したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

町内会長への要望

1管理人:2013/04/09(火) 18:46:12
町内会総会を前に要望・意見をここに述べます。

これは、公開していますので、総会での発言と同様に取り扱いください。

M町内会長(次期町内会長)殿

1.これまでの私の発言内容等、次の町内会長・役員にもれなく伝達ください。伝達できない場合は、電話等で私から事情を聞き取るよう依頼してください。

2.町内会に問題行動のある家族が複数います。中には、40年以上続けている者もいます。

3.町内会の活動に際して、人間関係の基本である、「権利」と「義務」を理解していない人が多数います。総会などの活動を通じて、明確にしてください。私は、町内会長以下の役員には「権利」はなく、「義務」が存在すると考えます。「権利」が発生するのは、「町内会会員」のために義務として行動する時だけです。だから、自分勝手、好き嫌いなどあるはずがありません。当然に「威張る」態度があるはずがありません。

4.町内会には警察官の家族も団体で加入していますが、警察官・家族の行動・発言・態度に問題があります。上記の町内会と同様、警察官・その家族は「公僕とその家族」であることを会員の前で宣言、あるいは、文書で公表してください。「威張る」態度は言語道断です。税金で生きているのですから。

5.町内会の帳簿を閲覧させてください。これまで、強硬に拒否されてきました。中には暴言を吐く役員・家族もいました。

6.町内会会議の運営方法に問題があります。議事録掲載の要求があれば、必ず記録し、回覧してください。否決議案も当然に記録してください。重大な発言内容は当然含まれます。

7.多数決は民主主義ではありません。もしそうであれば、「弱い者いじめ」は正義になります。問題は、意見を通す側と、意見を否定される側の調整です。要するに、人数の多少よりも、「責任」の所在です。例えば、少数派の意見を採用しても、「間違いや失敗」に対して少数派が責任を取ることを条件に多数派が折れることもあります。つまり、人数よりも、「責任」の所在です。だから、当然に議論が必要になるのです。現在の多数決では、多数派は責任を取ることさえも認識していません。これが、日本の無責任民主主義なのです。この町内会でも、議決の手順をどうするのか、明確な約束を決めてください。

8.総会の手順ですが、委任状などの手続きに問題があります。これは、重要性が低いですので、最後に検討ください。

9.町内会総会には、民生委員、交番の所長も参加くださるよう働きかけてほしい。この場は、これらの人の意見を町民が聞く場ではなく、これらの人が町民の意見を聞く場です。


10.そのほかにも多くの要望がありますが、皆様多忙と思いますので、この程度にとどめます。問題ははるかに大きいことを理解ください。

-------
(重要事項) ■権利と義務 ■警察官・家族の態度 ■帳簿の閲覧 ■会議運営 ■多数決の解釈


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板