したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ΣΣ● スーダン関連情報スレ ●ΣΣ

1在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/06/12(木) 01:45:30 ID:xkrE/shE
参考
●wikiトラベル スーダン
http://wikitravel.org/ja/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3

●アフリカ縦断情報スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7927/1213107250/

xxxxxxxxxxxx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000049-jij-int

旅客機炎上、28人死亡=エンジンから出火の情報−スーダン

6月11日12時0分配信 時事通信

 【ロンドン11日時事】スーダンの首都ハルツームの空港で10日夜(日本時間11日未明)、スーダン航空のエアバス旅客機(乗客・乗員217人)が着陸後、滑走路をオーバーランして炎上、ロイター通信によると少なくとも28人が死亡した。66人が所在不明となっており、死者数は増える可能性がある。
 外務省によると、日本人が搭乗していたとの情報はない。
 同機はアンマン発、ダマスカス経由でハルツームに到着した。ロイターが空港救護関係者の話として伝えたところでは、生存者は123人。「エンジンの一つから発火し、機体全体に燃え広がった」との証言もある。

2在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/07/12(土) 21:47:19 ID:4iXS/BuE
国際刑事裁判所、スーダン大統領の逮捕状請求へ

7月12日20時21分配信 産経新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000941-san-int

 ■報復恐れ緊張高まる

 【ロンドン=木村正人】スーダンのダルフール紛争をめぐり、国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)の主任検察官が14日にも「人道に対する罪」などで、スーダンのバシル大統領の逮捕状を請求する見通しが強まっている。

 これを受けて国連は、同国に展開する国連とアフリカ連合(AU)の合同平和維持部隊(UNAMID)の要員らに対する妨害が強まるのを警戒している。

 ICCは2005年の国連安保理決議に基づき、すでにバシル政権の閣僚と民兵組織指導者の2人を起訴している。

 主任検察官は10日、「政権全体が人道に対する罪にかかわっていた疑いがある」として、特定の名前を出さずに新たに逮捕状を請求する方針を発表。欧米メディアは、バシル大統領の見通しを伝えた。

 同大統領が逮捕を逃れても、身柄がないまま起訴、公判の手続きが進められる見通しだ。スーダンのアブダルハレーム国連大使は11日、「ダルフールとスーダンの安定と安全を損ねる動き」と反発。中国の王光亜国連大使も、「大統領に逮捕状が出れば、これまでの努力がぶち壊しだ」とICCを牽制(けんせい)した。

3在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/07/14(月) 22:24:52 ID:hzZg.bWY
<ICC>スーダン大統領の逮捕状請求 3万5千人虐殺容疑

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000117-mai-int

<ICC>スーダン大統領の逮捕状請求 3万5千人虐殺容疑

7月14日21時53分配信 毎日新聞

 【ブリュッセル福島良典】スーダン西部ダルフール地方の紛争をめぐり、国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)のモレノオカンポ主任検察官は14日、大量虐殺と「人道に対する罪」、戦争犯罪の容疑でスーダンのバシル大統領の逮捕状をICCに請求したと発表した。02年のICC設立以来、現職国家元首の逮捕状請求は初めて。

 スーダン政府の反発は必至で、スーダンではICCの動きに対する抗議デモが広がっている。ダルフール和平協議への影響や、駐留する国連平和維持活動(PKO)部隊への妨害行為が懸念される事態となっている。

 モレノオカンポ主任検察官は14日、バシル大統領指揮下の「部隊と要員」が少なくとも3万5000人の民間人を殺害したと指弾する声明を発表。声明は「バシル(大統領)は国家機関、軍部隊、民兵組織ジャンジャウィドを使ってダルフールで虐殺を犯した」と断じた。

 ICCは昨年5月2日、ダルフール紛争で殺人や性的暴行を指揮したとして、スーダンの人道問題担当相アハマド・ハルンと、ジャンジャウィド幹部アリ・クシャイブの両容疑者の逮捕状を出したが、スーダン政府は引き渡しを拒否している。

 ダルフールにはPKOである国連・アフリカ連合(AU)ダルフール合同部隊(UNAMID)が駐留している。今月8日には部隊が襲撃を受け、要員7人が死亡した。

 潘基文(バン・ギムン)・国連事務総長は仏紙フィガロとのインタビューで、ICCによるバシル大統領訴追の動きについて「誰も法の裁きから逃れられない」としながらも、「平和維持活動や政治プロセスに重大な結果をもたらすだろう」と懸念を表明した。

 ダルフール紛争ではジャンジャウィドの住民襲撃などで約20万人が死亡。国連安保理は05年3月、残虐行為に関与した容疑者を訴追するよう決議し、ICCが捜査を続けている。

 【ことば】▽国際刑事裁判所▽ 国連機関の一つとして02年7月、オランダのハーグに常設された。集団殺害犯罪▽人道に対する犯罪▽戦争犯罪−−などを犯した個人を当事国に代わって訴追、処罰する。日本は昨年10月に正式加盟国となった。判事は計18人で、斎賀富美子・元外務省人権担当大使はその一人。

4在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/07/16(水) 23:28:29 ID:35hbHjEs
<スーダン>国連職員が退避開始 ICCの大統領逮捕状で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000036-mai-int

<スーダン>国連職員が退避開始 ICCの大統領逮捕状で

7月16日11時58分配信 毎日新聞

<スーダン>国連職員が退避開始 ICCの大統領逮捕状で

ダルフール地方の場所
 【ヨハネスブルク高尾具成】スーダンのダルフール紛争をめぐり国際刑事裁判所(ICC)主任検察官が「人道に対する罪」などでバシル・スーダン大統領の逮捕状を請求したことで、ダルフールの国連平和維持活動への支障が現実味を帯びてきた。AFP通信によると同地に駐留する国連・アフリカ連合(AU)合同部隊「UNAMID」は15日、スーダン国内で国連への反発が高まっていることを受け、一部の国連職員の退避を開始した。

 UNAMID報道官は「不可欠ではない一部の職員を一時的に移動させるだけ。撤退ではない」と強調。「人道援助活動は続ける」と話した。紛争当事者の合意を前提とする国連平和維持活動にとって、当事国の反発は大きな障害になる。別の当局者によると退避する職員は約200人。

 バシル大統領の逮捕状請求は、ダルフール紛争の残虐行為に関与した容疑者の訴追を求める国連安保理決議に基づくもの。国連はICCによる大統領の訴追によって、自らの平和維持活動に支障をきたす格好になった。

 スーダン政府が大統領への逮捕状請求について「政治的動機に基づく犯罪的行為」(モハマド国連大使)と批判を強める中、潘基文(バンギムン)国連事務総長は「(スーダン政府が)引き続き国連と協力し、国連職員などの安全義務を期待する」と、UNAMIDの活動に影響が出ないよう要請。AU議長国タンザニアは逮捕状について「ダルフール問題が整理されるまで保留すべきだ」と表明している。

 国連はダルフールで約2万6000人のUNAMIDを展開しているが、今月8日にも車列が武装集団に急襲され、死者が出るなど不安定な状況が続いている。

 スーダンはICCに加盟しておらず、バシル大統領は「ICCの権限は非加盟国に及ばない」と反発。ICCは今後の予審法廷で逮捕状を発行するかどうか決めるが、逮捕状が出てもスーダン政府が大統領を引き渡す可能性は低いとみられる。

 【ことば】ダルフール紛争

 スーダン西部ダルフール地方の開発の遅れに不満を抱く地元の黒人住民らが、アラブ系の政府に対し03年に武装蜂起。これまでに推定で20万人が死亡、200万人が難民となった。今年1月、UNAMIDがダルフール駐留を開始した。

5在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/08/27(水) 05:50:22 ID:OBvLHmcA
スーダンで旅客機ハイジャック 乗客87人

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080827/mds0808270217000-n1.htm

スーダンで旅客機ハイジャック 乗客87人
2008.8.27 02:14
このニュースのトピックス:アフリカ

 【カイロ支局】ロイター通信は26日、中東のテレビ局アルジャジーラの情報として、スーダン・ダルフールのニャラ発ハルツーム行きの旅客機がハイジャックされたと伝えた。フランス通信(AFP)によると、ハイジャックされた旅客機の乗客は87人で、リビアの首都トリポリに向かっているという。

6在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/08/27(水) 08:40:34 ID:dT0DJEvw
スーダン機ハイジャックされる=100人超搭乗、リビアに着陸

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008082700078

スーダン機ハイジャックされる=100人超搭乗、リビアに着陸

 【カイロ26日時事】リビアからの報道によると、スーダン西部ダルフールの町ニャラから首都ハルツームに向かっていた同国の民間航空サンエアーの旅客機が26日、離陸直後にハイジャックされ、リビア南東部クフラの空港に着陸した。
 クフラの空港でリビア当局者が犯人グループと交渉中という。同機には乗客乗員100人以上が搭乗しており、着陸後も機内にとどまっている。
 ロイター通信によると、中東の衛星テレビ局アルジャジーラは27日、ハイジャック犯は10人で、ダルフールの反政府勢力スーダン解放運動(SLM)の分派だと報じた。(2008/08/27-07:48)

7在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/08/28(木) 13:33:31 ID:dT0DJEvw
貧困の南部スーダン、防げぬ「感染症による失明」

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2511789/3266898

【8月28日 AFP】貧困地域の南部スーダンでの生活は厳しいが、数万人とも呼ばれる視覚障害者の生活はもっと厳しい。その多くが、2005年まで21年間続いたスーダン内戦のために適切な治療を受けることができず、視力を失った人々だ。

 14歳のネルソン君は幼い頃に感染症で視力の大半を失った。南部スーダンの首都ジュバ(Juba)で、学校に行かずにタバコを売って家計を支えている。

 彼のように感染症で失明する人は、インフラと保健衛生システムが整備されていない南部スーダンでは珍しくない。この地域でハエの一種が媒介するオンコセルカ症(河川盲目症)やトラコーマにかかって失明した人の数は、アフリカでも最悪の部類に入る。うち80%は適切な治療を受ければ防止または治癒できたとの政府の統計もある。

 感染症による失明は通常は予防可能だ。ジュバの病院に勤務する英国人医師によると、オンコセルカ症は西アフリカではすでに根絶されている。「南部スーダンでは、何年にもわたった内戦が根絶を難しくしている」と医師は言う。

 南部スーダンの保健省は、同地域の視覚障害者は推定人口800万人のうち1.5%にのぼるとみているが、実際にはその4倍を超えるとの統計もある。

 同省は保健衛生システムを整備して視覚障害者の比率を2020年までに半減することを目指している。同省は、トラコーマ予防策として目の水洗いを習慣化するよう促し、オンコセルカ症の予防薬を配布しているが、予防薬が手に入るのはリスク人口の4分の1にすぎない。

 白内障で失明に至る人も多い。南部スーダンには白内障患者が6万人いるが、白内障手術を行える医師は2人しかいない。

 その一方で、視覚障害者の自立支援も不可欠だ。ジュバには、視覚障害者協会の職業訓練施設があり、バスケットを編むなどの手工芸の技術が教えられている。(c)AFP/Peter Martell

8Unknown:2008/09/25(木) 05:53:36 ID:LudOxzCQ
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080611/mds0806110747000-n1.htm

旅客機炎上、120人死亡 スーダンの空港、着陸後に  2008.6.11 08:05

 AP通信によると、スーダンの首都ハルツームのハルツーム国際空港で10日夜(日本時間11日未明)、ヨルダンの首都アンマンから到着した旅客機が着陸後に炎上した。

 乗客乗員200人以上が搭乗していたとみられ、スーダンのテレビは少なくとも100人が死亡したと報じた。

 在スーダン日本大使館が、日本人が事故に巻き込まれていないかどうか確認を急いでいる。乗客の大半が脱出したとの情報もある。

 APによると、事故当時、現場は激しい雷雨で、事故機は滑走路からそれた後、炎上した。現地警察当局者は、悪天候により旅客機が着陸に失敗したとの見方を示した。一方、空港当局者は、着陸後に旅客機のエンジンが爆発したとの見方を示すなど、事故当時の状況については情報が錯綜(さくそう)している。(共同)

                  ◇

 ロイター通信によると、空港医療当局者は11日、死者が120人、生存者が97人と語った。(共同)

9在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/10/03(金) 20:38:57 ID:S.10roMA
スーダンPKOに陸上自衛官2人派遣 政府が閣議決定

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081003AT3S0300303102008.html

 政府は3日の閣議で、スーダン南部で展開している国連平和維持活動(PKO)国連スーダン派遣団(UNMIS)司令部に自衛官を派遣するための実施計画と関係法令を決定した。国連平和維持活動協力法に基づくもので、月内に陸上自衛官2人を派遣。首都ハルツームの司令部で、治安情報のデータベース管理や物資調達・輸送調整の任務に当たる。期間は来年6月30日まで。(10:23)

10在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/10/05(日) 16:39:45 ID:w/T9uYTw
mixi:スーダン
http://mixi.jp/view_community.pl?id=245678

11在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/10/08(水) 17:28:42 ID:dNmiXWJg
体に密着したズボンの女性ら、「治安妨害」容疑で身柄拘束

10月8日9時16分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000590-reu-int

 [ジュバ(スーダン) 7日 ロイター] スーダン南部ジュバで体にぴったりしたズボンをはいた女性35人以上が、「治安妨害」の容疑で一時身柄拘束された。警察が7日に明らかにした。
 女性らは5日夜、身柄拘束されたが、裁判所に出廷後、立件されることなく6日に釈放された。
 同国南部は一般的に、イスラム教徒が大半を占める北部に比べてかなり自由主義とされている。そのため、ジュバ市民は、今回の身柄拘束に怒りをあらわにしている。
 ある公務員はロイターに対し「約30人の少女らが2台のトラックにまるで動物のように積み込まれたのを目撃した。1人の少女は、トラックに投げ入れられていた」と語った。

12在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/10/20(月) 16:45:36 ID:kikCNLCE
中国人労働者9人拉致 スーダン
2008.10.20 01:40
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/081020/mds0810200141001-n1.htm

ロイター通信によると、スーダン中部の南コルドファン州で19日、石油関係の仕事をしていた中国人労働者9人が何者かに拉致された。背景や安否などは不明。首都ハルツームの中国大使館当局者が明らかにした。

 新華社電によると、9人は中国の石油最大手、中国石油天然ガス(CNPC)の社員。

 スーダンでは昨年も西部ダルフール地方の反政府勢力による中国人労働者拉致事件が起きた。

 中国は近年、石油資源獲得を目指してスーダンとの関係を強化。欧米諸国は、中国が石油獲得を優先し、ダルフール地方の人道危機を軽視していると批判している。 (共

13在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/10/24(金) 12:47:21 ID:kikCNLCE
陸自隊員、スーダンに24日派遣
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081024AT3S2302523102008.html

 政府は24日、スーダン南部で展開中の国連平和維持活動(PKO)国連スーダン派遣団(UNMIS)司令部に陸上自衛官2人を派遣する。期間は来年6月 30日まで。
首都ハルツームの司令部で治安情報のデータベース管理や物資調達・輸送調整の任務に当たる。在スーダン大使館にも防衛駐在官1人を派遣する。浜田靖一防衛相は23日、3人に辞令を交付した。(07:01)

14在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/10/29(水) 00:02:38 ID:eDO.H9R2
UNHCR:政府がスーダン支援に浄水器60台供与へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081028k0000e030032000c.html

政府は28日午前の閣議で、スーダン南部で活動する国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に、浄水器計60台(972万円相当)の供与を決めた。
国連スーダン派遣団(UNMIS)への自衛官派遣と並ぶ、スーダンでの平和構築の一環。11月6日にUNHCR側に手渡す。

 内戦の終結で、スーダン南部へは今後1年間で難民約8万人が国外から戻る見通し。UNHCRは南部の八つの町の医療機関を中心に浄水器を配備し、難民の帰還にそなえる。政府は一時、自衛隊部隊派遣も検討したが、治安悪化などから協力をUNMIS司令部への自衛官派遣と物資供与にとどめている。【白戸圭一】
 ◇ローカル企業の心意気、スーダンへ…高機能浄水器

 供与が閣議決定された浄水器は、群馬県桐生市の事務機器製造販売会社「トヨダプロダクツ」(山口正夫社長)が開発した。社員70人余のローカル企業の高い技術力が買われての国際貢献に、山口社長は「これが、人々の命と暮らしを守ることにつながれば」と喜んでいる。

 浄水器の名称は「レスキューアクア911」。1000万分の1ミリと極めて小さい穴を持つ高分子膜で原水をろ過することで、細菌やウイルスばかりか、汚れた水に含まれる重金属や農薬までも除去できる点が、高く評価された。

 また、ガソリンや電気などが使えない災害現場でも使えるよう、ポンプなどはすべて手動式。重さ7キロと携行性にも優れ、1人が1日に必要とする2リットルの飲料水を、約5分間で作ることができる。

 開発のきっかけは04年10月に起きた新潟県中越地震。山口社長は「既存の大型浄水器をトラックで運び込もうとしたが、道路網が寸断され、現地入りできなかった」という。この失敗を教訓に、翌05年には女性でも持ち運び可能で、電気などすべてのライフラインが途絶えても飲料水を作れる製品を開発した。

 山口社長は「設計・開発から製品化まですべて自社で手掛けた。ローカル企業の心意気をスーダンの人に届けてほしい」と期待している。【塚本英夫】

15在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2008/10/29(水) 00:16:53 ID:eDO.H9R2
拉致の中国人5人を「処刑」 スーダン
2008.10.28 11:01
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081028/chn0810281102001-n1.htm
 AP通信によると、スーダン中部の南コルドファン州で今月中旬、石油関係の仕事をしていた中国人9人が何者かに拉致された事件で、スーダン外務省報道官は27日、うち5人が「処刑」を模した方法で殺害されたと述べた。

 中国国営通信、新華社によると、在スーダン中国大使館は強い憤りを表明。スーダン政府に、類似の事件発生を防ぐため必要な措置を取るよう要求した。

 9人は中国の石油企業の関係者。ほかの4人のうち2人は負傷しながらも逃走し、2人が拉致されたままだ。報道官は犯人グループについて、西部ダルフール地方の反政府勢力「正義と平等運動(JEM)」傘下の組織と指摘しているが、JEM側は否定している。(共同)

16<削除>:<削除>
<削除>

17在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/02/07(土) 22:05:28 ID:5x/Bw7HA
文中、
「折しも日本大使公邸で開かれた新年会に飛び入り参加した。在留邦人は百余人(外務省発表)。何と八十余人が各地から集まった。進出日本企業はゼロだから、大半はJICAや青年海外協力隊、NGOなど援助関係者たちだ。」
とあるが、これは「官報接待」ではなかろうか。

この文を書いたのが、産経新聞記者なのかどうかは不明だが、
「ジャーナリスト」であるのならば、単なる感想ではなく、
日本国民の血税を使った在外公館経費やODAの公開・検証をすべきではなかろうか。
xxxxxxxxxxxxxxxxxx
【土・日曜日に書く】特別記者・千野境子 スーダンで見た日中の品格
2009.2.7 03:28
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090207/mds0902070329000-n1.htm
≪行儀よさと気前よさと≫

 ベルリンでアフリカの開発協力に関する日独シンポジウムに出席したその足で、スーダンへ飛んだ。フランクフルトから首都ハルツームまで直行で5時間半。「アフリカは欧州の隣人」とドイツ人が語った通りの近さだった。

 だが現地で圧倒的な存在感を見せていたのは中国と中国人だ。空港で到着する中国人客を数えようとして、100人を超えたところでやめた日本人がいたとか。

 1950年代からAA(アジア・アフリカ)連帯の名の下に果敢なアフリカ外交を展開してきた中国が、世界の耳目を再び集めたのは2006年にアフリカ48カ国もの首相や元首を北京に招き首脳会議を開いてからだろう。資源・エネルギー獲得への飽くなき攻勢はもはや説明は要るまい。

 政府の国際協力省高官は実に率直な人だった。中国の援助は(日本のように)国連を介さず直接借款、インフラ作りや石油への投資もしてくれて非常に感謝していると力説した。日本はと水を向けると「もちろんありがたい。でもポライトだね」と破顔一笑した。

 含意は中国と比べお行儀が良すぎるんじゃないという感じか。

 「日本は民主主義。国民の税金であるODA(政府開発援助)は透明性と説明責任が不可欠で、中国とは違うのです」と述べると、意外にも「その通り」と深く頷(うなず)きこう続けた。「自分が退職したら国連がいかに無駄遣いしているか本を書く。直接援助ならスーダンはもっと有効に使うだろう」

 「その政府の信頼度が問題で」とはさすがに口に出しかねた。

18在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/02/07(土) 22:06:46 ID:5x/Bw7HA
>>17続き
≪対照的な2つの病院≫

 日・スーダン協力の象徴的存在とも言うべき市内のイブンシーナ病院を訪れた。1982年に無償資金協力で誕生、消化器と腎臓、耳鼻咽喉(いんこう)科がある。四半世紀を経た建物や機材は古めかしいが、手入れが良く清潔なのが印象的だった。病院長も「職員は皆ここが好き。責任感がある。機材も大切に使っています」と満足そうだ。

 とはいえベッド数の拡大や超音波エコーなど最新機器の導入、医師や看護師の訓練など日本へのさらなる期待も高い。日本は05年の南部内戦終結後は二国間支援も増やしているが、同病院へは機材の更新などまだ一部に留(とど)まる。

 一方、中国。首都圏オムドゥルマン市のイブンシーナにはない先端機器を備えた友好病院の評判を聞き、急遽(きゅうきょ)取材を申し入れた。

 中国は中国でも山西省政府が10年前に建設し、医師や看護師も同省から派遣、病院に隣接し宿舎まであった。機器は中国系企業のリース。いや、将来は患者も中国人の増加が必至だ。スーダンの中国人は3万人といわれるが、膨らむ一途で、正確な人数は不明だ。

 さしずめ中国の中国による中国のための病院。これって中国第一の総合的戦略ではないか。しかも「中国はスーダンの医師や看護師を定期的に招待し勉強させてくれる。本当に気前が良い」と病院長らは感謝の言葉を重ねた。

 ≪目指すべき開発協力は≫

 確かに中国は頑張っている。しかし友好病院の中国製機器の総じて旧式なこと、集中治療室の衛生環境の悪さなど課題も多い。

 JICA(国際協力機構)が北部水プログラムで人材育成と緊急事業を行う水道公社を取材した際も、廉価なため中国製機器を導入したものの壊れやすく、日本から派遣のプロの水道技術者たちが修理や水質管理に奮闘する苦労を聞いた。公社幹部は「安くても後が問題」なことに気づいたという。そもそもメンテナンスの思想がまだ根付いていないのである。

 折しも日本大使公邸で開かれた新年会に飛び入り参加した。在留邦人は百余人(外務省発表)。何と八十余人が各地から集まった。進出日本企業はゼロだから、大半はJICAや青年海外協力隊、NGOなど援助関係者たちだ。

 宴(うたげ)も半ば、皆次々に挨拶(あいさつ)、自分の仕事や近況、抱負を語った。

 国連の仕事でハルツームから今度は西サハラへ行く若者、首都南方400キロのセナル州で母子保健強化プロジェクトに従事する若い女性、国連スーダンミッション(UNMIS)に派遣の自衛官2人、さらに朝訪れたイブンシーナ病院で機械の保守点検を終え名古屋へ戻る技術者…。その多様さと活気に正直、感動を覚えた。

 「日本の近況などどうですか」と石井祐一大使に促され、私はこう挨拶した。「政治をはじめ日本国はいま本当にダメですね。でも日本人は大丈夫。皆さんの活動ぶりにその思いを強くしました」

 アフリカで中国と物量で競うのは無用。でも人材はじめODAの質は別だ。厳しい環境下、現地の人々のため活動し、黙々と国益に貢献する日本人たちのためにも、ODA減額に歯止めをかける時だとも痛感した。(ちの けいこ)

19在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/02/18(水) 00:44:06 ID:H7xwo5FQ
スーダン政府とダルフール主要武装組織、和平への協定に合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090217AT2M1702C17022009.html
 【ロンドン=岐部秀光】AP通信などによると、スーダン政府と同国西部ダルフールの主要反政府武装組織である「正義と平等運動(JEM)」は17日、今後の和平への枠組みを定めた協定に合意した。カタールを仲介役に同国首都ドーハで行われていた両者による直接交渉の成果。

 ダルフールの紛争でこれまでの和平協議をボイコットしてきたJEMが柔軟姿勢に転じたことで他の勢力も含めた広範な和平会議の実現につながると期待されている。

 JEMは拘束した政府軍捕虜を引き渡すことや第二ラウンドの協議をドーハで2週間後に行うことで合意した。カタールのハマド首相は「ダルフール紛争にとっての重大な転機になる」と述べた。(17日 21:01)

20在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/03/19(木) 00:11:36 ID:k8j/CeQ6
PKO要員1人が死亡、武装グループと交戦 ダルフール紛争

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200903180019.html
(CNN) アフリカ北部、スーダン西部のダルフール紛争で国連平和維持活動(PKO)部隊の報道担当は17日、ダルフール地方南部のニヤラ市で同日、部隊が武装した8人の男に襲われて応戦、隊員1人が負傷し、搬送先の病院で死亡したと報告した。

虐殺などが続くダルフール紛争をめぐっては国際刑事裁判所(ICC)が3月4日、人道に対する罪などでスーダンのバシル大統領に逮捕状を発付。同国政府はこれに反発し、ダルフール地方で援助活動に当たる10以上の大手の非政府組織(NGO)に国外退去を命じていた。

今月11日夜には、国際医療支援団体「国境なき医師団」の医師ら4人が武装グループに拉致されたが、その後解放される事件もあった。

逮捕状の発付後、PKO部隊が襲撃されるのは今回で2度目だが、犠牲者が出たのは初めて。

ダルフールには国連とアフリカ連合(AU)が合同でPKOを派遣している。国連によると、同紛争に絡んだ犠牲者は2003年以降、少なくとも30万人、自宅などを失った住民らは約250万人に達する。政府軍、アラブ系民兵による虐殺、レイプも非難されている。

21在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/03/20(金) 20:01:48 ID:CBtmCHUs
スーダン、援助団体すべて追放も 1年以内に、大統領が示唆

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031701000102.html

 【ナイロビ17日共同】AP通信などによると、スーダンのダルフール紛争をめぐり、戦争犯罪などで国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出たバシル大統領は16日、首都ハルツームで演説し、1年以内にすべての国際援助団体を追放する可能性を示唆した。

 バシル氏は「外国の援助団体がスーダンに救援物資を持ち込みたければ、空港や港に置いていけばいい。あとは国内の援助団体がスーダン国民に配る」と語った。

 その後、政府高官の1人はAPに対し、大統領が追放を想定している団体に国連機関は入っていないなどと弁明した。

 ICCは今月4日、バシル氏の逮捕状を発付。スーダン政府は反発し、13の国際援助団体を追放処分にした。

22在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/03/31(火) 11:15:23 ID:v43k1BNQ
バシル氏支持の宣言採択 アラブ連盟首脳会議が閉幕
2009.3.31 08:35

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090331/mds0903310836000-n1.htm

カタールの首都ドーハで30日開幕したアラブ連盟首脳会議は、ダルフール紛争での戦争犯罪で国際刑事裁判所(ICC)が逮捕状を出したスーダンのバシル大統領支持を盛り込んだドーハ宣言を採択した。会議は2日間の日程を繰り上げ、パレスチナ自治区ガザ情勢などをめぐる亀裂修復、協調を演出し同夜閉幕した。
 宣言は「スーダンへの連帯とICCの決定(逮捕状)に対する拒否を確認」するとともに、バシル大統領に対する逮捕状は「スーダンの主権と安定、領土の一体性を傷つけるものだ」と強く非難した。
 アラブ連盟加盟21カ国、1機構の中で、ICCに加盟しているのはヨルダン、ジブチ、コモロの3カ国のみ。バシル氏支持での結束は、イランの支援を受けるパレスチナ強硬派ハマスが実効支配するガザ地区への支援などをめぐる亀裂修復より比較的容易で、露呈したアラブ結束のほころびを繕う格好の材料となった。(共同)

23在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/04/07(火) 07:39:20 ID:WM.i1YW6
援助活動家2人、拉致される=スーダン

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009040600851
 【ロンドン6日時事】スーダンからの報道によると、同国西部ダルフール地方で先週末、外国人の援助活動家2人が武装グループに誘拐されたことが6日までに分かった。グループは身代金を要求しているもよう。
 2人はフランス人とカナダ人で、仏民間団体の国際医療援助団(AMI)に所属。4日夜、ダルフール地方南部の村で拉致された。解放交渉に当たっているスーダン当局者によれば、2人とも無事という。(2009/04/06-23:46)

24在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/04/13(月) 08:02:43 ID:n3rWmWHo
:カイロのスーダン大使館

3 El Ibrahimy St.
Garden City, Cairo
Tel: 02 27949661

http://www.yellowpages.com.eg/search_results.php?yp=c2VhcmNoX2tleXdvcmRzPWVtYmFzc3kmc2VhcmNoX2Rpcj1BbGwmY2l0eV9pZD0mYXJlYV9pZD0mc2VhcmNoX2xhbmd1YWdlPWVuZ2xpc2gmc2VhcmNoX21vZHVsZT1BbGwmc2VhcmNoX3R5cGU9JmFjdGlvbj1zZWFyY2gmc3RhcnQ9MCZsZXR0ZXI9cw==

25在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/04/13(月) 08:23:06 ID:n3rWmWHo
旅して:スーダン旅行の記録部分

http://tabisite.com/

http://tabisite.com/hm/htl/z09/

http://tabisite.com/hm/hibi/j40z09/

26在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/04/14(火) 02:21:24 ID:2.laZMrQ
フォトジャーナリスト、渡辺陽一氏の08,12月スーダン取材時のブログ。

http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/month/200812/3/

http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/month/200812/2/

http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/month/200812/

http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/

渡辺陽一氏:参考資料

http://books.iza.ne.jp/blog/entry/821832/

http://www.47news.jp/movie/general/post_1206/

http://woopie.yaplog.jp/video/watch/9e037d2ebdb7b758c1ca4c3c3e1727fa?kw=戦場カメラマン&page=1

27在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/04/15(水) 18:28:11 ID:EqhlVZC6
>>26

漢字誤入力。

×渡辺

○渡部

28在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/05/14(木) 06:06:40 ID:7kpc.iKk
民族衝突で66人死亡 スーダン南部
2009.5.14 01:05

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090514/mds0905140107000-n1.htm

 フランス公共ラジオが伝えたところによると、スーダン南部、上ナイル州の村で8日、2つの民族集団が衝突、少なくとも66人が死亡、約60人が負傷した。衝突の原因は不明。
 スーダン訪問中の国連当局者は13日、「国連は(衝突に)強い関心を持っている。地元指導者らは平和的な方法で問題を解決してほしい」との声明を出した。
 スーダン南部では民族衝突が頻繁に発生。4月にも南部ジョングレイ州の衝突で約250人が死亡した。(共同)

29在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/05/27(水) 21:07:36 ID:jHZmVLpU
ダルフールで63人死亡 スーダン軍と反政府組織が戦闘 
2009.5.26 13:15

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090526/mds0905261325002-n1.htm

内戦で焼け落ちたスーダン南部の村(AP)
 ロイター通信によると、スーダン政府軍報道官は25日、西部ダルフール地方のチャド国境近くの政府軍基地で、政府軍と反政府組織「正義と平等運動」(JEM)との間で激しい戦闘があり、政府軍兵士20人とJEMメンバー43人の計63人が死亡したと語った。
 国連平和維持活動(PKO)の国連・アフリカ連合(AU)ダルフール合同活動(UNAMID)は声明で、多くの住民らが避難を余儀なくされ、人道危機が広がっているとして、戦闘を非難した。
 スーダン政府はダルフールの反政府勢力を支援しているとしてチャド政府を非難、両国の関係が悪化している。(共同)

30在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/06/13(土) 01:01:00 ID:rYdc1xDI
スーダンVISA カイロ 09,6上旬

09,6上旬、カイロにてスーダンVISAを取得した人物からの情報。

:要日本大使館レター
:100ドル
など変わらず、

:申請の翌日発給だった。

とのこと。

31在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/07/12(日) 00:29:36 ID:otxRjRDc
ハルツームのスーパーにて

http://earclean.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-9135.html

田中真知氏のブログ記事。

32在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/07/30(木) 22:44:10 ID:NxMqflA2
ズボンはいた女性を「みだら」と逮捕、有罪ならむち打ち40回
2009年07月30日 17:50 発信地:ハルツーム/スーダン

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2626225/4409475

【7月30日 AFP】スーダン・ハルツーム(Khartoum)の裁判所は29日、ズボンをはいていたのは「みだら」だとして逮捕・起訴された女性記者、ルブナ・フセイン(Lubna Ahmed al-Hussein)被告の裁判を一時中断し、判決の言い渡しを来月4日に延期した。

 フセイン記者は今月3日、ズボン姿で飲食店にいたところ、踏み込んできた警察に同行を求められた。他にズボンをはいた女性12人が警察に連行され、うち10人は2日後に警察署に出頭し、むち打ち10回の刑を受けた。フセイン記者によるとこの中の何人かは、イスラム法(シャリーア、Sharia)が適用されない南部出身の精霊信仰者やキリスト教徒だった。

 フセイン記者を含む3人は、スーダンの法律で「わいせつ行為に及んだ、または公衆道徳に反した、あるいはみだらな服装をした」罪で起訴された。有罪が確定すれば、むち打ち40回の刑と罰金250スーダン・ポンド(約9500円)が科せられる。

 フセイン記者の弁護士によると、同記者が国連スーダン派遣団(United Nations Mission in Sudan、UNIMIS)の報道部でも働いていることから、裁判官は国連要員としての訴追免除を受けるか、その権利を放棄して裁判を続けるかを選択させた。フセイン記者が訴追免除を放棄すると、裁判官は判決の言い渡しを来週に延期したという。

 29日、フセイン記者はモスグリーンのズボンにゆったりした花柄のブラウス、緑色のヘジャブ(イスラム教徒の女性が被るヘッドスカーフ)という、逮捕当時と同様の服装で出廷。満員の傍聴席の前で、「国連を辞め、裁判を続けたい」と決意を述べた。

 判決を聞こうと法廷に詰めかけた人びとの大半は、フセイン記者を支持する女性らで、団結の印として同様のズボンをはいた支持者らもいた。

 スーダン警察は、フセイン記者の扱いを女性に対する抑圧だと非難する記事を書いた別の女性記者についても、名誉棄損の罪で起訴している。(c)AFP

33在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/08/16(日) 20:30:34 ID:49f8uQCY
【海外事件簿】パンツ・ルックにムチ打ち刑… あるスーダン女性の闘い (1/4ページ)
2009.8.15 18:00

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090815/mds0908151800004-n1.htm


女性がズボンをはくのは、イスラム教の教えに反する「不道徳」な行為−。アフリカのスーダンで7月、こんな“容疑”で逮捕された女性ジャーナリストが、裁判を通じて法律の不当性を訴えている。有罪が確定すれば最高でムチ打ち40回の刑もありえる闘いに、多くの女性が支持を表明している。スーダンではごくありふれたこの小さな事件。しかし、国際的な注目を集め始めたことで、スーダン当局は対応に苦慮している。
カフェで突然逮捕
 中東の衛星テレビ局アルジャジーラ(電子版)などによると、女性は、地元紙にコラムなどを書くジャーナリストで、国連スーダン派遣団で広報などを担当していたルブナ・アフマド・フセインさん。普段からスカーフをかぶって生活するイスラム教徒だ。
 7月3日、ルブナさんが食事をしていた首都ハルツームのカフェに突然、警官が立ち入った。警官はその場で、ルブナさんを含む、ズボンをはいていた女性13人を、イスラム法(シャリア)に違反しているとして逮捕した。
 そのうち10人は「罪」を認め、「罰」としてムチ打ち10回を受けたが、ルブナさんら3人は罰則を拒否。弁護士を立てて裁判で闘うことを決めた。

34在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/08/16(日) 20:34:38 ID:49f8uQCY
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090815/mds0908151800004-n2.htm

有罪が確定すれば、最高でムチ打ち40回のほか、100ドルほどの罰金を支払うことになるという。
ふしだら?
 そもそも、なぜ女性のズボン姿がいけないのか?
 イスラム教社会では、女性がみだりに男性を魅惑しないよう、女性の肌や髪の毛を隠すことのほか、体の線がはっきりと出るような服を着ないよう求められることが多い。
 イスラム法に基づくとされるスーダンの法律では、「公序良俗に反する行為やふしだらな服装」を禁じる規定がある。ルブナさんの場合、肌が露出していたわけでもないのに、ズボンをはいていること自体が脚のラインを強調する「ふしだら」な行為だと判断されたのだ。
 しかし、どのような服装がふしだらなのか定義はあいまいで、実際には現場の警官らが恣意(しい)的に運用しているのが実情とみられている。
 「ズボンは(スーダンの)女性兵士の制服にも採用されているのに、なぜ(一般女性は)『ふしだら』だとされるのか? 裁判で闘うと決めたのは、無実を訴えるためというよりはむしろ、この規定が憲法違反であることを訴えたかったから」

35在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/08/16(日) 20:44:02 ID:49f8uQCY
こう話すルブナさんは同規定について、「イスラム教の聖典コーランやハディース(預言者ムハンマドの言行録)で、服装を理由に女性へのムチ打ちを正当化する文言など見たことがない」と主張する。

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090815/mds0908151800004-n3.htm

特権を捨てて
 実は、逮捕当時、国連職員だったルブナさんには、刑を免除される特権があった。しかし、隣国エジプトの英字紙アハラーム・ウイークリー(電子版)によると、ルブナさんは逮捕後、あえて国連での職を辞して、一人のスーダン国民として裁判に臨むことを決めたという。
 こうした姿勢は国内で多くの共感を集め、今月4日に行われた審理では、裁判所周辺に数十人の女性支持者が集まって政府に抗議。警察当局が催涙弾を使用する騒ぎに発展した。
 ルブナさんが積極的に国内外のメディアの取材を受けたこともあって、事件は「ズボン裁判」として知られるようになった。
 ルブナさんが所属していた国連職員の労働組合はスーダン政府に対し、ムチ打ちは「残虐で非人間的」として刑を執行しないよう要求。潘基文国連事務総長もこの事件に対して「深い憂慮」を示している。

36在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/08/16(日) 20:49:29 ID:49f8uQCY
相次ぐ延期

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090815/mds0908151800004-n4.htm

 問題が大きくなっていることにもっとも驚いているのは、スーダン政府かもしれない。
 スーダンは、西部でアラブ系と非アラブ系の住民が衝突を繰り返しているダルフール紛争をめぐる戦争犯罪などで、国際刑事裁判所(ICC)からバシル大統領に逮捕状が出されるなど、近年、国際的な批判の矢面に立たされることが多い。それだけに、人権問題でさらなる非難を浴びるのは避けたいところだ。
 「ズボン裁判」はこれまで数回、ルブナさんの「法的な地位に関する照会」などを理由に延期され、判決がいつになるのかは明らかにされていない。事件をどう決着させるのか、苦慮するスーダン政府の姿が見え隠れしている。(大内清)

37在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/09/08(火) 04:14:11 ID:Kc065ObM
豪雨に見舞われたハルツーム、洪水で2万1000世帯が被害 赤新月社
2009年09月06日 12:54 発信地:ハルツーム/スーダン


http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2638012/4528062

豪雨に見舞われ洪水が発生したスーダンのハルツーム(Khartoum)の浸水した地区を歩く女性(2009年9月3日撮影)。(c)AFP/ASHRAF SHAZLY
関連写真1/1ページ全6枚

【9月6日 AFP】豪雨に見舞われたスーダンのハルツーム(Khartoum)で洪水が発生し、同国の赤新月社(Red Crescent)の関係者によると、2万1000世帯の家屋が全壊または部分的に破壊された。スーダン政府は最大の被災地に救援物資を送るとしているが、当局の支援には期待できないと話す住民もいる。(c)AFP

38在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/09/08(火) 23:14:31 ID:eNVV2zp6
スーダン女性記者のズボン着用めぐる裁判で有罪、罰金刑

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200909070023.html

(CNN) アフリカ・スーダンでズボンをはいていたことなどを理由に逮捕された女性記者が、法律は違憲だとして無罪を主張していた裁判の公判が、7日、同国内の裁判所で開かれた。有罪の場合、ムチ打ち40回の刑となる可能性が指摘されていたが、女性には約2万円の罰金刑が言い渡された。

女性は7月に逮捕されたルブナ・アル・フセイン記者。公判は当初8月初めに予定されたが、当局が延期を発表していた。裁判所前にはこの日、多くの支持者らが集まり、出廷する同記者を迎えた。警察が群衆に催涙ガスを発射する場面もあった。

担当弁護士によれば、同記者は法廷で無罪を主張した。弁護側の証言などは認められなかった。

弁護士がCNNに語ったところによると、本人は罰金の支払いに応じない方針で、代わりに1カ月間の禁固を科される見通し。同記者は憲法裁判所に上訴する構えを示しているという。

同記者は、ズボンとブラウスにイスラム教徒のスカーフを着け、首都ハルツームのレストランで食事をしているところを、ほかの18人の女性とともに逮捕された。ズボンがぴったりし過ぎ、ブラウスは透け過ぎだとして、女性の「みだらな服装」を禁じる法律に違反したと判断された。

同記者は逮捕当時国連の広報部門に勤めていたため、起訴免除となる可能性があったが、自らこの職を退き、あえて裁判を受ける道を選んだ。担当弁護士によれば、「汚名をそそぎ、法律が違憲であるとの判決を得ること」が目的で、公判が延期となった時には「がっかりした」と話していたという。

裁判をめぐっては、国連の潘基文事務総長が「ムチ打ちは国際人権基準に反する」などとして、懸念を表明。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルも「女性に対するこの法律の適用状況は容認できず、ムチ打ちの罰則も恐ろしい規定だ」とする声明を出していた。

39在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/09/23(水) 05:20:54 ID:4zl0FMZM
スーダン民族衝突100人超死亡 民族間の敵対激化

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092201000131.html

 【キガリ共同】ロイター通信によると、スーダン南部ジョングレイ州で20日朝、ロウ・ヌエル民族の武装グループが、敵対するディンカ民族の村を襲撃、村民や村を警備していた警官らと武装グループ側の100人以上が死亡した。地元当局者が21日明らかにした。

 当局者によると、武装グループは建物を燃やしたり、教会に集まっていた村民らを襲ったりしたという。

 スーダン南部では牛や土地をめぐる民族間の衝突が激化、国連によると今年に入って1200人以上が死亡するなど緊張が高まっている。

40在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/09/30(水) 14:10:02 ID:ouzhk.SQ
スーダン・ダルフールPKO要員1人殺される
2009.9.29 23:48

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090929/mds0909292350007-n1.htm


 スーダンからの報道によると、同国の紛争地帯ダルフール地方西部ジェネイナで28日夜、国連平和維持活動(PKO)の国連・アフリカ連合(AU)ダルフール合同活動(UNAMID)の車列が武装グループに襲撃され、ナイジェリア人のPKO要員1人が殺害された。ケニア人の要員2人も負傷し病院に運ばれた。
 武装グループは警告なしに車列を襲撃し、車1台を盗んだという。
 ジェネイナはチャド国境に近い西ダルフール州の州都。(共同)

41在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/10/26(月) 22:18:24 ID:D09O8ztk
赤十字のフランス人男性職員が拉致される スーダン・ダルフール
2009.10.23 12:51

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091023/mds0910231252000-n1.htm

 フランス公共ラジオによると、赤十字国際委員会(ICRC)報道官は、チャド国境に近いスーダンの西ダルフール州で22日、同委員会のフランス人男性職員が拉致されたと述べた。ダルフールでは18日、武装集団に誘拐され、100日以上拘束されていたアイルランドの人道支援団体の女性2人の解放が発表されたばかり。
 男性職員は州都ジェネイナ北郊で水道供給支援の作業を終え、他の職員らとともにジェネイナに戻る途中、拉致された。負傷者はなく、他の職員らは無事帰還した。(共同)

42在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/11/15(日) 23:30:26 ID:hWOtx/fg
サッカー選手が飲酒運転でむち打ち刑に スーダン
2009.11.13 13:20

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091113/mds0911131321001-n1.htm


 スーダンの首都ハルツームの裁判所は13日までに、ナイジェリア出身のサッカー選手(20)に対し、飲酒運転でシャリア(イスラム法)に反したとして、むち打ち40回の刑を言い渡した。ロイター通信などが伝えた。
 この選手は、スーダンのサッカークラブと契約を結んだと伝えられ、ナイジェリアのU−20(20歳以下)代表に選ばれたこともあるという。ハルツームで8月、運転中に警官の調べを受けた。「飲酒検査さえ受けておらず、無実だ」として控訴する方針。(共同)

43在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/11/24(火) 22:42:19 ID:5hazBmJg
内戦の次は石油、政府と企業に振り回されるスーダン南部の住民たち
2009年11月24日 19:31 発信地:New Rier/スーダン

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2667178/4921149

44在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/12/01(火) 22:38:42 ID:pinBYQOc
ひざ丈スカート着用の少女にむち打ち刑、スーダン
2009年11月30日 16:44 発信地:ハルツーム/米国

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2669240/4976623

スーダンの首都ハルツーム(Khartoum)で、総選挙の登録をすませる女性たち(2009年11月1日撮影)。(c)AFP/ASHRAF SHAZLY
関連写真1/1ページ全1枚

【11月30日 AFP】スーダンで、ひざ丈のスカートを着用していた16歳の少女が「わいせつ」に当たるとして逮捕され、むち打ち刑を受けた。少女の担当弁護士が28日、明らかにした。

 この少女、シルバ・カシフ(Silva Kashif)さんは首都ハルツーム(Khartoum)南部で11月上旬、ひざ丈のスカート姿で歩いていたところを見とがめた警察官に逮捕され、そのまま裁判所に連行された。シルバさんは21日、むち打ち50回の有罪判決を言い渡され、刑は即執行された。アズハリ・ハッジ(Azhari al-Hajj)弁護士によると、むち打ち刑は30分間続いたという。

 しかし、シルバさんがキリスト教徒で未成年であることから、シルバさんの家族はイスラム法を適用した刑の執行は違法だとして、警察と裁判官を訴える意向だ。さらに、逮捕から刑執行までの間、シルバさんは家族との接触を一切禁じられており、ハッジ弁護士は、これもスーダンの法律に違反していると話した。

 スーダンでは20年におよぶ内戦が2005年に終結。以降、イスラム教徒が多数を占めるスーダン北部はイスラム法を導入しているが、キリスト教徒が多数派で独自の自治政府が支配する南部は同法を適用していない。(c)AFP

45在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2009/12/05(土) 21:56:09 ID:c03KyUeY
ダルフールでPKO要員2人殺害
2009.12.5 12:29

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091205/mds0912051230001-n1.htm

 ロイター通信によると、スーダンの紛争地帯ダルフール地方北部で4日、国連平和維持活動(PKO)の国連・アフリカ連合(AU)ダルフール合同活動(UNAMID)要員20人が護衛する貯水タンクローリーが武装グループに銃撃され、ルワンダ人要員2人が死亡、3人が重傷を負った。
 2007年からUNAMIDがダルフールに派遣されて以来、襲撃による要員の犠牲者はこれで19人になった。(共同)

46在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/01/08(金) 23:06:04 ID:yor1a14Y
スーダン南部で民族衝突、139人死亡
2010.1.7 23:28

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100107/mds1001072329007-n1.htm


 ロイター通信によると、スーダン南部ワラブ州の当局者は7日、同州トンジでヌエル民族の武装グループが2日、対立するディンカ民族の村を襲撃し、ディンカ民族の139人が死亡、54人が負傷したと述べた。
 ヌエル民族側にも多数の死傷者が出たとみられるが、具体的な数字は明らかではない。武装グループは5千頭の家畜を略奪したという。
 両民族はいずれも牛を飼育する牧畜民。同国南部では牛をめぐる民族衝突が相次ぎ、援助団体の報告書では昨年、約2500人が死亡、35万人が家を追われた。(共同)

47在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/02/05(金) 00:01:53 ID:dFAKViow
チャド大統領がスーダン訪問へ 関係改善につながるか
2010.2.4 11:11


http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100204/mds1002041111002-n1.htm


 ロイター通信によると、チャドのデビ大統領は3日、悪化している対スーダン関係改善のため8日にスーダンを訪問する予定だと述べた。デビ氏のスーダン訪問は2004年以来とみられる。
 スーダン西部ダルフール地方と、隣接するチャド東部はいずれも紛争地帯で、両国は数年前から「反政府勢力を支援している」と互いに非難、関係が悪化していた。
 両国はこれまで何度も関係正常化に向けた合意が行われながら状況が改善されてこなかった経緯があり、今回の訪問が実際に関係改善につながるかどうかは不透明だ。(共同)

48在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/02/11(木) 00:38:29 ID:4w5mEfXQ
敵対関係の終結で合意 スーダンとチャド
2010.2.10 12:25


http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100210/mds1002101226001-n1.htm


 ロイター通信によると、スーダンとチャドは8日、両国の敵対関係を「確実に」終わらせ、悪化している両国国境付近の治安回復に共同で取り組むことで合意した。
 スーダン西部ダルフール地方と、隣接するチャド東部はいずれも紛争地帯で、両国は数年前から「反政府勢力を支援している」と互いに非難、関係が悪化していた。
 スーダンは4月に総選挙を控え、チャドも2011年に大統領選が予定されていることから、合意の背景には選挙を平和裏に実施したいとの両国の一致した思惑がある。
 チャドのデビ大統領は8日からスーダンを訪問、和平へ期待が高まっていた。デビ大統領のスーダン訪問は04年以来。(共同)

49在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/02/16(火) 23:17:05 ID:4w5mEfXQ
ダルフール出身の学生、拷問死か スーダンで抗議活動
2010.2.16 09:14


http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100216/mds1002160917002-n1.htm


 ロイター通信によると、スーダンの首都ハルツームで15日、西部ダルフール地方出身の大学生(23)が治安当局者に拷問を受け死亡したとして、ダルフール出身者や政治家ら数百人がスーダン政府に対する抗議活動を行った。
 ダルフール地方ではアラブ系の中央政府軍や民兵が黒人系住民多数を虐殺したとされ、住民の中央政府への反感は根強い。今回の事件は4月の総選挙に向けて不安定要因の一つになりそうだ。
 友人らによると、学生は今月10日、治安当局者に連れ去られ、その後路上で遺体で見つかった。治安当局側は関与を否定している。15日、学生の葬儀が行われ、集まった人々が政府に抗議した。(共同)

50maru:2010/02/24(水) 02:09:20 ID:mQHTtQsw
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100224/mds1002240048000-n1.htm


戦闘で市民ら30人死亡 スーダン南部
2010.2.24 00:47
 ロイター通信などによると、スーダン南部レイク州で18日から21日にかけ、ゴク・ディンカ民族の武装グループと元反政府勢力スーダン人民解放軍(SPLA)が戦闘を交え、市民を含む少なくとも30人が死亡した。SPLAスポークスマンが明らかにした。
 スーダン南部では民族衝突などの戦闘が相次いでおり、4月の総選挙に向けた不安材料となっている。
 フランス公共ラジオによると、ゴク・ディンカ民族の武装グループが別の民族のグループに攻撃され、SPLAの武器倉庫に侵入しようとして戦闘になったという。(共同)

51<削除>:<削除>
<削除>

52在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/04/13(火) 00:16:58 ID:EfGWygqc
http://www.afpbb.com/article/politics/2717624/5600640

スーダンで大統領選などの投票始まる、初日からトラブル相次ぐ
2010年04月12日 10:10 発信地:ハルツーム/スーダン

スーダン南部の投票所で投票する男性(2010年4月11日撮影)。(c)AFP/TREVOR SNAPP
関連写真1/2ページ
全7枚

【4月12日 AFP】スーダンで11日午前8時(日本時間同日午後2時)、複数政党による選挙としては24年ぶりとなる大統領と国民議会(国会)議員などを選ぶ同時選挙の投票が3日間の予定で始まった。

 大統領選では、投票用紙が国有印刷会社に発注されたことから、与党国民会議(National Congress、NC)が票の水増しなどの不正を行った可能性があるなどとして野党の有力候補が立候補をボイコット。このため現職のオマル・バシル(Omar al-Beshir)大統領の当選が確実視されているが、国民議会選と州議会選では各地で接戦になっている。

 2週間前から飛行機16機、ヘリ16機、2000台以上の自動車を動員して各地の投票所に投票箱などが運ばれた。投票初日から投票所が予定の時間より遅く開いたり、投票箱が行方不明になったり、投票箱が本来の投票所とは別の投票所に運ばれていたなどのトラブルが相次いだことから、主要野党スーダン人民解放運動(Sudan People's Liberation Movement、SPLM)は投票期間の延長を求めている。(c)AFP/Guillaume Lavallee

53在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/04/26(月) 23:09:31 ID:pxoQVt3g
武力衝突で58人死亡 スーダン・ダルフール
2010.4.25 23:24

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100425/mds1004252325003-n1.htm


 スーダン西部ダルフール地方南部で23日、ダルフールのアラブ系民族と、キリスト教徒が多く住むスーダン南部の元反政府勢力スーダン人民解放軍(SPLA)との間で武力衝突が発生、58人が死亡した。ロイター通信が25日伝えた。詳しい背景は不明。
 現場はSPLA主体のスーダン南部自治政府が管轄する領域の近く。SPLAは自治政府が管轄する領域内でスーダン軍が23日、攻撃を仕掛けてきたと主張。軍は否定した。
 スーダンでは来年1月、南部の分離独立を問う住民投票が予定され、南部独立の機運が高まっているが、北部の中央政府には石油利権を抱える南部の独立を阻止すべきだとの意見も根強く、南北間で緊張が高まっている。(共同)

54在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/04/28(水) 00:02:08 ID:jjgIWBMk
ロシナンテス

スーダン入りしている日本系NGO

http://www.rocinantes.org/index.html

55在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/06/20(日) 20:19:57 ID:JxgOYLiE
民族衝突で48人死亡 スーダン・ダルフール
2010.6.20 07:45


http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100620/mds1006200746000-n1.htm
 ロイター通信によると、紛争が続くスーダン西部ダルフール地方で18日、ミッセリア民族とリゼイガト民族の間で武力衝突が発生、48人が死亡した。ミッセリアの指導者が19日、明らかにした。衝突の詳しい背景は不明。
 リゼイガトの武装グループが18日朝、ミッセリアの村を襲撃、武力衝突は一日中続いたという。いずれもアラブ系の両民族は2月ごろから衝突を繰り返している。(共同)

56在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/06/24(木) 19:59:23 ID:iCn8uKzM
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100623/mds1006232313001-n1.htm

独援助団体の2人誘拐 スーダン・ダルフール
2010.6.23 23:13
 ロイター通信によると、スーダン西部ダルフール地方の南部ニャラで22日、ドイツの援助団体に所属するドイツ人2人が武装グループに誘拐された。
 武装グループは援助団体の施設に押し入り、スーダン人警備員も含めて3人を車で連れ去ったが、この警備員は後にニャラ郊外で解放された。
 ダルフール地方では、援助関係者や国連平和維持活動(PKO)要員の誘拐が相次いでいる。(共同)

57在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/07/07(水) 23:15:30 ID:SVVjDCe.
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100707/k10015580541000.html

陸自スーダン派遣 来週結論へ

7月7日 4時34分
政府は、内戦が終結したアフリカ東部のスーダンのPKO=国連平和維持活動に陸上自衛隊のヘリコプター部隊を派遣するかどうかについて、現地の治安情勢など、さらに情報収集を進めたうえで、来週、関係閣僚が協議して最終的な結論を出したい考えです。
スーダンをめぐっては、20年余りにわたって北部のイスラム政権と南部のキリスト教徒主体の反政府勢力の間で内戦が続きましたが、5年前に和平合意が成立し、これに基づいて来年1月に南部の独立の是非をめぐる住民投票が行われることになっています。この住民投票の確実な実施に向け、国連は各国に対し、PKOの一環として人員や物資の輸送支援などを要請しています。政府は、国連の要請を踏まえ、陸上自衛隊のヘリコプター部隊を派遣するかどうか検討を続けており、6日も仙谷官房長官、岡田外務大臣、北澤防衛大臣が協議しましたが、日本の存在感を示す有効な国際貢献だと派遣に積極的な意見がある一方、現地の治安の悪化が懸念され、派遣の準備にも時間がかかるなどと慎重な声も出ました。このため、政府は、現地の治安情勢など、さらに情報収集を進めたうえで、来週、関係閣僚が協議して最終的な結論を出したい考えです。

58在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/07/17(土) 21:09:09 ID:l27dLp0A
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00180898.html

復興の岐路にあるアフリカ最大の国・スーダンの今を追いました。

世界中が熱狂し、スペインの劇的な優勝で幕を閉じた2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会。その開催国が、アフリカ大陸南端の南アフリカです。
そして同じ大陸の東部にあって、最大の面積を持つのがスーダンです。
豊かな資源に恵まれながら、内戦や紛争続きで長く破たん国家とされてきましたが、現地取材で目にしたのは、意外な光景の連続でした。
復興の岐路にあるスーダンの今を追いました。

さまざまな危機をよそに、成功裏に終わった2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会。
世界にアフリカの発展を見せつけた南アフリカ。
時を同じく、取材班が向かったもう1つのアフリカ、スーダン。
資源国といわれながら、内戦と虐殺に明け暮れてきたアフリカ最大の国で、今、何が始まっているのかを取材した。
アフリカ東部に位置するスーダンは人口およそ4,000万人、面積は日本のおよそ7倍もあり、アフリカ大陸最大の国家となっている。
今回、取材班はスーダン南部で最大の都市ジュバを訪ねた。
その市場を訪ねると、物がいっぱいあるが、そのほとんどが「メイド・イン・チャイナ」となっている。
市場にあふれるこうした中国製品は、スーダン北部から運び込まれたものだという。
近年、各地に有望な油田が発見されたことで、資源大国となったスーダンには、現在、中国が大きく入り込み、スーダンとの貿易では、第1位の相手国となっている。
活気づく市場、これはスーダンにつきまとっていた今までのイメージとはまったく違うものだった。
反政府的な住民20万人が殺害されたとされ、2003年、国際的に問題となった西部地域のダルフール紛争。
血塗られた歴史は、ほかにもある。
1980年代には、200万人以上が死亡し、住民400万人以上が国内外で難民となった南北内戦が発生した。
そして1990年代には、アルカイダのテロ事件にかかわったとして、アメリカはスーダンをミサイルで攻撃し、今もテロ支援国家としている。
だが、スーダン南部では2005年、20年以上続いた南北内戦が終結した。
2011年1月、住民投票で北部政権から独立を決めるとされる南部では、今、大きな変化が始まっているという。
地元紙シチズンデイリーのニハル・ボール編集長は「かつては1週間に1度しか飛行機のフライトがなかったが、今では20ものフライトがあります。インフラ建設が行われているのを見かけるでしょう」と話した。
独立をにらみ、輸送道路の整備が急ピッチで進んでいる。
これは北部に頼らない新たな物流ルートの開発。
整備が間に合わない橋の付近では渋滞が発生するなど、多くの人と物が都市へ向かっている。
バスから降りた商人は「フルーツを売っているんだ。以前より景気はいいよ」と話した。
加速する復興特需の一方で、人々はどう生活しているのか。
2005年前後、スーダンに戻った帰還難民の暮らす小さな伝統的な家々を訪ねた。
ここでは、雑穀を原料にしたようなお酒がつくられていた。
日本円にして1瓶40円程度で、違法なものではないという。
今、帰還難民の女性たちの間では、国連の援助団体の支援を受けた、小規模な商売が盛んに行われていた。
サイモン・フローラさんも1989年、内戦から隣国ウガンダに逃れた1人。
帰還難民のサイモン・フローラさんは「難民キャンプでの生活は大変で、殺人もたくさん起こっていました。昼間でも人が死んでいました。みんな苦しみながら亡くなっていったんです」と話した。
帰還した今は、こうした小さな飲食店で、家族と生活ができるようになっているという。
そして一部には、こうした商売や出稼ぎ家族の成功で、携帯電話を所有できるまでになった女性もいる。
最近、新築したという家を見せてもらった。
家は一間程度で、電気がないため家の中には電化製品は一切なく、煮炊きも家の中ではなくて外でやることになっている。
夫は現在、出稼ぎ中だという。
子どもと暮らすこの女性は、次に農業を手がけたいという。
南部スーダンが手にした平和の配当は、育ち始めたばかり。
(07/17 01:55)

59在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/07/18(日) 19:36:53 ID:t2cKQK9.
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100717/mds1007171942002-n1.htm

反政府組織300人殺害 スーダン軍、ダルフールで
2010.7.17 19:41
 AP通信によると、スーダン政府軍関係者は16日、西部ダルフール地方で政府軍と反政府組織「正義と平等運動」(JEM)の戦闘が数日間続き、JEMメンバーの少なくとも300人を殺害し、86人を拘束したと国営通信社に語った。
 一方、JEM側は「政府軍に勝利した」と主張している。現地の国連平和維持活動(PKO)の国連・アフリカ連合(AU)ダルフール合同活動(UNAMID)は戦闘の事実を確認したが、死者数は明らかにしていない。
 JEMは2月、政府との間で全面停戦を含む和平に向けた枠組み合意に調印。最終的な和平合意に向けて交渉を続けていたが、5月上旬、新たに武力攻撃をしたとして政府を非難、和平交渉を打ち切った。(共同)

60在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/07/21(水) 19:42:48 ID:t2cKQK9.
資金協力や監視団派遣で住民投票を支援 スーダン訪問の西村政務官
2010.7.21 08:33

20日、スーダン首都ハルツームでアリ国務相(左)と会談する西村智奈美外務政務官(共同)
 スーダン訪問中の西村智奈美外務政務官は20日、スーダン政府要人や同国南部に展開する国連平和維持活動(PKO)スーダン派遣団(UNMIS)幹部と相次いで会談、南部の分離独立の是非を問う来年1月予定の住民投票について「日本は資金協力や監視団派遣で支援したい」と伝えた。具体的な支援内容は未定。訪問団が明らかにした。
 住民投票をめぐっては、国連が投票箱を輸送する陸上自衛隊ヘリコプター部隊の派遣を日本に要請していたが、日本側は13日に派遣見送りを決定した。西村氏はスーダン側などが「(見送りを)理解してくれていた」と話した。
 日本で昨年9月に民主党政権が発足して以来、政府高官のスーダン訪問は初めて。
 西村氏は20日、首都ハルツームでスーダンのアリ国務相(外交担当)やナフィア大統領補佐官らと会談した。(共同)


http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100721/mds1007210835000-n1.htm

61在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/08/05(木) 19:59:26 ID:UvyLx9WM
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2746057/6046308

女装した若者らに公開むち打ち刑、スーダン
2010年08月05日 15:54 発信地:ハルツーム/スーダン

スーダン・ハルツーム(Khartoum)で、大学構内のベンチに座っておしゃべりをする女子大生ら(2010年4月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRICK BAZ
関連写真1/1ページ全1枚

【8月5日 AFP】スーダンの裁判所は4日、イスラム教徒の若い男性19人に対し、「女装した」罪で公開のむち打ち刑を実施した。

 首都ハルツーム(Khartoum)からナイル川を挟んだ対岸にあるオムドゥルマン(Omdurman)の裁判所は、「不適切な服装」など公衆道徳に反する行為を禁じる法律に違反したとして、各人にむち打ち30回の刑および500〜1000スーダンポンド(約1万7000〜3万4000円)の罰金刑を言い渡した。

 むち打ち刑は判決後ただちに執行され、AFP特派員によると、数百人が見守った。

 国内メディアは、被告らは「同性愛者」で、同性婚をしようとしていたと報じている。スーダン北部では、同性愛を禁じるイスラム法が適用されている。

 同国では去年、ズボンを履いた女性記者が同じく「不適切な服装」を禁じる法に触れ、むち打ち刑が言い渡されるという事件があった。その後、国際的な批判を受け、この女性記者は罰金刑へ減刑された。(c)AFP

62まる。:2010/08/15(日) 20:23:08 ID:UvyLx9WM
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100815/mds1008151815000-n1.htm

PKO要員2人誘拐 スーダン西部ダルフール
2010.8.15 18:14
 スーダンからの報道によると、同国西部ダルフール地方で14日、国連平和維持活動(PKO)を行っている国連・アフリカ連合(AU)ダルフール合同活動(UNAMID)の要員2人が武装グループに誘拐された。UNAMID報道官が明らかにした。
 2人は警察顧問。国籍などは明らかにされていない。武装グループは3人組で、車で連れ去ったという。
 ダルフールではPKO要員や援助関係者の誘拐が多発している。(共同)

63まる。:2010/08/18(水) 21:02:44 ID:UvyLx9WM
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100818/mds1008181534004-n1.htm

誘拐のPKO要員2人解放 ダルフール
2010.8.18 15:34
 スーダン外務省は17日、同国西部ダルフール地方で14日に武装グループに誘拐された国連平和維持活動(PKO)のヨルダン人要員2人が無事解放されたことを明らかにした。ロイター通信などが伝えた。
 2人は現地で展開するPKOの国連・アフリカ連合(AU)ダルフール合同活動(UNAMID)に警察顧問として従事。けがなどはない。
 ダルフールでは2009年3月以降、援助関係者やUNAMID要員計19人が誘拐され、援助団体の米国人女性1人以外は解放されている。(共同)

64在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/08/23(月) 22:54:58 ID:rUWywBR6
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20100823k0000m030067000c.html

スーダン:南北の境界画定が暗礁に 住民投票に「延期案」


スーダン南北の境界線上にあるアビエイ地区の場所
 【ヨハネスブルク高尾具成】来年1月に予定されるスーダン南部の分離独立を問う住民投票で「延期案」が浮上している。北部のスーダン統一政府と南部自治政府の設けた委員会が南北間の境界線画定などで暗礁に乗り上げているためだ。

 南部自治政府を主導する「スーダン人民解放運動」(SPLM)は「境界線画定の有無にかかわらず住民投票は実施される」とする一方、北部の政権与党「国民会議党」(NCP)側は「境界線が画定するまで住民投票は延期」と主張。14日には「委員会は両政府に技術的な問題を理由に延期を求めた」と公式に発表した。

 来年1月には同時に、内戦の激戦地で南北の境界線上にあるアビエイ地区住民が、北部、南部のどちらに帰属するかを決定する投票も実施予定だ。同地区は産油地帯として知られ、これまでも南北間で利権配分を巡る議論が続いてきた。石油資源を巡る南北間の駆け引きも画定を難しくしている。

65在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/11/25(木) 23:10:39 ID:47Emslek
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101125/mds1011252246004-n1.htm

陣地攻撃と政府軍非難 スーダン南部の軍報道官
2010.11.25 22:44
 来年1月に南部の分離独立を問う住民投票が予定されているスーダン南部自治政府のスーダン人民解放軍(SPLA)報道官は24日、北部政府軍の攻撃ヘリコプターが南北境界付近のSPLAの陣地を攻撃、兵士4人と市民2人が負傷したと述べた。ロイター通信が伝えた。
 住民投票は20年以上に及んだ南北内戦の和平合意に基づくもので、南部の独立が確実視されている。同報道官は「内戦を再燃させて住民投票を妨げようとしている」と政府軍を非難。政府軍側は、境界地帯での攻撃は一切していないと否定している。
 政府軍は12日にも西部ダルフール地方の反政府勢力への攻撃中に南部を「誤爆」している。南北双方は境界地帯の部隊を増強しており、今後緊張が高まる恐れがある。(共同)

66在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/12/10(金) 17:40:14 ID:eiiy1W7Q
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2778473/6565445


男女共演のファッションショーは「わいせつ」、モデルに有罪判決 スーダン
2010年12月09日 15:09 発信地:ハルツーム/スーダン

スーダン・ハルツーム(Khartoum)で開催された男女のモデルが共演するファッションショーで、キャットウォークを歩く男性モデル(2010年6月24日撮影)。(c)AFP
関連写真1/1ページ全2枚

【12月9日 AFP】男女のモデルが一堂に会するファッションショーに出演したのは「わいせつ行為」にあたるとして、スーダンの首都ハルツーム(Khartoum)の刑事裁判所は8日、男性モデル7人と女性モデル1人に有罪判決を下し、それぞれ200スーダン・ポンド(約2万7000円)の罰金刑を命じた。むち打ち刑は免除した。

 8人は今年6月、ハルツーム市内のクラブで開かれた同市史上初の男女モデルが共演するファッションショーに出演し、逮捕された。

 このショーの観客はモデルの家族や友人たちで、ステージでは欧米の衣装をまとった男性モデルがシャツの前をはだけた格好でポーズを決めたり、女性モデルがパーティードレス姿でキャットウォークするなどしていた。このショーがらみでは20人以上が逮捕されている。

 スーダンの法律では、「わいせつ行為」や「不適切な服装」で有罪になると、罰金200スーダン・ポンドとむち打ち40回が科される。今回有罪となったモデルたちの弁護人によると、男女が同じ場所にいるだけでも犯罪と見なされるという。

 弁護人は、判決を不服として上訴する方針を明らかにした。

 スーダンの厳しい服装取り締まりをめぐっては前年、ズボンをはいていた女性記者が逮捕・起訴され、むち打ち刑が下されたことが欧米で大きく報じられた。国際社会の批判を受け、女性記者は罰金刑に減刑された。(c)AFP

67在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/12/12(日) 01:35:37 ID:I6GUt2Iw
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20101212k0000m030019000c.html

スーダン:分離独立住民投票めぐり南部と北部で緊張高まる

 【ヨハネスブルク高尾具成】スーダンで来年1月9日に予定されている南部の分離独立の是非を問う住民投票を巡り、独立を目指す南部の政治勢力と「独立阻止」を狙う中央政府(北部)の間で緊張が高まっている。投票実務を担う住民投票管理委員会が「投票日の先延ばし」を示唆したことに対し、南部の独立推進派が「意図的な遅延だ」と猛反発。住民投票が実際に先送りとなれば、混乱は必至の情勢だ。

 同国では、政府が83年にイスラム法を導入し、キリスト教徒主体の南部が反発して内戦が始まった。内戦は05年の包括和平合意で終結し、この時に住民投票が約束された。南部には現在、旧反政府勢力「スーダン人民解放運動」が主導する自治政府が存在し、住民投票による独立承認を目指している。

 投票の有資格者は推計約600万人おり、投票管理委は当初、先月15日〜今月1日を有権者登録期間としていた。しかし同委は先月26日、「技術的な問題の発生」を理由に登録期間を今月8日まで延長した。同日までに約300万人が登録したとみられるが、同委は登録締め切り前の2日に「投票日の3週間先延ばし」を決定するようバシル大統領に要請する意向を示唆した。

 これに対し、南部の自治政府側は「独立阻止を目指す政府の投票引き延ばし」と反発。予定通り1月9日に投票を強行する構えを見せており、大統領が投票先延ばしを決定するかが焦点になっている。

 南部のユニティ州では今月2日、自治政府兵士や住民が乗った車が何者かに襲撃されて12人が死亡するなど暴力事件が相次いでいる。自治政府側は「政府が情勢を混乱させようと事件を起こしている」と非難し、政府への不信感は頂点に達している。

 南部は国家財政の大半を生み出す原油の産地であるため、北部に拠点を置く中央政府は南部の独立に消極的。今回の住民投票を巡っては、内戦中から南部側を支援してきた米国が先月、「予定通りの実施」と「結果受け入れ」を条件に、スーダン政府に「テロ支援国家指定解除手続きの開始」をちらつかせるなど、実施を後押しする国外の圧力も強まりつつある。

68在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/12/19(日) 04:08:17 ID:r.ES/vXU
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101218/mds1012181824001-n1.htm

バシル氏、90億ドル隠匿? 国際刑事裁検察官が発言
2010.12.18 18:24
 英紙ガーディアン(電子版)は17日、国際刑事裁判所(ICC)のモレノオカンポ主任検察官が2009年、スーダンのバシル大統領が国の資金90億ドル(約7550億円)を吸い上げ、大半を英国の銀行に隠していると述べたと報じた。内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電に基づき伝えた。
 ICCは09年3月、スーダン西部ダルフール紛争をめぐる戦争犯罪などで、バシル氏に逮捕状を出した。米公電によると、主任検察官はその直後に米当局者に対し「隠匿が公表されれば、バシル氏に対するスーダンの世論は『聖戦の戦士』から『泥棒』に変わるだろう」と述べた。
 一方、銀行側は「証拠はない」と述べたという。スーダン政府側は米公電の内容を否定し、ICCの政治的な計略だと主張した。スーダンの08年の国内総生産(GDP)は584億4千万ドル。(共同)

69在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/12/23(木) 23:40:50 ID:NCZZyGAc
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101222/mds1012221303002-n1.htm

避難民280万人の発生も想定 スーダン住民投票で国連
2010.12.22 13:02
 スーダン南部の独立の是非を問う来年1月9日の住民投票について、国連は投票に伴い深刻な混乱が生じた場合、最悪で280万人の避難民が発生して周辺国に大規模流入する可能性も想定し、危機管理計画を策定していることが分かった。AP通信が21日伝えた。
 一方、スーダンのバシル、南部自治政府のキール両大統領は同日、首都ハルツームで隣国エジプト、リビア両首脳と会談し、平和裏の投票実施を呼び掛ける共同声明を発表。住民投票は境界線画定の難航などによる南北の対立が解消されないまま実施が迫っており、4首脳の会談は危機感の強さを示していると言えそうだ。
 エジプトのムバラク大統領、リビア最高指導者カダフィ大佐は、統一維持を支持する姿勢を見せていたが、声明では独立、統一維持にかかわらず結果を尊重することを確認した。(共同)

70在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/12/26(日) 06:19:14 ID:UZOzAAlE
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101225/mds1012252015005-n1.htm

反政府組織40人殺害 スーダン・ダルフール地方
2010.12.25 20:13
 国営スーダン通信によると、同国西部ダルフール地方で24日、「正義と平等運動」(JEM)、「スーダン解放運動」(SLM)の反政府2組織と政府軍の戦闘があり、政府軍はJEMメンバーら40人を殺害、武器など多数を押収した。
 深刻な人道危機が指摘されたダルフール紛争をめぐっては和平機運が一時高まったが、最近は再び戦闘が散発的に起きており治安悪化の傾向にある。来年1月9日には、同国南部の分離独立の是非を問う住民投票が予定されており、20年以上続いた南北内戦の再燃を懸念する声も出ている。(共同)

71在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/12/29(水) 22:54:36 ID:RmHZPbqM
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101229/mds1012291801004-n1.htm

【海外事件簿】「路上でムチ打ち」動画流出 スーダン (1/2ページ)
2010.12.29 18:00
このニュースのトピックス:海外事件簿
 アフリカのスーダンで最近、ズボンをはいていたことを咎められた女性が、路上で警察官とみられる男たちからムチ打ちを受け、その様子をとらえた映像がインターネット上に掲載された。スーダンでは日常的に行われているとされるムチ打ちの「動かぬ証拠」が表に出たことで、政府に対する非難がいっそう強まっている。(カイロ 大内清)
笑いながら…
 
 「やめて!」
 周囲に野次馬が集まる中、全身を覆う黒い外套に黒いスカーフをかぶった女性が、泣きながら路上にひざまづいて嘆願する。しかし、青っぽい制服を着た警官らしき男たちは女性の叫びを無視し、背中や足に何度もムチを振り下ろす−。
 動画投稿サイト「ユーチューブ」に掲載された映像の一部だ。カメラを向けられた制服の男の一人は照れくさそうに笑い、顔を隠そうとはしているものの、撮影そのものを制止しようとはしておらず、やましさは感じられない。正確な撮影日時や場所などは不明だ。
 イスラム法(シャリア)に基づくとされるスーダンの法律では、「公序良俗に反する行為やふしだらな服装」を禁止する規定があり、違反者にはムチ打ちや罰金刑を科すとしている。今回のケースでは、女性が外套の下にはいていたズボンがそれに抵触すると判断されたのだとみられる。
 だが、この規定はいくらでも拡大解釈が可能で、現場の警官らによって恣意的に運用されているほか、裁判もなしに刑が“執行”されることも少なくないといわれる。

72在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/12/29(水) 23:01:00 ID:RmHZPbqM
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/101229/mds1012291801004-n2.htm

届かぬ声
 
 スーダンでは昨年7月、ズボンをはいていたことを理由に逮捕・起訴された女性ジャーナリスト、ルブナ・アフマド・フセインさんが、裁判を通じて法律の不当性を訴え、国際的な注目を浴びた。
 フセインさんは結局、有罪判決を受け、一時、収監されたものの、国際世論への配慮からムチ打ち刑は免除されている。
 その後、スーダンの人権状況に変化はあったのか。
 フランス通信(AFP)などによると、今回のケースでスーダン政府は、女性がムチ打ちを受けることになった詳しい経緯などについて調査を行うと約束した。
 ただ、当局側はその一方で、「刑の執行の仕方にミスがあった」として、女性へのムチ打ちそのものは妥当だったと主張。今月14日には、事件への抗議デモを行った女性ら数十人を拘束するなど強権的な姿勢を崩していない。
 アムネスティ・インターナショナルなど国際人権団体は「非人道的な刑罰や法の運用が行われていることこそが問題だ」と、批判を強めているが、こうした声は、一向に政府の耳には届いていないのが実情といえそうだ。

73在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2010/12/31(金) 17:00:41 ID:NsXiGAY6
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20101231k0000m030051000c.html

スーダン:ダルフール緊迫 「南部独立」住民投票に影

 【ヨハネスブルク高尾具成】南部の独立を問う住民投票が来月9日に行われるアフリカ・スーダンで、南北の対立とは別に、西部ダルフール地方の紛争が再燃する兆しを見せており、住民投票への波乱要因になっている。先週にはダルフールで政府軍と反政府勢力による戦闘が発生、反政府側の40人が死亡した。背景には独立を目指す南部との微妙な駆け引きにダルフール紛争が影響を及ぼさないよう、バシル大統領が軍事攻撃を含めた“解決”を目指し、強硬になりつつある事情がある。これを受け、分裂していた反政府勢力は結集しつつあり、情勢は混とんとしつつある。

 アラブ系の中央政府に対し、黒人住民らの反政府勢力が対立していたダルフール紛争は今年2月、政府と主要反政府勢力「正義と平等運動」(JEM)が和平実現に向けた枠組み合意に調印した。しかし、他の反政府勢力などとの足並みがそろわず、断続的な交渉は続くものの最終合意には至っていない。

 24日にダルフールで起きた戦闘では、JEMなど複数の反政府勢力が数年ぶりに結集し、「政府軍に重大な損失を与えた」と発表した。直接的には関係のない南部住民投票を機に、ダルフールの反政府勢力がまとまりを見せ始めている。

 バシル大統領にはダルフール紛争での「戦争犯罪」などの容疑で09年、国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出されている。南部住民投票の結果を認めるよう国際的に圧力を受け、南部と交渉を続けなければならないバシル大統領にとってはダルフール紛争の解決は急務だ。

 バシル大統領は29日、「反政府勢力側が最終合意に至らないなら(中央政府は)和平交渉から退くことになる」と警告した。

 国連によると今月10日以降、西部での戦闘で新たに推定3万2000人が避難民化しており、事態悪化が懸念されている。

 一方、住民投票は来月9〜15日に実施される。AFP通信によるとバシル大統領は29日、「南部の同胞の決定を否定しない」とし、分離・独立が決定した場合でも「新たな同胞国家として最初に承認する」と述べた。21日にはキール南部自治政府大統領を交え、隣国エジプト、リビア両首脳と会談。平和な投票実施を呼び掛ける共同声明も発表した。

 しかし、南北の境界線画定や石油資源の利益配分などを巡り、南北間の対立は解消されていない。住民投票を支援する米国はバシル大統領に対し「予定通りの実施」「結果の受け入れ」を求め、圧力を強めている。

74在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/05(水) 02:27:40 ID:bMjz.8KA
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110104/mds1101041826003-n1.htm


南部スーダン独立か 火種くすぶる住民投票 9日開始 (1/2ページ)
2011.1.4 18:17

スーダン南部タリで住民投票関連の資材を運んできた国連のヘリコプターを見守る住民(2日撮影、国連スーダン派遣団提供)=AP
 【カイロ=大内清】20年余に及ぶ内戦を終結に導いた2005年の包括和平合意に基づき、スーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票が9日から始まる。独立賛成が反対を上回るのはほぼ確実で、アフリカで54番目の国家が誕生する公算が大きい。しかし、南部が石油の産地であることから、北部に拠点を置く中央政府は独立に消極的で対立の火種は消えていない。
 「9日は偉大な日だ」
 南部自治政府を主導するスーダン人民解放運動(SPLM)関係者からは早くも、独立を前提とした発言が相次いでいる。
 住民投票をめぐっては一時、事務作業の遅れなどから延期も取り沙汰されただけに、国連や関係各国にも一応の安堵感が広がる。
 しかし、専門家らの間では、今後の情勢は決して楽観できないとの見方が大勢を占める。
 スーダンでは1983年、アラブ系イスラム教徒中心の北部の政府軍と、キリスト教徒などが多い南部の黒人系民族との間で第2次内戦が勃発、2005年の和平合意までに約200万人が死亡したとされる。
 その際の激戦地の一つとなった中部の油田地帯・アビエについて、和平合意では南部住民投票と同時に、南北どちらに帰属するかを問う住民投票を行うとしていた。しかし、北への残留を主張するアラブ系遊牧部族ミッセリアを有権者に含めるか否かをめぐる南北の協議が難航、実施のめどは立っていない。

75在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/05(水) 02:29:11 ID:bMjz.8KA
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110104/mds1101041826003-n2.htm


南部スーダン独立か 火種くすぶる住民投票 9日開始 (2/2ページ)
2011.1.4 18:17

スーダン南部タリで住民投票関連の資材を運んできた国連のヘリコプターを見守る住民(2日撮影、国連スーダン派遣団提供)=AP
 南北双方ともアビエの自領への組み入れを狙っており、「対立が続けば、北の支援を受けるミッセリアとSPLMが衝突し和平合意崩壊の導火線になりかねない」(スーダン人ジャーナリスト)との指摘もある。
 スーダンのバシル大統領が昨年12月、南部独立が実現すれば、北部で施行されるイスラム法(シャリーア)を強化するとの考えを表明したことも懸念材料だ。北部に多く居住する非イスラム教徒からの反発は必至で、野党勢力は「SPLMの影響が強い地域が、南部への編入を主張し始める恐れがある」と、国のさらなる分裂を警告する。
 こうした問題に加え、約20%が未画定の南北境界線や、南部に集中する石油資源からの収入の配分についても、今後、両当局間で話し合いが行われる。南部から武器が流入しているとの指摘もある西部ダルフール地方の反政府勢力と政府との紛争も、解決の糸口は見えていない。
 スーダン問題に詳しい隣国エジプトの「アラブ・アフリカ研究所」のヘルミー・シャラウィ副所長は、情勢の変化を注視する必要があるとした上で、「南北関係は当面、緊張をはらんだものになるだろう」と予測している。
 スーダン 人口約4230万人。アフリカ大陸で最大の国土を持つ。英国とエジプトの共同統治を経て1956年に独立。55年から72年の第1次内戦に続き、83年に第2次内戦が勃発。2005年に米英などの仲介で包括和平合意が結ばれた。西部ダルフール地方では03年以降、黒人住民とアラブ系民兵の紛争で約30万人が死亡し、約270万人が国内で避難民化したとされる。国際刑事裁判所(ICC)は09年、同紛争
での戦争犯罪などの罪でバシル大統領に逮捕状を発行した。

76在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/07(金) 19:06:10 ID:7SkdK.Ik
http://www.afpbb.com/article/politics/2781790/6634778

スーダン南部の分離独立問う「住民投票の準備は順調」、国連派遣団
2011年01月07日 10:25 発信地:ジュバ/スーダン

スーダン南部ジュバ(Juba)で分離独立を訴えるサインを車に掲げた人たち(2011年1月5日撮影)。(c)AFP/YASUYOSHI CHIBA
関連写真1/2ページ
全10枚

【1月7日 AFP】スーダン南部の分離独立を問う住民投票を3日後に控えた6日、国連スーダン派遣団(United Nations Mission to Sudan、UNMIS)のデービッド・グレスリー(David Gressly)団長は、投票の準備は順調に進んでいるとの見方を示した。

 グレスリー団長は南部の首都ジュバ(Juba)で記者会見し、「1月9日午前8時に開く予定の投票所2638か所で、すべてが順調に進んでいるようだ」「スーダンが次の日曜に住民投票を行う準備ができるわけがないと思っていた多くの懐疑派たちが間違っていたことが証明された」と語った。

 また、暴力的攻撃の発生レベルについて、20年にわたる南北内戦を終結させた2005年の包括和平合意以来最も低い状態にあり、住民投票に向けた最後の有権者登録と7日間にわたる投票に向け、好条件がそろっているとしている。

 スーダン南部は依然として内戦からの復興過程にある。宗教、民族、イデオロギー、原油などの資源をめぐる対立から起こった内戦では、推定200万人が犠牲となった。

 多くのアナリストは、南部が包括和平合意の柱である住民投票で分離を可決し、アフリカ最大の国家が2つに分裂するとみている。

 なお、6日には、住民投票監視団の一員としてジミー・カーター(Jimmy Carter)元米大統領がスーダン入りし、「スーダン政府は、住民の決断を平和的に受け入れなければならない」と述べた。(c)AFP/Peter Martell

77在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/07(金) 20:59:01 ID:Lc6QJPtM

スーダン障害者教育支援の会

http://capeds.org/default.aspx

78在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/07(金) 23:51:56 ID:Lc6QJPtM
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110107/mds1101072059002-n1.htm

中国の変化で安保理に奇妙な協調 スーダン住民投票 (1/2ページ)
2011.1.7 20:58
 【ニューヨーク=松尾理也】スーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票の開始を9日に控え、国連安保理は6日、投票の平和的な実行を求める報道向け声明を出した。南部寄りの欧米と北部に拠点を置く中央政府寄りの中国の対立という構図が消えてしまったかのような声明は、住民投票を前に安保理で生まれた奇妙な協調ムードを象徴している。背景にあるのは、中国の急激な姿勢変化だ。
 昨年10月、安保理の視察団がスーダン南部ジュバを訪れた際、同行記者団からクレームが上がった。ホテルのコンセントの形式が中国式のため、パソコンの電源コードなどが差し込めないというのだ。報道陣が宿泊したのは突貫工事でオープンした中国資本の豪華ホテル。スーダン南部との関係構築に向け大急ぎでかじを切る中国のあわてぶりを示しているようでもある。
 少なくとも昨年初めごろまでは、中国は人権問題などで欧米からの批判を浴びるスーダン中央政府との関係を堅持し、南部独立に懸念を示す姿勢を崩していなかった。台湾、チベットなどの独立を容認しないとの立場を貫く中国は、2008年にジュバに総領事館を開設したものの、控えめな活動にとどまっていた。

79在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/07(金) 23:53:06 ID:Lc6QJPtM
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110107/mds1101072059002-n2.htm

だが、独立の動きは止められないとの見方が加速する中で、80%の石油資源が集中するとされる南部との関係構築に失敗すれば、権益を大きく損なう結果にもなりかねない。
 こうした中国の姿勢が、繰り返しスーダン住民投票の平和的な実行と、その有効性を強調してきた欧米諸国と一致。国連安保理には一見奇妙にさえ映る「協調」さえ生まれている。
 ただし、中部の油田地帯アビエの帰属をはじめ、衝突の火種になりかねない難問は軒並み先送りされた。各国の思惑は、むしろ不透明さを増している。

80在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/08(土) 09:18:10 ID:3YJ4zwKg
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20110108k0000m030034000c.html

スーダン:大統領「結果受け入れ」確約 南部の独立投票


スーダンと南部の中心都市ジュバの位置
 【ジュバ(スーダン南部)高尾具成】北部・中央政府からの分離独立を問う住民投票の開始を9日に控えた、スーダン南部の中心都市ジュバに入った。独立の待望機運が現地で高まる中、従来独立に消極的な立場を示していた北部・中央政府のバシル大統領は4日、ジュバ入りして「(投票)結果の受け入れ」を確約。米政府も5日、「(投票が)平和的に実施されると考える」と、投票がスムーズに行われるとの認識を示しており、独立が一層現実味を帯びてきた。

 投票で、有権者は投票用紙に描かれた「片手を広げた」絵(=分離独立支持)か、「両手を重ねた」絵(=統一支持)の二つの絵のどちらかに、親指の指紋を押印する。ジュバの街中は、その投票方法を示すポスターなどが各所に張られ、投票ムードを盛り上げている。記者が前回訪れた昨年3月と比べ、市民の表情は明るく「ウエルカム」と気軽に声をかけてくる人も多い。宿泊施設で働くデビット・バラさん(21)は「生まれてから大半の時間は内戦のさなかだった。南部住民はさすがに疲れたんだ。今は未来への希望を託したい」と語り、分離独立を支持すると告げた。

 昨年11〜12月、スーダン国内や米英など海外8カ国で行われた有権者登録では、18歳以上の約390万人が登録。住民投票は9日から15日まで実施される。独立には、有権者の60%以上が投票した上で投票数の過半数の賛成が必要。新国家誕生の場合、建国は7月に予定される。南部自治政府を主導する与党「スーダン人民解放運動」(SPLM)関係者は、「住民の間では分離独立支持が90%以上との声もあるが、少なくとも70%は堅いと信じている」と話した。

 今回の投票は、83年以降続いた第2次内戦を終結させた05年の「包括和平合意」(CPA)に基づいて実施される。第1次内戦はもともと、アラブ系住民中心の北部とアフリカ系住民の多い南部との間で、独立前年の55年に発生。第2次内戦開始から05年までの約22年間で、推定200万人が死亡、400万人の難民・国内避難民を出した。

 南部はインフラ整備などの途上で、独立への期待から帰還する住民への対応や就業など課題は山積している。5日にバシル大統領が南部からたつのを見ようと空港に行ったというSPLM支持者の男性(48)は、「分離独立のサインでもある片手を広げ、『北部よサヨナラ』との思いも込めて手を振った。分離が決定した後が、(南部)自治政府が真に試される正念場となる」と話した。

81在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/09(日) 23:54:52 ID:IDqJz3pw
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110109/mds1101092147001-n1.htm

スーダン住民投票始まる 中・南部で戦闘、祝賀ムードに影 和平のもろさ浮き彫り (1/2ページ)
2011.1.9 21:41

9日、スーダン南部ジュバで票を投じる男性(大内清撮影)
 【ジュバ(スーダン南部)=大内清】スーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票が9日、始まった。独立賛成が反対を上回るのは確実で、投票自体に大きな混乱は起きていない。ただ、8日には南北双方が自領組み入れを狙う中部の油田地帯アビエや、南部の一部で戦闘が発生。現在の比較的平穏な情勢が、南北間だけでなく南部内の緊張関係をもはらみながら、かろうじて成り立っていることを改めて浮き彫りにした。
 「南部の人々が待ちに待った歴史的な一瞬だ」
 南部自治政府大統領のキール・スーダン人民解放運動(SPLM)議長は9日朝、南部の中心都市ジュバでこう述べた上で南北の全勢力に共存を呼びかけた。
 2005年の包括和平合意を仲介した米国からは、スーダン問題に熱心な俳優ジョージ・クルーニーさんやケリー上院議員らが駆けつけ祝福。市内の投票所に長蛇の列ができた。
 だが8日に各地で起きた戦闘は、南部の祝賀ムードに暗い影を落としている。
 石油資源が豊富な南部ユニティ州では、SPLMの部隊に対し、同じ南部人勢力による攻撃があり、少なくとも4人が死亡した。
 SPLMを構成する南部の黒人系民族は内戦中、決して一枚岩だったわけではなく、離合集散を繰り返して戦闘を行っており、現在も遺恨を残すとされる。今回攻撃を仕掛けたのもSPLMに反旗を翻した勢力で、「きっかけがあれば南部人同士の対立がエスカレートする可能性がある」と指摘する専門家は多い。

82在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/09(日) 23:55:48 ID:IDqJz3pw
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110109/mds1101092147001-n2.htm

2011.1.9 21:41

9日、スーダン南部ジュバで票を投じる男性(大内清撮影)
 一方、アビエではSPLMの部隊と、北への残留を主張するアラブ系遊牧部族ミッセリアとの間で銃撃戦があり双方に死者が出たとみられ、南北間の緊張が高まっている。
 住民投票は15日まで続き、独立賛成が過半数に達すれば、約半年の移行期間を経てアフリカで54番目の新国家が誕生する。自治政府は独立後、キール暫定政権を発足させ、2年後に民主的な選挙を行うという。
 キール氏はこの間、アビエの帰属や国境画定をめぐる北部との協議のほか、南部の民族間の利害調整を図る必要があり、微妙なかじ取りを迫られそうだ。

  スーダン アフリカ最大の国土を持つ。英国とエジプトの共同統治を経て1956年に独立した。北部はアラブ系イスラム教徒、南部は黒人系キリスト教徒が多数派で、南部にとり独立は長年の悲願。油田は南部に集中するが、北部にパイプラインなど原油輸出関連施設がある。83年に約200万人の死者を出した南北内戦が勃発し、2005年に米英などの仲介で包括和平合意が結ばれた。これとは別に西部ダルフール地方で03年以降、黒人住民とアラブ系民兵の紛争が起き約30万人が死亡、約270万人が避難民化したとされる。

83在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/10(月) 02:52:30 ID:DkjulGyw
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20110110k0000m030080000c.html

スーダン:住民投票始まる 米国主導、南部独立確実

 【ジュバ(スーダン南部)高尾具成】アフリカ・スーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票が9日始まった。独立支持が過半数に達するのは確実な情勢で、今年7月にもアフリカ大陸で54番目となる新国家が誕生する可能性が高まっている。独立宣言は08年のコソボ以来3年ぶりとなる。独立に現実味があるのは、米国が後ろ盾になり国際社会を主導している影響が大きい。米国には南部の石油資源確保や、スーダンで経済的な存在感を増す中国に対抗する思惑もありそうだ。

 「新たな権利を得た気持ちだ。子どもたちにもこの日を目に焼き付けてほしい」。南部自治政府のあるジュバの投票所で飲食店員の女性、アブックさん(32)は2人の子どもを連れて語った。200万人が死亡したとされる南北内戦で父と兄を失ったアブックさんには分離独立は希望に映る。南部の投票所では9日、投票開始の午前8時前から長い列ができ、歌い踊りながら投票を待つ住民の姿もあった。登録有権者は約390万人で投票は15日まで。1月末にも確定する選挙結果では、分離独立が圧倒的に支持される見込みだ。

 投票所には米民主党の重鎮、ケリー上院外交委員長も姿をみせ「今、南部住民は自身の力で立ち上がった」と述べた。ケリー氏は昨年11月以降、オバマ米大統領の親書を携え、再三スーダンを訪問。分離独立に消極的な姿勢を示す中央政府に対し、住民投票の「結果受け入れ」を条件に「テロ支援国家指定解除の手続きに入る」ことを伝えるなど圧力をかけてきた。8日の会見では「北部の安定も重要」と述べ、住民投票が成功裏に終われば、制裁を科してきたスーダンに対し、新関係に入ることも示唆した。

 83年から続いた内戦の05年の和平合意、11年の南部住民投票というプロセスも米国が主導し描いた。

 米国が熱心に支援するのは、表向きは内戦の最終解決という人道目的がある。西部ダルフール紛争の解決も米国民の関心は高い。しかし、本音の部分では、日量49万バレルにのぼる石油の利権確保があるとの見方がもっぱらだ。元々、米シェブロンが油田を発見したのに内戦や制裁で開発に携われず、「既得権」を回復する意識も働く。

 さらに米国を駆り立てるのは中国への対抗意識だ。油田を採掘しているのは中国などの企業だ。中国が石油利権を手に入れたのは、ダルフール紛争に介入し続け、国際的孤立化が進む北部・中央政府の姿勢を黙認した見返りとされる。武器まで売却した疑いも強い。

 中国は08年にジュバに総領事館を開設。中心部の舗装道路建設や多くの建築を手がけて、南部でも存在感を高めている。

 さらに、南部はキリスト教徒が主体、北部はイスラム教徒主体で、米国の住民投票支援はアフリカで拡大するイスラム社会にくさびを打ち込む狙いもある。

 一方、「和平合意は外圧に押し切られた印象が強い。時間をかけて北部と協力しスーダン人が国内の変革を目指す選択もあった」とアラブ系のイスラム教徒男性(30)は米国主導の和平プロセスに不満を漏らす。

 さらに、南北対立の火種も残る。油田地帯「アビエイ地区」が南北の境目にあり、帰属を問う同地区の住民投票は棚上げされたままだ。南部の「スーダン人民解放軍」(SPLA)に従軍していたルワルディン・ウォルさん(77)は「スーダンは統一などしていない。アラブ勢力が石油資源など豊かな南部を強引に支配しようとしてきた」と北部への敵意をあらわにした。

84Unknown:2011/01/10(月) 17:12:33 ID:RveDDZWs
キャペッズ事務局長なみちゃんのブログ
NPO法人「スーダン障害者教育支援の会(CAPEDS/キャペッズ)事務局長の日常です♪
http://ameblo.jp/capeds/

85在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/11(火) 04:40:45 ID:7/Ln1W/g
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110110-00000572-yom-int

油田地帯の帰属巡り対立、スーダンで33人死亡
読売新聞 1月10日(月)21時47分配信
 【ハルツーム=田尾茂樹】AFP通信によると、スーダン中部アビエイ地区で、7日から北部系遊牧民と南部系農耕民との衝突が発生。

 10日までに双方で少なくとも計33人が死亡した。大規模な油田を抱えるアビエイ地区は、スーダン北部と南部が帰属を巡って対立。9日から15日まで実施中の南部独立の是非を問う住民投票とは別に、住民投票を行って帰属を決めることになっている。北部帰属を望む遊牧民と南部志向の農耕民の衝突が起きたことで、今後、アビエイ地区を巡る南北間の対立が激化する可能性もある。
最終更新:1月10日(月)21時47分

86在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/11(火) 19:41:36 ID:B6MMWULw
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20110111k0000e030064000c.html

スーダン:南部独立の夢も完熟? マンゴーの最盛期


ナイルの中州からマンゴーを運ぶ女性たち=スーダン南部ジュバで2011年1月10日、高尾具成撮影
 【ジュバ(スーダン南部)高尾具成】独立へ機は熟した−−。南部の分離独立を問う住民投票が行われているスーダン南部の中心都市ジュバでは、マンゴーの最盛期を迎え、女性たちが路上で売る姿が見られる。女性たちは「南部独立が実現したら今より高く売れるかもしれない」と希望を膨らませている。

 ジュバなどナイルに臨む土地は土壌が豊かでマンゴーの大木が群生している。熟れると「ボトン」という音と共に自然に落ちてくるため、自由に拾い集めて、味わい、売れる“市民共通の財産”だ。

 学生のロス・ジュワインさん(18)は「学費の足しに」と話す。4人の子供と集めて売るメリー・ダグさん(30)は「家計を助けてくれるナイルの贈り物だよ」と自慢げだ。

87在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/13(木) 00:13:07 ID:pQl0/IDI
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20110113k0000m030053000c.html

スーダン:南北境界付近で武力衝突 30人以上死亡


スーダン南北境界付近に位置する油田地帯アビエイ地区
 【ジュバ(スーダン南部)高尾具成】南部の分離独立を問う住民投票が実施されているアフリカ・スーダンで、南北境界付近に位置する油田地帯アビエイ地区周辺で7日以降、断続的に武力衝突が発生。11日までに30人以上が死亡、一部地域で住民投票が一時中断された。北部のアラブ系遊牧民と南部のアフリカ系農耕民との戦闘とみられる。帰属が未確定の油田地帯を巡り、南北間でなお確執があり、南部独立の足かせになっていることを改めて見せつけた。

 地元メディアなどによると、境界北側にある南コルドファン州と南側にある北バハルアルガザル州の境で10日、南部の住民らが車で投票に向かう途中、アラブ系遊牧民ミッセリアの武装集団に襲撃された。市民10人が死亡、18人が負傷した。

 南部自治政府は武装集団の背後に北部・中央政府軍の支援があるとの見方を示す一方、住民投票を平和裏に履行するため「北部側の挑発に乗らないように」と自制を促した。

 さらに、周辺では7、8日にも衝突が発生。この影響で一部地域で9日の投票が停止された。投票延長も検討されている。

 北部を拠点に同地区に南下し、家畜の放牧を続けてきたミッセリアの投票権を巡り、北部・中央政府は有効と主張。一方、南部自治政府を主導するディンカ人主体の「スーダン人民解放運動」は「和平合意でアビエイはディンカの領域と規定された」「遊牧民を住民とは規定できない」などの理由で投票権を認めず、議論が暗礁に乗り上げている。

 05年の「包括和平合意」では、南部の分離を問う住民投票とは別に、アビエイ地区で、南北いずれかへの帰属を問う住民投票を同時に実施する予定だったが、棚上げ状態だ。

 米国務省高官らは11日、ワシントンで、住民投票の結果を北部が受け入れたうえで、アビエイ地区の帰属問題解決▽テロ支援の停止−−などが満たされれば、テロ支援国家指定解除を行うという従来の方針を強調。北部に圧力をかけた。

 一方、油田とともに懸念として残る380億ドル(約3兆1000億円)の対外債務について、国営スーダン通信は、バシル大統領がカーター元米大統領に債務帳消しを求めたと報じた。バシル大統領は、カーター元大統領に、南部が独立すれば「全債務は北部が負う」と述べたが、南北双方の返済能力のなさを訴え、棒引きへの協力も求めていた。

88在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/14(金) 22:03:21 ID:yABRU20s
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/110114/mds1101140053000-n1.htm

スーダンの住民投票成立を確認
2011.1.14 00:52
 フランス公共ラジオによると、スーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票の管理委員会当局者は13日、投票成立に必要な条件である投票率60%を超えたことを確認した。
 投票は9日にスタートし15日までの予定。南部住民が独立を選択するのは確実な情勢で、早くも車のクラクションを鳴らして喜ぶ住民もいた。
 監視活動に加わっているカーター元米大統領は「投票者の数に照らして正当であることは疑いない」と述べた。(共同)

89在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/15(土) 04:58:44 ID:4fMJbpXk
http://www.cnn.co.jp/world/30001501.html

北部スーダン、イスラム法強化の大統領方針に反対も
2011.01.14 Fri posted at: 11:52 JST

スーダン・ハルツーム(CNN) スーダン南部の分離・独立に向けた住民投票が今週行われている。独立を求める南部の人々にとってスーダンのイスラム法(シャリア)は奴隷制度に等しい。バシル大統領は、南部独立が決まったら北部でシャリアを強化すると宣言しているが、必ずしも北部の全住民がその政策を歓迎しているわけではない。

スーダン北部では既にシャリアが法律として用いられている。しかし20年以上続き200万人が犠牲となった内戦の和平合意が結ばれた2005年以降、その効力は緩和されている。バシル大統領は、南部が分離した後はシャリアを国家憲法の主要基盤に据え、イスラム教を国教とし、アラビア語を公用語にすると宣言している。

これに賛同する北部住民は多い。新聞の出版を手掛けるアル・タイブ・ムスタファさんは、国が二分することを歓迎し、イスラム教が何よりも最優先だと語る。

とは言え、こうした意見は主流とは言えない。スーダンのイスラム教にはスフィ派など異なる教派も存在するうえ、少数派だが無視できない数のキリスト教徒や土着宗教の信者もいる。使用する言語も多様だ。

内戦や貧困を理由に南部から北部に逃れてきた難民や非イスラム教徒らの間では、シャリアの実施に対する恐怖感が生まれている。

ハルツームでキリスト教系の教会を運営するエゼキエル・コンド氏は、「我々キリスト教徒は、キリスト教はスーダンの宗教であり尊重されるべきだと考えている」といい、大統領の方針に衝撃を受けたと語る。

一方イスラム指導者教会の会長は、シャリアは非宗教的な法律より非イスラム教徒の人権を保障すると主張し、こうした懸念を否定する。

90在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/16(日) 19:09:58 ID:5sbe.7N2
http://www.cnn.co.jp/world/30001513.html

スーダン南部住民投票が終了、独立賛成多数ほぼ確実
2011.01.16 Sun posted at: 09:22 JST
≪富士通 特集サイト≫企業価値を向上させていくための指針とは?

ジュバ(CNN)9日から始まったスーダン南部の分離・独立の是非を問う歴史的な住民投票が15日終了した。投票監視団が見守る中、1週間にわたり平和的に実施された投票は、同日午後6時に締め切られ、即日開票が開始された。

投票には計約400万人の有権者が登録。北部や国外に住む多数の南部出身者らが河川や陸路をたどって投票のために帰郷していた。海外で投票を行った南部出身者もいる。

最終的な投票率は推定で91%に達するとみられている。監視団関係者によれば、14日夜の時点で、有権者登録した約370万人のうち310万人が投票を終えたという。

南部当局が発表した初期結果によれば、分離独立への賛成票が60%以上を占め、成立が確実視されている。CNNがジュバにある投票所の1つで行った出口調査によれば、有権者100人のうち95人が独立賛成に投票していた。

住民投票は、南北間の内戦を終結させた2005年の和平条約に盛り込まれていた。1983年から続いた内戦では200万人が死亡。50年以上にわたり北部の政権に支配されてきた南部住民にとって、独立は長年待ち望んできたものだった。

投票結果は31日に発表される予定。投票の結果分離独立が成立し、手続きなどで問題がなければ、7月には南部が独立国家となる見通しだ。

91在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/19(水) 03:18:49 ID:FQhJ3iU.
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2782593/6669971

スーダン南部、唯一残った「白人」族の男性の今
2011年01月18日 18:46 発信地:ジュバ/スーダン

スーダン南部ジュバ(Juba)でAFPの取材に応じるジョージ・ギネス(George Ghines)さん(2011年1月14日撮影)。(c)AFP/YASUYOSHI CHIBA
関連写真1/1ページ全4枚

【1月18日 AFP】「僕は『ディンカ人』でも『アチョリ人』でもありません。部族で言うならスーダンの『ギリシャ人』で、南部スーダン人です」――スーダン南部のジュバ(Juba)に住むジョージ・ギネス(George Ghines)さんは、誇らしげにこう語った。

 映画のタイトルをとって、「僕は最後のモヒカン族です」と悲しげにほほえむギネスさん。ジュバ生まれの彼はギリシャ人入植者の末裔(まつえい)であり、50年間続いた2回にわたる内戦後もジュバに暮らす唯一の純血のギリシャ人だ。

 同地では現在、南部の独立を問う住民投票が行われている。ギネスさんも投票したいのだが、有権者登録もままならない状況だ。「登録は困難です。彼らが白人の南部スーダン人というものを目にしたことがないからです。彼らは、白人のスーダン人が存在すること、白人のスーダン人にも投票権があることを認めようとしません」(ギネスさん)

■ギネスさんの祖先
 
 ギネスさんの祖先は1905年、スーダン南部に入植した。当時スーダンを統治していた英国植民地政府がギリシャ人の「商才」を見込み、ギリシャ人の入植を奨励したため、20世紀初頭の20年間にギリシャ人がスーダン南部に大挙して押し寄せたのだ。入植者たちはやがて、商業の中継地点としてジュバの街を築いた。

 ギリシャ人たちはジュバの「ギリシャ人地区」に家を建てて暮らした。ギネスさんの父親も、英国の植民地支配が終焉する約20年前、ここに居を構えた。

 ギリシャ様式の建物もたくさん建立されたが、内戦の50年間は全く手入れがされなかったため、悲惨な状態だ。ギリシャ人コミュニティーの共同墓地にはゴミが散乱し、雑草が伸び放題。近くにある警察署の職員がトイレとして使用していた形跡もある。

「彼らはパイオニアです。こんな仕打ちを受けるべきではありません。ギリシャ政府も怠慢で、ギリシャ政府にとってわれわれは存在しないことになっています。悲しいことです」と、ギネスさんはため息をついた。

■内戦後のスーダンに唯一帰国したギリシャ人

 ギネスさんはギリシャとスーダンの両方のパスポートを持っている。ジュバとハルツーム(Khartoum)の学校に通ったあと、大学教育を受けるためギリシャ・アテネ(Athens)に渡った。そんな折の1983年、南北間で第2次内戦が勃発する。

 ギネスさんの生まれ故郷であるジュバは政府軍の駐屯地になり、南の反政府軍に包囲されて度重なる砲撃を受けた。故郷に帰れなくなったギネスさんは、難民として中東・北アフリカ諸国を渡り歩いた。そして2005年に包括和平合意が成り、22年ぶりに内戦が終結すると、ジュバに帰郷した。だが、スーダン南部に戻った純血のギリシャ人はギネスさんだけだった。

 ギネスさんは現在、ギリシャ料理と南スーダン料理を出すレストランを経営している。店名は「ノトス」、古代ギリシャの南風の神を指しており、スーダン南部の独立を支持するギネスさんの気持ちが反映されている。

■「欧米支援団体の職員」に間違われることが残念

 なおジュバには、ギリシャ人と黒人のハーフが数多く存在している。ギネスさんによると、サルバ・キール・マヤルディ(Salva Kiir Mayardit)第1副大統領兼南部スーダン自治政府大統領の夫人も、ギリシャ人の父とディンカ人の母を持つという。

 ギネスさんは最後に、次のように語った。「自分は同郷の多くの人々から、四輪駆動車に乗って大渋滞を起こしている、西洋の支援団体職員や外交官といった白人たちの1人としてみられています。傷つきますよ」(c)AFP/Steve Kirby

92在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/20(木) 09:40:49 ID:YU1ilNL2
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110119/mds1101192235031-n1.htm

スーダン南部独立、賛成97%超
2011.1.19 22:31
 9日から15日にかけて行われたスーダン南部の分離独立の是非を問う住民投票で、南部の中心都市ジュバの投票管理委員会は19日、中間集計で「独立賛成」が97・5%に達したと明らかにした。フランス通信(AFP)が報じた。南部全体では賛成が99%に迫る勢いという。(カイロ 大内清)

93在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/21(金) 19:04:56 ID:UTtPqbIU
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012101000406.html


クルーニーさんがマラリアに感染 スーダンで、現在は完全回復


 スーダン・ジュバの投票所の外に立つジョージ・クルーニーさん=9日(AP=共同)

 【ニューヨーク共同】米CNNテレビ(電子版)は20日、米人気俳優のジョージ・クルーニーさん(49)が今月初め、アフリカのスーダンに滞在中、マラリアにかかっていたと報じた。ロイター通信は広報担当者の話として、クルーニーさんが完全に回復したと伝えた。

 CNNによると、人権推進活動にも熱心なクルーニーさんは、スーダン南部の分離独立の是非を問う今月上旬の住民投票が公正に実施されたかどうかを衛星から監視するプロジェクト準備のため、同国に滞在していた。

 クルーニーさんは21日夜に放映予定のCNNの番組で、マラリアを発症したのはこれが2度目であることを明らかにした。

94在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/01/23(日) 02:07:42 ID:eeUt2z7g
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011012201000652.html


スーダン、戦闘で21人死亡 政府軍と反政府組織
2011年1月23日 00時27分
 【ナイロビ共同】ロイター通信などによると、スーダン政府軍報道官は21日、同国西部ダルフール地方で、政府軍と「正義と平等運動」(JEM)、「スーダン解放軍」(SLA)の反政府2組織の戦闘があり、双方で計21人が死亡したと述べた。
 報道官によると、南ダルフール州の州都ニャラと北ダルフール州の州都ファシェルを結ぶ道路で20日夕、反政府組織側が政府軍を襲撃し、戦闘になった。死者は反政府組織側が13人、政府軍側が8人だったという。

95Unknown:2011/01/31(月) 03:42:51 ID:7RswLiFY
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110130/k10013737701000.html
スーダン南部 独立支持99%
1月30日 22時21分

アフリカのスーダン南部の独立の是非を問う住民投票は開票作業が終わり、30日に発表された開票結果では、独立支持が99%近くに上っており、ことし7月にもスーダン南部が独立し新しい国家が誕生する見通しとなりました。

スーダンでは、北部のアラブ系の政府と南部のアフリカ系の反政府勢力の間で20年以上続いた内戦が、6年前に終結し、その際の合意に基づいて、南部の独立の是非を問う住民投票が、今月9日から1週間にわたって南部の住民や南部出身者を対象に行われました。住民投票の管理委員会は30日、開票作業が終了したとして、開票結果を発表し、独立支持が98.8%、独立反対が1.1%であると明らかにしました。今後、この結果に有権者が異議を申し立てることもできますが、独立支持が過半数を大きく上回るのは確実で、ことし7月にもアフリカで54番目となる新しい国家が誕生する見通しとなりました。しかし、南部の独立に向けては、▽南部に集中する石油資源を南北でどう分配するかや、▽南北の境界付近にある油田地帯をどちらに帰属させるかなど、課題も多く残されていて、南北の間で再び、緊張が高まる可能性も指摘されています。

96在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/02/08(火) 03:36:50 ID:NT6XY.16
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20110208k0000m030117000c.html

スーダン:南部、7月独立 住民投票確定、受諾の大統領令


南部の独立が確定したスーダン
 【ヨハネスブルク高尾具成】スーダン南部で先月行われた分離独立を問う住民投票の最終結果が7日、住民投票管理委員会から北部・中央政府のバシル大統領に手渡され、大統領は南部の独立を受け入れる大統領令を出した。大統領は「南部の人々の選択を受け入れ尊重する」と述べた。これで今年7月の南部スーダンの独立が確定した。主要国から承認される国家の独立は08年2月のコソボ以来3年ぶりになる。05年まで22年続き、200万人以上が死亡したスーダン南北内戦が名実ともに終結した。

 大統領によると、最終結果は「分離独立に賛成」で、票数は7日に発表する予定。先月30日の暫定結果では98.83%が賛成していた。

 南部住民投票は米国はじめ国際社会が強く後押ししており、南部スーダンが06年のモンテネグロに続き193番目の国連加盟国になる可能性が高まった。

 独立の最大の障害は強権的なバシル大統領が南部独立に消極的な点だったが、米国はテロ支援国家指定解除や制裁解除を示唆、独立を受け入れさせた。

 ただ、南北の境界線付近にある油田地帯アビエイ地区が南北どちらに帰属するかは確定していない。さらに西部ダルフール地方では北部政府軍と反政府勢力の戦闘が続いており、南部の独立が不安定になる恐れもある。

 バシル大統領にはダルフール紛争での「戦争犯罪」の容疑で国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出されている。国際社会は南部独立と引き換えに北部政府と協調するのか難しい決断を迫られる。

 ◇スーダン南部住民投票
 スーダン南部の「分離独立」か「北部との統一維持」かを問う投票で、05年の南北包括和平合意で6年後の実施が定められた。有権者は南部住民と北部や国外に住む南部出身者で、有権者登録したのは計約390万人。投票は今年1月9〜15日に実施された。投票率60%以上で成立し、独立には過半数の賛成票が必要だが、住民投票管理委員会はすでに投票率が要件を満たしたことを確認している。

97在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/02/08(火) 03:37:40 ID:NT6XY.16
http://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20110208k0000m030118000c.html

スーダン:親米非イスラム国家誕生へ 地域不安定化懸念も

 ◇「親イスラエル」
 イスラム原理主義的な北部・中央政府のバシル政権は90年代、国際テロ組織アルカイダによる国内の拠点化を容認したとされ、米国はスーダンをテロ支援国家に指定し経済制裁も科してきた。バシル政権と対立を深める中、米国はキリスト教徒などが主体の南部寄りの姿勢を強化した。

 バシル大統領は昨年12月、南部独立の場合、北部でシャリア(イスラム法)に基づく憲法改正を行う意向を明言した。栗田禎子・千葉大教授(中東・アフリカ現代史)は「米国は数年後、イスラム原理主義を強める北部に対し『テロとの戦い』を名目に締め付けを強め、対立が鮮明になるかもしれない」と指摘する。

 また、南部独立後の国家運営も担う政治組織「スーダン人民解放運動」(SPLM)は、主にアラブ側からイスラエルとの協力関係が指摘されていた。「この地域に親米・親イスラエル国家が誕生し、アラブ諸国を挟み撃ちする構図ができることも考えられ、地域の不安定化をもたらす可能性はある」と分析する。

 ◇軍事国家の懸念
 SPLMは、北部・中央政府と戦ってきた武装組織「スーダン人民解放軍」(SPLA)が母体。「軍事組織的な色彩が強く、権威主義的な体質がある」(SPLMに詳しい情報筋)と言われ、行政手腕を疑問視し、軍事独裁化の危険性を指摘する声も少なくない。

 「エリトリアのようにならないか」。中央政府に近いある関係者は憂慮する。エリトリアは約30年の独立闘争の末、住民投票を経て93年にエチオピアから分離独立したが、ゲリラ組織が改組した政党の主導の下、国政選挙を行わないまま領土紛争などで周辺国とのあつれきを起こし、孤立化を深めている。

 ◇分離独立加速か
 エリトリアを除き、アフリカでは既存の国家からの分離独立はなかった。国内に多民族を抱え、植民地支配の線引きで同民族が国境で分断される事例も少なくないアフリカでは、各国は分離の動きが波及することを恐れている。

 一方、ソマリア北西部で独立宣言し、事実上約20年間民主的統治を続けるソマリランド共和国では、シランヨ大統領が英誌に「スーダン南部が思うようにできるなら、ソマリランド独立(承認)への扉も開かれるべきだ」と述べた。今後各国で分離独立を求める声が顕在化する可能性もある。

98在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/02/14(月) 21:58:33 ID:2QdkcSVo
http://www.cnn.co.jp/world/30001799.html

スーダン南部で衝突、105人死亡 独立前に政情不安
2011.02.14 Mon posted at: 11:41 JST

スーダン・ハルツーム(CNN) 住民投票で独立が決まったスーダン南部で自治政府軍と武装勢力が衝突し、105人が死亡、多数が負傷した。南部の自治政府が明らかにした。

南部を統治するスーダン解放運動(SLM)の軍事部門、スーダン人民解放軍(SPLA)によると、武装勢力が9日から10日にかけてファンガクの町を襲撃し、SPLAの兵士20人と民間人39人、武装勢力側の30人が死亡した。さらに別の町も襲撃され、SPLAの兵士4人と武装勢力の12人が死亡したという。

SPLAと衝突したのは2010年に南部ジョングレイ州の知事選に落選して反乱を起こしたジョージ・アトル氏寄りの武装勢力。アトル氏は知事選で不正があったとして南部自治政府を非難していたが、1月の住民投票を前に停戦協定を結んでいた。

スーダン南部は今月発表された住民投票の結果、独立が決まった。しかし7月9日の独立を控えて反政府民兵組織との衝突が相次ぎ、情勢が懸念されている。先週はガブリエル・タング司令官寄りの合同統合部隊(JIU)による反乱で50人が負傷、民間人65人が負傷する事件も起きた。

国境なき医師団は声明を発表し、「スーダン南部で始まった衝突による負傷者が大量に流入し、現在処置に当たっている」と伝えた。ほとんどが銃弾で負傷し、腹部や手足に重傷を負っている患者も多いとしている。

99在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/02/21(月) 20:50:29 ID:qNJKFAaQ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2011022100528

バシル大統領、再選求めず=中東の動き影響か−スーダン
[PR]

 【ロンドン時事】ハルツームからの報道によると、スーダン与党・国民会議の幹部は21日、1989年以来軍事独裁体制を敷く同国のバシル大統領(67)が次期大統領選挙に立候補しないと言明した。中東各国で高まる民主化機運の波及を懸念した動きとの見方もある。
 大統領選は4年後に行われるが、この幹部は不出馬の理由について、「多くの人に大統領選出馬の機会を与えるため」と述べた上で、「中東各国で起きている変化とは関係ない」と付言した。
 野党関係者は「バシル(大統領)は、経済状況がひどく、イスラム教徒に不満がたまっていて現体制が脆弱(ぜいじゃく)なのを理解している」と分析。不出馬は「独裁に反対する津波のような中東諸国の人々の抗議行動と極めて強い関係がある」と指摘した。(2011/02/21-19:33)

100在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/02/22(火) 01:49:37 ID:zbbMKZmo
http://www.afpbb.com/article/politics/2786635/6847539

スーダン大統領、次期大統領選に立候補せず 与党幹部
2011年02月21日 22:45 発信地:ハルツーム/スーダン

スーダン・ハルツーム(Khartoum)で、新たに就任した国連特使(写真外)と会談するオマル・ハッサン・アハメド・バシル(Omar Hassan Ahmed al-Bashir)大統領(2010年4月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/ASHRAF SHAZLY
関連写真1/1ページ全1枚

【2月21日 AFP】スーダンの与党・国民会議(National Congress Party)の幹部は21日、オマル・ハッサン・アハメド・バシル(Omar Hassan Ahmed al-Bashir)大統領が次期大統領選に立候補しないと述べた。

 国民会議幹部のラビ・アブドゥル・アティ(Rabie Abdul Ati)氏はAFPに対し、「バシル大統領は次期大統領選に立候補しないことを確認する。100%確実だ」と述べ、アラブ諸国で相次いでいる反政府デモの影響ではないと付け加えた。

 中東・北アフリカ地域では反政府デモが相次ぎ、チュニジアとエジプトでは大統領が辞任した。現在、スーダンと国境を接するリビアの各地でデモが起きている。

 バシル大統領は、1989年にイスラム勢力の支援を得た軍事クーデターで権力を掌握。2010年4月の大統領選挙で再選され、5年間の任期を務めている。一方で、ダルフール問題をめぐる戦争犯罪や人道に対する罪などで国際刑事裁判所(International Criminal Court、ICC)から逮捕状が出ている。(c)AFP/Simon Martelli


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板