■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

新しいテキスト
1タンゴ6:2007/10/03(水) 19:27:46 ID:AnigcXOA
分り易くなったとのことで、購入して読んでみましたが、あいかわらず、CAN通信のところなど、理解できません、専門用語で説明されてもね・・・・って感じです、自動車用語辞典というものがあるのですが、一級用語辞典ってものはないんですかね。

4タンゴ6:2007/12/02(日) 22:26:25 ID:AnigcXOA
O2センサとノックセンサは何故 その他のセンサになったのでしょう?
リニアセンサの定義があるんですか?

5徹夜:2007/12/03(月) 00:04:40 ID:eZbg.4..
O2センサとノックセンサはH車ではランダムセンサと呼ばれます。
信号が直線的に変化せずまた、周期も不規則である。
だから論理、リニア、周波数センサと区別されたのでは?

6マックス:2007/12/03(月) 08:20:59 ID:vtrW0VdY
自ら起電力を発生するところでは?
また、徹夜さんのおっしゃる様に信号が不規則に変化するからではないですか?

8タンゴ6:2008/03/10(月) 22:06:36 ID:AnigcXOA
ところで一級小型自動車整備士研究会って どうなったんですか?
新しい問題集 発売されてますか?
それと 新しいテキストは全面改正するのでしょうか?
旧テキストと新テキストどっちが正しいのか振興会に問いただしても
返事が来ません!

9名無しさん:2008/03/16(日) 23:42:54 ID:N.imZQyE
ま、振興会なんて所詮運輸支局のごますり団体ですよ。
国交省へは陳情が関の山です。
筆記・口述・実技と段階がありますが、これほど年によって難易度差があるのは
資格の意味ないですね。
筆記なんて検定と認定では問題作成機関が違いますが、難易度の差はもとより設問の方法が根本的に違いますし。
口述は年々難易度が下がっているらしいし。
実技においては今回の合格率の多さに熱くなってる板ありますし。
ま、こういうこと言うと資格取得者からクレームのレス入ると思いますが無視します。
私個人の意見は、取得者が余裕こいて資格自体を有効期間創設にしてはどうとかという意見が大変腹立たしいですね。
まさに上から目線で、くだらねぇバッテリーテスターがどうとかレスしてへらへらしてるのが嫌でたまりませんね。

11AIR:2008/03/17(月) 20:39:02 ID:JbNz2Xq6
>タンゴ6さん
 昨年4月に出た教科書、間違いが多すぎて、4月から進学してくる
 学生にどう対応しようか悩んでいます。

 教科書の間違いについては、私も最初は振興会に問い合わせましたが、
 後で私も気づきました
 例えですがw、本屋(振興会)に問い合わせてもレスポンス悪いのは
 当たり前ですよね。
 ということで日整連の方に問い合わせました・・・メーカーの返答待ちで
 1週間ほどかかりました・・・
 最近では、めんどくさくなって、直接メーカーに問い合わせてます・・・w
 コネがあればその方が絶対に早いですし。
 振興会に問い合わせること自体、間違いなのかもしれません
 せめて日整連に問い合わせてみては

12タンゴ6:2008/03/19(水) 17:00:15 ID:Ahgwtgqg
てか
このテキスト返品出来ないんでかね
リコールでしょ

13AIR:2008/03/20(木) 00:52:20 ID:JbNz2Xq6
テキストについて、改訂版はないのかと訪ねたところ・・・
日整連の在庫が多いので、当分ないらしいです・・・

返品については、無理でしょうw

14タンゴ6:2008/03/20(木) 22:29:05 ID:AnigcXOA
間違いに気づかず勉強している人はどーなるんですかね
どっかのメーカーみたいに お詫びと訂正を マスコミ
使ってやるとかしないと・・・
変な部分は試験に出しませんから ってことですが
かなり 範囲絞れますね(^_^)

151級:2008/03/21(金) 12:36:19 ID:C0qAOd4Y
誰も教科書なんかで勉強していませんよ。
教科書すら持っていないのではありませんか?
だから日整連に在庫がいっぱいあるんですよ。
教科書間違いだらけは当たり前。
間違いのない教科書だといくらするんでしょうか?
皆さんの熱意は認めますが少し謙虚になりましょう。
整備士が1級なのは当たり前。
自慢話は聞きたくありません。
できれば今回の実技試験に不合格だった26人の方の話を聞きたいです。

161級さんへ:2008/03/21(金) 17:40:28 ID:iYboE8jk
あんた一級取ってからレスしなさい。

17名無しさん:2008/03/21(金) 19:56:23 ID:MQDLbw4Y
↑3月なのに車検忙しくないのかなぁ。
暇人がレスに忙しい見たいだけど(-。-)y-゜゜゜

どうせ来週の板は荒れ模様です。

18タンゴ6:2008/03/21(金) 21:11:34 ID:AnigcXOA
ま 問題集見てれば 受かるってことですよね?
試験があれば かならず どっかの会社が対策本
だして 儲かる プレステ感覚?
そのうち ユーキャンの新聞広告に 載るんですかね

191級:2008/03/22(土) 11:52:11 ID:C0qAOd4Y
私は1級整備士に合格していますよ。
何の努力もせずにたまたま合格しただけですけど。
2養に行きましたから実技免除はたまたまではありませんけどね。
明日は登録試験ですね。
過去問だらけのくだらない1級試験にはなってほしくないですね。
今回は口述からの受験者がかなり少ないので筆記は合格者がたくさん必要。
皆さん大チャンス。

201級さんへ:2008/03/22(土) 19:33:17 ID:iYboE8jk
一級さん、分かってないなあんた。
ここは2級とか1級の整備士資格取得を目指す方々が訪問するところです。
だから1級を持っているとかいないとかは関係なく、
あなたの態度を茶化したかったんです。
1級を取ってからレスしろ、なんてことになったらここに来られる方はいなくなってしまいますよ。
多くのまじめに勉強しようとしている方々を前に、「誰も教科書なんかで勉強してない」とか
「何の努力もせずに合格した」だのというのはやめなさい、と言いたいんです。

人間日々勉強です。
自動車に限らず技術は本当に日進月歩です。
そんな中で試験に勉強せずに合格する、なんてことはあり得ません。
もしあなたが本当に試験勉強をせずに合格したというのでしたら、
それはあなたの日々の業務における努力が実を結んだ結果です。
そしてその努力は並大抵のものではないだろうと想像できます。
「何の努力もしていない」というのとは違うのです。

試験は教科書の中から出題されます。
ですから勉強はあくまで教科書がベースです。
そのうえで過去問を参照し、教科書の内容がどのようにして出題されるのか、ということをつかむのです。
そうすることによって、一つの設問がどのようなことを問いかけてきているのか、を正確に把握する力をつけるのです。

いよいよ明日が本番です。
明日受験される皆さん、問題をよ〜く読んで質問内容を正確に把握するようにしてください。
そうすれば正解はおのずと見えてきます。
「さくら咲く」の報告がこれでもか、というくらいに溢れることを期待しています。

21通行人ーD:2008/03/22(土) 20:06:33 ID:3OpZHwaE
No20さんの意見に賛成!
きっとNo19さんは今まで使っていた「心のテキスト」が1級テキストなみに間違いが多かったのでしょう。これから1級を目指す人、すでに1級取得した人も技と心を磨いて魅力的な整備業界にしたいですね。

221級:2008/03/23(日) 07:40:03 ID:C0qAOd4Y
教科書で勉強ですか。
ありえませんね。
時間の無駄です。
JAMCAの全国統一模擬試験の問題でも手に入れてください。
合格率は飛躍的に上がるでしょう。
1養の練習問題があればほぼ合格しますね。
それが登録試験です。

23いつも拝見しています:2008/03/23(日) 18:22:54 ID:54BjWjqk
そうですね。一級さんの言うことも もっともだと思います。
私も教科書はあまり参考にしなかった人の一人です。

24:2008/03/23(日) 19:47:53 ID:kxhgg8l.
確かに私も問題集で主に勉強しましたが、教科書の勉強をしなかったか
というとそうではないですね。
問題集は、過去の傾向を把握し、この問題がなぜ違うのかを勉強していました。
それをベースにして教科書を読み・・・の繰り返しをしていました。

25:2008/03/23(日) 19:53:07 ID:kxhgg8l.
あれ、なにか話がずれてしまいましたね。
スミマセン

26タンゴ6:2008/03/23(日) 21:06:53 ID:AnigcXOA
なんか 問題集も無い時に合格した 自分らが
コケにされてるような・・・・
ま 先駆者は黙ってろってことかな
1級の次は特級でも設定してもらいましょうか?

27名無しさん:2008/03/23(日) 21:40:20 ID:NYm.erU2
特級の前に大型の試験が先じゃねぇの?

28Dezm:2008/03/23(日) 23:51:17 ID:LAytNDCY
資格取得も大事だけど、その過程で得られる知識が一番大切じゃないかな。
持っているだけでは特別な事が出来る資格ではないですし。
合格の為に効率の良い勉強方法として問題集などをメインに学習するのも分かるのだけど、
深く理解したいと教科書を読んで勉強する事も無駄じゃないし大事な事でしょう?
一級持ってるのに何も理解していないという人間を知っているので余計にそう思ってしまうのです。

29名無しさん:2008/03/24(月) 00:23:41 ID:NYm.erU2
どうでもいいですよ。
資格取得の自己満より生活が第一ですから。
1級取ったところで高給取りになるわけじゃないし。
先週言ったとおりやっぱり板は熱くなった♪

301級:2008/03/24(月) 12:08:32 ID:C0qAOd4Y
1級持っているのに何も理解していない人間っているんでしょうか?
筆記に合格するだけでも立派なものだと思いますけど。
努力が大切とか、過程が大切とか言いますけど、一番大切なのは合格することです。
1級整備士教科書を深く理解している人間は一人も知りません。
1回目、2回目の検定ではそれぞれのメーカーごとに練習問題を作っていました。
その問題が本当に出題されていたんですから驚きです。
そんな事件がありやる気を何度も無くしながらでも合格を勝ち取った1級合格者を何も理解していないと
は失礼極まりありません。
整備士を続けていく以上1級は当たり前です。
でもそれよりも大切なのは諦めずに受け続ける事なのかもしれません。
ちなみに私は4回不合格でした。
世の中結果がすべてです。お客様からお金を貰えなければ話になりません。
あなたは会社にどれだけ利益を齎していますか。整備士が整備できて当たり前ですよ。

31安部礼司:2008/03/24(月) 12:46:51 ID:UzeZy2c6
1級さん!お久しぶりです。
以前、私ごときのせいで、お怒りになられたのか?
『もうここには来ない』
と発言されていたので心配していましたよ。
お元気そうで何よりです。

やはり板が熱くなるには、あなたの意見が必要なのかもしれませんね。

32:2008/03/24(月) 19:01:06 ID:CuFi0J6s
一級さん、あんた4回も不合格になっておいて何の努力もしなかったのか?
19で「何の努力もせずにたまたま合格した」って言ってるけど。

33名無しさん:2008/03/24(月) 19:54:03 ID:n9JlhmIM
ね、ぼろが出た。

34通行人ーD:2008/03/24(月) 21:26:54 ID:cplU8qjo
19で4回目で合格したのであれば15歳から1級受験できたことになり実務経験が足りず不可能
あの方は1級小型自動車整備士ではなく書道1級とかでは・・・?

35タンゴ6:2008/03/24(月) 21:33:09 ID:AnigcXOA
うん たしかに 支離滅裂ですな
知らない者同士が 励ましあう
それが 気に入らないのかな?

36通行人ーD:2008/03/24(月) 21:53:14 ID:cplU8qjo
やはり1級テキストの記述間違いよりあの方の「心のテキスト」の方が間違いが多そうなので改訂版を作ってあげたほうがいいのでは?

37いつも拝見しています:2008/03/24(月) 22:04:25 ID:54BjWjqk
たしかに1級さんの意見は反感買うような内容かもしれませんが、
本音で話せる方だと見受けます。
反感を買っても本音を言う1級さんは勇気があると思いませんか?
私は好感を感じますが。

ちなみに
>19で4回目で合格したのであれば15歳から1級受験できたことになり実務経験が足りず不可能
あの方は1級小型自動車整備士ではなく書道1級とかでは・・・?

の意味がわかりません。
試験は1年に登録・検定と2回受けられますので、実技でない限り2年の計算
になりますが。
違いますか?

38ODB:2008/03/25(火) 08:16:15 ID:XB12qYw6
あのー、キーワード「19」って
年齢ではなくレスのナンバーですよね・・・
前向きにいこう〜

391級:2008/03/25(火) 08:23:32 ID:C0qAOd4Y
どう考えてもそうでしょ。
ほんとに人を侮辱するのが好きですね。
4回も落ちたのは何も勉強していない証拠。
普通に勉強すれば満点で合格ですよ。

40kou:2008/03/25(火) 10:15:38 ID:vtrW0VdY
1級さん貴方は経営者ですか?考えに共感するところが多いもので・・・。
間違えていたらすみません。
確かに1級資格は、持っていて当たり前の資格に成りつつありますね。
今回の試験の様子ですと、資格保有者は一気に増えるでしょうね。
問題の出題形式、口述の対策の充実、試験の内容などなど・・・。
1級さんがおっしゃる様に、お客様からお金を貰い会社の利益を上げて結果を
出さなければ資格取得した意味も無ければ、経営者としても失格ですからね。
厳しい現実です。私は今回の検定で合格しましたが、「1級合格して何が変わったんだろう?」
と疑問に思う時が多々あります。整備についても分らない事だらけで、
同業者さんから技術相談をされてもお役に立てない事ばかりですし・・・。
経営に対しても、どの様な戦略を立てて行くかまだ漠然としていて良く分らない状況です。
資格取得してからの方が仕事に関しての悩みが多い状況ですね。
1級さんは業界人として具体的にどの様な取り組みをされているのでしょうか?

411級:2008/03/25(火) 12:03:32 ID:C0qAOd4Y
1流と言われるレストランでは創ったコックが必ず料理を持ってテーブルに来ますし料理の感想も必ず聞きにきます。
もちろん食材の原価も分かっていますし、料理の値段も分かっています。
整備工場はどうでしょうか?
未だに汚れた作業服で挨拶もできない。
自分のやった仕事の値段の分からない。説明もできない。利益計算もできない。
そんな人間に給料は1円もありません。
私達よりはるかに教養あるお客様に納得して頂きお金を頂いてこそ整備したと言えるのです。
時間がくればお金が貰える。
言われたことをしていればお金が貰える。
そんな整備士は必要ありません。

42ODB:2008/03/25(火) 14:04:31 ID:wsWea536
周囲のプロフェッショナル意識の低さにご苦労されているんですね。
ただ、そこんところをどうにかする事も取得者には求められていますよね。
ダメなヤツ(自分がおもうに)をどうやってダメじゃなくするのか
ダメなりのうまい使い方をするのか
場合によっては切るのか
管理職じゃないけどそういったことにはストレスを感じます。
若者ならまだいいけどいい年こいた相手だとキツイです。
自分のプロフェッショナル意識が高くなればたぶん避けては通れない
感覚なのでは?そゆこと言ってるんですよね?違った?
私は「ひとりじゃ仕事にならん」「自分には指摘される点はないのか?」
なんてことを考えながらがんばってんですが・・・

43kou:2008/03/25(火) 18:03:09 ID:vtrW0VdY
ODBさんお久しぶりです。多分、私の場合「指摘される点」だらけだと思います。
「1級取得しているのにそんな事も分らないの」的な目で見られているのでは?
と最近そう思う事がよくあります。実際1級取得していても分らない事だらけですし・・・。
たかが1級です。自分が思っていた程「高い山ではかった」と言う事でしょう。
他に高い山はいくらでも存在するのも事実ですから・・・。
今さらながらもっともっと勉強が必要だと思い始めた次第です。

1級さんへ
「私達よりはるかに教養あるお客様に納得して頂きお金を頂いてこそ整備したと言えるのです。」
その通りだと思います。
私も経営者としてもっと別の視点から整備業界を見つめる必要があると思いました。
奇麗ごとだけでは経営は出来ないのも事実ですしね。
難解な不具合を完璧に直して自己満足に浸っているようでは経営者として失格ですからね。

44ODB:2008/03/25(火) 20:19:49 ID:I4UN3Vtw
kouさんおつかれさまです。
私の友人にも経営者で一級取得者がいますが、おなじような不安を感じて
いると言ってました。上昇志向の表れじゃあないでしょうか?

以前いた工場の社長にこう言われたことがあります。
「登録の事も保険の事も全くわからないで自動車のプロって言えるのか?」
当時はなんで整備士がそこまで?と反発したもんですが、今思えば・・・
自分を頼ってきてくれるお客さんにはせめて必要書類くらいは説明できれば
無駄がないなと。「今担当の者が来ますので」なんつってまたいちから
事情説明・・・自分でもなんかのお店で経験ありますが(笑)
もっと現実身のある話だと
「これは構造変更が必要ですね」「なに?印鑑証明とか要るの?」
「えーっと・・・工場長!〜」似た光景をよく見ますが果たして???
そうです。あまりカッコよくありません。そこで、
一級とったんだからこれくらい知っとかなきゃな・・・
というスタートのきっかけになれば、少なくとも本人にとっては意味深い、
価値のある資格ってことでしょう。ただの一例ですが。
もっと言えばほんとに必要とされているのは、なにを聞いても的確な答えを
くれる村の長老みたいな人なんでは?
極端な話、自分じゃ修理できないけど「その車種のその症状ならあの工場の
誰々を訪ねるがいい」なんつって行ってみると「あの方のご紹介ですか!」
てな具合で即解決!みたいな(笑)イカン・・・妄想癖が・・・
せめてフロントや社長に指名されるようがんばりま〜す

45kou:2008/03/25(火) 20:51:44 ID:vtrW0VdY
ODBさんありがとうございます。
そうですね。多分、1級を取得しなければこんな事考えなかったと思います。
「わかんねーからディーラーに外注しよう。ルンルン♪」
以前の私だったらこれですね(笑)そうですね、新たなスタートだと思います。
でも、今後この業界で経営をして行く中で危機感と不安はすごくありますね。
何とかせねば!

46タンゴ6:2008/03/25(火) 22:04:10 ID:AnigcXOA
で 新しいテキストにつていは だれか 意見ないんですか?

47名無しさん:2008/03/25(火) 22:37:27 ID:rmX7B/w6
一級持ってるんだからっていう己の奢りからくる互いの共感。
醜いねぇ。

受かった奴らに新しいテキスト云々なんて、
「そんなの関係ねぇ」ですよ。
まったく、2チャンネルでやってろ。

48AIR:2008/03/25(火) 23:38:48 ID:JbNz2Xq6
>>タンゴ6さん
新しいテキスト・・・ 苦情を言ってみました
今現在も訂正箇所をまとめているそうです・・・

>>47
確かに、一級整備士資格はただの資格でしかないですよね
資格持ってるからといって、サービスが向上するのか?
昭和2?年から検定始まり、平成14年に始まった資格が
スタートラインと言うこと自体、間違いではないのか?
資格で整備の良し悪しが決まるのか?決まっていいのか?
一級資格は現在の状態では肩書きのみですよね
肩書きを利用するのは、自由だと思いますが、
一級整備士だからこうあるべき、こうしなくちゃならない
なんてのは、ちょっと・・・ね〜

49タンゴ6:2008/03/27(木) 21:36:36 ID:AnigcXOA
名無しさんへ
合格したからこそ 文句があるのです!
旧テキストにも 疑問が多々ありましたが
新テキストは疑問ではなく間違いが多いのです
ま 旧テキストに比べてですけど
ただ このテキストで問題作成されれば 
どーなる? 意味ない1級になりますよね
それでなくても なんのための1級と
言われてるんですから
それとも 一旦中止しにて
ふりだしにもどる?

51タンゴ6:2008/04/26(土) 12:09:03 ID:AnigcXOA
エンジン シャシ合わせて 約80箇所が訂正対象となっていて 訂正箇所を
ネットで随時閲覧できるようにしたそうです
古い車両での 資料らしく 他の車との整合性がネック
になっているらしい

52スキャンツール:2008/04/26(土) 21:56:47 ID:ivrkU6HA
エンジンとシャシ、本に書き込んで(一部貼り付け)修正したら、
ほぼ丸一日かかってしまった。めちゃくちゃな教科書(`ヘ´)
ほかにもまだありそう・・・。

53タンゴ6:2008/04/27(日) 08:29:45 ID:AnigcXOA
訂正表 第5号 第6号とありますが
第1号〜4号って あるんですかね

540812:2008/06/24(火) 21:37:25 ID:RPZhyAso
新しい教科書は間違いだらけですね、訂正個所(2007・12現在)を
すべて直してもまだ間違いはありましたよ。
どこだか解りますかね〜
教科書を暗記ではなく、理解した人にはわかりますよ。
それこそが真の一級(プロフェッショナル)ですよ。
それ位解らないで国家一級とか口外しないでくださいね。
私は、現2級ですけど。プププ

57タンゴ6:2008/06/29(日) 16:00:41 ID:AnigcXOA
0812さん 最新の訂正表(2008.4現在)見てください
前回訂正した箇所 再訂正されてますよ

59タンゴ6:2008/11/26(水) 21:43:19 ID:AnigcXOA
検定試験は新テキストからの出題だそうですが 訂正部分からも出題されたんでしょうか
今年の夏以降の訂正は一般公開されず専門学校のみに発表されたそうですが
たしか専門学校の先生も投稿されていたと思うんですが どうなんでしょう?

60AIR:2008/11/26(水) 23:01:47 ID:JbNz2Xq6
呼びました?
タンゴ6さんお久しぶりです。
一応調べてみましたが、出てないみたいです。

61タンゴ6:2008/11/27(木) 21:19:42 ID:AnigcXOA
早速 ありがとうございます 
このサイト見捨てられたかと思っておりました
そうですか CAN通信のところがどうも解せなくて・・・
そもそも 基礎知識がないもので いまだ理解できずにいます
試験問題として出題できないでしょ って感じです
今回の検定の 問題と回答 の発表が遅れているようですが
不適切な問題でもあったのでしょうか?

62名無しさん:2008/11/27(木) 23:02:12 ID:bSaFBMKE
↑どうでもいいですよ。

63AIR:2008/11/29(土) 02:30:40 ID:JbNz2Xq6
>>タンゴ6さん
多少疑問に思う問題がありました。
問題16です。
異常検知についての問題でしたが、設問がわかりにくく紛らわしいです
正解は(2)ですが
(1)の場合も、異常検知は行いますよね。FSR側でわなく、
PMRの駆動信号電圧の異常として・・・
明確にa線の断線を検出できるのは(2)だけですが、問題文の状態で異常検知
してしまうという結果は同じなため、厳密にはおかしな問題と思いました。
選択の文章にa線の断線の異常検知が可能であると書いてあれば、
間違いなく(2)なんですが・・・
新教科書のP176あたり、FSRの異常検知回路とPMR異常検知のところを読むと
わかるかと思いますが・・・

64タンゴ6:2008/11/29(土) 20:34:39 ID:AnigcXOA
閾値のグラフがないので FSRの断線検知条件が不明なので 2を選ぶのが妥当かなと思います

65タンゴ6:2009/02/19(木) 20:06:12 ID:AnigcXOA
専門学校だけに訂正表が出回っているそうですが 
それって 手に入らないんですか?

66タンゴ6:2009/02/20(金) 10:06:42 ID:Ahgwtgqg
管理人さんへ
振興会のHPはすでに みなさん確認済みだと思います
専門学校卒の後輩の話では エンジンで50ページ以上 シャシで100ページ以上の訂正箇所があるらしく 現在 母校へ訂正箇所の一覧を 送ってもらう手配をしているそうです
今年 改定版が出るとの噂もありますが 定かではありません

68GF:2009/04/29(水) 00:11:06 ID:x2kAl88A
私が聞いたところでは、間違いだらけの教科書を大量に作ってしまったため、
まだ暫くは新刷は出ないということでしたが。暫くはシールで誤魔化すとか。
因みに最初に配られたシールは両方併せて30枚以上あった気がします。
しかも記述の修正じゃなくて表やグラフの修正ばかりの奴が。
酷い場所だと記述自体を段落ごと削除するシールなんてのもありましたね。
思い出しますよ、授業中クラス全員で間違い探しをしていたあの頃を。

69TS:2009/05/16(土) 10:41:30 ID:v89e9nSo
教科書が間違ってると発見できた人は、
教科書のレベル以上の知識を持ち合わせている証拠です。

と、考えましょう!前向きに。
訂正シールとかもらって丸一日以上かけて直しましたがまだありそうです。

それは、既に設問です。問題設定です。あらかじめの国家試験が始まっています。
1級整備士たるもの、そーゆう能力が必要だっ!
という、設定です。

と、考えましょう。マジで。


ほんと、ひどいですよね。初めて見た瞬間の印象を思い出しました。

「まだ、教科書作成してる方、国家試験作成してる方、試行錯誤中なんだなぁ〜。」
これがホンとのところでしょ。まだ、始まったばかりです。

70furi-eria:2009/05/23(土) 13:14:58 ID:jir24wzs
以外に穴場かもしれません↓

ttp://kiss-for-luck.com/aab/

↑無料でモロっていいですよね?

71さや:2011/05/09(月) 15:26:47 ID:MzEr/ZtY
女だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてください(*^-^*)
http://3ka.net/_aV

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■