したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

弘前大学医学部医学科に進学せよ!

1名無しさん:2009/04/25(土) 13:19:35
医者になったらヒーローだ!

21名無しさん:2009/05/04(月) 16:17:19
頭のいい医者に診てもらいたい。

22名無しさん:2009/07/03(金) 15:17:59
(参考)【2009年度第1回駿台全国模試(理系)】 合格可能(B判定)偏差値超最新版
75 東京大・理Ⅲ
74 慶應義塾大・医
73 京都大・医
72 大阪大・医
70 東京医科歯科大・医
69 九州大・医、東北大・医、名古屋大・医
68 千葉大・医
67 防衛医科大・医
66 北海道大・医、京都府立医科大・医
  【旧帝国大学医学部医学科合格最低ライン】
65 筑波大・医、神戸大・医、岡山大・医、横浜市立大・医、名古屋市立大・医、大阪市立大・医
64 金沢大・医、広島大・医、熊本大・医、奈良県立医科大・医、◆東京大・理Ⅰ
63 新潟大・医、三重大・医、滋賀医科大・医、長崎大・医、◆東京大・理Ⅱ
62 群馬大・医、札幌医科大・医、浜松医科大・医、山口大・医、和歌山県立医科大・医
61 富山大・医、福井大・医、信州大・医、岐阜大・医、愛媛大・医、徳島大・医、大分大・医、鹿児島大・医
60 旭川医科大・医、弘前大・医、山形大・医、★京都大・薬、★京都大・理
59 秋田大・医、福島県立医科大・医、山梨大・医、香川大・医、琉球大・医
58 鳥取大・医、★京都大・総合人間
57 佐賀大・医、★京都大・工、■東京工業大・第4類
56 島根大・医、宮崎大・医
55 高知大・医、★京都大・農、■名古屋大・理、■大阪大・理
【国公立大学医学部医学科合格最低ライン】
54 ■大阪大・工、■大阪大・基礎工、■名古屋大・工
53 ■北海道大・理、■東北大・工
52 ■東北大・理、■神戸大・理、■神戸大・工、■九州大・理、■九州大・工
51 ■北海道大・工
50 ■北海道大・水産
48 ■九州大・芸術工              ≪以下省略≫

23名無しさん:2009/07/03(金) 15:20:45
(参考)【2009年度第1回駿台全国模試(理系)】 合格可能(B判定)偏差値超最新版
75 東京大・理Ⅲ
74 慶應義塾大・医
73 京都大・医
72 大阪大・医
70 東京医科歯科大・医
69 九州大・医、東北大・医、名古屋大・医
68 千葉大・医
67 防衛医科大・医
66 北海道大・医、京都府立医科大・医
  【旧帝国大学医学部医学科合格最低ライン】
65 筑波大・医、神戸大・医、岡山大・医、横浜市立大・医、名古屋市立大・医、大阪市立大・医
64 金沢大・医、広島大・医、熊本大・医、奈良県立医科大・医、◆東京大・理Ⅰ
63 新潟大・医、三重大・医、滋賀医科大・医、長崎大・医、◆東京大・理Ⅱ
62 群馬大・医、札幌医科大・医、浜松医科大・医、山口大・医、和歌山県立医科大・医
61 富山大・医、福井大・医、信州大・医、岐阜大・医、愛媛大・医、徳島大・医、大分大・医、鹿児島大・医
60 旭川医科大・医、弘前大・医、山形大・医、★京都大・薬、★京都大・理
59 秋田大・医、福島県立医科大・医、山梨大・医、香川大・医、琉球大・医
58 鳥取大・医、★京都大・総合人間
57 佐賀大・医、★京都大・工、■東京工業大・第4類
56 島根大・医、宮崎大・医
55 高知大・医、★京都大・農、■名古屋大・理、■大阪大・理
  【国公立大学医学部医学科合格最低ライン】
54 ■大阪大・工、■大阪大・基礎工、■名古屋大・工
53 ■北海道大・理、■東北大・工
52 ■東北大・理、■神戸大・理、■神戸大・工、■九州大・理、■九州大・工
51 ■北海道大・工
50 ■北海道大・水産
48 ■九州大・芸術工              ≪以下省略≫

24名無しさん:2009/07/03(金) 16:09:40
さらにわかりやすく訂正すると
<理系>
全国平均点 (  )は標準偏差
英語 78.5/200(32.7)
数学 53.3/200(33.5)
国語 69.6/200(21.4)
物理 24.9/100(17.9)
化学 40.0/100(19.4)
生物 41.0/100(14.7)
英数国理2 281.4/800(103.2)
英数理2 203.8/600(86.6)

冊子掲載ライン
英語 164(134位(偏差値76.1)、max195、180点以上14名、170点以上77名)
数学(Ⅲ型) 167(137位(偏差値83.9)、max200(14名)、180点以上56名、170点以上123名)
国語(漢文型)128(72位(偏差値77.2)、max152、140点以上15名、130点以上63名)
物理 86(64位(偏差値84.1)、max100(3名)、90点以上35名)
化学 94(69位(偏差値77.8)、max100(5名))
生物 80(16位(偏差値76.5)、max90、90点以上2名)
英数国理2 550 (146位(偏差値76.0)、max697、600点以上37名)

25名無しさん:2009/08/04(火) 01:36:07
【大学】「東大理1、理2をけって私大医学部に行く人も」…大学進学者数ランキング発表

今年の大学進学者数ランキングがまとまった。これは3月によく公表されている
大学合格者高校別ランキングとは異なったものだ。

大学合格者高校別人数は、私立大などで顕著なのだが、延べ合格者のデータだ。
従って、1人で複数の学部、いくつもの方式に合格することができる。これに対して
大学進学者高校別人数となると、1人に大学1つになる。
表を見てほしい。これは難関10国立大に現役進学した人数を卒業生で除した割合を
ランキング(2009年実績)したものだ。難関10国立大とは東大、京大、北海道大、
東北大、名古屋大、大阪大、九州大の旧7帝大に、東京工業大、一橋大、神戸大を加えた
10校のこと。高校の中には開成、海城、札幌南など、未集計や非回答の高校のデータは含まれていない。

これを見るとトップは筑波大付駒場の50.3%で、卒業生の半数がこの難関大に現役進学したことになる。
しかも、このうちほとんどが東大進学で、卒業生の半数近くの約47%が東大に進学している。
2位の灘でも東大・京大に限ると41%が現役進学しているのだ。
ランキングでは中高一貫校が強く、さらに西日本の学校が圧倒的に多い。首都圏は4校しか
ランキングに入っていない。この差は地域による国立大志向の格差とみられる
首都圏では早慶をはじめとする難関私立大進学者も多いということだ。

続きます
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/090803/edc0908031012006-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090803/edc0908031012006-n1.htm

26名無しさん:2009/08/04(火) 01:37:01
また、国立大の進学率をみると、難関国立大の合格者イコール進学者かというと、そうでもないのだ。
入試方式から考えると、国立大は私立大と異なり、複数合格した中から進学先を決めることはできない。
すなわち1校受験に等しい。それにもかかわらず進学率は東大で99.6%、京大で99.5%なのだ。

では、受験生にとっては何ともぜいたくに思える東大や京大をけって、どこに進学しているのだろうか。
大手予備校関係者が言う。「東大の理Iや理IIに合格しても、慶應義塾大をはじめとする
私立大の医学部に進学する生徒は毎年、何人かはいますよ」

また、別のケースもあるようだ。「首都圏の受験生が地方の難関国立大文系学部に合格したのですが、
スベリ止めだった難関私立大の文系学部に特待生で合格。結局、国立大をけって私立大に進学しました」
とある高校の進路指導教諭は言う。名より実ということだろうか。

不況の影響もあって進学先を選ぶのにも、いろいろな考え方が出てきているようだ。


ソース終わり

28名無しさん:2009/11/29(日) 22:45:02
がんばるぞ

29名無しさん:2009/12/04(金) 11:32:26
>>28
合格したら、ここに書き込んでね。

応援してます。

30名無しさん:2010/04/27(火) 13:22:48
青森県内の高校生では正規では入れない弘前大学医学部

31名無しさん:2010/05/26(水) 00:23:23
【1】
(A)(1)〜(5)順にア、ア、エ、イ、ア
(B)(1)〜(5)順にイ、エ、ア、ア、イ

【2】
(A)ウ
(B)私が思いがけなく玄関から入っていって両親を驚かせた方が記憶に残るだろうと私は思ったのだ。
(C)イ・ア・オ・ウ・エ
(D)I had written home about
(E)筆者が家にいる
(F)エ
(G)ウ
(H)エ

【3】
(A)ア・イ・ア
(B)科学と宗教の両方に威厳と敬意を与える最善の方法は、科学は現実の世界を扱い宗教は精神的な世界を扱うと言うことを認識するということであるという点で、われわれのうちで超自然的な信仰を拒絶する者がグールドと意見が一致するのは当然である。
(C)エ
(D)アメリカとヨーロッパが大きく違っているとしても、常識を逸しているのはアメリカではないということ。(アメリカ人とヨーロッパ人との宗教的な隔たりは、われわれが思っているのよりも小さいということ。)
(E)アメリカの教会は、きちんと教会に通う人々を求めて積極的に競争し、自分自身を絶えず向上させているが、その一方でヨーロッパの教会はしばしば国家管理の下にあり、政府が所有する多くの産業と同様に非効率的になってきている。

【4】
(A)2年留学する金と機会があったらどの国へ行って何を学びたいか?45words以内でのべよ。
(B)ある有名な社会学者によると、人間は何度も何度も聞かされると、たとえそれが実際目で見たものと違っていても、正しいと信じ込んでしまう。
(C)大気中のCO2がふえると、地球が温暖化し、環境に悪影響を与える、といわれている。
(D)我々は、例えば、マイカーでなく公共交通機関を使ったり、必要のない電気を消したりすることで、CO2を減らすべきだ。

↑英作は、解答例のまんま書くのはまずいので、問題を書いときます。

【5】
(A)エ
(B)(1)エ(4)イ(6)ウ
(C)(2)ア(3)エ(5)ウ
(D)(2番目)ア(5番目)イ
(E)エ・キ

32名無しさん:2010/05/26(水) 00:24:29
【6】
(A)(1)イ(2)ア(3)ア(4)エ(5)ア
(B) (1)How is it going
   (2)would have thought
   (3)live in an old
   (4)feel as if
   (5)have all agreed

33名無しさん:2010/05/26(水) 00:59:56
こんな時間で乗りよすぎだろお前ら
・ある有名な社会学者によると、人間は何度も何度も聞かされると、正しいと信じ込んでしまう。
・地球が温暖化し、環境に悪影響を与える。
・マイカーでなく公共交通機関を使うことで、CO2を減らそう。必要以外で電気消す
自由英作
・2年間留学する機会と費用があれば、どこの国へ行き何を学びたいか。40~50語。
数学【理2】

赤玉6個、白玉6個の計12個の玉がある。この12個から4個を取り出してAの袋に入れる。次に、残りの8個の中から4個を取り出してBの袋に入れる。最後に、残った4個をCの袋に入れる。

(1)Aの袋に赤玉だけが入る確率を求めよ。
(2)Aの袋に赤玉だけが、Bの袋に白玉だけが入る確率を求めよ。
(3)A、B、Cのどの袋にも赤玉も白玉も入る確率を求めよ。


俺は考え方間違って(1)を 1/33 としたが、正解は 1/15 らしい。
信じるか信じないかはあなた次第。
(1)1/33
(2)1/154
(3)6/7

国語の漢字は 施設、処方、起因(あとの二つは忘れた)が出た

【理4】
√nの整数部分をa1、a2…anとする。(a1=1、a2=1、a3=1、a4=2 みたいに)
また、anの中で偶数をbnとする。

(1)mを自然数とする。an=2mとなるnの個数をmを使って表せ。
(2)bn=2010となるnを求めよ。
(3)Σbk>2010 となる最小のnを求めよ。

(2m)^2<=n<(2m+1)^2
{(2m+1)^2-1}-(2m)^2+1=4m+1
帰納法なんてイラン
2m≦√n<2m+1から求めればよい
(2)も同じ
4m+1
4040100<=n<4044120
358
(1)4m+1
(2)2018543≦n≦2023065←nの個数もan時と同じになるよ
(3)158
2019045≦n≦2023065だな
指摘サンクス!!
n(n+1)(8/3n+7/3)<2010<(n+1)(n+2)(8/3n+15/3)を満たすnは8なので
1704<2010<2370
より8群までの個数は152個
また2010は九群目の (2010−1704)/18=17番目より

152+17=169
(2)2019045≦n≦2023065
(3)170
理4(2)
1群:b1〜5=2
2群:b6〜14=4
3群:b15〜27=6
…と以下対応することにすると、n群の初めの数は2n^2-n
と表され、最後の数は2n^2+3nと表される。
bn=2010となるのは1005群目であるから、初めの数は 2*1005^2+3*1005=2019045
最後の数は2*1005^2+3*1005=202365

∴2019045≦n≦2023065

英語

【1】
(A)(1)〜(5)順にア、ア、エ、イ、ア
(B)(1)〜(5)順にイ、エ、ア、ア、イ

【2】
(A)ウ
(B)私が思いがけなく玄関から入っていって両親を驚かせた方が記憶に残るだろうと私は思ったのだ。
1アアエイア
イエアアイ

2ウ
私が思いがけなく玄関から入っていって両親を驚かせた方が記憶に残るだろうと私は思ったのだ。
イアオウエ
I had written home about
筆者が家にいる
エウエ

3アイア
科学と宗教の両方に威厳と敬意を与える最善の方法は、科学は現実の世界を扱い
宗教は精神的な世界を扱うと言うことを認識するということであるという点で、
われわれのうちで超自然的な信仰を拒絶する者がグールドと意見が一致するのは当然である。


5エエイウアエウ
アイ
エキ

6イアアエア

34名無しさん:2010/05/26(水) 01:02:13
理2
(1)1/33
(2)1/154
(3)6/7
理4
(1)4m+1
(2)2019045≦n≦2023065
(3)n=170

35名無しさん:2010/06/09(水) 18:14:27
なるほど

36名無しさん:2010/06/23(水) 01:52:40
医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

37名無しさん:2010/09/06(月) 20:28:41
http://www.sanspo.com/baseball/news/100906/bsn1009061928004-n1.htm

38名無しさん:2010/10/17(日) 15:19:31
●司法試験合格に掛かった年数を比べると、政治家の能力と比例しているのが分かるねwww●

仙谷由人 東大法 現役4年(22才)司法試合格 修習23期
江田五月 東大法 現役3年(但し23才)司法試合格 修習20期(高村・横路と同期)
横路孝弘 東大法 現役4年(但し24才)司法試合格 修習20期(江田・高村と同期)
高村正彦 中央法 卒後1年司法試合格 修習20期(江田・横路と同期)
横粂勝仁 東大法 卒後1年司法試合格 修習旧60期
枝野幸男 東北法 卒後2年司法試合格 修習43期
浜四津敏子 慶応法 卒後3年司法試合格 修習24期
福島瑞穂 東大法 卒後5年司法試合格 修習39期
谷垣禎一 東大法 卒後8年司法試合格 修習34期(千葉と同期)
千葉景子 中央法 卒後10年司法試合格 修習34期(谷垣と同期)

39名無しさん:2010/10/20(水) 05:07:36

         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)

40名無しさん:2010/11/02(火) 15:30:13
そして、味噌汁!

41名無しさん:2011/02/25(金) 18:12:50
7・8・9を解答
7.細長い長方形の紙があり、短い方の辺の長さがaで長い方が9aであったとする。
下図のように、この長方形の1つの角(かど)を反対側の長い方の辺に接するように折る。
図に示した2つの三角形A,Bについて、次の問いに答えよ。
(1)三角形Aの面積の最大値を求めよ。
(2)三角形Bの面積の最小値を求めよ。

注)長方形を折った際に、折り目のあるほうの三角形がB,
折り目のないほうで短い方の辺を含んだ角のある三角形がA。

8.正20角形Pについて、次の問いに答えよ。
(1)正20角形Pの対角線は何本ひけるか。
(2)正20角形Pの頂点から3つを選び、これらを頂点とする三角形を
つくるとき、Pと辺を共有しない三角形はいくつあるか。ただし、合同な
三角形は区別せずに1つと数えることにする。

9.行列A=(a b)が次の条件を満たしているものとする。
     (c d)
A(1)=(√(1/2))     A(-1)=(-√(3/2))
(1) (√(3/2))      ( 1) ( √(1/2))
このとき、次の問いに答えよ。
(1)AおよびAの2乗を求めよ。
(2)Oを座標平面上の原点とし、Oと異なる点P(x1,y1)があり、他の2点
Q(x2,y2),R(x3,y3)に対して次の関係があるとする。
(x2)=Aの3乗(x1) (x3)=Aの-1乗(x1)
(y2) (y1) (y3) (y1)
このとき、三角形OQRが正三角形であることを証明せよ。

(3)点P,Qは(2)と同じものとする。∠OPQの大きさを求めよ。

42kokoro:2011/09/05(月) 01:33:27
不景気だと騒がれていますが・・・(・_・)☆

43名無しさん:2011/11/21(月) 19:17:58
むつ総合

1年次  月額 50万円
2年次  月額 58万4千円

十和田中央
支給実績例(平成22年度実績)
1年目 給与:約78.1万円(平均月額/税込・諸費用天引き前)
賞与:約92.3万円(年額/税込・諸費用天引き前)
年間支給額:約1,018.7万円(年額/税込・諸費用天引き前)

2年目 給与:約105.2万円(平均月額/税込・諸費用天引き前)
賞与:約145.9万円(年額/税込・諸費用天引き前)
年間支給額:約1,423.6万円(年額/税込・諸費用天引き前)

初期研修医出身大学(十和田中央)
22年度
東北1、杏林1、旭川1、千葉1
23年度
東北1、京都1、東京医科歯科1、愛媛1

44名無しさん:2012/02/25(土) 20:24:18
2012医学部医学科数学(90分)

【7】(医学部医学科専用問題)
次の問いに答えよ。
(1)x+y=π/3のとき、sinx+sinyのとりうる値の範囲を求めよ。
(2)sinx+siny=8/5のとき、sin(x+y)のとりうる値の範囲を求めよ。

【8】(理工学部数理科学科と共通)
f(θ)=cos2θ+2cosθ,g(θ)=sin2θ+2sinθとする。
(1)0≦θ≦πの範囲において、関数f(θ),g(θ)の増減を調べよ。
(2)xy平面上の曲線x=f(θ),y=g(θ)(-π≦θ≦π)で囲まれる
図形の面積を求めよ。

【9】(理工学部数理科学科と共通)
xy平面上の楕円4x2+9y2=36をCとする。
(1)直線y=ax+bが楕円Cに接するための条件をaとbの式で表せ。
(2)楕円Cの外部の点PからCに引いた2本の接線が直交するような点Pの
軌跡を求めよ。

46名無しさん:2013/01/21(月) 06:21:01
2013年度予想平均点
ベネッセ
国語109数学I・数学A57数学II・数学B60英語 筆記123英語 リスニング30
物理I63化学I64生物I64地学I65現代社会56倫理・政経66
世界史B63日本史B63地理B63

河合塾
国語100数学I・数学A51数学II・数学B55英語 筆記122英語 リスニング31
物理I65化学I65生物I63地学I63現代社会63倫理・政経60
世界史B64日本史B63地理B63

代々木ゼミナール
国語107数学I・数学A57数学II・数学B57英語 筆記122英語 リスニング28
物理I66化学I61生物I66地学I69現代社会56倫理・政経68
世界史B61日本史B65地理B65

47名無しさん:2013/01/21(月) 21:27:44
2013年度センター私見
国語
20数年の中で断トツの難しさ、全4問すべて水準以上の難易で
古典はともかく、現代文が2題とも超長文で、配点の高い問題文も
把握しづらいのもあり、結果大手予備校の予想平均よりも下がり、
初の2ケタ平均とみている
国語は上位下位の幅(標準偏差)が他教科より開きづらく、
話を聞くに、国語で7割超えれば相応の実力があると思っていい

英語筆記
他の予備校の予想平均より若干下がると思っている
WORD数が昨年より多く、第3問Cと第6問がやや難
115〜120とみているが

48名無しさん:2013/01/21(月) 21:42:57
数学
ⅠA
第2問と第3問、特に第3問のBDの長さが求めれたかがカギ
BDの長さが求めれれば、以降の設問もスムーズに解け、
求められなければ、以降の設問が全て全滅(失点が27点)という恐ろしい問題

他の問題がスムーズに解けた上で本問のBDの長さが求められれば
85点以上は取れてるはず
一方で、試験の緊張感から図がキチンと書けずにカラクリが見抜けず
BDの長さが求められなかった人は数学が得意と自称してる人でも
せいぜい65点前後しか取れてない
これだけで20点の差がつく、まさにALLorNOTHINGの問題

BDの長さを求める問題自体にケチはつけないが、この設問は
設問の初めでは無く、中盤以降に出題すべきで、更に配点は
大問では30点と、一番大きい。これでは受験生の実力が正確に
測れず、センター試験においては稀代の悪問である。

ちなみ平均は第1問と第4問の、上記とは対照的な易問であること
を含めると、50〜55点ぐらいか。

49名無しさん:2013/01/21(月) 21:45:14
数学
ⅠA
第2問と第3問、特に第3問のODの長さが求めれたかがカギ
ODの長さが求めれれば、以降の設問もスムーズに解け、
求められなければ、以降の設問が全て全滅(失点が27点)という恐ろしい問題

他の問題がスムーズに解けた上で本問のODの長さが求められれば
85点以上は取れてるはず
一方で、試験の緊張感から図がキチンと書けずにカラクリが見抜けず
ODの長さが求められなかった人は数学が得意と自称してる人でも
せいぜい65点前後しか取れてない
これだけで20点の差がつく、まさにALLorNOTHINGの問題

ODの長さを求める問題自体にケチはつけないが、この設問は
設問の初めでは無く、中盤以降に出題すべきで、更に配点は
大問では30点と、一番大きい。これでは受験生の実力が正確に
測れず、センター試験においては稀代の悪問である。

ちなみ平均は第1問と第4問の、上記とは対照的な易問であること
を含めると、50〜55点ぐらいか。

50名無しさん:2013/01/21(月) 21:59:37
数学
ⅡB
去年の三角関数がトラウマでそれを中心に勉強してた人にとっては
見事に騙されたのでは?
大問1は外分が理解出来てれば容易、指数対数も例年より楽。

大問2の微積分は1/6公式知ってて、かつ使いこなせる人にとっては容易。

大問3は数学的帰納法が出されてたが、これは差がついたと思う
証明の部分は当てずっぽうで正解する場合もあるし、これで数学の力を
見るのはいかがなものかとは思う。証明をマーク式で解答させるのは
そもそも数学では無い。また計算用紙の欄も少なく、配慮に欠ける。
数学なのだから計算用の欄はキチンと設けるべき。総じて悪問と思う。

大問4のベクトルは意外に差がついてるではと。特に後半の内分以降の設問。

昨年よりはやや易化で55〜60点程度か

51名無しさん:2013/01/21(月) 22:15:46
2013年度センター私見
国語
20数年の中で断トツの難しさ、全4問すべて水準以上の難易で
古典はともかく、現代文が2題とも超長文で、配点の高い問題文も
把握しづらいのもあり、結果として大手予備校の予想平均よりも下がり、
初の2ケタ平均とみている
国語は上位下位の幅(標準偏差)が他教科より開きづらく、
国語で7割超えれば相応の実力があると思っていいのでは?

英語
筆記は他の予備校の予想平均より若干下がると思っている
第2問は例年以上に楽、反面、読解のWORD数が昨年よりかなり多く、
第3問Cと第6問がやや難で平均は115〜120点とみているが
リスニングは易化で30点程度か

52名無しさん:2013/01/21(月) 22:33:34
>普段なら模試や過去問で9割以下とったことないが、本試験では7割切った
それが自宅や普段通い慣れた学校での緊張感無しのテストと
本試験場の試験室で「失敗したら後が無い」という極度の緊張感でのテスト
との違い

53名無しさん:2013/01/21(月) 22:37:53
>模試や予備校の実戦問題集
予備校で実施されるセンター模試は
あくまでその年度のセンター本試を参考にして作成したものだし
実戦問題集に至っては、さらのその前の年度のセンター本試を参考にして
作成したもの

次年度のセンター、つまり、この先に受けるであろう本試験とは
全くの別物

54名無しさん:2013/01/22(火) 07:28:53
センター試験後の予定は、平均点の中間発表が23日、得点調整の有無の発表が25日、平均点の最終発表は2月7日

55名無しさん:2013/01/22(火) 18:11:29
2013年度予想平均点

河合塾
国語101数学I・数学A51数学II・数学B56英語 筆記120英語 リスニング31
物理I63化学I64生物I62学I69現代社会61倫理・政経61
世界史B63日本史B63地理B62

56名無しさん:2013/01/22(火) 18:28:29
2013年度予想平均点

駿台 (2013/01/22 19:00)
国語100数学I・数学A50数学II・数学B55英語 筆記118英語 リスニング31
物理I62化学I62生物I61地学I68現代社会60倫理・政経61
世界史B62日本史B62地理B62

文系5教科7科目 900点満点528
理系5教科7科目 900点満点545

57名無しさん:2013/01/23(水) 08:51:33
2013年度予想平均点

駿台 (2013/01/23 08:30)
国語101数学I・数学A51数学II・数学B56英語 筆記120英語 リスニング31
物理I63化学I64生物I61地学I69現代社会61倫理・政経61
世界史B63日本史B63地理B62

文系5教科7科目 900点満点530
理系5教科7科目 900点満点555

58名無しさん:2013/01/24(木) 09:10:25
2013センター試験現代社会 第3問 問7
問7 下線部Gに関連して、日本の状況に関する記述として最も適当な
ものを、次の①〜④のうちから1つ選べ。(3点)

①政治資金規正法の強化とあいまって、政党助成法は国費による助成を
行うことで、政党の政治活動の公正性などの確保を目的としている。

②55年体制とは、自由民主党と日本共産党によって形成された、保守対
革新の対立軸を中心とした体制であった。

③民主党を中心とする鳩山由紀夫内閣のスローガンの一つは、郵政民営化
などを盛り込んだ「構造改革」であった。

④政策実現の期限や、数値目標、財源などを明記した政権公約がマニュフェスト
であり、各政党はこれを作成することを法的に義務付けられている。

59名無しさん:2013/02/06(水) 16:40:41
大島「何年前だったかな?広島学院にとある少年がいて、ある日学校の
図書室で大学への数学って本を見てたら、雲幸一郎って人が書いた解答が
のってたらしいの。で、彼は雲幸一郎の解答にすごく感動したらしくて、
その解答をまる写ししたんだって。改行の位置までそろえて。で,彼は結局
現役では落ちちゃったんだけど、その後はるばる東京まで浪人しにきたの。
雲幸一郎に習うためにね。ちなみに彼はその後、模試では数学がいつも
成績優秀者欄に名前がのったの。でね、ある日雲君と話してたときに、
そのこと思い出して、『雲君の解答まる写しして数学勉強してた生徒が
いるのよ。』って教えてあげたの。あ、そう言えばその前に、『雲君は
いつ頃から英語の勉強始めた?』って聞いたのよ。そしたら『中3の頃
からですね』って言ったのよ。」「『え、何で?』『数学が忙しかった
ですから。中2までに一人で数ⅢCまで終わらせるのが大変でしたから。』
『はいはい。』でね、まぁそしたら雲君が『あぁ、そういえば僕も写して
ましたねぇ。わからない問題はチャートの答えを写してました。
まぁだいたい解けたんですけどね。』『はいはい。』」
大島「だからさぁ、写してんのよ。数学できる人も。写したらできるように
なるのかはわかんないけど、写すってのも大事なのかな。」

60名無しさん:2013/02/17(日) 20:14:45
弘前大学医学部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1356106014/

61名無しさん:2013/02/25(月) 19:34:52
数学(3題解答、全問他学部と共通)
4.微分法(指数関数と三角関数の最大・最小)、5.積分法(指数関数の面積)
6.行列(ケーリーハミルトン、n乗の最小値)

物理(4題解答、全学部共通)
1.力学(4つのバネのつりあいと単振動)、2.熱力学(熱サイクル)
3.波動(ニュートンリング)、4.電磁気(荷電粒子の運動、コンデンサー)

化学(4題解答、全問他学部と共通)
1.有機化学(芳香族)、2.有機化学(タンパク質)
3.理論化学(反応速度と平衡移動)、4.理論・無機化学(溶解度積)

62名無しさん:2013/02/28(木) 14:46:47
平成25年度
【4】次の問いに答えよ。
(1)区間−1<x<1におけるf(x)=log(((1-x)の1-x乗)・((1+x)の1+x乗)
の最小値を求めよ。ただし、対数は自然対数である。
(2)区間0≦x≦2πにおけるg(x)=cosx+1/2(cos2x)+1/3(cos3x)の最大値、
最小値を求めよ。
【5】曲線y=(eのx乗)+6/(eのx乗+1)と直線y=4で囲まれた部分の面積を求めよ。
ただし、eは自然対数の底である。

63名無しさん:2013/02/28(木) 15:03:12
【6】行列A=(a b)に対してD(A)=ad-bc、T(A)=a+dと定める。実数x,yに対して
       (c d)
行列XをX=(x 1)とおき、行列EをE=(1 1)とし、行列OをO=(0 0)
       (1 y)           (0 1) (0 0)
とする。このとき、次の問いに答えよ。
(1)行列A=(a b)に対して等式Aの2乗+T(A)A+D(A)E=Oが成り立つことを証明せよ。
(2)D(X)<0かつT(X)>0となる(x、y)の領域を図示せよ。
(3)Xが逆行列を持たないとき、T(Xの2n乗)の最小値をnを用いて表せ。ただし、
nは正の整数である。
(c d)
A(1)=(√(1/2))     A(-1)=(-√(3/2))
(1) (√(3/2))      ( 1) ( √(1/2))

64名無しさん:2013/02/28(木) 15:04:43
【6】行列A=(a b)に対してD(A)=ad-bc、T(A)=a+dと定める。実数x,yに対して
       (c d)
行列XをX=(x 1)とおき、行列EをE=(1 1)とし、行列OをO=(0 0)
       (1 y)           (0 1)            (0 0)
とする。このとき、次の問いに答えよ。
(1)行列A=(a b)に対して等式Aの2乗+T(A)A+D(A)E=Oが成り立つことを証明せよ。
        (c d)
(2)D(X)<0かつT(X)>0となる(x、y)の領域を図示せよ。
(3)Xが逆行列を持たないとき、T(Xの2n乗)の最小値をnを用いて表せ。ただし、
nは正の整数である。

65名無しさん:2013/02/28(木) 15:46:03
【6】行列A=(a b)に対してD(A)=ad-bc、T(A)=a+dと定める。実数x,yに対して
       (c d)
行列XをX=(x 1)とおき、行列EをE=(1 0)とし、行列OをO=(0 0)
       (1 y)           (0 1)            (0 0)
とする。このとき、次の問いに答えよ。
(1)行列A=(a b)に対して等式Aの2乗+T(A)A+D(A)E=Oが成り立つことを証明せよ。
        (c d)
(2)D(X)<0かつT(X)>0となる(x、y)の領域を図示せよ。
(3)Xが逆行列を持たないとき、T(Xの2n乗)の最小値をnを用いて表せ。ただし、
nは正の整数である。

69barbour jackets sale:2014/08/28(木) 01:07:06
Lightweight and practical, the jacket is a versatile everyday jacket that’s great for throwing over a tee or sweatshirt when a little extra warmth is needed. Authentic jacket.
barbour jackets sale http://blog.dms-gmbh.de/wp-feed2.php

70cheap barbour jackets:2014/08/29(金) 01:31:29
Dame Margaret Barbour designed the Bedale with equestrian practicalities in mind ? with a shorter length, tailored classic fit, rear vents and the essential Nylon inner ‘drip-strip’ that prevented wetness from horses seeping into the jacket. Made with mediumweight 6oz waxed cotton and fully interactive with optional zip-in thermal liners and hoods, the Bedale is a brilliant all-year-round jacket
cheap barbour jackets http://cslegionar.cz/wp-feed.php


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板