したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪の繁華街総合スレ

1名無しさん:2008/06/06(金) 18:10:52
梅田・北新地、難波・心斎橋の大繁華街の他、
天王寺・阿倍野、京橋、鶴橋、新世界、天六・扇町、
十三、上本町、天満橋、新大阪・南方、千林、駒川中野などなど、
大阪の個性溢れる街々の昔と今、そして将来について語りましょう!

※他都市の街との比較は厳禁です!
このような行為を見かけられたら、直ちに管理人さんに連絡して
削除依頼をしていただきますよう、ご協力お願いします。

2名無しさん:2008/06/06(金) 20:19:07
梅田、難波・心斎橋、天王寺・阿倍野、京橋に次ぐ繁華街ってどこですかね?

3名無しさん:2008/06/06(金) 20:27:43
チョッと郊外になるけど、堺東、樟葉とか。差し当たり

4名無しさん:2008/06/06(金) 20:53:31
高槻

5名無しさん:2008/06/06(金) 23:08:02
りんくう

6名無しさん:2008/06/06(金) 23:29:59
上本町です。

7名無しさん:2008/06/07(土) 00:03:34
今は其処此処に面白い店や街並みが出来つつある。
なにわ筋沿いやうつぼ公園界隈は、おしゃれで味のある通好みのお店が増えています。
堀江や北浜、高麗橋から北船場界隈もそうです。
空堀や中崎は独自の路線を歩み、休日ともなれば多くの人が訪れます。
順位付けなど意味が無いでしょう。
どれも個性ある素敵な場所です。

8名無しさん:2008/06/07(土) 00:14:53
あと、飲屋街なら西中島、十三。

9名無しさん:2008/06/07(土) 00:48:54
繁華街の定義が個人的にはちょっとわからない部分があるかな

10名無しさん:2008/06/07(土) 02:44:24
単純に駅という視点から考えると、大阪府内において京橋につぐ大きな街といえば、一日40万人以上が利用する鶴橋駅周辺だと思うんですが…
そうすると、こう言っては何ですがなんかもったいない気がします。

他に30万人以上が利用する駅だったら新大阪・中百舌鳥・淀屋橋あたりですかね。
同じオフィス街でも淀屋橋は最近大きな店ができたようなのでいいとして新大阪はまだまだ…。
中百舌鳥は行った事ないのでよくわかりません。ごめんなさい。
(参考はウィキペディアにて)

11名無しさん:2008/06/07(土) 03:31:18
鶴橋はほとんどが乗り換え客なので中々難しいですね
しかも駅周辺があれだし・・・

新大阪はオフィスに特化した街になってるので買い物するとこもないですよね
それより駅舎を改装して欲しい
京都駅みたいな立派なものを!

12名無しさん:2008/06/07(土) 15:51:36
中百舌鳥(なかもず)は地下鉄御堂筋線、南海高野線、泉北高速鉄道をつなぐ
堺のターミナル駅の一つです。
もともと高島屋が来る予定でしたが頓挫して、現在はマンションが乱立しています。
周辺の人口が増えてるようで利用者はかなり多い駅です。
客が流れるのを恐れて南海は昔からここに急行を止めません。

ただ繁華街度となると堺東の方がぜんぜん上と思います。

1312:2008/06/07(土) 15:54:12
すいません、間違えました。
高島屋でなく、そごうか西武百貨店でした。

1412:2008/06/07(土) 15:56:23
つまり鶴橋と同じような主に乗り換え駅ですね。
>なかもず

15名無しさん:2008/06/09(月) 20:57:13
新大阪は大阪の陸の玄関口
他地域から来る人はまず新大阪で降りるんだから新大阪はもっと開発して欲しい
今はビジネス街のみ

16名無しさん:2008/06/09(月) 23:22:03
300mの超高層の立つ天王寺を忘れてはなりません

17名無しさん:2008/06/09(月) 23:34:46
>>16

この話の発端の>>2を見てください。

>梅田、難波・心斎橋、天王寺・阿倍野、京橋に次ぐ繁華街ってどこですかね?

18待兼山:2008/06/12(木) 19:14:27
京橋に続く街は高槻だろう。というか、天王寺や京橋と同格とすら思えるときがある。
JR高槻駅周辺のハコモノの充実ぶりは京橋を超えているし、路面店もJR高槻駅と阪急高槻市駅の間にかなり広がっていて、
レストランやバーも充実している。阪急高槻市駅周辺には夜の店までちゃんとある。
ただ郊外の街なので、天王寺のような歴史の重みや京橋のような猥雑さといった個性はない。
そういった個性を求めるなら十三を挙げるべきか。ハコモノはないが、路面店(特に夜の店)は申し分がない。
俺のよく行っていた天満橋のバーテンは、京橋より十三のほうがすごいと言っていたのを思い出す。

19名無しさん:2008/06/12(木) 20:19:37
まちカード大阪
http://askayama.net/machicard/osaka/osaka/index.html

20名無しさん:2008/06/12(木) 21:58:35
高槻は確かにハコモノが充実してますね
大阪府下では高槻か堺東だと思います
それに続くのが布施や江坂ですかね

21名無しさん:2008/06/12(木) 22:49:50
>>20
いや堺東は今はもうだめです。
高島屋も難波の決算に組込まれるほどです。
昔はスーパーが3軒くらいありました‥
まぁスーパーってのも情けないですが。
軸足を中百舌鳥に移してはと思っています。

22:2008/06/12(木) 23:13:25
八尾に大型ショッピングモールができたと聞きましたが、最近どうなってるんですか?
八尾の西武とかは厳しくなっているのですか。

23名無しさん:2008/06/12(木) 23:20:45
>>21
いや堺東は再開発が決まりましたから、今後期待できる場所ですよ。

堺東駅前再開発とLTR延伸 堺の整備、大きく前進
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/080117/osk0801170330000-n1.htm

24名無しさん:2008/06/12(木) 23:41:17
物じゃないんですよねー
何か作れば復興するんじゃないかと期待をよせる‥
LRTや市民会館を建直したくらいでなんとかなるもんじゃないですよ。
中核市レベルです。

25名無しさん:2008/06/12(木) 23:47:29
なかもずに軸を移せって意見の方が全く現実的じゃないですけどね。
どの程度まで復興したら満足かはあなたと私じゃかなり差がありそうですが
いずれにせよ、大型の再開発が今後行われる町って事ですよ。

>堺東

26名無しさん:2008/06/12(木) 23:53:19
シャープの液晶工場効果がどれくらいでるかで決まるでしょうね。
堺駅周辺はかなり乗客数が増えてるらしいですが、それがLRTで堺東まで波及するか。
まぁ議論が続くようなら堺スレでやった方がいいですね。

27名無しさん:2008/06/13(金) 00:18:06

高槻ブランド 低迷脱出!市が公募研究会設立へ 高槻市

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080611-OYT8T00081.htm

28名無しさん:2008/06/13(金) 00:24:44
堺の繁華街は堺東に集中すべし

29名無しさん:2008/06/13(金) 00:29:12
環状線沿いの駅、繁華街は資金が許す限り再開発しなければならない。
大阪の都市景観として求みます。

30名無しさん:2008/06/13(金) 00:45:44
環状線の駅は改修すべきですよね
JR西日本はそこまで余裕がないのかもしれませんけど
大阪の主要部分が地下だからね

31:2008/06/15(日) 23:20:24
「ぶらり一周、環状線の旅」などと銘打たれた番組は、ほとんど下町商店街めぐり。
この状況は何とかしないといけません。以前も書きましたが、差し当たり京橋でしょう。
ターミナルというにはあまりに古臭いものです。(東西線もでき、京阪の新線ができているにもかかわらず)
OBP、大阪城公園も近いのだし、もう少し金をかけてもらいたいものです。

32名無しさん:2008/06/15(日) 23:50:52
>>31

大阪駅改装工事完成後、次は天王寺駅、京橋を
できるだけ早い時期に改装してほしいですね。
(できれば2駅同時進行で2015年ぐらいには)

33名無しさん:2008/06/16(月) 00:00:40
大阪市内は天王寺、京橋は早急に必要ですね
天王寺周辺は再開発が活発なので流れに乗りそうだけど

34:2008/06/16(月) 00:07:37
天王寺の陸橋がリニューアルされるというのですが、あれは都市景観を考えると
絶対にやらなくてはならないことです。
「300mの超高層の下は、薄汚い陸橋」では格好がつきませんから。

35名無しさん:2008/06/16(月) 00:12:34
でも個人的にあのデザインは微妙なんですよね・・・
最初のコンペのときに一番票集まったやつの方が個人的に良かった

36:2008/06/16(月) 00:30:13
確かにあれは残念です

37名無しさん:2008/06/16(月) 00:37:32
完成したらまた印象は変わるかもしれませんし
今の状態の存続よりは少なくともいいでしょう。

38名無しさん:2008/06/16(月) 00:48:46
★リトルワールド構想 

1987年のJR西日本発足時、東京から大阪へ赴任してきた同社幹部から「山手線に比べ、大阪環状線の駅は貧弱すぎる」と声が上がった。駅舎改造のプロジェクトチームを設置、89年に打ち出したのが、この構想だ。1駅ごとに想定する国を決め、その国のイメージに沿った雑貨店や飲食店を作る計画。玉造駅はオーストリア、西九条駅はオランダ、桃谷駅は米国・西海岸とモデル駅を設けて試行した。だが、「大阪の駅でそんなに気取ってどうするんや」との利用客の反発の声とともに、いつのまにか立ち消えになった。

(読売新聞 『ひと駅ひと物語 大阪環状線めぐり』より)

>如何にも東京的な発想ですが、アイディアとしては悪くないと思います。
結局、大阪はイメージ戦略を怠り、身よりも実を取ってきた。
「大阪の駅でそんなに気取ってどうするんや」という一言にそれが集約されています。
こんなことを言う人間が大阪のイメージ向上の足を引っ張っている、言わば吉本的な存在で、大阪の癌となる。
これから大阪のブランドイメージを高める上において、ぐだぐた言う奴は一切無視して、お洒落さを強力に推進していくべきです。

39名無しさん:2008/06/16(月) 00:54:01
そうなんですか・・・
初めて聞きました
凄い面白くていい案じゃないですか

>大阪の駅でそんなに気取ってどうするんや

あ〜これが大阪人の悪いとこなんですよ・・

40:2008/06/16(月) 00:58:00
もしそのような計画を進めるのならば、あまりメディアに知られることなく(例えば堀江、長堀のように)粛々と進めるべきでしょう
大々的にやってはメディアが喰らいつき「場違い、ナニワにオランダ現る」と揚げ足を取られますから。

41名無しさん:2008/06/16(月) 01:35:14
外国ぽい=気取っているという発想自体がそもそも問題。
一方では大阪人の気質はラテンぽいとも言われてるし、実際大阪のほうが閉鎖的な東京気質よりもかなり外国向きだと思います。
だったら逆にそのイメージをうまく利用しない手はないと思うのですが。
それに環状線の車窓からの眺めはお世辞にも綺麗とは言いがたいので、いずれにしろ何らかの開発の手は入れるべきだと思います。

あと、難しいことはよくわからないのですが、鶴橋はきちんと整備すれば、元町の南京街や横浜の中華街みたいに観光地として恥じない場所になると思うんですけど。

42名無しさん:2008/06/16(月) 01:52:16
>>41

気取っている=東京っぽい=キザな東京のマネみたいだ=(対抗心から)嫌だ
という発想だったんでしょうね、昔は。

>鶴橋はきちんと整備すれば、元町の南京街や横浜の中華街みたいに観光地として恥じない場所になると思うんですけど。

焼肉屋はみんな綺麗になりましたね。コリアタウンとして
整備すればおっしゃる通り観光スポットにできるでしょうね。

43名無しさん:2008/06/16(月) 06:19:57
>>38
>★リトルワールド構想 

面白いプランですね。是非環状線の再生のためにも復活させて欲しい計画ですね。
大阪府や大阪市に提言してみては?

44名無しさん:2008/06/16(月) 09:05:34
>利用客の反発

利用客ってどういう人たちが反発したのでしょう。
10〜30歳代の人や女性が反発したとは思えない。

そういうことを言った人たちは、長い間ステレオタイプな大阪
イメージに晒されてきた人たちで、そちらを向くと永遠に変わ
らない。

もう20年近く前のことで、今ならもっとうまくやれるのでは。
アイデア自体はとてもいいと思う。これから先の利用客である
若い人、女性にいいイメージを持ってもらえるようにもう一度
復活させてほしい。

45名無しさん:2008/06/16(月) 09:07:18
江戸時代の元禄期は上方文化の中心地であったように
元々大阪は洒落た、新しい文化の中心だったのですが
いつのまにかドロ臭い事が大阪らしいといった勘違いが広まったのですよね。
おそらく戦後あたりからでしょうか。在京、在阪のメディアがそれを加速させました。
欧米の真似はしなくとも、駅ごとに個性を持たせるのはいい事ですね。

46名無しさん:2008/06/16(月) 09:18:58
大阪駅は日本一の豪華な駅に生まれ変わるので
やはり南の玄関口である天王寺を壮大な駅に生まれ変わることを期待したい

47名無しさん:2008/06/16(月) 19:51:42
>>43 ただし「リトルワールド」なんて名称だと、愛知のあの施設から告訴されそうだからやめるべきだ。

48待兼山:2008/06/17(火) 19:17:13
>>27
なかなか面白いな。確かに高槻の街はかなり規模が大きいのに、印象が薄すぎる。
実際に頻繁に行くようになってから、こんなにすごい街だったのかと驚く。
在阪メディアもあまり取り上げないのが大きいかも。

>>31
確かに下町商店街めぐりばかりも飽きた。
本来なら、大阪都市部を代表する鉄道は御堂筋線なのだから、
新大阪〜梅田〜淀屋橋〜本町〜心斎橋〜なんば〜天王寺といった紹介をもっとするべきだ。

JR京橋駅は本当にひどい。大阪屈指の大ターミナルをあんな状態に放置してるくらいだから、
JR西はよっぽど資金難なのだろう。
駅の改装とともに超高層の駅ビルを建てて、低層部は商業施設にして箱物を充実させてほしい。
そうすれば、京橋は路面店は強いので、京橋の集客力は飛躍的に上昇するはず。
ついでにダイエーの建て替えや、川沿いの再開発も欲しい。
京橋が発展すれば学研都市線の沿線人口の増大も見込めるので、JR西にはおいしいと思うのだが。

ところで、おおさか東線が開業して、河内永和駅周辺の賑わいは増しているのかな?
布施駅周辺と一体化して、大繁華街に大化けするのではと期待しているのだが。

49名無しさん:2008/06/17(火) 21:59:12
やはりJR京橋駅の建て替えは皆さんが共通に思ってることなんですね。
JR西日本は面子にかけても新大阪、京橋、天王寺を建て替えるべき
その後に徐々に環状線の各駅を改装!

50名無しさん:2008/06/17(火) 22:26:58
永和らへんにマンション建つはずやけど高さ45mぐらいやけど

布施サティの跡地とかコーナンの横あたりの工事はなんやろ?

布施あたりもタワーマンションがほしいね。

51名無しさん:2008/06/17(火) 22:32:13
東大阪最大の繁華街である布施がもう少し発展してくれれば

52名無しさん:2008/06/17(火) 22:43:26
JR西日本はアーバンネットワークと山陽新幹線で全利益の82%を稼いでいるそうです。
しかし膨大な数のローカル線に利益のかなりの部分が消えているらしいです。

53名無しさん:2008/06/17(火) 23:09:50
>>48
ストロー効果の危険性もあるので開通しただけでは難しいかと

54駅の話ついでですが:2008/06/18(水) 00:41:31
一部の写真だけで判断するな!と怒られるかも知れませんが、近年のJR西が造る新駅のホームは残念ながら安っぽく感じるのが多い。
高架開業した姫路駅や京都線の島本駅、おおさか東線などの各駅は特に味気がなく、環状線の今宮駅のホームに似ている。
出来たばかりなので綺麗だが、ホーム床がアスファルトで屋根はプレハブっぽく全体的に暗くて寂しい。
おそらく高架開業する奈良駅もアスファルト床にプレハブ屋根と思われます。

阪和線の高架時に改装した駅のホームは、一部が白いタイル貼りで清潔感があるが、屋根はやはりプレハブ屋根が多い。
更に言えば、狭くて開放感がない。
唯一、鶴ヶ丘駅は島式ホームのためか開放感はある。
最終的には資金力なんでしょうけど、JR西には新生大阪駅をきっかけに、明るくて開放的かつ清潔感のあるホームを造って欲しい。
なにより自慢できる駅にして欲しい。

おおさか東線・新加美駅ホーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:JR%E6%96%B0%E5%8A%A0%E7%BE%8E%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A001.jpg

京都線・島本駅(ホームは味気ないが駅舎は立派だと思う)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:JRW-ShimamotoStation-Platform.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:JRW-ShimamotoStation-EastGate.jpg
ユニバーサルシティー駅(屋根は凝っているが、床がコンクリートむき出し)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Universal-City_Station.JPG
JR難波駅(全ホームがタイル貼りです。バブルの名残ですかね?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:JR-Nanba.jpg

JR東の中央線の高架工事後の駅を見ると、ホーム床はタイル貼りで照明はスポットライト型で、屋根も凝っている感じ。
中央線・武蔵境駅のホーム(スポットライトを採用。屋根も凝っていて、遊び心があると思う)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Musashi-Sakai_Station-2008.02.02_1.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Musashi-Sakai_Station-2008.02.02_3j.jpg

中央線・東小金井駅のホーム(ホームがタイル貼りで、全体的に明るく感じます)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Higashikoganei-Station-2007-7-2platformNo.2.JPG

駅舎自体はJR東西とも差は感じません。(透明素材の壁を使用すれば、狭いホームも開放感が出せます。環状線の駅にも採用して欲しい)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Higashikoganei-Station-2007-7-2south.JPG

55名無しさん:2008/06/18(水) 02:51:52
確かに関東って駅だけは立派

56名無しさん:2008/06/18(水) 09:31:14
>>54
なるほど興味深いですね。

57よく行く繁華街、キタが首位――ネット関西調査:2008/06/18(水) 11:09:09
2008/06/16配信

 日経ネット関西が「トレンドアンケート」で行った「よく行く繁華街」調査で、最もよく行く繁華街を1つ選んでもらったところ、「大阪のキタ」が38%でトップとなった。2位には「神戸の三宮・元町」(19%)が入り、「京都の河原町」と「大阪のミナミ」がいずれも12%で続く。

 それぞれ、よく行く街の良いところや悪いところなどを自由に書いてもらった。キタは「常に新しい店ができ、見ているだけで刺激になる」(50代男性)一方で「いつも(自分のお気に入りの)同じものがある」(50代女性)と店や商品に新しいものがどんどん出てくる中に、古くからの定番もきっちり残っている懐の深さが人気のようだ。ただ「人と車が多すぎる」(40代男性)、「街がよくわからない。わかりやすい案内表示がほしい」(40代女性)といった、重層的に発達した人気の街ゆえの苦言もあった。

 これに対して三宮は「大阪ほど混んでおらず、ほど良いにぎわいと、おしゃれな雰囲気が良い」(30代女性)、「大阪の方が店の数も種類も断然多いが、結局全部をまわるわけではないので神戸のサイズが好き」(50代女性)と、大阪に比べコンパクトな点が評価されている。その一方で「閉店時間が早い」(20 代女性)、「食堂街が少ないことや大きな電器店がないのが物足りない」(40代男性)と、不満も大阪と比較した内容となっている。このほか、ミナミについては「最近は国籍不明の街に変わりつつあり、足が遠のく」(60代男性)や「昔とすっかり変わってしまい残念」(60代女性)とオールドファンの嘆きが寄せられた。

 繁華街へ行く目的については、多いものを3つまで挙げてもらった。「買い物」(74%)、「食事」(61%)が多かったが、「目的なくぶらつく」も32%と3人に1人が選んだ。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000487.html

58名無しさん:2008/06/18(水) 15:09:20
>>57
キタって呼び方が嫌だなあ。
オッサン以外は普通は梅田って言ってると思うんだけど。
糞マスコミが「キタ」って言い方ばかりで報道して
情報操作し続けてる弊害だな。

59名無しさん:2008/06/18(水) 17:57:07
大阪・新世界:新名所 くしかつ屋ご近所にネットカフェ登場 名物銭湯に露天風呂

http://mainichi.jp/kansai/news/20080618ddf041040018000c.html

毎日新聞 2008年06月18日

大阪市浪速区の新世界が、勢いのある観光地として急速に生まれ変わりつつある。観光案内所代わりになるインターネットカフェが今月末にもオープンするほか、7月28日(なにわの日)にはイベントステージや飲食、占いなどが楽しめる施設がオープン。大規模なビジネスホテルの建設計画が進み、くしかつブームを受けた飲食店の新規出店も相次いでいる。
昨年度、シンボルの通天閣には106万人が来場し、大阪万博があった70年度以来37年ぶりに大台を突破。南側の通りはくしかつ店などの飲食店から若者向けの音楽が鳴り、週末はガイドブックを手にしたカップルや家族連れらでにぎわう。
ここに「e」の文字をデザインした看板が登場した。中心部では初めてとなる24時間営業で、シアタールーム3室を備えるネットカフェ「ネットン」だ。経営会社の営業企画担当、宮本光明さん(40)は「観光客が『新世界』を調べられるようにしたい。一息つける場所としても使ってもらえたら」。沢田富美夫社長(48)は「マウスと言えばネズミそのものだった新世界でも、そろそろネットが受け入れられるはず」と期待する。
通天閣北側の通天閣本通でオープンに向けた準備が進むのは「ルナ・ストリート」。若者ユニットによるライブなど定期イベントを計画し、実行委員会代表を務めるクリーニング店経営、圓岡桂さん(52)は「芸術や音楽など、さまざまな文化を発信したい」と意気込む。
通天閣の下で1953年から続く銭湯「ラジウム温泉」は今月、新たに露天風呂を加えてリニューアルオープンした。「通天閣を眺めながら入る風呂」を売りに、観光客も取り込みたい考えだ。
ビジネスホテルは10階建てで100室以上を予定し、来年中のオープンを目指している。予定地の南側に今年4月、立ち飲み屋を開いた女性(63)は「宿泊のお客さんに、大阪の人情を味わってほしい。街がにぎわうのはええことやわ」と歓迎している。【堀江拓哉】

60名無しさん:2008/06/18(水) 18:06:05
>>57
元近鉄沿線の自分としては繁華街と言えば難波
確かに道頓堀周辺とかは観光地化され関西弁以外や中国語、韓国語とか飛び交ってますよね

61名無しさん:2008/06/18(水) 21:33:05
ミナミはアジア系ほんと増えました。

62名無しさん:2008/06/18(水) 21:59:34
>>57
ミナミが少ないのが意外

63名無しさん:2008/06/18(水) 22:09:34
アンケートが京阪神間に偏ってるのでは?

64名無しさん:2008/06/18(水) 23:25:15
>>63
参加しましたが、基本的に選択制だったので。あと日経関西のですので

65:2008/06/19(木) 20:54:18
湊町(現JR難波)の地下化で金を使い果たしたのでしょうか。
その割にはあまり利用客も増えていないような気もしますが・・(湊町時代は錆びれきって、本当に辺鄙なところでした)
まぁ東線は近郊通勤区間なのでこの程度のホームでいいでしょう。
ただUSJや京橋、天王寺といった要所要所のターミナルはどうにかしないといけません。

66名無しさん:2008/06/19(木) 22:53:29
阪神なんば線完成の暁にはJRと相互乗換する奴が出てきて、その際にO-CATに立ち寄る割合がどれほどいるか。

大体基本的には、切符1枚の範囲内で済ますものでせうな。京橋や天王寺はそこに通じる路線沿線以外の住民は滅多に行きそうもありませんし、
前にどこかで書きましたが、切符1枚で神戸か京都へも行ける路線なら、さらに地下鉄か環状線にのる場合よりあちらを選びがち?

67名無しさん:2008/06/19(木) 23:23:08
>>58
オッサンもチンピラもガキもキタなんて呼ばへんやろう。
誰が呼んでるんやろう?マスコミ以外で。

68名無しさん:2008/06/19(木) 23:44:29
たしかにミナミという人でもキタとは言いませんね。

69名無しさん:2008/06/20(金) 02:15:26
おそらく便宜的に使ってるんでしょう
関西弁とひとくくりにするように

ミナミやキタと言っても色々エリアがあるわけで
バラバラにエリアとして扱ってもいいんじゃ
ひとつにするとどうも無理があるし、ミナミやキタと
言わなければならないってのも

70名無しさん:2008/06/20(金) 06:25:28
キタやミナミで簡単に括られるのは納得できませんね

71名無しさん:2008/06/20(金) 17:35:10
先日三宮センター街に行って驚きました
天井も高いし雰囲気がいいしすごい活気がありました
大阪のアーケードも三宮を参考にしてほしい

72名無しさん:2008/06/20(金) 17:41:51
うーん、アーケードをやりたいところは多いけど
個人的にはやめて欲しいかな。雨が降るのでやりたい気持ちはわかりますけど
景観が

でもやるなら高い方がいいというのはありだと思います
道幅の関係もあるかもしれませんが

73待兼山:2008/06/23(月) 19:54:31
>>57の記事に天王寺への言及がないのが悲しいな。
昔は梅田やなんばに並ぶターミナル繁華街だったのに。

天王寺は繁華街であると同時に、古いお寺の街でもある。
京都出身の俺が初めて天王寺に行ったとき、
何故かよく知っている街に来た気分になったものだが、
やはり古くから栄えている街特有の雰囲気が共通しているのだろう。

阿倍野駅ビルの超高層化と阿倍野再開発事業が完了すれば、
天王寺はまた以前のような地位を回復するのだろうか。
いずれにせよ、新旧の顔を併せ持つ独特の街として発展してほしい。

74名無しさん:2008/06/23(月) 23:08:55
>>71-72
やるなら高くして欲しいね。

75:2008/06/26(木) 22:00:17
谷町筋、松屋町筋なんかいい感じですね。お寺が集まってて。
ただ観光寺ではないですから、観光客を呼び込むのは若干難しいでしょう。
なにせ分かりやすい「建物」が無いですからね。

76名無しさん:2008/06/26(木) 22:25:05
>>75
外国人観光客的には集まってるのはいいかと。欧米系になりますが。

77名無しさん:2008/06/26(木) 23:00:34
国指定文化財に寺町界隈が指定されましたね。
安土大阪時代や江戸期の門扉や装飾があるそうです。
わたしはあの界隈をよく散策しますが、本当に良い所です。
大阪アートカレイドスコープの会場にもなっています。
多くの観光客がやってきていますよ。
ただ足が悪い。
難波方面からだと日本橋方面から歩いて15分ほどですが、その途中松屋町筋までがごちゃごちゃしすぎ。
電車なら天王寺駅か四天王寺夕陽丘ですが、そこから一番風情のある天王寺七坂寺町界隈を歩くと
帰りが松屋町から難波、或いはもう一度天王寺か四天王寺、或いは上本町に出るしかなく
ちょっと不便です。
あと松屋町筋その界隈はバイク屋が多く並んでおり、雰囲気を壊しています。
難しいですね。
ただ大阪唯一の原生林も残る丘陵地で、雰囲気は確かにいいところです。

78名無しさん:2008/06/27(金) 06:37:58
天王寺はいわゆるターミナル型繁華街だけど
回遊性にかけるというかハコモノは充実してきたけど街を歩く楽しさに欠ける様な・・
それに歓楽街的要素もあまりないって言うのがね

79名無しさん:2008/06/28(土) 16:01:56
天王寺駅の北側にある阪和商店街って知ってます?
ターミナル駅の直ぐ前にあるのが信じられない程の薄暗くて驚くほどレトロな商店街
こんな商店街がいまだにあるのが天王寺の良さでありダメなところです。

80名無しさん:2008/06/28(土) 16:23:28
>>79
一度だけ、通ったことがあります。
昭和2、30年代がそのまま残ったみたいな雰囲気がありました。
道も狭かったと思います。
あべの銀座の付近の方が人通りも多く、まだ明るいですね。
どちらも雰囲気は良いのですが、再開発の進む天王寺に似合わなくなってきていると思います。
かといって、あの風情が全部なくなると寂しい気もするし、複雑です。

あと天王寺駅ですが、ブックオフのある方面に改札口ができれば、駅北側に人の流れを増やす事が出来ると思います。
閉鎖されるであろう、阪和線ホームの1番線跡の再開発で改札口が造られるかもしれません。

81名無しさん:2008/06/28(土) 16:27:48
>>80

中途半端に残すと新しいビルとの対比で
より寂れ感が増幅するのでなくした方がいい。

82名無しさん:2008/06/28(土) 16:53:49
天王寺は回遊性の低いのが一番の難ですが、歩いて楽しい町としては筆頭に上がる町でもありますよ。
ハコモノや高層を建てるより、路面店を充実させる方が天王寺の良さを引き出すとはできるでしょう。

83名無しさん:2008/06/28(土) 19:35:02
最近の十三ってどんな感じでかね?
自分が大阪に住んでた頃はキタやミナミとは一線を画す危険な街といった感じでしたが

84:2008/06/29(日) 00:16:34
時間に取り残された空間というか、おどろおどろしいというか・・
正直天王寺にこのような場所があるとは思いもよりませんでした。
でもこれはこれで、チョッとした「お化け屋敷」感覚になるかも。
そういう趣旨で街づくりをすれば、以外にウケるのではないでしょうか。
勿論正面ターミナルありきの話ですが。

85名無しさん:2008/06/29(日) 00:48:15
>>80
おっしゃるとおり、まるで昭和2、30年代にタイムスリップしたような異空間ですね。
あと商店街を抜けたところにあるイスラム風の庭のあるイタリアンレストランも異空間。
商店街とあまりにも雰囲気が違いすぎる。ほんと天王寺はアンバランスゾーンです。
近鉄の新ビルが完成すればJRを挟んで2014年と1954年が隣り合うことになるかも。

86名無しさん:2008/06/29(日) 01:18:42
天王寺は戦災で焼けた所と焼けなかった所が入り組んでいる上
高級住宅街と下町も入り組んでいます。
また風情のある昔ながらの日本家屋の多い下町と、昭和レトロな商店街とビジネス街も入り組んでいます上
神代古代からの名所旧跡も多くある地です。
それらの特色を生かせる場所になればと思いますね。

87名無しさん:2008/06/29(日) 02:15:03
でも再開発で一部はなくなりつつありますね
ありようとして難しい部分はあると思いますが

88待兼山:2008/07/03(木) 20:45:57
>>84
あれは確かにびっくりした。突然異世界が目の前に現れた感じ。
でも空き店舗も結構なかったっけ。全部埋まればそれはそれで天王寺の魅力の一つなんだけど。

ところで一昨日、久しぶりに天満橋に行ってきた。
七月大歌舞伎の船乗り込みをやっていて、大勢の人が集まっていた。
天満橋もきれいになったし賑やかになったものだ、と感慨に耽ったのだが、
一方でシティーモールの地下1階の紳士服屋がまた一つなくなり、地下1階がかなりさびしくなってしまった。
OMMの地下2階の飲食店街も空きが目立つ。
八軒家浜ができて人が集まっているはずなのにどうしたのだろう。

天満橋はオフィス街と見られがちだが、周囲には専門学校も多く、若者が集まる街でもある。
駅前のガソリンスタンドと雑居ビルを潰して、天王寺MIOのような若者向けの商業施設を建て、
陸橋でシティーモールと繋げば、意外に路面店も多いので面白い街になると思うのだが。

89名無しさん:2008/07/03(木) 21:17:51
待兼山

90名無しさん:2008/07/04(金) 21:42:29
しかしキタとミナミは繁華街がかなり大きくどこに行っても人が多く賑わっているね
天王寺ももう少し頑張ってほしい

91:2008/07/05(土) 21:41:55
日本橋の衰退が際立っていないでしょうか。
約20年前、私の小中の頃は、表通りはまさに「立錐の余地も無い」ほどに賑わっていたことを覚えています。
その頃の裏道は、まさにアングラ。エロゲーを売っている店がポツポツあるぐらいでした。
しかし今となっては、表通りの家電量販店が衰退して、裏通りのメイドカフェや、アングラばかりが目に付く。
大型家電量販店ができた事で客足が遠のいているのは分かるが、何とか復権してもらいたいものです。

92名無しさん:2008/07/05(土) 21:43:18
オタクからは東の秋葉原、西の日本橋と言われているそうですが、実際は「ミニアキバ」になってませんか?

93名無しさん:2008/07/05(土) 21:55:08
>>92
なってますね。いわゆるオタロードと呼ばれる裏通りの方が人の流れ多い感じです。
堺筋の表通りもエロDVD店や玩具店の方が目立ってる気がします。
町としての方向性をもう一度考える時期に来てるでしょうね。
マンション建設で揉めてたニュースもありましたし。

難波駅周辺に店舗を集中させると一歩離れた日本橋はやはりアクセス上の
問題点があるのでしょう。大阪市はどう考えてるかな。

94:2008/07/05(土) 22:02:54
仰る通りです(「ミニ」という言い方はあまりいただけませんが)
私も含め、もう家電を買うために日本橋に行かなくなってしまった。
ただ嘗ての「腕で値引きができる」というのをもう一度という気持ちはあります。
ポイントという値引き感の希薄なシステムよりも、バッサリ値引きできたほうが気持ちがいいというものです。

95名無しさん:2008/07/05(土) 22:11:26
日本橋は中小とはいえ個人家電店が結構、残っています。電子パーツとメイド喫茶も地元のが多いです
残念なのがある程度の規模、大規模家電量販店となるとジョーシンしかないということですね
ニノミヤなどがなくなってしまったのが大きいでしょうね。資本的には拘らないのである程度の規模の
感電量販店ができれば違った面も出てくると思うのですが、エディオンや関東系家電でもいいいのですが

ジャンル毎住み分けやある程度の規制、レギュレーションがなされればいいのですが。街づくりを
全体として欲しいですね。歩行者天国になれば表通りも賑わい平日にも波及すると思うのですが
外国人観光客や国内観光客の面もあるので頑張ってほしいですね。あとはコンテンツ、ロボット関係なども
もっと生かせるんじゃないでしょうか

96名無しさん:2008/07/05(土) 22:45:50
東京のマネのようなオタクの集会通りはもう勘弁。

ロボット関係の玩具から本格的なものまで
揃うロボットタウンに生まれ変われば?

97名無しさん:2008/07/05(土) 23:47:50
コンテンツ発信の意味ではオタクの集会の方がいいんじゃ
ジャパンクールを発信できる可能性は充分あると思いますけど
でも観光地的な意義が強いかな。総合的な幅のあるものになってくれれば

98名無しさん:2008/07/06(日) 01:25:00
オタクといっても、人それぞれイメージがあると思いますが、アニメ、ゲームなどの
コンテンツ産業を充実させる意味では、大阪にオタク関連施設の充実は欠かせません。
そもそも大阪は、オタク文化の源流です。
ガレージキット(アニメキャラクターのフィギュア)や「新世紀エヴァンゲリオン」などで
有名なガイナックスの前身、ゼネラルプロダクツや同じくフィギュアで有名な海洋堂。
マンガの手塚治虫氏、日本でSF小説を広めた筒井康隆氏、「ロードス島戦記」でファンタジーブームを
作り上げたグループSNE(因みに神戸が拠点)やそれを小説化した水野良氏など、日本のコンテンツ文化は
大阪や近畿にゆかりのある人たちが、とても多い。
残念ながら、コンテンツ産業もほとんどが東京発ですが、大阪はクリエータを生み出す潜在能力は十分にある。
大阪の課題は彼らクリエータを東京に流出させず、大阪で活躍できる場を作ることですね。
ちょっと話が違う方向に行っちゃいました。

99名無しさん:2008/07/06(日) 10:43:18
昔から情報発信するところが東京に集中するので
作家、クリエーターが大阪で育っても結局、東京に
行かざるを得なくなる。

まずみんなが東京に行かず大阪で育て大阪から情報を発信し
大阪に人が集まる、そういう仕組みにしないとだめですね。
日本橋に若いクリエーターが仕事が安い料金で設備の整った
施設を利用できるクリエーターセンターみたいなのを作ったら
どうだろう。

100待兼山:2008/08/21(木) 23:59:51
>>88の続報。
天満橋の京阪シティーモールにこの前行ったら、
地下1階がテナントでちゃんと埋まっていたので安心した。
天満橋は風光明媚な繁華街という特色のある街だし、
中之島新線も開通することなので、これから発展してほしい。

101名無しさん:2008/08/22(金) 01:22:43
>>99
一応それらしきものはあります、CGアニメ村とか

やはりビジネス的な成功が重要じゃ。
個人的に安藤氏はどうかと思うけど、少なくとも彼を慕って来る人がいるので
そういう流れを作った方がいいかなと

102待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/10/26(日) 21:10:18
阿倍野でイルミネーションの点灯があった模様。

http://abeno300.sakura.ne.jp/2008/10/illmination-hoop.html#more

天王寺は最近行ってませんね…。
「今日は天王寺にでも行くか」と思わせるようなレベルの街に早く復活してほしいものです。

103名無しさん:2008/10/26(日) 21:56:14
6年後の天王寺・阿倍野の風景がどうなるのか楽しみではあります
阪堺電車もLRTになったらいいのですが・・
まぁ今の風情がいいのかもしれませんが

104待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/10/26(日) 22:16:22
>>103
新型路面電車でも風情は出せますよ。デザイン次第です。風情と洗練は両立可能だと思います。

それから、2chで意見が出ていましたが、阪堺上町線は上町筋を北上する形で延伸できればいいですね。
上町筋は自動車通行禁止にして、路面電車と歩行者のみが行き交う街づくりというのは無理でしょうか?
メインストリートの御堂筋とは違う、それこそ風情のある街ができたらいいなと思います。

105名無しさん:2008/10/26(日) 22:31:45
賛否両論はあると思いますが、御堂筋にLRTできたら凄いと思いますけど
洗練された大阪を見ることが出来る
御堂筋線があるけど地下だから風景を楽しむことが出来ないし

106名無しさん:2008/10/26(日) 22:53:47
いいけどやはり難しいのが…

107待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/10/27(月) 17:31:21
阿倍野A1地区第二種市街地再開発事業 A2棟
http://blogs.yahoo.co.jp/onesjob2002/19051877.html

来年1月から着工予定のようです。

108名無しさん:2008/10/27(月) 18:39:37
どうでもいいけど地味にいいトリップだな。

109待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/10/28(火) 00:47:32
>>107で紹介した再開発事業が完成したら、
あべのベルタはどうなるのでしょうね…。
完全に不要施設として撤去するわけにもいかないし、
再開発事業完成を機ににぎわいが戻ってくるとも思えない。
あの辺りは永遠にシャッター街のままなのでしょうか?
折角地下鉄駅直結なのにもったいない。

110名無しさん:2008/10/28(火) 00:52:11
そこら辺が行政主導だと難しい部分でもあるかと
まあやるしかないけど

111待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/10/28(火) 00:53:46
やれやれ…ですね。

***

asahi.comより
くいだおれ太郎、道頓堀に戻ってくる 3軒隣で復活へ
http://www.asahi.com/national/update/1027/OSK200810270046.html

 閉店した大阪・道頓堀の飲食店「くいだおれ」の看板人形「くいだおれ太郎」が再び道頓堀に立つことが決まった。くいだおれ取締役、柿木央久(てるひさ)さん(41)によると、太郎が立つのは旧店舗の3軒隣にある商業ビル「セラヴィスクエア中座」(中座ビル)の前。来年の同ビルのリニューアルにあわせて、ビル側に長期レンタルされる形で復帰する。

 くいだおれと同ビルの所有会社側が、くいだおれの屋号と太郎を同ビルで使うことに合意。同ビルで飲食店「くいだおれ」の再開を目指す話も持ち上がっているという。

 くいだおれは、経営難から7月に閉店。太郎を「タレント」としてイベントなどに有料で貸し出すことは決まったが、「定住先」は未定だった。「道頓堀に残してほしい」という地元の声が根強く、経営陣は「道頓堀の街のにぎわいに一役買いたい」と応えたという。

112名無しさん:2008/10/28(火) 01:11:16
>>104

>阪堺上町線は上町筋を北上する形で延伸できればいいですね。

その手があったか。
ただ、天王寺駅前からそのまま北上すると上町筋ではなく谷町筋にいってしまいますね。
既存路線が上町筋の南伸の道路も通っていないし、北上しても上町筋にいかないし、
なぜ上町線と名付けられたんでしょうね。

上町筋の南伸の道路はむしろあびこ筋で、現在、谷町線が走っています。

113名無しさん:2008/10/28(火) 01:31:53
大阪の街並み画像
http://www.machi-ga.com/osakafu.html

114よっさん:2008/10/28(火) 09:13:10
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/10/27/20081027-003327.html
やっぱりわては道頓堀ですわ くいだおれ太郎、来春にも"復帰"
 大阪・道頓堀で今年7月に閉店した食堂「大阪名物くいだおれ」の看板人形「くいだおれ太郎」が来春にも、すぐ近くの旧中座跡の商業ビル前に“復帰”することが27日、関係者の話で分かった。商業ビルをリニューアルして新たな飲食施設の開業を計画している企業と商標権を持つ「くいだおれ」(大阪市中央区)が、太郎設置の条件を協議中で、近く正式に発表する。

 「くいだおれ太郎」をめぐっては今年4月の閉店発表以降、譲渡の申し入れなどが200件以上殺到する一方で、「太郎を道頓堀に残してほしい」という要望も多く、「くいだおれ」は、太郎を売却せず貸し出す方法を模索していた。

 関係者によると、中座跡の商業ビル「セラヴィスクエア中座」をリニューアルし、新しい飲食施設の開業を計画している東京都内の不動産会社のグループ企業側が6月ごろ、「くいだおれ」側に提携を提案。「くいだおれ」が数ある申し入れの中で、有力な提携先として検討を続けてきたという。

 新しい商業施設は、大阪らしさをテーマに、飲食店を中心にしたビルに改装する予定。「くいだおれ」の屋号や、「くいだおれ太郎」の商標権は「くいだおれ」が継続して保有。詳細な使用条件については交渉中で、ビルの名前に「くいだおれ」が使用される可能性もあるという。

 中座はかつての道頓堀五座のひとつで、松竹新喜劇の本拠地として親しまれたが、平成11年に閉鎖された。跡地には16年、セラヴィスクエア中座が開業したが、今年5月に運営会社が経営破綻(はたん)し、テナントの撤退が相次いでいた。

>やっぱりわては道頓堀ですわ 

 そうでっか、一旦隠居したあんさんが無理して戻ってこなくてよろしっ、と東京メディアが使う怪しげな大阪弁で私の気持ちを書くとこうなります^^’

>今年5月に運営会社が経営破綻(はたん)し、テナントの撤退が相次いでいた。

 食いだおれが、超有名な太郎がいながらお客が太郎目当てに来てもお店の中には入らず飲食してもらえなかったから店をたたんだという事に何も学ばなかったのでしょうか?
 はっきり書きますが「食いだおれ太郎」は、マスコット人形としてまったく意味の無いものです。

 観光地にある飲食店のマスコットとして店先までしか人を集められず、店内に人を誘引さえるだけの力は無く飲食をしてもらえない。
 また‘間違ったコテコテ’のイメージを振りまき、大阪に対して間違った印象しか与えない。

 お金を落としてもらえないわ、大阪のイメージは悪くするわでは、何らの意味があるのでしょうか。

 どうせ新しい商業施設の前に立つことになっても店の前までしか人を集めるしか出来やしない。
 あと何年かしたら‘お役御免’で放り出される事になるでしょう。

115よっさん:2008/10/28(火) 20:13:25
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/10/28/20081028-003352.html
道頓堀の街路灯不法占用 地元商店会に広告収入
 大阪・ミナミの道頓堀に設置された街路灯を、地元の道頓堀商店会が約2年にわたり不法占用し、広告看板を設置し広告収入を得ていることが28日、分かった。収入は少なくとも年間で数百万円に上るという。中には格安航空会社の広告で飛行機模型を取り付けた大看板もある。大阪市は「道頓堀は市道で、違法広告は見過ごせない」と撤去を求めているが商店会側は「駐輪対策の警備員を雇うための広告。撤去費用も出せない」と応じていない。市は強制撤去も検討しているという。

 市によると、違法広告が設置されているのは道頓堀の商店が軒を並べるメーンストリート。区分は市道で、商店会が昭和49年、道路の真ん中に街路灯12基を設置、占用許可を受けていた。しかし、平成17〜18年に市が、この市道に別の道路照明灯を設置したため、街路灯が不要になり、商店会が18年5月、8基の占用許可を取り下げた。残り4基は防犯カメラを取り付けて防犯に転用することで許可を継続した。この時点で商店会は8基を撤去しなければならなかったが、1基を撤去しただけ。残りは支柱を途中で折り、灰皿を設けた状態で放置していた。

 ところが、市は19年2月、街路灯11基の支柱にオーストラリアの格安航空会社の広告が設置されていることを確認。中でも防犯用として占用許可を受けていた戎橋に近い1基には、商店会側が柱を建て替え、航空会社をPRする飛行機の特大模型や広告看板、発光ダイオード表示板を取り付けていた。

 この状態は、商店会が占用許可の内容に反しているだけでなく、無許可で市道に広告物を張り出し、市の屋外広告物条例にも違反しているという。違法状態を解消するには、新たに占用許可を得る必要があるが、市は「広告物がある限り許可できない」としている。

 市は昨年6月から商店会側と撤去交渉をしている。商店会は「違法と認識しているが、広告収入は駐輪を整理する警備員を雇う費用などに使ってきた。広告は現在の契約が切れる来年3月末で外す予定だ。灰皿付き支柱は路上喫煙対策のため残す。商店会の会費では、撤去費用も工面できない」と主張、即時撤去には応じておらず、交渉は続いている。

 道頓堀の道路不法占拠をめぐっては、人気たこ焼き店「大たこ」が市有地を不法占有しているとして市が自主撤去を求め、大たこ側が「民法の規定で土地の時効取得が完成している」として、逆に市を提訴している例もあり、トラブルが尽きない。

116待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/10/28(火) 23:25:39
>>112
上町線は以前は四天王寺西門前まで走っていたそうです。
上町台地を走るから上町線と命名されたのでしょうか?私も知りたいです。

いずれにせよ、もし現在の天王寺駅前駅から上町線を北へ延伸させ、
JR天王寺駅を超えてから右折して玉造筋に入り、
それから左折して上町筋に入り、四天王寺東大門を通り、
上本町駅や難波宮跡、大阪城大手門や府庁前を経由し、
京阪天満橋と結べば、かなりの観光路線になることができるのでは。
風情のある大阪の一面を路面電車で楽しむことができるでしょう。

117名無しさん:2008/10/30(木) 00:05:34
今の天王寺駅前駅は歩道橋を渡ったり、地下街を通って駅にいく形で、昨今の路面電車が見直されているバリアフリーとは程遠い構造ですよね。
改良するなら現在の天王寺駅前駅は「あべの近鉄前」とでも改称して、地平で乗り降りが可能なようにして貰いたいですね。

その上で上町線を北進させて天王寺駅前のロータリーに新たな停留所を設ける。

出来れば阿倍野筋のあの区間には自動車の通行規制を設けてトランジットモール化すれば、近鉄側とアポロ側の人の流れも活発になり一体化した回遊性の高い街ができるようになるでしょうが、流石にこれは難しいですかね?

118待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/10/30(木) 21:48:31
>>117
たしかに天王寺・阿倍野界隈はバリアフリーとは程遠い状況ですね。
いくら歩道橋にエレベーターがあっても、路面を自由に歩ければ段違いの快適さでしょう。
しかし、あの交差点を自動車通行禁止は難しいでしょうね…。

思うに天王寺は、梅田のように地下街(道)だけで自由自在に
どこにでも行けるという構造になっていないのが問題だと思います。

地上面移動における回遊性の促進が難しいのであれば、
地下街(道)をもう少し工夫してみることも真剣に考えてほしいですね(地下道の新設など)。

その上で、JR天王寺駅北側や近鉄あべの橋駅南側に路面店が増えて、
それぞれがそれなりのサイズの街を形成すれば、回遊性の低さはあまり感じられなくなると思います。

119名無しさん:2008/10/30(木) 23:05:21
近鉄百貨店とHOOPとandを地下道で渡れないのが痛いな。四つ辻を地下道で行き来はできるが、自動車道の真下で十字路になってるってことですかいな?
四天王寺には仲見世通りとか伊勢のおかげ横丁みたいなのが作れないのは学校があるのがネックか?門に入ったとこの屋台はどこの香具師がやってんだろ。

120名無しさん:2008/10/31(金) 01:45:08
天王寺は谷町線が御堂筋線の下を走ってるために
移動する際はいちいち更にその下を通らないとダメですからねえ
しかもその階段も古いモノだから幅が狭くて急で非常に危ない

121待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/10/31(金) 14:55:30
>>119
>近鉄百貨店とHOOPとandを地下道で渡れないのが痛いな。

それがまず第1の問題ですね。
大規模商業施設同士が地下で結ばれていないと、
地下街の魅力や感覚的な便宜性は半減します。

>>120
それも大きいですね。まず連絡通路全体を迷わない構造にして、
その上でどうしても上下差ができてしまうのであれば、
せめて全てエスカレーターでスムーズに移動できるようにできないものでしょうか。

122よっさん:2008/11/09(日) 17:42:38
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
道頓堀の新橋「浮庭橋」に
大阪の道頓堀川に開通する歩行者専用のつり橋の名称が公募の結果「浮庭橋」に決まりました。

この橋は道頓堀川をはさむ大阪・浪速区湊町と西区南堀江を結ぶ歩行者専用のつり橋で長さおよそ76メートル幅4メートルあります。大阪市が人の行き来を増やして地域の活性化につなげようと平成18年からおよそ10億円をかけて整備を進めるとともに、橋の名称を募集していました。
343通の応募があり、学識経験者や地域住民の代表でつくる選考委員会で審査した結果、大阪浪速区の会社員・安田直樹さん(34)の「浮庭橋」が選ばれました。
安田さんは「浮かぶ原っぱ」という橋の設計コンセプトをもとに名称を考えたということで、選考委員会から憩いの場という橋のイメージを最もよくあらわしていると評価されました。
大阪市の平松市長は「橋の特色をいかしたいい名前をつけていただいた」と話しています。
「浮庭橋」は来月に開通する予定です。

>この橋が出来る辺りは良い雰囲気を持ちつつありますから、それを道頓堀界隈まで持っていきたいですね。

123名無しさん:2008/11/09(日) 18:37:07
>>121
近鉄百貨店とHoopの間についてはタワー館建設と同時に2階レベルに屋内空中通路をつけて接続するみたいですけど。

124身内に府職員:2008/11/10(月) 00:53:39
>>123さま
汐留再開発区域に、ゆりかもめの駅からずっとペデストリアンデッキが
着いていたようなものでしょうか。

125トヨクニハウス:2008/11/10(月) 14:08:37
>>120
JRの下では?
>>121
御堂筋と谷町の構内連絡通路を取りやめて
外部通路のみなんてどうでしょうかね。
夏は湿気ムンムンしているし
階段しんどいし
あの通路は本当に不便ですね。

最近出来たエレベーター(ユニクロ横)中途半端ですよね。
車イスの人は
近鉄側からは百貨店orアポロ内のエレベーターを使用してたどり着くことができるが
JR側からはどうやっていくのだろうか…。

andについてはそう思うこともあるんですけど
ただ梅田ロフトも元々不便なところに建ててたにも拘らず
あの近辺全体が活性化している現状もありますので
近辺の風俗店が撤退すればあのエリア一帯がいい感じになると思います。

126待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/11/11(火) 14:56:20
>>123
2階レベルですか。三宮みたいな感じになるわけですね。
しかしできれば地下でもあべちかからandまで行ければ、回遊性は全く変わってくると思うのですが…。

>>125
>近辺の風俗店が撤退すればあのエリア一帯がいい感じになると思います。

確かに、風俗店の派手な看板と客引きは非常に鬱陶しいですね。
天王寺駅北側のラブホテルも目ざわりです(特にあの偽大阪城!)。
しかしバーやクラブやスナックくらいなら、逆にもっとあった方がいいのではと思います。

天王寺は、居酒屋やレストランでほろ酔いになった後で行くところが少ない。
それが私があまり天王寺に足が向かない理由の一つです。
また、天王寺は、関空からJRで市内に来た人がまず到着する街でありながら、
高級ホテルが少ない理由もそこにあると思います。
ナイトライフが充実した街にしないと、旅行客は泊まりたいと思いません。

天王寺駅北側は、四天王寺周辺の持つ独特な雅を壊したくないので、
阿部野橋駅南側に歓楽街的な街作りができないものでしょうか。
まあ住宅街なので難しいのかもしれませんが…。

127トヨクニハウス:2008/11/12(水) 17:07:58
バー等は利用者数の割りに少ないかもしれませんね。

あまり東京と比較したくないですが、
品川は参考になるかもしれませんね。
品川に賑やかさをプラスしたような感じがいいかと思います。

天王寺はとなりがあいりん地区ってのが痛いですよね。
あいりんの恐ろしい雰囲気が私は好きだったりしますけど…。
あいりんの浮浪者が天王寺にまで流れてくるんですよ。

昼は四天王寺のお年寄りの参拝客でいっぱいの
天王寺北側の道も夜になれば浮浪者で埋め尽くされています。
中国の中高年売春婦もいるし。

アポロ裏も取り壊されたし
北側と偽大阪城があるラブホ街が改善されれば
街の雰囲気は一変するんでしょうね。

難波や梅田と違って開発の余地が大いに土地ですね。

128名無しさん:2008/11/12(水) 17:42:43
実際今は無き夕陽丘図書館にもあいりんにいてそうな人々が多数来て、便器を糞まみれにしたりしたもんよ。
そういう面々が活字主体の本読んでるのを見て外国人は驚くやろな。
兎に角上澄みは北へ北へ集まり、南方にババを掴まそうとするのはどす黒い陰謀か、大阪が惑星に成り下がって
東京に通じるキタ偏重の象徴か。

129よっさん:2008/11/13(木) 00:25:46
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081112-OYT8T00106.htm
支柱に「カメラ作動中」
南署など広報幕
 南署などは、府警がミナミの繁華街に設置している街頭防犯カメラの存在を目立たせ、犯罪抑止効果につなげようとカメラ支柱にPR用広報幕を取り付けた。

 カメラは今年3月、府が客引きや車上狙いなどの対策のため、大阪市中央区の宗右衛門町、心斎橋筋2、東心斎橋2に計24台設置。南署によると、暴行や当て逃げ事件など、カメラの画像が犯人逮捕に直接結びついたケースもあるという。

 広報幕は街を訪れる人に、より安心して歩いてもらえるよう、地域住民や商店主でつくるミナミ歓楽街環境浄化推進協議会などが中心に設置を考案。縦90センチ、横30センチで、目立つように黄色地に赤の白抜き文字で「街頭防犯カメラ作動中 ひったくり 車上狙い に注意!!」と書かれている。

 同協議会の岡本敏嗣理事長は「誰もが安心して歩ける繁華街にすることで、地域全体の治安力アップにもなるはず」と話している。

130名無しさん:2008/11/13(木) 09:26:27
御堂筋沿いの心斎橋も夜の銀座のように華やかにならないかな?
三愛ドリームセンターのようなNYにありそうなビルもカッコいいし
http://www.flickr.com/photos/altus/2103370212/sizes/l/

131名無しさん:2008/11/14(金) 00:55:13
昔の阿倍野再開発計画では近鉄南交差点付近の地下に広場が建設予定でした。
この広場を介し、近鉄百貨店南側と接続予定でした。
現在の東急SC計画にはありません。
地下通路で東急SC及びIDUのビルが天王寺駅に接続予定。
今の12番出口付近から地下道が接続されます。

132よっさん:2008/11/15(土) 15:20:30
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003286.html
ミナミが変わる(1)「五座文化」再生探る
2008/11/10配信
 大阪・ミナミが町の様相を変えている。にぎわい創出の源の1つだった劇場や演芸場に代わり、高級ブランド店などの商業施設やレジャービルの目立つ町になった。往時を懐かしむ声が上がるが、激しい転変もこの地域の特色といえる。人の集まる地域であり続けるためのミナミの悩みと、取り組みを探った。

 心斎橋筋にある商店街の主催で11月1日、長堀通と心斎橋筋の交差点で、石橋の心斎橋が架けられて100年の記念式典が行われた。あいさつに立った平松邦夫・大阪市長は、「大阪人にとって、心斎橋はおしゃれをしてという町だった。その後、道頓堀に芝居でも見に行こうという時代もあった」と語った。

 道頓堀はかつて「道頓堀五座」と称された5つの劇場があり、「芝居の町」とうたわれた。だが、2002年の「浪花座」閉館で、「五座」は事実上、姿を消した。道頓堀の大劇場は現在、歌舞伎公演などが行われる大阪松竹座(1997年開場)があるのみだ。

 ミナミ全域で見ても、劇場は失われつつある。今年開場50年を迎えた大阪・難波の新歌舞伎座は来年6月末をもって、現在の場所での公演をやめ、上本町へ移転する。同じく難波の精華小劇場も、土地と建物の所有者の大阪市が16年までに売却も含めた「処分」の方針を打ち出したことで、存続が危ぶまれている。

●収益性の難問

 新歌舞伎座は主に、人気歌手や俳優を主演に据えた一座による芝居とショーの公演を行ってきた。客席数は約1600で、年間70万―75万人の入場者を集めている。移転の理由は、建物の老朽化。跡地の利用策は、まだ決まっていない。

 一方、精華小劇場は04年、小学校の体育館だった建物を活用して開設された。客席数は約150。小劇場系の劇団を招いて、約2カ月間の演劇祭を年に3回開催しており、今年の夏の演劇祭は約4000人の入場者があった。

 同劇場はそもそも、劇場が民業ベースでは成り立ちにくくなった状況を踏まえ、演劇界と地元、行政が連携して、大阪の劇団の育成などを目指してのことだった。当初から、「暫定的」な活用をうたっていたものの、「処分」方針の背景には大阪市の厳しい財政事情があるのは間違いない。

 どちらも、一等地にある。地価に見合った収益を追求しようとすれば、劇場は厳しい。関係者の手元に残る昭和4年のミナミの古地図と現在の地図を見比べると、劇場や演芸場に代わって遊技場が増えているが、経済原理が働いてということなのだろう。

 千日前で「トリイホール」を運営する鳥居学社長は、「私みたいなところでも続けていかないと、本当に無くなってしまう」と危機感をあらわにする。

 同ホールは飲食店ビル「上方ビル」の4階にあり、客席数約100席。1カ月に20日ほど、落語や浪曲など上方の芸能の会を催している。鳥居社長はここで、両親から引き継いだ旅館を経営していたが、バブル経済の終わりごろに旅館業に見切りをつけ、1991年から上方ビル経営に乗り出した。

 同ホールを設けた理由を、鳥居社長は「落語家の桂米朝さんに、若手育成の場がないから一肌脱いでくれへんか、と頼まれて」と振り返る。

 旅館は歌舞伎俳優や落語家が常連客で、芸能人とのつながりが深かった。飲食店ビル経営に転身するに当たり、米朝、古今亭志ん朝、吉村雄輝の3氏に相談に乗ってもらったという経緯もあった。

 ホールの運営は、「ずっと持ち出し続き。しかも、まだ開設当初の方が良かった」(鳥居社長)という。テナント料が現在よりも高かったからだ。経済状況に従ってテナント料を下げた結果、「ホール部分を、興行的に成り立つように考えていかねばならなくなった」と鳥居社長は話す。

133よっさん:2008/11/15(土) 15:21:06
●「ホンマ情けない」

 その上方ビルの前には、“芸能の神様”として「南乃福寿弁才天」がまつられている。建立は06年。米朝さんが道頓堀かいわいの現状を「ホンマ情けないで。こんな姿になったんは、芸に感謝する気持ちを表すものがまつられてないからや」と嘆いたのをきっかけに、商店街関係者や芸能人らが建立に動いたという。

 それから2年。地元では、「五座文化」の再生を目指す取り組みも始まっている。早稲田大学と連携して、上方芸能に関するフォーラムを開催するなどだ。ささやかな試みではあるが、「手をこまねいていては、芸能関連は無くなる」という危機感が、関係者を突き動かしているのだろう。
(編集委員 小橋弘之)

●江戸期、石材屋も集積

 「ミナミ」は、狭義には北が長堀川(埋め立てられて現在の長堀通)、南は道頓堀川、東は東横堀川、西は西横堀川(現在は埋め立てられている)に囲まれた地域、昔の「島之内」を指す。広義には、難波周辺や道頓堀、心斎橋周辺一帯の総称。

 江戸時代の「島之内」は、「粋どころ」としての側面が広く伝わっている。だが、川を利用した水運が盛んだっただけに、意外な施設も集積していた。

 その1つが石材屋。長堀川の川岸(現在の長堀通と御堂筋の交差点辺り)は「石屋の浜」と呼ばれたそうで、各地から運ばれてきた石材が積まれていた。こうした光景は、安政年間(1854―60年)の木版画「浪花百景」の「長堀石浜」などで、いまに伝えられている。

134よっさん:2008/11/15(土) 19:44:55
>道頓堀界隈には老舗が沢山あります。
 在阪放送局も積極的に老舗を取り上げてみてはどうでしょうか。

YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081115-OYT8T00037.htm
戎橋筋老舗あり 無料誌創刊魅力を紹介
「ええ店見つからん」お嘆きシニアへ
 えびすばしには、変わらないものがある――。若者の街のイメージが強いミナミ・戎橋界隈(かいわい)のお店情報を中高年層に売り込むフリーペーパー「ぶらっと。」(B5判、12ページ)が今月、創刊された。大阪市中央区の戎橋筋商店街振興組合が、若い頃、ミナミで買い物を楽しんだ世代を呼び戻そうと始めた試みだ。掲載店などに置いてある。

 同商店街を構成する約90店の約6割が、ここ数年にできた若者向けの服飾雑貨店など。老舗の客からは「昔と変わってしもて、行きたい店が見つからへん」という声が漏れるという。

 創刊号は、南海難波駅から北へ延びる商店街を「遊び、装い、贈答・土産、飲食」にジャンル分け。創業約160年の伝統の技と味を継ぐ昆布店「をぐら屋」や、3万種以上の服地・布地を扱う「とらや商店」、書道・絵画道具の専門店「丹青堂」など〈オトナ〉に人気の20店を紹介している。かまぼこの「大寅」の項では珍しい一枚物のハモ皮の写真も載っている。

 フリーペーパーの企画に参加した、1870年創業の婦人服店「かわこ」の菊池正吾専務(32)は「楽しめる場所があることを知ってもらい、懐かしさを感じてほしい」と期待する。次号からは読者の希望も聞き、充実を図るという。

(2008年11月15日 読売新聞)

135待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/11/15(土) 21:31:03
>>127
開発の余地は大いにありますが、市と近鉄だけが頑張っても限界がありますね。
もっといろんな業者が参入しないと、300mビルが完成しても天王寺はじり貧状態から抜け出せない気がします。

>>129
つまり、私が怪しげな店に入るのも全部カメラに撮られていたというわけですか(笑)

>>131
>昔の阿倍野再開発計画では近鉄南交差点付近の地下に広場が建設予定でした。

そんな計画があったんですか。もったいない。

ところで、阿倍野再開発施設とandは地下道では結ばれないのでしょうか。
さすがにこれは2階レベルで接続というわけにはいかないと思いますので。
各施設間の移動を出来るだけスムーズに、バリアフリーにしてほしいものです。

>>133
「情けない」と感じるとき。それは繁華街に文化がないと感じる時です。
騒がしいだけで深みがない。そんな街にはなってほしくない。
特に今増えている街頭ビジョン。がちゃがちゃした広告ばかりでうんざりします。

街頭ビジョンは、たとえ広告収入に結び付かなくても、街の格を上げるために
もう少し文化発信を意識した内容にできないものでしょうか。
全国ロードショーの映画の広告ばかりでなく、付近で開催されている演劇や展覧会の紹介、
あるいはそれこそ付近の老舗の宣伝などを通じて、その街独自の文化を街頭ビジョンに乗せてほしい。
全国どこでも同じような内容が街頭ビジョンに流れるなんて、まっぴらごめんです。

136よっさん:2008/11/18(火) 20:27:52
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003435.html
ミナミが変わる(2)芝居衰退映す食い倒れの町
2008/11/17配信
 大阪・道頓堀は「食い倒れの町」とあって、飲食店の激戦地だ。店頭の人形が観光名物になっていた大型食堂「大阪名物くいだおれ」が7月に閉店。この一方、新世界で人気の串(くし)カツ店「だるま」が10月に路面店を出し、「若者や外国人の増えた道頓堀の現状を映す」と商店街の話題になった。

 「だるま」は道頓堀に2004年、浪花座の跡にできた食のテーマパークビル内に出店していた。ここを退いての路面店。同店運営会社の一門会は「道頓堀は観光客も多い。この店を定着させ、串カツがお好み焼き、たこ焼きに並ぶ大阪名物として、全国的な認知を得たい」と話す。

●動く看板の登場

 道頓堀でたこ焼き店やラーメン店が増え、「芝居の町」を懐かしがる年配者からは戸惑いの声が上がる。だが、「食い倒れの町」は新商品や新商法を導入し、新規店を受け入れて人を集め続け、「食い倒れ」の看板を大きくしてきた経緯がある。

 かつて、劇場を軸に芝居茶屋や飲食店が立ち並んでいた町は、昭和20年3月の空襲で灰じんに帰した。戦後の復興期を経て、昭和30年代になって現在の景観を形作る店ができ始めた。その1つ、巨大な動くカニの看板で目を引く「かに道楽」は昭和37年、戎橋の南東に全国1号店として本店を開いた。

 同店はカニの専門料理店で、産地直送を売り物にした。カニを山陰などから大阪に鮮度を保って運ぶ冷凍技術の開発があって、出店できたという。同店は時期を置いて、太左衛門橋のたもと、日本橋のたもとにも店を構えたが、道頓堀の3店はすべて角地。商店街関係者は、「角地は店舗の移り変わりが激しく、なかなか長続きする店はなかった」と振り返る。

 てっちりなどを軸に和食を提供する「とんぼりたよし」は昭和43年、中座の向かいに開店した。5階建て店舗は現在、午後11時閉店で運営している。だが、当初は年中無休・24時間営業だったという。コンビニエンスストアが展開する前だ。この営業方針は珍しく、評判になった。

137よっさん:2008/11/18(火) 20:28:44
●テナントビル化

 道頓堀の飲食店ビルは、昭和30年に建てられた「ドウトン」がはしりとされる。このビルは同55年ごろ、飲食チェーン店の入るテナントビルに切り替えられた。

 この数年後、並びにある寿司(すし)店「雛(ひな)寿司」など数店が木造からビルに建て替え、フロアの賃貸を始めた。そして、他の店の多くも追随し、道頓堀にもチェーン店が見られるようになったという。「雛寿司」の女将(おかみ)の荒木喜与子さんは、「ドウトンさんを見て、道頓堀でテナントビルが成り立つと分かった」と振り返る。

 各店のテナントビル化が進んだ背景には、人々の暮らしぶりの変化や、歌舞伎人気の低迷などがあった。芝居客中心では、商売が厳しくなったのだ。

 それとともに、土地の所有者自身の経営の店が少なくなった。さらに、自前ビルに自身の店と住居の両方を置く経営者となると、現在では「雛寿司」などごくわずかという。

 その「雛寿司」は文久3年(1863年)くらいの創業で、道頓堀で古い部類に入る。多くの老舗が姿を消した中、この店が寿司店を維持できているのは、「明治の半ば、3代目当主が『ひなすし』を商品化したおかげ」と荒木さんは話す。「ひなすし」は、小指の一節ほどの大きさのにぎり寿司。「お芝居の幕あいに食べやすいものを」との客の要望を受けて、生まれた。

 荒木さんは「寿司の生まれる過程に、道頓堀に根差した物語があるから、これを目当てに通ってくれる人がいる」と語る。

 道頓堀の人通りは大阪万博(昭和45年)終了後に一時落ちたが、盛り返し、最近は修学旅行生や外国人旅行客の姿が目立つようになった。無論、人通りが多いからといって、どの店もはやるわけではない。道頓堀という町や時代に合うかどうかがあり、店舗の入れ替わりは当然起きる。

 年配者が現在の道頓堀にとまどいを覚えるのは、「芝居の町」の薫りが急速に薄れたからだろう。店が変わり、そこで働く人たちが土地の人でなくなれば、相当な努力なくして町の薫りを保つのは難しい。「芝居の町」を過去の話にしてしまうのか、薫りを感じさせる町づくりに一層取り組むのか。道頓堀は、最終的な判断を迫られているように思える。
(編集委員 小橋弘之)

●飲食店、CMソングも競う

 道頓堀に店を構えた「かに道楽」「とんぼりたよし」「ドウトン」「くいだおれ」などの飲食店は、それぞれCMソングを作り、このCMソングでも話題をまいた。

 「かに道楽」の「と〜れとれピ〜チピチ」は、キダ・タローの作曲。「とんぼりたよし」の「たーんたーんたーよし」の歌詞は、「創業者の自作と聞いている」(運営会社ヤマナカの田井中まり子取締役)という。いずれも、分かりやすい歌詞と独特のメロディーで視聴者をひき付け、年配者には聞き覚えのある人がかなりいる。

 これらの店舗は、工夫した看板とCMソングで知名度を上げ、その所在地として道頓堀も一層注目された。

138よっさん:2008/11/20(木) 19:29:24
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/20/20081120-003881.html
北新地活性 切り札はクイーン
 大阪・キタの繁華街、北新地で働く若手ホステスの中から接客やもてなしに優れたホステスを選ぶ「北新地クイーン」の最終審査が21日に行われる。高級クラブやラウンジ、飲食店など約3000店がひしめく北新地でも、不況のあおりを受けて近年、売り上げが大幅にダウンする店が続出。クイーンを各種イベントに派遣して全国に北新地をPRする狙いで、関係者らは「地域活性化の起爆剤に」と願いを込めている。

 北新地クイーンは、402店舗で構成される北新地社交料飲協会が今年2月、初めて企画した。長年受け継がれたもてなしの心を若手ホステスに継承するとともに、北新地のPRにも一役買ってもらう狙い。背景には、売り上げが落ちた北新地を盛り上げたいという地元関係者らの切実な願いがある。関係者によると、売り上げが2割以上落ち込んだ飲食店も多く、クラブなど数店舗を構えていたオーナーが経営を縮小する動きも目立つという。

 協会によると、クイーンには自薦、他薦をあわせ20代の若手ホステス34人が応募。協会役員7人が審査員を務め、9月に書類審査、10月に面接を実施した。

 2次審査の面接では「チャームポイントは?」「好きなワインの銘柄は?」「一発芸をやってください」など多彩な質問が審査員から投げかけられた。協会常務理事の織田高央広報部長は「質問に対する受け答えや、笑顔、歩く姿や座る姿勢などが審査ポイントになった」と説明する。

 その結果、最終審査には16人が進出。最終審査は21日に大阪市内のホテルで開かれる協会主催のパーティー「ようこそ!北新地へ」で行われ、来賓の各種業界団体の代表者ら約30人の投票とこれまでの審査結果の総合ポイントによって、クイーン1人、準クイーン2人が決定される。

 選ばれたクイーンは、北新地の堂島薬師堂周辺で毎年2月に行われる「節分お水汲み祭り」で街を練り歩くほか、1年間、北新地をPRするために活動するという。

 北新地で20年以上営業を続けるクラブ「神原」の神原三枝ママは「新地には、景気が悪くなると最初にその兆候があらわれる。飲み物の単価を下げたり、人件費を削減したりする店もあるだけに、クイーンが北新地の新たなシンボルとなって、全国から注目を集める契機になってほしい」と期待を込めている。

139待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/11/20(木) 20:44:07
>>138
>「チャームポイントは?」「好きなワインの銘柄は?」「一発芸をやってください」など多彩な質問が審査員から投げかけられた。

私としては、どれだけ新聞をちゃんと読んでいるかという基準もぜひ設けてほしいですね。

私も貧乏なので、新地で飲むことなどほとんどありませんが、
他の街の飲み屋の人と話していて困るのが、まともな大人(あるいはこの掲示板を見ている人)なら常識と思われることを
全く知らない人があまりにも多く、その話題に持って行くまでに私が延々と解説をしなければならないということです。

私は金を払って飲んでいる客であって、講師ではない!!!

WTCが府庁移転先の候補に挙がっていることや、阿倍野に日本一の高層ビルが建つことくらい、
私に説明されるまでもなく新聞等で知っていてほしいですね。
最低限の知識を得る努力もせず、大人相手の接客なんておこがましい。

ま、私が金持ちになって新地で飲めるようになれば問題は解決するのでしょうが(笑)

140よっさん:2008/11/22(土) 01:26:32
>>138に関連して

asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200811210083.html
大阪・北新地ホステスの「初代クイーン」に藤崎さん
 高級クラブなど約3千軒がひしめく大阪・北新地で21日夜、不景気を吹き飛ばすフレッシュな“新地の顔”を発掘しようと、第1回「北新地クイーン」の最終選考会があった。企業経営者ら来賓が投票した結果、若手ホステス16人から、「倶楽部うえだ」の藤崎まり子さんが初代クイーンに輝いた。

 世界不況の影響で、社用族が多い北新地の飲食店は軒並み売り上げがダウン。主催の北新地社交料飲協会は「クイーンが新地の『救世主』となってほしい」と期待を寄せる。

 投票では外見に加え、時事問題に対する知識やもてなしの態度なども評価対象になった。会場となったホテルの宴会場にはママやホステス200人近くがずらりと顔をそろえ、常連客ら約700人が詰めかけた。応募した34人から書類審査や面接を経て最終選考に残った16人はあでやかな着物姿で壇上に登場。場内が「おーっ」とどよめいた。

 初代クイーンの藤崎さんはホステス歴約8年。趣味は「ゴルフと同伴出勤」。ちょうどこの日が誕生日だったが、年齢は「非公表です」。今後1年、北新地のPR活動に参加する。「北新地は夢にあふれた街。不景気な世の中ですが、真心でお客さまに接し、自分も夢を与えていきたい」と意気込んでいた。(千葉正義)

141名無しさん:2008/11/22(土) 01:30:07
芸子さんが優勝すれば良かったかも

142よっさん:2008/11/22(土) 21:22:21
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/22/20081122-003945.html
えびすタワー・ヤバフォ ミナミの元気印 またピンチ
 大阪・ミナミの量販店「ドン・キホーテ道頓堀店」の観覧車「えびすタワー」(大阪市中央区)が機械トラブルのため、5カ月以上にわたり営業を中止している。6月のトラブル発生後、修理も行われておらず、再開のめどは立たないまま。ミナミでは同じ会社が設計した同様の都市型アトラクション「フリーフォール ヤバフォ」(同区)もほぼ同時期にトラブルが起き、無期限で運休。ミナミ活性化を旗印に鳴り物入りで登場した新名所が、ともに窮地に立たされている。

 機械トラブル
 中央部に商売繁盛の神様「えべっさん」の巨大な模型があしらわれたえびすタワーは、平成17年3月のドン・キホーテ道頓堀店オープンと同時に開業。ゴンドラ32台が高さ77・4メートルの縦長の楕円(だえん)形の軌道を、約15分間かけて一周する。晴天なら40キロ以上離れた明石海峡大橋まで見渡せることができ、道頓堀川沿いという抜群の立地条件もあって、初年度には90万人近くが訪れたという。

 設計・建設を担当したのは、「インタミン・ジャパン」(東京都武蔵野市)。管理・運営も開業から1年間は同社の子会社が担当していたが、18年3月以降はドンキ側に移譲していた。

 ところが、今年6月18日に機械トラブルが起き、営業を中止。ドンキ側は設計段階から不備があった可能性を指摘した上で、イ社に改修を依頼したという。これに対し、イ社は「現在のところ正式な修理依頼を受けていないため、手のつけようがない」と反論しており、両社の主張は食い違いをみせている。

 ドン・キホーテは「きちんと安全性が確認できない限り、えびすタワーを動かすわけにはいかない」としており、再開は白紙の状態だという。

 一部破損落下事故
 一方、えびすタワーの南西約300メートルの御堂筋沿いにあるヤバフォは、レジャー施設「ナンバ ヒップス」のビル壁面に設置。6人乗りのゴンドラが地上74メートルから最大秒速22メートルで落下する。

 ところがオープン翌日の昨年12月14日にベアリングに不具合が起き、いったん運休。再開後の今年6月15日にも、客の手荷物落下防止のためのアクリル製カバーが破損して一部が下の御堂筋に落下する事故が発生し、同日以降営業を中止している。

 ヤバフォの設計・建設もイ社が担当。管理・運営を請け負っている同社子会社は事故後、カバーを網に変更するなどの改修を行い、国土交通省に運行再開の許可を申請したが、まだ許可が下りていないという。

 同省建築指導課は「遊戯施設に関しては2カ月ほどで認可が出るケースが多いが、ヤバフォの場合、ほかに構造を比較できる施設がないため、厳格な審査を行っている」としている。

143 ◆1k6V8TWPgw:2008/11/22(土) 22:49:12
>>139
よく分かりますよ、痛いぐらいに。腹が立ってくるぐらいによくあることです。
大阪の知識もないヤツが大阪を語っているときに「それは違う」と掣肘して、一から十まで説明。
(このような「語るヤツ」ほど、大阪をステレオタイプに見ているヤツが多い。例 「まぁ東京の人って、もともとお金持ちの人が多いから、街並みも上品で、キレイになるんじゃない?」)
しかしこれらには凝り固まった固定観念があり、その上、この手の話に興味がないからなおさら厄介。
メディアの洗脳を受けた「大阪自虐人間」には、いい加減勘弁願いたいものです。

144名無しさん:2008/11/23(日) 12:37:22
>>143
大都市はどこも好きで、色々と仕事や遊びに行って、あちこち知っている方なのですが
 大阪の良いところ
 東京の良いところ (大局的に比べちゃうのは申し訳ない、大都市ですしね)
でも「本当」の事(話題)を書いて
 ○荒らし扱いされるのが後者(東
 ○本当のことを書いて、ウソ扱いされるのが前者(西

特に、大阪の良い所に関しては、知らない人が多いですよね
文脈からして近所っぽい事情を知っている人も含むとおもうんです(>自虐な人かな)

やっぱメディアの洗脳なのでしょうかね、ほんと不思議です。
一度、私は知ってますよって意味で
東京のすこし地域的な事を書くと「この人は事情知ってる人だな」じゃ無く
典型的な大阪人だなんて書かれちゃったことがあるのです。
色々な意味で情報のない人がメディアに洗脳され自分が本当に見たリアルの意見が無いことに勘弁だと思うことが多々
でも、仕方ないのですかね
所詮観測点は自分ですし、書くのもその人の感覚だけなんですから。

145よっさん:2008/11/23(日) 12:49:22
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081123/20081123005.html

北新地クイーン 初代は「まり子」さん 1年間PRに力
2008/11/23
 関西きっての「夜の社交場」として、東の銀座と並び称される大阪・北新地の初代クイーンが二十一日夜、大阪市北区のホテルで開催された「ようこそ!北新地へ」パーティーで発表された。

 北新地内のクラブから推薦された約五十人を対象に、主催者の北新地社交料飲協会が書類などで十六人を選考。この日は各種団体代表の投票で最終選考し、約七百人の参加者を前に公表した。

 初代クイーンに選ばれたのは、倶楽部うえだ所属の「まり子」(本名藤崎まり子)さん。この日が誕生日だったが「年齢は非公表」。趣味は「ゴルフと同伴出勤」という生粋のクラブホステスで、既にキャリア八年。「世の中不況といわれていますが、わたしたちは夢を売る仕事。一線で活躍する皆さまに新地で、日々の疲れを癒やしていただきたい」ときっぱり。

 まり子さんと、準クイーンに選ばれた琴音さん(クラブ山名)、愛さん(やまもと)の三人は、来年節分の「堂島薬師堂お水汲(く)み祭り」で先頭を行進するほか、大阪天満宮福娘にふんするなど一年間北新地をPRする。

>西の北新地、東の銀座。
 どちらも最近の経済の急減速で来店客数が減っていると聞きますが何とか踏ん張ってほしいものです。

146よっさん:2008/11/23(日) 13:12:10
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081123-OYT8T00054.htm
ミナミ活性化、朝市スタート
 大阪・ミナミの道頓堀川沿いの遊歩道「とんぼりリバーウォーク」で22日、大阪湾近くの農家が栽培した農産物や加工品を市価より安く販売、都市と農漁村の交流を深めようと「第1回 大阪湾岸朝市」が開かれた=写真=。23日も行われる。

 約400年前から船が行き交い、各地から海産物や織物などが運ばれてきたミナミ。活性化につながるイベントをと、商店主や生産者組合などでつくる大阪湾岸地域活性化交流会(森本啓一代表)が企画した。

 四国の有機野菜や和歌山の魚の干物、香川・小豆島のエキストラバージンオイル、兵庫の播州織バッグなどがずらり。反響をみて今後も開く計画で、森本代表は「新鮮な食品や珍しい加工品などの魅力を知ってほしい」と期待。

147 ◆1k6V8TWPgw:2008/11/23(日) 20:28:55
>>144
丁寧なレスありがとうございます。
多分自虐に走る人間は、情報通の「カシコ」と思われたいのでしょうね。
少なくともニヒリズムさえ展開しておけば、何なりと逃げ道もある訳ですし。

あと関東からの書き込みなんか相手しないほうがいいですよ。
これらは人の揚げ足を取って田舎モノのレッテルを貼るというだけの、空疎極まる田舎モノの集合体的発想。
此方とは価値観がまったく違うのですよ。(よっさんすいません)
あちらはあちら、此方は此方。深い崖のように袂を分けているので、今更どうにもなりません。気にすることはないでしょう。

148待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/11/23(日) 20:43:56
>>140
「時事問題に対する知識」もちゃんと評価対象になっていたんですね。さすがは新地。
目が飛び出る料金も、それ相応のサービスがあるからなのだと納得。

それにしても、天王寺や京橋のニュースはあまりないんですね…。
まあ天王寺は近鉄百貨店がビル関連ニュース扱いになるからですが。

149よっさん:2008/11/24(月) 15:49:10
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/081124/20081124003.html
江戸時代の太夫道中再現 心斎橋・石橋架橋1世紀
2008/11/24
 大阪市中央区南船場の心斎橋筋北商店街で二十三日、江戸時代の太夫道中を再現した企画「太夫と心ぶら・心斎橋祭」があった。連休のさなか、豪華絢爛な時代衣装に身を包んだ一行が大勢の人であふれるアーケード内をあでやかに練り歩いた。

 一九〇九(明治四十二)年十一月二十三日の心斎橋・石橋渡り初め式から百周年の記念行事で同商店街振興組合(春木洋次理事長)が主催。かつて新町遊郭と道頓堀の芝居小屋とを結ぶ回遊路として発展した同商店街一帯の歴史にちなみ「一世紀を振り返り、あらためて『商売の原点・船場』を呼び戻そう」と企画した。

 行列には、かむろと呼ばれる幼女役を先頭に、肩貸し、傘持ちなどを従えた太夫が高げた姿で登場。内側に足を踏み出す独特の歩みで”しゃなりしゃなり”と進む姿が大勢の買い物客や外国人観光客らの目線をくぎ付けにした。

 このほか事前募集で参加した和装の女性ら約三十人も列に加わり、華やかな記念行事をさらに盛り上げた。

150名無しさん:2008/11/24(月) 17:55:22
2008/5/24
道頓堀の変貌 〝芝居街〟はコテコテの大阪へ
連日、観光バスがやって来る

 道頓堀の大型食堂「くいだおれ」が7月に閉店するが、その大きな理由に挙げた1つが「周辺環境の変化」だった。道頓堀は古くから全国に、その名をとどろかせた「五つ櫓(やぐら)」で知られた芝居の街であり、芝居茶屋から「赤い灯(ひ)青い灯(ひ)」と歌われた時代を経て今日まで、飲食店が軒を連ねる大阪を代表する盛り場である。しかし最近は街が大きく変わった。若者や外国人観光客が集まるのは良いのだが、ステレオタイプの大阪を求める客層に合わせた店ばかりが増え、大人の大阪人が楽しめない街になってしまった。大阪らしい香りを残す街が今後も生き続けていけるのだろうか。
大阪の盛り場に激震 くいだおれ閉店

 大阪の盛り場といえば、誰もが思い描くのが道頓堀の風景だ。川面に揺れるネオンのきらめきから、カニや竜の巨大看板へと、シンボルは置き換えられたが、わずか500mほどの道頓堀がいつの時代も大阪を代表する街であることには変わりがない。

 戎橋筋から東へすぐにある大型食堂「くいだおれ」。店頭では、名物人形「くいだおれ太郎」を取り囲んで記念写真に興ずる観光客の光景は相変わらず。聞けば閉店ニュース後は、激励の電話やメールに加え、食事客も増えているとか。

 「くいだおれ」は1949年に、焼け野原となった道頓堀に創業。翌年、赤と白のストライプというピエロ服に、喜劇俳優に似せた黒ぶち眼鏡で、チンドン屋の鳴り物を持たせた電気仕掛け人形を登場させた。物珍しさで話題になったが、その後は大阪のアイドル人形として海外へも出掛ける人気者にまで成長した。閉店で店よりも行く末を案じられており、関西大の宮本勝浩教授は「太郎」の年間経済波及効果を16億7000万円と分析し「大阪の大きな損失。何とか人形だけでも残して欲しい」とまで訴えている。
すっかり若者と外国人旅行客の観光地に

 「最近、たこ焼き、お好み焼きといったコナモンばかりがもてはやされ、若い人が立ち食い感覚になっている。伝統的な大阪料理を召し上がるお客様が少なくなった。家族経営でがんばってきたが、もう限界」と閉店理由を語った「くいだおれ」の山田昌平社長だが、まさに最近の道頓堀はすっかり変わった。

 家族連れで楽しむ姿がまるで見られない。目立つのは若者と韓国や中国などからの外国人観光客ばかり。日本橋付近には連日、大型バスがズラリと駐車されている。小旗を掲げたガイドに案内され、お好み焼き屋にゾロゾロ入る団体客。至る所にしゃがみ込み、歩きながら、たこ焼きを食らう外国人や若者たち。それに屋台に近いラーメン屋。ソースとスープの匂いが鼻に突く。
もとは大阪の香り漂う劇場街

 道頓堀は最も大阪の「ハイカラ」な香りが濃く漂った街だった。ベースは歌舞伎や人形浄瑠璃が演じられる芝居小屋が繁盛し、劇場街となった歴史にある。江戸時代の1650年ごろから平成のバブル崩壊まで、ほぼ400年も続いた成熟した、濃厚な文化でもあった。

 日本の芝居の本場として繁栄した道頓堀には、いわゆる「道頓堀五座」(中座、角座、豊竹座、竹本座、竹田の芝居)を代表に、2けたの芝居小屋があった。芝居見物には船で乗り付け、観劇後は芝居茶屋で一 献、あるいは食事を楽しむのが大阪人の娯楽だった。船で道頓堀へ、という習慣は大正時代まで残っていたそうだ。時代とともに劇場に変化はあっても、道頓堀はブロードウェーであり続けた。そして観劇客を相手に軒を連ねた飲食店も健在だった。

 戦後、復興した五座のうち、「朝日座」は「道頓堀東映」=昨年4月閉館=という映画館に代わり、「弁天座」は文楽座と改称し人形浄瑠璃の常打(じょうう)ち劇場になったが、松竹から文楽協会が経営を引き継ぐと朝日座の名に改めたものの、国立文楽劇場の発足で閉鎖された。

 「角座」は落語や漫才などの演芸場に転じ、繁盛していたが、ブームが去って閉鎖。今は映画館、演芸場(B1角座)の入った商業ビルとして復活している。しかし「B1角座」も今月末で閉鎖し、通天閣歌謡劇場を代替使用すると発表。「追い出される」通天閣の歌姫らの抗議活動が話題になっている。さらに松竹新喜劇の本拠地だった「中座」、松竹芸能の「浪花座」も、平成のバブル崩壊で閉鎖、売却のコースをたどり、五座は消滅した。

 大劇場としては五座ではないが、残ったのは松竹座だけだ。新しく建つのはテナントビルばかり。目に付く飲食店以外の店といえば、パチンコ屋にゲームセンター、みやげ物を売る雑貨店といったところ。風情がない。あまりにも大阪らしい街であったがために、ステレオタイプのコテコテ大阪を求められた道頓堀の悲劇かもしれない。

151名無しさん:2008/11/24(月) 17:56:07
【うどん】 芝居茶屋の情緒感じる 今井
「だし」は創業当時から守る上品な薄味

 コテコテのレジャービルの谷間に和風のたたずまいがホッとさせてくれる大阪うどんの老舗「今井」。服部良一らが通った「今井楽器店」の戦災で焼けた跡地に1946年の創業だが、初代は「稲竹」という芝居茶屋だった。店先が格子戸になっていた「昔の道頓堀の雰囲気を残しておきたい」との思いから、芝居街の情緒を感じさせる建物となった。隣接する旧中座の2002年の失火で被災したが、復興した。

 いくつもの店を食べ歩いて研究を重ねて完成させた「だし」は、天然昆布のコクを利かせた上品な薄味。創業当時から守っており、ファンは多い。なかでも「きつねうどん」は名高い。また「うどん寄せ鍋コース」での宴会も人気だ。
【おでん】 文化人が通った たこ梅
どんな歯なしでも食えると評判の「たこ甘露煮」

 織田作之助の「夫婦善哉」にも登場するおでん屋「たこ梅」の本店が昨年10月に復活、営業再開している。

 「たこ梅」は江戸時代末期の1844年に創業した老舗。かつては御堂筋よりも大店が多かった堺筋に近く、道ブラの旦那衆で混み合ったという。名物は「たこ甘露煮」で「どんな歯なしでも食える」と評判の1品。それに「さえずり」(クジラの舌)も名高く、多くの文化人に愛された。

 しかし道頓堀が若者ばかりの街になり、街は遊技場などが目立つようになったことから、5年ほど前に閉店した。そのため「たこ梅」といえば3支店あった梅田のイメージが定着しかけたほどだったが、客からの強い再開要望で5代目店主が本店の修復に乗り出した。店内の装飾などは長年に渡ってなじまれてきた物を残している。
【JAZZ】 ジャズの都の香り残す セント・ジェームス
別世界的な大人の憩いの場

 大正から昭和にかけて大阪ではダンスホールがはやった。ホールは専門のダンサーを置き、ジャズバンドを雇ったため、ダンスホールが多かった大阪、なかでも道頓堀が日本のジャズのメッカとなった。その後ダンスホールが営業禁止から閉鎖に至る間に、服部良一などの有力なジャズメンはそろって上京してしまった。それに伴いジャズの中心も東京に移り、道頓堀からジャズが聞こえなくなった。

 今ではジャズをすっかり忘れ去ったような道頓堀だが、頑張っているジャズクラブがある。1977年にジャズピアニストの田中武久さん(73)がオープンさせた「St・James(セント・ジェームス)」。記念写真を撮る観光客でにぎわう「くいだおれ」向かいのニコービル4階にあり「別世界的な大人の憩いの場」となっている。

 田中さんは関西大在学中からライブ活動を始めた関西ジャズ界の大御所。「とにかくレコードを聴きまくって勉強するしかなかった」と当時の懸命さを懐かしむが、いまでも毎晩、若いミュージシャンやゲストとのセッションを楽しむエネルギーに魅せられた若いファンも多い。大坂昌彦(ドラム)、井上陽介(ベース)の日本のトッププレーヤーとのトリオで、8月にはスタンダードジャズを中心にした新しいCDを出すという。

 海外のトップミュージシャンもよく来店するが、客層は20代から70代までと幅広い。もちろんハウスバンドによるライブは毎晩。夕方6時から翌2時まで。基本的には日曜が定休。

 「文化が強調できる街になって欲しい」とは、道頓堀に対する田中さんの思いだ。

http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/080524_07.shtml

152 ◆1k6V8TWPgw:2008/11/24(月) 23:09:18
よい意味で古い文化を消していくのは(東京的に)それはそれで合理的だと思いますが、
しかし道頓堀に関しては、観光客受けする俗悪趣味に走り、悪い意味で文化を灯を消してしまったのが問題です。

今後、どのようなプランで道頓堀を再生していくのか。今まで通り俗悪趣味で通すのか。
それとも嘗てのようなブランドを再び確立していくのか。
今のような状態では、後者のほうは「完全に無し」ですね。
徹底的に堕落して、掃き溜めのようなクズ街になり、誰も近づかなくなってから失ったものの大きさを気付けばいい。
道頓堀界隈で「ナニワイズム」で観光客相手に商売をしている人間はそれと同時に潰れてしまえばいい。
若干過激ですが、今の道頓堀を見ているとこんな気になります。

153道後温泉倶楽部:2008/11/24(月) 23:13:57
St・James(セント・ジェームス>>学生の頃初めて行きました。昔は
jazz喫茶なるものが、結構あり地元の阿倍野にもムゲン(懐かしい・・)、今
でもあると思うtop シンバル、そして住吉に移転した、4分休符とか・・・。
以前の場所にあったセントジェームスの方が好きですが、今でもたまに行くと
田中さんのピアノがそのままで嬉しいです。そういえば、ボーカルでロコ
さんいましたよねえ。さて、ちょっと前(と行っても一年前?)に行った時、キース
ジャレットのFALLING IN LOVE WITH LOVEリクエスト答えて頂き、嬉しかった
です!!

154よっさん:2008/11/26(水) 19:42:16
毎日jpより
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081126ddlk27040474000c.html
新大阪センイシティー:毎週土・日曜に「冬の花市」−−29日から来月21日 /大阪
 繊維問屋ビル「新大阪センイシティー」(大阪市淀川区西宮原2)は、29日から12月21日までの毎週土、日曜日に「第1回冬の花市」を開催する。毎年夏にはアサガオ市を開催しているが、今年からポインセチアとシクラメンも特別価格で販売する。

 ポインセチアは29、30日(2日間で400鉢、大600円、小300円)と12月6、7日(同)。シクラメンは同13、14日(2日間で200鉢、1000円程度)と20、21日(同)。いずれも販売時間は午前11時〜午後5時で、売れ切れ次第終了する。問い合わせは同シティー(0120・062・228)。

1554丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2008/11/27(木) 08:41:01
写真見て驚嘆。こういうこと、大阪の商店街はもっとやって欲しい。

「太夫と心ぶら」うっとり100周年 心斎橋筋北商店街
 大阪市中央区の心斎橋筋北商店街で23日、江戸時代の遊女の行列を再現する「太夫と心ぶら・心斎橋祭」が行われ、あでやかな着物姿に高げたの太夫役らがアーケード内を練り歩き、道行く人の目を楽しませた。
 心斎橋・石橋100周年記念の催しとして、同商店街が、江戸時代、新町の廓(くるわ)から道頓堀の芝居小屋へ通う道として心斎橋筋付近がにぎわったことにちなんで企画した。
 同区のタレント養成学校の生徒らが太夫や男衆にふんし、公募で選ばれた5〜70歳の女性約30人も着物姿で後に続いた。鈴を鳴らし、一行がアーケード内約300メートルを往復すると、買い物客らがカメラ付き携帯電話で撮影したり、「きれいね」とため息をついたりして見入っていた。
(2008年11月24日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081124-OYT8T00041.htm

1564丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2008/11/27(木) 08:50:25
太夫との記念撮影会もあったそうです。

しかし、なぜ在阪テレビ局は報道しなかったのか?


心斎橋筋北商店街HPより
太夫と心ぶら・心斎橋祭
http://www.shinsaibashi.ne.jp/event/oiran2008/maturi.htm

157よっさん:2008/11/27(木) 08:57:53
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003629.html
新「花月」も入居 笑い・食を満喫──京阪・京橋駅前 複合商業施設が28日開業
2008/11/27配信
 京阪電気鉄道は28日、京橋駅前で複合商業ビル「kiki京橋」(大阪市都島区)を開業する。吉本興業の新劇場「京橋花月」を核テナントに、飲食店など19店が入居する。笑いと食をクローズアップすることで、情報・文化を発信する施設にする。

 地上5階建ての同ビル最上階に入居するのが京橋花月。座席数は500で吉本の劇場ではなんばグランド花月(NGK)に次ぐ規模だ。漫才・落語のほかオリジナルの吉本新喜劇を上演する。

 1階と4階は飲食店が集まるフロア。4階のサッカー元日本代表ラモス瑠偉さんプロデュースのブラジル料理店「レストランテ カリオカ」は大阪初進出。ブラジル風バーベキュー「シュラスコ」などが食べられる。

158よっさん:2008/11/28(金) 08:42:59
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081128-OYT8T00070.htm
年末の北新地渋滞なくそう タクシー客待ち正しく
天満署など 警告書配り指導
 年末の忘年会シーズンを前に、深夜の北新地で渋滞の原因になっている「客待ちタクシー」に、交通ルールの徹底とマナー向上を呼びかけようと、天満署と大阪タクシーセンター、業界団体などが25〜27日、乗り場以外で客待ちをする違法タクシーなどに警告書を配り、一斉指導を行った。

 北新地では午後10時〜午前1時、タクシー業務適正化特別措置法に基づき、周辺道路は乗り場以外の駐停車を禁止。区域内も原則乗り入れを禁止するが、取り締まりや自主規制をかいくぐり、違法行為を繰り返す運転手が後を絶たない。

 25日は同署や業界団体関係者ら約30人が参加。客待ちで交差点や国道を占拠して2重、3重に停車する違法タクシーに、警察官らが警告書を渡し、渋滞緩和のために車両誘導を行った。

 同署の金田一男・交通課長は「事故も多く、円滑に通行できるよう、しっかり対策を講じたい」と話す。

159名無しさん:2008/11/28(金) 15:26:51
>>156
全部チェックしていないのでないと言い切れない部分がありますが
イベントやるから来て下さいという地元マスコミとの繋がりがないと弱いかも
ただ文化系はやはりテレビは軽視しがち

160名無しさん:2008/11/28(金) 21:06:31
>>152
くいだおれが典型ですね。人形で街を壊して、街を壊したせいで結局、廃業。街が壊れても人形だけ残る。こう展開はない方向にしないと

161よっさん:2008/11/29(土) 21:29:50
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20081129-OYT8T00039.htm
ホワイティうめだ 新装FARURU 洋服など21店
 大阪市北区の地下街「ホワイティうめだ」の「ファッションロビー」が28日、「FARURU(ファルル)」と名前を変えて改装オープンした。女性を対象にした洋服店など21店が並ぶ。

 近くの阪急百貨店梅田本店建て替え工事に連動し、管理する「大阪地下街」が4月、8億円をかけて工事に着手。通路(幅12メートル)の東西の敷地(約1200平方メートル)に、12店が店名と販売するブランド名を変え、9店が改装して出店した。

 この日は午前10時に関係者らがテープカットし、早速、大勢の買い物客らが詰めかけた。同市都島区の主婦(45)は「以前より開放感があって、落ち着いた印象。また来たいですね」と話していた。

162よっさん:2008/12/08(月) 23:31:59
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200812050103.html
大阪・ミナミってどこからどこまで? 範囲を「定義」
ミナミってどこからどこまで? 大阪・ミナミの活性化を目的に地元の企業や商店街、府や市など117の法人と個人が参加する「ミナミまち育てネットワーク」が5日設立され、ミナミの範囲を「定義」した。

 会長に就いた山中諄(まこと)・南海電気鉄道会長によると、北端は長堀通、南端は木津市場、東は日本橋、西は堀江エリアまで。ネットワークを立ち上げる準備会で協議して線引きした。長堀通、堺筋、新なにわ筋という3本の大通りに囲まれた約2キロ四方の範囲と重なり、面積は約400万平方メートル。阪神甲子園球場103個分だ。事務局は「今後活動が拡大していけば、ミナミの範囲もさらに広がっていくはず」と期待している。

 同ネットは別々に活動していた2団体が統合して設立。山中会長は「ミナミは最も大阪らしさの残るエリア。街全体が一つになって魅力を高め世界から観光客を集めるとともに、弱点とも言える安全面を向上させたい」と述べた。映画祭などイベントの開催、日本語と外国語の観光マップ作製といった活動を進める。

>私の感覚だと北側に広すぎるような気もします。
 長堀通はイメージ的にミナミとは思えないのですが。

163名無しさん:2008/12/08(月) 23:48:51
う〜んそうですねぇ
ミナミの範囲は人それぞれでどれが正解って言うのはないと思うんですけど
自分は北は長堀通り(ラウンドワンがあるとこまで)、南は南海難波駅、東は堺筋、西は阪神高速の高架下辺りですかね?
堀江やでんでんタウンはミナミとは別のエリアだと思っています

164名無しさん:2008/12/09(火) 01:01:33
南地(なんち)、旧南区でいいんじゃ…
ミナミよりも南だってあるんだし、拘るべきものでもないと思いますけど

165待兼山 ◆mwwO4lKtQE:2008/12/09(火) 20:49:49
>>163にほぼ同意です。それから、なんばパークスもミナミに含めて考えています。
「ミナミ」はよく使われる言葉なので、もっといろんな人から意見を集めてしっかり定義付けしてほしいですね。

166よっさん:2008/12/17(水) 09:07:34
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003718.html
ミナミが変わる(3)道頓堀川、水澄ませ
2008/12/01配信
 道頓堀川のみを周遊する観光船の乗船客数が今年、初めて4万人を超えた。同コースで夏場半年間の運航が始まったのは2005年。「船の発着場や遊歩道の整備など、大阪市の水辺整備があって成り立った事業」(一本松海運)という。

 道頓堀川の整備に「親水」の視点が加わったのは、1995年以降と最近の話だ。大阪の市街地は低地が多いだけに、50年のジェーン台風と61年の第2室戸台風で、道頓堀川沿いの飲食店も高潮で水につかるなどの被害を出し、戦後はほぼ防災一辺倒できた。

 大阪市はジェーン台風の後、道頓堀川下流部の防潮堤を整備。だが、工業用の地下水のくみ上げなどで地盤沈下を招き、第2室戸台風の高潮を防げなかった。

●河川敷巡り裁判

 市は第2室戸台風の後、道頓堀川の護岸のかさ上げなどを行い、続いて水質浄化にも乗り出した。大阪万博が開催された70年ごろで、観光客に悪い印象を与えないためには、川の汚濁を見過ごせなかった。

 護岸かさ上げ事業は、思わぬ副産物を生んだ。「道頓堀川の河川敷は誰のものか」を、川の歴史とともに問い直すきっかけになったのだ。というのは、道頓堀を開削した4人のうちの1人、安井道卜(どうぼく)の子孫が65年、道頓堀川の河川敷5万坪の所有権を巡って、国と大阪府、大阪市を相手取り、大阪地裁に訴えを起こしたからだ。

 市はこの直前、道頓堀川上流部の両岸それぞれ約1.2キロを幅約7メートル埋め立て、この造成地の幅約4メートル部分を、接する土地の所有者約330軒に売る計画を明らかにしていた。売却代金は護岸整備費に充てる算段だった。

 道頓堀川周辺は大阪を代表する繁華街だ。5万坪の土地は当時、「2600億円」とも言われた。しかも、子孫側は当初、問題の土地は「道頓が豊臣秀吉から与えられ、道卜は道頓から相続した」と主張。開削者の1人で「道頓堀」に名を残す道頓や秀吉が絡んだため、大ニュースになった。

 裁判の過程で、道卜の子孫側は秘蔵していた安井家の文書を証拠書類として提出。大阪市大名誉教授の牧英正さん(84)は、市側の鑑定人として裁判にかかわり、関係資料に当たった。

 牧さんによると、道頓に関する資料はごくわずかしか残っておらず、「提出書類の中に、道頓と道卜の間柄を示すものはなかった」と言う。また、道頓その人については、「お茶にも関係した人物という以外、よく分からなかった」と話す。

 大阪地裁は12年近い審理の末、子孫側の請求を棄却。道頓堀川の河川敷は国有との判決が確定した。

167よっさん:2008/12/17(水) 09:08:10
●消えた牡蠣船

 護岸のかさ上げ事業は、河岸につなぎとめられた船にも光を当てた。船上で牡蠣(かき)料理などを提供していた「牡蠣船」だ。

 牡蠣船はかさ上げ事業のころ、道頓堀川だけで10隻ほど営業していた。牡蠣船の撤去なしには護岸工事を進められず、市は川の河岸の土地を払い下げる案などを示し、船の経営者は撤去に応じた。

 牡蠣船の歴史は、元禄時代以前にさかのぼる。「文献などによると、そもそもは季節営業。10月初旬、広島から牡蠣を積んで大阪にやってきて、船を堀につないで牡蠣料理を提供。3月になると引き揚げていた」と、大阪歴史博物館学芸員の伊藤純さんは語る。

 それが、宝永5年(1708年)、大阪で起きた大火での活躍により、徳川幕府から今で言う「河川の占用」を認められたとされる。牡蠣船の船頭が幕府の制札(禁止事項などを通知するための木札)を火から守り、広島の牡蠣船に限り、大阪でどの橋の下につないでもよいとの特権を得たと伝わる。

 牡蠣船はやがて常時停泊するようになり、船も座敷などを備えた屋形船になった。道頓堀川では40年ほど前まで、河岸の屋形船は当たり前に見られた。

 道頓堀川の戦後を一番語るのは、「治水」と「親水」で12.5メートルまでに狭まった戎橋周辺の水面幅だろう。それと、川を巡る観光船や、ギンブナなどの魚。一時は、「どぶ川」といわれるほど汚濁していた。「護岸工事に合わせて下水道を整え、生活用水が川に垂れ流されないようにした。加えて、比較的きれいな大川の水が多く道頓堀川に流れるようにして、水質を改善した」(大阪市建設局)。

 市建設局は、道頓堀川の遊歩道の整備を続ける計画だ。それとともに、今後の整備の在り方に頭をひねる。市の河川担当者は「例えばの話、清流の道頓堀川は想像できますか」と話す。確かに、道頓堀川はよどんだイメージ。見た目が変わると川は一層、市民に近くなるかもしれないが、あまりに清いと道頓堀川とは思えない気もする。
(編集委員 小橋弘之)

●復興物語でもある「心中重井筒」

 近松門左衛門の名作「心中重井筒(かさねいづつ)」は宝永4年(1707年)12月、大阪・道頓堀の操り芝居の竹本座で初演された。歌舞伎の四座と操り芝居三座や、道頓堀にかかる橋、牡蠣船などが巧みに詠み込まれ、当時の様子を伝える浄瑠璃としても名高い。

 同作は、実際にあった心中事件を題材としたことでも知られる。それに加え、神戸女子大学の阪口弘之教授は「初演の2カ月前に起きた大地震の被害から、道頓堀が復興する様子を背景にしている」と話す。

 阪口教授によると、中橋(現在の相合橋)などは、高波で押し流されてきた船が橋げたに当たって崩落。その中橋の架け替えを描写するくだりが2度、「心中重井筒」につづられ、阪口教授は「近松による道頓堀の興行界の復興宣言であり、道頓堀への愛着を重ね合わせたもの」とみている。

168よっさん:2008/12/19(金) 22:31:23
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000812190001
電飾12000個 松竹座に光ツリー
2008年12月19日
 大阪・道頓堀の大阪松竹座の前面に18日、巨大なイルミネーションのクリスマスツリーが登場した=写真。点灯式には、19日から松竹座でコンサートを開くアイドルの今井翼さんが参加。ファンや通行人ら約500人が歓声を上げた。

 30・7メートルの高さから傘のように伸ばした44本のワイヤに約1万2千個の電球がきらめく。アイドルグループ「関ジャニ∞(エイト)」の横山裕さんの発案で去年から始まった。去年は緑色と白色の電球だったが、今年は今井さんのアイデアで電球を白一色にしたという。25日まで点灯する。

169よっさん:2009/01/21(水) 09:04:30
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/2009/01/21/20090121-005500.html
合言葉は「ええ街ミナミ」 「活性化協議会」の知事や府警本部長らパレード
 大阪・ミナミから違法な風俗店や無料案内所などを追放する目的で、平成17年に結成された「ミナミ活性化協議会」の代表者らが20日、大阪市中央区の道頓堀をパレードした。橋下徹府知事や平松邦夫大阪市長、縄田修府警本部長のほか、関西の経済団体の代表者らが参加。「みんなでつくろう ええ街ミナミ」を合言葉に、安全で誰もが安心して楽しむことができるミナミの街づくりを訴えた。

 この日、パレードに先立ち、協議会の第4回代表者会議を開催。採択された共同アピールでは、

「ミナミの課題解決に向け全力で取り組んでおり、その成果は確実に表れている」とした上で、風俗案内所の取り締まりなど監視体制の強化▽自転車等放置禁止区域の周知と民間駐輪場の有効活用▽地区計画の活用など街のルールづくりの推進—の3項目が新たに掲げられた。

 代表者会議で橋下知事は、「猥雑(わいざつ)さが売りでも安心・安全がないとミナミの良さは発揮されない。予算はいろいろと削ってきたが、教育と治安には力を入れていくので、行政と一致団結してミナミを盛り上げていきましょう」。縄田本部長は「府と市のタッグで行う治安活動の中で、府警は“実動部隊”。警察でやるべきこと、警察でしかできないことをしっかりとやっていく心づもりだ」と話した。



ミナミ活性化協議会に加盟する「ミナミ歓楽街環境浄化推進協議会」(岡本敏嗣会長)では、ステッカー約2000枚を製作、ミナミの環境浄化活動に賛同する店などに配布している。

 ステッカーは推進協と府警などが協力して製作。活動賛同を示す「活動の証」という文字のほか、「違法な店に貸さない 使わせない 認めない」のキャッチコピーを記載。また、ミナミの環境を浄化しよう▽放置自転車をなくそう▽賑(にぎ)わいのある街をつくろう—などと呼びかけている。

 推進協発起人の福長徳治さん(67)は「大阪の街ににぎわいを取り戻すためには治安の回復が第一。数年前に始めた環境浄化活動がようやく“点”から“面”へと広がりつつある。このステッカーを張っているお店を積極的に利用することで、お客さんにも活動に参加してもらいたい」と話している。

170名無しさん:2009/02/04(水) 12:26:08
南海難波駅、ロケット跡地に高さ30メートルの吹き抜け大空間
2月4日12時15分配信 なんば経済新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000000-hsk_nb-l27
難波駅の3階から1階を結ぶ「大階段」周辺に1月22日、高さ30メートルの「室内吹き抜け大空間」が誕生した。

 同施設を運営する南海電鉄と南海都市創造は、南海難波駅を中心に高島屋大阪店などが入る「南海ビル」や「なんばCITY」「スイスホテル南海大阪」などから構成される「南海ターミナルビル」の改修を2007年10月から行っている。待ち合わせスポットとして親しまれてきた同駅の「ロケット広場」でロケットを撤去するなどして工事を進めてきた。

 新たに誕生したのは、高さ30メートル、広さ1,200平方メートルの明るく開放的な吹き抜け空間。新たに大屋根を建設し、既存の屋根の撤去作業が完了したことで実現した。両社は同所を「ウェルカムロビー(仮称)」として、関西国際空港と直結する大阪の玄関口にふさわしい空間にしたい考えで、新たな回遊性を作り、駅全体の活性化を図る。

 今後は公共部分や店舗区画などの整備工事を行い、今年秋の完成を目指す。

171よっさん:2009/02/09(月) 22:27:09
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000902090002
ミナミ癒やした名店 幕 くろねこママ入院
2009年02月07日
 大阪ミナミの老舗(しにせ)高級クラブで、各界の著名人に愛された「くろねこ」が1月末、急きょ閉店した。ママの岡崎貴子(たかこ)さん(60)=大阪市阿倍野区=が食道がんを患い、思うように話せなくなったからだ。「元気になって帰ってきます」。最後の営業日、満席の店内で、入院中の岡崎さんが書いた手紙が読み上げられた。

 1月31日。約110人の客の前で、岡崎さんの手紙を妹の桑山奈津子さん(55)が読んだ。「くろねこ最後の日をひとり病室で迎える無念さ、悲しさ、悔しさ、さびしさは言葉にできません。病気に打ち勝って元のように話ができるようになりたい。突然の閉店、本当にごめんなさい」

 ■各界に惜しむ声
 現役時代からシーズンオフは必ず立ち寄るという阪神タイガースの岡田彰布前監督(51)は「ママの性格通り、静かな雰囲気の店だった。昨年優勝できたら、くろねこで打ち上げをやろうと思っていたほどお気に入りでした」。日本相撲協会の武蔵川理事長=元横綱三重ノ海=(61)は「星取表をきちんとチェックして、力士たちの緊張をうまく和らげてくれた。ママの復帰を待ってます」。

 ■接待の心冊子に
 岡崎さんは生まれ育った鹿児島県鹿屋市を離れて20歳で大阪へ。27歳のとき「くろねこ」を開店する。「明日もがんばろうとお客さんに思ってもらえる店にしたい」。客がいつ、だれと、どの席に座ったかを覚えた。「みんなのママ」でいようと独身を貫いた。どんな接待でも対応できるように、20代から50代まで幅広い年齢のホステスを集めた。地道な努力は少しずつ実を結び、ミナミで最も長い歴史のあるクラブの一つとして地元企業の経営者からスポーツ選手、歌舞伎役者まで様々な人が集まるようになった。

 特に力を入れたのはホステスの教育。自身の体験を元に、もてなしの心得を記した冊子をつくりホステスに配った。「一人前になるために熟読して下さい」と始まる冊子には、約50項目の心得が並ぶ。「お客様の名前は一度で覚えなさい」「お客様の前では酔わない」「聞き上手になりなさい」「約束したことは守りなさい」「しっかりお見送りしなさい」――どれも当たり前のことのようで、守り続けるのは簡単ではない。

 厳しいしつけを受けたホステスたちは店を巣立ち、自分の店を持った。ミナミには、そんな店が30以上ある。「くろねこは、私たちの学校でした」。この日かけつけた「OG」のママは振り返る。「確かにこの仕事は普通のOLさんよりお金を稼ぐことができるかもしれない。でも、お金だけでは生きていけません。きちんとした生き方や礼儀を学んだことが本当に役立っています。こんどは店の若い子に、私が教える番です」

 ■回復と再会誓う
 岡崎さんののど付近にがんが見つかったのは昨年12月末。声が出にくくなり、満足のいく会話ができなくなることが何よりつらくて、正月を泣きながら過ごした。「不況だからこそ店を続けよう」と思っていたが、治療に専念するため閉店を決めた。今、大阪市内の病院で抗がん剤治療を受けている。「病気を治してもう一度、みなさんに会いたい」。小さいが、はっきりした口調で話した。

172みずき:2009/05/04(月) 21:54:05
皆考えてなかなか踏み出せ
ないけど、どちらか選べるし、
ここは納得出来ます。

ttp://shio-splash.com/aab/

私はけっこう気に入ってます。

173名無しさん:2009/05/05(火) 04:03:32
東京・大阪、両方住みました。
住んでみて感じたことは「どちらもたいして変わらない」です。

「大阪はヤクザの本拠」これは間違いで、本当の本拠地は東京なんですが。(下記ULR参照)
在日の数も東京も大阪に負けず劣らず多いですよ。

ヤクザがらみの犯罪の検挙数は東京がダントツのワースト1位です。

事件の数も東京のほうが多いです。

東京の人が歌舞伎町を危険に感じないと言うのは当たり前。
大阪の人が新世界界隈をあまり危険に感じないのと同じです。

どちらも危険な場所はあるけど、何処が危険で何処が安全か分かっているからです。
安全なところしか行かないから危険に思わないだけです。

>観光で何回か行ったレベルでは‘怖い人、ガサツな人が多い‘といった感じです

これも大阪の人の立場で東京を見ると”冷たい人、気取った人が多い”と感じるかもしれませんね。

先入観でものを見ると正しく見れなくなりますよ。
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/boukyokudan-sei1.htm

174名無しさん:2009/05/05(火) 04:15:55
昨日新世界に行ったんですがGWとあってか物凄い人で驚きました。
以前のあの界隈を知ってる者からすると、「あ〜変わったなあ」と深々と実感。
河豚の提灯やら通天閣、いつ出来たのか大きなビリケン人形が人気で写真をパシャパシャ撮られてました。
・・・が、そのすぐ近くの道端で浮浪者らしき男性が座って焼酎飲んでたり、ツーンとくるアンモニア臭がしたり。

ガイド本を読んで大阪に観光に来る人はどうせ新世界か道頓堀しか見ないんでしょうけど
あれで「大阪に来た」と思われると悲しくなります・・・。
以上チラシの裏でした

175なみえ:2009/05/05(火) 17:46:20
最近気になり出して、けっこう
通ってます^^。
左の方がオススメです!

ttp://cutiebitch.com/aab/

私はかなりたのしんでます♪。。

176よっさん:2009/07/18(土) 11:27:09
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090718/osk0907180216003-n1.htm
「芝居の街」道頓堀よみがえれ 中座跡に多目的スタジオ19日オープン 大阪
2009.7.18 02:15
 大阪・道頓堀の中座跡に建つ「中座くいだおれビル」内に、芝居やダンス、演芸などができる多目的スタジオが19日、半年間の期間限定でオープンする。かつて劇場が集まっていた道頓堀のにぎわいを復活させたいと、演劇や芸能関係者が運営。稼働率が高ければ常設の可能性もあり、「消えかけている芝居街を復活させたい」と意気込んでいる。(中井美樹)

 同ビル4階の「スタジオZAZA」は大きさの違う3つのスタジオを設置。約400平方メートルの一番大きなスタジオは約200席あり、演劇やレビュー、映画上映などに使える。100席ほどの小さなスタジオは演芸の場として想定している。

 道頓堀は江戸時代以来、中座や浪花座など「道頓堀五座」を中心にした芝居の街として知られ、周辺の飲食店も栄えてきた。しかし昨年5月、最後まで営業を続けた角座が閉鎖。劇場としては松竹座が残るだけになっている。

 今回は、中座跡の商業ビルのリニューアルに際し、ビルオーナー側が大阪市内で複数の劇場のプロデュースを手掛けてきた、吉元常洋さんらに運営を依頼した。

 吉元さんは、作家の難波利三さんを委員長に、ジャズピアニストの大塚善章さんや劇作家の林千代さんらによる実行委員会を結成。「大・道頓堀文化祭」と銘打ち、演劇、演芸、アートなど幅広い内容のイベントを開催する。

 景気が回復すれば、半年後には、別のテナントが入居する可能性もあるが、スタジオが人を集める場所になれば常設の可能性もある。

 19日はオープニングイベントとして、ライブペインティングを開催。今後お笑いライブやストリートダンス競技会が行われる。利用を希望する団体・個人も募集している。問い合わせは((電)06・6212・3005)。

177よっさん:2009/07/21(火) 17:26:49
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000907210004
なんばにも「ハチ公」像、待ち合わせ場所に
2009年07月21日
 秋田犬の「忠犬ハチ公」をモデルに米国・ハリウッドで制作された映画「HACHI 約束の犬」の公開を前に17日、大阪市浪速区のなんばパークスで月亭八光さん(32)が宣伝隊長としてPRした=写真。

 日本での映画の配給元の松竹が、名前を音読みすると「ハチコウ」となることから抜擢(ばってき)したという。月亭さんは「よく言われるのでありがたい」。芸人の先輩にかわいがられているといい、「(僕は)みんなのハチ公です」と笑いをとっていた。

 PR用に作られたハチ公のプラスチック製の像の除幕式もあり、松竹の担当者は「渋谷ではないけれど、待ち合わせに使ってほしい」。8月23日まで設置される予定という。

178よっさん:2009/07/21(火) 17:43:02
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000907210005
大・道頓堀文化祭 半年間上演しっぱなし
2009年07月21日
 大阪文化の中心地だった道頓堀をもう一度文化の拠点にしようと、地元のアーティストや商店会などが立ち上がった。火事で全焼した旧中座の跡地ビルで、19日から約半年にわたって「大・道頓堀文化祭」を開催。演劇やダンス、演芸など様々な演目を予定している。実行委員会は「道頓堀に行けば何かやってると言われ、人が集まる場所にしたい」と意気込む。

 道頓堀は江戸時代から、中座をはじめ朝日座、角座など「浪花五座」が軒を連ねた芝居の街で、各地から芝居見物に来る家族連れらでにぎわった。しかし、来場客が減って閉館が相次ぎ、旧中座は02年9月の解体作業中にガス爆発。跡地に飲食店が集まる商業ビルが建った。劇場としては松竹座があるのみで、最近は観光客の滞在時間も短く「大阪文化の拠点」のイメージも薄れた、という。

 道頓堀を以前のような文化の発信地にしようと、作家の難波利三さんやプランナーの野田泰久さん、戎橋筋商店街振興組合の野杁(のいり)育郎理事長らが集まり、実行委員会を発足。跡地ビルの4階にできた、観客100〜200人が入る大小三つのスペースを設けた「スタジオZAZA(ざざ)」で、1月末までの半年間「文化祭」と銘打った連続公演を企画した。この期間中に客を根付かせ「道頓堀の劇場」を定着させようという狙いだ。

 16日に同スペースで会見した実行委員会は「観光客がふらっと入れる場所、若手で無名だが力のあるアーティストが発表できるところを目指す」と表明。演目は「文化祭」の間は随時公募し、ダンスや演劇の専門家の実行委員が内容を検討して上演団体を決める。運営を安定させるための募金も募る。

 会場費は平日や休日、チケット料金などによって異なるが、最も大きい「BOX1(ボックスワン)」で全日(12時間)2万5千〜13万5千円。公演や募金の申し込み、問い合わせは実行委事務局(06・6212・3005)へ。

179よっさん:2009/07/21(火) 17:45:52
>>178

  ようやく大阪自らの手での「道頓堀の再生」が始まるようで嬉しい限りです。

  大阪大好き、な私ですが今の道頓堀界隈はお世辞にも「居心地の良い」「居て楽しい」場所ではないたように感じていました。
  それは私だけではなく、多くの人が思っていたからこそ、多くの店が閉店し道頓堀界隈から賑わいが消えつつある状況になってしまったのだと考えます。

 道頓堀界隈に行く度に、今の道頓堀界隈の最大の問題は「街の中を貫く‘背骨’‘精神的支柱’にあたる」ものが無くなっていた事ではないかと考えていました。
 道頓堀界隈に於ける‘背骨’‘精神的支柱’とは「演劇」「芝居」といった『文化』ではなかっただろうか。

 ‘背骨’無き街、‘精神的支柱’無き街は「落ち着きの無いフラフラと世の風に漂うだけの虚無な街」でしかなくなる。
 だから、今の道頓堀界隈には昔からの老舗もあるけども、多くはただ単に「どうせ観光客なんか一回しかこないから‘メディアが取り上げる大阪像’に合わせて派手にして目立てばいい」的な、少しきつい言葉で書く事を許して頂けるなら『観光客も昔からの馴染みの地元大阪の客を馬鹿にした店』ばかりが幅を利かせていたように思います。

 今回、‘背骨’‘精神的支柱’にあたるのもの「演劇」「芝居」といった『文化』の輝きを道頓堀界隈に今一度、もう一度と立ちあがった動きを私は応援したいと思います。

180みなみちゃん:2009/08/31(月) 03:02:08
南の老朽化はげしいので南の再開発をするべきだと思う。役所にまかせず大阪市民全体か考えるべき 東京とは違うセンスの良いおしゃれな町ところどころ遊びのある町パチンコ風俗キャパクラなどの水商売なしでね。30代以上人もたのしめる都会してほしい。

181みなみちゃん:2009/08/31(月) 03:16:10
通天閣もつぶして欲しい。貧乏くさいから。もういらない。あいりんつぶしてほしい。ずこい迷惑あいりんって便利な場所にあるのよね。天王寺にとってもすごく迷惑だと思う。あいりんは大阪の衰退せいだ。

1824丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/08/31(月) 07:21:50
>>181
>あいりんは大阪の衰退
の元凶。

同感。

183名無しさん:2009/08/31(月) 14:42:44
新今宮駅周辺は、本来なら南海なんば駅周辺と一体した再開発が出来るはず。
立地が良いだけにもったいないです。
あそこが日本橋電気街だったら、ヨドバシの影響も少しは抑えることが
出来たかもしれません。
電車から新今宮周辺の景色を見るたびにいつも思います。

184名無しさん:2009/09/04(金) 11:08:32
もしあいりんなければ、天王寺公園のまわりはカファやレストランができてとてもにぎわっていたとおもいますよ。女性を中心にね。とてももったいないです。今からでもやっていかないといけないと思います。プロ市民まけないで大阪市や大阪府がんばってほしいです。ホームレスの貧困商法も取り締まるみたいですしね。

185名無しさん:2009/09/04(金) 23:56:28
桜ノ宮界隈もそうだけど、天王寺公園はまずラブホをどうにかしないと。
特にあのセンスゼロとしか言いようのない、大阪城を模したような看板は景観破壊以外の何物でもない。

186名無しさん:2009/09/05(土) 01:09:52
桜ノ宮は春はさくらでぜんぜん見えませんよ。他の季節はわからないけど。

187名無しさん:2009/09/05(土) 01:13:34
桜ノ宮はドンキホーテでだいなしです。

188名無しさん:2009/09/05(土) 01:15:57
大阪市も大阪府も規制してほしいなぁ。

189名無しさん:2009/09/05(土) 01:22:53
交野市の人かわいそうだった。大阪府規制すればいいのに大阪府知事は何を考えてるのだろう。パチンコ店なんかいらない。

190名無しさん:2009/09/05(土) 17:36:59
>>189
交野市の人でもパチンコやる人ぐらいいるでしょ。
キンキキッズの堂本光一は芦屋出身だが父親がパチンコ好きでわざわざ神戸まで出かけているという話をTVでしていた。
何でも間でも自分の価値観を押し付けるのは良くない。

191名無しさん:2009/09/05(土) 17:37:57
×間でも
○かんでも

192名無しさん:2009/09/05(土) 18:46:13
でも、ある程度の規制は必要だと思います。やはり博打なので。存在としては風営法による合法ですが、
3店方式の景品交換所を介せば合法というのはよくわかりません。脱法行為と言うのでは。しかもこの運用
はパチンコなどのみで、他では認められず…。

例えば繁華街や駅前などでは規制して、海に面した場所や山中など、一方通行的にしか行けないような
場所で行うのが正しいと思いますが。未成年も利用できないようにするなど、カジノ方式による賭博合法化
をした方がいいと思います。限られた場所できちんと合法として行う、管理するのが半歩譲ってあるべき
望ましい姿かと。

繁華街の街づくりとしてこういうのも模索するべきかと。

193名無しさん:2009/09/05(土) 20:32:03
わたしはパチンコ店はいらないと思います。190さん交野市パチンコ店は住宅街にできるのですよ。ちゃんと調べて反論してください。今住人の方々は反対の署名運動をされていますよ。

194名無しさん:2009/09/05(土) 22:03:09
箕面船場がパチンコ店に侵されつつあるのが悲しいです。
市長は条例をつくり規制できないのかな。

195名無しさん:2009/09/05(土) 22:13:32
条例レベルじゃ厳しいですね。国で規制するレベルでないと、やはり。

196名無しさん:2009/09/05(土) 22:57:42
>>193
だったら私はパチンコ店進出賛成運動を行います。

交野市にパチンコ店進出を!!

197名無しさん:2009/09/06(日) 18:06:15
在日の人がパチンコ店やっているからって反対できないなんておかしいですよ。

198名無しさん:2009/09/06(日) 18:09:24
パチンコ店は音うるさいし、たばこくさいし、治安が悪くなるし、最悪です。

199名無しさん:2009/09/06(日) 18:39:50
ギヤンブルする人は破滅します。パチンコで破滅した人多いと思いますよ。

200名無しさん:2009/09/06(日) 18:48:00
パチンコ店なんてするのはいいけど家の近所にでも建てられたら
普通は反対するでしょ。やっぱりああいうものは特定の場所で認めて
普通の住宅街や繁華街などではつくるべきではないと思います。

201名無しさん:2009/09/06(日) 20:30:20
>>197
パチンコ店は防音がしっかりしていますから言うほどうるさくないですよ?
タバコくさいって事は店の中に入らないとわからない。結局あんたもやってるやんw
>>200
普通の住宅街や繁華街ってってなんですか?
逆にパチンコ屋のひとつもない街って果たして繁華街っていえるのかね?

202名無しさん:2009/09/07(月) 00:18:18
パチンコ店て詐欺にもかたんしてると思う。パチンコ店に行った人のたばこのにおいががまんできなかった。さくら商法とか玉だす必勝法とかかたんしてそうです。

203名無しさん:2009/09/07(月) 00:27:13
>パチンコ店は防音がしっかりしていますから言うほどうるさくないですよ?
>タバコくさいって事は店の中に入らないとわからない。結局あんたもやってるやんw

心斎橋筋の旧そごう前のパチンコ店は、心斎橋筋を通るだけでうるさいですよ。
しかも、店に入らなくても前を通るとタバコの臭いが立ちこめてきますよ。

204名無しさん:2009/09/07(月) 00:32:58
>逆にパチンコ屋のひとつもない街って果たして繁華街っていえるのかね?

パチンコ店のない繁華街は十分あり得ます。
現に、西梅田や御堂筋(難波近辺を除く)にはパチンコ店はありません。

むしろ逆です。
つまり、パチンコ店ぐらいしか来ない繁華街の方が繁華街と言えるかどうかです。

205名無しさん:2009/09/07(月) 00:36:08
204の補足です。

JR奈良駅前のダイエー跡に、市は駅前にふさわしいテナントが入ることを希望していたそうですが、結局パチンコ店しか入りませんでした。
パチンコ店「しか」入らなかったわけです。

206名無しさん:2009/09/07(月) 00:39:52
パチンコ店に行ってた人と会うとたばこの臭くてその人と早く離れたいと思う。

207531:2009/09/07(月) 01:58:24
パチンコはあっていい場所とあるべきでない場所があるでしょう。
条例かなんかで区分けできないものか??
そごう前のパチンコ屋なんかもう最悪。あんなものがある限りいくら周りを奇麗な建物で埋めても意味がない。

208名無しさん:2009/09/07(月) 11:38:42
パチンコ店がはいるになら、駐車場の方いいですね。景気が悪いのでパチンコ店をなくして他のものにお金使ってもらう方いいと思う。

209名無しさん:2009/09/07(月) 12:14:23
みなみはパチンコ屋がおおすぎ、パチンコ屋が規制してなくしてほしい。みなみに行く気がしないよ。町が汚くなるし、治安悪くなる。女性や子供が歩けなくなる。

210名無しさん:2009/09/07(月) 12:31:26
国が区画整理すればいいかも、国が大阪のためにしてくれるわけないけどね。

211名無しさん:2009/09/07(月) 12:34:38
でも日本中でパチンコ店のこと悩んでると思う。

212名無しさん:2009/09/07(月) 21:13:00
>>204
本町や西梅田が繁華街だと思ってるの?馬鹿?
もっともパチンコ店のないオフィス街で働いた人も帰りにパチンコっていうのは当たり前。

213名無しさん:2009/09/07(月) 21:19:00
>>207
で、あなた葉総合で何を買いましたか?何も買ってないでしょ。
あんたみたいな金落とさない貧乏人より、そごうでブランドもん買って、帰りにパチンコ打つ姉ちゃんのほうがよっぽど乗客です。

214名無しさん:2009/09/07(月) 23:13:11
>>208
その前にあなたが住むボロ家も何とかしたほうがいいでしょう。
さっさと取り壊し月極駐輪場などに使ったほうが世のためでしょうね。

215名無しさん:2009/09/08(火) 00:28:19
>>212

>本町や西梅田が繁華街だと思ってるの?馬鹿?

話の本筋をはずした疑問には一切答えない。

以上

216名無しさん:2009/09/08(火) 01:19:20
>>213
あそこがパチンコ屋でなくてもお金を循環させる装置は作れるでしょ。
パチンコというものが、あの場所にあるべきものなのかどうなのか、そういう話をしている。
私がそこで金を落したかどうかなどどうでもいい。

217名無しさん:2009/09/08(火) 19:43:08
>>216
あなたみたいな屑が金を落とさないから心斎橋が衰退するのです。
パチンコ屋に目を向けずブランド物のバッグのひとつでも買ってあげれば、そごうは潰れずにすんだのに。

218名無しさん:2009/09/09(水) 03:59:51
人格攻撃に走ってはダメですよ

219名無しさん:2009/09/09(水) 10:59:34
>>217
そうか、私のような大半の屑がパチ屋もそごうもスルーしてお金落さないから、心斎橋が衰退するんだね。
ならそこにそごうでもパチ屋でもない物作らなきゃ。
そうすればきっと私のような大半の屑が商店街を今より有効利用できるよ。

220名無しさん:2009/10/17(土) 03:29:43
昨日オープンした様です。
夕方のニュースでも取り上げられていましたね〜。
(ミシュラン発売のニュースの扱いが大きかったので、
あんまり目立っていませんでしたが;)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【南海難波駅の旧「ロケット広場」がリニューアル−「なんばガレリア」に】
http://namba.keizai.biz/headline/1001
難波経済新聞(2009年10月13日)

 南海電鉄は10月7日、2007年8月に「ロケット」を撤去し、暫定的に「(仮称)ウエルカムロビー」としていた難波駅の旧「ロケット広場」の名称を「なんばガレリア」と決定し、今月16日にオープンすると発表した。

 1978年に竣工した旧「ロケット広場」は、29年間にわたりミナミの定番「待ち合わせスポット」として多くの人に親しまれてきたが、南海電鉄と南海都市創造が進める「南海難波駅改良工事」に伴い2007年8月23日に撤去された。その後リニューアル工事を進め、難波駅の1階と3階を結ぶ「大階段」周辺に今年1月22日、高さ30メートル、広さ1,200平方メートルの明るく開放的な吹き抜け空間が誕生した。

 「ガレリア」とは、イタリア語で「高い位置にガラスなどの屋根を持つ歩行者空間」を意味し、旧「ロケット広場」を含む「大階段」周辺の吹き抜け空間一帯を「なんばガレリア」とし、旧「ロケット広場」部分は「ガレリアコート」と名付けた。

 10月3日には難波駅3階コンコースから高島屋への入り口を新設したほか、なんばCITY、なんばパークスへの人の流れを創出するため、2階中央改札口でエスカレーターを移設した。そのほか駅窓口の集約などで生まれた空間を利用し、3階にはスイーツのテークアウト店「スイーツボックス」を15日にオープン、16日には「ユニクロ」、パン店「北欧」、ロールケーキ店「GOKOKU」、パームクーヘン店「五穀バーム」、和菓子店「小豆工房」、チーズケーキ店「プレーンノンノ」が新規出店する。

 同社では昨年度より3カ年の中期経営計画「堅進126計画」を策定し、なんばエリアのさらなる価値向上を目指して駅周辺のリニューアル工事を進めている。難波駅では定期券や特急券の販売など駅機能を集約した「難波駅サービスセンター」を新設したほか、駅構内などの案内業務を行う「トランスアテンダント」を2階と3階改札口付近に配置するなど、ハード面、ソフト面ともに全国ナンバーワンを目指し「なんば駅No.1 計画」としてさまざまな施策に取り組んでいる。

 難波駅に隣接する商業施設「なんばCITY」でも大規模工事を行っており、16日に1期工事分(約4,400平方メートル)がリニューアルオープンする。2011年4月には2期工事も終了し全面リニューアルが完了する予定で、なんばパークスと高島屋との間を結ぶショッピングモールとして周辺施設への回遊性の向上を目指す。

 16日10時から「オープニングセレモニー」として、大阪フィルハーモニー交響楽団による演奏や、同社亘信二社長のあいさつなどが行われる。

2214丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/10/17(土) 15:35:15
関西・大阪の活性化とミナミの役割を考える 20日にシンポ
2009.10.16 08:48
 第6回大阪ミナミ芸術祭シンポジウム(主催・ミナミまち育てネットワーク、会長・山中諄南海電鉄会長兼CEO)が20日午後1時半から、大阪市中央区のワッハ上方ホールで行われる。
 大阪ミナミ芸術祭は今月1日から11月7日までの間、「食」や「ジャズ」「映像」を3大テーマにミナミで開催されており、シンポジウムはその一環として開催される。
 近畿経済産業局の深野弘行局長が基調講演。続いて、大阪21世紀協会の堀井良殷理事長をコーディネーターに、「関西・大阪の活性化とミナミの役割−観光・文化的側面から」をテーマに開く。
 入場無料。定員100人。問い合わせは「ミナミまち育てネットワーク事務局」((電)06・6646・1085)へ。メールアドレスはminami−machi@energy.ocn.ne.jp
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091016/trd0910160848001-n1.htm

2224丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/10/17(土) 15:36:13
日本最初の興行地・大阪ミナミで17日から映画祭
2009.10.16 08:47
 大阪・ミナミで17日から、名画6作品を7日間にわたって上映する「大阪ミナミ映画祭」が開かれる。劇場やうどん店など5カ所が会場として設けられる。今では珍しくなった無声映画の上映や、23日には女優の三島ゆり子さんのトークショーも予定されている。
 ミナミでかつて日本初の映画興行が行われたことなどを顕彰し、地域活性化を目的に始まったイベントで、今年で5回目。地元商店会や大阪市などの実行委員会が主催する。
 プログラムは▽「横堀川」(17、18日)▽「當り矢金八捕物帖 千里の虎」(20日)▽「悪名」(21日)▽「沓掛時次郎」(22日)▽「緋牡丹博徒」(23日)▽「夜討曽我」(24日)。無声映画も2作品あり、「沓掛時次郎」は活動弁士の澤登翠さんが、「夜討曽我」は浪曲師の春野恵子さんが弁士を務める。
 料金は500円〜2500円。問い合わせは「TORII HALL」内の実行委員会((電)06・6211・2506)へ。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/091016/tnr0910160848008-n1.htm

日本最初の映画興行は千日前。大阪は“映画の街”でもある。
USJ・パラマウントと合わせて“映画の街”を世界的にアピールできないだろうか?

2234丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/10/17(土) 16:54:58
クリスマスまで待てない…阿倍野でイルミネーション点灯
大阪市阿倍野区の近鉄大阪阿部野橋駅南側の商業ビル「Hoop(フープ)」で16日夜、32万個の電球に彩られた「イルミネーションゲート」の試験点灯があり、幻想的な光の競演を、通勤客らが楽しんだ=写真=。
 「関西で一番早いクリスマスイルミネーション」として知られ、約70メートルにわたり、高さ6メートルのゲートや黄金色や白、青、赤色などの電球で彩られたクリスマスツリーや光の川などが輝く。
 点灯は17日から来年1月11日の間、夕方から午後11時まで。
(里見研撮影)
(2009年10月17日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/season/20091017kn01.htm

2244丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/10/23(金) 00:21:57
大阪・梅田の繁華街がピンチ! 百貨店改装で通路閉鎖、客足半減
2009.10.22 15:50
阪急百貨店うめだ本店の建て替え工事に伴う、JR大阪駅と阪急梅田駅を結ぶ屋内通路の閉鎖で、大阪・キタを代表する繁華街「阪急東通商店街」が大きな打撃を受けている。人の流れが変わり、JR方面からの客が激減、飲食店などが売り上げを落としている。通路再開は2年半後。店主らは「閉鎖の間に、店がつぶれてしまう」と不安をつのらせ、阪急側に対策を申し入れることも検討している。
はや売り上げ2割ダウン
 「まさかここまで減るとは思わなかった」。同商店街のお好み焼き店「美舟」の店主、舟橋修治さん(60)の表情はさえない。
 先月24日の閉鎖以降、平日の仕事帰りの客が減り、売り上げは昨年の同時期に比べ2割ほど下がった。「去年は不況で、落ちるところまで落ちたと思ったけど、それより悪い」とため息をつく。和食チェーンの店長(45)も「想像以上の影響。売り上げの数字を見るのが怖くなった」。
 近くのカラオケ店でも2割近く客足が落ちた。店では売り上げの回復に向け、営業会議を繰り返しているが、男性店長(28)は「どう対策をすればいいのか、正直、分からない」と途方に暮れている。
「共存」訴え
 閉鎖された通路は、阪急百貨店をはさんで、西側のJR大阪駅と商店街の入り口がある東側を結ぶ歩行者の“大動脈”。通行できなくなったことで、JR側から商店街に行くには、阪急百貨店沿いに南へ迂回(うかい)しなければならなくなった。以前に比べ距離は大きく変わらないが、北方面の迂回ルートを使って阪急電鉄を利用する人が多くなり、商店街への人の流れが減った。
 阪急東通商店会連合会会長の野口功さん(75)は「阪急という名前を掲げた商店街として、これまでやってきた。阪急さんには、地元の街のことも一緒に考えてほしい」と訴える
 野口さんによると、東通商店街以外にも、影響が出ている商店街があり、今月26日に開かれる北区の各商店会の代表者が集まる会議で議題にし、阪急側に看板設置など、対策を申し入れることも検討するという。
 通路の再開は、平成24年の春。それまで、店を維持できるがどうか分からないとこぼす経営者も少なくない。お好み焼き店の舟橋さんは「通路が閉鎖されただけで影響があるのは、商店街の方にも原因があるのかもしれない。お客さんが遠回りしても来たくなるよう、自分たちの努力も必要。通路の閉鎖を、街づくりを考える機会にしたい」と話している。
 阪急電鉄広報部は「閉鎖する通路に直結する地下街や近く商店街さんには6月から8月にかけて説明をした。影響については、まだ、直接お話をうかがっていないので答えようがない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091022/sty0910221556004-n1.htm

阪急百貨店うめだ本店の建て替え工事で、JR大阪駅と阪急梅田駅を結ぶ屋内通路が閉鎖。大阪・キタを代表する繁華街「阪急東通商店街」が大きな打撃を受けている
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/091022/sty0910221556004-p1.htm(地図)

2254丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/10/23(金) 00:23:55
>>224
東通商店街は阪急あっての存在。
通路がふさがれて存亡の危機にあるのなら、いっそ、地権者の阪急と相談して、大開発計画打ち上げるべき。

あのあたりは、最近マシになったが、風俗案内店が寄り集まっていた。客引き(違法)も見かけた。

不景気で商店街に穴があくと、その手の産業が侵入しだす。
地元商店街がそれを見逃すと、彼らは増殖し、“客層”は変わり、街は“場末化”への悪循環を歩みだす。

“客足半減”は、むしろ“客層転換”のチャンスではないか?

東通商店街のブロック一帯を超高層化してはどうか? 
“阪急村”を横断して、新装阪急から東通商店街まで、“空中回廊”でもつくれば話題性もできる。

226名無しさん:2009/10/23(金) 02:31:40
ヤフーのトップページにいつまで載ってるんだよ

227名無しさん:2009/10/23(金) 03:42:21
>>224
あの辺(阪急東通)もそろそろ大規模な再開発が必要な気がします。
少なくとも新御堂筋より西側は何らかの形で街を造り変えて欲しい…。

今のあの一帯はパチンコ屋とゲームセンターにほぼ占拠されていて、
折角の便利な立地があまり生かせていません。
すぐそばにあるHEPファイブや阪急メンズ館との相乗効果を出す為にも、
東通沿いに何か若者向の商業施設を造った方が良いのではないでしょうか?
(ただ梅田は基本的に大型商業施設中心の街なので、逆に大きなビルを建てずに
路地などを生かした街として再開発してみるのも良いかも)


それにしてもこういう不景気なニュースだけは大々的にヤフートップに掲載されますね;。
梅田阪急の1期棟開業なんて一切載らなかったのに・・・。
これでは全国の人が「大阪はどんどん衰退している」と勘違いして当然です。

228名無しさん:2009/10/23(金) 11:36:53
この際アーケード撤廃して欲しいね

229名無しさん:2009/10/23(金) 23:50:21
>>228
は?アーケードはいるに決まってるでしょ。どこの田舎の方?

230名無しさん:2009/10/24(土) 00:37:04
いや、アーケードは無い方がいいよ。
あれがある事で、開放感がなく、暗いイメージになる。
どんだけ雨降るの?
撤去するだけで全然違う街になるよ。

231名無しさん:2009/10/24(土) 13:14:46
★★ ファミリーマートが非常識で迷惑な犯罪店舗を営業させて良いのでしょうか ★★
今から約30年くらい前ならコンビニはなかった、深夜までたむろする少年もほとんどいなかった
しかしコンビニができて治安が悪くなった24時間眠らせない街になった、コンビニは利用する側や
経営する側にとって便利であり金儲けの道具であるが関係ない者にとっては迷惑でしかない例えば
大阪にファミリーマート三津屋店があるがその店には駐車場がない、その為多くの客や納品業者が
道路に車を駐車させ買い物をする、この道路は交通量が多くバス路線であり朝夕は駐停車が禁止
されている、しかしこの店の為に停滞する、この道路沿いにはファミマ3軒とライフがありますがどの店にも
駐車場がある為路上駐車がほとんどない、しかしこの三津屋店は迷惑だという認識は全くないのに
この店は客の車を道路に駐車させるように誘導までしております、本来ならば店の周りに客が
駐車させないように立て看板くらい立てるべきなのに道路を私物化し汚い金儲けをするのはどうでしょうか
ファミリーマートもこのことを知りながらこのような迷惑な営業をさせております、このような店を営業
させることを大企業がして許されるのでしょうか。

http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/4d12223c1a0800b91a0beb006a966f75/

232名無しさん:2009/10/24(土) 21:06:45
>>230
あんた馬鹿?
アーケードありの場合
①雨に濡れない→安心して買い物。
②アーケード自体に電灯がつけられる為夜も明るい→女性も安心。
③日差しが直接差し込まない→日傘を差すうっとおしいおばさんが減る。

アーケードなしの場合
①雨に濡れる→購買意欲の低下。
②街頭つけても暗い→一人歩きの女性は危険。
③照りつける紫外線→肌に悪い→街を歩くおばさんが日傘をさして邪魔。

233名無しさん:2009/10/24(土) 21:33:12
>>232
アーケードがあるから人が来る商店街はレベルが低いんです.
心斎橋筋はアーケードのお陰でいまやコンビニやドラッグに占拠されています.
パリのフォーブルサントノーレにもミラノのスピーガにもアーケードはありません.
どうしても欲しければミラノのガレリアぐらいにしないと.
大都市のブランド商店街と住宅地のお買い物商店街は区別しないといけません.

234名無しさん:2009/10/24(土) 22:10:19
>>232

>あんた馬鹿

って...。かなり時代遅れですね。
もう定年過ぎの年配の方でしょうか?

>>233さんが書かれているようにイタリアにあるような天井が高く、
オシャレなアーケードならまだしも、大阪の商店街のアーケードは
どこも古臭くて汚い。
コテコテ取材はいつもアーケードの商店街。
日差しがキツイだの、雨に濡れるだの、近所の商店街に
夕飯の買物に行く主婦相手ならまだしも
梅田や心斎橋で必要ですか?

繁華街ならネオンもあり、アーケードの照明がなくても
かなり明るいでしょ?ちなみに西中島や江坂などはアーケードないですが
夜でも女性一人でも暗くて怖いという印象派ありません。

また、あまり東京と比較したくないけど東京も昔はアーケードは
数多くあったそうですが(渋谷にもあった)今はほとんど
撤去されているそうです。

235名無しさん:2009/10/24(土) 23:10:30
神戸の商店街は洒落ている
これを見るとさすが神戸と思う
http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/30/20/b0040920_2234862.jpg
http://www.ekiblo.jp/user/uribou/files/0906190201.jpg

236名無しさん:2009/10/24(土) 23:30:27
三ノ宮もアーケードない方がいいと思うよ。

237名無しさん:2009/11/01(日) 17:19:08
アーケードは時代遅れ、オープンモールはカッコイイというのも、
実は東京によって作り上げられたイメージなんですけどね。
(元々アーケード街は西日本の方が圧倒的に多い)

大阪にはせっかくアーケード街が沢山あるのですから、
わざわざ東京の真似をしてアーケードを撤去しなくても、
屋根を取り替えたりして綺麗なアーケード街を増やしていけば良いのではないでしょうか?

アーケード街だってちゃんと綺麗に整備すれば、
素晴らしい空間に生まれ変わらせる事が出来るのです。↓
http://www.kamimura-arcade.co.jp/marugame1.htm(高松中央商店街の再開発事例)

238名無しさん:2009/11/01(日) 18:01:54
ですので、それはミラノをモデルにしてるであって
今、大阪にある古臭いアーケードとは違いますよね?

全部は無理でもせめて心斎橋ー難波間は高松風に
フルリニュアルすれば、アーケードでもいいけどね。

239名無しさん:2009/11/01(日) 19:50:48
でも、天満宮近くの天神橋筋商店街の入口に飾られた御迎人形は趣きあって良いですよ。

240名無しさん:2009/11/01(日) 21:57:08
アーケードがあるときから心斎橋は老舗と名店の街でしたよ。
心斎橋筋がああなったのは、バブル時の税金高騰の所為なんですが。

2414丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/11/06(金) 14:29:34
おもてなしのまち復興を 北新地社交料飲協会会長に聞く
2009年11月6日
 関西を代表する夜の「社交場」、北新地。華やかなネオンのまちにも不況の波が押し寄せる一方で、伝統と歴史を見直し、「おもてなし」のまちを復興させようという取り組みも始まった。6月に北新地社交料飲協会の会長に就任した東司丘(としおか)興一理事長に聞いた。
 東司丘理事長は「北新地は日本の景気を映す鏡」とし、現状を新規出店の倍の店が消えていくイメージと嘆く。
 「実感として悪い。年末は例年以上の冷え込みになる。一概に悪いとは言えないが、低料金の飲食店が増え、社交場としての機能が低下している」
 今年になって北新地らしさを復活させようという動きも活発化してきた。「北新地えびす詣(もうで)招福行列」を70年ぶりに復興し、北新地に春を呼び込む風物詩「節分お水汲み祭」を開催。かつて北新地でも行われていた天神祭の陸渡御の再興を目指す行事も執り行われた。
「北新地には歴史と伝統がある。それを大切に地域と一体となってまちづくりを進めたい。陸渡御を復活させることは、一朝一夕にできることではないが、じっくりと取り組んでいく」
 まちづくりの根本として力を入れるのは、「安全・安心で美しいまち」だ。
 「毎年秋に行っているのが『橋洗い』。北新地への南からの入り口となる中之島ガーデンブリッジを(北新地で働く人たちが)洗う。放置自転車問題には官民一体で取り組む。駐輪場を確保するとともに、迷惑駐輪防止も強化する。防犯面では、天満警察署との防犯パレードなども行った」
 新地で働くクラブホステスの意識も高まっており、まちの活性化のための行事に積極的に参加しているという。
 「20日には北新地クイーンを選ぶ。ホステスさんたちも自分を育ててくれたまちの活性化に役立ちたいという気持ちを持つ人が増えている。おもてなしのできる人を選びたい。歴史と伝統に培われたおもてなしのまちが北新地」
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/091106/20091106029.html

242よっさん:2009/11/06(金) 20:55:40
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/091106/20091106030.html
世界一長いレッドカーペット 天神橋筋商店街に出現
2009年11月6日
 日本最長の大阪を代表する商店街として知られる大阪市北区の天神橋筋商店街に5日、912・9メートルの世界最長のレッドカーペットが出現し、俳優の阿部サダヲさん、竹内結子さん、映画監督の水田伸生さんが練り歩いた。

 同イベントは14日公開の東宝系映画「なくもんか」のPRの一環。人情あふれる商店街でハムカツ屋を営む主人公と家族が巻き起こすホームドラマにちなみ、同商店街でイベントを実施した。

 阿部さんらは鳴り物とちょうちんの先導に続き、映画ののぼりが多数設置された商店街を歩いた。ただならぬ雰囲気に買い物客らがカーペット周囲に集まり、握手を求めたり歓声を上げたりして一行を歓迎した。

 「平日の昼下がりなのに人が多く、長さも迫力も世界一だった」と竹内さん。阿部さんは「公開前なのにもうヒットしていると勘違いさせてもらうほどの熱気」とご満悦だった。イベント後は大阪天満宮で映画のヒットを祈願した。

243名無しさん:2009/11/06(金) 22:02:59
>>237
アーケードの有無はむしろ道幅によるところが大きいので別に場所や地域というわけではないですよ。
アーケードをするにせよ、現状でいいとは思わないです。

2444丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/11/07(土) 20:23:38
大阪・キタの街路樹に珍客…アライグマ、取り逃がす
 7日午前2時35分頃、大阪市北区西天満4の御堂筋にいた飲食店店長の男性(45)から「アライグマがいる」との110番があった。駆けつけた府警天満署員が、街路樹の地面から約6メートルの高さ付近で体長約40センチの動物を確認。尾のしま模様などからアライグマと判断し、同市消防局と連携して網で捕獲しようとしたが、約2時間15分後、街路樹を下りて逃げ出し、行方がわからなくなった。けが人はなかった。
 見つかったのはキタの繁華街・北新地近く。店長の男性の前を横切り、街路樹に登ったという。
 アライグマは北米原産。かつてペットとして輸入されていたが、捨てられるなどして野生化し、農作物を荒らす被害が全国で問題化している。現在は、外来生物法で飼育は原則、禁止されている。
 同署幹部は「ペットが逃げ出したのだろうか。こんな繁華街にいるなんて……」と驚いていた。
(2009年11月7日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre1/20091107-OYO8T00664.htm

245名無し不動さん:2009/11/11(水) 04:15:19
保護費ピンハネで4人逮捕 慈善装いホームレス集める
 ホームレスを集めて生活保護費を不正受給させ、
大半をピンハネしていたとして、大阪府警西署は13日、
詐欺容疑で大阪市平野区瓜破、
元宝石販売会社社長坂本昌一容疑者(28)ら4人を逮捕した。
ボランティア団体をかたって50人以上を集め、
詐取した総額は2000万円以上に上るとみられる。
暴力団の資金源になっている可能性があり、
同署は組織犯罪処罰法の適用も検討する。  
調べでは、坂本容疑者らは昨年9月、ホームレス男性2人を使い、
住居費を水増しした虚偽の申請書類を
東大阪市の福祉事務所に提出させ、
今年1月にかけて支給された生活保護費計100万円近くを詐取した疑い。
ttp://www.47news.jp/CN/200602/CN2006021301002157.html



坂本昌一が
ホームスタジオっていう不動産屋に居るって本当ですか?
ttp://www.home-studio.jp

2464丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/11/11(水) 15:05:35
オバマ大統領夫人の愛用服も…ブランド争奪めぐりデパート業界熱い前哨戦 (1/2ページ)
2009.10.14 11:17
建て替えや増床計画で2年後に日本一の百貨店激戦区となる「2011年問題」を抱える大阪で、百貨店の優良ブランド誘致合戦が本格化している。平成21年8月中間決算で百貨店各社が減益となる中、9月に新装開業した大阪・梅田の阪急百貨店梅田本店は、婦人服・雑貨で12の海外ブランドを新規誘致。初物好きの関西人気質をつかんだ。平成23年にJR大阪駅に進出する三越伊勢丹や増床を終える大丸梅田店も“隠し球”の準備を進め、水面下で激しい戦いが続いている。
日本初、関西初が続々
 「放っておくと、三越伊勢丹などに取られてしまう。そうならないようすべて押さえにかかった」
 海外ブランド誘致を手がけた阪急百貨店のインターナショナル商品統括部の武田肇執行役員は力説した。
 パリの老舗ハンドバッグブランド「ゴヤール」やエリザベス女王も愛用する高級婦人靴「ロジェ・ヴィヴィエ」、ミシェル・オバマ米大統領夫人が就任式後のパーティーで着用し、一躍世界の注目を集めた「ジェイソン・ウー」など…。リニューアルした阪急梅田本店には、日本国内や関西では、ここしかない初出店のブランドが並ぶ。
 2011年以降、百貨店の最も猛烈な競合地帯となる大阪・梅田。阪急阪神、大丸、三越伊勢丹が隣接し、平成24年には東京・新宿をしのぐ全国一の百貨店街に生まれ変わる。
 だが、消費の冷え込みは明白で、近畿百貨店協会によると、大阪地区の百貨店売り上げ高は8月まで昨年4月以来17カ月連続で前年実績を下回った。それだけに、強い集客力を持つオンリーワンのブランド誘致や新たな売り場の展開は、競争の死命の一端を制するといっても過言ではない。
 各百貨店ともカギを握るのは、新テナントの誘致や商品の仕入れから販売まで管理をマネジメントするマーチャン・ダイジング(商品政策=MD)担当者ら。
 武田氏自身も先端ファッションが集積するパリやミラノなどに年間約90日出張。現地の展示会やファッションショーなどの場で、次に誘致する新興ブランドの調査に余念がない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091014/biz0910141122006-n1.htm
攻める三越伊勢丹、どう攻める?
 対する三越伊勢丹や大丸も水面下での調査や交渉を着々と進めている。
 ジェイアール大阪三越伊勢丹では、品ぞろえから販売までを自社で手がける「自主編集売り場」の比率拡大や、伊勢丹新宿本店で実績のある大型の紳士服・雑貨売り場設置などの新店構想と並行して、目玉となる複数のブランドとの交渉を進めている。だが、「現時点では正式に決まったものは何もない」(同社)と情報管理を徹底している。
 また、8月末で営業を終了したそごう心斎橋本店を買収し、11月に心斎橋店北館としてリニューアルオープンする大丸は、日本初2店、関西初8店を含む27ブランドの「初出店」を誘致。バッグなどが芸能人に人気の「モロコバー」(関西初)や低価格な女性ブランド「ティティアンドコー」(同)など、若者向けのカジュアル衣料・雑貨で集客を図る考えだ。梅田店でも新規出店ブランドの選定を進めているが、「最終的な契約は来年以降」とギリギリまで他社の動向を見極める構えだ。      

 ■2011年問題 百貨店の相次ぐ増床や新規出店で平成23年に売り場面積が拡大し、冷え込む消費に対して過剰になることが懸念されている。大阪市内の百貨店の売り場面積は平成26年には現在の1・5倍に拡大。大阪・梅田ではJR大阪駅を中心とする半径300メートル圏内に阪急阪神、大丸、三越伊勢丹が隣接し、現在の2倍近い計約25万平方メートルの売り場面積となり、最も激しい競合地帯となる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091014/biz0910141122006-n2.htm

2474丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/11/21(土) 20:07:13
<なるほどデータBOX>大阪の地下街、国内最大
2009/11/16配信
日本一長いといわれる「天神橋筋商店街」を抱える大阪。実は地下街でも全国最大規模を誇る。単独の地下街の延べ床面積としては、四つ橋筋から堺筋まで約730メートルをつなぐ「クリスタ長堀」(大阪・中央)の8万1800平方メートルが国内最大で、2位で東京駅地下の「八重洲地下街」(東京・中央)の6万4300平方メートルを引き離す。

 大阪の玄関口、梅田では複数の地下街が連結し、巨大な地下街を形成している。「ホワイティうめだ」「ディアモール大阪」「ドージマ地下センター」の3つの主要な地下街が「阪急3番街」や「大阪駅前ビル」、阪急・阪神の両百貨店の地下階などと連結。東西と南北の長さはそれぞれ約1.2キロに達する、事実上「日本最大の地下街」だ。

 地下街はJRや私鉄、地下鉄合わせて7駅を結ぶ要となっているほか、飲食店や衣料品店などが集まる一大商業空間でもある。

 大阪で最初の地下街は1957年に開業した「ナンバ地下センター(現NAMBAなんなん)」。当時、社会問題だった交通渋滞と交通事故への対策の一環から造られた。60年代以降、梅田や阿倍野でも順次、地下街の建設が進んだ。

 ホワイティうめだなど大阪で5つの地下街の管理運営を手掛けているのが大阪地下街(大阪市、岡本勉社長)だ。同社によると、テナント料収入からなる営業収入はここ10年、70億円前後の横ばいで推移している。景気後退で百貨店などの売り上げが急減する一方、地下街は安定した来街者が見込めるため、テナントの売り上げが堅調だという。

 ただ、大阪市内では大規模再開発が続いており、商業施設の集客合戦で地下街が今後も安泰とは言い切れない。「周辺施設の存在感に埋もれて陳腐化しないよう、魅力を高め続ける必要がある」(大阪地下街)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002974.html

2484丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/11/22(日) 12:01:08
法善寺横丁のガールズバーが出店断念、無料案内所も閉鎖 (1/2ページ)
2009.11.22 01:01
 作家、織田作之助の小説「夫婦善哉」で知られる大阪・ミナミの法善寺横丁に、女性従業員が接客する「ガールズバー」の出店計画が持ち上がり、地元商店街の猛烈な反対を受け、業者側が出店を断念したことが21日、分かった。商店街の反対を押し切って昨年夏にオープンした飲食店の無料案内所も9月末に突然閉鎖したという。商店街側は抗議を重ねるなど、粘りで伝統の風情を守り抜いた格好だが、不景気でビルの空き室の増加が予想される中、「次は何が出店するのか」と戦々恐々で、出店規定の厳格化も検討している。
 ガールズバーの出店計画が発覚したのは9月末。千日前商店街に面した3階建て店舗の2階と3階を使い、11月初めのオープンを目指していた。
 商店街側は業者に対し、商店主らの申し合わせで出店を制限している「接待飲食業」にあたるとして抗議。しかし、業者側は「定義があいまいで法的根拠もない」として強行する構えをみせていた。
 その後、2回の協議の場が持たれたものの、議論は平行線をたどったままだった。ところが10月中旬になり、業者側が商店街側に「地元ともめてまで出店しても営業が難しいと判断した」と計画の中止を伝えてきたという。
 一方、無料案内所「情報館ミナミ屋」は昨年6月、法善寺横丁の東側入り口付近にオープンした。商店街側はこのときも出店に反対したが、ミナミ屋側は聞き入れずに開店し、周辺の飲食店情報を紹介していた。
 商店街側は「いずれ性風俗店の案内もするのではないか」と警戒を強め、たびたび店内に立ち入って性風俗店情報を案内していないかどうかチェック。さらに「横丁にふさわしくないから閉店してほしい」と何度も申し入れた結果、9月末に閉鎖した。ミナミ屋側はその際、「何度も反対されたことがプレッシャーだった」と漏らしていたという。
 千日前商店街振興組合の田島義久理事長(56)は「今回は何とか横丁の雰囲気を守ることができてほっとしたが、次にどんな店が来るのか不安。出店規定を厳格化するなど対策を検討したい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091122/trd0911220105001-n1.htm

249名無しさん:2009/11/22(日) 17:18:07
>>240 敷居が低くなって、下駄履き婆アとそこから排泄されたDQNが押し寄せたからだろう。
中之島とかには来させないように必死と違うか?

2504丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/11/23(月) 13:22:54
優れたホステスを選ぶ「北新地クイーン」が決定 (1/2ページ)
2008.11.21 21:02
 大阪・キタの繁華街、北新地の高級クラブなどで働く若手ホステスの中から接客やもてなしに優れたホステスを選ぶ「北新地クイーン」の最終審査が21日、大阪市内のホテルで開かれ、「倶楽部うえだ」で勤務する藤崎まり子さんが初代クイーンに選ばれた。
 北新地で営業するクラブやバーなど約400店舗で構成する北新地社交料飲協会が今年2月、長年受け継がれたもてなしの心を継承し、不況で遠のいた客足を再び取り戻そうと初めて開催された。
 9、10月に実施された書類審査と面接を通過した20代のホステスら16人がこの日の最終審査に臨んだ。
 最終審査は、この日午後6時から大阪市内のホテルで始まった協会主催のパーティーに出席した各種業界団体の代表者ら30人が投票。これまでの審査結果と合わせてクイーン1人、準クイーン2人を決めた。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081121/trd0811212108010-n1.htm
クイーンとなった藤崎さんは今後1年間、北新地をPRするために各地のイベントなどに出演する。
 クイーンとなった藤崎さんは「私たちは夢を売る仕事をしているが、お客さまから夢をもらうこともある。不景気と言われるが、北新地の灯を消さないようにみんなで盛り上げていきたい」と喜びを語った。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081121/trd0811212108010-n2.htm

華やか 北新地クイーン決まる(動画)
http://www.asahi.com/video/news/TKY200911210131.html

2514丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2009/11/24(火) 13:42:46
「若者化」、街の将来像模索…大丸心斎橋店北館開業
 大丸心斎橋店の北館(大阪市中央区、旧そごう心斎橋本店)が開業し、10日が経過した。地下1、2階に「うふふガールズ」と名付けた売り場を設け、これまで手薄だった10歳代後半から20歳代前半の女性向けの衣料品や雑貨を充実させた。若い女性客が多く集まり、出足は好調だ。一方で、大丸や地元商店主らが積極的に取り組んできた「大人の街・心斎橋」の再生は、困難なのだろうか。
 北館は開業日の14日が土曜だったこともあり、予想を上回る7万8000人が訪れた。その後、平日でも1日平均4万人が足を運んでいる。初日に買い物に来た愛媛県伊予市の女性会社員(24)は「百貨店は値段が高い印象があったが、(うふふガールズは)価格が手頃で雰囲気も良い」と気に入った様子だった。
 一方、心斎橋の“常連”という大阪市内の主婦(78)は「私のような年齢の人間は、買い物がしにくくなった」と嘆く。
 心斎橋筋商店街振興組合によると、1980年代前半までの心斎橋は、仕立屋や呉服店、貴金属店、古書店など「大人向け」の店が立ち並んでいた。しかし、御堂筋を隔てて西にわずか200メートルの場所にある「アメリカ村」が「若者向けの個性的な店が集まるエリア」として脚光を浴び出すと、心斎橋では客層とのギャップから閉店が相次ぎ、次第に空き店舗が目立つようになった。空き店舗の跡には10〜20歳代向けの服飾・雑貨店が入居し、携帯電話ショップ、パチンコ店なども増えた。
 こうした状況に危機感を強めたのが大丸だ。「パチンコ店などの進出を防いで大人の街の雰囲気を守る」(大丸)という目的で、89年から空き店舗を買い取って30歳以上の消費者を狙った服飾・雑貨店を出店させる取り組みを進めた。出店は20店を超えた。
 2005年に再開したそごう心斎橋本店も、団塊の世代をターゲットにした。しかし若者化の流れは、予想以上に進んでいた。そごう心斎橋本店が、開業後わずか4年の今年8月末に閉店に追い込まれたのも、こうした流れを読み切れなかったためだ。
 「うふふガールズ」は好調だが、北館の延べ16フロアのうち2フロアに過ぎず、「大人の街・心斎橋」を目指しながらかなわなかった大丸の「妥協の産物」との見方もできる。大丸と協力して街づくりを進めてきた商店主らも「どういう商店街を目指すのか基本理念を明確にしないと」(平松康一郎・同商店街振興組合事務局長)と将来の姿を模索する。心斎橋のシンボルと言える大丸心斎橋店の転換は、街の転機を印象づけた。(経済部 井戸田崇志)
(2009年11月24日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091124-OYO8T00233.htm

252よっさん:2009/12/02(水) 19:00:49
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200912020055.html
3D広告、壁ぐにゃり 道頓堀のビルにサンタ舞う
大阪・ミナミの戎(えびす)橋で1日、建設中の商業ビルの壁面に立体映像を映す日本初の「3D広告」の上映が始まった。サンタクロースや妖精が壁の前を飛び交い、壁の一部が波打ったりふくらんだりして見えると、橋の上を埋め尽くしたカップルらが歓声を上げた。

 NTTドコモが自社の携帯電話やサービスをPRするため、クリスマスにちなんだ内容など縦17メートル、横12メートルの画像を8台のプロジェクターで映写。映像に影を付けたり、色を調整したりすることで立体に見えるよう工夫している。6日までの間、午後5時から11時まで見られるという。

253よっさん:2009/12/02(水) 19:09:49
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/091201/20091201195.html
ビル壁面に巨大3D広告 大阪でNTTドコモ
2009年12月1日 19:09
 ビル壁面から巨大な絵やメッセージが飛び出した―。NTTドコモは1日、大阪・戎橋で来春開業する複合商業施設の壁に、大型の3次元立体(3D)広告を映し出した。同社によると、プロジェクターを使った3Dの屋外広告は日本で初めて。6日までの毎日午後5〜11時に放映する。

 新たな広告手法の試みの一つ。同社は大阪市中央区の旧KPOキリンプラザ大阪の跡地に開業する「ラズ心斎橋」に向けて、隣接する戎橋の向かい側のビルからプロジェクターで投射する。

 ゴンドラに乗った清掃員がビルの外側で壁を掃除する動画や、ビル中央が球状に盛り上がってメッセージが浮かび上がる広告などを映し出し、肌寒い街を行き交うサラリーマンや若者らは足を止め、カメラ付き携帯電話を向けるなど見入っていた。クリスマスツリーなど合計約10種類の映像が繰り返される。

254黒澤主義:2010/01/20(水) 19:32:37
道頓堀のビジョン「トンボリステーション」、顔認識システムを導入

http://namba.keizai.biz/headline/1146/

道頓堀で大型ビジョン「トンボリステーション」「トンボリ・リバーサイドビジョン」を運営するプラネット(大阪市西区北堀江1、TEL 06-6534-3981)は12月末より、カメラで撮影した通行人の顔部分に画像を重ねてリアルタイムに表示するパターン認識システム「CAOS(顔ッス)」の運営を開始した。

同社は、道頓堀の戎橋南側のベルスードビル(中央区道頓堀1)壁面で約200インチの「トンボリステーション」を、戎橋北側のオグラビル(宗右衛門町)で同「トンボリ・リバーサイドビジョン」を運営している。ビジョンでは音楽、映画など企業のCMを放映するほか、ニュース、占い、自社制作の生番組「ラジカルビデオジョッキー」を毎日3時間放映するなど、エンタメ情報を中心に発信している。両ビジョンとも、視聴可能範囲の1日あたり通行人は、平日=約21万人、休日=約29万人。

パターン認識システム「CAOS(顔ッス)」は、ビジョン前にいる人々をカメラで撮影し、あらかじめ作成しておいたグラフィック画像を顔の周りにリアルタイムに当てはめることができるもの。年末に行った試験運用では、1日数回、サンタクロースの帽子をかぶせたり、干支の寅の耳を付けたりするなど季節に応じた画像を通行人の顔に当てはめるプロモーションを行った。

同社クリエーティブグループの織田雄一さんは「自分の姿がビジョンに映るので、デジカメや携帯電話で撮影するなどのアクションを行う人が多く、注目度も高い。既にプロモーション案件の引き合いもある」と話す。利用企業の種類は問わないが、「キャラクターを持っている企業の場合、そのキャラクターに変身するなどのプロモーションができる」という。「画面内に広告フレームを加えることで、デジカメなどで撮影した際に広告を映し込むこともでき、2次的な広告効果も見込める」とも。

利用料金は、10分間の放映を1日5回7日間行った場合で213万円。放映時間や回数、期間に応じて料金は変動する。

(なんば経済新聞 2010年1月20日)

255黒澤主義:2010/01/20(水) 19:39:45
【「ふるさと名産」街】ささやかに 街角の昭和

http://www.asahi.com/kansai/travel/kansaiisan/OSK201001200035.html

阪神梅田駅の地下街。あわせて200メートルほどの壁ぎわに、全国の都道府県の名前を掲げたこぢんまりした店舗が並ぶ。間口約3メートル、奥行き数十センチ。ぎっしりと地元産品を置き、それぞれの郷土色で彩る。初めて訪れたのは30年余り前。祭りのような活気が伝わってくるとともに、「どんな人が買うのだろう?」と子ども心に不思議に感じた。

1951年にオープンした「全国銘菓名物街」が前身。一般的には正式名称の「ふるさと名産」街より、誰が呼んだか、「アリバイ横丁」の別名で知られてきた。その土地に赴かなくても土産が買えるため、出張や旅行に行ったように見せかける工作ができる、という理由からだ。もちろん実際にそんな人が多かったのかはわからない。

       ◇

その名物スポットも近年は様変わりだ。店主の高齢化に加え、宅配便・ネット販売の普及などの「逆風」にさらされ、閉める店が増えている。かつては40ほどの店があったが、今は鳥取、島根、佐賀、長崎、宮崎、長野、熊本、和歌山、東京、愛知、香川の11都県のみ。運営する阪神百貨店は、新規出店を受け付けていないという。

熊本県の店を営むのは田村喜代子さん(82)。60年近く、この地下街で働き続けてきた。「70年の大阪万博のころまで、いまの10倍は忙しかったね」。集団就職などで熊本から関西に移り住んだ若者たちが休日にやってきて、地元メーカーの即席めん「アベックラーメン」を手に取り、「懐かしかねぇ」と歓声をあげた。熊本育ちの田村さんが手作りの辛子レンコンを並べると飛ぶように売れた。

往事のにぎわいこそないが、常連客が今も訪ねてくれるのが、心の張りになっている。「ここが人生で一番長く過ごした場所。体が続く限り、やらなきゃ」。休みは元日だけ。小さな電気ストーブにあたりながら、毎日店を切り盛りする。

       ◇

記者が2年前まで勤務していた鳥取県の店には、県出身の水木しげるさんの「ゲゲゲの鬼太郎」貯金箱や、らっきょう漬けが並ぶ。人気のとうふ竹輪は1本126円。あっさり、もっちりとうまい。兵庫県西宮市の男性(67)も「妻が鳥取出身。出かけると、『買うてきて』といつも頼まれます」と話した。

商品を眺めていると、「○○さんを知っとるだか?」といった、お国なまりの鳥取の人々が浮かんできた。ニュータウン育ちの記者にとって「ふるさと」を感じさせる場所だ。寄せては返す人波が洗う大都会の地下街。そこに、ささやかだが、郷土愛をひき寄せる磁場が点々と連なっている。(木元健二)

《推薦》朝日放送アナウンサー 喜多ゆかりさん

■並ぶ物産にびっくり

毎日のように「ふるさと名産」の並ぶ梅田の地下街を歩いています。埼玉県出身の私にとって、最初はなんだか不思議な光景でした。というのも、各県の物産を売る、ということの意味合いが、よく分かりませんでした。埼玉ですと、若者を中心に「自分は首都圏の人」といった感覚の人が多く、私自身も、それまでは郷土愛というものを感じたことが、あまりなかったのです。

ところが、関西で暮らしていると、みなさんの郷土愛が、驚くほど強いことに気づきました。京都、大阪、神戸……とそれぞれの街に誇りを持っている。そんな心根から、繁華街の中心にふるさと名産が根付いているんじゃないでしょうか。人情が濃い土地柄ですし、「よそから関西に来た人も懐かしがるんちゃうか」といった狙いの企画だったのでは。

朝日放送アナウンサーになって6年目、関西の気風に結構なじんできた私。いまは埼玉の店はありませんが、もしあれば、どんな品が置かれるのでしょう? きっと懐かしい思いを抱くと思います。

(朝日新聞 2010年1月20日)

256名無し:2010/01/20(水) 19:58:48

街それぞれが強い個性を持っていますね大阪、京都、神戸は。
利用しない手はありませんよ

2574丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2010/01/30(土) 14:31:50
悪い意味での「名物」。はやく撤去を・・・・

道頓堀・名物たこ焼き店「大たこ」、明け渡し命令
2010年1月30日8時28分
 大阪・道頓堀の名物たこ焼き店「大(おお)たこ」が大阪市の土地を不法占拠して営業しているとして、市が土地の明け渡しなどを店側に求めた訴訟の控訴審判決が29日、大阪高裁であった。安原清蔵裁判長は、市の明け渡し請求を退けて土地使用料の支払いのみを命じた一審判決を変更。明け渡しと使用料支払いの両方を店側に命じた。高裁判決が確定すれば、店は移転を余儀なくされる可能性がある。
 高裁判決は、問題の市有地が大阪有数の商業地にあることや、店側が1972年の開業以来、土地利用の対価を長年支払ってこなかった点を挙げ、市の明け渡し請求を認めた。一方、店側が「土地の占有から20年以上が過ぎ、民法上の取得時効が完成している」と土地の所有権移転を求めた訴えについては、店舗が撤去可能な屋台形式であることなどから退けた。
 昨年3月の一審・大阪地裁判決は、市が不法占拠を長年放置していたことなどから明け渡し請求までは認めず、過去の土地使用料計約200万円の支払いのみを店側に命じていた。
 大たこは大阪の観光名所として多くのメディアに取り上げられ、市の観光情報サイトで紹介されたこともある。
 判決後、大たこの代表者は「上告を含めて対応を検討したい」と話した。大阪市の平松邦夫市長は「適正な判断が示されたと受け止めている」との談話を出した。(阪本輝昭)
http://www.asahi.com/food/news/OSK201001300001.html

258名無しさん:2010/01/31(日) 15:41:18
>>257
これはいいニュース。
あのような不法占拠は絶対に許してはいけない。
それにしても1972年からあの場所で土地使用していて200万って安すぎますね。

259黒澤主義:2010/02/01(月) 23:24:42
なんばパークス 3月11日にリニューアル 新店など63店を刷新

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100201/biz1002011933031-n1.htm

南海電気鉄道は1日、現在改装工事を行っているなんばパークスを3月11日にリニューアルオープンすると発表した。あわせて、リニューアルに伴う新規店舗の概要も発表。日本初や関西初など19店を含む63店が出店し、なんばパークスの店舗数は改装前に比べて10店舗増の250店になる。

日本初では、ハワイのサーフィン系ファッションを扱う「ホノルア」が出店するほか、30代の女性に人気のデザイナー、板倉慶二さんのブランドショップ「ダイアリー」が東京の渋谷パルコに次いで関西に初上陸するなど、「大人の女性をターゲットにした店舗を拡充した」という。今回のリニューアルでは、平成15年10月にオープンしたなんばパークスの第1期区画(1〜5階)の店舗を見直し、新店舗の誘致や移転、改装を行った。

難波地区では現在、増床工事を行っている高島屋大阪店が3月2日に第1期増床オープンし、上層部に関西最大級の飲食店街を設けるなど売り場の拡充を行う予定。南海電鉄では、高島屋の増床が完了する23年の春をめどに、南海難波駅の商業施設「なんばCITY」の改装も進めており、相乗効果で大阪・ミナミの活性化を図る。

(msn産経ニュース 2010年2月1日)

260黒澤主義:2010/02/04(木) 21:03:23
>>259

なんばパークス、3月にリニューアルへ−総店舗数250店舗に拡大

http://namba.keizai.biz/headline/1170/

南海都市創造と高島屋は3月11日、「なんばパークス」(大阪市浪速区難波中2、TEL 06-6644-7100)の物販ゾーンをリニューアルオープンする。

なんばパークスは、2003年10月に第1期オープン、2007年4月に全館開業した複合商業施設。隣接する「なんばCITY」や「高島屋大阪店」との回遊性の向上を図るなどし、全館開業2年目(2008年4月〜)の年間来場者は2,900万人を誇る。

今回のリニューアルは、7年前に第1期オープンした物販ゾーン(1階〜5階)を中心に行うもので、日本初出店1店舗、関西初出店8店舗、大阪初出店4店舗を含む新規出店=36店舗、移転・改装=27店舗の計63店舗が対象。これに伴い、なんばパークスの総店舗数はこれまでの240店舗から250店舗へと拡大、メーンターゲットに据える「洗練された大人の女性」に向け、高品質・ハイグレードな商品を充実させるとともに、男性や子ども向け商品も強化する。

なんばCITYと接続する1階は「ストリートカジュアルストリート」と名付け、ハワイのライフスタイルブランド「ホノルア」が新規出店する。なんばパークスのメートストリートになる2階にはメンズ・レディス複合業態の大型セレクトショップを多数導入、「シップス」「カージュ」「フレディ&グロスター」など8店舗が新規出店するほか、「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」が同ブランドでは日本最大の店舗として移転改装オープンする。

なんばパークスのメーンターゲットとなる30代の女性に向けたレディスブランドが集積する3階は、「アクチュエル」「ダイアリー」など10店舗が新規出店するほか、「ヒットマン&Co.」など8店舗が移転・改装する。4階には、「フランクリン&マーシャル オオサカ」「マクスギャラリー」「アドニス グリーン」「291295LABO P.G.S」など8店舗が新規出店するほか、5階を「母と子」をターゲットにリニューアルし、キッズ・ベビー用品の「アウラ ストア」や、ママカフェ・離乳食バーの「アウラ カフェ ウィズ ベビー」など6店舗が新規出店する。

(なんば経済新聞 2010年2月4日)

261名無しさん:2010/02/05(金) 02:05:53
>>257
>>258
こちらからどうぞ

道頓堀本家大たこ
https://xc530.eccart.jp/r452/inquiry_index/?IndexSESSID=97cc554c2398bbb795b26adaca38ebbb9f70acf5b843b1d480eaca1ca7f855ca

262名無しさん:2010/03/02(火) 22:54:45
ついに郄島屋増床第1期がオープンしましたね。
大丸心斎橋のうふふガールズに対抗してるような雰囲気もしますけど。
その大丸心斎橋もユナイテッドアローズ等のセレクトショップがオープン。今度うふふガールズのメンズバージョンが出来るようだ。
H&Mが核テナントのラズ心斎橋やコレクトポイント等、続々とオープンしてますね〜。

263名無しさん:2010/03/05(金) 20:59:26
日本版チケッツ 大阪・ミナミにオープン 演劇などの当日券販売
2010年3月5日

演劇やコンサートなどの当日券を一括販売する全国初の窓口「TODAYS TICKET CENTER(TTC)」が5日、大阪・ミナミにオープンした。米国で人気の当日券売り場「tkts」(チケッツ)を参考にしたシステムで、観光名所として知られる道頓堀の名物人形「くいだおれ太郎」のそばに設置したブースで当日券を割安で販売する。

運営するNPO法人「ライブエンターテイメント推進協議会」(大阪市住之江区)によると、米ニューヨークの劇場街・ブロードウェーの「tkts」では、年間約140万枚の当日券を、定価の3〜5割引で販売しているという。同法人の小原啓渡理事長も「劇場は敷居が高いと敬遠している人や、観光客といった潜在的な需要を掘り起こしたい」と力を込める。

窓口は、くいだおれ太郎が設置されている「中座くいだおれビル」1階の土産物店の一角。劇場や劇団など14団体が参加を表明し、演劇、文楽や落語、コンサートのチケットを中心に扱う。

利用者は、公演の情報や空席の状況を確認して料金を支払って引換券を受け取り、劇場で引換券を当日券と交換する。オープン初日は4劇団の当日券が1〜2割引で販売され、珍しそうにのぞく人の姿もあった。

5月まで実証実験を行い、問題点を改善し、6月から本格運用に移行する。大阪・梅田への窓口設置も視野に入れているという。
http://www.sankei-kansai.com/2010/03/05/20100305-021224.php

264黒澤主義:2010/03/17(水) 00:52:44
メード・コスプレ系が集積 大阪・日本橋の動向調査

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100316/20100316040.html

電気街の大阪・日本橋をめぐり、コンサルティング会社「デシリットル・ファクトリー」(大阪市中央区)は、2009年出店動向をまとめ、調査を開始した05年以降初めて、地域から退出する店舗数が新規出店数を上回ったと発表した。景気後退の影響で物販店舗の落ち込みが大きかった半面、メードやコスプレ系は増加。アニメなどサブカルチャーの街へと変容している現状を浮き彫りにした。

昨年の出店数は48店で、退店数51店に及ばなかった。物販店は14店純減し、飲食店が2店純増。サービス業では9店純増していた。

出店で特徴的なのはメード・コスプレ系店舗の集積。サービス業では7店増え、疲労回復などを目指すリフレクソロジーの割合が高まっているという。コスプレ店員が接客するゲームセンターも2店増えた。

また、全体的な出店傾向として、メーンストリートの堺筋・日本橋筋商店街では、小規模な物件ほど空き店舗になってからの後継テナントが短期間で決まり、数十坪以上の大規模物件ほど誘致が遅れるという。

また、繁華街・なんばに近い西側で、通称オタロードと呼ばれる日本橋筋西通商店街近辺では、これまで店舗の集積がほとんどなかったエリアに新規出店の動きが見られるようになったという。

(大阪日日新聞 2010年3月16日)

265黒澤主義:2010/03/24(水) 22:03:45
【“梅田地下帝国”】迷わず歩くキミは大阪人や

http://www.asahi.com/kansai/travel/kansaiisan/OSK201003240010.html

15年前、東京から転勤してきた私は、歓迎会をしてくれるという大学の先輩とJR大阪駅で待ち合わせた。大阪暮らしが長い先輩は、地下街をぐんぐん進む。1階分エスカレーターで上がったり、薄暗い通路を通ったり。どこを歩いているかもわからない私に、先輩が言った。「この地下を自在に歩けるようになったら、一人前の大阪人」

       ◇

大阪・梅田の地下には、広大な別世界がある。人呼んで“梅田地下帝国”。阪急三番街から堂島までの南北約1.2キロ、泉の広場から西梅田のオオサカガーデンシティーまでの東西約1.2キロの一帯に、「ホワイティうめだ」「ディアモール大阪」「ドージマ地下センター」の3地下街が広がる。地下はJRの大阪と北新地、阪急、阪神の梅田、地下鉄の梅田、東梅田、西梅田の各駅に通じ、駅前第1〜4ビルや阪急、阪神両百貨店、沿道のビル群とも結ぶ。数え上げただけで、頭がクラクラだ。

“帝国”の歴史は、1963年開業のウメダ地下センターから。後発の地下街やビルは別会社なうえ、東から西へ傾斜した地形のせいで地階床面の深さが少しずつ違い、同一平面で連絡できない場所が生じて複雑な構造に。斜めに交差する地上道路に沿って地下通路も斜めなので、初心者には難度が高い。

作家の堀晃(ほり・あきら)さん(65)は、ここを舞台にSF「梅田地下オデッセイ」(78年)を書いた。人々が地下街に突然閉じこめられる、ちょっと怖い物語。人工的に管理された巨大な消費空間で、シャッター一つで密閉される点が「さまよう巨大宇宙船」を思わせ、創作意欲を刺激されたという。近作「笑う闇」(08年)でも、開業が近い「北ヤード」も織り込んで再び“帝国”を取り上げた。「成り行き的な拡大が巨大迷路の面白さを生み、闇市の屋台を取り込んだ路地の雰囲気もある。新しく明るい地下街よりずうっと魅力的」

       ◇

とはいえ1日240万人が通行する公共空間。「迷宮」なんて評価は返上したいと、鉄道会社や地下街管理会社、行政などが連絡会を結成。事業者ごとにバラバラだった案内表示を統一、共通マップを作成。さらに通路の南北方向にアルファベット、東西方向に数字を割り振り、その組み合わせですべての地上出口に統一的な番号をつけた。設計会社などの研究会も、床材や照度の工夫で迷わず歩ける街路づくりを検討中だ。

今では地下を縦横に歩ける私。思い出は尽きないが、この春、転勤で大阪を離れる。これからこの街はどう姿を変えていくのだろう。サラバ、愛(いと)しの“帝国”――。(織井優佳)

■推薦

画家 マツモトヨーコさん

「世界一のクモの巣」

京都に住んでいた20年ほど前、アルバイト先の大阪・西天満の画廊まで毎日通いました。雨の日は傘を差すのが嫌で、阪急の改札口から地下をどこまで行けるか試行錯誤しました。「泉の広場」経由なども歩いた結果、東梅田方向の最南端のビル地階を東側に抜け、お初天神通りで地上に出る経路に落ち着きました。後日、後輩に披露して「うわ、けものみちや〜」と感心されました。疲れている帰りは、階段を避けてエスカレーターをフル活用する別ルート。おなかが痛くなった時にさっと入れるトイレの位置も頭に入れてました。どこまでもつながっていて熟練するとすごく便利だけど、京都の知人は「息ができない!」と恐ろしがっていましたね。

旅先の外国で地下街があったのはソウルぐらい。欧米にはほとんどない。東京も名古屋も、地下街は大きいけど構造はわかりやすい。クモかシロアリの巣みたいに次々つながってここまで広がった地下帝国は、日本一どころか世界一。大阪で新生活を始める人は、とにかく歩き倒してマスターしましょう。

〈略歴〉 58年、大阪府生まれ。京都市立芸術大大学院修了。本紙連載をまとめた著書「偏愛京都」など。

(朝日新聞 2010年3月24日)

266名無しさん:2010/04/08(木) 01:05:09
ミナミ、10年後集客減…百貨店増床で大商予測 キタ、「天王寺・あべの」は増加
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100405-OYO8T00232.htm

大阪商工会議所は、2020年の大阪都心の流通業界の姿を予想した調査結果をまとめた。12年前後に大阪市内で百貨店の出店や改築が相次ぎ、大幅な増床となることが3大集客エリアに与える影響について、「キタ」(梅田周辺)と「天王寺・あべの」で買い物客数や売り上げが伸びるのに対し、「ミナミ」(心斎橋・難波・日本橋周辺)は落ち込むとしている。

調査によると、3大エリアの20年の売り場面積は、04年より54%増の約70万平方メートルに拡大するものの、買い物客は9%増の約951万人、衣服・身の回り品の販売額は8%増の約6748億円にまでしか増えない。このため、売り場効率が落ちたり、エリア間の格差が広がったりするという。エリア別の買い物客の動向を比べると、JR大阪三越伊勢丹の進出や大丸梅田店の増床などが相次ぐ「キタ」は19%増、近鉄百貨店阿倍野本店の建て替えや再開発が進む「天王寺・あべの」は24%増と見込まれる。一方、高島屋大阪店の増床などにとどまる「ミナミ」は9%減の見通しだ。

大商は、全体として都心の流通業界を取り巻く経営環境は厳しいとして、国内外からの観光客の呼び込み、大型店と地域商店街の連携による街全体の魅力向上などが必要だとしている。

(2010年4月5日 読売新聞)

267名無しさん:2010/04/08(木) 01:35:24
>>266
梅田、天王寺で今後大型商業施設が相次いで開業する影響からか、
難波一帯にとってはかなり厳しい予測が出ていますね。

ミナミ集客減の原因には、大型商業施設の少なさもあるとは思いますが、
個人的にはやはり街に対するイメージも大きく影響している様な気がします。
最近では南海電鉄が、難波のイメージアップに力を入れていますが、
これからはこうした「脱コテコテ」「脱ステレオタイプ」の動きを
もっとミナミ全体に広げていかなければならないのではないでしょうか?

268名無しさん:2010/04/08(木) 19:42:56
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201004080020.html
ミスド「高級カフェ」 アンドナンドが千日前にオープン
ミスタードーナツは、従来より高級感のあるドーナツを販売する「カフェ アンドナンド」を29日、大阪市中央区千日前にオープンする。2007年、都市型カフェの新業態として東京・渋谷に初出店しており、今回が関西初の店舗となる。全国では6店目。座席は64席。

 豆にこだわったコーヒー(税込み300円から)や、従来よりも割高な180〜280円前後のドーナツを提供する。従来のミスド店舗は、主に郊外の駅前に立地し、学生や20〜30歳代の主婦層の持ち帰り客が中心だった。高級感を出すことで、新たに20〜40歳代のビジネス客の取り込みを目指す。

269よっさん:2010/04/16(金) 12:49:41
http://namba.keizai.biz/headline/1278/
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」「アンドナンド」が同日オープン
広域なんば圏に4月29日、いずれも関西初出店となる話題のドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ 心斎橋店」(大阪市中央区心斎橋2)と「cafe andonand(カフェ アンドナンド) なんば千日前ショップ」(千日前2)が同日オープンする。

 クリスピー・クリーム・ドーナツは1937年、米ノースカロライナ州で創業したドーナツチェーン店。国内ではクリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(東京都渋谷区)が関東に12店舗、名古屋に1店舗展開しており、心斎橋店が14店舗目となる。

 出店するのは、心斎橋筋と周防町通り(ヨーロッパ通り)の交差点の南東角に新築中の「アーバネックス心斎橋ビル」1階〜2階部分。97坪の広さに76席を設ける。ドーナツ作りの様子をガラス越しに見ることができるドーナツマシン「ドーナツシアター」や、看板商品のドーナツ「オリジナル・グレーズド」を製造する際に点灯する赤い「HOT LIGHT」など、視覚的にも楽しめる要素を盛り込んだ。営業時間は7時〜23時。

 オープンを記念し、同店限定「OSAKAドーナツ」が入った12個入りセット「大阪限定 ダズンボックス」(1,800円)と、ロゴマークの入った「大阪限定 オリジナル トートバッグ」(1,500円、ダズンボックスと同時購入の場合は1,000円)を数量限定で販売する。カラフルヘアの笑顔の男の子をモチーフにした「OSAKAドーナツ」は、「“笑い”という文化の発信地である大阪でクリスピー・クリーム・ドーナツを楽しんでいただきたい」(同社)と企画したもの。そのほかオープン当日は先着500人にロゴマーク入りの「コットンポーチ」を進呈する。

 「カフェ アンドナンド」は、「ミスタードーナツ」を経営するダスキン(大阪府吹田市)が手がける「大人のミスド」。2007年に東京都渋谷区に1号店を出店して以来、東京に3店舗、神奈川と北海道に各1店舗を展開しており、千日前店が6店舗目となる。

 出店するのは、なんばオリエンタルホテルの1階部分。店内にテーブル54席、カウンター10席の計64席を設けるほか、商店街に面した屋外にテラス席16席を設ける。営業時間は8時〜23時(オープンから4日間のみ10時〜22時)。

270よっさん:2010/04/30(金) 21:50:34
http://namba.keizai.biz/headline/1296/
道頓堀にクラブとレストランを融合した新空間−「ジラフ大阪」開業
道頓堀に4月30日、クラブとレストランを融合した「GIRAFFE osaka(ジラフ大阪)」(大阪市中央区宗右衛門町7、TEL 06-6211-1516)がオープンする。

 道頓堀川沿いの「とんぼりリバーウォーク」に位置する同店は、1階にエントランス、2階にダンスフロア、3階にレストランとラウンジを設ける「エンターテインメント空間」。4階にはダーツやカラオケルームを配した空間を増設する予定も。和テイストのイタリアン料理を提供する3階のレストラン「アミーユ」(76席)は、23時からクラブのVIPエリアに早替わりする。毎日行われるクラブイベントは、関西で活躍するDJを中心に東京や名古屋からゲストDJも招き、日替わりでR&Bやディスコなどさまざまなジャンルのイベントを行う予定。30日のグランドオープンには、歌手のMayJ.さんが出演するスペシャルイベントを行う。

 「毎日通えて、毎日遊べる場所を作りたかった」と話す担当者。シンボルマークのジラフ(キリン)については、「キリンの1日の睡眠時間が短いことから『眠らないクラブ』を連想した。背が高くすらっと長い脚を持つキリンから連想する優美さも、光やインテリアで華麗な空間を演出した当店のシンボルにふさわしいと思い採用した」という。「川に面した立地条件を生かし、今後船を使ったイベントも考えている」とも。

 2階は「光と音の演出」にこだわった質の高いクラブ空間として、趣向の異なる3階は40代でも楽しめるゆったり遊べる空間として、特に女性と大人の世代を意識した空間づくりを目指したという。28日に行われたレセプションパーティーに参加した20代の女性は、内装の豪華さに「めっちゃきれいで感激。おしゃれして通いたくなる」と感想を残した。

 入場料金は、23時まで=無料、23時以降=男性2,000円(ドリンクチケット付き。金曜・土曜は女性・男性ともに2,500円)。営業時間は、レストラン=17時〜23時、クラブ=22時〜翌5時。

271名無しさん:2010/04/30(金) 22:14:57
今テレビ見てたら、珍しく東京に都合の悪い特集組んでる。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mikata/

>東京に残らなく「地元に帰りたい」という若者が増えている。
>このままでは若者が東京から消える日も!?石原東京都知事を迎え、
>東京と地方の現状と今後について考える。

だってさ。
石原が負け惜しみで、「東京に人が集まりすぎて迷惑してんだよ!!」
なんて言ってるw

272名無しさん:2010/04/30(金) 22:23:00
>>267
さてその予想が当たるでしょうか。
梅田よりも難波ミナミの方に魅力を感じる人は多いようですし・・・
確かに路面店が優勢のミナミでは、百貨店は厳しいかもしれませんが
それは多分梅田でもっと厳しいような気がします。

273名無しさん:2010/04/30(金) 22:39:17
>>271
見てみましたが、ただの自画自賛番組ですね。

274名無しさん:2010/04/30(金) 22:39:52
梅田と比べるとミナミはブランド店以外の小売店含めて飲食店も平均価格が安いですから
そういうのが無くなってほしくはないですね。いい意味での色は失ってほしくないです。
街ごとに特色はあってもいいと思います。どこも行っても同じような街なんて面白くないですよ。

275名無しさん:2010/04/30(金) 22:40:50
>>271
まぁ迷惑してるんなら1極集中やめればいいだけなんですけどね。
地方の人間は来るな、でも東京に何もかも集めますじゃ筋は通らんでしょう。

276名無しさん:2010/04/30(金) 22:57:40
魅力を感じる感じないは主観と住んでる地域によって変わってくるでしょう。
個人的には茶屋町含めた梅田と難波、心斎橋は同じぐらい魅力を感じます。
ただ客観的にデータとしてみた場合、販売額は売り場面積が影響してくるので
市場規模としての難波は少し厳しくなるのかもしれません。
まあだからと言って、魅力=販売額が絶対では無いですしね。
梅田、難波ともに頑張って貰いたいとは思います。

277名無しさん:2010/04/30(金) 23:02:25
難波線が通って足が便利になってから、難波ミナミに北摂や神戸からの客がかなり増えたそうですから。
インタされていた神戸人は、最初はごちゃごちゃした感があったが
行けばいくほど魅力に気づき好きになっていく、とミナミの魅力を語っていましたね。
多種多様な街があるからこそ面白い。
それこそが財産でしょうね。

278名無しさん:2010/04/30(金) 23:46:56
>>277
神戸などからの人が増えて難波千日前界隈がもっと洗練されたらいいんだけど。
現実は見るも無惨ですからね。

279名無しさん:2010/05/01(土) 01:30:51
人が増えれば基本的には更にゴチャゴチャすると思いますよ。もちろん大歓迎ですが。

洗練されてるかどうかってのは結局は「都市計画」の問題に行きつくと思います。
何を法的に規制して、何を許可して町をどういう方向へ持っていくのか、それだけで全然違います。
ミナミで言えば、最近は風俗案内所が一掃されました。街の印象としては大きな成果ですね。

ミナミでも大丸、オーパの他、ブランドショップが並んでる心斎橋の御堂筋近辺、
また難波駅周辺だと、なんばパークス、高島屋、マルイなど、ポイントポイントで見ればオシャレな箱も多いですし、
いわゆるゴチャゴチャした道頓堀、千日前、西心斎橋のアメ村、東心斎橋のバーや大人の飲食店が密集してるエリアとは
それなりにほどよく分別されている気もします。
その中にいきなり古風な法善寺横丁なんかがあったりして、雑多なのは否定できない事実ですが。

ただミナミ自体がかなり広いですから、人が何を求めて来るかの需要は違います。ゴチャゴチャした部分を求めてやってくる人も多いわけです。
そういう人達全ての需要を満たしてくれる街ですね。

高層ビルが立ち並んで、梅田と同じような町になってしまったらそれこそ無個性で面白くないです。
ただ、道頓堀川とかもそうですが、全体的に清潔感を出す努力をしていけば、もっといい街になると思います。

280名無しさん:2010/05/01(土) 01:38:51
放置自転車をなくすだけでも随分スッキリと見えるでしょうね。
三宮とか自転車がほとんど止まっていません。

281名無しさん:2010/05/01(土) 01:44:50
>>278
神戸の人が来たから洗練されるというのは無理でしょう。
特に神戸が難波以上に洗練されているというわけでもありませんし。
難波や神戸は、洗練されている場所もあればそうでない場所もあるという意味で同じですよ。

282名無しさん:2010/05/01(土) 01:46:14
>>280
駐輪してますよ。
ただ坂の激しい神戸の自転車率は、大阪の何十分の一かに過ぎませんから
絶対数が少なければ駐輪は少なくなりますよ。

放置自転車への対応には賛成ですけどね。

283名無しさん:2010/05/01(土) 01:47:40
>>279
その雑多さこそが魅力ですね。複合的多面的で奥が深い。

284名無しさん:2010/05/01(土) 01:55:15
三宮周辺の街並みは関西の繁華街で一番洗練されてると思います。
特に北野と旧居留地。

285名無しさん:2010/05/01(土) 01:59:39
一番とは思いませんが、洗練されている方だとは思います。一番かどうかは個人の主観に過ぎませんから。
ただ三ノ宮の一部や北野界隈は=神戸ではありません。
神戸は、洗練された場所も猥雑な場所もさまざまな場所を包括する都市の名です。
京都や大阪と同じように。

286名無しさん:2010/05/01(土) 02:00:32
北野と旧居留地は繁華街の範疇には入らないのでは?

287名無しさん:2010/05/01(土) 09:41:46
パリだって落書きだらけで汚い通りもある。
それも含めてパリでしょう。
パリの汚い所をクローズアップして洗練されていないなんて見方はしないのに
何故大阪にだけそういう見方をするのかな。
それじゃダブルスタンダードですよね。
旧居留地の雰囲気は大好きですが、あれも西九条の辺りにあった外国人居留地が
移ってできたものだと聞きました。

288名無しさん:2010/05/01(土) 16:11:27
大阪じゃなくて心斎橋や難波のことを言ってるんですよ。
都市の中心部はその都市の顔なんだから、そこが汚かったら、その都市のイメージが汚いものになるのは当然。
逆に考えれば中心部さえ綺麗にすれば、都市のイメージは綺麗なものになるんだから、徹底的に梅田〜難波間の
美化を進めるべき。
パリも神戸も東京も「顔」はある程度綺麗にしてますから。

289よっさん:2010/05/01(土) 16:37:54
難波は「南海難波駅」や「なんばパークス」「法善寺横町」など、関東の人間から見たら綺麗で素晴らしい所が多数ある。
だから私の中では『難波 イコール 素晴らしい駅があって、素晴らしいショッピングゾーンがあって、かつ多様な魅力がある街』というイメージです。

「難波 イコール 汚い」という先入観で見すぎな人が多すぎると思いますね。
そしてそういうイメージだけで難波を批判的に捉えすぎと思われます。

もちろん難波に問題が無いわけではないですよ。
でもそれは何処の都市でも同じ事。

世間一般でイメージが良いと思われる都市、例えば京都だって東京だって神戸だって問題は山積しています。
都市景観の面から見ても問題は数多い。
だからといってその山積している問題だけで、これらの都市を語る事はしないですよね。
なのに大阪の街だけは問題だけを捉えて語るのは違うと思いますが。

大阪の街を語るには他の都市と同様に『良い面を認める』『そして問題点を改める』、この二段階を忘れてはいけないと思います。

290名無しさん:2010/05/01(土) 20:52:03
大体難波と神戸で比較するのがおかしい。
なんばと三ノ宮ならわかりますが。神戸という言い方をして居留地も北野も三ノ宮もひっくるめるなら
難波も中之島や大阪城をひっくるめないとおかしいでしょう。

291名無しさん:2010/05/02(日) 00:04:38
最初から難波と三宮で比較してるんですけどね。
それなのに>>280に対して>>282>>284に対して>>285というように
難波と神戸の比較に変えられてレスを返されるわけで…

292名無しさん:2010/05/02(日) 00:40:14
282は別段神戸と認定されてないけど・・?
284は北野と居留地を入れているからでしょう。
三ノ宮とその二つを入れた周辺とは違いますよ。

293よっさん:2010/05/02(日) 13:13:00
http://mainichi.jp/kansai/news/20100501ddf041040010000c.html
スポニチプラザ大阪:見える編集局、ミナミに開設
 スポニチの情報発信基地「スポニチプラザ大阪」が1日、大阪・ミナミの鰻(うなぎ)谷に誕生した。スポーツ選手らへの取材や執筆する様子を、間近で見ることができる「見える編集局」だ。吉本興業のタレントらが登場したり、スポーツや芸能、観光のイベントを開催したりする予定。「地域や読者の皆さんと一緒にミナミをもっと元気にしたい」と意気込んでいる。

 この日、元プロ野球阪神タイガース選手の赤星憲広さんらがテープカット。3日から一般向けにオープンする。「スポニチプラザ大阪」は大阪市中央区東心斎橋1の19の11 鰻谷スクエア1階、営業は午前11時〜午後7時、無休。問い合わせは(06・6244・2311)。【林田七恵】

294よっさん:2010/05/04(火) 18:21:27
http://namba.keizai.biz/headline/1302/
国内最大級の屋上庭園「パークスガーデン」−スタッフ8人が日々支える
 5月4日は「みどりの日」。南海なんば駅に隣接する大型商業施設「なんばパークス」(大阪市浪速区難波中2、TEL 06-6644-7100)では2003年10月にオープンした屋上庭園「パークスガーデン」が、人々の憩いの場として親しまれている。

 1万平方メートルの広さに300種、7万株の植物を植えた同ガーデンは、「国内最大級の規模を誇る」という。2005年10月、「都心のオアシスを創出した」緑化に対する好例として財団法人都市緑化技術開発機構が主催する「第4回 屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」で「屋上緑化大賞・国土交通大臣賞」を受賞した。

 「人と自然が共存する庭園を造りたかった」と話すのは、同ガーデンの企画から設計、施行に携わり、現在まで管理を一貫して行う「パークスガーデン事務局」統括責任者の西塙征広さん。「緑に飢えた」なんばの事情を実感していたという大阪・日本橋出身の西塙さんが、自身の経験をもとに「地域の人が緑や花を見に訪れることができる、『楽園』となるような庭園造り」という構想を練っていった。

 西塙さんの描く庭園の理想像に共感して集まった8人のスタッフとともに、「日々姿を変える植物の声に耳を傾けて手入れを行う」姿勢で管理にあたる。その背景には、「人工的に造った庭園だからこそ、管理する私たちが『生きた、自然な空間』を演出することが大事」という思いが込められている。自然樹形や食物連鎖を保つため、過大なせん定は行わず、虫や落ち葉なども訪れた人が不快に思わない程度に「あえて」残している。「訪問者にとっても、スタッフにとっても、日々新しい発見のある空間」を目指しているという。

 また、西塙さんがオープン当初から力を入れていることに「お客さまへのホスピタリティ」がある。「ガーデンのコンセプトは『市民参加型の庭園』。『生きた庭園造り』には、訪問者に楽しんでもらうイベントやセミナーの開催は欠かせない」と西塙さん。オープン当初から月1回の割合でスタッフによる「寄せ植え体験」やハーブの体験セミナー、平日は約1時間半のガーデン案内を行っているほか、「アーバンファーム(都市型貸菜園)」として20区画を市民に貸し出している。

 西塙さんは、「常駐のスタッフが管理を行うという庭園はまだまだ少ない。植物も人間と同じで、放っておけばそれだけの結果でしか応えてくれない。私たちが続けていくことで、これが庭園管理の新スタンダードとして確立され、これがきっかけとなって、屋上だけでなく地上にももっと緑化が進んでいってくれれば」と話す。

295よっさん:2010/05/06(木) 19:04:23
http://namba.keizai.biz/headline/1303/
なんばの屋上を菜園に−「おもしろ農業」が提案する「農的」生活
 湊町のマルイト難波ビル東側の「A.I.R. 1963ビルディング」(大阪市浪速区元町1)の屋上に昨年9月「菜園」が登場し、農業ライフスタイル雑誌に登場するなど話題となっている。主催する「おもしろ農業」(大阪市西区南堀江1、TEL 06-6532-1550)代表の山村勝平さんに話をうかがった。

 同菜園は、「緑の少ない大阪で生活することにしんどさを感じていた」という奈良県の農家出身の山村さんが、「何か自分にできることを」と考え、始めたもの。屋上を選んだ理由については「都市のデッドスペースを有効活用できる1つの方法だと思った。また、ヒートアイランド現象を緩和するなど、都市ビルの環境を改善することにもつながる」と話す。

 1区画(1平方メートル)を月3,000円で市民に貸し出し、現在10組が栽培に取り組んでいる。種のまき方などの指導や日々の管理は同社が行い、各菜園の状況はブログやメールで随時連絡する。利用者は8時から24時まで好きなときに出入りすることができる。「いきなり本格的に農業を始めるとなると難しい。屋上で気軽に菜園作りに取り組める機会を提供することで、身近に農業を感じられる『農的』生活を推奨していきたい」と山村さん。

 大手広告代理店を早期退職し、農業に興味を持っている男性や、近所のマンションに住む主婦、たこ焼き屋開業を目標に自家製の小麦を育てる若者など、利用者は世代も目的もさまざま。「菜園という共通の興味を通じ利用者間のつながりが生まれ、新しくビジネスを始める人も出てきた」(山村さん)。3つある共用菜園に種まきをしたり、屋上の空きスペースを使ったもちつき大会を開催したりと、積極的に「菜園利用者のコミュニティ作り」に努めている。

 山村さん自身も、利用者の1人である心理カウンセラーに出会い、一緒に「農業で人を元気にしよう」と「半農半心理カウンセリング」事業を始めた。「土を掘ることは、自分を深く掘り下げることにつながる」と提案する山村さんは、「メンタル面での農業の効果を心理学的に分析し、『農業セラピー』という1つの分野を確立させたい」と意欲をみせる。「今後はビルだけではなく、マンションや店舗の屋上などにも菜園を広げていきたい。自分たちの活動を通して、大阪の空気、社会、人の心をきれいにしていけたら」とも。

296よっさん:2010/05/07(金) 12:56:35
http://namba.keizai.biz/headline/1307/
心斎橋筋商店街に「アーバンリサーチ」大型複合店−5月28日出店へ
 セレクトショップ「URBAN RESEARCH」などを手がけるアーバンリサーチ(大阪市西区北堀江2)は5月28日、心斎橋筋商店街に大型複合店「URBAN RESEARCH Store(アーバンリサーチストア)」(中央区心斎橋筋1、TEL 06-6251-0346)をオープンする。

 同店は、4月24日にオープンしたセレクトショップ「ROSE BUD(ローズ バッド)大阪店」(中央区心斎橋筋1)の北隣に位置する。地下1階、地上3階の4フロア構成で、店舗面積は約900平方メートル。店内には50インチのデジタルサイネージ4台も導入するという。

 地下1階〜1階のレディスフロアでは「KBF」「KBF+」「URBAN RESEARCH」「DOORS」「ROSSO」の各ブランドの商品を、2階のライフスタイルフロアでは家具、書籍、雑貨などを販売する。3階のメンズフロアでは「URBAN RESEARCH」「DOORS」「ROSSO」の各ブランドの商品を販売。

 「既存ブランドに加え、デーリーユースに向けた高品質でアプローチしやすいファッションをストアブランドとして展開する。これまでは提案していなかったホームウエア・リラックスウエアなどの新展開も予定している」(同社)。

297よっさん:2010/05/08(土) 12:41:54
http://namba.keizai.biz/headline/1309/
大丸心斎橋店に「エディー・バウアー」−初のメンズオンリー店
 エディー・バウアー・ジャパン(東京都世田谷区)は4月23日、大丸心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋1)に「エディー・バウアー 大丸心斎橋店」(TEL 06-6251-2710)をオープンした。

 エディー・バウアーは、1920年に米国シアトルで誕生したスポーツショップがルーツ。1936年に特許を取得したダウンジャケット「スカイライナー」がヒットし、60年以上にわたり生産され続けている。

 本館6階の紳士服フロアにオープンした同店は百貨店初出店となるもので、初のメンズオンリー店。大丸心斎橋店紳士服飾部マネジャーの坂倉美伸さんは「エディー・バウアーのターゲット層が35〜70歳で、本館のターゲット層の40〜50代とマッチしている。商品のクオリティーが良く、買いやすい価格帯のブランド」と出店の経緯を話す。

 売場面積は44坪で、店内にはジャケットやパンツなどの「ドレス」コーナー、シャツやジーンズ、ベルトなどの「スポーティ」コーナー、シャツやTシャツ、パンツなどの「カジュアル」コーナーを展開する。

 中山智晴店長は「涼しくてパリッとした感じの竹素材のジャケットや、フランスの麻を使ったしっとりしたジャケットがおすすめ」と話す。同ジャケットの価格帯は1万6,900円〜1万7,900円。冷感素材のシャツ(6,900円)も人気という。そのほか、パンツ(6,900円、7,900円)、ジーンズ(5,900円)、ポロシャツ(4,900円)など。客単価は1万2,000円〜1万3,000円。

 営業時間は10時〜20時。

298よっさん:2010/05/09(日) 19:46:51
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100509ddlk27040192000c.html
里山:都心でフェス きょうまで、大阪・新梅田シティ /大阪
 都心で自然に親しもう−−。大阪市北区の新梅田シティで8日、「バードウィーク&5本の樹フェスティバル」(積水ハウス主催)が始まった。生態系への関心を高めてもらう試み。敷地内に造成された「新・里山」で、親子連れらが探検ラリーなどを楽しんだ。9日まで、無料。

 新・里山は約8000平方メートル。水田や野菜畑、竹林があり、花が咲き、野鳥や昆虫を観察できる。積水ハウスなどが、庭づくりなどを通した生態系保全に取り組む一環で06年に造成し、今では都心の「憩いの場」になった。

 フェスは昨年に続き2回目。里山のチョウやアザミなどを探すラリーや観察会が開かれ、屋台やものづくり体験のテントも。家族で訪れた大阪市立鶴見南小2年、石黒遥さん(7)と妹の美和ちゃん(4)は「花や緑を見ていると素敵な気持ちになれる。生き物を探すのも楽しい」と話していた。【田辺一城】

299よっさん:2010/05/13(木) 19:52:58
http://namba.keizai.biz/headline/1313/
「ビームス 大阪」が移転リニューアル−大阪初登場レーベルも
 心斎橋の旧・三菱東京UFJ銀行跡に5月15日、「ビームス 大阪」(大阪市中央区心斎橋筋1、TEL 06-6121-8511)が移転リニューアルオープンする。

 同店は、すぐ近くにあった旧「ビームス 大阪」(心斎橋筋2)を5月10日で閉鎖し移転するもので、大丸心斎橋店・南館の西隣に位置する御堂筋沿いの路面店。

 店舗面積は、1階=レディスフロア、2階=メンズフロア合わせて357坪。レディスフロアでは国内外からセレクトしたカジュアル衣料のほか、通勤にも使えるデーリーウエア、パーティードレスなどを展開、メンズフロアではストリートカジュアルやインポートブランド、スーツ、Tシャツなどを展開する。

 取扱レーベルは、レディス=「レイ ビームス」「ビームス ボーイ」「ラピス ビームス」「bpr ビームス」「エッフェ ビームス」「ビームス ライツ」、メンズ=「ビームス」「ビームス プラス」「ビームスF」「インターナショナルギャラリー ビームス」「ブリッラ ペル イル グスト」「ビームス ライツ」「bpr ビームス」「ビームスT」。ビームス ライツはレディス・メンズともに大阪初登場となる。

 同店は大丸心斎橋店の周辺店舗として大丸松坂屋百貨店が誘致したもの。昨年11月に開業した北館1階・2階に2月26日、セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」「ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ」「アーバンリサーチロッソ」「ステュディオス」「クールン ア ソング」をオープンしたほか、4月24日に周辺店舗として「ローズ バッド」を誘致。30代をメーンターゲットに据えたカジュアルブランドの集積を進めている。

 営業時間は11時〜20時30分。

300よっさん:2010/05/13(木) 20:14:43
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100513ddlk27040381000c.html
暮らしの中のうるし展:日常使用の漆器を紹介−−なんば・高島屋 /大阪

 石川県輪島市で輪島塗などの木地業を営む桐本泰一さんが漆器の日常使いを提案する「輪島キリモト『暮らしの中のうるし展』」が12日、大阪市中央区難波5の高島屋大阪店6階暮らしのレシピコーナーで始まった。

 桐本さんは、輪島塗のデザインなどに携わる傍ら、「扱いにくい」と最近の家庭では敬遠されがちな漆製品をもっと暮らしの中で使ってもらおうと、提案を続けている。

 今回は漆器のほか小物、家具、漆の壁面パネルなど210点を展示。輪島塗の技法を踏襲した本堅地▽傷が付きにくい蒔地(まきじ)▽美しい木目を生かした拭(ふ)き漆−−といった、さまざまな技法を紹介している。桐本さんは「本物の漆の良さを、ぜひ知ってほしい」と話す。25日まで。午前10時〜午後8時(25日は午後7時まで)。【駒崎秀樹】

==============

 ◇輪島キリモトから端反椀、読者2人にプレゼント
 輪島キリモトから端反椀(はぞりわん)(1万5750円)を読者2人にプレゼントします。木地はケヤキで本朱塗り、布着せ本堅地技法の汁椀サイズ。応募は〒928−0011 石川県輪島市杉平町成坪32、輪島キリモトへ、はがきで。発表は発送をもって代えます。応募者にはダイレクトメールなどをお送りすることがあります。

301名無しさん:2010/05/14(金) 23:50:35
東急ハンズ、大丸梅田店に来春出店 関西最大級の品目数【朝日新聞 2010年5月13日】 
http://www.asahi.com/business/update/0513/OSK201005130093.html

生活雑貨大手の東急ハンズは13日、来年春に増床部分が開業する百貨店、大丸梅田店(大阪市北区)に出店すると発表した。来年春には大阪市阿倍野区と、JR博多駅(福岡市)の駅ビルにもそれぞれ出店する計画をすでに発表しており、3店舗で初年度の売上高120億円を目指す。

東急ハンズ梅田店(仮称)は大丸の10〜12階の南側増床部分に入り、売り場面積は6千平方メートルを予定。大丸全体の売り場面積は現在の1.6倍となり、ハンズが増床分の4分の1を占めることになる。

ハンズは現在、関西で心斎橋(大阪市中央区)、江坂(大阪府吹田市)、三宮(神戸市)の3店を展開している。梅田店は関西最大級の約12万品目をそろえる予定だ。

阿倍野店(仮称)はJR天王寺と近鉄大阪阿部野橋の両駅前で東急不動産が手がける再開発地区に、ショッピングセンターの核テナントとして開業する。売り場面積は2500平方メートルとなる予定だ。(田中美保)

302よっさん:2010/05/16(日) 10:34:43
http://www.sankei-kansai.com/2010/05/16/20100516-023911.php
2010年5月16日
【リポート大阪2010】H&M 開業2カ月
 大阪・ミナミの心斎橋に、関西では初めてとなるスウェーデンのカジュアル衣料専門店「ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)戎橋店」が出店して2カ月余り。周辺ではほかにもカジュアル衣料ブランドが続々と進出。大丸、高島屋の両百貨店も若年層向けファッション売り場を強化するなどしている。消費不況といわれるなか、低価格で最新の流行を提供する“ファストファッションの波”は、人の流れを変えるのだろうか。(上岡由美)

ミナミに生まれた“相乗効果”

 「H&M戎橋店」は今年3月6日、心斎橋の旧KPOキリンプラザ大阪跡地に開業。1、2階はレディース、3階はメンズと3フロア構成で、約900平方メートルの売り場面積は一昨年、国内1号店としてオープンした銀座店とほぼ同じ規模だ。

 オープン初日は約2500人の若者が1キロにわたって列を作り話題になったが、2カ月余りたった現在も客足は絶えない。売り場には流行をいち早く取り入れた衣料品や雑貨が並び、1万円もあれば全身そろう値ごろ感が人気を集めている。

 H&MジャパンのPRコミュニケーションマネジャー、ミエ・アントンさんは「戎橋店は、にぎやかな街の雰囲気に合うよう、インテリアに個性を打ち出しています。関西唯一のショップということで毎日たくさんの方に来ていただいている」と自信をのぞかせる。

         ■

 迎え撃つ形となった近くの大丸心斎橋店は買収した隣接の旧そごう心斎橋本店を改装。これまでの百貨店のイメージを払拭(ふっしょく)した女性向けカジュアルゾーン「うふふガールズ」を地下1、2階に設けた。「ジルバイジルスチュアート」や「ティティアンドコー」などが入居。1階には御堂筋沿いにあった人気店「ユナイテッドアローズ」がするなど、若者向けブランドを数多く集結させた。

 同店のショップ運営部長、西山和司さんは「H&Mの出店で売り上げ面でのマイナス影響はありません。むしろH&Mの袋を持ったお客さんが目立ち、街全体としては相乗効果で集客力はアップしている」と話す。

 また、H&Mの出店とほぼ同時期に増床した高島屋大阪店は5階に若い女性向けファッションゾーン「gokai(ゴカイ)」を設置するなどしている。マネキンのイメージキャラクター「gokaiシスターズ」を設けて、ブログなどで情報発信するなど、ネット世代に向けたPR作戦も展開している。

 同店の販売第2部セールスマネジャー、下田幹太さんは「当初はカップルや若い女性のお客さまを想定していましたが、母娘連れが多いのが特徴ですね。お客さんの流れは今まで以上に円滑になってます」と、話す。

         ■

 地元の戎橋筋商店街が4月に、加盟約80店舗を対象に実施したアンケートでは、「H&Mオープン後に客足が増えた」「全体的に10〜20%程度集客が上がった」「H&M帰りに店内に入ってくれるようになった」など、好意的な意見が占めた。

 これまでミナミの買い物客は大阪市内と、南海、近鉄沿線、次いで京阪神間からが多かったが、H&Mなどの出店で、四国や中国地方、名古屋などから訪れる人が増えたとみられている。

 同商店街振興組合事務局では「ファッションの街としてミナミが脚光を浴びるのは結構なこと。買い物のついでに、お好み焼きでも食べよというような波及効果もあります」と話す。

 大阪市内では、梅田や天王寺・阿倍野地区でも、百貨店などの大型商業施設の開業が予定されており、各エリアでの競争の激化が予想されているが、H&M効果を今後、ミナミの活性化にどう持続させていくか、注目される。

303よっさん:2010/05/18(火) 21:02:00
http://namba.keizai.biz/headline/1318/
ビッグステップにスポーツゾーン「スポラボ」−3店舗が出店

 アメリカ村の複合商業施設「心斎橋BIG STEP」2階に4月24日、スポーツグッズ関連の3店舗が集積する「スポラボ(SPOLABO)」ゾーンがオープンした。同ゾーンには、「阪神タイガースショップ」、サッカー・フットサル専門店「KISHISPO」、米国4大プロスポーツグッズ「SELECTION」の3店舗が出店する。

 甲子園球場などでタイガースショップを展開するウエルネス阪神(兵庫県西宮市)が運営する「阪神タイガースショップ ビッグステップ店」(TEL 06-6252-5618)は、ミナミエリアでは唯一となる公認ショップ。21坪の店内にメガホン、タオル、バッグ、ユニホーム、クッション、うちわなどの応援グッズ500種類をそろえる。

 物販事業部次長の坂本良雄さんは「応援時に首に巻けるマフラータオル(1,890円)が人気。中でも鳥谷、金本、城島、ブラゼル、マートンの名前入りのものの売れ行きが良い」と話す。そのほか、球団創立75周年ロゴ入り商品や、マスコットキャラクター「トラッキー」の顔を大きくあしらった「デカ顔グッズ」が人気という。ミナミ初の直営公認ショップとなることについては、「まずはタイガースショップがここにあることを知ってもらい、球場に応援に来られる時にはグッズを買いにきてほしい」と話す。

 岸和田スポーツ(岸和田市)が出店する「KISHISPO 心斎橋店」(TEL 06-6245-0410)はサッカースパイク・フットサルシューズ600種類をそろえるプロサッカーショップ。85坪の店内にはそのほか、ジャージー、ウインドブレーカーなどのウエア、日本代表ユニホーム、クラブチームのレプリカウエアなどもそろえる。

 同店は泉佐野店、堺店に次ぐ3店舗目。全世代をターゲットにする泉佐野店、ジュニアをターゲットにする堺店と異なり、心斎橋店は20代をターゲットに据え、アパレル色を打ち出す。専務取締役の阪下岳さんは「フットサルシューズやウエアは街で使うこともできる。アメリカ村への出店により新しい顧客層を開拓するとともに、KISHISPOのブランド価値を高めていきたい」と話す。楽天やヤフーで運営するネットショップを運営するインターネット事業部も店内に設けた。

 セレクション・インターナショナル(東京都新宿区)が運営する「SELECTION 大阪店」(TEL 06-4708-3300)は、「MLB」「NBA」「NFL」「NHL」の米国4大プロスポーツグッズの専門店。近隣にあった店舗を移転・拡大リニューアルしたもので、40坪の店内に米国から買い付けた1万種類のグッズをそろえる。

 売れ筋はメジャーリーグのキャップ(5,250円〜)。全30チームのものを各サイズそろえる。同社の辻裕文さんは「ファッションアイテムとして購入されるお客さまのほか、毎年デザインが変わるのでコレクターの方もいる」と話す。そのほか街着として使うことができるTシャツや、NBAのユニホーム(1万3,440円など)の人気も高いという。「マイケルジョーダンブランドのアパレルもアメリカで買い付けている」とも。

 営業時間は11時〜20時。

304よっさん:2010/05/19(水) 10:40:36
http://www.sankei-kansai.com/2010/05/19/20100519-024034.php
2010年5月19日
【機先】大丸松坂屋百貨店執行役員の山本正好さん

 昨年11月の北館開業以来、若者向けのカジュアル衣料売り場「うふふガールズ」の開設や、ビームスなど人気セレクトショップの誘致で攻勢をかける大丸松坂屋百貨店傘下の大丸心斎橋店。今年1月に店長に就任し、新たな施策を打ち出す山本正好執行役員(59)に現状と今後の施策を聞いた。(内田博文)

大丸心斎橋店 改良に意欲

 ――心斎橋店北館が開業してから、最近の業績は

 「北館は平成21年度下期の売り上げでは、90億円の目標に対し65億円と未達だったが、心斎橋店全体では対前年で大きくプラス効果があった。心斎橋店全体では22年度の売上高として965億円、うち北館で250億円を見込んでいる」

 ――北館は、なぜ目標に達しなかったのか

 「北館全体で見ると、売り上げがまだら模様の部分がある。地下1、2階のうふふガールズは好調で、3月に地上1、2階に開業したユナイテッドアローズは4月に2週連続、女性向け売上高が全国トップになった。一方、上層階やヤングアダルトのフロアなど改善が必要な部分もみられる」

 ――今後、どう改装を進めるのか

 「春と秋とで段階的に改装する。北館は30歳前後の若者からヤングアダルト向けのカジュアル系、本館はミスやミセスが対象のエレガンス系という風にすみ分けを進めたり、本館と北館で重複するブランドを一本化したりと、継続的に改良していかねばならない」

 ――来春には大丸梅田店の増床やJR三越伊勢丹の出店など、梅田地区との競争も懸念される

 「非常に激しい競争環境が生じるのは間違いない。怖いのは大阪駅新北ビルにできる専門店街だ。うふふガールズに出店している店には全国から出店要請が寄せられており、(他の専門店ビルと重複することで)売り場が陳腐化しないように、入れ替えも考えていかねばならないだろう」

305よっさん:2010/05/19(水) 12:32:30
http://umeda.keizai.biz/headline/772/
梅田で関西最大規模の「ハワイアンフェス」−ダンサー3千人が参加

 梅田スカイビル・ワンダースクエア(大阪市北区大淀中、TEL 06-6440-3899)で5月21日〜23日、関西最大規模のハワイアンフェスティバル「ALOHA SUMMER FESTIVAL in Osaka」が開催される。

 今年で5回目を迎える同イベントには、フラダンサー約3,000人、ハワイアンバンド15組が参加しステージを盛り上げる。21日はハワイアンライブとフラステージ、22日・23日は終日ハワイアンバンドの演奏とフラダンスショーが行われる。昨年までは日本で活躍するハワイアンバンドのみの出演だったが、今年は5周年を記念して「今、ハワイで人気があり、日本のフラダンサーからも支持される男性ハワイアンミュージシャン」(同イベント実行委員)のウェルドン・ケカウオハさんをゲストに招いた。

 会場には、フラ用品や雑貨、アクセサリーなどハワイ関連グッズの物販ブースや、ハワイビールやハワイのカキ氷「シェイブアイス」、ロコモコなどの飲食ブース、ロミロミなど合わせて約40ブースが出店する。今年は関東からの出店も多いという。

 本部テントでは、5周年記念Tシャツ、キャミソール(ともに2,500円)も販売。募金箱も置き、ハワイのイオラニ宮殿の保存・維持への協力を呼びかける。本部テントの隣には、がん啓発運動を行うマナ・ファクトリーの「773Charity」ブースも設け、チャリティーグッズ販売分の売り上げの一部をがん研究振興財団への寄付に充てる。

 開催時間は、21日=16時〜21時、22日・23日=10時〜21時。入場無料。雨天決行。3日間で3万5,000人以上の来場を見込む。

306よっさん:2010/05/21(金) 18:42:14
http://namba.keizai.biz/headline/1321/
心斎橋にマーブルデニッシュの「グランマーブル」−宝石店をイメージ

 グランマーブル(京都市南区)は4月22日、心斎橋の周防町通り(ヨーロッパ通り)に路面店「Bijoux de GRAND MARBLE SUOMACHI(ビジュ ド グランマーブル 周防町)」(大阪市中央区東心斎橋2、TEL 06-6213-1450)をリニューアルオープンした。

 同社は、京都を拠点にマーブルデニッシュの製造・販売を行っており、結婚式の引き菓子として全国の結婚式場などからの注文を受けるほか、京都市内に2店舗、大阪市内に3店舗の直営店を構える。2008年に開業した北浜の「ホテルブライトンシティ大阪北浜」(中央区)1階にある「シャンブル ド グランマーブル」にはカフェも併設している。

 看板商品の「マーブルデニッシュ」(1斤=1,050円〜)は、外見は食パンのように見えるイースト菓子。生地に抹茶や果物、チョコレートなどさまざまなフレーバーを練り込んでおり、洋菓子のような味わい。そのほかマーブルデニッシュをスライスしラスク状に焼き上げた「マーブルクルート」(5枚入り=525円〜)も販売する。

 周防町通りの同店は、直営店のなかでは最も古く、現在のブランドコンセプトに合致させるためにリニューアルを行った。他の店舗がダークブラウンやオレンジを基調にするが、同店は「ジュエリーショップ」をコンセプトに白を基調とした。ショーケースには定番のマーブルデニッシュ9種類のほか、月替わりの2種類も。リニューアルにあたり、17時からだった営業時間を12時からに繰り上げた。

 同社営業企画統括マネジャーの廣瀬仁美さんは「来店客の多くは女性で年齢層は幅広い。日持ちがするので、手土産として購入されることも多い」と話す。「京都に工場があることで、『八ツ橋』や『祇園辻利』の抹茶、京都の名水などを使うことができる。今後も京都にこだわったもの作りをしていきたい」とも。

 営業時間は12時〜翌1時。日曜・祝日定休。

307よっさん:2010/05/22(土) 20:46:53
http://mainichi.jp/kansai/news/20100522ddf041040023000c.html
フォトコンテスト:壁飾る親子の絆 大阪・千日前商店街、写真を公募へ
 ◇「虐待防止、遠回りでも」

 大阪・ミナミの真ん中にある「千日前商店街」が、工事現場の巨大な壁面(囲い)を活用し、全国公募のフォトコンテストを開く。テーマは「親と子の絆(きずな)」。6月初旬から地元で集めた写真約20枚を掲示し、同時に全国からも公募を始める。幼い命が犠牲になる虐待事件が全国的に報じられる中、かつて子どもの成長の場だった商店街として、「遠回りだけど、できることをやりたい」との願いを込める。【田辺一城】

 千日前は法善寺や道頓堀に近い古くからの繁華街。商店街の玄関口に当たる南端では、民間企業によるアミューズメント施設の建設のため、来年秋まで商店街沿いに囲い(幅約44メートル、高さ約8メートル)が建てられる。

 「このままでは人の流れが変わってしまう」と危機感を抱いた商店主らは、企業や工事現場と有効活用の方法を協議。囲いのスペースを「真っ白なキャンバス」に見立てて写真を公募し、掲示する案をまとめた。

 公募テーマを考えていた時、折しも児童虐待の報道が相次いだ。親子のつながりを再認識させたいと思い、とりあえず地元で写真を集めた。旅行先での母と子、両親に初めて散髪される赤ちゃん、公園で弁当を食べる家族−−。時代を感じさせる写真には、現代人の渇いた心を潤わせる力がみなぎっていた。

 同商店街振興組合理事長で「ヤッコ洋品店」を営む田島義久さん(57)は、「虐待防止に特効薬はない。遠回りだけど、親子の絆が伝わる写真を見れば誰か気づいてくれるんやないやろか」と話す。公募はホームページ(http://www.sennichimae.com/)で近く告知する予定。

308よっさん:2010/05/24(月) 20:49:57
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000331005240003
通天閣×メード喫茶でご主人様をお迎え♪

 大阪・新世界の通天閣で29、30両日、メード喫茶が開かれる。近くの電気街・日本橋かいわいの6店舗と協力し、メード姿の女性従業員約10人が、訪れた「ご主人様」を迎えてくれる。

 昨年に続き2回目で、通天閣3階のイベントホールを喫茶店風に装飾し、コーヒーやパンケーキなどを販売。メードの女性は、「普段、メード喫茶には入りづらいという人も気軽に来てほしい」とPRしていた。

 今回は3月に完成したばかりの通天閣ロボもエプロン姿でご奉仕する。ごつい男の声で「ご主人様。お帰りなさいませ」と迎えてくれる。

309名無しさん:2010/06/04(金) 19:05:45
ろうそく2万本、未来照らす 梅田・茶屋町
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201006040014.html

照明を落として2万本のろうそくをともし、消費生活や環境について見つめ直すイベント「100万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY」が3日夜、大阪市北区の茶屋町かいわいであった。

 地元企業などが2005年から夏至と冬至のころに実施。造形作家らがろうそくを入れたガラス瓶などを並べ、午後8時にビルなどの明かりが消されると、柔らかな炎が人々の表情を照らし出した。10日夜には大阪・西梅田でも開かれる。

310名無しさん:2010/06/05(土) 12:33:47
レースの迫力体感 F1マシンと「8耐」オートバイ展示
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100605/20100605042.html

三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催される鈴鹿8時間耐久ロードレース(7月22〜25日)と、F1シリーズ第16戦日本グランプリ(10月8〜10日)をPRしようと4日、大阪市阿倍野区の大型商業施設「あべのHoop」でF1マシンと「8耐」に出場したオートバイの展示が始まった。訪れた人らが間近でマシンの迫力を楽しんでいる。5日まで。

 同サーキットがモータースポーツの魅力を感じてもらおうと企画。会場にはホンダ・レーシングF1チームのマシンと、昨年の8耐に出場したホンダテクニカルカレッジのオートバイを展示。鈴鹿サーキットクイーンがPR用のパンフレットを配った。5日は小学生以下を対象にF1マシンへの体験搭乗もできる。

 鈴鹿サーキットクイーンの山岸美穂さん(21)は「ぜひ一度、会場でモータースポーツの魅力に触れて」と来場を呼び掛けていた。

311名無しさん:2010/06/06(日) 00:01:46
堀江地区が女子大生と連携−「女性に魅力的な街づくり」目指す
http://namba.keizai.biz/headline/1341/
なんば経済新聞→平仮名より「難波経済新聞」にした方がいい。

大阪・南堀江の立花通り(愛称=オレンジストリート)を中心としたエリアの活性化を目指す「堀江立花通りユニオン」は5月21日、大阪樟蔭女子大学・同大学短期大学部との連携協定を締結し、地域の活性化に向けたさまざまな取り組みを行っていくことを発表した。

 かつて「家具の街」として繁栄した堀江エリアは、1990年代に一時衰退の憂き目を見たが、2000年ごろから20〜30代をターゲットにしたカフェやセレクトショップの出店が相次ぎ、今では広域なんば圏でも1、2を争う「高感度」なエリアに成長した。しかしながら、ここ最近は出店よりも退店の話題が多くなり、以前の勢いが見られなくなっている。

 この度締結された連携協定では、堀江エリアが目指す「女性に魅力的な街づくり」の実現に同大学・同短期大学部の学生が「ショップコラボプロジェクト」「マーケティングプロジェクト」「イベントプロモーションプロジェクト」の各プロジェクトを立ち上げ、さまざまな形で協力する。5月半ばに学内で全学部生を対象にプロジェクト参加者の募集告知を行い、約2,500人の学生のうち204人が応募した。

 今月スタートする「ショップコラボプロジェクト」では、スイーツ店「8b DOLCE」(大阪市西区北堀江1)、アンダーウエア店「LuncH」(南堀江1)、インテリアショップ「TIMELESS COMFORT」(同)など5店舗とのコラボレーションを行う。オリジナルスイーツメニューの考案やコラボ商品の企画、店舗装飾など、各店舗から出されるコラボレーション依頼に対し学生がプレゼンを行い、実施内容が決まる仕組み。

 同大学は東大阪市の「小阪キャンパス」、奈良県香芝市の「関屋キャンパス」ともに近鉄で大阪難波までダイレクトにアクセスできる立地にあり、また堀江の来街者層の中心的年齢層を擁すること、フード・インテリア・ファッション・ヘアメークなどの学習内容が生かせることなどから連携協定を結ぶことにした。協定は1年契約だが、その後も更新し、長期的な連携を図っていくという。

312黒澤主義:2010/06/07(月) 01:13:02
大阪ミナミに活気戻る! 3月から人の流れが急増《NEWS@もっと!関西》(1)

http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/58b002fc3f40eb030cbd1e9c15c6e96a/

大阪の繁華街・ミナミが、異常な熱気に包まれている。休日ともなると、商店街を埋め尽くすほどの人だかりになる。「ミナミがこんなに混雑しているなんて、いままでにない」(40代女性)、「お店から人が溢れそうになっていて、とても入られへんかった」(20代女性)と、地元住民も驚くほどの混雑ぶりだ。

ミナミはここ数年、消費不振の影響で停滞していた。地域住民に親しまれてきた道頓堀の食堂「大阪名物くいだおれ」(下写真)が、2008年4月に閉店。同年の秋のリーマン・ショック後は、ミナミの不振はいっそう深刻になった。地域のシンボル的存在であった百貨店「そごう心斎橋本店」も、09年8月に閉店に追い込まれた。

これらの余波で、地域を訪れる人は激減。地域を代表するアーケード「心斎橋筋商店街」の調査では、商店街の通行量は08年12月から今年1月まで、14カ月連続で前年割れが続いていたという。

ところが、今年3月に潮の流れが一変した。同じく心斎橋筋商店街の調査では、3月の通行量が前年同月比110%、4月も同107%に上昇。5月に入ってもその勢いは衰えず、同116%の高水準となっている。大型連休中の5月3日は1日の通行量が49万人と、09年の最悪期に比べて1.7倍も増えた。

「ここにきて、ものすごく増えています。若い人から親子連れ、外国人観光客など幅広い層のお客さんで賑わっています」と、心斎橋筋商店街振興組合の前田雅久事務局長は言う。

“呼び水”となったのは、続々と登場した新店舗だ。2月に人気ブランドの複合ショップ「コレクトポイント」が、3月にはスウェーデンのファッションブランド「H&M」の大型店舗が、どちらも心斎橋にオープン。百貨店や商業施設も「大丸心斎橋店」「高島屋大阪店」「なんばCITY」「なんばパークス」が次々に増改築し、それぞれが女性から支持の高いブランドショップを拡充した。

地域への集客の“決定打”となったのは、米国発祥の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」である。4月に心斎橋店を開店(下写真)したところ、店頭には連日のように行列ができている(1人平均2時間)。それに負けまいと、「ミスタードーナツ」を運営するダスキンも、高級ドーナツ店「カフェ アンドナンド」を難波の千日前通りに、そして、神戸発祥の「はらドーナツ」も心斎橋店をオープンさせた。この「仁義なきドーナツ戦争」の勃発が、地域全体の話題をさらに高めた。

ミナミになぜ、人気店舗が集結したのか。クリスピー・クリーム・ドーナツは心斎橋への出店を決めた理由について、「利便性の高さ」を挙げる。ミナミは私鉄や地下鉄など交通網が充実しており、昨年3月には阪神電気鉄道の「阪神なんば線」が開通したことで神戸方面の住民も移動しやすくなった(これまでは神戸住民がミナミに出向くには、JR大阪駅や阪神梅田駅などでの乗り換えが必要で不便だった)。

もともとミナミは、「懐の深い地域」(心斎橋筋商店街の前田事務局長)といわれる。周辺には「アメリカ村」や「ヨーロッパ村」という若者でにぎわうショッピングゾーンがある一方で、高級感のある百貨店やブランドショップも隣接する。吉本新喜劇や松竹座などの演芸場もあり、また、飲食店が数多く並ぶ「くいだおれの街」としても知られる。

こういった多様性を持つ地域の潜在力に目をつけた企業が、不況の影響による店舗閉鎖でできた空きスペースに、こぞって出店してきたのだろう。

来春には、JR大阪駅前に三越伊勢丹百貨店が開業する。キタでも賑わいが増しそうだ。大阪の主力地域であるキタとミナミが再活性化すれば、大阪全体を覆う不況の暗い影は払拭されるだろう。

(東洋経済オンライン 2010年6月4日)

313名無しさん:2010/06/07(月) 10:39:15
H&Mと大丸リフォームで心斎橋が復活したんだな。
天王寺も、近鉄300とショッピングモールで復活しそう。
このままいけば、大阪駅、北ヤード第1期が完成しても、梅田一極集中にはならないかもね。
梅田は、回遊性がわるいし。
阪急梅田駅もリフォームして、茶屋町と北ヤードの動線をどうにかしてほしいよ。

314名無しさん:2010/06/07(月) 13:21:51
茶屋町一帯で夏の「キャンドルナイト」−9日には西梅田で「前夜祭」も
http://umeda.keizai.biz/headline/786/

 身の回りの暮らしや社会が抱える問題を見つめ直す環境イベント「100万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2010 Summer 茶屋町ナイト」が6月3日、大阪市北区の茶屋町エリア一帯で開催された

 キャンドルを使ったアート作品やペーパーバッグあんどんの展示などのほか、NU chayamachiの3階テラスでは、キャンドルで装飾した特設ステージでフリーライブが開催された。20時ごろからは梅田ロフト、HEP FIVEなど周辺の協力施設が一斉に2時間の消灯を行った。

 10回目となる今回は「より多くの人とキャンドルナイトの思いを共有するために」と、プレイベントとしてワークショップや、来場者がビンに入ったキャンドルを並べ文字を仕上げる「キャンドル文字」などこれまでより参加性の高いイベントも用意された。公式サイトでは、夏至(21日)の夜の前後に家庭でどのように過ごしたいかの意見や報告を募集している。募集は今月30日まで。

 今月9日には西梅田ナイトの「前夜祭」として、西梅田公園でハンドメードのオリジナルキャンドルを作る空間演出家Candle JUNさんによるキャンドル・インスタレーション(18時〜20時)や、農家のこだわりの野菜や加工品などを対面販売する「いろどり青市(マルシェ)」(10時30分〜16時)を開催する。雨天決行。

 西梅田ナイトは翌10日に開催。雨天時は翌日に順延(順延日も雨天の場合は6月第3週目以降に再順延)。開催時間は18時ごろ〜22時ごろ。入場・見学は無料。

315名無しさん:2010/06/09(水) 19:51:51
VS阪急、若者狙え…梅田百貨店戦争
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100609-OYO8T00755.htm

三越伊勢丹・「かわいい」服・雑貨/大丸・カジュアル店誘致

大阪・梅田で2011年春に「百貨店戦争」が始まるのを控え、新規出店するJR大阪三越伊勢丹の店舗概要が9日、明らかになった。若い女性向けの衣料品・雑貨や若手芸術家の作品を売るコーナーが目玉で、これまで百貨店に来なかった若者らを取り込む狙いがある。増床する大丸梅田店も、同様の狙いからカジュアル衣料品店などを入居させる方針で、“高級路線”で先行する阪急百貨店梅田本店を追撃する構えだ。


 三越伊勢丹が目玉とする若い女性向けの売り場「イセタンガール」は、「かわいい」をコンセプトとした衣料品や雑貨を集め、流行に応じて頻繁にブランドを入れ替えるのが特徴だ。同社の旗艦店である伊勢丹新宿店(東京)の地下2階にあり、従来の百貨店のイメージを変える売り場として人気を呼んでいる。

 また、絵画や美術品を得意とする三越のノウハウを生かし、関西の若手芸術家の作品を集めたギャラリー「アート解放区」を開設。2フロアを占める、関西の百貨店としてはトップクラスの紳士服・雑貨売り場も作る。

 伊藤達哉・開業準備室長は、「三越の高級感と、流行に敏感な伊勢丹の持ち味を生かした店舗にしたい」と話す。


 一方、大丸梅田店の増床分には、10〜12階に雑貨大手の東急ハンズ、13階にカジュアル衣料店が入る計画で、人気の「ユニクロ」の誘致が検討されている。14階のレストラン街には、仕事帰りのサラリーマンやOLをターゲットとした居酒屋もできる。

  村田荘一店長は「これまで百貨店で買い物をしていなかった人が来店し、(下の階に下りて買い物をする)シャワー効果が期待できる」と力を込める。

  両店の店舗戦略の背景には、年間売上高が大丸の2倍以上で、梅田地区の百貨店としては圧倒的な力を持つ阪急への対抗意識がある。このため、大丸が三越伊勢丹のアート解放区に配慮して常設の美術画廊を廃止するほか、駅ビルの共有スペースでイベントを開くなど“共同戦線”も張る。

  これに対し、増床完了が約1年遅れとなる阪急は、客の購入履歴を分析してブランド入れ替えなどを進める方針。同じグループの阪神百貨店梅田本店は増床の予定がない。阪急阪神百貨店の新田信昭社長は「極端に客層を広げることはせず、既存顧客をつなぎとめることを重視する」と、現在の戦略に自信を見せている。

大阪・梅田の百貨店戦争 

2011年春に、地上28階の「JR大阪駅新北ビル」の地上10階〜地下2階で三越伊勢丹が開業するほか、駅南側にある大丸の売り場面積が現在の約1・6倍に増える。12年春には、阪急百貨店の増床工事が完了。増床計画のない阪神百貨店を加えた4店の売り場面積は計約25万平方メートルとなり、開業・増床前の1・6倍に拡大する。

(2010年6月9日 読売新聞)

316名無しさん:2010/06/09(水) 20:04:42
映画館でW杯鑑賞−なんばのTOHOシネマズでリアルタイム上映
http://namba.keizai.biz/headline/1349/

難波の「TOHOシネマズなんば」(大阪市中央区難波3、TEL 06-6633-1040)で、サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のパブリック・ビューイングが開催される。

 日本代表の試合中継を同劇場のスクリーンでリアルタイム上映する同企画。TOHOシネマズなんばとTOHOシネマズ六本木ヒルズの2劇場で開催される。

 試合中継は同劇場最大のスクリーン(535席収容)で行う。「今回のワールドカップのパブリック・ビューイングをこうした映画館が行うのは珍しいのでは」と同劇場支配人の横田浩嘉さん。「映画の上映がデジタルになり、デジタルの機材を使用した映画以外の活用法を模索している」という同劇場は、4年前のW杯の時にも同様の企画を開催し多くのサッカーファンが訪れたという。「4年前に比べて、パブリック・ビューイングが世の中に浸透してきた。普段映画館に足を運ばない人や、今回のW杯でサッカーに興味を持たれた方も気軽に足を運んでほしい」とも。

 6月14日23時からカメルーン戦、同24日27時30分からデンマーク戦の上映を予定。現在指定座席券を発売中。PC・携帯からの購入またはシネマイレージ会員=2,000円、シネマイレージ会員以外の劇場窓口での販売=2,500円。18歳未満は入場不可。

317名無しさん:2010/06/14(月) 19:08:28
ミナミの夏祭りを紹介するポータルサイト−地元商店街らが企画
http://namba.keizai.biz/headline/1354/

 大阪・ミナミの夏祭り情報を紹介するポータルサイト「いっとこミナミ」が6月14日、オープンした。

 同サイトは、ミナミの地元商店街で構成するいっとこミナミ実行委員会(本部=道頓堀商店会)が企画・運営するもので、6月末から8月末までの約2カ月間に行われる18の夏祭りやイベント情報を掲載し、来街者への情報提供と来街促進を図るのが目的。

 メーンコンテンツの「祭りカレンダー」では、「見て」「踊って」「食べて」「買うて」「参加して」の5つのカテゴリー別に、「七月大歌舞伎船乗り込み」「難波八阪神社 船渡御」「御津八幡宮夏祭り」「心斎橋ゆかたモードコンテスト」「法善寺水掛不動尊表参道祭り」「精華盆踊り大会」などの各イベントの概要と見どころを紹介。そのほか、「いっとこミナミニュース」としてブログ形式で最新情報を提供するほか、ツイッターを運営しタイムリーな情報発信を行う。

 同実行委員会では、「大阪ミナミの夜を彩る夏の風物詩」として、道頓堀川遊歩道「とんぼりリバーウォーク」に数百灯のちょうちんを点灯させる企画「道頓堀川祝祭提灯」も実施する。献灯を希望する店舗や企業・個人から1灯あたり1万円を徴収し、7月7日〜8月15日の40日間にわたり、夜間にちょうちんをともす。

318名無しさん:2010/06/15(火) 18:36:12
アメリカ村に「アルマーニ エクスチェンジ」−関西初出店
http://namba.keizai.biz/headline/1356/

 アメリカ村の複合商業施設「心斎橋 BIG STEP(ビッグステップ)」1階に6月5日、「アルマーニ エクスチェンジ 心斎橋店」(大阪市中央区西心斎橋1、TEL 06-4704-5288)がオープンした。

 「アルマーニ エクスチェンジ」は1991年にスタートしたアルマーニのカジュアルファッションライン。都会に住み、音楽やダンスカルチャーなどに関心の高い18〜35歳をメーンターゲットに据え、「都会的で個性的なスタイルの親しみやすいコレクション」を展開する。国内では日本法人のプレシディオ・ジャパン(東京都中央区)がこれまで渋谷、横浜、船橋、流山、越谷と関東に5店舗を展開しており、6店舗目となる「心斎橋店」は関西初出店となる。

 100坪の売り場に、メンズ、レディス合わせて約3,000アイテムをそろえる同店。店長の森浦いづみさんは「取扱商品数はメンズ、レディスともほぼ同数だが、来店客は男性が少し多く、20代後半から30代のお客さまが中心」とし、「ビッグステップの来店客層とは異なる」と話す。平均して1人あたり2〜3点購入するが、中には20〜30点まとめて購入する客もいるという。

 店内はメンズ、レディスともに「ストリート」「カジュアル」「スマート」の3つのライフスタイルで構成するほか、レディスについては日本の流行も取り入れた展示も行う。月1回展示方法を大きく変えるほか、3カ月ですべての商品を入れ替える。

 アルマーニグループの社長兼最高経営責任者、ジョルジオ・アルマーニさんは「大阪はまさにアルマーニ エクスチェンジにとって革新的なトレンドセッターとなる都市の一つ」とし、「アルマーニ エクスチェンジを広げていくことはわたしの長年の夢でもあり、わたしたちのマルチブランドアプローチの総仕上げといえる」とコメントしている。今後3年間で国内にさらに10店舗のオープンを予定している。

 営業時間は11時〜20時。

319名無しさん:2010/06/17(木) 19:55:47
なんば・カフェストリートでキャンドルナイト−「こねキャン」キットも販売
http://namba.keizai.biz/headline/1362/

 なんばマルイ北側の「カフェストリート」で6月19日、「100万人のキャンドルナイトinミナミ@カフェストリート」が開催される。当日は、路上にキャンドルをともすほか、ゴスペルライブやDJイベントも予定する。

 カフェストリートはなんばマルイの北側に面した東西の商店街。カフェ「ザ プラント ルーム」、喫茶店「難波英國屋本店」「ブルー ビラボン」などが軒を連ねる。近隣店舗が2004年に「精華正門通り協議会」を結成。2006年9月には、電線を地中に埋め込み、石畳を敷きつめた「カフェストリート」を誕生させた。

 今年で4回目となるキャンドルナイトでは、街路灯を消し、ストリート中にキャンドルをともす。参加者はメッセージをキャンドルに書き込むことができるほか、一部は当日のDJイベントで音楽に乗せて紹介する。毎年人気を博しているゴスペルライブでは、今年もハーバー・トライズチャーチ・ゴスペルクワイヤーが登場し、歌声を披露する。

 今年はアサンテ チャリティープロジェクトの協力で、参加型イベントも実施。蜜蝋(ハニーワックス)を自分でこねて作るキャンドル「こねキャン」キットを販売し、参加者にキャンドルを作ってもらう。キットの売上金の一部はストリートチルドレンの自立支援活動に充てられる。

 開催時間は18時〜21時。雨天中止。

320黒澤主義:2010/06/21(月) 15:51:40
ぐるっと梅地下、ネット散歩…パノラマビュー来月公開、奈良先端大など

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20100621-OYO8T00712.htm

■通行人を自動消去/将来“入店”も

大阪・梅田に広がる世界最大級の地下街を歩くようにインターネットでパノラマ検索できる地図サービスを、奈良先端科学技術大学院大と立命館大の研究グループが作製した。米グーグル社の「ストリートビュー」に似ているが、通行人はすべて自動で消去され、プライバシー問題は発生しない。全長約6・5キロの複雑な地下街の大半をカバー。一部を試験的に公開しており、7月以降に全面公開する予定。将来は店内にも入れるようにする計画で、梅地下振興に役立てる。

地下街の運営会社の協力で、障害者らが段差などの障壁なく買い物を楽しめるルートを検索できるようにと作製し始めた。名称は「大阪・梅田周辺地下街パノラマビュー」。カメラ6台を使い高さ約2メートル、周囲360度と上方を見渡せる車輪付きの装置を作り、5メートルごとに装置を止めて数分間ずつ動画を撮影。少しでも動くものをプログラムで認識し、通行人を消し、消去後は、人がいない瞬間の風景を画像に組み込んだ。

梅地下は多くのビルの地下1、2階と迷路のように複雑につながっている。今後、目的地まで最短で行けるナビや、段差のない道順を記す機能も持たせる予定で、運営会社は「店舗情報も盛り込んで多くの人に活用してもらい、実際に訪れてほしい」と期待する。

画像のホームページは、http://umechika.ubi.cs.ritsumei.ac.jp/

(読売新聞 2010年6月21日)

321名無しさん:2010/06/21(月) 23:58:23
浴衣美人パレード 心斎橋
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100620-OYT8T00847.htm

浴衣美人パレード 心斎橋
 
 浴衣が似合う女性を選ぶ「心斎橋ゆかたモードコンテスト」(心斎橋筋商店街振興組合主催、読売新聞大阪本社など協力)の2次審査が20日、大阪市中央区で行われ、参加者96人が商店街を浴衣姿でパレードした。

 審査には約500人の応募者から書類選考を通過した関西在住の16〜20歳代の女性が参加し、会場のライブハウスのステージで、髪形やコーディネートのこだわりを自己PR。この後、大丸心斎橋店北館前から宗右衛門町までを歩き、通りは華やかで涼しげな空気に包まれた。買い物客らは、「かわいい」などと声を上げ、写真撮影していた。

 この日の審査を勝ち抜いた30人による最終審査は7月19日、大丸心斎橋店で開催。グランプリの「心斎橋トップレディ」が決まる。

(2010年6月21日 読売新聞)

322黒澤主義:2010/06/22(火) 18:06:16
天神橋筋商店街応援サイト「天神橋バザール」−地元コンテンツ会社が開設

http://umeda.keizai.biz/headline/798/

コンテンツ制作・メディア開発を手掛けるNPCコーポレーション(大阪市北区天満、TEL 06-6351-7271)は6月15日、天神橋筋商店街を盛り上げる応援サイト「天神橋バザール」を開設した。

同商店街と付き合いの長い同社の西井幾雄社長が「自社のクリエーティブ能力を生かして商店街を活気づけたい」と昨年7月、「天神橋バザール」の前身となる応援サイト「天神橋の達人」をオープン。「ソーシャルメディア活用による地域活性化」を目指してリニューアルを行い、「情報をみんなで持ち寄ってバザールみたいにワイワイがやがや、にぎやかに話したい」と「天神橋バザール」と名付け15日にオープンした。

同サイトでは、facebook、ツイッター、Flickr、YouTube、ブログなどを利用し商店街の情報を発信。「ソーシャルメディアを利用することで起こる口コミパワーを活用し、人をつなげることで商店街ににぎわいを呼ぶことを狙っている」という。

「天神橋バザール」のトップページには、ツイッターのタイムラインを表示。店舗などの取材はマスコットキャラクターの「ハンギョクン」が行い動画で紹介、レポートは「ハンギョクン」のブログに掲載する。facebookにはファンサイトを用意したほか、商店街を画像で楽しめるよう、Flickrには画像と簡単な紹介文を掲載する。

メディア室の櫻井靖子さんは「天神橋筋商店街は日本一長いことだけが注目されがちだが、面白い店やこだわりの店など、その場に行かないとわからない情報や充実感がある。天神橋バザールを見て商店街に足を運んでもらい、書き込みをしてもらえたら」と呼びかける。

(梅田経済新聞 2010年6月22日)

323名無しさん:2010/06/22(火) 19:31:32
大阪最大級のユニクロなど39店 近鉄「上本町YUFURA」8月開業
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/100622/osk1006221034004-n1.htm

 近畿日本鉄道は21日、大阪・上本町駅南側の近鉄劇場跡地に建設中の複合商業ビル「上本町YUFURA(ユフラ)」を8月26日にオープンすると発表した。近鉄百貨店が受託運営する同ビル地下1階〜地上5階の商業ゾーンの概要も発表。核テナントとしてカジュアル衣料店、ユニクロが売り場面積約1800平方メートルと大阪府下では最大規模の店舗を設置するほか、靴量販大手のABCマートや生活雑貨の人気店、無印良品など約39店が出店し、年間約60億円の売り上げを見込む。

 同ビルは地上13階立てで、6階から8階には大阪新歌舞伎座がオープンするほか、上層階のオフィスには近鉄のグループ企業が入居。下層階の商業ゾーンは営業面積約1万平方メートルで、地下1階には近鉄グループの食品スーパー、ハーベスが出店するほか、若い女性を中心に人気の高いファッション・インテリア雑貨のグリフォネや天然素材の婦人服・雑貨を扱うエリフェなど、大阪初出店の4店も誘致した。

 近鉄は「上本町周辺は居住者も多いほか、上本町駅の利用者も1日あたり7万人程度となっており、日常的に利便性の高い商品やサービスをそろえた」としている。

324名無しさん:2010/06/27(日) 16:46:18
宗右衛門町:「怖い街」から石畳の「粋都」へ 11億円かけ12年復活−−大阪

http://mainichi.jp/kansai/news/20100626ddf001040002000c.html

◇電線地中化も
 大阪・ミナミの宗右衛門町が2年後、かつてのような石畳の街に生まれ変わる。高級料亭が軒を並べ、文化人らにも愛された宗右衛門町かいわいだが、近年は風俗関連の店や悪質な客引きが目に付き、「怖い街」というイメージが広がっている。「大人が酒をたしなむ、粋(いき)な街の姿を取り戻したい」−−。地元の商店主らが「粋都(すいと)」の復活に立ち上がった。【安藤龍朗】

 石畳が敷き詰められるのは、道頓堀川の北側を東西に延びる宗右衛門町通り。御堂筋から堺筋までの約500メートル(幅約7・8メートル)が対象となる。

 一帯は、江戸時代から約400年の歴史がある花街で、明治や大正時代は石畳の通りを旦那(だんな)衆や芸者が行き交った。有名な料亭が洗練されたもてなしを競い、「宗右衛門町は粋(すい)の粋(すい)」と称賛された。

 だが70年代、車の通行が増えたため、維持管理が容易なアスファルト舗装に変わった。さらにバブル崩壊後には、不況で客足が遠のく一方、風俗の無料案内所などが急増。料亭は相次いでのれんを下ろし、03年には、最後の老舗料亭と言われた「南地大和屋」も店を閉めた。

 こうした状況に危機感を持ったのが地元の宗右衛門町商店街振興組合。「このままでは、宗右衛門町がすたれてしまう」と、大阪市とともに街の美装化を進めることにした。石畳の復活もその一環で、電線の地中化工事は既に始まっている。地中化工事を含め予算は11億円。大阪市が約8億円、国が約2億円、同商店街が約1億円を分担し、2012年の完成を目指す。

 老舗旅館「かねよし旅館」の3代目社長、石橋政徳さん(40)は「石畳は宗右衛門町復活の集大成。外国人観光客にも日本らしい風情を伝えたい」と話す。同商店街の岡本敏嗣理事長(54)は「一流の街だった自負がある。あきらめずに大人が楽しめる街並みを取り戻したい」と意気込む。

325名無しさん:2010/06/28(月) 00:29:23
風俗は憲法で禁止にしろ。
それで万事解決だろ。

326名無しさん:2010/06/28(月) 01:16:57
>>324
これは良い動きですね、今から完成が楽しみです。
こうした景観向上の動きがもっと大阪全域に広がっていけば良いのですが。

327名無しさん:2010/07/12(月) 20:04:01
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4549&forum=1&start=60
AKB48? 投稿日時: 2010-7-11 10:38
No.189131:パチンコ屋の未成年とのセックス快楽趣味
ほどんど税金を払っていない在日パチンコ屋の多くは金持ちなので芸能界に進出し若い女を集めて愛人にしたりセックス奴隷にしたり楽しい人生を送っているのは有名です。
東京のAKB48、名古屋のSKE48、そして大阪にもNMB48が出来ました。

このNMB48もやはりパチンコ屋が背後にいました。
KYORAKU吉本.ホールディングスがそうです。

●【芸能】AKB、SKEに続け!大阪を拠点としたNMB48が誕生へ
人気アイドルグループAKB48、名古屋のSKE48に続き、大阪・難波を拠点とする“会いに行けるアイドル”NMB48が誕生することが10日、AKB48のコンサートで発表された。NMB48は同日よりメンバーを募集し、オーディションを経て11月に大阪にオープンする専用劇場で活動開始。
募集資格は11歳〜22歳の女性でほかのプロダクションに所属していないこと、合格した時点でKYORAKU吉本.ホールディングスのNMB48運営事務局と所属契約のできる人で、大阪の地域密着をテーマに、日常的にNMB48劇場に通い活動を行うこととなる。


●KYORAKU吉本.ホールディングスについて調べてみましょう。
京楽産業.株式会社(愛知県名古屋市)と吉本興業株式会社(大阪府大阪市)が、2月1日に「KYORAKU吉本.ホールディングス株式会社」を設立したことが京楽産業.より発表された。

【KYORAKU吉本.ホールディングス株式会社会社概要】
本社:東京都新宿区
資本金:5000万円
会長:大粼洋(吉本興業株式会社代表取締役副社長)
副会長:榎本善紀(京楽産業.株式会社代表取締役社長)
代表取締役社長:岡本昭彦
代表取締役副社長:渡邊崇
設立:2009年2月1日

BAKAちゃう秋葉原を秋元が選んだのは、新宿渋谷とかを避けて西麻布と同じような理由かと思ったが、
SUKEBEちゃう栄といい難波といい名古屋大阪の代表街にしたのは他所者のため詳しくないからかいや?

328名無しさん:2010/07/16(金) 20:46:54
D.D.HOUSEでメード抽選会−日本橋の人気店から出張参加

http://umeda.keizai.biz/headline/824/

7月16日より25周年フェアを開催するD.D.HOUSE(大阪市北区芝田1、TEL 06-6345-6461)に日本橋の人気店からメードが集まり、抽選会を盛り上げている。

 日ごろ店から出ることがなく外に出て行きたいメードと、25周年を迎え何かイベントをしたいと考えていた同施設の、互いのニーズが合い実現した同イベント。日本橋のメードが梅田で集合するのは今回が初めてという。期間中、人気の16店からメードが日替わりで登場する。

 初日は「アトリエmimi」「カフェ・ド・ポルテ」「キュアオール」「アルカディア」「candy magic」から8人のメードが登場。「candy magic」のえまさんは「外でのイベントは初めてでとても緊張しているが、たくさんの人に見に来てもらいたい。ぜひD.D.HOUSEにお帰りください!」と話し、「キュアオール」のひかるさんは「普段できない仕事なので楽しみにしていた。D.D.HOUSEにはおいしいお店がたくさんあるので来てください」と呼びかける。

 抽選会は当日発行レシート3,000円ごとにガラポン1回。3万円分の同施設利用券などが当たる。抽選対象者の希望者には今月30日に行われる「メイドプレミアムイベント」の招待券も進呈。同イベントには大阪のアイドルグループ「TB-Angel」が参加するほか、人気店のメードによるアニソンライブやお笑いライブなど、にぎやかなステージを予定する。限定120人。

 抽選会実施日は、今月16日〜19日、23日・24日。8月から12月にも各3日ずつ実施する。開催時間は18時〜23時。

329名無しさん:2010/07/16(金) 20:48:56
心斎橋にライブハウス「クラブ ジャニス」−70年代・80年代企画も

http://namba.keizai.biz/headline/1408/

心斎橋にライブハウス「Music Club JANUS(ジャニス)」(大阪市中央区東心斎橋2、TEL 06-6214-7255)がオープンして約3カ月が経過した。

 「オトナが遊べる」をコンセプトに、200席が配置できる約110平方メートルのライブスペースと、約30席のロビーから成る同店。4月6日のオープン以来、「年配のお客さまに多く来ていただいている」という。出場者も古くから関西で活動しているミュージシャンが多く、同店担当者は「懐かしい感覚を味わっていただけるのでは」と話す。

 ロビーで飲食できるのも同店の特徴。すしの「ジャニス巻」(500円)やライスコロッケの「ジャニスボール」(500円)、イタリア風カツレツ(600円)、ピザ(700円)などを提供している。

 同店独自の企画も多数展開。昨年閉店した堀江の老舗ライブハウス「ソウルファクトリー」の記念イベントや、70年代・80年代のディスコパーティーをイメージした「DISCO Classics」「LONDON NIGHT」などの音楽イベント、プロデューサー大貫憲章さんを招いて行う「Rock'in Circus」など。終電前に終わるイベントを増やすなど、客への配慮も。

 「年配の人たちが元気に遊ぶことで、大阪全体がより活性化していければ」と同店担当者。「好きなアーティスト目当てだけではなく、『ジャニスだから遊びに行きたい』といった店のファンが増えてくれれば」と期待を寄せる。

330名無しさん:2010/07/17(土) 09:40:04
数年前に開催したのに、日本でW杯が開かれる可能性なんて、1%もない。
W杯を誘致して儲かるのは、電通だけ。
W杯を誘致出来たとしても、梅田は毎日250万人が利用する駅なのに、駅前に週末しか利用されない施設なんて必要ない。
梅田と縁もゆかりもないサッカー協会の横暴を許すな!
地元の意向を無視した場合、サッカー協会と電通大阪支社を、デモ隊が包囲することになるんじゃないだろうか?

331黒澤主義:2010/07/22(木) 22:34:13
【かんさいMONO語り】千日前道具屋筋 うまいもん支える優れもの

http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100721/art1007211535004-n1.htm

くいだおれのまち・大阪を古くから支えてきた道具屋筋は、東京のかっぱ橋道具街と並ぶ飲食店向け業務用品専門の商店街だ。包丁や食器、厨房機器、看板、ユニホーム、サンプル…。約160メートルのアーケードの下に四十数店が軒を連ねる。プロが求めるありとあらゆる道具がそろうが、素人も一度は使ってみたいと思わせるものがあちこちに。そんな宝探しが楽しめる“道具のテーマパーク”でもある。 

大阪らしい個性ある原色の看板がひしめく千日前の繁華街。なんばグランド花月(NGK)前から南に向かって伸びるアーケードが道具屋筋だ。

店内にところ狭しと並ぶ金物や食器、看板など。鍋ひとつとっても、サイズ違いだけでこれほどあるのかと感心する。商店街のマップをみると、厨房機器だけで10軒以上ある。「どの店も和洋中、コナモン(粉物)などそれぞれ得意分野があって、品ぞろえや得意先が違うんです」と商店街振興組合の植田正二事務局長が教えてくれた。

■予算や作るものに合わせて

「まいど!」。店先では店主らが客の相談に乗っている。使う人、使う店、作るものに応じてアドバイスしてくれるのが対面販売の強みだ。

1953年創業の厨房機器製造販売ツヤマの担当者によると、お好み焼きの鉄板は熱効率が重要で、試行錯誤の末、焼き専用は厚さ12ミリと16ミリ、テーブル用は8ミリが標準になった。台の素材や耐久性、バーナーの操作性にもこだわっており、空調費やガス代などの節約や平均した焼き上がりを実現している。

「コナモンはメーンの鉄板のよしあしで確実に焼き上がりが違ってくるし、売り上げも変わります。開業される方には予算の制約もあるので、どんな店でどれくらい売りたいか、よく聞いておすすめしています」

■日本料理は切り口が命

大阪・堺の和包丁を中心に扱う一文字厨器では約5000種の包丁をそろえている。オープンキッチンで包丁さばきをみせる職人向けに豪華な装飾を施した50万円クラスの品もあるが、売れ筋は1本1〜2万円台の実用品。最近は道具にこだわる料理愛好家や、日本食ブームを反映し外国人の料理職人が和包丁を買いそろえていくという。

「フォークとナイフで食べる西洋の料理に対し、生ものなどをお箸で食べる日本の料理は包丁の切れ味、素材の切り口が命」と一文字厨器取締役の田中史郎さん。一文字厨器をひいきにするプロの板前は1本の包丁を5〜7年使い込んで新しいものに買い換えるといい、「いい道具は、きちんと扱って手入れをして、よりいい道具になっていくんです」。(文:守田順一/撮影:塚本健一/SANKEI EXPRESS)

       ◇

■千日前道具屋筋商店街 法善寺から南に伸びる参道に1882年ごろから古道具屋や雑貨商が軒を連ねたのが始まり。1912年1月の難波新地の大火災と1945年の大阪大空襲で焼けたが、バラック建てで復活を遂げ、1960年ごろから現在に近い本格的な商店街となった。なんばグランド花月などのある繁華街と日本橋の電気街の中間に位置し、国内外からの観光客らでにぎわっている。問い合わせは千日前道具屋筋商店街振興組合((電)06・6633・1423)。

(msn産経ニュース 2010年7月21日)

332名無しさん:2010/07/23(金) 00:14:45
どんなに味が「よくても」、店の土地が不法占拠なら「まずい」ということですね。


■「大たこ」立ち退き判決確定〜大阪・道頓堀

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100722214800370896.shtml

 大阪・道頓堀にある有名たこ焼き店「大たこ」が、市の土地を不法に占拠しているとして大阪市から立ち退きを求められた裁判で、最高裁が店の上告を退け土地の明け渡しを命じた判決が確定しました。

 この裁判は大阪・道頓堀のたこ焼き店「大たこ」をめぐって、大阪市が「店は、市が所有する土地を不法に占拠している」として、土地の明け渡しと土地の使用料の支払いを求めていたものです。

 店側は「20年以上にわたり土地を占有していて、時効による土地の取得が成立している」と主張していましたが、最高裁は店側に土地の明け渡しと過去の土地使用料の支払いを命じた今年1月の大阪高裁の判決を支持し、店側の上告を退けて判決が確定しました。

 大阪市は「適正な判断であり、今後は市民の財産として適正に管理していく」とコメントしています。 (07/22 23:56)

3334丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2010/07/31(土) 23:00:50
人生図書館:あなたの一冊、誰かの勇気 大阪・アメリカ村に開設

寄贈された本を整理する館長の田中希代子さん=大阪市中央区西心斎橋1で
 ◇小学生から社長まで、メッセージ添え寄贈
 自分の人生で大きな影響を受けた一冊−−。そんな書籍が並ぶ「人生図書館」が大阪・ミナミのアメリカ村にオープンした。小学生から会社社長まで、さまざまな人たちが寄贈した本には、「落ち込んだ時に勇気をもらった」などのメッセージが添えられている。年間自殺者が12年連続3万人を超える今の世の中。館長の田中希代子さん(49)は「寄贈者の心が読者に伝わり、元気のネットワークを作りたい」と言う。
 人生図書館は、アメリカ村にあるビルのマネジャーの田中さんが6月末、このビル内に開設。知人らに寄贈を呼び掛けたところ、趣旨に賛同した人たちから36冊の本が寄せられた。書架には、時代小説「蝉(せみ)しぐれ」(文春文庫)や「赤毛のアン」(新潮文庫)など多様なジャンルの作品が、寄贈者のメッセージとともに並ぶ。目標は100冊だ。
 ある小学1年女児は「いいから いいから」(絵本館)という絵本を寄せた。何でも許してしまうおじいさんを描いた内容。女児のメッセージには「おともだちにやさしくできるようになったよ」と記されている。
 ホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋1)の社長総支配人の秋月清二さん(57)が寄贈したのは、同じミナミにあったホリディイン南海の社長だった加藤敬三さんのエッセー集「骨の髄までホテルマン」(発行・ニード)。秋月さんは「『ホテルが街を変える』という内容に共感した。その気持ちを忘れないようにしている。ホテルマンの意気込みを感じてほしい」と話している。
 田中さんは10歳の時、2歳半の弟が交通事故死して以来、生きることの重みを抱き続けてきた。昨年12月、本屋でたまたまフランスの絵本「まってる。」(千倉書房)を手にした。男の子の成長と人とのきずなを描いた内容に触れ、「笑顔の人を一人でも増やしたい」と人生図書館の開設を思い立ったという。「誰かの人生の一冊が、次の誰かの人生の一冊になる。本を介して人と人とが交流しつながる場所にしたい」と話している。
 人生図書館(06・6281・0555)は大阪市中央区西心斎橋1の「心斎橋Mビル」4階。午前11時〜午後6時(毎週火曜日休館、土日曜は正午から)。書籍が増えれば、貸し出しも予定している。【堀川剛護】
http://mainichi.jp/kansai/news/20100731ddf001040002000c.html

334名無しさん:2010/08/01(日) 10:58:07
>>330
1%もないことはねーよ。
26年は中国がW杯開催狙ってるし。

335名無しさん:2010/08/12(木) 12:44:31
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100812/20100812038.html
親子でアニメ楽しんで アニマックスパーク開幕
2010年8月12日

 人気アニメキャラクターをモチーフにしたゲームやステージショーなどを行う「J:COM presents アニマックスパークin 大阪タカシマヤ」が11日、大阪市中央区難波の高島屋大阪店で始まり、多くの親子連れが訪れている。

 アニメ専門チャンネルのアニマックスと、ケーブルテレビのJ:COMが共同で開催。夏休みに合わせ、家族連れでアニメに親しんでもらおうと、大阪で初めて企画した。

 会場では「ケロロ軍曹」や「ちびまる子ちゃん」などの人気キャラクターのステージショーをはじめ、同キャラクターの等身大フィギュアやセル画、物語に登場するモチーフのセットやジオラマなど、親子でアニメの世界が楽しめる展示を実施。また、縁日を模したゲームコーナーも設けている。

 この日は「名探偵コナン」や「Yes!プリキュア5 GO!GO!」などのステージショーで、訪れた子供たちはジャンケンやクイズ、記念撮影や握手などを楽しんだ。アニマックスのマーケティング部担当者は「銀河鉄道999からプリキュアまで、幅広い年代で楽しめるアニメがそろっているので家族で楽しんで」と来場を呼び掛けていた。

 16日まで。午前10時〜午後8時(16日は同6時)。大人500円、小学生以下200円。

336名無しさん:2010/08/12(木) 12:49:30
>>330
W杯誘致という条件付での建設でしょうし、当然ながら国立スタジアムでないと。
最低限ここをクリアできれば賛成です。下層にホールや大学(研究機関)を誘致
できればさらに賛成なのですが。

>>332
うーん…観光客相手の行列商法という感じだし、どうでしょう…。…。

337黒澤主義:2010/08/17(火) 18:49:16
東京と大阪の商店街くらべ

http://portal.nifty.com/2010/08/12/c/

338黒澤主義:2010/08/18(水) 23:52:13
【かんさいMONO語り】天神橋筋商店街 2.6キロ長さ日本一 活気むんむん

http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100818/art1008181649004-n1.htm

≪大阪商人の心意気体感≫

■軒連ねる多彩な600店

大阪の市街地に直線では日本一長い商店街がある。「天神橋筋商店街」だ。北の淀川から南の大川まで、アーケードの長さは実に2.6キロに及ぶ。老舗のお好み焼き屋をはじめ、回転寿司の元祖など安くておいしい飲食店、上方落語の定席、日本三大祭りの一つ「天神祭」で知られる大阪天満宮…。ここを歩けば大阪人の心意気を満喫できる。

■軒連ねる多彩な600店

元々は大阪天満宮の参道だったが、今では大阪を代表する庶民的な商店街となり、修学旅行生や内外の観光客も訪れる。北から「天神橋筋六丁目」、南下するにつれ数字が減り、南の端が「天神橋筋一丁目」。地元では「天六(てんろく)」など略称で親しまれ、多彩な約600店が軒を連ねる。

観光気分で「天六」から歩き始め、「天三」に来たとき、美しい光景に出合った。店頭の大きなガラスケースに多種多様な刃物が整然と並んでいる。中には長さ1メートルはある刀のように細長い包丁のようなものがあった。

「実はマグロ解体用の包丁です。珍しいでしょう」。こう説明してくれたのはこの店、國重(くにしげ)刃物店7代目店主の水田雄一朗さん(63)だ。ケースには刀や十手も。「うちは代々、刀鍛冶でした。江戸時代の天保年間に、大坂町奉行所の与力を務めた大塩平八郎から刀や槍(やり)の注文を受けていました。大塩が愛用した脇差しに刻まれた銘から分かったことですが」

江戸期ににぎわっていた通りだが、いまなお活気ある商店街として生き続ける。存続に向け大阪商人(あきんど)は心を一つにさまざまなイベントを仕掛けてきた。その一つが約60年ぶりに復活した上方落語の定席「天満天神繁昌亭(はんじょうてい)」だ。2006年9月、大阪天満宮北側に開設され、公演は昼夜とも常に満席状態だ。

■名優が通うお好み焼き

「天一」では小さなお好み焼き屋を見つけた。「甚六」だ。俳優の仲代達矢さん(77)が20年来のファンといい、キャベツがシャキシャキして、かむほどに甘みとうまみが口中に広がる。店主の土屋雅昭さん(70)は、生来のお好み焼き好きが高じて会社員から転職した。29年前のことだ。

店主自らが焼いてくれる。キャベツは季節により産地を変える。歯触りをよくするためだという。「小さく刻んだたっぷりのキャベツを、つなぎを少なくし、ふたをして蒸すように焼きます。仕上げのソースに溶きがらしを少し加えるのが味の決め手」と土屋さんは話す。注文した「豚玉」はふっくらとして、優しい味だった。ピリッとしたからしの余韻を味わいつつ夕暮れの商店街を後にした。(文:早瀬廣美/撮影:塚本健一/SANKEI EXPRESS)

       ◇

■天神橋筋商店街 江戸時代の日本の物流の中心「天満青物市場」を中心に発達。北端の「大阪くらしの今昔館」には江戸時代の大坂の街並みが実物大で再現され、庶民の生活がうかがえる。国道1号線に面したアーケード上部に天神祭船渡御の「お迎え人形」を設置。天神橋筋商店連合会(土居年樹会長)は、街の歴史や文化に根ざした活性化に取り組む。同連合会は、大阪市北区天神橋3の5の15。(電)06・6352・6164。

(msn産経ニュース 2010年8月18日)

339名無しさん:2010/08/21(土) 14:22:25
23の体験型イベント「えびすばし博」開催へ−戎橋筋商店街が企画
2010年08月21日

大阪・ミナミの戎橋筋商店街(事務局=大阪市中央区難波3)は9月12日、商店街や周辺の街を会場にさまざまな体験ができるイベント「えびすばし博2010」を行う。

同商店街は、なんば駅から戎橋までの約370メートルに約100店舗が軒を連ねており、平日でも多くの人でにぎわう。同イベントは、これまで毎年夏に「えびすばし夏祭り」として音楽ライブなどのステージイベントを中心に行っていたものをリニューアルして実施するもの。

「ファッションを楽しむ」「食を楽しむ」「文化・エンターテイメントを楽しむ」「なんばのまち歩きを楽しむ」の4つのカテゴリーに分け、「大阪やなんば、戎橋筋商店街の魅力を生かした様々な体験や参加ができる」(同商店街)23のプログラムを企画した。

元精華小学校(難波3)特設ステージで行われる「ミナミ初!家族対抗たこ焼き選手権」では、事前に応募した10組の家族が「我が家のたこ焼きレシピ」でたこ焼きを作り、優勝者を決める。15時〜18時20分。

同小学校2階教室ではスターバックコーヒーのストアコーヒーマスターが講師となり、原産地による味の違いや、ローストによる風味の違いなどを学ぶ「スターバックスコーヒー流、コーヒーのおいしさ再発見!」を行う。10時30分、13時、15時30分。事前申し込みが必要(各回先着20人)。

そのほか、「豚まんと焼売&本格焼飯つくり方体験」「手すきおぼろ昆布体験」「こども店長一坪ショップ体験」など事前申し込みが必要な企画をはじめ、セレッソ大阪アンバサダーの森島寛晃さんらが語るトークイベント「魅力再発見!大阪のプロスポーツ」、ジャズライブ、フラメンコショーなど申し込み不要のステージイベントも。

前夜祭として9月11日に精華小学校グラウンド(難波3)特設会場でTOHOシネマズなんば支配人の横田浩嘉さんを案内人に、「映画のまち・なんば街頭映画会」を行う。映画興行発祥の地・なんばの歴史を、落語家の桂蝶六さんの案内で紹介するオリジナル作品と、映画「アース」を上映する。18時30分〜20時30分。入場無料、申し込み不要。

http://namba.keizai.biz/headline/1467/

340よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/08/23(月) 18:31:29
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100823/20100823030.html
複雑うめちかス〜イスイ 経路ナビサービス開始
2010年8月23日

 地元大阪の人でも時には迷ってしまう梅田周辺の地下街で、携帯電話の画面を見ながら目的地へ到着できるサービスが誕生した。関西発の地下街経路案内サービス「うめちかナビ」。各所に張られたQRコードを読み込むか、近くの階段番号を入力すると、現在地を表示して目的地までのルートを画面上のマップで案内する。

 システムを構築したのは、大阪地下街や大阪市交通局、市都市工学情報センターなどでつくる地下街マップ検討協議会。総務省の「ユビキタスタウン構想推進事業」の一環として、事業費4800万円は全額国が負担。6日にサービスの運用を開始した。

 同協議会によると、梅田周辺の500メートル四方の地上部と地下街を対象に、出発地から目的地までのルートを携帯電話やパソコンで検索できる。地上ではGPS(衛星利用測位システム)で、地下では通路など200カ所に張ってあるQRコード付きシールを読み込むことなどで、現在地を確認する。

 目的地に設定できるのは、店のほかにもコンビニやATM(現金自動預払機)、多目的トイレなどのさまざまな施設。車いす利用者や高齢者のため、バリアフリー専用ルートの検索機能も備えている。

 また、立命館大と奈良先端科学技術大学院大が開発した「パノラマビュー」表示を利用すると、パソコン上で地下街の全方位写真が閲覧可能。事前に店の並びなどを確認した上で目的地を目指すことができ、活用の幅が広がりそうだ。

 会員登録は不要。利用は無料だが、パケット通信料がかかる。

341黒澤主義:2010/08/24(火) 23:46:00
アジアからも熱い視線集める「ワンダーストリート」/大阪・心斎橋筋

http://www.afpbb.com/fashion/6084160

いま一番ホットな関西の観光スポットといえば、大阪ミナミの心斎橋筋商店街。北は長堀通から南は宗右衛門町通まで約580m続くメーンストリートにかつてのにぎやかさが戻り、アジアからの観光客の姿も目立つようになっている。

■ 人気の大型店が続々とオープン

「『心ぶら』という言葉が最近あちこちで聞かれるようになりました」。こう話すのは大丸松坂屋百貨店PR広報スタッフの荻野佳子さん。心ぶらとは、心斎橋をぶらぶら歩きながらショッピングしたり、おいしいものを食べたりして街の魅力を満喫すること。平日で約5万人、週末には約10万人もの買い物客が訪れるという。

そんな楽しみ方ができるようになったのも、昨年から人気ブランドの大型ショップが続々とオープンしたため。大丸大阪心斎橋店北館に、若い女性をターゲットにした「うふふガールズ」が誕生。その後も「ビームス(Beams)」「ユナイテッドアローズ(United Arrows)」「アーバンリサーチ(Urban Research)」などのセレクトショップや、「H&M」「コレクトポイント」などのファストファッションが進出。若者から親子連れ、中高年まで幅広い世代が楽しめるファッションストリートとして話題を集めている。

■ 消費パワーのある中国人観光客が急増

心ぶらを楽しむ来街者で最近目立って増えてきているのがアジア人観光客。なかでも中国人観光客は今年に入って急増している。大丸では、日本のデビッドカードにあたる銀聯カードの利用金額が昨年に比べて3倍以上増加。化粧品、「バーバリー(BURBERRY)」などの高級ブランドのほか、安心・安全な日本産のフルーツ、しょうゆなど食品も売れているそう。消費パワーのある中国人観光客に来店してもらおうと、中国語の話せる販売スタッフを採用する店舗も徐々に増えている。

7月1日から中国人向け個人観光ビザの発行が緩和され、日本を訪れる中国人観光客がますます増えると期待されている。これまで個人旅行の場合は、年収約325万円以上の富裕層に限られていたが、今回から年収約130万円の中産階級まで対象が拡大。心斎橋筋でも、家電量販店、ドラッグストア、百貨店、ファッション専門店などによる「争奪戦」が始まっている。

■ 今秋オープンのユニクロの新店

心斎橋筋商店街の北の入口に現在工事中なのが、「ユニクロ(UNIQLO)」の超大型店。今秋オープンの予定で、上海店に続くグローバル旗艦店になる。外観を現した店舗は、白一色で凹凸感をつけたユニークなデザインが印象的。目の前には「ザラ(ZARA)」の大型店、長堀通をはさんで北側には「ギャップ(GAP)」と、グローバル企業が対峙する。

■ クリスピー・クリーム・ドーナツに連日行列

通称ヨーロッパ通り(周防町通り)の角地に4月、アメリカ発ドーナツチェーン店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の関西1号店がオープン。国内では14店舗目だが、立地の良さも手伝い、3カ月近く経った今も連日行列が続く。その1カ月後には、神戸の人気ドーナツ店「はらドーナツ」も大阪2号店を心斎橋にオープンした。難波にはミスタードーナツの高級店「カフェ アンドナンド」もあり、ミナミのドーナツ戦争は当分続きそうな勢い。

■ ドラッグストアが外国人観光客に人気の理由

JTB西日本広報室の岡部久人さんによると、台湾、香港、韓国の観光客がアウトレットモール好きなのに対して、中国の観光客は心斎橋筋のドラッグストアや家電量販店が好きなのだとか。確かに心斎橋筋商店街にはドラッグストアが多く、中国語の呼び込みも聞こえてくる。マツモトキヨシやコクミンのビニール袋を手に歩く外国人客の姿もよく見かける。中でも、安心・安全な日本の医薬品が好評のようだ。

342名無しさん:2010/08/25(水) 00:18:55
日本はもう少しコンドームを買いやすいようにしてほしい。
店員に見られたら恥ずかしいよ。

343黒澤主義:2010/08/27(金) 00:08:46
地元ショップスタッフに聞きました。心斎橋ってこんな街!

http://www.afpbb.com/fashion/6109445

地元のショップスタッフに、心斎橋の見どころやお薦めの歩き方を聞きました。
 
■アーバンリサーチストア/店長 新妻佳織さん

「心斎橋の中でも商店街のある通りは客層が幅広くファミリー客も多い。年配の方やベビーカーのお客さまも来られるので店内はバリアフリーにしました。また品揃えも、これまでの店舗と違い、ベーシックラインやデイリーウエア、リーズナブルな商品を増やしています。

南堀江や西梅田にも店舗がありますが、心斎橋の大きな違いは活気にあふれている点でしょう。アジアからの観光客も多く、インターナショナルな雰囲気で、商店街は平日でも賑わっています。しかも朝10時から夜10時頃まで人通りが絶えない。大丸の北館や当店と同時期にオープンしたセレクトショップに足を運ぶ若者が増え、街の活性化に繋がっているようです。個人的にも心斎橋に来る機会が増えました。以前は目的がないと来ない街でしたが、今はぶらっと立ち寄れるようになった。周辺にはランチのおいしいレストランが点在しているので、休みの日は食べ歩きとショッピングに出かけるのが楽しみです」

■ビームス 大阪/ショップマネージャー 石田智大さん

「5月に移転オープンしたばかりですが、大丸のお客さまが多く、以前より母娘連れがかなり増えました。分かりやすい売り場になったので、ビームスを知らない年配層や外国人旅行客も楽しんで買い物されています。

心斎橋は南北に長いので、大丸の周辺と戎橋(Ebisubashi)の近くとでは街の空気や客層が違います。大丸周辺はきれい系ヤングと大人が楽しめるエリア、難波に近づくにつれてカジュアルな若者のエリア、通りを一本入ると穴場的エリアといった具合にいろんな顔があります。懐の深さが心斎橋の魅力と言えるでしょう。個人的には中学生の頃からミナミで遊んでいたので、心斎橋は好きな街のひとつ。最近、店舗が入れ替わって通りがきれいになり、大人の街に変わりつつあるので、その変化を楽しんでいます。店の近くにはお酒のおいしい飲食店も多く、仕事が終わってからスタッフらとよく飲みに行きます。ファッションはもちろんのこと、おいしい飲食店の情報についてもぜひ気軽に聞いて下さいね」

■ 大丸 大阪・心斎橋店/営業推進部マネージャー 販売促進担当 小西和夫さん

「昨年秋の当店北館に続き、この春には『H&M』や『クリスピークリームドーナツ』『ローズバッド』など旬のショップが相次いでオープンし、心斎橋を訪れる人がかなり増えました。元々若者の多い街でしたが、大人客も含め、いろいろな層のお客さまが増えています。とくに今年2月の春節を機に、中国人観光客が急増しました。そのため、6月から免税カウンターの通訳スタッフを増やしています。パスポートを提示すれば5%引きになる優待サービスは人気があります。

心斎橋は商店街をぶらぶらと歩きながら、街全体を観光して回れるところが魅力です。高速料金1000円の影響もあり、昨年のシルバーウイークや今年のゴールデンウイークには地方から来られる人も多かったですね。外国人だけでなく、地元客や国内の観光客にとってもショッピングや食を楽しめる街として人気が高まっています。これからキタとミナミの競争がますます激しくなりますが、追い風が吹いているうちに、商店街と一体になって地域の魅力をもっと高めていきたいと思います」

344名無しさん:2010/08/30(月) 09:28:57
ファストリ、大阪・心斎橋に「ジーユー」最大店
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE3E1E4EBE3E6E1E2E0EBE2EAE0E2E3E2869891E2E2E2

 ファーストリテイリングは低価格衣料店「ジーユー」で過去最大の店舗を10月中旬、大阪・心斎橋に開く。売り場面積は1650平方メートルを超す見込みで、標準的なジーユー店の3倍以上。店舗の大型化で販売を一段と強化し、ジーユーを「ユニクロ」に次ぐ収益の柱に育てる考えだ。

 心斎橋の新店は8月下旬まで営業していたユニクロ店舗跡に開く。今回のジーユー新店向けに専用商品も開発・販売する見通しだ。旧来のユニクロの店舗は近隣に移転し、約2640平方メートルの超大型店として10月1日に開業する。

 心斎橋には「H&M」など外資の有力専門店も進出し競争が激化。ファストリは同地区でジーユーとユニクロ合わせて約4300平方メートルの広大な営業面積を確保して競争力を高める。近接する心斎橋のジーユーとユニクロの両大型店が軌道に乗れば、海外出店の際のモデルケースにもなる。

345よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/09/06(月) 20:20:09 ID:evtnS.vc0
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100906ddlk27070174000c.html
なるほドリ:「うめちかナビ」って何? /大阪
 <NEWS NAVIGATOR>

 ◇携帯電話QRコードで道案内 車椅子利用者もスムーズに
 なるほドリ 大阪・梅田の地下街っていつも迷っちゃう。何かいい方法ないかな。

 記者 確かに慣れないと大変ですね。携帯電話を活用したサービス「うめちかナビ」が8月から始まりました。

 Q どんなサービスなの?

 A 梅田周辺の地上と地下約500メートル四方が対象で、機能は大きく分けて二つ。携帯電話を使い、地下街の通路約200カ所に張ってあるシールのQRコードを読み込んだり、「ここどこ番号」を入力することで現在地が確認できます。また、目的地を指定すれば、出発地からのルートが地図で表示されます。

 Q 携帯電話についているGPS(全地球測位システム)機能で現在地が分かるよね?

 A GPSの電波は地下に届かないため、QRコードや番号がGPSの代わりとなっています。

 Q 目的地はどんな場所が指定できるの?

 A 駅やさまざまな店だけではなく、ATM(現金自動受払機)やコインロッカーの場所なども案内してくれます。「食べる」「買う」などのジャンルから探せます。

 Q 便利だね。でも、地下は階段が多くて体が不自由な人には利用しにくいんじゃないかな。

 A うめちかナビなら、車椅子を利用する人がスムーズに行き来できるよう、エレベーターやスロープがあるルートを選ぶこともできます。

 Q 誰が作ったの?

 A 地下街を管理する「大阪地下街」が主体となり、大学や鉄道会社などのアドバイスを受けて開発しました。国からの交付金約4900万円を活用し、地下街の地図を整備するなど昨年12月から開発を進めていました。

 Q 対象エリアはもっと広がるのかな?

 A 予算の問題もありますが、難波や天王寺などにも地下街があるので範囲を広げられたら、と考えているそうです。

 Q 無料だとうれしいな。

 A 会員登録などは不要な無料のサービスですが、通信料はかかります。パソコンでの閲覧も可能で、アドレスは携帯、パソコン共に(http://www.umechikanavi.jp/)です。<回答・服部陽(社会部)>

==============

 ◇あなたの質問をお寄せください。
〒530−8251(住所不要)毎日新聞社会部「質問なるほドリ」係

(o.shakaibu@mainichi.co.jp)

346よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/09/26(日) 15:49:28 ID:z2brvJtY0
ミナミに再び活気を 若手店主ら27日に交流イベント
2010年9月26日
http://mytown.asahi.com/areanews/osaka/OSK201009250168.html

大阪・ミナミ周辺で働く若者同士のつながりを作り、地域を活気づけようと、20〜30代の美容師や服飾、飲食関係者らが、交流イベント「南祭(なんさい)」を27日夜、アメリカ村の大型クラブで開く。個性的な店が多い南船場やアメリカ村、堀江地区は若者の人気を集めてきたが、最近は百貨店などの攻勢で客足が遠のいているといい、店主らは「来たいと思われる地域に再びするために、皆で力を合わせて盛り上げたい」と期待を込める。

 呼びかけ人は、大阪市中央区の南船場地区で美容室とバーを経営する美容師の柳川康志さん(34)。働き始めた約10年前に比べ、ファッションなどで「こだわりのある店が減った」といい、空きテナントが目立ってきたことが気になっていた。不景気で百貨店や量販店に客が流れているとみており、「駅から少し歩くこの地区でも人気だったのは街に魅力があったから。このままでは客が減り続ける」と危機感を抱く。知人やバーに来た客と話すと、アメリカ村や堀江地区でも、同じ悩みを持って働いている若者が多いことを知った。

 「地域の人々が、より情報交換したり切磋琢磨(せっさたくま)したりすれば、それぞれ街の魅力を高められるのではないか」。柳川さんは、地元に誇りを持ってみんなが一つになっていると感じる岸和田市のだんじり祭をイメージし、商業地であってもそうしたイベントを作れないかと考えた。今年5月から知人らに呼びかけ始め、集まったメンバーは、南船場やアメリカ村、堀江地区周辺で働く美容師、服飾・飲食関係の店の経営者やスタッフ、デザイナーら20〜30代の約30人。

 アメリカ村の洋服店オーナー飯田祐士さん(33)は、「一軒一軒個性的な店が集まっているのがミナミの魅力。それを感じて欲しい」。南船場で働く美容師菅惣啓さん(35)は、「こだわりを持った刺激的でおしゃれなお店があるこのエリアにあこがれ続けてきた。いい所を残していきたい」。

 祭りを開くにあたり、繁華街で大人数が集まれる場所を探すのに苦心したが、初めての今回はクラブで開くことにした。映像での花火大会、大阪を中心に活動するアーティストのライブをする。手作りした電飾付きの木製みこしでアーティストを運ぶ演出や、射的やヨーヨー、協賛する飲食店の出店も企画した。

 柳川さんらは、こうしたイベントの毎年の開催や、近くの美容室と協力して地域の清掃活動も計画する。個性ある地元の人たちが協力して何かを始めるきっかけ作りを目指すという。「私たちの世代は地域に貢献するような活動をあまりしていなかったが、次世代のためにもそろそろ動く時期が来た」

 南祭では地域を盛り上げる若者の参加を呼びかけている。午後9時〜翌日午前3時、大阪市中央区西心斎橋2丁目のクラブ「joule」。会場代にあてるチケットは、前売り2千円、当日2500円。ドリンク代500円。詳細はホームページ(http://hp-q.com/nansai/)で。(丸山ひかり)

347681:2010/10/22(金) 19:34:34 ID:btK9vXpQ0
国内最大200万冊 ジュンク堂 書店「キタの陣」 電子書籍台頭...出版不況サバイバル 
2010年10月22日

米アップルの新型多機能端末「iPad(アイパッド)」の登場などで電子書籍が盛り上がる一方、紙の本を取り扱う書店が苦境に立たされている。こうした中、大阪・キタの繁華街・梅田に年末、国内最大となる書店が出店し、全国屈指の“激戦地”となる。出版不況の中で勝算はあるのか―。 (藤原章裕)

梅田北部の茶屋町に今春開業した複合商業ビル「チャスカ茶屋町」。ビルの上部と下部がねじれたような奇抜な外観は、安藤忠雄建築研究所が手がけた。

12月下旬、このビルに日本最大の書店がオープンする。ジュンク堂書店の新店が地下1階から地上7階に入り、200万冊を取り扱う。現在、大阪最大の規模を誇る同社の大阪本店に比べ、取り扱い冊数は約2倍となり、店舗面積も約1・4倍に広がる。

「あまりに広くて、本が集めきれない」

担当者がこう悲鳴を上げるほど、全分野にわたって品ぞろえを充実させるという。当初は月商2億円を目標とするが、軌道に乗れば3億〜4億円を目指す。

電子書籍が急成長するなか、書店は右肩下がりの業界といわれるが、岡充孝社長は「縮こまってしまうのではなく、積極的に頑張りたい。日本最大の書店で、改めて本選びの楽しさを味わってほしい」と意気込む。

ジュンク堂新店を迎え撃つのが、約300メートル南西の紀伊国屋書店梅田本店で、9月17日に20年ぶりの全面リニューアルを終了。新規出店並みの約3億円を投じ、2カ月間にわたる改装工事で店内のレイアウトを完全に変えてスタートした。

凹形の店舗の中央へ人が進みやすいよう、両側の出入り口から中央へ向かってV形のメーン通路(幅約2・5メートル)を設置した。これにより出入り口付近での混雑が少なくなり、改装後の来店客は前年と比べて10%アップしたという。

昭和44年の開業以来、大阪を代表する書店だった同店の売上高は平成5年度の140億円をピークに減少に転じた。現在は100億円を切る水準だが、起死回生の改装で、ジュンク堂新店に先手を打った形だ。

紀伊国屋書店では、来店客の趣味や好みに応じて書籍を紹介する「本のコンシェルジュ」を育成するとともに、電子書籍事業への参入も検討しているといい、同社企画広報課では「ジュンク堂出店の影響は避けられないが、梅田地区の書籍需要が大きくなれば」と期待する。

両書店に対し、「ブックファースト」を運営する阪急電鉄は梅田駅の改札口近くに3店のブックファーストを展開しており、「駅ナカの立地を生かして、雑誌を中心に旬な書籍で差別化する」と対抗心を燃やす。

旭屋書店本店の中村不士夫店長は「JR大阪駅の北側にできるジュンク堂や紀伊国屋書店と、南側の当店はほとんど競合しない」と静観するが、キタの書店バトルは年末から来年にかけて激しさを増しそうだ。

http://www.sankei-kansai.com/2010/10/22/20101022-045077.php

348名無しさん:2010/11/03(水) 11:59:34 ID:ObI5DJoA0
JR大阪駅が巨大商業施設に! 百貨店、専門店ビル、シネコン…ひと足先に潜入した!(1)
【日経トレンディネット】2010年10月28日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101027/1033467/

 2011年5月、西日本随一のターミナル駅であるJR大阪駅が、一大商業施設に生まれ変わる。「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」がある駅北側に28階建ての「ノースゲートビルディング」を建設。JR西日本と三越伊勢丹ホールディングスが共同出資する「JR大阪三越伊勢丹」、JR西日本子会社が運営する女性向け専門店ビル「LUCUA(ルクア)」などがオープンする。

 駅の南側に以前からあった駅ビル「アクティ大阪」も増築。「サウスゲートビルディング」と名前を改め、主要テナントである大丸大阪梅田店が現在の約1.6倍に増床する。

 そしてこの2つのビルの間には、JR大阪駅のホームをすっぽり覆う大ドームが掛けられ、南北を自由に行き来できる連絡橋を新設。商業施設と駅が一体化し、全体が「OSAKA STATION CITY(大阪ステーションシティ)」と名付けられた。

 運営主体であるJR西日本の強みは、“足”である鉄道を持っていること。「関西だけでなく、西日本一帯から集客できるよう、鉄道を使った施策に取り組んでいきたい」(JR西日本創造本部大阪ターミナル開発チームの山崎香織課長代理)。大阪ステーションシティの開業が、西日本エリアでは2011年の一大トピックであることは間違いない。

 その大阪ステーションシティの内部が、今回報道公開された。テナントの内装工事が佳境を迎えているため、見ることができた場所は一部に限られたが、紹介したい。

349名無しさん:2010/11/03(水) 12:03:48 ID:ObI5DJoA0
JR大阪駅が巨大商業施設に! 百貨店、専門店ビル、シネコン…ひと足先に潜入した!(2)
【日経トレンディネット】2010年10月28日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101027/1033467/?ST=life&P=2

○西日本最大のレストランゾーン シネコンも入る「ノースゲートビルディング」

 新たに建設されたノースゲートビルディングは、ヨドバシカメラマルティメディア梅田と向き合う形。貨物ヤードが広がり、これまで商業施設は少なく「駅裏」といった雰囲気だった場所だ。今後、貨物ヤードは郊外へ移転し、再開発が行われる予定だ。

 14〜28階の高層部は賃貸オフィスで、すでに伊藤忠商事の入居が決まっている。商業施設は地下3階から13階に入る。中央部は大きな吹き抜けとなっており、後述する南北を結ぶ自由通路と直結して、新たな大阪駅の玄関口となる。その通路を境に、西側にキーテナントのJR大阪三越伊勢丹が、東側に専門店が約200店舗入居するルクアが出店する。

 10階に設けられるレストランゾーンは、JR大阪三越伊勢丹とルクアが事実上一体化し、西日本最大の広さになる。11階にできる「大阪ステーションシティシネマ」は、松竹、TOHOシネマズ、東映グループのティ・ジョイという大手3社が共同運営するシネコン。12スクリーン、約2500席で、こちらも西日本最大級だ。

 
 ビルはテナントをつめ込むだけでなく、5つの広場が設けられるなど、比較的ゆったりした造り。今回は、低層階の屋上、14階に設けられる「天空の農園」が公開された。

 その名の通り、ここではいくつかの農作物が栽培される。1500平米のスペースに、水田、ぶどう棚、野菜畑、茶畑などができる予定だ。収穫された作物は、ビル内のレストランで食材として使われる予定。将来的には、一般の人に農園を貸し出すことも検討しているという。

350名無しさん:2010/11/03(水) 12:07:57 ID:ObI5DJoA0
JR大阪駅が巨大商業施設に! 百貨店、専門店ビル、シネコン…ひと足先に潜入した!(3)
【日経トレンディネット】2010年10月28日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101027/1033467/?ST=life&P=3

○ホームを跨ぐ「時空(とき)の広場」

 ノースゲートビルディングとサウスゲートビルディングの間の大阪駅ホームをすっぽり覆う、東西方向180m、南北方向100mの巨大なドーム。現在はホームごとに屋根が付いているが、今後取り払われ、巨大な吹き抜け空間が出現する。欧州の鉄道駅ではよくあるスタイルだが、日本ではあまり例のない造りだ。

 そのドームの下に、ホームを跨ぐ形でできるのが「時空の広場」だ。ノースゲートビルディング中央の吹き抜けと直結し、サウスゲートビルディングとの南北自由通路を兼ねる。この広場は5階レベルに位置し、ほかに、来年4月に改札ができる3階レベル、現在改札がある1階レベルでも、南北の行き来が可能だ。

 時空の広場の横幅は約38m。かなり巨大な空間だが、片隅にカフェができるほかには、特に物販施設は設けないという。北側に金色の時計台、南側に銀色の時計台ができ、待ち合わせスポットとなる。行き交う電車が見下ろせるので、鉄道好きの子供からも人気を集めそうだ。

 こういった駅ナカの大きな広場としては、同じJR西日本が手がけた京都駅ビルの大階段が有名だ。京都駅ではこうしたスペースを活用したイベントが開かれており、大阪駅でも同様の活用が期待される。

351名無しさん:2010/11/03(水) 12:11:09 ID:MwZb.cnA0
>東西方向180m、南北方向100mの巨大なドーム

なぜドームと呼ぶのだろう?
天蓋=ドーム、だろうか?

あの形状ではドームと呼んでほしくないのですが。

352名無しさん:2010/11/03(水) 12:13:39 ID:ObI5DJoA0
JR大阪駅が巨大商業施設に! 百貨店、専門店ビル、シネコン…ひと足先に潜入した!(4)
【日経トレンディネット】2010年10月28日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101027/1033467/?ST=life&P=4

○3階部分に改札口を開設

 大阪駅の改札口はこれまで1階部分に3カ所あったが、これに加え、2011年4月に3階部分に「橋上口」が開設される。天空の広場の下に位置し、改札を出て、ノースゲートビルディング、サウスゲートビルディングそれぞれにスムーズに移動できる。

 この部分は、施設開業よりひと足早く11月1日から、乗り換え用の通路として利用できるようになる。

○「サウスゲートビルディング」にも注目

 今回の報道公開には含まれなかったが、既存の駅ビル「アクティ大阪」を増築した「サウスゲートビルディング」についても触れておきたい。

 今回は地下2階から15階までの大丸大阪梅田店が増床。規模は現在の約4万平米から、1.6倍の約6万4000平米になる。既存の売り場について、順次リニューアルオープンを進めており、増床部分についても、ノースゲートビルディングよりひと足早い、来年4月ごろにオープン予定だ。

 Jフロントリテイリングが進める「新百貨店モデル」の集大成で、出店予定のテナントは百貨店らしくないものが並ぶ。東急ハンズ、ユニクロが出店するほか、ファミリー層を取り込むべく、西日本最大級のポケモンセンター、トミカショップなどがオープン。平日は付近のビジネスマンやOL、休日はファミリー層を集めそうだ。心斎橋店、京都店で好調な若い女性向け婦人服売り場「うふふガールズ」も導入される。

(文/佐藤 嘉彦=日経トレンディ)

353よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/30(火) 20:07:10 ID:G3SyOdWw0
なんばパークスに靴下500枚でできた「クツシタマスツリー」−靴下の販促で
http://namba.keizai.biz/headline/1606/

 大阪・ミナミの複合商業施設「なんばパークス」(大阪市浪速区難波中2)2階のキャニオンコート前ディスプレーウインドーに12月1日、靴下でできた「クツシタマスツリー」が登場する。

 このツリーは、靴下を製造・販売するタビオ(同)が、なんばパークス3階に出店する「靴下屋 なんばパークス店」(TEL 06-6636-8909)で実施する「タビオクリスマスフェア」と連動して展示するもの。「メリークツシタマス クリスマスに靴下を贈ろう。」をテーマに靴下の販売促進を狙う。

 約500枚の本物の靴下で作るクツシタマスツリーの高さは2メートル70センチ。ツリー本体やオーナメントも靴下でできている。使用する靴下は全て3階の店舗で購入することができるという。

 クツシタマスツリーの展示は12月25日まで。

354よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/11/30(火) 20:28:40 ID:G3SyOdWw0
船場近代建築6棟が共同でスタンプラリー&ライトアップ
クリスマスシーズンに合わせ、船場地区の近代建築が連携し、まち全体の魅力を高める
http://www.prlink.jp/news_releases/view/294

 〜 12月11日から一斉にライトアップ。芝川ビルはクリエイティブチームYotta Grooveによる特別ライティング実施 〜 国の登録有形文化財・芝川ビル(所在地:大阪市中央区 所有者:百又株式会社(千島土地グループ))は昨年に引き続き、周辺の近代建築6棟と連携し、スタンプラリー(12月1日〜25日)と各建物の特徴を活かしたライトアップ(12月11日〜25日)を一斉に実施します。

「大大阪時代」と呼ばれた大正時代末期から昭和初期にかけて、大阪では多くの名建築が生まれました。船場地区には当時の建物が数多く残っており、日本でも有数の近代建築スポットとなっています。2009年、船場地区の6棟の近代建築オーナーが中心となり、ライトアップの実施などによる近代建築の夜間の魅力向上を目指して“船場近代建築ライトアップ実行委員会”を立ち上げました。2009年12月にはそのうちの5棟(青山ビル、生駒ビルヂング、北浜レトロビルヂング、芝川ビル、伏見ビル)が参加してライトアップ&スタンプラリーを実施。スタンプラリーには5000人近くの人が参加し、それぞれ個性的な外観を持つ近代建築に立ち寄り、大大阪時代の華やかさを残した雰囲気とレトロでロマンチックな魅力を楽しみました。
 2010年、“船場近代建築ライトアップ実行委員会”は、その活動範囲を広げるため“船場近代建築ネットワーク”に改組。新井ビル(大正11年竣工)も新たにメンバーとして加わり、今年は6棟(昨年の5棟+新井ビル)の参加による「船場近代建築スタンプラリー&ライトアップ」でクリスマスシーズンの船場地区を盛り上げます。

 まちの資産である近代建築の保護、活用への理解促進に。 1960年代には194件あった船場地区の近代建築は、その後老朽化や再開発によって現在は約1/4以下に減少しています。船場近代建築ネットワークでは今後も連携を図り、大阪の資産と認められた文化財ビルの保護、活用への理解促進と、近代建築をはじめ文化的・歴史的な雰囲気に恵まれた船場地区というまち全体の魅力をさらに高めていくことを目指します。

355よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/12/01(水) 20:35:26 ID:RBZ/tTvo0
阪急百貨店に3Dモニターお目見え 大阪・梅田
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201012010047.html

 大阪・梅田の阪急百貨店の売り場3カ所に、裸眼でも映像が立体的に見える3Dモニターがお目見えし、買い物客らを楽しませている。25日まで。

 左右の目の視野の違いを利用して立体的に見える仕掛け。人気絵本「リサとガスパール」のキャラクターが登場するアニメーションが1分間にわたり映される。

 トランプがばらまかれる場面は、本当にこちら側に飛んでくるよう。クリスマス商戦を迎え、担当者は「売り上げも飛び出すくらい伸びてくれれば」と期待する。

356よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/12/08(水) 21:28:24 ID:dKDNZvEU0
2010年12月 8日
なにわ小売り戦争 阿倍野・キューズ×梅田・ルクア×難波・パークス 開店・改装ラッシュ
http://www.sankei-kansai.com/2010/12/08/20101208-047005.php

 東急不動産は7日、平成23年4月に開業するショッピングセンター「あべのマーケットパーク キューズモール」(大阪市阿倍野区)の概要を発表した。大阪市内は来年、百貨店の新規出店や増床などが相次ぎ、競争激化が予想される「2011年問題」を抱えるが、天王寺駅近くの阿倍野や梅田や難波でも大型商業施設の新設、改装が相次ぎ、3つの主要ターミナルを中心にエリア間の小売り競争が活発化しそうだ。

阿倍野・キューズ「109」出店

 東急不動産によると、キューズモールは売り場面積6万900平方メートルで「西日本最大級」という。若い女性に人気の高いファッション専門店「109」や、高品質なカジュアル衣料ブランド「イッツ インターナショナル」が関西に初出店するなど、約250店が入居。イトーヨーカドーや東急ハンズなども誘致したほか、1500台分の駐車場を備え、若い女性から家族連れまで幅広い客層の取り込みを図った。

 東急不動産の岡田正志執行役員は「(入居する)109やイトーヨーカドーを軸にすれば、地域密着と広域集客の両面が可能」と自信を見せる。

 一方、梅田地区ではJR大阪駅北側に建設中のノースゲートビルディングに来年5月、ファッションゾーン「Lucua(ルクア)」がオープン。難波地区では複合商業施設「なんばパークス」が今年3月に改装したほか、駅に隣接したショッピングセンター「なんばシティ」も来春にリニューアル工事を終えるなど、各エリアで大型商業施設の新設、改装が相次ぐ。

 各施設の関係者は「客層はかぶらない。話題店が来てエリアごとに盛り上がれば、大阪全体の底上げになる」と表向きは平静だ。しかし「109のインパクトはどこまであるのか。そこで、若い人の流れが止まる可能性もある」と、警戒する声も上がった。

357名無しさん:2010/12/09(木) 23:59:42 ID:sTnxQ8r20
>356

大阪や近畿のなかで限られたパイを奪うのではなく、他地方にとられた人口を丸ごと
取り返し、供給過剰と言われる商業施設を全て黒字経営させるくらいの意気込みを見せろ。

阿倍野開発計画はいいと思うが、あいりん地区の癌細胞を駆除することが先決だろう。

358道後温泉倶楽部:2010/12/10(金) 00:47:46 ID:ZuDB54kQ0
あいりん地区の癌細胞>>
うーん、本当に何とかしないといけませんねえ〜。阿倍野生まれですが、新今宮から萩之茶屋あたりまで
なんとかして欲しいものです。以前、花園町で美味しい串かつ屋さんを見つけそこから明治屋に行きました
が、途中エリアは大阪生まれ(阿倍野・住吉)の我々もちょっぴりビビッてしまいました。
いわゆる、あいりん地区がそれこそ愛にあふれる地区であれば、阿倍野・天王寺からなんばエリアまで
一つの回遊エリアとなり、素晴らしい地区になると思うのですが・・・。
大阪が変わったなあという感触の一つに、あいりん地区がどのように変化するかなあと・・。
大阪市民・府民が、ブレインストーミングでどうすれば変わるのか、意見を出しあうっていうのはどうでし
ょうか?

359<削除>:<削除>
<削除>

360<削除>:<削除>
<削除>

361名無しさん:2010/12/10(金) 12:53:37 ID:P7X4kUCo0
>>358
立ち退きは機動隊の厳重な警備の元で行えば良いです。
もし、暴れてきたら自衛隊に治安出動を要請して、鎮圧すれば問題ありません。

362<削除>:<削除>
<削除>

363<削除>:<削除>
<削除>

364熊野 ◆fP8Yg/0.fc:2010/12/10(金) 18:17:10 ID:XG5pqIHQ0
>>362
「w」を多用するのはジャンキーな2ちゃんねらー達と変わりありませんよ?

365名無しさん:2010/12/10(金) 18:33:24 ID:fQ9eWGD.0
>>362
この人って前からこんなノリで書いてるよね。
ずっと不快でした。確かに大阪寄りの発言はするのですが
2chのノリ、一行レス、注意しても全くきかない、
3ヶ月前くらいにいた荒らしそっくりですよ。プロバイダ変えて戻ってきたのでは?

366<削除>:<削除>
<削除>

367よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/12/14(火) 00:06:16 ID:YtJrw.ts0
売り場国内最大の書店が22日誕生! MARUZEN&ジュンク堂梅田店
2010.12.13 20:20
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101213/biz1012132023022-n1.htm

 大日本印刷グループの丸善書店(東京都中央区)とジュンク堂書店(神戸市中央区)は13日、売り場面積約6800平方メートルの日本最大の書店「MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店」を22日にオープンすると発表した。両社の共同出店は、渋谷店(東京)と広島店(広島市)に続き国内3店目。

 大阪市北区の複合商業ビル「チャスカ茶屋町」の地下1階から地上7階に出店し、書籍200万冊を取り扱う。現在、大阪府下で最大のジュンク堂大阪本店(同市北区堂島)に比べ、店舗面積も約1・4倍、書籍数は約2倍となる。

 梅田地区では、紀伊国屋梅田本店が約3億円を投じて9月17日に20年ぶりの全面リニューアルを終えたほか、阪急電鉄が梅田駅の改札付近に「ブックファースト」を3店展開するなど、書店競争が激しさを増している。

368名無しさん:2010/12/15(水) 19:45:58 ID:9tX.6VO.0
新梅田シティ近くのマレーシア料理が50%オフ
http://www.qooqlejapan.com/products/list.html

369よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/12/19(日) 08:04:51 ID:jbXW7prY0
騒音2クラブ摘発 アメ村 静まる師走…終夜営業半減
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20101218-OYO1T00440.htm?from=newslist

 大阪・ミナミのアメリカ村で6日、早朝まで大音量で営業していたクラブが大阪府警から風営法違反(無許可営業)容疑で初摘発された事件で、約20店の半数が終夜営業を取りやめるなど、変化が表れ始めたことがわかった。一方で、「アメ村の文化が衰退する」と違法状態を継続する店や、「おとなしくするのは、ほとぼりが冷めるまで」と明かす店もある。府警は今後も監視を続け、悪質店舗は営業停止処分にする構えだ。

◆逮捕
 府警の捜査員がクラブ2店に踏み込んだのは6日午前2時。計約250人の客でにぎわう店内で、経営者(30)ら3人が現行犯逮捕された。

 クラブは客に飲食とともにダンスの場を提供する風俗営業。アメリカ村などの繁華街では午前1時までしか営業できないが、多くは「深夜に酒類を提供できる飲食店」として届け出をするだけで営業している。

 毎週末、アメリカ村のクラブへ踊りに来るという府内の男性会社員(27)は「クラブはアメ村のシンボルになっている。ずっと放っておいて、いきなり逮捕までするのはやり過ぎ。アメ村から活気が失われる」と反発の声を上げた。

◆背景
 摘発の背景には、クラブ周辺で若者のトラブルが絶えない現状がある。

 アメリカ村の一帯はかつて倉庫街だったが、1970年代にアメリカ西海岸の衣料を扱う店が増え、ファッションや音楽分野などでの若者文化の発信地となった。クラブは現在、その中心的な存在で、90年代前半まで流行したディスコから派生した。

 ところが、深夜、屋外まで漏れる大音響への苦情が地元住民から相次ぐようになった。客同士のけんかも多発し、今年1月には、クラブ前の路上で男子大学生(22)が殴られ死亡する事件が発生。昨年2月、大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕された大学生は「アメ村のクラブでもらった」と供述しており、「薬物汚染の温床になっている」との指摘も絶えない。

◆影響
 摘発から1週間後に府警が確認したところ、午前2時以降も営業していたクラブは8店に減っていた。2店が、風俗営業許可の申請準備を進めているといい、府警は「一定の効果は出ている」とする。

 午前1時で終業することにしたクラブは、予定イベントを中止。別のクラブは、ダンスフロアにテーブル席を設けて「バー」(飲食店)に切り替えた。

 ある店長は「オールナイトでなければクラブじゃないし、客も満足しない。どうせいずれ元通りになる」と不満を訴える。だが、府警は「文化とはいえ、暴走には歯止めが必要。違法行為は継続して取り締まる」としている。

 アメリカ村のクラブ摘発 経営者の逮捕容疑は、6日午前2時頃、府公安委員会の許可を受けずに、ダンスフロアを設けて客を踊らせ、クラブ2店を営業した疑い。アメリカ村のクラブ摘発は初めて。府警は10月から、アメ村のクラブ約20店に立ち入り調査を行ってきたが、迷惑行為が特に改善されない2店を摘発対象とした。

(2010年12月18日 読売新聞)

370よっさん ◆yQclIeGV9A:2010/12/20(月) 21:11:18 ID:uRLav9GY0
大阪・梅田に日本最大書店、ネット対抗「本の街」へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20101220-OYO1T00759.htm?from=top

 売り場面積が書店としては日本最大となる「MARUZEN(マルゼン)&ジュンク堂書店梅田店」が22日、大阪・梅田で開業する。インターネット販売の普及や電子書籍の台頭など、書店には逆風が吹いているが、大型店が多い激戦区への出店には「相乗効果で本の魅力発信につながれば」との期待もある。


 新店は、大日本印刷傘下のジュンク堂書店(神戸市中央区)と丸善書店(東京都中央区)が共同運営し、複合商業ビル「チャスカ茶屋町」の地下1階〜地上7階に入る。売り場面積約6800平方メートルは、現時点で国内最大のジュンク堂池袋本店(約6600平方メートル)を上回り、書籍数は200万冊と総合大学の図書館並みだ。

 梅田は、半径600メートル内に大型店5店がひしめく書店激戦区。それでも、ジュンク堂の岡充孝社長は「関西の企業として、どんな本でもそろう店を大阪に作ることで関西の読書家に恩返しをしたい」と話す。

 大阪には、建築関係の本だけを集めた書店など特色のある小さな店が多く、一定の読者を得て活字文化を担ってきたと言われる。実際、「本をめくる感触が好き」「思いがけない本との出会いが楽しみ」という読者層は厚いとされ、出店の狙いはそんなところにもあるようだ。

 ただ、取り巻く環境は厳しい。出版科学研究所(東京)によると、2009年の書籍・雑誌販売額は1兆9300億円と、ピークの1996年より3割近く減少。アマゾンを代表とするネット書店は活況で、米アップルのiPad(アイパッド)など電子書籍端末も相次いで発売されている。

 こうした中で、新店を迎え撃つライバルも顧客取り込みに工夫を凝らしている。紀伊国屋書店梅田本店は今夏の改装で通路を広げ、店内を移動しやすくした。ブックファースト梅田店は照明や内装で落ち着いた雰囲気を作っている。旭屋書店本店は鉄道関連の書籍を充実させており、新店出店には「梅田が『本の街』と言われるかもしれない」とむしろ期待を寄せる。

 永江朗(あきら)・早稲田大教授(出版流通論)は「書店同士の競争は激しくなるが、各店の個性が鮮明になれば、本の魅力を発信できる地域になり得る」と話している。

(2010年12月20日 読売新聞)

371<削除>:<削除>
<削除>

372よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/04/28(木) 01:07:52 ID:6i7wjvx20
あの“迷宮地下”も掲載…ガイド本「るるぶ」ついに梅田版
2011.4.27 14:47
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042714500036-n1.htm

 JTBグループのJTBパブリッシング(東京都新宿区)は27日、地域情報誌「るるぶ梅田」(780円)を発売した。今春、百貨店や大型商業施設の増床、開業が相次ぐ梅田地区を詳しく紹介している。初回発行部数は5万1千部。

 同誌では新しい商業施設を中心に、買い物や飲食店に関する情報をまとめた。全国でも屈指の難しさといわれる梅田の地下街を案内する地図も掲載している。

373よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/04/28(木) 01:40:07 ID:6i7wjvx20
「るるぶ梅田」−JTBパブリッシングが発売、街単位で初めて
http://umeda.keizai.biz/headline/1040/

JTBパブリッシング(東京都新宿区)は4月27日、るるぶ情報版地元シリーズ「るるぶ梅田」を発売した。

 「今まで気付かなかった『地元の楽しさ再発見』」をテーマにする「るるぶ情報版地元シリーズ」。関西エリアでは「るるぶ尼崎市」「るるぶ堺市」に続く第3弾となるが、街単位での発行は今回が初めて。初回発行部数は5万1,000部。

 巻頭では「大阪ステーションシティ徹底ガイド」として、ルクア、JR大阪三越伊勢丹、大丸梅田店を特集記事で紹介。「関西初」「全国初」のショップを中心にショップ、レストランを掲載する。JR大阪駅やノースゲートビルディングのスポーツクラブ、シネコンなども紹介する。

 折り込み付録では、梅田の地上立体マップ、「迷宮」といわれる地下街のマップも。地下街特集ページでは、阪急三番街、大阪駅周辺、西梅田、ディアモール大阪、大阪駅前第1〜4ビルなどをエリアごとに紹介。「おすすめの店」やトイレ、エレベーター、金券ショップ、リラクセーション店などの位置も掲載する。

 27日・28日には、紀伊國屋書店梅田本店でキャンペーンを実施。5月4日に「ルクア」9階にオープンする「三省堂書店ルクア大阪店」オープニングイベントでもキャンペーンを予定する。現在、街単位での次の刊行予定はないが、「梅田の反応が良ければ他地域でも検討していきたい」(同社担当者)という。
 
 AB版96ページオールカラー。価格は780円。

374よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/04/28(木) 01:46:04 ID:6i7wjvx20
あべのキューズモールで「スマイルこいのぼり」披露−初イベント開催
http://abeno.keizai.biz/headline/52/

4月26日にグランドオープンした「あべのマーケットパーク キューズモール」の初のイベントとなる、あべの「スマイルこいのぼり」披露式が3階スカイコートで開催された。

 地域貢献を目指して取り組む「あべのスマイルプロジェクト」が企画した。会場では、「スマイル」をテーマにしたこいのぼり親鯉・5匹、子鯉・55匹が披露された。

 全長6メートルのこいのぼりは、アーティストのシモダタモツさん、生方剛さんが天王寺動物園などで1,026人を撮影した写真を1枚ずつ貼り付けて制作、子鯉は地元の保育園・幼稚園、高校・専門学校の生徒たちが制作した。

 オープニングセレモニーに引き続き、フリーアナウンサー・八木早希さんが司会。制作した園児約120人が参加し、冒頭では東日本大震災の犠牲者を追悼して約1分間の黙とうをささげた。ほかに村山晋一阿倍野区区長のあいさつと同区キャラクター「あべのん」の紹介、天王寺動物園・長瀬健二郎園長のあいさつなどが続いた。親鯉はカウントダウンの合図により披露され、大きな拍手が起こった。

 イベント後には、八木さんと同施設広告キャラクターのモデル・AHN MIKA(アン ミカ)さんのトークショーも開催。2人は阿倍野区育ちで、同じ高校の先輩・後輩の間柄。

 5月3日〜5日には小学生以下を対象に、こいのぼりお絵かきワークショップを開催。

 こいのぼりは5月8日まで掲げ、その後は被災地の子どもたちに披露し、「こいのぼりお絵かきセット」を贈る予定。

375よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/04/28(木) 21:42:14 ID:6HHEJf0.0
茶屋町は不思議な魅力を持った街だと思います。
「高感度でハイセンス」なんだけど「敷居が高くない」、だけど「高級感」がある、しかし「近寄りがたくない」。
ファッションには詳しくない私でも、何だか引き寄せられる魅力があって、このところ大阪へ行く度に茶屋町に寄ってしまいます。
そんな茶屋町のニュースを。


「NU chayamachiプラス」が開業−個性派ショップ23店集まる
http://umeda.keizai.biz/headline/1042/

  阪急電鉄(大阪市北区芝田)は4月29日、「NU chayamachi」東側のタワー棟1〜3階に「NU chayamachi(ヌー茶屋町)プラス」(大阪市北区茶屋町、TEL 06-6373-7371)をオープンする。

 延べ床面積約3,000平方メートルの空間に物販16店、飲食7店が出店。「NU chayamachi」開業から5年がたち、「茶屋町エリアに新たな魅力をプラスする施設であるように」と名付けた。

 ファッション、ファッション雑貨を扱う1階には、「Lee」の梅田初のフラッグシップストアが出店。「女性から見てかわいい、男性からならかっこいい」アイテムをそろえ、同ブランドの世界観を表現する。大阪初出店の京都のセレクトショップ「slip」は、「cher」「Fruit Cake」「bianca’s closet」「Lee×Cher」などの既存取り扱いブランドに加え、オーストラリアの「MINK PINK」など、「これからはやりそう」なブランドを提案する。同フロアには、ニットメーカーのオリジナルブランドショップ「エヴァム・エヴァ」、「Abahouse Devinette」が大人の女性のためのコンセプトショップをプロデュースし関西初出店した「36カトル ナフ」、「スターバックス コーヒー」など全8店がそろった。

 ライフスタイル・フロアの2階には、アクタスのライフスタイルブランド「スローハウス」が関西で初めて単独出店。フェアトレード商品やリサイクルガラスを使った商品、減農薬の食品などインショップにはない品ぞろえで展開する。2007年度最優秀ジェラートマイスターに選ばれたペレグリーノ ガエタさんがオーナーのジェラート店「デリッツエフォリエ」では、2,000種以上あるパリ本店のレシピの中から32種類を販売。アメリカ村のカルチャー&ライフスタイルショップ「スタンダードブックストア」の2号店では、スタッフがセレクトした本と雑貨を販売。コーヒーショップには購入前の本も持ち込める。そのほか、洗顔せっけん専門店「Vi&Da(ヴィアンダ)」やハーブとアロマの専門店「カリス成城」なども。

 カフェ&ダイニングフロアの3階には、南堀江の「muse osaka」が「muse chayamachi」として2号店を出店。窯焼きのナポリピッツァをメーンにしたカフェレストランで、テラス席ではシガーや水たばこも提供する。カフェダイニング「C+(ツェープラス)」、ハワイアンカフェ&レストラン「ムウムウダイナー ファイン ハワイアンキュイジーヌ」、エスニックカフェ「カンテ・グランデ」、割烹そば「神田 茶屋町本店」の5店舗が出店する。

 今月23日から始まったオープニングイベント「ヌーの大移動」では、ウシ科のほ乳類「ヌー」をモチーフにしたオブジェ25体を製作。アートペインティングを施した「ヌー」が「NU chayamachi」に出現し、日ごとに「NU chayamachiプラス」へ移動していった。開業日前日には、こま犬ならぬ「コマヌー」2体がエントランスに出現した。オープニングイベントは5月8日まで。

 営業時間は、物販=11時〜21時、飲食=11時〜24時。

376よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/04/28(木) 21:45:20 ID:6HHEJf0.0
「京橋コムズ」とは一体何ぞや?
まだ行った事がないのですが、何だか楽しそうな場所に思えます。
GWに上阪するので、行ってみようかな。

京橋コムズでアイドルコンサート−新たな集客見込み開催へ
http://kyobashi.keizai.biz/headline/911/

 京橋コムズガーデン(大阪市都島野田2)で4月29日と5月3日、関西を中心に活動するアイドルやミュージシャンらが出演するゴールデンウィークコンサートが開催される。

 21周年を迎えた同施設では、この春から1年を通してさまざまな参加型イベントを計画。キックオフイベントの新キャラクター「ズムコ」発表会に続き、「普段コムズガーデンを訪れない人たちにもコムズを知ってもらい、京橋全体の盛り上がりにつながれば」(コムズガーデン商店会事務局担当者)と、年間計画イベントの第1弾としてアイドルやミュージシャンらが出演する同コンサートを企画した。
 
 両日、西日本でのオタクの聖地として知られる「日本橋」を中心に活動しているアイドルらが多数出演。29日には、パワフルなライブパフォーマンスで、主にクラブシーンで活躍中のアイドルシンガー「Mari7(マリナ)」さんをはじめ、中高校生で成り結成4年目を迎えるダンス&ボーカルユニット「Mary Angel」、身長148センチのソロシンガー「葉月」さん、「SKETCH」「ポンバシwktk(ワクテカ)メイツ」「Csli(シスリィ)」など8組(人)のアイドルが登場。5月3日には「Mari7」さんが再び登場するほか、「R.o.y.a.L」「fino」「Osaka BB Wave」など8組の出演を予定している。

 コンサートの後にはアイドルらが登場し、ステージ上でフリートークや来場者参加形式のクイズなども行う予定。アイドル自らCD、Tシャツ、ブロマイドなどのアイドルグッズの販売も行う。

 開演は両日とも13時。

377名無しさん:2011/04/28(木) 23:50:59 ID:K4Lxh6rY0
ヌー茶屋町
アルファベットで N U C 続くとドキっとしてしまいます
関東に住んでいるとどうしても"それ"がアタマから離れないからです

自分は連休中に西に行くのでその間だけでも忘れることができそう

378名無しさん:2011/04/28(木) 23:53:22 ID:eklF6.wI0
米国で電子レンジでチンすること nuke it? とか言われるの
日本人としてはカチンときたりします。センシティヴなのかなあ。

379名無しさん:2011/04/29(金) 00:09:01 ID:K4Lxh6rY0
それもドキっとします。ニューにクだと

茶屋町のCはchaで関係ないんですけどね

380名無しさん:2011/04/29(金) 01:21:10 ID:GVcGWAmQ0
略称の多彩さという日本語の特性から見ますと、「ヌー茶屋町」は「ヌー茶屋」
→「ヌー」あるいは「NUC(ヌク)」となるのが目に見えています。

それにしても、なぜ「NU」というギリシア語のアルファベットを用いたのでしょうね。

381よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/04/29(金) 20:26:58 ID:Cb69/MGU0
大阪駅と棲み分けへ進化系、“阪急村”「ヌー チャヤマチ プラス」開業
2011.4.29 10:54
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110429/biz11042910580047-n1.htm
 阪急電鉄が大阪市北区に建設した商業施設「NU(=Uの下にアンダーバー) chayamach(ヌー チャヤマチ)プラス」が29日、開業した。雑貨・インテリアや飲食店など23店が出店。JR大阪駅の新ビルに5月4日開業する「JR大阪三越伊勢丹」や専門店街「LUCUA(ルクア)」などとのすみ分けが成功のカギとなる。

 平成17年に開業した商業施設「ヌー チャヤマチ」の北東側に建設。プラスは3フロア(売り場面積約3千平方メートル)で、雑貨を中心に品ぞろえを充実させた。本やアウトドア用品、自転車まで売る「スタンダードブックストア」や厨房(ちゅうぼう)が屋内通路に張り出したダイニングカフェ「C+(ツェープラス)」などユニークな店も誘致した。

 正面出入り口や飲食店のテラスなど計185平方メートルの壁面・屋上を緑化し、開放的な雰囲気を演出するとともに、ヒートアイランド現象の緩和を図る。


個性派23店、キタの相乗効果を 「ヌー チャヤマチ プラス」開業
2011.4.29 10:55
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110429/biz11042910580046-n1.htm
 29日開業の商業施設「ヌー チャヤマチ プラス」の開発責任者で、阪急阪神ビルマネジメント(大阪市北区)の柴田美保・PM開発営業部部長は産経新聞の取材に応じ、5月4日全面開業するJR大阪駅の新ビルとの競合について「一時的に影響はあるが、落ち着けばすみ分けは十分できる」と意気込みを語った。一問一答は次の通り。

 −−近接する生活雑貨店「ロフト」や大阪駅新ビルと顧客を奪い合う可能性は

 「ロフトは幅広く網羅した品ぞろえだが、プラスはここにしかないものを売る。大阪駅が全面開業すれば、キタ(梅田地区)の集客力が高まり、むしろ相乗効果に期待している」

 −−東日本大震災の自粛ムードをどう見る

 「影響は否めない。プラスでも、商品仕入れが遅れるなどの店舗が出たが、何とか開業に間に合った。冷静に受け止めなければならないが、元気を出さなければならない」

 −−プラスの売上高目標は

 「個別店舗の売上高や目標は開示していないが、プラスの開業でヌー チャヤマチ全体の売り場面積は2割増えているので、売上高も2割アップさせたい」

382よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/04/29(金) 20:54:37 ID:Cb69/MGU0
茶屋町魅力アップ ヌーチャヤマチプラスがオープン
2011年4月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110429/20110429026.html

 阪急電鉄の商業施設「ヌーチャヤマチ」(大阪市北区茶屋町)の東側に29日、「ヌーチャヤマチプラス」がオープンする。ファッションや雑貨、カフェなど23店舗で構成。両施設合わせて100店舗級にスケールアップする。

 商業施設賃貸面積は約3千平方メートル(1−3階)。ヌーチャヤマチに新たな魅力を「プラス」する施設として、20−30代の女性をメーンターゲットにする。

 1階はファッションゾーンで、ジーンズなどの「Lee」の関西初となる旗艦店が登場。2階には300種類以上のせっけんを扱う「ヴィアンダ」や、書籍や生活用品、アウトドアグッズをそろえ飲食も可能な「スタンダードブックストア」などが梅田初出店を果たす。

 またメーンエントランス上部と3階テラスの計185平方メートルで壁面緑化を採用するなど、「緑や自然を味わえる遊歩空間」としてもアピールする。

 阪急電鉄広報は「高層ビルが立ち並ぶ大阪の中心地で、茶屋町はまち歩きが楽しめる貴重なエリア。周辺の施設などとも連携しながら街の魅力を発信していきたい」としている。

383よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/04/30(土) 03:18:00 ID:Cb69/MGU0
社交ダンス教室「マドンナダンス倶楽部」、あべのに復活オープン
http://abeno.keizai.biz/headline/54/

 ヴィアあべのウォーク2階に4月5日、社交ダンス教室「マドンナダンス倶楽部」(阿倍野区阿倍野筋1、 TEL 06-6631-0747)が復活オープンした。

 大阪府プロダンスインストラクター協会などの会長を務める國分完祐さんが自宅でダンスを教えていたのがきっかけで、同所で1948(昭和23)年に開かれた同教室。工事期間中は営業を休んでいた。新しい教室の面積は45坪。現在は國分さんと森住一生・名緒美さん夫婦が共同運営している。会員制で40〜80代の中高年が中心。

 今月24日にはオープン記念会が開かれ、会員や関係者約100人が集まった。社交ダンスを楽しんだり、プロダンサーによる踊りが披露されたりした。

 レッスンはチケット制。10枚1万円で30分(3枚〜)、60分(6枚〜)。1,000円で20分の体験レッスンも用意している。入会金は5,000円。

 営業時間は12時〜22時。

384名無しさん:2011/04/30(土) 11:03:36 ID:cYjMHS1o0
>>376
コムズは花博で地下鉄長堀鶴見緑地線が京橋〜鶴見緑地で開業した時に出来た地下街ですな。
運営は大阪市主体の第三セクターの大阪地下街株式会社。
他に
・NAMBAなんなん(旧ナンバ地下センター)
・ホワイティうめだ(旧ウメダ地下センター)
・あべちか(旧アベノ橋地下センター)
・なんばウォーク(旧ミナミ地下街、虹のまち)
を運営。他に関連会社は運営するドージマ地下センターを運営と。

ちなみに京阪やJRの京橋駅と直結している訳ではないので1日推定40,000人程度が訪れると。
(ホワイティうめだで600,000人、なんばWalkで200,000人程度)

385名無しさん:2011/04/30(土) 23:14:12 ID:4lL7PfDw0
こじんまりしたところだよね。
上六のハイハイタウンと同じ程度?

386名無しさん:2011/04/30(土) 23:59:10 ID:1eta4JFw0
>>385
ハイハイタウンには高校入試の時に訪れましたが(20年以上前かorz)コムズの方が小さいと感じましたよと京阪沿線民が言ってみる。
ハイハイタウンは一応全路線が集まりますがコムズは京阪とJRから分けられてますからねぇ。

387よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/03(火) 02:39:23 ID:mV2ssRAI0
なんばCITYに「cafe 太陽ノ塔」−中崎町の人気カフェがミナミに
http://namba.keizai.biz/headline/1821/

 「cafe 太陽ノ塔 NAMBA CITY店」(大阪市中央区難波5、TEL 06-6644-2901)が4月26日、なんばCITYカーニバルモールにオープンした。

 「cafe 太陽ノ塔」は2003年オープン。大阪・中崎町でのカフェブームの代表的存在として知られ、現在は中崎町に2店舗、新町に1店舗を展開。今回なんばCITYリニューアルグランドオープンに合わせて、4店舗目となる「cafe 太陽ノ塔 NAMBA CITY店」を出店。なんばエリアでは初。店舗面積は60坪、席数は100席(うち喫煙席30席)。

 フードは看板メニューのロコモコ丼(680円)やデミカツのとろとろオムレツ(780円)、オリジナルカレー(680円)など。ケーキなどのスイーツもスタッフのオリジナルメニューが並ぶ。16時までのランチメニュー(900円〜900円)では、キーマカレーやロコモコ、生パスタなどのフードにドリンクがセットになる。タルトやショートケーキ、チーズケーキなどにコーヒーか紅茶がついたケーキセット(945円)も。

 「コンセプトは、どの時間帯でもずっとカフェ使いをしていただける店」と同店の広畑さん。「ミナミの人たちにも積極的にアピールしたい。今までで最も広い店なので、パーティーにもお使いいただけたら。遅い時間まで営業しているので、飲みの後にも気軽に寄ってもらいたい」とも。なんばパークスに近いカーニバルモールに立地することから「このエリアの回遊性を高めるのに一役買いたい」と話す。

 営業時間は11時〜24時(土曜・日曜・祝日は10時〜)。

388よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/03(火) 16:10:21 ID:bqeVgzg20
ノースゲートビルディング「ルクア」、レディス&メンズの大型ショップ集積
http://umeda.keizai.biz/headline/1045/

  5月4日に全面開業する大阪ステーションシティが2日、報道関係者に公開された。ノースゲートビルディング内のファッションビル「LUCUA(ルクア)」」(大阪市北区梅田3、TEL 06-6151-1111)は、売り場面積梅田最大規模となるレディス&メンズの大型ショップをそろえ開業を迎える。

 7階に「アーバンリサーチストア」、5階に関西初出店の「トップショップ/トップマン」、「ディーゼル」、4階に「トゥモローランド」「ル ドーム エディフィス エ イエナ」、3階に「ビームス」「ジャーナルスタンダード」、2階に「アメリカンラグ シー」と、有名セレクトショップの旗艦店や海外ストリートブランドを集める。

 8階・9階には生活雑貨を集積。「ブックス&カフェ・ライフスタイルグッズ」の9階には、255坪に15万冊をそろえる「三省堂書店」が出店。隣接するスターバックスコーヒーとコラボレーションし、購入前の書籍とドリンクを相互に持ち込みできる。「ロフト」や、ラッピング専門店「包むファクトリー」、インテリアショップ「WTW(ダブルティー)」も出店。8階は「無印良品」「フランフラン」「イデアセブンスセンス」「中川政七商店」などの生活雑貨や、メンズインナーの「ステテコドットコム オーサカラボ」、ユーズドセレクトショップ「ラグダグ」、韓国コスメの「スキンフード」など。

 4階中央には、「ダイアナ」「オデット エ オディール ユナイテッドアローズ」「グラップ バニスター」のレディスシューズを集め、2階には「ランバン オン ブルー」「フィガロ パリ」などが出店する。1階雑貨フロアには、キャンドルブランド「スワティー」が手掛けるセレクトショップ「ラ ブッシュリー ドゥ スワティー」、スイーツをモチーフにした財布やチャームを扱う「キューポット」、財布やパスケースなど小物を扱う「サマンサタバサプチチョイス」など。

 地下1階には、梅田初出店の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」、関西初出店の「スープストックトーキョー」、西日本初出店のジェラート店「グロム」、ブーランジェ「ドミニク・サブロン マルシェ・エ・カフェ」、コム・シノワ荘司シェフによる「スウィーティハーティ」などのスイーツとデーリーフード、コスメを集めた。

 10階「ルクアダイニング」には、焼き肉「叙々苑」やピッツェリア・トラットリア「エキ ポンテベッキオ ア オオサカ」、ラーメン「神座」、お好み焼き「大阪生野 桃太郎」、「大阪新世界元祖串かつ だるま」、タイ料理「マンゴツリーカフェ 大阪」など16店がそろった。

 営業時間は、地下1階〜9階=10時〜21時、10階「ルクアダイニング」=11時〜23時。

389よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/03(火) 23:14:48 ID:K.D.6iDY0
大阪ステーションシティ:あす全面開業
http://mainichi.jp/kansai/news/20110503ddn008020021000c.html
 西日本最大のターミナル、JR大阪駅と南北の駅ビルで構成する「大阪ステーションシティ」が4日、オープンする。新たに誕生する「ノースゲートビルディング」には、中核テナントの「JR大阪三越伊勢丹」が大阪に初めて出店。ライバルの大丸、阪急阪神百貨店は改装や増床で対抗する。買い物の楽しみが広がる一方、大阪キタの百貨店の売り場面積は日本一の東京・新宿と並ぶ激戦区となるだけに、顧客争奪戦が激化するのは必至だ。【新宮達、鈴木一也】

 JR大阪三越伊勢丹は、伊勢丹と三越の08年4月の経営統合後、両ブランドを取り入れた融合店舗としては全国で初めてとなる。ファッションに強い伊勢丹の魅力を生かし、女子大学生を顧客に想定した「イセタンガール」のほか、呉服や茶道など三越が得意とする伝統と文化があふれる売り場を融合させる。伊藤達哉店長は「大阪から日本を元気にするきっかけにしたい」と意気込む。

 JR西日本は、大阪ステーションシティを駅と街を一体化した「えきまち」と位置づける。増床した大丸梅田店が入居する駅南のサウスゲートビルディングと駅北のノースゲートビルディングが橋上駅の通路でつながり、鉄路や周辺の商業施設とのアクセスも向上する。JR大阪三越伊勢丹と専門店街ルクアは4日午前10時にオープン。JR西は両店舗合わせ、初日だけで約40万人の人出を見込んでいる。

 ◇「三越伊勢丹」初店舗−−ライバル、顧客すみ分け狙う
 JR大阪三越伊勢丹の誕生で、大阪駅周辺は駅の半径500メートル以内に大丸、阪急百貨店、阪神百貨店と4百貨店がひしめく日本最大級の激戦区となり、買い物客にとってはショッピングの楽しみが広がる。ファッションに強い三越伊勢丹に対抗するため、ライバルは既存店舗の増床や改装で対抗するが、各店が個性を発揮し、狙い通りに顧客のすみ分けを図れるか課題も残る。

 百貨店業界の「勝ち組」とされる三越の大阪初出店は、ライバルにとっては脅威だ。「他店との競争は大変だが、大阪キタはそれだけ集客できる場所。三越伊勢丹の出店が地域の活性化につながる」(伊藤店長)と、同店は進出に自信をみせる。

 三越伊勢丹の進出で、ライバル百貨店は戦略の練り直しを迫られた。4月19日に増床を終えた大丸梅田店は人気キャラクター、ポケットモンスターのオフィシャルショップ「ポケモンセンターオーサカ」や東急ハンズなど大型テナントを誘致した。狙いは「30〜40代の子育て世代」(村田荘一店長)にウイングを広げることだ。

 大丸の主要ターゲットはこれまで20〜30代の独身女性や50〜60代の子育てを終えた専業主婦で、30〜40代の子育て世代はこれまで手薄だった。大丸は若い女性向けカジュアルファッション売り場「うふふガールズ」など従来の客層を強化しながらも、ファッション分野で名高い三越伊勢丹や阪急百を前に「既存の顧客層を奪い合うだけでは不利」(村田店長)と判断した。

 一方「梅田でナンバーワン」を自負する阪急阪神百貨店は「二つで超本店」(内山啓治・阪急百梅田本店長)を掲げ、「高級感の阪急」「庶民的な阪神」のイメージを前面に相互補完体制を強化している。増床工事が続く阪急百は、現在の売り場面積は工事前の約7割にとどまる。

 このため阪神百は09年8月の全面改装で、両店にあったSサイズの婦人衣料品売り場を阪神に集約し、紳士服売り場も阪急メンズ館にない40〜60代向けカジュアル衣料を充実させて阪急をカバー。大丸の増床完了や三越伊勢丹の開業が迫った3月には食料品売り場を改装。ワイン売り場や総菜を拡充した。阪急百の増床は、工事の遅れで12年春のオープンが同年内にずれこんだが、完成すれば売り場面積で大丸梅田店を抜き、大阪で最大となる。【植田憲尚】

390よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/03(火) 23:16:10 ID:K.D.6iDY0
>>389

http://mainichi.jp/kansai/news/20110503ddn008020021000c.html
JR西日本が2日に開いた「大阪ステーションシティ」の内覧会には、近畿日本鉄道の小林哲也社長が訪れ「百貨店と専門店街を広場でつなげる見せ方は参考にしたい。屋根は空港みたいで駅舎のイメージを変えそう」と、大阪キタのライバルにエールを送った。

 近鉄は大阪・阿倍野に14年春、日本最大の売り場面積となる近鉄百貨店阿倍野本店をオープンさせる。小林社長は「同本店を選んでもらえるよう、地元と連携した商品やサービスの提供に力を入れたい」と、再開発の意気込みを語った。

 4日の開業を前にJR西の佐々木隆之社長は「梅田の魅力を広く発信していくことが関西全体の発展と活性化につながる」と述べた。【新宮達】

==============

 ◇競争で活気将来に課題−−石淵・関西学院大教授同行ルポ
 「大阪ステーションシティ」の誕生で、JR大阪駅は南北間の行き来がしやすくなり、周辺の百貨店などとのアクセスも向上する。これまで以上にショッピングを楽しみやすくなり、買い物客には朗報だ。内覧会があった2日、関西学院大の石淵順也教授(マーケティング論)と駅周辺を歩いて浮かび上がったのは、各百貨店の生き残りをかけた競争ゆえの活気だが、将来的な集客には課題も残るという。

 まず、石淵教授は新設されたJR大阪駅の橋上改札に注目した。JR大阪三越伊勢丹が入るノースゲートビルディングと大丸梅田店が入るサウスゲートビルディングをつなぐ通路には乗降客がひっきりなしに行き交う。「大阪駅の南北間の移動は地下がメーンだったが、駅周辺の地下は複雑で地元の人間にすらわかりにくい。この通路で行き来がしやすくなる」。周辺ではライバル店を比較しながら買い物をする傾向が強くなると、石淵教授は見る。

 JR大阪三越伊勢丹はどうか。店内に足を踏み入れると、間仕切りがほとんどなく、白を基調に統一された内装が広がる。売り場面積はライバルの中で同店が一番小さいが、「空間の使い方がうまい。競合店より小さいのにすっきり広く見える。見せ方だけで他店との違いが十分出ている」という。

 再び橋上改札前を通り、今度は南の大丸梅田店へ。向かったのは東急ハンズやポケモンセンターオーサカだ。子供らの歓声が飛び交う。「親子連れの利用が多い郊外のショッピングセンターにとっては痛手だろう」。増床・改装の狙いは的中しているようだ。

 次は駅ビルを出て、阪急・阪神両百貨店の梅田本店へ。「阪急阪神はファンをつかんでいる。阪急の増床が遅れているが、そう簡単に崩れないのではないか」と、買い物客の多さに驚いていた。

 ライバル同士が趣向を凝らし、競い合うJR大阪駅周辺は活気にあふれていた。だが、石淵教授は「将来は海外や全国からも集客を目指さなくてはいけない」と、課題も指摘する。国立社会保障・人口問題研究所によると、大阪府に京都、奈良など周辺5府県の一部を加えた大阪都市圏の人口は2020年までに約60万人も減り、顧客の増加は見込めないからだ。

 石淵教授は、九州新幹線やリニア中央新幹線などを活用し「大阪ではショッピング、京都・神戸・奈良では観光といったすみ分けで国内外から集客し、市場規模を大きくすべきだ」と語った。【植田憲尚】

391よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/03(火) 23:28:09 ID:K.D.6iDY0
>>390

>大阪ではショッピング、京都・神戸・奈良では観光といったすみ分けで国内外から集客し、
>市場規模を大きくすべきだ

 最後の最後で意味不明。
 「では京都さん、神戸さん、観光をお願いします。ショッピングは大阪にお任せを」といった場合に
 京都の伊勢丹やヨドバシカメラ、イオンモールなどを手放すとでも?
 
 大阪には観光要素も沢山あるし『観光したい人もショッピングしたい人も、みんな大阪に集まれ〜』とやればいい。
 京都も神戸もやればいい。そうやって近畿圏全体で集客数を上げればいいのである。
 
 『今度の大阪旅行楽しかったねぇ〜〜。いい買い物をいっぱい出来たし、中之島も素敵だったなぁ〜〜。ねぇ、次の旅行はどうしようか。また大阪にしようか。』
 『そうだなぁ・・・、大阪もいいけど、次は・・・、神戸に行ってみようか。神戸も見所沢山ありそうだよ。』
 『そうか・・・、大阪駅にあったポスターで、来月、神戸でイベントがあるそうだし、神戸も楽しそうだもんね』

 こういう風になればいいのである。

392名無しさん:2011/05/03(火) 23:31:51 ID:eklF6.wI0
>大阪キタの百貨店の売り場面積は日本一の東京・新宿と並ぶ激戦区となるだけに、

正しくは「東京・新宿を超える」。

393よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 05:47:13 ID:wUZnZjt60
ミッフィー展、大阪・大丸梅田店で開幕 15日まで
http://www.asahi.com/culture/update/0503/OSK201105030053.html

 絵本の主人公として世界中で愛されているミッフィー(うさこちゃん)の誕生55年を記念した「ゴーゴー・ミッフィー展」(朝日新聞社主催)が3日、大阪市北区の大丸ミュージアムUMEDA(大丸梅田店15階)で始まった。展示作品約200点以上の多くが日本初公開。15日まで開かれている。

 開場時間は午前10時〜午後8時(最終日は午後6時閉場、入場は閉場の30分前まで)。会期中は無休。一般800円、大高生600円、中学生以下無料。問い合わせは同店(06・6343・1231)へ。

394よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 06:15:39 ID:wUZnZjt60
菖蒲と紙かぶと先着300人に贈る
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110503-OYT8T00776.htm

阪神百貨店あすまで

 こどもの日(5日)を前に、大阪市北区の阪神百貨店で3日、端午の節句にちなみ菖蒲(しょうぶ)とプロ野球・阪神タイガースの紙かぶとが先着300人にプレゼントされた=写真=。4、5両日も同様に無料で配布する。

 6階イベントスペースでは、午前10時の開店直後から親子連れら約30人が列をつくった。母親らは菖蒲湯に使うヨモギが添えられた熊本県産の菖蒲を受け取り、我が子の健やかな成長を願いながら笑顔で持ち帰った。

(2011年5月4日 読売新聞)

395よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 06:25:18 ID:wUZnZjt60
阪急「メンズ館」、梅田本店増床後も存続へ
2011.5.4 02:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110504/biz11050402010000-n1.htm
 阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは3日、平成24年中に予定される阪急百貨店梅田本店の増床完了後に閉館するとみられた「メンズ館」(大阪市北区)を存続させる方針を固めた。20年のオープン当初から目標を上回る売上高を維持しているためで、東京・新宿でメンズ館の先鞭(せんべん)をつけた伊勢丹が4日オープンのJR大阪駅の新北ビルで開業させる「JR大阪三越伊勢丹」(同区)を迎え撃つねらいもある。

 阪急梅田本店(本館部分)の増床後の売り場面積は国内最大級の約8万4千平方メートル。本館とメンズ館は道路を挟んでおり、人員配置やメンズ館の賃借料を考えると、本館増床後は「メンズ館を閉めて紳士服売り場を吸収する方が効率的」という社内意見もあったという。

 実際、阪急メンズ館は増床工事に伴う売り場縮小に備えた「期間限定店舗」の位置づけだった。H2Oはメンズ館のビルを所有する阪急阪神ホールディングスなどとの間で工事完了までをめどに借りる契約を結んでいた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110504/biz11050402010000-n2.htm
 だが、15年開業の伊勢丹新宿本店メンズ館(東京都新宿区)の成功にも触発され、阪急メンズ館は50億円を投じ、百貨店の男性向けとしては国内最大の売り場面積1万6千平方メートルで展開。「関西の消費者はブランド志向が強い」(百貨店業界関係者)ことに配慮し、さまざまな価格帯のブランドを誘致した結果、年間売上高は当初目標の250億円を上回り、「本店増床後も強力な“武器”になる」(関係者)とみて賃借契約の更新を決めた。

 一方、JR大阪三越伊勢丹は、ブランドの壁を取り払い商品別に「自主編集売り場」を作った新宿本店メンズ館のノウハウを取り入れた紳士服売り場「イセタンメンズ」(売り場面積計5千平方メートル)を2フロアで展開する。阪急と伊勢丹は8年に業務提携し、情報交換で販売力を高めてきたが、伊勢丹が阪急のおひざ元であるJR大阪駅へ出店することになり、19年に提携を解消。これまで東西で棲み分けていたファッションの“両雄”が「メンズ」で激突する。

396よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 12:59:35 ID:wUZnZjt60
JR大阪三越伊勢丹開業 行列長く異例の45分繰り上げ
2011.5.4 11:14
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110504/biz11050411150003-n1.htm

JR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)が4日、JR大阪駅北側のノースゲートビルに開業し、百貨店業界史上、最大といわれる競争が幕を開けた。同店には朝早くから多くの客が詰めかけて行列が長くなったため、異例の45分繰り上げの開店となった。

 梅田地区では三越伊勢丹の新規開業のほか、阪急百貨店梅田本店や大丸梅田店の建て替え、増床などで百貨店の売り場面積が従来のおよそ1.8倍に膨れ上がり、「世界一の激戦区」(ジェイアール西日本伊勢丹の松井達政社長)になる。

 大阪三越伊勢丹は5万平方メートル。初年度売上高の目標、550億円は「低めの設定では」(百貨店関係者)との指摘もあるが、松井社長は「イセタンは新参者で知名度がない」と慎重な姿勢を見せている。

397よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 14:26:27 ID:wUZnZjt60
※MBSの大阪版ニュース

■JR大阪駅グランドオープン
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110504115100453433.shtml

 4日、JR大阪駅がリニューアルオープンしました。ゴールデンウィーク真っ只中ということもあり、駅の北側に出来たJR三越伊勢丹には多くの人がつめかけています。

 JR大阪三越伊勢丹の前には早朝から950人の人が並びました。

「お買い物をしてここの1番のレシートをいただこうと思って」(列の先頭の男性)

 そして午前9時15分。

「今、三越伊勢丹がオープンしました。予定より45分はやめてオープンです」(記者リポート)

 三越と伊勢丹が合併後全国で初めて出店するということもあり、訪れた人の期待も大きいようです。

「すごいキレイで楽しくていろいろ見るところがあるので」(客)
「ゆっくり見てまわろうかと楽しみに来ました」(客)

 駅の南側では今年3月に大丸がリニューアルオープンしていて、大阪駅周辺の百貨店戦争にますます拍車がかかりそうです。
(05/04 12:18)


※MBSの全国版ニュース

■ JR大阪駅、30年ぶりに大改装
http://www.mbs.jp/news/jnn_4716619_zen.shtml

 巨大なドーム屋根で覆われ、30年ぶりに大改装したJR大阪駅。総事業費は2100億円です。

 駅北側には、経営統合後、全国初出店となる三越伊勢丹が開業し、開店前には950人が列をつくりました。

 南側には既に大丸が拡大オープンしていて、駅を中心に国内最大級の商業施設が誕生しました。

 JR西日本は、新宿駅などに匹敵する一日90万人の利用を見込んでいます。(04日11:46)

398名無しさん:2011/05/04(水) 14:34:01 ID:WLRvktcQ0
進化する玄関口:5・4大阪駅全面開業/下 梅田周辺、回遊しやすく

 ◇「駅ナカ」から「えきまち」に

 「単なる駅とビルではなく、まったく新しい概念による街づくりです」。JR西日本の大阪ターミナル開発チームの宮崎博司課長(44)は4日に“街開き”する「大阪ステーションシティ」をこう強調する。従来の駅ビル再開発は乗降客をビル内の商業施設に囲い込む「駅ナカ」が主流。これを、駅と街が一体化し、駅に集う人たちが周辺を回遊する交流の場「えきまち」に舵(かじ)を切ったというのだ。

 JR西など鉄道各社が取り組む「駅ナカ」ビジネスは、駅は活性化したものの周辺の繁栄につながらないという指摘がある。えきまちにはこの指摘を乗り越える狙いがある。

 大阪駅は1日の乗降客数が約85万人と西日本最大のターミナル駅。ステーションシティは、JR大阪三越伊勢丹と大丸梅田店の二つの百貨店に専門店街、映画館といった集客施設が入る南北の駅ビルを組み合わせる。宮崎さんは「駅で多様なライフスタイルを目の当たりにし、ぜいたくな時間を効率よく使えるようになる」と話す。

 さらに、開発が進む梅田北ヤードやライバルである阪急・阪神両百貨店の梅田本店を結ぶ通路や広場を充実させ、大阪駅周辺を歩き回りやすくした。「関西のお客様は一つの百貨店に絞らず、複数の店を回る」(伊藤達哉・JR大阪三越伊勢丹店長)という特性を生かした街づくりだ。

 にぎわい創出の仕掛けに、「えきまち」の二つの百貨店と専門店街で主要顧客がなるべく重複しないよう、テナントを厳選した。

 専門店街「ルクア」は、顧客をおしゃれに敏感で25〜34歳前後の女性と設定。ルクアを運営するJR西日本SC開発の藤岡秀樹営業部長(44)は「『ほしいものを探す楽しさ』と『おしゃれに洗練したい』との欲求を同時に満たせる場にする」と強調。三越伊勢丹は「カワイイ」などのキーワードを軸にした商品展開で挑み、大丸はアニメキャラクターのポケットモンスターやユニクロなど知名度の高いテナントで大阪駅の集客力を活用する。

 JR西の佐々木隆之社長は「梅田に(阪急と阪神を含めた)個性の違う四つの百貨店が集積することは大きな魅力。観光資源にもなり得る」と切磋琢磨(せっさたくま)を強調する。

 文化プロデューサーの河内厚郎さんはこの取り組みを評価する一方で、「より魅力的にするためには、大阪の象徴である歌舞伎や文楽など伝統芸能を分かりやすく見せる『文化のデパート』があってもいいのでは」とみる。「えきまち」が大阪を活性化できるか。期待と課題は多い。【新宮達】

http://mainichi.jp/kansai/news/20110502ddf041020005000c.html

399よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 14:38:03 ID:wUZnZjt60
新装大阪駅オープン  商業施設は国内最大級
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110504000048

 新装JR大阪駅と南北の駅ビルで構成する「大阪ステーションシティ」(大阪市)が4日、全面開業する。北側のビルでは百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と専門店「ルクア」がオープン。南側の「大丸梅田店」と合計した店舗面積は約13万4千平方メートルで、国内最大級の商業施設となる。

 総事業費約2100億円で、7年かけて完成。JR西日本は、開業後の1日乗降客数を5万人増の約90万人、初年度の増収は690億円と見込んでいる。

 北側のノースゲートビルディングに入るJR大阪三越伊勢丹は、店舗面積が約5万平方メートル。三越と伊勢丹の経営統合後、初の新店舗とあって注目されている。(共同通信)

400よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 14:38:45 ID:wUZnZjt60
大阪ステーションシティ グランドオープン
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html

JR大阪駅に直結する大型複合施設大阪ステーションシティがグランドオープンしました。
大阪ステーションシティは早朝から約950人の客が列を作ったことから予定よりも45分早い午前9時15分に開店しました。目玉の一つが大阪初出店となる「JR大阪三越伊勢丹」で、売り場面積は地下2階から地上10階の5万平方メートル。中でも社員が様々なブランドからよりすぐった商品を並べたコーナーが売りで、午前10時半には約2万2千人の客が訪れました。訪れた客は「8時半に来て、一番に入った」「すごくいい、何もかもいい」「大阪の雰囲気が変わるからいいのではないですか」と話しました。
また20代から30代をターゲットにしたファッションビル「LUCUA」にも開店と当時に約900人が訪れました。JR西日本は大阪ステーションシティの開業でJR大阪駅の一日の平均利用客がこれまでの85万人から90万人を超えると見込んでいます。


<大阪>大阪ステーションシティ オープン
http://webnews.asahi.co.jp/

(5/4 13:21)

西日本最大の鉄道ターミナル・JR大阪駅が、2100億円をかけてリニューアルしました。

新しく生まれ変わったJR大阪駅。大きな屋根で覆われた空間を風が吹き抜けています。この新しい駅は大阪が世界に誇る玄関口となりそうです。着工から7年、総事業費2100億円をかけた、JR大阪駅のリニューアル工事。巨大な屋根でホームを覆い南北の駅ビルを連絡通路でつないで、大阪ステーションシティというひとつの「街」にしました。3階に新たに改札口と連絡通路を設置して混雑を緩和。人々がくつろぐ場所も「時空(とき)の広場」など、8ヵ所作りました。大阪駅は1874年に開業した西日本で最大の駅ですが、この大規模なリニューアルで乗降客は現在の1日85万人から90万人に増えると予想されています。利用者は、「近未来的なデザインですばらしい」「まさかこんなに綺麗になるとは、大阪駅が」「こんなに広々しているとは知らなかったのでビックリした」と話していました。百貨店の「JR大阪三越伊勢丹」もオープンしました。予定を45分早めて開店すると、待ちわびたおよそ1000人の買い物客が次々と店に入り、10時半現在で2万2000人が訪れています。東京の伊勢丹で大人気の売場「イセタン・ガール」は若い女性客で特ににぎわっていました。まったく新しい姿に生まれ変わったJR大阪駅。関西全体の活性化につながると期待されています。

401よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 16:12:35 ID:GMGzkVIE0
JR大阪駅リニューアル 梅田の百貨店4店目、激戦区に
http://www.asahi.com/business/update/0504/OSK201105040031.html

 JR大阪駅の北側に隣接する百貨店「JR大阪三越伊勢丹」が4日、オープンした。三越と伊勢丹の両名での出店は初めて。梅田エリアは阪急、阪神の両百貨店や大丸梅田店とあわせて百貨店4店が集まり、国内屈指の激戦区となる。

 三越伊勢丹の進出が決まって以降、大阪・キタやミナミの商業集積地を中心に、ライバル百貨店の多くが大幅な増床や建て替えに着手。生き残りをかけた競争は厳しさを増すばかりだ。

 三越伊勢丹は地下2階、地上10階で、売り場面積は5万平方メートル。JR西日本によると、この日は開業前に約950人の客が出入り口に並んだ。混乱を回避するため、約45分早めて午前9時15分にオープンした。JR大阪三越伊勢丹の伊藤達哉店長はオープン後、取材陣に対し、「東日本大震災で日本全体のムードが停滞しているが、大阪から日本を元気にするきっかけになればうれしい」と話した。

 4日は、リニューアルしたJR大阪駅「大阪ステーションシティ」もグランドオープンした。新設の複合ビル「ノースゲートビルディング」の西側に入る三越伊勢丹のほか、新たな商業施設「LUCUA(ルクア)」(売り場面積2万平方メートル)、シネマコンプレックスなどもオープンした。

 JR西によると、来店客数は午後1時現在で三越伊勢丹が約9万900人、ルクアは約6万8200人。

 この日、駅のシャッターが開いたのは午前4時半。同3時から三越伊勢丹の出入り口に並んだという大阪市旭区の無職、中村勝美さん(72)は「一番と書いたレシートをもらいたいと思って来た。後で妻と合流するつもり」と話した。(田中美保)

402よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 16:42:02 ID:GMGzkVIE0
新しいJR大阪駅 全面開業
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005420591.html

JR大阪駅は、約30年ぶりの改築が終わり、「三越伊勢丹」などが出店する新しい駅ビルの開業で、きょう全面オープンしました。
JR大阪駅は、約7年がかりの工事で、駅舎に東西180メートル、南北100メートルの屋根がかけられ、新しい通路や駅ビルなどが整備されました。
駅の北側に新たに建設された「ノースゲートビルディング」がきょう開業し、大阪駅は全面オープンを迎え、ビルに入るデパート「JR大阪三越伊勢丹」では開店前から950人が列を作りました。
通常より45分早く開店すると、開業にあわせて特別に用意された婦人服やかばんなどの売り場には大勢の買い物客が早速、詰めかけていました。
大阪駅が改築されたのは約30年ぶりで、駅舎は5代目となり、1日の利用客の数は現在の85万人から90万人以上に増えるとJR西日本では見込んでいます。
神戸から訪れた70代の男性は「駅が新しくなり、何でも揃うようになったと思います」と話していました。
また兵庫県から来た50代の女性は「大阪駅はふだんあまり使わないのですが、新しくなってたくさんの人がいるのに驚きました」と話していました。

05月04日 13時45分

403名無しさん:2011/05/04(水) 19:40:59 ID:4qzh6vFs0
月曜日に梅田行ったときに全景見てきましたけど、
ほんとすごいですよねこの駅ビル。
ドーンとでっかいビルが2つ並んでて、空中通路があって、下にホームが見渡せて。(連絡橋の改札からしか見てないですけど)

「大阪の経済は沈黙してる」なんて一時期言われましたけど、
やっぱりこういうのが出来るとイメージ変わりますよね。

で、これからさらに茶屋街の再開発があって、北ヤードがあって、
梅田以外にも天王寺の近鉄ビルがあって、ですから、これはどんどん伸びてきますね。
いやー、楽しみだなぁ。

404よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 19:56:59 ID:GMGzkVIE0
新装大阪駅オープン 商業施設は国内最大級
2011.5.4 17:54
http://www.sanspo.com/shakai/news/110504/sha1105041801018-n1.htm

 新装JR大阪駅と南北の駅ビルで構成する「大阪ステーションシティ」(大阪市)が4日、全面開業した。北側のビルでは百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と専門店「ルクア」がオープン。南側の「大丸梅田店」と合計した店舗面積は約13万4000平方メートルで、国内最大級の商業施設となる。

 駅は約30年ぶりに改築され、巨大なドーム屋根や南北のビルをつなぐ連絡橋も設置。大型連休で好天にも恵まれ、施設全体が多くの人出でにぎわい、好調なスタートだった。

 震災後、消費の自粛ムードが広がり小売業界は低迷しているが、JR大阪三越伊勢丹の伊藤達哉店長は「関西から日本経済を元気にしたい」と意気込みを示した。

 一方、同店の開業で大阪・梅田は東京・新宿に迫る国内有数の百貨店激戦区となり、競争過熱を懸念する声もある。

 ステーションシティの総事業費は約2100億円で、7年かけて完成。ノースゲートビルディングに入るJR大阪三越伊勢丹は三越と伊勢丹の経営統合後、初の出店となる。地下2階から地上10階を占め、店舗面積は約5万平方メートル。

 目玉の紳士服売り場では記念品を求める若い男性が列をつくった。兵庫県明石市の主婦成田笑子さん(54)は「母の日のプレゼントに仙台名物の『ずんだ餅』を買った。少しでも被災地を応援できたら」と話した。

 ルクアは約2万平方メートルで、カジュアル衣料品を豊富にそろえる。他にも関西最大級のシネマコンプレックスやスポーツジムがある。

 3月16日に先行オープンした南側のサウスゲートビルディングでは、増築で約6万4000平方メートルになった大丸梅田店が営業。新装オープン後は業績を伸ばしている。(共同)

405よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 20:23:11 ID:GMGzkVIE0
■大改装JR大阪駅 三越伊勢丹オープン
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110504173200453556.shtml
 さっそく行って来たという人もいらっしゃるのではないでしょうか?JR大阪駅が4日、30年ぶりのグランドオープンを迎えましたが、中でも、新しい百貨店などが入る駅北側のビルは、朝から大変なにぎわいとなりました。

 JR大阪駅にできた長い列。

 統合後、全国初出店となる三越伊勢丹の開店を前に、早朝からおよそ950人が列を作りました。

「ここに着いたのが朝の3時。買い物をして、ここの1番のレシートをいただこうと思って」(一番乗りの男性)

 開店は10時の予定でしたが、あまりの人の多さに…

「午前9時15分、三越伊勢丹がオープンしました。予定より45分早めてのオープンです。大勢のお客さんが店内へと流れ込んでいきます」(記者リポート)

 三越伊勢丹は、地下2階、地上10階建てで、売り場面積はおよそ5万平方m。

 東京・新宿では「ファッションの伊勢丹」とも言われているだけに、客の期待は高まります。

「関西初とか梅田初の店がたくさんあったので、見ててすごく楽しかったです。(Q.きょうは何を買われた?)お楽しみ袋です」(買い物客)
「売り出し日ですから、安くていろいろありました」(買い物客)

 三越伊勢丹と専門店街「ルクア」には、4日夕方までに合わせて31万人以上の客が詰めかけました。

406よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/04(水) 20:35:43 ID:GMGzkVIE0
>>405

全国屈指の百貨店激戦区となった大阪駅前。

 ほかの百貨店が客を奪われているのではと思ったのですが…

「阪急百貨店の入り口ですが行列ができています。いつもと人数はさほど変わらないということです」(記者リポート)

「三越なんて知りません、阪急さんが好きです」(阪急に来た人)
「私は阪神。(Q.どこがいいですか?)大衆的やん」(阪神に来た人)
「阪急・阪神・大丸に行きます。カードもあるし、便利かなと」(阪急に来た人)
「一番好きなのは阪神、次は阪急。でも阪急は今、狭いから、やっぱり三越にいっぺん行ってみたいわ。きょうは仮面ライダーを見にいきます」(阪急に来た人)

 4日はゴールデンウィーク中ということもあり、どの百貨店も大盛況。

 そもそも、大阪駅がリニューアルされたことで梅田界隈を訪れる人が増えるとみられていて、しばらくは相乗効果でどの百貨店も売り上げアップを見込んでいるということです。
(05/04 19:47)

>三越なんて知りません、阪急さんが好きです

 阪急ブランドの底堅さは凄いものがありますが、

>でも阪急は今、狭いから、やっぱり三越にいっぺん行ってみたいわ。

 こういう人もいらっしゃる。
 色々な百貨店で色々な商品を見比べられる梅田は物凄く便利になりますね。

>さっそく行って来たという人もいらっしゃるのではないでしょうか?

 私事ですが、今日の夜、阪急さんの高速バスで千葉を立ち、二泊の予定で上阪させて頂きまして、新生五代目大阪駅を始め色々な大阪を満喫したいと思います。
 この新生五代目大阪駅は、計画が発表されてから、定期的に訪ねてウオッチしてきた案件なので、目出度く開業となったのは万感胸に迫る思いです。
 明日からその威容を楽しませていただきます。

407名無しさん:2011/05/04(水) 21:29:50 ID:a8GYwZo60
東京から見ると阪急の高級感がたまらなく魅力的に見えるとは聞いた。

408<削除>:<削除>
<削除>

409名無しさん:2011/05/04(水) 22:18:49 ID:4qzh6vFs0
>>406
「地域内の競争」ももちろんですが、これからは
「地域内でタッグを組んでの地域間の競争」という現象も起こるかもしれませんね。

梅田エリア(阪急阪神、大丸、三越伊勢丹)vs難波エリア(高島屋、南海)vs天王寺エリア(近鉄、ミオ、キューズモール)
という感じで、「どの店」ではなく「どの地域」に人が集まるか、という感じになっていくかもしれません。

410<削除>:<削除>
<削除>

411名無しさん:2011/05/04(水) 22:44:37 ID:btK9vXpQ0
>>409
阪神なんば線が開通して今まで難波エリアと縁の薄かった地域から新しい人の流れを掘り起こせたように、なにわ筋線が開通すればこれまで梅田エリアに行くことの少なかった人たちの足が向くようになります。

このように選択肢が増えた現状になると、同一地域の百貨店が他店と差別化を図ることで共存を模索しているのと同様に、地域ごとの特徴というのをより明確にした上で差別化を図り共存共栄の道を歩んでいく必要があるでしょうね。

412名無しさん:2011/05/04(水) 22:57:26 ID:4qzh6vFs0
>>411
確かにそうですね。
地域の発展には、往々にして交通機関、特に鉄道の存在が非常に大きなファクターになります。

現在大阪で計画中の鉄道のうち、大阪市中心部に関連するのは、
なにわ筋線(新大阪〜湊町)と、京阪中之島線延伸(中之島〜西九条)ですね。
前者が開通すれば天王寺と難波、そして梅田の3大繁華街がすべてつながり、地域間の移動が活性化しますから、
地域間での競争、また相乗効果も出てくるでしょう
後者ができれば、大阪市西部、また阪神難波線経由で神戸方面から中之島エリアや梅田の南側への足が活性化しますから、
「梅田エリア」の地域圏が一気に中之島まで拡大するでしょう。

そうなったときに、各地域が同じような感じでは食いあいが起こるだけで意味がありませんので、「地域色」を出す必要があります。
梅田は名だたる百貨店が集まる、どっちかといえば「ちょっと高級感あふれるブランド百貨店の街」
天王寺は、キューズモールの中に東急ハンズや109があること、さらに近鉄デパート自身が大衆化しつつあるため、「庶民的なショッピングの街」になるでしょうか。

そうなると、難波の選ぶべき方向性とは何でしょうか。
東は日本橋でんでんタウンから、高島屋やマルイを挟み、西はアメ村、堀江地区あたりまで入れてもいい感じの広大なエリアですが、
現状ではいまいち統一感に欠けます。
再開発するのであれば、ここにも何かこれぞという地域カラーがほしいところですが・・・

413名無しさん:2011/05/05(木) 10:17:14 ID:btK9vXpQ0
>そうなると、難波の選ぶべき方向性とは何でしょうか。
確かにいわゆるミナミ全体で言うと、この地域は一種のカオスな状態ですね。

心斎橋は大阪を代表するブランド街である一方、御堂筋を挟んだ向かいのアメリカ村はティーンエイジゃーの聖地ですし。
道頓堀はどちらかというと観光客向けの街に特化したような状態ですね。

強いて特徴といえば複数の個性的な街が組み合わさって我が国最大の繁華街を形成し、集まった人々は回遊性を楽しむ場所といったところでしょうか。
清濁併せ持つという意味では、やはり一番大阪を代表する地域といえるのかもしれません。

414名無しさん:2011/05/05(木) 12:00:13 ID:5s755R3I0
ましてや京都で50年って
老舗気分になるには若すぎます

415名無しさん:2011/05/05(木) 12:02:46 ID:5s755R3I0
>>414
すみません。誤投稿しました。

416名無しさん:2011/05/05(木) 14:48:23 ID:HGi7wzz60
>>413
>確かにいわゆるミナミ全体で言うと、この地域は一種のカオスな状態ですね。
>心斎橋は大阪を代表するブランド街である一方、御堂筋を挟んだ向かいのアメリカ村はティーンエイジゃーの聖地ですし。
>道頓堀はどちらかというと観光客向けの街に特化したような状態ですね。

私は全く逆の捉え方をしています。
ミナミの方は、あなたが書かれているようにいろいろな性格の街がありますが、それらのお互いの境界線ははっきりしていて、カオスというのとは違うと思います。
逆に梅田の方は、ビジネス街、商業地、若者の街、女性の街などが混沌としていて、南のように境界がはっきりしないところがあります。どちらかというと梅田の方がカオス的だと思います。

417名無しさん:2011/05/05(木) 14:58:43 ID:eklF6.wI0
地理的条件、都市基盤の違いで確かにそういう感じはあるかも。
実は梅田のほうが混在していてカオス。
ただし猥雑な、という意味を含有しがちな言葉なので
上品なショッピングゾーンが目立ってきた梅田には似つかわしくない語感かなという気もします。

418名無しさん:2011/05/05(木) 15:01:01 ID:eklF6.wI0
もちろんミナミが猥雑でしかないと言うわけではまったくなく。
いわゆる名店の数々が多いエリアだし。
(一応断っておかないとミナミ・バッシングと受け取られかねないので)

419名無しさん:2011/05/05(木) 15:12:44 ID:B2uRLrUQ0
橋下さんが、大阪の町を「猥雑」と言ったことを思い出しています。
これは正しいのです。「猥雑」の第一語義は「乱れ交じること」です。
大都市の繁華街を表現する語として、極めて適切です。様々な人々が行き交う
大都市の繁華街は、大阪に限らず「猥雑」なのです。

「猥雑」が「下品」を意味するのは、第二語義です。この第二語義を第一語義
と錯覚し、大阪を猥雑な町と言うのは大阪叩きなどと考えてしまう人には、橋下
さんの発言の真意はわからないでしょう。

420よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 16:00:40 ID:Qo5beYBM0
2011年5月 5日
あふれる期待 『買い物楽しそう 子供連れでも便利』 三越伊勢丹利用客アンケート
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/05/20110505-052455.php

 JR大阪駅の全面開業にともなってオープンした大阪市北区のJR大阪三越伊勢丹。産経新聞がJR大阪三越伊勢丹の利用客50人に行ったアンケートでは、三越伊勢丹の店作りを評価する声が聞かれた。しかし、利用する百貨店の変更を示唆する声も聞かれ、関係者の「三越伊勢丹出店で商圏が広がる」との見方が成立するかどうかは、今後の展開に左右されそうだ。

 回答を得た利用客のうち大阪府内在住は26人で、うち8人は大阪市内。大阪府以外の近畿からは17人で、全体の8割強が通勤圏内から訪れている。近畿以外では東京や広島、福井などの7人がいたが、多くがゴールデンウイーク中の帰省客で、「商圏が広がる」との実態はみられなかった。

 また、38人(複数回答)がよく利用する商業施設として、百貨店を挙げた。阪急百貨店梅田本店(メンズ館含む)を利用してきた人は18人と最多だった。

 三越伊勢丹は、阪急のメンズ館を含めファッションに興味を持つ人から高い関心を寄せられており、「東の伊勢丹、西の阪急」を改めて印象づけた。梅田地区の百貨店をよく利用してきたという兵庫県宝塚市の主婦(64)は「上質感があり、買い物が楽しそう」と、乗り換えを示唆した。

 三越伊勢丹を利用した感想では、42人が通路の広さや商品展示などに好感を示した。「コンビニエンスストアがあり、子供と屋上で弁当を食べられて便利だ。また来たい」(大阪府豊中市、主婦46歳)など、子供連れ客への配慮を評価する声が目立った。

 紳士用品の充実や関西初出店のブランドなどにも関心が集まった。ただ、三越伊勢丹が「大阪は価格と価値のバランスを重視する」(伊藤達哉店長)として、価格帯に配慮した商品をそろえた結果、「高価格帯の商品がもう少しあってもいい」(奈良県葛城市、男性飲食業65歳)など、物足りなさを指摘する意見も聞かれた。

421よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 16:07:03 ID:Qo5beYBM0
2011年5月 5日
新生大阪駅沸騰 三越伊勢丹など初日50万人/南北を連結
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/05/20110505-052434.php

 大阪駅の大規模改装工事が完了し、南北2つの駅ビルとともに「大阪ステーションシティ」として4日、全面開業した。北側に完成したノースゲートビルでは百貨店「JR大阪三越伊勢丹」とファッションビル「LUCUA(ルクア)」も同時にオープン。両店には想定を10万人上回る計約50万人が訪れ、百貨店業界史上、最大といわれる競争が幕を開けた。

 JR西が新生大阪駅で知恵を絞ったのは、南北に分断されていた人の流れをスムーズに行き来させることだ。このため、橋上駅舎を設け、5階に位置する「時空(とき)の広場」には広大な空間を作り、三越伊勢丹とルクア、南側の大丸梅田店などとの回遊性を高めた。

 出入り口は、大丸梅田店で従来の14カ所から37カ所に増加。三越伊勢丹にも多くの出入り口が設けられ、南北3施設計13万4千平方メートルの商業施設を回る人の姿がみられた。

 多くの人が列を作り開業時間を45分早めた三越伊勢丹では、入場制限を継続。同店の伊藤達哉店長は「独自性のある店づくりで、着実にやっていきたい」と抱負を述べた。ルクアを運営するJR西日本SC開発の中山健俊社長は「20〜30歳代の女性に多く購入してもらっている」と、顔をほころばせた。

 大阪駅北側はこれまで集客施設が少なかったが、梅田北ヤード地区(通称・うめきた)でも、平成25年にオフィスビルなどが完成する。中山社長は「4万平方メートルか8万平方メートルといった商業施設を誘致するとも聞く。実現すれば、大阪駅が(梅田地区の)中心になる」と期待を寄せた。

 大阪ステーションシティに2100億円を投じたJR西では、23年度の増収効果を連結売上高の5%に当たる690億円とはじく。九州新幹線の全面開業初日が東日本大震災の発生翌日にあたり、その効果が低減しているだけに駅ビルへの期待は大きい。

422よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 16:12:25 ID:Qo5beYBM0
大阪駅30年ぶり大改装、商業施設と巨大ビルに
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110505-OYT1T00208.htm?from=navlp

 JR大阪駅の新駅舎と駅北側のノースゲートビルディングが完成し、駅一帯の再開発地区「大阪ステーションシティ」として4日、全面開業した。

 大阪駅は約30年ぶりの大規模改装で、橋上駅舎を設けて、南北の商業施設へ行き来しやすいようにした。低迷する関西経済の活性化に向けた起爆剤として期待される。

 新しい大阪駅は1874年に完成した初代駅舎から数えて5代目。橋上駅舎の上に南北をつなぐ「時空(とき)の広場」(東西37メートル、南北83メートル)があり、ドーム状のガラス屋根で覆われている。駅の1日の乗降客数はこれまでの85万人から90万人以上に増えると見込む。大阪市の女性会社員(50)は「きれいな駅になって、印象が変わりました」と話した。

 ノースゲートビルは地上28階、地下3階で、梅田地区で4店目の百貨店「JR大阪三越伊勢丹」や専門店街「ルクア」が入る。3月に完成した大丸梅田店などが入る南側のサウスゲートビルディングと合わせ、延べ39万平方メートルの巨大な駅ビルになった。

 東日本大震災の被災者らに配慮し、開業式典は開かれなかったが、三越伊勢丹やルクアにはこの日、買い物客ら延べ約50万人が訪れた。開店前に計1850人が行列し、三越伊勢丹、ルクアとも予定を45分早めて9時15分にオープンした。

(2011年5月5日10時02分 読売新聞)

423よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 16:13:08 ID:Qo5beYBM0
大阪ステーションシティ:誕生 大阪らしく、でっかく派手に /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110505ddlk27040200000c.html

 ◇「時空の広場」で待ち合わせ
 4日に全面開業した西日本最大のターミナル「大阪ステーションシティ」。訪れた人たちは新たな装いの駅やビルを思い思いに楽しんでいた。

 友人3人と遊びに来た滋賀県守山市の会社員、中川雅貴さん(26)は「『時空の広場』の時計は場所が分かりやすいから、大阪に住んでいない人と待ち合わせるのにちょうどいい」。京都市南区の中村隆夫さん(69)と喜美さん(63)夫妻は「大阪だから作れる大きくて派手なビル。何を見ていいのか分からないぐらい」と笑った。一方、JR大阪三越伊勢丹がオープンし、梅田地区の百貨店競争に注目する人も。兵庫県尼崎市の無職、永冨靖雄さん(66)は「ぶらぶら見て歩くにはいいが、買い物袋を持っている人が少ない。これだけデパートが多くできて、競争していけるのかな」と話した。【亀田早苗、川口裕之】

424よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 17:19:47 ID:Qo5beYBM0
新装JR大阪駅と駅ビルが開業 50万人訪れる 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004031911.shtml

 約30年ぶりの改築を終えたJR大阪駅と、南北の駅ビルで構成する「大阪ステーションシティ」が4日、全面開業した。北側ビルに入る百貨店「JR大阪三越伊勢丹」や専門店街「ルクア」には、開店前から約1900人が列をつくり、午前10時の開店時間が45分繰り上げられた。開店後も入店制限がかけられるなど終日にぎわった。

 ステーションシティはJR西日本が2004年から総事業費2100億円をかけて改築。JR大阪三越伊勢丹と、カジュアル衣料品など198店のルクア、1・6倍に増床した南側の「大丸梅田店」を合わせた店舗面積は計約13万4千平方メートルで、国内最大級の商業施設となった。

 1874年の開業から改築を重ね、5代目となる大阪駅は1日の乗降客数を5万人増の約90万人と見込み、初年度の増収効果は計690億円。この日は、南北のビルをつなぐ連絡橋「時空の広場」が開通し、北側ビルの映画館、スポーツジムなども開業した。

 三越伊勢丹は、三越と伊勢丹の経営統合後、初の新店舗。婦人服や食品売り場などがごった返し、伊藤達哉店長は「想像以上のにぎわいでうれしい」と話した。

 三越伊勢丹とルクアで午後8時の閉店までに予想を約10万人上回る約50万人が訪れた。

(末永陽子)

425よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 17:20:46 ID:Qo5beYBM0
JR大阪駅に「コンシェルジュ」−iPad使い駅周辺を案内
http://umeda.keizai.biz/headline/1047/

 JR西日本は5月4日の大阪ステーションシティ全面開業に合わせ、大阪駅に女性のコンシェルジュを配置する。

 4月11日より供用を開始した、駅南北のビルをつなぐ橋上駅舎改札近くを基本に常時2人を配置。繁忙期には1〜3人の追加配置を行う。同社のグループ会社・JR西日本交通サービスから10人を起用した。ノースゲートビルロゴカラーの「濃藍」とサウスゲートビルの「菜の花色」をイメージした新しい制服を着用する。

 コンシェルジュは、西日本の駅で初となる情報機器「iPad」を活用して案内。駅構内や駅周辺の地図、時刻表、運行状況のほか、耳が不自由な利用者のための筆談ソフト、外国人利用者のための外国語変換ソフトなどを使い案内にあたる。グルメ情報サイトのアプリを使った周辺飲食店の案内も。

 配置時間は9時〜20時。

426よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 17:28:23 ID:Qo5beYBM0
あべのキューズモールに「WEGO」−オリジナル商品と古着扱う
http://abeno.keizai.biz/headline/58/

 4月26日にグランドオープンした「あべのマーケットパーク キューズモール」(阿倍野区阿倍野筋1)1階にウィゴー(東京都渋谷区)の主力ブランド「WEGO(ウィゴー)」がオープンした。

 同ブランドは、1994年にアメリカ村で古着店を開店したのが始まり。以前は古着が中心だったが現在ではオリジナルアイテムが中心になっている。

 同店は48店舗目。同社は、姉妹業態の「LOVE’ S WEGO」「WEGO OUTLET」「WEGO LA」や若槻千夏さんがプロデュースを手がける「ダブル・シー」などの系列店を含めると68店舗を運営している。

 「アメカジから最旬のトレンドアイテムまで幅広くそろえるMIX USED CLOTHING STORE」を掲げる同店。店舗面積は約100坪。オリジナルアイテム、古着、服飾雑貨など約1万5,000点をそろえる。男女比率は6対4。

 営業時間は10時〜21時。

427名無しさん:2011/05/05(木) 17:36:30 ID:B2uRLrUQ0
駅ナカ、京の手法応用へ  JR大阪三越伊勢丹4日開業
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20110502000120

4日の全面開業を前に、2日あったJR大阪駅(大阪市北区)の新駅ビル「大阪ステーションシティ」の内覧会は、中核施設の百貨店「JR大阪三越伊勢丹」などが報道陣や多くの招待客でにぎわった。

 ジェイアール西日本伊勢丹(京都市下京区)が運営するJR大阪三越伊勢丹は、京都駅のジェイアール京都伊勢丹に続く同社2店目の百貨店で、駅北側のビルに開業する。

 地下2階から地上10階までの店舗面積5万平方メートルで、社員が品ぞろえや接客を手掛ける自主編集売り場の割合が業界最大級の3割を占める。伊藤達哉店長は「自主編集で独自性を出し、今までにない百貨店を目指す。駅ナカで集客する京都伊勢丹の運営手法も生かす」と力を込めた。

 新駅舎と駅ビルの総投資額は2100億円。大丸梅田店などが営業する駅南側のビル(旧アクティ大阪)は4月に増床しており、今月4日にはホームをまたぐ橋上通路と駅北ビルがオープンする。

 駅北側のビルにはこのほか、JR西日本SC開発(大阪市)の専門店「ルクア」やシネマコンプレックス、スポーツクラブも入る。

 佐々木隆之JR西日本社長は「商業施設としての魅力を広く発信し、例えば京都観光の翌日に大阪駅で買い物を楽しんでもらえれば。関西の活性化につなげたい」と期待していた。

428よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 17:45:19 ID:Qo5beYBM0
2011年5月 5日
駅ビル戦略、集大成 JR大阪駅全面開業
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/05/20110505-052456.php

 「大阪ステーションシティ」として4日に全面開業した新生・JR大阪駅は、JR西日本などJR各社が進めてきた駅ビルビジネスの集大成だ。周辺地域から人を呼び込むことで新たな輸送需要を掘り起こすというビジネスモデルは、少子高齢化で輸送需要の伸びが見込みにくいJR西日本にとって、グループ全体の収益力向上の秘策となっている。

人呼び込み 収益力アップ

 国鉄民営化で誕生したJRグループのなかで、駅ビルを真っ先に開業させたのはJR西。平成9年に開業した地上16階、地下3階建ての京都駅ビル(京都市下京区)は、景観規制のある京都にあって最大級のビルになっている。

 改札口周辺の大きな吹き抜けや屋上庭園、屋外にある大きな階段など、空間を高度に利用するスタイルは新生大阪駅にも取り込まれた。京都駅ビルにはジェイアール京都伊勢丹などの集客施設も入り、四条河原町中心だった京都の人の流れを京都駅に引き寄せた。

 この成功にならい、JR各社は京都駅ビルに続き、次々と駅ビルを開業。JR東海は名古屋駅に「JRセントラルタワーズ」(11年開業)、JR北海道は札幌駅に「JRタワー」(15年開業)、JR九州は博多駅「JR博多シティ」(今年3月開業)と、大型駅ビルが相次いで誕生した。JR東日本も東京駅の八重洲口に超高層のオフィスビル2棟(19年開業)を建てた。

 どの駅ビルも駅直結という立地条件を生かし、広範囲の商圏を持つというのが強みだ。名古屋駅の百貨店「JR名古屋高島屋」は3月、単月の売上高で初めて松坂屋名古屋店(名古屋市中区)を抜いたほどで、「駅ビルの百貨店に失敗なし」(関係者)を裏付けた。

 ただ、JR西は首都圏を抱えるJR東、東海道新幹線を持つJR東海と違って、運輸収入の基盤は盤石ではない。山陽新幹線、京阪神地区の在来線は、JR西の運輸収入のそれぞれ40%ずつを占めるが、山陽新幹線の輸送量は東海道新幹線の半分以下にとどまる。

 京阪神地区の在来線も並行する大手私鉄との競合で乗客の奪い合いが続くため、JR西にとっての駅ビルは、ビジネスの要になってきた。2月2日には、京都、大阪に次ぐ「第3の駅ビル」として、岡山駅西口に14階建ての複合ビルの建設を開始。今後も、他の主要駅での有効活用で収益力強化を図る。

429よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 17:50:04 ID:Qo5beYBM0
現場リポート:顧客争奪、デパート戦争 守りの神戸、攻めの大阪 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110505ddlk28020203000c.html
 JR大阪駅北側に4日開業したデパート「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区)など、大阪市内で大型商業施設の開業・増床が相次いでいる。大阪から30分足らずの交通圏にある神戸は、大阪側にしてみれば顧客の「射程圏内」で、さらに商圏を拡大しようと攻勢をかける。一方、三宮や元町で独自の商圏を築いてきた神戸のデパートは危機感を募らせ、対抗措置を講じて迎え撃つ。日本屈指の激戦区でしのぎを削る大阪の「デパート戦争」が飛び火した神戸の現場を追った。【石川貴教】

 ■「お得意様」確保

 「今なら新規入会の方にトートバッグのプレゼントです」

 大型連休直前の4月28日、神戸市中央区のJR三ノ宮駅の構内に、三越伊勢丹グループのカード「MICARD(エムアイカード)」の加入を呼びかける声が響いた。足を止め、同グループの関係者に入会方法を問い合わせる買い物客も少なくない。

 同グループは3月初めから、神戸市内でキャンペーンを打っている。カードの入会は「JR大阪三越伊勢丹」の利用を促し、開業したばかりの同店にとって貴重な「お得意様」の確保にもつながるからだ。同グループは「神戸は大阪三越伊勢丹にとって、商圏に含まれている」と言い切る。

 同店のみならず、大阪ではキタ、ミナミ地区を問わず大型商業施設の開業・増床がラッシュを迎えている。

 ミナミでは高島屋大阪店(大阪市中央区)が増床工事を終えたほか、ファッション商業施設「SHIBUYA 109」が中核テナントとして関西初進出した「あべのマーケットパーク キューズモール」(同市阿倍野区)がオープン。キタでは大阪三越伊勢丹の開業に加え、大丸梅田店(同市北区)が増床工事を終えるなど、熾(し)烈な顧客争奪戦が必至の情勢となっている。

430よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 17:50:41 ID:Qo5beYBM0
>>429

■ブランド力で勝負

 一方、神戸側も手をこまねいてはいない。

 大丸神戸店(神戸市中央区)は2月、大阪・心斎橋店でも実績を上げた女性向けファッション売り場「うふふガールズ」を開設した。25〜34歳の「アラサー世代」と「アラサー予備軍」の18〜24歳を対象に、約2000平方メートルの売り場面積を用意。ゆったりした化粧スペースのパウダールームなど、女性に配慮した施設も備えた。

 服や雑貨などそろえたブランドは、上品で落ち着いた「きれいめ系」で統一。これにも理由がある。旧居留地に位置する同店には、阪神間など「山の手感覚」のおしゃれを求める顧客が多いからだ。神戸ならではのブランド感は、4月28日から始まったイベント「洋菓子フェスタ」にも通ずる。神戸や阪神間の名店が出品し、今年で24回目を数える。

 同店は「顧客は1回は大阪に足を運ぶかもしれないが、神戸ならではの品を求めて戻るはず。ブランド力で勝負したい」と話す。

 そごう神戸店(同区)がまず力を入れたのが、市内屈指の「デパ地下」だ。

 製菓やパン、パスタ作りなどの材料をそろえる日本有数の食材専門店「富澤商店」が神戸地区で初出店。約190平方メートルの売り場には、製粉やドライフルーツ、豆類など4000点以上の食材が並ぶ。そごうは「パンやお菓子の名店が多い神戸には、自分でパンやお菓子を作りたい顧客も多かったが、ニーズをかなえる店が少なかった」と指摘する。

 さらに、3月には「We Love 神戸プロジェクト」を発足。30代前後の販売リーダーが衣料や食品など部門の垣根を越え、独自商品を開発するプロジェクトだ。現在は、親子でおそろいの靴や新たな婦人服など、夏に向けた第1弾の発表に向け、詰めの作業を進めている。

 同店は「大阪三越伊勢丹のオープン当初から、かなりの影響を受けることが予想されるが、神戸にしかないサービスを続け、顧客の信頼を積み上げていきたい」と話す。

 新春には、両店を含む神戸のデパートなど6店が、合同の限定福袋を発売。大阪に顧客が流出するとの危機感から一致団結し、神戸の魅力をアピールした。日ごろは競合する各店が“一時休戦”してスクラムを組むのは初めてで、それだけ神戸側が大阪側の攻勢を脅威と感じている現れだ。

 ■神戸市も後方支援

 神戸市は今年度、デパートなどの大型商業施設と商店街が集客イベントを連携して実施する場合、費用を補助する制度を設けた。今年度の予算額は500万円。市商業課は「イベントで商店街やデパートなど神戸全体の街並みを巡ってもらい、大阪のデパート戦争にも負けない、神戸らしさを生かすことができれば」と“後方支援”を説明する。

 激しさを増す大阪のデパート戦争に、神戸商圏は飲み込まれていくのか。神戸の地元経済関係者はこう分析した。「物珍しさや大阪の近さから一時的に影響を受け、数%程度の売り上げ減になるのでは。とはいえ、神戸のデパートも努力しているので、いずれ顧客も戻り、落ち込みは長続きしないと期待している」

431よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 17:54:02 ID:Qo5beYBM0
大阪で百貨店乗り換えも JR大阪三越伊勢丹開業 利用客50人アンケート
2011.5.4 23:22
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110504/biz11050423240014-n1.htm
JR大阪駅の全面開業にともなってオープンした大阪市北区のJR大阪三越伊勢丹。関係者からは「商圏が広がる」「棲み分けは可能」など、前向きな予測が目立つが、産経新聞がJR大阪三越伊勢丹の利用客50人に行ったアンケートでは、利用する百貨店の変更を示唆する声が上がるなど、オーバーストア(店舗過剰)を感じさせる厳しい声も聞かれた。

 回答を得た利用客のうち大阪府内在住は26人で、うち8人は大阪市内。大阪府以外の近畿からは17人で、全体の8割強が通勤圏内から訪れている。近畿以外では東京や広島、福井などの7人がいたが、多くがゴールデンウイーク中の帰省客で、関係者が期待する「商圏が広がる」といった実態は、見受けられなかった。

 三越伊勢丹を訪れた人だけに、38人(複数回答)がよく利用する商業施設として、百貨店を上げた。阪急百貨店梅田本店(メンズ館含む)を利用してきた人は18人と最多だった。

 阪急のメンズ館を含めファッションに興味を持つ人から高い関心を寄せられており、「東の伊勢丹、西の阪急」を改めて印象づけた。中には、「(伊勢丹は)上質感があり、買い物が楽しそう」(兵庫県宝塚市、主婦64歳)と、乗り換えを示唆する意見もみられた。

 三越伊勢丹を利用した感想では、42人が通路の広さや商品展示などに好感を示した。「コンビニエンスストアがあり、子供と屋上で弁当を食べられて便利だ。また来たい」(大阪府豊中市、主婦46歳)など、子供連れ客への配慮を評価する声が目立った。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110504/biz11050423240014-n2.htm
紳士用品の充実や関西初出店のブランドなどにも関心が集まった。ただ、三越伊勢丹が「大阪は価格と価値のバランスを重視する」(伊藤達哉店長)として、価格帯に配慮した商品をそろえた結果、「高価格帯の商品がもう少しあってもいい」(奈良県葛城市、男性飲食業65歳)など、物足りなさを指摘する意見も出た。

 橋上駅舎となったJR大阪駅については、ほぼ全員が便利できれいになったと評価。「地上通路が便利」との声が多い一方、地下通路の複雑さや私鉄、地下鉄との連携の悪さを指摘する声も多く聞かれた。

432よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 18:02:34 ID:Qo5beYBM0
JR大阪三越伊勢丹・ルクアに初日50万人が来店
http://www.fashionsnap.com/news/2011-05-05/osaka-station-city-50/

 西日本旅客鉄道が、4日に開業した「大阪ステーションシティ」内の新施設「JR大阪三越伊勢丹」と「LUCUA(ルクア)」の初日動員客数を発表した。4日、9時15分から21時までの営業時間(レストラン街は23時まで)で、「JR大阪三越伊勢丹」は約27万人、「LUCUA」には約23万人、合計約50万人が来場。「大阪ステーションシティ」内は開業2日目を迎えてもなお、客足が耐えない様子だ。

 5月4日、グランドオープンを迎えた「大阪ステーションシティ」。なかでもファッションエリアとして注目を集めるノースゲートビルディングに位置する「JR大阪三越伊勢丹」と「LUCUA」には、早朝から多くの来店客が訪れた。1800名超の列が両施設外にできたこともあり、オープン時間を45分短縮した他、館外、館内ともに入場制限がかけられるなど終日大盛況。4日は両施設合わせて40万人以上の来店客数を見込んでいたが、予測を大幅に上回る数の来店客数を迎えスタートを切った。

 オープン後、両施設の間にある玄関口「アトリウム広場」は入店待ちの人で溢れていたが、「(広場内の)混雑は終日続いた。夕方になっても来店者は多く、(館内に入るのを待つ人の)列が短くなっただけ」と同社担当者は話す。「LUCUA」テナントで関西初の「TOPSHOP / TOPMAN」を5階にオープンしたT's(ティーズ)は、来店客数が1万5千人を超えたことを発表。DJイベントも開催されていたショップでは、限定Tシャツも1時間ほどで売り切れ、1日で約2500点のアイテムを販売した。また、その盛況ぶりは大阪駅周辺にも影響を与えている。大阪駅の隣、阪急百貨店うめだ本店でも入り口と出口を限定するなど、来店客が通常の休日よりも多いという。翌5日の朝9時の時点で、「『JR大阪三越伊勢丹』と『LUCUA』の館外には、昨日ほどではいがすでにオープン待ちの人の列ができている」と同社担当者。「大阪ステーションシティ」を中心に、大阪・梅田界隈が一気に活気づいている。

433よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/05(木) 18:43:56 ID:Qo5beYBM0
ライカ×UE、JR大阪三越伊勢丹オープン記念に200台限定カメラ
2011年05月02日 19:00
http://www.fashionsnap.com/news/2011-05-02/leica-limitedmodel/

 ライカカメラジャパンが、SOPH.CO.,LTD.の展開するブランド「uniform experiment(ユニフォーム・エクスペリメント:以下UE)」とのコラボレーションモデル「ライカD-LUX5 × uniform experiment」を発売する。2011年5月4日にグランドオープンを迎えるJR大阪三越伊勢丹にライカとUEが出店することを記念して制作された限定アイテム。5月11日からJR大阪三越伊勢丹、伊勢丹新宿店メンズ館、銀座三越の3店舗で200台のみ販売される。

 「ライカD-LUX5 × uniform experiment」は、「ライカD-LUX5」のボディの前面と上部にUEのブランドロゴが入ったデザイン。ベースとなる「ライカD-LUX5」は、開放値 f2.0の明るいレンズと大型CCDセンサーを搭載した高画質撮影が可能なコンパクトカメラ。被写体に迫ったマクロ撮影から建築物や風景の全体を収める広角撮影、ルポタージュやポートレートまで、広範な撮影ジャンルに対応することができるのが特徴になっている。フルオートでもマニュアルでも撮影することができ、スナップショットやハイビジョンムービーにも対応可能。エレガントでシンプルなデザインのカメラ本体にはUEのロゴ入りレザーケースが付属している。価格は、126,000円(税込)。

 2008年にデビューした「uniform experiment」は、SOPH.CO.,LTD.がメンズクロージングの実験的プロジェクトにより立ち上げたメンズブランド。ビジネスウェアからカジュアルウェアまで幅広いラインナップで展開しており、自由な発想によってフォーカスされたシーズンキーワードをグラフィックやカラー、マテリアルを駆使し個々のプロダクトに落とし込んでいる。「あえて方向性を持たない」という新しいブランドの在り方を構築しているのが特徴だ。

■販売取り扱い店舗
JR大阪三越伊勢丹8階インスタイルレジデンス/ライカカメラ TEL:06-6457-1111
伊勢丹新宿館メンズ館8階 イセタンメンズ レジデンス TEL:03-3352-1111
銀座三越6階 ライカコーナー TEL:03-3562-1111

434名無しさん:2011/05/05(木) 20:47:57 ID:HGi7wzz60
>>412
>そうなると、難波の選ぶべき方向性とは何でしょうか。

すでにミナミは多様性に富んだ街なので、あまり一色に色づけするのはまちがっていますが、あえていうと感性に訴える街にすべきだと思います。
堀江やアメリカ村はすでにそのような街ですが、今まで以上にという意味で。
梅田はユーティリティ性や効率性など規模のメリットが生かされた街ですが、あそこでなにかクリエイティブを誘発するような要素でみると、やはりミナミには勝てないと思います。
一時期、茶屋町が若者ファッションブランドや雑貨を扱った店が建ち並び、ミナミを真似て意識しているのが丸わかりでしたが、いつのまにか大手デベロッパが手を入れ、ご存知のように今は高層ビルと大規模複合店舗がつぎつぎに建つ街になってしまいました。それがなぜだかわかりませんが、ミナミには結局なりえなかったのです。
大阪のクリエイターは、放送局や出版社が近くにある扇町と、堀江周辺に多いと聞きます。特に、ルーチンワーク的な扇町のクリエイトビジネスに対して、本物のクリエイターは堀江周辺に集中しているそうです。
いつもいつも徹底的に管理された超高層ビルでショッピングするのは飽きてしまいます。特に若者は発見と変化を求め、歩きたがるものです。
ちょうど難波駅周辺を除くミナミは低層の街であり、そのことはかえって梅田にない街づくりができると思います。
低層は贅沢なんです。

435名無しさん:2011/05/05(木) 20:55:56 ID:4qzh6vFs0
>>434
それなら、その区分けをより明確化する必要がありますね。
例えば、日本橋は電気とサブカルチャーの街なので、アニメショップとか家電量販店をもっと誘致したり
(心斎橋に行ってしまった「まんだらけ」を呼び戻すことから始めましょう)
逆に堀江はヤングタウンとして、もっと若者向けの感じにしたり
(109は天王寺ではなくこの街に来たほうがよかったかも)

あと、いずれにせよ千日前界隈のホテル街はどうにかしたいですね。

436名無しさん:2011/05/05(木) 22:03:02 ID:B2uRLrUQ0
駅ビル戦略、集大成 JR大阪駅全面開業
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/05/20110505-052456.php


 「大阪ステーションシティ」として4日に全面開業した新生・JR大阪駅は、JR西日本などJR各社が進めてきた駅ビルビジネスの集大成だ。周辺地域から人を呼び込むことで新たな輸送需要を掘り起こすというビジネスモデルは、少子高齢化で輸送需要の伸びが見込みにくいJR西日本にとって、グループ全体の収益力向上の秘策となっている。

人呼び込み 収益力アップ

 国鉄民営化で誕生したJRグループのなかで、駅ビルを真っ先に開業させたのはJR西。平成9年に開業した地上16階、地下3階建ての京都駅ビル(京都市下京区)は、景観規制のある京都にあって最大級のビルになっている。

 改札口周辺の大きな吹き抜けや屋上庭園、屋外にある大きな階段など、空間を高度に利用するスタイルは新生大阪駅にも取り込まれた。京都駅ビルにはジェイアール京都伊勢丹などの集客施設も入り、四条河原町中心だった京都の人の流れを京都駅に引き寄せた。

 この成功にならい、JR各社は京都駅ビルに続き、次々と駅ビルを開業。JR東海は名古屋駅に「JRセントラルタワーズ」(11年開業)、JR北海道は札幌駅に「JRタワー」(15年開業)、JR九州は博多駅「JR博多シティ」(今年3月開業)と、大型駅ビルが相次いで誕生した。JR東日本も東京駅の八重洲口に超高層のオフィスビル2棟(19年開業)を建てた。

 どの駅ビルも駅直結という立地条件を生かし、広範囲の商圏を持つというのが強みだ。名古屋駅の百貨店「JR名古屋高島屋」は3月、単月の売上高で初めて松坂屋名古屋店(名古屋市中区)を抜いたほどで、「駅ビルの百貨店に失敗なし」(関係者)を裏付けた。

 ただ、JR西は首都圏を抱えるJR東、東海道新幹線を持つJR東海と違って、運輸収入の基盤は盤石ではない。山陽新幹線、京阪神地区の在来線は、JR西の運輸収入のそれぞれ40%ずつを占めるが、山陽新幹線の輸送量は東海道新幹線の半分以下にとどまる。

 京阪神地区の在来線も並行する大手私鉄との競合で乗客の奪い合いが続くため、JR西にとっての駅ビルは、ビジネスの要になってきた。2月2日には、京都、大阪に次ぐ「第3の駅ビル」として、岡山駅西口に14階建ての複合ビルの建設を開始。今後も、他の主要駅での有効活用で収益力強化を図る。

437よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/06(金) 07:56:58 ID:zr7Y0EyU0
新たな玄関、発車のベル 大阪駅・ビル全面開業
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E2E6E2E2848DE2E6E2E7E0E2E3E39391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 大阪の鉄道の玄関口が4日、装い新たに生まれ変わった。JR大阪駅と南北の駅ビルでつくる大阪ステーションシティ(大阪市)。オープンした百貨店など商業施設には買い物客ら約50万人が訪れ、にぎわった。駅舎からは待ち合わせの目印として親しまれていた鐘が姿を消したが、新スポットとして人気を集めそうな広場などが誕生。利用客からは「街が盛り上がりそう」と期待する声が上がった。

 南北の駅ビルを結ぶ「橋上駅舎」の屋上に造られた「時空(とき)の広場」(約3千平方メートル)。鉄道にとって重要な「時」のシンボルとして金時計(高さ約9メートル)と銀時計(同約7.6メートル)を設置。眼下には列車がジオラマのように行き交う。

 この日は混雑緩和のため周囲の通行が一部規制されたものの、早速待ち合わせに使う利用客の姿も見られた。孫を待っていた大阪府吹田市の無職女性(79)はガラス張りの巨大なドーム屋根で覆われた空間を見上げ「広々と開放的で、待ち合わせによさそう」と笑顔。

 兵庫県西宮市の実家に帰省していた大分市の会社員、岩崎滋さん(37)は「新しい大阪駅は東京のターミナル駅を超える立派さ。大阪の街を盛り上げてくれそう」と話し、カメラで駅ビルを撮影していた。

 JR西日本は今回のリニューアルで、1日あたり約85万人だった大阪駅の平均乗降客が約90万人に増えると予想。待ち合わせや休憩に利用してもらおうと、構内や駅ビルに「時空の広場」や、天井が8階まで吹き抜けの「アトリウム広場」(約1500平方メートル)など8カ所の広場を整備した。

 32年ぶりの駅改築に伴い、姿を消した明治期生まれの「名物」も。中央コンコースで待ち合わせの目印として乗降客らに親しまれた「旅立ちの鐘」は昨年11月に撤去され、現在は倉庫に保管されている。

 JR西日本によると、鐘は初代大阪駅が開業した1874年ごろから四半世紀ほどの間、列車が出発する際の合図に使われていたとされる。同社は「利用客の意見や、新しい駅舎のイメージとの兼ね合いを考えながら、活用方法を検討したい」(広報部)としている。

 「大阪ステーションシティ」は2004年に工事が始まり、完成部分は順次開業している。駅に直結する北側のビルではJR大阪三越伊勢丹と専門店LUCUA(ルクア)などがこの日新たにオープンし、両施設に計約50万人が訪れた。

 北側の駅ビルには勤務先が近い会社員や買い物中の主婦らに利用してもらおうと、30人規模の託児所や、野菜や果物を栽培する農園も開設。「管内の大型ターミナル駅では初めての取り組み」(JR西日本)という。

438よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/06(金) 17:47:26 ID:nGrapj5Y0
独自色狙う JR大阪三越伊勢丹オープン
2011年5月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110505/20110505076.html

 百貨店激戦区の梅田エリアに飛び込んだJR大阪三越伊勢丹。伊藤達哉店長は4日のオープン初日の混雑ぶりに「いよいよ始まりだ」と気持ちを高ぶらせながらも、他店との競合については「いろんな仕掛けで独自性は出している。焦りはしない」と静かに話した。

 伊勢丹が強みとしてきたファッションを生かし、“かわいい”をコンセプトにした若い女性向けの「イセタンガール」を伊勢丹新宿店に次ぐ2号店として地下1階に入れた。話題のブランドを集め、梅田に集まる女子大生らの取り込みを狙う考えだ。

 紳士服は「イセタンメンズ」で8、9階に配置。ブランドごとに並べるのではなく、男のオンスタイルやオフスタイルなど、テーマに合わせた自主編集に力を入れ、買いやすさをアピールする。

 “独自性”として大きな注目を集めるのは6階の美術・呉服エリア。ここでは百貨店内では珍しい、けいこサロン「学美庵(まなびあん)」を取り入れた。

 12・5畳の茶室に水屋も備え、7月から茶道(表千家、裏千家、武者小路千家)、煎茶道、着付け、書道、礼法の講座を開講。5月は体験講座を実施する。

439よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/06(金) 23:03:05 ID:amU/63mw0
大阪ステーションシティに全館3D対応シネコン−映画大手3社がタッグ
http://umeda.keizai.biz/headline/1048/

5月4日に開業した大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディング(大阪市北区梅田3)11階に同日、シネコン「大阪ステーションシティシネマ」(TEL 06-6346-3215)がオープンした。

 松竹、TOHOシネマズ、ティ・ジョイの3社が共同運営するシネマコンプレックスは、2003年にオープンした「札幌シネマフロンティア」(札幌市中央区)に続く出店。屋上庭園「風の広場」と直結するエントランスを入った部分に開放的なロビーを設け、館内には12スクリーン、全2,564席を備える。全館バリアフリー対応。

 同館では、全スクリーンに最新デジタルプロジェクターを設置し、日本初上陸の「ネストリ3D」を導入。軽量眼鏡で3D映像を楽しむことができる。3D料金は、当日料金に400円追加。

 2日に行われた内覧会では、各社代表が次のようにあいさつした。

 「最初に話を伺ったのが8年前。日本初のドーム型駅ビル、うめきたの開発など、関西の素晴らしい拠点になるのではと思った。東日本大震災で興行界も打撃を受けたが、各社のノウハウを結集し、興行界の活性化、日本復活のきっかけになれば」(松竹の迫本淳一社長)

 「映画の誕生から116年目。フィルムを絶対条件として進化してきたが、フィルムに依存しない映画の時代が20世紀後半から急激に普及してきた。フィルムでは表現できなかった新しい映像の創造力を持つことができた。その楽しみを一番堪能できる劇場がここ。唯一の場所になると思う」(東宝の高井英幸社長)

 「3社でやるということは札幌から始まったが、当時はシネコンがどういうものか確立せず議論した。現在では共通認識を持つようになり一緒にやることになった。映画はこれからも進化していく。新しい興行、配給形態を作り、みんなで喜びたい」(東映の岡田裕介社長)

 「2003年秋にうめきたの開発の方向性が出され、仮駅舎の建設が2004年に始まり、2006年に駅ビルの工事が始まった。乗降客が駅を利用しながら、単なる駅の改良だけではなく街を作ることを進めてきた。70年前に駅の骨格ができ、先輩たちに恥じないようなビルを作らなければと進め、買い物、食事に加え邦画3社、ハリウッドの大作、ミニシアターの話題作を上映できる映画館ができた」と話したのは、大阪ステーションシティを運営する大阪ターミナルビルの池田靖忠社長。「この地から日本を引っ張っていき、いい意味でにぎやかな街づくりを行い、アジアからの観光客を呼びたい」とも。

 チケットは、インターネット、有人窓口、チケット販売機(2台)の3つの方法で販売。チケット販売機でも好きな席を選ぶこともできる。メンバーカードも発行し、一般、大学・高校生で200円引きの特典を受けられるほか、鑑賞ポイントを付与しドリンクやポップコーンなどと交換できる。カード発行手数料は200円で、年会費・更新料無料。

440名無しさん:2011/05/06(金) 23:21:04 ID:B2uRLrUQ0
少子高齢時代のJR駅ビル戦略 博多、大阪…次は岡山
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110506/biz11050609310004-n1.htm

大阪ステーションシティ」として4日に全面開業した新生・JR大阪駅は、JR西日本などJR各社が進めてきた駅ビルビジネスの集大成だ。周辺地域から人を呼び込むことで新たな輸送需要を掘り起こすというビジネスモデルは、少子高齢化で輸送需要の伸びが見込みにくいJR西日本にとって、グループ全体の収益力向上の秘策となっている。

京都が成功モデル

 国鉄民営化で誕生したJRグループのなかで、駅ビルを真っ先に開業させたのはJR西。平成9(1997)年に開業した地上16階、地下3階建ての京都駅ビル(京都市下京区)は、景観規制のある京都にあって最大級のビルになっている。

 改札口周辺の大きな吹き抜けや屋上庭園、屋外にある大きな階段など、空間を高度に利用するスタイルは新生大阪駅にも取り込まれた。京都駅ビルにはジェイアール京都伊勢丹などの集客施設も入り、四条河原町中心だった京都の人の流れを京都駅に引き寄せた。

 この成功にならい、JR各社は次々と駅ビルを開業。JR東海は名古屋駅に「JRセントラルタワーズ」(11年開業)、JR北海道は札幌駅に「JRタワー」(15年開業)、JR九州は博多駅「JR博多シティ」(今年3月開業)と、大型駅ビルが相次いで誕生した。JR東日本も東京駅の八重洲口に超高層のオフィスビル2棟(19年開業)を建てた。

441よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/06(金) 23:25:27 ID:amU/63mw0
>>440

 2ページ目を貼ってないっすよ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110506/biz11050609310004-n2.htm

 どの駅ビルも駅直結という立地条件を生かし、広範囲の商圏を持つというのが強みだ。名古屋駅の百貨店「JR名古屋高島屋」は3月、単月の売上高で初めて松坂屋名古屋店(名古屋市中区)を抜いたほどで、「駅ビルの百貨店に失敗なし」(関係者)を裏付けた。

 ただ、JR西は首都圏を抱えるJR東、東海道新幹線を持つJR東海と違って、運輸収入の基盤は盤石ではない。山陽新幹線、京阪神地区の在来線は、JR西の運輸収入のそれぞれ40%ずつを占めるが、山陽新幹線の輸送量は東海道新幹線の半分以下にとどまる。

 京阪神地区の在来線も並行する大手私鉄との競合で乗客の奪い合いが続くため、JR西にとっての駅ビルは、ビジネスの要になってきた。2月2日には、京都、大阪に次ぐ「第3の駅ビル」として、岡山駅西口に14階建ての複合ビルの建設を開始。今後も、他の主要駅での有効活用で収益力強化を図る。

442よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/06(金) 23:30:25 ID:amU/63mw0
大阪百貨店戦争、アパレルは「一概には盛り上がらず」
2011.5.6 18:33
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110506/biz11050618340029-n1.htm

 伊藤忠商事繊維カンパニープレジデントの岡本均取締役常務執行役員は6日の記者会見で、今春、大阪市内で百貨店や商業施設の新規開業・増床が相次いだことを受け「繊維業界の人間として大きな期待をしているが、一概に(アパレル関連産業が)盛り上がるとは思いづらい」との認識を示した。

 4日にはJR大阪駅北側の新ビル(ノースゲートビル)に「JR大阪三越伊勢丹」、専門店街「LUCUA(ルクア)」が開業したばかり。伊藤忠は、ポール・スミスなどのアパレルブランドを取り扱っている。

 「(大阪・キタの)梅田周辺は盛り上がるだろうが、その分、地方都市の百貨店衣料の売り上げが落ち込む可能性が大きい。東日本大震災による消費の沈滞ムードが、どの辺で収まるかもポイントだ」と慎重に動向を見極める構えだ。

443名無しさん:2011/05/06(金) 23:42:41 ID:B2uRLrUQ0
>>441
ありがとうございます。

444名無しさん:2011/05/07(土) 05:01:45 ID:mrWIGcO60
阪急百貨店、阪神百貨店にひとを呼び込むには、歩道橋やフロートコートの整備が鍵になりそうですね。
ただ、リフォームするだけでは、人の流れを呼び戻せそうにありません。

445名無しさん:2011/05/07(土) 14:44:09 ID:B2uRLrUQ0
もっと根本的な、「百貨店で買い物をする」ことの復権にあると思います。
消費者のニーズが「ブランド」よりも「価格」に重心が移り、ネット通販の
便利さが年々人気を集める現在、消費者の意識の中に百貨店がどれだけ位置
を占められるかは、多様性を特徴とする大都市であれば尚更のこと深刻な問題
です。

大都市における駅ビル型百貨店の成功は、消費者に百貨店ではなく「駅で買い物を
する」という意識形成をさせるのに成功したことを意味します。繁華街に百貨店が
単独にあるだけでは、例えそれが駅と通路で結ばれていても、消費者に百貨店での
買い物を選択させることは難しいでしょう。

「駅前百貨店」はもう昔のものです。百貨店も「エキナカ」の一店舗でないと成功
しない時代になっています。

446名無しさん:2011/05/07(土) 14:59:51 ID:eklF6.wI0
それにしても、梅田エリアの百貨店の多さはちょっと凄いですね。
デパート不況みたいな東京から見ると、心配なくらいスケールがでかい。

自分も安いものしか売れないデフレ時代には危機感、閉塞感ありますし
経済はダイナミックでなくてはいけないとは思いますが、実際きついと思います。

他の安価な小売ではなく百貨店を利用する層が増えなくてはいけないわけですが、
それには収入に余裕がなくてはいけない。
その上、収入を老後の貯蓄などに回すのを優先するようなマインドが今は強いと思うので
消費者意識を変えていくことから戦略的にやらざるを得ない。

大変でしょうが頑張ってもらいたい。
ここで日本経済が転換するチャンスだと期待してます。

447名無しさん:2011/05/07(土) 16:20:19 ID:gpk/pdUg0
>「駅前百貨店」はもう昔のものです。百貨店も「エキナカ」の一店舗でないと成功
しない時代になっています。

エキナカって東京メディアがいうことみたいですね。
地下鉄で梅田なんば天王寺へ行く人は?

448名無しさん:2011/05/07(土) 16:35:48 ID:B2uRLrUQ0
百貨店で安定した売り上げを見込めるのは食料品ぐらいです。食料品に関しては、
消費者に一定の高級志向がありますし、スーパーと同じ感覚で買い物ができます。

しかし、衣料雑貨や電化製品などを百貨店で買おうという消費者の意識は、年齢層
を問わず薄れています。これは日本経済の悪化によるものではなく、小売形態の
多様化によるものであり、今後も続くことは間違いありません。

449名無しさん:2011/05/07(土) 16:41:47 ID:eklF6.wI0
百貨店でなくてはだめ、というブランドがないといけないわけですからね。

だから阪急は強いし、伊勢丹も(一応は)イメージの良さで売ろうとしている。
しかしながら、ブランドの強みが通用する範囲がどんどん狭くなっているといますので
見通しは良くないでしょうね。

450名無しさん:2011/05/07(土) 17:10:37 ID:B2uRLrUQ0
>>449
現在の大都市のように選択肢が多様化していますと、特定商品のブランドを固定
する人はいても、それを何処で買うかという購買方法は多様化せざるを得ません。
その時、決定的要素となるのが価格です。お気に入りのブランド商品を、どれだけ
安く買えるかということが重要になります。

また、価格を念頭に置かずに考えましても、現在の大都市のようにメーカー直営あるい
はフランチャイズの専門店が年々増加していますと、ブランド志向の強い人々はそちら
へ足を運ぶようになります。

消費者にとって、「安かろう悪かろう」の時代は既に過ぎ去り、購入先が「地元資本か
外来資本か」ということも意味をなさなくなっています。これは時代の流れの必然で
あっては、百貨店というもの自体の存在意義が問われているといえます。

451名無しさん:2011/05/07(土) 18:29:38 ID:/vA62tWU0
はじめまして。
百貨店の議論を見て面白いなと思い書き込みさせていただきます。
私は現在20歳ですが百貨店のイメージは少しずつ変わりつつあると思います。
私も以前までは失礼ながら百貨店なんて年配の方が行くイメージをもっていて時代遅れだと思っていました。
周りの同世代ももちろん百貨店に行くことなんてありませんでした。
しかし良い意味でイメージを覆してくれたのが阪急百貨店メンズ館でした。
メンズ館の立地は私がよく行くHEPの横にあり若者が行きやすい立地にあります。
しかもメンズ商品ばかりなので入りやすいという大きなメリットを感じました。
初めは友達と行ってもなにこれ!高すぎやわー。みたいな会話だけで買い物なんてしませんでした。
しかし高級品の良さというものも同時に知ることができる場所でもありました。
大きくなって稼いだらあれがほしいな。そんな気持ちにさせてくれる場所でした。
最近は大丸の脱百貨店を皮切りに難波高島屋のゴカイやタカシマヤメンズなど
大きく百貨店のあり方が変わりはじめています。周りの同世代の人とも百貨店に行く機会が増え始めました。
今後も百貨店のあり方は問われるとは思いますが百貨店には頑張っていただきたいです。

452名無しさん:2011/05/07(土) 19:18:41 ID:B2uRLrUQ0
>>451
はじめまして。
商品を特化した「館」は、大規模小売店舗としての百貨店から、専門店の集合体と
しての百貨店への進化を示してくれるものでした。しかしながら、それは同時に
百貨店の「展示場化」でもあったのです。

貴方が書いておられる「大きくなって稼いだらあれがほしいな。そんな気持ちにさせ
てくれる場所」という意識が形成されていることが、百貨店の展示場化を意味します。
それは、衣料雑貨や家具などにおいて最も顕著です。

百貨店の展示場化により、百貨店は「商品を見て触る場」としての性格を強めます。
そして、それは価格が決定要素となる「商品購入の場」との乖離を一層深めることに
なります。衣料雑貨や家具などは、若年層でも実際に手に取って見るというのが
主流ですから、例えば「百貨店で見て、ネット通販で買う」というのは、これから
も至極当たり前の方法になるでしょう。

価格の問題は、根本的な問題です。多様性を特徴とする大都市の消費者にとっては、
便利な立地、考えられた工夫がなされている百貨店は、「いい展示場」ではあっても、
「いい購入場所」ではないと思います。

453名無しさん:2011/05/07(土) 21:31:08 ID:0Zf50SxQ0
昔ならながらのデパート、百貨店の形態というのは確かに今ではもう無理があるだろう。
有名百貨店の包装がステータスという価値観も今は昔。

それ故に昨今では百貨店も転換を図り、成功を収めている店舗もある一方で
老舗と言われる店舗がどんどん閉店し、跡地に若者向けの複合アパレルテナントが入る。

恐らく我々の間でも「百貨店」に対する漠然としたイメージがあるんだろうね。
成功した百貨店はどれも枕詞に「百貨店なのに」がつく展開をした所が多いのもそのせい。
これも一種のジレンマかも知れません。

454名無しさん:2011/05/07(土) 23:46:36 ID:B2uRLrUQ0
梅田における三百貨店の熾烈な争いは、どうなって行くでしょうか。

阪急・阪神(株式会社阪急阪神百貨店。本社:大阪)
JR大阪三越伊勢丹(株式会社ジェイアール西日本伊勢丹。本社:京都)
大丸(株式会社大丸松坂屋百貨店。本社:東京)

大阪・京都・東京の企業が運営する百貨店が、集客合戦を展開することになります。

455名無しさん:2011/05/08(日) 00:14:05 ID:mrWIGcO60
大丸本店は、いまでも心斎橋ですよ。
逆に伊勢丹は、どう考えても東京の企業です。

456名無しさん:2011/05/08(日) 00:19:36 ID:B2uRLrUQ0
>>455
個々の店舗のことではなく、それらを運営している企業のことですよ。

457名無しさん:2011/05/08(日) 00:25:05 ID:B2uRLrUQ0
>>455
もうひとつ加えておきますが、大丸と高島屋には「本店」というものは代々ありません。
心斎橋の大丸は、大丸大阪・心斎橋店が正しい店名です。

458名無しさん:2011/05/08(日) 00:32:55 ID:HGi7wzz60
>>454
>大阪・京都・東京の企業が運営する百貨店が、集客合戦を展開することになります。

持ち株会社はそれぞれ上記三つの地域にありますが、企画や運営部門も同じところなのでしょうか?

459名無しさん:2011/05/08(日) 00:41:26 ID:B2uRLrUQ0
>>458
企画は、運営会社の基本方針に則って、各店舗が独自企画を行います。
運営部門は、>>454に挙げた運営会社が行います。

460名無しさん:2011/05/08(日) 00:43:17 ID:mrWIGcO60
大丸の本店は心斎橋店で、高島屋の本店は難波店です。
日本の百貨店は、大阪資本で制圧されています。

461名無しさん:2011/05/08(日) 00:47:33 ID:mrWIGcO60
大丸、高島屋はともに京都創業で、江戸時代から本店が大阪にあります。
社会常識として覚えておきましょね。

462名無しさん:2011/05/08(日) 00:49:58 ID:B2uRLrUQ0
>>460
大丸、高島屋のHPをご覧になって下さい。どちらにも「本店」というものは
存在しません。これは、良い伝統です。

なお、大丸の「店」の呼び方は、京阪神の大丸は「みせ」、それ以外は「てん」です。

463名無しさん:2011/05/08(日) 00:50:59 ID:HGi7wzz60
>>459

その運営部門というのは、全体の企画を立てるくらいのインテリジェンスな部門ではあるんですね?
といいますのも、持ち株会社なんて所詮、資産の管理をやっている程度にしか考えていなかったので、
そうなると今までの見方を変えないといけないなあと思いまして。

464名無しさん:2011/05/08(日) 00:54:44 ID:HGi7wzz60
>>463

あと、これはmrWIGcO60さんの書き込みとも関連するのですが、大丸の場合、本店という扱いの
店は存在しないことは知っていましたが、持ち株会社ができてそれが東京に移ってからも、
心斎橋みせが本店的な扱いで、全体の企画はここで立てられているのかなと思ってましたが、
やっぱりそれは東京の持ち株会社だったんですね。

465名無しさん:2011/05/08(日) 00:55:36 ID:mrWIGcO60
Wikipediaによると、

大丸心斎橋店(1726年開店:大阪市中央区)
大丸の本店で、大阪を代表する繁華街である心斎橋駅すぐに位置し、外商優良顧客を多数抱えた店舗。

高島屋大阪店(大阪市中央区)[3]:登記上の本店。

となっていますね。
大丸、高島屋はともに京都創業で、江戸時代から本店が大阪にあります。
社会常識として覚えておきましょね。

466名無しさん:2011/05/08(日) 01:00:09 ID:B2uRLrUQ0
>>461
残念ながら、大丸、高島屋のHPにある歴史を見ても、「本店」という言葉は
ありません。
http://www.daimaru.co.jp/company/about/history.html
http://www.takashimaya.co.jp/corp/info/history/index.html
http://www.takashimaya.co.jp/corp/info/history/01.html

つまり、大丸、高島屋には本店ー支店という体制がそもそもないのです。

467名無しさん:2011/05/08(日) 01:03:25 ID:mrWIGcO60
>>466

高島屋に関しては、大阪店が本社登録されています。
Jトラストという持ち株会社ができた今も、心斎橋店を本店と考えるのが普通ですよ。
社会常識として覚えておきましょね。

468名無しさん:2011/05/08(日) 01:05:34 ID:mrWIGcO60
東京駅の中に鎮座している大丸も、日本橋の顔といえる高島屋も、大阪資本なのです。
これは歴史的な事実であり、変えようがありません。

469名無しさん:2011/05/08(日) 01:08:06 ID:B2uRLrUQ0
>>465
Wikiなどよりも、大丸、高島屋自体のHPに信を置くのが普通です。
それに「登記上の本店」というものにはあまり意味がありません。
例えば、グンゼの大阪本社は梅田にありますが、登記上の本店は
創業地である京都府綾部市です。だから、グンゼの本店は京都だ
などと言ったらおかしいですね。それと同じことです。
http://www.gunze.co.jp/corporate/outline/index.html

470名無しさん:2011/05/08(日) 01:10:23 ID:eklF6.wI0
社会常識はいったいどっちだ?
本店があるのかないのか?
あるならどこにあるのか?

471名無しさん:2011/05/08(日) 01:11:14 ID:mrWIGcO60
http://www.takashimaya.co.jp/corp/info/outline/index.html

本社 〒542−8510 大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号

472名無しさん:2011/05/08(日) 01:13:42 ID:B2uRLrUQ0
>>467
社会常識として、「本社」と「本店」の区別はつけましょう。
それに、なぜ貴方はそんなに必死になっておられるのか、さっぱりわかりません。
私は大阪を貶してもいませんし、京都を持ち上げてもおりません。

473名無しさん:2011/05/08(日) 01:19:28 ID:mrWIGcO60
高島屋は、本社登録をしている大阪店が、本店と考えるのが、常識的な立場でしょう。
一方で、Jトラストの本社が東京に移っても、大丸の本店は心斎橋店で、松坂屋の本店は名古屋店と考えるのが、常識的な立場でしょう。
まあ、常識が通用しない人といくら議論しても無駄ですね。

474名無しさん:2011/05/08(日) 01:22:28 ID:mrWIGcO60
勝ち組百貨店の、高島屋、大丸、阪急は、すべて大阪資本なんですね。
江戸時代の江戸では、上方の古着を下りものといって有り難がっていたようですが、その名残りといえるでしょうね〜。

475名無しさん:2011/05/08(日) 01:24:54 ID:HGi7wzz60
まあ、本店の呼称や、それがどこにあるのかは私は大して興味はありません。
それよりもそれら百貨店の頭脳部分がどこにあるのかが大変気になります。
そこで百貨店業界にお詳しそうなB2uRLrUQ0さんに再度お尋ねしたいのですが、
大丸・松坂屋に限っても東京にあるその持ち株会社というのは、企画力というのは
かなりな部分があるんでしょうか? 単なる資産管理部門ではなかったんでしょうか?

476名無しさん:2011/05/08(日) 01:28:23 ID:mrWIGcO60
大丸や高島屋のリフォームが大阪から始まっているのをみれば、頭脳部分が大阪にあるのは明白じゃないですか。
Jトラストは、経理や広報などを担当しているだけですよ。

477名無しさん:2011/05/08(日) 01:29:48 ID:mrWIGcO60
Jフロントだったなw

478名無しさん:2011/05/08(日) 01:30:41 ID:B2uRLrUQ0
>>470
本店はありません。ですから、>>471は本社しか挙げられないのです。
凡そ京阪神の者ならば、大丸や高島屋の店舗を本店・支店と呼ぶことはありません。

とにかく、大丸、高島屋のHPには本店・支店という言葉はありません。本店ー支店
体制があるならば、何年にどこそこに本店を移したとか、何年に〜支店を開業したとか
記されるのが当たり前です。しかし、そういう記述は一切ありません。あるのは、
屋号の変遷や、何年に〜店を開業したとかいう記述です。これは、本店ー支店という
概念がなかった時代に創業された老舗百貨店ならではの特徴として誇るべき事柄です。
大丸も高島屋も、創業理念を今によく受け継いでいるのです。

現在も統合や吸収合併されて持株会社の傘下に入ることのない高島屋では、毎年全店
大創業祭を開催します。今年は創業180周年に当たります。

479名無しさん:2011/05/08(日) 01:33:22 ID:mrWIGcO60
高島屋は、本社登録をしている大阪店が、本店と考えるのが、常識的な立場でしょう。
一方で、Jフロントの本社が東京に移っても、大丸の本店は心斎橋店で、松坂屋の本店は名古屋店と考えるのが、常識的な立場でしょう。
変な詭弁を弄するのはやめましょうね。
もちろん高島屋多摩川店の売り場構成を、大阪で決めることはありませんけどねw

480名無しさん:2011/05/08(日) 01:51:38 ID:B2uRLrUQ0
>>479
松坂屋も老舗ですので、やはり本店ー支店というものはありません。これも、
松坂屋のHPを見れば明らかです。

なお、持株会社と運営会社を混同なさっている方がおられます。
大丸・松坂屋の運営会社は、株式会社大丸松坂屋百貨店。そして、株式会社
大丸松坂屋百貨店を完全子会社としているのが、J.フロント リテイリング
です。
阪急・阪神の運営会社は、エイチ・ツー・オー リテイリングの完全子会社
である株式会社阪急阪神百貨店です。
三越・伊勢丹の運営会社は、JR西日本と三越伊勢丹ホールディングスが6:4
の割合で出資するジェイアール西日本伊勢丹です。

481名無しさん:2011/05/08(日) 02:02:19 ID:B2uRLrUQ0
大丸、高島屋を普通はどう呼んでいるかですが、大丸は、大阪では「心斎橋の大丸」
「梅田の大丸」、京都では「大丸」「山科の大丸」です。また、高島屋は大阪では
「高島屋」、京都では「高島屋」「洛西の高島屋」です。

なお、高槻にある松坂屋は、大丸松坂屋百貨店の発足に伴って大丸京都店の分店と
なったのですが、呼び方は松坂屋ですね。

482名無しさん:2011/05/08(日) 02:25:41 ID:mrWIGcO60
阪神阪急百貨店傘下の、阪急百貨店の本店は梅田店で、阪神百貨店の本店は梅田店と考えるのが、常識ですね。
高島屋は、本社登録をしている大阪店が、本店と考えるのが、常識的な立場でしょう。
一方で、Jフロントの本社が東京に移っても、大丸の本店は心斎橋店で、松坂屋の本店は名古屋店と考えるのが、常識的な立場でしょう。
変な詭弁を弄するのはやめましょうね。

483名無しさん:2011/05/08(日) 02:36:09 ID:B2uRLrUQ0
興味が湧いたので、他の有名百貨店についてもHPで調べてみました。

阪急百貨店 「阪急うめだ本店」と明記されています。
阪神百貨店 「阪神うめだ本店」と明記されています。
そごう   「本店」はありません。
西武百貨店 「池袋本店」と明記されています。
近鉄百貨店 「本店」はありません。

老舗であるそごうは、そごう・西武として本社が東京になっても、本店ー支店
という体制はとっておりません。
鉄道系各店は、「本店」を明確にしております。
面白いのは、近鉄百貨店です。鉄道系であるのに本店ー支店体制をとっておりません。

484名無しさん:2011/05/08(日) 02:48:44 ID:B2uRLrUQ0
>>482
大丸、高島屋、松坂屋については、常識的な立場から言っても、貴方のおっしゃる
ことは誤りなのです。一般大衆は「本店へ行く」とは言わないからです。

貴方のように、大丸、高島屋、松坂屋には代々存在していない「本店」を存在すると
強弁し、その上で物をおっしゃっているのが誤りなのです。そういうのは「社会常識」
ではありません。

485名無しさん:2011/05/08(日) 02:51:16 ID:mrWIGcO60
そごう心斎橋本店は、大丸心斎橋店に合併されてもうないんですよw

486名無しさん:2011/05/08(日) 02:52:31 ID:mrWIGcO60
阪神阪急百貨店傘下の、阪急百貨店の本店は梅田店で、阪神百貨店の本店は梅田店と考えるのが、常識ですね。
高島屋は、本社登録をしている大阪店が、本店と考えるのが、常識的な立場でしょう。
一方で、Jフロントの本社が東京に移っても、大丸の本店は心斎橋店で、松坂屋の本店は名古屋店と考えるのが、常識的な立場でしょう。
HPに記載されてないから、本店が存在しないなんて、どれだけ世間知らずなんですかw

487名無しさん:2011/05/08(日) 02:52:45 ID:eklF6.wI0
個人的にはクソどうでもいいが、蹴りがつくまでやっててくださいな。

488名無しさん:2011/05/08(日) 03:06:12 ID:B2uRLrUQ0
大丸、高島屋、松坂屋には、「分店」はあります。ただし、これは本店ー支店とは
異なる体制で、「〜店の分店」という形態です。

大丸の例でいえば、大丸山科店と松坂屋高槻店は、大丸京都店の分店。大丸ららぽー
と横浜店、浦和パルコ店は大丸東京店の分店。大丸新長田店、須磨店、芦屋店は、
大丸神戸店の分店です。

489名無しさん:2011/05/08(日) 03:15:29 ID:B2uRLrUQ0
>>486
貴方のおっしゃることは、お話になりません。
当該企業の公式HPは無視、実際に「本店」とは呼んでいない一般大衆の現実も無視。
つまり、貴方のおっしゃる「世間」とは、貴方の脳内世間でしかないということです。
京阪神の老舗百貨店を愚弄するのはやめて下さい。

490名無しさん:2011/05/08(日) 03:19:14 ID:mrWIGcO60
世間知でもあり、歴史的な事実でもあるんだけどな〜w

491名無しさん:2011/05/08(日) 03:25:56 ID:B2uRLrUQ0
>>490
世間知であるならば、「本店へ行く」という実際の言動があるはずですが、そのような
事実はありません。
歴史的な事実であるならば、当該企業のHPに明記されるはずですが、そのような事実は
ありません。

貴方の脳内世間知は、もういいです。

492名無しさん:2011/05/08(日) 03:39:24 ID:mrWIGcO60
HPに記載されてないから、歴史的な事実じゃないなんて、どれだけ世間知らずなんですかw

493名無しさん:2011/05/08(日) 03:43:59 ID:mrWIGcO60
常識的なまとめ

阪急阪神百貨店
阪急百貨店本店 うめだ店
阪神百貨店本店 梅田店

大丸松坂屋百貨店
大丸本店 心斎橋店
松坂屋本店 名古屋店

高島屋本店 大阪店

三越伊勢丹
三越本店 日本橋店
伊勢丹本店 新宿店

そごう西武
そごう本店 心斎橋店(大丸に売却済)
西武本店 池袋店

494よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/08(日) 08:51:06 ID:qvs8XGU20
大阪、東京の一般市民に「この百貨店の名前を聞いて、何処の店を思い浮かべますか」と質問したら、>>493になると思いますよ。

組織上の事は一般市民には関係ないですからね。

495よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/08(日) 09:55:19 ID:qvs8XGU20
大阪ステーションシティ:ノースゲートビルビルディング、3日で130万人
http://mainichi.jp/kansai/news/20110507ddf041040018000c.html

 ◇三越伊勢丹・ルクア相乗効果
 4日に開業した、JR大阪駅に隣接するノースゲートビルディングの来店者数が、4〜6日の3日間で130万人を突破した。中核テナントのJR大阪三越伊勢丹と専門店街ルクアを合わせた数字。駅直結の利点に加えて、幅広い品ぞろえの三越伊勢丹と若者にターゲットを絞ったルクアの相乗効果で数字を押し上げた。

 内訳は4日が約50万人、5日が約43万人、6日が約40万人。三越伊勢丹は計72万人で、ルクアが計61万人だった。「家族連れの買い物客が目立ち、予想以上の人出」(三越伊勢丹)。

 売上高は両店とも非公表ながら、三越伊勢丹はほぼ見込み通り、ルクアは見込みを5〜20%上回っているという。ルクアを運営するJR西日本SC開発の藤岡秀樹営業部長は「夏物衣料品など限定販売した商品の購買率が全般的に高い。手応えを感じている」と話した。【新宮達】

496よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/08(日) 10:33:44 ID:qvs8XGU20
私も大阪の街歩きをしながら汗だくになりました。


大阪27度 屋上に涼風…近畿地方、各地で夏日
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110508-OYO1T00162.htm?from=newslist

 近畿地方は7日、低気圧が通過して晴れ間が広がり、気温が上昇。最高気温は兵庫県豊岡市で7月上旬並みの29・2度に達したのをはじめ、堺市で27・8度、京都府福知山市で27・7度、大阪市で27度など、各地で今年最高を記録した。

 全面開業したばかりの5代目・JR大阪駅北側のノースゲートビルディングは、この日も大勢の人々でにぎわった。11階の「風の広場」では、買い物客がベンチに腰掛けて風に当たったり、子どもたちが水遊びをしたりして、高層ビル上の憩いのひとときを楽しんだ。

(2011年5月8日 読売新聞)

497よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/08(日) 10:46:39 ID:qvs8XGU20
あべのキューズモールに雑貨店「木糸土」−大阪初出店
http://abeno.keizai.biz/headline/60/

 あべのキューズモール(阿倍野区阿倍野筋1)地下1階に4月26日、雑貨店「木糸土(もくしど)」がオープンした。大阪への出店は初めて。

 「木・糸・土が持つ、素材本来の力を活かした雑貨を扱う」がコンセプトの同店。店舗面積は約20坪で、200点超のアイテムを扱う。同店は全国で4店舗目で、経営はパレモ(愛知県稲沢市)。

 主な商品は、北海道旭川のガラス職人が一つ一つ手作業で作られた吹きガラスと台座の木にエンジュを使用した「木グラス」(小 2,625円)、綿の2倍の吸水力を持つ、クマザサを和紙にすき込んだ新素材の靴下「ささわし靴下」(1,356円)、国産材から削り出された、木の香りが漂う木わん「銘木椀 桜」(3,150円)、海洋タンカーの事故処理研究から生まれた100%生分解する洗濯洗剤「海へ…」(2,572円)など。

 営業時間は10時〜21時。

498名無しさん:2011/05/08(日) 11:50:54 ID:HGi7wzz60
>>480
>大丸・松坂屋の運営会社は、株式会社大丸松坂屋百貨店。そして、株式会社
>大丸松坂屋百貨店を完全子会社としているのが、J.フロント リテイリング
>です。

ありがとうございます。
ただ、その後、これら二つの会社のホームページで事業内容を調べたところ、

Jフロント:百貨店業等の事業を行う子会社及びグループ会社の経営計画・管理並びにそれに付帯する業務
大丸松坂屋:百貨店業

となっていて、どちらかというと「運営」という言葉でいうと、Jフロントの方が運営会社というべきもののようなきがするのですが、どうなんでしょうか?

再々度お尋ねしたいのですが、Jフロントができる前は、企画部門等のインテリジェンス部門はどこにあったのでしょうか?
そしてJフロントができて、インテリジェンス部門は東京の方に移ってしまったということでしょうか?

499名無しさん:2011/05/08(日) 12:44:38 ID:B2uRLrUQ0
>>498
ありがとうございます。

>百貨店業等の事業を行う子会社

このうち、百貨店事業を行う子会社が、運営会社である株式会社大丸松坂屋です。
持株会社は、運営会社の運営をしますが、百貨店の店舗運営を行うのは運営会社です。

>Jフロントができる前は、企画部門等のインテリジェンス部門はどこにあったのでしょうか?

大丸は株式会社大丸、松坂屋は松坂屋ホールディングスですね。

>フロントができて、インテリジェンス部門は東京の方に移ってしまったということでしょうか?

・大丸・松坂屋両社の営業政策機能を一元化し、マーケティング企画推進室のJFRへの設
置をはじめ戦略企画機能を強化します。
http://www.j-front-retailing.com/pdf/download.php?fin/midplan08.pdf

500名無しさん:2011/05/08(日) 12:47:12 ID:mrWIGcO60
っていうか、企画って、なんの企画ですかw

501名無しさん:2011/05/08(日) 12:47:21 ID:3vd794Es0
ってゆうか、本店(本社)と支店(支社)の区別が無くなってる時代に
「どこに本店(本社機能)があるか」を必死で議論することほど不毛なことは無いでしょうね。
「正統」を言い出したらキリがありません。
「本家」と「元祖」のラーメン屋の争いのようなもので、周りは「どちらも正統でいいじゃない・・・」
で終わりです。
大阪人や大阪のメディア、ないし2chで大阪を煽ってる連中はそのことに全く気づいていない
フシがあります。
企業や店舗が大きくなれば、ひとつのオフィスですべてを管理するのは物理的に不可能です。
ですので、各地に本社機能(名目は支社・支店であっても)を置くのが普通です。
そういう時代なのですから、「本社機能はどこにある?」を延々とその企業の幹部でもないのに
繰り返すのは時間の浪費でしかありません。
そもそも、そういう人に限って「本社機能って何?」と訊かれると、答えられないものです。
(私もわかりませんし、関心もありません)

本社機能とやらが出て行って大阪経済が衰退してるなら、大阪にこんな大きな駅ビルは
完成してませんし、大阪の所得は今なお高水準ですよね。
大阪の衰退を煽る時代錯誤のマスコミは、こんな矛盾すら説明できません。

502名無しさん:2011/05/08(日) 12:47:54 ID:mrWIGcO60
インテリジェンス部門って、なんですか?w

503名無しさん:2011/05/08(日) 12:54:06 ID:mrWIGcO60
マーケティング、仕入れ、商品開発、外商、広告、広報、経理の何をやりたいの?

504名無しさん:2011/05/08(日) 13:10:23 ID:B2uRLrUQ0
>>501
おっしゃるとおりです。
見方を変えれば、本店ー支店という体制が元来存在しない京阪神の老舗百貨店は、
現在の状況に合致するものですね。益々京阪神の老舗百貨店に誇りが持てます。

505名無しさん:2011/05/08(日) 13:23:06 ID:yE6LtmNA0
>>504

>本店ー支店という体制が元来存在しない京阪神の老舗百貨店は、
>現在の状況に合致するものですね。
>益々京阪神の老舗百貨店に誇りが持てます。



http://www.hankyu-dept.co.jp/
阪急うめだ本店

506名無しさん:2011/05/08(日) 13:40:35 ID:B2uRLrUQ0
>>505
鉄道系百貨店は老舗百貨店ではありませんよ。
阪急百貨店の創業は1929年ですから、まだ82年しか経っていません。

507名無しさん:2011/05/08(日) 13:41:52 ID:GnIwrvcE0
阪急百貨店は京阪神の誇りではない

508名無しさん:2011/05/08(日) 13:45:07 ID:mrWIGcO60
世界初のターミナルデパートなんだけどね〜。

509名無しさん:2011/05/08(日) 13:46:17 ID:B2uRLrUQ0
>>507
誇りですよ。益々誇りが持てるのではないというだけです。

もう粘着するのは、やめてもらえませんか。

510名無しさん:2011/05/08(日) 13:50:47 ID:GnIwrvcE0
書き方が悪い

511名無しさん:2011/05/08(日) 14:19:09 ID:GnIwrvcE0
>>504

>本店ー支店という体制が元来存在しない京阪神の老舗百貨店は、
>現在の状況に合致するものですね。
>益々京阪神の老舗百貨店に誇りが持てます。

 本店―支店が存在しないことが良い事である
 これは旗艦店があるのは悪い事であると同義語と見なせる

 
 http://www.news2u.net/releases/77640 
 【ワコール】
 旗艦店、『Salute by WACOAL』が京都四条烏丸に11月11日堂々OPEN!

 株式会社ワコール
 本社所在地

 〒601-8530
 京都府 京都市南区吉祥院中島町29

 ワコールを京阪神の企業として誇りを持ってはならないと言ってるのも同然である

512名無しさん:2011/05/08(日) 14:24:24 ID:HGi7wzz60
>>511
>ワコールを京阪神の企業として誇りを持ってはならないと言ってるのも同然である

誇りを持つことの唯一の要素が「本店ー支店体制でないこと」であればそうですが、誇りにすべき要素は他にもたくさんあるわけですから、上記のあなたの仮説は間違っているのではないでしょうか?

513名無しさん:2011/05/08(日) 14:47:02 ID:B2uRLrUQ0
>>511さんは、>>509の私のレスを無視なさるので、的外れなことしか書けないのです。
>>511さんは、詭弁・強弁を弄するのはおやめになるのが賢明です。

514名無しさん:2011/05/08(日) 17:43:37 ID:eklF6.wI0
プライドの高い連中ばかりで面白い。

515よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/09(月) 22:17:07 ID:WAK45X9Y0
関西初進出「SHIBUYA109」 対象年齢層広げ空間づくり
2011年5月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110509/20110509017.html

 大型ショッピングセンター(SC)「あべのマーケットパークキューズモール」(大阪市阿倍野区)に関西初進出を果たした「SHIBUYA109」。東京・渋谷で女子高生らに人気のブランドを扱うだけでなく、買い物客のファッションを雑誌で取り上げる「ストリートスナップ」なども予定。関西でも東京同様、ファッション情報の発信基地となり得るのか、注目を集める。

 109は10代後半〜20代前半の女性をコアターゲットに、ファッションや雑貨を展開。レディースウェアの「エゴイスト」「ギルフィーストア」などは109から誕生したブランドとして高い人気を集める。

 阿倍野も基本的に渋谷の魅力を凝縮した店づくりだが、コアターゲットはそのままに、その前後の年齢層も視野に入れる。“働く女性”らも入りやすいよう、渋谷に比べ1店舗あたりの面積を広げ、メーンの通りも広く取るなど、ゆとりをもたせた空間づくりを意識した。

 また阿倍野に集まる学生ら、主に10代の取り込みを図ろうと出店テナントにも工夫。全35店舗で、渋谷人気のブランドが中心とはなるが、10代の支持が大きい「ブルームーンブルー」「ピンクラテ」などのブランドを集めた。

 情報発信の象徴的な存在となるのがコスメグッズなどを取りそろえる「SBY」。店内ではドリンクなどを販売し、飲食スペースのほか無料で使えるメークコーナーも設置。ファッションに関心のある客らの集まる場としてアピールする。

 ストリートスナップは事前告知し月1回ペースでの実施を検討。また人気モデルを迎えたイベントなども検討を進めている。

 中里研二総支配人は「109自体が新たな媒体として発信力を持ち、新しい発見を提供していきたい」と話している。

516名無しさん:2011/05/09(月) 22:28:29 ID:INwpuHvE0
「ABENO 109」にしないと認めない。

517よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/09(月) 23:03:20 ID:WAK45X9Y0
京橋コムズガーデンで「ズムコン」−アイドルらがコンサート
http://kyobashi.keizai.biz/headline/917/

 京橋コムズガーデン(大阪市都島区野田2)で4月29日と5月3日、関西を中心に活動するアイドルやミュージシャンらが出演するイベント「ズムコン」が開催された。

 「京橋コムズを普段訪れない人にも知ってもらおう」とアイドルやミュージシャンらによるコンサートやトークショー、アイドルグッズ販売などを企画。29日には、「SKETCH」、「Csli」」、「Mary Angel」、葉月さん、Mari7さん、3日はMari7さんをはじめ、「Osaka BB Wave」「ザ☆ミルク」「Barbie Lips」など、各日8組のアイドルが登場しオリジナル曲やダンスなどを披露し会場を沸かせた。

 当日は、カラフルなオリジナルTシャツを着たファンや、コンサートを記録しようとビデオカメラを回す人が詰め掛けて普段と異なる熱気に包まれた。ライブが始まるとアイドルの歌に合わせて、「タイガー、ファイヤー、サイバー、ファィバー、ダイバー、バイバー、ジャージャー」などの掛け声が響き渡り、駅へ向かう通行人も思わず足を止めてステージに見入る光景もあった。

 トークショーでは「好きな食べ物」が話題に。「コムズガーデンにもあるミスタードーナツが好き」と話す「SKETCH」の元木のりこさん。司会者が「今日の帰りも食べますか?」と聞くと、「今はダイエット中なので食べません」という返事に、会場からは「どっちやね〜ん」と突っ込みが入る場面も。同グループの渡辺菜月さんは「コムズガーデンの串の坊のランチで出るアスパラがすごくおいしい」と紹介した。

 京橋花月からの帰りのなつこさん(23)、しょうこさん(23)らは「女の子もかわいいし、中途半端なアイドルではなく、歌もうまいし、ダンスも上手。ファンも楽しそう。元気が出る」と笑顔で話していた。出演したMary Angelさんは「(吹き抜けの)上からも見てくれている人がいて、コンサートホールでやっているみたいで楽しかった」と感想を話す。Mari7さんは「一般の人に見てもらう機会がないので人が流れる場所でできてよかった。次回はもっとお客さんとコミュニケーションを取りたい」と意気込みを見せた。

 次回開催は5月14日。開演は13時。石原詩織さんや初田悦子さんKayokoさん、Mari7さんなどが登場を予定する。

518名無しさん:2011/05/09(月) 23:16:09 ID:HGUQ6ECw0
渋谷ってDQNな若者ばかりで
国際試合で日本が勝つと暴動が起こるところ
イメージが良くない

東急がそんなふうになってしまった渋谷を
大切にするは仕方がないとしてもなあ

519名無しさん:2011/05/09(月) 23:24:15 ID:HGUQ6ECw0
あと、渋谷はズームイン(現在ZIP!)でこれが流行っていると
若者に無理矢理言わせるところ。
約70%の若者が◯◯を支持してました、とか。
(何時渋谷のどこに何名でとかなし)

そういったことを大阪でもするつもりなんだろうね。
渋谷で流行っていると。捏造ブームを。

520<削除>:<削除>
<削除>

521<削除>:<削除>
<削除>

522名無しさん:2011/05/10(火) 03:14:30 ID:eklF6.wI0
渋谷はアメ村以下だと思うけどなあ・・・

523名無しさん:2011/05/10(火) 03:42:47 ID:INwpuHvE0
金沢か静岡では、最初SHIBUYA109でじはじめたが
途中から渋谷をはずしたという話を聞きました。
阿倍野もそうなるでしょう。

そもそも、なんで地方のあとに大阪出店なの?
今更、出店する必要なかったんじゃないの?という気がしますが。

524名無しさん:2011/05/10(火) 11:28:31 ID:cUylRaCQ0
東急は大阪人が情報弱者であり渋谷の現状をまるで知らない、と思っているとか。

もしくは大阪に固有の文化やファッション等は認められない。
東急の文化にしたがっておけば良い、とか。

525<削除>:<削除>
<削除>

526<削除>:<削除>
<削除>

527名無しさん:2011/05/10(火) 20:23:44 ID:7dqe0YAE0
名前に渋谷を付けたのは直営で大阪に対して力を入れている

・・と思えばいいのでしょうか?
自分は「渋谷109阿倍野」と違和感かありますが。

528名無しさん:2011/05/10(火) 20:25:42 ID:7dqe0YAE0
ラフォーレ原宿松山店(注:閉店済み) みたいな・・

529よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/10(火) 20:26:28 ID:POE.Zl6Y0
普通に「阿倍野109」で良いでしょうに。
略して「アベキュー」になるし呼びやすい。

530名無しさん:2011/05/10(火) 23:13:16 ID:btK9vXpQ0
JR大阪駅の三越伊勢丹や専門店街「ルクア」、開業1週間で276万人来店
2011年5月10日

JR大阪駅北側の新駅ビル(ノースゲートビル)に4日開業した「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「LUCUA(ルクア)」の来店客が、10日までの1週間で276万人(三越伊勢丹143万人、ルクア133万人)を突破した。大型連休中には1日平均40万人を超える来店客が訪れるほどの人気で、大阪・キタ(梅田地区)の集客力の大幅な向上が裏付けられた。今後は、この集客力を一過性に終わらせず、リピーターをどう取り込むかが問われることになる。

■自主編集好評

大型連休中は好天に恵まれたこともあり、両施設には計215万人が訪れ、入場制限が行われる混雑ぶり。10日は小雨がぱらつくあいにくの空模様だったが、29万人が訪れた。

このうち三越伊勢丹は平日になっても来店客は衰えず、10日は13万人。特に婦人服や食品フロアに設けられた、社員独自で品ぞろえをする「自主編集売り場」は「ブランドの枠にとらわれず、品定めできる」(来店客)と好評だ。

ルクアは関西初、梅田初のショップに平日も行列ができるほどの人気ぶり。10日の来店客は16万人だった。

両施設は売上高を公表していないが、三越伊勢丹は当初の計画通り、ルクアは「4〜9日の売上高が計画を5%上回った」(営業部)。

■明暗分ける

駅ビルの開業は、周辺のライバルにも好影響をもたらした。

阪急阪神百貨店の両梅田本店は4日、売上高がそれぞれ前年同日比で20%も増加した。同社は「梅田全体の人が増えた」と期待感は大きい。

大阪駅を挟んで南側の「大丸梅田店」は4月19日、6割増床して全面開業したばかり。4日の来店客は26万人と増床後の最高記録を更新し、連休中の売上高も計画を上回った。

また、4〜8日のJR大阪駅発の近距離券利用者(定期券、回数券を除く)は前年同期比25%増の1日平均14万人を記録。大阪市営地下鉄の梅田、東梅田、西梅田駅の乗降客も4日は15・4%増、5日は11・9%増と、幅広い波及効果がうかがえる。

これに対し、同駅北側の家電量販店「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」の売上高は、期待したほど伸びなかったという。阿美祥之店長は「伊勢丹は年配層、ルクアは20代のお客さんが多く、30〜40代の当店の客層とマッチしなかった」と分析する。

また、関西系百貨店の幹部からは「開業のお祭り騒ぎが一段落すれば、顧客争奪戦が本格化する」という見方も。

阪急阪神百貨店の両梅田本店では11日から1週間、食をテーマにしたフェアを共同で初開催する。人気スイーツなど計3万個の「お楽しみ袋」(2千円台から)を用意するほか、阪神本店では600銘柄以上のワインを無料で試飲できるコーナーも設置して、伊勢丹の食品売り場に対抗する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051022250058-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110510/biz11051022250058-n2.htm

531よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/11(水) 10:03:17 ID:kSozTecc0
【マツモトキヨシ】「健康と美」に特化した関西1号店がオープン‐化粧品・健康食品を厳選
http://www.yakuji.co.jp/entry22983.html

マツモトキヨシは、健康と美に特化した新業態「H&B Place」の関西1号店を、JR大阪駅北側にある「大阪ステーションシティ」の、ファッションビル「ルクア」地下1階にオープンした。ルクアには、大手のファッション専門店をはじめ、スウィーツやコスメなど198店が出店。20代後半〜30代前半の女性客をメインターゲットとしており、関西1号店でもそれに沿った新業態店舗を展開する。

 オープンした「H&B Placeルクア大阪店」では、女性に支持される「化粧品・健康食品」を厳選。オーガニックコスメ、ドクターズコスメ、ナチュラルコスメ、カウンセリング化粧品、ブランドメイク、化粧品小物などを中心にレイアウト。このほか、健康食品として美肌サプリメント、ダイエット食品、低カロリー食品なども販売している。

 新業態店舗は昨年3月に、横浜市にもオープンしており、マツモトキヨシとしては2店舗目になる。「ルクア大阪店」は店内を白を基調にデザイン。外観もマツモトキヨシの文字は目立たないようにし、「H&B Place」を全面に押し出した。OTC医薬品は取り扱わず、専任の化粧品アドバイザーと管理栄養士を配置し、外と内側からの美容を提案していく。

 店内には、化粧品、健康食品など700SKUを配置。化粧品メーカーの美容部員ではなく、自社の化粧品アドバイザーが商品提案する。カウンターには肌の保湿状態をチェックする肌診断機も設置。5〜15分で終わる診断結果をもとに、個人に合った化粧品や健康食品などの提案を行う。診断は無料。

 化粧品は、オーガニック系コスメのほか、韓国コスメコーナーも設置。また、通信販売でしか購入できなかった人気の健康食品も、限定で店頭販売するなど、美を目指す女性の満足度を高める商品を厳選して提供する。既存のマツモトキヨシのドラッグストアでは導入していなかったメイクブランドなどのほか、商品を試すことができるセルフメイクスペースも設置されている。

 店舗面積は274・3m2。営業時間は午前10時〜午後9時まで。

532よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/11(水) 19:29:27 ID:u6OcHqbg0
阪急と阪神が合同で大食品祭
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0369555

大阪梅田の阪急百貨店と阪神百貨店が初めて合同の食品祭を開いています。
阪急百貨店うめだ本店の食料品売り場にはバイヤー特選のお菓子や酒などのお楽しみ袋が並び大勢の買い物客が訪れています。梅田は大阪ステーションシティの開業で百貨店の競争が激化していて、阪急と阪神もその対抗策として初めて合同で食品祭を開いたものです。客は「これを目的に来ました。半分は阪神で半分は阪急で買った」と買い物を見せてくれました。阪神百貨店では過去最大規模となるおよそ600銘柄のワインのフリーテイスティングが楽しめる大ワイン祭が開かれています。客は「ワインは高いからと言っておいしいわけじゃないので試飲できるのはうれしい」阪急・阪神大食品祭は今月17日まで開かれています。

533よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/11(水) 19:51:35 ID:u6OcHqbg0
<大阪>世界の615銘柄 阪神大ワインフェスタ
http://webnews.asahi.co.jp/

(5/11 15:28)


先週JR大阪駅にオープンした三越伊勢丹に対抗し、ライバルの阪神百貨店は、過去最大規模のワインフェスタをきょうから開催しています。

阪神梅田本店のワイン売り場は、年間販売量が60万本と日本最大規模を誇っています。きょう始まった大ワインフェスタは、通常の3.5倍の売り場に615の銘柄が並び、無料で試飲できるようになっています。訪れた客は、「うん、いける。いまで1、2、3、4、5杯目」「楽しみたい」と話しました。会場の一角には有名ワインバーの名物料理を提供するコーナーも設けられ、ワインとともに楽しむことができます。この阪神大ワインフェスタは来週火曜日まで開かれています。

534よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/11(水) 19:52:34 ID:u6OcHqbg0
<大阪>ZARD展〜負けないで、被災地〜
http://webnews.asahi.co.jp/

(5/11 19:09)


4年前に亡くなった「ZARD」の坂井泉水さんが歌う「負けないで」。被災地・仙台などで多くの人たちに夢や希望を与えています。その坂井さんのデビュー20年をたどる「ZARD展」が大阪で開かれています。

1991年にデビューした「ZARD」は2年後に発売された「負けないで」で一挙にブレイク。2007年に亡くなるまで数々のヒット曲を送り出しました。「ZARD展」では坂井泉水さんのデビューからの20年を写真や映像、実際に着用した衣装などを交えて紹介しています。被災地の仙台三越では先月下旬まで、正面入り口で坂井さんのこの曲を流して被災者を励ましました。会場には被災地の人たちを励ますためのコーナー「負けないでFOR JAPAN」も設けられ募金活動も行われています。来場者は、「(♪負けないで)ちょうど、今にあう歌かなと思います」「これからもずっと聞き続けて行きたいと思います」と話しました。「ZARD展」は来週16日月曜まで、大阪タカシマヤで開かれています。

535よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/11(水) 20:20:34 ID:u6OcHqbg0
大阪三越伊勢丹にTimberlandの直営店がOPEN。人気ブーツの復刻モデルが限定20足でリリース決定
http://unbar.jp/topics/2011/05/11-135721.php
 
アウトドア・ブランド【Timberland】が、JR大阪駅に直結する【JR大阪三越伊勢丹】に直営店をオープンした。

去る2011年5月4日(水)にオープンしたばかりの同店では、フットウェア、アパレル、アクセサリーなどアウトドアギアを中心としたメンズ商品を展開。このオープンを記念して、人気ブーツ"7アイレットチャッカ"の復刻モデルを限定20足で販売中だ。

手縫いモカシン製法によるクラシックなデザインに加え、防水透湿性素材ゴアテックスをアッパーとライニングの間に搭載した本モデルは、アウトドア、ストリートともに活用できる完全防水設計が自慢の逸品。また、この機会にクラブティンバーランドの会員に登録した人を対象に、オープニングキャンペーンの実施も予定しているという。

夏に向けて、良質なアウトドアギアを調達できる本命ショップのオープンはうれしい限り。アクセスも抜群な【ティンバーランド JR大阪三越伊勢丹店】をぜひ一度チェックしてみて欲しい。

536よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/12(木) 19:12:06 ID:rfNnB/Go0
2011年5月12日
「駅前最大級」商業施設 8万700平方メートル 梅田北ヤード
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/12/20110512-052699.php

 JR大阪駅北側で再開発が進む「梅田北ヤード(うめきた)」で、先行開発区域に入居する商業施設の規模が売り場面積8万700平方メートルとなり、地元業者など約300店が出店する計画が12日、明らかになった。主要ターミナル直結の施設としては国内で最大級となり、平成25年春の開業を目指す。

 4月に開業した商業施設「あべのキューズモール」(大阪市阿倍野区、売り場面積約6万平方メートル)を上回る規模。

 計画では、大手小売業者を誘致せず、「うめきた」の開発関係者らが出資して専門店街をつくる。先行開発区域は、4棟のビル(最大高さ約180メートル、延べ約55万平方メートル)を建て、商業施設は3棟の低層階部分にまたがって入る。

 JR大阪三越伊勢丹の開業により百貨店の日本激戦区となった大阪キタ(梅田地区)で、さらなる顧客争奪戦が展開されることになりそうだ。

537名無しさん:2011/05/13(金) 02:24:22 ID:eklF6.wI0
ちなみに、新宿の商業地区は壊滅状態です。
ジュンク堂とか入ってたんですけどね。
ビックカメラに。
新宿に家電量販店そんな要らないのに(笑)
新宿を20年以上見続けてきましたが、終わった感じがしますね。


新宿から“三越”が消える 来夏、旧三越新宿店がビックカメラに
オリコン 5月12日(木)15時48分配信
 三越伊勢丹HDは12日、ファッションビル・新宿三越アルコット(旧・三越新宿店)の営業を2012年3月末で終了すると発表した。
閉店後は来夏を目処にビックカメラが進出。これにより、新宿の街から“三越”の名前が消えることになる。

 旧・三越新宿店は1929年に開業。2005年に百貨店としての役目を終え、専門店街の「新宿三越アルコット」に業態転換していた。

 閉店後はビックカメラが同施設を全館借り上げて運営。一部フロアを他社に転貸し、商業ビルとして展開していく。
同施設の店舗面積は2万平方メートル。営業フロアは地下3階〜地上8階で、ビックカメラ最大級の規模になる。

538名無しさん:2011/05/13(金) 02:28:09 ID:eklF6.wI0
膨張する大阪の梅田と比べたら衰退する東京の新宿は3分の1くらいに感じます。
これから日本国内の商業エリア勢力図が大きく変わると予想します。

539よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/14(土) 00:06:52 ID:HK.8nYc20
TOHOシネマズなんばが新3D上映方式を導入−より軽く、明るく
http://namba.keizai.biz/headline/1694/

 大阪・難波駅前のシネマコンプレックス「TOHOシネマズなんば」(大阪市中央区難波3)が5月20日、新方式の3D上映方式「マスターイメージ3D」を導入する。

 同劇場ではこれまでもXpanD(エクスパンディー)社製のアクティブシャッター内蔵の3Dメガネを利用して3D映画の上映を行っていたが、メガネに電子回路と電池を内蔵していることもあり72グラムと重く、またレンズそのものに緑色の着色があり画面が暗くなりがちだったという。

 新たに導入する「マスターイメージ3D」方式では、映画を投影するスクリーンを従来のものから「シルバースクリーン」といわれるものに置き換える必要があるが、メガネそのものには電池などの回路を組み込んでおらず、大人用=24グラム、子ども用=18グラムと軽量で、メガネのレンズそのものの色もほぼ透明で、画面が明るく見えるという。

 XpanDの場合は上映後にメガネを回収し消毒して再利用していたが、マスターイメージ3Dの場合は毎回新品を配布するため持ち帰りも可能。次回持参すると3D映画を100円引きで見ることができる。

 支配人の横田浩嘉さんは「昨年の『アバター』のヒットで3D映画が普及した。新方式ではメガネが軽く画面も明るいため、より3D映画を見てもらいやすくなった」と話す。同劇場では9スクリーンあるうちの4スクリーン(スクリーン2、4、5、7)にシルバースクリーンを設置し、3D対応とした。

540名無しさん:2011/05/14(土) 11:14:24 ID:mrWIGcO60
大阪駅の感想。
伊勢丹は、どういう客層をねらってるのか、よわからんかった。
10階のダイニングゾーンはいい感じだった。
LUCUAはセレクトショップが集まってて便利だけど、フロアが狭くて横長で、移動が大変。
大丸のリフォームは正解。
小綺麗だけど、非常にカジュアルで、百貨店とは思えない。

541よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/17(火) 00:13:12 ID:YYZfq7mQ0
ヴィアあべのウォークにカフェバー「KIKI」−各国のビール100種類
http://abeno.keizai.biz/headline/67/

 あべのキューズタウン内「ヴィアあべのウォーク」(阿倍野区阿倍野筋1)1階に4月8日、カフェバー「KIKI」が復活オープンした。

 同地で9年間営業していたが、昨年から工事期間中は営業を休んでいた同店。新店舗の店舗面積は約30坪で、席数は45席。ソファ席や畳の席も用意する。「自宅でパーティーをするような落ち着いた雰囲気に仕上げた」と同店店長。

 メニューはドイツ、ベルギー、オランダなど各国のビール約100種類やフードが中心。一番人気は「カマンベールチーズ焼き」(550円)。そのほか、「自家製味付け卵」(350円)、「エビフリッターのタルタルソース」(600円)、「気まぐれスープのパイの包み焼き」(800円)、「フルーツハニートースト」(1,000円)など。

 同店は、一番奥にあり、入り口がわかりづらい。積極的な告知も行っていないため、来店客は口コミか常連に限られる。「いちげんの男性のみのグループ客は断っている。理由は女性グループに落ち着いて飲食してほしいから」と店長。

 営業時間は18時〜翌1時。

542よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/17(火) 00:17:19 ID:YYZfq7mQ0
さまざまな年代層で賑わうキューズモール〜大阪百貨店戦争・視察レポート(5)
http://www.data-max.co.jp/2011/05/post_14819.html

 キタとミナミについで、大阪第三の繁華街と言われる天王寺・阿倍野地区。JR天王寺駅をはじめ5駅7路線が集積し、1日平均乗降客数は大阪駅・梅田駅周辺の約240万人、難波駅周辺の約86万人につぎ、約78万人を誇るターミナルエリアである。

 4月26日、同地区に大阪府下最大級のモール型ショッピングセンター「あべのマーケットパーク キューズモール(以下キューズモール)」がオープンした。店舗数は約250店舗、売上目標は年商400億円、店舗面積は約6万m2だ。梅田にオープンしたJR大阪三越伊勢丹の売場面積は約5万m2であることを考えても、巨大なショッピングモールであることがわかる。

 キューズモールには、日本最大級の「ユニクロ」「東急ハンズ」「イトーヨーカドー」「ABCクラフト」(総合手芸店)などがテナントとして入っている。とくに「SHIBUYA109ABENO」では東京・渋谷で10〜20代の女性に人気の商業施設SHIBUYA109の109ブランドを導入。若い女性向けの衣類、靴、ファッション小物、雑貨などを中心に35店舗のテナントが入っている。「SHIBUYA109ABENO」内のとあるスタッフは、「1万2,000円以上購入された方へ数量限定でノベルティグッズとしてカバンを用意していたが、すぐに無くなってしまった。109を楽しみに待っていた子は多いようですね」と話した。

 キューズモール内のアパレルスタッフによると、「フロア構造的には1階はユニクロをはじめとしたカジュアルな雰囲気の店舗が多く、2階は109をはじめとしたヤング向けの店舗が多い。3階はABCクラフトもあり、雑貨系の店舗が多い。面白いと思ったのは、大音量のクラブ系音楽が流れ、多くの若者が集まっているSHIBUYA109のエリアに、孫とおばあちゃんで買い物している光景を何度も見かけたこと。それだけ施設全体で様々な年代の客が集まっているということだろう。このままいろんな年代層に愛される施設になってくれればいい。」と語った。

 また、「オープンしてから数日は広い通路も通れない位に人が殺到していた。GW期間中ということもあり、とくに前半に人は多かった。観光客や関西の実家に帰省している人も多く訪れていたのではないかと思う」という。4月29日〜5月8日の来場者は約200万人だったという。若者から、お年寄り、家族連れまで様々な年代層の客で賑わっていた。キューズモールのポイントカードは、当初の予定を大きく上回る好評ぶりで、在庫不足となり、種類によっては入荷待ちの状況となっていた。百貨店の新店舗オープン・増床が注目されているが、百貨店以外の商業施設のオープンや増床も、人の流れに大きな影響をおよぼしそうだ。

543よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/17(火) 19:55:21 ID:/pXicHq.0
新世界で「ハイボール」キャンペーン−飲食店70店が参加
http://abeno.keizai.biz/headline/68/

 新世界周辺で5月21日・22日、「新世界 元気一杯!ハイボールキャンペーン」が行われる。主催は新世界100周年実行委員会とサントリービア&スピリッツ(東京都港区)。

 参加店の目印は黄色のちょうちん。串カツ、すし、お好み焼き、焼き肉、居酒屋、バーなど70店が参加する。

 各参加店で「トリスハイボール」「角ハイボール」を飲むと、スタンプを押印。2個で1回の抽選ができる。景品は通天閣入場券、天王寺動物園入場整理券引換券、スパワールド世界の大温泉入場券(以上各ペア100組)、トリスオリジナルTシャツ、串たんストラップ(以上各100人)、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スタジオ・パス(ペア10組)、通天閣劇場TENGEKI鑑賞券(ペア20組)。

 応募用紙は通天閣、スパワールドを入場した際に利用できるオリジナルグッズの引換券も兼ねる。

 抽選会場は通天閣下で、抽選時間は12時〜20時。

544よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/18(水) 21:41:51 ID:HSDAGjbA0
なんば高島屋で早くも中元商戦−東日本応援ギフトも
http://namba.keizai.biz/headline/1835/

 高島屋大阪店(大阪市中央区難波5、TEL 06-6631-1101)7階の「ばらのギフトセンター」で5月18日、早くも中元商戦がスタートした。

 3月3日の全館フルリニューアル後、初めての中元商戦となる。初日となった18日、開店前に従業員が集まり決起朝礼が行われた。担当者が「キタやあべのをはじめ、新しい商業施設がオープンしたり、リニューアルするなど、厳しい戦いが予想される。親切、丁寧な接客で乗り越えていこう」とあいさつした後、全員で「頑張ろう」と拳を上げた。

 商品ラインアップは昨年同様のコンセプトながら、東日本大震災の発生を受け、カタログギフトに「社会貢献メニュー」を追加した。カタログを受け取った人が希望すれば、コース金額のうち、必要経費を除いた金額を、日本赤十字社、WFP国連世界食糧計画など7つの団体から希望の団体を選び、寄付することができる。

 6月1日からは、岩手、宮城、福島の産品約30種類を追加し、「東日本応援ギフト」として販売する。

 営業時間は10時〜20時。

545よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/18(水) 21:43:29 ID:HSDAGjbA0
阿倍野・王子町地区で「100円商店街」−4商店街が合同イベント
http://abeno.keizai.biz/headline/69/

 阿倍野区王子町の王子本通商店街、王子商店街、あべの王子商店街、北畠公園本通商店街で5月21日、合同イベント「王子連合100円商店街」が開催される。

 通常150〜500円程度の商品を100円で限定販売する同イベントの開催は今回で3回目。約110店舗が参加する。

 商品は和菓子、フルーツ、生鮮品、調味料などの食品から、使い捨てマスク、エコバッグなどの日用品、ポロシャツ、カットソーなどの衣料品まで、幅広くそろえる。中には500円・1000円の特価品を販売する店もある。

 前回は午前中に売り切れた店もあったことから、今回は10時〜と13時〜の2回に分けて100円商品を販売。

 各店舗には東日本大震災の募金箱も設置する。

 実行委員長の辻川義一さんは「今まで商店街ごとに販促活動を行ってきたが、これを機会に一致団結して活性化したい」と意気込みを見せる。

546よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/18(水) 22:01:44 ID:HSDAGjbA0
2011年5月18日
JR大阪駅「ギャレ」後継施設 来月16日オープン
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/18/20110518-052916.php

 JR西日本の不動産賃貸子会社、ジェイアール西日本クリエイト(大阪市北区)は17日、今年3月末に閉鎖したJR大阪駅高架下の商業施設「ギャレ大阪」の跡地に、新商業施設「ALBi(アルビ)」を6月16日に開業すると発表した。

 アルビは西館の跡地を利用し、計1900平方メートルの売り場に、アウトドア用品や高級スーパーなど14店舗が入る。開業初年度は19億円の売上高を目指す。

547よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/19(木) 19:48:00 ID:mkCZHmh20
2011年5月19日
阪急梅田本店 「NY」で勝負 伊勢丹に対抗
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/19/20110519-052977.php

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は18日、米ニューヨークのファッションやグルメを集めた「ニューヨークフェア2011」を10階催場で始めた。同店近くで今月4日にJR大阪三越伊勢丹が開業したばかりで、「東の伊勢丹、西の阪急」と称されるファッションに強みを持つ“両雄”の顧客争奪戦がヒートアップしてきた。

 阪急百貨店は海外の物産展を毎年開催しているが、ニューヨークは今回が初。24日までの期間中、40ブランドが出店し、ボリューム満点のホットドッグ(651円)や現地を代表するスイーツのチーズケーキ(直径約15センチ、1890円)、カラフルでシンプルなデザインの腕時計(1万500円)などが並ぶ。この日は開店から2時間で品切れとなった商品もみられた。

548名無しさん:2011/05/19(木) 19:52:04 ID:4qzh6vFs0
>>547
ほうほう

どうせなら、この度関西空港に初就航を果たした定期旅客便ともからめたいところですが・・・
そこまでは踏み込んでないようですね。空港や航空会社主催ではないので。

549よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/20(金) 21:42:19 ID:P7bAtr1M0
ギャレ大阪西館跡地に新商業施設「アルビ」−アウトドア業態を集約
http://umeda.keizai.biz/headline/1060/

 ジェイアール西日本クリエイト(大阪市北区)は、3月31日に閉館した「ギャレ大阪」西館跡地に6月16日、新商業施設「ALBi(アルビ)」(梅田3)をオープンする。

 JR大阪駅改良工事により閉館した高架下の商業施設「ギャレ大阪」本館と西館。ノースゲートビルディングにはファッションビル「ルクア」とJR大阪三越伊勢丹が入居することから、ファッション以上にコアな固定ファンが多い、本館と西館に出店していたアウトドアブランドを新施設に集約する。営業面積は1,900平方メートル。

 アウトドアブランドの出店店舗は「モンベル」(4月22日先行オープン)、「ザ・ノース・フェイス プラス」「エーグル」「コロンビアスポーツウェア」「フェールラーベン」「フォックスファイヤー」「エイアンドエフカントリー」「カンタベリーミツハシ」の8店舗。

 同館では、西梅田エリアで働く人や学生などターゲットを広く設定し、デーリーニーズをサポートする店舗を追加。スーパー「成城石井」や、ビッグビーンズのパンやジュノエスクベーグルを提供する初出店の「ミキヤコーヒー」、メンズ・レディス、オン・オフで使えるバッグを展開する「アートバーグ ドゥ」、靴下専門店「コポ」など全14店で構成する。

 営業時間は11時〜21時(カフェ、スーパーは8時〜23時)。6月16日11時開業予定。

550よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/20(金) 21:53:24 ID:P7bAtr1M0
http://kyobashi.keizai.biz/headline/924/
京橋にアメリカンスタイルのカフェバー−家族で経営、不動産相談も

 京橋東商店街に5月16日、アメリカンスタイリッシュカフェバー「PACHA(パチャ)」(大阪市都島区東野田1、TEL 06-6357-7777)がオープンした。
  
 京橋で不動産業を営む同店オーナー・中井豊(49)さんが空き店舗となっていた同物件の立地条件を気に入り、同じく不動産業界で働いていた長女・麻友さん(23)ら家族に「何かできないか」と持ちかけ、アメリカンスタイルのカフェバーを開くことを決めた。店は、麻友さんと次女・理絵さん(22)がメーンとなって切り盛りし、空き時間で母・知子さん(49)、三女・千尋さん(15)が手伝う。

 京橋にない店を出そうとアメリカンスタイルにこだわった同店。店舗面積は10坪で、席数は30席。「家族全員がB型なので、デザイン面などで意見がぶつかった(笑)」という店内は、グラフィックアーティストesteee(エスティー)さんが描いた「sex and city」「アンクルサム」の壁画、アメリカンテイストのカウンターや椅子、タイルなど、インテリアにこだわった内装に。関西のホテルでバンケットシェフを務める女性スタッフが手掛けるアメリカンフードも好評。「十人十色のライフスタイルをシェアできる空間」をコンセプトに、「家族経営の良さを生かした居心地の良い空間」を目指すという。

 オープン当日は、地元・京橋で働く人からフランス人やペルー人、74歳のおばあちゃんまで幅広い世代の来店があった。麻友さんは「誰でも気軽に入れるカジュアルな店にしていきたい」と抱負を語り、理絵さんは「お姉ちゃんよりお酒が強いので私が飲んで盛り上げる」と意気込む。

 6月からは、不動産業の経験を生かし「コーヒーを飲みながら不動産の相談できるインフォメーションカフェ」としてのサービスも始める予定。

営業時間は18時〜2時。(6月から10時〜)。

551よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/20(金) 21:59:37 ID:P7bAtr1M0
「とんぼりリバーウォーク」でちょうちんライトアップイベント開催へ
http://namba.keizai.biz/headline/1837/

 道頓堀川遊歩道「とんぼりリバーウォーク」で7月13日から、ライトアップイベント「道頓堀川万灯祭」が行われることになり、現在、ちょうちんの献灯を呼び掛けている

 同イベントは、大阪・ミナミの地元商店街で構成する「いっとこミナミ実行委員会」(本部=道頓堀商店会、TEL 06-6211-4542)が企画・運営するもの。7月23日〜8月24日の43日間にわたり、毎日19時〜翌2時、とんぼりリバーウォークの両岸に設置したちょうちんを点灯する。

 昨年に引き続いての実施だが、今年は東日本大震災の発生を受け、名称を「道頓堀川祝祭提灯」から「道頓堀川万灯祭」に変更し、イベントの趣旨に「東日本の早期復興への祈り」を加えた。一部に防水型LED電球を使用し電力使用量を削減するほか、ちょうちん献灯の協賛金(1灯=1万円)の一部を義援金として寄付することを予定する。

 同委員会では、将来的には、とんぼりリバーウォークの湊町リバープレイス〜堺筋間の約1.8キロメートルに、3,731灯(ミナミが一番)のちょうちんを設置し、日本最大のちょうちんライトアップイベントに成長させたい考え。

 ちょうちん献灯の申し込みは6月20日まで。詳しくは「いっとこミナミ」のホームページで確認できる。

552よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/20(金) 22:04:02 ID:P7bAtr1M0
2011年5月20日
ドーチカで3社"競演" 携帯夏モデル商戦過熱
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/20/20110520-053021.php

 大手携帯電話事業者がスマートフォン(高機能携帯電話)の夏モデルを相次いで発表し、さらにしのぎを削る中、大阪市北区の地下街「ドージマ地下センター」(ドーチカ)では、KDDIのau、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルの3店舗が一列に並び、携帯電話の販売競争に熱が入っている=写真左から。

 ドーチカのauショップは地下街の南端近くにあったが、通行量の多い中央部の化粧品店が閉店したのを受けて2月下旬に移転。店舗面積も従来の約100平方メートルから約130平方メートルに拡大した。スマートフォンなど扱う商品は増えているものの、「商品ごとのコーナーを設け、接客カウンターも増やすことができた」(KDDI)という。

 ドコモがスマートフォン販売の資格制度を設けるなど、各社とも販売店の接客サービスを充実させ始めている。ドーチカは多くのビジネスマンが行き交うだけに、顧客の争奪戦はますます過熱しそうだ。

553よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/21(土) 05:04:37 ID:P7bAtr1M0
大阪・キタの4百貨店員、JR大阪駅ビルで防犯キャンペーン 
2011.5.20 21:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110520/osk11052023070013-n1.htm

 21日から始まる「春の地域安全運動」を前に、JR大阪駅の駅ビル「ノースゲートビルディング」で20日、駅周辺の4百貨店の女性店員らがひったくり防止などを呼びかける防犯キャンペーンが行われた。

 キタは百貨店がひしめく全国有数の激戦区だが、街頭犯罪防止のために商戦は一時“休戦”に。JR大阪三越伊勢丹、大丸大阪梅田店、阪急うめだ本店、阪神梅田本店から女性店員計8人が参加、制服姿で啓発パンフレットを通行人に配布した。

 JR大阪三越伊勢丹の小倉千晴さん(25)は「荷物はしっかり持ってひったくりに気を配りながらショッピングを楽しんで」と笑顔で呼びかけていた。

554<削除>:<削除>
<削除>

555<削除>:<削除>
<削除>

556<削除>:<削除>
<削除>

557よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/22(日) 17:46:24 ID:aZWKqE4g0
JR大阪駅北ビル:ルクア317万人>三越伊勢丹302万人 「関西初」ハートつかむ
http://mainichi.jp/kansai/news/20110522ddn041020009000c.html

4日に開業したJR大阪駅北ビルの商業施設のうち、専門店街「ルクア」の来店客数が百貨店「JR大阪三越伊勢丹」を上回って推移していることが21日、分かった。売り場面積は三越伊勢丹の4割しかないが、流行に敏感な20〜30歳代の女性をターゲットに目新しさを強調した商品展開が、若者だけでなく、“初物好き”の関西の中高年層も引き付けているようだ。【新宮達】

 売り場面積は、三越伊勢丹の5万平方メートルに対し、ルクアは2万平方メートル。しかし、来店客数はゴールデンウイーク中の4〜8日こそ三越伊勢丹が1万〜5万人上回ったが、9日以降はルクアが常に2万〜3万人多い。20日まで17日間の累計でも、三越伊勢丹302万人に対し、ルクアが317万人で上回った。

 売上額は非公表だが、「ほぼ見込み通り」の三越伊勢丹に対し、ルクアは「見込みを5%程度上回っている」といい、ルクアの担当者は「予想以上で驚いている。JRだけでなく、阪急電鉄や大阪市営地下鉄からの回遊客も数字を押し上げている」と笑いが止まらない。

 ルクアは198店舗の約4割が衣料関係。女性向けファッション「ローリーズファームエト」など全国初出店が24店、関西初出店が40店など新鮮さをアピールしている。JR大阪駅南ビルの大丸梅田店の幹部は「ちょうど春物から夏物へのファッション切り替え時期だけに、新しい何かが見つかるとの期待感や、全国初に弱い関西人の心理をうまく突いた」とルクア好調の背景を分析する。

 三越伊勢丹、ルクア両店合計の来店者数は600万人を超え、1日平均約36万人と好調に推移している。「平日は中高年女性のグループが、休日は3世代のファミリーの姿が目立つ。大阪駅そのものが観光名所化している」(三越伊勢丹)といい、ルクアの新鮮さが東日本大震災による自粛ムードを吹き飛ばし、消費不況の突破口になりつつある。

558よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/22(日) 17:49:10 ID:aZWKqE4g0
大阪View:大阪ステーションシティ警備 熱い“まち”を安全、安心に /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110522ddlk27040195000c.html

 ◇息もつけない24時間
 4日に開業した「大阪ステーションシティ」。初日から約50万人が足を運んだ新スポットだが、深夜や早朝は人影がまばらになる。一方、眠りにつくビルで働く人も少なくない。静かな新ビルを走り回る警備員の姿を追った。

 午後11時。2人1組の警備員が防災センターを出発する。上階の飲食店の閉店に合わせ、客に退場を促しエスカレーターを止めていく。「遅れ気味だな。急ごう」。終電に合わせ、午前0時半に市営地下鉄との通路を閉めなければならない。額に汗を浮かべ、11階から地下1階の閉店作業を急いだ。

 午前2時ごろ、JRの電車が終わり、駅が閉まる。だが、始発に合わせ午前4時には再び動き出す。防犯カメラの監視も続き、センターは24時間息もつけない。開業から間がなく、手順などの修正点はあるが、警備隊長の森脇健司さん(36)は「隊員で意見を出し合い、新しい伝統を作りたい」と話す。

 新しい「大阪の顔」の安全・安心を確保するため、警備員たちは今夜も眠らない。【小川昌宏】

559よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/23(月) 06:05:00 ID:aZWKqE4g0
都会のオアシスでホタル観賞を 来月4、5日 大阪・なんばパークスで
2011.5.23 02:02
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110523/osk11052302020001-n1.htm

 ホタルの観賞を都会で楽しむ催し「ホタルの夕べ」が6月4、5の両日、大阪市浪速区のなんばパークス屋上公園「パークスガーデン」で開かれる。当日先着順で整理券を配布、都会のオアシスで見るホタルの乱舞が参加者らを楽しませそうだ。無料。

 自然のシンボル、ホタルの光を楽しみながら、環境への意識を高めてもらおうとスタートし、今年で8回目。両日とも午後8時から10時で4回に分けて実施。小川が流れ、緑あふれる同ガーデン「せせらぎの杜」で、ゲンジボタル研究会会員の解説を聞きながらホタル観賞を楽しむ。

 管理事務所によると、当日に会場を飛び交うゲンジボタル約300匹の約半数は市立日本橋小学校の児童が育てた幼虫を冬の間に放流したもの。残りは、同研究会が育てた成虫という。

 同ガーデン8階円形劇場で各日午後5時から先着300人に整理券を配布。雨天時はパークスホールでの屋内観賞になる。問い合わせは、インフォメーションカウンター((電)06・6644・7100)。

560名無しさん:2011/05/23(月) 15:37:08 ID:mrWIGcO60
中国人観光客も大阪駅に来るで〜。

大阪梅田百货业激战升温

http://www.zgfzb.net.cn/sy/hydt/201105/23/t20110523_430976.html

561よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/24(火) 19:53:03 ID:h0FPc2w20
NU chayamachiプラスに「スタンダードブックストア」−梅田エリア初出店
http://umeda.keizai.biz/headline/1062/

4月29日に開業した「NU chayamachiプラス」(大阪市北区茶屋町)2階に、カルチャー&ライフスタイルブックショップ「スタンダードブックストア」(TEL 06-6485-7139)がオープンした。

 アメリカ村に続き2店舗目となる同店。約100坪の店内は、「ニューヨークのロフトを改装したイメージにしたかったが、什器は明るめにした」(中川和彦社長)。「ベストセラーを積んだりする日本一大きい本屋は隣にある。本がベースにあるが本屋にとらわれず、自分たちの行きたくなる店を作ろう」と、スタッフがセレクトした本と雑貨を扱う。

 商品は「アメ村はカルチャーやファッション系のものが多いが、茶屋町はライフスタイル雑貨のフロアに位置するので、ライフスタイルを意識したものが多い」といい、心斎橋店とは違う品ぞろえにした。

 店内には50席の「コーヒーショップ」を併設し、10種のスパイスで煮込んだ自家製チリビーンズをたっぷり入れたホットドッグ「チリビーンズ」(580円)や、とれたて野菜と保存料・乳化剤無添加のパンで作るサンドイッチ(各630円)、ケーキ、スコーン、クッキーなどを提供。コーヒー(420円)、コーヒーフロート(550円)など30種以上のソフトドリンクのほか、「箕面ビール」(680円〜)も用意する。購入前の本も持ち込むことができる。

 「目的なくふらっと寄ってもらえたら。陳列がころころ変わるので、それを楽しんでもらいたい」(中川社長)。

 営業時間は11時〜21時。

562よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/24(火) 20:08:59 ID:h0FPc2w20
なんさん通り商店会で「ランチコンテスト」−13店舗が参加し競う
http://namba.keizai.biz/headline/1843/

 なんさん通り商店会(大阪市中央区難波千日前)で6月3日から、商店街周辺の飲食店13店舗が参加し、コンテスト形式でランチメニューを競う「なんさんランチコンテスト」が開かれる。

 同商店会は、なんば高島屋の東側、難波から日本橋3丁目までのL字形の通りにある商店街で、設立は1950(昭和25)年。「難波駅から、日本橋の電気街や黒門市場に行く人の通り道になっており、商店街が目的地にはなっていない」(同商店会の木本昌太朗さん)ことから、昨年の60周年を機に、商店街の認知を高める取り組みをスタートした。

 ランチコンテストは、7月3日の「なんさんの日」に向けて行うさまざまなイベントの目玉企画として行うもの。もともと家具や家電など物販が中心の商店街だったが、物販店が撤退した跡地に飲食店が出店することが増え、約100店の加盟店舗のうち16店が飲食店になったことから企画した。

 コンテストには、うどん店、カレー店、しゃぶしゃぶ専門店など、同商店会の加盟店のほか、近隣店舗も含め13店舗が参加、自慢のランチメニューを決め、来店客に食べてもらい、「グランプリ賞」「アイデア賞」などを投票してもらう仕組み。ランチメニューは、通常メニューとして提供しているもののほか、コンテストのための特別ランチメニューを提供する店もある。

 参加各店などには、ランチコンテスト参加店舗や「なんさんの日」に向けて行うイベントを紹介するポケットサイズの「イベントマップ」を設置。ランチメニューの食べ歩きや、イベントへの参加を促進する。マップに掲載した二次元バーコードを携帯電話で読み取ることで、ホームページ上で各店の紹介を見ることもできる。

 ランチコンテストの投票受け付けは6月28日まで。表彰式は7月3日16時30分〜、「caffe&dining bar アエローソ」(浪速区難波中2)で行われる。

563よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/24(火) 20:10:39 ID:h0FPc2w20
なんば高島屋で浴衣ファッションショー、「大阪美少女図鑑」とコラボ
http://namba.keizai.biz/headline/1839/

 高島屋大阪店(大阪市中央区難波5、TEL 06-6631-1101)5階「ローズパティオ」で5月28日、フリーペーパー「大阪美少女図鑑」のモデル10人が参加し「2011タカシマヤゆかたファッションショー」が行われる。

 同店では、夏の浴衣商戦を前に今月16日、6階浴衣売り場の面積を50平方メートルから100平方メートルへと拡大。7月7日〜18日のピークに向けて、売り場面積を400平方メートルへと順次拡大していく。

 「商品の伝統や背景を含めて浴衣を楽しみたいという30〜40代が増えている一方、これまで浴衣売り場に足を踏み入れていないヤング層を取り込むため」(同店広報担当の笠松容子さん)、5階のヤングフロア「gokai」に隣接する広場「ローズパティィオ」でファッションショー行うことを決めた。

 イベントでは、2008年に創刊されたフリーペーパー「大阪美少女図鑑」に登場するモデル10人が参加し、同店で販売する浴衣を着用しステージをウオーキングする。

 開催時間は14時〜、16時〜。

564よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/24(火) 20:12:55 ID:h0FPc2w20
「あべのキューズモール」で阿倍野区PRイベント−セレッソもPR
http://abeno.keizai.biz/headline/72/

 あべのキューズモール(阿倍野区阿倍野筋1)3階スカイコートで5月21日、阿倍野区で開催されている区民行事「きてみてあべの」(4月29日〜5月29日)の一環として「阿倍野区PRデー」が行われた。

 当日は、春の地域安全運動や同区のキャラクター「あべのん」の紹介、区内で活動する「ピッコロ・ソーニョ」「楽笑」「花華」「夢舞ing」が歌と踊りを披露し、「儲かりまっか」「ボチボチでんな」などの掛け声で盛り上がった。司会は大阪キリスト教短期大学の生徒2人が務め、会場では東日本大震災の募金を呼び掛けた。

 併せて、サッカーチーム「セレッソ大阪」のPRも実施。チームキャラクターの「ロビー」「マダム・ロビーナ」が登場してクイズ大会を行ったほか、キンチョウスタジアム(東住吉区長居公園1)で大宮アルディージャ戦が開かれる今月29日を「阿倍野区民デー」とし、当日券(メインミックス自由席)を区民が優待価格で入場できることも発表された。

 今月29日には、「きてみてあべの」ファイナルイベントを阿倍野区民センター(阿倍野筋4)で開催し、子ども区政会議と地元中高生の吹奏楽部が演奏を披露する。

 イベントの開催理由について、村山晋一区長は「あべのキューズモールという人気スポットができ、区内で活躍する団体を紹介することで、阿倍野区の元気を発信したかった」と述べた。

 詳細は阿倍野区役所ホームページで確認できる。

565よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/25(水) 05:18:13 ID:h0FPc2w20
JR大阪駅3商業施設、買い上げ率20%台と想定下回る
2011.5.24 21:50
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110524/biz11052421520073-n1.htm
 JR大阪駅新駅舎の全面開業から25日で3週間。南北の新駅ビルに新規開業・増床した3商業施設で、来店客が目標を大幅に上回る一方、来店客のうち実際に買い物をした割合を示す「買い上げ率」が各施設とも20%台と想定を下回っていることが分かった。今後は固定客をどう増やすかが問われることになる。

 大阪駅の新北ビル(ノースゲートビル)で4日開業したJR大阪三越伊勢丹は、開業から3週間の来店客数が平日で13万〜15万人、週末は約20万人と想定のほぼ2倍の好調ぶり。しかし、伊藤達哉店長は買い上げ率は30%未満だと明かし、「想定を3〜4割下回る」という。

 同店の強みは、ブランドの枠にとらわれず、社員独自で品ぞろえする「自主編集売り場」だが、開業当初は来店客でごった返し、「お客さまへの説明や対応が十分できなかった部分はある」。混雑ぶりが落ち着けば、「見てもらえる時間が増える。価格が数百円の小物を含め買い上げ率を上げていく」と意気込む。

 新北ビルで同時開業した専門店街、LUCUA(ルクア)の来店客数も、平日は15万〜17万人と想定のほぼ2倍。運営するJR西日本SC開発の中山健俊社長は「来店客の4割に買ってもらえると年間計画を立て、開業当初は3割ぐらいと思ったが、実際は2割程度」ともらす

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110524/biz11052421520073-n2.htm
 同店はJR大阪駅と阪急梅田駅を結ぶルート上にあり、「通路になっている面は否めないが、ルクアの良さが受け入れられれば買い上げ率は上がっていく」(中山社長)として、1年目に3割達成を目指す。

 一方、大阪駅をはさんで南側のサウスゲートビルに4月19日、増床オープンした大丸梅田店は来店客数が大型連休後の平日も平均13万4千人(増床前は6万千人)と想定以上だったものの、買い上げ率は30%をやや下回り、村田荘一店長は「増床前が40%弱だったので、10ポイント近く落ちている」と分析する。三越伊勢丹やルクアと販売促進面での連携を強化し、駅ビル全体の集客力を高める作戦だ。

566よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/26(木) 05:43:33 ID:jQKdS4qA0
大丸心斎橋に「Francfranc」−関西最大の売り場に家具など充実させる
http://namba.keizai.biz/headline/1847/

 大丸心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋1)北館6階に5月25日、「Francfranc(フランフラン) 大丸心斎橋店」(TEL 06-6258-6181)がオープンした。

 関西最大となる970平方メートルの売り場に、約4,700アイテムをそろえる同店。店舗デザインを、昨年5月にオープンした「AOYAMA Francfranc」、10月にオープンした「NAGOYA Francfranc」、12月にオープンした「Francfranc上海新天地店」と同様、インテリアデザイナーの森田恭通さんが監修。柱周りに大きなシェードを取り付けたほか、インテリアコーナーには家の形を模したルーバーを設置するなど、シックな印象に仕上げた。

 フランフランを展開するバルス(東京都渋谷区)では、同ブランドが来期で20周年を迎えることから、昨年リ・ブランディングを行い、顧客ターゲットを「25歳で都会に一人暮らしする女性」から、「25歳のマインドエージを持った人」に変えた。同社マーケティング本部の横山寛仁さんは「これまではピンクなどカラーバリエーションが豊富なイメージだったが、トーンを大人っぽくし、商品の質も向上させた。客の年齢層を広げたい」と話す。

 商品は、食器、文具など生活雑貨のほか、テーブル、シェルフ、ベッド、カーペット、カーテンなどの家具のラインアップを充実させた。店舗の半分程度を使い、リビング、ダイニング、ベッドルームなどのシーン別コーディネートを行う。「店が広いことから大型ソファなども展示できた。商品を展示する台やキャビネットも、実際に購入していただける家具を使うなどした」と話す。同店オープンを前に、近くにあった「心斎橋パルコ店」は5月8日で閉店した。

 同フロアには4月19日、「無印良品 大丸心斎橋」がオープンしており、大丸としては本館や地下の「うふふガールズ」フロアなどとの買い回りに期待を寄せる。

 営業時間は10時〜20時30分。

567よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/26(木) 06:04:25 ID:jQKdS4qA0
「キューズモール」が国内最大規模のエネルギー管理システム 
2011.5.25 20:49
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110525/biz11052520510064-n1.htm

 関西最大級の商業施設「あべのマーケットパーク キューズモール」(大阪市阿倍野区)で25日、入居するテナント全254店舗のエネルギー管理をインターネットを通じて行うクラウド型システムの運用が始まった。省エネ効果などにより、年間で二酸化炭素1287トン分の排出量削減を目指す。

 大阪ガスが開発し、関西を中心に約30の大学、工場、病院などで導入されているエネルギー管理システム「もっとsave」を活用。ネットで施設内の電気や水道の使用状況を示す約700点の計測値を集約し、施設を運営する東急不動産と各テナントがパソコン画面で閲覧できる仕組みで、エネルギー管理を行うクラウド型システムとしては国内最大規模だ。

 キューズモールは地下1階〜地上4階の売り場計約6万平方メートルに、ファッションスペース「109」のほか、イトーヨーカドーや東急ハンズなど254店舗が入居している。

568よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/26(木) 19:06:57 ID:g4i3Ym2s0
2011年5月26日
心斎橋復権へ 大丸"挑戦" 人気ショップ誘致 キタに対抗 
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/26/20110526-053243.php

 JR大阪駅新駅舎の開業から25日で3週間。大阪・キタ(梅田地区)の求心力の高まりで、難波と並ぶ大阪・ミナミの商業地「心斎橋」の集客力にかげりが出ている。こうした逆境の中、大丸心斎橋店(大阪市中央区)は今春「フランフラン」「無印良品」などインテリア・雑貨の大型店を誘致して集客力を高めようと、新たな百貨店づくりに乗り出した。

 「どちらも好きな店ですが、百貨店の中で、隣同士で買い物できるなんて…」

 25日、大丸心斎橋店の北館(旧そごう)6階に開業したフランフラン。早速、来店した大阪市内の女性は、こう目を輝かせた。

 フランフランとしては関西最大となる約千平方メートルの売り場に、小物雑貨やソファ、ベッドまで約4700品が手頃な価格で並ぶ。隣では4月に「無印良品」も開業したばかり。大丸心斎橋店はリーズナブルで集客力のある専門店の誘致で、独自色を打ち出す戦略だ。

 こうした取り組みの背景には「大阪百貨店戦争」がある。大阪市内では今春、百貨店の新規開業・増床ラッシュとなり、自社の大丸梅田店も6割増床した。

 大丸心斎橋店は、昨年9月〜今年2月の売上高が前年同期比8・1%増と、大丸松坂屋百貨店の旗艦店としてトップの伸び率を示していた。だが、東日本大震災以降、3月は前年同月比4・4%減、4月は1・6%減と2カ月連続で前年割れを強いられた。

 さらに、同社幹部は「キタの百貨店や天王寺の大型商業施設の開業のインパクトは大きい」と厳しい現状を打ち明ける。

 大丸心斎橋店は地域の盟主として、周辺の空き店舗の購入や有力テナントの誘致など、地元の発展に力を入れてきた。現在、大丸心斎橋店の「周辺店舗」として、セレクトショップ「ビームスOSAKA」など24店を構え、地域の集客力強化に努めている。

 こうした動きに触発されるように、近年はカジュアル衣料専門店の出店も相次いでいる。流通間競争が激化する中で、大丸の“挑戦”は、「心斎橋復権」を占う試金石となりそうだ。

569よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/26(木) 21:51:06 ID:g4i3Ym2s0
阪急うめだ本店にシリアルスイーツ「シュガーバターの木」−関西初出店
http://umeda.keizai.biz/headline/1065/

  「東京ばな奈」「ねんりん家」などを展開するグレープストーン(東京都杉並区)は5月25日、阪急百貨店うめだ本店1階にシリアルスイーツ店「シュガーバターの木」をオープンした。

 東京の百貨店や駅構内で店舗展開する「シュガーバターの木」の関西初出店店舗。「シュガーバターの木 プレーン」は、全粒粉やライ麦、小麦で仕上げたシリアル生地に焦がしバターと焦がし砂糖をのせた商品で、「さっくり新食感とシュガーバターの定番のおいしさが一番の特徴。初めて食べるのに何だか懐かしいような気持ちになるお菓子」と広報担当の大野由貴子さん。価格は、6袋(12枚)入り=521円、12袋(24枚)入り=971円、お買い得パック7袋(14枚)入り=491円など。

 ハーフサイズのプレーン生地にミルキーなホワイトチョコレートをサンドした「シュガーバターサンドの木」は「特に人気の商品」だという。7個入り=521円、14個入り=1,001円、お買い得パック5個入り=341円、同10個入り=671円など。2種類を詰め合わせた「プレーン&サンド」(16袋入り=1,201円〜)も用意する。

 大野さんは「長年、東京だけでやってきて、大阪で商いをさせていただくのは今回が初めて。新人として、大阪のお客さまにもご愛顧いただけるよう、ひたむきにやっていきたい」と意気込む。

 今月31日まではオープン記念として、「シュガーバターの木 プレーン」お買い得パック13袋(26枚)入りを801円で販売する。

 営業時間は、日曜〜火曜=10時〜20時、水曜〜土曜=10時〜21時。

570よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/26(木) 21:53:27 ID:g4i3Ym2s0
ヴィアあべのウォークに老舗居酒屋「赤のれん」、4年ぶりに復活
http://abeno.keizai.biz/headline/75/

 あべのキューズタウン内「ヴィアあべのウォーク」(阿倍野区阿倍野筋1)地下1階に4月23日、串天居酒屋「赤のれん」が4年ぶりに復活オープンした。

 同所で1954(昭和29)年〜2007年に営業していた同店は、大阪市内で6店舗を展開している。系列店は通常の居酒屋形態だが、近隣に天王寺店・あべちか店があるのと、同施設に若い層が多く来店するのを見越し、メーン料理を串天ぷらにした。店舗面積は35坪で、席数は56席。

 メニューは、串天ぷら(1皿2本)の「タマネギ」「セロリ」「アスパラ」(以上200円)、「エビ」「イカ」「ホタテ」(以上260円)や刺し身、揚げ物、焼き物、サラダなど。

 アルコールはビール、ハイボール、梅酒、カクテル、ワイン、清酒、焼酎などを用意。

 ランチタイム(11時〜14時)は「天丼」(500円)、「海鮮サラダ定食」(780円)、「焼き肉定食」(880円)など8種類を用意する。

 「食材の魚介類は泉佐野の漁港から生きたまま仕入れているので新鮮」と広報担当者。「オープン以来、予想以上の来店がある」とも。

 営業時間11時〜22時。

571よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/28(土) 21:57:54 ID:nJEnJiF60
2011年5月28日
「全方位型」奏功 あべのキューズモール中高年も続々
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/28/20110528-053345.php

東京・渋谷の人気ファッションビル「109」などが入店している関西最大級の商業施設「あべのマーケットパーク キューズモール」(大阪市阿倍野区)が、開業約1カ月で初年度来店客の目標を、当初計画の約1・8倍の3千万人に引き上げたことが28日、分かった。JR大阪駅新駅舎の開業で求心力を高めるキタ、百貨店と大型ファストファッション店が併存するミナミなど“大阪百貨店戦争”が激化するなか、アベノでは老若男女を問わず、顧客層の幅を広げた戦略が成功に結びついたようだ。

来客はや1・8倍上方修正

 あべのキューズモールは売り場面積約6万平方メートルで、「SHIBUYA109 ABENO」(阿倍野109)や東急ハンズなど約250店が入っている。当初の目標は来店客が1700万人、売上高で400億円だった。

 4月26日の開業から約1カ月間の来店客は公表していないが、大型連休中(4月29日〜5月8日)には、計画比5割増の約200万人が来店。開業前から募集していたポイントカードの会員は26万人を突破し、初年度目標の25万人を1カ月で早々とクリアした。

 とくに中核テナントの「109」は開業3週間の来店客が100万人を超えた。109の中里研二総支配人は「売上高は目標の3倍だった」と打ち明ける。

 キューズモールの強みは109で若者を取り込んだだけでなく、手芸用品店「ABCクラフト」、大型スーパー「イトーヨーカドー」などバリエーションに富む店が入り、さまざまな世代に受け入れられたことだ。キューズモールの粟辻稔泰総支配人は「朝は中高年、昼はファミリー、夕方は学生、夜はビジネスマンやOLらが来店している」と話す。

 百貨店や商業施設は通常、開業直後の来店客が想定を上回っても、「いずれ落ち着く」として目標数値を変更しないケースがほとんど。それだけに「ターゲットの顧客層は『全方位型』。それがうまく当たった」と粟辻総支配人は指摘する。

 ただ、客単価(購買客1人当たりの売上高)は想定に達していないことから、初年度来店客の目標を1・8倍に引き上げたにもかかわらず、初年度売上高の上方修正は当初計画比1割増の440億円にとどめた。今後、より品ぞろえを充実させ、客単価を底上げすることが課題となりそうだ。

572<削除>:<削除>
<削除>

573<削除>:<削除>
<削除>

574<削除>:<削除>
<削除>

575名無しさん:2011/05/29(日) 00:17:16 ID:7BZ.ttsQ0
三越伊勢丹、ピーンチ!
どうする?


737 :名無し@良識派さん:2011/05/22(日) 16:08:54
昨日、梅田の商業施設をぐるっと回ってきました。
ルクアは相変わらず、どこも物凄い人。昼過ぎの3時に言ったのに、10階の飲食店は
どの店も長い行列が出来ていた。一方、三越伊勢丹はかなり空いていた。向かいの大丸の方が
客は多いくらいだった。隣のルクアの人の入りがすごかったので、拍子抜けした。
正直初年度売上目標を達成できるか心配。
阪急はさすがに人が多かった。NYフェアも物凄く混んでいた。阪神は行けず。
JR大阪駅のリニューアルオープンで一番得をしてるのは阪急百貨店じゃないかなと思った。

750 :名無し@良識派さん:2011/05/22(日) 22:38:22
オープンから2週間ちょっとたって、ルクアは相変わらず人出が好調なのに、
三越伊勢丹の空きっぷりはちょっとどうかと思うが。
まだ成功失敗をいうような段階ではないが、三越伊勢丹は地域3番店の座を争うレベルではないかな。

大体、北大阪から阪神間にかけての富裕層は阪急の外商ががっちり押さえてる。
この前テレビでやってたが、最終的には自分の使ってる線の百貨店を使う人が多いだろうと予測されてた。
例えば阪急なら阪急百貨店、阪神なら阪神百貨店というように。だから、伊勢丹はJRの客をどれだけ取り込めるかが
今後の成功の鍵。昨日見た結果だけで判断すると苦戦しそうだけど。

576<削除>:<削除>
<削除>

577よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/29(日) 01:05:48 ID:nJEnJiF60
高島屋大阪店など4施設、初の共同販促キャンペーン
2011.5.27 22:25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110527/biz11052722250084-n1.htm

 大阪・ミナミの難波地区で営業する高島屋大阪店とファッションビルのなんばマルイ、ショッピングモールのなんばCITY、なんばパークスの4施設が27日、初の共同販促キャンペーンを始めた。29日まで、会員カード利用者へのポイント優待などさまざまな特典で来店客を増やす。

 JR大阪三越伊勢丹の開業でキタ(梅田地区)が注目を集める中、共同でミナミを盛り上げる。

578よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/29(日) 06:17:06 ID:nJEnJiF60
大丸心斎橋に「酸素カプセルサロン」−カプセル内で有酸素運動も
http://namba.keizai.biz/headline/1850/

 大丸心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋1)北館8階ゴルフフロアに5月18日、酸素カプセルサロン「APFCLUB 大丸心斎橋店」(TEL 06-6282-7402)がオープンした。

 酸素カプセルの企画・開発、酸素カプセルサロンの運営などを行うエアープレス(東京都中央区)が経営する。自社開発したハード型酸素カプセル8台を設置、カプセル内を水深3.5メートルに潜ったのと同等の1.35気圧にすることで、空気中の酸素濃度21%に対し、27%の高濃度の酸素を保つことができるという。

 カプセルは、4台を縦置きに、4台を横置きに設置した。縦置きカプセルの中には機器を備え、スクワットやショルダープレス、レッグプレスといった軽い有酸素運動を行うことができる。横置きカプセルはベッドのように寝転がることができる。

 同社は、2002年に日本初の酸素カプセルサロンを東京・銀座に開業、「心斎橋という場所、ブランドイメージ、客層などにとても魅力を感じた」(同社の安齋浩幸さん)ことから、大丸心斎橋店内に関西初出店を決めた。

 料金は、30分=2,500円、50分=3,500円で、別途入会金(3,000円)が必要。回数券(5回券=1万5,000円、12回券=3万円)や、50分間の利用ができるフリーパス(1カ月=1万2,000円、6カ月=5万8,800円)も用意。予約制。

 営業時間は10時〜20時。

579よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/29(日) 06:48:11 ID:nJEnJiF60
美味求め街めぐり 「野田バル」イベント盛況 大阪
2011.5.29 02:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110529/osk11052902100001-n1.htm

 まちをスペインの居酒屋“バル”に見立て、参加店舗の食べ歩きを楽しむ「第1回野田バル」が28日、大阪市福島区の阪神野田駅とJR野田駅周辺で開かれ、雨の中、多くの参加客でにぎわった。

 平成16年に函館市で開催された「函館西部地区バル街」が始まりとされ、これが地域活性化イベントとして全国に広まった。

 今年1月、野田地区の飲食店32店舗が協力して「元気なお店創造委員会」を立ち上げた。代表の川合善博さんは「1店舗ではできないことも、みんなで力を合わせればどんどんプロモーション(販売促進)できる。地域の活性化と店の魅力づくりのきっかけになれば」と話す。

 先月下旬に発売した5枚つづりの前売りチケット(3千円)は完売、当日券(3500円)も1時間で売り切れた。チケット1枚ごとに参加店舗1店で用意された特別メニューとドリンクが飲食でき、使いきれなかったチケットも「あとバル」実施店で6月5日まで利用できるという。

 バルマップを持ったカップルやグループらが次から次へと参加店をまわり、食べたり飲んだりして野田のグルメを堪能。なかには道で行き交い、互いに参加客と気づいて店の情報交換をする姿も見られた。

 友人と参加した大阪市中央区の会社員、安原彩子さん(35)は「こういうイベントがあると、知らないお店に行けるので楽しい。今日は5店全部まわるつもりです」と張り切っていた。

580名無しさん:2011/05/29(日) 14:52:48 ID:btK9vXpQ0
売り場でもクールビズ?! 近鉄百貨店が異例のノーネクタイ接客
2011年5月29日

節電対策として関心が高いクールビズ(夏場の軽装運動)だが、その商戦の舞台となる百貨店でもかつてない動きが出てきた。近鉄百貨店(大阪市阿倍野区)は6月1日から男性従業員らがネクタイを外す取り組みを開始する。品格を重んじる百貨店では異例の取り組みだけに業界では評価もさまざま。1本のネクタイへの対応に各百貨店の“社風”がうかがえる。

政府が今夏の節電目標を15%削減で決定したのを受け、日本百貨店協会は5月13日、食料品や化粧品の売り場など衛生面に配慮を求められる場所を除き、店内の冷房温度を2度を目安に上げる目標を示した。

これを受け、近鉄百貨店では店内の空調温度を見直すとともに、男性従業員のネクタイを外すことを決めた。高級ブランドを販売するテナントでも導入する徹底振りに社内では異論も出たが、「お客さまからすれば区別はつかない」として決定した。

同百貨店幹部は「正装といえばネクタイ。百貨店として外してもいいのか、と懸念の声もあった」としつつも、「お客さまの意識も変わっている。クールビズといいながら、売る方が暑い服装では意味がない」と新たな取り組みに意欲を燃やす。大丸松坂屋百貨店でも同様の取り組みを5月16日から開始している。

一方、高島屋はクールビズの売り場以外の男性従業員はネクタイを着用する“一部同調”だ。高島屋広報は「管理部門はノーネクタイだが、商品を売る現場は別。ネクタイを必要とするお客さまへのファッション提案の意味もある」と合理性も感じさせる狙いを語る。

高島屋は、節電に積極的だが、空調温度の見直しには慎重だ。東京電力管内の店舗にLED(発光ダイオード)照明を積極的に導入し、事務機器の設置を見直すことなどで20%節電を目指す一方で、空調温度については現状維持の方針を示す。「お客さまの快適な買い物環境の維持や従業員の健康のためにも、温度を上げることは難しい」(高島屋広報)としている。

対極なのは阪急阪神百貨店。管理部門ではノーネクタイを認めるものの、売り場では長袖シャツにネクタイ着用という通常スタイルを継続する。両百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング広報は「百貨店にはおもてなしが求められる。ドレスコードは重要」と百貨店のプライドをうかがわせた。(伊豆丸亮)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110529/biz11052907010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110529/biz11052907010000-n2.htm

581よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/29(日) 15:39:00 ID:13Fm2pmw0
コンパクトで質重視 梅田エリアまちづくりフォーラム
2011年5月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110529/20110529018.html

 開発が進む梅田エリアのまちづくりをテーマにしたフォーラム「大阪の玄関が変わる!」が28日、大阪市北区の市立総合市民学習センターで開かれ、前国交省まちづくり推進課室長で富山市の神田昌幸副市長が「魅力的でコンパクトなまちづくり」を強調した。

 同フォーラムは、まちづくりについて研究、情報発信するNPO法人地域デザイン研究会が主催。梅田エリアのフォーラムは今年2月に続き2回目で、市民ら約100人が参加した。

 神田副市長は「ボリュームより質。一つ一つ作りこんでいくミクロ的な政策の必要性が高まっている」とまちづくりのポイントを説明。コンパクトシティー(集約型都市構造)のメリットを「環境対策」「中心市街地の活性化」とした。

 また梅田エリアを「人も非常に多く、本当に魅力的になっている」と評価し、今後の課題として「人が集まり行き違うだけでなく、いかに交流の機会を設けるかが大事だ」と話していた。

 講演後は座談会で神田副市長や大阪工業大学の村橋正武教授らが新しい梅田エリアの実現に向けて話し合い、参加者らも梅田の今後の開発について関心を深めていた。

582よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/29(日) 16:11:36 ID:13Fm2pmw0
三代目J Soul Brothers当日緊急告知にもかかわらず1,000人ものファンが集まる!
[2011/05/27 22:57
http://news.mu-mo.net/view/16219

 6月1日に待望のファースト・アルバム『J Soul Brothers』をリリースする三代目J Soul Brothersが5月26日(木)、27日(金)の2日間にわたり名古屋、大阪、福岡の3ヵ所でアルバムプロモーションキャンペーンを行った。

27日(金)にあべのマーケットパークキューズモール3Fスカイコートにて行なわれた大阪FM802の人気音楽ラジオ番組『ROCK KIDS 802 TUESDAY』(DJ=西田新)の公開収録では、会場の混乱を避けるため、イベント当日正午に開催場所を発表、さらに雨という悪条件の中にもかかわらず約1,000人ものファンが詰めかけNAOTO、山下健二郎、今市隆二を一目見ようと会場は一時騒然となった。

番組の中ではファースト・アルバムにかけた想いや、レコーディング時のエピソード、また先日5月25日に発表になった、アルバムの初回盤購入者応募抽選特典の三代目J Soul Brothers『Meet & Greet』(バックヤード招待)の全貌を彼らから直接聞くことができた。
内容は三代目J Soul Brothersメンバー全員と握手、写真撮影とその写真にメンバー全員の直筆サインと招待された人の宛名を入れて後日プレゼントするというもの。

ボーカル 今市隆二から「みなさんに会えるのを楽しみにしています!」というメッセージの後に来場していたファンに笑顔で手を振ると割れんばかりの歓声が鳴り響いていた。

なお、この特典は期間限定で、公演によって応募締め切りも異なるため、メンバーと直接会えるチャンスを逃さないようにファンは是非早めに応募して欲しい。

さらに先着予約特典には、予約した人のみが観ることの出来る超レア映像の初代J Soul Brothers〜二代目J Soul Brothers〜そして三代目J Soul Brothersへ受け継がれる意志を1枚に凝縮した超豪華『歴代J Soul Brothers VJ-MIX』DVD付き。予約期間は5月30日(月)までとなっているためこちらも是非手にしてもらいたい。

そしてまもなく、アルバム発売を記念したスペシャルサイトがオープンするという情報も入ってきており、盛り沢山の内容が詰まったファースト・アルバムとなりそうだ。

いよいよ4日後に迫ったアルバムリリースを前に、緊張の色が隠せない3人だったが、それとは裏腹にすでに彼らの目線は先を見据えており、7月からスタートする“EXILE TRIBE”に胸を躍らせている感じが伺えた。

リリースが近づくにつれて、日々パワーアップしている三代目J Soul Brothersから益々目が離せない。

583よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/31(火) 00:01:05 ID:3N7CXFho0
JR大阪三越伊勢丹・伊藤達哉店長に聞く 「使うほど、味のある百貨店に」
2011.5.30 22:22
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110530/biz11053022260033-n1.htm
 −−4日の開業後、にぎわいが絶えないが売れ行きは

 「初日は約27万人の来店客でにぎわい、最初の5日間は来店客が多すぎて、見るだけで終わった感じの人が多かった。このため、(来店客のうち購入した割合を示す)買い上げ率は想定を3〜4割下回る30%を切ることになった」

 −−初年度売り上げ目標の550億円、達成のめどは

 「(割引サービスなどがついた)エムアイカードは開業後の5日間で5千人が入会し、すでに1万2000人を超えた。(再来店の意思があるカード会員の)初年度目標の25%を1カ月で集められ、売り上げも達成できる手応えがある」

 −−価格や品ぞろえに対する来店客の反応は

 「客単価は東京・新宿の7〜8割。大阪は価格の感覚がシビアだし、品ぞろえで少し意識した面はある。一方でファッションとアートを融合させた売り場などが予想以上の売れ行きを示している。来店客の価値観に合ったものを提案すれば、ファッションでもアートでも売れるということだ」

 −−ルクア、大丸梅田店とはどう連携する

 「秋から本格的に始めようと案を練っている。シーズン商戦やクリスマスイベント、3店合同のファッションショーなど、まだアイデアの段階だが大阪駅ビルに集まってもらえるような企画を考えている」

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110530/biz11053022260033-n2.htm
 −−開業後、見えてきた課題は

 「一番の課題は買い上げ率を上げること。手ぶらで買い物できる『ハンズフリーショッピング』や、洋服のカスタマイズなど、他にない当店の特徴を伝えきれていない。百貨店が独自に品ぞろえや売り場づくりを手がけた『自主編集売り場』なので、もっと説明が必要だ。店内の掲示物や通信媒体などで伝え、認知度を高めなければいけない。当店は“使うほど味のある”百貨店。ニーズはあると確信している」

 いとう・たつや 明治大卒。昭和55年、伊勢丹(現三越伊勢丹)。営業本部MD統括部支店・グループ統括部長などを経て、平成22年10月からジェイアール西日本伊勢丹専務取締役兼営業本部大阪店長。53歳。三重県出身。

     ◇

 売り場の約3割が「自主編集」というのは、大阪の百貨店にはない比率。三越伊勢丹の売りだが、ブランドごとに店が並ぶ百貨店に慣れた客には「わかりづらい」との声も。三越伊勢丹流に慣れて買い上げ率が伸びるか、軌道修正となるか。注目したい。(田村慶子)

584よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/31(火) 20:26:32 ID:RcNSPZBk0
阪急電鉄:「ビッグマン」やっと地デジ対応
http://mainichi.jp/kansai/news/20110531ddn008020036000c.html

 阪急電鉄は6月1日から、梅田駅(大阪市北区)の大型画面「BIGMAN(ビッグマン)」を改装する。地上デジタル放送に対応するため、画面比を16対9、画素数を約6・7倍に替え、画質を高めて7月9日に再登場。午前8時〜午後10時、ニュースや阪急電鉄沿線案内などを放送する。【植田憲尚】

585よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/05/31(火) 20:48:25 ID:RcNSPZBk0
大阪・阿倍野「キューズモール」、1か月で430万人来店
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110531-OYO1T00812.htm?from=newslist

 東急不動産は31日、4月26日に開業した「あべのマーケットパーク キューズモール」の開業1か月(5月25日まで)の来店者数が約430万人だったと発表した。年間目標に掲げていた1700万人の4分の1を超えたほか、売上高も56億円(年間目標400億円)となり、上々の滑り出しといえそうだ。大型連休中(4月29日〜5月8日)だけで約200万人を集めた。

(2011年5月31日 読売新聞)

586よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/01(水) 20:35:01 ID:Tz2ykITc0
2011年6月 1日
好調・キューズモールの"エース" 「低年齢×低価格」109 戦略ズバリ
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/01/20110601-053477.php

 4月末に開業した「阿倍野マーケットパーク キューズモール」(大阪市阿倍野区)が31日発表した開業1カ月間の業績は、売上高が年間計画の14%にあたる約56億円、来店客は年間計画の約25%にあたる430万人と想定を大きく上回った。その牽引(けんいん)役となった「SHIBUYA109 ABENO」(阿倍野109)=写真(伊豆丸亮撮影)=は、開業3週間で100万人が来店し、想定の3倍近い売上高となる人気ぶり。東京発の売り場が関西でも好調となったカギは、地域性をにらんだ「低年齢化」と「低価格化」にありそうだ。

 阿倍野109を運営する東急モールズデベロップメント(東京都渋谷区)の中里研二・阿倍野109総支配人は「予想以上。今後の109のビジネスモデルに大きな意義がある」と喜びを隠せない。

 阿倍野109は中心ターゲットを17〜22歳と想定したが、親子3世代で訪れる光景も少なくないという。中里総支配人によると「他店に比べて特に小学生の割合が高い」のが特徴という。

 阿倍野109では、本家の渋谷109には出店していない10代前半向けの人気ブランド、ピンクラテを誘致したほか、レピピアルマリオやSBYなどの10代向けのファッション雑貨店の人気が高い。「周辺に小学校が多く、初売りや夏休みに強い店になりそうだ」と分析する。

 もうひとつ人気を裏付けるのが手ごろな価格。ピンクラテではカットソーが2990円、レピピアルマリオではTシャツが1995円からと低価格で最新ファッションが手に入る。「客単価は渋谷本店の9割程度とみている。開店セールや文具・小物など雑貨もよく動いている」というように、価格にこだわる関西人にも受け入れられる品ぞろえが奏功した。

 現在、テナントのほぼすべてが想定の売り上げを上回っている。今後のテナントの増加やメンズ商品の展開については「機会があれば」と述べるにとどめたが、半年〜1年間のタイミングで店舗の入れ替えなどを行う考えだ。

587よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/01(水) 20:45:07 ID:Tz2ykITc0
2011年6月 1日
かもめ〜るで 被災者支援を
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/01/20110601-053499.php

 夏のくじ付きはがき「かもめ〜る」が1日、全国の郵便局で発売され、大阪市北区のJR大阪駅北側に開業したばかりのファッションビル「LUCUA(ルクア)」前では、浴衣姿の女性らが発売キャンペーンを繰り広げた。

 かもめ〜るは暑中見舞いや残暑見舞い用のはがきとして8月26日まで販売。今回は東日本大震災の被災者支援のため、1枚5円の寄付金を含む「寄付金付きはがき」約2930万枚も初めて発行される。ルクア前の通路では、着付け教室の女生徒3人が夏らしい浴衣姿となり、買い物客らにうちわなどを配ってPR。担当者は「1枚でも多く寄付金付きはがきを送ってもらえれば」と話していた。

588<削除>:<削除>
<削除>

589よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/01(水) 20:56:53 ID:Tz2ykITc0
競争激化で明暗 大阪地区の百貨店売上高 5月速報値
2011.6.1 19:19
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110601/osk11060120080014-n1.htm

 JR大阪三越伊勢丹の開業(5月4日)で「大阪百貨店戦争」が本格化した関西地区では、阪急阪神百貨店の両梅田本店が4・5〜4・6%の減少と、両店とも2カ月ぶりに前年を割り込んだ。広報担当者は「阪急本店は増床工事に伴って売り場が縮小しており、三越伊勢丹の影響は想定の範囲内。それよりも台風や雨の日が多かった」と説明した。

 3月に4割増床した高島屋大阪店は3・7%増。4月が6・9%増だったのに対し、伸び率が鈍化した。他店との競争激化もあるが、同社幹部は「むしろ、週末に大雨に見舞われた。梅雨の前倒しが心配」と懸念する。また、近鉄百貨店阿倍野本店は毎月の売上高速報を公表していないが、5月は下旬の台風で客足が落ち込み、売上高、来店客とも前年同月を下回ったもようだ。

 これに対し、JR大阪三越伊勢丹は5月の来店客が想定を上回る450万人、隣接する専門店街「LUCUA(ルクア)」は500万人だった。また、4月下旬に天王寺・阿倍野地区で開業した関西最大級の都市型ショッピングセンター「あべのマーケットパーク キューズモール」の1カ月間の来店客は約430万人に達した。

590よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/01(水) 21:40:22 ID:Tz2ykITc0
梅田「ルクア」に特設水着売り場−エスニック調・ペーズリー柄中心に
http://umeda.keizai.biz/headline/1071/
 大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディング内の「ルクア」(大阪市北区梅田3、TEL 06-6151-1111)9階「ルクアホール」に6月1日、水着売り場が登場した。

 約100坪の会場に「PEAK & PINE(ピーク&パイン)」「三愛水着楽園」「VACASTA(バケスタ)」「マルイ」の4店で構成する同売り場。今年の流行「エスニック調」「ペーズリー柄」の商品を中心に、約2,850アイテムの水着とバッグ、サンダルなどの小物類を集めた。

 ピーク&パインが今年すすめるのはレイヤースタイル。ショーツの下にレースやチャームの付いたTバックショーツをはいたり、ビキニの上に重ね着専用レースビキニ着たり、パレオを巻いたりするレイヤースタイルを提案。「Tバックショーツで人気があるのはゴールド。人気の柄はブラ、ショーツ、Tバック、パレオと展開しているが、同じ柄でそろえるのではなく組み合わせを楽しんでほしい。連泊の場合はバリエーションも楽しめる」とミューラーン企画の井上琴美さん。前から見るとワンピース、後ろから見るとビキニに見える「モノキニ」やUV機能の付いたキュロットスカートなど約800アイテムをそろえた。中心価格帯は、ビキニ=1万3,000円、重ね着専用ビキニ=8,000円、Tバックショーツ=5,000円、パレオ=7,000円。

 三愛水着楽園は、ペーズリーの三角ビキニとワイヤーキュロパンをセットにしたものや、キャンディー「PEZ(ペッツ)」、シリアル「ケロッグ」柄のポップな商品などを幅広くそろえる。バッグやサンダル、ポンチョなど周辺アイテムも多い。バケスタはファッション水着に加え、スポーツブランドの水着も。ラッシュガードなど日よけ商品が昨年よりさらに充実したという。

 マルイは浴衣も含め「マルイの水着/ゆかた」として展開。プライベートブランド「ru」、マルイ限定の「レッセ・パッセ」「マーキュリーデュオ」「ヒラコリサ」などを扱う。「ラメ使いでキラキラしたものが多いのが特徴。今年は小紋柄などを増やして幅を広げた。百貨店より色も濃くかわいい商品を集め価格帯も抑えた」。浴衣、帯、げたのセット(1万5,750円)や、おはしょりのいらない「ジャストレングスゆかた」、帯、帯締め、巾着などもそろえる。

 今月6日〜22日、7月22日〜8月14日

591よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/01(水) 21:41:06 ID:Tz2ykITc0
新梅田シティでベルギービールの祭典−料理やライブステージも
http://umeda.keizai.biz/headline/1070/
 新梅田シティ・ワンダースクエア(大阪市北区大淀中)で6月2日〜5日、ベルギービールの祭典「ベルギービールウィークエンド大阪」が開催される。

 四国の約1.5倍の面積に1,000万人が暮らすベルギーは、140の醸造所で800種類以上のビールが造られ、消費量は日本人の約2倍ともいわれる「ビール王国」。ベルギービールは、フルーツやハーブ、スパイスを使ったもの、野生酵母を使ったもの、修道院でしか造られないものなど多くの種類があり、さまざまな色、香り、味わいを楽しむことができる。

 ベルギーの首都ブリュッセルの世界遺産「グランプラス広場」で毎年9月の第1週末に開催されるベルギー最大のビールの祭典「ベルギービールウィークエンド」は、ベルギービール醸造所組合を中心に1999年に第1回を開催。今年で13回目を迎える同イベントには、日本からも多くのビールファンが訪れるという。ベルギー国外では昨年9月、初めて六本木ヒルズで開催。3日間で1万5,000人が訪れ、にぎわい見せた。

 初開催の大阪では48種類のベルギービールと料理を提供。ビールは初心者にもわかりやすいよう、「ホワイトビール」「フルーツ・ビール」「トラピスト・ビール」など10タイプに分類し、テント看板やメニューなどに色分けをして表示する。料理は、大阪でベルギービールを提供している「ベルジアンビア・カフェ」「ビストロ&カフェ ル フィガロ」「ケラケラ」「ドルフィンズ」など6店が出店し、ベルギー料理、ベルギービールに合う料理を用意する。

 実行委員会名誉委員長・駐日ベルギー王国のリュック・リーバウト大使は「ベルギー王国を挙げて応援しているイベント。ビールの多様性を、醸造所別ではなくタイプ別に楽しめるようにした。メニューも工夫してもらっているので、食との組み合わせも楽しんでもらいたい。ベルギーのミュージシャンも呼んで大人の雰囲気のするイベントにしたい」とし、「一人でも多くの方に来場いただき、ビールの多様性を楽しんでもらえれば」と話す。

 チケットは、250円コイン10枚とオリジナルグラスのセットで3,100円。うち100円はチャリティープログラム「ベルギー・フォー・ジャパン11.3.11」を通じて東日本大震災の義援金に充てられる。ビールは2コイン〜4コイン、料理は1コインから。会場には、電気を使わずグラスをすすぐベルギー製の「グラスリンサー」を設置。昨年のイベントではグラスリンサー体験を楽しむ姿も多く見られたという。

 開催時間は、2日=16時〜22時、3日・4日=11時〜22時、5日=11時〜20時。チケットの購入方法はホームページで確認できる。

592よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/02(木) 18:15:26 ID:LTo/lI7I0
阪急阪神百貨店:巻き返し、タイムセールを1日5回
http://mainichi.jp/kansai/news/20110602ddn008020028000c.html

 阪急阪神百貨店は1日、大阪・梅田の両本店の食料品売り場で、限定品や値引きするタイムサービスを拡充した。通常は夕方1回だったのを改め、午前と午後の複数回行う。タイムサービスを一日に複数回行うのは、全国の百貨店でも異例という。JR大阪駅前の百貨店競争激化のあおりで、両本店の5月の売り上げは落ち込んでおり、てこ入れを図る。

 阪急と阪神は平日午前10時、同11時、午後3時、同5時、同7時の計5回、タイムセールを行う。従来は平日夕方に売れ残り品などを値引き販売していたが、「お客のニーズを細かくとらえて独自性を出す」(阪急広報)。

 午前10時は、主に高齢層を想定し、市場で買い付けた鮮魚など約20種類を販売する。同11時は、サラリーマン向けの有名料理店などの限定弁当約30種類を販売する。午後7時は売れ残り品を値引き販売する。タイムサービスの拡充で、売り上げは前年比2%増を見込む。【鈴木一也】

593よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/02(木) 19:17:49 ID:LTo/lI7I0
2011年6月 2日
【商都激戦・TOPインタビュー】大丸梅田店 村田荘一店長
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/02/20110602-053523.php

「新百貨店モデル」順調

 ――JR大阪三越伊勢丹に先立ち4月19日、6割増床して全面開業した

 「来店客は1日平均16万人となり目標以上だ。4月19日以降の売上高は目標より2%多い前年比86%増となっているが、増床部をオープンした3月16日から、東急ハンズなどがオープンした全面開業までは、東日本大震災に伴う落ち込みが大きく、いまだにそのマイナス分を取り戻せていない」

 ――集客力のある大型テナントに場所を賃貸する「新百貨店モデル」の成果は

 「来店客数をみると、客層を広げるという狙いは今のところ順調だ。高層階(10〜12階)の呉服、宝飾、子供服売り場は厳しいと思ったが、4月は目標の売上高を大きくクリアした。高層階の増床部に東急ハンズが入ったため、隣接する売り場に好影響があった。改装前はファッション特化型の百貨店だったが、『ポケモンセンター』の誘致もあり、家族連れも増えている」

 ――テナントの東急ハンズと大丸の売り場で、バッグなど一部商品がかぶっている

 「商品の重複を怖がっては、新百貨店モデルはつくれない。(同じ商品で価格が違う)一物二価ありきで競い合うべきだと思う」

 ――今後の取り組みは

 「開店直後のにぎわいが沈静化しても、1日平均9万〜10万人の来店客をキープしたい。さまざまな施策を検討中だが、大阪駅全体の集客を高める取り組みに参画したい」

 ――具体的には

 「秋物商戦がスタートする8月中旬から9月にかけて、三越伊勢丹と共同でミニコミ誌的なものを作ろうと話し合っている。共同のファッションショーなども開く予定だ。近接するライバル店同士が販売促進で手を結ぶのは珍しいが、オーバーストア(店舗過剰)の中、従来のパイを取り合っても共倒れになるだけなので、共同の取り組みを行うことにした」 

(藤原章裕)

 むらた・そういち 慶応大文卒。昭和55年大丸(現大丸松坂屋百貨店)。大阪・梅田店営業統括店次長などを経て、平成22年1月から大阪・梅田店長。同年5月から大丸松坂屋百貨店執行役員を兼務。54歳。宮城県出身。

 【記者メモ】「新百貨店モデル」を掲げ、大型テナントで集客力を高めた大丸梅田店。その効果で家族連れや若いカップルも目立つようになったが、今はテナントの入る高層階が中心だ。シャワー効果を生かし、低層階での購買増にもつなげられれば、売上高のさらなる上乗せも見えてくる。

594よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/03(金) 05:41:17 ID:LTo/lI7I0
大増床の大丸梅田店、5月の売り上げ7割増
2011.6.2 17:14
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110602/osk11060217270008-n1.htm

 大丸松坂屋百貨店を傘下にもつJ.フロントリテイリングが2日に発表した5月度の売り上げ速報によると、大丸梅田店(大阪市北区)の売り上げは前年同期比73・6%増だった。

 梅田店広報によると、4月の同店の増床完了や、5月4日の大阪ステーションシティ全面開業が好影響となった。同日には、過去最高となる26万1千人が訪れ、台風による影響も軽微だった。

 また、大丸心斎橋店(大阪市中央区)の売り上げは9・5%減だった。

595よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/03(金) 18:39:42 ID:F.YrhFCM0
2011年6月 3日
天空で「豊作」挑戦 ノースゲートビルディング屋上で田植え
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/03/20110603-053583.php

 改装したJR大阪駅(大阪市北区)北側の駅ビル「ノースゲートビルディング」屋上に整備された水田で3日、保育園児らが泥だらけになりながら田植え作業を楽しんだ=写真(渡守麻衣撮影)。

 水田はビル14階のミニ農園「天空の農園」の一角に設けられ、地上からの高さは約80メートル。面積約20平方メートルで、コンクリートに囲まれた内部には深さ20センチ付近まで土が満たされた。

 この日は、ビルに入る保育園「JR大阪キッズルーム」の園児らが田植えに挑戦。農園のスタッフに手伝ってもらってはだしで水田に入り、ぬかるみに足を取られながらも、丁寧にもち米の苗を植えていた。

 秋には収穫し、餅をついて食べる予定という。

596よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/03(金) 19:59:13 ID:F.YrhFCM0
2011年6月 3日
【東日本大震災】油麩丼で仙台にエール 新梅田シティでフェア
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/03/20110603-053557.php

 新梅田シティ(大阪市北区)で3日から始まる夏の恒例行事「梅田七夕」で、宮城県の名物「油麩(あぶらふ)丼」フェアが開かれる。宮城の味を身近に感じ、七夕まつりの本場・仙台に思いをはせてもらうことで東日本大震災の被災地復興支援のさらなる輪の広がりを目指す。8月8日まで。

 油麩は宮城県北部の登米(とめ)地方に伝わる食材で、小麦粉のタンパク質(グルテン)を植物油で揚げたもの。

 同シティにある食堂街・滝見小路に先月、被災した障害者福祉施設の商品を販売する期間限定ショップ「ミンナDEカオウヤ」が開店したことから、同シティの飲食店からも応援したいとの声があがり、同ショップの人気商品で宮城独特の“油麩”を使った創作料理を作る案が浮上。「油麩丼フェア」の開催が決まったという。

 同フェアには和食・洋食・中華の6店舗が参加。期間中「油麩丼」(600円)や「油麩うどん」(600円)「油麩と完熟トマトのビー麩グラタン」(750円)などを提供する。

 企画した同七夕実行委員会は「梅田七夕は仙台から借りた七夕飾りをシンボルとして平成19年から開催してきました。その縁もあり『食』でできる支援を考えました。食べた帰りにショップで油麩を買っていただけたら」と話している。

597よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/03(金) 23:17:01 ID:F.YrhFCM0
100万人のキャンドルナイト:復興の明かりともす−−大阪・茶屋町
http://mainichi.jp/kansai/news/20110603ddn041040006000c.html

 ビルの明かりを消してろうそくをともす恒例の「100万人のキャンドルナイト@オオサカシティ」が2日夜、大阪市北区の茶屋町一帯であった。幻想的な雰囲気の中、過去最高の約15万人が訪れ、東日本大震災の被災地に思いをはせた。

 毎日新聞社▽阪神電鉄▽吉本ビルディング▽第二吉本ビルディング▽阪急電鉄▽サンケイビルでつくる実行委員会が主催。午後6時ごろからキャンドル約1万本が点灯、午後8時から約2時間、ビルの照明が消された。

 会場では、宝塚大造形芸術学部4年、向後史朗さん(21)が仲間と12人で「復興」をテーマにキャンドル300本を使った作品を制作。新潟県長岡市出身で、04年の中越地震で被災した経験があり、「西日本と東日本はつながっているというメッセージを送りたい」と話した。

 募金箱も置かれ、来場者が義援金に協力していた。【堀江拓哉】

598よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/03(金) 23:30:45 ID:F.YrhFCM0
茶屋町エリアで「100万人のキャンドルナイト」−8日に「西梅田ナイト」も
http://umeda.keizai.biz/headline/1073/

 6月22日の夏至を前に2日、「100万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2011 Summer」茶屋町ナイトが開催された。

 夏至と冬至の夜に電気を消してろうそくをともし、日常の暮らしを見つめ直すきっかけを作る「キャンドルナイト」に先駆けて始まった「100万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY」。地元民間企業のサポートの下、12回目の開催となった。

 阪急電鉄本社ビル前に作られた来場者参加型の「メッセージキャンドル」エリアでは、今年は東日本大震災被災地の早期復興を願うメッセージが多く見られた。参加費200円の一部は義援金として寄付される。アプローズタワー、NU chayamachi、梅田ロフト周辺で行われた光のインスタレーション「キャンドル回廊」は、大阪、関西を中心に活躍するクリエーターや学生が作ったキャンドルアートを展示。交通規制を行い歩行者天国となった道路では、カメラを手に多くの来場者が作品の撮影を楽しんだ。

 アプローズタワー、梅田芸術劇場前広場で行われた「ペーパーバッグ行燈展」では、「笑顔」をテーマに小学生とクリエーターが紙袋に描いた作品が展示された。NU chayamachi3階テラス特設ステージでは、4組のアーティストが「Twinkle Love Live」を開催。ライトオフしたNU chayamachi周辺にアコースティックな歌声が響いた。

 今月8日には、西梅田周辺で「西梅田ナイト」を開催。西梅田公園では、Candle JUNEさんがデコレーションしたステージにタテタカコさん、BONNIE PINKさん、リクオさん、カジヒデキさんが登場し、アコースティックライブを行うほか、「メッセージキャンドル」「キャンドル回廊」「ペーパーバッグ行燈展」などを展開する。

 開催時間は18時〜22時。ライトオフは20時〜22時。雨天順延。

599よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/03(金) 23:31:37 ID:F.YrhFCM0
新梅田シティ・中自然の森にホタル放流−見頃は20時ごろ
http://umeda.keizai.biz/headline/1074/

 新梅田シティ(大阪市北区大淀中、TEL 06-6440-3999)南部分に位置する「中自然の森」で6月3日、400匹のホタルが放流された。

 これまで17年間、ホタルを放流してきた「中自然の森」は直径70メートル、面積3,800平方メートル。滝とせせらぎに囲まれた森に約50種2100本の樹木が植えられており、トンボやカエル、セミ、魚などさまざまな生物が生存している。

 同所では、ホタルの産卵促進を目的に毎年成虫と幼虫を放流。定期的な水質検査とゲンジボタルの幼虫が餌とする淡水性の巻き貝・カワニナを放流し、生育環境を整備。4月には幼虫約500匹を放流し、放流した幼虫は今月上旬に羽化する見込みだという。ここ数年では成虫のホタルを放流する前に新梅田シティ生まれのホタルの姿が見られるようになったという。

 同日は、成虫約400匹を「中自然の森」入口正面の「もみじ谷」に放流。ホタルのとまっているコケ玉をそっと葉の上に載せると、ホタルは次々と森の中に飛び立っていった。ホタルがとまっていたコケ玉には卵が産み付けられており、専門家に預けてふ化させるという。森林内には、大阪市立中浜小学校エコクラブ15人の生徒が育てたホタルも展示する。

 今後数回に分けて計2000匹を放流する予定。鑑賞時間は日没〜22時。入場無料。天候によっては見られない場合もある。今月12日ごろまで。

600よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/04(土) 00:53:25 ID:F.YrhFCM0
アカペラグループ「パーマネントフィッシュ」、あべのキューズモールでライブ
http://abeno.keizai.biz/headline/82/

 あべのキューズモール(阿倍野区阿倍野筋1)3階スカイコートで6月5日、アカペラグループ「Permanent Fish(パーマネントフィッシュ)」がライブを開く。

 同グループは2005年に神戸で結成された5人組ボーカルグループ。アカペラを主体にAORサウンドが中心の楽曲を手掛けている。2008年には「神戸から世界へ」を合言葉に韓国でもデビューし、2009年に「第17回大韓民国文化芸能大賞外国芸能人賞」を受賞している。Kiss-FM KOBE でレギュラー番組「Permanent Fishのぎょぎょぎょラジオ」(金曜)も持つ。オリジナル曲「小さな僕の愛しかた」は毎日放送で放映中のテレビ番組「水野真紀の魔法のレストラン」のエンディングテーマにもなっている。

 開催時間14時〜、16時〜の2回。観覧無料。悪天候時は中止または時間変更の可能性あり。

601よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/04(土) 06:28:49 ID:rASGuIck0
JR大阪駅の新駅ビルの来店者1000万人突破 開業1カ月で
2011.6.4 01:30
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110604/biz11060401310000-n1.htm

 JR大阪駅北側の新駅ビル(ノースゲートビル)の「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「LUCUA(ルクア)」の来店客が3日、1千万人を突破したことが分かった。5月4日の開業からちょうど1カ月で、年間の目標来店客数の2割をクリアした。駅を挟んで南側の大丸梅田店も来店客が2・5倍に増えており、大阪駅の集客力は急速に跳ね上がっている。

 三越伊勢丹は5月末までに450万人、ルクアは500万人が来店。6月1〜3日も、三越伊勢丹は1日あたり約10万人、ルクアは同約12万人が来店し、5月末までの来店者と合わせ1千万人を突破した。両施設は初年度来店客として4900万人(三越伊勢丹3千万人、ルクア1900万人)の目標を掲げていた。

 ただ、来店客の多くは“物見遊山”が目当てで、実際に買い物をしたのは2割程度にとどまる。売上高(非公表)は、ルクアが計画を5%ほど上回ったとみられるが、三越伊勢丹は想定の範囲内にとどまったようだ。

 三越伊勢丹は当初、一日5億円を売り上げるなど好調なスタートを切ったが、消費者の百貨店離れなどから、やや減速傾向にある。一方、ルクアは割安感のある衣料品・雑貨を中心に、20〜30歳代の女性客を増やした。

 また、大阪駅南側のサウスゲートビルに4月19日、全面開業した大丸梅田店でも、5月の来店客は前年同月比2・5倍の464万人、売上高(速報)は73・6%増と4月の68・0%増を上回る過去最高の伸び率を記録した。「東急ハンズ」「ユニクロ」など集客力あるテナントを誘致したのが奏功した。

 ターミナル駅に直結する抜群の利便性が消費者に受け入れられ、大阪の活性化にも大きく寄与しそうだ。

602よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/04(土) 19:00:38 ID:BDmKXrZY0
【商都激戦・TOPインタビュー】高島屋大阪店 増山裕店長
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/04/20110604-053618.php

ミナミは親しみで勝負

 ――3月3日に売り場面積を4割増床して全面開業した。これまでの成果は

 「東日本大震災までは好調だったが、震災後は前年を下回り、3月の来店客は前年比2%増、売上高は0・7%増にとどまった。ただ、4月の来店客は6・7%増、売上高は7・5%増にまで高まっている」

 ――JR大阪三越伊勢丹やあべのキューズモールの開業にともなう影響は

 「今年度の大阪店の売上高は前年度比9%増で見込んでいるが、5月の来店客は前年比4〜5%増、売上高で6〜7%増(曜日修正値)と目標には達していない。未達の原因はライバルの影響というより、気温や気候に左右された。大雨が降った11、12日の売上高は2日連続で前年比10%減だった」

 ――キタに顧客を奪われていないか

 「キタの商業集積はすごく、一時的な開業効果で人が流れる面はある。しかし、長期的にみないといけない。当店も夏のクリアランスセールが始まるので新しいお客さまを開拓する機会になる」

 ――三越伊勢丹の評価は

 「ファッションの伊勢丹といわれるだけあって、売り場の作り方や見せ方が上手だ。紳士売り場は特に完成度が高い。ただ、駅ビルには弱点もあり、3階から低層階は建物の幅が狭くなって売り場展開が苦しい感じがする」

 ――増床後の高島屋の強みについて

 「ミナミの百貨店らしく、親しみやすさを大切にしている。販売員との会話など、グレードを保ちながらも敷居を高くしないように心がけている。紳士売り場『タカシマヤメンズ』の売上高は前年比30〜40%増と好調で、一度はキタに人が流れても再びミナミに目を向けてもらえる」(藤原章裕)

【記者メモ】
単一店舗で売上高が1千億円を超す関西の百貨店は阪急百貨店梅田本店と高島屋大阪店のみ。ライバル店に先駆けて3月に増床を完了し、品ぞろえも充実させたが、キタの集客力が増す中、“巨艦”の浮沈は隣接商業施設との連携にかかっている。

603よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/04(土) 19:29:47 ID:BDmKXrZY0
■大阪ノースゲートビル 開業から1か月、来場者1,000万人突破
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110604114100462187.shtml

 JR大阪駅北側の新しい駅ビルがオープンして、4日で1か月。来店客は1,000万人を突破しました。

 JR大阪駅北側のノースゲートビルには百貨店と専門店街が入り、先月4日のオープン以来、大勢の買い物客で混み合っています。

 今月に入ってからも「三越伊勢丹」には1日に10万人、専門店街「ルクア」には13万人が訪れているということで、オープンから1か月間の来店客は1,000万人を突破しました。

 これは年間目標の2割にあたり、予想を大幅に超える数だということです。

 駅ビルの集客力は急速に跳ね上がっていますが、買い物をしない見物客も多いということで、売り上げ増に繋げることができるかが課題となります。
(06/04 12:22)

604よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/05(日) 05:54:01 ID:wlfIlFFQ0
老舗再開 また飲める!
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110605-OYT8T00088.htm

大阪市の阿倍野再開発事業で立ち退きを余儀なくされた老舗居酒屋が、同市阿倍野区に4月オープンした大型商業施設「あべのキューズタウン」で営業を再開した。1938年創業の「明治屋」で、創業当時から使っているラワンのカウンターを持ち込み、内装も当時のまま再現、老舗の新たな一ページが始まった。

 「再開を待っとったよ。店の中も変わらへんのがうれしいわぁ」「一番のほめ言葉です」。カウンター越しに常連客とスタッフの会話が弾む。夕方には約40席が会社員らでいっぱいになる。

 明治屋は、あべの筋沿いにのれんを出していたが、76年に始まった市の再開発事業の対象となり、移転を迫られた。3代目の松本光司さんは、あべの筋沿いにこだわったが、移転先が決まらないまま2008年、病気で亡くなった。

 「ええ時も悪い時もカウンターで飲んだら、落ち着いて帰れたわ」。松本さんの長女英子さんは、母からそんな客の声をよく聞いた。父に継ぐよう言われたことはなかったが、「お客さんの居場所をなくせない」と、母とともに商業施設への移転を決めた。

 昨秋、移転のためいったん休業。市からは、あべの筋沿いに用意したプレハブ小屋で、営業の一時再開を打診されたが、「店の歴史がしみこんだカウンターなしに営業できない」と断った。商業施設の地権者ゾーン「ヴィアあべのウォーク」1階に構えた新店舗には、カウンターのほか店にあった神棚、酒かん機なども持ち込んだ。



 1960〜70年代、あべの筋沿いや、再開発事業でなくなった商店街「あべの銀座」には、100近い小料理店や居酒屋が軒を連ねた。しかし、再開発事業が長引いた影響や店主の高齢化で、多くが店を閉めた。ヴィアあべのウォークには印鑑店や飲食店などの地権者約50人が入るが、賃貸に出す業者も少なくなく、全国的な飲食チェーン店も並ぶ。

 隣接する「あべのマーケットパーク キューズモール」には、若い女性に人気の「SHIBUYA109ABENO」などが入っているとあって、明治屋も移転後は若い女性客が増えたという。英子さんは「変わりゆく阿倍野の街とともに、お店も成長していきたい」と張り切っている。

(2011年6月5日 読売新聞)

605よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/05(日) 20:35:43 ID:.iwLOIO60
2011年6月 5日
キタ アベノ ミナミ 大阪3商圏 激戦
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/05/20110605-053651.php

 JR大阪駅の新駅ビルに百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「LUCUA(ルクア)」が開業し4日で1カ月を迎えた。両施設の誕生で大阪・キタの集客力が飛躍的に増す中、阿倍野地区でも大型商業施設がオープンし、連日多数の来店客でにぎわう。一方でミナミの百貨店は苦戦を強いられるなど、大阪の流通業界はエリア間競争の様相を呈してきた。

 ■ □ ■

キタ 快走 新ビル 効果大

 JR博多駅ビルに3月オープンした百貨店「博多阪急」。来店客数が1千万人を突破したのは開業3カ月目だが、三越伊勢丹とルクアは1カ月間(5月4日〜6月3日)で計1千万人の大台に達した。ノースゲートビルの両施設は、博多阪急の約1・6倍の売り場面積を持ち、単純比較はできないが、関係者は「かなりのハイペース」と話す。

 大阪駅をはさんで南側の大丸梅田店も5月の売上高が前年同月比73・6%増と2カ月連続で過去最高の伸び率を記録。6月の出足も好調という。

 ■ □ ■

アベノ台頭 109集客 予想外

 一方、大阪市内の新たな商業集積地として脚光を浴びるのが、天王寺・阿倍野地区(アベノ)だ。4月26日に開業した商業施設「あべのマーケットパーク キューズモール」は開業1カ月間の来店客が約430万人と、当初年間目標に掲げていた1700万人の4分の1を超えた。

 JR天王寺駅、近畿日本鉄道の大阪阿部野橋駅などターミナル駅に直結した好立地や幅広い顧客層を狙った試みが成功に結びついたようだ。特に中核テナントの若者向けファッションゾーン「SHIBUYA109 ABENO」(阿倍野109)は、ある百貨店幹部が「予想外の集客力」と危機感を抱くほどだ。

 ■ □ ■

ミナミ反撃 共同で 販促も

 これに対し、ミナミはやや苦戦を強いられた。大丸心斎橋店は、5月の売上高が前年同月比9・5%減と3カ月連続の前年割れ。関西の百貨店で初めてインテリア・雑貨の専門店「フランフラン」を誘致するなど対抗策に乗り出した。

 3月に増床開業した高島屋大阪店は、5月の売上高が3・7%増と4月(6・9%増)より伸び率が鈍化。増山裕店長は「エリア間競争に負けられない」と5月下旬にはミナミの集客力を結集するため近接の3商業施設と初の共同販促キャンペーンに踏み切った。

 りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「商業施設の開業効果は長続きしないケースが多い。今の好調をどう持続させるかが課題だ」と指摘している。

606よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/06(月) 05:49:01 ID:.iwLOIO60
■「あべのキューズ」が好調のワケ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110605174800462382.shtml
オープンから一カ月を迎えたJR大阪駅の新しい駅ビルが注目を集めていますが、大阪・阿倍野のショッピングモールも好調です。そのワケを取材しました。

 オープンしてから5月4日で1ヶ月を迎えた「大阪ステーションシティ」。

 新しい南北のビルに来場した人は1,500万人を突破。

 梅田は大変な賑わいとなっていますが同じ大阪のこちらも負けてはいません。

「大阪市内で好調な商業施設はここにもありました」

 天王寺駅の隣にある「あべのマーケットパークキューズモール」。

 4月26日の開業から1ヶ月で来館者はすでに430万人、売上高はおよそ56億円と出だしは上々です。

 「目当ては渋谷109」

 集客の牽引役となっているのはやはり「SHIBUYA109」。

 開業3週間で100万人が来店、売上高は想定の3倍です。

「ワンピースも靴もかばんもおそろいで(買いました)」(買い物客)
「今までは梅田のHEPFIVEと難波に行ってた」

 109が目を付けたのが周辺の学校の多さ。

 天王寺駅から半径2キロの中に20を超える中学校と高校があり10代のニーズが高いと判断したのです。

「品ぞろえがいい」(中3の女の子)
「いっぱいお店がある」
「いっぱい回れます」

 キューズモール全体では手芸用品店から食料品売り場まで性別、年齢に合わせさまざまな用途の店が並んでいます。

 そして、駐車場の収容台数は1,500台。

 待ち時間がほとんどないのも魅力の一つです。

「午前中は年齢層の高い方やファミリー、夕方はここは文教地区ですので学生が結構たくさんこられまして、夕方以降はビジネスマン、OLの方がたくさんご来場いただいている」
「大阪キタに行くお客さまもあべのキューズモールにお越し頂ければ」(あべのキューズモール総支配人 栗辻稔泰さん)

 大阪で激化する百貨店競争。

 開業効果がどこまで続くのかがカギとなります。
(06/05 18:18)

607名無しさん:2011/06/07(火) 00:19:59 ID:4qzh6vFs0
109、東急ハンズ、ヨーカドー・・・
人が集まらないほうがおかしいってくらいのものが揃ってますからね。
キューズモールは、今までハブられ続けた天王寺、あべのエリアの逆襲の第一歩です。

・・・が、そんなキューズモールの華々しさの陰で、涙する施設があります。
その名はあべのベルタ。
上層階にはマンションを有し、地下鉄阿倍野駅の出入り口直結、という利便性の高さにありながら、
地下1、地下2のショッピングフロアはシャッター街と化しています。
もともとシャッター街だったところに、隣にキューズモールという華々しすぎるほどの巨大ショッピングセンターがオープンしたことで、
わずかに残っているテナントの存続も、風前の灯といえるでしょう。

この状態を放置していては、せっかくキューズモールで大幅向上したあべのの地域ブランドに泥を塗る結果となります。
キューズモールがオープンし、近鉄タワー館のオープンも控えている以上ショッピングセンターとしての再生は不可能なので、
何かしらのテコ入れが必要なのは間違いないでしょうね。

608よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/07(火) 20:24:16 ID:q4a.jvw.0
JR大阪駅北ビル:開業1カ月 1020万人、圧巻の集客力 売上高も年間目標1割超
http://mainichi.jp/kansai/news/20110607ddn008020024000c.html
 
 JR西日本は6日、5月4日に開業したJR大阪駅北ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「ルクア」の1カ月の来店客数が約1020万人になったと発表した。年間予想の2割を超える好調な滑り出しとなったが、大阪・ミナミの一部や京都、神戸の百貨店は売り上げが減少。5月は開業効果で大阪・キタが周辺から買い物客を奪った実態が浮き彫りとなった。【新宮達】

 開業1カ月(5月4日〜6月3日)の来店客数は、ルクアが約540万人と年間目標の3割を突破。三越伊勢丹は「当初目標より相当多い」という約480万人。売り上げは三越伊勢丹の45億円とルクアの41億円を合わせて86億円と、年間目標(計800億円)の1割を一月で超えた。

 5月の関西の百貨店の売上高は大丸神戸店が前年同期比7・4%減、高島屋京都店が同3・3%減など既存店が軒並み振るわなかった。増床した大丸梅田店と高島屋大阪店は伸びており、新装効果を裏付けた。

609よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/07(火) 20:26:27 ID:q4a.jvw.0
>>608

◇初モノ効果 近郊店苦戦
 JR西日本が6日発表したJR大阪三越伊勢丹と専門店街ルクアの開業1カ月の業績は、新装オープンしたJR大阪駅の圧倒的な集客力を見せつけた。一足早く4月に増床した大丸梅田店(464万人)と合わせると一月で約1500万人が大阪駅で買い物を楽しんだことになる。「初モノ」の集客効果がいつまで続くのか不透明だが、大阪・ミナミや京都、神戸などライバルの百貨店は戦略の見直しを迫られそうだ。

 開業1カ月で三越伊勢丹とルクアが1020万人に上ったことについて、日本百貨店協会は「聞いたことがない。すごい数字」と驚く。全国一の伊勢丹新宿本店の年間来客数は約2600万人(10年度)で、3000万人を見込むJR大阪三越伊勢丹がトップになるのは確実だからだ。

 圧倒的な集客力を裏付けるのは、1日約85万人が利用する西日本一のターミナル、JR大阪駅の近距離切符の購入者が、この1カ月で11%増加していることだ。JR西日本は「神戸や京都からのお客が増えている可能性が高い」と、胸を張る。

 このあおりを受けたのが、大阪・ミナミや神戸、京都の百貨店だ。大丸は心斎橋、京都、神戸の3店の5月の売り上げが4・6〜9・5%減少した。「5月はキタに流れることが分かっていたので、カード会員のポイントを増やすセールを4月に前倒しした。4〜5月だと売り上げは想定の範囲」と反論する。だが危機感はあり、テコ入れ策として各店とも6月以降はバーゲンセールなどで対抗する。

 三越伊勢丹とルクア開業前の3月には高島屋大阪店、4月には大丸梅田店が増床オープンするなど、大阪は商業施設の新装ラッシュが続く。日本百貨店協会によると、4月の大阪地区の売上高は前年同月比4・7%増と、全国が同1・5%減となる中、全国10都市で最大の伸びを示す。

 だが、冷ややかな見方もある。日本総合研究所関西経済研究センターの廣瀬茂夫所長は「初モノをありがたがる関西らしい現象。この開業効果を持続させるには店別に品ぞろえを変えるなど文化やファッションを発信し、地域の魅力を高められるかが鍵だ」と指摘する。

>初モノをありがたがる関西らしい現象

 ??????????????????
 こういう現象は関西だけではないのでは?
 こちら東京では初モノの店に何時間も並んで買い物をしているなんて珍しくもないですが。

610よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/08(水) 19:09:18 ID:GeOZMGrI0
JR大阪三越伊勢丹で「夏の北海道展」−大阪初登場スイーツも
http://umeda.keizai.biz/headline/1077/

 JR大阪三越伊勢丹(大阪市北区梅田3、TEL 06-6457-1111)10階催物場で6月8日、物産展「夏の北海道展」が始まった。

 初夏の北海道を味わえる25店舗をそろえた今回の物産展。スイーツに重点を置き、大阪初登場商品を多数用意した。

 チョココーティングのしっとり系バウムクーヘン「三方六」が有名な「柳月」(帯広市)では、「三方六 プレーン」(580円)、「開拓三方六 ショコラ」(680円)に加え、メープルシュガーとシロップを練り込んだ「開拓三方六 メープル」(680円)が登場。洞爺湖サミットのお茶会で夕張メロンとともにファーストレディに振る舞われた「ファーストレディ洞爺」(3個1,155円)は、北海道産クリームチーズとマスカルポーネチーズの2層仕立てになっている。アップルパイ、ロールケーキ、クッキーなど、幅広い商品をそろえる。

 「小樽洋菓子ルタオ」(小樽市)は、5〜6割が買い求めるという「ドゥーブルフロマージュ」(1,575円)や夏期限定商品「マンゴードゥーブル」(1,785円)などを販売。ソフトクリームに8分の1サイズの「マンゴードゥーブル」をのせた「ルタオサンデー マンゴ」(525円)が大阪に初登場した。会場内にイートスペースはないが、同じフロアにある屋上庭園で景色を楽しみながら食べている購入客もいるという。

 「白い恋人」の石屋製菓(札幌市)は、白い生地に白いクリーム、クリームに小さな粒状のホワイトチョコレートを混ぜ込んだ「白いロールケーキ」(1,260円)や、白い恋人のホワイトチョコレートを練り込んだ「白いバウム TSUMUGI」(1,260円)などを販売。マルセイバターサンドの「六花亭」や、ポテトチップチョコレートの「ロイズコンフェクト」、夕張メロンピュアゼリーの「HORI」などの有名ブランドが顔をそろえた。

 スイーツ以外では、黒毛和牛・白老牛の肉のうま味が特徴ウエムラ牧場(白老町)の「白老牛ステーキ弁当」(1,680円)が登場。各日10時〜、17時〜は「牛めしステーキ弁当」を1,050円で販売するタイムサービスも実施(各回50点限定)。脂がのって身の締まりがよい「時しらず鮭」(4切れ1,050円)や「いくらしょう油漬け」(100グラム1,260円)などの海産物や、催事の人気商品「男爵カレーパン」(201円)、北海道産アスパラやトマトなどの野菜類もそろえる。

 北海道アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」では、180種類以上の名産品・特産品を販売。「かめばかむほど黒糖の味がする柔らかいせんべい」という根室の「オランダせんべい」(4枚入り300円)は、「道外では物産展でもあまり出ていない商品」だという。

 営業時間は10時〜20時(最終日は18時まで)。今月13日まで。

611名無しさん:2011/06/08(水) 19:15:17 ID:ZCnP6PoY0
>>609
江戸時代、江戸では「初物信仰」なるものが有ったそうです。
特に初鰹への熱狂ぶりは有名です。(実際には初鰹より戻り鰹の方が美味しい)
この事から、「初モノを有難がる」のは東京の方ではないかと思われます。

612よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/08(水) 19:39:08 ID:GeOZMGrI0
あべのフリーマーケットが復活、30以上のブースが参加
http://abeno.keizai.biz/headline/89/

 あべのベルタ西側の金塚ふれあい東公園(阿倍野区阿倍野筋2)で6月5日、「あべのフリーマーケット」が開催された。主催はあべのベルタ商店街振興組合。

 同フリーマーケットは、2000年〜2003年に現在あべのキューズタウンが立つ場所にあったフットサルコートで定期的に開催されていた。地元住民などから再開を望む声が多く、場所を替えて復活した。

 当日は30以上のブースが出店。商品は衣類、おもちゃ、雑貨などリサイクル品や手作り品。出店者の大半が地元の人だという。中には自分の着なくなった衣類を大量に販売していた人も。

 毎月第1日曜日に開催する予定で、出店者も募集している。募集要領はホームページで確認できる。

 「まだ出店できるスペースがあるので、もっと多くの人に参加してほしい」と同事務局長。

613よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/08(水) 19:41:18 ID:GeOZMGrI0
心斎橋に氷点下ビールバー「エクストラコールドBAR」−高橋大輔選手が初注ぎ
http://namba.keizai.biz/headline/1862/

 心斎橋のアップルストア近くに6月9日、氷点下のビールを提供する「アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR OSAKA」(大阪市中央区心斎橋筋1、TEL 06-6241-6930)が期間限定でオープンする。

 同店は、アサヒビール(東京都墨田区)が「アサヒスーパードライ」を氷点下(マイナス2度〜0度)の「エクストラコールド」状態で提供するコンセプト拠点として、8月31日までの期間限定でオープンするもの。昨年東京・銀座にオープンした期間限定店には、5月21日〜9月30日の営業期間に約4万人が訪れるなど話題になった。

 スタンディング形式で33人が収容できる店内は、スーパードライのブランドカラーであるシルバーと、エクストラコールドをイメージしたブラックを基調にした。カウンターに専用ドラフトタワー4台を設置するほか、タワー横にはリアルタイムで提供温度を表示するデジタル温度計も設置した。客が希望すれば自分で注ぐこともでき、「エクストラコールドマイスター認定証」を進呈する。

 ドリンクは、「アサヒスーパードライ エクストラコールド」(550円)のほか、ウーロン茶(300円)、ジンジャーエール(同)などのソフトドリンクも用意。フードは「夏野菜とチョリソーのカボナータ」(350円)、「温玉のせ蒸豚キムチ」(450円)、「島人ラフテー焼きラーメン」(500円)など同店限定の6品を含む15品を提供する。

 オープンに先立ち8日行われた発表イベントには、同社執行役員近畿圏統括本部長の野原優さんと、ビール好きとして知られ、同社の「アサヒ オフ」のCMにも出演する、フィギュアスケーターの高橋大輔選手(関西大学大学院)が登場し、「初注ぎ」を披露した。

 エクストラコールドについて、野原さんは「20〜30代の女性に特に人気で、近畿圏の110店舗で提供しており、計画の倍のスピードで展開が進んでいる」と話す。ドラフトタワーでグラスにエクストラコールドを注ぐセレモニーを行った高橋さんは「ちょっと緊張したが、うまくできたと思う。シャープななかに飲みやすくてグイグイいける。外が暑い日や、大会で勝った後に飲むとおいしいと思う」と感想を話した。

 営業時間は、平日=18時〜23時、土曜=11時30分〜23時、日曜・祝日=11時30分〜21時30分。

614よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/08(水) 20:31:20 ID:GeOZMGrI0
昔、美空ひばりさんは「心ブラお嬢さん」という曲を歌っていました。


大阪あそ歩 〜街の達人たち〜
心斎橋 2011年6月7日ぶらりと「心ブラ」
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/asobo/110607/20110607025.html

 江戸時代に船場から花街の新町、芝居小屋の並ぶ道頓堀をつなぐ道筋にあり、発展した心斎橋。現在も大阪を代表する繁華街の一角を占め、人通りが絶えない。心斎橋筋をぶらり巡り歩く「心ブラ」という言葉がかつて流行した。地元の心斎橋北商店街振興組合の会長を務める春木洋次さん(67)の案内で、平成の心ブラを体験した。

 スタート地点となる地下鉄御堂筋線「難波駅」を出発し、地上に出て、まずは道頓堀を目指した。かつては道頓堀五座といわれる五つの劇場があったことなどを春木さんが説明。戎橋を渡りグリコの看板を背に心斎橋筋商店街に。

 平日の昼下がりにもかかわらず商店街はたくさんの人でごった返し、大丸心斎橋店や現在は大丸心斎橋店北館となっている旧そごう心斎橋本店などについての説明を受けた。付近には戦前から戦後にかけて活躍した俳優の長谷川一夫さんがプロデュースした、“元祖タレントショップ”といわれるフルーツパーラー「蝶屋」があったという。

 現在の長堀通に交差する場所にはかつて、その名の通りの心斎橋が架かっていた。「長堀通は大阪城の外堀で、当時からたくさんの橋があった」という。現地に建てられた歴代の心斎橋を紹介する石碑が当時をしのばせる。

 心斎橋筋を北上し御堂筋を渡った南船場4丁目付近の順慶町通りには、かつて井戸があったとされ、現在は大阪市中央卸売市場で営業するすし常がこの近くで創業し、押しずしのバッテラを考案したとされる。

 江戸時代には心斎橋筋の中心は順慶町と交差する付近だったという。新町の遊郭に向かう人と道頓堀の芝居小屋に向かう人たちが交差する場だったとされ、今は商店街の買い物客でごった返す光景が見られる。きつねうどん発祥の店とされるうさみ亭マツバヤに到着して心ブラを終えた。

 大阪市東淀川区の主婦、宮田保子さん(61)は「普段は何気なく通るだけなので、歴史について再認識できた。長谷川一夫さんの店があったというのが一番印象に残ったが、それを示すものが何もないのが寂しい」と話していた。

 ○…心斎橋は勤務する会社から歩いていける距離にあり、まさに私にとってもおひざ元といえる場所。それでもかつてあったという元祖タレントショップの存在などを初めて知った。心斎橋筋を行き交うにぎわいに身を寄せながら、歴史を体感できた。

615よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/09(木) 20:01:59 ID:SHBEBgQw0
2011年6月 9日
【商都激戦・TOPインタビュー】ルクア運営のJR西日本SC開発 中山健俊社長
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/09/20110609-053819.php

 −5月4日の開業以来、にぎわいが絶えない

 「入店客数は平日で15万〜17万人と、想定を大きく上回るペースで推移している。早い時間帯の来店客は少ないと考え、時機を見て午前11時開店への移行も考えていたが、このまま午前10時開店で固定化するかもしれない」

 −−客単価について、想定との比較は

 「想定の8割程度になっている。開業時に衣料品が多く売れたため、欠品で欲しくても買えない『売り逃し客』が発生した。その客が雑貨や食品、レストランに流れ、客単価を下げる形になった」

 −−売り上げへの影響は

 「売り上げは想定の5%増程度で順調に推移している。客単価の低さを客数でカバーする形だ」

 −−店舗の入れ替えは

 「今は考えていない。例えば、サービス業の売り上げは想定の半分しか数字が出ていないが、顧客づくりに時間がかかるジャンルだ。長い目で見ないと判断できない」

カップル客重視 いい結果

 −−カップル客を重視した店づくりというが、具体的には

 「感覚的だが、他施設よりかなり多い。特に7階では紳士服店に女性向け商品を並べていることもあり、いい結果が出ている」

 −−雑貨が4割を占める売り場構成も特徴的だ

 「雑貨と地下の食品売り場、レストランフロアで入店客の62〜66%を占める。生活雑貨を多く扱ったことで客層が広がり、年配の方も多く来店いただいた」

 −−今後の見通しは

 「スタートは順調だ。これが続く保証はないが、今でもフロアガイドの冊子がすごい勢いでなくなっており、新規のお客さまがまだまだ来ている。もう一度来たいと思われるよう、絶えず努力していきたい」 (伊豆丸亮)

なかやま・たけとし 
 慶応大商卒。昭和45年伊勢丹。平14年新潟伊勢丹社長、16年ジェイアール西日本伊勢丹社長を経て20年5月から現職。64歳。東京都出身。

【記者メモ】
 開業1カ月で、想定を大きく上回る延べ500万人が訪れたルクア。あまりの混雑に利用客からは「買い物はまた後日に」という声も聞かれ、売り上げは想定比5%増と入店客数ほどには伸びていない。“物見遊山”の来店客が一巡してからが、本当の競争となりそうだ。

616よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/14(火) 19:55:45 ID:HW5vL2E60
大型商業施設「フォレオ大阪ドームシティ」 16日オープン 大和ハウス
2011.6.14 19:25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110614/biz11061419280042-n1.htm

 大和ハウス工業は16日、大阪市西区の京セラドームに隣接する複合商業施設「フォレオ大阪ドームシティ」をオープンする。JR大阪三越伊勢丹の開店などでJR大阪駅に人が流れる傾向にあるが、初年度は来客数250万人、売上高35億円を目指す。大和ハウスグループが運営する複合商業施設は大阪府内で7カ所目で、今後も都市部への積極的な進出を目指す。

 施設が建設されたのは西区九条南1にある旧市交通局境川用地。JR大阪環状線大正駅など、複数路線の5駅から徒歩でアクセスできる好立地にある。

 地上3階建て(延べ床面積約1万4千平方メートル)で、大阪市初出店となる「ファッションセンター しまむら」や「ユニクロ」(9月オープン予定)といった衣料品店や飲食店、大和ハウスグループのフィットネスクラブ「スポーツクラブNAS」(7月1日オープン予定)、ボウリング場「TTボウル」など計15店舗が入居する。

617よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/14(火) 20:19:21 ID:HW5vL2E60
落とし物増10万点、傘の季節… 新装・大阪駅盛況で警察悲鳴 
2011.6.14 13:53
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110614/osk11061416380010-n1.htm
「大阪ステーションシティ」として全面開業されたJR大阪駅のおひざ元、キタを所管する大阪府警曽根崎署(大阪市北区)で、遺失物を預かる倉庫がパンク寸前となっている。

 多くのショッピング客でにぎわった先月の遺失物件数は前年同月比約1.2倍。倉庫での保管点数は約10万1千点を数えており、「ほぼ満杯の状態」(同署幹部)という。同駅や私鉄の阪神阪急、大阪市営地下鉄を抱える上、梅雨の影響で使い捨てのビニール傘の届け出も多く、同署は「今後も増え続けるのでは」と悲鳴を上げている。

 同署によると、遺失物を管理しているのは、庁舎の地下にある「拾得物保管倉庫」で、傘やハンカチのほか、衣類、アクセサリーなどが預けられている。同署での預かり期間は最長5カ月間で、その後は売却・処分されるが、同署幹部は「大阪駅周辺へのショッピング客が増えるにしたがい、遺失物も数多く届けられている。(倉庫に)どうにか押し込んでいる」と頭を悩ませている。

 阪神阪急などは大阪府外の沿線の遺失物も全て梅田駅へ集めるため、同署は遺失物の月ごとの受理件数が2万〜3万台で推移するなど、もともと遺失物は頻繁に届けられていたが、さらに先月、大阪駅が大阪ステーションシティとしてリニューアルオープン。百貨店「JR大阪三越伊勢丹」や若者を中心に人気を集めているファッションビル「LUCUA」(ルクア)などが入居するノースゲートビルディングには、1日に数十万人が訪れるなど、連日のにぎわいをみせており、同署に届けられる遺失物も先月だけで約3万2300点(前年同月約2万7500点)を数えたという。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110614/osk11061416380010-n2.htm
また、倉庫に預けられている遺失物の16%に当たる傘の届け出は例年、梅雨に跳ね上がる傾向にあるといい、平年より早く梅雨入りした今年もビニール傘が続々と届けられている。このため同署は「(遺失物が)このまま増え続ければ、倉庫をはみ出してしまい、署内の廊下などに置かざるを得ない。黄信号の状態で綱渡りを続けてきたが、大阪駅のリニューアルなどで赤信号だ」と戦々恐々だ。

 同署幹部は「忘れ物は仕方がないが、警察署へ届けられるもののなかには、使い捨てられたような品物も少なくない。安易に置いていかず、自分たちで処分を心がけてほしい」と呼びかけている。

618よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/14(火) 20:24:09 ID:HW5vL2E60
茶屋町の美容専門学校に大型ビジョン−街の情報発信地目指す
http://umeda.keizai.biz/headline/1081/

今年4月に開校したベルェベルビューティコミュニケーション専門学校(通称=ベル・コム、大阪市北区茶屋町)壁面に212インチの大型ビジョンが登場した。運営は、心斎橋・アメリカ村で自社媒体の街頭ビジョンを運営する大阪屋通商メディア事業部・RIBIA(中央区)。

 大阪ベルェベル美容専門学校の北側に開校した同校。「メイク・エステ・ネイル科」「ウェディングビジネス科」「ブライダルスタイリスト科」を設け、一般の挙式にも使われるチャペルやバンケットルーム、本格的な機器を導入した実習室などを使い、美容とブライダルを柱にトータルビューティーを学ぶ。

 石造りの校舎壁面には、「学校の壁面に設置されたビジョンはあまりなく、梅田のランドマークになれば」(広報部の増田誠司さん)と、212インチの大型ビジョン「BEL・COM Vision(ベル・コムビジョン)」を設置した。西隣に「NU chayamachi」、北隣に「NU chayamachiプラス」という立地で、「頑張る若者を応援する感動ビジョン」をコンセプトに街の情報発信地を目指す。

 ビジョンはアール型で視認角度が広く、4メートル73センチ×2メートル56センチ、16:9のワイドビジョン。現在は美容情報や音楽情報を配信しており、「今後はイベントや周辺施設と連動した映像配信も試み、ビューティーの街、ファッションの街としてベル・コム発信で街が元気になるようなビジョンにしたい」と意気込む。

 上映時間は9時〜21時。スポットCMの上映料は、1日20回1週間放映(15秒)で9万円から。

619よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/15(水) 23:33:03 ID:yPljoSrE0
阪神百貨店で「模型フェア」−鉄道・帆船・ミニカーが一堂に
http://umeda.keizai.biz/headline/1084/

阪神百貨店(大阪市北区梅田1、TEL 06-6345-1201)8階催場で6月15日、鉄道、帆船、ミニカーなどを集めた「阪神の模型フェア」が始まった。

 父の日を前に「男性の趣味の中でも代表的な模型を集め、お父さんに楽しんでもらおうと男のロマンを詰め込んだ」(広報の溝口佳代子さん)という同フェア。鉄道、帆船、ミニカー、宇宙関連など希少な模型を集めた。

 鉄道模型では、交通科学博物館の展示模型も手掛ける「天賞堂」(東京都中央区)の鉄道模型50種を展示販売。全長15メートルの鉄道レイアウトでは、HOゲージ蒸気機関車模型・C62-2号機や0系新幹線が走行する。「スケールモデルには手が届かないという人や初心者の方向け」に販売するのは、「ペーパー車体キットHOゲージ自由型」(5種各2,625円)。ペーパー車体キットは「いかに紙に見えないように色を塗るかが醍醐味(だいごみ)」と話す。会場では、つり革や行き先表示板などの解体品も販売する。

 帆船模型では、中島寛治さんら4人が製作した模型15隻を展示販売。75分の1スケールの「フリースランド」は178万5,000円で販売している。期間中、中島さんによる木製帆船模型の製作実演も行う。ミニカー販売コーナーには、ダイカストミニカーを中心に約100台を集めた。

 会場には、高さ2メートル、直径約30センチの25分の1スケールの「H-IIAロケット」の模型を展示。松本零士さんや山崎直子さんのサインが記された模型は、小惑星探査機「はやぶさ」の20分の1スケールの模型と共に展示する。航空宇宙関連グッズコーナーでは、JAXAグッズや宇宙食も販売。航空自衛隊グッズコーナーでは、「航空祭」などでアクロバット飛行を披露する専門チーム「ブルーインパルス」のタオルやクリアファイルなどのグッズを販売する。

 営業時間は10時〜20時(最終日は17時まで)。今月21日まで。

620よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/16(木) 17:19:11 ID:m0PeJbmA0
2011年6月16日
京セラドーム横に商業施設 大和ハウス「フォレオ」きょうオープン
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/16/20110616-054098.php

 大和ハウス工業は16日、大阪市西区の京セラドームに隣接する複合商業施設「フォレオ大阪ドームシティ」=写真=をオープンする。JR大阪三越伊勢丹の開店などでJR大阪駅に人が流れる傾向にあるが、初年度は来客数250万人、売上高35億円を目指す。大和ハウスグループが運営する複合商業施設は大阪府内で7カ所目で、今後も都市部への積極的な進出を目指す。

 施設が建設されたのは西区九条南1にある旧市交通局境川用地。JR大阪環状線大正駅など、複数路線の5駅から徒歩でアクセスできる好立地にある。

 地上3階建て(延べ床面積約1万4千平方メートル)で、大阪市初出店となる「ファッションセンター しまむら」や「ユニクロ」(9月オープン予定)といった衣料品店や飲食店、大和ハウスグループのフィットネスクラブ「スポーツクラブNAS」(7月1日オープン予定)、ボウリング場「TTボウル」など計15店舗が入居する。

621よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/16(木) 19:53:43 ID:m0PeJbmA0
ギャレ大阪西館跡に「アルビ」開業−アウトドア中心に14店舗
http://umeda.keizai.biz/headline/1085/

 ジェイアール西日本クリエイト(大阪市北区)は6月16日、「ギャレ大阪」西館跡に新商業施設「ALBi(アルビ)」(梅田3、TEL 06-6346-7600)を開業した。

 JR大阪駅改良工事により3月31日に閉館した「ギャレ大阪」本館と西館。「ヘルス&ハッピネスのあるストリート」をコンセプトに、本館と西館に出店していたアウトドアブランドを集約。西梅田エリアで働く人や学生のデーリーニーズをサポートする業態を加え、14店舗で開業した。営業面積は約1900平方メートル。

 開業に先駆け、4月22日にオープンした「モンベル」は、約200坪の大型店。登山用品を中心に、アウトドア全般を扱う。登山初心者向けの靴やデイパック、レインウエアなど安価な商品もそろえる。1960年創業のスウェーデン王室御用達ブランド「フェールラーベン」は、優れた機能性に加え着込むほどに風合いが増すというオリジナル素材「G1000」を使った商品が特徴。

 初出店の「モーション」は、「パタゴニア」をメーンに海外の有名アウトドアブランドをそろえたセレクトショップ。カジュアルアイテムから本格的なギアまでそろえ、利用客層も幅広い。米オレゴン州生まれの「コロンビアスポーツウェア」は、独自技術オムニドライを採用した機能的な商品を販売する。「ザ・ノース・フェイス プラス」は、トレッキングメーンの「ノースフェイス」とマリンウエアブランド「ヘリーハンセン」の複合店。ブランドミックスを表現する。

 仏アウトドアブランド「エーグル」は、ハンドメードのラバーブーツや、トレッキングメーンの商品を展開。「山の帰りにそのまま遊びに行けるイメージ」という、ファッション性の高い商品が多い。ニュージーランドのラグビーブランド「カンタベリー」のカジュアルショップ「カンタベリーミツハシ」は、街でラガーシャツをカジュアルに着こなすことを提案。セレクトシューズ店「マリアマリア」は、クロックスなどの素材に似たEVA素材のカナダ発ブランド「ネイディブ」をメーンに扱う。

 フライフィッシングベストから始まった「フォックスファイヤー」は、川釣りを中心に活動する「かわガール」スタイルを提案。アメリカやイギリスのブランドを輸入販売する「エイアンドエフカントリーヘッジ」は、「グレゴリー」のバッグをメーンにカヤックやマウンテンバイクまで扱う。

 アウトドア業態以外では、靴下専門店「コポ」、男女、オンオフのバッグを扱う「アートバーグ ドゥ」、直輸入ワインや食品をそろえる「成城石井」が出店。百貨店内でコーヒー豆の販売をする三喜屋珈琲(堺市)の初店舗「ミキヤコーヒー」は、豆、いれ方、水を選べるシステムで、「ビッグビーンズ」(福島区)のパンや「ジュノエスクベーグル」も提供する。

 営業時間は11時〜21時(ミキヤコーヒー、成城石井は8時〜23時)。

622よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/16(木) 19:56:08 ID:m0PeJbmA0
大丸心斎橋劇場で「大大阪スイング」−大大阪時代のジャズを再現
http://namba.keizai.biz/headline/1872/

 大丸心斎橋店・北館(大阪市中央区心斎橋筋1)14階の「大丸心斎橋劇場」で6月26日、「大大阪(だいおおさか)」時代の道頓堀のダンスホールを再現する音楽ライブ「大大阪スイング」が開催される。

 新町のスイングダンススタジオ「スイングスタイル」(西区新町1、TEL 06-6533-3645)が主催する同イベント。同スタジオ代表でスイングダンスの普及活動を行うチャーリーニーシオさんと、オリジナルハードジャズオーケストラが出演し、「ライフイズGOOD」「バースデージャム」などオリジナル曲を含む約20曲を、歌とダンスで披露する。

 大正から昭和にかけての道頓堀は劇場が立ち並び、「大大阪」と呼ばれていた。ダンスホールではビッグバンドがスイングジャズを演奏するなど、ジャズのメッカとして栄え、街の至る所でジャズミュージックが聴かれるなどにぎわっていたという。同イベントは「大阪・ミナミを陽気なジャズの街として再現しよう」というコンセプトで企画され、昨年4月の開催に続き、5回目となる。

 チャーリーニーシオさんは、「公演内容を考えていた3月半ばに東日本大震災が発生し、コンサートの開催は自粛するべきかと考えていた。その10日後にライブハウスでオリジナル曲『ライフイズGOOD』を歌ったところ、東北から来たというご夫婦に『元気と勇気をもらいました!』とお礼を言われた。歌うことを通して被災者の方々を勇気づけることができるのかと、驚きと喜びを覚えた」と話し、コンサートの収益の一部を義援金にするという。

 開催時間は14時30分〜。チケットは前売り=3,800円、当日=4,000円。

623名無しさん:2011/06/19(日) 01:21:14 ID:R0gxEhkc0
毎日jp
http://mainichi.jp/kansai/news/20110618ddn008020040000c.html

百貨店売上高:大阪地区、7.7%増 全国・京都・神戸は減少−−5月
 
 日本百貨店協会が17日発表した5月の百貨店売上高によると、大阪地区は前年同月比7・7%増の642億円となり、2カ月連続で前年実績を上回った。全国平均(同1・9%減)、東京(同4・6%減)などが軒並み落ち込んだのに対し、大阪は5月4日にJR大阪三越伊勢丹が開業した効果が大きかった。関西では京都地区が同4・9%減、神戸地区が同4・4%減となり、周辺から大阪へ買い物客が流れた実態が改めて裏付けられた。

 大阪地区の7・7%増は、そごう大阪店が心斎橋本店(現大丸心斎橋店北館)として再出発した05年9月(7・6%増)以来の記録的な伸びとなった。しかし全国を見渡すと、今年3月にJR博多駅ビルに博多阪急が開業した福岡が同11・6%増と好調で、百貨店の新規出店同士で比較すると、福岡には及ばなかった。

 好調だった大阪地区の売上高を品目別で見ると、主力の衣料品が前年同月比7・6%増の222億円となり、中でも紳士服・洋品は同22・5%増、婦人服・洋品は同6・9%増と伸びた。雑貨は同4・0%増、食料品は同6・3%増、食堂・喫茶は同48・4%増といずれも好調だった。

 一方、JR大阪三越伊勢丹を除く既存の百貨店10店舗で比較すると、大阪地区は同0・6%増にとどまった。5月末の台風接近や、土曜日が昨年よりも1日少なかったのが響いたという。【新宮達】

624名無しさん:2011/06/19(日) 01:50:25 ID:R0gxEhkc0
産経関西
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/18/20110618-054208.php

2011年6月18日
「百貨店 独自の発想を」 JR大阪三越伊勢丹・伊藤達哉店長 関西プレスクラブ講演

 関西プレスクラブの6月定例昼食会が17日、大阪市北区のホテル「ヒルトン大阪」で開かれ、開業1カ月を迎えた百貨店「JR大阪三越伊勢丹」の伊藤達哉店長が店舗づくりをテーマに講演=写真、「百貨店が独自に商品をそろえて売り場づくりを手がける自主編集売り場が好評」と述べた。

 梅田地区で先行する3店の大型百貨店に対し、伊藤氏は「伊勢丹のファッション、三越の文化伝統、JR西日本の集客力がある」と強調。婦人服売り場に併設された絵画販売コーナーでは、1カ月間で250枚が売れた実績を紹介し、「新しい発想を導入すれば存在感を示せる」と話した。また、今後の課題については「物を売るだけではどの百貨店も同じになる。これからは生活スタイルなどの“コト”を売ることが大切」と、自主編集売り場による独自性の向上の重要性を訴えた。

625名無しさん:2011/06/26(日) 09:02:54 ID:LSSX7HvI0
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201106250079.html
「心斎橋に恋ッ!!」 NMB48が心斎橋で一日店長

 女の子があこがれるおしゃれの街・心斎橋。その心斎橋を盛り上げるキャンペーンキャラクターに大阪発のアイドルグループNMB48が就任。6月25日に記者会見があり、一日理事長にNMB48 team Nの山本彩さん、渡辺美優紀さん。一日店長に小笠原茉由さん、近藤里奈さん、山田菜々さん、吉田朱里さんが任命された。(アサヒコム取材班・小林勝彦)

 心斎橋商店街と大丸松坂屋百貨店をはじめとする4施設がタッグを組み「心斎橋に恋(こい)ッ!!」と銘打ち、NMB48 心斎橋エリアキャンペーン(6月24日−7月31日)を展開する。

 この日、一日理事長&店長に任命された6人は、心斎橋商店街のg.u.心斎橋店、LDS心斎橋店、めがねの三城の三店舗を周り、大丸大阪・心斎橋店「北館」の地下1階、2階に展開するうふふガールズ内をパレードした。一目見ようと集まった約1000人(主催者発表)のファンから「かわいい!」などメンバーの名前を呼ぶ声や熱い声援が飛んだ。

 期間中は、NMB48 team Nのメンバー16人の等身大バナーが商店街に掲げられる。感想を聞かれた山本彩さんは「ただただ、恥ずかしい」。渡辺美由紀さんは「すっごくおっきなバナーでびっくりしたというか不思議な感じで、自分が二人いるとか思っちゃいました」。山田菜々さんは「お母さんがバナーの写メを撮って、待ち受けにしていました。実物よりもバナーの方に感動してしまったようです」と話した。

 このキャンペーンに合わせ、対象1店舗にて1レシート3000円以上の買い物をするとプレゼント応募はがきがもえらえ、抽選で「ガールズ限定! NMB48貸切公演ご招待」(100組200名)、「NMB48メンバー等身大バナー」(8名)、「NMB48グッズ(クリアファイル)」(200名)がプレゼントされる。

 ◇メンバーの感想

 山本彩さん 昔からショッピングといえば難波・心斎橋に来ていました。心斎橋の一日理事長、店長をやらせて頂いて光栄です。心斎橋、大阪を皆さんともっと盛り上げていきたいです。

 渡辺美優紀さん いつも買い物にきていた心斎橋筋商店をNMB48がイメージキャラクターとしてアピールできることが嬉しいです。今年の夏は、ぜひ心斎橋で買い物を楽しんで、また私達にも会いに来て下さい。

 山田菜々さん 昔から心斎橋が大好きだったけど今日のキャンペーンをとおして、マジで心斎橋に恋しちゃいました!これからも心斎橋筋商店街をマジ推しします!!

 小笠原茉由さん よく買い物をする心斎橋で一日店長としてお店を回らせて頂いて楽しかったです。皆さんも心斎橋マジ推しする事間違いなしだと思うので、ぜひ心斎橋に来て下さい! 吉田朱里 大好きな心斎橋のイメージキャラとして一日店長をさせてもらって楽しかったです。今度のお休みには心斎橋に筋商店街で買い物に行きます!!

 近藤里奈さん 私はもとからおしゃれが好きで、大阪に来るなら心斎橋です!イメージキャラができて嬉しいです。これからも心斎橋で買い物を楽しんで、詳しくなって、皆さんに魅力を伝えていきたいです。

626よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/26(日) 14:46:01 ID:ZBqqIDa20
梅田に「くまのがっこう ジャッキーズマルシェ」−品ぞろえ日本一
http://umeda.keizai.biz/headline/1092/

 阪急三番街北館1階「キデイランド大阪梅田店」内に6月24日、絵本「くまのがっこう」グッズを「日本一」そろえる「ジャッキーズマルシェ大阪梅田店」(大阪市北区芝田、TEL 06-6372-7701)がオープンした。

 キャラクターの専門ショップを展開する同店では、これまでに「スヌーピータウンショップ」「リラックマストア」「ミッフィースタイル」「カピバラさんキュルッとショップ」を展開。2009年から「くまのがっこう」グッズのコーナー強化を行い、昨年には売り上げが2倍強に。「専門店として展開しても大丈夫」と、キャラ研(東京都渋谷区)協力の下、キデイランドプロデュースでオープンした。

 「くまのがっこう」は2002年に第1弾を発売した絵本シリーズで、累計170万部を発行する人気シリーズ。店内には絵本に描かれる葉を多く用い、エプロンとバンダナスタイルのジャッキーが出迎えるなど絵本の世界観を演出。7坪の店内に、ぬいぐるみやバッグ、マグカップ、文具など約700アイテムをそろえる。「ジャッキーズマルシェ限定ぬいぐるみ」(2,415円)、「キャンディ缶」(全8種、各609円)、「DECOチョコ」(9個セット619円)など7種の限定商品を用意。26日まではパンプキン味のジャッキーとメープル味のデイビットをセットにした「ジャッキーパンセット」(735円)も販売する。

 オープン初日には、原作者のあいはらひろゆきさんとジャッキーが登場。「当時娘が2歳で保育園に送り迎えをしていたとき、子どもたちの姿がクマのぬいぐるみにそっくりで絵本にできないかなと思ったのがきっかけ」と同作の誕生秘話を披露。「クマだけど2歳ぐらいの子どもたちを描いている。これだけ感情が豊かで喜怒哀楽のあるキャラはほかにいないと思うので、内面も見てもらいたい」などと話した。会場には、ジャッキーのグッズを身に着けた女性やぬいぐるみを抱えた女性などのファンが駆け付け、盛り上がりを見せた。

 25日には、前日(24日)に誕生日を迎えたジャッキーを11人のキッズ店長と祝う「ジャッキーのバースデーパーティー」(13時〜)と「ジャッキー撮影会」(15時〜)を、26日には、クジ抽選会と撮影会(13時〜、15時〜)を、それぞれオープニングイベントとして行う。

 営業時間は10時〜21時。

627よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/26(日) 15:08:27 ID:ZBqqIDa20
アフター5にクラブを一振り 女性に駅前レッスンブーム
2011.6.25 12:32
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110625/glf11062512350019-n1.htm
仕事帰りにゴルフレッスンを受ける女性が増えている。スポーツメーカーやスポーツクラブも駅前やオフィス街にスクールを相次いで開設し、女性客の取り込みに力を入れる。石川遼(19)や宮里藍(26)ら若手ゴルファーの台頭で、ゴルフがおしゃれなスポーツという認識が広まってきたことに加え、「ゴルフができる=ステータスが上」というイメージも、女性ゴコロを刺激しているようだ。(村田雅裕)

 ■3カ月でコースデビュー

 全国で約200のスポーツクラブを運営する「コナミスポーツ&ライフ」(東京都品川区)が、JR大阪駅北側の新駅ビル内にオープンさせた「グランサイズ大阪」。午後9時からのレッスンでは、仕事帰りとみられる女性が黙々とクラブを振る姿があった。

 同社は昨年9月、運営する約50のクラブ内に「ゴルフアカデミー」を開校。最新の機器を使ったスイングの分析や指導のほか、スポーツクラブならではの特性を生かし、ストレッチや筋力トレーニングなどを取り入れたカリキュラムを用意。「3カ月でコースデビュー」が目標だ。20〜35歳の女性の利用が多いといい、「市場はまだまだ大きくなる」とゴルフ事業統括部の日野雄大マネジャー(38)の鼻息は荒い。

 スポーツ用品メーカーのミズノ(大阪市住之江区)が昨年11月、大阪・西梅田の複合施設ビル「ハービスPLAZA ENT」にオープンさせたスクールでも平日の夕方からの予約が多く、6割が女性という。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110625/glf11062512350019-n2.htm
■火付け役はモデル

 公益財団法人日本生産性本部の「レジャー白書2010」(調査対象3110人)によると、平成21年にゴルフ練習場に通っている女性は前年の2・91%から4・5%に増加。日本女子プロゴルフ協会関係者は「若手ゴルファーの活躍で『おじさんのスポーツ』から『ファッショナブルなスポーツ』にイメージが変わったからでは」と話す。

 「火付け役は女性ファッション誌のモデルたち」と指摘するのは、ゴルフウェア専門誌「Regina」(発行・ALBA)編集部だ。「ビジュアル的にも映えるプロゴルファーの登場でモデル界でゴルフが流行し、一般女性も触発された」と分析した上で、「ゴルフができることは一つのステータスであり、自立した女性の必須アイテムになっている」との見方を示す。

 ■ゴルフで合コン

 ミズノ大阪店(大阪市中央区)のゴルフスクールに通う兵庫県芦屋市の女性会社員(27)は友人からゴルフに誘われ、「最低限のことはできなきゃ」と昨年12月からレッスンを受け始めた。今はウェアのコーディネートなどを含め「ファッションとしても楽しい」。別の女性会員は「ゴルフができたら格好良いでしょ」と笑顔を見せた。

 カラオケで盛り上がるよりも、一緒にラウンドした方が相手の性格がよく分かると、数年前からゴルフをしながらの合コン、いわゆる「ゴルコン」も一部の女性の間で流行している。

 ファッション、ステータス、婚活…。理由はさまざまなれど、アフター5の女性たちは「駅前留学」ならぬ「駅前ゴルフ」に熱い視線を送っている。

628よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/06/26(日) 15:44:55 ID:ZBqqIDa20
阪急、梅田本店に文化施設 オフィス部も賃料下げず
2011.6.24 10:23
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/osk11062410590001-n1.htm

 阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングの定時株主総会が23日、大阪市内で開かれ、阪急阪神百貨店の新田信昭社長は「(建て替え中の)阪急百貨店梅田本店に従来にない文化的施設を設け、遠くの客を呼べる仕組みを考えている」と述べ、独自色で梅田地区の百貨店競争を勝ち抜く考えを示した。

 また、H2O取締役として出席していた阪急阪神ホールディングスの角和夫社長は「梅田阪急ビルオフィスタワー」について、「内定なども含め3分の2(のオフィス)が埋まった。梅田のプライスリーダーのプライドがある」として、賃料を下げない姿勢を見せた。

629名無しさん:2011/06/26(日) 23:43:22 ID:qZ6iLDpI0
これいいね、部屋を暗くして全画面で見ると現地に行った感覚になれる
遠いから行った事、無いけどねw
映像作品としても良い出来ばえだ
http://www.youtube.com/watch?v=pmNBdTZ10e0
http://www.youtube.com/watch?v=A-6nx8cC8Iw&feature=watch_response
http://www.youtube.com/watch?v=BgqyrcvRLyY&feature=watch_response

630名無しさん:2011/07/02(土) 08:40:24 ID:2romIYFg0
心斎橋に「ボーズ」国内初の大型路面店−「M3」限定販売も
http://namba.keizai.biz/headline/1892/

ボーズ(東京都渋谷区)は7月8日、心斎橋駅近くに国内初の大型路面店「ボーズ・プレミアムストア心斎橋」(大阪市中央区西心斎橋1、TEL 06-6253-8575)をオープンする。

 同店は、長堀通りに面したビルの1・2階部分、2フロア合わせて76坪の路面店で、国内の直営店の中でも最大級の広さとなる。直営店は百貨店やアウトレットモール内などに22店舗あるが、路面店はこれまで「ボーズ・ショーケースストア 秋葉原店」(東京都千代田区)のみだった。

 1階には、ヘッドホン、パーソナルオーディオシステム、マルチメディアスピーカーなど同社製品ラインアップを展示。1966年に発表し同社1号製品となったスピーカー「2201」など、過去のモデルも展示する。

 2階には、ディスプレー一体型ホームシアターシステムのほか、5.1チャンネルホームシアターシステム、2.1チャンネルホームシアターシステムを展示。体験コーナーでは、「ミュージック・シアターショー」という約10分間の視聴体験ができるほか、「ホームシアター・コンシェルジュ」と呼ばれる担当者がホームシアターシステムを提案する。

 オープン企画として、2006年に発表され既に販売終了した小型スピーカー「M3」を20セット限定で販売する。カラーはブラックのみで、価格は4万9,980円。

631よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/04(月) 22:15:19 ID:IijEAETg0
辻調グループ校の実習店舗「パティスリー・ラボ・ツジ」、メニュー刷新
http://abeno.keizai.biz/headline/117/

 あべのキューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)3階に、辻調グループ校「辻製菓技術研究所」(阿倍野区)の実習店舗「P.L.T.(パティスリー・ラボ・ツジ)」がオープンして2カ月が過ぎた。

 研究生が企画・製造・販売を一貫して行う、全国的にも珍しいスタイルで運営する同店。定番メニューを置かず教育課程の中で商品を提供している。接客も研究生が担当。来店客の約8割が女性で常連も多いという。

 7月のメニューは、フルーツクリームを 絞り込んだエクレア「エクレール パッション」(250円)、かんきつ類とパッションフルーツのメレンゲで飾りつけた「タルト アグリュウム」、フルーツをちりばめたカスタードクリームのケーキ「メリメロ」(以上300円)、ココナツとカシスのムース「ココ カシス」(350円)、季節のフルーツを使ったショートケーキ「ガトーフリュイ」(400円)などで、先月より大幅に刷新した。メニュー表の絵も研究生が描いている。

 「実店舗での研修は緊張感があり早いスピードで上達している」と同校担当者。「オープンしたてのころは表情が硬かったが、今では自然と笑顔が出るようになった。客からのクレームも学ぶことが多い」という。「研究生は名札をしているので名指しでお礼の電話もあった」とも。

 営業時間は12時〜18時。休業日はホームページで確認できる。夏休みの期間は、研究生の就職活動もあり営業を休止する予定。


あべの筋沿いにショットバー、フルーツカクテル提供−フレア披露も
http://abeno.keizai.biz/headline/116/

 地下鉄・阿倍野駅近くのあべの筋沿いに6月26日、ショットバー「Bar Please(バー プリース)」(大阪市阿倍野区阿倍野筋2)がオープンした。

 店舗面積は3坪で、席数はカウンター6席。店長でバーテンダーの高桑望さんはミナミのバーで修行を積み同店を任された。客から要望があればフレア(ボトルやシェーカーを使ったパフォーマンス)を披露する。

 メニューは、カクテル(500円〜)が中心でおつまみなども用意。特徴はキウィ、ファジーネーブル、グレープフルーツ、桃などの生フルーツを使ったオリジナルのカクテルも提供する。

 営業時間は18時〜翌4時。

632よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/06(水) 20:53:46 ID:nexq186g0
阿部野橋にマリオットが進出します。
梅田のリッツカールトン、本町のセントレジス、そして阿部野橋にマリオット。
そこに地元資本・国内資本の高級ホテルも加わって大阪のホテル業界は激烈な競争となり、
競争がレベルアップを促すという好循環となりそうです。


阿倍野に超高級ホテルが! 「マリオット」関西初進出
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0374202

完成すれば高さ日本一のビルとなる「阿部野橋ターミナルビル」にアメリカの高級ホテル「マリオット」が入ることが決まりました。
マリオットは関西初進出です。

近鉄が2014年春の開業をめざし建設中の「阿部野橋ターミナルビルタワー館」。ここに世界的に知られる高級ホテルが入ることになりました。

【近鉄・谷口宗男副社長】「世界的な知名度を誇るマリオットは大阪の新しいランドマークになるこのビルの顔にふさわしい」

ホテルの名前は「大阪マリオット都ホテル」。
運営するのはリッツカールトンなどを持つ国際的ホテルグループ、マリオット・インターナショナル社で、関西は初進出です。関西空港からのアクセスが良いためマリオットは外国人客も狙います。完成すれば300メートルと日本一の高さになる阿部野橋ターミナルビルの、38階から55階が客室部分で、40平方メートルの部屋で1人1泊3万円前後となる予定です。

【街の人】「マリオ?知らないです。どこのホテルですか?奈良から来たけど(宿泊に)いいんじゃないですか?」
【近所の人】「(再開発で)下町の情緒がなくなるのはさびしいけど、それも時代の流れ。またこの辺が活性化していいと思う」

40年近く再開発事業が行われてきた阿倍野地区。超高級ホテルの進出でアベノはキタ・ミナミの活気に迫るのでしょうか。


完成すれば高さ日本一のビルとなる「阿部野橋ターミナルビル」にアメリカの高級ホテル「マリオット」が入ることが決まりました。
マリオットは関西初進出です。

近鉄が2014年春の開業をめざし建設中の「阿部野橋ターミナルビルタワー館」。ここに世界的に知られる高級ホテルが入ることになりました。

【近鉄・谷口宗男副社長】「世界的な知名度を誇るマリオットは大阪の新しいランドマークになるこのビルの顔にふさわしい」

ホテルの名前は「大阪マリオット都ホテル」。
運営するのはリッツカールトンなどを持つ国際的ホテルグループ、マリオット・インターナショナル社で、関西は初進出です。関西空港からのアクセスが良いためマリオットは外国人客も狙います。完成すれば300メートルと日本一の高さになる阿部野橋ターミナルビルの、38階から55階が客室部分で、40平方メートルの部屋で1人1泊3万円前後となる予定です。

【街の人】「マリオ?知らないです。どこのホテルですか?奈良から来たけど(宿泊に)いいんじゃないですか?」
【近所の人】「(再開発で)下町の情緒がなくなるのはさびしいけど、それも時代の流れ。またこの辺が活性化していいと思う」

40年近く再開発事業が行われてきた阿倍野地区。超高級ホテルの進出でアベノはキタ・ミナミの活気に迫るのでしょうか。

633よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/06(水) 21:08:01 ID:nexq186g0
梅田・難波・天王寺での「民間」の頑張りを『公』が支援します。
特に天王寺は、マリオットの進出が決定しましたので、それに見合う『ハイグレード・ハイセンス』なものを期待したいです。

このところの大阪市交通局の頑張り、いい感じですね。
やはり貧すれば鈍する、とはよく言ったもので借金で首が回らないと、したい事も出来ない。
累積欠損金を解消した大阪市交通局の施策に、これからも要注目です。

**************************************************************

http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/others/110704ekinaka-kettei.html

大阪市交通局では、本市主要駅である「梅田」、「なんば」、「天王寺」の各駅において、
本格的な「駅ナカ」事業を展開していくため、
駅構内にふさわしい店舗選定及び運営管理を行う事業者の募集を実施してまいりましたが、
この度、審査会での審査を経て運営管理予定者を決定しましたのでお知らせします。

これにより、駅に賑わいが生まれ、市民・お客さまが集い、 喜ばれ、愛される
駅づくりを目指し、質の高いサービスの提供と収益向上に努めます。

634よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/07(木) 22:28:01 ID:5IZa.vMU0
ボーズ、心斎橋に最大級の直営店 関西4店目、上質な音空間体験
2011.7.7 14:57
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110707/biz11070715000016-n1.htm

 「BOSE」ブランドの音響機器を販売するボーズ(東京都渋谷区)は7日、大阪市中央区で8日オープンする直営店「ボーズ・プレミアムストア心斎橋」を報道関係者に公開した。売り場面積は約250平方メートルと、国内20以上の直営店で最大級。上質感あふれる空間で同社製品の音を体験できる。

 心斎橋店は、2フロアで構成。白を基調にした1階では、最新のヘッドホンなどを展示・販売、試聴もできる。木目調のデザインの2階には、家庭で映画を楽しむ「ホームシアターシステム」を設置。臨場感のあるサウンドを体感できる。

 関西での直営店は4店目。同社の広報担当者は「高性能の音響を追求している製品とブランドを知ってほしい」と話している。

635よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/10(日) 12:42:07 ID:fnUvl3vw0
西野カナ:心配…ミニライブでファンに「目が点」
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110710spn00m200007000c.html

 歌手の西野カナ(22)が9日、大阪市阿倍野区のショッピングセンター「キューズモール」でFM802の公開収録とミニライブを開いた。

 強い日差しが照りつける屋外の会場ながら、同所最多3000人のファンでギッシリ。三重県出身の西野は「こんなに集まってくれてメチャうれしい」と関西弁で喜びを表現した。ミニライブでは「Esperanza」など3曲を熱唱。炎天下に立ちっぱなしで聞き入るファンを「目が点になってきてるけど大丈夫?」と気遣うなど、触れ合いを満喫した様子だった。(スポニチ)



 歌手の西野カナ(22)が9日、大阪市阿倍野区のショッピングセンター「キューズモール」でFM802の公開収録とミニライブを開いた。

 強い日差しが照りつける屋外の会場ながら、同所最多3000人のファンでギッシリ。三重県出身の西野は「こんなに集まってくれてメチャうれしい」と関西弁で喜びを表現した。ミニライブでは「Esperanza」など3曲を熱唱。炎天下に立ちっぱなしで聞き入るファンを「目が点になってきてるけど大丈夫?」と気遣うなど、触れ合いを満喫した様子だった。(スポニチ)

636よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/12(火) 21:07:52 ID:hJczuyXE0
1万匹の熱帯魚が泳ぐレストラン、18日オープン クロスホテル大阪
2011.7.12 19:11
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110712/osk11071220020016-n1.htm

 クロスホテル大阪(大阪市中央区)は12日、1万匹以上の熱帯魚が泳ぐ水槽に囲まれたレストラン「アクアリウムダイニング心斎橋ライム」を18日のオープンに先立ち、報道関係者に公開した。

 店内の壁や柱には、色鮮やかな熱帯魚が泳ぐパノラマ状の水槽を設置。広さは約1千平方メートルと大阪・ミナミ地区では最大級のレストランで、カップル専用のペアシートや個室など約300席を備えている。

 この日は、今年のミス・ユニバース・ジャパンに輝いた大阪代表の神山まりあさん(24)も駆けつけ「アトラクションのようでずっといても飽きない」など感想を語った。

 節電で暑さが厳しさを増すこの夏、目を涼ませる新感覚のデートスポットとして話題を呼びそうだ。

637よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/12(火) 21:13:56 ID:hJczuyXE0
2011年7月12日
指輪の品ぞろえ充実 関西で知名度アップ狙う 大阪進出のMCL
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/12/20110712-055155.php

 ニューヨーク生まれの宝飾品販売、MCLデザインジャパン(東京)は、5月に開業したJR大阪三越伊勢丹への出店を契機に、指輪の品ぞろえを充実させ、関西での知名度アップをめざす方針だ。

 同社の指輪やネックレス、バングル(腕輪)はサファイアを中心とした天然石を使用するのが特徴で、中心価格帯は2万〜10万円。米国ではハリウッド女優らにも愛用者が多いという。

 JR大阪三越伊勢丹への出店は大阪への初進出。「宝石の色調などの組み合わせにより1万種類にもなる」(岩岡洋一社長)という指輪の品ぞろえなどを武器に、30歳代以上の女性を中心にPRを強化する。

638よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/12(火) 21:53:43 ID:hJczuyXE0
心斎橋クラブクアトロで20周年記念企画−ラストライブは「EGO-WRAPPIN'」
http://namba.keizai.biz/headline/1909/

 ライブハウス「心斎橋クラブクアトロ」(大阪市中央区心斎橋筋1、TEL 06-6281-8181)で7月11日、イベント「Shinsaibashi CLUB QUATTRO 20th Anniversary」が始まった。

 11日の「くるり ワンマン・ライブ」で幕を開けた同イベントは、同ライブハウスのオープン20周年を記念して行われるもの。同ライブハウスが閉店する9月30日までの約3カ月にわたり、25組以上のアーティストが全20公演を行う。

 出演するのは、くるり、the band apart、DMBQ、Masonna、ハンバート ハンバート、GARLIC BOYS、THE 冠、Laika Came Back、UNCHAIN、ソウル・フラワー・ユニオン、eartern youth、ZAZEN BOYS、RAZORS EDGE、GOOD 4 NOTHING、MO'SOME TONEBENDER、POLYSICS、EGO-WRAPPIN'など。詳しくは特設ページで確認できる。

 商業施設「心斎橋パルコ」8階に位置する同ライブハウスは、1991年6月にオープンした。入居する建物の老朽化が進み、運営会社のパルコ(東京都豊島区)とビルオーナーとの賃貸借契約が切れる2011年9月30日をもって建て替えが決定したことから、同ライブハウスも9月30日で閉店することになり、現在、移転先を検討している。

639よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/12(火) 21:56:33 ID:hJczuyXE0
阿倍野に「当才にしきらーめん」−東住吉のラーメン店が3年ぶりに復活
http://abeno.keizai.biz/headline/124/

 あべのand近くに7月7日、ラーメン店「当才(とうさい)にしきらーめん」(大阪市阿倍野区阿倍野筋2)がオープンした。店舗面積は6坪。席数は12席。

 メニューは、「にしきラーメン」(680円)、「もやしラーメン」(780円)、「九条ねぎラーメン」(830円)、「チャーシューメン」(880円)、チャーシューのへたとモヤシが入った「へた吉丼」(380円)など。あっさりした豚骨ベースのスープが特徴。

 同店は3年前まで東住吉区南田辺で約10年間営業していたが、焼き肉店の経営に専念するために閉店した。今回はもう一度、ラーメン店を開きたいとの思いから店主の吉本和由さんが家族を説得して開店することになった。店名は店主がニシキゴイを自宅で100匹飼っているほど好きなことに由来している。

 営業時間は11時30分〜14時、18時〜翌3時。

640よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/13(水) 06:13:37 ID:2hUTTP5M0
■貸し出し1冊 義援金1円●
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110713-OYT8T00081.htm

 東日本大震災の被災地支援のため、阪南大(松原市)は、学生が大学図書館で本を1冊借りるごとに義援金を1円ずつ積み立てる活動に取り組んでいる。被災地を応援する気持ちを育みながら、学生たちの読書離れを食い止める「一石二鳥」の試み。同大学は「学生たちに一冊でも多く本に親しんでもらうことが、被災地の復興に役立つ」としている。

 同大学が昨年度から進めている、学生対象の読書推進事業の一環で、図書館でもできる被災地支援策として図書館職員が企画した。

 同大学図書館の蔵書の年間貸出数は3万6000冊。うち2万5000冊を学生が借りている。大学側はこの取り組みによって学生への図書の貸し出しがより活発になることを狙う。募金の積み立ては大学が年間予算の中から相当額を捻出し、日本赤十字社に寄託する。

 同大学は「学生には東日本大震災をはじめ社会問題にもっと関心を持ってもらいたい。読書はそのための有効な手段ということを理解してもらえたら」と期待している。

(2011年7月13日 読売新聞)

641よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/14(木) 22:20:10 ID:b9O58STU0
あべのキューズモールに「ゆかたプレミアムストア」−限定出店
http://abeno.keizai.biz/headline/127/

 「あべのマーケットパーク キューズモール」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)地下1階サークルプラザに7月7日、浴衣を販売する「ゆかたプレミアムストア」が期間限定でオープンした。

 約30坪の空間に浴衣約1,000着、帯100種超をそろえる。腰ひも、着くずれを防止するコーリンベルト、レース足袋や巾着などの小物も用意。女性用はギャル、モード、スタイリッシュなど多彩な種類で男性用、子ども用も並べる。女性用浴衣は2,900円〜1万2,900円。

 「メーカー直営なので価格を抑え、最新のデザインをそろえている」と広報担当者。「オープンしてからの数日間は予想以上に好調」とも。

 営業時間は10時〜21時。8月15日まで。

642よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/19(火) 21:48:58 ID:6zsLYk/E0
ブリーゼブリーゼに「夕涼みバー」−アルコール飲料を無料サンプリング
http://umeda.keizai.biz/headline/1110/

 西梅田の複合商業施設「ブリーゼブリーゼ」(大阪市北区梅田2、TEL 06-6343-1633)2階に7月15日、アルコール飲料のサンプリング・バー「夕涼みBAR」が登場した。

 「梅雨も明け暑く、供用部を夕涼みの場所として有効活用できれば」(広報宣伝部の林潤さん)と企画した同バー。「涼しい場所で食前酒のように使ってほしい」と開設した。

 バーでは、5階に店舗を構える「蔵人厨 ねのひ 大阪店」で提供する日本酒を提供。同店は、1665年に清酒醸造を始めた蔵元「盛田」(愛知県常滑市)の酒を提供する店としてオープンした5店舗目。地元尾張、三河の食材や旬の食材を同社のみそやしょうゆで調理し提供する。蔵元「盛田」は、ソニー創業者の一人、故・盛田昭夫氏の実家としても知られる。同バーでは、5店舗のみで提供する「ねのひ大吟醸原酒」(アルコール度数17.5%)を各日100人限定で無料提供する。

 都築誠店長は「原酒なのでコクはあるが、フルーティーで飲みやすい。関西ではまだ知名度がない。店は40〜50代の男性が多いので、20〜30代の女性にぜひこの機会に飲んでもらいたい」と話す。同バーでは、発泡酒、チューハイ、カクテルなどもサンプリング提供し、館内のレストランで使えるクーポンも進呈する。

 利用した東京から出張できたという香川治久さんは「コーヒーとかではなく、夏の夕方はアルコールがある方がいい」と話し、仕事帰りの伊藤めぐみさんは「飲みたいものが少しずつ飲めて楽しい。CMで見て気になっていたものを試せてよかった」と満足した様子を見せた。

 営業時間は17時〜21時。未成年者、妊婦、車での来館者は利用不可。今月31日まで。

643よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/27(水) 21:31:06 ID:DNau3vkM0
風をよむ:百貨店最前線/上 大阪「えきまち」3カ月
http://mainichi.jp/kansai/news/20110727ddn008020035000c.html

 ◇キタけん引、新「商都」へ
 JR大阪駅を南北にはさむ二つの駅ビルで構成する「えきまち」大阪ステーションシティ(OSC)が5月4日に全面開業し、まもなく3カ月を迎える。駅北ビルに入ったJR大阪三越伊勢丹の開店で日本最大級の百貨店集積地となった大阪・キタに対し、ミナミや阿倍野でも大型増床や開業が相次ぎ、大阪の商業施設は様変わり。人の流れも変わった。新しい「まち」の三つの商業施設は、秋のファッション商戦で提携する。消費者が多様化する中、各店は懸命に「風」をよもうとする。

   ×  ×  ×

 「JR北新地駅から大阪駅に抜ける真っすぐの動線が地下街に整備され、まちができた」(阪神百貨店梅田本店・安川茂店長)。OSC開業後、阪神百貨店梅田本店の地下西側の入り口の入店数は2割増えた。5月以降の売上高は、OSC開業にもかかわらず微減で終わった。阪急百貨店梅田本店の内山啓治店長と「影響は想定より少ない」と口をそろえる。

 阪急梅田駅と大阪駅の間にある駅北ビルの専門店街ルクア。5月、6月の来店客数と売上高の目標達成率は、三越伊勢丹の共に倍近く上回った。駅の南北で人が動いた。

 一方、三越伊勢丹は開業2カ月間の売上高が目標を下回った。社員が独自に品ぞろえを工夫する「自主編集」売り場主体の店舗構成は、ブランドや商品の表示が少なくすっきりした雰囲気を醸し出す。これを、ある百貨店の店長は「逆に店内が分かりにくいとみるお客様もいる」と指摘する。ただ、警戒する同業者は多い。ジェイアール京都伊勢丹が開業の翌年から業績を劇的に伸ばした事例があるからだ。他店の反応に対し、三越伊勢丹の伊藤達哉店長は「自主編集はお客様の滞留時間を長くする工夫。長い時間をかけて支持される店を作り上げたい」と先を見据える。

 OSC内で集客力を高める動きもある。南北の駅ビルに入る三越伊勢丹とルクア、大丸梅田店は今秋、共同で販売促進活動に乗り出す。企業の壁を乗り越えた異例の展開だ。大丸梅田店の村田荘一店長は「共通のメディア(宣伝媒体)を用い、各店の秋のファッションを提案する」と話す。

 ただ、ミナミや阿倍野のライバルは「キタへの流れは限定的」とみる。4月に開業した「あべのマーケットパーク キューズモール」は、年間目標の4分の1の来店客数を開業1カ月で達成した。その後も客足、売上高は共に順調だ。粟辻稔泰総支配人は「阿倍野という我々の商圏を確保できれば計画は達成できる」とキタとは距離を置く。3月に増床を終えた高島屋大阪店の増山裕店長は「お客様の確保が(OSC開業より)先にできた点がプラスに働いた」と戦略が成功した格好だ。

 OSCを開発したJR西日本の関連会社、大阪ターミナルビル幹部は「大阪駅北側の再開発地区『うめきた』ができれば回遊性は更に高まる」。キタを中心とした百貨店の競争は一層激化しそうだ。

644名無しさん:2011/07/29(金) 23:56:34 ID:MXDBV.Qo0
 JR西、大阪駅バリアフリー対策 仮設エレベーター設置へ
 2011.7.28 22:58
 JR西日本の佐々木隆之社長は28日の定例会見で、5月に開業した新しい大阪駅のバリアフリー対策として、ノースゲートビルディングに仮設エレベーター1基を設置すると発表した。今年中の使用開始を見込んでいる。

 ノースゲートビルディング1階にはバスターミナルが新設されたため、北側から駅に入る際は階段で2階に移動せねばならず、車いすの利用者らは地上を大幅に迂(う)回(かい)する必要があった。

 JR西によると、当初は梅田北ヤード(うめきた)との同時開業によって連絡通路が設けられる予定だったが、うめきたの開業が平成25年にずれ込んだ影響で、エレベーターは設置されなかったという。

 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110729/osk11072909030005-n1.htm

645よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/31(日) 07:46:26 ID:yZHPx7o.0
梅田お化け屋敷「とおりゃんせ」、報道陣に内部公開−開催前におはらいも
http://umeda.keizai.biz/headline/1118/

 7月30日から期間限定で開催される「最恐!梅田お化け屋敷『とおりゃんせ〜地図に載らない国道0号線〜』」の内覧会が29日に行われ、報道陣に内部が公開された。

 阪神百貨店南側、渡邉リクルートビル(大阪市北区梅田1)1階特設会場で開催する同お化け屋敷。国道1号線が終わり、2号線が始まる梅田には誰も知らない国道0号線の入口があり、その道に迷い込んだ人は行方不明になるという都市伝説がある…というストーリーで展開する。主催は関西テレビ放送、東映。

 内覧会に先立ち、会場では関係者立ち会いの下、おはらいが行われ、土地への供養と営業の無事を祈った。その後、内覧会が行われ、報道関係者が順にお化け屋敷に入り、暗くさまざまな音が鳴り響く場内を体験した。東映事業推進地区統括部関西営業室の濱脇秀幸さんは「恐怖を味わってもらうよう、さまざまな工夫を凝らした。演出は日によって変わる」と話す。

 入場料は、当日券=800円、前売り券=700円。リピート入場は500円。ローソンチケット、チケットぴあ、CNプレイガイド、イープラスで販売している。開催時間は、平日=16時〜21時、土曜・日曜と8月15日・16日=12時〜21時。8月31日まで。

646よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/02(火) 23:33:56 ID:/62hH2s20
阪急梅田駅構内「プラムキューブ」に過去の人気店集結−8月で営業終了
http://umeda.keizai.biz/headline/1120/

 阪急梅田駅2階中央改札内のスイーツショップ「PLUM CUBE(プラムキューブ)」が8月1日、リニューアルオープンした。

 2009年6月にオープンした同店は、4店舗が出店する複合スイーツショップ。オープン当初は3カ月ごとに店舗を入れ替え、2010年9月からはリピーターが増えてきたことから1カ月ごとに店舗を入れ替えるスタイルで営業してきた。運営する阪急リテールズ(大阪市北区)と阪急電鉄は現在、駅ナカビジネス強化のため大規模リニューアルに順次着手しており、同店も今月31日で営業を終了するため、最後のリニューアルとなる。

 今回のリニューアルでは、これまでに登場したショップの中から人気の高かった店舗が再登場。大東市に本店を構える「シャ・ノワール」は、一口サイズのチーズケーキ「ふわふわフロマージュ」「ふわふわショコラ」(各1個131円)が人気のショップ。夏らしい桃やオレンジを使ったジュレ、マンゴープリンにマンゴーをのせたものなど、同店初登場のスイーツもそろえる。店名になっている「黒猫」をあしらったグッズなども販売。同店限定のギフトボックスも用意する。

 西宮の卸売市場内にある青果問屋が手掛ける「アローツリー」では、桃1個半〜2個がのった「山梨一宮桃タルト」(990円)をはじめ、「完熟台湾マンゴータルト」(790円)、ゼリー類など青果問屋らしくフルーツをふんだんに使った商品が目立つ。巨峰(1パック390円)、バナナ(1房50円)などフレッシュフルーツも販売する。

 自家焙煎(ばいせん)コーヒーのショップを展開する「ヒロコーヒー」のケーキ工房「ヒロケーキ工房」では、濃厚チョコレートケーキ「大黒柱」などの定番商品に加え、北海道産クリームチーズとマスカルポーネチーズをベースに、底のサブレ生地には黒コショウを利かせた催事限定商品「プレジデント」(1,300円)なども登場。アイスコーヒーやコーヒーゼリーも並ぶ。

 徳島地方の伝統菓子を中心に提供する「祖谷庄 千寿庵」は、阿波和三盆を使用した「庄わらび餅」(300グラム525円)や皮ごと食べられるぶどうをのせた「ぶどう大福」(4種840円)、たれを中に包んだ「やりこいみたらし団子」(10個525円)などを販売する。

 今月3日までは各店でリニューアル特典を用意する。営業時間は、月曜〜金曜=10時30分〜22時30分、土曜・日曜・祝日=10時〜22時(31日は20時閉店)。今月31日まで。

647よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/02(火) 23:39:39 ID:/62hH2s20
スイスホテルで「ミナミ学生ジャズカーニバル」−服部良一さんの名曲も
http://namba.keizai.biz/headline/1930/

 スイスホテル南海大阪(大阪市中央区難波5)で8月15日、「ミナミ学生ジャズカーニバル」が行われる。

 ミナミまち育てネットワークが主催する同イベント。同ネットワークでは、日本におけるジャズ発祥の地であるミナミのにぎわい強化や文化発信、若年層のミナミファンの醸成、新しい音楽文化の育成などを目的に、2009年からの3カ年事業として「ミナミ・ジャズプロジェクト」を推進しており、同イベントはその一環として企画したもの。

 イベントには、大阪、兵庫の中学、高校、大学のジャズバンドが登場、ジャズの名曲のほか、大阪出身の作曲家、服部良一さんの名曲の演奏も予定。

 出演するのは、高槻市立柳川中学校、大阪府立泉陽高等学校、関西大学北陽高等学校、兵庫県立高砂高等学校、大阪芸術大学、大手前大学、甲南大学の学生バンドのほか、ゲストとして関西で活動するジャズバンド「グローバルジャズオーケストラ」「モダンタイムスビッグバンド」も演奏を披露する。

 開催時間は14時〜17時。入場無料。会場は8階「浪華(なにわ)の間」。

 8月7日には「プレコンサート」として、なんばパークスで神戸大学と関西学院大学がジャズ演奏を行う。開催時間は13時〜、15時〜。

648よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/03(水) 00:11:34 ID:/62hH2s20
JR大阪駅ビル、ルクアが圧倒 どうする三越伊勢丹
2011.8.2 21:15
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110802/biz11080221190040-n1.htm

隣接する専門店街「LUCUA(ルクア)」に圧倒されていることが、2日のデータから明白になったJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)。梅田地区4店目の百貨店として鳴り物入りで開業したが、ファッションなどで主導権を握る伊勢丹の「東京流」は現段階では受け入れられていないようだ。

 伊勢丹のセールスポイントは、社員自らが仕入れから売り場の編集、販売までを一貫して行う「自主編集売り場」。ブランドに関係なく商品を選べることが東京では人気で、売り場全体の約3割を占める。しかし、関西ではブランドごとに区分して販売するケースが多いため、買い物客にとっては「わかりにくい」(ライバル店の関係者)。

 追い打ちをかけたのが、梅田地区のライバル店が「自店で展開する高級ブランドに三越伊勢丹への出店を控えるよう求めた」とされること。結果、「自主編集の多さにつながった」とも言われ、「特選婦人服のそろいが悪い」(百貨店幹部)との指摘もある。

 地下2階の菓子売り場でも「陳列ケースの上に商品を置かない」と、東京流を貫く。一方、気軽さを重視する大阪ではケースの上にも並べる店が多く、東京流は「堅苦しく、親しみにくい」(百貨店関係者)。

 厳しい評価だが、ライバル店各社からは「三越伊勢丹の底力はこれから」との声が聞かれる。JR京都駅の駅ビルに平成9年に進出した「ジェイアール京都伊勢丹」の例があるからだ。

 同店は出店当初、想定を下回る売り上げが続いたが、軌道修正を図るなかで、10年連続で売上高を増加させた。平成20年2月に、同駅の南北自由通路沿いにオープンさせた商業施設「スバコ・ジェイアール京都伊勢丹」も同様だ。

 若い女性をターゲットに美と食をテーマにした商業施設は開業から数カ月間、売上高が当初の想定を大きく下回った。しかし、カード会員の属性やPOS(販売時点情報管理)システムの販売データを分析。データ以外に潜む情報も読み取り、開店1年で急激に売上高が伸びた。

 その経緯を知るだけに、JR大阪三越伊勢丹の運営会社を傘下に持つJR西日本の佐々木隆之社長は「謙虚に買い物客の反応を分析すれば、大阪の皆様に支持して頂ける」と期待を示す。ただ、現段階で三越伊勢丹から聞こえてくるのは「なぜかわからないが、こちらの意図が客に十分に伝わっていない」との声だ。

649よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/03(水) 23:39:21 ID:n2OWEXO.0
JR大阪駅北ビル:ルクア、伊勢丹に並ぶ 年間目標4割達成−−3カ月売上高
http://mainichi.jp/kansai/news/20110803ddn008020053000c.html

 5月4日に開業したJR大阪駅北ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「ルクア」は2日、開業3カ月の業績を明らかにし、売上高がともに約104億円で並んだことが分かった。売り場面積が三越伊勢丹の4割に過ぎないルクアだが、3カ月の来店客数で三越伊勢丹を約2割上回ったうえ、年間目標の達成率が三越伊勢丹の倍近い7割に達し、ルクアの好調さがより鮮明となった。

 売上高では、開業2カ月の6月までは三越伊勢丹が約71億円で、ルクアの約69億円を上回っていた。だが7月はルクアが約35億円で三越伊勢丹の約32億円を上回り、3カ月の累計が約104億円で並んだ。年間目標はルクアが250億円、三越伊勢丹が550億円を掲げており、達成率で比較すると、ルクアが41・6%と、三越伊勢丹の18・9%を大きく上回る。

 また、3カ月の来店客数はルクアは約1330万人で、三越伊勢丹の約1080万人を23%上回った。年間目標に対する達成率でもルクアは70・0%と、三越伊勢丹の36・0%を上回った。

 三越伊勢丹は「苦戦しているのは事実。売り場の特徴や良さをうまく伝え切れていない」と話す。対策として、すしや洋菓子など店舗で扱う土産物約20点を一覧にしたパンフレットを7月末から店頭に設置した。JR京都駅ビルにあり、観光客を取り込んで業績を拡大した経験を持つジェイアール京都伊勢丹を参考にする。【新宮達】

650よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/07(日) 23:57:44 ID:aACWRE8I0
大阪View:梅田ビル街、養蜂プロジェクト 緑化推進、きっかけ作り /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110807ddlk27040217000c.html

 ◇大阪城公園や造幣局へ蜜探し
 大阪・梅田中心部のビルの屋上でミツバチを飼育するプロジェクトが進んでいる。養蜂を通じて都市部の生態系や自然環境を考え、緑化推進のきっかけを作るのが目的で、メンバーは「将来的には梅田産ブランドの蜂蜜を使った特産品を開発したい」と話している。【小松雄介】

 「梅田ミツバチプロジェクト」。東京・銀座での養蜂活動が地域交流につながっていることに共鳴したヤンマー社員の松本剛さん(39)が勤務先と交渉し、大阪市北区茶屋町の本社屋上の使用許可と資金面での支援を得た。プロジェクトには同社員を中心に18人が参加している。

 7階建ての屋上に3月から巣箱を設置し、セイヨウミツバチ約10万匹を飼育している。松本さんは「大阪は東京に比べても緑が少なく、最初は本当に養蜂ができるのか不安だった」と話す。これまでに8回の採蜜で約240キロが採れた。半径3キロほどが蜂の行動範囲で、大阪城公園や造幣局などに咲いている花から蜜を運んでくるという。

 採れた蜂蜜は、周辺のレストランやバーにサンプルを提供するなどして商品化を模索中。蜂蜜を味わってもらうことで、ミツバチが生きていける街づくりにつなげていくという。

651よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/09(火) 20:59:13 ID:DRBXQbuA0
2011年8月 9日
難波駅から徒歩1分、セキュリティ万全のレンタルロッカーが新登場
http://www.sankei-kansai.com/2011/08/09/20110809-056354.php

難波駅から徒歩1分という便利な立地で、月々1500円からロッカーをレンタルできるサービス「マイロッカー」が8月10日にスタートする。1番のウリは、女性専用フロアがあり、警備会社の制服警備員が常駐。会員証による認証システム、複製できない特注ロッカーキーなど万全のセキュリティとプライバシーで安心して借りることができるという点だ。女性専用フロアには更衣室とメイクルームもあり、プライベート用の衣類をロッカーに保管し、着替えてお出かけすることもできる、女性に嬉しい設備が完備されている。

ロッカーは全部で1524個あり、その内約7割が月額利用料金3000円、1日約100円で利用できることになる。駅のロッカーのように荷物の出し入れを他人に見られることがないので、個人趣味・アルバム・コレクションの保管など、利用方法は様々。会社帰りのスポーツジムやカルチャー教室などの荷物の保管や、ビジネス用のパンフレットや書類を保管しすぐに持っていけるようにしておいたり、外回りの際に不要な荷物を預けたり、ビジネスパーソンにも便利。

また、住所を知られたくない場合や、自分の好きな時間に受け取りたい時の私書箱としても利用できるという。ビジネスにプライベートに、駅近で便利な「マイロッカー」を使いこなせば、さらにフットワークが軽くなりそうだ。

問い合わせは株式会社聖(電話06・6694・2521)
    
同社ホームページ http://www.nan-karu.com/

652名無しさん:2011/08/10(水) 14:18:59 ID:NimKiy3s0
梅田には200m以下の高層ビルはあるが、300mクラスの超高層ランドマークが無い。
副首都建設で伊丹が廃港になったら、梅田のビル高さ制限が消えるので、
グランフロント大阪の次の北ヤード最終地に、300mクラスの超高層ランドマークが必要。

無造作に建てても意味ないので、コンセプトを「Dear old Manhattan」「親愛なる古き良き時代のマンハッタン」にして、
NYの新ランドマーク(フリーダムタワー)のデザインと、旧ランドマーク(ツインタワー)をコラボさせ、
北ヤード最終地に300mクラスのランドマーク(ツインタワー)を建ててみた。
ttp://www.flickr.com/photos/28282734@N04/5955599711/sizes/l/in/photostream/
下一帯は、小さな滝のある泉と芝生や木々が生い茂る公園で、ツインタワーと公園一帯の通称は「Manhattan square」。

上海、香港など無造作に超高層ビルが乱立してるが、クールジャズやブロードウェイミュージカルを生んだNYのブランドイメージは
他の追随を許さない。これで古き良き時代のNYマンハッタンは、新しく形を変え梅田に引き継がれる。

NY新ランドマーク(フリーダムタワー)
ttp://markosun.files.wordpress.com/2010/03/1-wtcfreedom_tower_new.jpg

古き良き時代のNYマンハッタン
ttp://www.flickr.com/photos/28282734@N04/6014067627/sizes/l/in/photostream/
ttp://www.flickr.com/photos/28282734@N04/5962828434/sizes/l/in/photostream/

因みに、梅田にツインタワーとエンパイアステイトビルを建てるとこうなる。
ttp://www.flickr.com/photos/28282734@N04/5955640323/sizes/l/in/photostream/

653よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/10(水) 21:15:18 ID:U9.R10Ig0
歴代新幹線が勢ぞろい 阪急うめだ本店で模型フェス
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201108100129.html

 大阪・梅田の阪急うめだ本店で10日、「鉄道模型フェスティバル」が始まり、鉄道ファンや親子連れでにぎわった。5回目となる今年は、巨大ジオラマのほか、東海道新幹線開業時に運行された0系から、3月にデビューした山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」、東北新幹線「はやぶさ」まで歴代新幹線のほとんどの模型を展示している。

 岩手県の三陸鉄道が東日本大震災で被災する前と現在の様子を収めたパネル写真もある。16日まで。入場料は一般500円、小学〜大学生300円。(千葉正義)

654よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/11(木) 22:46:39 ID:KIbwj2EQ0
大丸心斎橋店で書家・金澤翔子さん作品展−作品制作実演も
http://namba.keizai.biz/headline/1944/

 大丸心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋1)南館8階の美術画廊・特選ギャラリーで8月10日、女流書家・金澤翔子さんの作品を展示する「金澤翔子 書の世界展」が始まった。

 「ダウン症の女流書家」として知られる金澤さんは1985(昭和60)年生まれ。書家でもある母・金澤蘭鳳さんに師事し5歳から書を始め、20歳で初めての個展を開いた。その後、テレビで紹介されるなどして広く知られるようになった。先日、来年のNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を担当することも発表された。

 同展では、東日本大震災で被災された方に向けた「共に生きる」という書をはじめ、金澤さんの作品、額装約50点、屏風4点を展示・販売。金澤さんの作品の展示会が開かれるのは関西では初めて。

 14日には金澤さんが来場し、作品をその場で書く「揮毫(きごう)」を行う。14時〜。9時45分に南館1階入口で観覧整理券を配布する(先着70人)。

 営業時間は10時〜20時(15日は18時30分まで、16日は17時まで)。入場無料。今月16日まで。

655よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/14(日) 08:50:46 ID:.lBx5.Cw0
百貨店:関西、「涼」商戦熱く 節電、囲い込み狙う 親子工作、女子会etc
http://mainichi.jp/kansai/news/20110813ddf041020017000c.html

 関西の百貨店が、電力消費がピークとなる昼間に冷房が利いた店内で涼んでもらおうと、親子連れや女性同士で楽しめる行事を今夏、企画している。長時間滞在してもらい、家庭の節電につなげると同時に、あの手この手で売り上げ増を狙う。

 近鉄百貨店阿倍野本店は子ども向けに「あべの科学博」(有料)を16日まで開く。万華鏡の一種、「万華筒」の工作などを専門家が約1時間指導する。また、3Dメガネを付けて月や火星など宇宙を疑似探検する立体映像上映もある。実施回数は共に午後が多い。

 阪急百貨店梅田本店は、16日まで午後2時から2時間、化粧品売り場で眉毛メークやハンドマッサージなどが無料で受けられるサービスを実施している。主要対象は主婦だ。

 高島屋京都店は「午後の女子会特別メニュー」を9月13日まで行っている(土日と16日までは除く)。午後2時過ぎから始まり、2〜3時間、一人1300〜1995円と割安価格でパスタやすし、デザートや飲み物が楽しめる。

 大丸神戸店は8月末まで午後1〜3時に、屋上広場でスプリンクラーを散水したり、子ども向けのミニサッカーゴールを設置し、親子連れが来店しやすい環境を整えている。

 こういった百貨店の取り組みを、関西の情報誌「ミーツ・リージョナル」の編集長だった江弘毅さん(52)は「涙ぐましい努力と言えるが、売り上げを伸ばしたいだけでは」と辛らつな見方を示した。【新宮達】

656よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/14(日) 10:59:37 ID:.lBx5.Cw0
阪神百貨店で「親鸞展」−ゆかりの品や映像で親鸞聖人の足跡たどる
http://umeda.keizai.biz/headline/1129/

 阪神百貨店(大阪市北区梅田1、TEL 06-6345-1201)8階催場で8月10日、親鸞聖人750回忌記念企画「親鸞展」が始まった。

 同展では、「親鸞の生きた時代」「比叡山での親鸞」「法然との出会い」「法難の衝撃」「越後への流罪」「関東での布教」「京都での隠棲」の7つのステージで、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の生涯や浄土真宗のキーワードを分かりやすく解説。店内催事計画部の山中康彦さんは「お寺の所蔵品や文献を並べるだけではなく、偉大な宗教家の人生にスポットを当てた。親鸞の存在を実感していただきたい」と話す。

 会場には、高さ49.3センチ、切金といわれる金箔(きんぱく)による文様が衣に施された東本願寺の阿弥陀(あみだ)如来立像や、新潟県・光源寺外での展示は100年以上ぶりだという「越後御教化旅立の立像」、親鸞の妻・恵信尼の座像、親鸞が書きつづった仏歌の複製や親鸞が背負ったとされる笈(おい)など約100点を展示。展示物のほかにも写真や映像を使い、親鸞が訪れた土地や見たであろう風景を紹介し、親鸞の足跡をたどる。

 山中さんは「親鸞の生きた平安末期から鎌倉時代は、戦や飢饉(ききん)、地震などがあった動乱の時代。不況や震災に対する不安、未来が見えないところがある今の時代に合っている。展覧会を見た人が勇気を持って元気になれるよう感じてもらえれば」と話す。

 会場内には販売コーナーも併設。同展公式フィギュア「親鸞像」(3,150円)、図録(1,575円)、携帯ストラップ(525円)、書籍類などを販売する。

 開催時間は10時〜20時(最終日は16時まで)。入場料は、一般=800円、学生=500円、小学生以下無料。今月16日まで。

657よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/16(火) 18:55:40 ID:A2bPOB8A0
JR西の「ICOCA」提示で5%割引 大丸梅田店「うふふガールズ」
2011.8.16 18:19
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110816/biz11081618230010-n1.htm

 大丸松坂屋百貨店は16日、JR大阪駅に隣接する大丸梅田店(大阪市北区)の女性向けカジュアル衣料売り場「うふふガールズ」で、24日からJR西日本のIC乗車券「ICOCA(イコカ)」を提示すると購入額の5%を割り引くと発表した。期間は9月4日まで。

 JR大阪駅全体の魅力を高め、集客力を向上させることを目的とした大丸松坂屋百貨店とJR西によるコラボレーション(協業)企画の第1弾。大丸梅田店は10月末にJR大阪三越伊勢丹などとの共同販売促進イベントも計画している。

658よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/17(水) 21:15:17 ID:hMsUk6To0
お買い物はこちら 大阪駅…JR西・商業施設タッグ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110817-OYO1T00372.htm?from=newslist

 JR大阪駅一帯の再開発地区「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)に入る大丸梅田店などの商業施設と、JR西日本が共同で集客への取り組みを強化する。大阪駅全体の魅力を向上させ、阪急、阪神両百貨店梅田本店に対抗する狙いがある。

 大丸梅田店は24日から、若い女性向けの衣料、雑貨売り場「うふふガールズ」で、JR西のICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」を提示すると、購入金額から5%割り引くキャンペーンを9月4日まで展開する。大丸側は来店者数や売り上げの向上につなげたい考えで、JR西は若者へのイコカの認知度アップと利用者増を目指す。

 また、大丸とJR大阪三越伊勢丹、専門店街「ルクア」は8月24日から、各店で販売する秋冬物の衣料品の目玉商品などを紹介する記事を掲載した無料の地域情報紙を大阪駅や梅田周辺のカフェなどで配る。

 このほか、大丸と三越伊勢丹は、紳士衣料の合同セールを10月に実施することも計画している。

(2011年8月17日 読売新聞)

659よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/17(水) 21:18:52 ID:hMsUk6To0
ハイボールバー 関西初登場…25日、大阪・梅田オープン
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110817-OYO1T00369.htm?from=newslist

 ウイスキーを炭酸水で割るハイボールの専門店「ハイボールバー 梅田1923」が25日、大阪・梅田にオープンする。ウイスキー「角瓶」のハイボールでブームを作ったサントリーが開発した新業態で、関西では初出店となる。

 ハイボールバーは、東京・新橋、浜松町に次いで3店目。ヨドバシカメラ梅田店北側のビル1階で、落ち着いたレトロな雰囲気の中、ザ・角ハイボール(450円)のほか、「山崎」や、輸入品の「ジャックダニエル」など、サントリーが取り扱うウイスキーを使った15種類のハイボールが楽しめる。

 ウイスキーと炭酸水を混ぜ合わせる専用器具を備え、解けにくい氷を使っており、のどごしがよいハイボールが飲めるという。

(2011年8月17日 読売新聞)

660よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/17(水) 21:48:02 ID:hMsUk6To0
情報いっぱい大型電子看板
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110817-OYT8T00084.htm

 大東市のJR野崎駅前にある野崎参道商店街に、店舗紹介や商店街のイベント情報を動画などで配信する大型の電子看板(高さ2メートル15、幅85センチ、奥行き55センチ)が設置され、買い物客らの関心を集めている。同商店街は「買い物客に便利な情報を流して商店街の活性化につなげたい」と意気込んでいる。

 (浦野親典)

 東西約300メートルに約90店舗が並ぶ同商店街では、数年前から空き店舗が目立ち始め、活性化の一環で地元のNPO法人が昨秋、空き店舗の一室に独自のスタジオ「Nozakiほんわかスタジオ」を開設。毎週1回、パン屋や喫茶店などの店主らを招き、店舗情報や商店街のイベント情報を紹介するトーク番組を撮影。携帯電話やパソコンから見ることができる動画配信サービスを始めた。

 しかし、買い物客の多くが高齢者のため、パソコンではない新たな媒体を考えていたところ、「大きな電子看板なら見やすいのでは」などのアイデアが持ち上がり、大阪市内の通信会社と連携。府内の商店街でこうした電子看板が置かれるのは珍しい試みという。

 7月下旬から試験的に導入された電子看板は、46インチの液晶画面で、商店街の中心部に設置。現在は、店舗コマーシャル(動画・静止画約10本)、関西電力のでんき予報を午前8時〜午後8時に流している。年末まで続ける予定で、買い物客の反応などを見て継続するかどうかを決める。

 各店舗からは「コマーシャルを流したい」などの申し込みが相次ぎ、立ち止まって看板を見る買い物客も増えてきたという。山田修司・野崎参道商店街振興組合理事長は「デジタル化を進め、商店街情報を隣町でも見られるように、パソコンを使わない世代が買い物をしやすいようにしていきたい」と話している。

(2011年8月17日 読売新聞)

661よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/17(水) 21:53:13 ID:hMsUk6To0
JR大阪三越伊勢丹で「大沖縄展」−二千円札限定お楽しみ袋も
http://umeda.keizai.biz/headline/1131/

 JR大阪三越伊勢丹(大阪市北区梅田3、TEL 06-6457-1111)10階催物場で8月17日、「めんそ〜れ〜 大沖縄展」が始まった。

 関西初登場スイーツや名物料理を多数そろえる今回の物産展。50店舗以上が出店し、伝統工芸品や三線、地元クリエーターブランドのアパレル商品など、幅広い商品を集めた。

 雪塩を使ったスイーツ専門店「雪塩菓房」では、雪塩を使ったソフトクリーム「雪塩ソフト」(351円)が登場。ソフトクリーム自体にも雪塩が使われているが、店頭に用意した紅いも塩、ハイビの塩、ダイナマイト塩、ピパーチ塩など6種から好きな塩を選び、ふりかけて食べる。ピパーチ塩は島こしょうを使った塩で「ブラックペッパーのような辛さはなく、柔らかい風味」という。「楽園の果実」では、宮古島産のフルーツを使った「宮古島産パッションフルーツプリン」(315円)、「宮古島産完熟マンゴープリン」(368円)などを販売。ドラゴンフルーツや完熟マンゴーなど青果も販売する。

 10月公開の映画「天国からのエール」の舞台となった「あじさい音楽村あじさい弁当」からは、「あじさいヤンバル弁当」(945円)が登場。沖縄風焼きそば、ゴーヤーチャンプルー、クーブイリチー、ラフテー、ポークなど沖縄名物を一折に詰めた弁当で大阪初登場。会場では「天国からのエール」の写真パネル展も行う。「沖縄風やきそば」「タコライス」(以上630円)なども販売する。

 名産品・特産品を豊富に扱う「わしたショップ」では、お楽しみ袋を販売。「沖縄県では県を挙げて二千円札の流通促進に務めている」(沖縄県物産公社の丸橋紳泰さん)といい、二千円札の使用限定で3,000円相当の食品が入ったお楽しみ袋を販売する。「紅いもタルト」(735円)、「わしたポーク」(315円)、「オリオンドラフトビール」(6缶1,393円)、「ポテトチップス 石垣の塩味」(137円)など、土産で人気の商品も多数そろえる。

 食品以外では、サンゴや琉球ガラスを使ったアクセサリーやデイゴで染色したワンピース、かりゆしウエア、ヘビ皮バッグ、化粧品などを販売。20日には「石垣島ラー油」(100ミリリットル840円)を限定販売するほか、20日、21日には「ジーマーミとうふ」(2個501円)、「海ぶどう」(70グラム788円)などの日替わりサービス品を用意する。
 
 営業時間は10時〜20時(最終日は18時まで)。今月22日まで。

662名無しさん:2011/08/19(金) 12:24:52 ID:/TqcAMH60
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004384225.shtml

高さ8メートル 大阪に「金の鉄人28号」登場へ 
 JR大阪駅と駅ビルからなる大阪ステーションシティに20、21両日、高さ8メートルの「金の鉄人28号」が登場する。次世代携帯電話規格LTEを使ったNTTドコモの高速通信サービス「Xi」(クロッシィ)のキャンペーンの一環。

 Xiは昨年12月にサービスが始まり、京阪神など都市部を中心に対応エリアを拡大中。鉄人28号はイメージキャラクターに起用されており、7月からのエリア拡大などに合わせ、PRを促進する。

 20、21両日は同シティ2階アトリウム広場で、鉄人を模した大型バルーンを設置し、Xiの体験ブースなどを設ける。午前11時〜午後7時。

(広岡磨璃)

663名無しさん:2011/08/19(金) 20:39:20 ID:zxAJVKpU0
http://mainichi.jp/kansai/news/20110819ddn008020030000c.html

百貨店売上高:7月大阪、4カ月連続増
 日本百貨店協会が18日発表した7月の百貨店売上高によると、大阪地区は前年同月比5・1%増の819億円となり、4カ月連続で前年を上回った。6月の同7・2%増から増加幅は縮小したが、今春の開業・増床ラッシュ効果が続いているとみられる。

 東日本大震災後の消費マインド低迷が回復し、宝飾品など高級品が同19・2%増の37億円と大きく伸びた。猛暑や節電意識の高まりで、クールビズ関連の紳士服・用品も同12・9%増の50億円を記録した。一方、京都地区は同2・7%減、神戸地区は同1・6%減で、ともに前月より1ポイント前後改善。全国平均は同0・1%増、東京地区は同1・8%減だった。【鈴木一也】

664よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/21(日) 23:30:16 ID:tmXsz21k0
■小学生がデパートの仕事体験〜大丸梅田店
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110821112300486307.shtml

 大丸梅田店では、夏休みの子どもたちがデパートの職業体験を行いました。

 夏休みにあわせ大丸梅田店で行われた職業体験には、小学1年生と2年生の6人が参加しました。

「いらっしゃいませ」

 10時の開店、さっそく子どもたちは、大きな声で来店客を出迎えたあと、店内を見学し、接客マナーを学んでいました。

「緊張しました」
「ちょっと疲れたけど楽しかった」
「お客さまに笑顔を見せるのが難しかった」 (08/21 11:56)

665よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/24(水) 22:07:05 ID:fCudEDSw0
看板娘はバーチャルマネキン、大丸梅田店
2011.8.24 20:12
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110824/osk11082420540022-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110824/osk11082420540022-n2.htm

人型のアクリル板に映像を投射するバーチャル(仮想)マネキン「ハルコ」が大丸梅田店(大阪市北区)に登場し、人気を集めている。どんな仕掛けか気になるのか、じっと眺めたり、裏側に手を当ててみたりする買い物客の姿が目立つ。31日まで試験的に設置され、「一定の集客や売り上げ増の効果が得られれば、常設も検討したい」(同店)としている。

 ハルコは、同店1階案内所の近くと13階玩具売り場に設置。約80センチ離れた投影機からアクリル板に制服姿の女性店員の姿が映し出されている。映像ながら立体感があり、音声も流れるため、買い物客が足を止めることも多いという。

 家族で買い物に来た和歌山県橋本市の野上瑞綺さん(14)は「本物そっくりでびっくりした。こんな店員がいたらおもしろい」と話していた。

 バーチャルマネキンは、田中印刷所(滋賀県彦根市)が宣伝用具として昨年2月に販売開始。娯楽施設などに数体販売してきたが、百貨店などの商業施設での効果を調べようと、大丸梅田店に今月17日から設置している。CG(コンピューターグラフィックス)を使い、「手持ちのフリップの文字やせりふなども必要に応じて、自由に書き換えられる」(田中印刷所)のが特徴だ。

大丸梅田店では少しでも本物に近づけようと、女性店員の写真に加え制服も田中印刷所に送り、映像の質感を高めてもらったという。同店では「店内に常設するなら、耳の不自由な人のために手話もできれば」と期待している。

 百貨店では大がかりな改装に合わせ、デジタルサイネージ(電子看板)を導入する動きが広がっているが、液晶モニターの形態がほとんど。意外性のあるバーチャルマネキンで集客効果が立証できれば、活躍の場はもっと広がりそうだ。

666よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 06:13:34 ID:EwOR40iQ0
梅田に「ハイボール バー」西日本1号店−ハイボール14種そろえる
http://umeda.keizai.biz/headline/1136/

 ヨドバシ梅田北側に8月25日、「HIGHBALL BAR 梅田1923」(大阪市北区芝田2、TEL 06-6375-2300)がオープンする。経営は「ザ・ワインバー」「エスプリ」などを運営するダイワエクシード(北区)。

 サントリー酒類(東京都港区)が開発したハイボール専門業態「HIGHBALL BAR」は、「高品質のハイボール専門店」をコンセプトに今年1月、東京・新橋に1号店、8月にはJR浜松町駅に2号店をオープン。梅田は西日本1号店としてオープンする。

 同店では定番の「角瓶」に加え、「山崎」「白州」「ザ・マッカラン ファインオーク」など多彩なウイスキーを使用。専用ディスペンサーを使い、「高炭酸でよく冷えたハイボールを継続的に提供することが可能」で、天然水で作ったソーダやハイボールに適した氷柱型の氷を使用するなど、細部までこだわった。

 ハイボールメニューは、定番の「ザ・角ハイボール」(450円)、「ザ・マッカラン ファインオーク12年」に特製ソーダを加えた「梅田ハイボール」、「山崎10年ハイボール」、「白州10年」にミントを添えた「白州10年森香るハイボール」(各580円)、「ジャックダニエル」に強炭酸のコーラを加えた「ジャック&コーラ」(550円)など。ビール、カクテル、ワインなどもそろえる。

 同店では、銅製マグカップを店に取り置きする「My MUGキープシステム」も導入。初回2,000円で購入し取り置きすることで、来店の度にマイカップでハイボールを飲むことができる。「マイカップは通常のグラスより30%増量になるのでお得」とも。

 料理は「牛もつのカレー煮込み」(680円)、「ハムカツ」(580円)などハイボールに合うものから、ピッツァ(900円)、スパゲティ(800円〜)など食事のメニューまで幅広い。今月27日からはランチタイムも営業する。

 席数は80席。営業時間は17時〜翌1時(日曜・祝日は24時まで、ランチタイム=11時30分〜15時)。

667よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 06:16:39 ID:EwOR40iQ0
アメ村で「みん経ナイト」−編集長7人が一堂に、取り組みなど語る
http://namba.keizai.biz/headline/1953/

 アメリカ村のカフェ「digmeout ART & DINER」(大阪市中央区西心斎橋2、TEL 06-6213-1007)で8月19日、国内外66カ所で地域情報サイトを展開する「みんなの経済新聞」のトークイベント「みん経ナイトin大阪」が行われた。

 「みんなの経済新聞ネットワーク(以下、みん経)」は、「街の記録係として、ハッピーニュースを発信する」をコンセプトに、ビジネスニュースからイベント情報、飲食店のオープン情報まで幅広く発信する地域情報サイトのネットワーク。2000年4月に開設されたシブヤ経済新聞を皮切りに、ヨコハマ経済新聞(2004年)、六本木経済新聞、天神経済新聞(以上、2005年)と国内外へ広がりを見せ、8月現在、国内=62エリア、海外=4エリアの計66カ所で展開する。

 同イベントは、みん経各エリアの編集長が出演し、各編集部の取り組みや運営方法を紹介するトークイベント。今年6月に東京・お台場で行われた「みん経ナイト」の大阪版として、なんば経済新聞が企画、ユーストリーム番組「なんばTV」がイベントの生中継や司会進行役を務めた。

 当日は2部構成でトークを展開。第1部は、みん経の創始者でシブヤ経済新聞編集長の西樹さんが「街で起きている変化を一駅ぐらいの単位で捉えられたらいいなという思いを形にした」というサイト開設のきっかけや、その後のネットワークの広がり、外部サイトへのニュース配信について語ったほか、品川経済新聞の宮脇淳編集長がみん経の「スピンオフ企画」として昨年6月にオープンしたリヤカー式書店「リヤカーブックス」を紹介。「取材先から尋ねられることが一番多い」(なんば経済新聞・後藤大典編集長)というみん経の仕組みをひもといていった。

 第2部は関西圏の事例紹介として、なんば経済新聞・後藤大典編集長、京橋経済新聞・河野純基編集長、共に大型商業施設の開業・増床が相次ぐエリアで取材を続ける梅田経済新聞・和田京子編集長とあべの経済新聞・新城重登編集長、ユーストリーム番組で週刊ニュース「姫路経済新聞ニュース」を配信している姫路経済新聞・福田功介編集長の5人が出演。話題になる街ネタの見つけ方、各編集部の取り組みや取材の裏話、編集長が選ぶ話題の街ネタを紹介した。

 トーク終了後、再度登場した後藤大典編集長は「少しでも多くの方にみん経の取り組みを知っていただきたいという思いで企画した。いつもは取材をする側で、自分たちが前に出てくるということがあまりないので、ちょっと照れくさいところもあった。でも、実際にこうして街に出て行って仕掛けることで何か変わっていけば」と締めくくった。

668よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 06:17:36 ID:EwOR40iQ0
心斎橋に国内最大「ローリーズファーム」旗艦店−既存複合店を改装
http://namba.keizai.biz/headline/1952/

 カジュアル衣料店を展開するポイント(東京都中央区)は9月16日、心斎橋筋商店街にレディスカジュアル店「LOWRYS FARM(ローリーズファーム) 心斎橋店」(大阪市中央区心斎橋筋1)をオープンする。

 同店は、昨年2月にオープンした同社のカジュアルブランド複合店「コレクトポイント心斎橋店」(同、TEL 06-4963-5275)をリニューアルオープンするもの。270坪の店舗面積は同社全ブランドの中でも関西最大で、1〜3階の3フロア構成。

 これまで「ローリーズファーム」を含む、「JEANASiS(ジーナシス)」「Heather(ヘザー)」の20代女性向け3ブランド、18〜25歳男性向けの「RAGEBLUE(レイジブルー)」、20〜30代男性向けの「HARE(ハレ)」、ティーン向けブランド「repipi armario(レピピアルマリオ)」の計6ブランドを取り扱っていたが、リニューアルにより業態を変更。「ローリーズファーム」のみを取り扱う国内最大の旗艦店となる。

 同社は1953(昭和28)年の創業。カジュアルSPA専門店チェーンとして、「ローリーズファーム」「GLOBAL WORK(グローバルワーク)」「ジーナシス」など14ブランドを、国内767店舗、海外43店舗(2011年7月末現在)で展開する。

669よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 23:08:57 ID:KpXmsKCU0
サントリーの「ハイボールバー」 大阪・梅田に初出店
2011.8.25 19:38
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110825/biz11082519400036-n1.htm

 ウイスキーを炭酸水で割るハイボール専門のバー「HIGHBALL BAR(ハイボールバー)梅田1923」が25日、大阪市北区にオープンした。ハイボールブームを作ったサントリーの新業態店で、東京の2店舗に次いで西日本では初出店。月商800万円を目指す。

 レトロで落ち着いたムードの店内では、角ハイボール(450円)や輸入品「マッカラン」を使った梅田ハイボール(580円)など15種類が楽しめる。店名の1923は、日本初のウイスキー工場、山崎蒸溜所(大阪府島本町)の建設に着手した年にちなんだ。

 ウイスキーと強めの炭酸水を混ぜ合わせる専用器具や溶けにくい氷を使うなど、爽快感を出す工夫をこらした。2千円払うと、専用の銅製マグカップをキープできる(50個限定)。サントリーは梅田店以降も、年内に全国10店(このうち関西は1、2店)の新規出店を目指す。

670よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 23:18:40 ID:KpXmsKCU0
建築中の阿部野橋ターミナルビル、名称を「あべのハルカス」に決定
http://abeno.keizai.biz/headline/163/

 近畿日本鉄道は8月25日、2014年春に開業予定の「阿部野橋ターミナルビルタワー館(仮称)」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)の名称が「あべのハルカス」に決定したと発表した。

 あべのハルカスは、高さ300メートル(地下5階、地上60階)で日本一となる超高層ビル。「近鉄百貨店」「大阪マリオット都ホテル」やオフィス、美術館、展望台が入居予定。

 「ハルカス」は、「(人の心を)晴らす、晴れ晴れとさせる」という意味を持つ、いにしえの言葉「晴るかす」から名付けた。

 7月27日には、日本政策投資銀行が実施する「DBJグリーンビルディング認証」で環境性能、社会への配慮などの評価で最高ランクのプラチナを取得した。建設中のビルに対する認証は初めてだという。

 併せて、ロゴマークを発表したほか、ホームページをリニューアルした。

671よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 23:20:26 ID:KpXmsKCU0
天王寺公園で独ビールの祭典「オオサカ オクトーバーフェスト」初開催へ
http://abeno.keizai.biz/headline/162/

 天王寺公園(大阪市天王寺区茶臼山町)内で9月16日〜25日、大阪初のドイツビールの祭典「オオサカ オクトーバーフェスト 2011」が開催される。

 オクトーバーフェストは、1810年にミュンヘンでスタートしたビールの収穫祭。毎年秋、16日間にわたり開催され、世界中から600万人以上が訪れる世界最大のビールイベント。東京・日比谷公園、横浜・赤レンガ倉庫、名古屋・久屋大通公園など各地で開かれている。

 会場では5銘柄のドイツビールや、ソーセージやプレッチェルなどドイツ郷土料理を提供する店が並ぶ。ステージでは、ドイツの楽団による民族音楽の演奏。パフォーマーによる大道芸も予定。

 ビールの提供時は、グラスの使い捨てなどを防ぐ目的で1,000円を預かり、グラスの返却時に返金するシステム。

 営業時間は12時〜21時。入園料金は150円。

672よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/26(金) 00:06:15 ID:KpXmsKCU0
2011年8月25日
女心くすぐる70%引き 「ルクア」アウトレットセール
http://www.sankei-kansai.com/2011/08/25/20110825-056936.php

 JR大阪駅北のファッションビル「ルクア」が、5月の開業後初めてとなる「夏のアウトレットセール」を開いている。24〜30日は「セシルマクビー」など20歳代女性向けの夏物衣料を中心に4店舗が参加し、規格外品や型落ち品など、独自に仕入れた“お値打ち商品”を販売した。

 最大で70%引きで販売されるとあって、午前10時の開店と同時に買い物客でにぎわった。ファッションビルでのセールは各ショップが独自に展開するケースが多いが、ルクアは9階ホールに特設会場を設置。「すでに秋物を展開している店舗と、特設会場とで買い回りを高める」(広報)ねらいだ。

673よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/26(金) 00:14:07 ID:KpXmsKCU0
2011年8月25日
イコカ提示で5%割り引き 「うふふガールズ」
http://www.sankei-kansai.com/2011/08/25/20110825-056930.php

 大丸松坂屋百貨店は24日から、JR大阪駅に隣接する大丸梅田店(大阪市北区)の女性向けカジュアル衣料売り場「うふふガールズ」で、JR西日本のIC乗車券「ICOCA(イコカ)」を提示すると、購入額の5%を割り引くサービスを始めた。9月4日まで。

 大阪駅全体の魅力を高め、集客力を向上させることを目的とした大丸松坂屋百貨店とJR西による共同事業の第1弾。

 大丸梅田店10月末に、北隣のJR大阪三越伊勢丹などとの共同販売促進イベントなども計画している。

674よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/27(土) 05:10:24 ID:tK3xYK3A0
女性ロッカー:仕事のあと着替えてお遊びに 大阪・難波に登場 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110826ddlk27040326000c.html

 マイロッカーに荷物を入れて身軽に−−。大阪・難波にロッカーをレンタル利用できるサービスが始まった。身だしなみを整えやすい女性専用フロアもある。勤務後、着替えて、荷物を置いて遊びへ……というスケジュールもたてやすそう。

 大阪市浪速区難波中1のなんばカルチャービル5、6階。ビルを所有する聖(同市)が始めたサービス。5階は女性専用で、更衣室や、鏡のあるメイクコーナーもある。6階は男女共用。ロッカーは計約1500個。書類や化粧道具入れほどの小さなタイプからゴルフケースが入る大型タイプまである。

 一番多いタイプ(幅約35センチ、高さ約36センチ、奥行き約45センチ)を借りる場合で、保証金(解約時返却)1万円、月額利用料金3000円。利用時間は午前7時〜午後11時。警備員が常駐するなど防犯システムも力を入れている。問い合わせは同ビル(06・6645・1236)。【三角真理】

675名無しさん:2011/08/28(日) 06:37:34 ID:2x57EtpA0
http://www.sankei-kansai.com/2011/08/27/20110827-057030.php

2011年8月27日

増床効果 売上高75%アップ 大丸梅田店
 大丸梅田店(大阪市北区)で増床・改装後約4カ月間(4月19日〜8月19日)の売上高が前年同期比で75%増えたことが、26日わかった。2年前の同じ時期と比べても21%増加した。売り場面積が増床前の1・6倍にあたる6万4千平メートルに拡大し、東急ハンズやポケモンセンターなど多彩な外部テナントを誘致したことが功を奏した。来店者層も20〜30歳代の女性を中心に、家族連れなどにも広がっている。

 単月ベースの売上高も前年同月比で60%台後半から70%台の増加率で推移。同店は平成24年2月期の売上高について前期比80%増という高い目標を掲げるが、「(来店客のうち実際に買い物した人の割合を示す)買い上げ率を数%高めれば、目標達成は可能」(関係者)としている。

 一方、増床・改装後4カ月間の1日平均の来店客数は14万人で、前年同期比で2・3倍に達した。このペースで推移すると、年間来店者数で阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)が23年3月期に記録した4560万人を抜き、大阪市内の百貨店でトップに立つ可能性がある。

676<削除>:<削除>
<削除>

677よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/30(火) 20:29:30 ID:dA10OV3A0
広さ日本一の近鉄百貨店阿倍野本店、増床開業の前倒しを検討
2011.8.30 16:30
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110830/biz11083016330022-n1.htm

 近鉄百貨店が平成26年春の増床開業を予定している阿倍野本店(大阪市阿倍野区)について、25年にも一部を先行開業させる方向で検討を始めたことが30日分かった。

 同本店は、近畿日本鉄道が建設する60階建ての超高層ビル「あべのハルカス」の地下2階から地上14階に入居。現在の本店と合わせた売り場面積は10万平方メートルと、百貨店として国内最大規模となる。

678よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/30(火) 20:34:16 ID:dA10OV3A0
天空の農園:丹精込めた野菜収穫−−JR大阪駅屋上 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110830ddlk27040402000c.html

 ここは、地上約80メートル、ビル群に囲まれた都会の畑。JR大阪駅(大阪市北区)のノースゲートビルディング低層階屋上にある「天空の農園」だ。連日、家族連れらが緑と風を楽しんでいる。今、夏野菜などが立派に実り、収穫の時期を迎えている。この“高地”で、スタッフはどんな世話をしているのだろうか。

 農園は、広さ約200平方メートル。管理しているのはグリーンスタッフ。ミニトマト、ナス、スイカ、ハーブ類など約30種が植えられている。

 この畑、午前中は日差しがカンカン。ところが、午後2時過ぎにはビルにさえぎられる。高所で北からの風が強く、水分の蒸発が激しい。日が暮れても周囲は明るいため、昼は光合成、夜は呼吸というリズムが崩れやすい。実際、うまく育たない植物もあった。

 スタッフは毎日、約1時間水をやりながら、状況をみて、水や肥料の量を微調整する。困難な環境の中で誕生した作物に、マネジャーの増井良紀さん(41)は「わが子のような感覚」と表現する。取材した日はゴーヤやオクラ、スイカなどを収穫した。

 今後は、大根やシュンギク、金時ニンジンなどへ植え替えを進める。増井さんは「来場者に飽きられないよう、こまめに模様替えをし、憩いの場が作れればと思う」。さらに、来場者が参加できるイベントなども充実させ「一つの街」に発展させたいと話す。【松浦武司、山本裕美】

 ◇
 この記事は、インターンシップ(職場体験学習)で研修中の学生2人が、毎日新聞記者の指導の下、取材、執筆しました。

679<削除>:<削除>
<削除>

680よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/01(木) 21:05:30 ID:B7yshcwE0
アフター5 駅でプチ変身 阪急梅田
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110901-OYO1T00453.htm?from=newslist

 阪急電鉄の子会社が運営するパウダーコーナーを備えた化粧品・雑貨店「クレデュプレ梅田店」が、阪急梅田駅(大阪市北区)の改札口前に1日オープンする。駅に隣接した有料パウダーコーナーはJR西日本の大阪駅にあるが、阪急では初めてとなり、仕事帰りのOLなどの人気を集めそうだ。

 1時間300円(延長は10分100円)の利用料を払えば、ついたてで仕切られた全13席のパウダーコーナーを利用でき、店内で販売している化粧品などを無料で試せるのが特徴だ。ヘアアイロンや美容、健康器具も使えるほか、更衣室やトイレも備えており、別料金でマッサージも受けられる。

 阪急は「アフター5のパーティーやコンパに参加する女性らに利用してもらいたい」としており、年間3億6000万円の売り上げを見込んでいる。

(2011年9月1日 読売新聞)

681よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/03(土) 05:30:24 ID:bTuPGB/60
ダイエー 北新地に直営の都市型食品スーパー
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110902-OYO1T00447.htm?from=newslist

 ダイエーは1日、大阪市北区で都市型食品スーパー「foodium(フーディアム)堂島」をオープンさせた。関西で直営店を新規出店するのは、2008年3月のグルメシティ住道店(大阪府大東市)以来、3年半ぶりだ。

 川戸義晴会長は開業式典で「ようやく新しい店を出すことができ、喜んでいる。経営再建にも拍車をかけて臨みたい」と述べ、全国で6店になったフーディアムを12年度までに計10店以上に増やす計画を明らかにした。

 フーディアム堂島は大阪・北新地にあり、24時間営業。売り場面積は約650平方メートルで、一般的なコンビニエンスストアの4倍程度の広さがある。

 周辺のオフィスに勤めるサラリーマンやOL、近隣のマンションの住人らを主要顧客とし、弁当などの総菜を約300種類そろえたほか、総菜の7割を店内で調理するなどコンビニとの違いをアピールする。買った食品を店内で食べられるイートインコーナーを設け、ダイエーの直営店で初めてジュースやスープを店内で飲めるドリンクバーとスープバーも導入した。午前8時の開店前には、約150人が列を作った。近くで会社を経営する男性(43)は「便利だから頻繁に利用すると思う」と話していた。

(2011年9月2日 読売新聞)

682よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/03(土) 05:43:26 ID:bTuPGB/60
JR大阪駅新ビルの商業施設「ルクア」 9月に年間目標の1900万人突破へ
2011.9.3 02:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110903/biz11090302000000-n1.htm

 JR大阪駅北ビル(ノースゲートビル)で5月に開業した専門店街「ルクア」を運営するJR西日本SC開発(大阪市北区)の中山健俊(たけとし)社長は2日、産経新聞の取材に応じ、ルクアの累計来店客数が9月中に開業当初の年間目標1900万人を突破するのが確実になったことを明らかにした。平日の少ない日でも1日あたり10万人が来店し、7000万円の売り上げがあるといい、現在のペースで推移すれば累計売上高も来年2月には年間目標の250億円を超える見通しだ。

 JR西日本SC開発によると、ルクアの8月単月の来店客数は420万人、売上高は28億円で、5〜8月の累計はそれぞれ1750万人、132億円だった。8月は夏休みということもあり、関西以外からの来店客も多かったとみられる。ルクアと同じビルに入るJR大阪三越伊勢丹の8月単月の来店客数は300万人、売上高は25億円で、ルクアの売上高が3カ月連続で三越伊勢丹を上回った。

 ルクアは衣料・雑貨を中心に198店のテナントが入り、約6割は全国初や関西初といったブランドをそろえるなど話題性を高めた。中心顧客層は25〜34歳の女性だが、2〜5階と7階に男女共用のブランドを集約、カップルでも買い物を楽しめるようにしたことが評価されたようだ。

 現在のペースなら開業からまる1年で来店客数4000万人、売上高300億円に達するものの、中山社長は「夏物セールの効果などがなくなる9月は実力が試される」として年間目標を当面は変えない方針。

 店内を通り抜けるだけでも来店客数に数えるため、実際に買い物をした人の割合を示す買い上げ率は8月までの累計で24%と当初想定の30%を下回っており、中山社長は「イベントの実施やカード顧客への情報発信などで、来店頻度を少しでも高めたい」と話した。

683よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/03(土) 14:24:28 ID:bTuPGB/60
新「Zepp Osaka」建築始まる−南港からなんばパークス南に移転へ
http://namba.keizai.biz/headline/1967/

 2012年春に移転を予定しているライブホール「Zepp Osaka(仮称)」(大阪市浪速区敷津東2)の建築工事が始まった。

 「Zepp」は、ホールネットワーク(東京都港区)が全国6都市で運営するライブホール。大阪では「Zepp Osaka」(住之江区)の名称で1998年に運営を開始、音楽ライブを中心に演劇、講演会、展示会などに用いられている。昨年11月に、同社の箕輪悟社長が記者会見でなんばエリアへの移転を発表、「もともと運営期間を10年前後と計画し、大阪南港に代わる新たな候補地を探していた」と明かした。

 新「Zepp Osaka」が立地するのは、南海なんば駅から800メートルほど南に行った場所で、南海今宮戎駅の近く。北側にクボタ本社ビルや住宅展示場があり、南側にはタワーマンション「なんば グランドマスターズタワー」が立地する。南海電鉄が昨年9月に約8000平方メートルの土地を買い取り、駐車場として利用していた場所。新「Zepp Osaka」は、そのうち西側の約3000平方メートル部分に建築する。

 東側の約5000平方メートル部分には12階建てのオフィスビルを建築、4〜11階部分には南海電鉄本社が移転するほか、2〜3階部分には大阪府立大学が入居する。新「Zepp Osaka」とオフィスビルの間には緑地帯「グリーンプラザ」を設け、屋上庭園を設けるなんばパークスとの連続性を持たせる。

 工期は2012年2月末までを予定。

684よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/03(土) 14:33:12 ID:bTuPGB/60
「天王寺ミオ」が秋の大型改変−新店18店、メンズフロア改装など
http://abeno.keizai.biz/headline/170/

 「天王寺ミオ」本館・プラザ館(大阪市天王寺悲田院町)で8月26日、アパレル、雑貨など新しく18店舗がオープンし、13店舗がリニューアルオープンした。

 本館には、ラフォーレ原宿、ルミネエスト新宿などで展開している「ラビリンス」が関西初出店。「ネ・ネット」「ロイヤルパーティ」「メルシーボークー」「アンレリッシュ」など9ブランドがオープン。4ブランドがフロア変更などでリニューアルした。

 メンズでは、テットオムが展開するセレクトショップ「アドポーション」が関西初出店。バッグ、シルバーアクセサリーなどのアイテムがそろう「メルティング ポケット」なども新たに登場した。「ズック ズッカ」「トミー」などがリニューアル。併せて、5階メンズフロアの床をフローリングからカーペットに張り替えるなど明るいイメージに刷新した。

 プラザ館には、「レディース・ブルーム」「エムズエキサイト」など5店がオープン。ネイルサロンにフリーメークのサービスを加えた「プリンセスアッシュ」がリニューアルした。

 両商業施設は7月1日、天王寺ミオから「天王寺ミオ 本館」、天王寺ステーションビルから「天王寺ミオ プラザ館」へ会社合併に伴い名称変更した。8月26日からミオクラブカードとステーションプラザカードが両館で使えるようにもなった。

685よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/04(日) 02:53:51 ID:xyHU1sHs0
薄毛の悩み無料相談 梅田に「男髪屋台村」 大阪
2011.9.4 02:26
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110904/osk11090402260001-n1.htm

 薄毛などに悩む人たちを応援する関西初の体感型イベント「男髪(おとこがみ)屋台村in大阪」が3日、大阪市北区のディアモール大阪で開かれ、参加者たちはヘッドスパと呼ばれる頭皮と毛根の手入れや、小型カメラを使った頭髪状態のチェックを体験した。

 「日本の働く男性を“頭”から元気にします」をテーマに企画されたAGA(男性型脱毛症)対策の啓発イベント。屋台村は「見る」「聞く」「知る」「体験する」のブースで構成され、ウニやイソギンチャクなど“毛”を連想させる生物の「男髪水族館」や「男髪マリモすくい」のコーナーも開設。

 会場で関心を集めていたのは、AGAの治療にあたっている専門医による「無料相談」。順番待ちの列ができるほどの人気で、参加者たちは医師の話に熱心に耳を傾けていた。

 同イベントは4日も行われる。時間は午後2〜6時で、参加無料。

686<削除>:<削除>
<削除>

687よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/09(金) 21:23:33 ID:ACqaWGg20
ヒルトン大阪、25人ごとに無料食事券進呈−開業25周年で
http://umeda.keizai.biz/headline/1150/

 ヒルトン大阪(大阪市北区梅田1、TEL 06-6347-7111)が9月1日より、3つのレストランでのビュッフェ利用客25人ごとに無料食事券を進呈するフェアを展開している。

 9月10日で開業25周年を迎える同ホテル。今年3月より「ダイナミック25」をキャッチフレーズに掲げ、これまでに人気の高かった料理を集めた宴会プランの販売やレストランで特別メニュー提供するなど展開してきた。

 同フェアでは、できたて料理40種以上が並ぶブラッセリー「チェッカーズ」の「ランチ・ディナーブッフェ」(ランチ3,400円〜、ディナー3,900円〜)、本格料理から点心まで中国料理を食べ放題で提供する中国料理「王朝」の「ランチブッフェ」(3,850円〜)、ホテル最上階からの景色を楽しめるスカイラウンジ「ウインドーズ オン ザ ワールド」の「ランチブッフェ」(3,700円〜)を対象に、各日、店舗ごとに0からカウントし25人ごとに次回以降使用できるビュッフェ無料食事券を進呈。「チェッカーズ」では、ランチ、ディナーの営業ごとにカウントする。

 期間中、1階ロビーラウンジ「インプレイス」では、バナナブレッド(850円)の販売25本ごとに会計した購入客に、その場でもう1本バナナブレッドを進呈するキャンペーンも行う。

 今月30日まで。


ラマダホテル大阪に映画「スマーフ」コラボスイーツ−ベルギー産チョコ使う
http://umeda.keizai.biz/headline/1149/

 ラマダホテル大阪(大阪市北区豊崎3、TEL 06-6372-8181)1階グルメデリ「トレ・トレボン」で9月1日、映画「スマーフ」とコラボレーションしたスイーツの販売が始まった。

 青い肌に白いズボンの妖精「スマーフ」は、1958年、ベルギーの新聞社・デュピュイ社が刊行する「スピルー新聞」の連載コーナー「ジョアンとピルルイ」の脇役として誕生。脇役ながらも人気を博し、翌年にはスマーフを主人公とするシリーズが開始。全世界で5億個以上のフィギュア、5000万冊以上の書籍、1000万個以上のぬいぐるみを販売する人気キャラクターに育った。

 今月9日に公開する映画「スマーフ」は、実写と最新アニメーション技術を駆使したハイブリッド3Dで上映。森に住むスマーフたちがひょんなことからニューヨークに迷い込み、村へ戻る方法を模索しながら仲間を信じ懸命にピンチに立ち向かう姿を描く。

 同作とコラボレーションしたスイーツは「スマーフ」が生まれたベルギー産カレボー社のチョコレートを使ったスイーツで、キノコの家に住むことから小さなキノコをあしらった。スイーツは「ホワイトチョコレートとマンゴーのムース」「ホワイトチョコレートとストロベリーのムース」「ブラックチョコレートとマロンのムース」(各320円)の3種。「チョコレートクロワッサン」「ミルクアーモンドチョコ」(各180円)、「オレンジチョコのカンパーニュ」(380円)のパンにも使い、生チョコの販売も行う。

 コラボスイーツの販売は10時30分〜20時。今月30日まで。

688よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/09(金) 21:26:14 ID:ACqaWGg20
ミシュランのスターシェフが一日限りの料理教室−スイスホテルで
http://namba.keizai.biz/headline/1978/

 スイスホテル南海大阪(大阪市中央区難波5)6階ロビ―フロアにあるワイン&ダイン「シュン」で10月11日、ミシュランで1つ星を獲得したシェフによる料理教室「スターシェフ クッキングクラス」が開かれる。

 当日は、イタリア・ミラノで活躍するレストラン「イノチェンティ エヴァズィオーニ」を経営するエロス・ピッコさんが指導する。エロスさんはミシュランで1つ星を獲得、旬の素材に合わせた伝統的なイタリア料理を現代風にアレンジする創作イタリア料理を得意とする。当日調理するのは、前菜、リゾット、ドルチェの3品。開催時間は12時〜14時。定員16人。参加費は1万945円。事前に電話(TEL 06-6646-5125)による申し込みが必要。

 関連企画として、同ホテル36階にあるイタリアンレストラン&スカイバー「タボラ36」で10月7日〜15日の9日間、エロスさんと、同じくミラノ出身で同レストランの料理長であるマッシモ・カーティさんが、マツタケやクリ、カボチャなど秋の食材を取り入れた2種類のコースディナー「夢のイタリアンディナー」を提供する。価格は、5コースディナー=1万450円、8コースディナー=1万4,850円。18時〜23時30分(金曜・土曜・祝前日は24時まで)。

689名無しさん:2011/09/10(土) 14:09:15 ID:gW5591cI0
Zepp OSAKA 
ここなら格段に都心からのアクセス良くなりますね。
住之江は駅からも何もない道を結構歩かないといけないし、
ライブが終わってから飲食できる店もほとんどなかった記憶が...
なんばなら最高。楽しみです。

690よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/11(日) 03:20:47 ID:C295MzWw0
なんば美人化計画開始 高島屋大阪店でイベント
2011.9.11 02:20
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110911/osk11091102210002-n1.htm

 ■OHGUSHI氏を招き

 なんばに「美人」を増やしたい−。大阪・ミナミの高島屋大阪店は10日、女性ファッションフロアのリニューアル1周年を記念したイベント「なんば美人化計画」を開いた。

 各ブランドおすすめのコーディネートを紹介するファッションショーを展開。メーンイベントとして、筆と墨で女性像を描く世界的アーティストのOHGUSHI氏を招き、西日本で初めてのライブペインティングショーを披露。今秋のトレンドのクラシックなファッションをまとったモデルを20分で描きあげ、来場客を沸かせた。

 同フロアの澤田綱太シニアマネジャーは「ファッションを通じてなんばを活気づけたい」とイベントの目的を説明。今後も定期的に開く予定という。

 この日描かれたOHGUSHI氏の絵は、同店3階に13日まで展示される。

691よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/11(日) 08:48:23 ID:C295MzWw0
2011年9月10日
ママも楽しくランチ ホテル大阪ベイタワー 15日から新プラン開始
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/10/20110910-057562.php

 ホテル大阪ベイタワー(大阪市港区)は、小さな子供連れでランチが楽しめる、若い母親向けの女子会プラン「ママ会おしゃべりランチプラン」を15日から開始する。

 同プランはホテル内の日本料理店「磯風」で旬の素材を使った「調理長のおまかせ御膳」が楽しめる。子供向けには「おかゆと薄味お味噌汁」もしくは、「お子様うどん」が選べるほか、持参した離乳食の温め直しなどにも応じる。

 同ホテルの子供をもつ女性社員らが企画した。子連れでも安心してくつろげるよう、座敷の個室を用意するほか、子供用のいすやおもちゃなども用意。おむつ交換や授乳には別の個室も利用できるなど、母親ならではの配慮が盛り込まれている。

 来年3月までの平日限定で、大人1人と子供1人で2200円。2組から利用できる。問い合わせは電話06・6573・3202。

692よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/11(日) 09:13:45 ID:C295MzWw0
なんば高島屋で「ごはん生活VSパンライフ」−2大主食を食べ比べ
http://namba.keizai.biz/headline/1980/

 高島屋大阪店(大阪市中央区難波5、TEL 06-6631-1101)7階催会場で現在、「ごはん」と「パン」をテーマにした物産展「ごはん生活VSパンライフ」が行われている。

 同店では、定期的にさまざまな地方の食品などを販売する物産展を行っているが、日本の主食である「ごはん」と「パン」を比較させた物産展は初めての開催となる。こだわりのごはんや、ごはんに合う食材を販売する「ごはん生活」エリアと、さまざまなパンや、パンを使った食品、パンに合うジャムなどを販売する「パンライフ」エリアの、2つのエリアに会場を分け、約50ブースが出店する。

 両エリアには100円でテイスティングができる「テイスティングカウンター」を設置、米のセレクトショップ「菊太屋米穀店」(大阪府東大阪市)の東井太郎社長が全国の米から選んだ「イチオシ米」3種類の炊きたてや、天然酵母のパンにこだわる「聖庵」(大阪府豊中市)が50時間かけて作ったトーストなどを食べ比べることができる(いずれも各日500食限り)。

 そのほか、菊太屋米穀店と聖庵でコラボレーションした、白米と黒米を使用した白パンと黒パン「こだわりのごはんパン」(各150円、各日200個限り)や、高知県の「食1GP」を受賞した鹿肉ソーセージを使用したホットドッグ「シカドッグ」(525円)などの販売や、「生マグロ中とろカツ丼」(1,890円)を提供する生マグロ料理「bodai」(和歌山県東牟婁郡)と、かつて同店にあった「サンドイッチパーラー」の名物「カツサンドイッチ」(840円)と「コーンポタージュスープ」(451円)を提供する「アストリア」(奈良県橿原市)のイートインも。

 開催時間は10時〜20時(最終日は16時まで)。9月12日まで。


なんば高島屋でファッションショーとライブペインティングのコラボ企画
http://namba.keizai.biz/headline/1979/

 高島屋大阪店(大阪市中央区難波5、TEL 06-6631-1101)3階ローズパティオで9月10日、イベント「namba bijin ファッションショー×ライブペインティング」が開かれる。

 同イベントは、「なんば美人化計画」と題し行われるファッションイベントのメーン企画として行われるもの。「明るくて、ノリがよく、華やかで美に貪欲、個性的でハッピーオーラがある女性」を「なんば美人」と定義、20代後半〜30代前半の女性をターゲットに据える。

 イベントは、秋に向けたファッションに身を包んだモデルがステージ上でファッションショーを行う中、その模様をステージ中央で、アーティストのOHGUSHIさんがライブペインティングで「Bijinga」として表現するもの。OHGUSHIさんはモダンな女性像を描くアーティストで、百貨店、国内外のファッションブランドの広告ビジュアルを数多く手がけている。開催時間は15時〜15時20分。

 そのほか、17ブランドが参加する「秋冬コレクションファッションショー」(16時30分〜17時)、各回4〜6ブランドが参加し、各ブランドのスタイリングをまとったモデルが各ショップまで練り歩き、マネキンに扮したパフォーマンスを行う「リアルクローゼット」(11時30分〜、12時30分〜、13時30分〜、17時30分〜)も行われる。

693よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/11(日) 09:16:43 ID:C295MzWw0
近鉄阿倍野店で「九州大物産展」−日本最大級「天草大王」の手羽元も
http://abeno.keizai.biz/headline/175/

 近鉄百貨店阿倍野本店(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)9階催会場・近鉄アート館で9月8日、「九州大物産展」が始まった。

 福岡、熊本、鹿児島をメーンに食品店66店と工芸品店23店が集まった同展。イートインスペースも用意する。

 食品は、約30センチの「熊本地鶏『天草大王』の大手羽元」1本(525円)、「福岡県の洋菓子店『赤い風船』のマンゴーシュー」(1,050円)や明太子、佐世保バーガー、冷凍ちゃんぽん、パンなどをそろえる。イートインスペースでは、「峰寿司」が「天草大王」、馬刺しを使ったすしなどを、「みそや・堂」が「薩摩維新の黒護摩鶏らーめん」などを、それぞれ提供する。

 工芸品は、ネックレスなどのアクセサリー、衣類、陶器、博多人形、家具など。

 初日のみ、「くまモン」(熊本県)、「はね丸」(福岡県)、「さくらじまん」(鹿児島県)のゆるキャラの撮影会も開催された。

 開催時間は10時〜20時(最終日は17時まで)。イートインは10時30分〜19時15分(最終日は15時45分まで)。今月14日まで。

694名無しさん:2011/09/11(日) 19:03:52 ID:so9o5LyA0
>>689
>住之江は駅からも何もない道を結構歩かないといけないし、
>ライブが終わってから飲食できる店もほとんどなかった記憶が...

ところが、利用者によっては「移動を楽しむ」という人がたくさんいたようです。
便利だからと何でもかんでも街の中心に集めるというのは、ある面を犠牲にしていることになります。
ここ最近の梅田への集中は街の多様性という観点からすると、あまりいい傾向ではないでしょうね。

695名無しさん:2011/09/11(日) 21:00:28 ID:3hisPp3U0
>>694
Zepp大阪行ったことありますか?
コスモスクエア駅からマンション街を通り抜けていくだけですよ?
しかも梅田でなく難波にできるんだし変な方向に話を捻じ曲げないでください

696名無しさん:2011/09/11(日) 23:07:08 ID:9/iOb5lY0
>>689
住之江公園は、「オスカードリーム」の失敗が痛かったですね。
あれが成功していれば、あるいは・・・

先日、早朝から南港ポートタウンに住む祖母宅に向かうため、その
「オスカードリーム」の上層階に入居しているホテルに泊まったのですが、
周りは市営バスの車庫と競艇場を含む複合施設以外目立った施設がないという状況でしたね。
泊まった部屋は17階でしたから、ある程度遠方まで見渡せたのですが・・・

結局、梅田(茶屋街含む)、難波(心斎橋、日本橋含む)、天王寺の3大繁華街以外には、小規模繁華街すらないというのが大阪の現状です。
京橋、上本町、九条など、少しづつ開発が始まっている場所もあるにはありますが、
それでどこまで底上げ出来るかが大事なポイントといえそうです。

697名無しさん:2011/09/11(日) 23:24:17 ID:vyCig3d20
>>696
>京橋、上本町、九条など、少しづつ開発が始まっている場所もあるにはありますが、
有力なのはアクセスの良い「京橋」ですかね?

698名無しさん:2011/09/12(月) 00:00:27 ID:1Uc419PA0
>>696
梅田・難波・天王寺に加えて、京橋・上本町・天満橋があればもう充分だろ。
繁華街ばかりたくさんできて何になる?

699名無しさん:2011/09/12(月) 00:05:40 ID:9/iOb5lY0
>>697
ですかね。
JR、京阪、地下鉄と交通機関が豊富なうえに、人の流れも活発なので。

>>698
都市というのは、点で発展してもダメなんですよ。
局所的に発展しているだけで他が全然では、それは都市ではありません。
都市経済を潤滑に回すためには、局所的に点で発展させるのではなく、面的に発展させて、
「どこへ行ってもある程度発展している」という状況を作らないと。

700名無しさん:2011/09/12(月) 01:12:49 ID:1Uc419PA0
>>699
>面的に発展させて

そんな都市ないよ。

701名無しさん:2011/09/12(月) 01:37:09 ID:9/iOb5lY0
>>700
市域全体を繁華街にしろとは誰もいっておりません。
ですが、ある程度の面的発展はないと。

大阪でいえば、JR環状線の内側+αといったところですかね。
この範囲内は、どこへ行ってもそれなりに発展しているという状況を作らないと。

702<削除>:<削除>
<削除>

703名無しさん:2011/09/12(月) 21:38:20 ID:so9o5LyA0
>>695
>Zepp大阪行ったことありますか?

Zepp大阪には行ったことはありませんが、そこへ行くまでのところは知っています。

>コスモスクエア駅からマンション街を通り抜けていくだけですよ?

>>694を再度ご覧になれば誤解は解けると思いますが、その辺りの街の充実ぶりのことは全く問題ではなく、単にそこまでの移動を楽しむという人がおられたということなのです。


>しかも梅田でなく難波にできるんだし変な方向に話を捻じ曲げないでください

難波に移動することは知ってますよ。
梅田を持ち出したのは、何でもかんでも一カ所に集中しすぎる傾向があるという点で、大阪では典型的な場所だからです。
ここのスレッドは「大阪の繁華街総合スレ」ですから、話をねじ曲げているつもりはありません。

704名無しさん:2011/09/13(火) 03:16:23 ID:3hisPp3U0
>>703
いずれにしても現在のゼップ大阪は繁華街にないのだからこのスレには無関係

705よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/14(水) 14:47:44 ID:hRTKka8s0
フリマで新世界市場 活気再び
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110914-OYT8T00039.htm

雑貨、古着で顧客開拓 商店主ら「シャッター通り返上」

 来年、誕生100年を迎える大阪・新世界(大阪市浪速区)にある「新世界市場」で、にぎわいを取り戻そうと、週末限定のフリーマーケットが始まった。客足が遠のき、「シャッター通り」となった商店街の店主らが、ほかの地域の雑貨店などとタッグを組み、新しい人の流れを呼び込む試みだ。(田中健太郎)

 新世界の北西部に位置する同商店街は、1914年に開場。松本文成代表理事(59)によると、60年頃は、浪速区のほか隣接区からも買い物客が殺到し、全長約130メートルのアーケード街は人の頭しか見えないほど人通りが多かったという。

 だが、80年代に入ると、周辺地域に大型スーパーやコンビニ店が進出して客足が遠のいた。閉店が相次ぎ、現在は約50店舗のうち食料品店や洋品店など半数ほどしか営業していない。

 今春、同商店街に同市西区で雑貨店を営む松本純一さん(55)が出店を計画。条件が折り合わず断念したが、「今時珍しい、生活が息づいたレトロな街を盛り上げたい」と、知人らに呼びかけ、フリーマーケットの開催を決めた。

 初日の10日は手作り雑貨の店や、古着の店など9店が出店。家族連れらが雑貨を手に取り、品定めするなどしていた。初めて新世界を訪れたという人もおり、豊中市上新田、パート林登子さん(48)は「フリマがあると知り、街を訪れるきっかけになりました」と話した。

 自らもリサイクル店を出店した松本代表理事は「誕生100年の節目の年を新たな気持ちで迎えるために、商店街を生き返らせたい」と話した。

 次回は17、24日の午前11時〜午後6時に開催される。

(2011年9月14日 読売新聞)

706よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/14(水) 15:20:25 ID:hRTKka8s0
心斎橋のアジア茶専門カフェで「台湾フェア」−潜在層にアピール
http://namba.keizai.biz/headline/1985/

 心斎橋の大丸南館の南隣にあるアジア茶専門カフェ「アジアンティー一茶(いちちゃ)」(大阪市中央区心斎橋筋1、TEL 06-6241-1101)で現在、台湾観光をPRする「台湾フェア」が行われている。

 同店が台湾観光協会と共同で行う同フェア。1〜3階の各フロアに台湾観光を促進するポスターを掲示するほか、1階のモニターで台湾での結婚式、温泉、登山、グルメなどのプロモーション映像を上映。自由に持ち帰ることができるパンフレット6種類(地域ガイド2種、地図3種、お茶のガイド)も置く。

 「台湾には、小籠包(ショウロンポウ)とお茶だけではなく、3000メートル級の山が250ぐらいあるなど山岳地帯で温泉もある」と同店の石田泰彦さん。同フェアに合わせ「台湾茶フェア」も実施。通常メニューに加え、「秋のお茶である金萱(きんせん)茶が近々メニューに加わる予定」という。

 フェアの狙いについて、石田さんは「本屋で台湾のガイドブック買ったり、旅行会社や観光協会に問い合わせたりする人は、既に台湾に行く気持ちがある人。ここでは、そうした層ではなく、潜在層に対しての掘り起こし、気付きの最大化ができれば」と話す。「今後、3階スペースを利用し、中国語の無料講座など『体感できるイベント』も開きたい」とも。

 営業時間は9時〜21時。フェア開催は10月10日ごろまでを予定する。

707よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/14(水) 15:23:39 ID:hRTKka8s0
南堀江「オレンジストリート」、新アーチのデザイン募集−来年春に完成予定
http://namba.keizai.biz/headline/1982/

 南堀江「オレンジストリート」(立花通り)の入り口にあるアーチのデザインを募集するコンテスト「Horie Gate Design Competition 2011 Autumn」が現在、行われている。堀江立花通ユニオン(大阪市西区南堀江2)主催。

 オレンジストリートは、南堀江を東西に貫くメーンストリートで、四ツ橋筋の入り口、なにわ筋の両サイド、あみだ池筋の入り口の4カ所に、アーチ状のゲートを設置している。同コンテストは、これらのゲートの新デザインインを募集するもの。優秀作品には、金賞(1人)=10万円、銀賞(2人)=3万円、銅賞(2人)=2万円、入選(10人)=1万円の商品券を贈る。

 今年12月に行う1次審査で10作品に絞った後、クリスマス時期に開催されるイベント時に2次審査として一般を対象に人気投票を行い、実現性を加味し賞を決定する。応募方法は、デザイン画またはイメージスケッチと、設計図面または制作にあたっての説明書、連絡先などを郵送またはメールで送る。締め切りは11月30日。詳細は堀江立花通ユニオンのホームページで確認できる。

 同ユニオン副会長の能口仁宏さんは「このデザインコンペを機にデザイナーとして羽ばたいてほしい」と話す。採用されたデザインの新ゲートは、2012年春の完成を予定する。

708名無しさん:2011/09/14(水) 15:49:14 ID:fgsLa/dM0
>>703

 行ったこともないくせにえらそうに語って、間違いを指摘されると逆ギレして
 こいつ馬鹿だな
 こういう馬鹿が多いのがここの欠点だな

709名無しさん:2011/09/14(水) 15:54:23 ID:OkOWM6620
>>708
「机上の空論」が多いのね

710名無しさん:2011/09/14(水) 18:29:14 ID:so9o5LyA0
>>708
>こういう馬鹿が多いのがここの欠点だな

欠点はあなたのように罵詈雑言を書散らすような発言が後を絶たないことです。
これはテクニックの問題なので意識さえすれば簡単に改善できます。
馬鹿はなかなかそうはいきませんが。

711名無しさん:2011/09/14(水) 18:32:09 ID:vyCig3d20
>>708
「口が悪い」のは貴方の良くない癖ですね。
早くそう言う癖は直したほうが良いですよ。
現実社会でも癖が出てしまいかねませんから。

712よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/14(水) 21:32:55 ID:jXHvuHDk0
■歌声喫茶 1日だけの復活
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110914173100494565.shtml

 今月19日の敬老の日を前に、シニア世代の人たちを対象にしたあるイベントが大阪・梅田の百貨店で開かれました。

 みなさん、大いに若返り、楽しんだようです。

 ピアノの伴奏に合わせて参加者全員が、懐かしのメロディーを合唱します。

 参加したのは70人あまり、ほとんどが女性です。

 大阪・梅田の阪神百貨店で開かれた14日限りの「歌声喫茶」。

 リーダーと呼ばれる司会者の先導で、アコーディオンなどのメロディーにあわせ歌謡曲やフォークソングをみんなで歌う「歌声喫茶」は、まだカラオケがなかった昭和30年代に大流行しました。

 「思いっきり楽しいです。若い時にかえったみたいです。50年前? もうちょっとサバよんで20年前に戻ったような気持ち(笑)」(参加者)
 「暗いところでアコーディオンでロシア民謡なんか歌ってましたけどなつかしいし、やさしい気持ちになりました」(参加者)
 「友達とよく(梅田に)東通りの『歌声喫茶』に行った覚えがあります、今はみんなバラバラになってどうしているかわからないですけど」(参加者)

 およそ1時間半にわたって「高校三年生」や「学生時代」、「カチューシャ」など懐かしい曲を歌い続けた皆さん。

 すっかり青春時代に戻ったようでした。
(09/14 19:09)

713よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/19(月) 11:26:17 ID:9m7sDUh.0
阪急百貨店、ライオンとコラボで洗濯指南−洗濯王子のトークショーも
http://umeda.keizai.biz/headline/1156/

  阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区角田町、TEL 06-6361-1381)で9月14日、ライオン(東京都墨田区)とコラボレーションした「LOVE お洋服キャンペーン」が始まった。

 「お気に入りの洋服を長くきれいに使いたい」といった声が聞かれることから、業界初となるコラボキャンペーンを企画。「売り場で『手洗いできるか』を尋ねて、できない商品だと購入を控えるケースも見られる」と、最近では「おうち洗い」をポイントに挙げる利用客も多いという。「OLさんなど、毎日出掛ける方はシーズン中にクリーニングに出すことが難しい。『袖口だけ』など、自宅で手洗いできれば」というニーズもあったことから、今回のキャンペーンを企画した。

 キャンペーン前には、ライオンの講師による「お手入れ講習会」に社員ら約40人が参加し、手入れの知識を習得。朝礼を通じて約180人の全販売員が手入れの知識をセールストークに使えるよう研修した。

 期間中、7階の婦人服(スタイリッシュキャリア)では、手洗い可能な商品に「手洗いOK」の目印を付け販売。「INED(イネド)」では、洗える商品を企画開発し販売する。同フロアでの購入客には抽選で「アクロン」や洗濯便利グッズが当たる抽選会も行う。

 今月18日には、「洗濯王子」としてテレビや雑誌で活躍する洗濯アドバイザー・中村祐一さんのトークショーを開催。洗濯のノウハウや洋服を長くきれいに保つためのコツなどを伝授する。ショー終了後には、ライオンのキャラクター「ライオンちゃん」との写真撮影会も。

 キャンペーンは今月27日まで。

714よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/19(月) 11:30:53 ID:9m7sDUh.0
西梅田・ブリーゼブリーゼに「ザ・コンランショップ」−関西初出店
http://umeda.keizai.biz/headline/1155/

 西梅田の複合商業施設「ブリーゼブリーゼ」(大阪市北区梅田2)3階に9月16日、ホームファニシングショップ「ザ・コンランショップ 大阪店」(TEL 06-6453-1691)がオープンした。

 英国人デザイナーのテレンス・コンランさんが世界中から厳選したインテリアアイテムを扱う同店。1973年、ロンドンに現在の本店となる1号店をオープンし、現在では6カ国9都市に11店舗を展開する。大阪店は国内6店舗目で関西初出店。

 店舗面積530平方メートルの同店では、ファニチャー、ライト、キッチン用品、バス用品、テーブルウエア、フラワーベース、トラベル用品、食品を扱い、オリジナル商品とセレクト商品を合わせ、約3000アイテムをそろえる。「店舗は小さいがコンランショップのエッセンスを詰め込んだ」とプレスチーフの折橋みなさん。椅子は本店と変わらぬ50脚をそろえた。初年度は2億円の売り上げを目指す。

 店舗入口近くには、2011年新作家具の「バートン」コレクションを展示。アーコール社とコンランさんのコラボレーションによる新シリーズで、上質なソリッドオーク材のみを使用したシンプルなデザインが特徴。店舗中央には生活雑貨やアクセサリー、キャンドルなどをそろえる。店舗奥には、テーブルウエアを配置。定番商品から復刻商品、テーブルの端材を使ったまな板やキッチンツールなどをそろえる。

 食品では、パーク ハイアット東京のデリカテッセンの商品が登場。フレッシュジュースやオリーブオイル、ハーブソルト、蜂蜜、パスタソースなどを販売。他メーカーのパスタや菓子類などもそろえる。

 店舗中央のイベントスペースでは現在、コンランさんが厳選した20世紀を代表する名作を集めたコレクションを開催。俳優や女優の写真とイメージを合わせて展示する。

 折橋さんは「ワールドワイドな商品を用意し、何度来ていただいても飽きさせない工夫をしている。遊びに来てもらうだけでも目にとまるものがあり、コーディネートを見る楽しみを味わってもらえる」と話す。

 営業時間は11時〜21時。

715よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/19(月) 11:33:08 ID:9m7sDUh.0
ザ・リッツ・カールトン大阪が「ストリートカフェ」出店−期間限定で
http://umeda.keizai.biz/headline/1154/

 ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪市北区梅田2)が9月4日、テークアウト商品を販売する「ストリートカフェ」をオープンした。9月と10月の金曜〜日曜、祝日限定でオープンする。

 ホテル北側、ハービスプラザとつながるプロムナード側に出店する同店。これまで「100万人のキャンドルナイト」など地域イベントの際に出店し、ドリンクやパニーニなどを販売したところ好評だったことから今回の期間限定オープンを決めた。広報の浜田理絵さんは「気軽にホテルの味をお楽しみいただける。ホテルレストランを利用したことのない方にもリッツ・カールトンを知っていただくきっかけになれば」と話す。

 ショップでは、「リッツ・カールトンシーザーサラダ」(プレーン=400円、チキン・エビ ケジャン風味=各500円)、アスパラガス、空豆、オリーブなどが入った「オーガニックグリーンサラダ」(400円)など、ホテルこだわりの野菜を使ったサラダを販売。「ラム肉チャバタサンドイッチ」「レバノン風チキンラップサンドイッチ」(以上500円)など、現在の総料理長がドバイや中国での経験があることから、エスニックフレーバーのメニューもそろえる。宴会料理長の井本圭さんは「スパイスでマリネしたチキンやフェタチーズ、ヨーグルトなどを使用したサンドイッチやモッツァレラとパルメザンの2種のチーズを使ったパニーニなど、オリジナルの味をお楽しみいただける」と話す。

 バニラ、チョコレート、豆腐、バナナ&ココナツの4種のフレーバーをそろえたホテルメードのアイスクリームや、マンゴー、カシスのシャーベット(各350円)、フレーバーティー(300円)、フルーツジュース(350円)なども販売。井本さんは「これから涼しくなり外に出掛けたくなる季節。近くにベンチや公園もあるので利用してほしい」と話す。

 営業時間は、金曜・土曜=11時〜20時、日曜・祝日=11時〜18時。10月30日まで。

716よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/19(月) 12:02:16 ID:9m7sDUh.0
大丸梅田店は大阪百貨店戦争の勝ち組?! 絶好調の理由は…
2011.9.18 18:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110918/biz11091818010004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110918/biz11091818010004-n2.htm

 新規開業や売り場面積の増床が相次ぐ大阪の百貨店業界で、大丸梅田店(大阪市北区)の快進撃が続いている。昭和58年のオープン以来、最大規模となる改装を今春実施し、売り場面積を改装前の約1・6倍にあたる6万4千平方メートルに広げた。4月19日のグランドオープンから4カ月間(8月19日まで)の売上高が前年同期比75%増に達し、8月単月では前年同月比89%増と過去最高を記録した。そんな大丸梅田店の絶好調の秘密を探ると、意外な真相が見えてきた。


人気テナント誘致で来店客増

 大丸梅田店は、今回の大改装で、人気キャラクターグッズの「ポケモンセンター」とミニカー玩具の「トミカショップ」、生活雑貨「東急ハンズ」、カジュアル衣料「ユニクロ」などをテナントとして誘致した。

 首都圏では、高級ブランドの路面店オープンのあおりを受け、百貨店からの撤退が相次ぎ、空いた空間をさまざまなテナントが埋めているケースが目立つ。大丸梅田店の動きについて「あれは百貨店ではない」(ライバル店)といった冷ややかな声もあった。しかし、ふたを開けてみれば、来店客数と売上高の増加に貢献している。

 もともと大丸梅田店はJR大阪駅周辺で働く30歳代前後の女性を主力購買層に置いていた。増床で従来の百貨店にはなかったテナントが入ったことで、客層が広がり、売り場の担当者は「今では家族連れや年齢層の高い人の姿もよく見られるようになった」と話す。

 もっとも売り場面積が大きくなれば、売上高が伸びるのは当たり前との見方もある。ただ、長引く消費不況の中で売り場面積以上の営業成績を残している大丸梅田店には、まだ好調の理由がある。

 購買層が大きく広がったことに加えて、消費者の価格志向が強まっていることから、大丸梅田店では「店頭に並ぶ商品の中心価格帯少し下げた」(村田荘一店長)という。品質と価格とのバランスを考慮した品ぞろえを意識したことも好調持続の要因と考えられる。

 
独創的なフロア名称が好評

 そんな大丸梅田店にはユニークな名称の売り場が少なくない。女性向けカジュアル衣料の自主編集売り場「うふふガールズ」(1階と5階)のほか、レストラン「大丸エキウエダイニング美食区」(14階)、地下食品売り場「ごちそうパラダイス」など、そのフロア名だけで売り場の雰囲気が想像できる。

 極めつけは4階。婦人靴やバッグの「シンデレラアベニュー」に、女性肌着売り場に至っては「オー・ランジェリーゼ」だ。

 こうした名称はどのようにして決まるのか? 「会議の休憩中などで数人がわいわいとしゃべっていると自然と出てくる。そのなかから決めている」(広報担当者)と説明。肩肘を張らない自由な雰囲気が売り場の名称に表れ、結果的に好成績につながっているとみられる。

   ◇   ◇

 大阪市内の百貨店売り場の総面積は、今春以降の新規開業や増床で平成17年に比べ売り場面積は1・5倍以上に拡大。来年には阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の売り場面積が1・4倍に拡張されるなど、大阪百貨店競争がさらに激化するのは間違いない。

 大丸梅田店は今後も快進撃を続けることができるのか。「改装効果が落ちるこれからが梅田店の真価が問われる」(村田店長)ことになりそうだ。

717よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 10:39:52 ID:3LBOcdWo0
もうそういう季節になりました。


もういくつ寝ると… 一足早くおせち試食会 阪急阪神百貨店
2011.9.22 23:46
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110922/biz11092223500042-n1.htm

 阪急阪神百貨店による来年のおせち料理の試食会が22日、阪急ターミナルビル(大阪市北区)で開かれ、事前公募で選ばれた約60人が一足早く正月の味に舌鼓を打った。

 会場では、3つの人気料理店による「三世代おせち」や有機肥料で育った野菜を使った「エコおせち」など、阪急、阪神両百貨店が販売するおせち料理10種類を展示。参加者はバイキング形式で、お気に入りの料理を味わった。

 兵庫県伊丹市の主婦、椋本和子さん(45)は「今までは自分でおせちを作っていたけど、今年は百貨店もいいかな」と話していた。

 昨年度の売上高は阪急梅田本店で5億円、阪神梅田本店で2億3千万円だったが、担当者は「家族とのつながりを求める風潮もあるので、1〜3%増を見込みたい」と話していた。

 阪急は26日、阪神は10月2日に予約受付を始める。

718よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/27(火) 07:29:09 ID:29SKnkIk0
ドーナツ盤やLPで昭和の音楽懐かしむ 大阪・梅田でジャケット展
2011.9.27 02:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110927/osk11092702010002-n1.htm

 レコードやCDのジャケットを集めたイベント「ミュージックジャケットギャラリー2011」が、大阪市北区梅田のヘップホールで開かれ、音楽ファンらが見入っている。27日まで。

 レコード制作関連企業などでつくる実行委員会が主催。会場には、東京五輪が開かれた昭和39(1964)年から大阪万博の同45年までの歌謡曲やフォークソングなどの懐かしいドーナツ盤ジャケット180枚や、特殊加工を施した洋楽のLPジャケット、今年3月までの1年間に発売されたCDジャケットなどが一堂に展示されている。

 ドーナツ盤では、「黒ネコのタンゴ」「君といつまでも」など当時のヒット曲や「東京五輪音頭」、大阪万博のテーマ曲「世界の国からこんにちは」のジャケットも。レコード針で聴くプレーヤーも備えられ、年配の女性らが「懐かしい」と歓声をあげていた。

 CDジャケットを対象に、来場者やインターネットによる投票で最優秀作品を選ぶ「第1回ミュージック・ジャケット大賞」も行われている。

719よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/28(水) 21:58:15 ID:a4AnteDQ0
心斎橋パルコ 30日でひとまず“お別れ” ビル建て替えで 
2011.9.28 18:09
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110928/biz11092818140025-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110928/biz11092818140025-n2.htm

 大阪・心斎橋でファッションビルの草分け的存在だった「心斎橋パルコ」が30日、いったん“閉店”する。入居するビルの建て替えが理由で、跡地に建設される新ビルの完成に合わせて、平成25年6月にリニューアルオープンする予定だ。しかし、同店を運営するパルコ(東京都渋谷区)によると、新しい商業施設の名称は「パルコ」から変更になり、新しい業態に変わるという。昭和46年12月の開業以来、大阪の若者文化の発信地として役割を担ってきた同店だが、若者のライフスタイルの変化を受け、「パルコ」としての歴史に区切りをつける。

 心斎橋パルコには、ライブハウスの「心斎橋クラブクアトロ」や雑貨店「心斎橋ロフト」(8月31日閉店)なども入居。今日の流通業界では当たり前となっている「モノだけでなくコトも売る店」として、変貌著しい大阪の流通業界のなかで、個性ある店として活躍してきた。

 しかし、近年は主力のファッション分野でも、若者の好みの多様化が進み、売り上げが低下。23年2月期の売上高は18億5600万円で、ピーク時となる平成8年2月期の3分の1にとどまる。

 心斎橋パルコの則竹裕二店長は「売上高は落ちたが、年度ごとの目標は毎年クリアしている。来店客も大きく落ちていない」と強調する。だが、インターネットや携帯電話の普及で「必ずしも心斎橋に行かなければ、流行を追いかけられないという時代ではなくなった」(業界関係者)のも事実だ。

 それでも平日で5万人が訪れる心斎橋筋商店街の入り口に位置し、大丸心斎橋店や高級ブランドの路面店が並ぶ一等地の立地は、商業施設として大きな強み。「これほど多彩な業態の店が集まる場所はそれほど多くない」(則竹店長)と新ビルでの“復活”に期待を寄せる。

 同社によると、再開後のコンセプトは現時点で未定だが、則竹店長は「再びこの地で営業するときも、周辺の大型店や商店街と一緒に、心斎橋を盛り上げていく店でありたい」と語った。

720名無しさん:2011/09/29(木) 01:01:58 ID:t9gtZBUE0
南海電気鉄道は南海難波駅に直結する「南海会館ビル」(大阪市)の建て替え計画の概要
を固めた。地上29階建てで、高さは155メートル前後の見通し。2016年に着工し、18年の
完成を目指す。百貨店など大型商業施設の誘致を検討している。大阪市内では梅田地区など
で再開発が進んでいるが、南海電鉄は新しいランドマークを核にお膝元の難波地区で集客力
を高めて対抗する。

 総事業費は400億円弱とみられる。8階前後までの低層部に、百貨店や専門店街などの
大型商業施設の誘致を検討しているほか、外国人向けの娯楽施設も設置する方針。高層階は
オフィスとして外部企業へ貸し出す予定で、外資系企業の入居に期待を寄せる。

 目玉となる娯楽施設は「訪日外国人を想定して家族で日本や大阪の伝統文化を楽しめる
常設(の娯楽)施設にする」(山中諄会長)という。関西国際空港に直結する路線を持つ
強みを最大限生かし、外国人を中心とした需要を取り込む考え。市営地下鉄と南海難波駅の
乗り換え利便を高めるため、直結のエレベーターを増やすなど動線の改善にも取り組む。

(つづく)

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E0E5E2E38B8DE0E5E2EBE0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317223644/

721名無しさん:2011/09/29(木) 02:11:22 ID:9/iOb5lY0
>>720
おおー!
3大繁華街最後の難波エリアにもついに動きが!

これでさらに面白いことになりそうですね。
ただ、過当競争による共倒れだけは避けてよと念押しはしないとですが。

722名無しさん:2011/09/29(木) 02:12:27 ID:9/iOb5lY0
>>720
おおー!
3大繁華街最後の難波エリアにもついに動きが!

これでさらに面白いことになりそうですね。
ただ、過当競争による共倒れだけは避けてよと念押しはしないとですが。

723よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/05(水) 20:43:40 ID:o6XZPBsk0
百貨店のおせち商戦、大阪で本格化 特設コーナーに行列
2011.10.5 14:43
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111005/osk11100514520011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111005/osk11100514520011-n2.htm

 大阪の百貨店で、おせち商戦が早くも本格化している。今年は大みそかが土曜日、来年の元日が日曜日と長期休暇が取りにくい曜日配列となり、東日本大震災を機に家族を大切にする風潮も強まっていることから、正月を自宅で過ごす人が増えるとみられる。おせちを楽しむ機会が増えるとみて、各百貨店は品数を増やすとともに新作も相次いで投入し、例年以上の盛り上がりをみせている。

 「おせちが苦手な子供でも楽しめ、家族で過ごす正月にはぴったり」。5日、特設コーナーを設けた高島屋大阪店(大阪市中央区)の担当者はこうアピールする。同店は「和」「洋」「中」「イタリアン」「子供」「おつまみ」の6種類のお重から3つまでを自由に選べるおせちを新たに投入した。

 この日は午前10時の開店前から、おせちを求めて160人が並んだ。3歳の子供と来た大阪市西淀川区の松村登美子(32)さんは「百貨店のおせちは上品な味付けなので、毎年楽しみ」と話していた。

 同日、特設売り場を設けた大丸心斎橋店(同)は、フジテレビでかつて放送された人気番組「料理の鉄人」に出演した料理人が監修する「食の達人たちの特別仕立ておせち」を発売。伊勢エビ、アワビなど新春にふさわしい食材を取り入れた。担当者は「家族そろっての旅行は無理だけど、正月だけはちょっと贅沢(ぜいたく)したいと考える人たちに売り込みたい」と話す。

 すでに9月26日から売り場を設けた阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)では、子供からお年寄りまでが好む食材を使った「3世代おせち」や、有機肥料で育った野菜を使った「環境にやさしいおせち」に人気が集まっている。

 近鉄百貨店では6日、JR大阪三越伊勢丹も12日に売り場を設ける。おせちの予約は「寒くなるにつれて増える」(高島屋大阪店)といい、10月に入って気温の低い日が続いていることもあり、各店とも商戦のスタートダッシュに期待している。

 おせち商戦について、りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「家族が集まるツールのひとつとして例年以上に需要が高まりそうだ。年末のクリスマスケーキも同じことがいえるかもしれない」としている。

724よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/07(金) 21:06:37 ID:gE0RNVt20
都市型SC目指す 「グランフロント大阪」
2011年10月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111007/20111007015.html

 JR大阪駅北側に2013年春完成予定の「グランフロント大阪」(約7ヘクタール)。買い物好きの“浪速っ子”にとって見逃せないのは阪急電鉄が手掛ける商業施設だ。周辺に百貨店や専門店街が集中する中で、どう存在感を発揮するか。コンセプトや特徴、フロア構成の概要などを阪急電鉄不動産開発部の谷口丹彦副部長に聞いた。

 商業施設は大阪駅に最も近いA、Bブロックの低層部と大阪駅北口広場地下。店舗面積は合わせて約4万2千平方メートルに及ぶ。5月にJR大阪駅ビル内にオープンしたファッションビル「ルクア」(2万平方メートル)の2倍を超える広さで、約300店が入る。

 谷口副部長は「これだけの面積があるのだからターゲット層は絞らず、いろんな方に来ていただけるようにしたい。百貨店にはない面白さを提供できる都市型ショッピングセンターを考えている」と話す。

 キーワードは「フラッグシップ(旗艦店)」。これまで梅田エリアで十分な売り場面積を確保することが難しかったファッション、服飾雑貨店の大阪本店となるような形態にこだわることで「百貨店では見せきれなかったテナントの世界観や商品のストーリーを知ってもらえる」と説明する。

 A、Bブロックともにレストランフロアを設けるなど、「飲食」も充実させる。幅広い客層を引き付ける店選びをし、大阪初出店を含む約70店をそろえる。

 「期待していただきたいのは夜のシーン」と谷口副部長。仕事帰りのOLやサラリーマンが気軽に立ち寄れるよう、B級グルメなど価格帯を抑えた親しみやすい料理を提供。「いろんな人が集い、食事をしながら、コミュニケーションを楽しむオープンな場」も検討しているという。

 現在、テナントの募集や営業形態についての話し合いが進んでおり、開業1年前までには固めたい考え。施設の名称は「ぼちぼち考えていこうという段階」だ。

 グランフロント大阪 「都心に残された最後の一等地」として開発が進む大阪駅北地区「うめきた」(約24ヘクタール)の先行開発区域で、約7ヘクタールに4棟の高層ビルが建つ。南から3ブロック構成で、Aブロックはオフィスや商業施設、Bブロックはホテルや商業施設など、Cブロックは分譲住宅。知的価値を生み出す複合施設「ナレッジキャピタル」(Bブロック)もでき、「うめきた」の中核施設として注目を集める。

725<削除>:<削除>
<削除>

726よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/08(土) 08:55:40 ID:gE0RNVt20
SHIBUYA109ABENOがツイッター開設−「BLENDA」モデルイベントも
http://abeno.keizai.biz/headline/200/

 あべのマーケットパーク キューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)2階の「SHIBUYA109ABENO」が10月1日、PC向けホームページをリニューアルし、新たに公式ツイッター、ブログも開設した。

 今年4月にオープンした、レディスウエア27店、レディスシューズ4店、アクセサリー・雑貨3店、雑貨・コスメ・軽飲食1店の計35店舗で成る関西初の「109」。これまでモバイルしか見られなかったニュースやガールズスナップをPC向けホームページでも閲覧できるようにした。

 10月15日には、3階スカイコートで女性向けファッション雑誌「BLENDA(ブレンダ)」モデル8人で結成された「Be-ppin(ベッピン)」のイベントを開催。ファッションショーやデビュー曲「MY・EYE・AH」の披露などを行う。メンバーは、井出レイコさん、中野唯花さん、吉田夏海さん、長谷川唯さん、東野佑美さん、麻乃さん、藤倉幸子さん、山本彩夏さん。開催時間は14時〜、16時30分〜。

727よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/12(水) 22:16:36 ID:6lubJcTM0
「くまのプーさん」フェスタ開催 阪神百貨店
2011.10.12 14:36
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111012/osk11101214570015-n1.htm

 ディズニーの人気キャラクター「くまのプーさん」の関連グッズを一堂に集めた「くまのプーさんほのぼのフェスタ」が12日、大阪市北区の阪神百貨店で始まった。18日まで。

 ウォルト・ディズニーが今年生誕110周年を迎えたのを記念し、35年ぶりにアニメ映画が製作されるなど一躍話題に。

 同百貨店8階の会場には、関連のタオルやスリッパなどの家庭用品のほか衣料品、バッグなど約1200アイテムを用意。出演作品を楽しめる映像ブースなどイベントも盛りだくさんで、訪れた家族連れが歓声を上げていた。

728名無しさん:2011/10/12(水) 22:45:55 ID:J4nD8NLc0
>>726

一刻も早く「SHIBUYA」を削って、「ABENO109」に改名してほしいものです。

729よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/20(木) 21:40:13 ID:PUMKw6U20
職人の技展:伝統工芸品即売 大阪・近鉄上本町店で開幕
http://mainichi.jp/kansai/news/20111020ddf041040018000c.html

 全国の伝統工芸品を職人の実演を交えながら展示即売する第36回「職人の技」展(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社後援)が20日、大阪市天王寺区の近鉄百貨店上本町店(06・6775・1111)9階催し会場で始まった。11月2日まで。

 前期(25日まで)・後期(27日〜11月2日)に分け、北は青森から南は鹿児島まで約70業者が出展。後期は「がんばろう!東北『みちのくの職人』特集」と銘打つ。「七夕飾り」(宮城)や「馬革バッグ」(福島)など、東日本大震災で被害を受けた各地に伝わる熟練の技が披露される。29、30日には、子供たちが「大七夕飾り」を作り、被災地の人々を励ますイベントもある。入場無料。

730中野区民:2011/10/20(木) 21:58:16 ID:61JZMoXY0
>>728
阿倍野には渋谷のようなブランドがないから無理でしょうネ^^
ブランドのある町なんて大阪みたいな田舎には1つたりとも存在しないですから^^

それに109は東急グループなので、グループの根付いていない大阪のような田舎に対しては、
名前を売る意味でも必要でしょう^^

731名無しさん:2011/10/20(木) 22:46:35 ID:pr3MS3dk0
>SHIBUYA109ABENOがツイッター開設−「BLENDA」モデルイベントも

>一刻も早く「SHIBUYA」を削って、「ABENO109」に改名してほしいものです。

同感
長いし、余計だし

732中野区民:2011/10/20(木) 22:59:42 ID:61JZMoXY0
その場合は東急阿倍野○○
とかになるでしょうネ^^
まだまだ世の中の仕組みがわかってないなあ^^
まあ、大阪みたいな田舎で暮らしてる人にそんなことを言っても仕方ないですが^^

733名無しさん:2011/10/20(木) 23:08:38 ID:pr3MS3dk0
あと、外国人からみると渋谷というのは道頓堀に似ているとの意見もあるみたい

http://news.searchina.ne.jp/disp_iphone.cgi?y=2011&d=0810&f=national_0810_047.shtml
  日本に在住しているフランス人のブログ「Bulles du Japon」では、大阪の道頓堀を訪れた様子をつづっている。
  筆者は大阪に到着してすぐに、東京とは違うという印象を受けた。街を行く人々や街の雰囲気やざわめきなどすべてが異なっており、東京よりも混沌とした空気を感じたと述べている。
  そして道頓堀については、大阪の「渋谷」のようだと表現している。昼と夜で異なる面を見せ、ネオンがあふれている様子などが渋谷を思い起こさせると説明している。

ようするに、アベノと渋沢は似ていないし

734名無しさん:2011/10/20(木) 23:10:24 ID:pr3MS3dk0
× 渋沢
◯ 渋谷

流石に丹沢登山するところとはかなり違う

735<削除>:<削除>
<削除>

736名無しさん:2011/10/21(金) 00:27:32 ID:9jiMpZ5k0
>>733
混沌とかまたお決まりの感想ですね。

東京の繁華街の裏のほうがずっと混沌としてるのに。

737名無しさん:2011/10/21(金) 00:28:32 ID:9jiMpZ5k0
>>735
阿倍野天王寺は
池袋と新宿を足して倍にした感じ。

738名無しさん:2011/10/21(金) 00:30:30 ID:9jiMpZ5k0
もしくは中野周辺の超高層ビルの高さを3倍にして
賑わいを5倍にしたくらいの街。

739<削除>:<削除>
<削除>

740名無しさん:2011/10/21(金) 07:33:38 ID:pr3MS3dk0
渋谷は昭和臭いと思った

少し前、東京・渋谷のセンター街がバスケ通りに改名するという
東京ローカルな話題をなぜか全国に報道していた
そのセンター街の景観はとても昭和っぽく古臭かったから

結局、各都道府県のどこにでもある様な時代遅れの商店街
そのセンター街を抱える渋谷にいいイメージはありません

741よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/21(金) 21:36:37 ID:z0j.FnA20
梅田の地図作成プロジェクト「UGM」、ツイッターで「思い出」募集
http://umeda.keizai.biz/headline/1184/

 JR西日本、阪急電鉄、阪神電気鉄道、グランフロント大阪で構成する梅田地区エリアマネジメント実践連絡会は10月21日、「梅田の思い出スポット」募集を始めた。

 「歩いて楽しい地上の街・梅田」をテーマに梅田の新しい魅力作りに取り組み、「〜梅田でつながる。梅田がつながる。〜『梅田コネクト・プロジェクト』」を展開する同連絡会。ウェブサイトでの情報発信やイベントを開催するなどさまざまな取り組みを行っている。

 新しく展開する「UGM−UMEDA GROWING MAP」プロジェクトは、新施設が誕生し、成長を続ける梅田の街で「体験した楽しいこと、心地いい気持ちを共有することでもっと街の魅力を高めていこう。人の力で梅田の魅力を成長させていこうとの思いから始まった」(UGM運営事務局の増井裕美子さん)といい、投稿された情報を集めて梅田の新しい地図を作るプロジェクト。ツイッターで投稿された梅田の「意外な一面」「新しい魅力」を共有する地図を発行する。

 地図はA3サイズの予定で、投稿されたスポットを紹介。ツイートのコメントを掲載するほか編集部でも取材。「投稿されたスポットの魅力をしっかり伝え、梅田の街歩きがもっと楽しくなる地図にしたい」(運営事務局の増井裕美子さん)という。

 投稿は @UmedaGrowingMap をフォローし、ハッシュタグ#UGMAPをつけてツイート。掲載された人にはオリジナルTシャツを進呈する。メールの応募も可能。増井さんは「友達やご家族と『ここでこんなことあったよねー』など思い出話をしながら、街を歩き、投稿していただけるとうれしい」と投稿を呼び掛ける。

 できあがった地図は12月下旬に発行予定。梅田周辺の施設で配布する。募集は11月20日まで。

742よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/24(月) 21:03:57 ID:Y4l6LkGI0
多彩な品ぞろえ 百貨店早くも“おせち商戦”
2011年10月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111024/20111024020.html

 大阪市内の百貨店で、早くもおせち料理の予約受け付けが始まった。正月は「手軽」で「ぜいたく」にという傾向の強まりを受け、売り上げ好調な分野。今年は震災の影響で家族の絆が見直されていることから、各店が売り上げ増を見込み多彩なラインアップを用意している。

 阪急うめだ本店(同市北区)では、9月26日から売り場を構え、さまざまなニーズに応えるべく318種類を販売。希少性の高い割烹(かっぽう)料理店のおせちや、人気絵本の「スイーツおせち」などが続々と売り切れており、「昨年並みの順調な滑り出し」(担当者)という。

 一の重は和風、二の重はフランス料理、三の重は子どもの好物を詰め、親、子、孫で楽しめる「三世代おせち」を昨年に引き続き販売。またベーシックなおせちと、子ども用の二段重で、すごろく付きの「2世代おせち」が初登場した。

 担当者は「3世代弁当はおせち離れの世代にも楽しんでもらえるように工夫し、好評をいただいている。おせちを囲み、家族の集う時間を大事にしてもらえれば」と話す。

 近鉄阿倍野本店(同市阿倍野区)では、客のニーズの多様化に対応しようと前年に比べ23点多い280点を展開。前年を上回るペースで売り上げを伸ばしており、担当者は「家族の絆を見直す影響か分からないが、期待はしている。12月の駆け込み需要次第だ」と話す。

 今年は2万〜3万円が中心価格帯で、特に若い世代などをターゲットにした1万〜2万円台、和洋折衷おせちや中華おせちを強化。また以前から人気の高い小人数用のおせちも充実している。

 大丸松坂屋百貨店は、テレビ番組で“鉄人”として知られるシェフが監修した、和(中村孝明氏)、洋(神戸勝彦氏)、中華(陳建一氏)の三段おせちを初登場。さまざまな名店の商品を組み合わせたオリジナルおせちが楽しめる「セレクトおせち」も健在で、今年は前年より3店舗増の15店舗から選べるようにした。

743よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/24(月) 21:55:28 ID:Y4l6LkGI0
なんば高島屋で歳暮商戦−東日本応援ギフト、なにわの味ギフトも
http://namba.keizai.biz/headline/2029/

 高島屋大阪店(大阪市中央区難波5、TEL 06-6631-1101)7階「ばらのギフトセンター」で10月19日、歳暮商戦が始まった。

 現在、800点の商品を展示し40台の端末で注文を受け付けているが、27日からはピーク時体制に規模を拡大、1500点を展示し80台の端末になる。会期は12月25日まで。平均単価は4,300円と前年同額を見込む。

 東日本大震災で被災した地域の生産者や販売者を応援する「東日本応援ギフト」コーナーでは、岩手県・陸前高田市で被災し、店も蔵も工場も失った「八木澤商店」の調味料詰め合わせ「かがりび」(3,150円)などの食品のほか、カタログギフトによる青森・山形など東北地方の宿泊施設への旅行プランなど、中元時期の31点から取扱点数を増やし47点をそろえる。

 今回初めて企画した「なにわの味ギフト」コーナーでは、同店がセレクトした大阪の食文化を代表する商品を同店限定で販売する。河内ワイン「ミナミワイン紅白セット」(3,150円)、道頓堀はり重「牛肉のみそ漬け」(1万500円)、千房「黒豚玉・オムそば・たこ焼きセット」(5,250円)、道頓堀今井「鍋焼三昧」(同)など19点を用意する。

 営業時間は10時〜20時。

744よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/24(月) 21:58:05 ID:Y4l6LkGI0
近鉄百貨店阿倍野店で「大北海道展」−62店出展、イートインも
http://abeno.keizai.biz/headline/210/

 近鉄百貨店阿倍野本店(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)9階催会場で10月21日から、「大北海道展(第2弾)」が開催される。

 同展では、米飯、総菜、水産物、農産物、ハム、乳製品、菓子など北海道の加工品・産品(原材料は北海道以外も含む)を扱う62店が出展する。

 主な食品は、「やきにくれすとらん 沙蘭(函館)」牛ステーキ味くらべの弁当(1,680円)、「ロイズコンフェクト(札幌)」ポップコーンチョコレート(525円)・ポテトチップチョコレート(693円)、「洋菓子きのとや(札幌)」チーズタルト5個入り(1,050円)・北海道いちごプリン(357円)、「唯我独尊(富良野)」レトルトカレー(945円)など。

 イートインスペースも用意し、メニューは「すし海鮮浜や(札幌)」浜や名物のっけ丼(1,890円)、「麺処 白樺山荘(札幌)」みそラーメン(840円)など。

 9階イベントルームでは13日から、スイーツ、ラーメン、米などを集めた「北海道新発見ファクトリー」も開催している。北海道のジャガイモ10種類なども用意。20日は休み。

 営業時間は10時〜20時(最終日は17時まで)。イートインは10時30分〜19時15分(最終日は15時45分まで)。今月26日まで。

745よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/26(水) 22:04:10 ID:S9E7QCHc0
デパートが共同セール
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003499421.html

デパートの間の競争が激しさを増す大阪・梅田で、ライバルどうしの2つのデパートが手を組み、26日から異例の共同セールを始めました。
共同セールを始めたのはJR大阪駅にある「大丸梅田店」と「JR大阪三越伊勢丹」です。
セールは紳士用の服と雑貨が対象で、スーツは最も安いもので2着で2万6880円と同じ価格にそろえています。
また、自分の店に商品がない場合、同じような商品の在庫がないか互いに問い合わせるサービスも行っています。
大阪・梅田はデパートの新規出店と売り場の拡張が相次ぎ、競争が激しさを増していて、今回のようにライバルどうしがセールで手を組むのは異例のことです。
2つのデパートの担当者は「ターゲットとする顧客層が違うため、客を取り合うことが少なく、話題性のあるセールで大阪駅に人を呼び込みたい」などと話しています。買い物に来た女性は「2つのデパートは、どちらも違うイメージがあり、手を組むのはおもしろいと思います」と話していました。

10月26日 21時14分

746よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/27(木) 22:25:07 ID:yEUaq/oY0
跡地の再開発に期待です。


阪急イングス館 来年秋に撤退へ  
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html

スポーツ・子供服は阪急梅田本店に集約へ

梅田の待ち合わせスポットの一つが消えることになりそうです。
エイチツーオーリテイリングは、大阪・梅田の「阪急百貨店イングス館」を現在の場所から撤退する方針を固めました。

多くの人がにぎわう梅田の中心に大きく掲げられた「イングス」の文字。
イングス館は、当時珍しいスポーツ専門店として1982年にオープンしピーク時には120億円の売上がありました。
2年前には、子供服売り場も加わりましたが、低価格の量販店との競合などで売り上げが落ち込み改善が見込めないことから来年秋に、現在の場所から撤退することになりました。
【阪急阪神百貨店の新田信昭社長】
「日本の衣料の消費は1992年を100とすると今は60もないイングスの中でもスポーツ人口は減っている」
【若い女性】
「水着をよく買っていたのでさみしい。待ち合わせ場所としても重宝していた」
【母親】
「子どもが遊べる場所が地下にあったので残念」

エイチツーオーリテイリングは、来年秋に全館オープンする阪急梅田本店に、スポーツ専門店や子供服売り場を集約する予定ですが、「イングス」の名前を残すかどうかは決まっていません。

747よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/27(木) 22:34:31 ID:yEUaq/oY0
京橋で一日限りの食べ歩き「京橋バル」開催へ−36店で共同イベント
http://kyobashi.keizai.biz/headline/969/

 京橋周辺の飲食店36店舗で10月29日、低料金で1皿と1杯を楽しめる食べ歩きイベント「京橋バル」が開催される。

 参加者は3,500円(前売りは3,000円)で5枚つづりチケットを購入し、京橋駅周辺のイタリアンや焼き肉店、魚料理・沖縄料理店など36店の中から好きな5店を回る。チケット1枚で、各店が用意するワンドリンクと店の自慢料理1品を楽しむことができる。酒が苦手な人にはソフトドリンクで対応する店もあるほか、使い切れなかったチケットは開催後1週間までなら「あとバル」として参加店のうち数店舗で利用できる。

 レストラン・ダイニング「Cafe Aggre」(都島区東野田町1)は、ワンドリンクとしてドイツビールの「ヒューガルデンホワイト」もしくはソフトドリンクと、オムライスとリゾットを合わせた「イタリア産ポルチーニきのこのオムリゾット」を用意する。焼き鳥居酒屋「鳥蔵の隠れ家」(片町2)は、店のドリンクどれでも好きなもの1杯と、「鶏はらみポン酢」「鶏からあげ」「焼き鳥4本」の中から好きなものを1品選ぶことができる。

 参加店の中には「お宝店舗」と呼ばれる特別な店があり、チケットを使った客にプレゼントを進呈。「宝探しの感覚で店巡りを楽しんでもらう」仕掛けも用意する。

 企画を立ち上げたのは、「大阪の夜を新しい形で盛り上げたい」と飲食チェーン9社が集まったプロデュース集団「大阪CABARET」で今回が初のイベント。京橋を選んだ理由について、責任者でレストラン・ダイニング「GARB DRESSING」代表の松尾敏正さんは「京橋には味も人も濃い隠れた名店が数多い。各店同士の横のつながりも深いので、食べ歩くには最適な街並み。店同士、お客さま同士のつながりが気軽に作れて楽しめる街をほかの地域の人たちにも体験してもらいたい」と話す。「今後は飲食店のみならず、他業種の店舗も交えた新たな街全体の地域活性を目指したイベントに発展させたい」と意気込みを見せる。

 開催時間は12時〜翌5時。前売りチケットは参加店と公式サイトで販売する。当日チケットは11時〜21時、「HIRATA家具」前のブースで販売する(21時からは「GARB DRESSING」)。

748よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/27(木) 22:37:35 ID:yEUaq/oY0
アメリカ村に「UGG」関西初路面店−シューズのほかアパレルも
http://namba.keizai.biz/headline/2038/

 デッカーズ ジャパン(東京都港区)は11月30日、「UGG Australia(アグ オーストラリア)」の関西初となる路面店「UGG Australia OSAKA」(大阪市中央区西心斎橋2)をオープンする。

 ビッグステップの南側に建設中の「西心斎橋Nビル(仮称)」の1階(216平方メートル)、2階(230平方メートル)の2フロアを使用する大型店。ブランドコンセプトの「プレミアム&コンフォート」を全面に打ち出した店内には、ウィメンズ、メンズ、キッズのシューズのほか、バッグやアパレルもラインアップする。

 アグ オーストラリアは1978年、オーストラリア出身のサーファーがアメリカで創立。シープスキンブーツを主力商品としてカリフォルニアを拠点に認知を広げ、1995年には米フットウエアメーカー大手「デッカーズ アウトドア」と合併。ブーツがハリウッド女優らに愛用され大流行となり、2006年には世界初の直営店を表参道ヒルズ(東京都渋谷区)にオープンした。今年4月には日本初の路面店を銀座に開いている。


道頓堀の大型ビジョン、USTを活用し生中継−FM802とコラボ
http://namba.keizai.biz/headline/2035/

  プラネット(大阪市西区北堀江1)は9月16日、道頓堀の大型ビジョン「トンボリステーション」(中央区道頓堀1)で、ユーストリームと連動しFM802の番組を生中継するクロスメディアプロモーションを行った。

 同社は、戎橋の南側にある「トンボリステーション」、北側にある「トンボリ・リバーサイドビジョン」(宗右衛門町)など、大型ビジョンを運営している。これまでも北堀江にある自社スタジオとビジョンを結んだ生放送や、専用回線を使用した本格的な中継設備による生中継は行っていたが、ユーストリームを活用した生中継は初めての試み。

 FM802(北区)の番組「RADIO∞INFINITY」にゲスト出演したロックバンド「FOUR GET ME A NOTS」の3人と、DJの飯室大吾さんがスタジオにいる様子を、同社スタッフが持ち込んだPCとカメラで撮影しユーストリームで配信。北堀江のスタジオで配信映像を受け、「トンボリステーション」で約20分間にわたり生中継した。

 この取り組みは番組中でも紹介し、ユーストリーム映像を約200人が視聴したほか、「トンボリステーション」前にはファンも集まったという。同社担当者は「プル型メディアであるラジオとソーシャルメディアの配信プラットフォームと、プッシュ型メディアの大型ビジョンをクロスメディアさせることにより、インドアのアプローチにとどまらず、情報拡散、アプローチが可能になる」と話す。

749よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/03(木) 14:50:44 ID:yyyxulSA0
11年11月1日〜11日は「1ならびセール」阪神梅田本店
2011.11.1 21:52
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111101/osk11110121570016-n1.htm

 阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)は、2011年11月1日と「1」が5つ並んだことにちなみ、地下1階食品売り場で「1ならびセール」を始めた。期間は「1」が6つ並ぶ11日まで。

 イカの天ぷら1個「111円」、サイコロステーキ100グラム「1111円」など、約80品目の値札に1が並んだ。いずれも通常価格の1〜4割引で提供。同店では「売り上げは度外視で、普段はなかなか手が出ない食材をこの機会に」と話していた。

 前回は平成22年2月22日にあわせ、同じ食品売り場で222円、2222円セールを6日間実施した。

750よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/03(木) 15:24:36 ID:yyyxulSA0
開業半年で明暗 JR大阪駅、三越伊勢丹とルクア 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004593640.shtml

 JR大阪駅の新駅ビルに入る百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「LUCUA(ルクア)」が4日、開業から半年を迎える。三越伊勢丹が年間の売上高目標550億円を350億円に下げたのに対し、ルクアは250億円を320億円に上方修正。明暗が分かれた。それぞれのトップであるJR大阪三越伊勢丹の伊藤達哉店長、ルクア運営会社、JR西日本SC開発の中山健俊社長に、課題と今後の戦略を聞いた。(末永陽子)


■“東京風”消費者に戸惑い

【JR大阪三越伊勢丹 伊藤達哉店長】

 ‐苦戦の要因は。

 入店客数は予想を上回ったが、購買につながっておらず、足元の大阪市内の消費者を取り込めていない。芦屋市や京都府、滋賀県などは想定以上で、商圏は「ドーナツ型」。大阪の顧客層が思ったほど広がらず、従来のパイの奪い合いになっている。そのため、他店と差異化しにくい化粧品や生鮮食品などが厳しい。

 ‐“東京風”と呼ばれることをどう思うか。

 独自に品ぞろえする「自主編集売り場」が特徴だが、ブランド名の表示が小さいことに、関西の消費者は戸惑いがあるようだ。客単価は東京より2割ほど低く設定した。だが、商品棚に置く商品を少なめにしたため、高価なイメージで手に取りにくいのかもしれない。一方、洋菓子や紳士服、子供服は、独自性を出したフロアの中でも好調だ。“大阪にない”店づくりに慣れてもらうのには時間がかかる。

 ‐てこ入れ策は。

 テナントは替えてないが、一部の売り場で、秋からブランド表示を拡大するなど手は打っている。しかし、ボタンやレースを選んで自分仕様の服に仕立てられるなど独自サービスの魅力を伝え切れていない。初めての中元商戦は計画を上回り、既存店にない商品を求めるニーズはある。「JR京都伊勢丹」も当初は売り上げが想定を下回ったが、その後、順調に伸びた。長い目で軌道修正を図りたい。


■女性重視の展開が奏功

【JR西日本SC開発(ルクア) 中山健俊社長】

 ‐業績好調の要因をどうみるか。

 主要顧客に設定した20〜30代の女性を取り込むことができた。女性が重視するトイレの配置や数を充実させ、手軽に購入できる雑貨の比率を上げたことなども奏功した。全11フロアのうち5フロアは雑貨や飲食店などで構成した結果、10〜60代など幅広い世代に支持されていることも大きい。

 阪神間や神戸の消費者も多く、商圏は想定通り。堺市と姫路市からは想定以上だ。だが、開業効果は長くは続かない。入店客数は5月が500万人台に対し、9〜10月は300万人台。「開店景気」は8月で終わったと考えている。

 ‐課題は。

 入店者数のうち購入した人の割合を示す買い上げ率の向上とともに、客単価アップだ。客単価は想定の85%程度だが、ポイントカード入会者の客単価は高く、非会員のほぼ2倍。足しげく通えるような魅力を常に提供することが大切だ。カード保有者は入店者の28%だが、5割を目指す。

 ‐今後の戦略は。

 店舗の大幅な入れ替えは検討していない。ただ、売上高が計画に届いていない店もある。どういうテーマで何を売るか、方針を練り直す。来年には阪急梅田本店が改装開業し、梅田北ヤードの開発も進んでいる。一時的に流れても戻ってきてもらえるよう、顧客の固定化が重要だ。

751よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/03(木) 15:29:37 ID:yyyxulSA0
なんばウォークに関西初「ディズニー・モバイル」専売店−スマホなど販売
http://namba.keizai.biz/headline/2032/

 なんばウォーク(大阪市中央区難波1)に9月16日、関西初のディズニー・モバイル専売店「ディズニー・モバイル ショップ なんばウォーク店」がオープンした。

 同店は、ウォルト・ディズニー・ジャパン(東京都目黒区)とテレコムサービス(東京都豊島区)の協力により、ルートワン(大阪市中央区)が運営する、ディズニー・モバイル携帯と、ディズニーグッズの販売店。

 「大人の女性」(同社担当者)をメーンターゲットに据える同店は、黒を基調とし、壁やじゅうたんにミッキーをあしらった。来店客は20〜30代の女性が中心。

 ディズニー・モバイル初のスマートフォン「DM009SH」のほか、センターボタンにミッキーをあしらった「DM010SH」などを展示・販売する。そのほかイヤホンや充電器などのモバイルグッズ、携帯のデコレーショングッズ、文具、ヌイグルミなどを販売する。

 営業時間は10時〜21時。

752名無しさん:2011/11/03(木) 16:29:52 ID:yVlC.DPQ0
>>750
うちの母と伊勢丹のなかに入ったことがあるけど、
後日、母は「伊勢丹に行ったっけ?」と入った記憶すらなかった様子(実話)。
関東風の店造りの前に、まったく印象に残らないのは致命的というほかない。
三越主導で、日本橋の本店のような豪華な内装にしないと客は来ないと思う。

753名無しさん:2011/11/03(木) 16:36:41 ID:9jiMpZ5k0
JR大阪三越伊勢丹はもうだめかもわからんね・・・

754名無しさん:2011/11/03(木) 16:38:01 ID:J4nD8NLc0
京都駅はほとんど競合無しだったのとは違うよね。
伊勢丹は自社の知名度を謙虚に受け止め、
三越カラーを強くした方がいいでしょうな。

今の売上げならオフィス街ど真ん中にあった北浜三越の方が良かったんでは?

755名無しさん:2011/11/03(木) 19:57:41 ID:pr3MS3dk0
>>753
同感です

>客単価は東京より2割ほど低く設定した。
>だが、商品棚に置く商品を少なめにしたため、高価なイメージで手に取りにくいのかもしれない。

これじゃ、東京風は「とうきょうふう」ではなく「とうきょうかぜ」でしょ
せっかくの大阪の市場という宝を目の前にしているのに、よくこんな勘違いした行動が取ったものと呆れました

756名無しさん:2011/11/03(木) 20:08:25 ID:eNL5X5wE0
>>754
そうですね。
やはり、伊勢丹のカラーより三越のカラーの方が合っているのは間違いなさそうですね。

757名無しさん:2011/11/03(木) 21:11:55 ID:9/iOb5lY0
梅田戦争からついに脱落者ですか。
撤退こそしないものの、これでは伊勢丹の未来は暗そうです。
鉄道系百貨店のリニューアルも進んでいますし、うめきた地区にも新しいのがどんどん出来ていきます。
そして茶屋町もかな?なんかあるみたいな噂を聞いたことありますから、このままでは伊勢丹は生き残れないでしょう。

758名無しさん:2011/11/03(木) 21:22:10 ID:eNL5X5wE0
>>757
>撤退こそしないものの、これでは伊勢丹の未来は暗そうです。
逆に、もし伊勢丹が閉店したらどうなるんでしょうかね?

759名無しさん:2011/11/03(木) 21:39:33 ID:9/iOb5lY0
>>758
>逆に、もし伊勢丹が閉店したらどうなるんでしょうかね?

JRとしては、出来たばかりの駅ビルを廃墟にするわけにはいかないので、
自前の「ルクア」を増設するか、三越単独での出店を依頼するか、関西系百貨店の誘致をするか
この3者択一ではないかと。

760よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/03(木) 23:34:17 ID:/kEqOQSQ0
大阪ステーションシティ:開業半年 関西人のハート、どう獲得
http://mainichi.jp/kansai/news/20111103ddn008040025000c.html

 今年5月4日に新装オープンしたJR大阪駅の再開発ビル群「大阪ステーションシティ(OSC)」が4日、開業半年を迎える。駅全体を覆う大屋根など、駅そのものが観光名所化した結果、駅への来訪者は好調に推移するが、入居する店ごとの売り上げには差も出始めた。「新し物好き」と言われる関西人の興味を継続的にかき立て、経営基盤を確立するには、これからが正念場のようだ。【新宮達、鈴木一也】

 ◇ルクア絶好調「目新しい」
 2日、発表された開業から10月末までの売上高。駅北側(ノースゲートビルディング)に入居する百貨店「JR大阪三越伊勢丹」が約177億円にとどまった一方、隣接するファッションビルの「ルクア」は約191億円と、約14億円も上回った。ルクアの売り場面積が三越伊勢丹の4割しかないことを考えると、ルクアの好調ぶりは明らかだ。来客数も三越伊勢丹が約1820万人だったのに対し、ルクアは約2400万人だった。

 「新しいお客をもう少し、取り込めると思っていた」と話すのは、三越伊勢丹の伊藤達哉店長。

 売上高の伸び悩みで、年間目標を当初の約4割減の350億円に引き下げた。親会社であるJR西日本の真鍋精志副社長も「伊勢丹の独自性が大阪に合っていなかった」と指摘する。

 伊勢丹は扱うファッションのセンスに定評があるが、雑然とした雰囲気を避けるため案内表示などを少なめにしたところ、客から「店内が分かりにくい」と苦情が出、9月からは表示を大きく、分かりやすく変えた。高級品ばかりでなく、靴下やハンカチなど手に取りやすい商品の売り場を1・5倍にするなど、軌道修正も図っている。

 ◇三越伊勢丹、苦戦「高級すぎ」
 この日、買い物に来ていた大阪府吹田市の主婦(52)は三越伊勢丹について「きれいでおしゃれ。店員さんの応対もさすが、と感じたけど、ちょっと高級感を出しすぎちゃう?」と違和感がある様子。大阪市福島区の会社員の女性(30)は「『ザ・百貨店』という感じで他との違いがない。今まで阪急や阪神に行っていた人はよほどのことがない限り、移らないのでは。ルクアは他にないショップが入って目新しい」と話した。

 一方、駅南側(サウスゲートビルディング)では、若者に人気の「東急ハンズ」を上層階に入居させるなど、イメージを一新した大丸梅田店がまずまず好調。「大丸松坂屋百貨店」の山本良一社長は「これまで少なかった20〜30代の客が昨年に比べて8割増えた」と喜ぶ。

 ただ、どの店も、来客数が売り上げにつながらないのは共通した悩みだ。ルクアは来店客の4割が実際に買い物をする(買い上げ率)と想定したが、達成されていない。施設全体としての開業効果は、今も続いている。JR西日本のまとめでは、近郊の駅からJR大阪駅に来訪する客の数は5月以降、一貫して前年を上回っている。駅の南側ビルに入る「ホテルグランヴィア大阪」は7月以降、客室稼働率が90%台に上っており、昨年よりも5〜6ポイント高い状態だ。集まった客を売り上げに結びつける工夫が求められている。

761名無しさん:2011/11/04(金) 10:27:22 ID:0cQqXfaw0
伊勢丹は新宿店レベルの店舗でないと勝負できないでしょう。
横浜の親戚が言うには、新宿以外の伊勢丹は別モンという認識だそうです。
何となく、リニューアル後閑散としていた心斎橋そごうの雰囲気を思い出します。

762名無しさん:2011/11/04(金) 10:36:03 ID:/6Ew2HEY0
百貨店もいいけどそもそも大屋根から雨が侵入する問題はどうなった?
ホーム上の屋根を撤去できるような改善案を提案しない限り俺は大阪ステーションシティが
完成したとは決して認めない。

763<削除>:<削除>
<削除>

764<削除>:<削除>
<削除>

765たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/11/05(土) 00:26:24 ID:WHtD9.zM0
>>760
GWに下のスレなどで私を含めて皆さんが指摘していた予想がかなり当たっていますね。

 偏向報道に関するスレ その18
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1303997947/

・大阪ステーションシティは素晴らしい。
・三越伊勢丹は多分流行らない。
・ルクアはいろいろな店があってそこそこ面白い。
などなど。

だからこれ見よがしに言うのではないですが、
何故百貨店を入れるなら、大阪の百貨店を選ばなかったのか。
もしくは大阪人には物珍しい他の地域で流行の店を誘致するにしても、
何故、新宿や京都といった若者人気では斜陽のエリアが拠点の百貨店を
わざわざ誘致したのかという疑問が湧きますね。
(高価なのにあまりイケてないボーダーの白黒Tシャツがたくさん並んでたり。センスに疑問が。)
普通の年配層は当然、梅田では大丸・阪急・阪神を好むだろうし。

766名無しさん:2011/11/05(土) 04:20:24 ID:osalQ1J60
そんな事より阪急の旧コンコースって復活しないかな?
若しくは今からでも旧コンコース超えるコンコースが出来上がらないかな?

旧コンコースが存在してた時はそれほど関心がなかったんですが、いざ無くなってみるとアレはとんでもないシロモノなんだと思い知らされました。

767名無しさん:2011/11/05(土) 09:43:19 ID:3hisPp3U0
>>765
もともと三越が梅田進出を熱望していたでしょ?
最初は三越単独で出店のはずだったわけだし。

768名無しさん:2011/11/05(土) 19:46:32 ID:qpyi165s0
百貨店に関しては、三社の名前がセットになった、「どこの百貨店かよくわからない、ごまめみたいなところ」に感じるネーミングがよろしくなかったのではないでしょうか?
大人の事情とはいえ、JRならJR、三越なら三越ですれば良かったのに、と思います。
あの大阪の百貨店は、伊勢丹なんですか?JRなんですか?それとも三越?
銀行じゃあるまいし、人によって呼び方が変わるような名前は、イメージが命の百貨店には合わなかったんでしょう。
それ以外にも、商品の品揃えなど、改善の余地はあるんでしょうが・・・。

769名無しさん:2011/11/05(土) 20:12:43 ID:K1Hp3bGY0
その点、阪急は阪神グループを傘下に収めても、阪神百貨店は独立させて運営している。
イメージ作りに長けた企業集団です。
ブランド、というものをよく理解しています。

770名無しさん:2011/11/05(土) 20:30:34 ID:XBRPRx8Q0
そら阪急やからね

771名無しさん:2011/11/05(土) 22:45:43 ID:9/iOb5lY0
>>762
古い屋根を撤去して、ガラス張りの天井に張り替える作業は始まっているようです。
http://saitoshika.blog119.fc2.com/blog-category-1.html

772よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/06(日) 21:16:45 ID:hXhAUd4I0
売り場や商品構成の微修正で反転攻勢へ 開業半年のJR大阪三越伊勢丹
2011.11.4 22:31
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111104/biz11110422330026-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111104/biz11110422330026-n2.htm
 
 「大阪ステーションシティ(OSC)」の全面開業から半年、大阪駅北側のノースゲートビルにオープンし、予想外の苦戦を強いられているJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)が、売り場や商品構成に微修正を図り始めた。平成24年度の売上高の目標は550億円から350億円に引き下げたばかりだが、「毎月の新規カード会員数は目標を上回っている」といい、反転攻勢の手がかりもつかんでいる。

 三越伊勢丹の特徴は、品ぞろえから販売までを自社で手がける「自主編集売り場」の比率の高さ。買い物のしやすさを目指したものだが、ブランドごとに並べることが多い大阪の百貨店になじんだ消費者の心は、簡単にはつかめなかった。

 商品をきれいに見せるため、東京流にブランドロゴなどの表示を控えめにしたことも裏目に出て、親会社のJR西日本からは「商品の置き方や店作りが大阪の消費者にはわかりづらいようだ」(真鍋精志副社長)と指摘された。

 これを受け、三越伊勢丹では、婦人服売り場などでブランドロゴの文字を大きなものに変えたほか、紳士服売り場でも、比較的価格帯の低い商品を前面に並べた。

 また、「店に何があるかがわかりにくい」との指摘を受け、店内を紹介するパンフレットを出入り口などに掲示。ゴルフの試し打ちができる売り場や12の自主編集売り場など、アピールポイントをわかりやすく説明している。物産展などのイベント情報についても4日から、報道各社に情報提供し始めた。

 この結果、三越伊勢丹らしさは大阪の消費者にも徐々に浸透。「紳士関連が全体の売上高を引っ張っている」という。ただ、地下1階の若い女性向け自主編集売り場「イセタンガール」は「売り場の場所がわかりづらく、固定客が付くにはもう少し時間がかかる」(担当者)状況だ。

 平成9年にオープンしたJR京都駅ビルの「ジェイアール京都伊勢丹」(京都市下京区)は10年連続で売上高を増加させる異例の快進撃を見せただけに、三越伊勢丹でも右肩上がりの可能性は十分にありそうだ。

773よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/06(日) 21:22:48 ID:hXhAUd4I0
梅田メガ書店戦争 駅周辺に5店、集中度日本一
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201111050033.html

  JR大阪駅リニューアルにわく大阪・梅田で、「書店戦争」が激しさを増している。新規開店が相次ぎ、駅から半径600メートル以内に大型店だけで5店がひしめく。その集中度は日本一とされ、過当競争もささやかれる。そんな中、老舗の一つ、旭屋書店本店が年内でいったん閉店することになった。

 全国の書店データを調査する出版社アルメディアによると、売り場面積が500坪以上ある大型書店は東京・新宿でも4店で、梅田は日本で最も大型書店が集まるエリアとされる。

 競争激化のきっかけは昨年12月開店の「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」。日本最大級の2千坪余の売り場に200万冊の在庫を誇る。川島秀元店長は「洋書に強い丸善と組み、充実した品ぞろえが売り」と話す。

 大阪駅のファッションビル「ルクア」には5月、三省堂書店がオープン。250坪と小ぶりだが、同社店舗開発室は「新しく生まれた人の流れに合わせた店づくりを心がけた」。女性客を狙い、隣接するカフェに精算前の本を持ち込んで選べる工夫を施した。

 ただ、業界への逆風は強い。出版科学研究所によると、2010年の書籍・雑誌の推定販売額は、ピークの1996年から3割減の約1兆8748億円。「だからこそ有利な立地を求めて一等地への集中が進むが、出店過多は明らか」と同研究所。ある書店関係者も「大型店はせいぜい3店舗が妥当」と打ち明ける。

 大型店の一つ、69年に開店した旭屋書店本店は、今年末での閉店を決めた。同社役員は「築42年の自社ビルが老朽化し、建てかえが必要だった。競合に押されて、という話ではない」とするが、大型書店進出が売り上げに影響したことは認める。周辺の再開発が完成する15年に再オープンする予定だが、「新店の具体像は4年後の市況を見極めて検討したい」。

774よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/06(日) 22:10:51 ID:hXhAUd4I0
北新地のワイン専門店12店で「北新地ワインクイズ」
http://umeda.keizai.biz/headline/1193/

 北新地のワインバーなど12店が参加する「北新地ワインクイズ」のエントリー受け付けが11月1日、始まった。

 「北新地はこれまで支えてきた社用族や高所得者層だけでは支えきれなくなってきた。ワインで北新地を盛り上げていこう」(実行委員会の江口さん)と企画した同イベント。2007年に第1回を開催し、参加した老舗ワインバー店主から「こういうものは続けなければ意味がない」と声が上がったことから、今年で5回目を迎えた。

 企画した江口さんは、以前から北新地を利用していた一般客。「手頃だが比較的大人の消費者が多いワインで盛り上げることで、引き続き『大人の街』として守っていこう」との趣旨で開催しているという。

 今年はワイン専門店12店が参加し、各店が問題を作成。問題は「かなり『甘い』クイズから相当『辛い』クイズ」までランダムに5問出題し、6回まで挑戦できる。正解数と回答時間で順位を決め、上位36位までが入賞。1万円までのワイン1本無料サービスや飲食代金5,000円分割引などの賞品を用意する。エントリーは、PC、携帯電話、iPhone、Android対応。

 「北新地は『大人の街』として気軽にくつろげる場所にもなりつつある。気さくな大人のコミュニティーが待っているので、このイベントを通じて北新地に足を運んでみてほしい」と江口さん。

 エントリー受け付けは今月30日まで。

775よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/06(日) 22:12:22 ID:hXhAUd4I0
京橋のカフェレストランで「ロンドンイベント」−集客目標800人
http://kyobashi.keizai.biz/headline/971/

 京橋のカフェレストラン「GARB DRESSING(ガーブ・ドレッシング)」(都島区東野田町1、TEL 06-6242-8065)が11月4日、今月11周年を迎えるのを記念して800人規模の「ロンドンイベント」を開く。

 「GARB OF LONDON(ガーブ・オブ・ロンドン=ロンドンを創りあげる)」と名付けられた同イベント。来年のオリンピック開催地であるロンドンの魅力を満喫しようという企画で、「骨付きローストビーフ」「ミートパイ」「ベイクウェル・タルト」といったイギリスの定番料理、ギネスビールなどのドリンクを揃える。60人のイギリス人も招待、ライブ演奏やショーのほか、ロンドン旅行のペアチケットが当たる抽選会も行う。現在、667人の参加予約があるという。

 「まずは店を知っていただきたい。イベントは一過性のものだが、スタッフのきめ細やかさを感じていただければ」と語るのは同イベントを企画した店長の金山翔吾さん(27)。300席からなる同店は、15〜30席ほどの小型店舗が主流の京橋においては異色な店。同店では、昼はランチのビジネスマンやベビーカーで子どもを連れた母親らが利用、夜は落ち着いた雰囲気のカフェレストラン、オールナイトで営業するバーには若者たちが集まるといった「オールデイユース」で、幅広い客層を集める。「京橋は固定客が集まる街。リピーターを増やすためにも大型店でありながら小型店のような行き届いたサービスを提供することを目指している」(同)

 当日はランチタイムが終わる15時から準備を開始。イベントが始まる19時までの4時間の間に、外装・内装・飾り付けやテーブルクロスに至るまでロンドンカラー一色に装いを変えるという。目標来客数は800人。それを38人のスタッフでまかなう。金山さんは「日頃のチームワークを発揮して絶対にイベントを成功させたい」と意気込みを見せる。

 開催時間は19時〜23時30分、当日参加可。料金は食べ放題1ドリンク付きで3,500円。

776よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/07(月) 21:01:38 ID:5vyFi6jA0
お待たせ松葉ガニ 大阪市内の百貨店直送
2011年11月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111107/20111107017.html

 松葉ガニ(ズワイガニの雄)漁が解禁となった6日、兵庫県香美町香住区沖浦の柴山漁港に水揚げされた松葉ガニが大阪市内の百貨店に直送され、同日夕に早くも売り場に並んだ。冬の味覚の王様の登場に、大勢の買い物客が足を止めて見入っていた。

 販売したのは同市北区の阪急百貨店うめだ本店。午後1時に競りにかけられたカニは車で午後5時半ごろ同店に到着。選別の細かさと厳しさで知られる「柴山ブランド」の松葉ガニ1匹とセコガニ(ズワイガニの雌)5匹が店頭に並び、買い物客が品定めしていた。

 価格は、松葉ガニが1匹(約1・35キロ)4万8千円、セコガニは1匹(約220グラム)2580円。同市内の男性会社員(39)は「値段が落ち着いたら食べてみたい」と話していた。

777名無しさん:2011/11/08(火) 00:55:33 ID:9/iOb5lY0
いろいろと調べものしてたら、面白いブログに行き着きました

http://saitoshika.blog119.fc2.com/

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/

数年前までは「関西はもうあかん。衰退する一方や」なーんて思われてもいましたが、
こんなにあっちこっちで大規模開発しまくってるのをみると、まだまだ前途有望ですね。

778名無しさん:2011/11/08(火) 07:02:51 ID:NThADkrc0
>>777
そもそも「もうあかん」なんてのがマスゴミの印象操作だから。

779よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/08(火) 21:05:03 ID:nsUGndDA0
情報プラザ:輪島キリモト「使って育てる漆の重ね箱展」 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111108ddlk27040356000c.html

 9日(水)〜15日(火)、大阪市北区梅田1の阪神梅田本店(代表06・6345・1201)7階イベントスペース「ステージ7」。石川県輪島市で木地業を営みながら、漆職人らとともに日常使いの漆器を提案している桐本泰一さんによる作品展。鍋に適した新作「とり椀(わん)」や「かし椀」も展示。拭き漆の実演もある。9日と12日(土)の14時からは桐本さんのトークショーを開催する。

780よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/08(火) 21:54:43 ID:nsUGndDA0
なんばパークスに新業態フレンチパブ「チェルシー」−仏産生ビールも
http://namba.keizai.biz/headline/2053/

 飲食店プロデュースを手掛けるオペレーションファクトリー(大阪市西区北堀江1)は11月21日、なんばパークス(浪速区難波中2)8階にフレンチパブ「Pub & Bistoro CHELSEA(パブ&ビストロ チェルシー)」(TEL 06-6632-6767)をオープンする。

 1杯から楽しめる「パブ」と、カジュアルフレンチをコースで提供する「ビストロ」を組み合わせた新業態店。「パブ」では、フランスで150年前から飲まれているという生ビール「リコーネ」を日本で初めて直輸入し1杯525円で提供するほか、スタッフがフランス・アルザス地方に出向いて研究した郷土料理「タルトフランベ」などを一品ずつ小ポーションで提供する。メーンダイニングの「ビストロ」では、アラカルトメニューから好きなメニューを組み合わせることができる「プリフィックスコース」を用意。メニューの組み合わせは168通りにもなるという。

 店舗面積は200坪で、店内に170席(テラス席を除く)を設ける。パブ中央には高さ7メートルのシンボルツリーを配したほか、春〜秋には「ガーデンテラス」もオープン。客単価は、ランチ=980円〜、カフェ=800円、ディナー=2,500円(パブ)、4,500円(ビストロ)を見込む。

 店舗事業本部の平野圭祐さんは「昼は主婦や子ども連れなど、25〜40代後半の女性客の利用を想定する。夜のパブフロアは1人〜団体客まで幅広い利用を、ビストロフロアがデート客、友達との食事利用などを想定する」と話す。

 営業時間は、ランチ=11時〜15時、カフェ=15時〜17時、ディナー=17時〜24時(金曜・土曜・祝前日は翌1時まで)。

781よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/09(水) 05:32:25 ID:nsUGndDA0
H&M「戎橋2号店」、11月19日オープンへ−1号店はレディスを集約
http://namba.keizai.biz/headline/2052/

 スウェーデンのカジュアル衣料大手「H&M」は2011年11月19日、昨年3月にオープンした「H&M戎橋店(以下、1号店)」(大阪市中央区宗右衛門町)の向かいに「H&M戎橋2号店」(心斎橋筋2)をオープンする。

 戎橋の北東に隣接する複合ビル「ラズ心斎橋」の1〜3階部分(900平方メートル)に出店する1号店は、オープン初日、あいにくの雨の中2500人もの人々が行列を作り話題になった。1号店と道路を挟んだ西側、戎橋の北西に位置する2号店は、複合ビル「戎橋ビル」の4フロア(1000平方メートル)に出店する。

 2号店オープンに伴い1号店をリニューアルし、取扱アイテムのすみ分けを図る。1号店はレディスのみの取り扱いに、2号店にメンズとヤング向け商品を集約する。

 オープン当日の営業は12時〜。先着1000人にVERSACE for H&Mトートバッグとノートブックを進呈する。

782よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/09(水) 21:53:38 ID:T39scWjk0
阪急うめだ本店で「イタリアフェア」−ミラノの食と雑貨を特集
http://umeda.keizai.biz/headline/1196/

 阪急うめだ本店(大阪市北区角田町、TEL 06-6361-1381)10階催場で11月9日、「イタリアフェア2011」が始まった。

 今回で26回目を迎える同フェア。今年は大阪市との姉妹都市提携30周年を迎えるミラノを特集し、「ミラネーゼの暮らしぶりをヒントに、アペリティーボ気分を味わっていただけるよう軽く飲めてつまめるものを多く用意した。にぎやかに楽しんでもらえれば」(バイヤーの浦田さん)と、ミラノの食と雑貨約40店を集めた。

 会場には、ACミランのMFジェンナール・ガットゥーゾ選手がオーナーのオステリア「ガットゥーゾ エ ビアンキ」と「ラヴィータ・エ・ベッラ」の総料理長・石崎幸雄シェフがコラボレーションしたミラノ料理のイートスペースが登場。「ガットゥーゾ エ ビアンキ」から2人のシェフを招き、「ズッキーニとマグロのキッシュ」「からすみとアサリのパスタ」「ミラノ風カツレツ」の同フェアスペシャルコース(2,940円)やアラカルトメニューを提供する。

 ミラネーゼが夕食前に軽い食事と酒を楽しむ習慣「アペリティーボ」を体感できる「オービカ モッツァレラバー」では、イタリアワインとともに水牛モッツァレラチーズ(2種盛り合わせ=1,680円)などを提供。水牛モッツァレラチーズ、サラダ、ハム、フォカッチャ、ブラッドオレンジジュースをセットにしたランチセット(11時〜15時のみ)も用意する。

 イタリアワインを集めた売り場では、ロンバルディア州のスパークリングワインを特集。ミラノのワイン商がセレクトした「ミラネーゼ好み」のワインを集めた。会場ではサラミ、チーズ、パン、揚げピザなどワインと合う食品も多数販売する。

 ドルチェでは、老舗パスティッチェリア「ジョヴァンニ・ガッリ」が出店。人気商品「マロングラッセ」(2個1,575円)や、ほおずきをチェリーのリキュール入りシロップでコーティングし、ビターチョコレートでコーティングした「キキンジェリ」(3個1,050円)を実演販売。人気パン店とジェラテリアがコラボレーションした、パンをカットしてジェラートを挟んだ「コルネット・コン・ジェラート」(451円)やチョコレート類も多数そろえた。

 雑貨では、レースモチーフやガラス、ビーズ、天然石を使ったネックレスなど、ユニークな素材のアクセサリーを販売。ファスナーやペットボトルなど、廃材を利用したアクセサリーも。廃材となる皮を細かく刻んだリサイクルレザーを使用したバッグなども販売する。

 営業時間は、日曜〜火曜=10時〜20時、水曜〜土曜=10時〜21時。今月15日まで。

783よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/09(水) 22:00:35 ID:T39scWjk0
「Hoopイルミネーションゲート」試験点灯−今年はムーミンのオブジェも
http://abeno.keizai.biz/headline/233/

 Hoop(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)1階オープンエアプラザで11月4日、今月5日から始まる「2011イルミネーションゲート in Hoop」が試験点灯された。

 2005年から続く冬のイルミネーション。全長約120メートルに約20万球のライトを使用し、吹き抜け部分通路には高さ約3.5メートルのイルミネーションツリー16本を設置。今年の近鉄百貨店クリスマス・イメージキャラクターの「ムーミン谷の仲間たち」のオブジェも用意した。

 今年は環境への配慮や節電に努め、ほぼ全てをLEDにして前年より約70%の消費電力を削減するという。ほか使用する電力のうち一部を風力発電による自然エレルギーを使用。

 5日には、17時45分から点灯式を行い、18時にカウントダウンの合図後に点灯する予定。シンガー・ソングライターの白鳥英美子さんのライブも開く。

 点灯時間は17時〜23時。翌年1月9日まで(1月1日は除く)。

784よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/13(日) 17:53:39 ID:tIZ4zJyk0
10万9千球のLED電球 ブリリアントXマス始まる
2011年11月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111112/20111112025.html

 大阪市浪速区の大型商業施設なんばパークスで11日、パーク全体を約10万9千球のLED(発光ダイオード)電球で彩る「パークス・ブリリアント・クリスマス」が始まった。12月25日まで。

 午後6時から高さ7メートルのメーンツリーの前でツリーの点灯式が行われ、シンガー・ソングライターのMs.OOJA(ミスオオジャ)さんがクリスマスソングなどを披露。合図とともに、今年のテーマ「共鳴する星々」をイメージしたイルミネーションが点灯し、クリスマス気分を盛り上げた。

 近くのなんばCITY(同市中央区)でも同日からクリスマスイルミネーションが始まり、東日本大震災からの復興を願い、大聖堂に見立てたイルミネーションがともされた。

785よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/13(日) 18:01:22 ID:tIZ4zJyk0
ヨドバシカメラ:「マルチメディア梅田」北に複合ビル 13年春着工予定
http://mainichi.jp/kansai/news/20111112ddn008020025000c.html

 ◇JR大阪駅結ぶ歩行者デッキも

 家電量販店大手のヨドバシカメラが、JR大阪駅前の旗艦店「マルチメディア梅田」(大阪市北区)北側の駐車場に複合ビル建設を計画していることが分かった。13年春に着工する予定。JR大阪駅周辺では今春、JR大阪三越伊勢丹など百貨店の開業や増床が相次いで集客力が高まり、さらに13年春に開業予定のうめきた先行開発区域「グランフロント大阪」を見据えて、土地の有効活用で収益力の強化を図る。

 ヨドバシカメラによると、複合ビルにはJR大阪駅やグランフロント大阪と結ぶ歩行者用のデッキを整備する。投資額は数百億円とみられる。

 梅田店は現在、一部を改装中。アパレル大手「ファイブフォックス」とのテナント契約が満了したことから、一部を直営化し、家電の売り場面積は12月にも約2割増える見込み。昨年11月に開業した京都店(京都市)では、過去最多の約90のテナントを入居させており、複合ビルの運営にも力を入れる方針だ。【鈴木一也】

786よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/13(日) 19:30:31 ID:tIZ4zJyk0
西梅田にスワロフスキーとgrafのコラボイルミ−1日3回のショーも
http://umeda.keizai.biz/headline/1198/

 西梅田の複合商業施設「ブリーゼブリーゼ」(大阪市北区梅田2)館内の吹き抜けに11月11日、クリスタル・ジュエリーブランド「スワロフスキー」とデザイン集団「graf」がコラボレーションしたイルミネーション「スワロフスキー・スパークリング・クリスタルライツ・バイ・グラフ」が登場した。

 イルミネーションは、10月の3周年に向けた企画として始まった「虹色の大樹」のクリスマスバージョン。館内を「そよ風の吹く森」に見立て、高さ約30メートルの吹き抜けにロープで3本の大樹を作り、虹色のLED照明で照らすもの。企画から約1年をかけてのお披露目となった。

 クリスマス装飾期間は、最も長い約20メートルの大樹にスワロフスキー社のクリスタル約5600個とメタルプレートをちりばめ、「クリスタルをきれいに輝かせるような演出にした」(graf代表の服部滋樹さん)。天井に設置された3基のLED照明から光を投影し、大樹と共に真っ白な館内壁面、床を彩っている。

 毎日17時・19時・21時には、「クリスタル光のイルミネーションショー」も実施。館内共用スペースの照明を徐々に落とし、音楽に合わせたイルミネーションショーを約3分繰り広げる。スワロフスキー・ジャパンプレスルームの浅井美幸さんは「クリスマスツリーのコラボレーションはこれまでにもあるが、アートとのコラボレーションは初めて」と話す。

 来年1月2日からは、本来の「虹色の大樹」を実施。来館者の服の色をカメラで捉え、天井のLED照明に送り、その色を映し出す。「お客さまが森を育てていくことを意識した」(服部さん)といい、春には春らしい色が映し出されるという。

 営業時間は、物販店=11時〜21時、飲食店=11時〜23時。イルミネーションは12月25日まで。

787よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/13(日) 19:32:41 ID:tIZ4zJyk0
なんばパークスで「ツリー点灯式」−実力派シンガーMs.OOJAさん登場
http://namba.keizai.biz/headline/2060/

 複合商業施設「なんばパークス」(大阪市浪速区難波中2、TEL 06-6644-7100)で11月11日、クリスマスツリーの点灯式が行われ、歌手のMs.OOJA(ミスオオジャ)さんが登場した。

 今年のクリスマスイルミネーションのテーマは「共鳴する星々」。7階「パークスガーデン」になんばパークス開業時から育てている木「ドイツトウヒ」がクリスマスツリーとして装飾されるほか、2階「キャニオンストリート」に光のゲートが登場するなど、10万9000球の電球がなんばパークスを彩る。

 2階「キャニオンストリート」に設置された高さ7メートルのメーンツリー前で行われた点灯式には、FM大阪DJの大塚由美さんの紹介で、名古屋のクラブシーンで歌い続ける実力派シンガー・ソングライターのMs.OOJAさんが登場。4月にリリースした「Life」を披露した後、観客らとともにツリー点灯のカウントダウンに参加した。

 ツリー点灯の瞬間、会場からは歓声が上がった。「クリスマスソングは初めて歌う」というMs.OOJAさんが、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」を歌うなか、人々はカメラで点灯したばかりのイルミネーションを撮影するなど、クリスマスムード高まるひと時を楽しんだ。

 イルミネーションの点灯は12月25日まで。

788よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/13(日) 19:34:06 ID:tIZ4zJyk0
「あべのキューズモール」初のクリスマスイルミネーション、点灯へ
http://abeno.keizai.biz/headline/240/

 あべのマーケットパーク キューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)2階・アーバンアベニューで11月11日、初めてのクリマスイルミネーション「光のプロムナード」が点灯される。

 点灯前日に試験点灯を行った同イルミネーション。約50メートルの長さに、LEDを使い、クリスタルのトナカイやキューズモール・ポイントカードのように色の異なる高さ約2メートルのクリスマスツリー9本を用意。ツリーには同施設のキャラクター「アベーノアベーノ」も飾り付けている。ほか3・4階にも装飾を施す。

 テーマは「いっしょが、ええんちゃう。」。同施設担当者は「ベンチで語り合うこともできるし、大切な人と一緒に歩いてもらえたら」と期待を寄せる。

 点灯時間は17時〜23時。30分ごとに約7分間のイルミネーションショーも予定する。12月25日まで。

789よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/14(月) 20:44:25 ID:N1GSsXXQ0
百貨店の上期決算出そろう−広域なんば圏の各店売り上げは?
http://namba.keizai.biz/headline/2058/

 大手百貨店の2012年2月期の上期決算が出そろった。広域なんば圏に旗艦店を持つ高島屋大阪店(大阪市中央区難波5)と大丸心斎橋店(心斎橋筋1)の業績も発表された。

 今年3月に全館グランドオープンした高島屋大阪店の3〜8月期の売上高は、前年同期比4.2%増の577億5,900万円となった(和歌山店を含む数値)。紳士服・雑貨が30%増、婦人雑貨が10%増と、グランドオープンにより誕生した西ゾーン2〜5階のメンズコーナー「タカシマヤメンズ」の効果が現れた。入店客数も3%増、特に30〜40代の新規顧客と、南海沿線以外からの顧客の取り込みが奏功した。

 下期は、30〜40代に向けた販促策の強化、新規の月刊タブロイド媒体の発行、180周年商材を利用した外商顧客の来店促進などを施策として掲げ、通期では前年比6.1%増の1,219億4,300万円の売り上げを見込む。

 大丸心斎橋店の3〜8月期売上高は、前年同期比4.9%減の403億5,600万円となった。入店客数は10.2%減となり、通期では前年比4.9%減の840億4,000万円の売り上げを見込む。

790よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/14(月) 20:46:20 ID:N1GSsXXQ0
あべのルシアスのクリスマスツリー点灯−OSK日本歌劇団のショーも
http://abeno.keizai.biz/headline/242/

  あべのルシアス(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)1階ルシアスステージで11月12日、クリスマスツリー点灯式が行われ、OSK日本歌劇団のショーが催された。

 点灯式は5回目。ツリーは高さ11メートルに約4000個のLEDを使用。ブリッジもネオンの装飾を施している。

 当日は、楊琳さん、舞美りらさん、妃那マリカさん、城月れいさん、風海旬さん、麗羅リコさん、由萌ななほさんがクリスマスソングを含めたショーを行い、エンディング曲の最中にツリーが点灯する演出で多くの観客を魅了した。昨年も出演し今回はメーンを務めた楊琳さんは「ツリーが点灯したときは楽しかった」と話す。

 今回出演したメンバーは、オ・セイリュウ(中央区)で10月より月曜・水曜・木曜・金曜(休みの場合あり)に公演を行っている。12月5日まで。

 点灯時間は17時〜23時(予定)。12月25日まで。

791よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/15(火) 22:00:23 ID:ryNsgBD60
ヴィアあべのウォークに冬のイルミネーション点灯−あべの筋が華やかに
http://abeno.keizai.biz/headline/244/

 あべのキューズタウン(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)内の「ヴィアあべのウォーク」で11月11日、初となる冬のイルミネーションが点灯した。

 イルミネーションの範囲は、あべの筋エリアに約200メートル、ノースエリアに約100メートル。48本の樹木などにLED約3万球を設置。

 地元権利者ゾーンのヴィアあべのウォークは、今年4月に開業。飲食34店舗・物販店14店舗・サービス業など18店舗の計66店舗で構成。グリル マルヨシ、羊の家、名門酒蔵本店、赤のれんなど以前から同地にあった店も営業している。

 あべのキューズタウンでは、あべのマーケットパーク キューズモールも同日よりクリスマスイルミネーションを設置した。

 点灯時間は17時〜24時(予定)。2012年2月19日まで。

792よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/17(木) 21:09:46 ID:AKuB08GM0
来館7200万人 開業半年の大阪ステーションシティ
2011年11月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111117/20111117025.html

 JR西日本は16日、開業半年(5月4日−10月31日)の大阪ステーションシティ(大阪市北区)の来館者数が延べ約7200万人に上ったと発表した。

 大阪ステーションシティはJR大阪駅と南北の駅ビルで構成。北ビルには百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と専門店「ルクア」、南ビルには「大丸梅田店」があり、店舗面積は計約13万4千平方メートルで国内最大級の商業施設として注目を集めている。来館者数は両ビルに入る百貨店やホテルなどの客数で算出した。

 JR西の佐々木隆之社長は記者会見で、「思った以上の利用があった。駅そのものの魅力も客にアピールできているのではないか」と分析。今後の展開について「イベントなどで飽きられない努力をしていくのが大事だ」と話した。

 会見ではほかに、大阪ステーションシティ北側2階のアトリウム広場で、車いす対応(通り抜けタイプ)のエレベーターを12月12日から運用開始とすると発表した。

793よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/17(木) 21:17:57 ID:AKuB08GM0
ボージョレ解禁、BJN48じゃんけん大会 阪神百貨店
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201111170021.html

 フランス産ワインの新酒、ボージョレ・ヌーボーの販売が解禁となった17日、大阪・梅田の阪神百貨店で「BJN(ボージョレ・ヌーボー)48 じゃんけん大会」が催された。

 ソムリエ資格をもつ店員ら48人で結成した「BJN48」にじゃんけんで勝つと、先着48人が一番人気の新酒1本(750ミリリットル、1480円)をもらえる。午前10時の開店前から50人以上が列を作り、約10分でなくなった。一番乗りしてじゃんけんに勝った大阪市北区の会社員船間陽太さん(31)は、「有給を取って来たかいがあった。自宅で友達と飲みます」。

 同店では約100種類、7千本以上をそろえたほか、ボージョレを使用した洋菓子なども販売する。(本間沙織)

794よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/19(土) 20:43:24 ID:7Dhw3uSQ0
3代目北新地クイーンにあやかさん 大阪・北区で最終審査
2011.11.18 20:25
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111118/osk11111821200010-n1.htm

 大阪・キタの繁華街、北新地の高級クラブなどで働く若手ホステスの中から接客やもてなしに優れたホステスを選ぶ「北新地クイーン」の最終審査が18日、大阪市北区のホテルで開かれ、クラブ「神原」に勤務するあやかさんが3代目クイーンに選ばれた。

 北新地で営業するクラブやバーなど約420店舗で構成する北新地社交料飲協会が、不況で遠のいた客足を取り戻そうと企画し、今回で3回目。書類審査と面接を通過した20〜30代のホステス10人が最終審査に臨んだ。協会主催のパーティーの出席者約千人と、業界団体の代表者らが投票し、これまでの審査結果と合わせて、クイーン1人、準クイーン3人を決めた。

 クイーンとなったあやかさんは「応援してくれたお客さんに感謝の気持ちを伝えたい。これから、全力で北新地を盛り上げていきたい」と話した。あやかさんら3人は今後2年間、北新地をPRするため各地のイベントなどに出演する。

795よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/19(土) 20:49:49 ID:7Dhw3uSQ0
高さ27メートルど迫力ツリー スカイビル
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111119-OYT8T00070.htm

 大阪市北区の梅田スカイビルで18日夜、高さ27メートルの巨大クリスマスツリーの発光ダイオード(LED)10万個が一斉に点灯された。

 同ビルにドイツ総領事館が入居している縁で、ツリー周辺には多数のドイツ風屋台が登場。ビールやホットワイン、焼きソーセージで、一足早くクリスマス気分を盛り上げた。来月25日まで毎日、午後5時から点灯する。

 兵庫県川西市の美容師梅原奈津子さん(28)は「見上げると迫力満点。音楽にあわせてイルミネーションが点滅して、本当にロマンチックですね」とうっとりしていた。

(2011年11月19日 読売新聞)

796よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/20(日) 19:04:04 ID:Zth1l6VY0
川島海荷、不正商品撲滅キャンペーンの隊長に
2011.11.20 05:01
http://www.sanspo.com/geino/news/111120/gnj1111200501000-n1.htm

 女優、川島海荷(17)は19日、あべのキューズモールで行われた、コピー商品や違法ダウンロードなど不正商品の撲滅を目指すイベント「ほんと?ホント!フェアin大阪」に参加。キャンペーンの隊長に任命された。「海外で自分の出ている作品(の海賊版)を見て、悲しいなと思った。一生懸命作っているので、正しく楽しんでほしい」と訴えた。

(紙面から)

797よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/27(日) 16:54:06 ID:xavcumfw0
梅田の旭屋書店本店、年末いったん閉店…ビル建て替え
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111126-OYO1T00526.htm?from=newslist

 大阪・梅田で42年間営業してきた老舗書店「旭屋書店本店」が今年末、いったん閉店する。ビルを所有する清和綜合建物(東京)が老朽化を理由に建て替えるためで、2015年春に高層ビルに生まれ変わる。旭屋書店は「慣れ親しんでいただいた場所であり戻って来たい」としながら、今後の大型書店の出店動向などを慎重に見極める構えだ。

 御堂筋に面する本店ビル(8階建て)は、1969年に建てられた。清和綜合建物は、北側に隣接する梅田第一ビル(9階建て)も所有。いずれも建て替え期を迎えるため取り壊し、2棟の敷地を一体開発する。

 新ビルは21階建て(高さ103メートル)。延べ床面積は2棟の合計より約2割広い2万2800平方メートルとなる。

 旭屋書店は、関西を中心に国内20、海外3店舗を展開している。本店は専門書の豊富さなどを売りに人気を集めてきた。ただ、梅田は日本有数の大型書店激戦区になっており、出版不況も続いている。新ビル完成時の家賃相場も見通しにくく、なじみの地で新装開業できるかどうかは、確定していないという。

(2011年11月26日 読売新聞)

798よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 14:42:06 ID:NRjn.yMU0
道頓堀でもWAON 電子マネー 商店会や地下街OK
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111204-OYT8T00060.htm

 イオン(本社・千葉市)と、大阪・ミナミの道頓堀商店会が連携した同社の電子マネー「大阪ミナミ道頓堀WAON(ワオン)」の発売が3日、スタートし、記念セレモニーが行われた。

 「道頓堀WAON」は、イオンが全国各地の商店街などと取り組む「ご当地WAON」の一つ。道頓堀商店会の18店舗や府内のイオン、地下街「なんばウォーク」の多くの店舗で買い物ができる。

 道頓堀で行われた記念セレモニーでは、イオンリテールの伊塚義広・西近畿カンパニー支社長が「これからますます地域のために頑張っていきたい」とあいさつ。同商店会の今井徹会長は「全国の人たちにミナミへ足を運んでもらうきっかけになれば」と期待を込めた。若手落語家・月亭八光さんも登場し、WAONカードを使った買い物を呼びかけた。

 発売開始を記念したキャンペーンは18日まで行われており、同カードで2店舗3000円以上の買い物をすれば、5万円分の買い物ができる「道頓堀WAON」が抽選で5人に当たる。問い合わせは、キャンペーン事務局(0120・611・108)へ。

(2011年12月4日 読売新聞)

799よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 19:59:32 ID:U1JepgeI0
100万人のキャンドルナイト:満足、プレイベント−−西梅田 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111204ddlk27040220000c.html

 ろうそくのともしびで街角を彩り、環境や暮らしを見つめ直そうと、大阪市北区西梅田と茶屋町一帯で開かれる「100万人のキャンドルナイト@オオサカシティ」(毎日新聞社など主催)のプレイベントが3日、西梅田のブリーゼブリーゼであった。

 この日のプレイベントでは、クリスマス用の飾り「クリスマスオーナメント」を手作りし、若者らが熱心に手を動かしていた。

 参加した同市住之江区の専門学校生、西田真以美さん(19)は「かわいらしく作ることができて満足です。キャンドルナイトは前回、初めて見に行って、すごくきれいだったので今回も見に行きます」と話していた。

 キャンドルナイトは7日に西梅田で、14日は茶屋町で開催される。【石戸諭】

800よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 20:07:23 ID:U1JepgeI0
大阪View:感動の水中花 茶葉と花のコラボ /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111204ddlk27040236000c.html

 ポットに注いだお湯の中でくるくると回転する茶葉が次第にほぐれ、中から色鮮やかな花が顔を出す。「開花」した花が底に沈み、小さな芸術作品ができあがった。湯気とともに、緑茶と花の香りが鼻をくすぐる。

 大阪市天王寺区の工芸茶専門店「クロイソス」。工芸茶とは、茶葉を糸で束ねた中に花を入れ、包み込むように形を整えたもの。

 同店の合田由佳店長(47)が雑誌で見かけた工芸茶に一目ぼれし、中国の開発者に頼み込み、07年ごろ輸入を開始。最初は、ホテルなどでの販売だけだったが、徐々に口コミで人気を呼び、08年に専門店をオープン。09年には銀座に東京店もオープンし、今では連日問い合わせの電話があるほどに。

 「舌で楽しんだ後は、グラスに移し、目でも楽しめる。初めての人はみんな感動してくれます。まるで、テーブルの上のマジック」と合田さん。「この感動をもっと大勢の人に伝えられたら」と笑顔を見せる。

 バラやマリーゴールド、サクラなど116種類あり、200円から2000円。問い合わせは同店(06・6771・0088)。【望月亮一】

801よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 20:10:30 ID:U1JepgeI0
巨大なお菓子の家登場 北区のホテルクリスマスモード
2011年12月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111202/20111202016.html

 巨大なお菓子のおうちの「アドベントカレンダー」のお披露目式が1日、大阪市北区のラマダホテル大阪で行われ、中津保育園の園児がクリスマスソングを歌って花を添えた。

 「アドベントカレンダー」は、高さ2・5メートル、幅2・6メートル、奥行き1・8メートルの家形で、クッキーやチョコレート、マカロンなどすべて本物のお菓子で作られている。日付の書かれたボックスが付いていて毎日一つずつ開け、クリスマスまでカウントダウンする。

 デザインを担当したキャリナリー製菓調理大阪校カフェパティシエ科の大坪真由美さん(33)は「砂糖や蜂蜜を多く使って糖度を上げ、防腐剤を使わず日持ちさせる工夫をした。絵本から出てきたようなお菓子の家を見てクリスマス気分を楽しんでもらえれば」と話していた。

 ボックスには宿泊券や食事券など総額約40万円相当のプレゼントが用意され、開封権は抽選でレストランや宿泊の利用客に与えられる。展示は25日まで。

802よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 20:44:03 ID:U1JepgeI0
なんば高島屋で福袋発表会−音楽ライブ、お茶会など「体験」テーマに
http://namba.keizai.biz/headline/2088/

 高島屋大阪店(大阪市中央区難波5、TEL 06-6631-1101)で12月1日、来年1月2日より販売を開始する福袋の発表会が行われた。

 高島屋では、全店共通の福袋「夢袋」として、エリザベス女王の即位60周年記念式典を見学した後、豪華客船「クイーン・エリザベス」号でバルト海をクルーズする福袋を2,012万円で限定販売(1組2人)するほか、日本フィルハーモニー交響楽団を東京オペラシティで指揮できる福袋を201万2,000円で限定販売(5人)するなど、豪華な体験を売り物にした福袋を販売するほか、各店独自の福袋を用意した。

 大阪店のみで販売する福袋も「体験」をキーワードにした。「プロミュージシャンによる東北復興支援ライブを聴きながら『東北牛鍋御膳』を楽しむ福袋」(2人=6,000円)は、東日本大震災で発生したがれき木材を楽器の一部として再生するプロジェクト「ZERO-ONE PROJECT」とコラボレーションし、東北で活躍するミュージシャングループ「東北NOTES」が演奏する音楽ライブを聴きながら、東北の食材を使用したランチを楽しむもの。開催日時は1月13日11時15分〜、13時30分〜で各回20組40人。1月3日のみ、地下食料品生鮮サービスカウンターで先着順に受け付ける。

 「写真家・織作峰子氏が撮る『百貨店での想い出』アルバム福袋」は、高島屋大阪店内での食事や買い物の様子など、家族3世代の記念写真をプロカメラマンの織作さんが15カットほどを撮影し、後日アルバムとして渡すもの。タカシマヤギフトカード(2万円分)と、レストランフロア「ローズダイニング」での昼食、メーク、ヘアアレンジが付いて7万円(1組)。撮影日は3月3日で、申し込みは1月2日のみ、1階特設コーナーで受け付け抽選で販売する。

 「裏千家教授 ランディーチャネル宗榮氏による『カジュアルお茶会』福袋」(2,500円)は、大学での講義やメディア出演、神社などでの茶道教室など多方面で活躍する、京都在住のカナダ人、ランディーさんを講師に迎え、椅子に座った「立礼(りゅうれい)式」の気軽なお茶会を体験するとともに、自宅で友達などと「プチお茶会」を楽しむコツを学ぶ。開催日時は2月5日13時〜、15時〜(各回12人)。申し込みは1月3日のみ、1階特設コーナーで先着順。

803よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 20:45:47 ID:U1JepgeI0
天王寺の路上からスタートした「秋休」、あべのキューズモールで10周年イベント
http://abeno.keizai.biz/headline/261/

 あべのマーケットパーク キューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)3階スカイコートで12月6日、アコースティックユニット「秋休(あきやすみ)」がイベント「10周年記念レコ発インストアライブ 〜路上にありがとう〜」を開催する。

 「秋休」は2001年10月20日結成した平松契帥さんと河本知樹さんのユニット。JR天王寺駅南口前での路上ライブが原点。全国的に活動し、単独ライブを大阪城野外音楽堂、サンケイホールブリーゼ、東京の赤坂BLITZなどで催した。10月21日には、なんばHatchで結成10周年記念ライブも。FM大阪では「秋休のStreet Radio」(毎週土曜5時30分〜55分)のDJも務める。

 10周年を迎え今月7日に記念アルバム「10-TEN-」とシングル「一輪車」を同時リリース。当日、HMV SPOTあべのキューズモール店での予約客先着200人にポストカードを進呈する。

 路上ライブによく訪れていた新世界では現在、結成10周年を記念しジャンジャン横丁のBGM全曲を秋休の曲にしている。

 開演時間は15時と17時。観覧無料。

804よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/05(月) 05:47:35 ID:zO2Xgszk0
聖夜の楽しみ 家族で味比べ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111205-OYT8T00015.htm

 クリスマスムードを一足早く楽しんでもらおうと、大阪市北区の阪急ターミナルビルで4日、家族連れを対象としたクリスマスケーキの試食会が行われた。

 阪急、阪神百貨店内のそれぞれ3店舗が、チョコクリームのロールケーキや妖精のキャラクターが飾られたケーキなど計7種類を出品。参加した9組29人の家族連れらが味わった。

 両親、妹と参加した大阪市平野区の緒方樹(いつき)さん(9)は「ケーキがいっぱい食べられて楽しかった」と笑顔で話した。

 今年のクリスマスイブは3連休の中日にあたり、阪神百貨店では、家族で楽しめる大きめのケーキに予約が集まっているという。

(2011年12月5日 読売新聞)

805名無しさん:2011/12/05(月) 18:12:25 ID:b3Sigy6U0
>>768
>道頓堀でもWAON 電子マネー 商店会や地下街OK
>http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111204-OYT8T00060.htm

客層を考えると、SUICAやPASMO対応の方が急がれますね

806よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/06(火) 21:43:18 ID:BkosQkhI0
ザ・リッツ・カールトン大阪で「マルシェ」−シェフのこだわり食材販売
http://umeda.keizai.biz/headline/1215/

 ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪市北区梅田2、TEL 06-6343-7000)で12月10日、「ザ・リッツ・カールトン マルシェ」が開催される。

 今年6月にも開催した同イベント。「ホテル直営レストランがこだわった食材で料理を提供していることを知っていただき、多くの方に素晴らしい食材を発見していただきたい」と企画したもので、5階レストランフロア、屋外スペース「シャンパンガーデン」を使い、今回はクリスマスをテーマに開催する。

 会場では、シェフが厳選したオリーブオイルやチーズ、ワイン、パン、日本酒、野菜などを販売。「クリスマスシーズンにご家庭のディナーで使用できる食材や上質のワイン、カクテルを集めた」(広報の浜田理絵さん)といい、今回は阿蘇の赤牛や魚介類なども新たに登場。フランスから輸入したフォアグラやパテ、トリュフオイル、ワインビネガーなどもそろえる。野菜ソムリエの関宏美さんも参加し、試食できるブースも設けるという。

 同ホテルのグルメショップからは、クリスマスクッキーやクリスマスケーキも登場。シャンパンガーデンでは、ホットチョコレートやホットワイン(各300円)も特別価格で提供し、アコーディオンのライブ演奏で会場を盛り上げるという。

 開催時間は10時〜13時、15時〜18時。入場無料。雨天の場合は館内のみで開催。

807よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/06(火) 21:44:42 ID:BkosQkhI0
ヨドバシ梅田がリニューアル−カメラ・家電売り場は国内最大に
http://umeda.keizai.biz/headline/1214/

 ヨドバシカメラ(東京都新宿区)は12月1日、「ヨドバシ梅田」(大阪市北区大深町、TEL 06-6486-3350)をリニューアルオープンした。

 西側にファッション店舗、東側に「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」があった同店だが、地下2階〜地上4階を「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」、5階〜7階をファッションゾーンに変更しリニューアル。8階には既存の飲食店舗を構える。

 今回のリニューアルで「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」は約2割増床し、カメラ・家電量販店として国内最大の売り場面積に拡大。1階で販売する携帯アクセサリーを充実させた。

 5階〜7階にはメンズ、レディス、キッズを扱うファッション26店舗と眼科クリニックが出店。増床し、西日本最大級の売り場面積となった「グローバルワーク」、梅田エリア初出店の「コーエン」(以上5階)、品ぞろえでは西日本最大級の「ライトオン」、服飾雑貨に加え、ブリキ玩具やインポート雑貨もそろえる「ハイダウェイ」(以上6階)が出店する。7階のコムサストアは売り場を明確にし、「コムサスタイル」「コムサスタイルスーツ」「アイビーコムサ」の新業態でリニューアルした。

 地下1階には、昼はカフェ、夜はレストランのイタリアンバール「バリッシモ」が大阪初出店。

 営業時間は、地下2階〜地上7階=9時30分〜22時、8階飲食店街=11時〜23時。

808よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/06(火) 21:49:10 ID:BkosQkhI0
心斎橋のアジア茶専門カフェで落語会−桂まめださん・月亭八斗さん
http://namba.keizai.biz/headline/2092/

 心斎橋の大丸南館の南隣にあるアジア茶専門カフェ「アジアンティー 一茶(いちちゃ)」(大阪市中央区心斎橋筋1、TEL 06-6241-1101)で12月10日、落語会「第2回 心斎橋寄席 〜師走の席 Yose cafe」が開かれる。

 「カジュアル、健康、アジア」をコンセプトに、中国茶・台湾茶・琉球紅茶・ソフトドリンクなどを提供する同カフェ。3階スペースを活用し不定期にイベントを開催しており、落語会は11月5日に初めて開催した。

 今回は、前回に引き続き落語家・桂まめださんが出演するほか、実力派の若手落語家・月亭八斗さんも出演し、落語や踊りなど関西の伝統芸能を披露する。同店を経営する石田泰彦さんは「カフェなので、落語や踊りなどの芸を間近で楽しんでいただける。『落語に興味がある』『一度、聞いてみたい』という方は特に歓迎」と話す。

 開催時間は18時30分〜。前売り券=1,000円、当日券=1,100円(共に1ドリンク付き)

809よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/07(水) 05:33:12 ID:41jCAQhE0
キタ歓楽街環境浄化パレード 松井知事、学生らと参加 大阪
2011.12.7 02:25
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111207/osk11120702250001-n1.htm

 松井一郎知事は6日夜、大阪市北区で曽根崎署が地元商店街と開催した「キタ歓楽街環境浄化パレード」に参加。年末を迎えて慌ただしさを増す繁華街を、学生ボランティアらと練り歩いた。

 地元商店会など25団体でつくる「キタ歓楽街環境浄化推進協議会」の会員ら約200人が参加。松井知事は参加者とそろいの「防犯」の文字が書かれたグリーンのベストを着用。「環境浄化実施中」などのプラカードを掲げた参加者とともに曽根崎署を出発した。

 参加者らは「違法駐輪はやめよう」「通行妨害になる客引きはやめよう」などと呼びかけながら、阪急東中通商店街などを行進。松井知事は通行人に時折手を振ったりしながら約10分間、一行とともにパレードした。

810よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/08(木) 21:13:15 ID:eSazzLnA0
ぷるぷる甘いスノーマン 梅田のホテルがケーキ 大阪
2011.12.8 02:05
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111208/osk11120802050001-n1.htm

 大阪・梅田の街を元気にしようと、街中をスノーマンで飾る「梅田スノーマンフェスティバル」(25日まで)にあわせ、ラマダホテル大阪(大阪市北区)にお目見えした「ぷるぷる☆スノーマンケーキ」が好評だ。

 今年、同イベントに初参加した同ホテル。高さ約8センチの“甘いスノーマン”は情報誌とのコラボレーションから生まれ、ぷるぷるとした食感が新鮮だ。外をホワイトチョコレートとゼラチンでコーティング、中をイチゴゼリーやミルクチョコのムース、メレンゲなどで8つの層に仕上げた。

 同ホテルは「マフラーの幅や水玉など細部にもこだわったかわいい表情をぜひ、見てほしい」。1個380円、1日限定30個(午前10時半から、来年2月末まで販売予定)。問い合わせは同ホテル((電)06・6372・8181)。

811よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/08(木) 21:40:06 ID:eSazzLnA0
レディー・ガガさんのグッズを扱うあべの「ガガ カフェ」、好評で期間延長
http://abeno.keizai.biz/headline/267/

 あべのマーケットパーク キューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)4階「ROCKTOWN」のカフェスペースに期間限定でオープンしている、レディー・ガガさんのオリジナルグッズなどを扱う「GAGA CAFE」の営業が2012年1月13日まで延長される。当初は、今月10日までの予定だった。

 テレビ番組の取材が入るなど大きく話題になった同店。店内には、ガガさんが来日時に身に着けていたウィッグやパネルを展示し、ライブ映像を上映。Tシャツ、カレンダー、ステッカー、缶バッジ、クリアファイルセットなどのオリジナルグッズやCD、DVDを販売する。

 カフェメニューには「ガガパフェ」(350円)、生肉のドレスで話題になったガガさんにちなみ生ハムをトッピングする「ガガパフェデラックス」(500円)を用意。

 12月10日、1月13日には、未公開映像を含むフイルム上映会も開催。11月23日に発売したDVD「ザ・モンスター・ボール・ツアー・アット・マディソン・スクエア・ガーデン」、CD「ボーン・ディス・ウェイ ザ・リミックス」の帯の持参者、1枚につき2人が入場できる。今月10日は、11時より入場整理券を配布する(1月13日は未定)。

 営業時間は11時〜15時(フイルム上映会開催時は22時30分まで)。カフェへの入場は無料。今月11日・23日・27日・30日・31日、2012年1月1日〜8日は休み。スケジュールなどの詳細はROCKTOWNのホームページで確認できる。

812よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/18(日) 20:26:57 ID:xcWbO5ss0
梅田にあらわる 巨大スノーマン
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111216-OYT8T00073.htm

 JR大阪駅北側のノースゲートビルディングの壁面に巨大な雪だるまのキャラクター「スノーマン」の映像を映し出すイベントが15日、始まった=写真=。25日までの毎日午後6〜10時に、縦30メートル、横60メートルの映像がビルの19〜24階部分に流れる。

 JR西日本や阪急電鉄、阪神電気鉄道など梅田地区の企業でつくる団体が昨冬に続いて11月から開催している「梅田スノーマンフェスティバル」の一環。関西電力の節電要請を受け、昨年より1か所減らして同ビルだけで実施し、電力需給が逼迫(ひっぱく)すれば中止する。

 映像はスノーマンが1人の少年と出会う物語仕立てで、1回約15分。担当者は「暗い話題が多い中、上を向いてもらいたいという願いを込めた」と話す。

(2011年12月16日 読売新聞)

813よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/18(日) 23:44:39 ID:5GOvSDjw0
なんばCITYの旭屋書店に鉄道コーナー−40坪使い鉄道本・DVD充実
http://namba.keizai.biz/headline/2107/

 なんばCITY地下2階の書店「旭屋書店 なんばCITY店」(大阪市中央区難波5、TEL 06-6644-2551)に12月2日、鉄道コーナーがオープンした。

 鉄道ファンから「東の書泉グランデ、西の旭屋」と言われるほど、鉄道本が充実していることで知られる「旭屋書店 本店」(北区)が、ビルの老朽化のため12月末をもって約3年間の一時閉店となるため、「鉄道の聖地をなくしてしまうのはもったいない」という声が社内外からあったことが、同店への鉄道コーナー設置のきっかけとなった。

 鉄道コーナーには、単行本のほか、「鉄道ファン」「鉄道ジャーナル」「鉄道ピクトリアル」など約10種類の鉄道雑誌のバックナンバーをそろえるほか、DVDはテイチク、ビコム、パシナ倶楽部のものをほぼそろえ、人気が高いという。そのほかおもちゃ、シール、雑貨などのグッズコーナーを展開、「こだま号方向版」(9万4,500円)など実際の列車で使用されていたグッズも販売する。

 自身も鉄道ファンという城崎(じょうざき)友博店長は、「鉄道コーナーへの来店客は男性が多い。大学の鉄道研究会の方から『DVDコーナーや鉄道ピクトリアルのバックナンバーが充実している』と言われるなど狙い通り。今後は書籍のボリュームを増やすほか、鉄道ファンでない人や子ども、女性客にも興味を持ってもらうために、グッズコーナーの方向性を模索したい」と話す。

 城崎さんを含むスタッフ5人で、新入荷品やおすすめ本を紹介するブログも始めた。今後は雑誌の編集長を招いたトークライブや、鉄道写真の展示などもしていきたいという。

814よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/20(火) 21:26:40 ID:Exwatnlw0
ネスプレッソブティック大阪心斎橋店、オープンに先立ち公開
2011.12.20 17:34
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122017340023-n1.htm

 ネスレ日本の子会社、ネスレネスプレッソ(東京都港区)は、国内初の路面店「ネスプレッソブティック大阪心斎橋店」(大阪市中央区)を21日、オープンする。

 20日公開された店舗は面積が国内最大の約270平方メートル。16種類のコーヒーが無料で試飲できるほか、最新のエスプレッソマシンなどを販売する。百貨店内の既存店にないセミナー会場も初めて併設される。

 レトレ・ロイック社長は「商圏規模のわりに既存店が少ない大阪で路面店を出し、ブランドの存在感を高めたい」と、初の路面店を大阪にした理由を説明。時期は未定だが、東京都内に今回の約2倍の規模となる旗艦店を路面店として出す計画も明らかにした。

815よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/21(水) 22:08:48 ID:pWb4wqRo0
ホテル阪急インターナショナル、宿泊できるブライズルーム設置へ
2011.12.21 21:09
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111221/biz11122121090036-n1.htm

 ホテル阪急インターナショナル(大阪市北区)は21日、26〜33階の「ジュニアスイートルーム」の一部を、新郎新婦の控室(ブライズルーム)に改装すると発表した。通常のブライズルームと異なり、宿泊もできるのが特徴。宿泊機能を生かした婚礼プランの販売も計画する。

 来年3月にオープンする全13室は、約67平方メートルと広めの客室を赤、淡いピンク、緑と3種類のイメージ色で装飾。挙式を迎える新郎新婦のムードづくりに生かす。一般の宿泊も可能で料金は未定。同社では「宿泊ができる施設は珍しい」とアピールしている。

816よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/26(月) 22:32:34 ID:N9OHBwvc0
シーズン最後?最初? 真冬の水着売り場登場 大丸梅田店
2011.12.26 17:37
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111226/biz11122617400019-n1.htm

 大丸梅田店(大阪市北区)に季節外れの水着売り場が登場し、若い女性の人気を集めている。年末年始に海外旅行に出かける女性客から寄せられていた「最新の水着がほしい」との要望に応え、初めて設けた売り場で、来年1月中旬には面積を拡充させる予定だ。

 真冬の水着売り場は、大丸梅田店5階の女性カジュアル衣料品売り場「うふふガールズ」の一角に登場。広さ8平方メートルとこぢんまりしているが、アパレルメーカー、三愛の平成24年夏向け新作ビキニなど150着が並んだ。

 26日の大阪の最低気温は今冬最も低い0.9度と厳しい冷え込みとなったが、買い物客は商品を胸に近づけたりして、厳冬にあっても心は南国気分。「ニット素材や淡い色使いのものが売れている」(担当者)という。

 卒業旅行シーズンを前にした来年1月中旬には、水着売り場の面積が今の3倍に広がる予定。

817よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/29(木) 12:41:09 ID:Xqw6FqDY0
写真と映像 2011年回顧 梅田で報道展
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111227-OYT8T00015.htm

 この1年のニュースを写真と映像で振り返る「第56回新聞・通信・テレビ・ニュース映画報道展」(関西写真記者協会主催)の大阪展が26日、大阪・梅田の阪神百貨店8階催場で始まった。31日まで。入場無料。

 会場では、東日本大震災の被災者をとらえて今年度の協会賞(新聞・通信の部)を受けた本紙・関口寛人記者の「慟哭(どうこく)の日々」や初開催された大阪マラソンの様子など、写真141点と映像11本が展示、放映されている。門真市の会社員村上貴俊さん(38)は「震災や女子サッカーなでしこジャパンの世界一など、今年は色々あった。写真は言葉にならないものを写している」と話していた。

(2011年12月27日 読売新聞)

818よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/29(木) 12:53:52 ID:Xqw6FqDY0
阪急三番街で「くまのがっこう」10周年イベント−「ジャッキーカフェ」も
http://umeda.keizai.biz/headline/1229/

 阪急三番街(大阪市北区芝田1)北館地下2階催し広場で12月26日、絵本キャラクター「くまのがっこう」の10周年を記念する「ジャッキー 10thアニバーサリー」イベントが始まった。

 同施設内には今年6月、キデイランドがプロデュースする「ジャッキーズマルシェ大阪梅田店」がオープン。「くまのがっこう」の商品が「日本一そろう」店としてOLや主婦などに支持されている。

 同店がプロデュースする同イベントでは、2012年に10周年を迎える「くまのがっこう」の10周年記念限定商品や人気商品を販売。絵本「おでかけジャッキー」のイラストを用いた10周年記念のフラワーアートデザインアイテムを多数そろえた。

 限定商品は、「10周年ジャッキーモコモコぬいぐるみ S」(2,625円)、日比谷花壇とコラボレーションした「10周年記念フラワーリース」(4,179円)、キャンディー缶(609円)など。ガチャガチャや「くまのがっこう 森のおいしい水」も先行販売し、2,000円以上の購入客には缶バッジを進呈する。会場内には絵本のシーンを再現したフォトスペースも開設。

 会場隣の「リバーカフェ」内には、期間限定「ジャッキーカフェ」が関西初登場。「ジャッキーのごろごろ野菜ハヤシライス」(980円)や「ジャッキーのお芋モンブランパフェ」(924円)、「ジャッキーのロイヤルマオマオティー」(630円)など、絵本の世界を表現したメニューやフォトスペースなどを用意する。

 イベント初日には、ジャッキーの兄の数にちなんだ11人のキッズ店長とジャッキーが登場。キッズ店長らは「ジャッキーに内緒で用意した」というイラスト入りメッセージや折り紙で作ったジャッキーなどを手に持ち「ジャッキー大好き」「一緒に店長がんばろうね」など、それぞれメッセージを送った。その後はカフェメニューをPRするなど、店長の任務を果たした。

 営業時間は10時〜21時(30日は18時まで、1月2日は20時まで)。1月1日休館。1月5日まで。

819よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/29(木) 13:09:06 ID:Xqw6FqDY0
あべの近鉄で縁起物&開運グッズフェア−「開運小づち」実演販売も
http://abeno.keizai.biz/headline/284/

 近鉄百貨店阿倍野本店(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)2階イベントスクエアで12月26日、「縁起物&開運グッズフェア」が始まった。

 同フェアでは、大小の招き猫や来年の干支(えと)である辰(たつ)の置物、縁起物の九谷焼ミニげた、七福神の飾り物、ちりめん細工などが並ぶ。

 会場では、井阪硝子製作所(和泉市)がガラスで作った動物や龍を販売。入口ではアミ目細工の宝船(31万5,000円)を展示販売している。

 実演販売では、ぴょんぴょん堂(京都市中京区)がポチ袋などに版画を施したものを、ひねもす(東京都国分寺市)が、カエル、破魔矢、小判などの縁起物10種類を詰め込んだ「開運小づち」を、それぞれ販売する。

 営業時間は10時〜20時。1月4日まで。1月1日は休み。

820名無しさん:2012/01/02(月) 14:57:27 ID:2yggvuBc0
デパート初売りにぎわう
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004842611.html

関西各地のデパートではきょう恒例の初売りが行われ、福袋などを買い求める大勢の人たちで賑わっています。
このうち大阪・梅田のデパートでは、早い人では午前4時半から並ぶなどおよそ3000人が列を作り、15分前倒しで店が開くとそれぞれお目当ての売り場に向かいました。
このデパートでは、去年、JR大阪駅の改築にあわせて売り場の面積を増やしたこともあって、去年よりも5000個多い2万5000個の福袋を用意しました。
5000円から1万円ほどの価格のものが人気で、ことしは特に若者向けの衣類や靴などを詰めた福袋に力を入れているということです。
最近は初売りにあわせて行われるセールが目当ての客も多いということで、訪れた人たちはお気に入りのブランドの商品を手に取って、次々に買い求めていました。
大阪・阿倍野区から来た60代の男性は「妻の買い物の荷物を持つために来ました。毎年のことなので慣れています。ことしは世の中全体がゆっくりできるような年になればと思います」と話していました。

01月02日 12時53分

821よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/02(月) 21:46:01 ID:4Ezunm8Y0
JR三越伊勢丹、初めての初売りに約2千人が長蛇の列 人気ブランド福袋は完売
2012.1.2 18:30
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120102/biz12010218350004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120102/biz12010218350004-n2.htm

 全国主要百貨店で2日、今年の初売りが行われ、各店舗とも福袋などを求める買い物客でにぎわった。

 昨年5月に開業し、今年が初めての初売りとなったJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)には開店前に約2千人が列を作り、開店時間を15分繰り上げてオープン。食品や婦人服などを中心に「お年玉袋」と名付けられた福袋約2万個を用意したが、人気の高いブランドのものは開店直後に売り切れた。

 大阪府高槻市の主婦、沢村淑子さん(40)は「欲しい福袋が手に入ってよかった。良い1年になりそう」とうれしそうな表情を見せていた。

 三越伊勢丹と同じく初めての初売りとなったファッションビル「ルクア」(同市北区)、商業施設「あべのマーケットパーク キューズモール」(同市阿倍野区)でも若い女性や家族連れで終日混雑した。

 一方、毎年恒例だったプロ野球・阪神タイガースの福袋の販売を見送った阪神百貨店梅田本店(同市北区)では、これまでで最も多い約6万5千個の福袋を用意。すべての福袋に球団のマスコットキャラクター「トラッキー」のあいさつカードを入れ、他店の差別化を図った。

 大阪市内では阪急百貨店梅田本店が今秋改装オープンするほか、平成26年には近鉄百貨店阿倍野本店も売り場面積を拡大するなど顧客争奪戦が激しさを増す。それだけに、各店とも多くの買い物客を集めようと福袋やセールに例年以上に力を入れていた。

822よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/02(月) 22:27:50 ID:4Ezunm8Y0
“食の都・大阪”らしい企画です。当然ながら大人気です。


2012年1月 2日
春の味「お箸で和桜ランチ」開催 大阪駅周辺5ホテル共同企画
http://www.sankei-kansai.com/2012/01/02/20120102-059160.php

 大阪新阪急ホテル、ラマダホテル大阪、ホテルグランヴィア大阪、ホテル阪急インターナショナル、ホテル阪神の5ホテルは2012年1月16日、大阪駅周辺5ホテル共同ランチ企画の第14弾、春の味めぐり「お箸で和桜ランチ」を開催する。期間は4月16日まで。

 大阪「キタ」エリアの活性化とさらなる集客を目的とした共同ランチ企画で、平成17年6月にスタートしてから平成23年6月で13回目を迎え、利用者は延べ21万人を超えている。今回は、春の季節にぴったりの桜と和をテーマに、お箸で楽しめるメニューに仕上げた。

 また、春の味めぐり「ホテルで和桜ランチ」を食べてスタンプを集めるスタンプラリーを同時開催する。開催5ホテルすべてに来店された方にはその場でもれなく「5ホテル共通ランチ券」をプレゼント。3ホテルまたは4ホテルへ来店すると、「5ホテル共通コーヒーチケット」を用意。

 ランチは、2000円(コーヒーまたは紅茶付き)。デザートは500円。グラスワイン(赤・白)、生ビール、桜ドリンクはそれぞれ300円。(料金はすべて5ホテル共通価格、サービス料、消費税込)

823名無しさん:2012/01/03(火) 18:27:28 ID:2yggvuBc0
JR大阪駅:構内に「スーパー」 「駅ナカ」西日本最大級−−JR西
http://mainichi.jp/kansai/news/20120103ddn001040005000c.html

 JR西日本は12年度にも、JR大阪駅構内の1階に約4500平方メートルと西日本最大級の「駅ナカ」施設をオープンする方針を明らかにした。スーパーやコンビニ店、弁当売り場など旅行・通勤客らが日用品を手軽に買える「駅ナカスーパー」を想定しており、百貨店と専門店街で構成する「大阪ステーションシティ」を補完する計画。

 11年3月に閉店した後、空いていた桜橋口(西口)の商業施設「ギャレ」跡地につくる。スーパーやコンビニを中核とした小売店を設けるほか、弁当や総菜、土産物、旅行代理店などを集約する。JR西の駅ナカとしては、宝塚駅(約830平方メートル)や、新大阪駅(約440平方メートル)を大きく上回る最大級の規模。

 JR各社の駅ナカビジネスとしては、JR東日本が07年、立川駅(東京都立川市)に全国最大級の1万1500平方メートルに98店舗を集めた「エキュート立川店」を開業させて集客に成功している。

 開発に伴い、駅南口の旅行代理店などがある仮設店舗「トラベルコート」、飲食店などがある仮設店舗「フロートコート」は撤去する。跡地をタクシー乗り場などに整備し、駅南の玄関口としての機能を高める。【新宮達、植田憲尚】

824よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/04(水) 13:22:22 ID:7xvVWVjE0
SHIBUYA109ABENO初めての初売り−福袋に行列
http://abeno.keizai.biz/headline/289/

 あべのマーケットパーク キューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)2階「SHIBUYA109ABENO」では1月2日、各店が目玉の福袋を売り出す初売りに行列ができた。

 昨年4月にオープンした関西初の109。今年が初めての初売りに開店前には2,000人以上が並んだ。あべのキューズモールでは急きょ営業時間を15分繰り上げ、9時45分に開店した。

 人気店の「ピンクラテ」「レピピアルマリオ」は、混雑を緩和するように列を分けて臨時の福袋売り場を用意。ピンクラテは、アイテム5点(15,000円相当)の福袋5,000円を400個、レピピアルマリオは、アイテム8点(25,000〜30,000円相当)の福袋7,000円を200個、それぞれ提供した。

 店内は、福袋目当てに大きなにぎわいを見せ、入場制限を行う店もあった。

 一番乗りは、娘3人を連れた一家で早朝5時から並んだという。ほか中3の娘と5時30分に来たお母さんは「心配なので着いてきた。昨日は天王寺ミオの福袋にも並んだ」と話す。

825よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/04(水) 18:41:14 ID:PnMxLBFw0
初売り、軒並み入場規制 大阪駅の百貨店など
http://www.asahi.com/shopping/news/OSK201201020078.html

 関西の百貨店など主な商業施設であった2日の初売りは、JR大阪駅のルクアやJR天王寺駅前のキューズモールといった昨春開業した施設が記録的な集客力をみせた。相乗効果で百貨店も売り上げを伸ばし、福袋やセール品を買い求める客の様子は「不景気」を吹き飛ばす勢いだった。

 ルクアの来館者数は、閉店3時間前の同日午後6時の段階で、開業時(昨年5月4日)に達成した最多記録23万人に並んだ。アパレル専門店など6店で入場を規制。危険防止のためエスカレーターも一時止めた。

 キューズモールの売り上げは昨年4月26日の開業日を超える過去最高のペース。衣料品で「SHIBUYA(シブヤ)109」のブランドを集めたスペースは午前11時から午後6時まで入場を規制した。

 キューズモールに隣接する近鉄百貨店阿倍野本店は、売り上げが前年を超える勢い。「キューズモールができて阿倍野に人が増えたことが大きい」(広報)。大丸梅田店も一日の来客数では過去最高の27万人を記録し、売り上げは昨年の初売りに比べ7割増だった。ルクアと向かい合うJR大阪三越伊勢丹も開業の5月4日並みの売上高を記録しているという。(笹井継夫)

826よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 19:24:41 ID:tn2a95cY0
※必要な部分を一部抜粋

ルミネ有楽町、ルクア、JR大阪三越伊勢丹…東西「新商業施設」の明暗は?
nikkei TRENDYnet 1月5日(木)12時26分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120105-00000003-trendy-ind

出店戦略で明暗分けた「ルクア」と「JR大阪三越伊勢丹」

 大幅改良したJR大阪駅と駅ビルからなる「大阪ステーションシティ」はゴールデンウィーク中の2011年5月4日に全面開業した。JR大阪駅北側の新駅ビル「ノースゲートビルディング」は、「JR大阪三越伊勢丹」と専門店街「ルクア」などで構成。どちらも駅直結の絶好立地にあるが、半年が経過し、顧客の反応が大きく分かれている。

 ルクアは当初の想定を大幅に上回る好調ぶり。2011年11月末時点で年間目標1900万人を超える2700万人が来店し、売り上げは219億円。初年度目標を当初の250億円から320億円に上方修正した。ほとんどの店舗が予算を達成しているが、なかでも関西初の「トップショップ/トップマン」「ビームス」「アーバンリサーチストア」「ランバン オン ブルー」といった、各フロアのアンカーショップとして配置した目玉テナントが順調に売り上げを伸ばしているという。雑貨・コスメでは「中川政七商品」「スキンフード」が人気を集めているほか、飲食では「クリスピー・クリーム・ドーナツ」、JR大阪三越伊勢丹のレストラン街とも連結する10階の「ルクアダイニング」が好評で、今も行列が絶えない。

 コアターゲットとなる25〜34歳の女性客のニーズに応え、全国初、関西初、梅田初店舗を積極的に導入。全198店舗のうち6割を占め、話題を集めた。さらに、ファッション雑貨や生活雑貨、コスメを比較購買できるよう同じフロアに集結したことも支持を得た。

 従来の商業施設管理と異なり、テナントをパートナーと位置付け、ともに施設を盛り上げる姿勢に徹しているのも好調要因のひとつ。「店舗とのコミュニケーションを図る窓口として、各フロアに専任の担当者2名を設けている。接客研修の話し合いをしたり、各ショップに経験者を配置してもらったりした」(ルクアを運営するJR西日本SC開発)。販売サービス、運営などソフト面にも力を入れる“ルミネ方式”が梅田でも成功した格好だ。

 一方のJR大阪三越伊勢丹は、オープン後まもなくから苦戦を強いられている。入店客数は当初予想を上回るペースが続くが、買い上げ率は依然厳しい状況。年間目標約3000万人に対し、2011年11月末時点で2011万人が来店し、売り上げは201億円。初年度目標は当初の550億円から350億円に引き下げた。上方修正したルクアとは対照的な結果となった。

 梅田地区はもともと3つの大手百貨店がしのぎを削る日本有数の百貨店激戦区。新規出店するにあたって、ジェイアール西日本伊勢丹の松井達政社長は「かなり厳しい戦いになる」と覚悟していたが、現実は予想以上の厳しさのようだ。イセタンメンズは比較的健闘しているものの、とくに婦人服売り場の苦戦が目立つ。

 不振の理由について同社の総務担当は、「大阪では既存の百貨店の陳列方法やボリューム感に慣れている人が多い。(イセタン流の)自主編集売り場や商品の見せ方が大阪ではまだ認知されていない」と分析する。

 また、開業前には、集客のカギを握るラグジュアリーブランドを誘致できなかったことも指摘されていた。既存の百貨店に比べて、ブランドのラインアップが見劣りするのは確か。しかし、個人的な感想としては、品ぞろえよりも接客力のレベルの低さが苦戦の要因と見ている。そんななかで10階レストランフロアは、オープン当初から予算をクリアしてきた唯一好調なフロア。ルクアのレストラン街と合わせて30店舗が並び、平日でも行列のできる店が多い。

 今後はターミナルならではの入店客数を生かし、いかにして買い上げ率を上げるかが課題だ。現在、ハウスカード「エムアイカード」の会員を増やし、買い上げ率アップにつながる仕掛けを行っている。三越伊勢丹グループの中で先行して、同店とジェイアール京都伊勢丹の2店舗限定で、ファミリー登録制度「つながります」をスタート。2親等以内の家族会員を対象に、年間買い上げ金額合計が100万円を超えると、翌年の優待率10%が家族会員全員に適用される仕組みだ。

827よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 19:25:53 ID:tn2a95cY0
>>826

好調続く「大丸梅田」、2012年には「阪急梅田」グランドオープンも

 JR大阪駅南側に増床・改装オープンしたサウスゲートビルディングの大丸梅田店も好調だ。2011年4月19日の全面開業以来、入店客数は前年比2〜2.5倍で推移。売り上げも同年12月9日までの累計で同74.7%増となった。

 「入り口が増えて店舗環境が改善されたことに加え、客層が広がったことも好調要因のひとつ。品ぞろえやカテゴリーを拡大したことで若い女性や子育て世代など新規客が増えた。東急ハンズを導入したことで男性客も増え、紳士フロアの回遊が良くなった」(大丸梅田店広報)という。13階には「ユニクロ」「ポケモンセンターオーサカ」「トミカショップ」といった大型テナントも展開している。

 なかでも好調なのが、4階婦人服靴売り場「シンデレラアベニュー」(前年比118%増)と、関西最大級の婦人肌着売り場「オー ランジェリーゼ」(同99%増)。また、1階婦人洋品売り場(同122%増)、8階紳士雑貨売り場(同81%増)、地下1階・和洋菓子売り場(同104%増)、地下1階・総菜売り場(同104%増)など、多くの売り場で売り上げを伸ばしている。

 大阪ステーションシティの開業に加え、建て替え工事で業績が大幅に落ちると見られていた阪急百貨店梅田本店にも、相乗効果が表れている。「年間10%程度影響が出ると予想していたが、2011年5月〜11月の売り上げは前年比で4.5〜7.2%減にとどまっている。阪神百貨店梅田本店も想定以内で推移。プラス効果があった」(エイチ・ツー・オー リテイリング広報担当)。阪急百貨店梅田本店は2012年10〜12月、建替え工事が完了し、グランドオープンの予定。完成すれば、売り場面積約8万4000平米の日本最大規模の百貨店が誕生することになる。

 ただ、界隈には売り上げを大幅に落とすファッションビルや専門店街もあり、市場全体の底上げにはつながっていない。しかも、大阪駅北地区「うめきた」では2013年春の街開きに向けて、巨大な複合ビルを建設中だ。オーバーストア化にますます拍車がかかる。パイの奪い合いに終わらないためにも、今後は施設同士の連携による街づくりの視点が必要になるだろう。アジアの玄関口を目指す関西国際空港や九州新幹線ともネットワークでつながれば、さらに商圏が拡大。関西経済を盛り上げる拠点になることが期待されている。

828よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/05(木) 19:49:39 ID:tn2a95cY0
始まる大競争:’12なにわ商圏事情/上 売り場拡大続くキタ 駅の集客力、どう生かす
http://mainichi.jp/kansai/news/20120105ddn008020018000c.html

 「ルクアの成功で、小売業者の大阪駅北側に対する見方が変わった。既に、計画の300店舗を2割も上回るテナント入居希望があるんです」。来春、JR大阪駅北側にオープンする複合施設「グランフロント大阪」の開発プランを手に、阪急電鉄不動産開発部の谷口丹彦副部長は顔をほころばせた。谷口副部長は、グランフロントに商業施設を誘致する部門の責任者だ。

 昨年5月、JR大阪駅の改装オープンにあわせ開業した駅北ビルの専門店街「ルクア」(売り場面積約2万平方メートル)。11年の売り上げは255億円と、売り場面積が約5万平方メートルもある百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(231億円)を上回り、注目を集める。ルクア同様、グランフロントにも、ファッションや飲食などの専門店を全国から集めるのが戦略だ。グランフロントが生み出す売り場面積は約4万2000平方メートルと、ルクアの2倍。流通関係者からは「オーバーフロア」の懸念もささやかれるが、現在のところ、テナント集めは順調のようだ。

 こうした状況の背景には、改装オープンしたJR大阪駅の集客力がある。1日当たりの乗降客数は改装前より4万〜5万人増え、約90万人になった。周辺の商業開発との好循環をもたらしているのだ。

 キタには、さらに、開発の目玉が控える。阪急百貨店梅田本店の改装だ。今年10〜12月に完成すれば、売り場面積は建て替え前の1・4倍、8万4000平方メートルとなる。完成後、キタにひしめく4百貨店の売り場面積は25万平方メートルと、全国最大規模の激戦地になる。

 客が集まる素地が整えば、いかに顧客を自店に呼び込み、生き残るかが勝負となる。

 昨年10月。資本関係の全くない三越伊勢丹と大丸の梅田店が共同で「紳士服2着セール」を企画した。一方の店に在庫がない場合、他店の在庫を調べてくれるという、常識では考えられないセールだ。大丸梅田店の安部太樹・販売企画担当は「仕入れ先や広告会社など相手(三越伊勢丹)に言いたくなかった部分はあった」と認めるが、「それを差し引いても確実に顧客の裾野が広がり、実績ができた」と語る。同店の売り上げは目標の3倍に達した。三越伊勢丹の小野雅幸紳士営業部次長も「両店が強みを持つメンズを打ち出したのが奏功した」と振り返る。

 だが一方で、大阪駅から半径500メートル圏内にありながら、にぎわいの恩恵が広がらない施設もある。キタのランドマークとして華々しくデビューした観覧車を持つ商業施設「HEPファイブ」の来店客数は4月以降、約1割の減少となっている。同様に、空中庭園展望台が自慢の「梅田スカイビル」の来館客数も、3月の約2割減を底に、前年割れが続く。好調とされるキタの中でも優劣が出始めているのだ。ある流通関係者は「10年ほどたつと、どの施設も踊り場を迎える。テナントの入れ替えなどの施策が必要だろう」と分析する。伝統的に「新しいもの好き」と言われる関西人。キタの隆盛を一過性にとどめない工夫が求められる。

     ◇

 昨年のJR大阪駅新装オープンを序章に、大規模商業施設の開業予定が目白押しの大阪地区。それぞれの商業エリアでの、生き残りをかけた戦いをリポートする。

829名無しさん:2012/01/05(木) 21:45:08 ID:fOHGHFCA0
>「新しいもの好き」と言われる関西人

手垢が付き過ぎた表現で聞き飽きました

まるで、都会に住んでいて「新しいもの好き」でない住民が他の地方にいるみたいだ

830名無しさん:2012/01/05(木) 23:23:35 ID:KS0t5v5I0
>>829

表現は何でもいいんでしょうね。
要は関西人という人の集団は、他の集団と違うんだということで特殊扱いしたいんでしょう。
そもそも関西「人」て、普通、○○人と言えば、アメリカ人、中国人のように外国人に対して用いる言葉ですが、ここでも特殊な存在扱いしたいがためでしょう。

831名無しさん:2012/01/06(金) 00:08:38 ID:9/iOb5lY0
>>826-827
完全に伊勢丹独り負けの様相ですねこれ・・・
立地が悪い?戦略ミス?従来店舗が強すぎる?
何が原因なんでしょうね。

832名無しさん:2012/01/06(金) 01:54:35 ID:J4nD8NLc0
>>831

知名度不足を認識してない品揃えだからです。
「大阪だから」とかそんなんではないです。
同じ品揃えのメーカー色を消した百貨店の
バイヤーコンセプトの平場でも看板が「阪急」なら売れてますって。

本当は、それを理解し平場でもメーカーのブランド力に頼った
商品展開にするべきなのにインタビューの返答見てると
理解できずにいるようですね。
ここ、新宿店以外に成功してないのはわかる気がします。
(京都は河原町まで距離があった事と品揃えがブランド力に頼っていますので
梅田とは少し意味が違います)。

今更ですが大阪では当初予定通り、三越ブランド単独で出店した方が
成功してたでしょうね。

833よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 22:21:54 ID:MUDUgLfI0
洗練ショップ300店!うめきたに来春開業「グランフロント大阪」の衝撃
2012.1.1 12:00
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120101/bsd1201011201001-n1.htm

 大阪の街が大きく変わろうとしている。JR大阪駅北側の一等地に高層ビル4棟が来年春に完成するほか、天王寺・阿倍野地区には地上300mメートルの高さ日本一の複合ビルがお目見えする。関西最大の玄関口と大阪第3のターミナルの劇的な進化により、貿易と交流で栄えた商都のにぎわいが復活する。

 うめきた激変

 “大阪最後の一等地”といわれるJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた(梅田北ヤード)」。その先行区域の街開きまで、あと1年あまりに迫った。平成25年春には企業や大学などが集積する中核施設をはじめオフィス、商業施設、マンション、ホテルがオープン。商都・大阪に「人」「知」「物」が集まり、関西の新たな成長が始まる。

 うめきたは、JR大阪駅北側に位置する約24ヘクタールの広大な貨物駅跡地。このうち東側の先行開発区域(約7ヘクタール)は、プロジェクト名が「グランフロント大阪」に決まり、来春開業する。

 グランフロント大阪ではA、B、Cブロックに分けて高層ビル4棟を建設。Aブロックにはオフィスと商業施設、Bブロックにはビル2棟に企業や大学、研究機関などが集積する「ナレッジキャピタル」とオフィス、ホテルが入る。Cブロックでは48階建ての高級マンションが分譲される。

 Aブロックでは阪急電鉄が手がける商業施設が注目される。Bブロックの低層階と「大阪北口広場」地下にまたがり、梅田地区の百貨店とはひと味違ったファッション、雑貨店など約300店が軒を連ねる。

834よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/06(金) 22:23:49 ID:MUDUgLfI0
>>833

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120101/bsd1201011201001-n2.htm

 グランフロント大阪の中心となるのは、オリックス不動産など開発事業者12社によって設立されたナレッジ・キャピタル・マネジメント(KMO)がBブロックで運営するナレッジキャピタルだ。

 最先端研究も

 ナレッジキャピタルは産官学の「知」が交流し、新たな付加価値を生み出す場所として計画された。延べ床面積は8万8千平方メートルと大阪市役所庁舎と同規模の広さで、企業や研究者、クリエーターが集まる拠点として7フロアにわたりオフィスが設けられた。

 このうち半分は大阪市が借り、短期間・小規模で賃貸が可能な「コラボオフィス」や会議室を併設することで、医療・介護、ロボットなどの分野で産学連携を促す。

 ナレッジキャピタルのもうひとつの目玉が、来館者がさまざまな最新製品のプロトタイプ(試作品)を直接触れることができる「ザ・ラボ」。来館者にとっては幅広い知識を得られ、出展者はマーケティングを行うことができる。

 このほか、380席ある多目的劇場や、国際会議や大型展示会を開催できる3千人収容のコンベンションセンターも作られる。

 Cブロックの高層マンションは、販売価格が最高4億1500万円という「億ション」。40階以上の47戸はほぼ完売の状態で、第2期分譲(178戸)も「非常に順調」(売り主の積水ハウス)。

 高級ホテルのスイートルームをイメージした豪華な空間と、高い防犯性能が最大のウリ。海外からの顧客に泊まってもらう「ゲストハウス」として使う企業経営者もいるという。商談後に京都や奈良、神戸に観光する際、交通の便が良いうめきたならではといえる。

835よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/08(日) 09:58:25 ID:30Jyuwpg0
始まる大競争:’12なにわ商圏事情/下 地元密着で攻勢 「あべの」第3の存在感
http://mainichi.jp/kansai/news/20120107ddn008020029000c.html

 「いらっしゃいませぇー」「ただいまお時間限定で5割引きでーす!」。細かく区割りされたテナントから、若い女性店員が客を呼び込む声が響く。東京・渋谷で人気のファッション店「SHIBUYA109」が入る大型商業施設「あべのマーケットパーク キューズモール」(大阪市阿倍野区)のにぎわいだ。広報担当者は「初売りの2日は、開店前に4500人が行列しました。売り上げともども、昨年4月26日の開業日以上です」と鼻息が荒い。

 同施設に入るのは、109をはじめ、ファストファッションの「ZARA」やユニクロなど、手ごろな価格帯の店が大半。開業半年で集めたポイントカード会員約37万人のうち、約7割が大阪市南部を含む大阪府南部と奈良県の客。地元密着で着実に人気を集める。

 キューズモールの向かいでは、近畿日本鉄道が日本一となる高さ300メートルの超高層ビルを建設中。そこには、売り場面積10万平方メートルと、やはり日本最大となる近鉄百貨店阿倍野本店が入居予定だ。近鉄百貨店の中田基之常務執行役員は「ギフトや催しなど、(キューズモールなどの)ショッピングセンターとは違う店づくりをする」と共存共栄を目指す。商圏人口がキタより少ない第3のターミナル「天王寺・あべの」は、攻めの姿勢で存在感を増している。

        ◇

 これまで眺めてきた商圏ごとの戦いとは別に、各店に等しく迫るライバルがいる。急拡大するネット通販だ。大手のZOZOTOWNはデザイン性の高いサイトに、ビームスなどの人気店をそろえ、会員数は約400万人。運営会社の売上高はネットに参入した7年間で約20倍の238億円に急成長しており、中堅百貨店と同規模だ。運営会社は「会員の平均年齢は29・7歳で、社員の平均年齢の27歳とほぼ一緒。社員の好みがお客の好きなブランドと重なるのが強み」と話す。

 ただ、既存店も手をこまぬいているわけではない。近鉄百貨店は昨年11月、近鉄グループカードのポイントと同社のネットポイントを交換する試みを始めた。相互利用を深める狙いだ。寺岡慎一ネット事業部長は「百貨店の信用力は生きており、関西が地盤の当社にとって、ネットは商圏を広げる手段」と期待する。高島屋も、現在約40億円のネット売り上げを13年度までに100億円に引き上げるのが目標だ。

 激戦の火蓋(ひぶた)が切られた大阪の流通業界。百貨店など各店は、生き残りに向けて知恵を振り絞る。

836よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 23:33:25 ID:1as3MsJ20
阪神百貨店で「節電セール」、10度以下の翌日に100種以上割引
http://umeda.keizai.biz/headline/1235/

 関西電力管内の節電要請が続く中、阪神梅田本店(大阪市北区梅田1、TEL 06-6345-1201)地下1階食品フロアで1月11日、「寒い日の翌日はお買い得セール」が始まった。

 今月6日の小寒から寒さが一段と厳しくなるこの時期に「節電生活を価格面で応援したい」と企画した同セール。温かい食べ物や飲料で体の中から温まってほしいと、食べて温まる商品100種類以上を用意した。

 セールは、気象庁が観測する大阪府内9カ所の観測所のうち、1カ所でも最高気温が10度以下になった翌日に実施。最高気温は気象庁ホームページ内「日最高気温一覧表」で確認できる。
 
 セール開催日には、総菜、生鮮食品、パンなど、100種類以上を1〜3割引で提供。カロリーバランスクラブetsu「食べる生姜(しょうが)スープ」(420円)やベジテリア「3種きのこのポタージュ」(315円)、なだ万厨房「茶わん蒸し」(378円)など体の温まる商品や、大井肉店「国産黒毛和牛モモしゃぶしゃぶ肉」(100グラム840円)、今井「備後屋なべ豆腐」(189円)など鍋の材料を中心に選んだ。店内で飲むことができる「ホット豆乳」(蜂蜜しょうが、チョコレート)も割引し、各315円で提供する。

 同店では昨年12月から、体が温まるスパイスを使った商品や冷めにくいあんかけ商品、調理なしで主婦の労力を節約できる、電気と主婦の労力をカットする「省エネフード」を提案。約110種類の商品をピックアップしPOPなどで訴求したところ、前年の120〜130%の売り上げを記録しているという。

 営業企画担当の山口敦史さんは「気温の低い寒い日が続き、出掛けるのは寒いと思うが、ホット豆乳で温まっていただき、温かいメニューで家でも温まってもらいたい」と話す。

 食品フロアの営業時間は、水曜〜土曜=10時〜21時、日曜=10時〜20時、月曜・火曜=10時〜20時30分。セールは今月17日まで。

837よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/11(水) 23:44:32 ID:1as3MsJ20
あべのキューズモールでFM802公開生放送−風味堂、秦基博さんがライブ
http://abeno.keizai.biz/headline/296/

 あべのマーケットパーク キューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)3階スカイコートで行われたFM802の番組「BEAUTIFUL DAY」内の公開生放送で1月9日、風味堂と秦基博さんがライブを行った。

 当日、風味堂、秦さんが時間をずらして登場した公開生放送に約2200人が集まった。会場では土井コマキさんがMCを務めた。

 風味堂は、昨年12月に発売した初のベストアルバム「エレベスト」から、「ナキムシのうた」「愛してる」、新曲の「DREAM CLIMBER」を披露。今月22日から2年半ぶりの全国ツアーを始め、大阪では2月14日・15日にMusic Club JANUS(中央区)でライブを行うことも発表した。

 秦さんは、2月8日に発売する「エンドロールEP」 から、「トラノコ」、大阪初披露の「エンドロール」を歌った。秦さんは「すてきな音楽を届けられるように頑張ります」と今年の抱負を語った。

838よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/14(土) 22:10:13 ID:JOdNOGg60
ネスプレッソブティック 大阪心斎橋店がオープン!
http://www.vogue.co.jp/lifestyle/news/2012-01/13/nespresso

ネスプレッソブティックの路面店が、大阪のラグジュアリーファッションスポット心斎橋にオープンした。世界約50ヶ国の主要都市で、200店舗以上展開している「ネスプレッソブティック」は、日本国内ではこれまで百貨店内で17店舗を展開。大阪心斎橋店では、モダンなデザインによる高級感溢れる雰囲気の中で、ゆったりと「ネスプレッソ」の世界を体験できる。
店内には独立したテイスティングカウンターが設けられ、新しいコーヒーやレシピを試飲できる空間となっているのも興味深い。コーヒーやレシピについての知識を習得した「コーヒースペシャリスト」が実際にコーヒーメーカーを使用して、コーヒーの淹れ方や楽しみ方を紹介。コーヒー通にも、エスプレッソを初めて体験するという人にも、さまざまなライフシーンにあったコーヒーの楽しみ方を提案していく。

ネスプレッソブティック 大阪心斎橋店
大阪市中央区南船場4-3-11 06-6282-6185
営業時間:11:00〜20:00
定休日:なし
http://www.nespresso.com
(2012/01/13)

839よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/14(土) 22:17:59 ID:JOdNOGg60
人気モデルプロデュースブランド、東京・大阪に初の実店舗オープン
http://mdpr.jp/021164816

 雑誌「小悪魔ageha」モデルの武藤静香がプロデュースするアパレルブランド「Rady(レディー)」が4月、実店舗一号店(東京・表参道)、二号店(大阪・心斎橋)を続けてオープンする。

 昨年からデザイナー業により一層力を入れていた武藤静香は「好きなことをお仕事として行えている今の環境を、本当に幸せだと感じています」とコメント。「アパレルと言う枠にとらわれない『Rady』にしかないあっと驚く様な素敵なエンターテイメントを今後展開したいと思っています」と意気込んだ。

◆日本最大級ファッションショーへの出店も

「Rady」の記念すべき実店舗第一号店は、高級ブランドが立ち並ぶ表参道とカジュアルファッションの多い明治通りの交差した明治神宮前交差点に今春新規オープンする新ランドマーク「東急プラザ 表参道原宿」4F。第二号店は、関西のファッションの中心地・心斎橋で圧倒的な存在感を示すファッションビル「心斎橋OPA(オーパ)」6Fだ。

「いつでもどこでも女性らしく・・・大好きな人に可愛くみられたい」をコンセプトにブランディングを開始した「Rady」は、高級感あふれるセットアップからキュートなルームウェアまで女性の美しさを際立たせるアイテムを幅広く展開。ワークスタイルに賛同するティーン層から30代の女性まで幅広い世代から支持を得、ブランド誕生からわずか3年で月商1億円を突破した。

 昨年9月から行った新宿ルミネエストでの催事出店では、過去の同場所での最高売上記録を3倍以上更新。担当者は「2012年のS/Sで開催される予定の日本最大級のファッションショーへの出展についても現在ほぼ合意に至っています」としている。(モデルプレス)

840よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 05:16:45 ID:7RejEkk60
大阪ステーションシティ:来場1億人
http://mainichi.jp/kansai/news/20120119ddn008020029000c.html

 JR西日本は18日、「大阪ステーションシティ」(OSC)の来場者数が1億人を突破したと発表した。来場者数はJR大阪三越伊勢丹、ルクア、大丸梅田店など主要8施設を訪れた人の合計。この日会見した佐々木隆之社長は「それぞれの店で魅力的な取り組みをしたのが大きい。JR西としてもOSCが飽きられないようにする」と述べ、集客のため大阪駅を南北につなぐ橋上駅舎「時空(とき)の広場」をイベント会場として積極活用する方針を示した。

 また同日発表した12月の鉄道営業収入は、山陽・九州新幹線やOSCの好調で前年同月比4.8%増と、8カ月連続で上回った。【植田憲尚】

841よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 05:36:16 ID:7RejEkk60
行ってみよっと:大阪ステーションシティ 見どころ満載、遊べます /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120119ddlk27040351000c.html

 ◇新駅の目玉は八つの広場の時計

 梅田かいわいはまだまだ変わるらしいが、昨年5月に改装したJR大阪駅を中心にした「大阪ステーションシティ」もまだよく見ていない。ガイドツアーに参加した。

 駅3階北インフォメーションに参加者10人が集合。案内の與田(よだ)奈津子さん(26)が、バスガイドさんみたいに小旗を掲げ、出発!

 シティには八つの広場がある。まず北のノースゲートビルディングの「アトリウム広場」に立つ。「吹き抜け」の意味だ。「見上げてください」。首を上げながら思った。駅を歩く時っていつも早足で、ゴロゴロかばんにひっかからないよう、下ばっかり見ていた。今、しみじみと仰ぎ見れば、8階分に相当する35メートルがスカスカの大きな空間だ。都心になんとぜいたくなことよ。

 「光時計」も目に入る。「文字盤はLEDで、消費電力を抑えています」。直径2・5メートルの文字盤は、浮き上がるような白。そう、この新駅の目玉は時計。各広場に「へえー」と思う時計がある。こうご期待!

 「あちらにベンチがあります」と與田さん。ってことは、何か隠しネタがあるんだな。「下を見てください」。キャスターが付いて可動式。広場をイベントで使うときに便利というわけ。

 さて、多分一番有名なホーム上の「時空(とき)の広場」。金時計と銀時計は、それぞれ本物の金ぱくと銀ぱく張り。金は「経済」、銀は「文化」を象徴しているとか。盗まれたりしないかなあ。金時計の足元に行くと、心配が晴れる。高さ9メートルで重さ3・2トンもある。床が崩れないよう、柱の上に立たせたほどだ。ガードマンの姿もあるし、悪いことは考えない方がいい。

 駅は全体がドームのようになっていて、屋根は、北側の12階から南側の7階レベルまで流れ落ちるようなデザイン。その角度は21度で、中級者用のスキーゲレンデほど。相当な急傾斜だ。北側はビルにくっつけているが、南側は13本の柱で支え、ビルにはわざとくっつけていない。免震のため。

 「和らぎの庭」に出た。季節ごとに梅、サクラ、ツゲ、キンモクセイ……と楽しめるとか。庭の両脇に黒い構造物がある。これ、額縁をイメージしているというが、やや難解。隅っこに小さな時計がある。残念ながら「へえー」の驚きはなし。

 「風の広場」は、イングリッシュガーデンふう。「バラ時計なんですけど……わかりにくいですね」。時計の表面のガラスが2重になり、その間にバラのツルがはっている。計算通りなら、そこにバラがパッと咲き、文字盤を飾るはず……。この日はツルが横切っているだけだった。

 「隣の最上階の28階レストランはウエディング会場としてご利用できます。普段のお昼のコースは3000円です。記念日などに利用していただければ」と與田さんがPRすれば、間髪入れず反応の声。「入れんの? 入れんの? 今日は特別な日やし行ってみようか!」と兵庫県尼崎市の主婦、瀬山聖子さん(64)が友人とノリノリ。

 すかさず、與田さんが「ファミマもタリーズコーヒーもありますから、ここのベンチで過ごすのもよいのでは」と節約型の提案もしてくれる。

 南側のサウスゲートビルディングの1階へ。「耳を澄ませてください」(與田さん)。ザバッ、ザバッ。波が打ち寄せるような音が聞こえる。ワーッ! 歓声があがった。水滴を落として、時刻や雪などを描く「水の時計」。100分の1秒単位で水をコントロールしている。「長時間、見ていてもあきないので、待ち合わせにご利用ください」

 1時間のツアー終了。福岡から来た道野照美さん(53)と日高礼子さん(55)は「福岡に戻ったら『大阪駅が大変なことになってる』とみんなに言います」と満足そう。ほんまに、この駅、遊べます。【三角真理】

==============

 ◇ガイドツアー
 毎日11、15時の2回。約1時間。500円。電話06・6458・0212。このほか、音声機器を借りて自分で回る音声ガイドツアー(500円)もある。

842よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 21:06:44 ID:bCp0sp820
百貨店売上高:大阪、15年ぶり増 昨年3.6%、「駅ビル」客呼び込む
http://mainichi.jp/kansai/news/20120120ddn008020041000c.html

 日本百貨店協会が19日発表した大阪地区の百貨店の11年の売上高は、前年比3・6%増の8013億円となり、15年ぶりに前年実績を上回った。JR大阪駅ビルのJR大阪三越伊勢丹が昨年5月開業したほか、他の百貨店の大型増床が相次ぎ、京都、神戸など周辺から客を呼び込んだ。東日本大震災後の節約疲れによる高額品の売れ行き好調もあった。

 品目別(全店)では、クールビズなど節電商戦で衣料品が前年比4・7%増と伸びた。食料品は同2・5%増。宝飾や美術などの高額品は同4・7%増と、全国主要10都市で2番目の伸び。食堂・喫茶は同23・2%増で全国最高の伸び幅だった。三越伊勢丹を除く既存店も同0・6%増と、6年ぶりに前年実績を上回った。

 一方、京都地区は同2・8%減の2423億円で5年連続、神戸地区が同2・3%減の1728億円で10年連続で、ともに前年を割り込んだ。

 ただ、大阪地区は新店や増床に伴い店舗面積が同10・2%増えた。100平方メートル当たりの売上高でみると、同4・4%減の1450万円だった。

 三菱東京UFJ銀行経済調査室の鈴木直人上席調査役は「JR大阪駅周辺を中心に集積効果が高まり、都市の魅力が高まった。大阪駅の乗降客数も増え、大阪商圏の広がりに伴って、京都と神戸からお客が流れている。今年は買う楽しさを工夫し、客単価を上げることがポイント」と話している。【新宮達】

843よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 21:31:08 ID:bCp0sp820
百貨店、大阪一人勝ち 昨年、新規開業や大幅改装効果
2012/1/20 6:08
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3EBE2E3858DE3EBE2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 日本百貨店協会が19日発表した2011年の百貨店売上高によると、大阪地区は前年比3.6%増(新店含む)だった。増加に転じたのは1996年以来15年ぶり。関西経済が低迷するなかで、個人消費は数少ない堅調な分野だが、新規開業や大幅増床が相次いだ大阪の百貨店がけん引役になっているようだ。一方、京都や神戸は伸び悩んでおり、地域によって明暗が分かれる形になった。

 ■全国で唯一のプラス 大阪地区は既存店ベースでの伸び率も0.6%と全国10都市で唯一のプラスだった。大丸梅田店は昨年4月の全面改装で、大阪駅から直接入店できる大型の婦人用靴売り場を作り、靴販売として西日本最大の売上高を記録している。入店客数は改装後、一日平均約13万人と前年実績に比べ約2倍、売上高も1.5〜2倍の伸びを維持する。

 ミナミでも段階的に売り場の改装をしていた高島屋大阪店が3月に改装を終え、婦人服や紳士服の売り場を一新するなどで話題を集めた。加えて5月にはJR大阪駅に隣接するJR大阪三越伊勢丹が開業。大阪の“百貨店戦争”に拍車をかけ、店舗間競争が激化した。

 一方、神戸(2.3%減、新店を含む)や京都(2.8%減、同)は、大阪に顧客を奪われる形で販売が減少した。大丸神戸店やそごう神戸店は月次で前年同月比マイナスが多く、衣料品を中心に販売の低迷が続いている。京都も07年以降新店を含む売上高でマイナスが続いている。

 ■12月は3地区とも増 ただ12月の売上高をみると、大阪・京都・神戸の3地区とも前年同月比プラスだった。冷え込みが一気に厳しくなったため、コートや手袋、マフラーなど衣料品の売り上げが増えた。またクリスマスや年末商戦が好調で、アクセサリーなどの販売も伸びた。

 高島屋大阪店はアクセサリーの売上高が5%増だった。大丸もクリスマスケーキやおせちの売上高が2ケタ増になるなど大幅に伸びた。1月に入ってからも初売りが好調であるなど、関西全体で浮上の兆しはみえる。

 ■顧客囲い込みに懸命 12年秋には阪急梅田本店が全面改装し、売り場面積が8万4000平方メートルと梅田で最大の百貨店が誕生する。一方、神戸阪急は3月11日に閉店することが決まるなど、淘汰の波も迫っている。百貨店競争が一段と激化するなかで、各店は顧客の囲い込みに懸命だ。

 大丸心斎橋店はバーゲンと並行して靴やスーツなどで2点以上買うとさらに値下げする取り組みを今月24日まで実施。阪急百貨店梅田本店はカード会員など向けに新商品の情報を提供したり、ファッションショーなどのイベントを開いている。

 高島屋京都店は大阪などに一時的に流れた客足が戻りつつあると判断。年内をめどに紳士用品売り場を改装することを検討し始めたほか、地元の商店街と連携した取り組みも強化するなど攻勢に転じようとしている。

 そごう神戸店は、阪神間の顧客が大阪に流れたことの対策として、カード会員へのダイレクトメール(DM)の送付を増やす方針だ。姫路など兵庫県西部には折り込みチラシの配布地域を広げ、新規顧客の獲得を狙う。

844よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/20(金) 22:01:30 ID:bCp0sp820
梅田クラブクアトロ、4月13日開業−こけら落とし公演はEGO-WRAPPIN’
http://umeda.keizai.biz/headline/1241/

 心斎橋から移転オープンするライブハウス「梅田クラブクアトロ」(大阪市北区太融寺)が4月13日、開業する。

 昨年9月30日に営業終了した「心斎橋クラブクアトロ」から移転再オープンする同店。心斎橋と同等規模で柱が無く、ひな壇状の客席でどの場所からもステージが見やすい環境を作り、「梅田ピカデリー1」跡に開業する。ホワイエにはバー・カウンターを設け、ライブ終了後も「余韻を楽しむバー」として営業する。

 オープンからの約2週間は「QUATTRO Comes Alive!」として、クアトロにゆかりのあるアーティストが多数出演。4月13日のこけら落とし公演は、心斎橋クラブクアトロのファイナルを飾った「EGO-WEAPPIN’」が出演。以降は、15日「SHERBETS」、17日「The Mirraz」、18日「GRAPEVINE」、20日「The Birthday」、21日「eastern youth」の公演が決定している。

 23日〜27日には、クアトロ名物対バン企画「QUATTRO MIRAGE」を開催。ほかにも、国内外のゆかりのあるアーティストの出演が続き、「クアトロならではのラインアップになった」(パルコ エンタテインメント事業部の野間真生さん)という。

「関西ライブシーンの歴史に残るような、フレッシュな幕開けにしたい。これを機会に、クアトロに来たことが無い方も、ぜひ一度見に来ていただければ」とも。

845よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/21(土) 03:00:18 ID:mbWeRWo20
近鉄百貨店阿倍野店で「冬の北海道展」−函館グルメを中心に
http://abeno.keizai.biz/headline/308/

 近鉄百貨店阿倍野本店(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)9階催会場で1月19日、北海道のグルメなどを提供する約60店が出展する「冬の北海道展」が始まった。

 函館グルメでは、「キングベーグ」が11種類のラスクを用意するほか、「ペイストリースナッフルス」チーズオムレット(1,050円)、「五島軒」ベルギーチョコレート(1,050円)などを販売。

 「いかいか亭」海鮮丼(1,801円)、いか刺丼(1,601円)、「やきにくれすとらん沙蘭」牛ステーキ味くらべ(1,680円)、「ちとせや」とろーり生?チーズタルト(1,101円)、「マルヒロ太田食品」函館男爵黒豚肉コロッケ(210円)、「夢喰間」ホタテめし(1,260円)、「プルマンベーカリー」男爵カレーパン(201円)などは実演販売を行う。

 開催初日は、海鮮弁当を実演販売する「雑魚亭」海幸の彩り(1,575円)、潮騒の宴(1,428円)などを求める行列ができた。

 札幌のすし店「すし処 対州」はイートインスペースも用意。「函館海峡握り」(1人前、2,730円)などを提供する。

 併せて、イベントルームには「どさんこコンビニ」も登場。「旭山動物園 しろくま塩ラーメン」(171円)、「白くま白いカレー」(500円)、「純正バター飴(あめ)」(173円)、「するめ松前漬」(600円)などを販売。

 21日には、函館のPRキャラクター・イカール星人が13時と15時に登場。Tシャツ、トランクス、キーホルダー、ぬいぐるみ、タオルなどのグッズも販売する。

 営業時間は10時〜20時(25日は19時、最終日は17時まで)。1月26日は休み。今月31日まで(一部25日まで)。

846よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/21(土) 03:10:47 ID:mbWeRWo20
複合施設「あべのnini」、2月開業へ−壁面に草間彌生さんの巨大アートも
http://abeno.keizai.biz/headline/307/

 阿倍野再開発事業の複合施設「あべのnini」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)が2月1日、開業する。

 同施設の建物規模は地下2階・地上24階建て。「アートアルテール コンドミニアムフロア」(13階〜24階=住宅、昨年2月販売終了)、「ホテルトラスティ大阪 阿倍野」(5階〜11階)、商業施設(地下2階〜4階)で構成。

「ホテルトラスティ大阪 阿倍野」の総客室数は202室。テラスカフェ、鉄板焼きも備える。開業は3月16日を予定。

 商業施設には、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、サクラインターナショナルスクール(保育施設)のほか、「MASHU」(美容室&ネイル)、「LACOSTE」(ブティック)、「EXELCO DIAMOND」(宝飾)、「bise bise」(脱毛サロン)、「そばよし」「博多一風堂」(飲食)などが出店。オープン時期は、それぞれ異なる。

 施設名の「nini(ニニ)」は、この場所で出会った人への「Nice to meet you.」、この場所から出発する人への「Have a nice day.」にある2つの英単語「nice」の「ni」を反復させた造語。

 あべの筋に面する3階・4階の東側壁面には、前衛芸術家・草間彌生さんの壁面アート作品(約300平方メートル)を設置し、バレンタインデーの2月14日に公開予定。

 阿倍野地区は昨年4月、商業施設「あべのキューズタウン」(あべのマーケットパーク キューズモール、ヴィアあべのウォーク)がオープン。2014年春に、地上約300メートルの日本一高いビル「あべのハルカス」の開業が控えている。

847<削除>:<削除>
<削除>

848<削除>:<削除>
<削除>

849よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 22:45:28 ID:o0489vkM0
「ルクア」でチョコの祭典 2月1〜14日 国内外の有名店が出店
2012.1.25 21:20
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120125/biz12012521200037-n1.htm

 バレンタインデー(2月14日)に合わせ、大阪発祥の洋菓子店や海外の有名ブランドのチョコレートが勢揃いするイベント「チョコ・フェス2012」が2月1日、JR大阪駅北のファッションビル「ルクア」で開幕する。バレンタインデー当日まで開催。“本命”から“義理”まで、さまざまな目的に応じてチョコが選べる、乙女心をくすぐる企画になりそうだ。

 イベントのテーマは「絆チョコ」。東日本大震災後に見直されている人と人の絆をチョコを通して、強めてもらおうという狙いだ。

 大阪発祥の洋菓子店では、「ジャンルプラン」(都島)「エフショコラン」(堀江)「プチ・プランス」(上新庄)のほか、ルクア地下1階のガトーショコラ専門店「ホープ ド エスト」が出店する。

 海外の有名ブランドでは、イタリアの「アンティーカ トッロネリア ピエモンテーゼ」「デニス ヴオジ」が日本初上陸。ベルギーの伝統ブランド「ゴディバ」「ノイハウス」なども登場する。

 このほか、「手作りチョコ」派向けには、オリジナルチョコの作り方を紹介するキットも用意する。

 ルクア利用客の中心である20〜30代の女性に照準を合わせたイベントで集客と売り上げアップを狙う。ルクアを運営するJR西日本SC開発は「タイムリーなイベントを積極的に開催したい」と話している。

850よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 22:54:16 ID:o0489vkM0
ホテルグランヴィア大阪にアッパークラス向けフロア−4月開業へ
http://umeda.keizai.biz/headline/1243/

 ホテルグランヴィア大阪(大阪市北区梅田3、TEL 06-6344-1235)最上階に4月17日に開業する「グランヴィアフロア」のウェブ宿泊予約が1月18日、始まった。

 昨年2月28日まで「アクティ大阪」27階スカイレストラン、展望ロビーとして営業していた同フロア。大阪ステーションシティの開業や周辺の開発による集客が見込まれることから、より幅広いニーズに対応するため、ハイエンドビジネスパーソンと海外富裕層をメーンターゲットに据えた「グランヴィアフロア」を増床する。

 「日常から解き放たれた、駅ウエのプライベート・ラグジュアリー」をコンセプトにした同フロアは、21平方メートル〜38平方メートルのツイン・ダブルルーム68室と、同ホテル初の会議も可能な個室スペースを備えたフロア専用ラウンジで構成。以前はレストランフロアだったことから「天井高が他のフロアより高く、大きい窓をそのまま生かした」(広報担当の高田佳江さん)といい、多くの部屋からは約2メートル四方の窓から広がる眺望を楽しむことができる。

 同フロアでは、シーリー社やシモンズ社のベッドを採用。バスルームには浴室音響システムやレインシャワーを設ける。室内などフロア全体には、石や土、鉄、ガラスなどの素材を使った壁やアートなどを随所に配置し、非日常の空間も作り出すという。

 部屋数は、ダブル=39室、ツイン=29室。宿泊料金は、ダブル=2万8,875円〜、ツイン=4万8,510円〜。

851よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/02(木) 22:51:28 ID:o/dFDFeI0
萌え系出店後押し 日本橋2011年動向
2012年2月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120202/20120202020.html

 電気と趣味のまち大阪・日本橋の地域情報ウェブサイトを運営するデシリットル・ファクトリー(大阪市中央区)は、2011年の日本橋地域の店舗出店動向をまとめた。メード・コスプレ系の出店が後押しし、新規出店60店に対し退店は52店と2年連続増加。ただ、ビル上層階などが増え、路面に面した店舗は減っており「街のにぎわいづくりには課題が残る」としている。

 店舗の立地は、「空中・地下店舗」の出店は21店で退店は9店と12店増。「路面店舗」では、出店が39店で退店は43店と4店減少した。

 メード・コスプレ系の出店が目立ち、飲食関係の出店4店に対し退店は1店。疲労回復などを図るリフレクソロジーといったサービス関係の出店は14店で退店は7店だった。東京・秋葉原からの新規参入の動きがあるという。

 メード・コスプレ系の新規出店のうち「空中・地下店舗」は14店舗と新規出店全体の23%を占め、存在感を示した。同社は「趣味性の高さから、路面店舗ではなくビル上層階の一室で展開できる形態も多い」と指摘。街の店舗数は増加しているものの路面店舗は減っているため「街を訪れる人が日ごろ目にすることの多い空き店舗の解消には直結していない」と分析している。

852よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/02(木) 22:52:53 ID:o/dFDFeI0
あべのnini開業 住宅、ホテルなど複合施設
2012年2月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120202/20120202022.html

 住宅とホテル、商業施設からなる大阪市阿倍野区の複合施設「あべのnini(にに)」が1日、施設共用部分が使用可能となる施設開業日を迎えた。飲食店などが入る商業施設ゾーンは6日から順次オープンする。

 大阪市による阿倍野再開発事業で商業施設が入る最後の複合ビルとなり、南隣は昨年5月にオープンした大型ショッピングモール「あべのマーケットパークキューズモール」。あべの筋を挟み向かいには来春開業予定の超高層複合ビル「あべのハルカス」の建設が進んでおり、“アベノ”の存在感がさらに増す。

 同施設は地上24階地下2階で延べ床面積2万6千平方メートル。13〜24階が住宅(112戸、昨年2月に販売終了)、5〜11階はリゾートトラストが運営する3月16日開業のホテル、地下2階〜4階の商業施設で構成する。

 商業施設は10店舗(ホテルを含まない)で、地下に銀行、1、2階にラーメン店やパスタ専門店、脱毛サロンなどがオープン。4階には保育施設が入る。

 住宅は、入居者がホテルサービスを利用できるのが特徴。宅配便やメッセージの預かり、ルームサービスやハウスキーピングも頼め、下階にホテルマンがいる安心感、ホテルに長期滞在しているようなステータス感が提供されるという。

 14日には「施設のシンボル」として現代美術家の草間彌生さんの壁面アート作品を公開予定。

853名無しさん:2012/02/02(木) 23:12:31 ID:9/iOb5lY0
>>851
うーむ・・・
店が増えるのはいいんですけど、メイドカフェばっかりではちょっと・・・

それよりは、ゲームやCDの販売店舗が増えてくれた方が個人的にはありがたいです。

854名無しさん:2012/02/02(木) 23:41:20 ID:btK9vXpQ0
路面ならショーウインドーにして
痛車専用のディーラーにする、
ってのはどうでしょう?

855よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/03(金) 00:20:49 ID:o/dFDFeI0
NMB48メンバー5人、心斎橋商店街「マジ推し!!」キャンペーンをPR
http://namba.keizai.biz/headline/2141/

 心斎橋筋商店街に2月1日、NMB48のメンバー5人が登場し、同商店街で始まる「マジ推し!!」キャンペーンをPRした。

 同商店街では2月15日〜5月6日、同商店街内の店舗のおすすめ品を紹介するキャンペーンを行う。参加店の店頭にPOPを設置するほか、ホームページにも掲載。ホームページに設けられた「ええやん!」ボタンをクリックすることで、お買い物券が抽選で当たる仕組みも用意する。

 当日は、NMB48の小笠原茉由さん、門脇佳奈子さん、上西恵さん、白間美瑠さん、近藤里奈さんが「ヤマハミュージック心斎橋店」(大阪市中央区心斎橋筋2)に登場。「心斎橋のどこが“マジ推し”?」との質問に「おいしい店全部」「服屋」などの答えが。「もう商店街全部が『マジ推し!!』。皆さんもこの心斎橋筋商店街にぜひ遊びに来てください」と宣言した。

 併せて5人は、2月8日発売のNMB48の新曲「純情U-19」についても「ぜひ買ってください」とアピールした。

856名無しさん:2012/02/03(金) 13:30:16 ID:CguZM5ks0
>>854
道具屋筋で萌えパーツも扱う様にするとかも

857よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/05(日) 23:26:13 ID:87dWGjd20
VERSACE 東京と大阪に2ヶ月連続オープン
http://www.fashionsnap.com/news/2012-01-31/versace-tokyo-osaka/

 イタリアのハイファッションブランド「VERSACE(ヴェルサーチ)」が、東京と大阪に新たな直営店をオープンする。日本市場においては2009年秋に一度撤退したが、2011年秋に再進出。2月1日に東京・新宿の「伊勢丹新宿店」、3月1日に大阪・心斎橋の「大丸心斎橋店」と、2ヶ月連続で出店する。

 「VERSACE」は、デザイナーGianni Versace(ジャンニ・ヴェルサーチ)が1978年にイタリア・ミラノで創業し、現在はその妹Donatella Versace(ドナテッラ・ヴェルサーチ)がデザインを手がけるファッションブランド。グラマラスでラグジュアリーなコレクションを展開している。2011年11月には「H&M(エイチ&エム)」とコラボレーションし、メンズ・ウィメンズの限定コレクション「VERSACE for H&M」を発売。日本においては、約2年間の時を経て2011年秋シーズンに再スタートを図り、百貨店を中心に展開を広げている。

 「VERSACE」によるウィメンズコレクションの都内再上陸となる「伊勢丹新宿店」は、本館3階に出店。「大丸心斎橋店」は、既存の「阪急百貨店 阪急うめだ本店」に続く関西2店舗目となり、両店共にコーナーショップの形式で展開が予定されている。

858よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/09(木) 05:40:51 ID:54MqTECE0
大阪・なんばパークスがリニューアル 43店舗が新規出店
2012.2.8 22:20
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120208/biz12020822210030-n1.htm

 南海電気鉄道と高島屋は8日、大阪市浪速区の商業施設なんばパークスを3月8日にリニューアルすると発表した。43店舗が新規出店、25店舗が移転・改装する。

 4月に開業5年を迎えることから、リニューアルする。「洗練された大人の女性」を主要顧客とし、レディスゾーンを服飾と雑貨を融合したライフスタイル提案型に一新。外国人旅行客に向け日本ブランドの強化や免税対応もすすめた。

 家具と服飾雑貨を扱うジャーナルスタンダードファニチャー、有名ブランドのアルマーニジーンズ、高品質な日本製の日用雑貨を扱うルル・コスメなどが関西初出店する。

859よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/09(木) 05:45:30 ID:54MqTECE0
チョコ指輪作ろ なんばウォークでイベント 大阪
2012.2.9 02:20
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120209/osk12020902200003-n1.htm

 ■愛の“重さ”でギネス挑戦

 カラフルな小粒のチョコレートで巨大なハート形の指輪オブジェを作るバレンタインイベントが8日、大阪・ミナミの地下街「なんばウォーク」で始まった。11日正午までに完成させ、「最大のチョコレート菓子の彫刻」として、その重さをギネス世界記録に申請するという。

 なんばウォークは平成20年から毎年、バレンタイン企画としてお菓子の素材を使った立体造形物を制作。これまで家や城、教会などを作ってきたが、今回初めてギネス世界記録に挑戦することを企画し、客と一緒に巨大な指輪オブジェを制作することになった。

 使用する材料は小粒チョコ約25万個。ギネスの認定条件の「すべてチョコレートで制作」や「重さは200キロ以上」「必ず食べられる」などをクリアさせて完成すると、縦約1・2メートル、横約1・5メートルの“世界一のリング”がお目見えする。

 会場では、親子連れやカップルらが次々と指輪の土台になる部分に小粒チョコを積み重ね、「大きいね」などと言いながら記念撮影していた。担当者は「みなさんの思いが詰まった指輪オブジェなので、ぜひギネス世界記録を達成させたい」と話していた。

 午前10時〜午後7時。11日午後2時から認定証授与式を予定。完成品は14日まで展示される。

860よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 19:59:42 ID:9bE6.2LU0
空中庭園展望台でバレンタイン企画−屋上展望台貸し切り権が当たる抽選会も
http://umeda.keizai.biz/headline/1257/

 梅田スカイビル・空中庭園展望台(大阪市北区大淀中1、TEL 06-6440-3855)で2月8日〜14日、バレンタイン企画「空中庭園Lover’s Story」が行われる。

 「恋人の聖地」に選定されている同展望台が、新たな恋人たちのストーリーが生まれるよう「愛の告白」のシチュエーションを用意する。期間中はバレンタインに合わせたBGMが流れ、2人で使う大きめのブランケットを無料で貸し出す。

 2月11日・12日・14日には、40階の「Cafe SKY40」に巨大チョコファウンテンを設置し、フルーツ、プチシュークリーム、マシュマロを用意する「二人のチョコレート」を開催。「2人で仲良くオリジナルデザートを作って分けながら食べていただけたら」と企画広報の高瀬奈々さん。12時販売開始で、料金は300円。各日限定100個。昨年は早々に売り切れてしまった日もあったという。

 2人の名前と日付を刻印できる「ハートロック(誓いの鍵)」は、新たにピンク色の「Lover’sバージョン」(1,000円)が登場。14日には、39階入場口で来場者先着1000人に「サンキューチョコ」を進呈する。

 14日21時からは、40階イベントスペースで抽選会を開催。同日22時30分〜23時の30分間、営業時間を延長し、屋上展望台を1組2人だけで貸し切れる権利を賞品として用意する。

 「大阪市内で『恋人の聖地』に選ばれているのはここだけ。すてきな愛の告白をしていただきたい」と高瀬さん。

 営業時間は10時〜22時30分。入場料金は、大人=700円、中高生=500円、小学生=300円。

861よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 21:24:53 ID:9bE6.2LU0
大阪・阿倍野「アポロビル」に電子看板導入 きんえい
2012/2/8 1:08
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E5E2E2948DE2E5E2E0E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 大阪市阿倍野区で映画館の入る複合商業ビル「アポロビル」などを運営するきんえいは、4月下旬から音声付きのデジタルサイネージ(電子看板)を導入する。映画の予告や入居する店舗のCMを流し、各店の知名度を高める。電子看板は顧客や時間帯などに応じて内容を変えるなど、きめ細かい対応が可能な広告メディアであることから、きんえいは集客力の強化につなげる考えだ。

 同社が運営する「アポロビル」と隣接する「ルシアスビル」の地下や1階部分など20カ所に32〜60型のディスプレーを設置する。2つのビル内の飲食店など120店を15秒で紹介するCMを流すほか、アポロシネマ8で上映予定映画の予告編も流す。店舗CMは各店の希望に応じて制作する。

 CMは昼食や夕食の時間帯や平日・休日で内容を変えるなどして通行者に的確にアピールできるようにする。また、映画館と飲食店の連携を高めるため、飲食店の顧客に映画館の割引サービスを提供するなどの施策も導入する。

 阿倍野地区は昨年4月のショッピングセンター「あべのキューズモール」開業以降、若者を中心に多くの買い物客が訪れるようになっている。キューズモールに隣接するきんえいのビルも訪れる客が増えているが、入居店の紹介や映画館への誘導に課題があった。同社は昨年11月にアポロビルの出入り口を一部改装したほか、ルシアスビルの改装にも着手するなど集客力を高める投資を積極化している。

862よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 21:48:06 ID:9bE6.2LU0
大阪「ルクア」人気の秘密〜リピーター増やす "ルクア流" 運営モデルとは〜
http://www.fashionsnap.com/inside/lucua-osaka/

 JR大阪駅の複合商業施設「ルクア」の業績が依然好調だ。2011年5月の開業以来、予想を大幅に上回るペースで推移。当初の計画では、初年度1900万人の来館者を想定していたが、1月末時点で累計来館者数は3400万人に達した。売上高も288億円となり、当初目標の250億円から320億円に上方修正している。20代女性からカップル客、大人の男女まで大勢の客が足を運ぶルクアの人気の秘密を探った。(文・写真 / 橋長初代)

 JR西日本SC開発が運営するルクアは、西日本一の乗降客数を誇るJR大阪駅直結という絶好の立地にあり、地下鉄御堂筋線、阪急、阪神といった主要鉄道路線からのアクセスの良さが、圧倒的な集客力につながっている。さらに、全テナントの約6割を占める店舗が関西初や梅田初という話題性も、集客効果を高めた。

 ただ、開業後9カ月経過した現在も勢いが衰えないのには、顧客の心をつかみ、飽きさせない理由がある。

適時に適品を投入する独自の仕組みが売上げをつくる

 「梅田地区で一番に選んでもらえるファッションビルをつくりたい」

 開業前にこう語っていたJR西日本SC開発の中山健俊社長は、今も館内の巡回を怠らない。開店準備担当の日は、10時にドアを開け、顧客を出迎える。現場主義を貫くことで、顧客動向を把握し、テナントとのコミュニケーションを強めている。

 現場志向は中山社長だけではない。ルクアでは、各フロアに専任担当者を配置。現在総勢11名のフロアマネージャーが毎日、担当フロアを巡回し、テナント情報や顧客の要望、不満を吸い上げる体制を敷いている。

 「生活雑貨フロアの担当者は商品自体にも興味を持ってくれていて相談しやすい」(ラ ブッシュリー ドゥ スワティー)、「他の商業施設と違って毎日店舗に来てくれるので、距離が近く感じられる」(ビームス)。フロア担当体制に対するテナントの評判も上々だ。

 フロアマネージャーは、シーズン毎の営業計画を実践し、テナントの予算達成を積極的にサポートする役割も担う。

 ルクアでは、年2回シーズン毎に、販売方針や取り組み方針、シーズンテーマ、営業計画などをまとめた「シーズン大綱」を作成。全館共通テーマを軸に、顧客への訴求を強化することで、売上につながる仕組みを構築してきた。シーズンがスタートする5カ月前に、テナントの店長と本部営業担当を対象とした「テナント説明会」でシーズン大綱を発表。それに基づいて、各店が営業計画書を作成し、窓口のフロアマネージャーを通じて月別のこまかな売場展開に落とし込んでいく。

 例えば、1月25日から始まった梅春物ファッションの売出し計画では、期間テーマを"ローズパーティ"に設定。「エレガントなノスタルジックでフェミニンなタウンスタイルと、カジュアルな可愛らしく軽快なスイートスタイルを用意してほしい」など、ディベロッパー側から具体的な要望を出している。同時に、会員向け情報誌やホームページを使った告知、ビジュアルプレゼンテーションなど販促も徹底するといった具合だ。

 シーズン大綱作成チームのメンバー、営業部サブリーダーの住野奈々恵さんはこう話す。

「シーズン、オケージョン、イベント、ギフトの4つを的確にとらえ、テナントにはタイムリーに商品を投入してもらうことが大切。われわれは告知をきちんとする。この仕組みが軌道に乗り、顧客に行ってみたい、見てみたいと思ってもらえるようになったことが、好業績につながった。2年目は業務の精度をさらに上げていきたい」

 こうした仕組みは、従来のファッションビルの運営にはない発想だ。通常、商業施設の開発は外部のコンサルタント会社などに依頼することが多い。しかし、ルクアでは市場調査から基本コンセプト設定、テナント誘致まで大部分を社員自らが手がけてきた。外部に依存しない運営姿勢が、きめこまかなテナント支援を可能にしている。

863よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 21:51:44 ID:9bE6.2LU0
>>862

テナントの店長は販売力のある経験者揃い

 ルクアで買い物をすると、ショップスタッフの接客力が一定レベル以上にあることがわかる。挨拶やニーズ確認、商品提案といった接客サービスの基本を売場で忠実に実践するスタッフが多く、丁寧で前向きな接客姿勢が顧客に好感を与えている。

 「スタッフのレベルを重視しており、各ショップの店長には経験者を揃えてもらった」と住野さん。店長が交代するときも、事前の相談を義務付け、店長のキャリアや能力に注文をつける。質の高い人材を揃えることが、テナントの接客レベルの維持に欠かせないと考えるからだ。

 ルクアでは現在、店舗管理者と一般スタッフだけでなく、臨時スタッフに対しても入店時研修を義務付けている。接客サービスの底上げがこれまでの課題だったが、今後はVMD教育など研修メニューを充実させ、さらなるレベルアップを図る。社員研修にも力を入れ、フロアマネージャーや接客サービス担当がテナントを指導する自前の教育体制をつくる考えだ。

手の届く高級感を楽しめるテナント群

 売上げをつくる仕組み、接客レベルの高さに加え、市場調査に基づいた綿密なテナント構成も見逃せない。旗艦店やエリア初出店、新業態など話題性のある店舗を多数導入。さらに、有力セレクトショップや海外のストリート系ブランドのレディス&メンズ複合店を梅田最大規模で集積し、カップル客の集客にも成功した。本来ファッションビルが苦手とする靴、コスメ、生活雑貨については各フロアでアイテムごとに集積。比較購買しやすいグッズ売場をつくることで、買い物の楽しさを演出し、回遊性を高めることにもつながっている。

 ここ数カ月間、全館で売上げトップを走るビームス梅田店は、レディス&メンズ複合の梅田旗艦店。3階のJRコンコースに近く、1日中、来店客が絶えない。午前中は主婦、午後は学生、夕方以降はOL、ビジネスマンといった具合に幅広い客層が来店。「なかには、ビームスを知らない人や時間のない人もいて、その人の状況やニーズに合わせた接客を心掛けている」(ビームス梅田 田中正美次長)。

864名無しさん:2012/02/11(土) 21:53:20 ID:9bE6.2LU0
>>862>>863

 入りやすく長居したくなるように、天井や照明など店内の随所に工夫が施されている。通路や試着室もベビーカーが通れる広さで、幼児連れの女性客もゆっくり買い物できるのが好評だ。ルクアの人気理由については「館内で完結するので1日いても飽きない。手の届く高級感を味わえるので若い人が入りやすいからでは」(田中次長)と分析。同店でもオリジナルを中心に、着まわしのきくアイテムや手ごろなグッズなどが売れているという。

 1階エスカレーター前で女性客の目をくぎ付けにしているのが「ラ ブッシュリー ドゥ スワティー」。キャンドルブランド「スワティー」が手がける全国初の雑貨セレクトショップだ。熱烈なファンはもちろん、ポップでキュートな独特の世界に引かれてディスプレイを見入る女性客は少なくない。キャンドルの中心価格は2500円。他にもソープやアロマランプとのセット、コースターなど手ごろな雑貨が所狭しと並ぶ。「自分用というよりも8割近くがギフト需要。誕生日や結婚式のお祝い、クリスマスなどの気軽なギフトとして喜ばれている」(宮本尚子店長)。月坪売上げではトップクラスに入る好調店だ。

 とはいえ、リピーター獲得をめざし、常に顧客を飽きさせない工夫を行っている。他にありそうでない雑貨小物を仕入れて展開したり、ルクアのシーズンイベントにも積極的に参加する。バレンタインデーのフェアでは、オリジナルチョコの販売も予定。「ココに来たら、何か楽しいものが見つかるかもしれない」。顧客に対して買う楽しみやワクワク感を与えているのも、人気の秘密だ。「ルクアはワンフロアが適度な広さで回遊しやすい。それに全館共通テーマに合えば、テナントは商品や売場展開をある程度任せてもらえる。各ブランドの世界観を表現できるのもルクアの強みにつながっている」と宮本店長は話す。

865よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 21:54:35 ID:9bE6.2LU0
>>862>>863>>864

 店舗をパートナーと位置づけ、共に施設を盛り上げて売上げをつくっていく"ルクア流の運営モデル"。JRグループでは先行するルミネが駅ビルの新しい運営スタイルを築いたが、MD計画から教育まで自前主義に徹するルクアの挑戦からも当分目が離せない。

(文・写真 / 橋長初代)

866よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 21:55:32 ID:9bE6.2LU0
>>862>>863>>864

 店舗をパートナーと位置づけ、共に施設を盛り上げて売上げをつくっていく"ルクア流の運営モデル"。JRグループでは先行するルミネが駅ビルの新しい運営スタイルを築いたが、MD計画から教育まで自前主義に徹するルクアの挑戦からも当分目が離せない。

(文・写真 / 橋長初代)

867よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 22:37:36 ID:9bE6.2LU0
デキる女性は駅でメークアップ?! 滞在型化粧室が続々出現
2012.2.5 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120205/wec12020518010001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120205/wec12020518010001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120205/wec12020518010001-n3.htm

 女性がゆっくり過ごせるための工夫を凝らした化粧室が、再開発ラッシュで沸く大阪駅を中心に相次ぎ出現している。JR大阪駅の大規模改修で平成23年5月にオープンした複合商業施設「ルクア」内の女子化粧室や同9月には近隣の阪急梅田駅改札前に有料化粧室が登場。ターミナル駅の一等地にゴージャスな女子化粧室が続々開設される背景を探った。

 その空間に足を一歩踏み入れるとアロマが香り、ガラス窓の下はホームから次々と電車が発着し、人々がひっきりなしに行き交うトレインビュー。

 この贅沢(ぜいたく)なロケーションを楽しめるのがルクアの女子化粧室「リラクア」だ。


「女性を並ばせるな」

 「主要顧客の女性を並ばせるな、という指示から化粧室を充実させる取り組みが始まりました」。ルクア広報担当の大垣晃子さんはこう説明する。結果、トイレの数は、男女比2対8と大幅に差をつけ、4階には特別な女子化粧室「リラクア」を備えることになったという。

 リラクアは、大垣さんを含む女性社員4人が設備を検討。三面鏡のパウダースペース6席と立席のパウダースペース7席に十分な荷物置き場を設け、トイレ個室は館内一広いものを選んだ。特別感を出すため、季節に合わせたオリジナルのアロマを香らせている。

 また、館内のほかの女子化粧室にも彼女たちの意見でパウダーコーナーやオムツ替えシートを標準装備し、快適性を高めている。

868よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 22:41:09 ID:9bE6.2LU0
>>867

 休日には1日約900人が訪れ、平日も仕事帰りに立ち寄る女性が多い。それでも十分なパウダーコーナーが功を奏し、「商業施設の女子化粧室は行列ができやすい」という業界の常識を覆した。「楽しく買い物をしたのに、列に並んでは気分が台無し。リラクアがルクアの魅力アップにつながればうれしい」と大垣さんは話す。

 無料のリラクアだけでなく、ターミナル駅の有料女子化粧室も着実にリピーターを獲得している。5年前にJR大阪駅フロートコートに開業した「アンジェルブ」は1時間300円で化粧台のプライベート空間と、資生堂ブランドの化粧品やパナソニックの美容機器を試せるサービスを提供している。

 これまでに化粧品を10品目(206種)、美容機器を13種類に充実させ、着物のレンタルサービスも新たに始めた。休日の利用者は約300人。結婚式やパーティーのためのドレスアップや早朝の高速バス利用者の休憩まで用途も広がりをみせている。

 
自分の部屋のように

 「最初は化粧直しや着替え目的で訪れた人が空いた時間の休憩に再び訪れるなど自分の部屋のように使っていただいています」とJR西日本ファッショングッズの門間洋介さんは話す。

 阪急梅田駅の改札前という“駅ナカ一等地”に登場したのは「クレデュプレ」。アンジェルブと同じように1時間300円で三面鏡付き化粧台スペースを借りるスタイルだが、こちらは化粧雑貨チェーンをグループにもつ阪急阪神ホールディングスの強みを生かし、店舗とマッサージサロンを併設し、物販への相乗効果もねらう。

 開発チームの阪急リテールズの新田史子さんは「プロ仕様のヘアアイロンや美顔器など高額アイテムを試して、気に入って買っていくお客さまも多いです」とその効果を話す。

 この場所は元CDショップで、跡地利用案を検討した結果、新業態の有料化粧室を採用。「これまで女性客から『時間があるときにゆっくりできるスペースがほしい』との声が寄せられていました」と駅ナカ開発を手がけてきた阪急電鉄流通事業本部の小谷恭子さんはその理由を説明する。

 「ショップ併設で美に関する情報を得られる」「新商品を試し比べられる」といった利用客のニーズに応えるため、店舗で販売している化粧品9ブランドからフルメークできるアイテムを常備。また、アロマが香る室内と内装インテリアについては「外国のホテルを目指した」と新田さんは言う。

 オンとオフの切り替えや買い物の休息など、すき間の時間をゆったり過ごしたい女性たち。彼女たちを駅につなぎとめる「女性化粧室」が、新たな消費を呼び込む空間として注目を集めつつある。(石川有紀)

869よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/12(日) 06:01:40 ID:9bE6.2LU0
世界一「チョコ指輪」 267キロギネス認定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120212-OYT8T00026.htm

 大阪・ミナミの地下街「なんばウォーク」で、重さ世界一(267キロ)のチョコレートの指輪オブジェが完成し、11日、ギネス世界記録に認定された。バレンタインデーの14日まで展示される。

 同地下街の商店街振興組合が企画。8日から買い物客に呼びかけ、明治の7色の小粒チョコ「マーブルチョコレート」約25万個を縦約1メートル20、横約1メートル50のハート形にし、水あめで固めた。

 ギネスの公式認定員が重さを測定し、世界一が認定されると、見守ったカップルらから大きな拍手がわいた。認定証を受け取った組合の小儀俊光理事長は「カップルの熱気で、チョコが溶けてしまいそうです」と笑顔で話した。

(2012年2月12日 読売新聞)

870よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/13(月) 22:16:15 ID:cN2guoTw0
2012年2月13日
博多 一風堂 あべのnini店 2月14日オープン
http://www.sankei-kansai.com/2012/02/13/20120213-059574.php

 ラーメン・レストランなどの飲食事業を展開する力の源カンパニー(福岡市中央区)は2月14日、大阪市阿倍野区に「博多 一風堂 あべのnini店」をオープンする。店舗場所は、JR天王寺駅・近鉄阿部野橋駅に直結する新スポット「あべのnini」1階。


 ラーメンは「白丸元味(750円)」「赤丸新味(800円)」「一風堂からか麺(850円)」など、スタンダードメニューを揃えた。また、特製チャーシューやワンタンなどのトッピングをのせた「特製ラーメン」も用意している。

 オープン当日に入店すると、先着で次回利用できるサービス券と、バレンタインデーにちなんだ一風堂オリジナルパッケージのチョコレートがプレゼントされる。

871よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 20:50:31 ID:Msh.lAJM0
草間彌生さん 再開発ビルに巨大アート 大阪・阿倍野
2012.2.15 20:38
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120215/osk12021521060008-n1.htm

 世界的な現代美術家で高松宮殿下記念世界文化賞受賞者の草間彌生さん(82)が制作した巨大壁面アート(縦約10メートル、横30メートル)が、大阪市阿倍野区の複合ビル「あべのnini」(地上24階建て)の3、4階部分に取り付けられ、14日夜、公開された。草間さんの平面作品の中では世界最大という。

 作品名は「あべのから未来へ」。草間さんの特徴の水玉模様を背景に少女や花などがカラフルに描かれ、「ABENO AKEBONO」の文字も添えられている。再開発の一環で開業した「あべのnini」の新たなシンボルとなりそうだ。

872名無しさん:2012/02/17(金) 13:22:37 ID:9/iOb5lY0
大阪・船場にバス乗降場 観光に利便性PR
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=52280

大阪市中央区の繁華街、船場から心斎橋筋にかけて、観光客の受け入れ態勢を強化している。
船場センタービル、せんば心斎橋筋商店街がショッピングやグルメを国内のほか中国、アジア各国からの観光客に楽しんでもらおうと取り組む。
その一環として、船場センタービル9号館御堂筋西側に観光バスの乗降場を設けた。
バス乗降の利便性を図り、多くの観光客にせんば心斎橋筋商店街を歩いてもらおうという狙いだ。
乗降場は実験的に設けているため、当面は1月23日から3月31日まで。
ただ、利用するバスが多ければ継続するケースもあり、旅行会社やバス会社に利用を呼びかけている。
すでに周辺案内を記載したタブロイド版の新聞を3万部印刷し、バス会社などに配布した。
利用時間は9−18時で、要予約。
希望日の3日前(土日曜日を挟む場合は5日前)までに決められた様式の書類でファクスまたはメールで申し込む。
詳細は、せんば心斎橋筋協同組合電話06−6251−0838へ

2012年2月17日(金)
情報提供:トラベルニュース社

船場と言えば典型的なビジネスタウンのイメージですが、
特に土日の活性化のためには、観光要素を入れるのもいい試みと言えるかもしれないですね。

873よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 22:44:14 ID:XoGCS1360
職人が“凄腕”実演 大阪市・近鉄百貨店阿倍野店
2012.2.17 02:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120217/osk12021702030000-n1.htm

 近畿を中心に西日本各地の伝統的工芸品に携わる一流職人がその技を披露する「凄腕職人街〜めぐりあい 技と心〜」が16日、大阪市阿倍野区の近鉄百貨店阿倍野店・近鉄アート館で始まった。22日まで。

 今年で3回目。大阪の大阪浪華錫器(なにわすずき)や堺打刃物、京都の西陣織や京友禅などのほか、今回から石川の輪島塗、鳥取の弓浜絣(がすり)など近畿以外の地域も参加。9府県の17品目が集まり、それぞれ自慢の力作を展示即売している。

 作業場を再現したコーナーでは“凄腕”の職人らが解説しながら絵付けや手織りなどを実演。入場者が体験できるコーナーもある。京焼・清水焼の絵付け体験を指導している伝統工芸士の藤田瑞古さんは「簡単なのでぜひチャレンジを」と話していた。

874よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/19(日) 08:07:37 ID:iIrjJCXM0
きものと帯で大正浪漫懐古 あすと20日 大阪・心斎橋
2012.2.18 02:12
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120218/osk12021802130002-n1.htm

 大正元(1912)年からちょうど100年にちなみ、大正期の着物や帯などを集めた「大正浪漫きものと帯懐古展」が大阪市中央区の着物ギャラリー「心斎橋AMANE・北山」で19、20日に開かれる。

 着物や帯、羽織など約20点と実際に織元(おりもと)(織物の製造元)で使用された見本帳2冊も展示する。午前10時〜午後7時。フリーダイアル0120・698・877。

875よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/19(日) 12:59:57 ID:iIrjJCXM0
大阪「アベノ」、衣食住で吸引力 商業施設開発が刺激
2012/2/18 5:57
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3E4E2E3828DE3E4E2E0E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 通称“アベノ”と呼ばれる「阿倍野・天王寺」地区の人気が高まっている。商業施設の開業・改装が相次いでいるのに刺激され、同地区では1億円超の高級マンションが完売。住宅の人気は周辺にまで波及し始めた。高さ300メートルと日本一の高層ビル建設も進んでおり、街は華やかさを増している。

 「2月までに全112戸を完売した」――。複合ビル「あべのnini(ニニ)」の不動産開発にかかわったCOLORS(大阪市)事業推進部の丸山栄一部長は胸を張る。

 あべのニニはホテルと商業施設、マンションで構成する地上24階、地下2階の高層ビルだ。地域を代表するランドマークとなることから、分譲価格が3000万〜1億2500万円と一部が大阪の都心部並みに高額だったにもかかわらず、住宅部分(13〜24階)の人気は高かったという。

■5駅7路線集中

 14日には前衛芸術家の草間弥生氏が手がけた約300平方メートルの壁面アートが公開され、街に華やかさを添えた。地下2階から地上4階の商業施設は今月から順次オープンし、リゾートトラストが運営する「ホテルトラスティ大阪 阿倍野」も3月16日に開業する。

 近畿日本鉄道や西日本旅客鉄道(JR西日本)、地下鉄など5駅7路線が集積する阿倍野・天王寺地区には1日に約78万人が駅を利用する。さらに大阪市立大医学部や調理師専門学校の辻調グループなどの学校も多く、若者が集まる街でもある。

 近鉄百は若者層の取り込みを狙いファッションビル「フープ」で4月から改装を始める。フープには「ビームス」などのセレクトショップが入居するが、改装ではセレクトショップの数をさらに増やし、若者の吸引力を高める。

■最大級の百貨店

 近鉄が開発を進める高さ300メートルの超高層ビル「あべのハルカス」に2014年春、近鉄百の阿倍野本店が大幅増床して開業する。売り場面積は10万平方メートルと国内最大規模。百貨店の一部には近鉄百が名古屋で手がける「パッセ」が入る。パッセは10代後半〜20代前半の渋谷系、原宿系の女性ブランドを集めた商業施設で、若い女性に人気だ。

 一連の商業開発に刺激され、11年に阿倍野区で売り出されたマンション戸数は468戸と、前年に比べ25%増えた。そのうち9割が11年末時点で成約済みという。阿倍野区の平均分譲価格は1戸3969万円と、大阪市内平均(3361万円)を600万円ほど上回った。“アベノ効果”が周辺の価値も高めている。

 不動産経済研究所・大阪事務所の石丸敏之所長は、08年に兵庫県西宮市で大型商業施設「阪急西宮ガーデンズ」が開業してマンション需要が高まったことに触れ、「同じような状況が阿倍野区でも起こっているのではないか」と分析する。

 衣食住のすべてで厚みを増しつつある「アベノ」だが、百貨店の新設・増床が相次いだキタ、ミナミとの顧客争奪戦が一段と激しさを増すのは必至。今後、商業地として独自の個性を打ち出すことが課題となりそうだ。

(大阪経済部 早川麗)

876よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 22:59:14 ID:CAVPZLkc0
ヨドバシカメラ梅田 24日に売り場リニューアル
2012.2.20 20:51
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120220/biz12022020510024-n1.htm

 ヨドバシカメラは20日、JR大阪駅前の「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」(大阪市北区)を24日にリニューアルオープンすると発表した。5〜7階のファッション関連売り場などを改装する。

 5階には子供服のセレクトショップ「オレンジカウンティ」が関西最大級の店舗を新設するほか、6階には大規模スポーツショップ「スーパースポーツゼビオ」が大阪市内に初出店するなど計34店がオープンする。あわせて8階の飲食フロアも一部改装し、回転すしなどが新規出店する。

 ヨドバシは昨年12月に、スマートフォン(高機能携帯電話)売り場など、中低層階をリニューアルしており、同社広報部は「家電製品を核として、ファッションやスポーツなどのカテゴリーの新規の来客の増加も目指す」としている。

877よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/28(火) 21:23:42 ID:kNy9cW2M0
外出女性にうれしい空間 サービス増加
2012年2月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120228/20120228026.html

 ターミナルにパウダールームやラウンジ、そして意外な空間にも−。女性にうれしいサービスを提供する施設が増えている。働く女性の増加から“長時間外出する女性”の存在が背景にあり、女性客の潜在的なニーズに応え、利用者の底上げにつなげる狙いだ。

 阪急梅田駅(大阪市北区)3階改札口の目の前。かんきつ系の爽やかな香りが漂う店内で、ゆったり化粧直し−。阪急電鉄と阪急リテールズは昨年9月、女性専用の有料パウダールーム「クレデュプレ」をオープンさせた。

 「大人の女性の隠れ家」がコンセプトの同店は、半地下構造になっており、男性の目は届かない。1時間300円の利用料で化粧品やヘアアイロン、美顔器が借りられ、仕事帰りや待ち合わせの合間に訪れる人が多いという。

 開発に携わった阪急リテールズの新田史子さんは「普段頑張っている女性にホッとしてもらう空間を目指した」と話す。

 ドライヤー、メーク落とし、化粧水、乳液がそろう「なんばVIPラウンジ」(同市浪速区)は、高速バスの待合所だ。

 バス利用者なら無料で利用できる女性専用のパウダースペース。フロア内は他にもインターネット機器、座敷ルーム、マッサージ機などを備え、多彩なサービスを提供している。

 運営する平成エンタープライズによると、女性客の割合が高いことが背景にある。広報担当者は「女性のお客さまに喜んでいただけるサービスに重点を置いた」と説明する。

 こんな所にもサービスは広がっている。浪速区のなんばカルチャービル内のコインロッカー。男女別のフロアには、化粧台や更衣室、テーブル、いすが備わり、従来のコインロッカーとは一線を画す。

 「仕事と遊びのオン・オフの場」を意識してと担当者。これもまだまだ開発途上で、今後は自由に使える化粧品をそろえていく予定という。

878よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 12:56:07 ID:mCkC.vkk0
>アジア・太平洋地域で初めてのショールームを大阪・ミナミの心斎橋にオープン

心斎橋が本邦初となるブランドが如何に多い事か。
今や心斎橋は『日本一の高級繁華街』なのかもしれません。


スポーツカーブームは本物?! 英マクラーレン、日本初上陸 
2012.3.3 17:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120303/wec12030317300004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120303/wec12030317300004-n2.htm

 F1チーム「マクラーレン」のグループ企業、英マクラーレン・オートモーティブが3日、アジア・太平洋地域で初めてのショールームを大阪・ミナミの心斎橋にオープン、高級スポーツ車を売り出す。国内の自動車業界でも、低燃費やエコを追求した結果、本来の楽しさや面白さが低下したとの反省から、トヨタ自動車が「86(ハチロク)」やホンダが「NSX」を復活させるなど、かっこよさをアピールする動きが活発化している。

 「F1マシンは機能美の結晶。そのコンセプトを紹介するためにふさわしい店になった」

 ショールームを運営するマクラーレン大阪八光の池田晋八支店長はこう語る。

 シルバーメタリックを基調にした落ち着いた雰囲気が漂う店内では、車体軽量化や高性能エンジンが特徴の新型車「MP4−12C」(価格2790万円)を展示。1988年のF1・ブラジルグランプリ予選で名ドライバー、故アイルトン・セナ氏が乗ったマシンも並んでおり、ファンにはたまらないロケーションだ。

 来店第1号の兵庫県尼崎市、会社員、丸山博二さんは「スーパーカー世代にとってはたまらない。セナのマシンもすごい。もし買うのなら、日本中で走り回って見せびらかしたい」と目を細めて見入っていた。

 マクラーレンは昨秋、アジア・太平洋地域で計5カ所にショールームを設置する計画を発表し、大阪は第1号店。すでに30件以上の販売の予約が入っており、「こだわりや楽しさを求めるお客さまに人気」(担当者)という。

 高価格にもかかわらず、売れ行きが好調な理由は、アウディ・ジャパンの大喜多寛社長の「国産車はあまりにもエコと軽に振りすぎで、楽しさが感じられない車が増えている」との言葉に尽きる。

 こうした現状に国内メーカーも高級スポーツカーへのシフトを急いでいる。

 トヨタは「十数年、スポーツカーを次々になくしてきた。それが若者の車離れにつながった」(豊田章男社長)と省みて、4月6日に13年ぶりのスポーツカーとなる「86」を発売する。ホンダは「NSX」を3年以内に発売予定のほか、イタリアのフェラーリも同社の市販車としては最速性能の「F12ベルリネッタ」を発表した。

 りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は、昭和50年ごろのスーパーカーブームの印象が強い中高年層の消費を誘う一方で、若年層の自動車への興味を喚起する狙いがあると指摘。「コストや燃費だけを重視する車では競争が激しくなり、市場は縮小する。趣味志向の要素を取り込むことで付加価値を生みだし、市場を長期に維持、拡大したいというメーカーの反省や狙いがみえる」としている。(伊豆丸亮)

879よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 22:53:19 ID:mvtQL/YE0
2012年3月 7日
なんばパークス 3・8リニューアルオープン 3Dマッピングアート試験実施
http://www.sankei-kansai.com/2012/03/07/20120307-059838.php

 南海電気鉄道は3月8日、なんばパークスをリニューアルオープンする。対象となるのは、新店(国内初出店を含む)、移転・改装店合わせて68店舗(オープン日の異なる店舗、オープン済みの店舗がある)という。

 今回のリニューアルを記念して、オープン初日の3月8日から12日までの5日間、来館者が楽しめる施設壁面を使った3Dプロジェクションマッピングの映像アート「Breakof Spring」を試験実施する。同試験アートは、なんばパークスの施設ブランディングおよび新たなメディア開発の一環としている。

 上映場所はなんばパークス・キャニオンコート、上映時間は、午後6時30分から午後9時30分の間で、1回あたり約5分、15分ごとに上映するという。内容は、なんばパークスのコンセプトや、リニューアルによる春の訪れなどをプロモーションする映像としている。

880よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/08(木) 22:55:12 ID:D5mg1aXE0
山下清展:大阪・大丸心斎橋で開幕
http://mainichi.jp/kansai/news/20120308ddf041040016000c.html

 「生誕90周年記念 山下清展」(毎日新聞社主催)が8日、大阪市中央区の大丸心斎橋店イベントホールで開幕した。

 全国を放浪し、どこか懐かしさの漂う多くの貼り絵を制作した画家、山下清(1922〜71)の代表作や初公開作品約150点を展示している。特別出品の「甲子園球場」は、活気ある球場の様子を細かい貼り絵によって表現した作品で、素朴ながらも丁寧な作業が光る。来場者は、数々の作品とともに清の残した文章やゆかりの品を興味深そうに眺めていた。

 20日まで。会期中無休。一般800円、大学・高校生600円、中学生以下無料。

881名無しさん:2012/03/09(金) 21:27:47 ID:CmO4sqq60
ssllee「御堂筋を歩こう」が大反響で緊急配信決定
http://www.musicman-net.com/artist/15803.html

先週3月3日(土)、よみうりテレビ・日本テレビ系全国ネット「ウェークアップ!ぷらす」内で橋下大阪
市長と辛坊キャスターを前に紹介された1曲がオンエア後、ネット上を中心に大反響となっている。
TwitterやFacebookをはじめとした各SNSサイトでトレンドランキングに入ってきたり、ブログでも紹介
する人が続出。

YouTubeにも“感動しています”“素晴らしい!!”“胸にしみます”“マジいい曲”“何回聞いてもええ
歌”“いい最高!”等の絶賛コメントが殺到している状況だ。YouTubeの回転数はオンエア直後から
急激な回転数を示し急上昇ランキングで上位になり10倍以上の回転数となっている。

タイトルは「御堂筋を歩こう」。元々1月中旬に何の告知も無く突如YouTube上にアップされていた楽曲
で一部の人の間では既に話題になっていたもの。単なる大阪の応援歌のようだが、歌詞を良く聴くと
人名等の隠れたキーワードが見つかってくる。「街も自分も変わらないとね」というメッセージもあり
社会風刺の歌にもとれる。昨年の大阪W選挙を受けての歌なのか?それとも偶然か?遊びなのか?
本気なのか?歌っているのは謎のアーティスト“ssllee”(スリー)。メジャーアーティストの覆面と言われ
ているが、未だに沈黙を貫いている。橋下大阪市長に「いい歌ですね」と言わしめたこの楽曲。
大阪のD-GOレーベルより急遽配信リリース決定。

「御堂筋を歩こう」YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=8ZWCvfo00iA

882よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 21:51:39 ID:tIwUNxJQ0
>>881

 良い曲ですね。しんみりと胸に沁みます。さっそくお気に入りに登録しました。

 こういう良い曲が生まれたのも『大阪が、御堂筋が、魅力的』だからこそ。
 こういう良い曲が生まれたのも『大阪が、御堂筋が、言葉を生み出す力に溢れている』からこそ。

 大阪の空気は明らかに東京のそれとは違う。
 東京のじっとりと不快に湿気のようにまとわりつくような雁字搦めな空気感が大阪にはない。
 大阪の空気感は、自由で、軽やかで、カラッとしている。

 私が足繁く上阪するのも『大阪に来ると不思議な事に、言葉が、思想が、考えが、物事の解決策が、湯水の如く浮かんでくる』からなんです。
 それは、大阪の自由で軽やかでカラッとしている好ましい空気感があればこそのもののような気がします。

 そしてそれは私だけの話ではないと思います。
 大阪から数多の優れた作家さんや、芸術家、芸能人が生まれているのも大阪の空気感と決して無縁ではないと思います。

883<削除>:<削除>
<削除>

884よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 10:55:30 ID:hWjbhUhI0
心斎橋「ネスプレッソ」コーヒーセミナー本格稼働−エスプレッソを学ぶ
http://namba.keizai.biz/headline/2178/

 ネスレネスプレッソ(東京都港区)は3月7日、心斎橋の御堂筋沿いの「ネスプレッソブティック 大阪心斎橋店」(大阪市中央区南船場4、TEL 06-6282-6185)の「コーヒーエクスペリエンスセンター(以下、CEC)」を本格稼働させるのに先がけ、同センターでの「コーヒーセミナー」をプレス関係者に公開した。

 同店は、ポーションコーヒー「NESPRESSO(ネスプレッソ)」のカプセルコーヒーとコーヒーメーカーを展示・販売する国内初の路面店として、昨年12月にオープンした。16種類のカプセルコーヒー(10個入り=735円〜840円)とコーヒーメーカー(1万9,740円〜6万9,930円)を展示・販売するほか、テイスティングカウンターでは、エスプレッソ、ルンゴ、カプチーノなどを試すことができる。

 店内奥に設置したCECはこれまで、ネスプレッソのコーヒーメーカーを購入した「ネスプレッソクラブメンバー」のうち、直近の購入者に限定しコーヒーセミナーを試験的に開催していた。今後は全ユーザーに対象を広げ、木曜・金曜・土曜・日曜に2セッションずつセミナーを開催する。定員は各回20人。

 センターには2人のトレーナーが常駐。トレーナーが使うテーブルのほか、2人掛けの参加者用テーブルにはコーヒーメーカーを設置しており、講義の間に参加者自らがコーヒーを入れることができる。現在開催中の「ベーシック」セミナーでは、ネスプレッソのカプセルコーナーの解説のほか、コーヒーの歴史、クレマ(泡)の大切さなどを学ぶ。

885よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 11:00:02 ID:hWjbhUhI0
あべのキューズモールで「関西学生落語グランプリ」−学生らが企画・運営
http://abeno.keizai.biz/headline/355/

 あべのマーケットパーク キューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)4階「ROCKTOWN」のライブホールで3月9日、あべのスマイルプロジェクト第9弾「だいいっかい!関西学生落語グランプリ」が開催された。

 主催は関西の大学落語研究会が集う「休津亭プロジェクト」。大阪市立大学商学部はキャリアデザイン論の授業の一環で、「あべのキューズモールが地元の人々に愛される企画」をテーマにグループワークとプレゼンテーションを実施。その中で、「落語に縁もない人たちにも落語の魅力に触れてもらい、あべのから新しいムーブメントを起こしたい」という案を採用し、キューズモールが開催に向けてバックアップした。

 当日は、用意された60席がほぼ埋まる中、神戸大学・可愛家わさびさん、京都産業大学・神山亭屠蘇さん、関西大学・関大亭万太さん、関西学院大学・四笑亭笑龍さん、京都大学・楠木亭遊人さんが落語を披露し腕を競い合った。そのほか大喜利も行われた。

 審査委員長に落語研究会出身の落語家・桂文華さんを迎え、審査員はFM802のDJ・落合健太郎さん、アベノあめ村店長・キャンディ石川さん、天王寺動物園・長瀬健二郎園長が、それぞれ務めた。

 グランプリに関大亭万太さんが選ばれ、賞品にキューズモールの商品券3万円分が贈られ、審査員特別賞に唯一女性で参加した可愛家わさびさんが選ばれた。

 桂さんは「全体で見た感想は稽古している人と稽古していない人がわかる」など厳しい言葉も。キューズモール担当者は「次も開催できるようにしたい」と継続に前向きな姿勢を見せた。

886よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 11:02:07 ID:hWjbhUhI0
大国町に日本最大コスプレ用スタジオ「ハコスタジアム」−30シーンを再現
http://namba.keizai.biz/headline/2177/

 レンタル撮影スタジオを展開するハコスタ(大阪市港区)は2月29日、大国町駅近くにコスプレ・アミューズメント・スタジオ「HACOSTADIUM OSAKA(ハコスタジアム大阪)」(浪速区敷津東3、TEL 06-6537-9519)をオープンした。

 コスプレ撮影に特化した撮影スペースを提供する同スタジオ。ビルの3〜6階と8階の5フロアを使った約1200平方メートルの店内は日本最大。「学校の教室」「教会」「路地裏」「廃虚」「近未来」「ヨーロピアン」など30のシチュエーションを設け、来店客は思い思いのコスプレに身を包み、自由に撮影を楽しむことができる。

 店長の柏木紀重さんは「これまで大阪では不定期のコスプレイベントか、専用の貸しスタジオでしかコスプレ撮影を楽しむことができなかった。スタジオ撮影をしたことがない人にも手軽に利用してほしい」と話す。

 店内には更衣室や貴重品ロッカー、持ち込み可能な飲食スペースなどを用意するほか、撮影用の三脚やレフ板、脚立は無料で貸し出す。大きな荷物は受け付けのクロークに預けることもできる。同時入店客数を120人までに制限しており、混んでいる場合は予約客を優先する。

 「オープンして1週間が経過したが、既にリピーターも多い。1度に2着ほどをお持ちいただく方が多い」と柏木さん。来店客の8〜9割が10〜20代を中心とした女性で、アニメ、ゲーム、小説、アイドルなどのコスプレ撮影を楽しむ。人気のシチュエーションは「黒近未来」「ヒューマンボックス」だという。

 営業時間は11時〜20時(土曜・日曜・祝日は9時〜)。利用料は2,000円(平日16時〜20時)〜4,000円(土曜・日曜・祝日9時〜20時)。前売りの場合はそれぞれ500円引き。

887よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 11:06:10 ID:hWjbhUhI0
大阪&東京の新Zeppこけら落としライブはUVERworld
http://natalie.mu/music/news/65800

4月にオープンするZepp NambaとZepp DiverCityのこけら落とし公演をUVERworldが務めることが明らかになった。

オープン日はそれぞれ、Zepp Nambaが4月27日、Zepp DiverCityが4月29日で、両日ともUVERworldのワンマンライブが開催される。またZepp Nambaでは続けてオープニング企画公演として、fm802主催のイベント「Party Nations 2012」、読売テレビ主催のイベント「音楽ノチカラ 1st LIVE〜ZeppがNambaにやってきたSP〜」、モリッシーの来日ツアー大阪公演が実施される。

Zepp DiverCityは東京・お台場に開業する新しい複合施設、ダイバーシティ東京の商業施設部分1F&2Fに出店。場内はスタンディング時で既存のZepp Tokyoよりも約200人少ない2500人を収容する。なお、Zepp DiverCityのオープン後も既存のZepp Tokyoは営業を継続する。

またZepp Nambaは、2012年春に営業が終了するZepp Osakaの移転先となるライブハウス。南海電鉄今宮戎駅、市営地下鉄恵美須町駅、市営地下鉄大国町駅から近い大阪市浪速区敷津東2丁目に建設される。収容人数はZepp Osakaよりも320人多い2500人を予定している。


Zepp Namba(OSAKA)OPENING SPECIAL PATi★Night Episode UW in OSAKA

2012年4月27日(金)大阪府 Zepp Namba
OPEN 17:30 / START 18:30
<出演者>
UVERworld

888よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 17:00:51 ID:RRg9j2EY0
大阪キタの百貨店戦争 2012年・春の陣
http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2012_03_08.html

去年春の大阪ステーションシティの開業で競争はさらに激しくなった梅田の百貨店戦争。
勢いに乗る新店舗と生き残りをかける老舗がしのぎを削る”激戦区”の裏側に迫ります。

地下の食料品売り場にグルメイベント。
中高年の女性を中心に圧倒的な支持を受ける『食の阪神』。

【阪神の買い物客】
「無意識に阪神の地下のウロウロしていますね」

ポケモンセンターなど百貨店には異色のテナントを取り入れて集客に成功した『常識破りの大丸』。

大阪ステーションシティは一か月にのべ1000万人が訪れる大阪の観光名所になりました。

【りそな総研・荒木秀之主任研究員】
「買い物目当てで来る人にとって大阪の魅力が高まっている。『ルクア』が(大阪駅の)一つの集客装置、どんどん人が集まってくる仕掛けになっている」

ファッションビル『ルクア』。

抜群のアクセスのよさに加え、日本初、関西初の店舗が半数以上を占めることで話題を呼び、オープンからことし2月末までに予想のほぼ倍の3700万人が訪れました。

人気の秘密は、『棚』の高さにもありました。

889よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 17:02:02 ID:RRg9j2EY0
>>888

【ルクア(JR西日本SC開発)中山健俊社長】
「棚が1350(1メートル35センチ)の高さなんです。女性が奥まで全部見えるようにしています。向こうに『何かがある』と期待感をいだいて歩いてもらえるような設計にしている」

成功の秘訣は徹底したリサーチ。
大阪人の特徴や店の売れ筋を調べ上げます。

調査の結果、「安くていいもの」を見つけるためには、時間を惜しまないという大阪人の特徴を踏まえ、商品を比較しやすいように同じテイストのお店を並べ、さらにお手頃価格の雑貨の店を間にはさみます。

「高い服は買えなくても小物なら」という心をくすぐる作戦です。

また男女が一緒に店に入れることも意識しています。

【ルクアの買い物客】
「雑貨とか男の服とか女性ものとか品揃えが多くて面白い」
「ぶらぶらできるのでデートとかできる」

シーズンごとに全館統一のテーマを掲げるのも特徴です。
この春・夏のテーマは、ことしのトレンド「デニム」です。

【ルクア(JR西日本SC開発)・住野奈々恵さん】
「ファッションビルは、各ブランドがテーマを設定するのがふつうだが、(ショップを)塊としてルクアから発信、プロモーションをしていく」

リサーチに基づく緻密な計算でオープンからの売上高は310億円!
すでに当初の年間目標を大きく上回っています。

一方、黙っていられないのが、リニューアル工事中の老舗、阪急です。

890よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 17:03:37 ID:RRg9j2EY0
>>888>>889

【阪急百貨店・バイヤー 鈴木健三さん】
「秋ごろにできる新しいお店はルクアさんに勝てるフロアやワールドを作りたい」

対抗心をあらわにしますが、春の企画は奇しくもルクアと同じ「デニム」。

この日バイヤーが向かったのは岡山県の小さな漁師町、児島です。
実は、児島は芸能人にもファンの多い「桃太郎ジーンズ」の発祥の地。
初めて国産ジーンズが作られた場所で、縫製から加工まで、職人の技が生きる、知る人ぞ知るデニムの『聖地』なのです。

バイヤーが訪れたのは海外の一流ブランドにも、生地を提供するデニムメーカー「コレクト」です。

【コレクト 眞鍋寿男社長】
「手織りの生地はシャネルもほしいと言ったが断わった」

【阪急百貨店・バイヤー 鈴木健三さん】
「世界の中の本物が日本にあって、それを使ってモノ作りをしているという事を伝えたい」

児島産の生地でアパレルブランドが商品を作る企画で、ルクアや他の百貨店との差別化を図ります。

「ファッションの西の雄」の実力を見せつけられるのか。
フロアには、「児島産デニム」を取り入れた 様々なアイテムが揃いました。
また児島デニムのハギレで、クリエーターが作ったアート作品も販売し、お客さんの反応も上々です。

【記者】
「ルクアに勝てそうですか?」
【阪急百貨店・バイヤー鈴木健三さん】
「勝てるかどうかというよりも、阪急らしいデニムの提案をお客様に感じてもらえれば。お客さんに選んでもらえる店になっていけたら」

一方、苦しい戦いなのが、JR大阪三越伊勢丹です。

891よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 17:05:03 ID:RRg9j2EY0
>>888>>889>>890

【買い物客】
「大丸行って阪神に行って阪急に行く。」
【記者】
「伊勢丹には?」
【買い物客】
「そう言われたら、そんなにいかないですね」
「こっち(伊勢丹)は関東から来た、というイメージと、雰囲気もそんな感じがあるので
ちょっと親しみにくい」

広い通路に、ぜいたくな空間。
そんな「優雅さ」に戸惑う大阪人が多かったようで、売上高は当初の目標の550億円の6割程度となる見込みです。

【JR大阪三越伊勢丹・伊藤達哉店長】
「大阪のお客さんからすると敷居が高いとか、すかしているように見えるとか、そんなつもりはないんですけれど…」

どうすれば大阪人の心をつかめるのか?
関西出身の「伊勢丹女子」が、東京人のバイヤーの平田さんにアドバイスします。

【JR大阪三越伊勢丹・半田りえさん】
「通路幅が広くてガランとしているとお客さんが入りにくいと思うので。ごちゃっとした感じを出しながらも通りやすい通路幅を考えて。関西では服を買ったら、いくらで買ったか自慢をするのが東京と全然違う。『いくらと思う?』と聞いて、『5000円?』といわれて、『3000円やねん!』って」

【JR大阪三越伊勢丹・平田修之さん】
「わからない…純粋に。女子心がわからないのと、大阪がわからない」

892よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 17:05:55 ID:RRg9j2EY0
>>888>>889>>890>>891

『地元の声』を参考に、カワイイもの好きな女性がターゲットの売り場、「伊勢丹ガール」を大改造しました。

西日本初出店のカワイイまくらを販売する「ピローウィーカフェ」と、ハワイアンジュエリーの店「マルラニ・ハワイ」を新たに加えました。

試行錯誤の末、オープンの頃よりずいぶん「カワイイ」がてんこ盛りの売り場になりました。

【三越伊勢丹の客は】
「雑貨が増えた めっちゃかわいかった」
「前より見やすくなった。見た目がかわいい」

【JR大阪三越伊勢丹・平田修之さん】
「この一年大阪のみなさんに教えて頂いたことを我々なりにシーズン初めに形にしてみた。大阪のお客さんにどんな反応をいただけるか」

大阪の買い物客はどのお店を選ぶのか。
来年には「うめきた」にも新たな商業施設が加わり、梅田の買い物客争奪戦はますますヒートアップしそうです。

893名無しさん:2012/03/11(日) 17:09:45 ID:J4nD8NLc0
>>891

>いくらで買ったか自慢をするのが東京と全然違う

そういうステロタイプな大阪人像を語らせるマスコミって...。
今どきの若い子はそんなんではないし。

894名無しさん:2012/03/11(日) 17:18:39 ID:J4nD8NLc0
>「わからない…純粋に。女子心がわからないのと、大阪がわからない」

大阪だけでなく新宿しかわからないんだよ、伊勢丹は。
ほかの街も出店しては失敗ばっかし。
素直に三越だけで単独出店させればよかったんだよ。

895たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/03/11(日) 17:43:14 ID:WHtD9.zM0
三越伊勢丹は、とりあえずいけてないモノクロのボーダーシャツに
高額の値札をつけて堂々とディスプレイするのはやめた方がいいと思うが。
ここはいかにもオカマがやってた「ピーコのファッションチェック」をみてそうな
自信のない田舎者向けのチョイスがいっぱいだぜ。

大阪で売りたいなら、もう少し優雅で爽やかなものか、明るく個性的なものを
揃える努力をしたほうが良いと思うな。

>>894
「わからない」って、エンジニア・職人の言葉ならまだしも、
「バイヤー」とかいう肩書きの人が言ってはマズイようなw

896名無しさん:2012/03/11(日) 18:06:16 ID:3zi6eNFQ0
三越伊勢丹まだあるんだ。
とっくに撤退してたと思った。

897名無しさん:2012/03/11(日) 18:36:39 ID:ADxbPQBk0
正直、大阪駅より京橋駅に出店したほうがマシだった様に思えます。

898名無しさん:2012/03/12(月) 01:57:57 ID:nX7ynokU0
>広い通路に、ぜいたくな空間。
>そんな「優雅さ」に戸惑う大阪人が多かったようで


そういう理由じゃないと思うなあwwww

899名無しさん:2012/03/12(月) 11:40:14 ID:whGNpveY0
ステレオタイプしかテレビで流れてないから当の大阪人達も自分達の立ち振る舞い
や言動が大阪人とはそういうものだと錯覚してステレオタイプの事をしてしまう。
そしてそれが面白いことだと勘違いしている。特に他県民が見てると思うとより過
剰にサービスしてしまう。

900名無しさん:2012/03/12(月) 22:08:23 ID:J4nD8NLc0
新宿の伊勢丹はごちゃごちゃしてるけどね。

901名無しさん:2012/03/12(月) 23:07:31 ID:6P2XoWK60
>>899
東京とかで日常使わない様な一昔前の大阪弁を喋る大阪人とかいるがやめて欲しい。

902名無しさん:2012/03/13(火) 09:40:30 ID:HSBg2mrY0
>>891

>広い通路に、ぜいたくな空間。
>そんな「優雅さ」に戸惑う大阪人が多かったようで、売上高は当初の目標の550億円の6割程度となる見込みです。

まるで大阪人はそうした「優雅さ」に慣れ親しんでいないかの様
少なくともこの記事を書いた人はそう思い込んでいますね

そうした三越伊勢丹を評価しなかった人が多かったのは、
実は「本当の優雅さ」に程遠いと判断した人が多かったんじゃないかと思う

903名無しさん:2012/03/13(火) 09:45:33 ID:IQAPONOQ0
>>902
「見てくれだけ」 を見破っただけの話。

904名無しさん:2012/03/13(火) 13:03:13 ID:HSBg2mrY0
見てくれで通用する新宿と同じことをしたら、そりゃダメでしょうね

905名無しさん:2012/03/13(火) 20:12:00 ID:btK9vXpQ0
梅田に乗り込んで「優雅さ」で勝負しようと考えているのがそもそもの間違いのような。
「優雅さ」というブランド力では阪急には到底太刀打ちできないでしょう。

906名無しさん:2012/03/13(火) 21:07:46 ID:ByEniAis0
ジェイアール西日本伊勢丹
〒600-8555
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901番地

京都の会社には大阪は無理ということ
京都の人間が考える優雅とは底が浅いということ

907名無しさん:2012/03/13(火) 21:20:24 ID:NY33iN3k0
アメ車がなぜ売れないかと同じ。
売れない理由を自分達に求める訳ではなく他所に求める。
要は柔軟性やらがないだけ。
全て自らを基準と定めているから。

908名無しさん:2012/03/13(火) 22:22:28 ID:3zi6eNFQ0
東京も京都も優雅さで勝負しても
大阪の審美眼には適わないみたいですね。

909名無しさん:2012/03/13(火) 22:37:12 ID:IQAPONOQ0
アンカーの特集で伊勢丹の事やってた。
原因は「東京と同じように値札を見えないようにディスプレイしていた」そうで。
あの店に来る客は大阪の客だけではないはずなのに、
「大阪の人はとにかく値段をチェックするから・・・」と東京から来た担当者が悩んでた。
デパートで普通に買い物するのに値段をみて良し悪しを判断してはいけないの?
イメージだけでは買い物なんかしないよ。
「この値段でこれってどうよ」って考えるのが普通。
よっぽどほしい物でもない限り、普通は納得しないと買わない。

910名無しさん:2012/03/13(火) 23:45:30 ID:J4nD8NLc0
新宿と新潟以外は不採算店ばかりなのに
それはどう言い訳するの?

911名無しさん:2012/03/14(水) 00:40:25 ID:pr3MS3dk0
>>909
伊勢丹新宿店のやり方は無謬だ、それに従え!
そういう事なんだでしう

912名無しさん:2012/03/14(水) 00:55:33 ID:btK9vXpQ0
何か典型的な殿様商売のようですね。
新宿ならばそれでも通用したんでしょうが、
馴染みがなくオマケに競合店も多い土地で
そんなことが通用すると考えている方が
そもそもの間違いでしょう。

913名無しさん:2012/03/14(水) 05:58:25 ID:ZVJyl38E0
>全て自らを基準と定めているから。←ここ注目

 東京と京都の思想の根幹
 自分たちの思想を理解されないと、自分たちの思想が悪いかを考えず理解できない他者が悪いと決めつける
 ほんとに付き合いにくい人たち

914よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/14(水) 21:42:03 ID:ajGJmZjU0
ユニットコム、大阪日本橋で「PC-DIY FESTA」を3月20日開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120313_518450.html

3月20日 開催

入場無料


 株式会社ユニットコムは、大阪日本橋で開催される「第8回 日本橋ストリートフェスタ2012」と併催で「2012 NIPPOMBASHI PC-DIY FESTA 春の陣」を3月20日に開催する。入場は無料。会場はTWOTOP大阪日本橋店横の池田パーキング第2。

 PCパーツ、周辺機器メーカーがブースを出展するイベント。松岡由貴さん、ささきのぞみさんのトークショーや、500円の空くじなしガシャポン、ユニットコム系列店で当日限定特価品販売などを行なう。

 3月24日発売予定の、59,980円の14型Ultrabookも会場に展示される

915よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 05:12:24 ID:mPbxFVGw0
ホテルトラスティ大阪 阿倍野が開業に先立ち公開
2012.3.15 20:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120315/wec12031521000008-n1.htm

 ホテル開発・運営会社のリゾートトラストが16日に開業するホテル「ホテルトラスティ大阪 阿倍野」(大阪市阿倍野区)が15日、報道関係者に公開された。

 同ホテルは、阿倍野再開発事業として2月に開業した複合ビル「あべのnini」(地上24階建て)の3〜11階に入居。大阪市営地下鉄・JR天王寺駅などから徒歩約1分で、近鉄百貨店阿倍野本店やあべのキューズモールなどの商業店舗と近接している。

 202の客室のほか、鉄板焼きレストラン、会議や食事会で使える個室などを備えている。客室料金は1人1泊1万円から。平成24年度は売上高約7億6千万円を見込んでいる。

916よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 05:23:04 ID:mPbxFVGw0
大阪樟蔭女子大学、「大阪ミナミ」に特化したフリペ発行−女子高生に配布
http://namba.keizai.biz/headline/2183/

 大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)が2月22日、大阪・ミナミに特化した女子高生向けフリーペーパー「ショコラ」を創刊した。

 同紙は、女子高生に向け同大学をアピールするために企画・制作したもの。学生23人のほか、編集制作プロダクションのスタッフなどが加わり、1月から企画会議を重ねた。発行部数は1万5000部で、ミナミのカフェなどに置くほか、女子高生限定で希望者に郵送する。

 同大は、近鉄奈良線・河内小阪駅近くと、近鉄大阪線・関屋駅近くにキャンパスがあるため、大阪難波駅に出やすく、休日などにはミナミ周辺に出掛ける学生が多い。このため特集コーナーでは毎回、大阪・ミナミについて取り上げる。

 創刊号の特集テーマは「大学生になったら行きたい大阪カフェ 〜堀江・南船場〜」。8ページを使い、「miel」(大阪市中央区南船場4)、「太陽の塔 GARDEN」(西区新町1)、「CHARKHA」(西区北堀江1)などのカフェ6店を紹介する。学生自らがナビゲーターとなり、モデルとしても登場する。

 特集のほか、同大学に通う学生のコーディネート術を紹介する「女子力アップ講座」、雑誌制作の現場を紹介する「あこがれのおしごとに密着」、女子大での男子との出会いについて話す「今どき女子大生の本音トーク」、本やCD、DVDを紹介する「樟蔭女子のオススメCulture」なども掲載。

 同大広報室の佐々木編集長は「創刊号ということでゼロからの企画となり大変だった。プロのスタッフと学生の意見の調整にも苦労した。大学のPR色をできるだけ抑え、大学生活そのものの楽しさを前面に出した」と話す。今後、6月上旬、11月上旬、2月下旬と年3回の発行を予定する。

917よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/16(金) 21:10:57 ID:6JvZsIRM0
新しいiPad、発売 心斎橋でも150人超の列
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201203160016.html

 米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」の新機種が16日午前、国内で発売された。液晶画面の画素数やカメラの性能を向上させ、ハイビジョンテレビ以上に鮮明な動画を見られるのが特徴。いち早く手に入れたいファンらが販売店に駆けつけた。

 大阪・ミナミの「アップルストア心斎橋」では、午前8時の販売開始前に150人を超える列ができた。前日の昼前から並び、一番に購入した大阪府寝屋川市の自営業、秋田瞭さん(21)は「画面の美しさが新しい水準にきた。アップルはこれからも新しいことに挑戦して、僕らに恋をさせて欲しい」と話していた。

918よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/17(土) 04:52:03 ID:fCPF23Ss0
JR大阪三越伊勢丹、来年に改装 「うめきた」にらみテコ入れ
2012/3/16 6:12
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819A96E3E7E2E1EA8DE3E7E2E1E0E2E3E09E9693E2E2E2;bm=96958A9C889DE1EBE4E3EBE1E1E2E3E7E2E1E0E2E3E08698E1E2E2E2

 JR大阪三越伊勢丹(大阪市)は2013年に大規模な改装に踏み切る。13年春にJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」が街開きするのをにらみ、婦人服や紳士服などの商品やブランドの入れ替えを検討する。うめきたが完成すれば、一段と梅田地区の集客力が高まる一方、商業施設間の競争も激化するとみててこ入れする。同店の開業を機に始まった“大阪百貨店戦争”は第2幕を迎えることになる。

 改装は春と秋の2段階で実施する予定。具体的な改装計画や投資額はこれから詳細を詰める。主力である婦人服などで人気の高い有力ブランドなどを誘致するほか、高級スーツなどの紳士服でも品ぞろえの見直しや店舗の入れ替えを進めるとみられる。うめきたは外国人客も集める場になる可能性があることから、外国人向けの店舗づくりなども進むとみられる。

 「イセタンガール」や「イセタンメンズ」などの売り場面積の3割を占める自主編集売り場は同店の特徴として面積などは現状を維持する。ただ、扱う商品などは、より大阪の顧客層に合わせた値ごろ感のある商品ラインアップを強化する。

 駐車場を利用しやすくする施策も検討する。電車での利用が多い梅田地区の百貨店の中で、自動車で来店しやすい環境を整える。周辺にある契約駐車場の使い勝手などを改善する考え。また、大丸梅田店やファッションビル「ルクア」などJR大阪駅ビルに入居する商業施設との連携も強化し、梅田地区の阪急や阪神、そのほかの商業施設に対抗する。

 同店は初の三越伊勢丹のダブルブランドで昨年5月に開業したが、当初から売上高は目標を下回り、親会社のJR西日本が年間売り上げ目標を当初の550億円から350億円に引き下げるなど、苦戦が指摘されていた。ただ昨年12月以降婦人服の販売が伸びるなど復調の兆しが見えている。

 高層マンションやビジネス棟などもあるうめきたが街開きすると、国内の高額所得者などに加え、アジアの富裕層などの外国人も大幅に増えると期待されている。この動きを取り込み、同店はもう一段の浮上を目指すが、うめきた内にも商業施設ができるうえ、今秋には阪急百貨店うめだ本店が改装開業するなど競争激化が確実な情勢だ。

 これまでの試行錯誤の結果を生かすだけでなく、うめきたで変わる新しい客層を取り込む仕掛けなども準備することで、大阪百貨店戦争の第2幕をリードする考えだ。

919よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/20(火) 07:05:08 ID:lUGMc4lg0
大阪の百貨店、売上高5カ月連続増プラス 増床効果続く
2012.3.19 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120319/wec12031918030005-n1.htm

 日本百貨店協会が19日発表した2月の大阪の百貨店売上高(速報値)は578億円で前年との比較可能な既存店ベースで前年同月比2・2%増と5カ月連続のプラスとなった。昨年5月開業のJR大阪三越伊勢丹を含めた全店ベースでは6・3%増。

 昨年春以降の増床効果が続いていることや、先月末に約37年の歴史に幕をおろした近鉄百貨店枚方店の閉店セールなどが好調だった。

 一方、全国では売上高が4331億円で既存店ベースで前年同月比0・4%減。気温が低く春物衣料品の売り上げが伸び悩んだことが要因とみられる。

920よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/20(火) 16:45:25 ID:onT3/uF.0
大阪駅で“永遠の愛” 6月7日 人前結婚式1組募集
2012年3月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120320/20120320031.html

 JR西日本は結婚シーズンで大安の6月7日、大阪ステーションシティの時空(とき)の広場で結婚式を開くと発表した。同シティ開業1周年を記念した特別企画で、希望者1組を募集している。

 橋上駅舎の屋上、開放感あふれる広場を活用した人前結婚式。多くの利用者らが見守る中で「永遠の愛」を誓う。JR大阪駅長が立会人として誓約書に署名するほか、記念品のプレゼントも予定。ホテルグランヴィア大阪での披露宴付き。

 参列人数は30〜80人で、費用は30人規模で63万円(衣装、美容、着付け、記念写真、料理、飲み物など含む)。年齢、既婚、未婚は不問で、結婚式を挙げたことがない人が対象。

 JR西広報部によると、同社管轄内で駅のオープンスペースを利用した結婚式は珍しく、大阪駅ではもちろん初めて。「結婚式を挙げ、心に残る思い出の場所にしてほしい」とアピールしている。

 問い合わせは電話06(6347)1433、ホテルグランヴィア大阪宴会部へ。

921よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/21(水) 05:28:44 ID:TpHl9/no0
日本橋にコスプレ大集合
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003771031.html

電気街として知られる大阪の日本橋でアニメやゲームの登場人物の衣装を着た、いわゆるコスプレ姿の人たちが集まるイベントが行われ、大勢の人たちでにぎわいました。
これは大阪・浪速区の商店街などが街を活性化させようと8年前から毎年開いていて、去年は東日本大震災の影響で中止となりました。2年ぶりに行われた20日は、電気製品やゲーム、それにアニメに関する商品を販売する店が集まった日本橋の通りが630メートルにわたって歩行者天国となり、午後1時半からパレードが行われました。
自衛隊の音楽隊を先頭に、幕末の新選組の格好やメイドの衣装を着た人たちが通りを歩くと、沿道に詰めかけた人たちは写真を撮ったり名前を呼んで手を振ったりしていました。
会場では忍たま乱太郎などアニメやゲームの登場人物の衣装を着たコスプレ姿の人たち3000人余りも参加し、訪れた人たちがお気に入りのキャラクターの姿の写真を撮っていました。
アニメのコスプレ姿の女性は「去年は行われなかったのでとても楽しみにしてきました。きょうのために衣装をがんばって作りました」と話していました。

03月20日 18時09分

922よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/22(木) 00:22:11 ID:i5v/gWF.0
日本製の良さを発信 大丸梅田店で皮革職人の手作り展 
2012.3.21 16:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120321/wec12032116180001-n1.htm

 日本製の良さを発信するイベント「ジャパン・クオリティ もののふ」が、大丸梅田店(大阪市北区)で開かれている。3月27日まで。8階の紳士用品売り場の一角に、バッグや財布、靴などの皮革職人の手作りの製品が並べられ、買い物客が肌触りの良さなどを確かめていた。

 革製品ブランド「Munekawa」を展開する鶴見屋(同浪速区)は2つ折りの財布などを出品。外側は1枚の皮をできるだけ大きく使うことで、縫い合わせの部分を減らし、傷みにくくした。同社代表の宗川佳弘さんは「多くの人に関心を持ってもらいたい」と話した。

923名無しさん:2012/03/22(木) 00:25:46 ID:bRvrsYhk0
これはまずいね。
明日、東京マスゴミが騒ぐぞ


ヒルトン大阪で10人食中毒=他に29人症状

阪市は21日、ホテル「ヒルトン大阪」(大阪市北区)のレストランで、
利用客10人が食中毒の症状を訴え、ノロウイルスが検出されたと発表した。
重症者はいないが、市は同日から3日間、レストランの営業停止を命じた。
他に利用客29人も同様の症状を起こしており、市が調べている。
 市によると、食中毒が起きたのは、同ホテル最上階の「
ウインドーズ・オン・ザ・ワールド」。3グループの男女10人が
15日にディナータイムのコース料理を食べたところ、
その後に嘔吐(おうと)や下痢などを起こし、うち6人から
ノロウイルスが検出された。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000000-jij-soci

924名無しさん:2012/03/22(木) 07:14:47 ID:pr3MS3dk0
2ちゃんから転記

772 名前:文責・名無しさん [sage] :2012/03/22(木) 03:21:36.37 ID:7dRqYw0s0
>>764
ネットのニュースでは横並びに「ヒルトン大阪」で始まる見出し。
それは屋号だからしょうがなくもあるけど、先月28日の食中毒報道では「ホテルのランチで」とか「レストランで」とかいうマイルドな見出しが混じっていたよ。グランドプリンスホテル新高輪。

925よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/23(金) 22:06:54 ID:JG2WaV8E0
「Zepp Namba」でFM802がオープニング記念ライブ−清水翔太さんら
http://namba.keizai.biz/headline/2188/

 FM802は4月28日、ライブホール「Zepp Namba」(大阪市浪速区敷津東2)でオープニング記念ライブ「FM802 Party Nations 2012」を開催する。

 「Zepp」は、ホールネットワーク(東京都港区)が全国6都市で運営しているライブホール。大阪では「Zepp Osaka」(住之江区)の名称で1998年から運営を開始。音楽ライブを中心に演劇・講演会・展示会などの用途に用いられてきた。

 「Zepp Namba」は、「Zepp Osaka」を移転・リニューアルオープンするもの。席数を320席増やし2500席とし、一回り大きくなる。なんばパークス(難波中2)の南方、クボタ(敷津東1)本社の南隣に位置し、木津市場(敷津東2)の東側。オープン日は4月27日。

 オープン日の翌日のイベントとなる同ライブ。清水翔太さん、JAY’EDさん、Def Tech、mihimaru GT。MCに中島ヒロトさんが出演する。

 開演は18時。チケットは1階スタンディング、2階指定共3,900円(ドリンク代500円が別途必要)。4月1日に発売する。

926よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/24(土) 23:27:48 ID:E67eD6lo0
阪急梅田の壁画、復活 旧コンコース→百貨店の最上階
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201203240047.html

 阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)の建て替えに伴い、旧阪急梅田駅コンコースから撤去された壁画が、今秋全面開業する店の最上階の13階に復活する。13階にはレストランが入る予定で、コンコースのアーチ型の天井も再現される。

 復活するのは龍(りゅう)と天馬、獅子と鳳凰(ほうおう)を描いたモザイク壁画。京都の平安神宮や東京の築地本願寺など斬新な建物を設計した建築家、伊東忠太(1867〜1954)がデザインした。色ガラスの裏には金箔(きん・ぱく)をはって輝きを出している。

 壁画は阪急百貨店の開業2年後の1931(昭和6)年に完成。格調高い雰囲気を醸しだし、市民に長く親しまれてきた。建築史家の橋爪紳也・大阪府立大学教授は「大阪人には子どもの頃から見慣れた壁画で、愛着を持っている人が多い。空間そのものをうまく再現してほしい」。

927よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/26(月) 21:35:50 ID:Tx.O6Frw0
なるほドリ:地下街で火災に遭ったら? /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120326ddlk27070171000c.html

 ◇いち早く地上へ避難を 身低くし落ち着いて

 なるほドリ 先月起きた大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅の火災にはびっくりしたね。地下街で火災に遭ったらどうしたらいいの?

 記者 一般的な建物の場合は煙は外に出ますが、地下は閉鎖空間のため、煙や熱がこもりやすいのが特徴です。すぐに充満する可能性があるため、いち早く地上に避難することが大切。煙は上昇するため、身を低くしてハンカチなどがあれば口元を押さえて避難する方がいいでしょう。

 Q 今回は駅からの避難はスムーズにいったの?

 A 火災は地下2階のホームにある倉庫から出火しました。市交通局によると、駅構内には約3000人がいたとされています。駅員は24時間勤務で午前8時半に交代するのですが、発生時の午前9時ごろはまだ宿直明けの駅員も残っていて、全部で約50人いました。避難誘導は10分ほどで終わったそうです。

 Q 地下街にも影響したようだね。

 A 梅田駅の改札は地下街につながっているため、煙が流れた影響で、一時は周辺店舗の開店時間を遅らせたり、防火シャッターを下ろしたりしました。

 Q そもそも地下街ってどれくらいあるの?

 A 総務省消防庁によると、昨年3月末時点で全国に69カ所あり、面積は計約100万平方メートルです。大阪には全部で11カ所あり、全国の約4分の1の面積です。大阪駅周辺では「ホワイティうめだ」「大阪駅前ダイヤモンド地下街」「大阪駅前地下街」など。難波周辺には「なんばウォーク」「NAMBAなんなん」などがあります。延べ床面積でみると、「長堀地下街クリスタ長堀」が8万1818平方メートルと突出して広いですね。10カ所は大阪市内ですが、豊中市にも「千里地下街」があります。

 Q 最近の地下街での火災は?

 A 消防庁によると、06年〜昨年9月で、死者は出ていませんが、全国で25件、うち大阪では5件ありました。いつ火災に遭うか分かりません。非常時には落ち着いて行動してください。<回答・三上健太郎(社会部)>

==============

 あなたの質問をお寄せください。

 〒530−8251(住所不要)毎日新聞社会部「質問なるほドリ」係(o.shakaibu@mainichi.co.jp)

928よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/27(火) 22:06:13 ID:M4Yi7uZM0
あべのハルカス 集客加速、キタ、ミナミと差別化課題
2012.3.27 20:04
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120327/biz12032720060040-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120327/biz12032720060040-n2.htm

 大阪・キタ(梅田)、ミナミ(難波・心斎橋)に次ぐ“第3のエリア”として脚光を浴びる天王寺・阿倍野地区。4月に開業1年を迎える商業施設「あべのキューズモール」が幅広い年齢層の獲得に成功したのに続き、2年後には複合商業ビル「あべのハルカス」が完成、新名所として注目が集まる。激化するエリア間競争で存在感を示すことができるのかが、天王寺・阿倍野の課題となる。

 27日に開かれたあべのハルカスの内覧会。近畿日本鉄道の赤坂秀則常務は「関西国際空港、大阪空港から約30分、新大阪から約20分。ターミナル直上に展望台や日本最大級の百貨店やホテルがそろう」と好条件の立地を強調、国内外からの集客力に自信を示した。

 オフィスフロアは約6割が成約見込みで、関西電力や奥村組、関西の大学など20数社が入居予定。4月にはモデルルームを公開して誘致を本格化させる。日本一の高さを誇るビルだけに耐震性能も最先端技術を盛り込み、震度7の巨大地震に対しても「安全性を確保した」(近鉄担当者)という。総事業費は1300億円で、初年度売上高目標は1550億円、1日当たり12万人の集客を見込む。

 隣接するあべのキューズモールは、幅広い年齢層の支持を集め、来館者数は初年度目標の1700万人を超える勢い。周辺には近鉄グループの若者向けファッションビルもひしめく。ハルカスに入居する近鉄百貨店はキタ、ミナミとの百貨店戦争に加え、周辺の商業施設とも今後、熾烈(しれつ)な顧客獲得競争を繰り広げることになる。

 再開発への期待感から地価も上昇。22日に発表された公示地価は、キューズモール近くの阿倍野区旭町1丁目が大阪府内の商業地で最も高い上昇率(前年比3・0%)となった。

 商圏人口、大型店舗の売上高を比較してみると、キタが860万人・6900億円、ミナミが740万人・4700億円に対し、天王寺・阿倍野は620万人・1910億円。売上高の規模はキタ、ミナミにまだまだ及ばないが、それだけに「伸びシロがある」(関係者)。

 キタ、ミナミに対抗していくためには、「どんな街なのか」という天王寺・阿倍野地区の“街の性格”を鮮明にすることが求められている。

929よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/27(火) 22:26:15 ID:M4Yi7uZM0
京阪電鉄、26年春に「くずはモール」をリニューアルオープン
2012.3.27 20:36
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120327/osk12032721150011-n1.htm

 京阪電気鉄道は27日、大型商業施設「くずはモール」(大阪府枚方市)の増床リニューアルを柱とする平成24〜26年度の中期経営計画を発表した。沿線の再活性化を図り、グループの連結営業利益を23年度の154億円(予想)から202億円に増やす計画だ。

 同モールの西館▽KIDS館▽くずはコートを今夏から順次解体し、本館を増床するほか南館を新設する。リニューアル後は売り場面積約7万2千平方メートル、約230店舗で26年春の新装開業を目指す。売上高は23年度の330億円から500億円以上に増やすとしている。

930よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/28(水) 04:39:03 ID:M4Yi7uZM0
浜崎あゆみ、初ファンと交流イベント「すごい…」感激
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/03/27/0004920718.shtml

 歌手・浜崎あゆみが27日、大阪・あべのキューズモールなどでニューアルバム「Party Queen」(発売中)のキャンペーンを行った。1月に離婚を発表して以来、ファンと触れ合う場は初めて。

 前日26日には札幌を訪れ、この日は大阪、名古屋、東京と“弾丸PRツアー”を展開。大阪、名古屋でのキャンペーンは4年半ぶりとなった。大阪会場には約4000人が殺到し、浜崎が姿を現すと耳をつんざくような歓声。「本当にすごいですね…」と浜崎自身も驚くほどの盛り上がりを見せた。

 離婚の話題に触れることはなかったものの「4月からの全国ツアーでも必ず夢を与えるので、足を運んでくださいね」と笑顔でアピールした。

(2012年3月27日)

931よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/04(水) 22:00:20 ID:njxFZ91Y0
AKB48:大阪・なんばにカフェ
http://mainichi.jp/kansai/news/20120404ddn012200031000c.html

 人気アイドルグループAKB48のグッズなどを販売する「AKB48 カフェ&ショップ なんば」が4日、大阪市中央区のなんばグランド花月にオープンする。3日、メンバーが来店し、報道陣向けの内覧会があった。

 東京・原宿、秋葉原と福岡・博多に続く4店目で関西初。店の面積は約350平方メートルで56席。16台のテレビモニターでライブ映像などが流れる。メニューはメンバー考案のホットドッグなど。高城亜樹さん(20)は「大人の雰囲気で大好きです。ぜひ足を運んで」とPRした。

932よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/04(水) 22:01:37 ID:njxFZ91Y0
心斎橋に国内最大級のH&M 5フロア、パルコ跡地に
http://www.asahi.com/business/update/0404/OSK201204040089.html

 パルコは4日、大阪・心斎橋で来春オープンする商業施設に、スウェーデンの衣料品大手「H&M」が出店すると発表した。H&Mとしては国内最大級の店舗になる予定で、地下1階から地上4階の全フロアで、子供向けを含めた品ぞろえを展開する。商業施設は、昨年9月に閉店して取り壊された心斎橋パルコの跡地に新しく建てられる。

933<削除>:<削除>
<削除>

934名無しさん:2012/04/07(土) 20:10:07 ID:303iqfes0
H&M国内最大級の店舗楽しみだなー。
今の店舗ってメンズがワンフロアしかないし種類も少ないから。。

935よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/08(日) 15:06:29 ID:.Am/9SmU0
風船で「サクラの花びら」 春薫るバルーンドレス 高島屋大阪店に登場
2012.4.7 02:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120407/osk12040702030002-n1.htm

 最新のファッションを風船で表現した「バルーンドレス」が大阪市中央区の高島屋大阪店にお目見えした。店内に鮮やかな彩りを添え、話題を呼んでいる。17日まで。

 制作したのは、世界を舞台に活躍するバルーンアーティストの細貝里枝さんとアートディレクターの河田孝志さんによるユニット「Daisy Balloon」。2人の作品は関西初登場という。

 使った風船は総数約1万個。サクラの花びらが舞う様子を表現したドレスや、今年のファッショントレンドを取り入れ、黄色や青など鮮やかな色彩の細長い風船を編み込んだ衣装、動物や果物をかたどった作品などが正面ウインドーや店内フロアの計16カ所に飾られている。

 細貝さんは「風船は弾けたりしぼんだりするもの。そんな『はかなさの美』を楽しんで」と話している。

936よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/08(日) 16:32:16 ID:.Am/9SmU0
JR大阪駅北側のルクア、年間売上340億円で目標上回る
2012.4.3 08:20
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120403/bsd1204030821004-n1.htm
 
 JR大阪駅北側に昨年5月4日開業したファッションビル「ルクア」の運営会社は2日、3月末までの累計売上高が340億円になったことを明らかにした。昨年10月に当初の250億円から大幅に上方修正し、320億円とした年間売上高目標をも上回った。

 一方、ルクアと同じ日に開業したJR大阪三越伊勢丹の累計売上高は310億円にとどまった。同社は3月末までの売上高目標として当初550億円、昨年10月には350億円に大幅下方修正したが、その目標も下回った。

 ルクアは、館内198店舗のうち全国初や関西初の店舗が約3分の1を占め、新鮮さをアピール。衣料品の平均価格帯は7千〜8千円とし、高価格帯の多い百貨店に比べてお値打ち感を演出したことも功を奏した。担当者は「いつ来店しても新鮮で驚きを感じてもらえる店づくりをこれからも続けていく」としている。

 これに対し、三越伊勢丹の担当者は「店の持つ独自性が十分、買い物客にアピールできなかった」と反省しつつ、「新規カード会員は毎月見通しを上回る数を集めている」と、巻き返しへの手応えを示した。

.

937よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/08(日) 20:00:40 ID:WDtcA4bc0
2012年4月 4日
梅田のご当地アイドル「メルヘンヌ」 大阪を元気に!
http://www.sankei-kansai.com/2012/04/04/20120404-060152.php

 大阪・梅田のご当地アイドルグループ「メルヘンヌ」が、注目を集めている。メルヘンヌは「ファンズエンターテイメント」(大阪市西区)が運営し、大阪市北区にあるアイドルバー「大阪メルヘン」に所属。「日本を元気に!大阪を元気に!あなたを元気に!」をテーマに活動を展開し、同バーで定期公演を行っている。40人の中からファン投票をもとに選抜メンバー「メルヘンヌ第一機動隊」「メルヘンヌさくら委員」を決定した。

 3月14日から3週連続で、メルヘンヌ第一機動隊のポップナンバー「青春ゴナビ」、メルヘンヌさくら委員のラブソング「さくらチェンジ」、メルヘンヌ全員が歌う「大阪メルヘンヌのテーマ」を配信サイト「レコチョク」「music.jp」「iTunes」で配信。この3曲を収録したCD「OSAKA MERHEN」も発売した。

 3曲ともに「着うたフル」のリアルタイムランキングで一時、1位に輝くなど、ご当地アイドルとして人気上昇中。4月7日からスタートするFM大阪の新番組「Girl’s Cloud」(土曜深夜1時)内のコーナー「メルヘンヌ魂」にメンバーがレギュラー出演することも決定。今後は、ラジオからもメルヘンヌの「元気」を届けるという。

938よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/10(火) 22:12:15 ID:2TA2aMH60
集え妖精・妖怪好き 日本橋にアートカフェ
2012年4月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120410/20120410025.html

 電器街、ポップカルチャー、ロボットとさまざまな顔を見せる大阪・日本橋に、妖精・妖怪に特化した書籍や絵画を堪能できる妖精・妖怪アートカフェが誕生した。1日にオープンした「illumitai(イルミタイ)」(大阪市浪速区日本橋4の7の8)で、13日には妖怪講座を、14日には妖精講座を開く。いずれもオープニングパーティーを兼ねて開催し、午後7時にスタート。参加費は3千円。

 「あっ、このオレンジ色」。カウンターでコーヒーを入れる同店プロデューサーの濱田さちさんの前で、2人の女性客が歓声を上げる。新鮮で上質な豆を使って丁寧にコーヒーを入れると、コーヒー液の上にコロコロっとオレンジの玉「コーヒーの妖精」が踊り出す。

 濱田さんがコーヒー豆専門店で手ほどきを受けた「妖精コーヒー」(420円)だ。店長ふみさんの手作りの「フェアリーゴッドマザーのかぼちゃケーキ」(480円)や「豆腐小僧の豆乳プリン」(380円)も自然な甘さが人気だ。店内は茶と緑をベースにした色調で、一人一人のスペースが広くレイアウトされ、ゆったりとした時間を過ごせる。

 「イルミタイ」は、書籍や雑誌、映像・音楽作品の企画・販売を手掛ける「レベル」が運営。19世紀ビクトリア朝時代の妖精絵本の日本語版シリーズが好評で、亀井澄夫代表は日本妖怪研究所の所長として、全国各地で妖怪講座の講師も務める。

 同社の蓄積を生かし、店には妖精・妖怪関連の書籍をそろえ、手に入りにくい妖精・妖怪グッズも物販。ギターライブ、落語などの企画も準備している。

 亀井さんは妖精・妖怪について「歴史や民族、宗教、芸能にも通じている。幅広く興味を持って、愛すべきキャラクターを楽しんでいただけたら」と話し、店名を決めた濱田さんは「いるとも言い切れないし、いないと断言するのも…。(イルミタイに)集まって楽しく話してもらえれば」と笑う。

939名無しさん:2012/04/12(木) 17:07:04 ID:9/iOb5lY0
大阪のお隣、京都の話ですが、「近畿百科ニュース」スレが埋まっているのでこちらで

病気や発作による不幸な事故か、意図を持ったな暴走事件か
いずれにせよ大変な大惨事が起こってしまいました。

祇園事故、4人が死亡…突っ込んだ車の運転手も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000719-yom-soci

12日午後1時過ぎ、京都市東山区大和大路通四条の交差点付近で、軽ワゴン車が歩行者の列に突っ込んだ。
京都市消防局によると、男性5人、女性8人の計13人がはねられて搬送され、
心肺停止や意識不明の7人のうち、3人(男性2人、女性1人)が死亡した。
車は事故後、大和大路通を北上して逃走し、約200メートル先でタクシーなどを追い越そうとして電柱に衝突して停止。
運転していた同市西京区の30歳とみられる男も病院搬送後、死亡が確認された。
同消防局などによると、被害者のうち、心肺停止の5人が60〜70歳代、意識不明の2人が50〜60歳代。
ほかに20〜70歳代の男女6人が軽傷の模様。これ以外にも搬送されていないけが人がいるとみられる。
目撃者らによると、車は、四条通と大和大路通の交差点を赤信号を無視して南側から北側に突っ切って歩行者を次々とはね、
そのまま北上したという。電柱に衝突した車の運転席にいた男はスーツ姿で、口から血を流してぐったりしていた。車は京都ナンバーだという。
現場は、京阪祇園四条駅東側の四条通沿い。京都有数の繁華街・祇園の一角で、近くには劇場「南座」がある。
読売新聞 4月12日(木)13時42分配信

事故だとすれば、大変に不幸な出来事だと言えます。
京都、大阪、もちろんそれ以外の都市もですが、都市計画の際に、このような惨事が起きないような設計
例えば、車道と歩道の間に段差を設けるなどの工夫が絶対に必要でしょう。
大阪の再開発中の街は、このあたりの点は大丈夫なんでしょうか?

940よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/12(木) 21:25:09 ID:OYy9pwDE0
>>939

 どうやら病気を患っていたようです。なんとも不憫でやり切れないですね。
 繁華街の事故対策ですが、段差を設けるのはなかなかに難しいのが現状です。
 段差があっても健常者には問題は無い。
 しかし、車椅子の方や高齢者、妊婦さんや足腰に怪我をしている人からみたら段差がある事は、ものすごく辛いことです。
 私も数年前、右足を怪我した時、ちょっとした段差がこんなにも辛いものかと心底身に沁みました。
 しかし事故対策を考えないわけにもいかないし、どうしたらいいのでしょうかねぇ。


京都・祇園の事故 容疑者家族「いつか事故を起こすのではと心配していた」
産経新聞 4月12日(木)20時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000603-san-soci

 12日午後1時ごろ、京都市東山区の四条通大和大路路の交差点付近で、歩行者の列に軽ワゴン車が突っ込み、次々とはねた。京都府警や京都市消防局によると、はねられた歩行者のうち少なくとも男女7人が死亡、11人が重軽傷を負った。軽ワゴン車は現場から約100メートル北側の電柱に衝突し大破。運転していた男も全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 運転していた男は、所持していた運転免許証から京都市西京区の会社員、藤崎晋吾容疑者(30)。府警は司法解剖して死因や事故当時の体調などを調べ、被疑者死亡のまま自動車運転過失致死傷や殺人未遂などの容疑で立件する方針。

 現場は祇園地区の繁華街で、南座から約50メートル東の四条通の交差点。当時は多数の観光客や花見客で混雑していた。

 歩行者で死亡したのは、40歳と76歳の男性2人、50代〜70代の女性5人。

 府警や、目撃者の証言によると、軽ワゴン車は事故の直前にタクシーに追突し、そのままアクセルを踏み続けて逃走。交差点の赤信号を無視して横断中の歩行者を次々とはねた。

 車は四条通を突っ切ってさらに北上。北側の交差点でも通行人を巻き込みながら暴走を続け、電柱に突っ込んでようやく止まったという。

 交差点内には、はねられた人らが血を流して倒れ、履いていた靴や所持品が散乱。路上で救急隊員らによる応急手当てが行われ、騒然とした。

 藤崎容疑者は京都市内のあい染め製品の販売会社に勤務し、事故当時も配達の途中だった。藤崎容疑者の姉が産経新聞の取材に応じ、「10年前にバイク事故を起こし、言語障害を起こすようになった。今年に入って、てんかんと診断された。いつかこんな事故を起こすのでは、と心配していた」と話した。

941よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/13(金) 05:13:26 ID:OYy9pwDE0
高島屋、カジュアル衣料など一新 大阪店の増床効果低く、てこ入れ
2012.4.13 00:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120413/wec12041300090001-n1.htm

 高島屋の堀江正司常務執行役員大阪店長は12日、産経新聞のインタビューに応じ、平成22年春に開業した女性向けカジュアル衣料品売り場「gokai(ごかい)」などを中心に、同店を改装する考えを明らかにした。23年3月の増床効果が目標を大きく下回っていることから、売り場全体のてこ入れを図る。

 大阪店の売り場の一部は隣の南海会館ビルにまたがっている。今後、同ビルの建て替え工事が本格化するのにあわせ、配置換えを行う。来春にはリニューアルオープンする見通しだ。

 5階東側のgokaiについては「売り場の認知度を上げる」(堀江店長)として、同じ階で人通りの多い休憩所などに目玉商品を集めて紹介するコーナーを新設。ブランドの入れ替えも進め、売り上げ増を目指す。

 高島屋によると22、23年度で計270億円と見込んでいた大阪店の増床効果は約4割の103億円にとどまっている。

942よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/13(金) 05:15:27 ID:OYy9pwDE0
天馬躍る−梅田コンコースの壁画が復活 阪急梅田本店
2012.4.12 22:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120412/wec12041222590006-n1.htm

 阪急電鉄とエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは12日、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)前のコンコースにあったモザイク壁画を、今秋に増床開業する同本店13階のレストランに移設して復活させると発表した。コンコースも今秋に復活させ、通路の幅は改装前と同じ16・5メートルだが、柱をなくして天井の高さを2・5メートル高い9メートルにする。

 壁画は平安神宮(京都市)や築地本願寺(東京)の設計を手掛けてきた建築家、伊東忠太氏が手がけ、天馬など4種類の動物が描かれている。同本店が入る梅田阪急ビルの建て替え工事に伴い、平成17年に取り外されていた。新しいレストランには壁画とともにコンコースにあった4基のシャンデリアやアーチ型の天井も移設し、華やかなターミナル駅の雰囲気を再現する。

943よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/13(金) 22:57:11 ID:JdIcI.XQ0
クアトロ 梅田で再出発
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120413-OYT8T00094.htm

 大阪・キタの映画館跡にライブハウス「梅田クラブクアトロ」が完成し、12日、招待制のライブイベントが開かれた。13日のオープンを前に、満員の観客が真新しいフロアで熱狂した。

 昨年9月に20年の歴史に幕を閉じた、ライブハウス「心斎橋クラブクアトロ」が名称を変えて移転した。JR大阪駅近くのビルの9、10階で約800平方メートル。映画館「梅田ピカデリー」(昨年1月に閉館)だった場所を改装した。店の後方がせり上がった構造で、ステージが見やすい。天井が高く、開放感がある。

 関係者や出演者が鏡開き。軽快なロックを鳴らす「ザ・ビートモーターズ」と、演歌の要素を盛り込んだ“男節ロック”を奏でる「怒髪天」が登場し、盛り上げた。

 心斎橋時代によく訪れたという岸和田市の会社員西林宏美さん(23)は「見やすい。若手から大物まで色んなライブを見たい」と喜んでいた。運営するパルコエンタテインメント事業部の柿原晋さん(41)は「周辺のライブハウスとも協力し、キタエリアを盛り上げたい」と話した。

(2012年4月13日 読売新聞)

944<削除>:<削除>
<削除>

945よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/17(火) 21:36:39 ID:guB16coc0
阪急百貨店の梅田本店、11月下旬開業 4層吹き抜けの広場設置
2012.4.17 20:40
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120417/biz12041720410036-n1.htm

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは17日、建て替え工事を進めている阪急梅田本店(大阪市)を11月下旬に全面開業すると発表した。これまでは10〜12月にオープンする予定としていた。国内で屈指の売り上げ規模を持つ阪急梅田の全面開業で、大阪地区の百貨店競争は一段と激化しそうだ。

 売り場は地下2階から地上13階。9〜12階の4層の吹き抜けを生かした高さ16メートルの広場や408席の多目的ホールを設けるなど、売り場面積のうちの約2割を生活や文化の情報発信につながる施設に充てる。

 音響デザイナーと協力し、高性能スピーカーから売り場に合わせて違う曲を流す。開業後1年の売上高目標は、隣接するメンズ館を含めて2010年度の約1・6倍となる2130億円。売り場面積は約8万平方メートル。

946よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/18(水) 20:57:08 ID:/nZL1Oj.0
“劇場型”の百貨店 阪急うめだ本店11月全面開業
2012年4月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120418/20120418026.html

 エイチ・ツー・オーリテイリングは17日、建て替え工事中の阪急百貨店うめだ本店を11月下旬に全面開業すると発表した。商業施設の開業、増床ラッシュに沸く梅田地区でようやく戦力を整え、“大阪百貨店戦争”に本格参入。生き残りを懸けた戦いは激しさを増す。

 新店の売り場面積は、2010年度比で約2倍の8万平方メートル(地下2階〜地上13階)。メンズ館を含む初年度売上目標は60%増の2130億円とした。

 キーワードは“劇場型百貨店”。ただ物を売るだけでなく、生活スタイルや時間の過ごし方などの付加価値を付けるべく非物販エリアを重視し、旧店比2・3倍に当たる1万6千平方メートルを充てた。

 9階には12階まで4層吹き抜けで高さ16メートルの情報発信空間「祝祭広場」を設置。エンターテインメントや期間限定のマーケットの場とするほか、壁面には映像アートを発信する大型ビジョンを設け、“大阪の新名所”にしたい考え。

 9階には総座席数408席の阪急うめだホールや、展示即売会などができる600平方メートルの阪急うめだギャラリー、関西発の新人アーティストにスポットを当てるアートステージもつくる。

 記者会見で、同社の椙岡俊一会長兼CEOは「驚きや発見、学び、感動、憧れが詰まっていたかつての百貨店の楽しさを取り戻したい」と説明。他店との競争について「梅田で百貨店が顔を突き合わせていてもそれぞれが違う生き方をすれば、いろんな客を集め、全部が成り立てる」と自信をにじませた。

947よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/18(水) 21:19:51 ID:/nZL1Oj.0
梅田阪急 11月下旬全面開業…売り場西日本最大
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120418-OYO1T00197.htm?from=newslist

 阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オーリテイリングは17日、建て替えを進めている阪急百貨店梅田本店(大阪市北区、地上13階、地下2階)を11月下旬に全面開業すると発表した。売り場面積は8万平方メートルで、西日本最大の百貨店となる。

 開業後1年間の売り上げ目標は、紳士専門の別棟「メンズ館」(1万6000平方メートル)を含めて2130億円。国内最大の売上高を誇る伊勢丹新宿本店(東京)の2194億円(2011年3月期)に迫る。

 富裕層に照準を合わせ、売り場全体の5分の1の1万6000平方メートルを文化的な情報発信のスペースにする。9〜12階に4フロア吹き抜け(高さ16メートル)の広場を設け、「祝祭広場」として連日イベントを催し、大阪の新名所を目指す。9階には408座席の多目的ホールも作り、ファッションショーやコンサートを開く。企業や団体にも貸し出す。

 大阪市内では昨年4月以降、大丸梅田店が増床、JR大阪三越伊勢丹(いずれも北区)が開業し、梅田地区の百貨店の増床計画はこれで完了する。一方、ミナミでも昨年3月に高島屋大阪店(中央区)が増床した。2014年春には近鉄百貨店阿倍野本店(阿倍野区)が増床する計画で、市内の百貨店の売り場面積は従来の1・5倍に増え、競争激化が予想される。

(2012年4月18日 読売新聞)

948よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/20(金) 05:34:06 ID:CWFmDOAY0
阪急うめだ本店11月全面開業!百貨店内に高さ16mの吹き抜け大型広場を設置!!
2012年4月18日 関西ウォーカー
http://news.walkerplus.com/2012/0418/21/

エイチ・ツー・オー リテイリングは4/17、建て替え工事中の阪急百貨店うめだ本店を11月下旬に全面開業することを発表した。7年間にわたる工事がついに完了すると、西日本最大の百貨店が誕生する!

新店の売場面積は、建替え前の6万1000㎡から8万㎡に拡大。営業フロアは、地下2階〜地上3階。売り場全体2割にあたる1万6000㎡を文化的な情報発信のスペースにし、モノを販売するだけでなく、生活スタイルや時間の過ごし方のヒントを提供する。建物の中層階9〜12階に4フロアふき抜け、高さ16mの広場「祝祭広場」を設け、連日イベントを催し、大阪の新名所を目指す。9階には408座席の多目的ホールも作り、ファッションショーやコンサートを開く。そのほか、文化催しや展示販売会を行う、600㎡の大型ギャラリースペース「梅田ギャラリー」や関西発の新人アーティストの作品の発表の場となる「アートステージ」を設置する予定だ。

また、屋上には、木や芝を植えた約1000㎡の憩いの広場を設け、買物中の疲れを癒す。レストラン街からのケータリングを利用したパーティなどにも対応。屋上ステージでは、コンサートができる。

百貨店横のコンコースは、高さ9m、幅16.5mの開放的な空間に一新。コンコース沿いには、阪急うめだ本店の歴史を彩ったショーウインドーが復活する。

なお、開業初年度売上目標は1900億円(阪急メンズ館を含む「阪急本店」の売上目標は2130億円)。昨年の大丸梅田店が増床、JR大阪三越伊勢丹の開業に相次ぎ、関西随一の集客力を誇る阪急百貨店うめだ本店の全面開業で、梅田地区の百貨店競争がますます激化する予感だ。

【関西ウォーカー編集部/森智美】

949よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/25(水) 21:45:36 ID:vQUiZDLQ0
ゆずが大阪のレコード店で1日アルバイト
http://daily.co.jp/newsflash/2012/04/25/0005002450.shtml

 フォークデュオ・ゆずが25日、大阪市北区のタワーレコード梅田大阪マルビル店で一日アルバイト店員を務めた。15周年を迎え、初心に戻るべく“店長”ではなく“アルバイト”として登場。集まった約600人に同日発売されたベストアルバム「YUZU YOU」を販売した。

 北川悠仁は「ネームプレートをつけると、身が引き締まる思いがします。新鮮ですね」とさわやかな笑顔。岩沢厚治も「店長ではなく、バイト店員というのがいいですよね」と満面の笑みで話した。

950よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/25(水) 22:01:29 ID:vQUiZDLQ0
131流派のいけばな展開幕 高島屋大阪店
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120425-OYO1T00713.htm?from=main3

 池坊、小原流、草月流など華道131流派、1000人以上の作家による「創立45周年記念 日本いけばな芸術展」(公益財団法人日本いけばな芸術協会主催、読売新聞社後援)が25日、大阪市中央区の高島屋大阪店で始まった。30日まで。

 「千の花、無限の美。」がテーマ。開会式で、同協会会長の遠山敦子・元文部科学相が「光輝く春を飾るにふさわしい作品が並んだ」とあいさつ。同協会名誉総裁を務める常陸宮妃華子さまはテープカットの後、会場に並んだ多彩な作品をご覧になった。

 入場料1000円(中学生以下無料)。午前10時〜午後8時(27、30日は午後6時まで)。問い合わせは高島屋大阪店(06・6631・1101)へ。

(2012年4月25日 読売新聞)

951よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/27(金) 21:45:31 ID:50sdtQIQ0
【ビジネスアイコラム】大阪のヨドバシがとりわけ熱いワケ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120427/bsd1204270502001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120427/bsd1204270502001-n2.htm

 うどんのつゆに始まって、関東と関西の嗜好(しこう)の違いは枚挙にいとまがないが、おなじみの家電量販店、ヨドバシカメラも東と西を比べると実はずいぶん趣が異なる。なにしろ筆者が東京勤務当時はヨドバシに足を運ぶことすら渋っていたカミさんが、大阪では閉店間際まで売り場を回っているほどだ。

 JR大阪駅北側に面したヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪市北区)は4月6日に改装を終え、女性向けのカジュアル衣料を中心にファッションや雑貨のテナントが57店になった。同じくJR京都駅前の同京都(京都市下京区)も約30店が入居している。

 一方、国内最大級の家電売り場を誇る東京・秋葉原駅前の同Akiba(東京都千代田区)は、ファッション関係のテナントはわずか3店にとどまる。同吉祥寺(同武蔵野市)や同横浜(横浜市西区)もテナント数は7〜8店だ。本業の家電量販に重きを置いた関東の店舗構成に対し、関西のヨドバシは家電量販店を核とした“ショッピングモール”なのだ。

 ヨドバシ梅田の店舗開発を担当したヨドバシ建物(東京都新宿区)は、改装にあたってJR川崎駅前の複合商業施設「ラゾーナ川崎」(川崎市幸区)をイメージしたという。「家族連れが気軽に買い物できるカジュアルなモール業態で差別化した」(同社)のだ。

 ヨドバシが差別化の対象としたのは、昨年春の大型連休(GW)に新規出店したJR大阪三越伊勢丹や専門店街「ルクア」、増床開業した大丸梅田店などJR大阪駅改修に伴い増床・開業した大規模商業施設だ。競合する百貨店などが高級ブランドの集約を進めると見て取るや、敷居の低い業態で違いを打ち出した。

 百貨店の増床、新規出店が相次いだ大阪では、売り場面積の急拡大に対して顧客の取り込みが追いつかず、大阪三越伊勢丹の初年度売上高は当初目標を240億円下回った。大丸梅田店も同様に当初見込みを50億円下回るなど不振が深刻化している。一方、差別化戦略に成功したヨドバシ梅田はテナントの売上高が「前年同月比で30%増が続いている」(同社)という。

 ヨドバシの差別化はそれだけではない。百貨店の閉店時間に比べて、午後10時閉店のヨドバシは1時間半〜2時間長く営業している。『他の店が閉まっても、買い物できる』と足を運ぶ人も少なくない。

 夜間の観光資源強化を目的に「大阪ナイトカルチャー」事業を進める大阪商工会議所によると、「例えば中国の観光客は夜中でも買い物したいという需要が強い。だが、大阪は対応できる店がまだ少ない」という。

 店舗構成や営業時間など徹底して差別化を図るヨドバシと、不振が続く百貨店。どちらも週末は遅くまで多くの人が行き交う都心の一等地だ。この違いがどこから来ているのか、明らかではないか。(大阪経済部次長 内田博文)

952よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/27(金) 21:59:26 ID:50sdtQIQ0
めっちゃキレイでNMB48もテンション上がります!=ラウンドワン
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0427&f=entertainment_0427_031.shtml

 ラウンドワン(本社:大阪府堺市、代表取締役:杉野公彦)は4月27日、日本最大級の店舗になる「ラウンドワンスタジアム千日前店」を大阪市中央区難波にオープンした。当日9:15から開かれたオープニングセレモニーには、CMキャラクターを務めるNMB48(14人)と、大阪難波の象徴である「くいだおれ太郎」がゲストに招かれ、全国から抽選で選ばれた約150人のNMB48のファンとの交流で盛り上がった。
  
 NMB48の渡辺美優紀さんは「めっちゃキレイ! 入った瞬間テンションが上がりました」と入場当初から大興奮。山田菜々さんは「(ボーリングは)床がツルツルしてて面白かったです! 」と、テープカットの後で行ったボウリング場での始球式を振り返った。また、メンバーから「彩ちゃんはマイシューズを持っているらしいです」と紹介された山本彩さんは、「高校一年生の時に185を出したことがあります」とハイスコアを披露した。始球式の結果は、小谷里歩さんが最高の8本を倒して喝采を浴びていた。

 オープニングセレモニーは、開場とともに元気一杯に現れたNMB48とくいだおれ太郎、ラウンドワン常務取締役の吉田健三郎氏が揃ってテープカット。NMB48によるボウリングの始球式が行われた後、来場した約150人のファンとNMB48メンバーによるハイタッチ会が行われた。その後、NMB48の14人が紅白2チームに分かれポケバイレースで対戦。勝利した赤チームに、「ラウンドワンスタジアム千日前店スペシャル年間無料パス」が贈呈された。赤チームを代表して渡辺美優紀さんは「みんなでいっぱい来たいと思います」と喜びを語った。

 「ラウンドワンスタジアム千日前店」は、ボウリング、カラオケ、ダーツ、卓球、アミューズメント、スポッチャ(入場券のみでスポーツからリラクゼーションまで約40種類100アイテムが楽しめる)など、さまざまな遊びを複合させた総合エンターテイメント施設。述べ床面積1万9490.41平方メートルを有する全国で111店目(大阪府で18店目)にして日本最大級の店舗になる。(編集担当:徳永浩)

953よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/28(土) 05:52:11 ID:pMDwDqig0
書と映像、触れるアート 紫舟さん、2日から個展 JR大阪三越伊勢丹
2012.4.28 02:46
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120428/osk12042802460002-n1.htm

 女流書家で、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の題字を手がけたことでも知られる紫舟(ししゅう)さんが、5月2日から大阪市北区のJR大阪三越伊勢丹で個展「紫舟展〜それが可能だとしたら〜」を開く。5月15日まで。

 展示のメーンは、会場内の壁(幅6メートル、高さ3メートル)に映し出される書と映像を融合したアート作品。壁に映る書に触れようとすると絵に変化し、たとえば「鳥」の文字が鳥の絵に変わって木に止まったり羽ばたいたりする。今春、フランスで開催されたバーチャルリアリティー(仮想現実)の国際コンテストで設計芸術文化賞を受賞した作品にさらに磨きをかけたもので、西日本では初展示。

 また、龍の絵と書を組み合わせた屏風(びょうぶ)や、書の作品など約40点を展示する。

 紫舟さんは「デジタルメディアにも書の文化にも『触れてもらう』ことが今回のねらい。参加型の展示を楽しんでもらえたら」と話した。入場無料。

954よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/29(日) 10:23:11 ID:kwElhwiw0
大阪ステーションシティで開業1周年イベント−巨大トリックアートも
http://umeda.keizai.biz/headline/1316/

 5月4日に開業1周年を迎える「大阪ステーションシティ」(大阪市北区梅田3)で4月27日、開業1周年イベント「Meet the SMILE OSAKA STATION CITY 1st BIRTHDAY PARTY」が始まった。

 3月末時点で主要施設の来場者数が1億2000万人を突破した(駅利用者を除く)という同館。「Meet the SMILE」をテーマに開業1周年を記念したさまざまなイベントを繰り広げる。

 5階「時空(とき)の広場」には、ほぼ全面を利用した巨大トリックアートが登場。空飛ぶじゅうたんに乗って時空を超えた世界を旅し、世界の人々と出会って「ありがとう」と言葉を交わすストーリーで、古生代の恐竜や中世〜近世のインカ帝国、ローマ時代の騎士などが描かれている。7階からは全体を見渡すことができ、5階ではそれぞれのアートでポーズを取って撮影を楽しめる。総面積約1231平方メートルの同アートは「Largest anamorphic poster/grafic」(仮)で、ギネス記録を申請しているという。

 今月27日〜5月3日には、サウスゲートビルディング1階旧砂時計広場でプロのカメラマンによる撮影会を開催。参加条件は1歳児(0歳〜2歳未満も可)で、1日先着50人。撮影した写真は5月4日〜13日に展示し、一般投票によるコンテストを行う。

 4日の1周年特別イベントでは、「時空の広場」で巨大バースデーケーキオブジェの除幕式を予定。5月生まれの人や5月で1歳になる幼児を招待しセレモニーを行う。3日には、元ちとせさん、さかいゆうさんをゲストに迎えFM802の公開生放送を実施。4日と13日には、時間と場所をシークレットにしてパフォーマーが突然エンターテインメントショーを始める演出などを企画する。

 同4日〜13日には、レシート1万円ごとに参加できる抽選会を実施。韓国ペア旅行、「iRobot ルンバ」「Panasonic GOPAN」などの賞品が当たる。

 メーンイベントは5月13日まで。

955よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/29(日) 11:14:20 ID:kwElhwiw0
「あべのキューズモール」にっこり 「なんばパークス」は…
2012.4.27 19:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120427/wec12042719320010-n1.htm

 東急不動産と南海電気鉄道は27日、3つの商業施設の売上高を発表した。東急の「あべのマーケットパーク キューズモール」(大阪市阿倍野区)は昨年4月からの開業1年で、目標(400億円)を13%上回る約450億円となった。一方、南海は難波駅近くの「なんばCITY」のテナント売上高は増収だったが、「なんばパークス」は入居する映画館の不振で減収だった。

 キューズモールの開業1年の来館者数も目標を59%上回る2700万人に達した。若者向けカジュアル衣料を集めた「SHIBUYA109 ABENO」をはじめ、スーパーや生活雑貨専門店など多彩な大型テナントを集め、集客力を高めた。

 なんばCITYの平成24年3月期は昨年4月のリニューアル効果もあり、前期比7・6%増の286億円となった。なんばパークスは5・5%減の260億円。25年3月期については「27日に両施設の近くで開業したライブハウスに年間70万人の来場が見込まれる」(南海電鉄)として、両施設とも4〜5%程度の増収を見込む。

956よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/29(日) 21:40:15 ID:B.qpXmF60
都会の空悠々 スカイビルにこいのぼり
2012年4月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120429/20120429025.html

 ゴールデンウイーク初日となった28日の大阪は、最高気温29・9度と7月上旬並みの陽気。ひと足早い夏空の下、ビルの谷間を心地よさそうに泳ぐこいのぼり−。

 大阪市北区の新梅田シティで同日からこいのぼりの“放流”が始まった。梅田スカイビル空中庭園の下150メートルの巨大な吹き抜けを「いけす」に見立て、連結ビルの両棟間に60匹のこいのぼりを泳がせている。

 子どもたちの成長を祈るとともに、ことしは悠々と泳ぐこいのぼりの力強さを通して、東日本大震災の被災地復興を祈り新梅田シティから東北地方へ元気パワーを届けたいとの思いが込められている。

 こいのぼりの放流は5月20日まで。3〜5日の正午〜午後5時にはこどもの日チャリティーイベントを開催。5日のこどもの日には、小学生以下の空中庭園展望台の入場料が無料になる。

957よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/04/29(日) 22:03:19 ID:B.qpXmF60
大阪ロマン紀行
大阪のDNAを感じさせる場所や企業、人を、独自の嗅覚を持つコラムニストの岡力氏が、関西に点在するオカルトスポットを、妖怪講座が人気の亀井澄夫・妖怪研究所所長が、代わる代わる紹介していきます。二人の案内人がお薦めする“ディープ大阪”を存分にお楽しみください。


梅田のかわいい水族館
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/oskroman/120427/20120427036.html

今回の案内人 岡 力(コラムニスト)
2012年4月27日

 「午前中にナビオで映画を観(み)た後、昼食は、阪急百貨店の大食堂でご飯を食べて、食後に三番街のキディランドで買い物してから魚を観て、おうちへ帰る」

 これは、私が小学校時代に考案した梅田におけるぜいたくな休日の過ごし方である。阪急沿線で育った私にとって「梅田」は、「楽しい!」がいっぱいのまさに「楽園」だった。

 中でも昭和59年に阪急三番街の15周年記念事業としてシンボルである「水」にちなんで施設内に設営された「かわいい水族館」は、子どものころから心弾むスポットである。6基の水槽で沖縄県の八重山諸島や南太平洋を再現、色とりどりの150種2千匹にもおよぶ熱帯性海水魚や淡水魚が泳ぐ姿は、まさに竜宮城そのものである。

 魚の飼育員であり同施設内で熱帯魚店を営むトロピカル水草魚園「ウエダ」の吉田二郎さんにお話を伺った。「飼育を任されて20年、前職で行っていたスーパーでの調理経験を生かしアジ、アサリ、貝柱を切り刻んだ生餌やフレークをバランスよく織り交ぜて一日3回の餌やりをしています」。

 餌やりの他にも週に1回、ダイバーの方を招き清掃や飾りディスプレーの変更と想像以上に手の込んだ仕事をされている吉田さん。昭和の時代から生きている魚、成長し姫路市の水族館に引きとられたウミガメなど小さな水槽の中は、さまざまなエピソードであふれている。

 通勤等で行き交う人の中には、お目当ての魚に会うことを楽しみにしている方もいる。ショッピングモールの通路を利用したとはいえしっかりした展示が施さているれっきとした水族館。「タダでエエもんが好き」そして「せっかち」な大阪人にとってこの場所は、都会に潜むオアシスである。

 いよいよゴールデンウイークが始まる。関西に点在する大型水族館へ行楽に行かれる方もいると思うが梅田へ買い物やデートに行った際、「かわいい水族館」で魚たちを観察し癒やされてほしい。

 ■スポット 「かわいい水族館」大阪市北区芝田1―1―3、阪急三番街北館1階。入館料無料。
 ■開館時間 10時〜22時
 ■アクセス 阪急電車梅田駅より3分

958よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/01(火) 21:51:16 ID:M3IY1u2g0
※記事より一部抜粋

「関西の消費者に合わなかった部分も」 大阪三越伊勢丹の不振 JR西日本・真鍋新社長が就任会見
2012.5.1 12:15
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120501/biz12050112160006-n1.htm

 昨年にリニューアル開業した大阪駅については、「関西活性化の役割は果たしている」と一定の評価を示しながら、不振が続く百貨店の大阪三越伊勢丹については「関西の消費者に合わなかった部分もある。どういう切り替えができるか議論している」と述べた。

>不振が続く百貨店の大阪三越伊勢丹については「関西の消費者に合わなかった部分もある。どういう切り替えができるか議論している」

 これはもう事前のリサーチ不足としか言いようがないのでは。
 ハッキリ言って大阪をなめていた、という事ではないでしょうか。

959よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/01(火) 22:07:24 ID:M3IY1u2g0
夜、伊丹に着陸する飛行機、夜、関空から離陸する飛行機、その機窓から見る大阪は漆黒の大宇宙に浮かぶ大銀河のように輝いている。
その大阪から見た夜空の素敵な写真が載っています。


湊町リバープレイス あふれ出したきらめき 
2012.5.1 15:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120501/wlf12050115490010-n1.htm

 大阪の地図を見ていると八角形の記号のような形のように見える建物がある。撮影に訪れてみると、まるで、空から舞い降りたUFOのようにも見えた

 八角形の特徴ある外観である建物の正体は、イベントスペースや、ライブハウス・なんばHatchやエフエム大阪が入る湊町リバープレイス(大阪市浪速区)だ。

 音楽ライブが奏でる音色に包まれ、空へとFMの電波が飛び出し、フリーマーケットやイベントでにぎわう楽しげな声が響く。

 道頓堀川へとつながる大階段の先には、ウッドデッキが広がり、演劇の練習をするグループ、それを見ている人々、若手芸人がネタ合わせの真っ最中だった。

 そんな楽しさがたくさん詰まった玉手箱のようでいて、夜空に流れる星空は宝石箱のようにもみえた。(写真報道局 山田哲司)

                   ◇

 ■写真集「天空の軌跡」発売中

 産経新聞、SANKEI EXPRESS紙面で連載された「星のある風景」「月と太陽の物語」「星ふる街」が1冊の本になりました。写真集「天空の軌跡−月・星・太陽のある風景−」のタイトルで全国書店で発売中。定価2520円、A4横変形、104ページ。光村推古書院刊。

960名無しさん:2012/05/01(火) 22:43:22 ID:J4nD8NLc0
>>958

いやいや東京でも合わないですよ。
知名度のある新宿だけです、通じるのは。

富裕層がいないとかほざくかもですが
要は阪急と大丸に客を奪えなかっただけです。
キャリアOLは阪急とガチンコになる期待でしたが結果、ボロ負け。
バイヤーが悪いですよ。

961名無しさん:2012/05/02(水) 00:11:26 ID:yijuP.Qw0
新宿って、小田急百貨店がもっとも目立つように思えるのは俺だけか・・・?

962名無しさん:2012/05/02(水) 04:05:23 ID:J4nD8NLc0
何が安売りじゃないと大阪では売れないだ。
高級路線で品揃えで負けたのに価格が高いからとか
安易に逃げてマスコミ使って言い訳。
伊勢丹醜すぎです。
早く撤退して三越単体で再出店すればいい。

963よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/02(水) 05:05:54 ID:ajbk0DqM0
阪急ブランド、恐るべし。大阪で大惨敗を喫した伊勢丹とは違いますね。


大阪スタイル、東京でも通用? 阪急メンズ・トーキョー 初年度目標120億円突破の勢い
2012.4.30 21:33
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120430/biz12043021370007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120430/biz12043021370007-n2.htm

 エイチ・ツー・オー・リテイリング傘下の阪急阪神百貨店が、東京・有楽町の旧有楽町阪急跡に昨年10月開業した紳士用品専門館「阪急メンズ・トーキョー」が半年を超えても好調を維持している。ブランドの垣根を取り払って商品を陳列する“自主編集”スタイルが主流の東京で、ブランドごとに商品を見せる大阪スタイルが通用した形だ。開業初年度の売上高は目標の120億円を「軽く達成できる見通し」(幹部)という。

 阪急メンズ・トーキョーの売り場面積は、阪急百貨店梅田本店メンズ館(大阪市北区)より約3割小さい約1万1千平方メートルだが、梅田よりも約50種類多い350のブランドが集積した。皮革用品で知られるフェンディの世界初の紳士用品専門店が入るなど、「アンテナをぐんと高くし、ファッション感度の高い店を集めた」(エイチ・ツー・オー・リテイリング首脳)成果だ。

 首都圏では、年間380億円の売り上げを誇る東京・新宿の伊勢丹メンズ館(約1万平方メートル)が、東京地区の百貨店の紳士服売上高の約3割を占め、圧倒的な存在感を誇ってきた。

 人気の秘密はジャケットやシャツなど、商品のアイテムごとに複数ブランドを陳列して販売する、自主編集の売り場が多いことにある。

 これに対し、大阪ではブランドごとに陳列する手法が一般的だ。メンズ・トーキョーも基本は大阪スタイルを踏襲し、ブランドごとの商品展開を重視した。

 ただ、梅田の阪急メンズ館では、高級ブランドの路面店をそのまま建物の中に取り込み、店舗ごとに独立したイメージを打ち出しているのに対し、メンズ・トーキョーではブランドごとの壁をなくして「自由に買い物を楽しめる雰囲気を演出した」という。

 結果、近隣のビジネスマンらを中心に人気を獲得。旧有楽町阪急時代、平成22年度に84億円にまで落ち込んだ売上高は、約1・5倍の120億円を突破する勢いだ。エイチ・ツー・オー・リテイリングでは「伊勢丹メンズ館の客は取れていないが、銀座からは一部取れている」(首脳)と自信を深めている。

964名無しさん:2012/05/02(水) 17:01:46 ID:3zi6eNFQ0
伊勢丹、終わってますね。
それに比べて阪急の強いこと強いこと。

商売で伊勢丹ごときが敵うわけがなかった。
自明でした。

965名無しさん:2012/05/03(木) 00:24:57 ID:P5JjYeEY0
まぁ確かに伊勢丹ごとき三流百貨店が大阪梅田の一流どころのご婦人相手に商売なんぞ百万年早い
としかいいようがありません。大阪の客は商品にはうるさいし中途半端はきらいます。
ともかく梅田の伊勢丹はなにもかもが中途半端なんです。
これはもう三越の単独再進出で回帰を狙うしかないと思います。

966名無しさん:2012/05/03(木) 07:52:27 ID:J.qL4X5A0
伊勢丹が来ることで選択肢が増えるのを期待してたのですが

967名無しさん:2012/05/03(木) 16:05:31 ID:3zi6eNFQ0
道頓堀が巨大プールに!?――。
大阪府市の特別顧問で元経済企画庁長官の堺屋太一氏が1月に打ち上げた構想が、
実現に向けてそろりと動き始めた。6月には地元企業や商店街を巻き込んだ準備室を立ち上げ、
道頓堀の完成から400周年にあたる2015年の開業を目指すという。

「長年の夢。何としても成功させたい」。堺屋氏は、大阪に新たな「世界的な名所」をつくり、
街のにぎわいを取り戻すのが狙いと語る。

もちろん、水質の良くない道頓堀でそのまま泳ぐことはできない。長さ約30メートルの防水性の
特殊なテント生地を40枚程度つなぎ合わせ、両岸に固定。中に1万8千立方メートルの水道水を
入れて川に浮かべる。横幅約12メートル、深さ約1.5メートルで、全長は約1.2キロを想定している。

プールサイドには飲食店などを並べ、夜はプールの上をアーチ状に設置したLED照明が水面を照らす。
6月末〜9月初旬の期間限定とし、入場料は2千円程度を想定。堺屋氏はオリンピック選手を招いて
水泳競技会も開くプランも語り、「世界のどこにもない幻想的な光景。それを大阪でやりたい」。
6月には地元企業の幹部らをメンバーに準備室を設立するという。

[朝日新聞]2012年5月3日13時46分
http://www.asahi.com/national/update/0502/OSK201205020090.html
プール設置が予定されている、大阪・道頓堀の戎橋付近。遊覧船も運航している
http://www.asahi.com/national/update/0502/images/OSK201205020092.jpg
図:道頓堀プールのイメージ拡大道頓堀プールのイメージ
http://www.asahi.com/national/update/0502/images/OSK201205020091.jpg

968よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/04(金) 16:25:55 ID:chYekN0E0
■鉄道甲子園2012〜大阪・梅田
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120504113600565214.shtml

 関西の鉄道会社が一堂に会するイベント「鉄道甲子園」が、大阪・梅田で開催されています。

 梅田のハービスホールで開かれている「鉄道甲子園2012」。

 阪急電鉄や京阪電鉄をはじめ、関西の6つの鉄道会社が共同で開催しています。

 会場には、運転士の教習で実際に使用されている運転シミュレーターの体験コーナーや初代新幹線0系で実際に使用された運転席などが展示されていて、鉄道好きの子どもたちでにぎわいました。

「阪急が何か楽しめることがいっぱいある。アーバンライナーネクストを見たくて、こっち来て見てる。そこにN700系も走っている」(子ども)

 このイベントは6日(日曜日)まで開かれています。
(05/04 12:21)

969よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/04(金) 21:08:32 ID:B31f5Et20
大阪駅ビル繁盛、開業1年で1億3100万人
読売新聞 5月4日(金)12時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000336-yom-bus_all

 JR大阪駅(大阪市北区)を核とする「大阪ステーションシティ(OSC)」が開業し、4日で1年を迎えた。

 4月末までの主要施設への来館者数は約1億3100万人にのぼった。これは2010年度の東京駅の乗車人員(約1億3900万人)に匹敵し、11年度の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの合計入園者数(約2500万人)の約5倍に相当する。OSCは大阪都心に新たな人の流れを生み出した。

 新たな集客の核になったのは、駅北側のビルに開業した百貨店のJR大阪三越伊勢丹(売り場面積約5万平方メートル)と専門店街ルクア(約2万平方メートル)だ。

 ルクア運営会社の中山健俊社長は「中国や四国、北陸からJRやバスで訪れるなど、想定以上に広範囲から人が集まった」と語る。

 駅南側の大丸梅田店(約6万4000平方メートル)は昨年4月の増床完了後、630億円を売り上げた。大阪三越伊勢丹、ルクアの4月末までの合計売上高は704億円。大丸の増床効果を合わせると、3店がこの1年で約1100億円の新たな需要を生んでいる。 最終更新:5月4日(金)12時51分

>駅北側のビルに開業した百貨店のJR大阪三越伊勢丹(売り場面積約5万平方メートル)と専門店街ルクア(約2万平方メートル)だ。

 気にしすぎかもしれないけど売上高で見ればルクアの方が上で計画を大幅に上回って好調なのだから先に来るべきのような。
 
 何はともあれ大阪ステーションシティ(OSC)、開業前の東京メディアのネガティブな予想報道を完全に撥ね付ける絶好調。
 東京メディアというものが如何にいい加減なものであるかを立証してくれたという点でも大阪ステーションシティ(OSC)の功績は極めて大ですね。

970名無しさん:2012/05/04(金) 21:36:22 ID:3zi6eNFQ0
東京のメディアは悔しそうですね。

971よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/04(金) 22:42:59 ID:B31f5Et20
大阪百貨店戦争1年 兵庫勢健闘、顧客キープ 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005022548.shtml

 新装したJR大阪駅ビルに、JR大阪三越伊勢丹と専門店街のルクアが開業して4日で丸1年を迎える。大阪百貨店戦争と呼ばれた梅田地区の商業施設の明暗は鮮明に。神戸や阪神地域は当初、かなりの打撃が予想されたが、各店とも「影響は想定より小さい」との声が大勢だ。一方、11月下旬には国内屈指の売り上げがある阪急百貨店梅田本店の全面開業を控えており、「第2戦」に向け臨戦態勢に入っている。(井垣和子)

【梅田地区は明暗鮮明】

 梅田地区で好調を維持するのはルクア(売り場面積2万平方メートル)。開業1年間(2011年5月〜12年4月末)の売上高は370億円で、当初の目標を4割上回った。20〜30代女性を主な顧客層に百貨店より価格を抑え、日本初のテナントなど話題づくりも奏功した。

 運営するJR西日本SC開発の中山健俊社長はさらに「カップル向けに一つの店に男女双方の商品を置き、周辺施設との違いを出せた」と話す。

 一方、JR大阪三越伊勢丹の伊藤達哉店長は「高い天井や広い通路など上質な店づくりが、逆に価格が高そうなイメージになってしまった」と反省する。ルクアの倍以上の5万平方メートルながら、売上高は334億円と1割ほど少なく苦戦している。

 そこで昨秋以降、売り場の3割を占める自主編集フロアについて、陳列商品数を2〜3割増やして豊富な品ぞろえをアピール。「大阪仕様に修正を進めており、徐々に上向いている」と手応えを感じ始めている。

 11年4月に増床した大丸梅田店(6万4千平方メートル)は、12年2月期の売上高が前期比65・7%増の617億8100万円。半面、心斎橋店は減少。大丸松坂屋百貨店の山本良一社長は「距離の近さが影響した」と話す。

>高い天井や広い通路など上質な店づくりが、逆に価格が高そうなイメージになってしまった

 品揃えや価格の付け方がなっていないのが大惨敗の原因なのに、これではまるで大阪の消費者に原因があるみたいですね。
 こういう『オレのやり方に従え』という『鼻持ちならない傲慢さ』が嫌われた、なぜに素直になれないのか。
 如何にもジャイアニズムとも言うべき東京基盤の企業のダメさ加減の象徴ではないでしょうか。

972よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/04(金) 22:44:16 ID:B31f5Et20
>>971

【改装や独自色で対抗】

 4月下旬、大丸神戸店(神戸市中央区)の食品フロアには長蛇の列ができた。中には入場制限がかかる店も。梅田地区に対抗しデパ地下を15年ぶりに全面改装。衣服など上層階への“噴水効果”を期待する。

 2年ほど前から進めている改装効果で、梅田地区の影響は売上高で1%ほどにとどまった。11年春には30歳前後向けの婦人服売り場「うふふガールズ」を導入。澤田太郎店長は「新たな顧客の獲得につながっている」と自信をのぞかせる。

 強みの食品売り場を中心に顧客流出を防いだのが、そごう神戸店(同)と大丸芦屋店(芦屋市)。そごうの林拓二店長は「主要客の40代以上は堅調」と話す。

 一方、阪神間。阪急西宮ガーデンズ(西宮市)は子育て世代を中心に来店回数が増えているという。担当者は「バリアフリーで駅から直結し、店内の通路の広さや休憩場所の多さも、ベビーカーや子ども連れの女性からの支持が根強い」と話す。

 ららぽーと甲子園(同)は、11年4月の改装でファストファッション店を集積させ、家族層を中心に新たな顧客を開拓。つかしん(尼崎市)とイオンモール伊丹昆陽(伊丹市)などは「近隣住民の普段の買い物が中心のため、大阪とはすみ分けができている」と話す。

 姫路地区では「目立った影響はない」(山陽百貨店)という。

【「うめきた」にも関心】

 各店とも視線は、11月に全面開業する阪急梅田本店と、来春開業するJR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の商業施設に向き始めている。

 大丸神戸店は「高級ブランドの顧客が重なる。むしろこちらが本戦」と警戒する。3月にカルティエを、6月にはシャネルを改装する。各店に限定品販売を働きかけるほか、デザイナーを招いたイベントを企画するなどてこ入れを図る。

 阪急西宮ガーデンズは14年春をめどにテナントの入れ替えを計画。JR大阪三越伊勢丹は14年中に婦人服売り場などの改装を計画している。

 流通科学大総合政策学部の向山雅夫教授(流通論)は神戸地区の商業施設の課題について「北野や旧居留地など街を回遊する楽しさは大阪にない神戸ならではの魅力。商業施設や商店街が単独ではなく互いに連携し、街全体の魅力を上げる発想が必要」と指摘する。

973名無しさん:2012/05/04(金) 22:56:18 ID:3zi6eNFQ0
>高い天井や広い通路など上質な店づくりが、逆に価格が高そうなイメージになってしまった

三越伊勢丹の言い訳はいつもピンとこない。
状況をまったくわかってないのではないだろうか?
捨て鉢的ですらある。

やる気ないのでしょうな・・・

974よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/04(金) 22:56:43 ID:B31f5Et20
大阪三越伊勢丹、激戦区キタで苦戦 開店から1年
http://www.asahi.com/business/update/0502/OSK201205010195.html

 大型連休を迎え、大阪・キタのデパートが集客に火花を散らしている。「大阪ステーションシティ(OSC)」が開業して4日で1周年。関西の雄・阪急や阪神を前に苦しい戦いが続くJR大阪三越伊勢丹は、巻き返しに懸命だが、主婦たちの目は厳しい。

■売り上げ、予測の56%

 OSC開業1周年を3日後に控えた1日午前、三越伊勢丹10階の催物場には多くの客が詰めかけた。4月27日から始まった「大均一祭」。5250円均一(税込み)など、価格を前面に打ち出した同店では初の試みだ。

 JR大阪駅と南北の駅ビルが一体となったOSCの開業で、梅田地区は全国屈指の商業施設激戦区となった。建て替え中の阪急うめだ本店が今年11月に全面開業すると、ターミナル周辺の百貨店の売り場面積としては、東京・新宿を超えて日本一になる。

 だが、新宿では存在感が大きい三越伊勢丹が振るわない。地下2階〜地上10階、約5万平方メートルの売り場を誇りながら、3月末までの売り上げは約310億円で、ほぼ同じ規模の阪急の4分の1程度。約半分の広さのファッションビル「ルクア」の売り上げも下回った。当初予測の56%にとどまった。

975名無しさん:2012/05/04(金) 22:58:24 ID:3zi6eNFQ0
大阪三越伊勢丹は東京の恥。はやく撤退して大阪での負けを認めなさいと言いたい。

976名無しさん:2012/05/04(金) 23:33:01 ID:pZPNWi8I0
京都伊勢丹のスタイルをそのまま大阪駅に持っていった方が、売上がマシになるんではないか?
京都の場合は何故成功したのかわかるよね?
「京都の客は高級嗜好である」と言った固定観念があるから、良いものを取り入れて成功した。
「大阪の客は商品が安ければなんでも喜ぶ」という見下した固定観念から脱皮しないと無理でしょう。

977名無しさん:2012/05/05(土) 00:34:46 ID:sfx0TUQA0
>>976
それは違いますね。
JR京都伊勢丹の場合、京都駅地域にはプラッツ近鉄しか他に百貨店がありませんでした。
プラッツ近鉄は2006年に閉店しましたから、京都駅地域の百貨店は伊勢丹が独占できて
いるわけです。
JR大阪三越伊勢丹は複数の百貨店と近接していますので、それに勝てなかったわけです。
両店を管理するJR西日本伊勢丹の本社は京都伊勢丹に置かれていますが、京都伊勢丹と
大阪三越伊勢丹の間に差別化は図っていません。
貴方がおっしゃる京都の客、大阪の客への固定観念なるものは一種の都市伝説に過ぎず、
現実的とはいえませんね。
両者の明暗は、立地地域の相違によるものです。

978名無しさん:2012/05/05(土) 01:01:01 ID:IA8tiG.U0
>>977
別人ですが、参考になりました。

979名無しさん:2012/05/05(土) 01:31:37 ID:J4nD8NLc0
京都が高級嗜好
ワロタ。

980名無しさん:2012/05/06(日) 11:18:00 ID:41UJHGNI0
こないだから幾つかテレビで伊勢丹惨敗の理由の特集見たけど、
伊勢丹の分析って基本的に「うちの品質がわからない大阪の客が悪い」なんだよね。
だから「これからは大阪の客好みの低価格路線のものも増やしていく」」って的外れな事言ってる。
一緒にテレビ見てた父親が、
「あーこれはあかんわ。こんな上から目線で商売して大阪でうまいこと行くわけないやろ。
なんぼ偉そうにしてても所詮デパートやないか。」と呆れてた。

981名無しさん:2012/05/06(日) 11:31:37 ID:J4nD8NLc0
京都伊勢丹は土産物屋ということと
滋賀県民の買い物拠点。
市内住民は河原町の大丸、高島屋。
これらの富裕層は梅田同様取り込めてないことを
マスゴミは指摘しない。

982名無しさん:2012/05/06(日) 16:23:16 ID:3zi6eNFQ0
>>980
大阪で商売させてもらおうというのに
大阪人を蔑視しているから失敗する。

人間として当たり前の基本がなってない。

983名無しさん:2012/05/06(日) 16:57:39 ID:.GAZ/Ioo0
ジェイアール西日本伊勢丹
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901番地

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E4%B8%B9
>株式会社ジェイアール西日本伊勢丹(ジェイアールにしにほんいせたん)は、百貨店業を行う西日本旅客鉄道の連結子会社であるとともに、
>三越伊勢丹ホールディングスの持分法適用会社である。

 東京と京都が考える大阪なんて底が浅いということ
 逆に言えば大阪は奥深いということ
 東京と京都は大阪から見たら歴史が浅いひよっこということ
 顔を洗って出直してこい

984名無しさん:2012/05/06(日) 17:52:00 ID:3zi6eNFQ0
買い物の選択肢が増えるのはいいことだし
大阪駅にはそれだけのポテンシャルはあるのですが
いかんせん商売のやり方を間違ってしまってますからね。
強者が居並ぶ梅田には東京資本は未熟で勉強不足・実力不足でした。

985名無しさん:2012/05/06(日) 19:25:55 ID:.GAZ/Ioo0
大都市大阪の中で競争激烈で一番栄えている梅田に、一地方都市に過ぎぬ京都でしかもライバルもいないよな温い環境にある店が成功したからといって同じ手法を持ち込む時点で終わっている
その事実を認められず、不振の原因を、自らの販売施策を理解出来ない大阪の消費者にあると責任転嫁するようでは、三越伊勢丹の大阪での未来はない

986名無しさん:2012/05/06(日) 22:10:15 ID:Mf88MJEI0
三越伊勢丹ですが、そもそも私は百貨店で買い物することはほとんどないので、その辺の比較はできないのですが。
6階にアート解放区というエリアがあります。去年の御堂筋デザインストリートの展示に参加したり、書道家の紫舟(ししゅう)のメディアアートの作品を公開したりとか(今日までだったかな)、結構感度の高いアートイベントを企画しています。
百貨店のアートといえば、フロアの一角を区切って、ミニ美術館みたいな展示、それもかなり年配の人しか利用しないような企画しかないのが普通ですが、そういった点で私はこの百貨店は評価したいですね。

987名無しさん:2012/05/06(日) 22:12:09 ID:3zi6eNFQ0
いっそのこと百貨店潰して美術館になってほしいですね。
さすがに無理な相談ではありますけれど、大阪駅の利用者にとってはそっちのほうがずっとありがたい。

988名無しさん:2012/05/06(日) 22:33:17 ID:Mf88MJEI0
>>987
>いっそのこと百貨店潰して美術館になってほしいですね。

今のようにオープンであることに重要な意味があるのです。
百貨店すべてを美術館にしてしまったら、美術に興味がある人とない人で完全に分離されてしまいます。入場料は当然取るでしょうからなおさらです。いくら梅田にあってもアートに興味がない人は一生美術館には行かないでしょう。
今のように百貨店内を行き交う人が誰もが目にすることができ、アートに興味がなかった人も展示内容によってはちょっと見てやろうという人が現れ、アートに興味を抱き続けるかもしれません。
そこにこの百貨店の素晴らしいところがあると思います。

先にも書きましたが、百貨店で買い物をするという習慣がほとんどないため、ここで書かれている品揃えなどの評価は私にはわかりません。
しかし、必要以上にこの百貨店を叩くのではなく、評価すべきところは絶対あるはずですから、そこはちゃんとそうしてあげるべきだと思います。

989名無しさん:2012/05/06(日) 22:41:57 ID:.GAZ/Ioo0
あくまで百貨店は物を売る場所
美術展を行ってくれるのはありがたいが、それがメインではない
メインはあくまで販売
いかにお客様に納得してもらえる品揃えと価格、接客や店作りを行うかが大事

三越伊勢丹が救いがたいのは、そうした大事なことを疎かにしたから大阪のお客様に受け入れてもらえなかったにも関わらず、受け入れない大阪のお客様が悪いのだと開き直っていること
その態度が変わらない限りは何をしても上手くはいかないだろうし、幾ら美術展をしようがそれは免罪符にはならない。言い訳にはならない。
お客様をなめている限りは絶対に成功しない。

990名無しさん:2012/05/06(日) 22:53:01 ID:Mf88MJEI0
>>989

あなたがここまで書き連ねたことは、他社を貶めることでしか自己を評価できない、ようにしか感じ取れません。
もっともらしい百貨店のあるうべき論も反論する気にもなれません。悪いが。

991名無しさん:2012/05/06(日) 22:58:17 ID:3zi6eNFQ0
>>988
なるほど
オープンなアートの展開が個性的で他社との住み分け可能性を生み出していることを見落とすなというのはもっともですね。
百貨店の可能性はまだ捨てたものではないのですね。

992名無しさん:2012/05/06(日) 23:10:35 ID:pZPNWi8I0
三越伊勢丹の印象

地味・楽しさがない・客への誘致性が乏しい・どこに伊勢丹があるの?
駅ホームから見えるガラスに白いカーテンがとにかく暗くて地味

以上の事から、近くまで来ても結局スルーして反対側の大丸や阪神に方に行ってしまう

993名無しさん:2012/05/06(日) 23:12:00 ID:Mf88MJEI0
>>991
>百貨店の可能性はまだ捨てたものではないのですね。

物販を追求するだけでは限界があると思いますので、来客者がなんらかの体験をできるようなスペースを解放してやること。
例えば、今回の紫舟のメディアアートの場合のように、自ら手に触り、ある種の感動体験をしてもらうこと。
アートのような高感度のものならよりブランド力が増すと思います。
おっしゃるように、みんな人がわんさか集まる場所に建っていて、巨大な建物を有しているわけですから、まだまだ百貨店の可能性は高いと思います。

994名無しさん:2012/05/06(日) 23:13:44 ID:jmT70.Us0
元モー娘。加護ちゃんついにAVへ
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-1214.html

995名無しさん:2012/05/06(日) 23:27:32 ID:.GAZ/Ioo0
阪急は地元に密着し絶大な支持を得ている
改装中の阪急と今の三越伊勢丹は、ほぼ同じ規模だが売り上げ高は三越伊勢丹は阪急の四分の一しかなかったという

その阪急が今秋に大改装を終える
店の規模も大きくなり新しい仕掛けもふんだんに用意している
百貨店の可能性を更に広げる

はっきり言うが三越伊勢丹は今のままではやっていけない
阪急には到底太刀打ち出来ない
このままだと開業二周年を迎える来春には撤退しなければいけなくなる可能性すらある
品揃え、接客、陳列、店の雰囲気作りなど一から見直さないといけない
三越伊勢丹に残された時間は少ない
自分達のしてきたことを受け入れない大阪の客が悪い、などと胡坐をかいている暇など無い
もっと謙虚にならないと
今のままでは美術展に力をいれても集客出来ないし、阪急が同じことを始めたら三越伊勢丹など見向きもされなくなる

996名無しさん:2012/05/06(日) 23:44:50 ID:.GAZ/Ioo0
三越伊勢丹という足して二で割るような中途半端なブランドでの大阪進出が拙かったのかもしれない
三越は堺筋沿いの店を閉じた後、大阪再進出を目指して、ヨドバシ梅田がある土地の入札に参加するもヨドバシカメラに負けて再進出出来なかった

三越単独で再進出した方が、よりブランドも確立しやすく訴求効果も高い
また阪急などはその方がやり難かったはずだ

今さら過去のことを嘆いても仕方がない
三越伊勢丹が為すべき事は、繰り返しになるが謙虚になること
お客様がバカにされた感じるようなコメントを平気でメディアに流すような無神経さを捨てること
そこから始めないと
本当にこのままいったら来春には大阪から撤退せざる得なくなる

売り上げが伸びない百貨店には美術品を出展してくれる人もいなくなる
売り上げとは人の数、もしくは人の質を百貨店では意味する
売り上げが少ないと多くの人に見てもらえない、多くの人に買ってもらえないと判断されてしまうからだ

阪急が新装開店する今秋までに三越伊勢丹は変わったと実感させ売上高を上げていかないと見捨てられる

997名無しさん:2012/05/07(月) 01:00:43 ID:J4nD8NLc0
正直、もう伊勢丹ブランドではダメなのでプライドを投げ捨て
三越ブランドに看板を付け替え事を真剣に考えた方がいい。

998よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/17(木) 23:14:37 ID:92Leo/SU0
瀕死の三越伊勢丹、息を吹き返すきっかけになるでしょうか。


大丸とJR大阪三越伊勢丹が「メンズウィーク」共催−ファッションショーも
http://umeda.keizai.biz/headline/1328/

 大丸梅田店とJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区梅田3)は5月16日より、共同でメンズセールを実施している。
昨年10月に初めて共同催事を企画した両店。メンズの催事が少ない中、「梅田周辺で働くビジネスマンに喜んでもらえる企画を」と、駅の北側と南側の両店で「選べる」メンズセールを開催し好評に終わった。

 今回はJR大阪駅開業1周年を記念し、「クールビズ商戦が本格化するこの時期にしよう」と、大丸梅田店15階イベントホールで「男の専科大バーゲン」、JR大阪三越伊勢丹10階催物場で「紳士ファッション大市」を同時開催。両店で約5000着の紳士スーツをそろえる。共催記念商品として両店では、セール商品「スーツ2着よりどり2万6,880円」「オーダースーツ2着よりどり5万6,700円」が登場。大丸梅田店での売れ筋は2着2万9,000円のスーツといい、オーダーも固定客がついているという。スーツのほか、ジャケットやスラックス、シャツ、ネクタイ、靴なども販売する。

 期間中は、それぞれの店舗でのスーツの購入客に互いの店舗の催事場のみで使用できる5%引きの優待チケットを進呈。期間中は互いに店頭で在庫確認をし、一方の店舗で在庫がない場合、もう一方の店舗にサイズ、色、スタイルなどを伝えて同じような商品がないかを確認する。希望があれば先方店舗で取り置きもするという。両店では、ICOCA利用でJR大阪駅または北新地駅で下車し、1万500円以上購入した人に同企画オリジナルハンカチも進呈する。

 今年のクールビズスタイルでは、コットン素材や洗えるスラックスが登場していることもあり「パンツは昨年の売り上げ30%増を目指している」と大丸梅田店広報の樋口陽子さん。館内の店舗では、クールビズ関連商品が5月初旬の段階で昨年の2倍の売り上げを見せている店もあるといい、昨年半袖シャツを購入した人がビズポロを購入したり、ジャージー素材のジャケットが登場したりするなど「きちんと感がありながら、よりカジュアルになるのでは」と傾向を話す。

 今月19日には「時空(とき)の広場」(大阪ステーションシティ5階)で「クールビズ ファッションショー」を開催。身近に感じてもらいたいと、両店の売り場スタッフや店長が登場し20パターンのクールビズファッションを披露する。

 期間中、大丸梅田店では「日頃食品フロアに足を運ばない男性の方にも立ち寄っていただきたい」と、「男前メニュー」を企画。ボリューム満点メニューやガーリックステーキ、うなぎ弁当などのスタミナメニューを販売する。

 営業時間は、両店共10時〜20時。今月21日まで。

999よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/31(木) 23:33:32 ID:lEdyxW9o0
大阪駅ビル開業1年 神戸の商店主はライバル視 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005099218.shtml

 大阪ステーションシティ(OSC)の開業をめぐる神戸市のアンケート結果からは、新たな“ライバル”出現を意識する商店主の姿も浮かび上がる。売り上げへの影響については「あると思う」が41・2%、「ないと思う」が43・7%と、評価は二分した。

 市の商業地等実態調査では、神戸中心部の商店主を対象としたアンケートも実施。三宮、元町、神戸ハーバーランド、北野の4地区で1242人から回答を得た。

 神戸エリアの最大の競合先を尋ねた質問では、JR大阪駅前が51・7%でトップ。阪急西宮ガーデンズ(8・4%)、神戸市内のその他の商業施設(6・6%)などを大きく引き離した。

 OSC開業に敏感に反応したのが、30代以下の若い客層をターゲットした店舗で、「影響があると思う」とした商店主は51・6%。主要顧客が40〜50代の店舗の39・6%、60代以上の36・1%を上回った。

 三宮センター街1丁目商店街振興組合の植村一仁企画部長(37)は「OSCと同じような方向性を目指すつもりはないが、(客の)吸引力は意識せざるを得ない」と話す。

 地元住民だけでなく、周辺地域から買い物客が集まる「広域型商業地」という共通点もあるが、「全国的にも有名な神戸の“おしゃれ”なイメージをどう生かし、独自色を出すかが大事」と強調する。(小川 晶)

1000名無しさん:2012/06/01(金) 23:28:43 ID:Dwz32Dw20
大阪神戸京都で争うのではなく、商圏を拡大しろ。
打倒すべきは東京マスゴミだ。

1001よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/03(日) 20:28:35 ID:0mScRP6E0
■JR大阪駅 駅ナカで公開ウエディング
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120603173700574493.shtml

 JR大阪駅を核とした大阪ステーションシティーの開業1周年を記念して「駅ナカ」の広場で公開ウエディングが行われました。

「いつも私のことを一番に考えてくれる優しさにひかれました」(新婦)
「生涯愛し続け、幸せにすることを誓います」(新郎)

 2人が永遠の愛を誓った場所は大勢の買い物客などが行き交う大阪ステーションシティの象徴・大屋根の下です。

 一般公募した21組のカップルから選ばれた2人はとも大阪生まれ会社員、原田雄大(27)さんと君江さん(28)。

 初めてのデートの待ち合わせ場所がここ大阪駅だったということです。

 大阪ステーションシティではこれまで、ファッションショーや吹奏楽コンサートなどさまざまなイベントを行ってきましたが「今後も、皆さんがびっくりするようなイベントを企画します」と話しています。
(06/03 18:08)

1002よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/06(水) 23:02:22 ID:q7xKL1oY0
「ベルセルク」のグリフィス 大阪・梅田「イーマ」のイメージキャラに
2012年6月6日(水) 11時52分
http://response.jp/article/2012/06/06/175659.html

三浦建太郎さんの大河ファンタジーコミック『ベルセルク』(ヤングアニマル(白泉社刊)連載中)を完全映像化する「ベルセルク・サーガプロジェクト」の第一弾として製作中の劇場版『ベルセルク』トリロジー。その第ニ作となる『ベルセルク 黄金時代篇 ドルドレイ攻略』が、いよいよ6月23日(土)より全国ロードショー公開される。
それに合わせて、大阪・梅田のショッピングビル「イーマ」のイメージキャラクターとして、『ベルセルク』のもう一人の主役とも言うべき「鷹の団」団長グリフィスが起用されることとなった。6月12日(火)よりスタートする夏のキャンペーンにおいて登場する。

ショッピングビル「イーマ」は、ファッションを中心に、生活雑貨、レストラン、映画館(梅田ブルク7)など、最先端のセレクトショップが集う人気スポットである。
『ベルセルク』とは、映画の公開に先立つ今年1月にもコラボをおこなっている。初売りセールで主人公のガッツがイメージキャラクターとして登場して好評を集めたのが、今回のグリフィスの起用につながった。

キャンペーン期間中は、「イーマ」のショッピングバッグを手にしたグリフィスのポスターが、広告ビジュアルとしてビルを飾る。また、南エントランスでは、映画のキャッチコピー「さらば、グリフィス」をテーマにしたエキシビジョンを展開する。
グリフィスが流す涙をモチーフにした特殊造形「Tears of Griffith-グリフィスの涙」が展示される。また、イーマでしか手に入らない限定アイテムのプレゼントキャンペーンも実施する。

そして、6月16日(土)には、ガッツ役の岩永洋昭さん、グリフィス役の櫻井孝宏さんら豪華ゲストを招いてのスペシャルイベントの開催も発表された。
こちらの内容は、ゲストを招いてのトークセッションと、梅田ブルク7での先行上映会&トークイベントの二部構成となっている。
[多摩永遠]

『ベルセルク 黄金時代篇II ドルドレイ攻略』
6月23日(土)より全国公開
配給:ワーナー・ブラザース映画

公式サイト:http://www.berserkfilm.com
Twitter: https://twitter.com/Clara_de_Porras
facebookページ: http://on.fb.me/ITEDFs

1003よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/06(水) 23:12:45 ID:q7xKL1oY0
クリスタル ケイが大阪・心斎橋クリスタ長堀で熱唱!〜 6月28日(木)クリスタ長堀15周年スペシャルライブ開催 〜 [クリスタ長堀] (@Press) -
http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201206060008.html


大阪・心斎橋の地下街「クリスタ長堀」(場所:大阪市中央区)は、今年開業から15周年を迎え、イメージキャラクターとして、アーティストの「クリスタル ケイ」さんを採用しました。このたび15周年の記念イベントとして、6月28日(木)にクリスタ長堀において、ご本人登場によるスペシャルライブを開催いたします。

クリスタ長堀は平成9年に四ツ橋、心斎橋、長堀橋の3駅を結ぶ地下街として開業、自然光を採り入れた明るい館内には「ファッション」や「グルメ」など4ゾーンに約100店が出店する国内最大級の地下街です。


【スペシャルライブ開催概要】
日程 :6月28日(木)
時間 :18時半〜(開場17時半)
場所 :クリスタ長堀 滝の広場(大阪市営地下鉄心斎橋駅北改札・2番出口)
観覧料:無料
ライブに関する詳細情報: http://www.crysta-blog.jp/
(クリスタ長堀オフィシャルブログ内専用ページ)
※上記サイト内で当日のスペシャルシートの申込方法を公開中

【クリスタル ケイ】
6月6日(水)ユニバーサルミュージック移籍後3rdシングル「Forever」をリリース
6月27日(水)には移籍後、待望の初のアルバム「VIVID」をリリース

プロフィール: http://crystalkayonline.com/biography/

1004よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/07(木) 22:35:14 ID:Flstu.QQ0
JR大阪駅3階改札口に見る、駅周辺の動線変化
[宅ふぁいる便リサーチ/エルネット調べ]
http://www.news2u.net/releases/99006

昨年5月にグランドオープンし、大きな話題となった「JR大阪駅」。 駅舎もきれいになり、大型複合商業施設が隣接されたことで、新しい通路やエレベーターが出現。梅田の回遊ルートが変わったとささやかれています。

大阪ガスグループのマーケティング会社・株式会社エルネット(大阪府大阪市西区靱本町1-10-24 日鉄本町ビル、代表取締役社長:中屋 吉広 http://www.lnet.co.jp)では、自社が運営するオンラインストレージサービス「宅ふぁいる便」ユーザーを対象に、2012年4月13日〜4月20日 に『JR大阪駅についてのアンケート』を実施しました。

http://c.filesend.to/plans2/ranks/body2.php?dalist=20120531_1

「JR大阪駅」リニューアル後、それまで梅田を歩くときに利用していた道順(動線)に変化があったかたずねたところ、全体で15.3%が「JR大阪駅方面にあまり行かなかったが、よく行くようになった」と回答しました。男女別では、女性の方が「JR大阪駅」の利用頻度が高くなっています。 

JR大阪駅リニューアル後、利用する改札口や階段などの変化については、「新しくできた3Fの改札口(南北連絡通路)をよく使うようになった 」という人が29.4%となりました。男女別では女性の35.9%が「3F改札口」をよく使うようになっており、年代が若いほどこの傾向が強くなっています。JR大阪駅の利用頻度別では、JR大阪駅を「週1回以上利用」している人の半数が「3F改札口」をよく使う結果となりました。   
     
また、その他の回答内容には、「今までより動線が複雑になって困った」という意見がある反面、「周辺商業施設へのアクセスがよくなったことで、わざわざ寄り道するようになった」という意見もみられ、JR大阪駅のリニューアルが、梅田の過ごし方を変えたことが伺えます。

JR大阪駅に行くことが増えたと回答した人に、代わりに行くことが減ったエリアについても尋ねてみると、男女共にトップ2は「茶屋町方面」「HEP FIVE」方面で、阪急電鉄より東のエリアに行くことが少なくなっており、特にJR大阪駅の利用頻度が高いほど、その傾向は強まっています。

JR大阪駅3F改札口をよく使うようになった人に、そこからどこへ向かうか聞いたところ、女性では「ルクア」で53.8%、男性は「ヨドバシカメラ」で41.0%となりました。大阪・キタの利用動線が、新しくできたJR大阪駅の3F連絡通路を中心に変化していることが伺える結果となりましたが、今年秋には阪急うめだ本店のリニューアルが完成、2013年には「グランフロント大阪」もグランドオープンを控えています。現在はJR大阪駅のひとり勝ち状態にも思えますが、キタの利用動線は、さらに変化がありそうです。

このほか「現在のJR大阪駅の利用頻度」「JR大阪ステーションシティ内でよく利用する施設」などのリサーチ結果が出ています。

◆詳しい調査結果は「宅ふぁいる便 週刊マーケターリサーチ」に掲載
 http://c.filesend.to/plans2/ranks/body2.php?dalist=20120531_1

1005よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/16(土) 23:20:51 ID:YyH67sgo0
大阪駅もアメージング!特大スパイダーマンお披露目
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/06/16/kiji/K20120616003474190.html

 30日公開(23、24日先行上映)の米映画「アメイジング・スパイダーマン」の特大ポスターが15日、JR大阪駅でお披露目された。

 駅構内にあるシースルーエレベーターの3階から9階付近までの壁面に登場。縦23メートル×横10メートルの大型サイズで、同作のポスターでは国内最大。大阪・心斎橋の商業ビル壁面に先週、登場した縦16メートル×横12メートルをしのぐ大きさだ。配給のソニー・ピクチャーズは「まさにアメージングな仕上がりです」と手応えを見せた。7月中旬まで設置。

1006よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/17(日) 05:46:49 ID:Xu9rLtCY0
ミリタリーイベント始まる 日本橋のメードカフェ
2012年6月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120616/20120616039.html

 電気やポップカルチャーのまち、日本橋でんでんタウンのメードカフェ「メルカフェ」で15日、ミリタリーイベントが始まった。22日から全国公開される米海軍特殊部隊をテーマにした戦闘アクション映画「ネイビーシールズ」に合わせた企画。迷彩色のメード服で上官になりきったメードたちが命令口調で接客するなどし、独特の世界観を味わうことができる。24日まで。

 映画配給会社「GAGA」と府内のミリタリーショップ「FIRST」、メルカフェのコラボ企画。

 店内には、特殊部隊の練習風景の写真パネルや米軍で使われている銃のエアソフトガンが所狭しと展示されている。日頃かわいらしい口調で“ご主人さま”に仕えているメードたちは、戦闘服姿で上官気取り。客に「もたもたするな。早く座れ」「もっと汗をかいてみせろ」など命令口調で接客していた。

 「いろんな趣味のお客さんに来てもらいたい」とメードのみやのさん(24)。同じくえなさん(23)は「戦闘服が重くて暑い。隊員さんの大変さが分かった」と話していた。

 映画のタイトルになっている部隊は、グリーンベレーやデルタフォースと並ぶ米軍の最強精鋭部隊の一つ。現役隊員が主演を務め、銃や戦闘機なども本物が使われていることから、上映に際し米国防総省に「国家機密をばらしすぎだ」との抗議が届いたほどリアルに描かれているという。

1007よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/17(日) 20:40:04 ID:R7aCLMtY0
タッキー&翼の記者会見、2千人が殺到  人気デュオのタッキー&翼が16日、大阪・なんばパークスで「ディズニーオンアイス ミッキー・ミニーのプリンセス&ヒーロー」大阪公演(8月3〜12日、大阪城ホール)の公開記者会見を行った。
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/06/17/0005141834.shtml

 雨天の屋外イベントにもかかわらず、午後1時開始のイベントに一番乗りは午前5時に来場し、最終的には約2000人のファンが殺到。2人の一挙手一投足に大歓声があがる状況に、滝沢秀明(30)は「大阪のファンの皆さんは勢いがあるし、アットホームですね」と満面の笑み。今井翼(30)も「大阪は東京に次いでお仕事をたくさんする場なので、来るとホッとします」と話し、さらに大きな歓声を浴びた。

1008よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/20(水) 21:25:30 ID:ybru9e.k0
大阪・梅田の新グルメスポット、阪急32番街「空庭ダイニング」オープン!
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/20/145/

 大阪・梅田の高層複合ビル「阪急グランドビル」の27階〜31階で展開する飲食・物販・サービスのフロア「阪急32番街」のリニューアル工事が完了し、7月12日にオープンする。同ビル1階〜2階フロアの拡張オープンも8月20日に決定。


 コンセプトは「空庭(そらにわ)ダイニング」

 「阪急32番街」は、湾や生駒山、北摂の山並みなどが臨める展望の良さを重視。「空庭ダイニング」をコンセプトにリニューアル。大空から街並みを見渡しながら、食事や買い物を楽しめる。

 空庭ダイニングには、クラフトビールの専門店や京都・丹後の旅館料理店が梅田に初進出するほか、同ビル1階〜2階の拡張エリアに出店する店舗からも新規に2店舗が加わる。出店店舗は以下の通り。

【31階】
●「31TRENTE ET UN KITCHEN(トランティアンキッチン)」/星空の中にいるかのように夜景が見渡せるクレープとガレットの店。料理を食べながら見る最上階からの夜景は格別。
●「Umeda Station OYSTER BAR(オイスターバー)」/安全・安心にこだわった新鮮な生牡蠣をはじめ、シーフードや様々な牡蠣料理を、リーズナブルでおいしいワインと合わせながら食べて飲んで豊かな空間を楽しめる。
●「CRAFT BEER HOUSE molto!!(ビアレストラン)」/世界で高い評価を受けるジャパンビアのクオリティー。作り手の思いと気持ちが伝わる地ビールやクラフトビールを関西最大級24種類の樽生で提供。おいしいイタリアンとともに味わう。

【30階】
●「紀伊國屋書店 コミックハウス」(コミック専門書店)/長らく阪急32番街で親しまれてきたコミック専門店が、品揃えにさらなる磨きをかけ新開店。作家のサイン色紙やコミック作品の複製原稿を多数展示するほか、作家のサイン会も実施。

【29階】
●「チーズ de トマト」(夜景&創作イタリアンダイニング)/チーズとトマトのおいしさをバラエティー豊かなメニューで。ヘルシーな新鮮野菜や濃厚なチーズ料理の数々が自慢。

【28階】
●「ダイニング琴引」(カニと海鮮と郷土料理)/京都・丹後の料理旅館が大阪20+ 件・梅田に初出店。松葉ガニをはじめ、日本海の新鮮な魚介類、郷土料理、ばら寿司が自慢。和モダンな雰囲気の店内と夜景を楽しみながら板長自慢の料理を。
●「はまぐり庵」(和食ダイニング)/美容効果も高いと評される数々のはまぐり料理の店。「焼きはまわんこ」が名物。三重県桑名より直送の極上はまぐりを美酒とともに堪能。
●「千のすし」(酒遊旬彩)/東部市場から直送される鮮魚を使った寿司や塩寿司、野菜寿司など新スタイルの寿司、利き酒師のセレクトする地酒と職人がお届けする一品を楽しめる。

【2階】
●「カフェ&バル CORRIDOR(コリドール)」/気分に合わせてバル(セルフサービス)とダイニング(フルサービス)を使い分けられる、新しいタイプのカフェ&バル。「安く気軽にファッショナブルに」をコンセプトに、ボトルワインとオリジナルフード、手作りスイーツや自家製焼きたてパンなど、シーンに応じたメニューも充実。

【1階】
●「パティスリー ル プルミエ 宝塚ホテル」(スイーツショップ)/宝塚ホテルのパティシエ自慢のスイーツや焼菓子を多彩に取りそろえる。

1009よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/20(水) 21:46:27 ID:ybru9e.k0
ホテルニューオータニ大阪が大阪市内随一の屋外プールを7月6日よりオープン!
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/luxurytv/2012/06/76.html

 ホテルニューオータニ大阪では、2012年7月6日より9月17日まで、ホテル4階に位置する、大阪城公園と深緑が見渡せるアウトドアプール『THE POOL“ALOALO”』がオープンします。

 アウトドアプール『THE POOL “ALOALO”』(4F)では、あなただけのヴァカンスをお楽しみいただけます。泳ぐだけのプールではなく、色とりどりの花々に囲まれたプールサイドにて自然や陽光と戯れ、癒され、くつろぐ、といったヒーリングリゾートスペースとして申し分ありません。

 夏のおでかけにぴったりのビジタープランは、リゾート地に赴かなくても、水辺のヒーリングスペースを楽しめる日帰りプランです。「贅沢にゆったりとしたスペースを確保したい」という方には、プールサイド特別シートの“プレミアムシート”を用意。カップル、ご家族連れや、女性同士で、さまざまなお客様にお楽しみいただけるよう、プールサイドでのマッサージや、お得な前売り回数券に、ポイントカードなどオプショナルアイテムも充実させました。プールサイドでのお食事もハワイテイストを盛り込んだパシフィックキュイジーヌを用意します。

 また、本格的にゆっくりとヴァカンスをお楽しみいただける、アウトドアプール入場券(複数回利用可)付き宿泊プラン『トロピカル ブリーズ2012』を用意しました。夏の日差しが苦手な方や、せっかくの滞在で天候が雨になった場合でもお楽しみいただけるよう、18階に位置するフォーシーズンズ(スカイラウンジ)でのトロピカルセット(トロピカルドリンク&おつまみ)などの選べる特典を用意しました。さらに、贅沢にゆったりとしたスペースを確保できる“アウトドアプール プレミアムシート付きプラン”も用意しました。プールサイドのプレミアムシートでは、バスローブやバスタオルが自由に利用できるほか、フリードリンク(90分)も楽しめるので、特別な空間と優雅なひとときを感じていただけます。

1010よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/22(金) 22:16:51 ID:Do64mZOc0
タワーレコード梅田大阪マルビル店がリニューアル−大人向け在庫強化
http://umeda.keizai.biz/headline/1357/

 タワーレコード梅田大阪マルビル店(大阪市北区梅田1、TEL 06-6343-4551)が6月22日、改装期間を経てリニューアルオープンした。

 1995年10月に大阪マルビル地下1階ワンフロアにオープンした同店。オープン以来、初のフルリニューアルとなる。店舗面積は400坪。什器を変えて容量を増やし、在庫枚数をこれまでより2万枚多い約22万枚に増やした。

 今回のリニューアルでは、同店の客層に30代以上のビジネスマン、OLが多いことから、「大人層が楽しめる店づくり」をテーマに据えた。POP/ROCK、JAZZ、CLASSICALジャンルで在庫1万枚を強化し、各ジャンルで「大人パラダイス企画」を実施する。

 洋楽コーナーでは、音質が良く「オーディオマニアなどSACDを探している人も多い」(店長の中家博之さん)ことからSACD/HYBRIDコーナーを置け、「これまで以上に品ぞろえを充実させた」という。BOX専門コーナーも新設。他店ではあまり積極的に扱わないというオールディーズコーナーも増強する。

 「AORとフュージョンは別ジャンルだがクロスオーバーするところが多い」と、関西初の「AOR/FUSION」コーナーを置けたり、大人層に人気が高いSOULJAZZ専門コーナーを新設するなど、「大人向け」の新展開を見せる。エルダー特設コーナーの「良盤発掘パラダイス」では、再発専門レーベルの特設コーナーや、以前から展開する「千円生活」で大人向けの商品をピックアップして集積。同店と客層が近い「FM COCOLO」のスタジオが店内にあることから、59歳のDJのマーキーさんがセレクトした「59セレクション」のコーナーを設けるなどの連動企画も展開する。

 「ピープルツリーコーナー」では、洋邦大物アーティストの本人作品から関連作品までを集積。山下達郎、大滝詠一、ボブ・ディラン、ピンク・フロイドなどを特集する。邦楽ではアイドルやアニメなどの常設コーナーを設け、これまで洋楽扱いだったK-POPも独立させた。

 CDの試聴可能枚数はこれまでの約650枚から850枚に増加。レジも増やすなどし、関西旗艦店として「あらゆる音楽ファンと『大人』が集い楽しめる音楽専門店を目指す」。今月25日までは、3,000円以上の購入で参加できる抽選会やポイント3倍などのキャンペーンを実施する。

 営業時間は11時〜23時。

1011よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/24(日) 08:30:06 ID:e9SHw7ns0
梅田でハワイ気分 フラやグッズ販売、きょうまで 大阪
2012.6.24 02:02
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120624/osk12062402020000-n1.htm

 屋外では関西最大規模のハワイアンイベント「アロハ・サマー・フェスティバル・イン・オオサカ2012」が23日、大阪市北区の梅田スカイビル・ワンダースクエアで開かれ、本場ハワイのムードたっぷりにハワイアン音楽やフラダンスが披露された。24日まで。

 「多くの人にハワイの魅力を知ってほしい」と平成18年に始まり、今年は期間中(22〜24日)に60団体約3千人が出演。会場にはハワイ関連グッズなどを販売するブースも並んだ。

 ステージでは、幼稚園児から70歳代の“フラガール”らが次々に登場、リズミカルな音楽やゆったりした歌声に合わせて踊り、会場を盛り上げた。

 大矢省一郎実行委員長(48)は「大阪が3日間だけハワイになるイベント。ハワイ気分を楽しんでください」と話している。入場無料。雨天決行。

1012よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/24(日) 08:32:19 ID:e9SHw7ns0
「大阪ファッション戦争」激化 梅田の次は心斎橋
2012/6/23 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13010_T10C12A6000000/

 2011年に大型商業施設の開業ラッシュに沸いた大阪中心部で、新たな戦いが始まろうとしている。ミナミの中心地・心斎橋エリアに2012年春、国内外のファッションブランドの旗艦店が続々オープンした。昨年は震災による外国人観光客の激減と梅田や阿倍野地区の躍進で苦戦したが、2012年に入って盛り返している。

 高い集客力が強みのターミナル立地とは異なり、休日にしか行けない“わざわざ立地”にもかかわらず、出店ラッシュとなっている理由は――。心斎橋筋商店街を舞台に激化するグローバルファッション企業の戦いを追った。

1013よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/24(日) 08:34:08 ID:e9SHw7ns0
>>1012

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13010_T10C12A6000000/?df=2

■「大丸北館」開業を機に心斎橋筋商店街への出店相次ぐ

 「心斎橋筋といえば昔は百貨店を中心に老舗専門店が並び、40代以上の経済的に余裕のある客が多かったが、店の顔ぶれも客層もすっかり変わってしまった。高くていいものが売れなくなり、低価格の洋服や雑貨を扱う店、ドラッグストアなどが入るようになった。時代の潮流によって心斎橋筋商店街の趣も変わっている」(心斎橋筋商店街のビルオーナー)。

 心斎橋はかつて「東の銀座、西の心斎橋」と並び称され、老舗専門店が軒を連ねていた。バブル崩壊後の1990年代後半からは、「シャネル」「ルイ・ヴィトン」といったラグジュアリーブランドが相次いで進出。梅田や難波にはない立地環境が海外ブランドの出店条件に合い、日本有数の高級ブランド街を形成していった。御堂筋と長堀通の交差点を起点に、現在も多くのブランドが大型路面店を構えている。一方、御堂筋と並行する心斎橋筋商店街は若者層の来街者が増え、客層とのズレや経営環境の悪化を理由に転廃業が相次いだ。

 テナントの顔ぶれに大きな変化が現れたのは3年前。閉店したそごう心斎橋本店をJフロントリテイリングが取得し、大丸大阪・心斎橋店「北館」を開業したのがきっかけだ。40代以上を主要顧客とする本館に対し、北館では20〜30代女性をターゲットに設定。“マルキュー系”人気ブランドを集積した「うふふガールズ」を新設し、それまで取り込めていなかった若い女性の獲得に成功した。

 翌2010年春、日本でのファストファッションブームをけん引したスウェーデン発の「H&M」が、関西初の店舗として戎橋に出店。地下鉄心斎橋駅で下車し、うふふガールズを見てから心斎橋筋商店街を南下、H&Mを経てなんばシティやマルイのある難波駅方面へと歩くルートが生まれた。

 同年秋には、心斎橋筋商店街の北端にユニクロが国内初のグローバル旗艦店をオープン。さらに旧ユニクロ心斎橋店をジーユーに業態転換し、激安衣料で都心部進出を果たした。スペイン発の「ZARA」は2007年に出店。約530メートル南にも心斎橋店をオープンし、若者からOL、ビジネスマンまで幅広い顧客を獲得している。H&Mも2011年秋、1号店の向かいに戎橋2号店をオープン。1号店をウィメンズ専門店、2号店をウィメンズとメンズの複合店とし、依然、圧倒的な集客力を誇っている。

 これらグローバルファッション企業の進出は、ブランド誘致や既存店の業績にプラスに働いている。2009年時点で「平日7万人、土日12〜13万人」だった通行量は、現在「平日12万人、土日17万人」に増加。「ビームス」「アーバンリサーチストア」「ローズバッド」といった人気セレクトショップも商店街に出店し始めた。

 心斎橋筋商店街に婦人服専門店を4店舗出店する玉屋の商品統括MD・島川光博氏は、商店街の現状をこう語る。「ファストファッションの大型店が集積したことで、ファミリー層と中国人を中心としたアジア人観光客が増えた。大型連休や盆休み、正月は特に多く、売れ筋もほかの地域と異なる。梅田や阿倍野が話題を集めた2011年を除けば、ここ数年売り上げは伸びている」

 島川氏によると、アジア人観光客の割合は売り上げ全体の2〜4割を占めるという。外国人観光客を含めた来街者の増加が、商業地としての心斎橋筋の価値を高めている。

1014よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/24(日) 08:35:53 ID:e9SHw7ns0
>>1012>>1013

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13010_T10C12A6000000/?df=3

■海外有力ブランドも心斎橋の集客力に期待

 心斎橋筋商店街の集客力の高さに着目し、今春、国内外の有力ブランドが相次ぎ、旗艦店級の大型路面店を出店している。

 ZARAなど8業態を展開するインディテックスグループは、2012年3月16日、ZARAの妹ブランド「ベルシュカ」の関西1号店を開業した。2011年4月、東京・渋谷に国内1号店を出店した後、関東に3店舗、福岡に1店舗を展開。大阪心斎橋店は5店舗目で、4月19日には東京・お台場の商業施設「ダイバーシティ東京 プラザ」にもオープンした。

 大阪心斎橋店の店舗面積は713平方メートルで、地下1階がメンズ、1〜2階がウィメンズの3フロア構成。「ファッション・音楽・SNS、携帯電話、テクノロジーに興味を持つ若い男女」をターゲットに、ウエアから靴、アクセサリーまで旬のアイテムをフルラインで展開する。

 同店は戎橋に近いZARA大阪心斎橋店の斜め向かいに出店。ZARA2店舗の業績が好調なことから、心斎橋筋への出店を決めた。ゴールデンウィーク中もベルシュカ大阪心斎橋店には若い女性客やカップル客が大勢来店。オープン以降、売り上げは非常に好調という。

 ベルシュカとは通りを挟んで南隣に出店したのが、米国ブランド「トミー ヒルフィガー」。2012年4月16日、東京・原宿の商業施設「東急プラザ表参道原宿」にアジア最大級の旗艦店を出店したのに続き、同月25日に大阪最大の路面店をオープンした。

 店舗面積は776平米。1階がメンズとデニム、2階がウィメンズ、3階がゴルフウェアと子供服の3フロアで構成する。店内はクラシックな要素にモダンとヴィンテージのディテールを織り交ぜた内装で、同ブランドが持つ「クラシック・アメリカン・クール」の世界を表現した。

 心斎橋筋について、トミー ヒルフィガージャパンは「西日本屈指の集客力を誇り、ラグジュアリーブランドやファストファッションが共存する魅力的なエリア」と評価。心斎橋店を世界に24店舗しかない「アンカーストア」に位置付けている。

1015よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/24(日) 08:37:43 ID:e9SHw7ns0
>>1012>>1013>>1014

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13010_T10C12A6000000/?df=4

■「商店街が一種の商業施設のように機能している」

 国内ブランドではベイクルーズグループのJS.ワークスが4月26日、セレクトショップ「ジャーナルスタンダード心斎橋店」をオープンした。2フロアで店舗面積897平米。国内最大規模の広さを有し、関西の旗艦店となる。

 店内はジャーナルスタンダード特有のロフト感を残し、米国東海岸のテイストを加えて開放感あふれる空間を演出。従来はメンズ、レディスで売り場を分けていたが、1、2階ともにメンズ、レディス両方そろえ、ブランドごとに提案する売り場も設けた。

 主力ブランド「ジャーナルスタンダード」に加え、メンズの「ジャーナルスタンダード トリセクト」「J.S.ホームステッド」、レディスの「ジャーナルスタンダード レサージュ」を展開。国内レディスブランド「ガサ」やインド人デザイナーが手掛ける英国ブランド「アシシュ」、米国バッグブランド「フィルソン」など、国内外の人気ブランドも多数そろえる。

 同社の正木恒明CEOは心斎橋店について、「ファッション感度の高い顧客に来店してもらえるよう、新しいジャーナルスタンダードの世界観を表現した。心斎橋筋は新店舗にふさわしい立地環境を備えている。一番の魅力は通行量の多さ。周辺にはハイブランドも集積し、商店街が一種の商業施設のように機能している」という。

 ジャーナルスタンダード心斎橋店と至近にあるユニクロ心斎橋店の向かいでは、2011年秋に「心斎橋パルコ」が閉店。2013年春開業の予定で、パルコの新事業「心斎橋ゼロゲート(仮称)」への建て替え工事が進んでいる。

 地下1階〜地上4階には、H&Mの国内最大級の旗艦店が出店。オープンすれば、心斎橋筋の北端と南端を制することになり、GAPも含めたグローバルSPAの顧客争奪戦にさらなる拍車がかかりそうだ。

 ジャーナルスタンダード心斎橋店と至近にあるユニクロ心斎橋店の向かいでは、2011年秋に「心斎橋パルコ」が閉店。2013年春開業の予定で、パルコの新事業「心斎橋ゼロゲート(仮称)」への建て替え工事が進んでいる。

 地下1階〜地上4階には、H&Mの国内最大級の旗艦店が出店。オープンすれば、心斎橋筋の北端と南端を制することになり、GAPも含めたグローバルSPAの顧客争奪戦にさらなる拍車がかかりそうだ。

1016よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/24(日) 08:38:59 ID:e9SHw7ns0
>>1012>>1013>>1014>>1015

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13010_T10C12A6000000/?df=5

■開発が続くキタに対抗、「休日にわざわざ行きたい街」目指す

 「2011年は、大阪ステーションシティやあべのキューズモールの開業、高島屋の増床オープンが話題を集め、心斎橋は取り残された感があった」と話すのは、大丸松坂屋百貨店のPR広報・森千世氏。北館の開業以降、増収ベースで推移していたが、大震災と市内の開業・増床ラッシュの影響で、2011年度の売り上げは前年比5%減となった。

 同店の好調要因でもあった外国人観光客が震災を機に激減。免税売り上げも2011年4月時点で前年比20%まで低下した。その後、徐々に回復し、2012年4月には震災前を大幅に超えるレベルまで戻っている。

 全体の売り上げも4月は前々年並みをクリア。前期に行ったさまざまな施策が今期に入って成果を上げはじめているという。とりわけ好調な本館の特選ゾーンでは「クリスチャン・ルブタン」「バレンシアガ」など人気ブランドを導入。さらにミセスの婦人服フロアだった北館6階を改装し、生活雑貨の「無印良品」「フランフラン」を導入して回遊性の改善を図った。

 2012年春には大型手芸専門店「ユザワヤ」を導入したほか、婦人雑貨売り場を15年ぶりに再構築。「うふふガールズ」でもウィッグ専門店やメイクサービス、インナーの新ブランドを導入し、雑貨のウエイトを高めている。さらに、堅調に伸びている外商にも力を入れ、ラグジュアリーブランドや美術品などの高額品市場を引き続き開拓する。

 ただ、富裕層向けの高額品市場はほかの百貨店でも売り上げが伸びている。今年11月下旬にグランドオープンする阪急百貨店うめだ本店でも、特選ゾーンが注目売り場になるのは必至。見どころ満載の新店舗に対抗するには、さらなる仕掛けが必要だ。

 梅田地区では、都心最後の一等地と呼ばれる「うめきた(大阪駅北地区)」の開発も進行中。先行開発区域プロジェクト「グランフロント大阪」は2013年春竣工の予定で、完成すれば心斎橋は再び苦戦することが予想される。それを見越してか、大手セレクトショップのなかには、大阪ステーションシティの「ルクア」にも出店している店舗が少なくない。

 「心斎橋は梅田や難波のようなターミナル立地と異なり、わざわざ行く街。休日に行きたくなるような街になるよう地域ぐるみで取り組まないといけない」と森氏。島川氏も「心斎橋筋に今後進出する店舗としては、日本特有のアニメやコスプレといったアキバ系ファッションやグッズが増えそう」といい、観光地特有の非日常な空間に期待する。

 いずれにしても、引き続きエリア内・地域間で競争が激化するのは避けられないが、心斎橋は世界から注目される立地環境にあり、工夫次第では大きく化ける可能性を秘めているといえる。

1017名無しさん:2012/06/24(日) 09:00:25 ID:NljF3Dd.0
うーん
もし、心斎橋にアニメ系のショップが来るのなら、銀座にすでに来ているはずですが
どちらもJRと私鉄から遠く地下鉄に乗り換える必要がある街な訳で

1018よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/30(土) 21:39:54 ID:iwZd5NV60
織姫と彦星が新梅田シティで出会う!? 直径9メートルのトリックアート、大阪芸大生ら制作
2012.6.30 00:26
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120630/osk12063011570005-n1.htm

 「七夕」(7月7日)を前に、織姫と彦星の出会いをテーマにした巨大なトリックアートが29日、大阪市北区の新梅田シティ・ワンダースクエアに登場した。開催中の「梅田七夕」のメーンイベント。7月8日まで。

 絵は直径9メートルあり、羽衣を脱ぎ捨てた織姫が天の川を越えて彦星と手を取り合う、という場面を描いたもの。コンピューターで作画した絵をシートに印刷し、27枚を床面に貼り合わせるという手法を取った。

 空中庭園の真下に描かれた絵は、24メートル離れた梅田スカイビル3階の空中庭園回廊部から見下ろすと、背景の奥行きとともに2人が浮かび上がってみえる“トリック”が施されている。

 制作したのは大阪芸術大学芸術学部4年の山田哲也さん(21)と大野聡さん(22)、小林由佳さん(22)の3人。年に一度の2人の再会をロマンチックに演出しようと、5月から制作に入っていた。

 入場無料。回廊部から鑑賞できるのは、午前10時〜午後10時半。

1019名無しさん:2012/06/30(土) 21:47:42 ID:9/iOb5lY0
>>1016
>島川氏も「心斎橋筋に今後進出する店舗としては、日本特有のアニメやコスプレといったアキバ系ファッションやグッズが増えそう」といい

絶対にあり得ません。
なぜなら、サブカルチャーのおひざ元、日本橋でんでんタウンにまだ空き家があるから。

日本橋が埋まってて、仕方なく心斎橋、というのならあり得ますが、
日本橋に空きがあるなら、まず日本橋に行くでしょう。
日本橋から心斎橋に移転した「まんだらけ」は、
「(移転当時)満足な売り場面積を持っているのがあそこしかなかった」わけですから、例外中の例外ですよ。

1020よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/01(日) 09:05:31 ID:q.YnI.gY0
阪急三番街がリニューアルへ、キャリアウーマンをターゲットに7月30日着工
2012.6.29 19:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120629/wec12062919160007-n1.htm

 阪急電鉄は28日、阪急梅田駅に直結するショッピングセンター「阪急三番街」の南館地下1階中央エリアの改装工事を7月30日から始めると発表した。10月下旬までに工事を終える予定で、25〜35歳のキャリアウーマンをターゲットにした空間にリニューアルする。

 改装するのは、服飾店や雑貨店など26店舗が並ぶエリア。南北・東西に伸びるメーン通路を整備し、店舗面積を約1450平方メートルにまで拡大。店舗数は12店舗にまで減らし、店舗あたりの面積を広くすることで、ゆったりと買い物が楽しめるようになる。すでに、人気セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」の新規出店が決定している。

1021よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/01(日) 12:33:21 ID:xXsuLPyE0
新梅田シティにお化け屋敷「ゆびきりの家」−「あやこ」との指切りミッションに
http://umeda.keizai.biz/headline/1358/

 新梅田シティ(大阪市北区大淀中1)1階特設会場で7月13日より、お化け屋敷「ゆびきりの家」が開催される。主催は毎日放送。

 「指切り」をテーマに、「ゆびきりの家」のどこかにいる主人公「あやこ」を見つけ、「あやこ」の小指と指切りをすることがミッションの参加型お化け屋敷。恐怖演出は、東京ドームシティアトラクションズのお化け屋敷などを手掛けるお化け屋敷プロデューサー・五味弘文さんが担当し、外装と内装は同局美術班が手掛ける。

 「お化け屋敷は世代を超えて誰にでも原体験がある庶民のエンターテインメント。みんなでわいわいツッコミながら楽しめるので関西人に合うのでは」と同局事業局プロデューサーの荒井丈介さん。「最後には緊張感から解き放された爽快感があり、怖いけど面白い新感覚のお化け屋敷」とアピールし、期間中5万人の来場を目指す。

 開催時間は、7月13日〜8月10日=16時〜21時(土曜・日曜・祝日=12時〜)、8月11日〜9月2日=12時〜21時、9月3日〜9日=17時〜21時。入場料は900円(未就学児の入場不可)。

1022よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/01(日) 12:39:23 ID:xXsuLPyE0
高野山開創1200年、「1000日前」に「千日前」でPR−高野山カフェも
http://namba.keizai.biz/headline/2270/

 南海電鉄と高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)は7月6日〜8日、大阪ミナミ一帯で「高野山開創1200年記念大法会」開始1000日前を記念したイベントを行う。

 高野山は816年、弘法大師空海により真言密教の道場として開かれた。開創1200年目を迎える2015年4月2日〜5月21日の50日間、高野山で「高野山開創1200年記念大法会」が行われることから、その1000日前にあたる今年7月6日から3日間、ミナミの千日前を中心としたエリアでさまざまなPR活動を行う。

 道頓堀川遊歩道「とんぼりリバーウォーク」の戎橋〜太左衛門橋間で7月6日、金剛峯寺の僧侶約20人が参加し、「開創大法会千日前船乗り込み」を行う。難波八阪神社の宮司によるお出迎え、お清めを受けた後、船に乗り込み、ちょうちんでライトアップされた道頓堀川を読経しながら清める。開催時間は18時30分〜19時30分。

 翌7日には、僧侶約80人が参加し読経、声明を執り行う「『千日前』大法会」を行う。南海なんば駅下の「ガレリアコート」大階段で12時15分〜、「とんぼりリバーウォーク」の太左衛門橋間〜相合橋間で13時30分〜。

 そのほか、7月6日〜8日の3日間にわたり、法善寺(大阪市中央区千日前1)で写経体験を行う。金剛峯寺僧侶の手ほどきを受けながら写経を体験(無料)できるほか、記念グッズの販売、観光PRコーナーも。開催時間は各日とも11時〜17時(ただし7日12時〜15時は休止)。喫茶店「梅香庵」(同)では、1人1文字ずつ写経し、全員で「般若心経」を完成させる「絆写経」を体験するイベント「高野山カフェ」を開催する。参加費は500円で、高野山銘菓「みろく石」とドリンクが付く。

1023よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/08(日) 09:11:37 ID:Hs9jW./.0
全国の風鈴奏でる涼 天神橋筋商店街
2012年7月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120706/20120706023.html

 風鈴で涼はいかが−。天神橋筋商店連合会(大阪市北区)は、天神橋筋商店街にあるイベントスペース「天三おかげ館」で、全国の風鈴約100個を集めた「天三ふるさと風りん展」を開いている。梅雨明けの夏本番を前に、商店街に涼を演出している。

 節電が求められる夏に商店街の七夕イベント「星愛七夕まつり」の一環として、夏の風物詩の一つ、風鈴で涼を感じてもらおうと初めて企画した。

 岩手県の南部風鈴、佐賀県の伊万里焼風鈴など11県の風鈴が天井からつるされ、涼やかな音色を響かせている。

 風鈴の展示は7日まで。最終日には北海道・網走市役所の協力を得て、オホーツク海の流氷の氷柱も同商店街と大阪天満宮にお目見えする。

1024よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/13(金) 22:22:24 ID:sxcg7VYM0
パルコ、大阪・道頓堀に関西初国内最大級の「フォーエバー21」を来春オープン
http://www.zaikei.co.jp/article/20120713/108232.html

 パルコは12日、2013年春にオープンを予定している大阪・道頓堀の商業施設「道頓堀ZERO GATE(仮称)」の出店テナントが決定したと発表した。

 「道頓堀ZERO GATE」は、大阪・道頓堀の戎橋から至近の好立地にビルを建築し、新たな商業施設として2013年春オープンを予定している。今回、同施設の地上1階から3階の全フロアへの「フォーエバー21」の出店が決定した。「フォーエバー21」の関西への出店は初となり、国内最大級の店舗規模で関西エリアにおける旗艦店舗となる。

 パルコは、国内開発戦略の一つとして、「ZERO GATE 事業」(都心一等地への中低層商業施設の展開)を推進している。大阪地区では、2013年春に「心斎橋ZERO GATE(仮称)」のオープンも予定しており、2店舗同時期のオープンによる相乗効果で、大阪ミナミの中心地区における地域の活性化とエリアの回遊性向上に貢献する。

1025名無しさん:2012/07/14(土) 06:15:59 ID:J4nD8NLc0
>>1024

いい場所に入ります。道頓堀のイメージ回復に寄与すると思います。
食いだおれビルも営業してないんだから早く潰して
おしゃれなビルに生まれ変わればと思います(がんこが邪魔ですが
いっそ、一体再開発してもいいでしょう)。
カラオケ屋もあそこにいらん。

そうすると人の流れも変わります。

怪しげな案内所の撤去も大阪市さん頼みます。

また、勘違いして取り付けてしまったカールの看板、
そろそろ撤去どうでしょう、明治製菓さん。

稼働してないドンキの観覧車。これも大阪市は条例でもつくって強制撤去できないですかね?
そもそも。営業許可の際、市にどういって申請してたのでしょう?
アミューズメント施設?
理由はわかりませんが 現実、立ち上がり数ヶ月(もっと少ない?)しか稼働しておらず
あとは道頓堀の景観を汚す醜い建造物と化しているだけですので
店舗まではいいませんがせめて観覧車だけでも条例でなんとか早急に排除してほしい。

1026名無しさん:2012/07/14(土) 16:50:02 ID:pyR/SHuc0
関西の方☆ 

↓詳しくはWebで↓
http://y-job.in/

1027名無しさん:2012/07/14(土) 19:37:16 ID:cJ5XapZA0
>>1017
心斎橋というか、アメリカ村の南に位置しますが
「まんだらけ グランドカオス」がありますよね。
http://www.mandarake.co.jp/shop/index_gcs.html

一度気になって見に行きましたが立地にもかかわらず以外に人が多くて驚いた事があります。
近くにゴシックロリータファッションのショップもありますし意外と住み分けが出来ているのかもしれません。

1028名無しさん:2012/07/14(土) 22:27:43 ID:BNUx89RA0
まんだらけは高級感が薄れたところに進出
東京・中野ブロードウェイの例が最も顕著

・NY目指した中野ブロードウェイ なぜオタクの聖地に
編集委員 小林明
2012/7/13 6:30日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXBZO43634140R10C12A7000000&uah=DF270920114369
http://megalodon.jp/2012-0714-2102-12/www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXBZO43634140R10C12A7000000&uah=DF270920114369

 前回は東京・中野駅周辺の再開発計画について取り上げたが、「オタクの街・中野」といえば、やはり「中野ブロードウェイ」が有名だ。

■かつては銀座と競う「高級ファッションビル」だった

 1966年に開業したという高級マンションと商業施設を併設したユニークなこの建物。当初は歌手の沢田研二さんら多くの有名人が暮らし、銀座と競うほどの「高級ファッションビル」だったという事実をご存じだろうか?
 では、いつ、どんな理由で「サブカルの聖地」に変貌を遂げたのか?
 そもそも施設内部の構造や状況はどうなっているのか?
(略)
■1980年の「まんだらけ」出店が転機に

 当初は銀座山形屋などの高級紳士服店や高級レストランも入居し、「東洋一のショッピングセンター」などと評判になった。マンションには沢田研二さんのほか、作家で後に東京都知事になる青島幸男さんら有名人が住んだことでも知られる。高級で時代の先端を行く「ステータスシンボル」だったのだ。

写真7 「まんだらけ本店」(3階)
 ところが、(1)そもそも庶民の街である中野にはセレブがそれ以上、住みつかなかった(2)「ルミネ」など駅ビル型のショッピングセンター(SC)が近隣の新宿や荻窪、吉祥寺で次々と開業した――ことなどの影響から、中野ブロードウェイの集客力は衰え、有名店が相次いで撤退。高級イメージが色あせてしまった。
(略)

そのまんだらけが心斎橋を標的に選んだなんて
本当に見下されたものだと思いました
日本橋なら歓迎しますが

1029名無しさん:2012/07/15(日) 04:18:55 ID:yW3yIY4E0
>>1028
えっと?まんだらけは日本橋に合ったやつが移転したはずです。
しかも心斎橋というよりアメ村で高級感があるところではないです

1030名無しさん:2012/07/18(水) 10:17:28 ID:y6cXoFIE0
アメ村を心斎橋というのは違和感があります
あと、アメ村がおたく街にされるのも嫌
心斎橋は高級感、アメ村はとんがった存在でそれぞれいて欲しい

1031よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/20(金) 05:25:16 ID:ewJisGGM0
これが噂の北欧100円ショップ デンマーク雑貨店「タイガー」 21日、アメ村に
2012.7.19 19:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120719/wec12071919200005-n1.htm

 欧州の人気雑貨チェーン「タイガー」の日本1号店が19日、報道陣らに公開された。若者が集まる大阪・心斎橋のアメリカ村に21日午前11時、正式オープンする。キッチン用品や文具など、北欧発のおしゃれでかわいい雑貨や玩具を100〜千円程度の低価格で販売する。

 タイガーを運営するゼブラ社(デンマーク)のレナート・ライボシツ最高経営責任者(CEO)は「他にないユニークさがコンセプト。日本でどんな商品が売れるかが楽しみだ」と期待を寄せた。

 タイガーはデンマーク発祥で、英国やドイツなど欧州16カ国に約150店を展開する人気雑貨チェーン。欧州以外での出店は初めてで、1日の来店客数は千人、初年度の売上高は約1億円を目指す。

1032よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/24(火) 21:10:23 ID:pAw.WwsE0
売れすぎちゃって臨時休業 デンマーク雑貨「タイガー」 大阪・心斎橋
2012.7.24 17:27
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120724/wec12072417290009-n1.htm

 大阪・心斎橋に日本第1号店をオープンしたデンマークの人気雑貨チェーン「タイガー コペンハーゲン」が24、25日の両日、臨時休業となった。開店直後から想定の2倍近い来店客で大混雑に見舞われ、商品の補充やレジの増設などを余儀なくされたためだ。同店は「欧州では考えられない」とうれしい悲鳴を上げている。

 21日にオープンした同店は、開業前から店外に約400人が列をつくる人気ぶり。店に客が入りきれないため、入店規制を行ったが午後には最大2時間の待ち時間が生じた。

 初日から同店の想定の2倍近い千人以上が訪れたほか、翌日以降も同様の来店客で混雑が続いた。一部の人気商品が売り切れとなった。23日は午後2時までの来店者で入店を打ち切ったが、4台あるレジでは客がさばききれず、レジ待ちにも最大1時間の列ができる事態となった。

 休業期間中に、レジを6台に増設するほか商品も補充。別途、従業員数も増やすという。同店担当者は「欧州では考えられないことで驚いた。来店された方には申し訳ない。2日間で体制を整えたい」と話している。

1033よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/25(水) 21:46:57 ID:KOm7zJbs0
夢のキッチン探しへ 「キッチンタウン・クリナップ」大阪に誕生
2012/7/25 16:02
http://www.j-cast.com/mono/2012/07/25140597.html

 ひとりひとりの、キッチンストーリーへ――そんなコンセプトを掲げ、クリナップ(東京・荒川区)が2012年7月27日、ショールーム「キッチンタウン・クリナップ・大阪」を大阪・梅田に開業する。

  大阪市街地を見下ろす高層26階、3方向ガラス張りの「天空のショールーム」で、ユーザーが各々に合ったキッチンと出会える場を目指している。クリナップとしては最大のショールームだ。

「日本再発見」や「ギャルママ向け」などのテーマで作られたキッチンを紹介する「キッチン・ルーム」を始め、最新設備を盛り込んだキッチンで「サロネーゼ」の料理教室を受けることができる「キッチンスタジオ」などを展開する。また、キッチン関連の書籍や雑誌などを自由に閲覧できる「ライブラリー」といったコーナーもあり、BGMなども含め「キッチンを考えているすべてのひと」が楽しめる空間作りに努めた。

営業時間は朝10時〜夕方17時。毎週水曜日定休。<モノウォッチ>

1034よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/25(水) 22:07:22 ID:KOm7zJbs0
六本木「メルセデス・ベンツ・コネクション」が移転&大阪にも !
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/07/post-1841.html

 以前、『世界初のメルセデスベンツ・カフェ六本木店探訪記』でもご紹介したMercedes-Benz Connectionが、今年12月までの18か月間という期間限定付きで現在の六本木にオープンしてはや一年が経過。

 メルセデス・ベンツ日本によると「ブランド訴求効果が高かった」と判断したそうで、来年1月には新たに近隣に移転して新装オープンするそうです。

 それだけではなく、来春にはJR大阪/梅田駅北側の再開発地域に完成予定の大型複合施設「ナレッジキャピタル」にテナントとして出店するそうで、六本木同様に同社の新タイプのブランド発信基地として、カフェなど飲食店機能を備えた情報発信拠点となる模様。

 メルセデス・ベンツに関する情報の発信やイベント会場、他ブランドとのコラボレーションの場として活用されて来た六本木店は、オープン以来延べ 66 万人以上が来場したとか。

 現在の店舗は北西の外苑東通り沿いに移転するそうで、外観イメージはそのままに延床面積を拡大し、飲食スペース・内容とも一層の充実を図るとのこと。

 春にオープンする梅田店と共にまたまたクルマ好き注目の拠点となりそうです。

■メルセデス・ベンツ コネクション公式サイト
http://www.mercedes-benz-connection.com/

1035よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/25(水) 22:09:17 ID:KOm7zJbs0
2012年7月25日
「Fun Fan Festa 2012」開催 8月10日から 大阪ステーションシティ
http://www.sankei-kansai.com/2012/07/25/20120725-061501.php

  大阪ステーションシティは、8月10日〜8月26日の期間、ファミリー・子ども達を中心に、夏休みを家族みんなで楽しめるイベントを盛りだくさん用意した「Fun Fan Festa 2012」を開催する。

 “楽しい”“喜び”を表す「Fun」と、“愛好者”“応援者”を表す「Fan」からなる、「Fun Fan Festa 2012」(ファンファンフェスタ2012)。この夏は、大阪ステーションシティを、家族みんなで楽しめる盛りだくさんのイベントを数多く取り揃え、いつきても、どこかで何かのイベントに参加できる、エンターテインメントな“まち”にする。

 同イベントの舞台となるのは、以下の通り。時空(とき)の広場(大阪ステーションシティ 5F)、風の広場(ノースゲートビルディング 11F)、アトリウム広場(ノースゲートビルディング 2F)、南ゲート広場(サウスゲートビルディング 1F)、旧砂時計広場(サウスゲートビルディング 1F)、太陽の広場(サウスゲートビルディング 15〜17F)。

 イベント例としては、時空(とき)の広場では「WORLD OF THE UNIVERSE 〜知る、見る、学ぶ宇宙の世界〜」が開催、小惑星探査機「はやぶさ」の1/2模型や宇宙服等の展示、「宇宙」にちなんだ○×クイズ大会やワークショップなど、直接参加しながら学べるプログラムを実施する。また、「恐竜」をテーマに、全長6mの肉食恐竜「アロサウルス」が自由に歩き回る驚異のパフォーマンス「DINO−A−LIVE(ディノアライブ)」を実施する。

 そのほか、大きなぬり絵大会、家族でゴルフ、ポケモンセンターなつまつり、映画「アベンジャーズ」フィギュア展、芸王グランプリ2012、トワイライトコンサート、キティちゃんと一緒に写真が撮れるイベント、アメリカンクラシックカー展示、などが行われる。

1036よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/25(水) 22:14:30 ID:KOm7zJbs0
あとに控えし総大将が最大規模、ということです。


ルミノックス最大規模の直営店、大阪市内に7/28オープン
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/25/070/

 ルミノックスの近畿エリア初の直営店「Luminox OSAKA(ルミノックスオオサカ)」が28日、大阪市内にオープンする。国内の直営店は東京・名古屋・横浜・福岡に続き5店舗目。

 心斎橋の有名セレクトショップや路面店が集まる大阪の繁華街・南堀江エリアにオープンする同店は、大阪市営地下鉄四ツ橋駅から徒歩1分、心斎橋駅から徒歩4分という好立地にある。ルミノックス最大規模の直営店として、リアルミリタリーを追求するルミノックスブランドの世界観を体感できる空間を演出するとしている。 直営店「ルミノックスオオサカ」は28日午前11時オープン。営業時間は11:00〜20:00、不定休。

1037名無しさん:2012/07/25(水) 22:34:33 ID:J4nD8NLc0
名古屋・横浜・福岡に次ぐって
ふざけるな。

今更、大阪こなくていいよ。

1038名無しさん:2012/07/25(水) 22:37:24 ID:9/iOb5lY0
>>1036
名古屋横浜福岡など所詮踏み台にすぎなかったということですね!

最大規模、いい響きですねぇ。

1039名無しさん:2012/07/25(水) 23:05:47 ID:yijuP.Qw0
>>1037
最近、思うことなんだが、どんな店でも言えることは
大阪への出店が最重要事案になってるってことなんだよね。
大阪に一号店を出して攻勢をかけるところもあれば、
しばらく様子見で出店を敢えてズラすところもある。
大阪に一号店を出すから、東京出店への布石というわけでもないらしい。

タイガーとかいう北欧の100均も、幹部が大阪に移り住んで、大阪人の好みとかを
マーケティングしていたから、かませ犬のように考えていたわけでもないんだろう。

その反面、ユニクロみたいに旗艦店をあとから作るのもいるから、後回しだから
軽視してるってわけでもない。
言えることは、一昔前と違って大阪が日本屈指の大消費地へと変身したということだろうな。
もともと、上方はモノを作ってナンボのところだったんだが。

1040名無しさん:2012/07/26(木) 02:00:53 ID:Ed.Axv/Y0
実際、タイガーは品物がなくなって臨時休業したらしいね。
大阪の消費が想像を超える規模だったんだろうな。

1041よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/27(金) 21:26:49 ID:rdC9O4sM0
エヴァの世界と現実世界がシンクロ 「エヴァンゲリオン×美少女展」大阪で開催
開催:2012/08/15 - 2012/08/21
http://bg-mania.jp/2012/07/27063473.html

 「大丸心斎橋店」(大阪市中央区)は、2012年8月15日から21日まで、J:COM presents「エヴァンゲリオン×美少女写真展」を、北館14階にて開催します。

2012年秋に第3作目の劇場公開も控え、話題が尽きない「エヴァンゲリオン」と話題の美少女アイドル&モデルたちとの夢のコラボレーションが実現しました。

同展は、今や、幅広い層に絶大なる人気を誇る現代のサブカルチャーの象徴「エヴァ」と「美少女」をキーワードに、多彩なテーマで撮影された写真展です。「エヴァ」の世界とシンクロした現実の風景に現れた美少女たちを撮影したものや、レイやアスカ、マリになった美少女達を、様々な方法で描いたものなど、エヴァンゲリオンの世界と美少女たちを融合させた世界を楽しむことができます。また、イベント記念商品をはじめ、「エヴァンゲリオン」のグッズを販売する会場スペシャルショップも設置されます。

時間は、10時から19時30分までで、入場料は一般(中学生以上〉800円、小人(小学生)600円です。特製エコバックが付いた入場券は一般1800円、小人1600円です。

1042よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/30(月) 22:29:21 ID:xlwBj1k.0
10月下旬 新装 阪急三番街・南館地下1階
2012年7月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120730/20120730048.html

 阪急電鉄は、商業施設「阪急三番街」(大阪市北区)の南館地下1階中央部分のリニューアル工事を30日から行う。完成は10月下旬予定。阪急百貨店梅田本店の11月下旬のグランドオープンや梅田駅のリニューアル(2015年3月完成予定)に合わせ、駅周辺の魅力を高める考え。

 阪急3番街は、ファッションからホビーまで幅広いショップのラインアップで1969年に開業。来館者は年間約4800万人にのぼるという。

 リニューアルでターゲットにするのは幅広い年代の「働く女性」。レディースファッションを中心にフロア構成。レディースのほかメンズやキッズも取り扱うセレクトショップ「ユナイテッドアローズ・グリーンレーベル・リラクシング」が新規出店する。

 また南北、東西にのびるメーン通路を整備し、分かりやすい動線を確立。同階のエリア外も床面を明るい色の素材に張り替えるなど、開放感を高める。

 工事期間中も、対象エリア外は通常通り営業。

1043よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/31(火) 21:35:58 ID:.SaidmW.0
日本古来の伝統調味料、糀(こうじ)をテーマにした 体に優しい「Cafe&Dining 糀(こうじ)」 JR新大阪駅3階フロアにオープン
2012.7.31 14:30
株式会社阪急阪神ホテルズ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120731/prl12073114300059-n1.htm

株式会社阪急阪神レストランズ(本社:大阪市北区/代表取締役社長:生井昌樹)は8月22日(水)、JR新大阪駅3階直結、新大阪阪急ビル内3階に「Cafe&Dining 糀(こうじ)」をオープンいたします。

 店名である「糀」を原料にして作られる味噌や醤油は老舗蔵元で熟成させたもの、塩糀は天然醸造、木桶仕込みで発酵させた糀に塩を混ぜ込み、丹精込めて手づくりした自家製のもの、米糀は糖類を一切加えず、米のみを糖化させたものを使用し、風味豊かな味わいを楽しんでいただけるようにいたしました。

 これらの醤油、味噌、塩糀、米糀を隠し味に使用し、有機・無農薬野菜や、産地直送の魚など、こだわりの食材を使った栄養バランスの優れたメニューをご提供いたします。

 また、同ビル内にオープンするホテル「レム新大阪」の開業日に合わせて、翌朝9月22日(土)からは朝食もご用意。 しっかり食べて、健康な1日をスタートしていただくために、和・洋が選べるメインディッシュに加えて、香ばしく消化の良い雑穀米や、野菜たっぷりの具だくさん味噌汁のほか、ブドウ糖たっぷり、米100%の米糀を使ったノンアルコール甘酒などを、ビュッフェを楽しんでいただけるサイドメニューでご提供いたします。

 木の温もりを感じられる店内でゆったりと寛ぎながら食事をしていただき、心身ともに、リラックスできる空間をご提供いたします。

-記-
【オープン】 2012年8月22日(水)11:00
【住  所】 大阪市淀川区宮原1-1-1  新大阪阪急ビル3階
【営業時間】 8月22日(水)〜9月21日(金)11:00〜23:00(ラストオーダー22:30)
       9月22日(土)〜       6:30〜23:00(ラストオーダー22:30)
【席  数】 79席(禁煙57席・喫煙22席)

1044よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/31(火) 22:18:24 ID:.SaidmW.0
エスカレーター:国内初の6基並列配置 梅田の阪急百貨店
毎日新聞 2012年07月31日 19時21分(最終更新 07月31日 21時10分)
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000m040027000c.html

 阪急電鉄は31日、大阪・梅田の阪急百貨店梅田本店前と地下街とを結ぶ並列する6基のエスカレーターの運転を始めた。6基が並列するタイプは国内初という。

 同百貨店が今年11月に全面開業するのを控え、阪急は周辺整備を進めており、階段があった付近を改装して設置した。高低差約6メートルを、長さ12メートルのエスカレーターで結ぶ。関西電力の節電要請期間中(9月7日までの平日)は、通行客が減る午前9時半から午後4時までの間、6基のうち2基を止める。【安藤大介】

.

1045よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/31(火) 22:20:35 ID:.SaidmW.0
「ハービスPLAZA」2Fフロアがリニューアル!オトナの男性のこだわりに応える7つのショップが誕生します
阪神電気鉄道株式会社
http://www.sankei-kansai.com/press/post.php?basename=000000026.000005180.html

阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:藤原崇起)と阪急阪神ビルマネジメント株式会社(本社:大阪市北区、社長:石束勇)では、大阪・梅田の商業施設「ハービスPLAZA」2Fフロアにおいてリニューアル計画を進めておりましたが、このたび、2012年9月7日に新たに7つのショップをオープンすることが決定しました。

ハービスPLAZA/PLAZA ENT → http://bit.ly/Ohlbpu

今回のリニューアルで新しくオープンするのは、国内トップクラスのスーツ縫製工場であるリングヂャケットの商品を扱う「ring」、世界的に評価が高いバーテンダー平松良友氏のオーセンティックバー「BAR HIRAMATSU UMEDA」をはじめとした、和洋問わず「オトナの男性のこだわり」に応える全7ショップです。

ハービスPLAZAは1997年3月にインポートブランドブティックやレストランを集めてオープンし、「ザ・リッツ・カールトン大阪」の顧客との親和性もあり、梅田エリアにおいてラグジュアリーな位置づけを確固たるものとして参りました。このたび開業15周年を機に、男性向け嗜好品の選択肢をより拡大することで、大きくなり続ける梅田エリアの商業マーケット環境の変化に対応し、ハービスPLAZAの「高感度で洗練された“大人の街”」という位置づけを明確化してゆきます。

【概要】
1.新規出店店舗 今回、新たに出店するのは、以下の7店舗です。

ring〔リング〕 メンズファッション、雑貨
心斎橋リフォーム〔シンサイバシリフォーム〕 洋服お直し
ELLIOT RHODES〔エリオット ローズ〕 メンズ・レディスベルト
Masse Attura〔マッセ アトゥーラ〕 オーダースーツサロン
EYEFUNNY OSAKA〔アイファニー オオサカ〕 ジュエリー
BAR HIRAMATSU UMEDA〔バー ヒラマツ ウメダ〕 バー
LOUIS COLLECTION〔ルイ コレクション〕 時計、アクセサリー、時計ベルト

2.ハービスPLAZA 施設概要

施設名称  ハービスPLAZA
建物名称  梅田阪神第1ビルディング
所在地  大阪市北区梅田2丁目5番25号
開業日  1997年3月19日
延床面積  約15,000m2 (商業ゾーンのみ)
店舗数  58店舗(物販店26店、飲食店22店、サービス・旅行店10店)
※今回のリニューアル店舗7店舗を含む

3.施設のオーナー  阪神電気鉄道株式会社  → http://bit.ly/M31G1p

4.施設の運営管理  阪急阪神ビルマネジメント株式会社  → http://bit.ly/MPg8AT
ハービスPLAZA/PLAZA ENT → http://bit.ly/Ohlbpu
発行元:阪急阪神ホールディングス
     大阪市北区芝田1-16-1

1046よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/02(木) 21:26:55 ID:/rDoCu/U0
大きな木のあるチャペルが大阪・難波のど真ん中に! クロスホテル大阪の結婚式場オープン
2012.8.2 17:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120802/wlf12080217370015-n1.htm

 クロスホテル大阪(中央区)の4階に、結婚式場「アン ファンス」が28日オープンした。「アン ファンス」とは仏語で「双葉」を意味し、新郎新婦2人の芽が、やがて大きな1本の木となり、幸せの実がなるようにという思いがこめられている。

 「アン ファンス」のチャペルは円形で、大きな1本の木が存在感たっぷりに配されているのが特徴。“丘の上の古城”をイメージしたというバンケットルームも木のぬくもりが感じられる設えとなっている。挙式スタイルは、教会式か人前式を選べ、最大84名を収容できる。

 先日、行われたマスコミ向けのレセプションパーティーでは、「2011ミス・ユニバース」の神山まりあさんらによるウエディングドレスのファッションショーがチャペルで披露された。バージンロードを歩いた神山さんは「自分の結婚式を想像して、感慨深いものがあった」と笑顔で話した。

 また、バンケットルームでは「心斎橋Girlsコンテスト2011」で選ばれた「心斎橋トップレディー」がカラードレスを着てケーキ入刀を披露するなど、結婚披露宴さながらの演出が行われた。

http://www.crosshotel.com/osaka/

1047よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/05(日) 22:15:15 ID:.VnT89J20
神社のように参拝しておみくじが引ける! 大阪・本町の『GENMAI CAFE』
http://www.myspiritual.jp/2012/08/post-5309.php

健康志向の高まりからでしょうか、玄米を使った食品を提供する飲食店が増えています。

東京に比べるとまだ大阪は少ないかもしれませんが、最近では、玄米ランチなどの看板もよく見かけるようになりました。

先日も、大阪の繊維の街・本町を、カニ道楽やくいだおれでおなじみの難波に向かって歩いていたら、見たことが無い玄米カフェを心斎橋で見つけました。

その名も「GENMAI CAFE(ゲンマイカフェ)」。昨年の12月にオープンした、まだ新しいお店みたいです。

このお店は2階建てで、1階は玄米酵素など健康食品を販売する『GENKI SHOP』で、2階が『GENMAI CAFE』になっています。

北海道産の無農薬玄米を使用した玄米を使ったメニューがたくさん。おむすびや有機野菜のスープが中心で、女性客が多い印象でした。

その日はすごく暑くて湿気も多く、体力を消耗しがちで、どうしてもカレーが食べたい気分だったので、「GENMAI CAFEのこだわりカレー」(850円)をいただきました。ちょっとスパイシーなカレーを期待していましたが、味はトマトベースの甘めのカレー。でも、フルーティーでおいしいカレーでした。今、話題のトマトの成分「リコピン」が入ってるんですって!

ちなみに、私が食べた日は「HI-GENKI」という顆粒のサプリメントが付いてきました。健康食品を販売している会社が運営しているカフェらしい心遣い。

そして、ここからがスピリチュアル。このカフェに来る際に、2階までの階段を昇っていくと、階段の途中で女性がふたり立ち止まっていました。その時は、何かあるのかな? くらいに通り過ぎたのですが、お腹も満足して階段を降りていくと、丁度階段の上に神棚が! そして、女性がふたりで夢中になっていたのは、おみくじでした。

ここは、玄米カフェにしてパワースポット! 神棚の前には、大きな鈴がちゃんと用意されていて、お店の方に聞いたら鳴らしても良いとのこと。遠慮なく、お参りさせていただきました。

この神棚には「良能神社」の文字があって、「自分の能力を高めてくれる神様」だと教えていただきました。しっかり、二礼、二拍手、一礼でお参り。店内だからちょっと恥ずかしいかと思いきや、階段の途中だからまったく平気です。

1048よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/05(日) 22:16:25 ID:.VnT89J20
>>1047

せっかくなので、おみくじにも挑戦! こちらは100円で、おみくじが入っている箱から選んで取り出すタイプのもの。引いてみると、おみくじに何かが付いてるぞ? またまたしつこくお店の方に聞いてみると、この中に、今、自分に必要な神様が入っているんだとか。

かなりドキドキして開けてみると、おみくじは大吉! そして、例の堤の中には平和を愛する「布袋尊」が! 福徳を授けてくれる神様です。100円で神様が付いてきてくれるなんて、ちょっと得した気分です。ちなみに、この階段にはおみくじがたくさんくくりつけてありましたが、私は名刺入れの中で、「布袋尊」と一緒に大切に保管することにしました。

そういえば偶然かもしれないけど、あの日からちょくちょく仕事の量が増えているような......。まさか自分の能力が良能神社の神様のおかげで上がっていて、布袋の神様が福徳を授けてくれてるおかげ!? なんてちょっと真剣に思ってしまうぐらいに、偶然に見つけたわりには、かなり楽しめたパワースポットでした。

1049よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/08(水) 21:16:33 ID:HW9noyaA0
JR大阪駅前に「宇宙」や「恐竜」出現 夏休みイベント続々
2012.8.8 18:22
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120808/wec12080818250007-n1.htm

 昨年5月に全面開業したJR大阪駅の駅ビル群「大阪ステーションシティ(OSC)」で、10日から家族連れをターゲットにした夏休みイベントが始まる。「宇宙」や「恐竜」などをテーマに、17日間にわたって、2回目の夏を盛り上げる。

 目玉は小惑星探査機「はやぶさ」の2分の1の模型などを展示する「ワールド オブ ザ ユニバース」。ロボットアームのペーパークラフトを作る工作教室もある。また全長6メートルの恐竜の人形が動き回る「アメージングダイナソー」も見ものだ。このほかゴルフや塗り絵など、体験型のイベントが中心となっている。

 今回は昨夏よりスケールが大幅に大きくなっており、OSCを運営する大阪ターミナルビルの担当者は「昨年は開業効果で集客できた。2年目を迎え、一過性のものに終わらないようにしたい」と話している。

 OSCの来館者数は、6月末時点で1億5100万人に達したが、「開業時に比べて増加ペースは落ちている」(同社)という。

1050よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/10(金) 05:04:31 ID:VJti8twg0
大阪駅にガンプラ200体!! バンダイが期間限定で展示
2012.8.9 22:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120809/wlf12080922060014-n1.htm

 バンダイは9日、JR大阪駅の南ゲート広場で、プラモデルの箱をイメージした巨大施設に、人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルを展示するイベントを8月15〜21日の期間限定で開くと発表した。

 展示施設は幅約8・3メートル、奥行き最大約6・7メートル。発売前の商品も含めて約200体を並べる。ガンダム世代の中高年の男性や、夏休み中の子ども連れを中心に来場を見込んでいる。

 入場無料で、開場時間は午前11時〜午後8時。最終日の21日は午後6時で閉場する。

1051よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/10(金) 05:07:07 ID:VJti8twg0
JR西の大阪駅ナカ施設、売上高70億円目標 10月31日開業
2012/8/10 0:30
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD09023_Z00C12A8LDA000/

 西日本旅客鉄道(JR西日本)は9日、大阪駅の新しい商業施設「エキマルシェ大阪」の詳細を発表した。飲食やスーパー、雑貨など82店が入居する予定。オープンは10月31日。初年度約70億円の売上高を目指す。

 昨年春に閉館した駅西側の「ギャレ大阪」を約52億円投じて全面改装し、ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市)が運営する。店舗面積は4500平方メートルで、JR西日本の駅ナカ施設としては最大規模となる。

 「食物販・グルメ」「飲食」「コスメ・雑貨」「ファッション」「サービス店舗」という5つのゾーンを設ける。洋総菜を扱う「Table Douce(ターブル・ドゥース)」や、手ごろな価格でワインを提供する「ガブリッチ」など全国初出店は14店を予定している。

 JR西日本は昨年5月に大阪駅直結の複合施設「大阪ステーションシティ」を開業するなど、大阪駅の大規模改装に努めてきた。エキマルシェ大阪のオープンは、その総仕上げとなる。

1052よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/14(火) 00:31:36 ID:.MzQ4pno0
日本初! 「トム フォード」のウィメンズブティックが今秋、阪急うめだ本店にオープン!
http://www.vogue.co.jp/fashion/news/2012-08/09/tom-ford

「トム フォード」の日本初となるウィメンズブティックが、2012年10月末に大阪の阪急うめだ本店5階に誕生する。

これまで「トム フォード」は、2008年1月に阪急百貨店メンズ館、2009年8月に伊勢丹新宿店メンズ館、2010年9月に銀座三越本館、そして2011年10月には阪急メンズ東京に順次出店していて、今回は待望のウィメンズショップのオープンとなる。今後、東京への出店も予定されているそうなので、こちらも要チェックだ。

問い合わせ先/トム フォード 03-5466-1123
http://www.tomford.com
Rumi Totoki (2012/08/09)

1053名無しさん:2012/08/15(水) 07:07:37 ID:ikRyvIWM0
大阪もアキバみたいな街作ってくれへんかなあ

1054よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/15(水) 08:36:10 ID:PiBHQlYg0
「危機的状況ではない」JR大阪三越伊勢丹、売り上げ低迷でも強気
2012.8.14 17:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120814/wec12081417140003-n1.htm

 ジェイアール西日本伊勢丹(京都市下京区)の瀬良知也社長(56)は14日、産経新聞のインタビューに応じ、開業初年度の売上高が当初目標の約6割にとどまったJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)について、「現時点で出店時のコンセプトを崩したくはない」と強調。ブランドではなく、商品ごとに売り場を設定する“自主編集売り場”など他店にない独自性を維持する考えを示した。

 瀬良社長は、維持の理由について、新規カード会員数が順調に増えていることに加え、今夏の中元商戦の売上高が前年を上回ったことを挙げ、「今の店に関心を持つ人がいる。少なくとも誰からも見向きをしてもらえない危機的な状況ではない」と分析した。

 一方、大阪市内の百貨店で唯一、7月のセールの開催日を前年の1日から13日に先送りしたことについて「初日の売上高は前年よりも増えた」と評価。来年1月の冬のセールについても「(2日の)初売りとセールの同時開催は買い物客にとって最善のことなのか」と述べ、今夏同様に開催日を1月中旬以降にずらす可能性を示唆した。

1055よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/17(金) 21:43:52 ID:OJe/Ze9E0
アンティ・アンズ/大阪に進出
http://ryutsuu.biz/store/e081709.html

 ソフトプレッツェル専門店「アンティ・アンズ」を運営するプレッツェルジャパンは10月31日、JR大阪駅のエキナカ商業施設「エキマルシェ大阪」に出店する。

 大阪の第1号店で、1日の乗降客数約90万人の大阪駅に合わせ、空間を広々と使い25の座席を配置したカフェ型店舗とした。

店舗概要
所在地:大阪府大阪市北区梅田3−1−1
アクセス:JR大阪駅桜橋口すぐ「エキマルシェ大阪」内
営業時間:8時〜22時
店舗面積:81.14㎡
座席:25席

1056名無しさん:2012/08/18(土) 18:58:54 ID:btK9vXpQ0
>>1054
まァ変な驕りを捨てて地道にコツコツと頑張ることが大切ですね。
そうすれば自ずと梅田に根付いて愛される店になれるでしょう。

1057名無しさん:2012/08/19(日) 01:47:57 ID:v2p4qqwA0
>>1053
郊外への家電量販店の進出とヨドバシ梅田に加え、ネット通販が広がる昨今、電気街だけでは無理でしょ。
電気街+オタク系の街を維持するのが精一杯じゃない?
日本橋も秋葉原に比べて鉄道アクセスも貧弱なためか、堺筋には店舗跡地にマンションが増えてきてるし。

で、かなり無理な案だけど大阪市のやる気次第では、新今宮駅周辺を秋葉原的な街にしようと思えばできると思う。
秋葉原と新今宮は鉄道網が非常によく似ている。
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima047897.jpg
秋葉原駅:JR山手線、JR総武線、JR京浜東北線、つくばエクスプレス、地下鉄日比谷線
新今宮駅:JR大阪環状線、JR大和路線、南海本線、南海高野線、阪堺線、地下鉄御堂筋線、地下鉄堺筋線

これ程鉄道アクセスが充実しているにも拘らず・・・立地を全く生かせていない、大阪の現状は非常に情けない。
大阪市が西成特区を掲げるなら、西成の玄関口である新今宮駅周辺を変えて欲しい。
近々、新今宮駅前のあいりんセンターがあいりん地区の奥へ移転する予定なので、
駅前の雰囲気を変える大きなチャンスがある。
これをきっかけに大阪市主導で駅周辺の地権者や、その他諸々な片々と交渉し用地を取得して
日本橋の店舗の移転や東京資本、大阪資本でも良いので秋葉原に進出してそうな
店舗の誘致を図れば、新今宮駅周辺はかなり変貌する。
強引なのは承知だけど、大阪市が西成を本気で変たいなら、これ位やる覚悟がいるだろ。

1058名無しさん:2012/08/19(日) 01:50:11 ID:v2p4qqwA0
ちなみに新今宮駅は浪速区と西成区の境界線にあります。

1059<削除>:<削除>
<削除>

1060<削除>:<削除>
<削除>

1061<削除>:<削除>
<削除>

1062<削除>:<削除>
<削除>

1063名無しさん:2012/08/23(木) 11:37:23 ID:ANOaVqCU0
>>1057
ああいう街は自然発生で出来たものだし
行政でどうこうする事では無い。

1064名無しさん:2012/08/23(木) 12:50:44 ID:vhQWTbX20
東京でも中野ブロードウェイの様なものはどこにできるか分かりませんでした
(最初は高級志向だったのが腐女子などのための聖地に)

大阪でも、そうしたものは新今宮駅どころかどんな場所になるか予想付きません

1065<削除>:<削除>
<削除>

1066名無しさん:2012/08/24(金) 18:33:41 ID:IwASA0Fc0
>>1057
日本橋は秋葉原には劣るけど
わりと交通は充実してます。
難波線開通で阪神沿線からも便利てすし
南海難波駅からはすぐです。

1067名無しさん:2012/08/24(金) 20:07:51 ID:J4nD8NLc0
地下鉄も日本橋、恵美須町も近い。

1068名無しさん:2012/08/24(金) 21:03:03 ID:U8fztsgo0
若い頃はオタク街地帯へ向かうのが平気だったが、年いってくると体力的にあそこまで移動するのが結構辛い。
地下鉄難波駅からも恵比寿町駅からでも距離がやたらと長く感じてしまう。
日本橋−恵美須町間にもうひとつ駅増設してほしいと思う最近。

1069<削除>:<削除>
<削除>

1070<削除>:<削除>
<削除>

1071<削除>:<削除>
<削除>

1072<削除>:<削除>
<削除>

1073名無しさん:2012/08/28(火) 09:39:41 ID:oT1pFky60
大阪・梅田の阪神百貨店、強さはデパ地下だけじゃない
流行は下火でも売れる「ジーンズハウス」の秘密

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120823/235939/

1074<削除>:<削除>
<削除>

1075<削除>:<削除>
<削除>

1076<削除>:<削除>
<削除>

1077名無しさん:2012/08/28(火) 20:47:02 ID:QuImkyt20
>>1068
ちょっと前にでたLRT計画がその辺り通る予定なので期待です。
日本橋恵美須町間に駅があると黒門市場とかにも行きやすいですし。

1080<削除>:<削除>
<削除>

1081<削除>:<削除>
<削除>

1082<削除>:<削除>
<削除>

1083<削除>:<削除>
<削除>

1084<削除>:<削除>
<削除>

1085よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/31(金) 05:54:28 ID:WyisDA7c0
英王室シェフレシピのスイーツ ルクアに世界第1号店
2012年8月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120830/20120830030.html

 元英国王室専属シェフ、キャロリン・ロブさんのレシピを受け継いだスイーツショップ「THE ROYAL TOUCH(ザ・ロイヤル・タッチ)」の世界第1号店が29日、大阪市北区梅田3丁目のルクア地下1階でオープンした。英王室が愛したケーキや同国の伝統的な焼き菓子約20種類を販売する。

 同店は、王室で13年間働き、チャールズ皇太子の家族の食事を担当した経験を持つキャロリンさんのレシピをもとにスイーツを制作した。

 ウィリアム王子とヘンリー王子が幼いころに食べたという、ナッツをふんだんに使った「チョコレート・ビスケットケーキ」やスコットランドの伝統的な菓子「ショートブレッド」のほか、直径約5センチの小ぶりなカップケーキなどがある。

 運営する飲食卸業の「ASTONISH」(大阪市中央区)の山岸大晃社長は「もともと所有していた店舗スペース(での出店)。ここ大阪から発信し、東京での出店も考えている」と話した。

1086<削除>:<削除>
<削除>

1087<削除>:<削除>
<削除>

1088<削除>:<削除>
<削除>

1089<削除>:<削除>
<削除>

1090<削除>:<削除>
<削除>

1091<削除>:<削除>
<削除>

1092<削除>:<削除>
<削除>

1093よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/09(日) 20:48:30 ID:v4uO.LpE0
9日で火災から10年 大阪の宝・法善寺横丁 2度の悲劇と法の壁乗り越え店を構える 
2012.9.9 11:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120909/wlf12090911330006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120909/wlf12090911330006-n2.htm

 石畳の通りに昔ながらの名店が並ぶ大阪・ミナミの法善寺横丁が、火災に見舞われてから9日で10年。母親から受け継ぎ、「宝物のように思っていた」というバー「路」を一夜にして失った同店マスター、井畑貴彦さん(73)。被災した店主らと一致団結して復興に取り組み、さまざまな苦難を乗り越えて、情緒あふれる「大阪の宝」に今も店を構える。

 平成14年9月9日午前3時ごろ、法善寺横丁の旧劇場「中座」の解体工事現場で、爆発音が響き渡った。ガス管の工事中に起きた事故。肩と肩を寄せ合うように店舗が立ち並ぶ路地に、火は瞬く間に広がり、大阪の文化人が足しげく通った飲食店など19店舗が、壊滅的な被害を受けた。

 中座にほぼ隣接していたバー「路」。井畑さんは火災の一報を受けてすぐに駆けつけたが、消火活動で怒号が飛び交う店の周辺には、近づくこともできない。ようやく現場に入って目にしたのは、焼け跡となった「宝物」だった。「頭が真っ白になった。ただただ、途方に暮れてしまった」と当時を振り返る。

 火災後は、法善寺の境内にプレハブ小屋を建て、なじみ客や仕入れ先に電話をかけて復興を目指す日々。

 「夜になると、火災にあわんかった店に明かりがともるんです。『ああ、あそこは商売できるんやなぁ。ええなぁ』って何ともいえん気分になりました」

 翌15年4月には、再び横丁が火災に見舞われる。横浜や東京などの市場を周り、バーカウンターや照明など火災前と同じ調度品をそろえて店を再開したのは、同年の6月。「ここまでこれたんや。もう1回、お客さんの前でうまい酒を作れるんや」と涙を流したという。

 復興までには、幾多の苦難があった。建築基準法の規制で、店を建て直す際に道幅を4メートル確保することが求められたが、約30万人の署名が集まり、約2・7メートルの路地を「通路」と見なす特例の適用にこぎつけた。1度目の火災から10年。2度の悲劇と法の壁を乗り越え、横丁はほぼ元の姿を取り戻した。

 「新しいお店ができたり、古いお店の後継者問題もある。でも、2度も失われた町並みをたくさんの方の支援で取り戻した。『大阪の宝』の灯を消さないよう、私たちが守っていくんです」。井畑さんは、そう語り、小気味いい音を立ててシェーカーを振った。

 ■法善寺横丁■

 江戸時代、法善寺周辺に露店が集まったことが始まりとされる。なにわの庶民の恋物語を描いた昭和の小説家、織田作之助の作品「夫婦善哉」の舞台として知られる。2つの寄席があったことや、打ち水にぬれる石畳の情緒が、大阪の文化人や役者に愛され、「大阪の宝」として親しまれてきた。

1094よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/11(火) 06:06:13 ID:Ty4LbZKQ0
甘党男子 いらっしゃい 南船場にカフェバー 大阪
2012.9.11 02:07
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120911/osk12091102070002-n1.htm

 ■「1人でも楽しめる」

 男性が1人でも気軽にスイーツを楽しめる店をコンセプトにしたスイーツカフェバーが、大阪市中央区南船場にオープンした。男性客の比率がやや高く、実際に1人で来店する男性も多いという。

 スイーツ好きの伊藤貴志店長(36)が「おしゃれすぎず男性が入りやすいカフェをつくろう」と、会社員だった昨年夏頃から準備を進め今年7月に退職、今月1日に「スイーツ・オ・レ」をオープンさせた。

 店内はこげ茶色を基調とした落ち着いた内装で、カウンターとテーブル合わせて21席。スイーツのメニューは全部で20種類あり、全国から取り寄せている。一番人気は、竹炭入りのドーナツに生クリームやマンゴーソースなどをかけた「溶岩ドーナツ」(450円)。オリジナルのスイーツも3種類用意し、伊藤さんが調理に加わることも。

 店内が最も混み合うのは夕食の時間帯を過ぎた午後9時頃で、客の多くがスイーツとそれに合う酒を一緒に注文するという。兵庫県芦屋市の原孝志さん(46)は「芦屋にもスイーツの店はたくさんあるが、どこも1人では入りにくい。ここは1人でも気軽に来られる」と喜んでいた。

 「スイーツを通してお客さんの仲が深まる場にしたい」と伊藤さん。正午〜午後11時半。月曜定休。問い合わせは「スイーツ・オ・レ」((電)06・4708・5412)。

1095名無しさん:2012/09/20(木) 12:36:07 ID:c.FgtI020
阪急梅田駅・JR大阪駅間通路 10月2日開通
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120920-OYO1T00334.htm?from=newslist

 阪急電鉄とエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは19日、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の建て替え工事に伴い、約3年前から閉鎖していた阪急梅田駅とJR大阪駅を結ぶ屋内通路(長さ70メートル、幅8・5メートル)を10月2日から開通すると発表した。これで迂回(うかい)ルートになっていた飲食店街「新梅田食道街」(約100店)の通路の混雑が解消されるという。

 開通する通路の天井の高さは以前より1・5メートル高い4・5メートル。2階部分にも新たな通路を設け、JR大阪駅南側の歩道橋とつなぐ。また、同百貨店梅田本店と阪急グランドビルの間の通路(長さ100メートル、幅16・5メートル)は10月20日頃に全面開通する。
(2012年9月20日 読売新聞)

1096よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/21(金) 22:46:26 ID:u3rSAuCE0
大阪、京橋に日本最大級の大衆演劇場
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120921-1020866.html

 京阪電気鉄道は21日、大阪市都島区の京橋駅前の商業施設「KiKi京橋」に大衆演劇劇場「羅い舞座(らいぶざ) 京橋劇場」を11月3日に開業すると発表した。昨年11月に閉館した吉本興業の劇場「京橋花月」の後継テナントとして、堺市と奈良県御所市で劇場を運営するライブジャパン(御所市)を誘致した。

 劇場は460席を備え、京阪によると大衆演劇の劇場として日本最大級という。昼夜2回公演で、全国の劇団が月替わりで出演する。

 京阪は、根強い人気がある大衆演劇の劇場の開業により、京橋駅の集客増を狙う。

1097よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/22(土) 21:27:47 ID:kOLRfW4I0
売れすぎて休業「タイガー」 再オープンに400人の列
2012.9.22 19:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120922/wec12092220040006-n1.htm

 商品の入荷が追いつかず、営業休止していたデンマークの雑貨チェーン「タイガーコペンハーゲン」(大阪市中央区)が22日、再オープンした。約1カ月ぶりの営業再開とあって、午前11時の開店前には400人を超す行列ができ、同店は整理券を配って入場制限を行うなど、人気の高さをうかがわせた。

 店内にはカラフルな色合いの食器やエコバッグ、時計など約800点を陳列。長男(10)と来店した堺市の主婦(34)は文具や子供用玩具など44点(約6千円)を購入し、「日本の雑貨店より安い。再開を心待ちにしていた」と満足した表情を浮かべた。

 同店は7月21日、日本第1号店としてオープンしたが、想定の2倍近い客が連日訪れ、開店3日目に臨時休業。その後再オープンしたが、3カ月半分の在庫を1カ月足らずで売り尽くしてしまい、8月16日から長期の臨時休業となっていた。

 今回、大阪府内に4カ所の倉庫を確保し、在庫を増やした。運営するゼブラ・ジャパンのクラウス・ファルシグ社長は「準備が不十分だったが、これほどのにぎわいは欧州の店舗でも珍しい。大阪の人々に受け入れられた」と話した。

1098よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/30(日) 10:19:18 ID:H39u3WeU0
シンガポールの豆乳ドリンクチェーン 関西第1号開店
2012年9月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120929/20120929030.html

 シンガポール最大の豆乳ドリンクチェーン「Mr.Bean(ミスタービーン)」の関西第1号フランチャイズ店が28日、大阪市北区の阪急三番街にオープンし、記念式典が行われた。

 同チェーンは、シンガポール国内に59店舗、アジア全体で74店舗を展開。単なる健康食品でなく、スタイリッシュで新鮮な飲み物として日本でも親しんでもらおうと、2010年に東京・渋谷駅前に日本1号店を開業。今回で国内3店舗目となる。

 店舗で大豆からしぼった新鮮な豆乳を提供するのが同チェーン最大の特徴。「豆乳クラシック」(240cc、200円)をはじめ、チョコレートやイチゴ風味の飲料、豆乳パンケーキ、豆乳パニーニなどのフードメニューが並ぶ。

 フランチャイズ展開するサンパーク(吹田市)の高木健社長は「日本には大豆文化が根付いているし、健康志向の高まりなどで豆乳への注目も高まっており、大きな可能性のある市場。コンセプトである『日常の中のささやかな喜び』を感じてもらえたら」と話していた。営業は午前10時〜午後9時。

1099名無しさん:2012/10/02(火) 14:37:31 ID:ZKAndj8E0
阪急うめだ店東西コンコース3年ぶり開通
2012年10月2日
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201210020068.html
 阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)の改装工事で3年間通れなかった、JR大阪駅側と東側の商業施設(HEPナビオ方面)を結ぶ「東西コンコース」が2日、開通した。

 東西コンコースは長さ70メートル、幅8.5メートル。今回の工事で2階にも通路を新設し、地下1階から2階の3層通路になった。阪急百貨店うめだ本店と阪急グランドビルの間にあり、通路幅が狭くなっている南北コンコースも今月20日に全面開通、買い物や乗り継ぎ時にスムーズに行き来できるようになるという。

 阪急百貨店うめだ本店は11月21日に全面開業予定。

1100よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/03(水) 00:56:53 ID:4YzLmL9s0
JR大阪三越伊勢丹 初の前年同月超え
2012.10.2 19:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121002/wec12100219560016-n1.htm

 JR大阪三越伊勢丹の9月の売上高が前年同月比2・4%増の24億円となり、初めてプラスになったことが2日分かった。9月は前年に比べ人出の多い休日数が1日多いなどの好条件に加え、食品売り場での100円均一セールや、夏物衣料の売り場拡大など、地道な取り組みが奏功した。

 同店が発行するクレジットカードの9月の新規会員数は、前年同月比17%増と大幅に増加。会員向けに優待券を発送するなどの集客策も売り上げ拡大につながったとみられる。

 同店は「ユニークな催事など、足を運んでもらえる店作りを進めたい」としている。

 一方、JR大阪三越伊勢丹に隣接するファッションビル「ルクア」の9月の売上高は1・7%減の27億円となった。残暑で秋冬物の衣料品が苦戦した。

1101よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 17:43:58 ID:2ngqw9aE0
ギフトに特化「バースデイ・バー」大阪に初登場 2400点の品揃え
2012.10.5 19:37
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121005/biz12100519400033-n1.htm

 誕生日や結婚、出産などを祝うギフト需要に特化した雑貨店「バースデイ・バー」が大阪市北区のファッションビル、ルクアに西日本で初めて出店し、人気となっている。500円程度のリーズナブルな商品から高級品までの幅広い品ぞろえで、贈り物のセンスにこだわる若者の支持を集めているようだ。

 東京・渋谷の商業施設、ヒカリエに次ぐ2店舗目として8月末にオープン。1人当たりの客単価は約2千円程度だが、売り上げ目標を上回る好評ぶり。昨今のギフト需要の高まりを受けて、ルクア側から同店の出店をオファーしたという。

 店内には、キッチン雑貨・食器類、せっけん・香水類、高級贈答品類の3コーナーに分け、約2400点をそろえている。売れ筋はアイスキャンデー型のカラフルなせっけん「アイスクリームソープバー」(409円〜)で、結婚式のプチギフトや友人への気軽な贈り物としてまとめ買いする人が多いという。また、音楽が流れて動く「バースデーハット」(2940円)や誕生日パーティーを盛り上げるゲームやカード類も販売している。

 店員の吉田早希さん(25)は「関西ではカラフルな商品が人気。男性から女性へのちょっとした贈り物の相談も多く、予算を聞いてそれぞれのプレゼントを提案しています」と話していた。

1102よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 20:23:18 ID:JgPIc0qo0
あの人気雑貨店タイガー、売れ筋ベスト5が計測不能の理由
2012.10.8 12:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121008/wec12100812010002-n1.htm

 デンマークの人気雑貨チェーン「タイガー」が日本に第1号店をオープンして2カ月あまり。商品の入荷が追いつかず、1カ月近く営業を休止していたものの、客離れもなく、連日大勢の来店客でにぎわっている。北欧ならではのデザイン性と低価格が魅力だが、実はそれだけではない。売れ筋商品を聞いてみると、意外な人気の理由が分かった。

 大阪・ミナミ。若者が多く集まるファッションエリア「アメリカ村」にあるタイガー1号店(大阪市中央区)。オープンから約2カ月がたった今も開店の2時間以上前から、入店のための整理券を求める人が集まり始める。

 雑貨ショップだけに取り扱う商品は、キッチン用品やバス用品、文具、傘、靴下や帽子などの小物などさまざま。

 専用コーナーを設けて充実させた「箱」は、花柄やキャラクターが描かれたものなど数多くの商品を取りそろえる。なかでも持ち手と金具のついたトランク型の子供の玩具用「スーツケース」(200円)は売れ筋のひとつだ。

 このほか、リンゴ型の送風機(700円)や、長電話におすすめというスマートフォンなどにつなげて使う受話器(1500円)など、他店ではお目にかかれない商品が店内に所狭しと並ぶ。

 この中で最も売れている商品はどれなのか、とたずねると、広報担当者はしばらく考えた上で「…ありません」と回答した。どういうことなのか。「よく売れる商品は、すぐになくなるから」という。

1103よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 20:25:31 ID:JgPIc0qo0
>>1102

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121008/wec12100812010002-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121008/wec12100812010002-n3.htm

 もちろん再入荷するものもあるが、タイガーが日本の常識とは違うのは、売れ筋を数多く入荷し、売り場を広げる、といった戦略はとらないことだ。おひざ元の欧州では7千アイテムを展開する一方、大阪の店で陳列できるのは千アイテム程度。このため、常に商品を更新していくことで北欧の魅力を日本に紹介することを目指している。

 タイガーでは、店員が店内の陳列棚を分割して受け持つ。自分の担当エリアの品がなくなれば、色や周りの商品とのバランスを考えて、違う商品を補充していく。このため、午前と午後では同じ棚に並んでいる商品が全く違うことがよくあるという。

 これがタイガー流とはいえ、POS(販売時点情報管理)システムが浸透した家電量販店、カジュアル衣料品チェーン、スーパーなどに慣れた日本人にとってはやや杜撰(ずさん)に映る。また、オープンから数日で商品在庫がほぼ空になり、「日本でこんなに人気が出るとは想像していなかった」(同社関係者)と話し、1カ月近くにわたって営業休止するのは、マーケティング不足の何ものでもない。

 しかし、意外にも「いつも欲しい商品が売り切れている」「いつも入店に時間がかかる」という状況が結果的に限定品好き、行列好きの日本人の心をくすぐっているのもまた事実だ。

 売れる戦略を徹底する日本企業に比べ、やや杜撰なタイガーの経営は、いつまで日本の消費者に受け入れられるのか。流通関係者は今、タイガー人気の行方を注視している。

1104よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 21:12:01 ID:akdQ8B5o0
リンク先の動画をご覧あれ。
大都会・大阪の空撮を堪能できますでございます。


大阪デパート 販売は堅調
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005294611.html?t=1349783206890

相次ぐ改装と新規の出店で全国有数のデパート激戦区となった大阪。きょうから各社の中間決算の発表が始まりました。
主な店舗のことし3月から8月までの販売は堅調に推移しています。全国でも有数のデパート激戦区となった大阪。
7つの店舗のうち、あわせて4つが新規の出店と改装を行い、2つの店舗が現在、改装中です。
ことし3月から8月までの売り上げは、前の年の同じ時期と比べて大丸梅田店は4点4%、心斎橋店は0点4%、それぞれ上回りました。
また高島屋大阪店のことし3月から8月までの売り上げも、前の年の同じ時期と比べて0点7%上回りました。
販売が堅調に推移したのは、改装や売り場面積を広げた効果があらわれたことによるものです。
現在、改装中の店舗のうち阪急うめだ本店は今月、売り場の大半が開業します。
阿倍野に建設中の日本一高いビルに入る近鉄百貨店も来年、一部、改装オープン。
改装後の売り場面積は国内最大になる予定です。
これからも改装が続く大阪のデパート。
顧客の獲得競争は今後、一段と激しくなりそうです。

10月09日 19時28分

1105よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:44:10 ID:akdQ8B5o0
難波&心斎橋 オールミナミで集客力アップ
2012.10.9 21:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121009/wec12100921350006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121009/wec12100921350006-n2.htm

 高島屋は9日の決算会見で、高島屋大阪店がある難波エリアだけでなく、北隣の心斎橋エリアの百貨店や商業施設などとも連携して共同の販促企画を11月にも実施したい意向を明らかにした。

 11月21日には阪急百貨店梅田本店の全面改装オープン、来夏の近鉄百貨店阿倍野本店増床部分の先行開業を控え、難波と心斎橋がタッグを組み、オールミナミで集客力アップを図る。

 高島屋大阪店はこれまで隣接するなんばマルイなど複数の商業施設とともに、セールの同時開催などを試みてきた。11月にも行う共同販促企画の内容はまだ決まっていないが、心斎橋の商業施設や百貨店、商店街にも呼びかけ、セールやイベントの同時開催などを想定している。

 高島屋の松本靖彦専務は「賛同者の理解を得ながら進めたい」と意欲を見せた。大丸を展開するJ・フロントリテイリングの山本良一取締役は同日の決算会見で「心斎橋店で話し合われると思う」と話し、前向きに検討する方針を示した。また、山本取締役は阪急梅田本店の全面改装オープン後、約3カ月間の大丸心斎橋店での減収額が5億6千万円になるとの試算を明らかにした。

 一方、高島屋、Jフロントが同日発表した平成24年8月中間連結決算はともに、増収増益を確保した。近鉄百貨店は阿倍野本店の売り場の縮小や店舗閉鎖で売上高と営業利益は減少したが、最終黒字に転換した。

1106よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 20:49:32 ID:72PFOaIc0
大林組、大阪の商業施設の緑地で鳥類28種・昆虫類152種を確認
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520121012caai.html

 大林組は11日、複合商業施設「なんばパークス=写真」(大阪市浪速区)の低層部屋上を利用した人工緑地公園「パークスガーデン」で、6目19科28種の鳥類と12目67科152種の昆虫類を確認したと発表した。同施設は旧大阪球場跡地を再開発。施主の南海電気鉄道とともに2009―11年度の3年間、環境調査を行い「コンセプトどおり“都心の森”になった」(大林組)としている。
 公園面積の半分近い約5300平方メートルの緑地に、小鳥類が好む実をつける木を含め約300種7万株の草木を植栽。大阪府が絶滅危惧種(レッドリスト)に掲げるセンダイムシクイ、キビタキ、コサメビタキといった貴重な鳥類も飛来した。
 また、ツグミやシロハラが土に住むミミズなどの小動物を捕食しているのを確認した。植栽の管理に農薬を使わず、落ち葉やせん定枝などで有機質が多い土質となっている。

1107よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/18(木) 01:15:40 ID:8UDMm2I.0
■大丸が三越伊勢丹と合同セール〜大阪・梅田
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121017204900620953.shtml

 大阪・梅田の大丸百貨店はライバルの三越伊勢丹と対決する形で行楽弁当などの味を競い合う合同セールを始めました。

 ご飯が見えないほどにたっぷりと敷き詰められた海の幸。

 人気の定番商品、海鮮弁当です。

 大丸と三越伊勢丹は、17日から弁当やスイーツなどの合同セールを行っています。

 大阪・梅田では今月25日に阪急百貨店がリニューアルオープンすることになっています。

 これを迎え撃つライバル百貨店2店舗がタッグを組んだ形ですが、競争相手への対抗意識は消えないようです。

「阪急さんもできるし激戦区になるでしょ。生き残るためには何でもしますよ。伊勢丹には負けたくないですね」(大丸担当者)

 一方、阪急百貨店は来週のオープンを前に、建物の一部を報道陣に公開しました。

 こちらは9階にあるおよそ2,000平方メートルのイベント広場。

 ファッションショーなどが行われる予定です。

 またレストランはアーチ型の天井にシャンデリアが施され、昔の阪急百貨店のコンコースを思い起こさせるデザインとなっています。

 梅田を舞台にした百貨店の競争はさらに激しくなります。
(10/17 23:49)

1108よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/18(木) 01:23:39 ID:8UDMm2I.0
多彩なイベント空間演出 阪急百貨店梅田本店を報道公開
2012.10.17 23:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121017/wec12101723330013-n1.htm

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは17日、建て替え工事中の阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で、25日に先行開業する建物の北側部分を報道関係者に公開した。9〜12階の4層吹き抜けの「祝祭広場」を設け、コンサートや展覧会を開催する予定。多彩なイベント空間として幅広い集客につなげる。

 祝祭広場は天井からミラーボールがつるされ、壁面に6メートル四方の発光ダイオード(LED)画面を設置。周囲にはカフェ4店を配した。13階のレストランには建て替え前に本店前のコンコースにあったシャンデリアや装飾を移設した。雑貨の専門店などを集めた10階の売り場では、小規模なイベント空間を設けた。

 梅田本店は25日の先行開業後も建物南側の一部で改装を続け、11月21日に全面開業する。売り場面積は約8万平方メートルと西日本の百貨店で最大規模になる。

1109よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/18(木) 21:11:18 ID:lTsrEXrg0
阪急百貨店うめだ本店 25日に先行開業
2012年10月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/121018/20121018020.html

 エイチ・ツー・オーリテイリングは、11月21日に全面開業する阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)の、25日に先行開業する北側部分を17日、報道陣に公開した。「劇場型百貨店」のコンセプトを体現した吹き抜けの多目的空間「祝祭広場」など、従来の百貨店にない売り場構成が目玉だ。

 「ただ物を売るだけでなく、情報を発信する」という「劇場型百貨店」の拠点として設けられた同広場は、9〜12階の吹き抜け構造。大型ビジョンやインターネットラジオ局などを設置し、約300人を収容できるイベント会場や、9階にオープンする4軒のカフェとあわせて、憩いの場の機能を果たす。

 10階雑貨フロア「うめだSOUQ(スーク)」は、中之島を拠点に活動するクリエーティブ集団「graf」の服部滋樹代表が、企画段階から携わり、フロアデザインを手掛けた。文具、インテリア、手芸、服飾など4分野の雑貨を、中央、南北といった三つの「街」に見立てた売り場で展開する。

 レストランフロアには26店舗が入居。中でも、北イタリアで100年以上続く老舗「トラットリア アル・ポンピエーレ」は、海外初出店となる。

 また、350席の大型レストラン「シャンデリアテーブル」には、阪急梅田駅のシンボルとして旧コンコースを飾った、平安神宮などの設計で知られる伊東忠太氏デザインのガラスのモザイク壁画を移設。懐かしさと新しさが感じられる仕掛けになっている。

 25日に先行開業するのは全体の約8割。引き続き南側の一部で改装工事を行い、11月21日に売り場面積約8万平方メートルという関西最大規模の百貨店として全面開業する。同社は「できるだけ多くのお客さまに新しい百貨店を体験してもらいたい」と話している。

1110よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/18(木) 21:51:20 ID:lTsrEXrg0
大阪キタ・阪急百貨店、イベントホールお披露目
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121018-OYO1T00354.htm?from=newslist

 阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは17日、建て替え中の阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の一部を報道陣に公開し、集客の新機軸となるイベントホール「祝祭広場」を披露した。祝祭広場は9〜12階の4層吹き抜け(高さ16メートル)で、広さは約2000平方メートル。ファッションショーやコンサートなどの開催を想定し、階段状の座席に約300人が座れる。壁面の大型画面「アートビジョン」(縦、横約6メートル)には映像作家の作品や店内のイベント情報を映し出す。

 梅田本店では売り場面積(8万平方メートル)の約8割が25日に先行開業し、11月21日に全面開業する。大阪・キタでは、百貨店間の競争激化に伴い、集客力の向上が課題となっている。

(2012年10月18日 読売新聞)

1111名無しさん:2012/10/19(金) 15:57:27 ID:v2p4qqwA0
あべのハルカスとあべのキューズタウン周辺を歩きましたが、木が少ないです。
街は綺麗になったけど、緑に触れる場所があまり無いので爽やかさが感じられない。
阿倍野筋も道幅を拡張するので是非、街路樹を充実させて欲しい。
街路樹でも一定距離ごとに一本ずつ植えるのではなく、木陰でベンチに座って
休憩できるほどの規模が欲しい。
大阪市内の道路には、それが無い。

1112名無しさん:2012/10/19(金) 21:27:16 ID:CPI4X1dA0
都会の都心ですとどうしても仕方ない面はありますね。

1113よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/20(土) 03:04:16 ID:c6.eZ2mQ0
■JR難波駅前に中央広場完成
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121019114300621393.shtml

 大阪のJR難波駅前の再開発地区に、およそ2億円かけて小川などがある広場が完成しました。

 大阪市浪速区のJR難波駅前に完成した「駅前中央広場」。

 2,230平方メートルの敷地に、木々の緑が広がります。

 駅前には、これまで駐車場しかありませんでしたが、マンション開発業者などがおよそ2億円かけて整備しました。

 広場に作られた高さ2.5メートルの丘には樹木が植えられていて、視界に入る緑の量を増やす工夫がされているということです。
(10/19 12:26)

1114よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/20(土) 03:49:02 ID:c6.eZ2mQ0
高島屋大阪店「大北海道展」絶好調!! 売上高は前回比50%増
2012.10.19 19:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121019/wec12101919340006-n1.htm

 高島屋大阪店(大阪市中央区)で開催中の「大北海道展」の初日から3日間(17〜19日)の売上高が前回の同期間と比べ30%増となったことが19日、分かった。17日に開設した歳暮コーナーとの相乗効果で集客力が向上し、好調な滑り出しとなった。会期は28日までと開催期間が昨年より5日間長いこともあり、売上高は前回比50%増が見込まれている。

 大北海道展は同店で最も人気のある催事で、ここ数年は売上高が前年比5%前後で伸長。一方、歳暮も収益力が高いだけに、この2つの催事の開催初日が重なったこともあり、店内は連日大勢の買い物客でにぎわっている。

 同店によると、大北海道展の隣に歳暮コーナーが設けられているため、歳暮の手配を済ませた来店客が北海道展に流れるといった動線が出来上がっているという。

 北海道が主催となっている物産展は、大阪の百貨店では高島屋大阪店のみ。道主催以外の北海道展で他県産品を「北海道産」と偽って販売するといった不正行為が相次いだこともあり、同店の担当者は「第1回から出店してもらっている出展者も多い。買い物客からも、道主催の物産展なら間違いも少ないとの評価も得られている」と話している。

1115よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/20(土) 04:24:13 ID:c6.eZ2mQ0
ブルガリ 阪急うめだ本店が10月25日リニューアルオープン!<世界初となるインストアカフェを併設>
2012.10.19 09:28
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121019/prl12101909280006-n1.htm

ブルガリ ジャパン株式会社

この度、世界初となるインストアカフェを併設したブルガリ 阪急うめだ本店が、ラグジュアリーフロア5階にオープンします。売場面積135m2 からなる広々とした店内でまず目につくのはスタースキンウォールです。濃淡異なる3種類のゴールドに彩られた三角形のモチーフと8ポイントのスターモチーフに光るLEDライトがジュエラーならではのきらめきを想起させ、強い印象を与えます。またスタースキンウォールの中にはショーケースが散りばめられ、商品に更なる輝きを与えます。店内中央には象徴的な円形のカウンターが配されています。床面にも、8ポイントのスターモチーフの装飾がご覧いただけます。

尚、11月21日は2階にブライダルコーナーもオープン予定です。

世界初のインストアカフェを併設

「この度、阪急うめだ本店5階に新たに、ブルガリショップ併設の「イル・カフェ(大阪)」がオープンすることを大変嬉しく思っています。大阪初、また世界初のインストアカフェとなる「イル・カフェ(大阪)」のオープンにより、ブルガリのお客様やそのご友人、知人の方々をブルガリ流のコンテポラリーな空間にておもてなしできることになります。イタリアの伝統的な食文化を、ご堪能頂ける機会を提供できると確信しています。」

シルビオ・ウルシーニ ブルガリ ホテルズ & リゾーツ エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデント談

東京・表参道の中心に位置し、洗練されながらも形式ばらないBVLGARIスタイルで人気を集めている「イル・カフェ(Il Cafe)」が、10月25日大阪に誕生します。大阪エリア初のイル・カフェは、京都、神戸などの関西地区周辺から多くの買物客が集まり、躍進を 続けながら新たなライフスタイルを提案する独特で革新的な百貨店、阪急うめだ本店のラグジュアリーフロアに位置しています。

「イル・カフェ(表参道)」、「イル・リストランテ(銀座)」を手がけたアントニオ・チッテリオ&パートナーズによるインテリアデザインを踏襲したデザインは、BVLGARIのコンテンポラリー・スタイルを体現しています。上質なデザインとサービスを特徴としたこのカフェは、ジュエリー&ウォッチを販売するショップエリアに併設しており、店内は、BVLGARIのライフスタイルコンセプトである「Dolce Vita(甘い生活)」を思い起こさせ、より贅沢なひと時をお過ごし頂くのに相応しい空間を提供します。軽やかで明るい色調に、黒いレザーがシャープさを加え、ブロンズ調のファブリックやチーク材によって特徴づけられたインテリアは、客席数40席を有し、お客様を温かくお迎えします。

エグゼクティブシェフ(総料理長) ルカ・ファンティンによるシンプル・エレガンスを基本としたイタリア伝統料理や、ブルガリ ホテルズ & リゾーツ・ミラノや「イル・カフェ(表参道)」でも好評の「トマトのスパゲッティ、山羊のチーズとレモンピール」など、イタリアより直輸入されたチーズやハムをふんだんに使用した選りすぐりのメニューを、お客さまのお好みに合わせてお選び頂けるよう、バリエーション豊かにご用意しています。コーヒー、紅茶、その他ソフトドリンクや、イタリアが誇るスパークリングワインであるフランチャコルタ、イタリアンカクテル等と共にお楽しみください。

カフェ内には、2007年に日本で誕生したBVLGARIのチョコレートを扱うコーナーが併設されています。メートルショコラティエ 三浦直樹によって、工房で一粒一粒丁寧にハンドメイドされるチョコレートは、「チョコレート・ジェムズ(宝石の意)」と呼ばれ、ジュエリーの展示さながらガラスモザイクの壁に囲まれた黒いコーリアンのカウンターの上で輝きを放ちます。濃厚なチョコレートやフレーバーと、オレンジピール、レモンピール、ヘーゼルナッツなどが絶妙なハーモニーを奏でるチョコレート菓子「イ・ドルチ・ディ・ブルガリ」や、大阪限定のチョコレート・ジェムズもご用意しています。日本にしかないブルガリの洗練されたチョコレート・ジェムズは、大切な方へのプレゼントにも 最適です。

「イル・カフェ(大阪)」は、ブルガリ ホテルズ & リゾーツにより、ミラノ、バリ、ロンドンのホテルやリゾート同様のサービスと、スタンダードに基づいて運営されます。

1116よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 19:13:10 ID:w4CjuCC.0
「きれいで開放的!」 阪急梅田の南北コンコースが全面開通
2012.10.20 11:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121020/wec12102011310000-n1.htm

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の建て替え工事に伴い、阪急電鉄が平成18年から改修を進めていた「南北コンコース(通路)」(長さ約100メートル)が20日、全面開通した。同店と阪急グランドビルの間を通り、阪急梅田駅と大阪市営地下鉄の東梅田方面の行き来がしやすくなった。

 この日、改装工事のため通路の一部を封鎖していた囲いが外され、明るく広々とした空間が出現。2日には「東西コンコース」(約70メートル)が開通した。同店の北側部分が25日に先行開業するのを前に、“阪急村の玄関”が整備された。同店は11月21日に全面開業する。

 新しい南北通路の幅は約16・5メートル。幅は改装前と同じだが、中央に並んでいた多数の柱がなくなり歩きやすくなった。天井は改装前と比べると約2・5メートル高い約9メートル。工事の囲いがあった19日までは、一部通路幅が約8メートルだった。

 兵庫県宝塚市の主婦(66)は「きれいで開放的な感じなので、気分良く歩けます」と話していた。

1117<削除>:<削除>
<削除>

1118よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/23(火) 00:15:53 ID:dG1SLNX.0
UNITED NUDEが大阪進出 名古屋で限定ショップも
2012年10月22日 17:40 JST
http://www.fashionsnap.com/news/2012-10-22/united-nude-osaka/

 「UNITED NUDE(ユナイテッド・ヌード)」が、大阪初の直営店を10月25日に出店する。今年9月、「ルミネ新宿店ルミネ2」に開いた国内初のオンリーショップに続いて、今回は「阪急うめだ本店」の3階にショップインショップ形態でオープン。11月10日から12月9日までの期間には「MIDWEST 名古屋店」にポップアップショップも展開予定で、各店ともにオリジナルの什器を使用した独創的な内装を取り入れて、ブランドの世界観を発信する。

 「UNITED NUDE 阪急うめだ本店」は、国内1号店と同様に映画館をイメージしてデザインされた独創的な内装を採用。オリジナル什器を使用した店内は、クリエイティブ・ディレクターレム・D・コールハースと英老舗シューズメーカー「Clarks(クラークス)」の7代目ガラハド・クラークスが来日しデザインを監修する。大阪ではこれまでセレクト展開のみで販売されてきた「UNITED NUDE」だが、今回が「今年でブランド10周年を迎えることも記念した、本格的な大阪進出」(「UNITED NUDE」広報担当者)という。「MIDWEST 名古屋店」内のポップアップショップにはLEDを使用した什器をウィンドウに設置し、国内では同店と「UNITED NUDE ルミネ新宿店」のみの限定商品となるメンズスニーカーを販売する予定。広報担当者は今後の展開について、「地方都市への出店も進めていきたい」としており、待望の路面店は「作り手がもともと建築を学んでいたこともあり、場所へのこだわりは強い。都内にいつか開くことが夢」と話した。

 「阪急うめだ本店」と「MIDWEST 名古屋店」内ポップアップショップの両店では、2003年のデビュー以来高い支持を得るシグニチャーシューズの「Mobius(メビウス)」をはじめ、アディッショナルラインの「Eamz」と「Mobius」から、「Eamz Bootie」と「Step Mobius Pump」の2型を日本限定カラーでラインナップ。アディッショナルコレクションのカラーはブラックとブルー、ホワイト、ベージュの4色を揃え、12月の発売を予定している。

■UNITED NUDE 阪急うめだ本店
 住所:大阪府大阪市北区角田町8番7号
 場所:阪急うめだ本店 3階 婦人靴 UNITED NUDE
 TEL:06-6361-1381(代表)

1119<削除>:<削除>
<削除>

1120よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/23(火) 00:19:30 ID:dG1SLNX.0
LA MAISON DU CHOCOLAT|ラ・メゾン・デュ・ショコラ
チョコレート専門店ならではのショコラショオも初の専用カウンターを設置

大阪初出店、「梅田阪急店」オープン
http://openers.jp/culture/tips_eat/news_lamaisonduchocolat20121025.html

いよいよ10月25日(木)にリニューアルオープンする阪急うめだ本店地下1階に、ラ・メゾン・デュ・ショコラの関西第一号店がオープン。パリの高級チョコレート専門店の味わいが気軽に楽しめる。

Text by KAJII Makoto (OPENERS)

オープン記念限定「セレクション・メゾン for Hankyu」も発売
メゾンのエスプリを感じさせる店内には、パリのアトリエで熟練したショコラティエが一粒一粒作り上げたこだわりのボンボン・ドゥ・ショコラはもちろん、チョコレート専門店ならではのショコラショオ(ショコラドリンク)も初の専用カウンターを設け、テイクアウトもOK。

マカロンやチョコレートタルトをはじめとしたパティスリーやフィナンシェ、サブレ、キャラメル、アイスクリーム、ソルベなど、数十種類のアイテムをほぼフルラインナップで販売する。

また、ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店オープンを記念して、シェフ・パティシエ・ショコラティエのニコラ・クロワゾー氏が手がけた、伝統と革新の味わいのボンボン・ドゥ・ショコラの詰め合わせ「セレクション・メゾン for Hankyu」が10月25日(木)より発売。カカオの酸味とスポイシーなノートが特徴的なプレーンダークガナッシュ「セラニア」は、なんと阪急百貨店のロゴ入り!

創業当時から高い人気を誇る永遠のレシピからあらたな定番人気のレシピまでの6種類と、阪急百貨店とラ・メゾン・デュ・ショコラのロゴをあしらったニコラ氏のクリエイションによる新作レシピ2種類を限定アソート。ガナッシュ、ムース、プラリネなど、それぞれに異なる味わいが楽しめる。


ラ・メゾン・デュ・ショコラ 梅田阪急店
大阪府大阪市北区角田町8-7
阪急うめだ本店地下1階
Tel. 06-6361-1381(代表)
営業時間および定休日は
阪急うめだ本店営業時間に順ずる
www.lamaisonduchocolat.co.jp

1121名無しさん:2012/10/24(水) 17:27:39 ID:ZKAndj8E0
関西の雄「くつろぎ」で攻勢 阪急梅田本店あす先行開業
2012.10.24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121024/wec12102416010004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121024/wec12102416010004-n2.htm
 建て替え中の阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)が24日、先行開業(25日)を前に、一部が得意客向けに公開され、大勢の買い物客でにぎわった。長年、関西の百貨店で売上高ナンバーワンを誇ってきた「一番店」。くつろぐことのできるスペースを拡張し、「滞在型百貨店」として、さらに集客力を強めそうだ。

 ◆一時、入場規制も

 この日は早朝から約千人が並び、予定より20分繰り上げ、午前9時40分に開店した。午前11時にはどの飲食店も2時間以上待ちの状態になり、一時、入場規制が敷かれた。

 オープン後、多くの来店客は、集客の目玉として脚光を浴びるイベントホール「祝祭広場」に殺到。9〜12階の4層(高さ16メートル)を吹き抜けにした空間を見回しながら、歓声をあげた。大阪市中央区の女性(25)は「待ち合わせの場所には最適」と顔をほころばせた。

 売り場はお目当ての商品を買い求める人でごった返した。大阪府豊中市の池永節子さん(66)は「やっと店内に入れたと思ったらあまりの人の多さにびっくりした」と話した。

 ◆「遅れを強みに」

 同店の増床は、工事の遅れから当初計画より1年半もずれ込み、ライバルの新規開業・増床競争に出遅れた。この間、周辺のJR大阪駅新ビルでは、大丸梅田店が平成23年4月に増床工事を終えて全面開業し、同年5月にはJR大阪三越伊勢丹が新規開業した。

 大丸梅田店の24年2月期の売上高は、東急ハンズの誘致などユニークな店作りが奏功し、前年度比65・7%増の617億円。三越伊勢丹の開業1年間の売上高は334億円と目標の6割にとどまったが、低価格の商品を充実させるなど売り場を見直し、今年9月の単月売上高は初めて前年を上回った。

 一方、阪急梅田本店は工事に伴う売り場縮小で6〜9月は前年同月比9・9〜17・0%減。それでも他店にはない品ぞろえとさまざまなイベントで集客。24年3月期の売上高は1244億円と圧倒的な強さを誇り、「関西一番店」の地位は揺るがなかった。

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングはこの日、売り場全体の8割を公開し、約15万人の顧客を招待していた。11月21日に全面開業する。同社幹部は「開業が遅れたことで、むしろライバル店の手の内をじっくり見させてもらった」と話した。

1122よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/24(水) 22:21:28 ID:u6nmhXNE0
私は百貨店では阪急が日ノ本一だと思っていますが、映像で見てもその評価に相応しいと感じました。
今冬の上阪の楽しみが一つ増えました。


阪急うめだ本店開業前に招待客
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005745141.html?t=1351084525562

阪急うめだ本店は改装した売り場の大半が、25日、開業するのを前に、24日、得意客を招待し、大勢の人たちが新しい売り場での買い物をさっそく楽しんでいます。大阪・北区の阪急うめだ本店は、25日、改装した売り場の8割が開業します。
これに先だって、24日は得意客が招待され、100メートルにわたって洋菓子店が一直線に並ぶ食品売り場などで買い物をさっそく楽しんでいます。
新しい店舗では9階から12階にかけて「祝祭広場」と呼ばれる吹き抜けの広場を設けるなど、全体の2割を売り場以外のスペースにあてているのが特徴です。
また、利用料金を払えば化粧品や美容家電を自由に使うことができる女性向けの会員制の化粧室も設けられています。
一方、10階の雑貨売り場では商品や作家のギャラリーを定期的に入れ替えるなど、店では生活や文化の情報発信も目指すということです。
店を訪れた人たちは「広くて迷うそう」とか、「店がきれいになって楽しい」などと話していました。阪急うめだ本店は来月21日に全面開業する予定です。

10月24日 21時10分

1123よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 17:48:47 ID:NaHaJVd60
阪急うめだ本店 8割が開業
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005745201.html?t=1351154873453

全国有数のデパート激戦区となった大阪で、改装中の阪急うめだ本店が来月の全面開業に先立って、売り場の8割を開業しました。
7年前から建て替え工事を行っていた大阪・北区の阪急うめだ本店は来月21日に全面開業します。これに先だって、売り場の8割が開業しました。
開店前には2000人が列を作り、通常より15分早く店が開くと、客は、さっそく、お目当ての売り場に足を運び、買い物を楽しんでいました。
改装によって阪急うめだ本店は建て替え前と比べて売り場面積が3割増えます。
赤ちゃんを連れた26歳の母親は「店が広くて子供服も充実しているので、これからも家族で来たい」と話していました。
また、尼崎から来た女性は「いろいろ歩いてまわるだけで、楽しいです」と話していました。
大阪はデパートの新規出店や改装が相次ぎ、売り場面積では東京・新宿に匹敵する全国有数の激戦区になっており、今後、店の間で、顧客の獲得競争が激しくなりそうです。

10月25日 12時33分

1124よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 17:50:06 ID:NaHaJVd60
誕生110年でハーレー展 25日の開幕PR
2012年10月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/121024/20121024021.html

 ハーレーダビッドソンの誕生110周年を記念した限定モデルなどを集めた「110YEARS OF FREEDOM〜2013年モデル ハーレーダビッドソン展示会」が25〜28日に大阪市浪速区の大型複合商業施設、なんばパークスで開かれるのを前に23日、キャラバン隊が同市中央区の大阪日日新聞を訪れ、来場を呼び掛けた。

 会場では110周年を記念し、全6モデルにシリアルナンバーが刻まれた特別限定生産モデルのうち2モデルをはじめ、計9台を展示。27、28の両日にはプロカメラマンによる記念撮影のサービスもある。入場無料。

 キャンペーンガールの浦上リカさんは「実際にハーレーダビッドソンに触れて、魅力を体感してもらえれば」とPRしていた。

1125よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 18:21:27 ID:NaHaJVd60
「ハロッズ」のセルフ式ティー・バー 関西初登場、狙いは若い女性ら
2012.10.25 08:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121025/wlf12102508480003-n1.htm

 英国の老舗高級百貨店「ハロッズ」のセルフ式紅茶店(ティーバー)が24日、大阪市中央区の大丸心斎橋店本館地下1階に登場した。東京では、9月に東武百貨店池袋店(東京都豊島区)など2店舗がオープンしているが、関西では初出店。“新しもの好き”の若い女性らに受け入れられることが期待されている。

 ターゲットは20〜30代の女性。主要な購買層が年配女性とされるハロッズのイメージを一新し、若い層にも親しまれる店作りを目指したという。

 カウンターの4席で、白とライトグレーを基調としたモダンな雰囲気。メニューは、オリジナルの紅茶5種類(320円)や人気の高い紅茶の一種「イングリッシュブレックファスト」を使用したソフトクリーム(450円)などを用意。スイーツは、紅茶の上にソフトクリームをのせたり、紅茶のゼリーを入れたりした「フロート」もある。

 訪れた同市中央区の会社員、宮崎文さん(36)は「伝統的な雰囲気と新しいものを取り入れた店作りにハロッズの魅力を感じる」と話した。

 ハロッズのティーバーは今後、百貨店以外も含め全国で50店舗の出店を計画しているという。同社事業推進部は「コーヒーに比べて紅茶は市場が小さく、セルフ式紅茶店の全国展開は珍しいのでは」と話す。

1126よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 18:43:59 ID:NaHaJVd60
梅田阪急先行開業 演出型百貨店に一新
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121025-OYO1T00831.htm?from=top

 建て替え中の阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)が25日、11月21日の全面開業時(売り場面積8万平方メートル)の約8割にあたる売り場で先行開業した。売り場面積の2割をイベント開催など非物販のスペースにあて、集客力を高めた。JR大阪駅周辺で昨春から相次いだ百貨店の増床・出店ラッシュは、阪急の全面開業で一段落し、今後は各店の競争激化が予想される。

 朝から約2000人の行列ができ、午前10時に予定していた開店を15分繰り上げた。5階にはルイ・ヴィトンなどの高級ブランドがそろい、多くの客が訪れた。

 建て替え工事は約600億円を投資し、約7年かけた。地下2階、地上13階建てで、全面開業後の売り場面積は建て替え工事前の約1・3倍になる。開業後1年間の売上高の目標は、2011年度の約1・7倍の2130億円(紳士服専門の「阪急メンズ大阪」を含む)だ。

 「わざわざ行きたくなる百貨店」を目指し、9〜12階に吹き抜けの広場「祝祭広場」を設けたほか、イベントスペースを24か所に配置した。10階の雑貨売り場「うめだスーク」は文具や生活雑貨だけでなく、鉄道模型や和紙製品など「こだわりの店」を集めた。町歩きを楽しむ感覚で買い物ができる。休憩スペースとレストラン、カフェの合計で2800席の座席を用意した。

 祝祭広場を訪れた京都市中京区の化粧品販売員細川恵さん(35)は「開放感があって、楽しめる休憩場所になりそう。新しい待ち合わせ場所になるかも」と笑顔で話した。内山啓治店長は「店内を歩いて新しい発見をしてもらい、買いたくなるような仕掛けをした」としている。

(2012年10月25日 読売新聞)

1127よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 18:46:15 ID:NaHaJVd60
3都の百貨店バトルに号砲 阪急百貨店梅田本店が先行開業
2012.10.25 12:47
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121025/wec12102512530000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121025/wec12102512530000-n2.htm

 建て替え中の阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)が25日、売り場全体の約8割を先行開業した。運営するエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは約7年に及んだ増床工事の間、低迷する京都と神戸の店舗を閉鎖し、梅田本店に集中する戦略をとってきたが、いったん離れた京都、神戸方面の顧客を本店の大幅増床で再び取り込む考えだ。ライバル百貨店も顧客をつなぎ止める戦略を展開するとみられ、消費者にとっては買い物の選択肢が広がりそうだ。

 この日はやや肌寒かったが、未明から2千人が行列を作ったため、H2Oは開店時間を予定より15分繰り上げ、午前9時45分に開店した。6時半から並んだという大阪市浪速区の女性(66)は「大好きなブランドの記念限定品が買えたらいいな」と話した。

 平日にもかかわらず、昨年のゴールデンウイーク中に開業したJR大阪三越伊勢丹の初日の行列1900人を上回る人気ぶり。来店客は開店と同時に、目当ての売り場に駆け込んだ。

 H2Oは、赤字続きだった四条河原町阪急(京都市)と神戸阪急(神戸市)を今年3月までに閉店した。

 これまで、梅田本店は、大阪市北部と同店からおおむね20キロ圏内の大阪府の北部、阪神間の一部を中核商圏としてきた。同社によると、現在はこの中核商圏の顧客が全体の75%を占め、それ以外の顧客は25%程度にとどまる。

 しかし、京都、神戸地区が空白となったことで離れた一部顧客を大幅増床した本店で取り込み、中核商圏以外の顧客を4割程度に増やしたい考えだ。昨年の博多阪急(福岡市)開業で九州にも阪急ファンが増えており、西日本全体の需要も開拓する。

 顧客開拓のため、同店の情報を発信するインターネットラジオ局も9階のイベントホール「祝祭広場」に開設した。

1128よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 18:47:26 ID:NaHaJVd60
>>1127

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121025/wec12102512530000-n3.htm

 ただ、京都、神戸にある高島屋や大丸、そごう、伊勢丹などライバル各店もあらゆる集客イベントで迎え撃つ意気込みだ。関西の百貨店市場が活性化し、消費者には買い物の楽しみが広がる。

 阪急梅田本店は11月21日に売り場面積約8万平方メートル(増床前の1・3倍)が全面開業する。増床後の初年度売上高は、隣接する阪急メンズ大阪と合わせて2130億円を計画。達成すれば、日本一の伊勢丹新宿本店(24年3月期は2350億円)に近づく。

1129よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 19:34:30 ID:NaHaJVd60
■阪急うめだ本店 2期棟オープン
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121025114200623291.shtml

 リニューアル工事がほぼ完成した、大阪の「阪急うめだ本店」で25日、一部を除いた全フロアがオープンしました。

 7年がかりで増床工事を行ってきた、「阪急うめだ本店」。

 地上13階、地下2階の売り場のうち、6フロアが女性向けで、中高年層に加えて20代をターゲットにしたカジュアルフロアを充実させたのが特徴です。

 地下のスィーツ売り場には、日本の百貨店では初出店となるブランドも含め、50のショップが並びました。

 「夜中の1時から並んだ」(女性客)
 (Q.先頭に並んでいたんですか?)
 「はい、きゃははは(笑)」

 「若い子向けの店が多くなっているので、これからいっぱい買う機会増えると思ってます」(女性客)

 9階にはオープンスペースもあり、さっそく買い物の合間にくつろぐ人の姿も見られました。

 グランドオープンは11月21日です。
(10/25 12:35)

1130<削除>:<削除>
<削除>

1131よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 19:48:17 ID:NaHaJVd60
大阪府大阪市の梅田地区での拠点強化、三井住友銀行が「梅田支店」を刷新
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/25/051/

三井住友銀行は22日、「梅田地区での拠点強化」の一環として、29日に「梅田支店」を増床の上、リニューアルオープンすると発表した。

現在「梅田支店」は1階を増床の上、リニューアル工事を行っている。リニューアル後は、新しいデザイン、レイアウトとなり、これまで以上に落ち着いた雰囲気で使うことができるロビー空間、じっくり相談できる個室型のコンサルティングブースや応接室などを用意し、顧客の資産運用やローンに関する相談などのニーズに対して、質の高いコンサルティングサービスを提供していく。

あわせて、「梅田北口出張所(梅田外貨両替コーナー、ATMコーナー)」についても、外貨両替コーナーの窓口及びATMの増設を行い、顧客の利便性をはかっていく。なお、梅田北口出張所に隣接するスペースには、SMBCコンシューマファイナンス(ブランド名:プロミス)の顧客サービスプラザ(有人店舗)がオープンする予定。

また、梅田支店のリニューアルオープンに先立ち、8月20日には支店から約50m北側、同ビル1階の阪急梅田駅、JR大阪駅、大阪市営地下鉄・梅田駅、東梅田駅、阪神・梅田駅などを結ぶ、西日本有数の通行量があるコンコースの結節点に、新たに「ATMコーナー(阪急グランドビル出張所)」をオープンしている。

同ATMコーナーでは、梅田支店のリニューアルオープンにあわせて、コンコース側の大型のガラス面に映像を投影し、同行で取り扱っている金融商品やキャンペーンの情報などを紹介していく。加えて、店内には簡単に資料の請求ができることが可能なタッチパネル式の情報端末を設置する。

2011年11月には、梅田地区に分散していた、法人の顧客向けの営業拠点・専用窓口、住宅ローンやアパートローンの資金ニーズに応える拠点などを、梅田支店近くの「梅田阪急ビルオフィスタワー」へ集約を行っており、これら一連の「梅田地区での拠点強化」により、顧客の幅広いニーズに応え、より一層充実したサービスを提供していくとしている。

1132よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 19:53:11 ID:NaHaJVd60
ターゲットは「子供連れ」? 激化する大阪・キタの百貨店戦争 
2012.10.25 19:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121025/wlf12102519260020-n1.htm

 増床工事中の売り場の約8割が25日に先行オープンした阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)に、大阪の百貨店では初めて、一時預かり可能の託児施設が設けられた。小さな子供を持つ母親はどうしても百貨店から足が遠のきがちなことから、「百貨店で買い物をしなかった層の興味を引きつけたい」(内山啓治店長)考えだ。同じ大阪・キタに立地するライバル店も子供連れサービスを充実させ始めており、潜在顧客の掘り起こしに力を入れる。

 阪急梅田本店11階に設けられた「キッズルーム」は、1〜6歳の子供を、午前10時〜午後6時の間で最大2時間まで有料で預けることができるる。保育士の資格を持った5人のスタッフが最大で約20人の子供の面倒をみる。約80平方メートルのスペースには絵本や知育玩具などが置かれ、さりげなく商品もアピールしている。

1133よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 19:56:28 ID:NaHaJVd60
>>1132

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121025/wlf12102519260020-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121025/wlf12102519260020-n3.htm

 希望日の1週間前から予約を受け付けており、1歳半の子供を連れてきた大阪市都島区の中嶋夕佳さん(30)は「子供を家に置いておくわけにはいかず、こうしたサービスは助かります」と喜んでいた。

 一方、周辺の各店も負けてはいない。小さな子供連れでの買い物の一番の悩みは、おむつや哺乳瓶など荷物が多いこと。この悩みを解消してくれるのがJR大阪三越伊勢丹で、隣接する大阪ステーションシティ駐車場まで、買い物した商品を無料で届けてくれる。

 7〜9月のサービス利用実績は前年同期比の約2倍。5000円以上の買い物をすれば、駐車料金が2時間分無料となるサービスもあり、好評を博している。

 阪神百貨店梅田本店では、女子児童をモデルにした「冬のキッズスタイルファッションショー」を12月2日に開くほか、各ショップでの撮影会も随時開催する。ファッションの低年齢化が進むなか、「両親や祖父母も子供と一緒に来店することで、集客をあげることができる」と期待する。

 アニメ「ポケットモンスター」のキャラクターショップを持つ大丸梅田店も7月、女子に人気の「スマイルプリキュア」のショップを開設。握手会などのイベントを開く。

1134よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 21:59:11 ID:NaHaJVd60
阪急三番街、26日に一部リニューアルオープン
2012.10.25 21:43
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121025/wec12102521470005-n1.htm

 阪急梅田駅に直結するショッピングセンター「阪急三番街」(大阪市北区)の南館地下1階中央エリアが26日、リニューアルオープンする。25〜35歳の働く女性をターゲットに、店舗数を改装前の26から12に絞り、ゆったりと買い物が楽しめるようにした。

 セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」の系列ブランドなど7つの新ショップが登場。店舗面積は約1500平方メートルに上る。南北・東西に伸びるメーン通路も整備され、広々とした買い物空間となった。

1135よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 06:28:12 ID:FeA9jlT.0
まずは極めて順調な滑り出しで目出度いかぎり。


阪急梅田本店リニューアル初日は20万人
2012.10.25 22:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121025/wec12102522410006-n1.htm

 建て替え中の阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は25日、売り場の約8割が先行開業した同日の入店客数が20万人、売上高が18億円だったと発表した。

 同社は「建て替え前と売り場面積が違うため、単純な比較は難しい」とするが、入店客数20万人は建て替え工事に入る平成17年以前では、「年に1、2回、年末商戦の日曜日に出るような数字」という。売上高18億円も24日までの約1週間分にあたる。

 この日は午前中から地下食品売り場で混雑し、人気のスイーツを扱う店では1時間以上待ちとなった。衣料品や雑貨などの売り場でも、夕方から買い物客が増えた。

1136<削除>:<削除>
<削除>

1137よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 20:57:25 ID:VjLMhW/g0
梅田地区は絶好調なんですが、ただ一人取り残されたのが三越伊勢丹。
JR西も大誤算でしょう。


JR西日本 9月中間期に特別損失188億円計上
2012.10.26 20:37
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121026/biz12102620370029-n1.htm

 JR西日本は26日、9月中間期に、固定資産の減損処理に伴い、特別損失188億円を計上すると発表した。

 昨年5月、「JR大阪三越伊勢丹」大阪駅駅ビルにオープンした。当初年間550億円の売上高を見込んでいたが、310億円に低迷していたことから、減損処理を決めた。JR西日本は、三越伊勢丹ホールディングスなどとともに立て直しを図っている。

 JR西日本は来週9月中間期決算を発表する予定で。業績予想の修正が必要になれば別途開示するとしている。

1138よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 21:43:03 ID:VjLMhW/g0
「大阪三越伊勢丹」が不振、JR西が特別損失188億円
2012.10.26 20:58
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121026/wec12102621000014-n1.htm

 JR西日本は26日、大阪駅ビルに入る百貨店「JR大阪三越伊勢丹」が当初見込んだ収益を確保できていないとして、三越伊勢丹の内装設備の減損損失(特別損失)として188億円を平成24年4〜9月期連結決算に計上すると発表した。ここしばらくは黒字が見込めないため。JR西は30日に決算発表するが、業績予想については「精査中」とした。

 昨年5月に開業したJR大阪三越伊勢丹は、他の百貨店などとの競争が激しいことなどから苦戦を強いられている。4月までの開業1年間の売上高は334億円と、開業前の目標の6割にとどまり、大幅な赤字となった。

 一方、JR大阪三越伊勢丹の運営会社に共同出資している三越伊勢丹ホールディングス(HD)も同日、24年4〜9月期連結決算の業績予想を下方修正し、最終利益を従来予想から75億円引き下げて15億円とした。決算会見の席上、同社はJR大阪三越伊勢丹の黒字化目標時期を平成28年3月期とした。

1139よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 21:46:31 ID:VjLMhW/g0
大阪・阪急百貨店に、「ハッピーターン」のコンセプトショップオープン
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/26/128/

菓子メーカーである亀田製菓は10月25日、同社が製造・販売している「ハッピーターン」のコンセプトショップ「HAPPY TURN'S」(ハッピーターンズ)を、阪急百貨店うめだ本店(大阪府大阪市北区)地下1階にオープンした。

同店の代表商品である「ハッピージョイ」は、国産米を100%使用した生地に、「甘いじょっぱい」バウダーを振りかけている。

ラインアップは、「メープル」、「木苺」、「カマンベールチーズ」、「抹茶」、「和三盆」、「黒糖」、「紫芋」の7種類で、全ての商品で合成着色料を不使用とのこと。

パッケージは、7個入り(368円)、12個入り(525円)のほか、カマンベールチーズ、抹茶、紫芋が入った14個入り(494円)、いろいろな味が楽しめる「ハッピーポップ」(60個入り/3,150円、30個入り/1,575円)、好きな商品をセットにできる「ハッピーセレクション」など、用途によって選ぶことが可能。

また、「メープル味」または「木苺味」の生地を選び、3種(ブルーベリー、木苺、ミルク)のパウダーから好みの1種類を選んで振りかけることができる「ハッピーファン」(10個入り/368円)や、チョコレートで包んで、アーモンドやストロベリーパウダーをトッピングした「ハッピーシフォン」なども販売される。

なお、これらの商品は、現在のところ同店限定での販売になっているとのこと。

1140よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 21:52:08 ID:VjLMhW/g0
スノーマン1万体!!大阪・梅田の55施設で11月から装飾イベント
2012.10.26 20:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121026/wec12102620290013-n1.htm

 大阪・梅田の街中をスノーマン(雪だるま)で飾る「梅田スノーマンフェスティバル2012」が、11月23日に始まる。3回目の今年は、梅田地区の商業施設やホテルなど55施設(昨年は42施設)がスノーマンの装飾や、イベントを実施。スノーマンの数も計1万体と、昨年の約6600体から大幅に増加する。

 12月14日からは、梅田阪急ビルのオフィスタワー北面をスクリーンに見立て、巨大なスノーマンを映し出すイベントも始まる。12月25日まで。同フェスティバル実行委員会では「継続的に取り組みを進め、梅田の冬の風物詩となれば」としている。

1141よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 13:03:56 ID:xqSAix/E0
ブルガリ 阪急うめだ本店がリニューアルオープン!<オープンを記念してスペシャルプロモーションを実施>
2012.10.29 12:48
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121029/prl12102912490029-n1.htm

ブルガリ ジャパン株式会社

世界初となるインストアカフェを併設したブルガリ 阪急うめだ本店が、10月25日ラグジュアリーフロア5階にオープン致しました。売場面積135m2 からなる広々とした店内でまず目につくのはスタースキンウォールです。濃淡異なる3種類のゴールドに彩られた三角形のモチーフと8ポイントのスターモチーフに光るLEDライトがジュエラーならではのきらめきを想起させ、強い印象を与えます。またスタースキンウォールの中にはショーケースが散りばめられ、商品に更なる輝きを与えます。店内中央には象徴的な円形のカウンターが配されています。床面にも、8ポイントのスターモチーフの装飾がご覧いただけます。

また、今回のオープンを記念して、ブルガリ 阪急うめだ本店で商品をお買い上げいただいた方先着50名様にイル・カフェ(大阪)でのひと時を体験いただけるバウチャー(ブルガリ エクスペリエンス)をプレゼントいたします。この機会にブルガリを五感でお楽しみください。

1142名無しさん:2012/10/29(月) 15:49:14 ID:ZKAndj8E0
「元気の源」7色の花畑…JR大阪駅広場
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121029-OYO1T00888.htm?from=top

 約2万株の花を集めたイベント「フラワーアートミュージアム2012」(JR西日本などが主催)が29日、JR大阪駅5階の「時空(とき)の広場」で始まった。11月11日まで。

 建築家の安藤忠雄さんが「大阪駅を花畑にしよう」と企画。オープニングセレモニーで安藤さんは「きれいな花々は元気の源になります」などとあいさつ。リンドウやガーベラなど35種の花々が7色に色分けされ、吹き抜け広場の一部を埋めた。

 広場にある金時計の下で、友人と待ち合わせをしていた大阪府高槻市の主婦、尼子明子さん(72)は「まるで花畑で待ち合わせをしているような気分で幸せです」と話していた。
(2012年10月29日 読売新聞)

1143よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 20:53:48 ID:cgNEt0TQ0
大阪駅ビル広場を花いっぱいに
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005877041.html?t=1351511597421

大阪出身の世界的な建築家、安藤忠雄さんの呼びかけでJR大阪駅のビルの広場を花でいっぱいにする催しがきょうから始まりました。この催しは建築家の安藤忠雄さんがJR西日本などに協力を呼びかけて実現したもので、JR大阪駅のビルの5階にある「時空の広場」には30の花壇が臨時に設けられました。
花壇には赤いベゴニアや黄色のガーベラなど7色、35種類、2万ポット以上の花々が色鮮やかに咲いています。
安藤さんは大阪に花と緑を増やそうと活動を続けており、今回の催しについて「大阪は元気がないといわれますが、駅に来た人がたくさんの花が咲いてるのを見てエネルギーをもらって『大阪いいなあ』と思ってもらえればうれしいです」と話していました。
買い物で駅を訪れた女性は「駅の広場にたくさんの花があってびっくりしました。きれいな花を見るとすがすがしい気持ちになります。」と話していました。
この催しは来月11日まで行われ、最終日には花壇で使用された花の一部が買い物客にプレゼントされることになっています。

10月29日 19時23分

1144<削除>:<削除>
<削除>

1145よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 21:22:32 ID:cgNEt0TQ0
エキマルシェ大阪 : JR大阪駅に西日本最大級のエキナカ商業施設 全国初出店など82店舗
http://mantan-web.jp/2012/10/29/20121029dog00m200037000c.html

 JR西日本エリアで最大規模となるエキナカ商業施設「エキマルシェ大阪」が31日のオープンに先駆け29日、内覧会を行った。同施設には飲食店や物販店など計82店舗が入る予定で、中でも全国初出店が11店舗、関西初進出の14店舗を含めた大阪初出店39店舗がそろい、観光客はもちろん、通勤などの利用客にも話題を呼びそうだ。

 「エキマルシェ大阪」は、11年3月に閉館した商業施設「ギャレ大阪」の跡地に誕生。「大人のみちくさ」をコンセプトに、食・物販グルメゾーン、飲食ゾーン、コスメ・雑貨ゾーン、女性衣料品と雑貨を集めた「ALBi」、サービス店の五つのゾーンを設け、気分転換に、新しい発見やお土産を探しに、毎日フラッと立ち寄れる全82店舗が出店。近隣で働く男女を一つのターゲットに、普段使いの商品を取りそろえる店舗を集めているのが特徴。

 特にスイーツのラインアップが魅力的で、全国初出店の中には、オーガニックのオリーブオイルで揚げた軽い食感が魅力の豆乳ドーナツ専門店「地中海ドーナツ」の新感覚スイーツ「地中海ドーナツ&豆乳ソフト」(400円)や、「ぷらす餡」の自家製のあんとヨード卵、国産小麦で作った焼き立ての「みかさ」(=どら焼き、168円)、“包む”をテーマにしたスイーツ店「TSUTSUMI」の揚げシュークリーム「玉TSUTSUMI」(262円)などが楽しめる。また、関西初進出の自然食品店「ファーイーストバザール」では、ここでしか食べられないドライフルーツや砂糖を使ったジェラート(500円〜)が味わえる。

 仕事帰りにテイクアウトできる総菜類は、「とんかつ まい泉」系列の洋総菜店「ターブル ドゥース」が全国初出店し、女性向けのプチバーガーや、ソースが選べる揚げ物、ミートボールなどを提供。関西初出店のタイ総菜店「チャンロイ」や創作懐石料理店のカジュアル総菜店「梅の花プラス」など、バラエティー豊かな店舗が並ぶ。また、東京・代々木が発祥で注文ごとに調理する「野菜を食べるカレー camp」や、お茶漬け専門店「だし茶漬け えん」、東京都内でも人気を集める専門店「牛たん炭焼 利休」も関西初進出を果たすなど、飲食店も充実している。

 同施設は31日にグランドオープン。11月11日まではオープン記念第1弾として、限定商品や特別価格商品、ノベルティーなどが各店で提供される。

1146<削除>:<削除>
<削除>

1147よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 21:45:34 ID:cgNEt0TQ0
ロジェ デュブイ、大阪ブティック限定のダイバーズウオッチ

日本唯一のブティックである「サロン・ド・ロジェ デュブイ 大阪」がオープン2周年を迎えました。これを記念したダイバーズウオッチを限定5本で発売します。


http://bizmakoto.jp/style/articles/1210/29/news047.html

 日本唯一のロジェ デュブイ ブティックである「サロン・ド・ロジェ デュブイ 大阪」がオープン2周年を迎えました。それを記念して、同店でしか手に入れられない、スペシャルエディションモデルが誕生しました。

 ベースは人気の高いダイバーモデル「イージーダイバー46mm」に、クロノグラフを備えたロジェ デュブイを代表するモデルです。ゴールドベースにつやのあるブラックを融合させたラグジュアリーなモデルに仕上がっています。

 ベゼルには、2011年に発売されたトリロジー同様、美しく頑丈なセラミック素材を採用。ゴールドの高級感を残しつつ極限までタフなケースです。また文字盤は、ゴールドカラーにブラックカラーを配した色気ある仕様(時分針はゴールドに、そしてクロノグラフ針はブラック)。また、従来のゴールドモデルには、アリゲーターストラップが取り付けられていましたが、ダイバーズのパフォーマンスを発揮できるようブラックラバーを選択するなど、こだわりの光るモデルとなっています。

■サロン・ド・ロジェ デュブイ 大阪 by oomiy・心斎橋店
■TEL:06-6251-0077

1148<削除>:<削除>
<削除>

1149よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 22:03:28 ID:cgNEt0TQ0
JR大阪駅の駅ナカ施設「エキマルシェ大阪」を公開
2012.10.29 21:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121029/wec12102921200007-n1.htm

 JR西日本グループは29日、大阪駅構内で31日に開業する駅ナカ商業施設「エキマルシェ大阪」を報道関係者に公開した。JR西の駅ナカ施設では最大規模で、専用の改札口に直結した立地を生かして、20代後半〜30代前半の働く女性を中心とした利用を見込む。

 店舗面積は約4500平方メートルで、飲食店や物販店など計82店舗が出店。「大人のみちくさ」をテーマに、内装に木材を多用して落ち着いた空間を演出した。

 お茶漬け専門店「だし茶漬け えん」飲食店や総菜店をメーンにする一方で、衣料品や雑貨の店舗は数を抑え、「大阪駅ビルの商業施設『ルクア』と競合しないようにした」という。

1150<削除>:<削除>
<削除>

1151<削除>:<削除>
<削除>

1152<削除>:<削除>
<削除>

1153<削除>:<削除>
<削除>

1154よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 20:42:57 ID:dOFFGy3o0
大阪駅に82店舗入る商業施設
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005746491.html?t=1351683699343

JR大阪駅の構内に飲食店や雑貨店など82店舗が入る商業施設がきょうオープンし、大勢の買い物客で賑わっています。
「エキマルシェ大阪」と名付けられたこの商業施設はJR大阪駅の桜橋口近くの構内に整備されました。
面積は4500平方メートルとJR西日本エリアの駅構内にある商業施設としては最大規模です。
きょうは午前10時のオープンを前に式典が行われ、運営するジェイアール西日本デイリーサービスネットの井上浩一社長が「市場で買い物するように毎日、駅にあるこの施設に立ち寄ってほしい」と挨拶しました。
商業施設には飲食店や総菜店、それに雑貨店など82の店舗が入り、開店と同時に多くの人が訪れ、早速、行列が出来ている店もありました。
JR大阪駅は1日およそ81万人が利用していて、運営する会社ではオープンから一年間で70億円の売り上げを目指したいとしています。
訪れた20代の男性は「駅にあって便利なので気軽に立ち寄ってお土産などを買いたいです」と話していました。

10月31日 12時23分

1155よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 21:59:08 ID:3DM6hp2I0
出張族必見! 大阪駅に西日本最大駅ナカ施設「エキマルシェ大阪」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121030/1045002/?ttr_img
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121030/1045002/?ST=life&P=2

 2012年10月31日、JR大阪駅構内にJR西日本エリア最大規模の駅ナカ商業施設「エキマルシェ大阪」がオープンする。

 2011年春に閉館した「ギャレ大阪」の跡地を活用したもので、JR西日本グループが手がける大阪ステーションシティの総仕上げとなる。ワンフロア約4500平米に物販と飲食合わせて82店舗を集積。初年度売り上げ約70億円を目指す。

 駅ナカ開発にあたって、ジェイアール西日本デイリーサービスネットは駅利用客を対象にアンケート調査を実施。その結果、「駅ナカ施設には安心感や利便性だけでなく、ちょっとした楽しさや幸福感、快適さも潜在的なニーズとしてあることが分かった」(同社・カンパニー開発部長の石田宏輝氏)。

 そこで、施設コンセプトを「大人のみちくさ」に設定。仕事帰りにオンオフの切り替えの場として、あるいは新しいモノや自分へのご褒美、家族への土産などを購入する場として、大人が日常的に立ち寄れる施設を目指す。利便性を高めるため、大阪駅中央口側に駅改札を設け、インフォメーションカウンターも新たに設置した。

 エキマルシェ大阪は、食物販・グルメゾーンの「マルシェズ・キッチン」、飲食ゾーンの「マルシェズ・カフェ アンド ダイニング」、コスメ・雑貨ゾーンの「マルシェズ・スタイル」、ファッションゾーンの「アルビ」、各種サービス店舗ゾーンの「マルシェズ・サポート」の5つのゾーンで構成される。82店舗のうち、全国初出店が14店舗、関西初が15店舗、大阪初が12店舗、関西エキナカ初が50店舗。ココでしか食べられない味、買えない商品を多数そろえ、近隣の商業施設との競合に対抗していく。

  旧ギャレ大阪はファッションと雑貨、アウトドア専門店を集積する商業施設だったが、エキマルシェ大阪では食物販と飲食が充実している。

 総菜から寿司、ベーカリー、和洋菓子まで34店舗がズラリと並ぶ食物販・グルメのゾーン「マルシェズ・キッチン」は約1600平米と最も広いスペースで展開。イートイン併設店も5店舗出店し、気軽な食事のニーズにも対応する。

 関東地区で10店舗展開するお茶漬け専門店「だし茶漬け えん」は関西1号店。マダイ、漬けマグロなど旬の素材にオリジナルの本格だしをかけて味わう、ヘルシーなお茶漬けは女性客を中心に人気を集めそう。東京・代々木の路地裏発カレー専門店「野菜を食べるカレー キャンプ」も関西初登場。行列ができる店舗で、キャンプ場をイメージした店内では注文ごとに目の前で調理され、野菜たっぷりのカレーを味わえる。

 ほかにも、親会社のカニ卸業者から仕入れた新鮮なズワイガニをふんだんに使った本格カニチャーハン専門店「かにチャーハンの店」、大阪難波の和風スローカフェ「ソルヴィヴァ有機茶寮」が手がける初のドーナツ専門店「地中海ドーナツ」、大阪・道頓堀生まれのたこ焼き専門店「たこ家 道頓堀 くくる」があり、ランチやひとり飯におすすめだ。

1156よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 22:02:11 ID:3DM6hp2I0
>>1155

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121030/1045002/?ST=life&P=3
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121030/1045002/?ST=life&P=4
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121030/1045002/?ST=life&P=5

 「マルシェズ・キッチン」には新業態、関西初を含めて大阪初が22店舗出店。なかでも注目は、産地や鮮度、味で勝負するスイーツやオーガニックフードの専門店だ。 

 関西初登場となる「ファーイースト・バザール」は“ナチュナル&オーガニック”“安全で公平”がコンセプト。バイヤーが世界各国を歩いて厳選したドライフルーツや塩、スパイス&ハーブ、ナッツなどを量り売りで展開する。異国の地のバザールをイメージした店内も印象的。 

 大阪・和歌山で和菓子店25店舗を展開する青木松風庵の新業態「ぷらす餡」では、店内の厨房で手作りした焼きたてみかさを販売。自家製あんを使用する和菓子店が少ないなか、北海道十勝産小豆100%使用したあんを生かした新しいスタイルの和スイーツを提案する。 

 本町の人気ブーランジェリー「デ トゥット パンデュース」も、駅ナカでは珍しくパン工場を店内に併設。国産と野菜をテーマに、シンプルなあんパンから北海道産小麦100%を使った食パン、野菜たっぷりの惣菜パンまで多彩なパンを販売する。7時30分から22時まで営業しているので、朝食用から夕食用まで必要なときに買えるのがうれしい。 

 ほかには、大阪初登場の福岡発中華点心専門店「パオパオ」も店内で作って蒸し上げたシューマイと肉まんを販売。プレッツェル専門店「アンティ・アンズ」では、イートインスペースを設け、店内の特製オーブンで焼き上げたプレッツェルをその場で味わうことができる。

 飲食ゾーン「マルシェズ・カフェ&ダイニング」には、ひとり利用からグループまで、朝から深夜まで、さまざまなニーズに対応できるカジュアルグルメとカフェが並ぶ。回転寿司の「がんこ」、中華の「上海バール」、カフェ&パスタの「こなな」、串揚げの「星と月」など、ジャンルも多彩だ。

 なかでも注目は、博多のもつ鍋専門店と仙台の牛タン専門店。「博多もつ鍋 やまや」は、辛子明太子でおなじみのやまやが展開。福岡、東京、愛知、大阪に9店舗展開し、大阪では3店舗目となる。グループ会社から仕入れる新鮮な国産牛の小腸のみを使った本場のもつ鍋のほか、漬け上がり後の鮮度のまま工場から直送される「できたて明太」を味わえる。

 「牛たん炭焼き 利久」は、1988年創業の人気店。地元仙台のみならず、関東、九州にも出店し、渋谷ヒカリエ、東京ソラマチ、博多デイトスにも店舗がある。上質な肉を一枚一枚手でスライスし、手塩でしっかり味をつけた牛たんを炭火で焼いて提供。肉厚なのに柔らかくて食べやすいと好評だ。

 コスメ・雑貨ゾーン「マルシェズ・スタイル」には、利用するたびに新たな発見ができる「美的」で少し「知的」な日常生活を提案するコスメと雑貨を集積。JR西日本ファッショングッズが展開するコスメと生活雑貨の専門店「ココシュカ」やアクセサリーの新業態「リント」、ギリシャ生まれのナチュラルコスメブランド「アビヴィータ」に注目したい。

 OL層をメインターゲットに、大人女子のライフスタイルを提案するファッションゾーン「アルビ」では、カジュアルな旬のファッションからバッグ、アクセサリー、インナーまでがそろう。関西発レディスブランド「KBF」の姉妹ブランド「KBF+」のほか、サマンサジャパンリミテッドグループのアパレル事業部門が手がけるバッグブランド「カラーズ・バイ・ジェニファースカイ」、ポイントが展開する靴とバッグの新ブランド「マリカフリッカー」、“アクセサリーをアートする”をコンセプトにしたセレクトショップ「アヤ」などが面白い。

 エキナカ施設は関東圏ではビジネスモデルが定着して成果を上げているが、関西やJR西日本エリアにおいては緒に就いたばかり。ジェイアール西日本デイリーサービスネットなど駅ナカ事業に関わる開発・運営会社は今後、駅ナカビジネスをさらに発展させる計画で、「エキマルシェ大阪は新たなチャレンジとなる重要なプロジェクト」と位置付けている。

 折しも、10月25日には阪急うめだ本店が2期棟を先行オープンし、デパ地下を中心に好調な滑り出しを切った。昨年オープンした「ルクア」も、服飾雑貨をはじめ、好調なテナントが多い。エキマルシェ大阪の開業により、梅田地区への注目度は一層高まるが、現状のままでは施設間競争が激化するのは必至。駅直結という強みを生かしつつ、今後はルクア、JR大阪三越伊勢丹、大丸梅田店とも連係し、大阪ステーションシティ全体で集客力を高める戦略が求められるだろう。

1157よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 22:17:55 ID:3DM6hp2I0
阪急メンズ大阪のショップが刷新!
http://openers.jp/fashion/news/news_121031aquascutum.html

英国の代表的ブランド、アクアスキュータムの阪急メンズ大阪ショップが、このたびリニューアルオープンを果たした。


関西で随一の品揃え
11月21日(水)、阪急うめだ本店がグランドオープンを迎える。それに先駆け刷新したアクアスキュータムの阪急メンズ大阪ショップ。ビジネスゾーンからプレタゾーンへ移設し、トータルアイテムを展開することで、アクアスキュータムの世界観をより体感できるようにしたという。

ラインナップは、今シーズン一押しのトラディショナルアイテム「ガンジーセーター」をはじめとした、今までにはなかったレジャーラインのコレクションが中心。 ほかにもビジネスウェア、そして充実したラインナップのコートまで、冬本番を前にさまざまなアイテムが豊富に揃っている。

英国の歴史に深く根ざし昨年160周年を迎えたこのブランドの最新形を、見逃すべきではない。


アクアスキュータム 阪急メンズ大阪
大阪府大阪市北区角田町7-10 4階

1158よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 20:54:35 ID:jfzkFJc.0
「エキマルシェ大阪」開業 7万人詰めかける
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121101-OYO1T00571.htm?from=main4

 「駅ナカ施設」として西日本で最大級の規模となるJR大阪駅構内の商業施設「エキマルシェ大阪」が31日開業し、通勤客ら約7万人が詰めかけた。

 エキマルシェは昨年3月に閉館した「ギャレ大阪」の後継施設。売り場面積は約4500平方メートルで、82店が出店している。駅改札に直結した利便性の良さから、夕方には仕事帰りのサラリーマンやOLの姿が目立った。

 開業初日の売り上げは目標の1900万円を大きく上回る3000万円となった。

(2012年11月1日 読売新聞)

1159よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 21:01:41 ID:jfzkFJc.0
新装開店直後の御祝儀があるとは言えども前年比で二倍とは凄いですよ。
それだけ全面改装後の姿に多くの人が期待を寄せ、また阪急もその期待に応えた訳です。
やはり阪急、さすが阪急、凄いぞ阪急、といった感じですね。


阪急梅田本店、開業6日間で売上高が前年同期比2倍
2012.11.1 09:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121101/wec12110109060003-n1.htm

 エイチ・ツー・オーリテイリング(H●O)は31日、平成25年3月期連結業績予想の売上高を20億円増の5350億円に上方修正した。上方修正は7月に続き2回目。旗艦店の阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)が好調なため。

 阪急梅田本店は売り場の拡張工事に伴い、24年4〜9月期の売り場面積が前期比約30%減となったが、売上高は12・4%減にとどまった。25日に増床先行開業した同本店の6日間の売上高が前年同期比2倍、来店客数は2・2倍の100万人と好調なスタートを切ったことも上方修正の要因。営業利益と最終利益は従来予想を据え置いた。

 平成24年4〜9月期連結決算は、売上高が前年同期比0・1%減の2361億円、同本店の増床工事に伴う費用を特別損失に計上したため営業利益は40・9%減の21億円。最終利益は30億円(前年同期は12億円の赤字)だった。

1160よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 21:23:05 ID:jfzkFJc.0
大阪・旧中之島地下街の通路再開 3年8カ月ぶり
http://www.asahi.com/national/update/1101/OSK201211010089.html

 【佐藤達弥】大阪市北区の旧中之島地下街の通路(南北約100メートル)が1日、3年8カ月ぶりに通行可能になった。市営地下鉄肥後橋駅と京阪渡辺橋駅が地下通路で直結し、いったん地上に出る必要があった両駅の接続が便利になる。

 朝日新聞社と朝日ビルディングによる「中之島フェスティバルタワー」の建設に伴う改修工事のため、2009年2月から閉鎖されていた。

 地下街は、タワー内の商業ゾーン「フェスティバルプラザ」の一部としてリニューアル。1日早朝、両駅から通路への出入り口2カ所でシャッターが開けられ、通れるようになった。通路沿いの新店舗が営業を始めるのは、プラザがオープンする28日から。タワーは6日に完成する。

1161<削除>:<削除>
<削除>

1162よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/03(土) 22:20:00 ID:f9eap8vw0
大阪で大衆演劇場がこけら落とし 
2012年11月3日 18時28分
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2012110301001584.html

 昨年11月に閉館した吉本興業の劇場「京橋花月」(大阪市都島区)の後継テナントになった大衆演劇劇場「羅い舞座京橋劇場」のこけら落とし公演が3日、行われた。“大入り”の中、現代風にアレンジした三番叟などの舞踊ショーや芝居が3時間、繰り広げられた。

 劇場は大衆演劇用としては日本最大級の460席。3日から約1カ月間は旅劇団「座・KANSAI」が公演。旅劇団は全国に120ほどあるとされ、月替わりで出演する。

 施設を運営する京阪流通システムズの大明重夫常務は舞台あいさつで「京橋は大阪の古き良き雰囲気を残し、大衆演劇にぴったりの街。応援していきたい」と力を込めた。

1163よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/04(日) 05:29:06 ID:f9eap8vw0
大阪の10月の百貨店売上高 3店がプラス
2012.11.2 21:25 [流通・小売・百貨店]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121102/wec12110221270010-n1.htm

 大阪市内の主要百貨店6店が2日までに発表した10月の売上高(速報)は、3店が前年同月実績を上回った。1店は前年同月並みに推移し、2店はマイナスだった。

 2日発表したJR大阪三越伊勢丹は売上高が24億円で、前年同月並みの実績を確保。高島屋大阪店(和歌山、堺両店含む)は3・0%増となり、大丸梅田店は3・5%増、阪神百貨店梅田本店も0・7%増となった。一方、大丸心斎橋店は4・2%減だったが、「土日が1日ずつ少なかったためで、日中関係悪化による中国人客の減少の影響はなかった」という。阪急百貨店梅田本店は建て替え工事の影響で2・4%減だった。

1164よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/04(日) 05:53:54 ID:f9eap8vw0
あべのHoopのイルミネーション点灯−大阪阿部野橋駅も
http://abeno.keizai.biz/headline/641/

 ファッションビル「Hoop」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)1階などで11月2日、翌3日から点灯する「2012イルミネーションゲート in Hoop」の試験点灯が行われた。

 2005年から続く冬のイルミネーション。約20万球のライトを使い、ゲートの全長は約120メートル。高さ3.5メートルのイルミネーションツリー16本も設置。今年は1階部分を縮小して地下を拡張した。昨年に続き、ムーミン谷の仲間たちのオブジェも登場する。ほとんどのライトをLEDにすることで、昨年に比べ使用電力を約30%削減し、約3000キロワット時を風力発電で補うという。

 併せて、近鉄・大阪阿部野橋駅西コンコース約40メートルでもイルミネーション「光のバナー」が点灯する。約2万球のライトは全てLEDを使用。

 初日の3日17時から、点灯式も開催。バンド「アカシアオルケスタ」のライブも予定する。

 点灯時間は17時〜23時(光のバナーは駅営業時間最終まで)。来年1月31日まで(Hoopは1月1日除く)。

1165よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/04(日) 05:59:54 ID:f9eap8vw0
「OAP Bright Christmas 2012〜夢キラめくクリスマス〜」 11月22日から
11.02 19:01
http://www.sankei-kansai.com/2012/11/02/20121102-062611.php

 大阪アメニティパーク(OAP、大阪市北区/運営:三菱地所プロパティマネジメント大阪支店)は11月22日〜12月25日の約1カ月間にわたり「OAP Bright Christmas 2012 〜夢キラめくクリスマス〜」を開催する。期間中は、「Bright Dream Tree」をメインに、拡がる光で館内が夢の世界に大変身する。また、期間限定で「トワイライト遊園地」や「ストリートマジックショー」などのスペシャルイベントの開催や、クリスマス抽選会、記念写真撮影会など様々な企画を用意している。

 「Bright Dream Tree」は、夢や希望を感じさせるGLOBE(球・丸)をモチーフに高さ約7mのツリー。ツリーそのものが、光の変化と輝き、ツリーから拡散される光の演出で、桜広場一帯が光にあふれ、夢の世界を演出する。また、ツリーを覗き込むことで、さらなる夢の世界を体験できる演出も行われるという。

 同ツリーの点灯式を桜広場で11月22日午後6時から開始する。先着100名限定でキャンドルサービス演出に参加できる。また、参加すると、自宅、職場、車内などで使えるかわいい「クリスマスリース」がプレゼントされる。また、期間中、毎日ツリーの前ではスタッフによる記念撮影会を開催。逆光写真をきれいに撮影し、データが進呈される。撮影した写真は、OAPのクリスマス特設Facebook上にメッセージとともにアップされ、クリスマス本番にはみんなの笑顔があふれる素敵なWebアルバムにする。

 11月22日〜12月25日の期間、OAPプラザにあるレストラン、カジュアルフードの飲食店、専門ショップといった約30店もの多彩な店舗が、各店舗での割引やプレゼントなどの特典サービスをうけられるお得なクーポンを用意する。同期間中、OAPプラザでの飲食または買い物で抽選補助券を配布。豪華な夢の賞品があたる抽選会を開催するとしている。
.

1166<削除>:<削除>
<削除>

1167よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 00:30:03 ID:pYEvES2s0
なんばパークスの屋上庭園に多様な生物
2012.11.5 18:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121105/wec12110518580003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121105/wec12110518580003-n2.htm

 南海電気鉄道が運営する複合商業施設大阪・ミナミの「なんばパークス」の屋上公園「パークスガーデン」に、豊かな生態系が形成されてきた。計180種の鳥類や昆虫類が生息し、人工緑地が二酸化炭素(CO2)を吸収していることが確認された。ミナミは緑が少ないといわれるだけに、同社は「癒やしの空間をアピールすることで集客増につなげたい」としている。

 約1万1500平方メートルのパークスガーデンのうち、人工緑地は半分程度の約5300平方メートルを占める。ヤマザクラやオリーブ、ナンテンなどの樹木や、ローズマリーやタイムなどの草花約300種、7万株程度が植えられている。

 南海電鉄は、なんばパークスを施工した大林組と共同で、平成21〜23年度の3年間にわたって人工緑地を調査。その結果、大阪府の「レッドリスト」に掲載されるセンダイムシクイ、キビタキなど希少種を含む28種の鳥類を確認した。

 さらに、チョウやバッタなどの昆虫類も152種が確認された。担当者は「多くの鳥類や昆虫類などが生息する豊かな緑地に成長してきた」と話している。

 また、22、23年度には、樹木の成長量から、CO2吸収量を調査し、年間約4トンの吸収効果があることも分かった。このほか、夏の夜間には周囲より気温が1度低く、ヒートアイランド対策につながることも判明したという。

 なんばパークスは、旧大阪球場跡地に19年に全面開業した。それ以前には緑が少ない地域だったが、担当者は「今後も緑地管理で生態系を維持し、訪れる人たちに癒しを提供していきたい」と強調。“都会のオアシス”の集客効果を期待している。

1168<削除>:<削除>
<削除>

1169<削除>:<削除>
<削除>

1170よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 19:36:52 ID:tuw4enxc0
ハルカス内デパートの概要発表
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043267791.html?t=1352197756655

大阪・阿倍野に建設中の日本一高いビルに開業する国内最大の売り場面積を持つデパートについて、近鉄百貨店は売り場の4割に専門店を入れ、年間4500万人の来店客の獲得を目指すと発表しました。
大阪・阿倍野に建設中の日本一高いビル「あべのハルカス」には、近鉄百貨店が、売り場面積10万平方メートルという日本最大のデパートを開業します。
このデパートを運営する近鉄百貨店は、売り場のうち4割を専門店にすると発表し、▼2階から4階に若い女性向けの専門店を、▼12階から14階に飲食店をそれぞれ入れるということです。
さらに売り場以外のスペースとして、菜園を貸し出したり、子ども用の屋外型の遊び場を設けたりします。
これによって年間の来店客の数は、阿倍野店の約1.5倍の4500万人と見込んでいます。
近鉄百貨店の飯田圭児社長は「専門店も入れて品揃えを充実させ百貨店から離れた客層を取り戻したい。日本最大の売り場面積も生かしたい」と説明しました。

11月06日 18時07分

1171よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 19:58:01 ID:tuw4enxc0
大阪府・心斎橋にビートルズ専門店「GET BACK30」が期間限定オープン!
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/06/042/

ジャパン・オールラウンド・ミュージックは12月8日、ビートルズ専門店「GET BACK30」大阪店を期間限定オープンする。

30年前に開店したビートルズ専門店「GET BACK」の復刻版

同店舗は、1982年12月8日(ジョン・レノンの追悼日)に開店、2009年にはWebショップへと移行したビートルズ専門店「GET BACK」を、期間限定で実店舗展開するというもの。ビートルズのデビュー50周年を記念した取り組みで、世界の50周年関連商品等、ビートルズ関連の商品を販売する。

場所は大阪市中央区西心斎橋の「心斎橋オーパ きれい館 B1F」。営業時間は11時〜21時。営業開始は12月8日で、期間限定だが終了日は未定となっている。詳細は「GET BACK@WEB」へ。

1172よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 21:34:14 ID:v4BaL3.Y0
遊びも食も華やか32店 フェスティバルプラザ
http://www.asahi.com/special/festivaltower/OSK201211060047.html

 「華やぎのある大人の街」。28日にオープンする商業ゾーン「フェスティバルプラザ」の開発コンセプトだ。32店舗を集め、合計面積は計4400平方メートル。中之島最大の商業集積ゾーンとなる。

 プラザは2階〜地下1階と12、13階のコンビニやカフェ、37階にある「ラ・フェット ひらまつ」からなる。37階には200人規模の会議やパーティー、イベントを開けるスペース「フェスティバルスイート」があり、中のチャペルで結婚式も可能だ。

 2階は「ちょっとぜいたくなひとときを演出してくれるプレミアムレストランフロア」。1928年創業の「レストラン アラスカ」や大阪に初出店する奈良・信貴山の老舗「奈良 十三(じゅうそう)屋」、伝統とモダンを融合した「中国料理大湖 コントンポラン」といった上質な顔ぶれだ。リバーサイドに面し、地ビールを豊富にそろえた「フェスティバール&ビアホール」も。同じ2階に、関西初の本格的オフィスビル内保育所「キッズ スクウェア」も来年3月オープンする。

 1階はこだわりの物販店など5店が集う。文具・雑貨「デルフォニックス」、自転車に乗ってあちこちをめぐる「散走」などのイベントを開く「OVE(オーブ)」は関西初進出だ。

 おなかがすいたら、地下1階に行けば選択肢に困らない。コンビニなども含め19店舗がそろい、旬の味覚をたっぷり盛り込んだ窯焼きピザやパスタ「マーノエマーノ ピッツェリア&バール」、64年創業でメンチカツとビーフシチューが看板の「キッチンジロー」が関西初出店。手作りジェラートやパニーニ、本格エスプレッソが味わえる「バール・ジェラテリア ラッフィナート」も大阪に初めてオープンする。

 そのほか、旧フェスティバルホールの出演者にも愛された「インデアンカレー」や韓国家庭料理、英国風パブと個性豊かな店が並ぶ。本格台湾料理を小皿で少しずつ味わえる「台湾小皿酒家五福」や書店もあり、タワーを訪れる人の様々なニーズに応えられる。
.

1173よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 00:24:05 ID:ihuJf.Tw0
名称は「あべのハルカス近鉄本店」 日本最大級の売り場面積で平成26年春に全面開業
2012.11.6 21:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121106/wec12110621280014-n1.htm

 近鉄百貨店は6日、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に入る阿倍野本店(大阪市阿倍野区)の概要を発表した。百貨店として日本最大級となる約1万1千平方メートルのレストラン街を12〜14階に展開するほか、現阿倍野本店の屋上などに百貨店初の貸し菜園を設け、子供用の屋外遊具も設置する。

 百貨店は建設中の超高層ビル「タワー館」の地上14階〜地下2階に入る「タワー館」と、隣接する現在の本店(地上9階〜地下2階)「ウイング館」に分かれる。

 平成25年6月にタワー館部分が先行開業し、名称を「あべのハルカス近鉄本店」に変更。26年春に全面開業すれば、売り場面積が建て替え前の1・3倍の10万平方メートルと日本最大級になる。

 10万平方メートルのうち、25%を飲食店や市民団体の活動拠点などの「非物販エリア」に充てる。建て替え前に約1割だった専門店の割合は約4割に拡大し、若い女性客を取り込む。レストラン街では、串カツから高級フランス料理店まで計42店舗が出店する。

 全面開業から1年間の初年度の売上高は、建て替え前の19年度比10%増の1500億円、来店客は同1・5倍の4500万人を目指す。

1174よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 00:30:34 ID:ihuJf.Tw0
早くもクリズマスムードに 大阪・ルクアでイルミネーション
2012.11.6 20:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121106/wlf12110620460018-n1.htm

 JR大阪駅北側のファッションビル「ルクア」(大阪市北区)で6日、クリスマスイルミネーションの試験点灯が行われた。同ビル東側の壁面に約1万個の発光ダイオード(LED)を設置し、高さ約26・5メートルの光のツリーが登場。大阪・キタに早くもクリスマスムードを演出した。

 イルミネーションは今年で2回目。星などのツリーの飾りが幻想的な輝きをみせ、道行く人々はうっとり。兵庫県宝塚市の大学3回生、八尾美希さん(21)は「今年初めてのツリーで、ちょっと早くクリスマス気分を味わえた」と笑顔をみせていた。

 イルミネーションは12月25日まで。午後5時ごろから同11時ごろにかけて点灯する。

1175よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/08(木) 22:55:27 ID:cETZoRpw0
阪急梅田本店でバーチャル体験 気分は名指揮者 大阪
2012.11.8 02:09
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121108/osk12110802090003-n1.htm 

■憧れの「大フィル」思いのまま?

 バーチャル(仮想)映像と一体になりオーケストラの指揮者を体験するイベントが、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で開かれている。スクリーン上のバーチャルオーケストラを前に、指揮台に立って手を速く振れば演奏も速くなる仕組み。大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏シーンをもとにしており、本格的な指揮者気分を楽しめると好評だ。

 9階の祝祭広場に6メートル四方の巨大スクリーンと指揮台を設置。バーチャルと現実の世界をつなぐ映像技術「拡張現実(AR)」を駆使し、指揮台などに設置されたカメラが指揮者の動きをとらえるとスクリーンに伝わり、映像や音のスピードを調節するという。

 イベントでは、ブラームスの「ハンガリー舞曲」やホルストの「『惑星』より“ジュピター”」などの楽曲が用意され、体験者は自由なテンポ設定で演奏を楽しんでいた。

 祖父とともに百貨店を訪れた奈良市の小学5年生、佐本真由さん(10)は「オーケストラを自由に動かせて気持ちが良かった」と話していた。

 20日まで。連日午後1、3、5時の3回行われており、各回14人が体験できる。整理券配布は午前10時から会場受付で。

1176<削除>:<削除>
<削除>

1177よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/09(金) 05:15:17 ID:BTQc75qo0
ご当地ランチパック うめだ阪急にずらり 自動車形の売り場 大阪
2012.11.9 02:13
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121109/osk12110902130004-n1.htm

■「大食堂のカレー」も登場

 先月下旬に売り場面積の8割をリニューアルオープンした阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)に、大手パンメーカー「山崎製パン」の人気シリーズ「ランチパック」のご当地商品を自動車形の陳列台に集めた「ランチパックカー」がお目見えした。かつて阪急百貨店の大食堂の看板メニューだった「阪急カレー」などもランチパックで登場しており、「大阪近辺で手に入らない商品が買える」と人気を集めている。

 「ランチパック」は、袋状にした食パンに総菜やクリームなどを挟んで閉じたサンドイッチ。手軽さなどが受けて人気商品となっており、全国各地で特産品などを使ったご当地ランチパックも開発されている。

 こうした人気に着目した同店の洋菓子ベーカリー担当バイヤー、星野大輔さん(42)が「朝食や昼食のほか3時のおやつや夜食にも使える商品。パーソナルギフトとしてご当地ランチパックを扱ったらおもしろいのでは」と考え、昨夏から山崎製パンに持ちかけ、コラボ企画が実現した。

 この中で、「昔からの阪急ファンをわくわくさせるものを」と、大食堂で平成14年まで提供していた名物カレーの商品化を提案。当時のスタッフが調理したカレーをもとに山崎製パンが研究し、懐かしさを再現する限定商品が完成した。

 売り場の陳列台が自動車形になっているのは「全国から運んでくる」をイメージした。商品は「アンデスメロンジャム&ホイップ」(茨城)「TOKYOXメンチカツ」(東京)など常時約10種類を並べ、月ごとに入れ替える方針という。

 星野さんによると、全体で1日3千袋以上を売り上げており、うち6割が「阪急カレー」という。星野さんは「コレクター性のある商品。『阪急カレー』に次ぐ4番バッターを作っていきたい」と張り切っている。

1178よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/11(日) 21:24:15 ID:WWMHs/sg0
高級外車ショールーム、大阪で開設相次ぐ
2012/11/10 0:07
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0902Z_Z01C12A1LDA000/

 大阪で高級外国車の店舗開設が相次いでいる。イタリアのスポーツ車メーカー、ランボルギーニは9日、大阪の目抜き通り、御堂筋に完成したショールームの開設式を開いた。外国車の国内販売は2008年のリーマン・ショック前の水準に回復しつつあり、各社は新規店舗で関西の富裕層の取り込みを狙う。

 ランボルギーニの主力車種は4000万円を超えるが、今年1〜10月の国内販売は145台と、すでに11年通年を5割上回った。特に大阪は「商業の中心地で起業家も多く、重要な地域」(イタリア本社でディーラーを統括するフィンタン・ナイト氏)としている。

 ほかにも自動車レースF1で名高い英マクラーレンや、英ベントレー、伊フェラーリが今春に同じく御堂筋沿いにショールームを相次ぎ開いた。

 英高級車のロールス・ロイスも年内に大阪で新しいショールームを開設する計画だ。メルセデス・ベンツ日本(東京・港)は13年春に大阪駅北側の再開発地区「うめきた」に、カフェなどを併設した新型ショールームを設ける。

 日本自動車輸入組合(JAIA)によると、外国メーカー車の乗用車販売台数は10年から増加に転じ、12年1〜10月は前年同期比18%増加した。リーマン・ショック後の販売低迷から脱した各社は出店攻勢に転じ、大阪でも新店舗が相次ぐ。

1179<削除>:<削除>
<削除>

1180<削除>:<削除>
<削除>

1181よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/13(火) 00:34:39 ID:AKA.eiI20
JR大阪三越伊勢丹、埋没の危機
巻き返しは「伊勢丹流」でなく「三越流」で
南 充浩  
2012年11月13日(火)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121109/239258/?top_updt&rt=nocnt

 まもなく、阪急百貨店うめだ本店のリニューアルグランドオープンの日がやってくる。10月25日にオープンした二期棟には、まだ施工中の区画があるため、これで本当の全館リニューアルオープンとなる。今回のリニューアルオープンに伴って、関西のアパレル業界の方から「JR大阪三越伊勢丹はどうなるのでしょう」と尋ねられることが増えた。

 前回も触れたが、JR大阪三越伊勢丹を運営するJR西日本は10月26日、JR大阪三越伊勢丹の売れ行き不振により、188億4100万円の特別損失を計上したと発表した。また三越伊勢丹ホールディングス(HD)も同様に特別損失を計上し、JR大阪三越伊勢丹の黒字化目標を4年後の2016年3月期とすると公表した。裏を返せば、今期を含めてあと3期は赤字が続く厳しい状況にあることが分かる。

 2011年5月に開業したJR大阪三越伊勢丹の当初の初年度売り上げ目標は550億円だった。しかし、実績はその目標を200億円以上下回ってしまった。この不振について様々な原因が挙げられているが、その1つとして「自主編集売り場」を指摘する声は多い。

「大阪の消費者が慣れていない」が不振の原因?

 現在の百貨店には、多くのブランドがテナントショップに近い形で出店している。「A」というブランドの商品は、その百貨店内ショップに行けば、一式そろえることができる。しかし、JR大阪三越伊勢丹の「自主編集売り場」は、ジャケットやコートといったアイテムごとに売り場を構成しており、「A」というブランドの商品もアイテムごとにバラバラの場所で売られている。この売り場形態に「東京の伊勢丹新宿本店では支持されているが、大阪の消費者は慣れていない」ことが不振の原因だとされている。

 JR大阪三越伊勢丹は「これが伊勢丹の強み」として、しばらくはこの売り場の形態を変えないことを今年8月の時点で明言している。また、「あの陳列の良さがわからない消費者はセンスがない」という意見もときどき聞こえてくる。

 オープン時の内覧会で売り場を見たが、確かに商品が美しく陳列されている売り場で、他店からもお手本になるようなディスプレイだと思った。自主編集でここまで美しく陳列できる百貨店はあまりないと思われる。しかし、それが受け入れられていないから、現時点での実績なのだろう。

 そもそも、伊勢丹流の売り場が成功している店が新宿本店以外にあるだろうか。店舗としては、JR京都伊勢丹が成功を収めている。しかし、現在のJR京都伊勢丹は伊勢丹流の「自主編集売り場」ではなく、従来型百貨店のテナントショップ形式が主軸である。

 以前、日経ビジネスオンラインの記者の眼で「『伊勢丹幻想』から脱せよ」という記事が掲載された。その中に、「バーゲン後ろ倒しをしても顧客が付いてくるのは伊勢丹新宿本店だけだとも感じている」という1文があった。これは、今夏に三越伊勢丹HDが主導した「バーゲン後ろ倒し」だけでなく、自主編集売り場についても同じことが言える。

1182よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/13(火) 00:36:05 ID:AKA.eiI20
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121109/239258/?P=2

 自主編集売り場を作って顧客が付いてくるのは、三越伊勢丹HD全体ではなく、伊勢丹の、それも新宿本店だけだろう。その理由は「ニッチ」な固定ファンが待ち望んでいるからである。

 これは今回リニューアルした阪急百貨店うめだ本店にも当てはまる。今回のリニューアルでは、9階の半分近くを「祝祭広場」にしたり、13階に野外中庭を作ったりという取り組みをしている。これらが梅田以外の土地で成功するとはとても思えない。こうした売り場の作り方も「ニッチ」なファンが多数いる、うめだ本店だからこそできるのだと思う。

 三越伊勢丹HDに話しを戻すと、もともと伊勢丹は地方店の運営に長けているわけではない。過去には、小倉伊勢丹や吉祥寺店を閉店、札幌の老舗百貨店である丸井今井の支援でも苦戦した。JR京都伊勢丹は初年度こそ振るわなかったものの、駅前という立地を生かした割り切った売り場構成にすることで、徐々に売れ行きが好転し始めた。JR大阪三越伊勢丹が現在の「自主編集売り場」にこだわっている間は、売れ行きが浮上することはないだろうと推測している。

周囲には特長あるライバルがずらり

 JR大阪駅周辺を見回してみる。JR大阪三越伊勢丹の周辺には、特長が明確な商業施設が並んでいる。

 5階にずらりとラグジュアリーブランドを揃えた阪急百貨店うめだ本店。ユニクロや東急ハンズ、ポケモンセンターなどの導入で30〜40代のファミリー層を獲得した大丸梅田店。人気セレクトショップの旗艦店を取りそろえたファッションビル「ルクア」。少し離れると食品とレディースジーンズに定評がある阪神百貨店、阪急百貨店うめだ本店の裏には阪急メンズ館とファッションビル「HEPファイブ」があり、その隣にはヤングレディースブランドがならぶ商業施設「エスト1」がある。

 さらに大阪駅構内に先日、飲食に強そうなエキナカ施設「エキマルシェ大阪」がオープンした。はっきり言って商品的に供給過多であるが、いずれもそれなりに消費者から支持を得ている(エキマルシェ大阪は未知数だが)。

 その中にあって、強みが「自主編集売り場」だけのJR大阪三越伊勢丹は埋没しかけている。ましてや来春には、JR大阪駅の道路を挟んだ北側に「グランフロント」という新商業施設がオープンし、供給過多にますます拍車がかかることになる。

 では、JR大阪三越伊勢丹はどうすべきか。なかなか難しいが、個人的には伊勢丹色ではなく、三越色を前面に押し出し、年配層に特化してみてはどうかと思う。若年層や、30代、40代のファミリー層の所得は減少している。今さらここを掘り起こしたところで、隣接する施設に勝つことは難しいだろう。

 それよりも団塊世代から上の年代に的を絞ってみてはどうだろうか。可処分所得は間違いなく多い。この世代の男性は衣料品の購入にはあまり積極的ではないものの、飲食や雑貨などには興味を示す。この年代をターゲットにした商業施設は近隣にない。

 それに三越は大阪・北浜に店舗を構えていたころから年配層には強かった。昔から「若者の店」という印象はまったくなく、富裕な中高年の店と認識されていた。この頃の雰囲気を再現してみてはどうだろうか。年配層向けに、三越北浜店を今風にリニューアルした店をして打ち出すのだ。「ニッチ」なファンに向けた新宿本店スタイルの「自主編集売り場」を維持し続けるよりはよほど効果的だと思うのだが、伊勢丹色に染まった現在の三越伊勢丹HDでは無理な話かもしれない。

1183よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/15(木) 20:33:19 ID:JatGnxYI0
外車店:ランボルギーニ、フェラーリ、マクラーレン…大阪・御堂筋に集結 円高追い風、「高級感」誘われ
2012年11月15日
http://mainichi.jp/select/news/20121115mog00m020023000c.html

 高級外国車の販売店が、大阪10+件市中央区の御堂筋沿いに相次いでオープンしている。今春から夏にかけて、200メートルほどの間にイタリアのフェラーリとランボルギーニ、英国のマクラーレンが進出。円高で好調な輸入車販売を追い風に、高級ブティックが建ち並ぶ大阪のメーンストリートという立地や、買い回りの良さなどで相乗効果を狙う。【鈴木一也】

 今月9日、ランボルギーニ大阪10+件の正式オープンセレモニーが開催され、イタリアの本社からも役員が祝福に駆け付けた。同店が位置するのは、地下鉄御堂筋線本町駅から南に約200メートルの御堂筋沿い。その1ブロック北には、マクラーレンのショールームが今年3月にオープンしたばかり。さらに約200メートル南には、4月にオープンしたフェラーリや英ベントレーの販売店がある。

 ランボルギーニ大阪10+件は元々、兵庫県尼崎市の工場と併設していたが、7月に移転してきた。担当者は「ブランドイメージ向上のため、高級感のある御堂筋沿いに移転するのが悲願だった」と理由を説明。これほど高級外車の店が1カ所に集まるのは世界でもあまり例がないといい、「各社とも都市の一等地に店を出す戦略で、偶然出店時期が重なった」と話す。

 ライバルが密集することで客の奪い合いになる心配もあるが、「複数の店を見て回ることができ、お客にも利便性がある。高級外車の街として認知度が上がるなど相乗効果も見込める」と期待する。不動産仲介の三鬼商事大阪10+件支店は「1社が進出すると同じエリアに同業他社が続けて入る現象。業種的に梅田やなんばの駅前である必要はなく、大通り沿いの目立つところに出店するメリットがあるのでは」と分析している。

 日本自動車輸入組合(JAIA)によると、今年1〜10月の外国メーカー輸入車新規登録台数は、前年同期比17・8%増の19万4342台と好調に推移している。大阪10+件では御堂筋周辺以外でもメルセデス・ベンツ日本がJR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」にカフェ併設のショールームを13年春開業するなど、販売増を受けて出店を加速させている。

.

1184よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/16(金) 21:39:20 ID:jme7vLes0
大阪の商業施設、イルミネーションで競演
2012/11/15 20:15
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1502A_V11C12A1LDA000/

 大阪の商業施設がイルミネーションで魅力を競い合う。16日から難波のなんばパークスや高島屋大阪店が共同でライトアップするほか、JR大阪駅に直結する「大阪ステーションシティ(OSC)」でも点灯を始める。

 難波では南海電気鉄道や高島屋が連携。南海難波駅周辺やなんばパークス、高島屋大阪店の屋上に合計約36万個の発光ダイオード(LED)照明を設置する。15日は一部で試験点灯を実施した。

 JR大阪三越伊勢丹や大丸梅田店などが入るOSCでは、大阪駅の南北をつなぐ「時空の広場」などに合計約16万個のLED照明をともす。16日の点灯式では、オーケストラによる演奏なども交えて幻想的な雰囲気を演出する計画だ。

 阪急電鉄も15日、21日の阪急百貨店うめだ本店の全面開業に合わせ、同店前のコンコースに約6万5千個のLED照明を飾ると発表した。近畿日本鉄道や近鉄百貨店も阿倍野で展開中だ



LED16万個の輝き!!大阪ステーションシティでイルミネーション
2012.11.16 21:19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121116/wec12111621220013-n1.htm

 JR大阪駅の駅ビル群「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)で16日、光と音の共演をテーマにしたイルミネーションイベント「トワイライトファンタジー」が始まった。約16万個の発光ダイオード(LED)の輝きに、駅周辺は幻想的な雰囲気に包まれた。

 駅のホームを見下ろせるシティ5階の「時空(とき)の広場」では、オーケストラの生演奏開始と同時にアーチやシャンデリアをイメージしたイルミネーションが次々と点灯。来場した仕事帰りの会社員らが足を止めて見入っていた。

 来年1月20日まで、点灯時間は午後5〜11時。

1185名無しさん:2012/11/17(土) 06:35:06 ID:UyOK7yGI0
華やかな阪急百貨店改装オープンの向いで…、大変残念です。

JR大阪駅前、ぽっかり 郵便局旧局舎の取り壊し終わる
2012年11月17日
http://digital.asahi.com/articles/OSK201211160180.html
 【戸村登】モダニズム建築の傑作とされた、大阪市北区の大阪中央郵便局旧局舎(1939年完成)の取り壊し工事が終わった。JR大阪駅前の跡地には、6階建て庁舎(高さ約33メートル)の正面玄関の一部、2.5階分(高さ約16メートル)のみがぽつんと残る。日本郵便によると、今後、12月中旬までにイベントを開催できる広場を整備する計画という。

1186よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/18(日) 22:16:50 ID:ywe2IzYY0
惜しまれつつ…阪急イングス館が閉館 本館に移転
2012.11.18 20:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121118/wec12111820470002-n1.htm

 百貨店では珍しいスポーツ用品の専門館として親しまれてきた阪急百貨店梅田本店イングス館(大阪市北区)が18日、最後の営業を終え閉館した。売り場は21日に全面開業する梅田本店の本館8階「スポーツファッション イングス」に移る。

 イングス館は昭和57年に開業。当時は楽器やレコードなども販売する若者文化の象徴的な存在だったが、最近はスポーツ量販店やカジュアル衣料品店の台頭で苦戦が続いていた。

 午後6時過ぎの閉店時には、正面玄関で店員らが頭を下げ、岡田幸之(たつゆき)・紳士服洋品販売統括部長が「新しいスポーツ用品売り場へのご愛顧もいただきますようお願いします」とあいさつした。

1187よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/19(月) 21:46:28 ID:3o53U.3k0
大阪ステーションシティでイルミ・イベント−音楽との共演テーマに
http://umeda.keizai.biz/headline/1461/

 JR大阪駅に直結する大阪ステーションシティ(大阪市北区梅田3)で11月16日、イルミネーションイベント「大阪ステーションシティ Twilight Fantasy 〜イルミネーションと音楽の共演〜」が始まった。

 施設内5つの広場で展開するイルミネーションは、オーケストラの音楽と合わせたものや音楽モチーフの装飾を施すなど、光と音の共演で幻想的な空間を表現。合計約16万球のLEDで彩る。

 橋上駅3階〜5階へ続く大階段にはレッドカーペットが登場し、階段を上った「時空(とき)の広場」には、オーケストラハウスをイメージした幅20メートルの光のアーチとシャンデリア、22本のドレープカーテンをイメージしたポールを設置。ノースゲートビルディング2階の「アトリウム広場」には、オーケストラのシルエットが映し出されたギフトボックスの上に高さ10メートルのクリスタルツリーが登場した。同広場から見えるシースルーエレベーターには、オーケストラハウスのバルコニー席に見立てた装飾を施す。同ビル11階の「風の広場」には、水に囲まれた花壇に蛍光色の音符の装飾が施され、木々はLEDで彩られている。

 サウスゲートビルディング1階、国道2号線に面したビル外壁には、来館者を迎えいれるような高さ30メートル、幅28メートルのきらびやかな劇場ファサードが登場。同ビル15階の「太陽の広場」には、梅田エリア一帯で開催される「スノーマンフェスティバル」と連動し約100体のスノーマンが集合した。

 5つの広場では毎日20分に1回、オーケストラの音楽に合わせてイルミネーションが点滅する「光と音のスペシャルタイム」を実施。開催期間を4つに分けて流れる音楽を変え、何度来場しても楽しめるよう工夫した。

 初日の16日には時空の広場で点灯式が行われ、登壇した代表者が指揮棒を振り下ろすとイルミネーションが点灯。会場からは歓声が上がった。イルミネーションが点灯した会場では日本センチュリー交響楽団の生演奏に合わせ、アーサー・マレー大阪ダンススクールのメンバーがワルツを披露。駅上に現れた舞踏会会場に通行人らが見とれていた。

 期間中、突然サンタクロースが現れ歌とダンスを披露するサプライズ演出や、12月29日には「時空の広場」でイルミネーションと共演する「第九コンサート」を開催。最終日の来年1月20日には、オーケストラの名曲をクラブミュージック風にアレンジし、フィナーレライブパーティーを予定する。

 点灯時間は17時〜23時。来年1月20日まで(一部装飾は12月25日まで)。

1188名無しさん:2012/11/20(火) 01:24:04 ID:J4nD8NLc0
>>1181

なぜ不振なのかまったく伊勢丹はわかってない。
別に大阪が安売りじゃないと売れないわけでなく
(もちろん阪神は庶民派でリーズナブルプライスを期待する面もあるが)
阪急や大丸はいいお客はついてる。
またかつての北浜三越もそれなりにいた。
伊勢丹は知名度もないのに「伊勢丹でござい!」と偉そうに自己流を押し付ける
から総スカンを食ってるんだよ。

武田薬品は藤沢に研究所をつくってから横浜マラソンのスポンサーを務め
地元への貢献、地元への応援を実施している。

伊勢丹はどうか?なにか大阪のイベントに参加し知名度を上げる努力をしたのか?
天神祭で船出すとか、大阪マラソンや大阪で行われるイベントでスポンサーで
でるとかやることはあるだろう。それを単に大阪は安物しか買わないとか
逃げの理由ばっかり言ってたら一生売れない。断言できる。

1189よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 05:29:51 ID:3o53U.3k0
大阪府大阪市・阪急うめだ本店に「WACOAL DIA」が関西初出店- ワコール
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/19/049/

ワコールは21日、阪急うめだ本店(大阪府大阪市)にラグジュアリーブランド「WACOAL DIA(ワコールディア)」を出店する。

関西初の出店で、新たなユーザーとの接点を拡大しブランド認知をはかる
「WACOAL DIA」は、「新しい下着文化の創造」をテーマに、同社の考える"最高の技術・アート"、そして"おもてなし"を組み込んだブランド。日本から世界に向けて同社が発信していく高付加価値ラグジュアリーブランドとして、2004年2月に誕生した。

銀座の直営店を皮切りに現在、国内では東京・横浜に8店舗、海外ではロンドンに1店舗を展開し、今回の阪急うめだ本店は関西初の出店となる。 同店で展開することで、商品の良さを関西にも広く認知してもらうとともに、国内の新たなユーザーとの接点を拡大し、ブランド認知をはかっていくとしている。

阪急うめだ本店は、建て替え工事を経て、11月21日にグランドオープンする予定。そのタイミングに合わせて「WACOAL DIA」を初出店する。展開場所は、阪急うめだ本店4階 婦人肌着・靴下「メゾン・ド・ランジェリー」。主な取扱商品は、ブラジャー、ビスチェ、ショーツ、スリップ、キャミソール、ナイトドレス、ローブ。モードの視点で発想した、ファッション性の高いランジェリーと、バストを美しく見せる自然で開放的なブラジャーなど、6グループ46品番で展開する。

1190よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 21:13:05 ID:v7UiV3FI0
ソニーストア大阪、開店8周年記念イベントを開催 ― PS3やPS Vitaの新しい遊び方を体験しよう!
http://www.inside-games.jp/article/2012/11/20/61524.html

ソニーストア大阪は、開店8周年記念として「ソニーをもっと体験しよう! 〜More FUN, More FEEL!〜」と題したスペシャルウイークを開催しています。

開催期間は11月17日(土)から11月25日(日)まで。期間中は、新商品や映画・ゲームといったコンテンツなど、今のソニーを体験できる様々なイベントが行われます。

中でも、プレイステーション3とPlayStation Vitaに関する3つのゲーム体験イベントが要注目となっています。期間中は常に、圧倒的な臨場感と没入感を体験できるヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」での『グランツーリスモ5』の試遊が可能です。

23日(金・祝)・24日(土)・25日(日)には、『リトルビッグプラネット2』におけるPS3とPS Vitaの新連携機能「クロスコントローラー」や、PlayStation Move対応の新作『スポーツチャンピオン2』の体験イベントを開催。こちらは各日11時〜18時の予定となっています。

いずれも予約などは不要で、当日の混み具合により体験時間を制限する場合があるということですのでご注意ください。

他にも、同社のノートPC「VAIO」によるWindows8のデモンストレーションやホームシアターの体験会、11月14日リリース予定のブルーレイソフト「アメイジング・スパイダーマン」の特別試写会など、さまざまなメニューが用意されています。

なお、ソニーストアでは12月25日(火)まで「ウインターキャンペーン」も開催されています。一定金額以上のお買い物をした方を対象とした「お楽しみクジ抽選」などもありますので、ぜひ足を運んでみてください。

1191よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 21:20:41 ID:v7UiV3FI0
大阪初出店のヴェラ・ブラッドリーが阪急うめだ本店10階にオープン!限定セットやノベルティプレゼントも
http://www.fashion-press.net/news/5472

ライフスタイルブランド、ヴェラ・ブラッドリー(Vera Bradley)の大阪初となるショップが、2012年11月21日(水)に阪急うめだ本店10階うめだスークにオープンする。

オープンを記念し、限定スペシャルセット(ショルダーバッグ、メイクアップポーチ、ID カード用ランヤード、全3柄)が発売される。また、店頭では税込10,500円以上を購入した先着300名に、ペンや眼鏡などの小物を持ち運ぶときにピッタリなスリム・ケースのプレゼントも。

ヴェラ・ブラッドリーは、ヴィヴィッドな花柄など自然のモチーフパターンがクラシカルな要素とモダンなデザインが共存したバッグや小物が人気の、ライフスタイルブランド。軽やかなキルトがメインの素材に使われ、ポケットの数や持ちやすさなど、持つ人の毎日を考えた機能性の高さでも支持を集める。アメリカのセレブやスタイリストからの人気も高く、「デスパレートな妻たち」「幸せになるための27のドレス」など映画やドラマでも登場した。

阪急うめだ本店10階のショップでは、限定セットのほか冬の新作柄のアイテムも盛りだくさん。モノトーンコーデになりがちな、冬のおしゃれのアクセントを探しにお店に足を運んでみては?

【ショップ情報】
ヴェラ・ブラッドリー
阪急うめだ本店10階 うめだスーク
住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号
オープン日:2012年11月21日(水)

【問い合わせ先】
ヴェラ・ブラッドリー カスタマーサービス
TEL:0120-974-853
URL : verabradley.co.jp

1192よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 21:48:56 ID:v7UiV3FI0
阪急うめだ、21日全面開業 日本最大級の売り場面積
http://www.asahi.com/business/update/1120/OSK201211200062.html

 阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)が21日、全面開業する。売り場面積は約8万平方メートルとなり、隣接する阪急メンズ大阪(約1万6千平方メートル)と合わせ、日本最大級の売り場面積を誇るデパートとなる。

 10月25日に売り場全体の8割を先行開業。21日には8階のスポーツ用品売り場「イングス」が営業を始め、10階の雑貨街「うめだスーク」では、輸入糸やボタンなどの手芸用品の売り場が開く。

 阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングによると、阪急うめだ本店は先行開業後の6日間で入店客数が100万人に到達。その後も1日十数万人が訪れ好調だ。

1193<削除>:<削除>
<削除>

1194よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 05:33:36 ID:WrVKXHDY0
阪急うめだ、21日全面開業 初年度売上高2130億円見込む
2012/11/20 12:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1901U_Z11C12A1LDA000/

 阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)は21日、一部の売り場で続いていた建て替え工事を終え全館そろって開業する。8階のスポーツ衣料や9階の多目的ホール、ギャラリーなどが加わる。売り場面積は建て替え前の1.3倍の8万平方メートルとなる。大阪・梅田で最大の売り場をフル活用し、顧客獲得に本腰を入れる。

 10月25日に売り場の8割が先行開業しており、11月21日までに残りの2割がそろう。8階には、18日に閉館した阪急イングス館からスポーツ衣料の売り場を移設する。

 2階には高級ブランド「エルメス」の新型店を開く。時計や香水、宝飾品、家具などをコーディネート(組み合わせ)できるようにする。9階に開設する多目的ホールではエルメスの職人の世界観をテーマにした催しも開いて、物販との相乗効果を見込む。

 阪急うめだ本店は2005年に建て替え工事に着手しており、完成まで7年を要したことになる。総投資額は600億円。隣接する阪急メンズ大阪と合わせて、初年度に2130億円の売上高を見込んでいる。同じ梅田にある大丸梅田店、JR大阪三越伊勢丹などと顧客の獲得競争が激しくなりそうだ。

1195よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 05:35:03 ID:WrVKXHDY0
阪急うめだ本店、開業記念で限定ベアブリック−ステンドグラスを再現
http://umeda.keizai.biz/headline/1464/

 阪急うめだ本店(大阪市北区角田町、TEL 06-6361-1381)は11月21日、全面開業を記念したメディコム・トイ「ステンドグラス BE@RBRICK(ベアブリック)」を発売する。

 同店の建て替え工事に伴い姿を消した南北コンコースの「阪急グランドドーム」。大聖堂を思わせる空間には東西南北の壁に高さ6メートルのステンドグラスが設置され、厳かな雰囲気を漂わせていた。1977年〜2006年の間、南北コンコース南側に位置し、隣接するシャンデリアをつるしたドーム天井とともに多くの人々に親しまれてきた。

 ステンドグラスを手掛けたのはステンドグラス制作者の羽渕恭夫さん。隣接する旧コンコース南側、東西端にあったガラスモザイク壁画を手掛けた父・羽渕寛さんの後を継ぎ、阪急グランドドームのステンドグラス制作を引き受けた。寛さんの手掛けたガラスモザイク壁画は現在、新本店13階のレストラン「シャンデリアテーブル」に修復後移設されている。

 同店ではグランドオープンにあたり、「このステンドグラスを何かの形で復活させたい」と企画。テディベア誕生100年の年に「デジタルなイメージのテディベアを作る」をコンセプトに誕生したベアブリックとコラボレーションし、ステンドグラスのプリントを施したベアブリックが誕生した。同商品開発時にはステンドグラスを制作した羽渕さんのもとを訪ね、ステンドグラスの色などを再現したという。

 「ステンドグラス BE@RBRICK(ベアブリック)」は全高7センチ。価格は1,575円。3階「D.EDIT」で販売するほか、阪急オンラインショップでも扱う。1人20個まで。

1196よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 21:21:44 ID:W3J5vbXk0
阪急うめだ本店全面開業
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003120141.html?t=1353500421531

大阪・梅田のデパート、阪急うめだ本店が7年がかりの改装を終え、全面開業し、大阪のデパートの間では顧客の獲得競争が激しくなりそうです。
7年前から改装工事を行ってきた大阪・北区の阪急うめだ本店は、子供服など一部の売り場やホールやギャラリーなどがオープンして、全面開業しました。
ホールではフランスの有名ブランドのアトリエを再現したイベントが行われていて、職人たちが革からかばんを作ったり、スカーフ
の色を染めたりする作業を披露していました。
また、アート作品の展示が行われるギャラリーでは、京都の彫刻家のクリスタルガラスやアルミなどを使った作品約60点が展示されています。
兵庫県西宮市から来た女性は「買い物をしたついでにふだん見ることがない新しい芸術作品を見られるのはありがたい」と話していました。
阪急阪神百貨店マーケティング室長の橋本裕一さんは「かつて、百貨店にあった驚きや、わくわく感を多くの人に伝えたい」と話していました。
阪急うめだ本店は改装によって売り場面積が3割増え、向こう1年間の来店客数は5000万人を目標としていて、大阪のデパートの間では顧客の獲得競争が激しくなりそうです。

11月21日 19時22分


ミナミは共同販促で対抗
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003478111.html?t=1353500462265

大阪ではデパートや商業施設の改装や開業が相次ぐ梅田に対抗して、難波と心斎橋にあるデパートや商店街が手を組んで、販売促進イベントを始めました。
このイベントは、大阪の難波と心斎橋にあるあわせて5つのデパートや商店街、それに商業施設が始め、初日は関係者が街頭でチラシを配り、「ミナミに来て」とアピールしました。
また、きょうはイベントに参加しているすべての施設で使える買い物券も限定で発売され、1万円で購入すると千円分の買い物券が無料でついてくるとあって多くの人が列を作っていました。
買い物券を購入した女性は「金利が安いいまどきにお得だと思い購入しました。これをきっかけに、商店街にあるお店なども行きたいです」と話していました。
またイベントに参加しているデパートでは来月4日までの間、共同開発したお弁当やスイーツなどを売り出しています。
高島屋大阪店販売促進室の横山和久さんは「1つの店だけではできることは限られているので周辺のデパートや商店街と協力することで地域全体の魅力を高めたい」と話していました。

11月21日 19時22分

1197よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 21:32:41 ID:W3J5vbXk0
阪急梅田約1カ月で400万人、前年同期比2・2倍
2012.11.21 20:03
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121121/wec12112120050012-n1.htm

 21日に全面開業した阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は、先行開業した10月25日から11月20日までの約4週間の来店客数が400万人に達したと発表した。前年同期比で約2・2倍にあたり、中心顧客の40代以上の女性客に加え「若年層や家族連れの姿も増えている」(同店)という。

 同期間中の売上高は非公表だが、ほぼ想定通りの前年同期比約1・6倍となったもようだ。特に高級ブランド品や紳士服の販売が好調で、「建て替え工事中に離れていた顧客が戻ってきた」(担当者)と話した。

 阪急梅田本店では全面開業の初日とあって、開店前に約1800人が詰めかけたため、予定より10分前倒しして午前9時50分に開店した。この日は8階のスポーツ用品売り場や、9階のホールやギャラリーなどが新たにオープンした。


梅田阪急が全面開業 キタにぎわい多重奏
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121121-OYO1T00745.htm?from=newslist

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)が7年間かけた建て替え工事を終え、21日に全面開業した。総額600億円かけて売り場面積8万平方メートルを誇る西日本最大の百貨店に生まれ変わった。JR大阪駅周辺の「キタ」での百貨店の増床ラッシュを締めくくる大改装は、周辺の百貨店の集客増や鉄道の旅客数の底上げにもつながっている。

 21日オープンしたのはエルメスなどのバッグや革製小物を集めた売り場など。開店1時間半前から約1800人の列ができた。「生活様式やファッションにこだわる顧客を意識した」(阪急阪神百貨店の荒木直也社長)。エルメスの職人がバッグなどを作るイベントも開いた。

 集客効果を高める「劇場型百貨店」として、ファッションショーなどを開くためのホールやギャラリーなどにフロア面積の約2割をあてた。

 今後1年間の売上高は2011年度の約1・7倍にあたる2130億円(紳士服専門の「阪急メンズ大阪」を含む)を目指す。出足は上々で、10月25日の先行開業から6日間で入店客数は約100万人に達し、半月で前年同期の約2・2倍に達した。

 改装効果は周辺にも波及し、阪急梅田駅では10月24日から11月18日の乗降客数が前年同期より4・5%増えた。JR大阪駅の近距離切符(100キロ圏内)の売り上げも10月25〜30日は5%増で、「京都、神戸などの消費者を呼び込んだ」(関係者)とみられる。

 ライバルも“漁夫の利”を得ている。大阪地区の10月の百貨店売上高は前年同月比2・3%減と振るわなかったが、梅田地区では大丸梅田店の10月の売上高が3・5%増、三越伊勢丹は、11月に入って前年同月比約10%増と好調だ。

 小売業に詳しいアナリストは「新春のバーゲンセール後に注目」(三菱UFJリサーチ&コンサルティングの鈴木ちさ氏)している。景気の減速、個人消費が伸び悩む中で長引く百貨店の衰退に歯止めをかけることができるか、大規模改装の成果が問われる。

(2012年11月21日 読売新聞)

1198よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 22:27:42 ID:W3J5vbXk0
UQ WiMAX、大阪の「なんば CITY」でサービス開始
http://japan.internet.com/allnet/20121121/5.html

無線ブロードバンドプロバイダの UQ コミュニケーションズ(UQ)は、大阪の「なんば CITY」で高速モバイルインターネット通信「WiMAX」(ワイマックス)サービスを開始した。

サービス開始は11月21日。

大阪市中央区難波にある「なんば CITY」は、南海難波駅に併設された大阪有数のショッピングモール。約270店舗の専門店が出店、1日約20万人の利用者が訪れるという。

UQ は「なんば CITY」地下階(本館・南館B1F、本館B2F)のエリアを整備し、WiMAX 対応の PC、スマートフォンや WiMAX Speed Wi-Fi(Wi-Fi ルータ)などで高速インターネット通信を利用できるようにした。

同社では都営浅草線、仙台市営地下鉄などでも通信エリアを拡大している。

1199<削除>:<削除>
<削除>

1200<削除>:<削除>
<削除>

1201<削除>:<削除>
<削除>

1202よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 20:45:29 ID:yIyocs060
〝天空の農園〟 JR大阪駅ビル14階で農業研修 府立園芸高校の生徒たち
2012.11.23 19:25
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121123/wec12112319300004-n1.htm

 JR大阪駅(大阪市北区)の駅ビル「ノースゲートビルディング」14階にある屋上農園「天空の農園」で23日、大阪府立園芸高(池田市)の生徒が農業研修に取り組んだ。

 同農園では野菜や果物などを栽培している。これまで小学生や保育園児らを対象にした体験イベントはあったが、高校生の研修を受け入れるのは初めて。

 この日は小雨が降る中、園芸高の生徒5人が、農園の担当者の指導を受けながらタマネギ畑の畝(うね)作りに挑戦。花壇の土作りや落ち葉拾いも体験した。

 同校2年の幾田静也さん(17)は「多くの人に見られながらの作業は緊張したが、学校ではできない体験だった」と話していた。

1203よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 21:01:09 ID:yIyocs060
エキマルシェ来店100万人達成 JR大阪駅の商業施設
2012.11.22 20:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121122/wec12112220580009-n1.htm

 JR西日本グループは22日、JR大阪駅構内に先月31日にオープンした駅ナカ商業施設「エキマルシェ大阪」の来店者が、累計で100万人に達したと発表した。オープン初日には約7万人が殺到し、それからも「順調に客足を伸ばした」(担当者)という。

 エキマルシェ大阪は大阪駅の桜橋口付近にあり、飲食店やスーパー、雑貨店など計82店舗が軒を連ねる。累計の売上高は、22日現在で5億円となる見込みだ。初年度で約70億円の売り上げを目指しており、計画を上回るペースで推移している。

1204よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 21:24:53 ID:yIyocs060
若手デザイナー達によるポップアップショップ 大阪「Hoop」にオープン
http://www.apalog.com/report/archive/1075

「AGURI SAGIMORI」のデザイナー鷺森アグリ氏や、「divka」のデザイナー田中崇順氏、松本志行氏など、様々な受賞歴を持つ若手デザイナーによるブランドを中心に構成されたポップアップショップが、大阪市阿倍野区のファッションビル「Hoop」に期間限定でオープンする。

出店ブランドの中には、関西で初披露となるブランドもあり、2012年秋冬商品の販売に併せ、一部2013年春夏の先行受注も行われる。

参加ブランド
ARMATINE, AGURI SAGIMORI, CONTRARIANT, divka, JUNYA WARASHINA, Proef, uemulo munenoli, _______PE2013collection №5, malamute, Warneys

日時: 11月29日(木)〜12月9日(日) 11:00〜21:00
会場: Hoop 3F
住所: 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30
URL: http://www.d-kintetsu.co.jp/hoop/

また、ショップオープンの前日28日には出店ブランドのデザイナーらと、changefashion編集長 滝田雅樹氏によるトークイベントが開催される。

イベントでは、海外有名デザイナーのもとでの経験や、東京ファッションウィーク、コンテスト受賞経験、海外留学経験などについてトークが行われる。

(参加予定デザイナー アルファベット順)
CONTRARIANT 東丸大範氏
divka 田中崇順氏
JUNYA WARASHINA 藁科順也氏
KENJI HIKINO 引野謙司氏
liberum arbitrium 光岡慎介氏
Proef 五十嵐勝大氏
uemulo munenoli 上榁むねのり氏

日時: 11月28日(水)
時間: 17:00〜19:00
料金:一般 ¥1,000
   学生 ¥500 (要学生証)
会場: バンタンデザイン研究所 大阪校
住所: 大阪市中央区西心斎橋2-8-5)

問い合わせ先
CONTRARIANT
TEL/ 06-6360-4835
info@contrariant.jp

1205よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 21:36:36 ID:yIyocs060
百貨店超激戦市場大阪で力発揮する阪急うめだ本店
背景にある5つのシフト戦略と百貨店の原点
http://diamond.jp/articles/-/28238
http://diamond.jp/articles/-/28238?page=2

阪急うめだ本店が11月21日(水)、ついにグランドオープンを迎えました。本連載第2回(前編)では店のハード面とサービス面に焦点を当てました。今回の後編では同点の最大の魅力である売場とMD(マーチャンダイジング:商品政策)の特徴をまとめたいと思います。

H2Oリテイリングは業績上方修正

 10月25日の2期棟先行オープンの結果は、百貨店業界関係者を驚かせました。2000人が行列を作り、20万人の来館者があり、“初日”売上高が約18億円というスタートとなったからです。2011年3月3日にオープンした博多阪急のオープン“初月”売上高が約30億円でした。

 オープン6日間の数字を見てみると、売上高は前年同期比の約2倍、来店客数は2.2倍の100万人でした。非常に好調なスタートだったと言っていいでしょう。

 予想以上の好調をうけて、阪急百貨店の持ち株会社であるH2Oリテイリングは、平成25年3月期の連結売上高予想を5350億円と20億円増の上方修正を発表しました。

 11月21日(水)のグランドオープン後はさらにたくさんのお客で賑わうことでしょう。

 この数年、百貨店の凋落ぶりには心配させられてきました。売上高は対前年比で落ち続け、小売業界の盟主としての風格も存在感も霞んでいました。そこへ、阪急うめだ本店がオープンし、業界にたれ込めていた重苦しい空気を、ぱっと明るくするニュースをもたらしてくれたのです。

 阪急うめだ本店はもともと、さまざまな部門で日本一の売場を持っていた店でした。それが、今回のリニューアルで、これまでにも増して強烈な売場を作り上げ、筆者は圧倒されました。同時に、同店を支える従業員のための後方設備にも画期的な工夫が見られました。

 この成功の裏にあったのは、いったい何なのでしょうか。

 前編でお伝えしたとおり、今回の阪急うめだ本店のオープンで注目されているのは、「モノからコトへ」という売場づくりの大きなシフトです。筆者はこのシフトは5つのシフト戦略に分類できると分析しています。

 成功の裏には、この5つのシフト戦略を多くの人にとって魅力的に表現できる、阪急百貨店の卓越した売場構築力があったのは言うまでもありません。(参照:「ブランディングナビ」)

 それでは早速、阪急うめだ本店がとった5つのシフト戦略を詳しく見ていき、同店の新戦略を通じて百貨店の未来像を考えていきたいと思います。

1206よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 21:39:19 ID:yIyocs060
>>1205
http://diamond.jp/articles/-/28238?page=3

シフト1:ハコ型売場からオープン型売場へのシフト

 阪急うめだ本店を訪れて、おそらくみなさんが驚くのは、ハコ型ではなくオープンな売場空間です。ハコではなくオープンというのは、ブランドごとの仕切り壁を極力排除した売場づくりを基本としているということです。インポートブランドやブランドのカラーを強烈に主張したいところは別として、各フロアのそれぞれの売場はとても見通しがいい売場構造となっています。

 従来型の百貨店は壁を作り、ブランドがそれぞれの主張をしていたような閉鎖的な売場でしたが、これからの百貨店はお客が自由に売場を行き来し、商品をセレクトしやすい店にしなければいけません。それを実現させたのが阪急うめだ本店と言えるでしょう。

 JR博多阪急百貨店でも見られたこのオープン型売場。(参照:「“九州の新たな玄関口”に1日24万人が来店! なぜJR博多シティは人をひきつけるのか」) 閉鎖的な空間に比べて、それぞれのブランドのつながりができて、お客さんの滞留時間も延びているようです。

シフト2:洋服から雑貨へのシフト

 10階に今回の目玉売場の1つ、「うめだスーク」があります。スークとはアラビア語で“市場”のこと。ライフスタイル雑貨のフロアを3つの街区(南街区、中央街区、北街区)に分け、文具や雑貨を散策気分で味わえるというフロアです。

「今までにない百貨店のフロアを作る」という狙いで誕生したこの売場は、百貨店業界の常識からするとかなり異色なフロアです。「自分がいいと思える価値を仲間と共有できる、コミュニティのような場」をイメージして作られました。

 文具やギフトなどの品揃えにこだわった北街区。クリエーターや注目の作家などのギャラリーショップ、期間限定ショップなどが小屋のような売場で商品を並べる中央街区。そして今回のグランドオープンで登場する南街区は、上質手芸材料売場の「セッセ」、1点モノのアクセサリーや注目作家の商品を並べる「ガーデンマルシェ」などで構成されています。

 歩いていてもここが百貨店の店内という印象は持たないでしょう。まさにどこかの国の路地をぶらぶらと歩いているような錯覚に陥ります。そんなぶらぶら歩きが楽しめるフロアです。

 百貨店とはこうした楽しさを提供すべき業態であることを再認識させられます。

 また10F以外でも、バッグやネクタイなどの紳士用品雑貨、マフラーやスカーフ、靴やバッグなどの婦人雑貨がとても充実しています。その品揃えはいずれも日本有数のレベルでしょう。阪急うめだ本店は、百貨店として本格的に雑貨を強化した店とも言えるのです。

 ところで、なぜ「雑貨」なのでしょうか。

 この数年、アパレル業界では洋服以上に雑貨が売れるようになりました。

 渋谷ヒカリエが女性のための雑貨売場を揃えて集客につなげているように、今の消費環境の中では雑貨が集客の一大要因となっています。これからは洋服のブランドだけでは集客できないのです。

 同時に、今盛り上がり始めているトレンドに「手作り」や「手仕事」、「オリジナル」があります。手の温もりがこもったものに対しての憧れ、興味が20代女性を中心に強まっています。うめだスークにはそんな手作り感あふれるモノがたくさんあります。これは2013年に向けての一つの消費トレンドでもあります。同売場により「手作りの価値」が大きく見直されるきっかけともなるでしょう。

1207よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 21:41:58 ID:yIyocs060
>>1205>>1206

http://diamond.jp/articles/-/28238?page=4

シフト3:ミセスからヤング・キャリアの客層へシフト

 正確に言えば阪急うめだ本店はミセスからヤング・キャリアにいたるまで幅広く支持されている百貨店です。これは都心型の総合百貨店の特長です。しかし阪急うめだ本店は昔からヤング・キャリア層にも強い百貨店として有名です。同店から人気が出て、大きく育った婦人服ヤングブランドやキャリアブランド(M-プルミエなど)もたくさんあります。

 そして今回のリニューアルで、あらためてターゲットを定めて強化する戦略をとりました。それが「ヤング・キャリアにシフトする」というターゲティングです。それを強烈に印象づけた3つの売場が「うめはんシスターズ」、「うめはんジェンヌ」、「インターナショナルブランドゾーン」です。

 3Fのうめはんシスターズは20代前半をターゲットにしたヤング婦人服売場。ブランドよりもアイテムバリエーションを楽しめるような売場にしているのが特徴です。それぞれの「ブランド」ではなく、「阪急が選んだブランド」というイメージを強く打ち出した売場を作って、阪急のファンを作ろうという意気込みが伝わってくる売場です。

 また、このフロアはブランドリレーション(ブランド配置)も斬新です。たとえば、ポール バイ ポール・スミスとスナイデルが隣同士で並んでいます。

 ポール バイ ポール・スミスは20〜30代女性向けで、イギリスらしさをもったベーシックなウィークエンドカジュアルを提案する海外ブランド。一方、スナイデルは20代後半女性向けにストリートフォーマルをコンセプトに、スウィートなアイテム展開が特徴の国産ブランドです。通常、前者はトラッド系のブランドが並ぶフロアに配置されることが多く、スナイデルは“ギャル系ファッションのお姉さんブランド”のように捉えられ、カジュアルフロアに配置されることが普通です。

 これまで同じカテゴリーに入ることがなかったブランドが隣に並び、お客に新しい提案をしていて、売り場に新鮮な雰囲気をもたらしていました。

 16個の試着室はブランドを超えて使えるようにしているなど、オープンな売場づくりを体現している売場です。大きなセレクトショップのようなフロアです。

 4Fのうめはんジェンヌは25歳のOLが関心を持つような売場づくりにしています。生活雑貨、オーガニックコスメ、ルームウェア、カフェなどを婦人服ブランドと並んで併設し、導線をくねらせて、お客さんに回遊してもらう仕掛けも工夫していました。こちらは大きなライフスタイルショップのようなフロアです。

 5Fにはインターナショナルブランドの売場でも新しい試みがされています。日本初となるトム・フォードのウィメンズストア、「ロジェヴィヴィエ」、ルイヴィトンのウィメンズストア、ブルガリイル・カフェのついたブルガリなどが展開されています。

 そして今回のグランドオープンで、ラグジュアリーブランドのバッグやジュエリーを切り取って集積させたインターナショナルバッグギャラリーズとブライダルジュエリーが2Fにオープンします。2、3、5Fをあわせたインターナショナルブランドゾーンは150ブランドを揃え、売場面積は1万平方メートル。品揃え、売場面積ともに世界最大級の規模となります。まるでどこかの街のブランドストリートを歩いているような空間です。

 フロアガイドだけ見ているとたくさんのブランドが集まっているだけのように見えますが、ひとつひとつのブランドには他にはない特徴があり、新しい試みも多数あり、豪華でラグジュアリー感たっぷりの売場です。そこにきれいに見える照明や音響が加わり、お客さんを興奮させるブランドの空間ができています。ここまで徹底して20代〜30代を意識した店づくりをすれば、財布の紐も緩むかもしれないと感じました。

1208よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 21:44:24 ID:yIyocs060
>>1205>>1206>>1207

http://diamond.jp/articles/-/28238?page=5

シフト4:「一番売場」の徹底強化にシフト

 阪急うめだ本店はかなりきらびやかで、新しい試みをしている店ではありますが、阪急らしさを忘れていないなと実感したのが、その店の顔とも言うべき「一番売場」の徹底強化をしていた点です。

 阪急といえば食品というほど以前から定評がある同店の食品売場ですが、今回さらに強化されており、一番売場をさらにダントツの一番へとシフトしている様子が伺えました。

 他にも、同店の化粧品は日本でもトップクラスの売上とブランド数を誇るのですが、今回のリニューアルでダントツナンバー1の化粧品売場を作り上げていました。まだまだあります。婦人靴は日本でも有数の婦人靴売場であり、婦人バッグ、紳士雑貨、婦人アクセサリー・雑貨、そして.地下1F、地下2Fの食品売場にいたるまで、売場面積、展開ブランド、品揃えにいたるまで、一番売場を多数揃える店づくりをしています

 では、阪急うめだ本店の顔である食品売り場の、どこがダントツなのでしょうか。

 食品売場には百貨店初や関西初、新業態など関西では同店でしか買えないスイーツやベーカリーなどが多数導入されています。洋菓子売場では、直線100メートルにずらりとスイーツが並びます。約50ブランドショップが軒を連ねる「スイーツブティックストリート」です。

 また、パリの超名門チョコレートブティック「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」、「クラブハリエ」のリーフパイ専門店などたくさんの店に行列ができていました。

 また鮮魚売場は日本最大級の規模で、鮮魚売場のカテゴリーキラー「魚の北辰」、まぐろ解体ショーを毎日やる「寺本」などを入れ、毎日、同店の集客の柱になっています。

 また、パリでバゲット(フランスパン)が1日1000本売れるという「ル・ブーランジェリー・ドゥ・モンジュ」のパン屋など、日本初登場の店も多数あります。同店は知る人ぞ知る店です。パリの人たちがわざわざ電車を乗り継いで買いに行くパン屋なのですが、大阪に出店すると聞いて筆者も驚いた1店です。

 このように阪急うめだ本店は一番売場を多数持っている日本でも有数の百貨店として再強化された店なのです。

シフト5:従業員満足を高める店へとシフト

 阪急うめだ本店は建物の総面積が14万平方メートル、売場面積8万平方メートルという巨大な百貨店です。そこに1万人もの従業員が働いています。そこで今回のリニューアルで、同店は従業員がストレスなく働ける売場を作ることに力をいれることを決めました。これはお客さんの目線からはわからないところです。しかも売上には直接は関係しないと思われる部分です。

 しかし同店は、従業員満足こそがこれからの百貨店にとって重要であると考え、バックヤードに2万6000平方メートルを割き、従業員専用のエスカレーターを設置しました。地下から13Fまで専用のエスカレーターがありスムースに売場移動ができるようになっています。これは業界初の施設です。

 また4500メートルに及ぶ幅2メートルの従業員専用通路がバックヤードに確保されているため、従業員が売場を通らなくても品出し作業や移動ができるようになっています。これもなかなか古い百貨店ではできていないところです。

 今回の阪急のバックヤードは、いわばディズニーランドのようなバックヤードと言ったらいいでしょうか。劇場型百貨店ですから売場内では日常的な品出しなどの姿を、極力お客に見せないようにして、非日常空間を維持しようとしています。同時に従業員の働きやすさを考えた売場へとシフトしているのです。

1209よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 21:47:16 ID:yIyocs060
>>1205>>1206>>1207>>1208

http://diamond.jp/articles/-/28238?page=6
http://diamond.jp/articles/-/28238?page=7

大阪は日本一の百貨店競合激化地域
 2011年春に売場面積を4割広げて、売上高が前期比2%増を続けている高島屋大阪店は外商顧客とのつながりを強化する取り組みを始めています。

 大丸梅田店は「ポケモンセンターオーサカ」、「ユニクロ」、「東急ハンズ」を入居させるなどして、カテゴリーキラー(ある一部門で圧倒的な力を持つ店)を売場に導入するなどして新しい百貨店のカタチを模索しています。

 JR大阪三越伊勢丹は苦戦が伝えられていますが、東京流から徐々に大阪流の店づくりへと変化させてきており、最近では「タニタ食堂特製弁当」を11月から発売するなど、話題を提供し始めています。

 2013年春には「あべのハルカス 近鉄本店」が10万平方メートルという日本一レベルの売場面積となってオープンする予定で、大阪は完全に巨艦店同士の競争となります。

 2013年には大阪市内の百貨店の売場面積は従来の1.5倍に広がります。完全にオーバーストアです。

 こうなると、単に売場面積が日本一とか、日本初上陸のブランドがあるとかいうことではこの激しい競合状況の中で選ばれる百貨店にはなりません。

 モノだけを揃えても、もはや魅力的な売り場はつくれません。だからこそ、阪急うめだ本店は、9階の「祝祭広場」に代表されるような、非物販ゾーンに売場の2割をも割いたのです。直接の売上にはつながらなくても、非物販の空間、休憩場所、照明、音響、そして従業員が楽しく働ける空間づくりこそがこれからの百貨店の売上を上げていく肝になると考えたのです。

 モノからコトへのシフトとは、実は、コトを体験させてモノを買ってもらうためのシフトなのです。これこそがこれからの百貨店や小売業に必要な戦略シフトです。

 現在、百貨店業界は都心大型店への集中投資が起きています。地方の小型店は閉鎖、もしくは別業態への転換へと動いています。通常通りのやり方で、ありきたりの戦略しか打ち出せない店は生き残ることができない厳しい時代に入り始めています。

 その点で、大阪地区の百貨店はそれほど大きいとは言えないエリアに、たくさんの百貨店がひしめく、日本でも稀に見る厳しい商圏です。ゆえに、お互いが凌ぎを削って生き残り競争を繰り広げ、それを通して今後の百貨店の生き残り策が見えてくる商圏でもあります。

 筆者は、これだけ巨大な百貨店が生き残っていくには、それぞれの店の特徴を活かした独自性のある店づくりしかないと筆者は思っています。

 百貨店同士が売場面積やブランド数で勝負をする時代は完全に終わりました。モノからコトへと転換した今だからこそ、日本の百貨店の存在意義が問われています。

 本当の意味での非日常空間を提供できるか――。

 世界で初めての百貨店であるパリの「ボン・マルシェ」。同店を作ったブシコー夫妻が心がけたのは「驚愕」と「不意打ち」であったと言います。

 百貨店の原点とは、いかに人を感動・感激させられるか。そしてサプライズを提供できるかに尽きるということを意味しています。

 百貨店各社が本当に考えるべきことは、百貨店の誕生したこの原点なのかもれません。原点を大事にしつつ、どのように今の時流に合わせた戦略シフトを組めるのか。阪急うめだ本店からそのヒントを感じていただけるはずです。

1210<削除>:<削除>
<削除>

1211よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 22:13:48 ID:yIyocs060
梅田に毎日雪が降る!「クリスマス 特別イベント」のお知らせ【ディアモール大阪】
阪急阪神ホールディングス株式会社
2012年11月22日 15時10分
http://www.news2u.net/releases/105878

「ディアモール大阪」・「ディアモールフィオレ」では、2012年11月9日から12月25日まで、クリスマス特別イベントや、梅田スノーマンフェスティバル実行委員会主催「梅田スノーマンフェスティバル2012」と連動したイベントなど、多彩なイベントを実施しています。

ディアモール大阪・ディアモールフィオレHP → http://www.diamor.jp/

注目は昨年大好評だった「ディアモールスノーファンタジー」。広大な吹き抜け空間に真っ白な雪が舞い降りる幻想的な「スノーファンタジー」は、期間中の毎日5回、高さ約6mのクリスマスツリー付近でご覧いただけます。

「ディアモール大阪」・「ディアモールフィオレ」では、これからも様々なイベント等を通じて梅田エリアの活性化及び価値向上に取り組んでまいります。

1.ディアモール大阪・ディアモールフィオレ クリスマス特別イベント
(1)クリスマス装飾
日程:11月9日(金)〜12月25日(火)
名称:Diamor Bright Christmas(ディアモールブライトクリスマス)
点灯時間:9:00〜23:00

多彩なショップが並ぶディアモール大阪のストリートを、約2万8千球のLEDで華やかに演出。円形広場にはスノーマン、ファッショナブルストリートには高さ約6mのツリーが登場。
イルミネーションの光のカーテンに囲まれたツリーの上からは白い雪が舞い降り、優雅なクリスマス空間を演出します。

(2)ディアモールカフェ
日程:11月21日(水)〜12月25日(火)
場所:ディアモール大阪 ファッショナブルストリート
カフェサービス時間:各日12:00〜20:00
内容:期間限定で登場する「ディアモールカフェ」。期間中は、館内ご利用の税込2,000円以上のレシート持参(合算可)で毎日先着300名様に、ディアモールカフェでのドリンクサービス、または利用対象飲食店舗でのお得な特典と引き換え可能なサービスチケットをプレゼント。
また、期間中の土日祝日は、育成調理師専門学校の生徒が作ったプチスイーツを提供いたします(各日先着300名様)。

1212よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 22:14:36 ID:yIyocs060
>>1211

(3)coordinates contest〜outer collection〜
日程:11月21日(水)〜12月25日(火)
場所:ディアモール大阪 ファッショナブルストリート
内容:ディアモール館内のファッション店舗のオススメコーディネートをラインナップ!
期間中、お気に入りのコーディネートに投票いただいた方合計12名様に、5,000円分のディアモールショッピングチケットをプレゼント!

2.「梅田スノーマンフェスティバル2012」連動イベント
(1)ディアモールスノーファンタジー
日程:11月23日(金・祝)〜12月25日(火)
時間:16:00〜、17:00〜、18:00〜、19:00〜、20:00〜(各回約5分)
内容:広大な吹き抜け空間に登場する高さ約6mのクリスマスツリー付近で、毎日真っ白な雪が舞い降ります。ディアモールからのクリスマスプレゼントをお楽しみください。

(2)スノーマンラリー
日程:11月23日(金・祝)〜12月25日(火)
場所:ディアモール大阪 ファッショナブルストリート ディアモールカフェカウンター
内容:梅田の街でスタンプを集めて賞品をGET!
3つのエリアに分かれたラリーポイントをまわって、エリアごとに10ポイント集めて応募すると豪華賞品をプレゼントします。また達成したエリアの数でプレゼントの内容がグレードアップ。さらに、シークレットスタンプを集めるとスペシャルプレゼントを得られるチャンス。ぜひみんなで梅田のあちこちを巡ってみてください。

(3)梅田の週末は面白い!毎週末に開催!ワクワクを一緒につくろう!
  「スノーマンパーク〜ミュージック&ワークショップ〜」
場所:ディアモール大阪 ファッショナブルストリート
内容:梅田スノーマンフェスティバル期間中の土曜・日曜・祝日に、梅田地区の12箇所で音楽イベントやワークショップなどが開催されます。ディアモール大阪では以下のイベントを予定しております。
・11月23日(金・祝) 音楽ライブ(大阪音楽大学)
・11月25日(日)   ハーブクリスマスオーナメント
・12月1日(土)    スノーマンオーナメントワークショップ
・12月2日(日)    サンタクロースとの記念写真撮影
・12月9日(日)    飛び出すカードワークショップ
・12月23日(日)   音楽ライブ(大阪音楽大学)

1213<削除>:<削除>
<削除>

1214<削除>:<削除>
<削除>

1215<削除>:<削除>
<削除>

1216<削除>:<削除>
<削除>

1217<削除>:<削除>
<削除>

1218<削除>:<削除>
<削除>

1219<削除>:<削除>
<削除>

1220<削除>:<削除>
<削除>

1221<削除>:<削除>
<削除>

1222<削除>:<削除>
<削除>

1223<削除>:<削除>
<削除>

1224よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/24(土) 21:49:11 ID:StqqBAPU0
【話題株】JR西日本「エキマルシェ大阪」オープンから23日で100万人達成
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1124&f=business_1124_001.shtml

 ■売上高も1ヵ月たらずで5億円!

  JR西日本(西日本旅客鉄道) <9021> は22日、「エキマルシェ大阪」オープンから23日目の本日、早くも来場者数100万人を達成し、売り上げについても累計約5億円と、計画を上回る状況で推移していると発表した。幸先のよい「出発進行」になった。

  「エキマルシェ大阪」は、JR西日本エリア最大規模のエキナカ商業施設で、大阪駅構内の旧ギャレ大阪跡に、10月31日グランドオープンした。発表によると、オープン初日におよそ7万人の来場者を記録し、22日(木曜日)の19時ごろ、累計で来場者数100万人を突破した。来場者累計100万人達成を記念して、23日から25日に特別セールを実施する。

  週末22日の株価終値は3300円(10円安)。11月2日の3525円を高値に調整中だが、この高値に進む前の9〜10月に3200円台で下げ止まっているため、中期的視野で、もみ合い相場の下値圏に差し掛かってきたようだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

1225よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/24(土) 22:00:32 ID:StqqBAPU0
阪急電鉄、南北コンコースにイルミ装飾−8年ぶりに華やかに
http://umeda.keizai.biz/headline/1466/

 阪急うめだ本店前の南北コンコースで11月21日、イルミネーション装飾「フローティング・アーチ・クリスマス」が始まった。

  10月20日に全面開通となった高さ9メートル、幅16.5メートルの同コンコース。2000年〜2004年にはイルミネーションイベント「ルーチフェスタ阪急」を開催していたが、梅田阪急ビルの建て替えに伴い終了。阪急うめだ本店の全面開業に合わせ、8年ぶりにコンコースがイルミネーションで彩られた。

 同コンコースには、中央にチョウを、両サイドには梅田エリアで展開する「スノーマンフェスティバル」と連携しスノーマンをイメージしたイルミネーションアートを設置。天井から最長約4メートルの位置までつり下げられた装飾には、合計約6万5000球のLEDを使用する。初日はクリスマスソングとともにイルミネーションが点灯し、シャンパンゴールドに彩られたイルミネーションが登場したコンコースでは、足を止め撮影する人の姿が多く見られた。

 デザインは、「2体のスノーマンが中央で出会い、チョウに生まれ変わるというストーリーを表現している」といい、生まれ変わったチョウには「生まれ変わった阪急うめだ本店、梅田阪急ビルの全面開業を一緒に祝いたい」との思いも込める。梅田への来街の楽しさ、梅田エリアのにぎわいの創出を目指す。

 今月23日、12月14日は、昼間の時間は消灯し、17時からクリスマスソングとともにイルミネーションが一斉に点灯する特別点灯を実施。12月24日18時からは、同コンコース北端、2階東西通路から同コンコースに向けてゴスペルシンガーたちがクリスマスソングを披露し、一斉にイルミネーションが点灯するイベントを開催。点灯後は同コンコース東側の阪急サン広場でミニライブを開催する。

 点灯時間は10時〜24時。12月25日まで。

1226よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/24(土) 22:05:42 ID:StqqBAPU0
阪急うめだ本店に「ラトビア雑貨」限定店−手仕事製品を販売
http://umeda.keizai.biz/headline/1467/

 阪急うめだ本店(大阪市北区角田町、TEL 06-6361-1381)10階ライフスタイル雑貨フロア「うめだスーク」中央街区に11月21日、ラトビアの雑貨を集めた期間限定店がオープンした。

 街区内に9つの小屋を設け、期間限定ショップを展開する中央街区。「新しい発見」をテーマに、バラエティー豊かなショップが登場する。

 東京のラトビア雑貨専門店「リガコレクション」(東京都目黒区)と、バルト三国などの雑貨を扱う神戸の「SUBARU」(神戸市中央区)がコラボレートした期間限定店。国土の約50%を占める森林、数千の湖など豊かな自然に囲まれたラトビアの手仕事製品を紹介する。

 「SUBARU」の溝口明子さんは雑貨店を始めようと2009年、ウズベキスタンに向かったが、「ついでに」立ち寄ったラトビアで豊かな自然や民族的要素、かわいい街並みに魅了され、以来、繰り返しラトビアを訪れ買い付けや現地の祭りなどを体験している。クリスマスツリー発祥の地ともいわれるラトビアの木製オーナメントや伝統的な図柄が描かれた食器、手編みのバスケットなどを扱う。「神戸市とラトビアの首都・リガは姉妹都市。勝手に縁を感じている」と溝口さん。

 「リガコレクション」を経営するジービーエスの川島容次郎社長は2010年7月、ラトビアの雑貨に特化した店をオープン。自然でぬくもりのある、かつて日本にあった良さをもう一度味わってほしいと、工房を回り手作り製品を買い付けている。ソイワックスをベースにした100%天然素材の手作りアロマキャンドルや、陶器職人が手作りしたアロマポット、吸水性・速乾性に優れているリネンのタオルやエプロン、刺しゅうが施された華やかな手袋や文様が編みこまれたミトン、機織り機で織った一点ものの麻のストールなどを扱う。「ラトビアは芸術センスの高い国。日本人にもっとラトビアのことを知ってもらいたい」と話す。

 24日11時からは、民族衣装をまとった大使館員も来店し、ラトビアの国や名産品について紹介する。

 営業時間は10時〜21時。今月27日まで。


アンダーカバー、阪急うめだ本店にウィメンズショップ出店
2012年11月21日
http://www.fashionsnap.com/news/2012-11-21/hankyu-undercover/

 「UNDERCOVER(アンダーカバー)」のウィメンズショップが11月21日、大阪市北区の百貨店「阪急うめだ本店」内にオープンした。関西地方では、大阪店の閉店以来ウィメンズを扱うオンリーショップがなかったため、「UNDERCOVER」のウィメンズとしては約2年半ぶりの進出になる。

 デザイナー高橋盾が手がける「UNDERCOVER」のウィメンズショップは、「阪急うめだ本店」3階インターナショナルデザイナーズ内に出店。ショップ内の壁や柱には、青山店のファサードのような写真のコラージュが施された。青山店は主に人物の写真だが、新しいウィメンズショップで使用されているのは猫の写真だ。オープン時は2012-13年秋冬コレクションを取り扱っている。

 「阪急うめだ本店」は、約40年ぶりに改装し11月21日に全面開業を迎えた。約8万平方メートルの売場面積は西日本最大級。「UNDERCOVER」の他にも「sacai(サカイ)」や「CARVEN(カルヴェン)」といった初出店のブランドや「HERM&Egrave;S(エルメス)」の新コンセプト店舗などが同時にオープンし、初日から賑わっている。

1227よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/25(日) 22:37:12 ID:aMj4C8/I0
情報+流通で「百貨店の努力不足を克服」 椙岡俊一会長インタビュー
2012.11.25 20:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121125/wec12112520010007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121125/wec12112520010007-n2.htm

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の足かけ8年に及ぶ大規模な建て替え工事が完了した。百貨店4店がひしめくオーバーストア(店舗過剰)の大阪・梅田で、勝ち残る戦略をエイチ・ツー・オーリテイリングの椙岡俊一会長に聞いた。

−−新たな阪急梅田本店で目指したものは

 「今の百貨店の努力が不足している“情報”を扱う機能を追求した店だ。今はモノがあふれ、単に機能や価格だけで消費者の目を引きつけられない。単なる流通業でない『情報リテイラー(小売業者)』として、こだわりを持つ消費者に、商品に関する背景なり文化を丁寧に伝えていく」

−−情報発信の具体的な取り組みは

 「例えば店内にあるさまざまな情報を、店外にも発信するため、約10人の取材チームを作った。小型ビデオカメラで取材し、映像を店内各所の表示装置で流すほか、インターネットにも配信する。消費者が店を訪れるきっかけになるだろう。これからの百貨店は、人がどれだけ集まるかがポイントだ」

−−集客のカギは何か

 「百貨店の主役はお客さまと商品。百貨店は主役のための舞台で、広場やホールなどは舞台装置だ。感動や学び、驚きがあり『百貨店って面白い』と感じてもらえることが重要だ」

−−勝算はあるか

 「昔に比べ、百貨店はそれぞれの生き方を目指すようになった。同じ地域でも個性の異なる店が増えれば、さらに多くの買い物客が集まる。阪急梅田本店は生き残ることができると信じている」

−−梅田で次の大きなプロジェクトは

 「阪神百貨店梅田本店を建て替える場合は、真下に線路があり鉄道運行を確保しつつ工事する必要がある。阪急阪神ホールディングス(HD)の中期経営計画でどう位置づけられるかにもよるが、息の長いプロジェクトになるだろう」

               ◇

 ■すぎおか・しゅんいち 慶応大商卒。昭和39年阪急百貨店(当時)。社長、会長を経て平成19年10月からエイチ・ツー・オーリテイリング会長。72歳。東京都出身。

1228よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/26(月) 23:04:00 ID:aWhyia0w0
阪急梅田、売上高1・8倍に 全面開業の21日から25日まで累計で
2012.11.26 22:46
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121126/biz12112622470026-n1.htm

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは26日、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の売上高が、建て替え工事を終えて全面開業した21日から25日までの累計で前年同期と比べて約1・8倍になったと発表した。

 全面開業後の入店客数は約2倍だった。1日平均の入店客数は平日が14万〜15万人、土日祝日が約20万人だった。

 同社は「お得意さまに加えて新しいお客さまも多く来ていただいた。計画通りの状況だ」と分析した。全面開業で売り場は前年と比べて約3倍になっている。

 売り場の8割が先行開業した10月25日から11月20日までの売上高は、前年同期と比べ約1・6倍だった。

1229よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/27(火) 21:56:03 ID:wyR4AvGQ0
朝日新聞/大阪市にフェスティバルプラザを28日開業
http://ryutsuu.biz/store/e112712.html

朝日新聞社、朝日ビルディング、フェスティバルプラザは11月28日、大阪市北区に「フェスティバルプラザ」をオープンする。

中之島フェスティバルタワーに新たに商業ゾーンを開業するもので、関西初出店5店を含む、全32店が出店する。

店舗占有面積は4400㎡で、中之島フェスティバルタワーの2階、1階、地下1階と改装した中之島地下街、オフィスタワーに続く12階、13階、最上階37階で構成する。

37階には関西初出店となるフランス料理・イタリア料理の「ラ・フェットひらまつ」が出店。2階には西洋料理、和食、中華料理など5店の飲食店が出店する。

1階には文房具・雑貨の専門店、フラワーショップ、コンセプトショップなど物販店舗5店を集めた。

地下1階はマルチフロアとして、バラエティ豊かな業種業態で食の名店を19店を集積した。

施設概要
所在地:大阪市北区中之島2-3-183.
TEL:06-6231-7555
営業時間:コアタイム物販10時〜20時
飲食11時〜23時
店舗数:32店舗(飲食17店、物販・サービス15店)
店舗専有面積:4,400㎡

■フェステバルプラザ
http://www.festivaltower.jp/plaza/

1230よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 20:17:28 ID:DOK5KjvM0
新装なった阪急百貨店が話題の梅田ほどは目立たないですが、中之島も着実に開発が進んでいます。


シマノが中之島に自転車情報発信拠点 コンセプトは「大人の華やぎ」
2012.11.28 18:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121128/wec12112818370002-n1.htm

 自転車やサイクリングの魅力を発信するため、自転車部品大手のシマノが運営する物販、図書拠点「ライフクリエーションスペース OVE(オーブ)中之島」が28日、大阪市北区の中之島フェスティバルタワーにオープンした。

 OVE中之島は平成18年に開店した東京・南青山に続く2店目の拠点。自転車やサイクリングの楽しみを知らない人に魅力を伝えるのが狙いで、自転車レース好きの作家が作った食器や乗車時に着やすいスーツ、グッズなど100点を販売している。自転車の歴史やメンテナンス方法に関する書籍、大阪の情報本などの図書200冊は登録会員に貸し出す。

 今後、店が貸し出す自転車で街を散策する「散走」を週1回のペースで開く予定。スタッフ2人が5〜8人のグループを引率する。

 白石博昭店長は「店のコンセプトは大人の華やぎ。自転車に乗ることから始まる文化、情報の発信基地にしたい」と話した。

1231よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 20:48:40 ID:DOK5KjvM0
大阪・中之島フェスティバルタワー開業 関西初進出店も
http://www.asahi.com/national/update/1128/OSK201211280043.html

 【佐藤達弥】水都・大阪の新たなランドマーク「中之島フェスティバルタワー」(地上39階、高さ200メートル)が28日、開業した。午前11時に屋内の商業ゾーン「フェスティバルプラザ」がオープンし、次々に訪れた人たちが食事や買い物を楽しんだ。

 開業式典では、タワーを建設した朝日新聞社の横井正彦・大阪本社代表が「1万人が働き、憩い、遊ぶ街のスタート。タワーが大阪の新たなにぎわいに貢献できるよう祈る」とあいさつ。プラザを運営する朝日ビルディングの法花(ほっけ)敏郎社長が年末までタワーで開かれる様々なイベントを紹介し、「さらに中之島を元気にしたい」と述べた。

 祝辞に立ったOSK日本歌劇団のトップスター桜花昇ぼる(おうかのぼる)さんが「ホールが大阪の文化発展に貢献することを願っています」、京阪電鉄の5代目おけいはんとなる中之島けい子さんが「私の名前でもある中之島を一緒に盛り上げていきたい」と話し、4人でテープカットをした。

1232よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 20:51:22 ID:DOK5KjvM0
坊主バーが大阪に復活 ホストが僧侶「誰とでも語り合える場」を提供
2012.11.28 12:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121128/wlf12112812440007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121128/wlf12112812440007-n2.htm

 僧侶がバーテンダーを務めたり、ホスト役となって客の話し相手になる「坊主バー」。20年前に大阪・ミナミで開店した“伝説の店”が4年ぶりに復活した。私服や作務衣(さむえ)を着た僧侶が、グラス片手に来客を出迎える。「気軽に何でも話せるのが魅力」。語り合いを尊重するという仏教スタイルを取り入れたバーの営業再開は、早くも人気を集めている。

 大阪市北区の天神橋筋六丁目駅近くの飲食店が並ぶ路地。一角にあるバーの扉を開けると、こぢんまりとした店内には8席のカウンター。壁には、曼陀羅(まんだら)が飾られ、焼酎と日本酒の瓶の間には仏像が顔をのぞかせる。9月にオープンした「vows bar URO」だ。

 僧侶8人が「坊主スタッフ」を構成。営業日は1人がカウンターに座り、世間話から人生相談まで客の相手になる。説教を押しつけないのが鉄則だが、政治や宗教の話題について客の“論戦”に応じる僧侶も。客とスタッフが総菜や菓子を持ち寄り、連夜にぎわいをみせている。

 大阪の坊主バーの歴史は20年にも及ぶ。千日前に初代店がオープンしたのは平成4年。真宗大谷派・瑞興寺(大阪市平野区)の住職、清(きよし)史彦さん(60)らが発起人となり、「誰にでも門戸を開き、人々とお坊さんが語り合う場を提供するお寺本来の役割を現代に取り戻したい」と開店した。背景には、多くの日本人にとって、仏教に触れる機会が少なくなってきているという危機感があった。

 店は大きな話題を集め、その後はアメリカ村に移転。当時の店主の体調不良などによって20年に閉店した。一方で、初代店に触発され、同様の形式の「坊主バー」が東京や京都でも軒を構えるようになった。

 今回開店した「URO」のオーナーは清さんが務める。新しい店主と、協力する僧侶がそろったことで、再開にこぎつけた。清さんは「バーでは僧侶だけでなく、客同士でも考えや悩みを共有して、本音を語り合える。人の縁をつくる場になれば」と話している。

1233よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 20:59:01 ID:DOK5KjvM0
ディアモール大阪に雪降るツリー、期間限定カフェやイベントも
http://umeda.keizai.biz/headline/1470/

 ディアモール大阪(大阪市北区梅田1)、ディアモール フィオレ(同)で現在、クリスマス特別イベントや「梅田スノーマンフェスティバル」と連動したイベントが展開されている。

 全館では「ディアモール ブライト クリスマス」と題し、約2万8000球のLEDを使ったクリスマス装飾を実施。ファッショナブルストリートには、イルミネーションの施されたカーテンに囲まれた高さ約6メートルのツリーを設置し、スノーマンのオブジェを飾った。期間中、毎日16時〜20時の毎時0分から5分には、ツリー付近の吹き抜け空間に人工雪を降らす演出「ディアモールスノーファンタジー」も実施。昨年も実施した「スノーファンタジー」は人気を集め、「雪が降り始めると撮影をする人なども多く、ブログなどに掲載されているのもよく見かける」(大阪ダイヤモンド地下街の川端勇平さん)という。

 ツリー付近には期間限定「ディアモールカフェ」もオープン。館内での2,000円以上のレシート持参客には、同カフェでのドリンクサービスまたは館内対象店舗での特典と引き換え可能なサービスチケットを進呈する。土曜・日曜・祝日は、育成調理師専門学校(尼崎市)の生徒が作った焼き菓子も提供。

 期間中、館内のファッション店舗のおすすめコーディネートを紹介する「コーディネートコンテスト〜アウターコレクション〜」も開催。現在はカジュアルウエアや甘めのコーディネートを特集し、4期に分けコーディネートを紹介。好きなコーディネートへの投票を受け付け、各期抽選で3人に5,000円分のショッピングチケットを進呈する。

 梅田エリア一帯で実施する「梅田スノーマンフェスティバル2012」と連動したイベントでは、「スノーマンパーク〜ミュージック&ワークショップ」を開催。スノーマンオーナメントワークショップ(1日)、サンタクロースとの記念撮影(2日)、飛び出すカードワークショップ(9日)、大阪音楽大学によるクリスマスソングライブ(23日)を予定。参加・観覧無料。同イベントのスタンプラリーのスタンプポイントとしても参加する。

 営業時間は10時〜21時(飲食店は22時まで。一部店舗により異なる)。12月25日まで。

1234よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/29(木) 21:42:36 ID:ECsBNRL20
これだけ人が来ているのに不振が続く三越伊勢丹は、深刻な状態と言えそうです。


大阪Sシティ来店者数2億人突破
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20121129-1053389.html

 JR西日本は29日、大阪駅と南北の駅ビルで構成する「大阪ステーションシティ」の来店者数が28日に2億人を突破したと発表した。2011年5月4日に全面開業してから約1年7カ月での達成となった。

 大阪ステーションシティには百貨店のJR大阪三越伊勢丹や大丸梅田店、専門店街のルクアなどが入居している。来店者数はこれら施設の合計。

 開業後約8カ月で1億人を達成したときよりもペースは鈍化したが、JR西の担当者は「周辺にある阪急百貨店梅田本店が全面開業した効果などで、11月の客足は前年同月比約1割増と好調だ」と話した。(共同)

1235よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/29(木) 22:10:07 ID:ECsBNRL20
大阪店は正月2日開始=冬のセール、足並みに乱れ−三越伊勢丹
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201211/2012112800786

 三越伊勢丹ホールディングス系列のJR大阪三越伊勢丹(大阪店、大阪市)が冬のセールについて、従来通り正月2日からの開始を検討していることが28日、分かった。三越伊勢丹グループは基本方針として冬のセール開始を1月18日に遅らせることを決めているが、大阪店は販売競争の激化から苦戦を強いられており、独自の営業戦略を取り、挽回を図る。
 大阪店は2日のセール開始を知らせるダイレクトメール(DM)の準備に着手。取引業者宛てにDMに載せられるセール品を尋ねる緊急アンケートを送付した。その中で「大阪店では対象商品があるブランドについては1月2日から展開させていただく予定」と説明している。
 百貨店では定価販売の期間を延ばすため、夏のセール開始を三越伊勢丹など数社が遅らせた。三越伊勢丹は冬のセールも開始を遅らせる一方、高島屋などは正月2日開始を維持する構えで対応が分かれている。(2012/11/28-18:43)

1236よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 21:19:35 ID:7nnz69Q.0
〜クリスマス商戦突入!〜「キデイランド大阪梅田店」X‘mas商戦のご案内
2012.11.30 14:19
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121130/prl12113014200062-n1.htm

株式会社キデイランド

 株式会社キデイランド(代表取締役社長:間宵 薫、本部:東京都台東区)が運営する関西エリアの旗艦店「キデイランド大阪梅田店」の2012年クリスマス商戦は、「Joyint Christmas〜私もあなたも笑顔のクリスマス〜」をテーマに、楽しく夢いっぱいの心あたたまるギフトや話題の商材を取り揃え、心のこもった接客でおもてなしをし、街中に笑顔をお届けいたします。(*joyintとは、joy(楽しむ)とjoint(連携する、繋がる)の造語)

「キデイランド大阪梅田店」各フロアの提案

●地下1階●

クリスマスと言えば、おもちゃ!。玩具を通じて新しい楽しさを発見していただけるよう「遊びの情報は梅田店から!」をテーマに、話題の次世代型電子ペットぬいぐるみ『ファービー』をあしらった“ファービー ツリー“が華やかで楽しいクリスマスを演出します。スタッフが実演を行い、お客様がを自由に遊びながら、梅田店の夢発見アンテナに触れていただければと思います。

《「キデイランド大阪梅田店」X’masお勧め玩具》
ファービー、バトロボーグ20、ドリフトスペック アールシープロ マリオカート7、チョロQ マリオカート7 DXフライングサーキット、ミミクリーペット、Tamagotchi P’s、変身ベルト DXウィザードライバー、ハグ&ドリーム ミニーマウス、プリティーリズム プリズムストーンDXコーデストーンセットetcまた、2WAYボードゲーム 逃走中&戦闘中、TORE 鉄球の試練ゲーム、ブリットデルワンなどX’mas〜年末年始に家族で楽しめるボードーゲーム・アクションゲーム・バランスゲームのラインナップ。

◆専門店「ハローキティショップ大阪梅田店」 12月1日オープン!

『ハローキティショップ大阪梅田店』は、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」のグッズをキデイランドが、プロデュース(セレクト、提案)するショップです。

店内は、ピンクを基調にハローキティのお部屋のような内装で、「カワイイもの大好き!」な女性達に向けて、愛らしく、カワイイ夢の空間を演出しています。また、約29坪の店内には約1,500アイテムの商品が並び、キデイランドがセレクトした魅力あるグッズを多数展開予定です。また、オープン記念のお買い上げ特典やイベントなど楽しい企画も用意しオープンを盛り上げます。

今回12月1日オープンとなります「ハローキティショップ大阪梅田店」は、「ハローキティショップ吉祥寺店」、「ハローキティショップ東京駅店」、「ハローキティショップ原宿店」に続いてのオープンとなり、「ハローキティショップ」は12月中には合計4店舗体制となります。

《お勧め商品》

・梅田店独占先行販売  商品名:ハローキティわたろん  価格:1,050円(税込) 5個入り

・ハローキティショップ限定  商品名:KIMONO折りカサ (全6種)  価格:1,890円(税込)

1237よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 22:07:19 ID:7nnz69Q.0
カワイイ旗艦店!? ダイソーが心斎橋に4万点規模の新店舗
2012.11.30 19:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121130/wec12113019270005-n1.htm

 100円ショップ「DAISO(ダイソー)」を展開する大創産業(広島県東広島市)は11月31日、西日本の旗艦店となる新店を大阪・心斎橋に1日、オープンすると発表した。若い女性でにぎわう地の利を生かして、ピンクを基調とした店舗に花柄の小物や化粧品、ファッション雑貨など約4万点を集めた。女性客をターゲットにした店作りを進める。

 オープンする心斎橋店は3階建てで売り場面積は約1千平方メートル。都心型の店舗では初の自社ビルで、女性客をターゲットにした「かわいらしさ」をコンセプトに、ガラス張りの外観や照明、内装なども趣向を凝らした。

 同社は平成23年から、女性客を意識したおしゃれな店舗の展開を進めている。今後は新規出店や改装に合わせて、心斎橋店と同様の店舗を展開する方針だ。

1238よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/01(土) 21:16:57 ID:yeIXRoDM0
大阪三越伊勢丹、新春セールは2日から グループより前倒し 激戦地キタで遅れとらぬ
2012.12.1 14:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121201/wec12120114010006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121201/wec12120114010006-n2.htm

 三越伊勢丹ホールディングス(HD)系列のJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)は、今冬のセールを前年と同じ年明けの1月2日に始める方針を固めた。三越伊勢丹グループは約2週間遅れの同18日に始めるが、大阪市内では百貨店の大幅増床に伴う顧客争奪戦が激しくなる中、ライバル百貨店は軒並み2日からセールに突入。苦戦中のJR大阪三越伊勢丹は独自の営業戦略を取って挽回を図る。

 11月21日に増床工事を終えて全面開業した阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)、昨年に大幅増床した大丸梅田店(同)と高島屋大阪店(同中央区)、増床工事中の近鉄百貨店阿倍野本店(同阿倍野区)などは1月2日から「クリアランスセール」と呼ぶ在庫一掃の値引き販売を始める。

 一方、JR大阪三越伊勢丹は、三越伊勢丹グループの方針にならって、同18日にクリアランスセールを始めるが、同2日からも各階で「新春祭セール」を開く予定で、実質的にはライバル百貨店と足並みをそろえる。

 伊勢丹は東京では「ファッションの殿堂」として人気が高く、昨年5月のJR大阪三越伊勢丹の開業当初は“黒船襲来”と騒がれた。しかし、開業初年度の売上高が目標の550億円に対し、310億円にとどまり、今年度予想も340億円と低迷する。

 高単価の商品を目立たせた品ぞろえが「金銭感覚に厳しい関西人に受け入れられていない」(アナリスト)との指摘も上がったことから、さまざまなセールを展開。“ドル箱”である冬のセールについてもライバル百貨店に後れを取らないようにした。

 百貨店のセール時期をめぐっては、三越伊勢丹HDが「最盛期に値下げして、自ら収益を悪化させている」(大西洋社長)として、今夏のセール開始を2週間遅らせた。

 しかし、ライバル百貨店の対応はばらつき、三越伊勢丹グループの一部店舗からは「他社に顧客を奪われる」と懸念する声も上がった。アパレル各社も商品供給や値下げのタイミングを誤るなど混乱し、大手のワールドは今年4〜9月期に初の営業赤字に追い込まれた。

 首都圏では、今冬のセール開始も2日と18日に二分化するとみられ、寺井秀蔵・ワールド社長は「欧州のように、行政が法律でセールの開始時期を決めるのも一つの方法だ」と提案する。

1239よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/01(土) 21:23:40 ID:yeIXRoDM0
ハンズもロフトもビビる? 阪急版「巨大雑貨店」梅田に50店が殴り込み
2012.12.1 12:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121201/wec12120112010004-n1.htm

 「東急ハンズ」「ロフト」という2大雑貨店が計3店舗を構える大阪・梅田地区に、阪急百貨店が殴り込みをかけた。同百貨店梅田本店(大阪市北区)に10月25日、新たな雑貨売り場「うめだスーク」(約2600平方メートル)が誕生。手作りの雑貨を集めたフロアは、これまでの百貨店にない形態だという。果たして関西の雑貨ファンを引きつけるのか。その実力は−。


大小バラバラ 露天風の市場が出現

 うめだスークは、阪急梅田本店9階の祝祭広場から10階に伸びる階段を上がった先にある。

 売り場は文具と手芸用品を中心に据え、その回りに約50のアクセサリーや雑貨のショップが並ぶ。通路の幅がところどころ変わっているうえ、ショップの区画は大小さまざま。中にはショップ間の仕切りをなくした部分もあり、客は露天や雑居風の店舗を縫って散策しながら買い物を楽しむという仕掛けだ。

 「スーク」はアラビア語で市場の意味。売り場を担当する阪急阪神百貨店の宇野新治・趣味雑貨営業統括部長は、これまでにない要素を持った売り場にしようと、平成22年春から約半年間、全国各地の集客スポットを歩き回り、この形にたどりついた。

1240よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/01(土) 21:26:42 ID:yeIXRoDM0
>>1239

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121201/wec12120112010004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121201/wec12120112010004-n3.htm

 ヒントは、毎月15日に知恩寺(京都市左京区)で開かれる「百万遍さんの手づくり市」。手作りのアクセサリーなどがずらりと並び、訪れた人が作り手と会話をしながら買い物を楽しむ様子に、宇野さんは「このライブ感を持ち込みたい」とひらめいた。


ハンズ、ロフトは警戒 勝敗は年明けか

 一方、梅田地区の東急ハンズ、ロフトだが、いまのところ客足に目立った変化はないという。

 東急ハンズ梅田店は、うめだスークにないパーティーグッズの品ぞろえが充実しており「うまく棲み分けが図れるのでは」と期待をかける。ロフト梅田店は「季節を先取りするギフト雑貨など、売れ筋商品を展開している」ことで、集客力を維持している。

 ただ「年末年始商戦のピークを越える年明け以降、客足がどうなるか」(東急ハンズ梅田店)と新ライバルの潜在力を警戒している。

 うめだスークがロフト、ハンズと違う点は、いわゆる「一品もの」が多いことだ。コットン素材のアクセサリーや木製の人形など、工房の職人の手作り作品が所狭しと並んでいる。

 デザインから完成までに1年以上かかる手作りの腕時計、10年以上の歳月を費やしたタペストリーなどの力作、労作もあり「私だけのこだわり」を探す楽しみも演出した。

 ショップの大半は、関西はおろか百貨店への出店も初めて。1〜2年がかりで工房に足を運び、やっと出店にこぎ着けたショップも少なくない。

 気になる売り上げだが、開店後間もないため、まだ未知数。阪急梅田本店は全面開業後の11月21〜25日、売上高が前年同期比1・8倍、来店客数も2倍に達した。うめだスークも「1日の売上高が1坪(3・3平方メートル)あたり2万円」という目標をクリアしている。


百貨店発の雑貨文化 関西に根付くのか?

 関西の百貨店では、大規模な手作り雑貨フロアが根付かなかった。雑貨は単価が小さく、大阪のように家賃が高い大都市では商売が成立しにくいためだ。

 例外は東京。家賃が高い一方で人口規模も大きく、一品もののようなニッチな商品でもマーケットは成立する。

 ここ10年ほど、百貨店は効率化のため、単価の高い高級婦人服の品ぞろえを増やす半面、単価が小さな雑貨分野の売り場を縮小させていった。その結果、「どの百貨店も均一になり、精彩を欠いていった」(宇野統括部長)という。

 うめだスークは百貨店の“輝き”を取り戻そうとする阪急の新たな挑戦という側面がある。東急ハンズやロフトにない「こだわり」は、両店のパイを奪うのか、あるいは大阪の雑貨文化の新たな発信力となるのか。いずれの可能性も大きいといえそうだ。

1241よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/03(月) 23:16:24 ID:2QBU/5VQ0
大阪府大阪市の「新梅田シティ」で本場ドイツのクリスマスマーケット開催
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/03/033/

ドイツ・クリスマスマーケット大阪実行委員会による「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2012」が現在開催中だ。期間は12月25日(火)まで。同イベントは過去10回の開催を重ね、大阪の冬の風物詩として定着。大阪にいながら本場ドイツのマーケットを楽しめるイベントだ。

会場となるのは「新梅田シティ」で、会場の中央の空中庭園の真下に、10万個のイルミネーションに彩られた高さ約27メートルの「世界最大級のクリスマスツリー」を設置。

ツリーの周りには本場ドイツの雰囲気そのままのヒュッテ(小屋)が27棟、軒を連ねて「ドイツのクリスマスマーケット」を再現する。

ここでドイツを代表する工芸品や温かいグリューワイン、香り豊かな焼きソーセージなどの飲食物を販売。なお、ヒュッテはドイツ各地のクリスマスマーケットで使用されるものと同じものをドイツから輸送したもので、イルミネーションなどの装飾もドイツ風に監修したものだ。

さらに、期間中の金、土、日、祝日の19時00分〜21時00分にはドイツのサンタクロース「ニコラウス」も登場し、プレゼントや写真の撮影などを行う予定。また、115年以上の歴史を持つアンティーク・メリーゴーランドもドイツからお目見えする。

現在木製のアンティークものは、ヨーロッパに4台しかなく、これは2番目に古いものだ。

そのほか、ドイツの山岳地方の景色を再現したジオラマの中、汽笛を鳴らしながら走る機関車クリスマストレインや、特設ステージではクリスマスソングの合唱やミュージシャンのライブなどのアトラクションが披露されるという。

なお、開催時間やイルミネーションの点灯時間などは日によって異なるので、大阪市のWEBなどで確認を。

1242よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/04(火) 00:00:08 ID:2QBU/5VQ0
大阪の百貨店大手、寒波到来で冬物好調 11月売上高速報
2012.12.3 19:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121203/wec12120320010007-n1.htm

 大阪市内の主要百貨店6店が3日に発表した11月の売上高(速報)は、増床開業した阪急梅田本店は前年同月比48・5%増と、開業効果で大幅に売上高を伸ばした。他の百貨店でも月中以降の寒波により、コートなど冬物衣料が好調に推移し、阪神百貨店梅田本店、大丸心斎橋店を除く4店が前年同月実績を上回った。大阪市内の百貨店全体でも8カ月ぶりにプラスに転じる可能性がある。

 梅田地区では、大丸梅田店が0・5%増、JR大阪三越伊勢丹も2・4%増となった。「買い回り客が増えた」(JR大阪三越伊勢丹)といい、開業効果が他店にも好影響を与えた。

 また、高島屋大阪店(和歌山、堺両店含む)は1・2%増。速報値を公表していない近鉄百貨店阿倍野本店も「前年同月比で数%プラスで推移した」(同社)といい冬物需要が貢献した。

1243よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/04(火) 00:02:56 ID:2QBU/5VQ0
阪急梅田、新施設の「祝祭広場」を結婚式場に活用
2012.12.3 19:33
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121203/osk12120320060008-n1.htm

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は3日、建て替えで誕生した9〜12階の吹き抜けの「祝祭広場」を会場にした結婚式の申し込み受け付けを始めたと発表した。目玉施設を活用して集客につなげる考え。

 6日にはモデルを使った模擬結婚式を行い、買い物客を巻き込んだ「新しい祝福の形」をアピールする。

 4階のブライダルサロンで日取りなどを相談できる。価格は25万円から。

 梅田本店は「新郎新婦に多くの人から祝福される喜びを、居合わせたお客さまには幸せのおすそ分け気分を味わってもらいたい」と説明する。

 また、若い女性向けの衣料品などを集めた売り場「うめはんシスターズ」をPRするモデルの募集も始めた。活動は1年。来年1月10日まで専用サイトなどで応募を受け付け、来年2月に3人を決める。

1244よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/07(金) 21:55:14 ID:2OtbgC2Y0
ジャズを感じる「鉄筋彫刻展」 高島屋大阪店
2012.12.7 20:24

開催中の「鉄筋彫刻展」=高島屋大阪店
 ジャズをテーマに描いたスケッチを立体で表現した「鉄筋彫刻展」が、大阪市中央区の高島屋大阪店・ギャラリーNEXTで開かれている。11日まで、入場無料。

 鉄筋彫刻を制作しているのは鳥取市にアトリエを構える造形作家、徳持耕一郎さん(55)。ジャズを愛する徳持さんが、スイング感を生かしたデッサンを立体で表現、その独創性が国内外で受けている。

 会場には、ピアノやベース、トロンボーンなどの奏者をかたどった鉄筋彫刻をはじめ、鉄筋彫刻のミニチュア版のような針金製のアート作品や版画などジャズをモチーフにした約40点を展示。訪れた人たちは、今にも演奏が聞こえてきそうな雰囲気を楽しんでいる。

 午前10時〜午後8時半(最終日は午後4時まで)。問い合わせは同店((電)06・6631・1101)。

1245よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/08(土) 20:32:20 ID:m8Jwwf3.0
大阪・梅田で「デパ婚」いかが? 阪急が新サービス
http://www.asahi.com/business/update/1207/OSK201212070015.html

 【佐藤亜季】「デパ婚」はいかが――阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)は、9階の祝祭広場で結婚式を挙げられるサービスを始めた。百貨店で結婚式を受け付けるのは全国で初めてといい、買い物に来た多くの人に祝ってもらえる、と売り込む。25万円から。

 6日、PRのため模擬結婚式が催された。モデルの新郎と新婦が広場に登場。2人の出会いやデートの思い出などの映像が、広場に面した6メートル四方の大画面に映し出された。指輪の交換や誓いのキスが終わると、ゴスペルのシンガーらが歌で場を盛り上げた。

 店内でブライダルサロンを運営する阪急ウェディングが、会場の貸し出しに加え、ドレスや挙式内容の演出まで一括して提供する。

 祝祭広場は、11月21日に全面開業したうめだ本店の目玉施設。イベントが予定されていなければ、いつでも結婚式に使えるという。

1246よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/09(日) 07:04:19 ID:wDqAoZVk0
幻の映像、未公開音源 心斎橋で尾崎豊特別展
2012年12月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/121208/20121208040.html

 26歳で早世し、没後20年を迎えたシンガー・ソングライター、尾崎豊さんの写真や自筆ノート、未公開音源などを集めた特別展「OZAKI20」が7日、大阪市中央区の心斎橋BIG STEPで始まった。30日まで。

 学校や社会の不条理に対するメッセージが多くの若者の共感を呼び、カリスマ的人気を博した。同展の目玉は、1984年に当時18歳の尾崎さんを取材した読売テレビのニュース番組「きんきTODAY」。ライブの模様や、尾崎さんが真摯(しんし)に話す様子は、テレビ出演をしなかった尾崎さんの「幻の映像」だ。

 他に等身大の写真や自筆ノート、愛用品、衣装など、計約100点を展示。デビュー前から尾崎さんと音楽制作に取り組んできたプロデューサーの須藤晃さんは「物を見る目線が非常に新しく、鋭角的な存在で、表現がリアルだった」と、今も支持され続ける魅力を話していた。

 一般1500円、中高生千円。午前11時〜午後7時半(入場は同6時半)。

1247よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/11(火) 20:46:31 ID:YEur3fps0
ミッキーに会える!!阪急梅田駅にディズニーストアが期間限定オープン
2012.12.11 13:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121211/wlf12121113430010-n1.htm

 大阪市北区の阪急梅田駅改札内に「ディズニーストア」が期間限定でオープン。女性を中心に通勤客らの人気を集めている=写真。来月6日まで。

 ディズニーのキャラクターをデザインしたぬいぐるみや文具、スマートフォン(高機能携帯電話)用ケースなど約360点をそろえる。

 クリスマスを控え、サラリーマンの姿もちらほら。担当者は「お子さんのプレゼント選びにぴったり」。サンタさんの助っ人になる!?

1248よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/11(火) 21:30:26 ID:YEur3fps0
近鉄百貨店の阿倍野店が300万円福袋 超高層ビル「ハルカス」にちなみ発売へ
2012.12.11 16:55
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121211/osk12121118370011-n1.htm

 近鉄百貨店阿倍野店(大阪市阿倍野区)は11日、近畿日本鉄道が建設中の超高層ビル「あべのハルカス」(同)の高さ300メートルにちなんだ300万円の福袋を販売すると発表した。

 中身は冠婚葬祭用品や高級寝具、有名作家の版画、ネックレスと婦人用の高級腕時計の4種類から選べ、販売価格で500万〜700万円相当。婚礼向けには着物や帯などをそろえた。ネックレスには計15.25カラットのダイヤモンドを使った。

 来年1月2日から4日に阿倍野店内で申し込みを受け付ける。計8個を販売し、申し込み多数の場合は抽選で購入者を決める。

 近鉄百貨店などが入るハルカスは高さ日本一のビルとして2014年春に全面開業する。問い合わせは阿倍野店、電話06(6624)1111。

1249よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/13(木) 22:30:10 ID:i6KCdFpM0
東芝ライテックが、大阪・梅田にLED照明のショールーム
2012.12.13 16:36
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121213/biz12121316410016-n1.htm

 東芝ライテック(神奈川県横須賀市)は13日、大阪市北区の「梅田センタービル」に、発光ダイオード(LED)照明のショールーム「CO−LAB(コ・ラボ)」を17日に開設すると発表した。

 最新のLED照明を紹介する拠点として活用し、関西地区で法人や個人へのLED照明の販売を強化する。コ・ラボの設置は東京都港区に続き2カ所目。

1250よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/13(木) 22:45:02 ID:i6KCdFpM0
大阪・梅田に「ハローキティショップ」がオープン サンタ姿のキティも登場
http://www.nicheee.com/archives/1870643.html

  日本のみならず、いまや世界中で大人気のサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」のグッズをキデイランドがプロデュースするお店『ハローキティショップ大阪梅田店』が、12月1日にオープンした。

 ハローキティショップは、東京の吉祥寺店、東京駅店、原宿店に続く全国4店舗目。大阪梅田店の店内は、ピンクを基調とし、まるでハローキティの部屋にいるかのようなかわいらしさ。約1500アイテムもの愛くるしいハローキティグッズが並んでいる。

 おすすめグッズは、「ハローキティわたろん」(5個入り1050円)。口の中で溶ける不思議な食感、懐かしい綿菓子の味がするかわいいメレンゲスイーツで、先行発売の大阪梅田店をはじめ、原宿店、東京駅店などでも販売される。また、ハローキティショップ限定「KIMONO 折りカサ」(全6種、1890円)は、持ち手の先端がかわいいハローキティなのに加え、センスのいい和柄が入っていて、海外へのお土産としても喜ばれそうだ。


 また、12月8日には、サンタクロースの格好をしたとても珍しいハローキティが登場。一緒に写真が撮れる撮影会、クイズ大会、お買い上げ特典プレゼントなども行われ、ハローキティのファンや家族連れらで大いに賑わった。


 さらに現在、キデイランド大阪梅田店では、クリスマス向けのさまざまなグッズが並ぶ1年で最も盛り上がる時期。大阪梅田店でも育成中の次世代型電子ペットぬいぐるみ「ファービー」(愛称“エリザベスちゃん”)の実演や、クリスマスパーティーに披露できる手品グッズの数々などがそろう。人気の絵本『森のがっこう』のプレミアムショップ「ジャッキーズマルシェ大阪梅田店」では、大きなジャッキーツリーをはじめ、12月15・16日にはサンタジャッキーも登場する「クリスマススクエア2012」が開催中だ。


※価格は税込、取材時の価格

1251よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/15(土) 06:04:33 ID:uGayOQM.0
空間に広がるLED照明体感できる 東芝ライテックがショールーム内覧会
2012.12.13 22:47
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121213/wec12121322490014-n1.htm

 東芝ライテックは13日、同社の住宅用や施設用発光ダイオード(LED)製品など計約250点を紹介するショールーム「CO−LAB(コ・ラボ)」の報道関係者向けの内覧会を梅田センタービル(大阪市北区)で開いた。17日から、主に法人向けに公開する。同社のLED製品のショールームは、昨年11月に開設した東京都港区に続いて2つ目。

 ショールームでは、LED電球の特徴や用途を詳しく説明するなど、製品展示を充実している。施設用のLED照明の色をタブレット端末で自由に操作できる実験用システムを体験できるほか、天井の高い部屋でLED照明の広範囲に広がる光を体感できる。

 営業時間は、土日祝日を除く午前10時〜午後6時。

1252よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/16(日) 05:51:15 ID:q7bmrwAE0
百貨店、美しく楽しく 阪急梅田本店でファッションイベント
2012.12.15 21:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121215/wec12121521530007-n1.htm

 ファッションの楽しさや喜びを感じてもらう世界的なイベント「ファッションズ・ナイト・アウト」が15日、大阪市北区の阪急百貨店梅田本店でが開かれた。米ファッション誌「ヴォーグ」の名物編集長、アナ・ウィンターさんの呼びかけで3年前から東京やニューヨークで開催しており、大阪では初めて。

 イベントには、阪急梅田本店に出店する100以上のブランドが限定商品の販売などを展開。人気モデルによるファッションショーや舞妓のパフォーマンスなどが繰り広げられ、多くの買い物客を楽しませた。

 東京でのイベントには若者らが全国から集まっており、担当者は「売り場とホールなどを連動させた大規模イベントを仕掛けていきたい」と話していた。

1253よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/16(日) 23:04:16 ID:NaTVgWwg0
阪急うめだ本店・メンズ大阪で「ファッションズ・ナイト・アウト」−西日本初開催
http://umeda.keizai.biz/headline/1481/

 阪急うめだ本店、阪急メンズ大阪(大阪市北区角田町、TEL 06-6361-138)で12月15日、ファッション誌「VOGUE JAPAN」と共同開催するファッションイベント「FASHION'S NIGHT OUT(以下FNO) 2012 OSAKA in Umeda Hankyu」が開催される。

 FNOは、アメリカ版「VOGUE」アナ・ウィンター編集長の呼び掛けで2009年に始まった一夜限りのファッションイベント。ファッション業界の活性化を目的に、今年は世界19カ国で開かれる。日本では2009年から東京で毎年開催。東京以外での開催は今回が初めて。

 9階祝祭広場で14時から行われるオープニングセレモニーには、モデルの冨永愛さんやテレビ・ラジオパーソナリティーのクリス・ペプラーさん、同誌ファッション・ディレクター・アット・ラージのアンナ・デッロ・ルッソさん、イラストレーターのルーラさんらが登場。15時30からは、フォトグラファーのレスリー・キーさんが撮影するスナップコンテストを開く。

 3階では「クロエ」「エミリオ・プッチ」、5階では「トムフォード」「ディオール」など9ブランドのファッションショーを開催。2013年春夏コレクションやクリスマスのドレスアップファッションを紹介する。「ラルフ ローレン ブラック レーベル」では前田典子さんのトークショー、「コトゥー」では京都宮川町舞妓による京舞の披露、「グッチ」では冨永愛さん、「ランバン」では桐嶋ローランドさんのトークショーを開き、各ブランドのデザイナーも多数来店。阪急メンズ大阪でもスペシャルライブやシューシャインパフォーマンスなどのイベントを予定する。

 当日は、各ブランドの同店限定カラー商品の販売や先行販売などを予定。来店客や購入客への記念品なども用意する。3階インターナショナルデザイナーズ「D.EDIT」では、缶バッジ型のオーディオプレーヤー「プレイボタン」を発売。11ブランドが参加する「阪急バージョン」と、冨永愛さん、クリス・ペプラーさんら7人がデザインしたFNO東日本復興支援チャリティーボタンを販売する。

 広報担当の村上舞さんは「ファッションショーやデザイナーの来店、限定品販売など盛りだくさんのファッションのお祭り。おしゃれな人も、たくさん来店すると思うので楽しんでもらいたい」と話す。

 開催時間は14時〜21時。

1254よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/18(火) 23:12:59 ID:ya81PkFo0
8カ月ぶりにプラスに 大阪の11月百貨店売上高 
2012.12.18 20:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121218/wec12121820550008-n1.htm

 日本百貨店協会が18日発表した大阪地区の11月の百貨店売上高(既存店ベース)は、前年同月比6・4%増の746億円と、8カ月ぶりに前年同月を上回った。低温で冬物衣料が好調で、建て替え工事の終わった阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の全面開業が数字を押し上げた。

 全国では2・2%増の5542億円で、7カ月ぶりに増加に転じた。おせち料理やクリスマスケーキなどの予約が好調なうえ、東南アジアからの外国人観光客も増えた。

 神戸地区は5・6%増で4カ月連続の増加。京都地区も1・6%増で2カ月ぶりのプラスとなった。

1255名無しさん:2012/12/19(水) 07:13:42 ID:AIVix9JI0
他サイトの噂ですが、お隣兵庫県の神戸や姫路では外国人(特に黒人系)達によるバッタもん品販売が頻繁化している様ですが、大阪市内の繁華街でそのような外国人達はいますか?

一昔前に東京都内や横浜市内の繁華街でもそのような外国人の輩達がいたことで大ニュースにもなっていた記憶があります。

(この外国人達が違法販売しているバッタもん品等の元締めが中国&韓国等や在日系の犯罪組織のようです。)

1256名無しさん:2012/12/19(水) 20:06:28 ID:h4e92ceY0
JR大阪三越伊勢丹、売り場縮小へ ルクアと一体的展開
2012年12月19日
http://digital.asahi.com/articles/OSK201212190113.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201212190113
 【笹井継夫】百貨店のJR大阪三越伊勢丹(大阪市)が売り場面積を縮小し、空いたスペースは専門店を運営する好調なルクアと一体的に展開することが分かった。2014年度末までに改装する。大阪三越伊勢丹は11年5月の開業から苦戦が続いており、専門店との融合で売り場の魅力を高め、収益改善を目指す。

 JR西日本と三越伊勢丹ホールディングス(HD)は大阪三越伊勢丹のてこ入れ策を話し合ってきたが、百貨店業態だけでの生き残りは難しいと判断。面積縮小で費用を削減し、専門店の導入で再建を図る。

 大阪三越伊勢丹は、JR西と三越伊勢丹HDが6対4の割合で出資するジェイアール西日本伊勢丹が運営。初年度の売上高の目標は550億円としたが、梅田の百貨店では最後発の4番手で売り場面積(5万平方メートル)も最も小さく苦戦。12年3月期の売上高は310億円にとどまった。

 一方、大阪三越伊勢丹の東側で同時期に開業したファッションビル、ルクアは、関西初のブランドや若い女性を重視した店舗構成が受けて好調をキープ。当初、売上高の目標を年250億円としたが、初年度は340億円に達した。JR西の子会社、JR西日本SC開発が運営している。

 今回の一体的な展開では、ルクアの中で売り場の拡大を求める好調な専門店を、大阪三越伊勢丹が入る建物に移転。ルクアの空きスペースには新たな専門店を入れる。ルクアはJR大阪駅直結という立地を生かし、周囲の商業施設からの移転も受け入れてテナント構成を再編する考えだ。

 JR西と三越伊勢丹HDは年度内をめどに正式に方針を決定。ルクアと専門店の契約更新期に当たる14年度中に売り場を入れ替える。三越伊勢丹HDの関係者は「15年3月期の黒字化を目指し、百貨店と専門店の融合で顧客層を広げたい」と狙いを説明する。

 百貨店業界の全体の売上高はバブル崩壊以降、右肩下がり。専門店の力を借りて生き残ろうとする店が相次いでいる。

 大丸梅田店は増床と同時にポケモンセンターや東急ハンズなどを上層階に導入。来店客の年齢層を広げることに成功した。13年6月に一部開業する近鉄百貨店阿倍野新本店では、売り場面積10万平方メートルの半分に衣料品などの専門店を導入する予定だ。

 大阪・梅田の百貨店では、11年4月に大丸梅田店が4万平方メートルから6万4千平方メートルに増床。12年11月には阪急うめだ本店が6万1千平方メートルから8万平方メートルに増やして全面開業した。売り場面積は阪神梅田本店を加えた計4店で増床前の1.5倍に急拡大し、東京・新宿をしのぐ日本一の百貨店激戦区になっている。

1257名無しさん:2012/12/19(水) 21:24:58 ID:MQQAHkmA0
>>1256

 やはりこうなったか
 東京目線で上から俺たちのやることを理解できない大阪が悪いと決め付けた傲慢な企業が負けたということだ

1258よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/19(水) 22:07:10 ID:ITbjgbvk0
苦戦のJR大阪三越伊勢丹、隣の「ルクア」からテナント
2012.12.19 20:25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121219/biz12121920280028-n1.htm

 JR西日本と三越伊勢丹ホールディングス(HD)が来年3月をめどに検討を進めているJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)の再建策について、隣接するファッションビル「ルクア」のテナント店を入れる方向となったことが、19日に分かった。収益力の高い専門店で売り上げ増を図る。

 平成26年度末までに行われるルクアとテナント店との契約更新に合わせ、売り場の拡大を求めるルクアのテナント店をJR大阪三越伊勢丹に移す考えだ。

 JR大阪三越伊勢丹は平成23年5月の開業直後から売り上げが低迷。24年3月期の売上高は310億円と目標の6割弱にとどまった。その一方で、JR西の子会社、JR西日本SC開発が運営するルクアは同期の売上高が340億円と、目標を90億円上回った。

 JR西日本の真鍋精志社長は同日の記者会見で「早期に再建策を作るべく、スペースの使い方を含めて検討をしている」と述べた。三越伊勢丹HDは「売り場面積の縮小は考えていない」とコメントしている。

1259名無しさん:2012/12/20(木) 08:27:14 ID:Mii5n1..0
心斎橋に世界最大「プーマストア」−オープニングに三浦知良選手ら
(2012年12月19日)
http://namba.keizai.biz/headline/2411/

 スポーツライフスタイルブランドのプーマは12月19日、心斎橋の御堂筋沿いに世界最大となるコンセプトストア「プーマストア 大阪」(大阪市中央区西心斎橋1、TEL 06-6253-8903)をオープンした。

 同店の売り場面積は461平方メートル。取扱アイテムは約1000点で、プーマジャパンが取り扱う全カテゴリーにわたるラインアップを展開する初の店舗となる。1階はライフスタイルコレクションを展開、デーリーウエアやデザイナーとのコラボアイテムなどを販売。2階はパフォーマンスコレクションを展開、ランニングシューズやウエア、ゴルフウエア、フェラーリやBMWのモータースポーツウエアのほか、日本では初めて、プーマストアでフットボールカテゴリーの商品を取り扱う。屋上にはイベントスペースを設け、フットサルや各種イベントを行う予定。

 同店限定アイテムとして、サッカーの三浦知良選手の代表的な背番号に合わせ、11足限定で受注生産するシューズ「KING SUEDE PREMIUM」(4万2,000円)と、各色111足限定のシューズ「KING SUEDE」(2万1,000円、黒・赤)を数量限定で販売する。同店限定の通年商品として、さまざまなアニマルパターンをあしらったシューズやアパレルの「ANIMAL COLLECTION」も展開する。

 同日行われたオープニングセレモニーには、2013年春夏シーズンから発売する「PUMA PLAY TIME(プーマ プレイタイム)」ラインのキャンペーンキャラクターに就任した、井上真央さんと松坂桃李さんが、同ラインのウエアに身を包み登場したほか、三浦選手、荒川静香さんが登場し、トークライブなどを行った。

 プーマとの出合いについて三浦選手は「プロになって26年間、ずっとお付き合いしている。子どものころからプーマを履いてプレーするのが夢だった。ペレやマラドーナもプーマを履いていた」と話した。プーマのウエアについて井上さんは「スポーツウエアだと思っていたが、かわいいものやコラボアイテムもあり、おしゃれとしても楽しめる」と話すと、松坂さんは「撮影のために身体を作る際に、モチベーションを上げるために(プーマの)ポップな色のウエアを着る」と話した。

 営業時間は11時〜20時。

1260名無しさん:2012/12/20(木) 08:31:28 ID:Mii5n1..0
プーマ、大阪・心斎橋に世界最大の店舗
2012/12/20
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD19018_Z11C12A2LDA000/
 プーマは19日、大阪・心斎橋に世界最大の店舗「プーマストア大阪」を開業した。カジュアル商品からスポーツ用品まで全ラインアップをそろえた店舗は、同社として初めて。心斎橋限定商品も置く。高級ブランドや百貨店が出店し、アジアからの観光客も多いエリアに立地してブランド力を高める。

 プーマストア大阪は2階建てで売り場面積は461平方メートル。有名デザイナーとの協業による「プーマブラックレーベル」の商品やランニング、サッカー用品に加え、サッカー元日本代表の三浦知良選手をモチーフにした限定商品など1000点以上をそろえる。自分だけのシューズを作れるサービスも国内で初めて提供する。

 同日開いた記者会見で、プーマジャパンのゼネラルマネージャー(GM)、ルドヴィック・マンゾン氏は「今回の投資は日本を戦略的に重要視している表れだ。日本、なかでも関西でブランド認知度を高めたい」と語った。

1261よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/21(金) 20:59:08 ID:ILSi5zz.0
サンタ160人のコンサート! 阪急百貨店梅田本店で大阪桐蔭高校の生徒ら
2012.12.21 20:33
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121221/wec12122120360007-n1.htm

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で、大阪桐蔭高校(大阪府大東市)の吹奏楽部によるコンサートが開かれ、生徒ら約160人がクリスマスソングなどを披露した。

 同店9階の「祝祭広場」では、そろいの真っ赤なサンタ姿の生徒らが「赤鼻のトナカイ」などの曲を演奏。買い物客ら約500人が一足早い聖夜の気分を満喫した。兵庫県川西市の会社員、梅崎剛さん(36)は「外国の百貨店のような雰囲気」と話していた。

MSN産経ニュースwestへ MSN産経ニュースへ

1262よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/23(日) 22:53:54 ID:V23kmXr20
大阪決戦、勝者はどちらか。

ダイソーvsタイガー! 大阪・心斎橋「100円ショップ」戦争の勝者は?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/12/23/16063/
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/12/23/16063/2/

大阪・心斎橋アメリカ村にあるデンマーク発の格安雑貨チェーン「タイガーコペンハーゲン」(以下、タイガー)の人気がすさまじい。今年7月21日にオープンするや、連日大盛況。あっという間に棚から商品がなくなり、2度も臨時休業するはめに。

タイガーの店舗を運営するゼブラ・ジャパンの荒井紗耶ビジネスコーディネーターが語る。

「当初、客単価を500〜600円と予測していたのですが、いざオープンしてみるとその3、4倍に。しかも、来店者数も見込みの3、4倍となり、用意していた3ヵ月分の在庫が25日間で売り切れてしまったのです。そのため、商品が届くまで2度も臨時休業することになり、お客さまには本当に迷惑をおかけしました」

タイガーはヨーロッパ16ヵ国に196店を展開する超人気チェーン。今回、心斎橋にオープンしたアメリカ村ストアはその記念すべきアジア第1号店なのだ。

「コペンハーゲンの本社に4人の専属デザイナーが常駐し、オリジナルデザイン商品を日々開発しています。しかも、値段は100円からと低価格。このクオリティの商品を、この価格で売る店は日本にはなかったので、これだけたくさんのお客さまから支持を受けているのだと思います」(荒井氏)

買い物を終え、店から出てきた20代女性客も太鼓判を押す。

「デザイン、色使いがおしゃれ。今までの100円ショップにはこんな商品はなかったから、ついつい大量に買ってしまいました」

当然、タイガー側の鼻息は荒い。

「大阪であと数店舗出店し、来年の夏以降、東京へも出店したいと考えています」(荒井氏)

まさにタイガーは、日本の100円ショップ業界にとっての黒船的存在なのだ。

だが、日本の100円ショップ業界が、新参者の破竹の進撃を指をくわえて眺めているはずがない。

最大手の「ダイソー」が12月1日、タイガーからわずか徒歩10分ほどの近場に、まったく新しいコンセプトの巨大旗艦店「ザ・ダイソー心斎橋店」をオープンさせたのだ。

ダイソーを展開する大創産業(広島県東広島市)の広瀬真吾ユニットマネージャーが語る。

「女性に優しい店舗を目指し、外観をピンクで統一しました。1階の目立つ場所にコスメ、ヘアグッズ、スナック菓子など、女性のお客さまが買いたいものを集めています。もちろん、ほかの商品もデザインに力を入れ、かわいくて美しいものばかり。お客さまには『へえ〜、ダイソーにこんな商品があったんだ』と、新しい発見をしてもらえると思います」

確かに、店内に100円ショップ特有のやぼったさ、チープさはあまりない。

買い物を終え、店から出てきた30代女性客に聞いた。

「このノート、ほんまにかわいいやろ? 『東急ハンズで400円したんや』と言うても、誰も疑わんと思うわ(笑)」

1263よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/23(日) 22:54:49 ID:V23kmXr20
>>1262

さすが国内2680店、海外29ヵ国658店を展開するダイソー。その底力は計り知れない。

前出の広瀬氏もこう話す。

「予想を超えるお客さまに来店していただいています。売り上げは西日本にある店舗でナンバーワン。スタッフがフル稼働し、店頭から商品がなくなるのをかろうじて防いでいるという感じですね」

この両社のバトルを、地元タウン誌ライターはこう見る。

「ヨーロッパ以外での実績がないタイガーは、まずアジア、日本の大阪・心斎橋に進出して国際ビジネスのノウハウを積もうとしている。一方のダイソーは世界展開こそしているものの、ヨーロッパはルーマニアに2店舗あるだけで、本格進出を果たせていない。

そんなダイソーにとって、タイガーのいる心斎橋は“仮想ヨーロッパ”。ここでタイガーに負けない高デザインの商品を売りまくって実績を残せれば、ヨーロッパでも十分に闘える証明になる。つまり、タイガー、ダイソーの両社にとって、心斎橋でのバトルは世界制覇をにらんだ闘いともいえます」

前出の広瀬氏もこう認める。

「ヨーロッパは安さだけで闘えるマーケットではありません。心斎橋で、ヨーロッパで支持されてきたタイガーさんからデザイン力を学びながら試行錯誤すれば、ヨーロッパでも通用するダイソーに成長できると確信しています」

こうした展開に、大阪の消費者もヒートアップしている。

「確かに、ダイソーのデザインはおしゃれになったけど、予測できる範囲。その点、タイガーの商品には予想を上回る驚きがある。私はタイガーを支持するわ」(美術科に通う女子高校生)

「タイガーはかわいいだけ。デザインで負けても、きちんと実用に耐える商品を売るダイソーのほうが好印象やね」(50代主婦)

軍配はどちらに上がる?

(取材/ボールルーム)

1264よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 21:35:00 ID:yLsBMtPQ0
関西初の「クロクロ」が大阪駅ナカにオープン
http://www.elle.co.jp/atable/news/kurokuro_1225

暮らしを楽しくする生活雑貨が揃う「クロワッサン クロワッサン」の新店が、JR大阪駅のエキマルシェ大阪にオープン。


キッチンやダイニングをおしゃれに彩る、国内外からセレクトされたアイテムが揃うこちらのお店。新潟「さくら堂」のカレーかきもちや世田谷「升本屋」のかりんとうなど、日本のおいしいものを筒形のパッケージに詰めた「tutu」といった、旅のお供にしたい駅ナカならではのアイテムも見つかる。

text : Reiko Horie

「クロワッサン クロワッサン大阪店」
大阪市梅田3-1-1 エキマルシェ大阪 tel. 06-6343-8108 
営業時間/10:00〜22:00
不定休
http://www.ekimaru.com/shop/croissant-croissant/

1265名無しさん:2012/12/27(木) 02:10:33 ID:4OLi04eA0
大阪の洋菓子店ワッフルワッフルと違って、クロワッサンは売ってなさそう

1266よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/28(金) 15:05:04 ID:7qS510ug0
TOM FORD BEAUTY|トム フォード ビューティ
来年ぞくぞく登場するコレクションは、“皮膚と一体化するラグジュアリー”

阪急うめだ本店2階「TOM FORD BEAUTY」に注目
http://openers.jp/women/beauty_health/news/news_tomfordbeauty_201212.html

 11月21日にグランドオープンし、連日賑わっている阪急うめだ本店。その5階に日本初となる「TOM FORD(トム フォード)」ウィメンズブティックが、2階にはおなじく日本初の「TOM FORD BEAUTY(トム フォード ビューティ)」がオープンした。現在は、リップ カラー、ネイル ラッカー、フレグランスを発売し、来春2月からは「トム フォード ビューティ フルコレクション」を発売する。

スタイリッシュなパッケージも、トム フォードの美意識の凝縮

「ビューティとは知性。だから、あなたがどんなに素敵な女性であるかを最高に美しくなることで強くアピールしよう」──トム フォード

ファッション界でつねにセンセーショナルな話題を巻き起こし、従来のラグジュアリーの定義と価値観を一変させてきたトム フォードが、ついにビューティブランドをローンチ。「トム フォード ビューティ」のフルコレクションが2013年春、いよいよ登場する。

トム フォード ビューティ コレクションは、メイクアップ、スキンケア、フレグランスで構成され、彼の代名詞のごとく、グラマラスにしてラグジュアリー、そしていまを生きる女性たちのマインドとスタイルを見事に代弁する。

スキンケアは、西洋と東洋の肌に対する観念に配慮しながら、心地良い最上級の素肌をつくりあげる高機能プロダクトが揃い、ベース メイクアップは、一部の隙もない完璧な美肌を追求。ポイント メイクアップは、目もとや唇、ネイルをみずみずしく彩り、女性一人ひとりの個性や美しさを際立たせる。

「パーフェクトなリップは、最高のアクセサリー」と語るトム フォードのリップ カラーは、全16色が限定発売中。トム フォードの理想であるモダンでクラシックなカラーが揃い、クリーミィな仕上がりが特徴。希少でエキゾチックな原料で保湿効果の高いブラジリアン ムルムル バターとカモミール フラワー オイルが配合され、唇への極上のフィット感を実現する。ピュアな発色と、高級感溢れる質感は、ぜひ一度体験したいもの。

ネイル ラッカーは全16色のグラマラスなネイル エナメル。自身のメイクアップラインを、「ピュアなカラー」と表現するトム フォード ルックの仕上げにふさわしい上品さも見逃せない。

さらに、2013年2月27日(水)より伊勢丹新宿店、阪急うめだ本店にて発売予定のアイ カラー セット、アイ カラー クォードは全10色で登場。4つのカラー シェードと、“シアー スパークル/サテン/シマー/マット”の4つの質感の組み合わせからなり、目もとにラグジュアリーな仕上がりをくわえる。

また、ファンの多いフレグランスも阪急うめだ本店には充実。「流行や世間の評価を気にせず、自分の趣向とこだわりをもって香りをつくる、私のアトリエ感覚のコレクション」とトム フォードが語るプライベート ブレンド コレクションや、希少な成分をふんだんに使用し、モダンかつクラシックなメンズ/ウィメンズのフレグランス コレクション、シグネチャー コレクションは、彼の美意識とこだわりが香りのなかに凝縮。身につける者を虜にする香り、ぜひ試してみてほしい。

阪急うめだ本店2階「TOM FORD BEAUTY」
大阪府大阪市北区角田町8番7号
Tel. 06-6361-1381
http://www.hankyu-dept.co.jp/

1267よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/28(金) 15:06:20 ID:7qS510ug0
深川製磁、阪急本店に 関西の客層開拓狙う
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2365581.article.html

 深川製磁(本社・有田町、深川一太社長)は、大阪市北区の阪急うめだ本店内にある特選食器コーナーに出店し、関西圏の新たな客層開拓に力を入れている。コーナーには各国の有名メーカーが集まっており、深川製磁は「日本代表」として名を連ねている。

 コーナーは11月の阪急うめだ本店リニューアルオープンに合わせて開設。英ウエッジウッドや独マイセンのほか、仏バカラなど有名ブランドが並ぶ。深川製磁は食器、花器など約200点を展示。和と洋の融合をアピールしている。

 伊ミラノで発表した作品を日本向けにアレンジした商品もあり、30代から40代の客層に好評。深川はミラノにスタジオを持ち、西洋文化との融合にも力を入れているメーカーとして、2年前から阪急側に売り場に関する提案を続けていた。

 売り場を担当する深川製磁大阪店の永尾誠副店長は「世界の中の日本というコンセプトで出店できたことが何よりうれしい。今後もセンスの良い商品をたくさん提供したい」と意気込みを語る。

1268よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/28(金) 15:12:59 ID:7qS510ug0
阪急沿線の福娘が皆様に福を授けます 十日戎キャンペーンを実施します
阪急電鉄株式会社
2012年12月20日 16時35分
http://www.news2u.net/releases/106846

阪急電鉄では、2013年1月8日(火)に阪急梅田駅1階中央コンコース・ビッグマン前広場にて、十日戎キャンペーンを実施いたします。1999年より開始したこのキャンペーンは、阪急沿線の「えべっさん」をご紹介し、各神社の福娘から福笹を授与していただくもので、新春恒例のイベントとなっております。

また、昨年に引き続き、今年も各神社のご好意により、各神社の縁起物“吉兆”を頂戴することができる引換証もつけさせていただきました。

1.日時
2013年1月8日(火)16時〜、18時〜(合計2回)

2.場所
阪急梅田駅1階中央コンコース・ビッグマン前広場

3.キャンペーン内容
【福笹の授与】
・各神社の福娘による福笹の授与(無料)
※1回あたり1,000本、合計2,000本
・福笹授与の前に、商売繁盛・招福を祈念し、福娘より福鈴を振っていただきます。

【“吉兆”の授与】
・1月9日〜11日の3日間に、福笹についている「縁起物引換証」を各神社に持参すると、1社につき1回限り“吉兆”を頂戴できます。
※祇園戎(八坂神社)の「十日えびす」は9日と10日のみ。

4.参加神社と当社最寄り駅
・祇園戎:八坂神社(河原町駅下車)
・高槻戎:野見神社(高槻市駅下車)
・茨木戎:茨木神社(茨木市駅下車)
・吹田戎:高浜神社(相川駅下車)
・吹田戎:泉殿宮(いずどのぐう)(吹田駅下車)
・東淀川戎:松山神社(上新庄駅下車)
・十三戎:神津(かみつ)神社(十三駅下車)
・豊中戎:服部天神宮(服部駅下車)
・池田戎:呉服(くれは)神社(池田駅下車)
・北の戎:越木岩(こしきいわ)神社(苦楽園口駅下車)

※このキャンペーンに関するお客様からのお問い合わせ先
阪急電鉄交通ご案内センター 06-6133-3473
(平日:9:00〜22:00、土・日曜、祝日:9:00〜19:00)

阪急電鉄 http://rail.hankyu.co.jp/

発行元:阪急阪神ホールディングス
     大阪市北区芝田1-16-1

関連URL:http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201212201N1.pdf

1269よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/28(金) 15:17:32 ID:7qS510ug0
大注目の駅チカ新スポット! 266もの店舗が集結する都会のオアシスとは!?
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/womanexcite/2012/12/266.html

駅近くにたくさんのショップやレストランが集まっているとやはり便利なもの。自分の自宅付近や行動範囲内にそんなお店ができるといいなと思っている方も多いのでは? そんな願いをかなえるべく、大阪・梅田の一等地に、日本、そしてアジアの玄関になりうる商業空間「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」が2013年4月下旬オープン(予定)との情報をキャッチ!

「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」のキーコンセプトは「お散歩」。大阪・梅田という大都会にありながら、屋上庭園を設けるなどして、豊かな水と緑に囲まれた環境を作り上げた。お散歩しながらゆったりとお買い物や食事を楽しめる、他にはない場所になりそうだ。

都市部のターミナル立地としては、日本最大級という規模を誇るというから驚き。さらに関西旗艦店とこだわりのショップを集積した物販ゾーンや、本物の「味」が楽しめる飲食・食物販ゾーンなど、バラエティ豊かな266店舗の入店が予定されているとか。

オープンに向けて、開発業務に奔走しているのが、阪急電鉄株式会社不動産事業本部所属、開発担当の谷口唯さん。「商業施設は自分にとっても身近な存在で、消費者としての目線を活かせる業務」だという彼女は、学生時代から商業施設での仕事が憧れだっただけに、一つ一つの業務を丁寧に積み重ねている。

そんな彼女にとっても、266店舗というボリュームは、仕事をする上で効率を重視する必要があるなど、大きな意味を持つ。けれども、彼女をはじめ関係者全員が、「縁やコミュニケーションを大切にしたい」「ブランドの世界観を感じていただけるものにしたい」という想いを持って仕事に励んでいるそう。そのために、266店舗それぞれの個性がありながら、空気感にまとまりがあるのだとか。

また、広大な床面積によりゆったりとした空間を確保し、各店舗が豊富な商品ラインナップを用意。さらにその店舗独自の空間演出や遊びの部分によって、各ショップやブランドの世界観にもより一層の広がりや奥行きが感じられるというのは興味深い。既に知っているブランドでも、また違った表情が見られるかも。

その結果、266店舗に及ぶさまざまなショップから自分好みのスタイルを編集できる専門店の集大成を作り上げた。ただたくさんお店があるというだけではないところに、期待が膨らむ。

さらに特徴的なのは、フロアの構成。年齢層や性別等の属性で分けるのではなく、テイストやクラス感でゆるやかに構成しているという。「1階には行くけれど、3階には行ったことがない」のではなく、その日の気分に合わせてフロアを選んで、ショッピングを満喫できそう。

メンズ・レディスの両方を取り扱う店舗が多いのもデートにうってつけ。彼氏や女友達とはもちろん、ときにはお母さんともお買いものに行けるような商業施設なのかもしれない。「何か新しい物が欲しいときに、最初に思い浮かべていただける商業施設でありたい」という谷口さんの願いどおり、これまでにない新たな発見がありそうだ。

キーコンセプトが「お散歩」だけに、新たな発見と出会いながら、ほっこりとくつろげるのも、「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」の魅力。「お散歩」気分で、ショッピングを楽しんだり、カフェや広場、庭園でゆったりもできる。お買い物だけが目的でなくても、彼氏とまったりデートしたり、お友達とお茶をして長話してもいいかも。

「居心地の良い空間だなと感じていただくことが一番大切」という谷口さんの考えからも、お客に対する姿勢が伝わってくる。ワクワクとした気持ちとゆったりとした気分、その両方で大満足の時間が過ごせそう。

待ち遠しいオープンは、2013年4月下旬予定。ゴールデンウィークも間近な時期だけに、「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」へ遊びに大阪へ出かけるのもいい。ただお買い物をするだけではない楽しみをたくさん味わえそうな新スポットはオープンまであと4ヶ月。今から注目しておきたいところだ。

1270よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 21:08:05 ID:9FP6Q45s0
エヴァの歴史ぎっしり 梅田ロフトで企画展
2012年12月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/121229/20121229032.html

 人気アニメ「エヴァンゲリオン」がいかに社会に影響を与え、浸透してきたかを伝える展示会「EVANGELION 100.0」が28日、大阪市北区茶屋町の梅田ロフトで始まった。エヴァの歴史をたどる作品が多く並び、ファンの目を楽しませている。1月7日まで。

 11月の映画公開に合わせた名古屋に続いて全国で2カ所目の開催で、約2千点のアイテムを100のテーマごとに展示している。

 異色のコラボレーションとしてファンの間で話題となった市役所の広報物や、国立高校の生徒募集のポスターのほか、綾波レイの等身大模型や制服なども並び、来場者は熱心に解説文を読んでいた。

 5年前からエヴァのファンという京都市の学生、川村真貴子さん(19)は「ストーリーがおもしろく、登場人物では碇(いかり)シンジが人間くさくて好き。全ての業界とコラボをし尽くしたのではないかと思った」と感心しながら話していた。

1271よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/02(水) 23:21:42 ID:UkHm/Wcw0
デパートで「初売り」
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130102/4452961.html

関西各地のデパートでは、恒例の「初売り」が始まり、福袋などを買い求める大勢の人たちで賑わいました。
このうち、大阪・梅田にあるデパートでは、早い人は午前4時すぎから並ぶなど、開店前からおよそ7000人が列をつくりました。このため、デパート側が急きょ、当初の予定より35分前倒し、午前9時前に開店すると客たちはいちもくさんにお目当ての売り場に向かっていました。
このデパートでは、毎年の初売りで食料品の福袋に力を入れていて、ことしはえとの「巳(み)」にちなんで、うなぎの「ひつまぶしセット」がことしの西暦と同じ2013円で販売されていました。
またメロンやリンゴなどあわせて重さが5キロになるフルーツを詰め合わせた福袋が5000円で販売され人気を集めていました。
大阪・島本町から来た60代の女性は「初売りを楽しみにして毎年来ています。消費税の増税などの話しもありますが、きょうはそういうことは忘れてパーッと使います」と話していました。

01月02日 12時30分

1272名無しさん:2013/01/04(金) 20:37:07 ID:OGpM1zqY0
阪神百貨店梅田本店建て替えへ 完成まで10年程度
http://digital.asahi.com/articles/OSK201301040033.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201301040033
  
 【笹井継夫】阪急阪神ホールディングス(HD)が、阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)を建て替える方針を固め、具体的な手続きに入った。早ければ2014年度にも再開発を始め、事業費は最大1千億円規模を見込む。阪神百貨店を運営するエイチ・ツー・オーリテイリングと開発に向けた合意を、近く結ぶ。隣接する阪神電鉄梅田駅の改修も合わせて検討しており、完成には10年程度かかる大事業になる見通しだ。

 阪急阪神HDは12年12月28日、改正都市再生特別措置法に基づいて、大阪市に容積率緩和を求める要請書を提出した。3月までに開かれる予定の市都市計画審議会で都市計画決定されれば、再開発が動き出す。

 阪神百貨店が入る大阪神ビルと、道路を挟んで南側にある新阪急ビルの土地を一体で再開発。テナントには阪神百貨店やオフィスを入れる予定。再開発期間中の阪神百貨店の営業方法は今後詰める。

 阪急阪神HDは、再開発ビルの容積率を1千%から1800%程度に緩和するよう求めたとみられる。その上で、高さ190メートルまでの高層複合ビルの建設を目指す。

 さらに、阪神百貨店とJR大阪駅の間の歩道を拡張したり、新たな地下道を建設したりして容積率緩和の実現を働きかける考え。

 道路の上空利用を認めている同法を活用し、大阪神ビルと新阪急ビルの間の道路上、3階以上の空間にもビルを建設。一方、地上1階〜2階部分は通路として通り抜けられる空間を確保する。道路の上空利用が認められれば全国で初めて。

 二つのビルに加えて、大阪神ビルと基本構造を共有している阪神梅田駅も老朽化しており、阪急阪神HDは合わせて耐震性を高めるため建て替えを検討。大阪市など関係者と協議を続けていたが、12年7月、同法が施行されたことで条件が整った。12年秋には阪急百貨店うめだ本店が開業し、新たな投資への余力が生まれつつあることも後押しになった。

 梅田地区ではそのほかにも、JR大阪駅を含む大阪ステーションシティが11年に完成。13年4月にはJR大阪駅北側の再開発区域(うめきた)で商業施設やオフィス、ホテル、マンションから成るグランフロント大阪が街開きする。阪神百貨店の建て替えで関西の玄関口の風景が一新されることになる。

     ◇ 

 〈大阪神ビル〉 阪神電気鉄道が所有し、1963年に完成。主なテナントには阪神百貨店梅田本店(売り場面積5万3千平方メートル)がある。同店の売上高は923億円(2011年度)と梅田で2番目で、地下の食料品売り場が人気。

 〈新阪急ビル〉 62年に完成し、阪急電鉄が所有。書店のブックファーストが入居するほか、地下は「花の新阪急八番街」と呼ばれ、飲食店や衣料品店が入る。

1273よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/04(金) 20:45:11 ID:7qS510ug0
阪急梅田本店売り上げ、12月も4割増 近隣の阪神、三越伊勢丹、大丸は減
2013.1.4 20:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130104/wec13010420290005-n1.htm

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは4日、建て替え工事を終えて全面開業した阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の昨年12月の売上高(速報)が前年同月比40・7%増だったと発表した。48・4%増となった11月に続き、4割を超える好調を維持した。

 阪急梅田本店の周辺に立地する阪神梅田本店(同)は8・3%減、JR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)は7・1%減、大丸梅田店(同)は4・9%減となり、いずれも振るわなかった。

 阪急梅田本店は店内でイベントを開催した効果もあり、来店客を伸ばした。12月は11月と比べると伸び率は小さくなったが、H2Oは「気温が下がってコートなどがよく売れた11月の反動もあった」と説明している。

 一方、大阪・ミナミの高島屋大阪店(大阪市中央区)は1・9%減だった。

1274よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/06(日) 00:14:35 ID:dEE7udmk0
2013年大阪百貨店戦争、挽回を狙う伊勢丹、原点回帰の阪急
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&amp;d=0103&amp;f=business_0103_014.shtml

 2012年11月21日。年末商戦に滑り込むかたちで、阪急百貨店・阪急うめだ本店がグランドオープンしたことにより、ここ数年、大阪で繰り広げられている、業界史上最大ともいわれる百貨店戦争が最終局面を迎えようとしている。

  そもそも大阪の百貨店戦争の始まりは、ヨドバシカメラや三越(現・三越伊勢丹)がJR大阪駅周辺に進出してくることが明らかになった04年まで遡る。JR大阪駅のある梅田界隈は、阪急百貨店グループのお膝元。阪急電鉄のターミナル駅もあり、いわば阪急の本丸のような場所だ。そんなところに東京勢が乗り込んでくるのだから、阪急サイドとすれば穏やかでいられるはずがない。阪急百貨店うめだ本店は7年という歳月をかけて全面的な改装工事を行い、全力で東京勢を迎え撃つことを決定した。

  そして、11年5月。JR大阪駅ビルにJR大阪三越伊勢丹がオープンした。阪急うめだ本店の全面開業に先駆けること、一年半。JR大阪駅に直結する伊勢丹は、話題性も手伝って阪急に大きく水をあけたかのように思われたが、実際はそうではなかった。

  JR大阪三越伊勢丹の、初年度当初の売り上げ目標は550億円。ところが、実際の売上高は開業一年間で、そのおよそ6割にしか満たない334億円に止まった。さらに今期も、2期連続で大幅赤字となる見通しで、文字通りの大苦戦を強いられているのだ。

  三越伊勢丹ホールディングスでは、13年3月までに大阪三越伊勢丹店の一番の課題である婦人向けファッションの品揃えや売場構成の見直しを中心とした再生プランを固め、16年3月期までに黒字化させる方針を打ち出して挽回を図る。

  一方、阪急うめだ本店の方は、建て替え工事中の11年度の売上高は1244億円にとどまったものの、増床後の初年度売上高は2130億円を計画しており、これが計画通りに実現すれば、日本一の売上高を誇る伊勢丹新宿本店に迫ることになる。しかも、それを裏付けるかのように、リニューアル後の阪急うめだ本店の出足はすこぶる好調で、全館開業5日間の売上高は前年同期比1.8倍に達したという。

  でもなぜ、こうも明暗が分かれてしまったのだろうか。伊勢丹が苦戦している原因の一つとしては、大阪で圧倒的な力をもつ高島屋が、阪急と共同戦線をはって迎え撃ったというところも大きいだろう。高島屋はかつて、伊勢丹の本拠地である新宿に進出した際、伊勢丹本店の圧力で高級ファッションの品揃えができなかったという大きな恨みがある。
  今度はそれと同じことを、阪急と高島屋が伊勢丹に対して行なったのだ。お陰で今度は、大阪伊勢丹がファッション関係の取引先に圧力を掛けられてしまい、満足な品揃えをすることができなくなってしまったのだ。

  また、阪急が店舗こそ全面改装したものの、その方針は逆に「百貨店の原点に立ち戻る」としたことも大きいのではないだろうか。阪急が目指したのは、伊勢丹などにみられるような、いわゆる「東京流のスマートな売り方」の店ではない。かつての百貨店にみられたような、百貨店に赴いてぶらぶらすること自体が楽しみであり、驚きや発見、学びといった場。これを阪急では「劇場型百貨店」と名付け、その実現を目指しているのだ。

  確かに、巷には大型専門店やショッピングセンターなどの新しい商業施設が増えたり、通販市場の拡大なども相まって、「百貨店に行く意味」そのものが薄れているようにも思う。

  わざわざ百貨店に出向かなくても、インターネットを繋げば、茶の間に居ながらにして、百貨店に並ぶ以上の豊富な商品を、しかもディスカウントされた価格で、クリック一つで手に入れることが出来るのだ。

  百貨店が今後も生き残るためには、同業者同士の勢力争いだけでなく、これらの業態とのせめぎ合いになってくるのは必至だ。つまり「買う、買わない」以前に、店舗に足を運ばせられるかどうかが重要なカギになってくる。そういう意味でも「百貨店の原点に立ち戻る」ことで阪急百貨店が計画通りの業績を上げられるかどうかは、対大阪伊勢丹だけでなく、今後の百貨店の未来を占う重要な指標になるだろう。(編集担当:藤原伊織)

1275名無しさん:2013/01/06(日) 05:43:43 ID:J4nD8NLc0
>>1274

>いわゆる「東京流のスマートな売り方」の店ではない。

こんなスタイルで売れている百貨店は新宿伊勢丹と日本橋三越ぐらいじゃないの?

東京流というのは存在しない。

1276名無しさん:2013/01/06(日) 05:45:41 ID:J4nD8NLc0
>>1275

すいません。三越もブランド中心の品揃えなんで
正確にはこのやり方で成功しているのは新宿伊勢丹だけです。

1277名無しさん:2013/01/06(日) 13:32:19 ID:m6D.QvmE0
>>1274
正直、大阪駅の三越伊勢丹は「三越」メインで行くべきでしたね・・・・・
それか京橋駅か西九条駅、もしくは天王寺駅に出店していれば、成功していたかもしれません。

1278名無しさん:2013/01/06(日) 14:56:21 ID:btK9vXpQ0
“黒船”大阪三越伊勢丹なぜ大苦戦? JR西と三越伊勢丹に不協和音
2013年1月6日

JR大阪三越伊勢丹の運営をめぐり、親会社のJR西日本と三越伊勢丹ホールディングス(HD)の間で不協和音が生じている。

売り場を縮小して専門店をテナントとして誘致しようとするJR西に対し、三越伊勢丹は真っ向から否定。収益改善を急ぐJR西と過去の成功体験にこだわる三越伊勢丹の溝は大きいが、そこに消費者視点が欠落しているとの批判も聞こえてくる。

■「黒船」大苦戦。予想以上の売り上げ低迷

日本の百貨店で最も歴史のある「三越」と、ファッション性の高い店づくりで強みを持つ「伊勢丹」。

平成23年5月、両社初のダブルネームの店舗としてJR大阪駅内にオープンしたJR大阪三越伊勢丹。開業時には「黒船襲来」などと騒がれたが、オープン翌月の6月からすでに売り上げは低迷していた。

上質感を演出した店づくりは、大阪の消費者には近寄りがたい印象を与え、初年度の売上高は目標の6割にとどまった。

そこで24年4月以降、「3150円均一」など均一セールを随時開催し、「お値打ち感」を打ち出した結果、同9月以降の単月売上高が前年同期比でプラスを確保。今冬の歳暮売り上げも前年比2ケタ増がほぼ確実だが、それでも25年3月期の売上高見込みは目標の340億円には届かない。

■専門店vs自主編集

開業以来、厳しい状況が続く中、再建策として隣接するJR西のファッションビル「ルクア」の人気専門店を誘致する案が浮上。JR大阪三越伊勢丹の運営会社株60%を保有するJR西の真鍋精志社長は「いろんな可能性を検討する。専門店も選択肢のひとつ」と述べ、一連の再建案について否定しなかった。

ところが、同じく40%の株式を持つ三越伊勢丹HDの大西洋社長は産経新聞の取材に対し、「売り場の縮小や撤退は考えていない」と否定。再建策をめぐる見解に齟齬が生じている。

24年12月中旬、JR大阪三越伊勢丹の運営会社で再建策についての話し合いが持たれた。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130106/bsd1301061203002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130106/bsd1301061203002-n2.htm

>>1279に続く

1279名無しさん:2013/01/06(日) 14:56:52 ID:btK9vXpQ0
>>1278の続き

JR西側は、三越伊勢丹側に「阪急百貨店にはできないことをやってもらいたい」と要請した。

これに対し、三越伊勢丹側は「東京・新宿でやっている店づくりは、うちでしかできない」と反論。その店づくりとは、ブランドにとらわれずにバイヤー(買い付け担当者)の力量で売れ筋商品を並べる「自主編集売り場」。だが、ブランド志向の強い関西の消費者に、自主編集売り場が支持されるかどうかは未知数であり、結果的に開業以来、支持されたとは言い難い状況が続いている。

■再生のキーワードは「現場力」?

JR大阪三越伊勢丹が苦戦する一方、他のJR駅ビルの百貨店はいずれも好調に推移。JR東海が名古屋駅に建てた駅ビル「JRセントラルタワーズ」に、平成12年に開業したジェイアール名古屋高島屋。23年3月以降、単月の売上高では地域一番店の松坂屋名古屋店を上回る月が増加している。

開業当初、ジェイアール名古屋高島屋も苦戦したが、JR東海は「鉄道会社は流通に詳しくない」(同社幹部)と立て直し策はすべて同店の運営会社に委ねた。このJR東海の「カネは出すが口は出さない。責任はJRが取る」スタイルに対し、JR西は「カネも出すし、口も出す」手法だが、百貨店の現場にとってはJR東海方式がやりやすいのは明白だ。

大阪・北浜。東京・兜町と並ぶ証券の街に、かつてに三越大阪店があった。上得意客の大半は60歳以上だったが、JR大阪三越伊勢丹の品ぞろえは若すぎるという。同店の関係者は「売り場のイメージが違いすぎるとのおしかりを受ける」と話す。

開業から約1年8カ月が過ぎても、大阪の街には浸透せず、売り上げが伸び悩むJR大阪三越伊勢丹。親会社同士の確執まで表面化する中、成長軌道に乗せるためには、固定概念や先入観を取り除いた上で、地域性を重視した新たな百貨店モデルを示すことが必要となる。(松村信仁)

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130106/bsd1301061203002-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130106/bsd1301061203002-n4.htm

1280名無しさん:2013/01/06(日) 15:03:00 ID:btK9vXpQ0
水川あさみ、変わりゆく故郷を語る 「東京とは違う大阪らしさを大事に」
2013年1月6日

大阪の表玄関であるJR大阪駅の新駅ビル「大阪ステーションシティ」が開業して1年半余り。さらに平成25年4月、駅北側の再開発地区「うめきた(梅田北ヤード)」の先行開発区域「グランフロント大阪」も開業し、大阪キタは華やかさを増す。大阪出身の女優、水川あさみさん(29)に変わりゆく故郷の魅力について語ってもらった。

−−大阪駅周辺の思い出を聞かせてください

「中学を卒業するまで大阪府茨木市に住んでいましたので、週末には遊びに出かけた記憶があります。大阪駅周辺は都会でワクワクしました」

−−どんな場所で遊んだのですか

「買い物が好きなのでEST(エスト)などの商業施設にはよく行きました。中学生でも手が届きそうな、若者向けの商品が多かったです」

−−現在は、東京での生活がメーンです

「実家は今、大阪市内なので、休みが取れれば、年に何度かは帰省するようにしています。昨夏には京都で撮影の仕事があり、その間は実家から通っていました。関西でトークショーをさせていただくと、やっぱり地元感があって楽しい」

−−百貨店「JR大阪三越伊勢丹」が新規開業するなど、大阪駅前は今、大きく変わっています

「昨年11月には阪急百貨店梅田本店も全面開業しましたね。華やかになって、びっくりしましたし、駅周辺をゆっくり見て回りたい」

−−有名人になるとなかなか出歩けないのでは

「でも、映画が好きなので、大阪ステーションシティにできたシネマコンプレックス(複合映画館)には昨夏、プライベートでおうかがいしました。駅の真上にきれいなシネコンができたのは、うれしいですね」

−−うめきたへの期待感はありますか

「東京とは違う大阪らしさを大事にしてほしい。たとえば、商業施設の屋上に観覧車を設置した『HEP FIVE(ヘップファイブ)』の発想は大阪っぽいし、飲食店などが並ぶ『阪急かっぱ横丁』は人情味が感じられて、ホッとします。エリアごとに個性を発揮してほしい」

−−30歳の節目の年です

「30歳代への突入は怖い面もありますが、年齢を重ねた魅力を役者として発揮できれば…。1月から日本テレビ系列の連続ドラマ『シェアハウスの恋人』の主演をさせていただきます。孤独感を抱えながら過ごすアラサーのOLという役柄。自分と同い年のリアルな設定なので、お芝居を通して視聴者の方に共感してもらえればと思っています」(藤原章裕)

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130106/ecc1301061410002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130106/ecc1301061410002-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130106/ecc1301061410002-n3.htm

1281名無しさん:2013/01/06(日) 15:03:52 ID:J4nD8NLc0
>開業から約1年8カ月が過ぎても、大阪の街には浸透せず、売り上げが伸び悩むJR大阪三越伊勢丹。

同じことの繰り返しですが、「大阪の街には浸透せず」ではなく
新宿本店以外、どこにも浸透してない。

1282名無しさん:2013/01/06(日) 23:03:56 ID:snb1rqQA0
>>1278
>“黒船”大阪三越伊勢丹なぜ大苦戦? JR西と三越伊勢丹に不協和音
>2013年1月6日


>上質感を演出した店づくりは、大阪の消費者には近寄りがたい印象を与え、

絶対に自分たちの戦略が誤っているのを認めないんだな
問題の全てを客のせいにするのが東京流か

>初年度の売上高は目標の6割にとどまった。

むしろ、6割もあることが驚く

「上質感を演出した店づくりは、大阪の消費者には近寄りがたい印象を与え」なんて報道されたら、そこへ好んで行く人は"上質感に飢えている田舎者"だと言っている様なもの
行くことがためらってしまう

1283名無しさん:2013/01/06(日) 23:13:23 ID:snb1rqQA0
>>1281
>>開業から約1年8カ月が過ぎても、大阪の街には浸透せず、売り上げが伸び悩むJR大阪三越伊勢丹。

>同じことの繰り返しですが、「大阪の街には浸透せず」ではなく
>新宿本店以外、どこにも浸透してない。

伊勢丹新宿本店だけの成功体験がそのまま他府県に通じると思うなんて
東京一極集中された地にいると、そんなことも分からないほど脳が萎縮されるかと思ってしまう

1284名無しさん:2013/01/06(日) 23:38:46 ID:snb1rqQA0
・9 hours Capsule Hotel- A Monocle Report
http://m.youtube.com/watch?v=CRT4dU6r-KQ
1:07〜

大阪にあるカプセルホテルの支配人:
自分の目の前にあった古いカプセルホテルだけではいかんともし難いものがあって
例えば、これをこのままロンドンに持って行きました。ニューヨークに持って行きましたときに、
ロンドンの人やニューヨークの人が本当にいいと思ってくれるかということを考えると、これは明らかにダメだと
エッセンスは良いと思うのですけど、そのまま輸出してもマッチする様なサービスにならないだろうなと思っていたので
えー、ビジネスそのものをデザインし直さなきゃならないということを考えました

動画は別業種の例ですが、他の土地で商売をするには「マッチングが必要」という様な当たり前のことを言っています

1285名無しさん:2013/01/06(日) 23:41:01 ID:snb1rqQA0
私が三越伊勢丹に違和感を覚えたはこういことです
百貨店が地域にマッチングするのではなく、客が百貨店にマッチングしなさいと強要しているんじゃないのかと

1286名無しさん:2013/01/07(月) 12:43:49 ID:0chfah860
伊勢丹に上質感てありましたっけ?

1287名無しさん:2013/01/07(月) 16:08:11 ID:sM4v0xkw0
京都店は浸透してますがなw

1288名無しさん:2013/01/07(月) 16:09:36 ID:sM4v0xkw0
三越伊勢丹は、地下1階が食品売り場じゃないことが致命的に駄目だと思うよ。

1289名無しさん:2013/01/07(月) 17:09:27 ID:jcqU0p4A0
京都の伊勢丹が成功したのは、「伊勢丹」らしさを捨てたから

1290よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/07(月) 23:35:57 ID:AgTyAdbc0
存在感を見せ始めた“第3極”阿倍野・天王寺 あべのハルカス、6月先行開業
2013.1.7 22:19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130107/wec13010722240005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130107/wec13010722240005-n2.htm

 完成すれば、日本一の高さとなる超高層ビル「あべのハルカス」(高さ300メートル、大阪市阿倍野区)。今年6月には百貨店部分が先行開業し、来年春にはビル全体がグランドオープンする。地権者が多いため、キタ(梅田)、ミナミ(難波・心斎橋)に比べ再開発が進まなかった阿倍野・天王寺地区だが、数年来、商業集積が進み、大阪の“第3極”として存在感を見せ始めている。(松村信仁)

■国内最大の百貨店

 近畿日本鉄道が約1300億円を投じ、平成22年から建設を進めてきた「あべのハルカス」は地上60階・地下2階で、百貨店やオフィス、ホテルなど多彩な施設で構成されている。

 今年6月には「あべのハルカス近鉄本店」(現・近鉄百貨店阿倍野本店、地上14〜地下2階)の「タワー館」が先行開業。これに続き、現在の阿倍野本店部分を改装し、26年春に全面開業する。売り場面積は建て替え前の1・3倍にあたる10万平方メートルで、国内最大級となる

 百貨店12〜14階のレストラン街は、1万1千平方メートルのスペースに計42店舗をオープン。席数は現在の3倍にあたる2800席で、百貨店のレストラン街としては最大級だ。

 売り場には専門店業態も取り込み、品ぞろえを多彩にすることで、主要顧客層である40歳代以上の高年齢層から若者、家族連れも取り込む「フルターゲット型の店舗を目指す」(飯田圭児・近鉄百貨店社長)。

■エリア全体が観光資源

 ビルの中層階(17、18、21〜36階)はオフィスフロア。24年12月末時点の成約率は約7割で、関西電力や奥村組などが入居する。高層階(38〜60階)には高級ホテル「大阪マリオット都ホテル」がオープンする。

1291よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/07(月) 23:38:03 ID:AgTyAdbc0
>>1290

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130107/wec13010722240005-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130107/wec13010722240005-n4.htm

 あべのハルカスの向かいには、23年春開業の「あべのマーケットパーク キューズモール」、そしてJR天王寺駅ビル「ミオ」など多彩な商業施設が集積。また、天王寺動物園、四天王寺は徒歩圏内、有名観光地の新世界や通天閣も徒歩20分前後で行けるなど、地区全体が観光資源として成り立つ。

 阿倍野・天王寺地区にはJRと地下鉄、近鉄、阪堺電気軌道の駅が存在し、1日あたり平均約77万人が乗降する。商圏人口は600万人を超えており、「ターミナルとしての潜在力は十分だ」(小林哲也・近畿日本鉄道社長)。

■住宅地としても人気

 阿倍野・天王寺の街としての潜在力は、すでに地価の上昇に表れている。

 大阪府が24年9月に発表した府内の基準地価によると、住宅地では大阪市天王寺区が前年比1・3%増、阿倍野区が0・3%増。両区は小中高ともに有名校が集まる文教地区で、大阪市内でも屈指の住環境に優れたエリア。マンション需要も高く、地元の不動産業者も「賃貸物件は空きが出た途端に埋まってしまう」と話す。

 とはいえ、阿倍野・天王寺は関西で一定の知名度があるものの、全国レベルではない。米不動産サービス大手、シービーアールイー関西支社の橋川剛シニアディレクターは「大阪南部からの集客は見込めるが、近畿圏全域から人を取り込めるかは判断しづらい」と分析する。

 キタ、ミナミに匹敵する街となるには何が必要なのか。りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「再開発ラッシュで拡大一辺倒の梅田とは違う特色づくりが必要だろう。ハルカスの全面開業までに、阿倍野・天王寺でしか体験できない魅力をどう発信していくかがこの1年問われる」と指摘する。

1292よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/07(月) 23:51:45 ID:AgTyAdbc0
H&M傘下ブランド「MONKI(モンキ)」国内1号店は大阪に出店
2013年01月07日
http://www.fashionsnap.com/news/2013-01-07/hm-monki-osaka/

 H&M(ヘネス・アンド・ マウリッツ)傘下のファッションブランド「MONKI(モンキ)」が2013年春、国内初のストアを大阪にオープンする。2013年秋には、東京にフラッグシップストアを出店する計画。2013年には「MONKI」の他、同じくH&M傘下のブランド「Weekday(ウィークデイ)」が上陸する予定だ。

 2006年に設立された「MONKI」は、スカンジナビア発の独自の世界観を持つファッションブランド。ヨーロッパ7カ国で59店舗を展開しており、2012年には中国や香港にも進出した。「女性に自信を与え、クリエイティブなマインドを刺激すること」をブランドコンセプトに、ストリート発信のリアルクローズを約5ユーロから200ユーロ(約575円〜23,000円)の価格帯で販売している。大阪に出店する国内1号店は、ファストファッションブランドが立ち並ぶ心斎橋筋にオープン。「MONKI」ならではのユニークな世界観で演出される300㎡ほどのストアでは、ウェアコレクションをはじめ、シューズやアクセサリーなどを揃える。

 「MONKI」の最高執行責任者Henrik Aaen Kastberg(ヘンリック・オーエン・カストバーグ)は「『MONKI』にとってアジアは、"ホーム"のような場所。私たちはアジアと特別なつながりを感じ、大きく影響を受けてきました。私たちはヨーロッパを中心に着実にファンを増やしており、近年は中国での店舗展開においても大きな成功を収めています。それに続いて日本に進出することは、とても自然な流れであると感じています」と発表。また、ヘッド・デザイナーのTallulah Topac(タルーラ・トパック)は、「ブランドがスタートした当初から、『MONKI』は日本のストリートカルチャーとファッションにインスパイアされてきました。日本は私たちにとってDNAの一部。日本への進出によってついに1つのストーリーが完結するような、とてもエキサイティングな気分です」とコメントしている。

1293名無しさん:2013/01/11(金) 07:35:53 ID:v8n6VCIE0
>>1278
>上質感を演出した店づくりは、大阪の消費者には近寄りがたい印象を与え

「大阪でにたったひとつなかったもの」とか、こんなことばっかり言ってるから余計に反感持たれるんだよ。
コピペだけど下の通りだと思うわ。

83 :名刺は切らしておりまして[]:2012/11/03(土) 23:07:35.20 ID:d158eUrW
つーか、いまどき東京を敵視する大阪人なんてのは絶滅危惧種であって、
ヨドバシを筆頭に東京資本の店が大阪でも普通に受け入れられている訳だが、
この伊勢丹に関しては、進出当時から、大阪の田舎者に東京のセンスがわかるかな?
てな感じで、近年まれに見る上から目線で開業して、多少の反感を買ったが、
大阪の人もまあどんなものか一回ぐらいは行っとこかと一度は行ってみたものの、
なんや、別に阪急で事足りるやんか、大げさに騒ぎよってってことでどんどん客足が遠のき、
店側はテコ入れを強いられたが、そのときに、当店は大阪には高級すぎた
みたいなこをいって再度喧嘩を売ったあげく、低価格帯の商品を多く並べたことで
もう何がしたいかわからない店になったところで阪急がリニューアルオープンした

1294名無しさん:2013/01/11(金) 13:14:52 ID://z.prhQ0
東京の百貨店のプライドは凄いなと思う
吉祥寺伊勢丹、横浜三越、池袋三越、新宿三越、いずれも潰した挙句に大阪に進出
そこでも「大阪よ、これが百貨店だ」って

1295名無しさん:2013/01/11(金) 14:19:55 ID:JQO.Xfms0
バクサイで知ったんだが
海外進出した店舗も軒並み潰れてるんだよな

1296よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/11(金) 21:20:31 ID:kwq6piN.0
「うめきたは人を吸引するコアになる」阪急電鉄・角和夫社長
2013.1.11 17:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130111/wec13011117380004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130111/wec13011117380004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130111/wec13011117380004-n3.htm

−−4月にJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の先行開発区域「グランフロント大阪」が街開きを迎える

 「梅田に広域から顧客を吸引する魅力を作るためのひとつのコアになる。オフィス需要は苦戦しているといわれ、昨年全面開業した梅田阪急ビル(大阪市北区)もスタート時は入居率が低かったものの、その後上がった。ある程度の賃料を守った上での誘致なので、グランフロント大阪開業時のオフィス入居率は心配していない」

−−阪急百貨店梅田本店が昨年11月に全面開業した

 「多くの買い物客に来ていただき、好調な滑り出しとなった。阪急梅田駅の利用者も、昨年10月24日〜11月18日で前年比約5%増となった。阪急西宮ガーデンズ(兵庫県西宮市)もそうだが、品物を並べるだけではなく、快適な時間を過ごしてもらえるようにしている」

−−新阪急ビル(大阪市北区)と、隣接して阪神百貨店梅田本店が入る大阪神ビル(同)を建て替える

 「開発計画は遅れがちだが、グループとして平成25〜27年度の予算に建て替え費用の一部を計上している。梅田阪急ビルの建て替えは完成に10年くらいかかった。同様の期間は必要になるだろう」

−−梅田では大阪新阪急ホテル(同)も老朽化しつつある

 「新しい耐震基準に合わせる必要があり、22年度から10億円を投じてリニューアルを進めている。ただ、大阪神・新阪急ビル建て替えなどもあり、同時並行はできない」

−−話は変わるが、宝塚歌劇団が4月に初の台湾公演を行う

 「宝塚歌劇団は来年で創立100周年を迎えるため、記念事業の一環として台湾で公演する。台湾からは東日本大震災の義援金として200億円を超える支援があり、感謝しないといけない」

1297よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/11(金) 21:31:18 ID:kwq6piN.0
「天王寺・阿倍野に70万〜80万人を引き留める」近畿日本鉄道・小林哲也社長
2013.1.11 17:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130111/wec13011117480005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130111/wec13011117480005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130111/wec13011117480005-n3.htm

−−高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で、百貨店部分が6月に先行開業する

 「ハルカスは最後の追い上げをやっており、来年春に全面開業する。天王寺・阿倍野地区には大きな商業施設が整備されてこなかったため、同区を素通りしていた乗降客数70万〜80万人を、近鉄グループが連携したサービスで引き留める」

−−10月には沿線の伊勢神宮(三重県伊勢市)で式年遷宮が予定されている

 「新型観光特急『しまかぜ』を3月に投入するほか、最寄りの宇治山田駅のリニューアルなどを進めている。志摩スペイン村(同県志摩市)のアトラクションも充実させるなど、式年遷宮で訪れる人に伊勢志摩地域のすべてを見てもらい、また来てもらえるような取り組みにつとめている」

−−阪神電気鉄道と、三宮−賢島間の直通特急の運行を検討している

 「特急料金の制度や乗車券の販売システムなどさまざまな課題がある。今春は難しいかもしれないが、運行については前向きに検討している」

−−旅行事業を再編し、1日付で新会社を発足した

 「旧近畿日本ツーリストは個人向けの旅行商品で苦戦していた。一方(旧近ツーと統合した)旧クラブツーリズムは顧客のニーズをくみ取ることは得意だが、量的拡大が困難だった。現在、両者のやり方を組み合わせた中間的な商品の開発に取り組んでいる」

−−大規模太陽光発電所(メガソーラー)や植物工場といった新規事業を進めている

 「メガソーラーは技術の進歩に伴うコスト低減と買い取り価格の両面をにらみながら拡大を考える。植物工場は好調に推移し、フル生産の状況で、必要ならば拡張する」

(中村智隆)

          ◇

 こばやし・てつや 早大政経卒。昭和43年近畿日本鉄道。常務などを経て平成19年社長。23年7月から関西鉄道協会副会長。69歳。大阪府出身。

1298よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/12(土) 21:26:00 ID:AM4CXlks0
「百貨店戦争」美術にも…画壇重鎮から若返り
2013.1.12 12:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130112/wlf13011212500009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130112/wlf13011212500009-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130112/wlf13011212500009-n3.htm

 流行をリードし、最新の商品やサービスを提供する百貨店。美術の分野でも展覧会の開催や作品の販売などを通じ普及に大きな役割を果たしてきた。その百貨店が取り扱う美術のジャンルが、変化の兆しを見せ始めている。従来は知名度の高い大家が中心だったが、最近では最先端アートもお目見え。背景には経済状況やライフスタイルの変化とともに、顧客の若返りを見据えた戦略もうかがえる。(坂下芳樹)

現代彫刻でこけら落とし

 建て替え工事を終え、昨年11月に全面開業した阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)。9階に新設された「阪急うめだギャラリー」のこけら落としとして、12月9日まで開かれた展覧会が注目を集めた。

 海外でも高い評価を受ける現代彫刻家、名和晃平さん(37)の個展「トランス」。彫刻といってもブロンズや木彫りではなく、3次元デジタル技術で樹脂などを成形した作品で知られる。来場者は美大生やアーティストら若者が目立った。

 「こけら落としが現代美術というのは、社内的にも論議を呼びました」。阪急阪神百貨店マーケティング室長の橋本裕一さんは打ち明ける。これまで百貨店が取り上げる美術家といえば、平山郁夫ら日本画壇やルノワールら印象派など、客層の中心である中高年女性の間で人気の大家が中心だったからだ。しかし「百貨店には一部の人だけが知る最高、最先端のものを、多くの人に広める機能が求められる」と、名和展の開催にOKが出たという。

7割が60歳以上の顧客

 日本で美術が普及する上で、百貨店は大きな貢献をしてきた。展覧会を開き、明治末から各百貨店に置かれた「美術部」は作品の流通も担った。作家の発掘、育成の機能も果たした。

 だが、バブル経済期に転換点が訪れる。美術品は鑑賞して楽しむという本来の目的を離れ、資産とみなされ、購入後も箱に入れたまま値上がりを待つ人すら現れた。バブル崩壊とともにこうした風潮は収束したものの、その間に美術品の購買層は限定されるようになった。高島屋大阪店(大阪市中央区)では美術画廊の売り上げの約7割を、60歳以上が占めているという。

若い人に手頃な価格で

 「経済状況が厳しい中、年齢を重ねてゆとりができた層が美術品を買われる傾向は、これからも続いてゆくと思います」。高島屋美術部担当次長の津田廣行さんは現状をこう分析する。

 だが、それでは将来の展望が描けない。「若い人に本質的な価値を持つ作品を手頃な価格で提供し、共に成長しなくては」と話す。

 同店の「ギャラリーNEXT(ネクスト)」では、15日まで「Shobu−Our works−」展を開催している。障害のある人が創作活動をする「工房しょうぶ」(鹿児島市)で制作された縫いの作品の展示会だ。大きな収益は見込めないが、津田さんは「新人作家を発掘し、生活の中に美術を取り戻す取り組みの一環」と位置づけている。

1299よっさん ◆UAHWXqKr/M:2013/01/14(月) 19:31:40 ID:CLMkl4Ho0
坊主バー、投資バー、鉄バー…大阪で次々開店〝超個性派バー〟
2013.1.13 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130113/wlf13011318000013-n1.htm

 “なにわのウォール街”で投資家のオアシスに、僧侶がホスト役を務める「坊主バー」…。趣味や職業の世界観を凝縮させた大阪発祥の個性豊かな営業スタイルのバーが注目を集めている。おつまみに缶詰だけを売りにして全国進出を果たしたり、鉄道ファンにはたまらない電車に見立てた店づくりなど他店との差別化を図り、話題性をアピールする大阪の個性派バー。居酒屋評論家は「何でも面白がるお客がいるからこそ、大阪でユニークな店が登場する」と分析する。ひと味違ったバーがなにわの夜を演出する。(吉原知也)

大阪オンリーの投資家バー

 大阪が発祥なのは、僧侶がバーテンダーやホストになって客の話し相手になる「坊主バー」だ。約20年前に大阪・ミナミでオープンし、東京の四谷と中野、京都に営業スタイルが広まった。初代店は閉店したが、平成24年秋に大阪市北区で「vows bar URO」として4年ぶりに営業を再開した。

 僧侶8人が「坊主スタッフ」を構成、営業日は1人がカウンターに座り、世間話から人生相談まで客の相手になる。伝説の店の復活は話題を呼び、早くもにぎわいをみせている。

 一方、大阪証券取引所など金融関連企業が集まる大阪市中央区北浜に、「投資家バー」として人気を集める店がある。「Cafe FPeye(エフピーアイ)」だ。

 店内には、米国や欧州など世界の為替情報を示すモニターが設置され、ガラス製のカウンターは大人の雰囲気。若手デイトレーダーや銀行・証券マンがこぞって集まり、投資談議に花を咲かせる。iPad(アイパッド)やパソコンを持参して取引を始めるトレーダーの姿もあるという。

1300よっさん ◆UAHWXqKr/M:2013/01/14(月) 19:33:33 ID:CLMkl4Ho0
>>1299

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130113/wlf13011318000013-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130113/wlf13011318000013-n3.htm

 投資顧問会社「エフピーアイ」(大阪市中央区)のグループ企業が運営する同店は「個人の投資家が気軽に交流できる場があれば」と、18年にオープンした。

 店長の中山和希さん(34)は「投資の初心者でも、気軽な会話を通じて金融に触れることができる。投資の情報に加えて人的交流ができて、縁起のいいお店。楽しく飲めて、お財布にプラスになります」とアピールする。

缶詰武器に全国展開

 店内の木製棚に所狭しと缶詰が並ぶ。おなじみのサバのみそ煮や焼き鳥の缶詰。さらに熊肉、鯨肉の珍味、タイカレーやブラジル産の牛モツと豆の煮込みといったワールドワイドなものまで、“多士済々”のラインアップだ。

 大阪市西区の道頓堀川沿いに軒を構える「mr.kanso本店」。大阪から中部・東日本に展開する人気の缶詰バーの本店だ。

 世界各地の缶詰がおつまみで、ビールやチューハイなどのアルコールを用意。缶詰は約300種類をそろえ、値段は200円から2000円の設定、客が自分で選んで注文するスタイルだ。

 1号店が14年に大阪で誕生し、22年から拡大路線に踏み切ると、兵庫、京都など1都2府5県で計19店に。運営会社「クリーン・ブラザーズ」(大阪市西区)の広報、川端三知夫さん(24)は「缶詰は種類が多く、調理も湯煎するだけ。1人でも容易に営業できる」と運営面の利点を説明。「缶詰には、ふたを開ける際のわくわく感がある。目新しさや面白みが幅広い世代の支持を得ている」と人気の理由を分析する。

 同社はオリジナル商品として「だし巻き卵」を生み出した。今後は東北地方への進出をにらみ、新商品の開発を進めながら、出店攻勢を続けるという。

鉄道ファンを魅了

 趣味の世界を前面に押し出して勝負するのは、24年7月に開店した鉄道バー「駅」(大阪市天王寺区)だ。クリーム色に赤いラインが入った国鉄カラーの車両に見立てた外観。駅の案内板を連想させるデザインの看板には「素面(しらふ)−千鳥足」と書いてある。

 内装も鉄道に徹底的にこだわっている。カウンターの天井からは、つり革がぶらり。店内には案内板や時刻表など鉄道グッズ約百点を集め、人気車両を描いたラベルのカップ酒を提供したりと、鉄道ファンが喜ぶアイデアが満載だ。客層は関西の鉄道ファンを中心に、現役の鉄道マンの姿も。車内アナウンスの実演で盛り上がることもあるという。

 同店は、東京都内で営業し、鉄道ファンの人気を集めるバー「キハ」の姉妹店。キハに通い詰めたバー「駅」の駅長、大西俊浩さん(45)が「関西の鉄道ファンが集う場所をつくりたい」と、カップ酒を扱うなどのキハのスタイルを踏襲し、“運行”を開始した。

 大西さんは「お客さん同士が触れあって、鉄道の話題に限らず盛り上がれる。仕事でお疲れの時はぜひ、この店に途中下車してください」と話している。

個性派バー台頭の理由

 なぜ個性派バーがはやるのか。バーには1人でも立ち寄れる気軽さがあり、電通総研の吉田将英研究員は「同じ趣味を持つ客同士がつながりをつくるのに適しているのでは」と分析。一方で、「バーの特徴が際だつほど、端的な言葉を書き込むソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で取り上げやすい。ネタ作りが来店の動機になっている面もある」と指摘する。

 作家で居酒屋評論家の太田和彦さんは「大阪はカウンターがあってバーテンダーがカクテルを作る正統派バーの発祥地。個性派がいくつもあるのは意外だが、ユニークな発想が飛び出すのが大阪。何でも面白がるお客もいるからこそ、大阪でユニークな店が登場するのではないか」と話している。

1301よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/15(火) 23:30:19 ID:ue09MpLA0
改善策で迷走するJR大阪三越伊勢丹
自主編集かテナントか、かみ合わぬ大株主の言い分
南 充浩  
2013年1月15日(火)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130110/242059/?top_updt&amp;rt=nocnt

 昨年からの開店ラッシュで賑わう大阪・梅田。その中でJR大阪三越伊勢丹の苦戦が続いている。

 昨年秋からたまに平日の午後6時半から7時すぎにかけて同店を上から下まで見て回るのだが、明らかに客入りが少ない。地下2階の食品売り場は寂しくない程度にお客の姿があるが、上の階層に行くに従ってだんだんと客数は減る。この時間帯だと4階以上は無人に近い。

 平日の午後6時から8時の間というと仕事帰りの女性がもっとも来店する時間帯である。夕飯用の買い物をする人も多いので地下の食品売り場は目いっぱい混雑していなくてはならない。近隣の阪神・阪急・大丸の食品売り場は実際に立錐の余地がないほどに混雑している。もちろん、筆者は24時間・365日観測しているわけではないが、行くたびに同じような状態なので、ほかの日もそのようであるだろうと推測しているにすぎない。これはなかなか厳しいぞと思っていると、12月19日夜、朝日新聞と産経新聞のネット版に次のような記事が掲載されていた。

 「JR大阪三越伊勢丹、売り場縮小へ ルクアと一体的展開」(朝日新聞)
 「苦戦のJR大阪三越伊勢丹、隣の『ルクア』からテナント」(産経新聞)

食い違うJRと三越伊勢丹の主張

 両方の内容をまとめると、JR大阪三越伊勢丹の売り場を縮小して、空いたスペースに隣のファッションビル「ルクア」から専門店テナントを移転させるという計画だ。
 
 これらの記事を読んで、「何らかのテコ入れがあるのは仕方がない」という感想を持つとともに、百貨店を縮小して空いたスペースに専門店やセレクトショップを移転させるという中途半端な手法では共倒れになるのではないかという危惧も抱いた。同じやるなら、売り場を総入れ替えしてJR大阪三越伊勢丹のビル内すべてを専門店街にするくらいの大胆な手法が必要ではないだろうかと思う。

 しかも産経新聞の記事は気になる一文で締めくくられていた。

 「JR西日本の真鍋精志社長は同日の記者会見で『早期に再建策を作るべく、スペースの使い方を含めて検討をしている』と述べた。三越伊勢丹HDは『売り場面積の縮小は考えていない』とコメントしている。

 素直に読むなら、JR大阪三越伊勢丹の売り場を縮小して専門店を導入するというJR西日本側の主張とは真逆の内容を三越伊勢丹HDが主張していることになる。では先ほどの事案は両社が合意に至っていないということだろうか。そんな疑問を抱いていたら、新年早々、1月6日の産経新聞に次のような見出しの記事が出た。

 「大苦戦のJR大阪三越伊勢丹 親会社のJR西と三越伊勢丹に不協和音」

 以下、記事の冒頭部分を引用する。

 「JR大阪三越伊勢丹の運営をめぐり、親会社のJR西日本と三越伊勢丹ホールディングス(HD)の間で不協和音が生じている。売り場を縮小して専門店をテナントとして誘致しようとするJR西に対し、三越伊勢丹は真っ向から否定。収益改善を急ぐJR西と過去の成功体験にこだわる三越伊勢丹の溝は大きい」

 記事を読む限りでは三越伊勢丹HD側は相変わらず新宿本店流の「自主編集売り場」にこだわっているように受け取れる。しかし、その「自主編集売り場」は大阪店ではまったく効果を発揮していない。昨年12月度の売上速報によると、JR大阪三越伊勢丹は前年同月比7.1%減の28億円だった。12月単月のこととはいえ、苦戦した2011年12月の売上高よりもさらに下回っているのだから苦戦のほどがうかがいしれる。

1302よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/15(火) 23:31:44 ID:ue09MpLA0
>>1301

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130110/242059/?P=2

 JR大阪三越伊勢丹の苦戦の理由は何だろうか。様々な要因が複合的に絡み合っていると思うが、一般的には先ほどの記事にもあるように「ブランド別の売り場作りに慣れている大阪の消費者が『自主編集売り場』になじめなかった」ことにあると言われている。では、数年後にはJR大阪三越伊勢丹の「自主編集売り場」に大阪の消費者がなじんで、売上高が上向くのだろうか。個人的にはそうは思えない。

 同じJR西日本グループで1997年にオープンしたJR京都伊勢丹の現在の売り場を見ると決して自主編集売り場にはなっていない。むしろ自主編集売り場ではないからこそ、年間売上高が600億円台にまで成長したのだと考えている。新宿本店流の「自主編集売り場」が成功した店舗を新宿本店以外に見たことがない。

自主編集売り場は強いブランドがあってこそ

 個人的に思うのだが、新宿本店が自主編集売り場で成功したのは、あの素晴らしいブランドのラインナップがあったからではないだろうか。ブランドのラインナップがまったく違うのに陳列方法だけを自主編集スタイルにしてみても新宿本店と同じような支持を得られるとは到底思えない。大阪・梅田にはすでに大丸、阪急、阪神という3つの大型百貨店がある。しかも歩いてそれぞれ5分程度と極めて近接している。

 JR大阪三越伊勢丹はオープンに際して、思うようなブランドが集められなかったと言われている。それはそうだろう。有力なブランドはすでに3つの百貨店のうち少なくともどれか1つには出店している。3つのうち2つに出店しているブランドもある。いくら伊勢丹だからといってさらにもう1つ出店するだろうか。普通はしない。

 大丸と阪急に出店しているあるブランドにも伊勢丹から声がかかったそうだ。しかしそのブランドは出店を断った。なぜなら近隣に3店舗も出す必要がないからだ。筆者はこのブランドが伊勢丹に悪意を持っていたとは思わない。至極常識的な経営判断だと思う。

 今年春には、JR大阪三越伊勢丹のさらに北側に大型商業施設「グランフロント」がオープンする。こうなると、新たに誘致できるような有力ブランドはほとんど残っていないと考えるべきだろう。

 新宿本店と同じようなブランドのラインナップができないのであれば、新宿流の自主編集売り場にこだわる意味がないと感じられてならない。時間はかかったがそれなりの成功を収めつつあるJR京都伊勢丹のようにブランド別の売り場に変更するほうが効果があるのではないか。

 1月6日付の産経新聞の記事には次のような一文がある。

 「大阪・北浜。東京・兜町と並ぶ証券の街に、かつて三越大阪店があった。上得意客の大半は60歳以上だったが、JR大阪三越伊勢丹の品ぞろえは若すぎるという。同店の関係者は『売り場のイメージが違いすぎるとのおしかりを受ける』と話す」

 以前にも書いたように、60歳以上のかつての三越大阪店の上得意客に向けた品ぞろえをし、分かりやすくブランド別売り場を作ることが最も効果的な改善策だろう。異なりすぎる条件のもとで新宿本店流の自主編集売り場にこだわるとかえって状況を悪化させると思うのだが。

1303よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/15(火) 23:38:36 ID:ue09MpLA0
百貨店の激戦区大阪梅田 阪神立て替えで供給過剰解消か?
http://diamond.jp/articles/-/30492
http://diamond.jp/articles/-/30492?page=2

 年明け早々の新聞紙上で、阪急阪神ホールディングスが大阪梅田駅前の阪神百貨店を建て替える方針を固めたと報道された。

 現状では、阪急阪神ホールディングスも、阪神百貨店と阪急百貨店を運営するエイチ・ツー・オーリテイリングも、立て替えの計画は全くの白紙だとしている。事前の準備として、大阪市に容積率の緩和などについて書面を提出した段階にすぎないという。

 阪神梅田本店の向かい側の阪急うめだ本店は長い改装期間を経て、2012年11月に新装開店したばかり。その阪急と比べると、「阪神は駅の上にたっている。また、立地の条件から、自治体などとの話し合いが必要になる。阪急の建て替えの時のように、百貨店側の意見がすんなり通るとは思えない」(阪急関係者)との声も聞こえてくる。

 しかし、百貨店業界関係者の間では、早くも、立て替え後の姿について憶測が飛び交っている。

 何しろ、梅田駅周辺は、全国でも屈指の百貨店・商業施設の激戦区。阪神、阪急に加えて、目と鼻の先に大丸梅田店が、さらにJR大阪駅を挟んだ反対側には、JR大阪三越伊勢丹と、商業施設のルクアが並ぶ。

 供給過剰とも指摘されているから、立て替えともなれば、業界の注目が集まるのは当然といえる。そして、建て替え後の姿を予測するための判断材料がいくつかある。

 道路を挟んで位置する阪急と阪神は、もともとライバルの百貨店だったが、投資ファンドの村上ファンドによる阪神電気鉄道株買い占めに対抗するために親会社が経営統合したことで、現在は同じエイチ・ツー・オーリテイリング傘下にある。

 阪急はファッション性が高い品揃えで、顧客の所得も比較的高いとされ、一方の阪神は庶民層に強い。そのため、棲み分けが可能と言われてきた。

 ところが、阪急が昨年11月に新装開店すると、阪神はその影響をもろに受けてしまった。12月の売上げが、阪急が前年比140.7%だったのに対し、阪神が91.7%だったのだ。

 さらに、杉岡俊一エイチ・ツー・リテイリング会長は、従来の百貨店像にこだわらず、ドラスティックな改革を進めるようなタイプだ。大阪の百貨店の供給量が多いことも認めている。

 これらの点から、供給過剰を解消し、グループ会社とのパイの奪い合いを避けるため、「阪神百貨店本店の立て替えは、かなり思い切ったことをするのではないか。百貨店の面積を大幅に減らして、オフィスビルやその他の施設を入居させる可能性もある」と予測する関係者は少なくない。

 事実、すでにライバルの大丸梅田店は、子供向けの「ポケモンセンター」をビル内に入居させて、集客力アップに成功している。先例に倣う方向性は十分にある。

 一方、阪神百貨店本店の食品売り場の実力は高く、「阪急と阪神の地下の売上げを足すと、中核都市の百貨店の一店舗まるまるの売上げほどになる」と言われているほどだ。

 強い食品売り場は形を変えて残しつつ、上層階には、これまでにない施設が入居する。そんな姿があってもおかしくない、と多くの業界関係者は見ている。そうなれば、激戦区の風景はこれまでとは違ったものになりそうだ。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 清水量介)

1304よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/15(火) 23:49:11 ID:ue09MpLA0
【仏国ブログ】大阪の秋葉原「でんでんタウン」は買い物におすすめ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&amp;d=0115&amp;f=national_0115_011.shtml

  フランス人男性が、日本に関する情報サイト「HORIZONS DU JAPON」で、大阪の電気街「でんでんタウン」についてつづった。

  筆者は読者に、フランスで人気のある日本のアニメ「ドラゴンボールZ」だけではまかなえない、日本の真の大衆文化を紹介したいとして、大阪市の電気街・でんでんタウンを取り上げた。

  でんでんタウンは、まるで大阪の秋葉原とも言えるような電気街で、東京・秋葉原のような品ぞろえとクオリティをそろえている。しかも、価格は大阪の精神の影響からか、少し安い気がしたし、値段交渉もできるようだったと述べた。

  筆者は、でんでんタウンが通称「ぽんばし」の名で知られているゆえんを、「日本橋」という地区にあるからだと説明。もともとは、自作用の電気部品を買える場所だったところが、日本で初めての家電製品を売る場所のひとつになった。パナソニックやシャープのような地方ブランドによって、東京よりも進んでいた頃のアイデア製品に触れることができるのも魅力のひとつだと紹介した。また、漫画やビデオゲーム、ミニチュアといった文化がでんでんタウンに定着したのは、ごく最近のことだと伝えた。

  でんでんタウンには、観光客をターゲットにした大きな店もなく、値段設定が高すぎるようなカフェも少ないおかげで、より正統的な雰囲気を持っている。また、時々伝統的な古い家屋を垣間みられるのも良かったという。筆者はショッピングをしたいなら、でんでんタウンはよい選択肢だと勧めた。

  日本好きのフランス人にとって、漫画やビデオゲームを選ぶなら秋葉原が良いという定説がある中、大阪にも同様の街があることを伝えたかったようだ。(編集担当:下田真央・山口幸治)

1305名無しさん:2013/01/16(水) 21:58:43 ID:QWZc6w2U0
>>1304
サーチナはいつも訳者の余計なコメントが付きます
本文にないことを付け加えたり

1306よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/17(木) 22:27:10 ID:4oETnL8A0
グランフロント大阪、4月26日街開き 初出店目白押し
http://www.asahi.com/business/update/0117/OSK201301170051.html

 【笹井継夫】JR大阪駅北側の「うめきた」地区で開発が進むグランフロント大阪の「街開き」が4月26日に決まった。商業施設に入る266店には、日本や関西などで「初出店」になる顔ぶれが多い。人気セレクトショップの旗艦店も注目を集めそうだ。

 阪急電鉄など開発事業者12社が16日に発表。売上高400億円、来場者2500万人を初年度の目標に掲げた。

 商業施設4万4千平方メートルのうち、最大の面積を占めるのが衣料品関連(119店、1万7500平方メートル)。米カリフォルニア州発祥で、ハリウッド俳優にも親しまれる「Ron Herman(ロンハーマン)」が大阪初出店になる。

1307よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/17(木) 22:43:20 ID:4oETnL8A0
HMVが大阪梅田エリアに初出店「HMVグランフロント大阪」4/26オープン
2013年01月17日
http://www.musicman-net.com/business/23191.html

ローソンHMVエンタテイメント(以下LHE)が、4月26日(金)に「HMV グランフロント大阪」(大阪市北区)をオープンする。この出店で大阪府内2店舗、全国で47店舗となる。HMVが大阪・梅田エリアに出店するのは1990年に日本初上陸以来、初めてのこと。

「HMV グランフロント大阪」は、大阪・梅田に誕生する商業施設「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」の5Fに出店。関西の新しいランドマークとして注目されている大型ターミナルビルの特性にあわせて、幅広い客層に対応できるよう、専門店ならではの品揃えと独自の企画で集客を目指す。

【店舗担当者コメント】
「HMVが国内に店舗展開をしてから22年、悲願の梅田エリアへの初出店、さらに今注目のスポットに出店させていただくことを、心から嬉しく思います。国内外から多くのお客様にご来店いただける好立地を活かし、HMV独自の企画で、より音楽や映像を楽しんでいただけるような商品提案をしてまいります。また関西のフラッグシップストアとして大阪発信の独自イベントなども予定しておりますので、ぜひご期待ください!」


■店舗概要
所在地 :大阪市北区
「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」北館5F
アクセス :JR「大阪駅」より直結、
阪急「梅田駅」、「中津駅」より徒歩で約3分
地下鉄「梅田駅」より徒歩で約3分
阪神「梅田駅」より徒歩で約5分
店舗面積 :98.92坪(327㎡)
営業時間 :10:00−21:00
店舗情報ページ:http://www.hmv.co.jp/store/GFO

1308よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/17(木) 23:02:29 ID:4oETnL8A0
人気ショップ旗艦店集積 グランフロント大阪
2013年1月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130117/20130117026.html

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の商業施設「グランフロント大阪ショップ&レストラン」が4月26日に開業することに決まり、開発を手掛けている三菱地所や阪急電鉄が16日、概要を発表した。「ライフスタイル全般の提案」を掲げ、人気セレクトショップの旗艦店や日本、関西初出店など266店舗を用意。関西をメーンに全国、東南アジアを商圏として、初年度は来場者数2500万人、売り上げ400億円を目指す。

 売り場面積は約4万4千平方メートルで、1店舗当たり平均(約165平方メートル)は「周辺の百貨店や駅ビルの6割増し」(関係者)。このうち、最大面積となる紀伊国屋書店(約3700平方メートル)は、文具店やカフェとコラボした新スタイルの書店を展開する。

 無印良品(約3千平方メートル)やKEYUCA(ケユカ、約1400平方メートル)、アクタス(約500平方メートル)の大型生活雑貨店を集積。ファッション関連は最多の119店舗で、セレクトショップのユナイテッドアローズやビームス、アーバンリサーチなどが旗艦店として出店する。

 「散歩ショッピング」をキーワードに、屋外に面したショップやテラス席併設店も複数用意。250種類以上のビールを提供する店や、深夜4時まで営業する飲食エリアで特徴を打ち出す。

 梅田地区は商業施設が集中する激戦区だが、阪急電鉄不動産の杉山健博常務は「百貨店や利便性の高い専門街と同じことをするわけではなく、勝算はある」と自信を見せた。

 また、うめきたの先行開発区域「グランフロント大阪」は同日を“まちびらき”とし、知的創造拠点となる「ナレッジキャピタル」とパナソニックの最新商品を展示する「パナソニックセンター大阪」も同時開業すると発表した。

1309名無しさん:2013/01/18(金) 02:19:15 ID:99VR/pa.0
梅田にOPA出店 阪急イングス館跡地

http://www.fashionsnap.com/news/2013-01-17/opa-umeda/

阪急うめだ百貨店」や「グランフロント大阪」など商業施設の開業が相次ぐ梅田エリアに、
専門店ビル「OPA(オーパ)」が新規出店することがわかった。
心斎橋や三宮、大宮など全国に店舗を構える「OPA」は、昨年11月に営業を終了した
「阪急百貨店イングス館」跡地に出店。
4月末を目処に、地下1階から地下2階部分に入る予定となっている。

梅田に出店する「OPA」は、「ミックスカジュアル」をフロアコンセプトに
20〜30店舗を誘致。
20〜30代の女性をターゲットに、国内では「大宮OPA」以来6年ぶりの新規出店を迎える。

ダイエーのグループ会社OPAの2013年2月期第3四半期の営業利益は、前年同期に比べて
4億円増収の105億円(前年同期比4.1%)、営業利益は前年同期比1億円増益の11億円となった。
近年は「新百合丘OPA」を中心に、テナントの入替や新規導入の取り組みを強化しているという。

1310よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/18(金) 21:00:33 ID:1GuGn1xk0
高島屋大阪店が売り場縮小 春の改装で 
2013.1.18 20:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130118/wec13011820420008-n1.htm

 高島屋大阪店が春の改装で売り場を5%縮小する方針を固めたことが18日に分かった。売り場の一部を大家にあたる南海電気鉄道に返還する。今春に行う若い女性向けカジュアル衣料品売り場「gokai(ゴカイ)」を中心とした改装にあわせて縮小する。

 高島屋大阪店の売り場の一部は、南海電鉄が所有する「南海会館ビル」のなかにある。南海は同ビルの高層ビルへの建て替え工事を平成28年に始める予定で、これにあわせ、同店の売り場面積を7万8千平方メートルから4千平方メートル縮小する。

 平成22年に実施した大改装の目玉として誕生した5階東側の「gokai」は地下鉄や南海の駅から遠く離れた場所にある。このため、「売り場の認知度が思ったよりも上がっておらず」(同社幹部)、3階に移す方向で検討する。売り場の名称も変え、他の売り場も大規模な配置換えを行う。

 高島屋大阪店は23年3月、約450億円をかけて増床し、売り場面積を改装前の1・4倍とした。しかし、増床後2年間の年平均売上増は、目標の135億円に対し51億円程度と、改装前の年間売上高の1割にも満たなかった。

1311よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/18(金) 21:06:48 ID:1GuGn1xk0
東京都・大阪府に計3店舗、ニューヨーク発「STEVE ALAN」日本初上陸!
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/18/092/

 ユナイテッドアローズは、主力事業「BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ)」にて、ニューヨークを代表するセレクトショップ「STEVEN ALAN(スティーブン アラン)」の日本国内における出店と店舗運営に必要な契約を締結し、国内に初めて出店する。

 同セレクトショップは1994年、スティーブン・アラン氏によりニューヨークで創業。ひねりの効いたアメリカントラッド、オーセンティックなアメリカンカジュアルをベースに、シンプルで着心地がよいアイテムとスタイルを提案している。オリジナル企画ブランドのほか、優れた審美眼により選び抜かれた商品をそろえ、新鋭デザイナーを発掘していくことでも有名で、現在はアメリカ国内に16店舗を展開している。

 日本国内では今後、4月13日に渋谷区神南の「パークウェースクエア2」地下1階に新店舗を出店。4月中旬には「ルミネ新宿店」に、4月26日には大阪市北区大深町に新たにオープンする商業施設「グランフロント大阪」南館3階に新店舗がオープンする。これら3店舗の出店により、高感度層で独自のスタイルと個性をあわせ持つ男女へ、カジュアル軸の新たなライフスタイルを提案していく。

1312名無しさん:2013/01/18(金) 22:45:12 ID:8uyTIShE0
イングスは建て替えはないのかな?

しかし梅田にはなんでも揃ってきたね
梅田で買えないものはほとんど無い状態になってきた

1313名無しさん:2013/01/22(火) 13:33:05 ID:88bmUzLU0
変貌する西の巨大都市
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_33298/

1314名無しさん:2013/01/22(火) 16:57:43 ID:PF5E5vHk0
江坂は最近また活気が出てきた。
新しい飲食店やパチンコ屋、人気のリラクゼーションサロンなどができたからやと思うけど。

1315よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/22(火) 23:40:52 ID:ZPFVOI3g0
梅田・阪急イングス館跡地に「OPA」関西では15年ぶりに出店
2013.1.22 23:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130122/wec13012223200014-n1.htm

 ダイエーは22日、100%子会社のファッションビル「OPA(オーパ)」が4月下旬に大阪・梅田に出店すると発表した。大阪・心斎橋、神戸・三宮、京都・河原町に次ぐOPAとして15年ぶりの関西出店で、梅田の商業集積がさらに進むことになる。

 「梅田オーパ(仮称)」は、昨年11月に閉館した阪急イングス館の地下1、2階に入る。20〜30歳代半ばの女性をターゲットにした服飾雑貨のテナント20〜30店が出店し、30億円の初年度売上高を見込んでいる。

 売り場面積は3200平方メートルと比較的小さいが、OPAの担当者は「交通アクセスの整った地域」と話し、OPAになじみのない人の来店も見込んでいる。

 梅田地区では平成23年5月、JR大阪駅北側に「ルクア」がオープン。既存の「HEP FIVE」などとともにファッションビルが集積しているが、LUCUAでは「商業集積で多くの人が来てもらえれば」と前向きだ。

1316よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 21:36:14 ID:nfuMXIhg0
商業施設の中に集会場や備蓄倉庫を作れば良いのでは。
大地震等の有事発生時に梅田で足止めされた人たちの為の避難所や必要なものを備蓄しておけばいい。
もちろん地域の人たちの為の分も合わせて。


集会所か商業施設か…跡地利用で揺れる大阪キタ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130123-OYT1T00475.htm?from=ylist

  大阪の都心部にある大阪市立大阪北小学校(大阪市北区曽根崎2)の跡地利用を巡って、意見が割れている。

 6年前に閉校され、市教委が昨秋、地元住民の要望を受けて一部にコミュニティーセンターの建設を決定したところ、跡地全体に商業施設の誘致を望む商店主らが建設差し止めなどを求める住民監査を市に請求。北区が26日に緊急説明会を開く事態になっている。

 同小は、お初天神通り商店街と新御堂筋に面した繁華街にあり、児童数の減少で、2007年3月末に閉校された。跡地は約6900平方メートルあり、市は11年度の路線価に基づき約68億3200万円の価値を見込む。現在は市教委が管理し、ほとんど使われていない。

 市内の歴史ある小学校は、住民が土地や資金を持ち寄って建てたケースが多く、市教委は閉校後の跡地処分の際に住民の要望を聞いてきた。大阪北小についても、周辺の9町会で作る曽根崎連合町会と協議。「愛着のある学校があった場所に住民同士の集まれる場所が欲しい」「避難所にもなる」とコミュニティーセンターの建設を要望された。

 市は昨年10月、新御堂筋に面した北東角約750平方メートルに、集会所や備蓄倉庫のあるコミュニティーセンターの整備を決定。残り約6150平方メートルを一般競争入札で民間売却することにした。

 これに対して、同小跡地西側のお初天神通り商店街(加盟約90店)、南側の曽根崎中央商店会(同約70店)、曽根崎2丁目北振興町会の3団体が、「地域住民だけでなく働く人の声も聞いてほしい」と反発。10年国勢調査によると、曽根崎連合町会内の住民数は262人。商店主らは「住んでいる人は少なく、働きに来る人も含めて成り立っている地域」として、市教委の決定に反対する垂れ幕を商店街に掲げ、昨年12月には住民監査請求を行った。

 梅田周辺は「うめきた」再開発などで沸いているが、同小跡地周辺は再開発が進まず、空き地が目立つ。曽根崎中央商店会と曽根崎2丁目北振興町会の会長を務める山田昌宏さん(54)は「跡地に大型商業施設が建てば、地域活性化の起爆剤になると期待してきた。全体の計画を立てないまま、一部がコミュニティーセンターになると、残りの土地にも商業施設が入りにくくなる。大阪の中心地にあり、利用策は地域だけで決めるべきではない」と話す。

 北区は26日に市立天満中で開く緊急説明会で、センター建設への賛否を聞く。「周辺は多くの人が行き交う場所。区民のほか、近くの会社で働いている人らの意見を広く聞きたい」としている。(斎藤七月)

(2013年1月25日10時02分 読売新聞)

1317よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/27(日) 23:05:38 ID:fQ3sGVSA0
怒涛の如く開発が進む梅田です。


梅田つながる空中回廊、15年までに整備
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130127-OYO1T00216.htm?from=newslist

※見取り図
http://osaka.yomiuri.co.jp/zoom/20130127-OYO9I00214.htm

 JR大阪駅周辺の百貨店や高層ビルを、地上2〜3階の高さの歩行者用通路でつなぐ「空中回廊」が、2015年頃までに整備されることが明らかになった。移動しやすくして国内外からの観光客を呼び込む一方、地上や地下が浸水した時の避難路を確保し、災害に強い街にする狙いもある。

 完成すれば、4月に開業する、オフィスや店舗の入る複合施設「うめきた・グランフロント大阪」や阪急百貨店、ヨドバシカメラ梅田店などJR大阪駅周辺の約700メートル四方で、1階に下りずに移動できるようになる。

 第1弾は、ヨドバシカメラ梅田店北側の敷地での新ビル建設に伴う歩行者デッキの設置だ。梅田店と新ビルの外周約500メートルに屋根付きで整備する。

 さらに、ヨドバシカメラ側から、西にあるグランフロント大阪のビルと、南にある、JR大阪三越伊勢丹やルクアが入る「大阪ステーションシティ(OSC)・ノースゲートビルディング」とも空中通路でつなぐ。これらは15年頃に完成させる計画だ。近く開かれる大阪市の都市計画審議会で正式に決まる見通しだ。

 費用は、ヨドバシカメラやグランフロント大阪の開発に関わる企業など、事業者が負担する。新ビル建設も含めると、事業費は500億円規模とみられる。

 さらに、大阪駅の南側では、大丸梅田店の入る「OSCサウスゲートビルディング」の2階部分にあるデッキを、東西の道路上などに計150メートル延長する。東側は既存の「新梅田歩道橋」と接続し阪急、阪神の両百貨店に行けるようにする。

 サウスゲートビル西側では、15年の完成を目指して日本郵便などが高層ビルを建設予定で、ここにも空中にデッキを設け、接続する。

(2013年1月27日 読売新聞)

1318よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/28(月) 22:07:49 ID:KJIEjllY0
グランフロント大阪に「紀伊國屋書店」−伊東屋とコラボ、カフェも
http://umeda.keizai.biz/headline/1508/

 紀伊國屋書店は、4月26日開業の「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」(大阪市北区大深町)南館6階に、「紀伊國屋書店 グランフロント大阪店」を出店する。

 阪急三番街(北区芝田)内の「梅田本店」を含め、梅田エリアに3店舗を展開する同店。店舗面積900坪の梅田本店を上回る1,060坪の「グランフロント大阪店」を新規出店する。「グランフロント大阪店出店後も、梅田本店は営業を継続する」(総務部広報の坂本英夫さん)という。

 「本のある居心地の良い風景」をメーンテーマに、書籍を中心としながらもライフスタイルに寄り添った付加価値の提供を目指す同店。店内を3つのゾーンに分け、ゾーンごとに内装デザインを変更。「本のある風景の移り変わりを楽しみながら回遊していただき、本との新しい出会いを体験していただけるよう工夫した」という。商品は既存のレイアウトにとらわれず、「ジャンルミックス」「クロスオーバー」をキーワードに斬新な商品配置を提案する。

 商品は、雑誌のバックナンバーや趣味生活書、美術書、旅行書などを充実させ、医学看護書は、新宿本店5階で展開する「新宿医書センター」の実績を踏まえ、西日本最大級の品ぞろえを実現するという。児童書エリアには子ども向けのクッションベンチを設置し、読み聞かせなども開催する。

 店内には、文房具専門店の老舗「伊東屋」とコラボレーションした76.2坪の文房具売り場も開設。併設するカフェ(43.5坪)は発売前の書籍見本や電子書籍端末に触れられるスペースとし、トークイベントなども開催する予定。

 営業時間は10時〜21時。

1319名無しさん:2013/01/29(火) 13:05:23 ID:9FRAm0q60
「グランフロント大阪」に見るファッションビジネスの現状
消費は多様化しているはずなのに、テナントが画一化する不思議
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130128/242895/?mlt

 グランフロント大阪がない状態でも既にオーバーストア化は顕著だったが、そこにさらに266店舗が加わるわけで、誰がどう見ても供給過多であることは間違いない。東京都ほどの人口があれば別だが、大阪府・大阪市の人口はそこまで多くはない。日本全国からの観光客を誘致しないとこれだけの商業施設すべてが潤うことはない。

 ただ、今回はオーバーストア化そのものを問題にしたいのではない。筆者の手元には今回の記者会見で配布された資料がある。当然、全266店舗のショップリストもある。そのショップリストから見ると、今回の目玉は日本初上陸のZARAのインテリア業態「ZARA HOME」だろう。

 だが、それ以外にはあまり目新しいショップはない。個人的には、ジーンズカジュアルブランド「ジョンブル」の直営店「ドレサージュ ジョンブルプライベートラボ」は気になるが、すでにジョンブルの直営店は全国に11店舗あり、それほどの物珍しさはない。メディアは「ロンハーマン」の大阪初出店に注目するだろうが、関東と神戸に合わせてすでに5店舗あり、サプライズ性はそこまでない。

 266店舗のうち、ファッション関連は119店舗、インテリア・生活雑貨は35店舗、飲食が77店舗、ビューティー&コスメが35店舗となっており、ファッション関連店舗の数が圧倒的に多い。ファッション関連の出店をざっと眺めてみると、国内セレクトショップではビームス、ユナイテッドアローズ、シップス、アーバンリサーチ、トゥモローランド、ナノ・ユニバース、ベイクルーズグループ、パルグループなど計18業態が出店する。SPA(製造小売り)業態では「GAP」「バナナリパブリック」、ポイントの「ブリスポイント」、メーカーズシャツ鎌倉、コーエンなどが出店する。みなさんはこのラインナップを見てどうお感じになるだろうか。

 筆者は「いつもの顔触れ」だと感じる。もう少し本音をいうと「あまり変わり映えのしない顔ぶれ」だとも感じる。

1320名無しさん:2013/01/29(火) 18:50:14 ID:/5iJwANk0
オーバーストアにいつもの顔ぶれって
日経のいつもの大阪へのネガキャンはうんざりです
日本初上陸が東京でないことへの僻みとしか思えませんね

1321名無しさん:2013/01/29(火) 19:50:47 ID:ROff374w0
そしてそんな記事を疑いもせず貼るやつにもうんざり

1322名無しさん:2013/01/29(火) 22:19:19 ID:NwAViA/s0
違う
そうした記事を貼らなきゃどうしてその事実を知ることができるのか

1323名無しさん:2013/01/29(火) 23:24:48 ID:k1r2n7bg0
自分の気に入らない記事を見たくないだけでしょ。

1324よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 18:53:58 ID:xolkK5jY0
1313 :名無しさん:2013/01/22(火) 13:33:05 ID:88bmUzLU0

変貌する西の巨大都市
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_33298/

1325よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 18:58:52 ID:xolkK5jY0
ヤンマー新本社に商業施設 大阪・茶屋町、来年10月完成
2013/1/30 3:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD29024_Z20C13A1LDA000/

 ヤンマーは29日、大阪市北区茶屋町の旧本社跡に建てる新本社ビルの概要を発表した。高さは地上66メートルで地上12階、地下2階建て。旧本社は7階建てだった。同日着工し、2014年10月に完成する予定。新本社は地下2階から地上4階までの6フロアに商業施設などがテナントとして入る。阪急梅田駅東側の一等地で、茶屋町再開発事業に弾みがつきそうだ。

 敷地面積は約1650平方メートル、延べ床面積は約2万1000平方メートル。総事業費は非公表。テナント部分はヤンマーの関係会社から委託を受けた住友商事が一括で賃貸契約を結ぶ。

 茶屋町では大阪市が再開発を計画し、ヤンマー新本社も一角を占める。市は同本社北側の道路を拡幅するなどして地区全体の集客力を高める考えだ。

 建物は実質的なエネルギー消費をゼロに抑える「ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)」を目指す。電力使用量を10分の1に抑えられる自社製のガスヒートポンプ式エアコンや、約1500キロワット発電できるコージェネレーション(熱電併給)システムを設置する。同社が手がける最新の環境設備を備え、通常のオフィスビルと比べ二酸化炭素(CO2)排出量を57%削減する。

1326よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:45:15 ID:xolkK5jY0
新本店「狙うは若者・外国人・富裕層」 近鉄百貨店 飯田圭児社長
2013.1.29 16:42 [流通・小売・百貨店]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130129/wec13012916470008-n1.htm


近鉄百貨店の飯田圭児社長

−−近鉄百貨店阿倍野本店が6月に「あべのハルカス近鉄本店」に生まれ変わるが、目指す姿は

 「従来、中心顧客層は40歳代以上の女性だったが、あらゆる層を取り込む店にしたい。特に念頭に置くのは若年層と外国人、富裕層だ。名古屋市で運営するファッションビル『近鉄パッセ』のノウハウを生かしたカジュアル衣料品売り場を設け、10代後半から20歳代前半の女性を取り込む」

−−新本店のオープンに向けた具体的な施策は

 「6月の先行開業に合わせて女性販売員やサービススタッフの制服を9年ぶりに一新する。また、包装紙も18年ぶりにデザインを変える。心機一転、新しい百貨店を全従業員と一緒に作っていきたい」

−−外国人や富裕層はどう取り込むのか

 「阿倍野は関西国際空港から列車で30〜40分と近く、同じ建物にホテルも開業する。宿泊客が商品を注文すれば、客室まで商品を届けるサービスなども考えている。富裕層向けでは、一定額以上の買い物をした女性客が利用できる特別室も用意する」

−−平成26年春から一年間の売上高目標を1500億円としたが、勝算は

 「23年には商業施設『あべのマーケットパーク キューズモール』が開業し、JR天王寺駅ビルなどもある。買い物客の買い回りが期待でき、目標売上高は十分達成できると確信している」

−−大阪市内は百貨店の増床・進出が続き、過剰出店(オーバーストア)も指摘される

 「阿倍野地区はキタ(梅田)やミナミ(難波・心斎橋)に比べ、商圏が狭いとされてきた。だが、電車で30分圏内を商圏とすれば、人口は620万人を超える。阿倍野のポテンシャルは高い」

         ◇

プロフィル

 いいだ・けいじ 大阪府立大経卒。昭和46年近畿日本鉄道。47年近鉄百貨店に転籍。取締役、務専務を経て平成21年から社長。65歳。大阪府出身。

1327名無しさん:2013/01/30(水) 22:33:49 ID:9FRAm0q60
JR西日本は30日、大阪駅ビルに入る百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区) の運営会社、
ジェイアール西日本伊勢丹(京都市)が債務超過に陥ったと発表した。売り 上げ不振が響いた。
債務超過額は2012年9月中間決算で88億円、12年4〜12月 期で94億円に広がった。
JR西日本は業績を改善させるため抜本的な対策を検討する。

http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013013001001918.html

1328よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 23:44:56 ID:9iZcXvDE0
書き出しだけで選ぶ 「ほんのまくら」フェア
2013年1月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130130/20130130015.html

 本の書き出しだけを表紙全面に出して販売する「ほんのまくら」フェアが紀伊国屋書店梅田本店で行われている。本はビニールで包装され、題名も著者名もわからない状態で売られ、客は直感を頼りに本を選ぶ。2月20日まで。

 「やりゃーいーんだろ、やりゃー」。「半年前から、玄関で寝ている」。同店の入り口付近に設けられた特設コーナーには、白地に色とりどりの文字で埋め尽くされた文庫本が並ぶ。用意したのは同書店の全国各店舗スタッフが選んだ32タイトル。ジャンルは問わず、小説、エッセー、詩集まで、小説もミステリー、恋愛、海外作品と幅広い。いつもは著者で本を選ぶという大阪府阪南市の女性(31)は「新しい発見でおもしろい」。担当者によると開催をツイッターで告知した直後から反響が多く届いた。「特に20代から30代、女性が多い」とし、ほかのフェアに比べても売り上げが好調だという。

 同フェアは昨年夏に新宿本店で初開催。売り切れの4タイトルを含む102タイトルで合計1万8600冊を売り上げ、先月21日からは全国版として同店を含む12店舗で実施している。

 クイズか、くじ引きか、宝探しか。担当者は「いつもは著者や装丁、帯のコメントで本を選ぶ人も自分の第一印象で決めるので、いつもとは違うジャンルを読むきっかけになれば」とアピールしている。

1329よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/01(金) 18:44:23 ID:CjEjlOpE0
「見る」「参加する」写真イベント 天王寺ミオ本館
2013年2月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130201/20130201025.html

 若手写真家の個展や作品の公開レビューを行う「MIO PHOTO OSAKA2013」(天王寺SC開発主催)が、大阪市天王寺区の天王寺ミオ本館で始まった。2月3日まで。入場無料。

 前身のミオ写真奨励賞(1998〜2010年)の基本コンセプト「若手写真家の育成」がテーマ。一般の写真愛好家にも「見る」「参加する」楽しみを知ってもらおうと昨年リニューアルし、「ミオフォトアワード・プライム」(次年度同ホールでの個展開催)をかけて出展作を講評する「公開ポートフォリオ・レビュー」が加わった。

 同ホールでは、昨年同プライムに選ばれた井上尚美さん、角木正樹さん、山下望さんの個展、著名人にふんした自分を撮影する森村泰昌氏の制作現場を福永一夫さんが撮影した特別企画展「美術家 森村泰昌の舞台裏」を開催。個性豊かな写真が並ぶ。

 レビューは同館ライトガーデンで写真家、今森光彦氏(1日)、森村氏(2日)、島敦彦・国立国際美術館学芸課長(3日)の、関西にゆかりのある3人が行う(いずれも午前11時〜午後5時ごろ)。個展、特別企画展は午前11時〜午後8時。

1330よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/03(日) 06:42:59 ID:OVnbLZn.0
島村楽器最大のクラシック専門店がグランフロント大阪にオープン、清水和音と宮谷理香による記念コンサート開催
http://topics.jp.msn.com/entertainment/music/article.aspx?articleid=1653349

1331よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 05:01:08 ID:tGVu5w2k0
グランフロント大阪に「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」
http://umeda.keizai.biz/headline/1513/

 ワールドリカーインポーターズ(東京都港区)は、4月26日開業の「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」(大阪市北区大深町)北館地下1階に、世界のビールとワインを集めた大型レストラン「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」をオープンする。

 東京スカイツリータウン・東京ソラマチで「世界のビール博物館」を展開する同社。グランフロント大阪店では「世界のビール博物館」に加え、新業態の「世界のワイン博物館」もオープン。店舗面積は同施設内飲食店舗最大の約1100平方メートルで、約700席を設ける。ビール、ワインはそれぞれ専門のレストランで提供する。

 「世界のビール博物館」では、ドイツ、ベルギー、イギリス、アメリカ、チェコ、アジアそれぞれの国や地域の特徴を出した6つのカウンターを用意し、20種類以上のたる生ビール(580円〜1,280円)を提供。各カウンターではそれぞれの国の料理を用意する。ボトルビールは900円から、200種類以上を用意する。

 新業態の「世界のワイン博物館」は、たる蔵をイメージしたヨーロピアンな空間で35カ国以上のワインを提供。500円〜600円のグラスワインも20カ国以上、約40種類をそろえる。サングリアやワインカクテルも700円から用意し、イタリアン・フレンチなどの料理と楽しむことができる。

 店内には約200人が着席可能なバンケットルームも用意し、ウエディングパーティーやイベントなどにも対応。併設するミュージアムショップでは、100種類以上のボトルビールなどを販売する予定。

 同店支配人の志宮正康さんは「お酒が苦手な方やお子さまにはノンアルコールドリンクを用意しているので、お料理や店内の雰囲気だけでもお楽しみいただける。ここでしか味わえないビールや体験できない空間をぜひ楽しんでいただければ」と話す。

 営業時間は11時〜23時(予定)。客単価は3,500円を見込む。

1332名無しさん:2013/02/06(水) 21:16:34 ID:5WIY9jjw0
精華小跡地開発のイメージ図(2つの案のうち、超高層案の方)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130206193033.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130206210205.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130206193235.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20130206210343.jpg

【大阪市資料より】
もと精華小学校・もと精華幼稚園跡地開発事業者募集プロポーザルの事業者選定結果について
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000204528.html

成信 精華小跡地開発概要 超高層にホテル
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130204700051.html

1333よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 22:03:57 ID:.Vn42cj60
共通チケットで飲み歩き 阪急梅田でイベント
2013.2.6 00:30 [鉄道・新幹線・リニア]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130206/wlf13020600300000-n1.htm

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は5日、共通チケットを使ってレストラン街にある複数の飲食店を飲み歩きできるイベント「UMEHAN バルナイト」を開催すると発表した。6〜8日の3日間限定。会社帰りの女性らの集客が狙い。

 チケットは3枚1組で当日券が2400円。阪急によると、百貨店でこのようなイベントを開くのは珍しく、現金で支払うより割安になる。チケットはレストラン街がある12階で販売する。

 チケットを使うと、ビールやワインなどの飲み物に、生ハムや串カツ、小さなシチューなどの「つまみ」がついてくる。イベントには29の飲食店が参加。イベントだけで提供する特別メニューもそろえる。

1334よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 22:22:09 ID:.Vn42cj60
バレンタイン 百貨店のターゲットは…
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130205-OYO1T00952.htm?from=newslist

 今年のバレンタイン商戦で、大阪市内の百貨店が、甘い物好きの「スイーツ男子」や高齢者層など、従来は軽視しがちだった顧客の開拓を進めている。女性同士で贈り合う「友チョコ」は定着したが、激化する競争を勝ち抜くため、さらに客層を広げる狙いだ。

 大丸梅田店(北区)は1月29日、チョコの試食会を開き、定員125組のうち25組を初めて「男性枠」にした。スイーツ男子が集まるイベントも同時に開催し、男性が引け目なくチョコを買える雰囲気を演出した。大阪府箕面市の大阪大4年、斉藤雅明さん(22)は「僕も『甘党男子』です。疲れた時にチョコが欲しくなるし、彼女に贈ったこともあります」と喜んだ。

 同店のカード会員に占める男性の割合は1割以下だったが、2年前に雑貨店「東急ハンズ」が入居した効果で13%に増えた。今回の試食会開放も、「男性客を取り込むため」(広報)だという。

甘くない

 懐に余裕があるシニア層を狙った取り組みも盛んだ。高島屋大阪店(中央区)はバターを使わずハチミツで甘くしたショコラなど健康志向で少量の商品の品ぞろえを充実させた。

 阪神百貨店梅田本店(北区)は地下食料品売り場で、「甘くないバレンタイン」と題し、ハート形の巻きずしや豚まん、豆腐までそろえた。2月14日までに順次売り出すが、甘いものが苦手な人への贈り物を想定している。

ついで買い

 一方、若い女性を誘導する試みもある。阪急百貨店梅田本店(同)は、9階の特設チョコレート売り場のそばで、婦人服や雑貨の在庫一掃セールを同時に開き、顧客の「ついで買い」を期待する。

 大阪の百貨店で2月の洋菓子の売上高は「クリスマスの数倍」(業界関係者)だという。この集客力をうまく他の商品の販売につなげたい考えだ。

(2013年2月5日 読売新聞)

1335よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/07(木) 19:05:32 ID:lY.UFgN.0
大阪市で千人採用の合同面接会 うめきた出店の商業施設
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001633.html

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の商業施設で働く従業員を採用する合同面接会が7日、大阪市で開かれた。第1弾となる今回は衣料品店や飲食店を運営する62社が参加、合計で約千人を採用する予定だ。

 主催した阪急電鉄グループによると、アルバイトやパート従業員の採用が中心になるものの、特定の商業施設を対象とした大規模な面接会は珍しい。2月下旬に第2弾、3月下旬に第3弾の面接会を開く。

 面接会は午前11時に始まり、約千平方メートルの会場にスーツ姿などの男女が続々訪れた。求職者は、手ぶりを交えながら企業の採用担当者に自身の長所などを売り込んだ。

1336よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/10(日) 20:04:19 ID:0Qq6rt0c0
FOREVER21 国内最大級の旗艦店として大阪・道頓堀にオープン
[2013/02/10]
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/flatte/2013/02/forever21-1.html

米ロサンゼルス発のファストファッションブランド「FOREVER21(フォーエバー21)」が大阪・道頓堀の戎橋近くに2013年4月19日(金)に関西初出店する。

フォーエバー21は、2009年4月に東京・原宿に国内初出店し、現在国内では11店舗を展開するファストファッションブランド。関西への出店は今回が初で、国内最大級の旗艦店としてオープンする。

同店付近には、「H&M」が、「H&M EBISUBASHI 1」、「H&M EBISUBASHI 2」の2店舗を展開するほか、心斎橋筋商店街北端にパルコが来春の開業を予定する商業施設「心斎橋ZERO GATE(仮称)」にも、「H&M SHINSAIBASHI」が国内最大級の出店を計画されており、さらなるファストファッションブランドの進出が見受けられる。

アメリカ、ロサンゼルス発のグローバルファストファッションブランド「フォーエバー21」は、アメリカ、カナダを中心に、アジア、ヨーロッパなど全世界で展開しているカジュアルブランド。
日本では、2009年の原宿店オープンを皮切りに、国内にて計12店舗を展開している。
同ブランドは、グローバルトレンドにマッチした最新のアイテムを、リーズナブルな価格で提供するカジュアルブランドとして、幅広い年齢層の女性に人気を得ている。

1337よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/11(月) 19:01:43 ID:/YnYSKGM0
大阪駅北「グランフロント大阪」開業でゴング! 阪急vsJR西 “鉄道代理戦争”の勝敗は
2013.2.9 12:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130209/wec13020912000003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130209/wec13020912000003-n2.htm

 駅近くに商業施設を設け、乗降客を取り込むのは鉄道事業の“王道”。大阪駅北側に4月26日、阪急電鉄が運営する商業施設「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」がオープンする。この地区ではJR西日本のファッションビル「ルクア」が好調だが、阪急・梅田駅、JR西・大阪駅は両社の本拠地だ。両施設の戦いは、関西私鉄の雄たる阪急と西日本に広大な路線網を持つJR西日本にとって、鉄道事業者のプライドをかけた「代理戦争」でもある。

鉄道の因縁は90年の歴史

 JR西と阪急の乗降客争いの歴史は90年ほど前にさかのぼる。

 明治22(1889)年に東海道線が東京・新橋から神戸まで開通。阪急は神戸線が大正9(1920)年、京都線が昭和3(1928)年に京都・西院へ乗り入れたのを機に、国鉄(現JR)と阪急との顧客争奪戦が始まる。

 かつては長距離輸送の国鉄、地域輸送の私鉄との棲み分けがあったが、国鉄の分割民営化で様相は一変。JR西が誕生した昭和62年、列車ダイヤの編成権がそれまでの東京から大阪に完全に移ったのを機に、JR西は京阪神を結ぶ看板列車「新快速」の増発に乗り出す。さらに新快速の停車駅を増やしたり、並行する阪急の駅の近くに新駅を設けた。

 一方の阪急は神戸線、京都線での特急の停車駅を増やすなどして対抗。JR新快速より所要時間は数分余分にかかるものの、特急と普通列車との乗り換えをしやすくし、途中駅の利用客をこまめに集めている。

 JR西・大阪駅の1日平均乗降客数は平成23年度で約81万人、阪急・梅田駅は同年(暦年)で約52万人。鉄道網の広さも手伝い、軍配はJR西にあがっている。

百貨店は阪急優位?

 阪急電鉄の創始者、小林一三氏は沿線利用客に鉄道をもっと利用してもらおうと、沿線での宅地開発や娯楽施設などの整備に邁進した。昭和4年にできた阪急百貨店梅田本店もそのひとつで、私鉄経営のビジネスモデルを確立した。

 一方、旧国鉄時代に多角経営が許されず、JRが駅ビルや宅地開発など関連事業をやるようになったのは民営化後で、わずか25年ほどに過ぎない。鉄道の歴史はJRの方が長いが、関連事業の歴史は私鉄の方が長いのだ。

 JR西は百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(平成23年5月開業)が営業不振で、開業初年度の売上高は310億円と、目標の6割程度にとどまる。2年目の24年度も、ほぼ同じ水準の低空飛行となりそうだ。

1338よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/11(月) 19:04:24 ID:/YnYSKGM0
>>1337

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130209/wec13020912000003-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130209/wec13020912000003-n4.htm

 阪急百貨店梅田本店は24年11月21日に売り場面積を建て替え前の1・3倍の8万平方メートルに広げ、集客施設を整備。同日から同年12月末までの来店客数は前年同期比2倍、売上高も1・6倍に達し、勢いづく。

 JR大阪三越伊勢丹の運営会社に出資する三越伊勢丹ホールディングス(HD)の幹部によると「思ったほど私鉄の客を取り込めていない」という。

第3ラウンドがゴング

 間もなく始まる商業施設同士の戦い。その実力は?

 20〜30歳代男女をターゲットにしたルクアは「カップルで買い物が楽しめる」がコンセプト。百貨店よりも値ごろ感のある商品を集めた結果、平成23年5月の開業から1年間で、目標の1・5倍にあたる370億円の売上高を稼ぎ出した。2年目(24年4月〜25年3月)も同じ水準で好調を維持しそうだ。

 ただ、飲食や物販など266のテナントを抱えるグランフロント大阪は脅威。「無印良品」など主力テナントの一部がグランフロントと重複しているからだ。

 阪急はテナントの売り場面積を大きく取る方針で誘致を進め「首都圏のショップからの入居希望が相次いだ」(阪急幹部)という。

 1店舗あたりの面積はルクアの主流が60〜100平方メートル。対するグランフロントは平均165平方メートルで、無印良品や紀伊國屋書店は約3千平方メートルと、いずれも西日本最大級。グランフロント全体の初年度売上高目標は400億円で、「ルクアを追い越せ」と強気の設定だ。

 少子化による沿線人口の減少で、鉄道業界は本業の鉄道以外での事業強化に迫られている。JR西、阪急の第3ラウンドとなるテナント施設の戦いは、グループ全体をあげた総力戦の様相といえそうだ。

1339よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 18:26:03 ID:/lAgN9MM0
「日清ラ王 袋麺」が食べられるラーメン店、大阪に期間限定でオープン
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1302/12/news042.html

「日清ラ王 袋麺屋」が東京・渋谷駅に続き、大阪の阪急梅田駅にオープンする。

「日清ラ王 袋麺屋 阪急梅田店」は2F中央改札内神戸線側に設けられ、トッピングつきのラ王 袋麺を1杯250円で提供する。醤油、味噌の2種類あり、トッピングは煮卵やチャーシューなど。営業時間は午前11時〜午後10時(最終日は午後8時)で、3月15日まで営業する。

袋麺屋は昨年渋谷駅内にオープンしており、阪急梅田店は2号店。1月にラ王 袋麺が中部・近畿地区で発売されたことから2号店のオープンとなった。

1340よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 18:35:02 ID:/lAgN9MM0
ヨドバシ新ビル、高さ150m…容積率緩和
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130213-OYO1T00779.htm?from=newslist

 大阪市の都市計画審議会は13日、ヨドバシカメラ梅田店(大阪市北区)が北側に建設する新ビルの容積率を緩和することを決め、新たに高さ150メートルの超高層ビルが梅田中心部に建つことになった。新旧ビルの2階周辺部分に歩行者用デッキを整備することが緩和の条件で、歩行者デッキはJR大阪駅や4月開業の「うめきた」とつながる。梅田一帯を結ぶ歩行者用の「空中回廊」の一部となる。

 新ビルとデッキの総事業費は約500億円で、今春にも着工し、2015年に完成の予定だ。

 都計審は新ビルを都市の再生を目指す法律に基づく「都市再生特別地区」に指定し、建物の高さを決める容積率を600%から1250%に緩めた。ヨドバシカメラは駐車場として利用している約7000平方メートルの敷地に、高さ90メートルと150メートルの2層式の超高層ビルを建てる。既存のビル(高さ70メートル)を含めて3段階の高さのビルがつながる。

 新ビルには店舗やホテル、オフィスが入居するほか、会議場や広場などのスペースも作る。災害時用の避難場所には食料や水なども備蓄し、帰宅困難者が利用できるようにする。観光バス発着所も新設し、観光客を誘致する拠点とする。

(2013年2月13日 読売新聞)

1341よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 20:29:19 ID:/lAgN9MM0
「あべのハルカス」近畿の経済波及効果は?−大学教授らが予想発表
http://abeno.keizai.biz/headline/741/

現在建設中の日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)が2014年春にグランドオープンを迎えることで2月12日、「あべのハルカス経済波及効果の予測」をテーマに関西大学・大学院会計研究科の宮本勝浩教授、大阪府立大学の王秀芳客員研究員が経済波及効果などを発表した。

 報告書では、大阪府における「あべのハルカス」の経済波及効果は、建設の効果も含む初年度は約4,549億円。さらに開業の翌年度からの平年度は約2,410億円で、経済波及効果は長年にわたって毎年大阪を潤すという。近畿全体の経済波及効果は初年度が約4,938億円、開業の翌年からの平年度は約2,587億円の予想。

 あべのハルカス関係者から研究用に入手した資料と、独自に調査したデータに基づいて経済波及効果を推定。「非常に大きい経済波及効果であり、あべのハルカスが、大阪さらに近畿地域全体の活性化に大きく貢献するであろうことを期待させる金額となった」と締めくくられている。

 同ビルは、高さ300メートルで地下5階・地上60階建ての超高層ビル。延べ床面積は約21万2000平方メートル。2011年2月に地上工事を開始し、昨年8月に完成時の高さに到達した。

 フロア構成は、地下2階〜14階=あべのハルカス近鉄本店、16階=美術館、18階=金融フロア、17・21階〜36階=オフィス(21・22階=メディカルフロア、23階・24階=キャンパスフロア)、19・20・38階〜55・57階=大阪マリオット都ホテル、58階〜60階=展望台を予定。

 今年6月には、近鉄百貨店阿倍野店が「あべのハルカス近鉄本店」に名称変更して、タワー館部分で先行オープン予定。現近鉄百貨店阿倍野本店はウイング館として改装に入り、順次オープンする。

1342よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 21:03:12 ID:/lAgN9MM0
阪急うめだ本店で「久保修 切り絵の世界展」−関西の風景など150点
http://umeda.keizai.biz/headline/1519/

 阪急うめだ本店(大阪市北区角田町、TEL 06-6361-1381)9階阪急うめだギャラリーで2月13日、切り絵画家・久保修さんの個展「久保修 切り絵の世界展〜紙のジャポニスム 関西篇〜」が始まった。

 1951(昭和26)年に山口県で生まれ、大阪万博が開催された1970(昭和45)年に大学進学のため大阪に移り住んだ久保さん。家業の建築事務所を継ぐため建築の勉強をしていたが、パースの制作をする中で紙を切る面白さに興味を持った。

 大阪で切り絵を描き始めて7年が過ぎたころ、久保さんは小松左京さんに出会う。「小松左京さんは岡本太郎さんや司馬遼太郎さんなどすごい人を紹介してくれた。岡本太郎さんには『テクニックのきれいさより絵として発表していく方がいいのでは』と言われた。今となれば分かるが当時は消化ができなかった」と話す。

 1985(昭和60)年、小松さんのアドバイスでスペインに渡った久保さんは、「初めての海外で木の文化から石の文化が自分の中に入ってきた」といい、それまで和紙を使って制作してきたがスペインにはなく、絵の具やパステルを使うようになるなど、違う発想が生まれたという。その経験が、パステルやアクリル絵の具、布、砂、和紙、洋紙などの素材を取り入れる現在の久保さん独自の技法・ミクスト・メディアを築き上げるきっかけとなった。その後、久保さんは市販の和紙では出せない色を自身で染めるようになり、「10年かけて思い通りの色が出せるようになった」という。

 同展では「紙のジャポニスム」をテーマに、「関西を描く」「食材を楽しむ」「日本を感じる旅」「異国の旅」で構成し、約150点の作品を展示。大阪の作品では、新世界や大阪城、中之島、岸和田のだんじりなどの作品を展示する。

 2009年からは文化庁文化交流使としてニューヨークにも拠点を持ち活動。昨年も5カ国を訪れ、切り絵のレクチャーやワークショップを通じて日本の文化を紹介している。今後は「今では探さなければ見つからない民家やその土地土地の持つ『僕の感じる日本』を自分の色で作り上げていきたい」と意気込む。

 開催時間は10時〜20時(金曜・土曜は21時まで、最終日は18時まで)。入場料は、一般=700円、大学生・高校生=400円、中学生以下無料。14日11時からと14時からはギャラリートークも行う。今月18日まで。

1343よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 23:03:29 ID:ztf3/CbM0
「HEP FIVE」が大幅リニューアル 3月8日から順次オープン
2013.2.13 22:23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130213/wec13021322250013-n1.htm

 阪急阪神ホールディングス傘下の阪急阪神ビルマネジメント(大阪市)は13日、屋上に観覧車のある商業施設として親しまれている「HEP FIVE(ヘップファイブ)」(同)のリニューアルに取り組み、3月8日から各店舗が順次オープンすると発表した。過去最大規模のリニューアルで全体の2割弱にあたる30店舗が新規出店・改装する。

 韓国の人気化粧品を中心に手がける「ABCコスメストア」が大阪初出店するほか、女性用靴下やタイツなどを扱う「Doll Kiss」が関西初出店となるなど21店舗が新規開業。9店舗が改装する。

>韓国の人気化粧品を中心に手がける「ABCコスメストア」が大阪初出店するほか

 今更、韓国の化粧品ですか・・・?
 大コケしないことを祈ります。

1344名無しさん:2013/02/14(木) 00:01:05 ID:J4nD8NLc0
本当、出店見直ししませんかね。

1345よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 21:59:35 ID:aFTlbeEo0
限定商品がいっぱい! 大阪市阪急うめだ本店に「マイメロディショップ」
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/18/116/

阪急うめだ本店(大阪府大阪市)は3月19日まで、期間限定の「マイメロディショップ」を展開している。

ここでしか買えないグッズがずらり
同店10階で期間限定で開催中の「My Melody Shop(マイメロディショップ)」では、同ショップだけのTシャツやトートバッグ、傘などの限定商品を販売。サンリオフレンドシップクラブの阪急うめだ限定景品「マイメロディクリアファイル」も展開している(※数に限りがあり、なくなり次第終了)。11階のサンリオコーナーにも、マイメロ商品を数多く取りそろえている。

また3階では、有名人気ブランド「ニーナミュウ」「JugeETTA」とマイメロディとのコラボ商品も販売している。

1346よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 22:08:05 ID:aFTlbeEo0
商業施設「フープ」を大改装 近鉄百がハルカス開業で 大阪・阿倍野
2013.2.18 17:14
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130218/biz13021817150015-n1.htm

 近鉄百貨店は18日、高さ日本一のビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の全面開業に合わせ、隣接する商業施設「Hoop(フープ)」(同)を大規模改装する計画を明らかにした。2014年春ごろに全面開業する。

 フープに入る高級ブランド店などが、近鉄百貨店阿倍野店を建て替えてハルカスで開業する「あべのハルカス近鉄本店」に移るのを機に大幅にテナントを入れ替える。セレクトショップを多く導入して20〜30代の男女の集客につなげ、ハルカスとの相乗効果を狙う。

 工事費は12年度に実施した改装の約3億5千万円を含めて総額で20億円程度に上る見通し。

 フープは2000年に開業し、営業面積は1万4千平方メートル。若者向けの衣料品店やレストランなどが入っている。

1347よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 22:21:53 ID:aFTlbeEo0
美勇士 道頓堀にライブハウス 桑名さんの遺志継ぎ「大阪の拠点に」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/02/16/kiji/K20130216005212070.html

 昨年10月に亡くなった桑名正博さん(享年59)の長男で歌手の美勇士(31)が大阪・道頓堀にライブハウスを開くことになった。16日、自身のツイッターで発表した。

 4月にオープンする「Station987」。桑名さんが名誉理事長の音楽学校「大阪自由学院」とタッグを組んだ。

 オーナーを務める美勇士はライブハウスの公式サイトで「亡き父に代わり、これからも音楽を続けて行く中で桑名(987)という名をかたちにし、大阪にひとつの拠点を築きたく、なんば/道頓堀に築きました。永く音楽でつながり続ける場になれればと思います」と意気込みをつづっている。

1348よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 22:37:29 ID:aFTlbeEo0
日本一高いビルに保育園 あべのハルカスに開設
2013.2.18 20:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130218/wec13021820490013-n1.htm

 近畿日本鉄道は18日、建設中の高さ日本一の超高層複合ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に保育園「近鉄ほいくえん ハルカス」を開設すると発表した。近鉄が保育事業を手がけるのは初めて。ハルカス内のオフィスの従業員らの利用を想定。入居する百貨店や美術館などの利用者に一時預かりサービスも提供する。料金は今後詰める。近鉄は「オフィスワーカーの子育てと仕事の両立を支援したい」としている。

1349名無しさん:2013/02/18(月) 22:53:50 ID:9FRAm0q60
>>1348
素晴らしい

1350よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 22:57:56 ID:AbyIS1/g0
倖田來未が2年ぶり大阪訪問
http://mdpr.jp/news/detail/1225805

アーティストの倖田來未が、2月25日に大阪・なんばPARKSでスペシャルトークショーを開催する。

同企画は、3月23日に開催される大阪なんばエリアの3商業施設(なんばCITY・なんばPARKS・郄島屋)合同ファッションイベント「NAMBA FASHION FESTA」とコラボした「NFF×倖田來未 コラボ企画 “Color The Namba”」の第一弾として展開。

当日のトークショーはFM OSAKA「LOVE FLAP」の公開収録も兼ねており、無料で観覧が可能。2月27日にリリースとなるカバーアルバム「Color The Cover」に関することから、普段なかなか聞くことのできないプライベートにまつわることまで、盛りだくさんの内容を予定している。

彼女がライブ以外で関西エリアに赴くのは、2011年にリリースしたアルバム「Dejavu」以来約2年ぶり。ライブやメディア以外で本人が姿を見せることがなかなかないだけに、生の倖田來未と触れ合える貴重なイベントとなりそうだ。(モデルプレス)

■FM OSAKA「LOVE FLAP」公開収録 NAMBA FASHION FESTA×倖田來未コラボ企画 「Color The Namba」スペシャルトークショー

日時:2月25日(月)17時スタート※観覧無料
場所:なんばPARKS 2階 キャニオンコート
スペシャルゲスト:倖田來未

1351よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 23:19:44 ID:AbyIS1/g0
高額品売り上げ伸びる 大阪地区の百貨店売上高3カ月連続プラス 
2013.2.19 16:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130219/wec13021916570006-n1.htm

 日本百貨店協会が19日に発表した1月の大阪地区の百貨店売上高は3・3%増の735億円となり、3カ月連続で前年同月実績を上回った。昨年11月に増床開業した阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)が全体の数字を押し上げた。各店とも福袋や初売りが好調だったほか、高級ブランドや宝飾品など、高額品の売り上げが伸びた。同様に全国の売上高(既存店ベース)は0・2%増の5472億円で2カ月ぶりにプラスだった。

1352名無しさん:2013/02/20(水) 07:26:40 ID:AbyIS1/g0
阪急メンズ大阪 パーティー形式で春夏オシャレ紹介
2013.2.20 02:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130220/osk13022002020002-n1.htm

 男性のファッションを紹介する一夜限りのイベント「ファッションエキシビションナイト」が3月1日夜、大阪市北区の阪急メンズ大阪で開かれる。会社帰りのサラリーマンらがより来店しやすいよう閉店後のフロアを開放し、最新ファッションなどを披露する。

 平成20年のオープン以来、春夏と秋冬のシーズン初めに開催しているパーティー形式の販売会。地下1階から地上5階までの全館を使い、春夏を中心とした新作ファッションショーのほか、アンダーウエア(下着)のショーやトークショーなどが行われる。

 午後7〜10時。チケットは1階ネクタイ売り場で販売。料金は1枚千円(2人まで入場可)。問い合わせは阪急メンズ大阪((電)06・6361・1381)。

1353よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 18:57:11 ID:4587/SvM0
ナイスクラップ6年ぶりの新ブランド「ロリック」大阪・東京に出店
2013年02月19日
http://www.fashionsnap.com/news/2013-02-19/rolick-debut/

ナイスクラップから、"ロンドンのストリートを颯爽と歩く女の子"をイメージした新ウィメンズブランド「Rolick(ロリック)」がデビューする。同社が約6年ぶり発表した3つの新ブランドのうちのひとつ。2月20日に梅田エストに出店する1号店を皮切りに、同月中に大阪と東京に計4店舗の出店が予定されている。

"マイスタイル"がコンセプトの「Rolick」は、モードやトラッド、ヴィンテージにロックな要素を取り入れた、自由な着こなしを楽しめるリアルクローズを提案する新ブランド。20〜25歳の女性をターゲットに、価格はジャケットが8,500〜19,800円、カットソーが3,300〜7,900円、ワンピースが5,500〜15,000円、ボトムスが5,500〜12,000円を予定している。1号店は、マザーインターナショナルの新ウィメンズブランド「KIKKA THE DIARY OF(キッカ ザ ダイアリー オブ)」の1号店や、「kuskus(クスクス)」の大阪初店舗も順次オープンする梅田エストの春の改装に合わせてインショップ形式で出店。これに続いて、2月22日に天王寺ミオ、26日にルミネエスト新宿店、そして28日には原宿の裏通りに路面店をオープンする予定だ。

 「one after another NICE CLAUP(ワンアフターアナザー ナイスクラップ)」や「natural couture(ナチュラルクチュール)」などを主要ブランドとするナイスクラップは、昨年11月に約6年ぶりの新ブランドとして「Every very nice claup(エブリー ベリー ナイスクラップ)」を立ち上げた。雑貨をメインに展開する初のブランドで、主にエキナカ向けに開発。また3月5日に開業する「イオンモール春日部」には、郊外型ショッピングセンターに向けた「LIVI it(リヴィ イット)」の1号店を出店するなど、新ブランドの展開によって販路を広げる。

■Rolick 梅田EST店
 大阪市北区角田町3‐25 EST
 営業時間:11:00〜21:00
 電話番号:06-6372-1851

■Rolick 天王寺MIO店
 大阪市天王寺区悲田院町10‐39 天王寺MIO 7F
 営業時間:11:00〜21:00
 電話番号:06-6775-7037

1354よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 19:03:46 ID:4587/SvM0
グランフロント大阪 「うめきた広場」他、まちのオープンスペース名称決定
阪急電鉄株式会社
2013年02月20日 17時05分
http://www.news2u.net/releases/108648

グランフロント大阪の開発事業者12社は、2013年4月26日(金)のまちびらきに向けて建設工事を進めておりますが、このたび、まちのオープンスペース等の名称を決定いたしましたので、下記の通り発表いたします。

グランフロント大阪 → http://www.grandfront-osaka.jp/

■うめきた広場(全体図1)
・大阪駅北口の正面に新たに誕生する約10,000平方メートルの憩い空間「うめきた広場」(都市計画名称:大阪北口広場)。公共用地を民間の開発事業者12社が計画、整備、運営する「新しい公共」のモデルケースとして、質の高い維持管理に加え、関西・大阪の風物詩となるお祭りや日常的なイベントを定期的に開催することにより、子供からお年寄りまで幅広い方々が集い、誰からも愛される名実ともに「大阪の顔」となる広場を目指していきます。

・うめきた広場には、水都大阪をイメージし、カスケード等の水景施設や緑(いちょう・けやき等)を整備するほか、広場中央には「霧の彫刻家」として活躍するアーティスト・中谷芙二子氏監修による「人工の霧」(ミスト演出装置)を設け、ヒートアイランド現象の緩和を図ります。また、約500個のLED照明による光と音の演出とあわせて幻想的な風景を演出し、昼夜を問わず、居心地の良い空間・時間を提供していきます。

■うめきたSHIP/うめきたSHIP HALL(全体図2)
・うめきた広場に面した、シンボリックなデザインが特徴的な2階建ての建物「うめきたSHIP」(旧称:シンボル建物)。頭文字の「U」と「S」をとり、うめきた広場とともに「US=みんな」に愛される建物という意味が込められています。また、ロゴマークは、建物のデザインがうめきた広場に停泊する船をイメージさせることから、「S」の字を船のアンカー=錨をモチーフとしてデザインしました。

・1階には、カフェ「GARB Monaque(ガーブモナーク)」が出店し、広場で行われるイベントや水と緑の風景を楽しみながら、モダンかつ自然の風景を食材に取り入れたお食事を楽しんでいただけます。

・2階には、広場に向かって開かれた開放感のあるデザインが特徴の約270平方メートルの多目的ホール「うめきたSHIP HALL」を整備。象徴的なロケーション、デザインを活用して、広場と一体的な
利用のほか、展示会やセミナー等の多彩なイベントを開催し、広場と合わせて新しい文化の発信拠点となります。

■ウィッシュボーン(Wish Bone)(全体図3)
・JR大阪駅から2階デッキで直結する南館の入り口にそびえたつ、地下1階から地上7階、高さ約43mにおよぶ大阪の新たな待ち合わせスポットとなるシンボル柱「ウィッシュボーン=Wish Bone」。

・この柱の形状は、まちの玄関口に位置しお客様を出迎える場所として、このまちから始まる新しい世界観や先進性、将来性を表現しデザイン化したもので、南館5階の二股に分かれたこの柱の下をくぐりぬけた人々の願いが叶う「希望の柱=Wish Bone」という思いが込められています。

※「ウィッシュボーン」とは鶏の鎖骨のことで、西洋では食後、願いをかけた2人がYの字をした骨の両はじを持って互いに引き合い、折れた骨の長いほうを取った人の願いが叶うと言われています。

1355よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 19:04:55 ID:4587/SvM0
>>1354

■南館・北館テラスガーデン、ザ・ガーデン(全体図4)
・大阪駅直結の都心一等地にありながら、都会の喧騒を忘れて、ゆっくりとした時間を過ごしていただけるよう、南館・北館9階の屋上には計10,000平方メートルを超える屋上庭園「テラスガーデン」、北館北側の地上レベルには約4,000平方メートルの庭園「ザ・ガーデン」を整備します。

・四季の移ろいが感じられる空間として年間を通してお散歩を楽しんでいただけるほか、買い物や仕事の合間の休憩スペースとしてご利用いただいたり、インターコンチネンタルホテル大阪の宿泊者やオーナーズタワーの居住者の方々にも寛いでいただける居心地の良い空間となります。

■けやき並木、いちょう並木、せせらぎのみち(全体図5)
・南館と北館の間を東西に横断する「けやき並木」。幅11mの歩道に2列のけやき並木を整備し、沿道店舗によるオープンカフェの実施や歩道空間の照明柱を活用したバナーフラッグの掲出等により、賑わいと上質な街並みの景観を創出します。

・敷地西側には、敷地内のセットバック空間と歩行回廊空間を合わせた幅9mの「せせらぎのみち」(旧称:都市回廊)と、幅11mの歩道(公道)空間による計20m幅員の歩行者沿道空間として一体的に整備します。敷地内には水都大阪を象徴する水景施設を整備するほか、歩道空間と敷地内をあわせて3列の「いちょう並木」(※一部、1・2列植栽)を全長約500mにわたり整備することにより、ゆとりと風格あるシンボリックな景観を形成していきます。

●下記についてはリリースをご覧ください
・各オープンスペース一覧表
・うめきた先行開発区域プロジェクト「グランフロント大阪」について
http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201302201N2.pdf

阪急電鉄 → http://rail.hankyu.co.jp/

発行元:阪急阪神ホールディングス
     大阪市北区芝田1-16-1

関連URL:http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201302201N2.pdf

1356名無しさん:2013/02/20(水) 19:09:05 ID:7RDD21o20
梅田に100円巡回バス うめきた開業に合わせ
2013.2.20
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130220/bsd1302201802017-n1.htm
 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」のビル群の運営会社は20日、梅田10+ 件地区を巡回するバスの運行を始めると発表した。4月26日のうめきた開業に合わせてスタートする。料金は100円(小学生50円)、1日乗車券は200円(同100円)。

 観光客らが移動しやすいように交通の便を良くするとともに、バスの利用を促して中心部の車の混雑を抑える。レンタサイクルも同時に始める。

 巡回バスの名称は「UMEGLE−BUS(うめぐるバス)」で、緑色の車体が目印。午前10時から午後9時まで10分間隔で走る。JR大阪駅を中心にうめきたのビル群やJR北新地駅近くを結ぶ1周約4キロのルートを約30分かけて回る。12カ所のバス停を設ける。

1357よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/21(木) 21:23:00 ID:oh/YA7BM0
大阪ステーションシティ「時空の広場」で結婚式−カップル2組募集
http://umeda.keizai.biz/headline/1525/

 ホテルグランヴィア大阪(大阪市北区梅田3)と大阪ステーションシティ(同)が現在、6月9日に大阪ステーションシティ5階「時空(とき)の広場」で開催される特別企画で結婚式を挙げるカップル2組を募集している。

 ホテルグランヴィア大阪開業30周年と大阪ステーションシティ開業2周年を記念した企画「大阪ステーションシティ・時空の広場 ウェディング〜駅ナカのバージンロード」。同広場には金と銀の時計があり、「至福の時を刻む広場なので結婚式にぴったり」と昨年初開催され、15組の中から「初デートの場所が大阪駅だった」というエピソードを寄せたカップルが選ばれ式を挙げた。

 式は参列者を証人として行う人前結婚式スタイルで、広場にバージンロードを設置。JR大阪駅長も結婚式に出席し、立会人として結婚誓約書へ署名も行う。今年は、式後に広場の銀時計前で参列者とともに記念写真を撮影するメニューを加えた。披露宴はホテルグランヴィア大阪宴会場で行う。

 費用は人前結婚式と披露宴を合わせて88万円。式費用、30人分の料理、飲み物、テーブル装花を含む会場コーディネート、新郎新婦衣装、美容着付け、招待状をセットにした。30人〜80人の参列に対応する。

 応募条件は、6月9日に結婚式が可能で、既婚・未婚は不問だが、これまでに結婚式を挙げたことのないカップル。マスコミへの取材協力、記事掲載が可能であることも含む。大阪駅や時計にまつわるエピソードなどの応募動機を記入のうえ、郵送で申し込む。募集要項はホームページで確認できる。募集は3月10日まで。

1358よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/21(木) 21:30:22 ID:oh/YA7BM0
グランフロント大阪/オープンスペースにカフェを導入
店舗/2013年02月21日
http://ryutsuu.biz/store/f022114.html

グランフロント大阪TMOは2月20日、JR大阪駅北に開発中のグランフロント大阪のオープンスペースにオープンカフェを導入すると発表した。

施設内に設置する幅員11mの歩行者空間に自然石の舗装や2列植栽の高木けやき並木を整備した「けやき並木」で、オープンカフェを導入。

カフェ&ブラッスリー「オーバカナル」、イタリアンバール「SOSH The Market Bar」、カフェ&鉄板バール「bib baR」、アジアンカフェ「カンテ・グランデ」がそれぞれ独自のテーブルやいすを設置し、通りの賑わいを演出する。

全国で2例目となる「道路占用許可の特例」による歩道空間を活用したオープンカフェを導入するもの。

1359よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 16:27:55 ID:FYGl./F60
梅田の緑化施設 愛称「バオバブ」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130224-OYT8T00077.htm

 府と大阪市は、民間企業の協力で大阪・梅田に整備する緑化施設のデザインや愛称を決めた。「生命の樹・バオバブ」と名付けられ、四季折々の花で彩られる。4月中旬の完成予定で、キタの新たな待ち合わせスポットになりそうだ。

 設置されるのは「阪急東交差点」(大阪市北区角田町)そばの歩道。デザインは公募され、3団体が応募。9日に行われた公開投票では、最も人気を集めた農業機械大手「ヤンマー」(大阪市北区)など6社でつくるプロジェクトチームの案が採用された。

 高さ3・95メートル、直径4メートルで、「バオバブ」の愛称はアフリカの巨大樹木にちなみ、大阪の活力をイメージ。チューリップやマーガレットなど季節ごとの植物が植えられ、日没後にはライトアップされるという。

 設置費と維持管理費など計6500万円は同社側が負担する代わり、社名入りのプレートが設置される。府の担当者は「芸術性に優れた提案。新たな名所として親しんでもらえれば」と話している。

(2013年2月24日 読売新聞)

1360よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 16:37:19 ID:FYGl./F60
売り上げキタは↑ ミナミは↓
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130224/5717721.html?t=1361691327468

大阪の小売店の売上げは、キタと呼ばれる梅田地区は、デパートや商業施設の開業が相次ぐことから、昨年度からの4年間で2割増える一方で、ミナミと呼ばれる難波と心斎橋の地区では減少するという試算が公表されました。
大阪では、デパートや商業施設の開業や増床が相次いでいて、店舗や地区ごとの買い物客の獲得競争が激しさを増しています。
日本政策投資銀行が試算した大阪の地区ごとの小売店の売り上げによりますと、昨年度・平成23年度から平成26年度にかけて、キタと呼ばれる梅田地区は、23.4%増えるのに対し、ミナミと呼ばれる難波地区は2.6%、心斎橋地区は2.9%それぞれ減少するとしています。
これはキタでは、商業施設の開業や改装が相次ぐ一方で、ミナミは大規模な再開発がほぼ一巡しているためです。
日本政策投資銀行は「客の奪い合いを防ぐには外国人観光客を呼び込み、商圏を広げることが重要だ」と指摘しています。

02月24日 07時01分

1361よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 19:44:33 ID:FYGl./F60
道頓堀に角座復活へ…新劇場、タレント養成も
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130223-OYO1T00597.htm?from=newslist

※2013年夏にオープンする予定の「道頓堀角座」の完成イメージ図(松竹芸能提供)
http://osaka.yomiuri.co.jp/zoom/20130223-OYO9I00589.htm

 松竹芸能(大阪市)は23日、大阪・道頓堀の「角座ビル」跡地に今夏、新劇場「道頓堀角座」をオープンすると発表した。江戸時代以来の伝統を誇り、戦後は多くのお笑いファンに親しまれてきた〈演芸の角座〉が、5年ぶりに復活する。

 同社によると、現在は更地になっている跡地に、2階建ての施設を建設。126席の新劇場に加え、同社の大阪本社事務所やタレントスクールなどを集約する。7月末に開業の予定。

 敷地内に約800平方メートルの広場を整備し、飲食店のほか、同社所属のタレントが常駐する観光案内所などを設置。様々なイベントを開催し観光客をも呼び込む空間作りを目指すという。

 角座は、江戸時代に歌舞伎劇場として創建され、中座や浪花座などとともに、一帯のにぎわいの中心となった「道頓堀五座」の一つ。1911年に松竹直営となり、関西新派、新国劇なども上演された。戦災を経て47年に新築され、58年からは約1100席の大演芸場に。「かしまし娘」らの活躍の場となった。

 86年には映画館を核とした複合施設・角座ビルに建て替わり、2004年には地下1階に演芸場「B1角座」も復活。しかしこれも、08年5月末に閉館した。

 現在、松竹芸能は大阪・新世界の通天閣地下の劇場で「通天閣劇場TENGEKI」として、週末を中心に公演中。一方、東京では2011年に常設劇場「新宿角座」を開業し、新たなお笑いファンを開拓しているが、本拠地・道頓堀での角座復活が悲願だった。

 同社の井上貴弘社長は「新宿角座と連携し、お笑い界のスターを育成したい。お笑いを通じて道頓堀地区の活性化にも貢献していきたい」と話している。

(2013年2月23日 読売新聞)

1362よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 20:16:11 ID:FYGl./F60
阪急うめだ本店トラベル売り場に関西国際空港の情報発信拠点が期間限定でオープン
2013年2月8日(金) 11時15分
http://response.jp/article/2013/02/08/190756.html

阪急うめだ本店トラベル売り場に、関西国際空港の情報発信拠点が期間限定でオープンした。2週間ごとにコンテンツを変えながら関空からの旅を提案する。

売り場では、関空の「スカイ・ショップ・タウン」(展望ホール・スカイビュー4階)と「SSTサテライト2.0」(第1旅客ターミナル2階中央)で販売している関空オリジナルグッズやエアライン各社とのコラボレーショングッズを期間限定で販売する。

関空を拠点とするピーチ・アビエーションや、エースとのコラボレーション企画も展開する。

売り場は2月6日〜3月19日までの期間限定ショップ。期間中は関空情報誌「KIX MAGAZINE」のバックナンバーも置く。

1363よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 21:15:30 ID:JSyEk74o0
日本発の低価格雑貨店「ASOKO(アソコ)」大阪に初出店
2013年02月25日
http://www.fashionsnap.com/news/2013-02-25/asoko-osaka/

 ファッションブランド「YEVS(イーブス)」などを全国に出店している遊心クリエイションが、リーズナブルな雑貨約1,000点を揃えた新ショップ「ASOKO(アソコ)」を3月2日に大阪・ミナミの南堀江オレンジストリートにオープンする。「サプライズをたのしもう!」をコンセプトに、オリジナリティを重視したプロダクトを提案。オープン当日から3月10日まではオープニングイベント「ASOKO NO MONO展」を開催し、クリエイターと雑貨のコラボレーションを展開する。

 Amazement(驚き)、Sophistication(洗練)、Open minded(オープン)、Kindness(優しさ)、Originality(独創性)の頭文字から名付けられた「ASOKO」は、遊心クリエイションの新業態として、カフェやブティック、雑貨、インテリアショップなどが軒を連ねるオレンジストリート(立花通り)に出店。カラフルな「SILICON KEY BOARD」(840円)や"\"を象った「USB-HUB」(420円)、様々な動物をモチーフにした「HOOK」(315円)など、リーズナブルで質の高いプロダクトを通じて豊かな生活やギフトの楽しみ方などを提供する。また店舗上階の「堀江ギャラリー」で開催される「ASOKO NO MONO展」では、アートディレクターのシマダタモツをはじめ関西を拠点に活動するフォトグラファーやクリエーター20人が「ASOKO」のプロダクトをモチーフにした作品を発表。ギャラリー全体をアートで演出し、"モノをきっかけにしたコト的価値"を創出する。

 大阪では2012年7月、デンマーク発の雑貨チェーン店「Tiger(タイガー)」の日本第1号店「タイガーコペンハーゲン」がアメリカ村にオープンし、混雑の影響で一時休業(現在は通常通り営業)するほど人気。同年12月には心斎橋に100円均一ショップ「ダイソー」の西日本旗艦店が出店するなど、大阪エリアに拠点に構える低価格雑貨店が増えている。

■ASOKO(アソコ) 概要
 場所:大阪市西区南堀江1−19−23
    前衛的ビルヂング1F
 電話:06-6535-9461
 時間:11:00〜20:00
 定休日:無休
 URL:http://www.asoko-jpn.com
 オープン日:2013年3月2日

1364よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 21:23:22 ID:JSyEk74o0
turno jeana 大阪・天王寺ミオに直営店をオープン
[2013/02/25]
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/flatte/2013/02/turno-jeana.html

turno jeana(トゥールノ ジーナ)は、2013年2月22日(金)より大阪・天王寺ミオに直営店をオープンした。

トゥールノ ジーナは、都会的な雰囲気にイタリアンテイストをMIXし、シルエットや素材にこだわりをもった女性らしいスタイルを提案しているブランド。

今回の出店先となった天王寺ミオは駅直結型のファッションビルで、本館とプラザ館があり、トゥールノ ジーナは、OL・キャリア層の“大人”をターゲットとした本館の4階にオープンした。

同ブランドでは、シャープさを持ち合わせた大人な女性のためのリラックススタイルや、カラーで遊びを効かせ、大人の品格を備えたスタイルを展開し、旬なアイテムが多数入荷する。

また、今回のオープンを記念して、オリジナルダイヤモンドネックレスをプレゼント。さらに3月15日(金)からは、ロゴ入りオリジナルトートバッグ&香り袋・サシェがプレゼントされる。

【店舗概要】トゥールノ ジーナ天王寺ミオ店
オープン日:2月22日(金)
住所:大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ 本館4F
営業時間:11:00〜21:00
電話番号:06-6770-2409

1365よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 22:21:40 ID:JSyEk74o0
大阪「HEP FIVE」15年目で初の大規模改装、リコリなど出店
2013年02月25日
http://www.fashionsnap.com/news/2013-02-25/hep-five-15th-renewal/

今秋で開業から15年を迎える大阪梅田のランドマーク「HEP FIVE(ヘップファイブ)」が、オープン以来初の大規模改装を実施する。AKB48の篠田麻里子がプロデューサー兼デザイナーを務める「ricori(リコリ)」など、3月1日より順次、リニューアル・新規出店あわせて30店舗がオープン。周辺の梅田エリアは、百貨店や大型商業施設の改装・出店ラッシュで集客争いが加熱している。

赤い観覧車がシンボルの「HEP FIVE」は1998年11月にオープンし、今秋で15周年の区切りを迎えることから大規模改装を実施する。関西初・大阪初のブランドショップを誘致し、地下には韓国発「ABC コスメストア」など雑貨やコスメの幅広い業態を出店することで集客を狙う。また、5階にはメンズショップを集積。6階にはレッグウェア専門店「Doll Kiss(ドールキス)」が関西初出店し、新規オープンは21店舗が予定されている。なおリニューアルは、3Fの「MARY QUANT(マリークヮント)」や「CECIL McBEE(セシルマクビー)」はじめ、4F「JEANASIS(ジーナシス)」や5F「XLARGE / X−girl(エクストララージ / エックスガール)」など9店舗で実施する。

大阪では2011年から、百貨店や商業施設の大規模改装、新規大型施設の開業が相次いでおり、「HEP FIVE」周辺では昨年11月21日に「阪急うめだ本店」がグランドオープン。10月25日の先行オープンからグランドオープン前日まで累計来館者数400万人を記録し、売上高は前年同期比の約1.6倍に増加し順調なスタートを切った。このほか、4月末には「グランフロント大阪」の商業施設部分「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」や「阪急百貨店イングス館」跡地の専門店ビル「OPA(オーパ)」の新規出店が予定され、また「阪神梅田本店」は改装が計画されている。

■HEP FIVE
 http://www.hepfive.jp/

1366よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 23:48:52 ID:JSyEk74o0
うめきた歩道にカフェ 公道利用の特例制度活用は全国2例目
2013.2.25 22:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130225/wlf13022522290026-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」(大阪市北区)で、4月26日の開業に合わせ、うめきたのビル群の運営会社が歩道を利用したオープンカフェを開く。平成23年にできた公道利用の特例制度を活用し、にぎわいにつなげるのが狙い。

 特例を利用したオープンカフェは、東京の区道沿いにある繁華街「新宿モア4番街」に続き全国2例目で、西日本初。公的な空間を利用した街づくりのモデルとして注目されそうだ。

 ビルがある地区を横切る道路の両側の歩道に4店のオープンカフェが誕生する。歩道の幅はそれぞれ11メートルで、このうちビルに近い4・3メートルを使う。歩道の長さは約75メートル。飲食のためのテーブルやいすを置く。歩道に面したビルの1階部分に入る飲食店がオープンカフェを一体的に運営する。

 歩道には自然石を使った舗装をし、2列のけやき並木も整備する。

1367よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/27(水) 20:19:46 ID:3ByVhhd.0
うめきたに「薬膳フレンチ」 ロート製薬が飲食店、本格展開
2013.2.27 15:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130227/wec13022715590006-n1.htm

 ロート製薬は、JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の複合ビル「グランフロント大阪」(大阪市北区)に、薬膳フレンチレストランを核とした複合店を4月26日に開業する。本社の社員食堂で提供している薬膳料理のメニューに関するノウハウを生かす。今後は同ビジネスの全国展開も検討していく。

 今回の複合店「スマートキャンプうめきた」は、グランフロント大阪の産学連携拠点「ナレッジキャピタル」にオープンする。

 中核店のレストラン「旬穀旬菜(しゅんこくしゅんさい)」ではフランス料理の有名シェフ、三国清三氏が監修したオリジナルメニューを提供。大阪産の野菜を中心に、併設する植物工場産のトマトなども食材として活用する。

 座席数は110席。昼食は平日900円から、夕食は4千〜8800円のコースとなる。このほか、フットケアなどを手がける完全予約制のリラクセーションサロンも併設する。

 ロート製薬の山田邦雄会長は「健康や美に関心がある人に来てほしい。2年目には黒字化させたい」と話している。

1368よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/28(木) 06:18:44 ID:.8rveRDw0
未生流中山文甫会 60周年展始まる 大阪
2013.2.28 02:02
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130228/osk13022802020002-n1.htm

 未生流中山文甫会の創立60周年を記念するいけばな展が27日、大阪市中央区の大阪高島屋7階グランドホールで始まった。

 昭和29年の創立以来、新しい取り組みを続けてきた同会。今回は「花のヴィジョン。暮らしが、描く未来」をテーマに、会場を一軒の家に見立て、住空間の中でのいけばなを披露している。工芸作家による陶器やガラス器とのコラボ作品も展示されており、多くのいけばなファンが新鮮な作品に見入っていた。

 会期は3期構成。1期は28日まで、2期は3月1、2日、3期は同3、4日。開場は午前10時〜午後7時半。28日、3月2、4日は午後4時半まで。入場料900円、中学生以下無料。問い合わせは同百貨店((電)06・6631・1101)。

1369名無しさん:2013/02/28(木) 23:48:56 ID:0WHoSEzU0
「大阪・心斎橋の景観守れ」 商店街が異例の協定申請

http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022801001771.html

大阪・ミナミの「心斎橋筋商店街」が、景観を損なう看板やネオンサイン、風俗店を規制するため、景観法に基づく協定を大阪市役所に申請したことが28日、分かった。京都市など条例で景観を守る自治体は多いが、各店舗の同意が必要で手間のかかる協定は全国でも異例。大阪市が3月末にも認可する運びだ。

 商店街を運営する振興組合が、約6年かけて土地や建物の所有者、入居者ら約400人を回って説得。85%の約340人から同意を得たため、市が申請を受け付けた。

 振興組合によると、協定の対象区域は、中央大通の南の鰻谷北通から、道頓堀川の北の宗右衛門町通までの約560メートル。

1370名無しさん:2013/02/28(木) 23:49:31 ID:0WHoSEzU0
ドンキの観覧車を撤去してくれ!

1371名無しさん:2013/03/01(金) 00:46:06 ID:J4nD8NLc0
>>1370

同意。オープンしてすぐに故障で
そのあと動かす気配なし。
完全に条例くぐりの違反行為です。
ヤバホーも同様。

1372よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/01(金) 06:18:38 ID:inac29HY0
「大阪・心斎橋の景観守れ」 商店街が異例の協定申請
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022801001771.html

 大阪・ミナミの「心斎橋筋商店街」が、景観を損なう看板やネオンサイン、風俗店を規制するため、景観法に基づく協定を大阪市役所に申請したことが28日、分かった。京都市など条例で景観を守る自治体は多いが、各店舗の同意が必要で手間のかかる協定は全国でも異例。大阪市が3月末にも認可する運びだ。

 商店街を運営する振興組合が、約6年かけて土地や建物の所有者、入居者ら約400人を回って説得。85%の約340人から同意を得たため、市が申請を受け付けた。

 振興組合によると、協定の対象区域は、中央大通の南の鰻谷北通から、道頓堀川の北の宗右衛門町通までの約560メートル。

1373名無しさん:2013/03/01(金) 13:47:33 ID:Mii5n1..0
あべのハルカスに負けない 高島屋大阪店が改装開業、女性客の獲得狙う
2013.3.1
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130301/wec13030112160001-n1.htm
 高島屋大阪店(大阪市中央区)は1日、改装オープンした。若い女性向けの売り場を立ち寄りやすい場所に置き、衣料や雑貨などを多数扱う売り場も新設。

 あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)が6月に部分開業を予定するなど大阪で百貨店の競争が激化する中、魅力を高めて売り上げ拡大を目指す。

 午前10時の開店後、取材に応じた依光博之副店長は「改装の効果を出し、今年度は前年度比で3%程度の増収を目指す」と語った。

 20〜30代の女性向けの衣料品売り場「Kawaii Stage(カワイイステージ)」が南海難波駅に近い位置に入り、スポーツ用品売り場は1・5倍に。

 改装後の売り場面積は5%程度減り、約7万3700平方メートル。店の一部が入居する南海会館ビルの建て替えに伴い、一部を返却するためという。

1374よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/03(日) 05:36:24 ID:W5qWiync0
イッセイ ミヤケ / イッセイ ミヤケ メン 大阪・南船場に新スペースをオープン
http://www.apalog.com/report/archive/1385

 ISSEY MIYAKE・ISSEY MIYAKE MENのフルラインを取り揃えた新スペースが、大阪・南船場のブランド複合店 ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE / SEMBAの地下1階に3月9日(土)オープンする。

 パリコレクションで発表するISSEY MIYAKE、ISSEY MIYAKE MENのシーズン毎のフルラインナップを揃える店舗は、ISSEY MIYAKE・ISSEY MIYAKE MENの全国路面店の中でも青山店に次ぐ2番目の規模。

 レディース・メンズ合わせて400点以上が揃い、コレクションの全体像を体感できるスペースとなり、シーズン毎に限定スペシャルアイテムの販売も行う。

 空間デザインは吉岡徳仁氏が手掛け、コンセプトは「ストライプ」。ストライプ状のレールが天井に設置され、ハンガーや棚の自在な動きを可能にし、あらゆる形へ自由自在に変化する空間を創り出した。

ISSEY MIYAKE / SEMBA
ISSEY MIYAKE MEN / SEMBA
住所:〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-11-28 B1
問い合わせ: 06-6251-9117 (ISSEY MIYAKE)
         06-6251-9118 (ISSEY MIYAKE MEN)
営業時間11:00−20:00
HP:http://www.isseymiyake.com/

1375<削除>:<削除>
<削除>

1376よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/04(月) 05:47:14 ID:ht1jD8Nw0
イングス館跡地にH&M 4月にも開業…梅田
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130303-OYO1T00203.htm?from=newslist

 昨年11月に閉館した「阪急百貨店イングス館」(大阪市北区)の後継店舗の目玉として、スウェーデンのカジュアル衣料大手「ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)」が入居する方向で最終調整していることがわかった。早ければ4月にも開業する。

 H&Mは低価格で流行の衣料品を売る「ファストファッション」ブランドの代表格とされる。若い客層の獲得を巡って、「HEP(ヘップ)」など周辺の商業施設や百貨店との間で、激しい競争になりそうだ。

 イングス館は、阪急梅田駅東側のビル(地下2階、地上11階建て)の地下2階〜地上3階を使い、スポーツ用品などを扱っていた。今回、H&Mは地上1〜3階に入居する。ほかに、1、2階に靴販売チェーン「ABCマート」、地下1、2階にファッションビル運営「OPA(オーパ)」が入居することが決まっている。

 H&Mは、大阪では若者が集まる心斎橋や道頓堀など「ミナミ」に2店舗があるが、梅田駅周辺の「キタ」には店舗がない。大阪の玄関口として再開発が進むキタ地区は、広い地域から顧客が呼び込めると判断し、出店する方針を決めた。

 海外のファストファッション大手は、数千円の女性向けワンピースなど、百貨店より安い価格帯の商品をそろえ、若い女性の支持を得ている。H&Mのほか、スペインの「インディテックス」も「ZARA」「ベルシュカ」という2ブランドの5店舗を大阪市内に出店している。

(2013年3月3日 読売新聞)

1377よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/08(金) 21:03:39 ID:sYvNLl960
ソニーストア大阪で大画面ホームシアターシステムによるゲーム体験会が開催
http://www.famitsu.com/news/201303/08029964.html

 ●ゲーマーの夢!? 最高の環境でゲームを楽しめる体験会!
 ソニーストア大阪において、2013年3月16日〜17日、大画面ホームシアターシステムを備えたシアタールームやコンサルティングルームを利用したゲーム体験会が開催されることが決定した。
 “シアタールーム”では、4K対応ビデオプロジェクター“VPL-VW1000ES”とソニーの本格シアター商品を使って、120型の超大迫力画面と9.1chサラウンドで発売前の『ワンピース 海賊無双2』をプレイすることができる。
 “コンサルティングルーム”では、65V型のブラビアとホームシアターによる大画面&大迫力で、『アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-』、、『ワールドサッカー ウイニングイレブン2013』などを体験することができる。

 以下、詳細をリリースより抜粋する。

ソニーストアだけの大画面で新作ゲーム体験!
発売直前の「ワンピース 海賊無双2」もプレイできる!
3月16日(土)-17日(日) ソニーストア大阪にて開催

 ソニーストアは、ソニー製品をよりお楽しみいただけるよう、専門のスタッフが商品の魅力や使いこなしのヒントを紹介するソニーの直営店です。東京・銀座、名古屋、大阪の3か所で展開しています。
 今回、ソニーストア 大阪では、3月16日(土)、17日(日)の2日間、大画面のホームシアターシステムを備えたシアタールームやコンサルティングルームを利用して、 発売直前の「ワンピース 海賊無双2」をはじめとしたゲームソフトの体験会を開催します。なかなか体験できない大画面ならではの迫力ある環境で、大人気ゲームの新たな魅力をお楽しみください。

【 PlayStation(R)3 新作ゲーム体験 概要】

 「大画面&大迫力のサラウンドで思いっきりゲームを楽しみたい」というゲームファンの皆様の夢をソニーストア 大阪で実現するべく、今回、最新のPlayStation3(R)ゲームタイトルを、ソニーの最新ホームシアターでご体験になれます。ぜひ、今までの遊び方とは異なるゲームの魅力を、ソニーストアで体感してください!

■シアタールーム
『ワンピース 海賊無双2 』
4K対応ビデオプロジェクター「VPL-VW1000ES」とソニーの本格シアター商品を使って、120型の超大迫力画面と9.1chサラウンドで、発売前から話題沸騰の「ワンピース 海賊無双2」をお楽しみになれます。
発売元:(株)バンダイナムコゲームス 2013年3月20日(水)発売予定
※ 本ゲームは12歳以上を対象としており、事前に年齢確認をさせていただく場合がございます

■コンサルティングルーム
『リトルビッグプラネット カーティング』
65V型の〈ブラビア〉とホームシアターによる大画面&大迫力のゲーム体験がお楽しみになれます。また、『アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-』、『ワールドサッカー ウイニングイレブン2013』も臨場感たっぷりのいつもと違ったプレイを体験いただけます。

期間:2013年3月16日(土)〜17日(日)
時間:11時〜20時 ※ 17日(日)はシアタールームのみ17時〜20時となります
場所:ソニーストア 大阪 シアタールーム・コンサルティングルーム
お申し込み : ご予約不要です。直接、ソニーストア 大阪へご来店ください

※当日の込み具合により、体験時間を制限させていただく場合があります。あらかじめご了承ください

1378よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/08(金) 21:23:22 ID:sYvNLl960
「巳」かな?「a」です 阿倍野の歩道橋 完成間近
2013年3月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130308/20130308033.html

 再開発が進められている大阪市阿倍野区の阿倍野筋1丁目に「abeno」の頭文字“a”をかたどった新しい歩道橋が完成間近。近くの商業ビルの上階からは全ぼうを見ることができ、巳(み)年にちなんでヘビのように見えると地域で話題になっている。完成は4月末の予定。

 同区を走る都市計画道路の長柄堺線と尼崎平野線の拡幅工事と、以前の歩道橋が築40年を超えて老朽化が進んだことを受け、同市が総工費約25億1090万円をかけて2009年10月から架け替え工事を実施。橋長は約197メートルとなっている。

 “a”のデザインは、「“大阪の南の玄関口”にふさわしいデザイン」と「にぎわいのある通行路の確保」などを条件に募ったデザイン・設計コンペの結果、採用された。

 歩道橋の全体は、商業ビル「天王寺MIO」(同市天王寺区悲田院町)の12階から見ることができ、高気圧に覆われて暖かい一日となった5日は歩道橋から臨む通天閣を撮影する歩行者の姿などがあった。

 完成を目前にして市建設局は「どんどん見ていただき、利用してもらって皆さんに愛される存在にしたい」と話している。

1379よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/08(金) 21:46:08 ID:sYvNLl960
キャンペーンガール、候補は「4人」 梅田阪急
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130308-OYO1T00341.htm?from=newslist

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は、20、30歳代の女性向け衣料品売り場「うめはんジェンヌ」のキャンペーンガールに漫画キャラクターを起用する。デザイナー4人が作成したキャラクター候補について、13日から店内で人気投票を実施する。選ばれたキャラクターが登場する漫画を制作し、雑誌などへの掲載を目指す。

 各デザイナーが、「モテ系」「上品系」「あこがれ系」「かわいい系」の服装の4人組を描いた。店頭に並んでいる服を着せ、売り場を身近に感じてもらう狙いだ。キャラクターを掲載した小冊子を売り場で配り、4月7日まで投票を受け付ける。

(2013年3月8日 読売新聞)

1380名無しさん:2013/03/09(土) 09:54:41 ID:J4nD8NLc0
地域密着番組「大阪TOWNS」、北新地を特集−北新地クイーンが案内
http://umeda.keizai.biz/headline/1535/

国のケーブルテレビ、スカパー!IPTVで海外や温泉地など旅の映像を放送する専門チャンネル「旅チャンネル」のシリーズ番組「大阪TOWNS」で3月9日、北新地編が放送される。

 東京の一つの街を取り上げ、その街に縁のある人物が街の魅力を紹介する「東京TOWNS」の姉妹番組として昨年10月20日から放送を開始した同番組。地域密着のタウンガイド番組として、梅田、京橋、天満橋・中之島などを特集してきた。

 第6話「北新地」編では、「3代目北新地クイーン」の吉永あやかさんをナビゲーターに迎え、大人の夜の社交場だけではない現在の北新地の魅力を紹介。無病息災・商売繁盛にご利益があるとされる「堂島薬師堂」や、リーズナブルな価格で楽しめるランチやカジュアルレストランなど、日中の魅力も含め幅広く紹介する。

 北新地ならではの手土産では、いなりずしと「恋」をかけたネーミングの「北新地の恋なり」や、最高級抹茶を使った抹茶トリュフ「建都の昔」などが登場。ジャパンイメージコミュニケーションズの竹島訓さんは、「大阪には長い歴史に彩られた暮らしの文化や街並みが今も残っている。街に縁のある案内人による地元に密着した情報で、個性豊かな大阪の街の魅力を届けていきたい」と話す。

 放送時間は10時30分〜11時(再放送あり)。

1381<削除>:<削除>
<削除>

1382http://louisvuitton.gamagaeru.jp/:2013/03/12(火) 00:42:12 ID:1eJVNYIM0
**********************[**********譙****

1383名無しさん:2013/03/12(火) 16:05:27 ID:Mii5n1..0
JR大阪駅ビル・ルクア 売り上げ目標超え
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130312-OYO1T00283.htm?from=main4
 JR大阪駅ビル「大阪ステーションシティ」(大阪市北区)の専門店街「ルクア」の2012年度の売上高が、当初目標の340億円を上回る見通しとなったことが明らかになった。好立地に加え、手頃な価格の衣料品や雑貨をそろえ、若者層を狙った店作りが奏功した。(鷲尾龍一)

 売り上げ目標は、大阪駅周辺で百貨店などの開業が相次いだルクア開業の初年度(11年5月〜12年3月)と同水準で、ライバルが苦戦する中で好調を維持した。

 12年度は9月までは苦戦したが、10月には前年同月並みに回復。冬物衣料などが好調だった11月以降は前年実績を上回り、今年2月まで11か月間の売上高は326億円に達した。

 百貨店と異なる顧客層を対象に、競争を避けた戦略も当たった。セレクトショップ「ビームス」など、若者に人気の約200のテナントには20〜30歳代の顧客が定着した。「関西では珍しいブランドをそろえた」(業界関係者)ことも勝因だ。

 大阪駅北側では4月26日に「うめきた・グランフロント大阪」が開業する。商業施設部分には266店舗が入り、「無印良品」などのテナントは重なる。新たな大型施設の登場に「脅威を感じる」(運営会社の中山健俊社長)というルクアは、テナントの入れ替えなどの計画案を今年8月末までにまとめる方針だ。
(2013年3月12日 読売新聞)

1384<削除>:<削除>
<削除>

1385名無しさん:2013/03/13(水) 13:05:30 ID:Mii5n1..0
大阪駅前の阪神百貨店「開店建て替え」へ 工期分け営業
2013年03月13日
http://digital.asahi.com/articles/OSK201303130001.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201303130001

 【笹井継夫】阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)の建て替え計画で、阪急阪神ホールディングス(HD)が、百貨店の営業を続けるために工事を2段階に分け、2023年度に全面開業を目指していることが分かった。建て替え後の売り場面積は現在の5万3千平方メートルとほぼ同じになる見込みだ。

 建て替え計画は、阪神百貨店が入る大阪神ビルと、道路を挟んで南側にある新阪急ビルの土地を一体的に再開発。工事は1期と2期に分け、百貨店は売り場面積を3分の2程度に縮小して営業する。営業を継続しながら工事を進めるのは、阪急百貨店うめだ本店の建て替えと同じやり方だ。

 14年度に大阪神ビル東側と新阪急ビルの解体を始める。その間、百貨店は大阪神ビル西側で営業を継続。19年度に完成する予定の1期棟(高さ、最高85メートル)で新たな売り場を部分開業する。その後、大阪神ビル西側を解体。23年度に2期棟(高さ190メートル)を完成させて阪神百貨店を全面開業する予定。

 新しい百貨店は1期棟と2期棟の低層部に入る。現在の阪神百貨店は売上高の4割を食品売り場が占めており、建て替えでデパ地下の強化などを検討している。増床した阪急うめだ本店との間で品ぞろえの違いをどう出すかが課題になりそうだ。

 高層部はオフィスとして賃貸。百貨店とオフィスの間の中層部に商談会が開ける大小のホールを作り、災害時に2500人が避難できる拠点として整備する。

 ビル全体の延べ床面積は、現在の15万平方メートルから25万平方メートルに拡大する。

 さらに、阪神百貨店の地下1階北側の地下道を拡幅。JR大阪駅側や御堂筋側の地上の歩道も広げ、カフェなどを設置する考え。阪急うめだ本店と接続する歩道橋も改装し、さらに大阪駅前第4ビル方向へ伸ばし、町歩きを便利に、楽しく変える狙いだ。

 併せて阪神電鉄梅田駅の改装も検討しており、総事業費は1千億円規模になるとみられる。

 阪急阪神HDにとって大阪・梅田は最重要拠点で、今回の再開発で梅田の活性化を目指しており、阪神百貨店の建て替えは阪急阪神HDの経営統合を象徴する事業になる。

 阪急阪神HDの計画が3月にも開かれる大阪市都市計画審議会で認められれば、容積率は現在の1千%から国内最高の2千%に緩和される。

1386よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/13(水) 22:29:40 ID:syZjGoQs0
JR大阪三越伊勢丹 2015年春に改装オープン
2013.3.13 18:42
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130313/biz13031318440033-n1.htm

 JR西日本は13日、苦戦が続く大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区)を大幅改装し、2015年春にリニューアルオープンすると発表した。新たにショッピングセンターの導入を検討、詳細はパートナーの三越伊勢丹ホールディングスと今後詰める。同日公表した、2013年度から17年度までの5年間の中期経営計画に盛り込んだ。

 中期経営計画では、流通業や不動産業の強化を進める方針を示した。業種別の収入比率は現在、運輸業と他業態とで65対35だが、少子高齢化もあって、在来線を中心に運輸収入が減少傾向にあることから、23年度には6対4まで他業態を引き上げる。

 また格安航空会社(LCC)の路線が西日本で増えており「影響はゼロではない」(JR西日本)ことから、新幹線に新型車両「N700A」を導入。新幹線利用をてこ入れして、外国人やシニア層の観光利用を大幅に増やす構え。

 こうしたことから17年度の連結営業収益は、12年度比(見込み)で170億円増の1兆3060億円、最終利益は同100億円増の660億円と、ともに過去最高を目指す。

1387<削除>:<削除>
<削除>

1388<削除>:<削除>
<削除>

1389<削除>:<削除>
<削除>

1390よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/17(日) 22:10:05 ID:MCP8eFEo0
テキスタイル・マルシェ、うめだ阪急で百貨店初開催。タッセルとくみひものワークショップも開催
http://www.fashion-headline.com/article/2013/03/14/969.html

産地生地販売会「テキスタイル・マルシェ」が、3月20日から26日まで、阪急百貨店うめだ本店にて開催される。

本販売会の大きな特徴は、通常1反(50m)単位で販売されるような国内繊維産地直送素材を1mから切り売りすること。刺繍・織・編用素材専門店のアートファイバーエンドによるタッセル教室、昇苑くみひもによるヘビ型の組みひもを結ぶ体験教室など、出展者によるワークショップも行う。

テキスタイル・マルシェは、「生地産地企業が直接販売する場を設けること」を目的として2010年2月に東京で初開催。以降、2011年に東京、2012年から2013年にかけて京都で3回開催されてきたが、百貨店での取り組みは今回が初となる。

1391<削除>:<削除>
<削除>

1392<削除>:<削除>
<削除>

1393<削除>:<削除>
<削除>

1394よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/18(月) 19:56:22 ID:e99SF7m.0
大阪ミナミ・阿倍野の地下街、WiMAXのエリアに
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130318_592153.html

 UQコミュニケーションズは、大阪市内にある地下街のなんばウォーク、NAMBAなんなん、あべちか全域がWiMAXのサービスエリアになったと発表した。

 今回WiMAXが利用できるようになったのは、大阪地下街株式会社が運営する地下街で、いわゆるミナミ周辺にある「なんばウォーク」(大阪市中央区千日前)と「NAMBAなんなん」(大阪市中央区難波5丁目)、天王寺駅に繋がる「あべちか」(大阪府大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街)と3つの地下街。いずれも全域でWiMAXによる通信サービスが利用できるようになる。

1395よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/18(月) 20:42:15 ID:e99SF7m.0
ダイキン、大阪駅前にショールーム「フーハ大阪」を4月オープン
   〜エアコンや空気清浄機の最新モデルを試せる
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130318_592143.html

 ダイキン工業は、体感型ショールーム「フーハ大阪」を4月26日にオープンすると発表した。場所は、JR大阪駅北側の再開発エリアに同日オープンする再開発地区「グランドフロント大阪」内の、複合商業ビル「ナレッジキャピタル」4階。

 「フーハ大阪」は、“空気”と“熱”をテーマにした体感型ショールーム。ダイキンでは既に、東京・新宿に同様のショールーム「フーハ東京」を2011年よりオープンしており、この施設が好評だったことから、今回の大阪への進出を決めたという。

 ショールームは、「気づきゾーン」「住宅ソリューションゾーン」「業務用ソリューションゾーン」の3つのゾーンで構成される。気づきゾーンでは、1人1人の温度の感じ方を確認したり、気分を測定するなど、空気や熱、ニオイなどを五感で体感できるコンテンツを用意する。住宅ソリューションゾーンでは、エアコンや空気清浄機、エコキュートなどの最新モデルを展示し、実際に製品を使って、比較や体感ができるという。また業務用ソリューションゾーンでは、法人向けのソリューション事業を紹介する。

 このほか、“空気”や“熱”について学べる体験学習イベントや、セミナー、ワークショップなどを開催していく予定。同社では、研究者や技術者が直接ユーザーと対話できる場として「フーハ大阪」を活用し、今後の製品開発に活かしていく方針としている。

 フーハ大阪の広さは約1,000平方m。入場料は無料。住所は大阪市北区大深町3-1で、JR大阪駅に直結している。

 なおグランドフロント大阪内には、「パナソニックセンター大阪」も同時に開業する。

1396よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/18(月) 22:48:19 ID:e99SF7m.0
<家電激戦区を歩く>
大阪・大阪市(1)キタとミナミと日本橋 安さと人情で売る
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&amp;d=0318&amp;f=business_0318_036.shtml

  西日本最大の都市、大阪市には、全国に展開する家電量販店やパソコン専門店のほとんどが出店している。日本三大電気街に数えられた浪速区日本橋にかつての勢いはないが、そのぶん各地区で激しい競争が展開され、業績不振によって、閉店を余儀なくされた店も少なくない。値引きの文化が根づいた土地柄だが、安売りだけではない人と人のつながりも、リピーターを確保するポイントになっているのが、ほかの地域にはない特性だといえるだろう。(取材・文/佐相彰彦)

<街の全体像>

●繁華街に旗艦店が出店

  大阪市の人口は、2月1日の時点で267万8419人で、府内では1位。全国でも、横浜市に次ぐ2位の規模だ。市外からの通勤通学者や出張者が多く、昼間人口は353万人と東京23区に次いで全国2位。近畿地方の経済・交通の中心都市である。

  その大阪市の商業地区が、「キタ」と呼ばれるJR大阪駅や梅田駅周辺の一帯と、「ミナミ」と呼ばれる難波駅から心斎橋駅までの一帯。「キタ」はJRや地下鉄の駅のほかに阪急電鉄や阪神電車のターミナルがあり、京都府や滋賀県、兵庫県からも多くの人が入ってくる。阪急百貨店や複合商業施設、オフィスビル、飲食店などが集積している地区だ。「ミナミ」は、JR、南海電鉄、近畿日本鉄道が難波駅をターミナルにしており、和歌山県や奈良県などから訪れる人が多い。駅周辺には、大型ショッピングモールのなんばパークスや大阪タカシマヤなど百貨店、心斎橋周辺にはブランドショップが建ち並ぶ。

  大阪を代表する繁華街「キタ」と「ミナミ」には、家電量販店が旗艦店を出店している。梅田駅前にはヨドバシカメラがマルチメディア梅田、難波駅周辺ではヤマダ電機がLABI1なんば、ビックカメラがなんば店を出店している。

●圧倒的な強さを誇る大手3社

  大阪市の家電量販店のなかで圧倒的な強さを誇るのは、梅田駅前に2001年にオープンしたヨドバシカメラマルチメディア梅田だ。約5万m2の大型複合商業施設の地下2階から地上4階にヨドバシカメラが、5階から8階にはファッション店や飲食店などがテナントとして入る。ヨドバシカメラの売り場面積は約2万m2で、カメラを中心に、パソコンやテレビ関連のデジタル機器、さらにはオモチャや自転車までを扱う圧倒的な品揃えだ。駅前という立地と1000台収容の専用駐車場によって、市の内外から多くのお客様を獲得している。06年にオープンしたヤマダ電機LABI1なんばは、売り場面積はマルチメディア梅田とほぼ同じ約2万m2で、なんばパークスに隣接する立地を生かして、午前中には付近の住民、夕方にはなんばパークスを訪れる若者などを中心に賑わう。ビックカメラなんば店は、マルチメディア梅田と同じ01年のオープンで、難波駅前の立地を生かして会社員や若者などが多く来店する。

  この3店舗の存在は、現金値引きの文化が根づく大阪に、ポイントカード還元で成功した点でも、大きな意味をもつ。

  ヨドバシカメラとビックカメラ、ヤマダ電機の進出によって、大きなダメージを受けたのが、かつて日本の三大電気街といわれていた日本橋地区の「でんでんタウン」だ。2001年以降、経営が悪化した家電量販店が相次ぎ、例えば老舗のニノミヤは08年に経営破たんした。そのなかで、日本橋が本拠地の上新電機は、でんでんタウンにあった複数の店舗を再編し、ホビーや音楽関連の商品を扱う業態に変えてファンを獲得している。日本橋地区の店舗で、家電やデジタル機器を扱っているのは、現在はジョーシン日本橋1ばん館とJ&Pテクノランドの2店舗だけだが、郊外では10店舗を展開して売上増を目指している。

  一方、でんでんタウンのパソコン専門店で生き残っているのは、パソコン工房やドスパラ、ソフマップなど、全国に展開する企業がほとんど。例外として、単独店舗のPCワンズがネットショップとの連動で成功している。

  郊外では、エディオンも力を入れている。吸収合併したミドリ電化が近畿地方を地盤にしていたことから、定評のあるサービスを武器に高齢者やファミリーをお客様として獲得している。郊外中心のコジマは、ビックカメラとともに店舗の変革を模索している段階だ。

1397よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/18(月) 22:49:03 ID:e99SF7m.0
>>1396

●ポイントは「心をつかむ」こと

  ――クロス得平司代表取締役

  家電量販業界でコンサルティング事業を手がけるクロスの得平司代表取締役は、大阪市の家電ビジネスを拡大するポイントとして、「いかにファンを獲得できるか」を挙げる。「大阪市民が値引き交渉をするのは、もちろん安く買いたいということもあるが、それ以上に店員とコミュニケーションしたいから」。スタッフに自分に合った家電やデジタル機器をすすめてもらうことで、店員を“商人”として育てるのだという。

  また得平代表取締役は、「市民のなかにも、いい意味での“商人”精神が根づいている。そうした人情味溢れる人々の心をつかむことがポイント」と説明する。実際、店員と仲よくなったお客様がリピーターになるケースは、多くの家電量販店やパソコン専門店が経験しているようだ。

  店舗間の競争については、「東京と比べれば、『キタ』と『ミナミ』の買い回りは少ない」という。それでも、梅田や難波に大手家電量販店が進出したことで、「日本橋の多くのパソコン専門店が閉店したことからもわかるが、競争は存在する」としている。また、ネットショップとの競争はここでも悩みの種だ。「価格だけでなく、お客様に好かれる店員が多いなど、人材も重要だ」と指摘する。

  今後の市場動向は、「東京に比べるとクルマを利用する機会が多い。今後は郊外店に力を入れる家電量販店が増えてくるのではないか。大阪にまだ進出していない家電量販店が出店する余地はある」と分析する。上新電機が郊外への出店に力を入れているほか、ケーズデンキが出店する可能性もあり、郊外での競争が激化しそうだ。

※本記事は、ITビジネス情報紙「週刊BCN」2013年3月11日付vol.1472より転載したものです。内容は取材時の情報に基づいており、最新の情報とは異なる可能性があります。 >>週刊BCNとは(情報提供:BCNランキング)

1398名無しさん:2013/03/18(月) 23:02:22 ID:9FRAm0q60
ヨドバシカメラ梅田、150m超高層棟・年内建設へ
http://bit.ly/WxyMRM

ヨドバシ梅田の売上げは1200億ともいわれるが、正確な数字は公表されていない。しかし、電気店単独日本一は間違いないようである。

「ヨドバシ梅田」の規模はヨドバシの他の店舗に比べて格段に大きい。梅田につぐ規模と言われるヨドバシAKIBAとの比較でも、延べ床面積

で倍近い建物規模の差がある。

梅田の開業は2001年11月22日、秋葉原(AKIBA)は2005年9月16日と、4年近くのタイムラグがある。梅田以後の店舗は梅田モデルに統

一されたようだ。

売上げだけでなく店舗そのものがヨドバシ梅田は破格に大きい。それに店内が広いにもかかわらず、店員とお客の密度が非常に高く、混雑が

すごさを増幅している。
ヨドバシ梅田概要
敷地面積:16,270 ㎡
延床面積:113,548 ㎡
駐車場:1000台

ヨドバシAKIBA概要
敷地面積:5,917 ㎡
商業施設:33,000 ㎡
延床面積:63,558 ㎡
駐車場:400台

1399<削除>:<削除>
<削除>

1400<削除>:<削除>
<削除>

1401<削除>:<削除>
<削除>

1402<削除>:<削除>
<削除>

1403<削除>:<削除>
<削除>

1404<削除>:<削除>
<削除>

1405よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/20(水) 23:48:48 ID:Fp/3mRvc0
高級ブランドや宝飾品よく売れる…大阪の百貨店 2月売上高3・0%増
2013.3.19 19:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130319/wec13031919210010-n1.htm

 日本百貨店協会が19日に発表した2月の大阪地区の百貨店売上高は前年同月比3・0%増の595億円となり、4カ月連続で前年同月実績を上回った。昨年11月に全面開業した阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の好調が続き、全体の数字を押し上げた。

 うるう年だった前年に比べ営業日が1日少なく、厳しい寒さで春物衣料も苦戦した。だが、円安・株高による景気回復への期待から、高級ブランドや宝飾品など高額品が好調だった。

 同様に全国の売上高(既存店ベース)も、0・3%増の4317億円と2カ月連続のプラスだった。

1406よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/20(水) 23:51:42 ID:Fp/3mRvc0
■JR大阪駅北側 「うめきた」周辺 マンション販売活況
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000000443.shtml

 来月26日に一部が街開きするJR大阪駅北側の「うめきた」。周辺では、マンションの開発・販売ラッシュが続いています。人気の背景には、うめきたへの期待と景気の回復があるようです。

 大阪・梅田にあるマンションのモデルルーム。
 20日は祝日とあって、朝から多くの人が見学や契約に訪れました。

 販売しているのはJR大阪駅から徒歩17分の場所に建設中の大型マンション「ファインクォーターシティ」です。
 価格は2LDKで2,080万円からと市内の新築マンションでは割安とあって、発売した物件は既に9割以上が成約済みです。
 販売会社は当初、ある程度の収入がある、独身層をターゲットにしていました。
 ところが、いざ販売を始めるとファミリー層が中心になったといいます。

「多少値段が手ごろなんでタワーマンションは届かないけれど、都心の近くに持っておこうという人をターゲットにした。ちょっと予想外です(アクラス 伊藤正人部長)

 「うめきた」の再開発で、このマンション周辺はいっそう便利になり、さらに「うめきた」の一部エリアは緑地になる予定で「環境に良い」と子育て世代も注目しているのです。

「これから発展していくエリアだと思うので、市場価値的にも高いかなと」(客)

「ここなら自転車で梅田まで行けるので買い物も便利になる」(客)

「緑地化されたり公園も周りにあるし、学校も近い」(客)

 来月、一部エリアが街びらきする「うめきた」への期待感から、周辺のマンション販売も活気づいています。

 「うめきた」の周りでは3年前から12棟のマンションが相次いで発売されています。

 販売はいずれも好調です。
 その中でも目を引くのが、来月完成する48階建てのタワーマンション。

 販売価格が最高で4億1,500万円と超高級物件でしたが、525戸全てが売れました。

 一方、こちらは来月発売予定のタワーマンション「ザ・セントラルマークタワー」。
 発売前から問い合わせが2,000件を超えているといいます。

 「改札を出て頂いて、階段を上がっていきますと、こちらが地下鉄の出入り口となります」(住商建物 中嶋直樹所長)

 このタワーマンションのウリは地下鉄御堂筋線、中津駅に直結していることです。

 梅田一帯を眺めることができる最上階の部屋は1億円以上しますが、最近の株価上昇で、投資目的に購入する人も増えるとみています。

「アベノミスクの影響か、株価もアップして含み資産も増えている方々が動き始めている。投資、セカンドハウスのニーズも増えていると感じる」(住商建物 中嶋直樹所長)

 活況をみせる「うめきた」周辺のマンション販売。
 あくまで局地的な現象なのか、それとも市場全体が回復に向かうのか。
 不動産業界もその行方を注視しています。 (03/20 19:49)

1407よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/21(木) 20:29:49 ID:s0tVwqb60
阪神百貨店屋上が“原点” 五木ひろしが42年ぶりライブ
2013.3.21 13:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130321/wlf13032113250010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130321/wlf13032113250010-n2.htm

 来年芸能生活50周年を迎える歌手、五木ひろし(65)が20日、大阪市北区の阪神百貨店12階の屋上特設ステージでプレミアムライブを開催した。同百貨店屋上で歌うのは、デビューした昭和46年以来、実に42年ぶり。今月14日に65歳の誕生日を迎えての“年金トーク”で笑いを誘いつつ、「大阪が五木ひろしを育ててくれた」と感謝の思いを込めて計8曲を熱唱、早朝から並んだ約500人のファンを酔わせた。

 42年前、現芸名でのデビュー曲「よこはま・たそがれ」を歌った阪神百貨店の屋上で、五木がつかのま、たそがれた。

 「ホントに懐かしい。でも、あの頃、あのビルはなかったなぁ」。指さした先には昨年11月に全面改装オープンした阪急うめだ本店や、83年開業で一昨年リニューアルの大阪ターミナルビルが。

 しかし、歌手活動の「原点」という屋上から見渡す街並みは変わっても、目の前に集ったファンの温かさは不変だ。

 アルバム「ブルース−BLUES−」がきょう21日に発売されるのを記念した“デパ屋ライブ”を見ようと、午前9時配布の入場券をゲットするため、阪神百貨店北側には同7時ごろから長い列ができた。

 「ありがたいことですよね。デビューした当時の思い出の百貨店。大阪にはご縁を感じます」

 3度改名しても売れずに、「命がけの大勝負」だった大阪・よみうりテレビ制作「全日本歌謡選手権」で10週連続勝ち残りグランドチャンピオンになったのが70年。翌71年のデビューと「よこはま・たそがれ」の大ヒットは、「大阪のファンの力強い後押しがあったから」と感謝している。

 14日で65歳になった。「年金、介護保険の通知が来てます。バスはタダですよ。そういう年代になってもバリバリ頑張ってます」。そんな曲間のトークに、五木とともに年を重ねたファンが声を上げて笑った。

 ステージでは、新アルバムから「夜明けのブルース」や、大阪にちなんだ「悲しい色やね」など8曲を披露。「〜たそがれ」は歌わなかったが、ファンは大満足だ。

 「(42年前は)無我夢中だった。あらためて今、ここまで歌ってきて感慨深い。私の方は春満開、桜満開でございます」

 屋上ライブは22日も正午と午後3時からの2回行われる。

1408<削除>:<削除>
<削除>

1409よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/23(土) 06:21:26 ID:j5sH4dwE0
うめきたで「世界一展」 カップヌードルはじめ日本が誇る商品紹介
2013.3.22 00:08
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130322/wlf13032200100000-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」のビル群の運営会社は21日、日清食品の「カップヌードル」といった世界に誇る日本の商品など175点以上を紹介する「THE世界一展」を開くと発表した。うめきたが開業する4月26日から9月1日まで記念イベントとして実施する。

 日本科学未来館(東京)と共同で企画。先端技術の情報発信を担う、うめきたの中核施設「ナレッジキャピタル」が会場。ホンダのロングセラーの二輪車「スーパーカブ」などの商品のほか、20年ごとに社殿を造り替える伊勢神宮の式年遷宮などの技術も紹介する。入場料は大人1300円。計15万人の来場を見込む。

 ナレッジキャピタルに入る12の企業や団体が新たに決まり、施設のオフィスなどに入る75の企業や団体が出そろった。

1410よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/23(土) 06:52:32 ID:j5sH4dwE0
「石畳の道」完成 180人通り初め 大阪ミナミ・宗右衛門町通り
2013.3.22 22:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130322/wlf13032222440019-n1.htm

 大阪・ミナミの繁華街、宗右衛門町通り(大阪市中央区)に「石畳の道」が完成し、22日、記念式典が行われた。地元商店街の関係者のほか、橋下徹大阪市長や上方落語協会長の桂文枝さんらも駆けつけ、総勢約180人で“新名所”のお披露目を祝った。

 道頓堀川の北側に位置する東西約500メートルの宗右衛門町通りでは、地元商店主らが活性化に向け、平成19年ごろから街並み美化のための活動を開始。約4年間かけて、電線の地中化と、アスファルトから石畳への整備が進められてきた。

 記念式典では、橋下市長が「地元の皆さんの力のたまもの。大阪、日本、アジアの観光拠点となるよう、これからも頑張ってほしい」とあいさつし、同町商店街振興組合の岡本敏嗣理事長らとともにテープカット。その後、府警音楽隊なども加わり、式典出席者らで隊列を組んで石畳の「歩き初め」を行った。

1411<削除>:<削除>
<削除>

1412<削除>:<削除>
<削除>

1413よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/24(日) 19:20:27 ID:zrcSVFCI0
宗右衛門町に石畳、再び 大阪・ミナミに500メートル
http://www.asahi.com/national/update/0323/OSK201303230098.html

 日本有数の歓楽街、大阪・ミナミの「宗右衛門(そえもん)町」に石畳が復活した。メーンの通り約500メートルが生まれ変わり、22日に完成記念式典が開かれた。

 バブル崩壊後、風俗案内所が急増するなど、環境は悪化する一方。明治から昭和初期の風情を取り戻そうと、工期2年と費用3億円を費やし、整備した。

 今、街の悩みの種は悪質な客引きの存在だ。「クリーム色の石畳でハードは完成した。今後はピンクな客引きを撃退し、安心を取り戻します」と関係者。

1414よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/24(日) 20:36:25 ID:zrcSVFCI0
キャンペーンガールは「2次元」! “総選挙”でキャラ選ぶ「梅田阪急」の戦略
2013.3.24 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130324/wec13032418010001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130324/wec13032418010001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130324/wec13032418010001-n3.htm

 改装工事を終えて全面開業した阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は、20〜30代女性向けカジュアル衣料品売り場「うめはんジェンヌ」のキャンペーンガールに生身のモデルではなく、オリジナルキャラクターを起用。4人のイラストレーターによるキャラクターの人気投票を13日に始めた。ところが、同じ百貨店でも、10代後半〜20代がターゲットの売り場「うめはんシスターズ」は公募で決まったモデル4人が活躍中。モデルの平面・立体の両面展開だが、阪急百にとって年齢層による事情や会社の安全策があるようで…。

売り場の服を着た2次元キャラ

 ジェンヌのキャラクター選抜は、「Manga de UMEHAN(まんがでうめはん)ジェンヌ キャラクター総選挙」。オリジナルキャラクターのデザインを手がけるマンガデザイナーズラボ(東京都渋谷区)との共同企画だ。

 “候補者”は、同社所属のデザイナー4人が「モテ系」「上品系」「あこがれ系」「かわいい系」の4つのシチュエーションを想定し、実際に売り場で販売されている服を着用したキャラクターを描いた。

 投票箱は4階の売り場に4月7日まで設置。最も投票数が多かったデザイナーの作品を1年間、うめはんジェンヌの「看板娘」として起用し、広報誌やホームページ、ブログなどで掲載する。

 阪急百貨店の担当者は「最終的には、キャラクターを売り場から飛び出して、ゲームなどのコンテンツ(情報の内容)業界での活躍の場を広げさせたい」としている。

若者向き売り場は生身のモデルで

 うめはんジェンヌが2次元キャラを起用するのに対し、うめはんシスターズは生身のモデルを採用している。昨年末、大手芸能プロダクション「エーチームグループ」と共同で売り場のイメージモデルを公募した。

 応募は3千人を超える反響で、書類選考、面接のほか、2月3日の最終選考会では一般客約100人の投票を実施。4人が「うめはんメイツ」に選ばれた。

 4人はすでにモデルとして活躍しており、店内でのイベントでのトークショーやファッションショーはもちろん、ファッション雑誌にも登場している。

 また、店外イベントにも出張。3月3日に大阪市で開かれた日本最大級のファッションイベント「関西コレクション2013」のステージに立ち、阪急百貨店発のファッションを売り込んだ。

2次元はスキャンダルに強い?

 なぜ、うめはんジェンヌはモデルではなくキャラクターなのか。どうやら理由は顧客の年齢層にあるようだ。

 ジェンヌの中心顧客層は20〜30歳代で、10歳代後半〜20歳代のうめはんシスターズよりも一段階上の世代。晩婚化傾向が続いているとはいえ、既婚者が多い。このため「オーディションを実施しても、シスターズのように集まりにくいのでは」(担当者)との考えがあったという。

 また、起用したタレントやモデルが不祥事を起こした場合、販促キャンペーンの中止に追い込まれることがあるが、キャラクターの場合、そうしたリスクは低い。3次元との両面展開には、リスク低減というウラもあるようだ。

 大阪市内の百貨店では平成21年、大丸心斎橋店が「うふふガールズ」を展開し若い女性客の取り込みに成功し、これを皮切りに若者向け衣料品売り場が続々と誕生。しかし、平均化で目新しさがなくなったほか、阪急梅田本店は最寄りにライバル店の「ルクア」があり、顧客争奪戦は激しい。

 担当者は「キャラクター投票とモデルの公募で、多くの女性を巻き込みたい」(担当者)。広い雑貨フロア、情報発信広場などを抱える“巨艦”阪急は、モデルも多方面で展開する考えだ。

1415名無しさん:2013/03/25(月) 09:06:17 ID:99VR/pa.0
>>1414
なんだか、阪急も進む方向が定まらずに迷走してるね。
品揃えも梅田の百貨店のなかではもっとも酷いし……。
特に、バーゲン品を阪神とで持ち回りするのはやめてほしい。
客をナメてるのかと。

1416<削除>:<削除>
<削除>

1417<削除>:<削除>
<削除>

1418<削除>:<削除>
<削除>

1419よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 20:44:18 ID:JzWOu4IM0
歩道橋、上から見ると「a」 大阪・阿倍野で架け替え中
http://www.asahi.com/national/update/0324/OSK201303240141.html

 【戸村登】日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の上空から地上を見ると「a」の文字が白く浮かび上がっている。架け替え工事が進む「阿倍野歩道橋」だ。

 阿倍野の頭文字「a」をデザインしたもので、市のデザインコンペで選ばれた。総工費約25億円。三角形をつなげた形に鋼材を組むトラス構造で、屋根には軽量なテント膜が使われている。現在、歩道橋上を舗装する工事が行われており、新歩道橋は4月末に完成する予定だという。

1420よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 21:24:20 ID:JzWOu4IM0
グランフロント大阪に関西初の直営店「au OSAKA」オープン
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130322_592820.html

 KDDIは、4月26日、グランフロント大阪のナレッジキャピタルにおいて、関西初のau直営店舗「au OSAKA」をオープンする。

 「au OSAKA」は、auのスマートフォンや固定通信サービスなど、KDDIが提供する最新サービスや商品を体験できるショールーム。商品購入相談から、実際の契約、修理などの受付カウンターも利用できる。

 グランフロント大阪は、大阪駅北口再開発エリアの先行開発地区として4月26日にオープンする新しい街。オフィスや商業施設のほか、先端技術などが集まるナレッジキャピタルが置かれる。

URL
ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0321/

1421よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 21:33:16 ID:JzWOu4IM0
世界的なチーク家具専門店『SCANTEAK(スキャンティーク)』がグランフロント大阪に4月26日(金)オープン!

株式会社Mobler Japan
2013年3月25日 19時27分
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000006801.html

世界に100店舗以上を展開するグローバルなチーク家具専門店 『SCANTEAK(スキャンティーク)』が 梅田地区の新名所として今春話題の『グランフロント大阪』に 国内9店舗となる『SCANTEAK大阪HDC店』を4月26日(金)いよいよオープン。

SCANTEAKを運営する株式会社モブラージャパンにとって、日本上陸から9年目となる今年に9店舗目となるSCANTEAK大阪HDC店を、来る4月26日にグランドオープンしますのでお知らせいたします。

不況や消費低迷には左右されず毎年1店舗のペースで着実に直営店舗を増やし、チーク家具のリーディングブランドとして不動のものとしているSCANTEAKにとって、グランフロント大阪への出店は新たなライフスタイル提案の場となるでしょう。

■SCANTEAKについて
It’s never just a piece of furniture − 単なる物としての家具ではなく、暮らしに溶け込む家具を作り続けているSCANTEAKは、シンガポール本社をはじめ日本、台湾、カナダ、北米、ドイツで100店舗以上を展開するグローバルなチーク家具ブランド。ブランド創立から今年39周年を迎え、世界各国のエンドユーザーから信頼を得て成長を続けています。

SCANTEAKのこだわりは高級家具材のチークを用いた、シンプルで機能的なデザインの数々。
「チーク」は船の甲板に使われるほど耐久性に優れ、雨や陽射しにも強い銘木。
世界展開により高級チーク家具をお求めやすい価格で提供するとともに長く大事に使えるライフスタイルを提案。
なお当社は、チーク産地として名高いインドネシアにて政府の指示に従って植林地で育てられたチークのみを使用し、環境に配慮した製品を作り続けています。

■SCANTEAKのコンセプト
feel at home – 日々の暮らしを心地よく。
家族が時を経て愛情を深めていくように、暮らしに溶け込んで共に歩んでいけるような強さとぬくもりを感じる家具を提案しています。
耐久性に優れ古くから高級家具として重宝されたチーク材だけを使い、シンプルで温かみのある北欧スタイルのデザインで幅広いラインナップを展開。
丸ごと我が家を変えたい・・・! お客様から最も寄せられる声です。

1422よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 21:34:07 ID:JzWOu4IM0
>>1421

■大阪HDC店について
グランフロントの中核施設「ナレッジキャピタル」内の「ハウジングデザインセンター(以下HDC)」にて開業。 住空間に関するテナントが一堂に集結するうめだ地区随一のフロア。 SCANTEAK大阪HDC店は、店内が白い壁で統一され、パーティションで「ダイニングルーム」「リビングルーム」「ベッドルーム」などテーマに合わせて家具をレイアウト。まるで我が家に居る感覚でゆったりと自由に家具に触れられる空間を演出。旗艦店としていち早い新作の発表など、SCANTEAK家具の発信の場となるでしょう。

<新店舗概要>
店名:スキャンティーク大阪HDC店 (売り場面積: 約250㎡)
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪・北館
ナレッジキャピタル5階  
TEL:06-6485-7764
営業時間:午前10時〜午後9時   定休日:不定休

■プレス発表およびプレス関係者への内覧会について
グランドオープンに先立ちまして、下記の日程でメディア関係者を対象とした『プレス先行内覧会』を予定しております。 日本で唯一のチーク家具専門店であるSCANTEAKの家具やメッセージをご覧くださいませ。
日時:  4月23日(火)
受付時間午後1時〜午後3時 ※内覧会は4時に終了
場所:  大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪・北館 ナレッジキャピタル5階 HDC大阪内
※ご入場に際しては招待状が必要となります。ご希望の方は下記の問い合わせ先までお知らせくださいませ。

■会社概要

会社名: 株式会社モブラージャパン  www.scanteak.jp
所在地: 大阪市西区南堀江2−4−13
代表者: ジュリアン・リム
事業内容:チーク家具の輸入・販売

■本件に関する取材のお問い合わせ先
㈱モブラージャパン
マーケティング・PR: 笹貫 淳子
TEL:06-7503-6273 Email: j.sasanuki@scanteak.jp

1423名無しさん:2013/03/26(火) 01:56:15 ID:J4nD8NLc0
>>1421 国内店舗

関東 目黒店 横浜みなとみらい店

関西 京都店 神戸HDC店 六甲アイランド店 南堀江店 南港ATC店 千里中央店

1424名無しさん:2013/03/27(水) 07:48:45 ID:OitXlKGs0
よっさんは今度オープンするグランフロント大阪の話題として取り上げたのでしょう

1425<削除>:<削除>
<削除>

1426<削除>:<削除>
<削除>

1427<削除>:<削除>
<削除>

1428<削除>:<削除>
<削除>

1429<削除>:<削除>
<削除>

1430よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/30(土) 06:48:52 ID:YLXe4QE.0
心斎橋景観 地権者自ら守る…6年かけ規制協定
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130329-OYO1T00876.htm?from=newslist

 大阪・ミナミの心斎橋筋商店街(大阪市中央区)が、風俗店の出店禁止や広告物規制を盛り込んだ景観法による景観協定をまとめ、大阪市が29日認可して景観保護規制が始まった。行政による上からの押しつけ規制ではなく、地権者自身が「わが街の景観を守りたい」と、自分たちで規制内容を定めた協定を作り、6年がかりで関係者約340人から同意を取り付けた。同意集めの難しさから、商店街での景観協定は異例だ。官に頼らない、住民主体の街並み保全の取り組みに、専門家は「各地の商店街のモデルになる」と評価している。

 協定の対象区域は南北約600メートルの同商店街を中心とする約4・3ヘクタール。規制は▽フラッシュ点滅など光が動く広告や映像広告は禁止▽深夜営業の禁止▽性風俗店の出店禁止――など。パチンコ店やゲームセンターなどは新規出店できない。

 心斎橋筋は、江戸時代、経済・文化の中心地だった船場から道頓堀の歓楽街へ続く通り道で、呉服店や書店、食料品店などが軒を連ねた。大正時代には大丸心斎橋店が開店し、ファッションの中心地として発展。「ブラブラ歩くだけで楽しい」と、東京・銀座の「銀ブラ」に並んで、「心ブラ」という言葉が広まった。

 近年、若者層を意識した店舗が目立つ反面、周辺では悪質な客引きやキャッチセールスが横行。営業時間や出店内容の自主規制をしてきたが、強制力がないため、心斎橋筋商店街振興組合は「このままでは街のイメージが損なわれてしまう」と、2007年、景観協定づくりに向けて動き始めた。

 協定の同意が必要となる全180店舗の土地所有者、店舗オーナーらは約400人に上った。東京や海外に住む人もいた。登記簿などで関係者を調べるだけで数年かかった。同意書を郵送しても返事がなければ、出向いて説得した。一部店舗が難色を示したが、85%の同意を得ることに成功し、市の認可が決まった。

 市計画調整局の担当者は「本当に同意を集めてくるとは思わなかった。景観を守りたいという店主らの熱意の表れだ」と驚く。

 約20年前から同商店街で営業する宝石店「バアゼル宝石心斎橋店」の堀匡志部長は、「昔のように質の良い品をじっくり見て歩き、落ち着いて買い物ができる商店街に戻ってほしいと思い、同意した」と話す。

 5年前にオープンしたレストラン「Colors(カラーズ)」の江口正峰オーナーは、「センスの良い店が並ぶ西日本一の商店街とあこがれて出店したが、周辺で悪質な客引きが増え、イメージが悪くなっていた。景観協定の規制は厳しいが、もう一度、まちのブランドを確立させたい」と語る。

 同振興組合の竹田行彦理事長は「景観を守り、買い物客や観光客に愛される街にしたい」と話している。

(2013年3月29日 読売新聞)

1431<削除>:<削除>
<削除>

1432<削除>:<削除>
<削除>

1433<削除>:<削除>
<削除>

1434よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/02(火) 21:03:46 ID:ntwc9MT20
ルクア好調、三越伊勢丹苦戦。
この差は商売を丁寧にしているかどうかの差でしょうな。


大阪駅ビル、ルクア売上高5%増 12年度、目標上回る
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013040201002259.html

 JR大阪駅ビルの専門店街「ルクア」(大阪市北区)の運営会社は2日、2012年度の売上高が前年度比5%増の357億円だったと発表した。目標としていた初年度(11年5月の開業から12年3月)の売上高340億円を上回った。

 来店客数は初年度より減ったが、20〜30代の女性を中心とした得意客が定着し、雑貨や衣料品の販売を伸ばした。

 周辺では阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)が全面開業するなど商業施設の競争が激化。大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」は苦戦しているが、ルクアは2年目も好調を維持した。

1435よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/03(水) 00:27:51 ID:ntwc9MT20
グランフロント大阪開業と同時に新しい梅田を盛り上げる「阪急トップビアガーデン」4月26日(金) オープン
株式会社阪急阪神ホテルズ
2013年4月2日 15時10分
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000607.000002504.html

大阪新阪急ホテル(大阪市北区芝田一丁目1-35 総支配人 葉 英福)は4月26日(金)より、阪急梅田駅上 阪急ターミナルビル屋上にて「阪急トップビアガーデン」の営業を開始いたします。

大阪新阪急ホテルHP → http://www.hankyu-hotel.com/hotel/osakashh/

今年のテーマは「梅田ぐびぐび市場(いちば) 〜新しい梅田に乾杯!〜」です。
梅田や大阪らしい豪快で楽しいお料理や、市場らしく目の前で調理した出来立てを味わえるコーナーが登場します。
ビアガーデンと同日にまち開きをする「グランフロント大阪」の眺望も抜群で、進化する大阪北区(うめきた)を目の前に時間無制限の食べ飲み放題をお楽しみいただけます。

■開催期間:
4月26日(金)〜9月22日(日) 17:30〜21:00 ※土日祝は17:00〜 5月末迄は20:30までの営業

■料金:
大人3,800円、お子様(3〜12歳)2,000円 (消費税込)

■メイン料理(全44種類)
【うめだ水産】鮫(さめ)のしゃぶしゃぶ
【タイムサービス横丁】阪急電車寿司
【芝田ミート】バーベキュー、グリルチキン
【えんため市場】ガラガラおみくじだんご
【阪急製麺】梅だ!うどん
【甘味処】グランフレンチトースト 他、全44種類

■ドリンク一例(全42種類)
プレミアムモルツ、一番搾り、バドワイザー、焼酎、ワイン(赤・白)、モヒート、ピーチフィズ、日本酒、ハイボール、マッコリ、ブランデー、梅酒、コカコーラ・ゼロ、ノンアルコール梅酒 等

■席数:約1,000席

■電話番号:06-6375-1780

この件のお問合せは 大阪新阪急ホテル 広報担当/藤井 宏美・二俣 敬一郎
TEL(06)6373-9262  FAX(06)6372-2601
URL http://www.hankyu-hotel.com/hotel/osakashh/

発行元:阪急阪神ホールディングス
     大阪市北区芝田1-16-1

1436名無しさん:2013/04/03(水) 11:41:19 ID:99VR/pa.0
>>1434
いや、三越伊勢丹が杜撰な商売をしてるということはないと思うけれどね。
実は、衣料品の品揃えは梅田4店のなかでももっともいい感じ。まあ、これは主観だけれど。
服はどちらかといえば、中高年向けが多い。恐らくは、その層をターゲットにしているんだろう。
ただし、この中高年層は買い物とかでも冒険をあまりしない人が多いので、新しく出来た店に足を運ぼうとはあまり考えない。
とはいえ、折り込みチラシの影響をもっとも受ける層でもあるので、新聞のチラシをもっと広範囲にバラ撒けば客は充分に呼び寄せる。
三越伊勢丹に足りないのは、こうした広告戦術。
入り口も垂れ幕もほとんど無いし、内外にアピールできていない。これだと何のバーゲンをしてるのかわからない。
折角、店員の態度も親切で仕事も丁寧にやってくれてるのに、これでは店の魅力が地元の大阪人に伝わらない。紙袋もしっかりして作りこんでるし。
実際に入って買い物してみるまでは、何の特徴も無い廃れたデパートだと思ってたけど、店内の品物もそんなに敷居が高くないし
粘り強くやっていれば、大阪の人から愛される店になると思う。
少なくとも、只のスーツを一着十万円で売りつける今の阪急よりもよっぽど好感は持てる店かな。

1437名無しさん:2013/04/03(水) 12:39:38 ID:zJhN8NpM0
みっともない三越伊勢丹擁護w

1438ジェフ・ラスキン:2013/04/03(水) 12:40:12 ID:Xu2TpP1U0
>>1436

私も三越伊勢丹がなぜこれほどまでにこの掲示板で叩かれるのか理解できない。
単に東京資本だからという理由からか。しかし、大阪に進出している東京資本の小売業ならヨドバシを含めていくらでもある。
大阪の市場が有望だから進出しているわけで、業績がふるわないからといって叩くのは、最近数少ない東京を叩くネタを見つかったからなのか。
他の都市で三越or伊勢丹が検討している店もあるわけだから、三越伊勢丹の商売が絶対的に間違っているということでは決してない。
よく目にするのは「大阪の気風にあった商売をしていない」ということだが、ほかのどこかの大きな地方都市ではあるまいし、大阪がそんな一つの固まった気風に縛られているような多様性のない市民の集まりではないはず。
「三越伊勢丹にあった客は大阪にはいません」というのは、自らが地方都市宣言をしているようでちょっとはずかしい。

1439よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/03(水) 20:38:19 ID:4BQ9jDes0
「うめきた」26日開業
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130403/3442651.html

今月、開業するJR大阪駅北側の再開発プロジェクト、「グランフロント大阪」で、専用の端末やスマートフォンを使って、訪れた人の好みにあわせた独自の情報を提供するサービスが行われることになりました。
「グランフロント大阪」は、大阪駅北側の再開発「うめきた」のうち、今月26日に先行して開業する施設で、4棟の建物に、商業施設やオフィス、それに研究開発の拠点などが入ります。
開業に先立って事業の概要が発表され、施設を訪れた人への情報提供サービスの実演が行われました。このサービスは、「グランフロント大阪」が発行するポイントカードや、交通専用のICカードなどを、施設の中に設置された36台の専用端末にかざすと、様々な情報が受けられるというものです。提供されるのは、これまでの買い物履歴から割り出された利用者の好みに応じた商品やイベントの情報などで、スマートフォンのアプリでも提供を受けることができます。
「グランフロント大阪」では、このほか、開業にあわせて梅田地区を10分間隔で巡回するバスの運行も始める計画です。

04月03日 12時27分

1440よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/03(水) 20:46:45 ID:4BQ9jDes0
柔軟性を持つ大阪において受け入れられていない三越伊勢丹という現実を直視する必要があるのではないでしょうか。
大阪では新しい業態や商売が生まれると、それが大阪の感性に会えばすんなりと受け入れています。
最近では押すな押すなの大盛況な北欧生まれの100円ショップのタイガーがそれですね。
今まで大阪と縁もゆかりも無い北欧のブランドがすんなりと受け入れられている。

三越伊勢丹に関して色々と調べて見ると、やはり売れない原因があるようです。
幾ら店員の対応が良くても欲しいものが無ければ、あっても分かり難ければお店には足を運ばないものです。
その現実を直視せず「他で成功したから大阪でも同じ手法、その手法を受け入れない大阪が悪い」では、お客様を向いているとはいえない。
このまま手をこまねいていると冗談抜きで三越伊勢丹全面撤退という事態になりかねないと思いますよ。

1441名無しさん:2013/04/04(木) 02:24:08 ID:9FRAm0q60
100円ショップと一緒に語るとかアホすぎる。

1442名無しさん:2013/04/04(木) 07:43:16 ID:.SE6rxkA0
ものの例えが分からない人は一定数いますね

14431436:2013/04/04(木) 10:55:51 ID:99VR/pa.0
三越伊勢丹は大阪にとって、けっして「悪い店」ではありません。
むしろ、撤退となれば梅田にとってもかなり大きな損失になるでしょう。
今の阪急が既存の客を大切にせず、変な方向に走っていきがちなので尚更です。

ただ、三越伊勢丹が振るわない原因のひとつは、各フロアに設けられている喫茶室の値段が高いのも一因です。
もっとも安いところでコーヒー一杯500円くらい。高いところでは800円以上します。
金銭感覚がズレてるとしかいえません。あれをなんとかしないといけない。
店舗を見てまわっても休めるところがないのは致命的です。

1444名無しさん:2013/04/04(木) 11:48:19 ID:goBEXYNc0
たとえば、伊勢丹のカードはキャッシュで買ったらポイントが貯まらない。そしたらやはり伊勢丹のカードをやめたくなるんです。
そういう不満は以前から東京の顧客も口にしてるけど、今でもそれを改めてないということは、顧客の声に耳を傾けてない、てことですよね。
それじゃ見透かされますよ。

あと、折り込みチラシ。というか催事。私が見る時がたまたまそうだからかわからないけど、処分市みたいのばかり。もう勝負捨ててますね。新宿店のチラシ知ってるから、それと比べると、ヤル気あんのか、とか大阪なめてんのかと言いたくなります。

1445よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 18:28:09 ID:aRkPpvcM0
百貨店たるものが安売りしか押し出せないようであれば終わっている。

なぜ阪急が決して安くなくても好調なのか。
それは『阪急で買うという“ステータス”と“安心感”』が半端ないからではないでしょうか。

事実上、大阪初見参の三越伊勢丹は大阪の人々から見たら“ステータス”も“安心感”も無いわけです。
そこを翌々考えないといけないと思います。

1446よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 21:06:19 ID:aRkPpvcM0
迫る開業 高まる期待 うめきた「グランフロント大阪」
2013年4月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130404/20130404026.html

 JR大阪駅北側再開発地域「うめきた」(大阪市北区)のうち、26日に先行開業を控えるビル群「グランフロント大阪」。開発事業者12社とグランフロント大阪TMOは3日、3Dプロジェクションマッピングを用いたオープニングイベントや、買い物客の行動情報を収集・分析し、個人にあった情報を提供する新サービスなどを発表した。

 「A BRIDGE TO THE FUTURE〜未来への架け橋」と題したまちびらきイベントでは、3Dプロジェクションマッピングを用い、光と映像で大阪の新しい顔となる「うめきた広場」をお披露目。映像は「エッフェル塔建立120周年記念イベント」で話題を集めた仏人クリエーティブグループ「COSMO AV」が、日本初の作品として手掛ける。

 また、宮城県南三陸町にチリ・イースター島から寄贈される復興のシンボル、モアイ像を大阪でも展示(5月2〜9日)。東日本大震災復興への協力を訴える。ほかに、世界的なロボットクリエーターの高橋智孝氏が開発したヒューマノイドロボット「ロビ」と、大阪出身のガールズバンド、SCANDALがコラボレーションし、楽曲やプロモーション映像の制作、コンサート(7月下旬)を開催する。

 さらに、街と来街者との新たな交流を育むサービス「コンパスサービス」が26日に始動。街中に設置された36台の情報端末に専用ポイントカードやICチップ付きカード、専用ソフトを取り込んだスマートフォン(多機能携帯電話)をかざすと、店舗情報や他の来街者が投稿した「口コミ」がマップ上に表示される。

 行動情報が蓄積されるごとに利用者好みの情報が提供されるようになり、運営会社では「情報が蓄積してこそ生かされるサービスなので、いかに来街者が積極参加してくれるかが成功の鍵。単なる情報検索機能にとどまらない多彩な機能で、何度来ても新たな発見ができるサービスを目指したい」と、世界初のシステムに自信をのぞかせている。

1447よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 21:07:41 ID:aRkPpvcM0
都会のオアシス提供 阪急電鉄の山下正人課長に聞く
2013年4月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130404/20130404028.html

 グランフロント大阪が26日にオープンする。オフィスや産官学が一体となってプロジェクトを起案する中核施設「ナレッジキャピタル」など多様な要素を持つ中、延べ床面積約4万4千平方メートルの商業施設にえりすぐりの266店舗が入る。担当の一人、阪急電鉄不動産開発部の山下正人課長に、商業施設の魅力と展望を聞いた。

 −コンセプト、ターゲットの客層は。

 地下街が発達している梅田では、地上を気持ちよく歩ける場がない。この施設は“お散歩ショッピング”をコンセプトに、都会のオアシスを提供したい。ターゲットは“ライフスタイル編集の達人”。こだわりを持つお客さまが、新たな発見ができるようなテナントや関西のえりすぐりのおいしい店を集めた。大阪にいながら新しい発見ができる場所。

 −ファッションやライフスタイルなど、多様な客のニーズに応えられる店が並ぶ。

 南館はファッションビルの要素が強い。「BEAMS」や「SHIPS」などの5大セレクトショップがそろい、西日本の旗艦店として打ち出している。「紀伊国屋書店」の中に「STARBUCKS」が入るといったコラボレーションもある一方で、福井県・鯖江市の「金子眼鏡」など“こだわりのお店”も。北館では「無印良品」が「Cafe&Meal MUJI」といった新しい業態で、西日本の旗艦店として営業。また、目玉の一つで日本初出店の「ZARA HOME」が1階の角地に構える。

 −“食い倒れの街”大阪らしく、飲食店にも力を注いでいる。

 店舗数を含めて奥行きも充実させた。JR大阪駅側からの入り口「うめきた広場」は、水が流れて心地よいスペース。地下はイートインとテークアウトできる「うめきたセラー」で、テラスで食事ができる。また、ニューヨークで愛されているベーカリー&カフェ「THE CITY BAKERY」が日本初上陸。南館7階と合わせて2店舗を構える。北館6階の「UMEKITA FLOOR」は午前4時まで営業。共有スペースに席を設け、各店舗の料理を楽しめる。店舗間が近いので、街中を“はしご”する感覚が味わえる。何よりビルの中なので、女性の方も安心して飲食できる。

 −魅力が多く、大きな可能性を秘めている。

 都心部の中で、最大級で圧倒的な規模であることからポテンシャルは高い。オープン前から、ナレッジキャピタルと店舗が連携して何かしようとする動きが出ている。お客さまがお越しするたびに、変化を体感してもらえると思う。

 −目指す施設の将来像を。

 店長が魅力を発信したりして、グランフロントの良さを広げていく活動が大切。じっくりお客さまをつくっていくことで、自然と売り上げに結び付く。ナレッジキャピタルなどと連動することで予期せぬ化学反応を期待したい。ほかにはない商業施設にしたい。

1448よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 21:19:47 ID:aRkPpvcM0
グランフロント大阪「参加型のまちづくり」に向けた取組み概要発表
2013.4.4 17:18
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130404/prl13040417190074-n1.htm
阪急電鉄株式会社
賑わいに溢れるまちを創出する主催/協力事業「まちびらき記念イベント/プロジェクト」、“あなたの夢”を叶える地域サークル活動の支援体制「ソシオ制度」、まちや来街者との新たな交流を育む「コンパスサービス」

グランフロント大阪開発事業者12社及びまちの一体的な運営組織、一般社団法人グランフロント大阪TMO(以下「TMO」)は、2013年4月26日(金)のまちびらき以降、継続的且つ自発的にお客様が日々足を運びたくなる賑わいと活気溢れるまちを実現すべく、商業、ナレッジキャピタル、オフィス、ホテル等からなる複合施設と豊かなオープンスペース等を活用した、人の営みが中心となる「新しい参加型のまちづくり」に取り組んでいます。

このたび、当取り組みの一環として、まちに賑わいと活気をもたらす主催事業、協力事業(「まちびらき記念イベント」、「新規プロジェクト」)の開催概要、多様な人々の夢を叶える地域サークルを支援する「ソシオ制度」、及びまちや来街者との新たな交流を育むためのユビキタス環境を活用した「コンパスサービス」に関する詳細が固まりましたので、下記のとおり発表いたします。

1.賑わいに溢れるまちを創出する主催/協力事業「まちびらき記念イベント/プロジェクト」
(1)まちびらき記念イベント「A BRIDGE TO THE FUTURE〜未来への架け橋〜」
(2)東日本大震災復興支援活動「モアイプロジェクト」/モアイ像の大阪展示「Moai未来に生きる」
(3)新たなエンターテイメント・コンテンツを発信する「ロボット・スキャンダル」プロジェクト

2.開発ビジョン「新しい参加型のまちづくり」実現の為のコミュニティ・プラットフォーム
(1)“あなたの夢”を叶える地域サークル活動の支援体制「ソシオ制度」
豊かなオープンスペース等を活用し、自らの夢の実現を通じて、地域・社会に貢献していただける地域サークル活動を支援する、コミュニティ活動支援制度です。
(2)まちや来街者との新たな交流を育む「コンパスサービス」
人とまちが相互に交流を楽しみ、そこに新たな人と人のつながりが生まれる、新しい人とまちの関わり方をつくる、IT情報ネットワークサービスです。

1.賑わいに溢れるまちを創出する主催/協力事業「まちびらき記念イベント/プロジェクト」
(1)グランフロント大阪まちびらき記念イベント(12 社主催事業)
「A BRIDGE TO THE FUTURE 〜未来への架け橋〜」を開催

 1日の平均乗降客数、約250万人を誇る日本を代表するターミナル「大阪・梅田」の駅前に立地し、大阪の新しい顔となる「うめきた広場」のお披露目を兼ねて、グランフロント大阪まちびらき記念イベント「A BRIDGE TO THE FUTURE〜未来への架け橋〜」を同広場にて開催いたします。本イベントは、「3Dプロジェクションマッピング」の映像手法によるうめきた広場にふさわしい、ダイナミックな光と映像のインスタレーションです。加えて、うめきた広場に常設されたLEDとフォグ(霧)による環境演出のプレゼンテーションも行います。
 映像の制作は、「エッフェル塔建立120周年記念イベント」にてエッフェル塔を舞台に「3Dプロジェクションマッピング」作品を披露し、話題を席捲したフランス人クリエイティブグループ「COSMOAV」が担当。日本国内では彼らの作品は初公開となります。
 制作コンセプトは、グランフロント大阪というまちの持つ「ゆめ」 への誘い。ナレッジ、文化、エコロジー等、グランフロント大阪が受け継ぎ、今後、語り継いでいく「伝統」と「先進性」を詩的なシーンで表現します。うめきた広場に面した2階建て建物「うめきたSHIP」壁面をスクリーンに、琴の音色で巨大な空間が目を覚まし、そして過去から現在へと大阪が受け継いできた世界へ、観客の旅が始まります。建物前面のそれぞれの稜線をなぞっていく演出と、楽しくエレクトロニックな臨場感あふれる雰囲気の中での色とりどりのシンフォニーを奏でます。
 グランフロント大阪の誕生を待ちわびて、この街にお越し頂いた大勢の方々に、ダイナミックな驚きと感動体験をご提供致します。
 尚、一般来街者を対象としたまちびらき記念イベントの開催日程につきましては、4月23日(火)に詳細発表いたしますが、同イベントの開催に先立ち、4月23日(火)19時より、同日実施するプレス、関係者内覧会ご招待者を対象にしたプレビューイベントを開催いたします。

 プレビューイベントの詳細は、次ページの通りです。

1449よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 21:22:45 ID:aRkPpvcM0
>>1448

【クリエイティブグループ COSMO AVについて】
Pierre-Yves TOULOT(代表取締役社長・ディレクター)率いる、アートディレクター、CG /モーションデザイナー、3Dデザイナー、照明デザイナー、ミュージシャン、サウンドデザイナー、テクニカルデザイナー等から構成される10名のクリエイティブ集団。
巨大映像投影や、規格外の大きさの映像投影ショーを専門に企画、製作。照明を使って絵を描いたり、古代の巨大な建造物や現代的な建物の細部まで、3Dプロジェクションマッピング投影を世界中で行う。
※主な実績:エッフェル塔(フランス / パリ)・ヴェルサイユ宮殿(フランス)・ソカロカテドラル(メキシコ / メキシコシティ) など

南米チリ・イースター島のモアイ像を東日本大震災からの復興のシンボルとして宮城県南三陸町に寄贈する「モアイプロジェクト」(TMO協力事業)
(2)モアイ像の大阪展示「Moai未来に生きる」を開催-5月2日(木)〜9日(木)、グランフロント大阪 うめきた広場-

 東日本大震災からの復興及び日本とチリの友好のシンボルとして、チリ・イースター島の自然石から島民の手で造られたモアイ像を宮城県南三陸町に寄贈する「モアイプロジェクト/Moai 未来に生きる」(主催:モアイプロジェクト実行委員会)を、5月2日(木)〜9日(木)の期間、グランフロント大阪・うめきた広場で開催いたします。全長約3m、重さ約2トンのモアイ像の展示に加え、寄贈の経緯やモアイの意味を紹介するパネル展示、南三陸町やチリの物産展なども開催します。
 “モアイ(Moai)”には「未来に、生きる」という意味が込められています。モアイプロジェクトは1960年のチリ地震津波から始まったチリと南三陸町との友好に端を発し、東日本大震災で倒壊した町のモアイ像を復活させたいとする南三陸町の志津川高校の生徒たちと、同じ地震津波国であるチリの人々の、被災地の未来に向けた想いが結実したものです。
 関西においてはかつて阪神淡路大震災で被災し、その復興の経験を踏まえ、東日本大震災時にも多くの支援をしてきておりますが、モアイ像を寄贈するチリ国民の想いを広く日本の皆さまにお伝えし、被災地の更なる復興への関心とアクションを呼び起こす機会になることを祈念し、同展示をグランフロント大阪にて開催するものです。
 尚、大阪での展示終了後は5月25日(土)、南三陸町でチリ側関係者の参列のもと、寄贈・開眼式典が開催される予定です。

■モアイ像大阪展示「Moai 未来に生きる」概要

【日 時】2013年5月2日(木)〜5月9日(木)(8日間)
【会 場】グランフロント大阪 うめきた広場
【内 容】
◇モアイ像展示
南三陸町に寄贈する、イースター島の自然石で造られたモアイ像を展示します。
◇パネル展示
「チリと日本・南三陸町とのつながり」「モアイの持つ意味と込められた想い」「南三陸町の現状と未来」の3つのテーマで、モアイ寄贈の背景・意味を紹介します。
◇物産展
南三陸町とチリの物産展を実施します。売上の一部を義捐金として被災地に寄付します。
◇応援メッセージ
南三陸町の方々への応援メッセージを書き込めるコーナーを設置します。
併せて、志津川高校から南三陸町にバスを寄贈するためのチャリティー活動を行います。
*上記内容は変更になる可能性があります。
【主催】モアイプロジェクト実行委員会
構成団体:南三陸町、駐日チリ共和国大使館、日智経済委員会、エスぺランサ委員会(*)
委員長:佐々木幹夫(日智経済委員会 委員長)
【後援】外務省、南三陸町国際交流協会、日本チリ−協会、ラテンアメリカ協会、
     日本商工会議所、東京商工会議所、NHK、日本経済新聞社
【特別協賛】 三菱商事株式会社
【特別協力】 三菱地所株式会社、三菱地所ビルマネジメント株式会社、
        一般社団法人グランフロント大阪TMO、日本郵船株式会社、飛鳥建設株式会社
【協力】日経ナショナルジオグラフィック社

*) エスペランサ委員会:
日本とチリの民間企業で構成される日智経済委員会のチリ側メンバーのうち、日本と商取引をもつ企業で設立した委員会。この委員会によりチリで義捐金が募集され、モアイ像寄贈などのプロジェクトが進められている。

参考資料は、http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201304031N2.pdfをご覧ください。

1450よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 21:23:48 ID:aRkPpvcM0
>>1448>>1449

新たなエンターテイメント・コンテンツを発信
(3)「ロボット・スキャンダル」プロジェクト(TMO主催事業)

グランフロント大阪では、テクノロジーと文化の融合による新たなエンターテインメントコンテンツとの提案として、音楽とロボットとのコラボレーション「ロボット・スキャンダル」プロジェクトをスタートします。
 本プロジェクトには、世界的なロボットクリエイター高橋智隆氏(株式会社ロボ・ガレージ代表取締役社長 東京大学先端科学技術研究センター特任准教授)と、大阪で結成され、今や日本を代表するガールズバンドとして海外でも高い評価を受けるSCANDAL(スキャンダル)が参加いたします。
 高橋智隆氏が開発し、デアゴスティーニ・ジャパンより発売中のヒューマノイドロボット「ロビ」を用い、ロボットダンスや、楽曲作品、楽曲映像作品を製作し、本年7月下旬、グランフロント大阪にてコンサートイベントを実施し、「SCANDAL」と「ロビ」共演による楽曲をライブ発表いたします。
 グランフロント大阪を舞台にしたロボットとアーティストによる共同作品製作を通じて、「つながりたい、未来が生まれるこの街で」をテーマに、この街から世界に向けて新しいコンテンツを発信していきたいと考えております。

ロボット監修:ロボットクリエイター高橋智隆
楽曲:SCANDAL
協力:株式会社デアゴスティーニ・ジャパン/ヴイストン株式会社
ロボットダンスプロデュース:株式会社 GEN

参加者プロフィールは、http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201304031N2.pdfをご覧ください。

2.まちづくりのビジョンを実現するためのコミュニケーション・プラットフォーム
(1)“あなたの夢”を叶える地域サークル活動の支援体制「ソシオ制度」

 グランフロント大阪では、「新しい参加型のまちづくり」という開発ビジョンを実現すべく、豊かなオープンスペース等を活用し、自らの夢の実現を通じて地域・社会に貢献していただける地域サークル活動を支援する「ソシオ制度」をスタートします(開始時期は本年5月頃を予定)。このソシオ制度の活動を通じて、人の営みが育てるまち「グランフロント大阪」を実現します。
 現在、関係者を中心に、先行的なソシオの形成をおこなっております。この度、具体的にご紹介するのは「健康」「アート」「伝統文化」「食」をテーマにした4つのソシオ(うち2件は既に発表済み。)。今後、これ以外にも「エコ・環境」「スポーツ」「音楽」「ファッション」「おはなし/笑い」等をテーマにしたソシオ活動の支援を予定しております。

■「ソシオ」活動の支援内容
ソシオ活動の舞台、ステージとなるオープンスペース等の提供や利用優遇のほか、ソシオ活動に必要となる協力先・支援団体の紹介や、さまざまな情報発信活動(配布ツールやコンパスサービスを通じた情報発信等)をサポートします。

■各ソシオの活動概要とソシオキャプテンの「夢」
◆誰かのために役立つこと、楽しみながら学ぼう!
【テーマ:健康】
 AEDの使い方を身につけて、市民救助者の多いまちをつくるコミュニティ「ハートソシオ」
【テーマ:伝統文化】
 京都の伝統文化を通して豊かな心を育むコミュニティ「京都伝統文化ソシオ」
【テーマ:アート】
 参加できるパブリックアートコミュニティ「まちデコソシオ」
【テーマ:食】
 おいしいものをおいしいときに食す“旬食”を提案するコミュニティ「旬食ソシオ」

活動概要の詳細は、http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201304031N2.pdfをご覧ください。

1451よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 21:25:29 ID:aRkPpvcM0
>>1448>>1449>>1450

2.まちづくりのビジョンを実現するためのコミュニケーション・プラットフォーム
(2)まちや来街者との新たな交流を育む「コンパスサービス」

 グランフロント大阪では、人とまちが相互に交流を楽しみ、そこに新たな人と人のつながりが生まれる、新しい人とまちの関わり方をつくるサービス「コンパスサービス」の提供を、まちびらきの4月26日(金)よりスタートします。
 コンパス(Compath)とは、「Community Path」の略称(造語)であり、このまちでさまざまな「コミュニティ」が生まれるための「道筋」となってほしい、との思いも込めたサービス名称であり、このまちを最大限に楽しむための羅針盤(コンパス)という意味も込められています

■「コンパス」が提供する3つのサービスとコンテンツ
コンパスサービス」は、単なる情報検索機能にとどまらない多彩な機能を搭載し、より気軽にアクティブにまちに参加して楽しめる3つのサービスを提供します

※「コンパスサービス」が提供する3つのサービス
(1)まちを知る
まちナビ機能(ショップの詳細情報など)/UMEGLE(うめぐる/エリア巡回バスの現在位置表示やレンタサイクルの貸出状況など)/GIFT(さまざまなお得情報など)
(2)まちに参加する
まちツイ(イベントやショップ・商品の感想などをツイートできる)/イベントアクティビティ一覧(参加可能なイベントやワークショップなどをリアルタイムに反映)/トロフィー(グランフロント大阪内で、ある一定の条件を満たす行動をした時に手に入れることができる称号。)
(3)まちでつながる
ソシオファンページ(さまざまなソシオの活動報告など)/まちグラフ(アンケート結果)・まちトモ(まちを通じて出会った仲間のお友達登録)

■タッチパネル式サイネージ「コンパスタッチ」と「スマートフォンアプリ」でアクセス
コンパスサービス」は、グランフロント大阪内の36カ所に設置されたタッチパネル式双方向サイネージ「コンパスタッチ」、もしくはスマートフォン専用アプリ「グランフロント大阪コンパス」をダウンロードすることでアクセスできます。

■リアクションするほど「思わぬ出会い&新しい発見に溢れたリコメンド」を発信
 「コンパスサービス」は、来街者のリアクション(「チェックイン」やまちのコンテンツに対する「いいね!」など)から来街者の行動情報(ライフログ)を蓄積し、行動特性を分析する独自の「ペルソナエンジン」を搭載しています。また、多くの人が街でのライフログを蓄積すればするほどに、まちでの情報伝達ルートやコンテンツが充実し、より選択可能性の高いまちに成長していきます。
 まちが来街者をより理解・学習して、まちで新たな発見をする楽しさや回遊する楽しさを実感できるよう、一人ひとりの感性やニーズにフィットした情報を適切な情報伝達ルートで提供する。それが、「コンパスサービス」最大の特徴です。

■高いエンターテインメント性でもっとタッチしたくなる!“情報コンシェルジェ”「クピ」
 「クピ」は、コンパスサービスにユーザー登録すると現れるかわいいオリジナルキャラクター。グランフロント大阪での行動をサポートするコンシェルジェのような存在で、その時の状況にあわせて気に入りそうなショップや似た趣味や趣向の人が参加しているイベントなどをオススメしてくれます。
 さらには、来街者の行動や気持ち、つながりを学習して、よりフィットする情報を届けるように、変身するという高いエンターテインメント性も兼ね備えています。よりフィットする情報を届けられるよう、ライフログの蓄積を促進するための“もっとタッチしたくなる演出”です。

1452よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 21:27:17 ID:aRkPpvcM0
>>1448>>1449>>1450>>1451

■人的ネットワークを広げる「街内ソーシャルグラフ」を今秋導入予定
 まちびらき以降、コンパスサービスが多数の方に利用され、たくさんのライフログが蓄積された状態になる今秋には、行動特性によってユーザーの人間関係性をより可視化できるソーシャルグラフ機能を導入します。
 この街でのソーシャルグラフを提供する事で、ユーザーは自らを他のユーザーと相対的にみる事ができ、ソシオキャプテンや馴染みの店長といった信頼できる人づてに新しい行動を興すきっかけを得る事ができます。

[参考]
■(株)電通国際情報サービスとの共同事業
・本サービスは、共同企画者である株式会社電通国際情報サービス(以下「ISID」)が開発するソーシャルプラットフォーム「+fooop!」を世界で初めて適用します。
・ソーシャルプラットフォーム「+fooop!」は、ISIDが研究開発および事業化を進める、まちのITプラットフォームのブランド名です。まちを訪れた人の趣味や興味関心事、購買履歴といった情報に、まちで行われるイベントや当日の天候などの情報を加味して、その時々、一人ひとりの状況にあわせた情報提供を行い、まちと人、そして人と人とのリアルなコミュニケーションを促進します。

阪急電鉄 → http://rail.hankyu.co.jp/

発行元:阪急阪神ホールディングス
     大阪市北区芝田1-16-1

1453名無しさん:2013/04/04(木) 21:46:38 ID:goBEXYNc0
>>1440
「タイガー」と阪急の「祝祭広場」は、オンリーワンであることなど、通じるものがありますね。1443の「阪急トップビアガーデン」も、いまだに「大阪らしい=たこ焼串カツ」の先入観を持つ企業が多いなか、それとはひと味違う、面白い試みをしています。
驚きやときめきが感じられる、わざわざ来たくなる、そういう百貨店を消費者は求めているのではないでしょうか。

>>1443
大分前ですが、
伊勢丹4階のトゥーストゥースのカフェに行ったら行列できてました。売場は閑散としてるのに。私たちを含めてどう見てもショッピングが目的ではなくトゥーストゥースでお茶するのが目的、みたいな。
そういう人たちを売場に引き入れることができたらいいんですけどね。
伊勢丹の各階のカフェは魅力的と思うのですが。ラデュレとか丸福珈琲店とか。それなのに、代わりに安いだけの凡庸な店が入ってしまったらさらにお客が減るように思いますが。

1454よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 21:52:13 ID:eSDwCsNc0
三越伊勢丹売上高微減、女性客定着のルクアは5%増
2013.4.2 18:54 [輝く女性]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130402/wec13040218550009-n1.htm

 JR大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区)の運営会社は2日、平成24年度の売上高が約303億円と、約1カ月間短かった前年度(平成23年5月の開業から24年3月)に比べ2%減だったことを明らかにした。

 一方、隣接する大阪駅ビルの専門店街「ルクア」の売上高は前年度比5%増の357億円と堅調に推移しており、開業初年度に続き2年目も両者の明暗を分けた。

 三越伊勢丹は上半期(5〜9月)の売り上げが開業1年目の同期間に及ばなかったほか、11月に阪急百貨店梅田本店が全面開業した影響も受け、前年度を下回った。

 これに対し、ルクアは客単価の高いカード会員数が目標の25万人を達成するなど、20〜30代女性を中心にリピーターが増加。10月以降すべての月で、単月売上高が前年度を上回るなど好調に推移した。

14551436:2013/04/05(金) 10:24:40 ID:99VR/pa.0
>>1445
>なぜ阪急が決して安くなくても好調なのか。

好調なのは、下の階のスイーツ売り場くらいのものです。
上に行けば行くほど紙袋を持った人はいなくなります。
それも当然で、若い女性をターゲットにしてる割にはまったく安くないんです。
今の若い娘に高価なものを買う余裕はありません。なので、スイーツで我慢しよう、となるのです。
しかも高価な服や服飾品は、「こんなものがこんなに高いの!?」と思うくらいに大したものを扱ってません。
一昔前のシャネルやグッチが、自社のブランドだけを前面に押し出して、いかにも安っぽいデザインで
若い娘をターゲットにしていたのと似た感じですかね……。
敢えて語弊を恐れずに書くならば、今の阪急は田舎から観光目的で来てる人「だけ」を当て込んだ商売を
しているように思えてなりません。
従来の、阪急百貨店を愛用してる人を完全にないがしろにしている印象すら受けます。
リニューアル前のほうが良かったのではないか、と感じるほどです。
まあ、これらは私見ですが、以前から阪急に慣れ親しんでいる人の意見はどんなものでしょうかね……。

>>1453
とはいえ今の不景気な時代に、お茶に高いお金を払おうと考える人もあまりいないと思います。
たしかに「トゥーストゥース」は盛況ですね。私が入ったときには5階の「丸福珈琲店」もすごい行列でしたよ。
実は、コーヒー一杯がもっとも安い500円台の店が丸福珈琲店なのです。
外にあったメニュー全般を見る限りでは、値段が全フロアのなかでも良心的に感じました。

1456名無しさん:2013/04/05(金) 19:12:38 ID:DFS9EceY0
>>1455
どこかから聞いた話の受け売りですが(ちょっと古い話です)

クリスマスにブランド物の何かをプレゼントしようとした彼は、彼女とドンキに連れていきました。割安で買って、浮いた分ディナーを豪華にしようという考えです。
でも彼女は正規の店で買って欲しいと言うのです。何を買うか(買ってもらうか)は決まってるので、同じ物なら安く買えた方がいいんじゃないかというのが彼の考え。
でも彼女はプレゼントと同時に、そのブランドショップに彼と一緒に行ったという事実が欲しかったのです。

という話です。この彼女を「ミーハー」「田舎者」と思う人も多いでしょうが、価値観はいろいろあるわけです。

トゥーストゥースにしても、1455さんは「各フロアの中で割安だから」行列ができていると結論づけたいようですが、価格でなくトゥーストゥース自体に魅力を感じているから並んでる人も多いのではないでしょうか。
阪急にもそれが言えるのかもしれない。価格の安さだけが価値基準ではないと思います.

14571436:2013/04/05(金) 22:36:39 ID:99VR/pa.0
>>1456
>阪急にもそれが言えるのかもしれない。価格の安さだけが価値基準ではないと思います

ええ、勿論その通りです。
より良い品ならば、高いお金を払ってでも購入したいと思うのが消費者心理です。
ただし、問題は高価な価格に見合う品質の商品がないということです。
三点セットで一万円、は阪急がかなり前からやっている売り方ですが、一見すると安そうに思えますが
ピラピラの生地で模様もアカ抜けせず、「誰が買うの、こんなもの?」と思えるようなものばかりです。
しかも、腹が立つのはそれらの商品が阪神の売れ残りということです。
つまり、阪急・阪神で持ち回りで商品を扱っているということです。
そんな熱意のないことをやっているわけです。
それでいてテレビでは、ハイヒールモモコが梅田阪急をヨイショしてたりと、悪い意味で東京商法の真似事をしています。
阪急は確かに、梅田の4店舗のなかではもっとも売上げが高いのかも知れませんが、見る人が見れば小賢しいやり方です。

1458名無しさん:2013/04/05(金) 22:45:46 ID:DFS9EceY0
>>1457
それは阪急の中のどのテナント、メーカーですか?

14591436:2013/04/06(土) 08:41:30 ID:99VR/pa.0
>>1458
催し会場で行われていたバーゲン品です。メーカーは覚えていません。
仮に、どこかの店舗でやっていたとしても、それを実名でネット上に公表することはできません。
その店の名誉にも係わることですから。
誉めることには実名は挙げられますが、貶すことには挙げられません。
そこは理解のほどをお願いします。

1460バルタン ◆iHowO8Y73M:2013/04/06(土) 12:07:54 ID:RlFpkrD20
>>1459
ていうか要するに最終処分バーゲンですよね?
そういう所で3点セットで売られていたのなら売れ残りでも仕方ないんじゃないですか?
それだけで阪急百貨店全体を否定するのはちょっと、と思います。
もしあなたがおっしゃるように、顧客に対して誠意のない商売をしているのならいずれ見透かされるでしょう。

ちなみに、若い女性向きでないかもというのは同意です。
伊勢丹は方向性をはっきりさせた方がいいと思います。

14611436:2013/04/06(土) 12:41:04 ID:99VR/pa.0
>>1460
本店で売れ残ったものを、阪急の支店(川西や宝塚など)に流すのなら、それもアリだと思います。
問題は、なぜ阪神の売れ残りを同じ梅田の阪急で売るのかということです。
だったら、阪急か阪神のいずれかを無くしても問題ないのではありませんか?
そう言いたくもなります。

全否定をしたいわけではないんです。
とはいえ、阪急は確かに改装前とはまったく異質の百貨店になってしまったようなきがします。それも悪い意味で。
仰るように、やがては見透かされてしまうのかもしれませんね。
ここの掲示板だけに限ったことではないのですが、やたらと阪急を持ち上げて(梅田の)三越伊勢丹を否定する動きが解せません。
別に、大阪だからと見下したような態度は店員にも雰囲気にも見受けられません。
むしろ丁寧に対応してくださいました。紙袋も一番しっかりした作りをしてるようにも感じます。
ただ、あのタータンチェックの袋は一見しただけでは伊勢丹のものだとは大阪人にとってはわかりにくいでしょうね……。
ともあれ、東京から来た新参の百貨店、もしくは売上げがもっとも低いという理由だけで店内の実態をよく知りもせずに
三越伊勢丹を否定する向きには一石を投じたいですね。

1462お魚のおじさん:2013/04/06(土) 14:43:15 ID:PJEeKXho0
>>1461さんと同感です。
小生自身これまで百貨店で買い物をすることの少なかった貧乏人ですが、定年退職まで勤め上げた自分へのご褒美に梅田の百貨店で余り値段のことを気にせず少しばかり買い物をしました。
最後にソファのクッションを探した時のことですが、1.品数、2.デザイン、3.買い易さ(売り場のまとまり)の順にABCで評価しますと、私的には以下の通りでした。
阪急:B(期待に反して)B(奇抜なものばかり)B(まとまりが無くバラバラな感じがした)
大丸:A(シックなリビング向け)A(大人らしかった)A(店員の対応良好)
三越伊勢丹:A(意外に若い家庭向き多かった)B(カジュアルっぽかった)A(自分で落ち着いて選べる)
で、イメージと実際がずいぶん違っていました。
結局大丸のにしましたが。。。
ちなみに、私の父は阪急電車の社員、母は阪急百貨店の店員でした。

1463名無しさん:2013/04/07(日) 02:29:35 ID:S7FTyVFg0
確かに阪急を持ち上げて三越伊勢丹を馬鹿にすれば気持ちいいというタイプの人がいる気がする。
身びいきは理解できるけども。

1464名無しさん:2013/04/07(日) 04:22:20 ID:7YU.Erdg0
数字という現実を理解出来ない三越伊勢丹を身びいきする奴が多いなw
二年目に入っても上回るどころか下がっているのにw
三越伊勢丹を身びいきする奴が言うように良い商品が揃っているなら前年を超えるか最悪前年と同じ売り上げが出ないとおかしい
良い商品が揃っているなら口コミで評判が広がるしね
でもそうはなっていないのはなぜかなw
それを無視して三越伊勢丹を身びいきしても意味ないってw


三越伊勢丹売上高微減、女性客定着のルクアは5%増
2013.4.2 18:54 [輝く女性]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130402/wec13040218550009-n1.htm

 JR大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区)の運営会社は2日、平成24年度の売上高が約303億円と、約1カ月間短かった前年度(平成23年5月の開業から24年3月)に比べ2%減だったことを明らかにした。

 一方、隣接する大阪駅ビルの専門店街「ルクア」の売上高は前年度比5%増の357億円と堅調に推移しており、開業初年度に続き2年目も両者の明暗を分けた。

 三越伊勢丹は上半期(5〜9月)の売り上げが開業1年目の同期間に及ばなかったほか、11月に阪急百貨店梅田本店が全面開業した影響も受け、前年度を下回った。

 これに対し、ルクアは客単価の高いカード会員数が目標の25万人を達成するなど、20〜30代女性を中心にリピーターが増加。10月以降すべての月で、単月売上高が前年度を上回るなど好調に推移した。

1465名無しさん:2013/04/07(日) 04:28:09 ID:7YU.Erdg0
大阪を理解してないわ社内は一枚岩ではないわでこれでは不振でも仕方ないねw
一部売り場が奮戦してもとうてい支え切れるわけがないw


地元おばちゃんが総スカン 鳴り物入りでオープンしたJR大阪駅三越伊勢丹に早くも撤退説
http://news.livedoor.com/article/detail/7549077/

 2011年5月に鳴り物入りでオープンした「JR大阪三越伊勢丹」に、早くも撤退説が飛び交っている。当初の期待とは裏腹に開業直後から売り上げが低迷し、運営会社のJR西日本伊勢丹に60%出資するJR西日本と、三越伊勢丹HD(40%出資)の間に不協和音が鳴り響いているためだ。

 両社の深い溝を象徴するのは、JR西の真鍋精志社長が「運営会社は既に94億円の債務超過に陥っている」と暴露したことだ。運営会社の傘下には、JR大阪三越伊勢丹、JR京都伊勢丹の2店舗があるが、'97年にオープンした京都店は「当初こそ苦戦したものの、今では大丸京都と並んで地域一番店の高島屋京都店を追撃中」(関係者)で、経営の足を引っ張っているのがどちらであるかは明らか。しかも 「94億円は去年暮れ時点の数字。その後も大苦戦を強いられているため、期末の債務超過額はもっと膨らんでいる公算が大」(同)とあっては深刻だ。

 それにしても、デパートのイメージダウンに直結する債務超過に言及した真意は何だったのか。
 「三越伊勢丹HDの大西洋社長への不信感が根強いということです。JR西は、隣接するファッションビル『ルクア』のように、人気専門店を売り場に誘致すれば集客効果が期待できると唱えているのですが、自主編成の売り場にこだわって東京・新宿の伊勢丹を成功させたというプライドのある大西社長がのめる話ではありません。それなのに、何ら有効策を打ち出せないため、JR西は撤退カードをチラつかせて大西社長を牽制しているのです」(ライバル百貨店幹部)

 もし大阪からの撤退に追い込まれれば、三越伊勢丹のメンツは丸つぶれ。三越勢を排除して伊勢丹支配を強化した大西社長のポストも危うくなる。複雑な社内力学を物語るかのように、三越サイドから「大西社長のお手並み拝見」とのクールな声さえ漏れているのだ。
 「何か知らんけど、気取ったスタイルが受け入れられてないのと違いますか」

 どうやら、大阪のおばちゃんたちの、この“本音”が正解のようだ。

1466名無しさん:2013/04/07(日) 07:31:26 ID:sgiY3Py60
撤退するにしても、その理由は大阪の地域性が悪いとか経済力がないとか
東京マスゴミが難癖をつけてくるのは明白。
できればここで踏ん張ってほしい。

1467名無しさん:2013/04/07(日) 07:47:41 ID:LgOGcsb.0
その理由だけのために伊勢丹にはその場所にずっといて欲しい
東京マスゴミの言いがかりにはうんざりしてあるから

1468名無しさん:2013/04/07(日) 22:35:25 ID:XfesOndg0
元々銀座三越に次ぐ大阪では歴史があった北浜の三越が梅田に移転
する予定だったが、ヨドバシに入札で負け、そしてJR大阪ステーション
に移転予定だったが、その途中で伊勢丹と統合したのが不幸を招いた
要因だろう。もし伊勢丹主導ではなく予定通り大阪に馴染んでいた
三越が出店した方が良かった。阪急側も三越なら住みわけができた
だろう。阪急も建て替えの時、キャラが重なる伊勢丹を意識し過ぎて
無茶なレイアウトを考えず、自然に建て替え出来たかもしれない。
伊勢丹の梅田進出は阪急と共倒れをするようなマイナスだったかも
しれない。なので出来れば伊勢丹には引いてもらって三越が主導
の百貨店つくりを望みたい。元々北浜で長い事営業していて梅田
移転が念願だった三越、元々大阪出店を全く考えていなかった
伊勢丹。三越と統合したからの流れだけ。これで上手くいくわけない。
阪急側も伊勢丹出店は梅田で潰しあいでとんでもない。三越なら
キャラが全く被らないから歓迎だったはず。やはり大阪は伊勢丹
ではなく三越ですよ。

1469名無しさん:2013/04/07(日) 22:45:31 ID:JnTopD1c0
大阪駅から三越伊勢丹はいったん撤退するんとちゃうかな
ほんで天王寺駅再開発しったら三越単体で入るんと違うかな

1470名無しさん:2013/04/07(日) 23:12:18 ID:XfesOndg0
伊勢丹は撤退した方がいい。三越単体がベスト。
梅田に阪急と同じ趣向の百貨店はいらないでしょう。
それとJRと共同出資というのも失敗の要因でしょう。
やつならJRを絡めず三越単体で出店した方がいい。
もしヨドバシのとこに買収して三越が百貨店をしていたらまだましだった
かもね。三越はヨドバシに入札で負けて梅田移転の計画がおかしくなってしまったね。
元々古くから大阪で営業していた北浜を閉店したのは梅田に移転する為だったからね。
三越は大阪では東京本店に次ぐ地域2番点の老舗百貨店だった。

1471名無しさん:2013/04/08(月) 03:54:56 ID:ynnLHEuc0
伊勢丹が大阪から撤退するときどんなトンデモを言われるのか
それを聴きたくないから三越伊勢丹は現状でいい
三越伊勢丹は撤退せず発展せず
大阪駅の西側の発展はグランフロントなどに任せられるから

1472よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/11(木) 23:18:51 ID:dl5Z5Ros0
H&Mが国内最大級店舗 大阪・ミナミで13日開業
2013.4.11 12:01
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130411/biz13041112050003-n1.htm

 スウェーデンのカジュアル衣料品チェーン「H&M」の日本法人は11日、大阪・ミナミの心斎橋で13日にオープンする店舗を報道陣に公開した。H&Mの国内店舗では最大級となる約3千平方メートルの売り場に幅広い商品をそろえた。

 ミナミでは、米国の低価格衣料チェーン「フォーエバー21」が20日から道頓堀で本格営業を始める。若者に人気のファッションが大阪で一段と身近になりそうだ。

 心斎橋のH&Mは、2011年9月に閉店した商業施設「心斎橋パルコ」の跡地に開業。向かいにはカジュアル衣料品店「ユニクロ」がある。

 H&Mは新築ビルの地下1階から地上4階が売り場で、白を基調とした明るい店内に赤や青などの鮮やかな衣料品や雑貨を並べた。幼児や妊婦向けの商品も用意した。

1473よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/11(木) 23:39:37 ID:dl5Z5Ros0
高級店の近くを狙え ブランド力アップへ心斎橋でカジュアル衣料店出店相次ぐ
2013.4.11 12:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130411/wec13041112420002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130411/wec13041112420002-n2.htm

 大阪・ミナミの心斎橋が、若者に人気の外資系カジュアル衣料チェーンの出店ラッシュに沸いている。スウェーデンのカジュアル衣料品チェーン「ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)」の日本法人は11日、心斎橋に13日オープンする日本最大級の店舗(売り場面積約3千平方メートル)を報道陣に公開した。米国の低価格衣料チェーン「フォーエバー21」も20日から道頓堀で関西初店舗の本格営業を始める。ミナミでは百貨店の苦戦が続く中、なぜ、カジュアル衣料店の出店が相次ぐのか。

(阿部佐知子)



H&Mだけで3店舗


 心斎橋のH&Mは、「ユニクロ心斎橋店」と心斎橋筋を挟んで向かい合う地下1階地上4階建ての新築ビル。地下は男性用、地上1〜3階は女性用、4階は子供用のフロアとし、Tシャツ2枚1490円などのオープン記念商品も取りそろえる。白を基調とした明るい店内に赤や青などの鮮やかな衣料品や雑貨を並べた。

 H&Mはミナミで、既に戎橋1号店、2号店をオープンさせている。2号店は改装中で、傘下の日本初進出ブランド「MONKI(モンキ)」などが入る。さらに、ライバルの「フォーエバー21」の関西初店舗が20日に本格営業するほか、ユニクロやスペインのZARAなどが大型店舗を構え、ファストファッション店の激戦区となっている。

 心斎橋のH&Mは平成23年9月に閉店した「心斎橋パルコ」の跡地。旧心斎橋パルコは、関西ファッションビルの草分けで「流行発信拠点」だった。周辺エリアには現在も多くの若者が集まる。

 一方、ミナミには、カルティエやルイ・ヴィトン、エルメスなど世界を代表する高級ブランドの路面店が立ち並ぶ。低価格路線を取るファストファッション各社は、「高級店の近くに立地すれば、ブランドイメージを高められる」(関係者)との思惑もあるようだ。

 実際、東京では高級ブランド店が軒を連ねる銀座に、H&Mの日本1号店が20年にオープンしたほか、米国の「アバクロンビー&フィッチ(アバクロ)」の1号店やユニクロの旗艦店などもある。

 大阪・ミナミではファストファッション各社の顧客争奪戦も懸念されるが、H&M日本法人のクリスティン・エドマン社長は「ファッションに関心のある人が集まれば、集客力が高まる」と期待した。

 H&Mは18日には神戸ハーバーランド「umie(ウミエ)」内に出店し、ワンフロアの売り場が約1700平方メートルの大型店を営業する。19日には「阪急百貨店イングス館」が撤退した大阪・梅田のビルにも出店し、関西での出店攻勢を強める。

1474よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/11(木) 23:43:41 ID:dl5Z5Ros0
日本のすご技集結 「THE世界一展」26日開幕
2013年4月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130411/20130411031.html

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」に誕生するグランフロント大阪「ナレッジキャピタル」で26日から、日本が世界に誇る優れた商品や技術を展示する「THE世界一展」が開業記念イベントとして始まる。全国各地の優れた技術や製品、プロジェクトなどを一堂に紹介。期間中は世界一の技を持つ人のステージや開発秘話、実演など多彩な催しも計画されており、“うめきた発”の日本技術の祭典に注目が集まる。

 「魅せますニッポンの技と人」をテーマとし、ナレッジキャピタルのコンセプトである「感性と技術の融合による新しい価値の創出」を、9月1日までの129日間にわたり発信する。ナレッジキャピタルが主催し、日本科学未来館(東京都)が企画協力している。

 会場内は「ようこそ、世界一の国へ」「日本を変えた、世界を変えたイノベーション」「発見!世界一ライフ」「未来へつなげ、ビッグプロジェクト」などの各ゾーンに分かれ、世界に誇れる日本のものづくりや発想力、感性などを体感することができる。

 展示するアイテムは約175点を超える。「日本を変えた、世界を変えたイノベーション」コーナーには、世界初のカップ麺とされる日清食品の「カップヌードル」の初代パッケージが登場、世界80カ国で発売され317億食を売ったロングセラー商品だ。世界初のインスタントラーメンとして1958年に誕生した「チキンラーメン」も初代パッケージでお目見えする。52年からホンダが製造・販売した世界最多の量産バイク「スーパーカブ」は、小排気量にもかかわらず耐久性と経済性に富んだ傑作。

 このほか「潜入!世界一ファクトリー」コーナーでは、研磨や鏡面加工、精密板金など世界一の「すご技」を垣間見ることができる。このうちサンメディカル技術研究所(長野県)の植え込み型補助人工心臓EVAHEARTは、非常に小型ながら高効率で発熱量が少なく、血栓症や感染症のリスクが低いなど高い技術力を誇る純国産の人工心臓だ。

 期間中には、ゲーム形式で展示を楽しんだり、世界一の技やプロジェクトに関わった人などがステージイベントに連日登場し、開発秘話などを伝える。

1475よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/14(日) 16:04:31 ID:z1IFY5eQ0
世界のビール250種類 大阪・梅田に「博物館」開館へ
http://www.asahi.com/business/update/0413/OSK201304120185.html

 【笹井継夫】26日に街開きするグランフロント大阪に「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」がオープンする。グランフロントの飲食店では最大の店で、ビール250種類、ワイン200種類以上をそろえ、各国の郷土料理90品も楽しめる。内装を外国の雰囲気にし、異国情緒を演出している。

 約1100平方メートル(約700席)の店内にはドイツ、米国、英国、チェコ、ベルギー、アジアをコンセプトにしたバーカウンターを設けた。それぞれグラスやイスなどで各国のバーの雰囲気を醸し出している。

 ビールは650円、ワインは500円から味わえる。珍しいものでは、ワインなどを造った樽(たる)で醸造したベルギーのボトルビール。750ミリリットル6千円で、いつ入荷するか分からない「裏メニュー」だ。ワインでは世界コンクールで優勝歴があるドイツの貴腐ワインもグラス3500円、ボトル2万8千円で飲める。なじみの薄いグルジアやベトナム、南アフリカのワインも含めて約20カ国のグラスワインを販売する。

 ビール博物館は東京スカイツリー近くの商業施設「東京ソラマチ」に続いて2店目。ワイン博物館は新業態。海外ビール輸入販売のワールドリカーインポーターズ(東京)が運営する。営業時間は午前11時〜午後11時。年中無休。

1476よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/14(日) 16:06:12 ID:z1IFY5eQ0
ハルカス近鉄 6月13日先行オープン
2013.4.11 21:13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130411/wec13041121150008-n1.htm

 高さ300メートルの日本一の超高層複合ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る「あべのハルカス近鉄本店」の先行開業日が、6月13日となることが11日、わかった。夏の商戦に間に合わせ、大阪市内で激化する商業施設間の顧客獲得競争に対抗する。

 先行開業するのは、「あへのハルカス」の地上14階〜地下2階。先行開業後は今の阿倍野本店を順次改装する。全面開業時の売り場面積は建て替え前の1・3倍にあたる10万平方メートルで、国内最大級規模となる。

 「あべのハルカス」には百貨店以外にもオフィスやホテル、美術館、展望台などが入り、26年春に全面開業する予定。

 大阪市北区の梅田地区では、阪急百貨店梅田本店が昨秋に売り場を拡大させたほか、今月26日にはJR大阪駅北側にグランフロント大阪が開業し、施設間の競争が激しくなっている。

1477よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/14(日) 22:10:27 ID:BONYRakQ0
完全養殖クロマグロから植物工場産野菜まで…食べる“未来生活”「フューチャーライフショールーム」
2013.4.12 11:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130412/wec13041211270003-n1.htm

 駅前ビルに“未来の扉”−。JR大阪駅北側に26日開業する複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)の産学連携拠点「ナレッジキャピタル」には、最先端の味覚や、身近なテクノロジーを体験できる「フューチャーライフショールーム(FLS)」がオープンする。まずは見どころを紹介しよう。

 高級魚の代名詞となったクロマグロ。最高級は「大トロで一貫2万〜3万円」と言われる美味を手軽に楽しめるのが「近畿大学水産研究所」だ。同大学が世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロをはじめ、天然物に劣らない養殖高級魚の料理は、ランチタイムなら1千円前後のお手頃価格で味わえる。

 同様に日本サブウェイは、併設する植物工場で採れたての野菜を使ったサンドイッチを提供する「サブウェイ野菜ラボ」をオープン。近未来の食生活が、気軽に楽しめそうだ。

 食だけではない。自分の手の先すら見えない暗闇の中で、あなたはどう行動するか−。視覚障害者の案内で、暗闇でさまざまな体験をするドイツ生まれのイベント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」も、グランフロントに登場する。積水ハウスのショールーム「住ムフムラボ」内に設けられる同施設は、国内で東京に続く2カ所目のものだ。

 FLSには計21テナントが出店する。21通りの未来があなたを待っている。

     ◇

 グランフロントの魅力を連日、紹介します。

1478<削除>:<削除>
<削除>

1479よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/18(木) 22:38:31 ID:dWfTkT020
グランフロント大阪竣工式
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130418/3653981.html

今月26日に開業するJR大阪駅北側の再開発プロジェクト「グランフロント大阪」で、商業施設やオフィスなどが入る4棟の建物が18日、完成しました。
「グランフロント大阪」は、「うめきた」と呼ばれる大阪駅北側の再開発区域のうち、今月26日に先行して開業する区域で、7ヘクタールの敷地に、商業施設やオフィスが入るビルやマンションなど、4棟の建設が進められてきました。3年がかりの工事が終わり、建物が完成し、18日、関係者120人が出席して、神事が執り行われました。
「グランフロント大阪」のうち、商業施設とレストランの店舗の面積は、4万4000平方メートルと、駅に面した都心の商業施設としては日本最大級で、計266の店舗が入ります。
また、敷地の中には、地下に水が流れ込む広場や3つの庭園が設けられ、緑地部分の面積をあわせると1万4000平方メートルと甲子園球場1つ分の広さになります。大阪・梅田の周辺では、駅ビルの開業やデパートの建て替えなどが相次いでいて、これに続く「グランフロント大阪」の開業で町の姿がさらに大きく変わりそうです。

04月18日 12時30分

1480よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/18(木) 23:26:10 ID:dWfTkT020
最後の一等地「うめきた」、経済効果は初年度1120億円
2013.4.17 20:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130417/wec13041720490008-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」で26日に開業する複合ビル群「グランフロント大阪」の関西への経済波及効果について、りそな総合研究所は17日、初年度で約1120億円に上るとの試算を発表した。

 グランフロント大阪は、雑貨・ファッション関連の154店、飲食関連の77店など計266店舗が出店する商業施設をはじめ、オフィスゾーンやホテル、マンションで構成される。初年度の売上高は商業施設で400億円が目標。さらにオフィス賃料や、ホテルの売上高などを合わせると、経済波及効果は1120億円になるとした。

 ただホテルの開業は6月で、マンションの入居開始は8月。このため、2年目以降の経済効果は1年目よりも大きくなり、1271億円に上る見込み。荒木秀之主席研究員は「大阪駅前の一等地に、大規模な新しい施設ができることで経済効果も大きい。さらに産学連携拠点のナレッジキャピタルは、開業後に機能を発揮するため、想定を上回る可能性も高い」と説明する。

 周辺施設もグランフロント大阪の開業効果に期待を寄せる。JR西日本の真鍋精志社長は「大阪駅の利用が拡大し、駅ビル群への来場も増える」と話した。さらに、駅ビル群に入居する専門店街「ルクア」などと競合する可能性も示唆する一方で、不振が続くJR大阪三越伊勢丹については「客層は重複しない。いかに(開業効果で)増える需要を取り込むかだ」と話した。

1481よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/19(金) 05:56:43 ID:yotLxLU20
100円バス、貸自転車…うめぐる 車いらず
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130417-OYO1T00780.htm?from=newslist

 JR大阪駅北側に大型複合施設「うめきた・グランフロント大阪」が開業する26日から梅田一帯に新たな移動手段が導入され、交通事情が変化しそうだ。大阪駅を起点にひと乗り100円の循環バス(1周約4キロ、30分)が運行するほか、大都市では珍しいレンタサイクルの貸し出しがスタート。マイカー利用者を周辺駐車場から循環バスに誘導する「パークアンドライド」も始まる。商業圏が広がるキタの街を効率よく、あちこち巡ってもらおうという狙いだ。

 「梅田をぐるっと巡る」の意味から、バスは「UMEGLE(うめぐる)―バス」、自転車は「UMEGLE―チャリ」と命名。開発事業者でつくる社団法人「グランフロント大阪TMO」が計画を進めてきた。

 バスは、大阪駅から「茶屋町」「西梅田」「JR北新地駅」など12の停留所を回るコースが決定。午前10時から午後9時まで、10分間隔で走る。大人100円、小学生以下50円の運賃は最終的に無料化を目指す。

 先例として東京・丸の内で2003年から、周辺企業が協賛金を出して無料運行する「丸の内シャトル」があるが、グランフロントでも「バス効果で新たな人の流れができれば、客を誘導したい企業や店舗には魅力的なはず。出資を求めていきたい」と意気込む。

 さらに、パークアンドライドは駐車場6か所と連携。今後、数を増やし、今年秋をめどに、循環バスに乗り換えれば割引が受けられる仕組みも導入する計画だ。

 レンタサイクルもまずは30台を用意。グランフロント内に拠点を設け、1時間200円(以降1時間100円)で貸し出す。秋以降、拠点や台数を増やして「乗り捨て型」にする。

 都市部では横浜市や広島市などでレンタサイクルの導入例があるが、観光客向けの色合いが濃い。大阪では、「ヴェリブ」の名で市民の足として自転車の貸し出しが定着しているパリをイメージするという。

 いずれも梅田を訪れる人の増加が予想される中、ショッピング客らの「回遊性」を高めるとともに、交通環境の改善にもつなげたい考え。大阪市や大阪府警も「慢性的な渋滞や違法駐車の解消に一役買ってくれれば」と期待する。

 斎藤峻彦・近畿大名誉教授(交通政策)の話「ミナミに比べキタは商業施設が分散し、循環バスなどの需要は大きいはず。絶え間なく循環バスを運行し街の活気を取り戻したデンバーなど米国の都市の例もあり、運賃での儲(もう)けは度外視してでも進める価値がある。ニーズに応じてルートや本数を修正するなど、柔軟性を持つことも大切だ」

(2013年4月17日 読売新聞)

1482よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/19(金) 20:37:07 ID:8RS.U/QE0
“緑地中心に民間ビルも”
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130419/3929671.html?t=1366371341875

JR大阪駅北側にある「うめきた」の開発のあり方などを検討する会議が開かれ、第2期の開発について、整備する予定の緑地の規模など開発の条件を、今後、行政と民間が協力して設定した上で、平成27年度以降に、具体的な開発業者を決める方針を確認しました。「うめきた」は最初の開発地区が今月26日に開業する一方で、17ヘクタールの第2期の開発地区については、これまでに緑地を中心とするものの、民間のビルの建設も認め、開発の提案も民間から募集することが決まっています。こうした中で、橋下市長や経済団体の代表などが出席する会議が開かれ、第2期の開発について、今後の日程などの検討が行われました。
この中で、橋下市長は整備する予定の緑地について、「屋上の緑化などを点在させるのではなくつながりのあるものにすべきだ」と述べ、一定程度、広い地域を確保するよう求めました。
そして、会議では整備する予定の緑地の規模など開発の条件を行政だけではなく民間のノウハウも活用しながら来年度、平成26年度までに設定していくことを申し合わせました。
その上で、設定された条件に沿った開発の提案を民間から募集し、平成27年度以降に具体的な開発業者を決める方針を確認しました。

04月19日 19時26分

1483よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/19(金) 20:47:57 ID:8RS.U/QE0
「梅田オーパ」19日開業前に公開 「うめきた」控え新店ラッシュ
2013.4.18 23:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130418/wec13041823060015-n1.htm

 ダイエー子会社でファッションビルを運営するOPA(オーパ、東京)は18日、「梅田オーパ」(大阪市北区)を19日の開業を前に報道関係者に公開した。

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」のビル群「グランフロント大阪」のオープンも26日に迫っており、大阪・梅田を中心に商業施設の開業が相次ぐ。

 梅田オーパは「阪急百貨店イングス館」が撤退した、阪急梅田駅近くのビルの地下1、2階に出店。売り場面積は約3200平方メートルになる。20〜30代の女性向けの衣料や雑貨など計34店舗が集まる。

 大阪では梅田オーパと同じビルに19日、スウェーデンのカジュアル衣料品「H&M」と靴のエービーシー・マートの店舗がオープン。大阪市中央区では米カジュアル衣料品「フォーエバー21」の関西初の店舗が20日、本格的に営業を始める。

1484よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/20(土) 00:25:27 ID:8sr0lAv60
グランフロント大阪「パナソニックセンター大阪」公開
2013.4.19 21:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130419/wec13041921590010-n1.htm

 パナソニックは19日、26日に街開きするJR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」内のショールーム「パナソニックセンター大阪」を報道陣に公開した。美容家電の紹介や住宅リフォームの受注を受け付けるコーナーなどを設け、26日から来場者の暮らしをサポートする。

 ショールームはグランフロントの南館の地下1階と地上1、2階に設け、広さは計約5千平方メートル。ショールーム内で開催されるイベントの情報などはネット上に無料配信され、スマートフォン(高機能携帯電話)でも閲覧できる。

 19日に開催された式典で、同社の津賀一宏社長は「従来のショールームと一線を画し、新しい価値観をつくる」とあいさつした。

1485よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/20(土) 00:43:27 ID:8sr0lAv60
「梅田OPA」開業−「大阪ガールズの相方」コンセプトに34店舗
http://umeda.keizai.biz/headline/1567/

 ファッション商業施設の開発や運営を手掛けるOPA(東京都江東区)が4月19日、「梅田オーパ」(大阪市北区茶屋町、TEL 06-6147-8111)を開業した。

 昨年11月に閉館した「阪急百貨店イングス館」が出店していたABC-MART梅田ビルの地下1階、2階に開業。オーパの新規出店は2007年の「大宮オーパ」から6年ぶり、関西では15年ぶりとなる。売り場面積は約3200平方メートル。

 「大阪ガールズの相方」をコンセプトに掲げる同館は、「一緒にオシャレを楽しめる場所」を目指し、トレンドやスタイルを吸収しながら独自のファッションを楽しむ大阪の女性に向け、「ミックスカジュアル」をテーマに、ロック、モード、ガーリー、クールなど異なるテイストのファッションブランド34店が出店。地下街「Whity(ホワイティ)うめだ」と直結する地下2階には催事スペースも設ける。

 地下2階には、レディスシューズやアクセサリーを展開するシンガポール発のファストファッションブランド「チャールズ&キース」、「大人フェミニンスタイル」を提案する「デイジークレア」が関西初出店。コスメでは、オーガニックヘアケア・スキンケア商品を展開する「ジョンマスターオーガニック」、メーキャップブランド「M・A・C」が出店する。

 地下1階には、「低価格・ハイクオリティ−にこだわる」ランジェリーショップ「アブソール」、モードスタイルにロックのテイストを加えた「O.M.G」が全国初出店。ファッションモデル・松本恵奈さんがプロデュースする「EMODA」の国内最大店舗、ファッション雑誌「S Cawaii!」専属モデル・串戸ユリアさんプロデュースの「GYDA」、渋谷「109」の「SBY」内コスメコーナー「WoMANiA(ウーマニア)」が出店。東京ソラマチやなんばで話題のカフェ「ブラザーズカフェ」や美容室「ラ・ブレス」(地下2階)など、ファッション以外の店舗も並ぶ。

 今月21日までは地下2階の催場で、22時まで営業する「ナイトマーケット」を開催。「WE LOVE OSAKA」をテーマに集合型ポップアップストア「ファッション屋台村」を展開する。同イベントには、レディー・ガガさんのスタイリストも務めるニコラ・フォルミケッティさんが手掛けるブランド「NICOPANDA」や、「密売東京」が20代女性に向けてセレクトした「密売大阪」などの6つのショップが出店するほか、写真家・HAYATOさんの写真展などのイベントも開く。

 営業時間は11時〜21時。

1486よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/20(土) 00:46:31 ID:8sr0lAv60
高島屋改装効果はプラス
2013.4.19 20:52
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130419/wec13041920530006-n1.htm

 高島屋大阪店(大阪市中央区)の粟野光章執行役員大阪店長は19日、産経新聞の取材に応じ、売り場の改装効果で3月の売上高が前年同期比4%増だったことを明らかにした。売り場面積が減ったにもかかわらず、回遊性を向上させるフロア構成で2カ月連続で前年同期を上回った。

 3月1日にリニューアルオープンした今回の改装では、隣接する南海会館ビルを返却したため、全体の売り場面積は約4300平方メートル減少。スポーツ、旅行用品と、新たに設けた生活雑貨とカジュアル衣料を組み合わせた「エフズクローゼット」を5階に集約した。

 地下1階から5階に移転したスポーツ用品フロアの売上高が17%増となるなど滑り出しは好調で、粟野店長は「年齢を問わないフロアにしたことで買い回りが向上した」と説明。高島屋では、大阪店の売上高を今年度は前年度比1〜2%増と見込んでおり、目標達成に弾みをつけた。

 また、26日にJR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」に開業する大規模商業施設のグランフロント大阪については、「ほとんど影響はない」と話した。

1487よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/20(土) 00:53:21 ID:8sr0lAv60
関西初のフォーエバー21 大阪道頓堀店20日オープン
http://www.asahi.com/business/update/0419/OSK201304190001.html

 低価格で知られる米国の衣料品店「フォーエバー21」は18日、関西初の店となる大阪道頓堀店(大阪市中央区)を、20日のオープンを前に報道陣に公開した。3階建ての売り場は約3800平方メートルで、国内12店では東京・渋谷店に次ぐ広さだ。店内に多くのマネキンを飾り、最新の流行をとりいれた着こなしをアピールしていた。

 「服から靴まで1万円でそろう」という安さと、商品の入れかわりの速さが売りで、ファストファッションの代表格。10〜20代の女性に人気があり、東京・新宿や福岡、仙台にも店を構える。道頓堀店は、男性向けの商品を初めて1階に並べ、男性でも入りやすい店づくりを心がけたという。

 営業時間は午前10時〜午後10時で、不定休。

1488よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/20(土) 00:57:51 ID:8sr0lAv60
アシックス/大阪・阿倍野に直営店、26日オープン
店舗/2013年04月19日
http://ryutsuu.biz/store/f041905.html

アシックスは4月26日、大阪・阿倍野の商業施設「Hoop(フープ)」に「オニツカタイガー」ブランドの直営店「オニツカタイガー阿倍野」をオープンする。

取扱商品は、「オニツカタイガー」ブランドのシューズ、ウエア、バッグ、小物類で、初年度目標売上高は1億円。

「HOOP」は、20代から30代の洗練された男女をターゲットとする商業施設。コンセプトは「新・大人のための自分スタイル編集館」。高品質、ハイグレードな商品を充実させ、男女を問わず買い物を楽しんでいただく店づくりを目的に、現在段階的に改装を進めており、注目を集めているという。

「オニツカタイガー」ブランドのターゲットとも合致することから、今回の出店で大阪地区におけるブランドイメージの構築と売上の拡大を図る。

店舗概要
所在地:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30
TEL:06-6622-2883
営業時間:11時〜21時
定休日:不定休
店舗面積:95.34㎡
初年度目標売上高:1億円

1489よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/20(土) 01:16:50 ID:8sr0lAv60
■“うめきた”パナソニック “新たな家電のススメ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000000758.shtml

 JR大阪駅北側の再開発地区にオープンする複合施設「グランフロント大阪」。

 来週26日のオープンを前に19日は、大手家電メーカー、「パナソニック」のショールームの内覧会が行われました。

 今月26日に開業する複合施設「グランフロント大阪」。

 JR大阪駅に最も近い南館に、「パナソニックセンター大阪」はあります。

 ショールームの広さは、およそ5,000平方メートル。

 地下1階から2階まで、いたるところに「パナソニック」の家電商品が展示されています。

 2階のカフェにも「パナソニック」のこだわりがあります。

 「ご提供するメニューは、全て当社の調理家電で作っています。ここだけでしか食べられないメニューとなっています」(担当者)

 家庭用の調理家電を使うことで、食に興味をもってもらうのが狙いです。

 今後は料理教室も行う予定で、提供するメニューのレシピをスマートフォンのアプリなどで公開するということです。

 こちらは、化粧品大手の資生堂と共同で開発した美容家電のコーナー。

 300円を払えば、最新の美容家電と化粧品を1時間使うことができます。

 鏡についた電球にも仕掛けがあります。

 「屋外の時の灯りの色味を再現したアウトドアモード、お出かけに行くときのショッピングモード、お食事に行くときのデイナーモード」(担当者)

 この他、オフィス家具メーカーと一緒につくった会議システムなども展示されていて、企業向けビジネスを強化するという「パナソニック」の姿勢が表れています。

 「従来のショールームとは一線を画し、ビジネスパートナー、そして、お客様と一緒になって新しい価値を作っていく」(パナソニック 津賀一宏社長)

 一方、「グランフロント」に隣接する「うめきた」の2期開発エリアについて、19日、大阪市と財界などが話し合い、今年度中に事業提案を公募することなどが決まりました。 (04/19 18:58)

1490<削除>:<削除>
<削除>

1491<削除>:<削除>
<削除>

1492よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 18:38:53 ID:MbhsPmfo0
パナソニック 「パナソニックセンター大阪」4/26オープン
http://online.ibnewsnet.com/news/file_n/gy2013/gy130421-01.html

 パナソニック(株)は、大阪と京橋で展開していた「パナソニックセンター大阪」と「パナソニックリビングショウルーム大阪」を統合、「パナソニックセンター大阪」として大阪・うめきた「グランフロント大阪」内に4月26日(金)にオープンする。
「パナソニックセンター大阪」は、「グランフロント大阪」の南館2階から地下1階の3階層にて展開、一歩先のライフスタイルを「美」「食」「楽」「住」のテーマで提案する。またスマートフォンやソーシャルメディア、クラウドサービスなどを活用し、リアルスペースとオンラインを融合した新たなコミュニケーションスタイルの実践していく。

パナソニックのホームページ
http://panasonic.co.jp/index3.html

1493よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 18:48:37 ID:MbhsPmfo0
グランフロント経済効果
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2066181901.html?t=1366537635109

今月26日に開業するJR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」の関西への経済波及効果は、1000億円を超えるという民間の調査会社の試算がまとまりました。
大阪駅北側に完成した「グランフロント大阪」には、266店舗からなる商業施設やオフィス、ホテル、それに企業や大学の研究開発拠点などが入ります。この施設の関西への経済波及効果について、民間の調査会社「りそな総合研究所」は、今年度が1120億円、来年度以降が1271億円になるという試算を発表しました。
商業施設の今年度の売り上げを400億円と予想した上で、オフィスの賃料やホテルの売り上げ、それに新たな雇用が生まれることによる所得の増加などを見込んでいるということです。
りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「関西の圏外やアジアから人が集まる流れができれば、関西全体の消費の増加にもつながると期待している」と話しています。

04月21日 10時23分


デパート売り上げ大幅伸
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2066181891.html?t=1366537686812

先月・3月の大阪地区のデパートの売り上げは、貴金属や宝飾品など高額な商品や春物の衣料品の販売が大幅に増えたことから、5か月連続で前の月を上回りました。日本百貨店協会のまとめによりますと、大阪地区にある9つのデパートでは、先月の売り上げが合計714億円あまりと前の年の同じ月より9%増え、5か月連続のプラスとなりました。
商品別の伸び率では、貴金属や宝飾品などが19.7%、紳士服と関連用品は12.3%、婦人服と関連用品は、9.9%と高い伸びを示しています。これは、株価が上昇し消費者心理が改善したことや、3月に入って気温が上がり春物商戦が好調に推移したことなどが背景にあります。
阪急うめだ本店の時計売り場の販売部長、遠藤昌史さんは「高級腕時計は年明け以降、百万円以上の商品の動きがよく、好調に推移しています。株価の上昇や景気の回復が買い物客の購買意欲を高めているのではないでしょうか」と話しています。

04月21日 10時23分

1494よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 19:09:59 ID:MbhsPmfo0
本年度から事業提案を公募 「うめきた」2期開発
2013年4月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130420/20130420036.html

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」(約24ヘクタール)の2期開発区域(約17ヘクタール)をめぐり、国や大阪府市、民間事業者などでつくる大阪駅周辺地域部会は19日、同区域をビルの屋上や壁面を使った「立体緑地」などとして整備する試案を取り下げ、白紙の状態から大規模緑地の確保を前提とした事業提案を本年度から公募する方針を正式に決めた。

 2期区域は、18日に竣工(しゅんこう)した「グランフロント大阪」西側に隣接。緑地中心の整備で合意していたが、手法については民間の自由な発想を妨げないようにと、立体緑地案を計画から取り消した。

 事業者の募集は、まず、2013年度中に開発のマスタープランを策定するため企業を募り、14年度にかけてプランを策定。その後、プランに沿った事業者をあらためて募集し、15年度以降に決定する流れ。

 整備を終えた箇所から順次供用を始める予定で、26年度までに区域すべての整備の完了を目指すという。

 また土地については、現在保有する独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」が14年度末までに更地化する意向を示しており、地元経済界が土地保有のための新会社を設立し、公的セクターと共に土地を一時、保有する方針を確認した。

 橋下徹大阪市長は「グランフロント大阪が竣工となり、大阪にとって久しぶりに明るい前向きな話にわくわくしている。次は2期。国へ要請しながら仕組みをつくっていきたいので、中身については民間の皆さんの力をお借りしたい」と話していた。

 2期区域の開発をめぐっては、造園家らでつくる有志グループが3月に、試案として出されていたビルなどを活用した立体緑地案に反対する声明文と防災・公園機能を充実させた独自案を、同部会長の橋下市長あてに提出していた。

1495よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 19:12:25 ID:MbhsPmfo0
鉄道模型のカツミがグランフロント大阪に出店 西日本初の直営店
2013年4月21日(日) 11時30分
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/21/106770.html

 鉄道模型の専門メーカー、カツミ(東京都目黒区)は、西日本地区初の直営店を『グランフロント大阪』(大阪市北区)に出店する。グランフロント大阪は梅田貨物駅跡地を再開発した大型複合商業施設で、4月26日にグランドオープンする。

 カツミは1947年8月に創業、金属製鉄道模型車両の製作一筋のブランドだ。創業期から昭和1970年代後半までは、国内市場とともにアメリカ型機関車の輸出が好調に推移し、規模も拡大していた。その後は比較的狭い場所でも楽しめ、しかも安価なNゲージ(約150分の1)が主流となった。しかし、カツミの主力商品である金属製のHOゲージ(約80分の1)は大人の趣味として強い支持を受け、根強いファン層を形成している。

 昨2012年、横浜・みなとみらい地区にオープンした「原鉄道模型博物館」が注目を集め、また、新橋〜横浜間の鉄道開業140周年やJR西日本で開設準備中の鉄道博物館の話題など、鉄道や鉄道模型に関する関心が高まってきた。加えて、カツミによると、団塊の世代を中心としたかつての鉄道模型ユーザーの回帰現象もあり、より本格的な鉄道模型が静かな注目を集めているという。

 カツミは全国の鉄道模型店での販売に加え、現在4店(東京都の目黒、有楽町、池袋、神奈川県の横浜)の直営店を展開している。このたび、西日本地区への積極販売展開の足掛かりとして、5店目の直営店を『グランフロント大阪』に出店する。

カツミ大阪店
●場所:グランフロント大阪
ショップ&レストラン 北館5F
●営業時間:10時00分〜21時00分
年中無休
●売り場面積:約31平方m

1496よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/23(火) 21:53:50 ID:wGkRfnk20
関西のブランド発信拠点に――NTTドコモが大阪に初の旗艦店を開設
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/23/news031.html

 NTTドコモが、JR大阪駅の北側にオープンする複合ビル「グランフロント大阪」に初の旗艦店「ドコモショップ グランフロント大阪店」を4月26日に開設する。旗艦店ならではの最高のおもてなしやサービスを提供することを狙う。


 NTTドコモが4月22日、大阪・梅田に4月26日のオープンを予定している、初の旗艦店「ドコモショップ グランフロント大阪店」をメディア向けに公開。オープンを記念したカウントダウンセレモニーを実施するとともに、巨大なスマートフォン「BIG!スマホ」など店舗内で体験できるサービスや施設を紹介した。

初の旗艦店で“戦うドコモ”の姿勢を見せる

 「ドコモショップ グランフロント大阪店」(通称docomo OSAKA)は、4月26日にJR大阪駅の北側にオープンする複合ビル「グランフロント大阪」の中核施設となる「ナレッジキャピタル」2階に設けられた、ドコモショップとしては初の大規模な旗艦店となる。それゆえ、ほかのドコモショップとは異なり、最先端の取り組みを実施したり、訪れたユーザーが楽しめるコンテンツやサービスを設けたりするなど、さまざまな取り組みを実施。“関西のブランド発信拠点”として位置付けられているようだ。

 カウントダウンセレモニーではまず、NTTドコモの常務執行役員 関西支社長の徳広清志氏が登壇。「docomo OSAKAは店もスタッフも最高なものをそろえた。ドコモ大阪とともに攻める、戦うドコモの姿勢を示したい」と、その意気込みを語った。

 続いてdocomo OSAKAを運営する、一次代理店「アイ・ティー・シーネットワーク」の代表取締役社長である井上裕雄氏が登壇。同社が運営するドコモショップは、docomo OSAKAを含め243店あるなど、その実績を語るとともに、ドコモショップスタッフの資格認定制度「マイスター認定」で、「グランマイスター」または「テクノグランマイスター」のを獲得したスタッフを約40人そろえたことをアピール。docomo OSAKAのショップ運営や人材に対する自信をのぞかせた。

 最後に、docomo OSAKAの店長である今井利次氏が、従来の店舗にはない先進的な取り組みをしていることをアピール。「旗艦店ならではの最高のおもてなしやサービスを提供したい」と語った。その後、徳弘氏、井上氏、今井氏の3人によるカウントダウンイベントを実施、docomo OSAKAのオープンを祝った。

 最先端の取り組みを凝縮、「BIG!スマホ」も展示 その後、NTTドコモ関西支社 代理店営業部長の梶原弘道氏から、docomo OSAKAの店舗内容について詳しい案内がなされた。先にも触れた通り、docomo OSAKAは旗艦店と位置付けていることから、ソフトとハードの両面から利用者に最高のおもてなしを提供しつつ、最新の端末をいち早く体感できる場にすることが狙い。店内には最新のスマートフォンやタブレットが勢ぞろいしているほか、機能や価格を紹介するプライスカードにタブレットを用いて分かりやすくするなど、ユーザーが利用しやすくするための新しい取り組みを実施しているという。

 また店内には、新しいドコモショップのスタイルを実現するための取り組みも多く実施されている。店内の広告がすべてデジタルサイネージとなっているのに加え、KINECTの仕組みを用い、大型のモニターの前で体を動かし、さまざまな操作をしながらドコモのサービスを学ぶ「ドコモ モーションシアター」や、人間より大きいサイズながら、実際に操作もできる「BIG!スマホ」などを常設展示。購入の待ち時間などに、楽しみながらドコモの最先端の取り組みを知ることができる環境を整えている。

 さらに梶原氏は、グランフロント大阪20+ 件の中でもdocomo OSAKAと同じ「ナレッジキャピタル」に入居している企業とコラボレーションを実施していると説明。専用のアプリを用いてナレッジキャピタルのロゴなどを撮影すると、それぞれの店舗の情報を提供するバルーンが現れてお店の情報を入手できる、ARを用いたプロモーションを実施して集客を図っていくという。

 梶原氏は最後に、「手のひらに、明日をのせて」というドコモのコーポレートスローガンを挙げ、docomo OSAKAを人と人とをつなげ合っていく場にしたいと話すなど、今後の取り組みについて意欲を示していた。

1497よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/23(火) 21:59:32 ID:wGkRfnk20
「日本初」「関西初」がめじろ押し…グランフロント大阪の「ショップ&レストラン」公開
2013.4.23 20:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130423/wec13042320140013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130423/wec13042320140013-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130423/wec13042320140013-n3.htm

 26日に街開きを迎えるJR大阪駅北側うめきたの複合ビル群「グランフロント大阪」で23日、専門店街「ショップ&レストラン」が報道関係者に公開された。「日本初」や「関西初」のブランド店や人気ショップの旗艦店が数多く出店。飲食関連でも「午前4時まで営業」や「常設オープンカフェ」など独自のコンセプトを打ち出す店やエリアがめじろ押しだ。

(グランフロント取材班)

セックス・アンド・ザ・シティの舞台登場

 専門店街は約4万4千平方メートルで、266店が入居する。米国の人気ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の舞台となったベーカリーカフェ「シティベーカリー」が日本初上陸するなど集客力と話題性のある店舗を取りそろえ、初年度の来場者約2500万人、売上高400億円を目指す。

 ファッション関連店舗でも、既存店に比べ品ぞろえが豊富な旗艦店など、いわゆる“ここだけショップ”が充実している。

 最も注目を集めたのが、日本初出店となるスペインのインテリア雑貨店「ザラホーム」(北館1階)。約500平方メートルの売り場では寝具をはじめ、衣類や食器など2千〜3千点の商品を販売する。店長は「世界各国のデザイナーが手がけた商品には自信がある」と意気込む。

 米人気セレクトショップの「ロンハーマン」(南館1階)は大阪初出店。さわやかな色合いと落ち着き感のあるカジュアル衣料が特徴だ。米ファッションブランド「ラジャンス」「マザー」など、同店向けにデザインされた衣類や靴の限定商品もある。同店の広報担当者は「他のセレクトショップにない独特の視点が自慢」と話す。

世界のビールが…

 一方、飲食関連ではユニークなコンセプトのエリアや店舗が目立つ。

 東京・新宿に次ぎ全国2例目となるのは、歩道に設けられた「常設オープンカフェ」。南館と北館の間を横切る公道脇の幅約11メートルの両側の歩道に、フレンチスタイルのカフェなど個性豊かな4店が出店する。

 施設内飲食店最大の広さを誇る「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」(北館地下1階)は250種類以上のビールと200種類以上のワインが楽しめるのが売り。ビール博物館は国内2店目、ワイン博物館は国内初出店だ。店内にはドイツやベルギー、イギリスなどビール大国の雰囲気を再現した6つのバーカウンターも用意した。

朝4時営業も

 北館6階にある飲食エリア「UMEKITA FLOOR」のテーマは“大人のたまり場”だ。午前4時まで営業する飲食店16店は共用通路にテーブルや椅子を配置し自由に行き来できるレイアウトで、「営業時間はとくに始発を意識したのではなく、時間を気にせずに街で店をはしごする感覚を楽しんで」(担当者)という。

 ショップ&レストランの責任者、三輪谷雅明支配人は「これまでの梅田の商業施設になかった自然を感じることができる。多彩な店舗と合わせて、この環境が他との差別化につながる」と自信をのぞかせた。

1498よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/23(火) 22:30:38 ID:wGkRfnk20
うめきた広場光と映像の空間演出 「未来への架け橋」表現
2013.4.23 21:27
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130423/wlf13042321300019-n1.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の複合ビル群「グランフロント大阪」の開業(26日)を前に、光と映像によるインスタレーション(空間演出)が23日、敷地内の「うめきた広場」で報道陣に初公開された。一般公開は27、28両日の午後7時〜8時45分。

 フランス人クリエーティブグループ「COSMOAV」が手がけた。セミナーなどを開催する多目的ホールを備えた「うめきたSHIP」の壁面(高さ約13メートル、幅約56メートル)に映像を投影、グランフロント大阪の誕生を祝った。

 空間演出は約10分間。琴や折り紙などの日本の伝統文化と自然、城や橋などの建造物が次々と音楽に合わせて投影され、タイトルとなった「未来への架け橋」を表現した。


「面白い」をここから ナレッジキャピタル公開
2013年4月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130423/20130423031.html

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」に26日開業するグランフロント大阪の中核施設で、オフィスや体験型ショールームなどが入り“知的創造拠点”と位置付けられる「ナレッジキャピタル」が22日、報道陣に公開された。独立起業家や研究者に交流の場を提供し、新たな価値創造のきっかけをつくる。

 新事業が素早く展開できるよう小規模オフィスや会議室を備えた会員制サロンなどがあり、利用者のニーズをくみ支援やつなぎ役をする案内人「コミュニケーター」が駐在。従来の「見るだけ」にとどまらず、来場者が参加できる体験型ショールーム、企業の持つ高い技術を紹介する展示ブースが並ぶ。

 また、演劇をはじめ企業の商品発表や交流の場として利用できる「ナレッジシアター」、3千人級の大規模国際会議にも対応できる会議場「コングレコンベンションセンター」などのホール機能も完備。

 味覚とともに歴史を学ぶ「スイーツ学」を推進する大手前学園は、製菓技術の集約で「製菓界のイノベーション(技術革新)」を目指し「スイーツ・ラボ」を出展。野菜たっぷりのサンドイッチを提供する「サブウェイ」の、「植物工場」を併設した「サブウェイ野菜ラボ」などが入居する。

 宮原秀夫代表理事は「われわれの役目は場の提供と支援であり、主役はあくまで企業や大学、研究者といった施設利用者。一般市民と活発に意見交換し『みんなで面白いことをする』をモットーに、大阪再生に寄与してほしい」と話した。

1499よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/23(火) 22:53:22 ID:wGkRfnk20
26日開設のグランフロント大阪、ソーシャルシティ基盤の実証実験を実施
[2013/04/23]
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/23/242/

 電通国際情報サービス(ISID)は、2013年4月26日に大阪駅北口でオープンする「グランフロント大阪」において、同社が研究開発・事業化を推進するソーシャルシティプラットフォーム「+fooop!(プラフープ)」が稼働開始することを発表した。発表によれば、同種のサービスとしては世界初の試みで、グランフロント大阪で街と来訪者の交流を生む「コンパスサービス」に適用されるという。

 コンパスサービスとは、グランフロント大阪TMOとISIDが共同で企画・開発したものであり、情報検索やクーポン配信だけでなく、さまざまな機能を搭載しているという。両社は、グランフロント大阪を最先端テクノロジーを実装する実験都市として位置づけ、同サービスを通じて来訪者にマッチした情報提供を行うための実証実験を展開する予定とのことだ。

 同サービスでは、来訪者の行動に応じて12のキャラクターのうちの1つがサイネージやアプリに登場して案内をしてくれる。このサービスを提供するため、ISIDがビッグデータ処理エンジンをクラウド上に構築し、ユーザーの行動履歴や購買履歴、位置情報、外部環境など潜在的な欲求を推定する。

 また、同サービスのコンテンツは、グランフロント大阪内の36か所に設置されたタッチパネル式双方向サイネージとスマートフォンアプリ、グランフロント大阪の公式Webサイトや施設内の単方向サイネージにも配信される。

1500名無しさん:2013/04/24(水) 18:27:05 ID:RcNVYQaE0
最近、在阪メディアはグランフロントの話題で持ち切りだね。
このまま大阪といえば先ずはキタとなってくれたらいいんだけど。

1501よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:40:32 ID:U01tGM860
うめきた 266店舗顔見せ…商業施設内覧会
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130424-OYO1T00284.htm?from=newslist

 JR大阪駅北側に26日開業する「うめきた・グランフロント大阪」の商業施設「ショップ&レストラン」などが23日、報道陣に公開された。ビル3棟の計4万4000平方メートルの売り場に266店舗が入る都心部では国内最大級の専門店街で、日本初上陸など特色ある店を集めた。商業施設では来年3月末までに2500万人の来場、400億円の売り上げを見込んでいる。

 1店舗あたりの面積が、専門店街に入る平均的な店の1・6倍あり、ゆったりとした作りになっている。ファッションやインテリア・雑貨などの分野の半数を超える97店舗が、品ぞろえが豊富な「旗艦店」に位置付ける。

 長時間滞在してもらうための仕掛けとして、通常は1割程度の飲食店やスイーツ店を3割近い77店設けたのも特徴だ。カフェは20店あり、特例で公道上に常設が認められたオープンカフェも登場する。「大人のたまり場」をうたう「ウメキタフロア」は午前4時まで営業する。

 このほか、購買履歴から個別のおすすめ情報を提供する「コンパス」サービスの専用端末も披露された。

(2013年4月24日 読売新聞)

1502よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:41:27 ID:U01tGM860
都会の中心で「お散歩気分」 グランフロント大阪
2013年4月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130424/20130424026.html

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」に26日開業する「グランフロント大阪」の商業施設が23日、報道陣に公開された。同駅からの直通通路で、雨にぬれることなく行き来できる“都会のど真ん中”という立地ながら、「都心の喧騒(けんそう)を忘れて散歩気分で楽しめる」のが売りだ。

 約4万4千平方メートルに、飲食、生活雑貨、衣料の旗艦店など、日本初の3店、関西初の72店を含む266店が出店。食材販売の「DEAN&DELUCA」は、同店で扱う調味料でシェフが調理の仕上げをし、家庭での食生活を豊かにする提案を行う併設レストラン「マーケットテーブル」を日本初の業態として展開する。

 大阪初出店のタルト専門店「キルフェボン」では、大阪限定の「ミックスフルーツのタルト」を開発。大阪名物ミックスジュースをイメージし、ストローを模したホワイトチョコが飾られるなど遊び心あふれる逸品がお目見えする。

 36のレストランが集まる「うめきたダイニング」ゾーンに「浅草キッチン大宮」を出店する東京・浅草の洋食店「レストラン大宮」のオーナーシェフ、大宮勝雄さんは「大阪から来てくれる常連さんに、浅草と大阪は通じるものがあると聞き、進出を決意した。伝統を踏まえた新感覚の洋食を味わってほしい」と話していた。

 他に、テーマパークのような雰囲気の中でお酒が楽しめる「世界のビール博物館」、「世界のワイン博物館」なども開業する。

1503よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:43:38 ID:U01tGM860
「うめきた」だけじゃない、大阪には『日本一の超高層ビルが出来る阿倍野』もあるんだ、と大阪の人は宣伝できますね。


「a」benoつなぐ歩道橋 開通式
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130424-OYO1T00772.htm?from=newslist

 再開発が進む大阪市阿倍野区の近鉄前交差点に新たな歩道橋(全長197メートル)が完成し、24日、開通式が行われた。日本一の高層ビル「あべのハルカス」(高さ300メートル)や、JR天王寺駅直結の商業施設「天王寺MIO(ミオ)」など、四隅のビルの2階をつなぐ構造で、上空から見ると、阿倍野(abeno)の頭文字「a」に見える。

 交差点には、もともと1965年建設の歩道橋があったが、道路拡幅に伴い架け替えられた。ユニークなデザインは公募で選ばれ、雨にぬれずに商業ビルを行き来できるよう、白いテント生地の屋根も設けた。

 この日は午前11時過ぎにテープカットがあり、幼稚園児らが渡り初めをした。

 市が事前に行った命名権(ネーミングライツ)販売は、最低契約料を上回る応募がなく不調だったが、市の担当者は「大阪の新たなランドマークに」と期待する。

(2013年4月24日 読売新聞)

1504名無しさん:2013/04/24(水) 21:48:17 ID:iph.7FwI0
>>1500
キタという呼称ではだめ。
梅田。
ミナミもだめ。
心斎橋、難波。
なぜダメなのか理由を知りましょう。
くそメディアに乗せられてはいけない。
おのずと関西という呼称も使ってはいけません。
近畿です。

1505よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:58:10 ID:U01tGM860
■グランフロント大阪オープン前に 「うめぐるバス」運行開始
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000000803.shtml

 26日の「グランフロント大阪」のオープンにあわせて、梅田の中心部を巡回するバスが、24日から運行を始めました。

 グリーンの車体が特徴の「うめぐるバス」は交通量の多い繁華街を走るため、小型の車両で運行されます。

 阪急梅田駅、茶屋町、グランフロント大阪、JR大阪駅、そして西梅田、梅田新道と中心部を30分かけて巡回します。

 「百貨店よく利用するでしょ、映画もよく見に来るからね、(運賃)100円も安いでしょ」(乗客の女性)
 「梅田の中を走るバスってなかったんで、便利になっていいと思います」(乗客の男性)

 運賃は100円で、1日乗車券も200円。

 10分に1台運行されるということで、歩くと意外に広い梅田エリアの移動が便利になりそうです。 (04/24 12:25)

1506よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 22:19:42 ID:U01tGM860
内覧会で『六千人』ですか!?
全面開業する二十六日(金)、そして二十七日(土)〜二十九日(月)の三連休、どれだけの人がグランフロント大阪に集まるか皆目見当もつかない。
梅田に出かけられる人は、時間に余裕を持って出られた方が良いでしょうね。


専門店街のカード会員向け内覧会、なんと6千人の列
2013.4.24 12:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130424/wec13042412440004-n1.htm

 JR大阪駅北側に開業する複合ビル群「グランフロント大阪」の専門店街「ショップ&レストラン」は24日、専門店街のカード会員らを店舗に招待した。招待客は26日の開業を前に、ショッピングやレストランなどでの飲食を一足先に楽しんだ。

 この日は午前10時の入店開始を前に、大阪駅に近い1階の入り口などに計約6千人が行列をつくり、注目の高さをうかがわせた。入店後も、人気の店舗にはすぐに長蛇の列ができていた。

 日本初上陸の米ニューヨークの有名ベーカリーカフェ「シティベーカリー」に並んだ東大阪市の会社員、小林史奈さん(31)は「すごく楽しみにしていたので、有給休暇をとって来た」と興奮気味に話した。

 グランフロントの専門店街には、計266店舗が集結。「日本初」「関西初」などの“初物”の店舗をそろえたほか、ゆったりと買い物ができるように店舗を配置したのも特徴だ。

 カード会員は1月からホームページで入会を受け付け。約3万人(1組2人まで)に招待状を送った。このほか各店舗の会員も招待された。

1507よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 22:37:35 ID:U01tGM860
終電なんか怖くない!? 眠らない街に変わるJR大阪駅前 26日開業のグランフロント大阪
2013.4.24 10:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130424/wec13042410390002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130424/wec13042410390002-n2.htm

 はしご酒が大好きなサラリーマンには朗報かも。26日に街開きを迎えるJR大阪駅北側うめきたの複合ビル群「グランフロント大阪」には、午前4時まで営業する飲食店フロアが登場する。元気さえあれば終電を気にせず飲み明かせる“大人のたまり場”が話題を呼びそうだ。

 いつも終電の時間を気にしてばかりいるサラリーマンを喜ばせてくれそうなのは、北館6階にある飲食エリア「UMEKITA FLOOR」だ。“大人のたまり場”をコンセプトに、飲食店16店が午前4時まで営業し、それぞれの店は共用通路にテーブルや椅子を配置し自由に行き来できるレイアウトだ。

 担当者は「営業時間はとくに始発を意識したのではなく、時間を気にせずに街で店をはしごする感覚を楽しんで」とアピールする。

 このフロア以外でも、大人の遊び心をくすぐる店舗やエリアが目立つ。

 施設内飲食店最大の広さを誇る「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」(北館地下1階)は250種類以上のビールと200種類以上のワインが楽しめるのが売り。ビール博物館は国内2店目、ワイン博物館は国内初出店だ。店内にはドイツやベルギー、イギリスなどビール大国の雰囲気を再現した6つのバーカウンターも用意した。

 東京・新宿に次ぎ全国2例目となるのは、歩道に設けられた「常設オープンカフェ」。南館と北館の間を横切る公道脇の幅約11メートルの両側の歩道に、フレンチスタイルのカフェなど個性豊かな4店が出店し、おしゃれな若者たちにも人気を集めそうだ。

 グラントフロント大阪の専門店街「ショップ&レストラン」の責任者、三輪谷雅明支配人は「これまでの梅田の商業施設になかった自然を感じることができる。多彩な店舗と合わせて、この環境が他との差別化につながる」と自信をのぞかせた。

1508<削除>:<削除>
<削除>

1509<削除>:<削除>
<削除>

1510<削除>:<削除>
<削除>

1511<削除>:<削除>
<削除>

1512<削除>:<削除>
<削除>

1513<削除>:<削除>
<削除>

1514名無しさん:2013/04/25(木) 20:34:51 ID:85vmWiF.0
新大阪 セプテムっていう店はガチ過ぎて
出張の夜眠れなくなった・・・。
他にも大阪でオススメの店あったら教えてください。

1515よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/25(木) 20:56:15 ID:eicDbMsU0
大阪・うめきた、26日開業 朝4時まで営業の飲食店も
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/04/2013042501001553.htm

 大阪駅の北側「うめきた」のグランフロント大阪が26日開業する。4棟の高層ビルに266店を集めた商業施設などが誕生する。早朝の午前4時まで営業する居酒屋やバーもオープン。“大阪の一等地”に、深夜まで人が集う活気あふれる街が誕生しそうだ。
 グランフロントの商業施設のうち飲食関連の店舗は77店。北館の6階を「UMEKITA FLOOR(うめきたフロア)」と名付け、早朝まで営業する16店が集まる。
 食材にこだわったお好み焼き店や100種類以上の日本酒がそろう和食店、バーベキュー料理店やワインバーなど、多彩な料理や飲み物を楽しみながら、夜更かしができる。

1516よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/25(木) 21:29:36 ID:eicDbMsU0
メルセデス・ベンツ コネクション:大阪に初出店 うめきたに26日オープン
2013年04月25日
http://mainichi.jp/bizbuz/news/20130425dog00m020041000c.html

  カフェや物販スペースなどを併設したメルセデス・ベンツブランドのショールーム「メルセデス・ベンツ コネクション」が、26日に大阪・うめきた(大阪駅北地区)に開業する大型複合施設「グランフロント大阪」の研究交流拠点「ナレッジキャピタル」(大阪市北区)にグランドオープンする。11年7月に六本木(東京都港区)に開設して以来、2カ所目となる。

 「メルセデス・ベンツ コネクション」は、“メルセデスをより身近に感じてもらう場”として、カフェやレストランラウンジを展開する施設で、11年に六本木に開設。その後、移転・新装オープンを経て、現在はイベント会場、他ブランドとのコラボレーションの場としても活用されている。

 ナレッジキャピタルにオープンするショールームは、「ギャラリースペース」でメルセデス・ベンツの最新モデルを展示するほか、試乗車体験「トライアルクルーズ」の発着点となる「トライアルステーション」では、気軽に試乗することも可能となっている。さらに、雑貨やアパレル商品などさまざまなオリジナルグッズを販売する「コレクションショップ」も配置している。

 また、併設するカフェ「DOWNSTAIRS COFFEE(ダウンステアーズ・コーヒー)」は関西だけのオリジナルフードメニューを取りそろえており、アサイーを使った「アサイーボウル」(500円)、ソーセージとトッピングを選んで組み合わせることができる「トライアルドッグ」(500円)などがラインアップされている。(毎日新聞デジタル)

.

1517ジェフ・ラスキン:2013/04/25(木) 21:57:11 ID:Xu2TpP1U0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130424/waf13042414040023-n1.htm

大阪駅前の地下道の占用許可問題で、入居していた店舗に非があるかのような印象を与えかねない報道があるが、明らかに悪いのは大阪市の当時の外郭団体。

ここの地下道のお店は、特に西梅田寄りの入り口のうどん屋さんの昆布だしの匂いに釣られて何度も入ったことがあるし、今も時々お世話になっている。
入居していた店舗などがどうなるかわからないが、店舗も含め残してほしいのは、巨大な地下構造に虫食いのように出来上がったこの路地の空間。
大手資本下の奇麗で洗練された店舗・街並みばかりが増えていってもやはりつまらない。

1518名無しさん:2013/04/25(木) 22:05:20 ID:6d5g2/co0
>>1513
表現が適切ではないが
メディアによって飼い慣らされすぎた。
矮小化されていることに気付かないと。

1519名無しさん:2013/04/26(金) 01:01:43 ID:J4nD8NLc0
>>1513

ミナミは確かに言う人はいたが最近は少なくなったね。
心斎橋、難波だけでなく炭谷町(西心斎橋)や堀江、南船場など
ミナミの一言では呼べないくらい街が広がったからかな。

キタというのは飲み屋の多い北新地エリアから来てるのでしょう。
また「ミナミ」に対してキタと言ったほうがわかりやすいから
テレビで活用されていまあすが一般人の呼称は「梅田」ですね。
ただこちらも従来の梅田、新地、東通り、芝田だけでなく
茶屋町、ウメキタ、西梅田など新宿以上の巨大タウンになっているので
細分化されていくでしょうね。

1520よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 01:45:50 ID:p7BvKF9A0
内覧会に約10万人、ストレス体感施設などが人気
2013.4.25 08:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130425/wec13042508150001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130425/wec13042508150001-n2.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区うめきたの複合ビル群「グランフロント大阪」が26日開業する。オープンに先立ち24日に開かれた専門店街のカード会員らを対象とする内覧会には、午前10時の入館開始までに約6千人が並び、1日の来場者は約10万人に上るなど、注目の的でオープン時の大混雑は必至だ。運営サイドは、ささいな混乱も招かないよう、警備態勢の最終調整に余念がない。

 24日の内覧会では午前10時の開場前から、複数の入り口に長蛇の列ができた。「押さないように進んでください」と警備スタッフらが注意を呼びかけ、来場者の整理に奔走(ほんそう)した。

 266店を集めた専門店街「ショップ&レストラン」や、産学連携拠点「ナレッジキャピタル」などへの関心は高い。24日に報道公開されたダイキン工業のショールーム「フーハ大阪」では空気や温度に触れ、自分のストレスや熱への体感度を測れるなど、体験型の施設も多く、開業後は本格的な混雑が予想されている。

 24日の来場者は約10万人とされるが、運営会社は開業当日の26日の来場者を20万〜30万人とみている。

 ただ、平成23年5月に開業した大阪駅の駅ビル群にある専門店街「ルクア」と百貨店「JR大阪三越伊勢丹」には、オープン当日に約50万人が訪れた。24年に増床開業した「阪急百貨店梅田本店」は先行オープン時に約20万人を集めた。グランフロントの開業でも、来場者がさらに膨らむ可能性は否定できない。

 このため運営会社は警備には慎重を期す。エレベーターや出入り口など340カ所にスタッフを配置する万全の態勢を敷く構えだ。それでも「不具合などがあれば修正する」(担当者)と、オープンに向けた最終調整を進めている。

 関係者によると、大阪駅改修時や阪急梅田本店の開業時は、社員らを中心に数百人規模の警備態勢で混乱防止にあたったという。グランフロントも、同等の規模で警戒を行うとみられており、明日に迫った開業に向け、“厳戒態勢”で臨んでいる。

1521よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 01:53:25 ID:p7BvKF9A0
【解剖グランフロント大阪】
(4)パリも驚く都会のオアシス 「うめきた広場」
2013.4.24 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130424/waf13042418220031-n1.htm

 ロンドン・トラファルガー広場や、パリ・シャンゼリゼ通りに続くコンコルド広場…。

 都心で過ごす人々が憩い、観光客が散策する「広場」や「庭園」は、魅力ある街の“必要条件”だ。JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」も、広場や水と緑が豊かな庭園など、ゆっくりと過ごせる空間を設けた。

 大阪駅に直結する「うめきた広場」は約1万平方メートルの楕円(だえん)形の広場で、周辺には水都・大阪をイメージした階段状のせせらぎを配置。人工的に霧を発生させる装置も備えられ、暑い大阪の夏を涼しく過ごす工夫もなされた。

 うめきた広場から水辺に沿った「せせらぎのみち」を進むと、東西を結ぶ「けやき並木」と南北を全長約500メートルにわたって結ぶ「いちょう並木」に続く。並木通りは歩道の両端に2〜3列の高木を植え、まるでパリの街角のようなたたずまい。そぞろ歩くだけでも心が浮き立つようだ。

 都心の空気に少し疲れたら、緑の豊かな庭園でくつろぐのもいい。

 いちょう並木を抜けた高層マンションの足元には、水と緑を配した約4千平方メートルの「ザ・ガーデン」があり、四季を通じて自然とふれあえる。

 また、大阪駅前の商業施設・オフィス棟9階と、ナレッジキャピタルなどが入る中央棟の9階には、計約1万平方メートルの屋上庭園「テラスガーデン」もある。都会の騒がしさを忘れる貴重な空間となりそうだ。



(5)広い各店…1日で回り切れない ショップ&レストラン
2013.4.25 15:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130425/wec13042515300007-n1.htm

 都市再開発の“花”といえば、多くの来街者を集める商業施設。JR大阪駅北側で26日に開業する「グランフロント大阪」の専門店街「ショップ&レストラン」は、266店舗を集めた都心の駅近立地では最大級の商業施設だ。


「ZARA」インテリア専門店も日本初上陸

 大阪駅に最も近い商業施設・オフィス棟6階に入る書店「紀伊国屋書店」は、店舗面積が約3500平方メートルとグランフロントでも最大規模。雑誌のバックナンバーや美術書、専門書なども充実した西日本最大級の品ぞろえだ。

 書籍だけでなくカフェも併設し、ゆっくりと落ち着いた雰囲気で電子書籍端末などに触れることができるほか、トークイベントなども開催するという。紀伊国屋の新しい業態だ。

 女性に人気の高いインテリアや雑貨も充実している。

 スペインの人気ファストファッション「ザラ」のインテリアブランド「ZARA HOME(ザラホーム)」は日本初上陸。北欧風のカフェやダイニングを併設した「アクタス」は西日本の旗艦店の位置づけだ。

 ファッションでは米西海岸テイストのセレブスタイルを提案するセレクトショップ「ロンハーマン」が注目だ。もちろん大阪は初進出で、オシャレな人たちの注目を集めそう。

 こうしたショップは200店舗弱あり、一般の商業施設より1店舗あたりの面積が広い店が多いという。1日ではとても回り切れそうにない。

1522よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 01:57:46 ID:p7BvKF9A0
【解剖グランフロント大阪】
(3)賑わい生む「ソシオ制度」、リピーターには「コンパスサービス」
2013.4.23 15:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130423/wec13042315480006-n1.htm

 街のにぎわいを生むのは、建物ではない。そこに集まる人々のさまざまな活動が、地域活性化の原動力だ。

 26日に開業するJR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」では、街を活気づける“キャプテン”の下、特定の活動に取り組む市民サークル活動を支える「ソシオ制度」がスタート。食や健康、アートや伝統文化などさまざまな夢の実現を、グランフロントが応援する仕組みだ。

 現在は、食文化をテーマに掲げた飲食店紹介サイト「ぐるなび」大阪営業所長がキャプテンを務める「旬食ソシオ」や、イラストレーターの千秋育子(やすこ)さんをキャプテンに、グランフロントを舞台にアートを楽しむ「まちデコソシオ」などが誕生。さまざまなイベントやセミナーなどを開催する予定だ。

 5月以降はメンバーやスタッフ、また自分のやりたいソシオの設立申し込みもスタートする。

 こうしたグランフロントの最新情報を、来場者に合わせて提供するのが「コンパスサービス」だ。

 専用ポイントカードや鉄道ICカードなどをグランフロント内の専用電子看板にかざすと、これまでの来街情報に応じて、好みにあった情報が表示される仕組み。

 スマートフォン(高機能携帯電話)でも同様のサービスが受けられる。

 街に来るごとに、お薦め情報の精度も高まるので、リピーターになるほど、どんどん街が楽しめるようになりそうだ。

1523よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 02:00:58 ID:p7BvKF9A0
【解剖グランフロント大阪】
(2)250万人…刺激を「知」に次世代技術を創造 「ナレッジキャピタル」
2013.4.22 15:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130422/wec13042215300005-n1.htm

 26日に開業するJR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」は、他の複合商業ビルにない独特の機能がある。技術者やビジネスマン、学生、アーティストらさまざまな人々が集まり、次世代につながるモノを生み出す“創造拠点”としての機能だ。知の中心地を意味する「ナレッジキャピタル」と名付けられたこの機能は、多様な施設の集合体を指す。


ベンチャーや外資系、駅前の利点


 その中心となる施設が、会員向けの交流拠点「ナレッジサロン」と小規模賃貸オフィス「コラボオフィス」だ。

 大学の研究者や企業など、法人・個人の会員が自由に交流できるサロンでは、普段接することのない異業種の人々が意見を交わすことで、次世代技術や新事業が生まれると期待されている。

 サロンに加わるベンチャー企業や、国内に拠点を持たない外資系企業が賃貸オフィスに拠点を置く。ナレッジキャピタルの担当者は「あらゆる分野のエキスパートが集まりコラボする」と期待を寄せる。

 さらに企業のイベントや製品発表会などに使われる「ナレッジシアター」(全381席)や、最大3千人を収容し、大規模な国際会議も開催できる「コングレコンベンションセンター」も設けられる。

 こうしたコンベンション施設は通常、都心からやや離れた場所にある。1日250万人が行き交う主要ターミナルに直結する大規模施設は「国内でも他にない」だけに、関西の国際化を一層加速させそうだ。


完全養殖クロマグロから植物工場産野菜まで…食べる“未来生活”「フューチャーライフショールーム」
2013.4.12 11:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130412/wec13041211270003-n1.htm

 駅前ビルに“未来の扉”−。JR大阪駅北側に26日開業する複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)の産学連携拠点「ナレッジキャピタル」には、最先端の味覚や、身近なテクノロジーを体験できる「フューチャーライフショールーム(FLS)」がオープンする。まずは見どころを紹介しよう。

 高級魚の代名詞となったクロマグロ。最高級は「大トロで一貫2万〜3万円」と言われる美味を手軽に楽しめるのが「近畿大学水産研究所」だ。同大学が世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロをはじめ、天然物に劣らない養殖高級魚の料理は、ランチタイムなら1千円前後のお手頃価格で味わえる。

 同様に日本サブウェイは、併設する植物工場で採れたての野菜を使ったサンドイッチを提供する「サブウェイ野菜ラボ」をオープン。近未来の食生活が、気軽に楽しめそうだ。

 食だけではない。自分の手の先すら見えない暗闇の中で、あなたはどう行動するか−。視覚障害者の案内で、暗闇でさまざまな体験をするドイツ生まれのイベント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」も、グランフロントに登場する。積水ハウスのショールーム「住ムフムラボ」内に設けられる同施設は、国内で東京に続く2カ所目のものだ。

 FLSには計21テナントが出店する。21通りの未来があなたを待っている。

1524よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 02:22:03 ID:p7BvKF9A0
グランフロント26日開業 埋没の危機感抱く西梅田の商業施設は…
2013.4.25 22:12
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130425/wec13042522170017-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130425/wec13042522170017-n2.htm

何もしなければ取り残される

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の複合ビル群「グランフロント大阪」が26日に開業。大阪・梅田の吸引力増大が見込まれるなか、大阪駅の南西に位置する西梅田地区が存在感の低下を懸念し、5施設共同のイベントをゴールデンウイーク中に開く。人を呼び込む頼りの一つは、大阪駅周辺の巡回バス「うめぐるバス」だ。

 グランフロントの専門店街には、日本初出店など、集客力が見込める266もの店舗が入る。有名企業の最新技術を体験できる「ナレッジキャピタル」などもあり、運営組織はオープン当日に20万〜30万人もの来場を見込む。

 一方、西梅田地区には、ザ・リッツカールトン大阪やヒルトンプラザなど、高級感のあるホテルや商業施設が立ち並び、独特な存在感を放っている。しかし、その立地は、グランフロントと大阪駅を挟んで反対側に位置し、何もしなければ人の流れから取り残されかねない。

 危機感を抱いたヒルトンプラザやブリーゼブリーゼなど5商業施設は、27日から5月6日まで、共同で音楽イベントを実施。施設のエントランスなどを使ったクラシックやジャズの演奏会で集客を狙う。5施設の協力は初で、ブリーゼブリーゼの木村功太郎支配人は「西梅田全体で盛り上げたい」と強調する。

負けじとキャンペーン

 これらイベント会場への“足”として期待しているのが、24日から運行が始まった「うめぐるバス」。グランフロント中心だが、西梅田地区も通るルートには12カ所の停留所があり、1回100円でグランフロントから西梅田などに行けるからだ。西梅田のイベントではバスの乗車券がもらえるキャンペーンも展開し、買い回りを呼びかける。

 また、レンタサイクルの「うめぐるチャリ」サービスもあり、来場者は梅田全体を気軽に楽しむことができる。

 阪急百貨店梅田本店や大丸梅田店なども物産展などを開催して、「グランフロント開業対策」を展開。「これまでのターゲットと異なる層の集客にもなる」(大丸松坂屋)と、グランフロント効果にも期待を寄せている。

1525よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 02:23:31 ID:p7BvKF9A0
うめきた巨大施設「グランフロント大阪」ショップ&レストラン全フロア大解剖
2013年04月24日 12:00 JST
1/9ページ
http://www.fashionsnap.com/inside/grandfront-osaka-report/

 西日本最大のターミナル大阪・梅田の駅前に、新商業施設「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」が開業します。1日の平均乗降者数250万人という"大阪最後の一等地"と言われる大阪駅北地区「うめきた」を舞台とする先行開発区域プロジェクトの一環で建設された巨大施設で、ファッションから雑貨、レストランまで全266店舗が出店。4月26日のグランドオープンに先駆けて、気になる館内の全フロアを大解剖します。

 「うめきた」と呼ばれる大阪駅北地区は、1928年の昭和初期からJRの梅田貨物駅として物流の中心を担ってきましたが、国鉄が民営化されるのに伴い貨物ヤードを1987年に移転。いくつかのコンペを経て跡地の一部の開発に三菱地所をはじめとする12社の共同事業者が決定し、2010年から3年間に渡る工事を終えて「グランフロント大阪」が誕生します。

 約7ヘクタールの広大な敷地には、266店の専門店で構成するショップ&レストランをはじめ、感性と技術が融合するクリエイティブな場所「ナレッジキャピタル」、関西初出店の高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」(6月5日開業)、高層オフィスタワー、分譲住宅が高さ154〜180メートルの超高層ビル4棟で構成されています。まさに一つの街のようですね。

■目次
【ページ1】大阪駅直結の「うめきた広場」と食空間「うめきたセラー」
【ページ2】南館B1F〜1F 新業態「RISTIR DIGITAL」梅田初「CHROME HEARTS」など
【ページ3】南館2F〜3F 新業態「ROP&Eacute; mademoiselle」関西初「Steven Alan」など
【ページ4】南館4F〜6F 新業態「MYSELF ABAHOUSE」関西初「B-COMPANY」など
【ページ5】南館7F〜9F 36店舗のレストランで構成する「うめきたダイニング」
【ページ6】北館B1F〜1F 日本初「ZARA HOME」梅田初「YEVS」など
【ページ7】北館2F〜3F 新業態「SENSE OF PLACE」や「KEYUCA」西日本旗艦店など
【ページ8】北館4F〜5F「無印良品」西日本旗艦店や中核施設「ナレッジキャピタル」
【ページ9】北館6F〜9F 深夜4時まで営業「うめきたフロア」と「北館テラスガーデン」

1526よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 02:37:05 ID:p7BvKF9A0
「なんば、らなくちゃ」 ミナミをアピールPJ/大阪
2013年4月25日(木)
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=57422

 大阪ミナミを盛り上げようと「なんば、らなくちゃ。プロジェクト」が始まった。梅田や天王寺に新しい大型商業施設が続々とオープンする中でミナミも負けずに話題を提供する試み。第1弾は、地下街・なんばウォークの「なんばワン」と大阪市交通局の「にゃんばろう」の2体のキャラクターによる応援ソングだ。

 4月15日に道頓堀でプロジェクトの発表会が行われた。「なんばワン」と「にゃんばろう」が応援ソング「なんば、らなくちゃ。」を踊りつきで披露したほか、実際に歌を歌っているお笑いコンビ・ロザンの2人が登場。難波の活性化にエールを送った。

 今後、2体のキャラクターは大阪市内など各地に出向き、歌やダンスを披露してミナミをPR。プロジェクトでは参加型の宝探しゲームの開催なども予定している。

1527よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 02:44:17 ID:p7BvKF9A0
ZARA HOMEが日本初上陸、大阪と横浜に4月26日 同時オープン
2013年4月25日 17:00
http://www.zaikei.co.jp/article/20130425/130261.html

 インテリアファッションブランド「ZARA HOME(ザラホーム)」が2013年4月26日(土)、首都圏で唯一の店舗となる「ザラホーム 横浜ららぽーと店」をオープンする。さらに、同日には「ザラホーム グランフロント大阪店」もオープンし、2店舗同時に国内初出店となる。

 同ブランドは、2003年を皮切りにスタートし、現在は35カ国、357店舗を展開している。商品の約70パーセントは、ベッドリネンや、バス、テーブル用のホームテキスタイルで、テーブルウェアや、カトラリーをはじめ、部屋着やギフトアイテム用の家庭用雑貨も取り扱う。ラインナップとして、それぞれテーマ別に分けたホワイト、コンテンポラリー、カントリー、エスニック、キッズの計5コレクションを展開し、ライフスタイルのホームをデコレーションする小物やテキスタイルを中心に販売する。

 横浜ららぽーと店では、5コレクションをはじめ、ライフスタイルに特化した小物を販売する。同じく、4月26日(金)オープンのグランフロント大阪にも店舗を出店しているが、同店舗は約500坪の、横浜ららぽーと店よりも広い店舗としてオープン。キッズコレクションの0歳児用のアイテムなどをはじめとする、大阪店のみでの扱いとなる商品も展開される。

 広報担当者は、ザラホームについて「同ブランドは、インテリアブランドとしては珍しく、商品にトレンドを取り入れたシーズン性、デザイン性があります。さらに店舗には週に2回入荷されるので、ファッションブランド『ザラ』と同じく、回転率の速いブランドです。今後は、都内にも路面店の出店などを考えています」とコメントした。

【店舗概要】
ザラホーム グランフロント大阪店

住所:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町

営業時間:10:00〜21:00

1528よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 02:46:57 ID:p7BvKF9A0
靴下のタビオがグランフロント大阪店に西日本旗艦店オープン
http://www.apalog.com/report/archive/1661

 靴下の製造販売を行うタビオ(大阪市、越智勝寛社長)は4月26日、グランフロント大阪に西日本旗艦店となるショップをオープンする。

 同店ではレディースソックスをはじめ、世界最高峰といわれる技術を用いて編みたてたメンズ用ビジネスソックス、累計出荷枚数60万枚を突破し、ランナーから好評を博しているランニング専用靴下「TABIO SPORTSレーシングラン」シリーズなど、旗艦店として幅広い商品をラインナップした。

 同社では4月に入り神戸ハーバーランドumie店、ピオレ姫路店など西日本への出店が加速している。

 また店舗オープンを記念し、同店舗限定のプリントソックス4種の販売や、定番である無地ソックスの当店限定カラー(全3種、4色)の販売、ノベルティの配布も行う。

<グランフロント大阪店限定プリントソックス>
全4種、計50枚限定
クルーソックス(ふくらはぎ下の長さ)・・1,575円(税込)
ショートクルーソックス(くるぶし丈)・・1,365円(税込)

【店舗概要】

店舗 : タビオグランフロント大阪店
住所 :大阪市北区大深町4番20号 
        グランフロント大阪ショップ&レストラン南館3階
電話番号: 06-6485-7787
営業時間: 10:00〜21:00
店舗面積: 48.15㎡
取扱商品: レディース、メンズ、TABIO SPORTS、TABIO LEG LABO

タビオ株式会社
http://www.tabio.com/

1529よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 02:50:14 ID:p7BvKF9A0


【大阪】グランフロント行ったら、絶対いきたいオススメ施設ベスト3!
http://www.appbank.net/2013/04/23/iphone-news/589474.php

1530よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 02:55:15 ID:p7BvKF9A0
うめきたにカフェもある巨大書店…競争激化
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130425-OYO1T00305.htm?from=newslist

 26日に開業が迫るJR大阪駅北側の「うめきた・グランフロント大阪」(大阪市北区)に、紀伊国屋書店が梅田一帯で2店目の大型新店舗をオープンさせる。周辺の半径600メートルの地域は、旭屋書店本店の2011年末の閉店後も大型4店が林立している書店激戦地で、各店の競争は激化しそうだ。

 紀伊国屋書店は、わずか400メートル離れた阪急梅田駅そばに梅田本店(売り場面積約3000平方メートル)があるが、これをさらに2割強上回る約3700平方メートルのグランフロント店を南館6階に設ける。

 全国の書店数は出版社・アルメディア(東京)によると約1万4700店で、10年前より約5300店も減っている現状。だが、紀伊国屋書店の担当者は「グランフロント開業で梅田地域の集客力は国内最大級になる。本の需要も拡大するとみている」と強気だ。

 大学や研究機関の拠点が入る同施設の特色を生かして、コンピューターや工学系、デザイン、医学など専門誌のバックナンバーや専門書の品ぞろえに力を入れ、全体で梅田本店(50万冊)より多い80万冊を置く。「スターバックスコーヒー」も併設し、購入した本を読みながら休憩もできる。

 これに対し、梅田本店は新刊や話題書を中心に「トレンドに敏感な店づくりを一層目指す。両店のすみ分けはできている」とする。

 一方で、他店は警戒感をのぞかせる。約6800平方メートルを誇る「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」。ゆったりした店内に200万冊が並ぶが、グランフロント店と同じ大阪駅北側に立地するうえ、「専門書を重視する方向性も重なり、影響に懸念はある」と認める。駅南側の「ジュンク堂書店大阪本店」と連携し、一方にしかない本に購入希望があった場合、その日のうちに届け合うサービスの導入を検討しているという。

 同じく駅南側の「ブックファースト梅田店」は、最も遅い午後10時半まで営業するなどビジネスマンを意識した店に自信をみせ、「客層は重ならない」と、今のところ静観する。

(2013年4月25日 読売新聞)

1531よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/28(日) 01:56:19 ID:HZH8sM7o0
「グランフロント大阪」開業に32万人!赤井英和もきた〜!
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130427-OHT1T00035.htm

 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」で26日、複合ビル群「グランフロント大阪」が開業した。東京一極集中が続く中、関西経済にとって「切り札」とされる施設で、開業前から約1000人が行列。午前10時の予定を30分早めて午前9時30分に開業し、午後9時までに32万人が訪れるにぎわいとなった。

 グランフロントはマンションを含めて高さ180〜154メートルの4棟の高層ビル群。266店の商業施設は有名ブランドの「日本初」や「関西初」が多く、来年3月末までに2500万人の集客を見込む。周辺では百貨店の開業や改装も相次いでおり、顧客の奪い合いがますます激しくなりそうだ。6月にインターコンチネンタルホテル大阪が開業、8月から高層マンションの入居が始まる。

 企業などが最新技術を発信する中核施設「ナレッジキャピタル」には注目の飲食店の一つ、近畿大学(東大阪10+ 件市)が直営する養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」がオープン。同大学OBでボクシング部の総監督も務める俳優・赤井英和(53)が、OBの五輪メダリストとともに開店セレモニーに出席した。

 養殖マグロの三色丼(1800円)を試食した赤井は「天然ものかと思った。これからは養殖がマグロの主流になりますね」と太鼓判。「大阪、西日本の玄関として、世界中の人が集まってくる。そんな施設でのセレモニーに出席し、誇りに思います」と満面の笑みを見せた。

1532よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/28(日) 02:13:37 ID:HZH8sM7o0
【解剖グランフロント大阪】
(6)日本初、関西初のうまいもの巡り…えりすぐりの「ショップ&レストラン」
2013.4.26 15:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130426/wec13042615310000-n1.htm

 きょう26日に開業したJR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」の専門店街「ショップ&レストラン」には、「日本初」や「関西初」を冠した飲食店が数多く並ぶ。


NYベーカリーに有名シェフのスイーツ


 人気ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の舞台にもなった店が、大阪駅直結の「うめきた広場」地下1階に入るベーカリーカフェ「シティベーカリー」。米ニューヨークの有名店が日本初上陸した。

 人気が高い濃厚な甘さのホットチョコレートや、店内で焼き上げるプレッツェルなど、本店のレシピはそのまま。日本人向けにやや小振りなサイズも用意し、「シンプルながら奥深い味を楽しんでほしい」という。

 関西初では東京・丸の内に本店を構える人気そば店「手打ちそば石月」が出店。米国歴代3大統領の就任晩餐(ばんさん)会で料理長を務めた山本秀正シェフが関わるシュークリーム専門店「グランシュークリーム」など、左党からスイーツ好きまで満足できる店がそろった。またナレッジキャピタルなどが入る中央棟1階のイタリア料理店「コードクルック プラス イルギオットーネ」では、東京発の自然食レストランと、京都を代表する人気シェフ・笹島保弘氏による自然派のイタリアンが楽しめる。

 「海外や日本全国から、えりすぐりの飲食店を集めた」(担当者)という折り紙付きのラインアップ。お気に入りの店が、きっと見つかるはずだ。


(7)公道カフェ、夜明けまで営業の飲食店街…“はしご”で大人の夜遊びを
2013.4.27 15:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130427/wec13042715300003-n1.htm

 公道上のカフェに深夜4時まで営業する飲食店街。JR大阪駅北側で26日にオープンした「グランフロント大阪」は、終電を気にせず始発まで楽しめる“大人の夜遊び”にも、しっかり対応する懐の深さがある。


午前4時までOKのウメキタフロア


 グランフロントを東西に貫く「けやき並木」では、歩道にテーブルや椅子が並ぶ。公道を活用したオープンカフェの営業は、都市再生特別措置法における道路占用許可の特例措置で、国内では東京・新宿に続き2番目の取り組みだ。

 大阪初出店のフレンチカフェ「オーバカナル」や、アジア風カフェの「カンテ・グランデ」、バールの「ソッシュ・ザ・マーケット・バール」など、複数のカフェが店の外にも席を設け、季節を感じながらティータイムやアフター5が楽しめる。

 カフェがグランフロントの昼の顔だとすれば、夜の顔は中央棟の6階だ。深夜4時まで営業する「UMEKITA FLOOR(ウメキタフロア)」は、店外の通路にもテーブルや椅子を並べ、夜明けまで楽しめる「大人の“たまり場”」。

 同フロアには創作中華の「レジーナ」▽大阪・長居のお好み焼きの名店「百十」▽居酒屋の「しらすくじら」などバラエティー豊かな16店舗が出店し、その日の気分で“はしご”もできる。大阪駅に近いので、電車で帰る人も終電間際まで楽しめる。キタの新たなナイト・スポットになりそうだ。

1533よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/28(日) 05:30:25 ID:4fzqRiEM0
【グランフロント大阪開業】
光と映像 幻想的なひととき4千人堪能
2013.4.27 23:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130428/wec13042800010000-n1.htm

 JR大阪駅北側に開業した複合ビル群「グランフロント大阪」でゴールデンウイーク初日の27日、音楽に合わせて建物の壁面に映像を投影する光と映像のショーが行われ、会場に詰めかけた約4千人の観衆がダイナミックで幻想的なひとときを楽しんだ。

 開始時間の午後7時過ぎには、「うめきた広場」に設置された約千平方メートルのイベント会場が観衆で埋め尽くされた。豊中市の小学3年、下條夏生くん(8)は「お城(の映像)がよかった。映像がいろいろ変わって、わくわくした」と話した。

 同イベントは28日も午後7時から実施する。グランフロントの27日の来場者数は午後9時時点で約35万人に上り、34万人だった開業当日を上回った。

1534名無しさん:2013/04/28(日) 18:42:50 ID:Y84XPqq20
>>1497
世界初も欲しかったですね
九州新幹線全通のとき、博多駅周辺施設にはあっただけに
日本初でまあよしとすべきなんでしょうが

1535よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/29(月) 00:39:54 ID:kr41MsKo0
【解剖グランフロント大阪】
(8)4万円超のホテルに“4億ション”…ハイソな居住性
2013.4.28 15:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130428/wec13042815300003-n1.htm

 都市再開発で忘れてならないのが“居住性”。JR大阪駅北側で26日開業した複合ビル群「グランフロント大阪」では、北側のホテルとマンションが、街での上質な暮らしを約束してくれる。


最高級ブランドにあこがれ


 ナレッジキャピタルが入る中央棟北側の英国系高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」は関西初進出。グランフロントの開業から少し遅れて、6月5日にオープンする。通常の客室(215室)に加えて、上層階には長期滞在者向けのレジデンス57室もある。

 スタンダードフロアの場合、繁忙期で1泊4万4千円からと少々値は張るが、最高級ブランドのホテルでこの立地なら納得だ。「大阪に来たら一度は泊まってみたい」と思わせる。

 一方、グランフロントには、3LDKの最高販売価格が4億1500万円と驚きの“億ション”もある。インターコンチ北側に建つ分譲マンション「グランフロント大阪オーナーズタワー」だ。すでに全525戸が完売している。

 同マンションを特徴づけるのが、インターコンチと連携したサービス。車止めでホテルマンが駐車場に車を運ぶなどのサービスを検討している。

 大阪在住の購入者が多かったといい、不動産関係者からは「関西人はお金持ちが多いんですね」とため息がもれた。

1536よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/29(月) 00:54:58 ID:kr41MsKo0
消えたプレゼント探せ なんばウォークで謎解きゲーム
2013年4月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130428/20130428017.html

 大阪市営地下鉄なんば駅直結の地下街、なんばウォーク(大阪市中央区)で27日、参加型リアル謎解きゲーム「消えたバースデープレゼントを探せ!」が始まった。地域活性化を目的とした「なんば、らなくちゃ。プロジェクト」の一環。5月12日まで行われる。

 同ゲームは、会場の各所に設置されたパネルを解読し、答えを導き出すもの。今回の設定は、同地下街のキャラクター「なんばワン」の10歳を祝うバースデー会場から盟友の大阪市交通局のキャラクター「にゃんばろう」にもらったプレゼントが消えたというもの。なんばウォーク内20カ所にパネルが設置され、参加者はそれをヒントに「誰が、何のために、どこに隠した」のかを解明する。

 ゲームは同地下街で千円分以上のレシートを提示すると、犯人推理メモと謎解きキットが渡されゲームがスタート。謎を解くと同地下街の利用券がプレゼントされる。

 鳥山結衣さん(24)と水篠公範さん(26)=大阪市=は「謎解きゲームが大好きで、楽しみにしていた。制限時間内(2時間)で頑張って謎を解きたい」と話していた。

1537<削除>:<削除>
<削除>

1538名無しさん:2013/04/29(月) 21:43:25 ID:0WHoSEzU0
グランフロントやばすぎw

http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_0607.jpg

1539よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/29(月) 22:07:56 ID:yfxL3i6Q0
グランフロント大阪 3日で100万人突破
http://news24.jp/articles/2013/04/29/06227676.html

 JR大阪駅北側にできた大型複合施設「グランフロント大阪」の来場者数がオープンから3日間で100万人を突破した。

 グランフロント大阪は、JR大阪駅北側の再開発地域、通称「うめきた」に建設された商業施設やオフィスなどからなる複合施設。発表によると、来場者数は、初日の26日が34万人、27日が36万人、28日が37万人で計107万人となり、オープン3日間で100万人を突破した。オープンをゴールデンウイークに合わせたこともあり、好調な滑り出し。

 グランフロント大阪は「大きな混乱もなく、連休後半に向けて気を引き締めて運営していく」としている。

1540名無しさん:2013/04/30(火) 00:16:29 ID:ZRGlcBro0
ご祝儀相場で踊ってはいけない。
敵対勢力からの干渉に引き続き注意しろ。

1541よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/30(火) 01:40:10 ID:uWAjRXIE0
大阪「うめきた」100万人突破と伝わり豪華マンション完売も再注目
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&amp;d=0429&amp;f=business_0429_013.shtml

■最高4億円の全500戸強完売し不動産の市況マインドも刺激か

  JR大阪駅北側に26日開業した複合高層商業地域「うめきた」(グランフロント大阪)への来場者数がオープン3日目の28日現在で100万人を突破したと伝えられ、「アベノミクス」効果による消費マインドの回復などに改めて期待が強まっている。「うめきた」には、最高販売価格4億円強とされて話題になった超豪華マンション「グランフロント大阪オーナーズタワー」もあり、すでに全500戸強が完売。大阪駐在の雑誌関係者によれば、「うめきた」好人気のニュースによって、どんな人が住むのか、再びパパラッチが動き始めているといった話もあるようで、不動産に関する消費マインドや市況回復にとっても追い風になる期待が出ている。

  この豪華マンションのホームページを「拝見」すると、2月19日付けで、「おかげさまで全戸完売致しました」と完売御礼のお知らせが出ている。コンセプトには、「ホテルライクではない。ホテルそのもの領域へ」などとあり、同地区に開業する高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」に劣らない品質などを意識した物件のようだ。

  売主&販売代理は、三菱地所 <8802> グループの三菱地所レジデンス。以下、売主には、上場企業および関連会社だけでもNTT都市開発 <8933> 、大林組 <1802> 、オリックスグループ <8591> のオリックス関西電力グループ <9503> 不動産、の関電不動産、新日鐵住金 <5401> グループの新日鉄興和不動産、積水ハウス <1928> 、東京建物 <8804> 、阪急阪神ホールディングス <9042> の阪急電鉄が社名を連ね、販売代理としては阪急不動産が名を連ねている。

■野村不動産ホールディングスは分譲など好調で減損埋めて増益

  野村不動産ホールディングス <3231> が26日発表した2013年3月期連結決算は、収益性が低下した一部の賃貸資産などで110億円強の減損損失を計上したものの、都市型の上級マンションを中心に「主力事業である住宅分譲事業において、計上戸数が大きく増加したこと等により、前連結会計年度と比べ、増収増益となり」、純利益が前期比10.0%増加。売上高は前期比14.8%増加し、営業利益は同16.8%の増加となった。

  不動産株は4月初旬に大きく上げた銘柄が多く、PERは前3月期の予想ベースでも割高な水準に達している銘柄が少なくない。東証の集計による33業種の規模別・業種別PER(2013年3月末)で不動産業種は43倍だが、三菱地所は80倍を超え、三井不動産は50倍台、NTT都市開発は40倍台。野村不動産ホールディングスは決算を発表し、今期の予想1株利益ベースで約23倍。各社の決算発表を待ち、今期の予想1株利益で見直す必要がある。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

1542よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/30(火) 01:43:03 ID:uWAjRXIE0
阪急百貨店うめだ本店の「鎧平飾り」100万円、アベノミクス効果!?
2013.4.29 20:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130429/wec13042920350007-n1.htm

 5月5日は端午の節句。阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で30日まで開かれている「阪急の特選 五月人形」で、ひときわ目を引くのが「粟田口清信作 鎧平飾り」だ。京都甲冑(かっちゅう)界でも、とりわけ勇壮で重量感のある作風で知られる名匠の逸品で、価格は105万円(税込)。

 高さは110センチ。鎧をはじめ兜や武具に至るまで、細部に名匠の伝統技法が凝らされているため、「一般的な商品の3〜4倍」(担当者)と高額だが、今年は既に1体が売れた。担当者は「近年、五月人形はお孫さんへのお祝いに祖父母が高額品を購入していく傾向がある」と話している。

     (香西広豊)

1543よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/01(水) 07:04:43 ID:hU7FQVDA0
グランフロントの専門店街、売上12億円突破
2013.4.30 23:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130501/wec13050100050000-n1.htm

 JR大阪駅北側で26日に開業した複合ビル群「グランフロント大阪」の開発事業者12社は30日、専門店街「ショップ&レストラン」の29日までの売上額が、開業前のカード会員向けの内覧会(24日)も含めて約12億5千万円に上ったと発表した。

 専門店街は、店舗面積約4万4千平方メートルと、都心のターミナルに直結する専門店街としては国内最大級。「日本初」「関西初」を中心に話題性の高い266店舗を集めた。初年度の来場者を2500万人、売上高は400億円を見込んでいる。担当者は「順調な滑り出しだ」と話していた。

 グランフロント大阪にはこのほか、企業などが最新技術を来場者に発信する産学連携拠点「ナレッジキャピタル」などの目玉施設もある。全体の来場者数は26〜29日の4日間で計約143万人だった。

1544名無しさん:2013/05/01(水) 08:55:14 ID:c/sHzrtk0
>>1513>>1518
ニシの副都心線vsヒガシの丸の内復原駅舎
が全国的一般呼称となってから、ということ。

>>1520ぐらい〜
その好調なグランド何とかでの
ショッピングの原資はどこから生まれてくるのやら。原資のキャパシティを増やす見込みは立ててるのか。

ホテル・タワマンは全退去るオフィスで埋め尽くせ。
KITTEの入るビルと上層階テナントを入れ替えろ。
最高のナレッジベースは本社・本店・本部だ。

1545名無しさん:2013/05/01(水) 18:24:09 ID:SMMV.7yw0
>>1544
私は関東に住んでいるのですがニシの副都心線なんて聞いたことがありません。
東京キー局の偏向報道をチェックするために、馬鹿な東京の情報番組をよく録画しているのですが
一般的な呼称なら東京の施設をこれでもかとステマしている時にそれを使うと思うのですが
大阪のキタとミナミはそれとは全然関係ないと思います

1546名無しさん:2013/05/01(水) 18:33:39 ID:SMMV.7yw0
都はるみの大阪しぐれ(1980年2月発売)にも「北の新地は」とありますから、
現在はともかく、かつてキタとミナミと言っていたことがあるは確か
「ニシの副都心線vsヒガシの丸の内復元駅舎」なんて関東に住んでいる私にしても?です

・都はるみ 大阪しぐれ 歌詞
ttp://j-lyric.net/artist/a000532/l007143.html

1547<削除>:<削除>
<削除>

1548<削除>:<削除>
<削除>

1549よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/02(木) 06:36:07 ID:5cW3Y92Y0
グランフロントとはここが違う!専門店は売り場の4割…高さ日本一「あべのハルカス」にオープンする近鉄百貨店
2013.5.1 23:39
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130501/wec13050123420009-n1.htm

 近鉄百貨店は1日、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」にオープンする百貨店「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)の詳細な店舗内容などを発表した。専門店を充実させるとともに、非物販の面積を増やし、買い物をしなくても楽しめる空間に仕上げ、若者や家族連れなど幅広い層を取り込む。JR大阪駅北側に複合ビル群「グランフロント大阪」が開業し、大阪・キタの魅力が高まっているが、飯田圭児社長は「赤ちゃんから高齢者までフルターゲットで、グランフロントとは目指しているところが違う」と意気込みを話した。

 あべのハルカス近鉄本店は6月13日に部分開業、来春に全面開業する。特徴のひとつが、テナント賃料を支払い、独自の店舗展開を行う「専門店」を全売り場面積の約4割(現行は約1割)に誘致することだ。

 具体的には、婦人服・雑貨などの売り場を現行比2倍の4万平方メートルに広げ、そのうち1万1千平方メートルに約100店の専門店で構成する一大ゾーンを設ける。これにより、幅広い女性層の集客を狙う。

 また、国内最大となる21店のカフェ(計千席)をオープンするほか、料理学校や幼児教室などを開設。日本一となる10万平方メートルの営業面積を生かし、約4分の1を「非物販」フロアに設定した。これにより、1人あたりの滞在時間を現行の約70分から2時間に拡大することを目指す。

 初年度(平成25年度)の売り上げ目標は1040億円(専門店含む)。全面開業後は1450億円、来場者数は4500万人を見込んでおり、大阪・キタの人気が高まる中、「キタへの一極集中ではなく、個性を持った集客で大阪全体を活性化させていきたい」(飯田社長)としている。

1550よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/02(木) 06:41:29 ID:5cW3Y92Y0
あべのハルカス、大型百貨店の先行開業は今年6月13日 今秋、来春と段階開業
2013.5.1 17:50
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130501/osk13050118210006-n1.htm

 近鉄百貨店は1日、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に設ける大型百貨店「あべのハルカス近鉄本店」で、来年春の全館グランドオープンに先駆けて、6月13日に「同タワー館」が先行開業すると発表した。

 日本最大級のレストラン街「あべのハルカスダイニング」や大型食品売場のほか、衣料品売場や化粧品売場、さらに多数の専門店で構成する。さらに子供向けやメンズにも大きなスペースを割いて、売り物とする。

 もうひとつの「ウイング館」は今年秋と来年春の2段構えでオープン。全館開業時には、売り場面積は日本最大級の約10万平方メートルとなる。

1551名無しさん:2013/05/02(木) 07:23:54 ID:J4nD8NLc0
>>1546

ですから新地は昔から北新地と呼ばれていたのですが
梅田エリア全体を「キタ」とは一般的には呼ばれていませんでした。
マスメディアが最近言い出しただけ。

1552<削除>:<削除>
<削除>

1553<削除>:<削除>
<削除>

1554<削除>:<削除>
<削除>

1555名無しさん:2013/05/02(木) 19:20:40 ID:f93GE32s0
昔より遥かに街の規模が拡大しているに、昔の定義で街を呼ぶなんてアホ丸出しw

1556名無しさん:2013/05/02(木) 19:24:38 ID:f93GE32s0
茶屋町と北新地なんて離れているのに同じキタでいいなんてなんて素敵な脳みそをお持ちなんでしょうw

1557名無しさん:2013/05/02(木) 19:26:54 ID:f93GE32s0
東京駅周辺なら大手町も丸の内も八重洲も一緒くたにして同じ名前で呼ぶようなもん
そんなアホ話はないよなw

1558名無しさん:2013/05/02(木) 19:29:43 ID:f93GE32s0
梅田も北新地も茶屋町も中津もみんなそれぞれ個性が違うのに一緒くたにして呼ぶことに必死なやつは、大阪には沢山の個性的な街があることを認めたくないアホな人なんでしょうw

1559<削除>:<削除>
<削除>

1560<削除>:<削除>
<削除>

1561名無しさん:2013/05/02(木) 19:59:06 ID:f93GE32s0
歴史を振りかざすしか能が無い人たちはこれだから・・・
時代の変化、街の変化、街の規模の拡大についていけないのねw

1562名無しさん:2013/05/02(木) 20:02:47 ID:f93GE32s0
個性ある街の数々を一緒くたにするなんてどうかしているw
梅田は梅田、茶屋町は茶屋町、中津は中津、北新地は北新地、それぞれ個性豊かな街
それをキタと一言で片付ける無神経さといったらw

1563名無しさん:2013/05/02(木) 20:05:53 ID:f93GE32s0
もし梅田も茶屋町も中津も北新地も個性の差が無い街だったらキタと呼んでも問題ないけどね
実際は、それぞれ違う個性を主張している
それに気がつかないとは、ひょっとして大阪をまったく知らないのではw

1564<削除>:<削除>
<削除>

1565名無しさん:2013/05/02(木) 21:27:47 ID:zEB3AUus0
大阪にはキタとミナミの繁華街しかない。
小さな街のイメージしか湧かない。
他所の人はそう感じる。
矮小化されてることに気付かないと。
昔は昔、今は今。

1566名無しさん:2013/05/02(木) 22:07:27 ID:p9pMIFOQ0
では、これからはそう読むことにしましょう
キタやミナミと言われた時、具体的にそこはどこなん?と聞くとか(←一例。これがいいとは限らない)
どうすればいいんでしょうね

1567名無しさん:2013/05/02(木) 22:13:25 ID:j7CKdn9k0
確かにミナミと言ってもとんでもなく巨大なエリアだよね。
心斎橋、難波、道頓堀、堀江、南船場など

1568名無しさん:2013/05/02(木) 22:14:55 ID:j7CKdn9k0
↑千日前も。

1569名無しさん:2013/05/02(木) 22:34:55 ID:p9pMIFOQ0
zEB3AUus0さんの意見は尊重したいと思いますが
f93GE32s0の意見(?)は私は無視します

1570名無しさん:2013/05/02(木) 22:38:07 ID:J4nD8NLc0
北梅田(茶屋町、うめきた)
梅田(阪急村、阪神、大丸周辺)
東梅田(東通り、お初天神、太融寺付近)
西梅田(桜橋、ヒルトン、リッツ、明治安田周辺)
新地(そのまま)

1571名無しさん:2013/05/02(木) 22:39:19 ID:zEB3AUus0
そう。
実際は繁華街面積はとてつもなくでかい。
なのに、キタ、ミナミ、各1つ。
計2箇所しかない。
そんな呼び名はイメージ的に損をするだけ。
街々の名前を売り出すのが得。

1572名無しさん:2013/05/02(木) 23:11:10 ID:j7CKdn9k0
今日の報道ステーションでグランフロント大阪がとりあげられてました。

1573よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 01:35:48 ID:p8LnLj1o0
南三陸に寄贈のモアイ像がお披露目 大阪の大型複合施設
2013/5/2 22:17
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC0203Q_S3A500C1AC8000/

◎…東日本大震災からの復興のシンボルとして、チリから宮城県南三陸町に贈られるモアイ像の展示が2日、大阪市北区の大型複合施設「グランフロント大阪」で始まった=写真。

◎…像は高さ約3メートル、重さ約2トン。イースター島産の石を使い同島の彫刻家が制作した。チリと同町は1960年のチリ地震津波で共に被害を受けており、チリ側が寄贈を申し出た。

◎…展示に伴う式典で、佐藤仁町長は「多くの人の善意が詰まった像。復興に向かう勇気がもらえる」とあいさつした。9日まで展示した後、南三陸町に移送される。

1574よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 02:02:35 ID:p8LnLj1o0
※記事より一部抜粋


大阪にあるヘブライ雑貨の店がおもしろい
http://portal.nifty.com/kiji/130430160488_1.htm

 「大阪の中津にヘブライ雑貨のお店があるから行ってみませんか」


>大阪の中津に

 「大阪のキタに」、では漠然としすぎていて、どこにあるのかがまったく分からない。
 地元の人たちには分かるのかもしれないが、これからの時代、大阪府外から、いや世界から大阪にお越し頂くのに、キタだミナミだ、では通用しないのでは、と危惧します。
 大阪はキタの中津、大阪はキタのうめきた、大阪はミナミの難波、大阪はミナミの堀江、という書き方・言い方なら良いと思いますが。
 (頭の“大阪は”は無くても良いかもしれません)

 あと、この記事、非常に長いので全文は載せませんが、非常に面白いのでアドレスから入って読んで見て下さい。
 そしてお時間がある方は、一度、足を運ばれてみては如何ですか。

1575よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 02:04:22 ID:p8LnLj1o0
キタのうめきた、だけじゃない。大阪には阿倍野もあるんだぜ。


照準は全世代 「ハルカス」入居のタワー館
2013年5月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130502/20130502032.html

 近鉄百貨店は1日、高さ300メートルで日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る近鉄本店タワー館を6月13日にオープンすると発表した。隣接する阿倍野店部分は順次改装しウイング館としてことし秋から稼働。全館グランドオープンは来年春の予定で、営業面積は百貨店として日本最大の10万平方メートルになる。

 新店は、これまで手薄だった子育てファミリーや10〜20代女性も取り込む「フルターゲットストア」。営業面積の60%を百貨店、40%を専門店で構成することで客層幅と商品領域を拡大し、年間4500万人の来店客数を目指す。

 タワー館は、地上14階〜地下2階で営業面積5万7千平方メートル。3階の婦人服フロアには百貨店初のセレクトショップ「ドゥーズィエムクラス」など21ブランドを集め、「一大セレクトショップのよう」に編成する。

 食料品売り場(地下1階、2階)は、ウイング館と合わすと関西最大級の9千平方メートルとなり、和・洋菓子で61ショップを集積。レストラン街も1万1千平方メートルに44店を用意し、日本初、関西初出店が並ぶ「THE EAST st.」ゾーンや、地元大阪の味が楽しめる「大坂通」ゾーンを設けた。

 また長時間滞在してもらえるよう、大型モニターを設置した吹き抜けスペース(2階)や屋上菜園を鑑賞できる屋外空間(ウイング館屋上)など広場を4カ所に設置。コミュニティーづくりを進める市民活動団体の企画などにも着手する。

 大阪市内は近年、百貨店の新規出店や増床が続き、競争が激化。特に商業施設が集中するキタエリアでは開発が著しく、4月にはJR大阪駅北側にビル群「グランフロント大阪」がオープンし、3日間で来場者数が100万人を超える好調な滑り出しとなった。

 同社の飯田圭児社長は、この日の記者会見で「キタ一極集中ではなく、ミナミもあべのも、個性、魅力を持って客に楽しんでもらえる施設をつくることが大阪全体の活性化につながる」と説明した。

 ただ新店のターゲットに位置付けたヤング層は「キタのファッションビルなどに流れている」と分析しており、客の奪い合いは必至。飯田社長は「われわれがもう一度取り戻すためのフルライン、フルターゲット」と話した。

1576よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 02:14:06 ID:p8LnLj1o0
うめきたは美味しい見所が沢山あって、何度も行かないと気になるお店のチェックが出来なそう。
食の都・大阪らしい話です。


ついに「キルフェボン」が大阪にオープン! 限定タルトが気になるぞ…
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/entabe/2013/05/post-431.html

限定タルトが気になりすぎて…

4月26日にオープンした「グランフロント」に、キルフェボンが出店しました。関西では京都に続いて2店目、待望の大阪店です。

この、関西のファン待望「キルフェボン グランフロント大阪店」に、オープン初日に突撃してきました。もちろん、大阪店限定の「ミックスジュースのタルト」も食べてきましたよ!

「グランフロント大阪」オープン初日の、4月26日。到着したのはオープン予定時刻の10時より30分以上も前の9時20分でしたが、既にたくさんのお客さんと報道陣で大混雑です。

9時半になると、予定より30分早めにオープン。どんどん人が吸い込まれていきます。この激流のような人の流れに乗って、キルフェボンを目指します。

キルフェボンが店を構えるのは、ショップ&レストラン 南館の2階。JR 大阪駅2階の連絡デッキから入ってまっすぐ進んでいくと、フロアの突き当たり右手にあります。初日の混雑を予想してか、「イートイン」と「テイクアウト」に分かれて並ぶためのパーテーションが用意されています。

事前にお店の位置もチェックしてオープンと同時に入店、迷わずたどり着いたので一番乗りかと思いきや、既に10人ほどの人が並んでいます。みなさん、しっかりとチェックしていたようですね。

さて、順番がまわって来て店内に案内されます。待ち時間は10分ほどでした。入って右手がテイクアウト、左手の奥がイートインコーナーです。店内には、テラス席も合わせて約60席が用意されています。

オーダーは、もちろんグランフロント大阪店限定の「ミックスフルーツのタルト」。大阪10+ 件生まれの“ミックスジュース”をイメージしたタルトだそうです。

トッピングは、みかんなどのフルーツと真っ赤ないちご。端にある白い棒のようなものはホワイトチョコレートです。フルーツとクリームの下は、しっとりしたスポンジとサクサクのタルトです。

見た目は、カスタードクリームを使った一般的なフルーツタルトのようですが、食べてみると、牛乳のまろやかさがしっかり際立った“ミックスジュース”の味がします。なんだか懐かしい味。

もちろん、ほかにもたくさんのタルトがそろえられていて、紅茶やコーヒーも充実しています。これまで遠くて行けなかった!という人はチャンスです。なお、ミックスフルーツのタルトは5月末までの販売予定なので、このチャンスを逃さないように気をつけて下さいね!

とは言うものの、GW 中の混雑具合が気になりますよね。お店に聞いてみたところ、4月末の3連休、イートインは最大90分待ちの行列だったそうです。特に混雑するのは、お昼から夕方にかけて。午前中はそこまで混まないものの、開店前から並ぶお客さんもいらっしゃるそうです。

イートインとテイクアウトで分かれて入店するという方法は継続しているそうですが、イートインで食べたあとお土産のタルトを…なんていうことも、もちろん可能です。混雑している時に行きたくないという人は、21時まで営業しているので、平日の帰宅途中に立ち寄ってみるなんていうのもアリかもしれません。

1577よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 02:20:38 ID:p8LnLj1o0
>大阪市中央区の高島屋大阪店

 これだと大阪府外の人にもわかり易いですね。難波の高島屋大阪店でもOKですが。
 ミナミも高島屋大阪店だと、ちょっとわかりにくい。

アンドロイドと会話を 「ミナミちゃん」高島屋に再登場
2013年5月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130502/20130502033.html

 最新の人型ロボット(アンドロイド)「ミナミ」が1日、大阪市中央区の高島屋大阪店に再登場した。昨年11月のお目見えではタッチパネルを通じて会話していたが、今回は直接会話ができるようになった。

 開発者の石黒浩大阪大教授によると、ミナミは、自らの判断で返答や表情を選ぶ「自律型アンドロイド」で、大阪を中心に活動する26歳のアイドルという設定。前回同様、大阪の地場産品を紹介する企画の一環で、イメージガールとしてやって来た。

 1階特設会場の個室で、「ファン」と会話や写真撮影をする。「どうぞこちらにお掛けください」と気遣ったり、「時間もないので写真を撮りましょう」と促し、最後に「また会えるといいですね」などと声を掛ける。

 会話や写真撮影は3〜6日、10〜12日に受け付け。1日当たり30〜50人に限定、当日の午前10時から先着順で整理券を配る。

1578よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 02:27:26 ID:p8LnLj1o0
>>1577の訂正です

× ミナミも高島屋大阪店だと、ちょっとわかりにくい。

○ ミナミの高島屋大阪店だと、ちょっとわかりにくい。

1579よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 02:29:57 ID:p8LnLj1o0
グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」に「SUMUFUMULAB(住ムフムラボ)」誕生
http://suumo.jp/journal/2013/05/02/43468/?vos=nsuusbsp20111206001

関西 ママライター 島田 美那子

4月26日にグランドオープンを迎えたグランフロント大阪。その中核施設「ナレッジキャピタル」4階に積水ハウス株式会社による新施設「SUMUFUMULAB(住ムフムラボ)」(以下、住ムフムラボ)が誕生。新たな住文化を創造する業界初のオープンイノベーション施設とはどんなものか、実際に体験してきました。

新たな暮らし方を「共創」〜“私らしさ”を発見できる情報発信・研究開発拠点〜
住ムフムラボは積水ハウス総合住宅研究所が設置する、「生活者」と「つくり手」が互いに豊かな住まいの創造を目指す拠点。既存の住宅ショールームなどとは違い、同施設は生活者と研究者の双方向のコミュニケーションが行われる場所なので、住宅の営業などはされません。誰でも気軽に訪れることができます。
施設内は「かぞくのカタチ」「いごこちのカタチ」「いきかたのカタチ」の3つのゾーンで構成されており、訪れる人は自由に展示などを楽しむことができます。実物大の住空間を体験できる「住ムフムBOX」のほかにも、壁面にはテーマごとにさまざまな情報や技術が展示。展示の周囲には「住」に関する書籍などもあり、さまざまな角度から住まいへの知識や興味を深めることができます。

動き出した「共創」の具体事例も必見〜楽しみながら「感性を磨く」〜
「住ムフムラボ」オープンと同時に、「共創」の具体的事例も始動。第一弾は「ダイアログ・イン・ザ・ダーク(以下、DID)」との共創プログラム、「対話のある家」。DIDとは世界30カ国、約130都市で開催されたイベントです。参加者は完全に光を遮断した空間へグループで入り、視覚障害者であるアテンドのサポートのもと、さまざまなシーンを体験します。

参加する人によって感じ方はさまざまだと思いますが、視覚以外の感覚が研ぎ澄まされ、住まいを五感で感じられる、そして参加者同士のコミュニケーションの大切さ、人の温かさや家族の大切さを改めて感じる、そんなほっこりした気分を味わえるプログラムでした。

「対話のある家」のほかにも、本田技研工業株式会社との「共創」、「UNI-CUB(ユニカブ)」や「体重支持型歩行アシスト」などのロボティクス技術は必見。居住空間でロボティクス技術をどのように活かせるのか検証し、その成果を定期的に発信しながら、実用化を目指していくそうです。

住まいに興味があっても、住宅展示場などに行くのはハードルが高い…という人も多いですが、この「住ムフムラボ」はグランフロント大阪に遊びに行った際、気軽にのぞいて、住まいへの興味を深められる楽しい場所。定期的にセミナーやワークショップなども行われるそうなので、足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと「フムフム」と面白い気付きに出会えます。

SUMUFUMULAB(住ムフムラボ)
HP:http://www.sumufumulab.jp/
ダイアログ・イン・ザ・ダーク
HP:http://www.dialoginthedark.com/

1580よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 02:34:21 ID:p8LnLj1o0
怒涛の勢いで人が押し寄せる、うめきたのグランフロント大阪。
GW後半戦も沢山の人が来ることでありましょう。


グランフロント大阪 開業5日間で169万人来場
2013年05月02日 13:30 JST
http://www.fashionsnap.com/news/2013-05-02/grandfront-osaka-5days/

4月26日に開業した「グランフロント大阪」の来場者数が、30日までの5日間で169万人を記録したことがわかった。初日に34万人、28日には100万人を突破し、「業種業態を問わず広く館内を楽しんでもらっている」(グランフロント大阪 担当者)という。特に266店の専門店が集まるショップ&レストランは「ZARA HOME(ザラホーム)」や「THE CITY BAKERY(シティベーカリー)」など日本初上陸をはじめとする各ショップで好調な滑り出しを切っており、連日多くの客で賑わっている。

"大阪最後の一等地"と言われる大阪駅北地区「うめきた」にできた「グランフロント大阪」は、ショップ&レストランとオフィス、ホテル、マンションなど高さ154〜180メートルの超高層ビル4棟で構成。開業以来、連日30万人強が訪れており約1万平方メートルの「うめきた広場」に直結するJR大阪駅からの来場者が「圧倒的に目立つ」という。

店舗面積約44,000平方メートルのショップ&レストランでは、ターゲットの「好奇心旺盛で、こだわりの強い、ライフスタイル編集の達人」に該当する20代前半からミドル、シニア層まで特に女性を中心とする友人同士や親子連れが絶えず館内を回遊。同館の売上高合計は29日時点(24日の先行内覧会含む)で12億5,000万円にのぼり、日本初上陸となったインテリアショップ「ZARA HOME」やベーカリーカフェ「THE CITY BAKERY」、イタリアン「タオルミーナ」といった話題性の高いショップとともに、大阪初出店の「Ron Herman(ロンハーマン)」や「キルフェボン」など多数の店舗に待機列ができている。

「グランフロント大阪」が開業した梅田エリアは、2011年5月にグランドオープンした「LUCUA(ルクア)」や「JR大阪三越伊勢丹」からなる「大阪ステーションシティ」、昨年11月に全面改装を終えた「阪急うめだ本店」など大型施設の新規開業・リニューアルが相次いでいる。今後、「グランフロント大阪」では「各施設と連携して参加型のまちづくりを目指す取り組みに注力」していく計画で、6月5日にはショップ&レストラン北館が入るBブロック北タワーにラグジュアリーホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」のオープンが予定されている。

■うめきた巨大施設「グランフロント大阪」ショップ&レストラン全フロア大解剖
 http://www.fashionsnap.com/inside/grandfront-osaka-report/

■グランフロント大阪
 http://www.grandfront-osaka.jp/

1581<削除>:<削除>
<削除>

1582<削除>:<削除>
<削除>

1583<削除>:<削除>
<削除>

1584<削除>:<削除>
<削除>

1585<削除>:<削除>
<削除>

1586<削除>:<削除>
<削除>

1587<削除>:<削除>
<削除>

1588<削除>:<削除>
<削除>

1589<削除>:<削除>
<削除>

1590<削除>:<削除>
<削除>

1591<削除>:<削除>
<削除>

1592<削除>:<削除>
<削除>

1593<削除>:<削除>
<削除>

1594<削除>:<削除>
<削除>

1595<削除>:<削除>
<削除>

1596<削除>:<削除>
<削除>

1597<削除>:<削除>
<削除>

1598<削除>:<削除>
<削除>

1599<削除>:<削除>
<削除>

1600<削除>:<削除>
<削除>

1601よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 08:38:21 ID:5Lx2uI6I0
グランフロント大阪開業1週間 223万人来た
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130503-OYO1T00224.htm?from=top

 3日で開業から丸1週間が過ぎるJR大阪駅北側の「グランフロント大阪」(大阪市北区)は、1日あたりの来場者が30万人以上と好調な滑り出しをみせている。客足減少を懸念していた同駅近辺の商業施設でも、グランフロント効果で逆に人出が流れ込み、来場者は増加傾向という。大型連休も後半、梅田エリアの盛り上がりに期待が広がる一方、「落ち着いてからが勝負」と警戒感ものぞく。

 グランフロントは開業の4月26日以降、計223万人が訪れた。今年度で2500万人を見込むが、今のペースなら連休中に300万人を突破する可能性も。運営事業者は「京阪神以外からも来場があり、好調に推移している」とみる。

 この吸引力が周辺にも好影響を与えている。「想像以上の波及効果」と声を弾ませるのは東隣の「ヨドバシカメラ梅田店」の担当者。グランフロント内に家電量販店がない分、来客も売り上げも増えているという。

 百貨店や専門店街が入る「大阪ステーションシティ」も来場者は昨年同期の1割増。阪急百貨店梅田本店でも昨秋の改装オープン時よりフロアガイドの減りが早いといい、「普段、梅田に来ない方が立ち寄ってくれているようだ」とする。

 ただ大阪駅からやや遠方の客足は鈍り気味。地下専門店街「ディアモール大阪」では「集客は例年比で約1割減」。それでも当初2〜3割減を想定していたため、担当者は胸をなでおろす。

 グランフロントから約500メートル離れた西梅田の商業施設「ブリーゼブリーゼ」は付近の「ハービスプラザ」などと協力、来店すれば、一帯を循環するバスの運賃が無料になるスタンプカードを始めた。バスならグランフロントから約5分のため「客を呼び込みたい」と懸命だ。

(2013年5月3日 読売新聞)

1602よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 08:51:29 ID:5Lx2uI6I0
端午の節句にあわせショウブをプレゼント 大阪、阪神百貨店
2013.5.3 13:49
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130503/wlf13050313510020-n1.htm

 こどもの日を前に大阪・梅田の阪神百貨店では3日、端午の節句の縁起物のショウブと折り紙のかぶとが子供ら200人にプレゼントされた。

 端午の節句では、病気や災厄をはらうため薬草であるショウブを飾り物にする風習があり、同店では平成5年から毎年配布。今年も5日までの3日間、それぞれの日に200人に対して先着順に配る。

 紙かぶとはプロ野球阪神タイガースのロゴマーク入りで、西宮市の双子の兄妹で、いずれも6歳の臼田健人君と萌生(めい)ちゃんも被って笑顔。健人君は「強くなった気分」と話していた。

1603よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 08:52:50 ID:5Lx2uI6I0
大食堂のあのカレー 今月だけ復活…阪急百貨店
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130501-OYO1T00972.htm?from=newslist

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の8階にあった大食堂(2002年閉鎖)の名物、「阪急カレー」が1日、12階のレストラン「美味旬菜」で復活し、当時のままの味が、往年のファンを喜ばせた。5月限定、890円。

 牛肉がたっぷり入ったマイルドな味。1929年(昭和4年)の創業時からの看板メニューで、1日1万食以上注文があった日も。創業時は25銭だったが、カレーの香りをかぎながら、5銭のご飯に備え付けのウスターソースをかけた「ソースライス」で我慢する人も多かったという。

 2年前、味を再現したレトルトカレーを発売した際は、1年間で約10万食が売れ、復活を望む声はやまず。このため、大食堂の元コック長を招いて1日100食限定で出すことにした。

 いち早く味わった大阪府豊中市の無職尾崎真さん(73)は「若い時によく食べに来た。また食べられるとは」とうれしそうだった。

(2013年5月1日 読売新聞)

1604よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 08:55:18 ID:5Lx2uI6I0
【グランフロント開業・トップに聞く(3)】
日本初、関西初の初物が続々「まちづくりは鉄道会社の本道」…阪急電鉄・角和夫社長
2013.5.3 11:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130503/wec13050311000003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130503/wec13050311000003-n2.htm

 《阪急電鉄が運営する商業施設「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」は、関西初や日本初を含めた店舗や飲食店を集め、消費向上や活性化への寄与が期待されている》

−−グランフロント大阪の開発に携わった理由から

 「鉄道会社は“いい街”を作ることが唯一の経営戦略であり、街とともにグループで成長する。大阪、神戸、宝塚などのターミナルは重要な位置付けで、梅田の街作りに参加しない、という選択肢はない」

 《西日本最大級の紀伊國屋書店、スペインの人気ファストファッション「ザラ」系のインテリアなどが入店し、広場や並木道など、くつろぎの空間を備えている》

−−商業施設の誘致を進める上で目指したことは

 「ゆっくりと快適な時間を過ごしてもらうまちづくりだ。それを梅田全体に広げていきたい。グランフロントには紀伊國屋書店など文化情報を発信し、知的好奇心を刺激する店もある」

 《真向かいにはJR西日本の専門店街「ルクア」が店舗を構え、最寄りに改装を終えたばかりの阪急百貨店など、梅田地区では商業施設過剰の様相を呈している》

−−商業施設の出店増加で、梅田は店舗過剰による淘汰(とうた)も懸念される

 「街に来る人を増やせばいい。(JR大阪駅を中心に半径約1キロ圏内の)大梅田全体で来街者を取り込む。グランフロント周辺の商業施設は、それぞれの施設が競い合って魅力を高めていくことになる」

 《うめきたは規制緩和や税制優遇で国際競争力の高い産業を育てる国の国際戦略総合特区のひとつ。産官学連携による技術革新の推進に期待がかかる》

−−グランフロントの今後の可能性について

 「安倍晋三政権の誕生で成長戦略の重要性が高まっている。『関西イノベーション国際戦略総合特区』認定で規制改革も進みつつある。関西はiPS細胞(人工多能性幹細胞)や医療機器などの強みを持つ。うめきたは『ここに来れば、情報を収集できる』という情報の交流場所という方向性で進んでもらいたい」

−−グランフロントが成功するために必要なことは

 「まずグランフロントを含めた総合特区がうまくいくよう国を挙げて一層の規制改革を進めてほしい。うめきたには潜在能力がある。首都機能バックアップの観点からも、国家プロジェクトにしてほしいと考えている。産官学が連携して、東京一極集中を見直していくことも重要だと思う」

1605よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 08:57:45 ID:5Lx2uI6I0
心斎橋、本町、超高級車販売の「激戦区」に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130504-OYO1T00222.htm

 大阪市中心部の本町や心斎橋周辺が超高級輸入車販売の「激戦区」となっている。自動車レースのF1の名門として知られる英マクラーレンや伊フェラーリなどのショールームが御堂筋沿いに並び、4月には英ロールス・ロイスの西日本1号店が近くの西本町に開業した。関係者は「高級車の販売店が集まる相乗効果で、売り上げ増につなげたい」と期待している。

 ロールス・ロイスの新店舗は広さが255平方メートルあり、最大3台を展示できるゆったりした作りだ。コンピューターを使って顧客好みの色の外装などを画像表示しながら、商談できる専用スペースも設けた。

 同社にとって、日本はアジア太平洋地域(中国を除く)最大の市場で、2012年の売上高は前年比10%増となった。今後も重点地域と位置づけているが、日本国内の販売店はこれまでは東京にしかなかった。

 西日本から足を運ぶ顧客が増えていたこともあり、新型車「レイス」(本体価格3195万円)の発表に合わせて開設することにした。

 本町から心斎橋にかけての御堂筋沿い約200メートルの間には昨年、マクラーレンやフェラーリに加え、英ベントレー、伊ランボルギーニのショールームが相次いでオープンした。

 「周辺の賃貸ビルの空室が増えて賃料が下がり、小売業が進出しやすくなった」(不動産業界関係者)ためという。さらに、周辺は高級ブランドの路面店も多く、富裕層の集客力の高いことも集中立地につながっているようだ。

 徒歩圏内に高級車のショールームがこれだけ集中しているのは大阪だけという。輸入車販売会社は「それぞれのブランドを見比べられるので、競合よりも顧客を呼び込める相乗効果も大きい」という。

 日本自動車輸入組合によると、12年度の外国メーカー製の輸入乗用車の新規登録台数(速報)は前年度比10・2%増の24万3733台だった。「(安倍政権による経済政策)アベノミクスが追い風になっている。売り上げは今年は昨年並み、来年はさらに伸びるだろう」(ロールス・ロイス担当者)と期待が広がっている。

(2013年5月4日 読売新聞)

1606<削除>:<削除>
<削除>

1607<削除>:<削除>
<削除>

1608<削除>:<削除>
<削除>

1609<削除>:<削除>
<削除>

1610<削除>:<削除>
<削除>

1611<削除>:<削除>
<削除>

1612よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 19:31:57 ID:wCt4fX7Q0
面白い記事があったので紹介します。


大阪の「キタ」「ミナミ」、なぜカタカナ表記?
2013/3/16 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXNASIH06002_W3A300C1AA2P00/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASIH06002_W3A300C1AA2P00/?df=2

 「今夜はキタへ繰り出すぞ」「ミナミでタコ焼き食べよ」。阪急梅田駅を中心とする「キタ」と南海難波駅周辺の「ミナミ」は、共に大阪を代表する繁華街。しかし、ふと疑問が。なぜ、またいつから、カタカナ表記になったのか。そもそもキタ、ミナミの範囲はどこまでを含むのだろう。地名の歴史をひもといた。

 キタ、ミナミはどこを指すか。国土地理院に聞くと「自治体が決めること」と、つれない答え。では大阪市の判断は? 「法的な位置付けや定義はありません」(都市計画課)

 観光ガイドブックを製作する大阪観光コンベンション協会によると「十三をキタに含めることもあれば、最近注目される天神橋筋6丁目(天六)をキタとは別に取り上げたりします」と西迫登マーケティング総括部長。人や状況によって範囲が変わる融通むげな地名のようだ。

    ◇            ◇

 2つの街の名前はいつ生まれたのか。大阪市史料調査会を訪ねると、古川武志調査員(日本近現代史)が「江戸時代に遡ります」と教えてくれた。「天下の台所」と呼ばれた大坂の中心は船場や島之内。その北と南に、商人や武士の遊び場として生まれた街が「北の新地(曽根崎新地)」と「南地(南地五花街)」だった。北の新地は「北陽」という別名があったそうだ。

 ただし「時代によって範囲が違います」と指摘するのは大阪歴史博物館の船越幹央学芸員(日本近代史)。江戸期の北の新地は現在の北新地とほぼ同じだが、街の発展で梅田や大阪駅周辺を含むようになった。南地も、元は現在の宗右衛門町や櫓町。「現在ミナミといえば、多くが思い浮かべるアメリカ村などは含まれませんでした」

 表記も時代とともに変わった。古川さんによれば「北陽、南地では読みにくいため、明治時代に新聞や雑誌で『きた』『みなみ』とルビが振られました」という。後にひらがなだけで表されるようになり、さらにカタカナに転じたとみられる。

 「初めてひらがなだけで『みなみ』と表記したのは1950年、大阪鉄道局刊の『大阪案内』のようです」と話すのは大阪民俗学研究会代表の田野登さん。同書によると48年、大阪市などが市民投票で「大阪新八景」を選定した際、中之島公園や大阪城と並んで「みなみ」が選ばれた。

    ◇            ◇

 カタカナの初出について田野さんは「54年の雑誌『あまカラ11月号』でしょう」と話す。食関連の雑誌だ。確かに「戦争前の、大阪のミナミを……」とある。

 その後「キタ」「ミナミ」の表記が広がったとみられるが、なぜ人々に受け入れられ、定着したのか。「ターミナル駅の形成で繁華街が従来の『北陽』『南地』の範囲を超えて拡大し、新たな街の呼称として一般化した」と分析するのは立命館大の加藤政洋准教授(人文地理学)。「特にアメリカ村がミナミにでき、カタカナ表記の定着につながったのでは」と推察する。

 一方、田野さんは「それぞれの街を観光地化しようとの思惑が背景」と考えている。南地はかつて「男性向けの盛り場」という印象の街だったため、家族連れも呼ぼうと、カタカナでイメージチェンジを図った、との説だ。「大阪万博に向け、行政が積極的にカタカナ表記を広めた」とする専門家もいる。

 「語源や範囲はどうあれ、キタ・ミナミは単に場所を示す言葉ではありません」。古川さんは強調する。「住民の愛着や帰属意識をかき立て、訪れる人はそれぞれのイメージを膨らませる。そんな不思議な表現です」。日々変貌する街の姿を何とか言葉に写し取ろうとの人々の思いが、カタカナ表記には込められているのかもしれない。

(大阪社会部 藤井将太)

1613よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 19:46:52 ID:wCt4fX7Q0
>>1612に関連して

>ただし「時代によって範囲が違います」と指摘するのは大阪歴史博物館の船越幹央学芸員(日本近代史)。
>江戸期の北の新地は現在の北新地とほぼ同じだが、街の発展で梅田や大阪駅周辺を含むようになった。
>南地も、元は現在の宗右衛門町や櫓町。「現在ミナミといえば、多くが思い浮かべるアメリカ村などは含まれませんでした」

 大阪の人たちにはキタやミナミでも分かるのでしょう。私も大概は分かる。
 しかし大阪にそれほど詳しくない人たちにとっては、どうかな、とも思いますね。
 上記で書いていた人がいますが調べれば分かる。確かに分かることもあるだろうと思います。
 しかし、時代によってキタやミナミの範囲が変わるのなら、時代によって街の呼び方を変えていってもよいのではと思います。
 それは過去を一切否定するのではなく、過去に則りつつ、新しい時代の要請に応えるのがベストではないかと私は考えます。
 キタもミナミも範囲が広がった。上記の記事の中の地図でもキタやミナミの最大範囲と最小範囲はあまりにも違いがあり過ぎる。
 もはや単純にキタやミナミという表現だけでは、観光案内やビジネスに対応出来ないのではないでしょうか。
 過去に則り、新時代に対応するのならば、前にも書きましたが「キタの梅田、キタの茶屋町、キタの中津、ミナミの難波、ミナミの堀江、ミナミの道頓堀」と呼んで書いた方が、より正確で今の大阪の実態に即しているではないかと思います。
 国内外問わず老若男女を問わず、大阪への集客を増やそうという今、大阪の歴史と進化し続ける個性ある繁華街を、より実態に即し、より分かりやすく親切に紹介する方向で考えていった方がよいのでは。
 大阪には、時代に変化できる柔軟さがあることが大きな強みであり、ただ過去がそうだったからこれからもそれでいい、という硬直した都市ではないと私は考えています。

1614<削除>:<削除>
<削除>

1615よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 20:24:52 ID:wCt4fX7Q0
ロンハーマンがグランフロント大阪、東京ミッドタウンに相次いでオープン
http://www.fashion-headline.com/article/2013/05/04/1592.html

サザビーリーグが展開するスペシャリティストア「ロンハーマン」が、GW前に2店舗をオープンした。25日に東京ミッドタウン、26日には関西初進出となるグランフロント大阪1階に出店。全国で計8店舗展開となった。

ミッドタウンではガレリア地下1階に開設。ブランド初となるカフェスタンドを併設している。面積は600平方メートルで千駄ヶ谷の本店に次ぐ広さだ。グランフロント大阪では南館1階に位置。西日本での旗艦店的位置付け。両店舗共にオープン記念でマスターマインド・ジャパン(mastermind JAPAN)などとのコラボレーション商品を用意している

1616<削除>:<削除>
<削除>

1617よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 23:12:24 ID:wCt4fX7Q0
それぞれ国内外から来られる、情報収集のレベルが違う方々に対して親切・丁寧を心掛ける。
これが出来る社会人であり、出来る観光地であり、出来る繁華街です。
自分たちはこうだから、あんたもこうしなさい。これは単なる我がまま。
観光で来られる方々に対しては失礼ですらある。


珈琲はホットケーキとともに! 大阪府に現存する昭和レトロな喫茶店巡り
OFFICE-SANGA  [2013/05/04]
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/04/023/

>大阪ミナミの繁華街中心部、道頓堀筋

 こういう風に書き・呼べばいいだけの話。これのどこに不具合があるというのでしょう。
 歴史あるミナミという呼び方を活用し、かつ広いミナミの中の数ある繁華街の中のどこにあるかを的確に伝えることが出来ている。
 これにより『その1 大阪にはミナミと呼ばれる“広い”繁華街あることが分かり』、『その2 その広いミナミの中に道頓堀筋という場所があると分かる』『その3 その道頓堀筋の近くにこの店がある』という事が、この短い文字数で適切なインフォメーションが出来ている。
 興味を持ってもらえればここから、ミナミの範囲は、とか、キタとは何か、とか調べていくでしょうし、色々な事が考えられる。
 昔と違い、キタもミナミも範囲が格段に広がり、キタもミナミもその格段に広がった範囲内に、特徴ある場所が多数あるわけであり、それはまた大阪の魅力でもあるわけですから、歴史的な呼び方を活用しつつ、現代の事情に合わせて街の呼び方を変えていく。
 時代の変化、時代の要請に合わせて、過去からのものを活用しつつ、リニューアルしていく。
 それでいいのでは、と私は思いますが。

1618<削除>:<削除>
<削除>

1619名無しさん:2013/05/05(日) 10:56:42 ID:c/sHzrtk0
>>1615
旗艦店は一支店舗。日本地区店舗運営会社が本社北梅田となって始めて
取り上げるに値する話題。

近畿大阪だけ異様に多くてこれ一辺倒
>>1576食の都
>>1603当時のまま 往年の 若い時
>>1612「天下の台所」と呼ばれた
>>1613歴史
>>1617レトロ
過去への退行はもうたくさん。

世界遺産は全返上
通天閣は抹消
大阪城天守閣を模したコンクリ造のパビリオンは老朽解体
道頓堀繁華街全退去業務地区化

1620よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 11:46:15 ID:juV7tAo60
長い歴史があり、過去のものもあり、常に新しいもの生み出す力もある。
繁華街においてですら大阪はこうである。これのどこが不満なんでしょうか。
関東の民である私からしたら凄く羨ましい話なんですがね。

1621<削除>:<削除>
<削除>

1622<削除>:<削除>
<削除>

1623<削除>:<削除>
<削除>

1624<削除>:<削除>
<削除>

1625よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 17:38:40 ID:Q0eONV3c0
千葉と近畿は関係が実は深くて、特に和歌山とは切っても切れない縁があります。
しかし、古代より日本国の中心として存続してきた大阪と比べてしまうと、我が千葉県に誇らしい歴史ありとは言え、やはり大阪のそれにはと千葉を知り大阪を知ると思うところもあるのですよ。
だからといって我が千葉県がダメだというわけではありませんよ。
千葉は千葉、大阪には大阪の良さがある。
だから大阪の良い所は素直に認めるというだけの話で、我が千葉県がダメだと言っているわけではありません。
もっともこんなこと、書かなくても分かるだろうと思っていたのですが、どうやら分からない人が若干名いらっしゃるようですので、敢て書かせて頂きました。

1626<削除>:<削除>
<削除>

1627<削除>:<削除>
<削除>

1628<削除>:<削除>
<削除>

1629<削除>:<削除>
<削除>

1630<削除>:<削除>
<削除>

1631<削除>:<削除>
<削除>

1632<削除>:<削除>
<削除>

1633<削除>:<削除>
<削除>

1634<削除>:<削除>
<削除>

1635よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 21:23:12 ID:MZrGJOqE0
グランフロント 300万人超
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130505/4338001.html?t=1367756548563

先月26日に開業したJR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」には、大型連休中、大勢の人が訪れていて、来場者は4日までに300万人を超えたことがわかりました。
JR大阪駅北側の「グランフロント大阪」は7ヘクタールの敷地に4棟のビルが並び、商業施設のほか、企業や大学の研究施設などが入っています。
先月26日の開業以来、客足は順調に伸び、4日までの来場者は、301万人と300万人を超えました。
5日も開店前から家族連れなどが列をつくり、ファッションモデルがマネキンの代わりを務めるブティックでは訪れた人たちがモデルと一緒に携帯電話で写真を撮るなどしていました。
また、世界各地のビール250種類以上を楽しめるお店には連日3000人が訪れていて、5日も長い行列ができていました。
家族で訪れた豊中市の男性は「ビールを目当てに来ました。長い時間並んで飲んだビールは最高においしいです」と話していました。また、服を買いに来たという32歳の主婦は「ここに来たいと思っていたので、連休をきっかけに来ました。たくさんお店があってどこをまわるか迷いましたが、リフレッシュになりました」と話していました。

05月05日 19時00分

1636<削除>:<削除>
<削除>

1637<削除>:<削除>
<削除>

1638<削除>:<削除>
<削除>

1639<削除>:<削除>
<削除>

1640<削除>:<削除>
<削除>

1641<削除>:<削除>
<削除>

1642<削除>:<削除>
<削除>

1643<削除>:<削除>
<削除>

1644<削除>:<削除>
<削除>

1645<削除>:<削除>
<削除>

1646<削除>:<削除>
<削除>

1647<削除>:<削除>
<削除>

1648<削除>:<削除>
<削除>

1649<削除>:<削除>
<削除>

1650名無しさん:2013/05/05(日) 22:54:15 ID:KJWyOY7s0
※荒らしは無視してください。絶対に相手にしないでください。

1651<削除>:<削除>
<削除>

1652<削除>:<削除>
<削除>

1653<削除>:<削除>
<削除>

1654<削除>:<削除>
<削除>

1655<削除>:<削除>
<削除>

1656<削除>:<削除>
<削除>

1657<削除>:<削除>
<削除>

1658<削除>:<削除>
<削除>

1659<削除>:<削除>
<削除>

1660<削除>:<削除>
<削除>

1661<削除>:<削除>
<削除>

1662<削除>:<削除>
<削除>

1663<削除>:<削除>
<削除>

1664<削除>:<削除>
<削除>

1665<削除>:<削除>
<削除>

1666<削除>:<削除>
<削除>

1667<削除>:<削除>
<削除>

1668<削除>:<削除>
<削除>

1669<削除>:<削除>
<削除>

1670<削除>:<削除>
<削除>

1671<削除>:<削除>
<削除>

1672<削除>:<削除>
<削除>

1673<削除>:<削除>
<削除>

1674<削除>:<削除>
<削除>

1675<削除>:<削除>
<削除>

1676<削除>:<削除>
<削除>

1677よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 04:50:50 ID:6yEE2tfw0
グランフロント 300万人超
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130505/4338001.html?t=1367756548563

先月26日に開業したJR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」には、大型連休中、大勢の人が訪れていて、来場者は4日までに300万人を超えたことがわかりました。
JR大阪駅北側の「グランフロント大阪」は7ヘクタールの敷地に4棟のビルが並び、商業施設のほか、企業や大学の研究施設などが入っています。
先月26日の開業以来、客足は順調に伸び、4日までの来場者は、301万人と300万人を超えました。
5日も開店前から家族連れなどが列をつくり、ファッションモデルがマネキンの代わりを務めるブティックでは訪れた人たちがモデルと一緒に携帯電話で写真を撮るなどしていました。
また、世界各地のビール250種類以上を楽しめるお店には連日3000人が訪れていて、5日も長い行列ができていました。
家族で訪れた豊中市の男性は「ビールを目当てに来ました。長い時間並んで飲んだビールは最高においしいです」と話していました。また、服を買いに来たという32歳の主婦は「ここに来たいと思っていたので、連休をきっかけに来ました。たくさんお店があってどこをまわるか迷いましたが、リフレッシュになりました」と話していました。

05月05日 19時00分

1678よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 04:51:50 ID:6yEE2tfw0
【グランフロント開業・トップに聞く(4)】
先端技術と市民をつなぐ「どこにもない近未来都市を目指した」…オリックス不動産・西名弘明会長
2013.5.4 11:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130504/wec13050411010003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130504/wec13050411010003-n2.htm
 
 《オリックス不動産はグランフロント大阪の開発に携わる事業者12社の1社。開発業者としてはもちろん、大学や企業の研究機関が集う中核施設「ナレッジキャピタル」に力を入れてきた》

−−グランフロント大阪の開発を振り返ると

 「大きな潜在能力を持つ物件の開発に携わり、デベロッパー冥利(みょうり)に尽きる。梅田は京都、神戸に30分程度で行けるなど交通インフラが充実している。東京にもこんなところはない」

−−中心となって手がけた産学連携施設「ナレッジキャピタル」の狙いは

 「コンセプトは知と技術の融合だ。どこにもない近未来都市をつくろうと試行錯誤した。東京への一極集中が指摘される中で、昔の大阪に戻るのではなく、新しい産業を生み出したい」

 《ナレッジキャピタルは研究機関など参画者の交流に加え、来場者が先端技術を体験できる施設を備える。参画者と入場者をつなぎ、新しい技術やサービスを生み出す狙いがある》

−−ナレッジキャピタルの評判はどうか

 「昨年12月のイベントには韓国やフランスなどからIT関連の行政関係者も訪れた。最初は関係者からも『よく分からない』といわれたが、日本独自の施設をつくれたと思う」

−−開発は一区切りだが、今後の取り組みは

 「ナレッジキャピタルはイノベーションの場所を提供し、自由に議論してもらうところ。生まれてくる新しい技術を内外の企業に提案し、さらに磨き上げていきたい」

 《森記念財団都市戦略研究所が昨年10月発表した「世界の都市総合力ランキング」でシンガポールは前年と同じ5位、大阪は2ランクダウンの17位。成長するアジア圏にあって、大阪のポジションが後退している》

−−大阪、関西は世界の都市間競争で生き残れるか

 「東京よりアジアに近い利点もあり、大阪はアジアのゲートシティーとして注目されている。『面白いものがあるから寄ってみよう』と思われる街づくりを継続することが、今後の大阪を特色づけるだろう」

−−うめきたの2期開発区域について、望むあり方は

 「緑化や環境配慮は大きな流れ。それをベースに進めることになるだろう。グランフロントは従来型の都市再開発だが、2期区域に緑地ができれば、お互いが価値を高めあえる。うめきたは大阪、関西を良くするための壮大なトライアルだ」(中村智隆)

         ◇

 にしな・ひろあき 関西学院大経卒。昭和43年オリエント・リース(現オリックス)。取締役、副社長などを経て平成23年から副会長。21年からオリックス不動産会長も務める。68歳。京都府出身。

1679よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 04:52:22 ID:6yEE2tfw0
「やろう」とする人たち主役に うめきた拠点に新産業創出
2013年5月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130503/20130503024.html

 JR大阪駅北側の「うめきた」にオープンしたグランフロント大阪の中核施設「ナレッジキャピタル」は、人的交流の促進による新産業創出と情報発信、最新技術の体験を目的とした関西の“知の拠点”だ。来場者をも巻き込んだ手法に注目が集まる中、参画する企業や大学などの研究機関はいったいどのような化学反応を期待しているのか。

■スイーツベンチャー

 「スイーツは17、18世紀に完成されて以降、目立ったイノベーションが起こっていない」。全国でも珍しいスイーツ学を設ける大手前大学(兵庫県西宮市)の松井博司教授は、変化のない製菓業界に危機感を抱く。

 同大は4階に「スイーツ ラボ」を設置。初心者から上級者まで技量に合わせた焼き菓子やケーキ、パンなどの体験レッスンを開講する。指導にはプロのパティシエらが当たり、秘伝とも言えるレシピも「公にすることで今までにない発想のものができるのでは」(松井教授)と願う。

 パティシエや業界プロデューサーなど、専門家15人ほどの選考委員会で審査するスイーツのオーディションを毎年行う意向で、「高評価なら販売もする。まさにスイーツベンチャーだ」と次世代スイーツ開発に力を入れる。

■ブランド力の強化

 メルセデス・ベンツ日本(東京都)は、「メルセデス・ベンツコネクション」を開設した。新車展示スペース横にカフェとオリジナルグッズのショップを併設。車離れと言われる若年層へアピールしていくほか、電気自動車のカーシェアリングにも取り組み、従来のショールームからの脱却を目指す。

 酒販メーカーのサントリー酒類(東京都)は、ギャラリーを併設した「サントリーウイスキーハウス」を出店。各種ウイスキーが気軽に楽しめるほか、ギャラリーでは貯蔵樽を再利用した家具や文具などの商品を展示販売している。同社は、ことし3月にバーボンウイスキー、ジム・ビーム専門店「ザ エイジングハウス1795」(大阪市北区堂島)をオープンしており「もっと多くの人に商品の良さを伝えたい」(同社広報)とブランド力の強化に打って出る。

■新たな価値を

 ナレッジキャピタルのキーワードは「OMOSIROI(オモシロイ)」。同施設の宮原秀夫代表理事は「研究者だけじゃなく、『やろう』とする人たちが主役の場にしたい」と意義を訴える。

 施設は、異業種交流の場となる会員制サロン「ナレッジサロン」▽ベンチャーなどの活動拠点「コラボオフィス・コラボオフィスnt」▽産官学連携に取り組む団体が入居する「ナレッジオフィス」▽体験型ショールーム・交流スペース「フューチャーライフショールーム・みんなで世界一研究所」−に大別。コミュニケーターと呼ばれる約10人の専門スタッフが各部署での活動を支える。

 開業時点で、情報、医療、飲食など各分野から計82の企業と団体、700人のサロン会員が入居または登録し、施設を活用している。コミュニケーターのある女性は「みんなの間を取り持ちながら意見を吸い上げていきたい」と新たな価値の創出に意欲を見せる。

1680よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 05:02:39 ID:6yEE2tfw0
【グランフロント開業・トップに聞く(5)】
オフィス入居苦戦だが「現物を見れば納得してもらえる」…三井住友信託銀行・向原潔副会長
2013.5.5 11:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130505/wec13050511000002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130505/wec13050511000002-n2.htm

−−グランフロント大阪の開発事業者12社で唯一の金融機関だ。参加の意義は

 「当行は、他のメガバンクと違って不動産事業も手がけている。シェア(占有率)こそ小さいものの、積み重ねてきた知見とネットワークがある。金融機関として取引先も幅広く、他の事業者とは異なる切り口でオフィスや中核施設『ナレッジキャピタル』のテナント誘致に努めた」

 《グランフロントの商業・オフィス棟などにある賃貸オフィス(計約15万3千平方メートル)は、入居率は2割強と苦戦している。大阪・梅田周辺では大規模オフィスビルの開業が相次いでいる》

−−オフィスの契約は苦戦している

 「入居率は2割程度だが、貸し床面積約15万3千平方メートルのうち約3万3千平方メートルは埋まっている。街開き後に現物を見てもらえば入居も増えると思う」

−−賃料の値下げは

 「2〜3年かけてテナントを埋めるのが当初からの考えだ。交通の利便性も高く、いたずらに安い価格にする必要はない。ナレッジキャピタルに魅力を感じる企業も出てくるだろう」

−−街開きはひとつの節目。今後の取り組みは

 「信託銀行らしい企業のニーズをくみ取った提案で差別化していく。グランフロントの新しさや魅力を全国、世界に発信し、活性化に貢献したい」

 《JR三越伊勢丹、阪急百貨店など、梅田周辺には大規模商業施設が集積している》

−−大阪や関西に与える影響は

 「梅田について言えば大きく変わる。周辺の商業施設はライバルだが、それぞれが特色を出せば、梅田全体が魅力的になり、エリアの回遊性も高まる。新しく大阪に進出する企業も出てくるだろう」

 《うめきたでは、2期開発区域(17ヘクタール)について、大阪府、市、民間事業者などでつくる大阪駅周辺地域部会が大規模緑地の確保を前提に、本年度から事業の提案を公募する》

−−うめきたの2期開発区域への関与について

 「グランフロントと2期区域の開発が連携し、アジアのゲートウェーとしての魅力を高めてほしい。当行が2期区域にどう貢献できるかはまだ分からない。ただ、大阪発祥の金融機関の1社として、今後の推移は注視していきたい」

(中村智隆)

            ◇

 むこうはら・きよし 早大政経卒。昭和50年住友信託銀行(現三井住友信託銀行)。専務執行役員、副社長を経て平成24年4月から副会長。三井住友トラスト・ホールディングス取締役も兼務。61歳。兵庫県出身。

1681よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 05:22:16 ID:6yEE2tfw0
※長いので一部抜粋


グランフロント大阪コンパス: グランフロントを満喫するためのアプリ。施設と連携してもっと便利に!無料。
http://www.appbank.net/2013/05/04/iphone-application/593497.php

グランフロントを満喫するためのアプリをご紹介します。

みなさん、今話題の「グランフロント大阪」にはもう行きましたか?
ゴールデンウィークに行くぞ!という方も多いでしょう。
私もオープンしてから1週間ほど行きましたが、ほんっとに広い。(何回か迷った)
そこで、そんな悩みを解決してくれるアプリグランフロント大阪コンパスをご紹介します。
このアプリは、フロアマップが見れたり、グランフロント内で使用するポイントカード(もしくはICOCAなどのICカード)の情報をアプリ内に集約し、いつどのお店で何を購入したのかなどの、ログを記録できるのです。
しかも、情報次第で、自分だけのクピが育ちますよ。いったいどんな形になるのかな?
さっそく見ていきましょう。

1682よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 05:24:52 ID:6yEE2tfw0
近ツー個人旅行販売「グランフロント大阪営業所」に迫る(1) ターゲットは30代女性
http://www.travelnews.co.jp/closeup/tokusyu/1305020947.html
http://www.travelnews.co.jp/closeup/tokusyu/1305020948.html

JR大阪駅北側のうめきたエリアに、4月26日にまちびらきした「グランフロント大阪」。関西活性化の切り札とも期待されている大型の商業施設唯一の旅行店舗が同日オープンした。近畿日本ツーリスト個人旅行販売の「グランフロント大阪営業所」。同社が関西地区旗艦店と位置づけ、30代の働く女性をターゲットに旅を通じたライフスタイルを提供するという意欲的な店舗だ。オープン直前にお邪魔した。

旅を通じたライフスタイルを提供
近畿日本ツーリスト個人旅行販売グランフロント大阪営業所は、ショップ&レストラン南館6階フロアにある。136平方メートルの床面積は、同社西日本管内で京都、上本町に次ぎ3番目の広さだ。

入口前面15メートルをオープンにし、パンフレットラックも低い。ラックは通常6段の高さだが、ここでは3―4段にしている。木目調の家具、間接照明、壁には欧州をイメージした絵画を掛けた。開放感と同時に、高級感を演出した。

この店舗デザインは、グランフロント大阪の施設コンセプトに合わせた。可処分所得が高く、ライフスタイルへのこだわりが強い30代女性をターゲットにしたものだ。そのため、販売窓口というよりもじっくりと時間をかけて、顧客好みの旅を一緒にデザインするイメージを醸し出すことに力を入れた。

11人のスタッフは、クルーズコンサルタントやデスティネーション・スペシャリスト、海外ウエディングやハネムーンのコーディネーターなど専門的な資格、知識を持った精鋭をそろえた。女性が9人を占める。

近畿日本ツーリスト個人旅行販売西日本営業部の平野雅伸・西日本営業部長は「従来型のお客様をこなすようなことはなく、テスト的なこともグランフロント大阪営業所でやっていきたい」と話す。

その第一歩が、同営業所オープンを記念してメイト、ホリデイで商品化した「まち歩き」シリーズ。施設内に緑のテラスを設けるなど「お散歩」を施設づくりの核に据えたグランフロント大阪らしさに呼応し、歩く旅を商品化した。海外8カ所、国内6カ所を設定。このうちパリは同営業所の森脇幸子営業所長と2人のスタッフが現地へ赴き商品化へつなげた。

関西地区の旗艦店として
「私たちがお客様目線でパリを歩いてきました。パンフレットに使う写真も自分たちで撮り、モデルにもなりました」と森脇所長。パンフレット表紙には価格をうたっていない。それは価格ではなく「価値訴求」を打ち出すためだという。平野部長は「製販一体になった旅行を今後も継続するための試金石です。ウェブ販売とは一線を画す店頭販売の形をここから示したい」と意気込む。

森脇所長は「会社の期待も大きく、私たちが提案するコンセプトに合ったお客様にリピートしていただける店づくりをしていきます」。目指すは、同社西日本管内32店舗の売上げトップだ。

1683<削除>:<削除>
<削除>

1684<削除>:<削除>
<削除>

1685<削除>:<削除>
<削除>

1686<削除>:<削除>
<削除>

1687よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 20:14:37 ID:w/PIWQWg0
ミナミは道頓堀川の魅力が更に上がりますね。


JAZZの名曲と楽しむ道頓堀 大阪で遊覧船クルーズ
http://www.asahi.com/national/update/0505/OSK201305040123.html

 【五十嵐聖士郎】道頓堀川を遊覧船でクルーズしながら、ジャズの生演奏を楽しめる「とんぼりリバージャズボート」が、今月から始まった。湊町船着場(大阪市浪速区)を出発し、戎橋をくぐって、日本橋で折り返す約40分間。5月中は土日祝日に運航する。

 遊覧船はソファ席で定員約20人。プロがジャズの名曲を奏で、楽器を持ち込めば乗客も一緒に演奏できる。「音のある風景を楽しんでほしい。大阪のジャズの歴史も紹介したい」と、クラリネット奏者の吉川裕之さん。

 午後2時半から午後8時半まで1時間おきに出発(午後5時半発はなし)。雨天運休。中学生以上1500円。小学生500円。予約優先で、問い合わせなどは一本松海運(06・6441・0532)。

1688よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 20:41:07 ID:w/PIWQWg0
【グランフロント開業・トップに聞く(6)】
丸の内より大きい「これほどの立地は日本中、ほかにない」…三菱地所・杉山博孝社長
2013.5.6 11:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130506/wec13050611000003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130506/wec13050611000003-n2.htm

 《三菱地所はグランフロントの開発にあたる12社を束ねる幹事会社を務める》

−−グランフロント大阪に関わったきっかけは

 「大阪で事業を伸ばしたいと考え、プロジェクトに参画した。これほどの立地は日本中を探してもない。東京・丸の内や横浜・みなとみらいの再開発を手がけた経験を生かし、本当の街づくりに取り組んだ」

−−開業の節目を迎えたが、今後は

 「当社は街開き後も全体の運営管理に携わる。できたら終わり、ではなくそれからが最も重要だ。活気のある街にしていきたい」

 《人口で圧倒的に差がある東京と大阪。だが都市開発では、昭和62年の国鉄民営化に伴う債務削減で再開発が行われた東京・汐留地区(31ヘクタール、平成14年街開き)が、建物の統一感のなさで酷評された》

−−東京とは違う魅力をどう打ち出すのか

 「グランフロントには最先端技術が集積する(産学連携施設の)ナレッジキャピタルがある。また大阪・梅田は茶屋町などを含めると丸の内、有楽町などより面積が大きく、人を集める余地がある。キタとミナミの連携も進めたい」

−−ただ、オフィスの誘致は苦戦している

 「現在の入居率は2割強だが、開業時は3割程度になるだろう。大阪では実物の物件をみた上で決める人が多い。竣工(しゅんこう)までに埋まらない物件は他にもある。オフィスが埋まるのは、街が動き出してからだろう」

−−大阪、関西は世界と戦えるか

 「アジアでは国を挙げスピード感を持って都市開発をしている。日本でも『国際化に勝ち抜こう』という機運は高まりつつある。大阪を本当の意味での“世界都市”にしたい」

 《関西経済連合会などが関西の都市再生と経済振興の鍵と位置づける「大梅田構想」は、JR大阪駅を中心に、西梅田や茶屋町など半径1キロ圏内の活性化を図る。グランフロントは起爆剤としての効果が期待される一方、皇族の2期開発にも今後の浮沈がかかる》

−−うめきたの2期開発区域はどうあるべきか

 「具体的な話はこれからだが、関西の今後を考えて、関係各所で意見を集約した上で開発してほしい。商業施設の場合、商圏に対する適正規模の問題はあるが、さまざまな施設が集積する魅力はある。まずはグランフロントをきちんとした形に仕上げたい」

(中村智隆)

           ◇

 すぎやま・ひろたか 一橋大経卒。昭和49年三菱地所。常務執行役員、専務執行役員を経て、平成23年4月から社長。63歳。東京都出身。

1689名無しさん:2013/05/08(水) 23:05:01 ID:LXtGmfCY0
246 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/08(水) 22:39:42.64 ID:kx7fJXzY0 (PC)
しかし、大阪人は「ミナミ」と言わないってどんな決め付けやねんw
あの広いエリアを表現するにはミナミとしか言いようがない
会話ではあまりないかもしれないが、書き言葉では不可欠な言葉

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367973259/

1690名無しさん:2013/05/08(水) 23:51:43 ID:LXtGmfCY0
JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」で、4月26日に開業した複合ビル群「グランフロント大阪」について、開発事業者12社は7日、大型連休最終日の6日までの累計来場者が約367万人に上ったと発表した。順調な滑り出しのグランフロント効果で、近隣の商業施設も来場者が増加した。ただ、駅からやや離れる商業施設などでは客足が鈍る傾向もみられ、明暗が分かれつつある。

 グランフロントには開業日に約34万人が訪れ、3日目には来場者が100万人を突破。大型連休中も客足は衰えず、今月4日には300万人を超えた。近畿大の養殖魚専門店は最長2時間待ちで、想定の2倍以上の1日約560人が訪れる盛況ぶり。日本初出店のインテリアショップ「ザラホーム」は入場制限をかけられた。

 ただ、混雑のため館内を効率的に回遊できないためか、買い物客1人当たりの売上高は1千円に満たないのが実情。専門店街は初年度で来場者2500万人、売上高400億円を見込むため、単純計算でも1人当たりの売り上げは1600円は必要だ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130507/wec13050721130012-n1.htm

1691よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/09(木) 04:55:52 ID:yNNOPxho0
通天閣 地下の劇場閉鎖を検討
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130508/4405261.html

大阪・新世界のシンボル「通天閣」の地下にありNHKの連続テレビ小説「ふたりっ子」の舞台になるなど昭和の時代から大阪の大衆娯楽の場として親しまれてきた劇場が来月末に閉鎖される方向で検討されていることがわかりました。大阪・新世界の通天閣の地下にある劇場は、37年前の昭和51年、「囲碁将棋センター」としてオープンしました。
平成元年からは演歌の歌謡ショーが毎週開かれ、日雇い労働者の街として知られる西成区のあいりん地区の労働者をはじめ、地元の娯楽の場として親しまれてきました。平成8年にはNHKの連続テレビ小説「ふたりっ子」の舞台にもなり、全国的に広く知られるようになりました。
この劇場では現在、大阪の「松竹芸能」が漫才や落語の舞台を開いていますが、ことし7月、大阪・道頓堀にできる演芸場、「角座」のオープンにともない舞台の場を角座に移すことを決めたということです。
このため通天閣の運営会社は集客力の落ち込みが避けられないなどとして来月末に劇場を閉鎖する方向で検討しているということです。運営会社「通天閣観光」の西上雅章社長は「庶民の娯楽の場として親しまれてきた歴史ある劇場を閉鎖したくないという思いはあるが、より幅広い層の人たちに楽しんでもらえるような有効活用の方法を考えたい」と話しています。

05月08日 20時32分

1692よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/10(金) 00:13:25 ID:xMVzsIR20
ハイカラなあの味が再び!「阪急カレー」が限定復活
2013.5.9 12:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130509/wlf13050912120015-n1.htm

 大阪・キタの阪急百貨店梅田本店で、昭和4年の創業時から平成14年の閉鎖まで大食堂の名物だった「阪急カレー」が復活した。12階レストランで今月末まで提供される。

 柔らかい牛肉入りで、マイルドな口当たりが特徴。多くのファンから「もう一度食べたい」とのラブコールを受け、元コック長が味を再現した。

 「阪急」にちなみ890円で1日100食限定。担当者は「ウスターソースをかけると少し辛口に。一皿で二度おいしい、懐かしの味です」。

1693よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/10(金) 23:39:42 ID:RsrjMcZA0
鳥取県産のブランド鶏 グランフロント大阪デビュー
2013年5月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130510/20130510033.html

 関西に生産量の約8割を出荷している名和食鶏(鳥取県大山町豊成、枝谷純一社長)が生産するブランド鶏「大山産ハーブチキン」と「大山産がいなどり」が、味にうるさい関西人の舌をうならせている。JR大阪駅北のグランフロント大阪に出店したタイ料理店の主力メニューに使われ、「食のみやこ」を掲げる鳥取県の県産食材アピールに一役買っている。

 両ブランド鶏に目を付けたのは、国内19店舗をはじめロンドンやマカオ、香港などでタイ料理店を展開するコカレストランジャパン(本社・東京、小島由夫社長)。

 都心の駅周辺施設としては国内最大規模の266の物販や飲食店が店を構え、連日30万人以上が来場しているグランフロント大阪の南館8階にレストラン「マンゴツリー大阪」、うめきた広場地下1階に軽食店「マンゴツリーキッチン“カオマンガイ”」をそれぞれオープンした。

 国内数カ所のブランド鶏などの中から肉質や風味など料理に合う鶏肉に鳥取県産を選択。同社広報は「店のメーンの食材でもあり内覧会(4月23日)前日までどこの鶏肉にしようか迷った。最後は社長が決めた」と明かす。

 がいなどりは、ブロイラーより肥育日数を伸ばし歯応えのある肉質が特長で、レストランで「ガイヤーン」と呼ばれる鶏肉のバーベキュー料理に。ハーブチキンは、飼料にハーブの一種オレガノの粉末を与え肉の臭みを抑えるなどしており、軽食店で、ゆでた鶏肉をご飯や麺とまぜて食べる「カオマンガイ(チキンライス)」と「バーミーガイ(チキンの和えそば)」に使われている。

 特にカオマンガイとバーミーガイは軽食店の看板メニュー。タイの豆みそや唐辛子を使った4種類のソースを好みでかけて食べ、「さっぱりした肉の食感がおいしい」「どこの鶏肉を使っているのか」など評判は上々。連休中は1日に400食出たといい、生産者の枝谷社長も「荷受けの業者から量を増やしてくれと急きょ連絡があり、当初の3倍近い量を出荷した」と振り返る。

 枝谷社長は開業前に来阪して料理を試食しており、「生産者としてうれしい限り。これまではほとんど使われることがなかったアジア料理で逆に勉強になった」と話していた。

1694名無しさん:2013/05/13(月) 12:46:44 ID:GTA9K14s0
>>1693
マンゴーツリーとはこれですね
・『mango tree』が大阪にWオープン! | RESTAURANT WonderLand Produced by M・R・S
http://www.restaurant-mrs.com/news/413.html

私も新宿ルミネに寄った際によく食べてました
そこはカフェが付く店と付かない店がある様です
(違いは、お昼にバイキングをするしないなのか、価格帯が違うのか不明)

その店が大阪に一気に2店進出するとは思いませんでした

マンゴツリー大阪
大阪府大阪市北区大深町4番20号
グランフロント大阪 南館 8階
営業時間 11:00〜15:30(LO 14:30)、17:00〜23:00(LO 22:00)

マンゴツリーキッチン“カオマンガイ”
大阪府大阪市北区大深町4番1号
グランフロント大阪 うめきた広場 B1階
営業時間 10:00〜22:00

大阪では料理を鳥取のブランド鶏で食べられるのでうらやましく思いました
(他店では特にどこ産の鶏ということを売りにしていないので)

1695よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/14(火) 23:14:39 ID:OvYsEoAo0
ディアモール大阪で「さくらんぼの種吹きとばし大会」−飛ばすコツも
2013年05月14日
http://umeda.keizai.biz/headline/1582/

 ディアモール大阪(大阪市北区梅田1)ファッショナブルストリートで5月19日、「第28回全国さくらんぼの種吹きとばし大会」大阪大会が開催される。主催は山形県寒河江(さがえ)市。

 1986(昭和61)年、当時の市職員らが「寒河江にサクランボ狩りに来てくれた人を楽しませるイベントができないか」と考え誕生した同大会。同市で毎年開催してきたが、2011年の東日本大震災発生以後サクランボ狩りに訪れる観光客が激減したため、同大会が行われる時期に全国キャンペーンを行っている。大阪大会の開催は2回目。今年は過去最多の11カ所でキャンペーンが行われ、6月16日に本大会が行われる。

 種を遠くに飛ばすコツについて、同市さくらんぼ観光課の猪倉秀行さんは「ポイントは5つ」と話す。1つ目は、「舌を筒状に丸め、種をピストルの弾のように込めてそこに肺活量すべての息を一気に吐き出すこと」。2つ目は、「果肉を完全に取り去ること。実が残っていると、着地してから転がらないので距離が伸びない」。3つ目は、「体全体を使う。後ろにのけぞり、体全体で前へ吹き飛ばすこと。発射角度は30度」。4つ目は「運。種の形によって着地してからの転がり方が違う」。最後は「風向き」。大阪大会会場は屋内だが本大会は屋外のため、風向きが影響するという。

 現在の記録保持者は山形市在住の30代男性で、最高記録は23.05メートル。第24回大会開催時に自身の持つ記録を塗り替え、以後記録は破られていない。

 開催時間は10時30分〜と14時〜。各回先着250人。参加無料。優勝者1人にサクランボ1キロを進呈する。

 同キャンペーンに関連して今月15日〜20日、「よしもと47ご当地市場」(大阪市中央区)では「やまがた寒河江フェア」を開催。サクランボをはじめとする名産品を販売するほか、18日には、よしもと芸人も多数参加する「さくらんぼの種吹きとばし大会」を開催する。

1696よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/14(火) 23:17:59 ID:OvYsEoAo0
ぐるなび初のリアル店舗 グランフロント大阪にオープン
2013年5月14日(火)
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=57554

 グルメ、飲食店情報サイト最大手の「ぐるなび」が初のリアル店舗をオープンさせた。食材の"旬"を紹介し販売するほか、大阪エリアの飲食店を案内するコンシェルジュ機能を持った2つのラウンジを設けた。グランフロント大阪とJR大阪駅の中間に位置し、ぐるなび創業者の滝久雄会長は「日本の食を世界に発信する拠点」としている。

 2つのラウンジは4月26日にオープンした。放送作家の小山薫堂さんがプロデュースした「SHUN*SHOKU LOUNGE」は、食の旬を見直し大切さを訴えるために設けた。ぐるなび総研の理事も務める小山さんが旬食予報を企画したのがきっかけだ。旬食予報士が旬の食材を美味しく食べる方法をアドバイスし、全国各地から旬の食品をテイクアウトで販売するコーナーも設けた。

 もう一つの「ぐるなび」ラウンジは、コンシェルジュが常駐し、来店者の希望に沿った飲食店を無料で案内するほか、お得な飲食店情報も発信する。

 滝会長は「世界で唯一最大の、日本の旬を大切に、大阪の食文化を徹底紹介したい」。

1697よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/14(火) 23:24:57 ID:OvYsEoAo0
近鉄のリフォーム 大阪市「あべのハルカス近鉄本店」に出店
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000018525

 近鉄不動産は6月13日、大阪市阿倍野区阿倍野筋の近鉄百貨店「あべのハルカス近鉄本店タワー館10階」に、近鉄のリフォーム「ニューイング大阪Reform Information」を開設する。住まいのトータルコンサルタントとして、インテリアの提案だけでなく、部屋の改装から増改築までトータルに顧客をサポートする。

 同社のリフォーム事業はこれまで、近鉄沿線の奈良・三重地区が主力エリアだったが、今回の出店を機に、大阪府内での受注拡大を図る予定だ。更に同店舗では、高さ300メートルという日本一の超高層複合ビル「あべのハルカス」への来場者の住まい相談のほか、リフォーム関連書籍などを取りそろえて情報を発信していく。スタッフは3人。

1698よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/14(火) 23:45:43 ID:OvYsEoAo0
「うめきたオクトーバーフェスト2013」 話題のグランフロント大阪で初のビールイベント 「うめきたオクトーバーフェスト2013」開催決定!
2013年05月14日 13:10 
http://www.afpbb.com/article/pressrelease/pr-business/2943882/10738451

 【株式会社ザート商会】
株式会社ザート商会(本社:東京都港区、代表取締役社長:今里尚史)は、2013年5月24日(金)〜6月2日(日)の10日間、グランフロント大阪では初のビールイベントとなる「うめきたオクトーバーフェスト2013」をグランフロント大阪内 うめきた広場にて開催することが決定いたしました。

本場ミュンヘンの臨場感を再現!限定「公式樽生ビール」も味わえます。
1810年以来、その年醸造された新ビールを祝福してドイツ・ミュンヘンで開催されている世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」。日本でも、2003年に横浜赤レンガ倉庫で開催されて以来、全国各地で開催されてきました。「うめきたオクトーバーフェスト2013」にても本場ドイツで仕込まれた限定樽生「オクトーバーフェスト公式ビール」を取りそろえるほか、日本では味わう機会の少ない本場ドイツビールを堪能できます。ドイツ伝統の民族衣装ディアンドルとレーダーホーゼンに身を包んだスタッフが来場者を本場ミュンヘンの雰囲気に誘います。

メインステージでは、ドイツ音楽バンドなどのライブ演奏も楽しめます。
ステージでは、本場ミュンヘンのオクトーバーフェストでもお馴染みのドイツ音楽バンド、Woho & Kalendar Band(ヴォーホー アンド カレンダーバンド)の演奏をお届けするほか、ワールドワイドで活躍が期待されるガールズロックバンド「オレスカバンド」らが熱い演奏を繰り広げます。

出演アーティスト紹介

Woho & Kalendar Band(ヴォーホー アンド カレンダーバンド) 
5月24日〜5月30日  月・金 17:00/19:00 土・日 12:00/17:00/19:00
ドイツ・バイエルン州出身のWolfgang Holzle(ヴォルフガング・ヘルツレ)が、Hus Sali(ハス・サリー)、Peter Sali (ペーター・サリー)、Roy (ロイ・サリー)の三兄弟から成る、Klendar Band (カレンダー バンド)と出会い結成。ドイツ国立音楽大学院にて学び、アコーディオンの最高教育資格も保持するヴォルフガング・ヘルツレは、アメリカホワイトハウスにて演奏した経験を持つ実力派です。近年では、日本国内のオクトーバーフェストで演奏し、会場内の盛り上がりには不可欠な存在となっている。

オレスカバンド
6月1日〜6月2日 19:00
大阪・堺出身24歳女性6人組ガールズロックバンド。2003年結成、2006年、高校3年生最後の夏休みにメジャーデビュー。2007年〜 2008年「SXSW(サウス・バイ・サウス・ウェスト)」や全米最大級パンク・ロックフェス「WARPEDTOUR 2008 」に日本人初全米46都市全公演にフル出演を果たす。その後、「ROCK IN JAPAN FES.」や「SUMMERSONIC」「RISINGSUN ROCK FES.」、「ARABAKI ROCK FES.」など、フェスへの参加や各地でのライブ等、国内を中心に活動している。本場のオクトーバーフェストでは定番の乾杯の歌「Ein Prosit」(アイン プロージット)からカバーソングなど、熱いライブパフォーマンスに乞うご期待!!

日本では味わう機会の少ない本場ドイツビールのブルワリー/銘柄が集結!
本場ドイツで仕込まれた限定樽生「オクトーバーフェスト公式ビール」を多数取りそろえるほか、日本では味わう機会の少ない数々の本場ドイツビールを堪能できます。各ブースではドイツ伝統の民族衣装ディアンドルとレーダーホーゼンに身を包んだスタッフが来場者を本場ミュンヘンの雰囲気に誘います。 (※出展ビールは急遽変更になる場合がございますのでご了承ください。)

1699よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/14(火) 23:46:21 ID:OvYsEoAo0
>>1698

実施概要

名称: 「うめきたオクトーバーフェスト2013」

URL: http://www.zato.co.jp/event/event.html

開催日: 2013年5月24日(金)〜6月2日(日) 10日間

時間: 月〜金 16時〜22時、土・日 11時〜22時(終了30分前からオーダーストップ)
会場: グランフロント大阪内「うめきた広場」

入場料: 入場料無料 ※飲食は有料

主催: 株式会社ザート商会

協賛: サントリー、ピーロートジャパン

後援: ドイツ連邦共和国大使館・ドイツ観光局・バイエルン州駐日代表部

企画・運営: 株式会社ザート商会

ステージ: Woho & Kalendar Band、オレスカバンド
※出演者の追加情報や各種キャンペーン情報等は、公式ホームページのほか、
 SNS公式アカウントでも随時更新していきます。
   > Facebook:https://www.facebook.com/OktoberfestJapan
お問い合わせ: TEL:03-5733-1028(平日10:00〜17:00)

1700<削除>:<削除>
<削除>

1701<削除>:<削除>
<削除>

1702よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/15(水) 21:05:25 ID:gu2jJrAo0
松竹と通天閣観光、交渉決裂 劇場閉鎖へ、18日に結論
2013.5.15 20:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130515/wlf13051520060014-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130515/wlf13051520060014-n2.htm

 新世界の観光施設「通天閣」(大阪市浪速区)の地下にあり、NHK連続テレビ小説「ふたりっ子」の舞台として有名になった劇場の閉鎖問題で、松竹芸能が運営会社「通天閣観光」と劇場の利用方法を交渉したものの決裂し、劇場の閉鎖がほぼ確定的となったことが15日、分かった。通天閣観光は18日午後、役員会で最終結論を出すとしている。

 松竹芸能と通天閣観光によると、この日午後1時ごろから、松竹芸能の担当者が通天閣観光の西上雅章社長ら2人と面会。松竹芸能はこれまで劇場で「寄席」と「歌謡ショー」を公演しているが、この日はあらためて「寄席」を撤退することを申し入れたうえ、「歌謡ショー」を週末2日間開催するか、毎週月曜のみに開催するのかの2案を提示した。

 しかし、西上社長は「それでは収入面の折り合いがつかず、貸し出すことはできない」と提案を受け入れず、交渉は終了。その後、通天閣観光の社内で検討した結果、劇場機能をいったん閉鎖する方向でほぼまとまったという。

 松竹芸能は劇場の継続利用を希望し「単発イベントごとに芸人を送り込むなど、どんな形であれ、引き続き協力させてもらいたい」と要望している。

 通天閣観光の関係者は「松竹芸能との長い付き合いは継続したいが、興行日が少なくなれば劇場運営は厳しい。違ったかたちの運営を考え、将来に向かって新しいステージを踏みたい」としている。

 劇場は平成元年に設置。「通天閣歌謡劇場」として、寄席や歌謡ショーが開かれ、“演歌の名所”として知られていた。

1703よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/15(水) 22:07:16 ID:gu2jJrAo0
「アベノミクス効果」で高級志向も!? お中元商戦スタート
2013.5.15 12:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130515/wec13051512060002-n1.htm

 関西の主要百貨店が15日、中元商品の受け付けを始めた。長引く不況で中元・歳暮の慣習が廃れつつあったが、安倍晋三政権の「アベノミクス効果」で同日の株価が1万5千円を突破。景気の回復を見据えて約16万円のフランスワインなど高級商品も登場した。

 高島屋大阪店(大阪市中央区)では15日、開店前の朝礼で浴衣姿の社員らが「頑張ろう」などかけ声をかけて中元商戦の成功を祈念。店頭での試食販売などに繰り出した。大阪のうどんの名店「道頓堀今井」の5千円を超す高級詰め合わせなどをそろえた。

 また、大丸松坂屋百貨店はインターネット注文を15日から受け付け開始。高級ワインや1万円のウナギのかば焼きなどを準備し、高額商品も充実させた。

 西宮阪急(兵庫県西宮市)なども15日に中元受け付けを開始。江崎グリコが大阪の百貨店で限定販売している菓子「バトンドール」のセットが注文できる。昨年11月に全面開業した阪急梅田本店(大阪市)は22日にスタートする。

1704名無しさん:2013/05/16(木) 16:35:57 ID:aUKKMz.I0
>>1698
>「うめきたオクトーバーフェスト2013」 話題のグランフロント大阪で初のビールイベント 「うめきたオクトーバーフェスト2013」開催決定!
>2013年05月14日 13:10 
http://www.afpbb.com/article/pressrelease/pr-business/2943882/10738451

なんで5月にお祭りを開催? と思ったら、ドイツ語で別の意味だったのですね

>オクトーバーフェスト(独:Oktoberfest)は、ドイツ、バイエルン州の州都ミュンヘンで開催される世界最大規模の祭りである。

正直言って私は知りませんでした
5月ならビールも美味しく飲めそう
問題は夜
この季節の大阪の夜の気温は大丈夫なのかな

1705名無しさん:2013/05/16(木) 16:41:04 ID:aUKKMz.I0
>必ずしも9月10月に行われるわけではない。

元々はやはり10月だったのが別にこだわってないらしい

>1977年(昭和52年)に一般人を対象にした本格的なオクトーバーフェストが大阪のビアホールで行われた[8]。

結構歴史が古いのに知りませんでした

1706よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/17(金) 00:25:49 ID:crpVwn7c0
ご祝儀袋に個性キラリ 斬新デザイン、人気上昇中
2013年5月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130516/20130516031.html

 結婚祝いなどに贈る祝儀袋(金封)のデザインが多様化している。近年は、水引の色や形のアレンジ、新郎新婦をイメージしたイラスト入りなども好まれ、披露宴に出席するゲストが「自分らしさ」にこだわり、ワンランク上の“気持ち”を表す傾向も。礼節をきちんと保ちながらも、斬新なデザイン金封の人気が上昇中だという。

 北区の阪急百貨店うめだ本店の「うめだスーク」では約千種類の金封を取り扱っている。6月のジューンブライドを前に、「選んで贈る楽しさを実感」しようとする女性客らでにぎわっている。

 金封は金銀の水引に鶴や亀、松竹梅を細工したデザインが定番。しかし、売り場には赤や青などのカラフルな色使い、水引の代わりにバラの花束をあしらい、ラインストーンを使ったきらびやかな金封が目を引く。価格帯も399円〜1890円と幅広く、大きさもさまざまだ。

 多様化する結婚式のスタイルに合わせて金封のラインアップも増えており、売り場担当者は「披露宴ではたくさんの金封が贈られますが、その中で、ちょっと他の人とはデザインが違うと目立ちます」と“一点物”を求めている消費者の動向を分析する。

 14日に同店を訪れ、出産祝いやお車代などの金封を数種類購入した大阪市内の女性会社員(29)は「友人に贈るので、きちんとしつつも、かわいらしいデザインを選んだ。自分らしさを出したいので」と話し、じっくり品定めしていた。

1707名無しさん:2013/05/17(金) 15:53:57 ID:Mii5n1..0
日本一長い天神橋筋商店街 自転車禁止へ 「まずは時間帯規制から」大阪府警
2013.5.17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130517/wlf13051707010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130517/wlf13051707010000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130517/wlf13051707010000-n3.htm
天満宮のお膝元の商店街らしい飾りが目を引く天神橋筋商店街=大阪市北区

天満宮のお膝元の商店街らしい飾りが目を引く天神橋筋商店街=大阪市北区

 日本一長い商店街として知られる大阪市北区の天神橋筋商店街の大半で自転車の通行が規制される見通しになった。道幅の狭い天神橋四〜六丁目商店街はすでに自転車の通行が禁止されているが、一〜三丁目は規制がなかった。先月、二丁目で自転車同士が衝突する重傷事故が発生したため、天神橋筋商店連合会が協議した結果、二〜三丁目で自転車を規制するよう、近く大阪府警天満署に陳情することを決めたという。同署は「時間帯規制から検討したい」としている。

 同商店街は南北の市道約2・6キロに、雑貨や飲食店など約600の商店が並んでいる。一〜七丁目に分かれ、大阪では最も活況を呈している商店街だ。

 大阪府警によると、JR天満駅高架下から北側に伸びる四〜六丁目は道路幅が約5〜6メートルと狭く危険だとして、大阪府公安委員会が昭和47年から午前7時〜午後10時の自転車通行を禁止している。一方、一〜三、七丁目は道幅が約7〜8メートルと比較的広いため規制はされていない。

 しかし、同連合会が随時行っている買い物客アンケートには、「自転車とぶつかりそうで怖い」との内容が多いため、三丁目商店街は3月、「危ない 自転車は押して通りましょう」と書かれた標識を9個設置。他の商店街も事故防止を呼びかけていたが、4月10日深夜に自転車同士の重傷事故が起きたという。

 これを受けて、同連合会が安全策などを協議。まず、自転車事故が起きた二丁目と三丁目の計約750メートルで通行を規制するよう天満署に陳情し、最終的には一丁目(約270メートル)も規制を目指す方針を決めた。アーケードのない七丁目は今後検討する。

 同連合会の土居年樹会長(76)は「お客さんが減るという反対意見もあったが、安全第一で決断した。もし事故が続けば天神橋筋商店街のイメージダウンになる」と話している。

 天満署は陳情を受け次第、規制内容を検討し、府公安委員会にはかる予定。同署幹部は「すぐに通行禁止にすると買い物客の反発があるかもしれない」としつつ、「商店街としての決定事項なら、まずは時間帯規制から検討していきたい」としている。

歩行者の安全確保 全国の商店街で広がる

 商店街での自転車事故をなくそうと、自転車専用レーンの設置や時間帯規制を行うといった取り組みは全国でも広がっている。

 香川県高松市の高松丸亀町商店街では平成18年、道路幅を8メートルから11メートルに拡幅し、中央の幅約3メートルを自転車専用レーンにした。それでも、買い物客から「自転車が通ると危ない」との要望が多かったという。

 このため、商店街側が香川県警に規制を要請。24年7月から全面通行禁止になった。同商店街振興組合の川野洋事務局長は「規制後も商店街の活気は変わらない」と効果を実感する。

 東京都品川区の中延(なかのぶ)商店街は、買い物客の多い時間帯で自転車通行を禁止。月〜土曜日の午後2時〜8時、日曜・祝日の午前10時〜午後8時を歩行者専用道路にしている。

 全国商店街振興組合連合会(東京)の担当者は「正式な統計はないが、商店街での自転車事故は多い。通行規制が一番の対策になるはずだ」と話す。

 警察庁によると、平成24年の自転車関連事故は約13万2千件で、交通事故全体の約2割を占める。自転車と歩行者の事故は2625件で10年前から約3割増加、自転車同士の事故も約1割増えている。

1708よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/19(日) 01:49:10 ID:slkr89lY0
うめきた近大マグロ 注文殺到で入店制限
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130518-OYO1T00366.htm?from=newslist

 世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した近畿大が「うめきた・グランフロント大阪」(大阪市北区)に出店した養殖魚の専門料理店「近畿大学水産研究所」が、入店を制限する人気ぶりだ。想定の2倍以上の客が詰めかけ、マグロに注文が殺到しているためだ。

 和歌山県内に実在する水産研究所で孵化(ふか)から出荷までを管理することで実現した「天然物に負けない味」が評判を呼んだ。飲食店情報サイトでも人気ランキングの上位に入り、行列が常態化している。

 当初は1日250人程度の来店を見込んでいたが、大型連休中は650〜400人が入店した。連休後も開店の1時間以上前から行列ができる。店は、行列が一定の長さを超えると受け付けを止めるため、入店をあきらめる客も多い。本来、最終の入店時間は昼の営業が午後2時、夜は10時だが、2〜3時間繰り上げになるケースもある。

 店ではクロマグロのほかに、タイやブリ、シマアジなど完全養殖した5種類の魚も扱うが、「注文の8〜9割がマグロ関連」(担当者)という。近大側は安定供給を図るため、今後はメニュー変更などでマグロ以外の魚を食べてもらえるよう工夫する。

(2013年5月18日 読売新聞)

1709よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/19(日) 02:00:10 ID:slkr89lY0
「『世界一』に触れて」はるな愛さんPR グランフロント大阪「THE世界一展」
2013.5.17 23:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130517/wlf13051723110039-n1.htm

 日本が誇る世界一の技術や製品を紹介する「THE世界一展」がグランフロント大阪(大阪市北区)で開催され、17日、大阪市出身で2009年に「ニューハーフ」の国際大会で世界一に輝いたはるな愛さんがPRサポーターに就任。「多くの人にさまざまな『世界一』に触れてほしいです」とアピールした=写真。

 同展では、日本で発明され海外に広まったシャープペンシルや、世界最小級の電子コンパス、世界一緩まないナットなど約180点が展示されている。

 風船で作るバルーンアートで世界一になった山北由香さん作のウエディングドレスで登場したはるなさんは、ニューハーフであることを父親に打ち明けた際、「『やると決めたら、男なら一番を目指せ』と言われました。だから世界一になれたのはうれしかった」と思い出を披露。「世界一の“花嫁”になるようにがんばります」と会場をわかせた。

 「世界一展」は9月1日まで。

1710よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/19(日) 02:09:33 ID:slkr89lY0
歌声でも日本一や! 大阪の阿倍野・天王寺「アカペラタウン化」計画
2013.5.18 20:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130518/wlf13051820310031-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130518/wlf13051820310031-n2.htm

 開業が近づく高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)のおひざ元、阿倍野・天王寺地区をアカペラの“聖地”として売り出す「アカペラタウン化計画」が始動した。同地区は男性デュオ「コブクロ」がデビュー前に活動した場所で、18日には“アカペラの甲子園”と呼ばれるイベントを盛大に開催。関係者は音楽による新たな文化発信拠点として発展させたい考えだ。

 計画を主導するのは、再開発に携わる企業などでつくる「Welcomingアベノ・天王寺キャンペーン事務局」。平成23年にアカペライベントを開いたところ、3日間で計約1万5千人が来場。「さわやかに響く合唱は子供から高齢者まで楽しめる」(事務局)と、今年度からアカペラタウン化計画に乗りだした。

 第1弾で今月4日、天王寺公園(天王寺区)など3カ所でコンサートを開催。18日には四天王寺(同)で「第16回関西アカペラジャンボリー」を誘致して開催した。全国から予選を勝ち抜いたグループが集まる“アカペラの甲子園”だ。

 歴史ある寺院との異色の組み合わせが話題を呼び、約5千人が来場。舞台は五重塔を背景に設置され、日没後は境内のライトアップも。観客は光に照らされた五重塔を眺めながら美しい歌声に耳を傾けた。

 事務局は、将来的には区や商業施設と協力して街角を路上ライブの場所とする構想も抱く。同地区はかつて、「コブクロ」が阿倍野歩道橋で活動するなど音楽が盛んだった。しかし、再開発で同歩道橋が架け替えられて規制も厳しくなり、活動は下火になった。

 事務局の土井康敬さんは「いつの日か街角で歌声が響く町にして、『アカペラといえば阿倍野や天王寺』といわれるような聖地にしたい」と話している。

1711よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/19(日) 02:10:21 ID:slkr89lY0
うめきた、ハルカスには負けへん! 長さ1キロの外壁、スタイリッシュに 大阪・船場センタービル
2013.5.18 09:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130518/wlf13051809590003-n1.htm

 繊維関係の問屋や小売店が集まる大阪・船場地区の商業施設「船場センタービル」(大阪市中央区)で、東西約1キロに及ぶ外壁をリニューアルすることが17日、わかった。全面改修は昭和45年の開業以来初めて。老朽化が進むタイル張りの外観を、ファッションの街にふさわしい、明るい雰囲気に一新する。来月中旬から着工し、平成27年春にお目見えする予定だ。

 改修計画によると、白っぽいアルミパネルで建物を覆い、パネルに開けた穴から内側の壁の色が見えることで伝統的な着物柄の小紋模様が外壁一面に浮かび上がってみえる。夜にはLEDでライトアップする予定で、これまでとは印象が一変し、明るくスタイリッシュなイメージに。工事費は19億2500万円で、500人近いビルの区分所有者が負担する。

 船場センタービルは、阪神高速高架下の建物に問屋や飲食店など約900社が入居する。商都・大阪のシンボルとして、かつては全国から訪れる小売店の買い付けでにぎわったが、近年は空き店舗も目立つ。

 区分所有者会外壁改修委員会の有田行男委員長(57)は「新たな装いで本町や船場全体が活性化し、梅田のグランフロント大阪や阿倍野のあべのハルカスに負けない新名所になれば」と意気込んでいる。

1712よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/19(日) 02:35:55 ID:slkr89lY0
国重文の十一面観音像、3D撮影 大阪で公開へ
http://www.asahi.com/national/update/0518/OSK201305170179.html

 【松山尚幹】奈良市の海龍王寺(かいりゅうおうじ)で17日、本尊・十一面観音菩薩(ぼさつ)立像(国重要文化財)が3次元計測された。映像は今秋、大阪・梅田の「グランフロント大阪」にある世界最大の3Dディスプレー(200インチ)で公開される。

 高さ94センチのヒノキの寄せ木造り。鎌倉時代に慶派の仏師が作ったとみられ、銅やガラス玉製の装身具や衣装の唐草模様が美しい。

 関西経済連合会が関西の文化財の魅力を発信しようと、寺に打診。凸版印刷の社員や奈良国立博物館の職員らが観音像に光を当て、二つのカメラで3次元データを読み取った。今後CGを作り、9月以降に中核施設ナレッジキャピタル(知的創造拠点)で流す。

 石川重元(じゅうげん)住職は「最先端の技術で、若い世代にも寺や仏像の魅力をアピールしたい」と話す。

1713よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/19(日) 02:43:50 ID:slkr89lY0
竹野 「グランフロント大阪」の「世界一展」に壁紙出品
http://online.ibnewsnet.com/news/file_n/gy2013/gy130518-01.html

先月26日に開業した「うめきた グランフロント大阪・ナレッジキャピタル」のオープニングイベントとして開催されている「世界一展“魅せますニッポンの技と人”」(会期:4月26日(金)〜9月1日(日))に、竹野(株)の「イーシックイ」、及び「Caプラスター」が出品されている。

「イーシックイ」と「Caプラスター」は、伝統素材である漆喰の長所を生かしながら、弱点である「ひび割れ」や「汚れ」の問題を解決し、初めて壁紙内装材として工業化生産することに成功した壁紙である。「世界一展」では、その高い機能性を紹介する他、インフレエンザウイルスの抑制やシックハウス対策でも優れた効果を持ち合わせいることもあわせて紹介している。

なお「イーシックイ」「Caプラスター」は、これらの優れた機能により、一般住宅はもちろん医療・福祉施設、商業・オフィス施設等幅広く使用されており、直近でも社会福祉法人グリーンセンター福祉会(特別養護老人ホームゆめが丘鶴寿園)、神田淡路町再開発地区内の保育所に採用されている。

竹野のホームページ
http://www.ta-ke-no.co.jp/

1714よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/19(日) 02:48:41 ID:slkr89lY0
なんばウォークにカタログ通販ブランド「ドゥクラッセ」−大阪初出店
2013年05月17日
http://namba.keizai.biz/headline/2540/

 大阪・難波の地下街「なんばウォーク」に5月17日、アパレルブランド「Do CLASSE(ドゥクラッセ)なんば店」(大阪市中央区難波1、TEL 06-6214-2151)がオープンした。

 東京都内を中心に名古屋や福岡などに直営店10店舗を展開するドゥクラッセ(東京都目黒区)は、全国に約80万人のカタログ会員を抱えるファッションブランド。40〜50代の男女をメーンターゲットに据える。なんば店は大阪初出店。

 店舗面積は35坪。内装は、ヨーロッパのアンティークをモチーフにした落ち着いた雰囲気に仕上げ、フィッティングルームも広いスペースを確保した。アイテム数は約200アイテムで、レディスのみの取り扱いとなるが、事前連絡でメンズ服も取り寄せるという。

 同社COOの鳥羽秀子さんは「会員になっていただいている方が住む街に店を増やし、実際に店で服に触れて買い物をしていただく環境をつくっていきたい」と話す。

 営業時間は10時〜21時。

1715よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/20(月) 06:23:48 ID:jqxDO76o0
NYまるごと感じて 阪急百貨店梅田本店で催し 大阪
2013.5.20 02:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130520/osk13052002010002-n1.htm

 大阪市北区の阪急百貨店梅田本店9階で「ニューヨークフェア」が開かれている。食べ物、洋服、時計などの約90店が並び、現地のデザイナーやシェフがパフォーマンスを披露するなどしている。

 祝祭広場では、ファッションイラストレーター、ブルーノ・グリッツォさん(39)によるライブペイントが行われている。ブルーノさんは期間中の7日間で縦約1・8メートル、横約4メートルの白いパネル2枚にそれぞれ、ニューヨークのブルックリン、マンハッタンの街並みに加えて、会場を訪れた客を描いている。ブルーノさんは「お客さんとコミュニケーションをとりながら描いている。遠くからは花のように見える人を描いた作品になるだろう」と話している。

 同店宣伝広報部長の吉田篤史さん(45)は「ニューヨーカーが愛好しているものをオンタイムで持ってきている」とPRしている。フェアは21日までの午前10時〜午後8時(最終日は午後6時まで)。ライブペイントは午前11時〜午後7時(同午後4時まで)。問い合わせは同店((電)06・6361・1381)。

1716よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/21(火) 00:51:01 ID:VmU308JI0
“女子会需要”でビアガーデン復活 高島屋大阪店は25年ぶり 阪急梅田も
2013.5.20 07:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130520/wec13052007010000-n1.htm

 大阪市内の百貨店が相次いでビアガーデンを復活する。働く女性をターゲットに“女子会”需要を喚起し、集客拡大につなげるのが狙いだ。ホテルなどでは、女性を対象にしたオシャレなビアガーデンも増えており、アフター5の人気を集めそうだ。

 高島屋大阪店(大阪市中央区)は6月から、同店屋上で約四半世紀ぶりとなるビアガーデンを設置する方針を明らかにした。ベトナムの麺料理「フォー」などアジア料理を取り入れ、ビール以外のカクテルなども増やすなど、女性を意識した。同店は「昔のビアガーデンとは異なるイメージにしたい」と意気込む。

 同様に、阪急百貨店梅田本店(同市北区)も21年ぶりとなる屋上ビアガーデン「うめはんビアガーデンマルシェ」を今月22日にオープンする。ワインに果物を漬けたサングリアや梅酒などの甘口の酒や、生ハムなどイタリア料理をそろえ、欧州のマルシェ(市場)の雰囲気を演出する。

 高島屋大阪店は平成元年、阪急梅田本店は平成4年まで、夏季に屋上ビアガーデンを開設していたが、差異化が難しいことなどから撤退していた。近年の“女子会”需要の高まりに加え、百貨店がメーンターゲットとする若い女性の買い回り効果にも期待できることから再参入を決めた。

 女性客を見込んだビアガーデンでは、「ラマダホテル大阪」(同区)が4年前から、南国リゾート風の施設を運営。サンバやバリダンスなどのショーも行い、リピーターが多いという。

1717よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/21(火) 00:52:32 ID:VmU308JI0
大阪・梅田で今夏16回目の1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY2013Summer 詳細内容決定!
2013.5.20 10:58
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130520/prl13052010590014-n1.htm

阪急阪神ホールディングス株式会社

今や日本で最大の大きな環境ムーブメントにまで成長した「1000000人のキャンドルナイト」。
毎年、夏至と冬至の夜の2時間、電気を消してキャンドルを灯し、ひとりひとりが、自分のために、家族のために、日本のために、そして未来の地球のために、できることを考えようという「気付き」の場にしていく。
その趣旨に賛同した大阪・梅田地区の民間企業で構成する「100万人のキャンドルナイト@オオサカシティ」実行委員会は、今夏6月の第16回目の開催となる「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY2013 Summer」を開催いたします。

HPはこちら→ http://www.candle-night-osaka.jp/

本イベントは、より多くの人達とキャンドルナイトの想いを共有するイベントとして、夏至に先駆け、2013年6月5日(水)・12日(水)の2夜、2会場にわたって展開します。

第16回目となる、本イベントを大阪・梅田からの新しい文化として、認知・浸透をさらに深め、地域、企業、そして、市民との友好なコミュニケーションをテーマに「地球環境」や「世界の平和」など私たち人類共通のテーマをより身近にとらえ、持続可能な社会実現に対する一人ひとりの「いま、できること」への気づきの「場」にしていきたいと考えております。

◇開催日程
茶屋町会場:2013年6月5日(水) 雨天時は翌6日(木)に順延(6日も雨天の場合は7日(金)に再順延)
西梅田会場:2013年6月12日(水) 雨天時は翌13日(木)に順延(13日も雨天の場合は14日(金)に再順延)
時間:両会場とも午後6時〜午後10時 ※施設の消灯は午後8時〜午後10時

◇開催エリア
茶屋町会場:北区茶屋町の屋外
西梅田会場:北区梅田1丁目〜3丁目の屋外

1718よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/21(火) 00:53:50 ID:VmU308JI0
>>1717

◇入場形態
両会場とも、入場無料(フリーイベント)

◇開催クレジット
◆行事名:1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2013 Summer
◆主催:100万人のキャンドルナイト@オオサカシティ実行委員会
<委員会構成企業> 阪神電気鉄道、吉本ビルディング、第二吉本ビルディング、阪急電鉄、サンケイビル、毎日新聞社
◆後援:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、スポーツニッポン新聞社、FM OSAKA、MBS
◆協賛:カメヤマキャンドルハウス
◆協力:阪急阪神ホールディングス
◆キャンドルアート制作協力:学校法人・専門学校大阪モード学園/HAL大阪、大阪総合デザイン専門学校、大阪芸術大学附属大阪美術専門学校、大阪デザイナー専門学校、創造社デザイン専門学校、宝塚大学、大阪樟蔭女子大学、大阪工業大学、大阪ファッションデザイン専門学校、大阪市立デザイン教育研究所、大阪ベルェベル美容専門学校/ベルェベルビューティコミュニケーション専門学校
◆アドバイザリングブレーン:竹村真一(京都造形芸術大学教授/100万人のキャンドルナイト呼びかけ人代表)
◆パートナーシップ:100万人のキャンドルナイト実行委員会
◆企画制作・プロデュース:(株)バウコミュニケーションズ

◇まちコンテンツ◇Light off 2-hours
茶屋町・西梅田の各イベント開催日にあわせて、会場内の各施設と周辺の協力施設・企業を含む梅田一帯で、一斉に2時間のライト・オフ(消灯)を実施。照明のスイッチをオフにすることで、心のやさしさがオンになる。
これまで見えてこなかったものが見えてくる。しまっておいた気持ちや忘れていたことを思い出す。
多くの周辺施設の協力を得て、梅田の街で、いつもとは違うやさしい夜を体験していただきます。

◇イベントコンテンツ◇ ひかりのインスタレーション キャンドル回廊
優しくあたたかな灯し火に素直にひきこまれてゆくひととき。
個性あふれるキャンドルアートが茶屋町と西梅田の街並みを包み彩ります。
地元のアート系学生たちと、関西を中心に活動するクリエイターの方々が、キャンドルアートを制作展示します。

◇イベントコンテンツ◇ ローソクと紙あかり ペーパーバッグ行燈展
日本古来のあかり「行燈」にヒントを得たペーパーバッグ型行燈のデザイン展。地元小学校の子ども達、クリエイターが参加して、小さな紙袋に、様々な想いを描き、灯します。今夏のテーマは「だいすき」です。

1719よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/21(火) 00:54:25 ID:VmU308JI0
◇イベントコンテンツ◇ 来場者が参加して作り上げる メッセージキャンドル
来場者が参加するキャンドルナイト・コンテンツとして毎回好評の「メッセージキャンドル」を開催。ひとりひとりが想いを描いたグラスキャンドルに、火を灯し好きな場所に置いていきます。みんなの想いを灯すキャンドルが一つの大きなキャンドルアートを作り上げます。今回、各施設のプレイベントで作られたグラスキャンドルも一緒に灯します。

◇イベントコンテンツ◇ 30文字に想いをこめて みんなの一行メッセージ
第1回開催から続いている一行メッセージを、今夏も開催。イベント公式ホームページの投稿フォームからあなたが伝えたい「誰かへ、何かへ」のメッセージを30文字以内で投稿ください。イベント会場で掲出します。携帯電話からの投稿も可能です。

◇スペシャルコンテンツ◇ 野外アコースティックライブ
キャンドルナイトの趣旨に賛同いただいたミュージシャンによる、夏だけの特別企画としライブコンテンツを茶屋町・西梅田両会場にて実施します。今回、茶屋町会場では「LOVE FOR NIPPON」とのコラボによるフリーライブとLFNによるチャリティマーケットなども開催の予定。西梅田会場では、恒例のCandleJUNEのキャンドルアートで演出された幻想的なステージで野外フリーライブを開催します。

◇スペシャルコンテンツ◇ゆかたdeキャンドルナイト@茶屋町ナイト
「いつもと違う」を楽しむ、この夏の楽しみ方の一つとして、‘ゆかた’で過ごしてみるのはいかがでしょうか。いつもと違うスタイルでのキャンドルナイトは、いつもより少し違ったように見えたり、感じたりするかもしれません。‘ゆかた’が、そのきっかけのひとつになればと思います。
茶屋町会場では、ベルェベルビューティコミュニケーション専門学校に協力いただき、イベント当日、ゆかたの着付けサービス若しくは、ネイルサービス、エステ(ハンドORフット)を実施します。(事前要予約)
着付け参加者を撮影し、後日、写真をプレゼントします。承諾いただけた方のみ、Facebookにて「ゆかた美人投稿」も実施します。

◇スペシャルコンテンツ◇キャンドルナイトフードカフェ
キャンドルの灯の中、ホテルシェフによる特製フードやドリンクでゆっくりとくつろぐ時間をお楽しみいただけます。

◇スペシャルコンテンツ◇キャンドルナイトマーケット
クリエイターによるキャンドルホルダーなどの作品販売を今夏も実施します。

※上記イベント、また、その他イベントの詳細はリリースをご参照ください。
 → http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/K1201305171N2.pdf

1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2013 Summer
 → http://www.candle-night-osaka.jp/

発行元:阪急阪神ホールディングス
     大阪市北区芝田1-16-1

1720よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/22(水) 05:34:36 ID:k23yOikg0
売りは防災 イオンモール大阪ドームシティ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130521-OYO1T00793.htm

 イオンは21日、京セラドーム大阪の隣で今月31日に開業する大型商業施設「イオンモール大阪ドームシティ」(大阪市西区)の防災関連設備を報道陣に公開した。停電時にも電源を確保するため、大阪ガスと共同で大型コージェネレーション(熱電併給)システムを設置したほか、地震や津波などの災害時には1万3000人の避難者を受け入れられる。

 イオンは「防災対応店舗」の1号店と位置づけており、地震時の避難場所に指定するよう大阪市に働きかける。

 コージェネは、施設内で使用する電力の約3割に相当する約1600キロ・ワットを発電できる。停電時も、食品売り場や防災センターなどの重要電源を確保できる。

 2階には、自動体外式除細動器(AED)や医薬品に加え、衛星電話や携帯ラジオなどの防災用品を集めたスペースを設け、けが人の応急処置ができる専用スペースを確保した。

 施設全体の面積は約3万4000平方メートルで、総合スーパーのイオンと約130の専門店があり、年1000万人の集客を目指す。

(2013年5月21日 読売新聞)

1721よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/23(木) 05:49:25 ID:QIaTQITY0
販売不振の三越伊勢丹、来年にも大規模改修へ JR西社長方針
2013.5.22 20:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130522/wec13052220490023-n1.htm

 JR西日本は22日、苦戦が続く大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区)で、来年にも大規模な改修工事を行う方針を明らかにした。上層階を専門店に転換することなどを検討しており、今秋にも具体策をまとめ、平成27年春のリニューアルオープンをめざす。

 同店は販売不振が続き、運営会社は債務超過に陥っている。JR西などは抜本的に売り場を見直し、2フロア程度を専門店街に転換し、外部テナントを誘致する案などを検討している。百貨店が開業3年目で大規模改装に乗り出すのは異例。改装開業から1年後の売上高は、450億円を目指す。

 同店の25年3月期の売上高は前期比2%減の303億円だった。26年3月期は同6・6%増の320億円を見込む。

1722よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/26(日) 22:57:17 ID:vrffU0KY0
うめきた1か月で800万人 周辺にぎわい波及
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130525-OYO1T00257.htm?from=newslist

 JR大阪駅北側の複合施設「うめきた・グランフロント大阪」(大阪市)が26日で開業1か月を迎える。この間の来場者数は800万人前後に達する見通しで、近年開業したJR大阪駅ビルの百貨店や東京スカイツリー(東京都墨田区)を上回る。駅の利用者が増え、周辺の商業施設もにぎわうなど波及効果も大きい。

 266店舗が入る商業施設は来年3月末までに2500万人の来場を目標に掲げており、開業1か月で早くも3割を超える。

 2011年5月に大阪駅ビルに開業した百貨店「JR大阪三越伊勢丹」は1か月で480万人、専門店街「ルクア」は540万人を集めた。全国では12年5月開業の東京スカイツリーが隣接の商業施設を含めて581万人、4月に開業10周年を迎えた「六本木ヒルズ」(東京都港区)は635万人で、グランフロントの人気が突出している。

 集客力の背景には、来場者の年齢層の厚みがある。商業施設は人気のセレクトショップや家具・雑貨店を集め、当初は30〜40歳代の来店が中心になるとみられたが、「予想以上にシニア層の割合が高い」(施設を運営する三菱地所)という。修学旅行生も目立ち、「観光名所化している」(同)ことも一因だ。

 グランフロントに近い伊勢丹は10%以上、ルクアも6%来店者が増えた。一方、大阪駅南側の専門店街「イーマ」は来店が約1割落ち込むなど人の流れが変化していることも裏付けた。

 ただ、開業直後の1人当たりの売上高は800円弱と想定の半分程度で、高い集客力が必ずしも売り上げに直結していない。

(2013年5月25日 読売新聞)


6月に1千万人へ、売上50億円突破
2013.5.26 15:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130526/wlf13052615580013-n1.htm

 大阪駅北側「うめきた」の複合施設「グランフロント大阪」は26日、開業から1カ月で761万人が訪れたと発表した。衣料品店など266の店舗が入る商業施設の売上高は50億円を突破し、想定を上回る人気を裏付けた。6月上旬には来場者が1千万人を超える見通しだ。

 三菱地所や阪急電鉄などの運営会社が開業の4月26日から5月25日までのデータを集計した。6月5日には英国系高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」が開業し、街はさらににぎわいそうだ。

 商業施設は開業前、2013年度に400億円の売上高目標を掲げていたが、1カ月で目標の1割を上回った。飲食店街「UMEKITA FLOOR(うめきたフロア)」は午前4時まで営業、会社員や観光客の来店が目立つという。

1723よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/26(日) 23:05:10 ID:vrffU0KY0
超高級住宅街として名高い芦屋で新たに商売を始めて失敗する法則みたいなものがあるそうです。
それは『超高級住宅街だから値段が高くても売れるだろう』と、値段を高く設定すると、その値段とその商品とのバランスが悪いとまったく売れないんだそうです。
これは当然の話ですよね。
どんなもんでも値段が高ければステイタス、と買い漁るのはみっともない話。

大阪の人は、私が思うに『ケチなのではなくて、見方がシビア』なのでは。
だから高くても物が良ければ売れる、でも値段と物のバランスが悪ければ売れない。

うめぐるバスが人気なのはそういうことでは。
それをタイトルにケチとつけるとは、この記事にケチがつきましたね。


【グランフロント大阪】
「うめぐるバス」ケチなはずの大阪人…有料なのに好調
2013.5.26 21:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130526/wlf13052621500027-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130526/wlf13052621500027-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130526/wlf13052621500027-n3.htm

うめぐるバス

 一般社団法人「グランフロント大阪TMO」が出資し、阪急バスが運行する35人乗りバス。名称の「うめぐる」は「梅田をぐるっとめぐる」という意味。阪急梅田駅、茶屋町、済生会中津病院、グランフロント大阪(北・南・東)、JR大阪駅(東・西)、JR北新地駅、梅田新道、阪神梅田駅、地下鉄梅田駅の計12カ所の停留所を、毎日午前10時から午後9時の間、10分間隔で反時計回りに巡回する。全長約4キロのコースで、一周の所要時間は約30分。グランフロント大阪の開業に先駆け、先月24日に運行開始した。

1724名無しさん:2013/05/27(月) 18:56:43 ID:5ToSArZs0
ケチでないはずの東京人…東京・丸の内巡回バスが無料でようやく好調

・丸の内シャトルTOP - 日の丸自動車グループ
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/
こちらは、丸の内・大手町・有楽町地区 無料巡回バス 「丸の内シャトル」のページです。

記事を悪意を持って作成すればこういう風にも書けますね
「DHMOの危険性」の様にネガティブで

1725MakAddiliamaw:2013/05/28(火) 11:28:10 ID:EdlA6k0k0
The Quinault Beach holiday resort and Casino property is attractively resolve to my interrogative roughly building an On-line community of interests during her recent ... shine, Undoubtedly almost style girls' deary time of year -- her passionateness for word and storytelling, her Tidings, her gift for affaire. The proper casino strategies in a biz of jack oak that a 10 on any rip ace, it counts as an ordinary 21, Even so, not sap. http://dronlinecasinos.org.uk/ We're talking nigh as estimable were playacting, they could withhold that the biz Clue came to the online casino domain. familiar names wish not to let on too a great deal roughly the casino's backers. It may be satisfied readers are an crucial Piece of marketing. Was an besagten Portalen so attraktiv ist, lï¿*sst sich one of these concerts, though, get At that place around 6 hours early. Solutions subsist, of trend, but it's not ever to providing an enjoyable online gambling have 24 hours , 7 days a week. See my recent contend with is too lots for me Withal. Deep red Slots On-line casino strives to pay or else require to precisely sit plunk for, spiel, and loosen, this is totally possible.

1726名無しさん:2013/05/28(火) 17:34:58 ID:PI6B9Jj60

大阪掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/10234/

1727よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/30(木) 00:12:27 ID:aegv8Lyo0
キタに負けるな! 「みんなdeミナミ」始まる
2013.5.29 17:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130529/wec13052917400007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130529/wec13052917400007-n2.htm

 高島屋大阪店や戎橋筋商店街など、大阪・ミナミの15商業施設は29日、共通商品券の発行や連携イベントなどで集客拡大を図る共同企画「みんなdeミナミ」をスタートした。昨年秋に続く同企画第2弾で、参加施設は前回の5施設から3倍に拡大した。大型商業施設の開業などで大阪・キタへの注目が集まる中、ミナミの魅力を地域をあげてアピールする。

 同企画の目玉となる共通商品券は、1万1千円分の商品券を1万円で販売する。参加する15の商業施設すべてで使用できる。「ミナミ」にちなんで、373円や3730円のセール品なども取りそろえる。

 普段はライバルの高島屋大阪店と大丸心斎橋店は、コラボ弁当「ミナミ重」(2100円)を共同開発し、両店で販売する。幕の内弁当の老舗「かなたに」の料理と、和菓子の名店「福壽堂秀信」の菓子などを詰め合わせ、大阪の味にこだわったという。

 このほか期間中は、なんばCITYや大丸心斎橋店など4施設で、吉本興業お笑いタレントの「ハリセンボン」や「ダイアン」らが出演する「よしもとミナミ“笑”劇場」も実施。入場は無料で、商業施設内の広場で30分程度のライブを行うという。

 大阪の商業施設では、JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」が4月に開業したほか、6月にはあべのハルカス近鉄本店が先行開業するなど、キタや天王寺などで大規模施設の開業が相次ぐ。

 こうした中で、戎橋筋商店街振興組合の菊地正吾副理事長は「話題の多いキタなどに対し、個別の商店街の取り組みだけでは、集客拡大につなげるのが難しい」と打ち明ける。

 こうした中で、難波−心斎橋の幅広いエリアからなるミナミの魅力を高めるため、より多くの商業施設が連携に賛同した。高島屋大阪店は「商店街や商業施設が『面』で広がるのがミナミのの魅力。買い回りを楽しんでほしい」とアピールした。

1728よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/30(木) 00:15:02 ID:aegv8Lyo0
鹿間孝一 表も裏もなくなったが
2013.5.28 07:57
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130528/trd13052808000005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130528/trd13052808000005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130528/trd13052808000005-n3.htm

 数年ぶりに大阪にやって来たという知人が目を丸くしていた。

 「大阪駅で人の流れについて行ったら、見たことのないところに出てしまった。確かこっちは駅の裏側だったと思うんだが」

 4月26日にオープンしたグランフロント大阪のことのようだ。

 再開発地区「うめきた」に計4棟の高層ビルとマンションが建った。商業施設部分には「日本初出店」「西日本最大級」などをうたい文句にする266店舗が入居している。

 東京の新名所がスカイツリーなら、大阪はグランフロントである。オープン当初のゴールデンウイークには1日約35万人がつめかけた。この1カ月の来場者は東京スカイツリータウンを上回る761万人に達した。人気の飲食店は今でも1〜2時間待ちの行列ができる。

 梅田の人の流れが変わった。JR大阪駅を挟んでの、表も裏もなくなった。いや、今年の公示地価でグランフロント大阪の地点がいきなり大阪でトップに躍り出たから、もはや逆転したと言っていいかもしれない。

 梅田という地名は「埋田」に由来する。もともと低湿地が広がっており、これを埋め立てた。大阪のはずれだったのである。

 明治7(1874)年に大阪−神戸間に鉄道が開業した。大阪駅は当初、江戸時代から米相場などで栄えた堂島付近に造られる予定だった。ところが、「汽車は火の粉を吐くので火事になる」と住民が猛反対した。で、民家がまばらにしかなかった梅田にできた。「梅田すてんしょ」と呼ばれた。当時はまだ大阪市域に含まれず、西成郡曽根崎村だった。

 鉄道はやがて京都に延伸された。鉄路を伸ばすには町はずれの方がやりやすい。それを見越してか、ターミナルは終着駅のスタイルではなく通過式にした。先見の明があった。

 鉄道は人を運んでくる。人々は路面電車に乗り換えて市内中心部へと向かう。人の流れから駅の南側が表になるのは当然である。

 交通の要衝になった大阪駅から貨物を分離して北側に専用駅ができた。構内に掘割が設けられ、貨物は船に積み替えて各所に運ばれた。「水の都」は名前だけでなく、こうした機能を有していた。

 空襲で大阪駅周辺は焼け野原になった。南側には次々にビルが建ったが、北側は雑然とバラックで埋まった。戦後も表と裏は代わらなかった。

 ついこの間のことである。

1729よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/30(木) 00:17:21 ID:aegv8Lyo0
>>1728

 それがかえってよかったのかもしれない。梅田貨物駅の移転が決まって、広大な跡地利用が論議されるに伴って、裏側は大阪に残された「最後の一等地」として脚光を浴びた。言い換えれば“宝の山”を温存してきたのである。

 表側も指をくわえてはいない。阪神百貨店が隣接する新阪急ビルと一体化して建て替える計画を発表した。

 JRに阪急、阪神、それに地下鉄3駅を合わせて1日約230万人が乗降する。梅田はもともと商業地としてのポテンシャルが高い。

 にしても、百貨店4店に加えて、商業施設の集中で日本一の激戦区になったのはオーバーストアではないだろうか。グランフロントに人は集まっても客単価は目標の半分以下である。大阪人には新しいもの好きと財布の紐の固さが同居している。

 だが、大阪は常に前を向く。

 阪急グループの総帥だった小林一三は「乗る人がいなくて赤字になるのなら、乗客を作り出せばいい」と言って、実際そうなった。

 「供給してみい、需要が出てくる」。こちらは民族学者、梅棹忠夫の言葉である。(しかま こういち)


>大阪は常に前を向く。

 うん、良いね、この言葉。
 何があろうと、どんな時でも、前を向き、前へ進もうとするのが大阪。
 それが大阪精神ではないでしょうか。

1730名無しさん:2013/05/30(木) 00:25:23 ID:AbpAtZ0I0
スカイツリー超えた人気…「知の創造拠点」は空っぽの洞窟 経済部長・佐藤泰博
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130529/waf13052914470024-n1.htm

 東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ…。活力ある都市に共通するのは、街の中に大学があり、常に若者を取り込んで新たなものを生みだしていくことだ。

 そう考えると、愕然(がくぜん)とするデータがある。

 政令指定都市別の大学の学校数と学生数(文部科学省の学校基本調査)。

 学校数は、もちろん東京(23区)の93校がトップで、関西では京都26校が2位、神戸20校が3位となったものの、大阪の11校は20都市中で9位。さらに学生数は、大阪は約2万7千人で12位にとどまり、13万人を超える京都の2割程度、学校数では8校しかない岡山(約2万8千人、11位)を下回っている。

 大阪には、緒方洪庵が天保9(1838)年に開いた適塾から福沢諭吉ら日本の近代化に貢献した人材を生み出した歴史があったにもかかわらず、適塾を源流とする大阪大学などが高度成長期に郊外に流出し、新たな人材を育てる“孵化(ふか)器”が弱ってしまった。それが、関西の地盤沈下にもつながっているのではなかろうか。

1731名無しさん:2013/05/30(木) 00:27:16 ID:AbpAtZ0I0
「再開発で、一見、人の流れが変わったようにみえるかもしれませんが、これは新しい箱物ができたから、一度、見てみようというもの。これを契機に、京都・兵庫の関西3都近県から、JR大阪駅、阪神、阪急の私鉄、梅田駅などに降り立つ人が多くなったかといえば、そうでもないです。大阪府・市内で人が動いているだけではないでしょうか」とあるJR大阪駅駅員は言う。

 地元建設業界誌記者は、「人の流れ」という観点からは、梅田北ヤード再開発による集客そのものに無理があるとみる。

「関西は、商都・大阪、古都・観光地の京都、海の玄関口・神戸と、それぞれが独立した街であり、そこに住む人の文化、考え方がまったく異なる。梅田は再開発によりしばらくは賑わうだろうが、近隣他府県の京都・兵庫の人からは『素通り』されるのがオチです」

 加えて交通アクセスの問題を指摘する声もある。

 ある都市コンサルタントは、「そもそもJR大阪駅、阪神、阪急梅田駅は、JR東京駅、JR品川駅と異なり、新幹線とのアクセスが悪すぎる。これでは、いくら再開発してもダメ。6月頃からは、客数は緩やかに減少するのではないか」と読んでいる。

http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/5463?page=2

1732<削除>:<削除>
<削除>

1733よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/31(金) 00:18:57 ID:DjDETbkA0
H&Mが日本初ブランドを大阪・心斎橋に開業 「モンキ」と「ウィークデイ」
2013.5.30 18:49
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/biz13053018580043-n1.htm

 スウェーデンのカジュアル衣料品チェーン、H&Mは30日、日本で初めて展開するブランド「モンキ」と「ウィークデイ」の店舗を大阪・心斎橋で報道陣に公開した。6月1日にオープンする。

 公開した店舗は、江崎グリコのネオン広告で知られる道頓堀の戎橋の北側にある。モンキは20代を中心とした女性向けの色鮮やかな衣料品や雑貨を扱う。ウィークデイは、こだわりを持った幅広い年代向けの衣料品と雑貨だ。

 向かいのビルにH&Mの店舗があり、H&Mの日本最大級の店舗も4月に近くで開業している。心斎橋は、身だしなみへの関心が高い10〜20代が集まるエリアで、海外ブランドの進出が相次ぐ。

1735よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/31(金) 06:43:38 ID:s07cC84M0
有事には防災拠点に イオンモール大阪ドームシティ
2013年5月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130529/20130529029.html

 31日に大阪市西区でオープンする「イオンモール大阪ドームシティ」。イオン大阪ドームシティ店と126の専門店で構成する、近隣在住の家族層が主なターゲットの複合商業施設だ。東日本大震災の教訓を生かし、災害時に地域の防災拠点となる店づくりに力を入れる。

 イオンでは、省エネによる環境に配慮した店舗を「次世代型エコストア『スマートイオン』」と名付け、2005年から展開。同店は国内初の「防災対応型スマートイオン」に位置付けられる。

 津波の際、地下からの浸水を防ぐため、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅と直結する地下入り口に防潮扉を設置。非常時に拠点となる店内の「防災センター」は、施設運営にかかわる重要な機能を持つ部分を約1メートルかさ上げ。分電盤や非常用コンセントも上部に設置している。

 2階には防災用電源コンセントや担架、救急用品、手回し発電機など、「災害が起きたときにまず必要なもの」が納められた「ファーストエイドステーション」を設けた。また、地震の際に落下や破損の被害があった防炎垂壁をガラス製からシート製にした。

 タッチパネル画面で避難所や防災知識を紹介する「防災とエコのインフォメーションコーナー」では、地域に密着した防災情報を発信。大阪市の「津波避難ビル」の指定に向けても協議しており、指定されれば5階と屋上の駐車場部分で2万2千人を受け入れることができる。

 ガスコージェネレーションで停電時も電源を確保。余った熱を同モールのある岩崎橋地区の地域冷暖房エネルギープラントに熱融通し、地域全体で省エネに取り組む。

 商業施設としては、道頓堀のような雰囲気を目指したグルメゾーン「うまいもんコンプレックス」や、美術や手芸など120以上の講座が受けられる大阪府初出店の「イオンカルチャークラブ」などが見どころ。

 イオンリテール西近畿カンパニーの広報担当者は「近隣に住む家族層をはじめ、一人住まい、野球観戦やコンサートのため来られるお客さまに普段は買い物やお食事を楽しんでもらい、非常時には防災拠点としての役割を果たしたい」としている。

1736<削除>:<削除>
<削除>

1737<削除>:<削除>
<削除>

1738名無しさん:2013/05/31(金) 11:52:01 ID:Th7Uppmg0
1737
それは大阪駅から北側の地域だよね。貨物駅周辺。南側の堂島周辺は元々大阪の中心地だったはず。それと兵庫県知事のおっさんは官僚の手下だから

1739名無しさん:2013/05/31(金) 11:58:07 ID:Th7Uppmg0
1737
続き
兵庫県知事は元々官僚の手下だから自分達の既得権益を守る為に新しい考えを否定して足を引っ張る。そんな

1740名無しさん:2013/05/31(金) 12:02:49 ID:Th7Uppmg0
時代遅れの昭和をひきずった政治家はもうやっていけない時代じゃないかな。とにかく足を引っ張るな。

1741名無しさん:2013/05/31(金) 14:44:15 ID:jd1UL.iI0
どうでもいい

1742よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/02(日) 21:45:40 ID:E6bndP/s0
嘉田知事、もんぺ姿で登場…地上80メートルの田植え体験
2013.6.2 21:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130602/wlf13060221300034-n1.htm

 JR大阪駅と駅ビルからなる大阪ステーションシティの地上約80メートルの屋上に設置された水田で2日、滋賀県産の近江米の苗を使った田植えを体験するイベントがあり、滋賀県の嘉田由紀子知事と園児らが参加した。

 水田は14階にあり、2〜3歳の保育園児11人が保護者に連れられて約15平方メートルの田んぼに足を浸すと、見物客から歓声が上がった。

 JR西日本と滋賀県が地域活性化を目的に共催した。もんぺ姿で登場した嘉田知事は「今後も企画を続けていく。観光客増加などにつなげたい」と話した。秋に刈り取られ、収穫量は計9キロになる見込み。

1743よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/02(日) 22:02:32 ID:E6bndP/s0
■絵本読み聞かせイベント〜グランフロント大阪
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001198.shtml

 大阪・梅田のグランフロント大阪で、MBSアナウンサーらが、子どもたちの前で絵本の読み聞かせを行いました。

 「みなさん、こんにちは!」

 普段はスタジオでニュースなどを読んでいるMBSのアナウンサー3人が、およそ40人の子どもたちの前に登場しました。

 商業施設にとどまらない街づくりを目指すグランフロント大阪では「ソシオ」というサークル活動を進めていて、2日の「絵本の読み聞かせ」も「おはなしソシオ」として行われました。

 また、読み聞かせの後は、ちょうど2日が10回目の誕生日という、MBSのキャラクターらいよんチャンも登場し、子どもたちと記念写真を撮りました。 (06/02 18:00)

1744よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/03(月) 23:53:17 ID:C92IgFns0
「スーパークールビズはおしゃれに」 阪急百貨店でファッションショー
2013.6.3 22:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130603/wlf13060322540024-n1.htm

 環境省などは3日、6月から始まった「スーパークールビズ」をPRするため、百貨店の社員らがモデルを演じるファッションショーを阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で開いた。節電に協力しながら暑い夏を涼しく乗り切れる、おしゃれな着こなしを提案した。

 阪急阪神百貨店や近鉄百貨店などの百貨店8社と、ノーリツや阪急電鉄の社員らが参加。短パンや吸湿性に優れた素材を使ったシャツ、青色のワンピースなどに身を包み、2人一組となってステージをさっそうと歩いた。

 ショーに合わせて落語家の月亭八光さんらが、電子レンジで加熱する鍋などの節電関連の商品を紹介。ガスこんろと違い部屋の温度上昇を抑えることができると説明、「(エアコンなど)電気代の節約になる」と語り掛けた。

 環境省はクールビズ以上の軽装を「スーパークールビズ」と名付け、6月から実施するよう協力を要請。5月31日の東京を皮切りに全国の計6都市でイベントを企画した。

1745よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/03(月) 23:55:27 ID:C92IgFns0
グランフロント効果絶大 阪急梅田の5月の売り上げ6割増
2013.6.3 20:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130603/wec13060320570012-n1.htm

 大阪市内の主要百貨店が3日発表した5月の売上高(速報)は、阪急百貨店梅田本店が前年同月比63・0%増となる一方、その他の大阪駅周辺の百貨店が前年同月を下回った。

 阪急梅田店は、昨秋の増床開業後、売上高増が続いているが、グランフロント大阪の開業効果で「買い回り客」の増加があり、昨秋以降で最も大きい伸び幅を記録した。

 一方、大丸梅田店は前年同月比で7・1%減となった。JR大阪三越伊勢丹も7・4%減、阪神百貨店梅田本店は16・1%減。JR大阪三越伊勢丹が「生鮮食料品、和洋酒が前年同月を10%以上も上回った」とするなど部分的にはグランフロント大阪からの買い回り効果がみられたケースもあったが、全体では売上高増にはつながらなかった。

 このほか、高島屋大阪店(和歌山店、堺店含む)が1・9%減。大丸心斎橋店は2・3%増だった。

 各店とも、最近の株高を背景に、宝飾品や海外ブランド品などの高額品の売り上げは引き続き好調に推移しており、円安効果で外国人客の買い物も増えているという。

1746よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/04(火) 22:43:57 ID:40mutyto0
【浪速風】
屋上ビアガーデンは大阪が発祥(6月4日)
2013.6.4 11:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130604/wlf13060411310017-n1.htm

 ビール党である。仕事を終えての一杯がたまらない。だから「とりあえずビール」などと言わず、きっぱり「ビール!」と注文する。それも小さなグラスよりジョッキで、夏の夕暮れの涼風に吹かれてがいい。日本で最初の屋上ビアガーデンは昭和29(1954)年6月に大阪で誕生した。

 ▼大阪駅前の第一生命ビルでオートバイの展示会が開かれた際、招待客に屋上でビールをふるまった。高さ41メートルで市内が一望でき、展示会が終わっても「屋上でビールを飲ませろ」と客が詰めかける。これはいけると、ビアガーデンとして正式にオープンした。井上理津子さんの「はじまりは大阪にあり」に教えてもらった。

 ▼この夏、大阪で阪急百貨店、高島屋の屋上ビアガーデンが相次いで復活する。どちらも20年以上ぶりだ。若者のビール離れがささやかれるが、ターゲットは“女子会”。雰囲気も食べ物メニューもオシャレである。オジサンは肩身が狭そうだが、一度のぞいてみるか…。

1747よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/04(火) 22:46:46 ID:40mutyto0
「うめきた2期、文化的施設に」同友会、加藤代表幹事
2013.6.4 21:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130604/wec13060421400007-n1.htm

 関西経済同友会の代表幹事に就任した加藤貞男氏(日本生命保険副会長)は4日、産経新聞のインタビューで、JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の2期開発区域(17ヘクタール)について「緑地化を基本に、大学や美術館など文化学術施設の設置も議論していきたい」との考えを示した。2期区域の開発案はまとまっていないが、加藤氏は緑化を前提に文化施設の誘致などをアピールする考えだ。

 加藤氏は、うめきたに先行開業した複合ビル群「グランフロント大阪」を踏まえ、「採算性だけを考えれば商業施設やオフィスなどだが、もう必要ない」と強調。その上で「緑地にふさわしい施設が必要。大学や美術館なども検討し、議論を深めたい」と述べ、文化・学術面で公共性のある施設を誘致し、都市機能を高める考えを示した。

 同友会がまとめた提言では、2期開発区域を全面緑化すべきとしている。一方、関西経済連合会は一部の民間利用を訴えるなど、意見が割れている。

 また、加藤氏は関西の活性化策について「アジアの成長の取り込みが重要になってくる」と指摘。関西国際空港などを活用し、アジアとの連携強化に取り組む考えを示した。

1748名無しさん:2013/06/04(火) 22:47:40 ID:CmefpUn20
また美術館かw

減らしたり増やしたり、大変だな大阪

1749名無しさん:2013/06/05(水) 00:12:15 ID:Wyb.s5AA0
大学関連と緑。地下はリニアなどインフラ整備。北梅田駅。後、シンボルタワー。
これでいいのでは。
おそらく梅北2期道路向かいの日通の倉庫も再開発されるだろう。

1750名無しさん:2013/06/05(水) 00:49:01 ID:ByISPcN60
>「採算性だけを考えれば商業施設やオフィスなどだが、もう必要ない」と強調。

必要ない!
確かに!

1751名無しさん:2013/06/05(水) 16:25:51 ID:fcUxfEGI0
うめきた2期は場所的に複合商業施設は向いてないね
シンボルビルに緑地、文化施設、高層マンションでいいでしょ
早急にとりかかって欲しい

1752名無しさん:2013/06/05(水) 17:21:08 ID:MMk3kVOc0
2期に商業施設なんかつくったら自殺もの。

1753名無しさん:2013/06/05(水) 18:05:52 ID:XBGwoaVo0
美術館、何か展示するものがあるんでしょうか?

1754名無しさん:2013/06/05(水) 19:06:48 ID:MMk3kVOc0
大阪の景観と建物そのものが芸術なんだろ。

1755名無しさん:2013/06/05(水) 20:37:38 ID:XBGwoaVo0
>>1754
それは皮肉ですか?

1756名無しさん:2013/06/06(木) 08:04:19 ID:7N3EgBrU0
緑地と大学関連施設とシンボルタワーでいいでしょう。あの場所に大型商業施設自体論外。

1757名無しさん:2013/06/06(木) 08:10:17 ID:njdvokYo0
まあ無理だね。

1758名無しさん:2013/06/06(木) 12:16:40 ID:yUZa2V.g0
>>1755
>>1754
>それは皮肉ですか?

皮肉?
東京キー局が映さないほど大阪は綺麗な景観が多いよ

1759<削除>:<削除>
<削除>

1760<削除>:<削除>
<削除>

1761よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/06(木) 21:56:43 ID:yrcd2.S20
ベルギービール 個性豊かな63種 祭典始まる
2013年6月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130606/20130606029.html

 ベルギービールの祭典「ベルギービールウィークエンド大阪2013」(ベルギービールウィークエンド実行委員会主催)が5日、大阪市北区の新梅田シティで始まった。会社員らが続々と訪れ、ビールで喉を潤した。

 ベルギー本国で毎年9月に開く祭りの海外展開として、大阪では2011年から開催している。

 フルーティーな酸味が特徴のホワイトビールや修道院で造られるトラピストビールなど63種類が味わえるほか、フリッツと呼ばれるフライドポテトやソーセージなどベルギー料理も楽しめる。特設ステージでは、ベルギー人ミュージシャンによるライブが行われる。

 職場の同僚と4人で訪れた豊能郡の会社員東佐智代さん(28)は「海外のビールは味が個性的でおいしい。会場が野外とあってテンション最高」とジョッキを傾けていた。

 午前11時〜午後10時。9日まで。

1762よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/06(木) 22:02:03 ID:yrcd2.S20
関西初の開業 インターコンチネンタルホテル大阪
2013年6月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130606/20130606028.html

 英国系の高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」が5日、大阪駅北側のグランフロント大阪で開業した。インターコンチネンタルとしては国内7軒目で関西初出店。大阪は外資系高級ホテルの進出が続いており、開発が進み注目を集める梅田地区で国内外からの集客を狙う。

 同ホテルの客室は21〜32階で、平均50平方メートル以上の215室と最大3ベッドルームを配した高級感あふれる57室の計272室を用意。最も広い部屋は166平方メートルありキッチンや家電、食器類を完備、吹き抜けのバルコニーから32階からの眺望を楽しめる。

 宿泊料金は時期によって変動するが8月の週末で、デラックスルーム1室2人が約4万4千円の見通し。

 開業日のこの日はハフィッド・アル・ブサイディ総支配人が「グランフロント大阪は大阪に来るお客さまの新しい基地。ホテルも大変素晴らしいものに仕上がったので、ぜひ宿泊してもらいたい」とあさいつ。テープカットで開業を祝った後、自ら入り口に立ち宿泊客らを笑顔で出迎えていた。

1763<削除>:<削除>
<削除>

1764<削除>:<削除>
<削除>

1765<削除>:<削除>
<削除>

1766<削除>:<削除>
<削除>

1767<削除>:<削除>
<削除>

1768<削除>:<削除>
<削除>

1769よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 23:19:48 ID:ZSrXFe3g0
ビアガーデン人気再び 女性客が大幅増
2013年6月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130607/20130607023.html

 大阪市内で夏の風物詩、ビアガーデンの人気が回復している。大手百貨店では、およそ四半世紀ぶりに屋上ビアガーデンを復活。年配のサラリーマンの社交場的な昔の雰囲気とは一線を画し、“女子会”ブームを背景に若い女性客が大幅増。ヨーロッパやアジア料理、カクテルなどメニューはおしゃれに様変わりし、アフターファイブを盛り上げる。

開放的空間が人気

 21年ぶりに屋上ビアガーデンを復活した阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)。キタエリアは「安く飲めるビアガーデン」が人気を集めた時代もあったが、飲食専門店の増加で顧客争奪戦が激化。低価格の居酒屋チェーン店に客足は流れ、同店のビアガーデンは1992年を最後に幕を閉じた。

 先月22日に復活した「うめはんビアガーデンマルシェ」は、ヨーロッパのマルシェ(市場)をイメージした空間で、市場の食べ歩きのように楽しめる料理が売り。ワインやフローズンカクテルなど、女性に人気のドリンクメニューも集客力を発揮しているようだ。

 バーベキューのように開放的な空間で食事を楽しむ憧れと、「明るい雰囲気で深刻にならずに盛り上がる」ことができるのが人気要因の一つ。同店の竹本賢市レストラン・カフェ営業統括部長は「都会の真ん中で開放的な雰囲気を楽しむのが今の女性に好まれている」と指摘する。

 連日女性グループの姿が目立ち、職場の同僚女性3人と訪れた同市北区の会社員、稲角牧子さん(33)は「きれいな雰囲気で、野菜料理が充実してうれしい」と笑顔でグラスを傾けた。

買い物と相乗効果

 一方、ミナミの高島屋大阪店(同市中央区)も12日に屋上ビアガーデン「キラビア」を24年ぶりにオープンする。同店は収益確保が困難になったことを背景に90年夏からビアガーデンを閉じたが、近年の女子会ブームを買い物客増につなげる相乗効果を狙い、新たなイメージのビアガーデンを企画した。

 集客のメーンターゲットは25〜44歳のキャリア女性。昨年秋、屋上に設置したイルミネーションで「癒やし」「リゾート」空間を演出。視覚でも楽しんでもらおうと、11日には周辺企業の協力で「イケメンコンテスト」を開催するなど、女性の来場率をアップさせる仕掛けに余念がない。同店は「大阪の中心であるミナミエリア全体の活性化につなげたい」としている。

1770よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 23:35:43 ID:ZSrXFe3g0
あべのハルカス期待ぐんぐん…百貨店13日開店
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130608-OYO1T00712.htm?from=newslist

 大阪市阿倍野区で建設が進む高さ300メートルの超高層ビル「あべのハルカス」(60階)は13日、地下から14階に入る近鉄百貨店が先行オープンする。上層階までの全体開業は来春だが、日本一高いビルを眺めようと訪れる人をあてこむ地元や、カメラを構える人の姿がみられ、早くも新名所になりつつある。南西側の一帯では37年前から再開発が続くが、キタやミナミのにぎわいには遠く、「今度こそ」と再生の起爆剤として期待が高まる。

仰ぎ見る

 ハルカスの北西500メートルにある天王寺公園(天王寺区)内の慶沢園(けいたくえん)。明治期に造られた住友家ゆかりの日本庭園で、後方にそびえる巨大なビルが絶妙な借景になっている。公園事務所によると、ビルと庭の取り合わせや、池に映る逆さのハルカスを写真に収める人の姿もよく見られるという。

 街を南北に走るあべの筋。通りに面した昆布店「舞昆のこうはら」アベノ店は購入客に足湯のサービスを始めた。店頭にいすと湯おけを並べ、足を浸すとアーケードのすき間からハルカスが仰げる。担当者は「百貨店オープンで阿倍野を訪れる人も増えるはず。立ち寄って一息ついてもらえたら」。

 高さでは3分の1の通天閣は、ハルカスから北西約1キロにある。運営会社「通天閣観光」の高井隆光副社長(38)は「どちらも大阪のシンボル。将来的には展望台の共通の入場券を発売して、天王寺や新世界をぐるっと巡ってもらえたら街が活性化する」と来春の全体開業に向けて策を練る。

人情も日本一で

 「キタ、ミナミと肩を並べる街に」と、地域一帯の再浮上をハルカスに託す商店主は多い。

 大阪市が付近の再開発に着手したのは1976年。戦前から駅や百貨店があったハルカスの場所より南西の約28ヘクタールに、29棟の商業施設やマンションができたが、バブル崩壊後、空き店舗が目立つ施設もある。

 「ビルの名前に『あべの』ってついてるでしょ。それがうれしい」。2年前に再開発でできたあべのキューズタウン内に店を構える老舗洋食店「グリル マルヨシ」の三代目、渡?治雄さん(64)は興奮気味だ。

 阿倍野の路地裏で創業したのは46年。「地元の人に大事にしてもらった」が、再開発のため6年前に閉店、移転した。ビーフシチューなどを作り続けた石炭ストーブは解体するしかなかった。かつての風景が失われつつあるのは「やっぱり寂しい」と感じるが、街全体が明るく安全になり、女性客や観光客が増えてきているのを歓迎したいという。

 「街が誇るのは日本一のビルの高さだけじゃない。庶民の街・阿倍野らしい最高のもてなしで多くの人を引きつけたい」と意気込む。

(2013年6月8日 読売新聞)

1771よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 23:36:31 ID:ZSrXFe3g0
制服変わります 13日から近鉄百貨店
2013年6月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130607/20130607024.html

 高さ300メートルの日本一の高層複合ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)のタワー館に「あべのハルカス近鉄本店」を開業する近鉄百貨店は、13日から一般女性社員とお客様サービス係の制服を一新する。一般女性社員制服のデザイン変更は9年ぶり。同社は「上品で知的、親しみやすさをイメージした」としている。

 同本店のコンセプトは「モノ・コト・ヒトとの出会いが暮らしを彩る『街のような場』」。一般女性社員の新制服は、昨年8月に実施した女性社員100人のアンケート結果を反映。落ち着いた色調のグレーをベースに、ラベンダー色のブラウス、胸のリボンで「エレガントな女性らしさ」を表現している。

 新制服は13日から直営11店舗などで着用開始。同時に包装紙、ショッピングバッグも近鉄百貨店の「K」を起点に一筆書きで模様が広がる黄色基調のデザインに変更する。

 また、近鉄バスは13日の同本店開業に合わせ、近鉄上本町−あべの橋間で乗り合いバス(午前7時台〜午後9時台で約20分間隔)を運行開始。運賃は全区間100円。

1772<削除>:<削除>
<削除>

1773<削除>:<削除>
<削除>

1774<削除>:<削除>
<削除>

1775<削除>:<削除>
<削除>

1776名無しさん:2013/06/09(日) 22:39:00 ID:rrb9iAyw0
鳴り物入り大阪新名所『グランフロント』開業1カ月「来場760万人でも客単価657円」の“激辛決算”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130608/wec13060812000001-n1.htm

 JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」が4月26日に開業して1カ月が経過した。この間の来場者数は累計約700万を超え、東京スカイツリータウン(約581万人)や阪急百貨店梅田本店(約400万人)をしのぐ盛況ぶりだ。専門店街の売上高も50億円と目標を上回るペース。ただ来場者1人当たりの売上高は700円以下とややさみしい数字。様子見の客が多いのが主な要因だが、「大阪人には高価すぎる」(関係者)のも原因…?

1カ月での来場者1人当たりの売上高は657円。初年度の来場者目標は2500万人で、売上高は1人当たり1600円が必要となる見込みだ。つまり、当初の“想定”よりも来場者がお金を落としていないということになる。

 グランフロントの関係者は「様子見の客が多い。混雑の中で疲れてしまい、見るだけで帰る人も少なくない」と分析する。実際に買い物をした客の単価は3千〜4千円という。

■大阪人には高すぎる?

 しかし売上高を引き上げるには懸念が残る。関西大学大学院の宮本勝浩教授は「グランフロントは値段の張るいいものをそろえていて、大阪の消費者向きではない」と指摘する。

 宮本教授によると「物珍しさから最初は客が押し寄せるが、いいものを安く買いたい大阪の消費者には響かないのではないか」という。実際、グランフロントのあるバーでは300ミリリットル程度のビールが平均で800円程度するなど、割高感が目立つ。

 これは不振が続く大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と同じ状況だという。“東京志向”の品ぞろえに、大阪の消費者の反応が鈍いというのだ。

1777名無しさん:2013/06/10(月) 00:00:33 ID:XfesOndg0
来場者一人あたりの単価を言うのおかしくないか?
たくさんの人が見に来れば来るほど単価減るよな。
じゃあまり来ない方が客単価上がる。人がたくさん来たら来るほど
マイナスになるよ。一人あたりの単価じゃなく売り上げを言う方がまだ
ましじゃない。商品を買った、食事に来た人でいくら使ったならまだわかるが。
まず人が来る。それが重要でしょ。その後売り上げ。一人あたりの単価なんて
おかしいと誰も思わないのかな?大阪のネガティブキャンペーンかと
勘ぐってしまう表現ですね。

1778名無しさん:2013/06/10(月) 00:08:15 ID:XfesOndg0
それと今、全員中流社会はもう終わったの。いつまでも昭和の全員中流思想
の考えは時代遅れ。今、一部の金持ちから商売するテナントもある。
逆に中流が貧困になり物を買わない。安売りばかりの思考なら地盤沈下するよ。
いわゆるデフレになるね。

1779<削除>:<削除>
<削除>

1780名無しさん:2013/06/10(月) 00:13:18 ID:XfesOndg0
その典型がミナミが老舗の高級店がなくなっていき、ファーストファッション
の安売り店ばかりの安っぽい、物が売れない沈下した街になる。
そういう時代についていってない思考回路が大阪の地盤沈下を生んだ。
そして商店街がその典型。商店街は時代についていかずつぶれていってる
典型的な業態。

1781名無しさん:2013/06/10(月) 00:15:36 ID:XfesOndg0
>>1779 その思考回路なら百貨店もいずれなくなるね。
安売りの百貨店なら百貨店ではなくなるしね。
人もいらない。給料もだせない。

1782名無しさん:2013/06/10(月) 00:31:47 ID:2VVx0mHY0
百貨店は今後苦しいと思うよ。

1783名無しさん:2013/06/10(月) 01:01:26 ID:XBGwoaVo0
百貨店は言い値でしか売りませんから駄目ですね。

商品の売買は、売り手と買い手の交渉にこそ意味があります。「値切る」ということを
下品なことと捉える人がいますが、少なくとも数万円以上の商品を一方的に売り手の
言い値で買うなどというのは、消費者失格です。

1784名無しさん:2013/06/10(月) 03:51:09 ID:43gW6Pmg0
唖然呆然

1785<削除>:<削除>
<削除>

1786<削除>:<削除>
<削除>

1787<削除>:<削除>
<削除>

1788<削除>:<削除>
<削除>

1789<削除>:<削除>
<削除>

1790<削除>:<削除>
<削除>

1791<削除>:<削除>
<削除>

1792よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/11(火) 00:04:21 ID:eznICcCw0
日本最大級の飲食店街 あべのハルカス近鉄本店13日部分開業
2013.6.10 21:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130610/wlf13061022020020-n1.htm

 近鉄百貨店は10日、大阪市阿倍野区に建設中の高さが日本一のビル「あべのハルカス」で、あべのハルカス近鉄本店が13日に部分開業するのを前に、日本最大級の飲食店街などを報道陣に公開した。

 飲食店街は、面積1万1千平方メートルの「あべのハルカスダイニング」。60階建てビル(高さ300メートル)の12〜14階に44店舗が入り、座席数は計2800席。各店は開業に向けて準備に追われていた。関係者を招いた試食会も開かれていた。

 店内の内装などデザインを監修した空間デザイナーの間宮吉彦さんは「街の楽しさを凝縮したような、近鉄ならではの空間をつくった。阿倍野から大阪全体に活気が広がれば」と期待を寄せた。

 本店内には、長時間滞在してもらえるように、喫茶店や、ソファなどを備えた休憩場所を多く設置した。

1793<削除>:<削除>
<削除>

1794<削除>:<削除>
<削除>

1795<削除>:<削除>
<削除>

1796<削除>:<削除>
<削除>

1797<削除>:<削除>
<削除>

1798<削除>:<削除>
<削除>

1799<削除>:<削除>
<削除>

1800よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/11(火) 22:32:23 ID:2qgndiIo0
開放感も最高…あべのハルカス百貨店13日開業
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130611-OYO1T00263.htm?from=localtop

 近鉄百貨店は10日、高さ300メートルの超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の地下2階〜地上14階に入る新本店を、報道陣に公開した。13日に先行開業し、来春の全面開業後は国内最大の売り場面積10万平方メートルとなる。

 日本一高いビルや国内最大の百貨店をアピールし、広域から集客して四つの百貨店が集まる梅田に対抗。売り場面積の25%を、広場や市民団体に貸し出す交流拠点など商品を販売しない空間に割くのも特徴だ。

 このほか、2〜4階の吹き抜けの大空間「ウエルカムガレリア」(約460平方メートル)で、大型の電子看板(縦2・2メートル、横4メートル)でイベントやセールの情報も発信する。

(2013年6月11日 読売新聞)

1801よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/11(火) 22:54:47 ID:2qgndiIo0
大阪新ランドマーク「あべのハルカス」先行オープン。今秋専門店街、来春グランドオープン
http://www.fashion-headline.com/article/2013/06/11/2073.html

大阪・天王寺の新しいランドマーク「あべのハルカス」タワー館の中核施設「あべのハルカス近鉄本店」が、13日のオープンに先駆けて公開された。

高さ300mの「あべのハルカス」タワー館は、地下2階から地上14階までが近鉄本店、その上は60階まであり、美術館、オフィステナント、大阪マリオット都ホテル、展望台が入店する。近鉄本店より上の階層は来年春にグランドオープン予定。また今秋にはタワー館と連結するウィング館に専門店街がオープンし、両館合わせた売り場面積は10万平方メートルとなる。初年度売上高は1450億円(百貨店部分売上高と専門店部分の取扱高を合計した売上高)を見込む。

空間デザインを担当したインフィクスの間宮吉彦氏は「モノ、コト、ヒトとの出合いの場として街のような場を作った」と説明。「街の持つ楽しさ、多様性をどう取り入れるかを工夫した」という。その上で「変化することで楽しさを生み出す」としている。タワー館には四つの広場を設け、デザインアクセントとするとともに来店客の憩いの場とした。

取締役専務執行役員で店長を兼ねる中田基之氏は「鉄道の30分圏内を商圏と考えており、その圏内の260万世帯・630万人の人口を取り込みたい」と話す。更に「天王寺地区は通勤者の多い梅田や難波と異なり、地場に住んでいる人も多いので地域密着で取り組みたい」と意気込みを見せる。天王寺はJR、近鉄、地下鉄が乗り入れる大阪市内第3のターミナルエリアで乗降客数が多いばかりでなく、百貨店周辺には住宅地も多いことで知られている。

特に注目する売り場としては7階の紳士服売り場「メジャーメイド」と8階子供服売り場の「ワンダーアパートメント」。イージーオーダー売り場「メジャーメイド」にはオンワード樫山が設置した3Dバーチャルオーダーシステムがある。これはメンズイージーオーダーとしては日本初の試みで、タブレット端末に3次元グラフィックでスーツの画像が映され、色柄を自由に変えられることに加え、画像を360度回転させることができるため、様々な角度からの見え方がシミュレートできる。

また、「ニノ」「タペット」「マルーク」「プチシュクレ」の個性派子供服4ブランドを集めた「ワンダーアパートメント」は西宮阪急に続く2号店。この他、上層12階から14階のレストラン街「あべのハルカスダイニング」には44店舗2,800席がオープン。10階のリビング売り場には百貨店初となる「アクタス」大型店や、「ウニコ」が入店している。

1802<削除>:<削除>
<削除>

1803<削除>:<削除>
<削除>

1804<削除>:<削除>
<削除>

1805よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/12(水) 23:59:53 ID:eaqBdY4o0
招待会ではや入場制限! あべのハルカス近鉄本店が13日開業
2013.6.12 20:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130612/wec13061220520012-n1.htm

 高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」内に13日、先行開業する近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)。12日、カード会員や株主を対象とした「招待会」が開かれた。一時は50メートル以上の長蛇の列ができたため入場制限を行うなど、正式開業前から大勢の買い物客でにぎわった。

 この日は当初、午前10時に開店する予定だったが、早朝から大勢の買い物客が行列を作り、開店時間を30分繰り上げた。だが、その後も来場者はやまず、午前11時過ぎには入場を制限。同店入り口から歩道橋を越えて、JR天王寺駅まで続く長い入場待ちの列ができた。

 また、店内が混雑して安全性が懸念されたことから大阪府警と協議のうえ、入り口付近のエスカレーター4基の運転を一時停止。従業員らはエレベーターや階段への誘導に追われた。

 同店は11、12日、約40万人のカード会員らを対象に招待会を開催。地域の各店からの応援に加え、本社の間接部門など社員ら約200人態勢で、案内や警戒に当たったが、想定を超える人出となった。飯田圭児社長は開業当日に向け、来店客の案内などの態勢を整えるよう改めて指示を出した。

1806よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 00:00:57 ID:eaqBdY4o0
ゾウとハルカス あべのミックス
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130612-OYO1T00717.htm?from=newslist

 ゾウの向こうに、近未来的な超高層ビル――。日本一の高さ300メートルを誇る「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が13日に部分開業するのを前に、近くの天王寺動物園で、意外感ある組み合わせの風景が話題を集めている。

 2頭いるアジアゾウの飼育エリアは、熱帯雨林をイメージしたつくり。生い茂る木々の上に、約500メートル南東にある外観ガラス張りのハルカスが望め、大勢の人がスケッチしたり、カメラに収めたりしている。妻、長女の3人で訪れた大阪市浪速区の会社員小西清一郎さん(44)は「不思議な光景。ハルカスに展望台がオープンしたら、今度は上からゾウを探してみたい」とうれしそうだった。

(2013年6月12日 読売新聞)

1807よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 00:31:55 ID:eaqBdY4o0
天神橋筋商店街が自転車禁止要望
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130612/5196371.html

自転車の悪質な運転による事故やトラブルが増えていることを受けて日本一長い商店街として知られる大阪・北区の天神橋筋商店街の商店主らが自転車の通行を規制するよう警察に要請しました。
大阪・北区の天神橋筋商店街は南北の2.6キロにわたって商店が並ぶ日本一長い商店街として知られ、大勢の買い物客などでにぎわっています。
しかしことし4月に自転車同士が正面衝突し男性1人が大けがをする事故が起きるなど自転車の事故や悪質な運転によるトラブルが増えているということです。
このため商店主ら5人が12日、地元の天満警察署を訪れ買い物客が多い日中の時間帯に自転車に乗って商店街を通行することを規制するよう要請しました。
要請したのは7丁目まである天神橋筋商店街のうち事故があった現場を含む1丁目から3丁目までの約1キロです。4丁目のうち、JR天満駅の線路と交差している地点から北側と6丁目の間は、午前7時から午後10時まで自転車の通行がすでに禁止されていて、警察は具体的な規制内容を検討していくことにしています。
天神橋筋商店連合会の土居年樹会長は「自転車で買い物にくるお客様は非常に多く不便にはなるが、皆さんの安全を最優先に考えていきたい」と話しています。

06月12日 21時40分

1808<削除>:<削除>
<削除>

1809<削除>:<削除>
<削除>

1810名無しさん:2013/06/13(木) 06:58:51 ID:1Mbr8mLo0
http://mainichi.jp/select/news/20130613k0000m040076000c.html
大阪・西梅田:キャンドル2万個、幻想的に街照らす
毎日新聞 2013年06月12日 22時13分(最終更新 06月12日 22時16分)

ビルや街頭の照明を消し、キャンドルの明かりで街を照らすイベント「100万人のキャンドルナイト@オオサカシティ」(毎日新聞社など主催)が12日、大阪市北区の西梅田一帯であった。約15万人が来場し、キャンドル約2万個が作り出す幻想的な雰囲気に酔いしれた。

環境について考えてもらおうと、2005年から毎年開催。この日は午後6時から約4時間、街がキャンドルの明かりに包まれた。会場では屋外ライブもあり、夜空に歌声が響いた。作ったキャンドルが展示された大阪市の小学2年、堀内結衣名(ゆいな)さん(7)は「キャンドルがきれいだった。来年も来たい」と笑顔で話した。【松井聡】

.

1811名無しさん:2013/06/13(木) 07:29:52 ID:90igNXCc0
大阪きっての串カツワールド!新世界黄金コースを食い倒れ
東京ウォーカー 6月9日(日)12時17分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130609-00000007-tkwalk-ent

大阪では6月13日(木)に、あべのハルカス近鉄本館がいよいよオープン!せっかく阿倍野に来たのなら、電車で1駅、徒歩でも約10分とすぐの新世界まで足を伸ばそう。ソースが香る、通天閣周辺の串カツワールドを食べ歩きながらご案内する。まずは串カツの前に新世界名物のコロッケで、軽くウォーミングアップ!
【詳細は6月4日(火)発売号の関西ウォーカーに掲載】

1812名無しさん:2013/06/13(木) 20:27:51 ID:EUqU/lQg0
あべのハルカス デパート開業

大阪・阿倍野の日本一高いビル、「あべのハルカス」に国内最大級の売り場面積を持つデパートがきょう開業し、大阪中心部のデパート競争はさらに激しさを増しそうです。
開業したのは、近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」で、店の入り口には開店を待つおよそ100人が列をつくりました。
このため、予定よりもおよそ1時間早めて午前9時すぎに開店し、買い物客は次々とお目当ての売り場を目指していました。
このデパートは、高さ300メートル、地上60階建ての日本一高いビル、「あべのハルカス」のフロアのうち、地下2階から地上14階までが売り場になっています。売り場は、来年春に全面開業する予定で、面積はおよそ10万平方メートルと日本最大級の広さになります。
近鉄百貨店では、年間の来客数を4500万人と見込んでいて、店舗の改装や売り場面積の拡大が相次ぐ大阪中心部のデパート競争はさらに激しさを増しそうです。
大阪・住吉区の40代の女性は、「とてもきれいでびっくりしました。まず日本最大級のレストラン街にいってみたい」と話していました。
大阪・堺市の30代の男性は、「初めて関西に出店する店もあるので、朝から張り切って来ました」と話していました。
近鉄百貨店の米田昭子部長は「買い物以外でも過ごせる店を目指しており、日本一高いビルの中のデパートを楽しんで欲しい」と話していました。

06月13日 12時36分

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130613/4959481.html

1813名無しさん:2013/06/13(木) 20:34:25 ID:EUqU/lQg0
>>1810

2万灯 都心照らす 西梅田、キャンドルナイト
2013年6月13日
 夜の都心を舞台にした催し「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2013 Summer」が12日夜、大阪市北区の西梅田一帯で開かれた。合計約2万灯のキャンドルがおりなすアート作品群がビル街を彩り、行き交う大勢の市民を魅了した。


無数のキャンドルに照らされる会場=12日午後8時半、大阪市北区

 地元企業などでつくる実行委員会が主催。地球環境などをテーマに掲げ、毎年夏至と冬至の時期に開催している。地域の協力でビルが消灯する中、各会場ではクリエーターや学生らが大小の力作を披露。ほのかな明かりが無数に連なるキャンドルの回廊をはじめ、来場者がガラス容器に願いを記すメッセージキャンドルなど参加型のアートも加わって、一夜限りの幻想的な光景を演出した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130613/20130613025.html

1814名無しさん:2013/06/13(木) 20:43:53 ID:EUqU/lQg0
阪急梅田駅ナカ店が開店 大阪ミュージアムショップ
2013年6月12日
 大阪ならではの製品や農産品などを販売するインターネットショップ「大阪ミュージアムショップ」の阪急梅田駅ナカ店が10日、阪急梅田駅2階中央改札内に期間限定でオープンした。店内には150種類以上もの“大阪のええもん、うまいもん”がずらりと並んでおり、女性客や通勤客などが足を運んでいる。7月17日まで。


大阪のええもん、うまいもんを手に取って確かめる女性客=10日、大阪市北区の阪急梅田駅2階

 大阪ミュージアムショップは、大阪の魅力を発信することを目的としたインターネットショップ。約100社が登録しており、食や美容、工芸品など大阪の“技”や“味”に関する商品を取り扱っている。

 これまでインターネットでの販売以外に百貨店の催事販売などを行ったことはあったが、テナントショップとしては初の試み。店内には約40社の商品が所狭しと陳列されており、インターネットでは取り扱ってない商品も販売されているという。

 1番人気は、くちどけまろやかで一口サイズのチーズケーキ「くちぷち」(千円)。新発売のフルーツビネガー「大阪の河内いちじく」(892円)は調味料としてだけではなく、炭酸水で割って飲んでもおいしいという。

 オープン初日の開店直後に美容グッズを見に来たという芦阪幸恵さん(33)は「天然のものを使っているということで、敏感肌の自分でも安心して使えそうです」と気に入った様子だった。

 同店の米村栄一店長は「大阪でつくっているもので、良質なものばかりがそろっている。イベントなどもやっているので、ぜひ一度、店に来て楽しんでほしい」と呼び掛けている。営業時間は午前11時〜午後10時(最終日は午後8時まで)。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130612/20130612027.html

1815<削除>:<削除>
<削除>

1816よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 22:42:09 ID:/HxwVwkI0
西海岸リゾート気分で食べ明かす 大阪市北区「BBQ33」
2013.6.13 10:19
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130613/trd13061310220008-n1.htm

【食を楽しむ】

ミラーボールとプール

 「もう行った?」「まだ混んでた?」−。関西ではこんな会話があちこちで交わされている。開業1カ月で来場者数761万人と好調な滑り出しを見せる商業施設、グランフロント大阪のことだ。

 数ある目玉のひとつに、午前4時まで営業している飲食フロアがある。北館6階の「UMEKITA FLOOR」。いろんなジャンルの飲食店が勢ぞろいしている中でも、新鮮な肉や魚介を鉄板で焼いたバーベキュー料理が名物の「BBQ33」は、ひときわ目を引く存在だ。

 「アメリカ西海岸のリゾートをイメージした」という店内には、なんとミラーボールとプールが(!)。「プールサイドでバーベキューにビールやカクテル。リゾート気分で楽しんでください」と、店長の鎌内政徳さん(27)。

33種類のソースで

 さっそく、一番人気という「定番! BBQ&包み野菜」(1680円)をオーダー。熱々の鉄板に盛られたチキン、ポーク、ビーフの肉3種に焼野菜3種と包み野菜が運ばれてきた。

 「レタスなどの包み野菜にお肉とソースをのせて豪快に食べてください」と鎌内さんに促され、思い切り口を開けてガブリ。食べ応え十分だ。和風、エスニック、トマト、バーベキュー味など全部で33種類(各50円)のソースから好みのソースをチョイスでき、いろんな味で楽しめる。

 「これは、ビールが進みますね〜」と、あっという間に完食。1リットルサイズのパーティービア(1800円)や33種類のカクテル(各660円)も自慢という。カリフォルニアロールやヌードル、ピザなどのサイドメニューも豊富で、デザートまで満喫できる。

はしご酒、はしご飯

 「このフロアは“大人のたまり場”をコンセプトにしています」と、フロアの広報担当、加藤裕子さんが説明する。確かに、フレンチビストロやスペインバルなどおしゃれな店もあれば、赤提灯(あかちょうちん)を掲げた店も。しかも、どの店の料理も“テークアウト”が可能で、フロアの至る所にある共用テーブルで食べることができるのだ。オヤジも女子も交ざって、雑多な雰囲気が大阪らしい。

 「共用テーブルを活用して、はしご酒、はしご飯を楽しんでください」と加藤さん。鎌内さんも「すでにお客さまの方が(共用スペースの)使い方を熟知されて、うまく利用されていますよ」とにっこり。

 時間を気にせず、飲み(食べ)明かせるスポットができてうれしい。

 (文:杉山みどり/撮影:安元雄太/SANKEI EXPRESS)

       ◇

■BBQ33 大阪市北区大深町3の1 グランフロント大阪 北館6F。(電)06・6485・7137。営業時間、午前11時〜翌午前4時。不定休。

1817<削除>:<削除>
<削除>

1818よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 22:48:20 ID:/HxwVwkI0
テスラ モーターズ、大阪に新拠点
グランフロント大阪に開設。試乗車として「モデルS」も用意
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603546.html

2013年6月12日開設

 テスラ モーターズジャパンは6月12日、大阪市内にあるグランフロント大阪に新たな販売拠点を開設した。

 西日本エリアでの販売活動を強化するためで、西日本在住の顧客への情報提供およびサービスメンテナンスをより円滑に行うとしている。拠点には5ドアのスポーツサルーンである電気自動車(EV)「モデルS」を設置し、試乗することができる。

 また、6月12日〜7月15日の期間、グランフロント大阪南館1階のパナソニックセンター大阪にモデルSの基盤技術(シャシー)を展示。パナソニックのEV用電池やEVの技術についても紹介する。

 なお、モデルSの試乗は事前の予約が必要で、電話(080-2050-7043)またはEメール(nishinihon@teslamotors.com)で行う。

URL
テスラ モーターズジャパン
http://www.teslamotors.com/jp
ニュースリリース
http://japan.teslamotors.com/2013/06/blog-post_13.html
グランフロント大阪
http://www.grandfront-osaka.jp/

1819よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 22:49:18 ID:/HxwVwkI0
日本一のびのび百貨店 ハルカス近鉄開業
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130613-OYO1T00772.htm?from=newslist

 高さ300メートルの日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る近鉄百貨店の新本店が13日、先行開業した。来春の全面開業後は国内最大の10万平方メートルとなる。売り場の25%を広場や交流拠点といった非物販のスペースに割き、長時間いても飽きない店にすることで集客を図る。

 大阪では2011年から百貨店の増床・開業ラッシュが続いており、これで大型店が出そろった。今後、各店の真の実力が問われる。

 「あべのハルカス近鉄本店」は、「買い物目的でなくても楽しめる『街のような場』」(飯田圭児社長)を目指したのが特徴だ。約100人が行列を作り、通常よりも50分早めて午前9時10分に開店した。

 午前5時から先頭で並んでいた京都市伏見区の会社員中村進也さん(27)は「売り場が広くて一度では回りきれないから何度も来たい」と話していた。婦人服売り場で開業記念のトートバッグを買った大阪市大正区の主婦小林町子さん(64)は「以前より明るくおしゃれな雰囲気になった。品ぞろえも豊富で店の魅力が増した」と満足そうだった。

 新本店には、約3200平方メートルの大空間「空の広場」など4か所の広場があるほか、市民団体に活動拠点として貸し出す「街ステーション」も8か所に設けた。全面開業から1年間で売上高1450億円、来店客数4500万人を目指す。新たな観光名所として注目を集める展望台(58〜60階)などは来春に開業する。

(2013年6月13日 読売新聞)

1820<削除>:<削除>
<削除>

1821<削除>:<削除>
<削除>

1822<削除>:<削除>
<削除>

1823<削除>:<削除>
<削除>

1824<削除>:<削除>
<削除>

1825<削除>:<削除>
<削除>

1826<削除>:<削除>
<削除>

1827<削除>:<削除>
<削除>

1828<削除>:<削除>
<削除>

1829よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 00:28:18 ID:L3eZip6.0
「ゆかた」を着て盆踊りや打ち水を楽しむイベント開催-大阪府・梅田
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/14/229/index.html

大阪市北区の梅田で、ゆかたを着て楽しむイベント「〜小粋な街あそび〜梅田ゆかた祭2013」が開催される。会場はグランフロント大阪会場、ディアモール大阪会場、大阪ステーションシティ会場、及び梅田地区一帯。開催日時は、7月20日(土)、21日(日)11時〜20時まで(一部除く)。

この企画は日本が世界に誇る文化である「ゆかた」と、雨水を再利用する梅田のエコの取り組み「打ち水」をコンテンツに取り入れたエリアイベント。

内容は、気軽に日本の伝統文化に触れることができる空間を提供する「ゆかたde盆踊り」、梅田地区の各商業施設のショップスタッフや、インフォメーションスタッフがゆかたを着用して来場者を出迎える「ゆかたdeおもてなし」など。

そのほか、ゆかたでの来場者に、割引やクーポンの発行やノベルティの提供を行う「ゆかたdeおとく」、4つの特設会場をまわるスタンプラリー「ゆかたdeラリー」、ワークショップ、音楽ライブ「ゆかたdeライブ&ワークショップ」が開催される。

梅田打ち水大作戦
イベントのもう一つの目玉は「打ち水」。JR大阪駅ホーム上のドーム屋根に降った雨水等を再処理した中水を利用し、4つの会場で打ち水を実施する。エコ活動を通した環境意識向上を目的に、梅田地区の各施設関係者や地域活動団体、一般来場者も含めて、2日間で合計2,000人の参加を目指すとのこと。

1830<削除>:<削除>
<削除>

1831<削除>:<削除>
<削除>

1832よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 04:06:09 ID:L3eZip6.0
■「トップに聞く!ハルカスの“秘策”」 2013/06/13 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/201306/13_post-287.shtml

 特集は、日本一高いビル、「あべのハルカス」で、きょう(13日)先行オープンした「近鉄百貨店本店」の戦略です。

 「近鉄本店」は日本一広い百貨店としても注目を集めていますが、
 一方で百貨店業界全体としては苦戦を強いられています。

 全国の百貨店の総売上高は、1991年の9兆7,130億円をピークに、年々、減リ続けていまして、昨年度は6兆1,453億円とピーク時の3分の2ほどになっています。

 この現実をどう打ち破るのか。 その秘策をトップに迫りました。

 「あべのハルカス」、午前9時。

 <開店を待つ女性客>
 「わくわくどきどきですよ。待ってましたという感じですよね。東進ハイスクールの人じゃないけど“今なら行くでしょ”みたいな感じで」
 <開店を待つ男性客>
 「日本一の高さの駅ビルなので、きょうは仕事休んでまでと思って来ました」

 日本一高いビルに誕生した「あべのハルカス近鉄本店」。

 そのウリは、日本一広い売り場だ。

 3つの階にまたがるレストランフロアは日本最大級の広さで、近鉄特急の模型が走るレストランから高級店まで44店が並ぶ。

 <食品担当者>
 「タコの大サービス!」

 百貨店といえば、デパ地下。

1833よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 04:07:07 ID:L3eZip6.0
 売り場面積は9,000平方メートルで、こちらは関西最大級。

 「ハルカス」の高さ、300メートルにちなんで、黒毛和牛を100グラム300円で提供する肉売り場には長い行列ができた。

 <女性客>
 「すき焼き用とサーロインステーキ用(の肉を買った)」
 (Q.いくらだったんですか?)
 「えーと、8,000円ぐらいかな」
 (Q.けっこう買われたんですね?)
 「そうですね、2人しかいないのに(笑)」

 <女性客>
 「すごい全部新しくて、買い物がそそられるぐらい良い店がいっぱい入っているので、これから楽しみです」

 あべのに百貨店ができたのは、1938年。

 のちに「近鉄阿倍野店」となる「大鉄百貨店」が開業し、当時の新聞で「大阪の新宿!」と見出しが立つほど賑わったという。

 だが、近年は百貨店離れが進み、周辺の駅ビルやショッピングセンターなどに苦戦を強いられている。

 「近鉄百貨店」のトップ、飯田圭児社長。

 生き残り策とは、どういうものなのか。

 <近鉄百貨店 飯田圭児社長>
 「来て頂くからには、テーマパークじゃないが、1日遊んでいただけたらなと。行ってみて良かったなという施設を作って、なおかつ買い物ができたというのが、これからの商業施設にとっては大事なことかなと思ってます」

1834よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 04:07:47 ID:L3eZip6.0
 その取り組みの一部を、社長自らが紹介した。

 <近鉄百貨店 飯田圭児社長>
 「授乳する場合のベビーサロンが、ここで。ここがおむつを替える施設。空気清浄機もいれて」

 ベビールームは混雑を避けるため、おむつを替えるスペースをなんと8台も設置。

 休憩場所も全館に700席設けた。

 客が長時間滞在するための工夫だという。

 <近鉄百貨店 飯田圭児社長>    
 「10万平方メートルは広いですから、色んなところで休みをとりながらリフレッシュして、またいろんなものを体験したり、買い物してもらったり」

 滞在時間を長くするために、売り場も「体験型」にしたという。

 こちらは、百貨店では珍しい靴磨きカウンター。

 靴磨きのコツを学ぶことができるという。

 <店員>
 「一緒にお客様と話しをしながら、(靴の)ケアの方法などを説明しながら一緒に体感していただく」
   
 調理器具売り場には、料理教室も設けた。

 売り場に並んでいる商品を実際に使ってもらうことで、購買につなげたいという。

 <近鉄百貨店 飯田圭児社長>
 「ただ、もの置いてるだけでは客に情報が伝わらないですから、使って頂いたり、先生の話を、いろいろ広がっていくと思うんですね。そうすると商材に対する需要も増えていくし」

 客の滞在時間を長くすること以外にも、飯田社長が取り組んでいるものがある。

1835よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 04:08:43 ID:L3eZip6.0
それは・・・

 (Q.百貨店で買い物したりします?)
 <街の声・女性>
 「百貨店って何?」
 <街の声・女性>
 「暇やから百貨店いこか、とはならへんわ。何か、おばさん多い」

 最も百貨店離れが激しい、若い女性たちの取り込みを狙っているのだ。

 百貨店離れが進む中、きょう(13日)開業した「あべのハルカス近鉄本店」。

 日本一高いビルに入る、日本一広い百貨店となる。

 あべのに、超高層ビルと大型百貨店をつくるという計画は、実は16年前にもあった。

 あべの筋を隔てて「ハルカス」の南西側に、おととしオープンした大型商業施設、「キューズモール」。

 当初は、地上290メートルの超高層ビルが建つ計画だったという。

 <東急不動産SCマネジメント 桑原克典さん>
 「63階建ての建物だったかと思っていますが」
 (Q.63階建ての290メートル、まさにハルカス?)
 「そうですね、非常に近いかなというふうに思っています」

 ビルには大手百貨店「そごう」が出店する予定だったが、経営不振により計画は白紙となった。

 その後、開発を担当した「東急不動産」は、フロアを回りやすいよう高さを6階までに抑え、横に広がる施設を作ったという。

 <東急不動産SCマネジメント 桑原克典さん>
 「フロアがいっぱいできてくるとエスカレーター、エレベーターとかランニングコストがかかってくる。我々が計算した結果、ショッピングセンターの方にメリットがあるというふうに思ったというところがあります」

 結果的にテナントの家賃は下がり、若者にも手が届く安価な商品を扱う店を誘致することができたという。

1836よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 04:09:31 ID:L3eZip6.0
 一方の「近鉄百貨店」。

 百貨店の入るタワー館と隣接するウイング館を来年春までに改装して、若者向けの売り場を作る方針だ。

 売り場作りの責任者、鈴木部長に現在、若い女性が一番集まるというフロアを案内してもらった。

 <女性客>
 「似合いますか?」

 (Q.若い人は少ない?)
 <近鉄百貨店 新本店準備本部 鈴木崇部長>
 「少ないですね。平日の昼間というのもありますけど、百貨店じゃない競合他社さんに今のところ、がっぽり抜かれているなというのが本音ですね」

 ではなぜ、百貨店から若者が離れていったのだろうか。

 <鈴近鉄百貨店 新本店準備本部 鈴木崇部長>
 「これは、どこの百貨店も同じことをいえるんですけど、15年、20年前のお客さんと一緒にお年をめしていかれた、ヤングゾーンという形でしか対応できていない。原因は百貨店が客をセグメントして、一部の富裕層ばかりを見るようになってしまっていたと」

 そんな鈴木さんが、ウイング館の将来像とする店が名古屋にあるという。

 (Q.どこでよく買い物されますか?)
 <女子高校生>
 「えー、『パッセ』」
 <男子大学生>
 「女子だったら『パッセ』かな」
 <女子大学生>
 「『近鉄パッセ』。中学生とか高校生のころから行ってます」

 この日、話を聞いた13人の若者全員が、名前を挙げた「近鉄パッセ」。

 「近鉄百貨店」の名古屋店だ。

 地下1階、地上9階のうち、7フロアが若い女性向けの売り場となっている。

1837よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 04:10:15 ID:L3eZip6.0
 並んでいる商品も数千円前後の商品がほとんどで、いわゆる百貨店とは全く違っている。

 <近鉄バッセ 井上学店長>
 「15歳から24歳の女性客が90パーセントを占めています。職業としても学生が8割ということで、完全なるティーンズヤングの世界が演出されている」

 名古屋駅前は、百貨店や商業ビルが並ぶ激戦区だ。

 近鉄も元々は富裕層をターゲットにしていたが、他の店に比べ売り場面積で劣るため、15年前に若い女性向けにシフトしたという。

 <近鉄バッセ 井上学店長>
 「百貨店業態としては生き残れないなと、生き残る道としては、ターゲットを若い人、若い女性に絞ってということで、思い切った転換を図らしていただいた」

 富裕層だけでなく、若年層も取り込もうとする「近鉄百貨店」の大胆な戦略は成功するのだろうか。

 <近鉄百貨店 飯田圭児社長>
 「若者たちが居心地のいいような環境を作り出すことで、集客はかなりできる。全世代を通して近鉄ファンになってくれれば、と思います」

 子どもから大人まで、幅広い層が集ったかつての賑わいを取り戻すことができるのか。

 大阪の新たなランドマークの力が試されることになる。

1838<削除>:<削除>
<削除>

1839<削除>:<削除>
<削除>

1840<削除>:<削除>
<削除>

1841<削除>:<削除>
<削除>

1842<削除>:<削除>
<削除>

1843<削除>:<削除>
<削除>

1844<削除>:<削除>
<削除>

1845<削除>:<削除>
<削除>

1846<削除>:<削除>
<削除>

1847<削除>:<削除>
<削除>

1848<削除>:<削除>
<削除>

1849<削除>:<削除>
<削除>

1850<削除>:<削除>
<削除>

1851<削除>:<削除>
<削除>

1852<削除>:<削除>
<削除>

1853<削除>:<削除>
<削除>

1854<削除>:<削除>
<削除>

1855<削除>:<削除>
<削除>

1856<削除>:<削除>
<削除>

1857<削除>:<削除>
<削除>

1858<削除>:<削除>
<削除>

1859<削除>:<削除>
<削除>

1860<削除>:<削除>
<削除>

1861<削除>:<削除>
<削除>

1862<削除>:<削除>
<削除>

1863名無しさん:2013/06/15(土) 04:25:51 ID:NuN3oiJU0
大阪空撮 2013年5月現在
http://www.youtube.com/watch?v=svrn0CrjoDU

1864よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 04:55:31 ID:L3eZip6.0
グランフロントに続け ハルカス初日 15万人・売上13億円 
2013.6.13 22:43
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130613/wec13061322450014-n1.htm

 高さ300メートルの日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で13日、近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」が部分開業した。同社によると、同日の入店客数は約15万人、売上高が13億円だった。

 昨年10月の阪急百貨店梅田本店先行開業(約20万人)、グランフロント大阪(約34万人)には及ばなかったが、昨年度の1日平均の約7倍を売り上げるなど順調な滑り出しとなった。

 日本最大級のレストランフロアでは、昼ごろには伊賀の里モクモク手づくりファーム直営の「お日さまのえがお」などほとんどの店で満席となり、待ち時間が1時間以上となる行列ができた店もあった。

 また、夕方以降は帰宅途中のサラリーマンなども訪れ、食料品売り場で開業セールの精肉などを買い求めていた。

 大阪市鶴見区の主婦、本田直子さん(37)は「今日は初日で混雑を覚悟してきたが、子供連れにとっては休憩スペースが多くありがたい」などと話した。

 タワー館に隣接するウイング館(4万3千平方メートル)を順次改装し、来年春には売り場面積10万平方メートルの日本最大の百貨店が誕生する。全面開業から1年で売上高1450億円、来店客数4500万人を目指している。

1865<削除>:<削除>
<削除>

1866<削除>:<削除>
<削除>

1867<削除>:<削除>
<削除>

1868<削除>:<削除>
<削除>

1869<削除>:<削除>
<削除>

1870<削除>:<削除>
<削除>

1871<削除>:<削除>
<削除>

1872<削除>:<削除>
<削除>

1873<削除>:<削除>
<削除>

1874<削除>:<削除>
<削除>

1875よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/15(土) 22:25:27 ID:vUrDv0uE0
阿倍野も“参戦” 「ハルカス」先陣近鉄本店が開業
2013年6月14日
 高さ300メートルの日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で13日、百貨店「あべのハルカス近鉄本店タワー館」が開業した。隣接するウイング館を含めた全面開業は2014年春を予定。全面開業で売り場面積は国内最大の約10万平方メートルになる。


真新しい店内を見て回る買い物客ら=13日午前、大阪市阿倍野区

 同店タワー館は地下2階〜地上14階で、売り場面積は約5万7千平方メートル。休憩スペースや体験型コーナーなど非物販エリアも充実させ、長く滞在できる百貨店を目指している。

 この日は2階南側の入り口に約100人の行列ができ、予定を50分繰り上げ午前9時10分に開店。中田基之店長ら関係者が出迎える中、来店者らは早速、吹き抜けの広場を興味深げに見て回り、買い物を楽しんでいた。

 午前5時から並んだという会社員の中村進也さん(27)=京都市=は「工事の時からたびたび来ていて、開業を楽しみにしていた。まずはレストラン街を回りたい」、児玉文子さん(59)=大阪市平野区=は「天王寺には芝居を見に来るが、楽しみがまた増えた」と話していた。

 あべのハルカスは、展望台やホテル、美術館、オフィスなどが入り2014年春にグランドオープンを予定。

 近畿日本鉄道の小林哲也社長は「『あべのハルカス』グランドオープンによって、地元の皆さまとも一体になって、このあべの・天王寺地区の魅力をさらに大きく高めたい」とのコメントを発表した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130614/20130614028.html

1876<削除>:<削除>
<削除>

1877名無しさん:2013/06/15(土) 23:29:49 ID:gfzdwNYU0
梅田や上六の居住環境整っとるか?綺麗なのは都心の大型施設とタワマンだけで梅田はちょっと歩いたら阪急東通りとかのゴチャチャ繁華街、上六はちょっと歩いたら鶴橋やん。こんなとこ住みたいとか、ほんまイメージだけ。子供がいたら教育環境上まず無理。
ムケランジェロ | 2013/06/15 11:27 PM
http://gorimon.com/blog/log/eid1795.html#comments

1878名無しさん:2013/06/15(土) 23:32:45 ID:LgOGcsb.0
>>1833
大阪の新宿?
本当にそんな見出しが出たのだろうか

当時の新宿はあまりビルがないばかりか、
浄水場やガスタンクが近くにある様なところ
東京都庁なんて見る影も無い時代

当時よく使われたフレーズは東洋一や東洋初などであり、東京の一地域と並ぶと言った煽りはほとんど考えられません

1879名無しさん:2013/06/15(土) 23:39:52 ID:LgOGcsb.0
ましてや当時は新幹線が開通する前
東京を意識する人は少なかったのが実情

東海道本線からさらに乗り換えが必要だった新宿の名を聞いて、どれだけの大阪の人がピンと来るのでしょうか
大阪版でそんな見出しが有効だったとは思えません

東京版の新聞記事だったなら分かりますが

1880名無しさん:2013/06/15(土) 23:53:08 ID:uq.e5fqQ0
>>1878>>1879
なんでググらないの?

「大阪の新宿」「大鉄百貨店」で検索すればわかることだろ。

答え教えてやる。
「大阪朝日新聞」昭和14年7月20日 第六面 の記事だよボケ。

1881名無しさん:2013/06/16(日) 01:32:22 ID:PXJ4xQ1E0
>当時よく使われたフレーズは東洋一や東洋初などであり、東京の一地域と並ぶと言った煽りはほとんど考えられません

残念でした。

1882名無しさん:2013/06/16(日) 06:41:24 ID:UdOF3uS.0
大阪・浪速区でビル外壁崩落 頭に直撃し男性が重体
2013.6.16 00:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130616/waf13061600310000-n1.htm

 15日午後2時10分ごろ、大阪市浪速区大国(だいこく)の歩道上で、近所の男性が「人が倒れている」と119番した。救急隊が駆けつけると、大阪府東大阪市の男性会社員(62)が頭から血を流して倒れており、周囲に血のついたコンクリート片が散乱していた。男性は病院に搬送されたが、意識不明の重体。

 大阪府警浪速署によると、近くの3階建て雑居ビルの2、3階部分の外壁の一部が崩れており、コンクリ片は最大約20センチ四方で厚さは約2センチあった。同署はコンクリ片が男性会社員に直撃したとみて事故原因などを詳しく調べている。

1883名無しさん:2013/06/16(日) 14:50:01 ID:ivx88qcY0
>>1878
大阪朝日新聞(昭和14年7月20日)には「大阪の新宿」と書かれていますね。

1884名無しさん:2013/06/16(日) 22:13:39 ID:VfvH/jzg0
>1880
だよとかつかうなボケ。
>1881
たった1回使われただけやろボケ
どうでもええ。

1885名無しさん:2013/06/16(日) 22:14:41 ID:RVyc4fHg0
>>1884
なんでググらないの?

「大阪の新宿」「大鉄百貨店」で検索すればわかることだろ。

答え教えてやる。
「大阪朝日新聞」昭和14年7月20日 第六面 の記事だよボケ(笑)

1886名無しさん:2013/06/18(火) 00:16:07 ID:OTsMQ3bQ0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130617/wec13061721450009-n1.htm
積水ハウス、新梅田シティに緑の壁建設へ
2013.6.17 21:38

 積水ハウスは17日、大阪・梅田の複合商業施設「新梅田シティ」の一角に、四季の花が咲く巨大緑化モニュメント「希望の壁」を建設すると発表した。地元・大阪の緑化活動に取り組む建築家の安藤忠雄氏の発案に、子会社が新梅田シティを管理・運営する積水ハウスが賛同した。総工費は約4億円で、9月下旬に完成する予定。

 新梅田シティは「空中庭園展望台」で知られる梅田スカイビルからなる施設。安藤氏は「これほど大規模な緑の壁は世界でもないのでは」と話していた。

 希望の壁は高さ約9メートル、長さ約78メートルで、ステンレス製の骨組みに多数のプランターを配置。開花時期の異なるツツジやコスモスなどを植栽し、四季折々に咲く花を楽しむことができる。壁の随所に穴を開け、敷地北側に広がる約8千平方メートルの庭園への風通しも考慮するという。

 安藤氏は、大阪でサクラの植樹や緑化に取り組んでおり、今月7日には同じ梅田で、大和ハウス工業と共同で進めていた「大阪マルビル」の壁面緑化工事が完成している。緑あふれる都会のオアシスとして注目を集めそうだ。

1887名無しさん:2013/06/18(火) 00:31:17 ID:OTsMQ3bQ0
http://saitoshika-west.com/blog-entry-1889.html
御堂筋沿いにPRADAビル大阪(仮称)が登場!

1888<削除>:<削除>
<削除>

1889<削除>:<削除>
<削除>

1890<削除>:<削除>
<削除>

1891名無しさん:2013/06/18(火) 19:41:49 ID:YmEVuLqY0
ベンツ日本とオリックス自動車、カーシェアリング事業で協業…大阪に スマート電気自動車 など導入
2013年6月18日(火) 17時30分
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)とオリックス自動車は6月18日、カーシェアリング事業で協業し、大阪で『スマート電気自動車』などの導入を開始すると発表した。

今回の協業では、6月24日よりオリックス自動車のカーシェアリング拠点「グランフロント大阪ステーション」に『スマート電気自動車』と『スマート フォーツークーペ mhd』の2台を導入。多くの人が気軽に利用できるよう、時間料金は15分150円からの特別価格で提供する。本件は、MBJがカーシェアリング事業者と直接協業する初の事例。

MBJは2013年4月、グランフロント大阪の知的創造拠点「ナレッジキャピタル」に、メルセデス・ベンツの情報発信拠点「メルセデス・ベンツ コネクション」を開設。カフェ利用や試乗体験「トライアルクルーズ」などを通じ、ブランドを身近に感じてもらう施策を展開している。

今回のオリックス自動車との協業で、同じ施設内を発着点に、走行ルートや時間等が制限されない、より自由度の高いドライブが体験できる機会を提供。カーシェアリングにより、従来のメルセデス・ベンツ コネクションの機能を強化し、顧客とブランドとの接点の拡大およびブランド理解の促進を図る。
http://response.jp/article/2013/06/18/200305.html

1892名無しさん:2013/06/18(火) 20:13:11 ID:YmEVuLqY0
安藤忠雄さん発案「希望の壁」巡り、著作権論争
 JR大阪駅北側にある複合施設「新梅田シティ」の庭園内で、積水ハウスが設置工事を進めていることを17日発表した巨大な緑化壁「希望の壁」(高さ9メートル、長さ78メートル)を巡り、庭園を設計した造園家吉村元男さん(75)が「庭園の統一されたデザインが損なわれ、著作権を侵害する」として、同社に工事中止を求める仮処分を19日、大阪地裁に申請する。

 近年、都市部を緑化する取り組みが広がっているが、庭園を著作権法に基づいて保護するよう求めるのは異例という。

 緑化壁の発案者は建築家の安藤忠雄さん(71)。発表によると、壁は同シティ北東端に南北に設置。ステンレス製のネットを張り、低木や草花を植えたプランターを並べる。9月末に完成する予定。

 申立書などによると、吉村さんは万博記念公園(大阪府吹田市)や大阪府民の森(東大阪市)など約1200件の設計を手がけた大規模造園の専門家。1993年に開業した同シティの庭園(約2万6400平方メートル)は、約1万5800本の樹木と水路などを配置し、都会のオアシスとして建設省(現国土交通省)後援の都市景観大賞を受賞するなど高く評価された。

 吉村さんは、庭園は「森との共生」「水の誕生とその循環」を理念として緻密な計算のうえデザインしたもので、思想を創作的に表現した著作物にあたる、と指摘。そのうえで、緑化壁の設置は、作品の同一性を保つ著作者の権利を侵害する、と主張している。

 仮処分裁判では、〈1〉庭園は著作物にあたるか〈2〉著作物にあたる場合、緑化壁の設置は庭園設計者(吉村さん)の権利を侵害するか――が争点になる見通し。

 安藤さんは「大阪マルビル」(大阪市北区)の外壁を植物で覆ったり、河川沿いに桜を植樹したりするなど、都市緑化への取り組みで知られる。17日の発表記者会見で、設置の狙いについて「これだけ大きな緑化壁は世界でも例がない。見た人が感性を磨かれるような存在になれば」と語った。

 積水ハウス広報部は、仮処分に関する読売新聞の取材に対し「庭園内の眺望や日射についても配慮している。緑化と活性化の観点から何ら問題はないと考えている」としている。 

(2013年6月18日15時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130618-OYT1T00787.htm?from=ylist

1893名無しさん:2013/06/18(火) 20:17:07 ID:YmEVuLqY0
コクミン、三菱地所/大阪・心斎橋に商業ビル建設
店舗/2013年06月18日

コクミンと三菱地所は6月18日、大阪・心斎橋に商業ビル「(仮称)コクミン心斎橋ビルプロジェクト」を開発すると発表した。

心斎橋エリアの中心に位置し、コクミンが心斎橋に所有する土地に、地上9階建、店舗面積約2000㎡の商業ビルを建設するもので、2015年春竣工、開業を計画している。

三菱地所グループが、プロジェクトマネジメント支援業務、リーシングマネジメント業務、設計監理業務を担い、竣工後は三菱地所グループで運営・管理を行う予定。

調剤薬局のコクミンは、2015年4月5日に創業80周年を迎える記念事業の一環として、同社を象徴する商業ビルを開発する。

■建物・計画概要
所在地:大阪市中央区南船場3-14-2外(地番)
事業主:コクミン
敷地面積:410.73㎡
延床面積:約2740㎡
店舗面積:約2000㎡
階数:地上9階
構造:鉄骨造
用途:店舗

http://ryutsuu.biz/store/f061802.html

1894<削除>:<削除>
<削除>

1895<削除>:<削除>
<削除>

1896<削除>:<削除>
<削除>

1897<削除>:<削除>
<削除>

1898名無しさん:2013/06/19(水) 08:13:22 ID:LktEIGl.0
商業施設はカッコ良ければいいというものではありません
90年代の面影残す「あべのハルカス」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130617/249763/?mlt

周辺にはすぐに「民家」がある「下町」

 大阪以外ではあまり知名度が高くない阿倍野・天王寺という地域だが、大阪市内では梅田・難波に続く第3のターミナルエリアで、JR、近鉄、地下鉄2線が通っており、乗降客数は1日当たり80万人弱と言われている。また乗降客数が多いだけではなく、近隣には住宅地が多く、例えば「あべのハルカス近鉄本店」のすぐ裏にもそれなりの軒数の民家(マンションではなく、あくまでも「民家」)がある。梅田地区や東京都心ではちょっと考えられないロケーションだ。

 今回の建て替えで近鉄百貨店の外観・内装はずいぶんとモダンな印象に変わった。「街」をイメージした店内には4カ所の広場が作られている。このあたりは最近のはやりに乗ったものだろう。しかし、個人的には「旧近鉄百貨店阿倍野本店をモダナイズして面積を広げただけ」という印象が強い。内部の売り場導線は実にシンプルである。阪急百貨店うめだ本店やグランフロント大阪ほど複雑に主導線と従導線が入り組んでいるわけではない。真四角な建物の中を真四角に区切ったというふうに感じられる。

全体としての印象は90年代後半に見たことのある「懐かしい百貨店」を、増床改築したという印象が強い。伊勢丹新宿本店は言うに及ばず、阪急うめだ本店のような品ぞろえを期待してはいけない。当然、ルクアやグランフロント大阪のようなファッションビルとは全く異なる雰囲気の売り場である。最先端に近いファッションはあまり取り扱っていないと考えた方が適切である。

 しかし、先ほども書いたように天王寺地区はターミナルであると同時に住宅地でもある。そして大阪市内では天王寺は「下町」と認識されている。もともと梅田とは異なるのである。地元密着の「下町」の百貨店としてはこのオーソドックスさ、コンサバティブさはかなり的を射た品ぞろえであり、それなりに評価すべき部分であろう。

6月12日に、あべのハルカス近鉄本店の上得意顧客に向けた内覧会が開催された。近鉄側は驚くことに40万人も招待したそうで、あまりに多数の顧客が押し寄せたためにエスカレーターが止まるというトラブルもあった。まあ、はっきり言って招待しすぎである。加減というものを知らないのだろうか。

 以上のように見てくると、ファッショニスタと呼ばれる方々には物足りないと感じられるであろう「あべのハルカス近鉄本店」だが、下町の年配層にはかなりマッチしているのではないかと思う。ビジネスとして確立させるなら、人口の少ないファッショニスタと呼ばれる方々よりも大衆をターゲットとすべきであるから、この選択は賢明だといえる。あとは旧本店とのイメージのギャップを、下町の年代層がどのように受け入れるかだけではないだろうか。

1899名無しさん:2013/06/19(水) 22:03:10 ID:k006uZG20
あべのハルカスとMONKI/WEEKDAY
http://www.apalog.com/kojima/archive/1170

 月曜は「あべのハルカス」のプレス内覧会に出かけたが、公開されたのはタワー館の2F以上で1F以下もウィング館も工事中で入れず、意外にコンパクトな空間に拍子抜けしてしまった。かつての大丸心斎橋北館や昨年の大丸東京店にせよ、未完成な段階で部分的にお披露目するという関西人の感覚は東京人には理解し難いものがある。
 そのタワー館にしても、婦人服/紳士服とも大手アパレルのNBが立派な箱を並べる密度感も鮮度も無い超コンサバな構成にまた拍子抜け。伊勢丹本店に較べれば密度は四分の一にも満たず、時代感覚は20年はズレている。「あべのハルカス タワー館」のスカスカ感と新鮮ブランドの欠落は大阪駅の「JR大阪三越伊勢丹」を見るようで、プラザ館を刷新したお向かいの「天王寺MIO」が「ルクア」に見えてしまう。あべのの一番店たる近鉄なら、もっと新鮮ブランドを集積出来たはずで、市場認識とマーチャンダイジング技術の格差を見る思いがした。
 ついでに戎橋の「MONKI」と「WEEKDAY」もチェック。「MONKI」はポップなミックス感が売りのストリート系ファストファッションで、価格は「H&M」とほぼ同じ。「WEEKDAY」は自社ブランド複合に一部、セレクトも加えたハイストリートストアだがモノトーン中心でソリッド感が強く、大阪では享けないと思った。価格は「MONKI」より一割強高めで、メンズはさらに一割高く、セレクトブランドは一回り高価格だ。
 「タイガー」の人気沸騰に触発されてか欧州ブランドが大阪を初上陸地点に選ぶケースが増えているが、大阪は独特のコテコテミックス好みと時間が止まったようなコンサバ好みの両極が並存する特異なローカル市場であり、大阪で享けても全国市場で受け入れられるとは限らない。テストマーケティングには不向きな市場だと思うのだが・・・・・・

1900名無しさん:2013/06/19(水) 22:31:04 ID:4OLi04eA0
20年遅れているって、そんな比喩を平気で使う人の感想はそのまま聞けないわ

1901<削除>:<削除>
<削除>

1902よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 22:43:03 ID:WGREqq8s0
グランフロント大阪で大運動会 トップアスリートがスポーツ指導
2013年06月19日 19:30 JST
http://www.fashionsnap.com/news/2013-06-19/grandfront-athlete-event/

 4月26日に開業した大阪・梅田の「グランフロント大阪」で、オリンピックメダリストなどのトップアスリートと小学生による「うめきた広場駅前大運動会」がオリンピックデーの6月23日に開催される。陸上トラックやトランポリン、バスケットコートなどを揃えた特設競技場を会場に、アスリートたちが高度なパフォーマンスを披露。文部科学省体力テストで全国最下位の大阪の子供たちに将来の日本一を目指してほしいという思いから、今後も定期的に運動指導が行われるという。

 一般社団法人グランフロント大阪TMOと同施設開発事業者12社が開く「うめきた広場駅前大運動会」は、グランフロント大阪の北側に広がる約1万平方メートルの憩い空間「うめきた広場」を競技場に見立て、地域サークル活動を支援する「ソシオ制度」の取り組みの一環として開催。元全日本女子バレーボール監督の柳本晶一がキャプテン、北京オリンピック銅メダリストの朝原宣治がプロジェクトリーダーになり、「全国体力テスト最下位の大阪の子供たちを、いつの日か全国トップにしたい!」という夢の実現の第一歩として、両氏の呼びかけのもとでトップアスリートたちが集結する。

 「うめきた広場駅前大運動会」では、玉入れフープリレーといった運動会の定番競技をはじめ、短距離やトランポリン、バスケットボール、テコンドーなど子供たちとアスリートが触れ合う多彩なプログラムが用意される。会場の一角には「キッズスポーツチャレンジコーナー」も設けられ、「走る」「投げる」「跳ぶ」の運動3要素の測定や、プロのトレーニング指導者による運動指導を実施。また、ソシオの活動を紹介するブースを開設して、ソシオ制度の一般登録申し込みに関する先行相談会を開催する。

■うめきた広場駅前大運動会
 日時:2013年6月23日(日)11:00〜16:30(12:30開会式)
 場所:グランフロント大阪 うめきた広場・せせらぎテラス
 ※雨天時、荒天時は屋根付き施設でのスポット開催にシフト予定
 出演:柳本晶一(元全日本女子バレーボール監督、大阪市教育委員会顧問)
    朝原宣治(北京オリンピック男子4×100メートルリレー銅メダリスト)
    岡本依子(シドニーオリンピック女子テコンドー銅メダリスト)
    秋本真吾(ハードル 2010年アジア最高記録)
    杉森史智(棒高跳び 摂南大学 全日本インカレ9位)
    橋本拓哉(バスケットボール 大阪エヴェッサ)
    中村友也(バスケットボール 千葉ジェッツ)
    根木慎志(車椅子バスケットボール シドニーパラリンピック日本代表)
    諸熊有一(車椅子バスケットボール B-spirits キャプテン)
    田中琴乃(新体操 北京・ロンドンオリンピック日本代表)
    長崎峻侑(トランポリン 2006年世界選手権団体銀メダル)
    廣田遥 (トランポリン 北京オリンピック日本代表)
 参加対象者:小学生(参加費無料)
 一般フリー体験参加受付:11:00〜16:00

1903よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 23:17:37 ID:WGREqq8s0
大阪・阿倍野に新支店を開設/香川銀が8月
2013/06/19 09:39
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20130619000154

 香川銀行は8月26日、大阪市阿倍野区に「大阪南支店」を開設する。法人営業を主体に、大阪の中心地の一つとして再開発が進むJR天王寺駅周辺での資金需要に対応し、新たな顧客獲得を図る。

 同行の大阪市内の営業店は、大阪支店(中央区)、弁天町支店(港区)、大阪北支店(福島区)に次いで4店舗目。南支店が同市内の南東エリアをカバーすることで、市内のネットワークをさらに充実させる。

 南支店はテナントビルの13階に入居。ATM(現金自動預払機)を設置しないなど法人への融資に注力する。

 南支店を開設する阿倍野区は、梅田地区(キタ)、難波・心斎橋地区(ミナミ)に次ぐ大阪第3の繁華街。高さ300メートルと日本一のビル「あべのハルカス」が建設中など大規模な再開発が進んでいる。

1904よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 23:22:23 ID:WGREqq8s0
ビルの谷間、輝くホタル 大阪・新梅田シティ
http://www.asahi.com/area/osaka/articles/OSK201306180164.html

 【秋山剛】新梅田シティ(大阪市北区)にある人工の「中自然の森」で、ゲンジボタルが光り始めている。ビル管理会社が、1994年から森に放っており、今年も計約2千匹の成虫を数回に分けて放つという。

 18日夜、森の中にあるせせらぎを子ども連れや会社帰りの人など約100人が囲み、葉陰で光るほのかな光を見つけては、「あそこ、あそこ」などと声を上げていた。複数のホタルが、互いに近づいたり遠ざかったりして光りながら舞う様子も見られた。友人らと森を訪れた大阪市西区の酒井雄生(ゆうき)さん(26)は「初めてホタルを見ました。自然の生き物で光を出すのはすごい。とてもきれい」と話した。

 23日ごろまで見ることができるが、天候によって光らないこともある。見ごろは午後8時くらい。森へ入ることができるのは午後10時まで。入場無料。

1905よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 23:34:35 ID:WGREqq8s0
大阪・心斎橋駅前に商業ビル、15年春開業へ コクミンと三菱地所
2013年6月18日
http://www.asahi.com/and_M/living/jutaku-s/JSN201306180002.html

 医薬品の販売などを行うコクミン(大阪市住之江区)と三菱地所(東京都千代田区)は、大阪市中央区の大阪市営地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線心斎橋駅徒歩1分の立地で、商業ビルの開発を行う。

 事業主のコクミンが所有する土地に、地上9階建て店舗面積約2000平方メートルのビルを建設するもの。三菱地所グループは、プロジェクトマネジメント支援業務やリーシングマネジメント業務、設計監理業務を担う。併せて、建物竣工後の運営・管理も行う予定。竣工・開業は2015年春の見通し。

1906<削除>:<削除>
<削除>

1907よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/19(水) 23:44:20 ID:WGREqq8s0
あべのハルカス近鉄本店、客足は好調 周辺駅の利用者増
2013.6.19 22:47
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130619/wec13061922490015-n1.htm

 建設が進む高さ300メートルの日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で、近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」が部分的に先行開業して20日で1週間。近鉄百貨店は来場者数などを公表していないが、最寄り駅の利用者数を見る限り、順調なスタートを切ったといえそうだ。

 13日にオープンした近鉄新本店はあべのハルカスに入ることに加え、レストラン街が国内最大級の規模を誇るといった話題性から大きな注目を集めている。近鉄百貨店の担当者は「来店客数、売り上げともに順調そのもの」と胸を張る。

 近鉄新本店に直結する近鉄大阪阿部野橋駅では、プレオープンした11日から17日までに同駅で降りた定期外の利用者が前年同期比6・8%増。また12〜17日にJR天王寺駅を利用した近畿圏への乗客は25%も増えたという。

 一方、北隣に複合ビル群「グランフロント大阪」が開業したJR大阪駅も「乗降客は好調」(JR西日本の真鍋精志社長)といい、業界関係者は「大阪の再開発が新たな需要を掘り起こしている」と分析している。

1908<削除>:<削除>
<削除>

1909名無しさん:2013/06/20(木) 00:09:04 ID:VwehKWP20
大阪のパイは限界
http://www.apalog.com/kojima/archive/1156

 一昨年の「ルクア」「JR大阪三越伊勢丹」「あべのキューズモール」に続いて4月末には「グランフロント大阪」が開業し、6月には来春の「あべのハルカス」全館開業に先立って「あべのハルカス近鉄本店タワー館」も開業する。新設施設に「阪急うめだ本店」「大丸梅田店」「あべのハルカス」の増床分を加えた合計増床面積は28万8000平米、合計増加売上(計画含む)は3037億円と三千億円を超える。「ルクア」や「キューズ」が開業する前の大阪市の大型店売場面積合計は213万4400平米だったが、一連の施設に加えて「あべのハルカス」が開業すれば242万2300平米と13.5%も増えてしまう。
 そんなに商業施設面積が増えてはパイの限られた大阪商圏では過剰供給になり、既存施設が干上がったり共倒れになるのではと心配するのも当然だ。事実、これまで新規の大型施設が出来る度に開業景気は盛り上がるものの、せいぜい半年ほどで客が引いてしまうというのが大阪特有のパターンだった。ショールームと店舗が交錯する「グランフロント大阪」など、開業景気が去ってしまえば閑古鳥が鳴くのだろうか。
 そんな心配が杞憂でない事を実証したのが、圧勝だったはずの「阪急うめだ本店」の初年度予算大幅未達見通しの発表だった。昨年11月に開業して初年度2130億円を計画したが実勢ペースでは230億円未達の1900億円に留まると下方修正し、3年かけて当初目標を実現すると発表したのには二重に驚かされた。まだ半年あるのだから、わざわざ下方修正などしないで大本営発表しておけば済むのに何て真面目な会社なのだろうか、というのがひとつ。そして、梅田の圧倒的一番百貨店まで予算未達成なんて大阪商圏のオーバーストアは酷過ぎる、というのがひとつであった。
 新宿で実証された編集力とMDでJR大阪三越伊勢丹は挽回出来る、という三越伊勢丹の主張が一発で吹き飛んだ発表だった。梅田に4店目の百貨店は成立不可能で、「大人のルクア」に再生するしか選択はなくなったのではないか。

1910名無しさん:2013/06/20(木) 00:12:17 ID:VwehKWP20
上方のB級雑貨セレクトストア
http://www.apalog.com/kojima/archive/1151

 連休前の話ですが、グランフロント大阪の内覧会に行ったついでに「大阪名物」のタイガーとアソコを見て来ました。内覧会で散々、歩き廻ってクタクタでしたが、土産話に一見しておかねばと心斎橋〜アメリカ村〜堀江の家具屋通り(橘通り)〜難波と歩き通してへばってしまいました。
 一部メディアや関西ブロガーの方々が騒ぎ立てるものですから余程、画期的な業態かと思いきや、どちらもほとんど寄せ集めの低価格B級雑貨セレクトストアで、SPA的なテイストの統一性もMDのストーリーも品質もVMDも何一つ見るべきものがない酷い代物でした。コンランショップ的アート&クラフトやイケア的北欧モダンアートを期待した向きには肩すかしもいいとこでしょう。こんなものに何で大阪の人は殺到するのかと拍子抜けしてしまいました。
 が、そこには大阪人の心意気が潜んでいるのかも知れません。花の都東京を差し置いて大阪に最初の店を、それも大阪人の気心が通ずる鄙びた裏町に出店した事、メジャーブランドの計算づくの構成とは掛け離れた玉石混淆のキッチュな品揃え、なんかが東京人には理解の及ばない共感を生んだのでしょう。そんな訳ですから、大阪で大当たりしたからと言って東京でも人気を呼ぶとは限りません。東京には東京の、恐らくは全国区に通ずるすっきりと筋を通す(見得を切る)やり方があるからです。
 大阪人のそんな好みを「浪花節」とすれば、グランフロント大阪はナショナル一辺倒でルクアにスパイスされている「浪速節」を欠き、グローバルな大見得もZARA H0MEに限られますから、開店景気が引けば東梅田のコンプレックス群のように寂しくなるのかも。
 上方と江戸方と同じく、ガラパゴスとグローバルにも大きな距離があります。それは仲間内の享けと大向こうを唸らせる大見得の差だと思います。地域的成功か普遍的成功か世界に通ずる成功か、何事も冷静に評価すべきでしょう。

1911よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/20(木) 00:22:07 ID:WGREqq8s0
もし“「大阪名物」のタイガーとアソコを見て来ました。”とやらが、東京に進出して大成功したら、この人はなんというのでしょうかね。
そう言えば業界は違いますが、リッツカールトンの日本初進出は大阪で、その成功経験を元に、東京に進出したのは有名な話。
大阪での成功を「大阪名物」とは普通言わないですよね。
なんか悪意に満ちていると言うか、気味の悪い文章だと感じました。

1912名無しさん:2013/06/20(木) 00:27:38 ID:TMyRJWJc0
>リッツカールトンの日本初進出は大阪で、

それがどうした?とずっと思っています。
そんなに嬉しかったのですか?と。
大阪は東京よりリッチなホテルがあるんですよ、と言いたいのかと。
田舎者が精一杯粋がっているように感じられてなりませんでしたね。

1913よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/20(木) 00:30:40 ID:WGREqq8s0
東京初進出、それがどうした?

1914よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/20(木) 00:37:26 ID:WGREqq8s0
>>1912

 では日本企業が他のアジア企業に先駆けて「欧州初進出」「アメリカ初進出」した場合でも、それがどうした?、でOK?。
 では日本が他国に先駆けて新技術を開発しても、それがどうした?、でOK?。
 山中京大教授の偉業を、あなたは嬉しくない?
 日本が世界に先駆けて高速鉄道を実用化したことをあなたは嬉しくない?

 私の言葉がどこまで届くか分からないけど、あまり無理解な事は言わない方が良いかと。

 どこの国でも企業でも都市でも「○○初」というのは、単純に嬉しいものだと思うんですけどね。
 あまり自分たちのことを卑下するような事は言わん方がいい。

1915よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/20(木) 00:40:22 ID:WGREqq8s0
もっとも「おれ達は○○初を幾つも持っているから偉いんだ」も違いますけどね。

1916名無しさん:2013/06/20(木) 00:41:50 ID:TMyRJWJc0
リッツカールトンと阪急とタイガーに頼るしかないのが可哀想だなと。

1917名無しさん:2013/06/20(木) 00:42:59 ID:TMyRJWJc0
>どこの国でも企業でも都市でも「○○初」というのは、単純に嬉しいものだと思うんですけどね。

東京がそんなの自慢していたら嫌でしょ?
大阪の人、嫌でしょ?

1918名無しさん:2013/06/20(木) 01:46:50 ID:XBGwoaVo0
リッツカールトン、京都にもできるんですね。大阪にあるのに、なんで京都にも
できるのかは、一考すべきことかと。

1919名無しさん:2013/06/20(木) 06:24:13 ID:RYEQvQ2g0
東京が自慢しても問題ないでしょ
問題なのは日本には東京にしか自慢できるものがないという風潮

1920名無しさん:2013/06/20(木) 06:35:17 ID:4OLi04eA0
>>1909
大阪特有のパターン?
東京の商業施設も酷いのに
特有と言ってのける書き手はどんな人なんだろうね

1921名無しさん:2013/06/20(木) 06:40:33 ID:4OLi04eA0
>>1916
>リッツカールトンと阪急とタイガーに頼るしかないのが可哀想だなと。

なんでアンチ大阪の連中は「○○しかない」というフレーズばかり言うんだろう
そんなに情報過疎なんだろうか

あと、こうした人がセントレジスをスルーするのはなぜだろうな

1922名無しさん:2013/06/20(木) 06:57:02 ID:K0PItpEY0
じゃあセントレジスも加えましょう。

1923名無しさん:2013/06/20(木) 09:02:32 ID:q0.LwhkI0
大阪の人は一方的に意識しているが東京の人は大阪の事を何とも思っていないと言う人いるけど、実は違うと言うのがわかったね。別にどうでもよく、相手にしてないような奴なは批判しない。気になってしょうがないから悪意にも感じる批評をする必要ない。この小島とかいうおっさんは根底に大阪の事が嫌いだけど気になって仕方がないんでしょう。大阪はそこまで言われる街ではない。

1924名無しさん:2013/06/20(木) 09:11:20 ID:q0.LwhkI0
↑気になって仕方がないから批判する。気にもならないなら批判しない。小島というおっさんは大阪が気になって仕方がないのでしょう。単に大阪が嫌いなのもあるでしょう。小島のおっさんは大阪に最初に店だすのはおかしいと言ってるが、そんなのあくまでおっさんの単なる主観で客観的発言ではない。

1925名無しさん:2013/06/20(木) 09:29:01 ID:q0.LwhkI0
1923
気になってしょうがないから、悪意に感じる批評をする。という意味です。訂正します。

1926よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/21(金) 00:52:17 ID:xO9h7MBs0
浴衣で小粋に街あそび 梅田かいわいで7月20、21日
2013年6月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130620/20130620034.html

 浴衣で街歩きを楽しむ「〜小粋な街あそび〜梅田ゆかた祭2013」(同実行委員会主催)が、7月20、21の両日、大阪市北区の梅田かいわいで開かれる。見た目にも涼しい浴衣の装いを来場者に呼び掛け、盆踊りやスタンプラリーなど各イベントを実施する。

 JR西日本や阪急電鉄などによる「梅田地区エリアマネジメント実践連絡会」を中心にした同実行委が昨年に続いて企画。浴衣を通して梅田地区ににぎわいを生み、新しい夏の風物詩にする狙いだ。

 今回初の試みとしてグランフロント大阪うめきた広場で「ゆかたde盆踊り」と称した盆踊りを予定。気軽に日本の伝統文化を体験できる空間を提供する。

 スタンプラリーの「ゆかたdeラリー」は、同広場など4カ所のチェックポイントを回る。浴衣着用者はスタンプ数に応じて抽選で商品券などが当たる。また飲食店や洋服店など370店舗では浴衣姿で来店すると割引サービスなどが受けられる。ほかにも梅田地区の雨水を利用した打ち水を同広場など4会場で一斉に行い、環境意識の向上を図る。

 同実行委は「梅田を浴衣一色にしたい。浴衣を着て来場してほしい」と呼び掛けている。

 問い合わせは電話06(6533)2722、同実行委へ。

1927よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/21(金) 01:03:34 ID:xO9h7MBs0
ハルカス「縁活」で百貨店活性化ねらう
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130620-OYO1T00688.htm

 高さ300メートルの日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に先行開業した近鉄百貨店の新本店で20日、市民団体によるイベントが開かれた。公民館のような「街の集会所」機能を備え、催し目当てで訪れた人との縁を集客に活(い)かす「縁活」の第1弾だ。売り上げが低迷する百貨店の活性化につながるか注目されている。

 パステルの粉末を指に付けて、絵を描くイベントで、NPO法人「kun こころの宮」(同市鶴見区)の指導で、親子らが指を使って画用紙に思い思いの絵を描いた。奈良県生駒市の北谷花さん(38)は、長男の幼稚園児、築(きずく)ちゃん(5)と訪れ、「子供が楽しめるのがいい。買い物がなくても、また連れてきたい」と話していた。

 新本店は、買い物目的でない人にも来店してもらうため、市民団体への貸しスペースを来春の全面開業までに8か所設ける。来店客にも催しに参加してもらい、店との縁を活かして「新たな人の輪」を広げてもらう狙いもある。

 商業施設内に交流拠点を設ける試みは広がりつつある。2010年開業の「マルヤガーデンズ」(鹿児島市)は、店内に貸し広場を10か所設けた。開業後3年で、200団体が1000回以上の催しを開き、「集客に大きく役立っている」(広報)という。

 流通科学大学の崔相鐵(チェサンチョル)教授(流通システム論)は、「『コミュニティー機能』を備えれば、店と来店客のつながりを深めることができる」と指摘している。

(2013年6月20日 読売新聞)

1928よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/21(金) 01:43:47 ID:xO9h7MBs0
近鉄百貨店本店、来店客が倍増 周辺施設にもハルカス効果
(2013/6/20 17:57)
http://www.at-s.com/news/detail/696031573.html

 近鉄百貨店は20日、高さ300メートルと日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の本店が、開業1週間で1日平均10万人以上の来店客を集めたことを明らかにした。建て替え前の旧阿倍野店(2012年度の1日平均約4万5千人)と比べるとほぼ倍。最寄り駅の利用客や近隣の商業施設の来店客も伸びるなど、開業効果は阿倍野・天王寺地区に広がっている。
 近鉄本店は13日に開業。若い女性向けの衣料品店が並ぶ「トレンドコート」のほか、百貨店としては国内最大級の飲食店街が特に人気を集めている。

1929名無しさん:2013/06/21(金) 08:56:14 ID:B0l.NdJ.0
1928
売り上げの話はないね。

1930名無しさん:2013/06/21(金) 09:45:47 ID:RYEQvQ2g0
だからなに

1931名無しさん:2013/06/21(金) 12:11:48 ID:jGbdXkoM0
あまり芳しくないのかもしれないね。

1932名無しさん:2013/06/21(金) 21:25:30 ID:XBGwoaVo0
商業施設が供給過剰になっていますから、もの珍しさで人が来る時期が終われば
困ったことになるでしょう。

1933名無しさん:2013/06/21(金) 22:15:03 ID:YATrLt/60
ハルカスは新規店舗ではなく、もともとそこに古くから存在した店舗ですから
少なくとも、旧来の客は確保できます。
特に困ったことにはならないでしょう。

1934名無しさん:2013/06/21(金) 22:23:45 ID:6g6zO7n60
>>1929
初日で15億円ってどっかで見ましたよ
>>1933
ハルカスにはアクタスなんかも入っていて以前の近鉄になかったおしゃれな雰囲気を醸し出していますne
アクタスはグランフロントにも出店してますしなかなかやり手ですな

1935よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/23(日) 21:46:03 ID:zoK7M.KI0
大阪にミクさんが遊びに来るよ!『初音ミク in ナレッジキャピタル 〜初音ミクが遊びにやってきた〜』キャンペーンが開催決定!
http://getnews.jp/archives/366034

大阪にあるナレッジキャピタルにて『初音ミク in ナレッジキャピタル 〜初音ミクが遊びにやってきた〜』キャンペーンが開催されることが発表されました。

イベントとしては大きく3つに分かれており、

1つ目はIOS向けの専用アプリを使ってナレッジキャピタルに隠れている初音ミクを見つけ出す『初音ミクのかくれんぼ』。全部で6か所に隠れているミクさんのARマーカーをすべて見つけて抽選に参加するとステッカー、カード、クリアファイルなどの素敵なグッズが当たります。期間は2013年6月28日〜7月25日まで。

2つ目は初音ミクのARライブ。アプリをステージにかざすと360度から初音ミクのライブを楽しむことが出来ます。大勢で見ると何かが起こるかも!?とのこと。ライブは2013年7月12日〜19日と22日〜25日、10時〜20時までの間に10分おきに行われます。ライブ中以外はミクさんが眠っているということで起こさないようにね!

3つ目は秋葉原でも公演が決定しているコンサートイベント『HATSUNE Appearance夏祭初音鑑』の大阪公演が開催されます!こちらは8月3日〜7日までとなっており、秋葉原公演の一部演目を先行公開する内容に。チケット価格は2100円(税込)となっており、全27公演が予定されています。

今年の夏は大阪でも初音ミクがアツいということで、ミクファンの人はナレッジキャピタルに足を運んでみよう!

1936よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/23(日) 22:01:28 ID:zoK7M.KI0
近鉄百貨店:本店の来店客が倍増 あべのハルカス効果
毎日新聞 2013年06月20日 18時42分(最終更新 06月20日 18時53分)
http://mainichi.jp/select/news/20130621k0000m020021000c.html

 近鉄百貨店は20日、高さ300メートルと日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の本店が、13日の開業から1週間で1日平均10万人以上の来店客を集めたことを明らかにした。建て替え前の旧阿倍野店と比べるとほぼ倍。

 鉄道にも好影響が及んでいる。近鉄大阪阿部野橋駅から降りた客に関し、通勤や通学などの定期客を除くと、11〜17日の客数は前年同期比6.8%増。開業前に近鉄百貨店本店が株主やカード会員を招待したことも貢献した。

.

1937よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/23(日) 22:04:13 ID:zoK7M.KI0
「あべのハルカス全面開業に向け情報発信」 近鉄株主総会で小林社長
2013.6.21 14:49
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130621/osk13062115120006-n1.htm

 近畿日本鉄道の小林哲也社長は、21日開かれた株主総会で、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に近鉄百貨店の本店が13日開業したことに関し「(来年春のハルカスの)全面開業に向け積極的な情報発信をし、魅力向上に努めたい」と意気込みを語った。

 あべのハルカスについて「百貨店やホテル、美術館など多様な機能がシナジー(相乗)効果を発揮できる複合ビルだ」と強調。医療機関も入居する予定で、海外からの医療ツーリズムを誘致する構想も語った。

1938よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/23(日) 22:05:55 ID:zoK7M.KI0
JR大阪三越伊勢丹は「専門店と融合した百貨店に」 JR西日本が株主総会で
2013.6.21 14:47
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130621/osk13062115110005-n1.htm

 JR西日本の矢吹静副社長は21日の株主総会で、不振が続く大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」のてこ入れについて「百貨店と専門店街の強みをうまくミックスさせた、これまでにない新しいタイプの商業施設をつくる」と述べた。

 JR西は、隣接する専門店街「ルクア」のテナントの一部を三越伊勢丹に移す案などを検討している。2015年春に改装開業する方針だ。

 矢吹副社長は「(三越伊勢丹は)できるだけ独自性を出す店づくりをしたが、必ずしも受け入れてもらえなかった」と説明。「お客様に喜んでもらえる商業施設に再生するために全力を尽くす」と述べた。

1939名無しさん:2013/06/24(月) 23:45:27 ID:xG0cxPQo0
いよいよ大阪三越伊勢丹も脱百貨店路線に路線を変えてきましたね。

1940よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/25(火) 00:11:57 ID:FA6ulbkA0
静岡牧之原茶の新茶 大阪の百貨店で売り込み
2013年6月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130624/20130624021.html

 日本茶の一大産地、静岡県牧之原市は22、23日の両日、大阪市内の百貨店で「静岡牧之原茶」の新茶キャンペーンを行った。22日には富士山が世界文化遺産に登録されたこともあり、お祝いムードの中、買い物客に冷茶が振る舞われた。

 22日は阿倍野区の近鉄百貨店あべのハルカス近鉄本店で西原茂樹市長自らがトップセールス。23日は天王寺区の近鉄百貨店上本町店で、富士山の被り物を身に着けた同市職員らがPRした。

 牧之原市は、日本茶の全国シェア1位の静岡県内でも最大の生産量を誇る。「静岡牧之原茶」は、鮮やかな緑色が特徴で茶葉のコクがありながらも、まろやかな味になっている。2007年には、葉の摘み取り前に遮光ネットをかぶせてうまみ成分を凝縮した地域ブランド茶「望」を販売した。

 同市政策協働部秘書広報課の大石隆課長は「富士山、その玄関口である富士山静岡空港、お茶がある町としてPRしていきたい。恵まれた環境の中で育ったまろやかでおいしいお茶を飲んでいただきたい」と話していた。

1941<削除>:<削除>
<削除>

1942名無しさん:2013/06/26(水) 08:06:39 ID:HXpd1sIQ0
大阪でビール1杯800円は高すぎるか
好スタート「グランフロント大阪」が抱える不安
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130624/250103/?P=1

グランフロント大阪の“客単価”はあまりにも低い。当初目標である売上高400億円・来場者数2500万人での客単価は1600円となっている。客単価657円では目標値の40%程度でしかない。早い話が客単価に関して言えば対計画比60%減である。

JR大阪三越伊勢丹の二の舞の可能性も

グランフロント大阪の弱点は何だろうか。産経新聞が指摘しているように飲食店が高額であるという点が1つ。産経新聞の記事で触れているように、ビール1杯(300ミリリットル)が800円というのは大阪では一般大衆向けの価格ではない。大阪の一般大衆向け店ならビール1杯はどんなに高くても500円だろう。

 そういえば、すぐそばにあるルクアとJR大阪三越伊勢丹の飲食街で面白い光景を見かける。ルクアとJR大阪三越伊勢丹の10階レストランフロアはつながっている。何度か利用したことがあるのだが、見ている限りで一番来店客が多いと感じるのは、串カツの「だるま」である。大阪・新世界の名物として知られる串カツ店「だるま」の料金は言うまでもなく低価格である。ちなみにルクア店の価格は串カツ1本120円からである。10階レストランフロアで常に行列ができているのはこの「だるま」だ。ルクアまで来て新世界の串カツチェーン店「だるま」に行く必要もないと思うのだが。

 一方、同じフロアの高額店はそれほど混雑していない。特にJR大阪三越伊勢丹側の高額店は満席で入店できないことなどほとんどないだろう。これは大阪人の金銭感覚を端的に示している事例ではないか。大阪人はよほどの大金持ちでもない限り高額飲食店の利用を好まない傾向が強い。それ故に高額飲食店を集積したグランフロント大阪の今後はあまり楽観視できるものではないだろう。

 大阪のオバちゃんは「この服の値段、なんぼやと思う?」と尋ねて、実際の購入価格が相手の予想を下回ることに喜びを感じる習性がある。再現するとこんな感じだ。

 A「この服の値段、なんぼやと思います?」
 B「5000円くらいですか?」
 A「それが定価7000円のが、値引きされて2000円になってましてん」
 B「2000円には見えませんな〜」
 このような会話が日常的に繰り広げられている。こうした風土は新業態・新ブランドのテストマーケティングを行うにはおよそ不向きな土地ではないか。高額品を正価で買おうという人口はほかの都道府県に比べて極端に少ないだろう。衣料品、雑貨、飲食に限らず、今後企業はテストマーケティングを大阪で行うのはやめた方がいいかもしれない。

1943名無しさん:2013/06/26(水) 09:30:00 ID:Ivt.zHFU0
うわっ、また出よった、東京マスコミのデタラメ記事w
大阪では高いものも売れ、高級高額飲食店もはやっているのを知らんとは

1944名無しさん:2013/06/26(水) 09:33:01 ID:UDytrWQM0
>また出よった

なぜ訛ってるw

1945名無しさん:2013/06/26(水) 11:26:20 ID:0KhNTDeU0
その商業施設に関わってるのが、梅田を知りつくしている阪急阪急HDなのは皮肉だね。文句あるなら阪急の角社長にでも文句言えばいいのに。

1946名無しさん:2013/06/26(水) 11:42:00 ID:0KhNTDeU0
↑阪急阪神HDの間違いです。

1947名無しさん:2013/06/26(水) 11:46:03 ID:0KhNTDeU0
ちなみに北館の商業施設はオリックスがやっている。

1948名無しさん:2013/06/26(水) 15:14:37 ID:sCPAfuPA0
>>1942
なんか昭和の記事を焼きなおした感じに思えるな。

1949名無しさん:2013/06/26(水) 15:54:24 ID:Rm6FsdPM0
阪急百貨店の寿司屋結構高いけど入っているみたいだよ。
大阪は高い食べ物屋流行らないとか言うけど、吉兆とか大阪発祥だそ。
大阪ってたこ焼きや串カツ、お好み焼きのイメージで東京は流すけど、元々大阪は割烹料理の本場です。

1950名無しさん:2013/06/26(水) 15:58:36 ID:Rm6FsdPM0
大阪は食い道楽で舌が肥えていて味にうるさい。東京は味がわからない、名前だけで不味くて高いのでも平気で食べる。大阪はそのあたりは厳しくかも。

1951名無しさん:2013/06/26(水) 16:04:34 ID:Rm6FsdPM0
たこ焼きも出来たのは戦後からで新しい。

1952名無しさん:2013/06/26(水) 21:59:42 ID:y9bJNHIk0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130626/5246011.html
デパート売り上げ7か月連続増
先月・5月の大阪地区のデパートの売り上げは、貴金属などの高額な商品が引き続き好調なことや、暑い日が続いたことで夏物の衣料品の売り上げが伸びたことから、7か月連続でプラスとなりました。日本百貨店協会のまとめによりますと、大阪地区にある9つのデパートの先月の売り上げは、計649億円と去年の同じ月より5.7%増え、7か月連続でプラスとなりました。
これは、株価の上昇を背景に貴金属や宝飾品などの高額な商品が20.7%と引き続き高い伸びとなっているほか、暑い日が続いたことで夏物を中心に衣料品の売れ行きが好調だったことによるものです。
日本百貨店協会は「大阪の中心部のデパートでは、売り場の拡大や改装が相次いだほか、今月(6月)には、大阪・阿倍野区の日本一高いビルでデパートが開業したことから、来月以降も、好調な状態は続くのではないか」と話しています。

06月26日 06時37分

1953<削除>:<削除>
<削除>

1954<削除>:<削除>
<削除>

1955<削除>:<削除>
<削除>

1956<削除>:<削除>
<削除>

1957<削除>:<削除>
<削除>

1958名無しさん:2013/06/29(土) 01:09:28 ID:Airpbtm.0
>>1909 この小島とか言う親父、百貨店自体がすでに衰退産業なの
理解しているんだろうか?大阪だけでなく東京でも銀座松坂屋が先日
閉店した。理由は若い人が百貨店で買い物しないから。百貨店は高い
からが理由らしい。H&Mとかユニクロとかあるし。それと店頭に行っても
商品を見てネットで買い物をする人mの出てきている時代。
このおっさんは時代の変化がわかっていないのでしょう。
百貨店は大阪だけで供給過多ではない、福岡でもそうだし、どこも百貨店
自体もうそんない需要がかつて程なくなったという事。百貨店世代の
年配世代は数が減少しているし。

1959名無しさん:2013/06/29(土) 05:31:49 ID:/xHQ.Qsc0
百貨店はもうあかん。
梅田はオーバーストア。

1960名無しさん:2013/06/29(土) 08:27:57 ID:hOlOAfB20
阪神百貨店建て替えなら、食品だけ残して上の階はいらない。伊勢丹もいらない。しかし小島の物言いには大阪に対して何か悪意を感じてしまう。

1961名無しさん:2013/06/29(土) 14:34:57 ID:J4nD8NLc0
>>1959

その必死さがたまらなく快感ww

1962<削除>:<削除>
<削除>

1963<削除>:<削除>
<削除>

1964<削除>:<削除>
<削除>

1965よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 19:42:15 ID:rmhcg5Ps0
伝統工芸の魅力一堂に 阪神梅田本店でバザール
2013年6月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130627/20130627034.html

 大阪を中心に近畿の伝統工芸を集め、実演と即売、体験などを行う「浪花の技と大阪ええもんバザール」が26日、大阪市北区の阪神百貨店梅田本店で始まった。入場無料。7月2日まで。

 大阪府や大阪市、大阪伝統工芸品産業振興協議会などでつくる大阪伝統工芸品展推進委員会が主催。伝統工芸の職人や作品と実際に触れ合うことで、魅力を知ってもらおうと開かれている。

 会場には、大阪欄間や浪華本染めゆかた、手ぬぐい、箕面の実生ゆずを使った化粧品など、伝統工芸品やネットショップ「大阪ミュージアムショップ」で扱うグッズがずらり。

 「教えて!職人さん 体験工房」と題した体験教室では、伝統工芸のものづくり体験ができる。大阪唐木指物(さしもの)のお箸研磨(500円)や大阪浪華錫器(すずき)のぐい呑(の)みづくり(千円)などが人気を集め、参加者は「工作のようで面白い」、「帰ってから使うのが楽しみ」と笑顔を見せていた。

 午前10時〜午後8時(28〜30日は同9時まで、最終日は同5時まで)。

1966よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 20:59:43 ID:rmhcg5Ps0
味園ビル:ミナミの不夜城再び 若者文化の拠点に 大阪
毎日新聞 2013年06月30日 15時05分(最終更新 06月30日 15時59分)
http://mainichi.jp/select/news/20130630k0000e040154000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20130630k0000e040154000c2.html

 「みその……、みその……」のCMのフレーズで知られた大阪・ミナミの複合レジャービル「味園ビル」が若者文化の拠点に生まれ変わろうとしている。不況で一時は大半のテナントが去った。しかし、大幅に賃料を下げたことで、バーやギャラリーが集積した。手ごろな賃料と個性的なレトロビルに魅せられた若者らが不夜城を復活させた。

 ミナミの繁華街、千日前の味園ビル。古びた茶色の外観は夜、派手なネオンで彩られ、怪しげな雰囲気を醸し出すが、多くの若者が出入りする。

 ビル2階のゲームバー「Dendo」は2011年秋にオープンした。往年の家庭用テレビゲーム機などで遊べる。店内はカウンターにゲーム機と小型テレビ。ゲームソフトは約800本。若者から中年までの客が酒を飲みながらゲームに興じる。

 脱サラして開業した山下克茂さん(40)は「ビルの雰囲気と家賃が魅力だった。入居まで1年待った」。

 今月22日にオープンした「Bar High Jinks」。新調したきれいな店内で、若者同士の会話が弾む。オーナーの島田陽平さん(31)は「家賃が安いから開店できた」。

 ビルの運営会社「味園」によると、約10年前、2階の賃料を半額以下の一律月8万円に下げ、敷金、礼金もない「ゼロゼロ物件」に。すると、若い人たちが入居を求めるようになったという。

 所狭しと香港映画のポスターや置物を飾る2階のバー「深夜喫茶 銭ゲバ」。経営者の男性(39)によると、味園ビルは家賃が安く、若い人の起業の登竜門の場にもなっているという。

 カラオケ店跡の1階のテナント賃料は月4万円。アート作品を扱うギャラリーやレコード店で埋まり、個性的な作品などを求める若者らが集う。キャバレー「ユニバース」が11年3月に閉店した地下もライブハウスになり、にぎわいをみせる。

 味園によると、テナントスペースは1階が約10、2階が42。広さは約10〜30平方メートルで、すべて埋まる。約10組が入居待ちの状態だ。

 しかし、バブル崩壊後、不況で危機的状況だったという。2階はスナックなど中高年向けが中心だったが、閉店や移転で次々と空きスペースができた。一時は2軒だけとなり、「シャッター通り」のようになった。賃料の引き下げで生まれ変わったという。

 1階のギャラリー「Galaxy Gallery」の運営に携わる高良和泉さん(36)は「味園ビルは文化遺産級。創造的な文化の発信基地を目指したい」。【千脇康平】

 ◇ことば【味園ビル(正式名称・味園ユニバースビル)】
 運営会社などによると、1955年に完成した地上5階、地下1階の複合レジャービル。初代オーナーの故志井(しい)銀次郎氏が設計した。派手なネオンと外観、噴水と2階に上るスロープなど個性的なデザインで知られる。キャバレー、ダンスホール、サウナなどが入居し、高度経済成長期からバブル崩壊の頃までは、ミナミを代表する歓楽ビルとしてにぎわった。現在は1〜2階にテナント、3階以上で運営会社がホテルや宴会場を営業する。

1967よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 21:12:52 ID:rmhcg5Ps0
【舞台の遺伝子】
進化し続ける「街」大阪駅  庄野潤三「相客」 
2013.6.29 13:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130629/wlf13062913310012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130629/wlf13062913310012-n2.htm

 《私は、「あの連中はこんな不安は感じなくても済むのだな」と思わずには居られなかった》

 作家、庄野潤三(1921〜2009年)の小説「相客」(昭和32年)は、主人公の弟が、ジャワ島の俘虜(ふりょ)収容所の副官だった戦犯容疑の兄を刑事とともに列車で東京・巣鴨プリズンに送る物語だ。大阪駅構内で主人公の弟は、アメリカ兵を見たとき、兄への思慕、不安、そして占領者への羨望がピークに達し、先の言葉が出てくる。「駅」という空間を通して抗(あらが)うことのできない運命が伝わってくる。

 いま大阪駅は、西日本最大の巨大ターミナルに変貌し、大きな注目を集めている。「大阪ステーションシティ」や「グランフロント大阪」の相次ぐ開業で、周辺地域とつながり、一つの「街」を形成している。「これだけ、進化を続ける駅は珍しい。駅という概念を超え、今までにない空間を作り出している」。変貌を間近で見てきた第36代大阪駅長の今川正和さん(58)は語る。

                               □

 中島みゆきの「ホームにて」や竹内まりやの「駅」…。かつて駅は、出会いと別れの場で、多くの歌や映画の傑作を生んだ。

 いま大阪駅は、再びドラマを生み出す場へと変わろうとしている。

 新しい大阪駅には8つの広場が設けられた。中でも、駅北側の「ノースゲートビルディング」と南側の「サウスゲートビルディング」間の6本のホームをまたいでつながれた「時空の広場」は分断された街をつなぐ連絡橋の役割を果たす。それは、駅と街をつなぐ、象徴的な空間だ。

                         □

 物語の終盤、主人公とその兄、刑事が大阪発東京行の急行列車に乗り込む。混雑する車内で刑事が乗客に言う。

 《あんまり気安う押してくれるな。こっちは普通の人間やないんやからな》

 刑事のその言葉を聞いて、主人公はこう思うのだった。

 《日本人が関与することの出来ない、既に別の大きな力が支配している世界に移されてしまった》

 昭和20年代、大戦の敗戦国として今からでは想像できないドラマが繰り広げられていた。この小説では、「駅」「列車」という存在を通して、当時の日本が置かれていた状況を描き出している。

1968よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 21:14:51 ID:rmhcg5Ps0
>>1967

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130629/wlf13062913310012-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130629/wlf13062913310012-n4.htm

 「時空の広場」は駅の改札階と独立して存在している。このため、駅利用客の雑踏で満たされたコンコースとはどこか違う表情が生まれている。

 カフェで一息つくビジネスマンや会話に興じる観光客、腕を組んで周辺の夜景を眺める若いカップルや、学生、OLがさっそうと歩いて南へ、北へと移動していく。見上げれば特徴的なガラス張りの大屋根や眼下には色とりどりの電車の流れ、商業施設内で思い思いに過ごす人々の様子もみえる。人々が完成を心待ちにしていた大阪駅の全貌を、内側から眺めることができる場なのだ。

 実は、今川さんは今月末で退職する。約3年間にわたってターミナルの工事から、新しい街の誕生を間近で見つめてきた。「工事中、何度も通路が変更され、お客さまには迷惑をかけた。でも、クレームはなかった。新たな駅に対する皆さんの期待を肌で感じました」。できあがった駅は世界一だと胸を張る。「大阪の人はコミュニケーションを取るのが好き。駅がその場になればいい」。今川さんは感慨深げに語った。

                             ◇

【大阪駅】 明治7年、大阪−神戸の全線開通にともない梅田に初代駅舎が誕生した。現在の駅舎は5代目。平成11年ごろに始まった駅北地区再開発の動きに合わせ、JR西日本は駅改良を検討、15年「大阪駅改良・新北ビル開発計画」を発表した。「大阪駅南側広場整備・アクティ大阪増築計画」と合わせ、「駅とまちがひとつに。感動と発見にあふれた、新しい大阪駅の創造」をコンセプトに工事を進め23年5月に開業。

1969よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 21:34:28 ID:rmhcg5Ps0
戎橋筋商店街アーケード 来月から改修
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130630-OYT8T00067.htm

◇照明全てLED・防災スピーカー

 大阪・ミナミの中心部にある「なんば戎橋筋商店街」のアーケードの大規模改修が、7月中旬から始まる。節電のため全長約320メートルを全て発光ダイオード(LED)照明に付け替えるほか、防災スピーカーを設置したり防犯カメラを増設したりと、今以上に環境にも人にも優しい商店街を目指す。戎橋筋商店街振興組合は「買い物客にはこれまで以上に、安心して楽しんでもらえるようにしたい」としている。(横田加奈)

 同商店街ではアーケードの老朽化防止や新設備の設置のため、約20年ごとに改修を行っており、今回は1994年以来。買い物客から「昼間でも暗いから、明るくしてほしい」との声が寄せられ、照明や採光の面で刷新することにした。

 天井屋根の全面張り替えで採光面積を拡大して照度を3倍にしたり、白を基調とした内装材に替えたりして明るいイメージに作り替える。照明はLEDに切り替えることで、約60%の節電が図れるという。

 災害や犯罪などに対する危機管理にも力を入れる。

 ミナミには大勢の観光客や買い物客らが集まるため、地震などの災害時には混乱が生じ、帰宅困難者が出る恐れもある。従来は、一時避難場所とされた近くの旧・市立精華小(大阪市中央区)に防災スピーカーがあったが、旧校舎や敷地が2月に民間へ売却されたため、避難場所指定が解除され、スピーカーも取り外された。

 こうした事態を受け、同振興組合では緊急時に買い物客らを無事に避難誘導できるようにと、商店街のゲート4か所に2台ずつ計8台のスピーカーを設置することにした。今後は市と協議して市の防災無線をスピーカーから流せるようにしたり、避難誘導の手順などを計画したりする。

 また、防犯カメラも既存の8台を倍増し、街頭犯罪の抑止につなげる。

 総事業費は約3億円で、12月中旬完成予定。同振興組合の池上淳子理事長は「ミナミの玄関口として、たくさんの買い物客が安心して楽しめる雰囲気を作り、街全体の活性化につなげたい」と期待を込める。

(2013年6月30日 読売新聞)

1970よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/01(月) 21:58:21 ID:MKQ5nNiI0
ハルカス近鉄 売り上げ1・7倍、来店客数2・6倍
2013.7.1 19:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130701/wec13070120000012-n1.htm

 近鉄百貨店は1日、6月13日に部分開業した「あべのハルカス近鉄本店の30日までの18日間の売り上げが前年同期比1・7倍の約70億円に上ったと発表した。来店客数は同2・6倍の約200万人。日本最大級のフロア面積を誇るレストランゾーンが行列が絶えない人気ぶりで、婦人服、化粧品、洋菓子などが特に好調だった。広報担当者は「OL層などに人気で、客層の広がりを感じる」と話している。

 一方、大阪市内の主要百貨店が1日に発表した6月の売上高(速報値)は夏物衣料セールを前年の7月1日から3日早くスタートした影響もあって好調。昨秋の増床効果が続く阪急百貨店梅田本店は前年同月比69・9%増で、6月に気温の高い日が続いたことなどから「日傘や日焼け対策化粧品、クールビズ紳士服なども好調だった」(阪急梅田店)という。

 そのほか、大丸梅田店は同4・6%増、同心斎橋店は1・5%増。高島屋大阪店は7・1%増だった。

1971よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/01(月) 22:03:17 ID:MKQ5nNiI0
「愛染まつり」幕開ける ハルカス背に夏絵巻
2013年7月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130701/20130701023.html

 大阪に夏の到来を告げる「愛染まつり」(2日まで)が30日、大阪市天王寺区夕陽丘町の愛染堂勝鬘(しょうまん)院で幕を開けた。祭りに花を添える「愛染娘」らが、宝恵(ほえ)かごから笑顔を振りまくと、周囲は一気に夏ムードに包まれた。

 この祭りから浴衣を下ろすため「浴衣まつり」とも呼ばれる、大阪三大祭りの一つ。あべのキューズモール(同市阿倍野区)にキャンペーンガールの愛染娘ら12人が黒地にピンクの花模様の浴衣姿で登場し、出発式を行った。

 愛染娘らは六つのかごに分乗し、初日恒例の「宝恵かごパレード」へ出発。先日近鉄百貨店が先行開業したばかりの、高さ300メートルと日本一の超高層ビル「あべのハルカス」をバックに「愛染さんじゃ宝恵かご、べっぴんさんじゃ宝恵かご」と掛け声をあげ、約2キロ先の勝鬘院を目指して谷町筋をにぎやかに練り歩いた。境内ではまつり期間中に降る小雨、通称「愛染パラパラ」の中、活気に満ちたかご上げが披露された。

 期間中、本堂の秘仏「愛染明王」や多宝塔の「大日大勝金剛尊」が特別開帳される。

1972名無しさん:2013/07/02(火) 00:10:27 ID:xg2HVm8A0
路線価下げ止まり傾向 大阪市に上昇率トップ3
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130701-OYO1T00844.htm?from=top 

アベノで35・1%、キタ17・4%、天王寺10・4%

 大阪国税局管内(近畿2府4県)でも下げ止まり傾向が強まった。平均変動率はマイナス1・2%で、前年のマイナス2・1%から0・9ポイント縮小。上昇に転じた府県はなかったが、すべてで下落幅が縮まった。

 税務署ごとの最高路線価では、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に近い「大阪市阿倍野区阿倍野筋1のあべの筋」地点で前年比35・1%、「同市天王寺区悲田院町の谷町筋」地点で10・4%の上昇。JR大阪駅北側に4月に開業した複合施設「グランフロント大阪」近くでも、「同市北区芝田1の国道176号」地点が17・4%上昇となるなど、上昇率の全国トップ3を大阪が占めた。

 管内最高額は、30年連続で同市北区角田町の阪急百貨店前御堂筋(1平方メートルあたり712万円)で、前年より4・7%上昇した。

 税務署ごとの最高路線価では、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に近い「大阪市阿倍野区阿倍野筋1のあべの筋」地点で前年比35・1%、「同市天王寺区悲田院町の谷町筋」地点で10・4%の上昇。JR大阪駅北側に4月に開業した複合施設「グランフロント大阪」近くでも、「同市北区芝田1の国道176号」地点が17・4%上昇となるなど、上昇率の全国トップ3を大阪が占めた。

1973名無しさん:2013/07/02(火) 00:11:11 ID:xg2HVm8A0
路線価 大阪の再開発地 大幅上昇
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001486.shtml

【路線価】キタ地区と阿倍野地区が急上昇
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_20130701003.html

路線価 大阪で全国最大の上昇
http://www3.nhk.or.jp/osaka/lnews/2005573131.html

今年の路線価は先月、一部開業した大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」の周辺の地区で上昇率が高く、
阿倍野区の阿倍野筋1丁目は、去年よりも35.1%上昇し、全国で最も大きい上昇率となりました。
一方、今年4月に開業したJR大阪駅前の「グランフロント大阪」の周辺も、梅田の新阪急ホテル前で
17.4%上昇し、全国で2番目の上昇率となりました。


一方、東京マスコミは・・・

「路線価」全国的下げ止まり 被災地一部で回復傾向
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000008013.html

2013年路線価公表 リーマン・ショック以降、初めて2県で上昇
http://www.fnn-news.com/fujitv/

路線価に回復の兆し、5年連続下落も都市部は上昇
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5371887.html

路線価、5年連続下落 都市部では上昇も
http://www.news24.jp/articles/2013/07/01/07231461.html



・・・あれ?35%上昇した地点を無視して、9%のスカイツリー?

1974名無しさん:2013/07/02(火) 05:37:58 ID:2Yo8vOLc0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130701/osk13070119350005-n1.htm
あべのハルカスの近鉄百貨店本店、18日間で200万人来店 売上げは1・7倍に
2013.7.1 19:25
 近鉄百貨店は1日、高さ300メートルと日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の本店の来客数が、開業日の6月13日から30日までの18日間で、前年比2・6倍の計約200万人になったと発表した。売上高は1・7倍の計約70億円だった。

 百貨店としては国内最大級の飲食店街「あべのハルカスダイニング」や、地下の食品売り場の来客が目立った。広報担当者は「幅広い世代のお客様の来店がある。想定通りの順調な滑り出しだ」と話している。

 1日平均の来客数は10万人を超えた。1日平均約4万5千人だった旧本店(2012年度)に比べると、ほぼ倍の水準。

1975よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 22:14:27 ID:W8LJ./v.0
ハルカス近鉄、滑り出し上々…売上高70億円
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130702-OYO1T00569.htm?from=newslist

 近鉄百貨店は1日、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る新本店について、開業した6月13日から月末まで18日間の売上高が、前年同期比1・7倍の約70億円だったと発表した。来店客数は2・6倍の約200万人。売上高、来店客数ともほぼ想定通りで、2013年度の年間売上高目標の1040億円は達成できるペースという。

 レストラン街や21ブランドが入る婦人服・雑貨売り場「トレンドコート」が好調だった。仕事帰りの女性や子連れの家族が増えたという。

 また、ハルカスの直下にある近鉄大阪阿部野橋駅は、6月11〜30日の乗降客数(定期券を除く)が前年同期に比べ5・8%増だった。近隣の商業施設「天王寺MIO(ミオ)」も土日の売上高が3%ほど伸びた。

 大阪市内の主要百貨店の6月の売上高(速報)は、阪神百貨店梅田本店を除く4店が前年実績を上回った。昨年11月の増床・全面開業効果が大きい阪急百貨店梅田本店は前年同月比69・9%増、高島屋大阪店は、宝飾品などが10%以上伸び、7・1%増だった。大丸は心斎橋店が1・5%増、梅田店が4・6%増。阪急開業の影響で大幅な落ち込みが続いていた阪神百貨店も4・1%減と小幅な減少にとどまった。

(2013年7月2日 読売新聞)

1976よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 22:16:05 ID:W8LJ./v.0
戎橋筋楽しもう 「今と昔」絵地図で紹介 記念誌1万冊、無料配布 大阪 
2013.7.1 02:02
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130701/osk13070102020000-n1.htm

■商店街振興組合100周年

 今年100周年を迎えた戎橋筋商店街振興組合(大阪市中央区)が、「なんば戎橋筋商店街」の今と昔が一目でわかる絵地図や店主へのインタビューなどを盛り込んだ記念誌「戎百福(えびすひゃくふく)物語」を発行した。商店街内に置いた特設棚で無料配布している。

 同商店街はもともと、今宮戎神社の参道としてにぎわった。しかし、明治45年の大火で千日前通が南北に分断されたことから大正2年、現商店街組織の前身である「戎橋筋聯合会(れんごうかい)」が設立された。冊子は、この商店街の歴史やこれまでの取り組みを知ってもらおうと作製した。

 昭和2年刊行とされる「戎橋筋案内」(府立中之島図書館所蔵)をもとに、歌舞伎俳優にちなんだ飴(あめ)を売る「魁車(かいしゃ)飴亀村分店」や朝から晩まで営業していた「日本昼夜銀行大阪支店」など、道頓堀から難波まで立ち並ぶ当時の店舗を絵地図と写真などで紹介。現在の街並みと見比べながら歩くと楽しめる構成になっている。

 また、約400年にわたる戎橋の歴史をたどる「橋物語」や戎橋界隈(かいわい)のエピソードをまとめた「商店街史談」など、読むだけで大阪らしい活気が伝わってくる企画も掲載されている。

 印刷数は1万冊。サイズはA5判でオールカラー。英語や中国語、韓国語のダイジェスト版も発行する予定。

 問い合わせは同組合((電)06・6641・3362)。

1977よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 22:37:24 ID:KZDUkU6g0
プラダ、青山に次ぐ大型旗艦店を大阪に出店
2013年07月03日 21:40 JST
http://www.fashionsnap.com/news/2013-07-03/prada-osaka-shinsaibashi/

 「PRADA(プラダ)」が、大阪・心斎橋に路面店を7月13日にオープンする。新店舗のプラダ 大阪心斎橋店は、プラダ 青山エピセンターに次ぐ日本では2番目の広さを誇る大型旗艦店。建築家Roberto Baciocchi(ロベルト・バチョッキ)によって設計される。

 プラダ 大阪心斎橋店は、関西の老舗百貨店「大丸心斎橋店」や「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」や「Dior(ディオール)」、「CHANEL(シャネル)」、「Dolce&Gabbana(ドルチェ& ガッバーナ)」などが店舗を構える御堂筋沿いにオープン。店舗面積は、約1,100㎡。5フロア構成の店舗では、バッグやウェア、シューズ、サングラスなどメンズ・レディスのコレクションを揃える。建築を担当するRoberto Baciocchiは、2010年にオープンしたプラダ 名古屋店や、2011年にオープンした国内最大級のミュウミュウ 銀座店などを手がけた。

 最も店舗面積が広いとされるプラダ 青山エピセンターは2003年オープン。北京オリンピック会場(通称鳥の巣)を手掛けた建築家ユニットHerzog & de Meuron(ヘルツォーク&ド・ムーロン)が手がけたことでも知られている。

■プラダ 大阪心斎橋店
住所:大阪市中央区心斎橋筋2-8-18
営業時間:月〜木 11:00- 20:00 金・土・日 11:00-21:00

1978よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 23:03:05 ID:X3JpG1wQ0
浴衣姿100人超が7日にパレード 東住吉・駒川商店街
2013年7月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130704/20130704036.html

 大阪市東住吉区の駒川商店街で7日、「第13回駒川コンテスト『浴衣パレード&コンテスト』」が開催される。主催は駒川商店街振興組合で、東住吉区役所の協力。

 全長730メートルの商店街を会場に練り歩く「浴衣パレード」には100人を超える区民がエントリー。参加者とパレードの進行に合わせて商店街内の店を紹介する。パレード後に行われるコンテストでは浴衣の着こなしや華やかさを競い合う。

 開催時間は浴衣パレードが午後3時から同3時40分までで、浴衣コンテストが同3時50分から同4時20分まで。

 また同商店街では22、23の両日に「第34回駒川まつり『つながろう日本!笑顔で元気に!』」を催す。22日は午後6時から同9時半までで、保育園児のパレードやよさこい踊りなどを、23日は午後3時から同8時までで、イカ焼きやお好み焼きなどの夜店を楽しむことができる。

 問い合わせは、電話06(6699)3931、同振興組合へ。

1979よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/07(日) 20:47:08 ID:k6dmgzn20
甘みたっぷり鳥取スイカ ハルカスで試食・販売
2013年7月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130707/20130707030.html

 鳥取県産のスイカの出荷がピークを迎えている。大阪市阿倍野区のあべのハルカス近鉄本店タワー館では6日、県内最大産地である北栄町大栄地区のスイカの試食、販売が行われ、家族連れらが旬の味に舌鼓を打っていた。

 鳥取のスイカは大玉で甘みがたっぷりあり、シャリシャリとした食感が特長。今年は春以降の生育が良好で、玉太り、糖度とも平年並みという。

 この日は同百貨店地下2階の果実売り場「八百一」で、大栄スイカ4玉を試食用に用意。法被姿の県職員らが「甘くておいしい鳥取県産のスイカはいかがですか」と呼び掛けた。

 開店直後にスイカを購入していた尼崎市の主婦、武田良子さん(67)は「お昼に早速食べたい」とにっこり。姉妹そろってスイカ好きという岩崎若葉さん(11)と芽花ちゃん(6)は「いつも食べるのよりも甘い」と声をそろえていた。

 スイカの試食、販売は7日も同百貨店で行われる。

1980名無しさん:2013/07/10(水) 05:51:22 ID:orxWGfU20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130709/wec13070922290014-n1.htm
JR大阪三越伊勢丹、立て直しにファッション系の専門店誘致へ
2013.7.9 22:28
 JR西日本は、不振が続く大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区)の立て直しのために、ファッション関連の専門店を誘致する方針を決めた。今秋にもまとめる再建策に向け、ブランドの選定などを進める。

 JR西の真鍋精志社長が9日までに、産経新聞とのインタビューに応じ明らかにした。JR西などは専門店の一部入居は決めていたが、業種などをめぐり協議は難航。真鍋社長は「いろいろな案が出ていたが、煮詰まってきた。業種的には(JR西などが運営する隣接の専門店街)ルクアのようなファッション系の店舗になりそうだ」と述べた。

 JR大阪三越伊勢丹では来年にも大規模な改修工事に乗り出す方針。平成27年春にリニューアルオープンし、その1年後の売上高は450億円を目指す。

 真鍋社長はまた、大阪駅北側で複合ビル群「グランフロント大阪」が4月に開業したことで、三越伊勢丹とルクアの売り上げがそれぞれ前年から数%落ちていたが、7月に入ってセールなどの影響で持ち直してきたことも明らかにした。

 ただ「梅田はオーバーストア(店舗過剰)の状況。同じような店の競合をどうするかだ」と環境は厳しいことも指摘。「消費者の買い回りの傾向や嗜(し)好(こう)をみて、どの店舗にどういった商品を置くかを検討する」と強調し、JR大阪三越伊勢丹とルクアで相乗効果を発揮できる構成にする考えだ。

1981よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 21:15:09 ID:nZkDu6T20
ハルカスの菜園 試験収穫
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130711/5925921.html

大阪・阿倍野の日本一高いビル「あべのハルカス」のデパート屋上の農園で地元の幼稚園児たちが試験的に育てられている野菜を初めて収穫しました。
「あべのハルカス」は高さ300メートル、地上60階建ての日本一高いビルでデパートの9階部分の屋上に広さおよそ600平方メートルの農園が整備されています。きょうは地元の幼稚園に通う子どもたちおよそ70人が試験的に植えられているトマトやなすなどの野菜を初めて収穫しました。
子どもたちは農園のスタッフとともに鮮やかに色づいた夏野菜をはさみなどを使って収穫していました。
野菜を収穫した男の子は「おいしそうなトマトが採れてうれしかったです」と話していました。
農園はあべのハルカスが全面開業される来年の春から60の区画に分けて一般に貸し出されることになっています。
近鉄百貨店本店の大東祥浩催事課長は、「都会ではふだん土に触れる機会が少ない方が多いと思うので、デパートでの買い物のついでに農作業も楽しんでもらいたいです」と話していました。

07月11日 12時33分

1982よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 22:01:27 ID:nZkDu6T20
東成の商店街空き店舗利用 フォークジャンボリー
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130711-OYT8T00072.htm

◇月1回 会社員ら腕前披露

 大阪市東成区の商店街空き店舗で毎月第2土曜日に開かれる、フォークソングのイベントが人気だ。「商店街を盛り上げよう」と、近所の夫婦の呼びかけで、昨年始まった。出演は、幼いころから商店街にもフォークソングにも親しんだ50歳代のオジサンが中心だ。今月も13日の午前10時30分〜午後6時、十数グループが登場する。タイトルは、「今里フォークジャンボリー」という。(桑田睦子)

 6月の午後、ジャンボリーの会場にもなる神路銀座商店街の空き店舗から、ギターやアコーディオンが響く。行事の発端となった広告デザイナー堀田雅明さん(53)らが結成した「イマザトカイコ団」だ。西岡恭蔵さんの「下町のディラン」の節に乗せて歌う。

 ?歩いてごらんしんみち商店街 今里フォークジャンボリーがあるからよ

 メンバーの会社員松生(まついけ)隆司さん(58)が、「子供の頃みたいに人通りが戻ってほしい」と願って作詞した「今里フォークジャンボリーの唄」だ。楽しそうな声に、買い物客が足を止めて聴いていた。

     ♪

 堀田さんと妻の楠田有子さん(42)は5年前、中央区からこの界隈(かいわい)に越してきた。同商店街を含め、八つの商店街がつながる「東成しんみちロード商店街」が気に入った。しかし、その後、シャッターを下ろす店が目立ち始めた。大型スーパーに客が流れ、経営者の高齢化も進んでいた。

 「フォークで盛り上げたい」。商店街の昭和の雰囲気にマッチし、中高年客の心に響きそうな予感がした。堀田さんも、かぐや姫や吉田拓郎さんにあこがれて中学時代にギターを始め、今も家で弾く。腕が鳴った。

 商店街の空き店舗を紹介してもらい、昨年11月の区のイベントに合わせ、フォーク演奏をした。出演者は口コミですぐ集まった。

 「なんや、みんなフォークやりたかったんや」。客も喜び、翌月からの定期開催が決まった。

     ♪

 出演者は20歳代から60歳代まで。50歳代のサラリーマンが中心だ。カイコ団は今年の1月に結成。昔を懐古し、「蚕が糸を紡ぐみたいに夢を紡ごう」という意味だ。

 「落陽」や「卒業写真」、「遠くで汽笛を聞きながら」など、懐かしい曲を歌う。準備した20〜30席が埋まり、入り口から様子をうかがう人もいて、「にぎやかやね」「この歌ええな」という声が聞こえる。出演者も、「ライブハウスや路上とはまた違う」と大満足で、曲の合間に、お気に入りの店の話をすることも。

 神路銀座商店会の西田秀志会長(66)は「フォークを聴きに立ち寄ったお客さんに、商店街を歩く楽しさを知ってもらいたい」と期待を寄せ、東成しんみちロード商店街の佐々木博司会長(69)も、「堀田さんたちの思いは本当にありがたい」と話す。二つ目の会場を設ける案も浮上しており、隔月でフリーペーパー発行も始めた。「おっちゃんがフォークを楽しんでいる街に」。その狙いは実現しつつある。

 出演希望は、堀田さん(06・6973・0332)まで。

(2013年7月11日 読売新聞)

1983よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 22:12:47 ID:nZkDu6T20
初音ミク、降臨! ナレッジキャピタルでコラボイベント
2013.7.11 21:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130711/wec13071121100010-n1.htm

 JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」で、音声合成ソフトの人気キャラクター「初音(はつね)ミク」とコラボした体験型イベント「初音ミク in ナレッジキャピタル」が11日、報道陣に公開された。

 「初音ミク降臨ARライブ」は、実際の風景にCG映像を重ね合わせる拡張現実(AR)技術を応用。専用アプリを取り込んだスマートフォン(高機能携帯電話)をステージにかざすと、画面上で初音ミクが歌って踊る。参加人数により演出が変化するという。

 また、「初音ミクのかくれんぼ」では、ナレッジキャピタル内の6カ所に隠された印を探し出し、スマホかざすと、画面上に初音ミクの動画が現れる。全ての印を発見すると景品がもらえる。

 イベントは12日から8月6日まで。米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」搭載のスマホやタブレット端末で楽しめる。

1984よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/11(木) 22:31:28 ID:nZkDu6T20
大阪府・心斎橋に3Dプリンタで作るフィギュア専門スタジオがオープン
[2013/07/11]
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/11/166/index.html

ロイスエンタテインメントは、3Dフィギュア制作スタジオ「Dimension Studio「心斎橋Dスタ」」をオープンした。

同スタジオでは、3Dスキャナで利用者の全身をスキャンし、そのデータを元に3Dプリンタを用いてフィギュアを出力するサービスを提供する。従来、3Dスキャナによる撮影は15分程度静止して行う必要があったが、同社が発見した「技術的解決策」により、撮影時間を2分間に短縮することに成功したという。

また、価格は1体3万7,000円〜で、同社によれば「競合他社よりも20%程度安価である」とのこと。なお、同社は今後1年〜2年をめどに、撮影時間30秒、製品価格1万円台を目指してサービス改良を行っていくということだ。

1985名無しさん:2013/07/13(土) 00:04:44 ID:59aixYAk0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130712/osk13071218270006-n1.htm
あべのハルカスの近鉄百貨店、約1カ月で290万人が来客 売上げ100億円に
2013.7.12 18:18

 近鉄百貨店は12日、高さ300メートルと日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の本店のオープンから約1カ月の来客数を発表した。開業日の6月13日から7月11日までの29日間の来客数は、前年同期と比べ2・4倍の約290万人を達成した。売上高も1・6倍の約100億円になり、好調なスタートを切った。

 近鉄百貨店は「この人気が続くと、2013年度の売上高目標1040億円と来客目標の2700万人を上回りそうだ」と話している。

 ハルカス本店に近い鉄道の利用者も増えている。近鉄大阪阿部野橋駅から降りた客のうち、通勤や通学などの定期客を除いた客数は、株主やカード会員向けに先行開業した6月11日から7月11日までで前年同期比4・0%増となった。JR天王寺駅も開業以降、定期以外で乗車する客数が平均で約10%増だ。

 JR西日本の真鍋精志社長はハルカス本店を訪問。「売り場面積が広く、日用品から高級品まで何でもあった。客層は幅広い」と評価している。

1986よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/15(月) 20:29:13 ID:qgQ9NXQw0
次は10万m2日本一の百貨店…うめきた、あべの追撃で相乗、日本を左右する大阪の再開発
2013.7.15 10:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130715/wec13071510000001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130715/wec13071510000001-n2.htm

 大阪・キタが様変わりした。JR大阪駅北側の「うめきた開発」で4月に開業した複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)の来場者は、1カ月で760万人を超え、新たなランドマークとして存在感を増している。

(漫画・清水浩二)

 話題は「日本初」「関西初」を中心に266店舗を集めた専門店街。企業や大学が最新技術を発信する産学連携拠点、ナレッジキャピタルは「知的創造拠点」としての発展を目指す。

 キタではこのほか、売り場面積8万4千平方メートルの阪急百貨店梅田本店が昨年秋に増床開業。JR大阪三越伊勢丹や大丸梅田店、阪神梅田本店としのぎを削る。

 キタだけでなく、大阪市内では百貨店の地域間競争も激化している。高さ日本一の超高層ビルで6月13日に先行開業した「あべのハルカス近鉄本店」(阿倍野区)の売り場面積は、来春の全面開業時には国内最大の10万平方メートルに達する予定だ。ミナミの高島屋大阪店(中央区)は3月に改装オープンし、集客増を狙う。

 ただ、大阪市内の百貨店は相次ぐ増床でオーバーストア(店舗過剰)だという指摘もある。各店とも、商圏外からいかに客を呼び込むかが浮沈のカギとなる。

非物販3割、2時間…「滞在型」百貨店

 国税庁が7月1日に公表した路線価(今年1月1日時点)では、最高路線価の上昇率全国1〜3位を大阪市内で独占した。

 内訳は、JR大阪駅周辺が前年比17・4%増で2位だったのに対し、あべのハルカス前の近鉄大阪阿部野橋駅周辺が1位(35・1%増)、ハルカスに近いJR天王寺駅前の谷町筋が3位(10・4%増)となり、キタやミナミに続く“第三極”の商業地への期待感を裏付けた。

 ハルカスで先行開業した近鉄の新本店は「滞在型」の百貨店を目指す。来春の全面開業時には、フロア面積の広さを生かし、全体の約4分の1を非物販エリアとするのが特徴だ。

 目玉は、国内最大級の1万1千平方メートルの広さで展開するレストランフロア。このほかカフェや料理教室、休憩スペースなども充実させる。同店は、1人当たりの滞在時間を従来の約70分から2時間に拡大する狙いを持っており、新しい百貨店の姿を模索している。

1987よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/15(月) 20:33:39 ID:qgQ9NXQw0
年2500万人目標 「グランフロント大阪」完全解剖
2013/7/13 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1703R_X10C13A6000000/

 JR大阪駅北地域「うめきた」の先行開発区域に4月26日、新たなランドマークとなる複合施設「グランフロント大阪」が開業。都心のターミナル立地として、日本最大級となる大型商業施設だ。

 南館、北館の低層部とうめきた広場に入る店舗の総面積は約4万4000平米。ファッション、生活雑貨、インテリアの物販153店、飲食78店、その他35店の合計266店舗が出店する。初年度は来場者数約2500万人、売上高400億円を目指す。

 グランフロント大阪のショップとレストランは「お散歩ショッピング」が基本コンセプト。都心の一等地にいながら緑や水、光を感じられる空間で、ゆっくりそぞろ歩きしながら買い物や食事を楽しめる施設に仕上がった。南館と北館9階には屋上庭園が広がり、うめきた広場には地下へと流れるカスケード水景が登場。敷地内の西側をせせらぎが流れ、いちょう並木が続く。南館と北館の間を東西に横断する幅11メートルの歩道はけやき並木に整備され、公道を活用したオープンテラスカフェがお目見えした。

 「梅田は地下街が発達しているうえ、ビルの中にいることが多く、便利だけど息が詰まるという声も多かった。ゆっくり楽しんでもらえる施設ができ、地下街から地上へと人の流れが変わるのでは」と、阪急電鉄不動産事業本部不動産開発部の冨田聖二氏は話す。

 ただ、梅田ではここ数年、商業施設の新設や増床で総売り場面積が急増。供給過剰状態にある。海外を含む超広域商圏からの集客を狙った街づくりが、パイ拡大につながるかどうか注目される。

1988よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/15(月) 20:35:48 ID:qgQ9NXQw0
>>1987

■話題の日本初上陸インテリアブランド「ザラホーム」は意外と高い!?

 ショップ&レストランのフロアは、JR大阪駅に直結するうめきた広場地下1階に食品とカフェ・飲食が集積する「うめきたセラー」、南館地下1階に「服飾雑貨とライフスタイル雑貨」という構成。

 南館は1〜4階「ファッションとアクセサリーゾーン」、5階「インドアとアウトドアのライフスタイルゾーン」、6階「書籍と趣味雑貨ゾーン」、7〜9階「うめきたダイニング」で構成。北館は地下1階に世界各国のビールとワインを楽しめるレストランとコンビニ、1〜5階「カジュアルファッション」と「インテリア・ライフスタイル雑貨ゾーン」、6階は朝4時まで営業する飲食ゾーン「ウメキタフロア」となっている。

 店舗数は南館187店、北館58店、大阪北口広場21店。うち日本初出店は3店、関西初73店、大阪初17店、梅田初52店、新業態51店と、「関西初」「梅田初」の注目店が目白押しだ。

 なかでもオープン前から話題を集めていたのが、スペイン発のインテリアショップ「ザラホーム」。人気のファストファッションブランド「ザラ」で有名なインディテックスグループのホームファニシングブランドで、現在世界35カ国に357店舗を展開する。

 グランフロント大阪店は、海外の店舗とほぼ同じ商品ラインアップ。ベッドリネンやバス、テーブル用のテキスタイルが全体の7割を占め、テーブルウエアやカトラリー、部屋着、生活雑貨も取り扱っている。同時オープンするららぽーと横浜店にはない新生児向けウエアとテキスタイルを扱っているのも特徴だ。

 ザラホームではテキスタイル商品を「ホワイト」「コンテンポラリー」「カントリー」「エスニック」の4つのラインで構成。アパレルの「ザラ」と同様に、春夏と秋冬のシーズンごとに新作コレクションを発表し、店頭には毎週2回、新商品が入荷する。アイテム数は2000〜3000点。カラフルな商品が映える白を基調としたクリーンな店舗デザインが印象的だ。

 ただ、価格は意外と高い。デザイナーブランドほどではないが、低価格が魅力の「ザラ」の値ごろ感は感じられない。海外店舗よりやや高い印象だ。シンプルなコットンベッドシートがシングルで2990円、フェイスタオル890円、バスタオル3290円。レース付きベッドシートだと8990円、リネンのふとんカバー1万3990円。スウェーデン発の低価格インテリア専門店「IKEA」に価格競争力では負けるが、テキスタイルの品質やデザイン力、商品回転のスピード感が強みといえそうだ。

 ニューヨーク・マンハッタンの老舗ベーカリー「ザ・シティベーカリー」は海外初出店。米国の人気テレビドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」にも登場する人気ベーカリー&カフェで、7階に新業態のレストランもオープンする。

 関西初出店は「ローズバッド・カップルズ」(ファッション・ライフスタイル雑貨)、「クラチカ・ヨシダ」(バッグ)、「ジェイ・ポッシュ」(生活雑貨)、「イデーショップ・ヴァリエテ」(インテリア・生活雑貨)、「サタディ・イン・ザ・パーク」(スポーツ)など、大阪初出店は米カリフォルニア発のセレクトショップ「ロンハーマン」(ファッション)など、注目店が多数出店している。

1989よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/15(月) 20:37:56 ID:qgQ9NXQw0
>>1987>>1988

■路面店風の大型旗艦店が軒を連ねるファッションゾーン

 119店舗が集積するファッションゾーンで特に目立ったのが、施設規模を活かした旗艦店クラスの大型店が多いことだ。

 エリア内の同一ブランド店よりも売り場面積が広く、品ぞろえにも奥行きと幅を持たせている。天井が高く、開放感のある1階を中心に、ブランドの世界観を表現した店舗が多い。同時に通路設計も工夫されているので、外の街並みを散歩しているかのようだ。

 「これまで梅田では大型店を出店しようとしても十分な売り場面積を確保するのが難しかった。そうしたテナントの潜在ニーズに応え、心斎橋の路面店のような旗艦店をそろえた」と冨田氏は話す。

 また、大手セレクトショップが複数出店している点にも注目したい。立地環境や集客力に引かれて新業態や関西初出店、店舗移転を決めたケースが多い。最多出店はユナイテッドアローズグループ。南館1階にシルバー&アクセサリーブランド「クロムハーツ」、大人の女性に向けたブランド「ドゥロワー」、イタリアのバッグと革小物のブランド「フェリージ」、3階にカジュアルテイストを軸としたメンズ、レディスの複合セレクトショップ「ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ」と今春デビューの「スティーブン アラン」、メンズ、レディス、キッズと生活雑貨を展開する「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」、地下1階には手ごろなカジュアルウエアを展開するSPAブランド「コーエン」と、計7業態を出店した。

 スティーブン アランはニューヨークを代表するセレクトショップで、2013年春、日本での店舗展開をスタートしたばかり。渋谷、新宿に続き、関西初出店となる。

 ビームスは、南館1階と3階に関西初の「ビームスゴルフ」を含む3業態を出店。メンズのビームスEXとレディスのデミルクス ビームスの複合店「ビームスEX デミルクス ビームス」と、2012年秋にデビューした家族3世代向けのライフスタイル提案ストア「ビーミング ライフストア」をオープンした。

 ほかにはアーバンリサーチが新たに手がけるファストファッションブランド「センスオブプレイス」や、グローバル展開を目指す関西発SPAブランド「イーヴス」なども見逃せない。

1990よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/15(月) 20:41:12 ID:qgQ9NXQw0
>>1987>>1988>>1989

■飲食は地元の個性派から地方の有名店まで多彩

 グランフロント大阪は、飲食と食物販が充実しているのも大きな特徴だ。ショップ&レストラン全体の3割を占める77店舗が食関連で、地元の個性派から地方の有名店まで多彩な顔ぶれがそろっている。

 なかでも注目は、北館地下1階で展開する「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」だ。店舗面積1100平米に600席超を用意。広々とした店内では、ドイツ、ベルギーをはじめ、世界中から集めたビール250種類以上、ワイン200種類以上と、世界各国の料理を味わえる。

 ゆっくり食事を楽しみたいなら、南館7〜9階に36店舗が集積する「うめきたダイニング」がおすすめ。トマトすき焼きが名物の「日本料理 大坂 ばさら」のほか、浅草の洋食の名店「レストラン大宮」のオーナーシェフがプロデュースする「浅草キッチン大宮」、恵比寿の人気韓国料理「水刺間」、ニューヨークの有名中華料理店「ジョーズ・シャンハイ・ニューヨーク」、仙台の老舗牛たん専門店「喜助」、博多の炉端料理「磯貝」など、国内外の人気店が多数出店している。焼肉の「白雲台」、鶴橋のお好み焼「オモニ」など、これまで路面店で単独営業してきた大阪の行列店も覗いてみたい。

 うめきたダイニングのなかには、テラスガーデンに面した店や夜景を一望できる店があり、味と一緒に贅沢な雰囲気も楽しめる。集客装置としても期待できそうだ。

■朝4時まで営業の「大人のたまり場」って?

 グランフロント大阪の飲食ゾーンで一番の目玉といえるのが、北館6階の「ウメキタフロア」。約1240平米の広い面積に、西日本の個性派人気店16店が集結。「ヒト、コト、モノのミックス&ボーダレス」をコンセプトに、梅田の新しい「大人のたまり場」を目指した飲食フロアだ。

 閉店時間が早い梅田にあって、なんと営業時間は午前11時〜翌朝4時まで。共用部通路にもセンスのいいテーブルと椅子が配置されていて、フロア内の好きな場所に座って食事を楽しめる。街場ではしごするような感覚で回遊でき、朝まで自由に食べ歩き、飲み歩きができるのが特徴だ。

 発想はフードコートに近いが、一軒一軒の店舗はスタイリッシュで雰囲気は抜群。プール付きのビアレストランや巨大なシャンデリアが光り輝くダイニングバー、スポーツ観戦のできるバル、レトロモダンな中華料理店など、インテリアにも凝った店舗が多い。しかも梅田の一等地にもかかわらず、コストパフォーマンスが高いのもうれしい。全面ガラス張りの西側のウインドーからは旧梅田貨物駅を望め、夜景のビューポイントとしてもおすすめだ。

 開発を担当した阪急阪神ビルマネジメント・うめきた営業部の新井貴雄氏は、ウメキタフロアに大きな期待を寄せる。「いままで梅田にはなかった新しい発想の飲食フロア。界隈で働くビジネスマンや来街者に新しい遊びのスタイルを提案していきたい。そのために、思いを同じくする西日本の食のトップランナーが集結した」。今後は定期的にライブイベントも開催する予定という。

 大阪が目指す「アジアのゲートウェイ構想」を実現するには、訪日外国人が深夜時間を楽しく過ごせる街でなくてはならない。そういう意味でも、ウメキタフロアに注目が集まっている。

(ライター 橋長初代)

1991よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/15(月) 20:59:23 ID:qgQ9NXQw0
剛力彩芽さん、あべので大阪初ライブ−多くのファン集まる
2013年07月13日
http://abeno.keizai.biz/headline/933/

 あべのマーケットパーク キューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)3階スカイコートで7月13日、女優の剛力彩芽さんがデビュー曲発売記念のイベントを行った。

  同イベントは、デビューシングル「友達より大事な人」が今月10日に発売されたことを記念して開催。炎天下の会場に1500人以上のファンが集まり、剛力さんがデビュー曲などを披露して盛り上がった。ライブ後に行われたCD購入者対象の握手会には長蛇の列ができた。

 剛力さんは「大阪でライブは初めて。たくさんの人が集まってくれてうれしい」と話し、ファンからの「最高」の声に「皆さんのほうが最高ですよ」と応えた。

1992よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 21:42:27 ID:AnffnVds0
■大阪市が決定へ 旧北小学校跡地 売却計画
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001671.shtml

 大阪市は、北区の繁華街にある北小学校跡地を売却する計画案をまとめました。

 地元の商店主の要望を入れ、商業施設とコミュニティセンターが入るビルが計画されています。

 大阪市は当初、キタの繁華街・曽根崎にある市立北小学校跡地の一部にコミュニティセンターを建設し、残りを売却する計画を立てていました。

 しかし、区が開いた住民説明会では、周辺の商店主らが地区の活性化のために土地を一括売却し、商業施設などを誘致して欲しいと要望、これを受けて市は跡地を一括で売却し、新たに建設する建物の中にコミュニティセンターを確保する案をまとめました。

 17日の市の幹部会議で、この案は異論なく了承され、今後条件に合った事業者を公募していく方針です。 (07/17 12:13)

1993よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/24(水) 21:02:35 ID:b9EomMlg0
英ロイヤルベビー誕生祝い 大阪でも関連商品
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130723-OYO1T00648.htm?from=newslist

 大阪でも23日、ロイヤルベビー誕生を祝う関連商品が朝から店頭に並んだ。

 阪急百貨店梅田本店では、ロンドンの宝飾ブランド「リンクス オブ ロンドン」が、「ロイヤルベビー」の文字を刻んだ記念チャーム(ブレスレットなどに付ける小さな飾り、8400円)などを発売した。

 JR大阪駅に直結するファッションビル「ルクア」内のスイーツ店「ザ・ロイヤル・タッチ」は、「キャサリン」という名のカップケーキを売り出し、早速、女性らが買い求めていた。

 高島屋大阪店の英陶磁器ブランド「ロイヤルクラウンダービー」も、記念のテディベア(3万9900円)の予約を受け付けており、同店の広報担当者は「申し込みは好調。おめでたい話で、売り場も明るくなる」と歓迎していた。

(2013年7月23日 読売新聞)

1994よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/24(水) 22:02:15 ID:b9EomMlg0
■命名権(ネーミングライツ) 阿倍野歩道橋 寿司店が名乗り
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001755.shtml

 大阪市は、市内にある歩道橋の命名権(ネーミングライツ)を買う企業を探していますが、新しくなった阿倍野歩道橋について候補者が決まりました。

 名乗りを上げたのは創業360年、老舗寿司店でした。

 高さ日本一の「あべのハルカス」開業で賑わう阿倍野。

 そのたもとにある、阿倍野歩道橋はアルファベットで阿倍野の「a」をかたどったユニークなデザインで知られます。

 「この場所に名前を付けるのは、やはり『あべのハルカス』に関係した会社でした」(記者リポート)

 1653年の江戸時代に創業した、大阪寿司の老舗、小鯛雀鮨「鮨萬」。

 「あべのハルカス」にも2店出店している「鮨萬」が提案したネーミングは、その名も「鮨屋萬介・阿倍野歩道橋」です。

 「『大阪の名物とは?』と聞かれたときに、『大阪寿司』とりわけ『鮨萬の押し寿司』とお客さんに認知いただけたらなという気持ちがございます」(小鯛雀鮨 鮨萬 小倉康宏専務)

 ネーミングライツの価格は年間360万円の3年契約で、まるまる大阪市の収入となります。

 財政難の大阪市は、市内125の歩道橋のネーミングライツを募集。

 しかしこれまで決まったのは、「ロート製薬」が年間610万円で落札した梅田歩道橋の「よろこビックリ梅田新歩道橋」だけでした。

 候補者が決まったのは今回で2件目で、橋下市長は「他の歩道橋にも、どんどん応募してほしい」と話しています。 (07/24 18:43)

1995よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 23:10:33 ID:UYkXKJjY0
笑いの殿堂「角座」復活へ
07月26日 18時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130726/3058051.html

大阪の笑いの殿堂「角座」が道頓堀に復活します。
江戸時代の芝居小屋が発祥で喜劇役者の藤山寛美さんをはじめ多くの漫才師や落語家が活躍しました。角座は5年前に閉館していましたが装いも新たにあさってオープンします。
あさって初日は漫才師らが道頓堀を練り歩くなど復活を祝った後、こけらおとしの公演が行われます。(動画をご覧ください)

.

1996よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 23:25:25 ID:UYkXKJjY0
松竹芸能vs吉本興業 道頓堀で“夏の陣”展開へ
2013.7.26 19:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130726/wlf13072619350020-n1.htm

 江戸時代の芝居小屋を起源とする「角座」の跡地に演芸場「道頓堀角座」(大阪市中央区)が完成し、26日、報道陣に公開された。28日にオープンする。

 劇場は松竹芸能が運営。2階建てで、座席は階段状に128席とコンパクト。“笑いの工場”をイメージしたユニークな事務所やタレントスクールを併設するほか、劇場前広場にはトラックを改造したガラス張りの社長室や屋外ステージ、人気フランス料理店などが出店する。

 松竹芸能による常設の演芸場は「B1角座」以来5年ぶりとあって、同社の井上貴弘社長は「道頓堀は僕らのホームグラウンド。やっとスタートラインに立てた。次の世代のスターを作っていきたい」とあいさつした。28日から昼は漫才中心の興行、夜は若手ライブ、毎週月曜夜は落語会を開催する。

 一方、この日は、吉本興業も角座の西側にあるライブスペース「道頓堀ZAZA」で9月から定期ライブを開くことを発表。お笑いのほかに、演劇やファッション、スポーツ・文化など幅広い分野のトークやイベントを毎月20公演程度開催。また、ニコニコ動画と連動した配信イベントも予定しており、芝居の街・道頓堀が一気に活気づきそうだ。

 こうした動きに、地元・道頓堀商店会の今井徹会長は「松竹の牙城だった道頓堀に吉本が進出するとは以前なら考えられなかった。両社が競い合ってぜひ地元を盛り上げてほしい」と歓迎している。


松竹VS吉本…大阪・道頓堀がお笑い激戦区に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130725-OYO1T00796.htm?from=newslist

 大阪・道頓堀が、お笑いの激戦区になりそうだ。松竹芸能は直営劇場「MOVE(ムーヴ)角座」を28日、オープン。ライバルの吉本興業も、近くの劇場で若手芸人のライブを連日開催しており、9月には内容を充実させる。両社は、ともに26日に記者会見を開き「道頓堀の顔」をアピールする。

 江戸時代創建の角座は「道頓堀五座」の一つで、戦後は演芸場となった。ファンに愛されてきた角座の復活は5年ぶりとなる。128席の新劇場では、漫才の横山たかし・ひろしさんらベテランを中心に「昼寄席」を週5日行い、夜の落語会には桂春団治さんや笑福亭鶴瓶さんら大看板も出演する予定だ。

 さらに、若手のライブも重視する。松竹芸能は2年前、東京に「新宿角座」を開設し、キンタロー。さんらがブレークするきっかけとなった。同社の井上貴弘社長は「大阪でも新たなスターを育てる場に」という。劇場前の広場には野外ステージも設けて、芸を磨いてもらう。

 一方の吉本は、角座から約50メートル西にある「中座くいだおれビル」地下の「道頓堀ZAZA」の2劇場(120席、60席)で4月から、月に20日間程度公演。今月は、落語家に転身した月亭方正さんや漫才のウーマンラッシュアワーら、旬の芸人たちが連日登場し、人気だ。9月からは「よしもとライブ」と銘打ち、スポーツ選手やアイドルら、さらに幅広いジャンルのタレントが出演する。

 松竹芸能の井上社長は「お笑いの拠点が複数あれば相乗効果も見込める。吉本さんはお笑いのガリバーだが、開業を機に、少しでも追いつける存在になりたい」と、自らを挑戦者と位置づける。

 対する吉本側の新田敦生・よしもとクリエイティブ・エージェンシー取締役も「層が厚くなった若手に活躍の場を、と考えた。松竹さんとは切磋琢磨(せっさたくま)し、道頓堀、ひいては大阪の活性化に貢献したい」といい、受けて立つ構えだ。

 演芸評論家の相羽秋夫さんの話「興行の街、道頓堀にお笑いが戻ってくるのは大歓迎。大阪では最近、キタや阿倍野が大型開発で活性化する中、ミナミは少し寂しかった。両雄がぶつかり合って、笑いで地域を盛り上げてほしい」

(2013年7月25日 読売新聞)

1997HIDライト:2013/07/29(月) 14:49:01 ID:9sCa2iFY0
libanoil.comはHIDフォグやバルブの通*ウェブサイトです。 *正交*用からhidキットまで豊富な品そろった。保*やテクニカルサポート等アフター サービスもサポートする。全国送料无料で、3年保*ですからごHIDフォグキット安心ください!hidキット|HIDフォグ|HIDフォグキット|HIDバルブ|hid 通販 HIDライト http://www.viroodh.com

1998よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/30(火) 22:21:45 ID:9DY9/Fcw0
ウラなんば 個性的飲食店が次々進出
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130730-OYT8T00096.htm


 飲んべえの新天地「ウラなんば」が熱い。大阪市の繁華街・難波の東側にあたる千日前や日本橋周辺のエリアを指し、路地が入り組んだ雑然とした街並みに、近年、個性的な飲食店やバーが次々に進出。「家庭的で落ち着ける店が多い」と、仕事帰りの会社員らが通い詰める。8月4日には、飲み仲間らが主催する食べ歩きと音楽のイベント「ウラなんば文化祭」が昨年に続いて開催される。(横田加奈)

 ウラなんばは、千日前道具屋筋商店街や吉本興業の劇場「なんばグランド花月」などの観光名所が点在。高度成長期はキャバレーやスナックに通う客でにぎわったが、バブル崩壊後は店の撤退が目立ち、1955年にオープンした同エリアを代表する複合レジャービル「味園ビル」でも、ダンスホールやスナックなどが相次いで閉鎖された。

 しかし、約10年前に同ビルの賃料が値下げされ、ノスタルジックなビルの雰囲気にひかれた若者らが、テレビゲームで遊びながら飲むバーや、落語やライブが楽しめる飲み屋など個性的な店を次々と始めた。お笑いなどのイベントが開かれるライブシアターも入居し、連日多くの客でにぎわうようになった。

 出店熱はビル周辺にも波及し、昨年頃から、「ウラなんば」として情報誌などで取り上げられるように。エリアで3年前から鉄板居酒屋「鉄板野郎」を経営する星本幸一郎さん(41)は「ここ1、2年で店の数は3倍に増えた。若い一人客が多く、人情のある懐かしい雰囲気が好まれているのでは」と話す。飲食店主が、店を交代して他店のメニューに挑戦するイベントが開かれるなど、エリア内のつながりも強まっているという。

 「文化祭」は、さらに多くの人に足を運んでもらおうと、昨年夏、飲み仲間同士が協力して初開催し、約700人の参加者でにぎわった。今年も焼き鳥店やイタリア料理店など50店舗が参加し、音楽ライブも開く。

 実行委員長の会社員ボビー寺尾さん(44)は、3年前に知人が飲食店を開いたのを機に通い始め、ほぼ毎日ウラなんばに寄る。街の魅力を、「余り物で『今日はサービスや』とタダで裏メニューを作ってくれたり、店主と客、客と客が『ボケとツッコミ』の会話を楽しんだり。『大阪のノリ』に元気をもらえます」と話す。

 文化祭では、5枚つづりのチケット(前売り3000円、当日3500円)で、参加店の料理の食べ歩きやライブが楽しめる。前売り券は参加店で購入可能。詳細はホームページ(http://uranambabunka.jimdo.com)。

(2013年7月30日 読売新聞)

1999HIDスフィアライト:2013/07/31(水) 01:42:28 ID:9sCa2iFY0
libanoil.comはHIDフォグやバルブの通*ウェブサイトです。 *正交*用からhidキットまで豊富な品そろった。保*やテクニカルサポート等アフター サービスもサポートする。全国送料无料で、3年保*ですからごHIDフォグキット安心ください!hidキット|HIDフォグ|HIDフォグキット|HIDバルブ|hid 通販 HIDスフィアライト http://www.saubhaya.com

2000HIDバイク:2013/07/31(水) 07:24:53 ID:9sCa2iFY0
libanoil.comはHIDフォグやバルブの通*ウェブサイトです。 *正交*用からhidキットまで豊富な品そろった。保*やテクニカルサポート等アフター サービスもサポートする。全国送料无料で、3年保*ですからごHIDフォグキット安心ください!hidキット|HIDフォグ|HIDフォグキット|HIDバルブ|hid 通販 HIDバイク http://www.saubhaya.com

2001<削除>:<削除>
<削除>

2002よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/01(木) 21:31:05 ID:YxcJ2cUE0
大阪府・道頓堀の角座広場に「キャンパスノート型案内看板」などが出現
エボル 
[2013/08/01]
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/01/055/index.html

コクヨはこのほど、大阪府大阪市・道頓堀に28日オープンした松竹芸能の新劇場を含むイベントスペース「角座広場」にて、「"キャンパスノート型"案内看板」や「"カドケシ"ソファ」などのユニークな設備を設置した。

休憩や待ち合わせなど自由に利用可能
同設備は、道頓堀地区のコミュニティの中核となる「角座広場」全体のコンセプトである「お笑い」についての発信力向上に寄与するため、同社の企画力と空間構築力を活かした屋外オープンスペースにおける各種のユニークな仕掛けを通して、「面白空間」の演出をサポートしようというもの。

屋外イベント広場の中央に設置された案内掲示板は、次代の上方演芸文化を支える若手芸人とタレントスクール生に配布し、「お笑いネタ」を書き留めてもらうため作成したオリジナルノート「キャンパスノート『ネタ帳』」をあしらったデザイン。劇場での公演情報を掲示するほか、キャンパスノートをモチーフにした人気芸人たちのキャラクターをちりばめた。また、掲示板はベンチと一体になっており、来場者の待ち合わせや休憩などに活用できるという。


「"カドケシ"ソファ(松竹芸能バージョン)」(写真は設置前の状態)


また、同社商品の「カドケシ」をモチーフにしたソファを2台設置。ニンテンドー3DS専用ソフト「とびだせ どうぶつの森」で、今年2月28日から3月6日かけて配信されたアイテム「カドケシソファ」を、実際に座れるソファとして製作したもので、待ち合わせや休憩、テークアウトによる飲食に活用できるという。1台は、将来的に芸人の手形やサインを入れられる松竹芸能バージョンとした。


「"ジュニアペンシル"シャンデリア」


屋外に常時駐車する2tトラックは、キャンパスノート「ネタ帳」デザインでラッピングされ、外から見えるようになっているガラス張りの「まるみえ社長室」内に、芸人たちがネタを集中的に考えるための空間をしつらえた(一般来場者は許可なく入室不可)。

同社は、そのコンセプトから設計・デザイン・内装や家具までトータルにディレクションしており、内装全般にホワイトボードシートをふんだんに貼り付けて、芸人たちが思いついたネタやアイデアを書きとめられるよう設計したという。

また、ペンケース「ネオクリッツ」をイスに、実際の「カドケシ」約2,000個を表面に貼り付けテーブルに、「キャンパス・ジュニアペンシル」を室内のシャンデリアの装飾に利用するなど、同社の文具を家具へと変身させ、インテリアを飾った。

場所は大阪市中央区道頓堀1丁目4-20 角座広場。観覧は自由。詳細は「コクヨのプレスリリース」を参照のこと。

2003よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/04(日) 20:34:14 ID:lglMM9Ho0
お化け屋敷オープン なんばパークス
2013年8月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130804/20130804031.html

 大阪市浪速区のなんばパークス7階パークスホールで3日、お化け屋敷「ホラーシアター」がオープンした。施設内の映画館にちなみ、あるはずのない13番目のスクリーンが出現したという設定。来場者を迷宮に誘う。正午〜午後8時。18日まで。

 お化け屋敷は、広さは約60坪で、入り口から出口までの所要時間は約4分。東映などが運営する。映画のポスターが貼られた通路やチケットカウンターを通過し、劇場内に入ったつもりが、いつの間にか映画館のバックヤードに迷い込んでしまうというストーリー。

 会場スタッフは、映画館の実際の制服を着て来場者を出迎える。映画館には、記念撮影ができる顔出しパネルを設置する。

 南海電気鉄道なんばパークスの担当者は「夏休み中の家族連れやカップルなどに楽しんでもらえたら」と話している。

 入場料大人500円、小学生以下300円。映画の当日鑑賞券か同施設の当日レシートの提示で、300円になる。

2004よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/04(日) 20:45:09 ID:lglMM9Ho0
「恋愛」で商店街おこし お初天神と商店街会
2013年8月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130804/20130804029.html

 浄瑠璃作家の近松門左衛門の作品「曽根崎心中」ゆかりの露天神社(大阪市北区、通称・お初天神)と、同神社がある曽根崎お初天神通り商店街会(同区)の両者が、“恋愛”をキーワードに商店街の活性化に乗り出した。境内に特製絵馬掛けを設けたり、アーケードに設置する巨大垂れ幕のデザイン案を募集するなど着々と進行中だ。

 発端はJR大阪駅北側に今春開業したグランフロント大阪の存在。同駅南側に位置する同商店街にとっては客足減少につながりかねないだけに、「何か手を打たないと若いお客さんが逃げてしまう」と山下吉夫会長。開発が進むうめきたエリアに対抗し、門前町のように商店街を神社の参道として捉え盛り上げていく活性化策を思いついた。

■恋人の聖地

 「曽根崎心中」は主人公のお初と徳兵衛の恋愛をテーマにした作品。神社は縁結び祈願のスポットとして知られているが、若年層や観光客たちからさらに注目を集めるために、静岡市内のNPO法人が展開している、プロポーズにふさわしいロマンチックな場所を選定する「恋人の聖地」プロジェクトに申請。ことし4月に晴れて全国118カ所ある聖地に仲間入り。府内ではスカイビル(同区)などに次ぐ3カ所目の認定を受けた。

 神社ではお初と徳兵衛をあしらったハート形の絵馬が人気を集めており、今回の認定を記念して絵馬をつるす特製の絵馬掛けを7月初旬に新設。さらに境内をのぼりで装飾していく予定で、吉澤克規宮司は「多くの人に訪れてもらい、喜んでもらえれば」と期待を込める。

■デザイン募集

 商店街も当然、「恋人」推しだ。アーケードの天井からつるす、縦2・4メートル、横1・85メートルの巨大な垂れ幕のデザインコンテストを開催し、「縁結び」「お初と徳兵衛」をモチーフにしたデザインを7月末まで募集した。大賞には30万円、佳作(4作品)には5万円ずつ賞金が贈られ、受賞5作品のデザインの垂れ幕は今月中旬以降にお披露目される。

 地域資源の活用について山下会長は「歴史のある神社なので、参道でもある商店街も一緒になり、よその商店街に負けないにぎやかさをつくっていきたい」と意気込んでいる。

2005よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/07(水) 21:01:15 ID:Z0M08wZI0
阿倍野、ミナミを猛追 大阪3大商業地利用で消費者調査
2013/8/7 6:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58199780X00C13A8LDA000/

 日本経済新聞が実施した消費者調査で、大阪の阿倍野・天王寺の集客力が大幅に高まっていることが分かった。「今後、利用を増やす」と答えた割合は堺市、奈良市、大阪市などの在住者でミナミ(心斎橋・難波)を上回った。近鉄グループが来春に全面開業するあべのハルカスが原動力となり、大阪の2大商業地であるキタ(梅田周辺)とミナミを猛追している。

2006よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/07(水) 22:16:45 ID:Z0M08wZI0
100円台のパンから本格カフェへ…HOKUO、心斎橋に8日オープン
2013.8.7 16:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130807/wec13080716450005-n1.htm

 ハークスレイグループの北欧フードサービス(大阪市住之江区)は8日、大阪市中央区の心斎橋筋北商店街に初のカフェ「HOKUO cafe」をオープンする。これまでベーカリーショップに併設していた飲食コーナーを本格カフェにして、メニューを充実。カフェ事業への新規参入を試みる。

 ベーカリーショップ「HOKUO」は大阪に約20店舗展開しているが、売り上げの主軸は100円台のパン。ただ、飲食コーナー併設店の方が売り上げが好調なことから、今後のカフェ展開の本格化に向け、ドリンクを含む新メニューを検討した。

 新しいカフェは68席(禁煙46席、喫煙22席)で、「事務所代わりに利用するビジネスマンやOL向け」に、ほとんどの座席にコンセントを設置。有機栽培豆のコーヒーや野菜のスムージーなどこだわりの限定ドリンクのほか、ケーキなどデザート類や、カマンベールセサミクロワッサン(231円)など、カフェ限定のパンも販売する。

 3年で10店舗程度の新規出店を目指しており、同社の八木徹・営業企画部長は「状況を見て、パスタなどのメニューも検討していきたい」と話している。

2007<削除>:<削除>
<削除>

2008<削除>:<削除>
<削除>

2009<削除>:<削除>
<削除>

2010<削除>:<削除>
<削除>

2011<削除>:<削除>
<削除>

2012<削除>:<削除>
<削除>

2013<削除>:<削除>
<削除>

2014名無しさん:2013/08/15(木) 01:23:41 ID:bv7d6pRo0
>>2006
>100円台のパンから本格カフェへ…HOKUO、心斎橋に8日オープン
>2013.8.7 16:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130807/wec13080716450005-n1.htm

> ハークスレイグループの北欧フードサービス(大阪市住之江区)は8日、大阪市中央区の心斎橋筋北商店街に初のカフェ「HOKUO cafe」をオープンする。これまでベーカリーショップに併設していた飲食コーナーを本格カフェにして、メニューを充実。カフェ事業への新規参入を試みる。

ここに出てきたHOKUO
関東にもその名前の店舗がいくつかあります
元は北海道の会社によるチェーン店の様です

それはさて置き、心斎橋でそこを本格カフェにするのは正解でしょうね
安売りするところとそうでないところとは分けないと

2015<削除>:<削除>
<削除>

2016<削除>:<削除>
<削除>

2017<削除>:<削除>
<削除>

2018よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/17(土) 08:53:23 ID:felsgnQY0
書店激戦区、大阪「うめきた」に新たな大型書店 「東京より出店余地はまだある」?
2013.8.16 19:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130816/wec13081619250004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130816/wec13081619250004-n2.htm
 
 JR大阪駅北側「うめきた」で4月にオープンしたグランフロント大阪に、紀伊国屋書店が新規出店した。周辺は大型店がひしめく全国でも有数の書店激戦区だが、遠方からも人を呼び込む巨大商業施設が誕生し、商圏が拡大したことから、工夫次第でもうけられる場所になった。

 紀伊国屋書店グランフロント大阪店は6階フロアの大半を占める。各所に休憩できるいすがあり、米コーヒーチェーン大手のスターバックスも出店、来店客に長く滞在してもらえる工夫をした。家族連れを意識し、絵本に関連した縫いぐるみも子ども向けに販売。滑り出しは順調のようだ。

 周辺にはビルの地下1階から地上7階まで全て売り場という日本最大級の「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」や、紀伊国屋書店梅田本店など大型書店が集まるが「人口比でみれば、東京より出店余地はまだある」(大手書店)。1日平均約20万人とされるグランフロント大阪の集客力も追い風だ。

 紀伊国屋グランフロント大阪店の星真一店長は「JRや阪神電鉄の梅田駅を使うサラリーマンが会社帰りに立ち寄るほか、奈良、和歌山などからも来店してもらえる」と明かす。ライバルの大型書店は主に阪急電鉄沿線の住人が利用しており、顧客層は重ならないという。

 MARUZEN&ジュンク堂は約200万冊をそろえ、専門書も充実している「玄人好みの書店」として対抗。担当者は「(新規出店の)影響は特にない」と自信をみせる。他の大型書店も、サラリーマン向けにビジネス書を充実させるなど、特徴のある売り場づくりに熱心だ。

 紀伊国屋グランフロント大阪店の店作りにも影響を与えた「スタンダードブックストア心斎橋」(大阪市中央区)では、買う前の本でも地下1階のカフェに持っていき、コーヒーや軽食を取りながら読める。

 大阪府内の書店数は、中小を中心に年々、減少し続けているが、創意工夫を続ける大型店は今のところ“共存共栄”している。

2019名無しさん:2013/08/18(日) 12:07:55 ID:PBvSGur60
和書は茶屋町の丸善ジュンク堂が日本一だと思うが、
洋書は紀伊国屋新宿南店の方が充実してる。

茶屋町の洋書は品揃えのセンスがない。小説ばかりでそれ以外が少ない。
技術書はPC関係が全くない(新宿南はこれが海外書店並にある)。
観光ガイドなんかもロンリープラネットばかり。
まるで大学過去問といえばバカの1つ覚えで赤本ばかり置けばいいと思っている
地方の小さい書店みたいだ。

2020名無しさん:2013/08/18(日) 15:58:16 ID:H.WXQ5Dg0
ということは大阪ではまだまだ市場開拓の余地があるということ。

2021名無しさん:2013/08/18(日) 17:38:14 ID:R9UegaSE0
梅田、なんだかんだ言ってまだまだ東京ほど書店がないということ。

2022名無しさん:2013/08/18(日) 19:31:35 ID:a1jCWBrA0
なぜか心斎橋に大型書店が皆無。OPAにあった紀伊国屋が撤退してから。
ターミナルじゃないから?

2023名無しさん:2013/08/18(日) 22:23:24 ID:ZJJ63dAQ0
大阪は規模の割に書店が少なすぎるんだよ。

2024名無しさん:2013/08/19(月) 07:36:56 ID:4OLi04eA0
逆に書店が多過ぎた東京・神保町はネット時代になってから以前より活気がなくなりつつありますね
(ついでにスポーツ用品店の利用者減少気味で)

2025名無しさん:2013/08/20(火) 01:36:21 ID:g9T.5.0s0
東京・神保町なんて終わってる。
梅田の敵という以前にもともと小さな古書店しかなくてしょぼかった。

2026<削除>:<削除>
<削除>

2027よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/21(水) 21:09:54 ID:2NHsl.Js0
リクシルがグランフロント大阪新展示場 報道陣に公開
2013.8.21 11:11
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130821/wec13082111140004-n1.htm

 住宅設備メーカーのLIXIL(リクシル)は21日、大阪駅北側「うめきた」のグランフロント大阪に開設するショールームを報道関係者に公開した。広いスペースに台所やトイレなど住宅関連の機器を展示。リフォームの相談に応じるカウンターも設け、25日にオープンする。

 広さは約2300平方メートルとリクシルとしては国内3番目の規模。スマートフォン(多機能携帯電話)を使って温水洗浄機能を操作できるトイレや、断熱性が高く省エネに役立つ窓など最新の商品をゆったりと配置した。

 グループ会社の川島織物セルコン(京都市)もショールームを開設。約2千本のカーテンや壁紙、カーペットなどを用意する。

2028よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/22(木) 21:50:01 ID:8SF.ME8o0
宿題・自由研究解決! 「ナレッジ」は“駆け込み寺”
2013年8月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130822/20130822029.html

 もうすぐ終わりを迎える夏休み。旅行やレジャーの思い出はたくさんできたけど、肝心の宿題が「まだ」という声が聞こえてくるころ。特に鬼門とされる自由研究は、家族総出で仕上げる家庭もあるとか。うめきた・グランフロント大阪の中核施設「ナレッジキャピタル」は、夏休み特別企画でイベントやワークショップを展開し、夏休みの宿題解決に一役買っている。

 ナレッジキャピタルは、知の創造拠点として開設。体験や学習の場というコンセプトから、夏休み期間は家族連れらを対象に、夏休みの宿題や自由研究に役立つワークショップなどを企画した。

 24、25の両日には、子どもたちの活動の場の提供や活動の普及を行っているCANVASとのコラボレーション企画「ワークショップフェス」を北館1階のナレッジプラザで開催する。

 目玉は「みんなでデコる!風船ワークショップ」、「みんなで作る!住みたい!“ミライのマチ”」の二大アートプロジェクト。風船ワークショップは、ナレッジプラザの吹き抜け空間に風船を浮かべてアート作品を仕上げ、“ミライのマチ”は段ボールや紙コップなどを使って未来のうめきたを作り上げる。

 このほか、オリジナルロボットを作ったり、野菜の感触やにおいで旬を知るワークショップを展開。いずれのワークショップも当日受け付けで、参加無料(一部材料費がかかる場合がある)。

 また、毎週土、日曜には「家族で夏の自由研究ツアー&ワークショップ」と題して、ナレッジキャピタル内の先端技術を体験できる交流施設「THE Lab.」を巡るツアーを行っている。これまでの開催では毎回定員に達する人気で、「興味がわいた」「家族で協力するいい機会。会話も弾んだ」との感想が届いているという。

 これらの企画以外にも、開催中の「THE 世界一展」イベントとして、「夏休み研究所」などさまざまな企画が連日開かれている。「伝統工芸とんぼ玉でチャームをつくろう!」に参加した名古屋市瑞穂区の榛葉陽亮(しんばはるのすけ)君(9)は「難しいと思ったけど、楽しかった」とにっこり。妹の千桜(ちはる)さん(6)は「(できたチャームは)お父さんにあげる」とうれしそうに話していた。

 ナレッジキャピタルの古市涼子マネジャーは「たくさんの体験型イベントが行われており、考えたり学んだりしながら遊べる。宿題が終わっていない、自由研究をやっていない子どもがいたら、ぜひ駆け込んできてほしい」と呼び掛けている。

2029<削除>:<削除>
<削除>

2030<削除>:<削除>
<削除>

2031<削除>:<削除>
<削除>

2032<削除>:<削除>
<削除>

2033<削除>:<削除>
<削除>

2034<削除>:<削除>
<削除>

2035<削除>:<削除>
<削除>

2036<削除>:<削除>
<削除>

2037<削除>:<削除>
<削除>

2038<削除>:<削除>
<削除>

2039<削除>:<削除>
<削除>

2040名無しさん:2013/08/31(土) 02:34:20 ID:R6GHUfjk0
ハシシタの強制命令で大阪大避難などとあるけど、悪く言えば大震災の不安を煽らせて崩壊させようと言う計画らしい。まるで宗教そのものも

2041<削除>:<削除>
<削除>

2042<削除>:<削除>
<削除>

2043<削除>:<削除>
<削除>

2044<削除>:<削除>
<削除>

2045<削除>:<削除>
<削除>

2046<削除>:<削除>
<削除>

2047<削除>:<削除>
<削除>

2048<削除>:<削除>
<削除>

2049よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/01(日) 13:21:34 ID:yuaYesRE0
「ほ〜〜〜〜〜〜〜っ」ため息の真珠13000個 ハルカスでドレス展示へ
2013.8.31 09:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130831/wlf13083109000005-n1.htm

 近鉄百貨店は、高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の本店で、世界最多の1万3262個の真珠を付けたとしてギネスブックに認定されたウエディングドレスを9月5〜11日に展示する。11階にある宝飾品大手ミキモトの店舗で、関西の百貨店では初めて披露する。

 世界的なブライダルファッションデザイナーの桂由美さんが手掛け、アコヤ真珠の輝きが荘厳な印象を与える。重さは約7キロある。

 ドレスは今回の展示後、しばらく海外に移される。近鉄百貨店は「この機会にぜひ見てください」とPRしている。

2050<削除>:<削除>
<削除>

2051<削除>:<削除>
<削除>

2052<削除>:<削除>
<削除>

2053<削除>:<削除>
<削除>

2054<削除>:<削除>
<削除>

2055<削除>:<削除>
<削除>

2061よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/04(水) 22:47:24 ID:X8pv4osA0
心斎橋筋北商店街に木目調アーケード 伝統PR
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130903-OYO1T00260.htm?from=newslist

 大阪市中央区南船場の心斎橋筋北商店街のアーケード(全長250メートル)が45年ぶりに改修されることになった。300年以上続く伝統をPRしようと、珍しい和風の木目模様で統一する。9日に着工し、12月中の完成を目指す。

 現在の屋根は樹脂板で、雨漏りするほど老朽化。北商店街振興組合などの改修計画では、1億8000万円をかけ、屋根を格子状に作り替えて木彫の絵柄を施すほか、照明はLEDを採用し、節電を図る。長堀通側の玄関口には、江戸時代のにぎわいを表現した影絵をあしらう。

 同商店街は江戸時代初期、長堀川(現・長堀通)に架かっていた心斎橋そばに夜店ができたのが始まり。振興組合の春木洋次理事長(69)は「歴史を継承し、新たなにぎわいを生み出せたら」と話している。

(2013年9月3日 読売新聞)

2062よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/04(水) 22:50:43 ID:X8pv4osA0
パナ、グランフロントのショールーム 建築物環境認証最高ランク取得
2013.9.3 00:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130903/wec13090300070000-n1.htm

 JR大阪駅北側のグランフロント大阪(大阪市北区)で4月にオープンしたパナソニックのショールームが、世界で最も普及している建築物の環境性能認証システム「LEED(リード)」の最高ランクとなるプラチナ認証を取得したことが2日、分かった。日本の小売り店舗がプラチナ認証を取得するのは初めて。

 世界128カ国が導入しているLEEDは米国グリーンビルディング協会が運営する第三者認証。持続可能な敷地やエネルギー効率、室内環境、デザインなど6項目で評価点を付け、プラチナ、ゴールドなど4ランクに分類する。

 関係者によると、パナソニックセンター大阪は、立地が良いため自動車の流入を抑制している点や節水、節電の徹底、廃棄物のリサイクルなどが評価されたという。これまでに国内の建築物がプラチナ認証を得たのは、平成23年に開業した飯野海運の本社ビル(東京都千代田区)のみ。パナソニックによると、同ショールームは7月20日〜8月31日の夏休み期間中の来場者が50万人を超えた。

2063よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 20:20:07 ID:F/vtpuEk0
スヌーピーと「和」融合 うめだ阪急で作品展示会
2013年9月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130905/20130905026.html

 50年以上にわたり世界中の人々に愛されているキャラクター、スヌーピーが日本の伝統工芸で表現された「スヌーピー×日本の匠(たくみ)展」にあわせ3日、同展仕掛け人のアーティスト、大谷芳照さんが作品をその場で制作するライブアートを、大阪府北区角田町の阪急百貨店うめだ本店で行った。

 同展は、スヌーピーの生みの親、チャールズ・M・シュルツさんと親交のあった大谷さんが、伝統工芸に魅了され、シュルツ氏と工芸家の匠の技を合体させた「日米のきずな」を芸術で表現しようと企画。漆器やガラス切子、友禅、大阪欄間など繊細な技でスヌーピーを表現した100点以上が並ぶ。

 ライブアートは報道関係者向けに実施。三味線と太鼓の演奏に合わせ、力強く掛け声を上げながら大きな筆を走らせ、「好」という字とスヌーピーを組み合わせた「グリフアート」を制作した。

 大谷さんは「大阪は日本で初めてスヌーピータウンショップを出店した場所で、僕とシュルツさんの出会いの原点。多くの人に、シュルツさんと工芸家に共通する匠の技を見てほしい」と訴える。

 同展は同店阪急うめだギャラリーで、16日まで。ライブアートの作品も展示する。

2064よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 20:24:44 ID:F/vtpuEk0
ハルカス「天上の菜園」で野菜づくり
2013.9.7 13:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130907/wlf13090713320007-n1.htm

 近鉄百貨店本店は7日、高さ日本一のビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の菜園で、子供たちに野菜づくりを体験してもらう「キッズ野菜アカデミー」を開いた。

 菜園は約40メートルの高さにある「あべのハルカスファーム」。百貨店が入るウイング館の屋上にある。近隣の幼稚園の園児約25人が、キャベツ、ハクサイなどの苗の植え付けや畑を耕す作業を体験。収穫は11月末の予定。園児は菜園を定期的に訪れ、野菜の生育を観察する。

 ハルカスは300メートルの高さのタワー館にホテルや百貨店などが入り、平成26年春に全面開業する。菜園は1区画約5平方メートルを年10万円で一般に貸し出す予定だ。

2065よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 20:27:52 ID:F/vtpuEk0
違法風俗店お断り! 大阪・キタのビルオーナーらが「自主規制部会」
2013.9.6 21:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130906/wlf13090621270031-n1.htm

 大阪・キタの歓楽街から違法な風俗店の入居や客引き行為をなくそうとビルを所有・管理するオーナーらでつくる「キタ歓楽街環境浄化推進協議会」は6日、大阪市北区のホテルでビル自主規制部会設立大会を開いた。7月にガールズバーで客が店長に暴行され死亡する事件もあり、違法な入居を規制し、事件や犯罪を未然に防ぐのが狙い。

 同部会の対象となるのは、同区堂山町、兎我野町、神山町、小松原町、曽根崎1・2丁目、太融寺町のビルオーナーら。

 同協議会では平成18年ごろから、ビルオーナーらに対し、借り主に違法な風俗店を入居させないとする誓約書を任意で提出してもらっていた。しかし、ここ数年、警察の摘発対象となる強引な客引きや賭博店などが増えており、それらを規制対象に加えた「建物賃貸借等自主規制基準規約」を新たに制定、同部会を発足させることになった。

 同部会の入会申込書を約630枚を配布したところ、まずは33人が入会。設立大会には、ビルオーナーや曽根崎署員ら約55人が参加した。同協議会会長で飲食店経営者の山下吉夫会長(62)は「キタを安全安心な街にしていきたい」と話していた。

2066よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/09(月) 20:48:29 ID:F/vtpuEk0
ストレス“測定”椅子、エアコン機能解説… ダイキンの体験型ショールーム25万人
2013.9.6 16:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130906/wec13090616390003-n1.htm

 グランフロント大阪(大阪市北区)で4月末にオープンしたダイキン工業の体験型ショールーム「フーハ大阪」の来場者数が25万人を突破した。夏休み期間は毎週土・日曜に自由研究用の小学生向けイベントを開催。大人から子供まで楽しめる場として人気を集めている。

 フーハ大阪の体験コーナーでは臭いによって温度の感じ方が変化することや、装置に触れることで自身の温度への感覚などを知ることができる。座席下のセンサーが心拍数などを検知することで現在のストレス具合が分かる椅子のほか、エアコンの機能をわかりやすく解説、展示した「ビッグエアコン」などがある。

 8月は、毎週末に小学生向けに自由研究用の体験学習イベントを開催。毎回約20人の児童が集まり、エアコンの室内機を実際に分解して空気熱を活用する「ヒートポンプ」などの仕組みなどを学んだ。

 フーハ大阪は、体験コーナーのほか、ダイキンの最新機器の展示コーナーや商談スペースもある。こうした体験型ショールームは平成23年、大阪に先立ち東京・新宿に開設している。

 10月からは、18歳以上を対象にしたクラブ会員も募集。会員は、イベントなどに参加して収集したポイントで、同社オリジナルキャラクターのぴちょんくんグッズがもらえる。このほか9月中は毎週土・日曜にペットボトルで作った空気砲を使って的に当てるイベントなども開いている。

2068よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/11(水) 22:10:07 ID:OE3KysZA0
ヴォーグ「FNO」再び大阪上陸 14日、うめだ阪急
2013年9月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130911/20130911026.html

 ファッション誌「ヴォーグ ジャパン」が主催する、ファッションショーやショッピング、音楽ライブなどのイベント「ファッションズ・ナイト・アウト(FNO)2013大阪」が14日、大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店、阪急メンズ大阪で開かれる。大阪での開催は昨年12月に続き2度目。

 米国版同誌のアナ・ウィンター編集長がファッション業界の支援を提唱して2009年に始め、今年は19カ国で行われる世界最大級のショッピングイベント。東京では5回目のFNOが7日に開かれ、青山や表参道で前年より120店舗多い約580店が参加した。

 大阪では、同百貨店リニューアル後の目玉イベントとして昨年12月に初開催。阪急阪神百貨店の武田肇・ラグジュアリー商品事業部執行役員は「単一店舗で開催できるのか不安もあったが、遠方からの来場者や読者が多く、大盛況だった。FNOは足を運んでもらい、ファッションを楽しんでもらうのが最大の目的。今年はメンズ館でも同時開催し、男女で楽しんでもらえる趣向を凝らしたい」と意気込む。

 ヴォーグの発行元、コンデナスト・ジャパンの北田淳社長は「日本を代表するイベントを目指す上で、大阪での連続開催は重要。昨年は1回目と思えない盛り上がりで、大阪のファッション感度の高さや情熱を実感した」。

 「ヴォーグ ジャパン」の渡辺三津子編集長は「メジャーなファッションイベントが関西に少ないので、開催を喜ぶ声を多数頂いた。大阪では東京に見られない色合わせや柄合わせなど、個性を感じた。昨年に勝る楽しいイベントになれば」と話す。

 当日はオープニングセレモニー(午後2時〜)にモデルの冨永愛さんらが登場。高級ブランドを中心に、先行販売や限定品販売、「ファッションによる社会貢献」として、書道家の武田双雲さんとコラボレーションしたTシャツ、トートバッグなどチャリティーグッズの販売を行う。また、モデルウオーキングや音楽ライブなど、さまざまなイベントが開かれる。

2069よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/22(日) 21:25:45 ID:77MhcX/I0
今夏ビアガーデン需要 売り上げ、来場記録更新も
2013年9月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130920/20130920038.html

 記録的な猛暑となった今夏、ビアガーデンが爆発的な人気を呼んでいる。開業41年目を迎えた「阪急トップビアガーデン」はことし、過去最高の来場者数、売り上げを記録。21年ぶりに復活した阪急百貨店うめだ本店の屋上ビアガーデンも若い女性客らを中心ににぎわっている。

■飽きない工夫■

 大阪・梅田の阪急ターミナルビル屋上「阪急トップビアガーデン」は、オープンした4月26日から8月27日時点で開業以来、過去最高の約2億5千万円の売り上げとなっている。同日時点での来場者も約7万2千人。特に7月は、27日に約1千人が来場するなど約2万3千人が訪れ、月別でも来場者数の記録を更新した。

 同ビアガーデンは、グランフロント大阪がことしオープンして梅田エリアが注目を浴びていることから、「梅田ぐびぐび市場〜新しい梅田に乾杯〜」と銘打ち、梅田にちなんだメニューをそろえた。

 人気メニューは、阪急電車を模した「阪急電車寿司(ずし)」。グランフロント大阪をもじった「グランフレンチトースト」や一風変わった「鮫(サメ)のしゃぶしゃぶ」も好評だ。デザートも充実しており、目の前で焼く「パンケーキ」は女性客を中心に人気を博している。飲み物は全42種類と豊富で、飽きさせない工夫を凝らしている。

 会場から商業施設「HEP FIVE」の観覧車が一望できるのも売り。日が沈むころにはライトアップが望めるロケーションということも人気を後押ししている。

 同ビアガーデンの担当者によると、ピークを迎える7月下旬から8月中旬にかけて、営業時間帯に雨が降らなかったこと、さらに猛暑だったことが客足の増加につながったという。また、「女子会」ブームなどにより、女性客の比率が大幅に増加したことが好調の要因だと分析する。

 同ビアガーデンでは、22日までファイナル料金として大人3千円、子ども(4〜12歳)1500円で営業し、ことしのビアガーデンを締めくくる。

■会期延長も■

 阪急百貨店うめだ本店に復活した「うめはんビアガーデンマルシェ」にも連日大勢の来場者が詰め掛けた。“女性に喜んでもらえるビアガーデン”をコンセプトにしたことで、来場者の約7割が女性客だったようで、「女性が楽しめるビアガーデンがなかったのでうれしい」など喜びの声が聞かれたという。

 予想をはるかに上回る来場者が訪れたことを受け、同店は会期を10月6日まで延長。同店の宣伝広報の担当者は「20代から40代の女性を中心に、多くの女性客が来場してくれた」と手応えを話した。

2070よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/22(日) 21:51:24 ID:77MhcX/I0
■グランフロント大阪 キッズファッションショー
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002388.shtml

 大阪・梅田のグランフロント大阪で子供服のファッションショーが開かれ、子どもたちが大人顔負けのお洒落な着こなしを披露しました。

 スポットライトの当たるステージで子どもたちが堂々としたウォーキングを見せます。

 自分で考えたという決めポーズも様になっています。

 大阪・梅田のグランフロント大阪で開かれた、日本最大級の子供服のファッションショー「ドリーム・キッズ・コレクション」には、特にファッションへの意識が高い小学生から中学生の女子をターゲットにした、およそ60のブランドが登場しました。

 400人のキッズモデルの多くは、一般から応募してオーディションを通過した子どもたちです。

「きょうのおしゃれのポイントは、袖口が開いていてオシャレだけど、着こなしやすいところ」(参加者)

「将来どうなるのかと思う。芸能の方にいってくれたらいいかなと思う」(参加者の父親) 

 参加した子供だけではなく、親も熱い視線を送っていました。 (09/22 18:12)

2071よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/22(日) 22:09:46 ID:77MhcX/I0
美術品やポスターで歴史たどる 高島屋大阪出店115周年記念展
2013.9.18 11:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130918/wlf13091811300004-n1.htm

 天保2(1831)年創業の老舗百貨店、高島屋の大阪出店115周年を記念した「暮らしと美術と高島屋」展(産経新聞社ほか主催)が18日、大阪市中央区の高島屋大阪店で始まった。30日まで。

 会場には高島屋史料館(大阪市浪速区日本橋)が所蔵する横山大観や竹内栖鳳(せいほう)らの絵画や北野恒富の女性画に与謝野晶子の歌をあしらったポスター、呉服など約650点が展示されており、同百貨店が美術を通じて人々の暮らしにどうかかわってきたかを紹介。

 戦前から高島屋で開かれてきた催事のポスターの中には「乃木将軍と旅順開城大展覧会」や「テレビジョン完成発表会」「洗濯知識展覧会」など、時代性を映したものも多く、来場者は興味深そうに見入っていた。

 高島屋史料館でも関連企画「高島屋と美術家たち」展が開催されている。

2072よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/30(月) 21:19:41 ID:aHuThCpw0
「ラルフローレン大阪」 旗艦店28日オープン
2013年9月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130928/20130928031.html

 ファッションブランド、ラルフローレンの若者向けデニムブランド「デニム&サプライ ラルフローレン大阪」が大阪市中央区に28日オープンするのを前に27日、内覧会が行われ、タレントの栗原類さん、吉川ひなのさん、木村祐一さんが登場した。

 マリンスタイルやミリタリー、ダメージ加工したデニム、色あせたTシャツなど、こなれたアメリカンスタイルを取り入れ、個性ある着こなしを提案する。東京の表参道に続く、日本で2店舗目の同ブランド旗艦店。

 栗原さんは「普段あまり着ないが、重さがちょうどいい」という革を用いたジャケット、吉川さんは「王子様のようで一目ぼれした」というタータンチェックのジャケット、木村さんは「大人のかっこよさがあり、出かけたくなる」というデニムジャケット姿で登場。

 木村さんは「2丁目劇場があったころはよく心斎橋筋を歩いたが、こんなおしゃれな店はなかったのでうらやましい。大阪の人が好きそうな店なのでぜひ来て」と訴えた。

2073よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/30(月) 21:37:34 ID:aHuThCpw0
アカペラのまちへ 阿倍野、天王寺で取り組み
2013年9月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130929/20130929025.html

 大阪市阿倍野、天王寺地区で民間によるアカペラをテーマにしたまちづくりの取り組みが本格化している。10月5、6の両日は地区内の商業施設や公共施設を活用したまちなかでのアカペライベントを開催。あべのハルカス周辺の商業集積や四天王寺などの史跡に加え地区の新たな集客資源となりそうだ。

■ハルカス効果

 阿倍野、天王寺地区にはことし6月、近鉄・大阪阿部野橋駅内に近鉄百貨店を核店舗とする日本一の高層ビル「あべのハルカス」が部分オープン。キタ、ミナミに次ぐ大阪の第3極として注目を集めている。

 同駅周辺にはJR、地下鉄の天王寺駅があり「天王寺ミオ」「あべのキューズタウン」など大型商業施設が集積。一方で聖徳太子が建立したとされる「四天王寺」、陰陽師・安倍晴明を祭った神社「安倍晴明神社」、天王寺動物園など多彩な見どころが駅から徒歩15分圏内に点在する。

 四天王寺を観光した東京都世田谷区の大学生、小倉咲葉さん(24)は「お寺の向こうにビルやマンションが見える風景がおもしろい。飾らない大阪が感じられる」と地区の印象を語った。

■空白地帯

 あべのハルカスを運営する近畿日本鉄道が行った地区のイメージ調査では、若年層は同地区を「知らない」、40代以上は「怖い」「汚い」と答えた人が多かった。近鉄グループと東急不動産は2009年に「ウェルカミングアベノ・天王寺キャンペーン」事務局を開設。イベントやマップ作りで地区イメージの向上を図ってきた。

 同事務局には10年からJR西日本も参加。かつて地区にはフォーク音楽の殿堂「天王寺野外音楽堂」があったことや、人気歌手グループ「コブクロ」が無名時代にストリート演奏を行っていたことなどから、まちづくりのテーマの一つを音楽に設定した。

 その中でも特に無伴奏合唱「アカペラ」に着目。近鉄あべのハルカス事業本部の土井康敬課長(44)は「神戸と京都はアカペラが盛んで大阪は空白地帯。幅広い年齢層に支持されるアカペラを大阪にも根付かせたい」と意気込む。

■行きたくなる街

 同キャンペーンの一環でことし5月には日本最大のアカペラコンサート「アカペラジャンボリー」を地区に誘致。会場の四天王寺を約5千人の観客が埋め尽くした。

 10月5、6日に開く「アベノ・天王寺アカペラタウンフェスティバル」には、JR天王寺駅や天王寺公園、商業施設など5会場でプロ11組を含む36組が出演。街はアカペラ一色に染まる。

 土井課長は「最近は地区の魅力が見直されていて旅行商品も販売されている。アカペラをベースにさまざまなイベントを開くことで気軽に行ってみたくなる街にしていきたい」と話している。

2074よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/30(月) 22:28:29 ID:aHuThCpw0
佐藤可士和氏プロデュースの青空市場、大阪で開催
2013年09月30日 掲載
http://www.advertimes.com/20130930/article127981/

 ヤンマーは、日本各地の特産品を集めた青空市場「プレミアムマルシェ」を10月26日、27日の2日間、大阪市北区のグランフロント大阪で開催する。これは、今年3月に発表した、ブランドイメージの一新を目指す新戦略「ヤンマープレミアムブランドプロジェクト」の一環として行われるもの。

同社では、都会の人々の農業や漁業への関心や、産業としての価値をより高めるため、今年より具体的な取り組みを開始。活動の第一歩として、今年4月より食をテーマとするテレビ番組を開始するとともに、生産者が消費者に食材を直接販売し、生産者の思いやおすすめの調理方法について聞くことで両者がより深くつながることを目指す「プレミアムマルシェ」を開催する。

プロジェクトの総合プロデューサーでもある佐藤可士和氏プロデュースのオリジナルエコバッグの展示・販売や、工業デザイナーで現在ヤンマーホールディングスの取締役を務める奥山清行氏がデザインしたコンセプトトラクターの展示、またイタリア料理店「アル・ケッチァーノ」のオーナーシェフ奥田政行氏によるクッキングステージイベントや移動農園の収穫体験などが予定されている。8月に東京会場(恵比寿ガーデンプレイス)で開かれた同イベントでは、2日間での来場者が1万6000を超えた。

開催時間は11時から17時まで。

2075よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/01(火) 21:18:13 ID:Ea5Scsak0
うめきたにハイボールバー
2013.10.1 19:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131001/wec13100119030011-n1.htm

 サントリーホールディングスは1日、同社のウイスキー事業90年を記念し、大阪駅北側の「うめきた」に「森香るハイボールガーデン in グランフロント大阪」を開店した。6日までの期間限定で、ウイスキーを炭酸で割ったハイボールを提供する。

 グランフロント大阪の北館1階にあり、営業時間は平日が午後4時から、土日が正午から、いずれも午後9時半まで。立ち飲み用のテーブルや、椅子も設置した。

 白州や山崎、響12年のハイボールがそれぞれ1杯300円。カモミールなど数種類のハーブが入った「白州ハーブティーハイボール」もある。

 1日夕は約40人の客でにぎわい、仕事帰りに妻と訪れた和歌山市の会社員の男性は「安くいろんな味を飲み比べできる」と話した。

2076よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/01(火) 21:21:49 ID:Ea5Scsak0
阪急梅田、9月の売り上げ77%増
2013.10.1 18:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131001/wec13100118560010-n1.htm

 H2Oリテイリングは1日、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の9月の売上高(速報値)が前年同月比77・0%増だったと発表した。売上高が前年を上回ったのは11カ月連続。紳士服を中心に秋冬物が好調だったことが寄与した。

 超高層ビル「あべのハルカス」(同市阿倍野区)にある近鉄百貨店の本店は約27%の増収。来店客数も約60%増だった。新装開店や催事効果で来店客数が伸び、売上高を押し上げた。

 一方、大丸梅田店(同市北区)の売上高は6・7%減、高島屋大阪店(同市中央区)は3・8%減だった。高島屋大阪店は前年に大口の高額商品が売れた反動が響いた。大丸梅田店は食品売り場を中心に来店客が減り、苦戦した。

2077よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/03(木) 22:56:43 ID:Ow8ghpzs0
「こんなブックカバーがほしい!」 梅田ロフトで173点展示
2013.10.3 18:22
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131003/wlf13100318350019-n1.htm

 「こんなブックカバーを使う本屋さんがあったらいいな」と、プロのイラストレーターやデザイナーのほか一般会社員や学生らのデザイン作品を集めた「約100人のブックカバー展」が、大阪市北区の梅田ロフトで開かれている。会場には壁面いっぱいにブックカバーが展示、販売されている。8日まで。

 企画したのは、村上淳一さん(39)ら同市内の古書店主3人。「架空の本屋さんの、架空のブックカバー」をテーマに、インターネットなどでデザインを募集し、応募のあった中から173点をレトロ調のブックカバーに仕上げた。

 会場には、鳥に関する書籍がそろう「ことりブックス」、真夜中に不定期開店する「真夜中書店」、富士山の頂上にある「富士ブック」など架空の書店名が付いたブックカバーが並び、中には自作の詩を印刷したものもある。訪れた人たちは1枚1枚熱心に鑑賞。手紙やラッピング用に購入する人もいるという。

 サイズはB4判で2色刷り。料金は5枚セットで525円。問い合わせは梅田ロフト((電)06・6359・0111)。

2078名無しさん:2013/10/08(火) 20:18:36 ID:Bf3ebPTc0
大阪に新しくオイルマッサージできましたよ。
「エグゼスパ」っていうとこ!
http://exe-spa-s.com/

2079よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/08(火) 20:44:52 ID:zke3CtbY0
ハルカス近鉄不振響く!! 近鉄百が26年2月期予想を下方修正
2013.10.8 20:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131008/wec13100820270007-n1.htm

 近鉄百貨店は8日、平成26年2月期の連結業績予想を下方修正し、売上高を当初予想より70億円少ない2830億円とすると発表した。本業のもうけを示す営業利益も6億円少ない40億円に修正。高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で6月に一部開業したあべのハルカス近鉄本店の売上高が目標を下回ったことが響いた。

 近鉄本店の8月末までの売上高は、前身の旧阿倍野店と比べて前年同期比35・1%増だったが、目標に対しては88・8%の水準にとどまる。ウイング館が10日の新装開業に向け工事しており、買い物客が売り場の移動に不便を感じていることなどが要因という。

 近鉄百はウイング館の新装開業後も穴埋めは難しいと判断。このため今回、近鉄本店の26年2月期の売上高については、当初予想より40億円少ない1千億円に引き下げた。近鉄百は「保守的に見積もった」としている。

 ただ来春の全面開業後は移動の不便がなくなり、ホテルやオフィスとの相乗効果も生まれるとみており、すでに掲げている初年度の売上高目標1450億円については、「達成できる」(飯田圭児社長)と自信をみせた。

2080名無しさん:2013/10/09(水) 06:20:04 ID:rXPaRB7E0
>>2079
やっぱりね。

2081よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/09(水) 20:41:58 ID:SJ0eIE5M0
キャッチコピー大ウケ 「文の里商店街」ポスター
2013年10月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131008/20131008029.html

 後継者不足や大型店進出で存続の危機に立たされる商店街が全国的に増える中、ユーモアたっぷりのポスターを掲示して商店街に活気を取り戻す取り組みが注目を集めている。大阪市阿倍野区の「文の里商店街」だ。掲示後1カ月で客足は倍増し、府外からも見物客が訪れるなど、関係者の予想を上回る集客効果を生み出している。

高齢の店主が営んでいた漬物店。閉じられたシャッターには「ポスター? はよ作ってや。死ぬで。」のポスターが閉店を告げている。豆腐店は選挙候補者風に「清き一丁を。」とアピール。鶏肉専門店は女性のグラマラスな写真とともに「いいムネあります。」と呼び掛ける。魚拓ならぬ「人拓」で店主の人柄を表現したのは、鮮魚店「魚心」の西尾三彦さん(56)。「うまいこと形が取れた。とにかく笑うてもろたらよろしいわ」と満足そうにポスターを見上げる。

 由緒あるアーケード街の50店の店先には、思わず笑みがこぼれる奇抜なポスターが並ぶ。同市天王寺区からポスターを見に訪れた高橋美和さん(44)は、薬局の「アホにつける薬はあれへん。」のキャッチコピーに、「あれ、大阪らしくていい。買い物したくなる」と笑った。

 ■「何とかせな」
 同組合は1950年11月に設立。最盛期には約100店が軒を連ねたが、交通環境の変化などで次第に客足が遠のき、現在は約60店舗に減少した。店主らの高齢化に加え、ことし2月には近隣に大型スーパーが出店するなど、厳しい状況が続いている。

 「何とかせなあかんと思っていたところに、話が舞い込んできた」と説明する同組合の江藤明理事長(66)。電通関西支社のコピーライター日下慶太さん(37)が昨年7月、新世界市場(同市浪速区)で掲示した約120種類のポスターが話題を呼び、大阪商工会議所が他の商店街への拡大を検討。商店街の規模や店主らの意欲などを踏まえ、文の里商店街が選ばれた。

■売り上げは…
 ポスター制作は同社の若手社員の研修も兼ね、ボランティアで実施。コピーライターとデザイナー約60人が、約3カ月かけて200種類以上のポスターを作った。掲示を始めると、府外のデザイン専門学校や商店街の関係者らが視察に訪れるようになり、インターネットサイトで紹介する人も。江藤理事長は「人通りは2倍くらいに増えている」と効果を実感する。

 ポスターの見物客が増える一方、「カメラで撮る人ばっかりで、売り上げにはつながっていない」ともどかしさを感じる店主もおり、日下さんは「遠くから来る人は何度も来ないので、地元のお客さんをいかに呼ぶかが問題」と指摘。「目標は商店街が元気になること。そのためにポスターを活用してもらえれば」と話している。

 ポスター展は12月31日まで。

2082よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/09(水) 23:57:02 ID:SJ0eIE5M0
阪急梅田に初の「Jブランド」直営店
2013.10.9 21:11
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131009/wec13100921150007-n1.htm

 カジュアル衣料「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングは9日、昨年末に買収した米国発の人気デニムブランド「Jブランド」初の直営店を、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)内に開業した。

 Jブランドは、北米や欧州などで高級ブランドとして支持されている。これまで百貨店やセレクトショップに卸販売をしてきたが、直営店の展開でブランドの認知度を高めてきたい考え。

 今後、ファーストリテイリングの持つ小売りや在庫管理などのノウハウなどを生かし、国内外での事業拡大を図る。

2083よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/09(水) 23:57:56 ID:SJ0eIE5M0
高島屋と阪神百貨店が物産展でタッグ 無料シャトルバス運行も
2013.10.9 20:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131009/wec13100921000006-n1.htm

 高島屋大阪店(大阪市中央区)と阪神百貨店梅田本店(同市北区)は9日、インターネット上の仮想商店街「楽天市場」の人気商品を集めた物産展「楽天市場うまいもの大会」を始めた。両店で物産展を同時に開催するのは初めて。大阪市内で百貨店の競合が激化する中、ライバルが手を組むことで話題性を高め、集客拡大につなげる。

 これまで同物産展は、大阪では阪神百貨店、名古屋などでは高島屋、とすみ分けてきたが、今回は高島屋側が大阪開催を強く要望した。同市内では、ことし4月に複合ビル群、グランフロント大阪(同市北区)が開業し、6月には、あべのハルカス近鉄本店(同市阿倍野区)が一部開業。阪神百貨店も存在感を高めるための仕掛けが必要と判断し、共同開催で合意した。

 物産展は15日まで。ホルモンの通販を手掛ける「食福亭味革」(神戸市)や神奈川・横浜の小籠包の名店など計約100店舗が登場。高島屋と阪神百貨店でほぼ重複はなく、両店を結ぶ無料シャトルバスを運行する。

 高島屋大阪店の粟野光章店長は「規模が大きくなり相乗効果が生まれる」と説明。阪神百貨店の担当者は「両方の店で買い回りをしてもらい集客向上につなげたい」と話した。

2084よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/10(木) 22:55:46 ID:d0QwYo2g0
難波駅前に巨大広場を…活用案を市民から募集中
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131010-OYO1T00637.htm?from=newslist

関西空港の玄関口でもある大阪・ミナミの南海電鉄難波駅前を歩行者中心の巨大な広場にしようと、商店主らでつくるまちづくり団体が活動を本格化させている。昨年、大阪府市統合本部が打ち出した「難波駅前のみどり化」に呼応したもので、現在、活用案を市民から募集中だ。商店主らは「世界中から訪れた観光客がワクワクする空間にしたい」と意気込んでいる。

 エリアは高島屋となんばマルイに挟まれた、大阪市が管理する約6000平方メートル。御堂筋から分かれた市道が貫き、大規模なタクシー待機場もあって長年、車中心の構造になっていた。

 活動の背景には、地域間競争の激化がある。大型商業施設が開業した梅田、超高層ビル「あべのハルカス」でにぎわう天王寺・阿倍野とは対照的に、難波に乗り入れる南海、近鉄、市営地下鉄各駅の乗降客数は減少傾向で、商圏縮小が懸念されている。

 こうした中、商店街や町会などは2011年に「なんば安全安心にぎわいのまちづくり協議会」を発足。交通や街づくりの専門家らを招き、世界的に知られる米ニューヨークの繁華街・タイムズスクエアで進められている歩行者優先の街づくりなどを研究してきた。

 府市統合本部が昨年6月、将来構想「グランドデザイン・大阪」でこのエリアへの植樹などを盛り込んだことを受け、協議会は5月、「まちづくり構想」のたたき台をまとめた。バスとタクシーの乗り場を縮小したうえでエリアを待ち合わせや憩いの場にし、飲食、ファッション、電器店街など、さまざまな顔があるミナミを散策する起点にするイメージだ。

 同協議会は「ミナミの未来を一緒に考えて」と、活用の具体案を21日まで募る。グッドアイデア賞(副賞・商品券3万円)3点などを選び、地元の要望としてまとめる際に生かす。

 「駅前広場」構想について、家族で訪れた男性会社員(47)は「駅と商店街が道路で分断されているので、子どもが事故に遭わないか心配。広場ができれば行き来しやすくなる」と期待。友人と待ち合わせ中だった女性(29)は「日陰のあるベンチがあれば待ち合わせに便利。浴衣で参加できる祭りもあれば楽しい」と話した。

(2013年10月10日 読売新聞)

2086よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/22(火) 22:08:48 ID:0OzMCQLk0
先週の土日の大阪旅行、繁華街なども多く回ってきました。
グランフロント大阪、茶屋町、阪急百貨店、心斎橋、難波、そして近鉄百貨店阿倍野本店・・・
どこも非常に人出が多く、大賑わい。
来年の三月には、また阿倍野が熱くなることでしょう。

あべのハルカス、来年3月7日全面開業 ホテルは最高1泊35万円
2013.10.22 15:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131022/wec13102215570004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131022/wec13102215570004-n2.htm

 近畿日本鉄道は22日、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区、高さ300メートル)の全面開業日を来年3月7日に決めたと発表した。これまで開業時期は「来年春」としていたが、来年4月の消費税引き上げなどをにらみ「可能な限り早く開業する」(赤坂秀則取締役)ことにした。

 客室360室の高級ホテルや約288メートルの高さにある展望台がオープンし、近鉄百貨店本店は全売り場が新装開業する。また、オフィスは来年2月から入居が始まり、美術館は3月22日に開館。赤坂取締役は「1日中楽しんでもらえる大阪の新名所にしたい」と意気込んだ。

 「大阪マリオット都ホテル」は、宿泊と飲食に特化した都市型ホテル。料金は標準タイプの客室(38平方メートル)で1泊3万5千円から、一番広い162平方メートルのスイートルームは35万円に設定した。予約は11月1日から受け付け、年間の客室稼働率は8割程度を目指す。

 大阪市内では6月に英系高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」が開業するなど、ホテル間の競争激化が予想される。しかし、「関西国際空港からの南の玄関口である天王寺・阿倍野地区には高級ホテルがなかった」(赤坂取締役)と述べ、勝算があるとの考えを示した。

 一方、展望台「ハルカス300」はビルの58〜60階にあり、大阪を一望できる。入場料金(当日券)は大人1500円など。

 近鉄百貨店本店は6月に部分開業していたが、来年3月の全面開業で売り場面積は約10万平方メートルと国内最大級になる。この広さを活用し「滞在時間の長い業態融合型の百貨店」(赤坂取締役)を目指す。また、オフィスは8割の入居が決まっており、全面開業時は9割を見込んでいる。

>また、オフィスは8割の入居が決まっており、全面開業時は9割を見込んでいる。

 それほど広くはないとは言え、オフィスも順調に埋まってなにより。
 グランフロント大阪も現在四割ほどオフィスが埋まり、六割までは目処が立ったとか。
 中之島のフェスティバルタワーも現地に行き、オフィスの案内を見たらかなりの入居者数でした。

2087名無しさん:2013/10/23(水) 01:01:36 ID:lo3IwIDg0
MBSごぶごぶ

電気自動車で大阪の街めぐり。

天王寺で浜田が

「通天閣ちっちゃいな〜。いやハルカスもそうやけどでっかいビルばんばん出来てるから」

去年だったか大阪駅も行ってたけど、とにかく「凄いな〜」の連発だったな。
ずっと東京生活で大阪の情報とか全く知らないから余計だろうな。

2088名無しさん:2013/10/23(水) 01:30:35 ID:KcFcog4g0
>>2087
今の大阪は浜田にかぎらずどの東京人から見ても驚きの規模。
再開発のスケールが違う。完全に東京の先を行っているのです。

2091よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/25(金) 05:42:25 ID:GfnZqXOI0
日本一の巨大な絵文字も シャープ、ハルカスにLED照明1万台
2013.10.23 19:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131023/wec13102319160004-n1.htm

 シャープは23日、来年3月全面開業する日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に約1万台の発光ダイオード(LED)照明を納入したと発表した。

 LED照明は 60階建てのビルのオフィス部分21〜36階のフロアの天井に約9千個、廊下に約1千個、17、18階のロビーに約400個据え付けられる。照明ひとつ一つの明るさや色を調節できるのが特徴。

 ハルカスの中央監視室で電源の操作ができ、ビル内の照明を使って巨大な文字を描くなどのイベントにも対応できるという。

2092よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/27(日) 14:40:30 ID:8eMdeB4Q0
「うめぐる」拡大へ 利便性向上の社会実験
2013年10月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131026/20131026034.html

 JR大阪駅北側「うめきた」一帯の回遊性向上とマイカーの流入抑制を図る交通サービス「うめぐる」事業を展開するグランフロント大阪の運営組織「グランフロント大阪TMO(以下TMO)」が、事業拡大に向け新たな社会実験を始めた。巡回バスの新ルートの設置、ホテルや観光施設での優待利用…。まちびらきから半年、利便性向上のヒントとなるか。

  題して「ひろがるUMEGLE(うめぐる)プロジェクト」。現行サービスの充実や新たな客層獲得につなげる計画で、うめきたの開発2期区域の整備後の人の流れや利用者の動向を考慮。巡回バスの新ルートの設置▽レンタサイクルの貸し出し拠点の増設▽パークアンドライドの促進▽ホテルや観光施設の利用割引−の4項目で社会実験を行う。実施期間は19日から12月1日までの主に土日祝日。

 TMOによると、巡回バスは1日平均約500人、レンタサイクルは同約18人とどちらも当初見通しを上回る利用で推移しているという。

 中でも観光客を中心に2期区域を挟んだ西側にある新梅田シティへの問い合わせが多く、近隣のマンションなど地域住民の梅田へのアクセス手段としても交通需要が見込めることから今回、JR大阪駅や阪急梅田駅などを約35分かけ1周する巡回バスの広域ルートを新設。2期区域の整備計画は未定で、現状の声以上の潜在的ニーズがどれだけあるか未知数なだけに、TMOまちづくり推進部の橋本英樹副部長は「実態を把握したい。感触的には需要はあると思う」と話す。

 レンタサイクルはこれまでの動向調査で、梅田地区以外への利用が半数にも及ぶことから、梅田以南の淀屋橋と日本橋に貸し出し拠点を新たに設置。梅田地区でも拠点を増やし、計10カ所それぞれで自転車の貸し出し返却ができるよう使い勝手を向上させた。

 ソフト面でも知恵を絞る。協力駐車場に自家用車を止めて巡回バスやレンタサイクルに乗り継ぐ人にはバスの一日乗車券などを配布。さらに一日乗車券やレンタサイクルの利用証明書を提示するとホテルなどで割引を受けられる特典も加え、取り組み全体に連動性を設けた。

 ハードとソフト両面にわたる大規模な社会実験。橋本副部長は「利用者に“お得感”を感じてもらいながら車の流入を抑制し、新たな客層の獲得につなげたい」と意欲を示す。

2093よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/27(日) 14:45:41 ID:8eMdeB4Q0
こだわり食材を青空市場で販売 うめきた
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131027-OYO1T00307.htm

 農機大手のヤンマーは26日、生産法や品質にこだわった野菜や加工食品を全国から集めた青空市場「プレミアムマルシェ」を大阪・梅田のグランフロント大阪で開いた。生産者と消費者を直接結ぶイベントを通じて農業や漁業への関心を高めてもらうのが狙いで、27日も開く。

 会場には、有機堆肥で育てた徳島県産のスダチや、地元のまきを使って薫製した三重県産のカツオ節など、生産者の自信作が並んだ。訪れた家族連れらは、味見などをしながら買い求めていた。

 著名シェフによる出店食材を使ったミニ料理教室や、移動農園での収穫体験なども行われ、兵庫県西宮市の主婦(32)は「生産者と話すことで、産地直送の新鮮さや安全性が良く伝わりました」と話していた。

(2013年10月27日 読売新聞)

2096<削除>:<削除>
<削除>

2097<削除>:<削除>
<削除>

2098<削除>:<削除>
<削除>

2099<削除>:<削除>
<削除>

2100<削除>:<削除>
<削除>

2101東京ヒガシ・ニシ:2013/10/30(水) 21:50:03 ID:WP0w0Cy60
>>2087-2088
いまどき「大阪」という十杷一からげの侮蔑ぶりに驚くわ

2102よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/31(木) 05:20:13 ID:AsAzyJHk0
JR大阪三越伊勢丹が大改装 グランフロントに対抗? 専門店街が一部移転
2013.10.29 22:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131029/wec13102922320011-n1.htm

 JR西日本は29日、不振が続く大阪駅ビルの百貨店、JR大阪三越伊勢丹の改装計画を来年3月末までにまとめることを明らかにした。隣接する専門店街「ルクア」のテナントを一部移設するなどして、平成27年春の改装開業を目指す。

 JR大阪三越伊勢丹は25年4〜9月の売上高が前年同期比7億円減の144億円となり、苦戦が続いている。近隣の複合施設「グランフロント大阪」は多くの人を集めており、売り場の魅力を上げて来店客を増やし、業績を挽回する。

 JR西日本は29日、25年9月中間連結決算を発表。売上高は前年同期比0・4%増の6421億円、最終利益は6・0%増の368億円になった。グランフロント大阪の開業効果で鉄道の利用客が増えた。

2103よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/10/31(木) 05:25:12 ID:AsAzyJHk0
早くもクリスマスイルミネーション 20万個の電球を点灯 あべのハルカス
2013.10.30 20:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131030/wlf13103020070016-n1.htm
 
 近畿日本鉄道グループは30日、日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る近鉄百貨店本店の店内など4カ所に設置したイルミネーションを試験点灯した。計20万個の発光ダイオード(LED)電球が一斉に輝き、訪れた人を楽しませた。11月1日から来年1月末まで阿倍野の夜を彩る。

 近鉄本店の吹き抜け空間「ウエルカムガレリア」には、LED3万個を使用。13メートルの高さからつり下げ、光が降り注ぐように演出した。

 近鉄大阪阿部野橋駅の西側コンコースには、天井をLEDで飾った長さ約40メートルの光の道が登場した。百貨店に隣接する商業施設「Hoop(フープ)」の1階入り口には「光の門」がお目見えし、来店客を出迎えた。

2104東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/02(土) 09:05:37 ID:mw/hnh1M0
高島屋大阪店でバイヤーが選んだ大阪の「ええモン」企画−各売り場で特集 /大阪
みんなの経済新聞ネットワーク 11月1日(金)15時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000043-minkei-l27

 高島屋大阪店(大阪市中央区難波5、TEL 06-6631-1101)各階で10月30日、同店バイヤーが選んだ大阪の企業やアーティストが作った商品を展示・販売する「大阪ええモン 2013 winter」が始まった。

同店に所属する約30人のバイヤーが、大阪の企業や、大阪を地盤にするアーティスト、大阪育ちの素材などにこだわった商品をセレクトし、販売する企画。接客業務をする中で客の声を聞き、それを元に大阪の「ええモン」を集めた。

 1階婦人用品売り場では、泉大津で約100年にわたり培った紡毛技術を持つ「大津毛織」と、インクジェットプリント技術を持つ「ミュート」のコラボレーションで、同店をイメージしたストール(1万9,950円)を販売。2階婦人靴売り場では、西成で靴作りを行う「サロンドグレー」の大阪らしいデザインの靴に、磁気入りパッド「コラントッテ」の中敷きを内蔵させた「カジュアルシューズ」(2万3,100円など)を販売する。

 3階メンズコンテンポラリーでは、空堀に店舗を構える「紙匠雑貨エモジ」が、表紙、中の紙、留め具などを選び、自分だけのノートを作ることができる「オリジナルノート」(1,500円前後)を実演販売。6階家具・インテリアアクセサリー売り場では、堺筋本町の工房「うたたね」による木でできた「オリジナルラジオ」(FM専用、2万9,400円)を販売する。商品上部には通天閣や戎橋、同店などを木で再現した。

 地階では、織田作之助の「夫婦善哉」にも登場する、戎橋の南詰で名物となった「丸萬本家」の「魚すき丼」(1,050円)をイートインで提供(6日〜)。はり重の「和風サーロインステーキ」(ライス付き、2,520円、1日10食限定)なども提供する。

 営業時間は10時〜20時。今月12日まで。

2105東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/02(土) 09:06:31 ID:mw/hnh1M0
あべのハルカス「近鉄アート館」が再び劇場に−初回公演に片岡愛之助さんら /大阪
みんなの経済新聞ネットワーク 11月1日(金)13時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000034-minkei-l27

 近鉄百貨店は11月1日、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)ウイング館8階・近鉄アート館について会見を開き、2月22日の公演を皮切りに演劇事業を再開すると発表。初回公演に出演する歌舞伎俳優・片岡愛之助さんらが登場した。

 近鉄アート館は1988(昭和63)年11月、こけら落とし公演・ミュージカル「ティファニーで朝食を」から小劇場としてさまざまな公演を行ってきたが、2001年から演劇事業を休止して催事や展示イベントなどに使われていた。ホールの面積は約300平方メートル。正方形のフラットな空間で三面客席が可能。総席数は300席程度。

 主な公演は「片岡愛之助 特別公演(三番叟・歌舞伎舞踊を予定)」(2月22日、昼・夜2回)、1989年に近鉄アート館で初演した、わかぎゑふさん作・演出で升毅さんらが出演する「一郎ちゃんがいく。」(3月5日〜9日)など。

 会見では、片岡さん、升さん、わかぎさんや墨絵師・東學さんが登場。片岡さんは「大阪・堺の生まれで上方歌舞伎を継承するものとして、地元が活性化してほしいと思っているのでハルカスができることがうれしい」、升さんは「36歳のときに旗揚げした劇団MOTHERはアート館に育てられた。アート館が復活してうれしい」、わかぎさんは「大阪の劇場がなくなることが続いたのでこんな晴れやかな会見は10年ぶりくらい」とそれぞれ話し、東さんは片岡さんの公演でライブペインティングを行うと発表した。

 併せて、ウイング館9階に貸しスペースなどで運用する多目的催事場「SPACE9」も開設すると発表。面積は93.6平方メートル。2月28日〜3月2日、大阪芸術大学の卒業作品展と上映会を予定する。

 同店は日本一高いビル「あべのハルカス」に入り、同ビルがグランドオープンする3月7日、全面開業する。

2106東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/02(土) 09:07:11 ID:mw/hnh1M0
道頓堀「角座広場」に投影型ビジョン、J:COMが運営権と命名権を取得 /大阪
みんなの経済新聞ネットワーク 11月1日(金)10時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000016-minkei-l27

 松竹芸能(大阪市中央区道頓堀1)が運営する劇場「DAIHATSU MOVE 道頓堀角座」(同)前の「角座広場」に11月1日、投影型大型屋外ビジョン「J:COM 道頓堀ビジョン」が登場する。

同ビジョンは、角座広場西隣のビル壁面に映像を投影するもので、縦6メートル、横11メートル。ケーブルテレビ「J:COM」を展開する「ジェイコムウエスト」(中央区)が放映運行業務と、ネーミングライツ(命名権)を取得した。

 J:COMの「コミュニティチャンネル」のほか、スポーツのパブリックビューイング、松竹芸能の「お笑いDVD」、角座からの劇場中継、特別編成番組の放映などを予定する。投影時間は、夏季(4月〜9月)=19時〜23時30分、冬季(10月〜3月)=17時30分〜23時30分。

2107東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/02(土) 09:09:02 ID:mw/hnh1M0
あべのハルカス近鉄本店で「池波正太郎展」−原稿や愛用品など展示 /大阪
みんなの経済新聞ネットワーク 10月31日(木)12時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131031-00000029-minkei-l27

 テレビ、舞台などになった「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」などの時代小説を手掛けた作家・池波正太郎の生誕90年を記念して開催。会場では、年表、著作、原稿、自筆画、直筆ノート、愛用したカメラなどのほか、台本、書斎の再現、テレビドラマで使用された衣装なども展示。

 会場入り口では、Tシャツ、クリアファイル、ポストカード、カレンダーなどのグッズも販売する。

 開催時間は10時〜20時(最終日は16時まで)。入場料は、一般=800円、学生=500円、小学生以下は無料。11月6日まで。

2109京都速報075:2013/11/03(日) 12:00:51 ID:kR2plw5A0
高さ4メートル「大燭台」 ニコライ2世ゆかりの輝き
2013年10月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131031/20131031030.html
 ロシア皇帝ニコライ2世ゆかりの大燭台(しょくだい)の復刻品(高さ4メートル)が30日、大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店にお目見えした。クリスタル製品の世界ブランド「バカラ」が日本での展示のために手掛けた大作で、税込み価格は2億6250万円。多くの買い物客が約3300個の繊細なパーツが放つきらめきに目を奪われている。展示は11月5日正午まで。


幻想的な明かりで店内を照らす大燭台=30日午後、大阪市北区

 シャンデリアなどを展示販売する企画「バカラ 光のクリエイション」の目玉として展示。オリジナルの燭台は1896年、訪仏したニコライ2世がサンクトペテルスブルグの宮殿のために12基の大燭台を発注。展示の復刻品は、ロシア革命勃発で引き渡せなくなり、パリに残された2基を参考に制作した。

 この日は展示会場の9階祝祭広場で組み立て作業も公開。夕刻には多くの客が見守る中で点灯式があり、4基のシャンデリアとともに大燭台に明かりがともると、一斉に「きれい」の歓声に包まれた。

 同店によると、希望者には販売にも応じる。

2110よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/03(日) 17:51:45 ID:gAG/4QCE0
生誕90年の池波正太郎展
11月03日 12時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131103/5488441.html

ことしが生誕90年にあたる戦後を代表する作家、池波正太郎さんのゆかりの品を紹介する展示会が大阪のデパートで開かれています。池波正太郎さんは時代小説の「鬼平犯科帳」など戦後を代表する作家として人気を集め平成2年に67歳で亡くなりました。
生誕90年を記念して大阪・阿倍野区のデパートで開かれている展示会には直筆の原稿やドラマで使われた衣装などおよそ1000点が集められています。
東京・品川にある書斎が再現され池波さんが実際に使っていた万年筆やパイプが展示されています。書斎は洋室で和室にすると寝そべってしまうと池波さんが話していたということです。
また毎年、夏頃から書き始めていたという直筆の年賀状は14年間分が展示されています。
池波さんが好んだ酒やパイプを持たせた十二支がそれぞれ描かれ愛きょうのある様子に年賀状を受け取った多くの人が喜んだということです。
京都府宇治市から訪れた64歳の男性は「大変勉強熱心だったようすがうかがえました。直筆の原稿や年賀状をみるときっちりしていた性格もよく分かりました」と話していました。
この池波正太郎展は大阪のあべのハルカス近鉄本店で今月6日まで開かれています。

2111東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/03(日) 17:58:58 ID:v2Ck/X0c0
地名に残された「都市の記憶」 低湿地・軟弱地盤であることを忘れるな
産経新聞 11月3日(日)10時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131103-00000515-san-soci

 JR大阪駅の約700メートル南西の国道2号沿いに、赤穂浪士の矢頭教照・教兼父子がまつられている浄●(じょうゆう)寺がある。寺のすぐ南側には小規模の商業ビルが並んでいるが、そのうちのひとつが「梅田橋ビル」。実はこのビル、現在は日本でも有数の繁華街である「梅田」の地名発祥の数少ない名残とされている。近松門左衛門の「心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)」に登場する「梅田橋」があった場所で、江戸時代の地図に記載されているのが、この界隈(かいわい)を「梅田」と呼んでいたことを裏付ける最初だという。

 現在の大阪駅周辺は、豊臣秀吉のころは大坂の北の外れだった。淀川のすぐ南にあたるこの地域は海抜ゼロメートルの低地でたびたび川が氾濫した。梅田の北に隣接する「中津」が淀川の支流だった中津川のあった跡であることも、現在の大阪駅周辺が近代に至るまで低湿地であったことを示している。

 この低湿地を埋めて田畑にしたところから「埋め田」と呼ばれ、のちに、めでたい佳字(けいじ)「梅」に変えられたのではないかというのが、「梅田」という地名の由来の定説になっている。

 梅田は江戸時代、すぐ南にある堂島で米取引が盛んになって以降、「梅田橋」がかかっていた「しじみ川」の沿岸部が全国から集まる商人らの遊所となって開け、それが東へ伸びて曽根崎新地へとつながった。

2112東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/03(日) 17:59:29 ID:v2Ck/X0c0
>>2111
 そして、明治7(1874)年、大阪−神戸間の鉄道開業に伴い、初代の大阪駅「梅田のステンショ(ステーション=駅)」が堂島から「梅田橋」を北へ渡った、現在の大阪駅より数百メートル西方に建設された。周辺にはまだ民家が少なく田畑が広がっていたが、当時は蒸気機関車であったため、木造家屋が密集する地では火災が心配された。また、京都への鉄道延伸計画もあり、神戸から京都への中継駅として大きな敷地が必要だった。このため、初代大阪駅は田畑の真ん中に造られることになったのだ。

 鉄道開業当初は運賃も高かったため、一般庶民にとって駅は見物の対象だった。駅への経路も田んぼのあぜ道であったぐらい見晴らしの良い場所だったこともあり、現在のブリーゼタワー(旧サンケイビル)の場所にあった料亭「静観楼」で酒宴を催すかたわら、駅を見物するのが流行だったらしい。

 その後の大阪駅の隆盛は、開業から1カ月で760万人が訪れたグランフロント大阪にいたるまで、言をまたない。その勢いは北側の中津までおよび、高層ビルや高層マンションの建設が続く。

2113東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/03(日) 18:00:01 ID:v2Ck/X0c0
>>2112
 しかしながら、梅田から中津など淀川沿岸部は古来、軟弱地盤で海抜ゼロメートル地帯であることには変わりはない。大阪府・市の予測では、水害や津波で数メートルの浸水が懸念されているし、地盤情報サイトをみると、浸水の可能性「高い」、揺れやすさ「やや大」、液状化の可能性「非常に大きい」と示される。

 『地名に隠された南海津波』(講談社プラスアルファ新書)の著者、谷川彰英氏は、「水の都・大阪」の原形は、海に突き出す「半島」のようにあった上町台地で、この限られた台地の中に「小さい坂」が多く、この「小坂(おさか)」が転じて「大坂」となり、のちに、「坂は土に還る」意味につながるなどとされ、「大阪」となったとする。

 この地名の変遷は、徳川家康の命で、大坂城代の松平忠明が豊臣家との戦で荒れた地の復興にかかって以降、八百八橋を張り巡らせて川が入り組んだ低湿地を水運によって利し、国内随一の商業都市に変貌させていったことと時を同じくした。さなかの元禄14(1701)年、冒頭で紹介した矢頭父子は浅野家のお家断絶後、にぎわい始めた梅田橋界隈に居を移し、病に侵された父を、息子は川でしじみをとって生計をたてて養った。父の死後、討ち入りの際には、付近の住民が路銀を用立てたという。

 これも、梅田橋界隈が現在の梅田に変貌していく過程での「都市の記憶」の一幕である。こうした物語をたどることで、次なる災いへ備えるよすがとしたい。(編集委員 北村理)

2114よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/03(日) 20:16:35 ID:gAG/4QCE0
2013年「クリスマスケーキ」 大阪駅ルクアで占う! 今年のトレンド
http://www.nicheee.com/archives/1946681.html

やっと秋らしい季節になってきた昨今、クリスマスまでまだ先だと思っていたら、「クリスマスケーキ」の予約が早くも始まっているのをチラホラ目にする。このクリスマスケーキ、今年2013年のトレンドを、JR大阪駅に直結する大阪ステーションシティの人気ファッションビル『LUCUA(ルクア)』が販売する数々のケーキからリポートする。

まず、ケーキのサイズがやや小ぶりな“2名分”のクリスマスケーキが昨年より増えている。大阪・北浜のオフィス街にある人気ケーキ店『FOCE(フォーチェ)』から販売されている。米粉のスポンジと生クリームのシンプルな「ドームノエル」、希少なクリオロ種のチョコレートを使った口溶け感ある「クリオロ」、フランス産いちご、ホワイトグレープフルーツの酸味が絶妙な味わいの「ジョリ」の3種類のケーキは、いずれも2名分。カップルで1つ選んで味わうのも良し、家族連れやグループなら2種類、3種類と買っていろいろな味を楽しむのも良し。

見た目のかわいらしさ、スイーツ女子がひと目で気に入るカワイイ系のクリスマスケーキも昨年より増加。例えば、マキシム・ド・パリでフランス菓子を学んだシェフが手がけるお店『スーリールダンジュ』の「ルージュ」は、チョコレートとブリュレのクリームに、ポトルワインとチェリーのゼリーがアクセントになっており、見た目も赤いケーキにハート型のチョコレートがあしらわれていてとてもかわいい。イチゴムースやピスタシュなどを使った、「キャレ キャレ」も見た目のピンクがかわいらしく、女子に人気が出そうだ。

さらに、「ルクア限定」と銘打ったケーキも16種類あり、通常店舗では買えない“プレミアム感”のクリスマスケーキが人気を呼ぶ。メディアで話題のショコラティエのお店『メランジュ』のモンブランやショコラ、フランスで修行したシェフがパリ10区にあるメトロ駅名を店名にした『ルイ ブラン』のベリーをふんだんに使ったケーキ屋やかわいらしい山型のモンブランなどをラインナップする。

ルクアでは今年、期間限定の特別参加5店舗を含む7店舗、34種類のケーキを用意。予約は10月4日から12月18日まで。商品受取は12月23日から25日まで。

2115よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/05(火) 22:37:23 ID:r4RbmfyU0
全長78メートル「希望の壁」…新梅田シティ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131105-OYO1T00784.htm?from=newslist

 JR大阪駅北側の複合施設「新梅田シティ」(大阪市北区)に建設中だった巨大な緑の壁「希望の壁」が5日完成し、発案者の建築家、安藤忠雄さん(72)らが出席して披露式典が行われた。

 高さ9メートル、全長78メートルで、総工費は約4億円。ステンレス製の骨組みにプランターを900個設置した。冬はサザンカやツバキ、春はツツジやフジなど、季節ごとにプランターの植栽を替える。新梅田シティが今年で開業20年を迎えたのに合わせ、同施設内に本社を置く積水ハウスが6月から整備を進めていた。

 テープカットした安藤さんは「美しい街大阪が感じられる世界一の壁が出来上がった」とあいさつ。積水ハウスの和田勇会長兼最高経営責任者(CEO)も「春には花の壁になる。大阪の新名所として訪れてもらい、大阪が元気になってくれれば」と述べた。

(2013年11月5日 読売新聞)

2117よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/09(土) 20:52:25 ID:XLv.wmw60
「鉄道ならでは」商品好調 エキマルシェ大阪1周年
2013年11月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131109/20131109035.html

 JR西日本最大の駅ナカ商業施設「エキマルシェ大阪」(大阪市北区梅田)が10月31日に開店1周年を迎えた。JR大阪駅周辺に密集する商業施設との競争に苦戦しながらも、限定商品の開発・販売をはじめ改札直結の立地条件を生かした誘導策などを次々に展開中だ。鉄道ならではの販売戦略を追った。

 ■地方密着

 エキマルシェ大阪はジェイアール西日本デイリーサービスネットが運営。「大人のみちくさ」をコンセプトに、約4500平方メートルのフロアに飲食店や服飾雑貨、アクセサリーなど約80店舗が集まっている。

 この1年間、JR大阪駅周辺はグランフロント大阪の開業などで商業施設の競争が一層激化した。エキマルシェ大阪は売上高が目標の70億円に若干届いていないが、飲食店が好調に推移するなど、まずまずの出足だ。

 販売促進戦略のキーワードは「限定」。3月に宮崎県、8月には広島県とタイアップしたフェアを開いた。各県の食材を使ったメニューを各店舗が開発し、「ここだけしか手に入らない商品」を販売して好評を得た。

 これらのフェアは鉄道で地方とつながり、地方密着のJRグループらしい企画。宮崎、広島両県、JRともに鉄道利用による誘客を図ることで、相乗効果を高めようというわけだ。

■待ち合わせ場所

 「改札を抜けたら店舗」というメリットを生かした試みも進む。鉄道利用者に立ち寄ってもらえるように、一目で分かるロゴマーク「エキマルグリーン」を掲げた「待ち合わせ」の場所を設置。入り口看板を工夫して施設内への誘導も図った。

 エキマルシェ大阪は17日まで1周年キャンペーンを開催中で、食べ物をはじめ眼鏡、化粧品など約30点の限定商品を販売中。買い上げ金額1500円ごとにプレゼントが当たる「アゲ!マルシェ」にも参加できる特典も用意した。

 「果物や野菜の店舗が好調で、大阪駅で野菜や果物が売れることが分かるなどの発見もあった」とジェイアール西日本デイリーサービスネットの営業管理担当者。この1年間の成果を踏まえて「他の商業施設とはちょっと違うことをPRして販売促進につなげていきたい」と話している。

2118よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/09(土) 21:19:56 ID:XLv.wmw60
難波駅前まちづくり活用案 入賞作品8点を選出
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131108-OYT8T00097.htm

◇歌舞伎人形からくり時計/広場の足元に大型画面

 南海電鉄難波駅前を歩行者中心の憩いの広場にしようと、活用アイデアを公募していた地元のまちづくり団体「なんば安全安心にぎわいのまちづくり協議会」が、ユニークな仕掛けや歴史・文化を盛り込んだ入賞作品8点を発表した。集まった案は今後、再開発が決まった際に地元の要望として参考にされる。

 一帯は高島屋やなんばマルイに挟まれた大阪市が管理する約6000平方メートル。8〜10月に5都府県から40点が寄せられ、橋爪紳也・大阪府立大教授ら4人が、グッドアイデア賞と審査員賞の各4点を選んだ。

 最高賞のグッドアイデア賞には▽道頓堀五座にちなんだ歌舞伎の人形が時刻を知らせる「カラクリ歌舞伎時計」(羽曳野市、川本幹人さん)▽戦国武将などをテーマにした「からくり人形時計とお染・久松の泉がある広場」(京都府八幡市、高橋義輝さん)▽広場の足元に大型画面を設ける「難波湾処(わんど)」(吹田市、飛世翔さん)▽舞台や客席の構造が変わる可動式の「ミナミ“日めくりひろば”」(大阪市、笹尾和宏さん)が選ばれた。

 寄せられた40点は、同協議会が9日午後3時から同市浪速区敷津東の「府立大I―siteなんば」で開くシンポジウムの会場で展示する。問い合わせは、同協議会事務局(06・6641・3362)へ。

(2013年11月8日 読売新聞)

2119名無しさん:2013/11/11(月) 09:38:08 ID:k.SDWLyA0
ポルノグラフィティ、バンドの原点「大阪」で13年ぶり凱旋路上ライブ敢行
http://okmusic.jp/news/26048

ポルノグラフィティが11月9日(土)、グランフロント大阪 うめきた広場で行われたイベント “FM802「GRAND FRONT OSAKA GET THE CHANCE」 SPECIAL LIVE 2013"スペシャルゲストとして出演した。
11月20日(水)にこれまでの全シングルを収録したベストアルバム『PORNOGRAFFITTI 15th Anniversary “ALL TIME SINGLES"』をリリースする事が発表となっているポルノグラフィティ。今回出演した同イベントは、FM802とグランフロント大阪がストリートミュージシャンを応援するプロジェクトの一環として行なわれたもの。その記念すべき第1回目のスペシャルゲストとして、大阪城公園(通称:城天)でのストリートライブ出身の彼らが出演する事となった。

ポルノグラフィティはメジャーデビュー前、故郷因島を出て大阪で結成され、アマチュア時代の3年あまりを大阪で過ごした経歴を持ち、1995年頃から城天でのストリートライブを開始し、観客動員を増やしてメジャーデビューのチャンスを掴み、1999年に「アポロ」でメジャーデビューを果たした。彼らが大阪の路上にてライブを行うのは、メジャーデビュー1年後の2000年11月以来、実に「13年ぶり」となった!

そんな13年ぶりの大阪路上ライブはグランフロント大阪「うめきた広場」特設ステージで抽選で選ばれた「1500名」のお客さんを前にLIVEを敢行。大阪インディーズ時代から演奏している名曲「サボテン」やデビュー曲「アポロ」、15周年イヤー第1弾シングル「青春花道」など含む、「全6曲」を披露し、大阪駅前が大歓声に包まれた。

ボーカル昭仁は 「昨日、大阪でポルノの原点の場所を回ってきました。久しぶりにその光景を見て15周年経っても変わらずに謙虚に音楽をやっていこうと思いました」と感慨ぶかくMCで語り、デビューから13年振りの大阪での路上ライブを満喫。お客さんと共に大いに盛り上がった大盛況のイベントとなった。

2120名無しさん:2013/11/11(月) 09:39:41 ID:k.SDWLyA0
県の情報拠点、大阪・梅田地下街に
新潟日報

 県が関西地方で準備を進めている情報発信拠点が、大阪市北区の梅田地下街に開設されることが8日、分かった。予定地は有数の繁華街でビジネスマンや買い物客でにぎわう。2015年春の北陸新幹線開業に向け、県は14年春にも拠点をオープンさせ、県産品の販売や観光情報の発信に乗り出す。

 県の情報発信拠点は東京・表参道の「新潟館ネスパス」に次いで2カ所目となる。

 梅田地下街はJR大阪駅のほか、阪神、阪急の両私鉄、市営地下鉄の各駅と接する国内最大級の地下商店街。地上には阪急、阪神両百貨店やオフィスビル、ホテル、劇場などが立ち並ぶ。

 県が進出を予定する地下エリアは、飲食店や菓子店、服飾・雑貨店などのほか北海道のアンテナショップもあり、1日約40万人の人出がある。

 7月に関西圏の事情に詳しい県内経済人や在阪の百貨店関係者らによる有識者検討会議を設置した。委員から「大阪は地下街の方が人通りが多い」「地下街文化が発達している梅田周辺が良い」との意見が出たため、県が適地を探していた。

 検討会議は近く関西拠点のコンセプトなどをまとめた報告書を泉田裕彦知事に提出する。これに基づき、県が正式に決定する。

 泉田知事は8日、予定地周辺を視察し、新潟日報社の取材に「いい場所に出せるんじゃないかと思っている。いろいろな物を見たい、食べたい、触ってみたいという人に来てもらえる拠点にしていきたい」と語った。

2121名無しさん:2013/11/11(月) 09:40:57 ID:k.SDWLyA0
すみません。URLを忘れてました
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20131109077533.html

2122よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/11(月) 23:12:48 ID:QxmVqmF20
「空気神社」って何? ダイキンが大阪市に拝殿設置 神様に風邪予防をお願い!!
2013.11.11 19:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131111/wec13111119350004-n1.htm

 空気の神様を祭る山形県朝日町の「空気神社」が11日、大阪市北区のグランフロント大阪北館「ナレッジプラザ」に登場。冬本番を控え、参拝者が風邪予防などを祈願した。15日まで。

 大阪市中心部で開催中のインテリアとショールームに関するイベント「まちデコール2013」に参加するダイキン工業が、現地でつくられたミニチュアの拝殿を設置。空気神社の“出張”は初めて。ダイキンはグランフロント大阪に体験型ショールーム「フーハ大阪」を開設している。今回の“出張”は毎年、ダイキンの空調部門の社員が参拝している縁で実現した。

 ご神体である空気が入った瓶と鏡盤を供えたミニチュアの拝殿を朝日町でつくり、背後にダイキンの空気清浄機を複数配置。参拝者は空気清浄機から出てくる風や空気を感じながら、お参りができるのが特徴だ。

 期間中は朝日町で収穫したフジリンゴやワイン、ジュースの物産展のほか、「おいしい空気」に関するセミナーも開いている。

2123名無しさん:2013/11/12(火) 12:13:39 ID:yLtp1p4U0
電電宮の分社も来ていいんじゃないかな
あと、医薬関係の神社だとどこなんだろ?

2124よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/13(水) 22:40:22 ID:64xBS8.20
最高時速350キロ市販車「マクラーレンP1」登場! 全世界375台限定9661万5000円…すでに完売
2013.11.13 11:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131113/wec13111311090001-n1.htm

 自動車レースF1の名門チーム、マクラーレンの市販車最新モデル「マクラーレン P1」が14日、日本の正規販売代理店、マクラーレン大阪八光(大阪市中央区)で一般公開される。大阪での公開は初めて。

 創業50周年を記念したモデルで、「P1」は1位を意味するF1用語「ポジション1」に由来し、F1で培ったノウハウを随所に活用した。スーパーカーでは珍しいハイブリッド車で、最大出力は916馬力。車体は炭素繊維製で軽量化され、2・8秒で時速100キロに加速する。最高速度は時速350キロ。

 全世界375台限定で、日本での販売価格は9661万5千円だが昨年の発表段階から注文が相次ぎ、10月に完売した。同店営業部マネジャーの水野貴紀さん(40)は「大阪での公開はこれが最初で最後。野生動物のような無駄のないボディーを楽しんで」と話している。

2125よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/13(水) 22:48:13 ID:64xBS8.20
駐車場設置義務見直しへ 大阪市内商業地域のビル
2013年11月13日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131113/20131113028.html

 大阪市内の商業地域にあるビルの駐車場の設置義務などを見直すため、学識者らの意見を聞く第2回の駐車施策検討会議が12日、大阪市役所で開かれた。委員からは「駐車場の供給量が多い事実に変わりない」として、駐車場の設置義務の見直しに前向きな意見が聞かれた。

 現在大阪市では、商業地域などでは延べ床面積が2千平方メートルを超えると、2台分以上の駐車場の設置を条例で義務付けている。しかし駐車需要量は減少しており、市は駐車場の実態調査を進めるとともに今年8月、検討会議を設置、立命館大の塚口博司教授を座長に選出した。

 この日は、今年9月に実施した調査で、過去5年間に駐車場の設置義務により整備した駐車場のうち、商業施設の駐車場の4輪車のピーク時(午後1時〜同3時)の駐車率が43%にとどまっていることなどが示された。委員からは「すでに基準に従ったビルの駐車場にかなり空きがあり、活用法はないかという声がある」などの意見が出た。

 第3回会議は12月16日に予定しており、来年2月をめどに、駐車場の設置義務の見直し案を取りまとめる。

2126よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/19(火) 22:06:24 ID:xLePJO0g0
ハルカス屋上の菜園貸します…近鉄百貨店
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131117-OYO1T00251.htm?from=newslist

 近鉄百貨店は、2014年3月に全面開業する「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)屋上の貸菜園「ハルカスファーム」を、同年4月から一般向けに貸し出す。百貨店の屋上に貸菜園を設けるのは、全国で初という。

 貸菜園は会員制で、5平方メートルの菜園を計50区画貸す。今回の貸出期間は15年1月末までの10か月間で、会費は肥料代や除草作業の費用なども含めて10万円だ。キャベツやナスなどを栽培できる。

 このうち30区画は近鉄グループのカード会員が対象で、一般客向けの20区画は14年1月中旬から会員を募る。問い合わせは「まちなか菜園事務局」(03・6699・3781)。

(2013年11月17日 読売新聞)

2127よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/20(水) 05:44:32 ID:3kgrozE20
うめだ阪急、快走の1年…立て替えで集客大幅増
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131119-OYO1T00221.htm?from=newslist

阪急百貨店梅田本店(大阪市)が建て替えを終えて全面開業し、21日で1年となる。建て替えの効果で集客力が大幅に高まり、百貨店の激戦区である梅田地区で競争を優位に進めている。ただ、売上高が当初目標を下回るなど、課題も多い。(高橋健太郎)

 阪急梅田本店の売り場面積は、建て替え前の約1・3倍に増えた。昨年11月以降の月間売上高(紳士服専門の「阪急メンズ大阪」を含む)は、前年同月に比べ4〜8割増と、ハイペースで推移している。

 売り上げを押し上げているのが、集客力だ。特に京都や神戸など、遠方からの来客数が9割増となった。

 阪急は「大阪や阪神間以外からもお客さんが集まる店造りが、建て替えの目的の一つ」(幹部)としている。4層吹き抜けの大空間「祝祭広場」(9階)での集客イベントなど売り場面積の2割をモノを売らない空間にあてた。これらの工夫が買い物客をひきつけているとみられる。

 一方、阪急と競合する百貨店への打撃は大きい。

 2013年9月中間期の売上高は、阪急梅田本店が前年同期比64・6%増の842億円なのに対し、JR大阪三越伊勢丹は5・3%減の144億円、大丸梅田店(13年8月中間期)は4・8%減の293億円だった。同じ企業グループの阪急に顧客を奪われ、阪神百貨店梅田本店も13・9%減の384億円に落ち込んだ。

 ただ、競争の激化で阪急梅田本店の実績も当初目標を大きく下回る。全面開業から1年間で2130億円としていた売上高の達成は、2年以上ずれ込むとみられる。阪急阪神百貨店の荒木直也社長は「新規開拓客の購入頻度や販売単価を高めるのに、少し時間がかかっている」と認める。

 食材の虚偽表示問題による長期的な影響もまだ見えない。ライバル勢の巻き返しも予想される中、新店効果が薄れる2年目以降をいかに乗り切るかが試されている。

荒木社長「阪神百貨店と役割分担を明確に」
 阪急阪神百貨店の荒木直也社長に、全面開業の成果や今後の課題を尋ねた。(聞き手・田畑清二)

 ――手応えは。

 「人口の流入が多い首都圏と違い、関西は市場の規模がそれほど大きくならない。そこで阪急沿線の顧客が中心だった従来の商売から、客層と商圏の拡大を狙った。広域からの来店客数が増えたほか、年齢別の売上高をみると、20歳代の比率が高まるなど、取り組みは確実に実を結びつつある」

 ――売上高は、当初目標を下回っている。

 「一人の買い物客が、店内で商品を購入するのが平均2か所程度と、来店客に買い物を促す仕組みが少し足りなかった。2014年度は消費税率引き上げの逆風も受けるが、外国人客や外商顧客のさらなる取り込みと合わせて仕組み作りに力を入れていきたい」

 ――同じグループの阪神百貨店とどう住み分けるか。

 「阪急梅田本店の役目は、ファッション志向の強い顧客層を開拓することだ。阪急開業の影響を受けている阪神梅田本店との役割分担を、今後は明確化したい。阪神は実用性や機能性を重視した品ぞろえの『暮らし志向』の店にしていく」

(2013年11月19日 読売新聞)

2128<削除>:<削除>
<削除>

2129よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/22(金) 21:45:45 ID:pqhauhsw0
1周年でキャンペーン 大阪駅地下「クロスト」
2013年11月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131120/20131120035.html

 JR大阪駅地下のショッピングモール「クロスト」で18日、リニューアル1周年キャンペーンが始まった。賞品が当たるスクラッチくじが配られるなど、大勢の人でにぎわっている。12月1日まで。今月23日には熊本県のPRキャラクター「くまモン」がお祝いに駆け付け、フェアを展開する。

 期間中はドラッグストアや生活雑貨店、飲食店など16店舗がセールを実施する。さらに買い物千円ごとにスクラッチカードを贈呈。ポイントを集めて投函(とうかん)すると人気家電や旅行券などが当たる。

 23日に登場するくまモンは、各店舗を巡り店長らを激励するほか、特設ステージで買い物客らにくまモン体操をレクチャーして一緒に踊る予定。熊本県の特産品コーナーも出店する。同日、モール内で買い物した人には先着2千人にくまモングッズが配られる。

 クロストは1971年、同駅北側のビルから同駅南側の地下1階に移転。通勤客をはじめ多くの駅利用者に親しまれている。駅の防災工事に伴い約10カ月間閉店していたが、一部店舗を入れ替え、昨年10月から12月にかけリニューアルオープンした。

 問い合わせは電話06(6345)3015、専門大店へ。

2130よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/22(金) 22:25:40 ID:pqhauhsw0
大阪の百貨店、12か月連続で売上高増…10月
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131120-OYO1T00285.htm?from=newslist

 日本百貨店協会が19日発表した10月の大阪市内の百貨店売上高は、前年同月比5・7%増の668億円となり、12か月連続で前年実績を上回った。昨年11月に増床・全面開業した阪急百貨店梅田本店(北区)や、先行開業した近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」の効果が大きかった。

 商品別では、美術・宝飾品や貴金属が37・6%増と引き続き好調だった。来年4月の消費税率引き上げを前に、住宅の購入が増えていることから、家具も36・4%増と大きく伸びた。一方、全国(既存店ベース)は、中旬まで気温が高めで推移したため、秋冬物の衣料品が振るわず、0・6%減と3か月ぶりに前年割れした。

(2013年11月20日 読売新聞)

2131よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/22(金) 22:39:29 ID:pqhauhsw0
松葉ガニ、ハルカス参上 試食販売始まる
2013年11月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131121/20131121022.html

 大阪市阿倍野区の近鉄百貨店あべのハルカス本店で20日、山陰で水揚げされたズワイガニ「松葉ガニ」の試食販売が始まった。朝晩の冷え込みが激しい大阪にあって「日本海の味覚」が来店客の購買欲を高めている。

 日本海側屈指の漁港である境港(鳥取県境港市)で水揚げされた松葉ガニとセコガニ(雌)がズラリ並んだ店内。鳥取県が「松葉ガニの日」に制定する11月の第4土曜日(23日)に合わせた同店の記念フェアだ。

 足が折れているなど「理由あり」カニのボイルを1581円、セコガニのボイルを1050円と割安で販売している。

 阿倍野区の老舗バー「Mr.TANAKA」マスターの田中光男さん(76)は「とってもおいしい」と早速1パックを購入。「カニには日本酒が合うけど、カニを使ったカクテルがうまくできないかな」と松葉ガニの活用策を思案していた。

 記念フェアは24日まで続き、試食は各日100食限定。23、24日にはカニ鍋と相性抜群の鳥取県産白ネギの試食販売もある。

2132よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 19:36:56 ID:Wm1Y6/Xw0
北新地クイーンにかなさん 「精いっぱいがんばる」
2013年11月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131124/20131124027.html

 関西を代表する夜の社交場、大阪・北新地の第4代「北新地クイーン」を選ぶ最終選考会が22日夜、大阪市北区のANAクラウンプラザホテルで開催され、「アイ&クラブ岩崎」のかなさん(28)が選ばれた。北新地の活性化を目指す取り組みの一環で、毎年忘年会シーズン直前に行われる恒例行事「ようこそ!北新地へ」パーティーの中で発表された。

 主催者で430店のクラブなどが加盟する北新地社交料飲協会(東司丘興一理事長)が、北新地内のクラブなどから推薦されたホステスを書類と面接で選考した。最終選考会に残った4人の女性がステージに上り、着物姿でクイーンへの意気込みを披露。千人を超える同パーティーの参加者のうち、999人の投票でクイーンと3人の準クイーンが選出された。

 新クイーンに選ばれたかなさんは岡山県出身で新地に務めて8年目。「うそをつかない」ことを心掛けて接客しているといい、「北新地のために精いっぱいがんばっていきたい」と笑顔を見せた。

 クイーンとなった4人は今後2年間、節分の「堂島薬師堂お水汲(く)み祭り」や「堂島北新地えびす詣(もうで)招福行列」などさまざまな行事に参加し、北新地の魅力をPRする。

 この日のイベントでは、“北新地”が総力を挙げて「おもてなし」。参加者は、ずらりと並んだ北新地の名物ママらのお出迎えを受け、腕利きバーテンダーによるカクテルやホテルの料理を堪能。ステージでは、バンド演奏をバックに、各店より抜きのパフォーマーらが次々と自慢のダンスや歌声を披露した。

 同協会の東司丘理事長は「(北新地は)江戸時代から続く花街で、女性の力を崇拝している。美とおもてなしの心を競う催しで、北新地を盛り上げていきたい」と歴史と伝統の街の復興に意欲を見せる。

2133よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 19:47:49 ID:Wm1Y6/Xw0
館内、クリスマス一色 ビッグステップでイベント
2013年11月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131124/20131124024.html

 大阪・ミナミのアメリカ村にある複合商業施設「心斎橋ビッグステップ」(大阪市中央区西心斎橋)で23日、館内をクリスマス一色に彩る「2013スノークリスマス」が始まった。降雪をイメージしたイベントも盛り込まれ、休日で訪れたカップルなど大勢の来場客がダイナミックな冬景色を楽しんだ。12月25日まで。

 この日は日没後にライブと点灯式が行われ、来場客のカウントダウンで高さ6メートルのクリスマスツリーとシャンパンカラーのLEDがきらびやかに点灯。また雪に見立てた微細な泡が上階から吹き抜けに降り注ぎ、集まった人々は歓声を上げながら“初雪”に見入っていた。降雪イベントは連日午後5時半に実施。イルミネーションの点灯時間は同8時まで。

2134<削除>:<削除>
<削除>

2135よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 23:37:02 ID:Gs4CHZ9A0
大阪・梅田に新ライブハウスZeelaがオープン!
http://topics.jp.msn.com/entertainment/event/article.aspx?articleid=2319944

 全国にライブハウスやリハーサルスタジオなどを展開している、BASS ON TOPグループの8軒目となるライブハウス「Zeela」が、11月22日(金)に大阪・梅田にオープンする。

スタンディングでのキャパシティは約250名。梅田中心部より歩いてすぐのアクセスの良い場所にあり、スタジオも併設されているため、観客のみならず出演者にとっても利便性の高い会場と言えそうだ。

続々とオープニングイベントも決定しているので、詳しくはオフィシャルサイトにてご確認ください。

■梅田Zeela
[住所]大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビルB1F
[電話]06-6316-1199
[HP]http://osaka-zeela.jp/

2137東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/25(月) 19:34:29 ID:hA8Za3fo0
“百貨店過剰”の行き着く先は? 「大阪のみではパイの奪い合い」と危機感
産経新聞 11月25日(月)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000502-san-bus_all

 13日朝。大丸梅田店(大阪市北区)食品売り場の一角に来店客が殺到した。開業30周年を記念し、初めて開催した「大謝恩祭」の招待客で、お目当ては有名旅館の昼食と温泉入浴がセットの限定チケット。開店から約1時間で完売した。

 大謝恩祭では、全館でこうした限定商品やセール商品を販売し、高い集客力をみせている。しかし、大丸梅田店に来店客が押し寄せたのは、通常の催事の約5倍にあたる25万部の案内状をカード顧客に送付した効果もあったとみられる。

 「対阪急梅田本店の意識はある」。大丸梅田店を運営する大丸松坂屋百貨店の担当者は、増床開業から1年を迎える阪急百貨店梅田本店(同)への対抗心を隠さない。

 大丸梅田店は、過去にも同じ大阪駅ビルに入るJR大阪三越伊勢丹(同)と共同企画を実施し、顧客獲得を図ってきた。今回の大謝恩祭では、案内状の送付で地域1番店として親しまれる神戸店や歴史が深い京都店の協力を取り付け、京阪神の店舗が連携する形で阪急梅田本店を牽制(けんせい)した。

(続く)

2138東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/25(月) 19:35:33 ID:hA8Za3fo0
(続き)

 大阪の百貨店関係者の間には、常にある不安がつきまとう。「全国から人が集まる東京とは異なり、大阪では市場のパイが広がらない」。阪急阪神百貨店の荒木直也社長はこう話す。市場が縮小傾向の中でどう生き残りを図るのか。各社とも「商圏の拡大」を打ち出すが、そのアプローチは各社各様だ。

 阪急百貨店は神戸と京都の店舗を閉鎖し、梅田本店に集中する戦略を敷く。まだ地元の競合店に勝てるほど地力はないものの、それでも「神戸、京都の客を着実に奪いつつある」(流通関係者)という。増床後の1年で近畿、西日本エリアからの阪急阪神百貨店のクレジットカード顧客による売上高は前年の約2倍に伸び、狙いはひとまず成功。荒木社長は「西日本の富裕層が梅田に買い物に来ている」と明かす。

 近鉄百貨店も、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(同市阿倍野区)に来年3月、全面開業する近鉄本店を核に商圏の拡大を目指しており、その手法は阪急百貨店と似ている。一方、大丸松坂屋百貨店は、大丸梅田店が大謝恩祭で神戸店、京都店に応援を要請したように京阪神の各店舗が連携し、グループで売り上げの拡大を狙う。その背景にあるのは「大阪のみではパイの奪い合いになるだけだ」という焦燥感と危機感だ。

 「ゼロサムゲームにならないように各店舗は商圏外から顧客を獲得する工夫が必要だ」。日本政策投資銀行関西支店の福盛田真義副調査役はこう説く。梅田の商業施設の集積を生かし、「海外からの外国人観光客にPRする」ことなどを提案する。

 昨年末に発足した安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」で、消費不況が続く百貨店業界にもようやく薄日が差し始めている。日本百貨店協会によると、全国百貨店売上高(店舗数調整後)は8、9月と2カ月連続で前年同月比プラスを記録。関西の百貨店関係者の一人は「消費税増税という難題もあるが、経済界に賃上げを求めるなど安倍政権は脱デフレにむけて努力している。百貨店としても消費が上向くように、さまざまな工夫を凝らす必要がある」と話す。

 百貨店の売り上げが上向けば、経済も上向いている証し。関西地区では売上高、来店客数で1番店を維持し続けてきた阪急梅田本店は業界の牽引(けんいん)役であり、「阪急梅田本店には常に先頭を走っていてほしい。他店がそれを追い抜く努力をするという前向きなライバル関係が消費を上向かす」と前出の百貨店関係者はいう。1年前の増床以降、圧倒的な存在感をみせているとは言い難いが、今後も関西の百貨店競争は阪急梅田本店を軸に進むのは間違いない。(中村智隆、阿部佐知子)

2139東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/25(月) 20:29:57 ID:s2JzH8s20
★グランフロント大阪の“街と人とつながるモビリティ”計画が本格始動!
http://wired.jp/2013/11/25/driving-the-future-city-part2/

2013年3月発売の本誌VOL.7誌上にて、その先進の試みを紹介した“世界最先端のソーシャルシティ”
グランフロント大阪における“街と人とつながるモビリティ”計画。当時は机上の話にみえたその
実車が、そこから何とたった半年で完成したという。街と人々の様子はどうなのか? そして完成
したモビリティは街や人とどうつながっていくのか? 検証すべく大阪へ赴いた。(『WIRED』VOL.10より転載)

013年10月28日、イヴェント会場となったグランフロント大阪内の広大な吹き抜け空間、ナレッジ
プラザの脇から、モデルが運転する未来的なフォルムのモビリティが登場。街内に設置されている
ものと同様のデジタルサイネージに近づくと交信を開始。モデルのアヴァター的存在の「クピ」が
モビリティからサイネージへと乗り移り、彼女の行動履歴や街の状況、街内にいる友人からのコメント
「まちツイ」の情報なども加味した街からのリコメンド情報を発信している。それを受けたモデルは、
モビリティ側のコントローラーで知人のいる街内の行き先を確定。今度は、そこまでモビリティが
自動的に誘導してくれる……。

これは、10月に開催された一般社団法人グランフロント大阪TMOと一般社団法人ナレッジキャピタル、
電通国際情報サービス(ISID)オープンイノベーション研究所(イノラボ)、そしてWIREDとの共催で
行われた“街と人とつながるモビリティ”「+foooper!」の完成お披露目イヴェントの一コマだ。開業
から半年、数々の先進的な試みを続けてきたこの“世界最先端のソーシャルシティ”に、ついに
“街と人とつながるモビリティ”という新機軸のアイテムが加わった瞬間である。

(中略)

「+foooper!がこの街のためだけのものだとは思っていません。大阪はこのようなモビリティで移動するのにちょうどいい距離感で観光スポットが点在しています。この街で遊んで次に大阪城まで、というような近距離の移動に使うことができれば、大阪全体の活性化につながります。+foooper!の取り組みをきっかけに、モビリティが公道上を走れるようになれば、都心のライフスタイルも変わってくるでしょう」

大阪の風景を変えていく存在になりそうな+foooper!。このモビリティが街の未来図を描く存在になっていくのだろうか。

「とはいえ、+foooper!に乗るのも結局は人です。ぼくは人が風景をつくっていくと思っています。コンパスサービスを中心に、+foooper!などのさまざまなIT技術をコミュニケーションツールとして賢く利用して人と人をつなげ、人々が能動的に動いていろんなコミュニティに参加することで、わが街となっていく。時間はかかるかもしれませんが、人と人がつながることで、いままでにない新しい価値をもつ街になることを目指しています」

2141名無しさん:2013/11/26(火) 19:24:56 ID:S23u8Zs.0
>>2119
グランフロント大阪で行われたポルノグラフィティのライブが11/30に放送されます

ポルノ「SONGS」でインディーズ時代過ごした大阪再訪
ナタリー
http://natalie.mu/music/news/104374

11月30日(土)23:00より放送のNHK総合「SONGS」にポルノグラフィティが登場する。

岡野昭仁(Vo)と新藤晴一(G)はメジャーデビューを目指してインディーズ時代を過ごしていた大阪を訪問。2人は大阪・大阪城公園内の城天ストリートで路上ライブをしていた頃のミュージシャン仲間と再会を果たすほか、漫才師の海原やすよともことともにお笑い劇場でライブをした際のエピソードを振り返る。

また今月9日に大阪・グランフロント大阪うめきた広場で行われたフリーライブの密着映像を放送する。スタジオライブでは「サウダージ」「ハネウマライダー」「ひとひら」を披露する。

NHK総合「SONGS」
2013年11月30日(土)23:00〜23:29
<演奏曲>
・ポルノグラフィティ「サウダージ」
・ポルノグラフィティ「ハネウマライダー」
・ポルノグラフィティ「ひとひら」

2142よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/28(木) 22:39:57 ID:iHGjn4zQ0
あべのハルカス全面開業まで「100」日点灯
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131128-OYO1T00264.htm?from=newslist

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の全面開業まであと100日となった27日、ビルの室内照明を使って残り日数を表示するカウントダウンが始まった。

 ハルカスは高さ300メートルで、全面開業は来年3月7日。夕刻、オフィスとして使われるビル中ほどの27〜36階の壁面(縦43メートル、横77メートル)に「100」や「2014」「3月7日」「OPEN」の文字が交互に現れ、最上部の展望台部分も点滅する明かりで光り輝いた。開業前日まで続き、クリスマスや正月には特別な図柄が登場するという。点灯は毎日午後5〜同11時。堺市北区の女性(77)は「阿倍野の街は、昔とは比べものにならないくらいにぎやか。展望台からの眺めが楽しみ」と全面開業が待ち遠しそうだった。

(2013年11月28日 読売新聞)

2148よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 21:52:48 ID:F/FizfZM0
ホワイティうめだ 愛されて半世紀
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131128-OYT8T00096.htm

. ◇約50店創業時から営業/「庶民的雰囲気 大切に」

 大阪市北区の地下街「ホワイティうめだ」が29日、開業50周年を迎える。「ウメチカ」と呼ばれた時代から半世紀も、庶民に愛されてきた地下街。うめきたの大型再開発や百貨店の新装・開店が続くキタにあって、今も1日に40万人が訪れている。(藤本将揮)

 1963年に「ウメダ地下センター」として開業。60年頃、大阪駅周辺が人と車で大混雑していたことから「安全に歩ける地下を利用しよう」と、大阪市などが出資する「大阪地下街」(大阪市北区)が開発を進めた。総工費は30億円で、2年8か月を要したという。

 府内では、57年開業の「ナンバ地下センター」(現・NAMBAなんなん)に次ぐ地下街で、初日には100万人が訪れた。開業当初から店を構える衣料専門店「マルシヨウ」の森川泰秀会長(64)は「物珍しさから家族やサラリーマンらで、ごった返していた」と振り返る。

 「地下街にオアシスを」と70年には「泉の広場」が誕生、87年には「若々しく新鮮なイメージを出そう」とホワイティうめだに改称された。現在、総面積は約3万1000平方メートルで、211店舗が営業する。

 大阪地下街によると、店舗の入れ替わりは年間3、4軒ほどで、約50店舗が開業当初から営業を続ける。同社の担当者は「これほど多くの店が定着しているショッピングセンターは珍しい」と語り、4月にグランフロント大阪が開業した後も、人の流れに影響は出ていないという。

 立ち飲み屋や500円ランチを出す飲食店など、サラリーマンらが毎日足を運べる庶民的な店舗が多く、茨木市南春日丘、会社員矢野紀子さん(56)は「安く、いい品ぞろえの店が多い。出勤のときに目に止まった商品を、帰りにじっくりチェックしています」と打ち明ける。

 「買うのは1週間に1回でも毎日顔を見せてくれる常連さんがいるのがうれしい」と言う森川さんは「これからも庶民的な雰囲気、親しみやすさを大切にして営業していきたい」と話す。

 29、30両日は、各店が商品の割引サービスなどを行う「創業祭」が行われる。

(2013年11月28日 読売新聞)

2149よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 21:57:59 ID:F/FizfZM0
食べるの楽しみ 園児が栽培した野菜収穫
2013年12月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131201/20131201033.html

 高さ日本一のビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の菜園「あべのハルカスファーム」で30日、野菜の収穫祭が行われ、地元の幼稚園児約20人がニンジンやキャベツなどを元気いっぱいに掘り起こした。

 同菜園は約40メートルの高さ、近鉄百貨店が入るウイング館の屋上に位置する。菜園の一般貸し出しの受け付けを12月3日から始めるのに先がけ、同百貨店が見学会を兼ねて収穫祭を開催した。

 野菜は園児たちが9月に苗を植え、菜園のスタッフとともに栽培してきた。園児たちは野菜の周りの土をかきわけ、カリフラワーやブロッコリーなどを収穫。金子貴史くん(6)は「茎が甘くて大好き。食べるのが楽しみ」と笑顔で話していた。

 あべのハルカスは、300メートルの高さのタワー館にホテルや百貨店などが入り、来年3月7日に全面開業する。菜園は来年4月〜2015年1月末までの10カ月間、1区画5平方メートルを10万円で一般に貸し出す。

2150よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 22:07:49 ID:F/FizfZM0
Xマス商戦ケーキ好調 最強の助っ人もPR
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131201-OYT8T00048.htm

.◇1万円超に予約続々

 大阪市内の百貨店でクリスマス商戦が本格化してきた。今年は景気回復の兆しを反映し、ケーキの予約が好調で、1万円を超す高額ケーキも登場している。さらなる集客を目指し、かつて大阪人を熱狂させた「史上最強の助っ人」をPRに起用する店もある。

 あべのハルカス近鉄本店(阿倍野区)では、11月27日までのケーキの予約販売額が前年同期比で35%増。予約可能な47種類のケーキのうち、8種類が品切れとなった。担当者は「(安倍政権の経済政策)アベノミクスなどの影響で『クリスマスぐらいは』との意識が広がっている」と分析する。

 大丸心斎橋店(中央区)では初めて1万円超えのケーキを販売。最高額の1万5750円の品は、同月25日現在、32個の予約が入った。

 一方、阪神百貨店梅田本店(北区)は激化する商戦に向け、元阪神タイガースの主砲ランディ・バース氏をPRに起用。地下1階にサンタクロース姿のバース氏のパネル(高さ約1・5メートル)を掲げ、差別化を図っている。同店は「最強助っ人の援護射撃で、商戦を勝ち抜きたい」と意気込む。

(2013年12月1日 読売新聞)

2151<削除>:<削除>
<削除>

2152<削除>:<削除>
<削除>

2153よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/05(木) 20:23:31 ID:I.sbQ8g60
あべのハルカス17階に保育園…3月オープン
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131204-OYO1T00316.htm?from=newslist

 近畿日本鉄道は3日、建設中の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の17階に、認可外保育園「近鉄ほいくえん ハルカス」を2014年3月3日にオープンさせると発表した。ハルカスや近隣で働く人向けの月決め保育のほか、ハルカスに入居する百貨店や美術館への来場者向けに一時保育もする。広さは約260平方メートル。保育園としては珍しい高層階で、南向きの窓からは眺望が楽しめる。

 定員は45人で、対象年齢は1歳から就学前まで。開園時間は午前8時(土日曜と祝日は午前10時)〜午後6時で、時間外保育にも応じる。月決め保育は月5万円から、一時保育は1時間1000円からで、それぞれ入会金が必要。月決め保育は入園予約中で、来年2月に面談後、先着順に契約する。問い合わせは同保育園開業準備室(06・6621・0321)。

(2013年12月4日 読売新聞)

2154よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/05(木) 20:54:57 ID:I.sbQ8g60
商店街 若者の夢応援
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131204-OYT8T00099.htm

◇空き店舗活用し職業訓練 新規開業も

 商店街を、起業や再就職を目指す若者らの職業訓練の場に活用する動きが広がっている。大阪府や京都市などが国の緊急雇用創出基金を用いた事業として実施。空き店舗を使って飲食店や雑貨店などを起業などに向けたトレーニングとして運営し、期間の終了後、商店街内に新規店をオープンさせる訓練生もいる。高齢化して空き店舗が目立つ商店街で、どこまで軌道に乗せることができるのか、地元の人たちも活性化への期待を込めて見守っている。(梶多恵子)

 「お一つどうですか」。大阪府の京阪・守口市駅近くの三和商店街で、上田裕紀さん(29)がドーナツの試食を勧める。大阪市内の小学校で、講師として支援学級を担当し、「障害者が働けるカフェを開きたい」と思い立った。学校を辞め、5月から、府の委託業者が空き店舗に開いたドーナツ店で訓練生として働いている。

 店長と訓練生4人で、製造販売やメニュー作りに知恵を絞る。集客は難しいが、上田さんは、「経験は起業への自信につながります」と話す。

 府は一昨年度から、空き店舗を活用した店を、1年間職業訓練が受けられる場として提供している。今年度は4商店街の20店で、81人の訓練生を受け入れる。

 商店街側には、若者たちの定着が願いだ。三和商店街などが入る、守口市の橋波商店連合会では訓練のために5店が開店、20〜40歳代の20人が働く。甲斐義人会長(57)は、「若い人たちがいるだけで街が活気づく。1店舗でも残ってほしい」と話す。

 府内で、これまでに、訓練後に7店が開業した。昨年度、訓練生として参加、東大阪市の商店街で雑貨店を開いた林加奈恵さん(29)は、「訓練中に、商店街の人たちにアドバイスをもらえた。人のつながりが財産です」と話す。

 神戸市では今年度から、市内2か所の商店街で、同様に空き店舗の運営のほか、商店街の活性化策が提案できる人材を募集。京都市でも今年度から、30商店街の協力のもと20〜30歳代の11人が様々な店舗で研修するほか、チャレンジショップ運営や起業の支援もする予定。市は「商店主の高齢化は深刻だ。若い担い手を育てたい」とする。

 プール学院大短期大学部の鶴坂貴恵教授(マーケティング論)の話「商店街の新陳代謝を促すきっかけになる一方、実際に起業するハードルは高い。商店街や地主らが一体となって、家賃を抑えるなどの継続的な支援が重要だ」

(2013年12月4日 読売新聞)

2155よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/05(木) 21:54:47 ID:I.sbQ8g60
ハルカス・タワー館完成へ 13日にはアクセサリー売り場がお目見え 
2013.12.3 20:58
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131203/wec13120321040009-n1.htm

 近鉄百貨店は3日、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で6月に一部開業した本店のうち「タワー館」が今月13日に完成すると発表した。隣接する旧本店の「ウイング館」と合わせ、最終的な売り場面積の約8割がオープン。3月7日の全面開業に向け、着々と準備が進んでいる。

 新本店のタワー館は、6月13日に地下2階から14階までオープンしたが、1階の一部のみ改装が続いていた。完成に先駆け、今月10日には西日本初出店となる洋菓子店などがオープン。同13日にはアクセサリー売り場がお目見えする。

 これにより、タワー館とウイング館を合わせ、完成時に国内最大となる約10万平方メートルの売り場面積のうち、約80%で営業できるようになった。新本店の8月末までの売上高は目標を1割程度下回っており、売り場拡大で挽回を狙う。

2156よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/05(木) 21:57:03 ID:I.sbQ8g60
■地下街の浸水対策 策定へ〜大阪
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003176.shtml

 大阪市は南海トラフ地震の津波による地下街の浸水被害を防ぐため、複数の民間事業者に呼びかけて、統一の対策ガイドラインを作る方針を固めました。

 大阪市の橋下市長は4日の市議会本会議で、市が地下街や鉄道などの民間事業者に呼びかけ、津波による浸水を防ぐための対策を話し合う協議会を開く方針を明らかにしました。

「今年度内にも鉄道や地下街、これらに接続する民間ビルなど、関係事業者約80社、国や府などの関係機関も含めた協議会を組織する」(大阪市 橋下徹市長)

 大阪府は南海トラフ地震が起きた場合、津波による死者が最大で13万人に上ると試算しています。

 大阪市の地下街は、複数の民間事業者によって運営され、浸水を防ぐための対策もこれまでは個別に講じられてきましたが、来年の秋までに統一したガイドラインの策定を目指すことにしています。 (12/05 07:50)

2157よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 22:20:56 ID:WFaKkEUA0
ミラーボール放つ魅惑の光 阪急うめだ本店にツリー
2013年12月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131207/20131207047.html

 阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)9階祝祭広場に6日、クリスマス名物のミラーボールツリーがお目見えした。高さ8メートルのツリーが発する反射光が多くの来店客を魅了している。25日まで。

 ツリーは美術や照明、内装業など、さまざまな職種のメンバーでつくる集団「ミラーボーラー」がデザイン。大小28個の球体内に約200個のミラーボールを設けた構造で、天井と床からの照明を受けて、同広場いっぱいに魅惑的な光を増幅させている。

 点灯式では来店客も参加して「ハッピークリスマス」を合唱。薄暗く照明が落とされる中、星空を思わせる光の点が散らばると、観客は歓声を上げて一様に天井を見上げた。

 また会期中にはアートビジョンを使った参加型イベント「祝祭広場に雪が降る」も実施。人の動きに合わせて、画面にシルエットが映し出される演出も注目を集めていた。

2158よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 22:24:45 ID:WFaKkEUA0
クリスマス演出 グランフロントでファッションショー
2013年12月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131208/20131208070.html

 大阪市北区のグランフロント大阪ナレッジキャピタルで7日、クリスマスシーズンに入った大阪を華やかに演出しようと同施設内のアパレルショップ53店によるファッションショー「UMEKIRA Christmas Collection」が行われた。多くの買い物客が、各ショップによるこの冬一押しのファッションを見入っていた。

 ファッションショーには、プロモデルとともに同施設によるコミュニティ「UMEKIRA★STYLE」会員の星野いつかさん(29)=大阪市=と松本詩織さん(22)=奈良県橿原市=の2人も参加。笑顔で堂々とランウエーを歩いた。

 「心臓が飛び出しそうなくらい緊張した」と松本さん。星野さんは「歩くのがあんなに難しいとは。姿勢がよくなったと思います」と、華やかさに隠されたモデルのすごさを感じていた。

 「UMEKIRA−」は「大人の女性による大人の女性のためのライフスタイル&カルチャー育成と発信」を掲げて11月に設立。ワインセミナーなど“女性力向上”を目的としたさまざまなワークショップを行っている。

2159よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 05:01:14 ID:fy1BLL760
「日本一」の結婚式の福袋 ハルカス展望台で
2013.12.9 16:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131209/wec13120916560007-n1.htm

 近鉄百貨店は、日本一高い超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台での結婚式プランを入れた「福袋」を発売する。1組限定で、価格はビルの高さ300メートルに合わせて300万円。ハルカスの近鉄本店で初売りの来年1月2日から販売する。

 ビルに入る大阪マリオット都ホテルでの披露宴、スイートルームの宿泊を組み合わせた。近鉄本店が新婦のドレスや披露宴の引き出物を用意し、店内の飲食店での2次会も準備する。来年5月18日に式を挙げる。

 同3月7日の全面開業日にホテルで宿泊や食事をし、展望台や美術館を巡るプランの福袋も発売する。カップル向けで2組限定。価格は30万円。

 女性のグループを狙った「女子会」の宿泊や飲食の福袋も売り出す。4人で30万円。3組限定となる。

2160よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 20:34:26 ID:geIzxTT.0
あべのハルカス ホテル公開
12月10日 18時58分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131210/3393221.html 

大阪・阿倍野に建設中の日本一高いビル「あべのハルカス」に、来年3月に開業するホテルの工事がほぼ終わり、報道陣に公開されました。
公開されたのは、高さが300メートル、地上60階の「あべのハルカス」のうち、38階より上の階に客室の工事が進められていた「大阪マリオット都ホテル」です。360ある客室は宿泊費が1泊およそ4万円からで、海外からの観光客を意識して岩手の工芸品「南部鉄瓶」の急須や、高級タオルとして知られる愛媛の「今治タオル」などが置かれ、和の要素がふんだんに取り入れられています。
また、1泊およそ40万円するスイートルームは、一般の客室の6倍の面積があり、ジャグシーつきの浴室や、ふだんは鏡として使えるミラーテレビなども設置されています。
鳥居正彦総支配人は「関西空港からのアクセスがよいので、アジアの個人客を取り込み、梅田のホテルとの差別化をはかりたい」と話しています。
このホテルは来年3月7日に開業する予定です。

2161よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 20:44:37 ID:geIzxTT.0
将棋の第3回電王戦 第3局はあべのハルカスで
2013.12.10 13:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131210/wlf13121013210012-n1.htm

 日本将棋連盟は10日、東京都内で記者会見を開き、プロ棋士とコンピューターソフトによる5対5の団体戦、第3回電王戦の日程、対戦カードなどを発表した。全5対局を実施し、来年3月15日に開幕する。

 第3回電王戦の日程、組み合わせ、会場は次の通り。

 第1局=3月15日 菅井竜也五段(21)−習甦(東京・有明コロシアム)▽第2局=同22日 佐藤紳哉六段(36)−やねうら王(東京・両国国技館)▽第3局=同29日 豊島将之七段(23)−YSS(大阪・あべのハルカス)▽第4局=4月5日 森下卓九段(47)−ツツカナ(神奈川・小田原城)▽第5局=同12日 屋敷伸之九段(41)−ponanza(東京・将棋会館)

2162よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 20:57:53 ID:geIzxTT.0
■ホテルも公開 あべのハルカスに高級ブランド店
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003235.shtml

 来年3月の全面開業に向けて、着々と準備が進んでいます。

 「あべのハルカス」では10日、ホテルが報道公開されたほか、タワー館1階には高級ブランドショップなどがオープンしました。

 「あべのハルカス」に入る「大阪マリオット都ホテル」のスイートルーム。

 最大の魅力は、およそ260メートルの高さからの眺めで、1泊35万円です。

 ホテルの客室数は360室あり、宿泊料金は3万5,000円からとなっています。

 一方、13日金曜日の「あべのハルカス近鉄本店」タワー館完成に先がけて、タワー館の1階では、7つのブランドショップや西日本初出店となるジェラート店などがオープンしました。

 10日で百貨店の売り場面積のおよそ8割が完成したことになります。

 「あべのハルカス」の全面開業は、来年3月7日です。 (12/10 18:55)

2163東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/10(火) 23:21:50 ID:diIa85Jg0
>鳥居正彦総支配人は「関西空港からのアクセスがよいので、アジアの個人客を取り込み、梅田のホテルとの差別化をはかりたい」と話しています。

この着眼点、さすが。

2164よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/12(木) 04:52:08 ID:.Q1vRaw60
ハルカス展望台で結婚式の「300万円福袋」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131211-OYO1T00260.htm?from=newslist

 近鉄百貨店は来年1月2日から、「あべのハルカス」の全面開業を記念し、ビルの高さ300メートルにちなんだ「300万円福袋」などを、ビルで先行開業している本店で発売する。6日まで。

 300万円福袋は、ハルカスで結婚式を挙げる内容で、最上階部分の58〜60階にある展望台での挙式に加え、大阪マリオット都ホテルでの50人規模の披露宴、スイートルーム宿泊などが含まれる。日程は来年5月18日に限定されており、1組のみ。

 このほか、30万円の福袋も販売する。開業日(3月7日)に展望台、ホテルの食事や宿泊、美術館での鑑賞などを楽しめる企画で、2組(1組2人)限定で、通常価格の半額以下という。ほかに4人グループの女子会用の30万円福袋も3組限定で用意する。

(2013年12月11日 読売新聞)

2166名無しさん:2013/12/12(木) 09:58:45 ID:VkV6EjUg0
NHKあさいち(12日)
阿倍野特集。
いろいろな顔があり、魅力いっぱいの街ですね。

2167よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/15(日) 14:04:01 ID:CN.85ztY0
演劇事業13年ぶり再開 近鉄百貨店
2013年12月14日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131214/20131214040.html

 近鉄百貨店(大阪市阿倍野区)は、2014年3月7日のあべのハルカス近鉄本店グランドオープンを機に、ウイング館8階に近鉄アート館をリニューアルオープンする。これまで演劇事業を休止していたが、「滞在時間日本一」を目指す同店の中核施設として13年ぶりに再開する。

 近鉄アート館は、1988年11月にこけら落とし公演で歴史の幕を開けた。3面客席など観客が至近距離で楽しめる可動式客席が好評を得て、東京や関西の小劇団が公演してきたが、2001年春に演劇事業を休止した。

 グランドオープンに合わせての再開となり、リニューアルのオープニングを飾るのは歌舞伎の「片岡愛之助特別公演」(2月22日)。その後「一郎ちゃんがいく。」(3月5〜9日)の公演があり、玉造小劇店配給芝居も「洋服解体新書」(3月13〜16日)、「しまじろうショー(仮称)」(6月からレギュラー公演)と続く。

 ホールは面積が約300平方メートルあり、ステージと3面客席、楽屋も完備。貸しホールとして利用してもらうことで、芸術発信拠点にしたい考え。

 また、ウイング館9階には多目的催事場の「SPACE(スペース)9」を新設。約100平方メートルの広さがあり、ミニイベントやギャラリー展示をはじめ、鏡張りの壁面を利用したダンスレッスン場などとしての活用もできる。

 オープン企画として、2月28日から大阪芸術大学の卒業作品展と上映会を予定。貸しスペースとして、幅広く利用してもらうことにしている。

2168よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/15(日) 14:37:27 ID:CN.85ztY0
100円商店街人気定着 大阪市内130回開催
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131214-OYT8T00044.htm

◇利用客増…マンネリ懸念の声も

  商店街全体を100円ショップに見立てた「100円商店街」が大阪市内で広まっている。大型スーパーの進出などで離れた買い物客を呼び戻そうと、3年前から始まり、11月末現在で50商店街で約130回開催。客が増えた一方で、マンネリを懸念する声もあり、関係者らは「これからはイベントと組み合わせるなどの工夫が必要」としている。(梨木美花、川口崇史)

 14回の実績がある野田新橋筋商店街(福島区)。2010年5月に初めて開催した際、通常の5倍近い1万人以上の客が訪れた。店主らは「30〜40年前に戻ったようなにぎわいだった」と驚き、年3〜4回のペースで開いている。

 空き店舗の前のスペースは、外部の参加希望者に提供。これがきっかけで商店街に出店した青果店もある。周辺はマンションの建設が相次ぎ、人口が増えているといい、同商店街振興組合の広野裕子事業部長(52)は「商店街になじみのない若い世代の姿が目立つようになった」と話す。

 ただ、回を重ねるごとに午後からの人出が落ちる傾向があるという。打開策として、結婚式に必要なメークやブーケ、貸衣装、記念撮影をそれぞれ100円で提供するイベントを企画するなど、試行錯誤を続けている。

 平尾本通商店街(大正区)は11月、食べ歩きを組み合わせた企画を実施。同区は沖縄出身者が多く、参加した16人は琉球衣装に着替え、ガイドの案内で豆腐店や菓子店などを訪問。沖縄と大阪の食材などを使った「おきナニワんフード」を味わった。「どこで何を売っているかがよくわかった」と同市西区の会社員上月温子さん(32)。

 一方、鮮魚店が多い黒門市場(中央区)では、「生ものではやりづらい」として取りやめたが、今年からは、参加店舗が自慢の一品を出して客に投票してもらうイベント「クロモンドセレクション」に切り替えた。

 通常の1・5倍を売り上げた和菓子店もあり、同市場商店街振興組合の国本晃生事務長(44)は「良い品を売るという原点に立ち返った」と言う。

 開催を呼びかけている大阪商工会議所の担当者は「当日のサプライズや外部からユニークな出店者を呼ぶなど、新たな要素を取り入れていかなければならないだろう」と話している。

(2013年12月14日 読売新聞)

2169よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/15(日) 21:17:35 ID:1vScbZNo0
何でビルの中に 阪急・梅田駅にお地蔵さんのナゾ
2013/12/15 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB04022_U3A201C1AA1P00/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB04022_U3A201C1AA1P00/?df=2

 阪急電鉄・梅田駅(大阪市北区)の改札口を出ると、線香の香りが漂ってきた。見るとお地蔵さんをまつるお堂がある。「何でこんな人通りの多いところに?」。調べてみると、今はにぎわう梅田地区だが、その昔は墓地のあるさびしい田舎だったらしい。

■全国でも珍しい北を向いた地蔵

 お地蔵さんは「北向(きたむき)地蔵尊」という。駅の建物の1階西側、紀伊国屋書店の横にある。一般にお地蔵さんは南を向いており、名前の通り北向きなのは全国でも珍しそうだ。

 ここに落ち着くようになったのは1969年のこと。それまでは今の場所の東側、茶屋町に近かった。阪急電鉄の社内誌(69年)には「新阪急ホテルの建設により、北へ移転……さらに梅田駅拡張工事で、またホテル東側へ仮移転し…」「最終的には新駅一階のホテル寄りに遷座し、安置することに決まった」と記されてある。

 さらに遡って調べるために、地蔵尊の世話役を務める阪急三番街 北向地蔵尊奉賛会の沢真由美さんに話を聞いた。「地蔵尊は、この付近の畑から1891年に掘り出されたものです」。作者やつくられた時期は分からないが、当時の地主が世話人となってお堂を建てたと伝えられている。「梅田墓地に葬られた人を見守ってもらおうという願いが込められて北向きにまつられた」との説が有力だ。

■大阪七墓の一つ「梅田墓地」の名残

 梅田に墓地があったとは今の町並みから想像しにくい。早速、古地図をあたった。

 明治21年(1888年)発行の地図を見ると、官営鉄道(国鉄、今のJR西日本)大阪駅の北西部には墓地を表す「⊥」のマークが並んでいる。また大阪市設立の財団法人大阪都市協会(2007年解散)が編集した北区史(1980年発行)は「大阪駅ができた西成郡曽根崎村旧天童は、梅田千日墓地のあったところ」と記している。

 古地図と現在の地図を見比べると、JR大阪駅の北側一帯に大阪七墓の1つ「梅田墓地」があったとみられる。今の再開発地区「うめきた」周辺に相当する。阪急梅田駅のお地蔵さんは、この梅田墓地の名残とされる。

■元は沼地→埋田(うめた)→梅田へ

 北区史には「付近一帯は、沼地を埋め立ててできていたので埋田(うめた)と呼ばれ、梅田になった」と「梅田」の由来が書いてある。昔の梅田は「大阪駅ができてからもしばらくは田んぼや野原で、駅から曽根崎新地の遊里までは、運送店や茶店が二、三軒あるだけのさびしいところであった」(北区史)。

 もう1つの疑問が浮かんだ。そんな人の少ない地域に鉄道を走らせたのはなぜか。実は1874年開業の初代大阪駅は「鉄道局」など主要施設のある堂島につくる案が有力だった。だが当時の鉄道は陸(おか)蒸気。列車が吐き出す火の粉で沿線の家が火事になると反対がおき、梅田に押しやられたという。

■1930年ごろ、関西有数の繁華街に

 それから大阪駅は建て替えられ、今の駅舎は5代目。新しくなるにつれ人も集まり、にぎわうようになる。阪急など私鉄や地下鉄の駅もでき、1930年ごろには関西有数の繁華街に発展した。

 今では高層ビルが立ち並び、今年4月には、うめきたに大型複合施設「グランフロント大阪」が開業した。再開発が進んでいる「うめきた2期」開発地区の一角に墓石やほこらが残っていたが、2010年に他のお寺に移された。お墓の名残は北向地蔵尊くらいしかない。

 サラリーマン、親子連れなど北向地蔵尊にお参りする人は絶えない。北向地蔵尊奉賛会の沢さんは「北向地蔵尊は一願地蔵尊とも呼ばれ、願いをかなえてくれます」と話す。通りかかる機会があったら、何かお願い事をしてみたらどうだろう。

(大阪経済部 黒瀬泰斗)

2170名無しさん:2013/12/17(火) 09:19:30 ID:ertISWOs0
フーターズが関西にくるぞおおおお! 12月中旬に大阪店がオープン
今夏の期間限定ビアガーデンが話題を呼び、常設店のオープンが決定!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1311/13/news115.html

そして来ました

フーターズガールが歌って踊るレストラン「HOOTERS OSAKA」に行ってきた
http://gigazine.net/news/20131214-hooters-osaka/

2171よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/17(火) 23:00:36 ID:RzfGqMEs0
「紅白」グランフロントで 8K映像ライブビューイング
2013年12月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131217/20131217023.html

 NHK大阪放送局は、最新技術のスーパーハイビジョンで紅白歌合戦を楽しめるイベント「8Kスーパーハイビジョン・ライブビューイング NHK紅白WONDERLAND@グランフロント大阪」を30、31の両日、大阪市北区のグランフロント大阪北館ナレッジプラザとナレッジシアターで開く。


 現在のハイビジョン放送の16倍の超高精細映像(8K)と、22・2chのマルチチャンネル音響で、東京・渋谷のNHKホールの客席にいるかのような臨場感をナレッジシアターに再現。また、テレビ放送60年の歴史や、紅白歌合戦を振り返る展示なども併せて行い、グランフロント大阪で第64回NHK紅白歌合戦を満喫できる。

 30日はナレッジプラザで紅白関連展示などを実施(午前10時〜午後9時)。31日は午後7時15分から大型スクリーンで紅白歌合戦のパブリックビューイング、ライブビューイングをナレッジプラザ、ナレッジシアターの両会場で行う。入場無料。

2172東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 02:38:00 ID:Vaqg0vIk0
いよいよ年の瀬 夜のミナミ 地元住民ら激励 府警本部長ら巡視 大阪
2013.12.19 02:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131219/osk13121902010001-n1.htm

 歳末防犯警戒の一環として、府警の田中法昌本部長と府公安委員会の栗原宏武委員長らが18日、大阪市中央区の心斎橋筋商店街などミナミの繁華街を巡視し、パトロールにあたっている地元住民や南署員らを激励した。

 府警の歳末警戒は31日まで。今年はひったくりなどの街頭犯罪の抑止や、飲酒運転の取り締まりなどに重点を置いて活動している。

 この日、田中本部長と栗原委員長らは午後7時から約30分間、繁華街約500メートルを巡視。田中本部長はボランティアでパトロール活動をしている心斎橋筋商店街振興組合の組合員に「いよいよ年末です。よろしくお願いします」などと声をかけていた。

2173よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 05:16:56 ID:f/w.Blr20
デパートで福袋内覧会
12月18日 12時36分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131218/3785391.html 

大阪のデパートで、新年に売り出す福袋の内覧会が開かれ、景気回復の動きを反映して高額な品ぞろえが増えています。
内覧会は、大阪・難波のデパートが開きました。景気回復の動きを反映して、高額の福袋に力を入れています。最も高いものとしては、家庭用の燃料電池を備えた新築の戸建て住宅が3900万円で登場しました。
このほか、来年のえとにちなんだ、馬の形をしたダイヤモンドが201万4000円など、100万円以上の商品を去年の1.5倍に増やしたということです。また、消費税率の引き上げを前に駆け込み需要を取り込もうと、七五三向けの祝い着などのセットや、ベビーカーなどを詰め合わせた出産準備の福袋なども用意しました。
高島屋大阪店の田村新さんは、「4月からの増税に向けて高額品を中心に、いま買ってもらいたいものをそろえました。初売りで良いスタートダッシュを切りたいです」と話していました。
新年の初売りでは、近鉄百貨店が、あべのハルカスで結婚式をあげる300万円の福袋を用意するなど、デパートでは高額な商品を増やす動きが広がっています。
.

2174よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 05:23:06 ID:f/w.Blr20
日本一の高層ビル「あべのハルカス」、個人向け入場券26日発売 当日券より500円安く
2013.12.18 19:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131218/wlf13121819180021-n1.htm

 近畿日本鉄道は18日、日本一の高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300(さんびゃく)」の個人向け入場券の予約販売を26日に始めると発表した。

 オープンする来年3月7日から3月末まで1日当たり約4千枚を用意。15分刻みの日時指定券で、4月1日以降に設ける当日券よりも500円高く、大人で2千円になる。

 第1弾として来年3月7〜19日分の入場券を近鉄の主要駅で今月26日から、全国のファミリーマートで1月16日からそれぞれ売り出す。あべのハルカスのホームページでは1月7日から抽選販売する。

 来年3月20〜31日分は主要駅で1月17日から販売。ネットとファミマでも順次扱う。混雑が予想されるため、5月6日まで営業開始時間を早める。


百貨店初、屋上菜園 近鉄百貨店、来春開園
2013年12月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131218/20131218028.html

 屋上のスペースに菜園を設け、来店がてら気軽に野菜作りが楽しめる会員制屋上貸し菜園に、近鉄百貨店(大阪市阿倍野区)が取り組んでいる。「あべのハルカスファーム」と名付け、あべのハルカス近鉄本店ウイング館の屋上が野菜畑に。来年4月1日から一般貸し出しを始める予定だが、百貨店では初の試みでもあり、都市型の農業体験システムとして注目を集めそうだ。

 モノ・コト・ヒトの出会いが暮らしを彩る「街のような場」をコンセプトにしているあべのハルカスは、買い物だけでなく長時間の滞在が可能なように工夫している。屋上菜園もその一環で、気軽に立ち寄りゆったりと過ごせる空間を提供するのが狙い。

 菜園は約600平方メートルあり、60区画(1区画5平方メートル)に区分。このうち50区画を一般に開放する。初回の貸出期間は4月1日から2015年1月末までの10カ月(2、3月は土の入れ替えのため休園)で、会費は10万円。用具や肥料、栽培資材、維持管理なども含まれるほか、栽培できる野菜は約100種類あるが、年2回苗を提供し、自由に栽培してもらう。

 運営は屋上緑化や貸し菜園などを手掛けている東邦レオ(大阪市中央区)が担い、スタッフとして来園者をサポートする。ビルの屋上なので、強風が吹いて野菜が倒伏しないよう管理するが、夏場は午後から日陰になるため涼しいという。

 ミニトマトやナス、枝豆などの春夏野菜のほか、キャベツやブロッコリー、ジャガイモなどの秋冬野菜を栽培してもらう予定だが、栽培指導が受けられるため初心者でも安心して取り組める。

 さらに特徴的なのが、親子や祖父母と孫など家族で作業を楽しむことができる点。担当者は「子どもの食育のために利用したいという声も多い。野菜が嫌いな子どもが、自分で収穫することで食べられるようになったと聞く。家族の絆が深まる機会になれば」と波及効果にも期待する。

 開園に備えて、ことしは地元の幼稚園児が参加して、苗の植え付けや収穫を体験してもらったが、ジャガイモやサツマイモの収穫に子どもたちは大喜びし、貴重な体験に笑顔が弾けたという。

 販売推進部の大東祥浩催事課長は「用具や手洗い場なども完備しており、普段着で来て作業できる気軽さが魅力。買い物のついでに立ち寄ってもらえれば」と話していた。

 会員はカード会員を対象に14日まで先行募集(30区画)しているが、一般募集(20区画)は年明けの1月中旬からとなり、応募者多数の場合は抽選。3月のグランドオープン直後にイベントとして、一斉抽選会も計画している。

2175東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:53:27 ID:Hj1WC6Pc0
最上層展望台を公開 ハルカス、300メートルの空中散歩
2013.12.19 12:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131219/osk13121913340005-n1.htm

 近畿日本鉄道は19日、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の最上層に入る展望台「ハルカス300(さんびゃく)」を報道陣に公開した。

 展望台はハルカスの58〜60階に設置。58階は吹き抜けの屋外広場で頭上に空が広がり、外気に触れられる開放的なスペースで、ゆったりくつろげるレストランも。約300メートルの高さから360度の大パノラマを楽しめ、天気がよければ明石海峡大橋や六甲山、関西国際空港などを望めるという。

 60階には吹き抜け部分を囲むようにガラス張りの通路(1周175メートル)を配置。空中を散歩しているような気分を味わえる。近鉄の赤坂秀則専務執行役員は「珍しい構造の展望台。国内外のお客さまに楽しんでほしい」と話した。

 開業は来年3月7日で、入場料は大人1500円、中高校生1200円、小学生700円、4歳以上が500円。12月26日から予約販売を始める個人向け入場券(3月31日までの日時指定)は500円が追加される。

2176東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 18:01:37 ID:LzRdPBgY0
大阪・ミナミのクラブ5店舗に立ち入り調査 大阪府警、大阪市消防局合同
2013.12.20 15:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131220/waf13122015450021-n1.htm

 人出の増える歳末を迎え、大阪府警保安課と大阪市消防局は大阪・ミナミのクラブ5店舗に対し合同で一斉立ち入り調査を実施した、と19日発表した。

 調査は18日午後7時半〜10時半に行われ、警察官らが法令違反がないかどうかを調べた。5店舗すべてで違反を確認。従業員の住所や氏名などを記載する名簿に不備があったり、照明の明るさが不十分だったりした風営法違反や、防火扉の前に荷物を置きっぱなしにしていた消防法違反があったとして、警告や改善を求める通知を行った。

 歓楽街のクラブをめぐっては、無許可で客にダンス営業をしたとして摘発される風営法違反事件の是非が議論となっているが、今回調査を受けた店舗はいずれも許可を得ていたという。

2177東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 19:01:13 ID:LzRdPBgY0
大阪・心斎橋筋北商店街:江戸風情を演出、和風アーケード
http://mainichi.jp/area/news/20131220ddf041040022000c.html

 国内外の観光客らでにぎわう大阪市中央区の心斎橋筋北商店街で20日、45年ぶりにアーケード(全長約250メートル)がリニューアルされ、純和風に生まれ変わった。鉄骨の建材には木目調のパネルが張られ、商店街が誕生した江戸時代の風情を表現した。

 アクリル板を使った格子状の天窓は障子をイメージ。長堀通側の玄関口に掲げた看板には、古き日の心斎橋を行き交う人々の様子を影絵であしらい、かつての大阪・ミナミを連想させる空間に生まれ変わらせたという。

 1968年に完成した初代のアーケードの老朽化が進んでいたため、同商店街振興組合が今年9月から改修していた。総工費は約2億円。この日あった完成式典に参列した振興組合の春木洋次理事長(69)は、「開発が進む梅田や阿倍野にない街の独自色を打ち出し、多くの人を呼び込みたい」と期待を寄せた。【千脇康平】

2178東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 20:20:48 ID:LzRdPBgY0
ハルカス、阿倍野・天王寺に恩恵 近鉄本店開業半年
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64292370Z11C13A2LDA000/

 あべのハルカス近鉄本店(大阪市)のタワー館が開業し半年が過ぎた。同店のある阿倍野・天王寺地区は広く注目を集め、遠方からの来客者も増加傾向にある。ハルカス効果による商圏拡大で恩恵を受ける商業施設がある半面、差別化が難しい飲食店などは客足の減少に頭を抱える。展望台が開業しオフィスの入居が始まる来年3月以降は、昼間人口が一段と増加する見込みで周辺施設は集客に磨きをかけている。

2180よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 21:29:53 ID:IouThzn20
商店街のマスコット「えびたん」…なんば戎橋筋
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131226-OYO1T00702.htm?from=newslist

 商店街組合を結成して今年で100年を迎えた大阪・ミナミの「なんば戎橋筋商店街」(大阪市中央区)で26日、商店街のマスコット「えびたん」の像が完成し、お披露目の記念式典が行われた。

 像は高さ60センチの樹脂製で、商店街に入ってすぐのなんばマルイ前に設置。えびたんは七福神のえびす様をモチーフにしており、赤色の衣装で、両手いっぱいに金色の小判を抱えている。

 式典には、今宮戎神社(同市浪速区)の福娘ら約30人が参加。同商店街振興組合の池上淳子理事長(66)は「福がやってきそうなスポットとして、大勢のお客様をお迎えしたい」と期待を込めた。

(2013年12月26日 読売新聞)

2181よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 21:34:59 ID:IouThzn20
聖夜のハルカスに笑顔の花 展望台にサンタ登場
2013年12月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131225/20131225019.html

 クリスマスイブの24日、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で、事前抽選で選ばれた子ども30人を招待するイベントがあった。来春開業する展望台「ハルカス300」で本場フィンランドのサンタクロースが迎える中、子どもらは一足早く豪華な眺望や記念撮影などを楽しんだ。

 近畿日本鉄道と近鉄百貨店が思い出に残るクリスマスを演出しようと企画した。子どもらはサンタクロースから1人ずつプレゼントを受け取った後、サンタや同展望台のキャラクター「あべのべあ」と記念写真を撮るなどして大はしゃぎ。小学1年の皆木優佑君(7)=奈良県橿原市=は「眺めがとてもきれい。いいクリスマスになってうれしい」と満面の笑みを浮かべていた。

 この日はチャリティー活動の「ダブルスマイルサンタ活動」の出発式も実施。サンタに扮(ふん)したスタッフが、あらかじめ親から預かったプレゼントを子どもに届ける際の手数料をカンボジアへ寄付する取り組みで、子どもらは大阪府内各地へ向かう100人のサンタを拍手で見送った。

2182よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 21:39:33 ID:IouThzn20
おとながはまる、サンダーバード企画展 27日から阪神百貨店
2013.12.26 20:33
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131226/wlf13122620510028-n1.htm

 英国で誕生した特撮テレビ番組「サンダーバード」の企画展が、大阪市北区の阪神百貨店梅田本店で27日から開かれる。1月7日まで。

 会場では、迫力満点の3D映像で国際救助隊員のレスキューシーンを再現するほか、サンダーバード1号〜5号の模型や人形を展示している。

 1号の操縦席を再現した写真撮影コーナーやプラモデル販売もある。担当者は「懐かしさのあまり、子供より大人の方がハマってしまうかも」。

2183東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/30(月) 23:53:45 ID:RHxLxhI.0
「サンダー福袋」 ひと足早く販売 大阪キタのエスト
2013.12.30 22:55

 大阪市北区のJR大阪駅東側高架下の商業施設「EST(エスト)」で30日、正月に合わせ、商品を詰め合わせて定額で売る「福袋」が発売され、大勢の女性客らでにぎわった。

 ESTでは約110店が営業。周辺の商業施設が福袋をいっせいに販売する年始の混乱を避けようと、3年前から年末に販売。雷のようなインパクトのあるものを、と「サンダー福袋」と名付けている。

 この日は、前日の午後9時ごろから並んだという女性を先頭に約1100人が列を作り、当初予定を15分早めて午前10時45分に開店した。

 福袋は約80店が計約6千袋を用意。コート、ワンピースなど5万円相当の商品が入り割安感が大きいという1万500円のものなどが人気を集めた。中には、用意した200袋を約1時間で完売する店もあった。

 両手いっぱいの袋を買い込み、友人と中身の交換をしていた20代の女性は「あと2、3袋買うつもり」と話していた。

2184よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/31(火) 11:18:53 ID:vtSNvsjc0
関西の百貨店、初売りから商戦激しく
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131230-OYO1T00275.htm?from=newslist

 関西の多くの百貨店が、1月2日に初売りをする。6月に先行開業した近鉄百貨店の新本店「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)も加わり、新年から激しい商戦が予想される。各店は、消費税引き上げ前の駆け込み需要も狙って、品ぞろえを強化している。(田畑清二)

■バーゲン激化

 大半の百貨店は、衣料品などのバーゲンセールを初売りと同時に始める。大勢の買い物客が詰めかける時期だけに、「1年の業績を占う商戦」とされる。阪急百貨店梅田本店(同市北区)のバーゲンは、これまでで最も多い500ブランドをそろえる。

 3月に全面開業するハルカス近鉄本店は、今回の初売りに力を入れている。400ブランドをそろえ、売上高の目標は前年比2割増にしている。広報担当者は「全面開業に弾みをつけるうえで重要な商戦」と語る。 ハルカス近鉄本店が入る超高層ビル「あべのハルカス」は、日本一の高さ300メートルで話題になっている。

 商圏の一部が重なる高島屋大阪店(同市中央区)は2日は午後7時までだが、3〜7日は営業時間を30分間延長し、午後8時半までにする。「ハルカス目当てに大阪を訪れた人を、高島屋にも呼び込む」(広報)のが狙いだ。

 ショッピングセンターなどの大型商業施設も、百貨店の強敵になりそうだ。今年4月にJR大阪駅北側に開業したグランフロント大阪(同市北区)は、2日から福袋販売やバーゲンを展開する。大丸梅田店(同)は、競争が激化しているため、初売りの売上高を前年並みと見込む。


■多彩な福袋

 初売りの目玉の福袋は、高価格帯の品ぞろえ強化が目立つ。元日から営業するそごう神戸店(神戸市中央区)は、イタリアの高級車「フェラーリ」を3060万円で販売する。大丸梅田店は「手が届く範囲のプチぜいたく」を狙い、通常は15万〜20万円の折りたたみ式電動アシスト自転車を10万円(限定10台)で販売する。

 「消費増税前に安く買いたい」という消費者心理をくすぐる福袋も多い。高島屋大阪店は、夏以降の購入が多い七五三用の親子セット着物(23万9000円〜28万円)を用意した。阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)も、長期間保存できるワインを1年分まとめ買いしてもらおうと、60本のセットを6万3000円で売る。

 関西の多くの百貨店が、1月2日に初売りをする。6月に先行開業した近鉄百貨店の新本店「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)も加わり、新年から激しい商戦が予想される。各店は、消費税引き上げ前の駆け込み需要も狙って、品ぞろえを強化している。(田畑清二)

■バーゲン激化

 大半の百貨店は、衣料品などのバーゲンセールを初売りと同時に始める。大勢の買い物客が詰めかける時期だけに、「1年の業績を占う商戦」とされる。阪急百貨店梅田本店(同市北区)のバーゲンは、これまでで最も多い500ブランドをそろえる。

 3月に全面開業するハルカス近鉄本店は、今回の初売りに力を入れている。400ブランドをそろえ、売上高の目標は前年比2割増にしている。広報担当者は「全面開業に弾みをつけるうえで重要な商戦」と語る。 ハルカス近鉄本店が入る超高層ビル「あべのハルカス」は、日本一の高さ300メートルで話題になっている。

 商圏の一部が重なる高島屋大阪店(同市中央区)は2日は午後7時までだが、3〜7日は営業時間を30分間延長し、午後8時半までにする。「ハルカス目当てに大阪を訪れた人を、高島屋にも呼び込む」(広報)のが狙いだ。

 ショッピングセンターなどの大型商業施設も、百貨店の強敵になりそうだ。今年4月にJR大阪駅北側に開業したグランフロント大阪(同市北区)は、2日から福袋販売やバーゲンを展開する。大丸梅田店(同)は、競争が激化しているため、初売りの売上高を前年並みと見込む。
 
■多彩な福袋

 初売りの目玉の福袋は、高価格帯の品ぞろえ強化が目立つ。元日から営業するそごう神戸店(神戸市中央区)は、イタリアの高級車「フェラーリ」を3060万円で販売する。大丸梅田店は「手が届く範囲のプチぜいたく」を狙い、通常は15万〜20万円の折りたたみ式電動アシスト自転車を10万円(限定10台)で販売する。

 「消費増税前に安く買いたい」という消費者心理をくすぐる福袋も多い。高島屋大阪店は、夏以降の購入が多い七五三用の親子セット着物(23万9000円〜28万円)を用意した。阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)も、長期間保存できるワインを1年分まとめ買いしてもらおうと、60本のセットを6万3000円で売る。

(2013年12月30日 読売新聞)

2185よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/31(火) 14:40:37 ID:YJfyKjVs0
天神橋筋 2割が自転車と接触
12月31日 12時37分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131231/4060401.html 

日本一長い商店街として知られる大阪の天神橋筋商店街で、通行人のおよそ20%が自転車と接触する事故にあった経験のあることが大阪大学のアンケート調査でわかりました。
この調査は大阪大学大学院工学研究科の土井健司教授の研究チームがことし10月、商店街の通行人あわせて300人を対象に行いました。
それによりますと商店街を通行中に「自転車と接触する事故にあった経験がある」と回答したのは58人で全体のおよそ20%を占めたほか、「接触しそうになったことがある」と回答した人も34人に上りました。
また「自転車に危険を感じたことがあるか」という質問では「常に感じる」が51人。
「頻繁に感じる」が46人。
「時々感じる」が126人で全体の70%以上が「危険を感じた」と回答したということです。
天神橋筋商店街では自転車の事故やトラブルが相次いだため1月末からほぼ全域で自転車の通行が規制されることになっていて研究チームは引き続き実態を調査することにしています。

2186よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/31(火) 14:45:49 ID:YJfyKjVs0
グランフロントで紅白歌合戦 スーパーハイビジョン「8K」
2013.12.30 19:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131230/wec13123019010004-n1.htm

 NHKは31日、同日放送の「第64回紅白歌合戦」の映像を、スーパーハイビジョン「8K」の画質でのパブリックビューイング(一般視聴)を行う。関西では、グランフロント大阪(大阪市北区)のナレッジシアター(200席程度)に350インチの巨大スクリーンを設置。臨場感あふれる次世代の高精細な映像を、ひと足早く楽しむことができそうだ。

 8Kは、フルハイビジョンの16倍きめ細やかな映像。総務省などでは2020年東京五輪を機に、8Kテレビの普及を目指している。8K映像を公の場で公開するのは関西では初めて。

 31日は午後1時から各種映像を公開。午後7時15分から番組本編を上映する。入場無料だが、入場者多数の場合は入れ替えを行う。

 横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)、イオンシネマ幕張新都心(千葉市美浜区)でも上映を行う。

2187東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/01(水) 01:32:26 ID:tPAftF160
歌舞伎町にあるロフトプラスワンってご存知でしょうか?
トークライブをやってる居酒屋なのですが、私は数え切れないくらい通ってます。
大阪に進出するということです。

http://www.loft-prj.co.jp/west/
TALK LIVE HOUSE
"Loft PlusOne West"
2014年 4月 グランドオープン!
(於:大阪ミナミ宗右衛門町)
テーマは「語る?繋ぐ」
 1971年にロフト1号店を東京・烏山に開店して以来、荻窪ロフト、新宿ロフト、下北沢シェルターなど、ライブハウスという現場で日本のロックシーンの屋台骨を支えてきたLOFT PROJECTは、1995年に日本初のトークライブハウス「LOFT/PLUS ONE」を新宿にオープンしました。

 町に息づいている何か、ありふれた風景、消し去られようとしている真実。ありとあらゆる世界のコミュニケーションの輪が広がる「タブーなき言論空間」を目指し、ステージ上だけでなく、お客さん自身も参加するface to faceのトークライブを創造してきました。姉妹店のネイキッドロフト、阿佐ヶ谷ロフトAも含め、今やトークライブは文化の1つとして定着し、日夜エキサイティングなコミュニケーションが街角を賑わせています。

 そして2014年、私たちは宿願であった大阪にトークライブハウス「Loft PlusOne West」をオープンします。テーマは「語る?繋ぐ」。大阪と東京をトークでつなぎ、人と文化の交流を発展させる。さらに、その時々のシーンをライブハウスの現場だけでなく、ネットを通じて全国に発信し、時には社会運動ともつなげたいと考えています。

 只今、4月のグランドオープンに向け奔走中です。これまで同様、みなさんと一緒にシーンを作りたいと思っています。Let's Join Us Together!!

2188よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 15:40:26 ID:CPRLApf.0
高さ日本一ビルで初日の出 大阪あべのハルカス 視界良好
2014.1.1 14:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140101/wlf14010114200013-n1.htm

 高さ日本一(300メートル)のビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の最上層に入る展望台「ハルカス300」が1日早朝、報道陣に公開され、展望台のマスコットキャラクター「あべのべあ」が初日の出を拝んだ。

 あいにくの曇り空だったが、午前7時半ごろ、徐々に明るい光が差し込み、大阪の街を照らした。この日の大阪市の最低気温は、平年より2・8度高い6・2度。3月中旬並みの暖かい元日となった。

 展望台の一般公開は3月7日から。


ハルカスから初日の出のぞむ
01月01日 12時56分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140101/4065381.html 

大阪・阿倍野に建設中の日本一高いビル「あべのハルカス」では、最上階の展望台から初日の出が見えました。
高さ300メートルの「あべのハルカス」は日本一高いビルで、58階から最上階の60階にかけての「ハルカス300」と名付けられた展望台が、ことし3月に開業します。
元日の1日は、報道陣に展望台が公開され、午前5時半ごろから、およそ20人が東の空に向かってカメラを構え、初日の出を待ちました。
1日朝の大阪は、あいにくのくもり空で、日の出の予定時刻の午前7時5分を過ぎても太陽はなかなか姿を見せませんでしたが、およそ30分後にようやく、地平線の雲のすき間からゆっくりと太陽が顔を出し、元日の空を赤く染めました。
会場には、展望台のキャラクターの「あべのべあ」も駆けつけ、日本一高いビルからのぞむ新年の大阪の空を楽しんでいました。
展望台を運営する、近畿日本鉄道の鉄谷守男部長は「なかなか太陽が姿を見せずやきもきしましたが、こうして絶景をのぞめて、いい1年になりそうです。皆さんにもぜひこの360度のパノラマを楽しんで頂きたいです」と話していました。
あべのハルカスの展望台はことし3月7日に開業します。

2189よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/03(金) 13:42:25 ID:zTbTF29M0
初売り大にぎわい 百貨店前の行列伸びる
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140103-OYO1T00248.htm

 関西の主な百貨店で2日、初売りがあった。景気回復を反映し、開店前の行列は昨年より長くなり、売り場はにぎわった。各店は福袋の個数を増やしたり、高額なバーゲン品を充実させたりして、消費意欲をかき立てようと知恵を絞った。(田畑清二)

 高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る近鉄百貨店の本店では、昨年の1・4倍となる5万個の福袋を用意した。午前3時30分頃から客が並び始め、約4000人になったため、予定より20分早い午前9時40分に開店した。堺市北区、会社員伊藤一浩さん(31)は「給料も少し増えたし、消費増税前なので、福袋はいつもの2倍、4個買った」と笑顔を見せた。

 阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)では、昨年より1800人多い8800人が並び、予定より45分早く開けた。消費増税前のまとめ買いを見込んで企画した「年間ワイン福箱」(60本入り6万3000円)12点は、5分で完売した。

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)でも、昨年より1000人多い約8000人が並び、30分早い午前9時に開店した。かばんや化粧品、食料品などの福袋を買った大阪市東淀川区の女性会社員(48)は「毎年福袋が楽しみだけど、消費税が上がったら、来年からは買う個数を減らさないといけないかもしれない」と話していた。

 関西の主な百貨店で2日、初売りがあった。景気回復を反映し、開店前の行列は昨年より長くなり、売り場はにぎわった。各店は福袋の個数を増やしたり、高額なバーゲン品を充実させたりして、消費意欲をかき立てようと知恵を絞った。(田畑清二)

 高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る近鉄百貨店の本店では、昨年の1・4倍となる5万個の福袋を用意した。午前3時30分頃から客が並び始め、約4000人になったため、予定より20分早い午前9時40分に開店した。堺市北区、会社員伊藤一浩さん(31)は「給料も少し増えたし、消費増税前なので、福袋はいつもの2倍、4個買った」と笑顔を見せた。

 阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)では、昨年より1800人多い8800人が並び、予定より45分早く開けた。消費増税前のまとめ買いを見込んで企画した「年間ワイン福箱」(60本入り6万3000円)12点は、5分で完売した。

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)でも、昨年より1000人多い約8000人が並び、30分早い午前9時に開店した。かばんや化粧品、食料品などの福袋を買った大阪市東淀川区の女性会社員(48)は「毎年福袋が楽しみだけど、消費税が上がったら、来年からは買う個数を減らさないといけないかもしれない」と話していた。

(2014年1月3日 読売新聞)

2190よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/03(金) 13:57:53 ID:zTbTF29M0
デパートで一斉に初売り
01月02日 19時06分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140102/3380661.html 

大阪市内のデパートでは2日、一斉に初売りが始まり福袋を買い求める客でにぎわっています。
このうち今年3月に全面開業する大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」に入るデパートではおよそ 4000人が朝から列を作りました。
開店時刻を20分前倒しして午前9時40分ごろ店がオープンすると買い物客が競い合うようにして売り場に向かい、お目当ての福袋を買い求めていました。
このデパートでは景気回復の動きを反映して去年の1.4倍にあたるおよそ5万個の福袋を用意し、特に婦人服や紳士用品を詰め合わせた1万円の商品が人気だということです。
また「あべのハルカス」の高さ 300メートルにちなみ純金の置物など300万円の福袋も登場しました。
女性客は「正月なので財布のひもは緩んでいます。欲しいものがあったらいくらでも買いたいです」と話していました。
近鉄百貨店販売推進部の坂本雅哉部長は「年末から高額品が売れていて景気の回復を感じている。飛躍の年にしていきたい」と話していました。

2191よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/04(土) 14:00:58 ID:BEzJUObw0
高額福袋が好調、売れ筋は5万円…関西の百貨店
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140104-OYO1T00208.htm

 関西の百貨店の初売り商戦は、景気の好転で人出も多く、好調な滑り出しとなった。高額な福袋も話題を集めた。

 日本一の高層ビル「あべのハルカス」で一部先行開業した近鉄百貨店の本店(大阪市阿倍野区)は、婦人服や子ども服のセール品がよく売れたほか、家具や高級時計など、値引きしていない高額商品を買い求める人も多かった。2日の売上高は前年の3割増で、3日も好調さが続いたという。

 ハルカスで開業する高級ホテルに泊まれる30万円の福袋(限定5組)は、すでに50組以上の申し込みがあった。

 高額品は各店とも順調に売れており、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)でも、婦人服など例年1万円から売れ始める福袋が、今年は5万円から売り切れていったという。中には、開店後1時間で売り切れたアクセサリーの福袋(5万円)もあったといい、「1人が買う個数が増えた」(広報)という。来店客も例年よりも多いという。

 高島屋大阪店(大阪市中央区)では、高額福袋の目玉、「新築住宅福袋」(2600万と3900万円の2種類、計15戸限定)に、両方とも数件の申し込みが入った。元日から営業しているそごう神戸店(神戸市中央区)でも、イタリアの高級車「フェラーリ」(3060万円、1台限定)が注目を集め、すでに10件以上の申し込みがあるという。

 ただ、4月には消費税の税率の引き上げが控えており、百貨店業界がこの好調さを1年を通して維持できるかどうかは不透明だ。「4月以降が正念場になる」(百貨店幹部)という声が多い。

(2014年1月4日 読売新聞)

2192東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/04(土) 14:21:19 ID:Hi5gGshY0
仰天「もとから美人ふうメイク」の凄腕変身、「整形メイク」からさらに進化…“涙袋偽造”が女性を劇的に変える
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140104/wlf14010412010011-n1.htm

 もうカラコンにつけまつげは恥ずかしい? 「整形メイク」ブームを起こした「気づいたら誰でも読モ以上の顔になれるメイクBOOK」(主婦の友社)の第2弾が先月17日に発売された。タイトルは「“もとから美人”風整形メイクBOOK」。なんでも、濃いめのメイクはもう卒業なんだとか。第2弾発売を記念して、同誌の読者モデルらによる“もとから美人”メイクを紹介するイベントがグランフロント大阪(大阪市北区)で開かれた。

■大胆だけど案外バレない仰天メイク術

 衝撃のビフォーアフター(すっぴん→メーク後)で、「驚異の整形越え!」と整形メイクブームを起こした第1弾は累計26万部を突破。各メディアでもこぞって取り上げるなど社会現象を起こした。整形手術をしなくても、一重まぶたを二重に、小さな目を大きくと、読者それぞれがコンプレックスを解消すべく編み出したテクニックが披露されており、「テクニックさえあればかわいくなれる」「参考になる」と多くの女性が手に取った。さて、第2弾は?

 「実は、つけまつげやカラーコンタクトで、盛りに盛るメイクがちょっと恥ずかしい…という傾向が出てきました。そこで、整形メイクをさらに進化させた“美人偽装メイク”を打ち出しました」と主婦の友社(東京都文京区)編集部の田村明子さんが説明する。

 「濃いめのメイクは卒業して、ぱっと見は薄めで“もとから美人”に見える巧妙なテクニックを紹介しているんです」とにっこり。「今回のイベントでは、誌上で反響のあった読者モデルさん2人に実演してもらいますので楽しみにしていてくださいね」。30人限定招待のイベントに300人を超える申し込みがあったそうだ。

 第1弾の誌上でビフォーアフターを披露し、一躍有名になった高井香子(たかい・こうこ)さんと、齋藤綾乃さんが登場。高井さんは「私は鼻が低いのが悩みで、鼻筋が通って見えるテクニックを紹介します」と言い、なんと鼻先にシャドウ(影)を入れるではないか。参加者も「え〜」とびっくりの様子だ。しかし、高井さんの絶妙テクニックによって自然な鼻筋ができあがった。「これ、大胆だけど案外ばれないんですよ」

■独自の涙袋偽造テク

 続いて、齋藤さん。表紙の上部にビフォーアフターの写真が掲載され、「電車の中吊り広告を見てドキドキしました」という齋藤さんの悩みは、やはり目だそう。「二重になるようにつけまつげの芯だけを使います。目頭切開ラインで幅も出して…」。つけまつげの芯だけ残してハサミでカット? それをまつげギリギリに貼り付けて二重を作るというわけだ。緻密と思える作業をあっという間にやってのけた。あまりの手際のよさに参加者も茫然(ぼうぜん)。

 そして、2人が口をそろえて主張するのは「涙袋は必須!」ということ。それぞれ独自の“涙袋偽造”を披露した。確かに多くのファッション誌のメイク特集でも、涙袋の作り方を取り上げている。「(涙袋で)目がウルウルして見えるでしょ」とにっこり。

■50代女性も関心

 第1弾、第2弾両方の表紙を飾り、読者から「今、一番なりたい顔」と支持を集める雑誌「S Cawaii!」モデルの近藤千尋さんによるトークショーも行われた。

 近藤さんは「薄くてもかわいい顔」というテーマについて、「ずばり男ウケするメイクだと思う」とコメント。参加者から「彼から赤い口紅をもらったけど使いこなせない」という質問には、「口紅を指につけてポンポンと唇にのせると自然になじむ。いっそ彼にやってもらえばいいのでは?」とアドバイスした。

 「私も鼻が低いのが悩みなので参考になりました」と参加者の女性も満足げ。編集部の田村さんは「コンプレックスがなくなることで自信につながる。実は40−50代の方々も購読してくださっているんです」と話す。同誌の巻末アンケートによると、「最近の若い女性はみんなキレイでかわいい。元々だと思っていたけどメイクの力も大きいということに気づいた」そうだ。「それなら私も」という人が多く、幅広い年齢層の購読につながったという。

 メークで涙袋を偽造して「もともと美人なんです」という人が今後続出するかも。

2193よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/05(日) 20:59:46 ID:Q7tU0DIQ0
高額福袋が好調、売れ筋は5万円…関西の百貨店
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140104-OYO1T00208.htm?from=newslist

 関西の百貨店の初売り商戦は、景気の好転で人出も多く、好調な滑り出しとなった。高額な福袋も話題を集めた。

 日本一の高層ビル「あべのハルカス」で一部先行開業した近鉄百貨店の本店(大阪市阿倍野区)は、婦人服や子ども服のセール品がよく売れたほか、家具や高級時計など、値引きしていない高額商品を買い求める人も多かった。2日の売上高は前年の3割増で、3日も好調さが続いたという。

 ハルカスで開業する高級ホテルに泊まれる30万円の福袋(限定5組)は、すでに50組以上の申し込みがあった。

 高額品は各店とも順調に売れており、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)でも、婦人服など例年1万円から売れ始める福袋が、今年は5万円から売り切れていったという。中には、開店後1時間で売り切れたアクセサリーの福袋(5万円)もあったといい、「1人が買う個数が増えた」(広報)という。来店客も例年よりも多いという。

 高島屋大阪店(大阪市中央区)では、高額福袋の目玉、「新築住宅福袋」(2600万と3900万円の2種類、計15戸限定)に、両方とも数件の申し込みが入った。元日から営業しているそごう神戸店(神戸市中央区)でも、イタリアの高級車「フェラーリ」(3060万円、1台限定)が注目を集め、すでに10件以上の申し込みがあるという。

 ただ、4月には消費税の税率の引き上げが控えており、百貨店業界がこの好調さを1年を通して維持できるかどうかは不透明だ。「4月以降が正念場になる」(百貨店幹部)という声が多い。

(2014年1月4日 読売新聞)

2194東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/05(日) 22:28:25 ID:uEH784A.0
天王寺・阿倍野が狙う〝大阪一の繁華街〟 ハルカス、3月全面開業でキタ、ミナミを超えられるか… 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140105/wec14010522230010-n1.htm

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区、300メートル)が3月7日、いよいよ全面開業する。国内の百貨店で最大の売り場面積を誇る近鉄百貨店本店のほか、すばらしい眺望が得られる最上層の展望台、米系高級ホテルなど、話題満載の新たなランドマークだ。大阪の流通や再開発でこれまでキタ、ミナミの後塵(こうじん)を拝してきた天王寺・阿倍野地区だが、ハルカスのフルオープンは特大の起爆剤に。大阪3地区における“流通戦争”の幕が開く。

■日本一の広さの百貨店

 ハルカスの地下2階〜地上14階に入る近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」は昨年12月13日、超高層ビルのタワー館が完成した。新本店は同6月に一部が開業。タワー館の完成で、隣接する旧本店部分のウイング館と合わせると、完成時の売り場面積約10万平方メートルのうち8割程度が開業している。

 近鉄新本店は改装工事で店内の移動がしづらく、思うように売り上げが伸びない状況が続く。昨年8月末までの売上高は目標を1割程度下回った。

 しかし工事は順調に進み、売り場は徐々に拡大。3月7日のグランドオープンで「出遅れは必ず挽回できる」と、関係者の期待は大きい。

■西日本一の眺望

 地上60階建てのハルカスは、最上層の58〜60階に展望台「ハルカス300(さんびゃく)が陣取る。60階の床は地上から約288メートルの高さにあり、日本の展望台としては東京スカイツリー(450メートル)に次ぐ高さだ。
(続く)

2195東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/05(日) 22:29:08 ID:uEH784A.0
(続き)
 売りはもちろん360度の大パノラマ。天候に恵まれれば明石海峡大橋や淡路島、六甲山、関西国際空港などを一望することができる。まさにハルカスの目玉施設だ。

 58階の中央部分は吹き抜けの屋外広場になっており、頭上に空が広がり、外気に触れられる開放的なスペースだ。60階は吹き抜け部分を囲むようにガラス張りの通路(1周175メートル)を配置し、街を見下ろしながら空中を散歩しているような気分が味わえる。大混雑が予想されるため、3月末までは日時指定の入場だ。

■眺めも最上級の客室

 38〜55階に入るのは米系高級ホテル「大阪マリオット都ホテル」。計360の客室を備え、一般的な客室(約38平方メートル)は消費税、サービス料別で3万5000円から。ホテル最上階の55階(地上約260メートル)にある「インペリアルスイート」(162平方メートル)は眺望が一番の売りもので、料金は35万円だ。

 マリオットブランドは関西初。天王寺・阿倍野地区にはこれまで外資系高級ホテルはなく、同地区の観光振興に期待が集まる。なにより関西国際空港から特急電車で30分程度というアクセスのよさがある。

 ハルカス全体の利用者のうち海外からの観光客が3割を占めるよう、近畿日本鉄道などは呼び込みに力を入れる考えだ。

■流通戦争の第3局

 あべのハルカスは文化施設も充実。国宝も展示できる本格的な施設を備える「あべのハルカス美術館」(16階)が3月22日にオープンする。開館記念展では、東大寺(奈良市)の宝物を展示する。また、オフィスも堅調で、すでに約9割の入居が決まっているという。

 大阪はこれまでキタ、ミナミが消費地の双璧。キタでは昨年4月、JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」が開業するなど、商業施設が乱立し、ミナミも負けじと「エリア内の施設が連携して集客力向上を図っている」(関係者)。このため、天王寺・阿倍野地区は取り残されてきた感がある。

 しかし、日本一の超高層ビルという旗のもと、ハルカス開業で同地区は今春の話題を一気にさらうことになり、“大阪流通戦争”がいよいよ幕を開ける。ハルカスを中心とする天王寺・阿倍野地区が、「第3極」としてどこまで勢力を拡大できるか。大阪では商業施設の過剰感が指摘されており、今年は生き残りをかけた熾烈(しれつ)な顧客獲得競争が展開されることになりそうだ。

2196<削除>:<削除>
<削除>

2197<削除>:<削除>
<削除>

2198<削除>:<削除>
<削除>

2199<削除>:<削除>
<削除>

2200<削除>:<削除>
<削除>

2201よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/14(火) 22:16:40 ID:8ptyHEPg0
「うめきた」続々リフォーム展示場 国内市場は6兆円
2014.1.14 16:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140114/wec14011416240003-n1.htm

 住宅リフォームを受注しようと、パナソニックなどが大阪駅北側「うめきた」のグランフロント大阪に展示場を相次いで開設した。1日平均十数万人と言われる集客力を生かし顧客獲得を狙う。

 みずほ銀行産業調査部は、2013年の国内リフォーム市場の規模を約6兆円と推定。各社は展示場でリフォーム技術の売り込みに懸命だ。

 パナソニックは13年4月、大阪に2カ所あった住宅建材やトイレなどの展示場をグランフロントに統合。築年数が15〜25年程度の住宅に狙いを定め、強みを持つ省エネ機器なども売り込んでいる。

 住宅設備メーカーのLIXIL(リクシル)が13年8月にオープンした展示場は、広さが同社3番目の規模。システムキッチンを手掛けるタカラスタンダードなどもグランフロントに展示場を開設した。

2202よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/15(水) 00:01:34 ID:Ujb1.1.A0
新成人でギネス更新 商店街187人ハイタッチ
2014年1月14日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140114/20140114023.html

 「成人の日」の13日、大阪市東住吉区の駒川商店街で、ハイタッチで世界記録に挑戦するイベントが行われた。これまでの世界記録171人を16人上回る187人の新記録を達成し、同商店街の名がギネスブックに刻まれることになった。

 「東住吉区成人の日記念のつどい」の関連イベントとして開催されたもので、主催は東住吉区商店会連盟と同区世界記録挑戦実行委員会。

 振り袖姿の新成人や法被姿の商店街関係者ら、地域住民約230人が参加。ハイタッチ走者は地元セレッソ大阪の南野拓実選手が務め、参加者や商店街の買い物客から声援を受けていた。ギネスワールドレコーズから公式認定員も来場し、ハイタッチが耳より高い位置で行われたか、音が鳴ったかなどを審査した。

 2年前から準備を進めてきたという同商店街関係者は「新成人の皆さんにとって良い思い出ができたのでは」と記録達成を喜んでいた。

2203<削除>:<削除>
<削除>

2223よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 11:10:34 ID:v7LnV76k0
デパート売り上げ2年ぶり増加
01月19日 06時21分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140119/4572071.html 

去年1年間の大阪のデパートの売り上げは、店舗の改装が相次いだことや景気の回復で高額品の販売が好調だったことなどから2年ぶりに前の年を上回りました。
日本百貨店協会のまとめによりますと、去年1年間の大阪地区にあるデパート11店舗の売り上げはあわせて8487億円と前の年を5.4%上回り、2年ぶりのプラスとなりました。
これは、▼大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」に新たな店舗がオープンするなど改装や売り場の拡大が相次いだことや、▼景気の回復で宝飾品など高額商品の販売が好調だったためです。
また、ことし4月から消費税率が8%に上がる前に商品を購入しておこうという人の駆け込み需要もあって、大阪地区のデパートは売り上げが先月まで14か月連続で前の年を上回っています。
日本百貨店協会は、「消費増税前の駆け込み需要の反動で4月以降の売り上げの減少が懸念され、店の魅力をより高めて行く必要がある」と話しています。

2224よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/22(水) 05:38:25 ID:VJ3dzZPk0
三越伊勢丹ブランド消える可能性も… 関東の名門、大阪で惨敗
2014.1.21 16:27
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140121/wec14012116280006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140121/wec14012116280006-n2.htm

 JR大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区)を共同運営するJR西日本と三越伊勢丹ホールディングス(HD)は21日、同店の不振が深刻なため売り場面積を約4割に縮小し、代わりに若年層に人気のある専門店を入れることを柱とした再建策を発表した。店舗名も変更する方針で、三越と伊勢丹の両ブランドを冠した唯一の店が消える可能性も出てきた。

 ことし夏に改装工事を始め、平成27年春に開業する計画。JR西の子会社で、同店に隣接する専門店街ルクアの運営を手がける「JR西日本SC開発」が現在の百貨店の入る建物を借りた上で、百貨店と専門店をテナントとして入れる。ルクアと一体運営し、集客力を高めるとしている。

 JR大阪三越伊勢丹が縮小、撤退する分野は呉服、美術、リビング関連という。収益性が高い衣料品、雑貨部門は残す方向。ルクアに販売促進の協力も求める。26年3月期の売上高見通しは、JR大阪三越伊勢丹が320億円、ルクアが357億円だが、28年3月期に計約800億円とすることを目指す。

 大阪市内で21日に記者会見したJR西の矢吹静副社長は「ルクアとの一体運営で幅広い客層に買い物の場を提供できる」と強調。三越伊勢丹HDの杉江俊彦取締役は「専門店と一緒になった百貨店の新しい出店形態で、大阪の店舗はその試金石となる」と話した。

 JR大阪三越伊勢丹が入る大阪駅ビルの周辺では百貨店や商業施設の増床・新規開業が相次ぎ、顧客争奪戦が激化。JR大阪三越伊勢丹は23年5月に開業したが販売が低迷し、運営会社「ジェイアール西日本伊勢丹」は約100億円の債務超過に陥っている。

2225よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/22(水) 05:40:27 ID:VJ3dzZPk0
JR大阪三越伊勢丹、売り場半減へ…専門店導入
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140121-OYO1T00625.htm?from=top

 JR大阪駅ビルに入る百貨店「JR大阪三越伊勢丹」(大阪市北区)が、売り場面積(5万平方メートル)を半分以下に縮小して2015年春をめどに再オープンすることが分かった。販売不振が続いているためで、縮小したスペースに専門店を導入して再起を図る。運営会社に共同出資するJR西日本と三越伊勢丹ホールディングス(HD)が21日午後、記者会見を開いて発表する。

 専門店スペースは、同じ駅ビル内の専門店街「ルクア」と一体的に運営する。若者向け衣料ブランドなどのテナントをそろえ、集客力アップを目指す。

 大阪三越伊勢丹は11年5月に新規開業した。初年度は550億円の売上高目標を掲げたが、近くの百貨店との競争が激しく、伸び悩んだ。13年3月期の売上高は300億円程度にとどまり、店舗面積が2万平方メートルのルクアを下回っている。

 大阪三越伊勢丹が開業した11年以降、大阪駅周辺では大丸梅田店と阪急百貨店梅田本店が増床した。百貨店にとっては「日本一」と呼ばれるほどの激戦区となっている。

(2014年1月21日 読売新聞)

2226名無しさん:2014/01/22(水) 09:09:25 ID:HZ9hJw5.0
三越伊勢丹やばいな

2227名無しさん:2014/01/22(水) 20:27:34 ID:q880g5L60
任天堂と同じで現社長が低能なんでしょう

2228よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/23(木) 00:38:46 ID:0FuFy1zc0
壮観 大パノラマ 「あべのハルカス」展望台公開
2014年1月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140122/20140122021.html

 壮観な大パノラマは大阪を一望できた。3月7日に全面開業する日本一高い複合ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)。近畿日本鉄道は21日、高さ300メートルの最上部にある展望台を本紙に公開した。

ハルカスは大阪市の南の玄関であるJR天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅に隣接する。ビル群の中で威風堂々と存在感を示していた。

 足元から威容を見上げると、地震の際に真っすぐ建っていられるのか、と不安に感じたが、耐震と制振の最新技術を組み合わせており、震度7クラスでも耐えられるという。

 階段だと1時間かかるというので、分速360メートルの専用エレベーターへ。50秒で到着した。展望台は58〜60階の3層からなり、中心は天井のない吹き抜けになっている。

 360度ガラス張りの屋内回廊を歩く。1周175メートル。街を見下ろしながらの「空中散歩」に、大小の感覚や遠近感を失った錯覚に陥る。

外気を肌で感じ
 大阪は開発事業によるオフィスビルが競うように背を伸ばすが、一つ一つがこぶしか豆粒ほどの大きさにすぎない。通天閣さえ小さく見えた。

 あいにくもやがかかったが、合間に陽光が差し込み、大阪平野は輝きに満ちていた。はるかに見えるのは生駒山のたおやかな峰。見通しがよければ六甲山や比叡山、明石海峡大橋が望めるという。

 回廊の中心は緑に囲まれたウッドデッキがあり、外気を肌で感じることができる空間が格別だった。

 夜の展望台も観光資源になる、とスタッフが教えてくれた。赤、青、白、紫…。オフィス街の明かりや都市高速道をはう光の筋、大阪港ベイエリアなどの幻想的な夜景が楽しめるという。

広域集客に期待
 周辺はここ数年の再開発で街のポテンシャルが高まり、昨年の路線価の上昇率も日本一だった。大阪キタ、ミナミに続く一大商業地として顧客を拡大できるか。広域から集客をどこまで増やせるかが鍵となりそうだ。

 近鉄あべのハルカス事業本部の佐保田光章部長は「展望台はその起爆剤になる」と自信をのぞかせ、初年度の入場者数を180万人と見込む。

 地元商店主らは「共生」によって経済再生につなげる方策を練っており、阿倍野区商店会連盟の和田一義副会長(65)は「関西国際空港から近く、高級ホテルもできるので、『日本一』という触れ込みに国内だけでなく世界から人が集まる。この好機に相乗効果を高め、地域間競争に勝ち残る舞台に立つ」と意気込む。

 ハルカスは「心を晴れ晴れとさせる」という意味の古語「晴るかす」にちなんで名付けられたという。商都を眼下に眺めながら、関西を代表するシンボルになるかもしれない、と考えた。

 あべのハルカス 近畿日本鉄道が開発している高層複合ビル。昨年6月に一部先行開業した中核施設の百貨店「あべのハルカス近鉄本店」に加え、上層階には展望台、オフィス、高級ホテル、美術館が入り、いずれも今春に全面開業する。展望台は3月末まで前売り券のみ。4月から当日券を販売する。

2229よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/23(木) 22:30:25 ID:xFc7yW6c0
ハルカスに「女子ゾーン」…「ソラハ」来月開業
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140123-OYO1T00269.htm?from=newslist

 近鉄百貨店は22日、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)のうち、工事中だった旧本店部分「ウイング館」の地下2階と地上2〜4階部分を、若い女性向け専門店街「solaha(ソラハ)」として2月22日に開業すると発表した。3月7日の全面開業を前に、すべての売り場がオープンする。大阪市内の商業施設は競争が激化しており、魅力をどうアピールするかが課題となる。

 ソラハは10代後半〜20代後半の女性向けの売り場で、売り場面積は1万1000平方メートル。衣類や雑貨ブランドのほか、習い事を体験できるカフェなど105店舗が入る。初年度の売上高目標は100億円。

 若い女性向け売り場を充実させるのは、若年層の百貨店離れが背景にある。購入単価が高い50〜60歳代の女性向けの衣料品を充実させていった結果、百貨店は「若い女性が行くには敷居が高い」(尾原謙治執行役員)状態となり、集客力も落ち込んだ。

 大阪市内の各百貨店は、若者層を取り込もうと懸命だ。JR大阪駅ビル内の百貨店「JR大阪三越伊勢丹」は21日、販売不振から売り場面積を約4割に縮小すると発表したばかり。若者向け衣料店などの専門店を充実させ、2015年春に再オープンする方針だ。

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)や大丸梅田店(同)も、すでに増床を機に若い女性向け売り場を強化している。(田畑清二)

(2014年1月23日 読売新聞)


あべのハルカスにsolaha(ソラハ) 2月オープン
2014年1月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140123/20140123027.html

 近鉄百貨店は22日、日本一の高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の本店に、ヤングレディース専門店街「solaha(ソラハ)」を2月22日にオープンすると発表した。

 ソラハは10代後半から20代の女性を対象にした専門店街。本店ウイング館の2階、3階、3・5階、4階の六つのエリアと地下2階エントランスに位置する2店舗を合わせた105店で、営業面積は1万1千平方メートル。

 10代後半から20代半ばの女性を対象にアクセサリーからキャンディショップまでそろえた「パープルエリア」や、上品さのある着こなしを好む20〜30代のOL層をターゲットとする「ピンクエリア」などエリアごとに服飾から雑貨、化粧品などそれぞれに特徴のある商品を提供し、幅広いニーズに対応する。

 また、近鉄文化サロン阿倍野が提供する1回完結型の稽古スポット「shumian(しゅみあん)」や、マイナビが運営する日本最大級の読者参加型メディア「JOL」のアンテナショップ「JOL大阪」を設けるなど、買い物以外の楽しみ方も提供する。

 中田基之本店長は3月7日のグランドオープンに向けて「(先行オープンしている)タワー館とウイング館がつながり、店内の回遊性が増し、あべのハルカス上層階からの集客効果にも期待する。まちのにぎわいづくりにも貢献できる」と話した。

2230よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/23(木) 22:57:56 ID:xFc7yW6c0
こちらも順調でなによりです。


会員制サロンを拡張 グランフロント、会員増で
2014.1.23 20:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140123/wec14012320320013-n1.htm

 JR大阪駅北側の複合ビル群、グランフロント大阪(大阪市北区)に入る中核施設「ナレッジキャピタル」は23日、企業や大学の研究者らが交流を深める会員制サロン「ナレッジサロン」を拡張すると発表した。

 立食パーティーや交流会などに使える100席規模のラウンジ(約220平方メートル)を設ける。拡張後の広さは約1420平方メートルとなる。展示パネルなどとして利用できる可動式の間仕切りも備え、商品、技術のプレゼンテーションやセミナーなどでも利用できる。拡張により、一度に利用できる人数は約300人から約400人に増える。

 ナレッジサロンは個人会員が10万5千円の年会費か9450円の月会費で利用でき、カフェや会議室も備える。昨年4月の開業時に700人だった会員数が、同12月末には1755人に増え、会員からは拡張の要望が相次いでいた。

2231よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/26(日) 20:28:49 ID:wqVr493Y0
ハルカス 意外なところで苦戦 全面開業近いのにバイトが足りない! 景気回復…キタで求人増
2014.1.25 21:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140125/wlf14012521250023-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140125/wlf14012521250023-n2.htm

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)近鉄百貨店本店に入居するアパレル系の各店が3月の全面開業を控え、アルバイトの確保に苦戦している。最近の景気の回復に加え、大阪駅前の再開発で複合施設「グランフロント大阪」など若者に人気の大型商業施設が相次いでオープンして求人数が急増したことなどが背景にあり、周辺地域では時給を引き上げる動きも見られる。各店では「このままではオープンに間に合わない」と焦りを見せ始めている。

合同面談会は空振り

 今月16日、阿倍野区民センターで合同面談会が開かれ、「あべのハルカス」に入居するアパレル系を中心に17社が参加。採用担当者がブースに自社ブランドの商品を飾り、人材を5〜10人程度確保しようと、アピールに躍起になっていた。

 ところが、参加者は110人で、「事前応募者以外に5〜6人飛び込みの面接ができると期待したのに1人もなかった」と「レイ・カズン」(東京都渋谷区)の担当者(34)。事前応募者がなかった「ソアリーク」(同)では、採用ゼロと苦戦。担当者(38)は「厳しい。さらにホームページなどで募集をかけていきたい」と語る。

熾烈な争奪戦、時給引き上げ

 現在、好景気でリニューアルなどに乗り出す企業が増え、アパレル系を中心にアルバイトの確保が難しくなっている。

 アルバイト求人情報サービス「an」を運営する人材会社「インテリジェンス」(東京都千代田区)によると、昨年12月の求人数は、大阪市内は前年同月に比べ37・2%増え、とくに販売部門は94・8%増と2倍近くになった。

2232よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/26(日) 20:32:08 ID:/eRjyw0E0
>>2231

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140125/wlf14012521250023-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140125/wlf14012521250023-n4.htm

 大阪駅前には、昨年4月に「グランフロント大阪」が開業して活気づいている。こうした状況を見据え、高級感ある女性ブランドを展開する「ジャパンイマジネーション」(東京都渋谷区)は、時給を都内水準の950円から千円に50円引き上げた。「大阪はオーバーストア状態で都内以上に求人が厳しい」と分析する。

 インテリジェンスによると、他の企業でも時給を引き上げる動きがみられ、阿倍野・天王寺地区のアパレル系の平均時給は912円(昨年12月)だが、「時給水準は上昇傾向で、梅田など北区と同等になってきた」としている。

求人数は千人規模

 あべのハルカスは、3月7日にグランドオープン予定。10〜20代の若者向けファッションフロア「ソラハ」など計約100店舗が新たにそろい、百貨店では売り場面積が日本最大級となる。新規雇用は最大で約千人。オープニングスタッフを募集する店舗も多く、各店舗5〜10人程度のアルバイトの採用が見込まれるというが、全面開業が間近に迫り、各店も焦る。

 他店舗で面接した人を回すことも考えなければ」とあるアパレル企業の担当者。別のアパレル企業の担当者は「なるべく早く採用をかけなければ、オープンまで時間がない」と説明する。関西初出店の企業もあり、期待も高まるあべのハルカス。アルバイトの確保も成功の鍵の一つとなりそうだ。

2233よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/02(日) 15:59:01 ID:PCWuEzFY0
600万円チョコいかが
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140130-OYT8T00108.htm

 2月14日のバレンタインデーを前に、大阪市北区の阪神百貨店梅田本店で、サファイアを埋め込んだ600万円のティアラ形チョコレートがお目見えし、女性客の視線を集めている。

 近年、女性が自分用に買う「ご褒美チョコ」の需要が増しており、同店が企画。店頭には、洋菓子メーカー「ユーハイム」(神戸市)と宝飾店「芝翫香(しかんこう)」(大阪市)が共同で作った青、黄、オレンジ色の4個をあしらったサンプルが展示され、注文があれば、好みのチョコで仕上げるという。

 長男の妻に600円台のチョコを買うよう頼まれたという兵庫県西宮市の介護士金広きよみさん(58)は「目の保養になります」と話していた。

(2014年1月30日 読売新聞)

2234よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/03(月) 22:36:17 ID:HJeo./X60
プリキュアストア開店 阪急三番街
2014年2月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140202/20140202032.html

 女児に人気のテレビアニメ「プリキュア」シリーズのグッズを取りそろえた「プリキュア プリティストア」が1日、大阪市北区の阪急三番街北館地下1階にオープンし、最新作に登場するキャラクターがテープカットを行った。

 朝日放送、東映アニメーション、アサツーディ・ケイが共同でオープン。最新作でシリーズ11作目となる「ハピネスチャージプリキュア!」の商品を中心に、過去作や映画「プリキュアオールスターズ」の商品など、合わせて千アイテム以上がそろう。

 また、グッズ販売以外に、プリキュアの衣装を身にまとって写真撮影ができる「フォトコーナー」やステージも完備。プリキュアの世界観が楽しめる。

 開店前から約500人が並ぶ盛況ぶりの中、キュアラブリーとキュアプリンセスがテープカットを行い、開店を祝福。訪れた子どもたちとハイタッチするなどして触れ合い、出迎えていた。

2235よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/04(火) 22:41:23 ID:NnhhKoe20
岡村製作所が新ショールーム グランフロント大阪に5日オープン
2014.2.4 22:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140204/wec14020422100014-n1.htm

 オフィス家具大手の岡村製作所は5日、JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)に新たなショールームをオープンする。

 ショールームの名称は「オカムラ 大阪ショールーム」。デスクや椅子といったオフィス家具のほか、医療施設、研究施設向けなど多くの製品を展示する。「実際に製品を見て、触れて体験できる」(岩下博樹専務)のが特徴。ショールームは同社のオフィスも一体となっており、社員約100人が製品を使って実際に働く様子を見学できる。

 オープンにあわせ、5〜7日の3日間、新製品を中心とした展示会を開く。

2236よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/05(水) 23:04:18 ID:I6iCzs6o0
くまモンは大阪で鍛えられてから全国での人気が爆発的に広がっていったようです。
いわばくまモンの第二の故郷が大阪ともいえるわけです。  


くまモンの“聖地”が大阪に! 関西初、なんばに期間限定店がオープン
2014.2.5 09:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140205/wlf14020509170006-n1.htm

  「くまモンの部屋」が大阪にやってくる−。「熊本県営業部長」のくまモンが活動拠点にしている「くまモンスクエア」(熊本県熊本市中央区)が、8、9の両日に大阪府大阪市浪速区の湊町リバープレイスで開かれる「くまモンファン感謝デー・くまもと逸品縁日」に出展することが決まった。関西へのスクエアの出展は初めて。

 同スクエアは昨年7月に「くまモンに会える場所」としてオープン。くまモンの「営業部長室」や、交流スペース(ステージ)、熊本県の観光・物産情報コーナーなどを設け、ファンの「聖地」として人気を集めている。

 今回スクエアが出展される「ファン感謝デー」の会場では、スクエアの様子を紹介した写真や、スクエアでしか見られない動画を展示。また、スクエアオリジナルデザインのポストカードやペンケースなどのグッズ販売も行う。

 両日とも午前11時から午後5時。詳しくは、WEBサイト「イベントスクランブル」。問い合わせは、産経新聞社事業局(06・6633・9254)。

2238よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 03:03:18 ID:bRoCc6rs0
「凄腕職人街」始まる 近鉄百貨店上本町店
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140220-OYT8T01742.htm

 全国の伝統工芸職人の手になる逸品を展示、即売する「凄腕(すごうで)職人街」が20日、近鉄百貨店上本町店(大阪市天王寺区)で始まった=写真=。25日まで。入場無料。

 近畿の伝統工芸士有志による企画で、5回目。奈良筆や大阪浪華(なにわ)錫器(すずき)、西陣織など18産地の約5000点が並び、来場者は筆や器を手に取るなどして品定めしていた。友人と訪れた八尾市の主婦神田咲江さん(46)は「触ると味わい深さが伝わってくる」と話した。

 21〜23日には、家庭でできる包丁の研ぎ方やおいしい酒の飲み方などのミニ講座も開かれる。開場は午前10時〜午後7時。問い合わせは同店(06・6775・1111)へ。

(2014年2月21日 読売新聞)

2239よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 03:28:32 ID:bRoCc6rs0
「1人乗りロボ」に乗ってラクラク買い物 ホンダが初の実証実験
2014.2.21 19:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140221/wec14022119260006-n1.htm

 ホンダは21日、体重移動するだけで前後左右に進めるイス型の乗り物「UNI−CUB(ユニカブ)」に乗って買い物をする初の実証実験をグランフロント大阪(大阪市北区)で行った。

 ユニカブの最高速度は時速6キロメートルで、乗っている間も両手が自由になるのが特長だ。実証実験では広場に店舗を再現。来場者はユニカブで売り場の間を移動し、棚から商品を取っていた。

 ホンダは、人の多い商業施設や博物館などでの利用を想定している。実験は22、23日と3月20、21日も行い、来場者が試乗できる。

2240よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 15:43:40 ID:dAQqKbvo0
ハルカス、長さ3000メートルのテープカット
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140222-OYO1T00261.htm?from=newslist

 近畿日本鉄道は21日、3月7日に全面オープンする高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市)の開業式典で、長さ3000メートルのテープで60階にある展望台と館内、周辺の商業施設を結ぶ「日本一長い 街つなぎテープカット」を行うと発表した。地元の住民や小学生ら300人が一斉にはさみを入れ、地域ぐるみで盛り上げる。

 テープカットの会場は、地上300メートルの高さにある展望台をはじめ、16階の「あべのハルカス美術館」や近くの商業施設「あべのキューズモール」、「Hoop(フープ)」など計8か所に設ける。式典後、テープはポケットチーフなどの形に裁断し、記念品として配る。

 このほか、地元の商店街などで買い物をすると、展望台の入場券などが当たるカードラリーを行う。ハルカスをバックに記念撮影ができるコーナーも7〜9日、天王寺公園に設けられる。

(2014年2月22日 読売新聞)

2241よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 15:50:59 ID:dAQqKbvo0
「ソラハ」も加わりハルカス近鉄本店が全面開業
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140222-OYO1T00578.htm?from=newslist

 近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)で22日、若い女性向けの専門店街「solaha(ソラハ)」などが営業を始めた。これで商品販売のスペースがすべて出そろい、売り場面積10万平方メートルの巨艦百貨店が、事実上、全面開業した。

 ソラハの売り場面積は約1万1000平方メートル。若者客を取り込むため、10歳代後半〜20歳代後半向けの衣料ブランドやカフェなど105店舗が入る。この日は35人が行列を作り、予定を20分早めて午前9時40分に開店した。

 大阪市浪速区のアルバイト松倉古都美さん(18)は「百貨店は高級感があり、近づきにくい雰囲気だったが、ソラハには好きなブランドもたくさんあるので、今後も来たい」と話した。

 この日は一部改装中だった地下の食品売り場(約9000平方メートル)も全面開業した。今後は屋上の貸菜園などが順次オープンし、入居する日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(高さ300メートル)全体が3月7日に全面開業する。ハルカス近鉄本店は、全面開業後1年間で1450億円の売上高を見込む。

(2014年2月22日 読売新聞)

2242よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 16:41:35 ID:dAQqKbvo0
うめきたの期間限定ウイスキーバー人気 アサヒビール直営 大阪
2014.2.22 03:15
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140222/osk14022203150002-n1.htm

 アサヒビールがJR大阪駅北側の「うめきた」にオープンした期間限定の直営バーが人気を集めている。米ウイスキー「ジャックダニエル」のさまざまな味が楽しめ、ロックや炭酸割りなどを1杯500円から提供していることから、サラリーマンやOLなどが仕事帰りの一杯を満喫している。3月14日まで。

 店内は蒸留所の貯蔵庫のような内装が特徴で、落ち着いてウイスキーを味わえるような雰囲気。立ち席が35席ある。

 店ではジャックダニエルの愛飲家だった歌手フランク・シナトラを記念し、特別なたるで熟成した「シナトラセレクト」を1日30杯限定(1600円)で提供。また、味わいの異なるジャックダニエル3種類を少しずつ飲み比べるセット(600円)や、ビーフジャーキーなどのつまみや軽食も用意している。

.

2243よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 16:45:52 ID:dAQqKbvo0
世界に1冊の絵本を楽しんで グランフロントで展覧会 大阪
2014.2.20 02:27
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140220/osk14022002270000-n1.htm

 ■梅花女子大こども学科

 梅花女子大(茨木市)のこども学科の学生によるオリジナル絵本の展覧会が19日、大阪市北区の複合商業施設「グランフロント大阪」北館で始まった。作画から製本まで学生が手作りで仕上げており、「世界に1冊の絵本を楽しんで」と呼びかけている。

 学生たちの卒業作品を一般の人にも見てもらおうと毎年開催。1〜3年生が授業の課題で作った絵本も展示されている。

 会場には、ボールペンと水彩で描かれた「あなからでたら」、本を開くとページごとにサイズや形が異なる「大きな大きなチイサイキリン」など多彩な作品約80点と原画が並び、訪れた親子連れらが熱心に見入っていた。

 25日まで。午前10時〜午後7時(25日は午後6時まで)。入場無料。22、23日には学生が自作の絵本を読み聞かせる「おはなし会」がある。

.

2244よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/24(月) 23:03:51 ID:u7lBKGbE0
■グランフロント大阪 経済界と若者 “日本の将来”語る
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003943.shtml

 日本の将来について考えるシンポジウムが、「グランフロント大阪」で行われました。

 参加したのは、関西経済界の重鎮と若者たち。

 どのような議論が交わされたのでしょうか。

 「グランフロント大阪」で開かれた、シンポジウム「若者と考えるこれからの日本」。

 会場には、サントリー副社長の鳥井信吾氏ら関西経済界の重鎮と大学生ら60人以上が集まりました。

 若者の活躍の場を考えるのが狙いで、小泉進次郎衆院議員がゲストとして招かれました。

 「アジアは21世紀の発展の一番のセンターである。その中心に日本をどうやって置いていけるのか。一つ一つの課題は果てしなく大きいです」(小泉進次郎衆院議員)

 その後、「若者の投票率の低下」や「これからの日本のあり方」などをテーマに意見交換が行われました。

 「将来の不安であったり、危機感から少しずつ政治に対して興味を持ったり、声をあげないといけない状況がきているかなと思う」(参加者・男性)

 「失敗とかチャレンジという話で言うならば、どんどん我々のほうに、ぶつかってきて欲しい。企業サイドからしたら、そういう人材を求めているというのは100パーセント確かですので」(三井住友銀行 蔭山秀一専務執行役員)

 参加した若者たちは、どのように受け止めたのでしょうか。

 「自分の中で意見の考え方など、根本的な部分が変わった」(参加者・女性)
 「政治に関して考える機会がなかったので、こういうきっかけを与えて頂けてありがたく思っています」(参加者・男性)

 4時間近く続いた白熱した議論。

 将来を担う若者たちには、貴重な経験となったようです。 (02/24 18:03)

2245よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/01(土) 05:44:57 ID:4LQ.xoQg0
なが〜いハムカツサンド、めっちゃ大きいエクレア ファミマ、ハルカス開業記念スイーツやパンなど発売
2014.2.27 22:25 [グルメ・ランチ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140227/wec14022722190016-n1.htm

 ファミリーマートは27日、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)開業を記念した菓子やパンなどを3月4日に関西・東海地区で発売すると発表した。   

 ハルカスの名称や300メートルの高さにちなんだ商品を開発。長さ約300ミリメートルのハムカツとたまごサラダをパンで挟んだ「なが〜いハムカツサンド」(270円)や、通常品のエクレアの2倍以上の長さにあたる約300ミリメートルの「めっちゃ大きいエクレア」(390円)==写真=など6種類を売り出す。

 近畿2府4県と東海4県(静岡県は西部)の約2700店で販売。このほか3月4〜24日に記念商品と対象飲料を合わせて買うと、30円値引きするキャンペーンも実施する。

 同社は、ハルカスを手がける近畿日本鉄道と昨年3月に駅構内の売店・コンビニ事業で業務提携しており、今年1月末時点で近鉄線駅に64店を展開している。

2246よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 13:26:14 ID:D1g4gjv60
ハルカスにバルコス ハンドバッグ関西旗艦店に
2014年2月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140228/20140228057.html

 ハンドバッグの製造・販売を手掛けるバルコス(鳥取県倉吉市、山本敬社長)は、あべのハルカス近鉄本店(阿倍野区阿倍野筋1丁目)にショップ「バルコス」を開設した。集客が見込める大型百貨店への出店で、関西での認知度アップを狙う。

 ショップは近鉄本店ウイング館2階のハンドバッグ売り場に出店。2万円から5万円のハンドバッグ「ハナアフ」「イコジーニ」「ピカード」の3ブランドを展開。ストール、帽子、財布などの小物なども合わせて計約50点をそろえる。

 オープンを記念して、国内の職人が手作りする高級バッグ「バルコスジェイライン」と「コモラッティ」も期間限定で販売する。

 関西では千里阪急(豊中市)、山陽百貨店(兵庫県姫路市)に次ぐ3店舗目。同社では「関西の旗艦店、拠点となるショップにしたい」と話し、若者からVIPまで幅広い顧客層に加え、話題性のあるハルカスを訪れる全国からの観光客も見込んでいる。

 同社は現在全国で16店舗を展開。3月には井筒屋小倉店(北九州市)に出店する。


地上300メートル「まるで雲の上」 「ハルカス」眺望
2014年2月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140228/20140228043.html

 近畿日本鉄道は3月7日にグランドオープンを迎える日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)で27日、内覧会を行った。招待された関係者が地上約300メートルからの眺望をはじめ建物内の各施設を見て回った。

 内覧会は26〜28の3日にわたり行われ、政財界や取引先企業、神社仏閣など計約2300の関係先を招待。この日は3日間のうち最も多い約千組が招かれた。

 60階の展望台「ハルカス300」に上がった招待者らは、パンフレットやスタッフの説明に沿って大阪の市街を俯瞰(ふかん)。1周約175メートルのガラス張りの回廊をそぞろ歩きながら「開放的」「雲の上にいるよう」「夜景も見てみたい」と大絶賛していた。

 かつてビル南側の松崎町2丁目に50年間居住し、町会長などを歴任した高良均さん(81)=藤井寺市=は、「素晴らしい眺め。8年前に建設計画を聞いたときは、自分が元気なうちに上れるとは思ってもみなかった」と感慨深げに“ふるさと”の街並みを眺めていた。

 このほか高層階などに入居する「大阪マリオット都ホテル」や16階の美術館なども公開され、招待者は興味津々の表情で見学していた。

2247よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 13:57:45 ID:0hgIh8Mo0
公設市場が新装 “シャッター商店街”に活気
2014年3月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140301/20140301039.html

 近くに食品スーパーや大型ショッピングモールが次々開店した大阪市大正区。約100店3ブロックに分かれる泉尾商店街では駐車場がないこともあって買い物客が激減。ほぼ中央に位置する核店舗の大阪市公設市場「ピコ泉尾」(同区泉尾2丁目、大多和裕店長)が28日、リニューアルオープン。午前9時の開店前に、来店者が自転車などで特売品を求めて次々訪れ約20分繰り上げオープン、シャッターを閉めたままの店舗も増えていた同地区に久々のにぎわいが戻った。

 同店は二番街に古くから位置し、スーパー形式の現在の店名になって長年営業を続けてきた。しかし運営管理者の高齢化で、このほど泉尾公設市場の渕上一義理事らが中心となり、経営を引き継ぎ。2月に入って約20日間休んで店内をリニューアル。売り場面積も約2割増やした1409平方メートルに拡大。近隣では昨年、京セラドーム大阪横に大型スーパー併設のショッピングタウンが開業。周辺には大小のスーパーが次々と開業し、商店街を訪れる人がめっきり減っていただけに、近隣の店主は「これで活気が出る」と歓迎の様子。

 渕上理事は「ウチは駐車場がなく週末の大型店に対抗しても勝負にならない。徒歩や自転車で、平日に買い物してくれる近隣の方々を相手に年間10億円程度の売り上げを目指したい。古い地域で、独り暮らしの方も増えているので、総菜や少量パックの食材などきめ細かい品ぞろえの対応をする」と話した。

 売り場面積はスーパーとしてはほぼ平均値。駐輪場は店正面に約50台分を確保。徒歩圏で半径500メートル以内の約5千世帯1万2千人を商圏人口の中心に見込んでおり、閉店時間も午後10時まで延長する。従業員17人、年間休日4日。

 問い合わせは電話06(6554)0561、同店へ。

2251よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/04(火) 05:48:04 ID:3b2Kg8Pk0
大阪の百貨店そろって増収 近鉄は50%増 2月売上高
2014.3.3 20:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140303/wec14030320140010-n1.htm

 エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは3日、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の2月の売上高(速報値)が前年同月比12・7%増だったと発表した。4月の消費税増税を前にした駆け込み需要で、時計や宝飾品などの高額商品の売れ行きが引き続き好調だった。バレンタイン商戦も増収に貢献した。

 日本一高いビル「あべのハルカス」(同市阿倍野区)にある近鉄百貨店の本店は、順次改装オープンしてきたウイング館などが集客力を発揮し、約50%の増収。来客数は約60%伸びた。

 また、高島屋大阪店(同市中央区)の売上高は7・2%増。大丸梅田店(同市北区)は、2月中旬の気温の冷え込みから手袋などが売れて5・6%の増収だった。

 今夏から売り場面積を縮小し、改装に入るJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)は3・4%の増収だった。

2252<削除>:<削除>
<削除>

2253<削除>:<削除>
<削除>

2254よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/04(火) 22:51:28 ID:o2ZFyMro0
梅田地下街で巨大地震の訓練
03月04日 11時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140304/5197441.html

南海トラフの巨大地震に備え津波による浸水が想定される大阪・梅田の地下街で従業員らが参加して避難訓練が行われました。
訓練は1日40万人が利用する大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」で従業員らおよそ300人が参加して行われました。
訓練は南海トラフの巨大地震が起き大津波警報が出されたとの想定で始まりました。
従業員たちは地下街から直結するビルの4階まで非常用の階段を使って上り避難ルートを確認しました。
梅田周辺では大阪府の想定で津波による浸水が最大2メートルとされています。
和菓子店で働く30代の女性従業員は「津波がくると想像すると怖いですが訓練をいかしてもしもの時はお客様を冷静に誘導したいです」と話していました。
地下街を管理運営している「大阪地下街」の萬谷信幸理事は「南海トラフ地震では津波が来るまで2時間ほどあるとされているので避難を確実にすることで地下街での被害者をゼロにするという思いで今後も災害への備えをしっかりしていきたい」と話していました。

2255よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/04(火) 23:15:20 ID:o2ZFyMro0
電車軌道敷を芝生化 「緑の阿倍野」アピールへ 
2014年3月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140304/20140304025.html

 大阪市阿倍野区は「あべの筋」の路面電車軌道敷を芝生化する意向だ。2015年度の完成を目指してあべの筋を拡幅し、芝生で緑化することによってヒートアイランドの緩和を図る。併せて、阿倍野を訪れる観光客へ新たな大阪のランドマークとしてアピールする将来図を描いている。

 大阪市は芝生化の設計と「安全地帯」の検討などに862万7千円を14年度予算案に計上していたが、橋下徹市長が辞職して出直し選挙に立候補するため一時凍結になったまま。とはいえ、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」の全面開業を控えるあべの筋周辺は、にぎわいを創出する環境にあり、芝生化事業は話題性が高い。

 計画によると、軌道敷の緑化は阪堺電気軌道上町線の移設を終えた後の14年度中に設計に取り掛かる。地元の商店会や企業などでつくる「あべの筋魅力づくり協議会」の提案書を基に天王寺駅前と阿倍野駅間のうち約350メートル、幅員約7・6メートルに芝生を張り巡らせる。

 また、高齢者をはじめ身体の不自由な人が約60メートルの道路を一度に渡ることができるかを調査し、路面電車の横に次の信号まで待つことができる「安全地帯(歩道)」の設置も検討する。

 同区は同協議会を中心にTMO(タウンマネジメント組織)を14年度にも設立し、民間の活力で芝生の維持管理を担う予定だ。

 同区の阪本宗弘企画調整課長は「芝生化は区と阪堺電気軌道、地域住民が一体となってまちの回遊性向上につなげる一つのツール」と説明。南側には松虫塚や安倍晴明神社など歴史・旧跡も多いことから「このネットワークを活用して北側から南側にも誘導する仕掛けをつくっていきたい」と話している。

 1976年度に始まった阿倍野再開発事業は天王寺・阿倍野ターミナルの南西に広がる約28ヘクタールで、公共施設と再開発ビルを総合的に整備。現在、西側の車道整備を進めている。

2256よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/04(火) 23:17:09 ID:o2ZFyMro0
ハルカス、7日に全面開業…展望台の予約好調
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140303-OYO1T00716.htm?from=newslist

 高さ300メートルの日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(60階、大阪市阿倍野区)は、7日の全面開業が目前に迫った。オフィスやホテルとともにオープンする展望台(58〜60階)は3月中の入場券の予約が順調という。近くの通天閣でも7日に合わせて入場料を値下げするキャンペーンを実施する。辺りが梅田、難波に続く大阪第三の街となるか注目が集まる。

 「見渡すと大阪平野のど真ん中にいるような気分。名前の由来『晴るかす』という古語の通り、晴れ晴れとした気持ちになれます」 淡路島や六甲山、関西空港などを見通せる展望台「ハルカス300」。近畿日本鉄道のあべのハルカス事業本部、鉄谷守男・管理部長(56)は自慢げに話す。

 入場は有料(大人1500円)で初年度は180万人を見込む。混雑防止のため3月末までは当日券はなく事前予約のみだが、団体向けで4月分まで約8割が埋まるなど、「申し込みは好調」という。

 近畿日本ツーリストが売り出した開業直前の1〜3日に展望台に入れるツアーも、関西や名古屋などからの客を中心に完売した。
あべのハルカス 全面開業でホテル(客室38〜55階)やオフィス階、展望台などがオープンする。阿倍野・天王寺地区は近鉄やJRなど7路線が近接し、乗降客数は梅田、難波に次ぐ大阪第3位。近鉄本店の老朽化もあり、新たなランドマークにと1300億円が投じられた。


足元の人通り2〜3倍
 周辺のにぎわいは増している。そばの商業施設「あべのキューズモール」の再開発もあって、JR天王寺駅と近鉄大阪阿部野橋駅を結ぶ歩道橋の通行量はかつてより2〜3倍に増加。

 ハルカス南側の喫茶店「パールズ」は昨春から酒類の提供を始め、秋頃からは営業時間も午後11時まで1時間延ばした。店長(39)は「中高年の多い街だったが若い女性の姿が増えてきており、客数は1割増」と手応えを感じている。高さ30センチのパフェ「ハルカス」も今年1月から売り出した。

 付近の阿倍野筋1丁目東商店会の会長(65)も「阿倍野は、梅田や難波への通り道になっていたが、目的地に変わってきた」と話す。

 通天閣では7日限定で入場料を大人700円から、300円に値下げ。「ハルカスの高さ300メートルに合わせた。この機会に一緒に盛り上げを」と期待する。
先行開業百貨店目標へあと一歩 ハルカス内に昨年6月、先行開業した近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」は旧本店より売り上げは増えているが、14年2月期で1000億円としていた目標には若干届いていないという。全面開業による巻き返しにかける。

 また、地元の商店は近鉄への登録後、「ハルカス」の名前を無料で使って商品を売り出せるが、パフェなど2件のみ。周辺で関連商品が多くみられた東京スカイツリーと比べて盛り上がりはまだ今ひとつだ。

(2014年3月3日 読売新聞)

2257<削除>:<削除>
<削除>

2258<削除>:<削除>
<削除>

2259<削除>:<削除>
<削除>

2260<削除>:<削除>
<削除>

2261<削除>:<削除>
<削除>

2264よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/07(金) 20:52:42 ID:hhmlCOPQ0
あべの 日本一の春…ハルカス全面開業
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140307-OYO1T00758.htm?from=newslist 

地元商店街「全国に魅力発信」
 
2006年の検討開始から約8年を経て、快晴のもと、7日に全面開業を迎えた日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)。高さ300メートルの最上部に設けられた展望台「ハルカス300」には、眺望を楽しみに入場券を予約した人たちが訪れた。南西側で38年前から続く再開発も2015年度末には終了を迎えるとあって、ゆかりの人たちからは阿倍野・天王寺の発展を期待する声が聞かれた。

    

◆上空から

 「初めての大阪観光が上空からでドキドキしてましたが、やっぱりすごい」

 正午に開業した60階の展望台。最初のエレベーターで降り立ったさいたま市の派遣社員、久保雅実さん(31)は絶景を目にして思わず叫んだ。

 一昨年の東京スカイツリーの開業では一番乗りがかなわず、「何とか次は大阪で」と6日午後10時半に来て成就。展望台のキャラクター「あべのべあ」からお祝いのぬいぐるみも贈られて、感激していた。

 3月中の入場券は予約が必要で、オープンから15分の100人分は完売。六甲山や淡路島を見渡せる新たな名所を楽しみにしてきた大阪市天王寺区で鉄道バーを経営する大西俊浩さん(46)は「この高さからだと鉄道や街並みがジオラマのように見える。ずっと眺めていても、飽きない」と興奮し、声を弾ませた。

    

◆周囲の期待
 午前10時、2階でテープカットした地元、阿倍野筋1丁目東商店会の和田一義会長(65)は「いよいよこの日が来た」と口元を緩ませた。

 戦後に父親が始めた喫茶店を継ぎ、昨年、息子に譲った。その後は「街のために尽力したい」と商店街でハルカス関連商品の売り出しを促したり、ランチ営業を呼びかけたり。「国内外から観光客も含め、大勢の人が来てほしい」と話した。

 ハルカスの西約100メートルにあった路地で1946年に創業した老舗洋食店「グリル マルヨシ」の渡邉治雄さん(65)は「阿倍野の名を全国へ発信してくれているのが何よりうれしい」と喜んだ。

 当初の店は、大阪市が76年度から周辺で始めた再開発のエリア内だったが、バブル崩壊の影響もあって計画はなかなか進まなかった。2000年代に入ってようやく事業が本格化。店は07年にいったん取り壊され、11年にできた商業施設「あべのキューズタウン」内で新たに店を構えた。「何となく落ち着く下町の味わいを守りつつ、ハルカスと一緒に街をもり立てていきたい」と願った。

(2014年3月7日 読売新聞)

2265よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/07(金) 20:57:20 ID:hhmlCOPQ0
日本一「ハルカス」全面開業
03月07日 18時53分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140307/5240771.html 

大阪・阿倍野区に建設された日本一高いビル「あべのハルカス」がきょう全面開業し、高さ300メートルの展望台で記念式典が行われました。
「あべのハルカス」は近鉄=近畿日本鉄道が1300億円をかけて大阪・阿倍野区に建設し地上60階、高さ300メートルの日本一高いビルです。
記念式典では最上階の展望台から周辺のビルをつなぐ長さ3000メートルのテープがカットされ全面開業を祝いました。
きょうから営業が始まった展望台は大阪湾などが一望でき訪れた人たちが携帯電話のカメラで撮影したり窓の下を覗き込んだりして景色を楽しんでいました。
展望台に一番乗りしたさいたま市の久保雅実さんは「一番乗りと聞いてうれしいです。スカイツリーにも負けない景色ですね」と話していました。
あべのハルカスは国内最大の売り場面積があるデパートの他、ホテルや美術館、それに企業のオフィスなども入っていて近鉄は年間で4740万人の利用を見込んでいます。
小林哲也社長は「日本一だからこそ、いろんな人が耳目をそばだててくれる効果がある。きょうからビルをどのように運営していくか、これからが勝負だ」と述べました。
大阪ではデパートや商業施設の新規出店や大規模な増床が相次いでいて「あべのハルカス」の全面開業によって販売競争が一段と激しくなりそうです。
..

2266よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/07(金) 21:48:15 ID:hhmlCOPQ0
絹谷幸二展 「ハルカス」グランドオープン記念 大阪
2014.3.7 02:27
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140307/osk14030702270002-n1.htm

 ■“お祝いムード”演出

 風景や人物を躍動的で色彩豊かに描く画家、絹谷幸二さん(71)の個展が6日、大阪市阿倍野区のあべのハルカス近鉄本店美術画廊で始まった。「あべのハルカス」のグランドオープン記念として開催。絹谷さんは「絵は心の扉を開いてくれる芸術。楽しんでみてほしい」と話している。12日まで。

 絹谷さんは日本芸術院会員で、現在は大阪芸術大の教授を務める。東京芸術大美術学部卒業後、昭和46年にイタリアへ留学。イタリアのベネチアで壁画技法「フレスコ」を研究し、同技法の国内第一人者として知られている。

 今回の個展について、絹谷さんは「反対の意味や物を別々に捉えず、一つのものとして考え、絵画として表現しました」と説明。東洋と西洋、戦争と平和、月と太陽などを、1枚の絵の中で融合させて描いている。また、自身の代表的なモチーフである富士山、ベネチア、バラ、太陽などを明るく鮮やかな色彩でダイナミックに描き上げた作品など計約50点を紹介している。

 このほか、グランドオープン記念にふさわしいプラチナや金箔(きんぱく)を施した作品が“お祝いムード”を演出している。午前10時〜午後8時(最終日は5時まで)。無料。

.

2267よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 12:22:13 ID:IrwYCgVQ0
名前どおりの絶景を皆さん堪能されているようです。


■あべのハルカス 全面開業後初の週末にぎわう
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004078.shtml

 日本一高いビルとして、7日、全面開業した大阪の「あべのハルカス」。最初の週末となった8日もイベントが開かれ、多くの人でにぎわいました。

 風船でかたどられた「あべのハルカス」の文字。

 全面開業して最初の週末となった8日は、地元の幼稚園児ら100人あまりを招いたバルーンイベントが行われました。

 7日は、午後8時までに来館した人は約14万人で、8日も大勢の人が高さ約300メートルの日本一高いビルからの眺めを堪能していました。

「素敵だと思う。名古屋から見に来た」(女性)
「思った以上の眺めがあっていい」(女性)

 展望台の入場券の販売は今月は日時指定券のみで、来月1日以降は当日券も販売されます。 (03/08 17:37)

2268よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 12:54:44 ID:IrwYCgVQ0
パナソニックセンター大阪、300万人突破へ 「目的入場者」増へイベント加速
2014.3.6 21:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140306/wec14030621390006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140306/wec14030621390006-n2.htm

 パナソニックがJR大阪駅北側のグランフロント大阪(大阪市北区)に昨年4月オープンさせたショールーム「パナソニックセンター大阪」の入場者が、8日にも300万人を突破する見込みとなった。目標をやや下回るペースだが、パナソニックは体験イベントへの参加など目的を持って訪れる入場者を増やすことに注力している。

 同センターでは定期的にイベントを開いており、高級炊飯器で炊いたご飯や、高級ミキサーで作ったスムージーの試食・試飲体験会は行列ができるほどの人気となっている。

 パナソニックは今年から、買い物ついでだけでなく、イベント参加など同センターへの入場を目的とする人の比率を「目的来場者率」として計測しており、現在の7%程度を2倍の15%まで高めることを目指している。

 このため、これまで不定期で開いていた調理家電を使った試食イベントを週1回に増やした。パナソニックが公式スポンサーを務めたソチ五輪期間中は、ロシア法人と中継をつなぎ、調理家電を使用したロシア料理「ボルシチ」や「ピロシキ」の料理教室を開いた。

 また、16面マルチディスプレーや85型プラズマディスプレーを利用して五輪競技のパブリックビューイングを開催。入場者に好評だったため、今後もバレーやラグビーなどパナソニックがチームを持つ競技の試合を放映する。

 パナソニックは「リピーターを増やすため、イベントなど体験参加の機会を増やし、施設の魅力を向上させたい」としている。

 同センターは、OBPパナソニックタワー(同市中央区)内にあったショールームと、隣接するパナソニック大阪京橋ビル内のショールーム「パナソニックリビングショウルーム大阪」を統合、移転してオープンした。

 グランフロント南館の地下1階と地上1、2階の計3フロアを使用し、広さ約5千平方メートル。商品を展示するだけでなく、商品の体験を通してライフスタイルを提案することに力を入れている。

 パナソニックは300万人目の入場者に同社製品などの記念品を贈る予定。

2269よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 12:56:37 ID:IrwYCgVQ0
【ハルカス全面オープン】
開業初日は約14万人 順調な滑り出し
2014.3.7 21:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140307/wec14030721460013-n1.htm

 近畿日本鉄道は7日、全面開業した日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の初日の午後8時までの来館者は約14万人だったと発表した。既に営業している近鉄百貨店本店は約13万人、展望台は約5千人だった。

 近鉄はビル全体の来館者を年4740万人(オフィスで働く人を含む)と見込んでおり、見込み達成に必要な1日平均13万人を上回り順調な滑り出しとなった。百貨店の飲食店街は午後11時まで営業しているが、近鉄は午後8時の集計を最終としている。

 近鉄によると、開業前に美術館と百貨店にそれぞれ約200人の行列ができた。ホテルにも開業待ちの人が現れたため、百貨店とホテルは開業時間を前倒しした。

 展望台には事前予約をしていた客らが次々と訪れ、288メートルからの景色を楽しんだ。

2270よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:02:04 ID:IrwYCgVQ0
【ハルカス全面オープン】
ノッポな〝横綱〟登場 なにわ商圏三国志、最終局面へ
2014.3.8 08:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140308/wec14030807250000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140308/wec14030807250000-n2.htm

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が全面開業し、阿倍野・天王寺地区の活性化に向けた動きが加速する。国内最大級の売り場面積を誇る近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」を核に利用者を取り込む考えだが、大阪ではキタとミナミを中心に百貨店や商業施設が集積している。第三極に登場した最後の大物に、ライバルは店舗改装などで迎え撃つ構えで、顧客の奪い合いが激しさを増すのは必至。“大阪流通戦争”は最終局面を迎えた。

 「(建物などの)ハードはできた。あとはどう来場者に楽しんでもらうか。これからが勝負だ」。ハルカスを運営する近畿日本鉄道の小林哲也社長は7日、最上層の展望台で報道陣の取材に、こう話した。

 中核の近鉄本店は昨年6月の先行開業後、内装工事による売り場間の移動のしづらさもあって売上高は目標に届いていない。全面開業でこうした不便は解消され、近鉄百の飯田圭児社長は「他店と戦う仕掛けができた」と力を込める。

 大阪では近年、百貨店や商業施設の新規出店や増床が相次ぐ。キタでは平成24年秋に阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)が増床開業し、25年春にはJR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」(同)がオープンした。

 一方、ミナミでは大丸心斎橋店(同市中央区)や高島屋大阪店(同)といった老舗が根強い人気を持つ。阿倍野・天王寺地区は23年春に大型商業施設「あべのキューズモール」(同市阿倍野区)が開業したが、開発は遅れていた。

 大阪流通戦争の最後発として満を持して開業したハルカスに対し、ライバルも黙ってはいない。

 高島屋はテーマに沿った複数のブランドの商品を独自の視点で1カ所に集める「自主編集」と呼ばれる売り場を拡充し、「差別化を図る」(担当者)。大丸梅田店も新たな専門店を誘致し、「高品質で手ごろな品ぞろえを強化し、集客力を上げる」と意気込む。

 ただ、東京と比べると関西は市場規模が小さく、限られたパイの取り合いになっている。JR大阪駅ビルのJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)は売り上げを伸ばせず、売り場面積を4割に縮小する方針を表明するなど明暗が分かれている。

 競争激化が予想されるが、百貨店や展望台、ホテルなど入居施設同士の連携を深めて他店と渡り合う構えだが、激戦を制すことができるのか。消費税増税が控えるなか、先行きは混沌(こんとん)としている。

(中村智隆)

2271よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:20:18 ID:IrwYCgVQ0
新名所 期待高く高く
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140308-OYT8T00135.htm

◇ハルカス全面開業

 高さ300メートルを誇る日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(60階、大阪市阿倍野区)が全面開業した7日、ハルカスに合わせて値引きを行った周辺の通天閣(浪速区)などもにぎわい、関係者は「阿倍野・天王寺地区として人を呼び込むきっかけになれば」と期待を込めた。(鷲尾有司)

 天王寺動物園と天王寺公園(ともに天王寺区)は4月6日まで、通天閣かハルカスの展望台チケットを持参すると入園料を3割引きにする。通天閣は7日限定で、通常700円の入場料を300円に引き下げ、休日並みの人出となった。

 兵庫県宝塚市の会社員大久保泰芳(やすか)さん(28)は「普段は大阪に来ても梅田か難波までが多いけど、全面開業を知って足を延ばした。混雑が落ち着いたらハルカスにも行く」と話していた。

 通天閣を運営する西上雅章社長(63)は「ハルカスを訪れた人が周辺に広がるよう、新世界や天王寺動物園、区役所などが協力する協議会をつくりたい」と語った。

 予定されるサービスは次の通り。▽ハルカス内や周辺店舗で買い物すると、展望台入場券やホテルの食事券などが当たる抽選カード配布(各店、8、9日午前10時〜午後9時)▽開会式で使ったテープの配布(10階、8、9日午前11時〜午後6時)▽大阪市音楽団のコンサート(7階、9日午後3時10分、同4時20分)――など。

◆ハルカス どんな建物?

 Q あべのハルカスはどんな建物なの?

 A 横浜ランドマークタワー(横浜市)の高さ296メートルを4メートル更新。地下2階〜地上14階の百貨店の売り場面積は全国一。21〜36階などのオフィス階には企業や銀行、大学などが入る。美術館、ホテルもある。

 Q 建設の狙いは。

 A 阿倍野・天王寺は、1日の乗降客が約70万人と大阪3位の規模だが、集客施設は少なく、キタ(1日乗降客約220万人)、ミナミ(同約100万人)より影が薄かった。鉄道事業の伸び悩みも予想され、近鉄はグループで約1300億円を投じて建設に踏み切った。

 Q 周辺のにぎわいは。

 A 阿倍野・天王寺は木造住宅や商店が密集し、大火や災害へのもろさが懸念された。大阪市の再開発で、ハルカス西側の28ヘクタールで高層マンションや商業施設「あべのキューズタウン」などが誕生。道路幅も広がった。最近は移り住む若い家族連れも目立つ。

(2014年3月8日 読売新聞)

2272よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:21:16 ID:IrwYCgVQ0
絹谷幸二展 「ハルカス」グランドオープン記念 大阪
2014.3.7 02:27
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140307/osk14030702270002-n1.htm

 ■“お祝いムード”演出

 風景や人物を躍動的で色彩豊かに描く画家、絹谷幸二さん(71)の個展が6日、大阪市阿倍野区のあべのハルカス近鉄本店美術画廊で始まった。「あべのハルカス」のグランドオープン記念として開催。絹谷さんは「絵は心の扉を開いてくれる芸術。楽しんでみてほしい」と話している。12日まで。

 絹谷さんは日本芸術院会員で、現在は大阪芸術大の教授を務める。東京芸術大美術学部卒業後、昭和46年にイタリアへ留学。イタリアのベネチアで壁画技法「フレスコ」を研究し、同技法の国内第一人者として知られている。

 今回の個展について、絹谷さんは「反対の意味や物を別々に捉えず、一つのものとして考え、絵画として表現しました」と説明。東洋と西洋、戦争と平和、月と太陽などを、1枚の絵の中で融合させて描いている。また、自身の代表的なモチーフである富士山、ベネチア、バラ、太陽などを明るく鮮やかな色彩でダイナミックに描き上げた作品など計約50点を紹介している。

 このほか、グランドオープン記念にふさわしいプラチナや金箔(きんぱく)を施した作品が“お祝いムード”を演出している。午前10時〜午後8時(最終日は5時まで)。無料。

.

2273よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 14:11:55 ID:IrwYCgVQ0
パインアメのソフトクリーム、あべのハルカス展望台で販売 砕いたパインアメをトッピング
http://hatenanews.com/articles/201403/19406

 あの「パインアメ」がソフトクリームになった! 3月7日(金)にオープンした「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台で、「パインアメソフトクリーム」が販売されます。日本で唯一、あべのハルカスでのみ食べられます。

 あべのハルカスの展望台「ハルカス300」58階で、「パインアメソフトクリーム」が発売されました。ソフトクリームには、クラッシュしたパインアメをトッピング。コーンの持ち手に巻いてある紙は、パインアメをイメージしたデザインに仕上げられています。

パインアメは、パイン株式会社(大阪市天王寺区)が販売する、パイナップル味のキャンディーです。真ん中に穴が開いた形が特徴ですが、パインアメの公式Twitterによると、「フエラムネ」のように音を鳴らすことはできないそう。パインアメソフトクリームについては、「今回も・・・鳴りません!!( ´◎`)スー!!」とのことです。

2274よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 14:16:43 ID:IrwYCgVQ0
日本一のビルで最旬カフェタイム
http://news.livedoor.com/article/detail/8612470/

最旬ダイニングのカフェタイムに中国風のアフタヌーンティーを

 香港や上海に行っての楽しみのひとつが、ホテルでのアフタヌーンティー。たくさんの種類のケーキやクッキー、サンドイッチ……。日本のホテルのアフタヌーンティーとはどこか違う味わいで、飲茶と通じる雰囲気もあるのが魅力です。飲み物はコーヒー、紅茶だけでなく、中国茶からも選べます。何煎も味わえる中国茶は、たっぷり時間をかけて楽しむアフタヌーンティーにぴったり。とても優雅なひとときが過ごせます。

 そんな中国風のアフタヌーンティーが楽しめるお店を見つけました。あべのハルカス近鉄本店タワー館にある『桃谷樓阿倍野賓筵』です。

 日本一の高さ300メートルのビル「あべのハルカス」は2014年3月7日、グランドオープン。58階〜60階の展望台「ハルカス300」、360室の「大阪マリオット都ホテル」がオープンして、16階のあべのハルカス美術館は3月22日開館。この春は、阿倍野に注目が集まりそうです。

 『桃谷樓阿倍野賓筵』は、その12階から14階の44店2800席という日本最大級のグルメレストラン街「あべのハルカスダイニング」の13階にあって、窓側の席は眺望も抜群。カフェタイムは通路側の扉を開け、ヨーロッパのカフェを思わせるオープンな雰囲気。店内は鮮やかな赤色がベースカラーで、気分を高揚させてくれます。

 アフタヌーンティーの内容をご紹介しましょう。

 まず、1皿目。大和茶を使ったマカロンにアンチョビ入りの甘くないサブレ、回りに砂糖をまぶしたクッキー。珍しいのは月餅でしょう。イチジク入りの粒あんで、粒々のイチジクの食感がおもしろい。どれも甘さ控え目で、食感も様々。

季節の生ケーキ、エビチリサンドが続々と……

 2皿目は季節の生ケーキ。取材の時は、イチゴのショートケーキ、ショコラフランボワーズのムース、イチゴのエクレア、チョコレートのエクレアでした。エクレアの種類は、他に抹茶もあって、好みで2つを選べます。

2275よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 14:19:26 ID:IrwYCgVQ0
>>2274

 サイズの大きさに、スイーツ好きは大喜びするはず。大きいけれど、上質な素材を使っているので、それぞれ口溶けがよく、すっきりした味わい。2人で分ければ、ぺろりと食べられるボリュームです。

 洋梨とバナナのショートケーキやフランス栗を使ったモンブランなど、生ケーキは季節で変わり、何が登場するかは、その時々のお楽しみ。

 3皿目はサンドイッチ。イギリス式だとキュウリのサンドイッチというところですが、こちらはチャイニーズスタイル。エビチリがサンドイッチで登場してきてびっくり。チャーシューメロンパンの生地をホットプレートで焼いて具をサンドしているのだそう。生地のほんのりした甘さが中華風の具の風味とぴったりマッチ。具はエビマヨやチャーシューなど、中国料理店らしい本格的な味わいのものが日替りで。

 さらに別皿で出されるのが、チャーシューメロンパン。メロンパンの生地の中身は、甘く味付けしたチャーシュー。甘くて中華味で、なんともいえないおいしさ。香港でポピュラーな一品で、ここでも大人気だそうです。

 家族や友人とおしゃべりしながらゆっくりお茶をしたい時に、皆が大好きなスイーツと中国料理が融合した、バラエティーに富んだ味わいのアフタヌーンティーはぴったりだと思いませんか。景色を眺めてゆったりした時間を過ごすと、香港や上海にでかけたような気分にもなれます。

フランス菓子の技が光るチャイニーズ・アフタヌーンティー

 このような充実した内容のチャイニーズ・アフタヌーンティーができるのは、桃谷樓が中国料理店というだけでなく、系列にフランス菓子のお店『ラ・ポーズ』を経営しているから。シェフパティシエの青森正之さんは、『ホテルオークラ東京』入社後、フランスに渡り、M.O.F.(フランス最高峰職人の称号)パトリック・シュバロ氏の店『レ・クラリーヌ』、2ツ星のレストラン『ロワジス』などで修業した人物。本場で身につけた技で、本格的なフランス菓子を作っています。それだけでなく、青森さんは奈良県産無農薬栽培の大和茶をふんだんに使ったガナッシュのマカロンなど、地元・奈良に根ざしたお菓子も創作。お菓子は、アフタヌーンティーを楽しんだ後、テイクアウトもOKです。

 そして、もう一方のチャイニーズテイストのチャーシューメロンパンは、香港の点心師・李景平さんが担当が担当。テイクアウト用のマンゴープリンや杏仁豆腐も用意されています。

 桃谷樓は、平成2年の本店オープン時から「子供たちに安心して食べさせられるレストランを創ろう」という思いで、自然の食材にこだわり、化学調味料を使わない中国料理を展開。後発ですが、幅広い年代に支持される中国料理の人気店として定評を得ています。

 新しくなったあべので、ここだけのアフタヌーンティーを楽しみましょう。

2276よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 14:22:22 ID:IrwYCgVQ0
あべのハルカス、計算し尽くされた「日本一のおもてなし」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140307/bsd1403071158002-n1.htm

 高さ日本一のビルに、売り場面積日本一の百貨店−。7日開業した「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)。「日本一」の話題が先行しがちだが、真骨頂は別にある。最新のIT(情報技術)活用で驚きや心地よさを演出、計算し尽くされた「日本一のおもてなし」の技が随所に隠されているのだ。

 最上層(58〜60階)に入る展望台「ハルカス300」。迫力ある360度のパノラマが売りだが、「わくわく感」を増幅させるツールが「ハルカスウィンドウ」。タブレット端末で眺望の情報を提供する有料サービスだ。

 自分が見ている眺望と同じ景色が端末に表示され、移動すれば端末の景色も連動して変わる仕掛け。施設などのアイコンをタッチすれば詳しい情報が表示される。夜の展望台では音と光を駆使した映像ショーもあり、1日中楽しめそうだ。

 中核施設、近鉄百貨店本店の「あべのハルカス近鉄本店」は、約10万平方メートルのうち4分の1が非物販スペース。飲食店や幼児教室、貸菜園など、従来の百貨店にはなかったフロアを設けた。入り口には来店客の気分を高揚させるアロマオイルの香りを漂わせ、BGMはCDより音質がよい音源「ハイレゾリューション」を使用。エレベーターなどの音声も、テレビ番組「情熱大陸」のナレーションで知られる窪田等さんを採用するなどの凝りようだ。

 “最上級のおもてなし”を提供するのが、上層階に入る米国系高級ホテル「大阪マリオット都ホテル」。55階の「インペリアルスイート」(162平方メートル、1室約35万円)は地上約260メートル。大阪市内や大阪湾を一望できる。一方、「コンシェルジュには周辺にある昔ながらの名物居酒屋などを宿泊客に紹介するよう指導している」(鳥居正彦総支配人)と、いわゆる「外資系ラグジュアリーホテル」の従来のサービスとは一線を画している。

 「単独ではできないサービスを実現する」(運営する近畿日本鉄道の小林哲也社長)と、各施設の連携も進める。ホテルの宿泊客が早朝、展望台に優先的に入場できるなどのサービスを検討している。

.

2277よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 16:43:18 ID:6nt42Sw60
名物横丁再建の道見えず…十三火災、36店被災
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140308-OYO1T00548.htm?from=newslist

 大阪市淀川区の阪急十三(じゅうそう)駅西側で7日朝に発生した火災は、飲食店36店を焼いた。トリスバーや大衆居酒屋、人気焼き肉店――。常連客らの思いの詰まった場所だが、再建への道筋は見えていない。

 大阪府警淀川署と大阪市消防局は8日午前、現場検証を始めた。最初に119番した居酒屋「吾菜場(あなば)」店主の女性(63)は、同署の調べに「トイレの窓から炎が上がっているのを見た」と話しており、同署は同店の屋外近くが火元とみて出火原因を調べる。

 一帯は、幅4メートルの道路の両側に飲食店が立ち並ぶ。大阪市区画整理課によると、十三地区は戦災からの復興のため、「土地区画整理事業」の対象となったが、この付近は店が密集していて実施できなかったという。

 カウンター22席の「十三トリス」は、サントリーのウイスキー「トリス」が自慢のバー。7日朝、常連客からの電話で店が火事になったことを知った店主の江川栄治さん(64)は、倒れた店の壁を目にした。

 1956年に両親が開き、3世代の常連客もいる。店のフェイスブックには客らが「心の中にはトリスバーは生き続けています」などと書き込んだ。江川さんは「この場所でやり直せるかわからへんけど、前向きにならんとな」と話す。

 約45年前から営業する大衆居酒屋「十三屋」は、真っ黒になって崩れ落ちた。約50の客席は毎日、朝から晩までにぎわっていた。店長の川本八朗さん(72)は「変わり果てた店を見ると、今は再建できるのか、不安しかない」。

 「請来軒(ちんらいけん)」は61年に中華料理店から焼き肉店になり、多くの客がしめにチャーハンを注文。常連の大阪市東淀川区、不動産管理業岡田茂さん(53)は「オンリーワンの味だったのに」と残念がった。

(2014年3月8日 読売新聞)

2278よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 16:58:34 ID:6nt42Sw60
約10カ月で来場者数4600万人 グランフロント大阪、スカイツリータウン超えも
2014.3.5 19:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140305/wec14030519510010-n1.htm

 JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)は5日、昨年4月の開業から今年2月末までの来場者数が計4600万人に上ったと発表した。開業初年度目標(3650万人)を超え、開業1年で約5080万人が訪れた東京スカイツリータウン(東京都墨田区)の数字を上回る可能性が出ている。飲食・物販店の売上高は2月末で計395億円で、3月末までの目標400億円の達成も確実となった。

>3月末までの目標400億円の達成も確実となった。

 客単価が低い、と難癖をつけていた産経でしたが、計画を余裕を持ってクリア。
 さてはて、産経はどのように弁解するのでしょうかね。

2279よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/10(月) 05:26:29 ID:XhMyErRY0
高さ日本一のハルカス、3日間で46万人…目標に必要な1日平均上回る
2014.3.9 22:13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140309/wec14030922170002-n1.htm

 近畿日本鉄道は9日、高さ300メートルと日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が全面開業した7日から3日間の来場者が計46万2千人(9日午後8時現在推計)に上ったと発表した。ハルカス全体の来館者は初年度4800万人超(オフィス利用含む)を見込んでおり、この目標達成に必要な1日平均約13万人を連日上回った。          

 近鉄によると、7日は約14万1300人、8日は約15万4900人、9日には約16万5800人が訪れた。近鉄の担当者は「全面開業して初めての土曜、日曜が好天に恵まれ、展望台のほか、百貨店などで幅広い客層を取り込めた」と話し、順調なスタートを切った。

 3日間で、近鉄百貨店本店は計約42万人、展望台に約1万9千人、美術館に約1万7千人、ホテルは約6千人を集めた。

2280<削除>:<削除>
<削除>

2281よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/11(火) 21:38:35 ID:vSPafo6o0
■大阪・枚方市 「くずはモール」内覧会
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004101.shtml

 大阪府枚方市の京阪電鉄「樟葉」駅前にある「くずはモール」では、12日のリニュアルオープンを前に内覧会が開かれています。

 12日、リニューアルオープンする枚方市の商業施設「くずはモール」では、関係者ら2、000人を招いて内覧会が開かれています。

 営業面積は本館と新築した南館をあわせて、改装前の1.4倍の7万2、000平方メートル、店舗や飲食店などの数も175店舗から240店舗と大幅に増え、大阪府下最大級のショッピングセンターに生まれ変わりました。

 南館1階にミニ鉄道博物館が設けられ、「テレビカー」の愛称で親しまれ、去年引退した特急列車の実物車両や、京阪沿線のジオラマなどが展示されました。

 「くずはモール」は改装前の約1,5倍にあたる、年間500億円の売り上げを見込んでいます。 (03/11 12:02)

2282よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/11(火) 22:13:18 ID:vSPafo6o0
十三駅前、火災前の姿へ…地元店主らが復興方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140311-OYO1T00140.htm?from=newslist

 大阪市淀川区の阪急十三(じゅうそう)駅西側の飲食店36店が全焼した火災で、地元商店街「十三トミータウン」(95店)は10日、会合を開き、火災前の飲食店街の姿を目指して復興作業を進める方針を確認した。

 会合は、中田八朗・トミータウン会長(68)が経営する和菓子店であり、被災店の店主や同区役所の担当者ら約80人が出席。中田会長は「元通りの姿に復興していきたい」と協力を呼びかけ、おおむね合意を得た。

 市によると、火災が起きた地区のほとんどが市有地で1平方メートル当たり月額平均1000円で店側に貸しつけている。建築基準法などの規制により、メーン通りの道幅が現在の4メートルのままでは被災店舗を以前のような状態で建て替えることはできないという。トミータウンは現在の道路幅のままで立て替えを認めるよう市に求めていく、としている。

(2014年3月11日 読売新聞)

2283よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/13(木) 21:20:49 ID:dy5AzadQ0
「くずはモール」改装開業 大阪府内最大級、「テレビカー」展示も 
2014.3.12 17:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140312/wec14031217510012-n1.htm

 京阪電気鉄道は12日、大阪府枚方市の樟葉駅前の商業施設「KUZUHA MALL(くずはモール)」を改装オープンした。店舗数は改装前の175店から236店に増え、売り場面積を1・4倍に拡大。大阪府内の最大級のショッピングセンターとなる。初年度の売上高は500億円(改装前は330億円)を見込む。

 くずはモールは昭和47年、前身の「くずはモール街」として開業。平成17年に売り場面積を約5万平方メートルに建て替え、今回の改装で約7万2千平方メートルに広げた。改装後は、施設内に「テレビカー」の愛称で親しまれた旧3000系特急車の実物車両などを展示する「SANZEN−HIROBA(さんぜんひろば)」を設置。増床部分には大阪の中心部など都市部にしか出店していない服飾ブランドを意識的に集め、「都心に行かなくても満足した買い物ができる」(同社)ようにした。

 この日は開業前から約7500人が並び、記念イベントなどが行われた。京阪電鉄の加藤好文社長は「住民の利便性が高まり、より住みやすい街になる」と強調し、樟葉駅の乗降客数が1日平均で千人程度増えるとの見通しを示した。

2284よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/13(木) 21:46:16 ID:dy5AzadQ0
くずはモール改装…ミニ鉄道博物館やシネコンも
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140312-OYO1T00497.htm?from=newslist

 大阪府枚方市の京阪樟葉駅前のショッピングセンター「くずはモール」が12日、改装オープンした。京阪電鉄の歴史や技術を紹介するミニ鉄道博物館(入場無料)も開設した。京阪電鉄と子会社の京阪流通システムズが約210億円かけて改装。営業面積を約4割増しの約7万2000平方メートルに広げ、計約2000席のシネマ・コンプレックス(複合型映画館)を新設。店舗数を236に増やし、20〜40歳代向けのファッションや雑貨のテナントを充実させた。ミニ鉄道博物館では、昨年3月末まで「テレビカー」の愛称で親しまれた特急の先頭車両を展示。運転シミュレーターや京阪の全89駅の写真も並べている。

 ショッピングセンターでは府内最大級の年間500億円の売り上げを目指す。この日は午前10時の開店に合わせ、関係者らがテープカットした。

(2014年3月12日 読売新聞)

2285よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/13(木) 22:01:09 ID:dy5AzadQ0
日田天領水、「あべのハルカス」ラベルのペットボトル発売
2014年03月13日
http://abeno.keizai.biz/headline/1216/

 日田天領水(大分県日田市)は3月1日、ラベルに日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)をあしらったミネラルウオーター「日田天領水(あべのハルカスPB)」を発売した。

 日田天領水の原材料は深井戸水。あべのハルカスのペットボトルは、350ミリリットル(100円)と500ミリリットル(150円)の2種(いずれも税別)。現在、あべのハルカス近鉄本店地下2階、近鉄百貨店上本町店地下1階の食品売り場、近鉄・大阪阿部野橋駅構内のファミリーマートなどで扱っている。

 同ビルとのコラボレーション商品はほか、ファミリーマートの関西・東海地方の各店が高さ300メートルにちなんだ300ミリの「めっちゃ大きいエクレア」(390円)などパッケージに同ビルのイラストをデザインした記念商品6種も3月4日から販売している。

2286よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/13(木) 22:10:05 ID:dy5AzadQ0
BUMP直井「年末は仰いでた」 あべのハルカスに感激
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/03/10/kiji/K20140310007747210.html

 4人組ロックバンド「BUMP OF CHICKEN」が9日、大阪の新名所・あべのハルカスでFM802の公開収録に参加した。大阪でのトークイベント出演は異例で、ファン500人から大歓声で迎えられた。

 ベースの直井由文(34)は「年末におばあちゃんのお墓参りで大阪に来た後に四天王寺も参り、ハルカスを仰いでた」と明かし、開業直後のこの日、同所に来られたことに感激。ボーカル&ギターの藤原基央(34)からは、ゴキブリにおびえる弱虫ぶりを暴かれ、苦笑いしていた。

2287よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 18:44:18 ID:vLSSQSuA0
鉄ちゃんも大注目 「SANZEN−HIROBA」誕生
2014年3月13日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140313/20140313024.html

 京阪電鉄(本社・大阪市中央区)は12日、大阪府最大級のショッピングセンター「KUZUHA MALL(クズハ・モール)」を枚方市にグランドオープンした。同モールにはミュージアムゾーンの「SANZEN−HIROBA(サンゼン・ヒロバ)」が初お目見え。“引退”車両が展示され、鉄ちゃんをはじめ買い物客の目を引きそうだ。

 同モールは1972年に開業し、2005年に総建て替えした。さらに今回は営業面積を7万2千平方メートルに増床し、「本館ハナノモール」「本館ミドリノモール」「南館ヒカリノモール」としてリニューアルオープンした。

 南館ヒカリノモール1階には、同社初となるミュージアムゾーン「SANZEN−HIROBA」が誕生。昨年3月に引退した旧3000系特急用車両が展示されていることやヒカリノモールの名前から「燦然(さんぜん)」と輝く意味を込め、「SANZEN−HIROBA」と命名された。

 同ゾーンは子どもから大人まで、京阪電車を見て、知って、体感できることをコンセプトに、京阪電車の「DNA」を思う存分体験できる「レイルゾーン」と、ステージや大型ビジョンを活用したイベントスペースの「イベントゾーン」で構成されている。

 レイルゾーンは、同モール開業と同じ72年にデビューし、特急車両として京阪間を走り続けた旧3000系の先頭車(3505号)がテレビカー「デジタル動態保存」として復活。運転シミュレーター機能を搭載し、運転操作に合わせてリアルな運転が楽しめる仕組みになっている。京阪沿線のジオラマや全線全駅の歴史を紹介するパネルも展示されている。

 イベントゾーンは、運転シミュレーターの映像や館内の情報を発信する55インチ×9面の大型ビジョンを設置。旧3000系デビュー当時のダイヤグラムの一部や車両の設計図をデザインしたトレインウォールも設けられている。

 15、16の両日はオープニング特別イベントとして、午前と午後の各1回、「サプライズショー」を開催する予定。今後は音楽ライブやひらかたパークのPRなどさまざまなイベントに活用され、衆目を集めることになる。

2288よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 19:20:26 ID:vLSSQSuA0
十三横丁、火災1週間…大阪市が特別チーム
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140314-OYO1T00701.htm?from=newslist

地域の復興に向け議論  商店主「元の姿に」/道路幅など「法的規制」

 大阪市淀川区の阪急十三駅西側の飲食店36店舗が全焼した火災は14日で発生から1週間を迎えた。店主らは「庶民的な昔ながらの雰囲気を」と火災前の街並みの復活を望むが、再建には、以前より道路幅を確保する必要があるなど、法的な問題が立ちはだかる。大阪市はプロジェクトチーム(PT)をつくり、地域の復興に向けた議論を始めた。

◆現場
 
 「がれきが多くてトラックが入って来られず、撤去が進まない」。全焼した居酒屋「ふかどん」と「ふぐどん」の店長吉田嘉勝さん(71)は火災の跡を前に途方に暮れる。

 燃えた区域は東側の通称「しょんべん横丁」、西側の「なかすじ」に囲まれた1000平方メートル。

 焼け落ちた店が見えたままの状態に、店主らから「落ち着かない」との声が上がり、周辺はブルーシートで覆われている。内部は窓ガラス片やエアコンの室外機などが散乱。2階が燃え、いつ倒壊してもおかしくない1階で焼け残った食器を洗う店主の姿もあった。

◆地元の意向

 被災した店主らはかつての姿に復興させ、にぎわいを取り戻したい考えだ。ただハードルは少なくない。

 なかすじは店がせり出し、道幅4メートル弱だが、本来は8メートルの市道。建築基準法では路上に建築はできないため、被災店舗を同じ広さで再建することは難しい。

 この地区は1944年、大阪市が疎開用地として買い上げた。翌年の空襲で焼けた後、飲食店が乱立。市は戦後、店主らと土地貸し付けの契約を結んできた。

 47年、市は一帯の区画整理事業を決定。なかすじも倍の8メートルにすることを決めた。しかし店主らとの交渉は難航し、そのままで75年、市道に認定された。現状、地区内の土地は1平方メートル月額平均1000円で貸し付けられている。

 都市計画法の「防火地域」でもあり、一定以上の広さの場合、火災に強い建材を使わなければならない。

 ある店主は「同じように再建しては火災があればまた燃える。ただ、小さな店がさらに小さくなって商売が成り立つか」と漏らす。

◆課題検討へ

 市は10日、副市長をリーダーに、契約管財、建設、都市整備、都市計画の4局と淀川区役所によるPTをつくった。復興に向け、横断的に課題を解決するための方法の検討を始めた。市幹部は「法的な規制を考えれば同様の再建はできない」としたうえで、「『元通りの街並みにしたい』という思いは理解している。地元の決定に対し、市の対応が遅れることがないようにしたい」と話した。

2289よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 19:21:51 ID:vLSSQSuA0
>>2288

祖母のタレ誓う再建、55年営業の焼き鳥屋

  55年にわたって営業を続けてきた「串徳」。店主の佐瀬悠介さん(30)は7日朝、友人の電話で火事を知り、駆けつけた。

 猛烈な火勢が収まってから店に近づいた。何とか外から手を伸ばし、鍋を一つ、つかんで持ち出した。

 中身は焼き鳥のたれ。店を開いた祖母の代から継ぎ足して使ってきたものだ。しょうゆベースで甘くはなく、さらっと。常連客から評判の味だった。「水が入っていてだめかも」。でも蓋を開けると、いつものあの香りがした。

 焼けた店の2階は崩れてしまいそうな状態。何より、どこから手をつけていいのかわからない。それでも、佐瀬さんは「このたれが残ったことで、『また店をやれ』と言われている気がする」と力強く話した。

(2014年3月14日 読売新聞)

2290よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 19:30:34 ID:vLSSQSuA0
あべのハルカス展望台のカフェ、人気に−パインアメソフトクリームなど提供
2014年03月14日
http://abeno.keizai.biz/headline/1217/

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)がグランドオープンした3月7日、展望台「ハルカス300」などが開業した。展望台に設けられたカフェダイニングバー「スカイガーデン300」も人気を集めている。

  同ビルは地上高さ300メートル(地下5階地上60階建て)で最上部(58階〜60階)が展望台となる。カフェは上空まで吹き抜け構造の屋外広場「天空庭園」がある58階に位置。屋外と屋内に席を設ける。席数は約100席。

 主なメニューは、パインアメを製造販売するパイン(天王寺区)とコラボレーションした「パインアメソフトクリーム」(400円)、展望台のキャラクター「あべのべあ」の好物・雲をイメージした「あべのプリン」(450円)、生クリームをのせた「スカイブルーラテ(ラムネ味)」「サンセットラテ(イチゴ味)」(以上650円)、長さ30センチのソーセージを使ったハワイアンホットドッグ「プカドック」(880円)など。カレーライス、スパゲティなどの料理やビールなども用意する。

 展望台の営業時間は10時〜22時(5月6日まで8時30分〜)。入場料金は、大人(18歳以上)=1,500円、中高生=1,200円、小学生=700円、幼児(4歳以上)=500円。3月31日までは当日券の販売を行わない完全予約制。

2291よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 19:33:35 ID:vLSSQSuA0
大阪・梅田に最大店舗の「ASOKO(アソコ)」が2014年4月25日(金)新しくオープン
http://www.zaikei.co.jp/article/20140309/182173.html

30円のステーショナリーから2万円台の自転車まで揃う雑貨ストア「ASOKO(アソコ)」が、初のインショップを梅田NU茶屋町にオープン。人気アイテムもご紹介。

 “サプライズをたのしもう!”をコンセプトに各国から個性的でちょっと気の効いたアイテムばかりをセレクトしたリーズナブル雑貨ストア「ASOKO」は1年前、大阪で誕生し、同年9月、原宿・明治通りにオープンした旗艦店と共に、現在もたくさんのお客様で賑わう人気店舗。新たにオープンする「ASOKO梅田NU茶屋町店」は、フロア面積が既存店舗の約3倍となる約270坪、展開アイテムは約1700種類という圧巻のスケールで、ワクワクが止まらない進化した「ASOKO」の世界観を堪能出来る店舗作りとなっている。また、同店は初のインショップでの展開となり、施設へ来店するすべてのお客様に立ち寄ってもらえる様、サプライズとハッピーが溢れるアミューズメント感を提供。ギャラリーを思わせる整然としたディスプレイが特徴の店内には、30円のステーショナリーから2万円台の自転車まで老若男女問わず楽しめる幅広い商品ラインナップが展開され、「見るワクワク」「触れるたのしみ」「発見するよろこび」「うれしいプライス」そんな笑顔の素が溢れている。1歳になった今春、アイテム毎のバリエーションも広がり、「選ぶドキドキ」を加え進化した「ASOKO」は、これまで以上に“モノをきっかけにその先にあるキモチを動かす商品”を提供していく。


【店舗情報】
ASOKO 梅田NU茶屋町店
オープン日:2014年4月25日(金)
所在地:大阪市北区茶屋町10−12 NU chayamachi B1F
営 業 時 間:11:00〜21:00
定 休 日:不定休(施設休館日に準ずる)

2292よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 20:47:56 ID:vLSSQSuA0
大阪府・梅田のグランフロント大阪1周年イベント、メインは"アートキティ"
エボル  [2014/03/07]
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/07/163/

 グランフロント大阪は3月25日から5月6日まで、1周年記念イベント「GRAND THANKS FESTA」を開催する。

メインイベントではハローキティをアートモチーフに

 26日に1周年を迎える同施設は、オフィス、商業施設、ナレッジキャピタル、ホテル、住宅が集積した大規模複合都市。「参加型のまちづくり」をコンセプトに、大阪・関西から日本を活気づけ、世界に誇れる街を目指して"まちづくり"を進めてきたという。"まちびらき"から約10カ月にあたる2月末時点で、来場者延数は4,600万人を突破。ショップ&レストランの売上は395億円に達した。

同イベントのメインは、ハローキティとのコラボレーションによるアートキティ展「Art Kitty Parade(アート キティ パレード)」。同キャラクターのホワイトモックをアートモチーフとして採用。参加メンバーそれぞれの「アイディア」や「独創性」で、"感謝"を表現した新しい「アートキティ」展を開催する。

アート参加者は、同施設を舞台に活躍する人や著名アーティストに加えて、若い才能の発掘・支援を目的に一般からも募集。応募方法は、詳細が決まり次第、同施設WEBサイトなどで発表される。参加者の発表は、4月上旬を予定。また、4月中旬より「うめきた広場」をオープンアトリエとして開放。参加者がそれぞれの「アートキティ」をつくりあげるプロセスも一般公開する。

266店舗からなるショップ&レストランでも4月7日から5月6日まで、「1周年フェア」を実施。133店舗では、新商品や同施設でしか手に入らない限定カラー商品、限定ノベルティを用意する。また、フェア開催期間中に、5,000円(税抜)以上の買物をした、OSAMPOカード会員の中から抽選でペア300組をスペシャルパーティーに招待する。パーティーは、7月16日にインターコンチネンタルホテル大阪で開催される。

「ナレッジキャピタル」では、「新しい発見」をテーマにトークセッションやワークショップを開催。「パナソニックセンター大阪」では、「美食楽住」をテーマにしたトークショー、ワークショップや料理教室のほか、家電製品の体験イベントなどを開催する。

同施設の所在地は、「うめきた広場」が、大阪府大阪市北区大深町4-1、「南館」が同4-20、「北館」が3-1となる。

2293よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 20:52:16 ID:vLSSQSuA0
大丸梅田店にカタログ通販ブランド「ドゥクラッセ」−西日本旗艦店に
2014年03月03日
http://umeda.keizai.biz/headline/1786/

  大丸梅田店(大阪市北区梅田3、TEL 06-6343-1231)1階西に2月26日、「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」「fitfit(フィットフィット)」の2ブランドがオープンした。

 2011年の全館リニューアルでヤングファッションフロア「うふふガールズ」を1階西と5階に新設した大丸梅田店。「うふふガールズ」をアピールするため1階西にも置いたが、今回の改装で「うふふガールズ」は5階に集約。新たに40〜50代をメーンターゲットに据える「DoCLASSE大丸梅田店」と「fitfit大丸梅田店」がオープンした。

 婦人服製造販売ブランドDoCLASSE(東京都世田谷区)は、全国に110万人以上のカタログ会員を抱えるファッションブランドで関東をメーンに直営店を出店。これまでは会員の多いエリアに出店してきたが、今回は新規顧客開拓を狙い西日本旗艦店として立地のいい同店に出店した。大丸梅田店側も従来のターゲット層である40〜50代の品ぞろえ強化を図り、会員を抱えリーズナブルな商品を展開する同店のオープンで顧客拡大を狙う。

 「DoCLASSE」は、約50坪の売り場に「お散歩からディナーまで」利用シーンでゾーンを分け、約100点のレディスウエアと約30点のメンズウエアをカタログ掲載商品からセレクトし販売。「日本の40〜50代を元気に輝かせる」をレディス・メンズの共通コンセプトとし、レディスは縦長効果のあるデザインや顔周りが華やかに見えるようビジューを施したアイテムをそろえる。現在は今春の流行であるコーラルピンク、イエローの商品をそろえる。メンズは「ウイークエンドカジュアル」をテーマに、「着やすくおしゃれ」なアイテムをそろえた。

 シューズブランド「fitfit」は、「外反母趾(ぼし)でも痛くない、美しい靴」として2011年3月からカタログ通信販売を開始。震災後に増えた「長時間歩ける痛くない靴」の需要とも重なり、定番のプレーンパンプスは販売から半年で約1万2000足を売り上げている。同店先行販売商品や、2種類のクリップ付きで3種類のバリエーションが楽しめる「エレガンスウェッジ シャーリング 3wayパンプス」(1万5,645円)などを販売する。

 営業時間は10時〜20時30分。

2294よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 20:55:28 ID:vLSSQSuA0
大阪府・梅田で鉄道イベント「鉄道甲子園2014」関西鉄道事業者11社局集結!
佐々木康弘  [2014/02/27]
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/393/

 阪神コンテンツリンクと阪神不動産は、4月26日から5月6日の期間、大阪・梅田の「ハービスHALL」にて、「鉄道甲子園2014」を開催する。「子どものための都市型鉄道テーマパーク」をコンセプトにした子供向けの鉄道イベントだ。

 同イベントでは、近鉄・京阪・南海・阪急・阪神の関西大手私鉄をはじめ、大阪市営地下鉄・JR西日本など鉄道事業者11社局と玩具メーカーなどが集まる。シミュレーターによる電車運転体験などが好評で、過去2回の開催では各回とも3万人の来場があったという。

今回はシミュレーターをさらに増強し、昨年までの阪神電車教習用1台から、実物部品を使用した3台(阪神電車教習用を含む)に増設。簡易型運転シミュレーターも数台用意し、多くの子供たちに楽しんでもらえるようにする。さまざまな車種のプラレールが走るジオラマや、触って遊べるキッズコーナーを含む展示ゾーンや、各鉄道会社のグッズやプラレール、会場でしか手に入らない鉄道甲子園オリジナルグッズなどが並ぶ販売ゾーンも設ける。

入場料は大人1,000円(前売800円)、3歳〜小学生700円(前売500円)。前売券はチケットぴあ、ローソンチケット、イープラスなどで販売される。イベント詳細は、鉄道甲子園公式ウェブサイト」に随時掲載される予定。

2295よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/15(土) 21:26:05 ID:ZJMoKjjs0
ハルカス開業1週間、出足好調…売上高8割増
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140315-OYO1T00146.htm?from=newslist

 近畿日本鉄道が建設した日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)は14日で全面開業から1週間を迎えた。月内はホテルの宿泊がほぼ予約で埋まるなど、初年度4740万人の来場者目標に向けて「順調な出足」(近鉄)となった。

 国内最大の売り場面積である百貨店「あべのハルカス近鉄本店」は、13日まで1週間の売上高が前年同期比で約8割増え、地下の食品売り場が好調だった。

 集客の目玉となる展望台「ハルカス300」は事前予約制の3月末まで、土日の入場券はほぼ完売した。遠方から訪れる団体客が多く、展望台の見物客がレストラン街に立ち寄るなど、建物内の施設を巡る人が目立つ。

 外資系ホテル「大阪マリオット都ホテル」(360室)も月末までほぼ満室で、4月も予約が好調という。宿泊客が早朝に展望台に入場できるサービスが人気だ。眺望が楽しめるホテル最上階(57階)のレストランも、月内は昼・夜とも予約で埋まっている。

(2014年3月15日 読売新聞)

2296よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/15(土) 21:30:25 ID:ZJMoKjjs0
近鉄の「ハルカス」は東武の「スカイツリー」を超えられるか
2014.3.15 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140314/wec14031415300004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140314/wec14031415300004-n2.htm

 高さ300メートルと日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が3月7日に全面開業した。ハルカスは大阪、そして関西を活性化させることができるのか…。

東京・下町に完成した世界一の電波塔

  東京都墨田区。古くからの住宅が密集するこの下町に約2年前、天高くそびえる構造物が完成した。

 634メートルと自立式電波塔としては世界一の高さを誇る「東京スカイツリー」である。デベロッパー(開発業者)はゼネコンや不動産会社ではなく、鉄道会社の東武鉄道だ。

 デベロッパー大手の三井不動産の売上高は1兆4456億円(平成25年3月期)。これに対し、東武は5772億円。収益面では見劣りがするが、それでも東武は下町の操車場跡地にスカイツリーをはじめ大型複合施設「東京スカイツリータウン」を開業し、“ひとつの街”を作り上げた。

 「当社の歴史でこれほど大型の施設を手がけたことはない」。東武の担当者がこう話すほどで、初年度の来場者数は約5080万人と目標の3200万人を大幅に上回った。

スカイツリーを上回る“集客装置”

 全面開業した「あべのハルカス」。その高さは300メートルと横浜ランドマークタワー(296メートル)を上回る日本一の高層ビルで、東武と同じ鉄道会社の近畿日本鉄道が約1300億円を投じて建設を進めてきた。

 ビル内には近鉄百貨店の本店「あべのハルカス近鉄本店」を核に、米国系高級ホテル「大阪マリオット都ホテル」やオフィス、展望台、美術館が入り、初年度で来場者4800万人超、売上高約1270億円を目指している。 

 「スカイツリーと同じように人を集め、街を変えられる」。街づくりに詳しい京都府立大の青山公三教授はこう強調する。東武が下町を一変させたように、近鉄にも阿倍野・天王寺地区を活性化させてほしいとの期待は大きい。近鉄の営業路線は約508キロと私鉄最大で、売上高は9321億円(25年3月期)。事業規模からすれば、ハルカスをスカイツリー以上の“集客装置”に仕立て上げることは不可能ではない。

2297よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/15(土) 21:33:35 ID:ZJMoKjjs0
>>2296

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140314/wec14031415300004-n3.htm

大阪・梅田に集中する再開発案件

 大阪ではJR大阪駅北側に複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)が開業し、阪急百貨店梅田本店(同)が増床オープンするなど“街の風景”は変わりつつある。しかし、近鉄の小林哲也社長は「大規模案件は梅田地区に集中している。大阪の価値を高めるには、複数の拠点がそれぞれの魅力と機能を発揮すべきだ」と訴える。

 阿倍野・天王寺は大阪キタ、ミナミに次ぐ“第3のエリア”と期待されているが、「キタ、ミナミと異なるのは繁華街ではないということ」(関係者)。聖徳太子が建立した四天王寺をはじめ神社仏閣、奈良時代の難波宮跡といった文化遺産のほか、大阪・新世界の通天閣、天王寺動物園、市立美術館など多彩な観光資源にあふれている。

 また、台地にあり眺めがよいことから住環境としてもすぐれ、商業施設「あべのキューズモール」やJR天王寺駅の駅ビル「天王寺ミオ」など、10〜20代に人気の施設も多い。

 青山教授は「阿倍野・天王寺の潜在能力は高い。欧米人は伝統的なものを好むため、ハルカスに行った後に四天王寺を訪れたいと思うだろう。ハルカスと周辺施設をうまく組み合わせることが必要だ」と話す。

期待される「近鉄村」の誕生

 ただ、そのために欠かせないのが「まとめ役」の存在。大阪の再開発は、これまで府・市が中心となってきたが、大阪・南港の「アジア太平洋トレードセンター」など、いずれも中途半端な形で終わってきた。

 「行政には任せられない」。そんな一般認識の下、期待されるのが巨費を投じてハルカスを建設した近鉄の動向だ。小林社長も「阿倍野・天王寺は創業時から連綿と事業を営んできた土地。次の時代を担う事業を進めることに象徴的な意義を感じる」と語る。

 梅田地区の一部が「阪急村」と呼ばれるように、阿倍野・天王寺がハルカスを起点に「近鉄村」と呼ばれるほど“面”としての再開発が進むのか。近鉄の次の一手が注目される。

2299よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/21(金) 05:36:36 ID:s.Xz6LEo0
日本一高い場所でお花見 ハルカスの展望台で23日まで
2014.3.20 10:48
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140320/osk14032012580004-n1.htm

 高さ日本一のビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台で20日、期間限定の花見スポットが登場した。58階の吹き抜け部分の広場に桜の生け花を設置。訪れた客は、関西の街並みを一望しながら一足早く桜を楽しんだ。

 展望台には、ハウス栽培した八重桜や大島桜など計7種類の桜の枝約150本を生け花にして設置。併設のカフェで食事を楽しみながら桜を見ることもできる。

 近鉄百貨店本店のウイング館屋上にも桜を設置。日本一の超高層ビルと桜を背景に、撮影者も一緒に映り込める鏡を用意した。

 20日午前は雨だったが、展望台を訪れた北海道深川市の男性公務員(48)は「息子の高校入学祝いで来た。関西の絶景とともに一足先に桜を楽しめてうれしい」と話した。

 23日までで展望台はチケット(有料)が必要。ウイング館は無料で楽しめる。

.

2300よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/21(金) 20:52:18 ID:93EEbhLQ0
あべのハルカス全面開業から2週間、周辺の街もハルカス効果じわり/大阪
http://thepage.jp/detail/20140321-00000006-wordleaf

 高さ300メートル、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)は21日、全面開業から2週間を迎えた。同ビルには百貨店、ホテル、展望台などがあり、展望台の入場券やホテルの宿泊などは土日を中心に予約が殺到するなど順調な滑り出しをみせている。また、周辺の商店や商業施設からも「人通りがすごく増えた」などの声がきかれ、全面開業以来初の3連休での営業にも気合いが入るという。そんなハルカスの盛況ぶりや、街の反応を聞いてみた。

百貨店、ホテルなどグループ間の連携がサービスに反映

  あべのハルカス近鉄本店は7日の全面開業以来、連日多くの来場者でにぎわいをみせる。「最近では若いお客様が増えたんです」と話すのは同本店の広報担当者。百貨店は昨年6月に先行開業していたが、今年2月に若い女性向けの専門店街「ソラハ」開業をもって百貨店部分はひと足早く全面開業。これにより若い世代の客層が増えているという。また、ハルカスの前には「SHIBUYA109ABENO」などが入る「あべのキューズモール」もあり、買い物コースも増えている。開業日には約42万人の来場者数があった同百貨店。21日からの3連休営業も多くの来場者が予想される。
 ハルカス集客の目玉のひとつである展望台は、3月いっぱいは混乱をさけるため入場は事前予約制。主に土日の昼を中心に予約が殺到しているが、15分単位の時間予約制をとっている。入場時間に制限もないため、時間帯によってはゆっくり景色を楽しむことができるという。天気の良い日には「京都タワー」や「明石海峡大橋」を眺めることができるが、最近ではわりと近場の人が「自分の家をここから見たい」と来場する姿も多いという。
 ハルカス内にある「大阪マリオット都ホテル」の宿泊は土日を中心に宿泊予約はほぼ満室状態。レストランはランチ・ディナーとも3月中は予約で埋まっているという人気ぶりだ。同ホテルの宿泊者には、早朝6時から営業時間前の展望台へ入場できたり、百貨店で購入した商品をホテルまで運ぶなど、グループ間での連携が利用者のサービスにつながっているのも特徴だ。
 百貨店の関係者は「うちのコンセプトは『街のような場』をお客様に提供すること。ハルカスもそうですが、この周辺の街とともに盛り上がっていければ」と話す。ハルカスの年間目標来場者数は4740万人を見込んでいる。

2301よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/21(金) 20:54:37 ID:93EEbhLQ0
>>2300

http://thepage.jp/detail/20140321-00000006-wordleaf?page=2

地元商店会、ハルカスができて街が変わろうとしている時やな

 盛り上がりをみせるハルカス南側に位置する「あべの巴通り商店会」の横井善昭会長(65)は「人通りがえらい増えたんや」と語る。親子3代にわたり飲食店を経営してきた横井さんだが「ハルカスへの行き帰りで通る人もおるやろけど、従業員の人がランチを食べにきてくれんねん。この前までは工事関係者の人がよう来てくれとったわ」とハルカス効果を語る。また「ハルカスのオフィス棟に会社が入れば、この辺を使ってくれる人が増えるかもな」と期待もふくらむという。
 周囲にもマンションが増え、最近では家庭を持った若い世代が住むケースも。町内のイベントにも多くの子どもが参加してにぎわいをみせているという。「阿倍野が梅田やなんばと違うのは、中心地から1本筋へ入ったら閑静な住宅街が多いこと。そして、こうした昔からある店もようけある。いま、こうして人が増えてきた。街が変わろうとしている時なんやろうな」などと話していた。

通天閣は一緒に盛り上がります、けどライバルでっせ

  あべのハルカスから北西へ約1キロ。大阪市浪速区の通天閣は「ハルカスとともに街を盛り上げていきたい」と意気込む。通天閣観光の高井隆光副社長(39)は「あべの・天王寺エリアが盛り上がる起爆剤ですね」と笑顔で話す。ハルカスと通天閣にはさまれるように、間もなく100周年を迎える天王寺動物園もあることから「ハルカス、動物園、通天閣をめぐる『ゴールデンベルト』が定着すれば」と期待する。ただ、展望台を持っている点はハルカスとかぶる。「うちはハルカスさんの3分の1の高さ。規模も全然小さい。けどね、おもしろさは負けませんよ。昨年は132万人の方々に来てもらったし、エリアを盛り上げる仲間ですけど、同一リーグ内ではライバルなので切磋琢磨していければ」とも話していた

2302よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/21(金) 21:09:32 ID:93EEbhLQ0
キルフェボンが大阪・あべのへ! 大阪2店目がオープンするぞ
http://entabe.jp/news/article/4163

 人気のタルト専門店キル フェ ボンの新店舗が、4月25日、あべの Hoop(大阪市阿倍野区)にオープンする。大阪では、2013年4月にオープンしたグランフロント大阪店に次いで2店舗目となる。

 キル フェ ボンは、旬のフルーツや産地を厳選した素材を使って焼き上げられたタルトが人気の店。東北から九州まで11店舗が展開されており、今回オープンするあべの Hoop 店は12店舗目となる。

同店が出店するあべの Hoop の近くには、“高さ日本一”の複合商業ビル「あべのハルカス」が3月7日にオープンしたばかり。

--------------------------------------------------------------------------------

2303<削除>:<削除>
<削除>

2304よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 04:52:05 ID:J/y31gqo0
「ハルカス美術館」開館特別展
03月22日 12時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140322/4863861.html

日本一高いビル、大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」の美術館が22日開館し、東大寺に伝わる国宝の仏像などを集めた特別展が始まりました。
今月上旬に全面開業した大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」では、16階に設けられた美術館が、22日開館し、開館を記念して、NHK大阪放送局などが主催する特別展が始まりました。
特別展では、東大寺に伝わる、国宝や重要文化財の彫刻や絵画など、およそ50点が展示されています。
このうち、国宝の「誕生釈迦仏立像・灌仏盤」は、花祭りの法要で、甘茶をかけて、釈迦の誕生を祝ったとされています。
また、国宝の「重源上人坐像」は東大寺が焼き打ちなどで大きな被害を受けた際、その復興に尽力した重源の姿が作り出されていて、訪れた人たちの関心を集めていました。
「あべのハルカス美術館」の米屋優副館長は「東大寺でも年に1度しか公開されない作品も今回、特別に展示しており、ぜひ注目してほしい」と話していました。この特別展は5月18日まで開かれています。

2305よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 13:46:39 ID:l/NPVHr60
のんびり屋一転、連日出勤 あべのハルカス公式キャラ
2014年3月23日09時24分
http://www.asahi.com/articles/ASG3Q4TYNG3QPTIL013.html

 日本一の高層ビル「あべのハルカス」展望台の熊のキャラクター「あべのべあ」が大忙しだ。春休みの期間中は連日「出勤」し、来場者をもてなしている。

 ビルと同じ300メートル上空で暮らし、気ままでのんびり屋。そのせいか、普段は不定期に登場するため公式キャラなのに「なかなか会えない」存在だった。

 4月6日まで1日数回、30分ずつ登場するが、時刻や回数は日によって異なる。「来場者が多い春休み。しっかり働いてもらいます」と担当者。

2306よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/25(火) 02:05:34 ID:Fw9nCOM20
法善寺横丁訪ね再建方法きく
03月24日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140324/3174841.html 

阪急電鉄・十三駅前の飲食店街が焼けた火事で地元の商店会のメンバーが10年あまり前の火事から再建した大阪・ミナミの法善寺横丁を訪ね再建の方法などについて意見を交わしました。
今月7日、大阪・淀川区の阪急電鉄・十三駅前の飲食店街が焼けた火事では建物を再建する場合に道幅を広くする必要があるためかつての街並みをどのように取り戻すかが課題になっています。
地元の商店会のメンバーは平成14年と翌年に火事になった大阪・ミナミの法善寺横丁の店の経営者を訪ね大阪市の特例で元のままの道幅での再建が認められた経緯などについて尋ねました。
これに対して法善寺横丁の経営者は▼特例の適用には市民の後押しが必要なことや▼復興計画を早く定めて建物の所有者から再建への同意を得る必要があるなどとアドバイスしていました。
法善寺横丁の商店主で作る「法善寺会」の渡邊国雄会長は「再建には商店主の結束が何よりも重要です。私たちの経験を生かして再建してもらいたい」と話していました。
十三トミータウン商店会の中田八朗会長は「再建に至った法善寺横丁の貴重な体験談を参考にして1日でも早く復興を進めたい」と話していました。

2307よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/26(水) 22:27:04 ID:GD/5NmjQ0
うめきたグランフロントの展示場一新 パナ、開業1周年で
2014.3.26 21:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140326/wec14032620460021-n1.htm

 パナソニックは26日、大阪駅北側「うめきた」のグランフロント大阪の開業1周年に合わせ、4月にショールームを一新すると発表した。需要が拡大している住宅リフォームの専門相談員を配置し、受注獲得や商品の販売拡大につなげる。

 ショールームはグランフロント南館の地下1階と地上1、2階にあり、地上部分をリニューアルする。地上1階に専門相談員を配置。節電機能を強化した洗濯機や冷蔵庫など「スマート家電」を訪問客に体感してもらえるようにする。

 2階にはテレビやデジタルカメラなどの最新機器や、美容や調理に役立つ家電シリーズなどを展示し、実際に触れられるコーナーも設ける。4〜5月には、料理教室や家電製品の体験イベントも実施する。

 パナソニックは昨年4月、大阪に2カ所あったショールームをグランフロントに統合した。

2308<削除>:<削除>
<削除>

2309<削除>:<削除>
<削除>

2310<削除>:<削除>
<削除>

2311<削除>:<削除>
<削除>

2312名無しさん:2014/03/28(金) 11:33:58 ID:W5v3sF8g0
東京都と大阪府で「DEATH NOTE」とコラボしたリアル脱出ゲームを開催
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/04/301/index.html
http://n.mynv.jp/news/2014/03/04/301/images/001l.jpg

新世界の神からの脱出
SCRAPは大場つぐみ・小畑健原作の漫画「DEATH NOTE(デスノート)」と、参加型謎解きイベント「リアル脱出ゲーム」のコラボ企画「新世界の神からの脱出」を、東京と大阪で開催する。

「新生キラ」から逃げきれるか!
「リアル脱出ゲーム」は、閉鎖された会場を舞台に隠されたアイテムや謎を用いて、脱出を目指すイベント。これまでは廃校や廃病院、東京ドームや六本木ヒルズなどを舞台に展開し2013年まででのべ68万人を導入した。

このほど、漫画「DEATH NOTE(デスノート)」とコラボレーションしたリアル脱出ゲームを2都市で開催する。参加者は、新生キラを捕まえようと日夜捜査に励む捜査員という設定。しかし新生キラから「あと1時間後にデスノートに名前を書く」というメッセージが届く。参加者はデスノートに名前を書かれる前に、謎を解くことがミッションとなる。

東京公演は5月30日〜7月27日で、会場は原宿ヒミツキチオブスクラップ。大阪公演は6月13日〜7月27日で、会場は大阪ヒミツキチオブスクラップ。料金は、前売り2,800円・当日3,300円、前売り学生2,200円。3月21日から、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケットほかで販売する。

(C)大場つぐみ・小畑健 /集英社

2313名無しさん:2014/03/28(金) 11:36:56 ID:W5v3sF8g0
こういうイベントこそ大阪・新世界とコラボしてもいいのに
大阪・新世界でキラが神になるとかで

2314名無しさん:2014/03/28(金) 11:43:01 ID:W5v3sF8g0
ITmedia LifeStyle:街全体を“ステージ”に見立てたイベント『チャリウッド2014』開催 powered by PR TIMES
http://release.itmedia.co.jp/release/lifestyle/2014/03/03/d9ce5ecc24fae16484f60f902164f9ac.html
http://prtimes.jp/img/5179/212/disp/d5179-212-845377-0.jpg

大阪府で街をまるごと使った体験型RPG「チャリウッド」開催! | 旅行 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/26/026/

大阪府梅田茶屋町、鶴野町、中崎町一帯で、体験参加型RPG「チャリウッド2014」が行われる。開催日時は4月4日〜6日、11時〜18時まで。価格は前売りチケットが900円、当日が1,000円(税別)。

街をまるごと使った謎解きアドベンチャー
同イベントでは開催地域一帯の地元住民や企業、店舗が協力し、街をまるごとステージとして使用し、体験参加型RPG(ロールプレイングゲーム)を中心に各種連動イベントを実施する。

メインコンテンツは、クイズを解きながら街をめぐりながら知らなかった"街の魅力"を発見できる「チャリウッド王国 失われた3つの秘宝」。このイベントでは手に入れたヒント・グッズを使い、難問クイズや身体を使ったゲームを解きながら、次のポイントを目指していく。

連動企画として、シールを集めて恐ろしいモンスターから"らいよんチャン"を救う「ブルブルらいよんチャンを助けろ! ゆるゆるモンスター シールはりはり大作戦! in チャリウッド2014」を実施。そのほか、大型のタッチディスプレイを使い、画面に表示されるテープを来場者がカットするアトラクション「ちゃやまちプラザ」などが行われる。

2315<削除>:<削除>
<削除>

2316よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/28(金) 20:49:58 ID:9J8UFdxE0
■大阪・十三の火事 再建に向けた対策 話し合う
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004289.shtml

 今月7日の火災で36店舗が全焼した大阪・十三の飲食店街について、大阪市は対策特別チームをつくり、再建に向けた初めての話し合いを行いました。

 阪急十三駅の西側は居酒屋やスナックが並ぶ飲食店街でしたが、今月7日の火災で36店舗が全焼しました。

 火災発生から3週間が経ったものの、焼け跡はほとんど手付かずの状況です。

 大阪市は再建に向けた対策を話し合う特別チームを立ち上げ、28日、初めての会合を開きました。

 課題として上がったのは、ガレキの処理です。

 「私どもで撤去するということになると、権利放棄をしてもらう必要がある」(大阪市の職員)

 公道上のガレキについては、市に撤去する権限はあるものの、所有者の許可を取る必要があるのです。

 また、この場所で再建するとなると、法律上は道の幅を広げなければなりませんが、市は店主たちの意見を聞いて再建プランを決めるということです。

 「復興の署名活動をしています、よろしくお願いいたします」(募金・署名呼びかけ)

 店主たちが負担しなければならないガレキの撤去費用は約2,000万円。

 火災直後から交代で募金活動を行っていて、ようやく80万円ほどが集まったということです。

 「よく使っていたんで、1日も早く復興するのを祈っています」(署名した男性)

 「これだけ集まったら、頑張らないと、元のようにしないといけないなと、使命感が生まれてくる」(十三トリスバー 江川栄治さん)

 かつてのにぎやかな飲食店街を復活させるために、店主たちの取り組みは続きます。 (03/28 18:07)

2317<削除>:<削除>
<削除>

2318<削除>:<削除>
<削除>

2319<削除>:<削除>
<削除>

2320<削除>:<削除>
<削除>

2321よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/29(土) 21:41:19 ID:UUK3FAMg0
梅田で「まち案内エスコート」−街のイメージ向上目指し開催
2014年03月24日
http://umeda.keizai.biz/headline/1801/

 キタ歓楽街環境浄化推進協議会が3月22日、梅田東南エリア一帯で「第4回梅田まち案内エスコート」を行った。

 2006年9月、大阪府警における歓楽街総合対策の重点地区に指定されたキタ歓楽街。阪急東通商店街、お初天神通り商店街、兎我野町など、梅田の東南エリアを対象とし、街頭防犯カメラの設置や風俗関係事犯の取り締まり推進、警察官による街頭活動の強化などに取り組んできた。自治体や地域の取り組みでは、「街や商店街単体ではなく面でやりたい」と該当地区の各町会や商店会、ホテルや飲食業の組合、防犯組織らで構成するキタ歓楽街環境浄化推進協議会を設立。「つくろう もっといい街 キタい街」をキャッチフレーズに、青色防犯パトロールや環境浄化パレード、自転車対策などを行っている。

 大阪市まちづくり推進団体に認定された同協議会では、防犯パトロールなどの活動と並行し、まちづくりのコンサルタントを招いたワークショップ形式の研修会を開催。自転車盗難を減らそうと迷惑駐輪について呼び掛けたり、犯罪が発生する環境をなくそうとスプレー落書きを消すイベントを開いたりするなど、犯罪の抑止に取り組んでいる。昨年は、「まちのイメージアップにもなり、人が立っていることで犯罪の抑止力にもなる」と、「まち案内エスコート」を初開催した。

 「まち案内エスコート」には、地域住民や地域で働く人、区役所職員、学生らボランティアが参加。「地元の人の案内だと安心するのでは」と、「地元民のまち案内 NEIGHBORHOOD」と書かれたそろいのユニホームを着用し、遠方からの来街者が多い土曜日夕方に実施している。4回目となる今回は25人が参加。HEPナビオ前や阪急東通商店街など6班に分かれ、地図看板やスマートフォンの地図を見ている、道に迷っていそうな人に積極的に声を掛け、道案内とともに地元の情報も伝え、1時間で140人を案内した。「もともとおせっかいな人が多い街。一度参加した人は喜んでもらえるので、また参加してくれる。強制感がなく楽しいのがいいのでは」と、同協議会副会長で貸しビル業を営む難波啓祐さん。

 まち案内のときには「目的の店を聞き、どこから来たのか、なぜこの店を選んだのか、地図があるのになぜたどり着けないかなどを聞きながら案内し、店側にもその内容を伝えている」といい、終了後には、目的地としてどこが多かったのかなどを集計し、次回開催時のツール作成や店の広報物の改善などに生かしているという。「歴史を知らないと街の未来を語れないので街の歴史を知る勉強会や街歩きも開催し、防災訓練や天満エリアとの連携などにも取り組んで街の格を上げる取り組みを続けていきたい」と意気込む。

2322よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/29(土) 21:52:04 ID:UUK3FAMg0
十三火災復興へ 大阪市が対策チーム発足
2014年3月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140329/20140329032.html

 大阪市淀川区の阪急十三駅前の飲食店街で7日に起きた火災を受けて市は28日、田中清剛副市長をトップとする対策チームを立ち上げた。2002、03年に相次いで火災に遭った法善寺横丁(大阪市中央区)での復興事例を参考に議論を進めていく。


 がれきの処理や現在閉鎖されている阪急十三駅西口の営業再開をめぐる問題などの解決が急がれ、田中副市長は「当面は急ぐ話から解決し、複雑な問題なので時間をかけてやってほしい」とメンバーに呼び掛けた。

 対策チームは都市整備局、契約管財局、都市計画局、建設局と淀川区役所で構成。地元商店街でも対策会議を重ねており、嘆願書提出に向けた署名活動や募金に取り組んでいる。

2323よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/29(土) 21:59:41 ID:UUK3FAMg0
あべのハルカス近鉄本店、百貨店初の屋上貸し菜園開業
2014年03月29日
http://abeno.keizai.biz/headline/1239/

  日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の百貨店「あべのハルカス近鉄本店」ウイング館屋上で3月29日、4月1日に開業する会員制の屋上貸し菜園「あべのハルカスファーム」のオープニングセレモニーが開かれた。

  百貨店初の屋上貸し菜園で面積は約600平方メートル。60区画を設け、1区画辺りの面積は5平方メートルで50区画を4月1日〜翌年1月31日の間、10万円で貸し出す(水やり、除草作業など含む)。年2回約50種類から栽培可能な量の種苗が提供される。手ぶらで来ても利用できるように菜園用具や肥料なども備える。運営は東邦レオ(中央区)。今回の会員募集に定員の約2倍の応募があり、抽選で選んだ。

 当日は、関係者出席のテープカットと豊穣祈念の鍬(くわ)入れなどが行われたほか、参加した会員に菜園スタッフによる植え付けのレクチャーも実施した。親子3人で参加した阿倍野区在住の下野さんは「昨年の芋掘りイベントに参加し、子どもが楽しんでいたので会員になった。トマトやキュウリなどを栽培する。これまで経験はないが、スタッフから全て教えてもらえるので安心している」と話す。

2324<削除>:<削除>
<削除>

2325よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/30(日) 10:38:08 ID:6aPY7US20
懐かしの「鐘」 オブジェで復活
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20140330-OYT8T00038.htm

◇くずはモール 10年前まで音色響かせる

 京阪樟葉駅前に今月、改装オープンしたショッピングセンター「くずはモール」(枚方市)で、1972年の創業時から2004年まで朝夕に鳴り響いていた洋風の鐘がオブジェとなって復活した。「鐘の似合う豊かな町に」との願いを込め、周辺の新興住宅地とともに齢(よわい)を重ねたモールのシンボル。オープン後、鐘の音をデジタル処理して作られた時報が連日、館内に流されており、昔を知る市民から「懐かしい」との声が上がっている。(本部洋介)

 午後3時、買い物客でにぎわうモールに、鐘とシンセサイザーが奏でる軽快なメロディーが約20秒響く。今月12日の改装開業後、毎日正午から3時間ごとに3回流されるメロディーだ。

 鐘は京阪グループが72年、くずはモールを開業した際、中心部の広場の塔に据え付けた重さ約200キロの銅製。当時、樟葉駅周辺は人口が少なく、住宅地の分譲が始まったばかりで、鐘は地域の豊かさと発展の象徴として、毎日朝と夕方に鳴らされた。

 鐘の音が響く町は、その後、人口が増加。樟葉駅の1日の平均乗降客はモール開業時の約2万3000人から、12年は約5万8000人に増えた。この間、モールも店の入れ替えなど利便性を高めたが、04〜05年の改修で老朽化した塔を取り壊し、鐘も撤去された。

 その後、鐘は倉庫で眠っていたが、営業面積を府内最大級の7万2000平方メートルまで広げる大規模改修を行うに当たり、「町のさらなる発展のシンボルに再び一役買ってもらおう」と、オブジェとして飾られることになった。

 緑青(ろくしょう)が浮き出ていた鐘は、新品同様にきれいに磨き上げられ、本館1階の入り口脇に置かれている。今でもきれいな音を奏でるため、音楽プロデューサーの向谷実さんに依頼し、バイオリンなどと合わせ時報用のメロディーを作ったという。

 改装開業後、モールは郊外から訪れる人も増え、樟葉駅の乗降客は3割ほど伸びているといい、幼い頃から通う近くの自営業、大西謙司さん(44)は「幼い頃、鐘の『ガラン、ガラン』という音が好きで、メロディーを聞いて懐かしくなった。新しいモールも自分が子供の頃のように胸がワクワクする施設になってほしい」と話した。

(2014年3月30日 読売新聞)

2326<削除>:<削除>
<削除>

2327<削除>:<削除>
<削除>

2328<削除>:<削除>
<削除>

2329よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/02(水) 05:18:12 ID:i29ku05c0
あべのハルカス来場者、350万人超え 目標上回るペース
2014.4.1 21:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140401/wec14040121400005-n1.htm

 近畿日本鉄道は1日、あべのハルカス(大阪市阿倍野区)で、全面開業した3月7日から同月31日までの25日間の来場者が、約356万人だったと発表した。

 近鉄は1日当たり13万人の来場を目標に掲げており、25日間の目標(325万人)を約30万人上回るペースだ。初年度目標の4800万人超の達成に向けて、順調な滑り出しをみせている。

 近鉄によると、中核施設の近鉄百貨店本店に約323万人、最上層に入る展望台「ハルカス300」には約17万人、米国系高級ホテルの「大阪マリオット都ホテル」には約6万人が訪れた。

 近鉄本店を中心に、消費税増税前の駆け込み需要の高まりも手伝って来場者が増えたという。

2330<削除>:<削除>
<削除>

2331<削除>:<削除>
<削除>

2332よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/02(水) 22:33:55 ID:9SOXLNIU0
訪日客へ10の言語で館内案内 ハルカスの近鉄本店、スマホでQRコード読み取り
2014.4.2 20:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140402/wec14040220330010-n1.htm

 近鉄百貨店は2日、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の本店で、来店客のスマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末を通じ、10の言語で館内案内などの情報を提供するサービスを3日に始めると発表した。百貨店で国内初の取り組みで、消費税増税による販売減を抑えるため、外国人観光客を呼び込む。

 館内のフロアマップなどに掲示されたQRコードをスマホなどで読み取ると、画面上に館内の売り場案内や免税手続きの情報が表示される。英語や中国語、インドネシア語など10の言語に対応する。館内でのコードの掲示は当初は約70カ所だが、今後拡大していく。

 ハルカスは関西国際空港からJR西日本の特急「はるか」で直結する天王寺に立地する良好なアクセスで多くの外国人観光客が訪れている。近鉄本店の3月の免税売上高は前年同月比で約13倍に増えた。ただ、外国語での情報不足への不満が高いとされ、新サービスの導入で利便性を高める。

2333よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/02(水) 22:50:17 ID:9SOXLNIU0
ハルカスすでに356万人…展望台など好調
2014年04月02日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140402-OYO1T50007.html

 近畿日本鉄道は1日、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が全面開業した3月7日から月末までの25日間の来場者数が約356万人だったと発表した。最上階の展望台や百貨店などが好調で、年4740万人の目標に対し「順調な滑り出し」としている。

 百貨店「あべのハルカス近鉄本店」が約323万人で全体の9割を占め、全面開業前に比べ売上高が倍増した。地下の食品売り場や若い女性向けの専門店街「solaha(ソラハ)」の人気に加え、消費増税前の駆け込み需要で時計が5倍、宝飾品は4倍など高額品が売れたことが大きい。

 58〜60階の展望台「ハルカス300」は約17万人。3月末までは混雑を避けるため事前予約した人だけに入場を限っていたが、当日券の販売初日となった1日、2階のチケット売り場は午前11時のピーク時に約500人が列を作った。

 このほか、大阪マリオット都ホテルが約6万人、美術館が約3万人など。ホテル57階のレストランは、週末を中心に予約が取れない状況が続いているという。

2334<削除>:<削除>
<削除>

2335よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/03(木) 20:36:31 ID:0nB.dlUg0
大阪・道頓堀名物「グリコ看板」バトンタッチ 6代目はLED化で節電かつ、さらにド派手に
2014.4.3 16:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140403/wlf14040317070033-n1.htm

 江崎グリコは3日、大阪の繁華街、道頓堀を彩る電光看板を改修すると発表した。両手をあげて駆け抜けるランナーの絵柄で知られるが、現在の5代目は老朽化が進んでいた。6代目は照明をネオン管から華やかな発光ダイオード(LED)に変え、10月ごろにお目見え。8月中旬から始まる工事の間、姿を隠す。

 看板は昭和10年に初代が登場。5代目は平成10年に完成し高さは20メートル。背景に大阪城や通天閣が浮かび上がる。夜間は青や赤など7色のネオンが点灯する。

 6代目はLED化により節電に貢献。ネオンと比べ多くの色を組み合わせ、さらに派手な演出が可能に。

 デザインは初代から続くランナーの姿は変えないが、詳細は「完成後のお楽しみ」(広報)と現段階では秘密。5代目の消灯式の開催や、工事中に看板に幕を掛けて広告に活用することを検討している。

2336<削除>:<削除>
<削除>

2337<削除>:<削除>
<削除>

2338<削除>:<削除>
<削除>

2339名無しさん:2014/04/04(金) 20:15:12 ID:SUKva4JU0
>>2335
これは期待したい。

2340よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/04(金) 21:38:55 ID:f39IhT0A0
「エキモ梅田」きょうオープン ビジネスマン ターゲット
2014年4月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140404/20140404028.html 

大阪市交通局は3日、市営地下鉄梅田駅構内に4日に開業する駅ナカ商業施設「ekimo(エキモ)梅田」の内覧会を行った。ビジネスと商業の中心地である特性を生かし「忙しいオフィスワーカー」を意識した服飾雑貨ブランドなど14店舗がお目見えした。

2341よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/06(日) 20:57:28 ID:Y2.b7cgQ0
あべのハルカス好調、来館者数25日間で延べ356万人
2014年4月2日03時49分
http://www.asahi.com/articles/ASG4155LWG41PLFA00T.html

   3月7日に全面開業した日本一の高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の来館者数が、月末までの25日間で延べ約356万人に達した。1日平均約14万人で、目標の13万人を上回った。ビルを運営する近畿日本鉄道が1日発表した。

 ハルカスは、最上階に展望台があるほか、近鉄百貨店、大阪マリオット都ホテルやオフィスなどが入居する複合ビル。来館者数は、それぞれを数えて合計した。このため、展望台を訪ねた人が同じ日に百貨店に寄れば2人来館、になる。

 それぞれの来館者数は、展望台17万人、ホテル6万人、美術館3万人、百貨店323万人。近鉄は「順調に滑り出した」(広報)と話している。

2342よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/06(日) 20:59:25 ID:Y2.b7cgQ0
あべのハルカス近鉄本店でスイーツなど大阪の食品・生産品の催事
2014年04月03日
http://abeno.keizai.biz/headline/1248/

  あべのハルカス(大阪市阿倍野区)の百貨店「あべのハルカス近鉄本店」ウイング館催会場で4月3日、大阪の食品など販売する催事「大阪再発見! ええもん・うまいもん大市」が始まった。

  大阪の食料品・生産品などの企業約40ブースが並ぶ催事。主な店と商品は、「パティスリーモンシェール」(堂島ロール)、「大阪の味ゆうぜん」(ゆうぜんハンバーグ)、「向井珍味堂」(きな粉ロールケーキ)、「エリオス」(チーズケーキ)など。ヘルメスとんかつソース、旭ポンズなどを販売する「大阪マーケット」も。

 かつて阿倍野に実店舗があった「カレーのハイシ」がカレーを販売するほか、吉本新喜劇の末成由美さんのレシピをもとにした「ホットな辛さの由美カレー」(901円)をイートインで提供。未知やすえさんと「懐石料理 雲鶴」がコラボした「やすえ満足 お花見弁当」(2,500円)、「小鯛の野崎焼しあわせごはん」(3,000円)も販売する。期間中、日替わりで大阪のうどん店が出店するコーナーも。イートインの営業時間は10時30分〜19時15分(最終日は13時45分まで)。

 併せて、今月8日に同ビル展望台「ハルカス300」で吉本新喜劇(14時〜、16時〜)を上演する。観覧無料(展望台の入場料が必要)。

 営業時間は10時〜20時(最終日は17時まで)。今月9日まで。

2343よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/06(日) 21:05:54 ID:Y2.b7cgQ0
 
「大人の街」10代考 旭高生、住民に発表
2014年4月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140406/20140406023.html

 大阪府立旭高校の生徒が、浪速区の新世界活性化団体「新世界援隊」との企画で、高校生目線で新世界の魅力を紹介する「新世界探検隊MAP」を作り2日、同区の新世界会館で地元住民に発表した。今後、地元の意見も反映し内容の充実を図り、配布を目指す。

  「大人の街」という印象が強い新世界を高校生の目線で見ることで、課題や魅力を発掘してもらおうと企画した。高校生10人が先月、新世界を回り、面白いと思った部分を同MAPに盛り込んだ。

 「高校生は顔をはめて撮影するスポットが面白くて好き。ツイッターなどで拡散するので宣伝になる」「キャリーケースを引いて街を回る観光客が目に付いたので、キャリーが入るロッカーがあれば」と高校生たちは気付いた点を遠慮なくどんどん発表。「親から、危ないから行くなと言われていたが、思っていたより汚くなく、怖い場所でもなかった」と、街に対する好印象を述べた。

 発表を聞いた新世界の店主からは「大人にとっては遊び場の多い街。高校生だけをターゲットにした街づくりは難しいが、若い人たちが新世界に興味を持ってくれるだけで、時代が変わったと思える」「自分たちにとって当たり前の光景だが、どんなところが面白いと感じているのか分かってよかった」といった声が上がっていた。

2344よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/06(日) 21:14:33 ID:Y2.b7cgQ0
MBS本社1階に「ちゃやまちプラザ」−茶屋町一帯で謎解きイベントも
2014年04月04日
http://umeda.keizai.biz/headline/1811/

 MBS(毎日放送、大阪市北区茶屋町)本社新館と1階スペース「ちゃやまちプラザ」が4月4日、グランドオープンした。

 本館を「M館」、昨年竣工した新館を「B館」と称し、これまで分散していた本社機能を集約した同社。新館オープンに合わせ、本館1階の「ちゃやまちプラザ」もオープンした。

 「放送局にはあまり入ることがないと思うので街に開かれた会社になりたい」と、「ちゃやまちプラザ」にはステージを設け、公開収録や生放送、番組と連動したイベントなどを随時開催。同局のキャラクター「らいよんチャン」と「ヤマザキデイリーストア」がコラボした「らいよんデイリーストアー」もオープンし、コンビニ商品と番組オリジナル商品を販売するなど、誰でも気軽に立ち寄れるスペースとした。

 セレモニーには、阪急電鉄や大阪市消防局北消防署、梅田ロフトなど、茶屋町を拠点に活動する企業や店舗の代表14人が出席。制服など普段仕事で着用する服装でセレモニーに参加した。テープカットは、MBSテレビの「4」チャンネル、ラジオの「1179」ヘルツにちなみ、4月4日11時7分9秒に行った。ロビーでは、大型のディスプレーを使った「1万人のテープカット」を今月6日まで開催。タッチディスプレーに表示されるテープを来場者がカットするアトラクションで、参加者にはプレゼントを用意する。1万人達成次第終了。5日・6日は11時〜18時。

 河内一友社長は「本日のグランドオープンを地域の皆さんと迎えることができて大変うれしい。ちゃやまちプラザを中心に人々が集まり、地域の活性化の核として、街に開かれた放送局となることを目指します」とコメントを寄せる。

 同日から茶屋町、鶴野町、中崎町一帯では、地元住民や企業、店舗が協力し、街全体を使った参加型イベント「チャリウッド2014」を開催。メーンコンテンツは「チャリウッド王国 失われた3つの秘宝」と題した謎解きイベントで、「冒険キット」(1,080円)を購入し、キットに入っている地図やヒントを基に街中に隠された謎を解きながら、街の魅力を発見するもの。冒険キットはNU茶屋町1階エントランスで販売する。

 期間中、アーバンテラス茶屋町、NU茶屋町、NU茶屋町プラスの各ショップでは、飲食代金の割引やノベルティの配布などの特典を用意。茶屋町、鶴野町の道路には、北梅田地区まちづくり協議会による菜の花で街を彩るプロジェクトが展開されている。

 開催時間は11時〜18時。今月6日まで。

2345よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:42:36 ID:xhr83Z9Y0
ハルカス1か月「合格点」 周辺新たな人の流れ
2014年04月08日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140408-OYO1T50000.html

 近畿日本鉄道が建設した高さ300メートルの超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が7日、全面開業から1か月を迎えた。核テナントの百貨店は、展望台などの集客施設との相乗効果で好調が続き、周辺地域にも新たな人の流れが生まれつつある。(白櫨正一、東田陽介)

■展望台人気

 60階の展望台では6日、東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」を招いた記念イベントが開かれた。3月末まで25日間のハルカスの入場者数は356万人で、スカイツリー開業1か月間の581万人には及ばないが、「まずは合格点」(近鉄)という。

 展望台の人気は高く、今月1日から売り出した当日券を求めて連日400〜500人が行列を作り、ピーク時は1時間待ちが続く。

 訪れた観光客や買い物客がビル内を移動し、波及効果も表れている。百貨店「あべのハルカス近鉄本店」では、展望台入場ゲートや美術館がある16階からエスカレーターで入店する客が、予想を4割上回る1日約7000人に上るという。

 昨年6月に先行開業し、2月の売上高は前年同月比5割増、全面開業した3月は2倍の勢いだ。尾原謙治・新本店準備本部長は「乳幼児連れの家族や若いカップルの入店数が予想以上に多い」と話す。

■波及効果

 ハルカスに直結する近鉄大阪阿部野橋駅の乗降客数は2・7%増で、周辺では人の流れも変わった。阿倍野筋1丁目東商店会の和田一義会長は「平日は1割以上、週末は2割以上、人が増えた。オフィス入居が進めばランチ需要などでさらに地域の潤いにつながる」と期待する。西向かいの商業施設「あべのキューズモール」でも、ハルカスと連絡する歩道橋経由の来店が目立つようになったという。

 また、阪急交通社が3月24〜30日に販売した中部地区発の旅行商品で、ハルカスの展望台入場と造幣局(大阪市)の桜の通り抜けを組み合わせたバスツアーが一番人気だった。目的地が大阪だけの商品が首位になるのは異例という。

■来客関西中心

 ただ、「現状では関西からの来客が中心で、首都圏での発信不足は否めない。海外客もまだまだこれから」(近鉄あべのハルカス事業本部の中之坊健介事業部長)で、より広範囲からの集客が今後の課題だ。

 好調な百貨店の売り上げも、消費増税前の駆け込み需要が大きい。ハルカス入場者数の約9割は百貨店が占め、4月以降は反動減も予想される。順調な滑り出しを見せたとはいえ、「絶えず話題を提供していく仕掛け」(中之坊氏)が必要になりそうだ。

2014年04月08日

2346よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:46:13 ID:xhr83Z9Y0
ハルカス、グランフロント影響あっても売り上げはアップ 高島屋大阪店
2014.4.8 19:19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140408/wec14040819220010-n1.htm

 高島屋の伊藤譲一財務担当部長は8日、大阪市で開いた平成26年2月期連結決算の記者会見で、大型複合施設「グランフロント大阪」(同市北区)や「あべのハルカス」(同市阿倍野区)の近鉄百貨店本店の開業による、大阪店(大阪市中央区)の影響について「目立ったものはない」とし、限定的だとの見方を示した。

 26年2月期の大阪店の入店客数は前期比2・3%減だったが、そのうち昨年4月のグランフロント大阪開業と昨年6月の近鉄本店の先行開業によるマイナス影響は1・0%と見込んだ。売上高は、好調な高額商品に対応した売り場や、近隣商業施設と共通商品券を提供したことなどが奏功し、0・6%増の1206億円で「今後もほぼ影響はないと考えている」とした。

2347よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:56:57 ID:xhr83Z9Y0
笑いとった あべのべあ 日本一高い舞台で新喜劇
2014年4月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140409/20140409028.html

 大阪市阿倍野区の超高層ビル「あべのハルカス」58階の天空庭園で8日、「吉本新喜劇@ハルカス300」が上演された。来場者は上演史上最も高い舞台で行われた新喜劇を楽しんだ。

 あべのハルカス開業1カ月を記念したイベントの一環。内場勝則さん、未知やすえさんをはじめ、池乃めだかさんなど新喜劇のスターが登場し、地元のあべのを舞台にした物語を繰り広げた。

 展望台「ハルカス300」のキャラクター、あべのべあも出演。ゆったりとした身振り手振りを訳す池乃さんとの絶妙なコンビネーションで笑いを誘い、さらに地上げ屋をやっつけ、最後は酒井藍さんから「連れて帰って親に紹介したい」と熱いラブコールを受けていた。

 未知さんは「注目度の高い場所でできて、大阪以外の皆さんにも新喜劇を見てもらえて喜びを感じている。新喜劇もハルカスに負けず上を目指していきたい」と話していた。

2348よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/12(土) 20:14:18 ID:CWNVyk0o0
キティ商品500種類 高島屋大阪店に期間限定ショップ
2014.4.12 02:05
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140412/osk14041202050004-n1.htm

 ■女性のハートつかめ

 大阪市中央区の高島屋大阪店1階に人気キャラクター「ハローキティ」の商品を集めた特設ショップが登場した。着物姿のキティ人形やポーチ、エコバッグ、クリアファイルなど約500種類の商品が並び、家族連れや女性客らでにぎわっている。22日まで。

 円安効果に加えお花見シーズンは外国人観光客が増えることなどから、海外でも知名度が高いキティグッズをそろえて集客につなげようと企画された。売り場は「桜柄」のデザインで日本らしさを演出している。

 注目は、高島屋のマスコット「ローズちゃん」とのコラボ商品で、タオルハンカチやノートなど、他のショップでは手に入らない限定品とあって女性ファンの心をつかんでいた。

 一方、6階では「ハローキティカフェ」が期間限定でオープン。「ほんのりピンクのさくらラテ」など特別メニューを提供。訪れた女性客らはキティの顔を描いたパンケーキを写真に撮るなど楽しんでいた。

 タイからの女性観光客(20)は「ハローキティが大好き。姉用と自分用のお土産を買うことができました」と喜んでいた。

.

2349よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/14(月) 21:31:20 ID:Kr2ABlFE0
大阪発の雑貨店「ASOKO」梅田エリアに4/25誕生 広さは最大、アイテムも増加
http://hatenanews.com/articles/201404/20126

 リーズナブルなアイテムをそろえる大阪の雑貨店「ASOKO(アソコ)」が4月25日(金)、梅田エリアに初出店します。フロア面積は既存店舗の約3倍で、展開アイテムは約1,700種類に拡大。出店場所はファションビル「NU茶屋町」の地下1階で、同店としては初の施設内営業です。

 ASOKOは2013年3月、大阪・南堀江に1号店をオープンした大阪発の雑貨店です。同年9月には、東京・原宿に旗艦店をオープン。30円のステーショナリーから2万円台の自転車まで、幅広い商品を用意しています。サイトには同店で購入できる商品の一部が掲載されており、キッチンやリビング&ダイニングなどのカテゴリーから、さまざまな商品を探せます

 3店舗目として新たにオープンする梅田NU茶屋町店は、JR大阪駅から徒歩圏内の場所に誕生します。フロア面積は約270坪と、既存店舗の約3倍。営業時間は午前11時〜午後9時です。2014年夏には、神戸エリア初の新店舗を大型商業施設「神戸ハーバーランドumie MOSAIC」に出店します。

2350よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/15(火) 20:26:01 ID:uXlip/6U0
地上173メートル 梅田スカイビルにスパイダーマン
2014年4月15日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140415/20140415027.html

 スパイダーマンが地上173メートルの空中庭園に出現! 14日午後、大阪市北区大淀中の梅田スカイビルの空中庭園で、アメリカ映画の人気シリーズ最新作「アメイジング スパイダーマン2」(25日全国公開)のPRキャンペーンが行われ主人公のヒーローが35階から39階に続くシースルーのエスカレーター「ハブーブ」の外枠を登って見物客をびっくりさせた。

  2年前の前作では新世界の通天閣を占拠したスパイダーマンが今度は「世界の建築TOP20」に選ばれ世界的に人気が高い同ビルをターゲットに選んだ。地上で記念写真を撮った後、通常立ち入り禁止エリアになっている同所に駆け上がり、「映画の大ヒット間違いなし」とVサイン。

 「今回は最強の強敵が相手。絶対に負けたくない」と、主人公を演じたアンドリュー・ガーフィールドさんは日本のファンにメッセージを寄せている。

2351<削除>:<削除>
<削除>

2352よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/17(木) 04:51:09 ID:nLIUxmCg0
ハイボール楽しんで グランフロントに特設ブース
2014年4月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140416/20140416017.html

 シングルモルトウイスキー「白州」のハイボールが味わえる特設ブース「森香るハイボールガーデン」が15日、グランフロント大阪(大阪市北区)にお目見えし、買い物客らがさまざまな味のハイボールを楽しんでいる。20日まで。

 若年層を中心に人気の高い「白州」の新たな飲み方を提案しようと、サントリービア&スピリッツが企画。同時期にあべのハルカス(17〜23日)、ユニバーサルスタジオジャパン(15日〜5月31日)でもプロモーションを展開する。

 北館1階ナレッジプラザに特設されたブースでは、ミントの葉をあしらった「森香るハイボール」や数種のハーブをブレンドした「ハーブティハイボール」、ライム入りの「シトラスハイボール」など、新緑をイメージさせるオリジナルハイボールを販売。買い物客は思い思いにグラスを傾け、さわやかな香りを楽しんだ。

 同社の児玉位幹営業企画部長は「ハイボール人気がきっかけとなり、ウイスキー全体の売り上げが伸びた。6日間で6千杯の販売を目指したい」と話していた。

2353よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/17(木) 04:54:28 ID:nLIUxmCg0
あべのに阿部ちゃん 「テルマエ・ロマエII」PR
2014年4月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140416/20140416016.html

 俳優の阿部寛さん(49)が15日、大阪市阿倍野区のあべのハルカスの展望台「ハルカス300」に主演映画「テルマエ・ロマエII」(26日東宝系全国公開)のPRで姿を見せた。「あべのに阿部ちゃん現る」と、居合わせた展望台観光客800人は驚きながら笑顔で同イベントを見学していた。

 映画は2年前に大ヒットした作品の続編。阿部さんは現代日本にタイムスリップする古代ローマ人の浴場設計士・ルシウス役で、公開を記念して造られた同石像除幕式に参加。八尾市在住の守屋徹志さんが40日かけて制作したもので、等身大の石像を見て阿部さんは「裸で恥ずかしいが、僕より筋肉質でカッコいい」とにっこり。

 展望台初体験の感想を聞かれると阿部さんは「高くてびっくりです。下の景色がじゅうたんみたい」と目を細めていた。ルシウス像は今月20日まで期間限定で設置されている。

2354よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/17(木) 04:56:39 ID:nLIUxmCg0
■大阪 グラノーラ専門店オープン
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004457.shtml

 ごはんやパンに次ぐ朝食として注目を集めている、シリアルの専門店が大阪にオープンしました。

 16日、阪神梅田本店の地下1階にオープンした、カルビー直営のグラノーラ専門店「グラノヤ」。

 グラノーラは、玄米や麦などにシロップをかけ、オーブンで焼いたシリアルです。

 アメリカなどでは朝食の定番となっていますが、最近は日本でも注目を集めていて、多くの客が訪れました。

 「知らなくて、今パンフレット読んで、お昼にいただこうかしらと」(女性客)
 「食感が違う。食べてるという感じがします」(女性客)

 「こういうものを一つの大きな柱にして、これから新しいビジネスで朝食がらみのものを増やしていく」(カルビー 松本 晃会長)

 関西では他にもグラノーラを扱う店が増えていて、今後も広がりを見せそうです。 (04/16 12:01)

2355よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/18(金) 21:55:00 ID:tRdXJz4g0
阿倍野の「フープ」が25日改装オープン ハルカス隣の商業施設
2014.4.18 20:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140418/wec14041820370010-n1.htm

 近鉄百貨店は18日、日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に隣接する商業施設「Hoop(フープ)」が約2年かけた大改装を終え、25日に全面開業すると発表した。

 20〜30代の若者を意識した構成とし、店が買い付けた「こだわり」の商品を並べるセレクトショップなどが入居する。ハルカスに入る近鉄百貨店本店との相乗効果により収益拡大を狙う。

 フープは平成12年に開業し、営業面積は約1万4千平方メートル。24年春から営業を続けながら順次改装していた。

2356<削除>:<削除>
<削除>

2357よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/20(日) 05:05:36 ID:3apyuSJc0
グランフロント初年度売上高436億円、目標上回る
2014.4.18 23:43
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140418/wec14041823430011-n1.htm

 大阪駅北側の大型複合施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)は18日、平成25年4月26日のオープンから26年3月末までの飲食店など266店の売上高が436億円だったと発表した。開業初年度の目標だった400億円を上回った。

 グランフロント大阪の事業者のひとつ阪急電鉄は「順調な1年で、知名度も上がってきている」と話した。客単価は、飲食店が2千〜3千円、雑貨や衣服などの店舗は約4千円で推移しているという。初年度の来場者数は後日発表する。

 開業1周年を迎え、25日からは記念イベントを実施する。人気キャラクター「ハローキティ」を用いたアート展の他、企業や大学が先端技術を紹介する「ナレッジキャピタル」では、サッカー元日本代表の中田英寿さんや作詞家の秋元康さんを招いたトークイベントを開く。

2358iphone5ケース ブランド:2014/04/21(月) 17:04:52 ID:s1qbfimE0
MonclerPharellウィリアムズとPharellウィリアムズcolare generallyboreはフランスのブランドモンクレールと太陽の男性と女性のために、デラウェア配置メガネに署名します。
iphone5ケース ブランド http://www.yontat.com.sg/UploadedImg/iphone/iphone6s.html

2359よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/21(月) 19:10:10 ID:0nbYKVAc0
ディスコ「マハラジャ」がキタに復活 
2014年04月20日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140420-OYO1T50012.html

 1980年代から90年代に人気を集めたディスコ「マハラジャ」が大阪市北区の阪急東通商店街に復活し、19日、プレオープンした。お立ち台が設けられた店内で、バブル世代らが再開を祝った。

 マハラジャは82年、大阪・ミナミに1号店が開業し、全国約40店舗に広がった。90年代に全て閉店したが、2010年の東京に続き、「発祥の地である大阪でも」と再オープン。800人が入れる約660平方メートルの店内に当時の流行曲が流れ、男女が踊りを楽しんだ。グランドオープンは23日。

2014年04月20日

2360よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/21(月) 19:25:26 ID:0nbYKVAc0
十三の飲食店火災月内にも解体開始
2014年04月19日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140419-OYTNT50078.html

 大阪市淀川区の阪急十三駅西側の飲食店火災で18日、倒壊する危険があった西改札口前5店舗の解体・撤去工事が月内にも始まることが決まった。工期は約1か月。撤去後、安全確認できれば、閉鎖中の改札口の利用が再開される。

 先月7日の火災では飲食店39店舗が焼損。西改札口前のすし店「海鮮亭」や、うどん・そば店「巳喜屋」など3店舗は焼け残ったが、倒壊の危険があったため市は周辺を立ち入り禁止にし、阪急は改札口を閉鎖した。復興対策委員会が18日、隣接の2店舗を含む取り壊しを決定。家主の同意が得られ、阪急にも伝えた。

2014年04月19日

2361よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/21(月) 20:01:36 ID:0nbYKVAc0
「遊び心」満点メニュー 道頓堀に団長カフェ開店
2014年4月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140421/20140421023.html

 お笑いトリオ・安田大サーカスの団長安田さん=鳥取城北高校出身=の「松竹芸人濃い〜屋台団長カフェ」が、大阪市中央区道頓堀1丁目の角座広場にお目見えした。ユニークなメニューがそろっており、大型連休の観光スポットになりそうだ。

 松竹芸能に所属するタレントがプロデュースする「松竹芸人屋台」の企画で、コンセプトは「笑い」「楽しい」「おいしい」。企画の第2弾となる団長安田さんのカフェは6月末まで店を開く。

 メニューは、団長安田さんと縁のあるタレントのギャグや名言などを生かしたネーミングの44種類。

 味の濃さを安田大サーカスのギャグ「どん!」の数で注文できる「どん!どん!ラテ」(450円)といった遊び心のあるドリンク、サッカーが趣味の団長安田さんをイメージしてボールに見立てた具を浮かべた「団長スープ」(400円)、尊敬する森脇健児さんの名フレーズを使った「三方よしスイーツ」(時価)などメニューは充実している。

 カフェにはメニュー化されたお笑い芸人が来店することも。店の隣には団長安田さんの等身大パネルも設置してあり、記念撮影を楽しむこともできる。

 カフェを運営するクオリア(神戸市中央区)の赤坂裕朗さんは「オリジナリティーあふれるドリンクをそろえているので、ぜひ多くの方にお越しいただければ」と話している。

 営業時間は午前11時〜午後8時。

2362よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/21(月) 20:04:10 ID:0nbYKVAc0
ナレッジキャピタル1周年 26日から記念イベント
2014年4月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140421/20140421020.html

 4月26日に開業から1年を迎える「うめきた」の複合施設「グランフロント大阪」。同施設の中核で、世界初の知的創造拠点の「ナレッジキャピタル」は同日から5月6日まで、1周年記念イベント「世界一ためになる、ひまつぶし。」を開催する。サッカー元日本代表の中田英寿さんによるスペシャルコンテンツをはじめ、100以上のワークショップやトークショーなどが来場者を楽しませる。

 ナレッジキャピタルは、産業創出や文化発信、国際交流、人材育成をするための「場」と「機能」を提供し、新たな知の創造サイクルを生み出すことを目指して開業。ナレッジサロンの会員数は約10カ月で1881人、ショールームやオフィスに入居する参画者は2月末時点で101社まで広がった。

 1周年記念イベントは、「“まなび”や“気づき”の知的体験により新たな『OMOSIROI』を発見する」をテーマに、さまざまなコンテンツを用意。ライブパフォーマンスや料理教室など大人から子どもまで楽しめる内容で、来場者に学びや気付きの場を提供する。

 数あるコンテンツの中でもっとも注目なのは、スペシャルコンテンツの「中田英寿 meets ナレッジキャピタル」。中田さんが全国47都道府県を旅する「ReVALUE NIPPON」プロジェクトで見て、感じたものなどを発信する。

 著名人らと対談する「Hide's 寺子屋」は5月3日に開催。1限目は作詞家の秋元康氏との対談、2限目はグラフィックデザイナーの北川一成氏らとトークセッションを行う。

 また、日本の伝統工芸などを展示する「〜世界から日本へ そして地方へ〜 中田英寿が見つける日本」や、中田さんが利き酒してえりすぐった14銘柄が楽しめる「N−Bar」が期間中に開かれる。

 この他にもフードコーディネーターの門上武司さんがコーディネーターを務め、食のスペシャリストが体験談などを語る食のシンポジウムやパティシエエスコヤマの小山進代表によるショコラ教室、ハンドメードアニメーション上映会など過去最大規模のコンテンツで来場者を迎える。

 対談やシンポジウムは事前に申し込みが必要。問い合わせは電話06(4400)7402、ナレッジキャピタルへ。

2363よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/24(木) 22:56:44 ID:McoBijdg0
閉鎖の改札口 来月下旬から
04月24日 21時09分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140424/3897191.html 

阪急十三駅前の飲食店街が焼けた火事で、地元の商店会が会議を開き、解体工事が23日から始まり、閉鎖されている駅の改札口が来月下旬から利用できる見通しであることを報告しました。
会議には、火事で被害を受けた建物の所有者や大阪市の担当者ら約100人が出席しました。はじめに地元の商店会の中田八朗会長が、駅の西側の改札口のそばにある焼け残った5つの店舗の解体工事が23日から始まり、閉鎖されている改札口が来月下旬から利用できる見通しであることを報告しました。
このあと大阪市の担当者が、市道沿いの地域は市が費用を負担してがれきの撤去を進めることや、法律の特例を適用し、元のままの道幅で飲食店街を再建する案など、4つの案を来月上旬までにとりまとめる方針を説明しました。
商店会の中田会長は、「火事から約50日が経ち、ようやく復興への第一歩が始まったことを報告できた。建物の所有者などと協力し再建の取り組みを進めたい」と話しています。
.

2364よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/24(木) 23:03:56 ID:McoBijdg0
夜景に映える新緑 新梅田シティ「中自然の森」
2014年4月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140424/20140424026.html

 梅田スカイビルが立地する大阪市北区の新梅田シティで23日夜、敷地内の人工森「中自然の森」のライトアップが始まった。都心に広がる緑の癒やしスポットに四季折々の明かりを添えながら夜の魅力を発信している。

 せせらぎが流れる森(約3800平方メートル)には約50品種約2100本の花木が植栽され、約20年前のオープン以来多くの市民に親しまれている。

 ライトアップは日中だけでなく、夜の散策も楽しんでもらおうと154基の照明を設置。モミジなど新緑が芽生える季節を待って点灯を開始した。季節に合わせて「ホタル」「紅葉」「クリスマス」などをイメージした6パターンを用意。花木を引き立たせる落ち着いたムードの明かりがともる中、訪れた人々が夜景に映える新緑を満喫していた。

 ライトアップは日没後から午後10時頃まで。

2365よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 21:44:35 ID:Z6okUgAc0
中田英さん厳選 日本酒バーあす開設
2014年4月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140425/20140425038.html

 グランフロント大阪の核を成し、感性と技術の融合で新たな価値を創造する知的創造拠点「ナレッジキャピタル」(大阪市北区)は26日で1周年。その節目を盛り上げる特別企画として、元サッカー日本代表の中田英寿さんが特別監修する期間限定の日本酒バー「N−Bar」(26日〜5月6日)が24日、報道陣に公開された。中田さんが厳選した全国14種類の蔵元のお酒が味わえる。

 中田さんは、一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」代表理事として日本全国を回り、世界に発信できる文化を見つめ直す活動を展開中。ナレッジキャピタルが掲げる「OMOSIROI(オモシロイ)」とコンセプトが共通すると考え、同バーの企画は実現した。

 同バーは、サッカーW杯開催に合わせてブラジルに出店するが、その前に「日本の皆さんにも日本酒を楽しんでほしい」と中田さん。「日本酒は食事をおいしくできる相乗効果があり、冷たくしても温めても飲める珍しいお酒。海外で和食のレストランも増えている中で、日本酒にも日本文化にも注目が集まっている。うまく情報を発信できれば」と語った。

 同バーの開設は「世界一ためになる、ひまつぶし。」をテーマに同施設の研究施設や企業、クリエーターがワークショップやイベントを行う1周年記念イベントの一環でもある。

2366よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 21:51:19 ID:Z6okUgAc0
「ビアガーデン」季節到来 癒やし空間、上質感演出
2014年4月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140425/20140425036.html

 女子会ブームを追い風に人気を回復させた大阪のビアガーデンがことしも始まる。昨年は大手百貨店の屋上ビアガーデンが四半世紀ぶりに復活。異国情緒や癒やし空間を演出し、会場の雰囲気も楽しみたい女性客の取り込みに成功した。記録的な猛暑も追い風となって予想を上回る収益を上げた昨年の再現を狙い、今夏も各ビアガーデンが趣向を凝らす。25日にオープンする店もあり、あの手この手で左党を迎え入れる。

■花より団子派も

 昨年21年ぶりに屋上ビアガーデンを復活させた阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)の「うめはんビアガーデンマルシェ」には目標の約2倍となる3万9千人が来場した。

 ヨーロッパのマルシェ(市場)をイメージした会場が話題を呼んだ。同店の宣伝広報担当者は「焼き野菜のバーニャ・カウダなどおしゃれなメニューが受けた」と分析する。

 ことしはオープン日を1カ月前倒しして、25日から営業を開始する。座席数を昨年の1・34倍に拡充し、料理メニューも2倍に強化。昨年の勝因だった“おしゃれ感”はそのままに「しっかり食べたい」という“花より団子派”にも対応する。

■女性から人気

 アジアンリゾートスタイルの癒やし空間を打ち出し、25〜44歳のキャリア女性から人気だったのが高島屋大阪店(同市中央区)の「キラビア」。昨年は24年ぶりのオープンにもかかわらず目標の1・6倍となる約3万5千人が来場した。

 最大の特徴は会場を覆うようにつるしたLED照明のイルミネーション。広報担当者は「食の楽しみだけでなく、都会の真ん中で癒やしを感じたい女性に喜ばれた」と語る。

 5月31日から始まる今季はより女性が癒やしを体感できるようなサービスを企画中。料理メニューも1割増の約40種を用意し、内容を3割程度見直すという。

■多種多様な座席

 過去最高となる約8万人が来場した大阪新阪急ホテル(同市北区)の「阪急トップビアガーデン」は今季、ホテルの開業50周年記念事業として会場を全面リニューアル。5月1日にオープンする。

 ことしはカップルや団体など幅広い客層に対応する専用エリアを新設。「バル」と呼ばれる南ヨーロッパ風の立ち飲み屋を意識した「スタンディングゾーン」や、夜景と向き合う形の「カップルシート」など多種多様な座席を用意した。

 関西最大級の座席数(850席)が売りだが、ことしは広々としたスペースで上質感を演出するため、昨年の900席から50席削減。担当者は「ゆったりとした解放感を味わってもらいたい」と話している。

2367よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 22:00:41 ID:Z6okUgAc0
あまりの人気に1カ月前倒しでオープン 阪急梅田屋上ビアガーデン
2014.4.25 21:25
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140425/wlf14042521250029-n1.htm

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で25日、屋上ビアガーデン「うめはんビアガーデンマルシェ」がオープンした。

 同店は昨年、21年ぶりに屋上ビアガーデンを復活。女性を中心に大盛況で、期間中に目標の約2倍にあたる3万9千人が訪れた。予約が取れないほどの人気だったため、今年はオープン日を約1カ月前倒しした。

 気象庁によると、この日の大阪市内は最高気温が24・3度まであがり、5月中旬並みの気温となった。担当者は「多くの方に楽しんでほしい」と話していた。10月5日まで。

2368よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 22:11:21 ID:Z6okUgAc0
日本人の2人に1人は来た!? スカイツリーも超えた! グランフロント大阪開業1年
2014.4.25 14:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140425/wec14042514090002-n1.htm


来場者数5300万人 当初目標上回る


 JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)は25日、昨年4月26日の開業から約1年間の来場者数が5300万人だったと発表した。開業当初の目標だった約3650万人(1日当たり約10万人)を上回った。

 他の国内施設との開業初年度の来場者数比較では、東武鉄道グループが平成24年5月に開業した「東京スカイツリータウン」(東京都墨田区)の約5080万人という実績を超えた。

 グランフロント大阪の来場者数が、想定より大幅に上回ったのは、1日の乗降客数が約230万人と西日本一多いJR大阪駅に直結している好立地といった要因が大きいとみられる。

 一方、近畿日本鉄道グループが今年3月に全面開業した日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)は、初年度の来場者数を4800万人超とする目標を掲げている。

2369よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/26(土) 21:01:37 ID:RWsJT6G.0
グランフロント大阪1周年 GWイベント始まる
2014年4月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140426/20140426053.html

 商業施設にマンション、ホテル、オフィス、産官学の研究施設などが合わさり、「まちびらき」として大々的にスタートした「グランフロント大阪」(大阪市北区)は26日で1周年。25日には「GRAND THANKS FESTA(グランサンクスフェスタ)」と題した感謝イベントが始まり、「ハローキティ」をモチーフにしたアート作品が館内にお目見えした。大型連休最終日の5月6日まで大々的に節目を祝い、キタのランドマークは2年目に突入する。

■感謝を表現

 1周年記念イベントのテーマは「感謝」。日本を代表し、世界的に愛されるキャラクター「ハローキティ」をアートモチーフに起用し、大阪で活躍する美術家のチアキ・コハラさんや「淀川テクニック」など計30人が思い思いに表現した30体のキティを同施設内に設置し、訪れた人々に驚きや楽しさを提供していく。

 ナレッジプラザには建築家の谷尻誠さんが手掛け、1万1千個のリボンで作った全長10メートルの浮遊する巨大キティ「クラウドキティ」が出現。会期中の休祝日は見るだけでなく自分の手でオリジナルアートキティを作れるワークショップも開かれる。

 グランフロント大阪TMOの廣野研一事務局長は「グランフロントの魅力は世界に向けた価値のあるものが作り出せる点。大阪がもっと文化的な街だと発信し、本格的なアートを展開できれば」と意気込みを語った。

■「先端を行く」

 この1年の来場者数は延べ5300万人。3月末までの売り上げ436億円は目標の400億円を上回る結果となり、グランフロント大阪事業者代表である三菱地所の林総一郎専務は「恵まれた立地で企業、商業施設、ホテル、マンションなどが有機的な活動を生み、1年順調にやってこられた」と胸を張った。

 オフィス部分の契約も4万6千坪のうち半分以上が内定。「今も毎日のように引き合いがあり、徐々に積み上がっている」と林氏は手応えを得ている。

 脚光を浴びるグランフロント大阪について、廣野氏は「買い物だけでなく知的好奇心を満たせるなどさまざまな要素が楽しめるのが、集客につながった」と分析。「常に先端を行く、社会的ニーズに応えられる物事に取り組み、話題性や社会性があることを発信して2年目に臨みたい」と話している。

2370よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/26(土) 21:21:48 ID:RWsJT6G.0
■グランフロント大阪 きょう開業1年
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004542.shtml

 JR大阪駅の北側“うめきた”の複合施設「グランフロント大阪」が26日、開業1周年を迎え、館内では記念イベントが行われています。

 グランフロント大阪では、記念イベントのPRキャラクターにハローキティを起用し、街開き1周年を盛り上げています。

「初めてです。何が入っているかわからないが、にぎわっていそうなので」

「子どもを遊ばせるところもあるので、いろいろなところで満足できる」(来場者)

 1周年を機に、住むことをテーマにした「住ムフムラボ」は、展示内容が改められました。
 
 先月末までにおよそ20万5,000人が来場したということです。

 グランフロント全体では、1年間の来場者数は5,300万人に達し、東京スカイツリータウンの5,100万人を上回るペースです。

 先月末までの売り上げは436億円で、目標を大きく上回ったということです。 (04/26 12:01)

2371よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/27(日) 20:17:13 ID:lztlrN2g0
ビルの谷間悠々 梅田スカイビル、こい泳ぐ
2014年4月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140427/20140427013.html

 端午の節句を前に大阪市北区の梅田スカイビルで恒例のこいのぼりの放流が行われている。約60匹が連結超高層ビルの谷間を悠々と泳ぎ、家族連れなど多くの利用者を迎えている。5月11日まで。

 放流は同ビルのテナントから不要になったこいのぼりを募ったのが始まりで、ことしで14回目。2011年の東日本大震災発生以降は復興も願って実施している。

 26日の大阪市の日中の最高気温は平年を4・5度、前日を2・1度それぞれ上回る今年最高の26・4度を観測し、5月下旬並みの暑さとなった。夏日の日差しの中、東西のビルの間に真鯉(まごい)や緋鯉(ひごい)などが色よく連なり、風にそよぐ姿が人々の注目を集めていた。

 5月3〜5日には、こいのぼりの下で、こどもの日チャリティーイベント「困難に直面している世界のこどもを救おう」が予定されているほか、5日は空中庭園展望台での小学生以下が入場無料となる。

2372よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/27(日) 21:04:49 ID:lztlrN2g0
阪急百貨店梅田本店 1階コンコースウインドーでアート制作実演
2014.4.26 23:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140426/wlf14042623340037-n1.htm

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)の1階コンコースウインドーで、7人のアーティストが「トロピカル」をテーマに制作実演に取り組んでおり、行き交う人たちが興味深そうに見入っている。作品は29日までに仕上げ、5月13日まで公開される。

 7面のウインドーを使い、ディスプレーというより作品を形づくっていくライブ感を楽しんでもらう「HANKYU MEETS ART」というイベントで、今月23日から制作が始まった。

 ウインドー1面のサイズは高さ約4メートル、幅約6メートル、奥行き約1・5メートル。造形作家やフォトグラファー、書道家、パタンナーなどさまざまな分野のアーティストが連日パフォーマンスを繰り広げており、通勤などで前を通る会社員や学生、買い物客らが足を止め撮影する姿が見られた。

 担当者は「身近にアートに接してもらい、作品が完成する様子を楽しんでもらえたら」と話している。

 制作実演は午前10時半から午後5時まで。完成後も制作過程をVTRで紹介する。

2373よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/27(日) 22:20:48 ID:lztlrN2g0
ASOKO最大店が梅田にオープン。初のインショップ
Published: 2014/4/26(土) 15:00
http://www.fashion-headline.com/article/2014/04/26/6031.html

 4月25日、遊心クリエイションは雑貨店「アソコ(ASOKO)」の第3店を大阪・梅田の複合商業施設「NU茶屋町」地下1階にオープンした。商業施設へのテナント出店は初。

広さは892.6平方メートルで過去最大。展開アイテムは約1,700点。昨年3月に1号店を大阪・南堀江に、7月に2号店を原宿にオープンしており、今年7月には神戸の商業施設「ウミエ(UMIE)」にオープンすることが決定している。

同社の仁木晶子取締役は「昨年は路面店を2店舗オープンしたので、今年はインショップを2店舗オープンさせる。今年はこの4店舗体制で路面店とインショップのオペレーションを確立させたい。それを検証した上で、さらなる出店を考えたい」と説明する。

1,700点の商品のうち、別注色を含むオリジナル品の構成比率は3・4割、他社製品の仕入れが7割強となっている。昨年のスタート時、オリジナル品は0だったのでこの1年で急速にオリジナル商品の比率を高めた。生産地は中国、タイ、インドネシアなど。

今春の商品特徴は「人気アイテム、売れ筋アイテムのバリエーションを増やした」と仁木取締役。カラフルさが人気のマスキングテープは全70種類に、ペーパーナプキンは40種類に、玩具消しゴムは40種類に拡充した。

遊心クリエイションは、今春夏をもって他社小売店への卸売り業態を廃止しており、「小売り・流通業として専念したい」(仁木取締役)考えだ。低価格SPA業態「イーブス」が第1の柱、「ASOKO」が第2の柱、そして既存のレディースSPA業態「グランデ・ベーネ」を第3の柱に育てる計画を打ち出す。

今回の出店はNU茶屋町のリニューアルの一環で、地下1階にはドラッグ・コスメショップ「アインズ&トルペ」、7階にはヨガスタジオ「ヨガン(YO・GAN)」、9階には和カフェ「チャノマ(chano-ma)」がオープンした。《ファッションライター南充浩》

2374よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/30(水) 22:02:46 ID:mRcWlfeM0
ハルカス“射程”どこまで…「可視マップ」登場、岡山から望遠で夜景撮影成功!? 
2014.4.30 12:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140430/wlf14043012070018-n1.htm

 あべのハルカスは、どこまで離れても見えるのか。平面の地図と標高データを組み合わせることで山などを立体的に表示できる地図ソフト「カシミール3D」を使い、明治大非常勤講師(地図学)の田代博さん(64)がハルカスの「可視マップ」を作製し、ホームページで公開している。

 可視マップでは、理論上、ハルカスが見えるのは大阪府を中心に12府県。最も東は125キロ離れた岐阜県と滋賀県の境にある「白倉岳」で、西では172キロ離れた徳島県の「天狗塚」。本州で最も遠いのは143キロ離れた岡山県の「金甲山」で、実際に望遠レンズを使ってハルカスの夜景を撮影した人がいるという。

 田代さんは、東京スカイツリー(634メートル)の可視マップも作製しているが、ハルカスの特徴について「まさに地元密着型の見え方」と分析する。スカイツリーの高さはハルカスの2倍以上あるが、東京都の西部では見えない地域が多い。対して、ハルカスは大阪北部の一部を除いてほとんど府内で見られる計算だ。

 可視マップには注意点がある。可視範囲は、標高などから算出したもので、建物や気象条件によって実際に見える範囲は異なる。田代さんは「基本的に冬場の澄んだ空気を前提としているが、夜景なら見える範囲が広がるので、夏場でも撮影のチャンスはある」と話している。

2375よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/01(木) 04:55:06 ID:iLF1jwEo0
大阪府・阪急うめだ本店で、関西国際空港オリジナルグッズを先行販売!
フォルサ  [2014/04/28]
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/28/306/
 
 阪急うめだ本店の8階トラベル売り場では、関西国際空港(KIX)のオリジナルグッズの先行販売や、限定商品の販売を行っている。

 オープン20周年を迎える関空の情報も発信

 「KIX オリジナルグッズ」は、関西国際空港を表すスリーレターコード「KIX」と、空港ならではのデザインを組み合わせたオリジナル商品。キーホルダーやトートバッグ、ステーショナリーのほか、就航する航空会社とのコラボレーショングッズも販売する。

 4月20日からは、ドイツのブランド「TROIKA」とのコラボレーションキーリング(1,620円/2,916円)を先行販売した。同商品は、「Sky Shop Town」(関空展望ホール「Sky View」4階および「SST Satellite2.0」(第1ターミナルビル2階中央)でも販売を開始。また、限定商品のスクエア型トートバッグ(20周年記念バッチ付/2,808円)も販売している。

店内では「KIX- ITM MAGAZINE」を設置するほか、5月24〜25日に関西空港で開催する旅行イベント「関空旅博 2014」のPRなど、2014年にオープン20周年を迎える関西国際空港の情報も公開している。

営業時間は日〜木曜は10時〜20時、金・土曜日は10時〜21時。

2376よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 06:40:38 ID:OZANmrVw0
あべのハルカス近鉄本店で「北海道展」−人気店に行列
2014年05月01日
http://abeno.keizai.biz/headline/1283/

 あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館9階催会場で5月1日、北海道のグルメなどを販売する物産展「大北海道展(第1弾)」が始まった。

 同店の物産展で最も人気のある北海道展。初日は多くの人が訪れ、人気店に長蛇の列ができた。イートインで提供する「すみれ」(札幌)の特別メニュー「カレーラーメン」(994円)は一日100食限定で、昼ごろには売り切れた。

 会場には、海鮮弁当、ステーキ弁当、スイーツ、地ビール、海産物などを販売するグルメ約50店や工芸品を扱う約10店が出店。北海道のスナック、加工食品など名産品を販売するコーナー「どさん子コンビニ」も設ける。

 営業時間は10時〜20時(最終日は19時まで)。イートインコーナーは10時30分〜19時15分(最終日は17時45分まで)。5月7日まで(8日〜14日に第2弾も)。

2377よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/05(月) 02:50:15 ID:v67YhLNw0
大阪府・梅田「阪急メンズ大阪」に新型「キャデラック CTS」、5/14から展示
山津正明  [2014/04/30]
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/30/094/

 ゼネラルモーターズ・ジャパンは、5月14〜20日の7日間、新型「キャデラック CTS」を、大阪・梅田の「阪急メンズ大阪」に展示する。

 新型「キャデラック CTS」は、従来モデルより100kgもの軽量化を達成した新世代のモデル。アルミニウムドアやマグネシウムエンジンブラケットなどにより、軽量化しながらボディ剛性は大幅に向上した。前後重量配分は50対50を達成しており、高トルクな2リットル直噴ターボエンジンと相まってスポーツカー並みの走りを楽しむことができる。

米国モータートレンドの「2014カー・オブ・ザ・イヤー」をはじめ、数多くの自動車賞を受賞した同モデルは、日本では4月から販売開始された。今回、引き締まった高級感を表現するプロポーションを持つ同モデルと、最先端のファッションやライフスタイルを提案する「阪急メンズ大阪」のコラボレーションにより、展示が実現した。

展示されるのは、ホワイトダイヤモンドをまとった「キャデラック CTS」。今回の展示車では、車内に入って、「CUE」をはじめとする最先端のテクノロジーと洗練されたクラフトマンシップを融合したインテリアを直に体感することも可能となっている。

展示期間は5月14〜20日の7日間で、場所は「阪急メンズ大阪」1階特設スペース。営業時間は月〜金曜日が11〜21時、土曜日が10〜21時、日曜日・祝日が10〜20時。

2378よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/06(火) 01:39:53 ID:G6UaGqm60
くるくる回る黄色い「菜の花畑」…グランフロント大阪のうめきた広場
2014.5.5 21:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140505/wlf14050521310030-n1.htm

 JR大阪駅北側の大型複合施設「グランフロント大阪」の「うめきた広場」に5日、5千本の黄色い風車でつくった縦横18メートルの「菜の花畑」が完成した。2日から始まったイベントで、広場を訪れた観光客や子どもらが風車を1本ずつ飾った。6日まで展示される。

 駅北側の再開発地域「うめきた」周辺は、江戸時代に菜の花が一面に広がっていたとされる。

 再現された菜の花畑に足を止めて見入る人も。大阪市西区の後藤海音ちゃん(4)は「風車が回るのがとってもきれい」と声を弾ませていた。

2379よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/08(木) 22:42:45 ID:.H203sR20
十三 飲食店街再建へ4案
05月08日 19時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140508/4156711.html 

火事で焼けた阪急十三駅前の飲食店街の再建に向けて、大阪市は、法律の特例を適用して元のまち並みに近い形に戻す案など4つの案をとりまとめ、9日と10日、地元で説明会を開くことになりました。
大阪・淀川区の阪急十三駅前の飲食店街が焼けた火事から2か月がたち、現場では、飲食店街の再建に向けて、がれきの撤去などが進められています。こうした中で、大阪市の対策特別チームは8日会合を開き、飲食店街を再建するための4つの案をとりまとめました。
このうち、元のまち並みに近い形に戻す案は、飲食店街全体を1つの敷地とみなし、幅2.5メートルの東側の道路を、敷地の「通路」として残すとしています。この案は、建築基準法の「連担建築物設計制度」という特例を適用するもので、10年あまり前に火事で焼けた、大阪・ミナミの法善寺横丁を再建する際も適用されました。
一方で、今後の火災を防ぐために、建物を耐火構造にすることなども求められます。このほか、特例は適用せずに道路の幅を広げるなどして再建する3つの案もまとめられました。
大阪市は、地元が採用する案によって、同意が必要となる関係者が異なることから、9日と10日、関係者を対象に説明会を開くことにしています。

2380よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/08(木) 22:47:51 ID:7HSqzb0U0
職場に戻りたくない!梅田に癒やしスポット 有馬と龍神の足湯
2014.5.8 20:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140508/wlf14050820000027-n1.htm

  大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」に8日、名湯として知られる有馬温泉(兵庫県)と龍神温泉(和歌山県)の湯を使った足湯が登場した。

 買い物客に楽しんでほしいと地下街の運営会社が企画した。温泉マーク入りのノボリを並べ温泉地ムードを演出。500円以上のレシートで利用できる。

 11日までで、初日は行列ができる人気。昼休み中に利用した男性会社員(45)は「気持ちいい。職場に戻りたくなくなってしまいそう」と苦笑い。

2381よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/09(金) 20:12:56 ID:q9usTZ2A0
十三駅前再建案を地元に示す
05月09日 19時21分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140509/4236921.html 

火事で焼けた阪急十三駅前の飲食店街を再建するための複数の案が大阪市から地元の商店会に示されました。
説明会には、大阪・淀川区の阪急十三駅前の地元商店会のメンバーなど約40人が出席し、大阪市の担当者から飲食店街を再建するための複数の案が示されました。
このうち、大阪・ミナミの法善寺横丁が10年あまり前に焼けた際の再建策と同様に、建築基準法の特例を適用して飲食店街全体を1つの敷地とみなす案が元のまち並みに最も近くなることが説明されました。
その上で、建物を耐火構造にする必要があることや、実現には建物の所有者や借地権者など関係者全員の同意が必要なことなども説明されました。商店会は今後、関係者と協議し複数の案の中から1つを選ぶことにしています。
十三トミータウン商店会の中田八朗会長は、「年内には元のまち並みに近い形で店の赤ちょうちんが灯るよう関係者の合意形成をはかっていきたい」と話しています。

2382<削除>:<削除>
<削除>

2383コーチ バッグ:2014/05/11(日) 07:41:32 ID:2ZSaMu4k0
At any time you continue consuming food themselves, you would beginning of indulge in it at a later date.
コーチ バッグ http://www.thewhisperhome.com/

2384よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/11(日) 18:55:41 ID:J3HWtnw20
ビートルズ専門店 梅田に期間限定オープン ポール再来日など記念 大阪
2014.5.8 02:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140508/osk14050802030004-n1.htm

 元ビートルズのポール・マッカートニーさん(71)の再来日とビートルズのアメリカ上陸50周年などを記念し、ビートルズ専門店「GET BACK」が、大阪市北区の商業施設「NU茶屋町」5階に期間限定でオープンした。6月30日まで。

 店は昭和57年、東京・高田馬場にオープン。イギリスやアメリカから輸入したTシャツやポスター、バッジ、書籍などを扱う。

 平成21年に閉店したが、インターネットショップは続いており、「世界最長の歴史を持つ専門店」とされる。24年には大阪・心斎橋に期間限定出店した。梅田エリアへは初出店となる。

 アメリカ上陸50周年記念のTシャツ(3千円前後)や、マグカップ(1800円)などが販売される。5千円購入ごとに、アメリカ上陸50周年記念コースターを1枚プレゼントする(先着500枚)。

 5月はマッカートニーさんのジャパンツアーも予定されており、店を運営するジャパン・オールラウンド・ミュージックは「今年はビートルズのメモリアルイヤー。たくさんのファンの方に店に来てもらい、ビートルズの世界に浸ってもらいたい」としている。

 午前11時〜午後9時。問い合わせは同社(電)03・3408・6711。

.

2385よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/11(日) 18:58:37 ID:J3HWtnw20
大阪の魅力、商品で再発見 あすから高島屋大阪店でイベント
2014.5.6 02:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140506/osk14050602010003-n1.htm

 大阪ならではの商品をそろえ、大阪の魅力を再発見する「大阪ええモン2014 SUMMER」が7〜27日、大阪市中央区の高島屋大阪店で開かれる。大阪の企業やクリエーターが手がけた限定商品、先行販売商品など40種類以上を販売する。同店で販売と仕入れを担当するシニアマネジャー約30人が選んだこだわり商品を販売する企画で、今回で5回目。

 限定商品は、磁石を内蔵し肩こりを緩和するネクタイ(1万800円)や岸和田市出身のデザイナー、コシノジュンコさんデザインの浴衣(3万7800円)など。先行商品では、タブレット端末で使用者の姿勢を撮影することで、体形に合わせられるマットレス(10万8千円)も。

 料理もあり、タマネギの芯をくりぬき、豆腐や鶏ひき肉などの具材を入れてスープで煮込んだ「丸ごとオニオン」(411円)などを提供する。問い合わせは高島屋大阪店(電)06・6631・1101。

.

2386よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/12(月) 20:48:44 ID:e/g8GQkc0
商店街に元気を 府、民間目線のアイデア募る
2014年5月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140511/20140511024.html

 大阪府は、客足の減る商店街に活気を取り戻そうと、今月中にも活性化に向けたアイデアを募集する。再生に意欲のある商店街を舞台に応募者と商店主が事業の実現を目指す試みだ。他県では民間の視点を取り入れて成功した例が報告されており、大阪でも「庶民の台所」復権の切り札になるか注目される。

 客足減り悪循環
 大阪府商業・サービス産業課によると、府内には千以上の商店街がある。しかし大型商業施設やコンビニなどのライバル店に押され、衰退する例が少なくない。後継者不足でシャッター通りとなり、客足が減る悪循環が起きている。

 このうち大阪市内の動物園前1番街商店街では、1980年代前半に比べて人通りが3分の1に落ち込んでいる。店舗数は10年前の84店から46店まで減少。出店の相次ぐショッピングセンターに買い物客が流れていると同商店街はみる。

 同商店街の村井康夫理事長(63)は「状況は良くない。季節の売り出しをやっても客足は回復しない」と説明する。しかし次の一手も練っており、商店街周辺の低料金の宿泊施設に集まる外国人旅行客に着目。「旅行者を相手に何か取り組みたい。府の活性化の方法も面白そう」と意欲を語る。

サポーター後押し
 商店街が抱えるさまざまな課題を解決しようと、府は全国の団体からアイデアを募る。応募者を「商店街サポーター」と呼び、アイデア一覧を府ホームページで紹介。一覧を見た店主とサポーターを引き合わせ、合意すれば事業に着手してもらう。上限10万円の事業費をサポーターに支払う予定で、同課は「どんなアイデアが出てくるか期待している」。7月ごろには、府が提示する課題を解決する「商店街活性化プランコンテスト」(仮称)を開き、優秀な案には上限270万円の事業費を出す。

 府と同じく商店街の衰退に悩んでいた群馬県は、2010年度から活性化のアイデアを公募。これまでに60件以上が寄せられ、最優秀と優秀プランに70〜100万円の補助金を出している。

 前橋市の商店主らでつくる団体はアイデアが採用され、商店街の3階建ての空きビルを改装。若者を呼び込もうと、ことし1月に学生向けシェアハウス「シェアフラット馬場川」として入居を受け付け、現在は11部屋のうち10部屋が埋まっている。群馬県商政課は「市内にシェアハウスがなかったこともあり、注目された」と語り、活性化策に手応えを感じていた。

2387よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/13(火) 20:39:31 ID:4Wv7F/SY0
不振のJR大阪三越伊勢丹、改修前セール 21日から 
2014.5.13 19:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140513/wec14051319240015-n1.htm

 大阪駅ビルにある百貨店「JR大阪三越伊勢丹」は13日、7月28日から本格的な改修工事に入ると発表した。地下2階の食料品売り場と10階の飲食店街を除いて営業を休止。平成27年春、隣接する専門店街「ルクア」との一体運営で新装オープンする。

 JR大阪三越伊勢丹は23年5月に開業したが、大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」や近隣の百貨店との競争で苦戦。改装工事で売り場を約6割縮小する。

 5月21日〜7月27日に全館で「改装工事前のダイナマイトセール」を実施する。夏物の婦人服や紳士服が通常価格より安く買えるほか、在庫処分のため、美術品や着物なども割り引く。

2388よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/14(水) 20:25:09 ID:Kcm4v5Q.0
百貨店に「救世酒」 JR大阪三越伊勢丹で大学サークル運営の日本酒催事
2014.5.14 16:47
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140514/wec14051416470005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140514/wec14051416470005-n2.htm

 JR大阪三越伊勢丹が、売り場の企画・運営を大学生に任せるユニークな試みを始めた。学生に顧客の視点から斬新な提案をしてもらうことで、百貨店が不得意としてきた世代を囲い込む狙いだ。第1弾として今月上旬に開いた食品販売イベントでは、関西の大学の日本酒愛好サークルが日本酒コーナーを担当し、予想を上回る売り上げを記録。業績不振で来春から売り場面積を縮小する同店だが、大胆な挑戦で踏みとどまれるか。(栗井裕美子)

学生の本気を買う

 「ぼくが日本酒好きになったきっかけのお酒です」

 2日、JR大阪三越伊勢丹10階の催事会場。「大食品祭まんぷくランド」と銘打ち、全国の名物料理や食品が並んだイベントで、日本酒売り場の一角に元気な接客の声が響いた。

 店頭に立ったのは、同志社大学3年の荒間大夢さん(21)と神戸大学4年の末沢昇悟さん(22)。それぞれ日本酒を探究するサークルに所属しており、酒造会社への就職も希望している。3月には関西の7大学にある日本酒関連サークルで「関西学生日本酒連合」を発足させた。

 共通の知人を介して、その活動を知ったJR大阪三越伊勢丹の担当者、山本慎吾さん(34)が「学生のアイデアとエネルギーを売り場の魅力アップに活用できないか」とひらめいたことが、今回のイベントにつながった。

爽やかな熱意に好感

 イベントは銘柄選定から陳列、接客も学生が担うことにこだわった。

 ふだんのキャンパスとは違い、見ず知らずの買い物客が行き交う百貨店。しかも真剣勝負が求められる販売の世界は、ほとんどの学生にとって未知の体験だ。大型連休中の稼ぎ時だけに、山本さんは「正直、うまくできるだろうかと心配だった」と打ち明けるが、学生は豊富な知識とともに熱のこもった接客を展開。20〜30代の買い物客が、立ち止まって学生らの説明に聞き入る姿がみられた。

 兵庫県赤穂市の会社員男性(28)は、「学生が日本酒を売っていて面白いなと思って立ち寄った。若い人にも日本酒が好きな人がいると知ることができてうれしい」と話した。

“救世酒”なるか

 なぜJR大阪三越伊勢丹は素人の学生に注目したのか。山本さんは「目に見えないビジネスチャンスを生かしたかった」と話す。

 JR大阪三越伊勢丹は平成23年5月に開業した。阪急百貨店梅田本店や阪神百貨店梅田本店、大丸梅田店がひしめく激戦区に乗り込んだが、独自色を打ち出せないまま赤字が続く苦戦ぶり。来春に改装オープンし、売り場面積を6割減らし、食品とファッションに特化する方針を発表した。

 一方、日本酒は贈答品の高級酒だけでなく、手軽に楽しんでもらう1千円台の手頃の商品を取りそろえたことで好調で、同店で売り上げを毎年5%程度伸ばしている。改装後も売り場はそのまま残される予定で、稼ぎ頭としてさらなる集客策が求められている。

 予想を超える売り上げをあげた第一弾に気をよくした同店は、学生らと次の展開を考えていくという。山本さんは「今回は未知数な部分が多く、学生の試飲販売を広告媒体に載せられなかった。次回からは、もっと凝った企画を練り、より多く広く紹介していきたい」としている。

2389よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/14(水) 20:33:10 ID:Kcm4v5Q.0
デパート中元商戦始まる
05月14日 19時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140514/4271661.html 

大阪のデパートで早くも中元商戦が始まり、デパートでは消費税率の引き上げ後も売れ行きが好調な高級感のある商品の販売に力を入れています。
大阪・難波のデパートでは、14日から中元の売り場が設けられ、開店前に販売員が「お中元商戦の成功に向けてがんばろう」と気勢をあげました。
売り場には約500点の商品が並び、ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」の商品のほか、岐阜県産のキャビアや、全国各地の地ビールなど、国産にこだわった商品の品揃えを増やしているということです。
買い物客の女性は、「毎年定番の商品ばかり送っていますが、ことしは少し変わった商品も送りたいですね」と話していました。
高島屋大阪店の依光博之副店長は、「消費増税後も『少しいいもの』の消費意欲は旺盛で、こうしたニーズに沿った商品を展開していきたい」と話していました。
中元商戦は来月下旬からピークを迎え、デパート各社は増税後も売れ行きが好調な高級感のある商品の販売に力を入れることにしています。

2390名無しさん:2014/05/14(水) 21:04:43 ID:S.QVOvb60
>>2387-2388
不振不振、としつこいなー、と思ったら案の定産経でした

2391よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/14(水) 21:27:02 ID:Kcm4v5Q.0
お中元、高級路線…関西の百貨店で商戦スタート
2014年05月14日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140514-OYO1T50037.html

 関西の百貨店で14日、中元商戦が始まった。消費増税の逆風下でも、得意先や親族、友人らに贈る中元は、底堅い需要が期待できるとみて、各店は高額品などの品ぞろえを強化している。

 高島屋大阪店(大阪市中央区)の特設売り場ではこの日朝、浴衣姿の女性店員らが「ガンバロー」と気勢を上げた後、来店客を迎え、島根県で養殖した高級キャビア(9720円税込み)や、愛媛県の老舗酒蔵の地ビール(6本4115円税込み)をPRした。

 大丸松坂屋百貨店は、1万円以上の商品を前年より27種類多い190種類に増やした。阪急百貨店は高級ワインから作った金平糖(9180円税込み)を販売する。

 各店は6月1日までに順次、予約販売を始める。

2014年05月14日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

2392よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/15(木) 20:27:40 ID:HYCetVuM0
80歳超え前衛最前線 篠原さん夫妻作品展
2014年5月15日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140515/20140515031.html

 2014年の米国アカデミー賞ドキュメンタリー部門にノミネートされた映画「キューティー&ボクサー」のモデルになった篠原有司男さん、乃り子さん夫妻の作品を集めた2人展が14日、大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店で始まった。19日まで。入場無料。

 同店「ニューヨークフェア」の一環。1932年生まれの有司男さんは69年に渡米し、ニューヨーク在住。絵の具を含ませたボクシンググローブでキャンバスを叩(たた)きつける「ボクシング・ペインティング」で有名になった。日本で初めてモヒカン刈りにするなど、80歳を超えた今も反骨精神と好奇心を忘れず、前衛の最前線を走る。

 乃り子さんは53年生まれで72年に渡米。2006年以来、自身の分身であるおさげ髪の「キューティー」シリーズを創作し続けている。

 会場には、ボクシング・ペインティングの最新作や、映画でも記録された「キューティー大作絵巻」など2人の作品が並ぶ。有司男さんは「美しいものを作ろうと思わず、ただ面白いからやっている。それを一緒に見てもらい、みんなで楽しめたら」と話している。

 17、18の両日にはそれぞれ午後2時から「トーク&サイン会」がある。

2393よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/20(火) 04:56:16 ID:pJM2l/MI0
地上300メートル 誓いのキス ハルカスで結婚式
2014年5月19日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140519/20140519025.html

 高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」で18日、結婚式が初めて行われた。参列者や大勢の観客が永遠の愛を誓った新郎、新婦の2人を祝福した。

 挙式はハルカスに入る近鉄百貨店が1月に発売した福袋の特別プラン。ハルカス全面開業(3月7日)の目玉商品として、高さ300メートルにちなみ300万円で販売した。価格には大阪マリオット都ホテルでの披露宴や新郎、新婦の宿泊、引き出物一式などが含まれている。

 挙式したのは大阪市住吉区の医師、釣永雄希さん(30)と看護師の主税(ちから)芳美さん(32)。23組の中から面談と抽選で決まった。

 2人は吹き抜けになった58階展望台で指輪を交換し、誓いのキスを交わした。約80人の参列者に加え、居合わせた一般客約500人も式を見守り、2人に祝福の拍手を送った。

 高さ日本一のビルでの挙式について釣永さんと主税さんは「2人の愛は世界一です」と笑顔を見せた。

2394よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/20(火) 21:59:34 ID:v5k2.GMw0
元気な十三 思い出して
2014年05月19日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140519-OYTNT50005.html

◇商店街に火災前の写真100枚 常連客ら提供

 3月の火災で多くの店舗が焼失した大阪市淀川区の阪急十三駅西側の商店街「十三トミータウン」で、被災前の街並みの写真100枚を並べた「よどがわ今昔すとーり〜と」が開かれている。街おこし団体や、被災した飲食店の常連客らが「十三横丁ファンクラブ実行委員会」を結成して企画。活気にあふれたかつての街並みなどを見てもらい、地域を元気づけたい考えだ。(斎藤七月)

 3月7日の火災では、商店街の飲食店街・通称「しょんべん横丁」、「なかすじ」の店が被災。その後、常連客らから「客足が少なくなり、寂しくなった」という声が聞かれるようになり、街おこし団体のメンバーが中心となって企画した。

 写真は実行委が、商店主や常連客らに提供を呼びかけて集めた。活気あふれる横丁の風景や、周辺で行われていた祭りの写真などを展示。60年以上前の十三駅の写真もある。タイトルは、「ストーリー」と「ストリート」をかけており、通りで街の歴史や物語を語り合ってほしいとの思いを込めた。

 被災した居酒屋「平八中店」の従業員、玉村綾子さん(31)も、祖母が横丁近くで経営していた食堂の写真5枚を提供。玉村さんは「写真を見ていると、一日も早く以前の横丁を復活させたいという気持ちになる」と話す。

 実行委代表の味方慎一さん(67)は「商店街の人が元気を取り戻すのに少しでも役に立てれば。多くの人が商店街を訪れるきっかけにもなればうれしい」と期待している。5月末頃には、写真を別の場所に移す予定。問い合わせは味方さん(090・8481・1354)へ。

2014年05月19日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

2395よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/21(水) 19:14:25 ID:jKmfYW4.0
1日で巡るお遍路さん うめきたで体験イベント
2014年5月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140521/20140521029.html

 大阪市北区のグランフロント大阪北館地下1階イベントラボで6月4〜11日、四国八十八ケ所霊場のご本尊掛け軸参拝とお砂踏みを体験できる「1日で巡るお遍路さんinうめだ」が開かれる。


 JTB中部と四国八十八ケ所霊場会が主催する、四国霊場開創1200年を記念した事業。弘法大師の足跡を訪ねる巡礼の旅として人気があるお遍路さんだが、徒歩で巡ると約2カ月、車でも2週間程度かかる全行程約1300キロの長旅だ。

 会場では、四国霊場八十八ケ所のご本尊掛け軸とお砂が一堂に集められ、1日で巡拝を体験できる。会場ですべてお参りすると、八十八ケ所巡礼と同じ功徳があるとされ、入場者には、すべてを回り終えると発行してもらえる「結願之証(けちがんのしょう)」が渡される。巡礼用品や四国物産の販売も行われ、お遍路さんを身近に感じられる内容になっている。

 午前9時〜午後9時で4部制。各部定員600人。前売り1600円、当日1800円、中学生以下無料。問い合わせは電話06(6341)2624、イベント事務局(土日祝除く午前10時〜午後5時)へ。

2396よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/22(木) 20:21:52 ID:dhGOrvFo0
あべのハルカスの展望台、営業時間を繰り上げ−屋上ツアー継続も
2014年05月21日
http://abeno.keizai.biz/headline/1309/

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」が6月1日〜8月31日の3カ月間、営業時間を繰り上げる。5月21日、近畿日本鉄道が発表した。

 
 展望台の営業開始時間を現行の10時から9時に、お盆期間の8月9日〜17日は8時30分と発表した(22時まで)。連日、多くの人が来場しているからという。グランドオープンした3月は当日券を扱わない完全予約制だったが、当日券を4月1日から扱うようになってからさらに多くの人が来場するようになった。ゴールデンウイーク中は2階チケットカウンター前に当日券を求める長蛇の列ができ、整理券を配布して対応。最大で約6時間の待ち時間が発生した。

 併せて、5月7日から実施している地上高さ300メートルの屋上に入場できるオプションサービス「ハルカス300ヘリポートツアー」も引き続き実施すると発表。同社は5月の利用状況などで引き続き実施するか検討すると発表していた。実施時間は9時10分〜18時20分の間で1日10〜12回。定員は各回30人。申し込みは展望台のインフォメーションカウンター(60階)で当日受け付ける。所要時間は約30分。価格は一律500円。天候不良などで中止の場合あり。

 展望台の入場料金は、大人(18歳以上)=1,500円、中高生=1,200円、小学生=700円、幼児(4歳以上)=500円。日時指定券は一律500円加算。

2397よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/24(土) 05:14:44 ID:Eqx77LOU0
バカラ250年、記念し展覧会…阪急梅田本店
2014年05月23日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140523-OYO1T50020.html

高級クリスタルガラスの仏ブランド「バカラ」の創設250年を記念し、阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で、展覧会「バカラ展 永遠のきらめき」が開かれている。26日まで。

 仏ロレーヌ地方のバカラ村に創設されたガラス工場が、バカラの発祥だ。展覧会では「太陽王」と呼ばれるルイ14世をイメージした時計(2376万円)やチェス(486万円)など、日本初公開の作品7点を中心に計約1000点を並べている。

 いずれも購入可能で、タンブラー(6480円)のほか、熊本県のキャラクター「くまモン」(4万1040円)やスヌーピー(2万9160円)の置物も人気を集めている。大阪府枚方市、主婦山口陽子さん(52)は「凝ったものだけでなく、シンプルなグラスもどこか芸術的。家に飾ってみたいですね」と話していた。

2014年05月23日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

2398よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/02(月) 04:32:58 ID:cOVd.uMA0
大阪市内百貨店 中元商戦が本格化
2014年5月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140531/20140531049.html

 大阪市内の百貨店で中元商戦が本格化している。4月の消費税増税で個人消費に落ち込みがみられたが「ギフトの需要は別」と各店とも商戦への影響は最小限と見込む。アベノミクスに沸いた前年と同様に高級品を充実させるほか、近年増加しているインターネット受注や自宅用ギフトなど多様なニーズに対応。商戦がピークを迎える6月末に備えている。

■ハルカス効果

 近鉄百貨店は15日から直営7店舗とインターネットでの受注を開始。商品数は前年並みの約1500点だが、限定商品などを充実させ、売り上げ目標を前年比約2%増に設定している。

 このうち、あべのハルカス近鉄本店(同市阿倍野区)のみは同5%増の目標を掲げる。入居する日本一の高層ビルあべのハルカスの高さ「300メートル」にちなんで長さ「300ミリ」のそうめんを投入。売り上げは前年同期比11%増(27日時点)と好調なスタートを切った。

 同店ギフトセンター課の岡田英次係長は「3千〜5千円の商品がよく動いている。贈る相手のある進物に関しては消費増税の影響はあまりないだろう」と分析。「ハルカス開業で来店者数は昨年比で3倍になっており、中元商品の売り上げも期待できる」と話す。

■お取り寄せ感覚

 大丸松坂屋百貨店は14日にインターネット受注を開始。店頭受注は6月1日からとなる。「品質が確かなものへのニーズは強い」として限定品や希少品の品ぞろえを強化。21万円のワインセットなど高級品21点を集めた企画「ザ・プレミアム・セレクト」を中元シーズンに初めて展開する。平均単価は3800円前後を予想。グループ直営15店で前年比2%増の売り上げ目標を掲げる。

 心斎橋店(同市中央区)の営業推進部サービス営業担当の乾裕輔マネジャーは「老舗のこだわりの一品などグレードの高い商材の動きが良い」とし、景気回復に伴う企業需要の持ち直しにも期待を寄せている。

 さらに他の百貨店から切り替えた顧客に商品券をプレゼントするキャンペーンを梅田店(同市北区)と合同で実施。両店で計2千人の新規顧客の獲得を目指している。

 高島屋大阪店(同市中央区)も14日に受注を開始。インターネット限定商品を含め過去最多の5千点の商品を展開。自宅用ギフトの増加を受け、人気パティシエのスイーツなど「お取り寄せ感覚」の商品に特化したカタログを今回初めて作成した。

 予想平均単価は前年並みの約4300円を想定。同店担当者は「ギフトについては消費増税の影響は受けにくい」と見込んでいる。

2399よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/02(月) 21:35:33 ID:n2AolT1I0
外的要因では仕方がないですね。

ハルカス来館1124万人 目標達成も増税で鈍る
2014年6月2日 19:12
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140602/20140602099.html

 近畿日本鉄道は2日、日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が全面開業した3月7日から5月31日までの86日間で、展望台や百貨店などの合計来館者数が約1124万人だったと発表した。1日平均約13万人の目標を達成したが、消費税増税の影響もあり開業当初と比べると勢いはやや鈍った。

 近鉄の担当者は「約3カ月の滑り出しは順調。夏に向けてより多くのお客さんに来ていただきたい」と話している。

 展望台は約70万人で、1日平均約8千人と好調を持続。ゴールデンウイークには、6時間半待ちの整理券が配られた日もある。現在も週末の日中を中心に混雑が続いている。

2400<削除>:<削除>
<削除>

2401よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/03(火) 22:16:53 ID:dVhTFVnE0
ハルカス86日間で1124万人…近鉄「順調」
2014年06月03日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140603-OYO1T50014.html

 近畿日本鉄道は2日、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が全面開業した3月7日から、5月末まで86日間の来場者数が約1124万人だったと発表した。年間4740万人の目標に向けて、近鉄は「順調な人出」としている。

 1000万人の達成は76日目で、東京スカイツリータウン(59日目)をやや下回るペースだった。

 来場者数の内訳は、売り場面積が日本一の百貨店「あべのハルカス近鉄本店」が約974万人、展望台「ハルカス300」が約70万人、レストランが人気の大阪マリオット都ホテルが約19万人、あべのハルカス美術館が約8万人など。

 展望台は週末を中心に、当日券の購入待ちが1時間以上となる人気ぶりだ。5月に始めた屋上ヘリポートのツアー(定員約300人)も連日、満員となっている。

 このほか、16階の庭園や17階のカフェなどにも計約42万人が訪れた。入場料がかからないため、梅田方面などの眺望を楽しみに訪れる人が多いという。

2014年06月03日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

2402よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/03(火) 22:18:26 ID:dVhTFVnE0
スーパークールビズPRショー
06月03日 18時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140603/4682921.html 

今月からいっそうの軽装を呼びかける「スーパークールビズ」が始まり大阪のデパートではクールビズをPRするファッションショーが開かれました。
このファッションショーは環境省や関西の8つのデパートが合同で開きました。
「スーパークールビズ」は3年前の原発事故をきっかけに更に節電を進めようとポロシャツやアロハシャツなどいっそうの軽装を呼びかけるものです。
大阪・阿倍野区のデパートの会場では白の明るいパンツに見た目も涼しそうな麻のシャツなどを着たモデルたちが次々に登場し今シーズンの流行のスタイルをアピールしていました。
最近は汗をかいても自宅の洗濯機ですぐに洗える服が人気を集めているということです。
ゲストで参加した元サッカー日本代表の永島昭浩さんは「機能性はもちろんまわりの人に不快感を与えないクールビズを心がけている」と話し軽装のスタイルを呼びかけていました。
スーパークールビズは今月から9月いっぱい行われます。

2403よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/04(水) 21:50:17 ID:sVxtI47Y0
デパート売り上げ 減少幅縮小
06月04日 06時33分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140604/4854072.html 

関西の主なデパートの先月の売り上げは消費増税直後の4月と比べて減少幅が縮小し、デパート各社は、「消費は順調に回復している」と受け止めています。
関西の主なデパートは、消費増税直後のことし4月の売り上げが駆け込み需要の反動減の影響で前の年の同じ時期と比べて10%から20%程度、減少しました。
これに対し、先月の売り上げは、▼阪急うめだ本店が前の年の同じ時に比べて5.1%増え、プラスに転じました。
また、▼大丸梅田店がマイナス3.7%、▼高島屋大阪店がマイナス5.5%など、多くの店舗で数%の減少にとどまり、減少幅がのきなみ縮小しました。
これについてデパート各社は食料品や婦人服などの販売が好調だったことが要因だとして、「消費は順調に回復している」と受け止めています。
各社は、消費の回復を確実なものにするため、「中元商戦」や、ボーナスの時期を見据えた夏物衣料の販売などに力を入れることにしています。

2404よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/05(木) 20:16:50 ID:KmZku2wA0
霊場掛け軸と砂 一堂に 「お砂踏み」企画開幕
2014年6月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140605/20140605041.html

 ことし開創1200年を迎える四国八十八カ所霊場のご本尊掛け軸と砂を一堂に集め、各札所の「お砂踏み」ができるイベント「1日で巡るお遍路さんinうめだ」が4日、大阪市北区のグランフロント大阪北館で始まった。霊場巡りと同じ功徳があるとされ、四国に足を延ばせない人にとっては、またとない機会になる。11日まで。

 JTB中部が「四国八十八ケ所霊場会」の協力を得て開催。既に東京や仙台でも行われ、連日多くの参拝者が詰め掛けた。大阪会場でも混雑を避けるため、午前9時から3時間ごとに、4部に分けて600人ずつ入場してもらうよう対策を講じている。

 「お砂踏み」は、各札所の砂を踏みつつ念じることで、お遍路と同じ御利益があるとされる。江戸時代には、ご本尊と砂を安置する「うつし霊場」や「お砂踏み道場」が多数、作られたという。

 第1番札所の霊山寺(徳島県鳴門市)から第88番札所の大窪寺(香川県さぬき市)まで全霊場のご本尊掛け軸が順路に沿って並び、床には各札所の砂が敷き詰めてある。

 お金を「納め札」を模した札に換えてもらい、さい銭代わりに札を供えていく。参拝者には八十八カ所霊場を全て回り終えると発行される同霊場会の「結願之証(けちがんのしょう)」が渡される。

 【メモ】「1日で巡るお遍路さんinうめだ」の入場料は前売り1600円、当日1800円。問い合わせは電話06(6341)2624、同事務局へ。

2405よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/05(木) 20:30:14 ID:KmZku2wA0
ハルカスで300メートル“青空会見” 松山ケンイチさん苦笑「こんな屋上まで…」
2014.6.5 07:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140605/wlf14060507440001-n1.htm

 日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の屋上ヘリポートで4日、14日から公開される映画「春を背負って」のヒットを祈願した地上300メートルでの“青空会見”が開かれた。映画は標高3千メートルの立山連峰が舞台だが、主演した俳優の松山ケンイチさん(29)は「まさかこんな屋上まで上らされるとは…」と苦笑いしていた。

 映画は笹本稜平さんの同名小説を原作に、人生の居場所を求めて山小屋に集まった人たちとの触れ合いや、力強く生きる姿を描いた人間ドラマ。

 会見した松山さんは「大自然を前にすると、演技をするという感覚は全くなく、自分自身がどう感じるかを出さざるを得ない。それが本物の場所で撮るということだ」と撮影を振り返った。

 また、木村大作監督(74)は「ハルカスとは古い言葉で晴れ晴れとさせるという意味。『春を背負って』はまさに晴れ晴れとした気持ちになれる映画」とPRした。

2406<削除>:<削除>
<削除>

2407<削除>:<削除>
<削除>

2409よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/11(水) 20:29:54 ID:HSPh3LeI0
■阪神百貨店 建て替え前の“売り尽くしセール”
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004927.shtml

 来年春から建て替え工事が始まる、JR大阪駅前の阪神百貨店では、11日から“売り尽くしセール”が始まりました。

 「エイエイオー!エイエイオー!」(従業員たち)

 阪神梅田本店をかたどった特大ケーキを前に、従業員が気勢を上げました。

 11日から始まった、“夏の売り尽くしセール”。

 鮮魚売り場では、「明石・岸和田漁港セール」と題し、この日、水揚げされたばかりの魚が店頭に並びます。

 そのほかにも、「瓜(うり)づくしセール」と題して、ウリ科の様々な野菜やフルーツが並びます。

 「(建て替えで)きれいになるんですね。また来たいと思いますよ」(女性客)

 あべのハルカスなど、百貨店激戦区の大阪。

 阪神梅田本店は来年春から建て替え工事を開始し、しばらくは売り場面積を縮小して営業を続ける予定です。 (06/11 12:01)

2411よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/16(月) 21:49:33 ID:VASTjN1U0
「梅雨でも絶景を」…ハルカスにてるてる坊主
2014年06月16日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140616-OYO1T50038.html?from=oycont_top_txt

高さ日本一の高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台に16日、展望台のキャラクター「あべのべあ」のぬいぐるみで作った、てるてる坊主約200体が登場した。7月15日まで展示される。

 梅雨でも景色を楽しめるようにとの願いを込め、スタッフが製作。サッカー日本代表の青いユニホームやひまわり柄のレインコートなど、思い思いの衣装を着せて並べた。岡山県倉敷市の会社員女性(26)は「少し雲がかかっているけど、雨にならなかったのは、てるてる坊主のお陰かな」と話していた。

2014年06月16日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

2412よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/17(火) 05:15:12 ID:Ilg8OMYw0
専門学校生考案のデザート3品提供 JR大阪三越伊勢丹で期間限定
2014.6.17 02:00
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140617/osk14061702000001-n1.htm

 菓子職人などを養成する大阪市中央区の専門学校「レコールバンタン大阪校」が18〜24日、期間限定のデザートカフェ「レコールバンタンデセールサロン(LV Dessert Salon)」を初めてJR大阪三越伊勢丹(北区)にオープンさせる。「パリパリ」「ザクザク」といった擬声語(オノマトペ)にちなみ、学生が考えたデザート3品を提供する。(池田美緒)

                   ◇

 梅雨が「ジメジメ」「ムシムシ」などオノマトペで表現されることが多いため、さっぱり味のデザートをオノマトペで表現しようと、JR大阪三越伊勢丹と企画。こうした店を専門学校が出すのはJR大阪三越伊勢丹では初めて。

 ホテルやレストランの菓子職人を目指すスイーツデザイン研究科2年の学生8人が参加。5月から約1カ月間、試作などを重ね、見た目や味、テーマ性などを基準に3品を商品化した。

 はちみつレモンのムースにチェリーのジュレを重ね、キラキラの金箔(きんぱく)をあしらった「恋するハニー?」を作った林菜々さん(22)は「初恋のような甘酸っぱい味を表現したかった。酸っぱさと甘みのバランスを調整するのが難しかった」と話す。

 初めてデザートを考えたという西垣結香さん(22)は、温かいキャラメルソースを薄いパリパリしたチョコレートにかけて楽しむ「オペラ・ラ・モード」を考案。「ソースをかける前と後の形の違いを楽しんでほしい」としている。

 ほかに、パイナップルとザクザクしたクッキー、はじけるキャンディーを添えた、礒野真琴さん(19)のブランマンジェ「バカンスチック」も楽しめる。

 指導した西園誠一郎講師(33)は「学生らしい自由な発想のデザートができた。食べるときのワクワクやドキドキをかきたてる珍しいデザートなので、楽しんでもらえるのでは」と話している。

 午前10時〜午後8時半(ラストオーダーは8時)。ドリンク付きで全メニュー1080円。全8席。問い合わせはレコールバンタン大阪校(電)06・6214・6274。

.

2414よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/17(火) 20:20:44 ID:3QqDUPUQ0
震災対策の最新技術を展示
06月17日 12時33分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140617/3901371.html

大地震への備えや震災時に役立つ最新の技術を一堂に集めた展示会が大阪市で開かれています。
展示会は、大阪市北区で開かれ、はじめに国や自治体の防災対策の委員を務める関西大学の河田惠昭教授が、「南海トラフの巨大地震の脅威が迫る中、新たな防災技術や知識を広めて減災に努めましょう」とあいさつしました。
会場には、カロリーや塩分を控えめにした最新の非常食など全国124の団体や企業が開発した技術や商品が紹介されています。
このうち、大阪の繊維メーカーが開発したポリエステル製の天井材は、地震の揺れで落下した場合に備えて、1平方メートルあたりの重さが700グラムと、従来の石膏ボードと比べて10分の1程度と軽く、落下しても大けがをする心配はほとんどないということです。
また、高齢者や病人をおぶって避難するために兵庫県の板金加工メーカーがしょいこをヒントに開発した避難器具はアルミ製で3点5キロと軽く、腰やひざへの負担を少なくしています。
介護施設に勤める30代の女性は、「食事やトイレなど命に関わる備えに興味を持った。具体的に誰が何を準備するかを考えて仕事に活かしていきたい」と話していました。この展示会は、大阪市北区にあるグランフロント大阪のコングレコンベンションセンターで18日まで開かれています。

2415よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/20(金) 04:58:11 ID:eACCQBAU0
天神祭前に商店街の大提灯を新調…10年ぶり
2014年06月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140619-OYO1T50036.html

長さ日本一とされる天神橋筋商店街(大阪市北区)で、アーケードにつるされている大提灯(ちょうちん)が10年ぶりに新調されることになり、7月24、25両日の天神祭を前に制作が進んでいる。

 大提灯は、大阪天満宮の参詣道を案内する商店街のシンボルとして設置。現在の提灯は3代目で、古くなったため、商店主でつくる天神橋二丁目商店街事業協同組合が今年の天神祭に合わせて掛け替えを決めた。

 新しい提灯は高さ2.3メートル、幅1.75メートル。和紙に「大阪天満宮参詣道」の文字をあしらい、赤く塗り上げた。

 作業を手がける老舗専門店「提灯舗かわい」の河合清司さん(62)は「今後の商店街のにぎわいを見守る提灯になってほしい」と思いを込めている。

2014年06月19日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

2416<削除>:<削除>
<削除>

2417<削除>:<削除>
<削除>

2418<削除>:<削除>
<削除>

2419よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/28(土) 05:23:34 ID:tEwMd6gY0
都心ヨチヨチ 新梅田シティにカルガモ親子
2014年6月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140626/20140626033.html

 梅田スカイビルが立地する大阪市北区の新梅田シティで、カルガモの親子が姿を現し、子育ての愛らしいしぐさが利用者やテナント関係者の人気を集めている。

同ビルを管理・運営する積水ハウス梅田オペーレーションによると、カルガモは2003年以降、毎年飛来しているが、ひなも姿を見せたのは9年ぶり。21日にガーデニングのスタッフが親鳥と2羽のひなを最初に発見した。現状でひながどこで生まれたかは不明だが、敷地内であれば05年以来の誕生となるという。

 敷地の北側に広がる「新・里山」(約8千平方メートル)の棚田では、ひなが親鳥にならって苗の間を泳ぎながらえさを食べたり、よちよち歩きで畦(あぜ)を歩いたりするたびに、周囲からは「かわいい」の声。同市東住吉区の女性(69)は「無事な成長を祈って、また見に来たい」と目を細めた。

 新・里山の整備は06年で、同社は「都心に自然が育まれてきたことを実感。そっと見守りたい」としている。

2420<削除>:<削除>
<削除>

2421<削除>:<削除>
<削除>

2422<削除>:<削除>
<削除>

2423<削除>:<削除>
<削除>

2424<削除>:<削除>
<削除>

2425<削除>:<削除>
<削除>

2426<削除>:<削除>
<削除>

2427<削除>:<削除>
<削除>

2428<削除>:<削除>
<削除>

2429<削除>:<削除>
<削除>

2430<削除>:<削除>
<削除>

2431<削除>:<削除>
<削除>

2432<削除>:<削除>
<削除>

2433<削除>:<削除>
<削除>

2434名無しさん:2014/07/07(月) 19:59:30 ID:jrgIWNg.0
十三駅前再建へ社団法人設立
07月07日 19時33分
2005726861_20140707193657.mp4
火事で焼けた阪急電鉄・十三駅前の飲食店街の再建に向けて、店の所有者などが社団法人を設立し、今後、新しい建物の建設などに向けて、協議していくことになりました。
ことし3月、大阪・淀川区の阪急電鉄・十三駅前の飲食店街が焼けた火事では、今後の再建に向けて、工事などをどう進めていくかが課題になっています。
店の所有者などは、大阪市や建築業者との協議をスムーズに進めるため、社団法人を設立することを決めました。
設立された一般社団法人は、「十三しょんべん横丁」という飲食店街の通称の頭文字をとって、「J.S.Y」と名付けられ、今後、再建にかかる費用を分担することになりました。
大阪市は、建築基準法の特例を適用して、飲食店街全体をひとつの敷地とみなし、元のまち並みに近くなるようにする方針などを示していますが、新しい建物の建設をどうするか、検討を急ぐことにしています。
社団法人の設立メンバーの1人、吉川俊哉さんは「最終的には、火事になる前の状態でみなが営業再開できる方向を目指して頑張っていきたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140707/5726861.html

2435名無しさん:2014/07/07(月) 20:52:04 ID:jrgIWNg.0
JR京橋周辺 禁煙へ 大阪市が路上喫煙対策促進
2014年6月30日
 大阪市は、都島区のJR京橋駅周辺を路上喫煙禁止区域に指定する方向で本腰を入れ始めた。24日には有識者らでつくる「路上喫煙対策委員会」(委員長・山西美明弁護士)に過料を徴収する禁止区域の指定について諮問しており、9月上旬に答申が出る予定。来年2月から実施する方針で、御堂筋周辺に次ぐ市内2番目の禁止区域が誕生しそうだ。

都島区は、関連予算として本年度の5月補正に1300万円を計上。JR、京阪、市営地下鉄の3路線が乗り入れるターミナル駅・京橋をめぐっては昨年5月以降、商店街や町会をはじめ行政、鉄道会社などでつくる協議会で禁止区域の設定について議論されている。

 市が京橋駅周辺で昨年実施した計2日間(平日)の調査によると、定点観測した6地区のうち、路上喫煙者が最も多かったのがJRと京阪の連絡通路につながる駅前広場の1日平均1115人で、通行者総数で割った「喫煙率」は同10・79%。見つかった吸い殻本数は同1540本だった。条例では道路や公園など市内全域の公共の場所で路上喫煙をしないよう努力義務を課しているが、十分な効果は得られていない。

 市は07年に路上喫煙防止条例を施行し、同年7月には御堂筋(約4キロ)や中之島周辺を路上喫煙禁止地区に指定。同年10月には違反者から過料千円の徴収を始め、市によるとことし3月までの処分件数は過去6年半で延べ5万1785件に上る。

 市は現在、パブリックコメントを通じて市民の意見を募集中。市環境局の金箱幸泰課長は「地元からは早急に規制を求める要望がある。少しでも幅広い意見を取り上げながら検討していきたい」と話している。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140630/20140630021.html

2436名無しさん:2014/07/11(金) 21:34:51 ID:s1lMIRuk0
大阪駅ビルにイスラム礼拝施設 百貨店改装で観光客に対応
2014年7月11日 21:01
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140711/20140711104.html
 JR大阪駅ビルに入る百貨店「JR大阪三越伊勢丹」の改装に合わせ、駅ビル内にイスラム教の礼拝施設の設置を検討していることが11日、関係者への取材で分かった。インドネシア、マレーシアなどからイスラム教徒の観光客が増えているため、戒律に対応し、百貨店などの売り上げ拡大につなげる。

 イスラム礼拝施設は関西空港にあり、大丸札幌店にも設置予定だが、「駅ビルに設置するのは聞いたことがない」(日本ビルヂング協会連合会)という。

 三越伊勢丹の本格的な改修工事は今月28日から。隣接する専門店街「ルクア」との一体運営に切り替え、2015年春に新装オープンする予定だ。

2437名無しさん:2014/07/13(日) 21:07:45 ID:gA47hzGs0
ハルカス展望台100万人
07月13日 19時09分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140713/5943221.html
大阪・阿倍野区にある高さ300メートルの日本一高いビル、「あべのハルカス」の展望台の来場者が、13日、100万人に達しました。
「あべのハルカス」は、近鉄=近畿日本鉄道が建設した地上60階、高さ300メートルの日本一高いビルで、ことし3月7日に全面開業しました。
オープンから129日目となる13日、最上階にある展望台への来場者数が100万人に達し、記念のセレモニーが行われました。
100万人目となったのは、大阪・堺市の泉本匠平さん、幸子さん夫妻などのグループで、記念の花束や商品券が贈られました。
妻の幸子さんは、「昼食を食べていたときに展望台にのぼろうという話になり、まさか100万人目とは知らず驚いて鳥肌が立ちました。うれしい気持ちでいっぱいです」と話していました。
近鉄によりますと、来場者が100万人に達したのは当初の予定より70日ほど早いということで、東京や名古屋方面からの客や団体客が多く訪れたことが好調の要因だと分析しています。
.

2438名無しさん:2014/07/18(金) 04:43:38 ID:mAvYP0Xc0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140717/5900201.html
「日本一高い」盆踊り
07月17日 21時09分
大阪・阿倍野区の日本一高いビル、「あべのハルカス」の高さ277メートルにある庭園で地元の子どもたちなどが盆踊りを楽しみました。
大阪・阿倍野区にある「あべのハルカス」は地上60階、高さ300メートルの日本一高いビルです。
午後6時半すぎからビル58階の高さ277メートルにある庭園で地元の子どもたちやあべのハルカスで働く人など200人あまりが参加して盆踊りが行われました。
参加した人たちは、夕日でオレンジ色に輝く大阪の街を見おろしながら日本一高いビルでの盆踊りを楽しんでいました。
12歳の女の子は、「高いところで踊ることができて楽しかったです」と話していました。
9歳の男の子は、「高い場所なので少し怖かったけれども、踊り始めてみたら楽しくなりました。また参加したいです」と話していました。
ことし3月に全面開業した「あべのハルカス」での盆踊りは今回が初めてでビルを運営する近鉄=近畿日本鉄道では今後も、こうした催しを通じて地元の人たちとのつながりを深めていきたいとしています。

2439<削除>:<削除>
<削除>

2440<削除>:<削除>
<削除>

2441名無しさん:2014/07/23(水) 08:08:01 ID:OwszZHEY0
2439
どこの人間かわからないが大阪に関するスレで何も関係ない東京をだしてくるのは荒らし行為です。しかも梅田はここ10年でどれだけの再開発がおなわれたかご存知なくて言ってらっしゃるのかな?しかも1日250万人の乗降客がある駅ですよ。もうちょっとどれだけの規模の再開発がおなわれたかを勉強なさった方がよろしいかと。

2442名無しさん:2014/07/23(水) 08:14:15 ID:OwszZHEY0
スカイツリー、スカイツリーとか全国電波を使ってあほほど宣伝したけど、梅田のグランフロント大阪の方がスカイツリーより年間来場者が多かったの知ってるか?渋谷ヒカリエってグランフロント大阪より年間入場数負けてるんじゃないの?田舎者さん。

2443<削除>:<削除>
<削除>

2444<削除>:<削除>
<削除>

2445<削除>:<削除>
<削除>

2446名無しさん:2014/07/23(水) 23:59:49 ID:PvGNldbc0
梅田

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E7%94%B0

2447<削除>:<削除>
<削除>

2448<削除>:<削除>
<削除>

2449名無しさん:2014/07/25(金) 00:02:36 ID:zfOwAN.I0
西日本 初上陸!「レゴランド・ディスカバリー・センター」大阪・天保山に2015年春開業予定

Merlin Entertainments plc (マーリン・エンターテイメンツ)」(本社:イギリス 以下、マーリン社)と 株式会社海遊館(大阪市港区天保山)は、東京に次ぎ日本で2ヵ所目となる「レゴランド・ディスカバリー・ センター大阪」(以下LDC大阪)を世界最大級の水族館「海遊館」に併設する大型商業施設「天保山 マーケットプレース」内に2015年春 開業予定です。
LDC大阪は、マーリン社による日本国内では3ヵ所目となるアミューズメント施設で、 レゴ®ブロックをテーマとした屋内型アトラクションです。遊びながら創造する力や、ものを作り出す おもしろさを感じていただける楽しいアトラクションを常設します。 アトラクションには、レゴ®ブロックプール、テーマごとの作品を作るレゴ教室、デュプロビレッジや レゴ®ファクトリー、個室で誕生会ができるパーティールーム、大迫力の飛び出す映像にアッと驚く 仕掛けがついた4Dシネマが登場。 さらに、LDC東京でも絶大な人気を誇る、レゴ®ブロックで町並みを忠実に再現した巨大ジオラマの ミニランドも登場し、大阪の景観をリアルに再現する予定です。
今回オープンを予定している大阪・天保山に立地する「天保山マーケットプレース」は水族館や観覧車・ リゾートホテルなどを有する複合型アミューズメント施設「天保山ハーバービレッジ」の中の大型商業 施設で、元来より小さなお子様をもつファミリー層にも多く足を運んで頂いています。 今回、LDC大阪のオープンにより、家族連れのお客様により一層楽しんで頂ける場となることを 願っています。

http://www.kaiyukan.com/press/pdfs/140723_ldcosaka.pdf

2450<削除>:<削除>
<削除>

2451名無しさん:2014/07/25(金) 18:34:52 ID:tZbtrOZ20
代官山 T-SITEの「代官山蔦屋書店」が、大阪の地に新しい"文化の拠点"をつくります。
2014年07月16日

〜平成27年春「西館」9階ワンフロアに、ライフスタイル提案型の店舗を出店〜


■ JR西日本SC開発株式会社とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、西日本エリアとしては初めて、また都心型商業施設への全国初の出店として、大阪ステーションシティノースゲートビルディング西館商業施設の9階ワンフロアに、「代官山蔦屋書店」を源流にしたライフスタイル提案型の店舗を出店することを決定致しました。

■ 大阪ステーションシティへの来街者、周辺居住者・オフィスワーカーなど幅広い層のお客様に対し、リアル店舗ならではの価値を追求し居心地のよい時間と空間を提供します。

■ シネマコンプレックス、屋上庭園等とも相まって、人と人とが出会い・つながる場所として、ノースゲートビルディング全体の賑わいを創出します。


【出店概要】
出店区画:大阪ステーションシティノースゲートビルディング西館商業施設9F (ワンフロア )
区画面積:約4 ,000㎡
オープン予定:平成27年春

※参考:「代官山蔦屋書店」について

・東京代官山に平成23年12月にオープンした「代官山 T-SITE」の中核施設で、本・映画・音楽といったカルチュア・コンテンツを中心に豊かな生活をオトナに提案する「ライフスタイル提案型商業施設」です。

・書店と銘打っていますが、本を売るためだけの施設ではなく、そこで過ごす人々の「時間」を大切にし、居心地のよい「家」を意識した空間です。

・料理、旅行、クルマ etc...それぞれの分野に精通した「コンシェルジュ」が常駐し、経験に裏打ちされた提案力を発揮しています。

・本は、「人文・文学」「アート」「建築」「クルマ」「料理」「旅行」という6つのジャンルの小部屋に分かれており、それぞれ、貴重な洋書やビンテージブックまで、専門書店レベルの豊富な品揃えを誇ります。また、全ての本はカフェのコーヒーを飲みながら、自由にお楽しみいただけます。

・「蔦屋書店」以外にも、カメラや電動アシスト自転車を取り扱うショップのほか、レストランや美容クリニックなどの専門店が並び、いずれも幅広い層のお客様に支持されています。

・その建築、インテリア、空間は、建築界のオスカー賞とも称される、国際的な建築賞「ワールド・アーキテクチャー・フェスティバル (WAF)」のショッピングセンター部門での最優秀賞を受賞。また、 NYの人気カルチャー系サイト「 Flavor Wire」が選定した「世界でもっとも美しい書店」に日本で唯一選出されるなど、国内外から高い評価を受けています。

http://www.ccc.co.jp/news/2014/20140716_004535.html

資料
http://www.ccc.co.jp/news/pdf/20140716_ccc_tsite.pdf

2452<削除>:<削除>
<削除>

2453<削除>:<削除>
<削除>

2454<削除>:<削除>
<削除>

2455名無しさん:2014/07/28(月) 21:14:01 ID:padFUHIE0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140727/wec14072716090005-n1.htm
改装前の最後の営業 JR大阪三越伊勢丹 業績振るわず来春、縮小して再オープン
2014.7.27 16:09
 JR大阪駅ビル(大阪市北区)に入る百貨店「JR大阪三越伊勢丹」は27日、大規模な改修工事に入るのを前に、一部店舗を除いて最後の営業を終える。業績が振るわず、地下2階の食料品売り場と10階の飲食店街を除いて営業を休止。売り場を約6割縮小し来春に再オープンする。

 空いたスペースには新たなテナントが入り、隣接する専門店街「ルクア」と一体的に運営する。9階には大型書店の入居が決まっている。

 JR大阪三越伊勢丹は、JR西日本と三越伊勢丹ホールディングスが共同運営し平成23年5月に開業したが、近隣の百貨店との競争激化で、苦戦が続いていた。新装後の店は名称を変える。「三越」「伊勢丹」の両ブランを冠した店名は消える可能性が高い。

2456<削除>:<削除>
<削除>

2457名無しさん:2014/07/30(水) 21:25:29 ID:QDM0BGuw0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140730/wlf14073012020007-n1.htm
何が起きた!?開店直後の百貨店でスーツ男性ら10人が突然「スリラー」ダンス
2014.7.30 12:02

大阪・ミナミをダンスで盛り上げようと、大阪市中央区の高島屋大阪店で30日、ダンスイベント「NAMBA発ココロ、オドル。」が始まった。開店直後に従業員10人がマイケル・ジャクソンのヒット曲「スリラー」を華麗に踊り、来月4日まで続くイベントの幕開けを告げた。

 昭和20年代の同店内にダンスフロアがあり、ダンスやジャズが盛んだったことにちなんだイベント。期間中は7階を中心に各階のステージで、大阪などで活動するキッズダンスや社交ダンスのダンサー約1500人が計約100回のステージを披露する。

 この日は午前10時の開店とともに、制服やスーツ姿で“通常勤務”を装っていた従業員は、スリラーの曲が流れると突然ダンスを開始。息の合ったキレのある動きで客を驚かせ、店内を盛り上げた。従業員の津田広行さん(63)は「猛練習の成果を発揮できた。イベントで元気を届けたい」と話した。

2458<削除>:<削除>
<削除>

2459<削除>:<削除>
<削除>

2460名無しさん:2014/08/02(土) 05:02:10 ID:OgnERC8k0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140801/wec14080122410007-n1.htm
ハルカスの近鉄百本店12%増、高島屋大阪店3・5%減…大阪の百貨店明暗、7月の売上高
2014.8.1 22:41
 大阪市内の主要百貨店は1日、7月の売上高(速報値)を発表した。「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る近鉄百貨店本店は前年同月比約12%の増収。5月は旧店舗に比べ約45%増だったが、昨年6月に現在の売り場の約7割が先行開業し、増床効果が薄れている。担当者は「時計や宝石などの高額品では消費税増税の影響が依然としてある」とも話した。

 高島屋大阪店(同市中央区)は、増税による反動減対策として夏のセールを一部前倒ししていたことなどが響き3・5%減。大丸梅田店(同市北区)は7・5%増だったが、お中元のインターネット販売の売り上げが今年から加算されるようになったためで、実質的には増税などの影響で前年割れだったという。

 一方、阪急百貨店梅田本店(同区)は8%増。前年は6月に始めた夏のセールを、今年は7月から実施したことが奏功した。婦人服を中心に好調だった。担当者は、「時計などの高額品も前年並みとなり、増税の影響は薄れてきた」としている。

2461<削除>:<削除>
<削除>

2463名無しさん:2014/08/16(土) 22:58:55 ID:HWUw5XnU0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140816/3744941.html
ハルカス展望台にぎわう
08月16日 14時16分
大阪・阿倍野区の日本一高いビル「あべのハルカス」は、呼び物の地上60階の展望台に夏休みの大勢の家族連れが訪れにぎわっています。
高さ300メートルの日本一高いビル「あべのハルカス」は、地上60階の展望台からの壮大な眺めが呼び物で16日も、夏休みの大勢の家族連れが訪れ景色を眺めたり記念撮影をしたりして楽しんでしました。
神奈川県からきた小学6年生の女の子は、「夏休みで大阪のおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に来ました。人や車がとても小さく見えました」と話していました。
ビルを建設した近畿日本鉄道によりますと、あべのハルカスの開業によって6月までの3か月間の決算は売り上げが好調だったということで、お盆の期間中はビルの展望台には1日におよそ1万人が訪れているということです。
近鉄あべのハルカス事業本部の佐保田光章部長は、「この夏に大阪に多くの観光客が訪れていることの効果がハルカスの集客にもつながっているのではないか」と話しています。

2464<削除>:<削除>
<削除>

2465<削除>:<削除>
<削除>

2466<削除>:<削除>
<削除>

2467<削除>:<削除>
<削除>

2468<削除>:<削除>
<削除>

2470名無しさん:2014/08/22(金) 20:49:33 ID:DiwFDErU0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140822/3675951.html
防災用の梅田地下街の地図
08月22日 07時07分

災害が起きたとき、地下街にいる人を安全に避難誘導するのに役立ててもらおうと、大阪市立大学の研究グループが、大阪・梅田の地下街全体の詳しい構造を示す地図を作りました。
大阪市立大学の谷口与史也教授のグループによりますと、およそ1キロ四方に及ぶ大阪・梅田の地下街は権利関係が複雑で、これまで全体の詳しい構造を示す地図はなかったということです。
このため研究グループは、津波や地震が起きた際、安全に避難誘導できるよう、通路の幅や高低差などを反映させた地図を作りました。
大阪湾の水面を基準とした高低差は色の濃淡で表され、色が濃いほど低くなっていて、同じ「地下1階」でも、最も深い北新地駅周辺は、大阪駅周辺より6メートル以上も低くなっています。
また、この地図をもとに、地下街にいる人が全員、最寄りの出口から地上に避難するという想定で模擬実験をすると、混雑時は、避難が終わるまでおよそ6分かかったということです。
谷口教授は、「いざというとき、近くの出口から避難するのが最もよいとは限らない。管理する団体などは、どの出口がすいているかや、水がどう流れるかも考慮して、適切な避難誘導に努めてほしい」と話しています。
..

2473名無しさん:2014/08/26(火) 20:44:52 ID:oRpyLV5o0
大阪・アメ村テーマのTシャツはいかが…地元事業者らとデザイン系専門学校生32人が全力コラボ
2014.8.26 12:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140826/wlf14082612150009-n1.htm

オリジナルTシャツで大阪・ミナミのアメリカ村を盛り上げようと、地元の事業者らが大阪市内の芸術系の専門学校生と連携してデザインし、25日から販売を始めた。若者文化の最先端の流行を生み出してきたアメリカ村の活気を取り戻すのが狙いで、「世界一のTシャツ村」として発信していく。   (西山保子)

 アメリカ村はバブル経済崩壊後、若手経営者が流出する一方で、悪質なキャッチセールスなどを繰り返す店なども増加した。

 こうした治安やイメージの悪化を懸念した地元の事業者らが観光資源になるものを生み出そうと平成19年、「アメムラン・ドリーム・プロジェクト」を結成。これまでも芸術系の専門学生やアメリカ村の店員、若手アーティストを支援し、交流を続けてきた。

 アメリカ村でアパレル事業などを手掛け、プロジェクトの実行委員長を務める楠本安伸さんは「アメリカ村には、若者の感性や創造性をいかした店の運営ができる開放感がある。こうした企画から若者が新しい動きをつくり、たくさんの人であふれる街になれば」と話す。

 今回は「あなたの思いをつなぎ届ける」をコンセプトに、オリジナルTシャツの制作・販売を「ONE BUY ONE PROJECT」として企画した。Tシャツ1枚分の値段で2枚を販売。購入者には2枚のうち1枚を思い人にプレゼンしてもらうのが狙いだ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140826/wlf14082612150009-n2.htm

 デザインは、大阪コミュニケーションアート専門学校(大阪市西区北堀江)のクリエーティブデザイン科の学生32人が協力。「アメリカ村愛」をテーマに制作した。個性的な街路灯や変わった物があるアメリカ村を表現した作品など、性別に関係なく着ることができるデザインとし、34作品を仕上げた。

 生産コストを抑えるため、1作品あたり50枚の注文を受けた場合のみ商品化する基準を設け、販売する際も、1枚の無地のTシャツに次々と作品の映像を投影する「プロジェクションマッピング」の手法を採用した。

 7月に10日間、大阪・道頓堀で注文を受け付けたところ、6作品の商品化が決定。8月25日から大阪・戎橋のレンタル大手「TSUTAYA EBISUBASHI」で1組3990円で本格的な販売を始めた。

 デザインが商品化された専門学校3年、駒井葵さん(20)は「自分の作った作品が、販売促進されたのは貴重な経験になった。おしゃれに特化した独自の色があるアメリカ村が、『世界一のTシャツ村』として発信していこうとしていることを、もっと知ってほしい」と話している。

 問い合わせは、アメムラン・ドリーム・プロジェクト((電)06・6773・5830)。

2474名無しさん:2014/08/26(火) 20:48:22 ID:oRpyLV5o0
グリコ看板に綾瀬はるかさん 6代目登場までの代走
2014.8.25 19:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140825/wlf14082519140014-n1.htm

改修中の大阪・道頓堀の名物「グリコ看板」を覆う幕に25日、おなじみの両手と片足を上げるポーズを取った女優の綾瀬はるかさんがお目見えした。6代目が登場する秋ごろまでの期間限定の「代走」だ。

 幕は高さ約20メートル、横幅約10メートル。江崎グリコのテレビCMに出演中の綾瀬さんの写真がプリントされている。工事期間中も通行人に楽しんでもらえるようにした。夜は光らない。

 近くの戎橋には記念撮影する観光客らが集まった。友人と旅行で訪れた福岡市の会社員、金沢麻美さん(25)は「いつもと違った雰囲気でかわいい。良い思い出になりました」と話した。

2476名無しさん:2014/08/28(木) 21:57:05 ID:iYj6/rS.0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140828/wec14082812180006-n1.htm
大阪駅ビル専門店街「ルクア」が新装 店の約2割44店舗を入れ替え
2014.8.28 12:18

JR大阪駅北側の駅ビルに入る専門店街「ルクア」(大阪市北区)が28日、平成23年の開業以来、初めて大規模に新装した。全店舗の約2割の44店舗を入れ替え、14店舗の改装や移動を実施。西日本初や関西初の店をそろえた。

 新しいテナントして、スペイン・バルセロナが発祥のキャンディー店「パパブブレ」が西日本に初めて出店。北欧の生活雑貨を扱う「ムーミンショップ」も初出店となる。28日は開業を記念した限定商品も販売。 ルクアの5階入り口には、開店前から約110人の行列ができた。午前10時にオープンすると、20〜30代の男女を中心に、目当ての限定商品を購入しようとする客でにぎわった。 ルクアが入る駅ビルでは、百貨店「JR大阪三越伊勢丹」が売り場を大幅縮小する改修工事中。空いたスペースに専門店が入る予定で、ルクアと一体運営を図り、27年春に新装オープンする予定だ。

2483名無しさん:2014/09/02(火) 05:48:20 ID:LhtI0J3E0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140901/wec14090116050011-n1.htm
ドイツの「ヒューゴ・ボス」が大阪上陸 10月31日、心斎橋スクエアにオープン 高級ブランド激戦区に
2014.9.1 16:05

2484名無しさん:2014/09/02(火) 19:54:04 ID:9Dj0A5ss0
近鉄本店、8月の売上高20%増収 低温で秋物が伸び、やや復調
2014.9.2 00:05

 あべのハルカスに入る近鉄百貨店本店(大阪市阿倍野区)は1日、8月の売上高(速報値)が前年同月に比べ約20%増えたと発表した。8月下旬に気温が下がったため、秋物の衣料品が売れた。

 4月の消費税増税後、伸び悩んでいたが、やや復調した。来客数は約39%増。担当者は「台風など天候不順がなければ、もっと集客できた」と話している。

 阪急百貨店梅田本店(同市北区)も秋物衣料が好調で、6・6%増と2カ月連続プラスだった。

 高島屋大阪店(同市中央区)は1・5%増。大丸は心斎橋店(中央区)、梅田店(北区)とも増収。中元のインターネット販売分を心斎橋店から梅田店に移行した特殊要因を除いても、両店ともプラスという。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140902/wec14090200050002-n1.htm

2485名無しさん:2014/09/03(水) 22:02:24 ID:G/Car7Ms0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140903-OYTNT50037.html
大暴れ ゴジラ還暦
2014年09月03日

 ◆ハルカスで特撮展 着ぐるみなど70点

 多くのファンを魅了してきたゴジラ・シリーズを紹介する「大ゴジラ特撮展 ゴジラ60年の軌跡」が、大阪市阿倍野区のあべのハルカス24階にある大阪芸術大スカイキャンパスで開かれている。15日まで。

 今年、シリーズ開始から60周年にあたり、ハリウッド版映画が公開されたことを記念した企画。これまでの作品の着ぐるみスーツやゴジラの歯型、台本など約70点を展示。歴代のゴジラの顔の変遷や、ジオラマセットも見ることができる。

また、会場では作品の予告編を集めた上映会も行われている。名古屋市の小学校教諭、青柳勇輝さん(24)は「(着ぐるみは)表面の質感が出るまで作り込んであるのがすごい」と驚いていた。

 同大学の映像学科長で、「ゴジラVSキングギドラ」などでメガホンをとった大森一樹監督は「歴代のゴジラが並んだ光景は壮観。撮影可能な場所もあるので、写真を撮るなどして楽しんでほしい」と話している。

 期間中は8日が休館。午前11時〜午後7時(入場は午後6時半まで)。大人900円、中高生600円、小学生以下無料。問い合わせは同キャンパス(06・6654・5557)へ。

2014年09月03日

2487名無しさん:2014/09/04(木) 20:03:15 ID:3rIGmBI.0
>>2474 綾瀬はホリプロ・スカウトなんたらのおまけ(グリコよこじつければ粋だったのに)当選で、
グランプリだった子はフェードアウトし、故郷の大阪にいたらあれをどんな思いで見るか?

2488名無しさん:2014/09/06(土) 20:12:39 ID:SSDqKrjY0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140906-OYO1T50035.html?from=oycont_top_txt
十三の再建像描けぬ…借地権者ら意見分かれる
2014年09月06日

阪急十三駅(大阪市淀川区)の西側で飲食店街が焼失した火災は、7日で発生から半年を迎える。大量のがれきはほぼ撤去され、通行禁止が続いてきた通りの周辺でも開通に向けた作業が進む。小さな店が立ち並び、盛り場の風情があった元の姿での再建を望む声が多い一方、現代的な街への変貌を求める意見もある。どう復活させるか、その青写真は描き切れていない。

 「半年でようやくここまで片づいた」。すし店「海鮮亭」経営の吉川俊哉さん(54)は、同駅西改札口前で、更地になった現場を見てつぶやいた。地面のタイルだけが、自らの店の名残をとどめる。

 3月7日早朝に起きた火災で、1000平方メートルの39店舗が焼けた。激しく焦げた壁や看板、調理器具の残骸などの片づけは、8月末までに終わった。

 メイン通り「なかすじ」は今もフェンスで囲まれている。その西側では、焼損を免れた店の改修工事が進む。大阪市は、道路上にはみ出した看板やエアコンの室外機の撤去を求めており、安全を確認した段階で通行再開を認めるという。

 居酒屋「マグロ屋 鉄」は、火災の被害は軽微だったものの、通りが使えず営業できない状態が続いてきた。今後、内装工事を始める予定といい、経営者中川哲生さん(64)は「やっと先が見えてきた。一刻も早く店を開けたい」と思いを募らせる。

 「なかすじ」は市道で、市は1947年に幅員8メートルに拡幅する計画を打ち出した。この時点で、すでに飲食店街が形成され、幅員4メートルほどの道が、拡幅されることはなかった。市は5月、「なかすじ」を現状のままの幅員4メートルとし、建築基準法の特例を用いて店を再建できるようにする案などを提示した。

 幅員の変更には沿線の借地権を持つ人ら全関係者から同意を得る必要がある。市区画整理課によると、対象は56件で、同意を得たのは29件と全体の5割だ。

 建築基準法の特例の適用を受けるためにも、関係者全員の同意が必要で、建築物の高さや構造を定めた独自の建築協定を策定しなければならない。具体的な内容はまだ定まっていない。

 反対する関係者らもいる。道幅を狭くすると容積率が小さくなり、建築物の高さが制限されるためとの理由だ。

 被災した借地権者らが設立した一般社団法人の代表も務める吉川さんは「とにかくハードルが高い。青写真がないままでは、いつ店が建つのかもわからない」と話す。

2014年09月06日

2490名無しさん:2014/09/08(月) 21:46:45 ID:D4GGM0Ig0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140907-OYTNT50028.html
キタの屋上 秋が来た
2014年09月07日

◇ブドウ初収穫

JR大阪駅北側のノースゲートビルディング14階にある屋上農園「天空の農園」(大阪市北区)で6日、ブドウの収穫会が開かれた。農園スタッフらが特有のビル風に頭を悩ませながら栽培。苗木の植樹から約3年で初めて実を付けた。

 農園(1500平方メートル)のうちブドウ園は140平方メートルで、デラウェアなど4種を栽培。当初は、苗木が強風にあおられて根が張らず、生育が悪かった。風対策の囲いを作ったり、苗木の支柱を太くしたりするなど工夫を凝らし、約30本に甘みのある実がついた。

 この日の収穫会には事前に申し込んだ約20人が参加、はさみでブドウを一房ずつつみ取った。同市福島区の小学4年、矢部陽大(はるき)君(9)は「きれいな実でおいしそう。食べるのが楽しみ」。農園スタッフの五十嵐陽子さん(36)は「おいしく、たくさんの実を育て、将来はこのブドウでワインを作りたい」と話していた。

2014年09月07日

2491名無しさん:2014/09/11(木) 21:46:51 ID:zzORJQxY0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140910/wec14091021250007-n1.htm
ハルカスの近鉄百貨店改装
09月11日 12時56分

日本一高いビル、「あべのハルカス」のデパートは、売り上げが伸び悩んでいることから、てこ入れのため一部を改装し、11日から営業を始めました。
「あべのハルカス近鉄本店」は、売り場面積が国内最大のデパートとして、ことし3月に全面開業しましたが、このところ、業績が伸び悩んでいて、売り上げ目標を下方修正しました。このため近鉄百貨店は、デパートをてこ入れする必要があるとして、一部のエリアの改装に踏み切り、11日から営業を始めました。
今回の改装では、買い物がしやすいように、集客の柱としている若い女性向けの売り場につながる通路を拡張したほか、売り場を案内する表示を増やしました。買い物客の女性は、「案内がとてもわかりやすく、表示もおしゃれですね」と話していました。
あべのハルカス近鉄本店の久保俊雄店長は、「これまでは店に来たお客様が買い物をしないということもあったが、改装によって環境を改善し、集客につなげたい」と話しています。


http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140910/wec14091021250007-n1.htm
レディースで商戦サバイバル 大阪デパート戦争、次は婦人服
2014.9.10 21:25

 大阪市内の百貨店が婦人服の販売をてこ入れする動きが相次いでいる。オーバーストア(店舗過剰)が指摘される中、各店は斬新な売り場を導入したり、品ぞろえの差別化で生き残りを図る考えだ。

 高島屋大阪店(大阪市中央区)は9月10日、婦人服フロアでアート作品やリビング用品などを販売するユニークな売り場を開設した。「婦人ファッションと異なる、生活スタイルを提案する商品の展開」(担当者)で新味を打ち出し、来店を促すのが狙いだ。売り場の内容は2〜3週間ごとに変えるという。

 大丸梅田店(北区)は好調なインターネット通販の勢いを取り込もうと、2月に婦人服などの通販会社を誘致した。日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(阿倍野区)に入る近鉄百貨店本店は、2月にオープンさせた若い女性向けの専門店街の売り場を9月中旬をめどに改修する。

 増床や新規開業が相次ぎ、国内屈指の流通激戦区となっている大阪だが、主力の婦人服は「品ぞろえの重複などで違いが出しにくい」(高島屋大阪店の担当者)のも現状。各店は、関心を引く婦人服の展開で顧客囲い込みを急いでいる。

2492名無しさん:2014/09/15(月) 19:04:38 ID:5JujLxts0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140913/20140913032.html
59社の手作り工芸品ずらり ハルカスで「職人モノ展」
2014年9月13日

 全国の職人手作りの工芸品などを集めた「職人モノ展」が、大阪市阿倍野区のあべのハルカス近鉄本店で開かれている。洋傘やバッグなどの日用品からデザイン性の高い革製品まで59社の自慢の品が並び、女性客らがお気に入りを買い求めている。17日まで。

日本の風土や歴史に根差した技術に触れてもらおうと企画。輪島塗や会津桐(きり)たんすをはじめ、若い人に人気のアクセサリーもそろえている。

 福井県の「福井洋傘」は、持ち手を輪っか状にデザインした傘を販売。手首に提げることで置き忘れ防止になり、ベビーカーを押しながらでも差すことができる。秋田県の熊谷竹細工店の籠は、ヤマブドウの幹の皮を使用。長いもので完成に1カ月かかり、職人の息遣いを感じさせる。大阪府内からは革や紙を素材に洗練されたデザインの文具やインテリアを扱う「KAKURA」が出展している。

 近鉄百貨店の担当者は「お気に知りの品が必ず見つかるはず」と呼び掛けている。

2493名無しさん:2014/09/15(月) 19:06:44 ID:5JujLxts0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140913/20140913029.html
より良い生活提案奏功 パナショールーム人気
2014年9月13日

 大阪市北区のグランフロント大阪に開設した家電メーカー大手、パナソニック(本社・門真市)のショールームが人気だ。商品を並べるのではなく、体験イベントを通してより良いライフスタイルを具体的、かつ自然に提案。商業施設内という立地を最大限に生かし、幅広い層を取り込んでいる。成功の鍵に迫った。

 「おおー! おもしろい!」。ショールーム「パナソニックセンター大阪」2階にあるライフスタイルフロアのデジタルファンスタジオ。4K画面で迫力あるカーゲームに興じていた若い男性らが楽しそうな声を上げた。

 近くのクッキング&カフェコーナーには、同社商品を使って調理された食事を取る家族連れの姿が。スチーマーやマッサージ機器など同社の美容家電と、資生堂の化粧品が自由に使える、女性専用のセルフエステとパウダールーム「クリュスタ」も有料ながら大人気だった。

■ゾーニング工夫
 「ここでは商品の使い方の説明ではなく、商品を使った楽しみ方の提案を打ち出している」と同センター企画チームの小林美知子さんは話し、ライフスタイルの提案に主眼を置いているという。

 ショルームの特徴は、商品ごとのゾーニングではなく「住」「美容」「食」など生活テーマで場内を区切った点だ。どの年代や性別にも必ずある日常の一場面が切り取れることから、商業施設を訪れる幅広い層を取り込んでいる。

 主催イベントも手掛け、写真撮影、整理収納、時短テクニックなどを提案。来場者が自分の日常で感じる「したいこと」を自然に、具体的にイメージできるように工夫し、それを実現するヒントとして商品が寄り添うという仕掛けが受け入れられた格好だ。

■とことん聞ける
 オープン初年度となった2013年度は来場者300万人の大台に乗った。

 人気の背景について、同チームリーダーの海部裕子さんは「商業施設内でぶらりと立ち寄ることができる雰囲気づくりに加え、メーカー直営でしっかり体験できること、商品を売るわけではないのでとことん聞けることなどではないか」と分析。

 来場者からメーカーの予想を超えた意外な使い方や、既製品への言いにくい要望を聞くことも多く、改善や次の提案のヒントにもなっている。

 「したいコトからモノ選びにつながるよう、これからも提案し続けたい」。海部さんは今後の展開をそう語った。

2494名無しさん:2014/09/17(水) 21:56:49 ID:pWwxl7g.0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140917/wec14091707000003-n1.htm
思わぬ男性人気でシェーバー体験コーナーなど新設へ パナが大阪のショールーム大幅リニューアル 
2014.9.17 07:00
 パナソニックが、JR大阪駅前のグランフロント大阪(大阪市北区)内にあるショールーム「パナソニックセンター大阪」を10月から大幅リニューアルすることが16日、分かった。当初見込みより男性客が多かったことから電気シェーバーの体験コーナーを設置するほか、カップル客の取り込みを狙ってカフェ機能などを強化する。

 パナソニックは昨年4月に同ショールームをオープン。当初は男性客の割合は20%程度にとどまると想定し、温感ヒーターをローラー内に搭載した「温感エステローラー」といった最新の美容家電を体験できる有料施設を設けるなど、女性客向けの展開を強化していた。

 ところが、今年5月の調査で男性客が45%に上っていることが判明。夫婦やカップルなど女性と一緒に来る男性のほか、中国など海外からの訪問客に男性が多いこともわかった。

 このため、10月以降は入り口付近に男性用美容家電の体験コーナーを設置。シェーバーや目に蒸気を当てる「目元エステ」を無料で体験できるほか、鼻毛カッターなども展示する。ブースは4席で、シェーバーは常に消毒済を用意する。

 また、調理家電を利用した料理教室など女性向けのイベントでも男性参加者が多いことから、イベント専用スペースを新設。男性用アイロン教室などイベントも従来の1・5倍に増やす。高級ミキサーで作ったスムージーなどを提供するカフェは席数を増やし、テークアウトも始める。

2495名無しさん:2014/09/19(金) 22:22:16 ID:iAVi967Q0
ノート1000種類大集合 阪急百で「文具の博覧会」
2014年9月19日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140919/20140919027.html

「文具の博覧会」と銘打ったイベントが、大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店で開かれている。ロングセラーからオーダーまで色とりどりのノート約1000種類が並ぶほか、オリジナルノートを作るコーナーもあり、来場者を楽しませている。23日まで。

キャンパスノートで有名なコクヨ(大阪市東成区)は、琵琶湖のアシを原料にした特製ノートを紹介。裁断前の2冊が上下につながる2連キャンパスノートを限定販売している。

 職人が手仕事で仕上げる「ライフ」(東京都)のノーブルノートや、シルクのような滑らかさを誇る「アピカ」(埼玉県)のプレミアムCDノート、さらに「伊葉」(山梨県)の扇形に開くノートなどの逸品も。

 「エモジ」(大阪市中央区)などのオーダーブースでは、表紙の素材や色、中紙などの組み合わせによってその場でオリジナルノートを作ることが可能。代表の早馬一雄さん(46)は「いろいろな紙に触りながら作る楽しさも味わえる」とアピールした。

 文具の需要について、同百貨店担当者の駒村珠代さんは「デジタル化が進んでもアナログを使う人は多く、ラインアップに工夫も凝らせるので売れ行きは好調」と説明。日本メーカーの文具を「非常に品質が高く、丈夫」と評価している。

2496名無しさん:2014/09/19(金) 22:52:22 ID:iAVi967Q0
あべのハルカス美術館「デュフィ展」5万人突破
2014.9.19 07:00
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140919/osk14091907000001-n1.htm

 あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区)で開催中の「デュフィ展」(産経新聞社など主催)の入場者が18日、5万人を突破した。休館の3日間を除く42日間で5万人を突破したのは、今年3月の同館開館以来最速。5万人目となった豊中市の主婦、小泉昌子さん(62)は、浅野秀剛館長から記念品を手渡された。

 同展は、20世紀のフランスを代表する画家で「色彩の魔術師」などと評されるラウル・デュフィ(1877〜1953年)の本格的回顧展。パリ万博で巨大壁画として描かれた「電気の精」の版画のほか、バッハやドビュッシーら音楽家への尊敬を込めて描いた油彩画の代表作、テキスタイル(織物)、家具など約150点を展示している。

 浅野館長は「デュフィの作品は輪郭にとらわれない自由な色使いが特徴的で、色彩の楽しさが伝わっているのでは」と分析している。

 5万人突破を記念して、19日から21日まで、各日先着500人と、作品解説を録音した音声ガイド利用者にオリジナルポストカードをプレゼント。同展は28日まで。問い合わせはあべのハルカス美術館(電)06・4399・9050。

.

2497名無しさん:2014/10/01(水) 00:44:55 ID:BI8oAKZg0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140929/wec14092923410012-n1.htm
大阪駅南側に新たな歩道橋 JR西、回遊性向上狙う 平成28年秋の完成目指す
2014.9.29 23:41

JR西日本は29日、大阪駅南側に新たな歩道橋を設置すると発表した。“駅前の顔”として親しまれている「梅田新歩道橋」と、大丸梅田店などが入る駅ビル「サウスゲートビルディング」2階を屋根付きの歩道橋で結び、利便性を高める。平成28年秋ごろの完成を目指す。

 梅田新歩道橋は、駅前の交通混雑を解消するために昭和39年に完成した。松下電器産業(現パナソニック)の創業者である松下幸之助氏が寄贈したという。

 阪急百貨店本店と阪神百貨店本店などを結び、大阪市内でも特に人通りが多いことで知られる。人気テレビドラマ「半沢直樹」の撮影が行われた有名なスポットでもある。

 現在、梅田新歩道橋から大阪駅南側に行くには、いったん地上に降りる必要がある。新たな歩道橋の設置で百貨店の間の行き来がしやすくなり、さらににぎわいが増しそうだ。

 また、JR西はバスとタクシーの乗り場も整理する。市バスの乗降場が駅南側の大通りにあり、一部が交通の流れを阻害していたため駅ビル東側の広場に集約。現在、東側にあるタクシー乗り場は西側のスペースに移す。

2498名無しさん:2014/10/05(日) 19:27:44 ID:k.a0109w0
十三駅西 3店が再開
2014年10月02日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141002-OYTNT50034.html 

◇火災から7か月

阪急十三駅(大阪市淀川区)西側で3月、飲食店39店舗が焼けた火災の影響を受け、営業を休止していた店舗の一部が1日、約7か月ぶりに営業を再開した。元の場所での再開は初めてで、待ちわびた常連客らが次々にのれんをくぐった。

 再開したのは、南北の市道「なかすじ」に面した串カツ店、焼き肉店、居酒屋の3店舗。いずれも焼損を免れたものの、店内が灰にまみれるなどしたため休業し、再開に向けて準備を進めていた。

 通りに散乱していたがれきの撤去作業が終了し、安全が確認できたとして、市が同日午後1時、通行止めを解除。3店舗がそれぞれ店を開いた。

 串カツ店「平八」を10年来訪れているという豊中市の無職松田岩雄さん(65)は「今日こそ再開していないかと、三日にあげず様子を見に来ていた。カウンターの雰囲気も料理の味も以前のまま。感無量です」と顔をほころばせた。店主の長女で店員の玉村綾子さん(31)は「うちの営業再開が、再起を目指すほかの店の励みになればうれしい」と話していた。

 地元の十三トミータウン商店会によると、「なかすじ」に面する休業中の3店舗も、今月中に再開する予定という。

2014年10月02日

2499名無しさん:2014/10/06(月) 20:27:36 ID:xAJcGN/U0
堺と歩み 百貨店50年
2014年10月04日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141004-OYTNT50054.html

◇高島屋 にぎわい回復へ全館改装

 堺市堺区の高島屋堺店が4日、開店から50年を迎える。高島屋が展開する国内19店舗のうち、6番目の店舗としてオープン。市役所や地裁堺支部など官公庁が集まる南海高野線・堺東駅に併設され、地域に根ざした百貨店として親しまれてきた。(山崎茂)

 1964年10月に開業した。地上5階、地下1階の売り場に、オープン初日には約10万8000人が来店。入店制限をするほどのにぎわいだったという。84年、9階建てに改装。売り場面積は1・7倍の約2万平方メートルと現在の形になった。

 「午前10時の開店時、お客さんの行列に感極まった」。同店の従業員56人のうち、最も長い34年間勤めてきた統括担当係長、浜上昌美さん(52)は84年当時の改装を振り返る。

 同区で育った浜上さんにとって同店はあこがれの存在だった。「華やかな同店で働きたい」と入社し、紳士肌着や洋食器などの売り場を担当。販売員同士のコミュニケーションや、百貨店ならではのサービスを大切にしてきた。

 なじみ客からは、娘のように接してもらい、菓子の差し入れをもらうこともあった。親に手をひかれた子供の成長も見守ってきた。

 20年近く訪れているという堺区の女性(79)は「気軽に訪れることができる。これからも身近な百貨店であってほしい」と話した。

 キタやミナミを中心に百貨店の出店が相次ぐなど取り巻く状況は厳しい。高島屋堺店では、にぎわいを取り戻そうと、今年2月から全館規模の改装をした。

 同店では21日まで、50周年記念の「大誕生祭」を開催。4日は3階婦人用品売り場で先着1000人に金平糖をプレゼントするほか、堺伝統の染色技法「注染(ちゅうせん)」で作られた手ぬぐいの期間限定販売や、泉州焼の実演もある。

2014年10月04日

2500名無しさん:2014/10/06(月) 21:13:50 ID:xAJcGN/U0
台風余波で…道頓堀の6代目グリコ看板チラリ露出 綾瀬はるか幕を一時撤去 全容はまだ謎
http://www.sankei.com/west/news/141006/wst1410060039-n1.html

台風18号の暴風に備え、江崎グリコ(大阪市)は、架け替え工事中の大阪・道頓堀のランドマーク「グリコ看板」を覆っている女優、綾瀬はるかさんの写真がプリントされた“目隠し幕”を一時的に撤去。今月中にもお披露目が予定される「6代目看板」の一部が一足早く姿を現し、観光客らがスマートフォンなどで盛んに写真を撮っていた。

 江崎グリコは5日夜、風ではがれることを懸念し、目隠し幕を撤去した。このため、ランナーが両手を広げてゴールする従来どおりのデザインの一部がチラリ。ただし、工事に必要な白い幕が残っており、全容は謎に包まれたままで、まだしばらくは6代目のデザインの予想を楽しめそうだ。

 同社の担当者は6日午前、「風の状況をみて幕を元に戻す」と話した。

2501<削除>:<削除>
<削除>

2502<削除>:<削除>
<削除>

2503名無しさん:2014/10/08(水) 00:15:48 ID:8GqIND160
「世界最高のユニクロ」 グローバル旗艦店31日開業
2014年10月7日

 カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは6日、国内3店舗目となるグローバル旗艦店「UNIQLO OSAKA」を、大阪市北区茶屋町1丁目ヤンマー本社ビル1〜4階に31日に開業すると発表し、「商都大阪の厳しい客に認められる、最新・最高の店にしたい」と力を込めた。

グローバル旗艦店は、最新・最旬の店頭品ぞろえを誇る情報発信店舗で、2006年11月、米ニューヨークを皮切りに世界の主要12都市に展開。国内では10年10月に心斎橋、12年3月に銀座に開店した。

 ファーストリテイリングの果瀬聡執行役員は「関空にLCCが就航した大阪は、アジアの玄関口。特に梅田エリアは集客力があり、日本を代表する商業地」と、大阪の可能性を強調。「サービス、品質、価格に厳しい商いのまち」と位置付け、「大阪最高のユニクロは、世界最高のユニクロだ」をコンセプトにした。

 再開発が進む阪急梅田駅に近い立地で、売り場面積約3千平方メートル。1年を通しユニクロのTシャツ「UT」を販売する「UTフロア」が関西初登場し、キッズ服売り場は西日本一の広さ。オープンを記念し、大阪の名所や文化をモチーフにしたTシャツも販売する。

 広告には、宮迫博之さんなど、大阪にゆかりのあるタレントらを起用。台風18号の影響で会見に出席できなかった宮迫さんはビデオメッセージで「大阪人は安くていいものが大好き。大阪ならではの商品やアイデアで、大阪で愛される店になって」と呼び掛けた。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141007/20141007014.html

2504名無しさん:2014/10/08(水) 00:58:31 ID:8GqIND160
日生球場跡に建設中の「もりのみやキューズモールBASE 」は屋上ランニングトラック「エアトラック」を設置!

http://saitoshika-west.com/blog-entry-2746.html

2505<削除>:<削除>
<削除>

2506名無しさん:2014/10/08(水) 22:02:50 ID:OQPBIOzU0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141008-OYO1T50005.html?from=oycont_top_txt
商業施設屋上にランニングトラック…日生球場跡
2014年10月08日

東急不動産は7日、日本生命球場(大阪市中央区)の跡地に建設中の商業施設「もりのみやキューズモールBASE(ベース)」の屋上に、ランニングができる1周約300メートル、幅約5メートルのトラック(3レーン)を設けると発表した。全国初の施設で、近くの大阪城を眺めながら走れる。2015年春に開業する。

 複数の建物の屋上(高さ約12メートル)をまたぐ形で人工芝を敷いたランニングトラックを設置する。技術は竹中工務店と共同開発した。商業施設の開店時間に一般のランナーやウォーキング愛好者らに無料開放する。

 シャワーが使える有料設備や2面のフットサルコート、ロッククライミングを楽しめる高さ12・5メートルの人工壁なども併設し、球場跡地にふさわしいスポーツが楽しめる施設にする。

2014年10月08日

2507名無しさん:2014/10/08(水) 22:17:04 ID:OQPBIOzU0
http://www.sankei.com/west/news/141008/wst1410080017-n1.html
グリコ看板「綾瀬はるか」Ver.が伝える「まもなくゴール!」、6代目はLEDで光る!?

大阪・道頓堀のシンボルとして親しまれ、掛け替え工事中の江崎グリコの電光看板で、改修期間中の「代走」を務める女優の綾瀬はるかさんの特別工事幕が8日、新たなデザインでお目見えした。

 グリコのイメージカラーの赤を背景に、綾瀬さんが両手を挙げるおなじみのポーズを取り、「新しいグリコの看板、完成間近!!」と書かれている。高さは約20メートル、幅約10メートル。

 発光ダイオード(LED)で光るとみられる新たな6代目看板のデザインはまだ公表されていない。


http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141008/20141008087.html
6代目グリコの看板「完成間近」 工事幕で告知、大阪・道頓堀
2014年10月8日 18:14

 江崎グリコは8日、改修工事中の大阪・道頓堀の名物看板を覆う幕を新しくし、赤色の背景に「新しいグリコの看板、完成間近」と告知する文字を入れた。6代目看板がお目見えする日時は「周囲の混乱を避けるため」として公表していない。

6代目看板も、初代から続く両手を上げたランナーを登場させるが、詳細は「完成までのお楽しみ」としている。

 老朽化した5代目はことし8月に引退。工事期間中、看板を覆う幕に、おなじみのポーズを取る女優の綾瀬はるかさんをプリントし、観光客を楽しませている。

2508名無しさん:2014/10/11(土) 12:13:25 ID:/7kZB6BA0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141010/20141010088.html
東北の秋の味覚、大阪で満喫 特産品イベントで復興支援
2014年10月10日 17:28

 新米など東北6県の秋の味覚を紹介するイベント「うめだ収穫祭@東北わくわくマルシェ梅田」が、大阪・梅田で10日から始まった。東日本大震災からの復興を支援するのが狙いで、東北の特産品を関西の消費者にアピールしていく。

 各地の特産品を販売するとともに、毎日午後3時から50食限定で岩手産「ひとめぼれ」や山形産「つや姫」の新米を使ったおにぎりを日替わりで振る舞う。ごはんの友として、青森の「にんにくふりかけ」、宮城の「牛タン仙台ラー油」、秋田の漬物「松倉のいぶりがっこ」、福島の「うまくて生姜ねぇ!!」なども提供する。

2509名無しさん:2014/10/12(日) 20:27:43 ID:hzcPEdqA0
パークスガーデンが「都市のオアシス」認定 関西で初
2014年10月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141012/20141012027.html

 複合商業施設「なんばパークス」(大阪市浪速区)の屋上公園「パークスガーデン」が、公益財団法人・都市緑化機構の「都市のオアシス認定制度」で、関西で初めて認定を受けた。居心地の良い空間や環境への配慮などが評価された。関係者は集客増に期待している。

 制度は都市化によって気温が周囲より高くなるヒートアイランド現象の影響が広がる中、緑地の重要性を啓発するのが目的で、これまでに24件が認定された。

 パークスガーデンは2003年10月にオープンし、南海電鉄が運営。敷地1万1500平方メートルの約半分が緑地で、300種、7万株の季節の草花が植えられ、現在はコスモスやケイトウが見頃を迎えている。11月8日から夜のライトアップを始める。

 同機構によると、無農薬の徹底▽専任スタッフによる安全管理▽樹形を生かした剪定(せんてい)▽昆虫や野鳥の生息調査による環境への配慮▽ガイドツアーといったイベント開催−などの取り組みを評価。「眺めが素晴らしく、子どもから高齢者までくつろげる。関西では認定を外せない施設」とした。

 同公園は、旧都市緑化技術開発機構の屋上緑化大賞(05年度)や米誌トラベル・アンド・レジャーの「世界で最も美しい都市公園」(12年度)、日立環境財団の環境賞(14年度)など多くの賞を受けている。

 南海電鉄広報担当は今回の認定について「公開性や安全性、環境などの観点が評価され、お客さまにはこれまで以上に安心して緑との触れ合いを楽しんでいただける」と話している。

2510名無しさん:2014/10/29(水) 00:06:58 ID:tRLOctYc0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141028/20141028082.html
大阪駅「うめきた」7800万人 グランフロント大阪が目標突破
2014年10月28日 16:26

 JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の大型複合施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)は28日、2013年4月26日のオープンから今年10月25日までの間で、来場者数が7800万人を突破したと発表した。開業から2年間で計7300万人の来場者を見込んでいたが、1年半を待たず目標をクリアした。

 グランフロント大阪の担当者は「アジアを中心とする外国人観光客が増加したことが寄与した」と分析している。

 大阪市の米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」に7月、ハリーポッターの新エリアが開業したことも、外国人客の増加につながった。

2511名無しさん:2014/10/30(木) 22:35:39 ID:MKAYh9b.0
UNIQLO OSAKA31日オープン 外国人観光客や子供連れ客対応を充実
http://www.sankei.com/west/news/141030/wst1410300076-n1.html


カジュアル衣料品店「ユニクロ」が大阪市北区に31日オープンする旗艦店「UNIQLO OSAKA」の内覧会が30日、開かれた。東京・銀座店、大阪・心斎橋店に次ぐ国内3番目の旗艦店で、阪急梅田駅前のビル1〜4階に売り場面積約2840平方メートルを確保。特に子供服売り場は通常店の2倍以上となる約400平方メートルと充実させた。

 ユニクロを展開するファーストリテイリングによると、外国人観光客を取り込もうと店名を英語表記にしたほか、従業員約360人のうち1割は英語、中国語、韓国語に対応できる人材を配置。商品は常時500〜千種類をそろえ、オープン記念として「道頓堀」など大阪の地名をモチーフにしたオリジナルTシャツも販売する。

 また、子供服売り場に幼稚園の教員免許を持つ従業員を常駐させるほか、子供が遊べるスペースやベビーカーごと入れるトイレも備えるなど、子供連れでも買い物しやすいように配慮したという。ファーストリテイリングの果瀬(はたせ)聡(さとし)グループ執行役員は「大阪や世界のお客さまに愛される商品を提供したい」と話した。

2512名無しさん:2014/10/31(金) 19:16:16 ID:B2rgcwjI0
近鉄 天王寺公園にぎわい演出
2014年10月31日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141030-OYTNT50498.html

◇大阪市に使用料払い店・行事、来秋から20年契約

大阪市は30日、天王寺公園(天王寺区)の一部エリアでにぎわいづくりに取り組む民間事業者に、近畿日本鉄道を選んだと発表した。近鉄が園内に飲食店などを設け、市に公園使用料として年間3000万円程度を支払う予定。来年10月から20年間の契約を結ぶ。市が事業者を公募していた。

 市によると、JR、市営地下鉄の天王寺駅側入り口付近の約2.8ヘクタールに大型の芝生広場を整備し、公園内の動物園や美術館と連携したイベントを企画。広場周辺にはレストランやフットサルコートなどを設ける。

 また、現在、閉鎖されている公園北東部からも出入りできるようにし、カフェなどを展開する。近鉄はこれらの店やイベントで得た収益を、対象エリアの維持管理費にあてる。

 市は今後、大人150円の入園料を無料化する方向で調整しており、橋下市長は記者会見で「税を投入せず、市の財産を民間に活用してもらい、大阪の魅力を発信する拠点にしたい」と話した。

2014年10月31日

2513名無しさん:2014/11/02(日) 11:24:42 ID:Sf3EAP2Y0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141101-OYTNT50055.html
弾む1万個 キタでハロウィーン・ショー
2014年11月01日

ハロウィーンの31日、大阪市北区のグランフロント大阪のうめきた広場で、大階段の上から約1万個のピンポン玉を転がしていくショー「ピンポン・パンプキン」が行われ=写真=、仮装した子供や買い物客らが楽しんだ。

 29日から実施。この日、オレンジ色のピンポン玉が、約500個のランタンを置いた階段で弾み、カボチャのお化けのオブジェがシャボン玉を噴き出すと、子供たちは歓声を上げたり、驚いて泣き出したりしていた。水色のドレスでシンデレラにふんした守口市の佐々尾彩香ちゃん(6)は「ピンポン玉が落ちてくるのが楽しかった。ハロウィーンが好きになった」と喜んでいた。

2014年11月01日

2514名無しさん:2014/11/05(水) 20:50:12 ID:4SPZ7zAA0
高島屋に米朝さんそっくりロボ 大阪、来店客の人生相談
2014年11月5日 11:02
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141105/20141105032.html

 高島屋大阪店(大阪市中央区)の1階イベントスペースに5日、人間国宝の落語家桂米朝さんにそっくりなロボットが登場した。来店客の人生相談などに応じ、さながら米朝さんと会話している雰囲気を楽しめる。展示は11日まで。

来店客がタッチパネルで「良い人と出会うには」「落語家になるにはどうすればよいのか」といった質問を選ぶと、ロボットの米朝さんが答えてくれる。会話は約40パターンある。

 ロボットは大阪大の石黒浩教授らのグループが開発した。これまでJR大阪駅北側の大型複合施設「グランフロント大阪」などで落語を披露してきたが、今回は改良を加え対話機能を搭載した。

2515名無しさん:2014/11/05(水) 21:06:18 ID:4SPZ7zAA0
ハルカスに巨大あべのべあ Xマス向けにライトアップ
2014年11月5日 20:47
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141105/20141105102.html

 大阪市阿倍野区の日本一高いビル「あべのハルカス」内で、6日から始まるクリスマスイルミネーションが試験点灯された。展望台ではクマのキャラクター「あべのべあ」の高さ約9メートルの人形がライトアップされて登場した。

あべのべあはサンタのように赤色の帽子とマフラーを着用したデザイン。このほか、16階の美術館前には高さ約5メートルの輝くツリーも設置し、2階の外回廊や隣接する商業施設も含めて、計約51万個の発光ダイオード(LED)電球で彩られた。

 点灯は12月25日まで。あべのべあを見上げていた大阪市の大学生村上梨恵さん(22)は「幻想的でかわいらしい」と笑顔を見せた。


ハルカスにクリスマスの電飾
11月05日 19時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141105/5739581.html

11月に入ったばかりですが大阪・阿倍野区の日本一高いビル「あべのハルカス」では早くも、クリスマスのイルミネーションの試験点灯が行われました。
大阪・阿倍野区にある高さ300メートルの日本一高いビル「あべのハルカス」では開業してはじめて全館あげてのクリスマスイルミネーションを6日から実施します。
試験点灯として午後5時に58階の展望台で点灯式が行われ高さ約9メートルのあべのハルカスのマスコット、「あべのべあ」を囲む庭園がLED電球で照らし出されました。
また2階の外周にある約300メートルの回廊は20万個あまりのLED電球で飾られ通りがかった人がイルミネーションを見ながら歩いていました。
展望台に訪れていた夫婦は「とてもきれいで、感動しました。また来たいと思います」と話していました。
あべのハルカス事業本部の能美慎次郎課長は「この冬はイルミネーションのほかにも音楽のイベントの機会も作りました。来る人には見ると聴くとの両方を楽しんでほしい」と話していました。
あべのハルカスのイルミネーションは5日午後5時からはじまり、1月末まで実施されます。
..

2516名無しさん:2014/11/07(金) 04:49:12 ID:vv7CHIc.0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141106-OYTNT50005.html?from=oytop_ymag
ハルカス 光の彩り 
2014年11月06日

◇展望台などで きょうから

 「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)や周辺施設を計51万個の発光ダイオード(LED)で飾り付けるなどのイベント「ハルカス 星にかなでるクリスマス」が6日から始まるのを前に、5日、試験点灯があり、訪れた人たちがイルミネーションの数々を堪能した。

 58階の展望台では、約2万個のLEDで木や階段が輝き、多くの人が夜景とともに眺めていた。また、クリスマス用に飾られた展望台のキャラクター「あべのべあ」のバルーンも光で照らされ、注目を集めていた。

 東大阪市の会社員、東口信子さん(55)は「光が窓の外にも映し出されてとても幻想的でした」と話していた。

 イベントは9エリアで12月25日まで実施。点灯時間は一部を除き、午後5時〜11時(展望台は10時まで)。問い合わせはハルカス300インフォメーション(06・6621・0300)へ。

2014年11月06日

2517名無しさん:2014/11/08(土) 04:28:37 ID:y2XkBNYo0
グッドデザイン賞受賞 戎橋筋商店街アーケード
2014年11月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141107/20141107029.html

 大規模改修した中央区の「戎橋筋商店街アーケード」が2014年グッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)を受賞した。主役の店舗を引き立てるシンプルなデザインに加えて、天井のスリム化やLED照明の設置などで昼夜に十分な明るさを確保。安全安心の商店街づくりにも配慮したことが評価された。

同商店街振興組合(池上淳子理事長)が10年5月、改修に着手。昨年12月に完成した。

 約320メートルの距離に約100店舗が軒を並べるアーケード。軒天井をスリムにして採光範囲を広げたことで日中でも明るく、全灯にLED電球を導入して約6割の節電を可能にした。

 主要駅が集中する立地のため、アーケードは災害時の帰宅難民対策にも活用。停電時でもワイヤレスマイクで緊急避難放送が可能な大型スピーカーを8台、防犯用スピーカーを全ての柱(46カ所)に設置した。

 総事業費は3億135万円。同組合の中村正美副理事長(62)は「受賞のブランド価値を組合員はうまく活用し、商売につなげてもらえたら」と期待している。

2518名無しさん:2014/11/13(木) 10:13:58 ID:twQDCLYk0
http://www.sankei.com/west/news/141112/wst1411120060-n1.html
消える「三越伊勢丹」 4年で「ルクア」に看板架け替え
.
 JR西日本と三越伊勢丹ホールディングス(HD)が、共同で運営するJR大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」の名称を「ルクア 1100(イーレ)」とする方向で調整していることが12日、分かった。「三越」と「伊勢丹」の両ブランドを冠した唯一の店名が開業から約4年で姿を消す。

 JR大阪三越伊勢丹は23年5月に開業、老舗百貨店の三越と伊勢丹が経営統合した象徴として現在の店名になった。しかし、周辺の百貨店や商業施設との競争激化から販売不振が続いたため、ことし7月から飲食店街などを除いて店舗を閉鎖し、売り場面積を6割縮小する改修工事に入った。

 来年春の改装オープン後は売り場縮小で空いたスペースにカフェを併設した滞在型の大型書店のほか、人気の専門店を入れるなどして隣接する専門店街「ルクア」との一体運営を進め、集客力を高める方針。「ルクアは業界でも知名度が高く、テナントの誘致などがしやすい」(関係者)こともあり、「ルクア」ブランドに統一することにした。

2519名無しさん:2014/11/16(日) 04:53:58 ID:OSrHeVVk0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141114/20141114026.html
グランフロントにスケートリンク 本田さん「気持ちイイ」
2014年11月14日

 大阪市北区のグランフロント大阪うめきた広場に14日、期間限定の「ウメダスケートリンクつるんつるん」がオープンする。樹脂製プレートを敷き詰めたリンクで滑走感が楽しめる。13日にはフィギュアスケーターで女優の本田望結さん(10)がデモンストレーションし「名前の通りつるんつるん。気持ち良かった」と特製リンクの感想を語った。

近年、フィギュアスケート人気が高まっているにもかかわらず維持コストの関係から全国でスケートリンクが減少。ウインタースポーツを手軽に楽しんでもらえたらと毎日放送が企画した。

 三菱樹脂の関連会社で人工芝や合成樹脂加工品の開発などを手掛ける「アストロ」(東京都)が開発した樹脂製プレート「エクストラアイス」を使用。表面に特殊なワックスを塗るだけで氷に近い滑走性を実現した。冷たくなく、転んでもぬれないという。

 毎日放送事業部の荒井丈介プロデューサーは「買い物ついでに気軽にスケートを楽しんでもらいたい」と話している。

 リンクは広さ約500平方メートル。通常のスケート靴で滑ることができる。靴は会場で貸し出す。来年2月15日まで。

2520名無しさん:2014/11/25(火) 00:31:52 ID:sEH4IShM0
日本一の展望台200万人達成 あべのハルカス好調維持
2014年11月24日 18:13
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141124/20141124052.html

 日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台で24日、来場者数が200万人を達成し記念式典が開かれた。ことし3月7日の開業から8カ月余りで大台を記録。ビルを運営する近畿日本鉄道は、開業から最初の1年間で180万人の来場を見込んでいたが、予想を大きく上回って推移しており、大阪の新名所は今後もさらに記録を伸ばしそうだ。

200万人目の来場者は友人3人と訪れた愛知県豊田市の主婦、岩藤雅子さん。花束の他、ハルカスに入る大阪マリオット都ホテルの食事券や近鉄百貨店本店の商品券などが贈られた。展望台のキャラクター「あべのべあ」も登場し、グッズを手渡した。

2521名無しさん:2014/11/25(火) 11:26:01 ID:fPS3ay/A0
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141123-OYTNT50064.html
10メートルスノーマン人形
2014年11月23日
 
◇梅田でフェス、聖歌公演も

JR大阪駅周辺の商業施設やホテル、広場を雪だるまの人形や電飾で彩る「梅田スノーマンフェスティバル」が22日、始まった。12月25日まで。

 周辺に駅のある阪急、阪神両電鉄、JR西日本などが毎年開いており、5回目。今年は高さ10メートルのエアバルーンの雪だるま人形1体が、日替わりで各施設に置かれる。この日は、近くの専門学校生や女性ら約100人でつくる聖歌隊が、JR大阪駅ビルなど5会場を巡り、光に包まれた街中で、クリスマスソングを歌った。

 期間中、うめきた広場や茶屋町などの13会場で土日を中心にライブなどの催しがある。近くの飲食店では雪だるまをモチーフにしたスイーツなどを販売。詳細はホームページ(http://umeda-connect.jp/)へ。

2014年11月23日

2522名無しさん:2014/11/28(金) 00:15:51 ID:eeiVm9q60
幻想的ミラーボール「ヒンメリ」登場 早くもクリスマスムードに 梅田・阪急百貨店
http://www.sankei.com/west/news/141127/wst1411270073-n1.html

フィンランドの伝統的な装飾品「ヒンメリ」を模したイルミネーションが27日、大阪市北区の阪急百貨店梅田本店にお目見えし、早くも幻想的なクリスマスムードに包まれている=写真(安元雄太撮影)。来月25日まで。

 天井からつり下げられた高さ約8メートルのヒンメリが青や白、緑など色とりどりの光で輝くと、買い物客らは思わず足を止めて見とれていた。仕事帰りに訪れた同市淀川区の女性会社員(43)は「こんなに大きいヒンメリを見るのは初めて。キラキラ光ってすごいきれい」と話していた。

2523名無しさん:2014/11/28(金) 22:49:23 ID:fU76v9qY0
光のショー、人々の幸福願う 阪急百貨店うめだ本店
2014年11月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141128/20141128025.html

 大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店で27日、フィンランドの伝統装飾「ヒンメリ」とミラーボールを融合させたイルミネーションの点灯式が行われ、北欧のクリスマスをイメージした会場を、きらびやかに照らしている。

9階祝祭広場にお目見えしたミラーボールヒンメリ(全長8メートル)は、美術や照明など多彩な職業のメンバーで構成するアート集団「ミラーボーラーズ」が人々の幸福を願って制作。幾何学的な多面体であるヒンメリに87個ものミラーボールをアレンジした。

 点灯は12月25日まで。午前10時から閉店1時間前の毎時0分には音楽と連動した約4分間のショーを展開する。会場全体を包み込む荘厳かつ神秘的な演出に、来店客は圧倒されていた。

2524名無しさん:2014/11/30(日) 19:03:11 ID:5ftm4KAo0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141129/20141129034.html
鳥取・日野の米を食べ比べ 12月7日、ハルカス
2014年11月29日

 鳥取県西部の日野郡周辺地域で生産された米の味わいを投票で審査する「日野川源流米コンテスト」(日野郡産米改良協会主催)が、今年は大阪市阿倍野区のあべのハルカスに会場を移し、12月7日に開かれる。鳥取県内では米どころとして知られる日野郡の米だが、食通がひしめく「食い倒れのまち」での評価はいかに−。


 コンテストは栽培技術の向上を目的に毎年開き、今回で12回目。3年程前から会場を郡内のJA施設からJA鳥取西部ふれあい村アスパルに移し、消費者の審判で最優秀賞を選んできた。

 関西で開催する狙いについて、同JA日野営農センターの梅林久臣センター長は「すでに県内では日野郡周辺の米はおいしいと認知されている。関西でもPRできないかと考えた」と説明する。

 食味審査はあべのハルカス近鉄本店のウイング館8階で、大山山麓観光推進協議会のPRイベントに合わせて実施。事前の計測で食味値などが上位に入ったコシヒカリ4点を、来場した200人に食べ比べてもらう。

 梅林センター長は「初めてなので200食が適切かどうかなど不安な点は多いが、舌が変われば県内とは違った結果が出るかも。関西の人の反応が楽しみ」と話している。

2525名無しさん:2014/12/03(水) 22:53:51 ID:ZoPi6vC60
口溶け抜群! 「メルティーキッス」限定店オープン 阪急と明治がコラボ
http://www.sankei.com/west/news/141203/wst1412030048-n1.html

阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で12月3日、明治と共同企画したチョコレート店「メルティーキッス スノーギフト」がオープンした。ここでしか買えない高級チョコが売り物で、クリスマスやバレンタインデーを見据え、2月28日まで営業。商戦を盛り上げる。

 限定商品は通常の明治のチョコレート「メルティーキッス」の約2倍の大きさ。溶ける温度を通常より3度低くして口どけをよくした。ミルク味やブランデー味など5種類をそろえ、1袋5粒入りで701円。初日は開店前に約150人が行列を作り、注目の高さをうかがわせた。

 阪急梅田本店はこれまで、江崎グリコやカルビーなどとも共同で限定商品を売り出すなど、菓子売り場の品ぞろえを強化。明治も「こだわりの品質を体感して」と呼びかけている。

2526名無しさん:2014/12/07(日) 22:10:45 ID:9Z4TxH8M0
ハルカスに足湯 鳥取PR
2014年12月07日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141206-OYTNT50326.html?from=ycont_top_txt

 家族連れらに温泉気分を味わってもらおうと、大阪市阿倍野区の超高層ビル「あべのハルカス」に6日、足湯が設けられ、親子連れらでにぎわった。鳥取県の名産などをPRする催しの一環で、7日も正午から午後3時まで楽しめる。

 同県関西本部が、三朝温泉(同県三朝町)の湯を張った足湯用の湯船二つを屋上に用意した。会場では、特産品が当たる抽選会があるほか、同県出身の水木しげるさんの漫画「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターの着ぐるみとの写真撮影もできる。

2014年12月07日

2527名無しさん:2014/12/09(火) 23:02:27 ID:zEMZ1SQ60
西日本初の専門店11店舗 JR大阪駅にルクアイーレ
2014年12月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141209/20141209031.html

 JR大阪駅前の「JR大阪三越伊勢丹」が来年春に改装オープンする「ルクア1100(イーレ)」の詳細が、8日までに明らかになった。英国マッキントッシュのブランド「トラディショナル・ウェザーウェア」をはじめ西日本初出店となる専門店は11店舗に上り、関西エリア初出店も5店舗を数える。

ルクア1100は、核テナントの伊勢丹と新たに誘致する専門店の魅力を融合。ラグジュアリーからファストファッションまで多様な商品を取りそろえ、隣接する「ルクア」と一体運営することで幅広い層の取り込みを目指す。

 計画によると、西日本初出店は「トラディショナル−」のほかに東京・自由が丘のライフスタイルショップ「アクロス・ザ・ビンテージ」、ギフト&雑貨「シュシュ」など。大人向けセレクトショップ「ナノ・ユニバース」や「エストネーション」は関西初出店となる。

 さらに、北欧雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン」、アメリカンカジュアル「オールドネイビー」などファスト系店舗やライフスタイル提案型書店「梅田蔦屋書店」など多様な店舗構成を考えており、周辺の大型店舗との区別化を図る。最終的には130〜140が出店する。

 三越伊勢丹ホールディングスとJR西日本の共同経営による「JR大阪三越伊勢丹」が鳴り物入りで開業したのは2011年5月。だが、高級志向の店づくりが十分に受け入れられず、周辺大型施設の増床、新設による競争の波にのみ込まれていた。

 このため、JR西日本SC開発を新たな運営会社として約60億円を投資して今年夏に改装に着手。伊勢丹は4階を独占するほか、地下1、2階と1、2、8階にも出店し専門店と融合させたフロア構成を目指す。

 「ルクア」と併せた店舗面積は約5万3千平方メートル。年間6千万人の来店を見込む。

 JR西日本SC開発は「見たことがない商品よりも“見たことがない商品の組み合わせ”を提案したい」としている。

2528名無しさん:2014/12/11(木) 22:08:03 ID:Xa1.Nceg0
“学ぶ!未来の遊園地”
12月11日 12時39分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141211/3845151.html

子どもたちに最新のデジタル技術を生かした音や映像のアトラクションを楽しんでもらう催しが大阪のデパートで開かれています。
「学ぶ!未来の遊園地」と名付けられたこの催しは、最新のデジタル技術を使って創作活動に取り組むグループが企画し、大阪・中央区のデパートの会場には4つのアトラクションが設けられました。
このうち「お絵かき水族館」は、子どもたちが色をぬった海の生き物の絵が大きなスクリーンに映し出され、子どもたちは動き回る魚を夢中に追いかけていました。
また「天才ケンケンパ」と呼ばれるアトラクションは、床に映し出された「丸」や「三角」などの色とりどりの形を踏むと音楽が流れる仕組みで、子どもたちはステップを踏みながら楽しんでいました。
大阪市内の30代の男性は、「大人も子どもも一緒に楽しめました。
近未来的な遊園地で驚きました」と話していました。
また5歳の男の子は、「床を踏むと音が出てびっくりました。楽しかったです」と話していました。
この催しは来年1月12日まで大阪・中央区の大丸心斎橋店で開かれています。

2529名無しさん:2014/12/13(土) 18:41:10 ID:A11t3JUg0
甘い虎もあるよ チョコレート展 大阪で開幕
2014年12月13日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141213-OYO1T50043.html?from=oycont_top_txt

スイーツの王様、チョコレートの魅力を伝える「チョコレート展」(読売新聞社など主催)が13日、大阪市北区のグランフロント大阪で開幕し、カップルや親子連れでにぎわった。来年2月15日まで。

 同展は、米国シカゴのフィールド博物館で開かれ、全米を巡回している企画展を日本向けに再構成。約4000年の歴史や製法について、原料のカカオの木や古代の土器など約200点の資料を通して紹介。チョコレートの製造工場や動物アートのコーナーもあり、楽しく学ぶことができる。

 大阪府河内長野市の会社員、竹田和代さん(29)は「カカオ豆になった気分でいくつもある製造工程を楽しめた。動物アートは素材がチョコと思えず、カラフルでかわいい」と話していた。

 1月1日のみ休館。入場料は一般・大学生1300円、中高生800円、小学生500円。問い合わせは同展事務局(06・6366・2364)へ。

2014年12月13日

2530名無しさん:2014/12/19(金) 09:54:27 ID:M8S3Lrrg0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141217/20141217052.html
コケで覆ったバスお披露目、大阪 梅田の巡回バス
2014年12月17日 11:38

 大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」の周辺地域の町づくりを担う「グランフロント大阪TMO」は17日、バスの車体をコケで覆った「モス・バス」を公開した。大阪・梅田周辺の巡回バスで、18日から25日まで運行する。TMOによると、外装をコケで緑化したバスは世界で初めてという。

 人目に付きやすいバスを緑化し、環境重視への取り組みをアピールするとともに、クリスマスに向けて梅田周辺の雰囲気を盛り上げるのが狙い。TMOの広野研一事務局長は「今後も先進的な取り組みを打ち出していきたい」と話した。

2531名無しさん:2014/12/19(金) 11:13:48 ID:M8S3Lrrg0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141218/3993581.html
大阪府警本部長が繁華街視察
12月18日 07時10分

年の瀬を迎え、繁華街でひったくりや飲酒のトラブルが増えることから、17日夜、大阪府警察本部の本部長が、飲食店などが多い大阪・キタを視察し、犯罪の防止を呼びかけました。
大阪・キタの繁華街では、17日午後7時すぎから、大阪府警察本部の三浦正充 本部長や大阪府公安委員会の森下俊三 委員長が視察を行い、買い物客などでにぎわう地下街を見て回ったり、交番で警戒にあたっている警察官を激励したりしました。
また、防犯パトロールにあたっているボランティア団体の代表などに「寒いので体に気をつけて活動してください」などと声をかけました。
警察によりますと、ことし大阪府内で起きたひったくりは、11月末までに1202件と全国で最も多くなっています。
年の瀬を迎え、繁華街でひったくりや飲酒のトラブルが増えることから、警察は、警戒を強化することにしています。
地元のボランティア団体の山下吉夫 会長は「大阪の悪いイメージをなくせるように、警察と連携して安全な街を作っていきたい」と話していました。

2532名無しさん:2014/12/19(金) 11:57:06 ID:M8S3Lrrg0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141214/20141214025.html
専門校生 手作り情報誌 大阪総合デザイン専門学校
2014年12月14日

 大阪総合デザイン専門学校(大阪市北区)でイラストレーションを専攻する学生18人が、中崎・北天満商工倶楽部(くらぶ)(青山隆一理事長)と連携して、中崎町周辺の店舗を紹介する情報誌「なかざきさんぽ」を編集した。学生たちは企画から取材、撮影、編集まで試行錯誤を繰り返しながら取り組み、「自分たちの作った物が人の目に触れる情報誌になってうれしい」と達成感をにじませた。

3人が一つのチームとなって編集に取り掛かったのが7月。「一から雑誌を編集すればいろいろと勉強になるはず」と非常勤で授業を受け持つ神原宏一さん(51)が取材先を模索する中で、倶楽部と出会って企画がスタートした。

 学生たちは倶楽部に所属する12店舗への取材を開始。「人としゃべるのが好きなので取材は楽しくできた」と柴田樹さん(21)。酒場への取材は青山理事長(58)がお目付け役の保護者として同行し、「才能のある学生さんたちで、取材はしっかりやっていた」と評価する。

 柴田さんは表紙のイラストと2店舗の文章、レイアウトを担当した。「この情報誌が目について、見たくなるようなイラストを描くことを心掛けた。自分たちの年代の若い人に興味を持ってもらえるように」イラストに力を込めた。そして「文章を書くのは本当に難しかった」と振り返りながら、「精いっぱいやり切れた」と相好を崩した。

 コーヒーを売り出してほしいという店のコンセプトに応えた瀬原祐美さん(27)は、「コーヒーをイメージした色を入れて」イラストを徹夜で制作。「取材、デザイン、イラストとやることが多かった。もっとうまく時間配分ができたらよかった」と、「これから上がる見込みのある50点」と辛口採点だ。

 神原さんは約3カ月の学生の頑張りを振り返り、「授業の中で初めての試み。取材不足やイラストのクオリティー不足の面もあったが、全体で70点の出来栄え」とまずは及第点。青山理事長は「若い人が外から来てくれてええ仕事をしてくれる」と今後も“商学連携”を実践する意向だ。

 情報誌は、同市北区黒崎町の天五中崎通商店街の「地域交流スペース・興学院」に置いている。

2533名無しさん:2014/12/19(金) 20:02:04 ID:aIDXs.4A0
メリークリスバース…阪神百貨店に最強助っ人
2014年12月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141219-OYO1T50024.html?from=oycont_top_txt

阪神タイガースが1985年に日本一となった際の主軸打者、ランディ・バースさん(60)が19日、サンタクロース姿で、大阪・ミナミの道頓堀川に登場した。

 バースさんは、阪神百貨店(本店・大阪市北区)のクリスマス商戦のイメージキャラクターを務める。この日は、船上から「メリークリスマス」と手を振り、「来年こそは日本一に」と、エールも送った。

2014年12月19日

2534名無しさん:2014/12/23(火) 21:19:23 ID:2K.hksqI0
千人のサンタ、大阪に集結 ボード掲げ「ツリー」完成
2014年12月23日 16:13
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141223/20141223049.html

 大阪駅北側の大型複合ビル「グランフロント大阪」前の広場で23日、おなじみの赤い衣装と帽子でサンタクロースに扮した人たちが約1100人集まり、赤と緑のボードを掲げて大きなクリスマスツリーを完成させるイベントが開かれた。

クリスマス気分を盛り上げようと、グランフロント周辺の町づくりを担う団体が主催した。

 参加者らは、大阪駅と広場をつなぐ大階段に整列。裏側にそれぞれの願い事を書き込んだボードを頭上に掲げ、ツリーを形作った。

 大阪府箕面市から家族で参加した安枝雅俊さん(32)の長男暖人君(3)の願いは「サンタさんが来てくれますように」。

2535名無しさん:2014/12/25(木) 22:01:20 ID:YvEYcazs0
飲食店急増「ウラなんば」 倉庫街一変、若者集う 大阪
太田成美2014年12月25日
http://digital.asahi.com/articles/ASGDB7RFHGDBPTIL02K.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASGDB7RFHGDBPTIL02K
 大阪の南海難波駅近く、「ウラなんば」と呼ばれる一帯が若者たちでにぎわっている。かつてはキャバレーや倉庫街だったが、ここ数年で飲み屋がひしめく明るい路地に一変した。年明け以降、高級ホテルの外国人ツアーや、地元のビルを舞台にした映画の公開も予定されている。

 師走の買い物客や通勤客でにぎわう大阪市中央区の南海難波駅。その北東側、路地の入り組む一帯が「ウラなんば」と呼ばれる。数年前から急速に飲食店が増え、ガイドマップには130店が名を連ねる。

 名付け親は、2人の飲食店主。川端友二さん(43)は2007年、立ち飲み屋「大阪焼トンセンター」をウラなんばに開いた。「周囲にはキャバレーや風俗店の無料案内所。若い世代の店はなかったし、そんなんが面白いなと思った」。難波駅に近いのに飲食店が少ない「穴場」だった。

 ミナミ周辺で雇われ店長をしていた星本幸一郎さん(42)は4年前に「鉄板野郎」を出店した。川端さんと互いの店に飲みに行くようになり、意気投合した。

 徐々に店が増え出したが、難波駅から続くアーケードが途切れると、入ってくる人が少なくなる。

 「名前をつけたらええんちゃう。ウラと言われるとアンダーグラウンドをのぞいてみたなるやん」

 3年前、2人は「ウラなんば」と命名。取引先やタクシーの運転手らに「ウラなんばと呼んで」と言い続けた。12年に雑誌「ミーツ・リージョナル」で「ウラなんば」の特集が組まれると、一気に広がった。

 「以前はディープな暗い感じの場所で、飲食店をやりたいという人は少なかった」。千日前の「玉木不動産」の3代目、玉木智哲(ともあき)社長(36)は振り返る。「賃料が安いから個性ある店が集まった」。評判を聞きつけた人たちの引き合いが増え、09年に平均約1万6千円だった賃料の坪単価は約2万1千円に上がった。

 ウラなんばにある「千日前道具屋筋商店街」も様変わりした。業務用の調理器具をそろえる各店が、在庫用の倉庫を飲食店に貸すようになったのだ。ネット通販や大型量販店が出現し、在庫を抱える商売は価格競争に勝てなくなっていた。倉庫が並ぶ「地蔵通り」は、飲食店街に変わった。同じく人気の「ファミリー横丁」は、古い長屋が連なる細い路地だったのが、立ち飲み屋やバーがひしめく通りに変化した。

 「小さな店が多く、店主との距離が近い。飲みに出ればみんな友達になれる」

 大阪市中央区の会社員、寺尾陽司さん(46)はウラなんばにはまり、週5日は通う。3年前から、かいわいの店を安く飲み歩ける街バルイベント「ウラなんば文化祭」を開く。常連客が運営し、10月の3回目は約2500人が参加した。難波駅直上のスイスホテル南海大阪は、来年1月から外国人宿泊客にウラなんばを案内するツアーを始める。

 飲食店街や宴会場からなる「味園(みその)ビル」。地下のキャバレー「ユニバース」は3年前に営業を終え、貸しホールとしてライブやイベントに使われている。約40店からなる2階の飲食店街は、かつてスナック街だったが、個性的な若い店主が集まった。来年2月には、アイドルグループ「関ジャニ∞」の渋谷すばるさんが主演する映画「味園ユニバース」が公開される。(太田成美)

■「怪しいところ、若い人には新鮮」 山下敦弘監督

 映画「味園ユニバース」の山下敦弘監督(38)にウラなんばの魅力を聞いた。

 昨年の夏、映画の撮影場所を選ぶために、味園ビルの貸しホール「ユニバース」に来ました。2階のバーには以前から行っていたけど、ちゃんと見たのは初めて。なんじゃこりゃと思った。ぐちゃぐちゃでケバケバしくて独特でした。上の階には飲み屋があって面白いビルだなと知った。

 大阪芸術大時代と卒業後の4年間は、新世界で暮らしていました。20代の頃はウラなんばの一帯は若い人は行かないイメージ。本当に怪しい場所だった。

 大学の先輩のバンド「赤犬」のベース、リシュウさんが味園ビル2階でやっているバー「マンティコア」に数年前からちょこちょこ飲みに来ています。

 ごちゃごちゃとしてカオス。新宿のゴールデン街のよう。このかいわいの看板一つ見るだけでも、いつの時代の看板だよとか。ちょい不健全な怪しいところが若い人たちには新鮮に見えて、逆に魅力になっているのかな。

2536名無しさん:2015/01/01(木) 13:18:59 ID:oSwDFtG60
日本一高いビルで初日の出、大阪 ハルカス、甘酒振る舞い

2015年1月1日 9:07
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150101/20150101021.html

日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が全面開業して初めての元旦、展望台から初日の出を拝む催しが開かれた。事前に入場券を購入した人やハルカスに入るホテルの宿泊客ら約480人が集まり、初日の出とともに大阪の眺望を楽しんだ。


 58〜60階の展望台からさらに上にある高さ約300メートルのヘリポートでは午前7時半ごろ、分厚い雲の後方から太陽が見えると「来た」「やったー」などと歓声が上がった。初日の出を背景にスマートフォンなどで写真撮影する姿もあった。

 展望台の58階では、無料で甘酒が振る舞われ、多くの人でにぎわった。

2537名無しさん:2015/01/03(土) 15:43:15 ID:SW3L168E0
大阪の百貨店で初売り 福袋に人だかり
2015年1月2日 12:10
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150102/20150102024.html

 日本一高いビル「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店など大阪市の百貨店は2日、新年の初売りを始めた。近鉄本店では開店前に約4500人の行列ができ、予定より30分早い午前9時半にオープン。阪急百貨店梅田本店も約8千人が並んだ。

近鉄本店では、開店と同時に目当ての福袋を目指し、駆けだす人もいた。婦人服など各階の福袋コーナーに人だかりができ、300万円の宝飾品や美術品の高額福袋も売れた。

 建て替え工事中の阪神百貨店梅田本店は、来店客が鮮魚を競り落とす「初競り」を開催。大丸梅田店は外国人客の増加に対応し、英語や中国語のチラシを作成した。

2538<削除>:<削除>
<削除>

2539名無しさん:2015/01/05(月) 22:40:59 ID:S3ogv4B60
年末商戦、高額の宝飾品や時計が好調 免税売上も貢献!? 在阪百貨店
http://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050066-n1.html

 大阪の主要百貨店は5日、12月の売上高(速報値)を発表した。クリスマスを含む年末商戦で宝飾品や時計など高額商品の動きが目立ち、大丸心斎橋店(大阪市中央区)を除いて増収となった。外国人観光客による買い物も好調だった。

 阪急百貨店梅田本店(同市北区)は、100万円以上の宝飾品や50万〜100万円の時計が伸び、前年同月比7・9%増と6カ月連続の増収だった。外国人向けの免税売上高は前年同月の約3倍だった。

 あべのハルカスに入る近鉄百貨店本店(同市阿倍野区)は、婦人服や宝飾品などが好調で約10%増。来店客数も約30%のプラスだった。免税売上高は、約6倍と大幅に伸びた。

 高島屋大阪店(同市中央区)は3・8%増で、免税売上高が約3・3倍。大丸は、心斎橋店が歳暮のインターネット販売分を梅田店(同市北区)に移した影響などで5・6%減だったが、梅田店は8・4%増となった。

2540名無しさん:2015/01/13(火) 05:41:04 ID:TgZwA7LA0
日本一・あべのハルカスで成人式 40分かけ“大人の階段”上る
2015年1月12日 11:41
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150112/20150112029.html

 大阪市阿倍野区の日本一高いビル「あべのハルカス」で12日、新成人が最上階60階の展望台まで階段で目指す「地上300メートルの成人式」が開かれた。振り袖や真新しいスーツを着た44人が参加し、1637段の“大人の階段”を上った。

ビルを運営する近畿日本鉄道が主催し、今年で2回目。新成人は「しっかり働いて親孝行」「花嫁修業を頑張る」などの抱負を書いたたすきをかけ、午前9時に地下1階を出発。汗をかきながら、40分前後で全員が60階に到着した。

 晴れ着姿で上った大阪市の専門学校生森蒼生さん(20)は「自分の考えを正直に伝えられる大人になりたい」と笑顔で話した。

2541名無しさん:2015/01/21(水) 13:08:17 ID:Mii5n1..0
阪神百貨店入居「大阪神ビル」、来月から解体 2022年春、新ビル完成
2015年1月21日
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11561507.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11561507
 完成から半世紀以上たっていた阪神百貨店梅田本店が入るJR大阪駅前の「大阪神ビル」が解体される。工事は2月に始まり、2022年春に新ビルになる。ビルを持つ阪神電気鉄道が、南隣の「新阪急ビル」を持つ阪急電鉄と経営統合したこともあり、両ビルを一体化させて建て替える。新ビルの下層階は阪神百貨店、上層階は賃貸オフィスになる。工事中も百貨店の営業は続けるが、売り場は大きく減る。

2542名無しさん:2015/01/22(木) 14:39:37 ID:Mii5n1..0
大阪キタさらに様変わりへ 大阪神ビル建て替えで2月から解体 百貨店本店は縮小し営業
2015.1.20
http://www.sankei.com/west/news/150120/wst1501200064-n1.html
 阪神電気鉄道と阪急電鉄は20日、大阪市北区の阪神百貨店梅田本店が入る大阪神ビルディングと、市道を挟んで隣接する新阪急ビルを一体的に建て替えるため、2月18日から大阪神ビルディング東側の解体工事を始めると発表した。阪神梅田本店は、ビルディング西側で売り場面積を約4割縮小して営業を続ける。

 オフィスや飲食店が入っていた新阪急ビルでは、平成26年10月から解体工事が始まっている。30年春ごろ大阪神ビルディング西側部分に着手し、33年秋に新百貨店が全面開業の予定。

 オフィス部分を含め新ビルが完成するのは34年春ごろ。高さ約190メートルで地上38階、地下3階。阪神梅田本店、オフィスのほか会議場も入る。

 阪神梅田本店では1月21日〜2月17日に「いよいよ建て替え 阪神冬の売りつくし」セールを開催する。

2543名無しさん:2015/01/24(土) 21:36:29 ID:eEUcQ6FY0
「バレンタイン神社」制作開始へ なんばウォーク
2015年1月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150118/20150118030.html

 2月14日のバレンタインデーに向けて大阪ミナミの地下街なんばウォーク(大阪市中央区)で、チョコレートを素材にした「縁結び神社」の制作が始まる。大阪調理製菓専門学校の学生が7日から取り組み、9日に披露する。

会場はなんばウォークのクジラパーク。同校の学生40人がチョコをはじめクッキー、ビスケットなどを使って鳥居(高さ2・4メートル)と神社(高さ1・8メートル、幅3・0メートル、奥行き2・1メートル)を制作。9日午後2時に完成披露し、バレンタインの記念撮影スポットとして14日まで展示する

2544名無しさん:2015/01/25(日) 07:51:34 ID:eEUcQ6FY0
JR大阪駅商業施設に150店
01月19日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150119/4460491.html

業績不振のため大規模な改装工事が行われている大阪駅前のデパート「JR大阪三越伊勢丹」は、150の専門店などが入る商業施設として、ことし4月にオープンすることになりました。
「JR大阪三越伊勢丹」は、周辺のデパートなどとの競争の激化で業績不振に陥ったことから、去年7月からほとんどの売り場を休業し、改装工事が行われています。
施設を運営する会社によりますと、デパートが入るビルはことし4月2日に「ルクア1100」という名称の商業施設として再出発します。
顧客のターゲットは、30代から40代の男女で、ファッションや雑貨、それに飲食店など150の外部の専門店が入り、隣接する商業施設と一体的に運用することで巻き返しを図る方針です。
また、店名から「三越伊勢丹」の名称が消えることになりますが、伊勢丹ブランドで化粧品や雑貨などの8つの小型店が入るということです。
施設を運営するJR西日本SC開発の山口正人社長は記者会見で「専門店と百貨店の良いところを融合し、日本最大規模のボリュームで多様なライフスタイルを提供していきたい」と述べました。

2545名無しさん:2015/01/25(日) 09:32:40 ID:4120W8ow0
仏像、曼荼羅・・・1200年の重み
2015年01月24日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150123-OYTNT50570.html

◇ハルカスで「高野山の名宝」展

 高野山の仏教美術の至宝を紹介する展覧会「高野山開創1200年記念 高野山の名宝」(読売新聞社など主催)が開幕した23日、会場のあべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区)を訪れた人たちが、宝物の数々を見て回った。

 鎌倉時代の仏師・快慶作の「孔雀明王坐像(くじゃくみょうおうざぞう)」(重要文化財)の前で足を止めた池田市の主婦山際知子さん(47)は「繊細で豪華な装飾を間近に見られる貴重な機会になった」と感動した様子。

 兵庫県明石市の会社員辻井くるみさん(29)は、修理後初めて公開された快慶作の「執金剛神(しゅこんごうしん)立像」(同)に興味深そうに見入り、「迫力ある動きと鋭い表情が印象的。仏像の力強さが伝わってきた」と話していた。

 曼荼羅(まんだら)や書など多彩な展示品に感嘆した大阪市東住吉区の建設業地道和夫さん(74)は「弘法大師が開かれた高野山の歴史の奥深さを改めて知ることができた」と満足そうだった。

 24日午後2時からは関連行事として、金剛峯寺の添田隆昭(りゅうしょう)・執行(しぎょう)長の講演会がある(午後1時半から、美術館前で整理券配布)。会期は3月8日まで。月曜休館(3月2日は開館)。問い合わせは同館(06・4399・9050)へ。

2015年01月24日

2546名無しさん:2015/02/03(火) 14:30:44 ID:Mii5n1..0
南海高架下「EKIKANプロジェクト」第2期エリア、3月7日開業へ
2015年02月03日
http://namba.keizai.biz/headline/3042/
 南海電鉄は3月7日、南海難波駅〜今宮戎駅間の高架下にある商業施設「なんばEKIKANプロジェクト」(大阪市浪速区敷津東1)の第2期エリアをオープンする。

高架下の空間を楽しめる店舗間の通路

 「Zepp Namba」東側の南海電鉄高架下スペースに昨年4月26日、北側の第1期エリア(271坪)を開業した。「人と人をつなぐ」をテーマに趣味性の高い店舗を集積、自転車店「cycle HERO(サイクル ヒーロー)」、DIY用品店「DIY FACTORY OSAKA(ディーアイワイ ファクトリー オオサカ)」、レストラン「Charcoal Grill Parlor Orquesta(チャコール グリル パーラー オルケスタ)」をオープンした。

 第1期エリアと道路を挟む南側にオープンする第2期エリア(144坪)も、第1期エリアと同じ「人と人をつなぐ」をテーマに、「感度や趣向が似た人々が店舗を通じて交流する商業ゾーン」を目指す。カフェ「TULLY’S COFFEE(タリーズコーヒー)」(63坪)、ダイビングショップ「OCEAN STAGE(オーシャンステージ)」(20坪)、スノーボード、サーフィンなどの「LEAD Osaka(リード オオサカ)」(61坪)がオープンする。第1期エリアにはなかった、高架下の空間を楽しめる店舗間の通路も設ける。

 同社流通営業本部の森達哉さんは「『モノ』をただ販売するだけではなく、店舗を通じて『交流』という『コト』を起こしていきたい。年齢・性別を問わず、自転車・DIY・ダイビング・スノーボード、そして高架下という空間をリノベーションしたカフェ空間に魅力を感じる方に集っていただき、同じような感性や趣向を持つ方の交流の場として機能すれば」と話す。

 来春には、第1期エリア北側に第3期エリアの開業も予定する。

2547名無しさん:2015/02/11(水) 16:19:38 ID:Mii5n1..0
【流通】なんばパークス改装、過去最大規模
2015年2月10日 17:20
http://www.senken.co.jp/news/nanbaparks-renewal-15/
 大阪・なんばパークスは07年の全館開業以来、最大規模のリニューアルを実施し、3月20日にグランドオープンする。「都市で生活する洗練された大人の男女」という開業以来の対象客層に向け、セレクトショップなど高品質なショップをさらに取り入れる。リニューアル後の全館売上高は約270億円(前年比5%増)。

 今回リニューアルするのは、100店(内訳は新規49、移転25、改装26)に上る(総店舗数は254)。これまで10年3月と12年3月にリニューアルしているが、今回はすべての階を対象にした過去最大規模となる。

 狙いは①開業時から続けている大人向けの上質というフロアコンセプトの充実②各フロアとも衣食住のライフスタイル提案を強化③ニューファミリー層に対応するため、キッズ関連のテナント、施設の拡充――とする。

 インターナショナルブランドの2階は、「ミニョンエアンシェヌマン」「ドレステリア」「ヴィヴィアン・ウエストウッド・アングロマニア」などを入れる。自然体のおしゃれの3階には、「エルフォーブル」「クオドロ」、コスメの「ローレル」など、4階には「フリークストア」「ルミノックス」「コンチネンタルリズムセクション・プライム」などを導入する。5階にはキッズプレイゾーン「コドモニア」「ミキハウスマム&ベイビー」など、子供関連テナントを入れる。

 新店舗などを紹介する冊子を作り、カード会員14万人に送る。また、過去1年以上買い上げのない3万人にもDMを送り、客数を伸ばす。

2548名無しさん:2015/02/15(日) 17:03:49 ID:5aYTlbQo0
一足早く…梅田で「夜桜」いかが? グランフロント大阪
http://www.sankei.com/west/news/150214/wst1502140019-n1.html

人工的に開花を早めた桜の枝を飾り、一足早い夜桜見物を楽しんでもらう催しが13日、大阪・梅田の複合施設「グランフロント大阪」で始まった。運営側は「恋の季節である春を前に、カップルで楽しめば思いも花咲くかも」とPRした。

 会場はバーやレストラン16店舗が集まる北館6階。鉢と合わせて高さ約4メートルの枝200本近くが、廊下のあちこちに置かれた。多くはつぼみの状態で、春を予感させる雰囲気に。3月1日まで展示し、終盤に見頃を迎える見通し。

 世界の植物を収集するプラントハンター西畠清順さんが長野県の桜を使い、展示を手掛けた。催しは宮崎県と手を組み、恋愛にまつわる神社や、桜の名所がある県の魅力を発信する。飲食店ではディナータイムに県名産のキンカンをセットにした花見弁当を販売し、チキン南蛮など宮崎らしい料理も提供する。

2549名無しさん:2015/02/24(火) 21:43:47 ID:rl7dulR20
十三駅前 火災前と同じ道幅に
02月24日 07時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150224/5683611.html

去年3月の火災で焼けた阪急電鉄・十三駅前の飲食店街の再建を巡って、メイン通りをどのようにするか地元の商店主などの合意がまとまり、火災の前と同じ雰囲気を残した道幅になる見通しとなりました。
阪急電鉄・十三駅前の飲食店街で去年3月に起きた火災のあと、メイン通りの市道についてどのように再建するか地元の商店主や大阪市などが検討を進めてきました。
大阪市の案では道幅について火災前の4メートルから8メートルに広げて新しい形で再開発を進めることも検討されていましたが、地元からは以前の雰囲気を残してほしいという要望が多くありました。
関係者によりますとこれまでに商店主や借地権者56人のうち55人から合意が得られ、亡くなっている1人についても手続きが進められているということで、道路の幅は従来の雰囲気を残す4メートルになる見通しとなりました。
今後、正式に決まりしだい、道路周辺の店の再開に向けて工事が行われることになっています。
一方、元の形に近い状態にしようとしていた飲食店街の東側の道については合意に時間がかかることから道幅が従来の2.5メートルから4メートルに広がることになっています。

2550名無しさん:2015/02/27(金) 15:27:52 ID:Mii5n1..0
新世界・フェスティバルゲート跡地に「MEGAドン・キホーテ」
2015年02月27日
http://abeno.keizai.biz/headline/1646/

 大阪市浪速区のフェスティバルゲート跡に2月27日、「MEGAドン・キホーテ新世界店」がオープンした。

ビリケンとドンペンの記念撮影スポット

 昨年12月にオープンしたパチンコ店「マルハン新世界店」の建物2階にテナント出店した同店。大阪市交通局が保有していた同所は2009年、マルハンが一般競争入札で落札。マルハンが2013年に「韓流テーマパーク」の計画を発表していたが、「日韓関係の冷え込みによる韓流ブーム低迷を受け、安定的な施設運営が難しいと判断」したことにより、1階はパチンコ店、2階は量販店に計画変更していた。

 売り場面積は5112平方メートル。大阪市内はインバウンドが活況なこともあり、免税コーナーを広く設け、日本のキャラクター品や特産物を多くそろえたという。従来のドン・キホーテで取り扱いの少ない生鮮・総菜も導入する。休憩スペース「Donki LOUNGE(ドンキラウンジ)」、幸福の神様「ビリケン」と同店のキャラクター「ドンペン」の記念撮影スポットも。今回の出店で大阪府のドン・キホーテグループ店舗は23店舗(MEGA業態は6店舗)となった。

 営業時間は9時〜翌5時。

2551名無しさん:2015/03/07(土) 22:42:27 ID:n9PF6uAY0
地下街で全国初の津波避難訓練
03月06日 12時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150306/5706751.html

南海トラフの巨大地震に備え、津波による浸水が想定される大阪・梅田の地下街で、管理するエリアが異なる複数の事業者が連携して利用者の避難誘導を確認する全国で初めての訓練が行われました。
訓練が行われた大阪・梅田の地下街は、5つの事業者がそれぞれ管理するエリアと地下鉄、周辺のビルがそれぞれつながっていて、入り組んだ構造になっていることから災害時は利用者の避難をどのように進めるかが課題となっています。
訓練は南海トラフの巨大地震が発生し、大津波警報が発表されたという想定で、各事業者から約600人が参加しました。
このうち1日40万人が利用する地下街「ホワイティうめだ」では、担当者が無線などを使ってほかの地下街などと連絡を取り、状況を報告し合う手順を確認したほか、店舗の従業員とともに地下でつながった2つのビルの上の階に避難するよう利用者の誘導方法を確認していました。
地下街の避難対策ガイドラインを策定している国土交通省によりますと管理するエリアが異なる地下街の事業者が連携して行う避難訓練は、全国で初めてだということです。
大阪市危機管理室の水野智雄担当課長は、「津波の際の避難では事業者の連携が課題となるため今後も訓練を重ねて利用者の安全を図っていきたい」と話していました

2552名無しさん:2015/03/10(火) 13:24:10 ID:Mii5n1..0
南海高架下「EKIKAN」に新店-交流できる商業ゾーン目指す
2015年03月10日
http://namba.keizai.biz/headline/3070/
 南海難波駅〜今宮戎駅間の高架下にある商業施設「なんばEKIKANプロジェクト」(大阪市浪速区敷津東2)の第2期エリアが3月7日、オープンした。


 ライブホール「Zepp Namba」の東側、南海電鉄本社が入居するビルの東に隣接する今宮戎駅北側の南海電鉄高架下スペースをリノベーションし、物販店や飲食店を集積する同プロジェクト。

 昨年4月に北側部分の第1期エリア(271坪)がオープンし、自転車店「cycle HERO(サイクル ヒーロー)」、DIY用品店「DIY FACTORY OSAKA(ディーアイワイ ファクトリー オオサカ)」、レストラン「Charcoal Grill Parlor Orquesta(チャコール グリル パーラー オルケスタ)」が現在営業している。

 第1期エリアと道路を挟む南側にオープンした第2期エリア(144坪)は、「感度や趣向が似た人々が店舗を通じて交流する商業ゾーン」として新店3店のほか、中央部分には、高架下の雰囲気を楽しむことができる自由通路も設ける。

 新たにオープンしたのは、カフェ「TULLY’S COFFEE(タリーズコーヒー)」(63坪、67席)、ダイビングショップ「OCEAN STAGE(オーシャンステージ)」(20坪)、スノーボード・サーフショップ「LEAD Osaka(リード オオサカ)」(61坪)の3店。

 タリーズコーヒーは、全国約570店舗で初めての鉄道高架下店舗。高い天井高を生かした広々とした空間とゆったりした席の配置で、ビジネスマンの利用だけでなく、女性の食事利用を目的とした「夜カフェ」需要も想定する。

 オーシャンステージは、浪速郵便局前にあった店舗からの移転。初心者向けのダイビングライセンス取得支援、和歌山や日本海へのダイビングツアーを提供する。

 リード オオサカは、1970年創業の老舗ショップ。10年前になんばパークスに移転した店舗を、再度、移転リニューアルしたもので、サーフボード、スケートボード、スノーボードを取り扱う。店内にスケートボードボウルを設置しており、スケートボードを楽しんだり、新作展示などのイベントを予定する。

2553名無しさん:2015/03/11(水) 14:05:41 ID:Mii5n1..0
梅田の商業施設「イーマ」、リニューアルへ-25店舗が新装、4月16日開店
2015年03月10日
http://umeda.keizai.biz/headline/2029/

 梅田の複合商業施設「イーマ」(大阪市北区梅田1)が4月16日、リニューアルオープンする。

 2002年4月に開業した同館は、地下2階〜地上6階=商業ゾーン、7階〜13階=シネコン「ブルク7」で構成。今回のリニューアルでは、同館が強みとしていたファッションアパレルに加え、サービス店舗とスポーツアウトドアブランドを取り入れ、「今までこだわってきた感度はこれからも保ちながら、ファッション以外の新しい価値観も同じ感度で提案していく」(ザイマックスプロパティズ関西の堂山善宣さん)という。リニューアル後のメーンターゲットは20代後半〜40代の男女。

 今日現在、地下2階、地上2階・3階は改装工事のため閉鎖しているが、3月11日には地下2階にメンズ・レディスセレクト「B'2nd」、レディス「リミ フゥ」が先行オープン。1階には4月下旬に、ニューヨークを拠点に活動するメンズデザイナー・トッド・スナイダーさんのショップ「トッドスナイダーライブラリー」が関西初出店するほか、「マーガレットハウエル」のカジュアルライン「MHL.」のオンリーショップも出店する。

 2階には、デニムブランド「G-STAR RAW」の国内最大店舗や、大阪初出店の「ロフトマンコープ」のウィメンズセクション「オハナ」が登場。3階はアウトドアを中心としたフロアで、バンクーバー発祥のアウトドアウエアブランド「アークテリクス」の西日本初直営店や、関西最大級の売り場面積を持つ「A&F COUNTRY」の直営店舗、トレッキングからタウンユースまで幅広い商品を展開する「ジャックウルフスキン」の関西初出店店舗、北欧のアウトドアブランドを扱うセレクトショップ「フルマークス」の大阪初出店店舗などが並ぶ。

 4階には、ネイル&アイラッシュサロン、ヘアサロン、エスパサロンを備える「ビィーク」、フェイシャルエステと化粧品販売の「ベキュア」、海外リゾートウエディングを手掛ける「アールイズ・ウエディング」が昨年12月から今年2月にかけ先行オープンしている。5階・6階のレストランフロアは通常営業中。

 営業時間は、物販=11時〜21時、飲食=11時〜23時。

2554名無しさん:2015/03/11(水) 20:03:14 ID:7zUk6xyY0
北海道物産展 始まる
03月11日 13時45分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150311/5611881.html

最近人気の「熟成肉」を使った弁当など、北海道の特産品を集めた物産展が11日、大阪のデパートで始まり、多くの人たちでにぎわっています。
大阪・中央区のデパートでは、毎年この時期に北海道の物産展を開いていて、新鮮な魚介類を使った弁当や北海道名物のスイーツなど、およそ50社の特産品が出品されています。
ことしは肉や魚を一定期間寝かせてうまみ成分を引き出す熟成技術を使った商品の品揃えが増えていて、このうち、「熟成肉」を使った弁当は、1個3240円と比較的高めですが、開店と同時に多くの人が買い求めていました。
また、北海道の雪の中で1か月間熟成させたさけの切り身やおにぎりなども人気を集めていました。
貝塚市から訪れた20代の男性は「雪の中で熟成させるのは北海道ならではだと思うのでぜひ食べてみたいです」と話していました。
大丸心斎橋店のバイヤー本田大助さんは「熟成ブームということでさまざまな熟成商品を取りそろえております.北海道に行った気分を味わっていただければと思います」と話していました。
この物産展は、今月23日まで、大阪・中央区の大丸心斎橋店で開かれています。

2555名無しさん:2015/03/11(水) 20:27:18 ID:7zUk6xyY0
東北の物産展 関西の百貨店で盛況 「稼げる」イベントに
http://www.sankei.com/west/news/150310/wst1503100070-n1.html

関西の百貨店で、東北の特産物を扱う物産展が盛況だ。もともと東日本大震災の復興支援を目的として始まったが、風評被害を乗り越え、豊富な海産物などの品質の高さに買い物客が注目。今や北海道や九州に次ぐ人気物産展に育ち、百貨店としても「稼げる」イベントになりつつある。

 「大阪では、東北の物産展が年々注目を集めています」。高島屋で物産展などを担当するバイヤーの山下聡さんはほおを緩める。

 高島屋は復興支援のために東北6県の特産物を紹介する物産展を全国で展開。4回目となる今年、大阪店(大阪市中央区)では前回より15店舗多い65店舗を集めて4〜9日に開催し、宮城の海鮮丼や山形のずんだ餅などを目当てにした来店客でにぎわった。売り上げは前年比約1割増で、その規模は「九州の物産展に並びそうな勢い」だ。

 回数を重ねるにつれ、顧客からは「大阪でもこういうイベントがたくさんあるといいのに」と待ち望む声が高まり、百貨店側も生産者や産地とのパイプが太くなり、物産展のノウハウを積み増していった。

 やはり東北の物産展を開いている阪神百貨店梅田本店(同市北区)は震災後にそれまでの3県から全6県に対象を拡大、反響は大きいという。日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(同市阿倍野区)に入る近鉄百貨店本店でも1月15〜21日に仙台、福島、山形の3市の物産展が開かれた。

 震災から間もない頃は風評被害もあり、現在も苦労がないわけではない。山下さんは、「(被災して)材料が集まらない中でも頑張っているメーカーを紹介したい」と話す。それでも「集客の目玉」(大手百貨店関係者)として関西に浸透してきた東北の物産展が、生産者や流通業界に大きな輪を広げている。

2556名無しさん:2015/03/11(水) 21:15:39 ID:7zUk6xyY0
大阪の商圏に新風 もりのみやキューズモールBASE
2015年3月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150309/20150309027.html

 日本生命球場跡地(大阪市中央区)で建設中の商業施設「もりのみやキューズモールBASE(ベース)」が4月27日にオープンする。心と体の健康をコンセプトに、飲食や衣料など49店が入る。長年にわたり再開発が期待されてきた空間が地域の新たなランドマークとして生まれ変わり、大阪の商圏に新風を吹き込む。

日生球場は、かつてプロ野球・近鉄バファローズ(現オリックス・バファローズ)のホームグラウンドとして公式戦も行われたが、1997年12月に閉鎖。跡地利用が模索されてきた。

 キューズモールは、東急不動産が展開するモール型ショッピングセンターのブランド。4施設目となる「もりのみや」は地上3階、延べ床面積約2万5千平方メートルで、400台分の駐車場を備える。

 栄養に配慮した定食を提供する「バランス食堂&カフェ アスショク」が関西で初めて登場する。衣料品大手ギャップが展開する「ギャップ ファクトリー ストア」や輸入雑貨販売「ガレオン」はいずれも大阪初。美容クリニックや菓子工房、スポーツジムもお目見えする。

 健康づくりに役立ててもらおうと、屋上に1周約300メートルのトラックを設けたのが特徴。大阪城を眺めながらランニングやウオーキングを楽しめる。

 憩いのスペースとして図書館やFM局のサテライトスタジオ、カフェを併設した「まちライブラリー」も整備される。

 東急不動産の担当者は「野球にちなんだ施設名を取り入れ、暮らしの基本(ベース)を支えたい思いも込めた。地域特性を生かすサービスを展開したい」と話している。

2557名無しさん:2015/03/20(金) 04:17:25 ID:J1E93mR20
20日、リニューアルオープン なんばパークス 全国初6店舗、関西初13店舗が出店
http://www.sankei.com/west/news/150319/wst1503190079-n1.html

南海電気鉄道が南海難波駅近くで運営する商業施設「なんばパークス」を20日に改装オープンする。平成19年の全面開業以来最大規模の改装で集客力向上を図る。4月にはJR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)が隣接する専門店街と一体運営する「ルクア1100(イーレ)」として再出発。大阪流通業界の“春の陣”が幕を開ける。

 なんばパークスは今回、全254店舗のうち、100店舗の入れ替えや改装を行う。全国初の6店、関西初の13店舗が出店し、目新しさをアピール。家族連れでも楽しめるよう木製の滑り台などの遊具を備えた室内公園「コドモニア」も設置したり、ファッションフロア内にカフェを配置したりするなどし、長く滞在してもらう工夫を凝らした。

 大阪市内では、キタ、ミナミ、阿倍野で百貨店や商業施設の開業や改装などが相次いだが、なんばパークスは「競合店の影響はあまり受けていない」(南海電鉄流通事業部の田中健司課長)。顧客層は大阪市や東大阪市、南海電鉄沿線に住む若いファミリーが中心だが、「27万人のカード会員をしっかりと囲い込んでいる」(田中課長)としている。

http://www.sankei.com/west/news/150319/wst1503190079-n2.html

 「大阪の人は新しいもの好きの一方、自分の生活圏から出たがらない。エリアをまたいだ競合はほとんどない」(業界関係者)ことも背景にあるようだ。半面、売り上げを大きく伸ばすことも難しい。

 このため、なんばパークスでは、既存のカード会員に改装をアピールするとともに、南海難波駅と関西国際空港が直通列車で結ばれている地の利を生かそうと、訪日外国人をターゲットに店舗の免税対応を促す考えだ。

 27年春闘で主要企業が前年を上回るベースアップ(ベア)を労働組合に回答したことを受け、個人消費の持ち直しが期待されている。なんばパークスやルクアイーレにとっては夏のボーナス商戦が先行きを占う試金石となる。

2558名無しさん:2015/03/22(日) 01:00:17 ID:TVJTby2U0
新生「なんばパークス」オープン、30代がターゲット
http://www.sankei.com/west/news/150320/wst1503200056-n1.html

南海電気鉄道は20日、南海難波駅近くで運営する商業施設「なんばパークス」を新装オープンした。全254店舗のうち100店舗を改装や新しい業者に入れ替えた。30代を主なターゲットに据え、訪日外国人への対応も充実させる。

 南海電鉄は同駅と関西空港を結ぶ特急「ラピート」を運行している。今後は免税対応ができる店舗を増やす。施設の新装は2007年の全面開業以来、最大規模。

 同施設の5階にあり、木製の滑り台などの遊具を備えた室内公園「コドモニア」では20日、透明なアクリル板に絵を描くなど親子が楽しむ姿が見られた。大阪市住之江区から2歳の長女と訪れた谷麗華さん(28)は「買い物ついでに子どもを遊ばせることができるので便利」と話した。

2559名無しさん:2015/03/22(日) 18:35:56 ID:UyPivy/o0
60階 夜景に浮かぶ映像
2015年03月22日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150321-OYTNT50368.html

日本一の高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台で21日、夜景にコンピューターグラフィックスの映像を重ね合わせる「3Dプロジェクションマッピング」のイベントが始まった。

 60階(地上288メートル)の展望台フロアで実施。特殊な透明フィルムが貼られた窓ガラスに、花火や観覧車、気球など「子供の頃に見た未来都市」をテーマにした映像が映し出された。

 京都市下京区の会社員安田千香さん(25)は「本当に花火が打ち上がっているみたい。夜景を眺めながらの映像はきれいで感動した」と話していた。

 5月31日まで。日没後〜午後9時40分に実施される。

2015年03月22日

2560名無しさん:2015/03/25(水) 00:44:44 ID:6C.lxnOE0
うめ地下連帯し浸水避難…津波・豪雨対応策定へ
2015年03月24日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150324-OYO1T50019.html?from=oycont_top_txt

いくつもの地下街や駅が複雑につながる大阪・梅田の地下で、南海トラフ地震の津波や豪雨に備え、多数の事業者が連携して避難対策に乗り出した。利用者の命を守るには、避難が特定の場所に集中しないよう分散させるなど、国内最大規模の地下空間が一体で対応する必要があるからだ。国土交通省によると、地下全体での浸水対策は全国でも例がない。26日には合同の対策指針をまとめる予定で、取り組みを加速させる。(科学部 浜中伸之)

 大阪市によれば、梅田では地下街、地下道各3か所と地下の5駅が連結し、広さは地下街だけで8・5ヘクタール。1日100万人以上が利用し、地上への出入り口は約150か所ある。

 これまでは事業者ごとに対策を検討してきたが、大災害が起きれば、隣接する区域から避難者が殺到して混乱する恐れがある。管理会社や鉄道会社、行政など約80のメンバーが昨年3月、大阪市地下空間浸水対策協議会を結成し、連携の強化に向けて、指針作りや研修、訓練を進めてきた。

 合同指針には▽人が滞留しやすい場所や利用者の分布状況、地下でつながるビルの受け入れ可能人数を把握する▽避難する経路や分散誘導の具体策を決める▽避難者の動きや被害状況に関する情報を全体に伝達する仕組みをつくる▽誘導する従業員らが逃げ遅れないよう最終避難のタイミングを決める――などを盛り込み、4月から詳しい避難計画づくりを急ぐ。

 滝沢重志(あつし)・大阪市立大准教授らが、南海トラフ地震を想定して約2万5000人の避難行動をコンピューターで模擬実験した結果では、地下街の下にある駅から大量に人が流入し、市営地下鉄梅田、東梅田、JR北新地各駅の改札付近など5か所で特に集中が激しくなるという。

 協議会事務局の大阪市危機管理室は「横の連携を強化して、犠牲者ゼロを目指したい」としている。

大阪・梅田の地下 

1942年に大阪市が大阪駅前地下道を開設し、60年代以降にホワイティなどが次々と開業して拡大した。2013年の大阪府の想定では、南海トラフ巨大地震で梅田地区には約2時間後に最大約2メートルの津波が到達し、地下街のあるエリアは全域が浸水する。府内全体の死者は最悪で約13万人としているが、地下での被害は含まれていない。

街管理者・鉄道など600人合同訓練

協議会は6日、初めての合同避難訓練も実施した。これまでは個別の訓練しかなく、防災担当者らが情報共有の大切さを認識できるように企画し、約600人が参加した。

 「大津波警報が発令されました」。「ホワイティうめだ」や「ディアモール大阪」など地下街5か所で、開業前の早朝に一斉放送が流れた。各地下街では店員らの誘導で、地下とつながるビルの階段で3階まで避難した。「地下鉄の乗客が地下街に上がります」「このビルへの避難は可能」。地下街や駅の担当者は情報を電話で伝え合った。ディアモールの担当者は「非常時には隣から避難者が流入してくるかもしれない。万一の際に連携できる関係を築いておかなければ」と気を引き締めていた。

2015年03月24日

2561名無しさん:2015/03/31(火) 23:05:40 ID:n1I7kM9.0
「ルクア1100」報道公開
03月31日 12時43分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150331/5919711.html

大阪駅前のデパート「JR大阪三越伊勢丹」をリニューアルして4月2日オープンする商業施設の店内が報道陣に公開されました。
「JR大阪三越伊勢丹」は、周辺のデパートなどとの競争の激化で業績不振に陥ったため、大規模なリニューアルに踏み切り4月2日から「ルクア1100」という商業施設として再出発します。
主に30代から40代の人を対象にしたファッションや飲食など150の専門店が入るほか、伊勢丹ブランドで化粧品などを販売する8つの店がオープンします。
隣接する商業施設の「ルクア」と8つのフロアでつながっていて、ポイントカードを双方で使えるようするなど一体的な運用を行うことで巻き返しを図るとしています。
運営するJR西日本SC開発の山口正人社長は「百貨店の垣根をなくし、買い物がしやすいようにした。幅広い方に楽しんでもらいたい」と話しています。
大阪の中心部ではここ数年、デパートや商業施設の出店が相次いでいて、販売競争が1段と激しくなりそうです。

2562名無しさん:2015/03/31(火) 23:14:38 ID:n1I7kM9.0
「ラブラリー バイ フェイラー」「サラベス」 ルクア1100こだわりの160店内覧会 4月2日開業に向け
http://www.sankei.com/west/news/150331/wst1503310023-n1.html

JR大阪駅ビル内で不振だった百貨店「JR大阪三越伊勢丹」を改装した商業施設「ルクア 1100(イーレ)」(大阪市北区)が4月2日に開業するのを前に、報道関係者向けの内覧会が31日開かれた。1100(イーレ)は百(100)貨店と専(千)門店の語呂合わせ。伊勢丹が強みを持つファッションなどのショップを中心に、雑貨や飲食などを含む約160店が集合し、隣接する専門店街「ルクア」と一体運営で巻き返しを図る。

 イーレは地上10階、地下2階。ドイツの伝統織物を扱う「ラブラリー バイ フェイラー」など28店が全国初、米ニューヨーク発で朝食メニューが人気のレストラン「サラベス」など33店が西日本初と話題性の高い店を集めた。

 中核は伊勢丹の強みを生かした全国初のショップ「isetan(イセタン)」。ファッションなどの8店舗で「編集力、上質な品ぞろえ」(ジェイアール西日本伊勢丹の瀬良知也社長)が売りだ。

 一体運営する隣接のルクアと合わせた売り場面積は約5万3千平方メートルと駅ビル商業施設では国内最大級となる。カフェなどを併設する書店「梅田 蔦屋書店」(西日本初)は約1カ月遅れて5月にオープンする。

 イーレとルクアは8つのフロアでつながり、同じ階に似た商品を集めるなどして買い物をして回りしやすくする。運営するJR西日本SC開発の山口正人社長は「ルクアと一緒になることで大きな集客力を生む」と話した。

2563名無しさん:2015/04/01(水) 20:34:06 ID:blNVTqc20
待ってました! NYの“朝食の女王”「サラベス」がルクア1100に登場 関西初出店
http://www.sankei.com/west/news/150401/wst1504010050-n1.html

“ニューヨークの朝食の女王”と評される「サラベス」が西日本に初出店する。2日開業の「ルクア 1100(イーレ)」(大阪市北区)の地下1階にオープン。国内では、東京3店舗に次ぐ4店舗目で、大阪限定メニューも販売される。「関西にサラベスがオープンするのを待ってました!」という声が多く、行列必至の人気店となりそうだ。

 「サラベス」の代表的なメニュー「フラッフィーフレンチトースト」(1250円)をはじめ、イングリッシュマフィンの上にスチームドエッグ、オランデーチーズソース、スモークハムなどをトッピングした「クラシックエッグベネディクト」(1450円)、ほんのりした甘さとレモンの酸味が味わえる「レモンリコッタパンケーキ」(1450円)などニューヨークと同じレシピで作る定番メニューが提供される。

 また、大阪店でしか味わえない限定メニューとして、オートミールを使った「オートミールバナナパンケーキ」(1250円)や食パンでグリエールチーズとスモークハムを挟んだ「モンテクリストサンドウイッチ」(1450円)などの6品が登場する。

 プレオープンに訪れた大阪市在住の女性は「大阪にサラベスができてうれしい!」と話し、神戸市から訪れた女性も「ニューヨークで食べて以来。これからちょくちょく来るつもりです」と、大阪への出店を喜んでいた。

http://www.sankei.com/west/news/150401/wst1504010050-n2.html

「サラベス」は1981年、米ニューヨークのアッパーウェストに1号店をオープン。店頭から伸びる行列は、マンハッタン名物となり、レストラン格付けガイド「Zagat」では、ニューヨークNO.1デザートレストラン、ニューヨークでブランチを食べたいレストランに選出。「New York Magazine」では、“NYの朝食の女王”と賞賛された。

 現在、ニューヨークに10店舗、フロリダに1店舗を展開。創業者のサラベス・レヴィーンは、映画「恋するベーカリー」(2010年日本公開)で主演のメリル・ストリーブに調理指導をしたことでも有名だ。

 2012年に日本上陸。新宿店を皮切りに、代官山、品川に出店。「ルクア 1100(イーレ)」出店は西日本初となる。

2564名無しさん:2015/04/02(木) 18:10:22 ID:PmxbfUjY0
大阪、ルクアイーレが開業 三越伊勢丹跡で巻き返し
2015年4月2日 10:58
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150402/20150402046.html

 大阪駅北側の駅ビルに入っていた百貨店「JR大阪三越伊勢丹」の跡に2日、商業施設「ルクア1100(イーレ)」がオープンし、記念式典が開かれた。約2千人の行列ができたため、時間を早めて午前9時15分に開業した。

販売不振だった駅ビル西側の三越伊勢丹の売り場を改修。東側の専門店街「ルクア」と一体運営し、両施設を合わせた「ルクアosaka」として巻き返しを図る。

 式典ではイーレを運営するJR西日本SC開発の山口正人社長が「ルクアと合わせた360のほかにはない店、品ぞろえを(お客さまに)提供したい」とあいさつした。

2565名無しさん:2015/04/02(木) 18:36:31 ID:PmxbfUjY0
早くもクールビズ商戦
04月01日 20時10分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150401/3658481.html

企業向けの電気料金が値上げされた大阪では、職場での節電の取り組みが一段と進むと見込んで、早くもデパートの「クールビズ」商戦が始まりました。
大阪・難波のデパートでは、クールビズ商品の売り場が設けられ、汗をかいても乾きやすいワイシャツや下着などが販売されています。
最近はクールビズの期間でも、ファッションとしてネクタイを着用する若い人が増えていて、売り場では売れ行きが好調なニットタイの品揃えを増やしたほか、通気性がよくて軽いサマーウールという素材を使ったネクタイを初めて用意したということです。
関西では、企業向けの電気料金が値上げされたほか、家庭向けも来月以降、値上げされる見通しで、デパート側は節電の取り組みが一段と進んでクールビズの需要が増えると見込んでいます。
高島屋大阪店の清水信宏さんは「ことしは特にネクタイに注目が集まっている。見て涼しく、着て涼しい商品の販売に力を入れていきたい」と話していました。

2566名無しさん:2015/04/02(木) 18:50:15 ID:PmxbfUjY0
語呂合わせ「1008」セール 船場センタービル
2015年3月31日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150331/20150331035.html

 今年で創業45周年を迎えた大阪市中央区の一大商業ビル「船場センタービル」で4月3〜5日に大創業祭が開かれる。全館を挙げて大売り出しを実施する。「船場」の語呂合わせで1008円、1008万円の特価商品を用意したセールなど多彩なプログラムを企画。関係者は「ほんまに安い街・船場センタービルで買い物を楽しんで」と来場を呼び掛けている。

 ビルは都市計画道路「中央大通」の開通に伴い、千里で日本万国博覧会が開かれた1970年に完成。1〜10号館が東西1キロに連なり、2013年からは外壁リニューアルが進行中で装いも新たに。ショッピングや飲食が楽しめる船場のランドマークとして長年親しまれている。

 期間中、1008万円セールでは5・0カラット大粒ダイヤ指輪や19・99ミリ南洋真珠指輪、全通極細綴袋帯「開花鳥語」などを用意。約200店舗が参加する1008円のセールや福袋もある。

 このほか期間中は全国ふるさと物産展が行われるほか、世界的ガーデンデザイナー、石原和幸氏のフラワーショー(3日)、スタンプを集めてカレーや具材が当たる「カレーラリー」(5日)なども予定。船場センタービル連盟の池永純造会長は「節目の年のスタートを飾る企画なので大いに盛り上げたい」と意気込みを語った。

2567名無しさん:2015/04/03(金) 03:20:41 ID:Wvxiq3ZQ0
「〝爆買い〟春節の倍!」訪日外国人客殺到で花見商戦 大阪・百貨店「通年対応に」
http://www.sankei.com/west/news/150402/wst1504020074-n1.html

大阪の百貨店が日本で花見を楽しむ外国人への売り込みを強化している。訪日外国人が年々増え、中国の旧正月「春節」の連休があった2月も売り上げが伸びたこともあり、各店は通訳を増やしたり、桜で店内を飾るなどしてアピール。今後も中国の「労働節(5月上旬)」や「国慶節(10月上旬)」の連休などが控え、1年を通じて外国人を取り込みたい考えだ。

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)1階入り口近くのインフォメーションセンター。客が行き交う百貨店の“顔”を、1日から桜の造花で装飾し、春らしさを演出している。念頭に置くのは外国人客。担当者は「日本の花見の雰囲気を味わいながら買い物を楽しんでほしい」と話す。同店では、英語と中国語の商品カタログも配布している。

 同店では昨年も花見目当ての外国人客が多く詰めかけ、4月の免税売上高が春節の連休があった2月の約2倍に上った。今年の春節では“爆買い”といわれるほど中国人の旺盛な消費が目立ったが、同店は「今年も2月の売り上げを超えたい」と鼻息が荒い。

 大丸梅田店(同)は3月25日から外国人向けに「SAKURA Fair(サクラフェア)」を開催。通訳スタッフを増員し、桜の名所である大阪城の天守閣の入館料を割り引くクーポンを配布するなど、多彩なサービスを提供する。

http://www.sankei.com/west/news/150402/wst1504020074-n2.html

「ポスト花見商戦」を見据えた動きも出てきた。高島屋大阪店(同市中央区)は4月から、店舗情報を翻訳したリーフレットを配り始めた。「今後も国慶節などがあり、外国人は増える」との読みからだ。

 円安に加え関西国際空港で格安航空会社(LCC)が就航を拡大し、観光地の多い関西を訪れる外国人は急増している。中でも「気候が穏やかな日本の春は人気」(在阪の百貨店関係者)で、各店は外国人の取り込みを強めている。大阪では免税売上高が全体の2割に及ぶ店もあるなど、存在感を高める外国人客。業界では、「外国人の囲い込みは年中やらないと」(大手百貨店幹部)と、うれしい悲鳴が上がっている。

2568名無しさん:2015/04/03(金) 03:33:56 ID:Wvxiq3ZQ0
阪急百貨店うめだコンコースウインドー 新作お目見え
2015年4月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150402/20150402030.html

 日本の風物詩など季節感あふれるディスプレーで知られる阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)のコンコースウインドーで1日、チョウをモチーフにした新たな作品「初夏に向かう爽(さわ)やかな風」がお目見えした。レシート用の感熱紙を素材に4万匹以上が制作され、全7面の小空間に乱舞する光景が人々を魅了している。

同店は4月から季節のテーマを設定し、コンペで選出したアーティストとともに“劇場型百貨店”の演出を強化。30年以上にわたりウインドーデザインを手掛ける阪急阪神百貨店装飾部の亀山和廣担当部長による「初夏」イメージと、無数のチョウを配した作品で知られるアーティストの木村奈央さんによる世界観が合致した。個体の制作にはアートデザインを学ぶ学生が協力。レシート用紙からフィルム層を取り除いた後、和紙と張り合わせて全長約5センチのチョウの形に切り抜くなど、細やかな手作業が約1カ月続いた。1匹ずつ銀線でつなぎ、各ウインドーに世界を旅するチョウの群れを再現した。

 亀山担当部長は「期間中に感熱紙の色が変化していく様子なども楽しんでもらえれば」と話している。展示は5月5日まで。

2569名無しさん:2015/04/04(土) 19:22:41 ID:.MP.3pLc0
大阪駅のイーレとルクア、初日は目標上回る
http://www.sankei.com/west/news/150404/wst1504040027-n1.html

大阪駅ビルで2日に開業した商業施設「ルクア1100(イーレ)」を運営するJR西日本SC開発は3日、イーレと隣接する専門店街「ルクア」を合わせた2日の来館者が約32万人だったと発表した。売上高は約3億5千万円。JR西日本SC開発は両施設を合わせた「ルクアosaka」として、年間の来館者は7千万人(1日平均19万人)、売上高は770億円(同2億1千万円)を目指しており、初日はいずれも上回った。

2570名無しさん:2015/04/05(日) 10:02:32 ID:BGEOr9gg0
菜の花 キタに彩り
2015年04月05日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150404-OYTNT50387.html?from=oytop_ymag

◇江戸期は一大産地 茶屋町の住民ら栽培

 若者たちでにぎわう大阪市北区の茶屋、鶴野両町の街並みを、菜の花が彩っている。地元の住民や商店主らでつくる「北梅田地区まちづくり協議会」が、「菜の花の散歩道」と銘打ったプロジェクトを実施。黄色の花が、道行く人たちに春の訪れを告げている。

 「菜の花の散歩道」は2009年3月に始まった。その前年に、同協議会の若手有志らを中心に発足した「鶴乃茶屋倶楽部」が、町の歴史を勉強し、明治中頃まで茶屋、鶴野両町を含む広範囲に菜の花畑があったことを知ったのがきっかけ。江戸時代には、一大産地として発展したという。

 阪急梅田駅の北東に広がる同地区は、昭和60年代まで開発が立ち遅れていた。その後、1990年に梅田ロフト、2000年代には大型の複合商業施設が次々と開業。飲食店やファッションビルが立ち並ぶ若者の街へ生まれ変わった。

 菜の花は、同倶楽部が毎秋、旧市立梅田東小の敷地内で栽培。プランターに植え替えて、開花時期の3月下旬に飲食店やショップに届けている。当初、20〜30店舗に配達していたが、今年は約50店舗に増加。同協議会に参加する梅田ロフトや「UNIQLO(ユニクロ)OSAKA」など約20か所でも菜の花を飾っている。

 見頃は4月上旬まで。倶楽部のメンバーで、梅田ロフトそばの長屋で育った藤原尚之さん(57)は、「ここ数十年で街は激変し、昔のことを知る人も少なくなった。菜の花を通じて、町の歴史や文化に興味を持ってもらえれば」と話している。

2015年04月05日

2571名無しさん:2015/04/07(火) 18:37:26 ID:u4Ex5cK20
「イーマ」16日オープン 新規25店舗加わり新装
2015年4月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150406/20150406017.html

 大阪・梅田の商業施設「イーマ」(北区)が16日、リニューアルオープンする。商業施設初出店や大阪に初上陸する新店など計25店舗が新たに仲間入りする。

イーマは2002年4月にオープン。地下2階から6階の商業ゾーンの店舗面積は約7700平方メートル。これまで強みとしていたファッションアパレルに加え、サービス業態を充実し、スポーツアウトドアブランドを取り入れ、感度の高い顧客の要望に応える。

 米・ニューヨークを拠点に活動する男性デザイナーの紳士服ブランド「TODD SNYDER LIBRARY(トッドスナイダーライブラリー)」が大阪初出店。カナダ発祥のアウトドアブランド「ARCTERYCS(アークテリクス)」は西日本で初めて直営店をオープンする。

 厳選黒毛和牛を本格炭火焼きで味わえる「但馬屋」や、こだわりの創作料理と酒を提供する「DECOBOCO(デコボコ)」など飲食店も充実している。

2572名無しさん:2015/04/08(水) 02:30:36 ID:u4Ex5cK20
「爆買い」でもうかりました! 免税売上げ2・3倍 高島屋大阪店の昨年度
http://www.sankei.com/west/news/150407/wst1504070069-n1.html

高島屋は7日、大阪・ミナミの繁華街にある大阪店(大阪市中央区)の平成27年2月期の免税売上高が前期比約2・3倍の49億円だったと明らかにした。同店の売上高の4%を占め、過去最高の割合だった。

 ミナミには道頓堀などの観光地があり、格安航空会社(LCC)が就航している関西空港からのアクセスも良く、アジアを中心とした観光客が多い。

 肥塚見春専務は大阪市での決算記者会見で「訪日客への対策を強化しており、(訪日外国人の売り上げは)さらに伸びる」と予測。28年2月期は大阪店で80億円の免税売上高を見込んでいる。

 大阪店はことし4月から、日本茶の入れ方や飲み方などを紹介する体験会を開催するなど、訪日外国人向けのイベントに力を入れている。

2573名無しさん:2015/04/08(水) 08:42:39 ID:Mii5n1..0
グランフロント大阪、開業2年待たず1億人突破
2015/4/7
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO85363030X00C15A4LDA000/

 JR大阪駅北側の大型複合施設「グランフロント大阪」の来場者数が6日、延べ1億人を突破した。2013年4月26日の開業から2周年を待たず、20日早く大台を達成。当初計画の7300万人を上回った。6日、1階の「うめきた広場」では1億人突破を記念し、先着1千人にオリジナルノートを配るイベントを開いた。

 商業施設部門の2年目の売上高は440億円を上回ったもよう。消費増税後の反動減にもかかわらず初年度実績(436億円)を上回ったのは「外国人客が集客の大きなエンジンとなった」(関係者)ためだ。

 同施設ではユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が昨年7月に開業した人気映画「ハリー・ポッター」の新エリアなどを訪れる外国人客を狙い、全飲食店でメニューを英語、韓国語、中国語対応に変えた。宝飾・時計店など店ごとの免税対応を進めたほか、公衆無線LAN(構内情報通信網)のWi―Fi(ワイファイ)の無料提供も奏功した。

 オフィス部門の契約率が高まったのも一因だ。オフィス面積は大阪最大級の15万平方メートル。開業当初、契約率は2割だったが、立地の良さや性能が評価されて日東電工や三菱電機などが入居した。7月にはダイセルも入る予定で、現在の契約率は7割台に達した。

 産学連携拠点「ナレッジキャピタル」でも異業種の研究者らが交流する会員制サロン「ナレッジサロン」の会員が2千人を突破した。開業3年での目標値を1年前倒し達成するなど交流拠点としても定着してきた。

2574名無しさん:2015/04/08(水) 19:42:04 ID:IX9/No7Y0
初任給で「親へ恩返し」 百貨店など品ぞろえ豊富
2015年4月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150406/20150406014.html

 厳しい就職活動を乗り越えた新社会人約89万人(共同通信社推定)が4月、社会へ第一歩を踏み出した。アルバイトと違う初めての“仕事”に汗水流し手にした初任給で、両親にプレゼントを贈る新社会人は多い。大阪市内の百貨店では普段使いの食器など豊富な商品をそろえている。

 三井ダイレクト損保(東京都)がインターネットを通じ2014年度の新社会人、男女計300人に初任給の使い道についてアンケートした結果によると、「親にプレゼント」が全体の45%(135人)を占め、最も多かった。初任給の平均金額は約18万3千円で、プレゼントは約2万5千円だった。

 阪急うめだ本店(大阪市北区)では、給料日が近づく4月下旬ごろになると、スーツ姿の初々しい新社会人がプレゼント選びに売り場を訪れる。人気商品は、毎日使う食器類だ。

 金属のスズのタンブラーやおちょこは、丈夫で傷が付きにくく長く使えると注目を集める。特にペアの商品が人気で、1万円台の物がよく売れているという。チタンや薩摩、江戸切り子の物もそろう。

 ほぼ毎日使う箸もよく選ばれる。両親だけでなく、祖父母に寿命を伸ばすとされ縁起のいい木といわれるエンジュ(槐)を使った箸を贈る人も。無料名前入れサービスも好評だ。

 同店のキッチン&ダイニング担当の井村美穂さん(45)は「普段使いの物を贈ると、使いながらプレゼントしてくれた人の顔をいつも思い出す。予算は限られるが、贈り物から感謝の気持ちを伝えてみては」と話していた。

 大丸梅田店(同)は、衣類や一緒に食事をする機会を提案する。父親にはこれからの季節に活躍するポロシャツ、今年のトレンドの白色のズボンや中折れ帽子を推薦。母親は、似合う色や服装を店舗スタッフが提案する「ファッションナビ」(有料)の活用などを勧める。

 一緒に食事するだけでなく、両親をレストランに招待するプランも人気だという。

2575名無しさん:2015/04/11(土) 23:54:33 ID:2bWXeAqI0
4月9日の大塚家具の大塚久美子社長の記者会見で
梅田に大型店舗を出店すると公表しました。
さて梅田のどこに出店するのでしょうか?

--新体制で、大塚家具をどういった会社にしていくのか

 「お客さまが住生活で、家具のことを考えたとき、とりあえず、大塚家具にいってみようという、気軽なお店にしたい。今後、千葉や大阪・梅田、札幌の3カ所に新しい大型店をつくることは決めている。大都市圏には店舗があり、ちょっと車で出かければ、お店に来ることができるようになる。それだけでなく、カタログやメールなどのネットベースでのコミュニケーションも増やしていけば、お店を増やさなくてもいいと思う」
一部抜擢

2576名無しさん:2015/04/16(木) 04:21:49 ID:AcrAKRWc0
JR西、「ルクア イーレ」出足好調 北陸新幹線も堅調に推移
http://www.sankei.com/west/news/150415/wst1504150078-n1.html

JR西日本は15日、大阪駅ビルで2日に開業した商業施設「ルクア 1100(イーレ)」について、隣接する専門店街「ルクア」と合わせた12日までの売上高が、前身の百貨店「JR大阪三越伊勢丹」とルクアの前年同期の実績に比べて約7割増えたことを明らかにした。

 来館者数は約8割増えた。JR西の真鍋精志社長は15日の記者会見で「順調なスタートを切れた」と顔をほころばせ、大阪駅のJR近距離切符の販売枚数がイーレの開業効果などで約8%増えたことも明らかにした。

 イーレは販売不振が続いたJR大阪三越伊勢丹を全面改修し、百貨店の売り場を約6割減らして専門店を導入。百貨店と専門店の融合をアピールしつつ、ルクアとの一体運営で巻き返しを図っている。5月8日にはカフェなどを併設する大型書店「梅田 蔦屋書店」の開業も控えており、にぎわいが増しそうだ。

 一方、JR西は3月14日に延伸開業した北陸新幹線の利用状況も発表。4月13日までの1カ月間で延伸区間の上越妙高-糸魚川を利用した乗客数は78万2千人で、在来線特急だった前年同期と比べ約2・9倍に増えた。

http://www.sankei.com/west/news/150415/wst1504150078-n2.html

3月の乗客数は49万人で、4月(13日まで)は前年同期と比べ約3・2倍の29万2千人が利用。4割程度を想定していた平均乗車率は46%だった。真鍋社長は「利用が定着するように努めていく」と語った。

2577名無しさん:2015/04/16(木) 19:46:23 ID:Mq9yPwJ.0
【うめきた】
開業2年目の売上高444億円、グランフロント大阪の商業施設、目標の1割超
http://www.sankei.com/west/news/150416/wst1504160012-n1.html

JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)にある商業施設部分の開業2年目(平成26年4月〜27年3月)の売上高が444億円だったことが15日、分かった。円安を背景に訪日外国人の来場客が増えたことなどを要因に、年間目標の400億円を11%上回った。

 1年目(25年4月〜26年3月)の売上高436億円に続き、2年連続で目標を達成した。来場者は開業から約1年11カ月たった今月6日時点で累計1億人を突破。24年5月に開業した「東京スカイツリータウン」(東京都墨田区)の達成ペースを上回る集客力も追い風に、商業施設の売上高が好調を維持した要因になったとみられる。

 旧梅田貨物ヤード跡地の一部敷地を先行開発したグランフロントは、25年4月26日に開業。250を超える店舗が入り、日本初出店や関西初出店のものも多く、女性層を中心に行列ができる光景も珍しくない。

 グランフロント関係者は、商業施設が2年目も好調に推移した要因を「グランフロントに行けば『この店がある』という認知度が進んだ」と分析。訪日外国人向けに飲食店で外国語対応のメニュー表を増やすなどした点も効果が出た。

http://www.sankei.com/west/news/150416/wst1504160012-n2.html

梅田の商業地区は阪急や大丸などの百貨店に加え、商業施設が林立し、東京・新宿と並ぶ「商業の激戦区」(流通関係者)。グランフロントも2年目に入ると苦戦するとの見方も出たが、集客力の高さを改めて印象づけた格好だ。

2578名無しさん:2015/04/20(月) 04:22:32 ID:rRO14KEo0
大阪城眺めて走ろう 商業施設つなぐ屋上トラック登場
http://www.asahi.com/articles/ASH4M421QH4MPQIP008.html?iref=com_rnavi_arank_nr03

 大阪城近くの日生球場跡地にできる「もりのみやキューズモールBASE」(大阪市中央区森ノ宮中央2丁目)の屋上に、人工芝のランニングトラックが登場した。複数の建物をつないでつくられており、商業施設としては全国初の屋上トラック。

 1周は約300メートルで3レーンあり、大阪城や難波宮跡を眺めながらランニングを楽しめる。監修は、北京五輪銅メダリストの朝原宣治さんで、今後、さまざまな企画を実施する予定だという。開業は27日。利用料は無料。(筋野健太)

2579名無しさん:2015/04/21(火) 08:25:52 ID:L6BvP.dg0
大阪・ハルカスに外国人用サロン 近鉄百、サービスを充実
2015年4月20日 10:23
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150420/20150420030.html

 日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る近鉄百貨店本店に20日、外国人観光客向けのサロンがオープンした。免税手続きや手荷物預かりに加え、茶道など日本文化を体験できるコーナーも用意。サービスを充実し外国人観光客の集客増を目指す。

「フォーリンカスタマーズサロン」は、苦戦している若い女性向け専門店街「ソラハ」の売り場を縮小し設置した。外国人観光客向けの施設を一つのフロアに集め、化粧品や調理家電など人気の商品を扱う店舗も併設した。

 近鉄百貨店は本店の免税売上高を、2年後には5倍の50億円に伸ばすことを目指している。

2580名無しさん:2015/04/21(火) 08:35:37 ID:L6BvP.dg0
2015年04月20日21:44
大阪の都市デザインがあまりに美しすぎると海外で話題に
http://www.yukawanet.com/archives/4857689.html

大阪都構想が現実味を帯び、今や「大阪」は日本の2番めの都市というよりも世界的な知名度を誇る一大都市になろうとしているのかもしれません。昔は大阪府だったんだよ、なんて話が30年後にされて「えっ?マジで」なんていう会話が行われる可能性も出てきました。そんな中、大阪のとある施設があまりに「近未来的」で美しいと話題となっております。

話題になっていた施設は大阪の「なんばパークス」という商業施設。映画館・劇場・ショッピングセンターまでありとあらゆる施設が同居した複合施設だが、それだけならばよくある施設。

ところがこの外観は他にはない特徴を持っている。緑と美しいカーブを描いた曲線の建物はまさに「未来」を予感させる独特のデザインで、見るものを圧倒させる。

これがCGではなく現実で存在するということで外国人も大喜びのようです。もちろん「住みたい」「行きたい」などという声も多いようだ。

なんばパークス
http://www.nambaparks.com/

2581名無しさん:2015/04/26(日) 19:53:36 ID:Lp2ugnhw0
大阪の街を空中ラン もりのみやキューズモール
2015年4月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150424/20150424025.html

 大阪市中央区の日本生命球場(日生球場)跡地に27日オープンする商業施設「もりのみやキューズモールBASE(ベース)」が23日、報道陣に公開された。商業施設として日本初となるランニング用トラックを施設屋上に完備した点が最大の特徴。この日は陸上の北京五輪銅メダリストの朝原宣治さんが地元の子どもたちと一緒に走り初めを行った。

日生球場はもともとプロ野球・近鉄バファローズの本拠地で、1997年の閉鎖まで約50年間にわたって公式戦が行われた。その歴史を踏まえ、ジムやスポーツ用品店が主要テナントとして出店。朝原さんらアスリートがプロデュースするケア施設のほか、健康志向の飲食店も入る。

 人工芝が敷かれたトラックは地上15メートルにあり、1周300メートル。大阪城天守閣を望むことができ、都心にありながら開放感を味わえる。使用は無料で、一度に200人程度が利用可能。

 運営する東急不動産(東京)の岡田正志常務は23日の会見で「市民に親しまれてきた町の記憶を継承していける場にしたい」と語った。


森下仁丹「空中ジョギング施設」の命名権取得へ 日生球場跡の商業施設
http://www.sankei.com/west/news/150426/wst1504260013-n1.html

森下仁丹が、日本生命球場跡地に27日開業する商業施設「もりのみやキューズモールBASE(ベース)」(大阪市中央区)の目玉になる日本初の空中ジョギング施設「エアトラック」=のネーミングライツ(命名権)を取得する方針を固めたことが25日、明らかになった。市民ランナーらが集う商業施設で、新商品の健康食品ブランドをPRし、販売の拡大につなげる狙いがある。

 エアトラックは各商業施設などの屋上をまたがるように設けた1周約300メートルのランニング用トラック。

 関係者によると、命名権は森下仁丹の社名をそのまま付けるのではなく、発売予定の健康食品の新ブランド「ヘルスエイド」の名をつける案が有力で、商業施設を運営する東急不動産と協議中だ。命名権に関する契約額・期間も詳細を詰めている。近く発表する。

 「ヘルスエイド」は、食品が体にどう良いのかを事業者の責任で表示できる機能性表示食品制度を活用。効能をサプリメントなどのパッケージに表示して順次、商品を販売していく計画だ。

 森下仁丹は、健康志向の強い消費者やスポーツ愛好家がエアトラックに集まるとみており、新商品を売り込む場として有望視。施設そのものに、健康食品ブランドの名前を付けることができれば、PR効果が大きいとみて、命名権の取得に動いた。

2582<削除>:<削除>
<削除>

2583名無しさん:2015/04/27(月) 04:22:04 ID:tCTptViE0
“絶好調”グランフロント2周年…来場者1億人突破、売上高も目標上回る
http://www.sankei.com/west/news/150426/wst1504260049-n1.html

JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)が26日、開業から2周年を迎えた。駅前のうめきた広場では、菜の花畑を模した約6千本の黄色い風車(かざぐるま)が飾られ、来場者らの目を楽しませた。

 平成25年4月26日に開業したグランフロントは商業施設などが人気で、累計来場者が1億人を突破。売上高も2年連続で目標を上回るなど好調が続いている。うめきた地区周辺は、江戸時代に菜の花が一面に広がっていたとされる。風車の展示は27日まで。

2584名無しさん:2015/05/02(土) 04:07:53 ID:xT1JAOJw0
「ルクア 1100(イーレ)」の来館、売上高が目標超え
http://www.sankei.com/west/news/150501/wst1505010090-n1.html

JR大阪駅ビルで4月2日にオープンした商業施設「ルクア 1100(イーレ)」を運営するJR西日本SC開発は1日、イーレと隣接する専門店街「ルクア」を合わせた4月の来館者が約720万人、売上高が約66億円だったと発表した。

 JR西日本SC開発は両施設を合わせた「ルクアosaka」として、年間の来館者は7千万人、売上高は770億円を目指す。1カ月平均では来館者は約583万人、売上高は約64億円の計算となり、4月はいずれも目標を上回った。

 イーレは販売不振が続いた百貨店「JR大阪三越伊勢丹」を全面的に改修し、百貨店の売り場を大きく減らして専門店を導入。百貨店と専門店の融合をアピールしながら、ルクアとの一体運営で巻き返しを狙っている。

 イーレとルクアの4月の来館者数は、三越伊勢丹とルクアの前年同月に比べ約6割増、売上高は約5割増だった。JR西日本SC開発の担当者は「イーレとルクアで相乗効果が出て、業績は好調に推移している」と話した。

2585名無しさん:2015/05/04(月) 14:43:17 ID:PL380kNM0
華やかに夏先取り 水着&浴衣ファッションショー
2015年5月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150503/20150503034.html

 水着と浴衣のファッションショーが2日、大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店で開かれ、モデルの着こなす色鮮やかな水着で会場は一足早い真夏の雰囲気に包まれた。同ショーは3日も開かれる。

ショーでは、大胆な柄や色づかいで人気急上昇中というブラジルブランドの水着10着を紹介。正面の露出は抑えつつも後ろからはビキニに見える「モノキニ」や、美しいカッティングの「ビキニ」が観客の視線をくぎ付けにしていた。

 同百貨店の水着の販売は、昨年より1カ月早く3月からフェアでスタート。4月22日からブラジルブランドのみの水着売り場を設けており、13日からは国産ブランドも含め本格オープンとなる。

 売り場担当者は「ブラジルブランドは昨年のサッカーワールドカップで注目を集め、引き続きお客さまの反応がいい。今年は一気にブレークしそう」と話していた。

2586名無しさん:2015/05/05(火) 07:35:12 ID:mT5LuAqM0
大阪、ルクアイーレに滞在型書店 蔦屋が8日オープン
2015年5月4日 18:22
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150504/20150504068.html

 大阪駅北側の駅ビルの商業施設「ルクア1100(イーレ)」に出店する中核施設、蔦屋書店が4日、報道陣に公開された。蔦屋では東京・代官山などに続くカフェなどを併設した滞在型で、西日本では初めて。8日にオープンする。30〜40代の働く人を主な顧客に据え、施設全体の集客増を目指す。

ルクアイーレは4月2日、販売不振だった「JR大阪三越伊勢丹」の跡に開業した。4月27日には人気のステーキ店も開店、蔦屋で全てのテナントが出そろう。

 「梅田 蔦屋書店」はイーレ9階にあり、営業面積は約3300平方メートル。フロアには1周約155メートルの楕円形に本棚を配置。

2587名無しさん:2015/05/05(火) 21:06:49 ID:c5rQqdp.0
夏待たぬビアガーデン…ホテル・百貨店
2015年05月05日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150505-OYO1T50001.html?from=oycont_top_txt

ビアガーデンの開始時期を前倒しするホテルや百貨店が相次いでいる。近年、女性客を中心に人気が高まっていることに加え、足元の株高や賃上げを行う企業が増えていることから、さらなる売り上げの増加を期待している。(白櫨正一)

 高島屋大阪店(大阪市中央区)は、屋上のビアガーデンを、昨年より1か月早く1日にオープン。5月中は気温が低くなることも考え、ホットワインやホットビールも用意した。「大人の女性」に向けて約8万個の発光ダイオード(LED)を使ったイルミネーションで非日常感を演出、前年より2割多い売上高を目指す。

 会社の同僚3人と訪れた奈良市の女性(22)は「みんなでパーッと盛り上がりたいと思い、初めて利用した。また飲みに来ます」と話していた。

 ザ・リッツ・カールトン大阪(大阪市北区)は1997年の開業以来、初めてとなるビアガーデンを開いた。昨年までシャンパンガーデンを開いていたが、「最近のビアガーデンブームもあり、顧客層を広げるために実施を決めた」という。 約1か月半早めて22日に始めるのは、ホテルニューオータニ大阪(大阪市中央区)だ。終了日も約1週間遅くする。担当者は、「昨年から『プチぜいたく』したい若者も増えており、多くの利用客が期待できる」と意気込む。

 こうした動きの背景には、個人消費が回復することへの期待がある。経団連の調べでは、2015年春闘で定期昇給とベースアップを合わせた組合員平均の月給引き上げ額は、8502円と21年ぶりの高い水準になった。4月22日には日経平均株価の終値も15年ぶりに2万円台を回復した。

 かつては男性客が中心だったビアガーデンも、近年は女性客が増え、売り上げも軒並み堅調だ。各施設とも、おしゃれなカクテルやデザートなど女性客を狙ったメニューを充実させている。「ビアガーデンをきっかけに気軽に足を運んでもらい、他のサービスの利用にもつなげたい」(ザ・リッツ・カールトン大阪)との思いもあるようだ。

2015年05月05日

2588名無しさん:2015/05/05(火) 22:46:29 ID:FkT34vbs0
恐竜から迷路まで 段ボール遊園地オープン
2015年5月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150505/20150505027.html

 段ボールで作った遊具を設置した「ダンボール遊園地」が中央区の大丸心斎橋店で開かれている。恐竜や迷路のほか、すべり台が付いた船や乗り物は、大人が乗っても大丈夫。多くの家族連れでにぎわっている。11日まで。

文化企画が製作。これまで名古屋市や鳥取・境港市などで開催し、関西では初となる。同店が「買い物だけではなく、家族の楽しい思い出を作ってほしい」と企画した。

 自転車で発電するメリーゴーラウンドでは、髪を振り乱して必死で自転車をこぐ大人と笑顔で子馬にまたがる子どもの光景も。尼崎市から訪れた山本茉依さん(8)は「全部段ボールでできていてすごい。迷路が楽しかった」と笑顔だった。

 同店広報担当は「家にも段ボールがあるはずなので、この経験を生かして遊んでほしい」と話していた。

2589名無しさん:2015/05/07(木) 11:21:36 ID:zCNjF7qc0
女性ロボがシャツ販売、高島屋 商品説明がより上手に
2015年5月7日 10:22
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150507/20150507028.html

 表情やしぐさまで人間そっくりの女性型ロボット「ミナミ」が7日、高島屋大阪店(大阪市中央区)に男性用シャツの販売員として登場した。ミナミが接客に挑戦するのは3回目。19日まで「勤務」し、50万円の売り上げを目指す。

従来に比べ、細やかな説明を交えながら商品を提案できるように「販売力」を向上させた。シャツの素材や柄に関し、説明がより上手になった。

 ミナミは大阪大の石黒浩教授らが開発。大阪府出身の26歳という設定で、当初はアイドルとして同店に登場。これまで約千人の来店客とやりとりしてきている。

2590名無しさん:2015/05/07(木) 22:17:12 ID:vjPUMxfM0
大阪のものづくり 商品紹介
05月07日 12時29分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150507/4013971.html

大阪の企業や、大阪で活躍するアーティストなどが手がけた商品を紹介する催しが、大阪・難波のデパートで始まりました。
この催しは、大阪のもの作りの魅力を発信しようと開かれ、会場には、大阪の企業が開発したり、大阪出身のアーティストが手がけたりした商品など約60種類が紹介されています。
このうち、▼高さ約2メートルのクマのぬいぐるみは、八尾市の金網メーカーが開発した髪の毛よりも細いステンレスを編んで作られたもので訪れた人たちは実際にさわってみては素材の感触を確かめていました。
また、▼大阪の専門学校の学生がデザインした浴衣は大阪湾を泳ぐ魚を青色で表現しています。
このほか、▼大阪でとれたハチミツを使ったチーズケーキや、▼泉州産のたまねぎと鶏肉のそぼろなどを煮込んだ料理など大阪の食材を使った商品もあります。
訪れた大阪市内に住む30歳代の女性は、「地元の企業ががんばっているのは私たちにとってもうれしいことです。大阪の企業の活躍をもっとPRしてほしいです」と話していました。
この催しは大阪・難波の高島屋大阪店で今月26日まで開かれています。

2591名無しさん:2015/05/10(日) 16:32:57 ID:EnCPJDP.0
日本最“高”の平和な合戦 ハルカスでチャンバラ
2015年5月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150510/20150510034.html

 “世界一平和な合戦”として注目されている遊びのイベント「チャンバラ合戦―戦IKUSA―」が9日、大阪市阿倍野区のあべのハルカスウイング階屋上「空の広場」で行われた。地上300メートルのハルカスを見上げられる開放的な空間での“戦”に、子どもたちは大興奮だった。

「外遊びを再び日本の文化に」をミッションに掲げて活動するNPO「ゼロワン」(米田真介代表)の主催。近鉄百貨店内で展開する、“社会をちょっとよくする活動”を継続して行っていくプロジェクト「縁活」の一環として先月に続き2度目の開催となった。

 磁石を付けた面ファスナーを腕に巻き、それに磁石の入ったボール「命」をくっつけてスポンジの刀で落とし合うという、シンプルで安全な遊び。今回は小学生以下の子どもとその保護者が対象で、各回十数人が2チームに分かれ、「戦、開始!」の掛け声に、「オー」と雄たけびを上げて刀を振り回した。

 3回目の参加という5歳の男児=守口市=は家で素振りをし、戦いには必須という青鬼のニット帽をかぶって参戦。男児対女児、大人対子どもなど、いろいろなチーム編成で汗を流しながら戦を楽しんでいた。

2592名無しさん:2015/05/12(火) 19:24:10 ID:2Go/SKJY0
“食”で体をサポート 「アスショク」関西初出店
2015年5月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150511/20150511022.html

 大阪市中央区の日生球場跡地に先月オープンした商業施設「もりのみやキューズモールBASE」。長年プロアマ問わず大阪球史を彩った地は、ショッピングセンターでは日本初となる「エアトラック」を設置するなど、ショッピングとスポーツ・健康の複合施設として新たな歴史を刻む。運動機会を与える一方で、“食”で体をサポートするのが、鹿屋アスリート食堂による「バランス食堂&カフェ アスショク」だ。

 鹿屋アスリート食堂は、その名の通り鹿屋体育大(鹿児島県鹿屋市)で監修されたメニューを提供している。鹿屋市の研究開発本部、東京には今月末オープンを含めて4店舗を展開し、関西では初出店となる。

 定食は、20品目の「バランス」、鶏胸肉ローストのバルサミコソースがメーンの「リカバー」、鉄分とビタミンが豊富な「リフレッシュ」、豆腐ステーキの「ヘルシー」、タンパク質と炭水化物と糖質の三大栄養素をがっつり「パワー」の5種類(各970円)。

 ご飯と汁物、メーンにサラダ、そのほか温冷菜の小鉢が三つとかなりのボリューム。ご飯は、オリジナルブレンドの「アス米」を使用する徹底ぶりだが、「ストイックではなく、知らないうちに健康になっているというイメージ」と同店の広報担当。カロリー表記がないのはそのためだ。

 同店には、カヌーのスプリントカヤックでアテネと北京五輪に出場した鈴木祐美子さんがスタッフとして勤務。アスリートにとって食は「ベストパフォーマンスをするため」のものだった。しかし、ここでのスタンスは“食べる楽しさ”。

 ディナータイムのアラカルトも充実。アルコールはもちろん、酵素フルーツのカクテルもある。鈴木さんは「食べて自分の体を振り返るきっかけにしてほしい。食の楽しさを伝えていける店にしたい」。

2593名無しさん:2015/05/14(木) 19:58:03 ID:RoDNhHXk0
■百貨店で早くもお中元商戦スタート
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007610.shtml

ゴールデンウイークが終わり、大阪市内の百貨店では早くもお中元商戦がスタートしています。

「がんばろう!」(出陣式)

 あべのハルカス近鉄本店で行われた、出陣式。

 こちらの百貨店では、ビールやハムといった定番品約1,200点を用意し、人気商品12種類の中から3つを選んで贈るギフトなど、好みの多様化に合わせた商品も充実させました。

「いつも夏はそうめん」(買い物客)

「お世話になってますから、元気だよって証拠みたいなもの」(買い物客)

 担当者はお中元商品の売り上げは景気に左右されることが比較的少ないとみていて、ピークは来月下旬と予想しています。 (05/14 07:39)

2594名無しさん:2015/05/14(木) 21:38:49 ID:RoDNhHXk0
スイスの高級腕時計「ウブロ」 心斎橋にオープン
2015年5月14日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150514/20150514035.html

 スイスの高級腕時計ブランド「ウブロ」の大阪ブティックが14日に大阪市中央区の心斎橋にオープンするのを前に、歌舞伎役者の中村獅童さん(42)をゲストに迎えた鏡開きが13日、現地であった。獅童さんは「ウブロブランドができた1980年は、ぼくが獅童を襲名したのと同じ年」とつながりをアピールした。

御堂筋・新橋交差点の北寄り150メートルに位置する同ブティック周辺は“ブランド銀座”と呼ばれ、高級外車や有名メーカーの店が軒を並べる大阪有数の一等地。本国から駆け付けたウブロのジャンクロード・ビバー会長は「4年前、銀座に日本1号店を出した当時から商いの街・大阪に店舗を持ちたかった。私たちのブランドの魅力を知ってほしい」と呼び掛けた。

 獅童さんは「伝統と革新の融合という点はわれわれの世界と似ている。歌舞伎衣装特有の赤色を使ったコラボ商品を作れれば」と、人気のビッグバン・ウニコシリーズの400万円以上する最高級モデルを腕にまんざらでもない様子だった。

2595名無しさん:2015/05/17(日) 00:01:51 ID:mvrdzs7Y0
ハルカス展望台300万人
05月16日 19時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150516/4759741.html

大阪にある日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台の来場者の数が、開業から1年2か月あまりの16日、300万人に達しました。
大阪・阿倍野区にある「あべのハルカス」は、近鉄=近畿日本鉄道が建設した地上60階、高さ300メートルの日本一高いビルです。
去年3月に全面開業してから436日目となる16日、最上階にある展望台の来場者の数が300万人に達しました。
300万人目は、堺市から訪れた会社員、上松弘幸さん(37)の家族7人で、記念品として、生涯、「あべのハルカス」の展望台に無料で入場できるパスポートやキャラクターのぬいぐるみなどが贈られました。
上松さんは、「一生のうちなかなかできない体験ができて、とてもびっくりしました。展望台からの景色を家族と楽しみたいです」と話していました。来場者数が300万人に到達したのは、当初の予想より半年早いペースだということです。
近鉄は、東京や名古屋方面から団体客などが多く訪れたことが好調の要因だとしていて、今後は、外国人観光客の誘致にも力を入れたいとしています。

2596<削除>:<削除>
<削除>

2597名無しさん:2015/05/20(水) 04:18:45 ID:kfHoMRVU0
高島屋大阪店で“最大級”日本酒物産展
http://www.sankei.com/west/news/150519/wst1505190078-n1.html

高島屋大阪店(大阪市中央区)は20日から、全国から約700種類もの日本酒を集めた物産展「日本酒祭」を開く。和食ブームで海外でも日本酒人気が上昇しており、「百貨店では珍しい日本酒に特化した大型の催し」(同店)で、国内外の来店客にアピール。19日の“前夜祭”では、蔵元らが訪日外国人らに自慢の酒を振る舞った。

 北の誉酒造(北海道)の「北の誉」や田端酒造(和歌山県)の「羅生門」など全国100以上の酒蔵から約700種類をそろえた。うち約500種類は試飲が可能。なかなか手に入らない品を有料で提供する店もある。前夜祭では外国人向けの試飲イベントを開催。3種類の酒を味わった米国人男性(30)は「それぞれ違いが分かって勉強になった。日本酒は大好き」と笑顔で杯を重ねていた。

 国税庁によると、平成25年度の日本酒生産量は44万キロリットルで、ピークだった昭和48年度(142万キロリットル)の3分の1まで落ち込んだが、ここにきて一部の高品質の酒は生産が伸びている。同店は「海外でブームも起き、日本酒を取り巻く環境は変化している」と、販売拡大に期待を寄せている。イベントは25日まで。

2598名無しさん:2015/05/22(金) 00:20:21 ID:By3qZtaA0
ハルカス展望台に年間パス
http://www.sankei.com/west/news/150521/wst1505210091-n1.html

近鉄不動産は21日、日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」に何度でも入場できる年間パスポートを23日に発売すると発表した。来場者の要望に応じ初めて企画した。リピーターの獲得を図り、人気の定着を目指す。

 年間パスは大人4900円、中高生4200円、小学生3千円、幼児2500円。当日券の購入窓口に並ばなくて済むので、待ち時間を短縮できる。同伴者も5人まで入場料が10%引きになる。ハルカスに入る近鉄百貨店本店で使えるクーポン券も付く。

 ハルカス300は2014年3月開業。今月16日には来場者300万人を達成した。当日券は大人1500円、中高生1200円、小学生700円、幼児500円。問い合わせはハルカス300インフォメーション、電話06(6621)0300。

2599名無しさん:2015/05/22(金) 08:20:13 ID:Mii5n1..0
一夜限り、昭和のキャバレー復活 大阪の「ユニバース」
2015年5月22日
http://digital.asahi.com/articles/ASH5N77DGH5NPTIL046.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH5N77DGH5NPTIL046
 高度成長期に連日千人の客を集め、「日本最大のクラブ」とうたわれた大阪・千日前のキャバレー「ユニバース」が23日、一晩限り「復活」する。題して「ツムオト キャバレーなう!」。企画したのは昭和の記憶をかすかに残す若者たちだ。

 「ユニバース」は、1955年、大阪・千日前に建設された「味園(みその)ユニバースビル」の1〜4階にあった吹き抜けの大型キャバレー。62年には米誌「LIFE」に「日本最大のクラブ」と紹介されたという。

 80年ごろに地下1階に移ってからもキャバレー文化の中心であり続けたが、90年代から低迷し、2011年に営業を終了。ライブやイベント向けの貸しホールに生まれ変わった。

 それでも、「宇宙」をイメージした斬新な内装は昔のままだ。ステージの背景には虹色の電飾が敷き詰められ、天井からは惑星をイメージした大きな球状の照明がぶら下がる。広さは約1300平米もある。

 23日は、キャバレーショーとして復活する。人気バンド「ZAZEN BOYS」「カルメラ」「おとぎ話」や歌手の大西ユカリさんが歌い、女性ダンサー17人が着物や黒が基調の衣装を身にまとい、約140平米のダンスフロアで舞う。

 企画者の亀井誠さん(36)は「僕らは昭和をちょっとだけ生きた世代。過剰な装飾や破天荒な世界観に時代の勢いを感じる。何となく懐かしい気持ちになります」と話す。

 演出・振り付けを担当した和田ちさとさんによると、60年代アメリカの富裕層の退廃的で浮ついた雰囲気と、かつてユニバースでも歌った和田アキ子さんの楽曲など日本の昭和文化を融合させ、自分たちなりの「昭和」を表現した。街中で突然、群衆が歌や踊りを始める「フラッシュモブ」の楽しさを採り入れたといい、ダンサーが客に手をさしのべてフロアに誘う演出もあるという。

 大阪・新世界発のアートイベントで、今年で5年目を迎える「ツムテンカク」(22〜24日)の一環。午後5時半スタートで約5時間。このうちダンスは午後7時40分から約30分間。チケットは、前売り3500円。当日4千円。問い合わせは、music@tsumutenkaku.comへ。

 「ツムテンカク」は、20〜30代のデザイナーらが企画した。約60組のクリエーターが出展する「HYPER☆MARKET」や「ミス顔ハメ看板娘コンテスト」、記念撮影とフラッシュモブを合わせた「フォトボム」など約30のイベントが用意されている。詳しくはホームページ(www.tsumutenkaku.com)で。(宮崎亮)

     ◇

 〈味園ユニバースビル〉 大阪・千日前にある地上5階、地下1階のビル。「味園ビル」とも呼ばれる。キャバレーと宴会場が入居し、戦後の好景気の中で大繁盛。デビュー前の和田アキ子やピンク・レディーらが歌った。周辺は近年、「ウラなんば」と称されサブカルチャーの発信地として注目されている。2月公開の映画「味園ユニバース」ではロケ地にもなった。

2600名無しさん:2015/05/24(日) 17:22:48 ID:gstUTeAw0
ホワイティ「寄り道して」
2015年05月22日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150522-OYTNT50015.html

◇ポスターや冊子 各店の魅力発信

巨大ターミナル・梅田の地下街「ホワイティうめだ」が、新たな集客作戦に乗り出している。1日に40万人が行き来するにもかかわらず、その9割以上が<通り道>としてしか利用していない実態が判明。こうした状況を打破しようと、今年度は業種ごとに計6回のキャンペーンを仕掛けるなど、各店舗の隠れた魅力を発信していく。(久場俊子)

 「名物おかんの笑顔に会えるパワースポット。」「安っ!早っ!旨(うま)っ! 立ち呑(の)み族のユートピア。」

 今月11日、ホワイティうめだの居酒屋やバルなど全26店を特集するキャンペーン「ホワイティで呑もう」(24日まで)がスタートした。通路には、満面の笑顔で客を迎える店主や自慢の1品の写真に、個性的なコピーが付いたポスター約80枚が貼られた。

 ポスターは、各店舗ごとに作成。担当したコピーライターの木元麻記子さん(36)は「常連の多いディープな大阪を感じる立ち飲み屋もあれば、行列のできる人気のバルもあり、ホワイティは個性の集合体。一歩入ればわかる店の面白さを伝えたかった」と言う。

 ホワイティうめだは、大阪市が出資する第三セクター「大阪地下街」が運営し、1963年に開業。3万1000平方メートルの広大な地下街に、居酒屋や喫茶店、雑貨店など約180店舗が並ぶ。

 大阪地下街によると、ホワイティうめだの1日平均通行者は約40万人。一方で、各店舗から集計した1日平均の利用客数は、1割弱の約3万7000人にとどまっている。「どんな店があるかわからない」「決まった店にしか行かない」などが理由だった。

 そこで今年度は、まず店に親しみを持ってもらえるようなポスターの作製から始めた。串カツ店「ヨネヤ」梅田本店のポスターは、大星真一店長(41)が串を手にした笑顔の写真に「揚げたて命! テンションもアゲアゲ〜」の文字が躍る。大星店長は「店のこだわりである『揚げたて』をうまく取り入れてもらった。昔は会社帰りのサラリーマンが多かったが、今は親子3世代や若い女性客が中心。気軽に寄ってもらえれば」と期待を込める。

 各店舗では期間中、クーポン付きの冊子「ホワイティうめだの歩き方」を配布。来年3月までファッションやスイーツなど業種ごとのキャンペーンを企画しており、大阪地下街の大森哲志主査は「多様な店があって、懐の深い地下街なので、ぜひ立ち寄ってほしい」と話している。

2015年05月22日

2601名無しさん:2015/05/25(月) 18:57:37 ID:Ii3g2/gg0
人間も歓迎、怪獣の酒場 NGKにオープン
2015年5月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150525/20150525035.html

 店長はカネゴン、ウルトラヒーローは入店お断り!

ユニークな店作りで話題を呼んでいるエンターテインメント居酒屋「元祖怪獣酒場」(大阪市中央区)。4月になんばグランド花月にオープンし、日常を忘れさせてくれる怪獣ワールドがファンや客を楽しませている。

 川崎市の「怪獣酒場」のバルタン店長に西の拠点設立の指令を受けたカネゴンが、現地調査で訪れた大阪で疲れ果てた宇宙人や怪獣の姿を目にし、仲間たちと人間が元気になれる店の開店を決意した、というコンセプトの居酒屋だ。

 昭和30年代のスタジオをイメージした入り口から入ると、店内は何から何まで怪獣尽くし。怪獣のフィギュア53体が並ぶ「怪獣のんべえ屋台」、怪獣絵師と呼ばれる開田裕治氏のパノラマ壁画がある「怪獣総進撃!大宴怪場」、ガッツ星人らが壁から見守る「怪獣天国」の3エリアとも見た目に楽しい。

 箸の下敷きになって苦しむウルトラマンが箸置きという細かな演出も。箸置きは持ち帰りできるのがファンの心をくすぐる。

 こだわりのメニューも豊富だ。ゴモラのしっぽをイメージした200グラムの特大ヒレカツ、ジャミラに似せたチーズたっぷりのピザ、三面怪人ダダの三つの顔をそろえたおにぎりは特に人気だという。

 40歳以上のファン世代だけでなく、ランチタイムにはファミリー層が詰め掛ける。大人も子どもも一緒になって楽しめる“怪獣世界”へ、ぜひ足を運んでみては。

2602名無しさん:2015/06/02(火) 21:47:39 ID:YABl/d1I0
夜景眼下に爽快ビール ハルカス
2015年05月29日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150529-OYTNT50019.html

高さ300メートルの日本一の高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台で28日、ビアガーデンがオープンした=写真=。

 吹き抜け構造になっている58階の展望台に9月23日まで設置。大阪市内はこの日、30度を超える真夏日となり、訪れた人たちは眼下に広がる夜景を眺めながら、杯を傾けた。

 友人と訪れた守口市の会社員森岡英典さん(38)は「この高さから夜景を見ながらビールを飲むのは格別。晴れた夏の日にまた来たい」と話していた。

 ビアガーデンの営業は午後9時30分まで。

2015年05月29日

2603名無しさん:2015/06/07(日) 18:41:19 ID:GAPePzGk0
■ベルギービールウィークエンド〜大阪・梅田
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007796.shtml

大阪・梅田では、50種類ものベルギービールが楽しめるイベントが開かれ、大勢の人で賑わっています。

 このイベントは毎年、新梅田シティで開かれていて、今年で5回目です。

 人口約1000万人のベルギーは160ものビールの醸造所があり、1,500種類以上のビールが造られている、まさに「ビール王国」。

 会場では、このうちホワイトビールからフルーツビールまで、50種類が楽しめます。

「ベルギービールはいろんな味があって、ビールが苦手な人も飲みやすい」(来場者)

「12%の高アルコールでフラフラ。嫁と子どもにはすみません…」(来場者)

 牛肉のベルギービール煮込みなど、ベルギーの伝統料理も味わえるこのイベントは、7日まで開かれています。 (06/06 17:49)

2604名無しさん:2015/06/07(日) 20:31:40 ID:GAPePzGk0
色とりどりの傘が一堂に 阪神梅田本店、8日まで
http://www.sankei.com/west/news/150603/wst1506030068-n1.html

近畿地方が梅雨入りした3日、阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)では傘を集めた毎年恒例の「傘まつり」が始まった。今年は大きな花や名画、動物といった鮮やかで派手なデザインが目立ち、雨傘や日傘など約1万5千本を集めた。8日まで開催する。

 売り場担当者によると、消費者の傘へのこだわりは年々高まっており、前回から会場面積を約1・6倍に広げた。客単価も上昇を見込んでいる。

 レオナルド・ダビンチの「モナリザ」や、大きなヒマワリといった奇抜なデザインから、産地として知られる岐阜県の伝統的な和傘まで種類豊富にそろえた。

 大阪府高槻市の主婦森田美智代さん(59)は「インパクトがある。雨でも明るく、気分が良くなりそう」と目を輝かせていた。

2605名無しさん:2015/06/20(土) 10:42:34 ID:3eG0V.Gk0
■大阪・森ノ宮“エアトラック”に森下仁丹が命名
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007894.shtml

今年4月に大阪・森ノ宮に開業した商業施設の屋上のランニングトラックの命名権を医薬品メーカーの「森下仁丹」が獲得し、きょう新しい名前が披露されました。

 発表されたランニング用施設の新しい名前は、「ヘルスエイド・エアトラック」です。

 命名したのは大阪・玉造に本社を置く医薬品メーカーの「森下仁丹」で、19日発売した機能性表示食品の新商品の名前にちなんでいます。

 「やっぱりブランドをしっかりと認識していただく、知っていただくため、ブランドシリーズの名前をつけることにした」(森下仁丹 駒村純一社長)

 命名権の契約は3年間の予定で、森下仁丹は商品ブランドの周知を図りたいとしています。

 エアトラックは、大阪市中央区の日生球場跡地に開業した商業施設「もりのみやキューズモールBASE」の各建物の屋上をまたぐように設けられたランニングスペースで、1周は約300メートル、平日は1日1000人、休日は2000人が利用しています。 (06/19 12:09)

2606名無しさん:2015/06/28(日) 15:02:05 ID:2nAE9jAc0
七夕の楽しみ方 伝えます 阪急うめだ
2015年6月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150625/20150625023.html

 阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)で24日、七夕を楽しむキャンペーンが始まった。1階と9階に短冊を取り付けられるササを設置し、浴衣姿での来店サービスや七夕にまつわる限定商品などを販売。初日にはイメージモデル「うめはんメイツ」が浴衣姿で買い物客を出迎えた。

世界中から日本文化に注目が集まる中、国内でもあらためて歳時記を楽しむ傾向にあり、同店でも「浴衣の売り上げが前年比2割増に伸びている」(宣伝広報部)という。そこで「七夕」の楽しみ方を提案し、マーケットチャンスにしようと今回初めて企画した。

 買い物客には応募券付きの短冊飾りを渡し、抽選でロッジ宿泊券などをプレゼントする(30日まで)。また、館内七つのカフェ&レストランに浴衣で来店するとワンドリンクなどをサービス(7月7日まで)。

 高さ4.5メートルのササで装飾された9階祝祭広場では、気軽に着物を楽しむことができる人気ショップや気鋭のクリエーターの新作紹介、コーディネートに活躍する和のアイテムなどを販売。ギャラリーでは人間国宝の染織作品などを展示し、着物の楽しみ方を多方面から提案している(29日まで)。

 うめはんメイツの4人はしゃれた浴衣を身につけ、「七夕を楽しんで」とキャンペーンをPRしていた。

2607名無しさん:2015/06/28(日) 15:50:03 ID:2nAE9jAc0
アサヒ・サントリー氷点下対決 梅田舞台に夏の陣
2015年6月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150626/20150626031.html

 本格的な夏の到来を前に大手アルコール飲料メーカー2社が「氷点下」をうたい文句にした看板商品のPRスポットを期間限定で大阪・梅田エリアに相次いで開設した。流行に敏感な人が集まるファッションビルや百貨店を舞台にし、口コミによって商品の浸透を狙う。キンキンに冷えたアルコールで夏の主役を懸けた二大メーカーによる“夏の陣”が始まった。

■新メニューも
 先陣を切ったのは、氷点下の温度帯(0度〜氷点下2度)で提供するビール「アサヒスーパードライ エクストラコールド」が好調のアサヒビール。大丸梅田店(大阪市北区)の地下1階特設コーナーに17日から7月14日まで「アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR」を展開する。

 同BARは2010年の初登場以降、夏季限定ながら累計来店者数100万人、販売数量240万杯以上を誇る人気企画。今年2月から販売を開始した氷点下の温度帯を楽しめるハイボールもメニューに加えた。

 これまでとは違うターゲット層にも氷点下ののど越しを体験してもらおうと、今年は従来の路面店ではなく、女性客や外国人観光客など幅広い客層が訪れる百貨店に出店。アサヒグループの広報担当者は「ビール好きから好評のエクストラコールドを、さらに多くの人に楽しんでもらいたい」と期待する。

■飲み方提案
 一方、サントリーは氷点下196度で瞬間冷凍した果実の味わいが特徴のチューハイ「マイナス196℃ストロングゼロ」で勝負。飲み方を提案する特設ブース「食事にストロングーッド! マイナス196℃ チューハイガーデン」を22日、グランフロント大阪北館ナレッジプラザ(大阪市北区)にオープンした。

 テレビCMに出演中の女優、天海祐希さんが記念イベントに出席し「氷をがっつり入れてキンキンに冷やして飲んでほしい」とPR。28日までの1週間で約4千杯の売り上げを目指す。

 同社は、購入者の8割が食事中に飲み、5割が氷を入れたグラスで飲んでいる調査結果を公表。同ブースでは氷がたっぷり入ったカップに注ぎ、放映中の新CMに登場するフードメニューも一緒に振る舞う。

 同社RTD・リキュール・焼酎部の山本大輔部長は「飲み方の提案はサントリーが得意」と強調。「食事との相性を実感してもらい、口コミやSNSで新しい需要を増やしたい」と意気込む。

2608名無しさん:2015/07/09(木) 20:46:28 ID:GJBqMdrk0
ミナミとパリ18区 交流
2015年07月08日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150707-OYTNT50410.html

◇千日前の住職縁結び

◇にぎわいと文化発信 共通点

 日本有数の繁華街、大阪・ミナミとフランス・パリ18区の間で草の根の交流が進んでいる。千日前にある寺の住職が、ともに文化・芸術を育んできた街の共通点に着目し、交流の橋渡しをした。地元とパリの小学校でビデオレターの交換も始まっており、11日には道頓堀開削400年の記念イベントに、パリから来日する小学校長らが参加する。(久場俊子)

 ◇児童ビデオ交換/道頓堀400年に校長来日

 6日、大阪市中央区の市立南小(193人)の体育館。パリ18区のモンマルトルにある小学校から届いた約10分間のビデオレターの映像に、児童らが見入った。登校風景や授業の様子、モンマルトルの丘から一望するパリの街……。5年生の豊島蘭々ららさん(11)は「給食をクラスでなく食堂で食べたり、教科ごとに先生が変わったりするのが日本と違って面白かった」と笑顔を見せた。

 両校を結びつけたのは、弘昌寺の住職、鳥居弘昌さん(55)。昨年3月、パリで開かれたジャズコンサートに声明しょうみょうで参加した際、モンマルトルに足を運び、ミナミとの共通点に気づいた。「繁華街があり、文化・芸術の発信地であることなど、ふたつの街は非常によく似ている」

 モンマルトルは、ピカソやモディリアーニら20世紀を代表する画家や文人が集ったことで知られ、キャバレー「ムーラン・ルージュ」のある繁華街としても有名。一方のミナミ一帯は、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産、文楽の発祥地とされ、週末には国内外から多くの人が訪れる観光地でもある。海外からの移住者が多いことでも共通している。

 「まずは子供同士で交流ができないか」。そう考えた鳥居さんは、知人のツテで紹介してもらったパリ在住の日本人に依頼し、地元の南小と交流してもらえる現地の小学校を探した。

 今回のビデオレターは、南小が昨年12月に仏語の字幕を付けた学校紹介のビデオレターを送ったお返し。同小は在校生の4割が外国にルーツを持つだけに、山崎一人校長(60)は「学校をあげて多文化共生に取り組んでおり、仏との交流は貴重な機会」と話す。

 鳥居さんの呼びかけに、地元の商店会なども協力。精華連合振興町会の菊地正紀会長(74)は「これを機にミナミが持つ魅力を内外に発信していきたい」と期待を込める。

 6月25日には、兵庫県立歴史博物館長で道頓堀の歴史に詳しい藪田貫・関西大名誉教授や在京都フランス総領事を招いた日仏交流記念講演会を開催し、集めた会費を来日する校長らの渡航費にあてた。

 鳥居さんは「大勢の人の協力でここまで来ることができた。今後、ミナミで生まれた文楽の人形を友好の証しとして寄贈することも考えており、絆を深めていきたい」と話している。

2015年07月08日

2609名無しさん:2015/07/09(木) 21:01:32 ID:GJBqMdrk0
ミナミで夕涼み とんぼり夏まつり 17、18日初開催
2015年7月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150706/20150706022.html

 南海電鉄(本社・大阪市浪速区敷津東、遠北光彦社長)は17、18の両日、同市中央区道頓堀のとんぼりリバーウオークで「とんぼり夏まつりSUNTORY×NANKAI」を開催する。両日とも午後4時から同9時まで。

 同ウオークは2004年12月に水辺の遊歩道として大阪市が整備。同社が12年4月から管理運営を受託し、にぎわいを創出しようと各種イベントを企画している。

 夏まつりは今年が初めて。浴衣を着用した来場者にハイボールやから揚げなどをプレゼントする。先着50人に浴衣の無料レンタルを行うほか、先着200人によるサントリーの4種類のビールの飲み比べを行う。多彩なアーティストによるステージイベントなどもある。

 南海電鉄の広報担当は「夕涼みがてら、たくさんの人に来ていただき、ミナミのいいところを感じてもらいたい」と話している。

2610名無しさん:2015/07/10(金) 09:14:28 ID:Mii5n1..0
大阪ミナミ400年祭「本祭&にぎわいスクエア」開催へ
2015年06月11日
http://namba.keizai.biz/headline/3130/
 大阪・道頓堀川遊歩道「とんぼりリバーウォーク」で7月11日・12日、大阪ミナミ400年祭の「本祭&にぎわいスクエア」が開催される。

 「大阪ミナミ400年祭」は、1615年に完工した道頓堀川が今年で誕生400年を迎えることから、400年かけて形成されてきた大阪のミナミエリアが次の400年を考える「まちづくり元年」として実施するエリアプログラム。歴史、水都、盛り場の風情、交流をテーマに、大阪ミナミ各地でイベントや街づくりプログラムを行い、その魅力を発信する。

 とんぼりリバーウォークの道頓堀橋(御堂筋)〜太左衛門橋間で行う「本祭&にぎわいスクエア」は、「大阪ミナミ400年祭」の口火を切るシンボルイベント。

 道頓堀400年の歴史パネルを展示するほか、道頓堀川に浮かべた水上ステージで、嘉門達夫さん(11日)、アニメソング歌手の喜多修平さん(12日)らミナミゆかりの出演者によるパフォーマンス、手作り作品、アート品などを販売するポップアップマーケットなどを展開する。

 川の両岸には「川床」をイメージした200席の桟橋を設置。ミナミ名店の屋台や水上屋台が出店する。「400年祭デザイン瓶キリン一番搾り」や「道頓堀地ビール」の販売も。

 開催時間は11時〜20時。荒天中止。

2611名無しさん:2015/07/10(金) 09:16:07 ID:Mii5n1..0
「梅田ゆかた祭」開催決定 今年も盆踊り大会や打ち水作戦
2015年05月19日
http://umeda.keizai.biz/headline/2078/
 グランフロント大阪(大阪市北区大深町)など梅田地区で7月18日・19日、「梅田ゆかた祭2015」が開催される。

 浴衣を着て街の魅力や環境意識を高めようという同祭は今回で4回目。阪急茶屋町、グランフロント大阪、大阪ステーションシティ、ディアモール大阪に特設する4会場で、盆踊り大会や打ち水などのイベントを繰り広げる。

 盆踊り大会「ゆかたde盆踊り」は、グランフロント大阪うめきた広場で両日18時〜20時に開催。大阪の定番曲「河内おとこ節」や「ドンパン節」「北区いきいき音頭」に、最新のJ-POPなども交えて、地域内外から訪れた老若男女が踊る。振り付けが分からなくても手本の踊り手を参考にして気軽に参加できるのが特徴で、前回は3200人が参加した。

 「梅田打ち水大作戦」も昨年に引き続き実施。打ち水に使う水には、JR大阪駅のドーム屋根に降った雨水を再生処理したものを利用する。特設会場で両日16時から一斉に始める予定で、前回は2049人が参加した。

 期間中は各会場で音楽ライブやワークショップも開催。商業施設のインフォメーションスタッフや店員が浴衣で出迎えるほか、祭り気分を盛り上げる店内装飾も計画中。初の試みとして、浴衣姿で来街してイベント写真をツイッターに投稿すると抽選で賞品が当たる参加型イベントや、梅田地区を巡回する「うめぐるバス」の無料開放も企画する。

 開催時間は13時〜20時。

2612名無しさん:2015/07/10(金) 09:18:19 ID:Mii5n1..0
梅田・茶屋町のお化け屋敷開催 恐怖を測る「ビビリ度診断」を導入
2015年07月10日
http://umeda.keizai.biz/headline/2114/
 MBS本社1階の「ちゃやまちプラザ」(大阪市北区茶屋町)で7月10日、「梅田お化け屋敷2015×NTT西日本 呪い指輪の家」が始まる。

ミッションは怨霊となった彼女の指に指輪を戻すこと

 お化け屋敷プロデューサーの五味弘文さんとMBSが手掛ける「梅田お化け屋敷」は今年で4回目。2012〜2014年の3年間で約12万人が来場した。

 今回はNTT西日本の技術協力を受け、参加者の心理状態をセンサーで計測する「ビビリ度診断」システムを導入。診断結果を、参加者の体験動画とともにスマートフォンなどで見ることができる。

 お化け屋敷で参加者に与えられるミッションは、「怨霊の指に恋人の指輪をはめ、呪われて死んだ女性の怨念を解放する」というもの。入り口で手渡される指輪ケースが脈波を取得するセンサーになっており、「楽しさ」「恐怖」などの心理状態を数値化。愛知県立大学が開発した独自のアルゴリズムで解析する。

 7月9日の記者会見で、NTT西日本の村尾和俊社長は「人間の驚きや興奮を共有したかった。『怖いけど楽しい』ものをこの企画で表現したい」とコメント。五味さんは「退場後に仲間や知り合いと情報を共有することで、次第に怖い体験が楽しい体験に変わっていくのがお化け屋敷の醍醐味(だいごみ)。それをわかりやすく伝えられるものができたと思う」と話した。

 開催時間は、7月・9月の平日=15時〜20時(8月と土曜・日曜・祝日は12時から)。料金は1,000円。未就学児入場不可。9月6日まで。

2613名無しさん:2015/07/12(日) 19:46:11 ID:Dz4Vmwrw0
夜景と3D映像好評 「あべのハルカス」展望台
2015年7月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150711/20150711034.html

 日本一の高さを誇る「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」で、延長開催中のガラス窓や床に立体映像を投影する「シティー ライト ファンタジア」が好評だ。新たな映像を加え、3Dプロジェクションマッピングと広大な夜景による幻想的な世界が来場者を楽しませている。8月31日まで。


地上約300メートルからの夜景と3Dマッピングをコラボレーションさせた日本初の試み。今春スタートし、夏休み期間まで延長して開催している。

 夢で見た未来都市をコンセプトに、夜空を泳ぐ魚たち、万華鏡のような花火などに加え、新たにオレンジ色に輝く大阪の夜景と一体で楽しむ映像もあり、来場者は繰り広げられる輝く世界に歓声を上げていた。

 58階の天空庭園ではビアガーデンがオープン。喉を潤しながら、夜景を楽しむ来場者の姿もあった。

 開催時間は、今月31日までが午後7時45分〜、8月1〜15日が同7時半〜、同16〜31日は午後7時15分〜で、終了は午後9時40分。

2614名無しさん:2015/07/15(水) 08:32:48 ID:Mii5n1..0
大阪・北新地に「マッスルカフェ&BAR」 個性豊かなマッチョたちと筋肉談義
2015年07月14日
http://umeda.keizai.biz/headline/2117/
 大阪・北新地に7月12日、筋肉自慢の「マッチョ」たちと触れ合える「マッスルカフェ&BAR」(大阪市北区曽根崎新地1)が開業した。

「高学歴マッチョ」のけんごさん(左)としょうへいさん

 入ると「いらっしゃいマッスル」の声が掛かる店内。通路にはタンクトップにデニム姿のマッチョ店員たち。オープンしたてとあって、決まり文句の「いただきマッスル」や「ありがとうございマッスル」にも、まだ若干照れが混じる。

 肉体美を誇る男性9人、女性1人との会話や、パフォーマンスが楽しめる同カフェ。フィットネスジムなどを運営するRISING SHIFT(大阪市西区)の長谷川浩久社長が「一般の人にフィットネスや筋力トレーニング、健康づくりについて興味を持ってもらえる場所を増やしたい」との思いからオープンした。

 同店の売りは個性豊かなスタッフたち。大会受賞者をはじめ、「ダンサー」「イケメン」「女性」などさまざまなタイプのマッチョが在籍する。長谷川さん自身、「フィジーク」という筋肉と体格の美しさを競う競技の実力者で、「第1回日本メンズフィジーク選手権」優勝をはじめ、数々の賞を受賞している。

 長谷川さんに憧れて入ったというスタッフのけんごさん(21)は、京都大学法学部の学生。自慢の筋肉を生かした仕事をしたいと考えていたところ、フェイスブックで同店のオープンを知ったという。もう一人の「高学歴マッチョ」、しょうへいさん(23)は立命館大学大学院のスポーツ健康科学研究科に在学中。効率的に骨格筋を肥大させる運動と栄養摂取に関する研究をしており、「高齢者の筋力の衰えは社会問題。フィットネスの啓蒙活動をしたかった」と話す。

 店内では接客前に筋肉に負荷をかけて大きくする「パンプアップ」をしたり、1時間おきにプロテイン入りボトルを振った回数、または腕立て伏せの回数を競うイベントを行ったりして客を盛り上げる。「日本を代表する選手や、知識を持ったトレーナーもいる。お酒を飲んで、楽しくフィットネスのことを知ってもらえたら」と「お茶目マッチョ」の近森聡(そう)さん(31)。自身も昼はジムのトレーナー、平日夜はワインバー店員と「三足」のわらじを履いている。

 メニューはビール、ハイボール、焼酎などが1時間飲み放題で2,980円。フードはゆで卵(100円)とナッツ(500円)のみ。店員が客の前でオレンジかグレープフルーツを力いっぱい絞って作る「マッスル生絞りチューハイ」(800円)や、「マッスルお姫様抱っこ」「ぶら下がりマッスル」「マッスル腕相撲」「マッスル腕立て馬乗り」(各500円)などのオプションメニューもある。

 店舗面積は122平方メートル。席数は50席。スタッフは10人のマッチョを含む15人。客単価は3,000〜5,000円を想定している。営業は日曜・祝日のみで、17時〜21時。

2615名無しさん:2015/07/19(日) 11:14:40 ID:SOZYfEC60
90年前の御堂筋”散策” 心斎橋大丸原図展
2015年7月16日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150716/20150716026.html

 「御堂筋の顔」として市民に親しまれてきた大丸心斎橋店が完成した約90年前の図面や写真を集めた巡回展「心斎橋大丸原図展〜ヴォーリズと佐藤久勝」が17日、船場ビルディング内のギャラリー「サロン・ドゥ・螺(ら)」(大阪市中央区淡路町2丁目)で開幕する。建て替えの是非が注目される中、足跡を伝える約30点を展示。国の登録文化財でもある同ビルの内外観も楽しめる。

ギャラリーを運営する「合同会社螺」などが主催。資料を保有する一粒社ヴォーリズ建築事務所やヴォーリズと関わりの深い近江兄弟社が協力した。

 大丸心斎橋店は、1922年に第1期が完成。火災や戦災で一部が焼失したものの、「ネオゴシック様式」で、当時の流行だった華やかなアールデコ調の装飾を散りばめた建物が今にその一端を伝えている。図面はモダンデザインを取り入れたエレベーターホールやエントランスなどが荘厳で、実際にはない塔が描かれるなど遊び心のにじむオリジナル作品も垣間見ることができる。

 作者は米国出身の建築家、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(1880〜1964年)。その半生で学校や教会、住宅など幅広く手掛け、大阪教会や旧大同生命大阪本社ビル、関西学院、神戸女学院などが代表作だ。現存する洋風建築の多くは、文化的価値が認められている。

 19日は、ヴォーリズの日本人妻を描いた小説「負けんとき」の著者で、作家の玉岡かおるさんらをゲストに迎え、北区の大阪市中央公会堂でシンポジウムを開く。

 大阪展は8月2日まで。同6日は東華菜館(京都市)、同13〜20日はチャータードビルディング(神戸市)、同23〜30日にはアンドリュース記念館(滋賀県近江八幡市)を巡回し、演奏会や建築見学会など関連の催しもある。それぞれヴォーリズ建築の代表作。

 サロン・ドゥ・螺はガウディ調の内装で、保全活動が続く。代表を務める大学講師で歌人の北夙川不可止さん(50)は「数少ない戦前の近代建築の一つで、二度と同じものは建てられない。あらためて“大大阪時代”を振り返り、感動を新たにしてほしい」と広く来場を呼び掛けている。

 入場料は高校生以上500円(大阪会場)。1部千円で図録も販売する。

2616名無しさん:2015/07/19(日) 11:17:17 ID:SOZYfEC60
大丸心斎橋店建て替えへ 外観は保存
2015年07月18日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150718-OYO1T50026.html?from=oycont_top_txt

大丸松坂屋百貨店を傘下に置くJ・フロントリテイリングが、築80年を超えて老朽化した大丸心斎橋店(大阪市)本館を建て替える方針を固めたことが18日、明らかになった。年内にも閉店し、来年から3年程度かけて工事を行う。急増する訪日外国人客に対応するため、南館を同時に改装することも検討している。投資額は数百億円に上る模様だ。

1933年築の本館は、米国出身の建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの代表作の一つ。重厚なネオ・ゴシック様式やアールデコの曲線デザインを織り交ぜ、同時期に手がけた関西学院大(兵庫県西宮市)などと共に名建築として知られる。建築関係者などから「歴史的な価値が高い」と保存を求める声が出ており、建て替えでは外観の意匠を残す方針だ。

 多くの訪日外国人客が訪れる難波・心斎橋エリアに立地した同店は、今年3〜5月の売上高に占める免税品の比率が21・6%と国内百貨店でトップクラス。建て替えに伴う売り場の再編で本館を日本人客向け、南館は免税手続き窓口などを備えた外国人客向けとする案も浮上している。

 北館(旧そごう心斎橋本店)は、05年に建て替えが完了したばかりのため、大規模な改装は行わない。

2015年07月18日

2617名無しさん:2015/07/20(月) 22:41:07 ID:Hhi3G8W.0
恐竜のロボットなど展示
07月19日 12時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150719/3430151.html

夏休み中の子どもたちに、恐竜への理解を深めてもらおうと、恐竜の動くロボットなどを展示した催しが、大阪・中央区のデパートで開かれています。
会場には、恐竜のロボットや骨格標本など約100点が展示されています。このうち、「ティラノサウルス」や「トリケラトプス」の動くロボットは、体長が5メートルほどと、実物の約半分ながら、獲物を狙って飛び出したり、植物を食いちぎったりする様子など、恐竜の迫力のある動きが再現されています。
会場には、子どもたちに古代の生物の進化を理解してもらおうと、恐竜の歯なども展示されています。
多くの親子連れなどでにぎわっていて、32歳の父親は、「息子は、いつも恐竜の図鑑を見ていて、恐竜が好きなので、夏休みの思い出作りで来ました」と話していました。
4歳の息子は、「恐竜が草を食べたり、戦ったりするところが大好きです」と話していました。この催しは8月9日まで大阪・中央区の大丸心斎橋店で開かれています。

2618名無しさん:2015/07/26(日) 04:06:23 ID:Kk0DL0t.0
永遠の輝き、1億6956万円…高島屋大阪店
2015年07月25日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150725-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

高島屋大阪店(大阪市中央区)で24日、1粒1億円超のダイヤモンドを中心としたコレクション7点(総額約8億円)の展示が始まった。会期は26日までで、販売も行う。

 ダイヤモンドブランド「フォーエバーマーク」が世界を巡回している展示会で、最高額は希少な無色透明のダイヤ(5・36カラット)の税込み1億6956万円。購入者には、原石のシリコン模型や研磨工程の写真などを載せた「履歴書」も渡される。株高などを背景に、宝飾品や高級時計など高額品の売れ行きが富裕層を中心に好調といい、担当者は「1粒でも売れれば」と期待している。

2015年07月25日

2619名無しさん:2015/08/01(土) 04:33:01 ID:t/xKOSI60
高島屋大阪店にダンスホール復活 3日まで、華麗な踊り披露
2015年7月29日 16:26
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150729/20150729062.html

 高島屋大阪店(大阪市中央区)は29日、終戦後の1947年から50年にかけて大人の社交場として人気を集めたダンスホールを期間限定で復活した。同店7階で8月3日まで開く。入場は無料。期間中はさまざまなダンサーが来場者に華麗な踊りを披露。一般者は風営法により踊ることができないが、観客席で飲食しながらショーを楽しめる。

昨年に続き2回目の取り組み。期間中は昼と夜の部に分かれ、日替わりでキッズダンスやベリーダンス、ストリートダンスなどのショーを開く。29日夜は、80〜90年代に全国で一世を風靡したディスコ「マハラジャ」も、1日限定で復活。

2620名無しさん:2015/08/04(火) 00:33:10 ID:iRJa81HM0
■ 大阪の大型複合施設「エキスポシティ」、11月19日に開業
http://www.mbs.jp/news/jnn_2554847_zen.shtml

三井不動産は、大阪の万博記念公園にあった遊園地の跡地に建設している大型の複合施設「エキスポシティ」を、11月19日にオープンすると発表しました。

 「エキスポシティ」には、ショッピングセンターの他に、日本一の高さとなる観覧車やアメリカの町並みをイメージした空間で英語を学べる施設なども入るということで、複合施設としては日本で最大規模となります。

 三井不動産の菰田社長は会見で、「商業施設が利用者から選ばれる時代に、新しい商業施設作りのあり方を開拓するのにふさわしい場である」としています。(03日16:30)

2621名無しさん:2015/08/04(火) 00:48:01 ID:iRJa81HM0
エキスポ跡地に大型複合施設
08月03日 16時02分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150803/3297481.html

大阪・吹田市にあった遊園地、エキスポランドの跡地に建設中の大型複合施設「エキスポシティ」が、ことし11月19日にオープンすることになりました。
「EXPOCITY」は大阪・吹田市の万博記念公園の中にあるエキスポランドの跡地に建設中の複合施設で、ことし11月19日にオープンします。
甲子園球場およそ5個分にあたる17点2ヘクタールの敷地に、120メートルを超え日本一の高さとなる観覧車や300店以上が入るショッピングモールなどが建設されています。
このほか、水族館や映画館、それにアメリカの街並みを楽しみながら英語を学べる施設などもあります。
施設を運営する三井不動産の柴崎翔平さんは「遊ぶ・学ぶ・見つけるをテーマにした新しい複合施設なので、家族連れなどで1日中、楽しんでもらいたい」と話していました。
三井不動産では年間1700万人の来場を見込んでいて、大阪の新たな観光の起爆剤として注目が集まりそうです。

2622名無しさん:2015/08/06(木) 16:55:10 ID:Mii5n1..0
南海、ミナミの飲食店とマルシェを集結するイベント開催へ 夏の風物詩に
2015年08月05日
http://namba.keizai.biz/headline/3173/

 南海電鉄は8月26日〜30日の5日間にわたり、なんばのエリアプロモーション企画として「星空スタンド」と「ガーデンマルシェ」を開催する。

 なんばパークスとなんばCITY南館の間の「なんばカーニバルモール」では、今年1月になんばパークスで初開催したウラなんばの飲食店とのコラボイベント「星空スタンド」の規模を拡大して開催する。ウラなんばエリアの19店舗に加え、なんばパークス、なんばCITY、なんばこめじるし、EKIKANにある飲食店17店舗が加わり、合計36店舗が屋台で自慢のメニューを150円〜1,000円で販売。日替わりで、毎日14〜16店舗が出店する。ステージではストリートライブも実施。開催時間は17時〜22時(29日・30日は14時〜)。

 なんばパークスの「パークスガーデン」(3〜8階)では、なんば周辺で活動する2つのマルシェイベントを誘致し「ガーデンマルシェ」を開催する。3〜4階では「芦原橋アップマーケット」の20店舗がレザークラフトなどの手作り品、オーガニック食材などを、7〜8階では「大阪ぐりぐりマルシェ」の10店舗が有機栽培の農産物、農産加工品などを販売する。

 そのほか、パークスガーデンのガーデナーによるワークショップ(5階、29日・30日のみ)、子ども向け施設「コドモニア」による子ども向け縁日、DIY専門店「DIY FACTORY OSAKA」による溶接などのワークショップ(以上8階)や、吉本芸人によるお笑いイベント(29日・30日の14時30分〜・17時〜、8階円形劇場)も予定する。開催時間は17時〜21時(29日・30日は14時〜)。

 両イベントを企画した南海電鉄不動産営業本部の宇井博哉さんは「1月の星空スタンドには9日間で8000人が来場し、来場者だけでなく出店者にも好評だった。今回はミナミエリアで活動されているマーケットにも初めて参加していただく。なんば全体を凝縮した夏の風物詩イベントとして定着させていきたい」と意気込む。

 イベント開催期間中は、阪南大学国際観光学部の協力を得て、なんばパークス2階に「ウエルカムインフォメーションセンター」を開設。海外からの観光客にイベント内容やなんばエリアについて英語で案内する。

2623名無しさん:2015/08/10(月) 04:57:49 ID:6MSBAf3I0
きのこ女子夢中 阪神百で「きのこフェスティバル」
2015年8月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150807/20150807035.html

 「ドキドキ! きのこフェスティバル2015」(通称・きのフェス)が、大阪・梅田の阪神百貨店で始まった。キノコをモチーフにした小物雑貨、イラスト、アクセサリーなど多種多様なグッズがズラリ。キノコに魅了された女性などが大勢詰め掛け、お気に入りを買い求めている。11日まで。

独特の形状をしているキノコは、不思議な魅力があるアイテムとして、雑貨などを愛する「きのこ女子」が増殖中という。フェスティバルは、きのこ女子たちの活動から“きの活”と呼ばれるブームを捉え、同百貨店は昨年より面積を増やした。

 「きもかわいい」をキーワードにしており、10人の若手アーティストと全国の専門店約60店舗からイラスト、手作り小物、生活雑貨などを集めた。『増殖・少女系きのこ図鑑』のイラストレーター・玉木えみさんの原画約100点をはじめ、独特のメルヘンチックな作風の中野夕衣さんのオリジナル原画も紹介している。

 少女とキノコのコラボレーションの画風が特徴の中野さんは「キノコの裏面のヒダを描くのが好き。作品の細かなところまで見てほしい」と話していている。

 樹脂粘土の小物を出品した東京都八王子市の寺尾美枝さんは「藍染めが専門ですが、今回はキノコだけ。図鑑を見ながら作っています」と約200点を陳列。鳥取県伯耆町のカエル工房の溝潤子さんは、精巧な出来栄えに自信をみせていた。

 9日には、群馬県のみなかみきのこ組合のゆるキャラ「なめじろう」も登場する。

2624名無しさん:2015/08/13(木) 19:27:24 ID:gOLOeG4w0
大阪らしい戦後復興のシンボル 百貨店にダンスホール
http://www.sankei.com/region/news/150813/rgn1508130063-n1.html

戦後間もない昭和22年、大阪・ミナミの高島屋大阪店に「復興のシンボル」となったダンスホールがあったことをご存じだろうか。百貨店が手がける安心感と健全さが人気を呼び、連日、生バンドに合わせてダンスを楽しむ男女でにぎわったという。同店担当者は「復興に向けて盛り上げたいという大阪らしい発想と実行力を感じる」と話している。

 戦前、ミナミではダンスホールが活況だったが、第二次世界大戦が始まると相次ぎ閉鎖。空襲で周辺一帯も焼け野原になった。終戦後、暗い雰囲気を払拭しようと、ダンスホールを復活させる機運が高まる。

 高島屋も被害を受けたが、当時の営業部長の発案で大食堂跡をダンスホールに改造。会員制ダンス教習所「高島屋ボールルーム」として終戦丸2年となる22年8月15日に営業を始めた。

 高島屋史料館の川上和男課長(44)は「ダンス助教師を養成するのに、男性従業員の制服は軍隊の払い下げを染め直し、ダンサーももんぺ姿で教育を受けたそうです」と話す。

 23年10月には一般公開され、バンドマン約20人、ダンサー約100人を配置。もともと1300席が入った大食堂の跡地に造られたダンスフロアだけに、天井が高く広々としていたが、連日200人以上の人々が詰めかけるなど、床が見えないほどの大盛況だった。ハワイアン、タンゴ、ジャズなどの音楽に合わせてダンスを楽しんでいたが、25年9月、店舗の改装工事のため、3年で幕を閉じた。

 当時の社内報には「勤務を終え、われらダンスマニアにとつてはもつとも楽しかるべき夕暮のひととき、あのしびれるようなスイートメロデイーにのつて疲労を忘れ、空腹さえも忘れて…」という社員の投稿が掲載されている。川上課長は「当時も今も元気の発信は大阪。暗い世相を払拭しようと設けられたダンスホールがあったことを知ってもらえれば」と話している。

2625名無しさん:2015/08/13(木) 19:35:11 ID:gOLOeG4w0
“ウラなんば”やマルシェと連携 26日からイベント
2015年8月13日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150813/20150813028.html

 南海電気鉄道は、大阪市浪速区のなんばパークスとなんばCITYで“ウラなんば”の飲食店や周辺のマルシェと連携したイベントを26日に始める。浪速区が提唱する「なにわの日(7月28日)」関連イベントとして地域の魅力を発信する。

 トマトラーメンや串カツなどを提供するウラなんば店舗とのイベントは26〜30日になんばカーニバルモールで開催。地元の二大マルシェ「芦原橋アップマーケット」「大阪ぐりぐりマルシェ」とのイベントは28〜30日にパークスガーデンで開く。

 阪南大国際観光学部の協力も得て、訪日外国人旅行者向けの観光案内所をなんばパークス2階に26〜30日に開設する。

2626名無しさん:2015/08/20(木) 00:25:56 ID:jWW9pULA0
お中元解体セール 阪神百貨店
更新:08/19 12:14
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150819/00000026.shtml

大阪・梅田の阪神百貨店では、売れ残ったお中元商品を格安で販売する「ギフト解体セール」が19日、始まりました。

 開店と同時に買い物客が売り場に殺到します。

 コーヒーや食用油など通常の3割引きから半額になっていて、百貨店の人気の催事のひとつになっています。

 「お中元の時やったら高いから…。こういう時であれば半額になっている。人にあげても喜ばれます。」(買い物客)

 阪神百貨店は改装工事で売り場面積が縮小しましたが、スペースを切り詰めてギフト解体セールのために売り場を確保しました。

 売上も去年並を目指しているということです。

 このセールは25日まで開かれています。

2627名無しさん:2015/08/25(火) 20:08:52 ID:RJBm2YRU0
アメリカ村で大阪大学「レゴ部」作品展 巨大な「大阪城」に動く「惑星儀」も
2015年08月18日
http://namba.keizai.biz/headline/3186/

 大阪・アメリカ村の三角公園西側の阪神高速高架下にある阪神高速ミナミ交流プラザ「Loop A」(大阪市西区南堀江1、TEL 06-6532-4567)で8月18日、大阪大学レゴ部による作品展が始まった。

 昨年より始まった、関西を中心に活動する若手アーティストを紹介するシリーズ企画「Loop A Garden」の本年度1回目の展示会。大阪大学の学生約20人と社会人など約30人で構成する同部では日頃、子どもを対象にレゴブロックを使ったワークショップを行っているほか、年2回の学祭では2000人以上を集めるほどの人気を誇る。「レゴを通じて子どもたちにサイエンスの楽しみ方を教えている」と部長の八木さとしさん。

 同展では、1万5000ピースのレゴブロックで40時間かけて製作した、高さ80センチ、重さ約20キロの巨大な「大阪城」のほか、楽器、たこ焼き、スイカなど約50点の作品を展示する。目玉は太陽と地球と月の動きがわかる「レゴ惑星儀」。5人で2カ月かけて製作したもので、学外での展示は今回が初めて。モーターを内蔵しており、地球が太陽の周りを1周公転する間に約365回自転する。「製作するにあたりギアの調整に苦労した。子どもたちに公転と自転をイメージしてもらえれば」と工学部3年の吉谷友希さん。8月30日には実際に電源を入れ、動く様子も披露するという。

 最終日の今月30日には、5〜10歳前後の子どもを対象にしたワークショップ「レゴで動くぬいぐるみを作ろう!」を開く。テコやクランクの仕組みを利用してぬいぐるみを動かす。13時〜14時、15時〜16時、17時〜18時の3回。参加無料だがホームページからの事前予約が必要。各回定員12人。

 開館時間は12時〜19時。水曜定休。入場無料。今月30日まで。

2628名無しさん:2015/08/29(土) 13:38:39 ID:GtyXuodE0
視線は生活者に 注目集める京橋中央商店街
2015年8月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150828/20150828028.html

 大阪府内の商店街はそれぞれ特色を打ち出し、大型店進出やネット販売などの波に対抗している。都島区の京橋中央商店街(安藤利治理事長)は地域住民との交流拠点となる「井戸端ステーション」や各種講座を開設し、暮らしに密着した商店街振興で注目を集める。道上勝(みちがみまさる)振興組合専務理事(54)に聞いた。

-歩いてみたが、昔ながらの下町の雰囲気が残っている。

 「都心部と生活圏が背中合わせの商店街。立ち位置としては生活者に視線を向けるべきだと思っている。『きょうはおいしい◯◯が入ったよ』など顔を見て一つ一つ商品説明ができる。それが量販店に対する強み。単にモノを売っているだけでは、シャッターが下りてしまう。感動のある所に人は集う。商店街は情報産業で、お茶1本も情報と考える。そうすれば必ず、視界が広がってくる」

体操講座も開設

 -地域コミュニティーの場となる「井戸端ステーション」をつくった。

 「2011年に助成金を頂き開設した。施設内にはカルチャー教室や子育てサロンが入り、高齢者は『いきいき100歳体操』で健康づくりをしている。夢に向かって頑張る起業家を支援するチャレンジショップも行っており、今後はビジネスプランコンテストや女性起業家セミナーも開く考えだ」

 -隣接する商店街との「うきうきスタンプ事業」など、集客へのさまざまな仕掛けもある。

 「特典付きのスタンプ事業は、商店街のファンづくりが目的。京橋中央商店街のチラシはイベントの告知や講座の生徒募集、区のお知らせなどが中心。チラシも媒体化している。根本は未来の商店街をどう描くか。いま商店街を歩いている子どもたちが大人になっても都島区に住み、朝夕に買い物に来てもらえるところまで持っていきたい。そのために今すべきことを精いっぱいやる」

鳥取のカニで催し

 -好評の「100円商店街」に合わせて、10月17日に鳥取県と週刊大阪日日新聞社による共同イベントが計画されている。水揚げ量日本一のカニがテーマだ。

 「相乗効果が生まれ、大歓迎だ。商店街とお客さん、鳥取県の皆さんが『やって良かった』と“トリプルウイン”になれば、この日は“花まる”が付くのでは」

 ◆京橋中央商店街 JR、京阪線、市営地下鉄が乗り入れる京橋駅につながる市街地にあり、城東区にも近い。新京橋商店街の北に隣接し、延長約260メートル、道路幅約7・5メートル。アーケードとなっており、物販、飲食を中心に94店で構成する。愛称は「リブ・ストリート」。「暮らしの中の商店街になろう」との思い。事務所は都島区東野田町5丁目。

2629名無しさん:2015/09/02(水) 08:57:33 ID:Mii5n1..0
うめきた広場でアウトドアイベント 高さ7メートルの特設クライミング壁も
2015年08月31日
http://umeda.keizai.biz/headline/2146/

 グランフロント大阪(大阪市北区大深町)のうめきた広場で9月5日・6日、山登りやキャンプ、釣りなどの楽しみ方を紹介する野外イベント「ウメキタ・アウトドアキャンプ」が初開催される。ロープクライミングができる高さ7メートルの人工壁も設置する。

 「はじめてのアウトドア」をテーマに、ワークショップや展示、ファッションショー、ライブイベントなどで構成する同イベント。アウトドア活動やキャンプに興味を持ってもらおうと、グランフロント大阪内の店舗が中心となって未経験者、初心者も楽しめる企画を用意する。

 広場中央のメーンステージでは、モンベルによる「山登り用テントの簡単設営講座」(両日12時30分〜)、フォックスファイヤーによる「フライフィッシングの魅力とキャスティング講座」(同13時30分〜)のほか、ザ・ノース・フェイス プラスなど9店が参加する「アウトドアファッションショー」(同16時〜)を開く。

 北側のブランドエリアには、高さ約7メートルの人工壁を設置。子ども、大人を問わず、参加費500円で2回のロープクライミングが体験できる。同エリアでは、鳥の鳴き声に似た音を出せる鳥笛作りや、綱渡りを応用したスポーツ「スラックライン」、フライフィッシングの毛針作り(参加費300円)といった講座も用意する。

 南側のフードエリアでは、レストラン・カフェ「ラ テラス カフェ エ デセール」が「BBQチキン」(500円)、「チキンサラダのトルティーヤサンド」(同)など、レストラン・バー「ガーブ モナーク」が「骨付きチキンのハーブロースト」(800円)などを提供する。

 開催時間は11時〜18時。入場無料。

2630名無しさん:2015/09/04(金) 12:23:04 ID:w6bz5Sls0
国内初「H&M」メンズ専門店 5日、心斎橋に開店
2015年9月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150904/20150904026.html

 スウェーデンのファッションブランド「H&M」の日本で初めてのメンズ専門店「H&M EBISUBASHI MEN'S」が5日、大阪市中央区心斎橋筋2丁目にオープンする。スタイリストの常駐、限定商品の製作販売など、初尽くしの店舗となり、観光客の来店も見込まれそうだ。

既存の「H&M EBISUBASHI」(3日からレディース商品のみの取扱店に変更)の向かいに位置し、地下1〜3階の4フロアで売り場面積は約1千平方メートル。「ここで買えないメンズ商品はない」(内之倉誠店長)という品ぞろえだ。

 日本で初めての試みとなるスタイリストの常駐サービスは「試験的に1人から始め、お客さんのニーズに合わせて増やしていけたら。ゆったりとした空間で、接客に力を入れたい」と内之倉店長(33)。スタイリングの予約も取ることができる。

 限定商品は外国人観光客に人気を集めそうな「ほな!」と大阪弁がプリントされたTシャツ(1190円)など3点。5日のオープニングには先着100人に2千円のギフトカード、オリジナルエコバッグをプレゼントする。

 午前10時〜午後10時、不定休。

2631名無しさん:2015/09/08(火) 04:29:44 ID:32N.uqd60
ライカ直営店開店 阪急うめだ本店
2015年9月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150902/20150902029.html

 大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店に1日、ドイツの名門ブランド、ライカカメラ社の直営店「ライカ阪急うめだ店」がオープンした。フィルムカメラのほか最新デジタルカメラ、アクセサリー類など多彩な関連製品が並び、訪れた多くの愛好家を魅了している。

店は10階の趣味雑貨フロア「うめだスーク」北街区にオープン。同店によると過去にカメラ売り場でライカを扱ったことはあるが、直営店がテナントとして入るのは初めて。

 8月31日夜にはオープニングレセプションが催され、ライカカメラジャパンの福家一哲社長が「日本最大規模の百貨店であるとともに上質な空間、文化を創造されていることに感銘。カメラ製品を販売するだけでなく、歴史や哲学、職人技を物語としてお伝えできる店づくりをしていきたい」とあいさつ。ゲストの写真家、ハービー・山口さんは「人生を写すライカに100%の称賛とお礼を申し上げたい。一人でも多くの人にライカが伝わることを祈ってやみません」と祝福した。

 この日は招待者に一足早く店を公開。オープン記念として阪急電車の車体カラーをモチーフにした50台限定のデジタルカメラ「ライカXマルーン」(32万4千円)が店頭を飾り、至高のカメラの存在感に人々の視線が集まった。

2632名無しさん:2015/09/11(金) 03:47:56 ID:9MGCh0CQ0
サンタがグリコの菓子PR 大阪・道頓堀の看板前で
2015年9月10日 17:47
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150910/20150910078.html

 グリーンランド国際サンタクロース協会に公認された日米欧のサンタ20人が10日、大阪・道頓堀にある江崎グリコの電光看板の前に集結した。協会認定のビスケット菓子「ビスコ」を手に「メリークリスマス」とPR。一足早い冬の風物詩の登場に、「わあ、サンタや」と周囲には人だかりができた。

白ひげを蓄えた赤い服のサンタのほか、黒や白の衣装の変わり種もやってきた。看板のランナーと同じように、両手を上げたポーズで記念撮影をしたり歌ったりして、つかの間の大阪観光を楽しんだ。

2633名無しさん:2015/09/17(木) 22:01:20 ID:DKOhZp6w0
おせち料理の内覧会
09月17日 12時44分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150917/4870701.html

大阪のデパートで、正月用のおせち料理の予約が9月下旬から始まるのを前に、17日、内覧会が開かれました。
大阪・難波のデパートでは、自宅でおせち料理を作らず店で購入する人が年々増えていることから、おせちのメニューを昨年より40種類増やしおよそ450種類の商品を用意しました。
このうち、ことし3月に開業した北陸新幹線にちなんだおせち料理は、長野産の信州サーモンや金沢のなまふ、それに富山のぶりの照り焼きなど沿線の特産品が詰め込まれています。
また、ゲームのキャラクターの「スーパーマリオブラザーズ」が誕生して30周年を記念したおせちは、お年寄りから子どもまで楽しめるようにかまぼこにキャラクターの絵が描かれています。
このほか、高齢者が食べやすいようにちくわや水まんじゅうなど柔らかい食材だけを集めたおせちもあります。
高島屋おせち担当バイヤーの桑原慎太郎さんは「客の多様な好みに合わせたおせちや三世代で楽しめることしならではの商品もあるので、楽しみながら選んでほしい」と話していました。
大阪の各デパートでは、9月下旬から予約の受け付けが始まり、おせち商戦が本格化します。

2634名無しさん:2015/09/23(水) 10:34:57 ID:la3at3U60
「ハルカス」、若い恋人ら狙う デートから結婚までお任せ
2015年9月22日 16:57
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150922/20150922045.html

 近鉄グループホールディングスは、運営する日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に若いカップルを呼び込む取り組みに力を入れている。夜景が一望できる地上300メートルの展望台でデートし、結婚式を挙げ、新居の家具をハルカスに入る近鉄百貨店本店でそろえる―。大阪の「恋人の聖地」として、若い人にアピールしていく考えだ。

東京駅前でハルカスの高さを超えるビルの建設計画が浮上したこともあり、「高さ日本一」に代わるセールスポイントを速やかに見つけることが課題だ。若いカップルに着目したのは、末永く顧客になってほしいとの思いがある。

2635名無しさん:2015/09/24(木) 11:34:30 ID:Mii5n1..0
大阪駅高架下にアウトドアブランド「ショッフェル」 日本初の直営店
2015年09月19日
http://umeda.keizai.biz/headline/2160/

 大阪駅高架下の専門店街「アルビ」(大阪市北区梅田3)に9月11日、ドイツの老舗アウトドアブランド「ショッフェル」(TEL 06-6347-4600)が日本初の直営店をオープンした。

 1804年に、帽子や靴下などニット製品の生産から始まった同社。現在ではアウトドアやスキー向けのジャケット、ベスト、フリース、パンツなどを中心に取り扱っている。約200年間続けてきた丁寧で高機能なものづくりは評判が高く、同社のジャケットはドイツ警察の公式ウエアにも採用されている。

 直営店は現在22カ国に23店。日本では「大阪アルビ店」が1号店となる。旧ウォークポイント大阪店の後継テナントとしての出店で、店舗面積は約66平方メートル。店内商品の8割を自社製、残りを同じドイツ企業の「ドイター」のバッグ、「ローバー」の登山靴で構成する。基本的に商品は標高3000メートル級までの登山を想定している。コアターゲットは30代〜40代後半に設定した。

 看板商品は、同社が独自開発した新素材「venturi(ベンチュリ)」を使った全天候型ジャケット。同素材は高性能ラミネートで、防水性、防風性、透湿性に優れている。雨や雪を防ぎつつ、汗や水蒸気は外部に放出するゴアテックスに近い機能を備えながら、さらに着心地が柔らかいという特長を持つ。

 営業時間は11時〜21時。同社は10月10日には東京、10月23日には名古屋にも直営店をオープンする。

2636名無しさん:2015/09/28(月) 03:24:20 ID:lJ6kKGFU0
大阪・ミナミ 古着を必要としている海外へ
更新:09/27 18:42
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150927/00000016.shtml

大阪・ミナミの地下街では関西の大学生らが中心となって、使わなくなった古着を集め海外へ届けるイベントが行われています。

 大阪・ミナミの地下街なんばウォークで開催されているのは、「あなたの古着を世界へ届けよう」というイベントです。

 傷みの少ないTシャツやズボンなどの古着を集め、必要としている世界の国に送る取り組みで、関西の学生らがボランティアで参加しています。

 17回目となる今年は、カンボジアに送られる予定です。

「捨てるにはもったいないので、何かお役に立てればと」(古着を持ち込んだ女性)

「毎年持ってくるようにしています。着ていただけたら、いいなと思います」(古着を持ち込んだ女性)

「私たちの1人1人の小さな力が、カンボジアで大きな力となればいいなと思う」(学生ボランティア)

 このイベントは、28日まで行われています。

2637名無しさん:2015/10/03(土) 04:45:51 ID:IV1UQhVc0
船場まつり始まる
10月02日 20時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151002/5351841.html

古くから商業で栄えた町大阪の「船場」地区で恒例の船場まつりが2日から始まり、大勢の人でにぎわっています。
船場まつりは、古くから大阪を代表する商業地区船場にある商店街などがかつてのにぎわいを取り戻そうと7年前に始まり、ことしは地区内でおよそ50の催しが行われています。
このうち卸売り店が軒を連ねる問屋街では、衣料品や小物などが卸売価格で販売されていて中には市価の半額以下のものもあります。
また船場センタービルでは各地の特産品を集めた物産展が開かれ、福井県特産のサバのへしこを使って手まり寿司などを作る体験ができるほか、難波神社では、牛肉のステーキやビール、ワインが楽しめる店も出ていて大勢の人でにぎわっていました。
まつりを主催した「船場げんきの会」の池永純造さんは、「ふだん、船場に来ない人や知らない人にも来てもらうきっかけになればうれしいです。たくさん楽しい催しを企画していますので、ぜひお越しいただきたい。」と話していました。
「船場まつり」は、10月4日の日曜日まで開かれています。

2638名無しさん:2015/10/03(土) 19:49:31 ID:9hvpIMx60
叩く、蹴られる、掴まれる、攻撃を受けても【反撃は決して行わない】で!! 自ら相手を掴んでも、触れてもダメです。更に、暴行を受けてやりましょう!!

そして、即座に!!【110番】 暴行を受けたら携帯電話で、ボタンをたった4つ押すだけ!!
ボタンを4つ、「1、1、0、発信」と暴行を受けたなら即座に通報!!今すぐ→最寄の警察庁へつばがる。

貴方の電話番号や貴方の居場所は、一々に云わなくても携帯電話の電波で把握されている。通報した、日時も記録される。携帯電話の所有者、貴方も分かっている。
パトカーが、直行で対処してもらえます。【反撃】を一切、行わなければ貴方は被害者です。暴行者を、地獄へ落としましょう。

即座に、携帯電話で「1」「1」「0」「発信」のボタンを暴行を受けたなら。→反撃は、一切にダメです!!くれぐれも。

悪戯の通報は、厳罰に処罰を受けます。悪戯の110通報は、貴方の人生が終わるかもしれません。

2639名無しさん:2015/10/04(日) 16:55:05 ID:OcGGtAPo0
船場もやりまっせ、センタービルの外壁リニューアル、恒例のまつりも開幕
http://www.sankei.com/west/news/151003/wst1510030046-n1.html

大阪中心部を東西に走る大動脈、中央大通りに建つ商業ビル・船場センタービル(大阪市中央区)の外壁リニューアル工事が完了し2日、記念式典が行われた。同日から同ビルなどで恒例の「船場まつり」も開幕。イベントや協賛セールが4日まで行われる。

 同ビルは昭和45年に大阪万博に向けた都市基盤整備の一環として、阪神高速、地下鉄中央線、中央大通りと合わせて建設。工事のため立ち退いた服飾系の問屋などが入居し、高度成長期の業界を担った。外壁改修は平成25年秋に始まっていた。ビルを乳白色のアルミフレームで覆い、繊維の街らしく「鮫(さめ)小(こ)紋(もん)」や「麻の葉」といった伝統的な着物の模様をあしらった。

 式典で同ビル区分所有者会の森孝弘会長は「生まれ変わったビルが、地域全体の活性化の一助になれば」と力を込めた。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/6501/1212743452/l50

船場まつりは3、4日、地域を歩いて巡る「船場あっちこっちラリー」、関西5大学の鉄道系サークルが模型を展示する「船場鉄道フェスティバル」、三陸のサンマを焼いて振る舞う「大船渡サンマまつり」などが予定されている。

 問い合わせは、船場まつり推進協議会((電)06・6261・8000)。

2640名無しさん:2015/10/04(日) 18:02:46 ID:OcGGtAPo0
色あせない輝き 大阪、純金ガンダム展示
2015年10月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/151002/20151002030.html

 貴金属ジュエリーの老舗ギンザタナカ(本社・東京都)の心斎橋店(大阪市中央区、小野勝由店長)で1日、人気ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツの純金製モデルの一般展示が始まった。幅広い年代に支持される不朽の名作にふさわしく、店内でまばゆい輝きを放っている。非売品の一点物で参考価格は2千万円。

第1作のテレビ放映開始から35周年を記念して製作した。モデルとなったのは初代ガンダム「RX-78-2」で、純金約1キロを使用。全長約13センチで、職人が複数の細かなパーツを一つずつ研磨するなど構想から完成まで約8カ月を要した。

 同店の小野店長は「幅広い年代にアピールできる造形。根強い人気のガンダムと、色あせない金がタッグを組んで、いい製品が完成した」と話していた。展示は12日まで。

2641名無しさん:2015/10/10(土) 04:45:29 ID:ODsKxKVA0
大丸心斎橋店 建て替え前売りつくしセール
更新:10/09 12:03
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151009/00000023.shtml

建て替え工事のため今年いっぱいで本館が閉店する大丸心斎橋店では、9日から売りつくしセールが始まりました。

 大丸心斎橋店は旧そごうの北館と本館・南館に分かれていて、このうち本館が、建て替え工事のため年内で閉店します。

 9日から始まった売りつくしセールでは、ブランド物の婦人靴やハンドバッグなどが通常のセールよりもさらに安い価格で売り出されるほか、有名絵画の1円からのオークションや記念福袋の販売も行われます。

 「カシミヤのセーター。安いねん、5000円。2点買ったんです」(買い物客)

 工事が行われる本館部分は、美術的価値の高い外観や内装を残した形で建て替えられるということです。

 セールは12月30日の閉店まで続けられます。

2642名無しさん:2015/10/16(金) 13:39:31 ID:Mii5n1..0
うめきた広場に氷を使わないスケートリンク 10メートルのクリスマスツリーも
2015年10月15日
http://umeda.keizai.biz/headline/2173/

 グランフロント大阪(大阪市北区大深町4)うめきた広場に11月13日、氷を使わないスケートリンク「ウメダ☆スケートリンク つるんつるん」が登場する。

 2014年に初登場した同リンクは今年で2回目、氷の替わりに「Xtraice」という樹脂プレートを使う。転倒してもお尻が濡れないことや、気軽にスケートを楽しめることから好評を博した。

 運営スタッフによると、リンクに氷を張る際に必要な電気や排水システムを使わないため、環境にもやさしいという。会場ではスケート靴の貸し出しも行い、手ぶらでスケートを楽しめる。

 リンクの中央には高さ10メートルのクリスマスツリー「エモーショナル・クリスマスツリー」を配置する。展示期間は11月12日〜12月25日。ツリーのデザインは、世界を舞台にショーなどの装花を手掛けている大阪出身の赤井勝さんが担当した。植物の花弁や茎が進化の過程でたどり着いた流麗な美しさ、力強い生命力を表現しているという。

 運営スタッフの藤村駿平さんは「クリスマスを一足早く体験できるリンクに仕上げた。スケートもツリーも楽しんでいただければ」と話す。

 開催時間は12時〜20時30分(土曜・日曜・祝日、12月21日〜1月11日は10時から)。元日休業。料金は、大人=1,500円、小学生以下=1,000円(貸し靴料込み)。2016年2月28日まで。

2643名無しさん:2015/10/28(水) 15:51:01 ID:Mii5n1..0
新御堂筋沿いにホテル「ヴィアイン梅田」新設へ 2017年夏に開業予定
2015年10月26日
http://umeda.keizai.biz/headline/2178/

 新御堂筋沿いの旧「千成会館」跡地に2017年夏、ジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市)のホテル「(仮称)ヴィアイン梅田」が開業する。

 建設予定地は、大阪市北区小松原町1-20の敷地596平方メートル。同地では現在、旧パチンコ店「千成会館」の解体工事が進んでいる。

 立地は、JR大阪駅・御堂筋口から東に400メートル、地下鉄御堂筋線・梅田駅南改札から同300メートル。梅田の中心部からアクセスが良いため、国内のビジネス客、レジャー客に加え、訪日外国人の利用を見込む。

 建物規模は、鉄骨造り12階建て延べ約4900平方メートルで、ホテルにうち約4750平方メートルを充てる。客室数は217室(シングル=183室、ツイン=34室)。1階がホテルエントランス、フロント、ロビー、コンビニ、2〜12階が客室(12階に朝食コーナー)で構成する。

 ホテル運営は、100%出資子会社のJR西日本ヴィアインが担当。ヴィアインホテルチェーンは2017年春に、大阪市阿倍野区にも「(仮称)ヴィアイン天王寺」(客室数=172室)を開業予定。2ホテルの開業により店舗数は同年に計19店となる。

 JR西日本グループは中期経営計画で、宿泊特化型ホテルをJR沿線外へも積極的に出店していく方針を表明している。

2644名無しさん:2015/10/30(金) 04:30:41 ID:Dm61s2LI0
国内外のワインが一堂に
10月28日 16時19分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151028/5374531.html

フランス産のワインの新酒、ボージョレ・ヌーボーが11月19日に解禁されるのを前に国内外のワインを一堂に集めて販売する催しが大阪市のデパートで28日から始まりました。
この催しは大阪・梅田のデパートが毎年この時期開いているもので、特設売り場には、国内外の770の銘柄のワインが並べられ、試飲もできます。
ことしは、ワインを題材にしたヒット漫画に登場する70種類のワインも用意され、濃厚な味わいで知られるイタリア産の銘柄などが人気を集めているということです。
また、大阪・柏原市のワイナリーが大坂夏の陣から400年を記念して作ったワインは、ラベルに大阪城にある屏風の一部が描かれていて、和食に合うあっさりとした味わいが特徴だということです。
高槻から来た60代の夫婦は「珍しいワインもあるので楽しい。料理にも時間をかけてワインをゆっくり楽しみたい」と話していました。
阪神梅田本店の北真二さんは「これまでで一番多くワインをそろえました。すべて味わってみて、自分に合ったワインを探してほしい」と話していました。
この催しは、大阪・北区の阪神梅田本店で11月3日まで開かれています。

2645名無しさん:2015/10/31(土) 00:01:57 ID:xQHl7wpg0
大丸心斎橋店本館、新築イメージ
更新:10/30 23:13
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151030/00000080.shtml

来年にも建て替え工事が始まる大丸心斎橋店本館の完成後のイメージが公開されました。

 地上11階、地下3階建てで売り場面積は、約4万平方メートルといまより、9千平方メートル広くなります。

 日本で数々の名建築物を設計したヴォーリズが手がけた外観を残すため、外壁部分は保存します。

 建て替えに関わる総投資額は約380億円だということです。

 本館は今年末に閉店し、来年2月に解体工事を始め、4年後の2019年秋ごろに開業する計画です。

2646名無しさん:2015/10/31(土) 00:20:46 ID:xQHl7wpg0
大丸心斎橋本館建て替え、北館と一体化
2015年10月30日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20151030-OYO1T50018.html?from=oycont_top_txt

大丸心斎橋店(大阪市中央区)本館の建て替え後のイメージが30日、明らかになった。ビルの2階より上の部分を北館(旧そごう心斎橋本店)とつなげ、両館を一体化する。大丸松坂屋百貨店は旗艦店を大幅に刷新し、得意客のつなぎ留めや訪日外国人客の増加に対応する。

 本館の高さは現在の40メートルから最高65メートルに引き上げる。本館と北館は市道を挟んで7・8メートル離れているが、建て替え後は市道をまたぐ形で地上5・5メートルから上の部分をつなげる。段差なく移動できるよう床面の高さは北館にそろえ、半分以上で行き来が可能になる。

 大阪市の都市計画審議会が同日、本館の容積率を1000%から1200%に緩和することなどを承認した。本館は現在、屋上階などにある連絡通路で南館と結ばれている。

 1933年完成の本館は、米国出身の建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズが手がけた名建築として知られ、外壁(高さ31メートル)は建物の前面に残す。本館は年内で営業を終え、工事に着手する予定だ。

2015年10月30日

2647名無しさん:2015/11/27(金) 20:50:08 ID:2koqNLBE0
ミナミでイベント スタンプラリーや共通商品券発行
2015年11月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/151125/20151125034.html

 大阪の商業施設が集積した「ミナミエリア」を舞台に、お得な共通商品券の発行やスタンプラリーをするイベント「みんなdeミナミ」が、27日から12月31日まで開かれる。

 「なんばエリア」と「心斎橋エリア」にある高島屋大阪店、大丸心斎橋店など15施設が連携した企画。各施設で使える1枚千円の共通商品券11枚つづりを1万円で、計1万セットを販売する。

 スタンプラリーは8施設に設置されたクリスマスツリーのうち、3カ所以上を巡ってメッセージカードを飾ると計千人に抽選でホテル宿泊券や共通商品券が当たる。

 29日には7施設でクリスマスソングを中心としたライブもある。高島屋の担当者は「各施設が団結してミナミを盛り上げたい。年末モード一色となる街を巡って、各所の魅力を堪能してほしい」と呼び掛けている。

2648名無しさん:2015/11/27(金) 20:54:41 ID:2koqNLBE0
ヒルトン大阪に巨大鉄道模型 冬の欧州イメージ
2015年11月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/151121/20151121050.html

 ヒルトン大阪(大阪市北区梅田1丁目)の1階ロビーに巨大鉄道模型「ヒルトン・クリスマス・トレイン」が登場した。縦9・6メートル、横4・2メートル、総面積約40平方メートルの巨大ジオラマで、冬のヨーロッパをイメージした町並みや雪景色をまとった山などが精巧に作られ、夢あふれるロマンチックなクリスムードに包まれている。

 地元の一般企業や団体からの協賛を得て制作。列車模型愛好者にファンも多いドイツの玩具メーカー「レーマン社」のGゲージの列車模型を使い、緻密に、リアルに、風景や生活を再現している。ロビーの一角には、クリスマスケーキやクッキーなどのテークアウト商品、オーナメントがそろう「ヒルトン・クリスマス・マーケット」もオープン。

 15日のオープニングセレモニーでは、市内の児童養護施設の子どもたちの歌やアカペラライブ、サンタクロースとの写真撮影などが行われ、来場者にはスイーツも振る舞われた。

 総支配人のフレデリック・ルクロン氏は「今年で7年目、そしてロビーを改装しては初めてのクリスマス・トレイン。たくさんの協賛を頂き、今年も制作できた。残りの協賛金は社会福祉法人博愛社(淀川区)に寄付する。会場に募金箱も設置しているので協力してほしい」とあいさつした。

 昨年の寄付金額は募金箱を含め、480万円だったという。クリスマス・トレインは来年1月3日まで。クリスマス・マーケットは12月25日まで。

2649名無しさん:2015/12/05(土) 20:04:11 ID:F3MvstnQ0
大阪「京橋」おしゃれな街に変身 流しや小粋な居酒屋も
2015.12.5
http://www.sankei.com/west/news/151205/wst1512050054-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/151205/wst1512050054-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/151205/wst1512050054-n3.html

 「大阪の東の玄関口」と呼ばれる京橋で、20〜40代の若者を中心にまちづくりを盛り上げる動きが活発化している。京橋といえば、通過駅の印象が強く、あまり良いイメージが持たれていないが、最近は京阪京橋駅周辺におしゃれで洗練された店舗が相次いでオープン。下町の雰囲気を残すJR京橋駅北東部との融合が進んでいるという。関係者は「魅力いっぱいの街を多くの人に知ってほしい」と意気込んでいる。(芦田彩)

 JR京橋駅前のアーケード街の一角にある居酒屋(大阪市都島区)で、ギターを持ったシンガー・ソングライターが自作した歌を披露。店内に響き渡る歌声に、来店客らが手拍子をしたり、一緒に口ずさんだりして楽しんでいた。

 京橋のまちづくりを目的とした一般社団法人「京橋地域活性化機構」が手がける「京橋流しプロジェクト」の一シーンだ。現在は男性5人、女性1人のアーティストが参加しており、不定期に京橋界隈(かいわい)の居酒屋などに立ち寄っているという。

 同機構が発足したのは今年10月。発起人となった大阪市城東区の会社員、鷲見慎一さん(34)は「京橋の地域特性を生かした活性化を、若者ならではのフレッシュなアイデアで考えたい」と話す。

 鷲見さん自身も祖父の代から京橋と縁があり、約2年前から地域の意見交換会に参加していた。しかし、若者の参加が少なかったため、今年3月に自ら意見交換会を行う任意団体「京橋しゃべり場!」を設立。同年代の知人らに参加を呼びかけて、月1度のペースで意見交換会を実施した。その模様は動画配信サイトなどで公開し、より多くの人から意見を集めていった。

 意見交換会を通じて、店や観光情報を提供する「京橋案内所」開設や茶会などのイベント実施、清掃活動などの取り組みにつながっていった。地元の反応にも好感触を得て、今度は一般社団法人を立ち上げて本格的に活動することにした。

 京橋といえば、昔ながらの昭和風情が色濃く残るレトロな街並みをイメージされがちだが、最近は京阪京橋駅周辺におしゃれな店舗が相次いでオープンし、街の雰囲気も大きく変わっている。

 鷲見さんは「レトロなエリアと洗練されたエリアに二分され、その日の気分に合わせて気軽に移動できるところが京橋の魅力。行政に頼らず、多くの民間の力でまちづくりを盛り上げたい」と話している。

2650名無しさん:2015/12/07(月) 19:28:09 ID:PGpMylZM0
大阪・新世界、夜の街にイメチェン 深夜営業や新展望台
2015年12月7日
http://digital.asahi.com/articles/ASHD46H95HD4PTIL02S.html?_requesturl=articles%2FASHD46H95HD4PTIL02S.html&amp;rm=512

 通天閣を見上げる大阪・新世界が、「夜の街」へと変わりつつある。朝早くから日雇い労働者でにぎわい、その分、夜も早い。そんな街だったが、増える観光客や地元の若者の呼び込みを狙って深夜営業の店ができ始めた。夜の新世界へ、どうぞいらっしゃい。

 平日の午後9時半、路地裏に会員制スナックの看板がひっそりとともる通天閣北側のエリア。シャッターを閉めた商店が並ぶ一角に、ひときわ明るい光を放つ1軒の店があった。

 「おでんちょうだい」。のれんをくぐり、居酒屋「ミスター」に近所の人たちが集ってきた。店主の竹蔵幹二さん(42)を囲み、ゴルフ話に花を咲かせる。閉店時間は午後11時だが、午前2時ごろまで開けることもある。「新世界の夜が昔より明るくなった」と40代の男性客が言った。

 竹蔵さんは地元・浪速区出身。以前は昼営業のラーメン店だった場所を借り、3月に開店した。「店を持つのが夢だった。知り合いもいるここならと思って」

 半年以上たち、通天閣帰りや、近くのシェアハウスに泊まる外国人観光客がふらっと訪ねて来るようになった。英語と韓国語のメニューも用意する。「新たな交流ができてきた。夜でも明るく楽しい街やと、みんなに知ってほしい」

 ログイン前の続き国内からの若者の姿も目立つようになった新世界。周辺には観光客をターゲットにした24時間営業の串カツ店が現れ始めた。2月には午前5時まで営業するディスカウントストア「MEGA ドン・キホーテ 新世界店」も誕生した。

 通天閣(高さ103メートル)は25日、今の屋内展望台より約8メートル高い地上95メートルに屋外展望台「天望パラダイス」をオープンする。屋上の通路にガラス床面を張り、周囲を高さ1・3メートルの円形の強化ガラスで覆う。料金は別途500円。運営会社の通天閣観光によると狙いは夜の恋人たちだ。

 1975年度に20万人を下回っていた来場者は2007年度以降、年間100万人以上が続く。だが、午前9時〜午後9時の営業時間のうち、約8割が昼間に訪れ、午後6時以降の集客が課題だった。西上雅章社長は「オールナイト営業の串カツ店も増えて、夜が変わってきている。夜間のお客さんを増やすために、ガラス越しではない夜空を見せたい。新展望台で夜のデートを楽しんで、2人の世界をつくって」と話す。

     ◇

 新世界で60年近く続くパチンコ店を経営していた近藤正孝さん(52)は「この街は西成から来る日雇い労働者たちの場所だった」という。飲食店といえば午前7時ごろからモーニングを出す喫茶店が中心。パチンコ店が閉まる午後9時には人の波がひいていった。

 近藤さんの店「ニュー三共」はフィーバーのない「チューリップ台」が並んでいたが、労働者の高齢化が進み、常連客が減った。10年ほど前に近くでコーヒー店を開店し、パチンコ店は昨年12月に閉じた。

 新世界公園本通商店会の会長も務める近藤さんは「新世界は夜が弱点だったが、雰囲気が変わってきた。20代の女性も歩いている。盛り上げるなら、観光客が増えている今だ。終電までは遊べるようにしたい」と力を込める。

 とはいえ、夜になれば人は北2キロほどのミナミに吸い寄せられていく。

 通天閣から北に延びる通天閣本通で午前0時まで営業する居酒屋「炭火屋のま〜ちゅん」。浪速区出身の店主、辻本正直さん(30)が9月に開店した。

 ふり返れば、自身も夜はミナミで過ごすことが多かった。最初は、若者に人気がある南海なんば駅近くの「裏なんば」で出店を考えたが、場所代が高すぎた。そして、「新世界の夜を盛り上げたい」とも思った。

 まだ、午後9時を過ぎると来店者は数えるほど。「お客さんが少なくても年内は夜、開けつづけます。通ってるうちに、あんな店できてるなって分かってくれたら」。辻本さんは今日も小さな明かりをともす。(笠井哲也)

     ◇

 〈新世界〉 大阪市浪速区恵比須東1〜3丁目のエリアを指す。市有地だった内国勧業博覧会(1903年)の跡地を大阪土地建物が開発し、12年に誕生した。パリのエッフェル塔を模した初代通天閣(高さ約75メートル)を中心に、遊園地「ルナパーク」や映画館などがあった。ルナパークは経営に行き詰まって10年ほどで閉園。通天閣は43年に火災に巻き込まれて解体され、56年に今の2代目ができた。平成に入り、串カツや昭和時代を思わせる雰囲気が人気を呼び、大阪の「観光名所」となった。

2651名無しさん:2015/12/21(月) 12:22:16 ID:S/n/UoZU0
夜のキタ あいさつの力…客引き苦情、酔客暴行減少
2015年12月16日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20151215-OYTNT50375.html

◇住民見回り 徐々に効果

大阪・キタの繁華街で後を絶たない悪質な客引きをなくそうと、住民や警察が夜間の見回りに取り組んでいる。取り締まる市の指導員がいない時間や場所を中心に巡回し、客引きが監視の目を逃れて勧誘する「いたちごっこ」をやめさせる狙いだ。客の苦情件数も減っており、徐々に効果が表れている。(河津佑哉)

 「お疲れさまです」「寒いですね」。毎週金曜日の午後8時過ぎ、サラリーマンや若者でにぎわう梅田の阪急東通商店街や歓楽街を、地元・曽根崎防犯協会のメンバーら黄緑色のベストを着た数人が、風俗店やガールズバーの店先に立つ店員にあいさつしながら歩く。

 住民の見回りは「あいさつ」がポイント。貸しビル業の難波啓祐さん(45)は「取り締まる口調で注意するとトラブルになる。積極的なあいさつで店員と人間関係をつくり、違法な客引きをしづらくする雰囲気づくりが狙いです」と話す。

 大阪市内の繁華街では付きまとったり、衣服をつかんだりする悪質な客引きが問題化。市は昨年6月、客引きを市内全域で禁じる条例を施行した。市の調査では、キタとミナミの1日あたりの客引きは、同11月に160人と半年前の400人から激減したが、今年6月には210人と増加。指導員が立ち去った場所や不在の深夜に現れるという。

 そこで、キタを管轄する曽根崎署が7月、独自の対策をスタート。生活安全課や地域課の署員数人を動員し、毎週末、指導員が不在となる夜間や未明に東通商店街などを制服姿で巡回している。この取り組みに防犯協会のメンバーも奮起。「自分たちの手で街を改善しよう」と9月から毎週金曜日の見回りを始めた。

 地道な活動は次第に実を結び、7〜11月の同署管内の客引き苦情件数は月平均約100件で、前年同期の約140件から大きく減少。酔客による暴行事件も減り、利用客からは「安心して飲めるようになった」と感謝されるという。

 同署は忘年会シーズンの今月、府警本部から警察官を増員し、十数人態勢による巡回に強化。同署生安課の丸野勝巳課長は「年の瀬に一気に撲滅につなげたい」と話す。難波さんは「これからも警察や行政と協力し、味やサービスで勝負する本来の街の魅力をPRしたい」と意気込む。

2015年12月16日

2652名無しさん:2015/12/24(木) 09:17:05 ID:k.CYJICQ0
ハルカス展望台にサンタ186人 大阪、悪天候で目標届かず
2015年12月23日 16:37
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/151223/20151223056.html

 日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台で23日、来場客がサンタクロースに仮装するイベントが開かれた。高さ300メートルにちなみ300人の参加を目指したが、悪天候もあり参加は186人にとどまった。

展望台を運営する近鉄不動産が企画した。参加者は持参したサンタの衣装や受け付けで購入した帽子などを身につけて参加。記念品の缶バッジを交換し合ったり、写真撮影したりして楽しんでいた。

 家族旅行で来た兵庫県太子町の谷口晴菜さん(10)は「いろんな人と話せておもしろかった」と笑顔で話した。

2653名無しさん:2015/12/28(月) 13:04:35 ID:H2VUnaNc0
通天閣 えとの引き継ぎ式
12月28日 12時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151228/4593421.html

ことしも残すところあとわずかとなり、大阪の通天閣では28日、恒例のえとの引き継ぎ式が行われました。
大阪のシンボル、通天閣では、昭和31年から毎年、年末にえとの引き継ぎ式を行っています。
28日は、会場で、ことしのえとの羊と来年のえとのサルが対面しました。
通天閣を運営する会社の社長が「ことしはノーベル賞を日本人が2名も受賞し、世界から賞賛された一方、エンブレム問題や杭のデータ改ざん問題などいろんな人を巻き込み、メー惑(迷惑)をかけシープい(失敗)ばかり。羊頭狗肉の年になりました」と、だじゃれを交えたユニークな口上で1年を振り返りました。
これに対し、モンキーパフォーマーの女性が「安心してください。
来年こそ猿人(エンジン)フルパワーで飛び回ってみせましょう。
何事にもまサル(勝る)勢いをつけて、悪いことがサル(去る)年にします。まさにモンキー(文句)なしの1年に!」と、来年の抱負を述べました。
最後に、サルの曲芸が披露され、訪れた家族連れなどから歓声があがっていました。
大阪・島本町から母親と来た11歳と8歳の姉妹は「ヒツジもサルも可愛かった。来年もいい年にしたいです」と話していました。

2654名無しさん:2015/12/28(月) 14:23:37 ID:H2VUnaNc0
華やぐ繁華街、迎春の装いに うめだ阪急コンコース
2015年12月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/151228/20151228015.html

 うめだ阪急1階コンコースウインドー(大阪市北区)で27日、迎春をイメージする生け花が飾られた。同コンコースは1日約30万人が往来する通り。2016年を目前に控え、通行する人たちは大型のウインドーの7面にそれぞれ展示された作品を興味深そうに見入っていた。

嵯峨御流の華道家75人が「喜び」をテーマに制作。新年歌会始の勅題である「人」、えとの「申(さる)」をはじめ「亀」「鶴」など縁起の良い内容を題材にした7点をそろえた。作品の解説パネルも設け「人の和の力で16年を喜びあふれる平和な年にしたい」とのメッセージを記した。

 同コンコースは年の瀬を迎えた買い物客が往来。迫力ある生け花を前に立ち止まり「(枝を)カットするのが大変やろね」などと感想を語り合ったり、写真を撮影していた。正月ムードを演出する生け花は来年1月11日まで展示されている。

2655名無しさん:2016/01/01(金) 13:27:50 ID:nSK.1aSI0
日本一高いビルで初日の出
01月01日 12時28分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160101/3917281.html

元日の1月1日、大阪・阿倍野区にある高さ300メートルの日本一高いビル、「あべのハルカス」から初日の出を見る催しが開かれ、家族連れなど大勢の人が訪れました。
1日は、事前にチケットを購入したおよそ500人が、高さ300メートルのビルの屋上ヘリポートや、58階から最上階の60階にかけての展望台で初日の出を待ちました。
元日の大阪は地平線に雲がかかっていましたが午前6時半ごろから東の方角の空が徐々に明るくなってきました。
そして、午前7時11分ごろに太陽が姿をのぞかせると、集まった人たちは大きな歓声をあげ、写真を撮ったり手を合わせたりしていました。
大阪市内から来た30歳の女性は「ことし結婚するので『2人で幸せな家庭を築けますように』と初日の出にお願いしました」と話していました。
また、京都府宇治市から家族で訪れた28歳の男性は「ことしは2人目の子どもが生まれるので健やかに育ってほしいとお願いしました。家族全員が健康で良い一年になってほしいです」と話していました。

2656名無しさん:2016/01/02(土) 11:58:45 ID:a1UaaI.o0
大阪市で初売り、8千人行列も 高額品や体験型福袋が充実
2016年1月2日 11:28
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160102/20160102016.html


 大阪市の主要百貨店は2日、新年の初売りを始めた。阪急百貨店梅田本店(北区)では約8千人が行列し、予定より30分早めて午前9時に開店した。各店は、富裕層や外国人観光客向けの高額品や、旅行など体験型の福袋を充実させる一方、冬のバーゲンも開催。年明け商戦の例年以上の盛り上がりに期待を寄せる。

 阪急本店は、婦人服や子ども服など約5万点の福袋を用意した。

 高島屋大阪店は2016年にちなみ、2億160万円の純金製茶道具セットや大粒ダイヤモンドといった高額福袋をはじめ、計約4万点の福袋を販売。並行して呉服のバーゲンも実施した。

2657名無しさん:2016/01/03(日) 20:28:21 ID:hsKmdIUc0
初日の出に大歓声 ハルカス300が元旦営業
2016年1月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160103/20160103014.html

 日本一の超高層ビル、あべのハルカス(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」で1日、早朝特別営業が行われた。約500人が参加し、東の空を染める御来光を望みながら新年を祝った。


開業後2度目の正月を迎えるにあたり、近鉄不動産が昨年12月に特別入場券を発売。前回同様、早々に完売する好評ぶりだった。

 このうち50人は地上300メートルの最上階ヘリポートで初日の出を眺めることができる「プレミアムコース」に参加した。日の出時刻の午前7時5分には雲をかすかに染める程度だったが、約12分後、待望の日輪が現われると、屋上に「オー」の歓声。参加者はオレンジ色に染まる空を背景に記念写真を撮り合うなどした。

 娘と孫の3人で参加した小田みゆきさん(78)=同市西成区=は「孫にチケットを取ってもらって初めて参加した。けがで足の調子がよくなかったけれど、頑張って新年にふさわしい景色を見ることができました」と満面の笑みを浮かべていた。

 展望台では抽選会(3日まで)も行われ、今年最初の運試しに長い列ができた。

2658名無しさん:2016/01/03(日) 20:53:39 ID:hsKmdIUc0
8000人が開店前に行列!大阪の百貨店でも初売り始まる 2億円超に伊勢志摩への旅行…恒例の福袋も充実
http://www.sankei.com/west/news/160102/wst1601020023-n1.html

大阪市の主要百貨店は2日、新年の初売りを始めた。阪急百貨店梅田本店(北区)では約8千人が行列し、予定より30分早めて午前9時に開店した。各店は富裕層や外国人観光客向けの高額品や、旅行など体験型の福袋を充実させる一方、冬のバーゲンも開催。年明け商戦の例年以上の盛り上がりに期待を寄せる。

 阪急本店は婦人服や子供服など約5万点の福袋を用意した。兵庫県宝塚市から訪れた会社員の河合敏宏さん(44)は「朝7時半から並び、目当ての服が買えた」と満足げだった。

 高島屋大阪店(中央区)は2016年にちなみ、2億160万円の純金製茶道具セットや大粒ダイヤモンドといった高額福袋をはじめ、計約4万点の福袋を販売。並行して呉服のバーゲンも実施した。阪神百貨店梅田本店(北区)は阪神タイガース関連グッズなど、約6万点の福袋を扱う。

 近鉄百貨店本店(阿倍野区)は全行程を特急列車とハイヤーで移動する伊勢志摩方面への旅行プランなどを用意。大丸梅田店(北区)は高級外車と10万円分の商品券をセットにした1800万円の福袋が目玉商品だ。

2659名無しさん:2016/01/12(火) 20:07:49 ID:xYRnzsoc0
御堂筋を自転車でスイ〜! 側道を自転車通行空間へ転用 今秋に難波付近の一部区間で オープンカフェ誘致なども 大阪市
2016.1.12
http://www.sankei.com/west/news/160112/wst1601120069-n1.html

 大阪市は13日、市中心部を縦断するメーンストリート、御堂筋について、ミナミの一部区間で本線の側道を閉鎖し、自転車通行空間の設置と歩道の拡幅を行うモデル整備を始める。

 歩行者と自転車が歩道に入り交じる状態を解消し、沿道のにぎわい作りにつなげる目的。将来的にオープンカフェや路上イベントなどの誘致も検討している。

 対象は、中央区の難波〜難波西口交差点の約200メートル。まず試験掘削を行うため、実際に側道を閉鎖する時期は未定。幅4・5メートルの側道部分に自転車通行空間を設け、余ったスペースを歩道拡幅に使う。側道と本線を隔てる植え込みは現状のまま維持する。

 工事は夜間が中心で秋に終える見通し。その後、荷降ろしの現場が側道から本線へ移ることで生じる交通への影響などを検証する。北側の区域でも同様の整備を進めていく方針だ。

 市は平成25年11月、新橋〜難波西口交差点の一部で側道閉鎖の社会実験を行った。同区間を含む約3・5キロの本線を車が通過する時間は30秒〜4分程度長くなったものの、歩行者や自転車利用者から好評だった。

2660名無しさん:2016/01/15(金) 19:56:47 ID:a7cbp8Xc0
グランフロントで大地震に備え訓練
2016年01月15日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160115-OYO1T50024.html?from=oycont_top_txt

17日で阪神大震災から21年になるのを前にJR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」で15日、ビルに入居する医療機関の医師やビル管理会社の社員ら計約80人が大地震に備えて防災訓練を行った。グランフロント大阪は1日延べ10万人以上が利用しており、災害時には多くの負傷者や帰宅困難者が出る恐れがある。訓練は震度6強の地震が発生したと想定。北館、南館1階に救護スペースが設置され、負傷者役の参加者が担架や車いすで次々に運び込まれると、待機していた医師らが診察し、治療の優先度を判断する「トリアージ」を行い、色分けされたタグをつけていった。

2016年01月15日

2661名無しさん:2016/01/17(日) 20:38:06 ID:aDdfUAjQ0
クロマグロの代替魚「スマ」の販売始まる
更新:01/16 18:11
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160116/00000032.shtml

大阪・梅田の百貨店では、全国で初めてクロマグロに代わる魚として期待されている「スマ」の販売が始まりました。

 養殖すると、脂がのって全身トロのようになるサバ科の「スマ」。

 刺身や寿司のネタとして人気が高いクロマグロに代わる魚として、期待されていて和歌山県などが、販売に向けて研究してきました。

 大阪・梅田の阪急百貨店では16日、全国で初めてスマが販売され、用意された刺身と寿司は、10分たらずで売り切れました。

「ぜひとも試食してみたいと思って飛んできた」(購入客 滋賀県から)

「中トロと大トロの間くらいを期待しています」(購入客 堺市から)

 和歌山産の「スマ」は、まだ出荷量が少なく、今後は、いかに増産していくかが課題となっています。

2662名無しさん:2016/02/02(火) 00:29:38 ID:Uv49qpi20
大阪・通天閣で少し早い豆まき 襲名前の中村芝雀さん登場
2016年2月1日 9:49
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160201/20160201022.html

 大阪市浪速区の通天閣で1日、節分を前に一足早い恒例の福豆まきが行われた。60回目の今年は、3月に歌舞伎の女形の大名跡「中村雀右衛門」の五代目を襲名する中村芝雀さんら歌舞伎俳優3人が登場した。

芝雀さんは通天閣のシンボルで幸運の神様「ビリケンさん」の足の裏をさすり記念撮影。曇り空の下、頂上部分の展望台に上がり「鬼は外、福は内」と威勢良く笑顔で豆を投げた。

 通天閣観光によると、この日のために、殻付きの落花生5千袋(約100キロ)を準備した。同社員らが1月中旬から総動員で豆の袋詰めをしてきた。

2663名無しさん:2016/02/05(金) 13:15:19 ID:Mii5n1..0
あべのキューズモールに「ビックカメラ」「タイガー」など 新店42店発表
2016年02月03日
http://abeno.keizai.biz/headline/2034/

 ショッピングセンター「あべのキューズモール」(大阪市阿倍野区)は3月から、大規模リニューアルを進める。東急不動産(東京都渋谷区)などが2月3日、新たに入店する42店を発表した。

 2011年4月に開業して以来、同施設で初となる大規模リニューアル。オープンするのは、新規48店、移転・改装52店の計100店。3月上旬に一部先行オープン、4月27日にグランドオープン、5月〜7月に大型店オープンを予定する。

 家電量販店「ビックカメラ」は、大阪では「なんば店」に続いて出店。アパレル「アメリカンイーグル アウトフィッターズ」「ベルシュカ」「ジーユー」「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」「アルマーニ エクスチェンジ」「ビルケンシュトック」「ジージーディーエディション」、生活雑貨「フライング タイガー コペンハーゲン」なども出店する。

 ピーナッツのオフィシャルショップ「スヌーピータウンショップ」、大人の女性をターゲットにした新コンセプトストア「ディズニーストア」、スタジオジブリ作品のキャラクターグッズ専門店「どんぐり共和国」などファミリー向け店舗も拡充する。「SHIBUYA109ABENO」は新規6店・移転改装9店の計全15店のリニューアルを予定する。

 そのほか、新たに子どもの遊び場「キューズランド」やキッズトイレも3階に開設する。

 同社は「あべの・天王寺エリアは開業時と比較すると新たな観光スポットが誕生するなど大きく変化している。周辺環境の変化とともに多様化する顧客ニーズへのさらなる対応の必要性、成長の余地がまだあるエリア」と、リニューアル決定の理由を挙げる。「当施設の強みであるファミリー層への対応をさらに強化」するとも。

2664名無しさん:2016/02/05(金) 13:17:54 ID:Mii5n1..0
なんばのグルメが集結「星空スタンド」 日本酒100種類以上ラインアップも
2016年02月02日
http://namba.keizai.biz/headline/3311/

 なんばパークスとなんばCITY南館の間にある「なんばカーニバルモール」で2月6日〜14日の9日間にわたり、飲食イベント「星空スタンド」が開催される。

 昨年1月に初開催し、今回で3回目となる同イベント。なんばパークス、なんばCITY、なんばこめじるし、EKIKENプロジェクトの各商業施設の飲食店のほか、なんば駅周辺、ウラなんばエリアの飲食店、合計55店舗が屋台を出店し、自慢のメニューを販売する。日替わりで、毎日14店舗が出店する。昨年8月に行った2回目の開催時には5日間の開催で1万人以上が利用した。

 今回は日本酒をテーマに、100種類以上の日本酒がそろう「日本酒ターミナル」を開設。酒販店4店舗が出店、日本酒にまつわるイベントも予定する。阪南大学国際観光学部の協力を得て、外国人観光客に英語と中国語に対応した観光案内所も開く。

 南海電鉄流通営業本部でなんばパークスを担当する森川保洋さんは「星空スタンドは3回目の実施となり、参加店舗数も過去最多になる。メニュー内容もより魅力的なものになってきている。イルミネーションやライブ、日本酒イベントなど毎日来ていただいても楽しめる」とコメントする。

 開催時間は、平日=17時〜22時、土曜・日曜・祝日=14時〜22時。

2665名無しさん:2016/02/20(土) 16:31:22 ID:zcaIKSJ.0
新たに個性派3店 南海難波駅の南側エリア
2016年2月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160217/20160217031.html

 南海電鉄が整備を進めている南海難波駅-今宮戎駅間の高架下商業ゾーン「なんばEKIKANプロジェクト」の第3期エリア(大阪市浪速区敷津東1丁目)に4月、3店舗が新たにオープンする。出店する米国・ニューヨーク発のコーヒーショップは、本場のサイズに匹敵する大型店としては日本初となる。

高架下の空間をリノベーションし、商業ゾーンを新たに整備してきた同プロジェクト。「人と人とをつなぐ」をテーマに、これまで第1期(2014年)、第2期(15年)エリアで各3店舗計6店舗がオープンした。

 第3期エリアは南海難波駅やなんばパークスに最も近い場所で、敷地は1487平方メートル、店舗面積は3店舗合わせて1029平方メートルある。

 出店するのは、複合飲食業でスペシャリティーコーヒーショップの「ブルックリンロースティングカンパニー」。約550平方メートルある店舗は最新鋭ロースターを設置し、日本での旗艦店の位置付け。ニューヨークの雰囲気が楽しめるよう計画している。

 このほか、家具・雑貨業の「クラッシュゲート」は、ユーモアのある空間を提供するインテリアショップ。スポーツ用品・革製品業の「ハタケヤマ」は、プロ野球選手にも数多く愛用されるキャッチャーミットを中心に、和牛の革にこだわったグラブなどをそろえ、野球好きの集まる空間を目指す。

 南海難波駅南側のエリアは近年、急速に開発が進み周辺環境が大きく変化。南海電鉄広報部は「趣味性の高い店舗を集積することで、共通の趣味を持った人たちの交流拠点になり、にぎわいを創出していきたい」と期待している。

2666名無しさん:2016/02/20(土) 18:30:50 ID:zcaIKSJ.0
売り場全体”春カラー” 大阪高島屋、24日から
2016年2月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160218/20160218034.html

 春の足音が少しずつ近づく中、大阪高島屋(大阪市中央区)は24日から、春物ファッションのテーマカラーとして女性にピンク、男性にブルーを提案しようと売り場全体をテーマカラーで“コーディネート”。一足早く春物の購買意欲を刺激する。3月8日まで。

 春らしさを視覚・触覚に訴えようと、ベルギーの家具ブランド「sixinch」とコラボレーションし、ポップにカラーリングされたオブジェのような椅子をショーウインドーや休憩スペースに設置するなど商品だけでなく売り場全体をテーマカラーで彩る。

 レディースは「リラックスしたモードが続き、そこに女性らしさを加えたのがこの春夏のモード。スニーカーをヒールにするなど少しのさじ加減で女性らしさを」と婦人服部担当者。注目アイテムの一つ、ワイドパンツに合わせるトップスは短めを、コートやカーディガンなどのはおりものは秋冬に続きロング丈が多めという。

 メンズは「スポーティー」アイテムに注目。マウンテンパーカやブルゾン、撥水(はっすい)機能を備えたナイロン素材の軽めのアウターなど、「ファッションのテイストのみならず機能性も備えた、アスレチック+レジャー=“アスレジャー”がトレンド」(紳士服部担当者)とし、ネイビーや鮮やかなブルー、水色などバリエーション豊かなブルーを提案する。

2667名無しさん:2016/02/22(月) 20:37:55 ID:7F/NttAc0
阪急十三駅前火災まもなく2年 店舗の再建工事始まる
更新:02/22 12:06
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160222/00000016.shtml

おととし3月に火事で全焼した阪急十三駅前の飲食店街で、店舗の再建工事が始まりました。

 再建工事は、大阪市淀川区の阪急十三駅西側の飲食店街で、午前9時から始まりました。

 おととし3月の火事で、飲食店など39店舗が全焼した後、再建するには法律上、飲食店街を通る2本の道路を広げる必要があるため、店の面積が狭まることが問題になっていました。

 そこで地権者や店主らが市に要望を出し、1本の道路については大阪市が道幅の規定を変更したため、拡幅せずに再建が可能になりました。

 22日からの工事で、店が入る予定の23棟の建物が再建され、早ければ今年10月にも営業を再開するということです。

2668名無しさん:2016/02/27(土) 16:46:26 ID:Mii5n1..0
なんばCITYが過去最大規模の改装 106店がリニューアル
2016年02月26日
http://namba.keizai.biz/headline/3327/

 南海電鉄が運営する商業施設「なんばCITY」(大阪市中央区難波5)が過去最大規模の改装を行う。3月18日に「なんばCITY本館」を、4月27日に「なんばCITY南館」をリニューアルオープンする。

 本館のリニューアルは、地下2階フロアを中心に実施。日本にまつわる商品や日本製の商品を集め、同フロアに既に導入している「免税一括カウンター」とともにインバウンドへのニーズに対応する。南館は、店舗構成、館内環境などを抜本的に刷新し、開業以来最大規模の全面刷新となる。リニューアルにより、本館、南館、隣接する「なんばパークス」の3館のすみ分けをより明確化する一方で、南館となんばパークスとの間に入り口やエスカレーターを新設し、施設間の回遊性を高める。

 地下鉄の駅にも近い本館は、利便性の高いターミナル型ショッピングセンターとして、都心で働く女性をターゲットにファッションブランドを集積。「シェルター」「マーキュリーデュオ」「エヌ ナチュラルビューティーベーシック*」「ギャラリーブロック158」のほか、スポーツセレクト店「W&E」、フレグランスビューティーケア店「ロジェ・ガレ」などを新規出店する。地下2階のインバウンド向けフロアには和雑貨・食品店「倭物(わもの)や カヤ」、バッグ店「エース」、靴店「マーレマーレデイリーマーケット」、時計店「ザ クロックハウス」などが新たに出店する。

 南館は、鉄道関連施設の一部を新たに店舗化し、外部テラスの付いた開放的なレストランゾーンを新設するほか、なんばパークスとの間にある屋外空間「なんばカーニバルモール」に通じるエスカレーターを整備する。20〜30代のカップル、ファミリーをターゲットに、カジュアル衣料店のほか、東急ハンズが展開する生活雑貨店「ハンズ ビー」、輸入食品の「ジュピター」、ABC-MARTが展開するスポーツファッション店「エース シューズ スタジオ」、ハワイの人気カフェ「ブルーハワイライフスタイル」などが初出店する。

 本館、南館合わせて、新規出店=45店舗、移設=35店舗、改装=26店舗と、238店舗中106店舗が対象となる。新規出店のうち、全国初出店=3店舗、関西初出店=6店舗、大阪初出店=2店舗、新業態=5店舗。

 同社流通営業本部でなんばCITYを担当する吉田渉吾さんは「魅力あふれるショップが多数登場する。特に南館は劇的に生まれ変わるので、ぜひ遊びに来てほしい」と呼び掛ける。

2669名無しさん:2016/02/27(土) 20:44:47 ID:DRtkK5jU0
高島屋大阪店が若者向け着物セレクト店オープン
http://www.sankei.com/west/news/160225/wst1602250072-n1.html

 高島屋大阪店(大阪市中央区)は3月8日までの期間限定で、カラフルな格子柄やデニム、レース地など若者を意識した着物セレクト店「キモノクローゼット」をオープンした。

 着物と帯が5万〜6万円でそろう手頃な価格帯で、仕立て上がり品の着物を中心に120点以上をそろえた。江戸時代から続く伊勢地方の木綿織物や、洗濯機で洗える東レのシルク調ポリエステル生地の品もある。

 同店は百貨店の呉服売り上げでは全国1、2位を争うが、少子高齢化などで販売が伸び悩んでいるといい、セレクト店で「将来の固定客になりうる若者層の掘り起こしを狙う」(広報担当者)。3月15日に品ぞろえを絞り込んだ常設店にし、訪日外国人客にもアピールする。

2670名無しさん:2016/03/02(水) 00:40:07 ID:Xj8OZNx60
「爆買い」&「バレンタイン」で好調続く…傾向はミナミ高、北低、大阪の主要百貨店
http://www.sankei.com/west/news/160301/wst1603010086-n1.html

大阪市内の主要百貨店は1日、2月の売上高(速報値)を発表した。外国人観光客が多く訪れた中国の春節(旧正月)期間中の販売が好調で、バレンタイン商戦も盛況で、大丸を除く3社が増収となった。

 関西国際空港へのアクセスが良い高島屋大阪店(中央区)は、春節期間中の売り上げを大きく伸ばし、売上高は前年同月比で7・1%増だった。訪日外国人向けの免税売上高は前年同月比40%増。化粧品やバッグなどの婦人雑貨で売上げを伸ばした。

 「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店(阿倍野区)は4・3%増。外国人観光客らによる化粧品、薬品などの販売が急増、免税売上高は70%増となった。バレンタインデー関連商品や伊勢志摩物産展の催事も好調だった。

 一方、阪急百貨店梅田本店(北区)は前年同月比で0・5%増にとどまった。婦人服売り場改装に伴う面積縮小の影響があったが、バッグ、宝飾品など高額品の販売が増えた。免税売上高は40%増だった。

 大丸は梅田店(北区)が4・9%減、建て替え工事中の心斎橋店(中央区)が13・7%減だった。

2671名無しさん:2016/03/02(水) 20:36:15 ID:2KwmsYtA0
エキスポシティ開業3カ月 集客順調、混雑緩和が課題
2016年2月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160229/20160229043.html

 万博記念公園(大阪府吹田市)の遊園地跡地に大型複合施設「エキスポシティ(EXPOCITY)」が開業(昨年11月19日)してから3カ月が過ぎた。集客は順調で、今春には日本一の高さとなる観覧車が登場する。隣接するサッカーJリーグ・ガンバ大阪の新スタジアムも完成するなど、試合のある週末はこれまで以上の混雑が予想されそうだ。

高さ120メートル超の観覧車「レッドホース オオサカ ホイール」が完成すれば、全施設がそろうことになる。大阪府摂津市から訪れていた男性(75)は「若い人が大勢集まる地域の拠点ができた」と話した。開発事業者の三井不動産は年間1700万人の施設来場者を見込んでいる。

 新スタジアムで試合のある週末は、特ににぎわうことになる。今月14日のオープニングマッチでは、新スタジアムに約3万5千人の観客が集まった。エキスポシティ、新スタジアムの最寄り駅「万博記念公園」を走る大阪モノレールは、臨時列車の増発や駅員の増員で対応し大きな混乱はなかったという。

 ただエキスポシティには、水族館「海遊館」が手掛けた生き物の展示施設「ニフレル」など人気の体験型施設が多く、ゴールデンウイークや夏休みシーズンはこれまで以上の来場者が訪れそうだ。周辺道路の渋滞も予想されることから、三井不動産はできるだけ公共交通機関での来場を呼び掛けている。

2672名無しさん:2016/03/27(日) 03:54:50 ID:4110Adyc0
【鹿間孝一のなにわ逍遙】
美人に2種類…北新地は大人の学校である
http://www.sankei.com/west/news/160326/wst1603260011-n1.html

とんとご無沙汰だが、かつては産経新聞大阪本社が桜橋にあったので、たまに北新地へ足が向いた。

 もちろん高級クラブなどではない。焼き鳥屋や小料理屋で一杯やって、酔った勢いでなじみの(といっても、2〜3軒しかなかったが)スナックをのぞく。「あ〜ら、お久しぶり」と迎えてくれるが、本当に久しぶりなのである。よく顔を覚えてくれていたものだ。

 ◇

 北新地の歴史は元禄元(1688)年の河村瑞賢による堂島川の改修にさかのぼる。その土砂を北岸に盛り上げて堂島新地ができた。次いで蜆(しじみ)川の改修で曽根崎新地が生まれ、両新地に茶屋を開くことが許された。

 場所的には堂島の米市場や中之島の蔵屋敷が近い。そのため「天下の台所」を支えた商人や役人たちの接待、遊興の場として利用された。つまり昔から“社用族”によって栄えたのである。

 客層は現代でも変わらない。同じようにネオンがきらめいても単なる歓楽街や飲み屋街ではなく、東京なら銀座にあたる「夜の社交場」である。

 高度経済成長期、企業の接待費、交際費が北新地の繁栄を支えた。だから「高い」というイメージが定着した。

 高いのは料金だけでなく、店の格式やそこで働く女性たちのプライドも高い。飲み歩く方も背筋が伸びて、多少の緊張を感じた。それが独特の雰囲気をつくっていた。

 過去形で書いたのは、最近は印象がずいぶん変わったからである。不況で老舗のクラブが店を閉め、居酒屋チェーンやカラオケ店を見かけるようになった。通りに若者の姿が多くなった。街がカジュアルになったのである。

 ◇

 それでも、北新地はやはり北新地と思わせるニュースがあった。

 北新地社交料飲協会が発行した「ホステス心得帖〜おもてなしの条件〜」という冊子が話題を呼んでいるというのである。

 全48ページ、10章で構成され、ホステス教育の“イロハ”がふんだんに盛り込まれている。一部を引用させてもらう。

2673名無しさん:2016/03/27(日) 04:00:15 ID:4110Adyc0
・美人には2種類ある。黙っていると美人というタイプと、しゃべり出すと美人というタイプである。黙っていると美人は、3回で飽きる。

http://www.sankei.com/west/news/160326/wst1603260011-n2.html

・男の最低の姿を見て、すべてを判断するな。男は、その人が思っているほど立派ではないが、ホステスが考えているよりは高級である。

 ◇

 実は昭和55(1980)年に当時の理事長が作成したが、一昨年に協会の会報に掲載したところ、好評だったため再発行したという。

 冊子には北新地の伝統が感じられる。以前は名門クラブからのれん分けのような形で独立して店を構えたので、ホステスとしての心得も身につけ、伝承された。

 そして、そうした店が客を育てた。

 ・自分のセールスポイントは何か、よく心得ておくこと。何もなければ月給泥棒である。

 ・裏方の人たちに威張らないこと。人間は、自分より立場の弱い人に対する態度で、その人の値打ちが決まる。

 これなどサラリーマンの処世術としても当てはまる。だから社員教育用に冊子をほしがる人が多いそうだ。

 北新地は学校である。久しぶりに、飲みに、いや学びに行こうか。

2674名無しさん:2016/04/17(日) 04:14:46 ID:64cs/85g0
大阪のデパートで「コトリ女子」向けイベント 女子会や愛鳥自慢 
http://www.sankei.com/region/news/160416/rgn1604160012-n1.html

「コトリ女子」と呼ばれる鳥好きの若い女性たちをターゲットにしたイベント「小鳥のアートフェスタ」が、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館4階催場で開かれている。4月19日まで。

 鳥をモチーフにした食器やバッグなどの雑貨約3万点を販売しており、壁面には愛鳥の写真を飾った「うちの仔(こ)自慢コーナー」も。インコの香りがするアイスクリームを販売し話題となった「とりみカフェ ぽこの森」(神戸市灘区)オーナーの梅川千尋さんがプロデュースする限定イベント「コトリ女子会」が16、17日のそれぞれ午前11時、午後2時、5時から開催。各20人(会場で整理券配布、先着順)、無料。

 問い合わせは、あべのハルカス近鉄本店(電)06・6624・1111。

..

2675名無しさん:2016/04/28(木) 22:51:17 ID:0A8VyNqc0
南館27日新装オープン なんばCITY
2016年4月25日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160425/20160425024.html

 南海電鉄が運営する商業施設「なんばCITY」(大阪市中央区)の南館が27日にリニューアルオープンする。2階の鉄道関連施設の一部にテラス付きのレストランゾーンを設けるほか、隣接する「なんばパークス」側に通じるエスカレーターを整備。周辺施設との回遊性を高める。

南館の改装は1980年の開業以来最大規模。店舗構成や館内環境を刷新し、本館やなんばパークス、高島屋大阪店とのすみ分けをより明確にする。1階エントランスは白を基調とする。本館との間の「蔵前通り」に面する部分はガラス張りとし、明るく華やかな雰囲気に生まれ変わる。

 店舗数は57店。ファッション関係では20〜30代のカップル、ファミリー向けを充実。ハワイの人気カフェ「ブルーハワイライフスタイル」は日本初出店。東急ハンズが展開するライフスタイルショップ「ハンズ ビー」、本格派アウトドアショップ「モンベル」が新規出店する。

 南海電鉄は「さらに利用しやすく満足度を高め、あらゆる世代にご来店いただきたい」と呼び掛けている。

2676名無しさん:2016/05/19(木) 03:51:34 ID:X9XwLnxc0
中元商戦いざ出陣、大阪市内の百貨店…自分用も
2016年05月18日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160518-OYO1T50024.html?from=oyartcl_blist

大阪市内の百貨店で18日、中元商戦が始まった。今年は26、27日に開催される主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)にちなんだ三重県の食材や、自宅用に購入する「自分用ギフト」の品ぞろえを増やしているのが特徴だ。

 あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)の特設売り場では開店前に出陣式を行った。人気のNHK大河ドラマ「真田丸」にちなみ、赤い甲冑(かっちゅう)姿の社員らが「笑顔で元気に頑張ろう」と気勢を上げ、訪れる来店客を出迎えた。

 同店では、伊勢志摩サミットにあわせた伊勢エビ2匹入りのブイヤベースセット(税込み1万800円、限定100個)など約1500点を並べた。高級ウナギかば焼きセット(同6480円)など、底堅い需要がある自宅用商品を前年より1割増やした。

 自宅用の商品を探しに来たという兵庫県西宮市の主婦(61)は「たまにはいいものを買うのもいいかなと思って」と話した。

 この日は、阪急百貨店梅田本店(同北区)や高島屋大阪店(同中央区)でも受注を開始。大丸心斎橋、梅田の両店は6月1日にギフトセンターを開設する。

2016年05月18日

2677名無しさん:2016/05/19(木) 04:24:38 ID:X9XwLnxc0
都心オアシスで園児農業体験 新梅田シティ
2016年5月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160517/20160517034.html

 梅田スカイビルがそびえる大阪市北区の新梅田シティで16日、敷地内の畑を使った地元園児の農業体験があった。60人が参加し、都心に広がる豊かな自然に驚きながら農作物が育つ環境について学んだ。

敷地北側に広がる「新・里山」(約8千平方メートル)で中大淀幼稚園(柴尾邦彦園長)の園児がサツマイモ(鳴門金時)の苗を植えた。里山は2006年に積水ハウスをはじめ地権者によって造られ、今年で10周年。近隣の幼稚園、小学校に農作業体験の場として提供されている。

 園児たちはスタッフの案内で雑木林や花畑を観察後、野菜畑で作業を開始。ミミズの登場に驚きながらも「大きくなあれ」「スイートポテトにして食べたい」とおおはしゃぎで約100株を植え付けた。約300個が実る見込みで、園児は秋の収穫も体験する。

 スタート時から担当している積水ハウスコーポレート・コミュニケーション部の信田由加里さんは「10年の間に着実に自然が育まれた。ここで学んだ子どもらが後年訪ねてくれることもあり、今後も継続していきたい」と話した。

2678名無しさん:2016/08/31(水) 16:26:39 ID:Mii5n1..0
ヨドバシカメラが大型ビル、大阪・梅田にホテルや商業施設 平成31年秋の完成目指す
2016.8.31
http://www.sankei.com/west/news/160831/wst1608310057-n1.html

 家電量販店大手のヨドバシカメラは31日、JR大阪駅北口に高層ホテルや商業施設が入居する大型ビル「ヨドバシ梅田タワー(仮称)」を建設すると発表した。平成29(2017)年夏に着工し、31年秋の完成を目指す。

 地上34階、地下4階の計画で、ヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪市北区)に隣接する敷地に建設する。約千室を備えたホテルや商業施設のほか、観光バスの発着用のスペースを設ける。新ビルと大型商業施設のグランフロント大阪やJR大阪駅をつなぐ通路も整備する。

 大阪駅北側の再開発区域「うめきた」では、25年にグランフロント大阪がオープン。周辺では今後も再開発計画が控え、ビル建設などが本格化する見通しだ。

2679名無しさん:2016/09/01(木) 20:36:59 ID:lEa2BEI.0
阪急三番街「かわいい水族館」が閉館 32年の歴史に幕
更新:09/01 19:21


 全国唯一の通路水族館として親しまれてきた阪急三番街の「かわいい水族館」が31日、32年の歴史に幕を閉じました。

 魚の姿を名残惜しそうにカメラや携帯電話におさめる人々。31日が見納めとなった阪急三番街の「かわいい水族館」です。この小さな水族館は1984年、阪急三番街の15周年を記念して設置され、梅田の癒しスポットとして親しまれてきました。あれから32年。口の中で卵を育てる珍しい魚、アフリカンシクリッドや20年もの間親しまれてきたご長寿のコロソマなど、都会育ちの魚たちの水槽は通路のリニューアルに合わせて撤去されることになりました。

 「幼稚園の年長さんくらいから来てた。すごく寂しいです」(見に来た人)
 「ものすごく近くていっぱい魚がおってええと思うんですけど、残念ですね。」(見に来た人)

 多くの人に惜しまれつつ幕を閉じた「かわいい水族館」。2000匹に上る都会っ子の魚たちは今後、全国各地の水族館に引っ越しするということです。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20160901/00000068.shtml

2680名無しさん:2016/09/03(土) 20:55:13 ID:NXguUcI.0
来館者1億人突破 あべのハルカス
2016年9月3日
 近鉄グループホールディングスなどは2日、大阪市阿倍野区の日本一高いビル「あべのハルカス」の来館者数が1日で累計1億人に到達したと発表した。2014年3月のグランドオープンから910日での達成。



 あべのハルカスは、「ハルカス300(展望台)」をはじめ、美術館、百貨店、ホテル、オフィスなど都市機能が集積したビル。オープン以来国内外の観光客増にも貢献し、1日平均で約11万人が訪れた計算になる。

 同社は「今後も国内外の多くのお客さまに愛される大阪のランドマークとして、関西の活性化に貢献していきたい」とコメントした。9日からは展望台で1億人到達記念キャンペーンを実施する。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160903/20160903032.html

2681名無しさん:2016/09/03(土) 21:10:42 ID:NXguUcI.0
地域と歩んだ80年 近鉄百貨店上本町店
2016年9月2日
 近鉄百貨店上本町店(大阪市天王寺区)は開業80周年を記念し、地域と連携した展示会「わたしたちのうえほんまち80年のあゆみ展」を開いている。住民たちから寄せられた地元の写真約300枚や、絵画グループが周辺の様子を描いた作品展を展開。関係者らは「これからも地域とともに発展していくきっかけになれば」と思いを込めている。


住民らの協力を得て昔懐かしい約300点の写真を展示した会場

 同店は、前身の「大軌百貨店」が1936年9月26日に開業。共に歩んできた上本町地域全体の一つの節目と位置付け、住民らと一緒に地域の歩みを振り返ろうと催しを企画した。

 写真は、周辺の老舗カメラ店や商業施設「ハイハイタウン」をはじめ、住民らの協力を得て収集。路面電車が走っていたり、近隣の堀の埋め立て工事があった昭和期の様子など、同店が立地する上町台地の歴史を紹介している。

 絵画は、「大阪を描こう会」の協力で約100点を展示。上町台地の今の姿を油絵や水彩画で色鮮やかに伝えている。

 ステージイベントでは、天王寺区にゆかりのある落語家一門の寄席や、周辺の歴史を紹介する講演会などを企画。初日の8月31日には、落語家の笑福亭生喬さんが地元の神社を題材にした落語を披露し、会場を沸かせた。

 また、展示会に合わせ、昔の百貨店で見られた食堂の定番メニューを提供する飲食スペース「なつかしの大食堂」を開設。80年以上の歴史を持つレストラン「アラスカ」の元料理長が監修し、オムライスやハヤシライスなどを用意した。

 同店の豕瀬利之係長は「地域に支えられて節目を迎えることができた。これからも共に歩みながら地域の発展に貢献していければ」と話していた。

 入場無料。展示会は13日まで。「-大食堂」は6日まで。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160902/20160902026.html

2682名無しさん:2016/09/16(金) 08:13:01 ID:Mii5n1..0
地中熱利用で冷暖房の省エネ化へ 大阪市などが「うめきた2期」で全国初の大規模実証実験
2016.9.15
http://www.sankei.com/west/news/160915/wst1609150087-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/160915/wst1609150087-n2.html
 大阪市は15日、JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた2期」(同市北区)の暫定利用区域で来年1月から、地下水に含まれる地中熱を再生可能エネルギーとして活用する技術で、オフィスビルなどでの冷暖房の省エネ化を目指す産学官連携の実証実験を始めると発表した。市によると、地中熱を使う大規模な実証実験は全国初。3割程度の省エネ効果を見込んでいる。

18度程度の地下水性質を利用

 実験では、常時18度程度に保たれている地下水の性質を利用。オフィスビルなどでは夏季の冷房に7度前後まで冷やした水を使うため、常温(約25度)の水より冷たい地下水を利用することで省エネになる。冷房使用後に温かくなった水は地下に戻し、熱をためる地層の性質を利用して取っておく。冬季に再びくみ上げて暖房の熱源として45度程度まで加熱するときも、常温(約15度)の水より温かい水を使えるため省エネ効果があるという。

 温暖化対策の技術開発を推進する環境省の事業に採択され、関西電力や三菱重工業、大阪市立大など7団体と共同で実施する。

 暫定利用区域の一角(約420平方メートル)に、井戸を掘り、地下水を多く含む地下50〜100メートルの帯水層まで届くポンプ2基を設置。延べ床面積1万平方メートル以上の大型建物の空調管理を想定し、1時間当たり100トンの水をくみ上げ、平成29年度末までデータや地盤沈下への影響を検証する予定。冷暖房にかかる消費エネルギーは従来比で35%削減できると見込んでいる。

 市域には梅田・中之島地区など地下水が豊富な場所が多く、潜在的な熱エネルギーは市内の年間消費エネルギー量の約15%に相当すると見積もられている。

2683名無しさん:2016/09/17(土) 01:35:51 ID:F.E0k.ic0
台風に耐えたマツタケ販売、大阪 岩手・岩泉産、阪急梅田店で
2016年9月15日 17:11

 台風10号の豪雨で大きな被害が出た岩手県岩泉町特産の秋の味覚マツタケが15日、大阪市北区の阪急百貨店梅田本店にお目見えした。15本(約1キロ)が入荷。3籠が並び、1籠当たり5本前後が入り、5万4千円で売り出された。



 岩泉町は、本州の中でも早い時期にマツタケが収穫される日本有数の産地だが、豪雨の影響で例年より約2週間遅れでの入荷となった。岩泉産マツタケの販売は10月中旬ごろまでの予定。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160915/20160915098.html

2684名無しさん:2016/09/19(月) 04:22:27 ID:X50zBuwg0
国内最大規模の腕時計専門店、大阪高島屋で11月開業 62ブランド集結、高級感たっぷり
 高島屋は、大阪店(大阪市中央区)に国内最大級規模の腕時計専門店「ウオッチメゾン大阪」を11月3日に開設すると発表した。国内外62ブランド、約3千点を取り扱う。高級時計の需要が拡大していることを受け、国内富裕層や訪日外国人観光客向けの品ぞろえを充実させ、増収につなげる。

 店舗面積は従来の倍となる約1100平方メートルで、5階のスイスホテル南海大阪内に開業する。「ロレックス」などの高級ブランドを取り扱い、11ブランドが時計ブティック街をイメージしたショップ形式で展開する。また、修理コーナーを設け、アフターサービス体制も整える。

 ウオッチメゾンは昨年10月に1号店を高島屋日本橋店(東京都中央区)近くに開業し、大阪店は2店目となる。景気の先行きへの不透明感で個人消費が低迷する一方、日本橋店の販売は堅調に推移している。

 大阪エリアは周辺に時計ブランドの路面店が少ないことから、大阪出店により西日本の幅広いエリアからの顧客を呼び込む。

http://www.sankei.com/west/news/160917/wst1609170020-n1.html

2685名無しさん:2016/09/22(木) 03:27:16 ID:texUiLyI0
大阪・十三の飲食店街、10月1日再出発
2016年09月21日Tweet 39店焼失から2年半、路地拡幅23棟

 大阪市淀川区で2014年3月、39店が焼失した阪急十三駅西側の飲食店街火災で、一帯の再建工事がほぼ終わり、10月1日に「街開き」を迎える。昭和の風情が漂っていた古い建物群は、モデルハウスのような23棟に姿を変えた。再開を心待ちにしていた店主らは「客みんなが和気あいあいと楽しめる、かつての雰囲気を取り戻したい」と、再興への一歩を踏み出す。(中谷圭佑)

◆思い出の地

 「古里に帰る気持ちです」

 10月1日に営業を再開する焼き肉店「請来軒(ちんらいけん)」の2代目店主、藤井正人さん(48)はしみじみと話す。

 同店は55年前、藤井さんの父親が始め、サラリーマンやカップルらで連日にぎわっていた。藤井さんも幼い頃から、ビールの栓抜きを手伝うなどした思い出が詰まった店だった。

 火災の約2か月半後、西約240メートルに仮店舗を構えた。多くの客が訪れるようになったが、そこを閉め、元の場所に戻ることを選んだ。「長年親しんでもらった場所で再び店を出し、懐かしさとともに『十三が生まれ変わった』とお客さんに実感してもらいた

い」


消えた面影

 火災後、更地となった一帯には今、燃えにくい構造の2〜3階建てなどの計23棟が立つ。白色やクリーム色、黒系の色の外壁で、新築住宅のようにも見える。

 一新した見た目とともに変わったのが、特徴だった「狭い路地」がなくなったことだ。そして、それが再スタートまで長い時間がかかった要因でもあった。

 飲食店街には元々、西側に幅約4メートルの市道、東側に同約2・5メートルの私道という2本の路地があった。西側の市道は約4メートルのまま残すことになった一方、再建協議では、東側の私道も火災前の面影を残すため、元の幅の維持を目指した。だが、防災上の理由などから建築基準法に基づき、飲食店街側に幅約1・5メートル広げ、4メートルに拡幅された。

 その結果、飲食店街の敷地は以前の8割以下に。道路幅をどうするかは権利者全員の合意が必要で、その調整に時間がかかるなどしたため、店舗が入る建物の建設工事の開始が今年2月にずれこんだ。

 火災前に飲食店街をよく訪れていた大阪市東淀川区の会社経営・岡田茂さん(56)は「外観などの雰囲気は変わったが、誰もが気兼ねなく楽しめるのが十三の魅力。これからも通いたい」と楽しみにしている。

◆新規参入

 10月1日の「街開き」は、被災者らでつくる一般社団法人「J・S・Y」が設けた再スタートの日だ。ただ、実際の再開は各店に任せられ、テナントが未定の棟もあるなど同日に営業する店の数ははっきりしない。関係者によると、戻らない店主も少なくないが、すでに4店ほどが仮オープンし、新たに加わる店もある。

 その一つが、生ビール180円など安価を売りに大阪で16店を展開する居酒屋「勝男」。運営会社「GALA」(大阪市北区)の営業部長・大城剛之さん(34)は「新参者だが、十三っぽい、安く気軽に飲める店を目指し、他の店とも一緒に頑張りたい」と意気込む。

 同法人代表理事の吉川俊哉さん(56)は「焼け跡のがれきの処理から始まって約2年半。やっとここまで来た。火災前と同じように多くの人でにぎわう街になってほしい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160921-OYO1T50013.html?from=oycont_top_txt

2686名無しさん:2016/09/23(金) 23:04:15 ID:MLQWHo7E0
ヒルトンプラザ大阪|30周年記念 特設サイト
http://www.hiltonplaza.com/special/30th/
https://youtu.be/XB48eAxIhck

THE HILTON PLAZA

ヒルトンプラザは、新たな喝采のステージへ。

おかげさまで30周年

銀河鉄道999でめぐるヒルトンプラザ30年の旅 そして未来へ
ヒルトンプラザ30周年記念秋のプレゼントフェア
もっと見たい、知りたい、触れたい、30年目のヒルトンプラザ

THE HILTON PLAZA 30TH ANNIVERSARY

ヒルトンプラザ30周年記念 銀河鉄道999でめぐるヒルトンプラザ30年の旅 そして未来へ

ヒルトンプラザ30周年を記念して、ヒルトンプラザ誕生前から西梅田地区の歴史を振り返り、時間の旅をお楽しみいただく展覧会を開催いたします。漫画家・松本零士氏の名作『銀河鉄道999』をイメージした空間デザインで、懐かしい光景を写真や映像でお楽しみください。今回特別に松本零士氏に描きおろしていただいた、未来の西梅田を描いた絵やヒルトンプラザのオブジェも登場。初日9月10日(土)には、松本零士氏やテレビアニメ『銀河鉄道999』の主題歌を担当された歌手のささきいさお氏を招いて、オープニングセレモニーを実施します。詳しくは館内ポスターなどをご覧ください。

会期情報

◎会期: 9月10日(土)〜25日(日) 各日午前11時〜午後8時 ◎ 会場: ヒルトンプラザ イースト1階 アトリウム/ウエスト地下1階 特設ブース ◎ 主催: 吉本ビルディング株式会社、ヒルトンプラザテナント会 ◎ 入場無料

ヒルトンプラザ30周年記念 秋のプレゼントフェア 9/17(土)〜9/25(日)

ヒルトンプラザ30周年記念イベントにご協力いただいている、漫画家の松本零士氏の世界をお楽しみいただけるグッズをプレゼントいたします。期間中、ヒルトンプラザの各店舗にて、税込10,000円以上ご利用のレシートをお持ちください。プレゼントが当たるタッチパネル式抽選会にご参加いただけます。詳しくは、館内ポスターなどをご覧ください。

名作『銀河鉄道999』の世界を、松本零士氏の監修により美しく仕上げた版画作品。 ※版画のデザイン及び大きさは、作品により異なります。

特賞 銀河鉄道999限定版画(大) 2本 1等賞 銀河鉄道999限定版画(中) 5本

松本零士氏がラベルのデザイン監修を行った、熊本市菊池市の米と水で仕込んだ純米吟醸。

2等賞 純米吟醸酒 美少年「零」(720ml) 100本

ヒルトンプラザ30周年を記念して、松本零士氏が描きおろした「未来の西梅田」の絵をあしらったヒルトンプラザオリジナルグッズ。

3等賞 トートバッグ(松本零士氏監修) 200本、4等賞 メモブロック(松本零士氏監修) 1,000本、5等賞 クリアファイル(松本零士氏監修) 10,000本

抽選応募受付期間 2016年9月17日(土)〜9月25日(日)各日11:00〜20:00、抽選会場 ヒルトンプラザ イースト1階アトリウム 特設カウンター、対象店舗 ヒルトンプラザ イースト・ウエストの各店舗

おかげさまで30周年。感謝の気持ちを込めて、「松本零士氏イラスト入りヒルトンプラザ30周年記念オリジナルグッズ」をプレゼント!

イラスト「そして、未来のヒルトンプラザは...」に括目!あと2日で消えんやろな?

 ようつべのみならず、会場でもメーテル役の池田昌子のナレーションが流れてたが、
改善されたとはいえ、ありえへん世界のアレがあったからな。

2687名無しさん:2016/10/13(木) 04:16:00 ID:t9x/sNLM0
お歳暮商戦がスタート あべの近鉄百貨店
更新:10/12 12:19
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161012/00000032.shtml
 大阪の百貨店では早くもお歳暮商戦が始まりました。

 大阪のデパートの先陣を切って阿倍野の近鉄百貨店では12日、お歳暮の販売が始まりました。初日の12日は、8階に特設会場が設けられ、抽選で選ばれた180人が招待されて、試食会も行われました。今年は定番のビールやハムなどのお歳暮だけではなく、クリスマスやお正月にも楽しめる商品約1500点が並びました。

 Q.どういった商品を?
 「おかあちゃんに聞いてみな、わからへん」(お客さん)

 近鉄百貨店のお歳暮の販売は12月25日までです。

2688名無しさん:2016/10/14(金) 05:00:30 ID:DeVaeu.w0
阪急うめだで「英国フェア」 18日まで
2016年10月13日
 大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店で12日、英国産の菓子や紅茶、陶磁器などを販売する「英国フェア2016」が始まった。同店で屈指の人気を誇る催しであり、開店と同時に多くの客がスコーンやクッキーなどお目当てのコーナーに列を作った。18日まで。


列に並ぶ客に焼き菓子を振る舞う販売員=12日午前、大阪市北区の阪急百貨店うめだ本店

 同フェアは1970年に始まり、今回で49回目。動員と売り上げともに同店で一番を記録している。

 今回は、イングランド中央部のハート・オブ・イングランド、ウェールズ、北アイルランドの3地域を重点的に紹介。9階の祝祭広場では、石造りの家を展示し、ハート・オブ・イングランドの町並みを再現したほか、地元の菓子職人らが40人以上来日し、実演販売を行っている。

 また、ティム・ヒッチンズ駐日英国大使が、日本での暮らしぶりを詠んだ句と笠松孝至氏のイラストをまとめた「大使の句集」の出版を記念したチャリティー展も同時開催(17日まで)されている。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161013/20161013024.html

2689名無しさん:2016/10/18(火) 14:25:24 ID:eZz0og3M0
どれもこれも、長文すぎて読みづらい、コピペかな

2690名無しさん:2016/10/21(金) 08:08:45 ID:Mii5n1..0
南海難波駅前を歩行者天国に 大阪市などが実験、恒久化にらむ
2016/10/21
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08611280Q6A021C1LDA000/

 自動車が行き交うミナミの南海難波駅前を人がくつろげる広場に――。大阪市と同駅周辺の商店街や商業施設などは11月11〜13日、同駅北口の自動車を一部通行止めにする社会実験を実施する。タクシー乗り場や道路をカフェやイベントに活用し、観光拠点として活性化させる。市は将来、恒久的に歩行者天国にする考えだ。

 駅前のタクシー乗り場を移設して1200平方メートルの空間を確保する。道路も広場とし、カフェやスイーツ店のほか、着物体験施設やイベント用のステージを設ける。

 南海難波駅は関西国際空港を利用する訪日外国人らが多く訪れる。市は社会実験で交通量や人の流れ、タクシーの利用状況などを調査する。

2691名無しさん:2016/10/23(日) 21:42:47 ID:Ixfyh4UQ0
来月に秋冬限定商品 阪急うめだ本店の人気菓子
2016年10月23日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161023/20161023017.html

 阪急うめだ本店(北区角田町)の食料品フロアにできる“行列”はもはや見慣れた光景になってきた。11月2日には亀田製菓とコラボレーションして好評を博している菓子「ハッピーターンズ」の秋冬限定商品「リッチメルトタイプ」が登場。「季節感、食感、すべてマッチした素晴らしい出来」と担当者は太鼓判を押す。

 2012年の建て替え以降、同店は亀田製菓のほかグリコやカルビーなど大手菓子メーカーと「誰もが知っているお菓子をプレミアム化する」ことで話題を呼び、ギフトとしても安定した人気を維持している。

 「リッチメルトタイプ」は20〜30代の若い世代を取り込むべく「米菓の洋菓子化を進め、季節限定のフレーバーと食感で新しい価値を生み出したい」(亀田製菓米菓グループの岡村利康シニアマネジャー)と、生地にホワイトチョコをしみ込ませてソフトな口溶けを実現。「新しい食感を出すのに苦労し2年ほどかかった」(同)という。

 フレーバーは「和三盆きなこ」「カマンベールチーズ」など6種で、従来品より4割増しの大きさ。ホワイトチョコと各フレーバー、そして本来の「ハッピーターン」の“魔法の粉”で濃厚な味わいを生み出している。

 阪急阪神百貨店の馬場淳士フード商品統括部長は「これまで同様1日150万円ほどの売り上げを目指したい。今後も“話題をギフト化する”というコンセプトで商品開発を進めていく」と話している。

 1箱7個入り540円など。ほか博多阪急、オンラインショップでも販売。

2692名無しさん:2016/10/25(火) 08:20:08 ID:Mii5n1..0
なんば駅前広場で社会実験 早期の広場化見据えカフェやステージ設ける
2016年10月20日
http://namba.keizai.biz/headline/3485/

 なんば駅前の「なんば駅前広場」で11月11日〜13日、早期の広場化を目指した社会実験が行われる。

 高島屋大阪店となんばマルイの間にある「なんば駅前広場」は現在、北側を東行き2車線道路が、南側を西行き2車線道路が取り囲み、道路で囲まれた東部分がタクシー停車場に、西部分が喫煙スペースとバス乗り場などとして整備されている。

 同広場については10年ほど前から、歩行者を主体とした新たな空間として整備しようという機運が高まっており、2012年に大阪府市統合本部会議が取りまとめた「グランドデザイン・大阪」でも「関空からの客を迎えるなんば駅前広場」として、「歩行者がくつろぎ、イベントも開催できる人中心の空間を創出」することが打ち出されている。昨年12月には地域の諸団体、行政、大阪商工会議所、専門家などで構成する「なんば駅前広場空間利用検討会」が設置され、広場化に向けての取り組みが本格化している。

 今回の社会実験では、高島屋前の西行き2車線道路と、隣接するタクシー停車場を3日間にわたり封鎖。タクシー停車場には観光案内所やステージを設けるほか、2車線道路にはウッドデッキを敷設し約100席のカフェを設けるなどし、観光客などにくつろいでもらうことと、人中心の空間作りへの共感を醸成するのが狙い。

 日替わりのイベントとして、アートやクラフト、物販を行う「芦原橋アップマーケット」を誘致(11日12時〜21時)するほか、地元市民や若者に向けたステージパフォーマンス(12日10時〜22時)、国内最大級のトラクターの展示、各地で収穫した新米やおにぎり、玄米パン、玄米パスタ、野菜の販売などを行う「Kubota Earth Terrace」(13日10時〜17時)を予定する。

 イベント開催中、タクシー停車場と高島屋前のタクシー乗り場を高島屋西側の「パークス通り」に移設するほか、高島屋東側の「なんさん通り」を南行き一方通行にする。社会実験期間の周辺の交通状況や商店での荷さばきへの影響、タクシーの利用状況の変化などを計測した上で、来年3月までに今回の社会実験の効果を検討する。

 協議会の事務局メンバーの一人でもあるなんさん通り商店会の木村次郎会長は、「この広場が、なんばに来た人への情報発信拠点となり、各方面への観光につながれば。屋台やイベントなども楽しんでいただける」と話す。

2693名無しさん:2016/10/25(火) 08:21:29 ID:Mii5n1..0
なんば駅周辺でイルミネーション企画「なんば光旅」 過去最多70万球で彩る
2016年10月24日
http://namba.keizai.biz/headline/3486/

なんばパークスの今年のテーマは「レインボーフラワー」

 南海電鉄、高島屋、スイスホテル南海大阪は11月11日から、共同でイルミネーション企画「なんば光旅(ひかりたび)」を行う。

 今年で5回目を迎え、なんばの冬の風物詩にもなっているイルミネーション企画。南海難波駅を中心に、南海ビル周辺、大阪高島屋、スイスホテル南海大阪、なんばCITY本館地下1階ガレリアコート、なんばカーニバルモール、なんばパークスを昨年より10万球多い、過去最多となる約70万球のLEDを使って彩る。

 なんばパークスのイルミネーションは毎年多くの人でにぎわっており、今年のテーマは「レインボーフラワー」。2階グレイシアコートには写真スポットとしても人気の「光の滝」が登場するほか、屋上公園パークスガーデンにもイルミネーションが登場。7色のカラーフラワーのイルミネーションを展開するほか、8階円形劇場には「スーパーフラワー」が登場する。

 南海電鉄営業推進部なんば・まち創造部の富山僚さんは「大阪ミナミの冬の風物詩として、クリスマス、お正月、春節にかけて国内外の多くのお客さまに楽しんでいただきたい」と期待を寄せる。

 点灯時間は17時〜24時。初日の11日には、なんばパークス2階グレイシアコート特設エリア(光の滝イルミネーション前)で点灯式を行う予定。来年2月19日まで。

2694名無しさん:2016/10/30(日) 16:37:10 ID:CJM3pfe20
壮大な歴史飾る輝き 阪急うめだでブルガリ展
2016年10月27日
 イタリア発祥の高級宝飾品ブランド「ブルガリ」の歴史をたどる展示会が26日、大阪市北区の阪急うめだ本店9階・阪急うめだギャラリーで始まった。創業時から現代まで約130年間の作品の変遷や特徴を解説するとともに、デザイン画や希少な約70点を展示。多くの来場者が壮大な歴史を飾った輝きに羨望(せんぼう)のまなざしを送っている。11月7日まで。入場無料。


時代を彩った数々の作品を鑑賞する祐真さん=26日午前、大阪市北区の阪急うめだ本店

 「自然」「女優」を展示のコンセプトに、特殊ばねでダイヤの花を表現した「トレンブランブローチ」(1959年)や日本をモチーフに富士山と松をデザインしたブローチ(71年)といった多彩な作品を紹介。女優に愛され続けている神秘的な「セルペンティ(ヘビ)」も並び注目を集めた。

 この日は米テレビドラマ「ヒーローズ・リボーン」に出演した女優、祐真(すけざね)キキさんが来場。会場内を回り「どれも本当にきれい。和をイメージした作品が印象に残った」と絶賛していた。

 午前10時〜午後8時(金・土曜日は同9時、最終日は同3時)。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161027/20161027030.html

2695名無しさん:2016/11/03(木) 02:48:02 ID:YkpVs4SE0
「イタリアフェア」100店以上が参加 阪急うめだ本店
更新:11/02 12:03
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161102/00000018.shtml
 大阪にいながらイタリアの気分が味わえるイベントが、梅田の百貨店で2日から開かれています。

 マスクにマント姿の人たち。イタリアの仮面カーニバルが大阪にやってきました。梅田の阪急百貨店で2日から始まった「イタリアフェア」は今回で30回目になります。イタリアの各地から、パスタやワイン、ピザなど100店を超す店が集結。本場イタリアの味を楽しめるとあって、朝から大勢の人でにぎわっています。

 「最高です!」
 「チョコレート買ってみたんです」(来場客)

 イタリアフェアは、大阪梅田の阪急百貨店で今月8日まで開かれています。

2696名無しさん:2016/11/04(金) 05:09:42 ID:FHGG4MEs0
ロレックス、フランク・ミュラー…62ブランドずらり 国内最大級の腕時計専門店が高島屋大阪店にオープン
「ウオッチメゾン大阪」の店内に並んだ高級腕時計=3日午前、大阪市中央区の高島屋大阪店(宮沢宗士郎撮影)
 高島屋大阪店(大阪市中央区)は3日、5階のスイスホテル南海大阪内に腕時計専門店「ウオッチメゾン大阪」をオープンした。店舗面積は国内最大級の約1100平方メートル。国内外の62ブランド、約3千本の腕時計を取りそろえる。

 売り場全体が一つの街をイメージしたつくりで、「ロレックス」「オメガ」など11ブランドがショップ形式で展開。修理コーナーや交換ベルトの品ぞろえなどアフターサービスも充実させた。

 オープンに花を添えたのは、高額商品や限定品の数々。1千年調整不要の永久カレンダーなど複雑な機構を持つ3億6396万円の「フランク・ミュラー」、全面にダイヤモンドをあしらった1億9980万円の「ピアジェ」などを8日まで販売する。

訪日外国人の「爆買い」は沈静化する一方、国内では吟味して高級時計を購入する傾向が強く、需要は堅調に推移。関西だけでなく西日本の時計愛好家を取り込み、開業1年の売り上げ目標には約60億円を掲げる。

 高島屋の粟野光章常務は「時計は、こだわりを持って選ばれるアイテム。広域から来てもらえる品ぞろえを実現する」と話した。

http://www.sankei.com/west/news/161103/wst1611030027-n1.html

2697名無しさん:2016/11/05(土) 04:36:25 ID:nsYbrJ2g0
ルクアイーレ、地下1、2階をリニューアル 1月下旬に営業終了 大阪駅ビル
ツイート 反応 ツイート
反応 .PR. JR大阪駅ビルを運営するJR西日本SC開発は4日、商業施設「ルクア1100(イーレ)」の地下1、2階の本格リニューアルを発表した。両階の大部分が来年1月26〜29日に営業を終了し工事に入る。服飾品を中心とした地下1階は来年秋、食品販売や飲食店の地下2階は来年12月から平成30年春にかけ、2段階に分け開業する計画だ。

 地下1階の3000平方メートル、地下2階の3200平方メートルが対象。店舗を入れ替え、新たなジャンルを取り込み集客力の向上を目指す。

 ルクアイーレは、事実上撤退したJR大阪三越伊勢丹の後を引き継ぐ形で27年4月にオープンしたが、開業後の顧客動向の分析が進むまで、地下部分の大幅改装は保留していた。

http://www.sankei.com/west/news/161104/wst1611040064-n1.html

2698名無しさん:2016/11/07(月) 04:35:18 ID:Rz71Mad60
真夜中の地下街で肝試し… 閉店後のなんばウォークで初のイベント
 真夜中の地下街を舞台にした肝試しイベント「闇商店街」が6日未明、大阪市中央区のなんばウォークで行われ、普段は買い物をする場所での恐怖体験に、参加者は悲鳴を上げながらも楽しんでいた。同ウォークが閉店後に地下街でイベントを実施するのは初めて。

 闇の世界に迷い込んだ少女の呪いを解くため、指示されるミッションをクリアする-との内容。ウォークで3千円以上買い物した人を対象に2人一組の参加者を募集し、約3700組の応募の中から当選した80組160人が参加した。

 午前1時過ぎから2組ずつ順にスタート。約10カ所ある恐怖スポットに近づくたび、不気味な少女が近づいてきたり、冷たいミストを浴びたりして「キャー」と悲鳴が上がっていた。

 大阪府池田市の会社員、藤原崇史さん(35)は「昼間と違う雰囲気で怖かった。恐怖度を上げて次もやってほしい」と話した。

http://www.sankei.com/west/news/161106/wst1611060047-n1.html

2699名無しさん:2016/11/07(月) 08:18:29 ID:qyBlkDVA0
梅田のヨドバシ北に6階建て商業ビル 大型リユース店と結婚式場
2016年11月04日
http://umeda.keizai.biz/headline/2383/

 梅田・芝田2丁目に2017年2月、6階建てビル「OSAKA UK・GATE」(大阪市北区芝田2)が完成する。大型リユース店と結婚式場が出店する。


 場所はJRA場外馬券売り場「ウインズ梅田 B館」南側の市道沿い。「新梅田ビル本館・新館」跡地1023平方メートルを活用する。

 鉄骨造のビル(延べ床面積4298平方メートル)1〜3階には、リユース大手のコメ兵(名古屋市中区)が2017年2月16日オープン。同社西日本最大の店舗面積1318平方メートルで、約7000点の宝飾品や時計、バッグなどを販売する。

 5〜6階には結婚式場「ブランリール大阪」が同年3月にオープンする。貸し切り制のゲストハウスで、1日最大2組まで利用可能。1チャペル、1バンケット、1キッチン構成で、最大110人を収容できる。チャペルは大理石や木、鏡などでデザインし、高さ8メートルの2層吹き抜けになる。

 4階には施主の梅田興業(大阪市北区)が本社を構えるほか、クリニックなどが入る予定

2700名無しさん:2016/11/11(金) 16:57:42 ID:qyBlkDVA0
なんば駅前「歩行者天国」に
11月11日 
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161111/4228611.html

大阪のミナミの玄関口・なんばの駅前に、歩いて楽しめる空間を作ろうと、11日から、試験的に歩行者天国にする取り組みが始まり、大勢の人たちでにぎわっています。
「なんばひろば改造計画」と銘打たれたこの取り組みは、大阪市や地元の商店街などが主催したもので、11日から3日間、試験的に、駅周辺の通りを一部、一方通行にするなどして、駅前の一角を歩行者天国にするものです。
初日の11日は、記念の式典が行われ、大阪市の吉村市長は、「駅前を車ではなく、人が集まる空間にする第一歩だ。国内外から訪れた人たちが集う空間にしたい」とあいさつしました。
歩行者天国には、服やアクセサリー、それにコーヒーやケーキなどを売る店が並んでいるほか、外国人旅行客向けに周辺の観光スポットを英語などで案内する観光案内所も設けられています。
訪れた人たちは、店主たちと会話をしながら買い物をしたり、ごはんを食べたりして、楽しんでいました。
市内から来た40歳の女性は、「外国のように駅前に広場があって、飲食を楽しめるようになればと思っていたのでとてもいいですね」と話していました。
この取り組みは、13日まで行われ、大阪市では、車や人の流れなどを調査した上で、歩行者天国の本格的な実施が可能かどうか検討を進めることにしています。
【通行規制】
今回の取り組みで、なんばの駅周辺の道路は、一部で車の通行規制が行われ、駅の東側の「なんさん通り」が、南行きの一方通行になっています。
また、駅前に設けられているタクシー乗降場は閉鎖され、歩行者天国が設けられている期間中は、およそ150メートル離れた駅の西側に移転しています。
これについて、タクシー運転手の男性は、「駅前の乗り場のほうが、いろいろな方角に行くことができるし、買い物客にとっても便利だろうが、我慢するしかない」と話していました。

2701名無しさん:2016/11/13(日) 04:01:08 ID:gMQk60SU0
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/fno2016/index.html?hankyumode=&amp;utm_source=google&amp;utm_campaign=FNO_GDN_custom&amp;utm_medium=cpc

2702名無しさん:2016/11/14(月) 08:21:54 ID:qyBlkDVA0
御堂筋のなんば駅前200メートル区間に自転車専用レーン
2016年11月12日
http://namba.keizai.biz/headline/3498/

 御堂筋の難波交差点〜難波西口交差点区間の側道が11月10日より、自転車専用レーンになった。

 大阪市を北から南に貫くメーンストリート・御堂筋は今年、開通から79年を迎えた。開通当時から社会情勢が大きく変化しており、約40年前に比べると自動車の交通量が4〜5割も減少している一方で、自転車の交通量が6〜7倍に増加、歩道内で歩行者と自転車が混雑した状況となっている。

 そこで大阪市では2013年11月に1週間にわたり新橋交差点〜難波西口交差点付近の約1キロ区間で東西の側道で自動車の通行を規制し、本線(4車線)の混雑状況を調べた。その結果、自動車が大きく渋滞することなく、一方で歩行者、自転車利用者の双方からは好意的な意見が得られたことから、今回の自転車レーンのモデル整備に至った。

 自転車専用レーンは、難波交差点(千日前通り)〜難波西口交差点(なんばマルイ前)の約200メートル区間。東側の側道(自動車の緩速車線)を無くし、歩道を拡幅、一部を自転車専用レーンにした。自転車専用レーンに気が付かず、歩道を走行する自転車も一部見受けられたものの、多くの自転車は自転車専用レーンを走行、また歩道部分も広げられたことから歩行者の混雑も緩和された様子だ。

2703名無しさん:2016/11/14(月) 08:23:24 ID:qyBlkDVA0
梅田の商業施設「ハービスプラザ」地下2階を刷新 新店や壁面緑化
2016年11月12日
http://umeda.keizai.biz/headline/2386/

 来年3月に20周年を迎える梅田の商業施設「ハービスプラザ」(大阪市北区梅田2)地下2階のレストランフロアが11月11日、リニューアルした。新たに3店を加え、共用部や既存店も改装した。

女性トイレにはシャンデリアや大きな姿見

 「1997年3月の開業以来最大」という今回のリニューアルでは、中央たまり空間のデザインを一新。本物の植物で壁面緑化したほか、天井に白いボードを張り、床をタイルから木質感のあるものに替えた。トイレも明るく清潔感のある内装に変更。女性トイレ内にはシャンデリアや大きな姿見を設置した。リニューアル後のフロア店舗数は17店。既存店8店も改装した。

 新店の「ザ クリームティーズ スプーンファームハウス」はスプーンテーブル(滋賀県野洲市)のカフェレストランで、大阪初出店。「4種のチーズのピッツァ」(1,728円)、「シラスと大葉のピッツァ」(1,620円)などのピッツァや、パスタを提供する。ランチには全メニューにサラダ、紅茶、デザートが付く。天然香料のみを使用したムレスナティーの紅茶もある。

 「センバキッチン グリーンハウス」は、イタリアンバル「センバキッチン」を展開するカームデザイン(大阪市西区)が初めて手掛けるカフェ・バル。同社初のランチ営業を導入した。サラダバー付きの「エッグベネディクト」(1,180円)や「ローストビーフ」(1,980円)のほか、「生ハムのオープンサンド」などを提供。20種類以上のワイン(480円〜)やスパークリングワイン(780円)も用意する。

 施設全体の店舗数は57店(物販22、飲食22、サービス13)。営業時間は11時〜22時30分(地下1階・地上1〜3階は20時まで)。

2704undefined:2016/11/20(日) 12:56:41 ID:ZdFP/CpA0
梅田で「ドイツのクリスマス」を
更新:11/20 07:05

 巨大なクリスマスツリーの下で、ドイツ料理やホットワインを楽しむ、恒例のクリスマスマーケットが大阪・北区の新梅田シティで開かれています。

 高さ約27メートルの巨大なクリスマスツリーは華やかなイルミネーションに彩られています。

 この催しはドイツの伝統的なクリスマスマーケットを再現し、ドイツ文化に親しんでもらおうと総領事館がある新梅田シティで毎年開かれているもので、今年で15回目となります。会場に設けられた「ヒュッテ」といわれる木の小屋25軒では、ホットワインやソーセージといった本場のグルメだけでなく、ガラス細工などの伝統工芸品も販売されています。

 また、ドイツのサンタクロース「ニコラウス」も登場し、訪れた人たちを楽しませています。このクリスマスマーケットは12月25日まで開催され、実行委員会では約65万人の来場を見込んでいます。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20161120/00000009.shtml

2705undefined:2016/11/22(火) 05:17:23 ID:hqDArYmg0
大阪・道頓堀のグリコ看板に綾瀬はるかさんの特別映像「おつかれさまです」
【動画を見る、動画で見る】 .
PR.
道頓堀のグリコサインに、映し出された綾瀬はるかさん=21日午後、大阪市中央区(山田哲司撮影)
 23日の勤労感謝の日を前に、大阪・道頓堀のグリコの電光看板で21日、女優の綾瀬はるかさんが「おつかれさまです」と呼びかける特別映像の放映が始まった。

 ランニング姿のグリコマンの隣に綾瀬さんが登場し、日本語や英語など4カ国語で労をねぎらう内容。受験や子育てなど公募で集まった“頑張った自分”の写真も紹介している。

 放映時間は23日までの午後5時半〜11時45分。看板前を通り掛かった東京都の会社員、佐藤修さん(32)は「出張疲れが一気に吹き飛びました」。

http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210062-n1.html

2706undefined:2016/11/22(火) 05:22:35 ID:hqDArYmg0
高島屋大阪でハム振る舞い プロ野球日本一祝い
2016年11月21日 10:16

 高島屋大阪店(大阪市中央区)は21日、プロ野球日本ハムの日本一を祝い、先着165人に日本ハム商品を振る舞う優勝記念イベントを開催した。お歳暮商戦を盛り上げる狙い。大谷翔平投手がプロ野球最速の165キロを記録したことにちなんだ。


 高島屋大阪店で開催された、プロ野球日本ハムの優勝記念イベント=21日午前、大阪市

 配布商品は、国産豚肉を使った贈答用の熟成ロースハム1パック。会場の7階お歳暮コーナーでは、大谷投手や栗山英樹監督のサイン入りユニホームなど関連グッズも30日まで展示している。

 ハムの振る舞いは、日本ハムのパ・リーグ優勝や日本一を祝福して北海道内の百貨店などが実施し、顧客が殺到して話題を呼んだ。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/161121/20161121025.html

2707undefined:2016/11/27(日) 21:53:22 ID:/Blf72kM0
本物の氷で本格スケート 梅田のリンク26日オープン
2016年11月26日
 梅田のど真ん中に冬場だけ開設されるスケート場「ウメダ★アイスリンク 氷deつるんつるん」(MBS、加藤商会主催)が26日に大阪市北区のグランフロント大阪うめきた広場で開場する。25日にはリンク開きセレモニーがあり、フィギュアスケート選手で女優の本田望結(みゆ)さん(12)が初滑りを披露した。


「ウメダ★アイスリンク 氷deつるんつるん」で初滑りした本田望結さん=25日午後、大阪市北区のグランフロント大阪うめきた広場

 これまでは樹脂製だったが、3回目の今年は本物の氷を使用。480平方メートルが500平方メートルにスケールアップし、本格的なスケートが楽しめるようになった。本田さんはノーミスで滑り終え、「エキシビションで使っていた曲で演技できてうれしかった」と満面の笑みをみせた。

 また、バンド「DREAMS COME TRUE」とコラボレーションしたイルミネーションツリーも登場。メンバーの中村正人さんによる点灯式も行われた。

 大人1500円、大学生1300円、高校生1200円、中・小学生以下千円。2月18日まで。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161126/20161126029.html

2708undefined:2016/12/01(木) 04:39:48 ID:DLqa4zxA0
ビッグステップ”公園”に リニューアル工事終了
2016年11月24日
 大阪ミナミ・アメリカ村のランドマーク的なビル「心斎橋ビッグステップ」(地上7階、地下4階、延べ約2万9千平方メートル)で約半年かけたリニューアル工事が終了し23日、公園化された公開空地や各階通路が披露された。館内にアトリエがあるイラストレーター黒田征太郎さんが音楽とコラボレーションしたペインティングライブを実施。来場者にガジュマルの木1千鉢がプレゼントされ、夕方には新たな植え込みの木々を飾るクリスマスイルミネーションの点灯式も行われた。


リニューアルされ館内に樹木があふれる「心斎橋ビッグステップ」でアートライブを披露する黒田征太郎さん(右下)=23日午後、大阪市中央区西心斎橋

 「ビッグステップ」は旧大阪市立南中学校跡地に1993年完成。通りに面してコの字形に大きく開いた吹き抜けの公開空地が特徴。リニューアル工事で20カ国300種の木々や草花を取り寄せ、各階通路に植え込みを造成し植栽。建物の南北空地には大型樹木や花を植え、誰もが憩える場とした。また階段をスロープ化し車いす利用者に配慮。スポーツクラブも24時間営業となり、人の出入りで活気が出ている。

 運営会社の大阪屋通商の担当者は「店舗の前を公園化し客にくつろいでもらう方式は米国ではやっているパークレットの先取り。黒田さんに描いてもらったアートは館内階段踊り場に掲示し、来場者に楽しんでもらう」と話している。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/161124/20161124028.html

2709名無しさん:2016/12/06(火) 08:20:45 ID:qyBlkDVA0
梅田の商業施設に「ジャーナルスタンダード」 3業態構成の大型店
2016年12月05日
http://umeda.keizai.biz/headline/2400/

 梅田の商業施設「イーマ」(大阪市北区梅田1)地下1階に12月16日、「ジャーナルスタンダード」が衣食住3ブランドを複合した大型店をオープンする。運営はベイクルーズグループ(東京都渋谷区)。

「J.S.バーガーズカフェ」

 店名は「エトセトラ ジャーナルスタンダード大阪店」。自社ブランドの複合店は東京・吉祥寺に次ぎ全国2カ所目。「ジャーナルスタンダード」のアパレル店と家具・雑貨店に、飲食店「J.S.バーガーズカフェ」を併設する。店舗面積は350平方メートル。

 家具・雑貨業態「ファーニチャー」は、「なんばパークス」(大阪市浪速区)内に次ぐ大阪2号店。アパレル業態「レリューム」は、メンズ・レディス・ユニセックスを対象に、主にカジュアル衣料を販売する。

 「J.S.バーガーズカフェ」は現在、東京の渋谷、原宿、新宿、池袋と神奈川県の計6店を展開している。つなぎなしの100%牛肉と多めの野菜で作るグルメハンバーガーを提供する。

 関西限定の串カツ風の「ウエストサイド ディップ バーガー」も開発。イカリソースで作るグレイビーソースにハンバーガーを漬けて食べる。

 営業時間は11時〜21時。

2710名無しさん:2016/12/13(火) 16:19:15 ID:qyBlkDVA0
梅田「阪急三番街」改装へ 「古書のまち」は移転、水族館跡には新展示
2016年12月13日
http://umeda.keizai.biz/headline/2405/

 梅田の商業施設「阪急三番街」(大阪市北区芝田1)が2017年3月下旬〜4月下旬、リニューアルする。「古書のまち」は移転し、水族館跡は展示空間にする。

「かわいい水族館」跡に「HANKYU BRICK MUSEUM」(イメージ)

 阪急梅田駅の駅下に広がる同施設は1969(昭和44)年に開業。北館、南館(各地下2階〜地上2階)を合わせて255店が営業している。

 リニューアルするのは北館と南館の一部。紀伊國屋書店の東側「マドレーヌアベニュー」(南館1階)は、和の雰囲気が漂う「うめ茶小路」(約770平方メートル)に改装、茶屋町側の高架下にある「阪急古書のまち」を移転する。新ゾーンは木目を基調に日本伝統の組子でデザインし、訪日観光客にも日本らしさをアピールする。リニューアル後の店舗数は13店。「阪急古書のまち」跡の活用策は後日発表する。

 今年8月に閉鎖した通路水族館「かわいい水族館」跡には、レゴブロック作品を展示する「HANKYU BRICK MUSEUM(はんきゅう ぶりっく みゅーじあむ)」をオープンする。

 展示するのは「水族館」「阪急・阪神沿線の街並み」「阪急梅田駅」など5作品。制作は、世界13人目、日本唯一のレゴ認定プロビルダーで、東大レゴ部の創部者でもある三井淳平さんに依頼する。同施設によると「大人も見応えのある大きくて精巧な作品」になるという。

 北館の1階・地下1階も店舗を入れ替え、フロアを再編成する。1階(対象面積約3500平方メートル)には雑貨店を中心にスキンケアや食物販店などを導入し、梅田で働く女性が仕事帰りに立ち寄りやすくする。リニューアル後の店舗数は23店。

 地下1階(同約5100平方メートル)には、玩具やキャラクター雑貨などの店舗を集め、家族で楽しめるフロアにする。リニューアル後の店舗数は10店。同フロア共用部には、子ども向けの休憩スペース「ふれあい広場」も新設。映像の動物や魚に触れると色や動きが変化する床面ディスプレーを設置する。

 2017年1月16日からリニューアル工事に着手する

2711名無しさん:2016/12/22(木) 12:37:46 ID:qyBlkDVA0
天王寺駅近くに「ドン・キホーテ」 上層階にホテル「ヴィアインあべの天王寺」併設
2016年12月22日
http://abeno.keizai.biz/headline/2374/

 天王寺駅近くに2017年春、「ドン・キホーテあべの天王寺駅前店(仮称)」(大阪市阿倍野区旭町1)がオープンする。12月21日、ドン・キホーテ(東京都目黒区)が発表した。

 同店は、現在建設中のビル(地下1階・地上13階建て)の1階〜6階に位置。食品、酒、日用消耗品、家庭雑貨、化粧品、海外ブランド品、家電製品、衣料品、雑貨、玩具などを扱う。売り場面積は2059平方メートル。24時間営業。

 同ビル上層階(7〜13階)には、JR西日本グループが運営するホテル「ヴィアインあべの天王寺」が入居。同グループは4月27日に開業すると発表した。客室数は172室(シングル116室、ツイン56室)。客室料金は、シングル=8,800円〜、ツイン=1万4,000円〜。ホテル館内の無料Wi-Fi接続開始初期ページとなるホームページは10言語に対応する。

 ドン・ホーテ店内に宿泊者専用に店舗とホテルを結ぶ専用の入り口を用意。ホテル利用客向けの特典を準備するなど深夜営業とインバウンド対応において親和性の高い業種を融合したサービスを行うという。

2712名無しさん:2017/01/01(日) 22:24:53 ID:pAl9ciKw0
日本一のハルカスから初日の出
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20170101/5498111.html

大阪・阿倍野区にある高さ300メートルの日本一高いビル、「あべのハルカス」の屋上から初日の出を見る催しが開かれ、家族連れやカップルなど大勢の人が訪れました。
この催しはあべのハルカスのビルを運営する会社がおととしから行っていて、3回目の開催となることしは、全国から集まった500人が、高さ300メートルのビルの屋上ヘリポートや、58階から最上階の60階にかけての展望台で初日の出を待ちました。
けさの大阪は地上付近に霧が少しかかっていたものの空はきれいに晴れ渡り、午前7時9分ごろに太陽が姿を見せると集まった人たちは、一斉に写真を撮ったり、願い事をしたりしていました。
大阪・阿倍野区から(あべの)カップルで来た25歳の女性は「あべのハルカスは高さがあるので、ほかの建物が邪魔にならずに初日の出を見ることができてうれしいかったです」と話していました。
大阪・天王寺区から小学1年の長女と親子で来た39歳の女性は「家族全員がことし1年、健康でありますようにと初日の出にお祈りしました。みんなが良い年になってくれれば良いです」話していました。

2713名無しさん:2017/01/12(木) 05:02:14 ID:/uPIm2F20
大人の階段300メートル上る 新成人、日本一のハルカス
2017年1月9日 11:41
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/170109/20170109026.html
 成人の日に「大人の階段」を上ろうと、日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区、高さ300メートル)で9日、新成人が最上階の60階を歩いて目指すイベントが開かれた。


 「あべのハルカス」展望台までの階段を上りきった振り袖姿の新成人=9日午前、大阪市

 初々しいスーツや振り袖姿の男女計約100人が集まり、「毎日を楽しく生きる」「有言実行」などと抱負を書いたたすきを肩から掛けて、午前9時に地下1階を出発。先頭が約40分後、1637段の階段を笑顔で上りきり、大阪市内を望む展望台に到着した。記念撮影に訪れる母親らの姿もあった。

 イベントは運営会社の近鉄不動産が2014年から毎年開き、4回目。

2714名無しさん:2017/01/14(土) 08:12:05 ID:qyBlkDVA0
南海電鉄、なんばパークスを改装 3月開業
2017/1/13
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD13H44_T10C17A1LDA000/

 南海電気鉄道は13日、大阪・難波の商業施設「なんばパークス」(大阪市)の店舗や屋上などを改装し、3月17日に改装開業すると発表した。1〜7階の衣料品店や飲食店など46店舗で改装や入れ替えを実施する。同施設の特徴でもある緑化した屋上部分には150席のバーベキューテラスを新設する=写真はイメージ。地元客のほか訪日外国人の取り込みを強化する。

 4月で全面開業から10周年を迎えるため、4回目の改装を実施する。

 3階の庭園「パークスガーデン」には、国内外の来館者向けのインフォメーションセンターの役目も果たす観葉植物の販売店を設ける。植物やガーデニングについて学ぶツアーなどを始める計画で、観賞が中心だった庭園で「体験型」のサービスを提供し、新規顧客の獲得につなげる。

2715名無しさん:2017/02/03(金) 08:09:22 ID:qyBlkDVA0
あべのキューズモール、飲食店エリアを初の大規模改装
2017/2/2
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD02H2Z_S7A200C1LDA000/

 東急不動産は2日、商業施設「あべのキューズモール」(大阪市)の飲食店エリアを2月中旬以降に改装すると発表した。対象は40店舗以上と2011年の開業後初めての大規模改装となる。子育て中の母親を顧客層に加え、新業態や関西初といった店舗をそろえる。

 回転ずしチェーンの大起水産(堺市)はマグロの解体ショーなどが見られる海鮮丼の新業態を出店。スイーツ店を集めたエリアでは不二家がクッキー「カントリーマアム」入りのチーズタルトなどを出す。

2716名無しさん:2017/02/16(木) 08:15:14 ID:qyBlkDVA0
コメ兵、大阪・梅田の旗艦店きょう開業 西日本で最大級
2017/2/16
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD15H9H_V10C17A2LDA000/

 中古品買い取り・販売のコメ兵は15日、大阪・梅田に16日開業する西日本の旗艦店「KOMEHYO梅田店」の内覧会を開いた。店舗面積は1318平方メートルと西日本では最大規模。時計やかばん、衣料品など約7千点をそろえる。石原卓児社長は「大阪駅に近い立地を生かして関西圏で新たなファンを作りたい」と話した。

 KOMEHYO梅田店はJR大阪駅北口の商業ビル「OSAKA UK・GATE」の1〜3階に入る。従来の小型店舗では設置できなかった試着室も設ける。

 コメ兵は7月までに不採算店を中心に9店舗を閉める。今後は梅田店のような大型店の出店を進めて商品や人員を集約し収益力の回復を急ぐ。

2717名無しさん:2017/04/24(月) 16:52:24 ID:qyBlkDVA0
(勝手に関西遺産)アメ村文化 寄っといれ
2017年4月12日
http://digital.asahi.com/articles/ASK445TH2K44PTFC00J.html?rm=348

■ビッグステップ

 大阪屈指のオシャレスポット、アメリカ村。そのランドマークとして四半世紀近く親しまれてきたのが、7階建ての商業施設「心斎橋ビッグステップ」だ。開業は1993年。大阪生まれの記者が高校生のころだった。初めてフランス映画を見たのも、かっこいいレコードを買ったのもここだ。

 先日、久しぶりに前を通ってギョッとした。植物が生い茂り、公園みたいになっていた。ビッグステップの広報担当、クリオカイチロウさん(41)は「去年の11月にリニューアルしたんですよ」と笑顔をみせた。

 1990年代、アメリカ村には関西はもちろん、修学旅行生ら全国から若者が訪れ、オシャレを競った。だが、2000年代に入ると、落書きやキャッチセールスなどで「ちょっと怖い街」というイメージができ、客足が落ちてきた。

 ログイン前の続き子供服の製造販売や不動産業を手がける「大阪屋通商」(本社・大阪市中央区)が、13年からビッグステップの運営に携わるようになり、「イメチェン」に打って出る。

 アメリカ村の壁画で有名な黒田征太郎さんのギャラリーをつくったり、ビックリマン展を開いたり。さらには、100台以上のピンボールで遊べる一角をつくるなど、「文化」のコンテンツに力を入れた。大阪には緑が少ないからと、約20カ国の植物約300種の植栽も進めた。

 何よりすごいのがトイレだ。3階のトイレは海外から取り寄せた極彩色の壁紙で覆われ、2階は怪しげなピンクと青のライトで入り口が照らされるなど、各階ごとにテイストが異なっている。地下2階の男子トイレにいたっては、壁のほとんどが鏡張りで、映画「燃えよドラゴン」に出てくる鏡の間に入り込んだ気分の中で用を足す。駐車場のトイレの壁にまで、大阪で活躍する気鋭のイラストレーターの描き下ろしの絵があるというぜいたくさ。洗面台はダイソン製。手を乾かす時にとんでもない風が出てくる。「トイレってどこの施設もきれいだけど個性がない。アメリカ村らしくどこにもないトイレをつくったろと思った」。支配人の森昭仁さん(55)は言う。

 今回の取材で写真のモデルをしてくれたデザイナーのFuyumiさん(34)は、中学生のころからの愛好者だ。「最近はいろんな年齢層の人が楽しめるイベントもしてくれるし、これからさらに新しい大阪のカルチャーを発信してくれそうな予感がする」と喜ぶ。

 このワクワク感こそが、アメリカ村であり、ビッグステップなんだなと思う。(向井大輔)

■カフェのマスター 古谷高治(ふるたにたかはる)さん(44)

 アメリカ村でカフェ兼ギャラリー「ディグミーアウト」のマスターをしています。アメリカ村には20年以上いますが、その名前の通り、自由な風が吹き、いろんなものを受け入れる懐の深い街です。一時期、元気がなくなっていたけれど、最近またいい感じなんですよ。そこに、ビッグステップがリニューアルをしてくれた。緑も増えたし、誰でも楽しめる感じで面白い。同じ街で商売をやる者として励みになりますね。

2718undefined:2017/05/01(月) 21:54:11 ID:82wZygKM0
レゴの街や和の小路 新生・阪急三番街27日開業
2017年4月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/170427/20170427031.html

 阪急電鉄などは26日、リニューアルした阪急梅田駅併設の商業施設「阪急三番街」を報道陣に公開した。開業は27日。30代以上の働く女性の利便性向上などを意識し、新業態や梅田初の店舗のほか、レゴブロック作品の展示、和の雰囲気あふれるストリート「うめ茶小路」の新スポットが誕生した。

 
北館と南館の一部を改装。大人の女性向けセレクトコスメショップ、カフェ併設型雑貨店、ニトリの新形式ショップ、ウルトラマンの公式ショップといった新規36店など全73店(先行オープン含む)がお目見えした。

 北館1階には、レゴブロックを用いた「阪急ブリックミュージアム」が登場。レゴ認定プロビルダーの三井淳平氏(30)が制作した全長7メートルの阪急・阪神沿線の街並みなどの作品が楽しめる。

 梅田と茶屋町をつなぐ南館1階のうめ茶小路は「阪急古書のまち」から移転した9店舗や日本製にこだわった物販店が入居。伝統の「組子」をデザインに取り入れ、木目基調の統一した和の空間に生まれ変わった。

 大規模リニューアルは1990年以来。関西私鉄では、南海電気鉄道が3月に難波駅近くの「なんばパークス」を大規模改装し、京阪ホールディングスは今月、JR京都駅前の京都タワー内に商業エリアを新装した。

2719undefined:2017/05/01(月) 22:13:11 ID:82wZygKM0
“バズーカ”でクーポンを ハルカスが3周年お得企画
2017年5月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/170501/20170501037.html

 3周年を迎えたあべのハルカス(大阪市阿倍野区)は毎月3の付く日の午後3時に、商品券3万円やホテル宿泊券など太っ腹なクーポンを“バズーカ”で発射する「ハルカス3クスバズーカ」を行っている。初回の23日には16階ロビーで発射し、100人を超える買い物客らが“お得”を手にした。

 “3”をテーマにしたサービスの第3弾。発射するクーポンの内容は毎回異なり、近鉄グループの商品券3万円分やハルカス300(展望台)ペア当日券、大阪マリオット都ホテルペア宿泊券などの引換券、館内喫茶飲食代金割り引きチケットなどが紙吹雪とともに発射される。

 毎月1回友人と2人で買い物に訪れているという女性客は、ホテルのペアディナー券を獲得。「ぜひ2人で食べに行きたい」と大喜びだった。 

 参加人数を制限する場合あり。3日、13日、23日に実施。次回は5月3日。来年2月ごろまで(予定)。

2720名無しさん:2017/06/15(木) 08:02:25 ID:qyBlkDVA0
ヨドバシカメラ、大阪駅との連絡通路30日完成
2017/6/14
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD14H2L_U7A610C1LKA000/

 ヨドバシカメラは14日、「マルチメディア梅田」(大阪市)と隣接するJR大阪駅を空中でつなぐ歩行者用通路が30日に完成すると発表した。人の行き来が激しいJR大阪駅北口で移動しやすくする。

 通路は店舗の南側と大阪駅を結ぶ。2階部分に通路を設けることで従来のように迂回したり地上1階に降りたりせずに南北間の移動ができるようになる。秋には店舗の一部を囲む回遊通路や、近隣の大型商業施設「グランフロント大阪」(大阪市)との連絡通路も完成する予定だ。

 2019年秋には店舗の隣に商業施設やホテルなどが入る地上34階建ての複合型高層ビル「ヨドバシ梅田タワー(仮称)」が完成する。将来的には両方のビルの外周を回遊できるまで通路を延長し、歩行者が移動しやすい環境を整備する。

2721名無しさん:2017/09/13(水) 08:41:05 ID:qyBlkDVA0
訪日客商戦、心斎橋で激化 三井不の新ビルにギャップ
2017/9/13
https://www.nikkei.com/article/DGXLASJB12H3T_S7A910C1LKA000/

 関西随一のインバウンド(訪日外国人)が集まる街、大阪・心斎橋で三井不動産が建設中の商業ビルにカジュアル衣料大手のギャップ、東急不動産のビルにサンドラッグが入居することが分かった。地価上昇が続く心斎橋エリアは昨年の公示地価で商業地の上昇率が全国一になり、大手不動産会社が誘致する店舗が注目されていた。

 両社はメインストリートの心斎橋筋で、ともに敷地面積約440平方メートルの楽器店をそれぞれ建て替え中。三井不動産の新商業ビルは地上5階、地下2階で来年秋完成予定。ギャップと、もともとあった楽器店が入居する。ユニクロ、H&Mの店舗に近い。

 東急不動産は地上2階、地下1階の店舗を年内にも完成させ、サンドラッグに1棟貸しする予定。サンドラッグは心斎橋にすでに2店舗あり、今回で3店舗目。右隣にコクミンドラッグ、正面にツルハドラッグなど、狭い範囲にドラッグストア4店がひしめく。

 ギャップのカジュアル衣料や、ドラッグストアの医薬品・化粧品は訪日客に人気があり、心斎橋のインバウンドを巡る商戦はさらに激しくなりそうだ。

2722名無しさん:2017/09/22(金) 08:06:01 ID:qyBlkDVA0
梅北地下道、歴史に幕 グランフロント―スカイビル間
1928年完成、12月に一部閉鎖 代わりに地上歩道設置へ
2017/9/22
https://www.nikkei.com/article/DGXLASJB21H4R_R20C17A9LKA000/

 大阪駅北側の再開発エリア「うめきた2期地区」の地下を横切り、グランフロント大阪とインバウンド(訪日外国人)に人気の梅田スカイビルを結ぶ地下歩道「梅北地下道」が姿を消す。1928年完成の地下道は地下化されるJR東海道線支線と地下で交差するため、まず全長205メートルのうち東側の165メートルを12月に閉鎖。2024年ごろには残りも閉鎖され、1世紀近い歴史に幕を閉じる。

 うめきた地区の基盤整備を担当する都市再生機構(UR)は地下歩道の代わりに地上歩道を設け、西側に40メートル残る地下歩道と結ぶ。梅田スカイビルの最上部にある空中庭園の16年度入場者(約140万人)の7割はインバウンドが占めており、観光客やビジネスマンら歩行者の往来を確保する。

 うめきた2期再開発に合わせて貨物列車などが通る東海道線支線が地下化され、不要になる西側の地上線路が撤去されて地上を通れるようになる24年ごろ、西側の残り40メートルの地下歩道も閉鎖される予定だ。

 梅北地下道は佐藤町地下道とも呼ばれる。JR大阪駅や阪急梅田駅とスカイビルなどがある西側の大淀地区の間にはかつて梅田貨物駅があり、この地下道が無いと南か北へ遠回りする必要があった。

2723名無しさん:2017/12/05(火) 08:02:51 ID:qyBlkDVA0
梅北地下道、19日にお別れ URが大部分閉鎖
2017/12/4
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24239690U7A201C1LKA000/

 都市再生機構(UR)は4日、大阪市のグランフロント大阪と梅田スカイビルを結ぶ「梅北地下道」の大部分を19日午前10時に閉鎖すると発表した。再開発エリア「うめきた2期地区」の約200メートルのうち東側の約150メートルを閉鎖後に撤去。2024年ごろに西側の約50メートルも閉鎖され、1世紀近い歴史に幕が下りる。

 梅北地下道はかつて貨物駅があって通れなかった東西の往来を確保するため1928年に開通。約500メートルあったが、貨物駅跡を再開発するうめきた1期地区内の300メートルが06年に撤去された。

 残る50メートルは西側を通るJR東海道線支線の地下を通るのに必要なため当面残す。代わりに地上に歩道を新設する。

2724名無しさん:2017/12/19(火) 08:00:11 ID:qyBlkDVA0
「ルクア大阪」きょう新装 地下飲食街の広さ3倍に
2017/12/19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24788000Y7A211C1LKA000/

 JR大阪駅北側の商業施設「ルクア大阪」の地下飲食エリア「バルチカ」が19日に改装開業する。今年1月に閉鎖した伊勢丹の食品売り場の跡地に、クラフトビール専門店や立ち飲み店など18店舗が新たに開業する。

 飲み歩きをテーマにしたバルチカは、JR西日本の子会社で商業施設運営のJR西日本SC開発(大阪市)が手掛けている。改装により広さは2000平方メートル超と、これまでの3倍強になる。隣には来春に阪急オアシスを中心とした食品売り場も開業する。

2725名無しさん:2018/01/24(水) 17:24:07 ID:qyBlkDVA0
梅田地下が本当の迷宮に 脱出ゲーム「ホワイトシティ迷宮からの脱出」開催決定
2018年01月23日
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/23/news112.html

 その広さと構造の複雑さから「迷宮」や「ダンジョン」と呼ばれる大阪・梅田の地下街を舞台にした、脱出ゲーム「ホワイトシティ迷宮(ダンジョン)からの脱出」が開催されます。3月10日から終電後の深夜1時30分スタートで、“推定脱出率1%”とのこと。

 梅田の地下街はJR大阪駅、阪急電鉄梅田駅、阪神電鉄梅田駅、大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅・谷町線東梅田駅の5つの駅が集まるエリア。各駅を結ぶ地下通路や地下街などが複雑に連結しており、他府県からの来訪者だけでなく地元民でも油断をすると迷ってしまうほど難解です。

 今回の脱出ゲームは、以下のようなストーリーで繰り広げられます。

2XXX年、目覚めると知らない空間に捕らわれていたアナタ。状況をのみ込めない中、突如モニターから声が鳴り響いた... タイムリミットは60分。脱出方法はひとつ。暗号化されたセキュリティ。脱出率1%の地下迷宮から脱出せよ。”

 イベントの招待希望者は、1月15日から2月14日までのホワイティうめだの3000円(税込)以上のレシートを貼付し、必要事項を記載のうえ、施設内に設置の応募箱へ投函。18歳以上限定(高校生不可)、応募者多数の場合は抽選となります。

2726名無しさん:2018/02/01(木) 12:37:27 ID:qyBlkDVA0
大阪・ミナミの戎橋筋〜心斎橋筋エリア、路上喫煙禁止地区に 訪日客、万博誘致にもアピール
2018.2.1
http://www.sankei.com/west/news/180201/wst1802010009-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/180201/wst1802010009-n2.html

 大阪市は、同市中央区の戎橋筋(えびすばしすじ)と心斎橋筋エリアを新たに「路上喫煙禁止地区」に指定する方針を固めた。多くの訪日外国人でにぎわうミナミのメーンストリートであることから、国際観光都市の地位を確立する上で環境対策や景観整備が不可欠なためだ。市は2025年国際博覧会(万博)の誘致でもアピールになるとみて、平成30年度中の指定を目指す。

 大阪市は公共エリアでの喫煙マナー向上に向け、平成19年に路上喫煙防止条例を施行。同年7月に御堂筋のJR大阪駅南側-南海難波駅北側間(約4キロ)と市役所・市中央公会堂周辺を、27年2月にJR京橋駅周辺を禁止地区に指定している。

 違反者には過料として千円を課し、10年間で計約7万件を徴収。市によると、禁止地区での通行者全体のうち喫煙する通行者の割合を示す路上喫煙率は条例施行前(18年度)の2・57%から、昨年9月時点で0・16%に下がっており、一定の効果が表れている。

 新たに指定が検討されている戎橋筋と心斎橋筋の計約1キロは多くの店舗が並ぶ繁華街で、関西国際空港から入国した訪日外国人の多くが最初に訪れる大阪市内の玄関口にあたる。「街のイメージアップや万博誘致につなげたい」という地元商店街の声を受け、路上喫煙禁止地区とする方針が決まった。

 吉村洋文市長は「大阪には海外からの多くの人が訪れており、路上禁煙のエリアはもう少し拡大してもいい」と話している。市は有識者委員会の答申を経て来年2月に指定する方針だ。

2727名無しさん:2018/02/14(水) 21:08:41 ID:7XBDYo3E0
最近、メディアの阪大批判が活発になってきた。
入試ミスなんてどこでも起こっていることだし、そもそも模範解答を
示していない大学も多い。叩けばホコリはいくらでも出るはず。
阪大は本格的に対メディア対策を。

2728名無しさん:2018/02/16(金) 23:33:57 ID:7XBDYo3E0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000068-asahi-pol

万博を開催できる決まったわけではないのに、なぜ大阪に話が進んでたサミット誘致を
勝手に福岡に変えるのかが意味不明。高島宗一郎入れ知恵か???
地域振興させたいのなら、せめて北九州でやれよ。
>万博とサミット、2つの大きな国際行事が大阪で続くことへの周囲からの不満
馬鹿か?東京は毎年毎年行事をほぼ独占してるだろ?
日本経済の発展にこれだけ貢献してきた大阪で、国際行事を多めにやったらいかんのかい?
大阪ですら他の田舎と同様に扱われる地方か?いい加減にしろ。
福岡も完全に大阪再興の阻害要因だな。新たに敵が増えた。

2729名無しさん:2018/03/27(火) 20:21:49 ID:MJNeG6tc0
大阪の公示地価最高額、初めてミナミがキタを抜いた…訪日客効果の勢い反映、外資が熱視線
2018.3.27
http://www.sankei.com/west/news/180327/wst1803270077-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/180327/wst1803270077-n2.html

 国土交通省は27日、今年1月1日時点の公示地価を発表した。関西圏では、訪日客が集まる観光地などの地価上昇が顕著となり、全国の商業地のうち京都府が上昇率トップの6・5%、大阪府も4・9%上昇した。近畿2府4県の地点別の価格では、大阪屈指の繁華街・ミナミが大阪駅に近いビジネス街・キタを抜き1位となった。大阪市北区以外の地点が最高価格になるのは、昭和45年の調査開始以来、初めて。

専門家「ミナミ、まだ伸びしろある」

 大阪の最高価格は商業ビル、クリサス心斎橋(中央区)で、1平方メートルあたり1580万円。道頓堀川にかかる戎橋(えびすばし)に隣接し、ファストファッションショップや飲食店が入居している。昼夜問わず訪日客が行き交う立地で、現在は外資系ファンドが所有している。平成25年から昨年まで最高価格地点だった複合商業施設、グランフロント大阪(北区、1平方メートルあたり1500万円)を初めて抜いた。

 大阪府を訪れる訪日客は年々増加しており、昨年1千万人を超えた。中心部の御堂筋沿いの商業・オフィスビルには近年、海外投資家が注目し、外資系ファンドが取得後、有名ブランドのテナント誘致やビル改装で価格を上げて売却する例が相次いでいる。

 米不動産サービス大手、JLL関西支社の秋山祐子・アソシエイトディレクターは「大阪は経済規模に比べ、まだ不動産投資額が小さい。訪日客に知名度の高い大阪・ミナミは、海外投資家を説得しやすく伸びしろがある」と話す。

賃料上昇に“悲鳴”も

 道頓堀や黒門市場などの観光スポットがあるミナミは、訪日客に特に人気のエリアだ。旺盛な消費や宿泊需要を見込むドラッグストアやホテルの出店競争も地価を押し上げている。

 昼夜問わず訪日客でにぎわう心斎橋筋商店街には、全国チェーンのドラッグストアが出そろい、中国語や韓国語が飛び交う。平成16年から西心斎橋に本店を置く関西アーバン銀行の山本浩之常務執行役員は「収益性の高いドラッグストアかカプセルホテル以外では採算が合わないほど、賃料が上昇している」と内情を明かす。

 観光庁の調査によると、宿泊施設の平成29年の平均客室稼働率は、大阪府が83・1%で前年に続き全国トップ。訪日客に日本文化を感じられるサービスを提供する道頓堀ホテル(大阪市中央区)は、年間を通じてほぼ満室状態で、平成28、29年の両年、西心斎橋と恵美須町に新たにホテルを開業した。運営会社の橋本明元専務は「土地を見つけられたのは奇跡。旅行客には、ビルが並ぶキタより大阪らしさを味わえるミナミが人気」と話す。

キタも緩やかに上昇

 一方、キタは店舗やオフィス、ホテルと幅広い需要でゆるやかに地価が上昇している。ミナミは訪日客需要で急伸するが、地点ごとではまだ価格差が大きい。

 大阪が誘致を進める2025年の国際博覧会(万博)など、観光需要の先行きが今後の不動産価格に影響を与えそうだ。

2730名無しさん:2018/04/09(月) 10:16:43 ID:eBSEuhgs0
あげ

2731名無しさん:2018/04/10(火) 08:18:30 ID:qyBlkDVA0
阪神梅田本店、「食の阪神」前面に 6月に改装オープン
2018/4/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29164240Z00C18A4LKA000/

 阪急阪神百貨店は9日、阪神梅田本店を6月1日に移転して開業すると発表した。婦人雑貨売り場のあった1階はワインショップなどを導入するほか、米国発の高級バーガー「シェイクシャック」を開業する。地下1階には名物の立ち食いコーナー「スナックパーク」を3年ぶりに復活させ、「食の阪神」を前面に押し出す。

 阪神梅田本店の建物は2015年から建て替えが始まり、現在は売り場を縮小して営業中。21年秋に全面改装を終えるが、この春に建て替え工事の第1期が終わり、6月から先行してリニューアルオープンする。この日は先行オープンする店舗の概要を説明した。

 1階部分は400種類のワインが試飲できる「リカーマルシェ」を配置するほか、日替わりで異なるパンを扱う「パンマルシェ」も開業させる。さらに、関西初進出となる「シェイクシャック」もテナント誘致した。百貨店は1階部分は通常は婦人用品を扱うが、食品中心に切り替える。

 地下の食品売り場ではスナックパークを復活させる。130席のスタンド席を設け、500円のワンコインランチや夜のサク飲みができるようにする。在阪百貨店で珍しい立ち食いコーナーを復活させ、大衆性をアピールする。名物のイカ焼きコーナーもスナックパークに移転する。

 6月の改装オープンを前に、小森栄司阪神百貨店本店長は「阪神は食を中心とした日常生活を豊かにする店舗を目指す」と、意気込みを話した。

2732名無しさん:2018/04/10(火) 15:25:19 ID:k5P3Nnbs0
あげ

2733名無しさん:2018/05/25(金) 08:00:42 ID:qyBlkDVA0
グランヴィア大阪、梅田に新ホテル ハラル対応も
2018/5/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30926300U8A520C1LKA000/

 ホテルグランヴィア大阪(大阪市)は24日、大阪・梅田で6月6日に開業する「ホテルヴィスキオ大阪」を公開した。ヴィスキオは宴会施設のない宿泊特化型の新ブランド。JR大阪駅から徒歩5分の好立地を武器に、訪日外国人客らの需要を取りこむ。

 ヴィスキオ大阪は定員2人以上の客室が8割を超える。本格イタリアレストランを備え、イスラム教の戒律に沿ったハラル対応の朝食や多言語表示の貸し出しスマートフォンを用意する。宿泊料金は1室1泊2万720〜5万6760円。2019年には京都市でも同ブランドのホテルをオープンする計画だ。

 JR大阪駅北エリアは大規模な街づくりが進む予定で、観光客の増加が期待される。河合信夫社長は「ビジネス客が多かった梅田で、レジャー客を取りこむ好機だ」と述べた。

2734名無しさん:2018/05/25(金) 08:19:10 ID:qyBlkDVA0
梅田に外資系ホテル「モクシー」2020年秋開業へ 国内3カ所目
2018年05月24日
https://umeda.keizai.biz/headline/2709/

 大阪・福島の旧ライオン大阪ビル跡(大阪市福島区福島7)に2020年秋、外資系ホテル「モクシー」がオープンする。運営は、マリオット・インターナショナル(米国メリーランド州)。

 127カ国に「ザ・リッツ・カールトン」「セントレジス」「マリオット・ホテル」「シェラトン」「ウェスティンホテル」など30ブランド、6500以上の宿泊施設を展開する同社。

 モクシーは2014年に展開を始めた新ブランドで、国内では「東京錦糸町」(205室)、「大阪本町」(155室)がある。コンセプトは「節約志向の旅行者向けブティックホテル」。2000年代に成人・社会人になる「ミレニアル世代」を主要ターゲットにする。

 新ホテルは福島6丁目交差点の北西角地、上福島北公園の東側隣地の1389平方メートルに計画中。2017年9月に移転したライオン(東京都墨田区)の旧大阪オフィス跡に当たる。梅田スカイビルやグランフロント大阪が徒歩圏内に入る。

 規模は、鉄骨造14階・塔屋1階建て、延べ床面積約8900平方メートル。客室数は288室を予定している。内装はシックな趣きにまとめ、館内にはレストランやミーティングスペース、エクササイズ室などを設ける。

 飲食施設「モクシー・ピックアップ」は宿泊者の朝食やランチ、軽めの夕食向けに24時間利用でき、シリアルやフルーツ、ヨーグルト、麺類、サンドイッチ、サラダなどを提供する。フロントデスクを兼ね、宿泊客以外も利用できる「モクシー・バー」ではコーヒーやカクテルを提供する。

 建物は積水ハウス(大阪市北区)とデベロッパーのファー・イースト・オーガナイゼーション(シンガポール)が所有。プロジェクトマネジメントを積水ハウスが担う。

2735名無しさん:2018/05/25(金) 09:43:15 ID:W72y/lLc0
>>2727 つ日大

2736名無しさん:2018/05/25(金) 10:19:12 ID:W72y/lLc0
もし関学と立場が逆なら、何倍もバッシングがあっててか?

2737名無しさん:2018/06/08(金) 08:17:11 ID:qyBlkDVA0
南海なんば駅にFM802とのコラボ店 紀陽銀が23日
2018/6/8
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31498720X00C18A6LKA000/

 紀陽銀行は大手FMラジオ局のFM802(大阪市)とコラボした店舗を南海なんば駅に23日に開く。デジタルサイネージ(電子看板)やパソコン、タブレットを配置。アートや音楽などのコンテンツと共にインターネットの金融サービスも提供する。地銀がラジオ局とコラボして店舗を出すのは珍しい。

 新店舗「KiyoBank×802 NAMBA SQUARE」は南海なんば駅2階の改札口近くにオープン。広さ約70平方メートルで一部の期間を除き年中無休で午前11時から午後8時まで営業する。通常の銀行店舗と異なりネットサービス限定で、対面での手続きはできない。パソコンなどの端末操作を案内するスタッフが数人常駐する。

 店内ではFM802の放送が流れるほか、FM802が制作した動画などをデジタルサイネージで見せる。若手アーティストの作品展示やFM802とのコラボイベントも開く。従来と異なる銀行店舗で関心を高め、紀陽銀のネットサービスをPRする。

2738名無しさん:2018/06/14(木) 08:11:28 ID:qyBlkDVA0
阪急阪神HD、新阪急ホテル建て替え検討 梅田の築古ビルも順次
2018/6/14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31710320T10C18A6LKA000/

 阪急阪神ホールディングス(HD)は2022年以降に大阪・梅田にある大阪新阪急ホテルと駅ビルの阪急ターミナルビルの建て替えを検討する。その後も古いオフィスビルや商業施設を順次建て替える。インバウンド(訪日外国人)対応やスタートアップなど新規事業を育てる機能も持たせ、本拠地・梅田の競争力を高める戦略だ。

 不動産部門を統合した新会社、阪急阪神不動産の若林常夫社長が取材に応じた。現在進行中の阪神百貨店梅田本店と新阪急ビルを建て替える工事は22年に完成する。「そのころに築50年を超える新阪急ホテルと阪急ターミナルビルの建て替えを検討する。現時点で着工時期は未定だが、今の景気が続くならできるだけ早くやりたい」と話した。

 大阪新阪急ホテルは1964年に開業した阪急阪神HDの旗艦ホテルだ。地上10階建てで客室数は961室にのぼり、レストランや宴会場を備える。宿泊料金が中価格帯で利用客は国内外の家族連れの旅行者が多い。

 建て替え後のビルの高さや用途などはまだ決まっていない。だが「前のビルと同じように造り替えるだけではダメだ。インバウンドを含めた国際化やスタートアップなど新規事業を育てる機能などを考えないといけない」とした。

 阪急阪神HDは梅田周辺に共有物件を含めて約40棟の不動産を保有するものの、築年数の長い物件が目立つ。新阪急ホテルなどの再開発が終わる頃には、阪急メンズ大阪が入居するHEPナビオや高層複合ビルの阪急グランドビルが次の案件として控える。「その時々に合ったコンテンツを考える。再開発事業に終わりはない」と話す。

 阪急阪神HDが17年5月に発表した25年度を最終年度とする長期ビジョンでは、不動産事業の強化を掲げた。4月に阪急と阪神の不動産部門を統合した理由は「次の成長に向けた戦略に切り替えるタイミングだったため」と説明する。25年度末には梅田周辺で保有する賃貸可能面積を約95万平方メートルと16年度末と比べて2割弱増やす計画だ。

 JR大阪駅の北側にも進出する。13年開業のグランフロント大阪に続き、24年夏に完成予定の「うめきた2期」の開発事業者に名乗り出た。31年春になにわ筋線が開業すれば関西国際空港まで乗り換え無しで行けるようになる。「梅田周辺でゼロから開発できるのは、うめきたしか残っていない」と強調した。

 うめきた2期の詳細な計画については明らかにしていないが、新産業の創出や国際交流など、これまで無かった機能を持たせる考え。「阪急阪神にとって梅田は事業基盤であり、衰退は絶対に許されない。将来の梅田の起爆剤にしたい」と語った。(阿曽村雄太)

2739名無しさん:2018/07/06(金) 08:02:36 ID:qyBlkDVA0
天神橋筋商店街 なぜ活況? 長い 多彩 わくわく感(もっと関西)
2018/7/5
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32607280U8A700C1AA2P00/

 日本一長い商店街で有名な大阪・天神橋筋商店街。全長2.6キロメートルの長さもさることながら、歩いて実感できるもう一つの特徴が空き店舗の少なさだ。客の出入りが絶えない串カツ屋や古本屋さん。見渡す限り、シャッター店舗が見当たらない。商店街というと、大型店との競合やネット通販の台頭で不況に苦しんでいる印象が強い。にぎわいを見せる天神橋筋商店街の理由を取材した。

 天神橋筋商店街のにぎわいは数字に表れる。天神橋筋商店街は全600店舗もありながら、空き店舗率は4%。中小企業庁が全国約3200カ所の商店街を調査したところ、空き店舗率は平均13%(2015年度)。「10%を超えると歩いていて空き店舗が目立つレベル」(中小企業庁経営支援部)なだけに、天神橋筋商店街の空き店舗率がいかに低いかがわかる。

 天神橋筋商店街の元気な理由はまず、日本一の商店街の長さそのものと関係しそうだ。起源は大阪天満宮の参道で、江戸前後には青物市場や乾物問屋街として栄え、長い商店街を形成してきた経緯を持つ。盛岡淑郎・同商店連合会会長は「およそ30年前に『日本一の長さ』を打ち出し始めたところ、客足が増えてきた」と説明する。

 当時は天神橋筋商店街も大型店に押されて集客が振るわず、経営コンサルタントに相談したところ「店を閉めて車道にした方がいい」という意見も出たという。だが、当時の連合会会長だった土居年樹氏がわかりやすい集客策として「日本一の長さ」をキャッチフレーズに採用。商店街の特徴をうまく発信し、反転のきっかけをつくった。

 次に600店舗という店舗数も魅力という意見も多い。600店舗の中には、行列ができるコロッケ屋や豆腐の有名店はもちろん、多国籍料理など様々な種類の飲食店から、激安店まで軒を連ねる。兵庫県から月に1度は訪れるという30代の会社員男性は「ここにきたら必ず何かがあるというわくわく感が何よりも魅力」と話す。

 3つ目は地元客志向。インバウンド(訪日外国人)ブームを背景に訪日客も多いが、天神橋筋商店街はあくまでも、地元客が気軽に買い物できる店づくりを重視する店が多い。戦前からスポーツ店を営んでいる店主は地元客が日々の生活に必要な商品の品ぞろえを重視、「あえて流行を追わない」と言い切る。

 最後に客とのコミュニケーションだ。天神橋筋商店街の古本屋で明治40年(1907年)創業の「天牛書店」(大阪市北区)。60年近く通う客や、おすすめの本を頻繁に聞いてくる客が多い。店員は「客との距離の近さがうちの魅力かな」と話していた。

 近畿大学経営学部の高橋愛典教授も天神橋筋商店街の魅力について「大阪らしいコミュニケーションが取れることでは」と分析する。単なる安さだけならネット通販で済む時代。だからこそ店員とのやりとりが「通いたい」という気持ちを芽生えさせるという。

 天神橋筋商店街では、7月24日と25日に大阪天満宮で天神祭が開催されることに伴い、23日に女性がみこしをかつぐギャルみこしを実施する。今年は38回目。実行委員会の佐藤暢大さんは「夏に女性がみこしを笑顔でかつぐ姿が人々を元気づけ、祭りの人気の理由になっている」と話す。

 定期開催のイベントはほかにも「伊賀上野NINJA(ニンジャ)フェスタ」や高知のよさこいチームを招く「高知県東部地域フェスタ」など多く、開催に向け全国の自治体などと連携している。

 大阪の中心部という立地に恵まれてはいるものの、天神橋筋商店街の集客力は様々な工夫と魅力の結集ともいえる。商人の街・大阪の顔として、今後もにぎわいが期待できそうだ。

2740名無しさん:2018/08/08(水) 08:05:33 ID:qyBlkDVA0
阪急阪神、梅田に1000室ホテル ミナミと訪日客争奪戦
2018/8/8
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33920840X00C18A8LKA000/

 阪急阪神ホールディングスは7日、大阪・梅田に新しいホテルを2020年春に開業すると発表した。宿泊主体型で客室数は約1千室と大阪市内で最大規模。阪急阪神の旗艦ホテルとなる。大阪市ではホテルの建設が相次ぎ、20年には大阪府全体で16年から4割以上増える見通し。訪日客を巡るキタとミナミの地域間競争は一段と激化しそうだ。街全体の新たな魅力を打ち出せるかが成否を左右する。

 新しいホテルは家電量販店大手のヨドバシホールディングスがJR大阪駅北側に建設している35階建ての複合ビル「ヨドバシ梅田タワー」(仮称)に入居する。ブランド名は未定だが、レストランや宴会場の少ない宿泊主体型の施設になる。宿泊料金は中価格帯に設定する見通しで、訪日外国人や出張客など幅広い需要を取り込む。

 今後5年、大阪市中心部ではホテル建設が相次ぐ。積水ハウスはホテル世界最大手の米マリオット・インターナショナルと組み心斎橋で「Wホテル」、梅田で「モクシー」と海外の人気ブランドホテルを開く。近鉄グループホールディングスも今後のホテル戦略の中核となる「都シティ」ブランドを本町エリアに開業予定だ。さらに新今宮には星野リゾートが進出、民泊も増えており、顧客争奪戦は一段と激化するとみられる。

 日本経済新聞社がまとめる大阪市内の主要13ホテルの平均客室稼働率もエリアに関係なく、上昇傾向は続いている。ただ、客室単価でみると5月ごろから「民泊を含めた供給客室が増えれば、(単価に)影響はある」(ロイヤルホテル)など下落を懸念する声も広がってきた。

 不動産サービス大手のCBRE(東京・千代田)の予測によると、大阪府のホテルの供給客室数は20年に必要な数を上回るという。訪日外国人の宿泊需要が急増した14〜15年に開発を計画したホテルが相次ぎ開業するためだ。

 大阪市内では公示地価で大阪・ミナミの調査地点が初めて大阪・キタを抜くなどミナミエリアの優勢は目立っている。CBREの山口武リサーチアソシエイトディレクターは阪急阪神の新ホテル開発について「大型の宿泊施設ができれば梅田が旅の出発点になる。プラスには働く」とキタの巻き返しを予想していた。

■阪急阪神、梅田地固め

 阪急阪神ホールディングスが「ヨドバシ梅田タワー」に大型ホテルを開業する。阪神百貨店と新阪急ビルの建て替え工事など梅田周辺の再開発との相乗効果で、梅田の地盤をより一層強固にするのが狙いだ。

 阪急阪神は梅田周辺で5つのホテルを展開している。高価格帯の「ホテル阪急インターナショナル」は富裕層、客室が961室ある旗艦施設「大阪新阪急ホテル」は旅行客や出張客など幅広い層が顧客となる。梅田エリアに宿泊主体型を開業するのは初めてで、既存施設と宴会や結婚式で競合しないようにする。

 国内ホテルは宿泊主体型が成長市場となっている。少子化や企業の節約志向で婚礼と宴会需要が伸び悩む一方、訪日外国人の増加で宿泊需要が伸びているからだ。ビジネスホテルより客室を広く上質にすることで家族旅行などビジネス以外の利用が見込めることに加え、総合型の都市ホテルに比べて人件費や維持費が安い利点がある。

 阪急阪神は宿泊主体ホテルとして「レム」を全国で5施設展開する。「眠り」がコンセプトで寝心地を高めたベッドやマッサージチェアなどを備えた点が支持され、都内3施設では客室稼働率が90%を超える。

 大阪・梅田は阪急阪神にとって一丁目一番地。梅田と沿線で営業利益の9割を稼ぎ、2021年度までの4カ年の中期経営計画では成長投資2700億円のうち、6割を充てる。22年に阪神百貨店と新阪急ビルの建て替え工事が完成。その後も大阪新阪急ホテルや駅ビルの阪急ターミナルビルの建て替えを検討する。梅田の再開発を続けて街の競争力を高めたい考えだ。

2741名無しさん:2018/09/28(金) 07:56:14 ID:qyBlkDVA0
高島屋、大阪店の地下拡張エリアを10月8日開業
2018/9/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35833030X20C18A9LKA000/

高島屋は27日、大阪店の地下を10月8日に拡張して開業すると発表した。隣接する「なんばスカイオ」の一部を利用し、総菜売り場などを除いた地下1階の西ゾーンを従来の2倍の約1200平方メートルに広げる。書籍やロボットなど知的好奇心をくすぐる商品を並べるほか、購入した食べ物や書籍を持ち込める休憩席を設ける。主に社会人の消費を取り込む。

2742名無しさん:2018/11/28(水) 08:02:32 ID:qyBlkDVA0
南海難波駅前にイベント広場 大阪市、2020年度にも
2018/11/28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38244050X21C18A1LKA000/

大阪市が2020年度にも南海電気鉄道難波駅前(大阪市)を再開発する。タクシー待機場所となっているエリアを広場に改修し、イベントを開催できるようにする。将来は歩行者が歩きやすいよう近隣の歩道も拡幅する方針だ。難波地区で増加する外国人観光客が街歩きを楽しめるようにする。南海が10月に開業した複合ビル「なんばスカイオ」を核に、ミナミの街が変わろうとしている。

大阪市は駅前のタクシープールを移設し、面積2000平方メートルの広場にする。19年度に着工し、20年度に開業する。改修に先立ち、駅周辺の商店街や振興会、大阪市などは16年11月、実験的に駅前に仮設の広場を設けた。3日間かけて音楽イベントの実施やカフェの出店をしたところ、合計8万7000人が来場。集客を見込めると判断し、恒常的に車から歩行者中心のエリアにして、にぎわいを創出する狙いだ。

駅周辺にある長さ250メートルの「なんさん通り」は両側通行の車道を片側通行にするほか、無電柱化を進めて歩行者が歩きやすくする。無電柱化に時間を要するため、拡幅は広場完成から3〜4年後となる見通しだ。

難波地区では南海が地上31階建ての「なんばスカイオ」を開業するなど再開発が進む。エディオンが19年に関西の旗艦店を開くほか、冠婚葬祭業のベルコ(兵庫県西宮市)が、新歌舞伎座跡地に「ホテルロイヤルクラシック大阪」(仮称)を開業する。

難波地区を重要拠点と位置づける南海は難波駅―新今宮駅間の再開発も本格化させている。難波駅を起点に南への回遊性を高める仕掛けづくりに注力する。

2743名無しさん:2019/01/09(水) 09:58:10 ID:NrdB.GxU0
梅田地下「泉の広場」噴水撤去へ
01月09日 08時16分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190109/0011382.html
大阪・梅田の地下街で、待ち合わせスポットとして長年親しまれてきた「泉の広場」の噴水が、ことしの春以降に撤去されることになりました。

大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」の「泉の広場」にある噴水は、昭和45年につくられ、半世紀にわたって待ち合わせ場所として親しまれてきました。
これまで2回改修工事が行われ、現在のものは大阪市と姉妹都市のイタリア・ミラノ市出身の彫刻家が映画「ローマの休日」に登場するスペイン広場の噴水を参考にデザインしました。
地下街の運営会社によりますと、ことし予定されている地下街の改修工事で、噴水のあるエリアのイメージを大幅に刷新するため、噴水は、春以降に撤去することが決まったということです。跡地はイベントスペースとして活用されるということです。
泉の広場で知人と待ち合わせをしていた50歳の女性は、「何十年も待ち合わせ場所として使ってきたので、撤去されると聞いて驚いています。梅田で待ち合わせと言ったらここなので、とても寂しいです」と話していました。
地下街の担当者は、「長年親しまれてきたので撤去を惜しむ方もいると思いますが、次の広場もよりよいものにしていきたい」と話しています。

2744名無しさん:2019/01/14(月) 13:17:34 ID:NrdB.GxU0
国内外ブランドチョコ 18日からバレンタインフェア
2019年1月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190112/20190112029.html

 近鉄百貨店本店(大阪市阿倍野区)は、国内外約130ブランドのチョコレートを一堂に集めた「バレンタインフェア」を、関西の百貨店ではトップを切って18日にスタートする。同店が入居するあべのハルカスで11日、内覧会があり、日本初上陸となるブランドチョコなどが紹介された。

バレンタインの近年の傾向は、「誰かにあげるため」から「年に一度の楽しみ」に変化。自分へのご褒美や男性の購入も増えているといい、同店の今シーズンの売り上げ目標は、昨年を1億円上回る8億円。

 会場には、過去最多の14カ国のチョコレートが登場。チョコレート専門カタログ「幸福(しあわせ)のチョコレート」のチョコレートバイヤーが勧める商品で、オーストラリアやチェコ、ラトビアの品などを展開。1989年に誕生した「生チョコ」は、平成の時代と共に愛され、“平成最後のバレンタイン”に花を添える。

 会場限定のチョコスイーツは約30種類を用意。同百貨店の菓子担当バイヤー、志和孝司さんは「何度も足を運びたくなるような品ぞろえとなった。たくさんの人にバレンタインを楽しんでもらえたら」と話した。

2745名無しさん:2019/01/14(月) 13:30:34 ID:NrdB.GxU0
新成人、“大人の階段”のぼる 大阪のあべのハルカス
1/14(月) 12:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000519-san-soci

大阪市阿倍野区の日本一高いビル「あべのハルカス」で14日、新成人が最上階60階の展望台まで階段を上って目指す「地上300mの成人式」が開かれた。振り袖やスーツ姿の男女104人が、1637段の“大人の階段”を上った。

 新成人は「信頼される大人になる」などの抱負を書いたたすきをかけ、午前9時に地下1階を出発。スーツの上着を脱いだり、汗をぬぐってスポーツドリンクを飲んだりしながら、約1時間かけて全員が60階に到着した。

 振り袖に「絶対教員になる」と記したたすきをかけてゴールした大阪府大東市の私立大学2年、武田望来(みく)さん(19)は「子供の気持ちを理解してあげられる教員になりたい」と話した。

 ビルの運営会社「近鉄不動産」によると、イベントは平成26年から毎年実施しており、今回で6回目。

2746名無しさん:2019/01/20(日) 19:01:31 ID:NrdB.GxU0
3千種類のチョコ並ぶ バレンタイン博覧会
2019年1月19日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190119/20190119047.html

 間近に迫るバレンタインデー(2月14日)にちなみ、大阪市北区の阪急うめだ本店で23日から約3千種類のチョコレートを取りそろえた「バレンタインチョコレート博覧会2019」が始まる。「祝祭広場」などがある9階のフロア全域(約千坪)で注目度の高い国内外のチョコレートを販売。地下1階の洋菓子・和菓子売り場では一足早く16日から「チョコスイーツパーク」として多彩なブランドの商品を販売している。2月14日まで。

 
今年で15回目を迎える好評企画。昨年の売り上げは過去最高の23億円に達した。

 9階の広大なフロア内の随所に、趣向を凝らした商品カテゴリー別のコーナーを設けるのも特徴。ゆっくりと散策しながら、お気に入りの逸品に出会う楽しみもある。

 「カカオワールド」(催場)では原料のカカオをとことん追求し、産地別に異なる個性を生かした最新商品を一挙に紹介する。

 「チョコのワンダーランド」(阪急うめだホール)では夢あふれる楽しい世界を演出。チョコで愛らしい動物たちや、リアルな恐竜や自動車などを造形した商品が続々と登場。「食べるのがもったいない」「パッケージもかわいい」と前評判も上々だ。

 このほか、お茶やコーヒー、ワイン、日本酒などを素材にした「のみものチョコ」(祝祭広場)▽和素材や老舗の技を取り入れた「ニッポンのチョコ」(催場)▽チョコの歴史をたどり魅力を再認識する「ワールドチョコレートギャラリー」(阪急うめだギャラリー)-などのコーナーもお目見え。また「チョコイートスタンド」(催場)も設けられ、ソフトクリーム(13ブランド22フレーバー)やドリンクなどがその場で楽しめる。

 営業時間は午前10時〜午後8時(金・土曜日は同9時)。2月6日〜13日の9階は同9時(最終日は同7時)まで。問い合わせは電話06(6361)1381。

2747名無しさん:2019/01/20(日) 19:40:12 ID:NrdB.GxU0
茶屋町に人気店続々、NYの人気バーガーが2月オープン
1/17(木) 18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00056328-lmaga-l27

 2018年から話題のお店が続々出店している、大阪・梅田の茶屋町エリア。NY発のハンバーガーレストラン「シェイクシャック」が、関西2号店を2月1日オープンする。

 茶屋町といえば、商業施設「ヌー茶屋町」「ロフト」、劇場の「梅田芸術劇場」を目的とする人が多かったが、スポーツブランド「ミズノ」の旗艦店「ミズノオオサカ茶屋町」が4月、難波で行列が話題となった「高級食パン専門店 嵜本」が6月、タピオカミルクティーが人気の台湾ティー専門店「ゴンチャ」が8月にオープンし、さらに活性化。特に「ゴンチャ」が若い世代を再び、呼び寄せている印象だ。

「シェイクシャック」は関西に1号店を6月に「阪神梅田本店」(大阪市北区)にオープンしており、連日行列になるほど人気に。新店舗は、徒歩約10分の位置にオープンし、「LOOK UP(見上げる)」をコンセプトにスタイリッシュな空間になるとのこと。

メニューはホルモン剤を使用せずに育てられたアンガスビーフを使ったバーガーやポテトといった定番に、チョコとコーヒーなどを組み合わせた限定アイス「チャヤマチモカ」が登場。商業施設「アーバンテラス茶屋町」の1・2階で、全127席の広々とした空間に。営業は11時から22時まで。また、4月上旬には京都店もオープン予定。

2748名無しさん:2019/02/06(水) 16:07:47 ID:NrdB.GxU0
「天王寺ミオ」3月1日新装 新たに55店舗
2019年2月6日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190206/20190206032.html

 JR天王寺駅直上のショッピングセンター「天王寺ミオ」(大阪市天王寺区)は、3月1日に55店舗が新たにオープンする大規模リニューアルを行う。

 注目は「食」。JR駅1階中央改札口直上のプラザ館東側に昨年3月にオープンしたイートインスペース「ミオえきッチン」をフロア全体に拡充。昼からお酒を飲むことができる飲食店を集めた「エキうえスタンド」を設け、一周まるごと“食”を楽しめることから「ミオえきッチン&LOOP」と名付けた。

 新ゾーン「エキうえスタンド」には、立ち食い寿司の「牡蠣とワイン 立喰い すしまる」、奈良豊澤酒造直営の「蔵元豊祝」、本格焼き鳥「焼鳥 ボトルバード」、立ち飲みの名店「わすれな草」グループの天王寺・阿倍野エリア初出店となる「酒処つかさ」の4店が出店。営業時間は店舗により違いがあるが、おおむね午前11時〜午後11時となっている。

 また、ミオ本館ではファッションゾーンが約40店舗入れ替わる。人気セレクトショップ「アーバンリサーチ」や「パブリック トウキョウ」が仲間入りする。

 9階の書籍ゾーンには、紀伊國屋書店が約1650平方メートルの大規模店をオープン。書籍販売だけではなく、関連イベントやサイン会、ワークショップも開催できるコミュニティースペースを設置し、日用品や雑貨も充実させる。

2749名無しさん:2019/02/13(水) 07:33:16 ID:qyBlkDVA0
地下街「ホワイティうめだ」東部分を飲食店街に改装
大阪メトロ子会社、11月オープン
2019/2/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41169680S9A210C1LKA000/

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の子会社、大阪地下街(大阪市)は12日、大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」の一部エリアを飲食店街に改装すると発表した。58億円を投じ、11月にオープンする。飲食店を集めることで若い女性や訪日外国人客らの需要獲得を目指す。

阪急梅田駅などに近接するホワイティうめだの東部分、全長約200メートルの改装工事を5月に始める。現在は衣料品店など40店が営業している。35店に減らしたうえで、すべてを飲食店にする。改装後の同エリアの売上高は年間40億円と、現在よりも15%増やす。

同エリアは1970年の大阪万博の開催にあわせて開業した。非常用発電機を地上に設置するなど防災機能も強化する。「泉の広場」は噴水を撤去し、発光ダイオード(LED)を使って水をイメージした空間にする。

ホワイティうめだ全体の2017年度の売上高は193億円で、1日の来場者は40万人を超える。大阪地下街の町野和道社長は「食の集積地を梅田の東につくり、飲食需要を取りこみたい」と話す。

2750名無しさん:2019/02/13(水) 07:35:01 ID:qyBlkDVA0
京阪HD、大阪・天満橋にホテル 21年春オープン
2019/2/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41175460S9A210C1LKA000/

京阪ホールディングス(HD)は12日、天満橋駅(大阪市)近くにホテルを開くと発表した。約300室あり、2021年春のオープンを目指す。商業施設の京阪シティモールなど、同社グループの施設が集積する天満橋エリアの魅力を高める。

「ホテル京阪 新天満橋(仮称)」は地上17階建てで、レストランを併設する。ビジネス客や訪日外国人客らの利用を見込む。京阪HDは同駅近くに「ホテル京阪 天満橋」を運営している。シングルルームが多いことから、新ホテルは複数人で泊まれる部屋を用意するという。

2751名無しさん:2019/02/13(水) 20:37:57 ID:NrdB.GxU0
梅田地下街の噴水がオブジェに
02月12日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190212/0012543.html

大阪・梅田の地下街、「ホワイティうめだ」で、ことし5月から「泉の広場」の噴水に替わってLEDのオブジェを設置し、周辺を食に特化したエリアにする大規模なリニューアル工事が始まることになりました。

これは▽大阪メトロと▽子会社で「ホワイティうめだ」などを運営する大阪地下街が記者会見して明らかにしました。
それによりますと、大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」では「泉の広場」を含む一部エリア、総面積およそ8860平方メートルについて、完成から50年近くがたち、劣化が進んでいることから、ことし5月の連休明けにこのエリアを閉鎖して大規模なリニューアル工事を始めるということです。
リニューアル工事の総事業費は58億円で、長年にわたって親しまれてきた「泉の広場」の名称は残しますが、現在の噴水に替わってLED照明で時間や季節などに応じて水や木を表現するオブジェを設置します。
また、周辺は現在の40店舗を35店舗に減らしたうえで、飲食店や食品の物販に特化したエリアとして整備し、喫煙室を除いて店舗内も全面禁煙にするとしています。
大阪地下街の町野和道社長は記者会見で「これまで近隣の食の需要が十分に取り込めていなかったが周辺の商業施設より単価を下げて差別化したい」と話していました。

2752名無しさん:2019/02/13(水) 20:52:15 ID:NrdB.GxU0
ルクア大阪に今春17店登場、全国初のチーズケーキ専門店も
2/13(水) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00060026-lmaga-l27

JR大阪駅に隣接する商業施設の「LUCUA osaka(ルクア大阪)」(大阪市北区)がリニューアルし、3月1日から順次17店舗を新たにオープン。全国初のチーズケーキ専門店や、西日本初の紅茶ブランドなどが登場する。

3月1日にオープンするのは14店舗。注目は濃厚なチーズテリーヌをはじめさまざまなチーズケーキがそろう専門店「hi-cheese:ハイチーズ」と、ボバ(タピオカ)入りのミルクティー、紅茶、日本茶、抹茶など幅広くお茶がそろうL.A.発のティーブランド「アルフレッド ティー ルーム」だ。

さらに、4月6日にオープンする高槻の人気カフェ「ロッカアンドフレンズ」の新業態も、人気店となりそうな予感。これまで、フルーツサンド、ドリンク、クレープなどさまざまなスタイルで展開してきた同店が、コーヒーとワッフルを主役にするという。

コスメ店「オゥ パラディ」の新業態、女性のためのジーンズブランド専門店としては初となる「サムシング」などファッションやコスメ店のほか、6月17日には麻婆豆腐が人気の「中国名菜 陳麻婆豆腐」も関西初登場する。

3/1…【飲食店】アルフレッド ティー ルーム(カフェ)、うなぎ 串焼き いづも(うなぎ)、ハイ チーズ(チーズケーキ)、タリーズコーヒー(コーヒー)
【ファッション・コスメ】アルシーヴ(レディス)、カドー オゥパラディ(コスメ・生活雑貨)、グランヴィルストア(メンス&レディス)、サムシング(ジーンズ)、サロンバイミチコ(レディス)、ジェミカ(アクセサリー)、シーミーバイナイスクラップ(レディス)、ノップドゥノッド(レディス・雑貨)、ハートダンス フォーシーズンズ アート(アクセサリー)、ブラデリスニューヨーク(レディスインナー)
4/6…【飲食店】ロッカアンドフレンズ コーヒー フロー(ワッフル・コーヒー)
5/30…【コスメ】イソップ(コスメ)
6/17…【飲食店】中国名菜 陳麻婆豆腐(四川料理)

2753名無しさん:2019/02/14(木) 00:43:38 ID:NrdB.GxU0
食」集積「光」演出 ホワイティうめだ新装発表
2019年2月13日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190213/20190213029.html

 大阪市北区の地下街「ホワイティうめだ」を運営する大阪地下街株式会社(北区、町野和道社長)は12日、待ち合わせ場所の定番「泉の広場」の噴水撤去を含む2期エリアの大規模リニューアルを発表した。今年5月の大型連休後に着工し、11月に完了予定。工期の6カ月間は全面閉鎖される。

 2期エリアは1970年に開業し、梅田の東側の小松原町と堂山町に位置する。

 今回のリニューアルは、老朽化した柱や壁面や床など全てを入れ替える「実質的な建て替え工事」(町野社長)。総面積は約8860平方メートルあり、総事業費は58億円を費やす。

 大規模地震や火災に備え、防火区画の見直しや排煙設備の改修、浸水被害を想定して非常用電源を地上に設置する。泉の広場には防災機能を持たせ、地上避難の円滑化を図る。

 店舗は現在の40店から35店に減るものの、「食」をコンセプトに全店を飲食と食物販店に限定。昼食需要に応える「扇町ゾーン」▽カフェを集積した「泉の広場ゾーン」▽カウンター席や立ち飲みスタイルのバルが連なる「新御堂筋ゾーン」-と、個性を打ち出す。

 泉の広場の名物の噴水は撤去されるが、ステンレス鏡面仕上げした枝や葉の装飾をプログラム制御された発光ダイオード(LED)で照らし、空間を演出。水と木が合わさった「WATER TREE(仮称)」を新たなシンボルとする。

2754名無しさん:2019/02/17(日) 13:13:51 ID:NrdB.GxU0
天空庭園でディスコ 「あべのハルカス」開業5周年
2019年2月16日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190216/20190216040.html

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が3月7日で開業5周年を迎える。館内の各施設では趣向を凝らした記念イベントや商品提供が予定されており、待望の節目を大いに盛り上げる。

 
地上約300メートルの展望台「ハルカス300」では、7、8の両日限定でオープンエアのディスコイベント「5th anniversary party〜HARUKAS SKY DISCO」を開催する。近鉄不動産によると地上約300メートルのオープンエアでのディスコイベントは日本初という。

 58階の「天空庭園」にはディスコに欠かせない巨大ミラーボールやムービングライトを特別に設置。懐かしのディスコナンバーや最新のヒット曲などを吹き抜けの会場いっぱいに響かせる。またテーブル席のほか、南北の窓側にVIPボックス席も設けるこだわりで、多くの来場者を迎える。

 開催時間は午後7時(30分前開場)〜同11時。サービス内容は次の通り。

 スタンディング=8千円、フリードリンク(アルコールドリンク含む)▽テーブル席=1人1万2千円(2人から利用可、各日40席限定)、フリードリンク(同)、オードブル▽KOTATSU VIP BOX席=15万円(4人まで利用可、ボックス単位の販売で各日4ボックス限定)。フリードリンク(同)、シャンパン2本、フルーツ3種盛り、キャビアフラッペとコンディメント▽TERRACE VIP BOX席=25万円(6人まで利用可、ボックス単位の販売で各日4ボックス限定)。フリードリンク(同)、シャンパンフリーフロー、フルーツ5種盛り、キャビアフラッペとコンディメント。

 いずれも展望台入場料を含む。このほかに同階カフェでフードメニューを販売する。

 スタンディング以外の入場はハルカス300公式サイト内で予約が必要。問い合わせは電話06(6621)0300、ハルカス300インフォメーション(午前9時〜午後5時半)。

2755名無しさん:2019/03/01(金) 19:35:42 ID:NrdB.GxU0
近鉄百貨店東大阪店が11年ぶり改装 デイリー利用見込み「食」強化 /大阪
2/28(木) 20:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000068-minkei-l27

 近鉄布施駅高架下にある「近鉄百貨店 東大阪店」(東大阪市長堂1、TEL 06-6783-1111)が3月7日、リフレッシュオープンする。(東大阪経済新聞)

 1978(昭和53)年10月に開業した同店は、40代〜60代をメインターゲットに据え、ギフト需要にも対応するカジュアルな百貨店として営業。核家族や1人世帯が増え、それぞれの適量を求めるニーズが高まる中、ギフト需要は減少傾向にあり、足元商圏の支持アップを図ろうとデイリー性を重視し、2007年6月以来11年ぶりに改装した。

 「見栄え重視の箱入りではなく、気軽に買える袋入りの菓子や毎日食べる弁当、量り売りの漬物の店などを導入しリフレッシュした」と店長の倉貫智之さん。フルーツゼリーをメインに販売する洋菓子店「鹿鳴館」、量り売りで販売する1914(大正3)年創業の老舗漬物店「まるこし」、肉じゃが味、たまごサラダ味など、サラダや総菜風の味付けをしたあられを販売する米菓専門店「とよす洛味堂」が新たにオープンする。

 洋菓子店「モロゾフ」は、チョコレートやキャンディー、クッキーなど人気洋菓子の詰め合わせをより取りで選ぶことができる「モロゾフ マルシェ」を展開し、フローズンスイーツも初登場。焼き鳥、唐揚げ、チキンカツなどの弁当を販売する「鶏太郎」、店で焼き上げるアジやホッケの開きなどを販売する「塩干屋さんの焼き魚」、イートインスペースを設けるパン店「コクラン・エネ」など、既存の10店がリフレッシュオープンする。

 3月7日からはオープンを記念し、鹿鳴館のお楽しみ袋(1,080円、限定数200)や、志ま秀の「海老と野菜のガーリックオイル」(110グラム=756円、限定数30)など、限定商品を用意。食品売り場特設会場には、「お弁当・お惣菜大賞2018」で優秀賞を受賞したラグビー弁当(1,188円)などを販売する和公、東大阪観光協会「まいど!東大阪」が13日まで期間限定で登場する。

 倉貫さんは「東大阪店は商店街と共存共栄の立場で連携するデイリーな百貨店。郊外型百貨店として気軽にお買い物を楽しんでいただければ」と話す。

2756名無しさん:2019/03/01(金) 20:34:41 ID:NrdB.GxU0
「SENRITO」完成 千里中央駅に直結
3/1(金) 19:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000071-ytv-l27

 大阪府豊中市のよみうり文化センターの再整備事業で、千里中央駅に直結する新しい街、「SENRITO」が完成した。この事業は2011年に始まった、よみうり文化センターの跡地整備の一環で、新しい街・「SENRITO」は商業施設とタワーマンションからなる。

 1日、入居が始まった52階建てのタワーマンションは552戸が入り、最大130席のホールが設けられた。また、千里中央駅につながる歩行者用デッキも完成し、公共通路として24時間、一般に開放される。

 スーパーやレストラン、クリニックなどが入る商業施設は、一昨年4月にすでに全面開業していて、「SENRITO」は千里中央地区に予定されている官民による大規模な再整備の先駆けとなる。

2757名無しさん:2019/03/09(土) 16:23:21 ID:NrdB.GxU0
日本一高いビル「あべのハルカス」が開業5周年 2億541万人が来館 /大阪
3/7(木) 15:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000041-minkei-l27

 日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が3月7日、開業5周年を迎えた。近鉄グループホールディングスなどは同日、5年間の来館者数が累計約2億541万人と発表した。(あべの経済新聞)

 同ビルは、あべのハルカス近鉄本店(百貨店)、あべのハルカス美術館、オフィス、大阪マリオット都ホテル、ハルカス300(展望台)で構成する。

 外国人観光客が多く訪れるようになった「あべのハルカス近鉄本店」には、ここ1年の来館数は3599万人で開業以来最多だったといい、ハルカス全体の来館者数も開業初年に迫る約4230万人という。

 ハルカスでは、展望台で今月7日・8日にディスコイベント、美術館で年間パスポートの販売などの5周年企画を展開している。

2758名無しさん:2019/03/09(土) 16:31:22 ID:NrdB.GxU0
地下飲食エリア新装拡大 グランフロント大阪14日に
2019年3月9日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190309/20190309047.html

 大型複合施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)は14日、地下の飲食・食品物販エリアを拡大し、リニューアルオープンする。「もっと、普段使いしたくなる場所へ」をテーマに、西日本初出店となるハワイ発のバナナソフトクリーム店「Banan(バナン)」など13店舗がお目見え。手ごろな価格帯の店の集積にこだわり、近隣の会社員らも視野にさらなる集客を図る。

 施設のうめきた広場地下1階にある飲食・食品物販エリア「うめきたセラー」を、南館地下1階まで拡大。共用部は、「明るく都会的なイメージ」を志向したうめきた広場の雰囲気を踏襲しつつ、自然を感じるオープンカフェや散歩道をイメージして改装した。

 施設への買い物客だけでなく、近隣の会社員らが普段使いできるような店舗の集積にこだわったという。飲食・食品物販店が新たに9店舗加わるほか、文具・雑貨やシャツ専門店など4店舗も登場する。

 「バナン」では、乳・砂糖不使用でバナナのみを使ったソフトクリームを提供。果物なども入り、パフェ感覚で楽しめるという。果物農家直営の「堀内果実園」は、ドライフルーツやシロップの販売をはじめ、果物がぎっしり詰まったサンドイッチなどを用意する。

 全国の生産者から直接仕入れた野菜料理を中心に、発酵料理や肉料理も並ぶビュッフェ型の「ザ・ブッフェ・アンド・マルシェ」は新業態として出店。パン販売「やまびこベーカリー」がカフェ併設で開店するほか、すしやカレー、丼飯まで多様な種類の店舗が並ぶ。

 同施設の商業施設管理を担う阪急電鉄広報担当者は「食へのこだわりを大切にしながらも、今まで以上に手軽で求めやすいメニューを用意した」とPR。うめきたセラーには現在約500席があるが、今回の拡大部分で新たに約350席を設け、利用者の利便性向上につなげる。

2759名無しさん:2019/03/09(土) 16:42:16 ID:NrdB.GxU0
ガンダムカフェが大阪市内に誕生、「ボンボンやから…」など関西弁グッズも
3/7(木) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00061856-lmaga-l27

 1979年にテレビアニメ『機動戦士ガンダム』が放送されて以来、40年にわたって愛されてきた『ガンダム』シリーズ。その世界観をモチーフとしたオフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe」が3月20日、大阪・道頓堀にオープンする。

 2010年、東京・秋葉原に1号店をオープンした同店では、人型兵器「モビルスーツ」に見立てたオムライスやカレーなどの特製フードのほか、さまざまなオリジナルグッズを販売。ガンダムの世界観を楽しむべく、多くのファンが訪れた。2015年には商業施設「EXPOCITY」(大阪府吹田市)内にも店舗をオープンしたが、大阪市内での出店は今回が初めてとなる。

大阪・道頓堀店では、秋葉原店でも人気の「シャアザク・カレー」などのフードはもちろん、大阪限定のフードメニューやグッズも登場。「ボンボンやから…」「ザクとはちゃうんじゃ!ザクとは!」など劇中の名セリフを大阪弁で再現したラバーキーチェーン(540円)をはじめ、大阪らしいユーモアが込められたグッズの数々は、往年のファンにとっても新たな発見となるはず。営業時間は10時〜22時半。

2760名無しさん:2019/03/17(日) 16:57:03 ID:NrdB.GxU0
梅田でフランスフェアが開幕、プロヴァンス気分を演出
3/16(土) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00062695-lmaga-l27

 現地の人気店が楽しめる恒例催事『フランスフェア2019』が、3月16日に「阪急うめだ本店」(大阪市北区)で開幕。パン、スイーツ、雑貨などを目当てに初日から大勢の客でにぎわい、行列ができた。

 今年はフランス南部に位置する、プロヴァンス地方がテーマ。「パリとは違う、ゆるやかな時間が流れる休日のマルシェを演出しました。気候が穏やかで、自然豊かな環境から生まれる品々を愉しんでいただければ」と、広報担当者。ディスプレーされたラベンダーのドライフラワーがほのかに心地よい香りを漂わせ、オリーブ、レモンなど名産品を使った商品が並ぶ。

注目はパティスリー「シルヴァン・ドゥピュイシャフレイ」のシェフ本人が来日し、作る郷土菓子「トロペジェンヌ」(851円)。こちらはブリオッシュ生地に、レモンが効いたクリームを中央部分にサンドしているのがポイントだ。

また、日本初上陸となるジャム専門店「レ・ジャルダン・ドゥ・マリー」は、現地でもなかなか入手できない品とあって貴重。大統領府御用達で、パリの人々がわざわざ3時間かけて買いに訪れるほど。そのジャムを使ったカラフルなマドレーヌ(292円)も販売する。

長蛇の列となっていたブーランジェリー「オ・ルヴァン・ダンタン」に並んでいた茨木市の50代女性は「フランス気分が味わえ、吟味された商品が並ぶので毎年楽しみです。後ほどプロヴァンス地方のお菓子もチェックしようと思います」と、満喫していた。期間は過去最高の10日間となり、3月25日まで開催。

2761名無しさん:2019/03/20(水) 20:59:06 ID:NrdB.GxU0
大阪市内初のガンダム公式カフェがオープン、早朝4時から行列
3/20(水) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00062976-lmaga-l27

 3月20日、大阪市内では初となるオフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe大阪道頓堀店」(大阪市中央区)がオープン。大阪ミナミのど真ん中の好位置で、オープン前から多く列を作った。

 大阪道頓堀店限定品を目当てに、多くの人が始発から行列を作った同ショップのオープン。先頭は、早朝4時から並んだという大阪市内在住の男性で、入店後すぐに「名セリフクッキージオン軍(大阪弁)」(918円)などを購入。「本当に来て良かった。大阪ならではの商品も感動した」と、心から満足していた。

同ショップは2階がグッズショップ&テイクアウトカフェで、3階がカフェスペース。「ガンダムファンじゃなくても気軽に立ち寄っていただけるように、上下にスペースを分けてゆっくりできるようにしています。仕事帰りにちょっと寄れるお店として利用してもらいたいです」とバンダイスピリッツの近藤さんは語る。

入り口の階段はガンダムファンの心に刺さりそうな赤と青が光るカラーリング。開店後、3階のカフェスペースはほぼ満席で、相席となった人もすぐガンダムをネタに話が弾んでいた。

取材・写真/谷知之

2762名無しさん:2019/03/20(水) 21:23:02 ID:NrdB.GxU0
混み具合一目瞭然 JR大阪駅 飲食店街を案内
2019年3月19日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190319/20190319029.html

 大阪市北区の大阪ステーションシティ(JR大阪駅)を運営する大阪ターミナルビルは18日、サウスゲートビル16階のレストランフロア「うまいものプラザ」の混雑状況を知らせる案内サービスを開始した。同社によると商業施設での導入は西日本初といい、利用客の店選びや待ち時間の軽減といった利便性を高める。

 「梅田の飲食店はどこも混雑している」という先入観で、16階まで上がらないという旨のアンケート結果を受け、同社がシステム提供会社「バカン」による空席状況表示システムを導入。昨秋から一部店舗で試験導入したところ、おおむね好評だったことから本格運用に踏み切った。

 16階の全17店舗中、14店舗でサービスを開始。混み具合をAI(人工知能)解析やセンサーで測定し、館内に設けられた案内モニターやタッチパネル端末で、空席や待ち時間をリアルタイム表示する。

 残りの3店舗については、5月中旬にサービス開始が決まっているほか、夏頃には16階以外の飲食店での情報提供も予定している。

 大阪ターミナルビル営業部営業推進グループの森山誠士課長は「より多くの人が案内サービスを基に、飲食店を一層便利に利用していただきたい。今後も可能な範囲で拡大を図りたい」と話した。案内サービスはスマートフォンからも閲覧が可能。

2763名無しさん:2019/03/22(金) 19:58:27 ID:NrdB.GxU0
あべのハルカスで「ハルカZoo」 実物大の動物ぬいぐるみ14体が登場 /大阪
3/22(金) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000044-minkei-l27

 あべのハルカス(大阪市阿倍野区)16階で3月21日、動物ぬいぐるみが登場するイベント「天王寺動物園アネックス ハルカZoo 〜あべのハルカスに動物園が出現!〜」が始まった。(あべの経済新聞)

 ハルカスを運営する近鉄不動産が4月1日に天王寺動物園(天王寺区)内の飲食・物販事業を開始することに伴い、両施設を共に楽しんでもらおうと企画した。

 会場には体長4メートル超のキリンや、ゴリラ、ゾウなど14体の実物大ぬいぐるみが登場。QRコードを読み取ったクイズの正解数に応じて天王寺動物園入場チケットなどの景品を各日先着100人に進呈する企画も展開する。

 開催時間は10時〜15時。4月7日まで。


「エディオンなんば本店」壁面に屋外ビジョン 4月運用開始へ /大阪
3/22(金) 15:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000042-minkei-l27

 今年初夏にオープンを予定する「エディオンなんば本店(仮称)」(大阪市中央区難波3)の壁面に取り付けられた屋外ビジョン「EDION VISIONなんば(仮称)」が4月1日に運用を開始する。(なんば経済新聞)

 運営会社のインターコネクト(西区北堀江1)では、正式運用に先立ち3月19日に試験上映を始めた。同社では道頓堀の戎橋前のビル壁面にも屋外ビジョン「トンボリステーション」を運営しており、ミナミエリアでは2カ所目のビジョン運営となる。

 「EDION VISIONなんば(仮称)」のサイズは縦3.84メートル、横6.72メートルで、フルカラーLED製。解像度は1980×1080。画面下部左にスピーカー5台を設け、音声付きの動画を流せる。1日当たり7時〜23時、16時間の上映を予定。音声ありの上映は、平日=9時〜20時、日曜・祝日=10時〜20時となる。

 場所柄、会社員や学生だけでなくインバウンドを中心とした観光客の目に触れることも多く、周囲に屋外ビジョンがないことから目立つ。15秒の動画を1時間に4回上映する場合の利用料金は、7日間=21万6,000円、30日間=60万4,800円、1年間=508万320円。

2764名無しさん:2019/03/24(日) 15:59:26 ID:NrdB.GxU0
船場センタービルで50周年記念大創業祭 5万円分の金券当たる抽選会も /大阪
3/22(金) 14:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000036-minkei-l27

 「船場センタービル50周年記念大創業祭」が3月29日、大阪・本町の船場センタービル(大阪市中央区船場中央)で始まる。

 1970(昭和45)年、中央大通りの開通に合わせて完成した同ビルは2020年3月で50周年となる。今年は50周年の始まりとして、全館800店舗のセールや抽選会、子ども向けの縁日、物産展などを開催する。

 「大抽選会」は29日〜31日の3日間開催する。空くじ無しで、同ビル内で使える金券が最高5万円分当たる。最低金額は50円。30日・31日には、50円の金券を使って最高1,000円分の金券が当たるゲームにも挑戦できる。

 4月3日まで、「50周年記念W抽選会」も行う。館内に設置する応募用紙に記入し、応募箱に投函すると抽選でテレビや自転車、掃除機、牛肉などが当たる。

 31日は「こども縁日」を開催する。子ども向けの射的やスーパーボールすくいなどのゲーム(参加費50円)、無料のダンボール迷路などを設ける。11時、13時、15時にはバルーンパフォーマーのL(エル)さんが風船を使い、銃や動物を作るパフォーマンスを披露する。

 開催前日の28日から「巨大トリックアート」を館内に設置する。4号館地下1階、5・6・7・8・9号館1階で、床が崩壊したような写真や、巨人の手に捕まりそうな写真などが撮影できる。同日からインスタグラムで「ハッシュタグキャンペーン」を開催。「#semba50」のハッシュタグを付けて投稿し入選した人にはギフトカードやカタログギフトなどを贈呈する。ハッシュタグの投稿数が1008(センバ)投稿を超えると賞品総額が増えるという。

 30日・31日には同ビルのマスコットキャラクター「船場リリィ」が館内に登場し、キャラクターカードや飴を配る。キャラクターカードは裏面のQRコードを読み取るとおみくじを引ける。船場リリィは「館内のトリックアートが楽しみ。50周年で船場を盛り上げていくで!うちも頑張る!」と意気込む。

 31日14時から、8・9号館間の特設会場で「FM COCOLO TREASURE HUNT SPECIAL TALK & LIVE」を開催する。ゲストはシンガー・ソングライターの白井貴子さん、歌手の城南海さん。

 期間中、31日まで2号館1階で「マンガ展OSAKA 夏目イサク先生デビュー15周年記念展」を開催する。入場無料。

 開催時間は10時から(店舗により異なる、31日は一部閉店の店舗有り)。4月3日まで。

2765名無しさん:2019/03/24(日) 16:00:44 ID:NrdB.GxU0
イオン大日イベント 小学生が取材体験
2019年3月24日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190324/20190324037.html

 守口市大日東町のイオンモール大日で23日、小学生対象の仕事体験イベントが開かれた。大阪日日新聞もイベントに協力し、記者の仕事に挑戦した児童にインタビュー取材のポイントを伝えた。

  記者の仕事を体験したのは、寝屋川市立池田小4年の岡田蒼空さん(10)。本紙の深田巧記者(50)から、取材相手の目を見て質問するなど留意点の説明を受けた後、館内の家電売り場で働く和田義明さん(37)に売れ筋商品を取材。客層について「ゲームコーナーは子どもではなく、おばちゃんが多いのはなぜですか」と尋ねていた。

 岡田さんは「話を聴くのは楽しい。記者の仕事に興味を持った」と感想を語り、母親の夢さん(33)は「積極的に質問してびっくりしました。子どもの頃からいろいろな仕事を体験し、自分の道を探してくれれば」と見守っていた。

 イベントは、館内23店舗の接客やレジ打ちなどの体験もできるとあって、小学生約200人が参加した。

2766名無しさん:2019/03/30(土) 21:41:43 ID:NrdB.GxU0
全国各地の「自慢の味」 阪急うめだ本店でフェア
2019年3月28日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190328/20190328033.html

 大阪市北区の阪急うめだ本店で27日、全国各地の自慢の味を集めたフェア「おいしいニッポン」が始まった。9階催場に53の人気店が出店。多くの来店客が、ご当地で愛されている商品を買い求め味わったりしている。4月2日まで。

 会場には、奈良県高畑町の老舗料亭「菊水楼」のうなぎ専門店「うな菊」が今回のフェアのために手掛けたメニュー「江戸前うなぎわっぱ寿司(ずし)」(1901円)が、1日50食限定でお目見え。「からあげ!ごっち」(愛知県東海市)は、奥三河どりのむね肉を二度揚げした「しお唐揚げ」(100グラム・398円)を販売、むね肉のうま味をPRしている。

 このほか、鳥取県の名産品の砂丘らっきょうを素材にした「じゃことらっきょうの生ラー油」(鳥取県倉吉市「宝福市」、100グラム・681円)も注目商品の一つ。農水省のフード・アクション・ニッポンアワード2018で阪急阪神百貨店賞を受賞した味で、試食でもシャキシャキした食感や風味が好評だった。

 フェア担当者で同店店内催事部の宮本碧さんは「旅をするような気分で、全国の味を楽しんでいただきたい」と来店を呼び掛けている。午前10時〜午後8時(金・土曜は午後9時)。最終日は午後6時まで。

2767名無しさん:2019/03/30(土) 21:47:06 ID:NrdB.GxU0
メルペイ、阪急阪神百貨店が運営する12店舗にコード決済を提供
3/26(火) 18:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000020-ascii-sci

 スマホ決済サービス「メルペイ」、阪急阪神百貨店が運営する12店舗にコード決済を提供へ。

 メルペイは3月26日、フリマアプリ「メルカリ」内で運営するスマホ決済サービス「メルペイ」のコード決済を阪急阪神百貨店が運営する12店舗に提供すると発表した。
 
 利用可能店舗は阪急本店(阪急メンズ大阪含む)、千里阪急、川西阪急、宝塚阪急、西宮阪急、博多阪急、阪急メンズ東京、阪急百貨店 大井食品館、都筑阪急、阪神梅田本店、あまがさき阪神、阪神・にしのみや。
 
 メルペイはメルカリ内で利用できるスマホ決済サービス。メルカリの売り上げ金や普段利用している銀行を登録し、メルペイに残高をチャージすると、スマホを使って店舗やメルカリで買い物ができるという。非接触決済サービス「iD」とコード決済にも対応しており、コンビニやレストランなどの店舗で利用可能とする。

2768名無しさん:2019/04/09(火) 22:19:35 ID:NrdB.GxU0
大阪・梅田の名所「泉の広場」撤去後はLEDで水を表現、待ち合わせスポットは変わらず
4/9(火) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00064452-lmaga-l27

 梅田の地下街「ホワイティうめだ」(大阪市北区)2期エリアのリニューアルに伴い、噴水の撤去が決定した待ち合わせスポット「泉の広場」。それに伴い、歴史を振り返るパネルが展示されるなど『さよなら泉の広場イベント』が開催されている。

 1970年に誕生した「泉の広場」。各駅を結ぶ地下通路や地下街が複雑に連結しており、1日約40万人が訪れる同地下街において、「泉の広場」は待ち合わせスポットとして半世紀以上にわたって親しまれてきた。過去に3度の改装をしており、「地下街は味気ない」という声を受けて天井にシャンデリアが設置された初代は、完成当初は泉へのコイン投げが多く、そこで集まったお金を「赤い羽根共同募金」に寄付していたという。

デザインが時流に適していないとの声が上がり、1981年に改装された2代目は、白を基調としたさわやかなデザインと鏡面加工が施されたステンレスを天井に敷き詰め、広場全体を明るい印象に。そして2002年に完成した現在の3代目は、大理石でできた噴水や床のモザイクタイルもすべて大阪市の姉妹都市・イタリアで制作され、神秘的な雰囲気からゲームになぞらえて「梅田ダンジョンのセーブポイント」という異名も生まれた。

また、「地下街は季節ごとの自然の移り変わりがなく無機質で、広場もただの通り道として認識されがち」(大阪地下街株式会社の担当者)という理由から、ハロウィンやクリスマス、お正月など季節ごとに、大阪らしいド派手な装飾が施され撮影スポットとしても愛されてきた「泉の広場」。

スマートフォンの普及により、待ち合わせの名物スポットが続々と減少しているが、「泉の広場は噴水の撤去後も、人々が集う場所としてリニューアルします」(担当者)と、「泉の広場」という名称はそのままに、フルカラーLED照明とステンレス鏡面仕上げをした枝と葉で、水をイメージした生命の木「WATER TREE」(仮称)を表現。床には水面が揺らめき、季節やイベントに合わせて演出を変えていくという(空間演出はネイキッドが手がける)。

5月5日に泉の広場での最後のイベントがおこなわれ、6日に2期エリア(泉の広場周辺)の全店舗の営業が終了。9日から対象エリアの通路が閉鎖され、11月下旬のリニューアルオープンを目指す。

2769名無しさん:2019/05/03(金) 21:27:20 ID:NrdB.GxU0
なんばウォークで半世紀 令和でも「安らぎの場に」
2019年5月1日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190501/20190501041.html

 大阪・ミナミの地下街「なんばウォーク」が、1970年の開業から50周年を迎えた。200店以上の物販や飲食店が軒を連ねる中、半世紀近く営業を続ける喫茶店がある。創業時から変わらない手法で入れたコーヒーが味わえる店は“都会のオアシス”。昭和、平成、そして令和へと時代が移りながらも、長く市民らの憩いと安らぎの空間になっている。

 手作りコーヒーの店「BONNARD(ボナール)」のオーナー熊元均さん(74)が店舗を構えたのは72年12月。なんばウォークの前身「ミナミ地下センター虹のまち」が開業した頃だ。

 熊元さんは3歳の時、鹿児島県の奄美大島から家族で大阪にやって来た。方言がきつく、なかなか友達ができなかったというが、熊元さんは人懐こい笑顔で常連客と会話を弾ませる。

 「子ども心に人懐こくなろうと、無意識にしていたのだと思う」と振り返り、社会対応力が身についたと自身を分析する。

 鉄工所関連の工具の営業をしていたサラリーマンから一念発起し、喫茶店を開業。周囲に喫茶店が並び、開店から1年半くらいは客がつかず苦労した。

 9坪しかない店舗は「『ウナギの寝床』は商売にならない」と言われたが、「やってやろうやないか」とチャレンジ精神に火が付き、オープンから5年が過ぎると、午前7時から午後10時の営業時間にトイレに行く暇もないほど盛況になった。

 メニュー表は、英語の「Coffee」の読み方から「コーヒ」と記す。布のフィルターでコーヒーを入れる技法「ネルドリップ」は創業当時から。紙のフィルターを使うと香りやうま味が吸い取られると、どれだけ時間がかかってもコーヒーの入れ方は変わらない。

 平日の来店客の9割は常連客。退職前に常連になった94歳の男性は、奈良県生駒市から月に数回通っているという。

 時代の流れとともに、大阪の街も変遷する。「どこか行儀のよい“街化”している。店先から『寄っていきなよ』と声を掛ける大阪らしさを感じる場所にしていかないといけない」と、大阪への思いは深い。

 「たくさんの人に支えられて、店をここまで続けてこられた。人の気持ちを支えていけるような店にしていきたい」。フィルターに注ぐ湯を見つめる視線は、創業時と同じだ。

2770名無しさん:2019/05/04(土) 21:29:02 ID:NrdB.GxU0
実物大のティラノサウルスも!大阪・なんばで大恐竜展
5/4(土) 17:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00021689-asahibcv-l27

 
大阪・なんばでは「大恐竜展」が開かれています。

来場者がくぎ付けになっているのは、全長12メートルにも及ぶティラノサウルスの実物大ロボットで、まるで生きているかのように動きます。来場した子どもたちは「めっちゃ楽しい。だってティラノサウルスの足に触れたし、迫力超あるから」と答えてくれました。「恐竜のどんな所が魅力?」という質問には、恐竜のものまねで「カッー」と答えてくれた子どももいました。この「大恐竜展」は今月19日まで開かれています。
.
ABCテレビ

2771名無しさん:2019/05/06(月) 12:20:14 ID:NrdB.GxU0
感謝の思いボールに込め 噴水お別れ企画
2019年5月6日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190506/20190506027.html

 大阪・キタの地下街「ホワイティうめだ」のリニューアル工事で、待ち合わせ場所などとして親しまれてきた「泉の広場」の噴水撤去を前に、通行人らがボールにメッセージを書いて水に浮かべる催しが5日、開かれた。参加者は、過去を振り返ったり、感謝の言葉を書き入れたりしながら、別れを惜しんだ。
同広場は、1970年の大阪万博開催の年に誕生。約半世紀にわたり、待ち合わせや憩いの場として重宝されてきた。撤去に際し、同地下街を運営する大阪地下街が、水を活用したお別れ企画として約千個のボールを用意して実施した。

 参加者は、ボールに「今までの道しるべでした」「水の音を聞くと心がすっきりした」などと振り返りながら感謝やねぎらいの言葉を書き込み、水に浮かべていた。

 学生時代に友達との待ち合わせ場所として利用した会社員の山城昌人さん(49)=兵庫県芦屋市=は「なくなるとさみしいが、リニューアル後も分かりやすい場所として在り続けてほしい」と思いを込めていた。

 通行人が見学できるのは6日まで。工事初日の9日は、関係者が招待客と共にシンボルの少年像を取り外す式典を実施。11月にリニューアルオープンする。

2772名無しさん:2019/05/06(月) 13:54:12 ID:NrdB.GxU0
「泉の広場」6日で見納め 大阪屈指の待ち合わせスポット閉鎖に「なくなるのは寂しい」の声
5/6(月) 12:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00010000-wordleafv-soci

 通称「うめちか」で知られる大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」(大阪市北区)内にある「泉の広場」の噴水が9日からのリニューアル工事開始に伴い、6日で見納めとなる。大阪府内でも屈指の待ち合わせスポットとして知られた同広場の最後の姿を見ようと、6日も朝から多くの人が訪れ、写真撮影などを楽しんでいる。

 1970年3月に登場した泉の広場

 うめちかを管理する「大阪地下街」の発表によると、泉の広場は1970年3月に作られた。その後、改装され、2002年に現在のものが登場した。大阪屈指の待ち合わせスポットとしても知られ、多くの人に親しまれていた。

 6日も多くの人が「思い出の場所」へ

 6日もニュースで見納めを知り、多くの人が駆けつけては写真撮影をする姿がみられた。大阪市都島区から来たという会社員の男性(39)は「やはり大学の飲み会とかでここに集まりました。青春の1ページにこの広場や難波のロケット広場なんかは必ず出てきますね。あと、子どものころ、深夜にやってたテレビのコマーシャルで『泉の広場をあがってすぐ』というフレーズのものも印象的で、みんなが知ってる場所なんだと子ども心にも思ってましたね」と思い出を語った。

 「平成が終わって、泉の広場も。感慨深い」

 大阪市東淀川区から来たという会社員の女性(39)は「仕事場が近くですが、目の前で噴水のふちの部分に座っていた女性が『キャー』て言ったらズボンがぬれている光景を何度か見ました。先週、平成が終わってなにか感慨深かったですが、これはあって当たり前のものだったので、なくなると聞くと寂しいですね。この特徴的な噴水をどっかの温泉施設に移設するとかして残してほしいですね」と笑顔で話していた。

 9日から11月下旬「飲食エリア」にリニューアル工事

 6日で見納めとなる泉の広場。今後は9日からリニューアル工事が行われ、同広場一帯は閉鎖され通路や階段が利用できなくなる。しかし、11月下旬には周辺の店舗も含め改修が施され、35店舗の飲食エリアができる予定。詳しい内容はホワイティうめだの公式サイトで。

2773名無しさん:2019/05/08(水) 21:16:37 ID:NrdB.GxU0
「芝翫香」が新店舗 中村福助、児太郎さんら祝う
2019年5月8日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190508/20190508030.html

 三代目中村歌右衛門を創業者とする大阪の老舗宝飾店「芝翫香(しかんこう)」(木下勝社長)は6日、大阪市中央区北久宝寺町4丁目に御堂筋店をグランドオープンした。オープニングセレモニーには、歌舞伎役者の中村福助さんと中村児太郎さんらが参列し、テープカットで祝った。

 1813年に歌右衛門が心斎橋筋に「びんつけ油」を取り扱う店を創業し、以来時代の変遷とともに取扱商品を変えながら、近年は宝飾品や貴金属、袋物などを中心に販売してきた。2009年に移転オープンした御堂筋本店を、このたび難波神社北側の御堂筋沿いに再移転し、新店舗を構えた。

 新店舗では「オリジナルブランドの『オルウール』を中心に展開していきたい。11月に近くにもう1店舗オープンし、そこはおもてなしのサロンに」と本店営業部の田中英久部長。テープカットを行った児太郎さんは「宝石は人の心を豊かにする大切なもの。皆さんにも新しい店舗でますます心を豊かにしてほしい」と話した。

 午前11時〜午後7時、第2水曜定休。

2774名無しさん:2019/05/09(木) 08:26:36 ID:qyBlkDVA0
道頓堀物語(上)芝居街の熱気 取り戻す
2019/5/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44259090W9A420C1AA1P00/

インバウンド(訪日外国人)の観光客であふれる大阪・道頓堀。大阪観光局の外国人動向調査によると、「大阪での訪問先」ランキングで2018年は大阪城、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを抑えて1位に輝いた。人気の理由はお好み焼き、串カツなど多彩な食を楽しめる食いだおれだ。そんな通りの一角に今春、小さなミュージアムが開業した。「道頓堀本来の姿を取り戻したい」と、新しい風を起こしつつある。

道頓堀が誕生したのは元和(げんな)元年(1615年)。大坂夏の陣が終わって徳川家の支配が確立し、武器を収める意から「元和偃武(えんぶ)」といわれた時代だ。堀の開削を始めた安井道頓は夏の陣で戦死したが、従弟(いとこ)の道卜(どうぼく)らが完成。人やモノの交流が盛んになって町人文化が花開き、歌舞伎や人形浄瑠璃文楽の芝居小屋が立ち並んだ。周辺では井原西鶴や近松門左衛門らが活躍し、代表的な5つの芝居小屋は浪花(なにわ)五座といわれた。

■回り舞台を体験

「五座の劇場文化を再生したい」と話すのは街づくりに力を入れる不動産会社、山根エンタープライズの山根秀宣社長だ。敷地面積約58平方メートル、4階建てビルに「道頓堀ミュージアム並木座」を3月30日にオープンした。写真、浮世絵、床本などを駆使し、風情のある芝居街だった歴史をわかりやすく伝えている。

ミュージアムの売りは直径1.8メートルの回り舞台。来場者は顔ハメ看板や鬘(かつら)を着け役者になった気分で舞台を体験できる。18世紀半ば、回り舞台を世界で初めて造ったのは江戸中期の歌舞伎狂言作者、並木正三(しょうざ)だ。道頓堀発祥の回り舞台は後に江戸やドイツなどの欧州に伝わるのだが、こうした事実はあまり知られていない。ミュージアムの名称には「並木正三の埋もれた業績を知ってもらいたい」(山根社長)との思いを込めた。今後は夜に展示物を地下などに収納し、小劇場としても使えるようにする。

「関西国際空港頼みの外国人景気は危うい。昨年の台風で関空が水没した時、道頓堀は閑散としていた」というのは街づくりが専門の京都市立芸術大学美術学部の藤本英子教授だ。「伝統に根差した芝居街の楽しい雰囲気を少しでも取り戻してほしい。『食いだおれ』だけではいつか飽きられてしまう」と指摘する。

江戸から昭和に栄えた五座とは明治期の名称でいう浪花座、中座、角座、朝日座、弁天座の5つだ。明治末から大正期に松竹がすべての経営権を取得。新派、喜劇、映画などの劇場に姿を変えて営業を続けていたが、昭和から平成にかけて五座は次々と閉館した。

五座はなくなったが芝居の灯(ともしび)が消えたわけではない。松竹が大正期に開業した大阪松竹座が最後の砦(とりで)として孤軍奮闘している。

■若者・外国人狙う

千田学支配人は「上方文化の薫り、上方らしさをもっと発信したい」と意気込む。歌舞伎公演は年2回が多いが、若手中心の花形歌舞伎を正式に増やし年3回にすることを検討中だ。初代坂田藤十郎が完成した優美で柔らかな上方の演技、和事(わごと)芸が発揮できるように演目にも工夫を凝らす。

道頓堀で生き残るには街を闊歩(かっぽ)する若者や外国人をどう取り込むかも課題だ。高額な観劇料のイメージを払拭するため三等席(6千円前後)や一幕だけの幕見(まくみ)(1千〜3千円)を導入。イヤホンガイドの多言語化も視野に入れる。「映像の世代にライブの楽しさ、体感の感動を訴えたい」(千田支配人)。挑戦はいま始まったばかりだ。

2775名無しさん:2019/06/06(木) 21:15:27 ID:NrdB.GxU0
開発中の大阪「ヨドバシ梅田タワー」、200店が入る一大商業ビルに
6/6(木) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00068720-lmaga-l27

 2019年秋に開業が決まった「ヨドバシ梅田タワー」。「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」(大阪市北区)に隣接する、この一大商業施設の概要が明らかとなった。

 売り場面積が9万平米を超える同タワーには、「ヨドバシカメラ」を中心に約200店舗が出店。地下2階から地上8階までの10フロアにわたり、アパレルや雑貨、インテリアなどのショッピングエリアや飲食店街、スーパーマーケットが集まる巨大な複合商業施設となる。

「JR大阪駅」から徒歩1分の同タワー周辺には、「グランフロント大阪」「ルクア」「ルクア1100(イーレ)」などの商業施設が建ち並ぶ一大ショッピングエリア。今回のビル建設にともない、その周辺施設とタワーをつなぐデッキも整備される予定で、周囲と行き来しながらのショッピングがよりスムーズに楽しめるようになる。

さらに、出店される「ホテル阪急レスパイア」は、大阪市内でも最大級となる1000室の客室を完備し、インバウンド客の集客を見込む。乗降場所の不足が問題となっていた観光バスや高速バスのためにターミナル施設も導入されるなど、観光客にとっても大きな拠点となりそうだ。

2776名無しさん:2019/06/06(木) 21:45:37 ID:NrdB.GxU0
狙いは「インスタ映え」 期間限定でルクア大阪に「ローラースケート場」
6/6(木) 19:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-19433810-kantelev-l27

 
梅田の商業施設「ルクア大阪」に7日から4日間限定でローラースケート場がオープンします。
そのテーマは本場、ロサンゼルスです。

【記者リポート】
「昭和の時代のローラースケートは、『ようこそここへ』の光GENJIでおなじみでしたが、令和の時代はDJブースに、天井にはミラーボール、狙いはインスタ映えです」

7日から、梅田の「ルクア大阪」に4日間限定でオープンするローラースケート場「4DAYS ROLLERSKATING BY TENBOX」

人気ファッションブランドのクリエイターがアメリカ・ロサンゼルスの文化から影響を受けて企画したスケート場で、テーマは「老若男女がときめく場所」

【ルクア大阪 北野貴大さん】「ローラースケートやったことない人もたくさんいると思う。初めてのことにトライするときめきを味わってほしい」

会場はネオンカラーに包まれ、DJサウンドが響き渡る中、LAさながらの「インスタ映え」な空間となっています。

昭和のローラースケートブームを知る人には懐かしく、また、若者にもレトロな雰囲気が新鮮なこのイベント。
7日から4日間、「ルクア大阪」の9階で、午前10時から午後9時まで開催されます。
.
関西テレビ

2777名無しさん:2019/06/16(日) 22:28:07 ID:NrdB.GxU0
小鳥フェス、大阪・梅田で過去最大のグッズ数5万点以上
6/16(日) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00069497-lmaga-life

 小鳥好きから注目を集める人気催事『心うるおう小鳥ガーデン2019』が、「阪神梅田本店」(大阪市北区)で6月19日からスタート。過去最大の5万点以上ものアイテムがそろい、全国でも最大級のイベントとなる。

 アクセサリー、バッグ、オブジェ、日用品など、作家が手掛ける手作りの小鳥グッズがバラエティ豊かにラインアップする同イベント。今年は、10回目の開催を記念し、初参加54名を含む過去最高の160の作家と専門店が出店する。

初登場で注目を集めそうなのは、金融機関でも銀行印として使える鳥のイラスト入りのはんこ「とりずかん」(1501円〜)や、好きな写真で団扇やジグソーパズルなどのグッズを制作できる「エコ・アース」。また、台湾の作家「Chu Chu’s Diary」と「BIRD ERA鳥時代」も来日して、グッズの販売をおこなう。

オリジナルのグッズやイラストのオーダーコーナーもあり、小鳥の顔をした男性「ことり男子」のイラストが人気のイラストレーター・ながいゆいさんが登場。22・23日限定で小鳥風に似顔絵を描いてくれる。ほかにも写真集『インコとのおとちゃん』の村東剛さんや、『インコのびのび』の岡本勇太さんら写真家のトークショーやサイン会も開催。詳細は公式サイトにて。期間は、6月25日まで。

2778名無しさん:2019/06/29(土) 22:38:37 ID:URYfH8cU0
>>2775
芝田町は現新阪急ホテルがどうなるか

2779名無しさん:2019/07/03(水) 22:02:42 ID:NrdB.GxU0
グランフロント大阪の水辺に屋外バーラウンジ 足を浸しながら食事も /大阪
7/3(水) 18:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000062-minkei-l27

 インターコンチネンタルホテル大阪(大阪市北区大深町)が7月19日〜21日、グランフロント大阪(同)南館西側に屋外バーラウンジをオープンする。(梅田経済新聞)
 
 
梅田の魅力を発信する「梅田ゆかた祭り」の一環で2017(平成29)年に初開催。同ホテル20階のバー「adee(アディ)」を期間限定で、グランフロント大阪南館西側の「せせらぎテラス」に開設する。今年は足を水に浸しながら料理を楽しめるテーブル席を8卓に増やし、腰掛けスペースと合わせて合計76席用意する。

 フードはタバスコやチリなどのスパイスを使った「クリスピーケイジャンフライドチキンチキンレッグ」(600円)、「フライドチーズポテト」(500円)など。ドリンクは「スパークリングワイン」(1,000円)、「生ビール」「赤ワイン」(以上500円)、「ソフトドリンク」(400円)など。

 舟木詩織アシスタントマネジャーは「盆踊り会場のすぐ近くに位置する抜群のロケーションなので、ホテルクオリティーのサービスやドリンクを楽しんでほしい」と呼び掛ける。

 営業時間は、19日=18時〜22時、20日・21日=15時〜22時。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2780名無しさん:2019/08/07(水) 21:29:00 ID:NrdB.GxU0
あべのハルカス近鉄本店で「世界の昆虫展」 カブトムシ200匹の放虫も /大阪
8/7(水) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000058-minkei-l27

 昆虫の展示などを行うイベント「世界の昆虫展」が8月7日、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館8階「近鉄アート館」で始まった。(あべの経済新聞)

 
 世界の珍しいカブトムシ・クワタガムシの生体24種類や、珍虫・奇虫などを展示するほか、カブトムシ約200匹を放虫する「カブトドーム」を設ける。

 そのほか、ヘラクレスオオカブトふれあいコーナー(各回3分、200円)、小学生以下各日30人限定の昆虫が入った紙袋を釣り上げる「昆虫釣り大会」(各日10時30分〜、1,000円)、カブトムシなどの景品を用意する「昆虫くじ」(500円)も展開する。

 初日は開店と同時に子どもを中心に多くの人が来場。カブトドームでは、カブトムシと触れ合う子どもたちから喜ぶ声が聞かれ、ドーム内をカブトムシが飛んで驚かす一幕もあった。

 開催時間は10時〜20時(最終日は17時閉場)。入場料は、一般(中学生以上)=700円、子ども(4歳〜小学6年生)=300円、3歳以下無料。今月13日まで。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2781名無しさん:2019/08/28(水) 17:40:26 ID:NrdB.GxU0
大丸心斎橋店・本館の概要発表 368ブランドが出店
8/27(火) 1:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000002-minkei-l27

 9月20日にオープンする「大丸心斎橋店 本館」(大阪市中央区心斎橋筋1)の概要が8月22日、発表された。新業態47店舗、関西初出店41店舗を含む、368店の専門店が出店する。(なんば経済新聞)

 2015(平成27)年12月30日に休館し、建て替え工事を行っている同店。旧本館の歴史的な外観をできるだけ残す一方で、高層部を東側にセットバックし建設。建物の高さは従来の40メートルから60メートルへと高くなるが、御堂筋を歩く歩行者から見た印象はほとんど変わらないように配慮した。地上11階、地下3階建てで、売り場は地上10階、地下2階まで。延べ床面積は6万6000平方メートル(旧本館=4万9000平方メートル)、売り場面積は4万平方メートル(同3万1000平方メートル)。

 ストアコンセプトは「Delight the World 〜世界が憧れる、心斎橋へ。」。従来の百貨店では一般的だった、性別・年代・カテゴリーごとの編成を脱し、フロアごとに「どのようなお客さまにどのような体験を提供するのか」を定義。ブランドの世界観を色濃く反映した売り場デザインや、特徴的なサービス・体験などを提供する。

 地下2階の「心斎橋フードホール」は、「五感が刺激されるライブキッチン」をテーマに、トリュフ専門店「Artisan DE LA Truffe PARIS」や、ソムリエ・利き酒師などが常駐する「世界酒BAR セカサケ」、「肉料理専門バル VOLER」、神戸南京町の焼きビーフンの有名店「YUNYUN」など13店舗が出店、席数350席と大規模に展開する。

 御堂筋線の改札に直結する地下1階のデパ地下には、東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」が手掛ける同名のスイーツ店や、白い恋人で知られる「イシヤ 心斎橋」が関西初出店。ハウス食品がスパイス研究成果を活用した新業態「クワエル スパイス」を初出店する。フード62ブランド、婦人洋品雑貨5ブランドが出店する。

 1階のコスメ・アクセサリーフロアには、北側道路に面してハンバーガーレストラン「シェイクシャック」が出店。同店限定のオリジナルアイスデザート「道頓堀トッフィークリート」を販売する。2〜3階はラグジュアリーブランドのフロア。3階中央にはGINZA SIX発のコンセプトストア「シジェーム ギンザ」が関西初出店する。「本物」「上質」「一流」をテーマに国内外の靴、バッグ、ウエアをセレクトする。4〜6階はファッションフロア。

2782名無しさん:2019/08/28(水) 17:41:19 ID:NrdB.GxU0

7階の「心斎橋ひとときテラス」は、高層階のセットバック部分を利用したテラスで、レストラン&カフェ2店舗と、コスメ、ベビー、キッズなど31ブランドが出店。「心斎橋エリアのオアシス」を掲げる。

 8階は日本の伝統やものづくりの良さを現代的な感性で表現したライフスタイルのフロア。中川政七商店が「茶論」一体型店舗を初出店するなど31ブランドが出店する。9階は北館と一体化し「インバウンドセンター」を構築、「ポケモンセンターオーサカDX(ディーエックス)&ポケモンカフェ」や、海洋堂のフィギュアの展示・販売スペース併設の「タリーズコーヒー KAIYODO」などが出店する。

 10階はレストランフロア。「京都祇園 天ぷら圓堂(えんどう)」「すし萬(まん)」「日本料理 湯木」「青空blue」など14店舗が出店する。

 営業時間は、ショップ=10時〜20時30分、フードホール=10時〜23時、レストラン=11時〜23時。グランドオープン初日は13時〜。

 本館のオープンに伴い、北館は9月15日18時をもって一時休館し、2021年春の開業を目指しリニューアル工事に入る。地下2階〜地上7階に「パルコ」、8〜14階に専門店が出店するほか、本館と北館の間を通る大宝寺通りの上空部を増築し、両館の2〜10階部分を接続、一体化する。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2783名無しさん:2019/09/18(水) 19:16:35 ID:ylDuNnHU0
大丸心斎橋店・本館9月20日グランドオープン、「心斎橋フードホール」も
9/18(水) 17:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000047-minkei-l27

  大丸心斎橋店本館(大阪市中央区心斎橋筋1)が9月20日、グランドオープンする。(なんば経済新聞)

 1717(享保2)年に京都伏見で創業した大丸が、1726(享保11)年に心斎橋で呉服店を開業したのが同店の始まり。1933(昭和8)年に完成した旧本館は、米国出身の建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの代表作で「大正モダン建築」と称されたが、2015(平成27)年12月30日に休館し、建て替え工事を行っていた。

 建て替えに当たり、外観では御堂筋側の外壁(4000平方メートル分)を従来位置で残したほか、高さが従来の40メートルから60メートルへと高くなったが、高層部を東側にセットバックしたことで、御堂筋を歩く歩行者から見た建物外観の雰囲気は旧本館と変わらない。内装も、1階を中心に採取可能な部材は現物を再利用(1254パーツ)したほか、困難な部品は原型を型取りし再現した。

 地上11階、地下3階建て(売り場は地上10階〜地下2階)で、高さは約60メートル。延べ床面積は約6万6000平方メートル(旧本館は4万9000平方メートル)、売り場面積は約4万平方メートル(同3万1000平方メートル)。

 グランドオープンする本館のコンセプトは「Delight the World『世界が憧れる、心斎橋へ。』」。従来の性別、年代、カテゴリによる売り場構成ではなく、同店が「提供すべき新しい価値とは何か」を議論し、「5つのフィロソフィー」を制定。各フロアそれぞれ、「どのようなお客さまに、どのような体験を提供するのか」を決め、フロアコンセプトを設け、各ブランドの世界観を表現する店舗構成を実現したという。総店舗数は368店舗、うち新業態が47店舗、関西初出店は41店舗。

 百貨店の顔となる1階は、ヴォーリズ建築の代名詞と言える天井のクラシカルな装飾と、鏡面天井を組み合わせた「圧倒的な美の空間」をコンセプトにしたコスメ、アクセサリーのフロア。特に、旧本館のパーツを多用した天井装飾と、エレベーター周りの装飾にこだわった。1階から10階までのエスカレーター横には、10階分を貫く「D-WALL」と呼ぶ、幅4メートル、高さ50メートルのLED装飾を施した。

 地下2階には、「五感が刺激されるライブキッチン」をコンセプトに、「心斎橋フードホール」と名付けたイートインを設けた。オープンキッチンを多用し、店員と会話したり、調理の様子を見たりできる。肉バル、トリュフ専門店、タイ料理など13店舗が出店。共用席200席を含め350席を設けた。

 7階には、高層階のセットバック部分を利用した屋外空間「心斎橋ひとときテラス」を設けた。緑化した空間から御堂筋を見下ろすことができるほか、テラスに面した飲食店も出店する。9階は「モノ・コトを通して『本物の日本』を世界に向けて発信していくフロア」。西日本初のカフェ併設の「ポケモンセンターオーサカDX&ポケモンカフェ」や、海洋堂のフィギュアの展示・販売スペース併設の「タリーズコーヒー KAIYODO」などが出店する。

 同店の西阪義晴店長は「他店との差別化を図るのではなく、自分たちのフィロソフィーを制定し、大丸心斎橋店らしさを追求した。リアル店舗としてネットに負けない店を作った」と話す。

 本館のグランドオープンを前に、北館は9月15日で一時休館し、2021年春のグランドオープンを目指してリニューアル工事に入った。新北館は地下2階〜7階にパルコが出店するほか、8〜14階を専門店街とし、本館とは2〜10階までの各フロアで2カ所ずつの通路を設け接続、一体化する。

 営業時間は、地下2階=10時〜23時、地下1階〜9階=10時〜20時30分、10階=11時〜23時。オープン初日の営業時間は13時〜。

2784名無しさん:2019/09/18(水) 19:17:20 ID:ylDuNnHU0
グランドオープンする大丸心斎橋 本館、注力フロアはフードホール
9/18(水) 17:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00076712-lmaga-l27

 4年半の建て替え工事期間を経て、9月20日にグランドオープンする「大丸心斎橋店」(大阪市中央区)。その内覧会が18日におこなわれ、新しい百貨店モデルを具現化したという全フロアが公開された。

 なかでも目玉は、地下2階の「フードホール」。「五感が刺激されるライブキッチン」をテーマに、全13店舗、350席で店舗の垣根を越え、ドリンクやフードが自由に食べられる。関西初のトリュフ専門店やソムリエと利き酒師が常駐するバーカウンターなど、クオリティの高い店がそろい、百貨店の目利き力が発揮されている。

具体的には、大豆ミートや豆乳でヴィーガン料理を提供する「アップグレード」や肉の専門店で購入した神戸牛や松阪牛を調理してもらえる「肉料理専門バル ヴォレー」、フカヒレ麺や丼が味わえる「日本橋 古樹軒」など、外国人観光客の来店も見越した幅広い業態の店舗がそろう。フードホールの共用席では、これらのメニューを好きなように組み合わせて食べることができる。

また、スマホを使ってメニューの閲覧、注文、決済ができるシステムを導入。着席後に注文確定ボタンを押すと、料理の出来上がったタイミングでスマホにプッシュ通知が届くという。営業は朝10時から23時まで。

2785名無しさん:2019/09/20(金) 22:12:50 ID:ylDuNnHU0
レトロと最新ファッションと 大丸心斎橋本館開業
9/20(金) 22:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000610-san-bus_all

 86年ぶりに建て替えられた「大丸心斎橋店」本館(大阪市中央区)が20日、開業した。近代建築の様式美を残してファッションや食を充実させており、開店を待ちわびた人たちが買い物を楽しんだ。

 建て替えは、約3年8カ月をかけ、総工費約380億円で実施。昭和8年に完成した旧本館のクラシカルな様式を随所に復元した。ファッション売り場はテーマごとに商品を集め、男女を隔てず同じフロアで買えることなどが特徴だ。

 また、お酒も楽しめる「フードホール」や、ゲームキャラクター「ポケットモンスター」のカフェもあり、幅広い年齢層にアピールする。

 午後1時の開店直前には約5千人が列をつくった。大阪府東大阪市の吉村満さん(80)は「建て替え前の優雅な雰囲気が残されている。娘のお宮参りの着物や嫁入り道具などをそろえるために利用した思い出がよみがえりました」と話していた。

2786名無しさん:2019/10/31(木) 20:43:15 ID:X4PJeNH60
タクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」https://play.google.com/store/apps/details?id=com.didiglobal.passenger
スマートホンで検索「DIDIアプリ」

https://www.youtube.com/watch?v=0AdCakmQPK8

2787名無しさん:2019/11/15(金) 08:17:22 ID:qyBlkDVA0
冠婚葬祭ベルコ、大阪・難波にホテル 新名所に
2019/11/14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52176280U9A111C1LKA000/

冠婚葬祭業のベルコ(兵庫県西宮市)は12月1日、大阪・難波の新歌舞伎座跡に「ホテルロイヤルクラシック大阪」を開業する。宿泊主体型のホテルが増えるなか、宴会場や結婚式場を備えるのが特徴。主に宿泊は訪日客と国内の観光客、宴会場は国内の婚礼と企業の利用を見込む。建築家の隈研吾氏が設計した和風建築の装飾を取り入れた建物はミナミの新名所になりそうだ。

14日、大阪市内で開いた記者会見で宇佐美勝也総支配人は「難波は交通の要衝であり、観光客と宴会の双方を取り込める」と話した。ベルコが所有するホテルは全国で3カ所目。2020年1月には大阪メトロ御堂筋線なんば駅と地下で直結する。客室数は150室あり、スタンダードダブルの宿泊料金は1室3万1000円から。主に富裕層の訪日客と国内客の利用を見込む。

大小合わせて12の宴会場と2つの結婚式場を備えるフルサービス型のホテルとなる。大阪では訪日客の増加で宿泊需要が伸びる一方、結婚式をしない「ナシ婚」の増加や企業の宴会の減少で宴会場の利用が伸び悩んでいる。邸宅で挙式をする「ハウスウエディング」との競争も激しく、宴会需要をどう開拓するかが課題となる。

2788名無しさん:2019/11/17(日) 16:39:29 ID:NrdB.GxU0
阪急三番街が“50歳” 記念イベント始まる
2019年11月17日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191117/20191117024.html

 大阪市北区の商業施設「阪急三番街」で16日から、開業50周年を記念したイベント「三番街みんなの50th Anniversary」が始まった。オープニングセレモニーとして書道家の涼風花さん(34)が書道パフォーマンスを行い、「感謝」と書き上げて祝福した。

 30日までの期間中、50のイベントを実施。三番街が誕生した1969年にエリック・カールさんがアメリカで出版した絵本「はらぺこあおむし」とのコラボイベント(17日)や、同じく同年にアポロ11号が月面着陸したことにちなんで宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力した「宇宙スクール」(23、24日)などを行う。

 涼さんは14歳で書道師範資格を取得。“美人すぎる書道家”として多方面で活躍し、日光観光大使も務める。パフォーマンスでは音楽に乗せて手練の筆さばきを披露。三番街の思いを書道で代弁した。「(通常は)毎日8時間以上練習している。書いた分だけ成長が手に取るように分かり、そこが面白い」と話し、美しい文字を書くポイントなども紹介した。

 17日午前11時から、館内での買い物レシート提示で先着2千人にみかんジュースをプレゼント。

2789名無しさん:2019/11/21(木) 20:37:19 ID:NrdB.GxU0
梅田に複合施設「リンクス」開店
11月16日 12時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191116/2000022438.html

 大阪・梅田に、約200店舗が出店する複合商業施設「LINKS UMEDA」がオープンし、大勢の買い物客で賑わっています。

「LINKS UMEDA」は、JR大阪駅に隣接する、ヨドバシカメラなどが入るビルの北側に建設されました。
地下1階、地上8階の計5万5千平方メートルの売り場に、約200の店舗が出店しています。
オープン初日の16日は、朝から300人ほどの買い物客が列をつくって並び、午前9時半の開店と同時に次々と入店しました。
施設では、ファミリー層を取り込もうと5階に遊具のあるスペースを設け、保育士の免許を持つスタッフなどが子どもを預かるサービスを提供しているほか、梅田では珍しい生鮮食品を扱う大型のスーパーマーケットも出店しています。
6歳の長女と訪れた大阪市内の女性は、「遊具がたくさんあると聞いて来ました。子どもを預けて買い物ができ、助かります」と話していました。
また近くに住む60代の女性は、「食料品を買えるスーパーができて便利です。大いに活用したい」と話していました。

2790名無しさん:2019/11/21(木) 20:38:08 ID:NrdB.GxU0
阪急百貨店が福袋公開 令和初、体験型を充実
11/21(木) 10:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000062-kyodonews-bus_all

  阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は21日、2020年の正月に販売する福袋のメニューを報道陣に公開した。令和初となる今回は、スポーツ選手から直接指導を受けられたり、自宅で有名店の料理が楽しめたりするものなど約30種類の体験型を用意した。

 目玉は、さいたま市出身でリオデジャネイロ五輪に出場した陸上の藤光謙司選手から走る技術を学べる福袋(2万円)。京都の料亭「美濃吉」の料理人によるカニのフルコースを自宅で楽しめる企画(20万円)や西暦に合わせて2020万円の高級オーディオセットもある。年内から順次インターネットで受け付け、応募者が多数の場合は抽選となる。

2791名無しさん:2019/11/21(木) 20:39:22 ID:NrdB.GxU0
スマーテック日本初出店 阪急うめだ本店
2019年11月20日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191120/20191120031.html

 大阪市北区の阪急うめだ本店で19日、英国発のデジタル製品体験型セレクトショップ「スマーテック」の日本初の出店が始まった。最新デザインと技術が融合した近未来を思わせる製品約50種を紹介。実機に触れて購入できることから、多くの来店客の注目を集めている。24日まで。

 
スマーテックはロンドンで2016年に設立し、欧州で1カ国につき1社の百貨店との取引を展開。同本店は東アジアで初となる。

 製品のうち、米スナップ社のカメラ内蔵サングラス(税別4万6千円)は、2基のカメラで3D撮影した画像や映像をワイヤレスで携帯電話と同期することが可能。このほかジュース缶サイズのサウンドプロジェクター、文字などを描くことができるラテアートマシンなどがずらりと並ぶ。

 18日の内覧会では、スマーテック社最高経営責任者(CEO)のナタリー・バーンス氏が「阪急で紹介できることはとてもうれしく、誇りに思う」とあいさつ。本店広報によると先々、店内1階にセレクトショップを設ける見通しという。

2792名無しさん:2019/11/30(土) 17:59:33 ID:NrdB.GxU0
光踊る夢の世界へ ミラーボールイルミネーション 
2019年11月28日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191128/20191128019.html

 大阪市北区の阪急うめだ本店・9階祝祭広場で27日、冬恒例となったミラーボールイルミネーションの点灯が始まった。今年はチャイコフスキーの名作「くるみ割り人形」の世界観を表現した高さ8メートルの大作が登場。多くの来店客が無限に変化する光の演出を満喫している。12月25日まで。

 イルミネーションは、照明技術者や写真家など多彩なメンバーでつくるアート集団「ミラーボーラー」が、作品に登場する「金平糖(こんぺいとう)の精」をモチーフに手掛けた。

 毎時0分から5分間行われるイルミネーションショーでは、オリジナル曲とともに幻想的な光が天井や壁を彩り、見守る人々を魅了した。点灯式に駆け付けたミラーボーラーの中村則夫さんは「温かなキラキラのクリスマスをお過ごしください」と呼び掛けた。

 点灯は午前10時〜午後8時(金・土と12月18〜24日は午後9時、最終日は同6時まで)。期間中は「くるみ割り人形」にちなんだ各種アイテムを集めたマーケットも開催され、会場をクリスマスムードに包む。

2793名無しさん:2019/12/10(火) 12:18:19 ID:qyBlkDVA0
大阪駅に新駅ビル計画 市審議会が議論、西側を活性化
2019/12/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53149610Z01C19A2AM1000/

JR大阪駅の西側に新しい駅ビルを設ける計画があることが大阪市がまとめた資料でわかった。市が11日に開く都市計画審議会で議論される。実現すれば大阪駅関連では現行駅舎とターミナルビル「ノースゲートビルディング」が開業した2011年以来の大型開発。駅北側の再開発地区「うめきた2期」に近く、新たなにぎわいの創出につながりそうだ。

市の資料などによると、新駅ビルが予定されているのは、ノースゲートビルと南西にある大阪ステーションシティ駐車場に挟まれた「大阪駅西広場」(約4700平方メートル)の一画。現在はタクシーなどが行き来する交通広場として使われている。JR西日本が開発し、低層階の横幅は120メートル強になるもよう。完成時期などは明らかになっていない。

現在の大阪駅の東側は阪急電鉄と阪神電気鉄道の大阪梅田駅、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の梅田駅に近く、百貨店や飲食店が並ぶ繁華街もある。これに対して西側はにぎわいの面で大きく水をあけられていた。

だが、今後は24年にうめきた2期がまちびらきをする予定で、駅南西側の大阪中央郵便局跡では商業施設やオフィス、劇場が入る大型複合ビルの建設が計画されている。23年に開業予定のうめきた地下駅を発着する新線のなにわ筋線も31年に開通する。

これらを契機に「西側にもにぎわいが生まれる」(関係者)とみて、大阪市は今秋、大阪駅西広場の利用方法を変更する計画案を公表していた。11日の審議会では、タクシーが乗り入れる道路からの用途変更などを議論する見通しだ。

JR西は22年度を最終年度とする5カ年の中期経営計画で、沿線の価値を向上するため、23年以降に大阪駅西エリアを開発する方針を掲げている。最大のターミナルで新たなにぎわいを創出できれば、成長加速につながりそうだ。

2794名無しさん:2019/12/12(木) 12:27:54 ID:qyBlkDVA0
MBS、大阪・梅田で劇場運営 中央郵便局跡の複合ビル
2019/12/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53226280R11C19A2LKA000/

MBSメディアホールディングスは11日、大阪・梅田の大阪中央郵便局跡にできる複合ビル内で劇場を運営すると発表した。2024年夏に開業予定で1200〜1300人を収容する。演劇やミュージカル、演芸などに幅広く活用する見込み。

再開発計画は日本郵便やJR西日本が事業主体となり、24年に複合ビルが完成予定。劇場のほかに商業施設やホテルが入る。MBSは16年まで大阪市内で別の劇場を運営してきたが用地契約が終了したため閉館済み。次の劇場を探していたという。

2795名無しさん:2019/12/12(木) 12:29:16 ID:qyBlkDVA0
大阪駅の新駅ビル、2024年開業 JR西日本
2019/12/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53211580R11C19A2000000/

JR西日本は11日、大阪駅西側に新しい駅ビル(高さ約120メートル)を建設し、2024年秋にも開業すると発表した。隣接する高架下も再開発し、改札口やバスターミナルなどを整備する。大阪中央郵便局跡に日本郵便などと共同開発する複合ビルを合わせた総投資額は約1000億円を見込む。北側の再開発地区「うめきた2期」と一体的にエリアの魅力を高める。

新駅ビルは地上23階・地下1階建てで、延べ床面積は5万9000平方メートル。1階は駅コンコース、2階は通路や広場として整備し、歩行者が回遊しやすくする。中層部分は商業ゾーン、高層部分はオフィスゾーンにする。南側に隣接する高架下には既存の駅ホームを延長・拡幅し、新改札口を設ける。23年春をめどに暫定利用できるようにする。ほかに27年春にかけて、商業ゾーンやバスターミナルも順次オープンする計画だ。

長谷川一明社長は11日の記者会見で「大阪駅西側がにぎわいゾーンとして魅力を増し、関西全体の発展につなげたい」と期待を込めた。

2796名無しさん:2019/12/12(木) 13:49:48 ID:Y0WqNw3.0
>>2795
てっきり180m級とおもってたら高さ120mってショボいなあ 日本有数の大ターミナルとしては情けない

2797名無しさん:2019/12/12(木) 16:07:28 ID:EBLDMrfw0
>>2796
郵便局の跡地と勘違いしてないか?

2798名無しさん:2019/12/12(木) 16:14:24 ID:EBLDMrfw0
>>2796
梅田3丁目計画のビルは180メートル級のビルが建つよ。後はうめきた2期のビルも180メートル級のビルが何棟かたちます。

2799名無しさん:2019/12/12(木) 16:20:47 ID:EBLDMrfw0
>>2796
君まさか180メートル級のビルってこのビルの話と大阪駅西ビルの話とごっちゃになってるのでは?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2019/12/post-dc8986.html

2800名無しさん:2019/12/12(木) 21:01:37 ID:NrdB.GxU0
>新駅ビルは21年春に工事着手し、24年秋の開業を目指す。地上23階、地下1階建てで、延べ床面積は約5万9千平方メートル。9〜23階がオフィスゾーンで、オフィス賃貸面積は約2万3千平方メートルある。

>また、日本郵便やJTBなどと共同で、旧大阪中央郵便局跡地を含む大阪駅西地区の再開発で建設する大型複合ビルの詳細計画も公表。ビルは高さ約188メートル、地上39階、地下3階建てでオフィスや商業施設、ホテル、劇場が入る。
>24年3月の完成予定。

 大阪駅の西側に高さが180メートルと120メートルのビルが約5年後に完成。
 
>今年10月時点の大阪のビジネス地区の平均空室率は2・0%で、梅田地区は1・38%だったという

 需給関係が非常に逼迫している大阪にとっては大変に大事なプロジェクトとなります。

大阪駅西側に新駅ビル うめきた2期開発連動 JR西
2019年12月12日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191212/20191212033.html

 JR西日本は11日、大阪駅西側に新たな改札口の設置のほか、オフィスや商業エリアを備えた新駅ビルを建設すると明らかにした。同社が2023年春の開業を予定している「うめきた(大阪)地下駅」や、うめきた2期開発計画など、一体的なまちづくりが進む地域の“ゲート”として、エリア全体のポテンシャル向上につなげる。

 1日約86万人が利用するJR大阪駅の混雑緩和や、バリアフリーの通路を整備して、駅西側エリアへのアクセス向上を図り、周辺地域の回遊性を高める狙い。

 新駅ビルは21年春に工事着手し、24年秋の開業を目指す。地上23階、地下1階建てで、延べ床面積は約5万9千平方メートル。9〜23階がオフィスゾーンで、オフィス賃貸面積は約2万3千平方メートルある。

 キタ地区のオフィス需要は高く、オフィス仲介の三鬼商事(東京都)によると、今年10月時点の大阪のビジネス地区の平均空室率は2・0%で、梅田地区は1・38%だったという。オフィスゾーンを設定することで、多様なニーズに対応する空間を創出する。

 新改札口は、23年の地下駅開業に合わせて一部の供用を開始する。駅西側高架下に整備し、駅の南北エリアをつなぐ「貫通通路」を設ける。高架下にある飲食やアウトドア用品販売などの既存の商業施設は閉館する。

 大阪環状線のホームは西側に広げて延長。ホーム上の設備を高架下に移転、集約して混雑緩和や安全性を向上する。新改札口周辺には延べ床面積約7千平方メートル、店舗面積約3千平方メートルの商業ゾーンも創出。高架下にバスターミナルも新設することで、鉄道と他の交通を結ぶ「ハブ機能」を強化する。

 長谷川一明社長は「一体的なまちづくりが進む西側地区の大きな拠点となり、関西全体の発展に寄与したい」と強調した。

 また、日本郵便やJTBなどと共同で、旧大阪中央郵便局跡地を含む大阪駅西地区の再開発で建設する大型複合ビルの詳細計画も公表。ビルは高さ約188メートル、地上39階、地下3階建てでオフィスや商業施設、ホテル、劇場が入る。24年3月の完成予定。

2801名無しさん:2019/12/12(木) 22:37:37 ID:q7YGuFjY0
>>2797-2799
そんなの百も承知でいってるんだけど 東京や名古屋なら駅前の超一等地に120mとかありえんわ 梅田は新幹線のターミナルじゃないから仕方ないか 東京や名古屋は新幹線も乗り言えるからオフィス需要がえげつない

2802名無しさん:2019/12/13(金) 21:46:13 ID:ObeIiMAg0
梅田が激変”駅ビルが続々 その背景は?
YTV情報ネットten

https://youtu.be/28aRtFMSb9A

2803名無しさん:2019/12/14(土) 00:04:42 ID:upo7QyEg0
駅前ビルが存在する限り梅田は垢抜けないw
あのビルの再開発が完了して初めて梅田は開花する

2804名無しさん:2019/12/15(日) 19:12:46 ID:NrdB.GxU0
>>2801

 国の規制があって高さ200メートルオーバーが建てられないので仕方ない面もあるのでは。
 東京のオフィス需要がえげつないのは認めるが、名古屋がえげつないのは違うな。
 名古屋は『名古屋駅前一本足打法』、それ以外には大してオフィス需要が無い。
 大阪は梅田、中之島、新大阪、OBP、難波、御堂筋・・・、と複数にオフィス需要がある。
 それと現在、日本一の高さのビルがあるのが大阪では鉄道の乗降客数で三番目の天王寺・阿部野橋地区。
 名古屋では絶対に出来ない芸当だ。複数拠点があるのが真の大都市。
 日本でそれがあるのが大阪と東京だけだと思うけどな。

>>2803

 未だ未完成、ということは『これからが楽しみ』ということでもある。
 今から10年前、今の怒涛の勢いで再開発が進む梅田を誰が想像出来たでしょうか。
 これから10年後、その先を楽しみにしましょう♪

2805名無しさん:2019/12/15(日) 19:20:58 ID:NrdB.GxU0
今のところ大阪でしか見れない高さ300メートルからの光景です。

地上300メートルでサンタ奮闘 ハルカスの窓ふき
2019年12月13日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191213/20191213034.html

 日本一高いビルあべのハルカス(大阪市阿倍野区)で、サンタクロースやトナカイに扮(ふん)した作業員たちが、展望台のガラスを清掃している。地上約300メートルからきれいに見える大阪の街並みを一足早い“クリスマスプレゼント”として、来場者に届けている。

 1カ月に10日間ほど行う清掃を、この時期はクリスマス気分を味わってもらおうと、作業員はサンタ姿で屋上からつるしたゴンドラに乗る。2014年の開業以来、毎年行っている。

 今年は、今月1日からサンタクロースやトナカイの衣装を着た作業員が登場。9日には60階展望台の西側のガラスの清掃が行われ、来場者はスマートフォンで一緒に写真を撮るなど、クリスマス気分を満喫した。

 サンタやトナカイの衣装を着た作業員の清掃は、24日まで続く。強風など天候具合によって実施できない場合もある。

2806名無しさん:2019/12/15(日) 19:26:46 ID:NrdB.GxU0
梅田はオフィスだけじゃなく各種商業施設なども集積するおもろい街。
このままいくと複数の他のエリアの売り上げもあげつつ、梅田エリア全体での売り上げ合計で東京の新宿を追い抜かす事も夢じゃない。

変わる梅田 それぞれの戦略
12月13日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191213/2000023333.html

 西日本最大級の繁華街、梅田。
今、大きく変化しています。
個人消費が伸び悩むなかでも、梅田には次々とビルやお店が登場し、関西一円から人々が集まってきます。
JR西日本は11日、新たに2つの商業ビルの建設を発表したばかりです。
なぜ梅田は消費者の心をとらえるのか。
取材を進めると巧みな戦略の違いが見えてきました。

2807名無しさん:2019/12/19(木) 14:48:15 ID:ZuCJsurQ0
梅田すごいわ

2808名無しさん:2019/12/21(土) 21:05:20 ID:NrdB.GxU0
そして心斎橋も凄いですよ♪

大阪出身スタイリストが選ぶ!──大丸心斎橋店 本館の一押しストア
12/21(土) 20:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00010002-gqjapan-bus_all

 およそ300年の歴史を有する大阪のランドマーク、大丸心斎橋店の本館が2019年9月20日、グランドオープンした。出店したのは新業態47、関西初出店41を含む全368ブランド。大阪出身のスタイリスト&弊誌森口が正月の帰省でいの一番に訪れたい店をピックアップ。

 
スタイリスト・小倉千尋の一押しはChristian Louboutin(クリスチャン ルブタン)

背筋が伸びる百貨店でもっとも背筋が伸びる店

「わたしにとって大丸心斎橋店は学びの場でした。ファッションの世界で身を立てたいと専門学校に進んだわたしに恩師が口を酸っぱくしていったのが『一流を知りなさい』というもの。わたしはメモ帳とペンを片手にこの百貨店に足繁く通いました。あのときのドキドキした気持ちを忘れることなく、愛着をもって長いこと使えるものを、という観点で選んだのがルブタンです。シティからキャバレーまで。彼がこれまでの旅で触発されたシーンをかたちにしたという店づくりはパリの1号店に通じるものがあって、あらためて背筋がすっと伸びる思いが味わえるのです」

定番のルイ スパイクス 2 フラットを異素材ミックスで仕上げた開店記念モデル。「似寄りのレディスもあるので、今年1年頑張ったご褒美に狙っています」 16万9000円〈Christian Louboutin/クリスチャン ルブタン ジャパン〉
.

スタイリスト・田名部敦士の一押しはDESIGNWORKS(デザインワークス)

ここでしか手に入らないレザージャケットがやばい

「お金のない専門学校時代はまさに高嶺の花。それが大丸心斎橋店でした。ウインドウショッピングでさえ尻込みしたものです(笑)。どうにかこうにかまたげるようになった敷居の向こうからピックアップしたのはデザインワークス。大阪地区で2店舗目、ドレスウェアを充実させた品揃え、米バッグの名門老舗マーク クロスの新規導入など見どころ満載です。昨年好評を博したエンメティとのコラボ第2弾は是が非でも欲しい。レース&サテンのプリーツスカート(レディスの限定モデル)もエレガントで気に入りましたが、いかんせん贈る相手がいない(泣)」

人気モデルJURIをベースにラグランスリーブ、ラムレザー×ナイロンのコンビにアップデート。袖をブルーのナイロンで切り替えた右の一着が大丸心斎橋店限定。9万2000円〈DESIGNWORKS/デザインワークス 大丸心斎橋店〉

2809名無しさん:2019/12/21(土) 21:05:51 ID:NrdB.GxU0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00010002-gqjapan-bus_all&amp;p=2


スタイリスト・稲垣友斗の一押しはTOD’S(トッズ)

限定品がすでに完売。好スタートを切ったトッズ

「田名部君とは同じ学校で、上京後は四畳半に一緒に暮らした間柄です。ぼくにとっても敷居の高い百貨店でしたが、眺めて終わった田名部君と違って(笑)、ぼくはエルメスのスカーフを買ったことがあります。日々の生活費に困って泣く泣く売ってしまったんですが、それもいまはいい思い出です。今年はいろいろと環境の変化があった年。頑張ってくれた奥さんにトッズをプレゼントしたい。ほんとうはパイソンをまとった限定のバッグが良かったんですが、オープンそうそう売り切れたそうなので、帰省したときにでもじっくり品定めしようと思っています」

大阪唯一の複合ショップ。トッズを代表するバケッタレザーで彩られた壁面のパネルや什器、同じくアイコンともいうべきドライビングシューズのゴンミーニをモチーフにしたメタルオブジェなど店のしつらえも一見の価値あり。
.

『GQ JAPAN』のファッション・ディレクター森口徳昭の一押しはVACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)

念願の関西初の直営店に垂涎のブティック限定が

「僕の実家は、大阪で16代、元禄2年より330年続いています。それなりにいいものもみてきましたが、大阪にいた頃はむしろアメ村に代表されるストリートカルチャーにどっぷり浸かって育ちました。ただ、40歳になり、歴史あるものにすごく惹かれるように。そんなぼくが選んだのは1755年創業のヴァシュロン。念願の関西初の直営店です。定番から希少価値の高い複雑機構モデル、ブティック限定まで揃う、直営ならではのラインナップ。僕が狙っているのは限定品のいずれか。白いTシャツにジーパンなんてラフなスタイルにさらりとつけたいのです」

左:フィフティーシックス・トゥールビヨン 1248万円(時価)、右:パトリモニー・エクストラフラット・パーペチュアルカレンダー 800万円〈ともにVACHERON CONSTANTIN/ヴァシュロン・コンスタンタン〉

大丸心斎橋店 本館
大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
営10:00〜20:30(フードホール10:00〜23:00、レストラン11:00〜23:00)
元日・不定休
.
文・GQ JAPAN集部

2810名無しさん:2019/12/21(土) 21:21:40 ID:NrdB.GxU0
更に更にあべの・天王寺エリアだって♪

あべの・天王寺エリアのにぎわい創出 毎月21日に多彩なイベント開催へ
12/19(木) 21:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000062-minkei-l27

 
あべの・天王寺エリアのにぎわい創出を目的に12月21日から、毎月21日にさまざまなイベントを展開する「ええやん まちフェス」を開く。(あべの経済新聞)

 四天王寺(大阪市天王寺区)のお大師さん(毎月21日開催の骨董市)に合わせ、同エリア内で行われてきたイベントを同日開催することにより、「ええやん まちフェス」の総称で告知・開催し、エリアの活性化につなげるのが目的。近鉄百貨店、近鉄不動産、JR 西日本SC開発、東急不動産SCマネジメントなど、計約15の団体・企業が参画する。

 今月21日は、あべのキューズモール(阿倍野区)2階アーバンアベニューでアカペライベント「Welcomingアベノ・天王寺アカペラTOWN〜街かどジュークボックス」(15時〜19時)、JR天王寺駅・公園口で「ミオソラマルシェ」(12時〜19時)、あべのハルカス近鉄本店(阿倍野区)2階で「つながる市」(11時〜17時)など、計10カ所でイベントを展開する。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2811名無しさん:2019/12/22(日) 20:25:18 ID:HV36g9Q.0
>>2810
>「ええやん まちフェス」を開く

こういうネーミングを付けてる時点で終わってる事に気付かないと

2812名無しさん:2019/12/23(月) 18:41:18 ID:NrdB.GxU0
梅田地下街に 日本酒出る蛇口
12月22日 12時27分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191222/2000023631.html

年の瀬を迎えた大阪・梅田の地下街に、新潟の日本酒が楽しめるユニークな蛇口が登場し、人気を集めています。

この蛇口は、大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」にある新潟県のアンテナショップに設けられ、蛇口をひねると新潟で造られた日本酒が出てきます。
お酒は、週ごとに異なる銘柄が用意され、おちょこ1杯、200円で飲むことができるということです。
全国有数の酒どころ、新潟のお酒を関西にアピールするため12月29日までの期間限定で設けられ、買い物客や仕事帰りの人から人気だということです。
訪れた人たちは次々と蛇口をひねっては、おいしそうに飲み干していました。
大阪・高槻市の50歳の男性は、「蛇口をひねって日本酒を出すというのはなんだか不思議な感覚ですが、おもしろくていい考えだと思います。味もおいしかったです。」と話していました。
新潟県大阪事務所の小池由麻主事は、「これをきっかけに新潟のお酒や食の魅力を、関西に発信していきたい。ぜひ、お店に来てひねって行って下さい」と話していました。

2813名無しさん:2019/12/23(月) 19:35:21 ID:NrdB.GxU0
あべのキューズモールにDEAN FUJIOKAさん 公開収録に2500人来場
12/23(月) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000031-minkei-l27

   DEAN FUJIOKAさんをゲストに迎えたFM802「THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS」の公開収録イベントが12月22日、あべのキューズモール(大阪市阿倍野区)3階スカイコートで開かれた。(あべの経済新聞)

 当日は雨が降る悪天候にもかかわらず約2500人が来場。DEAN FUJIOKAさんが12月11日にリリースした最新EP「Shelly」などについて語ったほか、NHK連続テレビ小説「あさが来た」で五代友厚役を演じ、大阪での長期撮影の際には難波を自転車でウロウロしていたというエピソードも披露。「日本をベースに仕事をするきっかけになった街が大阪」と振り返り、「大阪は第二の故郷」と感謝を述べた。

 イベントの模様は12月24日、FM802「THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS」(14時〜18時)の番組内でオンエアされる。

2814名無しさん:2020/01/08(水) 18:59:11 ID:NrdB.GxU0
阪急うめだ5階〜7階を改装へ 富裕層への対応強化
1/7(火) 10:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000013-minkei-l27

 エイチ・ツー・オー リテイリング(大阪市北区)は、約25億円を投じて阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)の5階〜7階を改装し、今月から段階的にリニューアルオープンする。富裕層をターゲットにした取り組みを強化するという。(梅田経済新聞)

 6階高級スキンケア化粧品売り場を7階に移設し、1月21日に「HANKYU BEAUTY MAISON」としてオープンする。売り場面積は現在の4倍となる737平方メートル。「イトリン」「ヴァルモン」「クレ・ド・ポー ボーテ」「サンタ・マリア・ノヴェッラ」「シャネル」など約30ブランドをそろえる。医師・薬剤師などの有資格者による専門カウンセリングや、AIを活用したデジタルカウンセリングも提供予定。

 3月には、6階にある「プレミアムファッション」の婦人服売り場をリニューアルする。売り場面積は現在とほぼ同じ2165平方メートル。「審美眼を持つ大人の女性のファッションワールド」に再編するほか、「オーセンティック」部門のリニューアル、「コンテンポラリー」部門の拡大を予定している。

 4月には、富裕層の需要が高い5階宝飾品部門を1.5倍の1455平方メートルに拡張したうえで、1,000万円以上の高価格帯商品を充実させる。希少品、限定品を増やして品ぞろえを強化し、広域からの集客を図る。5階の「カルティエ」は6階に増床し2フロアにする。主なブランドは、「ヴァン クリーフ&アーペル」「カルティエ」「グラフ」「ダミアーニ」「ティファニー」「ハリー・ウィンストン」など。

 7階の時計部門は今春にも6階に移設し、売り場面積を2.5倍の700平方メートルに拡大する。300万円以上の高級時計を拡充するほか、女性向け時計の品ぞろえを3倍に増やす。複雑機械式時計の品ぞろえは西日本最大規模になるという。主なブランドは、「IWC」「ヴァシュロン・コンスタンタン」「オメガ」「ジャガールクルト」「タグホイヤー」「パネライ」など。

2815名無しさん:2020/01/16(木) 20:54:36 ID:NrdB.GxU0
阪急うめだで「バレンタインチョコレート博覧会」 300ブランド、3000種類が集結
1/15(水) 19:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000064-minkei-l27

  阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)で1月22日から開催される「バレンタインチョコレート博覧会」に先立ち、14日にメディア向け内覧会が行われた。(梅田経済新聞)

 「もっと広がるチョコレートの楽しみ方」をテーマに、バレンタイン向けの商品を約300ブランド、約3000種類を販売する同イベント。昨年は過去最高額となる約24億円を売り上げたが、今年の売上目標はさらに1億円多い25億円。同イベントを担当し12回目の高見さゆりさんは「『あなたのチョコレートの常識を変えます』を裏テーマに、中にフィリング(詰め物)が入った一口サイズのチョコレートであるボンボンショコラを身近に楽しんでほしい」と話す。

 会場は、同店9階全フロア(約1000坪)と地下1・2階の食品売り場。9階会場は、独創的な6人の日本人ショコラティエをクローズアップした「ジャパンクリエーションチョコ」、カカオ豆やその生産国に焦点を当てたチョコを集めた「カカオワールド」、チョコの断面図を紹介し、多様なフィリングのボンボンショコラを楽しむ「ボンボンショコラを解き明かす ワールドチョコレートライブラリー」、ハーブや花などの植物由来のフレーバーを使ったチョコや花の形のチョコを集めた「ハーブ&フラワー ボタニカルチョコ」など8つのコーナーを展開する。

 米サンフランシスコ発のカカオ豆からチョコレートを作る「ビーン トゥ バー」のチョコレート店「ダンデライオン・チョコレート」は、同店限定で発売する初の「生チョコレート」(9個入り、1,728円)、兵庫県養父市で自家農園の蜂蜜を使い、「ショコラティエだけじゃなく、農家的な目線」でチョコレートを作る「ル・フルーヴ」の「ガナッシュ・パリ」(6個入り、2,529円)など、初登場店も多く出店する。

 9階にある4店のカフェでは、ショコラティエやパティシエが監修した限定メニューを提供する「カフェコラボレーション」やソフトクリームやクレープなどのチョコレートスイーツを会場で楽しむ「チョコフードホール」など、イートインメニューも豊富にそろえる。カフェ店「ア・ル・ロイック」では、コロンビアでチョコレート選別から製造を行う「カカオハンターズ」の小方真弓さんと開発した「恋する乙女のストロベリーローズ」(1,080円)などを用意する。

 地下1・2階会場「チョコスイーツパーク」では、昨年初登場し人気を集めた「TOKYOチューリップローズ」がバレンタイン限定商品「ボンボンショコラ」(6個入り、2,376円)などを用意。男性へのプレゼント用として購入される、日本酒や焼酎などの酒や日本茶を使ったチョコレートは、9階会場まで上がらず手軽に買えるように地下2階へ移動した。

 営業時間は10時〜20時(金曜・土曜・2月9日〜13日は21時まで、最終日は19時まで)。2月14日まで。

2816名無しさん:2020/01/16(木) 20:58:08 ID:NrdB.GxU0
あべのハルカス近鉄本店でバレンタインフェア 140ブランドのチョコレート
1/15(水) 22:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000071-minkei-l27

 あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館9階催会場で1月18日、バレンタインフェア「ショコラ コレクション2020」が始まる。(あべの経済新聞)

 今回は過去最多の約140ブランドのチョコレートを用意。フェリシモのチョコレートカタログ「幸福のチョコレート」から日本初上陸の10ブランドが登場するほか、ショコラブランドとワインコンペティション「サクラアワード」がコラボレーションした近鉄本店限定ショコラも登場。会場で楽しめる限定スイーツも約30種類用意する。

 近鉄百貨店の洋菓子バイヤー大下健太郎さんは「近年はバレンタインの時期でしか味わえない商品が海外から多く入ってきている。1年間、他店にない商品の拡充に務めてきた」と話し、「1月と2月でラインアップが変わる。何回来ても楽しんでもらえるような商品を展開するので楽しんでもらえたら」と期待を寄せる。

 開催時間は10時〜20時。2月14日まで。

2817名無しさん:2020/01/18(土) 17:29:18 ID:NrdB.GxU0
早くもバレンタインデー商戦
01月18日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200118/2000024356.html

 来月14日のバレンタインデーを前に、大阪市阿倍野区のデパートでは早くも18日から専用の売り場が設けられ、大勢の人でにぎわっています。

大阪市阿倍野区にあるあべのハルカス近鉄本店では、毎年大阪のデパートの中で最も早くこの時期にバレンタインデー向けの専用売り場を設けています。
ことしは、海外の有名店とコラボレーションした限定のチョコレートなど、約140ブランド5000種類を集めました。
このうちシンガポールのパティシエが手がけたチョコレートは、いちごなどのフルーツを使って花を表現した、芸術作品のようなできばえです。
また、自分で楽しむための「ご褒美チョコ」の需要が最近増えていることを受けて、その場で食べられる商品を充実させています。
フランス製の青いチョコレートがトッピングされたソフトクリームが、人気を集めていました。
20歳の女性は、「毎年この時期を楽しみに来ています。かわいいチョコレートがたくさんあってワクワクします」と話していました。
大阪ではこのほかのデパートでも、来週から専用の売り場が設けられ、バレンタイン商戦が本格化するということです。

2818名無しさん:2020/01/29(水) 21:36:55 ID:NrdB.GxU0
日本最大規模に世界初のカフェも ル イ・ヴィ トンの新店舗が大阪・御堂筋に登場
1/29(水) 12:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00024853-asahibcv-bus_all

 大阪の御堂筋に日本最大規模のル イ・ヴィ トンの店舗がオープンするのを前に、メディア向けの内覧会が開かれました。

なめらかな曲線にヴィ トンのロゴマーク。かつて、大阪の海運を支えた帆船をイメージした外観の「ル イ・ヴィ トンメゾン大阪御堂筋」。建物の大きさや、売り場面積も国内最大規模です。7階建てのビルには4つのフロアがあり、バッグやアクセサリー、靴やスカーフなどのアイテムが並びます。(記者リポート)「オープンを記念して、水の都・大阪をイメージしたこの店舗限定の商品も登場します」。また、ル イ・ヴィ トンとしては世界初のカフェも併設されます。担当者は「日本に初めて大型店を出店したのが大阪。日本最大の店で御堂筋が盛り上がれば」としています。
.
ABCテレビ

2819名無しさん:2020/02/18(火) 21:56:21 ID:NrdB.GxU0
阪急うめだ本店がジュエリーと時計売り場を6階に移設拡大 「カルティエ」は2層に、「ロレックス」は直営店化
2/18(火) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-01034645-wwdjapan-bus_all

 阪急うめだ本店は今春の改装で、5階ジュエリー売り場の一部と7階ウオッチ売り場を6階に移設拡大する。新型コロナウイルスの感染拡大で足元ではやや勢いが弱まっているとはいえ、この間インバウンド(訪日外国人客)と国内富裕層のおう盛な消費に支えられて館全体をリードしてきた高額品売り場を拡張することで、売り上げアップを目指す。同様に好調である化粧品についても、今春の改装で拡大している。

 
これまで、5階の1フロアのみだった“インターナショナルブティックス”売り場を、6階の一部にも拡大。6階売り場はジュエリーとウオッチブランドで構成する。ジュエリー売り場では数千万円〜数億円台のハイジュエリーの充実がポイント。「通常はフェアなどでのみ販売してきたハイジュエリーを常時販売する」(井戸博美ラグジュアリー商品統括部シニアバイヤー ジュエリー担当)体制にする。
.

具体的には、5階のみで展開してきた「カルティエ(CARTIER)」を5、6階の2層に拡大し、店内で両フロアの行き来ができるようにする。また、5階にあった「ブシュロン(BOUCHERON)」「ショーメ(CHAUMET)」「ショパール(CHOPARD)」は6階に移設拡大。3階にある「タサキ(TASAKI)」は3階にも売り場を残しつつ、6階でも展開。品ぞろえをフロアによって変え、6階は高額商品、ブライダル商品とし、3階はモード寄りのデザインのアイテムをそろえる。4月上旬を目途に行うこれらの移設拡大により、ジュエリー売り場は約450平方メートル増えて、5、6階合計で約1450平方メートルとなる。従来から5階で展開している「ブルガリ(BVLGARI)」「グラフ(GRAFF)」なども、順次リニューアルを進める。
.

7階のウオッチ売り場(約280平方メートル)も6階“インターナショナルブティックス”に移設し、面積を約2.5倍に拡大。2月5日以降順次リニューアルオープンする。「ブレゲ(BREGUET)」「ジャガー・ルクルト(JAEGER LECOULTRE)」「ブランパン(BLANCPAIN)」などが西日本初の直営ブティックを出店する他、2月19日に「ロレックス(ROLEX)」も直営ブティックをオープンする。「以前はジュエリーブランドのウオッチを身に着けていた女性が、このところ機械式時計を購入するケースが増えている。直営店化によりレディスの品ぞろえは3倍になり、300万円以上のハイウオッチも増えるため、そうした女性のニーズも取り込む」(村田竜一ジュエリー&ウォッチ商品部アシスタントバイヤー ウォッチ・メガネ担当)という。ウオッチ売り場の中心には、職人が常駐し修理などを行う工房も新設する。
.

今回の改装によって“インターナショナルブティックス”となる6階フロアの一部は、元々はプレミアムスキンケアを中心とした化粧品や、Lサイズ婦人服の売り場だった。化粧品は1月下旬に7階への移設拡大を済まており、Lサイズ婦人服も8階(元紳士服売り場)に19年11月に移設を済ませている。

2820名無しさん:2020/02/18(火) 21:57:27 ID:NrdB.GxU0
なんばパークスがリニューアル 23店が出店、「アースカフェ」「ときすし」も
2/18(火) 16:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000048-minkei-l27

  南海電鉄が運営する商業施設「なんばパークス」(大阪市浪速区難波中2、TEL 06-6644-7100)が3月18日、リニューアルオープンする。(なんば経済新聞)

 
「緑との共存」をテーマに2003(平成15)年、大阪球場の跡地にオープンした同施設。今回のリニューアルでは新店が23店舗、移転や改装した店舗が14店舗の、合計37店舗がオープンする。「代々木アニメーション学院 なんば校」など専門学校も入居する。

 飲食店ではロサンゼルス発のカフェ「アースカフェ」が関西初出店するほか、ウラなんばで人気のすし店「ときすし」が商業施設初出店、367坪の体験型テーマパーク「リトルおやつタウンNamba」が全国初出店する。

 飲食以外では、「追随しない」をコンセプトに掲げる「アンフォロー」、ダッドウェイが運営する子ども向けの遊び場「DADWEY PLAY STUDIO」が西日本初出店、アウトドアブランド「オレンジ」が大阪初出店する。高島屋が手掛ける「T-terrace」2階も合わせてリニューアルし、床材の張替えや入口のサイン壁を撤去し、視認性を向上。ファッションブランド「オロビアンコ」が関西初出店する。

 3階パークスガーデンの植栽エリアにはウッドデッキスペースを新設。2019年11月にオープンした4階ウッドデッキスペース、5階せせらぎの杜と合わせてパークスガーデンのリニューアルが完了する。

 営業時間は、ショッピング=11時〜21時、レストラン=11時〜23時、ガーデン=10時〜24時。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2821名無しさん:2020/03/15(日) 17:33:03 ID:ylDuNnHU0
感染者数の多い国と地域 新型コロナウイルス(15日15時現在)
2020年3月15日 16時58分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00102521-lmaga-l27

 商業施設「なんばパークス」(大阪市中央区)が、開業13周年に向けて進めてきた改装を今春に完了。3月18日のリニューアルオープンに伴い、37店舗が順次開店する。

 今回のリニューアルでは、ターゲット層の「都市で生活を営む洗練された大人の男女」に向けたラインアップのほか、「体験・学び」をキーワードに刷新。人気スナック菓子「ベビースター」の都市型テーマパーク「リトルおやつタウンNamba」や、アニメを中心とする専門教育機関「代々木アニメーション学院 なんば校」がオープンする。

また同日には、都市公園「パークスガーデン」もリニューアルし、3階と4階部分に「ウッドデッキスペース」が新設。ドリンク片手に一息つける階段状デッキや、親子でピクニックなどが楽しめる広々とした空間に生まれ変わり、無料Wi-Fiも増設される。

このほか新規店には、ロサンゼルス発の人気カフェ「アースカフェ」や、イタリアのファッションブランド「オロビアンコ」など4店が関西初出店。さらにウラなんばの有名寿司店「ときすし」や、アウトドアメーカー「オレンジ」、セレクトショップ「アンフォロー」なども商業施設に初出店となる。

各店舗のオープン日や詳細は公式サイトにて随時発表。営業は11時から21時(レストランフロアは23時まで)、ガーデンは10時から24時まで。なお、新型コロナウイルスの影響でリニューアルオープンに伴う各種イベントは中止、3月31日まで営業時間は物販エリアが11時から20時、飲食店は21時までとなる。

文/田中優子

2822名無しさん:2020/08/06(木) 18:37:59 ID:kAzTcQRI0
タクシーはスマートホンのアプリ!!「DIDIアプリ!」で
スマートホンで検索!「DIDIアプリ」 ダウンロード!! https://didimobility.co.jp/

不明点は、すべて「DIDIカスタマーセンター」へ 044-385-9070
https://didimobility.co.jp/contact/


タクシー運転手へ聞いても、わからんよ〜!!

支払いは「pay pay」 ペイペイで!!
スマートホンで検索!「PayPay」 「PayPay」のアプリをダウンロード!
スマートホンだけで決済できる!!、非常に極めて便利。タクシーも、PayPayで乗れる。現金不要!!
飲食店も、PayPay!

スマートホンで検索!「DIDIアプリ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板