■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

1級の勉強
1整備士:2009/02/01(日) 16:09:45 ID:AmmsWnv.
こんにちは。
1級の資格ってディーラー入社後どこかでやるんですか?
それとも独学になるのでしょうか?
独学になるとしたら、良いテキストを教えてください。

2タンゴ6:2009/02/01(日) 20:07:36 ID:2CoHseFs
国家1級は 整備振興会 での 実技免除講習を受けるか 独学のどちらかです 専門学校に通うてもありますが 働きながらは無理です テキストはあります 振興会で お求めください 練習問題もあります テキストだけで 理解できない部分は 独自で 調べていく必要があります

3いつも拝見しております:2009/02/01(日) 21:26:56 ID:???
私はテキストを購入し独学で勉強しています。学生の頃と違いとても時間がなく教えてくれる
人もいないので苦労はしていますがいつか一級を取得したいと日々勉強しています。

テキストはタンゴ6さんが仰るとおりで私も振興会から購入しました。
ついでに問題集に過去問と回答と解説が載っている物が自動車口論社から出て
います。ご参考までにしていただければ良いかと思います。

簡単には合格できない試験だと思うので、お互い頑張りましょう。

4トルコン:2009/02/02(月) 09:00:54 ID:a76rca5Q
私は自動車公論社から出版されている「自動車整備士1級小型 問題と解説」で勉強しました。
整備振興会が扱っていましたので取り寄せてもらいました。今出ているものは平成20年3月までの問題が分野別に載っているはずです。
問題と解答だけで納得できないと、解説をテキストで探さなければなりません。解説をテキストで探すのは大変時間が掛かり非効率です。
一刻も早く「問題と解説」を入手し効率的に勉強をしてください。3月の登録試験まで残された時間は多くないと思いますよ。

5OSU:2009/02/03(火) 23:31:45 ID:e9jVgdbc
 私には多くの仲間が居ましたから、とても幸運でした。一人では到底合格
出来なかったと思っています。勉強会には年配の方が一人居ら、みんなが挫け
そういなった時、特に私が「あー、もうエエわあ、通らんでも」などと言おう
ものなら、「リーダーたるアンタがそんなことでどないする」とお叱りを受ける
ことなど度々。当時、合格者では大阪府下最年長であったと記憶していますこの
方の「勉強会全員合格!」の強いご意志が無ければ、我々の合格も無かったでしょう。
 先達こそ あらまほしきけれ のごとく、近くに合格された方が居れば、是非、
指導してもらうことをお勧めします。私もこの春から、T系ディーラーに勤める
教え子の一級勉強の指導を依頼されました。何年も前のこと、覚えているのやら
と、安請け合いしたことをチョッと後悔しております。

6はる:2009/02/04(水) 10:09:06 ID:rtK/tXTA
こんにちは、何年も前から見させてもらってます。試験前には、必ずみてモチベーションを
上げていました。私が受けていたころは、テキストもいっさい無く、教科書だけでした。教科書
丸暗記でした。その後、テキストも出ましたがパットするのは無く、振興会で扱っているテキストが
一番使いやすく解りやすかったです。分野別に別れていて。最近は、合格率も若干上がったみたいですが
教科書が変わるとやはり合格率は下がりますね。今回は、かなり厳しかったみたいですね。登録試験も
難しいのですかね。
独学だけでは、難しいと思います。やはり、合格した先輩やら、メーカー系ならメーカーの
支援で勉強をした方が良いと思います。その前に、まずは、何が何でも合格するまで諦めないという精神力が
一番大切です。

7タンゴ6:2009/02/04(水) 20:21:54 ID:2CoHseFs
問題集は あてになりません なぜなら テキストが変ってしまったからです 過去の問題があてにならない ということです といっても 問1から30まで ですが 内容の変更がない部分もあるので 旧テキストと見比べられれば 使えなくもないですが

8OSU:2009/02/05(木) 22:38:47 ID:e9jVgdbc
 目標が試験に合格することはモチロンなのですが、仕事に生かせるような
勉強の仕方を考えて、工夫をこらすようにしてみるのも面白いですよ。折角
勉強するんなら、理論と実践の橋渡しをすることも大切かと思います。
 私の場合は、幸いにも大学という場所で学生たちに指導する機会を与えら
れておりますから、電気の基礎実習をする際に、一級にあるサーキットテス
タの簡単な説明(平均値整流実行値校正方式では、波形率は正弦波の場合、
実行値は平均値の比率で約1.11で正確に測定可能であるなど)や配線内
に作った故障探求(ランプの点灯不良)などを通し、最終的には一級の過去
問をさせて、まず一級がけっして手の届かないものではないという実感を
与えています。
 実はこの実習内容ですが、過去に自動車整備士さんを相手に講習会をした
時のものをやらせています。その時も、不思議なくらいトラブル解決にいたら
なかったのを記憶しています。試験勉強は、やり方しだいで意義を見出せると
私は思います。

9整備士:2009/03/01(日) 15:53:25 ID:JUhvMBPc
整備振興会でのテキスト購入方法が分からないのですが・・・。

10タンゴ6:2009/03/01(日) 20:50:55 ID:2CoHseFs
振興会で常備されていないのであれば 取り寄せ になるのですが・・・
一級自動車エンジン
(エンジン電子制御装置)  ¥2,940
2 一級自動車シャシ
(シャシ電子制御装置)  ¥3,360
3 一級自動車新技術 ¥1,785
4 一級自動車総合
(総合診断・環境保全・安全管理) ¥1,890
5 4冊セット(1〜4) ¥9,975
と なっています そのほか 法令のテキストも 必要です
問題集もありますが 新しい テキストに なってから の 過去問題が載る 平成21年度版の出版を待ちましょう

11整備士:2009/03/01(日) 21:45:58 ID:JUhvMBPc
そうですか。
法令テキストは専門学校でもらったもので間に合いますか?

あと、テキストは毎年改訂するんでしょうか?

12整備士:2009/03/01(日) 21:54:03 ID:JUhvMBPc
というか・・専門学校の教科書ですね。��(゜∀゜)

13整備士:2009/03/02(月) 00:45:32 ID:JUhvMBPc
どうやって取り寄せるんですか? 電話ですか?

14モッコス:2009/03/02(月) 08:42:31 ID:iXU48Bqk
各地区の整備振興会教育部に行けば売ってくれますよ。

15タンゴ6:2009/03/02(月) 09:25:39 ID:crBvgdaw
法令のテキストですが 最新版のものを入手しましょう 毎年改定されていますし それが試験範囲となっています そのほかのテキストは改訂が進んでいるものの 未発表部分については 振興会HPで 常に確認が必要です ある意味 情報戦となりますので いろいろなサイトで情報を集めて下さい

16オチャマー:2009/03/02(月) 09:44:19 ID:v7v/PMfU
自分の勤めているディーラーでは
受験希望者向けの教育がありましたので、
そこで勉強しました。
ディーラーでの教育といっても独学とほとんど変わらないですね。
ひたすら過去問題を解くだけです。
ちなみに受験料もテキスト代も受験者もち。
会社側も難しい試験だということはわかってるみたいですね。
実際何回受けている常連組といわれる人もいます。

17整備士:2009/03/02(月) 20:23:02 ID:JUhvMBPc
>>14
直で行っても普通に売ってくれるんですか?

18タンゴ6:2009/03/02(月) 20:48:01 ID:2CoHseFs
営業時間を確認の上 ご購入 ください
専門校出身であるようなので 母校から 受験に対しての アドバイスが受けられると思います 特に 練習問題を入手することができれば 鬼金です 合格率100%が 専門校ですので それなりの ノウハウが あるはず 使えるもの すべて 使い 合格目指して 頑張ってください

19モッコス:2009/03/02(月) 21:42:57 ID:iXU48Bqk
>>17
私は直で行って売ってもらいました
しかし、アンカー使えたんですねココ。

21整備士:2009/04/12(日) 22:17:30 ID:JUhvMBPc
こんにちは。 テキスト購入しました。おそらく最新のものです。
それで、ここにある過去門を調べてみたのですが、何処に載っているのか全く分かりません。
2級の場合は専門学校の教科書+2級のテキストで問題なく解けたのですが、
1級の勉強っていうのはこんなものなんでしょうか?

23タンゴ6:2009/04/18(土) 21:17:55 ID:2CoHseFs
過去問は旧テキストからの出題ですので 今年の登録から 新テキストからの出題になっているようです なので データとしては 1回分しかないので 出題傾向を予測するしかないですね

24OSU:2009/04/19(日) 14:22:12 ID:LJ2KPpV2
 電気の問題に関しては、確かに古いテキストに無い用語が使われていて慣れ
が必要かも知れませんが、過去問しかやっていない、テキストを見たことが無
い人以外、そんなにあわてることもありませんよ。
 アップ・エッジだのダウン・エッジだのと権威をもたせるために使っている
のかどうか解りませんが、ダイアグノーシス機能の検知過程を理解しておれば
何の問題もありません。そもそも整備士なら電子制御系統の故障で、断線なら
5V、短絡なら0V、出力電圧はこのくらいってのを知っていますから、実践
経験から試験問題を見てみるとNO3なんかは、見た瞬間に解る、我々整備士
を馬鹿にしているのかという内容ですよね。多分、サービス問題なんでしょう
けど。
 これから受験される方々、恐れるに足りませんよ。じっくりとテキスト片手
に取り組めば、必ず合格しますよ。我々整備士は、もっともっと難しいトラブ
ルに遭遇しているじゃないですか。
 私が一級の勉強を始めたころ、本当はテキストの内容にちょっとガッカリし
たんですよ、正直言って。難しさとかではなく、その内容にね。
 たとえば、ホイールアライメントなどについて、二級よりもっと詳しく書か
れてあるのかと思えば、な〜んにも無い。タイヤ・ホイールのチューニングな
ど、我々自動車整備士の日々の仕事(金儲け)に直結するようなことが殆ど書
かれていない、そう、メーカーの人間が知る範囲のことしか書かれていないん
であろうなということに失望しました。はっきり言って、オモロナイ・・・、
それが感想でした。
 しかしながら国家がこれを一級と定めたのならば、これに合格してから言い
たいことを言ってやろうと考え直し、必死に勉強しました。私は残念ながら、
何も勉強せずに合格でき、勉強すれば満点を取れるほど頭が良くないのでね。
 高々、試験です。試験問題を作成している者の果たして何人が、ステアリ
ング流れを直し、キングピンオフセットを意識した足回りのチューニングが
出来るでしょうか。我々日々、自動車整備に携わる者はそれをやりますし、
また出来ねばなりません。我々は、現場にいるのです。
 世界に名だたる一級建築士も、それを実現する大工が居なければ建造物は
出来ません。薬師寺西塔復興を遂げた大工の棟梁 西岡常一さんは、偉い学
者さんたちに「奈良には西岡という鬼居る」と言わしめたそうです。
 一級をめざすみなさん、「自動車の鬼」をめざして頑張って下さい。私も
一日も早く「大阪にはOSUという鬼が居る」と言ってもらえるように精進
します。

25???:2009/04/20(月) 03:05:38 ID:suPBK0nU
>>我々整備士を馬鹿にしているのかという内容ですよね
こういう発言、遠まわしに、合格できないやつはダメだと
聞こえるんですが?
足回りのチューニングなら、それ系の資格を取得しては?
あるかどうかはしりませんが
私は、一級の資格は整備士の振り分けではないかと思っています
車の進歩に付いて行けるかいけないかの・・・

今回の試験も合格率30%だったと言うことは
付いていけない人も多いのではないでしょうか

資格制度に色々いうのは結構なのですが
ちょっと上から目線が見てて一級さん以上に腹立たしいのは
わたしだけ〜(だいた風

261級:2009/04/20(月) 09:49:59 ID:D0yfUwQE
合格出来なくていいわけがありません。
合格したからといって決してえらいとも思いませんが。
私が合格している以上、合格出来ないということはかなり問題ありと言わざるを得ません。
本当の事を言われて腹立たしいとは情けない話です。
1級の受験する気すらない整備士は必要ありません。
合格は運しだいでしょうけどね。
受験者を増やさないと1養でしか取れなくなりますよ。

27OSU:2009/04/20(月) 13:41:47 ID:vhz7eOlM
 25番???さん

 あなた、どんな読み方したら、そんな風に思うの?NO3に限っての書き込
みであって、合格できないとダメなんて何処に書いてある?
 第一、一級を馬鹿にしてるって、この俺がここで書いたことがあるか?それ
どころか、俺は一級であることを誇りに思っていると書いてあるやろうが。
 俺はなあ、一級の問題をどんな人間が作っておるのかは知らんが、例えどん
な問題であろうが、それを必死に勉強してハードルを越えるべきやということ
を言いたいんであって、断じて、あんたが書いておるような心境には無い。
 しかしながらや、もしNO3を見て手が出ないというようであれば、残念な
がら、ちょっと勉強不足やと言わざるを得んがな、それも日ごろの仕事でのな。
こんなトラブル、山ほどあるわな。意識して仕事しっとたら勝手に体に染み付
いとるはずや。
 合格率が30%なんかどないか、そんなことはどうでもエエんや。自分がそ
の30%に入ったらエエだけのことやろ。付いていくとかいかんとか、そんな
もん関係ない。自分がしっかりしておればエエことや。何回落ちても落ちても、
再度チャレンジしたらええ。一生懸命に勉強してたら、一級さんの言わはるよ
うに、”運”も味方してくれるやろ。
 俺が上から目線いうより、あんたが勝手に沈んどるんとちゃうか?そういう
卑屈とも思える態度のほうが腹立たしいわい。

281級:2009/04/20(月) 17:10:56 ID:D0yfUwQE
ETCの車載機、何処かに無いかなー?

291級:2009/04/20(月) 17:12:50 ID:D0yfUwQE
機は器。

30OSU:2009/04/20(月) 19:12:48 ID:LJ2KPpV2
 ↑さすがは一級さん。私がピリピリと”器”の小さいことを暗に諭してくれ
ているのでは?

31タンゴ6:2009/04/20(月) 21:38:39 ID:2CoHseFs
よく 上から目線って 書き込みが ありますが どのような 意味なんですかね えらそうに言うなってことでしょうか アドバイスする以上 下手に物事をいっても 説得力がないでしょうし 合格した人は それなりの 知識と 指導力を身に付けた方々ですから 意見には それなりの 根拠があって 申し上げていると考えます そのことを汲んだ上で 別意見があるのであれば 新たに タイトルを立てて 自分の 意見を述べてほしいものです 他人が 立てたタイトルに介入するのであれば No1につてい 意見を述べていただければ な と 考えます

32ハハハ:2009/04/20(月) 23:28:44 ID:???
小さいというより極小!

興奮してるさまがみっともなくて笑っちゃう^m^

33???:2009/04/23(木) 02:21:41 ID:suPBK0nU
>>一級を馬鹿にしてるって、この俺がここで書いたことがあるか?それ
どころか、俺は一級であることを誇りに思っていると書いてあるやろうが。
話が飛躍しすぎでわけがわからないです。
1級を馬鹿にしてるなんて書き込んでないです。
あと、とっくに合格しています。
合格率は現状について言ったまでっす。
上から目線については、正直書き込みが
やたら長く毎回人や事柄についての批判が多すぎだと感じたので
そう書きました。
ゆとりなので文章力なくてすみません
今後注意します。

34GF:2009/04/27(月) 22:48:46 ID:2lsA1fYU
横レス失礼します。私は専門学校で現行の教科書が配布された一年目だったのですが、
整備振興会から出している現行の1級の教科書には記述の間違いが結構ありますよ。
修正シールで誤魔化していますが、アップエッジ、ダウンエッジの記述や、
記載されている回路では有り得ない現象が記述されているなど結構あります。
今年からその教科書が適用になっていて、今回から問題がガラッと変わったというか、
過去問が一切出てきませんでしたね。だから不問もあったんですけど。
傾向は変わっていないようですが、今年は簡単すぎたという意見をあちこちで聞くので、
来年は難しくなるかもしれませんね。
実際私も過去問と教科書の勉強しかやっていませんが、自己採点で不問込みで49点取れましたし。
というか、教科書の間違い探しをしながら勉強していたので自然と覚えていったんですがね。
初版だったので教科書が場所によっては墨塗り状態になりましたしw
この教科書が出た最初の講習会では間違いに対する指摘が相次いで会場は異様な雰囲気だったそうですし。
一級自体の資格には現在何の権限もないですが、現在の世の中の流れだと少なくともVSCやハイブリッド車の
基礎的な機能構造作動程度は勉強しておいて損はないでしょうね。
私は4月からアジャスターの卵になりましたけど、仕事上先端技術に関する知識は必須になるそうで、
それを学んでいる分フロント上がりの中途入社の方よりその分野での知識はありましたよ。

それよりも、いま直面している問題は、今年の口述がどれだけ難しくなるのかですが。
去年が簡単すぎて、今年は難しくなるって専らの評判ですしねぇ・・・。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■