■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

11/3 クトゥルフ神話trpg PL募集 単発 現代アメリカ

1 : :2013/10/20(日) 23:46:26
クトゥルフ神話TRPG 単発シナリオPL募集です。
初心者KPですがよろしくお願いいたします。
今回は日本語未訳設定集"Delta Green"の設定を一部流用します。

2013年11月 3日(日) 13:00〜19:00(予定)

募集人数:1〜3人(すでに1人参加確定)
合計PL: 2〜4人

日本語未訳シナリオ集"The stars are right!"から"The gates of delirium"を遊びたいと思います。
舞台は現代アメリカ。ニュー・ヨークです。
PCはアメリカ政府内の秘密組織デルタ・グリーンの一員となって『任務として』神話的脅威や超常現象に立ち向かいます。
ときには、マジェスティック12、ナチス残党、などと暗闘を繰り広げます。


能力値決定は通常のサイコロに+1D6して好きな出目を規定数選択して合計します。
職業は"Delta Green"の設定でお願いします。
例:FBI特別捜査官、CIA諜報員、海軍SEALs、国立公園レンジャー、連邦議会図書館研究員etc.

キャラシート日本語で用意いたしました。
オリジナルの技能が追加されていますがルールは通常のクトゥルフ神話TRPGと同じです。
ハンドアウト等も日本語です。

年齢、言語等の矛盾がなければ、キャラの持ち込みも歓迎です。

キーパーが初心者で、かつ、未訳シナリオで未訳設定集。
ぐだぐだになる要素満載ですが、それでも構わないという真の勇者の方、よろしくお願いいたします。


2 : Daydreamスタッフ :2013/10/26(土) 10:06:40
こちらのセッションは「秋の新セッション応援キャンペーン」の対象となります。
11月30日までにセッションが成立した場合、
GMを含めて参加者全員に「1,000円分の割引券」をプレゼント致します!
ぜひ奮ってご参加ください。
(キャンペーンの詳細は当店サイトの「Daydream からのお知らせ」にてご覧頂けます)


3 : 加藤0313 :2013/10/29(火) 05:42:13
11月3日の卓に参加申請した者です。

キーパーさんに戦闘について質問なんですが、良ければお答えください。
①:現代という事ですが、ルルブはクトゥルフ2010が基準でよろしいでしょうか?
②:マーシャルアーツ(武術)による格闘技(ラッシュ・フェイント・サルト・タックル等)などで、ハウスルールはありますか?
③:戦闘1ラウンド内における、回避・受け流しはそれぞれ何回できますでしょうか?
④:受け流しはマーシャルアーツの取得が条件とかあります?
⑤:一定の部位狙いなどの命中補正のペナルティは、マイナス何%くらいですか?
⑥:防弾チョッキなどの装甲について、技能値へのマイナスや、特別なハウスルール等はありますか?(自分がKPする時は装甲値を耐久値に上乗せし、部位狙いで効果無しみたいにしてましたがZさんはどうしてますか?)
⑦:車やバイクなどの乗り物での攻撃値や耐久力などの数値はありますか?
⑧:戦闘1ラウンド内における拳銃の攻撃判定は、例えばニューナンプで2回射撃したい場合、『射撃ロール成功→1発目命中ロール成功→1発目ダメージ判定1D10→2発目命中ロール成功→2発目ダメージ判定1D10』って感じでしょうか? それとも『射撃ロール成功→射撃ダメージ2D10』という感じでしょうか?
⑨:拳銃における貫通や連射はKPさんへ負担が多いですが、どのような感じで判定なされますか?

色々書いてしまい申し訳ありません。
久しぶり探索者をやるもので、ついつい悪ふざけが頭をよぎってしまいました。
キャプテンアメリカのコスプレをして盾と防弾着を常備している探索者は、流石に駄目ですよね(笑)
戦闘メインですと、KPさんに負担のかかる判定も多いですが、初心者KPと書かれていましたが大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。


4 : :2013/10/29(火) 23:31:47
加藤0313さま 参加表明ありがとうございます。

問い合わせの件について、できるかぎりのお返事をさせていただきます。
①:基本ルールブック準拠です。
②:マーシャルアーツも基本ルールで適用します。したがって、ハウスルールありません。
③:原則的に戦闘1ラウンド内で、回避、受け流しはそれぞれ1回づつです。
④:受け流しにマーシャルアーツの条件はありません。ただし、両手用の武器を構えている必要があると考えます。
⑤:部位狙いは技能の半分が妥当かなー。
⑥:防弾チョッキを着用してもペナルティはありません。ただし、任務中、原則的にPCは市民社会に溶け込む目立たない服装となります。したがって、防弾チョッキはインナータイプのみとします。
⑦:乗り物に耐久値はありません。
⑧:発射準備の整った拳銃:射撃ロール成功→1発目ダメージ判定1D10 射手のDEX:2発目射撃ロール成功→2発目ダメージ判定1D10 となります。
⑨:攻撃に成功する値の1/5で貫通とします。フルオートの銃は基本ルールブックに準拠します。

クトゥルフ神話trpgのキーパーは10回くらい経験しています。実際にはルールをよく間違えて、PLさんに教えてもらいながら進行しています(汗)
ご懸念のほど重々承知いたしております。それでも、知恵と勇気を試していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。


5 : :2013/10/29(火) 23:47:04
デルタ・グリーンについて情報追加

今回のシナリオはPCの動機が弱く感じたのでデルタ・グリーンの設定を流用して
『任務として』神話的事件に関わってもらうことにいたしました。
しかしながら、導入部分が指令によって誘導される以外はオーソドックスなクトゥルフ・セッションです。
システム未経験者の方にも懇切丁寧に説明いたします。


デルタ・グリーン職業あれこれ

○○特別捜査官:基本ルールブックの、刑事、警官、私立探偵、に対応する技能を持っています。「○○」の中にはFBI、麻薬、偽造通貨、などの言葉が入ります。それぞれの捜査対象の専門性によって少しずつ技能が異なります。普通に拳銃所持してます。

○○情報分析官:教授、作家、に似た技能を持ちます。「○○」には、CIA、国防、などの言葉が入ります。映画ゼロ・ダーク・サーティの主役はCIA情報分析官でした。知識系技能をいくつか選択して作成します。

諜報員、工作員:ルールブックの、犯罪者、放浪者、に相当します。潜入・隠密行動に必要な技能を習得しています。

特殊部隊 隊員:基本ルールブックの、兵士、スポーツ選手、に似ていますがより戦闘向きになっています。運動系技能に銃器技能を選択して作成します。

尋問官、心理捜査官:ジャーナリスト、心理学者、に似た技能を持ちます。すなわち、交渉系技能と心理学系技能を持ちます。

このほかにも、基本ルールブック中の職業に対応する捜査機関、政府職員、軍関係者が用意されています(エンタメ系はないよ)


6 : Z :2013/10/31(木) 23:28:07
今、自分の説明書き読み返してみたら、わかりにくいですね。さらに追加説明させていください。

1.キャラシートとキャラ作成は「基本ルールブック現代」「クトゥルフ2010」でもOKです。事前作成。持ち込み。オールOK。
2.母国語が英語でない場合、〈英語〉技能を最低でも30%割り振ってください。
3.〈武道〉は〈マーシャルアーツ〉として扱います。
4.上記とは別に「デルタ・グリーン(日本語訳)」キャラシートをご用意しました。デルタ・グリーンの職業(アメリカ政府職員)を選択する場合はこちらをご利用ください。


7 : ひじり :2013/11/01(金) 21:04:39
はじめまして、ひじりと申します。

参加したいのですが、よろしいでしょうか?
クトゥルフは何回か経験があります。

よろしくお願いします。


8 : Z :2013/11/02(土) 01:05:59
ひじり様、そして、ヨンギ様、参加ありがとうございます。お待ちしております。

定員に達しましたのでいったん募集を締め切ります。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■