■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【CursedUO】ZeazyUO総合スレ【shadow氏】
1名無しさん:2007/08/29(水) 15:08:15 ID:???
ZeazyUOやCursedUO等Shadow氏のツールについてまったり語るスレです。
ZeazyUOはスクリプトツールです。
スクリプト投稿は本家サイトにお願いします

CursedUO公式サイト
http://www.kurinton.net/〜shadow/

Q. 動きません。
A. UOHOOK5.DLLが必要です同じ場所もしくはシステムフォルダにいれてください。

Q. UOHOOK5.DLLはどこに有るの?
A. 付属していませんので各自で用意してきてください。

Q. ZeazyUOとEUOは何が違うの?
A. http://www.kurinton.net/〜shadow/wiki/wiki.cgi?page=ZeazyUO%B3%B5%CD%D7

2名も無き冒険者:2007/09/02(日) 22:07:15 ID:vBr8b7NU
シタデルのキーを入れる机が非アクティブ状態の時に
鍵を入れようと思ってるのですが、アクティブ時と
IDが一緒で、どうやって判定していいのかわかりません
ご存知の方、ご教授ねがいます。

3名も無き冒険者:2007/09/03(月) 00:59:46 ID:???
それぐらいすぐ判るだろ

4名も無き冒険者:2007/09/04(火) 20:52:48 ID:???
手動でやっとけってこったな
ほんと雑魚は何やっても雑魚

5名も無き冒険者:2007/09/06(木) 13:49:59 ID:???
ペットがインビジ状態なら待機
そうでないならば騎乗するというwhle文がうまく書けなくて困ってまふ

petID = 0x1C67A8A
while (find.find(petID=0;) {
sleep(10000);
}
cmd.doubleClick (petID);

色々と突っ込みどころ満載でしょうが、関数の中に関数をネストする方法がよくわからないんです
誰か助けて

6名も無き冒険者:2007/09/07(金) 20:46:56 ID:???
>>5
「返り値」「引数」あたりで検索するといい。

7名も無き冒険者:2007/10/08(月) 01:41:34 ID:???
マルチ対応まだ〜

8名も無き冒険者:2007/10/08(月) 12:53:44 ID:???
マルチなんていらねぇよ
それよか旧DMonkey版の修正かけた方が欲しいわ

9名も無き冒険者:2007/10/16(火) 19:38:16 ID:???
弓クエ自動を全シャード動くようにして俺にくれ。

10名も無き冒険者:2007/10/17(水) 09:59:26 ID:aXGGIYh2
シロアリどもがw

11名無し:2007/10/28(日) 18:30:32 ID:???
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『先週まで金が無く途方に暮れていたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにかサイフに金があった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 闇金だとか窃盗だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ 働くのがばからしくなるほどの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ│ttp://green55.org/doll3/pc/?4oK0qNhf
                 \____________________

12名も無き冒険者:2007/11/03(土) 15:11:15 ID:BoEl0qj.0
多重起動さえできればEUOから乗り換えるんだけどなあ。
1PCで1マクロってのはきついわー。

誰か多重で安定して使ってるやつとかいる?

13名も無き冒険者:2007/11/03(土) 18:00:35 ID:7/gZx4q60
何故ZUOは複数垢対応にしないんだろ?
オープンソースのサンプルでもパクれば
日曜プログラマも一日で組み込めるのに…

14名も無き冒険者:2007/11/03(土) 18:54:57 ID:BKXG4Jyw0
つまり、自前で簡単にできるという事でFA

15名も無き冒険者:2007/11/03(土) 19:44:37 ID:7/gZx4q60
>>14
そうは言ってない。
ゼロから作るとなると簡単に出来るとは言えない程の労力が必要。
(単純だから作れる人は大勢いるけど作る気力のある人は少ない)
下地があれば簡単ですよって事ね。

EUOとの比較検証していた当時のやる気は何処へ行ったのかな?
今更モラルや道徳を求めてどうするの?
という疑問を問いただけ。

16名も無き冒険者:2007/11/04(日) 08:31:41 ID:AvSFl8uU0
EUOの比較はpoorの時にそういう質問があったからじゃないか?
モラルや道徳なんてどっかで説いていたか?

17名も無き冒険者:2007/11/04(日) 12:44:13 ID:BoEl0qj.0
よし、もうshareで流そう

18名も無き冒険者:2007/11/04(日) 20:10:08 ID:7/gZx4q60
> モラルや道徳なんてどっかで説いていたか?
それぐらいの理由しか思い当たらなくね?
対応できるだけのスキルが無い→スキルは必要ない。
面倒臭い→あのマメな性格からして可能性は薄い。

19名も無き冒険者:2007/11/05(月) 14:09:27 ID:8jGZAIKw0
マルチ対応にすると中華業者が使い始めてうざくなるからやめてけれと言う
使用者からの声はあったぞ。

20名も無き冒険者:2007/11/06(火) 00:08:28 ID:Vfd2GyiA0
Peu_PropertyListAndMoverさえ動けばなぁ

21名も無き冒険者:2007/12/10(月) 12:20:46 ID:UWsp/6cQ0
マルチクライアントなんてやらずに、
素直にVirtualPCうごかせばいいやんか。
俺はそれで解決してる。

22名も無き冒険者:2007/12/10(月) 12:55:45 ID:d9saw/r20
>>21が臭いだって?
風呂というものがある事を教えずに
素直に鼻をつまめばいいやんか。
俺はそれで解決してる。

23名も無き冒険者:2007/12/11(火) 00:02:41 ID:5ov8wNqo0
馬鹿だなあ・・・

鼻の穴にウンコ詰めれば、>>21の臭いなんて気にならなくなるさ。

24名も無き冒険者:2007/12/11(火) 10:47:51 ID:Rc2HuFEY0
PCの前で臭い臭いって、それ自分の匂いじゃん?
・・・って最近気付いた

普通に公開されてるのになんで洒落にながさにゃならんのだ

25名も無き冒険者:2007/12/25(火) 00:03:29 ID:Zrtle3HQ0
作成系のアイテムの読み込みがおかしいようなのですが、バルクこなしのスクリプトが動きません。
以前は普通に動いていたのですが、他のスクリプトで試すとレシピチェックは正常に動きます。
ここ最近何か変更などあったのでしょうか?

26名も無き冒険者:2007/12/29(土) 00:26:36 ID:ScESEFeI0
>>25
最近、クライアントを再インストールした?

27名も無き冒険者:2007/12/30(日) 02:25:13 ID:380W4UPA0
自分の店のベンダーコンテナID取得方法誰か教えてください。
まったくわかりません。

28名も無き冒険者:2007/12/30(日) 08:00:48 ID:ORJ.mIqI0
>>27
色々調べ方はあると思うけど一例として
ZzObjectInfoのparentプロパティをみる

29名も無き冒険者:2007/12/30(日) 20:44:11 ID:380W4UPA0
>>28
thx
なんとかいまくいきました。

30名も無き冒険者:2008/01/01(火) 02:53:43 ID:380W4UPA0
ベンダーにきれいに並べて値段つけるスクリプト書いたら
俺の書いたやつの100倍いいもの発見・・・
俺の正月休みなんだったんだ・・・orz

31名も無き冒険者:2008/01/03(木) 23:12:35 ID:n7j0m4C.0
>>30
まぁ、そんなもんよ・・・。

32名も無き冒険者:2008/01/13(日) 05:34:00 ID:kKPyDjNk0
誰か、大工クエ(疲れ知らず)のクエストIDを教えてくりー
もしくは、クエストIDを知る方法でもいいどえす

33名も無き冒険者:2008/01/13(日) 10:32:32 ID:zI84LDe20
とりあえず爺BBSぐらいは全部読もうな

34名も無き冒険者:2008/01/13(日) 13:34:31 ID:kKPyDjNk0
読んだよ?

35名も無き冒険者:2008/01/13(日) 14:06:01 ID:kKPyDjNk0
一通り読んでみて直接的な解答はなかったんだけど、
lastGumpSelectModelでOK?

36名も無き冒険者:2008/01/13(日) 14:24:33 ID:kKPyDjNk0
ああ、これちゃうわー

37名も無き冒険者:2008/01/13(日) 14:41:30 ID:kKPyDjNk0
わからーぁあああああん!!!キッぃいいいいー!!



寝る

38名も無き冒険者:2008/01/16(水) 16:08:02 ID:8yT2vjeU0
裁縫上げ誰か作ってよ

39名も無き冒険者:2008/01/17(木) 11:30:39 ID:QUn8940.0
それぐらい自分で作れ

40名も無き冒険者:2008/01/18(金) 09:37:56 ID:kKPyDjNk0
このスレの存在意義がないように思えますので


===========終 了============

41名も無き冒険者:2008/01/18(金) 11:04:38 ID:QUn8940.0
今爺BBS見てきたがクエストID取得する奴とかまだあるし
kKPyDjNk0は爺BBS本当に見てるのか?

42名も無き冒険者:2008/01/18(金) 15:20:17 ID:kKPyDjNk0
うわあああああああああああああああっ!
よく見たらクエストIDを取得するスクリプトまで公開してありますね・・・。
思いっきり見落としてました。
大変失礼しました。


===========再 開============

43名も無き冒険者:2008/01/20(日) 23:41:34 ID:8yT2vjeU0
裁縫上げ誰か作ってよ

44名も無き冒険者:2008/01/21(月) 14:21:55 ID:E/0C6HwU0
それぐらい自分で作れ
できなきゃUOAで十分だろ

45名も無き冒険者:2008/01/21(月) 19:42:16 ID:8yT2vjeU0
44様お願い作ってよ
私作れないのよ・・・・ちょっとだけ挑戦して
やったんだけど布を1000枚バックに入れるとこだけ
成功したでももう無理です
お願いします。

46名も無き冒険者:2008/01/21(月) 20:17:08 ID:mxnCIpe.0
32さんと似た質問なのですが…
疲れ知らずのクエストID、ガンプサイズを調べてみたところ、
どうやら両方とも千里眼とかぶっているようなのですが、
疲れ知らずのみを選択する方法ってあるのでしょうか?
ご教授くださいませ。

47名も無き冒険者:2008/01/21(月) 20:24:52 ID:2DM0vM.Y0
細工や鍛冶上げのがあるんだから改造すればいいじゃん
生産ツール、必要材料、ガンプetcのIDを変更
溶かしor廃棄処理をリサイクル袋に変更
これだけじゃないの?

48名も無き冒険者:2008/01/21(月) 20:31:04 ID:2DM0vM.Y0
>>46
別のクエストNPCから千里眼を受けとけばいいのでは?
弓と違い大工は確定出来たけど仕様が変わったのかな?

49名も無き冒険者:2008/01/21(月) 20:36:28 ID:2DM0vM.Y0
>>46
クエストID、ガンプサイズが同じで判別する必要性があるというのならば
DDパケットをpktWaitで読んで
差異を特定すればいいんじゃないかな

50名も無き冒険者:2008/01/21(月) 20:44:23 ID:8yT2vjeU0
47様裁縫上げ作ってください。
私にはむりです。お願い
完成したらスクリプト掲示板に添付してください
待ってます。

51名も無き冒険者:2008/01/21(月) 22:47:12 ID:oiOKZYIg0
俺も47氏が裁縫上げを作ってくださると固く信じている

52名も無き冒険者:2008/01/21(月) 23:04:21 ID:XF5lmqsU0
裁縫上げなんて久しくしてないんだけど、
服は作り終わったらリサイクルバッグで包帯にするのがよろしいか?
ちなみにオイルクロス以降は書くのがだるい気がするのです。

53名も無き冒険者:2008/01/22(火) 08:38:04 ID:I01uVC0w0
裁縫ごとき文鎮で十分なんだが

54名も無き冒険者:2008/01/22(火) 11:02:44 ID:E/0C6HwU0
8yT2vjeU0はUO暦も短そうだな

55名も無き冒険者:2008/01/22(火) 21:59:33 ID:00pdlO360
ここいいね。
人がそれなりにいるようだ。

56名も無き冒険者:2008/01/22(火) 22:42:56 ID:8yT2vjeU0
こんばんわ
44様47様52様54様裁縫上げ作ってください
UO暦は透明乗り物がまだ乗れません
完成したらスクリプト掲示板に添付してください。
craft = [
{from: 250,to: 449,stack: false,slctgmp: 'shortpants'},
{from: 450,to: 499,stack: true, slctgmp: 'fursarong'},
{from: 500,to: 599,stack: false,slctgmp: 'furboots'},
{from: 600,to: 699,stack: true, slctgmp: 'kasa'},
{from: 700,to: 745,stack: true, slctgmp: 'ninjatabi'},
{from: 746,to: 1095,stack: true, slctgmp: 'oilcloth'},
{from: 1096,to: 1149,stack:false,slctgmp: 'clothninjahood'},
{from: 1150,to: 1200,stack:false,slctgmp: 'studdedhirosode'}
];
↑こんな感じで作ったんですが動きませんでした。

57名も無き冒険者:2008/01/23(水) 05:01:57 ID:kKPyDjNk0
俺も鍛治上げを改造して使ってるんだけど
Libフォルダに入れてあるZz_GS_Blacksmithyのほうに

GUMPSEL.ShortPants = 37; //
GUMPSEL.FurSarong = 41; //
GUMPSEL.FurBoots = 601; //
↑こういう感じで追加しないとダメっぽいよ。

Zz_GS_Blacksmithy使わないで直接ZzConst使えばいいような気もするけど、
よくわかないからそうやってる。

とりあえず俺はまったくの素人なんで見当違いの回答だったらすまん。

58名も無き冒険者:2008/01/25(金) 08:11:45 ID:lxRpfa1E0
ライブラリ作らないとどうも動かなかったな
craftツール,ガンプ番号,false
が上手く動かないのかもしれない

59名も無き冒険者:2008/01/25(金) 11:34:01 ID:VoeV94Ew0
>30
>ベンダーにきれいに並べて値段つけるスクリプト書いたら
>俺の書いたやつの100倍いいもの発見・・・
>俺の正月休みなんだったんだ・・・orz

いまさらですが、これってどっかで公開されてますか?
非公開?

60名も無き冒険者:2008/02/08(金) 11:02:06 ID:kIN0fMTc0
パッチ当てたら動かねぇ

61名も無き冒険者:2008/02/10(日) 14:29:41 ID:djkpfFB20
curseduoを利用しております。
しかしルート設定がうまくできません。

棺おけはちゃんと開きますが、アイテムがコンテナに移動しません。
表示を軽くするや、効果音を消すなどのメイン機能も働いております。
第一層目にルートコンテナ設定もしてますし。
UOHOOKも書き換えてますので、マミーも動く状態です。

もしかしたら、ルートスプリクトファイルに自分で追加する必要があるのでしょうか?

初期設定のままだで、200gp以上のお金や、高プロパのアイテムだけを
自動ルートするような設定になっていると思ってましたが、どうなんでしょうか?
なってなければ、ZeazyUOのスプリクト講座を読む必要があるということでしょうか?
ちと文系には難しく思われ。

62名も無き冒険者:2008/02/10(日) 16:32:53 ID:udJL8WMY0
以前のパッチでコンテナ内に高さ設定のパケットが組み込まれました
なので高さのパケットを読み取るように追加する必要があります。

ってことで改造して使えや

6361:2008/02/10(日) 17:57:02 ID:djkpfFB20
ということは、itemvalue.txtを弄る必要があるということですよね。
高さのパケットを読み取るにはどこをどう弄るのでしょうか?
コピペだけで使えるようなサンプルのHPとかないんでしょうか?

64名も無き冒険者:2008/02/11(月) 00:12:53 ID:udJL8WMY0
curseduo.exeの方を弄る必要があります。

65名も無き冒険者:2008/02/11(月) 08:35:43 ID:W1rdDtnc0
とっとと諦めた方が早いかと

66名も無き冒険者:2008/02/12(火) 13:22:18 ID:P4wo078Q0
指定したコンテナから特定のプロパティを満たしたアイテムだけ取り出すようなスクリプトない?
片っ端から床に置いてFLで拾い上げてるんだけどダルくて。

67名も無き冒険者:2008/02/12(火) 13:55:15 ID:nvi/7IT20
どういうプロパティかわかんなきゃ何とも言えないだろ
指定したアイテムだけ移動するようなのはあるな

68名も無き冒険者:2008/02/12(火) 13:58:49 ID:P4wo078Q0
FLみたいに数値入力してさ、マナリ40%以上だけとか。

69名も無き冒険者:2008/02/12(火) 15:08:31 ID:I01uVC0w0
FLで拾えばいいだろ

70名も無き冒険者:2008/02/12(火) 15:17:54 ID:xYzkNx1s0
バランスドとベロシティが拾えないのよ。弓1000本くらいあるの。

71名も無き冒険者:2008/02/12(火) 15:21:29 ID:nvi/7IT20
爺でFLと組み合わせて拾うスクリプトならあるぞ

72名も無き冒険者:2008/02/12(火) 17:03:01 ID:W1rdDtnc0
バランスドとベロシティを拾えるようにするだけじゃん

73名も無き冒険者:2008/02/12(火) 17:04:12 ID:sZ4dVpjs0
>>72
どやるの?

74名も無き冒険者:2008/02/12(火) 18:34:46 ID:W1rdDtnc0
プロパにバランスドのベロシティのプロパがあったら拾うように組み込めばいい
まぁ瓦礫拾ったり死体の中のレアリティAF拾うようにするのと同じだな

75名も無き冒険者:2008/02/13(水) 12:01:54 ID:Snd/ImCg0
おまえらの家が燃やされるそうですwwww
ttp://www.britain.sakura.ne.jp/modules/news/article.php?storyid=1275

76名も無き冒険者:2008/02/18(月) 23:16:58 ID:Ik6kYAGc0
細工上げ使おうと思っても使えないな
hookは大丈夫なんだが細工ツールが見つからないって出る、誰かぼすけて

77名も無き冒険者:2008/02/23(土) 13:36:08 ID:OadDOQLQ0
それはたぶん使おうとしてる細工ツールが違うと思われる。

78名も無き冒険者:2008/02/24(日) 18:06:12 ID:Gv0uU4g20
http://www2.ranobe.com/test/upload.html

FLSをうpしておいた。
DELKeyは設定してないので、消すつもりは無い。

79名も無き冒険者:2008/03/01(土) 11:20:26 ID:JyhALqaE0
裁縫あげ何方か作って頂けないでしょうか!

自分では無理です!、お願いするばかりで心苦しいですが・・・・

80名も無き冒険者:2008/03/01(土) 11:45:10 ID:eeonIqyI0
>>79
作れないならUOAでも使って上げとれ

81名も無き冒険者:2008/03/02(日) 06:04:34 ID:00pdlO360
mzhは通報厨がいるのかGMが仕事してるのか知らんが牢獄に飛ばされまくる。

82名も無き冒険者:2008/03/02(日) 10:53:27 ID:eeonIqyI0
>>81
今時不在マクロで牢獄行きするオマエが悪い

83名も無き冒険者:2008/03/02(日) 23:38:51 ID:KOVw2csE0
>>81
コールされるくらいあからさまなまわし方するお前が悪い

84名も無き冒険者:2008/03/03(月) 04:44:48 ID:l0empl5.0
>>79
女神様が作ってくれたみたいだぽ。

あと、鍛治や裁縫の標準バルクを自動でベンダーめぐりして完成してくれる
そんな夢のようなスクリプトがあったら、僕は死んでもいいぽ。
今はチョキチョキカンカンやって作ったやつをバルクに結合させてるけど、
時間がかかるしコストが高くつくぽ。鍛治なんか完全に赤字ぽ。

85名も無き冒険者:2008/03/03(月) 07:34:27 ID:JyhALqaE0
>>84
情報ありがとう!

所で・・・女神さまの所ににはどうやって行けば宜しいのでしょうか^^;

86名も無き冒険者:2008/03/03(月) 07:51:01 ID:l0empl5.0
>>85
おまwこの業界で女神様知らんとはもぐりだなwww
「裁縫上げスクリプト UO」でググってみそ。
お主の日頃の行いがよければ、きっと女神様に出会えるであろう。

87名も無き冒険者:2008/03/03(月) 12:12:50 ID:eeonIqyI0
と言うか裁縫上げぐらいも作れないのか.....

88名も無き冒険者:2008/03/03(月) 13:25:07 ID:56pKT7Tg0
>>84を殺そうと思ったんだけど
言ってる意味がよくわからないのでやめておく。

89名も無き冒険者:2008/03/03(月) 17:42:07 ID:JyhALqaE0
女神様のHP分かりました!@多分
以前にも何度か訪問したことあるサイトでした、女神様と呼ばれてるのですね
それは、知りませんでした^^;

どこで、スクリプトDL出来るのか分からないのですが、
女神様は、内輪の方だけに配ってるのでしょうか?

90名も無き冒険者:2008/03/03(月) 18:06:42 ID:l0empl5.0
>>89
配布してるお。確か2008年1月19日の日記だったかな?

>>88
あぁ、意味わかんなくてすまんこってす。
俺も後で読み返してみて、こりゃ訳わかんねぇだろうなと
我ながら思った。

要するに、バルクの待機時間をリセットするために
布やN鉄の標準品質のバルクを完成させたいんだけど、
標準品質の剣とか鎧、洋服だったら、NPCベンダーで安く売ってるから、
それらは自分で作るより、NPCベンダーから買ってバルクに結合させたほうが、
時間がかからないし、材料費もかからないから安くて済むということ。

例えば、ダブルアックスの標準品質20個のバルクがあるとして、
自動で武器ベンダーにリコして、ダブルアックスを20個購入
さらにそれをバルクに結合までしてくれる
そんなスクリプトがあったらいいなと思った。

奉納オンラインとバルクオーダーこなしを合体させたような感じになるのかな?
まぁ、そんなスクリプトがあったらいいだろうなぁ
という願望にすぎないのですが・・・。

91名も無き冒険者:2008/03/03(月) 18:09:16 ID:UPwgBZwQ0
>>89
それぐらい自力で見つけろよ

92名も無き冒険者:2008/03/03(月) 18:21:47 ID:TqtGCPOU0
>>90
> 奉納オンラインとバルクオーダーこなしを合体させたような感じになるのかな?
> まぁ、そんなスクリプトがあったらいいだろうなぁ
> という願望にすぎないのですが・・・。

既存スクリプトの改竄、使いまわしってのは
スクリプトを書く人にとっては
必要性にかられない限り手間が掛かるだけでなんの魅力を感じないんだよね。

気長に待つか自分で書いた方がいいよ。

93名も無き冒険者:2008/03/03(月) 18:25:18 ID:DV4xQVSs0
毒上げスクリプトンが欲しいですたい

94名も無き冒険者:2008/03/03(月) 19:25:36 ID:56pKT7Tg0
>>88
それは普通に面倒だな
単純に結合部分だけのスクリプト組んで
自分で買った方が良いんじゃね?

95名も無き冒険者:2008/03/03(月) 19:30:51 ID:l0empl5.0
>>92
だよなぁ。
なんか書くのすげぇ面倒くさそうなわりに、
たいして役に立ちそうにないし、
需要も少なそうだから、
書くモチベ上がらんというのもわかる気がしまふ。

しゃーない、がんばって自分で書いてみるお。

96名も無き冒険者:2008/03/03(月) 20:03:03 ID:JyhALqaE0
>>90
ご丁寧に説明ありがとう御座いました!
実は、自分で探してた所でした^^;、ぐぐって直接見つけてたのと
(制作途中)から変ってなかったので違うサイトだと思ってました;;

>>89
まったくもって仰る通りです・・・・
過去の日記くらいは読むべきでした、一秒でも早く知りたかった為焦ってました
以後、気をつけます。

97名も無き冒険者:2008/03/03(月) 21:59:31 ID:0/t1vMXg0
自分にレスするのが流行なのか?

98名も無き冒険者:2008/03/03(月) 23:09:36 ID:JyhALqaE0
>>97
失礼間違いです >>89 ではなく >>91 でした。

99名も無き冒険者:2008/03/03(月) 23:41:53 ID:CakPfj4A0
よし、んじゃ俺がバルク結合スクリプト書く
なるべく部品に分けて書くようにするよ

100名も無き冒険者:2008/03/04(火) 01:37:39 ID:l0empl5.0
>>99
まじっすかあぁああああっ?!
神様、ありがとう・・・。(涙目)
期待に胸を膨らませながら、きらきらした目で待ってるぽ。

101名も無き冒険者:2008/03/04(火) 05:40:12 ID:l0empl5.0
ところで、ステルス状態のキャラクターが
画面内に入ってきたことを検知するような
スクリプトを作ることは理論上可能なのでしょうか?

102名も無き冒険者:2008/03/04(火) 12:58:48 ID:wVGbcaaY0
>>101
もう少し自分の頭で考えろよ

103名も無き冒険者:2008/03/04(火) 17:47:20 ID:JyhALqaE0
女神様の裁縫スクリプト試してみたんだけど

コンテナたーげっとした後
メッセージ
111
111
111

こんな感じにいっぱい111が出て、強制終了しちゃうのですが・・・
俺だけなのでしょうか?
自分なりに色々試してみたのですが、変らないので^^;

他のはちゃんと動くんですが・・・、もうさっぱりです!

また質問して、気分悪くした方いたら申し訳御座いませんです。

104名も無き冒険者:2008/03/04(火) 19:21:15 ID:v60lbYBU0
それ俺もなるwww

105ars:2008/03/04(火) 21:01:39 ID:56pKT7Tg0
すまんこってす。
ついでに女神とかいうのやめろ。きもいからwww

うpする場所間違えてたよ。
ついでにいろいろうpしておいたよ。

106名も無き冒険者:2008/03/04(火) 22:25:36 ID:JyhALqaE0
>>105

うはっ、態々書き込みまで、すみません・・・・
非常に助かります!

107名も無き冒険者:2008/03/06(木) 19:33:37 ID:NlvEnnNU0
>すまんこってす。
卑猥な単語が隠れているよ?わかるかな?

108名も無き冒険者:2008/03/06(木) 21:16:25 ID:bPQ4zQOA0
酢まんこ

そういえば子供生んだ女性はまんこが酢くさいらしいな

109Shadow:2008/03/09(日) 04:05:12 ID:CG2viyVE0
久しぶりにmummy更新しました。
UOマクロで言うBandageTargetを使うように変更してあります。

110名も無き冒険者:2008/03/10(月) 08:10:04 ID:OGdigMSM0
>>109
LOLは更新しないのかい?
「死体変換」をオンにしてると、オーガの死体が消えるバグがあるんだよね。

111名も無き冒険者:2008/03/12(水) 12:44:31 ID:y3Y98C.c0
改変くらいしかできない俺オワタW

112名も無き冒険者:2008/03/12(水) 13:46:07 ID:fg7tys4E0
会員制キター!
しかもハードルたけえwwww

113名も無き冒険者:2008/03/12(水) 15:45:13 ID:HEP0ajL60
有益な情報って今更あるのか?って気はするがね

114名も無き冒険者:2008/03/12(水) 15:48:11 ID:WtUbKQ1M0
過疎ってた上での会員制って事実上の終了宣告みたいなもんか
アホな>>110のレスで踏ん切りついたのかもなw

115名も無き冒険者:2008/03/12(水) 17:31:57 ID:JyhALqaE0
だれかご機嫌損ねるような事したのかな?

無料で使わせて貰ってた身分なので、文句もなにもないけど
俺には会員は到底無理なので、やっぱ寂しいですね;;

鍛冶上げだけでもDLしとけば良かった・・・・

116名も無き冒険者:2008/03/12(水) 17:57:53 ID:5pDo52rs0
文字化けしててトップが読めねえ

117名も無き冒険者:2008/03/12(水) 18:00:01 ID:5pDo52rs0
リファレンスだけでも読ませてほしいぜ・・
WikiDLしておけばよかった。

118名も無き冒険者:2008/03/12(水) 18:06:59 ID:FQMms/jg0
同じようなの作ろうか?
って、俺エミュ鯖でしかやらないし検証とか無理だからやめておくか

119名も無き冒険者:2008/03/12(水) 18:29:32 ID:QKBCN3G.0
eq2サバ落ちで久しぶりに覗いてみたら・・・!・・・ッ!!
わーどうしよう

120名も無き冒険者:2008/03/12(水) 18:35:14 ID:/sVFetXE0
つーかリファレンスぐらい読ませてくれよ
投稿しようにも出来ないぞこれじゃ

121名も無き冒険者:2008/03/12(水) 18:42:17 ID:QKBCN3G.0
うーん、投稿して一年来放置してあるスクリプトで点数稼いでいいもんだろうか
悪いもんだろうか
ウーンウーン

122名も無き冒険者:2008/03/12(水) 18:46:31 ID:HEP0ajL60
爺さ基本自動化ツールだからスプリクト言ってもやる事ほぼ決まってるからな
そうそう目新しいスプリクトなんてねぇ

123名も無き冒険者:2008/03/12(水) 18:48:02 ID:2CZBc9h60
文字カケして読めない方、
エンコードを「UTF-8」へ

124名も無き冒険者:2008/03/12(水) 18:54:32 ID:QKBCN3G.0
今日はメルドラスで杖を出す予定だったんだけどな
>そうそう目新しいスプリクトなんてねぇ
内装オブジェのガンダム自動作成スクリプトとか作ってくれええええw

125名も無き冒険者:2008/03/12(水) 19:09:42 ID:HEP0ajL60
>>124
ちょっとガンダムレシピ見てきたけど作る手間考えたら手動でやった方が早いかもと思った
まぁ自分の周囲のアイテム全ロックダウンとかあると便利かなとは思ったがね

126名も無き冒険者:2008/03/12(水) 19:19:18 ID:QKBCN3G.0
やっべソースのリポジトリどこ置いたか忘れた神H E L P !!1
>>125
スクリプトのネタにはなりそうじゃないか!
NPC殺して服剥ぎ取って、布収集するだけのBOTとか、実益は?_?だけど面白ければいいんじゃないか
とうわけで、パラメーターを変えるだけでガチャピン対応とかワロチっぽくて素敵じゃない?w

127名も無き冒険者:2008/03/12(水) 19:32:19 ID:HEP0ajL60
実益あるか怪しいスプリクトと言えば
野生化した荷ペットがバッグ落としたら即漁るやつなら作ったな
欠点は野生化までえらい時間掛かるって事だな

128名も無き冒険者:2008/03/12(水) 19:37:11 ID:QKBCN3G.0
くだらねーwwww

だがそこがいい。

129名も無き冒険者:2008/03/12(水) 20:10:49 ID:p.CNZ4lQ0
新たに作ろうにもサイト開けないと作れねええええ

130名も無き冒険者:2008/03/12(水) 21:17:47 ID:QKBCN3G.0
うんこしてええええええええええええ

131名も無き冒険者:2008/03/12(水) 21:18:53 ID:W6Qshfac0
>>130
我慢しなくていいぞ?

132名も無き冒険者:2008/03/12(水) 21:21:08 ID:QKBCN3G.0
ここでうんこしていいすか!
ここでうんこしていいすか!
ここでうんこしていいすか!

133名も無き冒険者:2008/03/12(水) 21:21:51 ID:QKBCN3G.0
オムツァーーと一緒にしないでいただこう。
もうちょっと我慢してうんこしてくる。

134名も無き冒険者:2008/03/12(水) 21:38:02 ID:CakPfj4A0
昨日投稿しとけばよかったぁああ

でも、課金じゃなくてスクリプト提供ってのがいい。
まだ始めたばっかりだけど、色々作って会員になるよ。
wiki見れないのは結構痛いけど‥

135名も無き冒険者:2008/03/12(水) 22:26:33 ID:JyhALqaE0
個人的には課金の方が良かった・・・・

一応、勉強してみようとは思うけど、多分俺にはむりだなぁぁ

136名も無き冒険者:2008/03/12(水) 22:51:28 ID:TqtGCPOU0
>>135
分からない事があったら、その都度調べればいいんだよ。
とりあえず、君の場合はあれだ。
「何が分からないのか」が分かるようになろう。
そうすれば、質問の仕方、調べ方が自ずと分かってくる。

137名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:24:52 ID:HEP0ajL60
スプリクト5個と言ってもなぁ
自前用に作った二番煎じばっかなんだよな

138名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:39:25 ID:Dr8AFklY0
誰も会員登録しなかったらどうするつもりなんだろうな?

もしも>>110が原因で云々がほんとならラマと大して変わらないな…

139名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:44:07 ID:HEP0ajL60
>サンプル程度のものではない
これもどれぐらいのスプリクトが当てはまるのかイマイチ判らんな

140名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:22:49 ID:TqtGCPOU0
>>139
いいかげん怒るよ?
×スプリクト
○スクリプト

サンプル程度とされる線引きは確かに分からんね
サンプルレベル、サンプルレベルの組合わせとされるような
小規模な低レベルなものも上がってたし。

141名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:40:45 ID:QKBCN3G.0
スプリクトビーム!
スプリクトラッシュ!
スプリクトオーラ!
スプリクトドッキング!
スプリクトトーテム!

142名も無き冒険者:2008/03/13(木) 02:08:35 ID:QKBCN3G.0
よーしパパまたなんか書いちゃおうかなー
でも今日は寝る。オヤスミ

143名も無き冒険者:2008/03/13(木) 06:18:32 ID:mddzYCUs0
shadow氏には、会員制の理由だけでも聞きたいな・・・
爺のため自分なり勉強して、プログラミングもよくわからないが
どうにか動作するスクリプトでもいいのかな。
綺麗に書けてなくても認めてもらえるのかな。。。

あと有益な情報は先着順?かぶった場合カウントされないのかな?
その場合急いでメール送らないといけないしな。。。

あと蛇足ですが、最新Zzdms.にインゴットのダル、シャドー抜けてました。
HPアクセスできないので、ここに書いておきます。

144名も無き冒険者:2008/03/13(木) 08:54:20 ID:/bixkL8o0
最近スクリプトライブラリに投稿した奴なんてもろパクリってのも
あったけどあれでもOKなんかね?
パクリでも3点もらえる奴がいるのに、どんな大作送っても1点しか
もらえないなんて悲しい

145名も無き冒険者:2008/03/13(木) 09:42:44 ID:/sVFetXE0
リファレンス見せて!たのむ!

146名も無き冒険者:2008/03/13(木) 10:26:10 ID:vYRZeTY60
某ブログにあったコメント

>あるす様、書き込み失礼します。
>質問を出したところ、リファラは公開する予定みたいです。
>5個はかなりハードルが高いですが(苦笑

ということらしいぞ。
だけどリファレンスが公開されても、後発の連中は爺本体を手に入れられないわけで。
どこで切るかの違いなだけで、結局切るなら同じこと。やる事が中途半端だぜ…。

147名も無き冒険者:2008/03/13(木) 11:37:32 ID:5pDo52rs0
リファレンス見れないと5点作ろうにも作れない。
サンプル程度(20行程度)じゃダメだった。

148名も無き冒険者:2008/03/13(木) 12:24:19 ID:BPf65Lcs0
リファレンスの圧縮ファイルがダウンロードできるようになってる。。。





が!
ダウンにもパスが必要。。。落とせねぇ意味ねぇぇぇwwww

149名も無き冒険者:2008/03/13(木) 13:34:53 ID:U4hPd/SM0
まぁ会員になっても中で利益を求めるギスギスした空気になっててもな

150名も無き冒険者:2008/03/13(木) 13:39:56 ID:/sVFetXE0
ダウンにパスいらなくなってた ちょっと勉強してくる

Shadowさんサンキュス

151名も無き冒険者:2008/03/13(木) 15:41:48 ID:/WUFRoJQ0
お礼は3行以上とかなw

152名も無き冒険者:2008/03/13(木) 15:45:07 ID:n7j0m4C.0
いまさら感が否めないなw
最近全然進歩なかったからわかる人間だけ囲い込んでって事だろうけど

今のUOじゃまさに今更だ

153名も無き冒険者:2008/03/13(木) 18:09:49 ID:U4hPd/SM0
自動バルクこなしも鉄の消費が凄まじいから
自前で上位ルニック揃えたいとか思わなければ
鉄そのまま売ってた方が手間掛からない分得かもな

今欲しいと思うようなスクリプトなんて作るのが面倒な整理ツールぐらいなもんだしな

154名も無き冒険者:2008/03/13(木) 19:08:39 ID:vYRZeTY60
爺本体も公開されたんだな。
じゃあほんとに何のための会員制なのか…。

155名も無き冒険者:2008/03/13(木) 19:12:13 ID:n7j0m4C.0
結局何が目的なんだか
ZUOに貢献できる会員内だけでスクリプト共有できるようにって事か?

本体さえ公開されてるなら何でもいいが、良く分からん

156名も無き冒険者:2008/03/13(木) 19:19:24 ID:QKBCN3G.0
スプリクトを書く側の視点でいうと、現状、leecherが多すぎる感じはする。
スプリクトをなぜ書くのかっていうのを根詰めると、当時は、JS入門にちょうどよさそう、
単に面白そう、UOのクソな部分に嫌気がさした、なーんてことを思ったりしてた気がする。
バックラー数万個とかチョンゲじゃないんだからさ(笑
むしろ作ったら、後はどうでもいい
それを使う側からすると、手段と目的が見事に逆転してるように見えるんだけど、
作る側はもともと手段が目的だったわけだから、これはしょうがない。
つまるところ、メンテめんどっちいねぇ
もっとgeeekっぽいやり取りしたいねぇ
っていうのは感じてた。えらそうだなあ。
まあ、会員制にしてスプリクト書くのを強要されることで、数人でも、
スプリクトを書いて動かす事自体が、案外楽しいって気づけば儲けもんじゃないか
と思う昨今であります。長文乙でした。こんばんわ。

157名も無き冒険者:2008/03/13(木) 20:44:20 ID:CakPfj4A0
手を付けたばかりなのでスクリプト書くのがかなり楽しい。
昨日はZzObjectDetailInfoの動きを手探りで調べてた。
それはそれで楽しかったけど、リファレンス公開はとってもありがたい。
まともなもの書ける様になるにはまだ時間がかかりそうだけど、
半年後くらいには自慢のスクリプト抱えて会員登録させてもらZE

>100
という訳で、>99は無理になった。スマン

158名も無き冒険者:2008/03/13(木) 20:58:18 ID:n7j0m4C.0
実用的な用途のスクリプトは大抵被りそうだから、何上げればいいんだろうな?
現状上がってない使えそうな用途のスクリプトってどんなんがある?

159名も無き冒険者:2008/03/13(木) 21:22:55 ID:TqtGCPOU0
>>158
5点溜めるのって大変そうだよね。
自分が上げようかなっと思ってたのは以下の6つ

ペット育成向け5匹対応ロアビュア
Bitmap→コインアート
最速鍵入れ
パラリ画像向け偽SSメイカー
他人装備ビュア
アイテム整理兼ベンダー巡り

却下されるのも癪だし
ボランティアの強要というのも生理的に受け付けなったのでお蔵入りにし諦めた。

160名も無き冒険者:2008/03/13(木) 21:25:18 ID:QKBCN3G.0
リサイクルバックAPI
ベンダー商品陳列自動化
コインアート
それを進化させて、バックパックアート(serializeされた文字列から再現できたら超楽しそう
PCベンダーめぐって相場チェキ
ペット奉納オンライン
園芸BOT
ResQ BOT
バックバックアートとか楽しそうよねええええ

161名も無き冒険者:2008/03/13(木) 21:26:32 ID:QKBCN3G.0
>>159
被った!
しかし貴殿とは男臭い仲を深められそうだ。
いっしょにローズさかせようぜ。

162名も無き冒険者:2008/03/13(木) 22:32:19 ID:95GfQqe.0
でもUPして会員になったらネタスクリプトも一般公開出来なくなるんだよな

163名も無き冒険者:2008/03/13(木) 23:01:29 ID:5pDo52rs0
会員にならなくてもリファレンス見れるようになったから会員に拘る必要が無くなった。
以前のPLSに登録されてなかったフルオート生産上げ全種や、PLSには無かった 銀行⇔家 の資材運搬往復とか作った。500円くらいで公開するか。

164名も無き冒険者:2008/03/14(金) 00:09:34 ID:95GfQqe.0
>>163
資材運搬は作ってあると言うか作るにしても簡単だし
スキル上げは寝マクロする訳じゃないから半自動程度で事足りるしな

165名も無き冒険者:2008/03/14(金) 00:16:03 ID:5pDo52rs0
手持ちの資材使い切って終わりならUOAあれば良いわけで。楽をする為のスクリプトなのに妥協してどうするの。

166名も無き冒険者:2008/03/14(金) 00:29:50 ID:95GfQqe.0
わざわざスキル値にあわせて製作する物変える完全全自動わざわざ作るのなんて面倒だから
材料補充と作成する物はUOAで設定しておく汎用の半自動で俺は十分だな

167名も無き冒険者:2008/03/14(金) 00:34:40 ID:5pDo52rs0
あぁ、なるほど技術が無いから妥協するのね。

168名も無き冒険者:2008/03/14(金) 00:39:11 ID:TqtGCPOU0
>>163
買う奴いないだろ。
ブラウザのエンコード指定すら出来ない人が書いたスクリプトなんて無料でも使いたくない。

169名も無き冒険者:2008/03/14(金) 00:54:40 ID:GQ8OCV5E0
自分で使ってるヤツのなかから、5つみつくろって送れば
会員になれるのかと思っていたけど、
よくよく規約をみたら、1つだけ難易度の高いのがあった。

> 長期間、無反応・無投稿にならない。

漏れには無理だわ。

170名も無き冒険者:2008/03/14(金) 01:17:30 ID:5pDo52rs0
じゃぁ使わなきゃいいんじゃない。
まぁ既に使用済みなんだろうけど。

171名も無き冒険者:2008/03/14(金) 04:29:25 ID:2Mdhbi9.0
自動スキル上げぐらいで技術あるって言われてもなwww

172名も無き冒険者:2008/03/14(金) 16:03:39 ID:0YR4lwEg0
zipでうpはまだですか?

173名も無き冒険者:2008/03/15(土) 01:10:40 ID:hoJ/.1EY0
自作のルート自動生成全自動掘り使ってる。公開はしない。

174名も無き冒険者:2008/03/15(土) 06:54:52 ID:1KZC5Y9o0
>>173
yamatoの掘りBOTer「Schia」乙

175名も無き冒険者:2008/03/15(土) 13:24:48 ID:mI1bxDY20
会員制になってくれたおかげで
一儲けできそうだ

176名も無き冒険者:2008/03/16(日) 04:26:46 ID:jnpcCxKs0
shadowも、うおみんの人と同じことがしたくなったのかなw

177名も無き冒険者:2008/03/17(月) 14:20:30 ID:EPuJJE1.0
shd_deflineLib.dmsのうpキボンヌ
いじってたらぶっ壊れた

178名も無き冒険者:2008/03/17(月) 22:56:20 ID:tIcdOOhs0
普通に無い。それが何なのかすらわからない
Zz.dmsじゃダメなのか

179名も無き冒険者:2008/03/18(火) 01:18:42 ID:Le6/OvZc0
適当にパス&アカ名漏れする罠スクリプトでも書いてアップしてやればいいじゃん

180名も無き冒険者:2008/03/18(火) 03:58:19 ID:oGDDmGBk0
>>178
あるにはあるが、一体何をするために使うんだ?w
何がしたいかによるが、Zz.dmsでできそうだが
>>179
爺でできるか?それ・・。ログインのため直接記述させて送るなら可能だろうが
どうやってパスを外部に送るの?
通常ログイン後スクリプト回すだろうし。

181名も無き冒険者:2008/03/18(火) 08:07:09 ID:vYRZeTY60
>>180
可能だったらマジでやるつもりだったのか?w
誰がみてもネタだろjk

182名も無き冒険者:2008/03/18(火) 11:24:44 ID:uy2ynhU60
パス&アカ名漏れする罠スクリプトなんてばら撒いたらチーターが喜んじゃうジャン

183名も無き冒険者:2008/03/18(火) 11:51:23 ID:EPuJJE1.0
提出用のスクリプト作ってたんだけどさ
よくわかんねーところがあって、他のスクリプト参考にしてたら
どうもshd_deflineLib.dmsが必要みたいな感じだったから、ちょっと改造できるのかなって思ってそっちいじってたんだ・・・

で、キー押しミスで上書き保存→気づかないでPC再起動

PC復帰後、俺\(^o^)/オワタ

184名も無き冒険者:2008/03/18(火) 15:11:20 ID:Tdj0fFSg0
そのdmsのインポート部分消して
Zz.dsmとZZ.Const.dmsインポートしたら解決しそう

しかしこの2つのライブラリよくよく見てみるとすげーなw
パン屋の看板まであるぜw
shadow氏、little氏、その他の人の努力つーか、なんつーか。。。
無料であれを公開してサポートして更新して、気づいたら当たり前のように
使ってたもんな。感謝の気持ちつーのを忘れてたなw

shadow氏見てたら聞きたいんだが
「以下のファイルは下の08/03/13最新のもので、それ以上の更新の予定はありません。」
とあるのは、会員制の下でも更新は一時ストップってことかな?

185名も無き冒険者:2008/03/18(火) 21:03:57 ID:3aiEsg260
会員専用のライブラリファイルが、別名で提供・更新されるんじゃね?
そうでなければ色々と面倒が起きそうな気がする。

186名も無き冒険者:2008/03/19(水) 05:57:35 ID:hv1p3iwc0
質問送ったんだけどかえってこねえな
もう会員なった人とか、質問かえってきた人いる?

送信ミスしたかな・・?

187名も無き冒険者:2008/03/19(水) 12:28:55 ID:uy2ynhU60
アホな質問でも送ったんだろ

188名も無き冒険者:2008/03/19(水) 20:48:17 ID:Zmw.8LWg0
shadowには返信する義務なんてないんだよ。
会員になりたきゃもっと媚びておけ(p

189Shadow:2008/03/20(木) 12:36:38 ID:CG2viyVE0
>>184
>とあるのは、会員制の下でも更新は一時ストップってことかな?
会員制のほうでは、更新の予定があります。
公開版も更新すると色々面倒なので、更新しないということです。

>>186
>質問送ったんだけどかえってこねえな
SPAM判定されてしまったか、まだ返事していないかのどちらかです。
例の文章を入れてくれればSPAMになることは無いはずなので、それでお願いします。
何日も返事がなかったらもう一度送ってください。

190名も無き冒険者:2008/03/20(木) 12:52:55 ID:YNFf59bA0
公開版が更新されないと、会員になるために作ったスクリプトが
最新のでは動かない可能性があるのかな

191Shadow:2008/03/20(木) 13:17:20 ID:CG2viyVE0
>>190
変更するにしても、なるべく互換性は保つようにしているつもりです。
ただし、ZzObjectInfo.children の返値が ID の配列(Array)になる予定です。
これはちょっと無駄の多い仕様だったので。

192名も無き冒険者:2008/03/20(木) 15:01:04 ID:uy2ynhU60
パケットとガンプ使用不可とかの機能限定版でも出せばええんじゃね

193名も無き冒険者:2008/03/20(木) 16:23:43 ID:S5oHkQSQ0
Zz.dms Wed Mar 14 00:52:02 JST 2007

RemoveTrapのスキルモデル名がディザームになってた
スキル番号は49

自分でミスって変えてたのかもしれないけど、一応報告

194Shadow:2008/03/20(木) 18:23:44 ID:CG2viyVE0
>>193
SKILL.RemoveTrap = 49;
に修正しておきました。
ありがとうございます。

メールに関しては全て返信が完了しました。

195名も無き冒険者:2008/03/21(金) 07:18:38 ID:qtI7oQj20
やり方が気に食わない。
EUOに戻るだけだし、そっちで嫌味もこめてスクリプト公開しまくろうかと思ったけど
それも使いまわされるんだよな結局。

196名も無き冒険者:2008/03/21(金) 07:26:43 ID:Q5HfPGVM0
>>195
パッチで動かなくなって涙目の人乙

197名も無き冒険者:2008/03/21(金) 11:12:36 ID:vSXZgxAk0
shadowさん
できれば今までの掲示板ログも欲しいのですが無理でしょうか?
掲示板でのQ&A、内容をかなり参考にしていましたので。
(それはパクリだろうと言ってしまえばそれまでですが)

以上、可能でしたらよろしくお願い致します。

198名も無き冒険者:2008/03/21(金) 12:31:35 ID:Snd/ImCg0
shadowが今度のパッチに対応できるのか見物だなwww

199名も無き冒険者:2008/03/21(金) 14:02:36 ID:1Dz7mSEA0
>195
しかしそのEUOも動かなくなってるw

200Shadow:2008/03/21(金) 16:31:27 ID:CG2viyVE0
>掲示板
今のところ公開予定はないです。
他の人の書き込みがほとんどですし。

>パッチ
調べてみます。

201名も無き冒険者:2008/03/21(金) 17:08:47 ID:/qk6Lv2E0
EUOまで乙って2アカ起動できなくなっちまった・・

202名も無き冒険者:2008/03/21(金) 17:19:54 ID:HFzJJmFs0
Uohook5のパッチ対応が自力でできないと、
UoHook5を使ったツールの公開はもうできなくなるのかな?

203名も無き冒険者:2008/03/21(金) 18:37:31 ID:1Dz7mSEA0
公開以前にhook系のツール全てが動きません

204Shadow:2008/03/21(金) 20:10:20 ID:CG2viyVE0
>>202
誰もパッチを公開しなければそうなるでしょうね。

とりあえず、パッチをあてて中身をみてみました。
最適化の具合でも変わったのか、全体的に微妙な変化がありますね。
今から調べてみますけど、割と面倒かもしれません。

あと、新しいパケットが増えたような気がします。

205名も無き冒険者:2008/03/21(金) 20:43:37 ID:HFzJJmFs0
今まではShadow氏のHPを参考にさせて頂いていたのですが、
今後は公開の予定はないですか?

206Shadow:2008/03/21(金) 21:25:36 ID:CG2viyVE0
とりあえずパッチのみ

--- UOHOOK5.cpp.orig*2008-03-21 20:27:47.467779200 +0900
+++ UOHOOK5.cpp*2008-03-21 20:16:19.438441600 +0900
@@ -144,23 +144,21 @@

static bool search_patch_adrs()
{
-*const static u8 code1[] = { 0xb8, 0x80, 0xff, 0xff, 0xff, 0x5f, 0xa3 };
+*const static u8 code1[] = { 0xb8, 0x80, 0xff, 0xff, 0xff, 0x83, 0xc4, 0x0c};
*const static u8 code2[] = { 0x8b, 0x0d, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0x85, 0xc9, 0x74, 0x0a, 0x8b, 0x44, 0x24, 0x04, 0x50, 0xe8, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0xc3 };
*const static u8 code3[] = { 0x55, 0x8b, 0xec, 0x8b, 0x0d, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0x85, 0xc9, 0x74, 0x09, 0x8b, 0x45, 0x08, 0x50, 0xe8, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0x5d, 0xc3 };
-*const static u8 code4[] = { 0x56, 0x81, 0xe1, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0x33, 0xf6, 0x8d, 0x0c, 0x49, 0x66, 0x8b, 0x34, 0x8d };
-*const static u8 code5[] = { 0x3d, 0xd4, 0x00, 0x00, 0x00, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0x33, 0xc9, 0x8a, 0x88, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0x24, 0x8d };
-*const static u8 code5td[] = { 0x3d, 0xdf, 0x00, 0x00, 0x00, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0x33, 0xc9, 0x8a, 0x88, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0x24, 0x8d };
-*const static u8 code6[] = { 0x66, 0x8b, 0xe8, 0x83, 0xc4, 0x04, 0x33, 0xc0, 0x81, 0xe5, 0xff, 0xff, 0x00, 0x00 };
+*const static u8 code4[] = { 0x0F, 0xB6, 0xC8, 0x8D, 0x0C, 0x49, 0x0F, 0xB7, 0x0C, 0x8D};
+*const static u8 code5[] = { 0x3d, 0xdf, 0x00, 0x00, 0x00, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0xff, 0x0f, 0xb6, 0x90};
+*const static u8 code6[] = { 0x0F, 0xB7, 0xD8, 0x0F, 0xB6, 0x06, 0x83, 0xC4, 0x04};
*const static u8 code7[] = { 0x66, 0x8b, 0xf0, 0x83, 0xc4, 0x04, 0x33, 0xc0, 0x81, 0xe6, 0xff, 0xff, 0x00, 0x00 };
-
*global.hook_xpos_adrs = global.hook_ypos_adrs = global.hook_send_send_adrs = global.hook_packet_table = global.hook_recv_recv_adrs = global.hook_recv_recv_adrs_top = global.hook_recv_recv_adrs_ret = global.hook_recv_send_adrs = NULL;

*for (u8* adrs = (u8*)0x00400000; adrs < (u8*)0x004fffff; adrs++)
*{
**if (global.hook_xpos_adrs == NULL && !memcmp (code1, adrs, sizeof (code1)))
**{
-***global.hook_xpos_adrs = *(u8**)(adrs + 12);
-***global.hook_ypos_adrs = *(u8**)(adrs +*7);
+***global.hook_xpos_adrs = *(u8**)(adrs + 34);
+***global.hook_ypos_adrs = *(u8**)(adrs + 29);
**}
**if (global.hook_send_send_adrs == NULL)
**{
@@ -176,9 +174,8 @@
***}
**}
**if (global.hook_packet_table == NULL && !codecmp (code4, adrs, sizeof (code4)))
-***global.hook_packet_table = (u8*)(*(ULONG*)(adrs +16));
-**if (global.hook_recv_recv_adrs == NULL &&
-***(!codecmp (code5, adrs, sizeof (code5)) || !codecmp (code5td, adrs, sizeof (code5td))))
+***global.hook_packet_table = (u8*)(*(ULONG*)(adrs +10));
+**if (global.hook_recv_recv_adrs == NULL && (!codecmp (code5, adrs, sizeof (code5))))
**{
***global.hook_recv_recv_adrs = (u8*)(adrs +7);
***global.hook_recv_recv_adrs_top = global.hook_recv_recv_adrs -2;
@@ -190,6 +187,7 @@
**if (global.hook_recv_send_adrs == NULL && (!codecmp (code6, adrs, sizeof (code6)) || !codecmp (code7, adrs, sizeof (code7))))
***global.hook_recv_send_adrs = adrs -4;
*}
+
*return (global.hook_xpos_adrs && global.hook_send_send_adrs && global.hook_packet_table && global.hook_recv_recv_adrs && global.hook_recv_send_adrs);
}

207名も無き冒険者:2008/03/21(金) 21:36:43 ID:KzUmkJoU0
短時間すぎねw

208名も無き冒険者:2008/03/21(金) 21:42:05 ID:Snd/ImCg0
UOに恨みでもあんのかよ…

209Shadow:2008/03/21(金) 21:47:09 ID:CG2viyVE0
コンパイル済みはこちら。
http://www.kurinton.net/~shadow/public/uohook5.dll

210名も無き冒険者:2008/03/21(金) 21:53:01 ID:FLcpOXpI0
>>209
なんという神速対応
ありがたく頂きました

211名も無き冒険者:2008/03/21(金) 21:54:10 ID:KzUmkJoU0
おつかれさまです。ありがたくDLさせてもらいます。
俺ならああいう挑発的に言われたらパッチ公開しませんがww

低姿勢さ対応の速さには参りました

さんざんえらそうに言ってた奴もDLするんだろうがw

212名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:03:39 ID:rK659AbA0
1時間・・・
凄いなぁ

213名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:04:57 ID:Snd/ImCg0
なんぼ技術があっても悪用してんじゃ持ち腐れだろjk

214名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:05:58 ID:Snd/ImCg0
まあこれで安心してパッチ当てられるぜ

215名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:06:34 ID:LIJ/54/M0
お疲れ様です。起動することはするんだけども
マミーは対象を指定すると落ちてしまいますね。

216名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:09:58 ID:6HTYqMws0
ほんと凄い方ですなぁ...

217名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:11:48 ID:/qk6Lv2E0
>>209
まさにゴッド
頂戴しました。
ありがとうございました。

218名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:15:48 ID:UA9VjCWc0
お疲れ様です。
>マミーは対象を指定すると落ちてしまいますね。
同じくです。
それにしてもこれがないとアタフタしてプレイできない自分に
驚きましたw

219名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:17:51 ID:KzUmkJoU0
shadow氏に聞き忘れてた。
トップページすら会員制なってるってことは
マミー、LOL、IDワンド等のプログラムも会員制の特典にしてると思ってたんだが
その辺は公開予定なのかな?

220名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:18:07 ID:Xfgd8Y6.0
>>215
同じ現象です
対象を指定しようとすると落ちます

221名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:29:16 ID:MidoJKIM0
ターゲット指定するもの全部落ちるね

222Shadow:2008/03/21(金) 22:39:58 ID:CG2viyVE0
確かに落ちますね。
落ちたときのアドレスから怪しい所はなんとなくわかるんですが、
今ちょっとできないので後でなおします。
すみません。
パケット送信のあたりがまずいんだと思います。

223名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:40:29 ID:4Oksgjkw0
なるほど罠入りかw

224名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:42:22 ID:18U2GEkc0
>>219
とりあえず会員になれば済むんじゃね

225名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:47:07 ID:K7wv4kyA0
 Shadowさん  かっこよすぎ

226名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:54:19 ID:sZ4dVpjs0
神すぐる・・・

227名も無き冒険者:2008/03/21(金) 22:55:55 ID:7Kqm0MR60
作ったスクリプトが、動くかどうか確認できない・・・><

228名も無き冒険者:2008/03/21(金) 23:03:29 ID:hR6yhG4I0
UOHOOK5.DLLくださいw動くやつ

229名も無き冒険者:2008/03/21(金) 23:05:08 ID:3cXSGM6c0
>228
上みてこいよカス

230名も無き冒険者:2008/03/21(金) 23:09:27 ID:Snd/ImCg0
上にあるのは動かないやつだしwwww

231名も無き冒険者:2008/03/21(金) 23:10:01 ID:hR6yhG4I0
>229
がたがた言うなよwwwwwお前に聞いてるかザコがwwww

232名も無き冒険者:2008/03/21(金) 23:10:44 ID:4Oksgjkw0
×動かない
○罠入り

233名も無き冒険者:2008/03/21(金) 23:21:59 ID:DZCzaRf.0
>>232
ID:クソ(カス)が常考w

煽りすぎ(゚∀゚)

234名も無き冒険者:2008/03/21(金) 23:25:00 ID:USKH9rpE0
Shadowさんどうもありがとうございます。
これで又、続けられそうです。

235名も無き冒険者:2008/03/21(金) 23:52:39 ID:USKH9rpE0
Shadowさん
自分のだけかも知れないけどFLでペットに包帯巻くと不正落ちしてしまいます。

236名も無き冒険者:2008/03/22(土) 00:02:31 ID:L0xsN1JI0
SY

237名も無き冒険者:2008/03/22(土) 00:38:10 ID:sbo2lKrw0
Shadowさん
まずは、本当にありがとうございます。
そして私も上の方と同じようにペット包帯巻きすると、
クライアントごと落ちてしまいます。
自分自身に巻くのも落ちてしまいます。

238名も無き冒険者:2008/03/22(土) 01:02:29 ID:/fy/lzHQ0
おまえらもうちょっと上のレスぐらい読んで、考えてから書けよw
Shadow氏も笑い通り越して怒りになるぞw

239名も無き冒険者:2008/03/22(土) 01:08:40 ID:8OwEyVJE0
>>238
同意。「後でなおす」と述べておられるのに。
アセらず待ちなよ。

240名も無き冒険者:2008/03/22(土) 01:29:01 ID:8xPOjFBI0
UOHOOK5あっぷありがとうございます、もう潮時かと思ってしまった
でもここ数年ベンダーの補充しかしてないのに汎用スクリプトの提出は
正直きついです・・・
ラマさんいなくなってからこのスレが復活してたのも今日みつけて知った
なんか疲れたおやすみなさい・・・

241名も無き冒険者:2008/03/22(土) 08:34:40 ID:JwkwbimI0
EAJは引退者続出を回避させたShadowさんに金一封を出すべきだと思う。

242名も無き冒険者:2008/03/22(土) 09:47:02 ID:Snd/ImCg0
ついでにツーラーに嫌気がさした引退者を続出させたShadowさんに賠償請求も出すべきだと思う。

243名も無き冒険者:2008/03/22(土) 16:05:46 ID:FZ5TSOq60
ペットに包帯巻くのに今までFL使ってたけど
落ちるのでどーしようかと考えて
爺でターゲットしないでペットID読み込んでペットに包帯巻くの作ったけど・・・・
いろんなところからのつぎはぎでかなり汚いな

244名も無き冒険者:2008/03/22(土) 18:28:29 ID:snu535Eg0
EUOも動かないんだけど・・・

245名も無き冒険者:2008/03/22(土) 19:22:22 ID:afw7xoQY0
>>209で、どこまで使えるかやってみました。
logview 問題なく使用できます。
FL ターゲット関連は落ちますがチェックをはずせば、自動ルートは問題なく動作します。
mummy 残念ながら現状では落ちます。
LOL 「常に明るい」をクリックすると落ちますが、それ以外は問題ないようです。
   LOLで「常に明るい」クリック指定時に落ちたときのエラーメッセージが
   ありましたので、参考になるかわかりませんが書いておきます。
-----------------------------------------------------
モジュール'uohook5.dll'のアドレス 10001A7Eでアドレス FF3A1008に対する書き込み違反がおきました。

uohook5.dllの対応、気長にお待ちしています。

246名も無き冒険者:2008/03/22(土) 19:28:59 ID:UnU6gX3M0
mummyの代わりに自動包帯できるツールない?

247Shadow:2008/03/22(土) 19:44:02 ID:CG2viyVE0
あとでなおしますと言いましたが、少し調べただけでは原因がわかりませんでした。
しばらくの間はあまり時間がとれないので、結構時間がかかってしまうかもしれません。
ちなみに条件としては、ツールでクライアントにパケットを送信したとき、だと思います。
誰かわかる人がやってくれると嬉しいです…

248名も無き冒険者:2008/03/22(土) 19:58:18 ID:qtI7oQj20
EAJやってくれるぜwwwwwwww

249名も無き冒険者:2008/03/22(土) 20:10:06 ID:Snd/ImCg0
Shadow敗北wwwwwEAGJwwwwww

250名も無き冒険者:2008/03/22(土) 20:12:48 ID:snu535Eg0
>249

自動出来なくなるから必死wwwwwwwwww
もんくあるなら自分でやれよwwwwwwwwwww

251名も無き冒険者:2008/03/22(土) 20:21:04 ID:SFMQSSiU0
>>250
このスレでEUOが動かねーとか言う奴の台詞じゃないな。
他力本願にもほどがある。

252名も無き冒険者:2008/03/22(土) 21:17:42 ID:afw7xoQY0
とりあえず、他の方法で無事に、これまでのuohook5系ツールが問題なく使用できました。
その方法ですが、あくまでもuohook5パッチ対応までの緊急対処です。
1.1つ前のバージョンのclient.exeを用意
2.最新版client.exeをバックアップ
3.UOフォルダへclient.exe(1つ前のバージョン)に差し替える
4.uohook5.dllは1つ前のバージョンで動いていたものを使用

1つ前のバージョンclient.exe希望者がいれば、うpします。

253名も無き冒険者:2008/03/22(土) 21:21:56 ID:Snd/ImCg0
来週のパブでログインできなくなって乙るよwwwww

254名も無き冒険者:2008/03/22(土) 21:32:42 ID:sJekx/JQ0
>>252
ほしいっす

255名も無き冒険者:2008/03/22(土) 21:59:15 ID:WtUbKQ1M0
24 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 13:41:25 ID:vJXjmt8S
たしかマクロで逮捕された場合にクライアントパッチが最新じゃないと不在マクロ違反じゃなくてクライアント改ざんで即BANだった

256名も無き冒険者:2008/03/22(土) 22:07:18 ID:afw7xoQY0
ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=4611
DLKey:olduo

257名も無き冒険者:2008/03/22(土) 22:17:30 ID:sJekx/JQ0
>>256
ありがとう
動いたよ

258名も無き冒険者:2008/03/22(土) 22:26:25 ID:bDgOgAn60
>>252
GJなんだけど、クライアントうpするのはまずいかもよ〜?

259名も無き冒険者:2008/03/22(土) 23:19:35 ID:18U2GEkc0
よくアップされたクライアントなんて使えるもんだ

260名も無き冒険者:2008/03/23(日) 01:10:53 ID:UnU6gX3M0
252が言ってるぐらいができることということは、
結局どうなったの?
ツーラーはほとんど旨みがなくなって、ほとんど一般ユーザーと同じ条件になったってこと?
お金貯めだけではなくて、対人面においてはどうですか?
加速器とかは今回の件と関係ないから、相変わらずかな。

261名も無き冒険者:2008/03/23(日) 01:16:38 ID:Hkg/cHGs0
ツーラーが身内でこもっただけ。
爺含めツールが無くなった訳じゃないんだから、
一部の技術力の無いクレクレBOTが減るなら全体としてはBOT量が減るだろうが、
反比例して物価(特にBOT産品)が上がるだろうから、一部の人間が儲けを独占する仕組み

あれと一緒だ、派閥バグ黒馬とか。

262名も無き冒険者:2008/03/23(日) 01:27:45 ID:NLRP3nTU0
>>256
クライアントのupとかやめておけ
判ってるやつは日頃からバックアップなんて取ってる

263名も無き冒険者:2008/03/23(日) 06:19:14 ID:qtI7oQj20
お前ら意地悪だなwwww

クライアント改ざんはry

264名も無き冒険者:2008/03/23(日) 08:06:31 ID:bDgOgAn60
爺使ってる奴は少ないと思うけどな
中華BOTはEUO使ってるし

影氏は物価上昇とか狙ってる訳ではないよ

265名も無き冒険者:2008/03/23(日) 08:46:31 ID:qtI7oQj20
>>264
まぁ爺の何がいいって日本語がいいって奴多そうだしな。
使ってる奴は大体そのくらいの英語はわかるだろうから物価が高くなるわけではないな。

266名も無き冒険者:2008/03/23(日) 12:19:42 ID:Snd/ImCg0
>>206のソースらしきものと>>209
あと>>256を通報しますた

m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ

267名も無き冒険者:2008/03/23(日) 12:33:54 ID:18U2GEkc0
Snd/ImCg0のアホっぷりに吹いた

268名も無き冒険者:2008/03/23(日) 12:46:00 ID:03/Cw6OY0
ID:Snd/ImCg0

こ れ は ひ ど い

269<削除>:<削除>
<削除>

270<削除>:<削除>
<削除>

271名も無き冒険者:2008/03/23(日) 15:03:48 ID:bDgOgAn60
病んでるな、かわいそうに

272名も無き冒険者:2008/03/23(日) 15:20:59 ID:vxd5srEs0
まだ加速信じてるやついるのな

273<削除>:<削除>
<削除>

274Shadow:2008/03/23(日) 18:36:28 ID:CG2viyVE0
パブリッシュもうすぐなんですね。
また少し調べてみますが、なにか情報があれば教えてください。
(クライアントにパケット送信したとき意外にも落ちるとか)

275<削除>:<削除>
<削除>

276<削除>:<削除>
<削除>

277名も無き冒険者:2008/03/23(日) 19:29:31 ID:SEtvCTCk0
おい、オマエラ二重起動できるツール教えろ

278名も無き冒険者:2008/03/23(日) 19:30:12 ID:8xPOjFBI0
>>あんまり大きい声じゃいえないけど、Razorがもう対応したみたいだな。

情けなくて涙出てくるよ。。

279<削除>:<削除>
<削除>

280名も無き冒険者:2008/03/23(日) 19:33:24 ID:b19OTxHkO
もう一台PC買え 貧乏人

281Shadow:2008/03/23(日) 20:17:39 ID:CG2viyVE0
しばらく使ってみて問題なさそうなので公開しておきました。

282名も無き冒険者:2008/03/23(日) 20:29:15 ID:YPfExdM60
毎度お疲れ様でした。
かなり大きな変更点があったのでしょうか・・?

283<削除>:<削除>
<削除>

284名も無き冒険者:2008/03/23(日) 20:43:33 ID:UA9VjCWc0
すみません。
どこに公開しているのでしょうか?

285名も無き冒険者:2008/03/23(日) 21:30:49 ID:MfBTORy.0
コンパイル済みは公開して貰えないでしょうか?

286名も無き冒険者:2008/03/23(日) 21:41:16 ID:7Kqm0MR60
ぐっは・・・
コンパイルできる環境を持ってない自分は、ソースを公開されても
使えない・・・ ><
コンパイル済みがほしいっっす。
神様、お願いします。

287sage:2008/03/23(日) 21:45:46 ID:wcU5ZPVU0
神様どうかコンパイル済みの物をUPしてもらえませんか?
コンパイルの環境が無いのでお願いします。
お〜ね〜が〜い〜します。

288名も無き冒険者:2008/03/23(日) 21:49:00 ID:4CmtIPIk0
ソレぐらい環境は整えろって事じゃないの?

289名も無き冒険者:2008/03/23(日) 21:52:29 ID:YPfExdM60
たぶん相当忙しい中、時間割いてくれたんじゃないかなと予想

290名も無き冒険者:2008/03/23(日) 22:10:41 ID:ZdzCvbBc0
>>287
鬱陶しいからマジレスすっけど、少しくらい待てねーのかお前は。

爺やリファレンスを公開して会員以外でもスクリプトが作成可能なように配慮している以上、
uohook5も同様に、馬鹿でも利用できるコンパイル済みをアップしてくれるだろうよ。
今回ソースだけだったのは、確実に動くかどうかのテストが不十分なため、力のある奴らに
(ソースレベルでのチェックを含め)テストしてもらいたかったからだろう。

その程度のことすら察することの出来ないガキは、ツールなんかに手を出すなよ。

291名も無き冒険者:2008/03/23(日) 22:11:01 ID:Sog9HiYM0
>285_286
コンパイル環境を整えるためのリンクです。
ttp://www.ooyashima.net/db/prog.htm#s5

是非、あなた達が神になってください。

292<削除>:<削除>
<削除>

293<削除>:<削除>
<削除>

294sage:2008/03/23(日) 22:44:35 ID:wcU5ZPVU0
>>290
てめー見てーに待ってるだけのヤツにとやかく言われたくねーな。
先に出来る方がいればUPしてもらえるとありがたかったんだよ。
今俺はコンパイル環境を整えるために勉強しながらやってるぞ。
てめーも自分で少しは勉強して自分でソースコンパイルして見やがれ!!!

295名も無き冒険者:2008/03/23(日) 22:50:37 ID:ZdzCvbBc0
>>294
待ってるだけのやつとか、安っぽい挑発だな。
そんな挑発しても、誰もうpなんてしないよ。
ほんとガキは浅はかだな…。

296sage:2008/03/23(日) 22:53:38 ID:wcU5ZPVU0
>>295
お前も暇だな。
こんな煽りに乗っかってくるなんて。
だから自分で何とかしようとしてるんだろが!!

297名も無き冒険者:2008/03/23(日) 23:02:56 ID:ZdzCvbBc0
>>296
ボス待ちだから暇といえば暇だがね。
たまにはツールなしで純粋にPスキルのみで遊ぶのも良い物なんだぜ?

今さらだが>>290のアンカーは>>284-287とするつもりだったんだけど、
まぁ特に支障はないから訂正しなくてもいいな。

298名も無き冒険者:2008/03/23(日) 23:11:35 ID:mMdRWtc.0
まぁuohook5更新しなくても爺稼動してるから問題ねーわ。

299名も無き冒険者:2008/03/23(日) 23:24:06 ID:DwPlUdy60
会員になるための条件がなんともいえない茶番で吹いたw

300名も無き冒険者:2008/03/23(日) 23:58:35 ID:HFzJJmFs0
公開されているパッチのベースになるソースファイルは
FL42に付属のソースファイルでいいの?

301名も無き冒険者:2008/03/24(月) 00:44:54 ID:h0f2q/K20
人に聞かないと分からないなら使わない方がいいよ

302名も無き冒険者:2008/03/24(月) 00:59:50 ID:rw2O3n8M0
人に聞かなきゃ分からない人がなぜこのスレに登場するのか分からない
一人で使えるようになっている人だけ来て欲しいものです。

303名も無き冒険者:2008/03/24(月) 01:14:10 ID:2CZBc9h60
一人で使える なら ここに、こなくても、わかる

304名も無き冒険者:2008/03/24(月) 01:26:28 ID:Fg9TaVEI0
修正uohook5で自作クエストスプリクトの安定動作を確認

305名も無き冒険者:2008/03/24(月) 01:40:20 ID:ZZvUKilM0
とりあえず修正uohook5.dllをアップしま
動作確認はあまりしとらんで気にするな
ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=4682
DLKey:test

306名も無き冒険者:2008/03/24(月) 01:40:25 ID:mMdRWtc.0
自作uohook6でFL2008動作確認

307名も無き冒険者:2008/03/24(月) 01:42:18 ID:ZZvUKilM0
>>306
ウケた

308名も無き冒険者:2008/03/24(月) 01:53:07 ID:7Kqm0MR60
>>305
もうけしてしまったのかなぁ〜。
ファイルがないって言われてしまう。 ><
もう一回、お願いします。

309名も無き冒険者:2008/03/24(月) 01:54:15 ID:4CmtIPIk0
>>305
消すの早!

310名も無き冒険者:2008/03/24(月) 01:55:26 ID:ZZvUKilM0
なんか、消されてるね。
テイク2
ttp://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=4684
DLKey:test

311名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:04:09 ID:4CmtIPIk0
>>310
アプリケーションエラーが出るねぇ・・・。
(0xc0150002)

312名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:04:15 ID:7Kqm0MR60
>>310
GETできましたぁ〜。
ありがとうございます。
感謝!

313名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:12:28 ID:IH5/snog0
>>310
俺もできた!
ありがとうございます!

314名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:14:38 ID:i5yReOmM0
Visual C++ 2008でコンパイル挑戦したんだけど、
型指定とかエラーでまくりです。。。

C++であってるよね?

315名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:16:27 ID:HFzJJmFs0
>> 310
できればソースコードもUPしてもらえませんか?

316名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:17:17 ID:ZZvUKilM0
>>310
わしゃVS2005でコンパイルした。
FLのソースファイルからコンパイルしようとしたらリンカでエラーはいたので、
そこは修正している。
修正箇所はすでに忘却の彼方・・・聞くな・・・

317名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:22:26 ID:UA9VjCWc0
感謝いたします!

318名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:33:41 ID:ZZvUKilM0
>>315
Debugビルドはいじってない。
http://gonzo.dip.jp/~gonzo/cgi-bin/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=4688
DLKey:source

319311:2008/03/24(月) 02:48:35 ID:4CmtIPIk0
>>310
自己解決しました。
ありがとうございました。

320名も無き冒険者:2008/03/24(月) 03:46:55 ID:yTp4cieI0
VC2008で正常動作確認

>314
何も弄らないでリリースビルドにすれば大丈夫のはず

321名も無き冒険者:2008/03/24(月) 04:46:43 ID:XiFmWCcs0
正常動作確認してるぽいですね。
影氏すごいですね・・・

322315:2008/03/24(月) 05:34:45 ID:HFzJJmFs0
>>310
ありがとう。ソース見て勉強してみます。

323名も無き冒険者:2008/03/24(月) 14:47:20 ID:A0SJBmEQ0
家腐り探知機能ってのはどう使うんですか?

324名も無き冒険者:2008/03/24(月) 20:59:48 ID:6IUM5yvI0
それには使えません

325名も無き冒険者:2008/03/24(月) 22:56:03 ID:rw2O3n8M0
テイク3お願いします・・・

326名も無き冒険者:2008/03/24(月) 23:31:14 ID:5keZ2ckU0
>310
アプリケーションエラーが出ますね・・・。
(0xc0150002)
困った;;

327名も無き冒険者:2008/03/25(火) 00:07:27 ID:5keZ2ckU0
アプリケーションを正しく初期化出来ませんでした(0xc0150002)

修正箇所は、先の指摘箇所を変更してます。

328名も無き冒険者:2008/03/25(火) 00:07:27 ID:7Kqm0MR60
>>326
エラーでずに動いてるが・・
どんなとき、エラーがでる?

329名も無き冒険者:2008/03/25(火) 00:14:25 ID:L0xsN1JI0
DLしそこねました。
私も、テイク3希望しますm(_ _)m

330名も無き冒険者:2008/03/25(火) 01:14:13 ID:s3E.w0bQ0
>>326
同じ症状出た物ですが、現状普通に動いてます。
エラーコード(0xc0150002)でググるってこのスレと照らし合わせると何となく答えは出て来ます。

331名も無き冒険者:2008/03/25(火) 02:37:04 ID:5keZ2ckU0
>>330

解決しました。有り難う御座います。

332310:2008/03/25(火) 07:46:50 ID:PKliPYKU0
>>325.329
テイク3はどっち?
つか、花粉症と風邪で死亡遊戯・・・

333名も無き冒険者:2008/03/25(火) 15:59:06 ID:zNuBXA5g0
hookの方です

334333:2008/03/25(火) 16:16:25 ID:zNuBXA5g0
>>310
自力でhookの修正できました
お心遣いに感謝というか 花粉症お大事に・・・

335名も無き冒険者:2008/03/25(火) 23:45:04 ID:CWLUR7zI0
uohook5の再UPとかしてくれませんかね。

無理なら無理でしょうがないけど。。。

336名も無き冒険者:2008/03/25(火) 23:55:36 ID:HFzJJmFs0
VC++6.0 でコンパイルしてみたら、一応動くけど
動作が不安定だな。

337名も無き冒険者:2008/03/26(水) 02:32:08 ID:zNuBXA5g0
コンパイルすれば一応動くようになるので
自分でチャンレンジしてみては?
ちょっと勉強すればなんとかなりますよ
毎回 クレクレも大変でしょうから・・・

338名も無き冒険者:2008/03/26(水) 04:56:04 ID:x4DxGTU20
あるすも乞食に付き纏われて大変だよな

339名も無き冒険者:2008/03/26(水) 05:29:02 ID:hAADSLQ20
>無理なら無理でしょうがないけど。。。

この行が「あわよくば」と匂わせるな。無理だと解っているならくるなよw

340名も無き冒険者:2008/03/26(水) 08:30:32 ID:cKBMr3JE0
配布してるサイトあるのに。

341名も無き冒険者:2008/03/27(木) 02:24:55 ID:GmVmW9VU0
「疲れ知らず」が認識できなくなってるなぁ。
クエストID変わってないのに・・。

342名も無き冒険者:2008/03/27(木) 07:00:38 ID:CwSMCn8c0
ガンプパケットサイズ調べてみた?

343名も無き冒険者:2008/03/27(木) 11:13:11 ID:GmVmW9VU0
>>342 ガンプパケット一緒だったんですけど、とりあえず自己解決しました。ありがとう。

shadowさんのサイト会員制になったんですね・・
まぁ別にいいんですが、スクリプト関係のネタとか質問って
ここで継続してやっていいのかな。

344名も無き冒険者:2008/03/27(木) 13:27:33 ID:qRwsc.Zc0
shadowさん、知り合いの中華BOT達にツール流しておいたからね
ありがとう
でもここでは流さないから安心してね^^

345名も無き冒険者:2008/03/27(木) 19:29:59 ID:fOQFtuuE0
>>343
どうやったのか教えて欲しいです。
お願いします。

346342:2008/03/27(木) 19:33:15 ID:FT9Bu.6Q0
本体、wiki、hookまで公開してくれてるからいいんじゃないかな?
会員制は、なんか意図というか思うところがあってしたんだとおもうよ。

中華BOTは多重起動基本だから使わないんじゃない?

会員制のスクリプトのネタ誰かくれねーか?w
おもいつかねえ・・・

347名も無き冒険者:2008/03/27(木) 21:46:44 ID:QttQ4rT60
>>346
爺勉強中なので、会員になるのは、まだ先なので私が考えてるネタでよろしければw
1.野良ヒーラー探知
2.同盟ギルドログイン一覧
3.指定ステータス以上を持つモンス探知(テイム用)
4.GRPS、カルマ、フェイムなど目に見えないポイントの数値表示

348名も無き冒険者:2008/03/27(木) 22:23:07 ID:ebCqLbnk0
1は簡単に作れる上に何の役に立つかイミフだが
3はなかなかいいんじゃまいか?
結構スキルつかってチェックするの面倒なんだよな

349るん:2008/03/28(金) 02:08:53 ID:5FnHDcI60
shadowさんのサイトのアドってどこから行けます?

350名も無き冒険者:2008/03/28(金) 02:58:15 ID:hCL1LUZs0
>>348
1、死んだとき便利かも

351名も無き冒険者:2008/03/28(金) 14:08:57 ID:lBpzfUQE0
>>349
お前ほどの大アホは始めてみたわw

352名も無き冒険者:2008/03/28(金) 17:25:33 ID:7BehUQIA0
コスプレ装備作成→着替え
とかどうです

353名も無き冒険者:2008/03/29(土) 05:28:58 ID:m.55WoHo0
3空き時間ちょびっとやってみたけどobjectinfoでhits取れないねw
ペットなら取れるみたいだが・・。なんか失敗したかな。
ロアつかって出てくるガンプ?からしらべるのかね。
フェイムとかってはっきり自分らでもわからないから調べられなくない?

装備着替えは、たぶんできるけど、たぶんもっとひねらないと門前払いくさいなw

354名も無き冒険者:2008/03/29(土) 07:50:28 ID:lo5w59GE0
ツーラーにラマの呪いを

355名も無き冒険者:2008/03/29(土) 10:14:05 ID:se9oLkbA0
パラリで自爆する奴がでるか楽しみな俺

356名も無き冒険者:2008/03/29(土) 10:38:41 ID:IdLTBBqg0
>>355
質問板の「最近UOが不正終了!」のスレのことか?
もしそうなら、そいつはUOAで未修正のマイナーなバグだから爺とか一切関係ないよ。

357名も無き冒険者:2008/03/29(土) 11:46:17 ID:B7cRDuSQ0
>>356
新参発見。


つーか三日後のこと忘れてるだけかw

358名も無き冒険者:2008/03/29(土) 23:52:55 ID:uju/aIE60
>>357
あぁ意味がわかったよ。
ま、爺使い始めてまだ日が浅いってのは合ってるけどね。
噂でしか知らないソレを経験するのもまた良し、か。

359名も無き冒険者:2008/03/31(月) 22:36:27 ID:33cl.MIA0
神様 うっかり消してしまった卑しい私めに
どうかShd_DetectNewLib.dmsのうpをお願いします。。。

360名も無き冒険者:2008/04/01(火) 17:46:12 ID:tD1U1nXM0
会員になればOK

361名も無き冒険者:2008/04/01(火) 20:55:01 ID:aIDoyDXQ0
さて久しぶりになんか書くか
UO引退状態だから、ライブラリになるな

362名も無き冒険者:2008/04/02(水) 00:05:04 ID:IeEKHSwI0
>359
何をしたくて欲しいの?ライブラリは今は公開してないけど
応募作成のためなら多少はとは思ったりするが、、、
ただ、標準ライブラリでほぼ再現可能なのになぜまた?

363名も無き冒険者:2008/04/02(水) 17:43:45 ID:KQLfznJk0
リコしたら囲いに囲まれて白いローブのオッサンにラマの呪いがなんたらとか言われて
動くとラマの残像が消えなかったんですがあれは何ですか?
ツールを閉じたら消えました

364名も無き冒険者:2008/04/02(水) 21:20:38 ID:thqfLiQE0
GM影だよ。君のアカに傷がついた、2回目でBAN

365名も無き冒険者:2008/04/02(水) 21:36:28 ID:zrfWwRdM0
別アカまで連鎖BANとかないよね?
PC同じだとやばいと聞いた。
クレジット番号とか。

366名も無き冒険者:2008/04/02(水) 21:46:46 ID:jGvyUUBo0
アカウントBANの前にアカウントブロックあるんでないの?
たしか

367名も無き冒険者:2008/04/03(木) 00:33:54 ID:YNtEL4aI0
連鎖BANは即BANの事をやらかさないと適用されん

368名も無き冒険者:2008/04/03(木) 09:57:18 ID:g/snAEPQ0
ビビリ屋に知恵を授けてやる必要は全くない。

中途半端に手を出すんじゃねーよゴミ屑乞食ども。

369名も無き冒険者:2008/04/03(木) 16:33:32 ID:S9ZLu8wk0
と、鼻糞が申しております。

370名も無き冒険者:2008/04/04(金) 00:23:09 ID:a4Piy5VQ0
いただき物の、木こりスクリプトを使っています
木こりでログをボードに加工する際にガンプパケやアイテムIDに問題がないのに止まってしまいます
uohook5.dll or Zz.dmsの問題でしょうか
わかる方教えてください・・。
*
function logBoard(){
**find.find(null, 'be, m0x1bdd');
**for (l = 0; l < find.result.length; l++) {
***useTool(0x1028);
***pktw.waitForGump(460);
***
***obj.id = find.result[l];
***logColor = logColors(obj.color);
***
***cmd.selectGump(logColor);
***pktw.waitForGump(460);
***craft (0x1028, 67, false);
**}
**pktw.waitForGump(460);
**cmd.selectGump(0);
**getOff();

*

371名も無き冒険者:2008/04/04(金) 00:44:41 ID:uDo.lhyA0
>>370
エラー行の表示が手抜きで見づらいので
importするライブラリの行数を1000行とか2000行などの
切れのいい数字になるよう空行をいれるとデバッグしやすいよ。

おそらくガンプ選択で止まってると思うので
適度にwaitを入れたり、limit設置をしてリトライ処理をするよう変更すればいいと思う。

372名も無き冒険者:2008/04/04(金) 00:46:17 ID:uDo.lhyA0
limit設置ってなんだw
packetwait.limitを設定ってことね

373名も無き冒険者:2008/04/04(金) 01:20:36 ID:lqyYSl2k0
一瞬ちらみした感じ } がなくない?
limit設定してるとして、forの後のwaitForGumpて必須だっけ?

***obj.id = find.result[l];
***logColor = obj.color;

これでだめなら、他の方に・・・

374名も無き冒険者:2008/04/04(金) 20:26:49 ID:oZX2p.to0
ぶっちゃけ、会員制になって、スクリプト掲示板とかは活性化されたのかな?

盛り上がってるんだったら、頑張ってスクリプト5作ってみようかと思うんだが・・・

375Shadow:2008/04/04(金) 22:01:22 ID:3lzxgV1w0
Wikiのリファレンスを非会員でも見られるようにしました。
あまり意味はないかもしれませんが、一応。

>>343
少なくとも私はかまいません。

>>370
sys.debugOut あたりを使って、どこで止まっているかだけでも調べると良いと思います。
あと、状況によっては craft(..., ..., true) でうまく行くかもしれません。
Rubyのスクリプトで良ければ、行数を計算するものがあるんですが…

>>374
まだ、会員審査スクリプトが投稿されている段階なので、よくわからないですね。
活発になると良いですね。

376名も無き冒険者:2008/04/04(金) 23:39:41 ID:pamP1Hfw0
あ、よかったー 検索できなくて不便だった。
ありがとうShadowさん。

377名も無き冒険者:2008/04/05(土) 00:10:41 ID:PyjsLZW60
>370
まず、大工道具のモデル番号0x1028を持ってるかどうかが気になる。
あと、NPC販売品とPC作成品でモデル番号一緒なのに認識しない事がありました。(向きが違う?)

自分はuseTool関数がいまいち使いこなせなくて、結局getTool関数と
cmd.doubleClickでお茶お濁すくらいの初心者なので参考になるかどうかは微妙っす。

378370:2008/04/05(土) 01:14:17 ID:R4NFR91Y0
Shadowさんを含む皆様ありがとうございます。
今帰ってきたところだから今からいじるんですが
動いたら報告します。

あとリファレンス助かります。

379370:2008/04/05(土) 01:29:56 ID:R4NFR91Y0
うわああああああああああぁああああ!!

380名も無き冒険者:2008/04/05(土) 01:48:08 ID:sDCplDOA0
なんだよw

381名も無き冒険者:2008/04/05(土) 12:01:06 ID:6.krZxp20
うんこしてえ

382名も無き冒険者:2008/04/07(月) 07:56:49 ID:3c/jxDqA0
>347
1.野良ヒーラー探知

これすごいおもしろそうだけど、
NPCは画面のちょっと外ぐらいまでしか探知してくれないよね。
5画面先ぐらいまで探知してくれるのなら便利だけど。

それとも力技で、全ヒーラーの座標データ格納しておく?

383名も無き冒険者:2008/04/07(月) 08:24:22 ID:lb5F2reo0
>>382
一定範囲外の情報は送られてこないので無意味。

> それとも力技で、全ヒーラーの座標データ格納しておく?
UOAMでマーキングするようなものだね。
移動もすれば沸き範囲も固定でないNPCが対象だとこれも無意味。

384名も無き冒険者:2008/04/07(月) 11:21:14 ID:3L0RnrQw0
しかもランダムにある再配置で場所がコロコロかわるぞw

385名も無き冒険者:2008/04/07(月) 21:36:23 ID:nhIpyuco0
でつ氏が降臨していた頃だったかなあ
野良ヒーラー探知wpe版を公開しようとしてたけど
馬鹿の煽りで公開されなくなった。
持ってる人に聞いたら、パラゴン探知とか家腐り探知のレベルだったらしい。
あとデマぽいけど、野良ヒーラーを目の前に召還させるwpeコードがあるらしい。

386名も無き冒険者:2008/04/09(水) 17:14:31 ID:RmV68VOA0
ありえねぇw

387名も無き冒険者:2008/04/09(水) 22:44:46 ID:sxkGPO9M0
ふと思ったんだけど、アイテムIDっていつか枯渇しない?
10年やってまだ先頭が4だからすぐにって訳じゃないけど。

388名も無き冒険者:2008/04/10(木) 18:08:13 ID:Xy8e8OHg0
そしたら桁が増えるだけじゃね?

389名も無き冒険者:2008/04/10(木) 20:01:15 ID:kZIr0nos0
>>387
マジレスすると、IDが枯渇する前にデータ領域が埋まりきる。

サーバーマシンの強化とシステムの大幅バージョンアップとかやって
データ領域を拡大とかしたらどうなるかわからないけどね。
でも普通はそんなに馬鹿だと仕事にならないから、あり得ないと思う。

390名も無き冒険者:2008/04/11(金) 07:30:10 ID:PJ69qPFk0
>389
なるほど。そう言えばそうですな。
もっとも、これまで生成されたアイテム全てが残っているとは思えないけど‥

391名も無き冒険者:2008/04/11(金) 07:42:03 ID:Et/rNOh.0
>>390
アイテムが消える→データが消える=IDが解放される

392名も無き冒険者:2008/04/12(土) 02:08:43 ID:l.sWX/n20
リサイクル制でしたか

393名も無き冒険者:2008/04/15(火) 20:10:00 ID:iCqJSX3I0
最近、盛り上がってないね。
そうそう、木こりマクロ動きました!
ありがとうスレ住人。

394COCAIN:2008/04/16(水) 07:08:32 ID:NQjHH0Os0
太郎様、UOHOOK5.DLL アップありがとうございました

395名も無き冒険者:2008/04/17(木) 01:22:22 ID:O..yJZ.w0
スレ違いで申し訳ないんですが、ゴーストリプレイ2
これ持ってる人いませんか?多重起動で弓クエストぐらい出来ませんか?
マウスの移動とかの項目があるんで、出来そうな出来なさそうな・・・

おれみたいに、プログラムとかの知識無い人でラクしたい同志w

396名も無き冒険者:2008/04/17(木) 05:08:57 ID:clnOvBEM0
まったくのスレ違いすぎねw
知識がないなら本2,3冊よんで、他の人のソースよめば
弓クエくらいできるとおもう。
EUOわからないけど弓クエのスクリプトくらいありそうだがw

>>393 実は木こり気になってたw
もし銀行に預けるなら、ランダムにしたほうが良いよ。

397名も無き冒険者:2008/04/17(木) 05:13:38 ID:clnOvBEM0
ついでに、質問。objectdetailで、ある装備品の物理の数値を取得したい場合
プロパティIdで調べるの?それともdetail.display.matchとかにするの?
なんかうまくいかなくて困ってる。ライブラリかなんか作るほうが早い?

398名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:21:35 ID:GHKk4tTs0
>>397
どちらの方法でも目的は達せられるんだから好きにすればよかろう

399名も無き冒険者:2008/04/19(土) 02:22:47 ID:hukKVhfw0
>397
やった事ないけど、これ使うんじゃない

ZzObjectDetail.findValue(propertyId)

400名も無き冒険者:2008/04/27(日) 21:57:05 ID:C/.WqYtM0
おなじくObjectDetailで詰まったぁぁぁ

401名も無き冒険者:2008/04/28(月) 04:22:30 ID:B5prClLs0
どういうことしたいの?

402400:2008/04/28(月) 20:07:13 ID:4DPpmlYE0
>401
プロパIDとのマッチングする部分が上手くいかなかったのですが、
update入れたら動きました。
バルク本からバルク取り出してソートしようとしてたのですが、
取り出したばっかりだと上手くいかないようです。

hogeId= find.find('b, m'+MODEL.BulkOrderDeed);
det.id = hogeId;
det.update(); ←追加
println(det.items[i].id);

updateしないとidが無くてエラーとか言われてました。お騒がせしました。

403名も無き冒険者:2008/04/29(火) 01:56:40 ID:5Y2z2HFE0
家の看板とか、アイテムとかシングルクリックもしくはマウスもってきて表示する
ようなのは、update();つかったほうがいいね。
request();連打は怖いから慎重に・・・

404名も無き冒険者:2008/05/03(土) 17:02:08 ID:sEaex2aA0
みなさん、ecmd.walk動いてますか。
引数に2,4,6を渡したとき動かないのですが。
uohookが古いからでしょうか。

405名も無き冒険者:2008/05/07(水) 11:16:05 ID:5MX4dSF.0
>>404
HomeとEndとPageDownキーになにか割り当ててませんか?
本当に動かないのならZUOもUOHOOKも関係ないよ

406404:2008/05/08(木) 00:29:33 ID:U7XOT3ec0
>405
まさしく、ご指摘の通りUOAで該当キーを割り振っていました。
UOA無しで走らせたところ、問題なく動きました。ありがとうございました。

407名も無き冒険者:2008/05/09(金) 18:32:19 ID:dcxyOA.g0
625 名前:マクロ神[breakthesky@hotmail.co.jp] 投稿日:2008/05/09(金) 04:29:02 ID:CKJwre8g

ICQ 446246382

改造マクロ&BOTツール売ります〜。

基本的に引きこもりスキル上げ、バルク引き、生産を自動化するのが機能として備わってます。

戦闘に使えないでもないけど、如何せん死んだらどうしようも無くなるので推奨しません。

ランダムで延滞時間、クリック位置を配置出来るのでGMにもバレない。というか、GMまだいるの?w


5Mで本体と、基本的な操作方法(マクロはもう設定済み)をメッセかICQで説明します。一日に1回は上がるんで、その時にサポートも受け付けます。

なお、戦闘用BOTも有りますが、複雑な設定と狩場が限定されているので大量販売は出来ません。そちらをお求めの方は別途その旨を告げてください。

どぞ、メールかICQに連絡くださいー。

626 名前:マクロ神[breakthesky@hotmail.co.jp] 投稿日:2008/05/09(金) 05:07:45 ID:CKJwre8g
無論、御代はゲーム内通貨で結構です。

408名も無き冒険者:2008/05/10(土) 20:57:32 ID:lJhXlUk60
自動鍛冶バルグ作成スクリプト完成記念真紀子

409OooOooOo:2008/05/14(水) 05:58:43 ID:lzyxtPv60
前からなかったっけ?w 公開されてたような・・・。
NQをNPCから買うようにしたとか?ならちょっと便利そう・・・

つーか、マルチポストの意味がわからないんだがw
GM対策て今、けっこう放置だと難しいよなw

410OooOooOo:2008/05/14(水) 06:01:03 ID:lzyxtPv60
名前がwww

411OooOooOo:2008/05/14(水) 23:34:24 ID:dDFmEk8o0
1から覚えているので基本は手作りっす。
てか、始めたころにサイトが会員制になったので自作以外の道なし。
試行錯誤が楽しいっす。

412OooOooOo:2008/05/15(木) 02:33:21 ID:Aw5e74UM0
なんかかっこいいねー
応援してます・・・。会員になれればいいですね〜
質問とかじゃんじゃんしちゃえば、誰か?が答えてくれるはずです(?

413OooOooOo:2008/05/15(木) 11:10:39 ID:yEOXJMVo0
自作自演のスレかと思った

414OooOooOo:2008/05/15(木) 21:33:30 ID:Mtejylcw0
412だけど いちいちそんなめんどいことしませんww
個人的には特に今困ってることはないしねw

強いて言うなら、FLを使ったことがないんだが、色IDとかモデルだとかいってるのって
zeazyと同じなの?それがわからなくてFLの質問に答えれない・・・

あとルート関係でいえば、走り回りながら棺おけ開いてルートするとクラッシュするのが
どう回避しようかと思ったまま、足とめときゃどうってことなくて半年くらい放置w

415OooOooOo:2008/05/15(木) 22:59:35 ID:jlVC/UX60
> 色IDとかモデル
EUOもZUOもFLもUOAリソースファイルも全部同じ
進数やエディアンにより表記が変わるだけ

416414:2008/05/17(土) 08:58:17 ID:0kkTo52s0
親切にどうもです。
Zeazyは10と16進数両方表示してくれるからあまり意識したことなかったです。

417OooOooOo:2008/05/18(日) 04:01:17 ID:tH/Z6fGg0
arsさんとこのFastloot.zzsなら棺桶開けるまえとアイテム抜くときの
座標判定してたような。座標が違う場合はルートしない。
確かこの判定後にcmd.display使ってて、uohook5を直せない自分は
printlnに変えた気がする。
狩りしてないから、ほぼ使わないなぁ。

418OooOooOo:2008/05/25(日) 00:31:59 ID:K02DC3/U0
2008/04/20 に更新された新しい爺も会員制なんですね。

419OooOooOo:2008/05/25(日) 02:17:58 ID:sPo31EGk0
MAP関係はEUOしかできなかった類ができるようになった予感

420OooOooOo:2008/05/25(日) 10:08:57 ID:iXDGk/7w0
>>418
もう十分な人数の手足が確保できたってことだろ。
そのうち会員募集も打ち切るさ。

421OooOooOo:2008/05/25(日) 19:47:58 ID:pTIwJ/vY0
会員になれてない人は、もうスクリプト作れなくなるってことか

422OooOooOo:2008/05/26(月) 01:27:08 ID:oDu7Q5Ik0
>>419
しょっぱすぎるなぁ。
アメが尽きてるのにムチを振るっている状況だね。
会員になるメリットではなく会員にならないデメリットを強調する
不安を煽る営業は悪徳セールスと同じ。

423OooOooOo:2008/05/26(月) 02:25:27 ID:NolUpvrM0
EUO使えばOK

424OooOooOo:2008/05/26(月) 03:25:51 ID:sTeH8eFQ0
>>421
今までのでもスクリプト作れるから問題ない
>>422
会員になるメリットがmap関係だろ?
言葉変えただけじゃん

425OooOooOo:2008/05/26(月) 05:21:26 ID:62mXcLFQ0
正規版と公開版で機能に差が出て来ると、入会審査用のスクリプト作成にも
それなりの影響はあるだろう。
まぁもうスクリプトのネタも出尽くしてる感があるしな。
だから>>442。不安を煽るまでもなく、新規受付は形だけなんだから問題ない罠。

426OooOooOo:2008/05/26(月) 13:53:14 ID:vJVWsaao0
普通に応募もしてない人が言ってそうだけど・・・
挑戦してみては?
有料化なわけでもないし、会員制て良心的だとおもうけどな

427OooOooOo:2008/05/26(月) 14:18:34 ID:rtp8sTsQ0
>>426
アルス乙wwwwwwwww

428OooOooOo:2008/05/26(月) 14:48:16 ID:vJVWsaao0
あの人に間違われるのは光栄だけど
俺は414ねw

429OooOooOo:2008/05/26(月) 22:47:24 ID:vCeyB7UE0
人様に見せれるようなスクリプトはまだ書けてないなぁ
いままで書いたのも、5分で書けるような動作補助ばっかりだ

430OooOooOo:2008/05/27(火) 00:38:21 ID:LYDRptqk0
人様に見せられる行数多めな綺麗なソースが書けるようになっても
「あぁ、5分で書けるようなサンプルパーツの組み合わせでしかないな。人様に見せられるレベルではない」
というジレンマに陥ることになるんだけどね。

431OooOooOo:2008/05/27(火) 01:42:13 ID:plFJz5JM0
よってる勢いで書いてるけど、ホコツあたりでJavaScript講座なんてやるの需要あったりする?
GMコールはイヤン

432OooOooOo:2008/05/27(火) 03:05:21 ID:dQ8Byqow0
>>429
たぶん、見せれるってのは、シンプルであり、行数長めを想像してない?
すごいなーて思うのは、シンプルで高機能w
arsさんの見たことあるけど、あの人は格別見やすいから
比べたらだめだよwプロが作って、さらに見やすいように書きなおしてるんじゃないかな
クライアントがいるような感じw
補助動作が積み重なって、十分なスクリプトになるんじゃない?

>>431
興味あるあるw ジャバスクリプト講座というより、Zeazy用スクリプト講座にw
といっても、だいぶ出尽くした感じかなあ。
ただ、UOAみたいに、きれいに並べるができねえw
まったくできないわけじゃないが、書いてるうちに意味がどんどんわからなくなるw

433OooOooOo:2008/05/27(火) 08:06:37 ID:EDzKEY1g0
あれで格別見やすいってどんだけ汚いコード書いてんだ

434OooOooOo:2008/05/27(火) 08:41:05 ID:AVt8S5W.0
おいおい、arsのは見づらい部類だぞ
あれでプロ扱いされたら、プロがこの世から消えてなくなるぞ。

435OooOooOo:2008/05/27(火) 12:57:36 ID:vwqkXn3M0
えーーwwwたまたま見たやつだけかもしれんが、定数設定とかあって
俺にはあんなめんどいことできねえけどなw

格別と言ったのは、公開されてる中ではって意味でねw
#a(){do{b();}while{c}};#b(){do};
みたいにやたら改行けちってるようなコードとか、関数の中で関数呼び出しすぎ
とか、そういうのばっか見てるから疲れたのか?w俺はw

お互い様だが、公開もしないでさぞ綺麗なコード書いてるんでしょうね?
と俺も含めて言われそうだけどなw俺はforとi++ばっかりだwwww

436OooOooOo:2008/05/27(火) 15:46:31 ID:AVt8S5W.0
俺のコードは、俺しかわかんないぐらい汚いな。見せる相手なんかいないからどうでもいい

437OooOooOo:2008/05/27(火) 22:19:26 ID:dtwcDTtg0
だいぶ前に見たのしか知らないがインデントがめちゃくちゃだったな
そこら中からひろってきたのをそのままくっつけたような印象だった

438OooOooOo:2008/05/27(火) 23:01:25 ID:aEaoAyqM0
単純にTAB2,TAB4,TAB8の設定が違ってるだけじゃないの?
現物見てないからなんとも言えないけどね。

439OooOooOo:2008/05/27(火) 23:14:45 ID:EDzKEY1g0
なんで>>435は軽くファビョってるんだ?

440435:2008/05/28(水) 01:50:46 ID:IVnogRJM0
疲れてるから
エラー吐いて、どこか見つけれないからtt

インデントてあんま気にしたことないけど、人によって癖あるね
折り返しとか80とか多い?

441OooOooOo:2008/05/28(水) 18:22:20 ID:mnNiRng20
初歩的な質問ですが、生産ツールで作成する物のIDは
どうやって調べるのでしょうか?

442OooOooOo:2008/05/28(水) 19:48:10 ID:VImP1sqw0
ちょwwww

443OooOooOo:2008/05/28(水) 22:32:55 ID:VWRpb/9Q0
たぶんIDではなくて、ガンプを選ぶ時の番号?
作成したもののID?
裁縫ツールwクリック→ガンプ表示される→ガンプ選択→ガンプのボタン押す
(たとえばrobe)→ローブできる
具体的に、関数とか書いてくれたら答えてくれる人多いかも?
craftていう関数の数字の部分?

444OooOooOo:2008/05/28(水) 23:58:04 ID:lJ68CX2I0
UOA使えば簡単だ

445OooOooOo:2008/05/29(木) 06:08:35 ID:Ym3yO1i60
ちょいとマジレスするけど、プロのコードは汚いものだよ。
他人から見て綺麗な・読み易いコードってのはアマチュアや、
アマチュア向けに特別に書いたコードだよ。

>>435が例として出してるようなマニアックな書き方は、プロでも
あんまりやる人はいないだろうね。
そのまんま、一部のマニア・ヲタクが入ってるクラスの人だね。

プロは、いかに手間をかけずに完成させるかが重要なので、
既に完成し動作が保証されているライブラリや関数を多用する。
実行速度を含め望む結果が得られなかった場合に細かい部分に
手を入れて調整を行うとかそんな程度。
要は動きゃいいのよ。

446OooOooOo:2008/05/29(木) 07:41:34 ID:udTz1eR.0
>>445
メンテ性の悪いコード書くプロなんて要りません。

447OooOooOo:2008/05/29(木) 08:11:54 ID:NDiwiVRw0
俺の会社は汚いと書き直しになるから、極力丁寧に書いてるんだが。
クライアントが理解できないようなソースを出したら、仕事が来なくなって倒産するぞ馬鹿

448OooOooOo:2008/05/29(木) 14:29:24 ID:05Vv9Hvg0
ソース読んで理解してくれるような人がクライアントにいるのは
幸せものだってばっちゃが言ってた。

449OooOooOo:2008/05/29(木) 20:37:20 ID:4WYj6DW20
>>443
有難うございます。そうですそのcraftの関数です。
よくよく考えてみたら
調べずに、数値をかえて自己検証すればOKということに
先ほど気づきました!

450OooOooOo:2008/05/29(木) 21:46:19 ID:no1JXcGs0
>445
マジレス返すが、そりゃいつの時代の話だ。
保守性低いコードなんてどんなに上手く動いたってゴミだ。

451443:2008/05/29(木) 21:49:30 ID:3HuGGRx20
>>449
zeazyUO本体にgame infoてのがあると思うけど
player/last/etcてわかれてて、lastの部分の(展開したらいろいろ並んでる)
lastGumpSelectSelect0:1999 ←これ再作成押したら表示される
再作成は1999。他は押してみて、調べるのが一番簡単だと思うよ
スクリプトで表示もできるけど、これが一番簡単そうー。

452OooOooOo:2008/05/29(木) 21:57:22 ID:3HuGGRx20
ついでにだけど、プロ/アマチュアの区別はおいといて
ライブラリは綺麗なほど良い気がするけど、、、
たとえば一人でサーバー管理からその他もろもろまでやってるなら
綺麗、汚いはあまり問題ないような気もするけど、クライアント様あっての
外注とかは、見易さ重視になるのかな?
綺麗、汚い、丁寧、不丁寧(?)、てのはまた全部別物?じゃあ綺麗なコードとは?
てZeazyはなれてますね。すいませんww

453OooOooOo:2008/05/29(木) 22:51:50 ID:B9GPP8uY0
今は小規模のプロジェクトでもチーム組んで早くこなす流れだから
一人ですべてやるなんてことはまずない。
きれいなコードとはきちんとメンテしやすいコーディング規約を決めて
それに則って作ること。
さらに付け加えるならワンライナーはそれ自体が目的じゃなくデバッグや
テストコードの類。

454OooOooOo:2008/05/29(木) 23:59:11 ID:nS3qliPE0
えーっと、、、ここのスレタイ、誰か教えてくれませんか?

455OooOooOo:2008/05/30(金) 01:24:54 ID:TW2Rxmvc0
「ZeazyUO080420」 これって入手不可能?

456OooOooOo:2008/05/30(金) 02:19:11 ID:QvhEKnEY0
無駄な難読化は、自分でもわけわからなくなるときあるからなあw
チーム内のルールみたいなもんかな。見易さっての。引継ぎ?も楽そうだし。
エラーもみんなで見つけれそうだし。

最新のZeazyを入手は会員ならないとだめじゃないかな。
というかshadow氏の意向はそうだと思う。mummy等含めてかな?

shadow氏のスキルて本当にすげー高そうだよな・・・
勘違い?

457441:2008/05/30(金) 06:04:10 ID:donY.3v20
>>451
適当に書き換えてみてなんとか対処したんですが、
調査法の御享受有難うございました。
本体にこんな便利な機能があるのを今更知りました^^;

458OooOooOo:2008/05/30(金) 07:43:50 ID:9MlSGBsk0
>>452
イマドキだと、クライアントのセキュリティポリシーとして、
開発と運用が別会社なんてよくあること。

なので、開発時のソースが汚いとか仕様書ほかドキュメントができてないとか、
そんなのは当然あり得ない状況だよ。

チームで開発だから、常に他人の目は入る(レビュー)し、
読みづらいソースはすぐにほかのチーム員に直される状況。

きれいなコードは、ちゃんと構造化されていて、
関数名もわかりやすい名付け規約使われていて、
要所要所に簡潔なコメントが入っていて、
統一されたインデントが入ってるもの・・・かなぁ・・・。

どれもできてねーよ_/乙(、ン、)_

459名も無きチーター:2008/05/30(金) 14:05:40 ID:NbO75z/g0
だからスレタイ読めっていってんだろ ヴォケ!!!!!!!!!!!!!!

460名も無きチーター:2008/05/30(金) 19:00:20 ID:WxZBFB9M0
と、自分で組めない人が吠えてますよ

461名も無きチーター:2008/05/30(金) 19:36:57 ID:gwKqwbZc0
まあ、コーディングは難しいところだよな。
演算子の前後にスペースを入れるか否かでも論争があったし。
でも、な。
遊びにそんなこだわってもしょうがなくねw
コードの視認性なんてのは、再利用されうるようなのにこそ、求めるべきであって、
大多数のGadget的な規模のにはほぼ必要ないだろw
好きなように書いて、公開したらいいと思う。

462名も無きチーター:2008/05/31(土) 01:35:03 ID:zcHmegEU0
公開はしなくていいよw

463名も無きチーター:2008/05/31(土) 02:38:38 ID:gAae4AuA0
あんまここも書き込みすくないし、たまにはこういう話もいいじゃない
一応、ガンプ番号調べ方書いてついでに雑談だし。
本業じゃないから、最近はどうなのかとか、プロ(?)はどうなのか
ってのは特別かけ離れた話でもないと思うし

>>457 本体のlastなんとかってのはかなり便利だよ。
タゲしたらIDもわかるし、モデルもわかるしね。色番号はでないけど。

不在スクリプトのGM対策を考え中なんだけど、どうしたものかね
GM不在時間だけ自動で回してるけど、捨てアカのがよさそうだよな

演算子にスペース入れてる人みるとできる人みたいに勝手に見えるわw

464名も無きチーター:2008/05/31(土) 18:21:55 ID:SrwsJKRU0
今の不在確認の方法ってどうやるのが主流なんだろ?
だいぶ前はGMチャットに入ってくださいってメッセージが
流れたのがあった
これ回避するためにはログチェックするスクリプト組むしかないのかな
みんなどうしてる。

465名も無きチーター:2008/05/31(土) 22:41:08 ID:pxnUlves0
>>464
それぐらい自分で考えろ

466名も無きチーター:2008/06/02(月) 00:11:49 ID:22ZnKRHw0
2アカで、自分をコールすればおk

467463:2008/06/02(月) 09:45:50 ID:lTzerNc20
スレタイよめと言われw誰か質問したら怒られw
コールすればわかる?
質問部屋へ移動させられたら座標UOAMとかからとって、チェックは可能だろうけど
それだと既に遅いよなw
ジャーナルをテキストに保存してそれをチェックするプログラムてあったけど、やっぱZeazyでやりたいよね・・・
保存するとけっこう容量ふえそうだしなあ。

で、今調べたら、今まできてたジャーナルのパケットがまったくなくなってない?
じゃあ、ジャーナル表示は一体なにでやってんだろ?GM対策?
パケット番号が変わったの?
unicodeがどうの以前にパケット自体ないからちょっと困った

468463:2008/06/02(月) 09:50:09 ID:lTzerNc20
ちなみに前はパケットID「0xAE-Speech」でいけてたと思ったけど
一体なんでだろ とりわけすごく困ってるわけじゃないんだけど
ちょっと調べてみよう わかる人いたらヒントいただけないですか?

469名も無きチーター:2008/06/02(月) 10:50:35 ID:j9tNk6iI0
hint [GM]: 2アカで自分をコール

470名も無きチーター:2008/06/02(月) 13:09:42 ID:pTwdDX1Y0
今の最新uohook5.dllって日付とファイルサイズいくつのやつ?

471名も無きチーター:2008/06/02(月) 16:38:20 ID:JqdRanWY0
>日付
それは人によって違うんじゃね?w

472名も無きチーター:2008/06/02(月) 21:34:30 ID:WtFa5OpQ0
俺のは2008年3月23日だな

473名も無きチーター:2008/06/02(月) 22:25:01 ID:RIYFfEN20
>>468
普通に0xAEで発言のパケットきてるよ

474名も無きチーター:2008/06/03(火) 00:04:38 ID:Orv5rBE60
ちなみにGMからの不在確認ログが察知できたとして
その後どうしたいの?

475名も無きチーター:2008/06/03(火) 01:54:38 ID:CdyVhy6c0
>474
その程度、自分で考えようよ。
できないならツールなんて使うな。
私ならそう思うね

476468:2008/06/03(火) 03:26:04 ID:nUW.7g1Y0
0xAEきてる?w ガセいっちゃったかな。すまぬw
調べなおすよw どうしたいのだからどうしたらいいのに見間違えたんじゃw↑

sendkeyかなんかで前だすか、音鳴らすか、ログアウトか・・・?くらい?
今GM動いてみろとか、変な質問出したりするから完璧に防ぐのはむりかもね
「不在確認ですか?ちょうどお湯沸いたので、落ちますね」とか送信してログアウトとか
かえって怪しいよなあw

477468:2008/06/03(火) 04:44:33 ID:nUW.7g1Y0
0xAEきてる・・・ちょっと前まったくこなくて
0xAEパケット自体なくなったと思って、関連してるスクリプト消しちゃったよw
ガセネタすいません。普通にきてます。。
GM.をmatchあたりで見とけばいいのかな。て、前は見てたんだけどちゃんと動くかも怪しいけどw

478名も無きチーター:2008/06/03(火) 07:26:25 ID:T9FbY2ts0
日本語わからんとドイツ語あたりでまくし立ててログアウトにしてるな。使われた形跡はないが。

479名も無きチーター:2008/06/03(火) 08:19:57 ID:G5wJUI6Q0
>>478
ワロタ その発想はなかったわw

480名も無きチーター:2008/06/03(火) 08:26:10 ID:bQo7S.X.0
>>478
面白いやつだな・・・w
お前見たいな感性持った人と友達になったらボキャブラリー増えそうだw

481名も無きチーター:2008/06/03(火) 09:06:47 ID:807/TGkI0
GMだったら個人の登録情報なんかはその場で確認できそうだが…

482名も無きチーター:2008/06/03(火) 12:03:54 ID:xH51/z7Y0
各国言語対応できるGMもいるかもよ

483名も無きチーター:2008/06/03(火) 13:40:05 ID:bQo7S.X.0
多分そういう人はGMのアルバイトなんかしないで、翻訳とか通訳になると思う・・・。

484468:2008/06/04(水) 05:56:19 ID:j6xpnXxU0
日本語で答える必要はたしかにないよねw

英語でUS時間として、寝る時間、出かける時間等によって
返信いちおう何種類か考えてたけど、英語だとわかる人いたら困るから
フランス語にしてたんだけど、アクサンテギュ?ていうの?あのeの上にマークついたような
のとか俺のPCでないから結局挫折したw「時間ありません。」ならローマ字だけでいけるw
ただログアウトだからGMの判断では、不在となりかねないから怖いね

でも、中華(と呼ばれてる)の人たち、日本語しゃべってるのきいたことないし
不在確認て案外、しゃべり返せばおkだったりするのかな。
実は、中華(と呼ばれてる)の人たち、GMには日本語で返してたりしてねw

スクリプトに関しては、ジョーク的なもの以外てもう大体出尽くした感あるよね?
俺の山は、UOAの振り分けエージェントみたいなの作りたいんだよね

コインアートにも応用もできればいいけど、応用といえどものすごいしんどそうだ
対人向きに走っても所詮は人が操作するほうが使い勝手よさそうだけどね(APBとかは別として)
なんかないですか?こういうのやりがいあるよ的なスクリプト

485名も無きチーター:2008/06/04(水) 11:08:16 ID:WeepSmQc0
4月中旬ぐらいから知ったかぶりが必死なスレになってんね

486名も無きチーター:2008/06/04(水) 13:31:20 ID:lQLyA71E0
出尽くし君も必死だ

487名も無きチーター:2008/06/05(木) 10:17:55 ID:6brRfTLs0
盛り上がって欲しかったから投稿しただけだよ
少し自重しますね

質問があれば解る範囲で答えるくらいにしときます

488名も無きチーター:2008/06/05(木) 12:16:23 ID:rCHxm9Ow0
会員制なんだから公式以外で盛り上がること禁止じゃないか

489名も無きチーター:2008/06/05(木) 12:57:03 ID:jQpnSSMM0
もしかして会員専用BBSがあって
そこでは有用な情報のやり取りが行われているのか?

490名も無きチーター:2008/06/05(木) 17:10:10 ID:hIa/Hea20
un

491名も無きチーター:2008/06/05(木) 22:04:40 ID:xMo1AY8Q0
会員もここ見てるの?

492名も無きチーター:2008/06/05(木) 23:01:57 ID:EgZTU05g0
un

493名も無きチーター:2008/06/05(木) 23:59:43 ID:QQdkHkR60
見る人の目線によっても変わってくるな
普通に書ける人にとっての有益な情報は未知のバグ技ぐらいなので有益な情報はないが
書けない人にとっては見るもの全てが新しく有益な情報だらけと言える

自分でスクリプトを書くことができ、ユーザーメイドのスクリプトやライブラリのシェアに
それ程価値を見出さない人にとって会員になるメリットは少ない

494名も無きチーター:2008/06/06(金) 01:39:21 ID:.fz6mWpo0
自分で作るの面倒だからフリーソフトで済ませるようなもん

495名も無きチーター:2008/06/06(金) 21:20:03 ID:FPMglFx.0
いまんとこ会員になるメリットはマップ関連とSQLiteか?

496名も無きチーター:2008/06/06(金) 22:28:45 ID:y9a8CvC60
SQLiteはすごく便利そうなんだけど
自宅パソにそういうの入れたくないしレンタルも面倒
だれか立てて公開してくれたらmodelデータとか入れたりいろいろ使えそうなんだが

497名も無きチーター:2008/06/07(土) 02:03:15 ID:ZSVJfj7Q0
非会員だけど、SQLite使えるようになったとは。
色々面白くつかえそうだね。

498名も無きチーター:2008/06/07(土) 03:07:04 ID:cUGqjWew0
SQL等は公開されていない情報かもしれ(ry

499名も無きチーター:2008/06/08(日) 16:54:45 ID:tfy8IKAk0
SQLite、意外と需要あったんだなw
最近Pylonsばっかいじってて食傷気味だから
気分転換にインポートライブラリの続き書いてみる

500非会員:2008/06/09(月) 20:56:50 ID:sdlOfg5c0
会員の人、shadow氏に以下のお願いをしていただけないでしょうか?

MODEL.TinkeringTools = [0x1eb8, 0x1eb9]; //細工道具
↓追加
MODEL.TinkeringTools = [0x1eb8, 0x1eb9,0x1ebc]; //細工道具

501名も無きチーター:2008/06/10(火) 01:37:34 ID:B9o2TpRI0
そこら辺は自分で入れてる。てか、逆に絞ったりもする。

502名も無きチーター:2008/06/10(火) 02:35:04 ID:ApvxuEuE0
>>499
うへwすげw
食傷であれとはw

503Shadow:2008/06/10(火) 21:11:12 ID:bAISGCvY0
>>496
SQLiteはDLL一個いれるだけですよ。

>>499
こちらで実装するようなことを言っていたのに…
すみません。

>>500
追加しておきました。
ありがとうございます。

>>501
絞るのはどういった理由でですか?

5044999:2008/06/10(火) 23:43:06 ID:5NRvMiQo0
>>503
案外楽しめてるので、おきになさらず:]

505名も無きチーター:2008/06/11(水) 01:26:27 ID:DkdaoIIE0
今までずっとmySQLの簡易版みたいなもんだと思ってた
DLLのみなのにクエリをどこに送ればいいのかさっぱりわかんないけどとりあえず今度インスコしてみる

506Shadow:2008/06/11(水) 02:26:49 ID:uTskqBJs0
てきとうな作りですが、短いコードを書き込める共有のメモ帳のような掲示板をおいてみました。
非会員でも使えます。

507名も無きチーター:2008/06/11(水) 07:10:20 ID:7y11sIS20
>>506
会員制に至った理由を教えてください

508名も無きチーター:2008/06/11(水) 15:18:16 ID:t6fZoObc0
昨日まで見れてたwikiリファレンスが、今日は見れないのウチだけ?

509508:2008/06/11(水) 21:07:12 ID:t6fZoObc0
ウチだけのようでした。失礼いたしました。

510501:2008/06/12(木) 01:15:46 ID:acVR4.pc0
>503
既存のスクリプトを使いまわしつつ、PC作成品だけ使用したい場合なんかに絞ってますわ。
本当なら別の名前でMODEL設定して書くのが良いのだろうけど、横着者なもので。


会員登録してない身ですが、色々便利に使わせてもらって感謝してます。
爺が無ければ今回の大掃除でかなり苦労したと思う。

//バレンタインカード2種、地図、PSC、キャンディー4種
itemModel = [0xEBD,0xEBE,0x14EB,0x14EF,0x2BDD,0x2BDE,0x2BDF,0x2BE0];

511名も無きチーター:2008/06/16(月) 23:16:07 ID:DC0WPREw0
会員制に至った理由ってあれだろ
くれくれ厨とか全く調べようとしない奴の排除じゃね?
同じネタのスクリプトでもおkって言ってんだったらそれくらいしか思い浮かばね
あとはスパムがうざいからかもしれん

512Shadow:2008/06/17(火) 22:47:09 ID:O//2Hj/20
>>510
なるほど。
たしかにそのままルニックとか使ってしまうかもしれませんね。

>>511
理由は色々ですが、特にデメリットもないというのが一番かもしれません。

513名も無きチーター:2008/06/19(木) 19:07:18 ID:JCFPb9VE0
キャラの設定をセットする方法って何かないでしょうか?
音楽を鳴らすとか、常に走るなどをスクリプトの最初に
セットしたいです。

514名も無きチーター:2008/06/19(木) 21:33:24 ID:Z3TNOoi.0
ガンプ選択あたりでできそうだけど、試したかい

515名も無きチーター:2008/06/19(木) 22:17:15 ID:JCFPb9VE0
今やってみたけどガンプ関係のプロパティに反応なし
どうもダメっぽいです・・

516名も無きチーター:2008/06/19(木) 23:19:27 ID:sbFEM48w0
>>512
逆に言えば以前はデメリットがあったということだよね。
やっぱりBlogで配布してた人が原因だったりするなのかな?

>>515
パケットのやり取りしてないんじゃ無理でしょ。
1、頻繁に切り替えるようなものでもないので手動で我慢する
2、ログイン前にuo.cfg書き換え
3、EUOライクにマウスエミュレーション
4、メモリ書き換え
パッと思いついたのはこんなところ
自分なら間違いなく1。
2はイチイチ書き換えるのより設定ごとにいくつか用意して
上書きコピーしちゃうのが簡単で楽だと思う。

517名も無きチーター:2008/06/20(金) 00:29:09 ID:pxiqqHjY0
blogで配布してるものを本家で質問するバカも沸いてたしな

518名も無きチーター:2008/06/20(金) 08:30:29 ID:B.fdMB8o0
オプションのことだよね?なんかパケットきてないぽいね
もしやりたいことが「常に走るにチェックがなければ、チェックをいれる」とかなら
ライブラリから作ってみたら、動作しなくはないと思うけども・・・
間違いなく上に書いてる1がお勧めw

デメリット云々ってのは、排他的(会員制)になっても特に問題はないて意味じゃない?
修正してして、動くようにしてくれくれ、あげく
「爺起動してからUO起動したらなおりました」とか多かったよなw

会員条件も難しいスクリプトじゃなくてもOKみたいだし
せめて調べてわかることは、書いてあることは、自分でやるべきなのにそれすら
しないのばっかだったからなあw

BLOGの人が原因かどうかは、会員ではじかれたかはじかれてないかで解るんじゃね?w

519名も無きチーター:2008/06/20(金) 08:50:16 ID:FNU9tZkU0
shadowの人間性見ると、ははじかないだろ

520名も無きチーター:2008/06/20(金) 17:02:40 ID:qthhtvj60
はじかれてないよ

521名も無きチーター:2008/06/20(金) 18:00:15 ID:VS6CXIxg0
>・サンプル程度のものではない。(情報のサンプルである場合は問題ありません)
>・サンプル程度云々についてはこちらの独断で判断します。
>・細かい差しかないものはまとめてひとつ扱いになることがあります。
これらの文章をどう取るかですよね。
あと、会員になることのメリットが不透明(現在、マップ?とSQL?)で、非会員を勧誘するエサに成りえてないんですよね。

この2点が、敷居を高くしていて、応募しなくてもいいかなって思ってしまいます。

522521:2008/06/20(金) 18:06:04 ID:VS6CXIxg0
>>518の「会員条件も難しいスクリプトじゃなくてもOKみたいだし」についてです。
失礼いたしました。

523名も無きチーター:2008/06/21(土) 01:25:21 ID:Z.QWV5zk0
自分の利益確保にだけ目を向ける人を除外する会員制はうまく機能しているようですね

524名も無きチーター:2008/06/21(土) 04:09:57 ID:9BM2F90A0
会員を意図して増やしたいとは思ってないと思いますね。。
エサ等でいうなら、Hookのパッチ会員だけに与えればよかったわけですからね。。。
mummyはパケットで行うようになってるから1秒短縮できるという意味では
エサになるかもしれないけどね。。。

上記通り、自分の利益確保だけの人を除外したかったんじゃないかな。
その意味では、うまく機能してるのかもしれない。
会員制になって、自分で勉強する気になった人もいるかもしれない。

会員のメリットとかは、今いる人は意識してないかも・・・?
人が書いてるのを読んで勉強したい人もいるかもしれないし・・・
推測風に書いてみましたw
エサをもし与えるなら、何なんでしょうね・・・エサという表現悪いですがw

525名も無きチーター:2008/06/21(土) 12:20:36 ID:XHnK7KAg0
はじめまして  以前mummyというものを聞いて 自分も使えたらいいなと思いましてここにたどり着いたのですが、
どうすれば会員になるためのソフトやスクリプトというものをダウンロードできますか?
一から勉強するには20代からでは遅いですか?

526名も無きチーター:2008/06/21(土) 12:56:53 ID:y4xCVSFk0
ここで質問してる時点で.....

527521:2008/06/21(土) 18:34:14 ID:xen6HrRA0
>>523,>>524
なるほど。そういった意図があったのであれば、上手く機能していますね。
私もスクリプトが5個溜まったら応募してみます。

528名も無きチーター:2008/06/22(日) 13:19:35 ID:M4R.b1tQ0
>>525
遅くないと思います。
>>1に書いてるアドレスにアクセス。キャンセル押せば
本体とリファレンス(説明書みたいなの?)があるよ。あと参考HPも。
チルダは半角に打ち直してね・・・
質問は説明書みたいなの全て読んで解らないならここで聞いてみたら
誰か答えてくれるかも?

>>527 推測の域を出ないので参考程度に・・・

529名も無きチーター:2008/06/23(月) 07:15:35 ID:uioUY/NY0
リファレンスの定数値情報は会員しか見れなくなったの?

530名も無きチーター:2008/06/23(月) 08:48:50 ID:p/cBveGc0
>>529
状況がようわからんがzipの方なら確実に見れると思うが

531名も無きチーター:2008/06/23(月) 22:11:51 ID:uioUY/NY0
何事もなかったかのように更新されて復帰してます
知らないところで会員様がおられるかと思うと何でも疑心暗鬼になるわw

532名も無きチーター:2008/06/24(火) 10:55:05 ID:MNiLKCaE0
むぅ、爺でForm使うと必ず固まる…
仕様なのか環境のせいか解らん。
誰か追試おながいします。
以下ソース
form = new VCLForm(true);
form.left = 100;
form.top = 100;
form.width = 320;
form.height = 240;
form.borderIcons = '[biSystemMenu, biMaximize]';
form.caption = 'TestForm';

form.show();

533名も無きチーター:2008/06/24(火) 12:52:21 ID:6NoS/8160
tempでやってるからだと思う。
あとeventLoopがない。

534名も無きチーター:2008/06/24(火) 14:43:44 ID:rDd5XW1.0
仰せのとおり、
form.show();
eventLoop();
としてみてはいかがでしょうか?

535名も無きチーター:2008/06/29(日) 01:14:30 ID:dTajiK420
*004F8955* Error, TZsObjectFindEx.FuncCheck

これは何のエラーなんでしょう・・・?
昨日ぐらいから突然出るようになりました

536名も無きチーター:2008/06/29(日) 08:00:19 ID:2DAhj2ac0
俺も出るときがあるけど出る状況は一緒だしスクリプトが
止まるわけでもないので気にしてない
でもエラー出たときのキュッって音は耳障りで気になる

537名も無きチーター:2008/06/29(日) 13:20:58 ID:q02lf9vw0
loom(織機)に糸をかけた回数ってどうやれば調べられますか?

どうやっても解らなくて、lastMessageIdで判定しようとしたんだけど、
更新されるタイミングで判定から漏れる事があって上手く行かない…。

538名も無きチーター:2008/06/29(日) 20:14:47 ID:n3Hq.vUU0
趣旨から外れるけど、UOSA併用したら簡単だと思う。

539Shadow:2008/06/29(日) 21:15:21 ID:mwzHlEuU0
>>536
そうなるのは大概、ZzFind.find に渡した関数内でエラーが出ているときです。
あと、ZeazyUOフォルダ内の dbgsnd.wav ファイルを消せば音は鳴らなくなるはずです。

>>537
ZzPacketWait.waitForMessage ではダメですか?
loomは毎回メッセージが変わるので、それも考慮するとより安全かもしれないですね。

540名も無きチーター:2008/06/30(月) 00:05:51 ID:2Uz1V.6U0
>>537
何がやりたいかはよくわかるが・・・

俺は、4回目のメッセージだけを見るようにした。
ターゲット後にsleep入れてメッセージの取得ミスを防いだ(waitForMessage知らなかったので)
で、4回目のメッセージだった時だけ、特殊色素材を使用するようにした。

これなら、メッセージ取得ミスが起きても、通常色のボルトが出来るだけで
特殊色素材を失わない。

541名も無きチーター:2008/06/30(月) 02:13:28 ID:JH.jazqg0
>>538
UOSAって、去年予定されていた新パッケージの事かと思いました。

>>539-540
アドバイスありがとうございます。
>ZzPacketWait.waitForMessage
そういう物があるとは気付きませんでした。
(プロパティやメソッドの一覧にあがってるもので全てだと思ってました)
今日はもう遅くなってしまったので、また後日(次の休み)に試してみようと思います。

あと、これを機にリファレンスを読み直してみようかなと思います。

542名も無きチーター:2008/07/03(木) 01:14:12 ID:ms0RyQ9M0
新バッチ当たりました
UOHOOK5.DLL 動作未確認

543名も無きチーター:2008/07/03(木) 01:29:09 ID:ms0RyQ9M0
動作確認 たぶん問題なく動くと思う
  (全動作未確認)

544名も無きチーター:2008/07/03(木) 01:43:11 ID:.qywDKyE0
              未確認
動作確認 たぶん         思う
        未確認

書き込む意味があるのか?

545名も無きチーター:2008/07/03(木) 08:43:47 ID:wkp3xSto0
>>542-543
頭悪いなぁ・・・みててこっちが恥ずかしくなるよ

546名も無きチーター:2008/07/03(木) 14:14:49 ID:nhFKPlKc0
>>544
ぜひ全コマンドの動作確認頼むぞ
意味ある書き込みできるんだろ

547名も無きチーター:2008/07/03(木) 17:56:54 ID:ms0RyQ9M0
>>545
恥ずかしいなら、初めから見なければ、いいだろう
ま〜どっちもどっいもだけど
同じく意味ある書込みよろしく >545

548名も無きチーター:2008/07/03(木) 22:34:25 ID:.qywDKyE0
>>546
全部はとても無理なので
全コマンドのうちの0〜3割、もしくは4〜9割の
動作確認 たぶん問題なく動くと思う
  (全動作未確認)

549名も無きチーター:2008/07/04(金) 19:33:56 ID:vStHwUcE0
>>547
> 恥ずかしいなら、初めから見なければ、いいだろう
読点の使い方が変
> ま〜どっちもどっいもだけど
「っち」と「っい」はtypoだが
「どっちもどっちも」は「どっちもどっち」と覚え直した方がいい

550名も無きチーター:2008/07/05(土) 02:04:43 ID:lKpUob6.0
tyinpoなんて、軽く卑猥な言葉使わないでくださいっ!

551名も無きチーター:2008/07/05(土) 03:13:37 ID:N3EEvjBs0
閑話休題

552名も無きチーター:2008/07/05(土) 08:13:01 ID:Acf8RBao0
ずっと気になってたんだけどtypoって何の略?

553名も無きチーター:2008/07/05(土) 14:57:05 ID:VOMeUEWQ0
>>552
typeって打とうとしたら、pを打つときにpo両方押しちゃったって感じ。

554名も無きチーター:2008/07/05(土) 22:03:26 ID:Acf8RBao0
>>553
ありがとう

555名も無きチーター:2008/07/05(土) 22:18:50 ID:N3EEvjBs0
>>549は、揚げ足取りする前に推敲する習慣つけろって感じだよね。

556名も無きチーター:2008/07/05(土) 23:02:24 ID:xlhNDCi60
>>555
551で話題変えに失敗し555でぶり返したのかな?
確かに549は544の頭の悪さを再確認させるためのレスなので
揚げ足であることは否定しないが中傷で返すよりはマシ。
下手なフォローは神テスターのID:ms0RyQ9M0さんに失礼ですぜ。

557555:2008/07/06(日) 01:39:07 ID:ScsDlJO.0
>>551とはID一緒だけど別人。IDは日替わりのはず。

558555:2008/07/06(日) 01:48:42 ID:ScsDlJO.0
って、同じ日じゃねーか。何でだゴルァ。・゚・(ノД`)・゚・。

559555:2008/07/06(日) 02:11:54 ID:ScsDlJO.0
頭がアウアウな状態になってきたのでとりあえず全部ぶっちゃけるので許して。

テストをしてるvStHwUcE0、qywDKyE0ともに誹謗はしていない。
ms0RyQ9M0さんは誹謗してない。
また、どちらも私は否定して無い。

ちなみに、根拠もなく悪口を言うこと。
誹謗したのはすまん。否定してる奴をみて調子に乗って同類になった。

こんなところで許してくれまいか。
3連カキコなんてテンパり過ぎてて恥ずかしすぎる。

ps.誰かIDについて教えて。。。

560555:2008/07/06(日) 02:35:34 ID:ScsDlJO.0
推敲しろ>漏れ

テストをしてるms0RyQ9M0、qywDKyE0ともに誹謗はしていない。
さんは誹謗してない。
また、どちらも私は否定して無い。


ちなみに、vStHwUcE0に対する「中傷」は根拠もなく悪口を言うこと。
誹謗したのはすまん。否定してる奴をみて調子に乗って同類になった。

恥ずかしい4発目投下。逝って来る

561555:2008/07/06(日) 03:11:11 ID:ScsDlJO.0
テンパってもマジで推敲しろ>漏れ

誤>テストをしてるms0RyQ9M0、qywDKyE0ともに誹謗はしていない。
誤>さんは誹謗してない。
誤>また、どちらも私は否定して無い。

生>テストをしてるms0RyQ9M0、qywDKyE0ともに誹謗はしていない。
生>また、どちらも私は否定して無い。

来世で会いましょう

562名も無きチーター:2008/07/06(日) 17:05:58 ID:246mVEmA0
>>561
なんだか大変だったね。
来世では母国語マスター出来るよう祈ってます。
お疲れさんでした。

563名も無きチーター:2008/07/06(日) 18:26:03 ID:JJ.wZz9Y0
連投ワロタ

さて、Pub54用のスクリプトでも書くか

564名も無きチーター:2008/07/10(木) 09:58:02 ID:HMJklmqM0
いつからか知らないけど マミーとFLで起動するとマミーがうごかないな

565名も無きチーター:2008/07/10(木) 10:31:37 ID:OaQjmC4M0
そりゃ最新のマミーじゃないと動かないのかもな

566名も無きチーター:2008/07/10(木) 21:07:19 ID:NvwBffD20
ダディならFLのバージョン関係ない

567名も無きチーター:2008/07/14(月) 18:30:24 ID:jWlVcHc60
手の届く範囲のコンテナより、
指定された名称のアイテムを
取り出したいと考えています。

しかし、以下のようなソースでは、
自分の装備しているアイテムや、
自分のバックパック以下のアイテムまで取得してしまい、
困っております。

A.
return find.find(nameCheck,'-k4, -be, np2');
B.
return find.find(nameCheck,'-pl, np2');
C.
fcnd = new ZzFindCondition();
fcnd.nearPlayer = 2;
return find.find(nameCheck, '-pl');

どのようにすべきか、ヒントだけでもご教示願えないでしょうか?

568名も無きチーター:2008/07/14(月) 21:34:07 ID:ntAvZDO.0
そりゃコンテナ中身チェックしてないんだから拾えるわけが無いがな

569Shadow:2008/07/14(月) 21:47:00 ID:TEGOHzg.0
>>567
"-be" みたいな記法は存在しませんよ。
"!be" としてみてください。
"be" などは数値に置換されるわけではありません。

570567:2008/07/14(月) 21:51:55 ID:jWlVcHc60
>>569
-は数字に置換される場合のみでしたか。
早速!で試してみたいと思います。
ありがとうございました。

571180:2008/07/14(月) 21:52:39 ID:HgioIS6k0
!ple
ただし銀行も自分の装備品のようになってたと思います。

572567:2008/07/14(月) 22:11:49 ID:jWlVcHc60
>>568
ご指摘ありがとうございます。
問題となっていたのは、装備している、
またはバックパックにあるアイテムを、
処理対象として取得してしまう事でした。

コンテナを特定するなどいろいろと
行う予定でしたのですが、説明を省いてしまいました。
申し訳ありません。

>>569
!plで無事解決できました。
これで他のロジックの記述に移れます。
改めてありがとうございます。

573567:2008/07/14(月) 22:13:37 ID:jWlVcHc60
>>180
銀行の件、留意いたしたいと思います。
ご親切にありがとうございます。

574567:2008/07/15(火) 14:10:22 ID:Q/F686KU0
Shadowさんへ
以下の内容は、コンテナに入っている場合は「開く」などの動作を行わなければ参照できないですよね?

Wiki
http://www.kurinton.net/~shadow/wiki/wiki.cgi?page=ZzFind%A4%CE%B6%F1%C2%CE%CE%E3

持ち上げられる範囲に存在するインゴットを探す

 編集2マス以内に存在するインゴットを探します。
 コンテナに入っていても大丈夫なのがミソです。

 例1
  println(find.find('np2, m0x1bf2'));

575名も無きチーター:2008/07/15(火) 15:49:11 ID:0cEu53vk0
取り出せないだけで、参照はできるんじゃないかな
ごめん、やってないから適当だけど。

576名も無きチーター:2008/07/15(火) 16:08:31 ID:o8cA5nu.0
開かないとコンテナの中はfindできない

577567:2008/07/15(火) 16:58:50 ID:Q/F686KU0
了解です。ありがとうございました。

578名も無きチーター:2008/07/16(水) 17:32:14 ID:NTOfodCs0
SPMを自動でセットしてくれるスプリクトってどうやったらできますか?

579名も無きチーター:2008/07/16(水) 18:58:36 ID:p23CJvZQ0
スクリプト動作中にlog current script hotkey tempというタグがある窓が表示されていたのだが
いつのまにか無くなってしまった。
スクリプトは問題なく動いているが、ログを再び見たい場合はどうしたらいいのでしょうか?

580名も無きチーター:2008/07/16(水) 19:02:02 ID:1cH853q60
リファレンスで調べてtempで試してうまくいったら.zzsファイルに書き込む

581名も無きチーター:2008/07/16(水) 19:04:55 ID:1cH853q60
>>580>>578

>>579
小さいZeasyUOウィンドウで右クリックして「script window」ってのを選択

582名も無きチーター:2008/07/16(水) 19:46:07 ID:p23CJvZQ0
>>581
レスサンクス。
それでもやっぱり出てこなかった・・・。
別PCだとその方法でON/OFFできるんだけどね。謎すぎる。

583名も無きチーター:2008/07/16(水) 20:14:42 ID:CFhbIlQg0
>>582
多分、画面外に表示されちゃってるんだと思うよ。

対処1:画面の解像度640x480に変更→解像度を元に戻す
対処2:savefile\zeazy\zeazy.iniを削除でZeazyUO起動でウィンドウ位置の初期化。
対処3:zeazy.iniを開きScriptForm_〜の画面内に収まる数値にする。

584名も無きチーター:2008/07/16(水) 20:15:07 ID:5xikagOY0
丸投げはどうかと思うが・・・。

585584:2008/07/16(水) 20:16:51 ID:5xikagOY0
>>578

586名も無きチーター:2008/07/16(水) 22:03:15 ID:x/8HM0Mc0
ZzInfo.getAbilityIcon で調べればよいのでは

587名も無きチーター:2008/07/16(水) 23:29:17 ID:gwa17Owo0
>>578
まずはできてるところまで晒せ

588名も無きチーター:2008/07/16(水) 23:43:34 ID:uF85/t4E0
まて
>>578が聞きたいのは
スクリプト書けばできるよ
と言う答えだと思うよ

589名も無きチーター:2008/07/17(木) 00:18:20 ID:CTJX2Q9k0
スプリクト

590名も無きチーター:2008/07/17(木) 01:20:48 ID:t5FhCNZM0
ZeazyUO080511.exe を使ってます。
find の ! バグ直ってない気がするんですが皆さんどうですか?
自分は !be とやっても自分のバックパックのアイテムが検索されてしまいます。

591名も無きチーター:2008/07/17(木) 10:37:52 ID:RYDZIJyI0
>>590
誰でも簡単に再現可能なコードと状況を書くべし

592名も無きチーター:2008/07/17(木) 20:57:12 ID:BGWSKeNM0
ZeazyUO080511.exe
このバージョンを持ってないからわからない。
どこかにUPしてくれよ。

593590:2008/07/18(金) 00:07:45 ID:dTMYWBjM0
なぜか今日は再現しません。
昨日は確かに再現したのですが。。。

ZeasyUO080401 使っていて ! バグがあることがわかり、
ZeasyUO080511 にバージョンアップしました。
で、バージョンアップしたあとも再現したので、! バグが直ってないのかと
疑ったのですが、今日やってみるとなぜか再現しませんでした。
ZeasyUO080511 使ってるつもりで ZeasyUO080401 使ってたのかもしれません

[再現コード]
import Zz.*;
newObjects();

var cond = new ZzFindCondition('!be, np2,');
var findList = find.findResult(null, cond);

println('start.');
for (i = 0; i < findList.length; i++) {
det.id = findList[i];
println('det.display = ' + det.display);
sleep(1000);
}
println('finished.');

// バックパックの中身が log windo

594590:2008/07/18(金) 00:08:35 ID:dTMYWBjM0
途中で書き込んでしまいました

// バックパックの中身が log window に表示されるかどうかで判断してください。

595名も無きチーター:2008/07/18(金) 00:40:05 ID:hrBhcM5M0
>>593
会員ならオフィシャルのBBSでサポしてもらいな。
>他でのスクリプト公開をしない。
規約違反だぞw

596名も無きチーター:2008/07/18(金) 00:57:48 ID:d.5NjQiU0
しかし、こんな奴でも会員?になれるんだな

597名も無きチーター:2008/07/18(金) 07:03:56 ID:XzzKjxQw0
[i]
まんに見えるな

598名も無きチーター:2008/07/19(土) 02:21:24 ID:uOE3LQuc0
生産キャラ作ろうとして気づいた。
公式には、大工上げスクリプトがないのね。

>>590
なんか !be にバグがあったみたいだよ

599名も無きチーター:2008/07/19(土) 11:29:37 ID:LitlrDs.0
前から言おうと思っててずっと忘れてたが
右クリの10進数のコピーがちゃんとできないぞ

600名も無きチーター:2008/07/20(日) 18:26:29 ID:Qm33A2xo0
kwsk
自分の環境では、いまのところ特に問題なくできてるが

601名も無きチーター:2008/07/22(火) 18:54:38 ID:MhE1Sqkc0
治ってた、すまん

602名も無きチーター:2008/07/24(木) 15:02:21 ID:fqymdueE0
俺、会員になれなかったよ…
PSLに投稿したものもあったのに。

603名も無きチーター:2008/07/24(木) 21:12:16 ID:DtkA.exQ0
まじかよ、最近スキル上げしたからそれで応募しようかと
思ってたのに・・・

604名も無きチーター:2008/07/24(木) 22:01:32 ID:fqymdueE0
正直、1ヶ月に2,3日しかまともにやれてないから仕方ないと思っているけど
今もクリーンチケット一気投入程度のスクリプトで「ダメ」って言われたらと思うと腰が引けるわ。
ROM専になるつもりじゃないけど新しいことしろって言われても…
KR専用になったら続けられないわ。

605名も無きチーター:2008/07/25(金) 00:24:23 ID:IWA11JYk0
クリーンチケット一気投入くらいなら
UOAで事足りるし
チケットに交換するNPCにドロップするのも会員制なる前にDLしたアイテム移動でいいだろうし
って考えると新しいの作る必要ないんだよね

606名も無きチーター:2008/07/25(金) 06:27:17 ID:I6I/5R8.0
会員なら新版の爺が使えるから新しい事もできるけどな

お前ら乞食共は指をくわえて眺めてればいいよ ^^

607名も無きチーター:2008/07/25(金) 07:37:29 ID:JxRqVvCo0
処理速度が上がったわけでもなく致命的なバグもないので
古いバージョンでも十分使えるから会員になることに拘る
必要は無いわな

>>604
んな数行程度のスクリプトじゃ駄目に決まってる

608名も無きチーター:2008/07/26(土) 03:59:55 ID:IjEnRHno0
>>604

たぶんだけど、
「NPCから交換」→「チケット収めるNPCに近づいたら(2マス)orリコ後、奉納開始」→「完了」
を1つのスクリプトにできたらOKでると思うよ。ひとひねりあるとだいぶ違うんじゃない?
NPCは名前からでもとればいいんじゃないかな

609名も無きチーター:2008/07/26(土) 04:00:35 ID:IjEnRHno0
収める 訂正 納める

610名も無きチーター:2008/07/28(月) 00:08:32 ID:0rwtWoZo0
>>606
ネタ探ししてるだけなのに、乞食呼ばわりされるのは心外だ

611名も無きチーター:2008/07/28(月) 11:21:02 ID:I/Ctu6fY0
>>610
乞食なんだろっ
認めちゃえよっ

612名も無きチーター:2008/07/28(月) 14:54:43 ID:OtmWkDi.0
ネタ探して会員になろうと思ったけど
会員の人たちは新規の会員も排除しようと必死なんですね

613名も無きチーター:2008/07/28(月) 20:16:35 ID:clNVA39c0
ん、ネタ探してる人多いのか。
自動BOT系、特に狩り系が不足していると思うから巡回ものを増やしてくれるとありがたい。
二点間の経路探査とかがあると便利だ。


はい、自分で書きます‥orz

614610:2008/07/29(火) 01:44:52 ID:ILEnLunc0
疲れたので乞食でいいです(´・ω・`)ショボーン

615名も無きチーター:2008/07/31(木) 05:18:48 ID:8MZXyKkg0
排除も何も、別にパクりじゃなくて、既存にあるものとかぶっても
問題ないみたいだから、やりたいようにやればいいんじゃない?
会員が排除とか、デメリットしかないと思うけどな。

>>613
経路探査てpath findを使っての?
それともリコールで到着もしくは移動してるかどうか?

>>614
ああいうのは夏は特にシカト。
個人的にはライブラリが良さそうと妄想する。

616名も無きチーター:2008/07/31(木) 13:47:46 ID:KoHbLhtI0
>>576
>>開かないとコンテナの中はfindできない

これって前から?
半年前にスクリプト作ったときはそんなことなかった記憶があるんだけど
今やったら確かに開かないと find できないね

617名も無きチーター:2008/07/31(木) 14:00:14 ID:28khlKnw0
>>616
昔からだよ。
開く前にコンテナ情報が送られてきたら街中やPSCエリアなんて重すぎてラグりまくるよ。
たぶんID直指定でFindせずに取り出せるからそれと勘違いしてるんじゃない?

618616:2008/08/01(金) 00:40:09 ID:FK06gYXM0
>>617
ありがとう。自分の勘違いか。

619613:2008/08/01(金) 14:17:27 ID:OEeKEJps0
>615
path find を使わない、指定座標まで徒歩で移動する関数を作ってみようかなと思ったんだ。

実際作ってみたら凄いカクカク動きで笑った。
さらに、モンスがいる重い場所だとハングしたw やっぱpath findは優秀だな。

620名も無きチーター:2008/08/02(土) 01:00:58 ID:N1BVKCNY0
Shd_BoatCtrlLib.*;
Shd_DefineLib.*;
Shd_AutoStackLib.*;

上記の3つのライブラリが欲しいのだが入手できないものか・・

621名も無きチーター:2008/08/02(土) 12:18:11 ID:hD31d.pg0
>>620
会員になればOK

622名も無きチーター:2008/08/02(土) 17:27:28 ID:VqZKz0yU0
>>620
Shd_BoatCtrlLib.*;
Shd_DefineLib.*;
Shd_AutoStackLib.*;
の3行を含むスクリプトを、外部で配布した会員がいるって訴えてるのか?

623名も無きチーター:2008/08/02(土) 19:34:07 ID:u7tqPdpU0
これって会員じゃないなら配布してもいいってこと?
会員剥奪されたら配布する人出てくるかな

624名も無きチーター:2008/08/02(土) 20:25:35 ID:VqZKz0yU0
裏で爺本体やスクリプト流してる奴はいるんじゃないの?

625名も無きチーター:2008/08/02(土) 20:52:28 ID:pf6ZXlxY0
そりゃ同じギルドのメンとか友人知人に流すやつは普通に居るだろ。

質問とかあっても、大抵はその流してくれたやつに訊くもんだろうけど、
そいつが留守だったり引退したりしてたら、まぁこういうケースもあるわな。

626名も無きチーター:2008/08/02(土) 22:45:19 ID:ZTHaE/6.0
>>619
path find以外で歩くのって難しいよねw
EUOがどうやって実現してるかもいまいちわからないけど・・・w
歩く関数作れるってすごいねぇ・・・

>>620
流すも何も、以前出回ってたのあげる人はいるんじゃないかな?
普通に考えてdefineて相当古いやつじゃない?

その3行を
import Zz.*;
にしたら動くんじゃない?(+αいるかも?)
答えてよかったかな・・・?

627名も無きチーター:2008/08/02(土) 23:36:47 ID:N1BVKCNY0
なんか、HPには、ライブラリを使って作成をしてください。ってかいてあるんだけど・・
ライブラリの入手ってどーやるの?
上の3つって、ライブラリなんだけど・・

628名も無きチーター:2008/08/02(土) 23:58:06 ID:hD31d.pg0
配布されてるライブラリ使えばええじゃん
それに無い機能は自前で作ればOK

629名も無きチーター:2008/08/03(日) 00:33:21 ID:FuOQmnis0
まったくもってその通り。
そして、書いたあとでライブラリに同じ機能があってショックをうけるのだ

630名も無きチーター:2008/08/03(日) 00:52:35 ID:Fq6e05t60
同じ機能でも同じ性能とは限らないので自作のメリットもある

631名も無きチーター:2008/08/03(日) 08:02:42 ID:XwR5EFv20
ライブラリないのに、その他書いたの?まさかねぇ
古いファイルもらったの?なぜそれが必要なの?
配布されてるライブラリで対応可能じゃない?

具体的にどこがどう困ってるかわからないよ
具体的に聞いてみては?

「もらったけど、ライブラリないから動かない」て感じに
一連の流れからだと、そう見えるんだけどw

632名も無きチーター:2008/08/03(日) 18:30:20 ID:uVv7WBYc0
机上デバッグでバグの無いスクリプトを作ればいい
ライブラリの中身は直感で感じ取れ

633名も無きチーター:2008/08/03(日) 22:48:30 ID:35bFpzUo0
>>631
いじわるいうなよ
どう見ても会員じゃないから最終的に
「もらった奴から」or「ダウンロードしたHPから」もらえ
ってことになるんだぜ?

634名も無きチーター:2008/08/05(火) 06:20:19 ID:t0tuBSIA0
くれ!

635名も無きチーター:2008/08/05(火) 08:12:26 ID:r9FDsKMQ0
会員制になったことの意味を考えろよ。
ある特定の連中を排除したいからこその会員制なんだぜ?
つまりID:N1BVKCNY0みたいなやつらは要らないってことだ。

636名も無きチーター:2008/08/05(火) 08:23:59 ID:pWRlJPmA0
Shd_BoatCtrlLib.*なら、ばぐってる奴ならもってる(^Д^)

637名も無きチーター:2008/08/05(火) 08:29:41 ID:mGh/FWck0
>>635
意味なんかないよ。ただの殿のご乱心だ。

638名も無きチーター:2008/08/05(火) 08:39:13 ID:xmPBK1/I0
>>578のような丸投げ馬鹿の排除とarsのような本家に
貢献する気がないのに馬鹿だけ本家に送り込む行為の
阻止だと思う

639名も無きチーター:2008/08/05(火) 09:39:35 ID:cpq8KewU0
意味なんてどうでも良いよ
堀スプリクト回しながらPKしてくるウザイ奴が消えただけでも
効果があったってもんだ

640名も無きチーター:2008/08/05(火) 12:08:12 ID:pWRlJPmA0
arsは女神って称えれば量産マシーンになってたのにな。
Shadowが見かねて扉を閉じた感じがした

641名も無きチーター:2008/08/05(火) 13:42:26 ID:68CitoNU0
>>640
Shadow氏は尻の穴が小さいな
量産マシーン同士仲良くやりゃいいのにね

642名も無きチーター:2008/08/05(火) 22:31:00 ID:MCBFaR5o0
無料だし、簡単スクリプトでも申し込める機会あるんだし(ある程度勉強はいるけど)
まったく問題ないと思うけどなw
もちろん本業でもすごい忙しいと思うけど、趣味として提供して(?)くれてるのに
何が問題かわからんw

せっかく作ったスクリプトでも、「うごきませーん」とかWikiにそのまんま書いてること
聞いたり、あげくFLのこと質問するような状況だったじゃんw
返事してもお礼もなくてねw

有料化は有料化で、バッシングだろうし、無料の時点で良心的だと思うがw

643名も無きチーター:2008/08/06(水) 00:31:19 ID:UeMhlnYU0
有料化はありえないでしょ
スクリプト提供かつROMにならないという条件を付けた理由を考えればすぐにわかること

644名も無きチーター:2008/08/06(水) 01:14:12 ID:LP2loqRA0
ふと思ったけど
会員制直後はゴミユーザーがゴミスクリプトを一時的に吐き出し活発になったように思えたが
継続してうpするのは元々うp好きなのばかりで
会員制は結果的に失敗だった気がするな

645名も無きチーター:2008/08/06(水) 01:27:58 ID:Ko5oUeSA0
会員じゃないから会員グダグダになってても別にどうでもいいよ
会員の愚痴は公式でやってや

646名も無きチーター:2008/08/06(水) 06:27:31 ID:eLlI1ZIo0
正直にいうと、SQLのレベルの高さに気がひけたw
レベルが高いは高いで、仕事でもないのに、コードを見られることに
臆病になってしまうのが本音w

まあリアル忙しいってのも重なってるのもあるけどw

ゴミスクリプトに見られるんだろうなと思ってしまうのもあるw

647名も無きチーター:2008/08/06(水) 07:56:36 ID:kmfWm9NI0
>>644
そうだな
こんなところで文句たれるだけの奴が会員なのは失敗だな

648名も無きチーター:2008/08/06(水) 09:02:16 ID:UGQ0d7sI0
>>646
sqlkwsk
どんな感じで動くのか情報おねがいしますm(_ _)m

649名も無きチーター:2008/08/09(土) 02:07:19 ID:KgemheA.0
SQLを使っているとは思えない。
PSLの間違いという仕事でやってるにしては豪快すぎる間違いだと思いたい。

ちょっとしたもの(認定して貰えないレベル)を作ろうとしてもリファレンスが参照できないのが辛いよ…
近くのコンテナ開くのってどうすんだっけ?
NPCへのドラッグってどやるんだっけ?
で行き詰る。orz

650名も無きチーター:2008/08/09(土) 02:29:35 ID:Rx7zZlHE0
>>649
周囲のコンテナ、NPCを捜索し
ダブクリなりD&Dするだけで流れ的にはEUOと同じ

651名も無きチーター:2008/08/09(土) 08:12:51 ID:AbbVRltI0
すまんww
SQLiteのことね。。。ライブラリねw
中身は当然言えないけど、、、

リファレンスて、この>>1にアクセスしてESC押せばでない?

652名も無きチーター:2008/08/09(土) 21:33:08 ID:0suGSEq20
ZIPにリファレンスもまとめて入ってたような

653名も無きチーター:2008/08/10(日) 12:44:25 ID:Um9DRWF60
shadowさんて生きてるのかね?
会員希望でスクリプト添付してメール送ったんだけど反応がない。

654名も無きチーター:2008/08/10(日) 13:50:24 ID:7t.5yBko0
>>653
大丈夫、何を送っても却下されるから。
低レベル故却下ってメールが来るだけだよ。

655名も無きチーター:2008/08/11(月) 05:15:05 ID:GpNL2rYE0
SPM対策の例の文字を、本文末にいれた?
なら気長にまつべし。

あの人は本当のことはっきり言ってくれるからいいよ
全員却下じゃねーよ?w 普通に低レベルだったんじゃない?
「低レベル」という表現使ったの?

656名も無きチーター:2008/08/11(月) 09:22:50 ID:GjvPdqtQ0
いちいち反応すんなよ

657名も無きチーター:2008/08/11(月) 11:14:40 ID:mNWtLc8E0
>>655
arsおばさんは用なしだから、ここにはもう来なくていいよ^^

658名も無きチーター:2008/08/11(月) 19:47:03 ID:3fUACIrE0
>>657
最低な言い草だなおいwwwwwwwwwwwwwwww

659名も無きチーター:2008/08/11(月) 20:01:14 ID:BuTqygP.0
女神とまで崇められてたのに、ただの堕落した獣に成り下がってしまったんだね

660名も無きチーター:2008/08/11(月) 22:08:43 ID:IKry2DnQ0
arsのことはどうでもいいが>>654は相当酷いスクリプト送ったんだな
スクリプト

661名も無きチーター:2008/08/11(月) 22:56:46 ID:/7ZmLu8Q0
クレクレ厨に餌やる必要はないわな

662名も無きチーター:2008/08/16(土) 11:10:11 ID:iKxETfsg0
会員制にしてからwebサイト全く見れないのかと思ったら違ったのね。
オンラインリファレンスが参照出来るのは助かったよ。
memoなんてものもあったのね。
…ネタになりそうなものは一通りあってがっくり。奉納とか助かるぅ〜

SQLサポートってマジだったの?
DBとか何に使うんだろう。バルク管理かな。

663名も無きチーター:2008/08/16(土) 17:45:23 ID:iKxETfsg0
どこに質問していいのかわからないので書きなぐる人、俺。
find.find(null, 'pe' + npcID + ', m' + buyModelID) で
返り値が戻ってくるのに買い物出来ないってどういう状況なんだろう。
TailorやBlacksmith相手だとうまくいくのにCobblerからだけ買えずに「命令を実行できませんでした〜」
とか言われちゃう原因がわからない…ModelIDは間違い無いのに。

664名も無きチーター:2008/08/16(土) 20:59:19 ID:9539qKU.0
nullか。
>>659がいう女神とやらのスクリプトには入りまくってたな。

665名も無きチーター:2008/08/18(月) 11:02:30 ID:CZeXWOVw0
nullpo

666名も無きチーター:2008/08/18(月) 14:45:39 ID:DkcyN5iI0
色々改良したけど謎の現象止まらず。
別シャードでやってみたら正常に買えるんでますますワケわからん。

命令を〜ってメッセは所持数を超えた買い注文出された時に出る奴みたい。
なんで海外シャードだと日本語で出て、日本鯖だと英語で出るんだ。
バグだと思うが。

667名も無きチーター:2008/08/18(月) 16:38:26 ID:YuHstIqY0
cmd.buyItem/cmd.popupMenuSelectの後にsleepいれてますか?
なんか連打で買えないことが・・・
答えになってないかもだけど

668名も無きチーター:2008/08/18(月) 20:32:52 ID:kRDsyhwM0
質問と関係ないけど、findの引数の最初に何故nullを入れてるの?

669名も無きチーター:2008/08/18(月) 21:13:43 ID:wMOKHqfU0
昔のなごり。気にするな。

670名も無きチーター:2008/08/19(火) 04:48:57 ID:CPxQhPkw0
buyItem のサンプルに入ってるからじゃね?

671名も無きチーター:2008/08/19(火) 07:21:03 ID:sHJPOsHw0
>>668
ちゃんとWikiの該当項目に書いてあるよ。

たぶんShadow氏が(みんなのスクリプトから)なくしたいものの一つだと思うけどね。<null

672名も無きチーター:2008/08/19(火) 16:08:20 ID:CPxQhPkw0
>>667
sleepとかはしっかりとって待ってるけどダメな時はどうしてもダメ…
色々やってる過程で気になった点としては、同一名称のアイテムを2種売ってる場合があるなぁ、と。
Nose Helmとか2つ売ってる場合あるんだけどそれのmodelIDが違う事があるんですわ。
NPCがバックパックを生成した時点と買う時点で実は違う処理になってるのかも、とか悩み中。

673Shadow:2008/08/19(火) 17:30:44 ID:NntysVtU0
>>672
NPCは複数の鞄を持っていたと思うので、鞄を指定して検索するようにしてみてはどうでしょうか?
外していたらすみません。

674名も無きチーター:2008/08/19(火) 20:53:29 ID:dYRejNe.0
>>672
同じ名前でモデルIDが違うやつってのは、いわゆる向き違いのアイテムだよ。
NPCによってはプレイヤーが売却した品を再販するから、場合によってはもっと増える。

675名も無きチーター:2008/08/19(火) 21:11:19 ID:4kNXWVF20
>671
Wikiを読み直したところ旧仕様では必須だったのですね。
レスありがとうございました。

676名も無きチーター:2008/08/21(木) 14:19:41 ID:EtmiUzJc0
>>673
標準Lib の find を自力で書き直さないとダメじゃないかしら。
かばんを複数持ってるPCなんて居ない=サンプルも無いんでそれは手詰まりですわ…
>>674
よく見てみたらそうですた。Nose Helmはじっくり見ると違う…
でもCloakなんかは全く同一ModelIDのものを売ってますな。
標準Libだと販売数が見れないって書いてあるんでこの辺りで手詰まりな感じです。
在庫が確認出来ればその後の処理も書きやすいのに。

と、不完全でもそれなりに便利に動かしてるモノって程度じゃ送ってもだめなのかな。

677名も無きチーター:2008/08/21(木) 15:04:20 ID:kpmy4svg0
>>676
最終的に5つ作らないといかんのだから煮詰まったときは
後回しにして次のを作ればいいんじゃないかな

678名も無きチーター:2008/08/22(金) 02:30:36 ID:MOJea3k.0
>>676
よくわかんないけど、NpcVendor()じゃだめなのか?

679名も無きチーター:2008/08/22(金) 08:44:46 ID:QWZ.MOTY0
原因わかりますた。購入物と同じModelIDのものをNPCが着てるとそっちがfindの対象になっちゃうって奴で。涙
NPCかばんのmodelって0x2af8 でいいのかなと思っていたら
>>678 @@;
こんな関数があったのかーーーっ!
これで全部片付きますた。やろうと思っていた事全部が出来そう。
手持ちの金との比較とか、中途半端に残ってる在庫のかき集めとかetc
助かりますた。ありがとう〜
P.S. buyMatch の matchf の仕様がわからないんで使えないぉ。サンプルきぼんぬ…

680名も無きチーター:2008/08/22(金) 11:15:32 ID:FEtDRo/I0
>>679
ついでだから書くと、バグ&要望の6番にもヒントはあったよ。

681名も無きチーター:2008/08/23(土) 00:59:48 ID:AB1a3RGA0
解決すると嬉しくなってつい別の物に手をつけたくなっちゃうんだ☆
cmd.doubleClick(find.find('np2, m0xe79')); //pouch
sleep(4000);
autoStack.doStackMulti();
家にリコって階段に設置したセキュアにモノ放り込もうとしてるんだけど
うまくいかないのだ。開くことは出来るし手動なら入れられるんで範囲外では無いみたいなんだ。
リファレンスみたら autoStack 自体項目すら存在しないんで打開点が見当たらない…

682名も無きチーター:2008/08/23(土) 03:15:46 ID:a8sVLSmo0
> cmd.doubleClick(find.find('np2, m0xe79')); //pouch
> sleep(4000);
> autoStack.doStackMulti();
たった3行なのに……
十二分に伝わってきました…頭の悪さがw

683名も無きチーター:2008/08/23(土) 08:13:33 ID:lBY2c1lc0
甘やかすから調子に乗るんだよ
考えようともしないで他人に丸投げした挙句のチラ裏日記化

684名も無きチーター:2008/08/23(土) 08:26:37 ID:tSduKnGA0
>>681
放り込むセキュアが固定なら、スクリプトの始めのほうでgetTarget()で
指定するようにしておけばいい。
そのセキュアにアイテムを放り込むときは、そこで得た固定IDに対して
cmd.moveItem()でアイテムを移動させるだけでいい。

意図的にスタックさせようとかしなくても、コンテナにドロップすれば中で
勝手にスタックされるのはゲームで何度も経験あるだろ?
放り込む用のセキュアが固定なのに、毎回findで探すのは無駄なことだし
条件に合う同じモデルのアイテム(ポーチ)が複数あった場合の誤動作を
防止するためにもgetTarget()で指定が無難。

「短いプログラム集」ってとこに投稿されているコードを参考にするといい。

685名も無きチーター:2008/08/23(土) 12:44:13 ID:AB1a3RGA0
>>684
thx。やっぱりmoveItemで指定した方がいいのか…
autoStackが使えれば投入先のセキュアにモデルのサンプル入れるだけでコードを変更せずに
済むなぁ、と思ってたんだけどやめた方がいいのね。
セキュアに普通のカバン指定したら自分のバックパックが最初に検出されて焦ったw

686名も無きチーター:2008/08/24(日) 01:52:18 ID:28w7FoEk0
>>セキュアに普通のカバン指定したら自分のバックパックが最初に検出されて焦ったw
ヒント:!ple

687名も無きチーター:2008/08/31(日) 16:53:34 ID:VG.UwsVQ0
UOSAで、2D、KRの両方のクライアントに対応で
いろんなツールもう、使えなくなるね

688名も無きチーター:2008/08/31(日) 17:34:24 ID:Yz39KEmw0
一月と待たず暇な人が後方互換のhook.dllを書いてくれるから心配するな

689名も無きチーター:2008/08/31(日) 18:01:22 ID:VG.UwsVQ0
KR用のツール無いんですけど

690名も無きチーター:2008/08/31(日) 23:03:54 ID:Yz39KEmw0
すまん、2D廃止かと思いレスしたけどパラリ見たら継続して使用可能らしいね
ということで、そのいろんなツールとやらも継続して使えるね

691名も無きチーター:2008/09/02(火) 00:36:29 ID:dEtFlXzo0
クエストアイテム指定のパケットがわからない、というかどうやって調べるんだコレ

692名も無きチーター:2008/09/02(火) 23:03:17 ID:RbDUKFrw0
本当に初心者の質問で申し訳ないのですが
ペットのHPを取得するにはどうすればいいのでしょうか?
ZzObjectInfoの使い方がどうにも理解できない(;;)

693名も無きチーター:2008/09/02(火) 23:24:42 ID:iyDJAJi60
>>692
まずfindから勉強しようか

694名も無きチーター:2008/09/03(水) 07:55:07 ID:aRnx90sk0
>>692
ZzObjectInfoにたどり着く奴が「理解できない」というのはありえない
どういうコード書いてどういう結果だったのかぐらい書いた方がいいな

自キャラ以外はHPバーの目盛り数が返ってくるから25が最大値
正確な数値はアニマルロアしないと見えない

ってのが貴方の望む答えだと思う

695名も無きチーター:2008/09/03(水) 12:03:42 ID:fagkPknI0
>自キャラ以外はHPバーの目盛り数が返ってくるから25が最大値
>正確な数値はアニマルロアしないと見えない

初めて知った。hitsとかhitsMaxには普通にリアル値が入ってるものとばかりに思ってたw

696692:2008/09/03(水) 14:08:26 ID:aTKFxj660
皆さんありがとうございました。
おかげで取得できました。

697名も無きチーター:2008/09/19(金) 13:51:19 ID:IwaZhLLw0
コンテナ内のアイテムのプロパティ一覧をだすマクロをつくりたくて
ZeazyUOを今日からはじめました。

まずは手持ちのダガーのプロパティを取得しようとおもい

println('Hello World');
myid = getBlade();
myobject = new ZzObjectDetail(myid);
myobject.update();

println(myboject.display);

としてみましたが、カンマがいくつも表示されるだけで
プロパティを出すことができませんでした。

int findValue(int propertyId, int index = 0)
string findText(int propertyId, int index = 0)

このあたりを使う必要があるかとおもうのですが、
Zeazyの公式サイトを探してもpropertyIdの一覧が
みつかりませんでした。

propertyIdに関する情報はどこで入手できますか?
(マナリーチとかのIdが知りたいのですが)

698名も無きチーター:2008/09/19(金) 16:49:23 ID:VpRGQa9E0
>>697
> propertyIdに関する情報はどこで入手できますか?
> (マナリーチとかのIdが知りたいのですが)
俺はUOTextViewerが使えないので仕方なくclilocファイルを解析し自分で書いたけど
今はZzFileData.getClilocTextという便利なものもあるらしいので
それで一覧書き出すのが楽かと。

699名も無きチーター:2008/09/19(金) 23:36:20 ID:IUhbll7g0
getBlade()
は確か「剣術」プロパを探すやつだったと思うから
ダガーはみつからないんじゃないかな
多分だけどね。

700名も無きチーター:2008/09/20(土) 03:53:37 ID:MKByXxSY0
>>697
println(myboject.items.display);
とかで出ないっけ?

701名も無きチーター:2008/09/20(土) 06:53:35 ID:3ga98Seg0
現物があれば println(a.items[i].id + ' ' + a.items[i].display);
で分かるんだけど>>698さんの方法は知らなかった。
勉強になりました。

702名も無きチーター:2008/09/27(土) 21:23:27 ID:3jINAuT20
あぁバルクスクリプトがいつまでたっても完成しない…
もう二次配布禁止してないならarsのでも何でもうpされないかな。

ただのスロースターターの愚痴です。

703名も無きチーター:2008/10/02(木) 01:01:53 ID:eWLS3pIQ0
いやいや、自分で作るから面白いんですよ

704名も無きチーター:2008/10/08(水) 02:24:20 ID:A0kKScN60
初歩的な質問ですみませんが、ZzEuoクラスはEUOがインストールされていないと
機能しないのでしょうか。pathFindなどを実行しても、しばらくするとクライアントが
フリーズして落ちてしまいます。

705名も無きチーター:2008/10/08(水) 02:33:19 ID:aTLm5ru20
歩きたいなら、Euo起動してEUOのスクリプト回してないと無理だよ

706名も無きチーター:2008/10/08(水) 02:53:22 ID:A0kKScN60
すばやい&親切な回答ありがとうございます。
EUOはないので別の方法を考えて見ます。

707名も無きチーター:2008/10/08(水) 23:30:26 ID:AchmpR/o0
ちょっとずつバルクスクリプト作ってますが詰まった所があったので質問です。
バルクに製品結合ってcmd.gumpSelectじゃできないんでしょうか?
ガンプのセレクト番号は[0, 2]と表示されるのに書き出して実行しても何も動かないんです。

708名も無きチーター:2008/10/08(水) 23:52:19 ID:amdPbI9.0
組み込み関数やユーザー関数の利用で
行き詰まった度にここで質問するのも大変だろうから
根本的な解決手段を伝授するよ
uobやspyuo、zeazyuoのスクリプトでもいいけど
送信パケをモニタリングして相違点を確認してみよう。

709名も無きチーター:2008/10/09(木) 06:00:25 ID:YeaqfLls0
>>707
できると思うよ。結合だから
①deedクリック②waitForGump③cmd.gumpSelect④targetObject
の流れじゃないかな?具体的にどういう書き方してるのかな?
なんか簡単な記述ミスな気がして、横槍入れてしまったw

710名も無きチーター:2008/10/09(木) 22:07:29 ID:xcwUqfIY0
>>709
できました。ありがとうございます。
リファレンスのお供サンプルのように、バルクのガンプを出したままgumpSelectしても何もおきなかったので、
違う方法をとらなければいけないのかと思ってしまいました。

>>708
わかりました。他のことで困ったときはパケットの観察から解決方を探したいと思います。

711名も無きチーター:2008/10/10(金) 17:45:51 ID:OpeYiCyg0
targetObjectしてないってオチかよ

712名も無きチーター:2008/10/12(日) 21:20:24 ID:zZKFa3nw0
騎乗中のペットに攻撃できないんですけど理由わかりますか。
pet=getTarget(); で指定して
useItem(fukiya[j]); 吹き矢を
targetObject(pet); ペットに使用です。

713名も無きチーター:2008/10/13(月) 00:18:33 ID:8EEf4Uz20
暇ができたから答えてみる
>>712
ペットが青ネームでトラメルにいるとか初歩的なこといわないよな?
っていうかそれだけの情報じゃおまえさんが何を書いてどこができてないのかわからない。

714名も無きチーター:2008/10/13(月) 13:26:19 ID:NMLLRt/A0
>>712
忍術上げなら、修正されて騎乗中のペットに吹き矢撃てなくなった気がする

715名も無きチーター:2008/10/14(火) 20:31:24 ID:dZTkaMxw0
>>713
犬のスキルサイトみてるのでそこら辺は大丈夫でした。
>>714
騎乗中でなければあたったので、修正されたのが原因でした

716名も無きチーター:2008/10/22(水) 08:50:54 ID:hYYvvUME0
HPの入会条件欄に

>PSLなどのライブラリを使っていてもかまいません。

と有るけど、これって会員にならないと使えないのよね?
操船用とか、ベンダーからの買い物用とか、MLクエスト用とかあるらしいけど・・
非会員が会員になるためにはそこから作らないとダメって事?
ライブラリなしで作る→会員になったらライブラリ使って作りなおし。
ってことかな?
それともライブラリだけどっかに公開されてる?

717名も無きチーター:2008/10/22(水) 10:40:43 ID:vu9uIrPM0
>>716
その言葉通りでしょ。
ライブラリを使ってもしいし使わなくてもいいってこと。
ジャパネットのTV引取りの
壊れててもいいし壊れていなくてもいいってのと同じ。

718名も無きチーター:2008/10/22(水) 13:22:29 ID:aq/x/jTY0
そうじゃなくて

①使っても良いって言ってるけど、そのライブラリはどこにあるの?
②使いたくても会員にならないとDLすら出来ないの?
③もし自分でライブラリを作った場合、会員になった際、作り直さなきゃ駄目なの?

ってことを言いたいんじゃない?

719名も無きチーター:2008/10/22(水) 13:31:47 ID:0kItxLe.0
昔配ってた旧ライブラリの事でしょ

720名も無きチーター:2008/10/22(水) 18:21:59 ID:NKq3osCc0
ちょっとサイト見てみたけど、
入会のために書いたスクリプトはライブラリ使ってなかったよ。
で、入会した後作り直しもしてないみたいね。

ライブラリっていっても、ないと実現できない機能はないと思う。
ラッパーや簡略化とかだから、自分で自分用ライブラリ作っちゃってる人もいたし。

あると便利だし、サンプルとしても重宝するけど
まずはライブラリなしで書いてみら?

721720:2008/10/22(水) 18:33:19 ID:NKq3osCc0
ごめん。訂正させてください。
本体と一緒に標準ライブラリって配布されていました。

×まずはライブラリなしで書いてみら?
○ライブラリは積極的に使用しましょう。

>>716
もう一度公式サイトを確認してみたらどうでしょう。

722名も無きチーター:2008/10/22(水) 19:26:20 ID:Bra33Fzs0
単純なスキル上げとかだと入会用スクリプトに入れてもらえないかな。
そんなんばっかなんだわ。

723名も無きチーター:2008/10/22(水) 19:42:28 ID:aOxHocGo0
知らない間にexeだけの配布から全部入りの配布に戻ったのね

724名も無きチーター:2008/10/23(木) 02:17:45 ID:EJ5Noqsg0
>>723
爺は最初から全部入りだった記憶。

725名も無きチーター:2008/10/23(木) 22:43:53 ID:AVpgTONw0
非会員には、exe と 標準ライブラリ
会員には、exe のみだと思う

726名も無きチーター:2008/10/25(土) 18:25:50 ID:3byNMSCs0
月に4,5時間しか遊ばないような傍観者でも爺会員は気になるのぉ。
爺無かったら鉱石堀とかやってられないもん。

727名も無きチーター:2008/10/25(土) 18:41:17 ID:B8gLfdYc0
確かに、狩りと資材調達は爺がないともうできないわ

728名も無きチーター:2008/10/25(土) 21:44:25 ID:8Z7z0U3k0
ならUOやめればいいのに。馬鹿だな

729名も無きチーター:2008/10/26(日) 00:31:20 ID:FaQt2SWQ0
狩りと資材調達だけがUOなら辞めてる

730名も無きチーター:2008/10/26(日) 12:09:24 ID:REpTjvc20
スクリプトがまったくわかんないんですが
会員にしてくださいお願いしますm(__)m
ってお願いしたら会員になれないの?

731名も無きチーター:2008/10/26(日) 16:09:11 ID:zQqYfBeo0
いまさらですが、まっさらな状態ではじめてめるぜ。
最初のとっかかりは、標準ライブラリのコードを眺めるあたりからかねー。
ぼちぼちやるよ。うんとこせ。

732名も無きチーター:2008/10/26(日) 16:25:57 ID:4q6Lin0U0
乞食上げがUOA繰り返して回しているだけじゃだるくてだるくて
結局スプリクト作っちまったな


それでも乞食上げはだるかった

733731:2008/10/27(月) 15:28:57 ID:ZtTBE9/o0
今日2時間ほどいじって、自分用弓上げつくってみた。
findとcraftはなんとなくわかったかんじ。

会員なりたいけど、どんなスクリプトがいいのかな。
ルーンブックのコピースクリプトとかある?
地味につかいたいぜ。

734名も無きチーター:2008/10/28(火) 23:22:45 ID:On14BCEY0
そのくらいなら単純に書けそうな気がする。
Runebookオブジェクト凄い便利だし。

でも、ルーンブックをコピーする事なんてそうそうない事に気づいた。

735名も無きチーター:2008/10/29(水) 01:17:39 ID:PLFvVw9U0
スキル遅延解除はパケットいじらないと駄目みたいだな。
UOAが使えないから代わりに爺でやろうと思ったが諦めるか…。

736名も無きチーター:2008/10/29(水) 14:05:13 ID:y9mIGfCE0
そうか?
UOAと同じ事させれば遅延解除(UOA同等)なってるが
まぁUOA以上の遅延解除(即解除クラス)はできるかは判らんけどね

737名も無きチーター:2008/10/29(水) 22:24:51 ID:SIlhe3qQ0
RBコピーって昔PSLにあったよ。俺持ってる。
あと、Zz.dmsに遅延解除入ってるじゃん・・・

738731:2008/10/30(木) 01:45:13 ID:yxsf3Q.M0
ああ、そう・・・やっぱ、たいていのスクリプトはすでにあるんだろうな
新参者が斬新で有益なやつを作れる余地なんてないのかな・・・
最近、どんなスクリプトやライブラリがでてるかなんて
なかに入ってないと全然わかんないし

とりあえず、オリジナルで作るしかないから、
自分に必要なやつをつくるしかないか

739名も無きチーター:2008/10/30(木) 03:57:36 ID:aEf7noUU0
>>736
じゃ俺の組み方が悪かったんだな

>>737
まじで?
wikiの解説には「名誉バグを使った」と書いてあったから最初から無視してたわ

>>738
既存のと重複するような、同じ目的のスクリプトでも構わないって書いてあったろ?
コードまでそっくりじゃ話にならないけど、逆に言うと似たコードになるようなものは、
そもそも1本としてカウントされない可能性が高い
RBコピーがライブラリにあるってことは、テーマとしては十分ってこと
あとはコード次第

740名も無きチーター:2008/11/01(土) 02:15:58 ID:CXl3y4Gs0
名誉バグとは別に生産ツール使ったライブラリがどっかに落ちてたか梱包されてた。
動きはまさに>736。なので生産ツール持ってないと動かない。

741名も無きチーター:2008/11/01(土) 13:18:32 ID:TRDecKYA0
アプリケーションエラー 0xc0150002
爺を起動しようとすると↑↑がでます。
解決策知りませんか?

OS:XPホーム SP2
SP3をインストールしても無理でした

742名も無きチーター:2008/11/01(土) 20:22:58 ID:CXl3y4Gs0
それだけじゃどのアプリが吐いてるかすらわからんぞ
イベントビューアで詳細みてみるよろし

743名も無きチーター:2008/11/01(土) 22:22:15 ID:iHhWPrFE0
>>741
それ、自分も出たことある。っていってもネットカフェだけど。
そのネカフェのPCでは 080717 や 080511 は起動しなかったけど
4月リリースの exe は起動した。

原因は分からない。
イベントビューア見るって方法があったんですね。

744名も無きチーター:2008/11/02(日) 14:06:59 ID:Za4Qb8360
そろそろスクリプトやらライブラリが洩れてもいい頃だな。
それこそネカフェ経由ででも。
色々やりたい新参もいそうだし、
ルーキーが開花するきっかけもたまにはないと。

745名も無きチーター:2008/11/02(日) 17:40:12 ID:5S7L5ke60
まぁ、RazorとUOStringAlertとRocketMouseがあればなんでもできるわけだが。。

746名も無きチーター:2008/11/02(日) 17:57:37 ID:TfeQyc3E0
>>744
乞食は一生乞食だろ

747名も無きチーター:2008/11/02(日) 21:37:27 ID:oKMBS5lA0
wikiみりゃ何でも書けるだろ
wikiみてもかけないやつは開花しようがねーよwww

748名も無きチーター:2008/11/03(月) 00:11:18 ID:SWbajTbk0
まあ、標準ライブラリに加えて簡単なサンプル程度なら配布してもいいと思うけどね
ってか共通掲示板に書けばいいだけか。。。

・ルーンブック一周
・近くのNPCからバルクをもらう
・落ちているものを拾う
・コンテナからコンテナへアイテム移動
とかとか

749名も無きチーター:2008/11/05(水) 19:17:27 ID:uSX4bTOQ0
>748
そのくらい、wikiに書いてあるよ

750名も無きチーター:2008/11/05(水) 22:10:41 ID:J1ka4REc0
コンセクがオンになってるかどうかは
どうやったら調べられますか?

751名も無きチーター:2008/11/06(木) 08:42:21 ID:nE7hLRSM0
>750
そのくらい、wikiに書いてあるよ

752名も無きチーター:2008/11/07(金) 15:54:43 ID:I7RksUBQ0
教えたくても会員以外に情報を漏らすのは規約違反だからできないよなぁ・・

753名も無きチーター:2008/11/07(金) 17:20:24 ID:wcmAN7cg0
笑わせるなよw

754名も無きチーター:2008/11/07(金) 20:57:40 ID:sygmXd3s0
・・・それ以前にUOの規約違反・・・

755名も無きチーター:2008/11/07(金) 21:08:38 ID:qB/FD3pM0
>>754
それは言わない約束w

756名も無きチーター:2008/11/08(土) 01:48:44 ID:TCXN62920
wikiの情報>定数値情報>クエストのガンプサイズ
のところでShd_QuestLibってあるけどこれは今手に入らないんですか?

757名も無きチーター:2008/11/08(土) 13:06:14 ID:4uGQtZoM0
会員になればOK

758名も無きチーター:2008/11/08(土) 15:42:20 ID:OijqP5Uw0
会員になればUOの規約違反してもいいんだよね^^

Shadow氏の受け取ってる会員用のID表示するとお咎め無しなんだよね

759名も無きチーター:2008/11/08(土) 20:31:53 ID:C0m7BLro0
ここに情報を流さないのは規約違反がどうのという理由からじゃなく、
たんにクレクレに餌をやるほど間抜けじゃないってだけだろ。

要するに建前。

760名も無きチーター:2008/11/09(日) 09:13:21 ID:tVRxBsXc0
>>758
このアホはなんだ?

761名も無きチーター:2008/11/09(日) 11:03:00 ID:9Wpx26Hg0
>>760
釣られるなよw

762名も無きチーター:2008/11/14(金) 01:04:51 ID:5s0ulOB60
みなさんどうかアイテムプロパティの数値を調べる方法を教えてください
ZzlDet.findValue(0x102E32)このカッコの中の数値のことね
心の底からお願いします。。

763名も無きチーター:2008/11/14(金) 03:25:36 ID:Pikkutuk0
過去ログも読まないゆとりは半島へ帰れ

764名も無きチーター:2008/11/14(金) 12:32:10 ID:5s0ulOB60
思いっきり既出だった、急ぎすぎてたすまん。

765名も無きチーター:2008/11/16(日) 06:13:18 ID:KWFPiV2c0
Gドラを育成するスクリプトを作成したいのですが
どこで何を狩るのがお勧めですか?
数箇所をローテーションしたほうがいいですかね?

黒エレやペット同士のスパーの方が簡単に書けそうですが
狩りしながら育成するものを作りたいと思っています

766名も無きチーター:2008/11/16(日) 13:53:36 ID:A3XazVW20
どこでもいいんじゃない。どこまで書くつもりか知らないけど

767名も無きチーター:2008/11/16(日) 14:59:44 ID:EXrNNGzw0
Shd_QuestLib 普通にwikiに置いてありました。
mi = new MLQuestInfo;
これでcreate object errorが出るんですが、何がいけないんでしょう?
標準ライブラリのオブジェクトと同じようにしてもできない…

768名も無きチーター:2008/11/16(日) 16:46:58 ID:1cZcfhuk0
>>767
インポートしてる?

769名も無きチーター:2008/11/16(日) 18:50:12 ID:EXrNNGzw0
ありがとうございます。
カスペルスキー切ったらできるようになりました。
何やってんだろ、、

770名も無きチーター:2008/11/20(木) 13:16:03 ID:.cX2VLKg0
実行中のスクリプトAからB.zzsを開始するのはどうしたらできますか
ZzSystemには終了しかないみたいですが

771名も無きチーター:2008/11/20(木) 18:45:22 ID:YFko/mEY0
できない

772名も無きチーター:2008/11/20(木) 20:41:45 ID:.cX2VLKg0
やっぱダメなのか・・・止めれるのに動かせないとはなんともすっきりしないが
sendKeyでホットキーを送るので我慢します。

773名も無きチーター:2008/11/20(木) 21:13:58 ID:3gHKZNxw0
AにBを組み込むかBをライブラリ化すれば良いだけじゃねぇか?

774名も無きチーター:2008/11/20(木) 23:57:56 ID:.cX2VLKg0
そのとおりなんだけど、一年以上も前に作った2000行以上あるスクリプトを
いまさらひっつける気力が湧かなかったのよ、鉄壁の例外処理だらけで
コメントないし

775名も無きチーター:2008/11/21(金) 10:11:04 ID:QeW43.Vo0
今更なんだが自動武士やろうといろいろ考えてて、
そこでフェイントを組み込むにあたっていろいろ問題が出てしまったorz
フェイントの使用判定(命中判定)をどうしようかカナーリ困っておるのですわ・・・

秒数で再セット   →空振りの場合に安定性低し
ラストメッセージ  →同じくログ流れまくりで安定性低し
ラストサウンドID →同じくログ流れm(ry
パケット待機    →この中では一番安定性が高いがスクリプトが停止してしまう。

できれば他スクリプトで受信部を独立させるなりしてタイマーを確保できれば確実なんだけれども、
たしかスクリプト間の操作とか数値受け渡しできなかった気が・・・

JS初心者なもので皆の知恵をお借りしたい。

776名も無きチーター:2008/11/21(金) 21:06:30 ID:n4w16ghA0
ZzInfoにgetAbilityIconがあったと思うが

777名も無きチーター:2008/11/21(金) 22:40:58 ID:sJFdseOg0
>>775
LSはLS、SpmはSpm、POTはPOTと別々にスレッド作りたいって事かな?
JSだけでも可能らしいけどDynaCallを使えば簡単に出来るよ
でもね、LSやらSpmやらを送信することは可能だけど
サーバー受信分が受け付けてくれないし
所謂不正パケットなのでQueに溜め込むことになるから
結局はシングルスレッドと同じになり無意味ですよ。

778名も無きチーター:2008/11/22(土) 00:56:48 ID:EKZhZW/.0
>>777
そうなんです。POTは良いんですけれどもコンセクやLSの詠唱でフェイントがリセットされて、
そのフェイントのタイマー(当たってからの秒数計測)の部分で躓いておりまして。。。

779Shadow:2008/11/22(土) 01:30:19 ID:5HbSd8pE0
>>778
レジストリを介して数値をやりとりするのはどうでしょうか。
スマートではありませんが。

780名も無きチーター:2008/11/23(日) 21:21:58 ID:OB18Q8r60
779>>
いつもおせわになっとります(汗

レジストリ経由というと・・・当方経験が浅くてよくわからないのですが、
windowsのレジストリをJSで読み書きって事なんでしょうか?
そうなるとPCに悪影響が出そうで怖くて手が出ません(汗

せっかくの助言なのに申し訳ない・・・

781775:2008/11/26(水) 02:24:28 ID:6ULidslk0
なんとか自己解決できそうです。

効率は悪いですがセーブファイルで対処して見ます。

782名も無きチーター:2008/11/30(日) 19:31:32 ID:gLOpZ1Cc0
なんか弓ルニのIDかわったか

783名も無きチーター:2008/12/01(月) 01:44:49 ID:.wBg8vMI0
モデルのこと?
なんでそうおもった?濃厚そうなら調べるけど・・

784名も無きチーター:2008/12/01(月) 03:43:24 ID:znQNQNpQ0
>>782
IDがダメなら他の方法で拾えば良いじゃん

785名も無きチーター:2008/12/01(月) 07:50:31 ID:M3QrYJQU0
>>782
モデルと色でいいんじゃね?

786名も無きチーター:2008/12/01(月) 22:18:16 ID:P0k360ds0
いや、ふぉrもさだけゴミ箱いきになるんだよね

787名も無きチーター:2008/12/02(火) 00:34:54 ID:VCGkHMjE0
フォルモサで活動しないからどうでもいいな

788名も無きチーター:2008/12/02(火) 12:41:37 ID:dvg9FEiQ0
テェックされてるんじゃないか、
モデル変えたハートウッド捨ててるからツール判定黒
それで機を見て一斉バンっとw

789名も無きチーター:2008/12/03(水) 18:57:51 ID:iD/AGROI0
結構前にBOTスレでもHWのID変わったとか書いてあったね

ベンダーで売ってるHWルニとかモデルID見たけど変わったやつは一つも無かった

790名も無きチーター:2008/12/03(水) 19:22:58 ID:MbNMlaF.0
たまに捨てるね
ID違うのも出るようになってるんだな

791名も無きチーター:2008/12/03(水) 22:48:58 ID:2qq.CsVI0
どうやってみんなIDを取ってるんだろ?
モデル自体が変わった可能性があるってことかな?

報酬のバックにfletching toolあればルニックとみなしてるけど
捨ててる可能性もあるのか・・・。
レシピとかタリスマンとか以外の何かあれば取得にしといたほうがいいな

792名も無きチーター:2008/12/03(水) 23:14:36 ID:zBzTWzpM0
まて!これは見えないアイテムをとらせて
ツール使いを暴きだす運営の作戦かもしれないぞ

793名も無きチーター:2008/12/03(水) 23:53:49 ID:1Sa/ky.M0
各自対応させれば良いだけなんだし、そんなに騒ぐほどの事か?

794名も無きチーター:2008/12/04(木) 04:40:12 ID:rd1xCdmA0
ベンダとかでモデル確認すればいいじゃない。
それじゃあ何か問題があるのか?

795名も無きチーター:2008/12/04(木) 07:55:10 ID:9ZBCvitI0
>>794
違うIDのやつ見つけられればいいけど

796名も無きチーター:2008/12/04(木) 08:08:50 ID:rd1xCdmA0
>>795
違うIDってモデルの事か?
それなら違うってことは無いと思うぞ。グラが一緒なかぎり。

かばんとかちゃんと開けてるか?あけてないと捨てるぞ。当たり前だけど。

797名も無きチーター:2008/12/04(木) 08:47:00 ID:C8wpUSxc0
つぅかそもそも何で捨てたと解るんだ?

798名も無きチーター:2008/12/04(木) 09:07:40 ID:IOmh5DAY0
モデルIDが変わるわけはないんだが・・・調べればすぐわかることだし

799名も無きチーター:2008/12/04(木) 12:37:58 ID:HA78888M0
GMに出るのロックされてるんだろ
ハラスメントでコールしろよww

800名も無きチーター:2008/12/04(木) 21:00:34 ID:9ZBCvitI0
>>797
ぼけーっと見てたらHW捨てやがった

バックパックにはHWはもちろん、全てのルニが入ってるよ

801名も無きチーター:2008/12/04(木) 21:01:58 ID:9ZBCvitI0
ちなみに俺の設定ではmodel: 0x1022 4130になってる

802名も無きチーター:2008/12/04(木) 21:09:03 ID:FHcITVzA0
俺はキコリで変なことがあるよ
しばらく動かしてるとブロックでリコできなくなる
リコポイントは5箇所だからすぐにとめて全てを手動でリコって見るけど周りにいままでブロックしてた生き物すらいないで全部に問題なくリコールできる。
GMが見張ってるんじゃないかと思ってるんだけどどうなんだろ

803名も無きチーター:2008/12/04(木) 21:54:29 ID:HkZHb86g0
何で捨てたときID調べるなりなんなりしなかったの?

804名も無きチーター:2008/12/04(木) 22:06:46 ID:HA78888M0
ゴミ箱即消えなんじゃね

805名も無きチーター:2008/12/04(木) 22:42:36 ID:9ZBCvitI0
>>804
すげぇIDだな

そのとおりゴミ箱直行

806名も無きチーター:2008/12/05(金) 00:32:52 ID:1MLOgjPI0
>>805
そんじゃあなんでゴミ箱の前にBPとかでテストしなかった?
そもそもリスクがあるならあらかじめ調べるのが当然だろ。
いろいろ試して見てちゃんと動いてから初めてゴミ箱で使うんじゃないの?

807名も無きチーター:2008/12/05(金) 04:41:54 ID:L0qAwFqk0
805じゃないけど

一応テストはしてると思うよ
ルニックがBPに入ってるってことは、上記モデル番号では取得できてるってことなんじゃね?

ただ、ずっと画面みてる奴なんていないだろうから、ルニックに二種類以上の
モデルがあるなら拾わない可能性あるよね(二種類はちょっと考えにくいけど)

一番確実なのは、バックパックに入ってるアイテムはだいたい決まってるだろうから
そこから考えて書けばよさげだけど

TCとかで調べた限り、モデルは上記のであってるような気はするけど
二種類ある可能性は0とは言えないから絶対とはいえないねw

808名も無きチーター:2008/12/05(金) 04:47:32 ID:L0qAwFqk0
>>802
それ圏内とかじゃね?w
今リコールできないとか出る時あるね、街の近くとか

どっちかっていうと、GMよりステハイのがありえるんじゃねw

809名も無きチーター:2008/12/05(金) 06:07:19 ID:kwxO2FBs0
しばーらく弓クエやってませんが

〜前略〜
1、クエスト報償のBagを貰う
2、クエスト報償のBagを開く
3、中にルニックがあればKeepBagへ移動
4、なければBagごと破棄
〜後略〜

という単純な繰り返しだったと記憶してます
めったに画面を見ることのないBOTプレイで
2〜3のD&Dディレイ約1秒という間に
運良くHWルニックが視認出来る可能性は天文学的な確率ですよね

仮に有り得たとしても
モデルID&カラー、プロパID、テキストマッチ
などをOR判定すりゃいいっつー話ですが

810806:2008/12/05(金) 06:52:26 ID:1MLOgjPI0
もうひとつはどれを捨てたってのも重要だよな。

HWを直接捨てたなら弓ツールのモデルを検索から除外してないんじゃないか?
コンテナごと捨てたなら避難させたBPとかのIDを除外してないんじゃないか。

811名も無きチーター:2008/12/05(金) 07:27:12 ID:kwxO2FBs0
ソース上げりゃ手っ取り早いけど
規約違反だからなw

812名も無きチーター:2008/12/05(金) 07:36:24 ID:b8UyCEhc0
事故解決しますた
恥ずかしながら検索掛ける前のディレイが短すぎたようで
ルニックがBPに現れる前に検索を終えて捨てていた模様

813名も無きチーター:2008/12/05(金) 09:49:47 ID:9Nt26jvU0
初歩だったな

814名も無きチーター:2008/12/05(金) 09:51:05 ID:DZL4ubTU0
おれも捨てたって沸いて出てきた奴はなんだったんだ?

815名も無きチーター:2008/12/05(金) 14:28:55 ID:Pj/BkhIE0
初歩以前にアホだな

816名も無きチーター:2008/12/06(土) 18:37:47 ID:X1uRbrHw0
でも実際報酬バッグへのItem Spawnって変わったよね。内部実装的に。
普通に手動で開いてても沸いてくるぐらいだし。
俺はタリスマンクエやってる時に気づいた。あそこゴミ箱無いから。
貰った瞬間にバッグ移動して開いてもそこにあとから沸くんでIDチェックは後にしたよ。

817名も無きチーター:2008/12/06(土) 23:36:41 ID:K3bN6d.60
女神の開発なされた掘Ve1.11を使わせてもらってるんだけども
モンスも何も居ないのにたまにリコがとまらない時がある
エラーメッセはCan't Recall 
どこを調整すればエラーが出ずに動かせるかアドバイス頂けると嬉しいです…

818名も無きチーター:2008/12/07(日) 04:00:55 ID:GeN8HBhc0
それぐらい自力で直せよ
直せないなら諦めろ

819名も無きチーター:2008/12/07(日) 08:15:02 ID:zBt3uDlE0
その女神とやらに直接聞けばよかろう

820名も無きチーター:2008/12/07(日) 20:22:29 ID:tsv7bvAg0
>>816
タリスマンクエとは?

821名も無きチーター:2008/12/08(月) 23:00:10 ID:c.lHI8K.0
たぶんルニック捨ててたから出るの知らないんだろw

822名も無きチーター:2008/12/10(水) 16:18:38 ID:FiyOMX8.0
クエストのピンコーンって音ほかの人に聞こえないようにする
方法ってないかな?

823名も無きチーター:2008/12/10(水) 18:05:08 ID:bwnSR5zY0
>>822
別に気にする事じゃないと思うが・・。

824名も無きチーター:2008/12/12(金) 23:12:59 ID:t3FU4Ae60
>822
他の人がいるときにクエを完了しない

825名も無きチーター:2008/12/13(土) 02:20:12 ID:xowJSs4Y0
>>823
周りの人に音量切ってもらう

826名も無きチーター:2008/12/13(土) 04:32:08 ID:vHR1kslI0
>>822
クエスト自体をやらない

827名も無きチーター:2008/12/13(土) 08:52:37 ID:hJoSxY2s0
UO引退

828名も無きチーター:2008/12/14(日) 00:46:10 ID:xjPFX5n20
>>822はUO引退で決定

829名も無きチーター:2008/12/14(日) 00:48:21 ID:j/tVMA0o0
自分のとっておきのコードを公開しても
会員になれるかならないかわからないんだよね?
だとしたら公開できないなあ

830名も無きチーター:2008/12/14(日) 21:35:46 ID:xeltS96.0
今、会員になっても何の特典もないと思うよ。
wikiにSPAMメッセージあるのも放置してるくらいだし。
しいて言えば、PSLは割と充実してる程度。
とっておき(笑)のコードは公開しないでもいいんじゃね?
ある程度のスクリプトを2つ提供するだけでいい。

831名も無きチーター:2008/12/15(月) 00:18:18 ID:TLyOiNgc0
公開版の爺で事足りてるし
>長期間、無反応・無投稿にならない。
これがめんどくさくって会員になってない

832名も無きチーター:2008/12/15(月) 00:52:59 ID:NYLaAMAs0
BODをもらった時のガンプの内容を読み込む手段ってある?
リセットバルクこなしてるけどはっきり言ってN鉄、テンプラ粉、金ハンマー以上のBOD以外は
いらないからキャンセルしたいんだけど・・・

833名も無きチーター:2008/12/15(月) 02:43:03 ID:km0PK5v.0
1. ガンプをキャンセルする --> getLastGumpEdit() の戻り値である ZzGumpEdit を操作する
2. 一度貰って捨てる --> Deed の ZzObjectDetail を操作する
の2通りかな。
gump の解析は難しいから 2.がいいと思います。

834名も無きチーター:2008/12/16(火) 00:12:05 ID:T/achV8s0
自分もいったん全部もらってから捨ててるな。
BOD振り分けスクリプトで、いらないクラスのバルクはごみ箱タゲでおk

835名も無きチーター:2008/12/26(金) 23:31:35 ID:hPAjtalw0
たのむ!!Shd_DetectNewLib.dmsをください!!

836名も無きチーター:2008/12/27(土) 00:59:18 ID:t11X0NSw0
会員になれ
なれないなら諦めろ

837名も無きチーター:2008/12/27(土) 01:18:04 ID:0dCsq8OY0
>836
さわりの部分だけでも!

838名も無きチーター:2008/12/27(土) 08:27:41 ID:rPEr3cJk0
会員じゃないけど俺は持ってるよ。
でもうpとか面倒くさいから、神と崇められるのが好きな誰かに媚びろ。

839名も無きチーター:2008/12/27(土) 12:25:18 ID:0dCsq8OY0
神様おねがいします!
Shd_DetectNewLib.dmsをうpしてください!

840名も無きチーター:2008/12/27(土) 16:21:17 ID:t11X0NSw0
Shd_DetectNewLib何に使ってるかと思ったが
オートバルクオーダーで使ってるんだな
会員にもなれない乞食必死だね

841名も無きチーター:2008/12/28(日) 15:22:59 ID:WDoxS01U0
ここは基本自作の人ばっかりだから、自分で書くってのならいくらでもアドバイスもらえるだろうに

842名も無きチーター:2008/12/29(月) 16:59:27 ID:OPP9jtA20
ZzEuoについてなんですが、EUOでZzWalk.euoを回しつつ、
以下を実行してるのですが、うまく動作しません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
euo.pathFindRel(0, -2);
euo.awaitArrival();
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
手動で目的座標に移動させてやると、その後の処理が走ります。
EUOとの連携に問題があるのでしょうか?

setupは実施しました。

843名も無きチーター:2008/12/30(火) 03:04:57 ID:EkWRk0eo0
併用の場合は、拡張ってとこ読んでみたらどうかな?
pathfindでxyz指定で動くとは思うよ

併用でpathFindRelは載ってないから動かないのかも?
EUO併用ほとんどしたことないからよくわからない^^;
euo.pvPathfind(x, y);なら併用でも動くんだけどなあ。

844名も無きチーター:2008/12/30(火) 08:47:31 ID:ClwtpewY0
あるすはしね

845名も無きチーター:2008/12/30(火) 15:46:21 ID:Im4hgpBk0
>843
無事動作しました!
ありがとうございます。

846名も無きチーター:2008/12/30(火) 23:17:26 ID:VjmlMHog0
zeazyをcから呼ぶことってできないの?

847名も無きチーター:2008/12/31(水) 00:14:07 ID:OUYx/CQE0
Zeasy から c を呼べばどうでしょうか?Dynacall 経由で。

848名も無きチーター:2008/12/31(水) 21:54:42 ID:iJCaslSE0
embedingはできないのかな
ソケット通信でもよかったんだけどなあ

849名も無きチーター:2009/01/01(木) 15:13:08 ID:anpu6lo60
「c」 とは一体何の事なんだろうか?

850名も無きチーター:2009/01/01(木) 17:50:07 ID:ecOrAg5A0
cはcしかないだろ

851名も無きチーター:2009/01/01(木) 18:16:30 ID:anpu6lo60
>>850
なんのこと?
まさか「c」 = C言語ではないだろうし
まったく思い浮かばない

852名も無きチーター:2009/01/01(木) 19:33:32 ID:jdssXTtw0
c=C言語じゃね
わざわざ正確に言わなくても流れを見れば普通に分かる
そういう流れを汲めずにわからないってのは
なんとか症候群という病気らしいぞ

853名も無きチーター:2009/01/01(木) 19:52:02 ID:o/iTKlJ60
>>852
ぃゃー、C言語のことだとしても、
Zeazyを呼び出すってのがイミフ。

uohook5.dllを使いたいってのならわかるんだが。

854名も無きチーター:2009/01/01(木) 20:09:40 ID:anpu6lo60
>>853
いや…
C言語からZeazyを呼び出す事はおかしくない
ZeazyからC言語を呼び出すというのがおかしい

>>852
>>846なら「c」→「c言語」に置き換えても成り立つよ。
system、exec、spawnあたり
APIならCreateProcess、ShellExecute
などを使えばいいね、と回答も出来る。

しかし
>>847を「c」→「c言語」に置き換えてご覧
ZeazyからDynacallでC言語を呼ぶ
意味不明だろ

855名も無きチーター:2009/01/01(木) 21:24:46 ID:0B3AtfFQ0
お前ら正月早々暇なんだな

856847:2009/01/02(金) 00:44:09 ID:i9.ZsU2U0
スルーできないぐらい熱くなってごめんなさい。

846は、解釈として
1. c言語 から ZeazyUO.exe を起動できるのか?
2. c言語 から (1の後に) xxx.zzs のスクリプトを開始させることができるのか?

の2通りあると思いませんか?

>>853
>uohook5.dllを使いたいってのならわかるんだが。
これには同意ですね。
スキルがあれば C言語から uohook5.dll を使用すれば
たいていのことはできるのではないでしょうか?

857854:2009/01/02(金) 07:28:16 ID:VHWh5M0M0
>>856
> 846は、解釈として
> 1. c言語 から ZeazyUO.exe を起動できるのか?
> 2. c言語 から (1の後に) xxx.zzs のスクリプトを開始させることができるのか?
>
> の2通りあると思いませんか?
どちらにしても
「 Zeasy から c を呼べばどうでしょうか?Dynacall 経由で。」
というレスはおかしいでしょ。

> 1. c言語 から ZeazyUO.exe を起動できるのか?
 可能です、>>854参照
> 2. c言語 から (1の後に) xxx.zzs のスクリプトを開始させることができるのか?
 やりようはあるだろうけどC言語だけでは厳しいです
 Zeazyは外部からのコマンド入力を前提に書かれていない(その必要性もない)が
 GUIなのでAPIを使って操作すれば容易に出来ます。
 EnumWindows、FindWindowExあたりでScriptWindow>scriptタブにあるTreeViewのハンドルを取得し
 ListView_〜マクロとSendMessageを使うだけ。

858名も無きチーター:2009/01/02(金) 08:56:50 ID:3381zcjQ0
ニコ動にさー
講座(笑)みたいなのうpしたらまじーかな?

859名も無きチーター:2009/01/02(金) 12:48:05 ID:vrkMAL.I0
>>858
会員の縛りがなければいいんじゃねーの?

あー、でもまー、本鯖でのチートはBAN対象だし、
エミュ鯖自体も黒に限りなく近いグレーだし、
そういう意味で、まずいかもねー

860名も無きチーター:2009/01/02(金) 13:20:16 ID:fzYTQYg60
問題があるとすれば爺会員規約の縛りだけだろ

チートがBANだのエミュがどうのという話を、このスレでするかね(笑)
それを言うならShadowはとっくに消えてるわけだし、老舗のAskやEUOだって
すでにこの世には存在しないはずだろう?

861名も無きチーター:2009/01/02(金) 14:02:02 ID:T8Wg504g0
でも敷居が落ちたら今以上にBOTだらけになるだけだぜ

862名も無きチーター:2009/01/02(金) 17:23:18 ID:ksTwBgzM0
>>860
ああ、そういう話ではなく、
ニコニコ自体が、法的グレーなネタを放置するかどうかの話で。

まぁ、ありえないと思うが、EAJからなんか申し立てがあったりした場合、
動画削除やうpしたアカウントを停止とかなるんじゃなかろかと。

863名も無きチーター:2009/01/02(金) 19:01:37 ID:wBkEDuPE0
特にツール使ったことが分かる動画じゃなくても削除申し立てが
EAからニコ動へ行く可能性はある。権利者なんだから。

逆に爺のスクリプトだけをうpした場合は>860の通り会員規約には
ひっかかるだろうが、削除申し立てがEAからは出しにくい。
実質、営業妨害になるわけだが証明がムズイんだ。スクリプトが爺で
動作してそれがUOサービスを阻害すると立証する必要がある。

ただ実際のところ、EAがクレーム入れたらどんな動画でも
すぐ削除されるだろうが。

864名も無きチーター:2009/01/03(土) 07:34:30 ID:69llWdPw0
違法ツールは酷いです、こんな事も出来ちゃうんです!
EAさんしっかり対応してください!
この動画はEAに対する注意喚起の意味でうpしました


とか書いとけばいいんじゃねーのー?

865名も無きチーター:2009/01/03(土) 15:54:43 ID:pfsSXP4c0
つか、削除されて困るようなモンでもねーだろ

866名も無きチーター:2009/01/04(日) 03:39:39 ID:lZbZW/zM0
講座って書くほどのことなくね?
やってほしいならやってやんよ。
wikiか何か用意してくれればw

867名も無きチーター:2009/01/05(月) 10:57:05 ID:UiKN8QhQ0
アルスはかえってください

868名も無きチーター:2009/01/05(月) 11:12:03 ID:NjNr19ww0
アルス粘着も消えて良いよ

869名も無きチーター:2009/01/08(木) 18:27:17 ID:HRQmEYk.0
複数のコンテナから別の1つのコンテナへアイテムを移動させたくて書いているんですが、
試しにコンテナAからBへ移すスクリプトが作動しないのでどこを直せばいいか教えてください。
手動だと持ち上げられますが、スクリプト実行時は'You can not that pick up'と出て持ち上げられません。

println('A'); A = getTarget(); cmd.doubleClick(A);
println('B'); B = getTarget(); cmd.doubleClick(B);
sleep(1000);
ingot = find.find('m0x1bf2' + A);
if(ingot) cmd.moveItem(ingot, 100, B);

あと会員規約について「長期間、無反応・無投稿にならない。」というのは全員が守っているのか、ないしはそれでバンされた人がいるのでしょうか。
長期間というのがどのくらいかわかりませんが…
メールで聞くほどでもないけれど少し気になります。

870名も無きチーター:2009/01/08(木) 18:56:47 ID:N2JhE.Lo0
> ingot = find.find('m0x1bf2' + A);
コンテナ指定ができてないからingotに何か変な値が
返ってきてるんじゃないかな。

871名も無きチーター:2009/01/08(木) 19:11:52 ID:HRQmEYk.0
ありがとうございます。
正常に動作して、目標としていた方も組みあがりましたm(_ _)m

872名も無きチーター:2009/01/10(土) 00:02:08 ID:oZyc8dBA0
eq2モチベ↓気味で、戻ってきてしまった。
tokyocabinetがなかなか面白くて、あっち系のやる気は↑
SQLiteじゃなくてtcのインポートするべきだったwwww
>あと会員規約について「長期間、無反応・無投稿にならない。」というのは全員が守っているのか
最低、数ヶ月おきにか何かしらのアクションを見せればいいかなーと思ってるけどドウダロウね。
pingの意味でこれから軽くなんか書く!!

873名も無きチーター:2009/01/11(日) 11:59:10 ID:I7FzGlLY0
ふう
PC変えてからhook入れても動かん

874名も無きチーター:2009/01/11(日) 12:12:26 ID:I7FzGlLY0
visual C++すら入ってなかったからだった

875名も無きチーター:2009/01/17(土) 20:14:15 ID:YI2K12qU0
最近すっかり離れてて疎くなったんだけど
今のウェブ系言語とDBはどんなのが流行り?>872

tokyocabinetなんてはじめて聞いた

876名も無きチーター:2009/01/17(土) 22:12:43 ID:5GHxns6Q0
久しぶりにAutoBulkOrder.zzs使ったら 十回くらいでとまったり 
ingot4000くらいもって重量オーバーしたりして とまるんですけど
理由わかる人いますか?

877名も無きチーター:2009/01/17(土) 22:26:49 ID:UJ82.2.o0
判らんなら諦めろ

878872:2009/01/17(土) 23:57:22 ID:1m38C11c0
>>875
脱RDBというか、RDBいらねって問題がけっこう多いことが分かってきた、という感じ。
表現力はあるけど生産性は?_?なSQLってどうなのよ、と裏読みも出来る。
TCはストレージ可能なハッシュリスト
Memcachedのほうが適用例多くて情報集めやすいんではなかろうか

879名も無きチーター:2009/01/18(日) 13:51:25 ID:MFRyKTNU0
>>876
AutoBulkOrder.zzs って持ってないから試せないよ。
どっかにUPしな。
動作させて、試してみるから

880名も無きチーター:2009/01/18(日) 20:31:28 ID:EKzu/TWg0
lispから爺を制御したいなあ

881名も無きチーター:2009/01/18(日) 20:51:39 ID:Eey4kkUY0
>>880
どんな用途で?

882875:2009/01/19(月) 02:48:54 ID:HJy1fmsU0
>>878
トンクス。ちょうど微妙にぶれてる感じでござるね
とりあえずは今までどおりSQLつかって様子見てみつつ
勉強しなおしてくるノシ

883名も無きチーター:2009/01/26(月) 07:03:05 ID:Bih/.GnU0
wikiが見れないけどなんかあったのか?

884名も無きチーター:2009/01/26(月) 11:04:50 ID:zRi3aKOs0
自分の周囲8マス以内から、”mage”を名前に含むNPCってどーやってさがすの?
秘薬買い占め系のスクリプト作りたいけど詰まってる。
NPCIDを直接指定して買い占めるやつなら出来たけどいちいちID調べるの面倒。
誰か、教えて!

885名も無きチーター:2009/01/26(月) 11:45:48 ID:e9AqfQUo0
findをNP8からして、if構文でObjectDetailからdisplay.matchが簡単そう

886名も無きチーター:2009/01/26(月) 17:20:44 ID:Bih/.GnU0
wiki見れるようになってるな。
てことは今朝のは一時的なものだったのか。

>>884
wikiにあるfindの「具体的な使用例」にサンプルがあるよ。
ちなみに
>”mage”を名前に含むNPCって
これだけじゃ誤動作するから、ネームカラーや「the mage」で判定するなどしないと上手くいかない。

887名も無きチーター:2009/01/26(月) 23:58:04 ID:U/sWiVwQ0
AutoBulkOrder.zzsうちも>>876と同じやな。
うまく流れてる時もあるし、なんでやろ

888名も無きチーター:2009/01/27(火) 01:12:44 ID:3bHFYRbU0
>>876
>>887
次に書き込むときはポルナレフのAAを添えるようにな

889名も無きチーター:2009/01/27(火) 04:50:14 ID:hOcnfPNc0
自分で作り直せばいいじゃないか

890名も無きチーター:2009/01/27(火) 08:53:08 ID:EHj7Qo8A0
ちょっと手直ししたらすぐ直るし、自分でやろうって言う気持ちは出てこないのかね?

891名も無きチーター:2009/01/27(火) 21:12:53 ID:4hBy8NQ20
    ,ノ^ヽ、    _...  -――――- ..__
  r'゙ニ=-`ヽ>rィ´/_〃_∠__/ ,. ‐''"  _´"ニ=- .._
 ,.、_ ̄⌒ Y´ ,. ‐''"´ ̄´~"'''''‐ニ_ー<´   _ - ‐`丶、
 辷-三{}ニ/ _ -‐ ニ..,,_‐-   `,>`'<_ニ,,二,,_―_\
 ` ̄r┴_'゙ _/            /    /´  ´"'' -ニ__\
、__ _厂r‐''" ,.ニ、= ...__     _=     /           `ヽ.ヽ
ー「7''" ̄/   ヽ ̄´´""''''ー、f   _,/               ', j}
_ニ|/'-、/   ー-、 ヽーー---/´   {ー-===._-、       ,.  V
 7?堰@ヽ (乙入 ヽ_,..r''′     ヽ._  \ヽ、   /     |
__(/、 一ヘ  く            、⊥エェ_,_ヽ. `く´ ノ    |
ニイ、)ー-、/〉 {/             /´ >,`‐゚‐' Y,`-イ ′    ノ|
  { ミ:ー_人_,/〕ヽ      /    '゙ _^ニ=、′!、  / j
  ∨厂    ,/   }      |    ´"/´´¨   !ヽ,∠ニ=ァ'
  ノ,/    /′   l        |     i{         「ージヌー
/     :!    ?U      !       ヾ        ',゙`'/`
       {    ?U      |         ,.  ''"  V
      ,l    !      |          /´      >
    /      ト、     {        `ーニ ̄_ ィ´
 、 /          l \        ー=_:::ニニ,二,⌒ン
  \       /!   \      、``ー-ニィ/
   \     〈 ヽ.   \     `ー- 、.ノ   『いじって見たけど動かない』
      \    }  `丶、  \         /     なら聞いてもいいッ!
        \,,ノ      `>、ヽ、   _/
       ,r''__\_       /ヽ ` ̄ ̄
     //(9}/::ヽ    /::::::ヽ.._... --┐
    /,.イ,ニY〃::::::::〉ーく:::::::::/        {
    / ヒ:シ//ヽ_/::::::::::::::Y´         `、

>888 こんな感じか?

892名も無きチーター:2009/01/27(火) 23:34:44 ID:3bHFYRbU0
それは兄貴、ポルナレフはこれだ。
                           俺をなじるに言っておくッ! 
                    おれは今やつのスクリプトをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴のスクリプトを動かしていた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか止まっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

893名も無きチーター:2009/01/27(火) 23:37:51 ID:fzUnQrdk0
バック内の新しいitemを見つける奴が信用できないのではずした

894名も無きチーター:2009/01/28(水) 07:03:53 ID:5IMkXvxM0
ぶっちゃけ、汎用性や他人に使われる事を考えなければ、
どうにでも作れるもんな。

895名も無きチーター:2009/01/28(水) 16:12:49 ID:DQBVOIso0
function nameCheck(obj, det) {
return (det.display.match('mage'));
}

function npcarray(){
regvendor.length = 0;
find.find(nameCheck, 'np8,m0x190, 0x191');
for (var i = 0; i < find.result.length; i++) {
det.id = find.result[i];
}
}

上記のようなやつを作ったんだけど・・・

①mageの黄色ネームだけを検索するようにはどうしたらいい?
 青ネームも検索してしまって思ったように動かない。
②あと、「guildmaster」の名前を持つ物は除外したいんだけど・・

わからなくて困ってます。
助けてください。

896名も無きチーター:2009/01/28(水) 21:19:39 ID:5IMkXvxM0
だから誤動作するって書いただろうにw

ネームカラーはwikiの「ZzObjectInfo」と「定数値情報」を調べれば分かる。
ギルマスを弾くには正規表現をちょっと工夫すればいい。
具体的には「mage」の後に「$」を置くだけ。

897名も無きチーター:2009/01/29(木) 12:38:58 ID:jE0B4wJ20
(det.display.match('mage'));
'mage'という表記でいいんだっけ?ためしてないからわかんないけどw

898名も無きチーター:2009/01/29(木) 15:01:02 ID:qMlZh5mE0
>>897
試してないけど問題ないよ。
>>895をよく見ればわかるけど、
> 青ネームも検索してしまって思ったように動かない。
つまり「mage」での検索自体は上手くいっているということだから。

しかしアドバイスを書いても反応なしってのがこれで2度目か。
>>895程度で助けを求めちゃうレベルなのに、そんなんで大丈夫なのかね?
次は俺もスルーしちゃうから、もう助けてくれとか書いても無駄だと思うよw

899名も無きチーター:2009/01/29(木) 15:02:12 ID:qMlZh5mE0
あぁ後半は>>897あてじゃないので念のため。

900895:2009/01/29(木) 21:26:04 ID:Bf2mEioE0
>>896
>>898

どうもありがとうございました。
仕事方々短い時間での見直しなんで、ちょこちょこしか試せませんが
何とか、mageの名前をうまく拾えるようになりました。
これで、やっと一部分だけ出来たって感じで。
これから何が必要なのか調べながらの作業ですのでまだまだ時間はか
かりそうですが何とかやっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

901897:2009/01/29(木) 22:33:56 ID:jE0B4wJ20
mage$はよく考えたら便利w@@;
guild masterをignoreにいれてたw

今はUOやりこんでないけど、NPCから購入時って
「あなたの要望を完了できませんでした」って出て悩んだことがあったけど
結局あれはsleepで対処しかないのかな?重量とか監視するなら別としても。

902名も無きチーター:2009/01/30(金) 07:04:19 ID:/p5W7HVc0
>>900
その一言が世の中では大事な場合もあるんだ。
モノが不正なスクリプトでも、物作りってのは楽しいからね。まぁ頑張れよ。

>>901
正規表現ってのは便利なんだぜ。
例えば裁縫のバルクを貰う場合でも、
  match(/weaver|tailor$/)
こういう条件で判別すれば、布屋からも裁縫屋からも貰えて、尚且つギルマスは弾く。

後半のは、確か過去ログに同じような話があったはず。
原因がNPCとの売買時に必要な5秒waitならsleepなどで時間を開けるしかないと思うけどね。

903名も無きチーター:2009/02/09(月) 02:23:24 ID:7pYWkne60
My Docment以下にデータのおき場所変わった影響って出てる?

904名も無きチーター:2009/02/09(月) 20:01:18 ID:5klj/fLc0
いやぁ、まったく。キャラ個別設定は爺フォルダ配下じゃなかったかい

905ゴン:2009/02/10(火) 06:04:06 ID:gVPiTFDE0
ZeazyUOをてにいれたのですが、鍛冶のスクリプトを作りたいのですが、さっぱりプログラム作りがわからないので、
どなたか教えてください

906名も無きチーター:2009/02/10(火) 06:51:04 ID:y9KFLlsE0
お前サクラのツネだろ

907名も無きチーター:2009/02/10(火) 07:24:35 ID:cuXv9unY0
>>905
とりあえずwikiを隅々まで読んでおおよその作り方を理解して
自分の出来る範囲から始めてみよう

908名も無きチーター:2009/02/10(火) 21:20:08 ID:eD7G3q4U0
図書館奉納のスクリプトと弓工上げのスクリプトください。
あとベスパーの博物館に各色ボードを自宅からせっせと奉納するスクリプトください。

よろしくお願いいたします。m(_ _;)m

909名も無きチーター:2009/02/10(火) 23:07:34 ID:y9KFLlsE0
>>908
勿論タダでくれと言うわけじゃないよな?
見返りは?

910名も無きチーター:2009/02/11(水) 16:11:24 ID:7XTx.OHc0
>>909
マジレスすると
もちろんタダでとかあつかましいと思ってます。
もらえなくて元々なんてあきらめ半分で書き込んでる事も事実です。
でも謝礼に○○とか書くとマジで叩かれそうな恐怖もあります。
又贅沢なほどUOで財産ないので大きな事もいえないしリアル貧乏だし
ここの方に謝礼なんてレベルじゃないかなとも思ってます。
エロ動画とかなら持ってます。(熟女物)
生々しいマジレスですみませんm(_ _;)m

911名も無きチーター:2009/02/11(水) 18:31:35 ID:7.EE8iuQ0
じゃあ、あきらめろ

912名も無きチーター:2009/02/11(水) 18:41:05 ID:97bYvpaM0
>>910
これ、お前だろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1232474696/390

913名も無きチーター:2009/02/11(水) 22:25:17 ID:xShl3zxI0
>>910
「(゚*゚)アナルー写真うpします」とか期待してた(´ω`)ぶ〜

914名も無きチーター:2009/02/11(水) 23:11:43 ID:Mwju9Lco0
うむ。熟女モノか。まさかこのジャンルならば、と思っていたんだろうがな。
H0930かC0930かpacopacoか。競泳水着系もいいよな。
朝岡まりんにはもうちょっとがんばってもらって、熟女系として売り出してもらいたかった。
引退前にOpera豊田とエロ汁シリーズあたりで一本だしてもらいたかった。
宝生いずみも最近でてこないし、熟女系にシフトしそうかつ有望な女優っていないよな。
mesubutaもたまに熟女来ていい感じなんだけど、納豆プレイはどうかと思うし。
改めて概観してみると冬の時代なんだなー。

まあ、うpできねーけどなwwww

915名も無きチーター:2009/02/12(木) 18:21:42 ID:t4qeP0uI0
>>911
あきらめられないです・・・気長に待ちます。誰かくださいm(_ _;)m
>>912
証拠とかないですが絶対に私ではありません。
>>913
本当にほしいのでそんな失礼な事は出来ないです。
>>914
土下座ナンパシリーズと人妻面接シリーズと近親相姦シリーズが一番多いです。

916名も無きチーター:2009/02/13(金) 00:28:57 ID:5YOku6Zs0
つーかエロ動画うpなんて価値0だろ。

917名も無きチーター:2009/02/13(金) 01:26:51 ID:pJEzlgrE0
どうせ拾い物だろうぜ

918名も無きチーター:2009/02/13(金) 01:29:29 ID:tkiigOUQ0
ID別やん

919名も無きチーター:2009/02/13(金) 09:58:30 ID:Cj9Oht7U0
>>876
AutoBulkOrder.zzs動かす前に、バルク本からBOD何枚か取り出して
バッグの中に並べとけば?

920名も無きチーター:2009/02/13(金) 20:25:35 ID:KN4nn2OA0
>>919
それは根本的な問題とは無関係なわけで。
中途半端な餌は与えるなよ。

921名も無きチーター:2009/02/14(土) 10:18:13 ID:ulJOeW1o0
すいません、どなたかmummyをupしていただけないでしょうか?
HDDが吹っ飛んでバックアップが消えてしまったのですTT

922名も無きチーター:2009/02/14(土) 12:46:24 ID:entY2kQg0
すみません、本の内容(本文)を取得する方法ってありますか?

923名も無きチーター:2009/02/14(土) 17:36:08 ID:UDwjX1XE0
gumpeditで出来ると思う

924名も無きチーター:2009/02/14(土) 21:03:24 ID:s0LlKJJI0
>>921
これお前だろ?

364 名前:名も無きチーター[] 投稿日:2009/02/14(土) 13:02:22 ID:Dh2m7Y7Y0
すみません、どなたかLOLをUPして頂けないでしょうか?

925名も無きチーター:2009/02/14(土) 23:51:48 ID:ulJOeW1o0
>>924
ID別じゃないですか・・・

926名も無きチーター:2009/02/20(金) 12:30:36 ID:ujSldsp.0
ベンダーで売っている秘薬全種類を1回で購入する方法ってありますか?

927名も無きチーター:2009/02/20(金) 23:06:29 ID:OBiVf/cA0
>>926
NpcVendorオブジェクト使ってるなら
buy関数の第1引数に買いたいものを列挙した配列つっこんでやれば
いいんじゃないですかね。

928名も無きチーター:2009/02/20(金) 23:32:18 ID:DEEJdAc60
全部買っても重量で足元落ちて拾う動作入れる事考えると
効率あんま変わらないし拾われる危険が増すだけだと思うぞ

929名も無きチーター:2009/02/21(土) 09:35:36 ID:lhms4GCY0
>>927
なるほど!!配列をぶっこめばいいのですね。
さっそくやってみます。ありがとうございます。

>>928
確かに拾われるリスクありますね・・・orz

930名も無きチーター:2009/02/21(土) 15:15:37 ID:4S4FPM/A0
>>929
いろいろやってみるのは楽しいもんだよ

931名も無きチーター:2009/02/23(月) 13:07:47 ID:idcbs76E0
arsの掘りスクリプトを花崗岩も銀行にしまうようにしたんだが
花崗岩を掘り当てるとその場所で掘るのやめちゃうのな。
掘った判定はメッセージでアレしてるみたいだけど
花崗岩掘っても掘り続けるようにするにはどうしたらいいんかいな?

//ラストメッセージチェック(掘れた?)
lastmsgid = info.lastMessageId;
for (t = 0; t < notToolColor.length; t++) {
if (lastmsgid == notToolColor[t]) {
tools = 0;
break;
}
}
if ( (lastmsgid > 1007071 && lastmsgid < 1007081)
|| (lastmsgid > 1072561 && lastmsgid < 1072571) ) {

この辺をなんかアレするんだべか?

932名も無きチーター:2009/02/23(月) 13:53:19 ID:aawDPwmI0
そんな自力で直せない拾い物使うより新しく作れば良いじゃん

933名も無きチーター:2009/02/23(月) 14:16:59 ID:idcbs76E0
まぁ言ってる事はごもっともなんだけれども
弄る事からスクリプトを理解しようかな、とかそんなノリ。

if (lastmsgid == 1008129 || lastmsgid == 501869)
continue;

これで続けるかやめるかを判定してるんかな?
ってことはコレに花崗岩が掘れた時の
lastmsgidとかいうのを華麗に追加すれば良いって事でOK?

そもそもlastmsgidってどうやって調べるのかな?

934名も無きチーター:2009/02/23(月) 14:45:29 ID:idcbs76E0
うおおおおできたああああああかもしれん!
if ( (lastmsgid > 1007071 && lastmsgid < 1007081)
|| (lastmsgid > 1072561 && lastmsgid < 1072571) ) {
これが掘ってる時のやつなんだな!
これに追加してみたら出来たかもしれん!感動した!
そして板汚しスマン

935名も無きチーター:2009/02/24(火) 00:35:24 ID:ZnE6tWck0
メッセージのIDとかみんな十進で設定してるんか。
長くなるとやなのでずっと16進でやってるんだが、もしかして異端なのか。そうなのか。

936名も無きチーター:2009/02/24(火) 07:25:19 ID:69IL5PBs0
>>935
idを調べて普通にprintln()などで表示させると10進数だから当然じゃね?
内部的にはどっちでもあまりかわらねーんだし。

937名も無きチーター:2009/02/28(土) 13:40:56 ID:x/Ob0dzI0
zeazyUOを始めて使おうとしています。
zeazyUO起動してUOでログインしようとした所
パスワード画面が灰色でマウス・キー操作を受け付けない
状態でそこから進めないのですが、
何に問題があるでしょうか。

zeazyUOを終了したら普通にパスワード入力できる状態になります。

938名も無きチーター:2009/02/28(土) 14:28:20 ID:Xmu.cfrk0
>>937
uohook5.dll
が違う
新しいのに変えてください。

939937:2009/02/28(土) 15:52:40 ID:9yoIb0Ho0
どなたか最新のuohookをUPして頂けないでしょうか。
お願いします。

940名も無きチーター:2009/02/28(土) 23:54:16 ID:zOS6BzuA0
ggrば幸せになれるよ

941名も無きチーター:2009/03/07(土) 08:44:41 ID:i9LDy55Q0
>>927
の方法で以前から秘薬購入を組んでいたけど
秘薬のように再入荷で数が増えていくものは
購入数を毎回設定しないといけないのが辛くて使ってなかったんですが
「あるだけ買う」というのはどうすればいいですか
Wikiみてもググってもうまく見つけられずずっと悶々としています

942名も無きチーター:2009/03/07(土) 12:05:49 ID:VFBoizYU0
ベンダーからの購入ってやった事なかったので調べてみた。

通常スタックしないものでもベンダー鞄の中ではスタックしているらしい。
なので、ベンダーと購入予定アイテムのモデル指定のfindでアイテムの
IDとって、それをObjectInfoのstackで見ればベンダーが保有している
アイテム数がわかるみたい。

itemId = find.find(null, 'pe' + npcId + ', m'modelId);
for (i in find.result) {
obj.id = find.result[i];
println('peach ' + i + '番目のスタック数 ' + obj.stack);
num = num = obj.stack;
}
println('sum' + num);

943名も無きチーター:2009/03/07(土) 12:10:05 ID:VFBoizYU0
ああスマン
実質的にこれだけでいいはず。値はobj.stackに入るからそのまま使えばいいし

obj,id = find.find(null, 'pe' + npcId + ', m'modelId);

944名も無きチーター:2009/03/07(土) 14:36:05 ID:0anZ7Kic0
銀行からのgp引き出しが地味に難しいと思う初心者な僕なわけですがこんにちは
こんなあふぉな僕を小ばかにしならがもさりげなく導いてくれる神様を募集してます。

銀行員を探して、銀行を開けた状態にするまではできたぽ。
手持ちのgpが2000gpより少なくなったら、
手持ちのgpとあわせて5000gpにしたいんだお。
ハイド状態を維持したいからwithdrawは使わない方法がいいぽ

945名も無きチーター:2009/03/07(土) 16:01:27 ID:kjJpBbGE0
>>944
バンクボックスを開く

手持ちが5000gpになるまで繰り返す
.バンクボックスの中にあるGPの山を探す
..GPの山が見つかったら
...スタック数を調べる
....スタック数が(5000-手持ち)よりも多ければ(5000-手持ち)を自分のバックにドラッグする
....スタック数が(5000-手持ち)未満ならばスタック数だけ自分のバックにドラッグする
..GPの山が見つからなかったら小切手を探す
...小切手があれば崩す
...小切手がなければ終了

946名も無きチーター:2009/03/07(土) 16:15:33 ID:jUl9nO5I0
>>941
NpcVendorオブジェクト使ってるなら
readyToBuy()した後のbuyListオブジェクトから
qtyの値を使えばいいんじゃないですかね?

{id: オブジェクトID, name: アイテム名, qty: 数, value: 価格, model: アイテムモデル, color: 色}
こんな形らしい。
wikiの標準ライブラリ→オブジェクト→NpcVendorんとこを参照あれ。

>>942,943
秘薬みたいに単一ベンダで1つのアイテムモデル在庫が999×2のような場合、
>>943のように記述したらobj.stackは999止まりなんじゃないですかね?
今試せないからそう思ったんだけど、1998って出るようだったらごめん。

>>944
if(手持ち<2000) cmd.moveItem(預金,5000-手持ち,財布);
こんなんでいいんじゃないですかね?
残高が足りるかとかはしっかりチェックしといて。

947名も無きチーター:2009/03/07(土) 16:18:17 ID:0anZ7Kic0
>>945
うおぉおおおおぅおおぅ・・・。すばやいレスありがとうごぜぇます。
やはりgpの山を探してスタック数調べながら地道にドラッグ繰り返すしかないのですね・・・トホホ

gpの山のスタック数が多い分には減らせばいいのですが、
少ないときの繰り返しがまんどくさい・・・orz

948名も無きチーター:2009/03/07(土) 17:13:04 ID:0anZ7Kic0
やたー!!銀行からの引き出しついにできたよー(^o^)丿
ありがとうございましたぁ

949名も無きチーター:2009/03/07(土) 20:16:23 ID:3y4PtMb60
cmd.moveItem()を使うと、たまにクライアントクラッシュが起きるんだが、
何が原因かわかる人いる?

基本的に不在はやってないのですぐに対処はできるものの、爺再起動から
やり直しとかすげーうざいんで何とかしたくてね。

950名も無きチーター:2009/03/07(土) 22:55:00 ID:JFbmBI7A0
どうせsleep入れてないんだろ、とshadwさんが激怒してるよ

951名も無きチーター:2009/03/07(土) 23:02:32 ID:kjJpBbGE0
>>949
UOクライアントのバグだよ

952名も無きチーター:2009/03/07(土) 23:05:53 ID:vRg7A2Uc0
>>949
外しているかもですが、
1. find でオブジェクトを見つける
2. そのオブジェクトに対して cmd.moveItem() する

1と2の間にそのオブジェクトが消滅 or オブジェクトの手が届かない範囲に移動すると、
時々クライアントクラッシュします。

たとえば、棺おけ開いて全部のアイテムをルートしてるときに、
棺おけ消滅 or 自分が移動すると再現できます。

同じ現象かどうかわからないですが、とりあえず安全策として、
cmd.moveItem() の直前に存在チェック( isExist かな?)をするのがいいと思います。

953949:2009/03/08(日) 00:14:22 ID:H3eo7kWU0
駄目元のつもりで書いてたんだけど、早いレスにほんと感謝!

>>950
sleepは当然試してみたよ。
sleep()とcmd.sleep()の両方で試したけど関係なかった。

>>951
クラッシュするくらいだからバグなんだろうな、とは思うのだけど、
基本の動作だから、もしかしたら回避方法があるかもと思ってね。

>>952
チケ整理や荷ペット→コンテナ間移動とか色んな部分で使ってるけど、
一番多用するのはバルク整理でね。
単純にバッグ内のバルクを全てBOBにドラッグとかいう感じのやつをね。

なのでアイテムの消滅っていうのはあり得ないないのだけど、ラグとかで
移動ができなかった場合にゴーストが生まれたりするのでラグの影響で
移動がうまくいかなかった場合にクラッシュしていたのかもしれない。

foreachでまとめて移動していたので、存在チェックっていうのをやってみるよ。
アドバイスありがとう!

954名も無きチーター:2009/03/09(月) 10:24:05 ID:WFPFVixQ0
一応事後報告。

if (isExist(obj.id)) cmd.moveItem(obj.id,0,bobId);

てな感じにやってみたけど残念ながらクラッシュが発生しました。
エラーなら何とかできると思うけど、クラッシュじゃどうにもならなそうだね。

955名も無きチーター:2009/03/09(月) 20:12:02 ID:r1OGr/vk0
もし複数のDEEDを繰り返し処理でブックに入れてるのなら
表示しなくていいからwaitでガンプが更新されるの待ってから
入れるようにするといいかも。外してたら(ry

956名も無きチーター:2009/03/10(火) 03:34:05 ID:YIprirws0
なるほど、単にsleepで時間をおくのではなくて、ガンプの更新を待つわけね。
ウエイトを2秒までなら入れてみたことはあったけど、それは試してなかったよ。
わずかでも改善できればありがたいので、今度試してみる。thx!

957名も無きチーター:2009/03/12(木) 00:59:57 ID:7litDX1o0
なんか、質問者と回答者のレベル差が激しいな・・・

958名も無きチーター:2009/03/12(木) 15:02:47 ID:RGs.2UaE0
爺のサイトのパスワード誰か教えてくれよ

959名も無きチーター:2009/03/12(木) 16:33:59 ID:p5uJPxE60
>>958
不正アクセスでタイーホされるぞ

960名も無きチーター:2009/03/12(木) 17:24:24 ID:NpFtXEcw0
されねえよw

961名も無きチーター:2009/03/12(木) 18:03:26 ID:p5uJPxE60
>>960
スクリプト組めても、法律知らんと痛い目あうぞ。

不正アクセス行為の禁止等に関する法律
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%AD%A2%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

第二条2項

この法律において「識別符号」とは、
特定電子計算機の特定利用をすることについて当該特定利用に係るアクセス管理者の許諾を得た者(以下「利用権者」という。)
及び当該アクセス管理者(以下この項において「利用権者等」という。)に、
当該アクセス管理者において当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別することができるように付される符号であって、
次のいずれかに該当するもの又は次のいずれかに該当する符号とその他の符号を組み合わせたものをいう。  

一 当該アクセス管理者によってその内容をみだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号



何人も、不正アクセス行為をしてはならない(3条1項)。
不正アクセス行為とは以下の行為である(3条2項)。

1.電気通信回線(インターネット・LAN等)を通じて、
アクセス制御機能を持つ電子計算機にアクセスし、
他人の識別符号(パスワード・生体認証など)を入力し、
アクセス制御機能(認証機能)を作動させて、
本来制限されている機能を利用可能な状態にする行為 (1号)

1号は、他人のユーザーIDとパスワード等を使用した入力方法が想定されている。


第八条

 次の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。  

一 第三条第一項の規定に違反した者

962名も無きチーター:2009/03/12(木) 18:49:29 ID:NpFtXEcw0
で、だれが通報すんだ?w
立件されんのか?w
実害はなんだ?w

963名も無きチーター:2009/03/12(木) 19:02:44 ID:p5uJPxE60
>>962
おまえ、どこまで無知晒すつもりだ?

>>で、だれが通報すんだ?w
誰でも通報可能

>>立件されんのか?w
告訴・告発状が受理されれば立件される可能性は大

>>実害はなんだ?w
不正アクセスの事実だけで処罰される


まっ、シャドウ氏が「パスワード晒して誰でもばんばんアクセスしてくださいよ」と言ったのなら問題ないけどな。

964名も無きチーター:2009/03/12(木) 21:08:27 ID:NpFtXEcw0
>>963
じゃあお前がすんのか?wwwww
こんな便所みてーなところでよくやるよなwwwwwwwww
まあがんばれよwwwwwwww

まだ気づいてねーようだから言っとくが、
自分のID・Pass晒す事例はどうなるんですかー??wwwww
気合いれて調べてこいよwwwwww

965名も無きチーター:2009/03/12(木) 21:12:26 ID:i2yWQPZU0
にわか法律家が湧いちまったな

966名も無きチーター:2009/03/12(木) 21:46:36 ID:p5uJPxE60
>>964
おまえ、どこまで馬鹿なんだよ・・・・。

ここにIDパスワードが晒されたとして、
それが正当な利用権者によって晒されたものなのか、
はたまた不正な方法で流出したものなのか、
おまえはどうにやって見極めるつもりなんだ?

たかがゲームのスクリプトで犯罪になりうる行為をも辞さない
おまえの蛮勇さには恐れ入るわ。

967名も無きチーター:2009/03/12(木) 21:52:45 ID:NpFtXEcw0
やー、日本語が難しかったか。
仮に俺が会員で、ある日突然、会員であることに飽きて、ID/Pass晒したらどうなるわけ?
っていうのを聞いてんだよ。
>958 :名も無きチーター:2009/03/12(木) 15:02:47 ID:RGs.2UaE0
>爺のサイトのパスワード誰か教えてくれよ
もともとの文意は、「サバをハクって」とも、「会員の誰か」とも、
そのパスの入手経路については言及してねーだろ?
わかるか?w

>たかがゲームのスクリプトで
たかがゲームのスクリプトでモラルを振りかざすお前の安っぽいメンタリティに恐れ入ったわwwww

968名も無きチーター:2009/03/12(木) 22:21:21 ID:ZKg7baPk0
>>967
とりあえず会員になれよw
ログインチェックにIPもチェックされてたら
ID、PASS晒しただけじゃ意味無いがな

まぁ晒した奴が出た次点で完全未公開の身内ツールになるだけだと思うがね

969名も無きチーター:2009/03/12(木) 22:26:51 ID:NpFtXEcw0
おれ会員だけどwwwww

970名も無きチーター:2009/03/13(金) 13:08:03 ID:.hEO1l/w0
会員本人が晒したものだろうが、他人のIDを使ってのアクセスは違法だって法律だよな
入手経路の違法性はまた別。
アカウント売買に慣れすぎてみんなその辺麻痺してるが
ID管理してるところが訴えるかどうかの差しかないんだぜ

971名も無きチーター:2009/03/13(金) 13:28:21 ID:X6Q1X0OY0
>>970
そこがちょっと微妙なんだよ

会員本人だと正当な利用権者だから、
その正当な利用権者から許諾を受けた第三者は不正アクセスにはならない。
ただ、ここにIDやパスワードが晒す行為が、第三者に対する許諾と言えるかどうかがちょっと微妙。

あと、会員規約違反にはなるだろうな。
晒した段階で退会させられると考えると、晒した奴はその後正当な利用権者にはなりえず、
その晒されたIDやパスワードを利用したアクセスは不正アクセスに該当するかもしんね。

まぁ、危ない橋は渡らないに限る。

972名も無きチーター:2009/03/13(金) 17:18:22 ID:6jg09L/s0
>>954
import Zz.*;
newObjects();
find.find('be,mバルク番号');//カバンのバルク調べる
for(var i = 0; i < find.result.length; i++) {
cmd.moveItem(find.result[i], 0 ,bulkbook);//bulkbookはId指定かgetTarget();
あたりで・・・
}
バルク移動だけならこれでダメ?conditionで絞るほどでもなさそうだけど・・・
たしかに、ゴースト残ることあるけど、あれってzeazy上は関係なさそうだけどね
あと、cmd.moveItemはラグに対応してるはずだからsleepはあまり関係なさそう

>>不正アクセス防止法(通称
自分のIDは晒したら4条違反 罰金 その他は概ね上述かな
それ使ってアクセスしたら不正アクセス該当
いろいろしちゃったら電子計算機損壊等業務妨害罪、著作権法くらいかな?
個人的意見だけど、日本は、まだまだだから、やってみないとどれで立件かは
まだまだ不明確かもね。ただID晒して、クラックされたりした場合は民事上の損害賠償請求は大きくとれるかもね
他人がやったとしてもね

それよりさwこの板に串通して書き込むて簡単?
馬鹿なりに試したけど、はじかれるんだよね。Cgi経由はためしてないけどそれなら上手くいくのかな

973名も無きチーター:2009/03/13(金) 17:27:39 ID:6jg09L/s0
ちなみに、俺、700くらいから書き込みしてないからなw
人がごっちゃになるとややこしいけどw

>仮に俺が会員で、ある日突然、会員であることに飽きて、ID/Pass晒したらどうなるわけ?
っていうのを聞いてんだよ。

これは4条違反じゃない?って言いたかっただけなんです・・・

974名も無きチーター:2009/03/13(金) 18:03:51 ID:X6Q1X0OY0
>>973
そこがまた微妙でな・・・。

>>第四条
>>何人も、”他人の識別符号”を、アクセス管理者及び当該識別符号に係る利用権者以外の者に提供してはならない。

他人の識別符合を晒すのが第4条違反だから、自分のはいいんじゃねぇか?
ただ、同じ識別符合を会員全員で共用してた場合なんかはどうなるんだ?という疑問は残る。
あと、刑事事件にはならなくても、民事じゃ確実に契約違反になるからな・・・。

975名も無きチーター:2009/03/13(金) 19:34:02 ID:e0105c5Y0
>会員本人だと正当な利用権者だから、
>その正当な利用権者から許諾を受けた第三者は不正アクセスにはならない。

はぁ??

976名も無きチーター:2009/03/13(金) 19:50:08 ID:e0105c5Y0
>>972
レスありがとう。
アイテム移動系のスクリプト自体はいくつも作ってそれぞれ動いているんだ。
ただ、たまにクライアントがクラッシュする謎な現象が起きるので、それを愚痴ってみたわけ。
やり方は色々変えてみてるよ。
先にfindして見つけた配列をforeachで動かしたり、do〜whileで毎回findして回したり。
配列でやると「動作が〜」が生じた際に移動漏れが起きる。
do〜などで毎回findして1つずつ移動させればそれは防げる。
程度の違いでしかないけどね。

バルクをバルクブックへ収納というのは、一番良く使う使用例なんだ。
織機で布boltを作り指定したセキュアへ収納ってのを延々と繰り返すスクリプトでも、セキュアへ
放り込む部分で過去に2回クラッシュしている。
でもこれまで100万以上布boltを作成して移動させたけど、過去にクラッシュしたのは2回だけだから、
何かのタイミング的な問題なのかもしれない。
(ちなみに自動スタックはしないので、作った布boltは1本ずつ移動させている)

ガンプ待ちを挟むというアドバイスを受けて、今は汎用のも含めて
if (inExists(obj.id)) {
cmd.moveItem(obj.id, 0, targetId);
if (obj.model != 0x2258) sleep(1000); else waitForGump(3500, true, 0);
}
といった感じの移動処理をforeachやdoループで回して使ってみてます。
今のところクラッシュは起きてないけど、まだ十分な回数を使っていないので様子見中。

977名も無きチーター:2009/03/13(金) 19:54:04 ID:X6Q1X0OY0
>>975
これ以上の説明めんどくせぇからこれでも見てくれ

http://bakera.jp/ebi/topic/3320

978名も無きチーター:2009/03/13(金) 20:48:07 ID:e0105c5Y0
いや全く興味ないから。

979名も無きチーター:2009/03/13(金) 20:54:32 ID:X6Q1X0OY0
>>978
ならレスすんなハゲ

980名も無きチーター:2009/03/13(金) 22:06:48 ID:GRaBzC1I0
俺もぶっちゃけ全く興味ねーわ。
せいぜい実害300円とかだろwwww
そんなんに顔真っ赤にしてお前ら大変ですねwwwwww

とりあえず、串房と法律房はすっこんでろwwwwwwww
串は80/8080/3128あたりにチェックしてんだろwwww
テンプレ実装wwwwwwww
Varnishでも適当なサバに立ててろwwwwwwwwww

981串房:2009/03/14(土) 00:35:38 ID:nWKJ/dII0
>>980
口わりいwwwけど質問答えてくれてるw
ありがと(?)?w なんかポートはその辺以外のでやって、
逆引きできないホストからの書き込みできません
て出て悩んでただけw 

>>976
100万以上でクラッシュ二回なら全然問題なさそうじゃないですか?
クラッシュでも、画面がパッときえちゃうのと、フリーズするのとかありますけど
普通に遊んでても長時間になってきたり、リコ落ち音落ちとかあるので
自分は許容範囲かなと思ったりしてます・・。

982名も無きチーター:2009/03/14(土) 01:59:08 ID:ygmwOD1E0
>>981
972の人かな?
ついさっき布boltのスクリプトで3回目のクラッシュ(UOの不正終了)発生。
やはり今回もバッグ内の布boltをセキュアコンテナに移動する瞬間だった模様。
(爺インフォに作業パートのどのらへんを実行中か表示させてるので)
UOクラのバグ説が濃厚っぽい…かな。

頻度は高くないけど、裏画面で回してるので、不正終了がすぐには気づけないのでね。
CPU負荷が急激に上がるので、意識してれは分からなくもないけど。

ちなみにスクリプトを回してるクライアントは視界を5x5にしてオールネームオフ音オフで
モンスも何も湧かない、人も滅多に来ない自宅の中央でやってるから、まずそういった
原因でのクラッシュは考えにくいんだよね。
でもま、許容範囲と言えばそうなんだけどね。実際使い続けてるわけだしw

983名も無きチーター:2009/03/14(土) 02:27:39 ID:H5L7OZ9g0
>>982
手動でやっても起きるUOクライアントの有名なバグなので
常駐別アプリでチェックするといいよ

アイテムの存在チェックが原因と言う人がいるが根拠が不明
最低限
手に届く範囲にある1gpのコインを二つのセキュアを1万往復させる
架空のオブジェクトIDの1gpのコインを二つのセキュアを1万往復させる
これを比べてどの程度有意差があるのか提示したほうがいいね

984972 981:2009/03/14(土) 02:37:42 ID:nWKJ/dII0
UOクライアントの問題か、zeazyの問題なのか分からないですが
たしかに、CPU負担が急激にあがって、スクリプト止めれない時ありますね。
ループを上手く抜けれなかったり?したらあるような気がします。

自分は専門ではないので、アドバイスできるような程の立場ではないのですが
?配列の肥大化の可能性はないでしょうか?
?condition = new ZzFindCondition('np2, mなんとか');にしておいて
ループの中でfind.find(condition);とかどうでしょうか。
配列の肥大化は、自分自身は意識したことがないのですが
conditionでしぼると、軽くなるような気がしなくもないです?

100万で3回は、正直自分から言わすと完成度が高いスクリプトだと思いますw
家から帰って、ドキドキして画面みてた頃がありましたよw

985名も無きチーター:2009/03/14(土) 02:44:50 ID:ygmwOD1E0
>>983
そっかーやっぱりバグで不可避なわけね。

でもバルクを本に収納するスクリプトでは、改良後まだ一度も落ちてないので、
もしかしたら前よりも改善したんじゃないかと淡い期待中。
まだ使用回数がそれほど多くないので結論は早計だけども。

arsっていったっけ? あの人のスクリプトとか、little氏のスクリプトとか見たけど、
いずれにも「ガンプを待つ」っていう処理はなかったんだよね。
バルクを本に突っ込んだ時に、ガンプを待つ必要性が自分には分からないけど、
遅くなってるわけでもないので、このまま使い続けてみるつもりです。

986名も無きチーター:2009/03/14(土) 03:01:54 ID:ygmwOD1E0
>>984
リソースを食いつぶしてるっていう可能性は、たぶんないです。
そういう可能性は最初からないように作ってあるっていうか、布boltのスクリプトみたいに、
自分が限定的に使うスクリプトでは汎用性は排除して特化してあるので。
(セキュアとか織機などは直ID指定にしてあるんです)
だからfindは、セキュア内の糸とバッグにできあがった布boltの検索にしか使ってません。
(どちらも親コンテナは固定で、第一階層のみでのfindなので)
それ以外は直ID指定なので、不可測な要素は殆どないんです。

回す系のスクリプトは殆どそういう作りなので、動いて当然な程度の質なんですよ。
やってることもすごい単純だし…w

987名も無きチーター:2009/03/14(土) 04:35:27 ID:ygmwOD1E0
残念。バルクのも今しがたクラッシュしました。
やはり諦めるしかないようで。

あと100万本っていうのは、100万ストーン(20万本)の間違いでした。
ものすごい水増しになってて申し訳ない。

988名も無きチーター:2009/03/14(土) 06:12:26 ID:cwcMWQDc0
クライアントのバグっていうのなら、UOA や razor の振り分けエージェントでも
クラッシュが発生することがあるってことになるよね?

それはおいといて、別案として、obj.children を使用してみては?
これでクラッシュが回避できるかどうかは、わからないけど、
速度やリソースを気にするのなら、find 使うより優秀だと思います。

// 規約違反かもしれないけど、サンプルあげ。
hako1 = cmd.getTarget();
hako2 = cmd.getTarget();

obj.id = hako1;
item = obj.children;

for (i = 0; i < item.length; i++) {
var child = new ZzObjectInfo(item[i]);
if (child.model == 0x2258) {
cmd.moveItem(item[i], 0, hako2);
}
// sleep は必要に応じて
}

989名も無きチーター:2009/03/14(土) 08:57:53 ID:ygmwOD1E0
>>988
レスありがとうございます。
obj.childrenですが、じつは既に使っています。
爺の1行スクリプト投稿フォームに、obj.childrenを用いたNPCにアイテムを渡す
スクリプトというのがあって、それを参考にコンテナ→コンテナの汎用スクリプトを
作ってそれを今も使っているんです。
コンテナ内のアイテムを丸ごと全部うつすときなんかに便利なので。
(魔女クエの秘薬袋の秘薬をセキュアに移すなど細かいところで使ってます)

あと、コントロール下にある全荷ペットのバッグ内のアイテムを全て、ターゲットで
指定したコンテナに移動させるっていうスクリプトでもchildrenを使ってます。
そしてやっぱりクラッシュは起きてますね…。

>クライアントのバグっていうのなら、UOA や razor の振り分けエージェントでも
>クラッシュが発生することがあるってことになるよね?
razorは知りませんが、UOAの振り分けは自分も思いました。
まぁそれがあって「何か回避方法があるのでは?」と思ったわけなんですが…。

実は布bolt作成のスクリプトはWindowsのユーザー切り替えで2アカで回してまして、
裏のほうはdoループでfindを使ってバッグ内検索→セキュアへ移動という処理を行い、
表のほうでは、ecmd.sendKeyでUOAの振り分けエージェントを起動させて一つの山に
まとめてからセキュアに移動という方法を行ってます。
(単にmoveItemを使う回数を減らすためだけにUOAを利用してるわけです)
ecmd.sendKeyは裏では機能しないので、表でだけ使っています。
(他のもっと適切なやり方があるかもしれませんが、技量不足でこうなってます)
少しでもクラッシュするリスクを回避したくてこんな風にしてみてます。

でもなんか、アドバイスをくださる方々はもしかしてクラッシュの経験がないのでしょうか?
ひょっとして環境に依存した原因っていう可能性もあるのかな…?

990名も無きチーター:2009/03/14(土) 17:14:42 ID:xcHf/oKY0
クラッシュの原因はバグを省いたら大抵同時に2動作が重なる事でしょ
一時的にCPU負荷高まったり、ネット帯域が詰まったりした時に
先のmoveItemが処理しきれないまま次のmoveItemかますとかね
ちゃんとsleep入れて、UO以外のソフトは動かすなって事だね

991名も無きチーター:2009/03/14(土) 20:06:07 ID:H5L7OZ9g0
>>899
> ecmd.sendKeyは裏では機能しないので、表でだけ使っています。
> (他のもっと適切なやり方があるかもしれませんが、技量不足でこうなってます)
俺はDynaCallでSendMessageしてたよ

>>990
それで落ちるならpickupitemを2行続けて書くと落ちるって事になるなw

992名も無きチーター:2009/03/14(土) 20:45:58 ID:ygmwOD1E0
>>990
sleepが入っていても生じるし、殆どの(布bolt以外の)スクリプトはマクロっぽく
操作の補助的に使っているので、クラッシュする瞬間を把握できてます。
CPU負荷が高まることはないし、ラグっぽい「間」もなく即クラッシュしますよ。

>>991
DynaCallのSendMessageですか。
全く手を触れていなかった部分なので、今度時間のあるときにじっくり試してみます。
どうもありがとう!

993名も無きチーター:2009/03/14(土) 21:19:42 ID:ctDxzypg0
990のレスが恥ずかしい

994名も無きチーター:2009/03/14(土) 21:41:11 ID:.HjvDjkU0
ごめんなさい。

995名も無きチーター:2009/03/14(土) 22:38:41 ID:ygmwOD1E0
>DynaCallのSendMessage

爺で自分が使ったことのない部分の話なのかと思っていたのですが、
WinAPIとかCとかVBSとか色々出てきて、どうも自分には難しいようです。
アドバイスいただいたのに活かせそうもなくてすみません。

996名も無きチーター:2009/03/15(日) 21:51:41 ID:5mnHARh60
ガンプのwait入れたらってレスしたの俺です。見当違いでスマンす。

自環境で落ちるのは大抵、裏でなんか別の重い処理やってるとき。UOクラが異常終了する。
まんま>990の通りですわ。

997名も無きチーター:2009/03/15(日) 22:31:35 ID:APs869VU0
>>995
winapiを使ったスクリプト見ればお前なら普通に理解できると思うが

998名も無きチーター:2009/03/15(日) 23:13:44 ID:94XvkUBI0
っと、こっちにうpすんの忘れてたな。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up4165.txt.html
apiコール、基本的にはDLLからの関数インポート>使用ってのと同じな。

まあ、というわけなんで、完全撤退いたしやす。
おつでやんした。
JS入門にとてもよろしかった&楽しめました thx!

999名も無きチーター:2009/03/15(日) 23:28:00 ID:94XvkUBI0
おっと。晒しとかではなくて、汎用的だと思ったから、ね。
prototypeが現状で非会員にも使えるわけで、
汎用的なライブラリなら、イインジャナイカと思ったのが動機。
公式として一緒に配布してーーってお願いするのもなんかヘンだし。
俺が書いたから適当にしていいだろ、というのも多少は含まれてるが、
まあ、面白いスクリプト書いてくださいって方が大きいな。
動かなかったらごめんwww

1000名も無きチーター:2009/03/15(日) 23:45:23 ID:94XvkUBI0
>俺が書いたから適当にしていいだろ
あーwww
これはもちろん、俺単独の力ではなくてだな・・・
これじゃarsと同じだなw
えーとまあ、メインはってことで。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■