したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

シェリムアップの国道6号線沿いの看板

1警察:2007/09/10(月) 13:49:10 ID:WxAXfZL60
こんなの見ると、普通は、やる気無くなります。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/deqwoidoked/GALLERY/gallery.html
ファランが刑務所に入っている看板です。

2(*´Д`)ハァハァ:2008/03/05(水) 22:59:46 ID:7h3x9iBY0
パクチーの愛好者が近年増加、東京には専門料理店
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081204338481.html

 [東京 29日 ロイター] およそ700年以上前に日本にもたらされたパクチー(香菜、コリアンダー)の愛好者が近年増加し、初のパクチー料理専門店が当地に登場した。

 昨年「パクチーハウス東京(Paxi House Tokyo)」をオープンさせた佐谷恭さんは、パクチーが平和を愛する人によって大切にされてきたハーブであると説明。店名の「Paxi」はタイ語の「パクチー」とラテン語で平和を意味する「pax」を組み合わせた造語だという。

 同店では、前菜からデザートにいたるまで、すべてのメニューにパクチーが使われている。

 佐谷さんは2005年8月に訪れたカンボジアでパクチーと出会い、帰国後にパクチー愛好家を対象としたインターネットコミュニティーを立ち上げた。現在のメンバーは約560人に上る。

3(*´Д`)ハァハァ:2008/07/28(月) 15:37:13 ID:7mNzA0Ec0
問 プノンペンの起源ともなった「ワット・プノン」。現地語でワットは「寺院」だが、「プノン」の意味は次のどれか

 A 山
 B 川
 C 丘
 D 池



  ――正解は最下行へ
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=37451

4(*´Д`)ハァハァ:2008/12/04(木) 03:08:05 ID:BstAWOm.0
2006 カンボジア シェムリアップの町
http://f.hatena.ne.jp/makiflat/20060629234050

8(*´Д`)ハァハァ:2009/09/02(水) 01:37:21 ID:BstAWOm.0
プノンペンの朝の通勤ラッシュ: 自然と緑と環境と、たまに本のウェブログ
By ぴらの
しかも、バイクは4人乗りなんかは普通で、よく子供乗
せたファミリーで乗ってる風景がみられます。
危険そうだけど、意外とスピードが出てないので、事故
を見かけたことはないんですよね。
2009年09月カンボジアプノンペンにて。 ...
<http://kuniomihirano.cocolog-nifty.com/eco/2009/09/post-b837.html&gt;

9(*´Д`)ハァハァ:2009/09/21(月) 22:49:40 ID:BstAWOm.0
ここは基本的にクレクレオヤジしかいないから情報とろうと思っても無駄
空疎なわりにマナーや上下関係には厳しいオヤジが多いんだが
リアルな現地レポはほとんどあがってこない

ひとのこととやかく言うのはどいつもこいつも一人前なんだが
自分からは何も吐き出さないし
なんか書いてもクソみたいなレベルでまるで役に立たない
じっさいよくわかってないオヤジばっかなんだよ。これが
ひょっとすると行ったことねえのかもなw

10(*´Д`)ハァハァ:2009/10/02(金) 21:03:36 ID:BstAWOm.0
カンボジア突入記 プノン・バケン山頂(シェムリアップ)4

アンコールワットの見学を終えたのは、5時ころだった。

これから夕日で有名なプノン・バケン山頂に突入することにした。

アンコールワットとバイヨンの中間にある60メートルほどの小高い丘で、アンコール三聖山の一つだ。

http://amet.livedoor.biz/archives/50887820.html

12(*´Д`)ハァハァ:2010/02/03(水) 06:04:10 ID:BstAWOm.0
今は少子化の影響で一時的に厳しくなっているが、どうせそのうちまた緩くなるよ。
しかし子供を増やそうという試みは、ことごとく子供を減らす結果になっているのな。

子だくさんの時代は、子供が10歳で売れた時代背景がある、という事に注目して、
実効性のある対策を打たなければならん。

13(*´Д`)ハァハァ:2011/04/26(火) 23:04:47 ID:BstAWOm.0
カンボジア、タイ国境の交戦拡大
http://news.livedoor.com/article/detail/5518551/

2011年04月26日19時21分
提供:共同通信
3
ツイート
0
コメント
3
total



写真拡大
 カンボジアとタイの国境にあるヒンズー教寺院遺跡「プレアビヒア」=2008年7月23日(共同)

 【プノンペン、バンコク共同】カンボジア軍当局者によると、カンボジアとタイの国境付近にある世界遺産のヒンズー教寺院遺跡「プレアビヒア」周辺の国境未画定地域で26日、両国軍が交戦した。同地域での交戦は2月以来。両国軍は同遺跡から約150キロ西に離れたカンボジア北部ウッドーミアンチェイ州の国境付近で22日から連日交戦。国境争いの「原点」である同遺跡付近でも交戦が再発、戦線拡大で紛争は泥沼化してきた。

14(*´Д`)ハァハァ:2011/09/15(木) 22:43:15 ID:BstAWOm.0
トンレ・サップ湖は、世界一魚影が濃い湖ということでも知られており、アンコール文明の食料庫とも言われてきたほどである。最盛期には、50万人以上いたという人口を養うことが出来たのもそのためである。ここでは、2メートルを越す鯉に似た魚やナマズの類から淡水産のふぐまで、実に200種類もの魚類が生息しているのである。この湖で採れる魚は、遺跡の壁画にも、浮き彫りとして数多く残されている。アンリ・ムオは、この湖を船で渡った際、トンレ・サップ湖のことをカンボジアの小さな地中海と称し、横断するには3日間を要するだろうと感想を述べている。また、魚の大群で、船底がこすれるほどだったと記録している。

15筋肉:2011/12/02(金) 04:14:06 ID:AlzgThNc0

カンボジアのビザ免除はガセだったのか?
毎回ビザ取る時に戦うの疲れ過ぎ!
糞禿、なんとかせい!
炉利を排除したのだから、このくらいしろ!
http://cambodiawatch.net/cwnews/nikkei/20100208.php

17(*´Д`)ハァハァ:2013/10/18(金) 01:13:25 ID:BstAWOm.0
パーカーホhttp://www.nationalgeographic.co.jp/animals/fish/giant-barb.html

 「魚の王」と呼ばれることもあるパーカーホは、東南アジアの生息域で歴史にその名を残してきた。大きい頭部が特徴的な魚種で、ベトナムでは「カーホ(cá ho))」と呼ばれている。アンコールの古代寺院にはパーカーホの彫刻があり、カンボジアの国魚にも指定されている。

 普段は川の深いふちに群れでいることが多いが、季節によっては運河や川の氾濫原に移動する場合もある。幼魚は湿地や小さな支流でよく見られる。

 パーカーホは体重300キロまで大きくなることがわかっているが、100キロを超える個体は最近では極めて珍しい。植物プランクトンのような小さな植物や、藻類、海草、そして水位が高い時期は浸水した陸上植物の果実を食べてその巨体を維持している。

 科学者の懸念は、生殖可能な年齢まで生き延びるパーカーホがあまりいないという状況まで個体数が減ってしまっていることだ。カンボジアからメコン・デルタまで広がる本来の生息域全体で、深刻な絶滅危機に瀕している。理由としては、水質汚濁、川の交通量の増加、そしてとりわけ乱獲が挙げられる。

 メコン川流域の住人の間でパーカーホの肉は昔からごちそうであり、メコン川の水生生物に食料を依存している数千万の人たちには酢漬けなどの料理の食材として人気が高い。

 政府の計画では、飼育下繁殖に重点を置いて、この地域の象徴であるパーカーホを助けようとしている。幼魚は池での飼育に順応する能力があり、養殖に向いているのかもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板