■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

H22.5.10の口述試験
1レトリック:2010/04/19(月) 18:11:46 ID:8PihuVqA
始めまして。
今回の筆記は少し難しかったようなので口述試験もH21.5やH20.5と同様の傾向で練習しててよいのか不安になってきました。
皆さんはどんな勉強をされていますか?

2タンゴ6:2010/04/21(水) 21:13:49 ID:TfqzlL7A
特に 振興会からの コメントが ありませんので 従来どうりでは ないでしょうか 問題1が 点検整備すべき箇所の特定 問題2が 整備説明と 質問の応答 
まっ 応答が ややこしく なるのかも しれませんね

3レトリック:2010/04/23(金) 07:57:16 ID:8PihuVqA
ありがとうございます。

応答がややこしくなるかも って^^;

4タンゴ6:2010/04/23(金) 20:49:08 ID:TfqzlL7A
整備説明の あと 試験官の 質問が ありますが のんびり 説明していると 時間がなくて 説明不足に なります オイル交換の 必要性 とか 交換した 部品の役割が 説明不足だっり 突っ込まれるても 大丈夫なように 説明時間は 短くして さぁ来いと 時間に 余裕を持つことが 大切でしょう
私の とき は 説明が 終わったとたん 「それでは質問します・・・」 えっ 時間無いじゃん ジリリリ 終了の ベルが 鳴って タイムアウト 落ちました

5<削除>:<削除>
<削除>

6レトリック:2010/04/26(月) 11:18:56 ID:8PihuVqA
あら〜 変な書き込みが・・・・ 

 時間短縮も重要ですね。
国土交通省の出題方針の中に交換理由の説明を求める場合は、一次的故障箇所(原因)を解答させるものとしというのは、
例えばベルトだったら「亀裂が入っておりましたので交換しました。」とだけ答えればいいのか
それとも「経年劣化や摩耗により亀裂が入っておりましたので交換しました。」と答えるべきなのか
迷うところです。

7タンゴ6:2010/04/26(月) 22:00:45 ID:TfqzlL7A
問題1の問診での 故障箇所は? の部分のことでしょうけど 振動や音がする原因を 問診していきますが 問診が終わると試験官から どこが悪いの? と 質問があります おおまかでいいので どのうな点検をして原因を追求します と答えられれば いいようです
問題2は 整備記録簿に マル をした部分の 文章を 読むだけで いいと思います 交換部品が 提示されていれば そこから判る内容を簡単に説明すれば 良いかと 説明不足であると 最後に質問がありますし ベルトなら 摩耗・損傷に マル が記入されていて 交換部品として イラストが あります それを見て 摩耗か損傷 と判断して 「○○ベルトが摩耗しておりましたので 交換いたしました」と答えるだけです 「どうして摩耗したんですか」と質問されてから 詳しく説明できれば 問題ないです とにかく 記録簿に書いてある内容をすべて喋る が基本です 多分 問題集をお持ちでしょうから 声を出して 読み上げる練習を しておいたほうが いいです 喋りなれていない言葉なので カミカミ になります

8新米:2010/05/01(土) 10:57:30 ID:???
どなたか教えていただけると助かります!振動騒音の問題で
FR 6気筒 ガソリン車M/T5速
ギヤ比 4速 1,000
5速 7,500
タイヤ 0,3m
最終減速比 4,000


この車が5速 エンジン回転数1800rPmで走行中の排気こもり音の周波数は何Hzか?
という問題なんですが…国家1級保有してるのですが情けなくも悩んでいます。
どうか宜しくお願いします!

9レトリック:2010/05/10(月) 14:08:26 ID:8PihuVqA
タンゴさん>いろいろとアドバイスありがとうございました。
      意外と楽に終わることができました。
      試験官が答えに詰まると必須項目ではないってことがわかりますね。

11akioviper:2010/05/12(水) 23:35:53 ID:yc9APcbE
90ヘルツでわ? (1800÷60)×3

12学生:2010/05/13(木) 09:32:10 ID:NoqBtQEc
90だと思います。自信有り。

16元整備士:2010/05/27(木) 13:00:58 ID:???
新米さん≫
遅レスですが、排気こもり音ですので、
1800(エンジン回転)÷60(分→秒)=30
30×3(6気筒ですので、三次振動)=90です。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■