■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

★★★★★播磨町政・総点検★レッドカードはどっち? PART‐5
1まっちゃん:2007/01/16(火) 10:00:29
 皆さん、こんにちは。harima-daisuki さんのご提案で立ち上がった「播磨町政・総点検★レッドカードはどっち?」もPART‐5を数えました。
 PART‐4では「オンブズ活動」への期待が高まってきたような書き込みが見られるようになり、私のところにテルペン化学跡地問題についての投書が届けられました。

 私もオンブズ活動の重要性を認識し、地方紙活動を通じてオンブズ活動へ発展させたいと願いながらも出来なかった反省を踏まえ、Harimatyo-daisuki さんの意と播磨町の皆さん、読者の皆さんと共にオンブズ活動へと歩を進めることが出来れば!と考えています。
 その目標を持ちながら「PART‐5」で皆さんと議論や情報交換をしていきましょう。

 harima-daisuki さん、PART−4が丁度300となりましたので僭越とは思いましたが、PART−5 立てさせて頂きました。これからもよろしくお願いします。

1 名前:harima-daisuki 投稿日:2006/10/01(日) 14:02:50 ID:
3期12年のS伯前町長に替わって登場のS水新町長は多難の船出、いきなり教育委員問題で議会の荒波、そして公約第1号北小再検討で、あえなく座礁。
S伯守旧派、S水改革派の両者“政争”に明け暮れ、住民福祉は置き去り状態。
わたしたち住民は引き続き「是々非々」で「播磨町政・総点検」を行うことにより快適なまちづくりへ一歩一歩進めましょう。

★播磨町政・総点検★レッドカードはどっち?
2006年5月24日〜7月5日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2389/1148428594/l50

★★播磨町政・総点検★レッドカードはどっち? PART‐2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2389/1152105801/
2006年7月5日〜8月26日

★★★播磨町政・総点検★レッドカードはどっち? PART‐3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2389/1156551520/
2006年8月26日〜10月1日

★★★★播磨町政・総点検★レッドカードはどっち? PART‐4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2389/1159678970/t
2006年10月1日〜2007年1月16日

300 名前:まっちゃん 投稿日: 2007/01/16(火) 09:30:23
 オンブズマンって正式に看板上げなければ出来ないことではありません。

 播磨町の方から「テルペン問題」について投書が来ました。住民の方からの声がないので監査請求を止めようかと思っていましたが、やはり請求すべき方向へ向っているようです。
 「公平・公正な町政」を望んで、町政に感心をもたれている住民の皆さんと力をあわせて共に住民主人公の町づくりを考えていきたいですね。

2住民:2007/01/19(金) 17:10:51
しっかり考えましょう!

3ハナ:2007/01/20(土) 21:26:09
議会で議員定数の削減といってましたよね。
播磨町は町民の割に議員の数が他の町より多いいいと、2名減ると年間4千万の削減出来きます。4千万あったら16名に議員報酬増やして世帯主として食べていけるお金があればまたもな議員がでないかな?

4住民:2007/01/20(土) 21:39:16
町民には北小廃校は削減のため、議員定数は自分に降りかかる物は反対、おかしな議員が多すぎます。削減のため議員定数も考えるすべきだ!!!!!
用無し議員は税金の無駄ずかいだぞーーーーーーーー

5水戸黄門:2007/01/21(日) 00:04:07
ハナさん議員定数を減らせて浮いた金額を残りの議員報酬に割り当てたら議員が世帯主として食べていけるからまともな議員が出てこないかなと言う趣旨の発言をされていますが
世間常識から見ると仰る通りです。
但し、残念な事に議員が職業として食べていこうとすると選挙に勝つ為の資金が必要となり土建業界との癒着や口利きが増えるのも事実です。
ヨーロッパ等の先進国では地方議員は職業では無くボランティアだそうです、これだと議員は選挙の票取りまとめや資金を企業や宗教団体に頼らなくても良いから圧力団体やバックの利害を優先させる必要が無くなり、大局的で公正な判断が下せると言う事が多いそうですよ。

6読者:2007/01/21(日) 03:56:40
ハナさん!播磨町の議員は年収税込み400万円ですよ〜2人減って年間800万ですが
播磨町の為、議員から率先して人件費を減らすべきです。
2人なんでケチな事言わないで、10人にして全ての委員会に所属すべし
国会は特に定数半減にすべし、議会中寝ている議員は即刻職務怠慢としイエローカードを
出すべし。
議員も60歳定年制度にし。天下りなんてとんでもない!!!!
議会中に寝ている議員、メールしている議員を許してはいけない!!!
国会議員の定数を半減したらさて年間何億うくのでしょうか?
だれか計算してくださいなぁ〜

7読者:2007/01/21(日) 04:06:12
播磨町が率先して議員はボランティアとするという条例をつくる事が出来ないのでしょうかね?さてさてそうなると今の議員の何人が名乗りでるでしょうか!

8ハナ:2007/01/21(日) 09:48:02
800万\(>▽<)/なおさらだしよ、それに議員年金もたすと・・・
ほんと誰か計算して〜〜〜〜
議員がボランティアする内容は?変な方向にいかないかな・・・・・・
少なくとも議員定数反対した議員は名乗りでないでしょう!

9廃校:2007/01/21(日) 10:07:22
議員対数に反対した議員は誰ですか?北小廃校賛成議員?よろしければ教えてください。

10読者:2007/01/21(日) 11:16:24
播磨町議会議員削減議案

反対者11名 
○住民クラブ:藤田 博、小西茂行、浅原利一、永谷 修
○無 所 属:塩沢岩光
○緑 生 会:松本かをり、河南 博
○公 明 党:古川美智子、宮尾尚子
○共 産 党:田中久子、中西美保子

賛成者6名  
○自治クラブ:杉原延享、毛利 豊、松本 正
○無 所 属:渡辺文子、浅原博文
○緑 生 会:福原隆泰

11読者:2007/01/21(日) 15:42:17
4年前に2人だけの削減にしたから、他市町からお尻を叩かれる羽目になるんだよ!
開かれ議会?開かれた町政?やさしい町政?誰こんな事言うてるよね!
議員に優しい町政、議員だけに開かれた議会、ほんとやさしい町政です!!!

12住民:2007/01/21(日) 16:56:16
議員定数は議会にかけないとならないので、反対議員11名の問題です。
↑↑の反対議員の名前を選挙の時住民が書かなければ800万削減出来ますよ。

情報公開は以前よりはるかにいいです、苦情処理も対応が早くなってます。
北小問題でも教育委員会の情報公開も対応もしっかりしてくれてます。

13読者:2007/01/21(日) 17:22:21
議員定数賛成者に福原議員が賛成に入ってますね、
松本かをり議員と一緒でなくていいの?

議員2名で800万削減・・・・
先回の大中遺跡公園で1億削減でしょ・・

佐伯派議員は前町長にどれだけおいしい事してもらってたの?
愛人囲えるほどもらえてたんだ・・・・

14まっちゃん:2007/01/22(月) 09:21:21
 昨日、稲美町に所要があって出かけてましたが、途中で「新年の年賀交礼会」の話題になりました。
 稲美と播磨の町議の動きですが、稲美は、前・赤松町長派の議員が百条調査委員会問題や議員定数に給食調理直営化等々、そして統一選の県議選などの現・古谷町長と確執はあるようですが議会や町政に関わる行事には参加されているようで高礼会にも殆どの方が参加されたようです。
 播磨町は、選挙後の前・佐伯町長と現・清水町長の間に種々問題があるのは皆さんが良くご存知のことなのですが、なんと「新年高礼会」に、前・佐伯派の議員さんは参加してなかったということがでました。

 まあ、そういう会に参加するかしないかは個人の問題でしょうが、「打ち合わせもせずに欠席されていたなら良いけど、相談して欠席を申し合わせていたなら議員としてあるまじき行為ではないか」との厳しい意見が数名の方から出ていました。

 播磨町の皆さんは、この意見についてどう思われますか?

15読者:2007/01/22(月) 09:59:12
佐伯派は談合がおすきなようで・・・・

16ハナ:2007/01/23(火) 18:59:01
教えてほしいんですか?

播磨町は地縁血縁がつよく残る町なので、選挙も頼まれたのでとかで選ぶ人が多いいとおもうので、選ばれた議員の質をあげるためにもっとお勉強してほしいんですが、どうすればそうなってくれるの?お勉強会や、毎年テストで評価するとか?

17読者:2007/01/23(火) 21:34:33
議員テスト制度は賛成です!!!
そして町議で派閥があるなんておかしな話しだと県議の方が笑っていました
小さな町で・・・・
何か勘違いでもしているような、偉そうな態度をとる議員!!!
自分を支援する有権者だけの話しか聞かない議員!!!
議員の顔を見るだけでも、吐き気がするよ!

18読者:2007/01/23(火) 21:35:54
↑テスト制度とは立候補する時にもですよ!!!!!

19読者:2007/01/24(水) 01:02:07
>>10 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2389/1150035395/88
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2389/1150035395/89
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2389/1150035395/90

20ハナ:2007/01/24(水) 21:24:29
議員テストの内容は何にする?
 常識テストは必要だよね。あとは議会運営の仕組みやそれにかかわる議会規律でしょ・・あとなにがいいかな?

21あへ村:2007/01/26(金) 21:52:39
報酬と政務調査費などのあり方や使途についての考えを聞くのも重要じゃないでしょうか。

22読者:2007/01/27(土) 00:06:13
ハナさんへ
今の播磨町にそんな一般テスト問題はいりません!!
腹の色だけ見るだけで・・・・
播磨町は良くなります!
とにかく腐敗したこの町政を早く正常化させねば!!!

23ハナ:2007/01/27(土) 19:03:27
腹の色を見るの難しいな・・・・・
たぬき、きつね、妖怪の集まりだから。。。。。

24住民:2007/02/04(日) 17:41:56
姫路に行ってきました。
「播磨町の役場の人かな?亀田って言う人いない?姫路ではいい噂ないよ〜〜」
と尋ねられた。。。。
この人はどう言う人なんですか?

25ハナ:2007/02/07(水) 00:14:25
播磨町でもよく聞きますよ、社共の人でしょう?
2年前かな?社共が自治会単位に寄付を要請しましたよね?
全ての自治会で徴収しているのかと思っていたら、ちがってたんですよね・・・
これっておかしいくない?社共は国からの負担金があるのでは?
今回、社会福祉包括も兼任もしてますがこれってどうなん?
確かに亀田さんは社共にふさわしい人ではないとおもうけど。。。。

26住民:2007/02/15(木) 17:56:27
確かに亀田さんはいい噂は聞きませんね。。。。

野添コミセンクでくさべ館長に
選挙に藤原さんが出るので入れてくれと頼まれた。。。。
そこに行ってる人は結構頼まれているようだが
館長がそんなことサークルの人にお願いしていいのでしょうか?

藤原と言う人も選挙違反ではないでしょうか?

27読者:2007/02/15(木) 18:06:26
僕の携帯には同級生から公明党の宮尾を選挙で入れてくれとメールが届いたぞ!!!
これも公明党の宮尾さんの選挙違反ではないでしょうか?

28ぼやき:2007/02/15(木) 19:12:14
今の時期、公選法では、選挙活動は禁止されています。明らかな違反です。特に草部さんの給与は税金ですから問題ありです。仕事もせんと選挙活動する館長は首ですね。
証拠は残して置いた方が面白いです。

29神鋼嫌い:2007/02/16(金) 07:12:18
宮本を宜しくと言って、後援会便りを戸別訪問で配って来てたわ。
人の良いうちの婆さんは、「(兄弟のだんなが神鋼に勤めてたので)後援会入会申し込みに書くか紹介したのやろか」やって。
「それやったら、ちゃんと宛名がかいてある!」て言うたら、「そないにえらそうに言わんでもエエやんか!」って怒ってたわ。
晩飯食べてる時に娘に「あんたの鼻づまりは神鋼の粉塵とばい煙が原因やて○×医院の先生が言うてたわ。神鋼が出来てから喘息になった子どもも多かったそうやけど、原因が特定できんかったそうやで」というと、婆さんは宮元の封筒をビリビリと引き裂いて飯の途中で部屋出て行ってもた。
家庭内の不和を神鋼の責任にするわけやないけど、神鋼の勝手や都合で困っているのはワシら善良な市民なんやで!
県会の宮本や市会の何もせん議員らはそういうことわかっとるんかいな?どうせ気にもしとらんのやろな。当局の見方ばっかりしとるようなぼんくらやからな。

30ハナ:2007/02/16(金) 08:05:49
公明党宮尾議員はすごいね、議会中に北小の事をそしらぬ顔して質問して、
今度は選挙違反をそしらぬ顔してしてるんだ。。。。
議員やって何年よ!公明党の恥じになるのでやめてほしいな〜〜〜〜

31読者:2007/02/16(金) 15:38:05
庶民の味方の公明党は、当局の味方して福祉施策に貢献してくれてないのを皆さんはご存じないのではないでしょうか〜。

32読者:2007/02/16(金) 17:00:35
公明党の人が私たちの地区に廻って来て「この辺は宮尾さんやからね」と言ってましたが
これってどういうこと?
党員にはこんな風に勝手に地区割りなんかして票を分けてるだろうな。

33住民:2007/02/16(金) 20:18:24
宮尾さんはミッャーオ?まいがい犬のようにマーキングしてるんで縄張りを荒らす人は見境なしに噛み付きますよ!!!!

おおーーーーこわぁ!!!!!

34毒者:2007/02/16(金) 23:21:28
宮尾のオバンは創価学会員。学会のヤツらが動いてるんよ 公明イコール創価学会! 学会員の選挙活動は凄まじい限り どこの誰やねんゆう奴まで公明頼むとかぬかしやがる んなモン知るか!

35読者:2007/02/17(土) 01:44:24
政教分離とはどういう意味か理解出来てるのかな。先ずそこが知りたい。

36あヘ村:2007/02/17(土) 08:00:39
学会員で、公明党の議員のしていることや発言を知らない方が多すぎます。
公明党議員が住民福祉と言いながら、当局の手先となっていることや、落選した町長派の議員達と結託していることを知っていれば、そういう暴挙を見逃すはずはないと思います。
一生懸命選挙運動してるんですから当然だと私は思います。

37おこりんぼ:2007/02/17(土) 18:54:16
公明党=創価学会=政教分離違反の連中は思考力や判断力が無いのです。
自分の考えと言うものが無い人達の集まりで物事の善悪の判断はありません。
だいぶ前から宮尾のオバサンの応援依頼に廻っているのを知っています。
公明党も創価学会も私利私欲だけの団体で世の中の為になる事など全く考えて無いです。
他の宗教の様に社会貢献するのも見たことないですよ。

38読者:2007/02/17(土) 21:44:56
○尾を引っ込めさすには、
○ープ○ーベでは買いません運動
をやるのがいちばん効果的!

39読者:2007/02/19(月) 21:58:00
↑確か!その旦那は○ープをリストラされたはず!
公明は誰が出ても同じだから!!!同じレベル!!

40住民:2007/02/20(火) 11:27:52
小西茂〇議員も住友精化や明石議会に行って、
播磨町町長が不倫していると言って回ってるそうです。。。。

町長は独身ですよ!もっとレベル低いでしょう!!

41住民:2007/02/20(火) 13:31:19
定年のない議員松本か〇りは支援者にお肉の桐箱入りを配っている!松坂牛?神戸牛?

42??:2007/02/20(火) 13:33:40
佐伯牛(流)でしょうーーーーー

43ハナ:2007/02/20(火) 20:45:06
人の足を引っ張ったり、物を配る暇があるなら
住民の期待に添えるような演説でも考えて、支援者増やせば???
議員も長くなるとお仕事忘れてしまってる?

初心に戻ってもう一度、地方選挙の手引きを読めば
選挙違反とちゃんと載ってるよ

宮尾尚子議員と松本かをり議員と小西茂行議員

44読者:2007/02/20(火) 22:35:39
ハナさん!!あなたも人の足を引っ張る事が好きみたいですね!

あなたも松坂牛とやらを貰った事あるのですか?
運動員の昼代一日1000円までは違反ではありませんから!!!
松本議員の気持ちが1000円に込められているのではないですか!

45読者:2007/02/21(水) 08:00:56
私は選挙前にいただきました。

46??:2007/02/21(水) 08:47:20
生肉桐箱弁当ーーーー

47ハナ:2007/02/21(水) 09:56:14
44の読者さんへ

事前運動は禁止されている(法129)
公選法では選挙運動は、立候補の届け出があった日からでなければすることが出来ないとされており、それ以前に選挙運動を行う事すなわち事前運動を行う事は禁止されている。
厳密には立候補の届出の当日であっても現実に届け出て手続きが完了しないうちはやはり事前運動となる。

松本かをり議員から頂けたら賞味期限が切れないうちに選挙管理委員会にお届けに上がったのにね(e^□^e)残念!!!!

48鑑識:2007/02/21(水) 22:44:16
福原議員選挙違反です!

チラシに次回の町議選××としっかり書いてましたね。

事前運動になり犯罪です!

後援会会長佐伯文〇さんチラシの責任者はあなたですよ。。。。同罪です!

49読者:2007/02/21(水) 22:55:30
45番さんへ ハナさんへ
あなたがもらったと言う肉が選挙のお願いだと分かってもらったのならあなたも
同じ罪ですよ!ご存知でしょうけどね!

もらったや!くばってる!の話しが作り話なら選挙妨害ですね!!!
どうせ!レベルの低い清水一家の作り話でしょうがね!

50:2007/02/21(水) 23:42:54
レベルが低いのは、どっちもどっち。
ばかばかしい事ばかり書きこんでますね。
選挙違反は、こんなところで書き込むより選管に届けたらどうですか。

贔屓の引き倒しって知ってます?

51読者:2007/02/22(木) 18:41:31
もう既に選管には届け済みですよ!!

52読者:2007/02/22(木) 19:27:20
そんな熱くなるあなたが何者?ってかんじ。レベルひくい・・・
こんなくだらんことに。清水や松本やっていっている間に町民はひいていくのよね・・・
たのむわ〜っしっかり町のこと考えてくれたら誰でもいいんやから・・・

53住民:2007/02/22(木) 20:58:41
選管は大忙しだね!

ところで皆さんは候補者の考えなどをお聞きましたか?
お話聞いてから誰を支援するか考えても!
4年経つとお互いの考えも変わるので・・・・・

54同期:2007/02/22(木) 22:01:11
私も公明党宮尾尚子町議会選挙おねがいしますと届いてました。

55読者:2007/02/25(日) 21:07:32
公職選挙法によると、

(戸別訪問)
第138条 何人も、選挙に関し、投票を得若しくは得しめ又は
得しめない目的をもつて戸別訪問をすることができない。
2 いかなる方法をもつてするを問わず、選挙運動のため、戸別に、演説会の
開催若しくは演説を行うことについて告知をする行為又は特定の候補者の氏名
若しくは政党その他の政治団体の名称を言いあるく行為は、前項に規定する
禁止行為に該当するものとみなす。

56あへ村:2007/02/26(月) 08:24:57
松本かおりさんが引退するようなことを言ってましたが、前言を翻して出馬するようや。
後継者について白紙やから、再選の気持ちがあるんやろうと思てたけど食えんおばさんやで。

57住民:2007/02/26(月) 21:45:12
松本議員のパンフレットも別人だよ・・・・・どうして自分の事しか考えないの???

58住民:2007/02/26(月) 22:36:11
今度の選挙に立候補する人のひどい噂を耳にしました。
不倫だの何だのと根も葉もない噂です。
おまけに相手の名前までご丁寧に教えてくれました。
また、その噂を信じる人の多い事。
人権の町って看板があちこちにあるけど、すばらしい人権教育の行き届いた町ですね。
ここまでレベルの低い足の引っ張りをする播磨町って逆の意味ですごい町です。

59スクエア:2007/02/28(水) 09:41:13
播磨町町議選候補者説明会に、新人の6陣営が出席。
清水町長が誕生したものの佐伯派議員に牽制され、マニフェストを思うように推進できない現状を見かねて、清水町長を支援しようと出馬を決意したのはどうやら3陣営か。
現職で勇退の予定はどうやら3人。去就未定の議員が2〜3名いるようだ。

60住民:2007/02/28(水) 21:06:24
播磨町は古い!!!!こんな町は嫌いだ!!!!これだから若い人は出て行くんだ!
世代交換しろ!!!

61読者:2007/03/01(木) 17:07:13
そのためにも選挙で良い人を担ぎ出そうではありませんか

62読者:2007/03/02(金) 19:44:23
本当に 今のままでは 播磨町だめよ。議員という仕事は 誰の為に何をするべきか ちゃんとわかっている人を選びましょう。

63住民:2007/03/04(日) 10:25:57

本当にそうですね。
新人議員6人は、佐伯派・清水派と色分けされているのをどう思っているんでしょうか。
私たち住民の事を考えてくれる人を選びましょう。

64読者:2007/03/05(月) 22:32:19
播磨町は清水町長が選挙で勝ったのに何か変だよ。
ただ佐伯町長を更迭させるのに誰でも良かったような
気がするのは私だけでしょうか。役場内、議会、住民を見てても
なんかしっくりしませんよ。

65読者:2007/03/06(火) 14:48:00
やっと気づき始めたか?
しかし、忠良が良かったわけでもない。
何期も勤めた古株の議員では、この町は変わらない。
新人議員に期待したいが、先の補欠選挙の二人を見ていると幻滅。
一人は古株女帝のあやつり人形、一人は勉強不足の議員が何たるかもわからないおばさん。
今度の新人はどうか。
しっかりとした自分の意見、信条を持っていて欲しい。

66読者:2007/03/06(火) 17:49:02
初めて書き込むものです。これだけ皆様のすごい発言!播磨町のことをこれだけ考えておられる人がいるんですね!44番から65番までの方だけでも10人くらいいそうですね。いっそうのこと書き込んだ方全員町会議員選挙に立候補してみては?それだけ人のことを批評できるんですから!よろしくお願いします。

67住民:2007/03/06(火) 22:50:29
66番さん
 書き込みは播磨町の方とは限りませんよ?

68読者:2007/03/06(火) 23:30:27
65番さん!!!
賢しこく自分の意見信条があり政治経済優秀な人が議員になると
この町が変わるとでも・・・
住民、みんなの意識が変わらないと・・・町は良くなりません!
だから町長や議員は誰でもいいのですよ!
独裁者や利害や議員特権ばかりを求めてきていた今までの議員でなければね!

69住民:2007/03/07(水) 09:11:31
68番さん
住民の意識は確実に変わってきていると私は思いますが、
住民が変わらないといけないといわれているあなたの意識は変わってないようですね。
誰でもいいという考え方は、今までと同じじゃないですか。
住民を馬鹿にしていませんか?
議員になると権力に擦り寄ったり、特権をかざしてきた議員を見てきたからこそ、
自分の意見をしっかり持っている人を選びたいと思います。

70まっちゃん:2007/03/07(水) 09:21:34
 >>68 読者さんへ。
 「住民、みんなの意識が変わらないと・・・町は良くなりません!」には同感です。
 議員にどう民意を町政に反映させるのか。まちづくりは町民のパワーが必要です。
 昨年の町長選挙の投票率を見て、播磨町がよくするには、皆さんの意識改革が必要だと思います。

71ハナ:2007/03/07(水) 18:50:43
行政におかしい事はおかしい、正しい事は正しいと言える知識と常識と勇気のある議員に1票を投じます。

72住民:2007/03/07(水) 18:53:28
議会傍聴していると↑↑のことがよくわかりますね。
さて新人候補はどうでしょうかね?

73ぼやき:2007/03/07(水) 19:35:15
夢の町会議員選びについての条件
1、議員はボランテイア(原則奉仕の精神)但し登庁日は2〜3万円程度の日当を支給する
2、議員数を12名にして、減員した6名文の人件費を配分し生活費を確保する。
 (質の良い議員への期待)
3、議会をテレビ&ネット中継する。議員の品質を住民が検証できる。
 これで質の良い議員が選出出来ると思うがどうだろう?

74ハナ:2007/03/07(水) 19:58:43
ぼやきさんに1票(^o^)/

播磨町の議員の給料手取り17万ぐらいでは一家の大黒柱は生活で出来ないので議員削減には賛成です。

テレビ、ネット中継は住民が選んだ議員を評価出来る材料になるので賛成!!

ボランテイアは内容にもよるのでしっかりチエックしないとね!

75読者:2007/03/08(木) 16:33:55
ぼやきさんへ
私はとある市の市議ですが、市議になる前は議員はボランティアで・・・
議員削減などあなたと同感の意見でしたが、議員はボランティアで出来るものでは
ありません!登庁した日(議会や委員会)当日の審議の為膨大な資料を読みこなし
勉強をするわけです。
世間では議員削減削減とまるで議員がいる事じたい無駄ずかいのように言われていますが
あなたの提案のように削減するとあなたの町の議員は公明党や共産党
又企業の組合がバックにいる議員だけで定数がうまり、町政は偏った編制になるでしょう
 
又↑勉強不足のただのおばはん議員とありましたが町会議員は立法など決定する機関
ではありませんので、どこかの県知事のように”もったいない”の感覚の議員は必要と
かんがえます。勉強不足がゆえに議場でばかげた質疑・質問をするのは論外ですが・・・
住民の声を行政に届ける代表者に何を皆さんは求めるのですか?
利権・特権を振りかざす議員に限って・・・なかなか勉強してますよ!

76ぼやき:2007/03/09(金) 13:03:10
75さんへ
勉強不足のただのおばはん議員? 何処にそんな事書いてある?よく読めよ!
少なくとも金を貰わなければ勉強出来んような人は議員になる資格なし。

77読者:2007/03/09(金) 13:34:13
ぼやきさんへ〜
議員の資格なし=面白い考えですね!(笑い)
あなたのような方が奉仕で議員をすればなぞかし町はよくなるでしょう!
視察や資料購入etc・・・さぞかし金持ちで時間が有り余っている人が
この町の行政の為に時間と動労を貸してくれることでしょう!

78ハナ:2007/03/10(土) 07:25:23
確かにぼやきさんの書き込みは
この町の行政の為に時間と労働を貸してくれてますね!
それは感謝です(´∀`)
少なくともこれを見る人、書き込む人は行政に関心があるでしょう〜〜〜

79読者:2007/03/11(日) 17:51:21
戸別訪問をしておられる議員さんがいらっしゃいますが、
どこへ通報すればよろしいのでしょうか?

80読者:2007/03/12(月) 00:11:42
79さん!役場にTEL=選挙管理委員会に通報ですよ!!!

81読者:2007/03/12(月) 02:26:04
議員より・・・今回の新人のパンレットも派手じゃのぉ・・・・
県会議員なみの出来!全くの選挙いはんですよ!!!
立派な事務所を早々と構えてる新人議員もいるし!
誰か教えてあげなさいよ!!!!
町会議員は公示日から事務所開くのですよ(自由だが・・・)
金と時間か有り余ってる新人さんは別かな????
凄い力の入れようにビックリ・・・県会議員と足並みそろえて・・・

82読者:2007/03/12(月) 07:55:20
公職選挙法によると、

(戸別訪問)
第138条 何人も、選挙に関し、投票を得若しくは得しめ又は
得しめない目的をもつて戸別訪問をすることができない。
2 いかなる方法をもつてするを問わず、選挙運動のため、戸別に、演説会の
開催若しくは演説を行うことについて告知をする行為又は特定の候補者の氏名
若しくは政党その他の政治団体の名称を言いあるく行為は、前項に規定する
禁止行為に該当するものとみなす。

83K..K:2007/03/12(月) 08:36:58
誰かに教えたれというより、ご自身でお勉強したら?
公示日に事務所を開くのは出陣式で、選挙活動そのもの。
選管に届けると「後援会事務所開き」はいつでもできます。
現議員さんはパンフレットも立派なものを出してます。
同じようにお金はかかっていると思います。デザインとか色はセンスの問題でしょう。
議員さんも今までまじめに議会活動をしていたらあわてる事ないんじゃないですか?
実績で有権者は判断しますから。

84住民:2007/03/12(月) 08:40:45
創価学会の人が、「M議員が4月の選挙に出ます。家族で投票をよろしくお願いします」といって回ってるのはどうなんでしょう?

85一休:2007/03/12(月) 08:49:54
候補者が投票以来すれば問題あるけど、親戚でもない方がボランティア(?)で挨拶に回ることを規制はできないでしょうね。
たまたま学会だからそう言われているのではないんでしょうか?
もしもそういうことが処罰・処分の対象になるとしたら、後援会事務所においてある入会のしおりを持って、「投票日には是非○○をお願いします!」と回ればどういう事態が起きるか考えて見てください。
学会に負けたくないなら、そういうボランティアを集めて、一生懸命政策を訴えて支持者を増やす努力をしなければなりません。でも学会の組織には勝てないでしょう。
そういう意味では、公明党に候補者の人選を任せてしまうのでなく、しっかりと行動や考えを把握して、福祉の向上に尽力して頂かねばなりませんよね。学会員の皆さん。

86住民:2007/03/12(月) 09:57:58
81番議員へ
 
新人議員の事務所開きとありますが
F議員はしてないよ?W議員のしてないよ?ほかに議員いる?まちがいでは?

87住民:2007/03/12(月) 11:19:53
新人議員立候補予定者の方の事務所開きを見かけました。
参加者が多く事務所から人があふれたました。
なかなか手作りのいい感じでしたよ、いままでの事務所の感じではなくそんなにお金のかかってなさそうでしたよ・・・・外目は・・・・

81番議員の方はこの立候補の方と間違っているのでは?

88住民:2007/03/12(月) 11:32:56
81番議員のように新しいこ事をすると
これですよね。。。
出る杭は打つ!田舎だね!ひがんでるの?

81番の議員へ
金と時間が余っている議員のようで
その時間をお勉強に回していただければ後援会の方々も喜ぶのでは???

89読者:2007/03/12(月) 13:56:04
あの事務所開きは、新人ではなかったのか?納得です。

90読者:2007/03/12(月) 14:32:48
再選目指す方は公約ばかりでは無く、これまで何についてどう取り組み、それがどう反映されたのかされなかったのか、実績もちゃんと訴えて下さいね。と、いつも選挙の度に思ってます。

91住民:2007/03/12(月) 16:57:34

町長が変わったときは、なんでも反対という議員が多かった。
あの時は、住民そっちのけの権力争いをしていたように見えた。
各議員には質問を出して答えを貰うぐらいしてもいいんじゃないか。
選挙前だからきちんと答えてくれるだろう。
いい加減な返事をしたら投票しなければいいことだ。

92読者:2007/03/12(月) 19:16:28
播磨町の公示日は、2007年04月17日ですね。

93住民:2007/03/13(火) 22:41:31
議会の傍聴をしてきました。

宮尾議員の質疑応答にあきれてしまった・・・・

早く町議会の映像をインターネット中継して
皆さんに議会の内容の低さを知ってもらったほうがいいかもーーーー

インターネット中継反対する議員ほどレベルが低いです!

94ハナ「:2007/03/13(火) 23:06:16
インターネット中継賛成\(^O^)/

みんなに知ってもらおう!!平日の議会に傍聴出来ない住民に開けれた議会を!

95読者:2007/03/17(土) 18:51:57
宮尾議員の質疑は議会でするようなことではなく、直接役場に聞きに行けば教えてくれることばかりでした。
子供を持つ親なら当然知っているようなことをなぜ議会で取り上げるかわかりません。
中学校給食、内申書に部活以外の課外活動の書き込みなどは、その都度学校から状況の確認をすればいいことでは?
しっかり調べて議員が議会でしかできない質問をしてほしいです。
議会で町民レベルの質問は時間の無駄に思えます。
しっかり議会の質疑の内容を考えて質問してほしいです。

96読者:2007/03/19(月) 22:10:43
公明党はまともな仕事をしなくても
トップ当選ですから・・・宮尾も古川も・・・学会内では
先生と拝まれているのでしょう!

97読者:2007/03/19(月) 22:23:31
そういえば・・・
宮尾が何度も何度も同じ質問をしていたので
傍聴席は笑いでしたよ!
笑われていた事しらないのでしょうかね。

98読者:2007/03/22(木) 22:35:16
なぜ笑われているかわからないようです。
宮尾議員はまじめに質問してますから
公明党の議員は全てレベルが低いのか?
推薦する人たちのレベルが低いのか?
どのみちまた当選するのでしょう・・・・
推薦した方一度傍聴して確かめてみては。

99読者:2007/03/24(土) 11:09:56
立候補予定者説明会に欠席した現職の次の5名の方々は、引退確定でしょうか?

・浅原利一
・永谷 修
・塩沢岩光
・松本 正
・浅原博文

100読者:2007/03/24(土) 16:39:21
山下きよじも引退

101住民:2007/03/24(土) 16:44:06
河南議員ポスターテントに貼ってありますが告示前なので違反ですよ!
後援会が解散してしまって、わかってないのかな?

102読者:2007/03/24(土) 17:00:58
河南は落選するから必死やな

103やぶにらみ:2007/03/24(土) 20:28:05
私は多選反対です。理由は住民の方を向かない議員が多く、議員手当てが勿体無いし、3期やって年金を目指しているのも問題です。
この項に当てはまらない町議はいるかな?居たら教えて下さい。
今回は有権者が権利を行使する番です。良く見て、考えて投票しましょう。
又宮尾議員の様に公衆の面前で○○人が嫌いですと良く言えた物ですね。人権侵害です。

104聞きかじり:2007/03/24(土) 21:14:28
新人こうの照代さんは町民のために働かせてください。
正々堂々をもっとうにがんばらせてください。と言う事を言ってましたよ。
この人はどう?

105住民:2007/03/24(土) 21:58:47
新人こうの照代さんは町長派かと思いきや、

本来議員としての仕事は全ての町民の代表であるべき、町長派などと分けるのはまちがっている。播磨町町民の代表として選挙に立候補するべきです。

と本人から聞きました。もっともです!がんばってください!

106読者:2007/03/24(土) 22:43:23
105番さん・106番さん
凄い売り込みですね〜正々堂々っか?笑わせてる!
今更!!!町長派では無いなんて〜正々堂々では無いようですね!!!
選挙作戦ですかね!そんな事ここで、誰かを使って言うなんて子どもじみてますね!
当たり前でしょう!!!議員は町民の代表と言うのは!
ただ!清水さんが正統派と思い込んでいる貴女方の言い訳ですよ!
元町長が正統派と思っている人も多い事を忘れずに!!
あえて!中間色を出すのですか!正々堂々が泣きますよ!
そこまで工作しは、恥かきますよ!!

107ハナ:2007/03/24(土) 22:45:41
賛成\(^O^)/

選挙立候補予定の皆さん播磨町町民の代表であり、地区代表ではないので間違えずにね。

現在議員をしている方々も間違えないでね〜〜〜〜

☆★聞きかじりさんや105住民さんの様に直接お話聞くことはいいことですよね!

108読者:2007/03/24(土) 23:17:02
えっ!選挙作戦話を?直接聞くのですかね〜
今頃・・・それなりの事を言わなくても
皆知っていますよ!普段の態度を!!!
播磨町代表だなんて大げさな!
所詮町会議員は地域・自治会の代表でしょう?
だから自治会が押しているのですよ!
ハナさんも何もわかってないようですな。
綺麗事はダメですよ!

109ハナ:2007/03/25(日) 09:15:12
108読者さんへ
じゃ、、地域、自治会から議員が出てない所はほったらかし?
それが古い考え方だと思う。。。
自分の地域だけよければとなると播磨町の中に格差が出来てくるのでは。北小統廃合でも少子化による廃校でしょう、地域によっては高齢者が増えて地域から自治会の代表を出せない地区もでてくるのでは?地域コミニティーを大切にする為には一人の議員が推薦地区を担当するのではなく、色々な方に地域に入ってもらい検討するほうが偏った考え方にならないのでは?自治会推薦でも「あんたはワシに投票してくれたんか?」とおししいところにしか賛同しない議員もいるよ?あなたはこれでいいと思いますか?
播磨町の議会のレベル低いよ・・・ほんと傍聴して見て!!!!

  私は議員本来の仕事をしてくれる候補者に一票入れたいです。

110住民:2007/03/25(日) 09:26:48
地縁血縁を大切にする旧町民とそうでない新町民の違いですな。

111まっちゃん:2007/03/25(日) 10:53:59
 多くの人が、最初は住民代表として意欲に燃えて出馬を決意されるでしょう。もちろん口に出さなくとも「地位」や「名声」、「利権」と言う方もおいででしょうがそういう方はさておき、「播磨町町民の代表」としてというのは大事です。しかし、熱い思いで出馬を決意し当選して、さて政治の世界の現実を目の当たりにして憤怒したりしても、一人や二人では議会や当局が長年培い捉われてきた現実や慣習などを変える事はそう簡単ではないでしょう。
 住民代表はもちろんですが、1票を投じて頂いた住民の方と日頃からどれくらい対話する時間を持ち、住民の意思を理解しているかは大切なことです。
 政策を提案する際に住民の声は入っていても、予算や政策の審議では住民の声よりも議員の主観で意見をのべることがどうしても多くなってしまうのではないでしょうか。
 開かれた町政、議会は、いま何が行われているかを一人でも多くの住民に知って頂く事が目的なのですが、播磨町の場合、町長選挙の投票率は2人に1人という状況です。
 町づくりの主人公が我々住民だということを認識し、投票に値する人がいない、適当な人物がいないから棄権するというのは頂けません。
 稲美町の学校給食の民営化を断行した赤松町長は選挙で、給食直営化を訴えた古谷さんが大差をつけ町長に選ばれ、4月から給食調理は直営に戻されることになりました。これは「子ども達に地産地消のおいしい給食を!」と署名運動を展開し、「民意を町政に反映させる会」などが住民の意思として政治に参加したればこそ実現したことです。
 播磨町で学校廃校問題で署名運動を展開し、佐伯町長を破り清水町政が誕生しました。廃校された学校はもとに戻りませんが、廃校が危惧される学校は他にもあります。
 時代を担う子どもたちの教育を真剣に議論した結果の廃校ならばそれも良いでしょうが、大所高所にたって民意を町政に反映させることなく廃校するのは政治の暴挙と言わざるを得ません。
 風の人・土の人、新住民・旧住民の共通の利益ということが町づくりには必要です。
 住民の代表として、民意を町政に反映できるような体制を作るためにも、まちづくりをともに考える場をつくることが大切でしょう。

112読者:2007/03/25(日) 11:45:51
まちゃんの言う通り!住民代表で意欲に燃えて出馬しても今の古いシキタリがある
議員の中では、新人議員なんて発言も定かではないでしょう!
それどころか!発言すら口封じされたり!いい発言内容を古い議員が奪ったり!
なんて事は何処の議会においても当たり前の事のようです。
だからハナさんの言うのうな甘い事。綺麗事だけを言う事は関心できないのですよ。
選挙の時だけ、住民代表して!なんて・・・そんな甘ちゃんが議員になったら
なにも仕事はできないですよ!
古いしきたりの中で生きている人もいるし、他の地域の議員がどうして
我が地域の事がわかるのですかね?
新人議員でも、自治会が押して無くても、地域、ご近所の方は普段の態度を
見ている!!!と言っているのですよ!
県会・国会も同じ事ですよ!だから選挙区があるのでは!!
高齢者なんて言い訳ですよ!定年退職してからでも、また20歳からでも、主婦でも
立候補できるのですからね!
又候補者がいない地域においては、それこそ激戦地区の議員が喜んで面倒をみることでしょう!!

113読者:2007/03/25(日) 12:00:28
104さんや105さん!

このレスを使って特定の新人議員の宣伝はどうやら身内かなぁ?
それとも本人の一人芝居!?
あまり宣伝効果は無いと思いますよ!
手の内が見え見えですから!!(笑い)

114住民:2007/03/25(日) 16:38:34
新人立候補予定者岡田ちか子さんはどう?
河南議員のうぐいすしてた方でしょう、河南議員の後継者ではないよね?
渡辺議員が町長の後継者だとおききしましたが?

115さびしい閉校式:2007/03/25(日) 17:07:21
北小学校が閉校することになり、
式典を見に行きました。
卒業生1533名の閉校式に
参加者は100名足らず内卒業生は20名たらず
歴代校長、PTA会長、幼稚園の園長、小中学校の校長、議員、
などには招待状がとどき、
在学生は参加できません、卒業生、地域の方には来たい人は
くればいい。。。。といった行政の対応でした。
30分の式典では教育長、町長、校長挨拶、スライドで終了
だれの為に小学校はあるのでしょうか?
最後の最後まで犠牲になるのは地域の人と子供たちでした。

116住民:2007/03/25(日) 18:28:10
北小は、清水町長の選挙パフォーマンスに利用されただけで、
本気で廃校阻止するつもりはなかったことがわかった。
無念ですは言葉だけ、後の対応は住民無視。
権力を手に入れると前佐伯町長と同じだ。
こんな町長の後継者と言う議員がいると思うと情けない。

117読者:2007/03/25(日) 21:48:30
岡田ちかこさんは小西議員と藤田議員からの押し出しで
この度、立候補しています。
河南議員の後継者どころか、佐伯町長派でしょう。
河波議員も佐伯派ですがもっと過激反町長派です
渡辺議員とのバトルが楽しみですね!

118読者:2007/03/25(日) 22:39:59
誰の為の学校だったのか 子どもも参加できず、保護者も呼ばれず みんなで涙してこそ新たな気持ちで 次の学校に行けるのでは? 終業式の朝に「北小はこの後何になるの?
」と子どもに聞かれたが 今だに答えられなかった。どうしてこんなやり方で 廃校にしなければならなかったのか 今だに納得できない。

119読者:2007/03/25(日) 23:00:44
それは、誰か《学校・教育委員会》が、すばらしい終業式をしてくれると
他人任せになっていたのではないですか?
廃校問題も、清水町長がしてくれると、安心していたのではないですか?
町長が変わってからが勝負だったのではないですか?
みんなの思いを、一致団結させる事が、
なんだか?北小の保護者の一部だけが・・・問題化していて
みんなは、流れるままがいいって感じで・・・
終わってから、何もしてくれなかったと被害者ぶるより
自分達でいくらでも提案できたのに!!
この間、ニュースで見ましたが、ある高校の卒業式で数人の女子生徒が
歌(歌謡曲)を歌いたいって式3日前に言い出して・・・
学校側は時間もないし、ましてや歌謡曲はね〜?と渋ったが
何と3日間で自分達だけで練習しすばらしい今までに無い
感動した卒業式だったと先生が涙ぐんでいたが
喜びは与えられるものでは無いと思う!
自分たちで味わうものではないですか?

120読者:2007/03/25(日) 23:22:23
だれも!実現できない事を公約に挙げるほど馬鹿な危ない事を
する訳無いと思いますよ!ましてや北小問題は直に判決がでると
わかっての事。清水さんが議員時代から戦っていた事ですよ!
ましてや、清水さんは北小問題だけで、町長になったのでありません!
佐伯を!佐伯町政をストップさせただけでも凄い功績ですよ!!
誰か、あの時、町長選挙に出る勇気ある人がいたのですか?
それを忘れてはいけません!!
今回、北小の保護者から、清水町長が裏切ったと、議員に立候補している
人がいると聞いていますが、そんな観点から議員になってほしくないですね。

121読者:2007/03/26(月) 02:04:41
他人任せ、議員任せ、町長任せで自分の思うとおりに町づくりが進むなんて思うのはある意味で間違ってませんか?
>>>111でまっちゃんが言ってますが、あなたの意思が、住民の意思が確実に伝わっていても民主主義は多数決ですから、政策や予算が提案通りに決まるわけではありません。
神鋼を擁護する当局べったりの与党派が大多数の加古川市議会のようなところは井筒・松崎議員や共産党がいくら神鋼の公害問題を追求しても前へ進まないのが良い例です。
いろんな考えがあるので一面をみて決め付けるのでなく、こういう議論をして理解を深めればよいと思います。

122読者:2007/03/26(月) 05:11:17
121さん

 ありがとうございます!!!その通り!!!
これぐらい話しの分かる人がいたら
ここで、ぼやかなくてすむのに!
なんせ!目先の事しか言わない話にうんざりしていたところですわ〜

123やぶにらみ:2007/03/26(月) 17:56:53
最近の書き込みは物事を客観的に見て素晴らしいですね。この様な議論が続くと良いですね。

124ひとり:2007/03/26(月) 21:18:51
北小の閉校式をどうするか?早い時点でPTA役員でも話しが出たようですが教頭が全部却下したようです。なるべくひっそりと終わる事が行政の要請だったのでは?
 教頭からも、「前日に子供には閉校のお話をしますので在校生は出席できません、閉校式には会長、副会長だけの出席です。」としつこく言わらたとか・・・・
 広報にも小さく載ってましたが一般の参加は呼びかけていませんでした。
やはり町長がかわっても一部の人が声を大にしても行政の体制がこれではどうにもなりません。議員も行政も住民も一体で考えていかないと弱い所にしわ寄せがきます、それが選挙権のない子供達に来るのではないでしょうか。

125通う:2007/03/26(月) 21:42:47
閉校式については教育委員会に地域住民や卒業生、在校生も係われるようなことを考えてほしいと提案してきましたが、学校と行政が一方的に進めてしまってようです。
 閉校式を広報に呼びかけてほしいと言うと「広報はすでに出来てしまってます。」
では回覧で地域の方に呼びかけてほしい、「考えておきます。」
 結果、回覧はなく、一部の地域方に前日招待状をもって行き、つき返されたそうです。
やはり行政は、地域住民、卒業生、在校生は無視で行政の「閉校式やりました!」と言う業績だけ残したかったんですね。

119読者さんへ
 どうすれば行政は住民の声を聞き入れてくれるんでしょうか?

126読者:2007/03/29(木) 14:50:27
播磨町の議員選挙事務所
役場前の河野さん!
あれは!選挙違反でしょう!
誰か〜注意してあげて!

127読者:2007/03/29(木) 15:34:37
「誰か〜注意して」と他人任せではなく、選挙管理委員会か事務所に通報すれば?
できないのは何故?

128読者:2007/03/29(木) 15:58:45
選挙管理委員会ですか!事務所の電話番号は分かりません。
104番に問いあわしてまで、おせっかいする気は無い。

129おせっかい:2007/03/29(木) 16:07:13
選管は役場の総務です。

130後援会より:2007/03/29(木) 16:18:29
後援会事務所の運営は、選挙管理委員会に行き、ひとつひとつ相談しています。
3月29日16:00現在、選挙管理委員会より何も言ってきてはおりません。
ご指摘の違反とはなんでしょうか?

131住民:2007/03/29(木) 22:42:58
128読者さん
 播磨町トクユウの「通報して誰か分かると困る!」ですか。

132町外:2007/03/29(木) 22:56:01
播磨町の方は井戸端会議がお好きなようで、いざとなると尻込みするんだよ。
正しい事も主張出来ず、まわりに巻かれろか?それともデマ?ひがみ?ねたみ?
行動を起こして自分の目と耳で確かめてみろ!

133読者:2007/03/30(金) 00:49:07
議会をファッションショーと勘違いしている議員もいるし・・・
お色直しがサァー大変!
本当に播磨町の議会は低レベル!!!

134読者:2007/03/30(金) 02:03:05
いや。いや。低レベルなのは、議員だけではないはず!!
ここで、嘆いている皆も程度低いな!

135町外:2007/03/30(金) 09:05:55
そうでないでしょう!
ここでほざいてるだけの方が低いだけ!

136見てられない:2007/04/02(月) 22:50:19
  播磨町ってこれからどうなるの?
清水町長が言ってた、播磨北小学校廃校の取りやめの件、保育園民営化から町立に、戻す件、土山駅南町立総合病院の件、結構期待していたのに、今これらの件の話がまったく聞こえてこない。これからどうなるの?
今回の町会議員選挙も、清水町長の同級生が沢山でてくるそうで・・・
今の町長って、共産党的な考えで、役場の中もおかしくなっているって言う話?
町長に逆らった者は、降格されるって本当ですか?
《ふるさとまつり》が無くなるってうわさ本当ですか?播磨町に育って毎年楽しみにしてたのに。残念です。
私、播磨町で、生まれて、何十年と播磨町で育って着て、これからもこの播磨町で子孫を残していきたかったのですが、今の『共産主義播磨町』のままになるのなら、大好きだった、播磨町から他所の町に出て行くしかないのでしょうか?

137町内在勤者:2007/04/02(月) 23:52:08
この時期、特定の党批判はやめましょう。

138定期的に読んでます:2007/04/03(火) 09:15:53
この掲示板を知ってから読者になりましたが、自分では何もしないで人任せでおんぶに抱っこ、播磨町から出て行く気もないのに、噂だけを流して知らん振りですか。
だから「播磨町は」と言われる事が良くわかります。
今度の選挙に出る人も同級生が多いと書かれてますが、選挙管理委員会にお尋ねになればすぐにわかることではありませんか?
保育園を町立に戻す事など聞いた事もありません。総合病院も公約にありましたか?
真実を自分で確かめてはどうですか?
役場に中に事はわかりませんが、町長に逆らって降格など常識的にありえないでしょう。
4月号広報には、夏祭りの事も書いています。無責任な事を書くのはいかがなものでしょうか。

139庶民:2007/04/03(火) 10:01:03
佐伯さんの前に町長さんやってらした方は共産党ではなかったでしょうか。

140読者:2007/04/03(火) 10:35:11
見てられないさんの言っていること私も理解できません。北小にしても保育園のことも病院のことも町長になったからってすぐにできるものでもないのは普通わかるんじゃないですか?いまさらどうもできないってこともあるし。人事も新町長とはできない、って人が自ら降格願いを出しただけじゃないですか?共産党になっていくとか同級生がたくさん出るとかいってもその人が選挙当選するかは町民次第。一人ひとりがしっかり選ぶことが大切ですよね。

141読者:2007/04/03(火) 12:53:29
私も聞きましたゆくゆくふるさと祭りが無くなるって、大中遺跡まつりを残す為だとか。
なんだか、うわさが一人歩きをしているようですね。
良い話、悪い話、うわさ ばっかりですね。

142町民:2007/04/03(火) 23:00:28
最近あることないと書いてますが、書く前に調べてみては?
なんでも書けばいいもんではありません。根拠のないとこをあまり書き込むんで
播磨町はレベルが低いとされるのではありませんか?

143住民:2007/04/03(火) 23:16:47
町長に逆らうと降格出来るあれば、
佐伯派職員全員クビにして議員もクビのするでしょう!
それが出来ないから困ってるんでしょう?
播磨町の噂話ほど恐い物はありませんね!なぜって?出どこは必ず否定します!

144住民:2007/04/08(日) 08:31:49
県会議員投票の投票日です!

投票に行こう!

145読者:2007/04/11(水) 12:39:30
次は町会議員選挙ですね。立候補予定者のビラを良く見て下さい。その中の一つに議
員数削減を書いています。18名から15名に、究極は12名にと書いています。これ皆さん信用できますか?かわなみ議員のビラでした。12月の2名削減には反対していたのにね・・
有権者の皆さん、今度はしっかり選びましょう。

146読者:2007/04/12(木) 14:43:29
結局、○原と○崎という泡沫候補を除けば、無投票と一緒じゃない?こんな選挙に意味はあるのか?

147町民:2007/04/12(木) 20:01:19
読者さん
無投票といっしょではありません。いい加減な事かかないでください。
今度の選挙は、この4年間の実績と普段の行動や発言を見るいい機会です。
北小の事、教育委員の任命の時のくだらない発言、議員定数削減についての発言など
最近のことだけでも事欠かないです。

148読者:2007/04/15(日) 18:12:12
選挙公示日をすぐ控えての、候補者のはがきやビラですが.....どれもこれも、”住みよい町にしよう!”の様な小学生が考えたのかと思われるような似たり寄ったりの言葉ばかり...特に新人候補の方々は、それしか選ぶ材料が無いのだから、4年間にやりたい事を具体的に可能ならば数値目標も挙げて、もう少し工夫していただきたいです。

149住民:2007/04/15(日) 20:52:41
工夫するのは新人だけじゃないでしょう。
現役議員こそ新人と同じような事を書いています。
4年間、住民のために何をしてくれましたか?
選ぶ材料は議会での発言、実績、議決に対しての賛否を出してください。
数値目標もより具体的に出るはずです。

150読者:2007/04/16(月) 11:26:42
149さん、本当いいこと言いますね。その通りだと思いますよ。
播磨町に限ったことでは無いと思いますが、潔い人が減って来たのかな。
(ちなみに私は他市民ですが・・・)

151読者:2007/04/16(月) 16:21:25
148です。
既存の現職議員についてはおっしゃるとおりだと思いますよ。特に初の立候補者についての情報が乏しいと思いませんか?普通の意見だと思いますが....

152読者:2007/04/18(水) 07:06:30
 話を変えてすみません。 現在・外部は殆ど完成しています、大中遺跡内の
県立考古博物館の、オープンを大変楽しみにしていますが、当博物館の運営費は
県でしょうか?町でしょうか? ご存知の方教えていただけないでしょうか。
 立派な建物だけに貧乏な私にとっては心配です。

153まっちゃん:2007/04/18(水) 10:17:32
 3年ほど前の話なので記憶が曖昧ですみません。
 県立考古博物館について、当時にこの度勇退された浅原博文議員の考えは、考古博物館の建設用地を県に買収して頂く方向で井戸知事との間で話が出ていたようですが、佐伯前町長は、「建設費を出して頂けるなら、用地を提供する」ということで話を進めたようです。

 ところで152読者さんの質問ですが、考古博物館は県立ですので運営はもちろん県となりますので、県の費用で賄われることになります。
 ところが、県も予算が決して裕福と言うことではありませんので、将来的な展望となりますと財団法人を設立し、基金を積み立てて運営を法人でと言うことになれば、地元播磨町の負担が生じる可能性もあると考えられます。

 例えば、新島の体育館ですが、県から4億円を取り付け建設し県が運営していましたが、何時からか覚えていませんが管理センターを設置して基金で運営をしていると思います。
 公的施設の指定管理者制度への任用が増えていることやこれまでの経緯から考えると、考古博物館の管理も財団を設立し基金で運営するのがポピュラーでしょうか。

 播磨町大中が考古博物館の建設地に選ばれたのは、兵庫県で考古学的に考えて最も価値のある大中遺跡があるからとすれば、兵庫県や他府県にも誇れる「兵庫県立考古博物館」として運営して欲しいと思いますね。

154読者:2007/04/18(水) 17:52:53
 152の読者(播磨町民)ですが、
早速の書き込みありがとうございます。
先程も大中遺跡の傍を車で通ったのですが、待ち遠しい考古博物館ですよね、
 又、貴方様がおっしゃられるように他府県にも誇れる「兵庫県立考古博物館」として
いつまでも立派に運営をしてほしいですね。

155読者:2007/04/19(木) 22:53:20
政教分離の正しい知識のない読者があるみたいなね。話の内容も幼稚すぎるわ。

156読者:2007/04/19(木) 22:53:56
政教分離の正しい知識のない読者があるみたいなね。話の内容も幼稚すぎるわ。

157読者:2007/04/20(金) 03:03:56

わけわからん書き込みだが.......なにを言いたいのか?

158読者:2007/04/20(金) 09:17:36
スレ間違いでしょ・・・

159あへ村:2007/04/21(土) 10:32:55
>>152.>>153 関連。神戸新聞4月14日の記事を紹介します。

県立考古博物館、オープンへ着々

 基本構想から九年、十月の開館が決まった県立考古博物館(播磨町大中)でこのほど、内装工事がほぼ完了し、学芸員らが同館に拠点を移し、開館に向けて、展示施設などの本格準備に入った。今後、考古学関係の資料や、県内各地の遺跡の出土品などが運び込まれる。(長嶺麻子)

 史跡公園「播磨大中古代の村」の南側に建てられた考古博物館は、地上一階、地下二階建てで、延べ床面積約八千四百平方メートル。地上には展示室、体験学習室から喫茶や売店、地下は土器や鉄器など、県内の出土品が収められた展示室などが備えられ、発掘調査を担当する埋蔵文化財調査事務所も併設される。

 館内随所に掲示されている「手」を描いたロゴマークは、「過去を探り、未来をつかみ取る子供の手」を意味する同館のシンボルという。壁面は色や種類の違う土を塗って地層風に仕上げられ、遺跡や発掘現場の内部に潜り込んだような気分にさせる。床には地元の土を使って焼いたタイルが敷かれ、各室は円形、四角形、六角形と、古代住居をモチーフにしているのも特徴だ。

 現在、学芸員ら十三人が準備を進めており、展示や体験学習を企画する井守徳男事業部長は「ユニークで楽しい博物館にしたい。とっつきにくく思われがちな考古学を分かりやすくしますよ」と自信をのぞかせる。

 調査や研究の裏側も見てもらおうと、準備室や遺物整理室などものぞける構造。加えて、県内の歴史を紹介するメーンのテーマ展示室や、発掘調査の現場が再現され、発掘の疑似体験もできる「発掘ひろば」などもあり、考古学ファンならずとも広く興味をかき立てる展示になりそうだ。

 開館は十月十三日。佐賀の吉野ケ里遺跡や長野の野尻湖遺跡など、有名遺跡の出土品の特別展示が予定されている。

160読者:2007/04/21(土) 22:26:36
 あへ村さんありがとうございました。
あの、ロゴマークですが、
私の早とちりで孫の質問に対して、二つの手は、”ふれあい”の意味だと思いますよと
 答てしていましたが、明日「過去の探り、未来をつかみ取る子供の手」で
ありますと、孫にお詫びと訂正をします。ありがとうございました。

161一休:2007/05/01(火) 07:56:15
歴史博物館開館への意気込みがよく分る毎日新聞の30日付の記事を見つけましたので紹介させて頂きます。


古代船:太古のロマン再現、新温泉で進水 播磨の県立考古博物館で展示へ /兵庫
 ◇古代船「ひぼこ」
 希望のせ太古の海へ古代船、波きり進め夢の地へ−−。新温泉町諸寄の尾崎造船所(尾崎昌道代表)で、06年11月から建造が進められてきた古代船の完成式と進水式が29日、造船所の近くで行われた。古代船は「ひぼこ」と命名され、多くの人たちの歓声を受けながら諸寄湾に船体を浮かべた。【竹花義憲】
 完成式には、馬場雅人・新温泉町長や清水ひろ子・播磨町長ら多数の関係者が出席した。馬場町長は「古代船が地元で造られたことは、とてもうれしい」と述べ、清水町長は「立派な船を造っていただき、多くの皆さんに感謝します。ぜひ、播磨に展示される古代船の見学に来て下さい」と話していた。
 続いて地元保存会による麒麟獅子舞(きりんししまい)で「ひぼこ」を清め、船霊(ふなだま)入れや餅まきなどを行った後、県立香住高校水産食品科の3年生8人が「ひぼこ」に乗り込み、湾に船体をゆっくり滑らせて、古代のロマンを優雅に再現した。
 「ひぼこ」はベイマツの大木1本の丸太をくりぬいた丸木船と、たて板などの板材を組み合わせた「準構造船」と呼ばれる形状で、全長11メートル、幅1・6メートル、高さ2・2メートル。
 豊岡市出石町の「はかざ遺跡」から出土した4世紀初め(古墳時代前期)の線刻画を参考に、この時代の日本海を航海していたと思われる船を復元した。今年10月13日開館の県立考古博物館(播磨町)に展示される。

162読者:2007/05/01(火) 13:13:04
 一休さんありがとう!!
ますます考古館のオープンが楽しみです。

163あへ村:2007/07/03(火) 08:19:56
6月議会が終わりましたが皆さんの評価はどうですか?

164読者:2007/07/04(水) 19:19:00
他の議員が作った質問書を元に、質問した議員がいたそうよ!呆れた者ね。新人議員だそうです。

165町民:2007/07/05(木) 20:44:14
それってもしかして???最近よくない噂のある議員だよね???

166読者:2007/07/06(金) 13:25:40
最近ではなく、昔からだよ。
選挙に出たからポスター見て、何であんな人が!と、今まで忘れていたのを思い出させてしまったみたいだよ。

167読者:2007/07/07(土) 13:11:48
金と色、有権者を騙した詐欺行為です。今ではあちらに付いたりこちらに付いたりしているそうね。同性として恥ずかしい限りです。これからどう動くのか、彼女を皆で監視して行きましょうよ。

168読者:2007/07/08(日) 10:36:29
↑この方は清水町長の親友では?清水派から出たのでは?
詐欺行為をしていた方が町議とは許しがたいですね!本当なら・・・・

169読者:2007/07/08(日) 12:14:58
清水もあまりの悪い噂に選挙前から切り捨てていたようだ。

170読者:2007/07/09(月) 17:54:19
少スポのお母さん方は頼りにしているみたいですが。

171読者:2007/07/09(月) 19:12:26
又被害者が増えるのですか?止めないと!

172読者:2007/07/09(月) 20:05:20
どんな被害があったのか教えて欲しいです。
ロムれば分かりますか?

173読者:2007/07/10(火) 20:44:34
少スポの指導者は殆ど分かっていると思いますよ!

174読者:2007/07/11(水) 00:11:08
誰か内容レスしてくださいませんか?私の知り合いの子供がお世話になっているようですのですがそういうことに気づいてないようなので、内容によっては早く対応するほうが良いと思っています。

175読者:2007/07/11(水) 09:17:22
色と金、特にお金は気をつけた方が良いと聞いています。彼女が住んでいた野添県住あたりなら誰でも良く知っていますよ!

176170:2007/07/11(水) 14:28:51
新しく越して来た方や若いお母さんは何も知らないと思います。
かく言う私も野添に越して来て7年になりますが、ほとんど耳にしたことが
ありません。
少スポに通わせているお母さん方は指導者に対して何も言えないので
某少スポ協会(?)のおエライさんである彼女に力になってもらおうと
考えているようですが、ここを読む限りでは指導者と馴れ合っているようですね…

>>175さん
お金絡みとは気になりますね。もう少し詳しく教えてもらえませんか?

177町民:2007/07/12(木) 21:26:10
深入りしないほうがいいよ!!

178読者:2007/07/15(日) 12:37:17
町民さん。なぜ深入りしないほうがいいのか教えてください。

179読者:2007/07/15(日) 14:34:37
出来る限り彼女と関わりを持ちたくないと言うのが本音でしょう。
関わりを持っていた人達もいつの間にか彼女の周りから離れて行きます。

180読者:2007/07/15(日) 22:32:10
k野さんを議員に担ぎ出した人は何を思っての事なんでしょうかね?

181読者:2007/07/16(月) 15:28:46
支援していた人達も余りの評判の悪さに、引いて行ったと聞きました。

182読者:2007/07/16(月) 20:39:02
K野議員は人を騙す事ぐらい朝飯前のプロですよ!
まだK野議員の本性を知らないで・・・・騙されている人も!
これが議員なのだから!
いいのでしょうかね?
泣き落としのプロ。
スポーツマン風?精神にのっとって!
4年間、議員として何をするのか?

183読者:2007/07/19(木) 01:30:07
今は公明党の議員に近寄ってるようですよ!
次回選挙のため・・・・・
宮O議員のやり方が嫌いで議員になったとお聞きしましたが?
これが騙しのプロの手口ですか?
   「気をつけよう甘い言葉とK野議員」

184読者:2007/07/19(木) 12:46:08
彼女の生きる道はこれしか無いと思う。面白いじゃない!宮尾公明党が騙されるのは!!
頑張れk野議員!楽しみにしてるよ!<m(__)m>

185新人:2007/07/20(金) 15:35:43
春の異動で播磨町に引っ越してきました。
ちょうどその頃選挙をやっていて、そのときは何も分からなかったので女性候補の多いところだなというぐらいにしか思っていなかったのですが、子供が地区のスポーツクラブでお世話になるようになってから、町のいろんなことをお母さん方から聞くようになりました。女性議員でもそれぞれ個性の強い方が多いようで、今ここで話題になっている方のことも聞きました。町長さんも女性で当選してまだ間がないそうですが、この方に議員選挙に出るようアドバイスしたのは町長さんと聞いていたのですが、違うんですか?
町長さんも議員出身で当時いろいろ問題があったそうですが、今はどうなんですか?
もっと町全体のことを分かりやすく誰かおしえてください。

186読者:2007/07/20(金) 21:53:06
噂と事実は違う事もありますが、ここで問題になっているK野議員の事は
事実です。【私も被害者です】
女性町長はこの保守的な町の佐伯前町長を破って当選した方です
そらある事、無い事、おもしろおかしく、デマを流す人もいます。
町長が議員時代から旧佐伯派議員達は、面白く思ってなかったはずですから

私はこのたびの参議院選挙でも、思うのですが・・・・
知り合いから言われました
「あなたは何処の党を支持しているの?」って
その方は自慢げに”もう選挙にいってきた””勿論自民にいれてきたよ”って
私がなんで?自民なの?と聞くと「勿論!政権をとるのは自民だからよ!」って
自公がこれまで何をしたか!知らないの?
総理は3年後には9条改正とまで、はっきり言ってるのですよ!
この選挙がなければ、年金問題も棚上げだったのですよ!
庶民の苦しみなんて知る余地もないのですよ!
それでもやっぱり自公が勝つ!
播磨町の議会も同じなのですよ!
まともな事を訴えて、まともな仕事をしているより、
選挙になると、なぜか?地域がらみ!権力がらみ!で票がはいる!

今いる議員を辞めさせて、利権や地域がらみの無い人が議員になる事を進める。
播磨町の住民も同じ地区から出ている人だからとか自治会がおしているからとか
の理由で一票を入れない人が一人でも多くなる事です。
*理想、願いとしては学会の人が一人でも公明党に入れ無ければ、日本は少し明るくなる

187読者:2007/07/20(金) 22:16:16
 185番さん
K野が町長に近づき取り入ったのではないですか?
それぐらいの事はする怖いひとです
それもこれもK野の作戦!町長をバックにするとは!
k野の経歴も、全て洗いなおした方がいいのでは?
全て嘘の絡まり!こんな人に給料が・・・
今頃本人は高笑いだろ・・・

188加古川人:2007/07/21(土) 08:26:49
>>186

参院選の公示以降、政党名を書いて批判するのは公選法違反になるのでは?

清水一派?それとも○○党?(爆)

189読者:2007/07/21(土) 11:18:42
K野町議は詐欺的行為で当選しました。今、宮尾議員と行動を共にしています。其れは本人の自由だから良いとして、私は186さんの意見に賛成です。政治に宗教が絡むとろくな事はないし、その前に宗教は税金を払わなくても良いのですが、少なくとも政治に絡む宗教には税金を課すべきです。(今の公明党は庶民の味方では無くなった)

190読者:2007/07/21(土) 11:28:47
186番さん。九条改正自体がとんでもなく悪いことのような書き方ですが、あなたは、K国やT国がミサイルを撃ち込んできたらどうやって国民を守るというのですか?福島党首のように黙って撃たれて死ねというんですか?

191加古川人:2007/07/21(土) 12:28:29
>>186=>>189

どうやらズボシやったみたいやね(笑)
アンタ、アホの清水の愛弟子Yさんあたりでしょ?


>総理は3年後には9条改正とまで、はっきり言ってるのですよ!

9条を改正しても、改悪しなければええことやん!
あたかも戦前・戦時中の頃に戻るかのような言い方は、国民を不安な気持ちにさせるだけ!


>この選挙がなければ、年金問題も棚上げだったのですよ!

年金問題は、社保庁の職員がヤケクソで野党の○S党にリークしたことから発覚したんだよ!
自○労が支持母体やからね。
まぁある意味、参院選前に与党に打撃を与えようとしたことから考えると、「この選挙がなければ、年金問題も棚上げだった」のかもしれないけどね(笑)


ただアンタ、”ある部分だけ”を捉えてエエ加減なことを書いて、播磨町民を不安にさせるようなことを書くんじゃないよ!!

わかった?(笑)

192読者:2007/07/22(日) 13:29:45
加古川人、あなたのやり方は何処かの宗教が昔使っていた書き方と良く似ている。この様な書き込みが続くとこのコーナーは廃れるよ!
少なくとも自民の人はこんな書き込みはしない!

193読者:2007/07/22(日) 14:59:50
1杉原 延享(すぎはら のぶたか)
無所属
大中245番地の1
079-437-9930
2毛利 豊 (もうり ゆたか)
自治クラブ
北古田2丁目4番16号
079-435-3112
3勝樂 恒美(かつらく つねみ)
自治クラブ
北野添1丁目2番35号
078-943-5258
4小原 健一(おはら けんいち)
無所属
北野添2丁目10番10号
078-943-0167
5岡田 千賀子(おかだ ちかこ)
無所属
古宮220番地の1
078-943-9076
6河野 照代(こうの てるよ)
無所属
野添200 サンシティ本荘2-609
079-437-0988
7松本 かをり(まつもと かおり)
緑生会
野添1662番地の1
078-942-1918
8福原 隆泰(ふくはら たかひろ)
緑生会
野添城2丁目1番21号
078-944-3127
9河南 博(かわなみ ひろし)
緑生会
二子211番地の3
078-942-1540
10田中 久子(たなか ひさこ)
日本共産党
二子787番地の10
078-942-4857
11中西 美保子(なかにし みほこ)
日本共産党
北本荘6丁目9番30号
079-435-2286
12永谷 修(ながたに おさむ)
住民クラブ
古宮699番地
078-949-2388
13渡辺 文子(わたなべ ふみこ)
無所属
北本荘5丁目7番3号
079-435-5400
14藤原 秀策(ふじわら しゅうさく)
無所属
北野添3丁目1番6号
078-942-1299
15宮尾 尚子(みやお なおこ)
公明党
上野添1丁目9番59号
078-943-8275
16古川 美智子(ふるかわ みちこ)
公明党
宮西1丁目7番21号
079-437-3391
17藤田 博(ふじた ひろし)
住民クラブ
古田3丁目24番22号
079-435-8199
18小西 茂行(こにし しげゆき)
住民クラブ
本荘4丁目7番3号
079-437-2759

Yって誰?議員さんじゃない人ですか?>加古川人さん

一覧はhttp://www.town.harima.lg.jp/gikai_kouseiより引用

194加古川人:2007/07/22(日) 23:02:57
>>192

>あなたのやり方は何処かの宗教が昔使っていた書き方と良く似ている。

はぁ?
何の宗教??


>この様な書き込みが続くとこのコーナーは廃れるよ!

アンタが書いてるデタラメな内容よりマシだと思うけどね!

>少なくとも自民の人はこんな書き込みはしない!

今度は政党かよ・・・( ´ー`)フゥー...

少しは俺の書いた内容に反論することを書いたら?
アンタが書いてるのは、単なる感情論じゃん!



>>193

Yって誰?議員さんじゃない人ですか?>加古川人さん

一覧から見たらYと言う議員は一人しかいないね。
Yって言う議員かどうか、また別の会派の議員か?
そのうち書いてる内容を見ればわかるんじゃないかな?

195読者:2007/07/25(水) 15:36:44
k議員は政治には無関心な人だから、どこの党でもいいてことなのね!
Yって誰?

196読者:2007/07/26(木) 11:13:59
K議員は政治に無関心?
そしたら何で議員になったん?

197読者:2007/07/26(木) 11:39:44
金儲け・・・

198読者:2007/07/26(木) 12:19:40
YやなしにWとちゃうの??

199読者:2007/07/26(木) 15:52:24
K野議員、播磨町少年野球会長に就任!おめでとう!泣けてくるわ!

200読者:2007/07/26(木) 17:06:34
ええっ!
そんないわくつきの人が純粋な子供達の少年野球の会長?

201読者:2007/07/26(木) 17:09:48
今度は父兄とこども騙すの?
S監督と一緒に入れるのね・・・・

202町民:2007/07/26(木) 22:05:30
S監督?少年野球の?えー!

203読者:2007/07/26(木) 22:16:46
S監督はそろそろ引退では?

204読 者:2007/07/27(金) 16:57:18
K野議員が播磨町の少年野球協会の会長に就任されたんですか?
それはすごい!
それならこれから少年野球に町の予算をどんどん回してもらうことできますよね。
S監督が「町長はもちろん、副町長や教育長もワシの言うことならなんでも聞きよるから」と言ってたのもまんざらウソではなかったんですね。
町長には選挙のときにだいぶ貸しがあるみたいですからね。
監督も引退したら、選挙に出るのかな?

205住民:2007/07/27(金) 18:20:30
凄いのですか?いよいよ!許されない!
そもそも!選挙に出るために泣きついて副会長にさせてもらったと
聞きましたが~??違うのですか?
今度はどのような手で会長になったのか?
こんな事があっていいのですか?

206町民:2007/07/27(金) 18:51:54
選挙に利用させる少年野球の子供が一番かわいそう!9月の大会大丈夫?
少年野球を何も知らない人が会長になるのもおかしいけど
それを許す少年野球協会もおかしい!!
少年野球仕切ってるS監督は少年野球協会から何か貰ってるの??
何も知らなくても会長を引き受けてしまうK議員の人間性もこわい・・・
公明党と少年野球をだまして・・次回の選挙のため!

207住民:2007/07/27(金) 19:57:05
次回の選挙に出る事は許しません!

208読者:2007/07/27(金) 20:02:18
監督と会長は仲良しなんですよね?
苦情を協会の会長の申し立てても揉み消されてしまうのでしょうか?

209読者:2007/07/27(金) 21:06:02
 教えてください!
Kの議員が少年野球の会長になれた訳を・・・・
こんなにk野の正体がばれた時期になんで・・・

210読者:2007/07/28(土) 00:13:15
K野議委員は憲法第15条に違反しています
「全ての公務員は全体の奉仕者であって一部の奉仕者であってはいけない」
公職に身を置く者の基本です、。この事は厳粛に受け止めるべきです!
長年していた役職ならともかく、売名行為と受け止められます。

211町民:2007/07/28(土) 00:32:43
K議員の悪事を、もっと具体的に教えて下さい!

212読者:2007/07/28(土) 09:03:28
議員は一部団体の役職についてはいけない、と言うこと?営利目的や礼金もダメだよね!

213読者:2007/07/28(土) 09:18:24
一般的に捕らえて、何処の団体も代表に議員が就任する事は自粛しています。ましてや少年野球の代表に、問題のK野議員が就任とは常識では理解できません。これは今後、任命責任が問われる事になりますね。少年野球の組織が知りたいですね。

214読者:2007/07/29(日) 02:08:10
そんなこと言ったら、【KIRARA】の代表〜清水ひろこ町長じゃないの?
http://www.hiroko-news.net/profile/prof.htm

215読者:2007/07/29(日) 08:50:51
【KIRARA】の代表〜清水ひろこは、早くから止めていると聞きましたが・・・

今回の人事は、どの様な組織で協議し決めたのかが問われていると思います。普通の人なら問題は無いが、色々言われているK野議員ですよ!人事の過程が問題です。
無垢な子供たちとその親が気の毒です。

216読者:2007/07/29(日) 09:40:34
清水町長は20年前に【KIRARA】子ども達にダンスをと
ダンスの先生にお願いしメンバーを集めただけですよ
勿論当時は代表ですが・・
議員になってからは役はおりています。
K野と一緒にしないで下さい!
  20年前の役員より

217読者:2007/07/29(日) 09:44:41
  【http://www.hiroko-news.net/profile/prof.htm
    
    ↑はキララ代表や○○代表は今までの経歴ですよ。

218読者:2007/07/29(日) 09:51:44
任命責任もですが、一番大事な事はK野が議員としての自覚が無い事です
会長になったと”喜んで”なにか勘違いでもしているのでは?
これで少年野球も終わりですね!
会計さん・・・・・・・しっかりしてくださいよ!
kのの,MATAにだまされた・・人物は誰だ?

219読者:2007/07/29(日) 12:48:57
204さんへ、S監督はそんな話をしたとしても、それによって言うとおりの予算を計上する様な清水さんではありません。私は清水氏の活動を10年余見てきましたが、選挙でお世話になったからと言って、考えがぶれる様な人柄では絶対無い。昨年の選挙がそれを照明していると思います。むしろ逆に、清水の看板を利用しているとしか思えませんね。
少年野球関係者の皆さん、冷静な対応をお願いしたいものです。

220読者:2007/07/29(日) 16:07:25
Kの議員ってすごい!!
今までかつて、貴女のように話題に上った議員を見たことないもの。
話題独り占めですね・・・

221読者:2007/07/29(日) 18:16:28
K野議員の問題はここだけで終わってはいけません
早急の事務局の対応を求めます

222読者:2007/07/29(日) 19:05:18
私も同感です。どの様な行動を起こせば良いのでしょうね?事務局の電話、メールあるのかな〜。

223読者:2007/07/30(月) 02:05:50
播磨町議会事務局
〒675−0182 兵庫県加古郡播磨町東本荘1-5-30
電話番号:079-435-2387 ファックス:079-435-0474 メールアドレス :gikai@town.harima.lg.jp

224読者:2007/07/30(月) 09:32:42
議会の事務局でなく、少年野球の事務局は無いのですか?
問題のK野議員をどの様な経緯で、少年野球の会長に推薦したのかを先ず知りたい。
全体の役員で決めたのか、一部の役員で決めたのかが問題。一部の役員で決めたのなら、他の役員からの差し戻しが可能だと思います。

225読者:2007/07/30(月) 13:12:06
なるほどね〜
そこが知りたい!!

226読者:2007/07/30(月) 18:56:41
k野議員はこの書き込み見たことあるのかな?

227読者:2007/07/30(月) 21:56:40
K野はアナログです

228読者:2007/07/30(月) 22:01:51
残念ですね!

229読者:2007/07/31(火) 12:45:45
K野議員はネットより金と男アサリでしょう。
むしろ少年野球の関係者が見て参考にして欲しいですね。

230読者:2007/07/31(火) 13:55:23
K野議員さんて、旦那(夫)さんが居るんですか?

231読者:2007/07/31(火) 14:04:01
同居してるのが旦那一人、してないのが一人プラス何人?

232読者:2007/08/01(水) 14:40:03
していない一人て、もしかして噂のS監督のことですか?

233読者:2007/08/02(木) 01:50:46
K野議員の悪行を知っている方が何人いるのでしょう?
何も知らないでK野さんに一票入れた人が大勢おられて
その大勢の方は何も知らないで又4年後に一票を投じる事でしょう。

誰か?教えてください! 辞めさす方法を・・・
許せない!

234読者:2007/08/02(木) 18:36:48
K野議員の立看板も、町内数箇所掲げていましたが、一枚、又一枚と減り続けています。

235読者:2007/08/02(木) 19:29:09
k野さんの事実・正体を知っている者の役目だと思いますが
あの人は普通の人なら、何も批判はしませんが、今は公職です
私たちの税金があの人に払われているのです!
事実をしる者として、何とかしなければ、播磨町の恥だと思います

236読者:2007/08/02(木) 23:18:54
K野議員についてここで書かれていることは、議員以前の人としてのモラルに反すようなことばかりですね。
立て看板の件はどこが減ったか教えてください。
そこの人になぜ取り外してもらったか訳を聞いてみたい。

237A:2007/08/03(金) 10:48:57
ここで、取り外した人のお宅をあげるわけにはいかないでしょう・・・
しかし、その方に伺っても”ここで言われている”事と同じですよ!
だれしも”まさか”と思うような事をされて離れていったのではないですか?
今は知りませんが、友達は一人もいなかったはずです
唯一騙せる男達(野球)が友達だったのでは?
選挙の時もその関係者しかいなかったはず?
派手にしている選挙事務所開きの時に事務所の前を通りがかりましたから〜

238読者:2007/08/03(金) 11:17:21
見たところ、看板も一枚しか残っていない様に思います。気の毒です。

239A:2007/08/03(金) 11:46:46
その一枚も時間の問題です!
あの看板を目にする度の気が悪いとまでご近所の方が言ってましたから〜

240読者:2007/08/03(金) 11:47:53
   このような議員さんの居る播磨町って良いところですか、
又、大きな立派な博物館(お勤めの人、何人位?)出来るというのに!!
 皆さんお互いに良い町にしましょうよ。

241読者:2007/08/03(金) 15:57:11
清水町長は責任を感じていないのでしょうか?
責任問題です。
次回の町長選挙に影響があるのではないですかね。

242読者:2007/08/03(金) 19:03:18
清水さんは、町議選の前から手を切っていたと聞きました。どうも清水ブランドを利用しようとしたのではないですか?
清水後援会の人達も大変怒っているそうですよ。

243読者:2007/08/03(金) 19:26:11
みんな騙されてたのね・・・・
ブランドが好きなK議員のようですね!
町長、野球、公明党どれも使い捨てかな?

244読者:2007/08/04(土) 07:58:58
公明党はもっと深い魂胆があるからだなされないよ!
公明党でいいから!K野を正してくれ!

245読者:2007/08/05(日) 07:23:41
公明党の深い魂胆って?
運転できないK野議員のアッシー勤めてるM尾議員
正すのは無理

246あへ村:2007/08/05(日) 08:07:38
へ〜っ、アッシー君ね。次期選挙では公明は2人のところへK野さんを取り込んで3人にとでも考えてるのかな、244さん?

247読者:2007/08/05(日) 11:18:06
うそで固め尽くして、学会員を騙し続けないと次の選挙は戦えませんね。
4年間騙し続けられますでしょうか?楽しみにしています。

248読者:2007/08/06(月) 16:57:26
アッシー君か・・・いつも上手に見つけるなぁーーー
総務文教同志?視察の時も一緒に行くんでしょうね・・・

249読者:2007/08/10(金) 07:40:24
皆さん、頑張って書き込みましょう!!
当方も皆さんの書き込みを読まして頂いて、大いに播磨町を知る為の勉強に
なっています。
 ところで、播磨町の議員さんの数は多いのではありませんか、
次回からは減って良いのではないでしょうか、
 まあ、インターネット中継もこれからされると言うことだし、
読書も観戦して、各議員さんの活躍ぶりを拝見しましようよ。

250読者:2007/08/10(金) 08:30:25
稲美町議会は18議席から2議席減で16議席になります!

251読者:2007/08/10(金) 09:18:20
河南議員は、選挙公約で10議席にすると言っていましたよ。次回は出ないので無責任な事を言ったのでしょうね。本当にそうなれば、K野議員の生き残れる道は、今、アッシー君を努めているM尾議員頼み、創価学会頼みになり、それまで学会を騙し続ける事が出来るかが楽しみですね。
因みに12日の日曜日は、K野議員の晴れ舞台です。兵庫県少年野球会長としての挨拶文は誰が書くのでしょうか?これも見てみたいです。

252読者:2007/08/10(金) 16:52:05
えっ! 播磨町少年野球会長だけではないのですか?
兵庫県全体の会長ですか?
いろいろ噂のある人だけに、せめて播磨町にだけにとどめていて欲しかったのに。

253:2007/08/10(金) 20:50:35
播磨町だけでしょう。

K野みたいな者が、県の会長になれるわけないですよ!

254読者:2007/08/11(土) 13:19:51
播磨町で開催のため、播磨町の会長=兵庫県少年野球会長だそうです。明日の8時30分から新島球場で県の大会が開幕します。多分、県会長として挨拶するでしょうね。
興味は開会式の挨拶文を誰が作ったかです。面白そうですね。

255:2007/08/12(日) 16:54:36
久しぶりに開いてみたら、いつの間にかコーノ議員の悪口カキコページになってしまってますね。そもそもここは町政をチェックする場ではなかったのでしょうか。
コーノ議員は役場にも親しい人がたくさんいて、いろいろと町政のことを尋ねてしっかり勉強していると聞きました。
具体的な内容を示さずにこんな場で個人攻撃をするのはよくないと思います。
それより最近シミズ町長のことが話題に上りませんが、どうしているのでしょう?
頼りにしている幹部たちが思うように動いてくれず、あまりのしんどさに「私は一期でじゅうぶん」と弱音を吐いてると聞きましたが、どうなんでしょう?

256読者a:2007/08/13(月) 00:08:27
コーノ議員の悪口ではありません!警鐘なのです!

257読者:2007/08/13(月) 09:28:49
火の無いところに煙は立たないですよ。人を欺く素行の悪い議員は居て欲しく無いと言うのが素直な住民感覚でしょう。コーノ議員は勉強しているのが本当なら結構な事。議会で他人に作って貰った質問書をたどたどしく読むだけでなく、しっかり勉強して自分で考え
まともな質問が出来る様期待したい。それが出来れば税金の無駄使いにならなくて済むしね。

258読者:2007/08/13(月) 10:49:40
議員さんの皆さん全員に、当、書き込みを是非呼んでもらって、より良い播磨町に・又、明るくしていただいている人を見かけましたら、其の状況を書き込むと、同時に何か真似事が出来ないか、チョット考えて見ましょうよ!!
 今朝(13日)お盆休みにも拘わらず、土山駅から南へ下がった最初の信号のところで
お一人方がゴミ袋を片手にゴミを拾っているではないですか、
 ・・・・・私は、車の中からですが、ご苦労さんと、頭が下がりました。
議員さん方よ、スタンドプレーでも良いから見習って欲しいよ!!
 そんなこと、どうでも良いかな。

259読者:2007/08/13(月) 14:44:36
播磨町の夏祭りでも何人かの議員さんが参加して町民のみなさんとお話してましたよ。

260読者:2007/08/15(水) 07:44:26
嫌ダネ!パホーマンスしか出来ない議員なんて・・・・・
議員になってからとて・・・・【町民の方とお話ししてましたよ】なんて・・・
別に議員が偉い訳でもなく・・・・・
議員になってから慌てて・・・地域のボランティアに参加したり・・・
あちこち顔を出せばいいとでも・・・・思っている浅はかな議員
過去にどれだけのボランティア活動をしていたか?
議員を辞めてからも、今まで以上に地域のボランティアをしてこそ
意味があるのではないかな?鍍金はすぐはがれるよ〜

261読者:2007/08/15(水) 09:52:53
今までの議員で↑の事が出来てる人っているの?

262読者:2007/08/15(水) 16:26:58
本人様(議員)からの自己申告は難しいでしょうから、応援をしている
廻りの人からでも、是非書き込みがほしいです。
 18人中、何人からの書き込みがありますでしょうか、
まあ!!当掲示板を見てればの事ですが、

263鬼の見張り番:2007/08/15(水) 20:49:34
ボランティアも必要かもしれないがその前にやるべきことが、新人議員殿議員活動に息詰まったらごみ拾いをやってみよ、何をやるべきか判るかも。

264猛暑:2007/08/16(木) 20:27:49
>>255さん

>「私は一期でじゅうぶん」と弱音を吐いてると聞きましたが、どうなんでしょう?

もし清水町長が、そんな弱音を吐いてるなら今にでも辞めて頂きたいですね!

あれだけ佐伯を批判して当選しておきながら、一年ほどで弱音を吐くなんて町民をバカにし過ぎです!!

265鬼の見張り番:2007/08/17(金) 07:20:04
皆さん、宜しくお願いします、議員云々などの批判より播磨町の正すべきところなどの、建設的な意見が聞きたいです。私などの住んでいる地域は、生活道路を通り抜け道路に、され心身ともに病んでいます、何か改善策は、ないでしょうか、おしえてください。

266読者:2007/08/17(金) 09:37:53
暑さんへ
面白い書き込みですね。河野、清水氏共間違った事実があります。先ず悪評の絶えない河野議員にはその様な勉強した痕跡はありません。何人かに聞いて見ましたがその様な努力姿勢は見た事がないし、相変わらずちゃちゃしてるそうですよ!
清水氏は就任1年が過ぎ、ようやく町政が安定して来たそうです。これまで反対派の抵抗に耐え抜き、町長らしく風格が出て来たと話していました。これからは自分が公約した課題を着実に一つ一つ実現して行きたいと話したそうです。(元議員の話)
河野議員はとも角、清水さんが1期で町政を投げ出すと言う書き込みは、的を得てない事でしょう。選挙中も2期は頑張りますと言っていた事を今思い出し書き込みました。

267読者:2007/08/17(金) 19:46:32
元議員の話し?????清水町長がそんな事を話す元議員はいないはず!
清水町長が公約を一つ一つ実現していきたいなんて・・・他人に言うほど馬鹿じゃあ無い
と思うが・・・

268読者:2007/08/18(土) 20:46:54
生活道路の通り抜け!!
危ない、ホコリっぽい、うるさい、最悪ですね・・・
町のどの辺りですか?字名でよければお教え下さい

そろそろ、アホな議員の話題をやめて、町民みんなの知恵を出し合って、町を変えていきません

269鬼の見張り番:2007/08/19(日) 09:15:36
場所は町南東部のすし屋から池に至る5m幅の道路で最近ヨーカ堂明石店前の道路に接続されて、この道路は元は3m足らずの幅を建築基準法により4mに後退してできた生活道路で場所は通勤等には不便だが静かなところとゆうことで皆さんが購入し住みつきましたが聞いたところによると2、3年後道路わきの農業水路を同和対策費の予算が余ったので埋め立てて(水路はヒュウム管にし道路下に)作った道路です、1日に通過する台数は数百台とのことです。

270播磨の人:2007/08/21(火) 04:43:29
先月、布池の方からすし屋のロマン亭も方に7時半頃通りましたら通勤車両の列に出会いました、二見の人工島に勤めている方たちだと思いますが、かなりのスピードで通過しているようです、マナーの悪い集団です。住民の人たちかわいそう。皆さんも一度体験して見ては。

271播磨の人:2007/08/21(火) 04:45:20
先月、布池の方からすし屋のロマン亭も方に7時半頃通りましたら通勤車両の列に出会いました、二見の人工島に勤めている方たちだと思いますが、かなりのスピードで通過しているようです、マナーの悪い集団です。住民の人たちかわいそう。皆さんも一度体験して見ては。

272読者:2007/08/21(火) 18:55:43
そこは通学路でもあるにでは?あぶないね・・・

273播磨をよくする者:2007/08/22(水) 19:44:25
ヨーカー堂に買い物に行くついでに午後4時ごろにロマン亭の所より通過車両のスピード平均70キロぐらいかな?道路の状態もひび割れして音響効果が出ているようでした、町北部は立派な公園ずくり、南は生活道路を通り抜けにする、なんと解せない、町会議員がいたはず、何している。

274鬼の見張り番:2007/08/23(木) 09:29:30
住環境で住む人の人生は変わる、行政は必要な事項はそこに、住む人たちに事前に告げるべき、まして、相談もせず通り抜けにするとは、そこに住むものは後退した道路代まで出して、通り抜け車両などに騒音、排ガス、粉塵などの、プレゼントをもらう。こんな、理不尽な、事をするな。

275読者:2007/08/26(日) 07:31:38
地域のよって開発がまばらなのは、今までの町長と議員の力関係なのかな?

276読者:2007/08/26(日) 10:12:04
狭い播磨町といえども・・・・
紙の上で線を引くように、平等に平行して開発が出来るのなら
教えてほしい。
道幅を広くするにも、1件でも立ち退きしてもらえない家があったら
50年は開発が遅れるだろう・・・・
町長と議員が町の開発について力関係があったなら
これは法律上違反である。
しかし、町民があまり利用していないドーム(4億円)などを建設したは
当時の町長は誰のどんな要望があってこのドーム建設を提案したのか?
当時の議員はどうして反対しなかった!!!
町長と議員の力関係と言うより
バカな議員が多かったから前町長はやりたい放題だったという事ではないの?

277読者:2007/08/26(日) 13:13:55
その通り!前町政では、議会が行政チェック出来なかったのも事実。
話題になっている地域は、古宮?地域の議員は問題意識を持っているのかが疑問。
先ず、地域の議員に問題提起し、説明を聞く事から始めて見てはどうかな。

278鬼の見張り番:2007/08/27(月) 06:40:15
住環境を壊され他人の利便性のために通り抜け道路にされたらあなたは生涯我慢できますか、車の振動騒音、エンジン音、排ガス、粉塵、どこかのデーター改ざんとは、違いますよ、身近で毎日昼夜を問わず人害に悩まされ、熟睡できますか、精神的なダメージで、聴力の落ちた人も?地域の利便性のために何で犠牲に

279読者:2007/08/27(月) 07:46:17
277さんへ
議員は地域から出ているという考えは違います
地域関係ナシに播磨町の事として全議員が取り組むべきです
議員を地域別に考えるから、地域から出てくれる議員がいたら
バカでも誰でも当選するのですよ!!播磨町は!!!
私はあえて、地域の問題は要望書などで、議会に届けます。
議員より、地域住民から、村組織の考えを変えるべきだと思う。

280読者:2007/08/27(月) 11:28:05
そうですね。今回の新人の中にも本当に馬鹿と言える様な女性議員が当選しましたからね。

281読者:2007/08/28(火) 15:08:41
K野議員のことですね。

282読者:2007/08/28(火) 18:04:54
 話を半分にしても、本当に頭の悪い人みたいですね!!

283読者:2007/08/28(火) 21:04:29
騙されたて一票入れた私もくやしいや〜! !

まぁ・・・仕方がないっかね!他にまともな人もいないしね!
今回の新人はひどいらしいで!

284鬼の見張り番:2007/08/29(水) 06:56:19
問題の通り抜け道路は、村の組織でやったらしい(聞くところによると
)何も知らないのはそこに家を買った人たち、

285読者:2007/08/29(水) 09:08:16
場所は古宮地区ですか?もしそうなら自治会長、永谷議員に善処求めては?
一住民がこの様な問題に取り組むのは大変ですからね。

286読者:2007/08/29(水) 14:04:55
 問題の通りぬけ道ですが、時間的に車通り抜け禁止にもできます。
まず、その道が県道なのか町道なのか役場で確認をする事です。
町道なら、役場に直接言うべきでは?

《一住民がこの様な問題に取り組むのは大変ですからね》には反対です
そんな事を取り組むのは議員だという考えがあるから
また、○○議員はよく動く。○○は、ここの村出身だからいい人だとか。
そんな事で選挙の判断材料になるのですよ。
議員や自治会長が行かないと動かない役場職員がいたとしたら
そのときこそ、問題です。腐った役場だという事です。
しかし、通行禁止の道は道でない。
よそ者は通るなと言う村意思か?
そこの土地を売るために道を通したのでは?
よそ者に売った後は”知らぬが仏"通行禁止”
通り抜け道路であろうが、無かろうが、道の側に家を購入すれば
それなりの、公害は覚悟の上では・・・・・?
田んぼのど真ん中に家を立てても、いずれは、高速道路が通るぐらいの
覚悟はいると思うがね!
こんな事をいちいち相談される議員も気の毒に!

287読者:2007/08/29(水) 16:02:30
こんな事に相談に乗れん様な議員なら、即刻、議員を止めるべき!
何事にも住民ガ困って事に相談に乗るため、高い血税を払っているのです。議員を庇うとは理解に苦しむし、もしかして議員、若しくはそれに近い人の書き込み?

288読者:2007/08/29(水) 16:16:04
 狭い住宅道を、我が物顔で、そして早いスピードで
駆け抜ける車を見ると、危険だ!!と、 思うと同時に腹立ち!!
 気分が悪くなります。
運転手さんよ!! そんなに急いで何処へ・・・・
 チョット早い目に出発して、路地を走らず・<安全運転>で、・・・・

289読者:2007/08/29(水) 17:00:53
私は286番さんに同感です
287番さんの様な考えがの方がいるかぎり・・・・播磨町に立派な議員は出ないね!
行政問題・医療問題・財政も分からなくて、議員の仕事を名誉職と勘違いし
住民の相談解決に紛争している議員が立派な議員で、その為に税金が払われているなら
私はこの町に税金払いたくないね!
この町に引越してきて、ビックリする事ばかりです・・・・・
議員のレベルが低いのがなぜか、理解できました。
あなたの近くにいる議員に伺ってみたら?
きっと「住民が困っている事を解決する事です」と答えるでしょうね!
ついでに隣の市議にも同じ質問をしてみてください!
播磨町のレベルの低さが分かります!

290読者:2007/08/29(水) 17:29:06
上記にドウカン!
  287の(もしかして議員、若しくはそれに近い人の書き込み?)と
思い込みもすごい!
286は議員をかばっての意見ではないと思うが・・・
要するに、自分達だけに利益をもたらす人が議員だと思うから
今の国会議員も、本当の仕事を忘れてるのですよ
町会議員のみならず、国会議員全ての事を言ったのではないですか?
選挙に行かない半数に近い国民が真剣に議員の仕事ぶりを判断したのなら
とーーーーーーーーーーーに
日本は良くなっているはず。勿論、仕事内容を勘違せずにを祈る

291鬼の見張り番:2007/08/30(木) 07:57:51
286の方へあなたの考えは変ですね?こんなことをいちいち相談される議員はお気の毒に???あなたは住環境はどう思われます、静かな環境を、壊され朝から晩まで車の騒音に悩まされ苦渋している住民のことを思ったことがない無責任な、ドライバーの一人ではないのですか?

292読者:2007/08/30(木) 12:27:47
東は明石市との境、明姫幹線のイカリ(作業服を売ってる所)からの道で
抜け道になっているのは二子自治会の中の道のことでしょう。(浪漫亭は二子自治会)
南北を抜けるのに踏切がひとつしかないので必然的にそうなります。
朝は通学時間帯と重なり、南小学校の子供たちのすぐ傍を走り抜けていきます。
企業には再三再四要望を出していたようです。
以前にスクールゾーンの話も出ていたようですが、生活道路なのでそこに住んでいる人も不自由になると言われ、住民の賛同を得られないという事でした。

293まっちゃん:2007/09/02(日) 17:25:28
 生活道路としての道路使用は当然でしょうが、通勤するための抜け道として通る車輌が多いならば、子ども達が事故に遭う前に早く規制をかけるなどの措置を講じていただきたいですね。
 スクールゾーンの場合には、地域住民の方は通行できるのではないでしょうか。
 この関連の書き込みについて、播磨町の議員さんが9月議会にでも取り上げて欲しいと思います。

294読者:2007/09/04(火) 07:44:03
そう、そう、播磨町の行政懇談会って楽しいものでしょうか、
 又、どの様なお話し合いの場?

295鬼の見張り番:2007/09/05(水) 11:36:01
住環境に関心のある方、道路(播磨町南東部浪漫亭からヨーカドウ明石店に通じる生活道路)、車騒音を確かめてください、通勤時間帯には土山駅、播磨町駅方面への自転車通勤等は、危険が伴います何人かの人が接触事故で怪我しています。いかに、車による安全、環境破壊が行われているか、生活道路を悪魔の道路にした行政の感覚は、いかがなものですか。ウオーターフロントとか野添北公園、土山駅前、考古学館?その前に住民の基本的権利を守れ。

296住民1:2007/09/05(水) 16:49:39
生活道路を悪魔の道路にした行政? それは余りにも勘違いですよ!
別に行政の方を持つわけでもありませんが・・・・
道を通すのは昔から、一番大変な事です。
住民が土地を売ってくれないことには始まらないのですから。
公園も無けりゃんしで、文句。
開発したらしたで「生活道路を悪魔の道路にした行政、生活道路を悪魔の道路にした行政
ですか?
県考古博物館は県が総工費を出しています。
播磨町は1円もだしていません。
あなたは自分の回りしか見ていないようですね!
勿論、それが悪いわけではありませんが
行政と言うものは、地域全般を見て開発しているわけで
先にしなければならない(道)があったとしても、事情により
公園が先にのは仕方が無い事だと、私は思っています。
問題の道はそこだけではありませんよ!!!
死亡事故が起きた危険な所もあります。
あなたの言う住民の基本的権利とは何ですか?
安心。安全に暮らせる町づくりですか?
だれでも言える簡単な逃げ口ですね!

297読者:2007/09/05(水) 17:14:10

住環境に関心のある方、道路(播磨町南東部浪漫亭からヨーカドウ明石店に通じる生活道路)、車騒音を確かめてください
騒音はどこも同じでは?ダンプが多く通っているのですか?
加古川の市議が車社会の公害について、今年の3月議会で質問されていました。
車を少しでも減らす方法は無いか?
道・歩行者の安全確保についてetc・・・・
同時に道を作って欲しいとも発言していました(笑い)
車が減ったら道は要らないのでは・・・
余りにも・・・内容が(考え)軽かったので・・・それ以上は聞いていませんが
議員が一般質問で行政に追求するのであれば、ただのパホーマンスにならないよう
綺麗事だけを言わないようにお願いしたい。
誰でもがわかっている事をあの加古川の議員は言っていたのを思い出した。
進入禁止にしても、小学校前のスクールゾーンであっても、
お構えなしって・・・みんながするから怖くない!って
そんば場面のニースをよくしていますよね.
ゴミ問題や道の問題を行政に挙げるのではなく
その前に、住民ひとり一人が、モラルを持つことが先決問題です
そうでなければ、道をひろげても、法律・条令を作っても解決しないでしょう。

298鬼の見張り番:2007/09/06(木) 05:13:08
297番さん能書きより現場の車の流れを見てください、あなたは、永住できますか?ここに住んでいる皆さんは騒音、粉塵、道路構造(用水路が道路下にあり)、あらゆる通勤車両やトラックなどの通り抜けにスピードを出して、耐えられますか、?感想をお聞かせください、宜しく

299読者:2007/09/06(木) 07:42:49
一時抜け道に使われた我が家の前、たった1台の猛スピードで走り抜ける通勤車
気弱な私さえ、殴りつけたくなる気分でしたですよ!!
 又、その日の1日は、明日も又、走るかと思うと気分が悪かったです。
当地の皆さんの心境は手に取るように分かります。
 皆さん既に役場へ相談されていると思いますが、事故の起こらないうちに
現況を把握してもらい、早急に良い方法をとってもらいましょう。

300読者:2007/09/06(木) 09:18:41
この問題は、県公安委員会の所管になると思います。個人的に出向いても時間がかかると思いますので、役場又は県会議員に相談するといいでしょう。只、時間制限の通行禁止措置は出来ますが、地元の車も同じ扱いになります。その対策もよく検討されて置いたほうが良いのではないでしょうか。(地元車には通行照明を発行して貰うとか)

301鬼の見張り番:2007/09/06(木) 13:52:20
貴重なご意見参考になりました、知り合いの県議に相談いたすように、連絡いたします。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■