■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【ネタバレ注意】艦これ2話感想スレ
-
睦月出番多いっすね
-
今週はしばふ艦並みの地味さでしたね
-
なんか地味だった(小並感)
-
歌いにくそうなEDでしたね
-
EDでも睦月と夕立推されてましたね
-
今日はすげー地味だったゾ
-
多分来週の3話で吹雪以外のキャラが全員斬首されると思うんですけど
-
睦月好きのスタッフがいるんじゃないかってくらい押されてる気がする
-
愛宕が安定の痴女枠で安心しました
-
合コンとかする存在だったんすね〜
相手は普通の人間なんでしょうか
-
うーん
やっぱり吹雪以外の艦娘も目立たせてほしいっすね
-
今週は戦闘がなくて残念
でも来週はあるっぽいからそっちに期待ですね
-
同人設定どんどん取り入れていくんですかね
-
足柄おばさんが若干公式設定になっててビックリ
合コンはやべぇよ…やべぇよ…
-
というか今のところストーリーが全く見えないんですがそれは大丈夫なんですかね…
-
響にはとりあえずハラショー言わせとけという風潮、嫌い
-
赤城さんのバケツ飯が見られて僕満足☆
-
>>14
合コンは流石にやりすぎなんだよなぁ
-
>>15
これ1話の時から気になってるんですけどいつ頃明確になるんですかね…
-
見てないけど朝潮ちゃんがかわいかった
-
個人的には利根筑と足柄、第六駆逐隊が見れたんでよかったですが
背景になってた艦を見たかった人は物足りなかったかもしれませんね
-
合コン設定使うなら男提督出せばよかったのにと思う
男出すのを怖がったわけではないんだよな
-
まだ背景のみでしゃべってない艦の声は相当厳しそうですねこれは
-
C3部も最初は明確なストーリーも何もなかったから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
-
川内型の優遇っぷり凄いっすね
(長良型の出番は)ダメみたいですね…
-
>>14
そこだけはマジで残念なんだよなぁ
二次設定盛り込むのはまだ良いとしてもキャラdisみたいなんまで取り込んじゃいかんでしょ
-
合コンっていうほどキャラdisですかね…?
キャラ付けの1つだと思えば大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
-
合コンって単語ひとつで世界観の謎が増える増える
-
年頃の女の子だったら合コンの一つぐらいするダルルォ!?
-
ショタ喰い愛宕やヤンデレ榛名が出てくる可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
-
>>30
やったぜ。
-
>>28
ただでさえほとんど余白みたいな世界が輪をかけてわからなくなりましたね…
-
川内好きとしてはほんと最高
でもたとえ川内がでなくても最高だわ
個人的には全く文句ない、有難いことに
-
まぁ取り敢えずは主人公周りの基盤固めよ
今のところ吹雪と三水戦メンバーに関しては丁寧に描写してあって良い
あんまりあのキャラもこのキャラもって出すと視点が定まらないからな
-
ゲーム自体にストーリーがないんだから今回みたいのでいいんじゃないのって思うけど
ドンパチが好きな層が満たされないのはわかるし、美少女動物園としても元々の動物の種類が多すぎるだけに
ライトが当たらない艦を押す層が不満を持ちそうなのもわかる
-
足柄が観れたので充分です(D並感)
-
多分来週あたり誰か轟沈すると思うんですけど
-
コンセプトとしては吹雪の成長物語やし、他の小説やアンソロやコミケに出てくる同人誌と同じく
「公式(と多くの二次創作設定の最大公約数)が考えた」地上波でやってる同人アニメとして視聴するのが一番良いと思う。
僕は神通がレギュラーなので最低でも良アニメ確定、叢雲が出てきたら神アニメ確定です。
-
轟沈だけはやめてくれよな〜頼むよ〜
-
川内可愛いってまたひとつ確信させていただきました
響はあれでコミュニケーション取れてるんですかね…
-
提督が顔見せしないから雷のロリおかんっぷりは見れないかと思いましたがちゃんと妹相手に面倒見てて良かったです(小並感)
-
>>28
赤城さん、入渠中に梱包材のプチプチみたいなの潰してませんでした?
キャラdisというかキャラを馬鹿にするような方向性の二次創作ネタは取り入れないでほしかった
-
プチプチもスマホもあるとか時代背景これもうわかんねえな
現代なんですかね?
-
体重計の単位がkt(キロトン)で草生えた
-
原作よく分かんないエロ同人でも
抜けるのと抜けないのとがあるけど、
未プレイの俺は、これは抜けない部類や
かわいいキャラが出るのはいいけど、
切るかどうしようか悩むなー俺もなー
-
結構皆さんハードル高いんですね…
今回みたいなノリならずっと楽しめそうだと思いました
キャラの登場バランスと二次創作からの設定逆輸入のバランスはなかなか難しそうですね
ゲームのキャラ付けだけだと情報量が少ないからなぁ
-
まあ、空想世界の話だから合コンが何を指すかもわからんし、合同コンサートの略かもしれないけど
合コンがいわゆる合コンなら、艦娘にもつがいの概念が存在して艦娘が艦娘を出産したりするのかなぁなんて思ったりもした
-
未プレイ勢だけど、twitterで感想見てたら
「モバマスで言えば幸子が腹パンされる様なもの」というのがあってファッ!?ってなった
-
>>48
実際そんなもんでしょ
-
合唱コンクールを合コンと略してスケジュール表に書いていた
オバハン教師がいて話題になった中学時代
-
自衛隊用語での合コンは合同コンバット(訓練)やで
-
>>48
那珂ちゃんゲームではそう思わなかったんですけどやっぱ動くとウザいっすね
-
那珂ちゃんは設定と言動からウザ可愛いキャラとして立てやすいでしょうね
-
大井なんてアニメ版がぬるいほどのクレイジーぶりをゲームで見せてるし多少はね?
-
やっぱ戦闘無いと面白く無いっすね・・・
-
>>51
合(同)コン(バット)は草生える
足柄さんのキャラとしてはそうであって欲しい
仮にこの件で荒れることがあってもそのネタ流行らせとけばすぐ沈静化しそう
-
足柄さんばかり言われてるけど大井っちもあれだと思う
赤城さんは兆候みたいなのはあった気がするけど
-
NaNじぇいでは合コンってより結婚キャラだったからまあその内受け入れられるんじゃない?(適当)
じゃけんまつらいさん+足柄さんネタスレ立てましょうね〜
-
>>57
大井もガチレズbotの風評被害受けてるんだよなぁ
アニメスタッフは†悔い改めて†
-
赤城の大食い、大井のガチレズはいいけど足柄の合コンはダメってのはよく分からないんだよなぁ
-
キャラ描写も大概だけど入渠がマジで風呂だったりご丁寧に修復時間まで書いてあったり高速修復材だったりいくらなんでもアニメにそのまま持ってくるのは流石に間抜けすぎませんかね…
-
>>57
クソナガ入渠時間ネキなのは事実だけど
大食いネタは「赤城自体の資材消費は他の空母と比べて標準的なのにユーザーが初めて手に入れた空母が赤城だから相対的に大食いに見える」っていうただの風評被害なんだよなぁ…
-
鎮守府を代表して参加しただろう合同訓練の失敗を恥じ入る足柄さんはかわいい
臥薪嘗胆の思いで鍛錬して、次の合同コンバットこそは会稽の恥をすすいでほしい
-
>>62
あっそっかぁ…(池沼)
あまりにも大食いネタ見てたから普通に受け入れてしまってたゾ…
やっぱり公式が二次創作ネタ拾うのはよくないっすね
-
提督は徹底的に排除して男の影すら出さないのかと思ったら合コン発言とかもう許せるぞオイ!
足柄さんNTRはやめちくり〜
-
>>61
二次創作ネタよりもそこが一番衝撃的だったんだよなぁ…
入渠はてっきり修復作業みたいな事もしてるのかと思ったら普通に風呂入ってるだけだったし
この調子だと羅針盤が出てきてもおかしくない
-
念のため台詞確認してみたけど大井っちも改二になる前は別にそれほどレズくさくないっすね
扶桑山城あたりの姉妹の絆が強い子とあまり変わりはない感じがする
正直こういうキャラ付けにした方が二次創作がやりやすいからそういうキャラ付けにされてるよねって感じ
-
>>61
お風呂に入ってきますって言ってる子多いからまぁそれは許容範囲かな
バケツがあまりにもシュールすぎだが
-
個人的には、1話の時点でリアル感みたいなものは追求しないんだなと理解したのでその辺は割り切れましたかね
実質ファンタジーというか
-
まあ提督が表に出てこない以上は大井っちのああいうキャラ付けは仕方ないとは思うけど、なんかゴリ押しっぽい気がしなくもないっすね
-
ヤンデレ榛名やショタ喰い愛宕は提督がいないから心配無さそうですね…
-
ガチレズ大井は良いんだけどどっちかというともっと陰から北上を見守ってる系かと思ってた
嫉妬しまくりなのはちょっとしつこいかなと
-
大井が攻撃的なのは提督に対してだけであってそれはそれで信頼の形というか喧嘩するほど那珂がいいみたいな奴なのかなと思ってたので
北上さん以外の全てに攻撃的なキチガイになってるのはいやーキツイっす(素)
-
あのバケツはシュールな笑いってやつじゃないの?
笑えたかどうかは知らん
-
赤城さんも全体から見たら大食いでも無いし大井っちもバイだし足柄さんも行き遅れてないから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
-
まあこんなもんじゃない?
足柄さんのやつもそんなに騒ぐことかなあと
風呂&バケツのくだりは草しか生えなかった
-
確かに大井っちは想像してたのよりもちょっと違うってのはありますね。えぇ
もうちょっと余裕のあるキャラだと思ってた(小並感)
放送前の一緒にデザート食べてるシーンが公開された時はまさかこんな事になるとは思わなかったゾ
-
>>75
その「全体から見たら」が>>64兄貴みたいに崩れかけてる人も一定の量いるのも問題なんだよなぁ…(>>64兄貴を引き合いに出して申し訳ないですセンセンシャル!>>64兄貴を悪く言うつもりはないです)
-
>>76
安易な二次創作逆輸入は反感買って当然だとは思う
アイマスやモバマスはそういうこれまでの土壌があるから多少受け入れられやすくなってるけど、そういう耐性の無い艦これでやったら騒ぎになるのも仕方ないね♂
-
赤城さんにぶっかけてほしかった(小並感)
-
こういうのの許容範囲は結構個人差あるからね、しょうがないね
-
http://i.imgur.com/S4BKhOo.jpg
http://i.imgur.com/q0PN5K7.jpg
二枚目の朝潮がすげー小さく見える
-
足柄さんは行き遅れキャラみたいなギャグ要素入れないと原作版の戦闘ウーマンじゃとてもアニメに出れるような雰囲気じゃないし難しいところ
今回は川内が良かったな、美人でアホでかつ長女らしくしっかりしてた
-
ガチレズbotとかいう風評被害を許すな
-
二次創作逆輸入はボイスやらイベントやらで結構やってるんだよなぁ・・・
大井もクレイジーサイコレズボイス追加されたりしてるし
足柄は結婚後に「戦いも出会いもコンディションが〜」言ってますし、個人的には恋も戦闘も一生懸命なお姉さんって位置づけですね
-
ガチレズbotが出る前から北上さん北上さん言いまくってたんだよなあ…
あと気になるのは三話のW島だけどこのモデルと思われるウェーク島海戦で如月が爆沈してるんだよね
今回の睦月と如月の繋がりの描写がフラグに見える
さすがに沈めないとは思うが絶対何かはあると思う
-
序盤は平和な日常を描いてシリアスとは無縁と思わせてから突然誰かが轟沈してシリアス突入というのをやって欲しい(ゲス顔)
-
北上さんに関するボイスは知ってたけど今回のアニメみたいな攻撃的な嫉妬レズではなかったと思うんですけど(名推理)
ガチレズbotとも違うけど大井っちが変な方向に行ってるのは確か
-
>>86
こマ?
まあそろそろ戦いの厳しい現実みたいな回をやる気はする
わざわざ睦月型から如月だけ登場させてるあたり不安やなあ
-
上の方でも出てたけど大井っちはガチレズよりも他の艦に対しての態度が問題だと思いました(小並感)
-
たった二人の重雷装艦だからこそ北上さん依存というか独占欲も強くなっちゃうのかな〜その辺がよく出た行動かな〜
なんて思ってほほえましくみてたんですけど、その辺の許容範囲もまた人それぞれだから難しいですね
※大井さんのゲーム内のセリフ準拠であって木曾さんをはぶっているわけではないです
-
ゲームだとガチで命かかってる感じなのにアニメはなんか部活動以下のお遊びみたいっすね
-
大井っちは元々提督にも暴言吐くし好き嫌い分かれるタイプなんだよなあ
-
>>92
段々修羅場と化してくるから見とけよ見とけよ〜
-
>>82
遠近感おかしい・・・おかしくない?
-
提督がいない
学校っぽい体裁をとってるが教師もいない
その辺の部活以下レベルの訓練
もしかして厳しい現実で提督に無理に進軍させられて轟沈した
艦娘が見てる幸せな夢なんじゃないですかね
-
提督LOVE勢は提督が出てこない今どのようなキャラ付けになるかちょっと不安ですね
金剛とかただのルー語喋る面白いお姉さんで終わっちゃうんじゃないかと…
雷ちゃんは姉キャラとして軟着陸した感がありますね
-
>>96
提督が視点だけだったのはこれが死に際の提督が見ている夢の可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
-
>>96
まあ美少女アニメだし多少は…ってもこの手のタイプにしちゃわりとスパルタンだったんじゃない?
提督は存在自体はかなり尊重されてるし姿出さない方針ならあれがベストかと
まあ提督見てみたかった気もするが
-
提督は出さないって所だけ徹底して二次創作ネタを取り入れるってのはおかしいダルルォ!?
アニメスタッフさんいい加減にしろって感じだよ(怒る
-
Tヘッドじゃいかんのか?
-
俺の不知火が本編どころかOPにも微粒子レベルで映ってないとか、もう許せるぞオイ!
はぁ〜、つっかえ...ほんまつっかえんわ〜
-
思ったよりみんなアニメに期待してたんやね
ゲームのイベントの一環でキャラが動く程度にしか思ってなくてハードル低かったから普通に楽しい
そもそもあれだけ色んな世界観解釈のラノベがたくさん出てる時点でどれが公式とか無いんだよなあ
そういう世界線だと思って見た方が髪に優しいと思うで
-
漣と潮出しとけよ
2チャンネラーとロリ巨乳やで
-
>>103
その辺はみんな分かってるけどやっぱり全国的にやるアニメだからこうやって色々言いたい事があるんだと思う
これが沢山ある漫画やラノベの内の1つだったら誰も文句言わないだろうし
アニメだと艦これ未プレイ層なんかも見てるから影響力も強い分、細かいネタとかそういうのに敏感な人が多いんだと思う
-
実は後々出そうと思ってた設定だけど勘がいいファンに2次創作で先に使われた
とか公式が言えば何でも通るんじゃね
-
今の展開がぬるいという意見が多いけどもまだ2話ということを忘れてはいけない
C3部で言えばまだゆらちゃんが髪が長かった頃、つまりC3部がほのぼの日常アニメだった時期なんやで
-
>>106
そういうのは一番やっちゃいけない発言だと思うんですけどそれは大丈夫なんですかね…
例えそうだったとしても黙っておくべき
-
次で艦娘が沈むか沈まないかでこのアニメの全てが決まる気がする
-
>>108
そうなの?
こういう界隈わからないけど「一番言っちゃいけないこと」って言われるレベルだと相当のタブーじゃん
なんか過去にそういうこと言って大事件になったとかあるの
-
>>110
普通に考えて公式が「二次創作ネタだけど我々が元から考えてました」とか言ったら大問題なんだよなぁ…
-
ガン掘りますみたいな内容もだけどbobくんのアイキャッチが気持ちよかった(小学生並の感想)
-
>>111
でも叩かれてるのって二次創作ネタの内容よりもそれが二次創作っていう点じゃないの?
設定考えた人が出て来て元から公式でしたってなったら溜飲下がるでしょ
そりゃ賛否両論あるだろうがそれが公式でファンを馬鹿にする発言とか他作品叩く発言よりやっちゃいけない発言になるのがわからん
-
艦これアンソロジーはどうでしたか…?(小声)
-
>>113
えぇ・・・(困惑)
そういうのは普通黙っておくべきだと思うんですけど(名推理)
公式が安易にそういう発言したらネットが発達してるような今の世の中だとちょっとした事で炎上するんだし
あと一番っていうのは物の例えだからあまり気にしないで、どうぞ
-
>>113
艦これ公式の事はよく分からないけど上の人間や制作側が二次創作に言及する事自体がよくないんじゃないですかね…?
他の作品がもしかしたら言及したりした事があるのかもしれないけど
個人的にはあまりそういうのは好きじゃないなぁ
-
はぇ〜・・・すっごい伸びてる
やっぱ人気なんすねぇ
-
>>115
公式が二次創作に対してどういうスタンスでいるべきかって話でならわかるけど
実際アニメで二次ネタ輸入してもうやらかしって状態になってるのに今さら沈黙ってそんな効果あるか?
静かなとこに波風立てるならマズいだろうがすでに大荒れだし
-
>>118
99%か100%の違いはデカいでしょ
公式が認めなければたまたまや偶然って可能性も少なからずあるけど認めてしまったらそれこそ問題になるんだよなぁ
そもそも艦これサイドがわざわざ「二次創作ネタを使いました」っていうメリットがなさ過ぎる
-
えー、球審の不知火です(半ギレ)
第2話でも私の姿が影も形もなかったので脚本家を退場処分とします
-
公式でそういう裏側の話はアニメが終わったら語られたりするんじゃないですかね・・・?
放送中にその辺語られるって事はないと思いますね・・・
-
そもそも二次創作からの逆輸入が駄目だとどこの誰が決めたのか
原作ゲームで描写されている部分しか絶対に認めないってのもあくまで個人の見解でしかないと思うんですけど…
そもそも赤城の大食いキャラも原作の時点で逆輸入してるんだよなぁ
公式とファンがキャラの新たな一面を引き出していってコンテンツを伸ばしていくスタイルも素敵…素敵じゃない?
-
嫌いな二次設定を公式に逆輸入された人は憤死するしか無いね(ニッコリ)
-
大食いに関してはそこまで反対や批判も見かけないから逆輸入全否定って訳ではないと思うんですけど(名推理)
足柄さんの合コンは賛否両論あっても仕方ないと思う
-
足柄さんの婚活キャラってそんなに不評なんですかね・・・?
ここでも同じ様なネタ流行ってるし画像とかでもそういうの結構あるしそこまで全否定されてる感じでもないような
-
赤城さんの大食い設定はねんどろいどに取り入れてられてるぐらいだし
大井っちの性格も新録ボイスとかねんどろで取り入れてる感じですかね
足柄さんの合コンは好き嫌いは別にして
・参加してるのはどういう人なのか?普通の男とかいるのか?
・どこでやったのか?鎮守府内じゃないだろうし
・合コンとかやってられる情勢なのか?
・艦娘は合コンやってもいいんだろうか?
とか色々考えちゃうからアレ
-
>>126
婚活キャラよりも合コン発言がまずかったって事ですかね・・・
普通に「結婚したいわ〜」くらいだったら大丈夫だったかも
-
高速修復材のシーンでこれ思い出したので
頭の那珂に爆弾を埋められてスカイロッドから落とされてきます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24313894
-
赤城は放置ボイスで飯ねだったり公式漫画で普通に食いしん坊キャラだったり半公式化してたけど、
足柄のアレはゲームでも他媒体でも完全に影も形もなかったものだから唐突すぎる
そもそも二次設定でも見た目と「飢えた狼」という二つ名からの風評被害が元だし
-
二次創作逆輸入警察だ!(インパルス板倉)
まあ僕はあまり気にはしませんでしたけどね
スマホやコンビニがある世界観なら合コンだってありそうなもんですし
飢えた戦闘マシーンにも女性らしいそういう一面がありましたよ、で終わりでいいんじゃない?
-
足柄さんがまつらいさん化してもネタとして面白いから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
-
二話の雰囲気が似てるかなと思ってソラノヲト一話を見てきたけど似てなかった
そしてソラノヲト一話の世界観すごく良かったんだなと謎の再評価
あとテーマにBGMが規定されるのはしょうがないけど、もうちょっと幅があっても良いんじゃないかなと思った
-
>>86
如月ちゃんのリョナが見れるなら100万回抜く
-
そもそもアニメも二次創作だから
-
公式と二次設定の間の境界が曖昧なところが艦これの良いところだから
ちな未視聴
-
赤城さんの大食いネタは美味しそうに食べてる赤城さんが可愛かったので大満足です
汚く食い散らかすようなネタはちょっとね……
-
なーんか「自分の決めた設定」から少しでも外れるとパニック起こす兄貴が多過ぎると思うゾ
公式からしてほとんど何も決めてないんだから何が正しいとかないよなぁ?
弓道警察ネタぶっこまれて適応不全起こすニキが多いのも頷ける気がしました
-
体重計がktで草生えたけど、本当にその重さなら床ぶち抜かれるんだよなあ…
今週は全体的にエロくて良かったです(中学生並の感想)
とくに赤城がモンスーノエナジー注ぎ込まれて喘ぐところはぐう抜ける
-
ちょっと出来の良いクッキー☆みたいなもんでしょ
-
>>137
それでも限度というものがあって例えばモバマスの美嘉ちゃんのロリコンネタとかは正直アカンかったやろ
まあ賛否両論レベルなら時間が経てば受け入れられると思います
-
>>137
別にこのスレ見ても誰もパニックになんてなって無いと思うんですけど(名推理)
アニメは大きな影響力あるからちょっとこういう意見が多くなるのもしょうがないね
-
>>137
うーんこの
-
二次創作逆輸入でもいいんだよ上等だろって思ってる兄貴は、あり得ないだろうけど例えばヤンデレ榛名とかショタ喰い愛宕みたいなのがアニメに出ても受け入れられるんですかね…?
それぞれが超えちゃいけないラインみたいなのを持ってるからこういうのは難しいなと思った(小並感)
-
足柄さんは公式(セリフ)だと戦闘好きのお姉さんなんだよなぁ…
(公式で)影も形もないネタを使っていく、よくないなぁ…こういうのは。
-
もうさ、確認できる限りの二次ネタを全てぶち込んで煮込めばいいんじゃない?(魔女鍋)
加減っていうのは難しいなあ
-
来週は主人公のあこがれであるあの弓撃つ人の首がもげる回なんでしょ
-
モバマスはゲーム中やらドラマCDでは二次創作ネタ&声優ネタ使いまくりだけど、アニメではあんまり使わないんでしょうね
でも本家アニメの方は思いっきりそういうネタあったか…
まあそうやって「アイマス系列はそういうもの」みたいな認識をじっくり浸透させておけば、もっと揉めなかったんじゃないですかね?
アイマス系列でも一部のひとはガッツリ揉めますけど
-
面白くてセーフだから逆輸入されたんやろ
もっとぶっ飛んでくれんとワイとしてはおもんないわ
メジャーな二次創作逆輸入じゃなくもっと半アニオリで変なキャラ付けたってもええで
こけたらその時はその時や
-
>>143
そういう完全拒否か全受け入れかの0か100しか選択肢が無いみたいな例はやめたほうがいいと思うんですけど(迷推理)
ゲームじゃこういう描写は無かったけど彼女にはこういう一面もありましたよ、じゃダメなんですかね…?
-
72やののヮネタぶちこみまくったアニマスはよくてなんで艦これではダメなんすかねえ
-
何も二次設定は全部悪いとは言ってないんだよなぁ
それを不快に感じる人がいるかどうかって問題であって、足柄の場合アウトの人が多かったってことやろ
-
同人アニメって目線で見れば楽しめるよ
-
足柄が伴侶を探してはいけないという風潮
-
足柄さんは今後婚活いき遅れキャラで売り込んでいこうっていう事なのかもしれない
-
まぁアウトと言いつつ次回も観るんでしょ
-
と言うより合コンってのが世界観に合わなさすぎなんじゃないですかね
艦娘って兵器の類なのにそんなことしていいのかとか相手が誰なのかとか
そもそも結婚してどうするのか子供は産めるのかetc
-
いっそ合コン回を設ければいい
-
http://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/kancollerecipe/imgs/2/0/20266a93.jpg
これすき
服シワなるで
-
もう足柄さんはいっそのことアイマスの小鳥さんポジションを目指して終わりでいいんじゃない?(適当)
-
>>156
カツカレーも食えるんだしセックスぐらい普通に出来るんじゃないですかね?(適当)
-
>>158
雪ふってるじゃな^〜い(幻聴)
-
利根姉さんがよかった(筑並感)
-
加賀さんが出てないやん!
吹雪と赤城の燃費差5倍くらいだからカレーの盛り方はあのくらいあってもいいと思います
大和さんは赤城の3倍食います
-
ワイはなんやかんや言って最終話まで楽しみにしてると思います(小声)
-
逆に逆輸入されそうな設定を考えるのも楽しみの一つかも
-
あと、長門と川内三姉妹が同じ画面に入ってるとこはうおう・・・ってなりました
佐倉さんたいへん
-
アニメはアニメって思える描写があると割り切れていいのかな
ゲームだと新造艦はドロップなり建造なりで出会うわけだけどアニメはどうなるんだろう
吹雪は二人目の吹雪に出会ったりするのだろうか。それとも同一世界に吹雪は二人存在しない世界なのか
-
アニメでの描写が絶対とかあんま思わない方がよさそうやね
足柄さんのあれはどう見てもギャグパートだし真剣に議論するだけ疲れそう
ましてや初見の人はどうでもいいやろうね
-
二次創作が活発ならこういう議論も仕方ないね(レ)
そろそろ名前と顔と性格が一致してきていいゾ〜コレ(未プレイ並感)
-
新しく喋ったのが足柄さんと筑摩だけっすかね
このペースだと間に合わん模様
-
基本的に喋ってるの1話で出た面々とOPで出た子ばっかりですね
声同じ子ならいくらでも出せると思ったけど違うのかな
-
>>168
初見の人だと合コンって単語も普通に出てくる世界観のわけわからなさに余計に混乱しそう
-
デレマスも艦これも背景で喋らないキャラとかも出してるけど
デレマスのほうは「○○が背景に出てた!嬉しい!」って反応が多くて
艦これのほうだと「○○の出番をもっと!」って反応が多くなるのは非常に興味深い
-
合コンネタとかは正直
まどマギで言うと公式がマミさんのデブネタやおほむの生レバー・食糞ネタなんかを持ち出してくるようなもんだと思うんだよなぁ…
-
>>173
そこは2クール(ほぼ確実)と1クールの違いじゃないですかね
後々登場する機会が期待できるか否かで
-
>>173,175
艦これは中の人が兼役多いってのもあるのかなと
中の人が他の役で出てるんだからついでに声も付けてくれていーじゃんって心理が働くかと
-
>>172
カレーだのパフェだのと合わせてそこまで逼迫した戦況ではないんだろうなと
未プレイだから当たり前だけど二次ネタじゃないか(憤怒)が無いぶん楽しめてますね
-
2話でぽいぽい言い過ぎてて池沼にしか見えなくなってきた
ゲームでもあんなに言うんですかね…?
でち公は実際そこまででちでち言わないとかいうの見て衝撃を受けたけど
-
ゴーヤは言わないけど、夕立は全セリフの5割近くが〜っぽい だったはず
-
そういえばAKGカレーがうんこコラされたりはしないんですね
ここなら誰か一人くらいやるだろうと思ったんですけど
-
>>180
まずいですよ!
-
この店はすごい料理を出すホントに…(皮肉)
http://i.imgur.com/iqLoU1e.jpg
-
よくばりだんごによくばり丼・・・どう見てもホモのよくばりセットじゃないか
-
精魂白玉が精液白玉に見えた、訴訟
-
>>182
海路が封鎖されてるって設定なのに食糧には困ってない様子ですね…
-
>>185
実は代用食だとかの可能性も
あの大量のカレーもカレー風味のなんかとか米が実は麦飯とか
-
プランクトン寄せ集めて固めて作った合成食とかね
-
設定云々の話が多くて内容についての感想が少ないけど
吹雪とその周りのメインキャラとの絡みはちゃんと描写できてたと思うし
地味だけど次回の作戦につなげる特訓回としてはいい回だったと思う
-
蓮装舫ちゃんが声出してましたね
-
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41136681
-
>蓮装舫ちゃん
かわいい連装砲ちゃんに某議員の影をちらつかせるのはやめろォ(建前)やめろォ(本音)
-
足柄さんの婚期ネタは別にdisじゃなくて焦ってる足柄さんを微笑ましく見ているだけなんだよなぁ…
食糞とかビッチみたいなのまで認めろとは言わないけど『可愛がり』くらい許してもらえませんか?
-
え、でもそういうキャラじゃないでしょ
-
そのネタが普段からいやな人が嫌ってると思う
-
>>192
あのネタをその程度に捉える人もいれば許せない人もいる。っていうのはもう2年近く続いてきたコンテンツのファンコミュニティを見れば容易に想像できることやし、そういうデリケートなネタは扱うべきじゃないと判断できなかった制作陣に「真面目にやれ」と憤る人が多く出るのは仕方ないんだよなぁ
-
行き遅れとまでは言わないけど図鑑説明とか時報の料理のくだりで女子力不足を気にしてる節があるしキャラ付けとしてはそう不自然ではないと思う
ポケモンなんかもそうだけど特にゲーム原作のアニメはキャラ付け変わるなんて日常茶飯事やで
そう思って見た方が今後も精神衛生上いいかもね
-
もっとガンガンやるべきやろこういう元設定固まってない作品のアニメは
メジャーで聞き飽きたような二次設定を持ってくるのがアカン
もっと変な解釈ぶち込んでIKEA
-
>>196
そう思うんならむきになって火消しに躍起になることもないでしょ
異論が出ることまで含めてよくあることなんだから
-
そう考えるとほぼ100%ディスだって思える我那覇くんの風評被害って凄いわ
-
そもそも足柄さんは焦るような歳なんですかね…?
重巡までは学生ちゃうんか
-
世界観に影響与えそうな二次設定を雑に取り込むのやめて欲しい
-
ああでも那智が酒かっくらうか(自己解決)
妙高型のあの服ってどういうアレなんだろう…
-
>>178
でち公はほとんどでちとは言わないが
ぽいぽいは実際に語尾の99%がぽいぽい
-
合コン連敗ネタがありならサークラネタもありなんですかね
-
スタッフが視聴者に媚びすぎ脅えすぎなんだよなあ
世界観の説明はおざなり、決め台詞連呼、安易な二次ネタ
このアニメだって公式二次創作みたいなもんなんだから
ゼノグラシア並みのチャレンジ魂見せてくれよなー
-
>>205
スタッフが視聴者、というか既存のファンにへこへこしてるなってのは感じますね
比較するわけじゃないですけど
艦これも事前に「メインはこの子達ですからこの子達によってストーリーは進んでいきますよ、でもサブや背景で他キャラが出てくることもありますよ」みたいな発表をしておいてもよかったのではないかと思いました
-
>ゼノグラシア並みのチャレンジ魂
フユキ提督が出てくるレベルになるんですがそれは
-
ゲーム内のセリフなんてゲームやってりゃいやって程聴けるんだから
せっかくのアニメーション、いろんなことをしゃべって欲しいってのはあるかなぁ
ゲーム内のセリフをアニメでも発することがファンサービスと思ってるのかもしれんけど
アニメでもおんなじことしかしゃべらないってんなら、アニメである意義は薄いかなぁ
-
ワイ提督、脚本が未プレイ&ゼノグラの人ということを知り不知火が声付きで出れば十分と割り切る
>>205ちゃんのいう「世界観の説明はおざなり、決め台詞連呼、安易な二次ネタ」っていうのも艦これ多少なりともやってないと
こうならざるを得ないんじゃないですかね
-
何やっても不満が出て草生える
個人的には真面目にやって笑いを生み出すリドル路線でいってほしい
-
>>210
艦これの場合全員に不満が出ないアニメ化なんて最初から無理だってそれ一番言われてるから
でも「もうちょっとやりようがあったんじゃないの」っていう気持ちはどうしても生まれちゃうんやな・・・
-
>全員に不満が出ないアニメ化
もうさ、轟沈した艦娘が次週何事もなかったかのように復活するカブトボーグ方式を採用して、終わりでいいんじゃない?
-
>>210
最大多数の最大幸福でいいんだ上等だろ
-
むしろ称賛と文句しかないってくらいに突き抜けてほしい
なんか今のままじゃどこをとっても中途半端って感じ
-
☆世界観
├─【説明する】 → 説明ばっかりのクソアニメ
└─【説明しない】 → 新規置いてきぼりのクソアニメ
☆登場キャラクター
├─【多い】 → キャラクター覚えられないクソアニメ
└─【少ない】 → ○○が出ないクソアニメ
☆ストーリー
├─【日常】 → 戦争アニメで日常とかリアリティのないクソアニメ
└─【シリアス】 → ほのぼの系でいいのに誰得のクソアニメ
☆二次設定
├─【入れる】 → 同人ネタを公式でやるクソアニメ
└─【入れない】 → ファン無視のクソアニメ
-
原作がデカいだけにいろいろ大変ですね…
自分は艦これ未プレイ組だけど普通に楽しんでます。まだ二話だしこれからに期待すればいいんじゃない?(適当)
-
ユリ熊を超えるレズ路線で行こう
-
ゲームやったこと無いから提督は普通に出してほしかったなぁ
違和感ありまくる
-
要はゲームやってる人も設定や世界観一致してないってことやろ?
つまり未プレイのワイが勝手に解釈していいわけや
ワイが1話2話見たところによると艦娘は妖精界と人間界の共同開発によって作られた人型兵器
ただし人格はあるし人権も1950〜60年代の公民権運動によって保障された
生殖能力はないが人権はあるため一般の男性と当然結婚することができる
ただし結婚しても子供はできないのでわざわざ結婚しようとする艦娘は少ない
でも戦後や将来への不安、独身生活の寂しさから結婚しようとする艦娘もいる
そういう艦娘は普通に人間社会に混ざって合コンにも出るが人気はない
「あっ・・・こいつ必死やな」感は人間の妙齢の女性よりもさらに高くなっている
よって合コン教師ネキは独身生活の寂しさという一点から成功もしない合コン参加を繰り返しているクッソ哀れな存在
つーことやな
-
>>219
いい設定だぁ・・・(恍惚)
-
>>219
ええやん!気に入ったわ・・・
-
作品から失敗できない感が伝わってきて見てて辛い
-
そういう設定妄想遊びを既プレイ組は二年近く続けてきて、アニメ化でどんな解釈や設定が見られるのかと楽しみにしてたところでアレだから落胆してるんだよなぁ…
-
艦娘は妊娠するとしたら普通に興奮できるし、妊娠しないならそれはそれで興奮できる
-
>>198
まあせやな、ちょっとムキになってたわ申し訳ない
色々置いといて中身の話すると吹雪がちゃんと王道主人公してて良かった
今までの扱いが不憫だった分もうアニメはずっと吹雪の成長を追うスタンスでいいかもね
あと前回違和感あった愛宕さんがちゃんとしゃべると良かったから安心
ただ軽空母好き勢としてはここまで誰もかすりもしなくて悲しいなあ…
料理番とかで鳳翔さんとか瑞鳳とか出られればいいな
-
>>223
1話で設定に文句言ってきた層を「アニメはアニメだ」と跳ねつけておいて
それはダブスタじゃないですかね
-
艦娘は妊娠するぞ
ソースはNaNじぇい
-
けいおんで謎のマラソン回やらかした脚本がメイン脚本だし正直ハードルは地中に埋めてきたのでどう展開しようが楽しめるっちゃ楽しめますけどね
-
艦娘は子を成せぬ
古事記にもそう書いてある
-
設定に踏み込まないのも、「勝手に設定追加したらファンに何言われるか分からない」って心理があるんかなぁ
とりあえず主人公の太ももがエロかったので視聴は継続するゾ
-
>>226にそういった人と>>223が同一人物とは限らないんだよなぁ
-
>>223
2年続けてきたならこれからも続けていけばええやん
アニメ設定はアニメ設定として一つの考え方にできるだけの経験は積んでるやろ
-
>>226ちゃんのいう人らがどういった連中なのかは知らんからそんなに喧嘩腰に来られても困るんやけど、少なくとも自分は一話時点でやはりヤバい(再認)と思って見てました…
-
>>233
それはすまんかった
某所で設定についての1話と2話の態度のギャップが凄くて過敏になっとったわ
-
すっげぇつまんなかった
一話と違って見てて時間たつのが遅く感じるくらいには退屈 足柄合コンはテレビの前では?ってなったけど
これで吹雪が正式に入ったし次から面白くなるだろうから期待
-
おちんぽジョイナス!
-
動く北上さんが見れればそれでいいです
-
>>234
ええんやで
あと>>232の言う通り、アニメ設定はアニメ設定として楽しむつもりで見てたのにゲーム上のシステムを噛み砕く事もせずそのまま映像化しただけっていう余りに斜め上のぶっこみ方だったもんでつい愚痴ってしまった
すまんな
-
バケツとか大食いとか合コンとかクレイジーサイコレズとかは
やってる側はそれが面白いと思ってやってるんだろうなと思った
-
ゲームはゲーム、アニメはアニメで設定を切り離して作って欲しかった
言いたい事は色々あるけど公式TOPにいかにも死にそうな顔した大和がいるし
徐々に面白い展開になっていくと思いたい
-
クレイジーサイコレズは別に二次じゃないんだよなぁ
公式が最初はそういう風に作って後になって否定しただけで
-
大食い設定も去年の艦これカフェで大盛りを赤城表記したりしてますね
あと那珂ちゃんの2−4−11セットなるものを出して批判轟々ってのもありましたねそういや
-
>>241
改二はともかくそれまでは言うほどレズか?
那珂ちゃん解体セットの件といい公式はちょっと学習能力が低すぎるんじゃないだろうか
-
大井っちはクレイジーサイコバイだから提督の描写が無い以上ガチレズに見えるのはしょうがないね
-
長門との会話シーンで提督目線からの描写があったようにいることはいるんだけどビジュアルでは出さないのは
ここからネガティブな行動が発生したあと、ファンアートでヘイトがアニメ提督に向かないようにの予防線なのかな〜なんて思ったり
テレビガイド等でも各話のサブタイトル隠してるってことは多分誰か沈!するんでしょうし
そうするとスト様が死んだうわーん層がどうしても出るだろうし
-
>>245
正直轟沈って100%提督の責任で起こることだからアニメでやっちゃったら提督叩かれる未来しか見えないし
もし轟沈する展開をやるとしたら英断かもしれませんね
-
>>246
それこそ「アニメには大破ストッパーはありません」でいいんだよなぁ
Lv1駆逐艦をあんだけ手厚くフォローして出撃させる辺りからもそれは窺えるし
-
結構シリアスな描写のあるいくつかのノベライズでも轟沈NGなあたり公式が関わって手がけるコンテンツで轟沈は出さない気がするが
アンソロ内の単発話くらいでしょ
-
提督が頷いたとこ長門の体ねっとり見てるのかと思った
-
赤城さん入渠15時間かかるって練度かなり高いですよね
-
>>250
中大破してないで15時間くらいってことは下手したらケッコンしてる練度じゃないですかね・・・?
-
ケッコン済みかつ小破してるとして、15時間の入渠だと小破の上限耐久(63)だと練度150でも届かなくて、小破の下限耐久(43)だと練度101で15時間超えたゾ
でも確か15時間15分とかいう表示だったから103以上の練度だと思うゾ
-
合コン(相手が男とは一言も言っていない)
-
そもそも二次創作で足柄行き遅れネタが流行ってたのなんて随分前の話で、
今は本来の戦闘狂キャラに駆逐されつつあるのに今更そのネタ持ち出してくる辺りバランス感覚がおかしいとおもう
多分二次設定すらまともに勉強してないと思うんですけど(名推理)
-
>>254
脚本がね・・・(諦観)
-
>>254
言うほど駆逐されてるか?
それはそうとDMM配信って二話から有料なんですね…後二日待たないと見れないとか辞めたくなりますよ〜地方ぅ〜
-
そもそも何で合コン=行き遅れと決めつけるんですかね…?
-
もう何やっても文句言われる雰囲気になってるなぁ
いっそメディア展開されてて評判がいい奴を原作にした方がよかったかもね
陽抜とか鶴翼の絆とか
-
なにやっても叩かれるって2ch本スレ崩壊後の状況と同じですね…
みんな肩の力抜こう
-
ガン掘りますを一本のストーリーにまとめてアニメにしてほしかった
-
>>215
的確すぎて草
-
何やっても叩かれるって覚悟ができてないからなるべく叩かれないものを作ろうとして、結局多方面からの袋叩きかよ
-
半端はイカンよ半端は
-
>>215
2次設定を入れない→ファン無視のクソアニメ
この流れだけは無いんじゃないですかね
-
入れて喜ばれることは多々あっても入れなかったからクソなんて言うやつは痛いですね、これは痛い
-
>>264
入れないのはともかく
アニオリで妙なキャラ付けして二次設定を破壊するスタイルはそれはそれで嫌われるから
-
艦これの魅力はそのキャラクターの魅力であってゲームの面白さでもなんでもない
そしてその魅力は典型的な例を挙げれば
「高速だったが周りと合わせられず活躍できなかった」「姉妹艦がいない」駆逐艦島風を
「わがままいっぱい、かけっこ大好きの親戚に一人は居そうな子供」に仕上げるという捻りこみから産まれてる
他にもキャラクターにつぎ込まれている情報の密度がキャラや絵師によって濃淡はあれども絶対量が多い
なのにアニメだとバケツそのままや時間そのままといい設定や描写の捻りこみがゼロでストレートすぎる
持ってくる二次設定もストレート過ぎる
このギャップがどうあがいても文句言われる風潮を産んでる
-
アニオリで妙なキャラ付けして嫌われる←よくわかる
公式が二次設定を破壊して嫌われる←は?(威圧)
-
二次設定を破壊←馬鹿じゃねえの(嘲笑)
二次創作ってのは原作あってのもんだよなぁ!?
-
>艦これの魅力はそのキャラクターの魅力であってゲームの面白さでもなんでもない
ぐうの音も出ない正論で草
-
ちょっと落ち着こう
こんなんじゃAILEくんがまとめられないだろ!
-
>>268
アニメを公式と考えてはいけない(戒め)
扱いはノベライズとかと同じでしょ
-
楽しく見れたからウキウキで感想書きにきたら殺伐としてて草
-
このアニメ、世界観は敢えてぼかしてるんじゃないんですかね
ファンのそれぞれの妄想を尊重して
艦娘の正体が、軍艦が变化した人外なのか、元は普通の女の子が武装した兵士なのか
みたいな基本的な設定も確定させない気がしますねぇ
-
ホモビ送りにしたほうが火種も生まないし誰も傷つかない気がしてきた(ゲッソリ
-
二次創作に気を使わなきゃいけないとかおかしいってレベルじゃねーぞ!
どんだけ二次創作サイドが横暴なんだ(困惑)
-
別に荒れてる内にも入らないし大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
むしろ気が済むまで語り合うべき
-
>>273
某掲示板や某百科に比べたら平和もいいとこなんですがそれは
-
毎週30分楽しませてはくれてるからそれで十分だけどなぁ
-
自分の考えを主張しつつも相手の言い分も聞こうとするNaNじぇい民の態度
見習っていきたい
-
アニメを公式設定だと思うからおかしくなると思うんですけど(名推理)
あくまで数あるメディアミックスの一つとして見るべき
-
一度世に出された以上誰が二次創作でどんなにいじくっても問題を起こさなきゃ戒められないし
不特定多数が頭で決めつけてしまった設定というのは二次創作産のものであってもどうしても離れてくれないのだ
まして匿名ならやり放題だからなおさら
-
>>267ちゃんの言うことは完全にもっともやと思うけど
そのギャップが生み出すシュールさがワイのクソアニメレーダーにビンビン引っかかるんや
-
せやせや、次からはもっと気楽に観よう
とはいえ次は特大の爆弾が投下される可能性もあるが
-
>>284
よりによって次回が春イベのラスボスのモデルで如月が轟沈したウェーク島の戦いだもんなぁ・・・
-
住人同士で喧嘩してるわけじゃないからここは平和やね
-
結局、このアニメは二次創作の一つだと思えばいいでしょって考えで、みんなまとまてきたわけや
なるほど一理ある
-
ニコニコ大百科も案外静かだった
-
>>267
わりとゲーム自体にずるずるとはまってるところはある
ただ依存してるだけかもしれんけどね
-
でも二次創作と言っても全国放送のアニメっていう多くの人が見る事になるからそう割り切れないのも確か
-
テレ玉で今見てるけど、川内三姉妹かわいいやん!
…おれは日向さん伊勢さんの出番待ってるぜ
最初にうちの鎮守府に来てくれたんや
いつまでも…
-
一次創作が二次創作を取り入れたり二次創作から三次創作が生まれたりすることがあっても二次創作が二次創作のネタを使ったらそれはTDNパクリじゃないか…
-
アニメが二次創作っていうのは無茶があるでしょ
東方のファンが作ったやつじゃないんだから
曲がりなりにも公式が関わって作ってる以上は公式扱いされるのは仕方ない
-
ゼノグラシア「せやな」
-
AILE君は対立煽るまとめ方しないからここは比較的平和で済んでる
他のブログには出来ないことだ(ガッツポ
-
>>294
ゼノグラシアぐらいぶっ飛んでたらファンも完全に二次創作扱いするだろうけどなぁ
-
>>294
あれはよくできたノベマスと捉えてた
765布団のの面々主演でみんなドラマ作ってたという視点ていろいろ番組があったと思うとなかなか面白い事象だった
-
>>295
他所はひどいとこは本当にひどいからな・・・
もう艦これアニメ放送中はここ以外行きたくないわ
-
元々作品が好きな人が見るだろう小説やウェブ漫画とのメディアの違いですかね〜
興味ない人でも観賞することが出来るっていう点でなんだかんだ言ってもテレビって大きい
だからこそ作り手には慎重にって思うんでしょうけど、僕らはどこまで行っても結局は受け手であって作り手ではないわけだし
アニメの艦これってのはこういう切り口なんだと思って毎週見てればいいんじゃないですかね
-
キャラクターの出来は神レベルだけど、ゲームのシステムがクソなんで、アニメ化してもやっぱりそこの部分がクソになるんだなあと思った
ゲームでは、戦闘、入渠、開発とかファンタジーな部分が結構あって、
それらをアニメとして上手に消化して表現すべきなのに、そのままだったからガッカリもするでしょ
入渠のバケツの件は、リアリティを追求すべきところをギャグ表現でごまかした結果、シュールな絵が出来てしまったんだろうなと思う
-
バケツのシーン大笑いしたわ
1話では水上スキー編隊のシーンでクッソ笑ったし
3話も期待しとるで
-
出された料理をなにも考えず食うもよし、適当に評するもよし、「こういう味わい方なんだろか」と考え食べるもよし、受けつないもよしなわけで
自分が「違うな」と思えば自分なりの二次創作物を作る自由も認められ受け入れられる場所もあるわけですし
ノベマスとかそういう風潮で発展していったわけですしね。
-
>アニメの艦これってのはこういう切り口なんだと思って毎週見てればいいんじゃないですかね
そうですね
しかしそのアニメ独自の切り口ってやつを今後はちゃんと提示して欲しいものです
あらゆる方向に中途半端な現状を脱して
-
>>303
アニメスタッフ「じゃあこれ(如月轟沈)」
-
>>267
そうなんだけどアニメ制作者は20分*12話で全てを表現せなアカンのやで
難易度が違うわ
-
かける金もスタッフの質と数も背負ってる看板も違うんだから、やっぱハードルは高くして見てしまうわ
ただ自分だけかもしれないけど元ネタが元ネタだけに、シリアスな展開を求めてしまうのがいけないのかもしれない
-
尺の制限はどうしても、ね
アニメという世界で1番に書きたいことに尺割くためにさらっと流してる部分もあるかもしれませんし
終わってから考えるべきことを今からちぃっと考えすぎなのかもね
-
脚本がいろいろ言われてるがキャラデザとか彩色もあんま好きじゃない
引き絵だと特に棒っぽさが顕著だし恵体キャラまでヒョロヒョロになってる
色はもっと元のゲームみたいに全体的にしっとりした感じにして欲しかったゾ
-
某ソシャゲのアニメもだけど
作画のタッチが元絵と違うのも確かにどうしても気になるんだよなぁ…
他のソシャゲアニメでゲームに近い作画のがあるから尚のこと
-
2話は吹雪の特訓回みたいな感じでしたね
ゲームのセリフを詰め込んでる感じはしたけどあとはそれほど気にならなかった
青葉がいたけど今後セリフはあるんですかね…
-
>>310
青葉はキャラ的に日常回で出しやすそうだから声付きで出るんじゃないですかね
1,2話見る限り重巡は先生的位置だから青葉が真面目に先生やってるとこなんかも見てみたいですが
-
青葉は第六駆逐隊と最上がしゃべってるからもしかしたら台詞あるかもしれない
吹雪はちゃんと進歩してるし成長ものの主人公としてはいい感じだと思う。
利根姉さんがしっかり者でいい感じだったので、筑摩共々次回の作戦で出番があればいいな
-
とりあえずポイポイ言うやつと自称アイドルの艦娘がクッソうざい
特に佐倉の声だからアイドル沈んでほしい
-
もっちーが後ろ姿だけど出たって本当ですか
-
>>313
おっ、大丈夫か大丈夫か
ここではみんな割と冷静で安心できますね
やっぱりそれなりには期待してたし色々と言いたくなる気持ちもわかるけど、あくまで娯楽なんだからあんまり嫌なことは考えずに楽しんだほうがいいって思う
-
もっとこう
クッキー☆とクッキー☆☆の悪いところだけを寄せ集めたようになるんじゃないかと戦々恐々としてたからそれよりはマシだったのはよかった
-
>>293
アニメモバマスもあくまでほんへのパラレルワールド的扱いっぽいけど武内Pのファンへの影響力は絶大ですからね
アニメは二次で誤魔化すのは無理なんじゃないかと
-
今の所キャラが多いストパンって感じがする
-
ストパンもキャラはクッソ多いんだよなあ
-
アニメに自信兄貴に聞きたいんですけど、1クールものって2話放映時点では最終話までアフレコ済みなんですかね
何を言いたいのかというと、思ってたより批判意見が出たから、次に批判意見が出そうな部分をカットして違うシーンを入れよう、みたいなことはできるもんなんですかね
-
戦争モノとして見ると違和感があるって時にぃ、じゃあ部活モノとして見れるじゃない!
-
>>320
制作会社今季4本も抱え込んでるみたいだからそんな余裕ないんじゃないですかね?
現時点で背景のモブ作画かなり怪しいですし
-
>>322
はえー4本とかクッソ大変そう(こなみ)
-
今後長門が駆逐艦にキュンキュンしたり電ちゃんが急に毒舌になったりしそう
-
気になるのは改二を出すのかどうかですね
特に夕立なんて改二になってから人気が爆発したようなもんですし是非出してほしいけどどうやって描写するのか
-
おちんちん付いた最上くん来ますよー来る来る…ヌッ
-
>>325
アッヒャヒャヒャ言いながら戦艦クラスを1人で撃沈とかやって欲しい
-
夕立はそんな狂気じゃないだろ!
-
一晩経ってきてみたらかなり落ち着いてるみたいで良かったなと思いました(小並感)
やっぱ好きだからこそ色々言いたくなるって感じなんですかね…自分にも覚えがあるから分かるわ
-
未プレイ組が一番楽しめてるのかな?
自分は普通に観てて楽しかったです
-
3話は如月がどう転んでもまた荒れそう
自分は轟沈しないで欲しいしそうなると思うけど
-
あの子逝っちゃうんじゃない?(ブーメラン)
-
あんなノリで轟沈されてももっと真面目にやれよってなるだけなんだよなぁ
-
3話だし死ぬかもね
-
マミさんが死んでから面白くなったという風潮
-
如月、吹雪を庇って大破
一方吹雪は流れ魚雷に当たって無事轟沈
-
轟沈が出たからこそそれ以降引き締まる、真面目になる必要性が生まれる面もあるし、そこはまあ
1話の敵駆逐の沈め方見るに、ウェブ4コマみたいに敵とプロレスする世界じゃないみたいだから出てもいいとは思うけど
出すんだったら以降の回での日常のさじ加減はまちがえないでほしい
まあ、きゃっきゃウフフすることで轟沈の恐怖感から精神を守ってるという見方もできるとはいえ
-
あれでしょ?話が進むたびに戦況が逼迫していって、艦娘たちがやつれていくんでしょ?
-
そういやDMM動画は2話以降有料配信だけど、同じ最速配信でもdアニメストアの方は2話以降も最新話は一週間無料なんですね
更新のタイミングが正午ではあるから厳密には最速ではないけれども、無料配信の中では最速だ
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/CP/CP00000526
-
そういえばopで一応提督っぽい?影映ってるですね
男っぽいシルエットでしたけど
-
Dアニメストアで2話見たゾ〜これ
これやっぱり特定の艦娘以外はモブになっちゃうんですかね
-
このスレ見返してみると自分含めて2話は話の中身よりもそれ以外の部分ばかり注目されて感想スレとして機能してない気がするゾ・・・
というわけで話の感想を言うと改めて2話見て思ったのは「何故着任したばかりの吹雪がこれほど提督に目をかけられているのか」ってところが気になりました
吹雪をわざわざ攻略作戦に参加させたり大規模作戦に間に合うように鍛えさせるのは何か裏があるんですかね・・・?
-
改二前の川内型と夕立、恐らく改にもなってない吹雪、あと睦月で海域攻略とか縛りプレイか何か?と思った
-
>>342
確かにこんなんじゃAILEくんがまとめられんな
中身ももっと語ってホラ
-
大井っちがいい具合にぶっ壊れててよかったゾ
北上さんの個人授業でキラキラする吹雪はちょろい
-
最終回の悲しさのあまり他のアニメで
「どうして海上でスキーをしないんだ・・・?」ってなりそう
-
大井っちは顔膨らませてるとこが可愛かった
-
OPの島風の魚雷発射ポーズでドラゴン田中思い出しちゃってヤバいヤバい
-
http://imgur.com/y6obgHF.jpg
このシーンの北上さんがカッコ良かった
-
長門と提督の目線にあまり差がなかったってことは
アニメでは艦娘巨女説は採用されてないっぽいですね
-
提督がウルトラマンかもしれない
-
>>350
あそこ提督は頷いてたんだろうけど動きから長門の胸をチラチラ見てたようにもみえたんだよなぁ
-
>>352
その発想力に草
提督は冴羽さんですね
-
目の前にこんなものがあったら仕方ない
http://i.imgur.com/cXFmux1.jpg
-
あとOPの大井っちと北上さんが手つないで攻撃しかけるシーンもよかった
やっぱり雷装巡洋艦がナンバーワン
-
>>354
ああ^〜
-
川内型の面倒見のよさがよく出てたと思う
特に那珂ちゃんが自分たちだけでやるのでなく魚雷の専門家?の北上様にも助力を頼んだのがよかった
後、吹雪がエロかった
http://i.imgur.com/tFUh0tO.jpg
-
空回り川内型三姉妹可愛かった
-
>>357
いいキャプチャーしてんねぇ!
-
フッブの性的アピールが意外といいんだよなぁ…
-
かわいい
http://imgur.com/yYRv30Y.gif
-
OPのレズコプターが異様に癖になる
-
OPといえば、
やっぱ島風くんのシーンとかですね
ああ^〜ポーズに小生意気さが出てて可愛いんじゃあ^〜
-
http://imgur.com/HFpEELZ.gif
手をしっかり握ってるのがいいね
-
>>364
このコンビが鎮守府屈指のボスキラーという事実
いつか本気の北上様と大井っちの戦闘をアニメで見たいっすね・・・
-
>>364
これもいいっすね^〜
-
艦娘が巨人だったらあのあんみつ一杯で民間人の食糧壊れちゃいそうだから多分人間サイズでしょ
-
じゃあ広島だったら?
-
>>368
赤貧じゃけぇ、毎回同じあんみつ型の食品サンプルを出してもらって(クリームと最中のみ可食)食べたつもりを味わってそう
-
今回も面白かった
あと赤城の食べてた山盛りカレーが山盛りの下痢便に見えました(小学生並みの感想)
-
一話より笑いどころあって面白かった
那珂ちゃん解体不可避
-
コラ画像スレが消えてたのでこちらに貼ります
http://i.imgur.com/IaTnMEe.jpg
-
>>354
これは見ない方が失礼に当たりますね…
-
>>372
那珂ちゃんが王蟲に食われてるようにしか見えない
-
赤城さんのスカトロ同人が流行りそう
-
日向「おちんぽジョイナス〜アニメ第2話と共に〜」
日向「第2話は勃たず、恥じず、憾まず!勃起不全でも堂々たれ、残念に思うなということですね。だから最上、早くそのEDちんぽを見せなさい」
時雨「も、最上さんはop、本編、edと出番皆無で傷心中だ!だから僕がモブ出演ジョイナアアアス!!!」
夕張「不安な作画だ背景モブ!ファンはわがまま求める整容!祈るは成功、希望は明瞭!ひよっこ吹雪は本話で成長!」
日向「夕張、君の曳航はうまくいきましたか?消えろ。しかし、この鎮守府に伊勢型はいないんですかね?」
霧島「尺の都合かその可能性が高そうですね。吹雪さんの設定からして、航空戦艦の影も形もありません」
三隈「ユリ熊、鈴熊、利根筑摩…アニメでモガミクマの嵐が吹けば話題の中心待ったなしですわ(クマリンコ」
日向「黙れ素人が!ユリクマ要員はすでに供給過多。需要はシリアス、つまりはケツ。放置できないくらい卑猥なケツこそアニメ出演への近道よ」
大井「ユリクマ要員といえば…opで腕組みラブラブハリケーンを披露する私と北上さんがNo.1(ガッツポ」
多摩「ユリ球磨営業…多摩がアニメで生き残る道はこれにゃ」
多摩「にゃあ♪」 ブシャアアアアアアアァァァ…
〜ただいま大事故が発生しているため脳内イメージでお楽しみください〜
木曾「なんてことだ…なんてことだ…」
-
BSで視聴完了です…
足柄さんとか風呂とかのことは既にレスがいっぱいあるから今更なにも言わない
キャラが可愛くて良かったです。特に川内さん
あと不知火出てきてくれれば万々歳なんですけどね
-
ウンコウンコ言われてたけどカレーはなんかジブリっぽいなと思いました(小並感)
-
BDで修正するやろか
http://i.imgur.com/7gxnedY.jpg
-
今期なんのアニメだったかは忘れちゃったんですがクッソ不味そうな親子丼が出て来ててあれよりはマシだと思いました
あんなにマズそうに描写出来るのはある意味凄い
-
今期は見たことある中だとローリングガールズのラーメンが良かったゾ
-
軽空母出さないのは世界観とか設定の拘りじゃなくて単に種類絞らないと面倒なだけだろう
じゃないと連装砲ちゃんとかいう謎存在出してるガバガバさに説明つかなくなる
-
カレーはあれだけ盛ると現実でもうんこに見えるし多少はね?
-
>>379
もはや悪ノリを超えて歌舞伎にある大向かいからの掛け声になってきとる
-
那珂ちゃんが可愛すぎて男汁不可避
-
>>379
赤城ブリブリアンドパクパークとかいう声に出して読みたい日本語
-
合コンが合同コンバットならバトルジャンキーな足柄さんが機嫌悪くてもわかる(迫真)
とりあえずとねちくいいぞーコレ
それと川内型は吹雪へのリゲイン強要(24時間戦えますか)をやめてさしげろ
-
>>349
頼れる孤高の先輩っぽくて好き
なお常時べったりなCPLがいる模様
-
それなりに人集めが出来て、あんなマイクパフォーマンスでも聴衆が帰らなかったところを見ると
なんだかんだ言っても那珂ちゃんは艦隊のアイドルなのかなと思いました
-
カブトボーグとかいう出てくる食べ物もれなく不味そうなアニメよりましだから安心しろよ〜
-
ご馳走になってこういうこと言うのもなんですがここのカツ丼マズイですね
-
>>391
何度死んでも蘇る死ぬ死ぬ詐欺畜生かな?
-
>>379
動画少年は糞のことしか考えないのか(偏見)
-
黒板だけ左から右読みっておかしいだろ
-
実際海軍はバンバン外来語使ってたし横書きの左読みも普通に使ってたたらしい
海外から学んでばっかだったからそのへんは合理的
敵性言語が〜って言ってたのはどっちかというと陸の方やね
-
>>395
そもそも外来語わかんないと折角暗号解読してもチンプンカンプンだしね
-
戦争中の厳しい統制の話を聞いて、戦争中だけじゃなく、戦前まで全部そうだったと思い込みがちだよね
-
はぇ〜すっごい為になる…
やっぱ合理的なのが良いよね(契約者並の感想)
-
艦娘が轟沈すると流れ星が落ちるのかな?
-
エリート、フラッグシップのオーラはなんとかかんとか光だった...?
-
>>395
やっぱ陸ってクソだわ
-
Nightmare級のオーラはランセルノプト反射光に似てるんだよなぁ・・・
-
海でなら銀ちゃんの観測霊が大活躍しますね…
-
赤城が大食いなのは特に意味がなかった…!?(黒並感)
-
金剛の語尾がペガサスなのも島風の服装がいつでも痴女なのも愛宕がショタ提督を犯すのも全部対価だった…?
-
実際赤城さんの大食いっぷりは対価かなんかかと思うレベルでしたね・・・
加賀さんもあんだけ食うのかな?
-
まあ赤城さんは公式でご飯大好きキャラやし
放置ボイスでもご飯せびってくるかわいい
-
大食いとは言ったって、人間と同じサイズ、同じ食べ物で艦載機ぶっぱしてくれるっていうなら
あの程度のカツカレーでは全然かわいい燃費だと思う
…まあ、燃料、弾薬、ボーキサイトは別腹なんだろうけど
-
お風呂シーンにブルマだって出たんです
サービス回なんだからみんな喜んでホラ(ノンケ)
-
川内のブルマスクワットたまらんです
-
>>401
なお陸軍は大戦後期に入ると戦術方針を転換して抵抗したが、海軍は多田野餌になった模様
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■