したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【Rail】鉄道ファンが色々と情報交換するスレ【Train】

1名もなき北関東民:2014/12/16(火) 08:43:37
いろいろ書き込みましょう

2名もなき北関東民:2015/01/13(火) 09:17:50
京都市下京区の梅小路蒸気機関車館で10、11両日夜、国重要文化財の「梅小路機関車庫」からずらりと頭を出した蒸気機関車13両がライトアップされる催しがあった。夜の蒸気機関車を見てもらおうと、3年ぶりに実施された。

3名もなき北関東民:2015/02/04(水) 17:51:52
 JR東日本の冨田哲郎社長は4日の定例記者会見で、中央線東京―大月間を走る通勤列車にグリーン車を導入すると発表した。列車は2両増えて12両編成となり、車両製作や停車駅のプラットホーム延長などに約750億円を投じる。東京五輪が開催される2020年度までに導入する予定。
 グリーン車は一部2階建てで定員は1両90人。青梅線に乗り入れる列車でも使用される。
 首都圏を走る東海道線や高崎線などの中距離路線には既にグリーン車が導入されている。冨田社長は「他の路線の実績から需要は高いとみている。サービス品質を向上させたい」と話した。

4名もなき北関東民:2015/02/06(金) 12:11:31
JR東日本大宮支社は5日、烏山線で2014年3月に導入された国内初の蓄電池駆動電車「ACCUM(アキュム)」の運行1周年を記念し、特製ヘッドマークを取り付けて運行すると発表した。

 アキュムは2両1編成で宇都宮−烏山駅間を1日2往復、宝積寺−烏山駅間を1往復している。環境への配慮をイメージして新たにデザインされた車体は14年10月、鉄道デザインの国際コンペティション「ブルネル賞」を受賞した。

 ヘッドマークは2種類。ともに「デビュー1周年」「2014ブルネル賞受賞」などと記されている。3月14日から4月12日まで。

5名もなき北関東民:2015/02/09(月) 13:41:53
JRグループは19日、2015年春のダイヤ改正の概要を発表した。

新幹線では、北陸新幹線の長野〜金沢間が開業するほか、東海道新幹線で最高時速285キロ運転が始まる。首都圏では、宇都宮・高崎・常磐各線と東海道本線を結ぶ「上野東京ライン」が開業し、常磐線特急列車は品川駅まで乗り入れるようになる。北陸新幹線金沢開業に伴う並行在来線の第三セクター化、在来線特急の再編が行われるほか、夜行列車では「トワイライトエクスプレス」や「北斗星」の定期列車が廃止になるなど、ダイヤ改正に伴う動きがある。改正日は2015年3月14日(土)。

新幹線では、北陸新幹線の長野〜金沢間(約228キロ)が開業する。新たに開業する区間では、速達タイプ「かがやき」、停車タイプ「はくたか」、富山〜金沢間運転のシャトルタイプ「つるぎ」の3種類の列車が運行する。なお、臨時列車として、上越妙高〜長野間の「はくたか」も設定する。車両は、JR西日本所属のW7系が新たに投入され、E7系同様12両編成で運転。全列車12両編成で走るが、富山〜金沢間の「つるぎ」では4両分を使用せず、普通車7両とグリーン車1両の計8両で営業する。「かがやき」の下り初列車は、東京駅6時16分発、金沢駅8時46分着で、金沢駅で特急「サンダーバード」へ乗り換えた場合、福井駅には9時45分に着く。上越新幹線は、北陸新幹線金沢開業に伴い、東京〜越後湯沢間の「たにがわ」の運転本数をおおむね半減させる。東海道新幹線では、「のぞみ」の一部列車で最高時速を270キロから285キロに引き上げ、東京〜新大阪間で3分短縮させる。「のぞみ」の下り最終列車は3分繰り下げ東京駅21時23分発として、新大阪駅まで最速の2時間22分で結ぶ。早朝の下り初列車では、「のぞみ」号から「しらさぎ」号への接続改善を実施。東京駅6時0分発で「のぞみ」「ひかり」「しらさぎ」を乗り継いだ場合、福井駅には、現在より46分早い9時14分に着く。

夜行列車では、大阪〜札幌間(約1509キロ)を結ぶ寝台特急「トワイライトエクスプレス」が、上り下りとも始発駅を3月12日(木)に発車する列車で営業運転を終了。ダイヤ改正日にまたがる運転はしない。上野〜札幌間(約1215キロ)を結ぶ寝台特急「北斗星」は、北海道新幹線工事と車両老朽化のために定期運転を終え、8月下旬ごろまで臨時列車として運転する。なお、青森〜札幌間の急行「はまなす」は、定期運転を続ける。「サンライズ出雲」では停車駅に備中高梁駅を加える。

在来線の特急列車では、常磐線の特急列車の約6割が、上野東京ライン開業にあわせて品川駅発着に変わり、列車名は「ひたち」と「ときわ」の2つとする。上り「ひたち」は全列車がいわき〜品川間で運転する。利用者の減少により、東京〜佐原間の「あやめ」は定期運転を終了し、「さざなみ」は運転区間を東京〜君津間に短縮する。「くろしお」では車内販売を3月13日に終了する。このほか、北陸新幹線金沢開業により、北陸、信越地方の特急列車が再編され、特急「はくたか」、「北越」は廃止される。

6名もなき北関東民:2015/02/10(火) 13:38:26
東日本旅客鉄道(JR東日本)は3月14日に実施するダイヤ改正で、首都圏郊外を走る列車本数を削減する。人口減や高齢化で利用客が減っていることが背景だ。1都3県で削減する列車の走行キロ数は2700キロと、1987年のJR発足後最長になる。列車の削減はこれまで東北などの地方ローカル線が中心だったが、首都圏の通勤路線でも「選択と集中」が進む。

 東京都内ながら都心から遠い多摩地区西部では、運転本数の削減が目立つ。五日市線は、日中時間帯を20分間隔で1時間あたり3本運転しているが、ダイヤ改正後は30分間隔とし、1時間あたりの運転は2本に減る。沿線では高齢化も進み、日常的に鉄道を利用する人が少なくなっている。五日市線の日中の乗車率は10〜30%にとどまっているという。

 青梅線も運転本数を削減する。中央線と直通運転しない立川発着の列車で上下合わせて平日7本、土曜休日には19本それぞれ減らす。沿線は住宅のほか電機関連の工場も多いが、規模縮小や撤退が目立つ。人口減や高齢化に加え、産業構造の変化も利用者の減少傾向につながっているようだ。

 埼玉県内では川越線の高麗川―川越間で日中の運転本数を減らす。運転間隔を現在の20分から30分に延ばし、1時間当たりの本数が3本から2本に減る。

 各線とも運転本数を大幅に削減するのはJR発足後初めて。前身の国鉄時代を含めても、戦中戦後の混乱期を除けば列車本数を削減するのはほとんど例がないとみられる。

 人口減に加えて高速道路の整備も逆風になっているのが千葉県内の路線だ。成田エクスプレスを除き、特急列車は軒並み運転を縮小する。東京と佐原を1日2往復走る「あやめ」は定期列車としては廃止する。道路網の充実などを背景に、あやめの成田―佐原間の利用状況は2007年度を100とした場合、14年度は38に落ち込んでいる。

 館山行きの「さざなみ」は君津止まりにしたうえで、上下合わせ4本を減らす。東京から館山への移動は東京湾アクアラインを使う高速バスに乗客を奪われている。

 銚子行き「しおさい」、安房鴨川行き「わかしお」は上下合わせそれぞれ3本、2本減らす。千葉―佐原や佐原―鹿島神宮、木更津―君津では普通列車も減らす。

 神奈川県の路線では東海道線の小田原―熱海間を減らす。日中は一部時間帯を除き1時間に4本走っているが、3本にする。静岡県の伊東線も午前中の利用客の少ない時間帯に削減する。

7名もなき北関東民:2015/02/10(火) 13:39:52
今回のダイヤ改正では郊外路線を減便する半面、都心を中心に列車の増発などで利便性を向上させる。

 最大の目玉は、現在は上野止まりの宇都宮線や高崎線、常磐線が東京駅まで乗り入れて東海道線とつながる「上野東京ライン」(東北縦貫線)の開業だ。埼玉県、千葉県の北部や北関東からの通勤・通学が便利になるほか、山手線の混雑緩和も期待できる。

 このほか京葉線は日中に列車本数を増やす。利用客の多い東京―海浜幕張間で普通列車を1時間あたり2本から3本にする。東京―蘇我間では普通列車を減らし、快速を増やす。

 朝の通勤時間帯の混雑が激しい武蔵野線では平日朝に3本増発する。さらに西船橋止まりの列車の運転区間を東京まで延ばすなど混雑緩和を目指す。

 埼京線でも、赤羽止まりだった列車を大宮まで運転する。

8名もなき北関東民:2015/02/19(木) 10:19:56
来年3月の北海道新幹線開業を控え、北海道の新函館北斗駅まで直通運転される「はやぶさ」のJR宇都宮駅停車実現へ向け連携して運動している宇都宮市と北海道函館市は18日、JR東日本本社(東京都渋谷区)を訪れ、両市の市長、議長、商工会議所会頭の6者連名ではやぶさの同駅停車を求める要望書を提出した。同社の担当役員は「要望を重く受け止める」と述べ、宇都宮駅停車を前向きに検討する意向を示した。

 要望活動は非公開で約30分間行われ、要望書は宇都宮市長から新幹線の運行計画を担当する川野辺修常務取締役鉄道事業本部長に手渡された。

 市長、宇都宮市議会議長、函館市長ら両市関係者によると、川野辺常務は「(ダイヤの)最終的発表は秋ごろになるかもしれない。きょう2市が要望に来たことを重く受け止めて1年後の開業に取り組みたい」と述べたという。

9名もなき北関東民:2015/03/02(月) 08:21:11
東日本旅客鉄道(JR東日本)は3月21日から、列車ごとの運行状況をインターネットで確認できるサービスを北関東の路線にも拡大する。14年3月から東北地方でサービスを提供してきたが、好評のため対象路線を増やす。列車本数が少なく遅延の影響を大きく受けやすい地方路線で優先的に対象とし、利便性の向上につなげる。

 「どこトレ」は列車ごとの現在位置や遅延の状況を適時に更新し、地図や路線図上で表示する無料のサービス。パソコンやスマートフォン(スマホ)で専用サイトから見られる。目的の路線が何分遅れで運行しているのか調べたり、乗りたい列車が現在どこを走っているかを確認したりできる。

 これまでは東北地方の12路線を対象としていたが、新たに北関東3県や長野県、新潟県を走る主要路線も追加し、計39路線とする。例えば常磐線(羽鳥―竜田間)、水戸線(小山―友部間)、日光線(宇都宮〜日光間)、両毛線(小山〜前橋間)などが新たに加わる。

 路線拡大に合わせて詳しい遅延理由の表示や、パソコンから遅延証明書を印刷できる機能なども新たに追加する。

 地方路線では無人駅や運行状況を確認できる電光掲示板が無い駅もある。気軽に確認できるサービスで利便性を高め、乗車増につなげたい考えだ。

10名もなき北関東民:2015/03/11(水) 08:24:27
JR東日本は、上野東京ラインの開業を記念して、出発式を開催。開催日時は、2015年3月14日(土)5:50〜。開催場所は、上野駅7・8番線。出発合図、ファンファーレなどを実施。対象列車は、上野東京ライン南行始発列車(6:17発)。同日、上野駅地下4階新幹線ホームにて、北陸新幹線の出迎えイベント(8:20〜)、上野駅中央改札外ガレリアにて、「上野東京ライン・北陸新幹線開業記念セレモニー」(9:30〜)を開催。

11名もなき北関東民:2015/03/16(月) 08:36:01
高崎線、宇都宮線、常磐線と東海道線が直結する上野東京ラインが14日開業するのにあわせ、沿線の自治体や大型商業施設が街のPRで激しく火花を散らしている。首都圏の広域から幅広く集客するチャンスになると見て、「我が街の魅力を知って」とアピールに懸命だ。

 東京都足立区は14日、地元の北千住駅から街なかに誘客するスタンプラリーを始める。宿場町通り商店街にある観光案内所「千住街の駅」などにスタンプを設置し、参加者に上野東京ライン開業記念缶バッジなどをプレゼントする。街歩きをきっかけに、飲食店や銭湯の多い下町の魅力に気づいてもらう。

 東京駅に直結している大丸東京店は東京の名店によるコラボ弁当を売り出した。「叙々苑」の焼き肉と「まい泉」のヒレカツサンドをセットにした「肉ざんまい弁当」など、目移りしがちな名店の味をまとめて食べられるようにした。同店だけでも1000種類というターミナル駅ならではの弁当の品ぞろえをアピールする。

 上野駅周辺にあるアトレ上野店や上野マルイなど大型商業施設4店は4月の1〜12日に共同販促「ようこそ!上野スタンプラリー」を開く。4店いずれかで1000円以上購入すると参加でき、スタンプを集めると上野を本拠とする東京都交響楽団の演奏会チケットなどが抽選で当たる。4月に入ると見ごろと予想される上野公園の桜を見に来るきっかけにしてもらう。

12名もなき北関東民:2015/03/19(木) 10:39:57
幅広い年齢層に人気があるJRの格安乗車券「青春18きっぷ」のちらしがこの春、駅頭から一斉に姿を消した。ほかにない叙情的な写真や惹句(じゃっく)が旅心を誘い、ちらしを収集する愛用者もいたほどだが、JR各社は「配布に見合う効果がない」と作製を中止。一方で専門家は、新幹線ばかりを宣伝するJRの姿勢に対し「もっと多様な選択肢を提示すべきだ」と話す。

 18きっぷはJR全線の普通列車に乗り放題の切符。春夏冬の一定期間中、任意の5日間を選べて1万1850円(1日当たり2370円)。横浜-大阪間は普通列車で8時間以上かかるが、費用は新幹線の2割弱と安い。年齢制限はなくシニア世代にも人気だ。

 JR東日本は「販売実績に結び付かない」と、中止の理由を説明する。駅貼りのポスターは残るが、掲示駅は激減した。「北陸新幹線や上野東京ライン開業関連のポスターが多く、掲示機会が少ない」とする。

 とはいえ、18きっぷの人気は衰えていない。全国の販売枚数は2011年度以降、63万枚、65万枚、67万枚とむしろ増えている。

 ちらし自体にもファンがいる。味わい深い駅舎や沿線の写真があしらわれ、かつては鉄道写真の第一人者、故真島満秀さんの作品も使われた。惹句も凝っていた。「たまには道草ばっかりしてみる」「通過しない。立ち止まって記憶する。そんな旅です」「なんでだろう、涙がでた」…。

 横浜市港南区に住む男性公務員(51)は「ポスターが旅情を誘い、それが18きっぷだけでなく鉄道旅行のきっかけになるはずなのに…」と残念がる。

 公共交通の在り方を考える交通権学会会長は「鉄道が味気なくなる」と懸念。「目先の合理化より、若者も利用しやすい安い切符など、多様な選択肢を示すべきだ」と話している。

13名もなき北関東民:2015/03/30(月) 09:12:14
足尾町と群馬県桐生市を結ぶ「わたらせ渓谷鉄道」で1989年の開業から唯一、現役で走り続けていた初代車両「わ89-302号」の引退ツアーが29日に開催され、全国各地から訪れた鉄道ファンが別れを惜しんだ。

 302号は同社が1989年の開業時に導入した「わ89形」7両のうちの一つ。25年で走った距離は約168万キロと地球42周分。引退後は沿線の大間々駅(群馬県みどり市)で、他の引退車両とともに保存展示されることが決まっている。

 桐生駅と足尾町の間藤駅を往復する引退ツアーは午前と午後の部の2回行われ、合計約70人が参加。同社によると、地元の群馬県や本県のほか、愛知や京都、新潟から駆けつけた人もいたという。午後の部は同3時18分に間藤駅に到着。乗客らは約10分の停車時間の間、熱心に写真撮影を行った。

14名もなき北関東民:2015/04/01(水) 16:19:37
秩父鉄道(埼玉県熊谷市)が運行中のSLパレオエクスプレスのオリジナルチョロQが新装された。第3弾の今回は赤いナンバープレートにヘッドマークのないシンプルな姿。価格は1千円(税込み)。羽生、熊谷、武川、寄居、長瀞、秩父、御花畑、三峰口の各駅、SL列車内や通販サイト「ちちてつe-shop」で買える。売り切れ次第終了。

15名もなき北関東民:2015/04/06(月) 14:33:11
JR東日本は4月6日、「東京駅開業100周年記念Suica」の申込者に発送スケジュールを通知するメールを送信した。最終申込数は約499万枚に上っており、発送が来年3月にまでずれ込む人もいる。

【覚えてる?記念Suicaのデザイン】

 発送スケジュールはWeb申込分はメールで、郵送申込分は10日までにはがきで順次知らせる。

 同Suicaの申し込みはWebが約197万件・郵送が約30万件に上り、枚数はWebが約425万枚・郵送が約74万枚と、Suicaの年間発行枚数を超える規模。3月末までに発送可能な10万枚分は抽選で決め、残りの具体的なスケジュールは再度抽選して決めるとしていた。

 同社によると、6月中旬以降は毎月10万〜70万枚を発送する予定という。人によっては来年までずれ込む場合もある。

 Twitterでは、通知を受け取った人が「発送予定は来年3月だって」などと驚く声が投稿されている。「そのころになったら忘れているかも」という意見もあり、少なくない数が入金されないまま残ってしまう可能性もありそうだ。

 記念Suicaは昨年12月、1万5000枚限定で東京駅構内で発売したが、予想以上の人出で混乱が起きたため販売を打ち切り、希望者全員に販売する方針に変更していた。

16名もなき北関東民:2015/04/07(火) 10:05:56
目を引く流線形のボディーで、鉄道ファンから「ムーミン」の愛称で親しまれてきた電気機関車「EF55」が、12日から鉄道博物館(さいたま市大宮区)で展示される。JR東日本大宮総合車両センター(同区)で6日、再塗装でよみがえった往年のつややかな姿が、報道機関に事前公開された。

EF55は、1936年に3両だけ製造された電気機関車。特急の「燕(つばめ)」や「富士」などを引いた後、52年からは高崎線の普通列車を中心に活躍した。現存するのは「1号機」の1両のみ。第2次世界大戦中に機銃掃射を受け、運転室の天井には今も銃弾の痕跡が残る。

64年にいったん現役を引退。78年に準鉄道記念物の指定を受けた後、再整備され、86年から2009年にかけては主に臨時列車として、イベントに登場した。

17年に開館10周年を迎える鉄道博物館のリニューアルの目玉の一つとして、展示が決まり、1月末から塗装作業が行われていた。12日からは同館1階の転車台上に展示され、毎日正午と午後3時の転車台回転時に汽笛を鳴らす。19日までは、同館でパネルや模型などのミニ展示も開催されている。

17名もなき北関東民:2015/05/22(金) 08:33:48
JR西日本の真鍋精志社長は20日、来春開業する京都鉄道博物館(京都市下京区)に、53車両を展示すると発表した。同社広報部によると、展示車両数としては国内最多となるという。


 1880(明治13)年に米国でつくられ、輸入された蒸気機関車「義経号」、大正時代製造の木造の大型貨車など、日本の鉄道史を彩る車両が一堂に会す。「団子っ鼻」で知られる初代新幹線「0系」や、国内で初めて時速300キロで営業運転した500系新幹線、人気寝台特急「トワイライトエクスプレス」も見ることができる。歴史的価値が高いものや、利用客の人気が高かったものを集めたという。

 同社広報部によると、鉄道の車両を展示している国内の博物館は、他に小樽市総合博物館(保有数は45両)▽名古屋市の鉄道博物館「リニア・鉄道館」(同39両)▽さいたま市の鉄道博物館(同)などがある。担当者は「京都の博物館のスペースはまだ十分にある。今後も追加するかもしれない」と話している。

18名もなき北関東民:2015/06/30(火) 08:29:10
 日産「NV200タクシー」の黄色い車体をベースに、西武鉄道の車両で最も人気が高いという“黄色い電車”をイメージし、塗装したもので、電車の前面にあるシルバーの部分はもとより、電車の前面下部にある「スカート」も再現されています。2012年から続く「西武鉄道100年アニバーサリー企画」の一環として行われるそうです。

 導入は7月1日(水)に3台、続いて7月中に3台、8月中に3台の合計9台が予定されており、ひばりヶ丘営業所、久米川営業所、所沢営業所管内でまず運行を始めるといいます。

 また日産「NV200」は大開口スライドドア、広大なラゲッジスペース、電動式スライドステップなど、大きな乗降口と広々した室内が特徴。アメリカ・ニューヨークの次世代タクシー、いわゆる「イエローキャブ」にも選ばれている車両で、西武ハイヤーは「皆さまに“幸運”を届ける、愛されるタクシーの運行を目指してまいります」とコメントしています。

19名もなき北関東民:2017/01/10(火) 09:04:11
JR東日本は16日、来春のダイヤ改正を来年3月4日に行うと発表し、烏山線(宝積寺〜烏山、20・4キロ)は全て蓄電池駆動電車「アキュム」での運転に切り替えることを明らかにした。これに伴い、関東地区で唯一走行し、鉄道ファンに人気を博していたディーゼル気動車「キハ40形気動車」は廃止され、38年の歴史に幕を閉じる。

 JR東日本によると、アキュムは2014年3月導入された国内初の蓄電池駆動電車。電化されている宇都宮線の宇都宮-宝積寺駅間の走行中などに充電し、非電化区間の烏山線宝積寺-烏山駅間は蓄電池で走る。ディーゼル車と比べ二酸化炭素排出量を大幅に削減でき、騒音や振動も小さい。秋田県のJR男鹿線も来春導入する予定という。

 烏山線を走るキハ40形は全8両。現役車両では1979年4月製造が最も古いとみられ、その年に運行が始まったといわれている。

 烏山線は現在、アキュム2両1編成が運行。宇都宮-烏山駅間を1日2往復、宝積寺-烏山駅間を1往復し、その他はキハ40形が2両か3両編成で運行していた。来春には2両4編成に増やし、烏山線の上下線28本は全てアキュムの運行になる。これに伴い時刻が改正され、宇都宮線に直通する上り電車が1本増える。

20名もなき北関東民:2017/01/13(金) 08:16:46
西武秩父駅と元町・中華街駅(横浜市)を初めて直通で結ぶ座席指定の新型車両を3月25日から運行開始すると、西武鉄道などが発表した。愛称は「S―TRAIN(Sトレイン)」。指定席券は3月18日から駅窓口のほかネットでも購入できる。

 車両は全席指定で乗車には指定席券が必要。平日は所沢―豊洲間を約60分で走り、保谷と石神井公園、飯田橋、有楽町に停車。土・休日は西武秩父―元町・中華街間を約2時間半で結び、横浜や渋谷、池袋、所沢、飯能などに停車する。

 指定料金は西武秩父―元町・中華街間が大人1060円、子ども540円。所沢―豊洲間が大人510円、子ども260円。車両はSトレインとしての運行時は前方を向くクロスシートに、それ以外ではロングシートに変更される。問い合わせは、西武鉄道お客さまセンター

21名もなき北関東民:2017/01/17(火) 09:21:26
足利市は16日、市議会全員協議会でJR両毛線の足利-富田駅間での新駅整備事業について説明した。プラットホームは線路の南側のみに設置し、線路は1本のみの「1面1線」方式で検討するほか、県にも事業費の支援を要請したことなどを報告。市議からは、費用負担や周辺の渋滞対策など質問が相次いだ。

 市によると、駅本体の建設見込み額は約8億円。JR東日本のICカード「Suica(スイカ)」への対応システムを導入した場合、追加で約3億円がかかるという。駅前広場などの整備費用を合わせた総事業費は計約15億円と推定し、市とJR東日本で負担割合を調整している。

22名もなき北関東民:2017/02/10(金) 10:45:27
JR東日本大宮支社は9日、JR烏山線(宝積寺-烏山駅)のディーゼル気動車「キハ40形」が来月引退するのに伴い、沿線自治体で実施する記念イベントの内容を発表した。市内では、烏山駅前でマルシェやコンサート、写真展などを開催。沿線各駅では記念入場券や記念弁当を限定販売する。最終運行の3月3日は往路と復路で見送りイベントも行う。

 烏山線のキハ40形は1979年から運行。市と高根沢町の沿線各駅が七福神に由来することから「七福神のからせん」の愛称で地域住民や鉄道ファンに親しまれてきた。関東地区で唯一走るキハ40形も、3月4日のダイヤ改正で全て蓄電池駆動電車「アキュム」に切り替わる。

 同支社は、ダイヤ改正前の2月18日〜3月3日、沿線各駅でキハ40形へのメッセージボート設置や絵画・写真展を実施。24日には宇都宮や宝積寺、烏山駅で限定の記念入場券を販売する。24日〜3月3日には宇都宮駅でキハ40形をデザインした限定の記念駅弁も販売する。

23名もなき北関東民:2017/02/20(月) 08:12:15
真岡鉄道の蒸気機関車(SL)2両が19日、下館-茂木駅間で、連結して走行する「重連運転」された。乗客や沿線に詰め掛けた観光客らは、迫力あるSLの雄姿を堪能した。

24名もなき北関東民:2017/02/20(月) 08:24:31
2011年7月の新潟・福島豪雨で不通になり、代行バスが走るJR只見線の只見(福島県只見町)―会津川口(金山町)間27・6キロ。福島県と会津地域17市町村が復旧費だけでなく、毎年2億円を超す運営費を負担する上下分離方式で鉄道として復旧させることが3月下旬、正式に決まる見通しだ。只見線の過去や現在を見つめてきた俳優・六角精児さんに話を聞いた。

 全国には色々なローカル線がありますが、只見線のように、あれだけの自然を四季折々に満喫できる路線って、ありそうでなかなかないんです。

 特に冬です。雪に包まれた地域にただ一つの路線があって、そこを鉄道がゆっくり走る。元々(田子倉)ダムの建設のために造られた区間を含みますから、厳しい自然条件の地域を通っている切実感があります。観光客の楽しみとは違うかもしれませんが、自然の厳しさに直面しながら生活を営んでいる人たちがいることを知ることができます。

 日本は四季があり、素晴らしいけれど、自然はこわいものでもありますよね。それを納得し、感じることは、僕自身、とても大切なことだと思っています。

 只見線の復旧の方針を聞いた時、やったーと思うと同時に、よく決断したなと思いました。赤字路線だと言われ、今後維持できても、もうかるとは言い切れない。その中でも何とかしようという決断じゃないですか。

 昨年12月に運行が終わったJR留萌線(北海道)の廃止区間の駅を訪れた時、近くの人に寂しい気持ちはあるかと聞いたら、「何年も利用していないからわからん」と言われました。バスなど他の交通手段もある時代ですから、鉄道を維持するかどうかは、地域によって色々な考え方があると思います。

 ただ、奥会津の人たちの考え方は、他とは少し違うと思っています。

 路線の長さから言って、復旧の方針は、沿線自治体の足並みをそろえなければならず、一つの町の判断ではできないことです。隣町とつながっている大切さを、会津の人や県も考えたんだろうなぁ。沿線の方々の熱意があってこそ。こういう形で鉄道は通るんだと思いました。英断だと思います。

 復旧方針が決まってから、地元の方から手紙をいただきました。「ここからがスタートです」と書かれていました。その通りだと思います。赤字だと言われても、もう一回という気持ちでやってみようやって。

 そのために、僕もできることがあれば応援します。

 提案ですが、定期的に走る観光列車を準備するのはどうでしょうか。すでにイベント列車は走っていますが、進化させて、地元の産品やお酒をPRして風景をめでる観光列車があってもいいかもしれません。

 越後まで全通するということになれば、新しく人を呼ぶための開発の仕方はあるはずです。

 ただ、観光客に来てもらうために、沿線に巨大なホテルができてほしいとは思いません。もう少し受け皿的なものができればいいとは思いますが、そこらへんは難しいです。手つかずの里山というところが、いいんですよね。

 只見線には、鉄道をどうやって無くさないかを考える道しるべになって欲しいと考えています。

25名もなき北関東民:2017/02/22(水) 11:53:38
JR東日本大宮支社は、烏山線キハ40形気動車の引退を記念して、記念入場券(硬券)を発売。宇都宮駅、岡本駅、宝積寺〜烏山間8駅の計10枚の入場券を台紙にセット。発売額は1,400円で、発売開始日時は2017年2月24日(金)10:00。発売箇所・発売数は、宇都宮駅が2,000セット、宝積寺駅、烏山駅が各500セット。1人5セットまで発売。売切次第発売終了。また、キハ40形デザインのオリジナル掛け紙つき記念弁当の販売もあり。販売期間は、2月24日〜3月3日(金)。販売箇所は宇都宮駅で、各日10個販売。3月3日12:00より、烏山駅前マルシェでも販売(100個)。売切次第販売終了。

26名もなき北関東民:2017/02/24(金) 08:11:29
新幹線「E2系」先頭車両を鉄道架線等製造の三和テッキ宇都宮事業所(宇都宮市中岡本町)まで運ぶ陸上輸送が23日未明、茨城県の日立港から同県友部町の国道50号まで行われた。E2系車両は全長約26メートル、トレーラーを含めると長さ35メートルに及ぶ。

 E2系車両は宮城県利府町のJR東日本総合車両センターで引き渡され、仙台港で貨物船に積まれて日立港まで海上輸送された。

 午前0時に同港を出発したE2系車両積載のトレーラーは前後5台の誘導車に囲まれ、時速約50キロで進行。交差点では誘導員が交通規制する中、ゆっくりと曲がり、午前2時に初日の仮宿泊地・友部町に着いた。

 この車両は、三和テッキが創業110周年を記念して、産業遺産の保存を目的に払い下げを受けた。格納庫建設後の今秋、一般公開する。

27名もなき北関東民:2017/03/01(水) 07:38:05
 東武鬼怒川線小佐越駅-鬼怒川温泉駅間に新設する「東武ワールドスクウェア駅」について、東武鉄道は28日、7月22日に開業すると発表した。テーマパーク「東武ワールドスクウェア」の玄関口として、日中は新型特急「リバティ」、8月10日に運転が開始されるSL「大樹」などほぼ全ての列車が停車する。

 東武鉄道として12年ぶりの新駅。プラットホーム1面1線で、多機能トイレやスロープを設置する。白を基調に、東武ワールドスクウェアにある世界の建築物をモチーフにした外観とする。

 停車するのは平日39本(下り20本、上り19本)、土日曜、祝日41本(下り21本、上り20本)。運賃計算は当面、隣駅の小佐越発着と基本的に同額となる。

28名もなき北関東民:2017/03/10(金) 07:56:42
2月から東北新幹線の老朽化したレール交換が始まり、JR東日本大宮支社は9日未明、運搬から交換、溶接までの一連の作業を全て保守車両の機械で行う世界初の技術を茨城県古河市の大宮-小山間で報道陣に公開した。

 交換作業には「REXS」という新幹線レール交換システムを導入。保守車両は運搬車、積み降ろし車、溶接車など12両編成で構成しており、従来は一度に750メートル(75メートル×10本)分しか運搬できなかったレールを、3千メートル(150メートル×20本)分まで運ぶことができる。また作業員が約40分間行っていたレール間の溶接作業を約6分に短縮するなど効率的になった。

29名もなき北関東民:2017/07/04(火) 17:18:13
栃木県足利市とJR東日本高崎支社は3日、有力観光施設のあしかがフラワーパークの前に設けるJR両毛線の新駅を8月に着工すると発表した。栃木で2018年4〜6月に開く大型観光企画「デスティネーションキャンペーン(DC)」に間に合わせるため、同年4月開業を目指す。近隣の渋滞緩和や両毛線沿線の活性化につなげる。

 新駅は単線でホームの全長は135メートルと、6両編成の停車に対応。ホーム屋根やSuica(スイカ)の簡易改札機なども設ける。通常は無人で、あしかがフラワーパークがにぎわう4〜5月の藤の花の季節など繁忙期には、職員を配置する。DCに向け特別列車やイベントの検討も進める。

 新駅整備にかかる事業費は約8億1800万円で、うち約3億9500万円を足利市が負担。ほか栃木県が1億円、約3億2300万円をJR東が負担する。足利市とJR東高崎支社が2016年に駅を中心とした街づくりや鉄道利用促進での連携協定を結び協力関係にあることから、通常の新駅設置に比べてJR東の負担割合を高めた。

30名もなき北関東民:2017/10/17(火) 16:03:05
東京メトロは2017年10月16日(月)、「地下鉄開業90周年記念イベント」の一環として、銀座線の旧万世橋駅と旧神宮前駅を12月にライトアップすると発表しました。

 旧万世橋駅は、現在の神田〜末広町間にあった仮の駅です。設けられた期間は1930(昭和5)年1月から1931(昭和6)年11月までの2年弱。路線が神田川の下をくぐり神田駅まで開業した際に廃止されています。


 旧神宮前駅は渋谷〜表参道間にあった駅です。この、銀座線の神宮前駅は1972(昭和47)年、表参道駅に改称。さらに1978(昭和53)年、半蔵門線の開業に伴い現在地に移設されています。

 両旧駅のライトアップは、12月の上旬から中旬にかけて行われる予定です。

 このほか銀座線では、1000系特別仕様車両を使ったイベント列車の運行(一部応募制)や、1932(昭和7)年に初めて発売された企画乗車券「デパート巡り券」の内容を現代風にアレンジした「新春デパート巡り乗車券」の発売(事前抽選制)、さらにスタンプラリーやシンポジウムなどを予定。各企画の詳細はあらためて告知されます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板