能

【保有S】
騎乗C 作中では騎乗していないが、ある程度の騎乗は可能と判断
スプーン曲げA 一瞬でスプーンを曲げることが可能
空中浮遊D 胡坐座りの姿勢から一瞬だけ空中浮遊することが出来る

【宝具】
魔法のパンツァー・ファウスト:B 対人宝具
一見するとたんなるパンツァー・ファウストだが実は魔法のロケット弾であり
通常炸薬の代わりに、最新の魔法テクノロジーを駆使した魔法炸薬が封入されており
魔法照準器を覗いて、魔法レバーを押すだけで魔法(魔術)を使うことが出来る。
使い捨てで一回しか使用することが出来ない。

魔法のレミントンM870:E 対人宝具
魔法のラバー・スラッグ弾を装てんしていて
サガラの技量とあいまって戦闘訓練をつんだ人間を
一撃で気絶させることが出来る。

聖なる手榴弾:A 対城宝具
かつてアーサー王が使ったことがあるとされる聖なる手榴弾

後備:フルメタ短編第一巻シンデレラパニックより
いかなる国家にも所属しない、極秘の魔法使い協会<ミスリル>
から派遣された魔法使い、認識番号B-3128。コールサインはウルズ7
恵まれない人間の多角支援が任務であるらしい。

630 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/27(水) 23:15:52
ゼンガー:セイバー
ジーグ:ランサー
アムロ:アーチャー
トロンベ兄さん:ライダー
シンジ:バーサーカー
イルイ:キャスター
デュオ:アサシン

631 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/27(水) 23:18:43
>>630
兄さんは乗られるほうだろ?

632 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/27(水) 23:37:21
>>631
彼が乗ったユニットは全部トロンベですから。

633 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/28(木) 14:22:37
【元ネタ】デビルメイクライ3
【CLASS】 セイバー
【マスター】 ???
【真名】 バージル
【身長】 高い
【体重】 普通
【属性】 混沌・悪
【ステータス】 筋力B++ 耐久A 敏捷A+++ 魔力B+ 幸運E 宝具A
【能力】 戦闘続行A++ どれだけたくさん斬られて撃たれても、体力ゲージが0になるまで全力で戦える。

【保有S】
魔人化A+ 一時的に魔人に変身して、全能力を上昇させる。更に敵から受けるダメージが軽減し、徐々に傷も直っていくという鬼仕様。
      欠点は魔力消費がとんでもなく激しいこと、理性を無くさない狂化みたいなものだと思ってください。

空間斬りA バージルの得意技の一つ。相手との距離を取って、遠く離れた敵の周囲の空間を切り裂く。
      一度に複数回攻撃する事ができ(主に3〜6回攻撃)。更に上記の魔人化からだと、攻撃の間隔がかなり早くなり、めっちゃ避け難くなる。
      地味な名前とは裏腹に、視覚効果や動作、効果音等がかなりカッコ良いのも特長の一つである。

幻影剣B+ バージルが使う魔術で、自分、或いは敵の周囲に幻の剣を複数作り出し、ソレを自在に操って敵の動きを封じたり、
      自身の身を守ったりする厄介な技。投影魔術か?

疾走居合B バージルの得意技。距離を詰めながら瞬時に抜刀し、相手を斬り裂く。当然普通の居合いである筈は無く、一度の抜刀で無数の斬撃を繰り出してくる。
      技の発生中に無敵時間があるらしく、カウンター気味に使う事が多い。

絶刀A++ バージルが窮地に立たされた時に使う奥義。
      おもむろに魔人化を発動した後に姿を消し、広範囲に無数の空間斬りを繰り出しまくる。名前通りの絶技である。
      
エアトリックA 瞬時に敵の頭上に移動する技。ただし、距離制限があり、あまり敵との距離が離れていると、途中までしか移動できない弟の不完全な技と違い。
        距離制限は無し、更に弟とは違い自由に移動先を決められる(地上でも空中でも可)上、スキもほぼ皆無と、バージルのは完璧と言って良い鬼性能。
【宝具】
YAMATO(閻魔刀):A+ 対人宝具
2000年前に一人で悪魔の軍勢を斬り掃い、更に魔帝をも倒した、伝説の悪魔。
魔剣士スパーダが使っていた3つの剣の内の一振り。設定では、闇を切り裂き、喰らいつくす魔刀、意思を持っているとも言われているが。
ゲームの中じゃ、とんでもなく切れ味の良い刀にしか見えなかった。

【特記事項】
FATE内だと誰がマスターになるだろうか。神父つながりで言峰?
何かおかしなところがあったら、指摘よろ。
疲れた。

634 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/28(木) 14:35:37
ああ、これを忘れていた。
つ【保有S】回転剣B+刀を高速回転させて、B以下の飛び道具を全て無効化する。

635 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/28(木) 15:00:33
超兄貴怖いよ兄貴

636 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/28(木) 21:04:23
こんだけ強くてなんで弟にやられるんだw

637 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/28(木) 21:42:44
ヒント:銃は剣より強し

638 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/31(日) 18:49:05
兄貴の弟、ダンテをサーヴァントにしようとしてみたが…
詳しく書こうとすると、スキルや宝具の説明が最低でも50行以上かかるから、
とても気力が続かない。

639 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/31(日) 19:24:01
要約すればいいじゃない

640 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/31(日) 19:27:44
(ry
って書いておけばいいと思うよ

641 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/01(月) 21:49:12
【元ネタ】歴史
【CLASS】キャスター
 【マスター】衛宮士郎
  【真名】トーマス・エジソン(トーマス・アルヴァ・エディスン、アルバ・エギスン)
  【性別】男
  【身長】
  【体重】
  【属性】中庸・中性
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷D 魔力B 幸運A 宝具C
  【能力】陣地作製 C:自社(GE)を創立する程度には陣地を構築できる。
道具作成 A+:それが如何なるものであろうと作り出してみせる。それこそが発明王の名を関するその英霊の本質……。
【保有S】勤勉:B 常に己を高めることを目指す。
 不屈:A 如何なる困難があろうとも決して諦めない。またこのスキルは戦闘継続Cを有する。
【宝具】成功を示す実用性(サクセス・オブ・ユーティリティ)
 ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1〜99
 キャスターが道具作成スキルで作り出したものにのみ効果を発揮する宝具。
 正確には道具作成スキルで作製された道具を宝具化(宝具扱いに)する。
 この宝具の対象になった道具は、その性能を100%発揮し、またその道具を使った行為は、物理的に無理でない範囲で確実に成功する。
【特記事項】 発明王。別名、メンロパークの魔術師(The Wizard of Menlo Park)。
近代技術の祖の一人。生涯で発明した物の数は1000を超えるという。
天才だからなのか、性格はかなりのアレ系との記録がある。
電気は直流が良いと主張し、ネガティブネタを捏造してまで交流を貶めようとしたとか……。
彼は体質なのか一日四時間しか眠らず、またそのサイクルを部下にも要求したとか……。
オカルト関連に興味を持ち、そっちら方面にも手を伸ばしていたとも言われている。
……なんというか、今でいうところの立派なDQN。なまじ能力とか功績がある分、手に負えないという最悪の部類なのかもしれない。


ネタ的においしい人物のはずなのに、いままで作られていなかったのでやってみる。
しかしネットで軽く調べただけでも「天才とナントカは紙一重」を地で行く人物なんだと知ることができる。すごいぜ発明王!
勤勉・不屈の精神は素直に尊敬できるけど、どうもこの御仁の場合は突き抜けすぎている節があるのが難点。一日4時間睡眠の会社ってなんじゃらほい。
おなじく勤勉不屈系で突き抜けすぎの士郎と組んだ時、うまく歯車が噛み合うと英雄王も超える力が出るかもしれないなぁ、とか妄想したり。……逆に反発しあった場合、最低最悪なコンビになるんだろうけど。
こんなこと書いているが、俺は発明王が大好きだぜ! 
ヲチ対象として見てしまいそうになるところとかな!
最後に今回の資料探しで見つけた、彼の格言を一つ。
「才能と思いつきは別物である」

642 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/02(火) 21:07:52
そういえば士郎も睡眠時間四時間ぐらいだよなあ

643 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 02:40:04
【元ネタ】超甲警察ヴァ―ゼリオン
【CLASS】ファイター
【マスター】馬上京子(中央司令官補佐)
【真名】霧崎心弥
【性別】男
【身長】188cm
【体重】89kg
【属性】中庸・中性
【ステータス】筋力C(A) 耐久D(A) 敏捷E(A) 魔力E 幸運E 宝具EX
【能力】装着A
特殊身体強化装甲服「ヴァ―ゼリオン」を記録したコアユニット「ダイナモ・クリスタル」と
レイズ・パートナーである女性「イザナギ」と融合、装着する事で「」内の能力へと成る。

【保有S】心眼(偽)B
ヘルメット内に内臓されたSSSによって高速移動する物体を捕らえる。

【宝具】切れる物無き光刃(エクセリオン)EX
ヴァ―ゼリオンの両腰マウントに取り付けられた戦闘用ツール。
40cm程度の金属製の筒にラバーグリップ、制御装置、
バッテリーパックを搭載し、噴出口から1m弱の緑の光刃が出る。
装着者の霧崎心弥は、主に敵からの銃撃に対する防御に使う。
二本同時に扱うも良し、繋げて長刀にするも良い、が当然エネルギーの減りは速い。
又、同じエクセリオンの光刃は切れない。

【特記事項】
防御を主にした装甲服なので格闘とエクセリオン以外に概念武装は無い。
もっとも装着者である霧崎本人はあまり好戦的では無いので、懸念の必要は無いだろう。
一部引用失礼。

644 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 02:45:56
人丸の描いてみる人いない?

645 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 07:35:18
○○王って名づけんのおもしろいな。
もうまとめてあったっけ?

646 名前: 643 投稿日: 2005/08/03(水) 13:36:23
「切れる物無き」じゃねぇ。「切れぬ物無き」だった・・・OTL

647 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 15:05:34
>>645
真っ先に鬼畜王と勇者王が出てきた

648 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 16:21:47
>>645
なぜか芥川龍之介:心中王とかいうのが沸いてきた。夏だな

649 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 18:16:53
最近観たDVDから、2本。

【元ネタ】英雄−HERO−
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】無名
【性別】男
【身長】普通
【体重】普通
【属性】中庸・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷A 魔力D 幸運E 宝具B
【能力】
 気配遮断C
 単独行動B
【保有S】
 軽身功A 数十メートルを跳躍したり、水面を渡ったりといった動きが可能。
【宝具】
 『十歩必殺』B
  十歩以内の敵を全て必殺せしめるという、神技。
  一種の固有結界の域に達しているとすら、言えるかもしれない。
【特記事項】
 時は秦王が中国全土に手を伸ばし、始皇帝となる少し前の時代。
 秦に滅ぼされた己の国の仇を討ち、秦国の覇道を止めんと秦王を狙う刺客。
 用心深い秦王に対して、一計を案じて近づく策を取る。


【元ネタ】リベリオン
【CLASS】クラリック
【マスター】
【真名】ジョン・プレストン
【性別】男
【身長】高い
【体重】重い
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷B 魔力E 幸運D 宝具E
【能力】
 単独行動A
【保有S】
 心眼(偽)B+
 ガン=カタA 対集団に対して、瞬時にその攻撃の死角に身を置きつつ
同時に最大効率をもってこちらの攻撃を行うことを目的とした、脅威の
近接戦用銃撃格闘術。
【宝具】
 クラリックガンE
  ガン=カタのためにカスタムされた拳銃。
打撃戦用に、銃床にスパイクも仕込まれている。
【特記事項】
 感情を有することを禁じられた近未来、思想犯を取り締まるために
組織されたクラリック達の中、最強とうたわれた男。後に自ら感情に
目覚め、革命組織に参加することになる。

650 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 19:03:07
>>649
英雄の彼は気合で弓矢をぶっ飛ばしてたけどあれはどうするのさ

651 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 20:49:33
>>648
我らがへ〜ろ〜自演王ライ〜ンドを忘れるなyo

652 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 21:14:27
        / /〉/ . : /: . : . / . : . : . : . : . : . : . : ヾ.ミヾ: . : . !
          ! /:∨:,': /: . : . /: . : . : . : . : . : . : . : . : .\}: . : . ト、
.          i  . :i . : .,' : . : ./ : . : . : . : . : .: . : . : . : . : . ヽ . : . : 〉
        |.,' !: .! i: .! : . : ,': . : . : . : .'/: . : . : . : . : . 、 : . :} . : ./
        l,' . : .!:i : |. : . :!: . :/: . //イ:/: . : . : .!:.}:i: . i: . !: !. :/
        | i: . !! . |: . : .!_//_.∠/_ !:.!: . : . : /:,' :! . |: . | i: /
       / ,r= |: ',.! : . l' // /  |`ト: . : ../:/!/!. :.! . :!/:,'
      /  ,'{ !ト!: .:, : . :| '´     i! |: . : ./!/ リ i`/ : //:{
   ,. ァ´ . : .ハ y' i. i: . : !,.===ミ  |: ./_/ ' /イ. :/リ: .ト、
  /// ,': ./: . >: .|. :! : .:ヽ ,,,,、    レ' =-、、//イ: . ',.:i \
  r'´,.〃 /: ,:': //: . :', : \: .:\        ,,、 ∧: |. !: . :ヽ!  ) キャスター志望ですっ♥
 ( (// ,': ,: .〃{ . : . ヽ、: ヽ、:.ヽ  ,、 _ '    ∧:.'、ヽ! :! : .\, '
  /.,' /: .i: . !: ヽ. : . : :`ー- 、 ノ L.ノ   ,.イ¨).ト :'、:}_j: . :): .)
  ,' L {: . :| . |: .L >- 、.._ . : . :) ヽ、_,.. <´ヽ ム`!/: ./.イヾ、
  しっ} ヽ: .', : 7./  /: . :,イ\_ /丿   ヽ }'´ 〕/: :/, '/一'
   /(:._ : ):> '´`¨ (: .{: .〈(_,.=、ーォ…┴、レ'´((_,イフ/
   つ! ,.>'`¨ > 、_  \-―' /)ノ::::}::::::::::::ハ'´ >ヾ=―、
   ,. '´   /  , ' ヽ、 \ /::::::::├ヘ、:::::ハ '´_ノ::::'., 
 /ヽ   ,.<.._ 〃  .へ  ./:::::::::::::!  `¨´ >∨ 〈::::::::::ヽ
 `つ 〉、_レ::::ヽ、 /   ヽ〈::::::::::::::i   !/:::::ヽ、ノ:::::::::::ノ

653 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 22:16:53
>>652
確かにお前はぶりっ子上手だ。
そのお前が言った台詞ならば精々巧く萌えさせるだろう。
だが、お前の発言には決定的に誇りが欠けている。

654 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 22:19:20
>>652
確かにお前はぶりっ子上手だ。
そのお前が言った台詞ならば精々巧く萌えさせるだろう。
だが、お前の発言には決定的に誇りが欠けている。

655 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 22:33:50
2回も言わなくても…

656 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/03(水) 23:51:01
そういえば649の一人目がセイバーで呼ばれるSSがあったな

657 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/04(木) 11:33:44
【元ネタ】デビルメイクライ3
【CLASS】?
 【マスター】?
  【真名】アーカム
  【性別】男
  【身長】 高い
  【体重】重い
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力B+(C) 耐久C 敏捷C(B+) 魔力B 幸運B 宝具A++
()内はジェスター変身時
  【能力】戦闘続行A+++
    自分の野望のためかやたらにしぶとい、悪魔兄弟の必殺の一撃をくらっても、まだ生きてた。
【保有S】挑発B
    相手をおちょくる技能、おちょくられた相手は怒りにより判断力が鈍る。
    ジェスターに変身時のみ使える。
    演技D
    敵にこちらが望む印象を与える演技力。ただし、肉親にしか効かない。
  【宝具】「闇を生み出す粘隗の悪魔」(アーカム)A++
自己に対して影響を与える自己変革系宝具。
真名を解放することによって、自分の体を巨大な蛸型のスライムに変化させる、
本来のそれは、魔剣スパーダに秘められた力が、彼の心の闇と反応した故の姿、
反英霊化に伴い彼の宝具となった。
発動するに伴い
【ステータス】筋力A+++ 耐久A++++ 敏捷D 魔力A 幸運D 宝具A+
に変化し。
【宝具】無数の闇(アーカムズレギオン)A+
体から、小型(と言っても等身大だが)の分身を無尽蔵にばらまく。
この分身は接地すると『アーカムズレギオン』と呼ばれる、魚の様でナメクジの様な下等な悪魔に姿を変え、敵に襲い掛かる。
耐久力も攻撃力も低く、攻撃も突進くらいしか出来ないが、彼らには数の暴力と言う最大の武器がある。
以下『アーカムズレギオン』のステータス
筋力D 耐久D 敏捷C 魔力C 幸運D 宝具−
【特記事項】
 自分の野望のために、妻を生贄にし、娘さえも犠牲にしようとした真正の外道。
 しかし、あの演技は、自分も騙されそうになった。
 FATE内に入れるとしたら、クラス、マスターは誰が適切だろう?

658 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/05(金) 02:11:11
【元ネタ】ニニンがシノブ伝
【CLASS】忍鷹(自称)
【マスター】シノブ
【真名】音速丸
【性別】男
【身長】変動アリ
【体重】変動アリ
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力B〜A++ 耐久EX 敏捷A 魔力B 幸運D 宝具EX
【能力】
『政治』E 政界に打って出てブルマ廃止なんてバカげた事を止めさせる  いずれ
『復活』C 大漁に水を飲んだ時は美少女の人工呼吸か美少女の輸血が必要
『受け流し』E 体に油を塗ればダメージを受け流す事が ・・・不可能
『変異』A スイカの種を食べるとヘソからアサガオが生える
【保有S】
『忍法 ワニパワードスーツ蒸着』C デビルの口に入って ワニのパワーと音速丸の頭脳の究極合体。
『忍法 エロくなれ』B ボッキュッボンッ な手の動きで相手をエロい気分にさせる(術にかかったフリをさせる)
『忍法 どり〜夢』A+++ 添い寝をし精神統一そして呪文を唱える事により夢の中に入り込む 「ドリムりてぇ〜 ドリムりてぇ〜 お前とドリムりてぇすよぉ〜」
【宝具】
『音速丸頭脳』EX
常に冷静沈着で、部下を思いやり世界平和のために働く …などは一切考えないタイプ。
自分の欲望のままに生き、「誰がいやらしい本なんか買って来いと言った!俺はすごくいやらしい本を買って来いといったんだぞ。まったく!」
などと言って周囲を困惑させる。

『音速丸ウイング』B
翼で空を飛ぶ事ができる。翼を出す時は「ゴッドバード」もしくは「デビルウイング」と心の中でこっそりとつぶやいている。

『音速丸ボディ』A++
軟体のためさまざまな形状をとる事ができる。
飯を過剰摂取する事で巨大化も可能。
「頭領の身体能力はすばらしいです。乗り遅れたバスを罵倒しながらついつい目的地だったバス停まで追いかけたり
 カラオケで戦隊ヒーローシリーズ一人で全部歌ったり、尻で歩いたり…。尊敬すべきお方です!多分!」 とはサスケ談。

『音速丸アイ』A+
ブスは視界に入らないという特殊能力を持っている。

『音速丸口』A
言う事は常にあいまいで、いいかげん。
「なんとかなんとかっていうのが歌ってるなんたらかんたらって曲、あれいいよな。」 とか平気で言う。
またエロい言葉を発するのも好きで
「女もんの下着を俺にかぶせて早く動きを封じろよ!」
「おっぱいあり過ぎてどれだか迷っちゃうな〜。」 など、まったく意味不明な発言もしばしば。
「ラップはなまけ者の歌だ!」と言ってはばからない。

【特記事項】
黄色の軟体生物で、弱点は忍の胸に挟まれる事らしい。
好きな言葉は涙目で女の子がオドオドしながら言う「ごめんなさい」
ちなみに、おなかの中に「はらぺこでごじゃいまちゅよ」とか言う小人達がすんでる

659 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/05(金) 03:52:09
【元ネタ】郁恵・井森のお料理BAN!BAN!
【CLASS】セイバー
 【マスター】フジテレビ
 【真名】榊原郁恵
  【性別】女
  【身長】UNKNOWN
  【体重】UNKNOWN
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力D 耐久B 敏捷B 魔力E 幸運C 宝具C
  【能力】単独行動 E 
  一人で番組を作るのは難しい。
【保有S】調理 C
  永い時の果てに極めた能力。士郎には負ける。
  【宝具】うまい飯 C
  うまい。元気が出る。神秘とかじゃない。
【特記事項】
  「お料理がんばるぞ!」の時代から十年、さらに永劫の時間の末に一人前になった主婦。
  マスターの危機を幾度となく救った現代の英雄。
  戦士ではないので聖杯戦争に召喚されることはない。
  もしそれがあるとすればそれはアインツベルンの禁呪だけだろう。

660 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/05(金) 10:14:28
>>659
今更つっこむのも変だがステータス的にセイバーになれない

661 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/05(金) 14:46:23
デビルメイクライのキャラには意地でも++++とつけなければならない法則とでも
あるのだろうか?

662 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/05(金) 15:19:52
気が狂うほど+がつくのはエクセルのEに付き捲ってるので十分だw

663 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/05(金) 19:45:05
>>661
ある。
むしろ今ここでそれを定める。

664 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/06(土) 02:11:34
【元ネタ】神聖モテモテ王国
【CLASS】ファーザー バーカーサー
【マスター】オンナスキー  型月ならワカメ
【真名】不明
【性別】男っぽい
【身長】低い
【体重】軽そう
【属性】混沌・中性
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運E 宝具E
【能力】単独行動 A  
    マスターを無視して勝手にどこかへ行く
    オタ知識 C
    非常に狭く偏った知識を所有する
【保有S】変装 D 
     何処からか仕入れてきた知識で変装できる。
     但し下半身は常にブリーフ。
    対ヤクザ・犬 −A 
     勝てない。
    蘇生 A
     死んでもちょっと目を離すとなんか生き返ってトンカツ食ってる。 
【宝具】 固有結界 神聖モテモテ王国 EX
     ファーザーの「ナオンにモテたいんじゃよー、ギャワー!」という信念の元
     到達した固有結界。効力はナオンにモテモテらしい。無論ファーザーの脳内限定。
     お宝ビデオ E 
     「レンタルビデオ屋で中古で500円で買ったわし秘蔵のビデオテープじゃぜ。
      内容はトップシークレットじゃよ。」
【特記事項】 「ファンディスクが出たり、アニメになったりと今、時代はサーバントなんじゃよ!
        ここだけの話、なんでもタダ飯を食らって四郎とか五郎とか言ってるだけで
        人気はグンバツとか?」との理由でサーヴァント化。

665 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/06(土) 03:16:02
ヘラクレスを上回る蘇生能力まじヤバイ… と思いかけた。

666 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/06(土) 15:42:05
蘇生するっても、
パンピーのパンチでも充分死ねるしなあw

ちなみにファーザー、猫には好かれるらしい。

667 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/06(土) 22:34:21
おいおい突起物のなかにある賞味期限の切れたプリンを忘れてますよw

668 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/06(土) 23:43:57
【元ネタ】スター・ウォーズシリーズ
 【CLASS】セイバー
  【マスター】衛宮 士郎
  【真名】アナキン・スカイウォーカー
  【性別】男
  【身長】185cm
  【体重】重くはない。
  【属性】秩序・善
 【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷B 魔力C 幸運B 宝具A+
  【能力】
騎乗(機械)A:
機械仕掛けの乗り物を乗りこなす能力。
対魔力B:
魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
直感B:
戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を”感じ取る”能力。相手の攻撃をある程度なら先読みできる。
 【保有S】
フォースB:
ジェダイとしての能力。一工程の素早さでBクラスの魔術に近い威力を発揮する。また、遠距離の物体や自分自身の身体を動かすことも可能。
道具生成(機械)B:
近未来の機械を生成する事ができる。

  【宝具】
【銀河を裂く一筋の閃光(ライトセーバー)】
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
光の剣。使用しても魔力を消費しない特殊宝具。
【飛翔する斬刑の光輪(ライトセーバー)】
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1〜9 最大捕捉:3
ライトセーバーをブーメランの投擲して相手を切り裂く。投げれば自動的に自分の手元に戻ってくる。
【我、均衡を律する者成り(マスター・オブ・ジェダイ)】
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1〜20 最大補足:50
暗黒面に堕ちた際に体得した力。フォースを電撃に変化させる。
【特記事項】
エピソードⅥ時、息子・ルークの説得より正気を取り戻したアナキンは、死後、精霊となる。
その後、己の犯した罪を償うため、世界と契約して守護者となる。


過去にもなかった希ガス。

669 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/08(月) 02:46:23
>>664
宝具 謎の爆薬・重火器を忘れてますぜ。当たらないけど。

670 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/09(火) 10:35:00
【元ネタ】キノの旅
 【CLASS】ライダー(アーチャー適性有)
  【マスター】師匠
  【真名】キノ
  【性別】女性
  【身長】低め
  【体重】軽め
  【属性】秩序・善
 【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B 魔力E 幸運A 宝具C
  【能力】
騎乗C:
モトラド(注・二輪車、空を飛ばないものを指す)を乗りこなすことが出来る。
直感A:
高いレベルで相手の行動を先読みし、生き残るための技能
 【保有S】
射撃A:
高いレベルで銃器類を操ることが出来る。
道具生成(銃器)C:
銃弾程度なら、ある程度の物を作ることが出来る
  【宝具】

【空を飛ばない二輪の鉄馬(エルメス)】
ランク:C 種別:対人宝具
喋るバイク、それ以外は殆ど通常のバイクと変わらない。

【組み替えられる軍用ライフル(森の人)】
ランク:C 種別:対人宝具
折りたたみ可能な軍用ライフル、組み替えることによって
様々な方法で使用することが出来る。

【王を殺す破滅の銃弾(炸裂弾)】
ランク:C+++ 種別:対人宝具
キノがとある国で、悪政を行う王を殺した銃弾
普通に使う限りはただの銃弾だが、戦闘時に自分にとっても
戦闘する相手にとっても敵である第三者に対して、必殺の効果を発揮
特に王に対しては非常に高い必殺性を発揮する。

【特記事項】
現界はたとえ相手がどんな存在であろうと三日が限度
それ以上日数を引き伸ばすことは彼女の『一つの国には三日以上滞在しない』
というポリシーの為に無効化されてしまう。

なんか、ほかにもいっぱい銃を持っていた気がするけど省略
そういえば同じライトノベルのオーフェンって召還されたら
キャスター適性も持つアサシンなんだろうか?

671 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/09(火) 13:55:22
>>670
真名でスイッチしそうだな
オーフェンならキャスターっぽいがキリランシェロならアサシンじゃね?

672 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/09(火) 17:33:51
【元ネタ】魔術士オーフェン
【CLASS】アサシン
 【マスター】オーフェン
  【真名】オーフェン
  【性別】男性
  【身長】171cm
  【体重】61kg
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A 魔力B 幸運D 宝具EX
  【能力】気配遮断B
【保有S】音声魔術(黒)A+:
声を媒体にして発動するある種の固有結界
扱えるのは物理的に存在するものを扱う黒魔術だがこの世界のそれとは別で一部は魔法の域にまで達している
殺害B:
膨大な戦闘経験から敵を絶命する方法をイメージしそれを可能とする暗殺技術
精神制御B:
同ランクまでの精神支配を無効化する
  【宝具】
魔王術者EX
世界の再構成や歴史の改変をも可能にする魔法
複数の魔術士を犠牲にし魔王スウェーデンボリーの力を召喚する
犠牲になる魔術士の力量で成功率や必要な犠牲者の数が変わる
発動に必要な召喚機作成の能力を保有していない為、発動は極めて困難
【特記事項】
元「牙の塔」のエリート。チャイルドマン教室に所属し、サクセサー・オブ・レザーエッジ(鋼の後継)という二つ名で呼ばれる
ある事件が元で自ら「牙の塔」を出奔。


全然アサシンじゃないし宝具とか音声魔術そのもので良いかも知れんな、、、

673 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/09(火) 23:05:50
【元ネタ】Y∀IBA
【CLASS】セイバー
 【マスター】
  【真名】鉄 刃
  【性別】男
  【身長】14歳の少年としては低め
  【体重】身長相応
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力B 耐久B+ 敏捷B 魔力D 幸運A 宝具EX
  【能力】騎乗C 虎やハゲワシ、自らの剣などを移動に活用する
       対魔力E 魔術に対する守り。無効化はできず、ダメージ数値を多少削減する
【保有S】心眼(真)B 修行、鍛錬によって培った洞察力
       戦闘続行B 重度の負傷でも戦闘を可能とする
       神性D スサノオの遠い子孫。血が薄まっているため神性は低い
  【宝具】雷神剣C
       覇王剣(後述)の力を封じるため、神々によって二つに別たれたうちの一つ。
       雷の力を操り、刃から放つ能力を持つ。その供給源は鍔に填められた雷神の玉であり
       他の玉と取り替えることで様々な能力を引き出すことも可能
       龍神剣A+
       雷神剣と龍神の玉を組み合わせたことで変化した姿。
       炎、水、氷、闇、変化、巨大化、飛行の7つの力を自在に操る。
       また、7つの力を同時に引き出すことで龍を作り出すことが可能
       覇王剣EX
       かつて地上を破壊せんとした魔物、ヤマタノオロチを倒すため
       神々によって鍛えられた聖剣。風や雷を操り、
       地球上の全てのエネルギーを吸収して波動として放つことが可能だが
       それは鞘から漏れ出る光の一部に過ぎない。
       その真の力は星を砕く一撃をも容易く両断する光の刃である
【特記事項】
月の女王、地底人、ヤマタノオロチ、そして魔王を名乗る「鬼」など、様々な敵を退け
幾度となく世界を救った伝説のサムライ

改めて書くととんでもねえインフレぶりだ。アリストテレスとでも戦った方がいいんじゃねえか

674 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/09(火) 23:16:37
>>673
龍神剣は地球ぶっ飛ばせるそうだしもうちょい上じゃね。
あと光速で火星まで飛べるクサナギはないの?

675 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/09(火) 23:34:14
クサナギは詳細がわからんので除外。
覇王剣をEXとして3つ書くとこうランクわけするしかなかった。
雷神剣すら地球を貫通する威力の風神剣と対を為すなら余裕でEXになるわけで

676 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/09(火) 23:36:06
宝具のランクは威力のランクじゃないぞ。

677 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 01:19:02
イデはバーサーカー

678 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 01:59:11

【元ネタ】ファイナルファンタジーⅦ
【CLASS】セイバー、ライダー、バーサーカー、キャスター
【マスター】デートの時一緒に観覧車に乗った相手
【真名】クラウド
【性別】男
【身長】そんなに高くない
【体重】そこそこ
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力 B 耐久 A 敏捷 C 魔力 B 幸運 E 宝具 EX〜C
【能力】騎乗(チョコボ)A 全世界規模のレースで優勝できる
    女装 B 道具次第で本物の女性より美しくなれる 
【保有S】戦闘続行 A 瀕死の状態になっても普通に戦闘が行える
     その他のスキルは後述する宝具によって変化
【宝具】「守護者倒せし証の剣(アルテマウェポン超究武神覇斬)」EX〜C
     サーヴァントの残り魔力によって威力が変化する
     本来は残り体力だがサーヴァント化した際に変質した
    「星の力秘めし宝珠(マテリア)」EX〜E
     このサーヴァントが所有する武器・防具に装着されている
     星の力を仲介して神霊の召喚や大魔術レベルの瞬間魔術行使など
     非常識なスキルをサーヴァントに与えるがサーヴァント召喚時の
     条件により所有する質・量に変動がある
【特記事項】星の命を守るため仲間と共に戦った戦士(ソルジャー)
      聖杯戦争以前にも何度か異世界へ召喚された経歴あり

…難しい。ジェノバとか黒マテリアなども絡められていないし
誰かカッコいい補完求む。

679 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 04:41:35
>>678
クラウドの宝具はバスターソードのほうがビジュアル的にいいかも。
ACのムービーでボロボロのバスターソードを地面に突き刺すシーンがあるし、
物語的にはあの剣で戦い抜いたことになってるっぽい。
特に名剣というわけでもないので、小次郎みたいに宝具扱いせずに持ち物とするか、
ランクD・Cのひたすら頑丈な大剣が妥当。
ジェノバ殺しでランクアップとか考えてもBまでかな、というのが個人的感想・主観。

あと騎乗スキルを修正案。通常チョコボは野獣、海チョコボとかは魔獣扱いで。あとバイク。

騎乗B 乗り物全般を自在に乗りこなす。特にバイク・チョコボを得意とする。
     聖獣ランクの獣は乗りこなせない。

680 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 04:48:09
超究武神覇斬は他のはリミット技と一纏めにしてスキル扱いでいいんジャマイカ?
ランクはE〜A+ぐらいで、鯖化に伴い魔力消費でいつでも出せるように、とか。

681 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 14:13:47
バハムート零式やらナイツオブラウンドやら召喚されたら
他のサーヴァントじゃ手も足も出なくて(´・ω・)カワイソス

682 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 14:21:45
アーサー以下十数名による物理&魔法(魔術?)多重攻撃か。
極悪やね

683 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 17:55:45
>>ナイツオブラウンド
円卓の騎士による宝具13回攻撃だな。オソロシス。

684 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 18:02:58
十二の試練持ったバーサーカーも完殺できそうだな

685 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 20:26:04
自分の部下にボコボコにされるセイバー想像してワラタ

686 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/10(水) 22:13:24
ものまね+コマンドカウンター×8で、一回攻撃を受けると超究武神覇斬8回で反撃とかいうブチきれ野郎になったりするなあ。

687 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/11(木) 02:06:54
マテリア使用ならヤバいな。

688 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/12(金) 00:15:55
そういうインチキクラスのマテリアを禁止すればわりかしいい感じなバランスになるかも

あえてタクティクス版というのもありかと

689 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/12(金) 00:16:48
勢いでやってしまった。感じてください。

  【元ネタ】映画
  【CLASS】ドラゴン
  【マスター】衛宮士郎
  【真名】ブルース・リー/李小竜
  【性別】男
  【身長】170cm
  【体重】64kg
  【属性】混沌・善
 【ステータス】筋力C+ 耐久D+ 敏捷A 魔力D 幸運B 宝具C〜EX
  【能力】
直感 A:「Don't think,feel!(考えるな、感じるんだ!)」」
気配遮断 C:隠密行動は苦手。いつも危機一発。
鍛錬 A:むしろやり過ぎで早死にしたとも言える。
寿命 D:しかし、早過ぎる死がカリスマ性を増すことにもなっている。
カリスマ EX :わずか32年の生涯は、20世紀の神話となった。

  【保有S】
怒りの鉄拳 B+:
 全身を連動させて打ち出すパンチは、小柄なリーをして触れた状態からでも相手を打ち倒し、アメリカ格闘技界を驚愕させた。

怪鳥音 A:
 彼以後、カンフー=怪鳥音の図式が成立した。

死亡的遊戯(ジークンドー) B〜
 ジークンドーとは門派ではない。偏見にとらわれずあらゆる格闘技の優れた部分を吸収し、「進化し続ける概念」である。無形を以って有形と為し、無法を以って法と為す。

  【宝具】
【ヌンチャク】
ランク:B 対人宝具
 リーを象徴する武器。破壊力もさることながら、誰もが一度は真似をするという恐るべき感染力を持つ。

【猛龍過江(ウェイ・オブ・ザ・ドラゴン)】
ランク:A 対人宝具
 究極にまで鍛え上げられたその肉体は彼の修練の結晶であり、闘うためにのみ磨き上げられ、無駄という概念が存在しない。

【龍争虎闘(エンター・ザ・ドラゴン)】
ランク:EX 種別:対種宝具 レンジ:∞ 最大捕捉:観客数
 対人宝具に過ぎない彼の肉体と固有結界を全世界に知らしめ、アジアの星とする。全ての男を魅了し、ひれ伏させる力を持つ。もはや対軍宝具すら超え、対種と呼ぶにふさわしい伝説の作品。

【特記事項】
 映画俳優、武道家、哲学者。世界に、後世に、格闘技に与えた影響は計り知れない。

690 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/12(金) 00:42:40
>>689
テラワロスw

691 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/12(金) 05:34:09
>689
独特な歩き方に関する能力を付け足せば完璧w

692 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/12(金) 08:33:52
>>689
鼻を擦るポーズも加えてください。

693 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/12(金) 09:48:45
指に付いた血を舐める仕草も(ry

694 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/12(金) 19:49:11
【元ネタ】宮部みゆき「安達家の鬼」
【CLASS】??
 【マスター】笹屋のご隠居
  【真名】??
  【性別】男?
  【身長】平均的
  【体重】痩せ気味
  【属性】混沌・中立
 【ステータス】筋力D 耐久A 敏捷B 魔力B 幸運D 宝具C
  【能力】単独行動A そもそもマスターを必要としているかすら怪しい。
 【保有S】無し 
【宝具】
   穢れを映す水鏡:対人 D〜EX
   その姿を見た者に、対象となる相手自身の心の在り様によって様々なものを
   見せる。歪んだ心の持ち主には恐ろしい姿を、そうでない者には無害な姿を。 
  対象によっては恐慌を引き起こし、戦闘続行が不可能となる。
【特記事項】
上州は桑野の宿場町にあった安達家。元は裕福な庄屋であったが、身代が傾く
  と同時に「穢れ」「病」「不幸」の全てを擦り付けられる忌むべき家となった。
  その穢れが溜り、澱み、長い年月の果てに人の形をとるようになったのが
  「安達家の鬼」であり、いわば依り代のいない「この世の全ての悪」
  ただし笹屋のご隠居(当時16歳の少女)には、ぼろを纏った寂しそうな青年の
  姿に見え、なんとはなしに仲良くなった挙句に名前までつけられてしまう。
  ご隠居が息を引き取ると姿を消してしまうあたりだけがサーヴァントっぽい。
  対象の心根を映す鏡のような存在であり、鬼自体には悪意も我欲も無いため
  ほぼ無害と言っても差し支えない。慎二あたりが目撃すればさぞおぞましく        
  恐ろしい姿をとるだろうが、セイバーなんかが見たらお腹をすかせた仔ライオン
  の姿をとる可能性すらある。

695 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/13(土) 01:18:28
>>679
要するにドラゴン殺しだろw

696 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/16(火) 23:18:57
>>695
ドラゴン殺し→ドラゴン桜→桜殺しに変換されてしまった…

697 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/17(水) 00:11:07
>>678
クラウドのACでのバイクの名前はフェンリルらしいしな。本物のフェンリルに乗ったら洒落にならんが。
モチーフのクラウディウルフもフェンリルがモデルらしいがこれは多分神を名乗ったセフィロスに対してのものなのだろう。
一番有名な神殺しっていったらフェンリルだろうからな。他にはケルトのクロウ・クルーワッハがいるがマイナーすぎるしな・・・
てかスレ違いだねスマソ。

698 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/17(水) 01:29:02
一番有名な神殺しがフェンリルだと?

サガやってないのか?

699 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/17(水) 01:37:32
神殺しと聞いてサガやメガテンが出てくるのは平均的ヲタ。
フェンリルが出てくるのは神話ヲタ。
戦女神が出てくるのはエロゲヲタ。

700 名前: 697 投稿日: 2005/08/17(水) 02:05:21
チェーンソー・・・まああれは別の次元の話しってことで・・・

701 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/17(水) 02:17:50
エデンズ・ボゥイだろ>神殺し

いやんなセイバーが出てきそうだが

702 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/17(水) 18:36:43
【元ネタ】風の谷のナウシカ
【CLASS】バーサーカー
 【マスター】ナウシカ
  【真名】オーマ(巨神兵)
  【性別】??
  【身長】とても大きい
  【体重】とても重い
  【属性】毒の光を発し、自らを裁定者とするが不明
【ステータス】筋力EX 耐久A+ 敏捷D 魔力C 幸運D 
  【能力】母思いEX ナウシカを守るためならどんな手段もいとわない
【保有S】戦闘続行EX ナウシカさえ死ななければ自分はどんな状態でも戦える

【特記事項】
風の谷のナウシカ(原作漫画本)に登場した破戒をつかさどる神。
かつて世界を7日間で壊滅させた。
巨神兵はかつて世界の脅威だったが今では姿を見ることはなくなった。
おそらく彼、オーマがその末裔だろう。
ナウシカを母と信じて、彼女を長く守り続けたが、物語の終焉には彼女との
別れを告げた。

703 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/17(水) 18:49:51
EX使いすぎ、とか思うんだが。

704 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/17(水) 19:27:32
【元ネタ】TCG、MTG及びそのストーリー小説
【CLASS】セイバー、コマンダー
 【マスター】?
  【真名】ジェラード・キャパシェン
  【性別】男
  【身長】多分高い
  【体重】多分普通
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷B 魔力A+ 幸運D 宝具EX
  【能力】
武術 A:ベナリアという大帝国で武芸の達人の尊称を得るほどの武芸の持ち主
カリスマC+:戦艦一隻の艦長(代理)を務める
騎乗D:一角獣に乗ることができる。他の動物に乗れるかは不明。
【保有S】無し
  【宝具】
【輸送を行う飛翔艦(ウェザーライト)】ランク:C 
レガシー(後述)の部品でもあり保管庫、輸送庫も兼ねる飛翔艦。ジェラードが艦長(代理)を務める。
空を飛び水にもしっかりと浮くことができるが着水は不可。
余談だがこの艦の乗組員の生存率はかなり低い。
【一つとなった遺産(レガシー・ウェポン)】ランク:EX
単体でも価値のある多数のアーティファクトが一つとなった兵器。その中には前述のウェザーライト号も含まれる。
その土地の魔力、及び使用者の命を引き換えに対象を消滅させる能力を持つ。
【特記事項】
レガシーを正しく用いるための「人的構成部品」として鍛え上げられたキャパシェン家の生き残り。
幼少時一族は彼を除いて滅ぼされたがレガシーの部品であるゴーレム、カーンによってコンドに預けられた。
コンドが実の息子ヴュエルに殺された後は魔術師ムルタニのもとで修行を積む。ウェザーライト号の士官をしていた時期も。
自分がレガシーの後継者であることを知り一度は重責に耐えかね逃げ出すが
ウェザーライトの艦長シッセイが誘拐された後艦長代理として彼女を救う旅に出る。
シッセイ救出後は戦闘指揮を任せられ最後にはウェザーライトと一体化し命と引き換えにレガシー・ウェポンを起動した。
また、ウェザーライトの航行長であるハナと愛を育んでいたが彼女はレガシー起動前に亡くなっている。


俺何やってんだろorz

705 名前: 17分割 投稿日: 17分割
17分割

706 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/17(水) 23:15:45
【元ネタ】キリスト教関係
【CLASS】ランサー
 【マスター】(言峰)
  【真名】ガイウス・カシウス(・ロンギヌス)
  【性別】男
  【身長】やや高め
  【体重】標準
  【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A 魔力D 幸運C 宝具A++
【保有S】
対魔力C:一度は聖人とされた加護の力
心眼(偽)B:キリストの血を受けたため
  【宝具】ロンギヌス:原罪贖う神滅の槍。真名解放で槍先に触れる一切の魔力を
           無効化する。魔力の塊であるサーヴァントにとって絶大な効果を持つ
【特記事項】キリスト教においてイエスの死を確認するため槍を突き立てたと伝えられる人物。
イエスの血を浴びて白内障が治り、その後入信し聖人になったと言われるが、彼に関する記述は
ほとんどなく後世の創作といわれる。

707 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/17(水) 23:53:10
昨日、友人に借りたfateをやり終えて北欧神話でサーヴァントになりそうなのいないかな〜と思いついたネタ。

【元ネタ】北欧神話
【CLASS】キャスター
 【マスター】フレイ
  【真名】スキールニル
  【性別】男
  【身長】不明
  【体重】不明
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷A 魔力A 幸運A 宝具EX
  【能力】単独行動A 騎乗A
【保有S】ルーン魔術A:現存するルーン全てとオーディン18のルーンの内の一部が使用可能
  【宝具】
【勝利の剣】
ランク:?
主人であるフレイの依頼を受ける際報酬として手に入れた。
ひとりでに相手を殺すと言った記述以外描写がなく詳細不明
ただし世界を一振りで灰燼と消さしめたスルトの魔剣にすら打ち勝つとされ、非常に強力な宝具と予想される

【封印の魔錫杖(ガンバンティン)】
ランク:A 対人宝具
オーディンが巨人フレースバルズから強奪しその後息子のヘルモーズの物となった魔法の杖
フレイの依頼を遂行するに当たってスキールニルが盗み出した。
本来の効力は相手の魔術・魔法の封印だが神話上では女巨人を脅迫するのに用いた。

【全てを飲み込む封印の鎖(グレイプニル)】
対象範囲不明 ランクEX
神々最強の敵フェンリルを拘束する際に用いた鎖
猫の足音、女性の髭、熊の腱、山の根、鳥の唾、魚の息で造られている。
見た目は弱弱しいが効果は絶大で太陽と月を破壊しえるフェンリルをもってしてもびくともしなかった
ただし世界の終わりまでしか効力が続かない

【イドゥンの林檎】
食べると若返る林檎
フレイの依頼を遂行する際11個拝借した

【富を滴らせる黄金の腕輪(ドラウプニル)】
ランク:B
金で出来た腕輪、九夜ごとに同じ重さの金の腕輪を八つ生み出す
これもフレイの依頼を遂行する際に盗み出した

【フレイの馬】
ランク:B
勝利の剣同様フレイより貰い受けた名馬
炎の壁を突破するのに用いた

【特記事項】
北欧神話における豊穣の神フレイの従者。
戦闘以外は全てに優れ、神々の頼みを頻繁にこなした。
本人曰く神でもなければ妖精でもなく専ら人と解釈される。
フレイの依頼を受け女巨人ゲルドに主人の求婚の意を伝えるエピソードは有名であり
その際スルトの魔剣を防ぐ事ができる勝利の剣をフレイが彼に与えてしまった事は致命的失策として語られている。


神話での役割も従者という筋金入りのサーヴァント。
書いてみて気付いたがこいつの宝具はほぼ全て貰い物か盗品である・・・

708 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 00:39:04
>>702
母思い にEX付けるのは筋違い

709 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 01:20:00
【元ネタ】ラーマーヤナ
【CLASS】アーチャー(キャスターとバーサーカー以外該当)
 【マスター】
  【真名】ラーマ
  【性別】男
  【身長】不明
  【体重】不明
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A+ 耐久B 敏捷A+ 魔力B 幸運A 宝具A+++
  【能力】対魔力A 単独行動A
【保有S】
 投擲(チャクラム)A:ヴィシュヌ神の化身としてのチャクラム使用。
 カリスマA:数億もの猿軍を率いて戦い、即位後は名君として振舞った
      ラーマのカリスマは最高ランクと言えよう。
 神性A:ヴィシュヌ神の化身。クリシュナほどではないが神霊にかなり近い
    英霊と言える。
 【宝具】
 神猿剣(ハヌマーン) 対人宝具
 ランク:B+(クラスがセイバーならばA+)
 風神ヴァーユの加護を受けた剣。所有者の敏捷性を極限まで上げる。
 猿王の盟約(レギオン・スグリーヴァ) 対軍宝具
 ランク:B
 猿の大軍勢を召喚する召喚陣。規模と持続時間は術者の残存魔力に比例する。
 術者のカリスマが高いほど効果を発揮する。
 粛清すべき太陽の弓(サルンガ) 対城宝具
 ランク:A+++
 ヴィシュヌの弓。その矢の先端は太陽の光と炎で出来ていると言う。
 魔王ラーヴァナを滅ぼしたことで有名。
 【特記事項】
 ヴィシュヌ神の十の化身(アヴァターラ)の一人。コーサラ国の王子として生まれ、
 妻・シーターを取り戻すべく魔王ラーヴァナと激戦を演じた。その道程の途中で
 猿王・スグリーヴァを助けたことにより、猿の軍勢を味方につける。スグリーヴァの
 家臣であり、この後ラーマを幾度となく助けることになる神猿ハヌマーンは
 余りに有名である。ラーヴァナ退治後は理想的な君主として振舞ったが、
 国民のシーターの貞節を疑う声に抗えずシーターを森に追放してしまい、
 最終的に身の破滅を呼ぶことになる。クリシュナと並ぶインドの国民的英雄。

 ラーマーヤナ全訳読みてぇ・・・。誰か訳してくれんかのう。お目汚しスマソ

710 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 01:20:53
すまんsage忘れた

711 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 02:23:25
既出ならスマソ
【元ネタ】AIR
【CLASS】 アーチャー
 【マスター】???
  【真名】国崎住人
  【性別】男
  【身長】 180?前後?
  【体重】70?
  【属性】?
  【ステータス】筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 ALL Unknown
  【能力】 
【保有S】
  【宝具】薔薇乙女人形 
【特記事項】
マスターがいなくても留まることができる

シロウ、ラーメンセットはまだですか?

712 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 02:32:54
【元ネタ】極道一直線
【希望クラス名】
【真名】鬼島組長
【身長】低そう
【体重】重そう
【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力D 幸運A 宝具?
【保有S】カリスマE 部下から不必要極まりないと思われている
     仕切りなおしA 一週間たったら何事も無かったように
腹話術A 本当に上手い
     語学力A 力士語からボーダン語まで
ドリルA ドリルが生える年頃
こぶつけC つける専門。取るのは無理
     分裂B 生き別れの4つ子だったり5つ子だったり
     分離C 脳と体に分離できる。
     ニョロC 政府公認の第四のジャンケン。調子の良い時はチョキの二百倍強い
          その分リスクも大きく「レロ」や「ゲルロ」を出すと大変なことになる
【宝具】懐かしいもの出てきたなー(机引出しシリーズ)ランク?
    たたりとかその手のものが多い。大概しょーもない事になる

    撃ってこいや〜(究極の防弾グッズ)ランク?
    通販だったり宇宙人だったり外国人選手だったり
    大概役に立ってない

    役に立つストーカー ランク?
    組長を助けるのが趣味なストーカー達。
    風車三兄弟や紫のバラの人、足長おじさんなどがいる。
    何者なんだろう。

【特記事項】
鬼島会の組長。能力多くて書き切れない。ツチノコビームとか。

「うわー、懐かしいもの出てきたなー」
「組長、なんですか、それ?」
「おお、これはなー」
「聖杯じゃ」
「エェ――――!」

 呼ばれるサーヴァント全部この人でいいかも。たくさんいるし。

713 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 08:38:07
【元ネタ】タッチ
【CLASS】ピッチャー
 【マスター】朝倉南or上杉達也
  【真名】上杉和也
  【性別】男
  【身長】しらん
  【体重】しらん
  【属性】しらん
【ステータス】筋力C 耐久E 敏捷B 魔力E 幸運E 宝具D
  【能力】
【保有S】
  【宝具】
【特記事項】

714 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 08:57:18
【元ネタ】魔界都市シリーズ
【CLASS】アーチャー
 【マスター】凛あたりが妥当か
  【真名】屍刑四郎
  【性別】男
  【身長】 たしか180くらい
  【体重】不明
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷B 魔力E 幸運B 宝具B
  【能力】 単独行動B
【保有S】
 直感B:悪党かどうかの判別にも使われる
 ジルガA:インドを発祥の地とする古代武道。世界の格闘技、武術等の母体になり、同時に、中国の経絡医療、心霊療法等を生み出した。
 早撃ちA:相手よりも遅く抜いても勝てる。対戦した相手いわく、光より速いものはない。
【宝具】
 【悪党を射殺す魔銃(ドラム)】ランク:B〜A
  屍の愛銃。55口径の超大型リボルバー。破壊力は対戦車ライフルに匹敵する。さらに弾丸は炸裂弾、HEAT弾、魔術弾頭などがある。
 【爆殺の花びら】ランク:B
  かばねの上着についている花びら(秋桜、女郎花、野菊、桔梗など)で、1枚1枚が超小型高性能爆薬。どれもが手榴弾並かそれ以上の威力を誇る。

【特記事項】
 新宿警察の刑事。頭をレゲエダンサーのような三つ編みにして、隻眼で左目を黒い日本刀の鍔で覆っている。
一睨みで悪人の背筋を凍らせることから凍らせ屋(スパイン・チラー)"の異名を持つ。
”悪党は逮捕ではなく、駆除”という思考回路の持ち主で、千人近いアウトローを情け容赦なく処分し、直接の上司でも不正をしたものは同じ運命をたどらせている。
犯罪者から逆賞金"500万円"をつけられている。

715 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 10:16:30
【元ネタ】マップス
【CLASS】ライダー
 【マスター】士郎
【真名】十鬼島ゲン
【性別】男
 【身長】-
【体重】-
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C++ 耐久B++ 敏捷C++ 魔力E 幸運A 宝具Ex
※能力の+補正は"オヤジ(メタル・ビーチ)"の修行で引き出した人間の限界能力
 【能力】騎乗(機械)B 機械的な乗り物をある程度乗りこなす能力
【保有S】戦闘続行A どんな不利な状況でも戦い抜き、生き残るスキル
カリスマEx 銀河全体を纏め上げるほどのカリスマ…
【宝具】
 『宇宙駆ける白銀の翼(リプミラ号)』対軍宝具:ランクEx
ゲンが駆る宇宙船、重力共振砲や大型ビーム砲、プロミネンス砲
スターティアなど聖杯戦争においてはかなりオーバーキルな武装の数々を搭載している。
はっきりいって抑止力を星ごと破壊できそうな火力を持っている。
ゲンがライダーである証であり、リプミラとの絆である。
 『円卓囲む十の魔物(マップス)』対人〜対軍宝具:ランクE〜Ex
銀河をブゥアーから守り抜いた十人の仲間と七つの軍勢
その軍勢は星がどうこう以前に銀河を吹き飛ばすほどのものだったようだが
その中からマスターの魔力量にあわせて以下のメンバーランダムにを召還する。
ただし、彼らがサーヴァントとして召還されている場合は召還できない
リプミラ・グァイス:宝具に直すとAに相当、彼女が召還されている場合に限り、リプミラ号を召還できる
ジャンバ王子:宝具に直すとCに相当、その筋力はバーサーカーに匹敵… むしろそれ以上の可能性在り
ザザーン・クロマミス:宝具に直すとCに相当、本人より愛人部隊が凶悪
ガッハ・カラカラ:宝具に直すとBに相当、並みの魔法、火力では傷つかない
ガドリジン・ロール・ラム・へクススキー:宝具に直すとBに相当、本人の戦闘力より知識が利点
シスター・プテリス:宝具に直すとBに相当、個人レベルならある程度融合して治癒できる
キャプテン・ヒィ:宝具に直すとExに相当、光の速度を超える船団を行使する
メタル・ビーチ::宝具に直すとExに相当、月を動かすレベルの念動力を行使できる
ニュウ・エイブ:宝具に直すとC〜Aに相当、もっとも気楽に行使できる上、テレポート、念動力、巨大化と使い勝手も良い
君塚星見:宝具に直すとEに相当、ただし彼女が戦場に居る場合ゲン自身の能力が一ランク上がる

【特記事項】
何と無く、最近マップスを読破したので作ってみる
文字道理世界を救った勇者、冗談抜きで生身でサーヴァントに勝てそうなほどの身体能力を誇る
(200m一秒フラット、生身で機動兵器を撃破、銀河一の剣士を威圧して勝利など……)
それでも周りがギャグのようなオーバースペックなのでそんなに凄くない
実際にSSなどで使う場合、十七巻におけるダイナック伝説が疑問視された後の駄目勇者、偽勇者としての
ゲンが召還され、その後途中で銀河を救った勇者として覚醒されると話的に面白そうだと思う。

716 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 12:52:43
【元ネタ】AIR
【CLASS】アサシン
 【マスター】晴子
  【真名】観鈴ちん
  【性別】女
  【身長】 160程度

  【体重】40キロ程度
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力 C 耐久 A 敏捷 C 魔力 C 幸運 E 宝具 C
  【能力】気配遮断A 存在感がほぼなく、いても誰も気が付かない

【保有S】かんしゃくA 誰かと仲良くなるとかんしゃくを起こしてしまう。
     その状態が続くと原因不明の病にかかり二人とも助からない。
  【宝具】どろり濃厚ピーチ味 C どろり濃厚シリーズ 状態以上を回復
      ゲルルンジュース B 喉が渇いていても不味いジュース 対象者を行動不能にする

【特記事項】舞台となる田舎町の学校に通う女の子。母親の晴子と二人、一軒家で暮らしている。
     いつでも元気に笑っている子。そして強い子。
     売り上げ本数NO,1の作品AIRのメインヒロイン。数多くの崇拝者が存在する。
     口癖 が、がお・・・
        にはは・・・・

717 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/18(木) 17:02:32
ステータスはオールEでも十分だ
敏捷Cとかで飛び回る観鈴など見たくもない

718 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 04:02:05
E−だな。


ところで魔界都市が魔界塔士に見えた俺はもうだめぽ

719 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 06:14:41
>>672を見てふと思いついた

..【元ネタ】魔術士オーフェン・無謀編
【CLASS】キャスター
 【マスター】間桐慎二あたり
  【真名】ヒュキオエラ王子
  【性別】男
  【身長】?
  【体重】?
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力C〜E 耐久C〜E 敏捷C〜E 魔力C〜A 幸運D 宝具C+
      ※波線に関しては【宝具】参照
  【能力】対魔力C 単独行動C
..【保有S】戦闘続行B 不利になったら宝具の力でパワーアップ!
      カリスマE  反乱を起こされるぐらい低い

  【宝具】一存在固定変換の秘義(存在の引き算) 対自宝具
      ランク:C+
      自らの存在のランクを下げることにより、空いたキャパシティの隙間に別の力を得る高度な白魔術。
      「リンゴがいっぱいに入っているバスケットの、リンゴが全部ミカンになれば、バスケットに他の物を入れる隙間ができる。
      その空いた隙間に、別のものを入れること」と説明された。
      作中では 石→木人→紙人形→ひも人形→糸人形→使用済み爪楊枝→広がったクリップ→消しゴムのカス→輪ゴム と、
      成り下がる代わりに次々とパワーアップしていったが、最後に折れたマッチに変身したところで燃やされて死亡した。

【特記事項】
別名:悪魔の王子。オーフェン曰く、大陸魔術史上における赫々たるキワモノ。
200年前、師とともに外道の法「一存在固定変換の秘義」を創始したが、王室警護隊を率いた娘に謀反を起こされて封印された。
が、現代の子孫が20年ほど供養を忘れたため、怒って墓の下から出てきた。

前述の通り、自ら編み出した秘義の力で次々とパワーアップしていった。
王族のマナーとして、タイミングを計った登場や説明口調、マントを翻す動作といった王道のほか、
【宝具】の項目の「使用済み爪楊枝〜輪ゴム」の間では二段変身、一足飛び変身、奥義・八艘飛び究極変身といった大ボスのツボも抑えていた。
最後は、燃やされた際の断末魔の通り、《あっ》という間に燃え尽きてしまった。

なお、彼の師匠のほうはもっと徹底しており、王室警護隊と戦った際には亀のフンにまで成り下がったという。
同時に、彼の娘と王室警護隊は、大陸史上最初にして最後、亀のフン相手に戦死者を出した軍隊になってしまった……

720 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 13:55:47
【元ネタ】パンプキン・シザーズ
【CLASS】バーサーカーorアーチャ―
【マスター】アリス・L・マルヴィン
【真名】ランデル・オーラルド
【性別】男
【身長】高い
【体重】重い
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B+ 耐久B 敏捷C 魔力D 幸運B 宝具A
【能力】
萌えキャラB
【保有S】
心眼(真)B
数々の戦場を乗り越えてきた経験による未来予測。
【宝具】
「13mm対戦車拳銃」(ドア・ノッカー)C
「死沼へ誘う鬼火(ウイル・オー・ウィスプ)」B
自己に対して影響を与える宝具
発動すると,スキルに狂化Bと戦闘続行Aが付与され。
後述の宝具が使用可能になる。
外見は深青の光を放つ焼硬鋼のランタン。
「保身無き零距離射撃(キルゾーン・ゼロショット)」B+
敵との距離が零になると発動できる宝具。
狙った敵の耐久力,防壁,結界を無視し,致命傷を与える。

【特記事項】
パンプキン・シザーズの萌え担当その一。
本当は
命を無視された兵隊(ゲシュペンスト・イエーガー)
も入れたかったが。

721 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 15:17:49
【元ネタ】行政書士観鈴事務所
【CLASS】行政書士
 【マスター】天野君
  【真名】観鈴ちん
  【性別】女
  【身長】ミニキャラなのでちっこい
  【体重】多分軽い
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力 E− 耐久E− 敏捷E− 魔力E− 幸運EX 宝具E−
  【能力】書類作成D 行政書士の能力。一応仕事は出来るが、たまにとんでもないことも知らなかったりするので並以下。
【保有S】不死身EX 斬ろうが突付かれようが絶対に死なない。
           ただし、『青空』を聞くと勝手に魂がゴールしようとしてしまう。
     人望A 周囲にやたらと人が集まる。
     カリスマB 行政書士なのに弁護士を秘書にしている。しかも過去2人の弁護士を秘書にしている。
           言葉使いがやたらと偉そうなのも特徴。
     サボリ癖A すぐ怠けようとする。人に仕事を押し付けたり、隙を見せるとスケボーに乗って窓ガラスをぶち割って逃げたりするので要注意。
     アホちんA+ ビックリするくらいのアホちん。買い物を頼んだのにいつのまにか自分がパシリにされてたり、
            お金に困った人の為に自分が借金して、そしてその借金を困ってる人に貸したりする。
            だが、それは同時に「純粋さ」の指標でもある。
            例え片っ端から騙されても、その騙した相手のために泣けることが出来る性格。
  【宝具】スーパー観鈴ちん(だよもん体操)B
      観鈴ちんが入信している(もちろん騙されてる)「だよもん教」に伝わる体操。
      これによる頭脳育成・健康増進で、普段とは比べ物にならないパワーを発揮する。
      全ランク3ランク上昇。さらに偏差値20アップ。
      だが小一時間しか持たない上に物凄く疲れる。
     
      応援(だって、信じてますから)A
       ただひたむきな観鈴ちんの応援により、応援されたものの能力が上がる。
       具体的には愛やら友情やら熱血やらが色々と作用する。
       これにはウォーズマン理論(2×2×3のやつ)の応用がそのままきく。
       すなわち応援された者の能力は丁度12倍になる。
【特記事項】>716の観鈴ちんが、何故か行政書士となって一人立ちした姿。
      行政書士のクセに弁護士を秘書にしたり、何故か周囲で裁判ばっかり起きたり、弁護士の資格がないので裁判に参加できなかったりとやりたい放題。
      それでも愉快な仲間たちにかこまれて、観鈴ちんの伝説はまだまだ続く!

      ↓元ネタ(一番最初のスレッド)
      ttp://wow.bbspink.com/leaf/kako/1032/10327/1032708452.html

722 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 15:44:58
スレ違いかもしれんが、桜ルートのアンリマユがもし現界してたら
どんなサーヴァントになったのかな?良かったら誰か考えてみてくれ。
(出来ればゾロアスター教に詳しい人キボン)

723 名前: 721 投稿日: 2005/08/19(金) 15:53:38
しまった。宝具はB+だった。

724 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 15:54:44
>>722
過去スレで何度かそういうコンセプトの鯖があったぞ。
アンリマユで過去スレをスレ内検索してみ?

725 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 15:54:58
>>722
そのまま影の上位版になるんじゃないか?
あのアンリマユは場坂と違って「本物」ではないわけだし

726 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 19:29:01
ゾロアスター教の絶対悪であるアンリマユとFateの英霊アンリマユは別物だった気が。
英霊アンリマユとしては大した力はないが大聖杯の魔力と一体化する事であんなバケモノになった筈。

727 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 20:23:40
微妙に違う。
英霊アンリマユに込められた「この世全ての悪たれ」という願いを聖杯が叶えてしまった結果、
邪神の名に恥じない魔物を誕生させてしまった。

728 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 20:27:32
「この世全ての悪たれ」

「この世全ての悪ガキ」
に脳内翻訳されて吹いた

729 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/19(金) 23:17:08
既出か?
【元ネタ】北欧神話
【CLASS】セイバー
 【マスター】バゼッタあたり?
  【真名】シグルド
  【性別】男
  【身長】高い
  【体重】普通
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力A 耐久A 敏捷B 魔力C 幸運D 宝具A+
  【能力】対魔力B 単独行動C
【保有S】
不死A:竜の血を浴びたことによる不死性。背中の左側以外の部分へのBランク以下の攻撃を無効化。
特殊言語C:竜の血の魔力による。鳥の言葉を理解し語り合うことが出来る。
心眼(真)B:経験による行動予測
  【宝具】グラムA+:復讐を果たす滅龍の剣。バルムンクとも。Fate本編にも出てくる竜殺しの大剣。
           オーディンによって作られとされ真名により刀身に原初のルーンを纏うことにより
           対魔力の修正を受けるがステータスとしての耐久力をほぼ無視できる
【特記事項】北欧神話における英雄。ジークフリートとも。ニーベルングの指環などではまた大きく扱いが異なる。
邪竜ファーヴニルをその血を全身に浴びて不死の体を手に入れる。その後、結界に封じられたブリュンヒルデを助け出し
愛を誓うが、ギューギ王妃の陰謀により約束を忘れさせられ、愛を違えたとしてオーディンの手により殺害される。
その後彼の遺産をめぐり様々な争いが起る。

730 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/20(土) 01:00:46
バゼッタとは誰だ?
バゼットの従姉妹か何か?

731 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/20(土) 04:39:14
【元ネタ】ひぐらしのなく頃に
【CLASS】バーサーカー
 【マスター】オヤシロ様
  【真名】と・み・た・け
  【性別】男
  【身長】高い
  【体重】重い
  【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力A 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運E- 宝具E
  【能力】無し
【保有S】無し
  【宝具】時報:A 彼が死んだ瞬間から惨劇は始まる
【特記事項】
祭囃し編でとうとう、みんな記憶をループすることができて
いよいよハッピーエンド♪

綿流しの祭りの夜
夜道を歩いてる富竹が
急に立ち止まって
「いるんだろ・・でてこいよ・・。4人で俺を襲って
 その右手の注射器を俺の首に刺して祟りに見せかけて殺す気だろ」って呟いて、

怯んだ犯人達に向き直って
「いままで、幾百と同じ死の山脈を乗り越えてきた俺がなにを恐れるいうのか
 おいで、遊んでやるよ注射男」

そして次の日、笑いながら圭一の学校に来る大石。
圭一「どうしたんですか?大石さん?」
大石「ちょwwwこれww見てww」
そこにはいつもの寝ぼけた男の写真
圭一「ぷっwwえwwwこれwwおまww」
大石「と・み・た・け」
圭一「ぎゃーーーはははは、あいつ記憶持ち越してんのに」
みんなで
やっぱり富竹は富竹。時報だよなあww
って笑って大団円

ひぐらしのなく頃に



732 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/20(土) 13:06:49
>>730
書き間違いだ…吊ってくる

733 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/20(土) 20:47:53
【元ネタ】機動戦士ガンダム
【CLASS】バーサーカー
 【マスター】岡崎優
  【真名】アムロ
  【性別】男
  【身長】?
  【体重】?
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷D 魔力D 幸運B  宝具A+
  【能力】狂化E:何故か開始から狂ってる。ブライト曰く
         「アムロはまるで人間が変わっちまった」と語ってる。
【保有S】怪力E:ギレンの演説を写しているテレビを叩き割るほど
暴言C:ザクを撃破したとき「ざまあみろ」や命がけの大気圏突入に対して
       「くそ、しょうがねえ」等の暴言を吐く
    熱血A:ガンダムある限り決してジオンには負けないという不屈の精神を持っている
【宝具】ガンダムA+:言わずと知れた巨大ロボット
         グフにヒートロッドを巻きつけられても
         グフごと投げ飛ばしたり、敵を倒したり出撃時に妙な効果音をだす

【特記事項】
ttp://homepage1.nifty.com/Ginga/tukkomi/gundam_omake.html
ttp://kor-kobo.web.infoseek.co.jp/URA_UHEEI/GUNDAM/GUN_00.html

734 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/20(土) 23:58:44
サニーパンチに通ずるモノがあるな

735 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/21(日) 10:05:20
>>733
宝具にホワイトベース召喚による踏み潰し攻撃も欲しいな。

736 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/21(日) 18:08:41
【元ネタ】コブラ
【CLASS】アーチャー ライダー
【マスター】
【真名】コブラ
【性別】男
【身長】普通
【体重】普通
【属性】中立・善
【ステータス】筋力B+ 耐久A 敏捷B 魔力E 幸運B 宝具A
【能力】単独行動 A 
【保有S】心眼(真)B 野生の勘と数々の戦闘経験による未来予測
     タフネス A 肉体的・精神的に非常にタフ
     神殺し D 邪神の魂を宿した人物を倒したことによる
【宝具】
 左腕の銃(サイコガン)A+ 
 左腕に装着された銃。精神力を光のエネルギーに変えて撃ち出す。
 精神状態の良いときには巨大な宇宙船も一撃の破壊力を持つ。
 星の海を駆ける亀(タートル号)B
 大気圏内の飛行、自力での大気圏脱出が可能な宇宙船。高い戦闘能力を持つ。
 戦闘能力だけならAランクだが魔術的な備えが皆無な事、その巨体故に召喚が難しい事からランクはB
【特記事項】
 未来の世界の宇宙海賊。巨大組織である海賊ギルドに歯向かう一匹狼。
 但し見た目は葉巻を手放さず美女に目がない全身タイツの筋肉質な中年男性w
 マスターが美女であれば口説くのは確実と思われる

737 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/23(火) 01:36:36
【元ネタ】沈黙の艦隊
【CLASS】キャプテン(艦長)、レボリューショナリー(革命家)
 【マスター】人類
  【真名】海江田四郎
  【性別】男
  【身長】
  【体重】
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運A 宝具EX
  【能力】単独行動A
      潜水艦の補給の限り。
      
      操艦A+++
      潜水艦の指揮操艦能力。
      戦場における人間心理から国家の下す政治判断まで見通して戦闘を行う。
      同時代の兵器であれば単純な物量で彼の操る潜水艦を撃沈することは不可能。
【保有S】カリスマEX
     どこの国の大統領もどの宗教の教祖もいかなる権力者も有名人も不可能とされる、人類の75%に“言葉を聞きたい”と言わしめることを可能とする。
     地球上の一地域で起こった出来事を瞬時に世界中に伝達することが出来る情報ネットワークの存在する現代故に生み出された空前の英雄と言えるだろう。
  【宝具】原子力潜水艦「やまと」 B+
      水中排水量9000㌧、最大速力55ノット、最大震度1000㍍以上、魚雷発射管8門、魚雷・ミサイル搭載数50発。
      最新鋭のSSN(攻撃型原潜)。
      海江田の操艦によって時に艦が有する以上の攻撃力も発揮する。
      また「核攻撃を可能とする装備」を有する。
 
      沈黙の艦隊 EX
      世界中の原子力潜水艦で構成されるという超国家原潜艦隊。
      いつ、どこからやってくるかもわからない絶対確実な報復力であり、再報復しようにもその手段もする価値もない存在。
      “沈黙の艦隊”は全ての人類を“命令によって人を殺すこと”から“独立”させる。
      上位からの攻撃命令は実行されない可能性があり、また実行されるとしても報復をおそれ、結果、命令は抑止される。
      サーヴァントシステム上においては、マスターからサーヴァントへの攻撃命令、宝具の真名解放を抑止する。
      この宝具自体は真名の解放を必要とせず、相手がこの宝具の存在を認識することによって発動する。
【特記事項】日米共同で建造した米海軍所属原子力潜水艦「シーバット」で反乱逃亡を起こし、独立戦闘国家「やまと」を宣言。
       数ヶ月の航海によって歴史を作り全人類の意識を変革した革命家。

738 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/24(水) 12:47:57
【元ネタ】禅銃<ゼン・ガン>
【CLASS】セイバー、アーチャー
 【マスター】パウト
  【真名】池松八紘
  【性別】男
  【身長】
  【体重】
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力A 耐久C 敏捷A 魔力E 幸運B 宝具EX
  【能力】対魔力D  単独行動A
【保有S】禅の境地B いかなる状況下でも心を乱さずに行動できる。
  【宝具】禅銃 EX
重力の正体は斥力であるとする「後退理論」に則って作用する木製の拳銃。
(擬似)科学に基づく存在なので厳密には神秘とはいえないが、太陽の新星
化、月落しなどの魔法レベルの事象を引き起こせるためランクはEX。ただし
地球上で戦うさいにはそんな大技は使いようがないため、副次的な機能である
電撃銃として使用する。
隠し武器 B
服の中に多数隠し持っている銃器類(及び日本刀)。思考で直接コントロール
可能。
【特記事項】 銀河文明を陰から支える<小姓>の一人。偶然に、知性化チン
パンジーのパウトに助けられたため、武士道に従って彼に仕えていた。禅銃
を武器に、知性動物に覇権を握られた銀河帝国に戦いを挑む。

739 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/24(水) 18:49:58
【元ネタ】騒音グランマ
【CLASS】???
 【マスター】???
  【真名】○原○代子
  【性別】女
  【身長】 ???
  【体重】???
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力C耐久A敏捷D魔力E幸運D宝具A
  【能力】単独行動A 復讐A
【保有S】
カリスマD:一部の噂では天才ラッパーではないかと言う噂がある 
【宝具】
騒音発生器具 EX
ラジカセ・車のクラクション・布団叩きetcで騒音を発生させ相手にしつこく攻撃する
しかし本人は抗議を前提とした音と思い込んでいる
最高で電車が通った時並みの騒音が出る
【特記事項】
最近では愛知にも出没したらしい

740 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/24(水) 20:58:51
【元ネタ】史実(?)
【CLASS】ライダー、キャスター アーチャー
 【マスター】士郎
  【真名】聖徳太子
  【性別】男
  【身長】
  【体重】
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力B 幸運A 宝具B
  【能力】対魔力C  
【保有S】カリスマB 彼が率いる軍は士気向上する
     分割思考B:10人の言葉を同時に聞き理解した
           そのうえ的確にアドバイスできる
     陰陽道B:冠位十二階は陰陽五行に基づく
     未来予知:天候から鎌倉時代の合戦まで予知したと言われる
  【宝具】四天王の矢 C:物部を一撃の下に倒した矢
     黒駒B:甲斐の国より漆黒の駿馬が献上された。
        黒駒は神馬で太子を乗せると空を飛び東の空に消え去り、お供は調子麿のみとされた 

【特記事項】日本の近代以前でトップクラスの功績を残した人
それゆえに超人化され、神がかった人にされ架空人物という説もある。

741 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/25(木) 01:32:38
ひょっとしてジョジョって出てない?
すぐに出そうな感じだけど・・・

742 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/25(木) 02:52:25
思い切り既出だったすね。
申し訳ない。

743 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/25(木) 06:18:05
【元ネタ】サンサーラナーガ
【CLASS】ライダー
 【マスター】ある意味アムリタ
  【真名】サーラorササラ
  【性別】男or女
  【身長】多分低い
  【体重】多分軽め
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力 CorD 耐久 C 敏捷 BorB+魔力 E 幸運 D− 宝具 A
  【能力】対魔力 C クラス補正の対魔力。
【保有S】騎乗(竜) 竜種に限るが、たやすく乗りこなすことができる。
竜使い EX 理性を保つ竜種であれば、どのようなものでも対話可能。
竜殺し A+ 戦える状況下にあれば、どのようなときも、竜には打ち負けない。
  【宝具】
ランク:C 竜と歩む者の声 (竜使いの笛) 
竜の心に響く音をかなで、いずこからか三匹の竜を呼び出す。
白竜 人の言葉を理解し、よほどサーラより頭がいい、補助、治療などの術に長ける。
赤竜 様々な種類のブレスを吐く
緑竜 マントラという別世界の魔術を扱う。
蒼竜 強靭な体を使っての直接攻撃を得意とする。
竜を殺す竜使いの剣 ランク:A+種別:対人(竜)宝具 
誰よりも竜を理解することにより、それを殺すことにも誰よりも長ける存在になったサーラの愛剣。
竜に対して、きわめて強い特効性を持つ。
私はあなたの道しるべ ランク:C++
白竜の命を懸けた術。対象の能力全てをワンランク下げる。致命的な効果は無いが防ぐことが困難。
幸運での抵抗に失敗すると、効果は永続的に続く。
【特記事項】
姉代わりのアムリタを追い、滅び行く階層世界を駆け抜けて、世界の崩壊を止めた竜使い。
白竜とその子供2匹をともに、世界を破滅に導く竜を退治する。


エンディングを覚えていない寂しさよ・・・

744 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/25(木) 11:06:38
結局世界は崩壊してたような希ガス

745 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/25(木) 14:03:32

【元ネタ】サイボーグクロちゃん
【CLASS】クラッシャー
 【マスター】
  【真名】クロ(キッド)
  【性別】♂
  【身長】50cmくらい
  【体重】?
  【属性】中立・善(一応)

  【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷B 魔力E 幸運A 宝具C

  【能力】
  単独行動B:マスターがいなくても2〜3日は現界できる。
  騎乗B:バイクなどの機械類から動物まで一通り乗りこなせる。
  狂化C:一定以上のダメージを受けると狂暴化して手が付けられナくなる。
  戦闘続行B:顔が半分抉られても戦える。

【保有S】
  博学A:機械類の操作、改造から雑学までの幅広い知識。
  言語理解C:日本語を理解し、喋れる程度の理解力。
  不死性(偽)B:サイボーグ故に首をちょん切られても平気。
  改造・修理B:その辺の機械類からパーツを作って物や自分を修理できる。
  破壊率EX:行動するたびに物を破壊し、最悪街一つを廃墟に変える。運命の域に達したスキル。
  騒動遭遇EX:何もしなくてもトラブルが舞い込んでくる。運命の域に達したスキル。

  【宝具】
 破壊王子の連銃(ガトリングガン):B
破壊の王子(プリンス)と呼ばれる由縁。
秒間数百発の弾丸を放つが、小一時間くらい撃ち続けても弾切れを起こさない。
また、装填する弾丸を変えることでAランクほどの破壊力になる。

 万物切り裂く剣:A
凄まじい切れ味を誇る大剣、鋼鉄から巨大ビルなどの剣自体よりも大きい物を切り裂く。

 無限エネルギー装置:Ex
この場合はリバース機能型で、一方方向のブラックホールのようなもの。
大小問わずどんなものも吸い込んで封じ込める。
使用するには一定時間チャージを行わねばならず、チャージが完了すると「通りゃんせ」のメロディーが流れる。

【特記事項】
生前、世界征服を狙う悪の科学者に改造されてサイボーグになった黒猫。
普段はヌイグルミを着て普通の猫になりすましているが、実際はメタルボディである。
保有スキルのせいで自分の住んでいる街を散々破壊したことから破壊のプリンスと呼ばれた。
過去に色々な怪物を倒し、なんだかんだで数多くの事件を解決してきた功績により死後英霊となる。
また、どういう訳かマンガキャラクターとしても知られており、結構な知名度がある。

746 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/25(木) 19:34:40
【元ネタ】宇宙企画
【CLASS】ライダー
 【マスター】川奈まり子
  【真名】加藤鷹
  【性別】男
  【身長】170ちょい
  【体重】60ちょい
  【属性】両刀
【ステータス】筋力C 耐久A+++ 敏捷D 魔力D 幸運D 宝具A+++
 【能力】騎乗S:18〜60歳までと幅広く騎乗可。
【宝具】God Finger:これでフェラーリ買いました。

747 名前: 17分割 投稿日: 17分割
17分割

748 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/27(土) 17:50:09
【元ネタ】ボーボボボボーボ
【CLASS】セイバー、ランサー、ライダー、バーサーカー、アーチャー、キャスター、アサシン
 【マスター】ビュティ
  【真名】ボーボボ
  【性別】男
  【身長】 高い
  【体重】重い
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力? 耐久? 敏捷? 魔力? 幸運? 宝具EX
 
【能力】不条理EX:道理が最初から引っ込んでいるので、無茶を通し放題。

【保有S】融合EX:ただでさえ無茶苦茶なのに、味方と融合することによって、更にパワーアップができる。

  【宝具】固有結界「」:Ex
発動はほぼ一瞬、詠唱なんていりません偉い人にはそれがわからんのです。
彼は、その時のノリによって心象風景を変えることが出来るので、正式な名称は無い
【特記事項】
AHAHAHAHAHA、何このEXの数。

749 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/27(土) 18:16:45
【元ネタ】少女義経伝
【CLASS】ランサー
【マスター】源 九羅香
【真名】佐藤紅葉
【性別】女
【身長】146㎝
【体重】軽いと思う
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久B 敏捷B 魔力B 幸運C 宝具B+
【能力】対魔力C 騎乗C
【保有S】男装B:戦闘服を着ているかぎりは性別が女であることがばれない。
魔術B:木の属性による術を得意とする。
頑固者B:かなり頑固なところがある
【宝具】「奥義・竜樹萌牙」 ランク:B 種別:対人 レンジ:1〜6 最大捕捉:5人
愛用する鉾から蔓のような物を発射し敵を攻撃する。
【特記事項】
九羅香こと源義経に仕える副官。
九羅香同様に男装をし継信を名乗っている。
生前は結核を抱えており病の進行具合もかなり進行しているため
ヒロインとして選ばれなかったら数年後には仲間の中で一番早く
死ぬ運命だと思われる。

750 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/27(土) 19:26:36
【元ネタ】ジョジョの奇妙な冒険一部
【CLASS】セイバー 
【マスター】エリナ
【真名】ジョナサン・ジョースター
【性別】男
【身長】 195cm
【体重】100kg以上
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B(A) 耐久C(B) 敏捷C(B) 魔力D 幸運D(C) 宝具C

【能力】
勇猛A:威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。また格闘ダメージを向上させる効果もある。
「な…なんてやつだ!ハ…ハッタリじゃあねぇッ!
こいつには指どころか両足だって失ってもいい覚悟があるッ!
そして恐怖や痛みに耐える精神力がある!」
「「勇気」とは「怖さ」を知ることッ!「恐怖」を我が物とすることじゃあッ!」

戦闘続行B:瀕死の傷でも戦闘を可能とし、致命傷を受けない限り生き延びる。
「こいつ…!!両腕をへし折ったのに、骨をメチャメチャにくだいたのに!
体に火がついたのに!力をほんの少しもゆるめんッ!ナイフを離さん!!」

心眼(真)B:逆転の可能性が1%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
「だが、ジョジョは違った!逆に、ジョジョはなんと更に湖底に潜った!」
「う…うまいッ剣からの防御が、イコール波紋攻撃につながっているぞ!」

DIOとの因縁EX:彼が召喚されると、必ず一部時のDIOもどこかで召還されている。最悪の腐れ縁
「ディオ…君のいうように、ぼくらはやはり、二人で一人だったのかもしれないな
奇妙な友情すら感じるよ…」
【保有S】
波紋法A++:特殊な呼吸法により身体能力を強化し、傷を癒す。(筋耐敏+1)
     また波紋を使用した特殊な戦闘方法や技の使用が可能になる、死徒に特効。
「コォォォォォォォォォォォォォォォォ」
「複雑骨折した腕がッ!もうほとんど痛みはないッ!こんな重い石も持てるッ!」
「ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒーーーーート!刻むぞ血液のビート!」

ズームパンチC:関節を伸ばしてパンチを繰り出す。そのときの痛みは波紋で和らげるため、痛みを気にしない強い威力と長いリーチが実現する。どこぞの愛戦士も使用していたようだ。
「間接をはずして腕をのばすッ!その激痛は波紋エネルギーでやわらげるッ!」

【宝具】
LUCK&PLUCKの剣(幸運と勇気の剣):C
黒騎士ブラフォードから送られたジョナサンをセイバー適正にしている剣。
持ち主の幸運値を1ランク上げる効果を持つ。
「ジョナサン…この俺の剣に刻んであるこの言葉をお前に捧げよう!」
『LUCK!(幸運を)』。「そして君の未来へこれを持って行けッ!」
『PLUCK』(勇気をッ!)。

【特記事項】
誇り高き英国紳士。
FATEに入れるときは、男のままじゃ暑苦しいので女にしよう。クラスセイバーだし。
身長170以上で胸囲は桜やライダー、リズを超えると言うことで、ジョジョ絵みたいにゴツイノジャナクテな。
これで、ジョジョ主人公で鯖になっていないのは、3部の承太郎だけだな。

751 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/27(土) 21:43:08
【元ネタ】HALF-LIFE/HALF-LIFE2
【CLASS】ドクター
【マスター】G-Man
【真名】ゴードン・フリーマン
【性別】男
【身長】中背
【体重】中肉
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力E 幸運D 宝具C

【能力】
単独行動A: First Person Shooter.
騎乗C: ホバークラフトやバギーなどの車両を乗りこなせる。

【保有S】
戦闘続行A: 瀕死でもペナルティなく攻撃できる。
博士B:MITで理論物理学の博士号を取得。
未知の武器を扱う場合、成功判定にボーナス。
応急手当C: 薬箱程度でも充分回復できる。
(仕切り直しC): ジャンプユニット装備時。

【宝具】
『カナテコ(バールのようなもの)』
ランク:D++ 種別:対人・対物宝具 レンジ:1 最大補足:1
ドクターの象徴。殴ってよし。壊してよし。みんなによし。
壁を抉って文字を書いたりできる。

『ハザードスーツ』
ランク:C 種別:防具 レンジ:自分 最大補足:自分
エネルギー(魔力)がある限り、Cランク以下の攻撃を無効化できる。
Bランク以上の攻撃はダメージを軽減する。
高い所から落ちるとたいして役にたたない。

【特記事項】
傑作FPS「HALF-LIFE」「HALF-LIFE2」の主人公。
ショットガンやらロケットランチャーやら重力兵器やら何でも使うワンマンアーミー。
強さは中の人しだい。廃人が使えばギルの宝具連射も全部避けるだろう。

型月的に考えると、この人アーチャーの同僚なんじゃないかと思う。

752 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/27(土) 23:43:31
>>【元ネタ】ボーボボボボーボ

('A`)???

ボーボボボボーボ の検索結果のうち 日本語のページ 約 11 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

753 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/27(土) 23:46:45
むしろ検索で10件も引っかかる事のほうが驚きだw

754 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/28(日) 10:06:56

【元ネタ】ジョジョの奇妙な冒険
【CLASS】パンチャー(拳闘士)
【マスター】
【真名】空条承太郎
【性別】男
【身長】 190cm以上
【体重】100㎏前後
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久B 敏捷C 魔力E 幸運A 宝具A
【能力】
 戦闘続行B:致命傷でない限り強靭な精神力で戦闘を続けられる。
 心眼(真)A:常に冷静な判断と鋭い洞察力で物事を見極める。 
 騎乗B:バイクやモーターボートなどの乗り物を一通り乗りこなせる。
 危機回避A:未来予知じみたスキルで、"念のために何か仕込んでおく"事で発動される。死の危険を回避することができる。 

【保有S】
 幽波紋A:スタンドと呼ばれる特殊能力を扱える、このスキルがあるとスタンド能力者に遭遇しやすい。聖杯戦争中は単なる迷惑になる可能性が大きい。
 指弾A:ベアリングをスタンドを使って弾き、遠距離の敵を狙撃することができる。
 ジョースターの血統Ex:ジョースターの血を引くものの気配を察知することができる。聖杯戦争に置いてはそれほど役にたたない。 
 博識B:生前、学者だったので動物の生態に詳しい、海洋学者なのに陸上動物に関してもかなり詳しい。

 【宝具】
 星の輝きを持つ白金の戦士(スタープラチナ)A+
 
 承太郎の持つ人型のスタンド、絶大なパワーとスピードを誇り、精密動作を得意とする。
 かなり強力な宝具だが、魔力消費はほぼゼロで使い勝手が良い。承太郎がパンチャー適性を持つ由縁。
 滅多にない事だが、承太郎が怒ることでパワーがさらに上昇する。


 白金の星が支配する停止した世界(スタープラチナザ・ワールド)Ex
 
 スタープラチナが持つ真の能力。
 時間を5秒間完全に停止させるという魔法の域に達した無敵の力。
 停止した世界で動けるのはスタープラチナ及び承太郎だけである。
 
【特記事項】
邪悪の帝王DIOを倒し、殺人鬼吉良吉影を追い詰めたことで死後英霊となった。
知名度は高くないが、黄金の精神と冷静な判断力でどんな困難も切り抜ける。

755 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/08/31(水) 03:36:40
【元ネタ】涼宮ハルヒシリーズ
【CLASS】ネゴシエイター
【マスター】涼宮ハルヒ
【真名】?????(愛称はキョン)
【性別】男性
【身長】結構高いらしい
【体重】平均的?
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷D 魔力D− 幸運E− 宝具??
【能力】
「交渉:B+」
 世界そのものに干渉することで最悪な『結果』を『回避』し、
 導き出される『結果』を『より良い物』にするための技能。……きっと口先八寸。
【保有S】
「真名秘匿:B」
 情報検閲。
 真名を明かそうとすると、その情報に対して世界から規制がかかる。
 口には出せず、書き記す事も出来ない。
「巻き込まれ型人生:A」
 望みもしないのに何故かトラブルに巻き込まれる。
 一夜のうちに敵マスター全員と顔合わせしたい人にオススメのスキル。
【宝具】
「涼宮ハルヒの憂鬱(メランコリー・オブ・ハルヒスズミヤ)」 種別:対界宝具 ランク:EX
 ハルヒ召喚呪文。MP消費20。なにがおこるかわからない!
 ……しかし何も起こらなかった!

【特記事項】
 涼宮ハルヒシリーズ、不遇の主人公。
 『憂鬱』『溜息』『退屈』『消失』『暴走』『動揺』『陰謀』と来て、未だにその本名は明かされない。

 これで有希とかみくる、古泉まで宝具だったらある意味反則だ。

756 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/01(木) 01:36:42
【元ネタ】天風(アマカゼ)の剣士
【CLASS】セイバー
【マスター】師匠が居るのでソイツで。
【真名】天風桐生乃神 清十郎
【性別】男
【身長】179cm
【体重】84kg
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力B(A) 耐久C(B+) 敏捷D(C+) 魔力E(C) 幸運E(E+) 宝具B(A++)
【能力】
:騎乗C+: 馬等の通常動物なら問題無い。
【保有S】
:二刀流A: 逆に一刀流が苦手らしい。
【宝具】
:霊刀昨今(レイトウサッコン)C:己の霊力(英霊なので魔力?)を込めたクナイを計四本投げ付ける。
                威力は目安として対魔力Bまでなら打ち破れる。
:姉妹刀 清正・鬼曇B:刀身が青白く輝いており、その切れ味は鋼を布の如く切り裂く。

:暁の太刀A++:渇根寸前までの霊力(魔力)を注ぎ、刀身を霊力で生成した斬馬霊刀。
        その威力はエクスカリバーと互角かそれ以上かもしれない。
【特記事項】めどい。

757 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/01(木) 01:49:39
【元ネタ】つよきす
【CLASS】セイバー
 【マスター】対馬レオ
  【真名】鉄乙女
  【性別】女
  【身長】160cm
  【体重】女性に対しては聞かないのがマナー
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷A 魔力C 幸運C 宝具C
  【能力】騎乗E 自転車くらいなら何とか
      対魔力D ダメージをある程度軽減できる
【保有S】
心眼(偽):C 訓練によって培われたもの。実戦によって構成された理論ではない。
矢避けの加護:C 合戦上において鉄家の人間に生半な飛び道具は通用しない。
斬鉄:B エンジンごと車を両断するほどの腕が英霊補正により上昇。
      相手の耐久がC以下ならばステータスを無視してダメージを与える。
投擲:B ただのボールであってもバズーカ砲並みの威力で投擲できる。
おにぎり:A 料理はこれだけしか出来ない。が、割と美味い。
  【宝具】
地獄蝶蝶:C
竜鳴館に伝わる妖刀。物を斬れば斬るほど際限なく切れ味が増し、下手をすればスキルと相まって宝具すら両断してしまう。
【特記事項】
なんか色々GENKAITOPPAしてる元ネタ作品のヒロインの一人。
今回もきっちり姉キャラを出してくれたきゃんでぃそふとには賛辞を送りたい。

758 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/01(木) 02:10:09
【元ネタ】フロントミッションシリーズ・ガンハザード
【CLASS】ライダー
 【マスター】傭兵派遣会社(後にミランダ?)
  【真名】アルベルト
  【性別】男
  【身長】?
  【体重】?
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久B+ 敏捷C 魔力E− 幸運E− 宝具B+
【能力】
戦闘続行A:例え死に掛けていても健康時と変わらず戦闘可能。
単独行動B:寧ろ仲間がお荷物です。特にボマー
騎乗B:ヴァンツァーであれば全て乗りこなせる。例え空中や水中であろうとも。
    当然、普通の機械も乗りこなせるものと思われる。
【保有S】
特攻EX:相手が何であろうと特攻する。そして敵を壊滅させる。
【宝具】
『伏せれば当たらぬ敵の射撃』(ミサイルが来たぞ!伏せろ!)種別:対人宝具 ランク:B+
その名の通り、伏せただけで全ての射撃から身を守れる宝具。
ただし直接攻撃には無効。華麗に吹っ飛ぶ。
『全て破壊する手榴弾』(ハンドグレネード)種別:対人、対軍宝具 ランク:A
ハンドグレネードを投げて敵にぶつけるだけの技。
しかし爆風ダメージがある為実はダメージが高い。熟練度があがると一度に二つ投げるらしい。
『竜の名冠す戦闘機械』(X-Dドラグーン)種別:対軍宝具 ランク:A+
アルベルト自身がヴァンツァー『ドラグーン』に乗り敵に襲い掛かる。
体当たりに強くなるものの上記二つの宝具は使えなくなる。
が、その豊富な武装による攻撃はかなりヤバイ。
【特記事項】
フロントミッションシリーズのガンハザードの主人公。
たった一機(と役に立たない仲間達)であらゆる事件を解決し、世界各地の紛争を裏で操っていた組織『ソサエティ』を壊滅。
その後更に世界平和に務めたため、英霊と化した。

単に伏せただけで全部避けれるアレを書きたかっただけですorz

759 名前: わしは ただの そんちょうじゃよ 投稿日: 2005/09/01(木) 09:17:16
な、なにい!
ボマーが役立たずだって!?
きさま、それでも人間か!

760 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/01(木) 09:17:54
生身で大気圏突入できるというアレか。

761 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/01(木) 21:24:49
サーバントinセブンフォートレス

セイバー:サシャ=アライアス
アーチャー:ティエル=グリューナ
バーサーカー:シェルジュ=ガェア
ライダー:ファラウス(+破壊神バラー)
キャスター:ナティノ=マゴノメショ=ナザン
ランサー:リューナ=セイグラム
アサシン:キタロー

イレギュラー
ネイル(爪):エンディヴィエ

なるべくリプレイから被らないように出してみた。
なお何故クラスがネイルなのかはEXルールブック参照と言う事で。

762 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/03(土) 06:09:45
【元ネタ】SIMPLE2000シリーズ THE 地球防衛軍 1・2
【CLASS】ライダー
 【マスター】隊長
  【真名】???
  【性別】男
  【身長】不明 それなりに高い
  【体重】不明 体格はいい方
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久EX 敏捷D 魔力E 幸運C+ 宝具EX
  【能力】
単独行動 A:40m以上の怪獣討伐に一人で投げ出されたりする。どんな大規模作戦も彼だけは基本一人参加
【保有S】
兵器使用 A+:インベーダーの技術を応用して作られた兵器類を駆使して戦う。兵器はライフルやショットガン
         ロケットランチャーなどの基本的な物から、対象物を修復するスプレー、果ては強化かんしゃく玉まである
戦闘続行 D:本部から撤退命令が出ても一人戦闘続行。ただし最近は少し素直に
騎乗 C:セレクトボタンで乗り物に乗ることが出来ます。
      …ホバー走行するエアバイク、戦車、機関銃搭載型のヘリコプターを自在に操れる
作戦実行 E:罠です!
【宝具】

【男の最後の意地と勇気(HG-13)】 B
大型の手榴弾だが、威力を上げ過ぎた為に投げても爆破範囲から本人が逃げられない
倉庫内に「封印」と書かれた札と共に眠っていた…らしい
高所からのピンポイント爆撃には最適

【疾走する炎群(ソルリングS)】 B
極めて追尾性能の高い20発の小型高速ミサイルを同時発射する。1発ごとの威力・爆破範囲はさほど高くはないが
弾の装填が短時間で済むので連射が可能

【万物砕きし至高の光弾(ジェノサイドキャノン)】 対軍 A
元はインベーダーの大型母艦の主砲だった物。対象に向かって低速で移動する球状の光を射出し、
着弾地点から半径100m以内の物を全てを焼き尽くす。
ただし、一度発射すると次弾発射までには30秒間は無防備な状態のままで装填を行う必要がある

【特記事項】
シリーズ中異例の人気と売り上げを上げた「THE 地球防衛軍」の主人公。
世界全土の平和維持活動の目的とした超法規軍「The Earth Defence Force」(通称EDF)に所属するただの隊員。
…のはずだったが、突如として現れたインベーダーとの二度に渡る戦争の中で数々の作戦を成功させ、
地球が半壊滅状態になりながらも最後にはインベーダーをたった一人で殲滅した男
耐久力は人間の域を超えないが、代わりに重量などもノーリスクで無限に強化できるアーマーを常に纏っているために、
それ次第となる。アーマーも宝具にしても良かったかも
ちなみに宝具は派手で高性能な物から個人的に選出。むしろ武器は全部宝具?
宝具は爆発系のみだが、ASなどで接近戦も可能。肩には担がない

(ここから妄想)結局インベーダーの侵攻によって人類の数は激減したが、
その中での「伝説の勇者」に対する人々の信仰は絶対的だったとか
実はまったく誰もその存在を知らなかったとか

ちょっと前に異種作品スレで出てたネタに触発されてやった。今は反省している

…いやほんとごめんなさいごめんなさいちょっとやってみたかっただけなんです

763 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/03(土) 16:19:03
>セレクトボタン

つまりコントローラーでサーヴァントを制御するということか!

764 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/03(土) 22:38:47
おつかれさまでした。
リセットボタンを おしながら
れいじゅを つかってください。

765 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/03(土) 23:26:23
>>762
うおぉっ!? 先き越された!
こっちは、クラス:アーチャーで考えていたよ。
ちなみに、1は地獄の烈火がクリアできない、っていうか、未だ礼賛Fがとれねぇ・・・

766 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/04(日) 01:42:23
お姉ちゃんバラのあの人もいけそうだな、シンプルからなら。

767 名前: 762 投稿日: 2005/09/04(日) 01:57:14
【元ネタ】SIMPLE2000シリーズ THE 地球防衛軍2
【CLASS】アーチャー
 【マスター】隊長 
  【真名】???
  【性別】女
  【身長】不明 軍人だから低くはないはず
  【体重】不明 女性ですから
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久EX 敏捷E+ 魔力D 幸運B+ 宝具EX
  【能力】
単独行動 A:やっぱり彼女も一人で戦闘。
【保有S】
兵器使用 A+:インベーダーの技術を応用して作られた兵器類を駆使して戦う。兵器はバックパックから供給される
         エネルギーを利用した工学兵器。残量が0になると自動的に緊急チャージを行う。
         緊急チャージは通常のチャージの2倍早いが、その間エネルギーは一切使用不能
飛行 B:エネルギーを背部のスラスターに回すことで、かなりの高速で空中を走行することが可能。
      エネルギーを生み出す機関は兵器用のものと共有のため、平行して使用すると消費が早くなる

【宝具】

【収束されし大いなる光剣(マスター・レイピアT)】 A
拳銃適度の威力を持つ光線を前方に収束させて超高速連射する物。
その特性から多方向からの敵には対応しにくいが、剣の様にまで見えるその光は接近戦において絶対的な力を持つ。
ただし本人自体は非力なために、兵器の近距離での取り回しは多くの英霊に及ばない

【酸だーっ!(サンダーボウ30)】 C
雷のような電撃を前方に向かって無数発射する兵器。蟻の体液ではない。
射出された電撃は物に接触することで、それに沿うようにさらに進む。
日本出身の結城博士が大きく開発に貢献した逸品。
一度目の戦争において、EDF日本支部(当時臨時本部)に結城という名の隊員が確認されているが、
関係など詳細は分かっていない

【降り注ぐは消滅の光雨(アルマゲドン・クラッシャー)】 A+
斜め前方に投げられた光球から、数百に及ぶ光線が下方に向かい小雨のように緩やかに放たれる。
光線は爆発こそしないために当たらなければどうということはないが、一発一発の威力が【ジェノサイドキャノン】にも
匹敵すると言われている。
性質上、狭い空間内では自分が確実に回避できる手段さえあれば無敵ともいえる。
次弾へのチャージに要する時間は40秒と長く、その間は無防備となる

【特記事項】
「THE 地球防衛軍 2」の主人公。
インベーダーとの一度目の戦争に辛勝したEDFが創設した、新型兵器を扱うエリート部隊「ペイルウィング隊」の隊員。
彼女も驚異的な戦果を挙げ、EDFから尊敬、あるいは(圧倒的に)畏怖されながら、
最終的に敵母艦を沈める快挙を成し遂げた。
低難易度では強いのに、高難易度では陸戦兵に劣る場合も。経験の差かもしれない。
背部にはエネルギーパックと飛行ユニットを装備し、それによって兵器の使用および飛行が可能となる。
なお、装甲はもう一人の英霊となった隊員と同様の無限強化アーマーを持つが、こちらの方が強化が
困難となっている。
近距離〜中距離の宝具しかないが、こちらも狙撃用や広範囲向け等の遠距離兵器で十分にカバーできる。


さあ、調子に乗ってまいりました。
…ごめんなさい

もとからペイルもやってしまうつもりだったので、比較して騎乗スキルの有無、俊敏性などで
陸戦兵とクラスを分けました。どっちもアーチャーでもいい気がしたけど、騎乗は外せないなあ、と。
宝具に関しては、1→全クリ、2→そんなに進んでない なのでペイルが情報頼りに。違っててもいじめないで
マスターが凛で本編、なんてのも面白そうだけど、没個性ぎみだからなあ…

768 名前: 訂正 投稿日: 2005/09/04(日) 01:59:43
×【アルマゲドン・クラッシャー】
○【アルマゲドン・クラスター】

なんてことだ……orz

769 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/04(日) 09:41:03
>768
後アルマゲドンクラスターが撒き散らす
光の弾はジェノサイドキャノン並みの爆発を引き起こしますが何か。

770 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/04(日) 13:38:53
>没個性
地球防衛軍のコンセプトそのものに、キャラクターの無個性があるっぽいしね
昔のファミコン初期ソフトみたいに、ストーリーとかはうっすらとあるけど、
画面の中では、ただのドットとかそういうの。

……2の冒頭数ステージでSS書いてみようかななんて欲望が沸かないことも無いが、
キャラの方向性として、陸戦兵やぺイルウィングに個人名をつけるのは抵抗感があるからねぇ

771 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/08(木) 17:54:47
【元ネタ】KING KAZU
【CLASS】ランサー
 【マスター】加茂監督
  【真名】三浦和良
  【性別】男性
  【身長】174cm
  【体重】70Kg
  【属性】中立・善
 【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷A 魔力E 幸運D 宝具B±
  【能力】仕切り直し 執拗なな審判へのファールのアピールによって
     不利な状況を回避できる。(ただしやりすぎるとカードをもらう)
 【保有S】
    またぎフェイント C :敵をフェイントでまたぐ。ひっかかるととても腹が立つ。
    ドリブルシュート D :トリッキーなドリブルをし、強烈なシュートを放つ。当たると無茶苦茶痛い。          
  【宝具】固有結界・Jリーグ開幕:バモラ!と言う雄叫びとともにKAZUが巨大なサッカーボールから飛び出し、
           KAZUとPK勝負を強制的させる。シュートを止められなければその場で絶命してしまう。ただし、
           この魔術はサッカーという競技を一度でも見たり聞いたりしたものを対象にしか発動できない。
           (近代以前の英霊相手にはただのPK勝負になってしまう)

     フランスに置いてきた魂:魂を異国に置いてきたと信じ込み己を奮い立たせ、驚異的な筋力強化を引き起こす。

【特記事項】 80年代後半〜90中盤までの日本サッカーを支えた英雄。彼の戦友である英霊KITAZAWA、RAMOS、TAKEDAと
      とともに、川崎ヴェルディの黄金期を支えたが、「ドーハの悲劇」によって悲願のWカップ出場は叶わなかった。
      98年、Wカップ本戦のメンバー発表時に指揮官OKADAの裏切りによってメンバーを外されたが、Jリーグ開幕
      時にわざと「バブリーでチャラチャラしたサッカー選手」を演じてサッカー人気を煽った彼の功績は計り知れない。

772 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/08(木) 23:17:16
【元ネタ】ドーベルマン刑事
【CLASS】刑事(デカ)
 【マスター】西谷課長
  【真名】加納錠治
  【性別】男
  【身長】高い
  【体重】筋肉質で重そう
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久A+ 敏捷B 魔力E 幸運A+ 宝具E
  【能力】対悪属性:B 刑事のクラス補正により戦闘時に各ステータスがランクアップする
      逆境:B ダメージが深くなればなるほど攻撃の命中率が上がる
【保有S】単独行動:A 謹慎をくらっても信念で犯人を探し出す
      戦闘続行:B 多数の弾丸をくらっても根性で動き続ける
      弾除け:C 機関銃で狙われてもろくにあたることがない
  【宝具】ブラックホーク:E 加納愛用の拳銃 44マグナム弾を使用
      SP石田の形見のメダル:A 心臓を狙われた場合必ずこのメダルが攻撃を受け止める
【特記事項】
警視庁特犯課(凶悪犯罪専門)所属の刑事 ドーベルマンの通称を持つ
道理の通らぬ相手には容赦はしない。
戦闘能力が高く、ハワイ市警・沖縄米軍・マフィア相手に一歩も引かず
果ては戦車相手に拳銃で勝利をおさめたこともある。
今の漫画ではみられない熱い漢である。「このド外道がぁぁぁぁ!!」

773 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/09(金) 22:12:58
【元ネタ】『Fate/hollow ataraxia』スペシャル『とらぶる花札道中記』
【CLASS】アーチャー
  【チーム】弓凛みっくすっりみっくす
  【真名】エミヤ
  【性別】男
  【身長】187cm
  【体重】78kg
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷C 魔力B 幸運E 宝具??
  【能力】対イカサマ力C
       一工程(シングルアクション)によるイカサマ行使を無効化する。
       場末の賭場の用心棒程度の対イカサマ力。
      単独行動 B
       マスターからの賭け金供給を断ってもしばらくは勝負できる能力。
       ランクBならば、マスターを失っても二回の勝負が可能。

【保有S】千里眼 C
       視力の良さ。
       遠方の札の補足、動かされる札を見切る動体視力の向上。
       さらに高いランクでは、札の透視・勝負の未来視さえ可能とする。
     小技 C-
       オーソドックスな小技を習得。得意な技は不明。
     心眼(真) B
       修行・鍛錬によって培った洞察力。
       窮地において自身の手札と敵の手札と場札を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す“花札論理”
       役の可能性が1%でもあるのなら、その役を完成に移せる札を手繰り寄せられる。

  【宝具】無限の札製(アンリミテッドハナフダワークス)
   アーチャーが可能とする、固有結界と呼ばれる特殊魔術。
   視認した札を偽造する。ただし、偽造した札は品質が一つ下がるので、偽造を見破られる可能性がある。
   トランプやカルタも偽造が可能だが、その場合は通常の投影の二倍〜三倍の魔力を必要とする。



ホロウ体験版やってみて妄想。
かなり適当なのでご容赦を。

774 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/10(土) 01:08:08
【元ネタ】伝承とか講談とか
【CLASS】キャスター
【マスター】安部(阿部)氏の子孫
【真名】吉備真備
【性別】男
【身長】
【体重】
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷D 魔力A 幸運A 宝具B
【保有S】
陣地作成 A
  我が国における陰陽道および兵法の太祖とされる真備は、
  当然陣地の作成にも優れる。
  (史実でも城築いた記録がある)
道具作成 B
心眼(偽) B
  我が国において兵法の太祖とされる真備は、「六韜三略」に通じており
  兵法の帰結として心眼のごとき敵発見技術を得た。

【宝具】
賽子・日月封印 C++
  サイコロ。これを使った術で、唐土で太陽と月の運行を封じて唐人を驚かせたという代物。
  直接ダメージを与えるものではないが、相手(ランダムに選んだステータス)を(ランダムに
  1〜6ランク)減少させる。

式神・阿倍仲麻呂 C
  霊。生前から生霊として真備の前に現れ、唐土でよく真備に助言を与えていたらしい。
  英霊として現出する他サーヴァントに直接太刀打ちできるほどの戦闘能力は有しないが、
  真備とのコンビネーションによって巧みに戦線を攪乱する。

ほき内伝・金烏玉兎集 A
  魔術書。後に安倍晴明が使うものの元型。
  直接の攻撃能力はない。効果時間中、真備の用いる魔術および「式神・阿倍仲麻呂」のランクは
  2上がり、また魔術アクションがきわめて短くなる。
  (要するに大魔術を速射できる=見かけ上神言魔術の域に近くなる)

【特記事項】
吉備真備と阿倍仲麻呂が入唐したのは魔術の奥義『ほき内伝・金烏玉兎集』を唐土から得る
ためだった!
待ち受ける難問奇問を仲麻呂の生霊を用いて解決した真備は、『ほき内伝・金烏玉兎集』の他
山ほどの漢籍を持って凱旋帰国し、陰陽道と兵法の太祖となったのである
その後戦で破った藤原広嗣の怨霊を調伏したり、仲麻呂の一族に陰陽道を伝えたり
したとか

……まぁ別に無理にキャスターにせんでも史実で充分英霊という説も

775 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2005/09/11(日) 10:22:19
小泉が大勝したらつくるかな・・・・・

776 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2005/09/11(日) 10:36:02
【元ネタ】はやて×ブレード
【CLASS】セイバー
【マスター】無道綾那
【真名】黒鉄はやて
【性別】女
【身長】140cm
【体重】34kg
【属性】中立・善
【ステータス】筋力C 耐久A 敏捷A 魔力D 幸運A 宝具C
【能力】
戦闘続行A:バカなので苦を苦と思わない
騎乗D:よく綾那のヒザや肩に乗って怒られる
【保有S】
剣術D:剣道三段
【宝具】
『突き抜けるバカ(おーばー・ざ・ふーる)』:C
抜群の瞬発力を利用した変形剣術。
突拍子もない太刀筋(というか行動)で、予測不可能な攻撃を仕掛ける。
なお、大抵の場合着地に失敗するため使用後はスキだらけ。

【解説】
林家志弦『はやて×ブレード』の主人公。中等部一年生。
私立天地学園の剣待生(剣術に秀でた特待生)で、無道綾那と刃友(しんゆう。戦闘時のパートナー)関係にある。
いい意味でも悪い意味でもバカであり、それ以上でもそれ以下でもない。
また、生徒会長兼理事長兼学園長の天地ひつぎのお気に入りの生徒でもある。

『突き抜けるバカ』が書きたかっただけw

777 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2005/09/11(日) 21:26:51
【元ネタ】灼眼のシャナ
【CLASS】セイバー
【マスター】“棺の織手”アシズ
【真名】“虹の翼”メリヒム
【性別】男性
【身長】高い
【体重】普通
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷B 魔力B 幸運C 宝具A
【能力】
 「対魔力:C」
 「騎乗:A」(騎乗の才能。竜種である“甲鉄竜”イルヤンカを駆る事も可能)
【保有S】
 「直感:B」
 「自在法:C+」
 「分身:C」(七色の分身を生み出す)
【宝具】
 「空軍(アエリア)」 ランク:D− 種別:対虹宝具
  宙に浮かぶ無数の硝子の盾。
  『虹天剣』の輝きを反射させる事が可能。
 「虹天剣(こうてんけん)」 ランク:B+ 種別:対城宝具
  “虹の翼”メリヒムが繰り出す、当代最強の破壊力を誇る自在法。
  直線状に伸びる、虹色の破壊光線。
  あらかじめ待機させておいた『空軍』に反射させる事によってあらゆる角度からの攻撃が可能で、
  且つ、距離や反射回数によって破壊力が減衰する事も無い。
  スキル「分身」と併用し、相手を取り囲んでから使用するとランクが「A+」に上昇。

【特記事項】
 [とむらいの鐘(トーテン・グロッケ)]の『両翼』、その右の座を与えられた“紅世の王”。
 敵である“フレイムヘイズ”、『炎髪灼眼の討ち手』マティルダ・サントメールに心奪われていた。
 亡くなった彼女との約束を果たすため、二代目『炎髪灼眼の討ち手』を育て上げる。

778 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/15(木) 01:50:24
【元ネタ】灼眼のシャナ
【CLASS】ライダー
 【マスター】アラストール
  【真名】マティルダ・サントメール
  【性別】女
  【身長】高め
  【体重】普通
  【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力A+ 幸運B 宝具EX
  【能力】騎乗B 対魔力B
【保有S】
剣術B
討ち手となる前から騎士として戦っていた為、かなりの剣碗を持つ
直感C
瞬間的な危機回避能力に優れる。ただし若干むらっ気がある
戦闘続行A
強烈な自我と他の英霊よりも高いフレイムヘイズとしての回復力があるため、死の間際まで戦い抜ける
自在式C
魔術とは異なる異世界の力、法則を表す術。基礎的な式は一通り行使できる
神性D
異世界の審判、天罰を司る魔神の加護の影響により、若干の神性を得た
  【宝具】
「コキュートス」D 対人宝具 レンジ:0
紅世の魔神アラストールの意思をこの世に留める宝具
「騎士団(ナイツ)」A+ 対軍宝具 レンジ:1〜100
ライダーが行使する最強の自在式。ライダーが騎乗する炎の軍馬もこの式から派生させている
剣、槍斧、弓で武装した炎で構成された騎士団を生み出す。武装のみを矢襖の如く生み出すこともできる
「天破壌砕(アラストール)」EX 対神宝具 レンジ:???
ライダーの存在を生贄にして行使する最強にして最凶の宝具というか術
異世界の天罰神、アラストールの神威を制限時間付きで召喚する
【特記事項】
シャナの一代前の『炎髪灼眼の討ち手』にしてアラストールの伴侶。
歴代フレイムヘイズの中でも間違いなく最強クラスの一人。
ある紅世の王が中心になって行われた試みを阻止する戦争において命を落とした。

779 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/15(木) 23:03:26
【元ネタ】撲殺天使ドクロちゃん
【CLASS】セイバー
 【マスター】ミツカイ・ドクロ
  【真名】クサカベ・サクラ
  【性別】男
  【身長】平均
  【体重】平均
  【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷D 魔力E 幸運E− 宝具EX
  【能力】騎乗E 対魔力E
【保有S】
妄想A シズキ姫が物事に絡むと妄想が止まらなくなる。
ツッコミA 周りの人間はボケキャラばかりなので自然と数値が高くなった。
噴出A 妄想から派生したスキル。体のあらゆる穴から変な液体や得体の知れないナニカを噴出す。それだけ。
  【宝具】
「孫の手(痒い所に手が届く)」−
ただの孫の手。攻撃力?何を期待しているんだ。
「孫の手+1(肩叩きも付いている)」−
徳用孫の手。お年寄りに大人気。
「聖なるマヨネーズ(賞味期限、無限)」B
バリアーを張ってくれるステキなマヨネーズ。非常食にもなる。
「勇気のタオル(アブノーマル対応)」C
伸縮自在の常に少し湿っているタオル。地味に役に立つ。
「勇気のアイマスク(夜の王を喚ぶマスク)」EX
見た目はただの黒いアイマスク。ただしサクラが身に付けると夜の支配者「夜仮面」に変身する。
その際は全パラメータが3アップ。スキルにカリスマC、超加速B、陣地作成A、「奥義・夢で、逢えたら」A++が追加される。
また、宝具「丑三つ剣・夜ソード」A+「十六夜剣・夜ブレード」A+が使用可能になる。
【特記事項】
マヨネイ・サーガの登場人物。微妙に主人公っぽくない。この物語はフィクションであり実在の人物、名前や団体名とは一切関係ないらしい。

780 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/15(木) 23:04:44
俺も便乗

【元ネタ】灼眼のシャナ
【CLASS】キャスター
 【マスター】“棺の織手”アシズ
  【真名】“大擁炉”モレク
  【性別】男
  【身長】不明
  【体重】不明
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力:D 耐久:B 敏捷:D 魔力:A+ 幸運:D 宝具:A+
  【能力】道具作成C 陣地作成A+
【保有S】
自在法:A 異世界の魔術。自在式(個人が作り出す魔術基盤のようなもの)に存在の力(型月風に言えばオド)を注ぎ込むことにより様々な効果を生み出す。

戦術眼:B 宰相である彼は戦場に出ることこそ稀だが、その「机上の空論」の有効性は歴戦の強者である同僚達も認める所である。

臆病:A+ 強力な「王」でありながら臆病である彼は、それ故に様々な危機を常に配慮し、慎重に物事を進めることができる。

【宝具】「山頂覆う大迷宮(ラビリントス)」:A+ 対軍宝具 レンジ??? 最大補足???
     自らを蹲る巨大な牛のような形の自在法と化し、その中に対象を閉じ込める。モレクの真名“大擁炉”を象徴する宝具。
     これ自体に攻撃力は皆無だが、内に取り込んだ相手に自在法で再現した“徒”の軍勢を自由にぶつけられる。(強さは竜牙兵程度)
     破壊自体はそう困難ではないが、力の続く限りいくらでも再建できる。正に「難攻不落」と呼ばれるに相応しい迷宮である。

【特記事項】
とむらいの鐘 (トーテン・グロッケ)最高幹部『九垓天秤』の一角にして宰相を務める。
派手な礼服で着飾った直立する牛骨の姿。
大戦において『炎髪灼眼の討ち手』マティルダ・サントメールと『万条の仕手』ヴィルヘルミナ・カルメルに滅ぼされている。
ラビリントスを解けば死ぬ事はなかったのに、力を消耗させる為に敢えて攻撃を受け散ったその姿に漢を見た。

781 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/16(金) 23:19:02
>>775
マジで英霊化されそうな勝ちっぷりだったな…

782 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/16(金) 23:35:30
>>781
名簿使い切るなんて普通ありえんだろw

783 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/17(土) 01:01:25
>>782
そして宝具「無限の名簿」が生まれるわけだ。

784 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/17(土) 02:48:45
>>782
しかも事前に「今回は東京の名簿を多めに」と指示していたそうで、
それで増やしたのに1名オーバーだしw

785 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/19(月) 22:21:03
【元ネタ】からくりサーカス
【CLASS】バーサーカー
 【マスター】才賀勝
  【真名】加藤鳴海
  【性別】男
  【身長】大柄
  【体重】筋肉質
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力B+ 耐久B 敏捷B 魔力E 幸運E 宝具EX
  【能力】
「狂化:C」
自動人形に対する憎悪から、悪魔が乗り移ったかのような戦いを繰り広げる。
道化師の仮面を戦闘前に装着すると、それが狂化の合図となる。
大好きな子供達を怖がらせないために着け始めたが、その仮面が却って怖いと言う説も。
【保有S】
「拳法:B」
劈掛拳と八極拳をアレンジした流派であると思われる。
「戦闘続行:A」
不屈の闘志と生命の水による回復力により、異常なほどの耐久力を見せる。
「おんな殺し:C」
クラウン、教師、公女、砂漠の民、アクション女優など、多ジャンルの(特に異国の)女性の心を掴む。
その能力は少年誌屈指。
  【宝具】
「生命の水:EX」
白銀と言う名の錬金術師が、自動人形に対抗する集団を作り上げるために創った神秘の水。
彼の知識と意識が溶け込んでおり、それを飲んだ者はゾナハ病から救われる代わりに
自動人形への激しい憎悪と破壊手段などの知識を得、更には半不死となり、人形破壊者「しろがね」となる。
【特記事項】
側にいる人を笑わせないと呼吸困難に陥るゾナハ病の患者。
遺産相続に巻込まれた少年を助けるために命を落としかけたところを「しろがね」と呼ばれる戦闘集団に救われる。
彼らと共にゾナハ病の原因である自動人形と戦っていくうちに数々の悲劇を経験し、徐々に人間性を失っていく。
しろがねと自動人形との最終決戦後、行方不明となっている自動人形の首領・フランシーヌを破壊するために
日本を探索している。

786 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 02:18:31
別に生命の水は鳴海のものじゃないだろ
しかもEXって

787 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 11:04:20
特殊効果型だからEXでいいんじゃない?
とも思うが、一介の人間の錬金術師が作れようなモノではあるし、神秘は低そうにも思える

788 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 15:22:38
>>785
宝具

復讐女神の手(エリニュス)
聖人の剣(サン・ジョルジュ)
神馬の蹄(スレイプニール)
叩く五星(ペンタゴナ・ノッカー)

こんなトコか。
これ全部本物だったら凄いな。
千年後ぐらいに神話と混同されたり…
女神、竜殺し、神獣の力を手足に移植された不死身の拳法使い。
しかもバーサーカー…勝てねえよ、勝てるものかよ。

789 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 15:27:59
別にEXが並んでてもおかしくはないと思う
なんせコンセプト的にはここに出てくる奴らは
型月の世界観とは異なる世界観で生まれたキャラや物だからな
型月とはかけ離れたものということで規格外扱いでも不思議ではない

790 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 15:44:38
その辺をそれっぽくアレンジするのがこのスレだろ。
鯖より能力ぶっちぎりで強いから全部ステータスA++とか、
鯖より身体能力全然低いから全部ステータスEとかツマランし。
まあ今更だし、遊びなんだから目くじら立てて怒るものでもないけどね。

791 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 22:09:02
やりすぎ?だけど私は謝らない。

【元ネタ】漫画・アニメ
  【CLASS】ハウスワイフ
  【マスター】長谷川町子
  【真名】磯野(フグ田)サザエ
  【性別】女
  【身長】160cmくらい
  【体重】45kgくらい
  【属性】秩序・善
 【ステータス】筋力E+ 耐久D 敏捷C 魔力E- 幸運C 宝具EX
  【能力】
俊足 C:お魚咥えたドラ猫を追いかけられるほどには速い。
和み系 B:みんなが笑い、お日様も笑っている。サザエさんはゆかいなのである。
カリスマ C:怒ればカツオも震え上がる。

  【保有S】
うっかり B:裸足で駆けていったり買い物に行くのにお財布を忘れるほど。
黄金率 EX:一見ただの平凡な主婦であり、事実そうなのだが、”あの”東芝によるバックアップを全面的に受けており、ほぼ無尽蔵。

  【宝具】
【TOSHIBA】
ランク:EX 種別:対国宝具
 1939年に誕生した東京芝浦電気(84年東芝と改称)を中心とする巨大電機メーカー。家電製品の分野において、売り上げ・技術開発・会社経営・顧客満足度全てにおいてトップを走る優良企業体。現在では家電のみならず多種先端技術にまでその幅を広げている。そして、この企業活動において集まってきた財力がサザエさんに提供されている。地球なのか何なのかはっきりしないアルクへの「世界」のバックアップよりも、はるかに安定した世界規模の供給源である。

【『サザエさん』(毎週日曜・午後6時半、フジテレビ系列)】
ランク:EX 固有結界
 彼女はもはやその存在を現象と化しており、これは毎週日曜日の6時半から30分間、必ずその効果を顕すようになっている。この時間帯において、フジテレビ系列の電波は彼女のものであることが全日本人の深層意識に刻み込まれており、打ち切るのはほぼ不可能に近い。

【磯野家の食卓】
ランク:EX 固有結界
 正確には前述の固有結界の別側面である。現象とした彼女は、この30分間、ある一定の範囲以上には「全く変化の無い」家庭生活を永続的に続けている。時間は過ぎれど成長も老化も無く、政変・天変地異・超常現象も決して起きない。日本の家庭の象徴的イメージとして固定されており、型月側がいかにあがこうと打ち破りようがない。

【特記事項】
 ただの主婦であることを願った風変わりな魔術師が行き着いた究極形態。戦闘から最も遠いところにいる彼女だが、アヴァロン以上の防御力と死徒をはるかに超える不死性を獲得した。天敵はフジテレビ上層部のみだが、向こう数十年、打ち切られることは無いだろう。

792 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 22:14:59
>ただの主婦であることを願った風変わりな魔術師

ちょ、サザエさんは魔術師だったのか!!

793 名前: 775 投稿日: 2005/09/20(火) 23:07:15
だれか小泉の鯖つくってくれ
冗談半分でレスしただけなんだ・・・・
まさかあそこまで大勝するとは・・

参考資料
ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/

794 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 23:20:10
アホか
漫画のお約束や本編と関係ないものを固有結界にしてどうするんだ

795 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 23:23:12
サザエさんにマジレスくれてんなよw

796 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/20(火) 23:28:47
少し上でも話してるが、どこまでネタで通用するんだ?
ネットが普及してるこの時代、ゲイツやブッシュだと有名補正
世界中の人間の9割9部9厘以上が知らない30代デブオタヒッキーは神秘になるのか?

真面目に考えると負けだっつーのはわかってるが

797 名前: 785 投稿日: 2005/09/21(水) 00:22:21
本当は耐久もEXにしようかと思ったけどね。
生命の水に関しては、
一番濃い残液を鳴海が飲んだし、
ヘラクレスなんか体そのものが宝具とか言ってるから別にありかなと。

他のしろがねだったらからくり人形を宝具にしてしまえば良かったんだけど。

798 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 00:31:57
しろがね全般はEXってほど丈夫な印象ないな。
作中で死にまくりだし。

799 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 01:01:01
EXは必ずしもAより上というわけでも無いし
何らかの極めて特殊な要素があるなら良いんでないか?
まあスキルの方に付けたほうが無難だとは思うが

800 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 01:12:33
しろがねは別に極めて特殊って感じでもないと思う。
年取りにくくて死ににくいってだけだし。
3×3EYESの八雲とかなら分からんでもないが。

801 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 01:54:54
死ににくくて年取りにくいって、
吸血鬼連中は、当然のように持っている能力だぞなもし?
副作用ってか弱点あるとこまでおんなじ感じか?
それでEXか……

802 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 02:58:11
【元ネタ】FF7AC
【CLASS】ソルジャー
 【マスター】ティファとか
  【真名】クラウド・ストライフ
  【性別】男
  【身長】 そこそこ
  【体重】結構重い?
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力A 耐久B+ 敏捷A 魔力B 幸運E 宝具EX
  【能力】対魔力A バハムート・シンのメガフレア(?)の直撃にすら耐え切った。
      騎乗C 大型のバイクを自在に乗りこなせる。
【保有S】剣術B+ 巨大な剣を自由自在に手足の如く操ることができる。
     直感A 銃弾を連続で大剣を使って弾くなどの超反応を直感で行える。
  【宝具】「限界突破(リミット・ブレイク)」能力開放宝具 ランクEX
一時的に限界を超えることで強力な技を放てるようになる。
この状態になることで下記の宝具を使用できる。
「超級武神覇斬」対人宝具 ランクA++
6つの剣を合わせた大剣を分解。
      対象を分解した剣で囲み、剣を一本ずつ取り替えながら神速の斬撃を与える。
【特記事項】
絶賛発売中のFF7ACの主人公クラウド。
映像を見る限りもはや超人。
ビル数階分を軽がる跳躍。空中で切り結ぶ。ビルの壁とかを紙のように切断。
銃弾を振りの遅い大剣で数発連続で弾くetc.etc.
またマテリアなしで召喚獣「バハムート・シン」を仲間の協力もあったとはいえ撃破している。
どうやらLVは99らしい。

803 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 03:10:56
【元ネタ】史実(政局)
【CLASS】プライムミニスター
  【真名】小泉純一郎
  【性別】日本男子
  【身長】169㎝
  【体重】60㎏
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久B 敏捷D+ 魔力D 幸運A++ 宝具EX
  【能力】政局:A+ 外交:A 内政:C
【保有S】カリスマ:A 社交:B 演説:A(成功すると政治活動全般に+修正)
  【宝具】・固有結界『改革の本丸(ユウセイミンエイカホウアン)』
       ランク:EX 種別:対国家 レンジ:日本国内全域+世界経済市場 最大捕捉:数千万
       小泉純一郎が二十年以上に渡って変わらず抱き続けた幻想の具現化。
       当初は理解者など皆無に等しかったが、常に己を曲げることなく自説を唱え続け、
       ついには法案成立直前にまで至るという、日本の在りようをも変えてしまった現代の奇跡。
       その幻想=現出した世界を打ち砕こうとする者は、ことごとく世界より排斥される。
       現在も結界は展開中であり、あと一年は維持され続けるであろうと予想される。
      ・無限の名簿
       ランク:A+ 種別:対選挙ブロック レンジ:東京都内全域 最大捕捉:数百万
       小泉純一郎の政局手腕と上記の固有結界より発生した新たなる幻想。
       この名簿に登録された比例代表は驚異的な集票力により必ず全員当選するが、
       名簿登録者数を上回る当選者を発生させてしまうという、必要以上の魔力を有している。
       なお、名簿所有政党より離反した者の比例復活当選を阻む効果については検証待ちである。
【特記事項】
第56代日本国内閣総理大臣。
政治より政局の方が好きと公言してはばからない政局の鬼。
かつての上司が味わった辛酸と政治家としての理念を固有結界の域にまで高め、
派閥の論理をも超えて自民党総裁、そして内閣総理大臣の座を掴み取った。
想像を絶する豪運の持ち主であり、彼に敵対した者はほぼ例外なく自滅あるいは凋落の道を辿っている。
改革者としての面が目立つので誤解されているようだが、思想的にはむしろ保守派に位置する。

>>775
対国家レベルの固有結界なのでEXを付けてみた。もはや固有異界に近いかもw
ちょっと悪ノリが過ぎたかもしれない。だが私は(ry

804 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 03:14:11
サザエさん
平日にやっていた頃を今の若いものは知る者も少なくなってきているのな
とちょっと悲しく思った

805 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 07:20:48
昔のカツオの声が思い出せなくなってきている

806 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 12:40:18
>>803
小泉マジック恐るべし!

807 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 12:46:03
>>785
遅レスだが拳法は形意拳のはず。作中で崩拳や竜形拳を練習するシーンがあったし、
なにより作者が形意拳を実際にやってる。八極拳や劈掛拳には崩拳や竜形拳はなかったはず。

808 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 13:07:05
ほーらほーらーみんなのーこーえがーすーるー
火曜日のサザウェさんの方がなぜか欝になった

809 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/21(水) 23:25:23
>>803
外交Aは無いだろ

810 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/22(木) 00:49:52
人脈スキルでも持ってるんだろ

811 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/22(木) 02:05:57
>>809
特定アジア以外には好評ですが何か?

812 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/22(木) 02:08:41
特定アジアに関しては不評な方が外交能力高い気がするw

813 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/22(木) 03:06:01
>>809
やーい、朝○

814 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/22(木) 06:35:11
【元ネタ】実在する。恐ろしいことに。
【CLASS】ペ天使
 【マスター】特定アジア
  【真名】朝日新聞
  【性別】差別反対!
  【身長】差別反対!
  【体重】差別反対!
  【属性】混沌・赤
【ステータス】伝聞A 耐久A+ 敏捷E++++++(変節する瞬間だけ神速)
       電波A+ 凶運C(有名な法則には及ばない) 宝具A
  【能力】編集:A 捏造:A+ 隠蔽:C
【保有S】反日:A+(朝鮮日報以上)
  【宝具】自己封印・未見非聞(あーあーきこえなーい!):ランクB
        自身にかける反論殺し。
        捏造記事の指摘等、自身にとって都合の悪い事実は全てスルーする。
       捏造された珊瑚の傷跡(いったいK・Yってだれだ):ランクA
        左のペン。人造による武器であり、嘘に塗り固められた捏造兵器。
【特記事項】
ペンを持つ片翼の天使。略してペ天使。

815 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/22(木) 11:29:32
>>814
通名報道(また朝日だけ名前が違う):C
 犯罪者、容疑者が通名を持っている場合、本名を隠し、まるで日本人が起こした事件かの如く通名で報道をする。
 また対象の通名や本名が分からない状態でも、対象が特定アジアの国籍を有すると推測できる場合は、
 それを日本人扱いで事件を報道する。


所沢のダイオキシン捏造問題とかもあったよなぁ…
ネタの宝庫だね、朝日は

816 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/22(木) 20:32:54
【元ネタ】ZOIDS
【CLASS】アーチャー
 【マスター】衛宮士郎?
  【真名】凱龍輝
  【性別】不明
  【身長】 奥行23.8m/全高12.6m
  【体重】118t
  【属性】秩序 中庸
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷B 魔力C 幸運C 宝具B++
  【能力】対魔力:B 単独行動:D-
【保有S】
「集光」B 魔術などエネルギーによる攻撃を吸収し威力を半減させる
      許容量を超える場合には回路が焼き切れ使用不可となる
「B−CAS」EX ブロックスコアによる格闘性能と火力の増強。
          なおカスタマイズによりその増強は更に高くなる
「使役:飛燕」C 飛行支援機・飛燕を分離する。その際敏捷がワンランクダウンする
「使役:月光」C 海洋支援機・月光を分離する。その際耐久がワンランクダウンする
  【宝具】
「集光荷電粒子砲」B++
荷電粒子を体内で急速生成し打ち出す
その際に吸収した魔力を上乗せすることができるので
吸収した魔力が多いほど威力も上がる
【特記事項】
惑星Ziで開発された戦闘機械獣
対セイスモサウルス用ゾイドとしてロールアウト
再び祖国に「勝利して還る」という願いと
全身の集光パネルが光り輝く様子から「凱龍輝」と名づけられる

この大きさからしてバーサーカーでも
足元に見えるかどうか難しいとこだな

817 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/24(土) 17:52:51
【元ネタ】世界の歴史
【CLASS】タイラント
【マスター】
【真名】ルキウス・ドミティウス・アエノバルブス(ネロ)
【性別】男
【身長】不明
【体重】不明
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力D 耐久E 敏捷E 魔力B 幸運D 宝具A
【能力】陣地作成C 対魔力C
【保有S】
 使徒殺し:神性を持つ相手を殺害するごとに全能力が一段階上がる
 アンチキリスト:神性を持つ相手と戦闘中のみ全能力が一段階上がる
 暴君:暴君として語り継がれた概念
【宝具】
 「ローマの大火」 ランク:A 対城宝具
 範囲内にあるもの全てを大火によって焼却する。
 神性が高いほど効果を増し、更に使用後存在しているサーヴァントの中で
 最も神性が高い者がこの大火を起こしたことになる。
【特記事項】
 54年から68年まで在位したローマ皇帝。
 暴君ネロとして知られている。

818 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/24(土) 23:48:56
【元ネタ】数多の最低SS
【CLASS】アサシン
 【マスター】誰でもいい。たいていの場合殺されるか空気化
  【真名】NANAYA
  【性別】男
  【身長】そこそこ
  【体重】細身
  【属性】混沌 中庸
【ステータス】筋力EX 耐久D 敏捷EX 魔力EX 幸運EX 宝具EX
  【能力】気配遮断A 心眼(偽)A
【保有S】
七夜の暗殺術:壁や天井を足場にして瞬時に相手の死角に回り込む暗殺術。
極死・七夜:最終奥義。これと十七分割がNANAYAの基本である。大抵一撃
【宝具】
直死の魔眼:EX
存在しているのなら、例えそれが森羅万象の類であっても殺すことのできる魔眼
――という設定が災いして、NANAYAが誕生すると共に、何でもありな能力になってしまった。
因果律、宝具の類を殺すのは当たり前。
中には聖剣ビームの『威力』を殺すやつがいたりと、ほんと好き勝手である。
その内『死』を殺したとかいって死んだヤツが生き返りそうな悪寒がしてならない。
【特記事項】
最低SS書きの妄想が生んだ極致。
聖杯戦争とかに呼ばれては『俺は殺せればそれでいい』とか言いながら
他のサーヴァントをギッタギッタ。挙げ句の果てに聖杯殺したりと迷惑この上ない
作品によってハーレムだったり魔術師だったりするが、根幹に流れるものに大差はない。
上記ステータスで耐久だけ低く書いたが、どうせ攻撃は当たらないか殺すかするので事実上無意味

819 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/25(日) 12:16:09
七英霊inナイトウィザード
セーバー:柊蓮司(士郎)
アーチャー:結城マサト(不明)
バーサーカー:真行寺命(マーボー)
ランサー:ロンギヌス00(イリア)
ライダー:要いのり(桜)
キャスター:赤羽くれは(凛)
アサシン:鈴木太郎(蟲)

イレギュラー
ワールド:要ねがい(桜)

なんとなく作ってみた。
セーバーは大人気の柊、
アーチャーは万能キャラと言う事で勇者の結城
バーサーカーはリミットブレイクの命
ランサーは魔を貫く槍の代表者と言う事できくたけキャラのロンギヌス00
ライダーは他に魔物使いが見当たらないのでいのり
キャスターは柊との絡みでくれは
アサシンは、影に潜むと言う事でナイトメア。

中の人が全部違うようにしてみた。

820 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/25(日) 20:38:25
>>819
セイバーがキャスターにどうやっても勝てない件について。

821 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/25(日) 21:52:09
【元ネタ】Twelve〜戦国封神伝〜
【CLASS】セイバー
 【マスター】相模・シナオ
  【真名】ヒビキ
  【性別】男
  【身長】平均
  【体重】それなり
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷B 魔力C 幸運D 宝具B
  【能力】対魔力C 騎乗D
【保有S】
神術D
基礎的な神術(魔術)をある程度使える。
連撃A
魔力を消費して反撃の暇を与えない連続攻撃を繰り出す。最高17連撃可能。
気配遮断B
いらない子属性、空気属性が昇華したもの。彼が居なくとも話は進められる。
後半の活躍で辛うじてAランクは免れた。
姫殺しD
姫属性を持つ女性を落とせる。このランクだと3人まで同時に落とせる。
  【宝具】
神器・鷹鏡改B
鷹の精霊が転じた刀の宝具。死者に対しては特攻判定付き。
真名を解放すると刃に触れた魔力の流れを完全に遮断する。
【特記事項】
自動人形やら戦略航空兵器がある戦国っぽい時代でステキ武器を持った12人で構成された愚連隊の一応リーダー。
序盤はそうでもないが中盤〜終盤にかけては彼の上司が大活躍するので見事にスルーされまくる。
野郎連中と友情を深めている場合は相模の姫君だけが唯一の心の拠り所に……

822 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/25(日) 23:51:23
>>819
ロンギヌス00は、確か射撃以外まったくできないと思ったが、ランサーになるのか?

823 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/26(月) 04:58:06
【元ネタ】俺の屍を越えてゆけ
【CLASS】セイバー、ランサー、アーチャー、キャスターのいずれか
 【マスター】蟲爺
  【真名】プレイヤーの任意
  【性別】運次第
  【身長】普通
  【体重】普通
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C耐久C敏捷C魔力C幸運C宝具B
  【能力】神性A 一族代々神と交神してきたため非常に高い
     虚弱体質A 似通った血統での交神によるもの
           天才であるものの寿命が短く疲れやすい
【保有S】魔術B 攻撃回復補助を一通りこなせる
     奥義B クラスごとに異なった奥義を保有
         ただし使うごとに健康が害される
     強制勝利EX マスターが昼寝をしている間に全てを終わらせる
  【宝具】当主ノ指輪B 全ステータスを1ランクUPさせる
             また一度だけ初代の力を解放し敵を攻撃できる
     七光の御玉B 親神の力を借りることが出来る
            ただし効果はランダムで使い捨て
【特記事項】一族の中では256人目の人物
      一族の悲願を達成するが誰も気づかぬうちに成し遂げてしまった
      こいつを引いたマスターは勝利確定だがEDは少し微妙に

824 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/26(月) 17:12:30
最後の一人かよwww

825 名前: 819 投稿日: 2005/09/26(月) 18:58:12
>>820
仕様です。

>>822
建前)魔を貫く槍(ロンギヌス)のメインメンバーだから。
本音)だって槍を使う人、リプレイに出てないし。中の人修正で出さないとまずいだろうし

826 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/27(火) 11:24:06
【元ネタ】ギャグマンガ日和
【CLASS】キャスター
 【マスター】
  【真名】不明(通称マンガ博士)
  【性別】男
  【身長】 普通
  【体重】中年ぶとり
  【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷C 魔力C 幸運E 宝具E
【能力】
陣地作成C 自分で陣地を作る能力は低いが他人の陣地を奪う能力をもつ。
道具作成C インクなどを自作し売りさばくことができる。
【保有S】
マンガ作成C 微妙なできのマンガを作成し小学生から金を奪うことができる。
つっこみ殺しB つっこみを入れられるとえぐい殺し文句で相手をだまらせることができる。
金策C 小学生から持続的に収入をえることができる。
年齢詐称A 41歳の年齢を39歳だと詐称できる。まず見破られることはない。
成りすましB やろうと思えば小学生のふりすら可能だが親の愛のまえには無力。
  【宝具】
漫画用品E 漫画を書くのに必要な道具類。自作することもできる。真名を発動することで
      小学生に無理やり売りつけることができる。
【特記事項】
ギャンブルによる借金を重ね、返済のために日々小学生から金を毟り取るもと漫画家。
つっこみを入れられると「(殴られた君の痛みより)借金を返すために借金をする心の
痛みのほうがつらい」などの発言でつっこみを封殺する言葉の魔術師である。

827 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/29(木) 00:56:31
【元ネタ】ドラえもん
【CLASS】キャスター、もしくはアーチャーに該当
【マスター】野比のび太
【真名】人造猫型決戦兵器「ドラえもん」
【身長】129.3cm
【体重】129.3Kg
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力E 耐久B 敏捷E 魔力(電力)A++ 幸運A 宝具EX
【能力】
無限稼動EX マスター不在でも永久に現世に留まれる。
主人補佐EX マスターがどれだけ駄目人間でも完璧に補助出来る能力
【宝具】
四次元ポケット(ゲート・オブ・フューチャー)EX
自己の保有する宝具を無尽蔵に貯めておくことが可能。
破壊されない限り何度でも使用可能。
また、マスターはコレのコピーを所持することが出来る。

どこでもドア A++ 対界宝具
「ゲート」を開くことによる擬似的な空間移動を可能とする。
魔術としてなら魔法の領域だが、これは魔力は必要としない。
また、誰でも使用可能。

スモールライト A++ 対軍宝具
このライトから照射された光に当たったものは問答無用で縮小される。
魔術ではないので対魔術では防ぐことは不可能。
また、時間経過では回復しない。回復するには対となる宝具
「ビックライト」が必要となる。

ひらりマント A+
相手の攻撃の軌道を全て完全に当たらない方向に屈折させる。
また、攻撃を反射することも可能。
事実上これを装備したドラえもんに通常の遠距離攻撃ではダメージを与えられない。

もしもボックス EX
事実を捻じ曲げ、あらゆる法則を捻じ曲げ、世界を作り変える。
事実上、ドラえもんに存在を知られた時点でそのサーヴァントは死ぬ。

その他無尽蔵に、現在も増加しつづけている。

【特記事項】隙を突かれたりしなければ最強のサーヴァントとなりえる。

828 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/09/29(木) 07:51:12
映画版でスモールライトはちゃんと時間経過で回復したはずだが?ビッグライトかけるのはまた違うと思うが…

829 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/03(月) 18:43:40
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】キャスター
 【マスター】?
  【真名】アウレオルス=イザード
  【性別】男
  【身長】198cm
  【体重】それなり
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力D 耐久E 敏捷D 魔力A 幸運D 宝具EX
  【能力】陣地作成A 外敵から身を守る結界ではなく、侵入してきた敵を逃がさない為の殺界を作れる。
           侵入した外敵は、「表」から「裏」へ送られる。
           「裏」からの「表」への干渉は、魔術の核を潰さない限り出来ない。
           「裏」からはドアを自力で開くことも不可能になる。
     道具作成B 自身の偽者や『グレゴリオの聖歌隊』を作ることが出来る。

【保有S】へたれB

  【宝具】「瞬間練成(リメン=マグナ)」B 対人宝具
     わずかでも傷をつけた者を、即座に溶けた黄金に変換する力の込められた鏃と、それと本体を繋ぐ黄金の鎖で形成された宝具。
     秒間十連発が可能な高性能品。
     「黄金錬成(アルス=マグナ)」EX 対界宝具
   「世界の全て」、砂浜の砂粒一つ一つから夜空の星々の一つ一つに至る全てを理解することで得ることができる、「錬金術の到達点」。
    自らの想像によって現実を歪め、世界の全てを自分自身の思い通りにすることが出来るが、しかし。
    『不安』によるマイナスの思考も現実となるため。
    「創れない」と思ったら絶対に創れないし、「勝てない」と思ったら絶対に勝てなくなると言う弱点も存在する。
【特記事項】
神裂ねえちんをセイバーにするつもりがorz
何で俺はこいつを鯖にしたのかと小一時間(ry
多分倒そうと思えば、わかめでも倒せる。
どんだけハッタリを利かせてビビらせられるかが勝負。
後、ついでにこれも。
【元ネタ】上に同じ
【CLASS】上に同じ(自分でも言ってタネ)
 【マスター】?
  【真名】姫神秋沙
  【性別】女
  【身長】
  【体重】
  【属性1】巫女さん
 【属性2】中立・中庸
【ステータス】筋力E− 耐久E− 敏捷E− 魔力E 幸運D 宝具A++
  【能力】気配遮断A++ 影が薄い、太陽の恵みが希薄、華麗にスルーされる。
【保有S】無し
  【宝具】「吸血殺し(ディープ・ブラッド)」A++
      自身の血が彼女の宝具。 その血は、飲んだ吸血鬼を問答無用で灰に返す効力があるが、しかし。
      人間に対しては普通の血液に過ぎない。これの一番恐ろしい所は、吸えば死ぬと解っていても吸わずにはいられないほどの誘惑性。
      別名『拒絶する生き血』

830 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/03(月) 20:41:40
【元ネタ】ナイトウィザード The Peace Plan of Save the World(PC版)
【CLASS】キャスター
 【マスター】?
  【真名】夜ノ森 優
  【性別】男
  【身長】それなり
  【体重】ふつう
  【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷E 魔力A 幸運B 宝具A+
  【能力】道具作成E(人外量の精液作成のみ。それはもう大量に)
      陣地作成A(月衣という結界を常に身にまとう。また、呪文なしで周囲にまで非認識の結界をひろげることも出来る。無意識のうちに結界をはっているらしいが、無意識なので詳細不明)
【保有S】 魔術C(深く関わった陰陽師、仁科琴理からコピーした魔術。天属性っぽい)
      神性B(創造神(古代神?)の憑依体らしい。ただし優と神の意識は別物の為、ランクダウン)
  【宝具】手に取った一欠けらの可能性(カードバトル) D〜A+
      平行世界から可能性を引き寄せて力とする、限定された第二魔法。
      カードのように見えるが、実際には神の力を基にした魔法である。
      その力により「魔術師」や「魔術」、はては「出席簿」だの「信頼」だのを引き寄せ、操ることができる。
      とりあえず何でも当て身投げで投げる先輩と爆弾うぐぅと自爆カニ男が強い。
【特記事項】 あんまり評判は良くないけど、PC版の主人公。 作中唯一の常識人というかツッコミ役。
       夢の中で浮気を続けるナイスガイ。しかし、実は世界の敵扱い=反英雄という説もある。
       聖杯戦争においても、とりあえず目立たなくなる結界は便利だと思われる。

831 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/05(水) 14:49:18
誰かロック岩崎で作ってくれないかな?

832 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/07(金) 21:04:49
【元ネタ】種死
【CLASS】キャスター
【マスター】負債
【真名】ラクス・クライン
【性別】女
【身長】160cm
【体重】46kg
【属性】秩序・善(自称)
【ステータス】筋力E+ 耐久E+ 敏捷E+ 魔力A+ 幸運A 宝具EX
【能力】
 陣地作成 A:
  戦艦『エターナル』所有者。
 道具作成 A:
  『ストライクフリーダム』『インフィニットジャスティス』『ドム・トルーパー』等の
  MS群の密造を何時の間にか…。
【保有S】
 SEED C:
  コーディネーターの中でも限られた者しか持たない、謎の能力。
  発動すると、幸運と宝具以外のステータスにプラス補正がかかるようになるが、
  ラクスの場合、発動しても演出以上の意味は、ほぼ無い。
 歌姫 D:
  世界中で有名なプラントの歌姫…俺にもそう思っていた時期がありました(AA略)
 毒電波 A:
  自身のトンデモな信念と理論により、人を煽ったり、混乱に陥れたり、操る事が出来る。
 カリスマ C:
  良くも悪くも人に与える影響力は大きい…と思われる。
【宝具】
 創造神の寵愛 (負債補正) EX 対界宝具
  創造神による寵愛を常に受けている為、はたから見ればどんなに理屈に合わない行動でも
  正当化され、どんなに不利な状況からでも戦いに勝利できる。
  (実際は、不利な状況に陥る事が全く無い、と言うのが正しい。)
  …とは言え、聖杯戦争が勃発する世界は、この創造神の関与が全面的に認められていない為、
  事実上無効化されている。むしろ、その反動が起こる可能性の方が圧倒的に高いかもしれない。
  またこの宝具は、もう1つの宝具である『大天使(AAと言う名のテロリスト)』にも効果を発揮する。
 大天使(AAと言う名のテロリスト) A++ 対軍宝具
  戦艦『アークエンジェル』を中心とした、明らかにオーバースペックなMS群で構成された
  少数精鋭の戦隊を召喚し、敵と戦わせる事が出来る。やたら強力ではあるものの、
  聖杯戦争においては『創造神の寵愛 (負債補正)』がないので、何とかなる…かもしれない。
【特記事項】
 少し遅い種死終了記念。個人的には、間違いなくガンダム史上最低最悪の最終回だった。
 願わくば、この最終回を下回るようなアニメは、二度と出てきて欲しくない…_| ̄|○

833 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/08(土) 05:14:55
保有スキルに「条約無視MS作成」とか欲しかったかな。あとSEEDの説明が間違ってるがつっこむと荒れるのでやめとく。

834 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/08(土) 05:16:40
>>間違いなくガンダム史上最低最悪の最終回だった。
狂おしく同意しつつBLOOD+面白そーと逃避するのが種信者の基本

835 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/08(土) 17:51:49
757見てたら書かずにはいられなかった

【元ネタ】つよきす
【CLASS】フカヒレ
 【マスター】大江山 祈
  【真名】鮫氷 新一
  【性別】男
  【身長】170cm
  【生年月日】11月11日生まれ
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運E− 宝具B
  【能力】戦闘続行A 悲しいほどに打たれ強く、あきらめ(きれ)ない
     単独行動C 主人公が各ヒロインルートに入っても、独自でギャグ空間を発生させられる。
      気配遮断(天然)C 「あれ、鮫氷クン、まだいたのネ」
     二次元逃避B ネトゲやギャルゲによる現実逃避を可能とする
【保有S】
心眼(スカウター):EX 世界の意思が実現した奇跡。女性の胸のサイズを視認のみで計測可能とする。
三枚目:C ヒロインと結ばれることは、決して無い。
姉へのトラウマ:A 強気な女性や、姉属性を持つ女性と関わると発動する。
      幼い頃のトラウマを思い出し、行動できなくなる。
カリスマ:E− もはや呪いである。
ギター演奏:B 取り得はこれぐらいしか存在しない。
  【宝具】
対馬ファミリー:C
強い絆で結ばれた親友グループ……のはず。
その割には、親友どころか、友人扱いすらされないこともある。

憑依合体:B
フリッカージャブを得意とするあの御方を憑依させる。
それに伴うギャグ空間の発生により、相手を一撃の下に沈める。
【特記事項】
うん、スバルじゃなくてコイツにしてよかったw
フカフィレ、愛してるぜ。

836 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/09(日) 00:24:58
【元ネタ】ガンダムSEED(DESTNYに非ず)
【CLASS】アーチャー
【マスター】ミリアリア
【真名】ディアッカ・エルスマン
【性別】男
【属性】混沌・中立
【ステータス】筋力E+ 耐久C+ 敏捷D+ 魔力D+ 幸運A++ 宝具B
【能力】
  単独行動E:
[保有S】
放置A:何故か敵陣営の背景に溶け込んだり
     後から裏切ってこちらに来た元同僚にかなりの期間
     きずいてもらえなかったりする
 対ナイフ-C:ナイフで攻撃されると1ランク能力が下がる
 狡猾(偽)B:初期設定に残忍で狡猾という設定があったがどうも迂闊という
      設定の間違いだったようだ。このスキルのせいで女の子に刺し殺されそうになった 
 突撃D:敵に接近するときに敏捷が1ランク上昇
     射撃タイプのMSなのでほぼ意味ないような・・・
 死亡フラグ回避A+:敵の主砲の前に立たされる、予告で機体が大破させられる
          牢屋でナイフにさされる、ボスキャラにかませ犬にさせられる
          といった数々の危ないシーンも死亡せずに切り抜けられる
 【宝具】
 バスターガンダム:B 対界宝具
  彼の愛機バスターガンダム、火力に特化したMSで遠距離砲撃や援護を得意としてるのだが
 使い方がわかっていないせいか接近戦にでることが多く、持ち味が生かせない
 ことが多々ある、不幸な機体

837 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/09(日) 00:58:01
グゥレイト!!

838 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/09(日) 15:42:10
そういやディアッカってアチャに似てるってネタが出そうで出ないな。

839 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/09(日) 18:55:16
アチャ、ディアッカ外見はそっくりだな。

840 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/09(日) 19:18:01
遠距離攻撃を全然使おうとしないところも

841 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/09(日) 20:20:00
凛が召喚したがアーチャーと勘違いして戦わせるたが
全く使えないけど、なんだかんだいって最後まで生き残りそうだな

842 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/09(日) 21:00:30
セイバー    :大河
アーチャー   :士郎
バーサーカー :桜
アサシン    :葛木
キャスター   :凛
ライダー    :藤村組長
ランサー    :やらないか?

843 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/09(日) 21:17:03
>>842
それライダーじゃなくて獣神

844 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/10(月) 15:15:01
>>842
どうでもいいのだが、藤村組長→藤原組長に見えてしまった。

845 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/11(火) 00:30:32
【元ネタ】円環少女
【CLASS】アサシン
 【マスター】鴉木メイゼル
  【真名】武原仁
  【性別】男
  【身長】180台
  【体重】相応
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷D 魔力− 幸運B 宝具C
  【能力】気配遮断E
【保有S】
射撃B
散弾とはいえ不安定な空中から相手に直撃させるほどの腕。
不屈B
守りたいものを失ってもなお慟哭しつつ前に進める精神力。耐久と精神耐性を一時的に飛躍的に上昇させる。
「沈黙」EX
対界技能。魔術、或いは魔術的な現象を五感に捉える事で任意で問答無用に消去する。
実質能力に上限は無いが、魔術が高等であればあるほどそれに比例して消去するのに長いタイムラグが発生する。
  【宝具】
回転式拳銃「サンダーファイブ」C
散弾をぶっ放せるオモシロリボルバー。中近距離からのカチコミ宝具。
無銘・直刀C
魔術によって鍛えられた恐ろしく頑丈な黒い刀身の直刀。丈は一尺六寸。
【特記事項】
異世界の魔術を見るだけで無効化させる世界、「地獄」にある魔導師公館日本支部の7人の専任係官の一人。
魔術師殺しに特化した能力「沈黙」と、相棒の刻印魔術師の少女(小学6年生)と共に魔術犯罪者達と対決した。
相棒ととある事件で保護した女子高生の二人にコナをかけまくられていて、関係者から温かかく、かつ生暖かく見守られている。

846 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/12(水) 00:40:18
【元ネタ】ストライダー飛龍1&2 カプコンVSシリーズ ナムコ×カプコン
【CLASS】アサシン
 【マスター】ストライダーズ、クライアント(あるいは世界そのもの)
  【真名】ストライダー飛竜
  【性別】男
  【身長】思ったより小柄
  【体重】恐らく軽い方
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A 魔力E 幸運C 宝具A
  【能力】気配遮断B 
      単独行動A
【保有S】
破壊工作B:忍者を前身とするストライダーズの必須技能。
生存術A:同上。飛竜は数少ない特A級ストライダーのため、これらの技能にも習熟していると思われる。
体術A+:極限まで鍛え上げた特殊戦闘の技術。
     その限界を超えた技量は二段跳躍や瞬間移動すら可能にする。
戦闘続行A:例え死の淵にあろうと体が動く限り作戦行動を続ける。
心眼(真)B:勝機を見出す戦闘理論。
       世界中の正にあらゆる敵と戦う飛龍には無くてはならないものでもある。
ブーストC:潜在能力の開放。回数制限があり一日に2回程度が限度。
      幸運以外の全パラメーターが1ランクアップし、刃からエネルギー波を放出しての
      中距離攻撃が可能になる。
信念A:必ず任務を遂行し、標的を抹殺するという狂気じみた信念。 
    精神攻撃無効。
 
  【宝具】
「全て断つ閃光の刃(サイファー)」ランク:A 種別:対人宝具 最大補足人数:1人
飛竜が所持する変形剣。諸刃の剣にトンファーのグリップが合体したような独特な形状をしている。
その正体は必殺のハイテク武装であり、刀身を流れるプラズマ流であらゆる物質を正に両断せしめる。
飛竜が死後英霊となり、この武器が宝具という概念を得た事で非物質の相手も両断できるようになった。
通常時でもこの能力は発動しているが、真名開放時には通常時以上のサイズのエネルギー刃を発生させる事が可能。
  
「総神 黄昏に消え去るがいい(ラグナロク)」ランク:A++ 種別:対人宝具 最大補足人数:1人
飛竜の超体術とサイファーが一体となった時に発動可能となる『技法』の宝具。
多次元屈折現象でも習得したのか、分身による全方向からの同時攻撃で標的を切り刻む。
宝具と攻撃の特性により、理論上は回避も防御も不可能。
 
「機械仕掛けの百獣(レギオン)」ランク:B 種別:対軍宝具 最大補足人数:30人
生前に飛竜をサポートしていた虎型のBメカ、及び鳥型のCメカの大群による波状攻撃。
最大で30匹程度まで呼び出せる。
 
「無限連鎖の機動環(ウロボロス)」ランク:B 種別:対人宝具 最大補足人数:自分自身
生前に飛竜をサポートしていた二基一対のビット、Aメカを展開する一種の防御結界。
ビットは使用者を周回し、Bランク以下の攻撃を全て遮断する。
飛竜の機動力と組み合わさる事により、触れた対象をその遮断能力で削り取る凶器としての
使い方が可能となる、攻防一体の宝具。
 
 
【特記事項】
忍者を前身とする諜報組織ストライダーズ。
その中でも数少ない特A級ストライダーの生き残りにして、世界の全てを支配した
冥王グランドマスター暗殺を遂行した男。一度は失敗したが転生したのか、「2」
では世界中を敵に回した戦いの末に任務をやり遂げた。
 
初代スレでも出てたのを再利用。
地球(世界)が依頼主の説があったり、死んで転生しても任務を果たそうとしたり
2の無感情っぷりと目がグルグルっぷりが変に守護者っぽかったり
文字通り「世界と契約」してしまった臭がプンプンと。
心眼と戦闘続行は原典アクションゲームだからという事で容赦を。
あと宝具の名前が厨臭すぎて死ねるのも勘弁を(死

847 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/12(水) 00:58:31
【元ネタ】鬼武者シリーズ
【CLASS】セイバー
 【マスター】幻魔王織田信長
  【真名】ゴーガンダンテス
  【性別】男
  【身長】高め
  【体重】
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷A 魔力A 幸運B 宝具B
  【能力】対魔力C
      騎乗C 変な水上スキーみたいな機械を乗り回す技能。
          形状は心なしか桃に似ている。
 
【保有S】
仕切り直しA
心眼(偽)B
鬼殺しB:生前最強の幻想種である鬼を滅した事によって得た概念。
     相手が鬼の因子を持つ場合・パラメーターに+修正が付く。

絶対防御A:研鑽の末に編み出した究極の防御法。
      バリアのようなものを発生させ、あらゆる攻撃を防ぎきる。
      これを破るには鬼の一族が作り出した破魔の笛が必要。
      なお、絶対防御はゴーガンダンテスが防御時においてのみ有効のため
      攻撃時には適用されない。
  【宝具】
鬼殺し ランク:B+ 種別:対人宝具 最大補足人数:1〜4人
 
鬼ヶ島の鬼討伐の際、幻魔の王から授けられた剣。
以後ゴーガンダンテスの愛剣となる。
持ち主の鬼(幻想種)殺しという概念と魔界の王からの武器という神秘により、
特別な威力こそないが数々の宝具に決してひけはとらない。
 

「拙者の名前はゴーガンダンテス!幻魔界最高の剣士!」
ランク:EX 種別:対人(対界)宝具 最大補足人数:不明
 
一種の固有結界、というよりある意味で侵食異界。
戦う前に正々堂々名乗りあげる行為。それはゴーガンダンテスという男の正に生き様であり象徴である。
死後英霊となる事で、その生前の奇行は何故か宝具にまで昇華された。
戦闘前、いきなり相手に自分の真名を名乗り始める。それも決めポーズ付きで自信満々に。
それだけだが介入して止める事は不可能に近く、これを止めさせるには令呪を使うしかない。
しかし永続は無理である。そのため名乗りを禁止させる度に令呪を使わなければならない。
というかもう令呪を使うのもアホらしいので使わないほうがいいらしい。
禁止してもすぐにまた名乗ろうとするから。 
 
【特記事項】
剣術と体術に秀でた高等幻魔で自他共に認める幻魔界最高の剣士。
己の強さに陶酔し、好敵手と出会うことに喜びを感じる。
鬼武者世界での桃太郎であり、三匹のお供と鬼ヶ島に住む鬼達を滅ぼした。
ナルシストで自信家で変態的な外見かつ、自分から必ず真名をポーズ付きで名乗るという性癖の持ち主。
なんというか、馬鹿だが強いの典型。

848 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/14(金) 00:27:03
G癌キャラってさば化したっけ?

849 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/14(金) 11:52:18
マスターやドモン、シュバルツあたりがされてたような。

850 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/14(金) 13:50:28

【元ネタ】新機動戦記ガンダムW
【CLASS】ライダー
 【マスター】リリーナ・ドーリアン
  【真名】ヒイロ=ユイ
  【性別】男
  【身長】156cm
  【体重】45kg
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力C 耐久A 敏捷B 魔力E 幸運C 宝具A+++
  【能力】対魔力E クラス補正で持っているだけ、有って無きが如し
      騎乗B 一通りの近代〜未来の乗り物を乗りこなす事が出来る。
 
【保有S】
戦闘続行 B 機体のダメージが限界を超えても、目的を達成するために行動する事が可能

自爆 A 自爆を行い、目的を達成するスキル
因みに自爆させるのは宝具でありサーヴァント自身が自爆する事はないが
宝具を使用するためにマスターは尋常でない量の魔力を消費するので
まさに最終手段である。

任務了解 C+ 令呪に近い効果を発揮するヒイロの固有スキル
任務として命令を行った場合、各ステータスのランクが上昇する
ランクの上昇率は任務の内容と、マスターとの信頼関係によって変化

単独行動 A+ マスター無しで長い間現界出来るスキル
既に反則的なレベルに達している。

【宝具】
翼持つ白き巨人(ウイングガンダム) ランク:A 種別:対軍宝具
ライダー・ヒイロの愛機、この宝具を使用するためには
非常に大量の魔力を使用するが全長18mの巨体はそれに見合った
力を有している、さらに下にある宝具『天穿つ破壊の光砲』を使用できるようになり
最後の手段として自爆を行う事が出来る。

天使の翼持つ白き巨人(ウイングガンダム0カスタム) ランク:A+ 種別:対軍宝具
マスターの魔力に余裕があった場合使用できるライダー・ヒイロ最後の愛機
その力は翼持つ白き巨人を圧倒しており、下にある宝具『ゼロシステム』
を使用する事が出来るようになる。

天穿つ破壊の光砲(バスターライフル) ランク:A+++ 種別:対城宝具
ライダー・ヒイロの愛機を象徴する巨大人型兵器用のライフル
その威力は、一撃でコロニーを破壊するほどの威力を誇るが
"最大出力で3発しか使用できない"という事実から、聖杯戦争中に
三回しか使用する事が出来ない。

未来伝える悪魔のささやき(ゼロシステム) ランク:A 種別:対軍宝具
人間を敵を殲滅するためのマシーンとして動かす為の宝具
確実な勝利のために、あらゆる可能性を搭乗者の脳に与えて
勝利をもたらすが、そこには搭乗者の生死は含まれて居ない。
ただし、ヒイロはある程度そのシステムを使いこなしているため
このシステムを使ったからといって暴走する事はない。
 
【特記事項】
848を見て、ムラムラ来て書きなぐった、反省はしていない。

851 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/14(金) 19:29:24
【元ネタ】グラップラー刃牙・バキ
【CLASS】解説者
 【マスター】解説に相槌できるなら誰でも
  【真名】本部以蔵
  【性別】雄
  【身長】 ?
  【体重】 ?
  【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力B 耐久D 敏捷B+ 魔力E 幸運C 宝具B++
  【能力】気配遮断B
【保有S】
解説B 技や構えを見た途端、演技がかった解説を始める。格闘技のみ。
単独行動A++ 公園に自分のダンボールハウスがある限り聖杯の有無、魔力提供量に関わらず現界できる
  【宝具】
本部流実戦柔術B++ 相手が素手の格闘家なのに武器を所持していた場合、必ず勝てる。
【特記事項】
「夜の公園で武術家2人……………」
「勝負でしょう」

852 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/15(土) 09:28:46
【元ネタ】HUNTER×HUNTER
【CLASS】アサシン
 【マスター】凛あたり
  【真名】キルア
  【性別】男
  【身長】 ?
  【体重】 ?
  【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷A+ 魔力D 幸運? 宝具C
【能力】気配遮断A:念能力の絶を使用、生来の気配遮断の能力も加え、
         目の前で使われると存在が虚ろになるほど
暗殺術A:幼いころから受けていたゾルディック家の暗殺術
        歩き方、拷問の受け方、筋肉の動かし方と多岐に渡る
【保有S】念能力C:この歳ではかなり優秀だが全体でみると中級者程度の実力
         電撃系の攻撃を主体とする   
【宝具】リスキーダイスC:キルアの電撃の念能力の名称が不明なため、こちらを採用
             20面体のサイコロ1面が大凶で19面が大吉
             大吉がでればとてもいいことが起こる。
             (例:ギルの油断スキルが発動する、セイバーが食中毒を起こすetc)
             ただし大凶が出るとそれまでに出た大吉分がチャラになるほどの不幸が起きる
             キルアの性格上、大吉で続けるまでやり続ける傾向がある
             しかも使用制限無しのため、令呪を使用してでもやめさせろ!
             マスターも使えるため金欠の凛にも使わすな!

853 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/15(土) 22:48:02
>>818
そのSS教えてくれよ

854 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/16(日) 00:44:59
>>852
電撃はナルカミとかいうんじゃなかったっけ?

855 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/16(日) 20:48:55
俺のマスターに手を出すなーーっ!
という クラス:地獄先生 を作ろうかとしたが挫折した
宝具は鬼の手そのまんま、詠唱呪文もあるんだけどなァ……

856 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/16(日) 21:35:55
黄金率は貧乏神に憑かれるほど

857 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/17(月) 20:20:44
ぬ〜べ〜か。

貧乏率 A+ どれほど頑張っても常に食い扶持に困る。

858 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/17(月) 22:15:37
鬼の手にやられたら英霊の魂は座に戻るのか無に還るのか

859 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/17(月) 23:26:44
【元ネタ】漫画版モンコレ
【CLASS】アサシン
 【マスター】カッシェ=アルバデル
  【真名】コルボ
  【性別】男
  【身長】普通
  【体重】普通
  【属性】中庸・悪
【ステータス】筋力B 耐久A 敏捷B 魔力C 幸運D 宝具A+
  【能力】気配遮断A
【保有S】
空蝉B:錯覚・目くらましを利用した身代わりの術
自己暗示B:暗示によって筋力・敏捷を1ランクアップ
単独行動C・陣地作成C:クラススキルではなく個人としてのスキル
  【宝具】
斬鉄剣B:鉄をも切り裂く魔法剣だが、対価として受けるダメージも倍増する

仕込み爆弾B:右目の義眼に仕込まれた爆弾で手榴弾数個分の威力。一度きりの切り札

ヴィジャドの紋章A:胸に刻まれたこの刺青は、邪眼による呪いを無効化する。

魔剣・無銘A+:元は魔族『黒い翼の天使』アンヘルの武装。
それ自体が一級品の概念武装であったのに加え、アンヘルの力が宿っている。
【特記事項】
元ヴィジャド(邪眼)の暗兵、特殊工作員として様々なスキルを持つ。(変装、催眠、格闘etc)

860 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/18(火) 17:07:31
>>858
成仏するんじゃね?w

861 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/18(火) 17:26:49
【元ネタ】種死+jojo
【CLASS】モビルスーツ使い
【マスター】負債(原作キャラならマーボー)
【真名】KIRA・YAMATO
【性別】男
【身長】高い
【体重】知らない
【属性】秩序混沌・善悪
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力D 幸運C 宝具A
【能力】
 MS操縦 A:
  人型機動兵器『モビルスーツ』を動かす為の技能、しかしでかすぎる為
  聖杯に『リアルモビルスーツ』は全て『スタンド』に変えられてしまった
 スタンド使い D:
  本来は『スタンド使い』ではないためスタンド操作に慣れるまで時間がかかる
 【保有S】
 種割れ A:
  GENKAITOPPA能力。
  発動すると、幸運と宝具以外のステータスにプラス5補正がかかる。
 サトリ D:
  辛い体験や電波を浴びすぎて人間らしい感情を失ってしまった。
 電波・感染拡大 A:
  電波により相手の思想をコントロールでき、コントロールした人間を媒介にしてさらに広範囲に電波を飛ばせる。
 電波・悪性変異 A:
  最初と言ってることが違ってくる、内容はどうでもよく、ただKIRAを妄信するようになる。
 電波・侵食汚染 A:
  相手の精神を汚染し、今までの生き方や信念を捨てさせ、思うままに操る事が出来る。
【宝具】
 ストライク・フリーダム (暴走せし自由の剣) EX 対軍宝具
  KIRAのスタンド、全方位攻撃を持ち「パンチャー」のサーヴァント「キャプテンガンダム」以上の
  パワーとスピードを持ち、精密動作ができる。
 セーフティーシャッター(絶対安全装置) EX 対界宝具
  宇宙空間でヘルメットが取れようが生き残る、ただし、今回はMSは人並みの大きさの『スタンド』
  でパイロットは生身のままなので意味が無い。。
 キング・クリムゾン(紅の王) EX 対界宝具
  近距離で自爆されてもなぜかプラントまでワープしてる(アストレイ? シラネ)
【特記事項】
 種キャラ(主にキラ)を型月とクロスさせるにはどうしようかと考えていた所
 『モビルスーツをスタンドにすればイイじゃない』という電波を受けたので書いてみた。

862 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/18(火) 19:09:55
【元ネタ】ニュー速VIP
【CLASS】NEET
 【マスター】ギルガメッシュ
  【真名】ニート
  【性別】男
  【身長】 ?
  【体重】 ?
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷C 魔力E 幸運EX 宝具 ?
  【能力】 単独行動A 気配遮断C
【保有S】
黄金率B
生活続行EX:何があっても存在を維持しつづける。
  【宝具】
働いたら負けかなと思っている 対生活宝具
自分は勝ってると思います 対人宝具

863 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/19(水) 03:51:50
【元ネタ】真世界アンバーシリーズ
【CLASS】セイバー
 【マスター】?
  【真名】コーウィン
  【性別】男
  【身長】180前後
  【体重】標準、筋肉質
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷C 魔力C 幸運B 宝具EX
  【能力】
機転B:
困難な状況に陥っても、即座に最善手を模索し
状況を脱すことができる。
再生B:
異常な再生能力。
ほとんどトカゲ並みの再生力を持ち、体の重要機関を
失っても時が流れるに従い再生できる。
神性E〜A:
本人が想像し創造した平行世界の創造主である。
どの平行世界に居留するかにランクが依存する。
【保有S】
シャドウ・シフト(地獄騎行)B:
真世界が投影する影から影へと移動する、パラレルワールドへの移動術。
要は空想具現化。
パターン・ウォークC:
多元宇宙の根源たる「パターン」を頭の中に投影しながら歩くことによって、
本来の自分を取り戻すことができる。全てのステータス異常を直す。
【宝具】
トランプ D:
トランプに描かれた絵柄に念じると、その絵柄の相手と通話し、
また相手の場所に移動することが出来る、テレビ電話+どこでもドア。
絵柄は人物だけでなく場所や世界でも可。コーウィンはこれを作ることができない。
審判の宝石 EX 対多世界宝具:
宇宙の根源たるサーペントの片目であった宝石。
所有者の力を吸収し様々な力を発揮する。
例:
10フィート以内の生物の神経系に干渉し、指一本動けなくする。
本人の周りの時空を歪め、時の流れを遅らせる。
既存の世界を破壊した後新たな真世界を創造し、全並行世界の創造主となる。
グレイスワンダーD〜? 対人宝具:
パターンの起点"に"同じ模様がコピーされた剣。
月光で鍛えられたよく斬れる剣。悪魔には+2ランク。
それなりの能力とエピソードがあるらしいが詳細不明。つうか本編でも詳細不明。

864 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/19(水) 07:14:12
【元ネタ】指輪物語・シルマリルオン
【CLASS】キャスター
 【マスター】メルコール、元はアウレ
  【真名】サウロン
  【性別】男
  【身長】 可変・零体
  【体重】 可変・零体
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力C 耐久A- 敏捷C 魔力A+ 幸運C 宝具A+++
  【能力】対魔力C
【保有S】
誘惑A    上のエルフやヌーメノールのドゥネダイン達の中で
        最も優れた者達をも堕落させたほどの甘言。
陣地作成B モルドールやドル・グルドゥアなど難攻不落の
        要塞を作り上げた。
カリスマA  呪いの域、というよりそのものズバリ呪いである。
        部下を掌握し自身に完璧な忠誠を誓わせる。
魔術A   あらゆる魔法に通じ、特に宝具作成に優れる。
  【宝具】
九つの指輪 B
        人間に巨大な力を与えると共に堕落させ、一つの指輪の
        忠実なしもべとすることができる。
(七つの指輪 B)
        ドワーフに分け与えるとその者の欲望を力増す。
        全て失われているため実質無効。
(三つの指輪 A)
        エルフの指輪。持つものに活力を与える。水・炎・雷
        それぞれの根源的な力を支配し同化することを
        可能にする。
        所在不明のため実質無効。
一つの指輪 A+++
        邪悪な意思と力を持つ、サウロンそのものとも言える金無垢の指輪。
        全てを統べ、見つけ、捕らえて、暗闇の中に繋ぎ止める。
        全ての指輪を支配し、所有者を一つの指輪のしもべとする。
        全てのステータスが2ランクアップし、所有者の能力に応じて
        透明化や世界変容などの力を発揮する。
【特記事項】
「一つの指輪」
サウロンの力の大半はこの指輪に注ぎ込まれている。
よって通常、どんな攻撃を受けてもサウロンが完全に消滅することはない。
逆にこの指輪が破壊されるとサウロンは消滅する。
またサウロンと同等の者が一つの指輪を入手した場合、扱うことが
でき、その者が指輪の意思を受け新たなる冥王となる。
その場合もサウロンは消滅する。

865 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/19(水) 17:44:25
>>863
なんとまぁマニアックな
*band*好きだったりする?

866 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/19(水) 22:54:20
【元ネタ】ナイトウィザードリプレイ、S=FV3リプレイ、アルシャードリプレイ
【CLASS】アーチャー(ライダー適正アリ)
 【マスター】赤羽くれは?アンゼロット?
  【真名】柊蓮司
  【性別】男
  【身長】標準よりは高い
  【体重】それなり。
  【属性】中立 善
【ステータス】筋力C 耐久C+ 敏捷C 魔力C 幸運EX(異次元方向) 宝具EX
  【能力】単独行動EX 騎乗(され)B+ 対魔力C(3カウントの魔術耐性) 
【保有S】剣技D 月衣(省略)B ツッコミC+ 
  【宝具】“裏切りのワイヴァーン”C+
      柊蓮司が愛用していた魔剣。厳密には柊蓮司の初期の二つ名であったが、
      柊蓮司の余りの不幸っぷりにより忘れ去られたので魔剣がその名を冠すると思われる。
      2万年近く異世界の混沌である奈落を封じていた実績により、概念的にはかなりのもの。
      +は魔剣使いのスキル魔器解放(攻撃力倍増。1シナリオにLv回)によるもの。
          
      “奈落を封ぜし焔の剣”(レーヴァテイン)EX
      異世界ミッドガルドの超古代に作られた神々の武具の名を冠する戦艦。
      時空を越える能力やら大火力などを所持する。
      魔術、異界概念によって建造された為EXに分類される。
      これは厳密には柊の宝具ではなく柊蓮司の従者であるヴィオレットの宝具である。
      だが、柊蓮司の行く所の衛星軌道上に陣取ってテレビ見ながらモンティパイソンや
      ガンダムで大笑いしている事からもしかしたら、呼べば魔力消費ナシで来るかもしれない。
      どちらかと言うとほぼ来ないのは確定している。
      もし来たとしてもヴィオレットのエセ外人喋りとハイテンションに圧倒され、
      結果的に柊蓮司とマスター諸共気力体力魔力財力その他諸々が膨大に消費する事となる。
            
      “神を誅す剣”EX
      柊蓮司の宝具ではないのだが、柊蓮司本人が大砲のようなものから発射されて突撃する宝具。
      古代神クラスの魔王(異界の神霊。本当に神)でも相討ちに持ち込む事ができる。
      ただし、レベルが戻っていないとそのまま異次元へ消えて行ってしまう。
      当然の如く本編でも異次元に消えっぱなしである。
      
      “異界彷徨う流転の運命(GMの都合)”EX
      厳密には宝具ではないのだが、スキルとするには別格過ぎるので宝具に分類される。
      運命を定める神(GM)の要請により異なる世界を転々とさせられたりレベルを下げられたり
      学年を下げられたり年齢を下げられたりする。稀に
      召喚主による魔力提供がなかったとしても自力で現界できる。
      ――――否、現在も生存中で召喚されるのである。
             
【特記事項】
ファーイーストアミューズメントリサーチ、FEAR社刊行のTRPGナイトウィザードリプレイの
キャラクター。元はサンプルキャラであったのがPLのツッコミ体質から大出世して、
アルシャードリプレイではPC1の座に輝く事となり……
S=FV3リプレイ『ラ・アルメイアの幻砦』でノリで登場、
そして異次元に飛ばされる事となり現在行方不明。早期登場を願われる所である。
 
以前にもこのスレに何度か登場しているものを少し整理させていただいたものです。

867 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/21(金) 12:01:36
【元ネタ】バロン・ゴング・バトル
【CLASS】アーチャー
 【マスター】FATEだと凛ぐらい
  【真名】バロン・ゴング
  【性別】男
  【身長】 2Mぐらい
  【体重】100k以上
  【属性】中立中庸
【ステータス】筋力B+高速飛行で突っ込んでくる300kgの敵を片手で止め、
         振り回すことのできる腕力を有している。
     耐久C ボクシングのヘビー級チャンピオンのパンチを顔面に受けても平気程度
     敏捷C 移動力は鍛えた人間並み程度
     魔力B 閃光の裁きを考慮
     幸運D 恋人を殺されたりしました。 
     宝具A+閃光の裁きを考慮。
 【能力】
戦闘続行B 岩壁にひびが入るほどの勢いで叩きつけられ気絶したが、
僅かな時間で起き上がり戦闘を継続できた。初期の純度100%人間だった時に片腕を失っても平気で戦闘を続けていた。
再生D 左腕の肘から先と右脛はネオ・ヒュームの細胞で構成されており、そこだけは再生可能。

【保有S】
直感B ゴードン(数十cmまで迫ったビームをバロンが認識できない速度で10m程の高度から地中に潜って回避
ほぼ一瞬で数百m程上昇した。数km?距離を十秒以内で飛行可能)と互角に渡り合う反応速度
心眼(真)C 頭脳プレイで攻撃を仕掛けてきた男と知恵比べで打ち勝った。
カリスマB 姉を殺された幼女を立ち直させ、戦闘に参加させることが出来る程度。
黄金率B シカゴ一の酒場ゴリラ・キックのマスター。 

【宝具】
閃光の裁き(フラッシュ・ジャジメント)A+ 種別 対城宝具 レンジ 1〜99 最大捕捉 1000人
 左手から発する数m程の太さのビーム。射程は100mから10km以上。
再生能力の高いネオ・ヒューム(バズーカが直撃して胸から上がバラバラになっても見る見る間に
破片が寄り集まり元に戻るほどの能力を有する、至近距離でダイナマイトが爆発しても(道路に5m程の大穴が開く)、
普通に再生可能(片腕を失い全身がボロボロになったが10秒ほどで完全に元に戻る)。
を完全消滅させることができる威力。
また、発射後に軌道変更が可能。Uターンさせることもできる。
変形パターンとして、拡散させ相手を包み込むように発射することも可能、この場合は射程はせいぜい数十m程。
閃光の裁きを球状に展開させ、バリアーとしても使用可能。
閃光の裁きの威力以下の攻撃は防げる、またこれ自体にも攻撃力があり、バリアーに叩きつけることで敵を消し去った。
閃光の裁きを逆噴射として使用し、数百m以上の高さから軟着陸可。
左腕がちぎられても遠隔操作することが可能。但し閃光の裁きを発射させることしか出来ない(動かすことは不可)。

868 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/21(金) 15:00:42
【元ネタ】野獣は眠らず
【CLASS】サーチャー
 【マスター】捜査一課
  【真名】類家小太郎
  【性別】男
  【身長】190台
  【体重】それ相応
  【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷C 魔力E 幸運D 宝具EX
  【能力】捜査A 僅かな痕跡、状況、果ては霊的見地から犯人を特定できる。
【保有S】
直感C(B) 戦闘ではなく事態の解明に必要な勘が働く。宝具発動時は1ランクアップ。
射撃C 刑事としては平均以上の腕前を持ってる模様。
格闘C 元警察官なのでそれなりの修練は積んでいる。
  【宝具】
「死刑、執行(斎原邦彦)」EX
宝具というよりは一種の呪詛。凶悪な犯罪を犯した者と相対した時に相手に「彼」の姿が見えてしまった場合、死の運命を強制してしまう。
相手が犯罪者ならば無敵に近い能力だが、特に罪を犯している訳ではないのならば全く効果が無い。

869 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/21(金) 15:40:21
【元ネタ】テイルズオブデスティニー
【CLASS】キャスター
 【マスター】言峰辺り
  【真名】ミクトラン
  【性別】男
  【身長】 ?
  【体重】 ?
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力E 耐久B 敏捷C 魔力A(EX) 幸運B 宝具EX
  【能力】 戦闘続行EX ダイクロフト展開している場合、ネオミクトランへと変化する。
その際、魔力のランクが一ランク上がる。
【保有S】
カリスマA 天上人を統率し地上人を圧政する最悪の暴君として君臨
  【宝具】
星覆う外殻(ダイクロフト) EX
星を外殻が覆いつくし人間どころか植物をも含むありとあらゆる生命体の生命力を吸い取る。
地殻破砕兵器ベルクラント EX
一国を消し飛ばす事が出来、地形を変えうる砲撃。外殻展開時のみ使用可。
ソーディアン・ベルセリオス A
晶術の使用が可能。空中への浮遊が出来る。精神を移す事ができ、持った者の精神を侵す事が出来る。一度のみ。
ネオミクトラン時は使用不可。

870 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/21(金) 15:48:22
>>867
何かやけに具体的だな。
その漫画を愛してるのがよく分かる。

871 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/24(月) 12:16:07
>>867
保有能力に
罵倒 「くそ〇〇がーっ!」と敵に叫ぶ事で自ら士気を上げ、全てのステータスにプラス補正が付く
を追加希望w

872 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/24(月) 12:49:27
【元ネタ】ゴジラファイナルウォーズ
【CLASS】キャスター
 【マスター】傀儡にできそうな人間
  【真名】人類には聞き取ることも発音することもできない。通称X星人。
  【性別】男?
  【身長】 人間なみ
  【体重】 人間なみ
  【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷B 魔力A 幸運C 宝具EX
【能力】陣地作成C 宇宙船を呼び出せる。
    道具作成B 機械と生命を融合した怪獣を開発できる。
【保有S】
テレパシーC M塩基を持つ生き物を操れる。
瞬間移動B 能力というよりは科学技術。
近接格闘B カイザー種のX星人ならではの身体能力を駆使した格闘技術。
超能力B 念動力や破壊光線を放つことができる。
召還A 巨大怪獣を呼び出せる。
  【宝具】
宇宙船 A 宇宙の旅ができる。小型戦闘艇や各種怪獣を格納している。
各種怪獣 A エビラ、ジラ、クモンガなどのさまざまなM塩基を持つ怪獣を操れる。
モンスターX Ex ゴジラをも超える最強の怪獣。格闘が得意なロボットっぽいモードと
        強力な破壊光線を使用できるカイザーギドラモードの二つに変身できる。
【特記事項】
地球人を家畜化するために地球にやってきた古きものどもの一つ。地球人を超えた
科学力をもつが、特にカイザーと呼ばれる種はさまざまな超能力まで使える。
人類文明を滅ぼす直前まで追い詰めたが頭の悪さも人類を超越していたために
ゴジラとドン・フライによって滅ぼされた。

873 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/24(月) 13:10:10
>>頭の悪さも人類を超越していたために

詳しく

874 名前: 872 投稿日: 2005/10/24(月) 15:32:40
>>873
そりゃあ「ガァァイグァアアアン、きどおおお!」「うぐええええええ、へっへっへっへ!」
「やっぱマグロばっか食ってる奴はだめだな。」「ゴジラか、地球にもこんなに強い奴がいるとはな」
そのほかいろいろな素敵セリフ満載。ほかにも瞬間移動やら念動力やらテレパシーによる
洗脳やらがあるくせに捕まえていた捕虜にいつのまにかに脱獄されるは武器うばわれるは。
さらにはほぼ勝っているのにわざわざドン・フライたち地球防衛軍隊員を無力化もせずに宇宙船
中枢に招きいれたあげく主人公(名前忘れた)の潜在能力をわざわざ呼び起こしたあげく素手で戦いを
挑みかかり余裕で圧倒してたからさっさととどめをさせばいいのにあっさり返り討ちにあう。
ゴジラに対しても怪獣いっぱいいるんだから集団で攻めさせればいいのにわざわざ
「お前(ゴジラ)の実力をためしてやろう」とか言って個別にぶつけるし。
最後は自分一人だけ(格闘で)倒されたからといって自分の仲間もろとも自爆するし。
馬鹿映画が好きならぜひ視聴することをお勧めする。

875 名前: 872 投稿日: 2005/10/24(月) 15:50:08
シーンを思い出しながら書き込みしたらかなりへんな文章になってしまった。すまん。
ようは一昔前のギャグマンガのあほな悪役をナルシスティックかつ真面目にやってみた
という感じかな。役者さんの怪演が見事だった。

876 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/24(月) 16:21:10
【元ネタ】ジョジョの奇妙な冒険
【CLASS】セイバー
 【マスター】原作でいくならマーボー
  【真名】カーズ
  【性別】超越してます。
  【身長】 高い
  【体重】重い
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力A++ 握力900kgの怪力。
        パンチで石造りの壁に直径5mほどのクレーター作り、家屋を倒壊させる事ができ、
        成人男性を投げつけて、その男性の腕が当たった四人の人間のうち三人に直撃し、ひとりは頭蓋骨が
        水平に真っ二つ、二人は上半身がちぎれとび、投げられた人間の靴が当たったもう一人は腕を骨折させる事が出来る吸血鬼と同等以上。
    耐久A 30mmの鉄板を貫通できる鉄甲弾で身体を貫かれたが、全然平気。
        岩が溶ける1000度の溶岩の中でも生存可能。
    敏捷A+1分間に600発の鉄甲弾を切り払う事ができる敏捷能力。
       時速200km前後で飛行可能。(時速240kmの軍用機には負けてた)  
    魔力A 全ての生物の進化過程の遺伝情報を持っている。
    幸運E 宇宙に吹っ飛ばされて考えるのを止めるほど漂流してしまった。
    宝具C 輝彩滑刀 
  【能力】
再生A 肉片レベルまでバラバラになっても再生可能。
     吸収A 他の生物と肉体を融合、体内に入ったり、全身の細胞で相手を消化吸収、取り込める。
         (同族のワムウは歩いていてぶつかっただけで人間の上半身半分近くを削り取った)
     単独行動A 餌を取らずに一年間飲まず食わずでも活動可能。
【保有S】
投擲(羽)A アルマジロの甲羅のような羽を弾丸のように無数に飛ばす。
       軍用機の機関銃を見切って、この羽によって銃弾を弾くこともできた。
        この撃ち出した体の一部を任意の生物(巨大なタコやピラニア)に変身させて攻撃。
体の一部を変身させた生物は凶暴でリスくらいの大きさでも
金属性のサイボーグのボディをなんなく貫通し、簡単に人間を食い破る力を持つ。
波紋法A++++上級の波紋戦士の数千倍の強さの波紋を練ることが出来る。
         波紋は太陽のエネルギー、死徒に特効。
  【宝具】
輝彩滑刀C 対人宝具
 カーズをセイバー適正にしている宝具。
 高速回転して飛んでくる鉄甲弾や金属性のサイボーグのボディ、壁ごと向こうにいる人間を難なく切断できる切れ味。

【特記事項】
カーズが赤石によって変身した『完全生物』とはッ!
ひとつ 無敵なり!
ふたつ 決して老いたりせず!
みっつ 決して死ぬことは無い!
よっつ あらゆる生物の能力を兼ね備え しかも その能力を上回る!
そして その能力はギリシアの彫刻のように美しさを基本形とする。

 知能:IQ400 触覚:熱、空気の動きを探知
 視力:天体望遠鏡並み 筋肉:どんな傷も短時間で修復し、短時間で変身
 聴力:コウモリからクジラの鳴き声まで聞き分ける
 骨格:細胞レベルまで分解して様々な生物の形へと変形可能。
 決して死ぬ事は無い。地球上の全ての生物を上回る身体能力

877 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/24(月) 20:23:37
カーズは秩序・善じゃないか?

878 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/24(月) 20:28:36
まあ、秩序かもしれんがな、善はないだろう。

879 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/24(月) 20:31:38
いや属性の善悪は実際の善悪じゃなくてですね……ギルガメッシュが善ですよ?

880 名前: 879 投稿日: 2005/10/24(月) 20:32:58
いや、すまん。無粋だった。流してくれ。俺が悪かった。まじすまん。スレ違いだった。

881 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/24(月) 20:51:51
いや、前スレ見たら俺の方が間違ってた、俺の方がスマン。

882 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/24(月) 22:15:34
じゃ、間を取って俺が悪いということで。マジでスマン。

883 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/25(火) 11:45:05
ある意味では俺が悪い。本当にスマン。

884 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/25(火) 13:05:11
>>879
正直ギルは悪人というわけじゃないし善で間違っていないと思う。
ただ す っ ご い わがままなだけで。

ところでよく剣士だからセイバーにしている人間がいるけどさ、
「セイバー」って剣士のほうじゃなくて救世主の方の意味じゃないの?

885 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/25(火) 13:16:01
剣の騎士・セイバー
槍の騎士・ランサー
弓の騎士・アーチャー

886 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/25(火) 13:45:21
セイバーのスペルは確かSABERだったから、普通に剣の意味。

というか、なんで救世主の意味でとったのかがワケわからん。
本編やれば、普通にわかるっしょ。

887 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/25(火) 17:05:44
流れ読まず投下。激マイナー。

【元ネタ】サバッシュ2
【CLASS】ライダー
 【マスター】主神プートス
  【真名】マジョーン
  【性別】男
  【身長】 青年男性の標準
  【体重】 青年男性の標準
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力C 幸運A 宝具A++
  【能力】
カリスマC:合衆国大統領として国々を統率。
神性:D
威嚇射撃:A
【保有S】
お願い:A
おどす:A
チップをやる:A
---以上3つを駆使し、敵味方問わずありとあらゆる人物から
有益な情報を聞き出しアイテムを奪うことができる。
  【宝具】
エルム四連発銃:C 対人宝具 最大レンジ150m 最大捕捉1人
強力な銃。霊的存在に対してもダメージを与える。

老ビリンチの紋章:A++ 対城宝具 最大レンジ5km 最大捕捉300人
命を持つ船・霊船(ジャンゲミ)を呼び出し砲撃する。
霊的に存在に対してもダメージを与える。
この宝具は魔力を消費しない。弾薬の尽きるまで砲撃可能。

イコルの血:EX
神々の血。飲むと身長40メートルほどに巨大化する。
筋力・耐久・神性に+3ランク。
目前の敵を倒すまで元に戻ることはできない。

888 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/26(水) 02:04:38
>>886
未成年の>>884をいじめたらかわいそうじゃないか。その内スペルも習うし、読解力も身につくさ

889 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/26(水) 03:20:11
じゃあ俺も、激しくマイナーな奴でひとつ。

【元ネタ】「滅日」
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】桜あたりだと面白いと
【真名】尼子全
【性別】男
【身長】高め
【体重】痩せ型
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力D 耐久C 敏捷C 魔力A++ 幸運E−− 宝具EX
【能力】
 生贄 その存在意義自体が「善」に倒されるためにあるがゆえに、「秩序・善」属性で
「カリスマB」以上のスキルをもつ英霊には絶対に勝てない。
 変身A 魔力によって自らの肉体を鬼化させる。様々な超能力も付加。
 不死B 頭を吹き飛ばされても、数日で復活。
【保有S】
 生物学C
【宝具】
「三角縁神獣鏡」EX 人々の想いを無限に取り込んで魔力とする、一種の聖杯とも言える
もの。中央部分が尼子の右手と一体化し人々の怒りや悲しみ、妬み、嫌悪や差別意識といっ
た負の感情を取り込んで力へと変える。
「滅日」A++ 本人の意思とは関わりなく、人間大〜巨大怪獣クラスの幻想種を投影する。
投影した幻想種は好き勝手に暴れ回り、尼子の神獣鏡の源動力たる人々の負の感情を呼びや
すくさせる。実体の無い幻覚としてなら、日本を覆い尽くすレベルの大きさでも現すことが可能。
【特記事項】
 アンリ・マユに匹敵するほどの負に位置する反英雄。
 「三角縁神獣鏡」は二人の人物を選び、よりコンプレックスの強い方を「倒される悪」に、
もう片方を「悪を倒す英雄」として人々の悪意の昇華を図る。モテモテの親友・相賀への隠れ
た強烈なコンプレックスを抱えていた尼子は、神獣鏡により「倒されるべき悪」=滅日に選ばれる。

890 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/26(水) 16:19:45
【元ネタ】バオー来訪者
【CLASS】バーサーカーorビジター(来訪者)
 【マスター】多分イリヤ
  【真名】橋沢育朗
  【性別】男
  【身長】結構高い
  【体重】普通ぐらい
  【属性】橋沢育朗本人は中立・中庸 宝具の寄生虫バオーは混沌・中立
【ステータス】橋沢育朗本人は筋力D 耐久D 敏捷D 魔力E 幸運B 宝具A++寄生虫バオー
  宝具のバオーによって狂化(武装現象(アームド・フェノメノン))をした場合は。
  筋力A++人間の首を片手で容易く引きちぎる、小石を指弾で飛ばすだけで5m程先の敵の額を撃ちぬく、
       人が楽に身を隠せる大きさのコンクリを投げる、厚さ5cm程の鉄扉をエルボー一発で大きく歪ませる、
       パンチ一発で厚さ数十cmのコンクリ壁を貫通する等高い筋力を有する。
  耐久C 普通の人間よりは少し硬い程度
  敏捷A+銃弾が1m程に近づいてから目の前のバイクを盾にすることが可能(この際何百分の一秒単位で知覚していたと説明あり)。
     また、数mの距離から発射された3発の銃弾をすべて相手に跳ね返すことができる。
     移動力は常人以上と思われる。10m程の距離を一瞬で移動した。
  幸運B変わらない
  魔力B+中身のバオーによって
  宝具A++寄生虫バオー
 
【能力】
普通時
橋沢育朗本人に能力は無し。

狂化(武装現象(アームド・フェノメノン))時
戦闘続行A++再生力が強く、拳銃弾の傷ぐらいならすぐ回復、至近距離で猟銃(散弾銃)の直撃を受けても、
      28門のレーザー砲の連射で蜂の巣にされても平気。四肢を切断されてもくっつければ数十秒で元に戻る。
      胴を10cm程の鉄柱で貫かれても普通に動け、高圧電流(電車の送電線)に感電しても耐える。
      また常人なら5秒で溶けてしまう酵素液の中でも5分なら耐えることが可能。
      脳を破壊しない限り致命傷にはならないと思われる。

気配察知A 武装現象時は視覚も聴覚も嗅覚もなく、頭部にある触覚だけで感覚をまかなう。
      動物の感情をある種のにおいとして頭部の触覚で感知することができる。
      壁の向こうの敵の位置を正確に把握したり、仲間の囚われた場所を手がかりもないのに見つけ出していた。
【保有S】
橋沢育朗本人にスキルは無い

狂化(武装現象(アームド・フェノメノン))時
  メルテッディン・パルム・フェノメノン:掌から出る液体で物質を溶かすことができる。
                    少し触れるだけで頭部を溶かしたり、手と拳銃を溶かしてくっつけることが可能。
                    20cm以上の厚さの鋼鉄の壁に1分で通り抜け可能な穴をあけうる。
リスキニハーデン・セイバー・フェノメノン:手首の皮膚が硬質化し剣となる。拳銃弾ぐらいなら弾き返せる硬度を有し、
                     人間の胴やサイボーグ化した腕を容易く真っ二つ。また切り離すことも可能。
                     射程は作中では十mほど。人間の頭を大きく裂く。
ブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノン:60000ボルトの高圧電流を投射する。数十m先の三人の敵を骨まで分解、
                     同時に数十m先の建物の壁に5m程の高さの大穴をあける威力を持つ。
【宝具】
来訪者(バオー)A++
秘密機関「ドレス」が生んだ最凶の寄生虫。
宿主(マスター)が生命の危険にさらされ大量のアドレナリンが発っせられると武装現象を起こし、橋沢育朗の精神を乗っ取って戦闘する。狂化
しかし、バオーと橋沢育朗の意思が一致した場合は橋沢育朗自身の精神で戦うことも可能。
宿主に超人的な力を与えるが、百数十日で成虫になり。成虫になると宿主の体に卵を産み、卵からかえった幼虫は宿主の体をつきやぶり、世界中に伝染する。

【特記事項】
誰に誓った?
自分に誓った。
この少女を助けると自分に誓った!
望みは捨てない!
自分は最強の生命力を持ったサーヴァントなのだ!!

891 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/26(水) 21:15:03
saver
のことだと思ったのかな。

892 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/26(水) 22:09:53
【元ネタ】あやかしびと
【CLASS】キャスター
 【マスター】一乃谷愁厳
  【真名】藤枝あやか
  【性別】女
  【身長】やや高
  【体重】貧弱
  【属性】混沌・中立
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷C 魔力B 幸運D 宝具B
  【能力】
【保有S】
舌峰:B
切れ味鋭い(んだかどうなんだか)口撃で周囲を混乱に陥れる。
具体例
「くぉら、ある部位の皮がたいそう余った野郎ども(日本男子を50%の確率で傷つける)」
投擲:E
「ペンは剣より強し」の言葉通り、愛用のペンが刺さればそこそこ痛い。
接近戦での刺突も可。
【宝具】
文車:B
彼女自身が作成した文章を読ませることにより、相手を文章の通りに操る事が出来る。
乳幼児など、日本語を解さない相手にも効果あり。
ジャーナリずむ:D
彼女がジャーナリずむ時、また一つ神秘が解明される予定。
【特記事項】
神沢学園新聞部の部長にして唯一の部員。
青少年健全育成法すれすれのサービスを武器に部員勧誘に励むも
彼女のキャラに耐えられず2分で退部する者続出。
学園新聞自体はそこそこ好評。

893 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/10/29(土) 18:23:25
>>890
スキルに毛針が入ってないぞ。

894 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 12:29:06
最低SSスレ見てたら書きたくなった。
どうせ公式なステータスなんて出ないだろうし、
これっぽっちも反省してない捏造。

【元ネタ】Fate/hollow ataraxia(最低SSスレ)
【CLASS】アイドル
 【マスター】???
  【真名】ステンノ&エウリュアレ
  【性別】女性
  【身長】???
  【体重】???
  【属性】混沌・中庸
【ステータス】筋力E− 耐久E− 敏捷E 魔力C+ 幸運D 宝具??
  【能力】「庇護:B」
【保有S】「魔眼:A」「神性:B−」
  【宝具】
「強い女(ステンノ)」 ランク:B 種別:対人宝具
  真名を解放することで契約したマスターの「筋力」を上昇させる。
  上昇後のランクは宝具のランクと同等。
「遠く飛ぶ者(エウリュアレ)」 ランク:B 種別:対人宝具
  真名を解放することで契約したマスターの「敏捷」を上昇させる。
  上昇後のランクは宝具のランクと同等。
【特記事項】
 同一の存在であるが故に、召喚されるときも二人一対のサーヴァント。
 片方が戦闘不能に陥るともう片方も戦闘不能に。

895 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 19:26:08
神話じゃステンノもエウリュアレも石化の魔眼持ちなんだけどな。

896 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 20:07:17
ヤマトタケルとか、シグルズとか

897 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 20:21:39
>>895
きのこ世界の中の神話はきのこが考えた物語
現実の神話も考えた奴が居ただけの物語
どちらもただの創作物
どっちが正しいとか違う点が有るとかはどうでも良い事だろ

898 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 20:23:47
世界の神話を基にした二次創作じゃないのかきのこ神話は。
ラヴクラフトでもあるまいに

899 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 20:35:28
>>897
それは神話を持つ世界の各国に失礼ではないか?

900 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:06:19
儲は何故こう盲目なのか

901 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:07:53
きのこ神話ってなんか新種の神話っぽい響きだなw

902 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:11:00
>>897
こういう奴が北欧神話は魔探偵ロキのパクリとか言うんだよ。

903 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:18:24
ちなみに日本神話は滅日のパクリでなーw
それにしても尼子全テラナツカシス。俺も笛と滅日のクロスとか考えたもんさぁ

904 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:27:24
実在の神話を基にしている以上、「きのこが考えた」は言いすぎだろう。
だけど逆に「神話だから必ずしも○○はこうでなきゃいけない」というような
意見もなんだかなと思う。

905 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:28:37
そういやヤマトタケルとかって西暦だといつ頃の話になるんだ?

906 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:33:26
>>901
風雲イリヤ城のきのこでポーンステージの巨大きのこがくるくる回りながら
世界を創世する光景が脳裏をよぎった。

907 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:34:51
>>905
ヤマトタケルの東征が西暦110年前後といわれてる

908 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:42:23
>>904
しかし、たまにSSスレなどで「原作にそんな設定はない、これは捏造だからこのSS最低」
とか言っている奴は、きのこの神話改変にも異議を申し立てるべきではあるな。

909 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:44:19
>>908
その手のSSはそれを抜きにしても最低だから問題なし。

910 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:44:27
>>908
なんだ?
そういう事を言われた経験でもあるのか?

911 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:45:57
>>908
そんなわきゃねえだろ、私怨か?

912 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:48:27
たぶん「設定が違う」と突っ込まれまくった最低作家だろ。

913 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:50:19
きのこが改変する分には別にいいが、
それをああいう理由で肯定すると、
同じ理由で908が正当化されるということか?

914 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:50:33
>>908
馬鹿か?
神話なんざ元々複数ある伝承のそれぞれによってディティールが異なるし、
遡って原型を参照するほどに意味合いが変わってくる。
一神教に取り込まれた多神教の神なんか良い見本だ。
「神話改変」なんぞと、気軽に口にしてくれてる時点でおまいの考えの浅はかさが測れるってもんだ。

そもそも、きのこのは神話二次創作なんて銘打ってねーし、
月姫二次創作だの、Fate二次創作だのの看板を掲げているSSとはそこからが違う。

915 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:53:14
>>908
そういうことは面白いSSを書いてからにしてくださいね、最低SS作家さん。

916 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 21:57:14
ってかアーサー王が女とか、
もう立脚点からして非常に低俗な改変から始まってる
Fateで何を言っているのかとって感じだなw

917 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:00:30
>>916
低俗とはまた下衆な卑しめだな。
物語が面白かったかどうかではなく、どう素材をどう味付けしたかのスタート地点で難癖か?
女謙信説やら、女義経儀本やらもその口で低俗呼ばわりしてみろよ。
いっとくが吹けば飛ぶような最低作家風情と比べれば、江戸の頃より廃れず伝わった歴史の重み
ってのがあるからな。

918 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:01:39
まあ神話を少しでも扱う以上「ふざけた扱いor解釈すんな」って批判が出てくるのは覚悟の上なんだろう。
その批判が的外れか否かはこの際置いといて。
「お前は神話の何なんだ」っていう奴も多いと思うが特定の神話に思い入れがある人結構いるだろうしな。
かく言う俺も北欧神話のフェンリルが好きだが仮に型月作品に出てきてあっさり倒されたりしたらあまり良い気分はせん。

919 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:05:23
>>917
メインストリームでないあたり、低俗な説であるのは正直否めないと思うな、俺も

920 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:05:28
>>916
低俗なのはお前の人格だろうが。

921 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:06:52
面白くても低俗なものは低俗、高尚でもつまらないものはつまらないってのが真理じゃないのか

922 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:07:15
メジャーであり、ニッチであるマイナーであるという客観判断は成り立とうとも、
それをもって低俗だの上等だのと決め付けるのは傲慢だと思う。
支持者が当時多かったからといって、スーフリ和田の人格が低俗ではなかったと
言い得るのか?

923 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:07:31
>>916
最低SS作家乙!

924 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:07:45
人格批判なら高CQスレで「サバスレで最低作家が吼えてるぜ! テラワロス」とか書くのをお奨めする。

925 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:08:50
>>919
貴様は少女義経伝を侮辱した!

926 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:09:58
>>921

低俗とは、低級で卑しい様子を言う。
……で、誰様が低俗か高尚かを決めて、それが真理だなんぞと保証してくれるのかね?

927 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:10:03
とりあえずしかるべきスレに移動してやってくれ

928 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:11:00
>>924
お断りだ!

929 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:11:01
>>926
そういうのを決める基準が良識・道徳って奴じゃないのかなぁ

930 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:12:20
エロゲーって時点で社会的にはいきなり決定的なハンディキャップを背負ってるような……

931 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:12:41
>>929
で、お前さんは男性通説の伝説上人物を女性であると解釈する物語作りは
その時点で須らく低俗――低級で卑しいと請合ってくれるのかな?

932 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:13:48
>>931
構わんけど別に

933 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:15:40
>>932
よし、まずは個人情報公開してくれ。

934 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:15:53
それはいやだなぁw

935 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:17:05
>>932
大した「良識」だな。
とりあえず、謙信女性説とでも打ち込んで検索して、悉くをお前らは低級で卑しいと判定しまくってきてくれや。
最低作家様の言たるや、累々数限りない歴史家、研究家、学者の皆様より世間的に説得力のあるお言葉
なんでしょうな。

936 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:17:53
自分に良識があると思ってる奴はスレタイくらい確認しろ

937 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:18:19
まあ数ある神話が高尚かって言われたらそうでもない気がするがな。
ギリシア神話のゼウスのスケコマシっぷりは閉口もんだし日本神話でもストリップショーがあるし
北欧神話の「ロキの口論」の章はえらい事になってるし・・・

938 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:18:56
ってか1人滅茶苦茶ヒートアップしてる奴、ちょっと落ち着け。
さすがに見苦しいからw

939 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:19:40
というより、こんなスレで必死にならないでください

940 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:20:23
まぁでも女アーサー王が高尚かって言われりゃ首捻らない事はないな、正直

941 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:20:28
キリスト教神話書たる聖書なんかすげーもんな。
「オナン、地に漏らしたり」の件の高尚なこと(藁
他にもジェノサイドやらオカルトやらのオンパレードだ。

942 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:21:05
>>937
だがなあ、そこにはその国の伝統と誇りがあるんだよ!!

943 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:21:56
伝統と誇り=高尚でもないだろう

944 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:22:36
>>942
おおざっぱに愛着めいた誇りはあっても、
ゼウスが好色トンデモだってのを否定する香具師は、そうそうおらんと思うが……。

945 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:22:58
>>943
そんなことは一言も言っとらんだろうが。

946 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:23:48
>>944
それとこれとに何の関係があるんだ!?

947 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:23:51
というか怒ってる人が一体何が言いたいのか全く分からないのは俺の落ち度なんだろうなぁきっと

948 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:24:53
>>947
傍から見た感じ、「Fateは低俗ではない、取り消せ」と言いたいんじゃない?

949 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:25:24
>>946
伝統と誇りはあっても、これこれこういう辺りは低俗ですよねと言われても別に怒らんだろうってことさ。

950 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:25:32
おいおい、お前ら何やってるんですか?
そんなごちゃごちゃしたどうでもいい議論なんぞしてないで、ちゃっちゃとぼくがかんがえたサーヴァント貼り付けません?

951 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:26:13
>>948
TS設定=低俗判定ってとこだろ。

952 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:28:15
>>949
そんなことは今更言われなくても分かってるよ。

953 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:29:03
>>952
ンじゃあ、それとこれとのそれとこれって何やねん。

954 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:29:03
どうやら熱病は冷めたようだ。
よかったよかった

955 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:29:49
要するに怒ってた子は自分が何に怒ってたか分からなくなったと予想

956 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:30:48
>>953
それ>おおざっぱに愛着めいた誇りはあっても、
これ>ゼウスが好色トンデモだってのを否定する香具師は、そうそうおらんと思うが……。

957 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:30:55
そして頑張っていた最低作家はこれ幸いと(ry

958 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:35:11
>>956
んー? 分かりにくい言い方したつもりは無いんだが、
>>937に対して、しかし誇りがあるというレスが付いたから、
ゼウスが好色云々といった低俗な部分も含めて、別にその低俗さを否定はしないで
愛着なり誇りなりを持っているんだろうということを言ったんよ。
>>942のレスは、誇りがあるから彼らは低俗と言われるのは認めないだろうととでも言いだけなニュアンスを、
「!!」の辺りに感じたもんで。

959 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:36:40
まぁ風俗を職業にしてる人だってそれはそれで誇り持ってる人もいるかもしれんし

960 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:46:33
サラリーマンに自分の職業に誇りを持っているかと質問すると25%以下
風俗嬢に同じ質問をすると60%を超える。スレ違いだがな。

961 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:48:39
へぇ〜

962 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 22:50:19
そしてアニメーターに自分の仕事にプライドを持っているかと尋ねると…… orz

963 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 23:09:50
>>960
それはサラリーマンで括らずに職種で括るべきだと思う
そんな俺はリーマンでプログラマー

誇り?そんなのいらないから休み下さい

964 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 23:11:52
>>963
俺も俺も。
久々に日付変わる前に帰れたぜorz

965 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 23:12:51
はっはっは、身一つで出張、五ヶ月帰れなかった俺なんか……('A`)

966 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/03(木) 23:13:58
ホロウの直前まで会社泊まりこんで色校のチェックやってたんだよな俺も
今はさすがに休めてるが

967 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/04(金) 01:00:00
とっとと雑談スレ行けや

968 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/04(金) 01:02:06
虫歯は早めに治すに限るね

969 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/04(金) 01:29:25
50レス毎にクロス作品の177を見て。
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】バーサーカー
 【マスター】イリヤ
  【真名】一方通行。(本名は苗字二文字で名前三文字)
  【性別】男?
  【身長】 細い
  【体重】軽い
  【属性】中立・狂
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力E 幸運C 宝具EX
  【能力】
狂化 E− パラメーターランクアップは無い、その代わり慢心スキルがランクアップする。
【保有S】
慢心A++相手を嘗めてかかる、一方通行は相手の攻撃を一切避けない。
  【宝具】
一方通行(アクセラレータ)
 ランクEX 結界宝具 レンジ自分自身
 彼の異名であり、学園都市最強を誇っていた宝具。
 彼の体表に触れたものの、運動力、熱量、質量問わずあらゆる力の『向き』が変換出来る。
 普段は無意識の状態で常時反射状態にしている。
 しかし、演算能力が出来ない場合や全力で能力を他の事に用いている場合は自分の反射が解除される。
【特記事項】
完璧に宝具頼みのサーヴァント。
宝具を無効化できるような能力、スキル、宝具を持っている相手が敵だと、ヤバイ。

970 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/04(金) 01:44:27
>>845>>829とか?後>>818もそーだねー。

971 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/04(金) 22:04:44
【元ネタ】総統閣下
【CLASS】キャスター
 【マスター】バグ爺とかどうさ
  【真名】アドルフ・ヒトラー
  【性別】男
  【属性】カオティック・ロウ
【ステータス】
筋力 E- 並の軍人レベル
耐久 E- ドイツ人はタフだ。
敏捷 E- 足が短いので遅い
魔力 D 魔術は趣味である
幸運 A  出世運に恵まれます
宝具 EX 
  【能力】
現代の反英雄、趣味で魔術をやっていたのでキャスター適正がある。
素で戦うとそれこそアサシンよりも弱いが
固有結界の延長上で近代兵器を投影し、固有結界を展開するエミヤの亜種。
【保有S】
カリスマA
洗脳  A
  【宝具】
固有結界「Eine Abrechnung 我が闘争」
結界内にはWW2当時の独軍兵器で武装したゴーレムによって構成された三個師団との戦場が存在する。
陸海空の三種の軍隊と全面戦争をして勝たない限り、術者にはまず触れることが出来ない。
あらゆる兵器は魔術の初歩である「強化」を受けているので、霊体であるサーヴァントにも効果を及ぼす。

「武装親衛隊 −シュッツシュタッフェル−」
強化魔術を施された大小様々な火器によって武装したゴーレムを召喚する。
その武装はハンドガンから、80cm砲弾を発射する巨大な列車砲まで多岐に渡る。
また、召喚者自身も携行火器によって戦闘を行う。
【特記事項】
「戦争攻撃」っつー言葉になんとなく奮起されて書いてしまった、今は反省している。
アチャの弓が戦車の主砲クラスとか書いてあったんで
Pak37クラスと考えればFlak88一門で結構な効果があるんじゃないかと思う。多分。

972 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/04(金) 23:53:31
【元ネタ】ヘルシング
【CLASS】 アーチャー(ギース)
【マスター】 桜
【真名】 ピップ=ベルナドット
【性別】 男
【身長】 高い
【体重】 それなり
【属性】 中立・中庸
【ステータス】筋力D 耐久C+ 敏捷C 魔力E 幸運D 宝具C++
【能力】
 対魔力:E−
 単独行動:D  
【保有S】
 気配遮断:C 単独で気づかれる事無く特殊警察本部を壊滅させるほど
 戦闘続行:B とにかく生き汚い、致命打を受けるほど能力が上昇
 カリスマ:D 一傭兵部隊を統率できるぐらいの指揮能力 
 セクハラ:A とにかくヒワイ、その上お馬鹿
【宝具】
・ワイルドギース(一握の金で購われる屑共の命):C 
 対軍宝具 最大レンジ:700m 最大捕捉数:中隊規模
 自分と同レベルの名も無き傭兵達の英霊を招魂し、傭兵部隊を構成する。
 ただし招魂できる数はマスターの財布次第。

・キリングフィールド(俺たちゃケンカ弱いからよ):C
 対軍宝具 最大レンジ:1km 最大捕捉数:中隊規模
 マスターの工房を中心として、展開される地雷原の結界。殺気も心も動き
 も無い発動装置、そして点ではなく避けられない面攻撃での法儀礼済みボ
 ールベアリングのクレイモア地雷列六十個の同時発火を可能とし、迷い込
 んだら最後、直感や矢除けの加護でも回避は不能。

・ゲッタウェイ(五月蝿え、ドブス):C++
 対人宝具 最大レンジ:ゼロレンジ 最大捕捉数:一人
 ベルナドットが致命打を負い、マスターが女性で生命の危機に陥った時に
 発動するいわば奇跡。ベルナドットの能力に全て補正が付く上、その初撃
 は絶対にかわせない。さらにマスターを安全な場所へ確実に逃がすまでそ
 の効力は続く。ただし発動後、ベルナドットは確実に消滅する。

【特記事項】
 いけないルナ隊長

973 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/04(金) 23:54:26
【元ネタ】ガンダムSEED
【CLASS】ライダー
【マスター】桜
【真名】ムウ・フラガ
【性別】男
【身長】
【体重】
【属性】中立・善
【ステータス】筋力E 耐久C 敏捷E 魔力E 幸運B 宝具A+
【能力】騎乗 B MSや戦闘機などに乗れる。
【保有S】生還B
【宝具】
ストライクガンダム(攻撃の名を持つガンダム)ランクB:
CE世界で大暴れしたMS、元のパイロットの理不尽な補正がかかっているせいか
これにのると筋力・敏捷・魔力が1ランクアップ
エール・ソード・ランチャーと3つのタイプに換装ができる
シートの中にエロ本が常備されている。

フラガラック(不可能を可能に)ランクA+:
ある意味、因果を操作し、その世界の補正・偶然を意図的に発生させることができる
これを使うと運がEX、耐久・生還がA+になり、
かなり絶望的な状況でも記憶喪失程度の代償で状況を切り抜けられる
【特記事項】
CE世界の英霊、前作では宇宙でヘルメットがなくなったり
陽電子砲をくらい、ストライクが爆破したから絶対に死んだと思われたが
なんと生き残った人、後付であるが彼のいた部隊が全滅したりと
かなりしぶとい


SSを語らんかスレ、彼の話がでたからつくってみた

974 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/05(土) 00:45:01
【元ネタ】オーフェン
【CLASS】セイバー?
 【マスター】金持ちの誰か
  【真名】ボルカノ・ボルガン
  【性別】男
  【身長】低い
  【体重】おそらく標準
  【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力 D 耐久 EX 敏捷 C+ 魔力 E 幸運 A+ 宝具 EX
  【能力】
 対魔力 E
 とんずら 逃げるときの敏捷一段階うp
【保有S】
 トラブルメーカー B
 唯我独尊 B
 戦闘続行 E
  【宝具】
 都市攻略用広域殲滅必殺技『ひとめぼれ』 EX
 こいつの必殺技みたいなもの
 曰く、自らの寿命を七十年ばかし縮めかねない程の大技らしい。
 何とか全力で頑張って十万人ほど殺す抽象派の技で具体的な過程は無い
 実際にはまったく意味の無い技

 
【特記事項】
自称、マスマチュリアの闘犬、不屈の闘士であるボルカノ・ボルガン
某銀髪執事ほど(彼は番外だけど)ではないが
本編中でいろんなトラブルを起こしてオーフェンたちを困らせた
借金取りであるオーフェンから逃げるために日夜弟を努力させている
…ごめんギャグに走りたかった

975 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/05(土) 00:51:31
何やってんだ俺
×ボルガン
○ボルカン

976 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/05(土) 00:54:12
確かそれ原作者も間違えた事があったような希ガス

977 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/05(土) 01:15:57
細かいツッコミだが地人は水に浮かない位比重が重い体

978 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/05(土) 01:52:09
【元ネタ】珍遊記
【CLASS】 キャスター
【マスター】 慎二
【真名】 ザーマス
【性別】 男
【身長】 低かったり高かったり
【体重】 ヤセだけど餓鬼見てーな腹
【属性】 混沌・悪
【ステータス】筋力D 耐久B 敏捷B 魔力A 幸運E 宝具B
【能力】
 陣地作成:E 仕切り屋
 道具作成:D 自分の糞尿を混ぜて作った秘薬で野獣を支配できる 
【保有S】
 薬中B:見た目通り、かなりのジャンキー。
 魔術A:西洋でも超一流の使い手(らしい)。レベル50など遥かに超越してる

 爆発(ドーン)D
 対人魔術 最大レンジ:3〜4m 最大捕捉数:数人
 糞レベルの爆発系魔法。中指を立ててから対象物に向ける事で発動。
 死に物狂いになると両手を振り回すだけで連射可能。ガンドより強い。

 対主人公爆死地獄(ズガドーン)B
 対軍魔術 最大レンジ:数十m 最大捕捉数:100人
 大儀式クラスの爆発系魔法。千枚のげんこつせんべいを粉々にする威力、
 空中で爆発し地面に20mほどのクレーターを作った。発動までの溜が長
 く、使用直後は疲労で動けない。

 芸術的爆発地獄(ウロタトモカーオ)A+
 対城魔術 最大レンジ:数十km 最大捕捉数:100000人
 ザーマスの究極の呪文。ハンムラビ法典にも禁呪指定されている。街中
 でぶっ放せばやばい事になるらしい。ただ警察に禁呪の許可取ればブッ
 放せるらしい。

【宝具】
 フンガー(従属する超下等生物)B
 対軍宝具 最大レンジ:数十m 最大捕捉数:100人
 ドラゴン以上の幻想種、超下等生物野獣ヒババゴンをザーマスが魔術で
 従属させたもの。リミッター機能がキレると生きた人間が大好物の野獣
 へと、先祖返りする。


【特記事項】
 自称世界一の魔法使い。山田太郎を倒す為、西洋からはるばる食の国へ
 来たが、あらゆる魔法が通じない太郎に恐れをなし、唯一倒せる可能性
 のある禁呪の許可を警察にもらいに行くが、昼寝している保安官を起こ
 して怒りを買い、投獄されてしまう。その後呪文で脱獄するが、自らが
 3万円の賞金首になってしまう。

979 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/05(土) 13:17:18
>>969
そういや一方通行は基本的に光は反射してないんだよな。目で見てるし。
という事は光を使った攻撃手段が存在すれば、一応勝てるんだよな。
無力化だけなら閃光弾でもいい筈だし。対応されたら見えないうちに逃げればいいし。
ストロボフラッシュでも案外抵抗できそうだな。触られたら終わりな辺りが厳しいが。

980 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/05(土) 14:48:53
【元ネタ】火閻魔人
【CLASS】キャスター
 【マスター】
  【真名】桃源津那美
  【性別】男
  【身長】長身
  【体重】普通
  【属性】混沌・善
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力B+ 幸運C 宝具B
  【能力】火種:自在に着火できる目に見えない火種を操る。投げて飛び道具にしたり、
          空気中に浮かせて触れたら発火するトラップにすることができる。
          原作中では、吸血鬼になりかけた少女の汚染された細胞
          すべてに火種を送り込み焼き尽くすことで吸血鬼化を防いでいる。
          本人の弁では、体中の全細胞に火種をまき、同時着火、焼却することで
          再生させることなく吸血鬼を灰にできる

【保有S】戦闘続行D:極度の負けず嫌い。重傷程度はやせ我慢でなんとかします

  【宝具】傍箕の壷 ランクC 対人宝具 
      半径一里以内で滅びた魔を封じる壷。これに囚われた物は永遠に復活できない
      本来は傍箕家が重大な事件を起こした鬼を封じるためのものだったが、鬼退治
      を津那美に一任して以来、彼の威厳と伝説を守るためにのみ使用されている

【特記事項】鬼退治屋桃源津那美。名門傍箕家から任されて鬼に限らず化け物全般を退治している。長身、白髪で
       文字通り影が薄い、火炎魔人と呼ばれる人外。ちなみに外見20代の81歳。

マイナーかつ古いネタでスマソ。奥瀬サキ作品の中でネタ化できるキャラ探してたらこいつに行き当たり

981 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/05(土) 16:39:23
>>979
五巻で必要量以外の光、熱、音等等は取り込んでいないって説明があったが。

982 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/05(土) 18:17:54
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】セイバーorキャスター
 【マスター】凛or士郎
  【真名】神裂火織
  【性別】女
  【身長】 170いくつ
  【体重】60前後ぐらいか
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C+ 耐久D 敏捷B+ 魔力B 幸運A+ 宝具A++
  【能力】
陣地作成C 鋼糸を使い即席の結界が張れる。
【保有S】
覚悟E−− 敵を殺そうとする覚悟。神裂火織は相手のマスター及びサーヴァントの息の根を止めることは出来ない。
      マスターが止めを刺そうとしても止めに入る。
神殺しA++ 神性を持つサーヴァント、もしくは神と呼ばれる存在にはあらゆる防御を無視し、存在そのものに致命打を与える事が出来る。
カリスマB 本来は天草式のトップ『女教皇』に立てる程の人物。
千里眼C 視力の良さ。彼女の視力は8・0。600m離れても彼女には鮮明に行動が見えていた。

  【宝具】
七天七刀 ランクB 対人宝具
令刀と呼ばれる日本神道の雨乞いの儀式などで使われる、長さ二メートル以上の日本刀。
七閃 ランクB 対人宝具
一瞬で[2メートル以上もの長刀『七天七刀』を抜刀し、七筋に切り裂き、鞘に納める]動作を完了する……と見せかけて。
刀を鞘内で僅かにずらす動作の影で迸る七本の鋼糸で目標を切り裂く。
鋼糸は左文字の銘を継ぐ刀匠が鍛えた、世界遺産級の代物。
威力はアスファルト、街灯、街路樹を何の苦もなく切断する程の斬撃。
唯閃 ランクA++ 対神宝具
独特の呼吸法で魔力を練り上げて限界を超えた体に組み変える、 
そこから繰り出される抜刀術は、50〜70mの水翼(山を砕き谷に変える威力)を両断し。
数千もの『刃の豪雨』を17本まで切って捨てる高速の剣捌きにする程。
ステータスランクアップ、スキル『神殺し』を追加。
【特記事項】
巫女さん属性を持つといわれる巨乳。

983 名前: 追悼の意を込めて。 投稿日: 2005/11/06(日) 01:21:13

 【元ネタ】ナポレオンー獅子の時代ー(つーか史実)
【CLASS】レボルショナリー(革命者)
 【マスター】彼が仕えるのは人民と己が理想のみ。(無理に本編に当てはめるなら士郎が最適か)
  【真名】マクシミリアン・ロベスピエール 【性別】男
  【身長】
  【体重】
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C+ 耐久D+ 敏捷D+ 魔力E+ 幸運C+ 宝具A+
  【能力】弁舌:B
弁護士・政治家として活躍した彼の最大の武器。その力で一時はフランスの
最高権力者にまで上り詰めた。
カリスマ:A
過酷な恐怖政治によって、絶対的な権力を手にしていた。また、異常なまでの潔癖
さで、賄賂を一切受け取らなかったという超俗性もカリスマに大きく寄与している。
【保有S】

テルール:A
自らの権威を強制的に認識させる魔術。
自分に対する強力な恐怖と、味方への疑心暗鬼を引き起こし、敵対行動を困難にさせる。ただし、自分の味方からも同様な感情を
持たれる為、裏切られるリスクが増す。
王殺し:B
国王ルイ十六世の処刑で大きな役割を果たしたことから獲得した、「王の天敵」という概念。敵のカリスマがB以上の場合は、
ステータスが1ランク上がる。
最高存在の崇拝:B
キリスト教にかわる新しい宗教として彼が考案した「最高存在」を、概念的な攻撃手段としたもの。非理性的な信仰や伝承を否定する
ことで、敵英霊の法具の能力を殺ぐ。神性が高いほど効果が高い。

【宝具】
慈悲深き処刑台:A
恐怖政治の礎である断頭台を法具化したもの。固有結界「法の外の法」とセットで使用する。
固有結界「法の外の法」:A
多くの人を断頭台送りにした革命裁判所を模した固有結界。この場で死刑判決をうけた者は必ず上記宝具で首を落される。ただし、万一無罪
判決を勝ち取れれば無傷で解放される。
【特記事項】
元ネタ作品の主人公。
史上最強の童貞にして、革命の体現者。死ぬまで己の正義を貫いた、理想と信念の人である。
そのあまりに過激な政策から、最悪の独裁者とみなされる事もあるが、近代社会の成立に対する貢献は計り知れない。

984 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/06(日) 18:56:41
【元ネタ】とある魔術の禁書目録
【CLASS】キャスターorアサシン
 【マスター】桜orキャス子or蟲爺
  【真名】土御門元春
  【性別】男
  【身長】 180いくつ
  【体重】70以上
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力C+ 耐久D 敏捷C+ 魔力B 幸運C 宝具−
  【能力】陣地作成B 魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
           彼は水の流れを使って魔法陣を作る、水路作りを専門とする。
     超能力E人間の秘めたる力、特異能力。彼の力はレベル0の肉体再生(オートリバース)。
         これのお陰で彼は2、3回魔術を使っても平気。
     気配遮断 B 気配を断つ。隠密行動をすることが出来る。
            彼は素人を連れていても、警官の包囲網の中を見付からずに突破する事が出来た。

【保有S】魔術B 陰陽師としては最上位の力を持っていた。
        だが、超能力を持ってしまったので、魔術を使うと体が負傷し死に至る。
    拳技B 戦場で学び、死闘で鍛えた、反則拳法。
        いくらボコボコにされても倒れなかったタフな主人公を3秒でダウンさせる事が出来るほどのレベル。
    裏切りEX 彼の魔法名でもある『背中刺す刃』を体現したスキル。
          マスターの鞍替えや、マスターから令呪を使用されてもその命令を無視することが出来る。
  【宝具】無し

【特記事項】
義妹に手を出したっぽいシスコン魔術師。

985 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/06(日) 19:02:44
>>983
魔法が使えるんじゃないのか?
こんな感じに。
ttp://www.timekiller.jp/archives/2005/09/27/003435.html

986 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 09:21:54
>>983
こういう史実の人間を模した「ぼくサー」は、出来の良いものが多い。
というのは気のせいだろうか

987 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 09:36:47
歴史なんかに興味を持つ人間は総じてCQが低いという経験則が(ry

988 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 09:37:33
CQってなんでさ?

もといCQってなにさ?

989 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 09:39:48
歴史を学ばない人間と歴史から学ばない人間は例外なく人間のクズだとは思うが

990 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 09:42:00
CQ=厨房指数。
字のまんま。

低ければ低いほど良い。

991 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 09:49:15
Chu-bo- Quallityか

992 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 09:51:12
元はエヴァ板用語

993 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 09:51:51
へー×19

994 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 12:13:00
歴史上の人物でも李書文とかウォン・フェイフォンとかの武術系の人物を鯖にしようとすると
CQ値は高くなるような気がする。あと宮本武蔵とか。

995 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 19:52:16
戦国時代とかな。

996 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 19:54:35
戦闘要素の強い人物は史実だろうがフィクションだろうがインフレしやすいってこったな。

997 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/07(月) 20:00:23
そもそもの鯖の設定からして、きのこがリア工時代に考えたのが基になってるだけあってCQ値高い罠。

998 名前: 追悼その2。 投稿日: 2005/11/07(月) 22:36:27

 【元ネタ】ナポレオンー獅子の時代ー(史実・・・ではないなもう)
【CLASS】レボルショナリー(革命者)、ライダー
【マスター】ロベスピエール
  【真名】ジョルジュ・オーギュスタン・クートン 【性別】男 
  【身長】車椅子なので座高分しかない
  【体重】
  【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久D++ 敏捷E 魔力E 幸運C 宝具A
  【能力】粛清:B
対象を政治的に抹殺する能力。(聖杯戦争においては当然対マスター専用)
元々は穏健な性格の彼だが、持病の通風の影響か次第に謹厳になり、反対派を
容赦なく粛清する冷酷さをもつようになった。
騎乗:B
【保有S】
キコキコ:A
特殊化した騎乗スキル。宝具を自らの体の一部のように扱い、さらにその性能を限界まで引き出す
ことを可能にする。
二挺拳銃:B
隠し持っている二挺の拳銃で同時に射撃する。威力は小型の魔力弾程度。

自爆:A
宝具に仕掛けられた爆薬で、敵を道連れに自爆する。当然自分も死ぬが、うまく巻き込めれば
必ず相手を倒せるという概念を持つ。
防弾鎧:C
服の下に着込んだ鎧で、敵の弾丸を無力化、あるいは威力を低減させる。威力が大きすぎる
場合は無効。
【宝具】
火砲玉座:A
病気で下半身不随だったクートンが使っていた車椅子。実は左右の手すりに小型大砲が内臓されており、一発ずつ
発射できるようになっている。対軍レベルの威力を誇る。
固有結界「痛みはわが友(ファミリア・ペイン)」
死ぬまで通風に悩まされ続けた彼の心象風景が、固有結界化したもの。
結界内にいる者に耐え難い激痛を与えるという単純だが強力な効果を持つ。ただし、自分に
も同等の苦痛がふりかかるため、最終的には痛みに強い方が勝利する。
【特記事項】
主人公の腹心。ロベスピエール派として権力を振るうが、テルミドールの反動でロベスピエール
と共に失脚、命を落す。だがその間際に車椅子の大砲と拳銃で反撃、公会軍に
一矢むくい、さらに首謀者バラスを道連れに自爆。「史実」などはるか彼方に吹っ飛ばした
すばらしい活躍を見せた。

999 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/08(火) 21:43:36
関羽の神性議論はちょっと新鮮だったけどな。

1000 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/11/09(水) 01:40:17
【唯一無二】ぼくのかんがえたサーヴァント 六人目【絶対領域】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1131467850/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■