したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ごぼうは、秘薬の漢方だった。

11⊂(^(工)^)⊃ ◆teL8XkeOyM:2016/01/02(土) 14:24:06

ごぼうの栄養・効能

ごぼうといえばなんといっても食物繊維でしょう。

セルロース、リグニン等の食物繊維を多く含んでいて、整腸作用を促します。

食物繊維は消化されにくく、便の量を増やしたり、腸を刺激して排便を促したりと便秘症の改善に効果大です。

そして、コレステロールを抑えて動脈硬化を防ぐ効果も認められています。

また、食物繊維は、腸内の発ガン物質を吸着する働きがありますので、大腸ガンの予防にも効果があると言われています。コレステロールなどもを吸着して、一緒に排泄してくれます。

ごぼうは、他にも炭水化物のイヌリンを多く含んでいます。イヌリンは腎臓の機能を高めて利尿効果を促します。

血糖値の降下作用も期待でき、糖尿病にならないための健康維持に役立ちます。

また最近、体内の毒素を排出する働きが認められ、デトックス(解毒)効果が認められています。

ダイエットや生活習慣病の予防のためにも、腸の掃除屋「ごぼう」をどうぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板