したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ(良識派版) 14

1名無し@良識派さん:2011/12/12(月) 17:32:08
発展する近畿(関西)地方の明るい・建設的な話題、ニュースを取り上げさらに景気を加速させていくスレです。
(*近畿,たたき、ネガティブ情報、品位の無い言葉使い、揚げ足取りは投稿不可です。)
<前スレ>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1297731370/
○大阪府 http://www.pref.osaka.jp/ ○滋賀県 http://www.pref.shiga.jp/
○兵庫県 http://web.pref.hyogo.jp/  ○奈良県 http://www.pref.nara.jp/
○京都府 http://www.pref.kyoto.jp/ ○和歌山県 http://www.pref.wakayama.lg.jp/
○関経連 http://www.kankeiren.or.jp/ ○関西空港 http://www.kansai-airport.or.jp/
○神戸空港 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/
○陽は西から昇る関西プロジェクト探訪 http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/
○大阪百科ニュース掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/#4
○ゴリモンな日々 http://gorimon.com/blog/
○近畿サロン http://jbbs.livedoor.jp/travel/8628/
○都市の景観と躍動 http://osaka.2-d.jp/
○Re-Urbanization http://blog.goo.ne.jp/so-long7

2名無し@良識派さん:2011/12/12(月) 17:48:25
スレ立て乙です。

3名無し@良識派さん:2011/12/12(月) 18:30:55
関西インフラ局を新設へ 関西広域連合、出先移管を想定
2011年12月10日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112100052.html

 2府5県でつくる関西広域連合が、国の出先機関の移管を想定した新たな組織案をまとめた。国土交通省近畿地方整備局の受け皿として「広域インフラ整備局」を新設するなど、移管予定の3機関を広域連合の部局に位置づける。権限移譲に抵抗する各省庁に対抗するもので、10日午後の広域連合知事会合で公表される。

 組織案によると、各府県の知事が全会一致で議論を進める連合委員会に代わり、合議制の理事会を設置。現在の連合長に当たるポストとして互選による代表理事を置く。理事会のもとで、連合の事務全般を監督する専従の事務総長も新設する。

 政策や事業の実行を担う各局では、広域インフラ整備局を新設するほか、経済産業省近畿経済産業局を広域連合の広域産業振興局に、環境省近畿地方環境事務所を広域環境局にそれぞれ統合する。契約や入札、人事管理などの事務も一元化。各局の局長は各府県の幹部が務めているが、組織改編後は国の出先機関の職員も含めた人材登用も検討するという。

4名無し@良識派さん:2011/12/12(月) 21:42:36
スレ建てお疲れさん。

5名無し@良識派さん:2011/12/13(火) 20:17:19
滋賀県に世界最大級の車載用電池工場建設へ
2011.12.13 20:01

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111213/wec11121320030013-n1.htm

 ジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)と三菱商事、三菱自動車工業の合弁会社、リチウムエナジージャパン(LEJ、滋賀県栗東市)は13日、車載用リチウムイオン電池を生産する栗東第2工場の概要を発表した。電気自動車(EV)の世界的な普及を見込んだもので、年間生産能力は三菱自動車のアイ・ミーブ換算で約7万5千台分を持つ。

 新工場は投資額約300億円。15日に着工し、平成25年春に稼働予定。アイ・ミーブをはじめ、国内外の自動車メーカー向けに生産する。24年4月から稼働する栗東第1工場などと合わせ、LEJ社の生産能力は同約14万3千台分となり、世界最大級の生産体制が整う。

 LEJ社は21年から草津工場(同県草津市)で世界初の車載用リチウムイオン電池の量産を開始し、22年からは京都工場(京都市)でも生産している。

6名無し@良識派さん:2011/12/13(火) 21:12:34
3DS、モンハン効果で週間売り上げ過去最高
2011.12.13 20:23

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111213/wec11121320310015-n1.htm

 ゲーム雑誌出版のエンターブレイン(東京)は13日、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の国内販売台数が、5日から11日の1週間で約37万8千台となり、2月の発売直後の週(約37万1千台)を上回り過去最高になったと発表した。

 12月10日発売のソフト「モンスターハンター3G」が11日までに国内で約47万1千本を販売、3DS本体の販売増につながった。3DSの国内累計販売は300万台を突破した。

 3DSは不振が続いていたが、年末は有力ソフトの発売が相次いでおり、本体の販売が上向いている。

7名無し@良識派さん:2011/12/13(火) 22:11:23
「なでしこの次は野球!」新球団・大阪ブレイビーハニーズ設立
2011.12.13 18:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/111213/wsp11121318480005-n1.htm

日本女子プロ野球機構(片桐諭代表)は13日、京都、兵庫に続く日本女子プロ野球リーグの新チーム「大阪ブレイビーハニーズ」の設立を発表した。監督には元阪神で今季途中までオリックス投手コーチを務めた福間納氏(60)、コーチには元近鉄、阪神の平下晃司氏(33)。球団代表は同機構設立当初から携わった背尾匡徳氏(30)が務める。また兵庫の小西美加投手(28)ら9人が新球団に移籍する。

 福間氏は「なでしこジャパンの次は野球の番。『進化、向上、絆』をテーマに見る価値のあるチームにしていきたい」。日本代表の経験も持ち、リーグを代表する小西投手は「移籍は驚きでいっぱいだったが、新しいチームづくりにわくわくしている。前向きに頑張りたい」と抱負を語った。

 チーム名は、勇気(BRAVE)を与え、蜂(BEE)のように最後まであきらめない攻撃的なプレーを目指し、地元大阪から愛される存在(HONEYS)になる−が由来。

 来季は京都、兵庫と併せて3球団体制でリーグ戦を開催。京都、兵庫、大阪、滋賀にある約10球場を中心に全60試合(1チーム40試合)を戦い、変則ダブルヘッダーも行う。また、8、11月のトライアウトで獲得した新人選手17人の振り分けは、今月23日に開催するコンベンションで発表する。

8名無し@良識派さん:2011/12/15(木) 22:20:31
「磐余池」か 奈良・橿原で6世紀の堤跡見つかる 聖徳太子の父・用明天・皇の宮関連施設の可能性 
2011.12.15 20:32 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111215/wlf11121520390017-n1.htm

 奈良県橿原市東池尻町で、日本書紀や万葉集に収められた大津皇子(おおつのみこ)の辞世の歌に登場しながら、所在地が不明だった「磐余池(いわれいけ)」の一部とみられる6世紀の人工池の堤跡が見つかり、橿原市教委が15日、発表した。堤の上では大型建物跡も確認。日本書紀には、磐余池のほとりに聖徳太子の父、用明(ようめい)天・皇(在位585〜587年)が池辺双槻宮(いけのへのなみつきのみや)を営んだとの記述があることから、宮の関連施設だった可能性もある。

 堤跡は、粘土で盛り土された高さ約2メートル、長さ約80メートル分が見つかった。現在の地形から、堤全体の規模は高さ3メートル以上、全長330メートルと推定される。緩やかに湾曲する台形状の構造で、戒外(かいげ)川をせき止めるために地形の低い部分に堤を築いたとみられ、池の推定面積は約8・7ヘクタールに及ぶ。

 周辺は現在、水田だが、手のひらのような独特の形で、地形や文献などから磐余池の有力候補地だった。調査地を含む橿原市東南部と同県桜井市中西部をまたぐ地域は、古代より磐余の地名で呼ばれ、神功(じんぐう)皇・后や履中(りちゅう)、継体(けいたい)天・皇などの宮の伝承地としても知られる。

 川をせき止めるダム式の人工池としては、狭山池(7世紀前半、大阪府大阪狭山市)が最古とされてきたが、さらに年代をさかのぼり、国内最古となる。

 また、堤の上に築かれた南北約17・5メートル、東西4メートルの大型建物跡も出土。柱は直径20センチと推定される。建物跡からは、6世紀後半頃の土器片も見つかり、磐余池のほとりに用明天・皇が宮を営んだとする日本書紀の記述と年代が一致。同市教委は「大型建物は池を観賞するための関連施設の可能性もある」としている。

 現地見学会は17日午前9時から。JR桜井線香久山駅から南に徒歩約20分。問い合わせは、橿原市教委文化財課((電)0744・29・5902)。

 辰巳和弘・元同志社大教授(古代学)の話 「大規模な堤が築かれたことが確認され、磐余池の裏付けとなる。堤の上に建物が築かれた例は珍しく、舟を使った祭祀(さいし)などが行われた用明天・皇の宮殿に付属する施設だったのではないか」

9名無し@良識派さん:2011/12/16(金) 00:20:44
さすが、古都といえば奈良だね。

10名無し@良識派さん:2011/12/16(金) 11:57:23
和歌山県知事「政令市の関西広域連合入り歓迎」
2011/12/16 1:01

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E7E2E09B8DE3E7E3E0E0E2E3E39E9691E2E2E2

 和歌山県の仁坂吉伸知事は日本経済新聞のインタビューに応じ、大阪市など政令指定都市の関西広域連合入りについて、「府県レベルの行政機能がそろうことになる」と歓迎する意向を示した。県の防災対策では引き続き阪和自動車道の延伸などを国に求めていく考えを強調した。

 ――大阪市など政令市が関西広域連合に加わりそうだ。

 「政令市は府県の権限の半分を持っており、現状ではそこが広域連合の空白地帯になっている。政令市が加わることで横ぐしが通ることになる」

 ――奈良県は関西広域連合に入らない姿勢を崩さない。

 「広域連合でやっているのはほとんど連携。府県から権限がなくなるような業務は限られている。入らないから困ったことが出ているわけではないが、関西にある奈良県が連合に入らないのはどうかとは思う」

 ――県内の台風12号の豪雨被害の復旧状況は。

 「道路の応急復旧は完了しており、対面通行などの規制はあるものの通行に支障はない。文化財や学校などは来年度中に修復工事をすべて完了させたい。河川や道路でも、来年度中に損壊地点の本格修復工事のうち95%を完了させる目標を掲げている」

 ――東南海・南海地震の備えとしても高規格道路の整備が急がれる。

 「阪和自動車道には不通区間を解消するため南の方に延ばすという課題と、渋滞解消のための2車線化という課題がある。どちらも必要不可欠だ。ともに国に強く実現を働き掛けていく」

 ――関西国際空港に近い利点を生かした企業誘致のあり方は。

 「もちろんメリットを十分知ってもらうような戦略的な誘致を進めてはいるが、簡単にはいかない。企業もどんどん拠点を増設するような経済状況ではなく、粘り強く活動を進めていきたい」

11名無し@良識派さん:2011/12/18(日) 09:06:07
大阪の高層ビル・再開発 42

早く立ててください!

12名無し@良識派さん:2011/12/18(日) 16:50:01
元経産官僚・古賀氏を顧問に 大阪府市統合本部
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211213006.html

志熱い人が来てくれてわくわくします
やる気を出すと潰されるような組織に嫌気がさした人にどんどん来てもらえば良いと思います
http://www.youtube.com/watch?v=bbwv6T3eXjk

13名無し@良識派さん:2011/12/20(火) 13:34:48
三菱重工、世界最高の発電効率ガスタービンを関電向けに出荷
http://www.ecool.jp/press/2011/12/mhi11-1220.html

三菱重工業は、世界最高の高効率・高出力を誇るM501J形ガスタービンの商用初号機を高砂製作所
(兵庫県高砂市)から関西電力株式会社 姫路第二発電所(同姫路市)に向けて出荷した。世界最高の
タービン入口温度1,600℃を達成した最新鋭機で、同発電所に向けて今後順次出荷する予定の
2〜6号機とともに、天然ガス焚きガスタービン・コンバンドサイクル(GTCC)発電設備の中核機器として
総出力291.9万kW(48.65万kW×6 基)の高効率発電を支えることとなる。

e_mhi11_1220_001_s.jpg高砂製作所ではこれを記念し、関西電力(株)関係者出席のもと式典が開催された。

姫路第二発電所は、天然ガスを燃料とする関西電力(株)最大規模の火力発電所。1963年の1号機運転
開始以降、同社の重要電源として大きな役割を担ってきたが、設備の経年化を受けて現在、設備の更新を
進めている。今回のM501J形ガスタービンの出荷もそれに伴うもので、運転開始は2013年10 月(1号機)〜
2015年10月(6号機)の計画。営業運転開始後の世界最高効率達成に向けて当社は今後、関西電力(株)
とともに工事を遂行していく。

今回出荷されたM501J形ガスタービンは当社が独自技術により開発した60Hz機。これまで最高を誇った
G形ガスタービンの入口温度 1500℃をさらに100℃高めた最新鋭機で、これにより、ガスタービン定格
単機出力で約32万kW、排熱回収ボイラーおよび蒸気タービンを組み合せた GTCC発電では出力約46万kW
を実現、発電端熱効率も世界最高水準の60%以上(低位発熱量)を達成する※。また、環境負荷の低減に
大きく貢献するのも特徴で、GTCC発電にJ形ガスタービンを用いると、従来型石炭焚き火力発電と比べCO2
排出量を約50%低減することができる。

当社はガスタービンの開発設計から製造、実証までを一貫して高砂製作所内で手掛けている。今回の
M501J形ガスタービンも、敷地内にある実証設備複合サイクル発電所で本年2月から実証運転を実施、
所期目標である世界最高のタービン入口温度1,600℃を達成し、J形ガスタービン検証の最終確認を完了した。

J形ガスタービンは、これら世界最高の発電効率と当社実証設備での順調な検証結果を得て、初号機を
納入する関西電力(株)のほか、国内外から有望な引き合いが相次いでいる。海外向け初号機もその
高効率性が評価され、すでに韓国からの受注が決定している。

当社は今後も、今回の初号機納入を弾みとして、"高砂から世界に発信する" 次世代機、J形ガスタービン
の商談を加速してゆく。

※定格単機出力、CC出力、発電端熱効率のいずれも、60Hz機、ISOベース。

14名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 10:35:09
速報(dNHK関西のニュースより)

「国際戦略特区」に指定へ

政府が成長戦略の柱として創設する「国際戦略特区」に大阪、京都、兵庫の3つの府と県と3つの政令市が申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」が指定される見通しとなりました。

15名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 11:46:20
>>14
国際戦略総合特区「関西イノベーション」など7地域指定へ
2011.12.22 11:36

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111222/waf11122211250008-n1.htm

 国が指定する「国際戦略総合特区」をめぐり、政府が大阪、兵庫、京都の3府県などが共同申請している「関西イノベーション国際戦略総合特区」など7地域を指定する方針を固めたことが22日、分かった。大阪府の松井一郎知事は「(具体的には)府市統合本部で協議していく。まずは規制緩和とインセンティブでできる限り応援し、企業に立地をしてもらう」と述べた。同日午後にも公表される見通し。

 国際総合戦略特区は、国際競争力のある産業の育成が目的で、指定された場合、法人税や所得税などの優遇措置や、規制緩和などの対象になる見通し。

 「関西イノベーション特区」は、大阪など3府県と、京阪神の3政令市が共同申請。関西が得意分野とする医薬品や医療機器、再生医療などの先端医療技術のほか、蓄電池などのバッテリーなどの各分野に集中投資し、国際競争力を高めるとしている。

 さらに、産学官連携による市場創出や人材育成に加え、中小企業参入促進などにもつなげるとした。

 全国各地の11地域から申請があり、7地域が最終候補に選ばれた。内閣府の専門家による第1次、2次審査の結果、「関西イノベーション」は合計評価点で1位となり、大阪府などの地元担当者は指定に自信をみせていた。

 しかし、民・主党の特区・地域活性化・規制改革小委員会は14日、「目標が不明確」と、同党の成長戦略・経済対策プロジェクトチームに報告するなど、評価が分かれ、最終結果が注目されていた。

 このほか、特区指定される見通しとなっているのは、グリーンアジア(福岡県など)▽京浜臨海部ライフイノベーション(横浜市など)▽アジア№1航空宇宙産業クラスター形成(愛知県など)▽北海道フード・コンプレックス(北海道経済連合会)−など6地域。

16名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 12:01:26
関西広域連合、4政令市が26日にも参加表明
2011/12/22 6:03

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E3E2E6938DE0E3E3E0E0E2E3E39E9693E2E2E2

 大阪、京都、神戸、堺の4政令指定都市は近畿を中心とする7府県で構成する広域行政組織、関西広域連合に対し構成団体として正式に加盟する意向を伝える方針を固めた。早ければ26日、大阪市内で開催される広域連合の会合で4市長が同時に態度表明する。4市は今後、各市議会の承認、広域連合の規約改正などの手続きを経てできるだけ早い時期に加盟する。

 26日に開催される広域連合の委員会に大阪市の橋下徹市長、京都市の門川大作市長、神戸市の矢田立郎市長、堺市の竹山修身市長が参加の方針。ただし、同日開催される大阪市議会が長引いて橋下大阪市長が出席できなかった場合、同市の態度表明は先送りされる可能性もある。

 4政令市は現在、負担金を拠出しない連携団体として関西広域連合にオブザーバー参加している。平松邦夫前大阪市長を含む4市長はまず今年1月に京都市で会談した際、国の出先機関が移管される段階でそろって広域連合に加盟することで合意。しかし、権限移譲の時期が不透明であることなどから、8月に堺市で集まったときには改めて権限移譲を待たずに早期参加を目指す方針を確認した。橋下市長は当選後、大阪市単独でも広域連合に参加する意向を示していた。

 関西広域連合では現在、防災・減災、観光・文化振興、産業振興、救急医療、環境保全の各広域計画を策定している。来年度からの本格始動を目指しているが、人口規模が大きく、産業も集積する4政令市が加盟すれば、これらの広域計画の実行体制の厚みが増すことになる。

 また、地域のエネルギー戦略については広域連合に設けたエネルギー検討会で協議することになっている。大阪市の平松前市長は同市の人工島、夢洲(ゆめしま)に大規模液化天然ガス(LNG)火力発電所の誘致を計画していたが、大阪府知事時代にエネルギー検討会の担当だった橋下徹市長は「夢洲に発電所を建設しても、(電力は関西全域に供給されるので)大阪市民だけの発電所にはならない。関西ワイドで考える」と表明。関西広域連合で議論する考えを示している。

 広域計画づくりと並行して取り組んでいる国の出先機関の移管でも、国に対して発言力を高めることにつながる。第1弾として経済産業局、地方整備局、地方環境事務所の3機関の移管を求めているが、港湾や道路などの管理を担い府県並みの権限を持つ政令市が参加することで、より強固な受け皿となる。

 広域連合の意思決定は現在、知事(委員)による全会一致が原則。10日の知事会合では国の出先機関の移管に合わせ、多数決での迅速な意思決定が可能な合議制の理事会に衣替えする案を示した。政令市が加盟することになれば、意思決定の方法だけでなく、政令市の担当する分野や広域連合議員の定数・配分も含め、組織体制の大幅な見直しが必要となる。

17名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 17:41:27
>>15
これはフルに機能してほしいね

18名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 18:07:34
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111222/osk11122202010000-n1.htm
キッズプラザ大阪、リニューアル 五感で遊び学べる空間充実
2011.12.22 02:01

 ■わくわく感アップ

 子供のための博物館「キッズプラザ大阪」(大阪市北区)のコンピューター工房と文化コーナーが4年ぶりにリニューアルされ、同工房は23日から、同コーナーは来年1月3日からオープンする。子供たちの新たな“わくわく”スポットとなりそうだ。

 同工房の主な改装は、幅5メートル、高さ120センチ、教育施設としては国内最大級となる200インチ大型タッチスクリーンの新設。子供たちがパソコンで作ったキャラクターを集約し、タッチスクリーン上で動かしたり、触ると音が出たりするなどし、体と五感を使い、遊んで学べる空間を目指した。

 一方、文化コーナーは「世界の家」をテーマに、ペルーの草の家やイタリアのとんがり帽子の家など、さまざまな素材でできた7軒の家と、そこに暮らす人々を約50分の1のスケール、縦横各約3メートルのジオラマで表現した。

 同館は「コンピューター工房では、普段の生活で体験できない先端技術を知り、文化コーナーでは世界の人種やさまざまな暮らしを知る。そこに私たちもいるということのより深い理解につながれば」と話す。

19名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 18:13:51

>>15
▽京浜臨海部ライフイノベーション(横浜市など)と重複しないのかな?

>>16
橋下市長が動けば3市も追随しないといけないって雰囲気になったのかな?

20名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 18:14:37
法人税の減免・規制緩和がある特区の指定を受けたことは非常に画期的なことだ。
医薬品と環境関連の電機は、これからの関西経済にとって基盤となる産業だから
しっかり育って欲しいね。

21名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 19:49:08
ABC60周年記念ラジオドラマ「元禄・堂島米市場蛍舞」 30日午後7時放送
2011.12.22 15:28

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111222/wlf11122215420011-n1.htm

 ABC創立60周年記念ラジオドラマ「元禄・堂島米市場蛍舞(ほたるのまい)〜平成に近松の幽霊が甦る」が30日午後7時からABCラジオで放送される。同社ゆかりの地、堂島を舞台に、一大元禄絵巻が繰り広げられる。

 物語は、近松門左衛門の作品と思われる文献を研究家(道上洋三アナウンサー)と骨董品店主(桂吉弥)が発見する場面から始まる。そこには極悪人や豪商、遊女など、元禄期の“近松”がふんだんに盛り込まれた世話物が展開されていた…。

 タイムスリップする元禄部分は、寺脇康文、橋爪功、谷村美月ら大阪出身の俳優陣が受け持った。脚本は数々の作品を手がけ、受賞歴もある同局の橋本祐子編成業務担当部長が担当、2時間のオリジナル大作に仕上げた。

 収録に参加した道上アナ、吉弥は「すごく面白いストーリー。ドラマを通じてラジオの魅力を改めて感じ取ってほしい」と話している。

22名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 20:53:26
経緯とかがよくわからないけど、東京本社企業が京都本社企業に。

本社移転に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111222058175.pdf

23名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 21:22:37
伊藤園が神戸・西区の産業団地進出

神戸市は22日、緑茶飲料大手の伊藤園(東京)と子会社の伊藤園関西茶業(神戸市須磨区)が、
複合産業団地「神戸テクノ・ロジスティックパーク」(同市西区)に進出すると発表した。
新工場の延べ床面積は約6千平方メートルで、須磨区にある現工場の4・5倍。
2012年3月に着工し、同年10月の操業を目指す。
神戸市側の要望もあり、工場内には見学コースやお茶に関する体験学習施設も設ける。
同団地内では、04年に物流拠点を設けたコーナン商事(堺市)に次ぐ規模となる。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004700169.shtml

24名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 21:37:34
医療産業都市に8社進出 神戸・ポーアイ2期

神戸市は、医療産業都市構想を進めるポートアイランド2期に、8社が進出したと発表した。同2期の医療関連企業・団体は、11月末現在で215となった。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004696499.shtml

25名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 23:06:20
関西 先端研究特区に内定…9拠点 蓄電池や新薬開発
2011年12月22日 読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111222-OYO1T00819.htm?from=main3

大阪、京都、兵庫の3府県3政令市が共同で国に提案した「関西イノベーション国際戦略総合特区」の指定が22日、内定した。大阪・ベイエリアの夢洲ゆめしまや咲洲さきしま、神戸市のポートアイランドなど9拠点が法人税の優遇や規制緩和の対象となり、国際競争力の高い企業や研究機関の集積を図る。

 申請案では、蓄電池や医薬品など関西が強みを持つ6分野32事業について特区での活動を計画。咲洲では蓄電池の研究を行う「バッテリー戦略研究センター」を自治体と企業が創設、ポートアイランドでは演算速度世界一のスーパーコンピューター「京けい」を活用した新薬開発などに取り組む。税制優遇措置の内容は、今後各省庁と協議する。

 特区の指定で6府県・政令市は、2025年までにリチウムイオン電池や太陽電池などの生産額が現在の10倍以上の約5兆円、医薬品・医療機器の輸出額が4倍以上の1兆600億円まで増えることを見込む。

26名無し@良識派さん:2011/12/23(金) 10:23:27
「あわじ環境未来島特区」メガソーラー誘致促進
2011/12/23 3:07
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E0E2E69A8DE0E0E3E0E0E2E3E39E9696E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 政府は22日、新成長戦略の柱と位置付ける国際戦略総合特区として、兵庫、大阪、京都の3府県と神戸、大阪、京都の3政令市が共同申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」を指定した。地域資源を活用した経済活性化を狙う地域活性化総合特区として、兵庫県と淡路島3市が進める「あわじ環境未来島特区」などが選ばれた。

 あわじ環境未来島特区の目玉は地域資源を活用した再生可能エネルギーづくり。2012年度から、島内の未利用地を使った大規模太陽光発電(メガソーラー)の誘致を本格化させる。すでに淡路市内の未利用地などに複数の企業が関心を示す。特区指定で事業化に向けた動きが早まりそうだ。

 下水を活用したバイオマス発電や、鳴門海峡の潮流を生かした潮流発電なども模索する。現在7%の島内のエネルギー自給率を16年度には17%に引き上げる計画だ。

 自然エネルギー分野の投資を呼び込むため、12年度にも島民や地元企業などが出資し「あわじ環境市民ファンド」を設立する。太陽光発電などの特別目的会社(SPC)を設置した場合、出資の形で資金支援する。

 今後、プロジェクトごとにファンドをつくってさまざまな事業を支援する。将来、これらのファンドを統括する「あわじ環境未来島ホールディングス」へ移行する構想もある。

 地元住民にも太陽光発電の事業化を模索してもらうため、県などは来年度中に島内の公共施設に太陽光パネルを設置するモデル事業を実施する予定。

 農業を通じた雇用促進にも取り組む。人材大手のパソナグループと連携し、3年課程の就農支援を実施。島内の耕作放棄地を使う。現在、支援規模は島外から集まった約30人で、16年度には120人規模まで広げる。雇用創出につなげる考え。

 島内の街づくりは環境保全型に特化する。来年度に全島を対象にエネルギー消費に関する調査を実施。各世帯ごとのエネルギー消費最適化を促す。16年度にはエネルギー消費量を08年度比で10%削減することを目指す。エンジンと電動モーターで動く漁業向けのハイブリッド船などの実証実験を進める。

 政府は地域活性化総合特区として、近畿ではほかに3カ所を指定した。このうち、京都府と京都市の地域活性化総合特区は町並みの保存や文化交流を通して同市の観光振興を狙う。

27名無し@良識派さん:2011/12/23(金) 10:55:13
京都本社の餃子の王将が、とうとう北海道に進出だそうです


餃子の王将:200人行列 道内1号店、札幌にオープン /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000001-mailo-hok
毎日新聞 12月23日(金)10時48分配信

国内最大の中華料理チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」の道内1号店が、札幌市中央区南3西3の札幌駅前通沿いにオープンした。開店前には徹夜組も含む約200人の長い行列ができた。
 「すすきの店」は午前11時半に開店。氷点下3・4度の寒空の下、店頭から伸びる行列は50メートルを超えていた。先頭に並んでいた京都出身の男子学生(29)は「昨日の午後11時半から寝袋持参で待った。子供の頃から好きだった『餃子の王将』が札幌にないのが寂しかったから、どうしても食べたかった」と白い息を弾ませた。
 運営会社の「王将フードサービス」(京都市)によると、餃子の王将は67年に同市に1号店が開店し、すすきの店が612店目になる。今後、道内には約30店を展開する方針という。
 この日は、大東(おおひがし)隆行社長が本社から駆け付け、テープカットで祝った後、自ら店頭に立って客を迎えた。「道内出身の得意先や社員から要望が多く寄せられていた。今年8月に札幌を視察した際、街の活気を感じて『王将』が受け入れられる街だと、ビビッと来た」と話す。
 道内では餃子とカレーが主なメニューの「みよしの」が各地に展開しており、全国チェーンの「大阪王将」も今年4月以降、札幌と苫小牧に出店した。「餃子の王将」進出で、業界間の競争も激化しそうだ。【鈴木勝一】

12月23日朝刊

28名無し@良識派さん:2011/12/23(金) 15:45:21
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111223ddlk27010356000c.html
変わるか大阪:「無条件で売却せず」 橋下市長、精華小跡地問題で /大阪

 旧大阪市立精華小学校・幼稚園(中央区)の敷地売却が計画されている問題で、大阪市の
橋下徹市長は22日、「無条件での売却はしない」と述べ、住民でつくる同小跡地活性化協議会に
区長が入り、売却条件などを意見集約する方針を示した。

 同日開かれた市議会文教経済委員会で角谷庄一議員(大阪維新の会)の質問に答えた。
精華小学校・幼稚園は、昭和初期に市民の浄財で建てられ、95年に廃校となった。
その後、体育館は劇場として、校舎は生涯学習センターとして利用してきた。

 「文化財的価値のある建物」として保存を望む声も根強いが、市は財政難を理由に今年度末までに
売却する方針で事務手続きを進めてきた。

 橋下市長は、民間から事業案を募集する「プロポーザル方式」で売却する方針で、「地域住民や
大阪のためにならないような案なら売却を認めない」と述べた。【林由紀子】

29名無し@良識派さん:2011/12/24(土) 10:18:50
>>28

> 「文化財的価値のある建物」として保存を望む声も根強いが

と言う声を至る所で聞くが
地震が起きて建物が倒壊し
被害者が出た時に責任は誰が負うのか?
耐震補給するはずもないし

いつも疑問に思う。

30名無し@良識派さん:2011/12/24(土) 22:09:49
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201112240051.html
紙とインクの半導体、実用化へ=配線印刷、電力やコスト削減―大阪大など

 紙などに金属粒子のインクで電子配線を印刷し、強い光で焼き付けて半導体回路を作る次世代技術について、大阪大学や産業技術総合研究所、昭和電工(東京都港区)などの研究チームが年明けにも実用化に乗り出す。電子ブックやセンサー衣類など、未来の電子製品の根幹を担う省エネ、低コスト技術として期待される。

 大阪大の菅沼克昭教授(実装工学)によると、電子印刷技術では、化学物質や大規模な加熱処理が必要な従来のプリント基板半導体に比べ、消費電力や環境負荷、製造コストをいずれも大幅に削減。無線で情報の送受信を行うICタグの印刷についても、2〜3年後の量産技術確立を目指す。

 研究チームは、銀ナノ粒子や酸化銅をインクジェットでフィルムに印刷。これに1000分の1秒前後で200度に達するパルス光を当てるとインクが焼き付けられ、配線の定着に成功した。パルス光は熱に弱い素材には吸収されないため、これまで技術的に難しかった紙など繊細な素材でも回路形成が可能になった。 

[時事通信社]

31名無し@良識派さん:2011/12/25(日) 03:21:35
予算編成の時期になると、高速道路の建設についていつも思うのだが、
建設についてもっと各地域・会社が主体的に決定できるようにすべきではないかと思う。
小泉改革で旧道路公団が上下分離になった後の現在の仕組みは、
新たに建設される高速道路の建設(新直轄方式以外)には原則国費は入っておらず、
プール制ではあるが最終的に利用者の料金で債務返還がなされる方式になった。
しかしながら、現在でも建設の許認可権だけ国にあって、
地域が主体的に決められないという状態である。

関西で言えば、50年近く経過した名神の老朽化が激しく、
新名神高速道路の高槻・草津間は利用状況から考えても絶対に必要と思われるが、
建設の認可権だけ国にあり、来年度予算案においても未だに認可されない状況である。
公平にみても、東海地方などにおける建設状況と比べてもかなり遅れているように思われる。

これまでの経緯はあるにせよ、実質的に各地域の利用者の料金で建設費が賄われる仕組みになったのだから、
新直轄方式以外の高速道路については、
各地域が主体的に建設するかどうかを決めることができる仕組みにすべきだろう。

32名無し@良識派さん:2011/12/25(日) 14:12:12
新名神の許認可権をなぜか猪瀬東京都副知事が持っていて認可しない

橋下大阪府知事(当時)はその区間の国からの援助は要らないから言ってもダメで

33名無し@良識派さん:2011/12/25(日) 21:12:14
>>32
その副知事の本音が前にテレビで流れてたのを見たことがあります
「おめーら、何行ってもダメだかんな!」 って所放送されてましたね。

34名無し@良識派さん:2011/12/26(月) 08:02:43
そのせいで東名阪道は大渋滞

猪瀬東京都副知事の大馬・鹿

35名無し@良識派さん:2011/12/26(月) 08:08:38
なんで大阪に対して常に嫌がらせをする都県の副知事に国の認可権を持たせるんだ

そんなことをすれば、自都県に利益誘導して、ライバルの他府県に不利益のなる様にするのはある意味当然だろ

国全体の利益でなく東京都の利益しか考えない副知事を、国の重要なポストにしたのは大間違いだ

36名無し@良識派さん:2011/12/26(月) 19:20:33
政令市4市が正式参加へ=関西広域連合に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011122600675

 京都、大阪、堺、神戸の4政令市は26日、近畿を中心とする2府5県で組織する関西広域連合が
大阪市内で開いた知事会合で、同連合への早期正式参加を目指す考えを表明した。
 関西広域連合は滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、徳島の7府県が参加し、昨年12月に発足。
防災や観光・文化振興、産業振興、医療、環境保全といった計7分野の広域事務を担っており、
国の出先機関廃止に伴う権限移譲の受け皿としても期待されている。
 4政令市はこれまでオブザーバーとして参加していたが、分権推進の観点から正式加入を決めた。
(2011/12/26-18:43)

37名無し@良識派さん:2011/12/27(火) 11:06:15
発電機2台の新設検討 関電、兵庫県姫路市に
2011.12.26 20:49

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111226/wec11122620500005-n1.htm

 関西電力は26日、電力不足対策として、兵庫県姫路市にある火力の姫路第1発電所に、小型のガスタービン発電機(出力約3万キロワット)2台を新設する検討に入ったことを明らかにした。来年夏までの稼働を目指す。

 関電は、定期検査に入った原発の再稼働のめどが立たず、来年2月には全原発が停止する見通し。このまま稼働できなければ来夏には管内で25%の電力不足に陥るとの試算もあり、液化天然ガス(LNG)を燃料とし比較的短期間で設置できるガスタービン発電機を活用して、供給力確保を図る方向となった。設置場所などは今後変わる可能性もある。

 また関電は、電力需給が厳しい現状をふまえて、「エコキュート」などのオール電化対象機器の販売促進策を全面的に自粛する。

38名無し@良識派さん:2011/12/27(火) 13:54:06
アートや音楽が起こす奇跡 
國吉 哲久
写真映像デザイナー・アートイベントプロデューサー
2011年12月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/miotukusi/111227/20111227035.html

 2007年ごろだったと思います。御堂筋で行われたアートイベントに、当時知り合ったばかりの友人から、ワークショップしてその後パレードするので来てほしいと言われ、特別何も考えず、買ったばかりのSONYの一眼レフα100を片手に心斎橋に向かいました。混雑する地下駅を上がったとたん、大勢の見学者などの人々に少しひるみながらも、目的の人を探し、すぐに見つけることができました。

 御堂筋の道路一面に広げられている新聞に透明ガムテープでどんどん貼り付けている社会人や学生らしき人たち。アートのことといえば、せいぜい、フランダースの犬の最終回に出てくるルーベンスの絵ぐらいの私の知識には現代アートパフォーマンスは到底理解のできない事柄で、当然「何でこの大人たちは必死で作業しているのだろう?」「終わったら片付けが大変だろう、ゴミになるのに」と疑問に感じることはごく自然なことでした。

 しばらく撮影をしながら様子をうかがっていると、歩いている全くの他人であるはずの中年のお兄さんたちが手伝い始めました。数分後にはそこにいた “仲間”たちとニコニコしながら、テープの貼り方や最後はどうなるの?などと楽しく会話をしている姿に驚く私は、シャッターを押すのも忘れてじっと見ていました。

 私が到着してから自然発生的に参加者が増えていくシーンを目の当たりにして、「人が何かを始めるきっかけには自分に何か理由をつけてするものではなく、アートや音楽の世界では自然に心を開いてしまう“何か”があるんだ」と感じました。

 そうして完成した大きな新聞ドレスを着てアーティストさんが御堂筋を歩き始めます。そうすると手伝いで参加していた“他人さん”たちは見届けてから新聞ドレスの写真を取った後、自然に解散していきました。

 それからというもの、私は大きく現代アーティストに関わるようになりました。肩書もアートプロデューサーとして水都大阪2009や横浜トリエンナーレなどに参画させていただきプロデュースしてきました。それらの実感としてアートや音楽が繋(つな)ぐ、自然の輪がまったく知らぬ者同士を私利私欲もなく手伝わせるこの事柄こそ、人間が本来持ち合わせている慈愛の精神なのではないのかと考えています。

 誰かが何かを一生懸命やっている姿を見ると、ふと手が出て自然な笑顔、自然な会話、自然な気持ちがわき起こってくる。普段、生活していく上でストレスの多いこの時代に日本という伝統文化の多い国に生まれ育ったことはとても運が良かったと感じつつも、もっと、ストレスを和らげることのできるアートや音楽が街中にあふれることのアイデアやプロデュースを今後も活動の柱にしながら続けていきたいと心に思う日々です。

 (くによし・てつひさ 大阪市北区)

39名無し@良識派さん:2011/12/27(火) 17:56:58
猪瀬氏は以前、
関西に投資するくらいなら、もっと役に立つ場所に投資する、といいましたから。
たしかに、一人勝ちしたいならライバルに塩を送る真似はしないでしょうけど、
そういう狭量さが日本全国を衰退へ向かわせていることを認識してほしいですね。
なにより一地域の副知事が、他地域に関わる国政に口を差し挟める理不尽には、呆れるしかないですね。

40名無し@良識派さん:2011/12/27(火) 23:03:10
関東だけ開発してどうすんだよ
日本のGDP3分の1にしたいのか?

41周辺住民:2011/12/28(水) 09:22:04
新春恒例の天理教のおせち行事が1月5日~7日まで開催されます。

42名無し@良識派さん:2011/12/29(木) 18:44:17
【米国ブログ】大阪名物のたこ焼き「自国に帰っても食べたい」

日本旅行をする米国人の増加に伴い、米国の日本食もバラエティに富んできている。
米国のブログ「lifetime-tables.blogspot」では、たこ焼きの味が忘れられない人のために、
自宅でたこ焼きを作りながら食べる楽しみ方を紹介している。
筆者は、たこ焼きとは大阪の名物だと紹介。大阪を旅行してたこ焼きの味を知った多くの米国人が、
自国に帰ってもう一度食べたいと思うという。しかし、米国にある日本食のレストランでもなかなか食べることができないと記している。

そこで、自宅でたこ焼きを作れる道具があれば、いつでもたこ焼きを楽しめると述べ、
たこ焼きパンはインターネットストアなどで購入できると紹介している。
ガスコンロやポータブルの電気コンロの上に、たこ焼きパンを直接置いて調理できるのが便利で、
テーブル上のたこ焼きパンを囲んで、皆で一緒に調理するのはとても楽しいと好印象を伝えている。
熱したたこ焼き器に小麦粉を溶かした水と好きな具材を入れ、丸く形を整えると、アツアツで新鮮なたこ焼きができあがると作り方を説明。
テーブルでたこ焼きをするのは、まさに日本の家庭で行われている食べ方だと述べている。
調理する人は孤独感を味わうことなく、また料理ができあがるのを辛抱強く待つ必要もないと評価しているようだ。
筆者は、自宅でたこ焼きをすることで、日本の共同社会の良さを経験できるのも利点だと締めくくっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/6156668/

43名無し@良識派さん:2011/12/29(木) 21:19:00
>>39
論点はそこではないでしょう。
猪瀬氏は都の交通計画全般を担当しています。プロですよ。
大阪市役所の用意した無意味なインフラ計画に税金を投じるのはおかしい。私だって思います。
関空2期工事よりもアクセスを改善しないといけないときに今里筋線なんか造っちゃってるから、そりゃおかしい。

44名無し@良識派さん:2011/12/29(木) 21:56:00
東京と大阪が仲良かったら日本は無敵だった
今からでも遅くない

45名無し@良識派さん:2011/12/29(木) 22:13:48
>>44
>東京と大阪が仲良かったら日本は無敵だった
まさに「高度成長期」がそれでした。
東京と大阪が競い合ってこそ、日本は発展したのです。
東京一極集中などと言う愚かな政策はやめて、東京=大阪体制で日本の復活を図る事が必要です。

46名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 01:11:57
画一的な成長が可能だった時代は終わり、
少子高齢化、グローバル化が進むこの時代において重要なことは、
地域のことは地域で決めるということを可能にする、
国の権限と財源と出先機関を地域に持ってくる地方分権でしょう。

関西広域連合の果たす役割は大きい。
広域連合が、実質的に下からの道州制として機能するようになるように、
関西の政界も経済界も一致団結して取り組んで欲しい。

47名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 06:19:05
東京と大阪だけが日本ではない。
人口100万を超える地方の中枢都市を忘れるべきではないのでは?

48名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 11:20:18
>>47 だから、橋下市長も東京、大阪を国の大きな二つのエンジンと言ってるが、
最終的の大きな目標は道州制だと言ってるでしょ。あなたの言い分だと今の体制の
中央集権国家ならそうならないの。その為中央集権からの道州制。ただ
国全体としてまず東京と大阪の東西の二つのエンジンでひっぱっていくが、
最終目標が、あなたの言ってる中核都市に権限を与えていく道州制なんですよ。

49名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 19:25:30
>>44
確かに高度成長期には
オリンピック、次は大阪でしょうと、万博。→宇宙博 等々
交互に経済政策を実行してニッポンを成長させたんですよね。

いつからか、バランスが崩れて国内の経済も傾斜したのは十分考えれますよね。

50名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 21:08:47
・道州制導入(中央政府は国防・外交などに限定、権限7割を地方へ移管)
・副首都設置(大阪に政府庁舎を建設し平時も業務の一部を移管、緊急時は全面移管も)
・首相公選制導入(首相を国民投票で選出、任期は3〜4年間)

51名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 21:37:14
『秘密のケンミンSHOW』の大阪に対するネガティブキャンペーン。東京崇拝。
こういう番組は打ち止めにして欲しい。大体西川きよしにしても大阪出身
ではない。高知県出身。

52名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 21:51:13
>>50
妄そうも行き過ぎるといたいな

53名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 21:54:29
>>51
大阪の産業にちゃちをいれるな

54名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:03:10
>>52
必死ですね。
そんなに利権を手放したくないんですか? 東の方々は。

55名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:21:21
>>54
おれは大阪人だが、まあできるもんならやってみろ
できたら褒めたるわ

56名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:25:48
>>55
>おれは大阪人だが、まあできるもんならやってみろ
そういう人に限って、大阪人じゃなかったりするんですよね。

57名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:28:54
>>56
じゃあいいこと教えてあげようか
中之島にかかる橋の下についているライトは一定の間隔で色がかわるんだよ

58名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:31:47
>>54
利権、既得権益

橋下に洗.脳された大阪人のば.かのひとつおぼえ

東京=既得権益だという吉本芸人のたわごとを
真に受けてるていのう

59名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:31:55
>>57
ここ5年大阪から離れているけど知ってる。

60名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:35:11
>>58
利権、既得損益は大阪市役所に対して発した言葉ですよ

東京に向けては発していないことに注意しなければなたない

61名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:36:05
>>58
>東京=既得権益だという吉本芸人のたわごとを
えっ?
「戯言」じゃなくて「事実」ですけど?
東京一極集中を「自然発生的」なものと思い込んでいる人にとっては「戯言」に聞こえるでしょうけど。

62名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:45:14
>>59
もう一つ良いこと教えてあげようか
ビジネスパークの方に向いて備え付けてある中之島の噴水は30分おきに噴射される

63名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:47:58
>>62
それも有名。毎時0分と30分

64名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:51:58
>>63
・中之島公園のとある場所で、イルミネーションのために備え付けられた太陽電池は、イルミネーションが終わると同時に撤去された
・中之島公園にはカニがいる
・中之島公園の鳩の中には、片足が不自由なのが2羽以上いる
・中之島公園のとある手すりに、よくウミネコが並んでとまっている

65名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:02:03
>>61
大阪人の東京コンプはもう異常ですね。
都にどうしてもなりたいなんて。

大阪都が実現したら、東京は都からさらにその上位の
特別都の称号に移行すべき

大阪都、名古屋都、札幌都、福岡都を作り東京は
特別都に移行するのが一番

66名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:08:38
>>65
札幌や福岡は声すら出してないけども
そういう制度ができれば乗っかるてことなのか?

67名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:08:39
石原は高貴なエリート一家の出身で常々家柄とかにすごいこだわりがある人ですから
本当は心の中で橋下さん、見くだされていると思うよ。以前には、帰.化している
元在.日の人を選挙戦の最中出自をばらして自殺に追いやり、○落○への差別発言など
もいっぱいしてた人。

東京と連携できると信じて活動してる橋下さん、あなた騙されてるよ。
石原が臨んでいるのは、橋下さんを利用して自分が総理大臣になりたいだけ。
東京が大阪と同等になるなんて、あの石原が絶対に許すわけがない。
そんなに甘くないよ。橋下さんに変に同情してしまいました。

68名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:14:41
>>67
それはお互い様だろ
自分の目的を達成するために利用するし利用されるのは当たり前
そんなことは暗黙の了解でしょうよ

69名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:19:48
>>67
東京と連携するかどうかなんて何の目的でもなくまったくどうでも良いんだよ。
何かの目的で一緒にやったほうがお互いにメリットがあることは連携するというだけ。

70名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:24:26
>>67
>石原が臨んでいるのは、橋下さんを利用して自分が総理大臣になりたいだけ。

あの年齢でこれから総理大臣はないだろ

71名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:25:37
>>67
管理人さん、正月準備で忙しいのですか?
こういう差別を煽るような書き込みは速攻で削除願います。

72名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:34:55
>>67 石原は東京が首都である限りは怒らないよ。東京が大都市でいられてるのは
首都であるからという彼なりの理念があるように思う。橋下市長が首都遷都の
話をしたら間違いなく怒るでしょうが。それを考えたら今の国家体制で大阪が
首都でもないのにこれだけやれてるのはそれだけ潜在能力のある街でしょう。

73名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:55:59
京都大学の前身は大阪の中之島付近にあったらしい。大阪の行政の不手際で
京都に移転してしまったらしい。これは惜しいことをした。大阪は今までの
歴史を無駄にし過ぎている。凄い街なのに惜しい。

74名無し@良識派さん:2012/01/01(日) 10:27:18
謹賀新年

■近畿の2012年の主な予定

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E5E2E0E38DE0E5E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

3月11日 京都マラソン初開催

3月14日 オリックス不動産が京都水族館オープン

3月中 X線自由電子レーザー施設「SACLA」が本格運用

秋ごろ 朝日新聞社などが大阪市に200メートルのオフィスビル完成

11月中 次世代スーパーコンピューター「京」が本格稼働

 3月11日には京都市で「京都マラソン」が初開催。1万5000人のランナーが参加する。14日にはオリックス不動産が同市内に「京都水族館」をオープンする。

 大阪では朝日新聞社などが大阪市に建設中の高さ200メートルのオフィスビルが秋に完成する。コンサートホールや朝日新聞大阪本社が入居し、延べ床面積14万6千平方メートルの大型ビルだ。

75名無し@良識派さん:2012/01/01(日) 12:45:44

福岡市は、首都圏で大規模災害が起きた際に行政機能や経済活動をバックアップしていく補完拠点都市を目指す方針を固めた。
12年度予算案に有識者会議設置費など、数百万円規模の調査検討費を盛り込む。東日本大震災を受け、国土交通省は補完拠点
都市選定に向けた検討を始めており、福岡市は首都機能分散の受け皿として、国に本格的に働きかけていく。



早く伊丹空港廃止、跡地に副首都建設とアピールしないと…、

76名無し@良識派さん:2012/01/01(日) 13:41:56

2027年のリニア中央新幹線(東京−名古屋)開通を見据えた名古屋駅周辺の青写真づくりが今年、動きだす。
名古屋市は、地下街の大規模改造に向けた計画づくりに初めて着手。民間団体は、歩道拡幅によるにぎわい創出策
を提言する。

10兆円ともいわれるリニアの経済効果を追い風に、新たな街づくりが始まる。地下街の改造は、乗り換えの利便性
向上と防災強化が目的。名古屋市は新年度に「スーパーターミナルシティ」構想を練り、方針をまとめる。

名駅はJRと名鉄、近鉄、地下鉄、あおなみ線が連結し、一日の乗降客は110万人。地下に乗り入れるリニア新幹線
が開通すれば、大阪まで延びる45年までの間、地下を通る乗降客が急増する。




関西の政財界は、口だけじゃなく真剣に品川〜新大阪全線着工できる方法を考えるべき。名古屋までの部分開業。
建設費不足がJR東海の理由。

早期に伊丹空港を廃止して東京へ新幹線利用者を増やし建設資金をねん出させる。これが関西に出来る最大の貢献策
だと思う。

77名無し@良識派さん:2012/01/01(日) 13:48:40
>>76
伊丹を早期に廃止にして、新幹線を儲けさせるべきでしょう。

78名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 00:09:03
「関西特区」を推進=域内活性化の柱に−森関経連会長

 関西経済連合会の森詳介会長は新年インタビューに応じ、関西の6府県市が申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」が政府の「国際戦略総合特区」の指定を受けたことを歓迎し、関西経済の活性化の柱として「関経連が中心となって実のあるものに育てたい」との決意を表明した。

 関西特区は、蓄電技術などのエネルギー産業や医薬・医療産業などの集積、新産業創出を、特区で認められる規制緩和や税財政上の特例措置などをてこに推進。2025年度までにリチウムイオン電池・太陽電池の域内生産額を現行比約10倍の5兆円に、医薬・医療関係の輸出額を4倍超の1兆600億円に伸ばすことなどを目指す。

 森会長はこの目標について「チャレンジングな数字で自然体では難しい。関西が一つになって動き、進むことに最善を尽くす」と表明。域内の自治体と企業の円滑な連携に注力する考えを示した。

 一方、域内の電力安定供給に関しては「原発の再稼働以外にない。国は道筋を明確にする必要がある」と強調、政府に原発再稼働のプロセスを示すよう要望した。

 昨年11月の大阪ダブル選挙で「大阪都構想」を掲げて当選した橋下徹大阪市長には、「目を見張るような発信力がある。大阪を元気にしたいとの思いでは共通する」と語った。


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012010100006

79名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 00:47:37
>>73
京大の前身は、NHK大阪の近くに碑の建っている大阪初の化学学校と、そこから筋を違えた場所にあった英語学校が合わさったもの。
簡単に記された看板もそこにあるよ。
大阪から無くなった経緯としては東京が絡んでるんで、大阪行政の責任としてやるとちょっと可哀想だよ。責任が全くないとはいわないけどね。

80名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 09:08:30
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/profile/intro/history

京都大学沿革(京都大学HPより)

81名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 16:32:59
73の書き込みをしたものですが、京都大学の前身が中之島付近というのは違ってたようですね。すもません。

82名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 23:02:20
「神戸」大イメチェン…最大級の「知の街」になっていた!

平成7年の阪神大震災以降、地域経済の復興プロジェクトとして神戸市が10年から進めてきた
「神戸医療産業都市構想」が花開き、進化を続けている。
その舞台の人工島・ポートアイランド(中央区)には大手製薬会社や中小ベンチャーなど
215社(昨年12月1日現在)が拠点を構える。
「計算速度世界一」2連覇を達成したスーパーコンピューター「京(けい)」の効果もあり、
国内最大級の医療クラスター(集積拠点)に成長している。

神戸からものづくり産業の再編の呼び水になる可能性を秘めるのが理化学研究所(理研)
計算科学研究機構などが整備を進めるスパコンの「京」だ。
地震や津波、台風など地球科学に関するシミュレーション(模擬実験)とともに、
医薬品や自動車、航空機の開発に活用が見込まれ、活用次第で企業の競争力に影響することも予想される。

京の活用分野について、文部科学省は、生命科学・医療▽新物質・エネルギー
▽防災・減災のための地球変動予測−など戦略5分野を指定。
医療分野では、心臓の動きを模擬実験して診断につなげ、タンパク質の立体構造を精密に再現して製薬の参考にする。
ものづくりでは、自動車や航空機に対する空気抵抗などを計測し、より効率的な走行・飛行を追求する手がかりにもなる。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120102/wec12010217000004-n1.htm

83名無し@良識派さん:2012/01/03(火) 11:54:20
茨木・けいはんな・パナ…都市まるごと「スマート化」
2012.1.3 10:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120103/wec12010310010000-n1.htm

 大阪府茨木市。18・5ヘクタールという広大な工場跡地が最先端の街に生まれ変わろうとしている。

 東芝が冷蔵庫工場跡地に建設を計画している大規模な「スマートコミュニティー」で、今年3月まで事業化に向けた調査を進め、早ければ平成25年度にも着工する。事業費は数百億円に達する見通しだ。


・東芝「スマートコミュニティー」

 今年は“スマートシティー元年”と呼ばれるほど各地で環境配慮型都市「スマートシティー」の建設が計画されている。東日本大震災、原発事故による電力供給不安などを背景に、スマートグリッド(次世代送電網)や電気自動車、省エネ家電などを組み合わせて都市全体のエネルギー供給を効率化する試みに注目が集まっているためだ。

 電力会社の発電所だけに頼らない−。これが東芝が計画している「スマートコミュニティー」の最大の特徴だろう。数百世帯の建設を想定し、太陽光発電システムや燃料電池、通信機能を備えた次世代電気メーター「スマートメーター」を設置。コージェネレーション(熱電併給)などを利用した商業施設や学校、病院なども誘致する。

 太陽光発電は天候で発電量が左右されるため、蓄電池技術などが不可欠。このため、東芝はスマートグリッドを使った制御システムで電力を一元管理し、受給に応じた最適配分を行う。


・京都は60億円を投じ…

 京都府は26年度まで経済産業省のスマートシティー実証地域に認定された「けいはんな学研都市」で実証実験中。60億円の事業費のうち40億円は補助金でまかなわれる。既存住宅も含め900戸に太陽光発電を設置するほか、学研都市内の自治体や企業などはEVを350台導入。二酸化炭素(C02)排出量は17年比で家庭は2割、自動車は4割の削減を目指す。

 スマートシティーは景気の起爆剤となるのか−。三菱総合研究所環境・エネルギー研究本部の小西康哉・主席研究員は「太陽光や風力発電は、電力会社から購入する電気より割高。住民が高い光熱費に納得できるか」と疑問を投げかける。

 その一方、りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「純粋な国内向けの事業であるスマートシティー建設は、産業構造の転換につながる可能性もある」と期待を寄せる。

84名無し@良識派さん:2012/01/04(水) 10:23:21
光で着脱自在のゲルを開発 阪大、医療や産業応用に期待
2012.1.4 07:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120104/wec12010407320000-n1.htm

 紫外線や可視光線を当て振動を与えることで、くっつけたり離したりできるゼリー状物質(ゲル)を大阪大の原田明教授のチームが開発し、3日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に発表した。

 水の中でも接着することが可能で、チームの山口浩靖准教授は「止血などの医療分野のほか、水中で使える接着剤や何度も使えるコーティング剤など産業用にも応用が期待できる」としている。

 研究チームは、直径約1ナノメートル(ナノは10億分の1)のドーナツ形の物質「アルファ−シクロデキストリン(CD)」を含むゲルと、その穴にぴったりと合う物質「アゾベンゼン」を含むゲルをそれぞれ作製。これら2種類のゲルを数ミリの立方体にし、振動させると互いにくっついた。

 アゾベンゼンは真っすぐな構造を持つが、紫外線を当てると折れ曲がり、アルファ−CDの穴からはみ出す。振動と紫外線でゲルはバラバラに離れた。再び可視光を当てるとアゾベンゼンが真っすぐに戻り、振動により2種類のゲルはくっついた。

85名無し@良識派さん:2012/01/04(水) 11:05:38
企業本社の誘致へ 和歌山県が奨励金制度創設
2011.12.28 18:30
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2011/12/20111227_5978.html

 県は、大規模工場などの企業誘致を目指し新たな奨励金制度として、物流経費の30%を補助する「物流経費補助金」、本社機能となる事務所の施設立地に必要な資産合計額「投下固定資産額」の30%を補助する「本社機能移転奨励金」を創設した。適用は来年1月1日から。

 物流経費補助金の対象は、物資等の輸送にかかる経費で、運送会社への委託費や、自社(連結子会社含む)が支払う燃料費・通行費。補助限度額は年間1億円で、有効期間は京奈和道路、紀伊半島一周道路が供用されるまでの間。

 県の奨励金制度の中には、工場や物流施設を対象にした立地奨励金はすでにあるが、本社のみを対象にした制度はなく、これまでに本社と工場が一緒に移転してきたケースはないという。事務職員の雇用創出を図るため、本社機能の移転を促進しようと、本社事務所の投下固定資産額の30%を補助する。工場に本社機能を併設して企業立地した場合、工場部分は施設立地に投下固定資産額の10%、本社部分は30%補助する(新規地元雇用者数により限度額あり)。

 また、これまでもあった「オフィス施設の立地奨励金制度」についても、ビルを間借りするなど初期投資額を抑えるところが多いため、投下固定資産額の下限を3000万以上から1000万円以上と条件を緩めた。

 同奨励金制度については5年間をめどにしている。仁坂吉伸知事は27日の定例会見で「立地を考えている企業に向けて、歓迎しているのを形に表した。予算措置が必要になるほど制度が使われることを期待したい」と話していた。

86名無し@良識派さん:2012/01/05(木) 11:43:12
関西の初売りは百貨店好調、スーパーは2日以降苦戦
2012/1/5 6:00

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E6E2E0918DE2E6E2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2

 2日から始まった関西の百貨店の初売りでは、福袋やセールを目当てに多くの人が訪れ、売り上げが前年実績を上回る店が多かった。特に衣料品や食料品の福袋に人気が集まった。一方で元日から営業したスーパーでは2日以降に売り上げが伸び悩んでいる。消費者は店や商品を厳選しながら買い物しているようだ。

 大丸梅田店は2日に27万人の入店客数を記録し、昨年4月の全面改装後の最高を更新した。売上高は2〜3日の2日間で前年同期比76%増。昨年5月に開業したファッションビル「ルクア」もセレクトショップの福袋やセール品を目当てに開業後最高の26万人が来店した。阪急百貨店うめだ本店や阪神百貨店梅田本店も計画比プラスだった。

 大阪はミナミや阿倍野も好調だった。高島屋大阪店は2〜3日の売上高が前年比6%増。マフラーなどの婦人雑貨のほか、男性の肌着や手袋などに人気があった。昨年4月に開業したショッピングセンター「キューズモール」は2日の売上高が開業以来最高の約4億円。若い女性に人気のシブヤ109アベノに入るブランドの福袋に人気が集まった。

 大丸京都店では2〜3日の福袋の売り上げが前年を11%上回った。出店100周年を記念した1万円の福袋のほか、美術や呉服、宝飾など高額の福袋も好調だったという。高島屋京都店も店舗全体の売り上げは前年並みだったが、福袋の販売が堅調。「2日朝の開店待ちの人数も前年より多かった」という。

 そごう神戸店は「2〜3日の売り上げは前年並み」で、2日の開店前は例年より多めの約3200人が並んだ。婦人服のあるブランドでは、コートなど冬物重衣料入りの福袋(1万円)が開店1分後に売り切れた。

 元日から営業していたところが多い食品スーパーでは日によって繁閑が大きかった。イズミヤは1日は福袋を中心に好調だったが、2〜3日は苦戦。オークワも1日は前年同日を上回ったが、2〜3日は下回った。2日以降は百貨店などに客が流れたとみられる。

 2日から営業した関西スーパーマーケットでは鍋物商材の販売が好調。「年始に家族で集まって食事する機会が増えたのでは」とみており、トラフグが前年比5倍、カニが3倍など海産物が25%増となった。今年は旅行に出るより、自宅で過ごす人が多かったことが影響したとみられる。

87名無し@良識派さん:2012/01/06(金) 00:04:02
舞鶴港を「京都港」にと提言、地元の意向は…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111228-OYT1T00272.htm

 京都経済同友会は27日、国の日本海側拠点港に選ばれた舞鶴港(京都府舞鶴市)の振興に向け、港を管理する府に対し、京都ブランドをいかして「京都港」の名称で海外PRに努めることなどを提案する提言書を山田知事に提出した。

 田辺親男・同会代表幹事、今井一雄・同会北部部会長らが府庁を訪れた。提言書は主に北部部会の会員で内容をまとめた。

 舞鶴港の知名度をアップさせるため、宮津港(宮津市)と合わせて、二つの港をともに「京都港」と名付け、アメリカの都市マイアミに世界のクルーズ船主が集って毎年開かれている国際見本市に出向いて、アピールするよう提案した。

 また、舞鶴港と中国、韓国を結ぶ国際フェリーの航路開設を目指して早期に試験航海を行うことや、専用の岸壁を新設することも要望した。

 山田知事は「舞鶴港は府北部の大きな玄関口。天橋立を始めとする豊かな観光資源もいかせるよう、整備に努めたい」と答えた。京都港の名称については「地元の意向も踏まえなければ」と述べるにとどめた。

 府は舞鶴港について、2025年を目標にフェリーを中国・上海方面に週4便、韓国・浦項市に週1便、就航させる計画を立てている。

(2011年12月28日10時33分 読売新聞)

88名無し@良識派さん:2012/01/06(金) 00:07:09
舞鶴港を「京都港」にと提言、地元の意向は…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111228-OYT1T00272.htm

 京都経済同友会は27日、国の日本海側拠点港に選ばれた舞鶴港(京都府舞鶴市)の振興に向け、港を管理する府に対し、京都ブランドをいかして「京都港」の名称で海外PRに努めることなどを提案する提言書を山田知事に提出した。

 田辺親男・同会代表幹事、今井一雄・同会北部部会長らが府庁を訪れた。提言書は主に北部部会の会員で内容をまとめた。

 舞鶴港の知名度をアップさせるため、宮津港(宮津市)と合わせて、二つの港をともに「京都港」と名付け、アメリカの都市マイアミに世界のクルーズ船主が集って毎年開かれている国際見本市に出向いて、アピールするよう提案した。

 また、舞鶴港と中国、韓国を結ぶ国際フェリーの航路開設を目指して早期に試験航海を行うことや、専用の岸壁を新設することも要望した。

 山田知事は「舞鶴港は府北部の大きな玄関口。天橋立を始めとする豊かな観光資源もいかせるよう、整備に努めたい」と答えた。京都港の名称については「地元の意向も踏まえなければ」と述べるにとどめた。

 府は舞鶴港について、2025年を目標にフェリーを中国・上海方面に週4便、韓国・浦項市に週1便、就航させる計画を立てている。

(2011年12月28日10時33分 読売新聞)

89名無し@良識派さん:2012/01/06(金) 15:56:06
奈良県、メガソーラー検討 工業団地や耕作放棄地に
2012/1/6 0:59
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2E6E2E68B8DE2E7E2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 奈良県が県内の工業団地や耕作放棄地などを対象に、大規模太陽光発電所(メガソーラー)を設ける検討を始めたことが5日、明らかになった。東日本大震災や東京電力福島第1原発の事故、関西電力管内の電力不足問題などを受け、太陽光など再生可能エネルギーを拡充する可能性を調査・検討。2012年度半ばに県のエネルギービジョンをまとめ、具体化に取り組む。

 県が拡充を検討している再生可能エネルギーは太陽光発電のほか小水力発電、バイオマス発電、風力発電、地熱発電。昨年10月に実務者級のワーキンググループを設置。関係者によると、風力と地熱は「県内に適地が少ない」とみており、太陽光と小水力などが柱となる公算が大きい。

 メガソーラーについては工業団地、耕作放棄地のほか、県内に多いため池の活用も視野に入れる。工業団地については5ヘクタール以上の用地を中心に適地を絞り込む。用地利用が規制される場所もあり、県は必要に応じ規制緩和を求め、国の総合特区制度を活用することも検討する。

 県が事業者として発電・売電するか、工業団地に入居する企業に太陽光発電用のパネル設置を促す手法を採るかなど今後、具体的なスキーム、設置候補地、発電規模などの課題を整理していく。

 県は昨年12月、「エネルギー利活用研究会」を設置。関西電力、大阪ガス、近畿日本鉄道、シャープ、大和ハウス工業や学識者らを交え、再生可能エネルギーの活用策の検討に乗り出した。

 近畿では自治体が相次ぎメガソーラーの設置に乗り出している。京都市は伏見区の水垂地区に4000キロワット級のメガソーラーを誘致する計画を進めている。市が当面は無償で用地を貸与し、民間事業者に施設を建設・運営してもらう方針。今月中に事業者の募集を始め、早ければ年内の稼働を目指す。

 兵庫県も淡路島の大規模未利用地を中心にメガソーラーの誘致を進める。神戸市は廃棄物最終処分場の布施畑処分場(西区)の敷地をメガソーラーを設置する候補地として挙げている。

90名無し@良識派さん:2012/01/06(金) 23:09:44
デジタル広告でJR3社連携 全国18駅で展開
2012.1.6 18:34 [関西企業]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120106/wec12010618370012-n1.htm

天王寺駅に設置された日本最大級のデジタル広告(ジェイアール西日本コミュニケーションズ提供)

 JR西日本の子会社、ジェイアール西日本コミュニケーションズなどJR系広告会社3社は2月6日から、全国18駅の構内デジタル広告で連携する。

 商品はJ・AD(ジェイ・アド)ビジョン「東名阪ネットワークセット」。JR西と東、東海エリアのデジタル広告227面で展開し、西日本では大阪、京都、三ノ宮、天王寺の4駅55面で実施する。天王寺駅のは日本最大級となる高さ2・6メートルのデジタル広告。

91名無し@良識派さん:2012/01/11(水) 16:06:55
関西広域連合が災害時の「域外援助隊」創設へ 情報収集に先遣チーム
2012.1.11 08:17

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120111/waf12011108180003-n1.htm

 近畿など7府県でつくる関西広域連合が、エリア外で大規模災害が発生した場合に迅速に被災地支援をするため、行政職員による常設の「域外援助隊」の創設を準備していることが10日、わかった。阪神大震災や東日本大震災の被災地で活動した経験のある職員を中心に各府県4人ずつを事前登録し、先遣チームを編成。災害時には現地に入り、情報をいち早く入手して効率的な支援につなげる。

 12日に神戸市内で開く有識者らによる「関西広域防災計画策定委員会」で、最終のとりまとめをする防災計画案に盛り込む。

 東日本大震災で広域連合は、兵庫は宮城、大阪は岩手など参加府県が被災県を「1対1」で継続的に支援する対口(たいこう)方式を採用。府県ごとに支援チームを編成し、昨年10月末まで約1週間交代で派遣した。ただ、府県ごとの支援チームは医師や保健師も含めて多人数のため編成に時間がかかるうえ、被災地の情報不足から、第1陣の当面の業務では被災地支援よりも被害の実態把握を優先する必要があった。

このため、広域連合は「少人数の先遣チームをまず被災地に入れて後続チームに情報を送れば、さらに早く支援態勢を整備できた」と判断。域外の災害時の先遣チームとして常設の「域外援助隊」を発足させることを防災計画案に盛り込むことを決定し、府県ごとに大規模災害の経験のある職員でリーダー、情報収集係、補給係、運転手の4人を選定する方向で調整している。

92名無し@良識派さん:2012/01/13(金) 12:42:31
アジアから誘客へ6商議所連携 関西観光の魅力PR
2012年01月13日 11時07分
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20120113000038

 アジアから観光客を呼び込むため、大津商工会議所は2012年度から、京都、大阪など関西の5商工会議所と連携し、広域観光の誘客事業に乗りだす。6月に6会議所の会頭が中国を訪問し、現地の経済団体や有力企業に関西の魅力を売り込む。

 関西2府4県の県庁所在地にある商工会議所が本格的な海外誘客事業を実施するのは初めて。経済成長が続く中国や韓国などの旺盛な消費を関西全体の活性化につなげる。

 6会議所が広域観光のパンフレットを共同製作する。それぞれの地域の観光資源や特産品などを紹介するのが特徴で、府県をまたぐ広域的な観光ツアーの実現を目指す。

 大津商工会議所は琵琶湖を前面に打ち出し、湖上遊覧などを提案するほか、スキーや温泉が楽しめる豊かな自然、近江牛、ふなずしなどの食べ物もアピールする。中心的な役割を果たす京都商工会議所は「知恵産業のまち」をテーマにハイテク企業などの展示施設をめぐる産業観光や和装文化を発信する。

 6会議所の会頭が6月7〜9日に中国の上海市と広州市を訪れ、トップセールスを繰り広げる。旅行会社などにもツアーの企画・販売を働きかける。

 滋賀県の集計によると、2010年に県内で宿泊した外国人観光客は9万人。一方、京都市内では過去最高の98万人に上るため、広域観光の推進で京都から滋賀県に外国人観光客を引き込む狙いもある。

 宮崎君武会頭は「琵琶湖や温泉など京都、大阪にはない魅力を売り込み、外国人観光客の増加につなげたい」と話している。

93名無し@良識派さん:2012/01/16(月) 21:14:33
GSユアサの鉛蓄電池がホンダ新型車に採用
2012.1.16 20:45

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120116/wec12011620470007-n1.htm

 大手電池メーカーのGSユアサは16日、新たに開発した鉛蓄電池がホンダの新型軽自動車「N BOX」に採用されたと発表した。

 停車時に自動でエンジンを止めるアイドリングストップ機能向けに開発された蓄電池で、頻繁な充放電や高い出力に対応できる。ホンダの「N BOX」はワゴンタイプで、昨年12月に発売された。

94名無し@良識派さん:2012/01/17(火) 10:48:36
京都、大阪のホテル稼働率持ち直し 国内客が支える
2012/1/17 4:02

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E4E2E0E58DE3E4E2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2

 関西のホテルの稼働率が昨年夏以降、持ち直している。日本ホテル協会京都支部がまとめた京都市内の主要14ホテルの稼働率は8月以降、80%超を維持し、2011年全体でも10年比2.7ポイント減の80.8%となった。日本経済新聞が調べた大阪市の主要15ホテルの平均稼働率は7月から6カ月連続で前年を上回る。

 京都市内の稼働率を月別に見ると、大震災の影響で宿泊予約のキャンセルが相次いだ4月は前年同月比19.3ポイント減と落ち込み幅が最大だった。3月は9.0ポイント減、5月は8.6ポイント減だった。

 海外からの宿泊客の急減に対応し、各ホテルは国内向けの集客策を強化。割安感を打ち出したキャンペーンなどの効果で、前年より暑さが和らいだ夏場や、紅葉シーズンは稼働率が前年を上回った。足元では外国人観光客の宿泊も戻りつつある。

 大阪市内の稼働率は12月が85.6%と2.7ポイント上昇した。外国人客や企業などの団体旅行は前年を下回っているホテルが多いが、国内の個人客が下支えしている。

 974室と大阪市内で最多の客室を誇るリーガロイヤルホテルは1.8ポイント上昇の77.1%。もっとも一部のホテルでは客室単価の下落が続いており、客足が戻っても利益水準は高くない。今後は稼働率を維持しながら値上げできるかどうかが焦点になる。

 一方、日銀神戸支店の調べでは、神戸市内の10ホテルの11年の稼働率は11月までやや低調だ。神戸マラソンの開催で特需があった11月も、前年と同じ77%にとどまった。

95名無し@良識派さん:2012/01/17(火) 22:57:17
神戸市から民間への土地売却急増 設備投資が活発化

神戸市の民間への土地売却が急増している。2008年秋のリーマン・ショックの影響で2年ほどは低調だったが、
11年に入って企業の設備投資が活発化。昨年4月から暮れまでの分譲面積は、
近年では最大の22・4ヘクタール(12月末現在)に膨らんだ。

売却を進めるのは、西区や須磨区の工業団地がある内陸部と、ポートアイランドや六甲アイランドなどの臨海部。
動向によると07年度の21・7ヘクタールをピークに減少に転じ、09、10年度は年間で2〜3ヘクタールに落ちた。
しかし、11年度に入って増勢に転じ、市の掲げる目標「05年度からの10年間で100ヘクタール売却」を年度内にも達成する勢いだ。

東日本大震災の影響も。11年度の分譲は24件だが、うち西区や須磨区など内陸部の物件は半数を超え、
例年以上に多い。リスク分散や地盤の強度を判断材料にするケースがあるという。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004748117.shtml

96名無し@良識派さん:2012/01/19(木) 22:30:25
関西広域連合が観光振興最終案 将来「アジアの文化観光首都」に カジノは記載見送り
2012.1.19 22:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120119/waf12011922050027-n1.htm

 関西広域連合の関西観光・文化振興計画策定委員会(座長、大橋昭一和歌山大名誉教授)が19日、京都市内で開かれ、関西の将来目標を「アジアの文化観光首都」とし、来年度からの10年間で訪問外国人客を現在の約3倍の約1千万人にすることを目指すとする最終計画案をまとめた。26日の知事会合に報告する。

 一方、昨年12月の試案で記載されたカジノの誘致については、委員の間で反対意見が多かったことを踏まえて記載を見送り、「国の動向を見据えながら、議論の素地を作るために引き続き研究を行っていく」と付記するにとどめた。

 最終案では、平成25年を「KANSAI国際観光YEAR」として、関西食文化イベントなどで集中的にPR活動を展開。26年度までに、中国をはじめとする国別の誘客PRや関西地域限定の通訳案内士(仮称)制度を始めるとした。

97名無し@良識派さん:2012/01/19(木) 22:34:41
戦略特区、関西成長の弾みに 実現へスピード課題 
2012/01/19 08:20
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004753027.shtml

 国際戦略総合特区の指定を受けた「関西イノベーション特区」。新薬開発や再生医療などの医療分野、充電池などバッテリー開発など6分野に重点を置き、関西の成長の起爆剤にする狙いだ。県内では神戸市の医療産業都市が進むほか、スーパーコンピューター「京」、大型放射光施設「スプリング8」など世界最高水準の研究施設が備わる。特区指定を受けて実現に向けたスピードが鍵を握りそうだ。(桑名良典、内田尚典)

 指定に向け、兵庫、大阪、京都3府県と京阪神3政令市は初めて共同申請した。申請書によると、2025年までに医薬品・医療機器の輸出額を現在の約4倍の1兆600億円に、リチウムイオン電池や太陽電池などの生産額を約10倍の約5兆円にすることを見込む。

 その一つ医薬分野。神戸市などは、新薬などを承認審査する医薬品医療機器総合機構(東京)の出張所設置や、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を利用した臨床研究手続きの特例などを求める。

 ポートアイランド2期で進む医療産業都市の進出企業・団体は200を超える。本社を構える製薬大手・第一三共の研究子会社「アスビオファーマ」の横山誠一社長は「新薬審査の期間は海外が圧倒的に早い。韓国やシンガポールでは国を挙げて支援している」とし、迅速化に期待する。

 施設面では、スプリング8に隣接するエックス線自由電子レーザー施設「さくら」が3月に、世界一の計算速度を誇るスパコン「京」が11月にそれぞれ利用が始まる。スプリング8とさくらを運用する理化学研究所播磨研究所の生越満企画課長は「特区指定で認知度が上がり産業利用が増えるだろう」と見込む。

 関西の浮揚には一体的な取り組みが求められるが、大阪商工会議所のある副会頭は「特区の中身を具体化する過程で、自治体間で不協和音があるかもしれない」と懸念。「前向きに進むよう経済界が黒子となって支えていきたい」と話している。

98名無し@良識派さん:2012/01/20(金) 11:10:09
近畿の工業団体、大手と中小橋渡し 自治体と連携
2012/1/20 0:09
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3EBE2E09B8DE3EBE2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 近畿の工業関連団体が自治体と連携した中小企業支援を強化している。兵庫工業会は兵庫県と連携し、大企業と県内中小企業を結ぶ取り組みを2012年度から始める。中小の技術力を大企業に紹介、共同開発などを促す狙いだ。京都工業会も地元中小企業の支援で京都市との連携を検討している。国際競争が激化する中、官民連携で地場産業を支援する。

 兵庫工業会と兵庫県は優れた技術を持つ中小企業109社を分野別に紹介した冊子を作成。県などが大企業を訪れ、製品開発での連携を働きかける。年間10件の成約を目指す。大企業と中小との商談は展示会などを使った形式が多いが成約率が低かったという。

 京都工業会も行政との連携を通して会員企業の事業展開を支援したい考えだ。昨年12月には工業会の服部重彦会長が京都市に対し、中小企業の新製品開発費などを助成する制度の創設を要望。市も前向きに検討を進めている。

 大阪府工業協会は大阪府と組んで中小製造業の技術者を対象に基礎的な工学知識を身につけてもらう研修を実施。材料や加工方法などを週3回、夜間に1年かけて学ぶ講座で、毎回40〜50人が参加しているという。

99名無し@良識派さん:2012/01/20(金) 22:53:20
テーマ「大阪都構想と経済」 関西経済が「活性化」68%

「大阪都構想と経済」について、17日までに1354人(男性1181人、女性173人)から回答がありました。

「大阪都は実現すると思うか」では「YES」が66%に達しました。「大阪都になれば生活の利便性が上がるか」は「上がる」が61%。「関西経済は活性化するか」は「活性化する」が68%に上りました。

(1)大阪都は実現すると思うか

66%←YES N O→34%

(2)大阪都になれば生活の利便性が上がるか

61%←YES N O→39%

(3)関西経済は活性化するか

68%←YES N O→32%

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120120/lcl12012008180001-n1.htm

100名無し@良識派さん:2012/01/20(金) 23:03:43
アンケートの男女比、もう少し何とかならんかったのか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板