したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

紅茶の効能

1⊂(^(工)^)⊃ ◆teL8XkeOyM:2015/11/16(月) 21:27:50
■紅茶の驚くべき効能10個

(1)抗酸化防止効果で美肌と健康を手に入れる!

活性酸素(フリーラジカル)を除去する“テラフラビン”や“紅茶フラボノイド”を含む紅茶は、私達に美肌と健康を与えてくれます。

体内で活性酸素が増えると肌トラブル(老人性シミの発生・メラニン色素の増殖)や生活習慣病(ガン・高血圧・脳卒中・糖尿病など)を引き起こしてしまいます。

そんな活性酸素を除去する成分を含む紅茶は、いつまでも美しく健康でいるための“救世主”とも言えるでしょう。

(2)ダイエット効果で美ボディーを手に入れる!

紅茶は、ダイエットにも効果的なのです。紅茶に含まれる“紅茶カテキン”には、糖分分解酵素があります。また、“カフェイン”には、脂肪分解作用・脂肪燃焼促進作用があります。

ダイエット効果をより高めたい時は、運動時に紅茶を摂取すると良いでしょう。だからと言って、ミルクや砂糖を大量に入れてしまうと、台無しになりますので、十分ご注意を。

(3)ビタミン・ミネラルの栄養補給で成長をサポート!

紅茶の茶葉には、新陳代謝を整え、体の成長をサポートするために必要な栄養素がたくさん含まれています。

カルシウムやカリウム・ビタミンB1・B2・ナイアシンなどのビタミン類やミネラルがその成分です。

(4)一年中風邪を引かない体に!

“紅茶テラフラビン”や“紅茶カテキン”には、殺菌作用があります。そのため、風邪ウイルスの活性を抑え、感染を防ぐ働きがあるのです。

また、インフルエンザウイルスの活動や増殖も抑えるので、毎日の“紅茶うがい”で風邪・インフルエンザウイルスから身を守り、一年中風邪知らずの健康体になれます。

(5)ストレス解消と疲れ回復力でイキイキ元気に!

紅茶は、ストレスを感じている方や慢性的疲労でお悩みの方に、オススメの飲み物です。…

(6)歯垢防止や虫歯予防効果で、美しい歯を手に入れる!

紅茶には、美しい歯を手に入れる力もあります。“紅茶カテキン”や“紅茶テラフラビン”には、歯垢を予防する効果があるのです。

また、紅茶に含まれる“タンニン”には、フッ素が含まれています。フッ素は、歯のエナメル質の強化に役立ちます。

紅茶に殺菌作用や消毒作用・虫歯の原因になる歯垢や雑菌を防ぐ力があるとなれば、虫歯予防も期待できます。

(7)口臭予防で急接近も怖くない!

これは、“紅茶カテキン”の持つ消臭効果によるもので、口臭予防を期待できます。

「素敵な人なのに、口臭が……」と言う人の印象は、どんどん悪くなってしまいます。新しい出会いがある春には、紅茶の力を借りて女子力もアップしてみてはいかがでしょうか?

また、茶葉には臭いを吸着する効果もありますので、お部屋の消臭効果も期待できます。紅茶の茶葉やティーパックを布袋に入れてロッカーや机の引き出し・部屋や下駄箱に置くのも良いですね!

(8)紅茶で成人病予防!

“紅茶カテキン”や“紅茶フラボノイド”の働きには、抗酸化作用・血中コレステロールの抑制作用・血糖上昇抑制・動脈硬化抑制作用などもあります。

現代社会に引き起こされるさまざまな病気(高血圧・糖尿病・成人病など)の予防にも絶大な効果があります。

(9)紅茶でがん予防!

抗がん作用効果がある“カテキン”や“紅茶フラボノイド”を含む紅茶は、ガンになりにくい体を作る飲み物と言われています。

(10)水虫対策で素足美人!

“紅茶ポリフェノール”には白癬菌に対する殺菌効果も証明されています。つまり、水虫対策にもってこいです。水虫で悩む女性も少なくないですよね。

これから、雨の多い季節になります。湿気で水虫になる人もいる季節。そんな水虫の悩みを、紅茶で解決するのも良いでしょう。

紅茶の出し殻で足を洗浄するのも嬉しい効果を得られるはずです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板