したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ(良識派版) 14

1名無し@良識派さん:2011/12/12(月) 17:32:08
発展する近畿(関西)地方の明るい・建設的な話題、ニュースを取り上げさらに景気を加速させていくスレです。
(*近畿,たたき、ネガティブ情報、品位の無い言葉使い、揚げ足取りは投稿不可です。)
<前スレ>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1297731370/
○大阪府 http://www.pref.osaka.jp/ ○滋賀県 http://www.pref.shiga.jp/
○兵庫県 http://web.pref.hyogo.jp/  ○奈良県 http://www.pref.nara.jp/
○京都府 http://www.pref.kyoto.jp/ ○和歌山県 http://www.pref.wakayama.lg.jp/
○関経連 http://www.kankeiren.or.jp/ ○関西空港 http://www.kansai-airport.or.jp/
○神戸空港 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/
○陽は西から昇る関西プロジェクト探訪 http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/
○大阪百科ニュース掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/#4
○ゴリモンな日々 http://gorimon.com/blog/
○近畿サロン http://jbbs.livedoor.jp/travel/8628/
○都市の景観と躍動 http://osaka.2-d.jp/
○Re-Urbanization http://blog.goo.ne.jp/so-long7

2名無し@良識派さん:2011/12/12(月) 17:48:25
スレ立て乙です。

3名無し@良識派さん:2011/12/12(月) 18:30:55
関西インフラ局を新設へ 関西広域連合、出先移管を想定
2011年12月10日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112100052.html

 2府5県でつくる関西広域連合が、国の出先機関の移管を想定した新たな組織案をまとめた。国土交通省近畿地方整備局の受け皿として「広域インフラ整備局」を新設するなど、移管予定の3機関を広域連合の部局に位置づける。権限移譲に抵抗する各省庁に対抗するもので、10日午後の広域連合知事会合で公表される。

 組織案によると、各府県の知事が全会一致で議論を進める連合委員会に代わり、合議制の理事会を設置。現在の連合長に当たるポストとして互選による代表理事を置く。理事会のもとで、連合の事務全般を監督する専従の事務総長も新設する。

 政策や事業の実行を担う各局では、広域インフラ整備局を新設するほか、経済産業省近畿経済産業局を広域連合の広域産業振興局に、環境省近畿地方環境事務所を広域環境局にそれぞれ統合する。契約や入札、人事管理などの事務も一元化。各局の局長は各府県の幹部が務めているが、組織改編後は国の出先機関の職員も含めた人材登用も検討するという。

4名無し@良識派さん:2011/12/12(月) 21:42:36
スレ建てお疲れさん。

5名無し@良識派さん:2011/12/13(火) 20:17:19
滋賀県に世界最大級の車載用電池工場建設へ
2011.12.13 20:01

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111213/wec11121320030013-n1.htm

 ジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)と三菱商事、三菱自動車工業の合弁会社、リチウムエナジージャパン(LEJ、滋賀県栗東市)は13日、車載用リチウムイオン電池を生産する栗東第2工場の概要を発表した。電気自動車(EV)の世界的な普及を見込んだもので、年間生産能力は三菱自動車のアイ・ミーブ換算で約7万5千台分を持つ。

 新工場は投資額約300億円。15日に着工し、平成25年春に稼働予定。アイ・ミーブをはじめ、国内外の自動車メーカー向けに生産する。24年4月から稼働する栗東第1工場などと合わせ、LEJ社の生産能力は同約14万3千台分となり、世界最大級の生産体制が整う。

 LEJ社は21年から草津工場(同県草津市)で世界初の車載用リチウムイオン電池の量産を開始し、22年からは京都工場(京都市)でも生産している。

6名無し@良識派さん:2011/12/13(火) 21:12:34
3DS、モンハン効果で週間売り上げ過去最高
2011.12.13 20:23

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111213/wec11121320310015-n1.htm

 ゲーム雑誌出版のエンターブレイン(東京)は13日、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の国内販売台数が、5日から11日の1週間で約37万8千台となり、2月の発売直後の週(約37万1千台)を上回り過去最高になったと発表した。

 12月10日発売のソフト「モンスターハンター3G」が11日までに国内で約47万1千本を販売、3DS本体の販売増につながった。3DSの国内累計販売は300万台を突破した。

 3DSは不振が続いていたが、年末は有力ソフトの発売が相次いでおり、本体の販売が上向いている。

7名無し@良識派さん:2011/12/13(火) 22:11:23
「なでしこの次は野球!」新球団・大阪ブレイビーハニーズ設立
2011.12.13 18:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/111213/wsp11121318480005-n1.htm

日本女子プロ野球機構(片桐諭代表)は13日、京都、兵庫に続く日本女子プロ野球リーグの新チーム「大阪ブレイビーハニーズ」の設立を発表した。監督には元阪神で今季途中までオリックス投手コーチを務めた福間納氏(60)、コーチには元近鉄、阪神の平下晃司氏(33)。球団代表は同機構設立当初から携わった背尾匡徳氏(30)が務める。また兵庫の小西美加投手(28)ら9人が新球団に移籍する。

 福間氏は「なでしこジャパンの次は野球の番。『進化、向上、絆』をテーマに見る価値のあるチームにしていきたい」。日本代表の経験も持ち、リーグを代表する小西投手は「移籍は驚きでいっぱいだったが、新しいチームづくりにわくわくしている。前向きに頑張りたい」と抱負を語った。

 チーム名は、勇気(BRAVE)を与え、蜂(BEE)のように最後まであきらめない攻撃的なプレーを目指し、地元大阪から愛される存在(HONEYS)になる−が由来。

 来季は京都、兵庫と併せて3球団体制でリーグ戦を開催。京都、兵庫、大阪、滋賀にある約10球場を中心に全60試合(1チーム40試合)を戦い、変則ダブルヘッダーも行う。また、8、11月のトライアウトで獲得した新人選手17人の振り分けは、今月23日に開催するコンベンションで発表する。

8名無し@良識派さん:2011/12/15(木) 22:20:31
「磐余池」か 奈良・橿原で6世紀の堤跡見つかる 聖徳太子の父・用明天・皇の宮関連施設の可能性 
2011.12.15 20:32 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111215/wlf11121520390017-n1.htm

 奈良県橿原市東池尻町で、日本書紀や万葉集に収められた大津皇子(おおつのみこ)の辞世の歌に登場しながら、所在地が不明だった「磐余池(いわれいけ)」の一部とみられる6世紀の人工池の堤跡が見つかり、橿原市教委が15日、発表した。堤の上では大型建物跡も確認。日本書紀には、磐余池のほとりに聖徳太子の父、用明(ようめい)天・皇(在位585〜587年)が池辺双槻宮(いけのへのなみつきのみや)を営んだとの記述があることから、宮の関連施設だった可能性もある。

 堤跡は、粘土で盛り土された高さ約2メートル、長さ約80メートル分が見つかった。現在の地形から、堤全体の規模は高さ3メートル以上、全長330メートルと推定される。緩やかに湾曲する台形状の構造で、戒外(かいげ)川をせき止めるために地形の低い部分に堤を築いたとみられ、池の推定面積は約8・7ヘクタールに及ぶ。

 周辺は現在、水田だが、手のひらのような独特の形で、地形や文献などから磐余池の有力候補地だった。調査地を含む橿原市東南部と同県桜井市中西部をまたぐ地域は、古代より磐余の地名で呼ばれ、神功(じんぐう)皇・后や履中(りちゅう)、継体(けいたい)天・皇などの宮の伝承地としても知られる。

 川をせき止めるダム式の人工池としては、狭山池(7世紀前半、大阪府大阪狭山市)が最古とされてきたが、さらに年代をさかのぼり、国内最古となる。

 また、堤の上に築かれた南北約17・5メートル、東西4メートルの大型建物跡も出土。柱は直径20センチと推定される。建物跡からは、6世紀後半頃の土器片も見つかり、磐余池のほとりに用明天・皇が宮を営んだとする日本書紀の記述と年代が一致。同市教委は「大型建物は池を観賞するための関連施設の可能性もある」としている。

 現地見学会は17日午前9時から。JR桜井線香久山駅から南に徒歩約20分。問い合わせは、橿原市教委文化財課((電)0744・29・5902)。

 辰巳和弘・元同志社大教授(古代学)の話 「大規模な堤が築かれたことが確認され、磐余池の裏付けとなる。堤の上に建物が築かれた例は珍しく、舟を使った祭祀(さいし)などが行われた用明天・皇の宮殿に付属する施設だったのではないか」

9名無し@良識派さん:2011/12/16(金) 00:20:44
さすが、古都といえば奈良だね。

10名無し@良識派さん:2011/12/16(金) 11:57:23
和歌山県知事「政令市の関西広域連合入り歓迎」
2011/12/16 1:01

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E7E2E09B8DE3E7E3E0E0E2E3E39E9691E2E2E2

 和歌山県の仁坂吉伸知事は日本経済新聞のインタビューに応じ、大阪市など政令指定都市の関西広域連合入りについて、「府県レベルの行政機能がそろうことになる」と歓迎する意向を示した。県の防災対策では引き続き阪和自動車道の延伸などを国に求めていく考えを強調した。

 ――大阪市など政令市が関西広域連合に加わりそうだ。

 「政令市は府県の権限の半分を持っており、現状ではそこが広域連合の空白地帯になっている。政令市が加わることで横ぐしが通ることになる」

 ――奈良県は関西広域連合に入らない姿勢を崩さない。

 「広域連合でやっているのはほとんど連携。府県から権限がなくなるような業務は限られている。入らないから困ったことが出ているわけではないが、関西にある奈良県が連合に入らないのはどうかとは思う」

 ――県内の台風12号の豪雨被害の復旧状況は。

 「道路の応急復旧は完了しており、対面通行などの規制はあるものの通行に支障はない。文化財や学校などは来年度中に修復工事をすべて完了させたい。河川や道路でも、来年度中に損壊地点の本格修復工事のうち95%を完了させる目標を掲げている」

 ――東南海・南海地震の備えとしても高規格道路の整備が急がれる。

 「阪和自動車道には不通区間を解消するため南の方に延ばすという課題と、渋滞解消のための2車線化という課題がある。どちらも必要不可欠だ。ともに国に強く実現を働き掛けていく」

 ――関西国際空港に近い利点を生かした企業誘致のあり方は。

 「もちろんメリットを十分知ってもらうような戦略的な誘致を進めてはいるが、簡単にはいかない。企業もどんどん拠点を増設するような経済状況ではなく、粘り強く活動を進めていきたい」

11名無し@良識派さん:2011/12/18(日) 09:06:07
大阪の高層ビル・再開発 42

早く立ててください!

12名無し@良識派さん:2011/12/18(日) 16:50:01
元経産官僚・古賀氏を顧問に 大阪府市統合本部
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211213006.html

志熱い人が来てくれてわくわくします
やる気を出すと潰されるような組織に嫌気がさした人にどんどん来てもらえば良いと思います
http://www.youtube.com/watch?v=bbwv6T3eXjk

13名無し@良識派さん:2011/12/20(火) 13:34:48
三菱重工、世界最高の発電効率ガスタービンを関電向けに出荷
http://www.ecool.jp/press/2011/12/mhi11-1220.html

三菱重工業は、世界最高の高効率・高出力を誇るM501J形ガスタービンの商用初号機を高砂製作所
(兵庫県高砂市)から関西電力株式会社 姫路第二発電所(同姫路市)に向けて出荷した。世界最高の
タービン入口温度1,600℃を達成した最新鋭機で、同発電所に向けて今後順次出荷する予定の
2〜6号機とともに、天然ガス焚きガスタービン・コンバンドサイクル(GTCC)発電設備の中核機器として
総出力291.9万kW(48.65万kW×6 基)の高効率発電を支えることとなる。

e_mhi11_1220_001_s.jpg高砂製作所ではこれを記念し、関西電力(株)関係者出席のもと式典が開催された。

姫路第二発電所は、天然ガスを燃料とする関西電力(株)最大規模の火力発電所。1963年の1号機運転
開始以降、同社の重要電源として大きな役割を担ってきたが、設備の経年化を受けて現在、設備の更新を
進めている。今回のM501J形ガスタービンの出荷もそれに伴うもので、運転開始は2013年10 月(1号機)〜
2015年10月(6号機)の計画。営業運転開始後の世界最高効率達成に向けて当社は今後、関西電力(株)
とともに工事を遂行していく。

今回出荷されたM501J形ガスタービンは当社が独自技術により開発した60Hz機。これまで最高を誇った
G形ガスタービンの入口温度 1500℃をさらに100℃高めた最新鋭機で、これにより、ガスタービン定格
単機出力で約32万kW、排熱回収ボイラーおよび蒸気タービンを組み合せた GTCC発電では出力約46万kW
を実現、発電端熱効率も世界最高水準の60%以上(低位発熱量)を達成する※。また、環境負荷の低減に
大きく貢献するのも特徴で、GTCC発電にJ形ガスタービンを用いると、従来型石炭焚き火力発電と比べCO2
排出量を約50%低減することができる。

当社はガスタービンの開発設計から製造、実証までを一貫して高砂製作所内で手掛けている。今回の
M501J形ガスタービンも、敷地内にある実証設備複合サイクル発電所で本年2月から実証運転を実施、
所期目標である世界最高のタービン入口温度1,600℃を達成し、J形ガスタービン検証の最終確認を完了した。

J形ガスタービンは、これら世界最高の発電効率と当社実証設備での順調な検証結果を得て、初号機を
納入する関西電力(株)のほか、国内外から有望な引き合いが相次いでいる。海外向け初号機もその
高効率性が評価され、すでに韓国からの受注が決定している。

当社は今後も、今回の初号機納入を弾みとして、"高砂から世界に発信する" 次世代機、J形ガスタービン
の商談を加速してゆく。

※定格単機出力、CC出力、発電端熱効率のいずれも、60Hz機、ISOベース。

14名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 10:35:09
速報(dNHK関西のニュースより)

「国際戦略特区」に指定へ

政府が成長戦略の柱として創設する「国際戦略特区」に大阪、京都、兵庫の3つの府と県と3つの政令市が申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」が指定される見通しとなりました。

15名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 11:46:20
>>14
国際戦略総合特区「関西イノベーション」など7地域指定へ
2011.12.22 11:36

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111222/waf11122211250008-n1.htm

 国が指定する「国際戦略総合特区」をめぐり、政府が大阪、兵庫、京都の3府県などが共同申請している「関西イノベーション国際戦略総合特区」など7地域を指定する方針を固めたことが22日、分かった。大阪府の松井一郎知事は「(具体的には)府市統合本部で協議していく。まずは規制緩和とインセンティブでできる限り応援し、企業に立地をしてもらう」と述べた。同日午後にも公表される見通し。

 国際総合戦略特区は、国際競争力のある産業の育成が目的で、指定された場合、法人税や所得税などの優遇措置や、規制緩和などの対象になる見通し。

 「関西イノベーション特区」は、大阪など3府県と、京阪神の3政令市が共同申請。関西が得意分野とする医薬品や医療機器、再生医療などの先端医療技術のほか、蓄電池などのバッテリーなどの各分野に集中投資し、国際競争力を高めるとしている。

 さらに、産学官連携による市場創出や人材育成に加え、中小企業参入促進などにもつなげるとした。

 全国各地の11地域から申請があり、7地域が最終候補に選ばれた。内閣府の専門家による第1次、2次審査の結果、「関西イノベーション」は合計評価点で1位となり、大阪府などの地元担当者は指定に自信をみせていた。

 しかし、民・主党の特区・地域活性化・規制改革小委員会は14日、「目標が不明確」と、同党の成長戦略・経済対策プロジェクトチームに報告するなど、評価が分かれ、最終結果が注目されていた。

 このほか、特区指定される見通しとなっているのは、グリーンアジア(福岡県など)▽京浜臨海部ライフイノベーション(横浜市など)▽アジア№1航空宇宙産業クラスター形成(愛知県など)▽北海道フード・コンプレックス(北海道経済連合会)−など6地域。

16名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 12:01:26
関西広域連合、4政令市が26日にも参加表明
2011/12/22 6:03

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E3E2E6938DE0E3E3E0E0E2E3E39E9693E2E2E2

 大阪、京都、神戸、堺の4政令指定都市は近畿を中心とする7府県で構成する広域行政組織、関西広域連合に対し構成団体として正式に加盟する意向を伝える方針を固めた。早ければ26日、大阪市内で開催される広域連合の会合で4市長が同時に態度表明する。4市は今後、各市議会の承認、広域連合の規約改正などの手続きを経てできるだけ早い時期に加盟する。

 26日に開催される広域連合の委員会に大阪市の橋下徹市長、京都市の門川大作市長、神戸市の矢田立郎市長、堺市の竹山修身市長が参加の方針。ただし、同日開催される大阪市議会が長引いて橋下大阪市長が出席できなかった場合、同市の態度表明は先送りされる可能性もある。

 4政令市は現在、負担金を拠出しない連携団体として関西広域連合にオブザーバー参加している。平松邦夫前大阪市長を含む4市長はまず今年1月に京都市で会談した際、国の出先機関が移管される段階でそろって広域連合に加盟することで合意。しかし、権限移譲の時期が不透明であることなどから、8月に堺市で集まったときには改めて権限移譲を待たずに早期参加を目指す方針を確認した。橋下市長は当選後、大阪市単独でも広域連合に参加する意向を示していた。

 関西広域連合では現在、防災・減災、観光・文化振興、産業振興、救急医療、環境保全の各広域計画を策定している。来年度からの本格始動を目指しているが、人口規模が大きく、産業も集積する4政令市が加盟すれば、これらの広域計画の実行体制の厚みが増すことになる。

 また、地域のエネルギー戦略については広域連合に設けたエネルギー検討会で協議することになっている。大阪市の平松前市長は同市の人工島、夢洲(ゆめしま)に大規模液化天然ガス(LNG)火力発電所の誘致を計画していたが、大阪府知事時代にエネルギー検討会の担当だった橋下徹市長は「夢洲に発電所を建設しても、(電力は関西全域に供給されるので)大阪市民だけの発電所にはならない。関西ワイドで考える」と表明。関西広域連合で議論する考えを示している。

 広域計画づくりと並行して取り組んでいる国の出先機関の移管でも、国に対して発言力を高めることにつながる。第1弾として経済産業局、地方整備局、地方環境事務所の3機関の移管を求めているが、港湾や道路などの管理を担い府県並みの権限を持つ政令市が参加することで、より強固な受け皿となる。

 広域連合の意思決定は現在、知事(委員)による全会一致が原則。10日の知事会合では国の出先機関の移管に合わせ、多数決での迅速な意思決定が可能な合議制の理事会に衣替えする案を示した。政令市が加盟することになれば、意思決定の方法だけでなく、政令市の担当する分野や広域連合議員の定数・配分も含め、組織体制の大幅な見直しが必要となる。

17名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 17:41:27
>>15
これはフルに機能してほしいね

18名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 18:07:34
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111222/osk11122202010000-n1.htm
キッズプラザ大阪、リニューアル 五感で遊び学べる空間充実
2011.12.22 02:01

 ■わくわく感アップ

 子供のための博物館「キッズプラザ大阪」(大阪市北区)のコンピューター工房と文化コーナーが4年ぶりにリニューアルされ、同工房は23日から、同コーナーは来年1月3日からオープンする。子供たちの新たな“わくわく”スポットとなりそうだ。

 同工房の主な改装は、幅5メートル、高さ120センチ、教育施設としては国内最大級となる200インチ大型タッチスクリーンの新設。子供たちがパソコンで作ったキャラクターを集約し、タッチスクリーン上で動かしたり、触ると音が出たりするなどし、体と五感を使い、遊んで学べる空間を目指した。

 一方、文化コーナーは「世界の家」をテーマに、ペルーの草の家やイタリアのとんがり帽子の家など、さまざまな素材でできた7軒の家と、そこに暮らす人々を約50分の1のスケール、縦横各約3メートルのジオラマで表現した。

 同館は「コンピューター工房では、普段の生活で体験できない先端技術を知り、文化コーナーでは世界の人種やさまざまな暮らしを知る。そこに私たちもいるということのより深い理解につながれば」と話す。

19名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 18:13:51

>>15
▽京浜臨海部ライフイノベーション(横浜市など)と重複しないのかな?

>>16
橋下市長が動けば3市も追随しないといけないって雰囲気になったのかな?

20名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 18:14:37
法人税の減免・規制緩和がある特区の指定を受けたことは非常に画期的なことだ。
医薬品と環境関連の電機は、これからの関西経済にとって基盤となる産業だから
しっかり育って欲しいね。

21名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 19:49:08
ABC60周年記念ラジオドラマ「元禄・堂島米市場蛍舞」 30日午後7時放送
2011.12.22 15:28

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111222/wlf11122215420011-n1.htm

 ABC創立60周年記念ラジオドラマ「元禄・堂島米市場蛍舞(ほたるのまい)〜平成に近松の幽霊が甦る」が30日午後7時からABCラジオで放送される。同社ゆかりの地、堂島を舞台に、一大元禄絵巻が繰り広げられる。

 物語は、近松門左衛門の作品と思われる文献を研究家(道上洋三アナウンサー)と骨董品店主(桂吉弥)が発見する場面から始まる。そこには極悪人や豪商、遊女など、元禄期の“近松”がふんだんに盛り込まれた世話物が展開されていた…。

 タイムスリップする元禄部分は、寺脇康文、橋爪功、谷村美月ら大阪出身の俳優陣が受け持った。脚本は数々の作品を手がけ、受賞歴もある同局の橋本祐子編成業務担当部長が担当、2時間のオリジナル大作に仕上げた。

 収録に参加した道上アナ、吉弥は「すごく面白いストーリー。ドラマを通じてラジオの魅力を改めて感じ取ってほしい」と話している。

22名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 20:53:26
経緯とかがよくわからないけど、東京本社企業が京都本社企業に。

本社移転に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111222058175.pdf

23名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 21:22:37
伊藤園が神戸・西区の産業団地進出

神戸市は22日、緑茶飲料大手の伊藤園(東京)と子会社の伊藤園関西茶業(神戸市須磨区)が、
複合産業団地「神戸テクノ・ロジスティックパーク」(同市西区)に進出すると発表した。
新工場の延べ床面積は約6千平方メートルで、須磨区にある現工場の4・5倍。
2012年3月に着工し、同年10月の操業を目指す。
神戸市側の要望もあり、工場内には見学コースやお茶に関する体験学習施設も設ける。
同団地内では、04年に物流拠点を設けたコーナン商事(堺市)に次ぐ規模となる。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004700169.shtml

24名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 21:37:34
医療産業都市に8社進出 神戸・ポーアイ2期

神戸市は、医療産業都市構想を進めるポートアイランド2期に、8社が進出したと発表した。同2期の医療関連企業・団体は、11月末現在で215となった。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004696499.shtml

25名無し@良識派さん:2011/12/22(木) 23:06:20
関西 先端研究特区に内定…9拠点 蓄電池や新薬開発
2011年12月22日 読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111222-OYO1T00819.htm?from=main3

大阪、京都、兵庫の3府県3政令市が共同で国に提案した「関西イノベーション国際戦略総合特区」の指定が22日、内定した。大阪・ベイエリアの夢洲ゆめしまや咲洲さきしま、神戸市のポートアイランドなど9拠点が法人税の優遇や規制緩和の対象となり、国際競争力の高い企業や研究機関の集積を図る。

 申請案では、蓄電池や医薬品など関西が強みを持つ6分野32事業について特区での活動を計画。咲洲では蓄電池の研究を行う「バッテリー戦略研究センター」を自治体と企業が創設、ポートアイランドでは演算速度世界一のスーパーコンピューター「京けい」を活用した新薬開発などに取り組む。税制優遇措置の内容は、今後各省庁と協議する。

 特区の指定で6府県・政令市は、2025年までにリチウムイオン電池や太陽電池などの生産額が現在の10倍以上の約5兆円、医薬品・医療機器の輸出額が4倍以上の1兆600億円まで増えることを見込む。

26名無し@良識派さん:2011/12/23(金) 10:23:27
「あわじ環境未来島特区」メガソーラー誘致促進
2011/12/23 3:07
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E0E2E69A8DE0E0E3E0E0E2E3E39E9696E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 政府は22日、新成長戦略の柱と位置付ける国際戦略総合特区として、兵庫、大阪、京都の3府県と神戸、大阪、京都の3政令市が共同申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」を指定した。地域資源を活用した経済活性化を狙う地域活性化総合特区として、兵庫県と淡路島3市が進める「あわじ環境未来島特区」などが選ばれた。

 あわじ環境未来島特区の目玉は地域資源を活用した再生可能エネルギーづくり。2012年度から、島内の未利用地を使った大規模太陽光発電(メガソーラー)の誘致を本格化させる。すでに淡路市内の未利用地などに複数の企業が関心を示す。特区指定で事業化に向けた動きが早まりそうだ。

 下水を活用したバイオマス発電や、鳴門海峡の潮流を生かした潮流発電なども模索する。現在7%の島内のエネルギー自給率を16年度には17%に引き上げる計画だ。

 自然エネルギー分野の投資を呼び込むため、12年度にも島民や地元企業などが出資し「あわじ環境市民ファンド」を設立する。太陽光発電などの特別目的会社(SPC)を設置した場合、出資の形で資金支援する。

 今後、プロジェクトごとにファンドをつくってさまざまな事業を支援する。将来、これらのファンドを統括する「あわじ環境未来島ホールディングス」へ移行する構想もある。

 地元住民にも太陽光発電の事業化を模索してもらうため、県などは来年度中に島内の公共施設に太陽光パネルを設置するモデル事業を実施する予定。

 農業を通じた雇用促進にも取り組む。人材大手のパソナグループと連携し、3年課程の就農支援を実施。島内の耕作放棄地を使う。現在、支援規模は島外から集まった約30人で、16年度には120人規模まで広げる。雇用創出につなげる考え。

 島内の街づくりは環境保全型に特化する。来年度に全島を対象にエネルギー消費に関する調査を実施。各世帯ごとのエネルギー消費最適化を促す。16年度にはエネルギー消費量を08年度比で10%削減することを目指す。エンジンと電動モーターで動く漁業向けのハイブリッド船などの実証実験を進める。

 政府は地域活性化総合特区として、近畿ではほかに3カ所を指定した。このうち、京都府と京都市の地域活性化総合特区は町並みの保存や文化交流を通して同市の観光振興を狙う。

27名無し@良識派さん:2011/12/23(金) 10:55:13
京都本社の餃子の王将が、とうとう北海道に進出だそうです


餃子の王将:200人行列 道内1号店、札幌にオープン /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000001-mailo-hok
毎日新聞 12月23日(金)10時48分配信

国内最大の中華料理チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」の道内1号店が、札幌市中央区南3西3の札幌駅前通沿いにオープンした。開店前には徹夜組も含む約200人の長い行列ができた。
 「すすきの店」は午前11時半に開店。氷点下3・4度の寒空の下、店頭から伸びる行列は50メートルを超えていた。先頭に並んでいた京都出身の男子学生(29)は「昨日の午後11時半から寝袋持参で待った。子供の頃から好きだった『餃子の王将』が札幌にないのが寂しかったから、どうしても食べたかった」と白い息を弾ませた。
 運営会社の「王将フードサービス」(京都市)によると、餃子の王将は67年に同市に1号店が開店し、すすきの店が612店目になる。今後、道内には約30店を展開する方針という。
 この日は、大東(おおひがし)隆行社長が本社から駆け付け、テープカットで祝った後、自ら店頭に立って客を迎えた。「道内出身の得意先や社員から要望が多く寄せられていた。今年8月に札幌を視察した際、街の活気を感じて『王将』が受け入れられる街だと、ビビッと来た」と話す。
 道内では餃子とカレーが主なメニューの「みよしの」が各地に展開しており、全国チェーンの「大阪王将」も今年4月以降、札幌と苫小牧に出店した。「餃子の王将」進出で、業界間の競争も激化しそうだ。【鈴木勝一】

12月23日朝刊

28名無し@良識派さん:2011/12/23(金) 15:45:21
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111223ddlk27010356000c.html
変わるか大阪:「無条件で売却せず」 橋下市長、精華小跡地問題で /大阪

 旧大阪市立精華小学校・幼稚園(中央区)の敷地売却が計画されている問題で、大阪市の
橋下徹市長は22日、「無条件での売却はしない」と述べ、住民でつくる同小跡地活性化協議会に
区長が入り、売却条件などを意見集約する方針を示した。

 同日開かれた市議会文教経済委員会で角谷庄一議員(大阪維新の会)の質問に答えた。
精華小学校・幼稚園は、昭和初期に市民の浄財で建てられ、95年に廃校となった。
その後、体育館は劇場として、校舎は生涯学習センターとして利用してきた。

 「文化財的価値のある建物」として保存を望む声も根強いが、市は財政難を理由に今年度末までに
売却する方針で事務手続きを進めてきた。

 橋下市長は、民間から事業案を募集する「プロポーザル方式」で売却する方針で、「地域住民や
大阪のためにならないような案なら売却を認めない」と述べた。【林由紀子】

29名無し@良識派さん:2011/12/24(土) 10:18:50
>>28

> 「文化財的価値のある建物」として保存を望む声も根強いが

と言う声を至る所で聞くが
地震が起きて建物が倒壊し
被害者が出た時に責任は誰が負うのか?
耐震補給するはずもないし

いつも疑問に思う。

30名無し@良識派さん:2011/12/24(土) 22:09:49
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201112240051.html
紙とインクの半導体、実用化へ=配線印刷、電力やコスト削減―大阪大など

 紙などに金属粒子のインクで電子配線を印刷し、強い光で焼き付けて半導体回路を作る次世代技術について、大阪大学や産業技術総合研究所、昭和電工(東京都港区)などの研究チームが年明けにも実用化に乗り出す。電子ブックやセンサー衣類など、未来の電子製品の根幹を担う省エネ、低コスト技術として期待される。

 大阪大の菅沼克昭教授(実装工学)によると、電子印刷技術では、化学物質や大規模な加熱処理が必要な従来のプリント基板半導体に比べ、消費電力や環境負荷、製造コストをいずれも大幅に削減。無線で情報の送受信を行うICタグの印刷についても、2〜3年後の量産技術確立を目指す。

 研究チームは、銀ナノ粒子や酸化銅をインクジェットでフィルムに印刷。これに1000分の1秒前後で200度に達するパルス光を当てるとインクが焼き付けられ、配線の定着に成功した。パルス光は熱に弱い素材には吸収されないため、これまで技術的に難しかった紙など繊細な素材でも回路形成が可能になった。 

[時事通信社]

31名無し@良識派さん:2011/12/25(日) 03:21:35
予算編成の時期になると、高速道路の建設についていつも思うのだが、
建設についてもっと各地域・会社が主体的に決定できるようにすべきではないかと思う。
小泉改革で旧道路公団が上下分離になった後の現在の仕組みは、
新たに建設される高速道路の建設(新直轄方式以外)には原則国費は入っておらず、
プール制ではあるが最終的に利用者の料金で債務返還がなされる方式になった。
しかしながら、現在でも建設の許認可権だけ国にあって、
地域が主体的に決められないという状態である。

関西で言えば、50年近く経過した名神の老朽化が激しく、
新名神高速道路の高槻・草津間は利用状況から考えても絶対に必要と思われるが、
建設の認可権だけ国にあり、来年度予算案においても未だに認可されない状況である。
公平にみても、東海地方などにおける建設状況と比べてもかなり遅れているように思われる。

これまでの経緯はあるにせよ、実質的に各地域の利用者の料金で建設費が賄われる仕組みになったのだから、
新直轄方式以外の高速道路については、
各地域が主体的に建設するかどうかを決めることができる仕組みにすべきだろう。

32名無し@良識派さん:2011/12/25(日) 14:12:12
新名神の許認可権をなぜか猪瀬東京都副知事が持っていて認可しない

橋下大阪府知事(当時)はその区間の国からの援助は要らないから言ってもダメで

33名無し@良識派さん:2011/12/25(日) 21:12:14
>>32
その副知事の本音が前にテレビで流れてたのを見たことがあります
「おめーら、何行ってもダメだかんな!」 って所放送されてましたね。

34名無し@良識派さん:2011/12/26(月) 08:02:43
そのせいで東名阪道は大渋滞

猪瀬東京都副知事の大馬・鹿

35名無し@良識派さん:2011/12/26(月) 08:08:38
なんで大阪に対して常に嫌がらせをする都県の副知事に国の認可権を持たせるんだ

そんなことをすれば、自都県に利益誘導して、ライバルの他府県に不利益のなる様にするのはある意味当然だろ

国全体の利益でなく東京都の利益しか考えない副知事を、国の重要なポストにしたのは大間違いだ

36名無し@良識派さん:2011/12/26(月) 19:20:33
政令市4市が正式参加へ=関西広域連合に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011122600675

 京都、大阪、堺、神戸の4政令市は26日、近畿を中心とする2府5県で組織する関西広域連合が
大阪市内で開いた知事会合で、同連合への早期正式参加を目指す考えを表明した。
 関西広域連合は滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、徳島の7府県が参加し、昨年12月に発足。
防災や観光・文化振興、産業振興、医療、環境保全といった計7分野の広域事務を担っており、
国の出先機関廃止に伴う権限移譲の受け皿としても期待されている。
 4政令市はこれまでオブザーバーとして参加していたが、分権推進の観点から正式加入を決めた。
(2011/12/26-18:43)

37名無し@良識派さん:2011/12/27(火) 11:06:15
発電機2台の新設検討 関電、兵庫県姫路市に
2011.12.26 20:49

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111226/wec11122620500005-n1.htm

 関西電力は26日、電力不足対策として、兵庫県姫路市にある火力の姫路第1発電所に、小型のガスタービン発電機(出力約3万キロワット)2台を新設する検討に入ったことを明らかにした。来年夏までの稼働を目指す。

 関電は、定期検査に入った原発の再稼働のめどが立たず、来年2月には全原発が停止する見通し。このまま稼働できなければ来夏には管内で25%の電力不足に陥るとの試算もあり、液化天然ガス(LNG)を燃料とし比較的短期間で設置できるガスタービン発電機を活用して、供給力確保を図る方向となった。設置場所などは今後変わる可能性もある。

 また関電は、電力需給が厳しい現状をふまえて、「エコキュート」などのオール電化対象機器の販売促進策を全面的に自粛する。

38名無し@良識派さん:2011/12/27(火) 13:54:06
アートや音楽が起こす奇跡 
國吉 哲久
写真映像デザイナー・アートイベントプロデューサー
2011年12月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/miotukusi/111227/20111227035.html

 2007年ごろだったと思います。御堂筋で行われたアートイベントに、当時知り合ったばかりの友人から、ワークショップしてその後パレードするので来てほしいと言われ、特別何も考えず、買ったばかりのSONYの一眼レフα100を片手に心斎橋に向かいました。混雑する地下駅を上がったとたん、大勢の見学者などの人々に少しひるみながらも、目的の人を探し、すぐに見つけることができました。

 御堂筋の道路一面に広げられている新聞に透明ガムテープでどんどん貼り付けている社会人や学生らしき人たち。アートのことといえば、せいぜい、フランダースの犬の最終回に出てくるルーベンスの絵ぐらいの私の知識には現代アートパフォーマンスは到底理解のできない事柄で、当然「何でこの大人たちは必死で作業しているのだろう?」「終わったら片付けが大変だろう、ゴミになるのに」と疑問に感じることはごく自然なことでした。

 しばらく撮影をしながら様子をうかがっていると、歩いている全くの他人であるはずの中年のお兄さんたちが手伝い始めました。数分後にはそこにいた “仲間”たちとニコニコしながら、テープの貼り方や最後はどうなるの?などと楽しく会話をしている姿に驚く私は、シャッターを押すのも忘れてじっと見ていました。

 私が到着してから自然発生的に参加者が増えていくシーンを目の当たりにして、「人が何かを始めるきっかけには自分に何か理由をつけてするものではなく、アートや音楽の世界では自然に心を開いてしまう“何か”があるんだ」と感じました。

 そうして完成した大きな新聞ドレスを着てアーティストさんが御堂筋を歩き始めます。そうすると手伝いで参加していた“他人さん”たちは見届けてから新聞ドレスの写真を取った後、自然に解散していきました。

 それからというもの、私は大きく現代アーティストに関わるようになりました。肩書もアートプロデューサーとして水都大阪2009や横浜トリエンナーレなどに参画させていただきプロデュースしてきました。それらの実感としてアートや音楽が繋(つな)ぐ、自然の輪がまったく知らぬ者同士を私利私欲もなく手伝わせるこの事柄こそ、人間が本来持ち合わせている慈愛の精神なのではないのかと考えています。

 誰かが何かを一生懸命やっている姿を見ると、ふと手が出て自然な笑顔、自然な会話、自然な気持ちがわき起こってくる。普段、生活していく上でストレスの多いこの時代に日本という伝統文化の多い国に生まれ育ったことはとても運が良かったと感じつつも、もっと、ストレスを和らげることのできるアートや音楽が街中にあふれることのアイデアやプロデュースを今後も活動の柱にしながら続けていきたいと心に思う日々です。

 (くによし・てつひさ 大阪市北区)

39名無し@良識派さん:2011/12/27(火) 17:56:58
猪瀬氏は以前、
関西に投資するくらいなら、もっと役に立つ場所に投資する、といいましたから。
たしかに、一人勝ちしたいならライバルに塩を送る真似はしないでしょうけど、
そういう狭量さが日本全国を衰退へ向かわせていることを認識してほしいですね。
なにより一地域の副知事が、他地域に関わる国政に口を差し挟める理不尽には、呆れるしかないですね。

40名無し@良識派さん:2011/12/27(火) 23:03:10
関東だけ開発してどうすんだよ
日本のGDP3分の1にしたいのか?

41周辺住民:2011/12/28(水) 09:22:04
新春恒例の天理教のおせち行事が1月5日~7日まで開催されます。

42名無し@良識派さん:2011/12/29(木) 18:44:17
【米国ブログ】大阪名物のたこ焼き「自国に帰っても食べたい」

日本旅行をする米国人の増加に伴い、米国の日本食もバラエティに富んできている。
米国のブログ「lifetime-tables.blogspot」では、たこ焼きの味が忘れられない人のために、
自宅でたこ焼きを作りながら食べる楽しみ方を紹介している。
筆者は、たこ焼きとは大阪の名物だと紹介。大阪を旅行してたこ焼きの味を知った多くの米国人が、
自国に帰ってもう一度食べたいと思うという。しかし、米国にある日本食のレストランでもなかなか食べることができないと記している。

そこで、自宅でたこ焼きを作れる道具があれば、いつでもたこ焼きを楽しめると述べ、
たこ焼きパンはインターネットストアなどで購入できると紹介している。
ガスコンロやポータブルの電気コンロの上に、たこ焼きパンを直接置いて調理できるのが便利で、
テーブル上のたこ焼きパンを囲んで、皆で一緒に調理するのはとても楽しいと好印象を伝えている。
熱したたこ焼き器に小麦粉を溶かした水と好きな具材を入れ、丸く形を整えると、アツアツで新鮮なたこ焼きができあがると作り方を説明。
テーブルでたこ焼きをするのは、まさに日本の家庭で行われている食べ方だと述べている。
調理する人は孤独感を味わうことなく、また料理ができあがるのを辛抱強く待つ必要もないと評価しているようだ。
筆者は、自宅でたこ焼きをすることで、日本の共同社会の良さを経験できるのも利点だと締めくくっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/6156668/

43名無し@良識派さん:2011/12/29(木) 21:19:00
>>39
論点はそこではないでしょう。
猪瀬氏は都の交通計画全般を担当しています。プロですよ。
大阪市役所の用意した無意味なインフラ計画に税金を投じるのはおかしい。私だって思います。
関空2期工事よりもアクセスを改善しないといけないときに今里筋線なんか造っちゃってるから、そりゃおかしい。

44名無し@良識派さん:2011/12/29(木) 21:56:00
東京と大阪が仲良かったら日本は無敵だった
今からでも遅くない

45名無し@良識派さん:2011/12/29(木) 22:13:48
>>44
>東京と大阪が仲良かったら日本は無敵だった
まさに「高度成長期」がそれでした。
東京と大阪が競い合ってこそ、日本は発展したのです。
東京一極集中などと言う愚かな政策はやめて、東京=大阪体制で日本の復活を図る事が必要です。

46名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 01:11:57
画一的な成長が可能だった時代は終わり、
少子高齢化、グローバル化が進むこの時代において重要なことは、
地域のことは地域で決めるということを可能にする、
国の権限と財源と出先機関を地域に持ってくる地方分権でしょう。

関西広域連合の果たす役割は大きい。
広域連合が、実質的に下からの道州制として機能するようになるように、
関西の政界も経済界も一致団結して取り組んで欲しい。

47名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 06:19:05
東京と大阪だけが日本ではない。
人口100万を超える地方の中枢都市を忘れるべきではないのでは?

48名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 11:20:18
>>47 だから、橋下市長も東京、大阪を国の大きな二つのエンジンと言ってるが、
最終的の大きな目標は道州制だと言ってるでしょ。あなたの言い分だと今の体制の
中央集権国家ならそうならないの。その為中央集権からの道州制。ただ
国全体としてまず東京と大阪の東西の二つのエンジンでひっぱっていくが、
最終目標が、あなたの言ってる中核都市に権限を与えていく道州制なんですよ。

49名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 19:25:30
>>44
確かに高度成長期には
オリンピック、次は大阪でしょうと、万博。→宇宙博 等々
交互に経済政策を実行してニッポンを成長させたんですよね。

いつからか、バランスが崩れて国内の経済も傾斜したのは十分考えれますよね。

50名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 21:08:47
・道州制導入(中央政府は国防・外交などに限定、権限7割を地方へ移管)
・副首都設置(大阪に政府庁舎を建設し平時も業務の一部を移管、緊急時は全面移管も)
・首相公選制導入(首相を国民投票で選出、任期は3〜4年間)

51名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 21:37:14
『秘密のケンミンSHOW』の大阪に対するネガティブキャンペーン。東京崇拝。
こういう番組は打ち止めにして欲しい。大体西川きよしにしても大阪出身
ではない。高知県出身。

52名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 21:51:13
>>50
妄そうも行き過ぎるといたいな

53名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 21:54:29
>>51
大阪の産業にちゃちをいれるな

54名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:03:10
>>52
必死ですね。
そんなに利権を手放したくないんですか? 東の方々は。

55名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:21:21
>>54
おれは大阪人だが、まあできるもんならやってみろ
できたら褒めたるわ

56名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:25:48
>>55
>おれは大阪人だが、まあできるもんならやってみろ
そういう人に限って、大阪人じゃなかったりするんですよね。

57名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:28:54
>>56
じゃあいいこと教えてあげようか
中之島にかかる橋の下についているライトは一定の間隔で色がかわるんだよ

58名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:31:47
>>54
利権、既得権益

橋下に洗.脳された大阪人のば.かのひとつおぼえ

東京=既得権益だという吉本芸人のたわごとを
真に受けてるていのう

59名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:31:55
>>57
ここ5年大阪から離れているけど知ってる。

60名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:35:11
>>58
利権、既得損益は大阪市役所に対して発した言葉ですよ

東京に向けては発していないことに注意しなければなたない

61名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:36:05
>>58
>東京=既得権益だという吉本芸人のたわごとを
えっ?
「戯言」じゃなくて「事実」ですけど?
東京一極集中を「自然発生的」なものと思い込んでいる人にとっては「戯言」に聞こえるでしょうけど。

62名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:45:14
>>59
もう一つ良いこと教えてあげようか
ビジネスパークの方に向いて備え付けてある中之島の噴水は30分おきに噴射される

63名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:47:58
>>62
それも有名。毎時0分と30分

64名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 22:51:58
>>63
・中之島公園のとある場所で、イルミネーションのために備え付けられた太陽電池は、イルミネーションが終わると同時に撤去された
・中之島公園にはカニがいる
・中之島公園の鳩の中には、片足が不自由なのが2羽以上いる
・中之島公園のとある手すりに、よくウミネコが並んでとまっている

65名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:02:03
>>61
大阪人の東京コンプはもう異常ですね。
都にどうしてもなりたいなんて。

大阪都が実現したら、東京は都からさらにその上位の
特別都の称号に移行すべき

大阪都、名古屋都、札幌都、福岡都を作り東京は
特別都に移行するのが一番

66名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:08:38
>>65
札幌や福岡は声すら出してないけども
そういう制度ができれば乗っかるてことなのか?

67名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:08:39
石原は高貴なエリート一家の出身で常々家柄とかにすごいこだわりがある人ですから
本当は心の中で橋下さん、見くだされていると思うよ。以前には、帰.化している
元在.日の人を選挙戦の最中出自をばらして自殺に追いやり、○落○への差別発言など
もいっぱいしてた人。

東京と連携できると信じて活動してる橋下さん、あなた騙されてるよ。
石原が臨んでいるのは、橋下さんを利用して自分が総理大臣になりたいだけ。
東京が大阪と同等になるなんて、あの石原が絶対に許すわけがない。
そんなに甘くないよ。橋下さんに変に同情してしまいました。

68名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:14:41
>>67
それはお互い様だろ
自分の目的を達成するために利用するし利用されるのは当たり前
そんなことは暗黙の了解でしょうよ

69名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:19:48
>>67
東京と連携するかどうかなんて何の目的でもなくまったくどうでも良いんだよ。
何かの目的で一緒にやったほうがお互いにメリットがあることは連携するというだけ。

70名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:24:26
>>67
>石原が臨んでいるのは、橋下さんを利用して自分が総理大臣になりたいだけ。

あの年齢でこれから総理大臣はないだろ

71名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:25:37
>>67
管理人さん、正月準備で忙しいのですか?
こういう差別を煽るような書き込みは速攻で削除願います。

72名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:34:55
>>67 石原は東京が首都である限りは怒らないよ。東京が大都市でいられてるのは
首都であるからという彼なりの理念があるように思う。橋下市長が首都遷都の
話をしたら間違いなく怒るでしょうが。それを考えたら今の国家体制で大阪が
首都でもないのにこれだけやれてるのはそれだけ潜在能力のある街でしょう。

73名無し@良識派さん:2011/12/30(金) 23:55:59
京都大学の前身は大阪の中之島付近にあったらしい。大阪の行政の不手際で
京都に移転してしまったらしい。これは惜しいことをした。大阪は今までの
歴史を無駄にし過ぎている。凄い街なのに惜しい。

74名無し@良識派さん:2012/01/01(日) 10:27:18
謹賀新年

■近畿の2012年の主な予定

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E5E2E0E38DE0E5E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

3月11日 京都マラソン初開催

3月14日 オリックス不動産が京都水族館オープン

3月中 X線自由電子レーザー施設「SACLA」が本格運用

秋ごろ 朝日新聞社などが大阪市に200メートルのオフィスビル完成

11月中 次世代スーパーコンピューター「京」が本格稼働

 3月11日には京都市で「京都マラソン」が初開催。1万5000人のランナーが参加する。14日にはオリックス不動産が同市内に「京都水族館」をオープンする。

 大阪では朝日新聞社などが大阪市に建設中の高さ200メートルのオフィスビルが秋に完成する。コンサートホールや朝日新聞大阪本社が入居し、延べ床面積14万6千平方メートルの大型ビルだ。

75名無し@良識派さん:2012/01/01(日) 12:45:44

福岡市は、首都圏で大規模災害が起きた際に行政機能や経済活動をバックアップしていく補完拠点都市を目指す方針を固めた。
12年度予算案に有識者会議設置費など、数百万円規模の調査検討費を盛り込む。東日本大震災を受け、国土交通省は補完拠点
都市選定に向けた検討を始めており、福岡市は首都機能分散の受け皿として、国に本格的に働きかけていく。



早く伊丹空港廃止、跡地に副首都建設とアピールしないと…、

76名無し@良識派さん:2012/01/01(日) 13:41:56

2027年のリニア中央新幹線(東京−名古屋)開通を見据えた名古屋駅周辺の青写真づくりが今年、動きだす。
名古屋市は、地下街の大規模改造に向けた計画づくりに初めて着手。民間団体は、歩道拡幅によるにぎわい創出策
を提言する。

10兆円ともいわれるリニアの経済効果を追い風に、新たな街づくりが始まる。地下街の改造は、乗り換えの利便性
向上と防災強化が目的。名古屋市は新年度に「スーパーターミナルシティ」構想を練り、方針をまとめる。

名駅はJRと名鉄、近鉄、地下鉄、あおなみ線が連結し、一日の乗降客は110万人。地下に乗り入れるリニア新幹線
が開通すれば、大阪まで延びる45年までの間、地下を通る乗降客が急増する。




関西の政財界は、口だけじゃなく真剣に品川〜新大阪全線着工できる方法を考えるべき。名古屋までの部分開業。
建設費不足がJR東海の理由。

早期に伊丹空港を廃止して東京へ新幹線利用者を増やし建設資金をねん出させる。これが関西に出来る最大の貢献策
だと思う。

77名無し@良識派さん:2012/01/01(日) 13:48:40
>>76
伊丹を早期に廃止にして、新幹線を儲けさせるべきでしょう。

78名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 00:09:03
「関西特区」を推進=域内活性化の柱に−森関経連会長

 関西経済連合会の森詳介会長は新年インタビューに応じ、関西の6府県市が申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」が政府の「国際戦略総合特区」の指定を受けたことを歓迎し、関西経済の活性化の柱として「関経連が中心となって実のあるものに育てたい」との決意を表明した。

 関西特区は、蓄電技術などのエネルギー産業や医薬・医療産業などの集積、新産業創出を、特区で認められる規制緩和や税財政上の特例措置などをてこに推進。2025年度までにリチウムイオン電池・太陽電池の域内生産額を現行比約10倍の5兆円に、医薬・医療関係の輸出額を4倍超の1兆600億円に伸ばすことなどを目指す。

 森会長はこの目標について「チャレンジングな数字で自然体では難しい。関西が一つになって動き、進むことに最善を尽くす」と表明。域内の自治体と企業の円滑な連携に注力する考えを示した。

 一方、域内の電力安定供給に関しては「原発の再稼働以外にない。国は道筋を明確にする必要がある」と強調、政府に原発再稼働のプロセスを示すよう要望した。

 昨年11月の大阪ダブル選挙で「大阪都構想」を掲げて当選した橋下徹大阪市長には、「目を見張るような発信力がある。大阪を元気にしたいとの思いでは共通する」と語った。


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012010100006

79名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 00:47:37
>>73
京大の前身は、NHK大阪の近くに碑の建っている大阪初の化学学校と、そこから筋を違えた場所にあった英語学校が合わさったもの。
簡単に記された看板もそこにあるよ。
大阪から無くなった経緯としては東京が絡んでるんで、大阪行政の責任としてやるとちょっと可哀想だよ。責任が全くないとはいわないけどね。

80名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 09:08:30
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/profile/intro/history

京都大学沿革(京都大学HPより)

81名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 16:32:59
73の書き込みをしたものですが、京都大学の前身が中之島付近というのは違ってたようですね。すもません。

82名無し@良識派さん:2012/01/02(月) 23:02:20
「神戸」大イメチェン…最大級の「知の街」になっていた!

平成7年の阪神大震災以降、地域経済の復興プロジェクトとして神戸市が10年から進めてきた
「神戸医療産業都市構想」が花開き、進化を続けている。
その舞台の人工島・ポートアイランド(中央区)には大手製薬会社や中小ベンチャーなど
215社(昨年12月1日現在)が拠点を構える。
「計算速度世界一」2連覇を達成したスーパーコンピューター「京(けい)」の効果もあり、
国内最大級の医療クラスター(集積拠点)に成長している。

神戸からものづくり産業の再編の呼び水になる可能性を秘めるのが理化学研究所(理研)
計算科学研究機構などが整備を進めるスパコンの「京」だ。
地震や津波、台風など地球科学に関するシミュレーション(模擬実験)とともに、
医薬品や自動車、航空機の開発に活用が見込まれ、活用次第で企業の競争力に影響することも予想される。

京の活用分野について、文部科学省は、生命科学・医療▽新物質・エネルギー
▽防災・減災のための地球変動予測−など戦略5分野を指定。
医療分野では、心臓の動きを模擬実験して診断につなげ、タンパク質の立体構造を精密に再現して製薬の参考にする。
ものづくりでは、自動車や航空機に対する空気抵抗などを計測し、より効率的な走行・飛行を追求する手がかりにもなる。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120102/wec12010217000004-n1.htm

83名無し@良識派さん:2012/01/03(火) 11:54:20
茨木・けいはんな・パナ…都市まるごと「スマート化」
2012.1.3 10:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120103/wec12010310010000-n1.htm

 大阪府茨木市。18・5ヘクタールという広大な工場跡地が最先端の街に生まれ変わろうとしている。

 東芝が冷蔵庫工場跡地に建設を計画している大規模な「スマートコミュニティー」で、今年3月まで事業化に向けた調査を進め、早ければ平成25年度にも着工する。事業費は数百億円に達する見通しだ。


・東芝「スマートコミュニティー」

 今年は“スマートシティー元年”と呼ばれるほど各地で環境配慮型都市「スマートシティー」の建設が計画されている。東日本大震災、原発事故による電力供給不安などを背景に、スマートグリッド(次世代送電網)や電気自動車、省エネ家電などを組み合わせて都市全体のエネルギー供給を効率化する試みに注目が集まっているためだ。

 電力会社の発電所だけに頼らない−。これが東芝が計画している「スマートコミュニティー」の最大の特徴だろう。数百世帯の建設を想定し、太陽光発電システムや燃料電池、通信機能を備えた次世代電気メーター「スマートメーター」を設置。コージェネレーション(熱電併給)などを利用した商業施設や学校、病院なども誘致する。

 太陽光発電は天候で発電量が左右されるため、蓄電池技術などが不可欠。このため、東芝はスマートグリッドを使った制御システムで電力を一元管理し、受給に応じた最適配分を行う。


・京都は60億円を投じ…

 京都府は26年度まで経済産業省のスマートシティー実証地域に認定された「けいはんな学研都市」で実証実験中。60億円の事業費のうち40億円は補助金でまかなわれる。既存住宅も含め900戸に太陽光発電を設置するほか、学研都市内の自治体や企業などはEVを350台導入。二酸化炭素(C02)排出量は17年比で家庭は2割、自動車は4割の削減を目指す。

 スマートシティーは景気の起爆剤となるのか−。三菱総合研究所環境・エネルギー研究本部の小西康哉・主席研究員は「太陽光や風力発電は、電力会社から購入する電気より割高。住民が高い光熱費に納得できるか」と疑問を投げかける。

 その一方、りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「純粋な国内向けの事業であるスマートシティー建設は、産業構造の転換につながる可能性もある」と期待を寄せる。

84名無し@良識派さん:2012/01/04(水) 10:23:21
光で着脱自在のゲルを開発 阪大、医療や産業応用に期待
2012.1.4 07:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120104/wec12010407320000-n1.htm

 紫外線や可視光線を当て振動を与えることで、くっつけたり離したりできるゼリー状物質(ゲル)を大阪大の原田明教授のチームが開発し、3日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に発表した。

 水の中でも接着することが可能で、チームの山口浩靖准教授は「止血などの医療分野のほか、水中で使える接着剤や何度も使えるコーティング剤など産業用にも応用が期待できる」としている。

 研究チームは、直径約1ナノメートル(ナノは10億分の1)のドーナツ形の物質「アルファ−シクロデキストリン(CD)」を含むゲルと、その穴にぴったりと合う物質「アゾベンゼン」を含むゲルをそれぞれ作製。これら2種類のゲルを数ミリの立方体にし、振動させると互いにくっついた。

 アゾベンゼンは真っすぐな構造を持つが、紫外線を当てると折れ曲がり、アルファ−CDの穴からはみ出す。振動と紫外線でゲルはバラバラに離れた。再び可視光を当てるとアゾベンゼンが真っすぐに戻り、振動により2種類のゲルはくっついた。

85名無し@良識派さん:2012/01/04(水) 11:05:38
企業本社の誘致へ 和歌山県が奨励金制度創設
2011.12.28 18:30
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2011/12/20111227_5978.html

 県は、大規模工場などの企業誘致を目指し新たな奨励金制度として、物流経費の30%を補助する「物流経費補助金」、本社機能となる事務所の施設立地に必要な資産合計額「投下固定資産額」の30%を補助する「本社機能移転奨励金」を創設した。適用は来年1月1日から。

 物流経費補助金の対象は、物資等の輸送にかかる経費で、運送会社への委託費や、自社(連結子会社含む)が支払う燃料費・通行費。補助限度額は年間1億円で、有効期間は京奈和道路、紀伊半島一周道路が供用されるまでの間。

 県の奨励金制度の中には、工場や物流施設を対象にした立地奨励金はすでにあるが、本社のみを対象にした制度はなく、これまでに本社と工場が一緒に移転してきたケースはないという。事務職員の雇用創出を図るため、本社機能の移転を促進しようと、本社事務所の投下固定資産額の30%を補助する。工場に本社機能を併設して企業立地した場合、工場部分は施設立地に投下固定資産額の10%、本社部分は30%補助する(新規地元雇用者数により限度額あり)。

 また、これまでもあった「オフィス施設の立地奨励金制度」についても、ビルを間借りするなど初期投資額を抑えるところが多いため、投下固定資産額の下限を3000万以上から1000万円以上と条件を緩めた。

 同奨励金制度については5年間をめどにしている。仁坂吉伸知事は27日の定例会見で「立地を考えている企業に向けて、歓迎しているのを形に表した。予算措置が必要になるほど制度が使われることを期待したい」と話していた。

86名無し@良識派さん:2012/01/05(木) 11:43:12
関西の初売りは百貨店好調、スーパーは2日以降苦戦
2012/1/5 6:00

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E6E2E0918DE2E6E2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2

 2日から始まった関西の百貨店の初売りでは、福袋やセールを目当てに多くの人が訪れ、売り上げが前年実績を上回る店が多かった。特に衣料品や食料品の福袋に人気が集まった。一方で元日から営業したスーパーでは2日以降に売り上げが伸び悩んでいる。消費者は店や商品を厳選しながら買い物しているようだ。

 大丸梅田店は2日に27万人の入店客数を記録し、昨年4月の全面改装後の最高を更新した。売上高は2〜3日の2日間で前年同期比76%増。昨年5月に開業したファッションビル「ルクア」もセレクトショップの福袋やセール品を目当てに開業後最高の26万人が来店した。阪急百貨店うめだ本店や阪神百貨店梅田本店も計画比プラスだった。

 大阪はミナミや阿倍野も好調だった。高島屋大阪店は2〜3日の売上高が前年比6%増。マフラーなどの婦人雑貨のほか、男性の肌着や手袋などに人気があった。昨年4月に開業したショッピングセンター「キューズモール」は2日の売上高が開業以来最高の約4億円。若い女性に人気のシブヤ109アベノに入るブランドの福袋に人気が集まった。

 大丸京都店では2〜3日の福袋の売り上げが前年を11%上回った。出店100周年を記念した1万円の福袋のほか、美術や呉服、宝飾など高額の福袋も好調だったという。高島屋京都店も店舗全体の売り上げは前年並みだったが、福袋の販売が堅調。「2日朝の開店待ちの人数も前年より多かった」という。

 そごう神戸店は「2〜3日の売り上げは前年並み」で、2日の開店前は例年より多めの約3200人が並んだ。婦人服のあるブランドでは、コートなど冬物重衣料入りの福袋(1万円)が開店1分後に売り切れた。

 元日から営業していたところが多い食品スーパーでは日によって繁閑が大きかった。イズミヤは1日は福袋を中心に好調だったが、2〜3日は苦戦。オークワも1日は前年同日を上回ったが、2〜3日は下回った。2日以降は百貨店などに客が流れたとみられる。

 2日から営業した関西スーパーマーケットでは鍋物商材の販売が好調。「年始に家族で集まって食事する機会が増えたのでは」とみており、トラフグが前年比5倍、カニが3倍など海産物が25%増となった。今年は旅行に出るより、自宅で過ごす人が多かったことが影響したとみられる。

87名無し@良識派さん:2012/01/06(金) 00:04:02
舞鶴港を「京都港」にと提言、地元の意向は…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111228-OYT1T00272.htm

 京都経済同友会は27日、国の日本海側拠点港に選ばれた舞鶴港(京都府舞鶴市)の振興に向け、港を管理する府に対し、京都ブランドをいかして「京都港」の名称で海外PRに努めることなどを提案する提言書を山田知事に提出した。

 田辺親男・同会代表幹事、今井一雄・同会北部部会長らが府庁を訪れた。提言書は主に北部部会の会員で内容をまとめた。

 舞鶴港の知名度をアップさせるため、宮津港(宮津市)と合わせて、二つの港をともに「京都港」と名付け、アメリカの都市マイアミに世界のクルーズ船主が集って毎年開かれている国際見本市に出向いて、アピールするよう提案した。

 また、舞鶴港と中国、韓国を結ぶ国際フェリーの航路開設を目指して早期に試験航海を行うことや、専用の岸壁を新設することも要望した。

 山田知事は「舞鶴港は府北部の大きな玄関口。天橋立を始めとする豊かな観光資源もいかせるよう、整備に努めたい」と答えた。京都港の名称については「地元の意向も踏まえなければ」と述べるにとどめた。

 府は舞鶴港について、2025年を目標にフェリーを中国・上海方面に週4便、韓国・浦項市に週1便、就航させる計画を立てている。

(2011年12月28日10時33分 読売新聞)

88名無し@良識派さん:2012/01/06(金) 00:07:09
舞鶴港を「京都港」にと提言、地元の意向は…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111228-OYT1T00272.htm

 京都経済同友会は27日、国の日本海側拠点港に選ばれた舞鶴港(京都府舞鶴市)の振興に向け、港を管理する府に対し、京都ブランドをいかして「京都港」の名称で海外PRに努めることなどを提案する提言書を山田知事に提出した。

 田辺親男・同会代表幹事、今井一雄・同会北部部会長らが府庁を訪れた。提言書は主に北部部会の会員で内容をまとめた。

 舞鶴港の知名度をアップさせるため、宮津港(宮津市)と合わせて、二つの港をともに「京都港」と名付け、アメリカの都市マイアミに世界のクルーズ船主が集って毎年開かれている国際見本市に出向いて、アピールするよう提案した。

 また、舞鶴港と中国、韓国を結ぶ国際フェリーの航路開設を目指して早期に試験航海を行うことや、専用の岸壁を新設することも要望した。

 山田知事は「舞鶴港は府北部の大きな玄関口。天橋立を始めとする豊かな観光資源もいかせるよう、整備に努めたい」と答えた。京都港の名称については「地元の意向も踏まえなければ」と述べるにとどめた。

 府は舞鶴港について、2025年を目標にフェリーを中国・上海方面に週4便、韓国・浦項市に週1便、就航させる計画を立てている。

(2011年12月28日10時33分 読売新聞)

89名無し@良識派さん:2012/01/06(金) 15:56:06
奈良県、メガソーラー検討 工業団地や耕作放棄地に
2012/1/6 0:59
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2E6E2E68B8DE2E7E2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 奈良県が県内の工業団地や耕作放棄地などを対象に、大規模太陽光発電所(メガソーラー)を設ける検討を始めたことが5日、明らかになった。東日本大震災や東京電力福島第1原発の事故、関西電力管内の電力不足問題などを受け、太陽光など再生可能エネルギーを拡充する可能性を調査・検討。2012年度半ばに県のエネルギービジョンをまとめ、具体化に取り組む。

 県が拡充を検討している再生可能エネルギーは太陽光発電のほか小水力発電、バイオマス発電、風力発電、地熱発電。昨年10月に実務者級のワーキンググループを設置。関係者によると、風力と地熱は「県内に適地が少ない」とみており、太陽光と小水力などが柱となる公算が大きい。

 メガソーラーについては工業団地、耕作放棄地のほか、県内に多いため池の活用も視野に入れる。工業団地については5ヘクタール以上の用地を中心に適地を絞り込む。用地利用が規制される場所もあり、県は必要に応じ規制緩和を求め、国の総合特区制度を活用することも検討する。

 県が事業者として発電・売電するか、工業団地に入居する企業に太陽光発電用のパネル設置を促す手法を採るかなど今後、具体的なスキーム、設置候補地、発電規模などの課題を整理していく。

 県は昨年12月、「エネルギー利活用研究会」を設置。関西電力、大阪ガス、近畿日本鉄道、シャープ、大和ハウス工業や学識者らを交え、再生可能エネルギーの活用策の検討に乗り出した。

 近畿では自治体が相次ぎメガソーラーの設置に乗り出している。京都市は伏見区の水垂地区に4000キロワット級のメガソーラーを誘致する計画を進めている。市が当面は無償で用地を貸与し、民間事業者に施設を建設・運営してもらう方針。今月中に事業者の募集を始め、早ければ年内の稼働を目指す。

 兵庫県も淡路島の大規模未利用地を中心にメガソーラーの誘致を進める。神戸市は廃棄物最終処分場の布施畑処分場(西区)の敷地をメガソーラーを設置する候補地として挙げている。

90名無し@良識派さん:2012/01/06(金) 23:09:44
デジタル広告でJR3社連携 全国18駅で展開
2012.1.6 18:34 [関西企業]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120106/wec12010618370012-n1.htm

天王寺駅に設置された日本最大級のデジタル広告(ジェイアール西日本コミュニケーションズ提供)

 JR西日本の子会社、ジェイアール西日本コミュニケーションズなどJR系広告会社3社は2月6日から、全国18駅の構内デジタル広告で連携する。

 商品はJ・AD(ジェイ・アド)ビジョン「東名阪ネットワークセット」。JR西と東、東海エリアのデジタル広告227面で展開し、西日本では大阪、京都、三ノ宮、天王寺の4駅55面で実施する。天王寺駅のは日本最大級となる高さ2・6メートルのデジタル広告。

91名無し@良識派さん:2012/01/11(水) 16:06:55
関西広域連合が災害時の「域外援助隊」創設へ 情報収集に先遣チーム
2012.1.11 08:17

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120111/waf12011108180003-n1.htm

 近畿など7府県でつくる関西広域連合が、エリア外で大規模災害が発生した場合に迅速に被災地支援をするため、行政職員による常設の「域外援助隊」の創設を準備していることが10日、わかった。阪神大震災や東日本大震災の被災地で活動した経験のある職員を中心に各府県4人ずつを事前登録し、先遣チームを編成。災害時には現地に入り、情報をいち早く入手して効率的な支援につなげる。

 12日に神戸市内で開く有識者らによる「関西広域防災計画策定委員会」で、最終のとりまとめをする防災計画案に盛り込む。

 東日本大震災で広域連合は、兵庫は宮城、大阪は岩手など参加府県が被災県を「1対1」で継続的に支援する対口(たいこう)方式を採用。府県ごとに支援チームを編成し、昨年10月末まで約1週間交代で派遣した。ただ、府県ごとの支援チームは医師や保健師も含めて多人数のため編成に時間がかかるうえ、被災地の情報不足から、第1陣の当面の業務では被災地支援よりも被害の実態把握を優先する必要があった。

このため、広域連合は「少人数の先遣チームをまず被災地に入れて後続チームに情報を送れば、さらに早く支援態勢を整備できた」と判断。域外の災害時の先遣チームとして常設の「域外援助隊」を発足させることを防災計画案に盛り込むことを決定し、府県ごとに大規模災害の経験のある職員でリーダー、情報収集係、補給係、運転手の4人を選定する方向で調整している。

92名無し@良識派さん:2012/01/13(金) 12:42:31
アジアから誘客へ6商議所連携 関西観光の魅力PR
2012年01月13日 11時07分
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20120113000038

 アジアから観光客を呼び込むため、大津商工会議所は2012年度から、京都、大阪など関西の5商工会議所と連携し、広域観光の誘客事業に乗りだす。6月に6会議所の会頭が中国を訪問し、現地の経済団体や有力企業に関西の魅力を売り込む。

 関西2府4県の県庁所在地にある商工会議所が本格的な海外誘客事業を実施するのは初めて。経済成長が続く中国や韓国などの旺盛な消費を関西全体の活性化につなげる。

 6会議所が広域観光のパンフレットを共同製作する。それぞれの地域の観光資源や特産品などを紹介するのが特徴で、府県をまたぐ広域的な観光ツアーの実現を目指す。

 大津商工会議所は琵琶湖を前面に打ち出し、湖上遊覧などを提案するほか、スキーや温泉が楽しめる豊かな自然、近江牛、ふなずしなどの食べ物もアピールする。中心的な役割を果たす京都商工会議所は「知恵産業のまち」をテーマにハイテク企業などの展示施設をめぐる産業観光や和装文化を発信する。

 6会議所の会頭が6月7〜9日に中国の上海市と広州市を訪れ、トップセールスを繰り広げる。旅行会社などにもツアーの企画・販売を働きかける。

 滋賀県の集計によると、2010年に県内で宿泊した外国人観光客は9万人。一方、京都市内では過去最高の98万人に上るため、広域観光の推進で京都から滋賀県に外国人観光客を引き込む狙いもある。

 宮崎君武会頭は「琵琶湖や温泉など京都、大阪にはない魅力を売り込み、外国人観光客の増加につなげたい」と話している。

93名無し@良識派さん:2012/01/16(月) 21:14:33
GSユアサの鉛蓄電池がホンダ新型車に採用
2012.1.16 20:45

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120116/wec12011620470007-n1.htm

 大手電池メーカーのGSユアサは16日、新たに開発した鉛蓄電池がホンダの新型軽自動車「N BOX」に採用されたと発表した。

 停車時に自動でエンジンを止めるアイドリングストップ機能向けに開発された蓄電池で、頻繁な充放電や高い出力に対応できる。ホンダの「N BOX」はワゴンタイプで、昨年12月に発売された。

94名無し@良識派さん:2012/01/17(火) 10:48:36
京都、大阪のホテル稼働率持ち直し 国内客が支える
2012/1/17 4:02

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E4E2E0E58DE3E4E2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2

 関西のホテルの稼働率が昨年夏以降、持ち直している。日本ホテル協会京都支部がまとめた京都市内の主要14ホテルの稼働率は8月以降、80%超を維持し、2011年全体でも10年比2.7ポイント減の80.8%となった。日本経済新聞が調べた大阪市の主要15ホテルの平均稼働率は7月から6カ月連続で前年を上回る。

 京都市内の稼働率を月別に見ると、大震災の影響で宿泊予約のキャンセルが相次いだ4月は前年同月比19.3ポイント減と落ち込み幅が最大だった。3月は9.0ポイント減、5月は8.6ポイント減だった。

 海外からの宿泊客の急減に対応し、各ホテルは国内向けの集客策を強化。割安感を打ち出したキャンペーンなどの効果で、前年より暑さが和らいだ夏場や、紅葉シーズンは稼働率が前年を上回った。足元では外国人観光客の宿泊も戻りつつある。

 大阪市内の稼働率は12月が85.6%と2.7ポイント上昇した。外国人客や企業などの団体旅行は前年を下回っているホテルが多いが、国内の個人客が下支えしている。

 974室と大阪市内で最多の客室を誇るリーガロイヤルホテルは1.8ポイント上昇の77.1%。もっとも一部のホテルでは客室単価の下落が続いており、客足が戻っても利益水準は高くない。今後は稼働率を維持しながら値上げできるかどうかが焦点になる。

 一方、日銀神戸支店の調べでは、神戸市内の10ホテルの11年の稼働率は11月までやや低調だ。神戸マラソンの開催で特需があった11月も、前年と同じ77%にとどまった。

95名無し@良識派さん:2012/01/17(火) 22:57:17
神戸市から民間への土地売却急増 設備投資が活発化

神戸市の民間への土地売却が急増している。2008年秋のリーマン・ショックの影響で2年ほどは低調だったが、
11年に入って企業の設備投資が活発化。昨年4月から暮れまでの分譲面積は、
近年では最大の22・4ヘクタール(12月末現在)に膨らんだ。

売却を進めるのは、西区や須磨区の工業団地がある内陸部と、ポートアイランドや六甲アイランドなどの臨海部。
動向によると07年度の21・7ヘクタールをピークに減少に転じ、09、10年度は年間で2〜3ヘクタールに落ちた。
しかし、11年度に入って増勢に転じ、市の掲げる目標「05年度からの10年間で100ヘクタール売却」を年度内にも達成する勢いだ。

東日本大震災の影響も。11年度の分譲は24件だが、うち西区や須磨区など内陸部の物件は半数を超え、
例年以上に多い。リスク分散や地盤の強度を判断材料にするケースがあるという。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004748117.shtml

96名無し@良識派さん:2012/01/19(木) 22:30:25
関西広域連合が観光振興最終案 将来「アジアの文化観光首都」に カジノは記載見送り
2012.1.19 22:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120119/waf12011922050027-n1.htm

 関西広域連合の関西観光・文化振興計画策定委員会(座長、大橋昭一和歌山大名誉教授)が19日、京都市内で開かれ、関西の将来目標を「アジアの文化観光首都」とし、来年度からの10年間で訪問外国人客を現在の約3倍の約1千万人にすることを目指すとする最終計画案をまとめた。26日の知事会合に報告する。

 一方、昨年12月の試案で記載されたカジノの誘致については、委員の間で反対意見が多かったことを踏まえて記載を見送り、「国の動向を見据えながら、議論の素地を作るために引き続き研究を行っていく」と付記するにとどめた。

 最終案では、平成25年を「KANSAI国際観光YEAR」として、関西食文化イベントなどで集中的にPR活動を展開。26年度までに、中国をはじめとする国別の誘客PRや関西地域限定の通訳案内士(仮称)制度を始めるとした。

97名無し@良識派さん:2012/01/19(木) 22:34:41
戦略特区、関西成長の弾みに 実現へスピード課題 
2012/01/19 08:20
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004753027.shtml

 国際戦略総合特区の指定を受けた「関西イノベーション特区」。新薬開発や再生医療などの医療分野、充電池などバッテリー開発など6分野に重点を置き、関西の成長の起爆剤にする狙いだ。県内では神戸市の医療産業都市が進むほか、スーパーコンピューター「京」、大型放射光施設「スプリング8」など世界最高水準の研究施設が備わる。特区指定を受けて実現に向けたスピードが鍵を握りそうだ。(桑名良典、内田尚典)

 指定に向け、兵庫、大阪、京都3府県と京阪神3政令市は初めて共同申請した。申請書によると、2025年までに医薬品・医療機器の輸出額を現在の約4倍の1兆600億円に、リチウムイオン電池や太陽電池などの生産額を約10倍の約5兆円にすることを見込む。

 その一つ医薬分野。神戸市などは、新薬などを承認審査する医薬品医療機器総合機構(東京)の出張所設置や、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を利用した臨床研究手続きの特例などを求める。

 ポートアイランド2期で進む医療産業都市の進出企業・団体は200を超える。本社を構える製薬大手・第一三共の研究子会社「アスビオファーマ」の横山誠一社長は「新薬審査の期間は海外が圧倒的に早い。韓国やシンガポールでは国を挙げて支援している」とし、迅速化に期待する。

 施設面では、スプリング8に隣接するエックス線自由電子レーザー施設「さくら」が3月に、世界一の計算速度を誇るスパコン「京」が11月にそれぞれ利用が始まる。スプリング8とさくらを運用する理化学研究所播磨研究所の生越満企画課長は「特区指定で認知度が上がり産業利用が増えるだろう」と見込む。

 関西の浮揚には一体的な取り組みが求められるが、大阪商工会議所のある副会頭は「特区の中身を具体化する過程で、自治体間で不協和音があるかもしれない」と懸念。「前向きに進むよう経済界が黒子となって支えていきたい」と話している。

98名無し@良識派さん:2012/01/20(金) 11:10:09
近畿の工業団体、大手と中小橋渡し 自治体と連携
2012/1/20 0:09
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3EBE2E09B8DE3EBE2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 近畿の工業関連団体が自治体と連携した中小企業支援を強化している。兵庫工業会は兵庫県と連携し、大企業と県内中小企業を結ぶ取り組みを2012年度から始める。中小の技術力を大企業に紹介、共同開発などを促す狙いだ。京都工業会も地元中小企業の支援で京都市との連携を検討している。国際競争が激化する中、官民連携で地場産業を支援する。

 兵庫工業会と兵庫県は優れた技術を持つ中小企業109社を分野別に紹介した冊子を作成。県などが大企業を訪れ、製品開発での連携を働きかける。年間10件の成約を目指す。大企業と中小との商談は展示会などを使った形式が多いが成約率が低かったという。

 京都工業会も行政との連携を通して会員企業の事業展開を支援したい考えだ。昨年12月には工業会の服部重彦会長が京都市に対し、中小企業の新製品開発費などを助成する制度の創設を要望。市も前向きに検討を進めている。

 大阪府工業協会は大阪府と組んで中小製造業の技術者を対象に基礎的な工学知識を身につけてもらう研修を実施。材料や加工方法などを週3回、夜間に1年かけて学ぶ講座で、毎回40〜50人が参加しているという。

99名無し@良識派さん:2012/01/20(金) 22:53:20
テーマ「大阪都構想と経済」 関西経済が「活性化」68%

「大阪都構想と経済」について、17日までに1354人(男性1181人、女性173人)から回答がありました。

「大阪都は実現すると思うか」では「YES」が66%に達しました。「大阪都になれば生活の利便性が上がるか」は「上がる」が61%。「関西経済は活性化するか」は「活性化する」が68%に上りました。

(1)大阪都は実現すると思うか

66%←YES N O→34%

(2)大阪都になれば生活の利便性が上がるか

61%←YES N O→39%

(3)関西経済は活性化するか

68%←YES N O→32%

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120120/lcl12012008180001-n1.htm

100名無し@良識派さん:2012/01/20(金) 23:03:43
アンケートの男女比、もう少し何とかならんかったのか。

101名無し@良識派さん:2012/01/21(土) 11:24:56
確かにね。

102名無し@良識派さん:2012/01/24(火) 04:55:37
データ施設、関西に一部移転=事業継続へリスク分散―明治安田生命
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201201240002.html

 明治安田生命保険は23日、災害時の事業継続能力を高めるため、顧客情報のデータ管理施設の一部を
2012年度に首都圏から関西圏に移転する方針を明らかにした。現在は東京電力の管内に設けているが、
東日本大震災後の電力供給不足などを教訓に、被災リスクの分散を図る。

 明治安田が一部移転を検討するのは、顧客情報を管理するサーバーと呼ばれるコンピューターと、
顧客向けコールセンター。いずれも現在は東京など首都圏に置いているが、今後起こり得る
首都直下型大地震や長期停電に備え、これら施設の設置場所の分散が必要と判断した。 

[時事通信社]

103名無し@良識派さん:2012/01/24(火) 11:53:24
兵庫県って大阪府の金魚のフンですか?神戸市は大阪市のベットタウン?いわゆる東京にたいする横浜みたいな。
大阪都になれば尼崎区になるんですか?
西宮とか伊丹、川西辺りも強奪しますか?

104名無し@良識派さん:2012/01/24(火) 12:04:48
訪日リピーター誘う 大商、中国人向け接客講座
関西 in out グローバル 第3部 磨けおもてなし力(1)
2012/1/24 6:05

 関西の消費が伸び悩むなか、旺盛な購買意欲を持つ中国など新興国の消費者は関西経済を活性化する力を秘める。関西企業の間では、関西を訪れる外国人客の取り込みを強化しているほか、関西発のサービスで世界進出を図る動きも目立つ。いずれも独自の“おもてなし力”を武器に新市場の開拓を狙う。

中国人客向けに中国語の指さしシートを用意しているドラッグストア(16日、大阪市中央区のコクミン心斎橋中央店)
 「中国人が好む『食べ放題』は中国語で『随意喫(スイイーチー)』です」――。大阪商工会議所が昨年12月から始めた商店街向けの無料セミナー。大商が独自に作成した中国語の接客用語シートを参加者に配り、中国人に対する接客のコツを伝授する。中国人客が多数訪れる春節(今年は1月23日)の大型連休に向けた取り組みだ。

 1月中旬に心斎橋筋商店街で開いたセミナーに参加した飲食店の女性スタッフは「簡単なやり取りだけでも覚えたい」と真剣な様子。大商の担当者が「お辞儀など普段通りに接客すれば十分な『おもてなし』になります」と説明すると「それならできる」と笑顔を見せた。計6回のセミナーに約100人が参加した。

■経済効果に期待

 5、6泊で大阪・京都―東京間の観光地を巡る中国人観光客の経路を「ゴールデンルート」といい、そのうち関西の滞在期間は1泊2日。限られた滞在期間だが、立ち寄り先に選ばれると大きな経済効果が期待できる。

 ドラッグストアのコクミン(大阪市)では23日、心斎橋の3店舗に中国人の団体旅行客が一斉に流れ込んだ。買い物リストを手に中国語で「この化粧水はどこにあるの」と店員に尋ねる客や、白髪染めを10箱単位でカゴに入れる客も。コクミンの吉川博和常務は「1度に100人が訪れることもある」と話す。

 中国人客1人当たりの平均購入額は約3万円で、1度に10万円以上買う客も珍しくない。「多い時は店舗の月間売上高の半分を中国人客が占める」(吉川常務)

 大商によると2010年に来阪した中国人は約70万人。これが16年には300万人に増え、大阪だけで年2430億円の買い物をするとみる。これは10年の大阪市内の百貨店売上高の3割に当たる。中国人客の立ち寄り先をいかに増やすか。地域の商店街も動き始めた。

 利用者が3億人を超えた中国版ツイッターの「微博(ウェイボ)」。昨年12月、心斎橋筋商店街の販促支援を手掛けるエムエフプラス(大阪市)が「商店街でパスポートを見せると5%オフになります」と投稿すると、即座に150回の転載があった。馬嶋伊織代表は「15万人が見た計算になる」と話す。今後、心斎橋のセール情報や各店の情報を発信する計画だ。

■文化体験に人気

 国内外から年間約7700万人もの観光客が訪れる京都では訪日ビギナーだけでなく、富裕層や訪日リピーターを呼び込む工夫が目立つ。

 「ハウ・ビューティフル!」――。オーストラリア人のマリーニ・トレジアさん(24)は、色とりどりの着物を前に感嘆の声を上げた。JTB西日本が主催する着物の着付けと祇園散策ツアーは、外国人に人気のオプションだ。JTBは「訪日旅行に慣れた外国人に何度も来てもらえるようなコース作りが重要」と強調する。

 日本政策投資銀行の試算では「大阪の場合、少子高齢化による消費減少額の6割程度を中国人客の消費で補完できる可能性がある」という。ただ、「現状では関西だけに滞在するツアーが少なく、関西の魅力が十分に伝わらない」(政投銀)ことが課題となっている。

105名無し@良識派さん:2012/01/24(火) 13:12:12
>>103

神戸市中央区以東は元々摂津国なので
明治時代の廃藩置県までは同じだけどね。

106名無し@良識派さん:2012/01/24(火) 23:02:22
>>105
違います。
現在の須磨区と垂水区の区境までです。

107名無し@良識派さん:2012/01/24(火) 23:28:56
摂津国は元々同じ地域です。兵庫も大阪も全然違う地域と合併したりごちゃまぜ
です。摂津だけ元々同じ地域だったのに大阪と兵庫に分断された。全く別地域の播磨や丹波
も合わせて兵庫。大阪は堺(泉州)河内、摂津と全く違う地域と合併でごちゃ
まぜ。

摂津国。世界に誇る阪神工業地帯をつくった摂津国

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%82%E6%B4%A5%E5%9B%BD

108名無し@良識派さん:2012/01/24(火) 23:37:40
摂津国は現在の大阪府北中部の大半と兵庫県南東部にあたる地域。
泉州や河内は全くの別地域だった。本当いったら摂津国一つにして大阪都にしたら
一番ベストなんだけどね。歴史的にみても。

109名無し@良識派さん:2012/01/25(水) 16:44:05
医療観光客、国内外から 先進治療を武器に攻勢
関西 in out グローバル 第3部 磨けおもてなし力(2)
2012/1/25 3:00

http%3A%2F%2Fwww.nikkei.com/news/local/article/g%3D96958A9C93819A96E3EBE2E3938DE3EBE2E3E0E2E3E09E9693E2E2E2

 製薬産業が集積する関西では観光と医療サービスを組み合わせた「医療ツーリズム」が有望な産業に育つとの見方が広がっている。

■がん患者集まる

 国内外の患者に総合的ながん治療を提供します――。昨年10月、関西国際空港の対岸にある「りんくうタウン」(大阪府泉佐野市)内に、「りんくう出島クリニック」が開業した。

 同じビルには日本有数のがん診療所「ゲートタワーIGTクリニック」がある。同クリニックは動脈にカテーテル(細管)を通し、血流を止めてがん細胞の育成を抑える「動脈塞栓術」に特化している。

 IGTクリニックには全国から新たながん治療法を探し求める「がん難民」が集まり、9年間で計7千人が受診した。両クリニックは連携して、個々の患者に最適ながん治療を提供していく。

 がんの先進治療を打ち出すことで「海外から治療目的での訪問を呼び込みたい」(大阪府住宅まちづくり部タウン推進室の大多孝氏)。昨年末には国の特区指定を受け、2015年度までに累計受診者数を3万2千人に引き上げると意気込む。

 より安く、より良質な医療を求めて国境を越える患者たち。治療の合間に観光や買い物も楽しんでもらえれば一石二鳥と、多くの自治体が医療ツーリズムに注目する。日本政策投資銀行は、20年の医療ツーリズムの市場規模を国内で約5500億円と予測する。

 神戸市のポートアイランドに13年度開業予定の「神戸国際フロンティアメディカルセンター(KIFMEC)」も生体肝移植や再生医療などで海外から患者や医師の受け入れを狙う。計画を主導する神戸国際医療交流財団(神戸市)の田中紘一理事長は「内外から患者や医師が集まれば、治療法のさらなる発展につながる」と期待する。

■韓国勢と競争

 医療ツーリズムに着目するのは海外も同じ。国際都市間の誘致競争はすでに始まっている。

 国際空港を抱える韓国・仁川広域市。市内有数の総合病院、ギル病院では壁全体に広がる大型スクリーンに、導入したばかりの最新式の磁気共鳴画像装置(MRI)から出力した脳内部の画像が次々と映し出される。

 このMRIは同病院がアジアで初めて導入。原因が特定されていない統合失調症などの解明に役立つと期待する。最新鋭の設備とウォン安に支えられた安価な料金設定を武器に、脳ドックなど外国人需要を取り込む。韓国政府は医療目的で仁川市を訪れる外国人数を10年の約3千人から14年に3万人に増やす。

 医療は医薬品や医療機器など幅広い関連産業とつながる。「海外で日本製品を選択してもらうためには、『日本ブランド』の確立が必要」と、みずほ情報総研の仁科幸一次長は強調する。製薬産業など医療関連の発展を狙う関西にとって医療ツーリズムに取り組む意味は大きい。

110名無し@良識派さん:2012/01/25(水) 20:38:21
確かに、もともと摂津の国だった兵庫県の阪神間と大阪府の北摂は
文化的にも近いよね。河内や泉州はやはりちょっと違う雰囲気だよね。
どちらがいいというわけではないが。

関係する話で、関西州に関して言えば、
関西の広域行政の統一性を確保し、国の権限を持ってくる受け皿として絶対に必要だと思うが、
現在の関西広域連合の権限を発展させ、ある程度都道府県の権限を制限するという
下からの道州制を着実にかつ強力に推進することが現状では最も重要だと思う。

都道府県の合併という形の、上からの道州制の方が、行政の効率性という観点だけからは
すぐれているとも言えるが、現在の都道府県の各地域の拠点性はやはり失われるだろうし、
地域性が違いすぎて合意を得るのはなかなか難しいような気がする。

111名無し@良識派さん:2012/01/26(木) 10:23:11
CBRE/首都圏の大型物流施設空室率5.2%に改善、近畿圏は過去最低の2.9%
2012年01月25日
http://www.lnews.jp/2012/01/43907.html

112名無し@良識派さん:2012/01/27(金) 09:06:35

大阪市改革の1つに「道頓堀川プール化計画」 橋下市長「目標を掲げてやらないと」
フジテレビ系(FNN) 1月26日(木)18時34分配信


こんな話題が全国ネットに…、橋下人気は凄いな。まあ到底実現するとは思えないけど
でも東京にある物を造っても注目されない。同じ金を掛けるなら全世界で話題になる物
が必要ではあるが…。

113名無し@良識派さん:2012/01/27(金) 09:13:57
皆がそれなら出来ると言うような無難なことをやっても名物にならないというのはあるとして、
アイデアは堺屋氏の発想力を超えるようなものもあり得るはずだし、広く募集するとか出来ないかな

114名無し@良識派さん:2012/01/30(月) 11:04:05
西日本最大級 万博公園で魅惑の鉄道イベント
2012年1月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120130/20120130017.html

 西日本最大級の屋外鉄道イベント誕生−。日本万国博覧会記念機構(中井昭夫理事長)と吹田にぎわい
観光協会(瀧川紀征理事長)は3月10、11の両日、大阪府吹田市の万博公園で鉄道全般をモチーフにした
「万博鉄道まつり」を初めて開く。鉄道ファン垂涎(すいぜん)の数々が出展され、ファンや家族連れなど
数万人規模の集客を見込む。初の試みに主催者は、地域に根差した「北摂の風物詩に」と期待を寄せている。

 地域振興のツールとして「鉄道のまち」を目指す同市と、鉄道の魅力をPRしたい各社の意向が一致した。
日本で初めて新橋−横浜間に鉄道が開通した10月14日は「鉄道の日」とされ、同様の催しは東京・日比谷公園で
開かれる10万人規模の「鉄道フェスティバル」が知られている。大阪市内で開かれていた催しが昨年で終了した
ことから、「西日本にも(日比谷公園と)同等規模のイベントを」と時季と会場を変えて実現の方向を探ってきた。

 両日には、「世界に一つしかない」という特急列車のヘッドマークや「一般初公開」という運搬された
リニアモーターカーが路線に設置されるまでの映像などを出展。各社がえりすぐりの逸品を持ち寄っての
チャリティーオークションも行われるほか、ミニSLやミニ新幹線が走行するなど、家族連れにもうれしい
盛りだくさんの企画が練られている。

 吹田市のほか大阪府や国土交通省、鉄道関連ではJR西日本やJR東海、JR貨物、37社が加盟する
関西鉄道協会などが後援。吹田にぎわい観光協会の林田雪湖事務局長は「鉄道には子どもから大人まで
夢中になれるものがある。一過性のお祭りではなく、スケールアップして次につなげていきたい」とし、
地域共生を象徴する一大イベントに育てていきたい考えだ。

 問い合わせは、電話06(6339)2301、同観光協会へ。

115名無し@良識派さん:2012/01/30(月) 20:23:20
「3日間、自律生活可能」米製移動シェルターを国内販売
2012.1.30 19:37

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120130/wec12013019430004-n1.htm

「RDSS型シェルター」

 ゴミ収集車など特装車メーカーの極東開発工業(兵庫県西宮市)は同社子会社を通じ、米ダイホールド社(サウスカロライナ州)と移動型シェルター「RDSS型シェルター」の日本における独占生産・販売契約を結んだ。内装などを日本仕様に変更し今秋にも発売する。

 シェルターはトラックで簡単に運搬できるのが特徴。壁などを折りたたんで収納した状態の大きさは幅と高さが約2・5メートル、奥行き約6メートル。リモコン操作で自動的に折りたたまれた壁などが展開し、約2分でシェルターとなる。完成後の幅は7メートル強に広がり、屋内の広さは約37平方メートル。

 自家発電設備やエアコンを標準装備しており、外部からの電力供給がなくても3日程度は自立した生活環境を確保できるという。内部には必要な資材も保管できる。国際海上コンテナ規格に適合しており、海上輸送なども可能。

 災害時のほか医療用などさまざまな用途に利用できる。自治体などを対象に、平成25年度には30台の販売を見込んでいる。価格は未定だが、米国では20万ドル(約1600万円)程度で販売されている。

116名無し@良識派さん:2012/02/06(月) 18:37:02
近鉄、名古屋―三宮の直通検討 食事サービス強化
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020601001938.html

 インタビューに答える近畿日本鉄道の小林哲也社長

 近畿日本鉄道の小林哲也社長(68)は6日までの共同通信のインタビューで、名古屋―三宮を結ぶ直通特急の導入を検討する考えを明らかにした。2009年3月に開通した阪神電気鉄道の阪神なんば線(大阪難波―尼崎)を経由する。

 小林社長は「新幹線と比べて所要時間は長いものの、料金の安さや食事などの車内サービスで優位に立てる」と指摘。「ビジネス客が情報端末を自由に使えるサービス」も想定している。

 近鉄は、カフェテリア車両や個室を備えた新型観光特急を13年に導入予定。移動時間を楽しんでもらう工夫をして、乗客を増やす戦略を進めている。

117名無し@良識派さん:2012/02/06(月) 20:06:55
食事に出す牛肉はどっちなんだろう?
松阪牛か神戸牛か

118名無し@良識派さん:2012/02/06(月) 22:43:34
日本酒輸出額、過去最高を更新
2012.2.6 20:05

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120206/wec12020620070009-n1.htm

 財務省が30日発表した貿易統計の確報で、平成23年中の日本酒輸出量が過去最高を更新したことがわかった。東京電力福島第1原発事故による一時的な減少や円高にもかかわらず、海外での根強い人気を裏付けた。輸出額は輸出量よりも伸びており、高級な日本酒が海外で好まれていることを示した。

 23年は福島第1原発事故による風評被害などで、5月の輸出量が前年比2割以上落ち込むなどした。しかし、その後は徐々に盛り返し、23年通年の輸出量は前年比1・7%増の1万4013キロリットル、輸出額は3・2%増の87億7千万円と、ともに過去最高を更新した。 高級な日本酒はパリの三つ星レストランでも出されるほどで、単価の高い品がよく売れているという。

 海外への日本酒の輸出は、日本食が浸透するに従って増加し続けてきた。21年の輸出は前年9月に起きたリーマン・ショックで世界経済が低迷し、大幅に減少したものの、22年は輸出量、額ともに過去最高を記録していた。

119名無し@良識派さん:2012/02/06(月) 23:04:51
>>117
元々はどちらも但馬牛なんで中をとって但馬で出せばどうでしょう。

120名無し@良識派さん:2012/02/08(水) 13:05:31
留学生、関西で就職後押し 産学官参加で研究会
2012/2/8 6:10

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E4E2E1E78DE2E5E2E0E0E2E3E09E9693E2E2E2

121名無し@良識派さん:2012/02/17(金) 21:35:16
スパコン「京」で抗がん剤開発 初の商業利用

中外製薬、興和、富士フイルムはそれぞれ、富士通や東京大学と組み、
9月から世界最速のスーパーコンピューター「京」を使った 抗がん剤の開発に着手する。
分子構造などをもとに、計算によって多数の化学物質から有力候補を探し出す。
探索期間を従来の10分の1の半年〜1年に短縮でき、開発コストを減らせる。
企業が京を商業利用する初のケースとなる。

計算量が膨大なため従来のスパコンは能力不足だったが、1秒あたり1京(京は1兆の1万倍)回超の計算性能を持つ京なら
実用的という。臨床試験を含めても、新薬の開発期間を5年程度に抑えられる可能性がある。

京は理化学研究所と富士通が開発、9月に本格稼働する予定だ。製薬のほか電子部品の開発や車体の設計など
幅広い産業用途が見込まれている。

画像
計算速度世界一のスーパーコンピューター「京」(2011年11月、神戸市中央区)
http://www.nikkei.com/content/pic/20120216/96958A9C93819696E3E4E2819F8DE3E4E2E0E0E2E3E08698E2E2E2E2-DSXBZO3886571017022012I00001-PB1-4.jpg

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E4E2819F8DE3E4E2E0E0E2E3E08698E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001

122名無し@良識派さん:2012/02/17(金) 21:40:12
>>121
こんな素晴らしい記事が転がっていたとは

123名無し@良識派さん:2012/02/18(土) 14:38:58
ハイアール、日本の大阪にアジア本部設置へ―中国メディア



サーチナ 2月16日(木)11時52分配信
 中国の家電大手、ハイアールは15日、日本国内にアジア本部を設置する計画を発表した。中国経済網が伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000022-scn-cn

124名無し@良識派さん:2012/02/18(土) 19:38:01
>>122
>>121
>こんな素晴らしい記事が転がっていたとは

転がしたが正解
東京の吉事でないことは大々的に扱いませんから

125名無し@良識派さん:2012/02/18(土) 19:42:06
>>123
大阪への進出は三洋の後釜になるためだからでしょう
あっちの方は地価が高くて割に合わないとか、放射能汚染の危険性があるとかではなく

126名無し@良識派さん:2012/02/20(月) 23:39:36
ニッセンHD、UCCからシャディを買収
2012.2.20 21:09

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120220/wec12022021120017-n1.htm

 ニッセンホールディングス(HD)は20日、UCCホールディングス(神戸市)と資本・業務提携することで基本合意したと発表した。ニッセンはUCC完全子会社のギフト用品販売会社、シャディ(東京)の全株を取得。一方、UCCはニッセンHDの発行済み株式の20%(議決権ベース)を保有し筆頭株主となる見通し。3月末の最終合意を目指す。

 シャディグループの売上高は約900億円。買収が実現すればニッセンHDの連結売上高は約2300億円と通販業界で最大手の一角を占める。

 シャディはカタログを使ったギフト用品などを通販や店舗販売し、主に地方の高齢者を中心に225万人の顧客を抱える。一方、ニッセンHDは都市部の20〜40歳代が顧客の大半で、佐村信哉・ニッセンHD社長は「補完しあえる関係で、物流面やカタログ用紙の調達・印刷なども効率化できる」と自信を見せた。

 ニッセンHDはUCCに自己株式など約1268万株を約45億円で売却し、調達した資金をシャディの取得費用に充てる。ただ「(シャディの)取得額はUCCと調整中」としている。

127名無し@良識派さん:2012/02/25(土) 16:59:19
大阪に強力なリーダーが誕生してからというもの、大阪への注目度が大幅に向上しましたね。
東京の石原都知事、大阪の橋本市長と東西二強大都市のリーダーが日本国を
良い方向へと牽引してくれる事を願っています。

128名無し@良識派さん:2012/02/25(土) 17:46:17
橋下市長が注目をあびているだけで、大阪への関心が高まっている訳ではないでしょう。
大阪は、失われた40年からようやく立ち直りつつある段階だね。

129名無し@良識派さん:2012/02/27(月) 18:24:07
天武天・皇の時代に造成工事か
2012.2.27 17:53

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120227/wlf12022717580015-n1.htm

大規模な造成工事の跡が見つかった飛鳥京跡=昨年11月、奈良県明日香村(西家尚彦撮影)

 飛鳥時代に歴代天・皇の宮殿があった奈良県明日香村の飛鳥京跡で、広い湿地に大量の土を盛る大規模な造成工事が行われていた跡が見つかり、県立橿原考古学研究所が27日、発表した。役所の建物などを建てるためとみられる。

 橿考研は、造成地の面積を、甲子園球場や東京ドームのグラウンドの約2倍にあたる約2万5千平方メートルと推定。使われた盛り土は、10トンダンプ3500台分の約1万7500立方メートルに及ぶ可能性があるという。

 橿考研は「飛鳥時代の大規模な土木工事の実態を知るうえで貴重な成果」としている。

 造成工事の跡が見つかったのは、宮殿のあった区画「内郭」の北東側に隣接する「外郭」部分。このエリアの一部を調査したところ、厚さ0・5〜1メートル程度の土が盛られているのが見つかった。

 今回、造成工事跡が見つかった外郭部分は当時、地形が低く、水はけの悪い湿地が広がっていたとされる。

 飛鳥京跡の東側には、丘陵に所々くぼんだような不自然な地形があり、この丘陵を削り出した土を造成に利用したとみられる。

 出土した遺物などから、7世紀後半の奈良県行われた可能性が高いという。

 すでに発掘現場は埋め戻されており、現地説明会は開かれない。

130名無し@良識派さん:2012/03/06(火) 21:31:25
水族館・遊園地など 関西で新設、リニューアル相次ぐ
2012/3/6 0:04

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E7E2E0968DE2E7E2E1E0E2E3E09E9693E2E2E2

 水族館や遊園地などレジャー施設の新設・リニューアルが関西で相次いでいる。京都市で14日に水族館が新たに開業し、城崎マリンワールド(兵庫県豊岡市)は24日に新施設を開く。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は新エリアを設ける。いずれも家族で楽しめる施設を新・増設する。長引く景気低迷で客足が伸び悩むが、家族向けの施設は底堅い人気を維持するため、テコ入れを図る。

 城崎マリンワールドは、長さ12メートル、直径1.5メートルの筒型水槽を中心とする施設「チューブ」を新設する。施設の上方や下方から、アシカやアザラシが横長の筒の中を泳ぐ様子を見られる。トドが急勾配の岩山を登って飛び込む姿を楽しめる施設や、南米に生息するフンボルトペンギンのひなを育てる様子などが観察できるコーナーも設ける。

 京都市ではオリックス不動産が内陸部の都市で国内初の大型水族館となる「京都水族館」を開業する。海遊館(大阪市)は「日本海溝」コーナーを2月17日にリニューアルし、全長3メートル超に成長するミズダコや体中がトゲに覆われたイガグリガニなどを展示した。

 遊園地では、USJがハローキティやセサミストリートの世界観を再現した新エリアを16日に開く。8つのアトラクションを含む28の施設が登場する。ひらかたパーク(大阪府枚方市)は3日からアトラクションを刷新したほか、人気アニメ「ワンピース」の名場面を再現したコーナーを期間限定で設置。来場者はワンピースの場面の中で写真撮影などができる。

131名無し@良識派さん:2012/03/06(火) 21:38:07
実質成長率:4年ぶりプラス、2桁台と大幅改善の市町も 不況の反動、伸びに寄与−−10年度県内 /兵庫

10年度の県全体の実質成長率(速報値)は5・4%と4年ぶりにプラス成長だったことが、県のまとめで分かった。
産業別(名目値)にみると、第2次産業が前年度より13・6%の増と大幅に伸びたほか、
第1次産業が4・3%増、第3次産業が0・1%増と、全産業でプラスになった。
実質成長率のプラス幅が最も大きかったのは、尼崎市の12・4%。福崎町12・3%、加古川市11・4%
南あわじ市7・4%、姫路市6・8%、明石市5・5%、篠山市4・2%、神戸市3・6%、豊岡市2・7%−−などと続いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000097-mailo-l28

132名無し@良識派さん:2012/03/13(火) 18:37:27
関西イノベーション特区、国が14事業を認定 税優遇など
2012/3/13 1:09

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E0E2E39D8DE3E0E2E1E0E2E3E09E9693E2E2E2

 京都、大阪、兵庫の3府県と京都、大阪、神戸の3政令市が政府に共同申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」に基づく第1次特区計画が認定された。医薬品の研究開発促進をはじめとする14事業が税の優遇措置などの対象となる。今後も順次、特区計画を追加申請するほか、規制緩和措置について国との協議を進める。

 関西イノベーション特区は医薬、医療機器、バッテリーなど6つの分野が柱。今回認定された特区計画はバイオベンチャーのジーンデザイン(大阪府茨木市)の核酸医薬に関する研究センターの新設など、9件に設備等投資促進税制の適用が認められた。

 阪神港の集荷促進や大阪市の咲洲地区でのスマートコミュニティーの実証実験など5件の事業計画で財政支援を実施する。今回の申請には計画内容の熟度が高く、夏ごろまでに事業着手を予定している計画を盛り込んだ。

 関西イノベーション特区で要望している規制緩和については、国との協議を進めており、5月以降の第2次申請に盛り込む予定だ。

133名無し@良識派さん:2012/03/13(火) 18:42:24
関西企業、学研都市に拠点分散 研究所併設の工場相次ぐ
2012/3/13 1:15 日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3E0E2E3868DE3E0E2E1E0E2E3E09E9693E2E2E2

 京都府南部を中心とした関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)の企業進出が上向いてきた。誘致に苦戦していたが、研究機能があれば工場が立地できる規制緩和に加え、東日本大震災の後、企業の拠点分散化の需要が後押しした。ただ未利用地は依然として多く、土地を持つ都市再生機構(UR)や民間デベロッパーは自治体と連携した立地促進策が求められそうだ。…

134名無し@良識派さん:2012/03/14(水) 17:54:33
アフラックが神戸に窓販ヘルプデスクを開設 BCP対策

アメリカンファミリー生命保険会社(以下、アフラック)は、提携金融機関向けのコールセンター「窓販ヘルプデスク」を
これまでの東京都調布市の拠点に加え、兵庫県神戸市にも新たに開設した。

アフラックでは、日本全国で370の金融機関と販売提携しており、2011年は年間21万件超の問い合わせが寄せられおり、
専属のオペレーター数は60名を超えていた。
東日本大震災の教訓を踏まえ、災害発生時でもコールセンター業務を続けられるよう、
関東・関西それぞれの拠点での受電態勢を整備・強化する必要があると判断した。

http://www.at-callcenter.jp/archives/17083

135名無し@良識派さん:2012/03/14(水) 18:44:41
USJに「人気キャラの街」 大阪、新エリア完成
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031401002832.html

 大阪市此花区のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に人気キャラクターの住む街をイメージした新エリアが完成。14日、オープニングセレモニーに招待された約千人のモニターが新しいアトラクションを楽しんだ。

 16日にグランドオープンする新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」はスヌーピーやハローキティなどの人気キャラクターをテーマにした街並みを演出。子どもでも操作できる遊具が設置されるなど親子連れで楽しめる工夫もあちこちに。

 セレモニーにゲストとして登場した女優の江角マキコさんは「子どもと一緒に何年もかけて楽しめるエリア」と魅力をアピール。

136名無し@良識派さん:2012/03/16(金) 20:50:23
関西経済の活路を模索、シンポジウム「アジアとつながる関西経済」を開催
2012.3.16 20:21

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120316/wec12031620250008-n1.htm

137名無し@良識派さん:2012/03/18(日) 15:18:33
豪華客船:世界最高峰のクイーン・メリー2が寄港 報道陣らに公開 大阪
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120318mog00m040009000c.html

 豪華客船「クイーン・メリー2」(英国船籍、15万1400トン)が18日、大阪港に入港し、報道陣などに船内が公開された。

 クイーン・メリー2が大阪に寄港するのは04年に就航してから2回目。全長345メートル、幅41メートルで、総工費約8億ドルをかけて建造された黒と白の優美な姿は「洋上の宮殿」とも呼ばれ、運航するキュナード社(米国)のクイーン・ビクトリア、クイーン・エリザベスと並ぶ「海の女王」として世界最高峰の豪華客船の代名詞ともなっている。

 大型客船ということもあって船内の廊下は最長300メートル以上もあり、客室数1296室に2620人の乗客を乗せることができる。ダンスホールをはじめ、8000冊以上の蔵書を持つ図書室やスパ、700人収容のシアターや500席のプラネタリウムなどがあるほか、1セントから楽しめるカジノなど長い船旅でも飽きないように設備が整えられている。また、船内にはケネディ元米大統領や映画などで活躍したスターなど過去に同社の船に乗船した人たちの写真が展示されているコーナーもある。

 小雨が降るあいにくの天気にもかかわらず、優美な船体を一目見ようと多くの人たちが記念写真を撮ったり、近くの観覧車から接岸したクイーン・メリー2を眺めていた。クイーン・メリー2は18日に出港後、20日に長崎へ寄港する。【米田堅持】

138名無し@良識派さん:2012/03/19(月) 11:13:21
匂い立つ大阪城…梅の花見頃
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120319-OYO1T00187.htm?from=main4
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20120319-688682-1-L.jpg

 大阪市中央区の大阪城公園で梅の花が見頃を迎え、小雨交じりとなった18日も、大勢の梅見客らが
傘を差しながら甘酸っぱい香りを楽しんだ。同公園の梅林は約1.7ヘクタールに約1270本が植えられている。
年明け以降寒い日が続き、昨年より2週間以上開花が遅れていたが、今月に入って満開となる木が相次いだ。
(2012年3月19日 読売新聞)

139名無し@良識派さん:2012/03/20(火) 13:08:09
城崎マリンワールド、新施設"TUbe" 24日オープン

http://www.hiyoriyama.co.jp/data/tube/index.html

140名無し@良識派さん:2012/03/20(火) 23:42:24
奈良不参加なら困難=関西連合への国出先機関移管−内閣府幹部

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012032000400

 内閣府地域主権戦略室の渡会修次長は20日、国の出先機関の関西広域連合への移管に関し、「(同連合に)奈良県が入っていないと移譲できないことになる公算が大きい」との認識を示した。大阪市内で同日開かれた同連合と近畿市長会・町村会の会合で明らかにした。

 内閣府がまとめた制度案は、出先機関の地方側の受け皿組織を、原則として各出先機関の管轄区域の自治体で組織する「特定広域連合」と規定。このため、奈良県が参加していない関西広域連合への移管が可能かが焦点となっている。 
 渡会次長は「私の直感的な見解」と断ったが、井戸敏三同連合長(兵庫県知事)は「区域外でも、国が関西広域連合に権限を委任するような仕掛けを作ればいい」と注文。奈良県の区域の事務を、同連合が代行できる制度の創設を求めた。
 同連合は、国土交通省近畿地方整備局など3機関の移管を求めている。(2012/03/20-19:09)

142名無し@良識派さん:2012/03/21(水) 11:06:49
万博のビーナス再び 記念公園でユニフォーム展
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120321/20120321033.html
2012年3月21日

 大阪万博のホステス(コンパニオン)が着用したユニフォームを紹介する「よみがえる大阪万博ユニフォーム展」が20日、「EXPO'70パビリオン」(吹田市千里万博公園)で始まった。初日は近隣の小学生らがモデルを務めてファッションショーも行われ、当時の日本のデザイン力を結集した美の共演に会場からため息がもれた。25日まで。

 コシノジュンコさん、森英恵さんら才能あふれるデザイナーが手掛けたユニフォームの数々。ホステスたちは「未来から舞い降りたビーナス」と称され、その斬新なユニフォームが反響を呼んだ。それを未来に伝えていこうと、今回初めてキッズサイズで6種のユニフォームを再現。ほか、当時のオリジナルユニフォームや研修日程表などを展示している。

 ファッションショーでは「自動車館」「せんい館」「ペプシ館」「鉄鋼館」など全22のユニフォームを紹介。各パビリオンの概要も織り交ぜたナレーションに導かれ、来場者はしばし1970年へのタイムスリップを楽しんでいた。

 キッズサイズのユニフォームは試着が可能。身長120〜140センチ。入館料200円。21日は休館。

143名無し@良識派さん:2012/03/21(水) 19:07:11
【速報!】
シャープはなんとすでに2月の時点で、例の高精細のIGZO液晶パネルを271万枚も
アップルに提供していた!!という事実が報道されています。出荷が遅れてい
たというのは、アップルの要求が、この数字以上の出荷を求めていたためです。
これが本当だとすると、初回ロットはサムスン単独供給であるというメディア
の報道は、完全に誤報であると同時に、シャープの株を一時的に暴落させたと
いう意味で悪質です。少ないとはいえ、271万枚ですから、iPadの初回ロットの
かなりの部分は、シャープ製のディスプレイということになります。
http://www.digitimes.com/news/a20120320PB200.html?mod=3&q=APPLE

144名無し@良識派さん:2012/03/21(水) 21:20:25
>>143
シャープ株は買いだな。

146名無し@良識派さん:2012/03/23(金) 19:47:26
そんな程度で何か安心か危険かの大きなポイントになるんですかね
どうせテロ組織に本気で挑まれたらちっとも耐えられる気がしない

147名無し@良識派さん:2012/03/24(土) 16:54:01
関西、猛暑なら電力制限令も 大飯原発の稼働急ぐ
2012/3/23 23:39

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819691E0E1E2E2978DE0E1E2E1E0E2E3E09C9CEAE2E2E2

 政府が大飯原発3、4号機の再稼働を急ぐのは今夏の関西地方の電力需給が非常に厳しいからだ。記録的な猛暑を想定した電力需要と比べると関電の供給力は19%も足りない。政府が電力需給の見通しをまとめる4月末までに再稼働のメドがつかなければ、節電を強制する電力使用制限令の発動が現実味を帯びる。

 政府が昨年まとめた試算では、今夏の関電の供給力は2533万キロワットに対し、最大電力需要は3138万キロワットを見込む。供給力が19%も不足する。これは猛暑を想定した試算だが、仮に平年並みの暑さで自主的な節電もした昨年夏を基準にしても供給力は9%足りない。

 関電が昨夏並みの需要をもとに実施した試算でも、原発が再稼働しなければ7〜9月には計41日間も電力が足りなくなる。

 政府は今夏の電力需給の最新の試算を4月末にはまとめる。「大型連休前にはどれだけの節電が必要なのかわからないと企業も夏場の生産計画などをつくれない」(内閣官房幹部)からだ。その時点で大飯原発の再稼働に地元同意を得られる見込みがなければ、今夏の供給力に加えることは難しい。

 再稼働の手続きが進まなければ、昨夏の東京電力、東北電力管内のように電力使用制限令の発動を迫られる恐れがある。枝野幸男経済産業相は1月に「制限令によらずに乗り切ることに十分な可能性がある」と述べたが、具体的な根拠は明らかにしていない。

 26日には柏崎刈羽原発6号機も定期検査で停止し、東電管内も稼働する原発がなくなる。5月に北海道電力泊原発3号機が停止すると、原発が普及してから初めて「原発ゼロ」となる。政府内には「いったん原発ゼロになれば再稼働のハードルはさらに上がりかねない」との懸念もある。

148名無し@良識派さん:2012/03/24(土) 17:31:23
>>147
足りる根拠が明らかでないと言ってますが、足りない根拠はどうなっているんですかね。
東電は去年から今夏、原発無しのプランを出しているのに、
関電はこの間どんな準備をしていたのかも疑問になりますね。

149名無し@良識派さん:2012/03/27(火) 22:49:26
神戸、横浜を母港にクルーズ就航 世界最大手が参入

世界最大手のクルーズ船運行会社カーニバル・コーポレーション(米国)が来年4月から神戸、横浜両港を母港としたクルーズ船事業を始める。
国内各地やアジア、ロシアを巡るコースなど7月までに9回の航海を実施。計1万8千人の乗船を見込んでいる。
海外の会社が日本を拠点に展開するクルーズ事業としては過去最大規模という。

有馬温泉(神戸市北区)をはじめ日本各地の名湯や祭り見物を楽しめるなど7コース(9〜12泊)を設定。
乗客定員約2千人のサン・プリンセス(7万7千トン)を使用し、4〜7月に計9回の航海を行う。
7月2日に神戸を出港する航海は12泊13日の日程で、瀬戸内海から韓国・釜山を経て金沢、室蘭などに寄港した後、横浜を目指す。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004920546.shtml

150名無し@良識派さん:2012/03/28(水) 10:20:53
原発再稼働なしで「夏場どうする」 野瀬町長、関西広域連合に疑問
(2012年3月27日午前7時20分)

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/33827.html

 福井県高浜町の野瀬豊町長は26日、関西広域連合が関西電力大飯原発3、4号機の再稼働について、安全評価(ストレステスト)の結果だけで判断しないよう、政府に申し入れることで合意したことに関して「原発を再稼働しない場合、夏場や来年以降をどう乗り切るのか」と疑問を呈した。

 同日の記者会見で述べた。野瀬町長は「関西の世論や住民感情を考えれば、慎重さを求めるのは分からないわけではない」と、広域連合の主張に理解を示しながらも「火力発電を新増設していくという話も(現時点で)はっきりしていない。緊急事態だからといって、老朽化している火力発電を、定期検査も十分できないような状況でいつまで動かしていくのか」と述べた。

 また「経済活動が安定して、人の命や生活を守ることができる」と強調。「再稼働しない場合、国の責任でバックアップの対策を示すべきだ」と訴えた。

 また、大飯3、4号機の地元の範囲については「周辺の意見を参考とすることは必要だが、最終判断は県とおおい町がすべきだ」と述べた。

151名無し@良識派さん:2012/03/30(金) 21:57:06
昨年の工場立地件数、兵庫が全国トップの56件

経済産業省と兵庫県が30日発表した2011年の工場立地動向調査(新増設)によると、
兵庫県内の立地件数が前年比27・2%増の56件で、2年ぶりに全国1位となった。
内訳は新設41件、増設15件。地域別では、神戸市と、三田市を含む阪神間の「阪神地域」が最多の24件。
大手飲料メーカーが拠点を新設するなど、神戸複合産業団地(神戸市西区)への進出が目立った。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004929274.shtml

152名無し@良識派さん:2012/03/30(金) 22:44:25
>>147
関西にとって深刻ですね。

153名無し@良識派さん:2012/03/31(土) 07:26:14
近畿の工場立地3年ぶり増 兵庫は全国トップ、拠点分散の動き
2012/3/31 6:10 日経

近畿経済産業局が30日発表した2011年の近畿地区(福井を含む2府5県)の工場立地件数は前年比22.6%増の163件と、
3年ぶりに増加に転じた。東日本大震災後、近畿に分散立地する企業などが件数を押し上げ、
兵庫県は件数で全国1位だった。

全国の工場立地件数(869件)に占める近畿地区のシェアは前年比1.9ポイント増の18.8%に達し、
1967年の調査開始以来最高となった。
一方で関東地区は立地件数が20件減少した。敷地面積も全国が前年比4.8%減少するなか、
近畿は同32.8%増の187ヘクタールと4年ぶりに増加した。

154名無し@良識派さん:2012/04/01(日) 18:22:14
国交相“新名神 未着工区間凍結解除を”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120401/k10014127881000.html

神戸と名古屋を結ぶ新名神高速道路のうち、国が着工を凍結していた2つの区間について、
前田国土交通大臣は、1日、今月中にも凍結を解除して全線開通を目指したいという考えを示しました。

新名神高速道路は、計画されている170キロ余りのうち、大阪・高槻市と京都府八幡市の間と、
京都府城陽市と大津市の間の、2つの区間およそ35キロについては、ほぼ並行して京滋バイパスや
第二京阪道路が通り、「採算性に疑問が残る」として着工が見送られてきました。
1日は、京都府京田辺市で、大阪と京都、滋賀の知事が前田国土交通大臣に、「名神高速道路は老朽化が
進み、大規模な災害が発生して使えなくなった場合を想定して代わりとなる高速道路が必要だ」として、
早期の整備を求めました。これに対して前田国土交通大臣は、「今月中にも着工の運びとなるようにしたい」
と述べて、凍結を解除して全線の開通を目指す考えを示しました。
これについて、京都府の山田知事は記者団に対し、「大臣の今回の着工宣言は非常にうれしく、
肩の荷が下りた思いだ」と述べました。また、滋賀県の嘉田知事は、「災害に備えるための必
要な公共事業だ」と述べました。

155名無し@良識派さん:2012/04/01(日) 22:16:44
医療産業都市3社が進出 神戸ポーアイ2期

神戸市は、医療産業都市構想を進めるポートアイランド2期に、
京大発ベンチャーのTAO(タオ)ヘルスライフファーマ(京都市)など3社が進出すると発表した。
TAOはアルツハイマー病治療薬の開発を目指し、2011年11月に設立。
製薬大手第一三共の子会社でポーアイに本社を置くアスビオファーマと共同研究を進める。

ほかに、工業用内視鏡のアルス(山梨県)が医療用機器の開発施設を開く。
パナソニック系の人材派遣会社アロービジネスメイツ(大阪市)も需要調査の拠点を設ける。
医療関連企業は11年度に33社が進出、計218社となる見込み。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004934150.shtml

156名無し@良識派さん:2012/04/03(火) 22:11:21
また生まれるようです^^

和歌山・白浜のパンダ、夏には赤ちゃん誕生も 自然交配を確認
2012.4.3 19:41

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120403/wlf12040319420012-n1.htm

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は3日、同園で飼育するジャイアントパンダ「永(エイ)明(メイ)」(雄19歳)と「良(ラウ)浜(ヒン)」(雌11歳)が計4回自然交配したと発表した。妊娠していれば、夏頃にも赤ちゃんパンダの誕生が期待される。

 同施設は現在8頭のパンダを飼育しており、中国以外では世界最多。平成12年に同施設で生まれた良浜は、中国生まれの永明との自然交配で20年9月に雄と雌の双子のパンダを出産。22年8月にも永明との自然交配で、雄と雌の双子を出産している。

 パンダの妊娠期間は90〜150日のため、妊娠が確認されると、順調にいけば7〜9月にも赤ちゃんパンダの誕生が期待される。

157名無し@良識派さん:2012/04/04(水) 21:14:00
兵庫医大・阪大チーム 粘膜放出のたんぱく
2012/4/4 20:28

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E6938DE2E6E2E6E0E2E3E09180EAE2E2E2

 兵庫医科大学の善本知広教授や大阪大学などのチームは4日、花粉症の症状の原因となる物質を突き止めたと発表した。花粉の刺激で鼻の粘膜から放出されるたんぱく質が引き金になっていた。花粉症の新たな治療法の開発などに役立つ成果という。

 ブタクサの花粉などを与えて花粉症を発症させたマウスを調べた。鼻の粘膜で炎症を引き起こすたんぱく質「インターロイキン33(IL33)」が放出され、その刺激で、くしゃみや鼻水、鼻づまりを直接引き起こす物質が作り出されていた。

 IL33のないマウスでは、くしゃみの回数が約3分の1に減り、症状はひどくならなかった。完全には治らないため、似た役割をする物質が他にも1〜2種類あるとみている。これらの働きを抑える物質を作れば、新薬になる可能性がある。

 花粉症はスギやブタクサなどの花粉で起こり、患者は国内で約5500万人いるという推定もある。治療はアレルギー症状の原因となるヒスタミンなどを抑える薬を飲むことが多い。詳しい発症メカニズムはわかっておらず、根本的な治療法はない。

158名無し@良識派さん:2012/04/06(金) 00:27:51
世界最大級の蓄電池専用解析施設「RISINGビームライン」が完成
―オールジャパン体制の蓄電池研究国家プロジェクト本格化へ―
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100115.html
2012年4月4日
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
国立大学法人 京都大学

 革新型蓄電池先端科学基礎研究事業(RISING事業)では、大型放射光施設(SPring-8)にRISING専用の蓄電池専用解析施設を完成し、4月4日現地にて完成披露式典を行いました。
 RISING事業は2009年から2015年までの7年間、年間予算30億円(総額見込み210億円)にて、京都大学・産業技術総合研究所関西センターを拠点として、8大学・4研究機関・12企業がオールジャパン体制で集結して、「2030年に500Wh/kg(現状比5倍)のエネルギー密度を有する革新型蓄電池の実現」を目指して推進しております。
 RISING発足(2009年)当初より、チャレンジングなRISING目標を達成するためには、「従来よりブラックボックス化しており、技術者の勘に頼った電池内部の反応メカニズムを明らかにすること。そして、その為の解析設備を立ち上げること。」が必要不可欠であることを認識し、発足3年間(2009〜2011年度)の活動方針として「解析手法の整備と革新電池新概念の検討」を掲げ、SPring-8「RISINGビームライン」の立ち上げに注力してきました。その結果、世界に類似を見ないオンリーワンの電池解析専用施設が完成しました。
 「RISINGビームライン」の主な特徴は以下の通りです。

SPring-8固有の高輝度X線を最大限活用し、電池反応解析に必要な「空間分解能」および「時間分解能」を確保する。
非平衡状態・界面被覆状態・反応分布状態等をその場(in situ)測定する為の解析系を整備する。
電池サンプル準備からその場(in situ)測定の為の連続的な実験設備を常備する。

 既に、上記の特徴を生かした世界初の解析知見は種々得られており、順次活用しつつあります。なお、「RISINGビームライン」の設備投資額は24.9億円(3年間合計)です。
 今回の「RISINGビームライン」が2030年革新型蓄電池の実現に貢献するとともに、現在競争の中にある現行電池系の改良にも貢献することにより、蓄電技術立国日本の盤石化に寄与することを目指します。

160名無し@良識派さん:2012/04/07(土) 14:46:18
[陸上]大阪マラソン、募集開始初日で定員超え…11・25号砲
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/info/event/news/20120407-OHO1T00051.htm

 11月25日に開催される「第2回大阪20+ 件マラソン」(報知新聞社後援)の組織委員会は6日、
フルマラソンの参加応募者が募集開始初日で定員の2万8000人を超え、抽選を実施することが
決まったと発表した。5日午前10時から公式HPなどで募集を開始し、昨年より1時間早い同日
午後10時に定員を突破。同日深夜0時時点で3万16人がエントリーしている。

 第1回大会はフルマラソン、8・8キロのチャレンジランを合わせて17万1744人の応募があり、
競争率は5・7倍だった。インターネット、携帯サイトでは5月7日まで募集を受け付ける。
応募要項の詳細は公式HP(http://www.osaka-marathon.com/)で。

161名無し@良識派さん:2012/04/09(月) 21:51:20
関西イノベーション国際戦略特区 計画認定
2012.4.9 20:01

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120409/wec12040920030016-n1.htm

 神戸医療産業都市など9区域で構成される「関西イノベーション国際戦略総合特区」が、国から「総合特別区域計画」の認定を受けた。関西経済連合会、関西経済同友会、大阪・京都・神戸の3商議所が発表した。

 総合特別区域計画の認定により、特区内での事業については税制や財政、規制の特例措置などを受けることができるようになった。関西イノベーション国際戦略総合特区は神戸医療産業都市のほか、けいはんな学研都市など9区域から成るエリアで、昨年12月に国際戦略総合特区に指定されている。

162名無し@良識派さん:2012/04/10(火) 11:40:18
大阪市内、海外の観光客もほぼ元に戻ってきましたね。欧米系観光客が増えたようです。

163名無し@良識派さん:2012/04/10(火) 16:58:54
交通科学博物館:開館50周年、入館者に記念券 実物車両の写真使用 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120410ddlk27040462000c.html
毎日新聞 2012年04月10日 地方版

 開館50周年を迎えた交通科学博物館(大阪市港区)は、入館者に期間限定入館記念券を配布している。切り取れば列車のトレーディングカードになり、来年2月まで毎月種類を替えて配るという。【亀田早苗】

 記念券は、同博物館に展示されている実物車両の写真を使用。特徴や大きさのほか、写真撮影の頻度を基に職員が判断した「すごさ」も星印1?5個で示している。裏には、車両などをデザインしたスタンプも押せる。4月は1971年に造られた中型機関車「DD54形ディーゼル機関車」。

 同博物館は「時期に合わせたイベントを開催しているので、何度も来館してほしい」としている。入館料は高校生以上400円、4歳以上100円。

164名無し@良識派さん:2012/04/11(水) 19:19:24
"メード・イン・斑鳩”を売り込もう! 奈良・中宮寺モチーフの行燈を製作
2012.4.11 18:10

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120411/wec12041118500004-n1.htm

中宮寺をモチーフにした行燈を手にする日野西光尊門跡(右)=奈良県斑鳩町

 法隆寺をはじめ文化遺産が集積する奈良県斑鳩町で、“メード・イン・斑鳩”を売り出す動きが本格化してきた。同県の金属加工メーカーが国宝「菩薩半跏(はんか)像」を本尊にまつる中宮寺を題材にした行燈(あんどん)を製作。同町では昨年、観光ビジネスのセミナーを開講するなど地元商工会や自治体が観光誘致に力を入れており、地域の新たな名産物への期待が高まっている。

 製作したのは金属加工メーカーのカキモト(同県三郷町)。行燈の外枠はステンレス製で、菩薩半跏像や本堂、ヤマブキ、同寺を詠んだ會津八一の歌がそれぞれ切り出されている。内側のランプを灯すと図柄が浮かぶ仕掛けだ。

 同寺の日野西光尊門跡は「見ていると落ち着きますね」と話した。価格はSサイズ(一辺13・5センチ、高さ23センチ)で3万660円。問い合わせは中宮寺((電)0745・75・2106)。

165名無し@良識派さん:2012/04/12(木) 05:41:33
>>162
>大阪市内、海外の観光客もほぼ元に戻ってきましたね。欧米系観光客が増えたようです。

クイーンメリー2が大阪港に来たのが大きいのかも
欧米の大富豪も来れるならまず大丈夫だと判断できますし
それ以外にもあるかも知れませんが、私が思い浮かんだのはそれでした

166名無し@良識派さん:2012/04/12(木) 08:52:28
近鉄生駒駅北側、再開発起工式 商業施設など整備
2012.4.12 08:12

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120412/wec12041208140000-n1.htm

近鉄生駒駅北側の再開発事業の完成予想図

 木造家屋や空き地などが広がっていた近鉄生駒駅(奈良県生駒市)の北側を整備する市街地再開発事業の起工式が11日、同市北新町の事業予定地で行われた。新たに商業施設やマンション、駅前広場などが整備される計画で、平成25年末の完成を目指す。

 事業面積は0・8ヘクタールで、総事業費は約71億円。5階建ての施設棟と計画戸数135戸のマンション2棟が建設される。施設棟にはスーパーや飲食店などが入る予定。屋外にはイベントスペースとしても使える「にぎわい広場(仮称)」が整備される。

 同駅周辺は昭和50年代後半から再開発が始まり、平成9年には大型商業施設が完成。今回の事業予定地でも当初はホテルなどの整備計画があったが、景気低迷などで見送られた。

 民間資金などを活用し、事業採算性の高い再開発とするため、同市や民間企業、地権者などが市街地再開発組合を設立。今後の少子高齢化を見据えて商業施設を減らすなど計画を見直した。市民参加型のワークショップで作製した景観イメージ案を今回の設計に反映させた。

 この日の起工式には、関係者ら約100人が出席し、工事の安全などを祈願する神事が営まれた。

 山下真市長は「市の玄関口として、良好な市街地形成を目指して整備したい」と話している。

167名無し@良識派さん:2012/04/12(木) 22:17:22
神戸港コンテナ取扱個数、「阪神・淡路」後で最多

神戸市は12日、2011年の神戸港のコンテナ取扱個数が前年比2・7%増の263万個
(20フィートコンテナ換算=TEU)で、95年の阪神・淡路大震災後で最多になったと発表した。
国の「国際コンテナ戦略港湾」の支援を受け、国外に流出している経由貨物の回復が今後の鍵になる。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004967901.shtml

168名無し@良識派さん:2012/04/13(金) 18:32:47
近畿の光回線シェア 滋賀京都が1、2位
2012.4.13 10:12

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120413/wec12041310140002-n1.htm

近畿の光回線サービス普及状況

 総務省近畿総合通信局は、平成23年の近畿2府4県のブロードバンド(高速通信回線)サービス調査で、滋賀県、京都府が光回線サービスの世帯普及率の全国1、2位を占めたと発表した。近畿ブロックの普及率も46・5%でブロック別全国1位だった。

 光回線の普及率は滋賀県が55・9%、京都府が52・2%。大阪府、奈良県も47%超でそれぞれ5、6位となっている。管内全体の契約数は前年比9・2%増の415万2813件、普及率は同3・6ポイント増の46・5%で、ブロック別で全国平均を5・6ポイント上回って首位となった。

 光回線サービスの普及率の高さの背景には、NTT西日本と関西電力子会社のケイ・オプティコムの競争激化で価格競争が促進されたことなどがある。しかし、NTT西が平成23年度の純増契約数見込みを当初計画の10万件減となる75万件に下方修正するなど、市場飽和の兆しも見えている。

 また、管内のブロードバンド回線全体の契約数は前年比7・4%増の677万7775件、普及率は同4・7ポイント増の75・9%と順調に増加している。しかし、以前の主力だったDSL回線は近畿2府4県で普及率が全国平均(13・2%)を下回るなど減少傾向で、ケーブルテレビもほぼ横ばい状態が続いている。

 一方で、スマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末の普及もあり、次世代高速通信規格「LTE」が19万25件、高速データ通信サービス「WiMAX(ワイマックス)」が24万5806件と順調に契約数を伸ばしている。

169名無し@良識派さん:2012/04/14(土) 21:28:24
華麗なサクラに酔いしれ
奈良・吉野山

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120414/trd12041419150010-n1.htm

170名無し@良識派さん:2012/04/15(日) 09:06:43
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120413000140

県工場立地、4年ぶり前年超え 近畿経済産業局まとめ

 近畿経済産業局がこのほどまとめた2011年の工場立地動向調査結果によると、滋賀県内の立地件数は前年比3件増の27件となり、4年ぶりに前年を上回った。県は、東日本大震災を踏まえた企業のリスク分散の動きも一因とみている。

 調査は、1千平方メートル以上の用地取得を伴う案件が対象で、新設が20件、増設が7件だった。地域別では、甲賀が8件と最多で、東近江6件、湖南5件と続いた。総面積は33万1200平方メートルで、前年をやや下回った。

 本社所在地は、県内が15件と過半数に達した。京都府4件、大阪府2件と続き、関西企業が大半を占めた。

 県内の工場立地件数は、06〜08年に毎年40件を超えていたが、08年秋のリーマン・ショックを経て09年は25件に急減した。

 世界経済の回復遅れや為替の円高などから立地環境は依然厳しい状況で、県企業誘致推進室は「企業の設備投資に対する慎重姿勢は続いている」とみている。本年度に復活させた立地助成制度などを活用し、引き続き工場誘致を推進する方針。

171名無し@良識派さん:2012/04/15(日) 13:43:10
地サイダー:「阪神でんシュワ?」発売??阪神電鉄 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120415ddlk27040254000c.html
毎日新聞 2012年04月15日 地方版

 阪神電鉄(本社・大阪市福島区)は、阪神なんば線開通3周年を記念して、地サイダー「阪神でんシュワ?」(330ミリリットル、250円)を主要駅売店やコンビニ「アズナス」などで発売した。六甲山天然水を100%使用している。

 サイダーは、社内の沿線活性化アイデア提案制度で合格した社員のアイデア。布引山麓にある六甲山の天然水の井戸を持ち、その水を原料に炭酸水などを作っている「布引礦泉所」(西宮市)が製造するなど、沿線企業との連携で販売する。

 懐かしさを感じさせるガラス瓶入り。ラベルには1905年の開業当初と、阪神なんば線主力の1000系の両車両が描かれている。阪神電鉄は「さわやかに地域シュワ?(社)会に貢献したい」。【亀田早苗】

172名無し@良識派さん:2012/04/16(月) 15:17:13
桜の通り抜け:明日から…新たに八重桜も 大阪・造へい局
http://mainichi.jp/select/news/20120416k0000e040208000c.html
毎日新聞 2012年04月16日 14時53分(最終更新 04月16日 14時54分)

 大阪の春を彩る造へい局(大阪市北区)の「桜の通り抜け」(17?23日)を前に16日、障害者や高齢者約2500人を招いた特別観桜会があった。今年は新たに淡紅色の八重桜「松前薄紅九重(まつまえうすべにここのえ)」が加わり、129品種354本の桜が咲く。

 同市都島区の自営業、松本由紀子さん(75)は「毎年来ています。いろいろな種類の桜を楽しめていいですね」と話した。造へい局によると、現在は全体的に3分咲きで、20日ごろからが一番の見ごろという。

 昨年は東日本大震災を受けて夜間ライトアップを取りやめたが、今年は例年通り行う。観覧は午前10時から午後9時まで(土日は午前9時から)。

173名無し@良識派さん:2012/04/16(月) 18:59:51
シャープがしっかり、解像度と省エネ性能に優れる液晶パネルの生産を開始
2012/04/16 14:06
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=684364
 シャープ <6753> が反発し、一時20円高の534円まで買われる場面があった。
13日、酸化物半導体(IGZO)を採用した高性能な液晶パネルの生産を亀山第
2工場で3月より開始し、4月から本格的な生産に移行すると発表、好感された。


シャープは反発、「亀山」での高性能液晶パネル生産を好感
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201204160003.html
 シャープ(6753)は反発相場になり、534円(20円高)まで上げ
た後も528円前後でしっかり。亀山第2工場で高性能液晶パネルを本格生
産と13日発表したことが好感され、10時15分にかけては東証1部の
出来高6位、売買代金7位の活況となった。台湾の鴻海精密工業グループに
よる資本参加以降、堺工場の持ち分の一部売却などが伝えられてきた中で、
久々に好材料と歓迎する向きがあるという。株価は11日の505円を直近
の安値に下げ止まる様子があり、本日の反発は、これを確実にする意味でも
注目されるようだ。

174名無し@良識派さん:2012/04/17(火) 04:25:46
神戸市、産業用地への企業誘致100ha達成

神戸市は13日、産業用地への企業誘致を促進するための専門部署として2005年に設置した
「神戸エンタープライズプロモーションビューロー」が、産業用地を100ヘクタール売却する目標を達成したと発表した。

市では2014年度までの10年間で100ヘクタールの産業用地売却の目標を掲げ、企業誘致に取り組んできたが、
13日O.N.Oホールディングス(神戸市中央区)との間で神戸テクノ・ロジスティックパークの
土地売買契約を締結したことで、目標に到達した。

今後は「3年間で50ヘクタールの産業用地売却」を新たな目標とし、国内最大の医療クラスター、
関西イノベーション国際戦略総合特区の指定、京速コンピュータ「京」の本格稼動といった神戸独自の強みを活かし、
医療、環境・エネルギーなどの成長分野の研究開発拠点、産業の発展を支える高度物流拠点などの誘致を進めるとしている。

http://www.logi-today.com/?p=30336

175名無し@良識派さん:2012/04/19(木) 03:38:09
神戸空港を世界の拠点に フランスのヘリメーカーが移転

仏の大手ヘリコプターメーカーの日本法人「ユーロコプタージャパン」(東京都港区)が
事業所と整備・訓練拠点を大阪(伊丹)空港から神戸空港島に移転、17日に新施設でオープニングイベントが開かれた。

同社によると、国内の事業拡大に伴い、約50億円を投じて、手狭となっていた伊丹空港から
神戸空港ターミナル西側に機能を移転した。今後は、東京の事業所で販売などを主に担当し、
神戸で整備や訓練をサポートする。

敷地面積は移転前の約2倍の約1・4ヘクタールで、整備場には最大約25機のヘリコプターが収納可能。
災害時などには「防災拠点」として活用することも想定している。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120418/bsg1204181136005-n1.htm

176名無し@良識派さん:2012/04/19(木) 21:45:14
海外拠点もつ近畿のメーカー、半数が拡充と回答 近畿経産局調査
2012.4.19 20:08

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120419/wec12041920110005-n1.htm

 近畿経済産業局は、近畿地区企業を対象に実施した海外生産シフトについての初のアンケート結果(複数回答)を発表。海外に生産拠点をもつ企業の半数が拠点拡充を検討しており、「海外での生産活動を広げる企業が増える傾向」(同局)が明らかになった。

 アンケートは、地域経済の動向を把握する「地域経済産業調査」対象の製造業46社に実施。約7割の33社が既に海外へ生産シフト済みで、うち15社が検討中も含めて近い将来、海外拠点を拡充すると回答した。海外生産の予定がないと答えた企業は11社にとどまった。

 海外生産シフトの動機(複数回答)では、市場が拡大する現地需要の取り込みと答えた企業が23社で最多。次いで円高対応、生産コスト低減と答えた企業がそれぞれ15社だった。震災や電力供給の制約によるリスク分散と答えた企業も4社あった。

 原材料などの調達方法では、24社が現地もしくは周辺国からの調達が主と回答した。国内調達を主とした企業は11社で、同局では「原材料の海外調達を主としたいという企業もあり、海外調達比率はさらに上昇する可能性がある」と見ている。

 国内拠点の生産量については、17社が大きな変化がないと回答し、国内雇用の削減も19社が考えていないとした。同局では「中小企業では大幅に減少した例も見られるが、多くの企業が国内拠点の生産、雇用を維持している」とした。

177名無し@良識派さん:2012/04/20(金) 12:30:43
日本ケミカルリサーチ、バイオ医薬工場神戸に増設

2012/4/19 23:43 日経
製薬中堅の日本ケミカルリサーチはバイオ医薬品の工場を増設する。

新しい設備は神戸西工場(神戸市)内に設置する。投資額は十数億〜20億円で、
面積は2200平方メートル。無菌設備の中に2トンや1トンの細胞培養タンクを複数導入し、多数の細胞を培養する。
バイオ医薬品は製薬大手も開発を急いでいる。日本ケミカルリサーチは国産として初となる
バイオ後発薬を開発した実績があり、大手と競合しないよう
ニッチな希少疾患分野を中心に研究開発している。
いち早く生産体制を整え、神戸西工場を戦略拠点にする狙いだ。

178名無し@良識派さん:2012/04/23(月) 02:02:51
関西広域連合、ドクターヘリ拡大 徳島10月メド運航
2012/4/21 0:38

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E2E4E0E6E1E7E2E0E2E2E6E0E2E3E09E93E2E2E2E2

 関西広域連合はドクターヘリの運航地域を拡大する。徳島県が10月ごろにヘリの運航を新たに始め、同県内から兵庫県淡路島までをカバーする。大阪府は2012年度中に運航地域を京都府南部に広げる予定だ。複数のドクターヘリが地域を補完し合うことで、府県の境界を超えた広域的な医療体制の実現を目指す。

 近畿を中心に2府5県が参加する広域連合の管内では現在、兵庫県豊岡市の公立豊岡病院を基地病院として運航するドクターヘリなど3機が運航している。豊岡病院が拠点のヘリの11年度の出動件数は10年度比1.5倍の1254件だった。

 徳島県は県立中央病院(徳島市)を基地病院にヘリの運航を始める予定。同県内に加え、半径70キロ圏内の淡路島もカバーし素早い救護を目指す。

 大阪府のドクターヘリは大阪大学医学部付属病院(吹田市)を基地病院に、大阪府と滋賀県、和歌山県、奈良県を担当している。12年度中にも運航範囲を京都府宇治市や八幡市などにも広げる。

 広域連合はドクターヘリの未整備地域を解消するため、兵庫県南部への追加配備も検討する。

179名無し@良識派さん:2012/04/23(月) 04:47:25
関西高額納税者(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市

180名無し@良識派さん:2012/04/25(水) 19:22:57
外国人の85%が産業施設訪ねたい 近畿経済産業局の観光ニーズ調査 
2012.4.25 19:03

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120425/wec12042519050009-n1.htm

 近畿経済産業局は25日、訪日外国人を呼び込む観光資源の魅力を探るため、工場や企業の記念館など産業施設観光への外国人のニーズに関する初のアンケート調査を発表した。国内外の外国人232人中85%が日本の産業施設を訪れたいと答えるなど、産業観光の需要が高いことが分かった。

 調査対象の約7割が20〜30代。最も関心の高い分野は食で、ものづくり、歴史・伝統産業が続いた。欧州の人は歴史・伝統産業を好み、中国を除くアジアの人には漫画やアニメなどのコンテンツ、中国人には環境が人気だった。

 調査では、アンケート協力者に近畿圏の8施設を訪問してもらった上でヒアリング調査も実施した。協力者からは体験イベントや写真スポットを重視する声が出る一方、看板などに外国語が少ないことへの不満や、交通機関や観光案内所における産業施設のPR不足も指摘された。

 同局では「近隣の観光資源と共同の観光プランを作るなど、地域で集客を図ることが不可欠」としている。

181名無し@良識派さん:2012/04/25(水) 20:50:41
レトルトカレー専門店がオープン - なんと350種類を揃え、イートインも!
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/25/147/

阪急リテールズは24日、大阪・阪急梅田駅2階中央改札内に「レトルトカレー専門店 梅田カレーコレクション」を期間限定でオープンした。

同店は、日本全国のご当地カレーや有名店のカレーなどを扱うレトルトカレーの専門店。味わうだけでなく、新しい商品を発見する楽しさや選ぶ楽しみを兼ね備えた店舗になっているという。店内には約350種類のレトルトカレーに加えてカレー関連グッズを揃え、購入した商品をイートインコーナーで食べることでもできる。

イートインコーナーのメニューは、「日替わりカレー」(500円)の他、レトルトカレー代金プラス300円の「お好みカレー」。それぞれライス250g、福神漬け、ミネラルウォーター付き。席数は12席で、営業時間は10時〜22時(オーダーストップは21時30分)。

なお、阪急阪神東宝グループ各社が販売している限定商品も取り扱っており、「阪急百貨店 大食堂の名物カレー(中辛)」(498円)、「甲子園球場特製 甲子園カレー(甘口・中辛・辛口)」(各2食入り525円)、「宝塚ホテル"シェフのこだわり"本格カレー 低カロリー野菜カレー」(525円)などがある。

182名無し@良識派さん:2012/04/27(金) 22:12:28
米系人工関節メーカー 医療産業都市に進出

米系医療機器メーカーの日本法人「トルニエ・ジャパン」は26日、
神戸・ポートアイランド2期の医療産業都市で事業を始めた。同都市に進出した外資系企業は23社目。

親会社のトルニエ社は1946年にフランスで設立し、肩や肘の人工関節の製造が主力。2011年の売上高は約260億円。
日本は米国に次ぐ市場規模があり、アジア初の拠点を医療関連企業が集まる神戸に設けた。
これまでは商社と代理店契約を結んで製品を販売してきたが、
トルニエ・ジャパンが販売や技術サポートなどを担う。同社は14年に5億円の売上高を見込む。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005006088.shtml

183名無し@良識派さん:2012/04/27(金) 22:14:35
>>182
最近の神戸は凄いですね。

184名無し@良識派さん:2012/04/27(金) 22:22:46
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201204230008.html
パナソニック、有機ELに200億円超を投資−姫路で量産技術確立

 パナソニックは200億―300億円を投じて、2年以内に姫路工場(兵庫県姫路市)で有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの量産技術を確立する。液晶パネルを製造している姫路工場に第5―6世代の有機ELの試作ラインを整備する。大画面の高級薄型テレビや業務用ディスプレーなどの商品化を視野に入れる。量産段階では単独での巨額投資を避け、他のパネルメーカーと連携する公算が大きい。有機ELテレビの年内発売を計画する韓国勢に対抗し、テレビ事業の成長につなげる。

 パナソニックはこれまで研究所で有機ELパネルの開発を進めてきたが、姫路工場への試作ライン導入に合わせて、近く音響・映像(AV)機器の事業部門である「AVCネットワークス社」に引き継ぐ。

 ただ、有機ELパネルの需要動向は現時点で不透明。50型以上の薄型テレビやデジタルサイネージ(電子看板)、各種モニターなどBツーB、BツーCの両面で用途開発を進める。

 また、事業化に当たっては「プラズマ、液晶と同じ轍は踏まない。有機ELは確実に利益の出るモデルをつくる」(パナソニック幹部)方針で、数千億円を投じて自社でパネルからテレビまで生産する「垂直統合モデル」を改め、外部への生産委託や共同生産などを活用する見通しだ。単独での量産は小規模に抑える。

 同社は赤字のテレビ事業を立て直すため、兵庫県尼崎市のプラズマパネル工場の集約や、姫路工場の液晶パネルの非テレビ用途への展開を進めるなどの構造改革により、2012年度の黒字化を目指している。今後の成長戦略の一つに有機ELパネルを位置づける。

 有機ELテレビをめぐっては、韓国サムスン電子と同LG電子が年内に55型を発売するほか、ソニーが液晶パネルメーカーの台湾・友達光電(AUO)と組んで量産を視野に入れる。有機ELディスプレーは画面を構成する素子一つひとつが自ら明るく光る。背面からライトで照らす液晶ディスプレーより視認性が高く、動画を表示する時の反応も速い。背面ライトが不要でより薄くできる。

185名無し@良識派さん:2012/04/28(土) 02:18:22
有機ELって騒いでるけどIGZO液晶で4K2K出せるなら、液晶でいいと思うけどね
それにテレビの主戦場は40型以上の大型に移行してるし、有機ELで
その大型でIGZO液晶4Kとかと価格勝負できるのか?鴻海+アップル+シャープで
4K液晶で攻勢かけてくると思うけどね。

186名無し@良識派さん:2012/04/28(土) 02:48:20
確かに有機ELは液晶に比べ歩留まりが低いしね〜。
まずは、4K2K液晶で市場を作って、それから有機ELでしょう。

有機ELは従来のアモルファスで駆動は十分できないだろうけど、
IGZOで高温炉を巧みに扱えば、低温ポリやCGSまでの電子移動度はなくても
商用ベースで実用化できるのかもしれないね。
回路までも有機系に出来ると消費電力を押されることが出来るけど、
早期にこれが出来るのは、今のところ日本企業のみでしょう。
日本頑張れ!!。

187名無し@良識派さん:2012/05/07(月) 23:33:37
近畿百貨店協会 新会長に増山氏
2012.5.7 23:21

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120507/wec12050723220014-n1.htm

 近畿百貨店協会は7日、任期満了を迎えた大丸松坂屋百貨店の山本良一社長(61)の後任に、高島屋の増山裕常務(61)が就く人事を発表した。就任は5月11日付で任期は2年。

188名無し@良識派さん:2012/05/08(火) 18:14:39
新業態や限定商品、スカイツリーから発信 関西の企業
2012/5/8 6:03

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2E5E2E0E08DE2E5E2E7E0E2E3E09E9693E2E2E2

 今月22日に開業する「東京スカイツリー」(高さ634メートル)に隣接する大型商業施設「東京ソラマチ」(東京・墨田)に、関西を地盤とする流通・外食企業などが相次ぎ出店する。商品の構成が従来と異なる新型店や、スカイツリー限定の商品を企画する店舗が目立つ。国内外から集まる観光客に新機軸を打ち出す戦略拠点と位置付け、今後の店舗や商品展開に役立てる狙いがあるようだ。

 ▼キャラクター前面に 東京ソラマチに出店する312店舗のうち、近畿圏に本社がある企業が出す店は1割程度だ。

 ダスキンが開く「ミスタードーナツ東京ソラマチ店」は別名「ポン・デ・ライオンパーク」。定番メニューを動物に模したキャラクター「ポン・デ・ライオンと仲間たち」のイラストを描いた壁紙を内装に使っている。

 同店限定の「ポン・デ・ライオンドーナツ」を販売するほか、イラストをあしらったマグカップなどキャラクターグッズをそろえる。テーマパーク感を強く打ち出し、「子供連れの家族客や10〜20代の若者層の来店を増やす」(同社)考えだ。

 ▼屋上農園付き 「たこ家道頓堀くくる」や「おいもさんのお店らぽっぽ」を展開する白ハト食品工業(大阪府守口市)は従来型の店舗に加えて、5階のソラマチファームに同社初の都市型屋上農園「らぽっぽおいも畑」を開設する。

 80組のオーナーを募集し、3200円で新品種の「スカイツリー金時」などサツマイモ2株を保有してもらう。JAなめがた(茨城県行方市)の協力で育て、秋の収穫後に届ける。苗植え会や収穫祭なども実施。「土に触れる機会の少ない都市住民に環境問題を考えてもらうきっかけ」(同社)を提供し、企業イメージの向上につなげる。

 クロワッサンなどウィーン風パンの専門店「ラ・クレーム」を開くのはベーカリーチェーンのドンク(神戸市)。今春展開を始めた新業態店で、事実上の1号店。東京ソラマチの状況を見ながら多店舗化を検討する。

 和雑貨店を展開する奈良晒(さらし)の中川政七商店(奈良市)は「遊 中川 日本市」を出店する。同タイプの店舗はエキュート東京、羽田空港第2ターミナルに続く3カ所目。東京ソラマチは国内外から多くの来客が予想されるため、同社は「国内各地の生産者と共同企画した商品をそろえ、地場産業・工芸の魅力を知ってもらいたい」と期待している。

 ▼下町をイメージ スカイツリーや東京・下町にちなんだ商品を投入する動きも目立つ。

 ロック・フィールドはコロッケ専門店「神戸コロッケ」で「下町 深川めしのライスコロッケ」、野菜ジュース店「ベジテリア」で「江戸の小松菜&フルーツ」を扱う。

 スカイツリーの照明の色にちなんだ「ミントブルー柄」の下着ポーチを販売するのはワコール。20代の女性をターゲットにした直営のランジェリー店で扱う。巾着型とファスナー型の2種類で各50個の限定販売だ。

 履物の伊と忠(京都市)は今春展開を始めた、がま口専門店「ぽっちり」を開業する。4月中旬の京都祇園本店に続く首都圏初の拠点でスカイツリーの柄をあしらった小銭入れやポーチを扱う。

189名無し@良識派さん:2012/05/08(火) 22:31:42
田辺三菱と日赤、新機構設立 神戸に研究所設置へ

日本赤十字社(東京)と田辺三菱製薬(大阪市)は8日、血液製剤の一種である「血漿分画製剤」の
製造販売事業を統合、10月に一般社団法人「日本血液製剤機構」を設立すると発表した。
中核となる研究所は神戸・ポートアイランド2期の医療産業都市に設置。年内にも完成し、50〜100人規模の陣容となる見込み。
同機構は、日赤と、田辺三菱の完全子会社がそれぞれ行う事業を統合する。売上高は単純合算で約370億円になる。

神戸の研究所は、ポーアイの既存研究施設を活用。千〜1500平方メートルを賃借する予定。
血漿分画事業の研究所は日赤が北海道千歳市に、田辺三菱の完全子会社が大阪市内にそれぞれ保有するが、
統合に当たり、神戸に集約する。製剤の機能向上などを研究する。

神戸に進出する理由について、田辺三菱製薬広報部は「医療産業が集積しており、交通アクセスも便利なため」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005037523.shtml

190名無し@良識派さん:2012/05/08(火) 22:34:52
ナード研究所、ポーアイに新拠点 11億円投資 

製薬企業などから化学物質の合成を受託するナード研究所(兵庫県尼崎市)は7日、
神戸・ポートアイランド2期の医療産業都市に神戸研究所を新設することを明らかにした。
投資額は約11億円。30人の研究者を常駐させ、生体内の分子の動きを観察する「分子イメージング」や再生医療の分野で新事業を開拓する。
関西イノベーション国際戦略総合特区の制度を活用。今月、神戸市が国に提出する計画に同社の法人税減免などが盛り込まれる予定だ。
新設する研究所は地上4階建て、延べ3800平方メートル。尼崎市の本社が手狭になり、
製薬会社からの研究を受託する部門を丸ごと神戸に移す。尼崎は半導体や塗料など工業系の受託に特化する。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005035687.shtml

191名無し@良識派さん:2012/05/09(水) 10:16:21
関西の観光地、中国人客が存在感 震災前水準相次ぎ回復
2012/5/9 6:04 日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2EAE2E1998DE2EAE2E7E0E2E3E09E9693E2E2E2

 来日して関西の観光スポットなどを訪れる中国人が東日本大震災直前の水準を上回り始めている。大震災から1年以上が経過し、急速に不安が和らいでいるもよう。外国人観光客の回復は指摘されているが、欧米からの客足は遠のいたまま。当面は中国人向けサービスを手厚くする動きが活発になりそうだ。

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では直近の中国人来場者が震災前に比べて1割以上増えた。…

192名無し@良識派さん:2012/05/10(木) 10:47:53
USJ、「ハリポタ」新エリア 約300億円投資14年夏にも開業
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2EBE282E08DE2EBE2E7E0E2E3E08698E2E2E2E2;at=DGXZZO0195581008122009000000

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は2014年夏にも人気映画「ハリー・ポッター」を題材にした新エリアを敷地内に開業する。総投資額は約300億円。映画の世界観を反映した乗り物や建物を建設する予定。同社としては開業以来最大の投資になり、国内外からの集客増に弾みをつける。
 新エリアでは映画の舞台となるホグワーツ魔法魔術学校などを忠実に再現、建物内を歩き回って作品を追体験できる。ジェットコースターなどの乗り物も設置するとみられる。ハリー・ポッターのアトラクションは米フロリダのユニバーサル・スタジオですでに展開している。
 01年に開業したUSJは、過去にも数十億円規模の投資を続け、ジェットコースターなどの新型アトラクションを導入してきた。今年3月にもスヌーピーなどの人気キャラクターが登場する新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」を開設したばかりだが、今回のような大型投資は開業以来初めてとなる。
 世界的に人気のあるハリー・ポッターを投入することで、国内だけではなくアジア地域を中心とした海外からの観光客も呼び込む。

193名無し@良識派さん:2012/05/10(木) 16:03:56
http://www.youtube.com/watch?v=DJyiDY-g3vk&amp;feature=fv
アメリカのハリーポッターエリア、ジェットコースターとライドの
2つ出来るんかな、これで客が800万から1000万人に増えるんかな?

194名無し@良識派さん:2012/05/10(木) 17:15:52
>>192
遂に来ましたね!!
私も前々から「駐車場を立駐化した上で近いうちにハリポタエリアが出来る」と予想していたのですが、その通りになりました!!

195名無し@良識派さん:2012/05/10(木) 21:30:19
>>191
誰か続きを頼む!

196名無し@良識派さん:2012/05/10(木) 21:51:09
>>195
中国人客、消費に存在感、観光・商業施設、震災前水準に――USJ、高島屋大阪店。

USJ 来場者が1割増
高島屋大阪店 免税品扱い好調
 来日して関西の観光スポットなどを訪れる中国人が東日本大震災直前の水準を上回り始めている。大震災から1年以上が経過し、急速に不安が和らいでいるもよう。外国人観光客の回復は指摘されているが、欧米からの客足は遠のいたまま。当面は中国人向けサービスを手厚くする動きが活発になりそうだ。
 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では直近の中国人来場者が震災前に比べて1割以上増えた。「2010年から観光ビザの発行要件が緩和されたことが、ここにきて効果を発揮している」と分析している。台湾や香港からの来場者も大震災前の水準まで回復した。
 高島屋大阪店は4月以降、周辺の約20のホテルと提携。中国人などを対象にした優待券を配り集客につなげている。免税手続きの利用は、震災前の10年に比べて約1・6倍に膨らんでいるという。
 大丸は16日から、心斎橋、梅田両店のほか神戸や京都などの店舗で、米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」を使った通訳サービスを導入する。英語、中国語、韓国語に対応。まずは8月末まで試験的に運用し、その効果を検証する。
 中国人の客足回復に、ホテルも動いている。リーガロイヤルホテル京都は2月に中国語と韓国語を話せるコンシェルジュを配置した。
 近鉄ホテルシステムズでは、運営するシェラトン都ホテル大阪などで、中国語の衛星放送の配信を始めたり無線LAN(構内情報通信網)を無料で提供したりしている。
 神戸市は神戸港に立ち寄る中国からのクルーズ船乗客に照準を合わせた。神戸の商業地において、中国語による観光案内ができるコンシェルジュなどを養成・配置する新規事業を準備中。事業委託する民間業者を募り、11日に選定結果を発表する。
 日本政策投資銀行関西支店がまとめたリポートによると、来日して関西を訪れる外国人が大震災前の水準に戻るのは13年にずれ込みそう。訪日外国人の約2割を占める中国人こそ急回復するが、欧米などからの客足がなかなか戻らないと予測するためだ。
 ただ、12年以降は右肩上がりとなり、16年には370万人に達する見通しだ。

197名無し@良識派さん:2012/05/17(木) 18:50:37
和歌山・田辺で梅の収穫始まる 天候不順の影響も「少ない実を大切に」
2012.5.17 17:22

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120517/wec12051717260004-n1.htm

和歌山県田辺市で始まった小梅の収穫=17日

 和歌山県田辺市で特産の梅の収穫が17日始まった。まず小梅からで、その後、大梅の古城、南高へと品種をかえながら6月末ごろまで続く。

 JA紀南によると、管内の梅農家は約2700戸で、栽培面積は約2200ヘクタール。今年は花が咲くのが遅れ、開花期も天候不順だったことなどから実は少ないという。生産予想量は小梅861トン(平年比86%)、古城554トン(同52%)、南高1万4356トン(同63%)。

 田辺市秋津町の園地では17日、生産者の那須明彦さん(51)が家族らと小梅を収穫した。網で受けながら直径2センチほどの実を手際良くもぎ取った。那須さんは「少ない実を大切に育てたい。価格が上がってくれれば」と話した。

198名無し@良識派さん:2012/05/17(木) 20:05:14
近畿圏のマンション発売戸数、2カ月連続で前年上回る 不動産経済研究所発表
2012.5.17 19:10

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120517/wec12051719110005-n1.htm

 不動産経済研究所が17日発表した近畿2府4県の4月末の新規マンション発売戸数は、前年同月比30・9%増の1461戸で、2カ月連続で前年を上回った。1戸あたりの平均単価は3251万円で、前年同月比11・5%下落。発売月内に売れた割合を示す契約率は78・2%で、好不調の目安となる70%を上回った。販売在庫数は前月末より107戸少ない2810戸だった。

199名無し@良識派さん:2012/05/18(金) 08:29:26
関西企業の今期経常益80%増に 電機・電子部品が回復
2012/5/18 6:04 日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3E5E2E0E08DE3E5E2E7E0E2E3E09E9693E2E2E2

 関西企業の2013年3月期の連結経常利益は前期に比べて80%増える見通しだ。全国の22%増を上回る。構造改革の遅れで業績が悪化した電機が急回復するほか、タイ洪水によるダメージが癒えた電子部品などがけん引。鉄道や建設など内需関連も堅調に推移する。

ただ関西電力管内は今夏、深刻な電力不足に直面する可能性があり、視界良好とは言いがたい。

200名無し@良識派さん:2012/05/18(金) 09:30:48
明治、大阪に流動食工場を新設 高齢化需要で
2012.5.17 18:35
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120517/biz12051718360024-n1.htm

 明治ホールディングスは17日、食品事業子会社の明治が関西工場(大阪府貝塚市)の敷地内に流動食の新工場を建設すると発表した。

 高齢化に伴う要介護者の増加など需要の拡大が見込めるため、生産体制を強化する。12月に着工し、2014年8月以降、順次生産を始める予定。投資額は約90億円。

 明治の流動食の11年度売上高は約180億円。新工場が稼働を始める14年度は230億円を計画している。

201名無し@良識派さん:2012/05/23(水) 15:07:30
近畿整備局、第一次大極殿院建造物復元 今年度に基本設計まとめ

http://www.ken-san.com/news_top_detail.php?news_cd=7190

 近畿地方整備局国営飛鳥歴史公園事務所は、国営平城宮跡歴史公園の施設整備の一環として行う国営平城宮跡歴史公園第一次大極殿院建造物復原整備計画で築地回廊、南門、東西楼、内庭広場を整備する。基本設計を進め、今年度に復原基本設計(案)をまとめる見込み。
建造物は文化財保護法に基づく特別史跡指定地内における現状変更の手続きが必要なことから、その都度協議を行い、今年度の基本設計から25年度に実施設計を行う予定。設計業務は文化財建造物保存技術協会が担当。

 同公園は、20年度に事業化された国営公園。往時の宮の歴史・文化をわかりやすく体感・体験できるよう文化庁により復原された第一次大極殿院正殿に続き、築地回廊等の建造物の復原整備を進めていく。

 第一次大極殿院を完成させるまで長時間を要することから、正殿の利用を確保しつつ、早期着工及び国営公園としての早期供用開始をめざし、第一次大極殿院全体(東面、西面、南面)の基壇等を先行して工事を行い、その後、内庭広場、南門、東西楼、回廊の施工を行う予定。
基壇等を先行施工することにより、第一次大極殿院の囲繞空間を確保できるほか、内庭広場の早期整備が可能になるとしている。

 復原整備計画では、特別史跡かつ、世界遺産の構成資産の一つである平城宮跡上の復原整備であることを踏まえ、十分な発掘調査・研究成果を基にした復原原案による整備を基本とする。
復原整備については、遺構保存に支承がないことを前提とした上で、原則として遺構の直上で実施する。内庭広場の積壇については、整備の基本にならい、遺構直上において整備を行う。
伝統的な材料・工法を用いることを基本とし、その上で遺構の養生や利用者の安全確保、材料調達の可能性、調達時の環境負荷、管理段階も見据えたコストの縮減の観点などを踏まえながら、必要により、代替の材料・工法を用いる。
また、第一次大極殿院を構成する建造物に後殿があるが、県道谷田奈良線上に位置すると考えられ、発掘調査成果を得ることができないことから、現時点においては対象外とし、北面回廊など県道谷田奈良線以北の整備については、県道の移設時期を考慮し工事の検討を行っていく。

202名無し@良識派さん:2012/05/23(水) 18:47:39
Google Science Fair、関西学院高等部 数理科学部が地域予選を突破!
[Sherpa2012/05/23]

http://news.mynavi.jp/news/2012/05/23/022/000.html

Googleは5月22日に公式ブログにて、世界中の13〜18歳の学生を対象にしたオンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2012」の途中経過について発表した。

Google Science Fair 2012には、100ヵ国以上の国から1万人を超える学生が参加しており、応募されたプロジェクトの総数は7500以上にのぼるという。レゴブロックを使用したリサイクルロボットや、ハチの分泌液によるがん治療の研究など、「革新的で斬新な、まさにサイエンスの地平線を広げる素晴らしいアイデア」が集まっているとのことで、同社はそれらのプロジェクトを厳正に審査し、地域予選を突破する90組を決定した。

地域代表となる90組にアジアからは、インドやシンガポール、中国、韓国のチームが選ばれており、日本からも関西学院高等部 数理科学部の「正方形折り紙からつくられるコップの最大容積問題」が選ばれた。

このプロジェクトは「一枚の正方形の形をした紙から、どのようにすればより大きな容積を持つ容器を作ることができるか?」という疑問からスタートしたもので、切り方や折り方などが異なる数十種類以上の図形を考案し、それぞれの容積について研究している。
このチームが考案した図形の代表的なものは「小笠図形」と呼ばれ、現在のところ、この小笠図形の改良版が、一枚の紙から作られる容器としては最大値の容積を持つと考えられている。なお、同プロジェクトの概要や小笠図形の概要はWebサイトで見ることができる。

今後、Google Science Fair 2012では、数週間をかけてファイナリスト15組を選出する予定となっている。選出されたチームは、7月23日に米国カリフォルニア州にあるGoogle本社で行われるセレモニーに招かれるとのこと。

203名無し@良識派さん:2012/05/24(木) 22:31:38
(仮称)JR大津駅前再開発タワ-マンションプロジェクト

地上29階
2013年11下旬竣工予定

204名無し@良識派さん:2012/05/25(金) 09:11:32
FedXくるかもしれないな

205名無し@良識派さん:2012/05/25(金) 13:44:51
フェデックスが関空に拠点 北東アジアの集荷施設

http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052501001504.html

 米航空貨物大手のフェデックスが、北東アジアの集荷拠点を関西空港に置く方向で最終調整に入ったことが25日分かった。関西国際空港会社と詰めの協議をしており、近く正式に合意する見通し。

 関空会社によるとフェデックスは現在、週36便を運航している。集荷拠点とするため、荷さばきの施設などが整備されるとみられる。海外から関空を経由する貨物が増え、関空の利用促進につながりそうだ。

 フェデックスはアジア太平洋地区の物流拠点を中国・広州に置いている。今後増加が見込まれる航空需要の受け皿として、関空と韓国の仁川空港を候補に絞り、選定を進めてきた。

【共同通信】

206名無し@良識派さん:2012/05/25(金) 18:41:37
東京と韓国の妨害があるかも?
両者共同で関空より仁川が適すると呼びかけたり

マスコミも航空輸送とは全く関係ない慰・安婦問題を絡めて、関空でなく韓国の空港に譲るべきとかおかしな報道をするとか

207名無し@良識派さん:2012/05/25(金) 18:42:38
バ・カみたいなたとえですが、かつて北朝・鮮に支援しなければ世界から孤立するとミスリードしたマスコミなら十分あり得ると思う

208名無し@良識派さん:2012/05/25(金) 21:34:55
FedXくるかもしれないな

209名無し@良識派さん:2012/05/25(金) 23:28:37
プレスリリース
2012年5月25日

フェデックス、北太平洋地区ハブを関西国際空港に開設
〜 北アジア−米国間の輸送能力が拡大 〜
http://www.fedex.co.jp/pressrelease/2012/10.html

フェデックス コーポレーションの国際総合航空貨物輸送会社であるフェデラル エクスプレス(フェデックス、本社所在地:東京都千代田区、北太平洋地区担当副社長:氏家 正道)と関西国際空港株式会社(本社所在地:大阪府泉佐野市、代表取締役社長:福島 伸一)とは、関西国際空港にフェデックス北太平洋地区ハブを開設することを決定いたしました。

本ハブは、北アジアから集約した貨物を米国向けに発送するための拠点となります。開設後も、広州白雲国際空港内にあるフェデックス アジア太平洋地区ハブの役割に変更はなく、現在行っている関西国際空港における西日本地域の貨物の取扱いも継続いたします。拡張した施設での24時間のオペレーションは、お客様のニーズにより柔軟に応えることが可能となります。

延床面積25,000㎡※1の北太平洋地区ハブでは、通関業務、ランプオペレーション、仕分けや積み替え業務が行われ、2014年春頃に操業を開始する予定です。

アジア太平洋地域社長のディビッド・L・カニングハム Jr.は、「2015年までに貿易額が14兆ドル※2に達するアジア太平洋地域は世界経済の原動力です。当社の北太平洋地区ハブ施設の建設により、域内外のお客様に優れたサービスを提供する環境が整います。アジア太平洋地域経済のさらなる発展に向けて、この新施設が大きな役割を果たせるものと確信しています。」と、述べています。

「関西国際空港はアジア諸都市だけでなく、米国へのアクセスの良さも併せ持つ立地にあり、また、1994年の開港以来、24時間体制で素晴らしい運営を続けてこられました。関西国際空港株式会社とは、今後もパートナーとして協業できることに嬉しく思います。フェデックスは今後もアジア経済圏の強力なけん引力を支えられるよう、経営の向上、サービスの拡大に努めます。」と、北太平洋地区担当副社長 氏家正道は述べています。

関西国際空港株式会社代表取締役社長の福島伸一は、「世界最大の国際総合航空貨物輸送会社であるフェデックスの北太平洋地区ハブが関西国際空港に開設されることを大変喜ばしく思っております。北太平洋地区ハブの開設は、グローバルな物流ビジネスに大きなインパクトを与えるものになると認識をしており、完全24時間運用と豊富な展開用地を有する日本唯一の空港である関西国際空港は、フェデックスの北太平洋地区ハブを強くサポートするとともに、世界のより多くの顧客の皆様のビジネスに貢献できる空港となることを楽しみにしております。」と述べています。

※1  庇を除いた延床面積。
※2  HSBC Trend Connections Report October, 2011

210名無し@良識派さん:2012/05/25(金) 23:38:10

USJへのハリポタ建設もしかり、FEDEXの関空アジアハブ化もしかり、外資は関西・大阪への
投資に傾きつつあるようだね。

すでに日本の中心は関西に移りつつあるということ。

211名無し@良識派さん:2012/05/25(金) 23:43:54
世界の重心がアジアに傾きつつあるからね。
関空へのアクセス改善のために大阪府市が本腰を入れてるのはいい傾向ですな。

212名無し@良識派さん:2012/05/27(日) 02:10:40
今年は大阪にとって暗いニュースがおおいねえ。
大阪の稼ぎ頭の家電メーカーが揃って大赤字で、しかも
テレビに代わる新しい分野の開拓も手付かず。
自動車メーカーは軒並み好業績でハイブリなど新技術が
売れまくって、某最大手は過去最高レベルの利益に。
中央郵便局は東京・名古屋は200m越えで着工段階だが
大阪の方は未定。出来ても10年後ぐらい。
プロスポーツ分野も相変わらず優勝には縁遠い。
東京なんて8年後の五輪開催地に選ばれるだろうし
スカイツリーという新名所で観光もウハウハ。
大阪は阿倍野300mビルが出来ても東京のマスコミ
はローカルニュース程度にしか取り上げないだろうし。
道頓堀をプールにするとか計画してる場合じゃないよw

213名無し@良識派さん:2012/05/27(日) 03:09:27
>>212

エルピーダ、ソニーは東京の会社ですよ!

214名無し@良識派さん:2012/05/27(日) 12:35:33
>>212
マスコミの言うことを鵜呑みにすると○○になるよ?

215名無し@良識派さん:2012/05/29(火) 09:08:51
女性も豪遊して! お座敷遊びにビアガーデン 関西のホテルが女性仕向け商品
2012.5.29 08:47 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120529/wec12052908500004-n1.htm

216名無し@良識派さん:2012/05/29(火) 20:43:44
“フェデックス”関空拠点に
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005417871.html

は非常に良いニュースですよね。
まだまだポテンシャルが有ることを証明できている気がしますね。

世界でも、橋下市長の記事が乗るくらい世界への発信力が上がっているきがしますし
もっとクリエイティブに、そしてこんな時代だからこそラジカルに進んで良いのではないかと思いますね。

218名無し@良識派さん:2012/05/30(水) 22:22:47
>>217
円高は自動車産業も同じじゃねぇ?
トヨタ様は国内でも海外でも売れまくってますよ。

219名無し@良識派さん:2012/06/01(金) 00:05:21
>>218
円高なのに海外の車メーカーは日本で安売りバラマキをしないのは何故なのでしょう

ヨーロッパ車は、数年前1千万円で売っていたものを現在では600万円で売れるはず
そうなれば更なる需要が増えると思うのですがそれをしない。

国内の車メーカーの圧力でしょうか?
それとも、少数高収益を狙った便乗値上げなのでしょうか

今回の円高に対する世界の為替相場にわからないことが多いと思うのですよ

223名無し@良識派さん:2012/06/01(金) 23:29:32
大丸神戸店、5月売上高は大幅増 食品が好調 

大丸松坂屋百貨店を傘下に持つJ・フロントリテイリング(東京)が1日に発表した5月の売上高速報によると、
大丸神戸店(神戸市中央区)が前年同月比10・5%増と大幅に伸びた。2けた増は2002年2月以来。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005102679.shtml

224名無し@良識派さん:2012/06/02(土) 19:26:48
太陽光発電所 設置へ〜大阪・岬町
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120530214700573457.shtml

こういった企業が少しでも増えれば
良い未来が見えるように感じますね。

225名無し@良識派さん:2012/06/02(土) 19:49:05
2000キロワットかー
メガソーラーも悪くはないけど、やはり人口密度が高いところは屋根上設置の促進が肝じゃないかな

226名無し@良識派さん:2012/06/03(日) 07:27:16
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120530-OYT8T01473.htm?from=tw

皇/室や文化庁 京へ移転を 首都バックアップ検討委

 災害時の首都機能バックアップに関する検討委員会が30日、上京区で開かれ、京都が受け持つことができる機能について、皇/室の居住や文化庁の移転などとする中間報告がほぼまとまった。近く、国に提案する。

 検討会は府や京都市、学識経験者らで構成。機能を受け入れるエリアとしては、京都市中心部と桂イノベーションパーク、らくなん進都、学研都市を対象としている。

 検討会では、京都は首都圏と同時に被災する可能性が低く、地理的にもアクセスしやすい利便性があることを確認。その上で、京都御所や京都迎賓館があることから、皇/室の人々の居住や儀礼の実施を受け入れやすいと判断した。また、文化庁や観光庁の移転、国会や首相官邸の代替施設となる可能性があるため国立京都国際会館の機能を強化することも国に提案する。

(2012年5月31日 読売新聞)

227名無し@良識派さん:2012/06/03(日) 09:18:12
京都は出て行ったものを取り戻して地盤沈下を止めようと必死だな。
だったらなにより福井原発廃炉に動くべきだろうに。
福井が軽くいっただけで京都は終わる。

228名無し@良識派さん:2012/06/04(月) 21:05:48
医療産業都市に4社進出 神戸・ポーアイ

神戸市は、スマートフォン(多機能携帯電話)の周辺機器などを開発・販売するアクト・ツー(東京)や、
ジャスダック上場の精密金型メーカー精工技研(千葉県)など4社が、
神戸・ポートアイランドの医療産業都市に拠点を新設したと発表した。

ほかに進出するのは、画像計測装置メーカーのレボックス(相模原市)、
医療用映像制作のズームス(神戸市中央区)。
5月末現在の進出企業数は218社となった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005110183.shtml

229名無し@良識派さん:2012/06/04(月) 23:28:08
>>226
有効活用としては良いのではないかと感じますね。
御所と政治の中心があれば任命もスムーズですし憲法通りに国の行事が出来ますね。

230名無し@良識派さん:2012/06/04(月) 23:54:23
京都に両方敷設は無理。
二兎を追うもの、になりそうだ。

231名無し@良識派さん:2012/06/06(水) 11:10:25
卑弥呼の墓? 「箸墓古墳」をヘリで3D測量
橿考研など
2012/6/5 19:13

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0503K_V00C12A6CR8000/

 奈良県立橿原考古学研究所と航空測量会社「アジア航測」は5日、邪馬台国の女王・卑弥呼の墓との説がある前方後円墳、箸墓古墳(同県桜井市)を、ヘリコプターに搭載したレーザー測量装置で3次元(3D)測量して判明した詳しい墳形を発表した。



航空3次元測量で作製した箸墓古墳の立体地図=アジア航測・奈良県立橿原考古学研究所提供

 同古墳の前方部について、これまで4段構造との見方があったが、3段と判明。前方部の側面には段が無いとの説があったが、存在することを確認した。後円部にドーナツ状の高まりがあることも初めて分かった。

 高度500メートルからレーザー光を毎秒40万発照射して計測する方法で、樹木が茂っていても地形を詳しく読み取って立体地図を作製できる。

 同古墳は宮内庁が陵墓として管理し、一般の立ち入りを厳しく制限している。これまで大正時代の粗い測量図しか無く、同研究所は「古墳の変遷を探る重要な資料が得られた」としている。

 同県天理市にある前方後円墳、西殿塚古墳も同時に3D測量した。

 立体地図の動画を、同研究所附属博物館で17日まで公開する。

232名無し@良識派さん:2012/06/07(木) 00:15:51
箸墓古墳 形態見えた - 航空レーザーで測量/橿考研など
2012年6月6日 奈良新聞
http://www.nara-np.co.jp/20120606110230.html

なら新聞でも記事が有りますね。

3D測定で正確な形状を把握するとか凄いですね。

233名無し@良識派さん:2012/06/07(木) 17:47:27
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD3100O_W2A600C1LDA000/

関西、物流関連企業に商機 システム好調・フル生産
2012/06/07 06:08
 関西で物流施設向けの各種機械や関連サービスの需要が伸びている。東日本大震災を契機に首都圏に偏っていた物流拠点を分散させる動きが始まり、インターネット通販の普及で活性化した物流需要が後押しする好循環が生じている。関西では主力の電機業界による大型設備投資が勢いを失っているが、物流業界の投資意欲は旺盛。より正確で短い納期を実現するために最新鋭機器を導入する企業が増え、関連産業に波及している。

 米系不動産サービス会社のシービーアールイー(CBRE、東京・港)によると、3月末に近畿圏の大型物流施設は募集がない「空室率0%」となった。最近では米フェデックスが2014年春に関西国際空港に貨物拠点を設けると発表したばかり。米プロロジスも13年9月に兵庫県尼崎市でネット通販会社専用の新しい物流施設を開設する。グッドマンジャパンは13年秋に堺市に大型物流施設を建設して需要に応える。関西圏では6カ所の拠点を持つことになる。既に延べ床面積の2倍近い引き合いがあるという。

 日本郵政グループの郵便事業会社は今年度、個人の取り込みを狙い、オークション利用者対象の小型物品配送サービスを検討中。近畿支社の安村幸夫支社長は「東日本大震災以降、関西の発送代行業者は事業継続計画(BCP)を考慮した物流拠点の整備、拡充を進めている」と述べ、関西の物流拠点の重要性がいっそう増すとみる。

 物流施設向けのシステム機器大手のダイフクは、滋賀事業所(滋賀県日野町)で自動倉庫や搬送設備のフル生産が続く。時間外労働も増やし、通常操業の製造能力を2〜3割上回る高稼働状態にある。人員もほぼリーマン・ショック前の水準に回復した。12年度の運輸・倉庫向けの売上高は、前年度比約1割増となる100億円以上になる見通しだ。

 オークラ輸送機(兵庫県加古川市)は物流拠点向け仕分けシステムの受注が好調だ。三木工場(同県三木市)はフル稼働し、夏場まで高水準の操業となる見込みだ。三菱電機系商社の万世電機では自動仕分け機などの電気制御に使うブレーカーやシーケンサーなどの受注が増加している。これまでほとんど実績がなかったが、12年度は数億円の売り上げ規模に膨らみそうだ。

 野崎印刷紙業は京都第二工場(京都市)でネット通販の商品などをラッピングする包装資材のフル生産が続いている。

234名無し@良識派さん:2012/06/07(木) 19:01:32
阪神港、港湾運営会社指定手続きで京浜港に先行

国土交通省は6日、国際コンテナ戦略港湾検討委員会(6月5日開催)の議事概要を公表した。
委員会では、阪神港の神戸港埠頭、大阪港埠頭などが「港湾運営会社指定申請に向けた検討・準備状況」の説明を行った。

阪神港の検討状況については「神戸、大阪両港の特例港湾運営会社に関する組織、民間出資、ターミナル一体運営、
集荷策など運営計画の骨格は、国際コンテナ戦略港湾選定時の計画内容などをほぼ踏まえている」として、
今後、手続きを進めることを確認した。

また、京浜港については「運営計画の骨格が申請可能な熟度に達した段階で次回の委員会を開催し確認する」と申し合わせた。

http://www.logi-today.com/?p=33144

235名無し@良識派さん:2012/06/07(木) 20:02:29
パナソニック、両面で発電可能な太陽光パネル 8月6日発売
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD070JD_X00C12A6TJ2000/

パナソニックは7日、表裏両面で発電する太陽光パネルを8月6日に発売
すると発表した。片面で発電する一般的なパネルに比べて発電量が1.3倍に
増えるという。
1枚当たりの希望小売価格は既存のパネルに比べて4万〜5万円高い18万9000円。
企業や公共施設など法人向けに年6000枚の販売を目指す。

236名無し@良識派さん:2012/06/08(金) 06:09:11
関西イノベーション国際戦略総合特区
http://kansai-tokku.jp/

意外と増えていることにきずかされます。
今後どのように増えていくかが楽しみですね。

237名無し@良識派さん:2012/06/08(金) 21:21:57
ニューヨークタイムスで大阪の観光案内が出ていま
こういった国際的な話題が嬉しいところです。
国内のマスコミよりも世界的な新聞の方がわかり易いのが驚きです。

36 Hours in Osaka, Japan - NYTimes.com
http://t.co/Z6q2APJy

238名無し@良識派さん:2012/06/08(金) 21:29:28
>>237
東京マスコミの大阪紹介と大違い

239名無し@良識派さん:2012/06/08(金) 22:28:37
>>238
ニューヨークタイムスなどの世界的な有名紙と
日本国内の関東ローカル紙を比べるのはあまり良くないと思います

240名無し@良識派さん:2012/06/08(金) 22:43:02
>>239
その通り!同じ土俵にあげるのは失礼というものですね。

241名無し@良識派さん:2012/06/08(金) 22:59:46
大阪の人って、よく東京とローカルを繋げたがるよね
でもいくらNYタイムズと日本の新聞を比較して東京を蔑んでも、
世間一般ではNYタイムズよりも国内の新聞の方が遥かに見てる人が多い
これは日本に限らず世界共通でね。
それと大阪のイメージが悪くなるのは自業自得で仕方無いとしても、NYを巻き込むのはやめて
NYのイメージが悪くなる。

243名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 07:03:37
良識板で「w」はやめましょうよ…

某巨大掲示板と変わらないじゃないの

244名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 07:15:17
>>237
セントレジスがあるのが効いているのかな

あと、マップにUSJがないのはなぜだろう
http://www.nytimes.com/imagepages/2012/06/10/travel/10-hours-map.html

247名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 08:53:11
ニューヨークから関空への便を増やさないとけいけないな。

249名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 10:27:21
NY Timesの記事も結構酷いぞw

OSAKA’S concrete canyons and elevated freeways will never win the city any urban beauty contests.
But when the ethos of a place is kuidaore ― the concept of eating oneself bankrupt ― aesthetics don’t much matter.

コンクリートの渓谷と高速道路がある限り、大阪はどんなアーバン・ビューティー・コンテストにも勝てないだろう。
といっても、ここの気風が食い倒れ(食べ過ぎて破産するということ)ならば、美学はそれほど意味をもたないのだろう。

250名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 10:30:23
OSAKA’S concrete canyons and elevated freeways will never win the city any urban beauty contests.
But when the ethos of a place is kuidaore ― the concept of eating oneself bankrupt ― aesthetics don’t much matter.

コンクリートの渓谷と高速道路がある限り、大阪はどんなアーバン・ビューティー・コンテストにも勝てないだろう。
といっても、ここの気風は食い倒れ(食べ過ぎて破産するということ)なので、美学はそれほど意味をもたないのだが。

251名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 11:30:10
NY Times完訳版

OSAKA’S concrete canyons and elevated freeways will never win the city any urban beauty contests.
But when the ethos of a place is kuidaore ― the concept of eating oneself bankrupt ― aesthetics don’t much matter.

コンクリートの渓谷と高速道路がある限り、大阪はどんなアーバン・ビューティー・コンテストにも勝てないだろう。
といっても、街の気質が食い倒れ(食べ過ぎて破産するということ)にあるならば、美学はそれほど意味をもたないのだが。

http://travel.nytimes.com/2012/06/10/travel/36-hours-in-osaka-japan.html

252名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 11:36:00
>>250
高速道路のない都市なんてどんだけ田舎だけだよ。

253名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 11:40:05
都心部に高速をぶっ込んでるのは、大阪とか東京くらいじゃない。
ロンドンとかローマを観光していて、高速を見た記憶なんてないでしょう。
淀川左岸線と大和川線ができたら、環状線内の高速は撤去してもらいたい。

254名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 12:01:32
それじゃ高速の意味がありません。

左岸線降りて本町まで30分…、
大和川線降りて難波まで30分…、

255名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 12:06:05
大阪を通過するだけの車もいるよね。
そういう車が都心を通過する必要はないわけよ。
都心部の人がどうしても必要な高速だけを残して、他は撤去するべし。

256名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 12:22:23
>>255
まあそんな車は今でも市中心部を避けて近畿道や湾岸線を使ってるよ。
名神+中国も王道。

257名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 12:30:12
>>256

例えば、大阪空港から関空までバスで移動するとしよう。
池田線〜環状線〜湾岸線という経路をたどることになる。
この環状線というのは不必要だ。

258名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 12:31:41
首都高よりは作りはいいね
首都高は東名から東北道に抜けるのに東京都心を通る様な変な作りだから

伊勢湾岸道や新名神の計画の様に、その都市に用がない車を都心に通さない
それが当たり前だと思う

259名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 12:58:10
>>248
ロングさん?

260名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 13:16:03
>>253
同意。
欧米では、都会に高速があるほうが後進扱いですよ。

262名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 15:26:45
浪速区に「イベント得区」 10月から公募へ
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120609/20120609021.html

265名無し@良識派さん:2012/06/09(土) 16:39:37
ネットのBBSとマスメディアを比べるのは無意味です
>>261
のような書き込みは無視すべきです

266名無し@良識派さん:2012/06/10(日) 21:03:11
>>249
日本の未来都市は
手塚修氏や松本零士氏の描いたようになってしまいましたね。

ロンドンやパリ、ニューヨークには確かに都市高速はありませんね。
今後の都市計画を含め、言いも悪いも色々な意見を聞けるのはいい事だと思います

267名無し@良識派さん:2012/06/12(火) 11:17:08
日本海に「燃える氷」埋蔵か 兵庫県が調査に着手 
2012.6.12 09:00

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120612/wec12061209050001-n1.htm

 兵庫県が日本海で、次世代エネルギー資源として期待される「メタンハイドレート」の調査に乗り出したことが明らかになった。シンクタンクの独立総合研究所(東京都江東区)との共同調査。今月上旬の第1回調査で、海底から泡のようなものが立ち上っているのが確認されたといい、11日から詳細な調査を行っているという。一定の埋蔵量が確認されれば、さらに本格的な調査を検討する。

 メタンハイドレートは、メタンが低温高圧状態で水分と結び付き、結晶化した氷のような物質。火を付けると結晶内のメタンが燃焼することから「燃える氷」とも呼ばれ、都市ガス、火力発電向け燃料として期待される。日本近海では太平洋や北海道周辺で埋蔵が確認されており、国家プロジェクトでの採掘も計画されている。

 県の調査は、日本海での埋蔵を指摘する同研究所の青山繁晴社長に、井戸敏三知事が協力を申し出たのがきっかけ。今月4〜6日、県の漁業調査船「たじま」に青山社長らが乗り込み、魚群探知機を使用して調査を始めた。香美町沖百数十キロの地点で「海上から何か吹き上げていた」(県エネルギー対策室)といい、11日から、船の速度を落として詳しい調査を始めている。

 現在はカニなどの漁業調査の合間に行っているが、井戸知事はこの日の定例会見で、「どれだけのメタンハイドレートが採れるか分からないが、実用化に向けた第一歩。必要なら経費を補正予算に計上する」と期待感を示した。

268名無し@良識派さん:2012/06/12(火) 14:26:29
地震を引き起こすボーリング調査での岩盤破壊には気を付けてね。
若狭に近いんだから…

269名無し@良識派さん:2012/06/12(火) 19:41:36
日本の工場萌えとかジャンクション萌えがそのうち欧米でも広がるかもしらないけどね。
オーストラリアのバイクのCMで梅田ゲートビルとか。
阪神高速がよく出てくる大阪atNightさんのチャンネル登録は半分が海外らしい。

270名無し@良識派さん:2012/06/12(火) 20:15:12
オーストラリアのバイクのCMはYouTubeにありますか?
ありましたら、タイトルだけでも
よろしくお願いします

271名無し@良識派さん:2012/06/12(火) 22:38:05
これです
http://www.youtube.com/watch?v=yM_KCQHoEm8

272名無し@良識派さん:2012/06/13(水) 01:33:01
>>271
270です。ありがとう
思った以上にカッコ良かったです

CMですがビックリして植木の枝を切ってしまうギャグは要るのか?
など、ツッコミながら楽しめました

273名無し@良識派さん:2012/06/13(水) 16:41:38
「関西を考える会」が「関西うまいもんばなし」を発行
2012.6.13 16:09

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120613/wec12061316150004-n1.htm

食通の学識者ら124人による評をまとめた「関西うまいもんばなし」冊子

 関西の歴史や文化を調査する明治安田生命保険の「関西を考える会」は、関西の有識者らがおすすめの美味を紹介する「関西うまいもんばなし」を発行した。13日から同社大阪総務部(大阪市中央区)で無料配布を始めた。近畿2府4県の図書館にも寄贈する。

 同会は昭和51年の発足以来、毎年異なるテーマで冊子を発行しており今年で37年目。今回は食通の学識者や地元首長、文化人ら124人がご当地の“うまいもん”を紹介する。ダシに代表される関西と関東の食文化の違いや伝統野菜の復活運動、食にまつわる文学作品にも言及している。

 代表の鹿本浩さんは「大阪・船場やコ・リアンタウン、京都・錦市場など、食文化を通してまちの変化も感じられる内容になった」と話した。希望者には送料実費で送付する。

274名無し@良識派さん:2012/06/13(水) 21:44:17
>>271
ありがとうございます。
阪神高速を走るシーンは迫力がありますね。
都市高速の高架下を走るのも上手い具合ですね。

275名無し@良識派さん:2012/06/14(木) 04:42:35
堺屋太一の証言。
これまで文章としてはあったけど、それを映像で。

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1

276:2012/06/14(木) 04:46:30
すべてを東京に集めてきた霞ヶ関の手口。

277名無し@良識派さん:2012/06/15(金) 14:53:25
日本とそれ以外の成長率を、SHOW by ショーバイ!! で例えると

日本以外の他国は毎年10〜100点まで獲得
ところが日本だけ"横取り40萬"を連発
それも国内のメンバーに対して横取りするが、他国からは横取りしない

そりゃ日本だけ成長できないのも当然

278名無し@良識派さん:2012/06/15(金) 17:33:04
・西へと向かって走るべきは証券市場と経済の中心
ttp://anago.2・ch.net/test/read.cgi/develop/1333295649/
http://unkar.org/r/develop/1333295649

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 00:37:43.04 ID:/DnUzY9/
東証は衰退日本のシンボル。

デリバティブが強く黒字安定でうまくいってる大証を、
何度もシステム障害を起こし黒字赤字ぎりぎりの東証が権力で奪っていく。

しかし、自らを鍛えるわけじゃないので、東証の国際競争力が増強するわけでもなく
現状維持が精一杯のジリ貧から脱け出せる見通しが立つはずもない。

東証=東京と考えると日本衰退の元凶が東京だと判るわ。


日本国内の経済を奪うことを成長だと勘違いしている
内弁慶の東 京

279名無し@良識派さん:2012/06/18(月) 16:34:55
近畿のマンション発売戸数 3カ月連続前年増
2012.6.18 16:25

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120618/wec12061816270007-n1.htm

 不動産経済研究所が18日発表した近畿2府4県の5月末の新規マンション発売戸数は、前年同月比15・7%増の2060戸と3カ月連続で前年を上回った。200戸以上の大型物件などが伸びた。

 1戸あたりの平均単価は3441万円で、前年同月比1・6%減と2カ月連続で下落。発売月内に売れた割合を示す契約率は75・3%で前月末より2・9ポイント減少したものの、好不調の目安となる70%を3カ月連続で上回った。

 販売在庫数は前月末より66戸少ない2744戸と5カ月連続で減少した。

280名無し@良識派さん:2012/06/18(月) 19:29:36
>>275
凄い証言。地上波では流せません。

281名無し@良識派さん:2012/06/18(月) 21:31:29
>>275
霞ヶ関による高度成長期の社会方針にかかる深いお話を聞けました。

ありがとうございます、こういった歴史的に葬られそうな真実を聞けるのは
ネット社会の醍醐味でしょうね。

282名無し@良識派さん:2012/06/19(火) 18:42:57
近畿の景気判断 10カ月ぶり上方修正 日銀大阪支店
2012.6.19 18:18

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120619/wec12061918240010-n1.htm

 日銀大阪支店は19日、金融経済概況を発表し、近畿2府4県の景気について「持ち直しの動きもみられるが、なお足踏み状態にある」と判断。前回の「足踏み状態となっている」から上方修正した。上方修正は平成23年8月以来10カ月ぶり。

 輸出や生産を「全体として弱めの動きが続いているが、一部に持ち直しの動きもみられる」と分析。公共投資は「下げ止まっている」と判断した。個人消費は「全体として緩やかな持ち直しの動きが続いている」とした。

 景気の先行きについては、海外経済や為替相場などの動向に加え、「電力供給制約の影響にも注視が必要」と指摘。雨宮正佳支店長は「関西電力の大飯原発3、4号機がフル稼働する7月下旬まで電力不足となる可能性がある」と懸念を示した。

283名無し@良識派さん:2012/06/22(金) 10:17:33
植物工場、関西企業が攻勢 小型化やロシア輸出
2012/6/22 6:02 日本経済新聞 

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2102L_R20C12A6LDA000/

 関西企業が植物工場ビジネスで攻勢をかけている。いち早くロシアに輸出したり、小型化で先行したり。電機や住宅メーカーが得意技術を生かせる分野であるため、関西経済の新たなけん引役として期待を集めている。

 環境試験装置で世界首位のエスペックはこのほど植物工場事業でロシアに進出した。すでに地方政府や現地の食品スーパーと商談に入っており、今年度中に出荷を始める。…

284名無し@良識派さん:2012/06/23(土) 16:56:24
「大阪ファッション戦争」激化 梅田の次は心斎橋

:日本経済新聞
http://s.nikkei.com/MBji8C

285名無し@良識派さん:2012/06/24(日) 08:35:33
過去最高を記録した訪日外国人観光客数 アジアからの観光客に対するミナミの取り組みについて

なんば経済新聞
http://namba.keizai.biz/column/28/

日本政府観光局の推計によると、2010年の訪日外国人客数はこれまでの最高だった2008年の835万1,000人を超え、過去最高の861万2,000人となった。1位は韓国の244万人、次いで中国の141万3,000人、台湾の126.8万人、アメリカの72.7万人、香港の50.9万人と、ベスト5のうち4つまでをアジア諸国が占めている。

286名無し@良識派さん:2012/06/26(火) 23:08:02
こつこつと企業集積に務めた結果、2005年度の昼間人口比率を上回る結果となりました。

神戸市 2005年
昼間人口    154万7971人
昼間人口比率    101.8%

神戸市 2010年
昼間人口    158万3765人
昼間人口比率    102.6%

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm

287名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 08:45:12

>>284-285

韓国の人気俳優チャン・グンソクが27日、都内でCMキャラクターを務める同国のスキンケアブランド「ネイチャーリパブリック」の日本発売1周年記念イベントに出席した。
司会者から「日本で行きたいところは?」と聞かれると、「大阪の心斎橋でナンパしたい。経験がないので、どんな気持ちになるか知りたい」といたずらっぽくニヤリ。

心斎橋にナンパスポットとして知られる通称「ひっかけ橋」(正式名称は戎橋)があることまで知っている日本通ぶりを披露した。放送中のCMでは、石けんの泡を、女性と
ほおに塗り合うが「女性の肌に直接触るのは初めてだったので緊張した」とジョークも飛ばした。

(2012年6月28日)

http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/06/27/0005169760.shtml

東京でのインタビューで心斎橋の名が…

288名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 09:17:20

大阪城でモトクロス構想 橋下氏乗り気、文化庁は慎重

国の特別史跡・大阪城(大阪市中央区)の西の丸庭園で、オートバイによるモトクロス大会を開く構想が動き出している。
世界各地で大会を開いてきた外資系企業が市に提案。橋下徹市長は「大阪の知名度が上がる」と前向きだが、庭園の地中
には江戸期の城の遺構が眠るとされる。文化庁が認めるかは未知数だ。

提案者はオーストリアの飲料メーカー「レッドブル」。モータースポーツに力を入れており、2001年からモトクロス大会
を主催。07年以降は数カ国を回るツアーに発展している。

大会をネット中継するレッドブルは視聴者が一目でわかる会場にこだわり、これまでモスクワの赤の広場やエジプトの
ピラミッド前などで開催。1会場で10万人を集めたこともあったという。費用は基本的に同社が負担する。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201206250059.html

大阪城敷地内には、既に大阪城ホールも建設済みだしモトクロス良いと思うんだけど…、費用も向こう持ちだし
モトクロス場跡地には伊勢神宮の内宮にあるような商業施設を造ればいいと思う。

289名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 16:15:55
NTTドコモ、関西限定でスマホ購入代金を5,250円割り引く「スマホお取替割」キャンペーンを実施
2012.06.28 09:55

http://getnews.jp/archives/228662

NTTドコモは26日、関西支社が関西限定で機種変更もしくは契約変更で月々サポート対象のXiおよびFOMA対応スマートフォンを購入する際に端末購入代金から5,250円をキャッシュバックする「スマホお取替割」キャンペーンを2012年6月28日(木)〜2012年8月31日(金)まで実施するとお知らせしています。

Xiスマホ 家族でいっしょキャッシュバックは月々サポートの対象となるXiおよびFOMAに対応したスマートフォン(タブレット除く)を購入の際にXiスマートフォン1台あたりにつき5,250円を割り引くキャンペーンです。

適用条件としては、ドコモを利用中のユーザーが機種変更もしくは契約変更で月々サポート対象のXiおよびFOMA対応スマートフォン(タブレットは除く)を近畿2府4県(大阪府/京都府/兵庫県/滋賀県/奈良県/和歌山県)のドコモ取扱店で購入した場合。

なお、店頭価格が割引額を下回る場合は店頭価格を上限として割引を実施し、XiからFOMAへの契約変更やベーシックコースでの購入、事務手数料および一部オプション品は対象外となります。

また、一部店舗では実施していないことがあるとのことですので、購入の際には店舗に直接問い合わせてみてください。

290名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 21:41:54
>>288
西の丸庭園をしらんの!?
まぁしってたら、そんな愚かしい書き込みはできないだろうけど。

291名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 22:01:31
>287
外人スターからしたら変なフィルターがかかってないだけ、
大阪をありのままに評価してる気がするね。
外圧で東京偏重を打ち破ってほしい。

292名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 22:37:09
>>291
それは意図的にそういう情報を探し出して集めてるからそういう風に見えるだけで
実際は大阪のイメージ以前に海外で大阪が扱われることはまあ〜無い。
全く大阪に思入れの無い外国人に期待するよりも、あなたが大阪を舞台にした物語でも書くなりして
興味をそそるコンテンツでアピールしないとイメージなんてついてこないよ。

293名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 22:41:01
アジアではテレビなどでも取り上げられていますが。

294名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 23:08:54
>>293
アジアのテレビとか言われても確認のしようがないし。
どんな風に扱われてるのかも分からないから何とも言えないですけど
こっちでもアジアを近場の観光スポットとして取り上げられたりしてるから
そういう意味では紹介されてるかもしれないですね。

295名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 23:13:04
なんとも言えないのならなぜ>>292で言いきったのか理解し難い。
海外赴任等の経験があればわかることなんですが

296名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 23:19:47
何年か前だけど、バルセロナの市民が大阪を知ってたという書き込みを見たよ。サッカーがらみみたい

297名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 23:22:01
世界で3番目にでかい経済大国の2番目にでかい都市をしらないやつなんていない。

298名無し@良識派さん:2012/06/28(木) 23:26:01
通天閣に「キン肉マンミュージアム」 29日にオープン

http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201206280067.html

299名無し@良識派さん:2012/06/29(金) 01:23:59
創造のるつぼ:大阪が生んだ哀愁の画家、「佐伯祐三とパリ」展 「拒絶」の街で自己求め

http://mainichi.jp/area/news/20120627ddf012040029000c.html

300名無し@良識派さん:2012/06/29(金) 02:42:07
欧米では大阪の知名度はまぁまぁ。知っている人は知っている。ただどんな街か、というイメージまでは持っていないことがほとんど。
ただアジアにおいては大阪の知名度はかなり高いと思うよ。大阪に来たことのあるという人にも海外でかなり出会った。

303名無し@良識派さん:2012/06/29(金) 07:31:53
>>290
まあ、花見客には不満だろうが花見で賑わうのは1年のうち半月もない。
だったら…、売店しかないなんて…。

304名無し@良識派さん:2012/06/29(金) 14:27:46
スロバキアと経済連携 大阪知事、大統領と会談
2012.6.29 14:02

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120629/waf12062914030028-n1.htm

 大阪府の松井一郎知事は29日、来日中のスロバキアのガシュパロビッチ大統領と大阪市内のホテルで会談し、大阪府と同国の経済連携を進めていくことで一致した。

 会談では、国家予算や税源の地方への移譲についても意見交換。大統領は「国民の生活を楽にするため、政府の権限を地方に移したい」と強調。知事は「日本の首相が大統領のような考え方を持ってくれれば、日本も大きく変わる」と応じた。

305名無し@良識派さん:2012/06/29(金) 21:07:39
健康科学の評価機関の準備会発足 関経連、10月設立に向け
2012.6.29 19:45

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120629/wec12062919460009-n1.htm

 関西経済連合会は29日、健康科学の評価機関「健康科学ビジネス推進機構(仮称)」の設立準備会を同日に発足したと発表した。同機構は今年10月に設立予定で、関西イノベーション国際戦略総合特区計画事業に位置づけられた先制医療事業の推進をサポートする。

 具体的には、健康関連製品の効能やリスクを科学的に検証。会員企業の健康家電や健康外食メニュー、ヘルスツーリズムなどが一定の評価基準を満たせば、評価マークを発行して“お墨付き”を与える。関連企業とのマッチングも手掛けてたいとしている。

306名無し@良識派さん:2012/06/30(土) 16:15:25
橋下市長が持論展開「“都”がダメなら大阪州がいい」

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/30/kiji/K20120630003574330.html

 橋下徹大阪市長は29日、与野党が大筋合意した「大阪都」構想を実現するための法案について「自治体の形を変えても、大阪“府”のままでは世界に発信できない。なぜ名前にこだわらないのか」と注文を付けた。

 民・主、自・民、公・明、みんな、国民新の5党は28日、新たな「都」は設けないと合意している。橋下市長は同時に「東京都と混乱するから都がだめなら、州がいい。日本で唯一の州になる。大阪州を広げて関西州にすればいい」と述べ、道州制導入に絡めて、持論を展開した。

[ 2012年6月30日 06:00 ]

307名無し@良識派さん:2012/06/30(土) 17:29:20
>>300
シカゴにosaka streetがあるし、
取引所では毎日のように、先物の生まれたのは日本の大阪だと、放送が流れてるね。

たしかドイツだっけ?かでは、ライバル同士なロックグループの名前が、
かたやOsakaで、かたやTOKYO だと聞いたことがある。

308名無し@良識派さん:2012/06/30(土) 17:29:47
>>300
シカゴにosaka streetがあるし、
取引所では毎日のように、先物の生まれたのは日本の大阪だと、放送が流れてるね。

たしかドイツだっけ?かでは、ライバル同士なロックグループの名前が、
かたやOsakaで、かたやTOKYO だと聞いたことがある。

309名無し@良識派さん:2012/06/30(土) 18:51:29
例を出してくれるのは良いが、ここ数日のその手の話題に関しての例に何一つソースがないぞ。

310名無し@良識派さん:2012/06/30(土) 19:43:36
首都代替機能の仕組みを 関西広域連合が意見書 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005151420.shtml

 関西広域連合は20日、首都直下型地震などの際、省庁機能を関西に移すことができるような仕組みづくりを進めるよう、国に申し入れた。

 同連合連合長の井戸敏三兵庫県知事らが、藤村修官房長官や中川正春防災担当相を訪ね、意見書を提出した。

 その中で、東京が直下型地震に見舞われた場合、同様の被害を受ける可能性が低い関西は、行政、経済拠点、インフラなどもそろっており首都機能の代替地にふさわしいと指摘。省庁などを置く候補地の検討▽国の事業を継続するための計画策定▽首都圏の企業にも本社機能を代替できる拠点を関西に確保するよう働き掛ける‐などを求めている。

 また、皇/室についても言及。京都での公務継続などの検討を訴えた。

 申し入れに中川氏は「中身を整理する必要があるが、前向きに取り組みたい」と応じたという。(白倉麻子)

312名無し@良識派さん:2012/07/01(日) 01:05:44
和歌山・白浜のパンダ、夏には赤ちゃん誕生も 自然交配を確認
2012.4.3 19:44

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120403/trd12040319450013-n1.htm

ジャイアントパンダの雄「永明」(右)と雌「良浜」(アドベンチャーワールド提供)

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は3日、同園で飼育するジャイアントパンダ「永(エイ)明(メイ)」(雄19歳)と「良(ラウ)浜(ヒン)」(雌11歳)が計4回自然交配したと発表した。妊娠していれば、夏頃にも赤ちゃんパンダの誕生が期待される。

 同施設は現在8頭のパンダを飼育しており、中国以外では世界最多。平成12年に同施設で生まれた良浜は、中国生まれの永明との自然交配で20年9月に雄と雌の双子のパンダを出産。22年8月にも永明との自然交配で、雄と雌の双子を出産している。

 パンダの妊娠期間は90〜150日のため、妊娠が確認されると、順調にいけば7〜9月にも赤ちゃんパンダの誕生が期待される。

313名無し@良識派さん:2012/07/03(火) 01:24:08
近畿の路線価下げ止まり鮮明 都市部マンションけん引
2012/7/3 1:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43310030T00C12A7LDA000/

 国税庁が2日発表した2012年分の路線価(1月1日時点)は下げ止まり傾向がはっきりしてきた。税務署別の最高路線価は4年ぶりに大阪市内を代表する南北の再開発2地域で上昇した。ただ都心部ではマンション用地の価格が上昇する一方、オフィスや商業地の動きが鈍いなど格差も見られた。

 2府4県の83税務署の地点別最高額を示す最高路線価は前年より上昇が2(前年はゼロ)、横ばいが29(同10)、下落が52(同73)だった。

 大阪市内はJR大阪駅北側の再開発が進む梅田で最高路線価が上昇。地上48階建て高層分譲マンション「グランフロント大阪オーナーズタワー」(総戸数525戸)は昨年9月に販売を始め、契約率は95%に達した。

 阿倍野も上昇に転じた。昨春開業した商業施設「キューズモール」は1年間で当初計画の1.6倍の2700万人が来場。14年春に超高層複合ビル「あべのハルカス」の全面開業も控える。大阪府不動産鑑定士協会の松永明副会長は「キューズモールの波及効果に加え、ハルカスへの期待感もある」と指摘する。

 一方、両地域の間や周辺にある既存のビジネス街は下げた。繊維街の船場地区は梅田に拠点を移す企業が増加している。伊藤忠商事は昨夏、発祥の地の船場から梅田に大阪本社を移した。

 三鬼商事によると5月末の大阪中心部のオフィス空室率は10.19%と7カ月連続で改善。中心部の物件の賃料が下がり、オフィスの移転や拠点統合が増えた。梅田地区は6.95%と心斎橋・難波地区(12.19%)や淀屋橋・本町地区(9.57%)との格差が顕著だ。

 一方、堺市ではシャープが液晶パネルの主力工場、堺工場(堺市)で生産調整を続ける影響などで南海堺東駅前の最高路線価が5%下落した。

 田畑や大規模工場用地を除く標準宅地の平均変動率は、和歌山県を除いて下落幅が鈍化した。

 上昇地点の割合が最も大きいのは滋賀県。不動産鑑定士事務所、アセッツ滋賀(大津市)の浜本博志代表は「大津など大阪の通勤圏はマンション需要が高まり反転の兆しが明確だが、湖北や湖西は下落が続いて二極化している」と分析する。

 京都府は上昇または横ばいの地点が5割を超す。京都市の最高路線価は7税務署中、下落した伏見以外で横ばい。不動産鑑定士の百合口賢次氏は「一等地は底堅い人気がある。御池通を中心にマンション需要も堅調」と分析。一方、オフィスは「賃料が上昇するには時間がかかる」とみる。

 兵庫県も上昇や横ばいの地点が増えた。兵庫県不動産鑑定士協会の小林照幸副会長は「阪神間は駅周辺を中心に住宅需要が旺盛で、それに伴って商業地の地価も上がる傾向が芦屋や御影で見られる」と指摘する。

 一方、奈良県は都市部や近郊部で下落幅は縮小傾向だが、吉野税務署の最高路線価は下落幅が拡大。関係者は「台風被害による観光客減なども響いたのでは」とみる。

 2府4県で唯一、標準宅地の下落率が拡大した和歌山県は、田辺、新宮など南部の落ち込みが顕著だった。県内の不動産取引関係者は「豪雨など自然災害への弱さが浮き彫りになり、土地需要減退に拍車をかけたのでは」とみている。

314名無し@良識派さん:2012/07/03(火) 16:12:03

通天閣があれば大丈夫」通天閣観光の西上社長「大阪の元気の源」200年に夢は広がる


大阪のランドマーク、通天閣が3日、100歳を迎えた。記念式典に集まった関係者や訪れた観光客たちからは「通天閣があれば大阪は大丈夫」
「大阪の元気の源として頑張って欲しい」とする声があがっただけでなく、関係者の間では、次の100年に向けた夢も広がった。

この日を感慨深く迎えた通天閣観光社長の西上雅章さん(62)。実家は通天閣のそば食堂。6歳のときに、父、一さんら新世界の商店主らが
呼びかけ2代目通天閣が再建した。昭和61年に通天閣観光に入り平成15年から社長に。100周年を機に、改めて新世界が「庶民に娯楽
を提供する街」として生まれたことの大切さを感じているという。

式典には、通天閣の100周年記念事業のイメージキャラクターのキン肉マンの作者「ゆでたまご」の2人の姿も。作者の1人、嶋田隆司さんは
「大好きな通天閣のイメージキャラクターにキン肉マンを使ってもらえて感無量」。もう一人の作者、中井義則さんは父が通天閣建設に関わって
いたというゆかりもあり「小さいときから『通天閣はお父ちゃんが作ったんやで』と友人に言っていた。次の100年間も、僕とお父ちゃんみたいな
親子がいっぱい来る通天閣であってほしい」と話した。

また、阪堺電鉄の山本拓郎社長は「第二の通天閣、ビリケン、串カツが出てくることで、次の100年間、200年間もさらに新世界に人を集め続けて
ほしい」。新世界町会連合副会長でタバコ店を経営する大西幸次郎さん(61)は「下町情緒があり人間臭さが染みついた新世界のような街はここに
しかない。この良さを残しながら街を盛り上げたい」と語った。

来場者たちも感慨深げ。大阪市浪速区の自営業、東道司さん(41)は「暗い話題が多いが通天閣がある限り大阪も日本も大丈夫」。大阪市中央区
の主婦、斉藤明日美さん(38)も「通天閣に『次の100年もよろしくね』と言いたい。大阪の元気の源として、これからも頑張ってほしい」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120703/wlf12070312590015-n1.htm

315名無し@良識派さん:2012/07/03(火) 19:51:27
中国の環境ビジネスを目指せ。近畿の官民がタッグ
2012.7.3 17:13 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120703/wlf12070317140019-n1.htm

316名無し@良識派さん:2012/07/04(水) 09:55:07
大阪湾岸で受け入れへ、関西連合 がれき焼却灰

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/2012070301004708.htm

 東日本大震災で発生したがれきの受け入れに関し、関西広域連合は3日までに、焼却灰の最終処分場として「大阪湾広域臨海環境整備センター」が持つ大阪府泉大津市沖と兵庫県尼崎市沖の2カ所の海上処分場で受け入れる方針を固めた。
 広域連合は近く、放射性物質による海洋汚染の危険性の有無を確認するため、環境省による評価を受けるよう同センターに求める。最終処分場が決まれば、関西の自治体での焼却実施に向けた議論が加速しそうだ。
 関係者によると、6月30日に開かれた広域連合の非公開協議で基本的な方向性を確認。

2012年07月03日火曜日

317名無し@良識派さん:2012/07/06(金) 19:31:56
パンダ誕生 和歌山・白浜でも誕生期待

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120705-978356.html

 上野動物園のパンダ誕生について、自然交配による繁殖実績がある和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は5日、「おめでとうございます。無事に成長されることを願っております」と祝福のコメントを出した。

 アドベンチャーワールドでも、4月に雄「永明」(エイメイ、19歳)と雌「良浜」(ラウヒン、11歳)が自然交配している。

 アドベンチャーワールドでの赤ちゃん誕生については「もし妊娠していたら、今月中旬から月末にかけて尿中のホルモン数値が上がり、よく寝るようになるなどの兆候が見られるようになると思う」と話している。妊娠の場合は、8月から9月にかけての出産が期待されるという。

 アドベンチャーワールドでは2000年以降、11頭の赤ちゃんが誕生している。(共同)

 [2012年7月5日20時34分]

318名無し@良識派さん:2012/07/07(土) 04:20:37
この手の報道の違いが日本全体の偏りを表している。

つまりマスコミが一極集中を産み出す根源の一つ。

白浜の飼育員は、は?だろうな。

319名無し@良識派さん:2012/07/07(土) 11:29:33
大阪都法案、与野党が最終合意 「都」名称規定なし
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY201207060697.html

320名無し@良識派さん:2012/07/07(土) 12:56:36
毎日新聞 2012年07月06日 20時38分
http://mainichi.jp/select/news/20120707k0000m010051000c.html

> 政令市を含み総人口200万人以上となる8地域で、東京23区のような「特別区」を設けられるようにする法案骨子をまとめた。

>  法案骨子によると、特別区を設けることができる地域は
> (1)横浜・川崎(2)大阪・堺(3)名古屋(4)札幌(5)神戸(6)京都(7)さいたま(8)千葉??
> の10政令市と隣接自治体で構成する8地域(約90自治体)。
>
>  隣接自治体を加えても総人口が200万人を超えない福岡、広島、仙台などの各政令市は対象とならなかった。
> 堺市と隣接しているが、大阪市と隣接していない羽曳野、富田林、大阪狭山、河内長野、和泉、高石の6市は、
> 堺市が特別区を設けた場合に限り、特別区を設けられる。

321名無し@良識派さん:2012/07/07(土) 21:42:57
関西の路面電車・バス「非常事態」 計画停電なら信号機停止 運休・ダイヤの乱れ必至
2012.7.7 21:16 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120707/wec12070721170006-n1.htm

 電力需給が逼迫(ひっぱく)した際に関西電力が実施する計画停電で、関西各地の路面電車やバスの運行が滞る可能性が出てきた。事業者は信号機の停止などによる運休やダイヤの大幅な乱れを想定。鉄道は計画停電の対象外だが、地域の足を支える路面電車やバス事業者らは「災害と同じくらいの非常事態」(大阪市交通局)と、利用者に理解を求めている。

 「計画停電の場合、電車運行を一時見合わせる場合があります」

 大阪唯一の路面電車を運行する阪堺電気軌道は6月末から、駅と電車内にこんな張り紙を出した。

 一般の鉄道と違い、路面電車は計画停電で停止する道路上の信号機が運行に影響する。同社は計画停電時、信号機のある交差点に交通整理をする警察官を配備できるか大阪府警に照会したが、回答は「すべてには配備できない」だった。

 このため同社は「路面電車は自動車より制動距離が長く、(交通整理のない場所では)安全が確保できない」と、運休に踏み切る可能性を示唆した。


 一方、京都市で一部路面を走行する京福電気鉄道嵐山線(嵐電)は、管轄の警察署が交差点に警察官を配置するため、運休はしない方針だ。ただ安全運行のため、「徐行運転はするだろう」という。

 バス事業者も運休はしないが、ダイヤの乱れに気をもむ。大阪市交通局は「信号機が停止すれば、渋滞などにより遅延が発生する可能性がある」と懸念。阪急阪神ホールディングス傘下の阪急バスは遅れを想定し、ターミナルに運行状況を説明する係員を置く予定だ。

 東京電力が昨年実施した計画停電では、信号機の停止による交通事故や鉄道ダイヤの乱れなどの混乱が生じた。関西の各事業者は「(運休や遅延は)収益的に非常に困る」と困惑しながらも、安全運行を第一に備えを進めている。

322名無し@良識派さん:2012/07/08(日) 10:13:54
国は相変わらずエコカー減税とかして自動車産業優遇かよ。
ますますトヨタ愛知と家電の大阪の差が広まるじゃないか・・・
まるで「中日と阪神」「名古屋グランパスとガンバ大阪」の関係みたい。

323名無し@良識派さん:2012/07/08(日) 11:14:43
阪神は今暗黒期だからねー

このままじゃ阪急阪神への影響も出てくるだろうよ

324名無し@良識派さん:2012/07/09(月) 07:05:01
絶滅危惧種ホシツリモ、琵琶湖で発見 「水質改善を証明」
京都新聞 7月5日(木)23時29分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000027-kyt-l25

琵琶湖で発見されたホシツリモの断片(環境省希少動植物種保存推進員の須賀瑛文さん提供)

 日本では現在、山梨県の河口湖でしか自生が確認されていない絶滅危惧種の藻類「ホシツリモ」が琵琶湖で発見されたと、水資源機構琵琶湖開発総合管理所(大津市)が5日発表した。西日本で見つかったのは初めて。透明度が高い湖しか成長できず、研究者は「琵琶湖の水質改善を証明している」と指摘している。

 ホシツリモはヨーロッパからアジアにかけて分布し、大型湖沼で生育。最大で数メートルにもなる。日本では1950年代に河口湖や芦ノ湖(神奈川県)、山中湖(山梨県)、野尻湖(長野県)で分布を確認。その後水質悪化で絶滅したとみられていたが、2003年に河口湖で再び確認された。

 昨年7月に同管理所が沈水植物を調査した際、高島市新旭町沖の水深2メートルでホシツリモとみられる藻類を発見し、2〜3センチの断片を採取した。識別の決め手となる星形の無性生殖器官は見つからなかったが、専門家の調査で細胞の形状などその他の特徴が同じと判明。神戸大大学院の研究グループに依頼し、DNA配列を調べたところ、一致していることが分かった。

 これまでの琵琶湖での調査では見つからなかったが、今回発見された断片は数片あり、集団で自生している可能性があるという。同グループが今月末に追跡調査を行う。

 神戸大大学院理学研究科の加藤将・学振特別研究員と坂山英俊講師は「琵琶湖の水質が(富栄養化が進んでいた)昔に比べて改善した証拠だ。生物多様性の意味からも意義深い」と話す。9月に姫路市で開かれる日本植物学会で発表する。

325名無し@良識派さん:2012/07/10(火) 11:56:25
京都、世界の観光都市の9位に 米旅行雑誌の読者投票
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012071001001339.html

 世界で最も影響力のある旅行雑誌の一つ、米月刊誌「トラベル+レジャー」の読者投票で、京都が2012年の観光都市ランキングの9位となり、日本の都市として初めてトップ10に入ったことが10日、分かった。

 京都市によると、採点ポイントは風景、文化・芸術、レストラン・食べ物、ショッピングなど五つ。1位はバンコク(タイ)、2位フィレンツェ(イタリア)、3位イスタンブール(トルコ)で、京都は、香港(中国)に次ぐ9位だった。

 京都市は08年に目標だった年間観光客数5千万人を達成。現在、外国人富裕層の誘致に力を入れている。
(共同)

326名無し@良識派さん:2012/07/11(水) 10:02:13
大阪圏へ人口流入続く 20代女性、関西での就職増か
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43615240R10C12A7LDA000/

327名無し@良識派さん:2012/07/11(水) 16:17:39
>>326
大阪圏へ人口流入続く 20代女性、関西での就職増か
2012/7/11 1:35 日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43615240R10C12A7LDA000/

 関西への人口流入が続いている。今年1〜5月の大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)の人口転出入状況をみると、4245人の転入超過となった。大学の入学シーズンにあたる4月に加え、3月も若者の転入が目立つ。

 総務省がまとめた人口移動報告によると、大阪圏は1、2、5月と転出超過だったが、3月は3132人、4月が3051人の大幅な転入超過になった。

 特徴的なのが20〜24歳の若い女性の流入だ。3、4月合計で2956人の転入超過で、震災直後の前年同期と比べて約500人増、震災前の2010年の同期と比べると2倍以上に増えている。同じ年齢層の男性は500人の転出超過だったが、人数は震災前の約3分の1と大幅に減った。

 大阪圏は従来、大学進学者が増える4月だけ転入超過で、他の月は転出超過が続いていた。38年ぶりに転入超過となった昨年は、3〜7月の転入者数が転出者数を上回った。3月の転入超過は2年連続だ。

 りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「女性を中心に関西企業に就職する若者が増えたのではないか」と指摘する。東京電力福島第1原子力発電所の事故以降、関東よりも関西の企業を選ぶ傾向が強まったとの見方も出ている。

328名無し@良識派さん:2012/07/11(水) 19:17:06
日本の関西地区、中国と環境都市づくりでの提携に期待
2012-07-11 15:26:55
http://japanese.cri.cn/918/2012/07/11/201s195455.htm

329名無し@良識派さん:2012/07/12(木) 09:40:20
大阪の交通事故死、過去最少に 今年上半期
2012/7/12 1:53

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1103C_R10C12A7AC8000/

 今年上半期(1〜6月)の大阪府内の交通事故死者は前年より33人(29%)少ない78人で、統計を始めた1948年以降最少だった2010年上半期(86人)を下回ったことが11日、大阪府警のまとめで分かった。

 減少の要因について、府警交通総務課は「飲酒運転や信号無視など悪質運転の取り締まり強化が功を奏した」と分析しており、年間を通じても過去最少だった昨年(197人)を下回る180人以下の達成を目指す。

 同課によると、今年上半期の事故件数は前年同期比5%減の2万2613件、負傷者数は同5%減の2万6973人といずれも8年連続で減少した。一方、自転車と歩行者が絡む事故は同25%増の152件と2年連続で増加した。

330名無し@良識派さん:2012/07/12(木) 14:35:18

「マンモス都市」構想披露=首都機能の一部、大阪に−石原都知事
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201207/2012070200737

【シンガポール時事】
東京都の石原慎太郎知事は2日、シンガポールで開催中の世界都市サミットのパネル討議で、
2045年に予定されている東京−大阪間のリニア中央新幹線の開通を契機に、首都機能の一部を大阪に移し、
東京と大阪を一つの大都市として有機的に連携させる「マンモス都市」構想を披露した。
石原知事は、東京への一極集中が進みライフライン整備など都の財政負担が重くなっている点や大阪経済が沈滞している点を指摘。
その上で「東京と大阪がリニアで結ばれれば画期的なこと。東京の機能を大阪に分散し、かつて例のないマンモス都市をつくりたいと思っている」と述べ、
同知事が考える一極集中の解決策を提示した。(2012/07/02-17:41)

331名無し@良識派さん:2012/07/13(金) 23:03:14
関西広域連合が市町に説明会 国の出先機関移管めぐり 

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005211118.shtml

 国の出先機関移管に向けた特例法案の概要がほぼ固まったことを受けて、兵庫県は13日、県内市町長と市町議会の代表者に、法案の内容や関西広域連合の取り組みを説明する会合を県公館で開いた。全国市長会などが出先機関の移管に慎重な姿勢を示していることを踏まえ、出席者からは、基礎自治体との連携や、市町への権限移譲を求める意見が相次いだ。

 法案は、国土交通省の地方整備局など3機関の業務や職員を広域連合に移す内容。これに対し、全国市長会が災害時の対応やインフラ整備の利害調整などに懸念を表明しており、会合は各市町の不安を解消する機会として設けられた。

 井戸敏三知事は冒頭、移管後の公共事業の箇所付けについて「市町と話し合って年度ごとに事業計画を作る。市町の事情を反映できる」と強調。災害対応の懸念には「整備局の機能を引き継ぐだけで、国やほかの整備局との連携は変わらない」と説明した。

 竹内英昭三田市長は「広域連合の議論の経過が見えにくいことが不安の要因」と指摘したほか、蓬莱務小野市長が「反対している基礎自治体にどう対応するのか」と問いただす場面も。県市長会副会長を務める西田正則たつの市長は「全国市長会の中でもさまざまな考え方があり、全てが反対ではない」と収めた。

 このほか、市町への権限移譲を進めるべきとの要望に、井戸知事は「まずは広域連合に国の事務を移し、内容によっては次の段階で市町に下ろす」との考えを示した。

 出先機関改革をめぐっては、野田佳彦首相が今国会での法案提出を明言。しかし、民・主党内に反対意見があることから調整が難航し、法案の閣議決定が遅れている。(井関 徹)

332名無し@良識派さん:2012/07/18(水) 10:36:15
イオンモール、和歌山に出店へ 延約13万㎡で11月にも着工

http://www.ken-san.com/news_topics_detail.php?news_cd=7589

 イオンモール(千葉市美浜区中瀬1―5―1)は、和歌山市北部で開発が進む和歌山市中の「学園城郭都市ふじと台」に、多機能複合型ショッピングモール「(仮称)イオンモール和歌山」を、県内で初めて出店する―と発表した。今年11月にも着工し、平成26年春の開店を予定している。

 イオンモール和歌山は、和歌山市中580―3、他の敷地面積約15万5000㎡に延約12万7000㎡、店舗面積約4万8500㎡、駐車台数約3500台。南海電鉄和歌山大学前駅のステーションビル東側の敷地に建設する。開発コンセプトは「丘の上の最上級メゾン」とし、シニア世代が楽しめる「食」や「趣味」の世界を創造し、三世代共通で楽しめる商業施設を目指す。

 建設地の「学園城郭都市ふじと台」は、大規模な住宅地事業と合わせて、南海電鉄和歌山大学前(ふじと台)駅が4月に開業し、電車でのアクセスが可能となり、更に現在事業中の市道平井線と第二阪和国道の結節点である平井ランプ(仮称)から大谷ランプまでの区間が供用されるとアクセスが飛躍的に向上する。

333名無し@良識派さん:2012/07/18(水) 22:53:43
またまたイオンですか・・・
レイクタウン級は関西には来ないのかな。

334名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:02:27
好調トヨタの愛知との差は益々・・・

パナソニック、江蘇省で量産開始
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120718/bsc1207180502004-n1.htm

パナソニックは、貝塚工場(大阪府貝塚市)でのリチウムイオン電池の
生産を新工場に移し、12年度中の貝塚工場の閉鎖を検討している。

335名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:09:14
関西終わってきたな
トヨタが正義なら関西は悪か?

336名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:19:20
なぜ業種の違うパナソニックとトヨタをわざわざ比較するのか?
愛知にはトヨタしかないから?

337名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:20:44
やはり大手自動車メーカーが無いのはダメだな。

トヨタ(愛知)・日産(神奈川)・ホンダ(東京)

いくら不況でも、やはり車は家電と違って単なる道具ではない。
車の実売価格って昔と変わってないでしょ。
液晶テレビなんて作れば作るほど赤字だし。

338名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:21:57
愛知のトヨタなのか日本のトヨタなのかそれとも世界のトヨタなのか
トヨタのCMからして正直おれはトヨタ車を買う気になれない

トヨタは何を目指しているのか?

339名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:24:54
>>336
業種は違うけどそれぞれの都市を代表する企業同士だからね。
確かに愛知はトヨタだけで持ってる感があるけど、そのトヨタ
一社の売り上げ&利益は、大阪の全大企業のそれより多い・・・。
こりゃとてもじゃないけど太刀打ちできないと思う。
早く新産業を創出しないと厳しい。

340名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:26:22
トヨタだってだんだん海外に工場シフトしてるじゃん。同じだよ。

342名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:32:24
トヨタ、国内生産を縮小!海外シフトで円高に対応
2012.06.20

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120620/ecn1206201547005-n1.htm

345名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:49:59
ミャンマーとの貿易拡大、近畿からの輸出も急増 大阪税関
2012.7.18 20:02 (1/4ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120718/wec12071820160008-n1.htm

347名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 01:58:59
JTB西日本・高橋広行社長「関西から瀬戸内、九州へ」新たなルートの開拓を
2012.7.18 19:44

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120718/wec12071819470007-n1.htm

 JTB西日本の高橋広行社長は18日、産経新聞のインタビューに応じ、訪日外国人客を増やすため、大阪名物の串カツの食べ歩きや座禅体験など、関西でしか体験できない約50のプランをつくり、「EXPERIENCE KANSAI」の商品名で来月にも発売することを明らかにした。

 新商品を開発するのは、関西国際空港などで相次いでいる格安航空会社(LCC)の就航で、個人の外国人観光客が増えるため。今後、JTBグループの他の地域会社にも呼びかけ、「地域の新たな魅力を提案する」ツアーをつくり、西日本全体で訪日外国人客を取り込みたい考えだ。

 外国人観光客の観光ルートはこれまで、関空から京都、富士山などを経由して成田空港から帰るといった関西ー首都圏が中心だった。高橋社長は新たなルートとして「関西ー瀬戸内、九州」などをあげた。

348名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 02:00:27
関西は日本中の中でも平均以上に失速しているという事実を認識しなければならない
しかしこれは色々な意味で日本にとって新しいエネルギーになることは間違いない
この腐りきった関西に救世主は舞い降りんのか。
今の関西人ならみな腰低く待ってると思うよ。経済界だけに限らずチャンスなんです
石原氏も橋下氏んも良くわかっている。チャンスなんです

349名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 02:08:16
腐りきった関西?
腐りきってるのはこの国をどんどん貶めている東京でしょう?

官僚システムや原発の対応を見ればあきらか。

350名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 02:10:59
上半期の販売戸数、前年水準上回る 近畿圏マンション市場動向
2012.7.18 19:21

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120718/wec12071819240005-n1.htm

 不動産経済研究所が18日発表した近畿2府4県の24年上半期(1〜6月)の販売戸数は前年同期比11・1%増の1万334戸と、2年ぶりに前年水準を上回った。発売月内に売れた割合を示す契約率も同2・9ポイント増の75・9%と好調。通期(1〜12月)の販売戸数は同8・8%増の約2万2千戸と、前年を上回る見込みだ。

 一方、6月の新規マンション市場動向では契約率が81・6%となり、平成18年8月以来、5年10カ月ぶりに8割を超えた。大阪府内の400戸以上の大型物件や、京都市内の高額物件などの売れ行きが牽引(けんいん)した。

 発売戸数は前年同月比11・0%増の2096戸と4カ月連続で前年を上回り、1戸あたりの平均単価も同5・2%増の3598万円で、3カ月ぶりに増加。販売在庫数は前月末より142戸少ない2602戸と、6カ月連続で減少した。

351名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 02:15:03
>>349
そもそも東京って人なのかよ
東京という総理大臣でもいるのかよ
東京自身に意志はないんだよ

352名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 02:18:57
>>350
そういった断片的に良い数字の取れたデータだけ示しても仕方がない
現にこの一年で兵庫、京都、大阪すべての府県で前月比で人口減少になるのも確実だしね

353名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 02:19:52
京都は高層マンションが建てられないため、1物件当たりの戸数が少なく、高級物件となるとなおさらで販売しても直ぐに完売するらしい。
それもその高級物件を買ってるのは首都圏の富裕層が多いとか。
何かあっても直ぐに逃げて来ることができるようにだって。(不動産関係者筋)

354名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 02:31:08
関西は日本より一歩先を進んで衰退している
関西はそういった意味では非常に進んでいる
人口が集中しているにもかかわらず将来に対する不安を首都圏や東海以上に感じている思われる
そういった意味で橋下氏や石原氏の目の付け所は良い
ぬるま湯の東海や関東では同じ方向に向けさすことは難しい
しかし切羽詰った関西では、強いメッセージを発すればみなわらをもすがる気持ちで同じ方向へ向きかねない
関西は次の選挙の台風の目となるのは間違いない

355名無し@良識派さん:2012/07/19(木) 02:32:21
>>352
だからマンションの売れ行きイコール人口が減った増えたはかあまり関係ないのです。

360名無し@良識派さん:2012/07/20(金) 10:01:55
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/18/065/index.html
東京圏が"老いていく" - 高齢者人口は2035年に1000万人突破、増加率トップ


http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、
総人口は95万人増えているのに、20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。

日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
もう首都圏でも減少に転じたのです。

全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。
その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。

おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、
現役人口の減少は首都圏でも加速していきます。

361名無し@良識派さん:2012/07/20(金) 11:43:39
しかし最近はトヨタの好調記事ばかりで、逆にパナとか
家電は終わってるみたいな記事ばかりでウンザリするな。
そもそもエコカー減税とか国に支援してもらってるしな。
最後には国が前面アックアップの自動車産業はうらやましいよ、。

362名無し@良識派さん:2012/07/20(金) 12:12:28
お隣は車のほかに航空機の一大産業エリアだからな。

新興国の追い上げの禿げしい家電、重工業中心の関西は厳しすぎる。
パネルベイ構想も夢に終わったし、最後の望みは神戸の医療産業都市くらいか。

365名無し@良識派さん:2012/07/20(金) 15:49:47
そういえば昨日のVoiceだかで、
海外企業の大阪進出がめざましい、と、報道していましたね。
多くが太陽光、自然エネルギー関連への期待でした。
かなり幸先いいみたいでしたね。

366名無し@良識派さん:2012/07/20(金) 18:11:45
メルセデス・ベンツが情報発信拠点「コネクション」を来春、大阪にも新設

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120720/bsa1207201740008-n1.htm

367名無し@良識派さん:2012/07/21(土) 18:10:40
日台企業連携で中国、世界市場へ 台湾経済部政務次長・梁国新氏インタビュー
2012.7.21 16:00 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120721/wec12072116010006-n1.htm

 日本企業の年間投資額を現在の150億台湾ドル(約400億円)から2016年に300億台湾ドルに2倍増にする計画を打ち出した台湾。今月、大阪市で開かれた「台湾投資説明会」に出席するため来日した梁国新・経済部政務次長(日本の経済産業事務次官に相当)にその狙いなどを聞いた。(藤原章裕)

 −−関西企業の魅力をどう感じているか

 「大阪、奈良、京都はかつて日本の首都であり、伝統・文化が根付いている。『大阪商人』の活躍は台湾にまで鳴り響き、商社が発展した土地でもある。また東大阪市を中心に機械・部品関係の中小企業が多く存在している」

 −−日本の中小企業のどのような点を評価しているのか

 「すばらしい技術・技能を持っている。だが、惜しいのは、単独で海外市場に出ていったときに必ずしも成功していないと思うことだ。日本の中小企業にとって中国市場の攻略は難しいのではないか」

 −解決策は

 「台湾は、文化的・言語的に中国と共通性があり、現在は8万社以上の台湾企業が中国に投資している。累計投資額は1200億米ドル(約9兆5千万円)に達する。日台の中小企業が提携すれば、より中国市場を攻略しやすくなる。スイスの研究所がまとめたリポートでは、『日本企業が単独で中国に進出するより、台湾企業と連携した方が、成功率が10%以上高まる』との結果が出た」

 −−台湾は中国と自由貿易協定(FTA)に相当する経済協力枠組み協定(ECFA)を10年に締結した

 「今後、台湾から中国へ輸出される多分野の商品の関税が免税・減税される。関西企業の卓越した技術力と台湾企業の中国市場での販売力を組み合わせれば、中国市場を開拓できる」

 −−台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業グループとシャープの提携が話題になっている

 「シャープは国際的なブランドと技術を持ち、鴻海は精密製造の能力と中国、世界でも大きな販売力を持っている。互いにバリューを持ち合う形で相互補完できる極めてすばらしい事例だ。将来、どこまで関係を深めるのか分からないが、2つの力強い会社が合作することは非常に強い競争力につながり、株主や従業員にとっても、すばらしいことだと思う」



 リャン・クオシン 台湾大大学院修了。米マイアミ大MBA(経営学修士)取得。台湾副総統執務室長、経済部常務次長を経て、2012年7月から同部政務次長。60歳。

368近畿マン:2012/07/23(月) 02:57:44
地方都市では真っ先に出ていく世代が入ってきているということは、
まだまだ経済の中枢としてやれてるということかもしれない。
この明るい火種を絶やさないよう雇用のパイを拡大するために
産業を誘致・育成したり、新しい世代が暮らしやすいように住宅や
育児の支援など前向きな政策を出していったほうがいい。
政策の出しようによっては、近畿圏回帰がトレンドになるかも。

369名無し@良識派さん:2012/07/23(月) 13:38:25
華やかな外観に秘める「チーム医療のクオリティ」
2012.7.23 11:00 (1/3ページ)

「サンタクルス・ザ・タカラヅカ」。病院というよりは、ホテルのような外観だ=兵庫県宝塚市(前川純一郎撮影)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120723/wec12072311000001-n1.htm

370名無し@良識派さん:2012/07/23(月) 15:50:02
DJ感覚で“コテコテの関西弁”を学べる音ゲー「大阪サンプラー」が高評価
2012年07月23日
.
http://exdroid.jp/d/41515/

371名無し@良識派さん:2012/07/23(月) 16:08:48
「あべのハルカス」で健診OKへ…大阪市大病院

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120723-OYO1T00860.htm

372名無し@良識派さん:2012/07/24(火) 00:11:53
>>336-342 若者に車離れの傾向がなかったか?それに対応してか、トヨタが車にポピーの強化版を開発中だとか。
バブル世代としては隔世の感があるが↑、自分の場合免許取ったのが大学卒業後なもんで。
電気自動車なら、構造が単純だから町工場でも作れそうだが、いかんせん原発自粛で発電量低下、シェールガスでガス機関復権となれば、
トヨタにまたも追い風がorz。

373名無し@良識派さん:2012/07/24(火) 16:55:57
深刻化する中国の環境問題に関西企業の商機となるか!! 北京から現地報告
2012.7.24 15:39 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120724/wec12072415490007-n1.htm

 欧州債務危機に揺れる世界経済。2008年のリーマン・ショック以降、低迷する世界経済を下支えしてきた中国も4〜6月の成長率が約3年ぶりに8%を下回り、景気の減速が鮮明となってきた。そして、もうひとつ深刻なのが環境問題だ。大気汚染や水質汚染は経済成長の大きなブレーキとなる。そんな中国の現状を商機ととらえ、関西企業が独自の環境技術、省エネ技術の売り込みに乗り出している。

 /公害よりも経済成長

 中国・北京市。風の吹かない快晴の日は熱気が立ちこめ、空気がかすむ。光化学スモッグだ。工場や自動車から排出されるガスに含まれる炭化水素や窒素酸化物が太陽からの紫外線と反応して起こる公害である。

 工場排水などによる水質汚染も深刻化している。中国政府は環境対策を進めているが、大企業に比べ環境投資の余裕がない地方の中小企業に対して「自治体などは見て見ぬふりをしている」(関係者)。対策を強制すれば、「中小はつぶれてしまうから」(同)であり、環境よりも経済成長を優先せざるを得ない中国の現状だ。

 /環境問題は一大商機

 7月3日。北京市内のホテルで「中国・関西 環境都市創造フォーラム」が開催された。パナソニックやダイキン工業、クボタなど関西企業の環境技術、省エネ技術を中国に生かしてもらうことを目的にしたもので、ホテルの会場には日中の政府、企業関係者ら約250人が集まり盛況をきわめた。

 「水はお金で買える。しかし、空気は買えない」

 中国の富裕層のこんな声に応えたのが、パナソニックの「空気センサー」。日本では未発売の、中国ならではのニーズを形にした商品だ。

 このセンサーは、二酸化炭素の濃度や湿度、シックハウス症候群にかかわる化学物質の量など空気の“質”をタブレット端末に表示。例えば、リビングにいる親が子供部屋の空気の状況を把握でき、子供が勉強している場合、CO2濃度が高くなると集中力が衰えることから、換気をさせるといった使い方が可能という。

 日本では当たり前となっている環境技術も中国では浸透しておらず、先端技術と位置付けられる。クボタが開発した膜処理と微生物処理を組み合わせた「排水処理技術」はそのひとつだろう。また、ダイキン工業の「ビル用マルチ」は部屋ごとに電源の入切、風量・温度の設定が可能で、中国からのニーズも強い。

 /技術輸出には課題も

 フォーラム後の交流会では商談も行われるほど人気を集めた関西の環境技術だが、一方で同分野の技術輸出には課題もある。

 そのひとつが中国側の受け入れ態勢が整備されていないこと。関西企業の先進的な環境技術は、中国にとって導入したいものばかりだが、「最終的に資金をだれが負担するのか明確でない」と丸紅の鹿間千尋常務執行役員は明かす。つまり、「環境はお金にならない」(北山隆一・日立製作所執行役常務)というわけで、あくまでも経済成長にこだわる中国にとって、環境に目配りしている余裕はないのかもしれない。

 この秋に新指導体制に移行する中国は経済成長率の鈍化も含め懸案事項を少しでも減らしたい中で、環境問題にまで正面から向かい合うことができるか。

 「今の中国は日本の約35年前の姿」。三菱商事の矢野雅英副社長は、中国の現状をこう表現する。

 高度経済成長期に公害問題が多発し、それらを乗り越えてきた日本。関西財界訪中団との懇談の席上、習近平・国家副主席は、自国を「いまだ発展途上国」と述べた。この言葉の先には環境問題にも対処する真の経済大国像があるのか。中国と関西の環境技術のマッチングにおける成功の可否は、中国の目指す方向に左右される。(中山玲子)

374名無し@良識派さん:2012/07/24(火) 20:17:09
淀川ウナギ、人気つかめ…伝統漁法で乱獲防止

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120724-OYO1T00731.htm

375名無し@良識派さん:2012/07/27(金) 10:46:20
近畿経済、マンションが下支え 景気判断3期ぶり上方修正
2012/7/27 6:02

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2601R_W2A720C1LDA000/

 近畿財務局は26日、管内経済情勢報告で4〜6月期の景気判断を3四半期ぶりに上方修正した。住宅建設の改善が鮮明になったためで、実際デベロッパーの着工も相次いでいる。マンション市場の盛り上がりが近畿経済の緩やかな回復を下支えしているようだ。

 近畿財務局は近畿2府4県の景気について「厳しい状況にあるものの、緩やかに持ち直している」と判断した。前回の1〜3月期は「緩やかな持ち直しの動きがみられる」としていた。

 近畿の新設住宅着工戸数は4月に前年同月比38%増(1万2934戸)、5月に17%増(9498戸)を記録。東日本大震災の反動もあるが、全国の伸び率を大きく上回った。分譲マンションの販売も好調なため景気判断を改めた。

 項目別でも「住宅建設」の改善が目を引く。景気動向に大きな影響を与える「個人消費」「生産活動」「輸出」の判断は据え置いたが、「企業の景況感」については上方修正した。近畿財務局の池田篤彦局長は「円高などの悪い要因が出切ったとの見方が出て、景況感が改善しつつあるのではないか」との見方を示した。

 ただ今後もマンションが近畿経済の「けん引役」であり続けるかどうかは慎重に見極める必要がある。電機業界の不振が影を落として、鉱工業生産指数は震災前の9割程度の水準でほぼ横ばい状態。輸出も米国向けは回復しつつあるが、中国や欧州向けは前年割れが続いている。

376名無し@良識派さん:2012/07/27(金) 10:57:11
関西特区の税制優遇など官房長官に要望
(大阪府)

http://news24.jp/nnn/news8894790.html

大阪府の松井知事は26日、国が指定する総合特区での税制優遇など関西広域連合としての要望を早期に実現してほしいと藤村官房長官に申し入れた。

関西では昨年12月、大阪、京都、兵庫の3府県と3つの政令市が国際特区に指定され医薬品の研究開発や新エネルギー産業などが最優先事業として認定されている。

しかし国から示されている税制優遇や国の規制緩和について橋下市長や松井知事は不十分だとの認識を示し今回の要望につながった。

[ 7/26 12:12 読売テレビ]

377名無し@良識派さん:2012/07/27(金) 21:52:36
>>347
うなぎの値上がりが凄いですね。

378名無し@良識派さん:2012/07/27(金) 22:39:28
鰻の産卵習性が近年やっと解明されたのに、このザマはどこかの何者かがデータをもとに嫌がらせをしたに違いない。

379名無し@良識派さん:2012/07/27(金) 23:01:09
いよいよ、「都」も近畿に向かいつつあるな。


■「一部皇/族の京都居住を」京都知事ら官房長官へ要望 首都直下地震などに備え
 2012.7.26 16:29 MSN産経ニュース

山田啓二京都府知事と門川大作京都市長らが26日、藤村修官房長官を首相官邸に訪ね、首都直下地震などに備えて一部皇/族が京都に居住されるよう求める要望書を手渡した。藤村氏は「貴重な意見をいただいた」と応じたという。

この後、山田氏は官邸で記者団に対し「皇/族の多くが東京にお住いになっている状況は安心、安全の観点から考え直すべきではないか」と述べた。

山田氏らは、京都の行政や経済、大学、メディアなどのトップでつくる「京都の未来を考える懇話会」メンバー。同懇話会は東京一極集中を避けるため、皇/室の一部機能や文化庁、観光庁の京都への移転を目指す「双京構想」を発表している。



■首都直下地震 大阪など5都市にも代替拠点を 中央防災会議中間報告
 2012.7.19 21:14 MSN産経ニュース
 
東日本大震災を教訓に地震防災対策の抜本的な見直しを進める中央防災会議の防災対策推進検討会議は19日、大震災後に切迫性が高まったと指摘される首都直下地震に備え、当面取り組むべき課題などをまとめた作業部会の中間報告を公表した。

首都圏が壊滅的な被害を受けた場合などに緊急災害対策本部を置く代替拠点候補として、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡の5政令都市を挙げた。南海トラフの巨大地震についても津波対策の強化を柱とする作業部会の中間報告を公表した。

政治、行政、経済の中枢機能が高度に集積した首都圏を襲う直下地震について作業部会(主査=増田寛也・野村総合研究所顧問)は「わが国の存亡に関わる」と、これまでにない強い表現で防災対策の充実、強化を急ぐよう求めた。

中間報告では、政府全体の業務継続方針の策定を最重点課題とし、維持すべき必須機能として「内閣機能」「被災地への対応」「国民生活の基盤維持」「経済・金融の安定」「防衛機能・治安維持」「外交機能」を挙げた。

官邸が被災した場合の緊急災害対策本部は現在、内閣府(中央合同庁舎5号館)、防衛省、立川広域防災基地(立川市)に設置されることになっているが、東京圏外の代替拠点は設定されていない。

作業部会は「東京圏での政府機能継続が原則」としたうえで、首都圏の広範囲が壊滅的な被害を受けた場合などに備え、東京圏外にも代替拠点をあらかじめ設定し、順位を定めておく必要があるとし、候補として公共機関などの機能が集積した札幌など5政令都市を列挙した。

作業部会は被害想定の見直し結果を受けて、来春までに対策の全体像をまとめる。

380名無し@良識派さん:2012/07/27(金) 23:15:16
文化的背景という大手から攻めればいいものを、地震とかいう搦め手を
使うのは、自信のなさか、戦略性のなさなのか。情けなや情けなや。
しかも直下型地震なんて、京都でも古代から散々被害に遭っているというのに。
たまたま最近なかっただけで、のんきなことだわ。

381名無し@良識派さん:2012/07/27(金) 23:23:24
文化的背景やのうて、歴史的背景ちゃうか?

382名無し@良識派さん:2012/07/27(金) 23:26:46
理由付けはどうでもいい。

政府や皇・室を説得するのに差し障りが無い直下型地震という言葉を用いるのも方便でよい。
本当の深刻な理由は関東地方の放射能汚染の拡大だが、それは表には出さないがそれでいい。
要は、政府中枢と皇・室を近畿に戻すという目的を実行できればそれでいいことだ。

383名無し@良識派さん:2012/07/28(土) 08:20:48
しかし放射能汚染が心配なら、京都はダメだろう。
福井原発にもっとも近く、
いまでさえ、近畿内ではもっとも汚染されていると聞く。
たぶん福井由来の汚染が、東日本汚染調査で判明したんだろうけど。
歴史的というなら近畿はどこもてんのうさんの故郷に当たる土地だし
原発の危険性を思うなら、まだ奈良の方が安全性は高いだろう。

384名無し@良識派さん:2012/07/28(土) 15:14:22
「3DS LL」任天堂の切り札 ついに出た!
2012.7.28 11:24

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120728/wec12072811310002-n1.htm

 任天堂は28日、携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」の新機種として、画面の大きさを従来の1・9倍にした「ニンテンドー3DS LL」を発売した。平成24年3月期決算が赤字を強いられる中、「DSシリーズの集大成」として社運をかけた新商品。都市部の家電量販店では行列ができ、同社は復活の“起爆剤”と期待する。

 この日、ヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪市北区)には午前9時半の開店直後、2階のゲーム売り場に約100人が列を作った。LLを購入した兵庫県尼崎市の男子高校生(17)は「従来の3DSを持っているが、大画面で遊びたい」と話した。対応ソフトとしてマリオシリーズの新作「New スーパーマリオブラザーズ 2」なども同時発売され、セット購入する客の姿も目立った。

 LLの希望小売価格は、1万8900円。3DSに比べ、3D(立体)映像を表示する画面と操作するタッチ画面の両方を拡大した。

385名無し@良識派さん:2012/07/30(月) 15:30:47
野村総合研究所(NRI)、関西地区に最新鋭DCの建設を検討
【ITニュース】 2012/07/30(月) 11:36

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&amp;d=0730&amp;f=it_0730_003.shtml

  野村総合研究所(NRI、嶋本正社長)は、関西地区で最新鋭データセンター(DC)の建設を検討する。BCP(事業継続計画)やDR(災害復旧)需要の高まりに対応し、「最新鋭の設備を揃えて競争力を高める」(室井雅博専務)考えだ。

  NRIは、今年11月、都内にラック換算で2500ラック相当の大型第3世代DC「東京第一データセンター」を竣工させる準備を進めている。すでに首都圏に3か所、関西地区に大阪DCを運営していることから、五つ目のDCということになる。さらに、関西地区で二つ目、通算で六つ目の大型DC建設計画の検討に入る。規模や竣工時期は未定。

  関西地区では同業他社や専業事業者が運営するDC設備が数多くあるものの、「既存のDCでは十分な競争力が発揮できない」(室井専務)として、今年11月開業予定の「東京第一データセンター」同様、最新技術をフルに生かしたクラウドネイティブ対応の第3世代DCを自ら建設する。(安藤章司)(情報提供:BCN BizLine)

386名無し@良識派さん:2012/07/31(火) 18:36:56
エーザイ子会社のカン研究所 神戸の研究拠点増強

製薬大手エーザイ(東京)の研究開発子会社、カン研究所(神戸市中央区)は30日、
神戸・ポートアイランド2期の現在地の隣に新本社を建設すると発表した。
2013年2月に着工し、14年完成の見込み。

ポーアイ2期で大手の子会社が自前の拠点を設けるのは、第一三共傘下のアスビオファーマに次いで2社目。
新本社は敷地面積7千平方メートル、5階建て延べ床面積1万2千平方メートル。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/p1_0005254902.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005254902.shtml

387名無し@良識派さん:2012/08/02(木) 18:21:11
格安航空、人の流れ変化 関西in outグローバル
第5部 国際競争の荒波(3) 「穴場」へアジア集う
2012/8/2 12:59 日本経済新聞 

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44440630S2A800C1LDA000/

 7月に関西国際空港―香港線を開設した格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーション。航空券を販売する香港の代理店から意外な情報がもたらされている。「関空に着いた後、和歌山に行く旅行客が多い」

■にぎわう和歌山

 関西の旅先の定番は大阪や京都。にもかかわらず和歌山が人気なのは「LCCは個人予約が多く、旅慣れたお客さんの比率が高い」(ピーチ)からだ。大阪や京都を知り尽くし、和歌山に新たな刺激を求めている…

388名無し@良識派さん:2012/08/09(木) 10:14:39
なでしこ活躍の陰に和歌山の「梅干し」!?疲労回復に一助
2012.8.9 09:49

http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/120809/wsp12080909540005-n1.htm

 なでしこジャパンの活躍の陰に「梅干し」あり−。悲願の金メダルをかけて9日夜(日本時間10日未明)の決勝戦に臨むサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」。その躍進の陰で、和歌山県産の「梅干し」が選手の疲労回復の一助に役立っている。

 なでしこジャパンが昨年2月、和歌山県で合宿を実施したのが縁で田辺市から梅干しを大会ごとに提供されるようになり、昨夏のワールドカップ(W杯)を制した。ロンドン五輪では、同市の食品会社「中田食品」から「梅なでしこ」と呼ばれる梅干し約2千粒が贈られた。

 「梅なでしこ」は、同県産「紀州南高梅」を使用。塩分5%と通常の梅干しよりも控えめで手軽に摂取しやすい。「梅干しに含まれるクエン酸を摂取することで体内の乳酸を減らし、疲労回復効果がある」(同社企画開発課)という。(五輪取材班)

389名無し@良識派さん:2012/08/09(木) 23:55:51
タカラバイオ、遺伝子治療の新拠点 70億円かけ草津に
2012/8/9 23:49

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB0902N_Z00C12A8LDA000/

 タカラバイオは9日、滋賀県草津市に遺伝子治療の研究開発拠点を新設すると発表した。投資額は70億円で、2014年3月の完成を目指す。同分野の研究開発と治療に使う材料の製造は大津市の本社と草津事業所(草津市)で担当しており、拠点を統合することで効率化につなげる。

 草津事業所とは別の場所に4万6900平方メートルの土地を取得した。新施設は3階建てで延べ床面積は約7千平方メートル。来年1月に着工する。まずは遺伝子治療分野に関係する約60人の従業員が入る計画だ。

 同社は遺伝子を細胞に運ぶ役割を持つ「ベクター」を大学や企業に供給している。大学などは臨床研究などに使っている。現在の製造能力では需要の高まりに対応できないと判断し、新拠点を設ける。

 同分野の12年3月期の売上高は約8億円。15年3月期は17億円まで引き上げる計画だ。将来、購入した土地に新たな建物を建設し、本社と草津事業所を含めて統合することも検討するという。

390名無し@良識派さん:2012/08/10(金) 16:54:05
>>387
他の掲示板では和歌山を馬・鹿にする与太郎どもがいるので
これは嬉しいニュースですね。

391名無し@良識派さん:2012/08/10(金) 17:32:35
高野山、熊野古道、白浜と和歌山も観光資源に恵まれとるからな。
ええニュースやな。

392名無し@良識派さん:2012/08/10(金) 18:34:34
なでしこジャパンの佐々木監督はワールドカップの前に熊野でお参りしたとか

あと、パンダもいるし

393名無し@良識派さん:2012/08/11(土) 14:58:04
パンダの赤ちゃん誕生 双子、1頭は死産 白浜のアドベンチャーワールド
2012.8.11 10:19 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120811/wlf12081110200007-n1.htm

赤ちゃんパンダを抱く「良浜」(アドベンチャーワールド提供)

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は11日、飼育するジャイアントパンダの雌「良浜(ラウヒン)」(11歳)が双子の雌の赤ちゃんを出産したと発表した。うち1頭は死産だった。同施設が飼育するパンダは9頭となり、国内最多を更新した。公開時期は未定。

 赤ちゃんは10日午後4時半に生まれ、体長22㌢、体重167㌘。

394名無し@良識派さん:2012/08/11(土) 18:30:05
最近、和歌山の明るい話題が多いな。
火力発電所の建設再開も決まったようだし。

395名無し@良識派さん:2012/08/14(火) 18:21:57
和歌山に関して、地味に聖地 高野山へ訪れる人がかなり居ると思うのですがどうなのでしょう

白浜温泉の需要などを、他の温泉と比べるから少なく見えるだけで
実際の数値は意外に多いのではないかと思ったりしますね。

パンダの赤ちゃん出産おめでとう!
http://aws-s.com/topics/static/12baby0810.html

396名無し@良識派さん:2012/08/15(水) 11:00:15

騒がれない、この環境が良いんだよ。 @白浜パンダ王国!

それにしても東京マスコミは大挙して白浜に来ないの?
上野より白浜の方がパンダ生育に適していることを報道するのが嫌なのかな?

397名無し@良識派さん:2012/08/15(水) 17:19:07
エミレーツ航空、来月貨物定期便…関空−ドバイ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120815-OYO1T00381.htm?from=main4

 新関西国際空港会社は14日、アラブ首長国連邦(UAE)のエミレーツ航空が9月7日から、関西国際空港とドバイを結ぶ貨物便を週1便運航すると発表した。エミレーツ航空の貨物定期便が日本に就航するのは初めてだ。

 貨物専用機(最大積載量約100トン)をドバイから関空経由で韓国・仁川(インチ/ョン)空港まで運航し、ドバイに折り返す。中東や欧州、南米向けに自動車部品や家電製品を輸出し、アフリカ産や欧州産の切り花、鮮魚、医薬品などを輸入する。

 新関空会社は24時間運用できる強みを生かし、関空を国際航空貨物のハブ(拠点)空港にすることを目指している。

(2012年8月15日 読売新聞)

398名無し@良識派さん:2012/08/17(金) 14:24:33
4年ぶりの好調 7月近畿圏マンション市場動向
2012.8.16 22:08

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120816/wec12081622100005-n1.htm

 不動産経済研究所が16日発表した近畿2府4県の7月の新規マンション発売戸数は、前年同月比66・6%増の2599戸だった。

 発売戸数が2500戸を超えたのは、2556戸を発売した平成20年6月以来、約4年ぶり。発売月内に売れた割合を示す契約率も80・1%で、80・3%を記録した11年7月以来、13年ぶりに2カ月連続の80%超となった。

 売れ行き好調の背景について、不動産経済研究所は「ここ数年、供給の少なかった200戸以上の大型物件が売り出されたため」と分析。消費税の駆け込み需要が増えるのは、早くても今秋以降の発売物件と見ている。

 1戸あたりの平均単価は3576万円で、前年同月比0・2%減と2カ月ぶりに下落。販売在庫数は大型物件の増加などから、前月末より47戸多い2649戸と7カ月ぶりに増加した。

399名無し@良識派さん:2012/08/19(日) 11:30:33
10日に生まれた13頭目の白浜アドベンチャーワールドの子パンダ(雌)は順調に育っているようですよ^^

それと、上野と違って、和歌山は中国のパンダ研究機関の出先機関という扱いになっていて(繁殖実績から)、
そのため上野みたいな年間億単位のレンタル料は発生してないということで、聞くところによると百万単位のレンタル料らしいです。

400名無し@良識派さん:2012/08/21(火) 20:44:18
「消費税上がる前に…」戸建て・マンションに駆け込み需要に動き
2012.8.21 20:12 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120821/wec12082120120008-n1.htm

401名無し@良識派さん:2012/08/21(火) 23:32:10
すくすく育っています 赤ちゃんパンダ、和歌山のアドベンチャーワールドで23日から一般公開
2012.8.21 20:55

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120821/wlf12082120560018-n1.htm

元気に育っている赤ちゃんパンダ=和歌山県白浜町(アドベンチャーワールド提供)

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は21日、今月10日に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃんを23日から一般公開すると発表した。また名前についても一般公募する。

 誕生したパンダはメスで20日現在、体重284グラム(出生時167グラム)。母親の「良(ラウ)浜(ヒン)」(11歳)の愛情に包まれすくすくと育っているという。毛も伸び始め、目や耳の周りは少し黒くなってきている。

 一般公開は午前10時と午後3時の一日2回で各20分間。赤ちゃんパンダはパンダランド屋内運動場に設置された親子が暮らす部屋におり、ガラス越しに様子を見ることができる。

 名前は、施設内にある応募箱へ投函(とうかん)するか、同施設のホームページなどで、23日から9月23日まで募集する。同施設は「親しまれ、愛される名前をつけてほしい」としている。

402名無し@良識派さん:2012/08/22(水) 07:54:07
関空、国際線発着23%増、国内線は33%増 12年7月
By Aviation Wire
http://www.aviationwire.jp/archives/7489

 新関西国際空港会社が8月21日に発表した7月の速報値によると、関空の発着回数は国際線旅客便が前年同月比23%増の6189回と10カ月連続で前年を上回り、月間では開港以来最高となった。国内線旅客便は33%増の3419回で、国際線と国内線の総発着回数では21%増の1万1120回と10カ月連続で前年を上回った。

 旅客数は国際線が17%増の101万9582人と9カ月連続で前年越えが続いている。外国人旅客は38%増の35万9760人で、5カ月連続増となった。日本人旅客は9%増の61万7940人と堅調な伸びを示している。

 国内線の旅客数は38%増の43万3879人と大幅増で、10カ月連続で前年越えが続いている。一方、貨物量は国際線貨物量が2カ月連続で前年を上回る2%増の5万7174トンだった。

 7月分から新関空会社が発表することになった伊丹空港は、発着回数が前年同月比7%増の1万1117回となり9カ月連続で前年を上回った。旅客数は1%増の108万1418人、貨物量は前年と同じ1万20トンだった。

403名無し@良識派さん:2012/08/22(水) 23:51:57
大成建設、大阪に営業本部設置 西日本の本社機能
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220B5_S2A820C1TJ1000/

 大成建設は10月1日付で社内に「西日本営業本部」を設ける。大阪市を拠点に30人程度を配属し、これまで手薄だった関西・中部圏における営業を強化する。西日本の営業について本社並みの権限を持たせ、国内外で事業展開する製造業などからの受注獲得を目指す。3年後には西日本地域を中心に受注高を1000億円積み増す計画だ。
 全国の営業活動を統括する「営業総本部」の傘下に置き、既存の建築営業本部や土木営業本部など…

404名無し@良識派さん:2012/08/23(木) 12:22:12
赤ちゃんパンダを公開 和歌山のレジャー施設、2千人が列
2012.8.23 12:04

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120823/trd12082312040012-n1.htm

一般公開を前に報道陣に公開されたジャイアントパンダの赤ちゃんと母親の「良浜」=23日午前、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド(代表撮影)

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は23日、今月10日に生まれたジャイアントパンダの雌の赤ちゃんを一般公開した。この日午前の公開には約2千人が列をつくり、見物客から「かわいい」と歓声が上がった。

 同施設によると、赤ちゃんパンダは「良浜」(11歳)の母乳で順調に育っており、23日現在、体長25センチで、体重は出生時の167グラムから2倍超の376グラムになっている。良浜は一日中、赤ちゃんを抱いているという。

 家族3人で来た愛知県常滑市の会社員大崎浩さん(47)は「母親が大事に守っている様子が伝わってきて感動した」と話した。

 一般公開は、パンダランド屋内運動場で午前10時と午後3時の1日2回実施。同施設では9月23日まで赤ちゃんの名前を募集する。

405名無し@良識派さん:2012/08/24(金) 18:26:12
京奈和自動車道を早期につなげないと近畿道や阪和自動車道の混雑が異常ですから

http://www.kkr.mlit.go.jp/nara/2006jigyou/img/kakudaikanjodoro_2.pdf

406名無し@良識派さん:2012/08/25(土) 10:29:06
“関空第2の拠点に”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004357341.html

格安航空会社の就航が相次ぐ関西空港に「ジェットスター・ジャパン」が成田空港に続く2つ目の拠点を設け、ことし12月までに関西空港と国内を結ぶ路線を1日10往復まで増やすと発表しました。これは「ジェットスター・ジャパン」の鈴木みゆき社長が関西空港で記者会見して発表したものです。成田空港を拠点とする「ジェットスター・ジャパン」は先月から関西空港と成田を1日1往復していて、あすからは新たに新千歳と福岡を結ぶ便が加わり、計1日4往復となります。
会社では先月の搭乗率が好調だったことから、今後も需要が見込めるとして、ことし10月末から関西空港に2機の旅客機を配備し、2つ目の拠点を関西空港に設けることにしました。
その上で、那覇便を新たに就航させるなど段階的に便数を増やし、ことし12月までに国内の4つの空港を結ぶ便を1日あたり10往復することにしています。
「ジェットスター・ジャパン」の鈴木社長は「関西空港は、アジア各地への便が多いので国内路線を増やすことで外国人観光客を誘致する拠点にしていきたい」と述べました。
関西空港に拠点を置くのは、ことし3月に就航した「ピーチ・アビエーション」に続いて2社目で、「ピーチ」も来年2月までに新たに那覇便など国内の5つの空港を結ぶ便を1日17往復させるとしています。

08月23日 19時09分

407名無し@良識派さん:2012/08/26(日) 02:49:10
港区池島の育ち、吉松恵(42)を宜しく!!

408名無し@良識派さん:2012/08/28(火) 10:00:53
関空、今夏の出入国20%増 格安航空増便などで
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2701U_X20C12A8LDA000/

 大阪入国管理局は27日、関西国際空港の今夏需要期(7月21日〜8月20日)の出入国者数が前年同期比20%増の114万4600人だったと発表した。1日平均3万6900人で、2001年以来11年ぶりの高水準となった。格安航空会社(LCC)などの増便や円高を背景に、韓国や中国に向かう人が増えた。
 出国者数は20%増の59万5100人、入国者数は19%増の54万9500人だった。行き先別では韓国が36%増の14万3300人でトップ。中国は32%増の11万2600人、東南アジアは17%増の7万7800人だった。出国ピークは8月11日の2万4200人、入国は同19日の2万2800人だった。
 LCCではピーチ・アビエーションが1日1往復だったソウル線を6月から3往復に増便。7月には香港線を就航した。韓国のイースター航空も3月にソウル線を開設。チェジュ航空も4月に済州線を週3便から5便に増やした。
 LCC以外では中国国際航空など中国勢が関空と中国本土を結ぶ便の就航や増便を進めている。

409名無し@良識派さん:2012/08/28(火) 15:20:12
関空は頑張ってますね。お上の至れり尽せりでふんぞり返っている
自称グローバル空港とは違って。

410名無し@良識派さん:2012/09/04(火) 22:27:33
東京エレクトロンが神戸・ポーアイ進出

神戸市は4日、半導体製造装置大手の東京エレクトロン(東京)が、
神戸・ポートアイランドの医療産業都市に進出したと発表した。
再生医療などの研究を進めている先端医療振興財団(神戸市中央区)と共同で、
人工多能性幹細胞(iPS細胞)の培養と検査手法の研究を行う。

同社は、半導体製造における無人化技術や製品検査に必要な画像処理技術などを持つ。
これらの技術を応用して、iPS細胞の実用化のために必要な培養・検査技術の規格化や装置開発を目指す。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005354359.shtml

411名無し@良識派さん:2012/09/04(火) 22:34:48
スパコン「京」で被災予測や新薬開発 国戦略枠など93件決まる

文部科学省は3日、スーパーコンピューター「京(けい)」(神戸市中央区)の
9月末から平成25年3月までの利用について、新薬の開発を早めるシミュレーション(東大)、
地震や津波の詳細な被害予測(東大・東北大)など計31件が国の戦略プログラム枠で選ばれたと発表した。

また、同省の外郭団体「高度情報科学技術研究機構」は同日、一般利用枠に応募があった計227件のうち、
車の衝突に関する自動車メーカー12社の共同研究など計62件を採用したことも明らかにした。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120904/bsj1209041509001-n1.htm

412名無し@良識派さん:2012/09/05(水) 00:24:51
関西の素材メーカー 研究開発拠点、都心に回帰
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0301S_T00C12A9LDA000/

 関西の素材メーカーが一等地にありながら老朽化した工場などを研究所に改める。地の利を生かせば、大学や他の企業との共同プロジェクトの獲得につながると考えた。研究所の「都心回帰」をきっかけに、さらなる成長のタネを探す。


日本触媒は吹田工場(大阪府吹田市)を研究開発施設に転換する


 日本触媒は吹田工場(大阪府吹田市)を研究開発拠点に転換する。1941年の創業以来、様々な製品を生み出してきたが、周りの市街地化が加速。化学品の生産に理解が得られなくなりつつある。その一方、立地は新大阪駅から車で15分ほどで利便性が高い。研究開発拠点にすれば「大学や企業などと共同研究がしやすくなる」(高橋洋次郎経営企画室長)と考えた。
 来年4月までに塗料・粘着剤原料の生産設備を兵庫県の子会社に移す。2015年度までには残りの生産設備も他の拠点に動かす予定。すでに配置転換も進めており雇用に大きな影響はないという。「会社の情報を発信するセンターとしても活用することを検討している」(高橋室長)
 岩谷産業は来年3月、兵庫県尼崎市に研究開発拠点を設ける。ガス供給所の跡地などを活用し、7階建ての研究棟を建てる。投資額は約30億円。産業ガスからレアアース、クリーンエネルギーまで幅広い研究に取り組む。
 新しい拠点は伊丹空港から近い。その利点を生かして顧客や大学との共同研究に弾みをつける。滋賀県守山市にある現在の拠点は閉じ、子会社を含めて50〜60人の従業員が異動となる。
 関西では研究開発拠点の都心回帰が大きなテーマとなっている。13年春、JR大阪駅北側の一等地に、企業や大学が集まる産業育成拠点「ナレッジキャピタル」が産声を上げるためだ。
 拠点内にある延べ床面積約3100平方メートルの「ザ・ラボ」には、すでに大日本印刷や凸版印刷、東京大学大学院の研究室などが参画を決めている。展示やワークショップなどを通じて、開発した新技術や新製品をすぐに公開できるのも都心回帰の強みだ。

413名無し@良識派さん:2012/09/05(水) 00:30:21
>>412
有料の記事ははっちゃ駄目だろ

414名無し@良識派さん:2012/09/05(水) 01:01:44
日経は有料記事張ると即反応するらしいよ。。。

415名無し@良識派さん:2012/09/05(水) 03:58:04
グランフロント大阪の影響がこんなところにもでてきてるんだね。
大学も最近は都市回帰の流れがあるし

416名無し@良識派さん:2012/09/05(水) 04:57:39
そういえば梅田に紀伊国屋の2号店ができるらしいね。
国内最大級らしいが

417名無し@良識派さん:2012/09/05(水) 05:16:59
まだ詳細は出てないけどここに載ってるね
http://biz-journal.jp/2012/08/post_612.html

梅田の書店大型書店売場面積

丸善・ジュンク堂梅田店 2060坪
紀伊国屋書店梅田2号店 2000坪(2013年出店予定)
ジュンク堂大阪本店** 1480坪
紀伊国屋書店梅田店** *900坪
(旭屋書店本店***) *750坪(現在建て替え中。2015年に拡大して再オープン?)
ブックファースト梅田店 *530坪
ジュンク堂ヒルトン梅田 *320坪(丸善・ジュンク堂梅田店開店により640坪から縮小)

418名無し@良識派さん:2012/09/07(金) 03:18:47
阪急阪神百貨店、郊外店を改装 地域性に合わせ 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005359658.shtml

阪急阪神百貨店(大阪20+ 件市)は、川西阪急(川西市)など兵庫県内4店を含む全国計7店の郊外型店舗を2014年春までに順次改装する。総投資額は20〜30億円。建て替え工事中の阪急梅田本店(大阪20+ 件市)の11月全面開業に対応。郊外店の店づくりを見直し、地域の特性に合わせた店舗に一新する。(井垣和子)


 県内のほかの対象店舗は、あまがさき阪神(尼崎市)▽宝塚阪急(宝塚市)▽三田阪急(三田市)。売り場面積はいずれも2万平方メートル未満。

 郊外店は、梅田本店の周辺地域に集中して出店する「ドミナント戦略」として展開してきた。これまで本店をモデルにした店づくりを基本にしていたが、今回の改装で路線を変更する。

 周辺地域の年齢層や家族構成、生活様式など店ごとに地域性を反映させる計画。兵庫県内の店舗でも、子育て世代の多い地域では子ども用のトイレを増やすなど、街のニーズを反映させる。また周辺のイベント情報の発信や交流の場となるカフェの設置などを含めて計画していく。

 近年、郊外型ショッピングセンターなどとの競争が激化しており、改装で集客力を高めたい考え。同社は「梅田本店のミニチュア型では存在価値を感じてもらえない。個性を打ち出し魅力ある店づくりを目指す」としている。

419名無し@良識派さん:2012/09/07(金) 14:48:51
日本一のビル「あべのハルカス」PRグッズ人気
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120907-OYO1T00859.htm?from=main3

 大阪阿部野橋駅の直上に建設中の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)のPRグッズが人気だ。8月30日に日本一の高さである300メートルに達し、買い求める人が増えた。

 グッズは、ビルを建設する近畿日本鉄道が手がけ、完成イメージ図をあしらったクリアファイルやクッキーなど4種類。大阪阿部野橋駅の売店などで販売、順次、沿線駅の売店で扱う。

 ビルが全面開業する予定の2014年春に向け、グッズの新商品も次々に投入する。“ハルカス効果”で周辺地価上昇など好影響も出つつあり、名前通りに「大阪の景気も晴れ晴れとさせて」と地元の期待も高まる一方だ。

420名無し@良識派さん:2012/09/07(金) 16:07:24
関西エリアで需要増を見込んだ大型高機能倉庫の新規供給が加速

http://cargo-news.co.jp/contents/code/120906_2

 関西エリアで大型高機能倉庫の新規供給が加速している。BCP(事業継続計画)やリスク分散の観点から、関西エリアにおける拠点確保のニーズが高まっていることもあり、既存の賃貸用大型マルチテナント施設の稼働は軒並みが好調。需要増を受け、今秋から来年にかけて、安田倉庫、三菱倉庫、丸全昭和運輸、三井倉庫といった大手物流会社の新倉庫の建設が予定されている。低温物流分野でも、二葉が大阪南港地区で冷蔵倉庫用地を確保し、関西に初進出することを決めた。新拠点の立ち上げにより、関西エリアでの物流マーケットが活況を呈しそうだ。

 シービーアールイー(CBRE)の調査によると、関西エリアでは2012年1〜3月まで大型マルチテナント施設の新規供給がなかったことから、既存のスペースの空室消化が進み、一時は空室率0%に達した。5月に「プロロジスパーク大阪4」(大阪市西淀川区)が竣工したことで、空室率はやや上昇。ただ、同施設もソフトバンク・フレームワークスがBCPを見据えた関西での拠点確保を目的に、6月から賃借を開始するなど早期の空室消化が進み、旺盛な需要を裏付けた格好だ。

 物流会社の実需に基づく大型物流施設の建設も活発だ。7月にはトレーディアが神戸西物流センターを神戸市西区で稼働。安田倉庫は大阪府茨木市で約2万6000平方mの新倉庫を開業予定。三菱倉庫は大阪府大東市で象印マホービン向けの物流施設(約1万1500平方m)、三井倉庫も神戸市須磨区で医薬品専用倉庫(約1万7800平方m)を計画している。丸全昭和運輸も来年9月をメドに、堺市堺区で大規模免震倉庫(約4万2100平方m)を稼働させる計画だ。

 今後の新規供給予定では、グッドマンジャパンが来年秋頃をメドに大型マルチテナント型施設「グッドマン堺」(堺市堺区)を竣工予定。プロロジスも兵庫県尼崎市でBTS(ビルド・ツー・スーツ型)の大型物流施設を開発する。低温物流では、二葉が大阪港南港地区に冷蔵倉庫用地を確保し、早ければ第1期(収容能力2万5000t)を14年春に開業予定。このほか、ニチレイロジグループ本社でも、関西での新拠点設立を検討している。

 物流関係者によると、関西エリアでは優良な物流施設の売り地として出てきても、瞬く間に買い手が決まるなど「土地が『蒸発』する状況が続いている」という。関西エリアでは湾岸部のみならず、内陸部でも物流拠点の引き合いが増えており、需要増をにらんだ優良な物流施設用地の取得競争も注目される。
(2012年9月6日号)

421名無し@良識派さん:2012/09/08(土) 07:01:48
日経の有料記事によると、田辺三菱製薬が
道修町に新本社を建設するようです。
14階建て70m。

422名無し@良識派さん:2012/09/08(土) 12:29:29
プロロジス、彩都中部に進出 関西の物流拠点に
2012/9/7 0:07 日本経済新聞

 米国系の物流施設開発、プロロジス(東京・千代田)が大阪府北部のニュータウン「彩都(さいと)」(茨木市、箕面市)のうち、企業向け用地の中部地区(茨木市)の土地を取得したことが6日、分かった。広さは8万平方メートルで、2015年春以降に物流施設を建設するとみられる。名神高速道路に近く、施設が完成すれば関西全体の物流網の拠点になる。

423名無し@良識派さん:2012/09/08(土) 17:49:51
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20120908000066

日本海海底資源開発で連携 京など10府県・団体

海洋エネルギー資源開発促進日本海連合の設立総会に出席した府県関係者(東京都千代田区・都道府県会館) 京都府など秋田県から島根県までの日本海側の10府県が8日、日本海に眠る資源を共同調査する「海洋エネルギー資源開発促進日本海連合」を設立した。今後、次世代エネルギーとして注目されるメタンハイドレートなどの埋蔵地の調査や活用方法などを検討する。

 国産エネルギー資源開発に向けて地方が積極的に取り組むとともに、日本海地域の活性化や産業振興につなげるのが目的。各府県の情報を共有した上で、試験調査や資源開発の課題整理を行い、国に対し本格調査や投資を求めていく。

 設立会議で会長に選ばれた京都府の山田啓二知事は「これまでメタンハイドレートの調査は太平洋側で行われ、日本海側は無視されている。政治的にも行動し、動きの鈍い国を動かしたい」と述べた。

 メタンハイドレートは、メタンが低温高圧下で水と結合して出来る物質で、石油や天然ガスの代替として期待が高まっているが採掘技術は確立されていない。国は実用化に向けて愛知県沖で研究を進め、兵庫県は独自に日本海側で海底調査を行っている。

424名無し@良識派さん:2012/09/11(火) 17:52:31
近畿の7〜9月、大企業が1年ぶりプラスに 法人企業景気予測調査
2012.9.11 17:29

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120911/wec12091117300005-n1.htm

 近畿財務局が11日発表した近畿2府4県の7〜9月期の法人企業景気予測調査によると、大企業の景況判断指数(BSI)は1・8と、1年ぶりにプラスに転じた。エコカー補助金の効果で自動車販売が堅調だったことや、薄型テレビの販売価格の下げ止まりが要因となった。

 業種別に見ると、製造業はマイナス5・9と前期(4〜6月)からマイナス幅が5・6ポイント縮小した。非製造業はマイナス11・6とマイナス幅が4・7ポイント拡大した。全産業はマイナス9・4となった。全産業の10〜12月期は3・5となる見通し。

 近畿財務局は先行きに関し「東日本大震災の復興需要の増加などが見込まれるが、中国経済の減速感などの不安要因もある」と話している。

 中小企業はマイナス21・6と前期からマイナス幅が4・5ポイント拡大した。

425名無し@良識派さん:2012/09/12(水) 16:46:12
淡路に新エネ研究施設 東芝と神鋼、慶應大
2012.9.11 20:28

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120911/wec12091120300011-n1.htm

 東芝と神戸製鋼所、慶応義塾大学は11日、再生可能エネルギーである風力や太陽熱、バイオマスを組み合わせて電力を発生させる研究施設を兵庫県南あわじ市に共同で立ち上げ、来年夏から研究施設での実証試験を順次開始すると発表した。多様な種類の再生可能エネルギーを活用した同様の研究施設は珍しいという。

 実証試験は来夏から、平成26年度末まで実施する。研究施設の総工費は約6億8千万円で、半額程度を環境省からの補助金で賄う予定。

 研究施設では、風力・太陽熱・バイオマスを熱エネルギー源として組み合わせ、風力発電とともに、低温でも蒸気を発生させて電力を作り出す「バイナリー発電」も行う。これにより、自然条件の変化に影響を受けない安定した電力を生み出す方法を検証する。

 研究施設で、東芝は太陽熱を集める装置の作動などを担当し、神戸製鋼はバイナリー発電システムの開発などを実施。慶大は東芝と共同で、風力発電の変動を抑えるソフトウエアの開発などを行う。

426名無し@良識派さん:2012/09/13(木) 10:29:53
関西広域連合のトッププロモーション 中国側、次々キャンセル 
2012.9.13 09:51 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120913/waf12091309540007-n1.htm

427名無し@良識派さん:2012/09/19(水) 02:09:40
コストコ、兵庫・三木に西日本物流拠点
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB1803V_Y2A910C1LDA000/

 兵庫県は18日、県企業庁が三木市内に所有する産業用地約19ヘクタールについて、米国の会員制ディスカウントストア(DS)、コストコ・ホールセールの日本法人、コストコホールセールジャパン(川崎市)と譲渡契約を結んだと発表した。コストコは延べ床面積約2万7000平方メートルの物流施設を建設し、2015年2月までの稼働を目指す。投資額は土地代を含め100億円程度とみられる。
 兵庫県企業庁が運営・管理する「ひょうご情報公園都市」の産業用地を譲渡する。山陽自動車道の近くで、県企業庁が分譲する内陸部の用地では過去最大規模となる。
 コストコにとって西日本で初の物流拠点で、約100人を地元で雇用する予定。来年以降、広島市や北九州市など西日本で出店を増やす計画で、配送の効率化につなげる。出店の状況次第で施設を拡張する方針だ。同社は「西日本を含め年間4〜5店のペースで新規出店する」としている。
 兵庫県の井戸敏三知事は「久しぶりの大型立地で関連企業の進出を期待したい。新たな立地拠点として、兵庫県を示していきたい」と述べた。

428名無し@良識派さん:2012/09/22(土) 01:23:02
関空の外国人旅客数好調 8月、41%増で過去最高
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120921/wec12092117560006-n1.htm

新関西国際空港会社が21日発表した関西空港の8月の運営概況(速報値)によると、国際線の外国人旅客数は前年同月比41%増の35万3160人となり、6カ月連続で前年水準を上回った。8月として過去最高だった。

 新関空会社は東日本大震災による落ち込みからの回復や、格安航空会社の就航が貢献したと分析している。先行きに関しては沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中関係の緊迫化を懸念し「旅客への悪影響は避けられないだろう」との見通しを示した。

 国際線の日本人旅客数は12%増の77万1790人と、円高を背景に好調だった。

 同時に発表した大阪(伊丹)空港の運営概況によると、大阪空港の8月の国内線旅客数は前年同月比2%減の125万9985人だった

429:2012/09/22(土) 19:58:00
関空国内の数字を載せないのは? 産経の記事は変!

430名無し@良識派さん:2012/09/24(月) 19:46:43
「つかしん」10月20日リニューアルオープン
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120924/wec12092417480002-n1.htm

グンゼは24日、一部改装中の大型ショッピングセンター(SC)「グンゼタウンセンターつかしん」(兵庫県尼崎市)を10月20日に全面開業すると発表した。スポーツ用品店や整体サロンなどを初めて誘致し、激しさが増す阪神間のSC競争で勝ち残りを目指す。

 改装するのは、西側施設「にしまち」の一部で、昨年に飲食店街「味の小路(こみち)」(延べ床面積880平方メートル)を閉鎖し、2階建ての新館(同5800平方メートル)を建設している。

 新館には、スポーツ用品店などアウトドア、健康関連ショップを中心に13店舗(うち3店舗は東側施設からの移転)が入る。また、買い物客がくつろぎやすいよう、噴水のある敷地内の中庭もリニューアルする。

 つかしんのピーク時の売上高は平成20年度の251億円だが、昨年までに同じ商圏内に4つの大型SCが乱立。また、JR大阪駅新駅ビルの開業や東日本大震災の自粛ムードもあり、23年度は220億円(来店客1210万人)に落ち込んだ。

 グンゼは、今回のにしまち改装、今年7月の「ファッションセンターしまむら」誘致などのてこ入れで、25年度には来店客1500万人、売上高270億円と、18年度のグンゼ直営化以降では過去最高を目指す。

431名無し@良識派さん:2012/09/27(木) 18:49:59
インドアGoogleマップ、阪神梅田本店など関西エリアの施設でも利用可能に

http://news.mynavi.jp/news/2012/09/27/023/000.html

432名無し@良識派さん:2012/09/28(金) 23:14:53
USJ ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド 夜景 Hollywood Dream The Ride Night Japan
http://www.youtube.com/watch?v=XES_jCOUssk

USJ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
http://www.youtube.com/watch?v=BhXQrHEmQ6g

433名無し@良識派さん:2012/09/29(土) 15:45:37
>>65
>>61
>大阪人の東京コンプはもう異常ですね。
>都にどうしてもなりたいなんて。

>大阪都が実現したら、東京は都からさらにその上位の
>特別都の称号に移行すべき

いや、何が何でも他の地域よりも特別扱いをされないと気が済まない、
そんな東京の方が「特別」異常でしょう。

434名無し@良識派さん:2012/10/01(月) 22:18:34
三菱電機、神戸に鉄道システム新工場を稼働

三菱電機は1日、監視装置などを製造する神戸製作所(兵庫県神戸市)内に新設した
鉄道運行管理システム設備などの製造工場が同日、稼働したと発表した。投資額は約21億円。

新工場の延床面積は8744平方メートルで、鉄筋5階建て。鉄道の運行管理のほか、
電力、設備・防災管理、受変電など関連システム設備の製造を手がける。
これまで、鉄道のシステム設備関連は、伊丹(兵庫県)と長崎(長崎県)、神戸の3製作所で製造していたが、
分散していた機能を神戸に一本化する。

三菱電機では鉄道システムの受注強化などで、2015年度に鉄道事業の売上高を
10年度比1.3倍の2300億円超に引き上げる計画だ。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/121001/bsb1210011243004-n1.htm

435名無し@良識派さん:2012/10/02(火) 23:29:25
日銀9月短観、4期連続横ばい 関西の景況、停滞感
2012/10/2 6:02

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0102Q_R01C12A0LDA000/

 関西企業の景況感の停滞が続いている。日銀大阪支店が1日発表した近畿2府4県の9月の企業短期経済観測調査(短観)の業況判断指数(全産業ベース)はマイナス9で、4四半期連続の横ばいだった。内需の比重が大きい業種は堅調だったが、電気機械など外需関連が中国景気の減速の影響で悪化した。中国では反・日感情も高まっており先行きに影を落としている。

 業況判断指数は業況が「良い」と答えた企業から「悪い」と答えた割合を引いた値。全国の指数(全産業ベース)はマイナス6と5四半期ぶりに悪化した。関西が横ばいだった理由について日銀大阪支店は「(エコカー補助金が終了した)自動車産業の比率が全国に比べて小さく、同産業の悪化の影響が少なかった」とみている。

 関西の業況判断指数を業種別にみると、鉄鋼(13ポイント悪化)、電気機械(4ポイント悪化)など輸出中心の業種が足を引っ張った。「中国の景気減速の影響が大きい」(日銀大阪支店)という。

 スマートフォン(スマホ=高機能携帯電話)向け需要がけん引してきた電子部品も8〜9月は生産が伸び悩んだようだ。ある大手メーカーは「アップルが新型スマホを発売したが、シャープの液晶パネルの生産が遅れた結果、それ以外の部品の受注が当初計画より後にずれた」と明かす。

 一方、内需関連は底堅かった。14ポイント改善した食料品は「猛暑で飲料関連が好調だったもよう」(日銀大阪支店)。不動産は9ポイントの改善。積水ハウスによると「JR大阪駅北側の再開発区域『うめきた』で建設しているマンションの成約率は、現時点で約95%と好調に推移している」という。

 製造業と非製造業で分けると、それぞれ1ポイント改善のマイナス9、1ポイント悪化のマイナス9。規模別では大企業が3ポイント改善のプラス5、中堅企業が1ポイント改善のマイナス7、中小企業が2ポイント悪化のマイナス17だった。

 外需関連の景況感が弱いなか、内需関連が下支えする構図は全国と共通している。ただ今後は外需関連が一段と悪化し、全体の景況感を押し下げる可能性がある。

 3カ月先の景況について聞いた先行きの指数はマイナス12と現状より3ポイント悪化した。中国経済の低迷長期化やエコカー補助金の終了などが懸念材料となっているようだ。

 加えて中国では沖縄県・尖閣諸島の国有化に反対するデモをきっかけに、消費者の反・日感情が高まる恐れがある。今回の短観の回答基準日は9月11日で、デモの影響はあまり反映されていない。

 りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「反・日の動きが長期化すると景況感にも影響する。関西は中国との結びつきが強いだけに、全国よりも影響が大きくなる可能性もある」と指摘する。先行きの不透明感は増しており、関西の景況は改善の糸口が見つからない状況だ。

436名無し@良識派さん:2012/10/05(金) 18:54:45
DeNA、ソーシャルゲーム開発・運営の専門拠点を大阪に開設……開発専用拠点は国内初
2012年10月5日18時02分)

http://news.infoseek.co.jp/article/rbbtoday_95476

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は5日、ソーシャルゲームの開発・運営拠点の1つとしてゲームスタジオを大阪市に開設することを発表した。2012年12月を目処に開設する。

 現在、DeNAでは、日本(東京、横浜、新潟)、米国(サンフランシスコ、サンマテオ、マウンテンビュー、ブルックリン)、中国(上海)、韓国(ソウル)、シンガポール、ベトナム(ハノイ)、オランダ(アムステルダム)、スウェーデン(ストックホルム)、チリ(サンチアゴ)、英国(ロンドン)、カナダ(バンクーバー)と、世界11ヵ国16都市に拠点を有している。

 大阪のゲームスタジオは世界で17番目の拠点として、「Mobage(モバゲー)」に提供されるソーシャルゲームの開発・運営を行う。なお日本国内の開発・運営専門のゲームスタジオは、同社初となる。

437名無し@良識派さん:2012/10/06(土) 12:35:19
大きくなりました。

優しいお母さんに…白浜の赤ちゃんパンダ→「優浜」(ユウヒン)と命名  
2012.10.5 12:06

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121005/wlf12100512080009-n1.htm

 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで8月10日に生まれたジャイアントパンダの雌の赤ちゃんの名前が5日、「優浜(ユウヒン)」に決まった。

 公募で寄せられた約2万件から選考され「(将来)優しいお母さんパンダになってほしい」との願いを込めて名付けられたという。

 優浜は、体重2705グラム、体長56センチと順調に成長。目のまわりも黒く、すっかりパンダらしくなり、入園客から「かわいい」といった声があがっていた。

438名無し@良識派さん:2012/10/08(月) 18:38:11
(祝)ノーベル医学生理学賞、京大・山中教授(東大阪市出身)

439名無し@良識派さん:2012/10/08(月) 21:34:54
大阪出身、神戸大学卒業、京都大学で研究
まさに関西人の誇り

440名無し@良識派さん:2012/10/08(月) 21:36:00
いや、日本全体の誇りだよ。

441名無し@良識派さん:2012/10/08(月) 21:41:49
>>439
高校は大教大付属天王寺高校卒業みたいね

442名無し@良識派さん:2012/10/09(火) 00:32:49
先生は国立大阪病院で勤務医されてた時に研究者になろうと決意したと聞いたよ。
勤務医で救える命は少ないが研究医なら世界中のたくさんの人を救えるってね。

で、アメリカでips細胞なるものを勉強して日本に持ち帰ったんだけど、日本では誰も相手にしてくれなかった
そこで手を差し伸べてくれたのが奈良先端医科大学なんだって。
ips細胞を開発した時も、何でもやってみようって関西の土壌があるからできたってインタビューでも言ってた。
東京ではやれ実績がどうのとか、どこの大学をでたかとか、そんなことばっかなんだって。

443名無し@良識派さん:2012/10/09(火) 00:42:55
神戸大学卒業でノーベル賞取れるんだもんな
夢があるね

444名無し@良識派さん:2012/10/09(火) 01:06:06
「日本の研究力の高さが世界に認められた」 産業界からも喜びの声
2012.10.8 22:14

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121008/wec12100822150005-n1.htm

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を開発した京都大の山中伸弥教授が8日、日本人では2人目となるノーベル医学・生理学賞を受賞したことを受け、地元・京都の産業界やバイオ関連企業からは、喜びの声が相次いだ。

 京都商工会議所の立石義雄会頭(オムロン名誉会長)は「永年の努力と研究が実を結んだ結果で、敬意を表したい。京都経済界にとっても、新たな自信と誇りを与えていただいた。たいへんうれしく思う」と喜びのコメントを出した。

 山中教授の研究には関西のバイオ・医薬企業や、機器メーカーも深く関わる。ES細胞(胚性幹細胞)の研究当時から創薬関連で共同研究を行う大日本住友製薬の多田正世社長は「日本の研究力の高さが世界に認められ誇らしく思います」とコメント。山中教授の人柄について「若い頃から、大きな夢を周りの研究者と共有し、誠実な姿勢で研究に取り組んでおられた。その姿勢が大きな成果につながった」と振り返った。

 また、iPS細胞を自動培養する装置の実用化を目指す川崎重工業の河野行伸・執行役員は「受賞を機に研究が一層加速され、創薬や医療で幅広く使われるようになることを期待したい」とコメント。

 同様にiPS細胞の関連試薬などを納入するタカラバイオも、「受賞により、今後の研究がさらに加速することを期待します」と述べ、研究の一層の進展に期待を寄せた。

445名無し@良識派さん:2012/10/09(火) 08:27:34
日本の誇りだね

446名無し@良識派さん:2012/10/10(水) 08:43:12
山中氏ノーベル賞、関西の「医」に追い風 規制緩和に期待感
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB0904S_Z01C12A0LDA000/

山中伸弥京都大学教授のノーベル生理学・医学賞受賞が決まり、関西の経済界や自治体では関西が強みを持つ再生医療の研究開発やビジネスの追い風になるとの期待が高まっている。政府はiPS細胞の実用化支援に力を入れる方針で、再生医療を重点分野の1つに掲げる関西イノベーション国際戦略総合特区では税制面の優遇措置や規制緩和が進む可能性がある。

 関西では京大がある京都市内、ポートアイランド(神戸市)の神戸医療産業…

447名無し@良識派さん:2012/10/12(金) 11:24:09
関西の医薬品産業、製造品出荷額で全国1位

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005443808.shtml

 日本政策投資銀行関西支店(大阪市)が、関西の医薬品産業の製造品出荷額が国内の27%を占め全国1位‐とするリポートをまとめた。都道府県別で関西の3府県が全国のトップ5に入り、兵庫県は4位。神戸医療産業都市構想など産業クラスターを設けて企業などを呼び込んだ効果が大きいという。山中伸弥・京都大教授が人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発でノーベル賞の受賞が決まったことで今後、研究開発や企業集積に弾みがつくことも期待される。

 調査によれば、国内の医薬品産業の製造品出荷額は約7兆3千億円。うち関西は約2兆円と27%を占めて首位だった。関東甲信が25%、東海が16%、北陸が6%‐などで続く。

 都道府県別でも、大阪(約7763億円)が1位、滋賀(約5705億円)が3位、兵庫(約5123億円)が4位と、関西勢が健闘。京都は26位、奈良は31位、和歌山は33位‐などだった。

 また、全国の医薬品企業288社が持つ455カ所の製造・研究拠点のうち23%の104カ所が関西に集中。府県別では、大阪が45カ所と最多で、兵庫が28カ所、滋賀が17カ所、京都が11カ所、奈良が2カ所、和歌山が1カ所‐だった。

 集積の背景には、歴史的に医薬品企業が集積する大阪・道修町の存在や、神戸・ポートアイランドの「医療産業都市構想」、大阪北部の「彩都」で関連産業の集積を進めるクラスター政策の進展などがある。

 ただ、創薬を担う関西のバイオベンチャーの数は2006年の110社をピークに減少傾向。10年は93社となった。現在、上場しているバイオベンチャー企業は、大阪4社、兵庫1社の計5社だけという。

 同支店は「創薬につながるシーズ(種)を持つ大学とベンチャー企業をつなぐ専門人材を増やすなどソフト面の支援を充実させ、創薬のスピードを加速させるべき」としている。

448名無し@良識派さん:2012/10/12(金) 16:26:03
>>447
淀川と神崎川に挟まれた地域は、日本の製薬会社の一大集積地だよね。
田辺・アステラス・塩野義・大日本住友など、さらに十三には武田もあるし。

449名無し@良識派さん:2012/10/12(金) 19:42:28
薬品会社の工場が集積しているせいで、あのエリアのイメージはあまり良くない。

彩都なんかに移転してくれたら跡地にマンションや公共施設が建ってイメージは良くなるんだけど…

450名無し@良識派さん:2012/10/16(火) 18:24:22
9月の近畿圏マンション 単価2カ月連続上昇 不動産経済研究所
2012.10.16 17:15

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101617190009-n1.htm

 不動産経済研究所が16日発表した近畿2府4県の9月の新規マンション発売戸数は、前年同月比1・2%増の1981戸だった。

 1戸あたりの平均単価は3486万円で、前年同月比10・7%増と2カ月連続で上昇。発売月内に売れた割合を示す契約率は同6・4ポイント増の72・6%で、好不調の目安となる70%を7カ月連続で上回った。販売在庫数は前月末より152戸多い2690戸だった。

 単価の上昇は、昨年に比べファミリー仕様物件の供給が増えたため。4年前のリーマン・ショックで不動産価格が下落した後に取得された土地への建築物件が多く、高品質ながら販売価格が抑えられたことによる買い得感が好調維持の要因とみられる。

 今年の近畿圏のマンション市況は安定した水準を保っており、不動産経済研究所は「平成20年の新規発売戸数(2万2744戸)を上回る2万4千戸に届く可能性もある」と話している。

451名無し@良識派さん:2012/10/16(火) 19:22:15
ミシュラン関西版 京都・菊乃井、瓢亭など12店に「三つ星」
2012.10.16 15:13 [グルメ・ランチ]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121016/wlf12101615160007-n1.htm

ミシュラン関西版 二つ星52店、一つ星213店 あなたの好きなあの店も!? 
2012.10.16 16:2

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121016/wlf12101616340011-n1.htm

452名無し@良識派さん:2012/10/17(水) 10:58:36
京都・大阪・神戸、歩道広げ街歩き楽しく 魅力高め人呼び込む
2012/10/17 6:01 日本経済新聞 電子版


 関西の大都市が中心市街地の道路で歩道の幅を広げる試みを始める。

京都市は東大路通と四条通で車道の幅を縮小して歩道を広くする方針だ。
大阪市は御堂筋の側道を活用して歩行者のための空間を増やし、
神戸市は中心部とウオーターフロントをつなぐ歩道の拡幅を検討する。

市民や観光客が歩きやすいようにして街の魅力を高め、地域の活性化につなげる。

453名無し@良識派さん:2012/10/17(水) 11:17:42
御船島を力強く周回 熊野速玉大社の早船競漕が復活
2012.10.17 08:10

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121017/wlf12101708160001-n1.htm

熊野川で行われた熊野速玉神社例大祭=16日午後、三重県紀宝町(彦野公太朗撮影)

 熊野三山の一つ、熊野速玉大社(和歌山県新宮市)の神事「御船祭」の早船競漕(きょうそう)が16日、和歌山、三重県境を流れる熊野川であった。昨年は台風12号被害の影響で中止となり、2年ぶりに復活。9隻の早船が熊野川に浮かぶ御船島(三重県紀宝町)を力強く周回した。

 御船祭は平安時代から続くとされ、御神体を乗せた「神幸船」が御船島を回る際に水先案内役だった早船9隻が速さを競うようになったという。

 この日は午後4時すぎ、スタート地点の河原でみこしから神幸船に御神体を移し替えるのを合図に、11人のこぎ手が乗った早船が約1・6キロ離れた御船島を目指した。

 各船は水しぶきを上げながら迫力満点の競漕を繰り広げ、台風の濁流で失われた樹木の緑が戻り始めた御船島を周回した。

454名無し@良識派さん:2012/10/21(日) 08:30:06
関西イノベーション特区、年内めどにエリア拡大申請
2012.10.21 02:07 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121021/wec12102102070000-n1.htm

 関西財界や大阪、京都、兵庫の6府県市が、年内をめどに「関西イノベーション国際戦略総合特区」のエリア拡大を国に申請することが20日、分かった。現在の指定9地区は、大学や研究機関が中心で、関西経済連合会や関西広域連合などが、規制緩和や税制優遇の対象企業を増やすため追加エリアを調整している。iPS細胞(人工多能性幹細胞)を開発した山中伸弥京都大教授のノーベル医学・生理学賞受賞を弾みに、関西に企業を呼び込んで産学連携の活性化も狙う。

 昨年末に国に指定された関西の特区は当初、「けいはんな学研都市」の京都府や「神戸医療産業都市」の神戸市などが個別に申請する予定だったが、関西経済連合会を中心に調整し、京都、大阪、兵庫の3府県と京阪神の3政令市が可能な限り対象地区を絞って共同申請した経緯があり、9地区について「絞りすぎた弊害が目立つ」(財界幹部)と指摘されていた。

 たとえば、創薬(医薬品)や医療機器、再生医療の事業に取り組む京都市内地区は「京都大大学院医学研究科・医学部・付属病院」と「京都府立医科大・付属病院」の2カ所が指定されているが、京大工学部や電子部品メーカーの本社・工場が入っていない。このため「京都企業と京大工学部の産学連携や京都企業と首都圏の大学の産学連携が対象事業に認められない」(槇山愛湖・大阪商工会議所経済産業部次長)などの問題が浮上していた。

 さらに、対象事業を推進する企業や施設が9地区のエリア外を理由に税制優遇などを受けられないケースもあり、「飛び地」として認定を求める声も多い。関経連や大商は9地区のエリア拡大のほか、ロボットによる薬剤搬送を研究する淀川キリスト教病院(大阪市東淀川区)などを飛び地として追加申請できないか、自治体側と検討している。

455名無し@良識派さん:2012/10/21(日) 14:31:57

飲食店などを星の数で格付けするグルメガイド「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良
2013」の出版記念パーティーが16日、大阪市内で開かれ、最高ランクの三つ星に、
昨年よりも3店少ない12店が選ばれたと発表された。関西でのガイド発売は4年目。
2年目の一昨年は神戸、3年目の昨年は奈良と毎年エリアを拡大してきたが、今年は初めて
前年と同じエリアでのセレクションとなった。ガイドは19日に発売される。

関西を代表する食文化とされる、たこ焼きやお好み焼きなどの“粉モン”は今年も選ばれなかった。

三つ星を獲得した12店は以下の通り。

【京都】菊乃井本店(日本料理)、吉兆嵐山本店(同)、千花(同)、なかむら(同)、瓢亭(同)

【大阪】柏屋(日本料理)、弧柳(同)、太庵(同)、フジヤ1935(イノベーティブ)

【神戸】カ・セント(イノベーティブ)、子孫(日本料理)【奈良】和 やまむら(日本料理)

■二つ星52店、一つ星213店 あなたの好きなあの店も!?

二つ星には昨年よりも9軒少ない52軒が、一つ星には昨年よりも11軒少ない213軒が選ばれた。

二つ星を獲得したのは以下の通り。

【京都】
安久(日本料理)、いっしん(牛肉料理)、緒方(日本料理)、祇園さゝ木(同)、祇園にしかわ(同)、
祇園又吉(同)、祇園丸山(同)、菊乃井露庵(同)、吉泉(同)、京星(天ぷら)、建仁寺祇園丸山
(日本料理)、旬席鈴江(同)、草●(口かんむりに食)なかひがし(同)、●(=口へんに卒)
啄つか本(同)、千ひろ(同)、つる家(同)、八寸(同)、ふきあげ(同)、本家たん熊本店(同)、
萬亀楼(同)、光安(同)、美山荘(旅館、日本料理)、梁山泊(日本料理)、和久傳高台寺(同)、
和ごころ泉(同)

【大阪】
味吉兆堀江(日本料理)、一汁二菜うえの箕面(同)、花祥(同)、カハラ(イノベーティブ)、
喜太八(ふぐ)、桜会とよなか(新日本料理)、旬彩天つちや(天ぷら)、鮨原正(すし)、
多古安(ふぐ)、斗々屋(日本料理)、ハジメ(イノベーティブ)、本湖月(日本料理)、桝田(同)、
与太呂本店(天ぷら)

【神戸】
あめ婦(日本料理)、●(=品の口がそれぞれ鹿)皮(ステーキハウス)、紀茂登(日本料理)、
玄斎(同)、直心(同)、鮨生粋(すし)、たか木(日本料理)、はた田(同)、百味処おんじき(同)、
やまなか(天ぷら)

【奈良】温石(日本料理)、花墻(同)、夢窓庵(同)


http://sankei.jp.msn.com/images/news/121016/wlf12101616340011-p1.jpg


◎日本ミシュランタイヤのリリース
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/michelin/guide/kansai/

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121016/wlf12101615160007-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121016/wlf12101616340011-n1.htm

456名無し@良識派さん:2012/10/23(火) 01:29:49
近畿圏の貿易概況、日中緊迫化の影響は現れず
2012.10.22 23:30

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121022/wec12102223310009-n1.htm

 大阪税関が22日発表した近畿2府4県の9月の貿易概況(速報値)は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が808億円の黒字となり、3カ月ぶりの貿易黒字となった。全国では、日中関係の緊迫化で中国向け自動車輸出が大きく落ち込んだが、近畿は輸出全体に占める自動車の割合が1%程度しかなく、不買運動の影響が小さかったようだ。

 輸出は3・5%減の1兆1917億円と13カ月連続の減少。電子部品は15・0%減だったが、アイルランドや韓国向けの発電所用ガスタービンなど原動機が15・6%増えた。

 輸入は1・0%増の1兆1109億円と4カ月ぶりに増加。中国製のスマートフォン(高機能携帯電話)などの通信機が約2・5倍の645億円と過去最高になった。天然ガスと医薬品も9月としては過去最高を更新した。

 中国との貿易赤字は1122億円と7カ月連続の輸入超過。赤字幅は8月(912億円)からさらに膨らんだ。輸出は前年同月比9・4%減の2640億円で10カ月連続で減少した。ただ、輸出の減少幅は、7月の11・8%、8月の9・8%に比べ縮小し、全国の14・1%よりも小さかった。

 長谷川実也・大阪税関調査部次長は「中国向け輸出はもっと下がると思ったが、『あれっ』という感じだ」と発言。近畿では日中緊迫化の影響がほとんどなかったとの認識を示した。

 9月中旬からの反・日デ・モや不買運動のターゲットは、日本の主要輸出品目である自動車が中心。全国の自動車輸出は44・5%減となったが、近畿の輸出品目は、電子部品や電池など「電気機器」が主力で減少幅は小さかったようだ。

 近畿の“善戦”が際だった9月の貿易収支だが、りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は、「自動車を除く中国向け輸出は、全国が前年同月比11・7%減、近畿は9・0%減とその差は小さくなり、楽観できない」と分析する。

457名無し@良識派さん:2012/10/23(火) 11:14:27
>>455
粉モンとか相変わらずステレオタイプな記事と思ったら案の定産経msnだった

458名無し@良識派さん:2012/10/23(火) 21:06:26
神戸製鋼所、航空機用部品のチタン圧延工場を新設
2012.10.23 20:50

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121023/wec12102320510015-n1.htm

 神戸製鋼所は23日、航空機用リング製品を製造するチタンの圧延工場を高砂製作所(兵庫県高砂市)に新設したと発表した。11月に稼働を始め、新興国の経済成長で世界的に需要が高まる航空機向けに、エンジンのカバーなどとして出荷される。新工場の投資額は非公表。

 同社が今年3月に発表したチタン事業の強化策の一環。新工場には最先端の「ニアネットリング圧延技術」や高精度圧延のリングミルなどを導入し、チタンの投入重量を削減。生産能力は同製作所の既存工場に比べ、約2倍になる。

 チタン事業の強化をめぐっては、中国や中東諸国などのインフラ設備需要に対応するため、子会社の神鋼特殊鋼管(山口県下関市)のチタン溶接管専用ラインを平成23年8月に増強。25年4月にも高砂製作所に航空機用の大型鍛造製品熱処理・検査設備を導入する。

459名無し@良識派さん:2012/10/24(水) 10:06:56
CBRE/近畿圏の大型物流施設空室率が1.9%、首都圏は4.6%

http://lnews.jp/2012/10/e102210.html

(前略)
近畿圏では、前期に竣工した大型案件の空室が今期順調に消化され、空室率は、前期の8.8%から1.9%へ大幅に改善。引き合いも多く、早期の空室消化が期待されている。また、既存物件では100%稼働が3期連続で継続している。

460名無し@良識派さん:2012/10/24(水) 13:46:20
大阪府、12月から特区内で減税 新エネ・医薬企業など対象
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB2302P_T21C12A0LDA000/

大阪府議会は23日の本会議で「関西イノベーション国際戦略総合特区」に進出する企業に府税を減免する条例案を賛成多数で可決した。12月1日施行する。JR大阪駅周辺、夢洲・咲洲、阪神港、北大阪、関西国際空港の5地区に進出する新エネルギー、医薬・医療機器などの企業に不動産取得税を免除し、法人府民税と法人事業税は5年間は全額、次の5年間は半額免除する。

 2016年3月までに申請した企業が対象となる。国が特区事業と認めた企業には国による税減免や規制緩和に府独自の優遇策が上乗せされる。国の特区事業でない場合も府の審査会が認めれば支援する。府は11月中に雇用要件などの規則をまとめる予定。

 大阪市も市内の特区に進出する新エネルギー、医薬などの企業に市税である固定資産税、都市計画税、法人市民税、事業所税を府と同様に減免する条例案を準備中で、12月実施を目指す。府は吹田市や茨木市など特区を抱える他市にも地方税の減免を呼び掛け、府内の特区全体で「5年間は地方税ゼロ」に足並みをそろえたい考えだ。

461名無し@良識派さん:2012/10/24(水) 13:58:47
大日本住友製薬・大阪研究所 新化学研究棟(此花区)
2013年3月完成

http://www.ds-pharma.co.jp/news/2012/20120130.html

462名無し@良識派さん:2012/10/24(水) 22:48:05
新関空、3年で548億円投資 収益基盤強化急ぐ
2012/10/24 21:08
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2400Y_U2A021C1EE8000/

 関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港を運営する新関西国際空港会社は24日、2014年度までの3年間に548億円を投資することを柱にした中期経営計画を発表した。100億円を投じて関空に格安航空会社(LCC)専用の3つ目のターミナルを建設。伊丹空港のターミナルビルも改修する。

 新関空は14年度に運営権を民間に売却する方針で、高値売却に向け収益基盤の強化を急ぐ。2空港合計の発着回数は11年度に比べ32%増の30万5000回、旅客数は23%増の3300万人を目標とする。新関空の14年度の売上高は1505億円をめざす。

 関空の免税店エリアを1.4倍に増床し、商業事業の売り上げを25%以上多い331億円と見込んだ。LCCなどの新規路線を呼び込むための新しい着陸料の割引制度も導入し、午前1〜6時に着陸した便には着陸料を半額にする。

463名無し@良識派さん:2012/10/28(日) 05:01:48
東大寺宝冠に弥生時代の勾玉か 1000年受け継ぐ?
2012/10/28 2:14

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2701K_X21C12A0AC8000/

 東大寺法華堂(奈良市)の本尊・不空羂索観音像(国宝、8世紀)の宝冠を飾る1万数千点の玉類に、弥生―古墳時代のガラス玉が多数使われていることが分かり、分析した中井泉東京理科大教授(分析化学)らが27日、発表した。

 中でも勾玉(まがたま)1点の成分は、弥生時代に多く輸入されたガラスの特徴を示しており、最も古く考えると、約千年間、権力者に代々受け継がれた“お宝”が宝冠に使われた可能性もある。

 宝冠を作らせた人物は不明だが、共同研究者の井上暁子東海大非常勤講師(ガラス工芸史)は「新品だけで間に合わせることも可能だったが、高い身分の人が特別な思いを託して先祖伝来の貴重な宝物を冠にささげたのだろう」としている。

 中井教授らは今年7月、エックス線やレーザー光線を照射する方法や、目視などで宝冠の玉類の種類を分析。6割が奈良時代に作られた鉛ガラスだったが、3割が弥生―古墳時代に輸入されたアルカリガラスと判明。残り1割は翡翠(ひすい)や水晶、琥珀(こはく)などであることも科学的に初めて明らかにした。〔共同〕

464名無し@良識派さん:2012/10/29(月) 14:28:29
関西を世界に伍する経済エリアに IBM社長らが語る

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/29/news020.html

地方でのビジネス成長に力を注ぐ日本IBMは「IBM リーダーズ・フォーラム 関西」を開催。関西エリアの経営者や有識者が集まり、産業の未来について討論した。……

465名無し@良識派さん:2012/10/29(月) 18:35:18
環境もライフサイエンスも中長期的に重要だけど、雇用吸収力はない。
製造業と医療の改革が大阪には求められている。

http://wired.jp/2012/10/17/longtail-of-things/

466名無し@良識派さん:2012/10/30(火) 23:13:27
ケーブルテレビ6社が合併 関西のJCOMグループ
2012.10.30 23:02

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121030/wec12103023030021-n1.htm

 ケーブルテレビのジュピターテレコム(JCOM)のグループ会社で、関西で事業を展開するジェイコムウエスト(大阪市)など6社は30日、来年1月1日付で合併すると発表した。

 光回線を使って番組配信を手掛けるNTTグループとの競争が厳しくなっており、合併によるグループ再編で経営の効率を高め競争力を強化するのが狙い。

 6社の加入世帯数を合わせると約126万世帯。合併後は京都、大阪、兵庫、和歌山の4府県でサービスを提供、売上高は1千億円を超える見込み。存続会社は関西最大のケーブルテレビであるジェイコムウエスト(大阪市)で、他5社を吸収合併する。

 合併するのはジェイコムウエストのほか、ケーブルネット神戸芦屋(神戸市)、吹田ケーブルテレビジョン(大阪府吹田市)、豊中・池田ケーブルネット(同豊中市)、高槻ケーブルネットワーク(同高槻市)、東大阪ケーブルテレビ(同東大阪市)。

467名無し@良識派さん:2012/10/31(水) 10:16:28
12年上半期の工場立地動向 兵庫が2年連続全国1位

経済産業省と兵庫県が30日発表した2012年1〜6月の工場立地動向調査によると、
兵庫県内の立地件数は前年同期比25・9%増の34件となり、上半期ベースでは2年連続で全国1位となった。
立地面積は35・8%増の45・1ヘクタールで同4位。
県産業立地室は「大型進出は少ないが、交通の便など立地環境が引き続き評価された結果」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005491720.shtml

468名無し@良識派さん:2012/10/31(水) 11:48:48
近畿の工場立地、12.5%増 1〜6月、企業がリスク分散
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30043_Q2A031C1LDA000/

近畿経済産業局が30日発表した2012年上期(1〜6月)の近畿地区(福井を含む2府5県)の工場立地件数は前年同期比12.5%増の90件だった。リーマン・ショック前の08年上期(139件)の水準には達していないが、「首都圏企業を中心としたリスク分散の動き」(近畿経産局)を受け回復してきた。ただ電力不足への懸念や円高の長期化など下期以降は楽観できない情勢だ。

469名無し@良識派さん:2012/10/31(水) 18:49:03
12年上半期の工場立地動向 兵庫が2年連続全国1位

経済産業省と兵庫県が30日発表した2012年1〜6月の工場立地動向調査によると、
兵庫県内の立地件数は前年同期比25・9%増の34件となり、上半期ベースでは2年連続で全国1位となった。
立地面積は35・8%増の45・1ヘクタールで同4位。
県産業立地室は「大型進出は少ないが、交通の便など立地環境が引き続き評価された結果」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005491720.shtml

470名無し@良識派さん:2012/10/31(水) 22:14:51
スマホ、タブレットさまさま…電子部品大手決算
2012.10.31 21:55

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121031/wec12103121560013-n1.htm

 電子部品大手のスマートフォン(高機能携帯電話)とタブレット端末頼みが鮮明になっている。31日に平成24年4〜9月期連結決算を発表した5社のうち4社が減益となったが、米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」をはじめとするスマホ、同社や米マイクロソフト、米グーグルなどが投入するタブレット向けの部品、部材の供給が業績を下支えした。

 村田製作所は、電圧や電流を安定させる役割をもつ主力の積層セラミックコンデンサーが受注、販売ともに好調。コンデンサー全体の7〜9月の受注高は前年同期比13・7%増の547億円に達した。スマホに使用される通信モジュールも売り上げを30%以上伸ばした。

 京セラはほとんどの事業が減収となるなかで、スマホ向けのセラミック部品を含む半導体部品関連の売り上げが増収を確保した。日東電工はタッチパネルなどに使われる光学フィルムに強みをもち、「需要が旺盛なスマホ、タブレット向けなどが堅調だった」(武内徹取締役)という。

 調査会社の富士キメラ総研は、スマホの世界市場が2011年の4億5千万台から16年には10億6千万台に拡大すると予測。今後には期待がもてるが、現段階では各社ともスマホやタブレット向け部品の事業規模が、他分野の不振を完全にカバーするほどにはなっていない。

 唯一増益だったTDKや村田製作所の主力製品の売上高はAV機器、家電向けの不振をスマホ、タブレット用途でカバーし切れず減収になった。アルプス電気を除く4社は中国市場の不透明感や欧州経済の低迷などを織り込んで通期業績予想を下方修正した。

 市場関係者によると、アップルに依存する電子部品会社は少なくなく、供給先の多様化も求められそうだ。

471名無し@良識派さん:2012/11/01(木) 12:59:55
パンダの赤ちゃん、成長一目で 「計量の日」に体重測定 和歌山
2012.11.1 12:31

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121101/wlf12110112330005-n1.htm

体重測定で成長が確認されたパンダの優浜=1日、和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」では1日、「計量の日」にちなんで、8月に生まれたジャイアントパンダの雌の赤ちゃん「優浜(ユウヒン)」の公開体重測定が行われた。

 飼育員に抱えられて優浜が登場すると、丸々とした愛らしい姿に観光客らから「かわいい」「ぬいぐるみみたい」などと歓声が。誕生時に167グラムだった体重は4490グラムに増え、体長も59センチに成長。母親の「良浜(ラウヒン)」の母乳で順調に育ち、目も見え始めているという。

 また、10月11日に生まれたばかりのコウテイペンギンのヒナの体重測定も行われ、305グラムの体重は3週間で500グラム増えて805グラムになった。

472名無し@良識派さん:2012/11/02(金) 11:50:14
東アジアの都城文化展来月2日まで 中国は出展キャンセル 奈良・明日香村
2012.11.2 09:42

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121102/wlf12110209470000-n1.htm

 奈良文化財研究所の創立60周年を記念した特別展「花開く都城文化」が1日、明日香村の奈文研飛鳥資料館で開幕した。当初は日中韓の出土品などを集めて10月19日から開く予定だったが、中国側の輸出許可が下りず、延期したうえで日韓のみの開催となった。尖閣諸島をめぐる日中関係悪化の影響とみられる。

 特別展は、日韓の都城に関連する出土品など313件を展示。韓国の九黄洞(きゅうこうどう)苑池で発見された新羅(しらぎ)の地鎮儀礼を示す8世紀末〜9世紀の土器や、奈良市の平城宮跡東院庭園から出土した8世紀の三彩瓦、舟形木製品なども公開された。

 12月2日まで。入館有料(18歳未満は無料)。会期中無休。問い合わせは、同館(電話0744・54・3561)。

473名無し@良識派さん:2012/11/05(月) 17:51:04
外資系4高級ホテルが関西進出 成否を左右…支配人の引き抜き合戦
2012.10.30 08:00 (1/4ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121030/wec12103008000000-n1.htm

474名無し@良識派さん:2012/11/06(火) 17:44:19
・大阪出身のホテルマンがベトナム五つ星ホテルの総支配人に 国外では世界初
2012.11.6 12:16 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121106/wec12110612210005-n1.htm

 ベトナムの首都ハノイにある五つ星ホテル「シェラトン・ハノイ」の総支配人に8月、大阪府豊中市出身の石原哲也さん(48)が就任した。
外資系ホテルチェーンの海外五つ星ホテルで日本人が総支配人を務めるのは初めて。
石原さんは「ベトナム文化を尊重しながら、日本文化の細やかさを伝えたい」と話している。
(略)

http://megalodon.jp/2012-1106-1737-55/sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121106/wec12110612210005-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-1106-1739-40/sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121106/wec12110612210005-n2.htm
http://megalodon.jp/2012-1106-1740-14/sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121106/wec12110612210005-n3.htm

475名無し@良識派さん:2012/11/07(水) 12:47:12
淀川渡し船再現 大阪・島本町
2012.11.7 11:38

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121107/wlf12110711400006-n1.htm

 かつて大阪府島本町と京都府八幡市を結んだ淀川の渡し船を、観光スポットとして復活させようと、近畿地方整備局などが、渡し船の再現実験に乗り出した。

 周辺には道路網が整備された昭和37年ごろまで3つの渡船場があり、渡し船は住民や旅人たちの重要な交通手段となっていた。

 桂川、宇治川、木津川が合流する一帯は船からの眺望も抜群。同町は「ゆったり歴史情緒に浸れるような渡し船に育て上げたい」と意気込む。

476名無し@良識派さん:2012/11/08(木) 01:09:56
古都京都と水都大阪を結ぶ淀川を一体化した観光地に育てあげることが出来れば
緩やかな紐帯の京阪間の繋がりを再強化できそうだ。

477名無し@良識派さん:2012/11/08(木) 10:54:50
サザエさん、ありがとう! オープニング放映で観光客増加
2012.11.8 08:45

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121108/wlf12110808570002-n1.htm

 兵庫県但馬地域の観光スポットなどが今年4月〜9月に、人気テレビアニメ「サザエさん」のオープニング映像で紹介されたことを受け、但馬県民局は放映スポットの観光地入込状況をまとめた。県民局は「但馬地域の知名度向上が図られた」と評価している。

 但馬県民局がまとめた観光地入込状況によると、春編(4月1日〜6月24日)に放映された放映スポットでは、竹田城跡(朝来市)が今年4月〜9月は10万5千人で、前年4月〜9月(4万4千人)と比べた伸び率は238・6%。ハチゴロウの戸島湿地(豊岡市)は7千人で伸び率116・7%、ほたるの里奥米地(養父市)のほたるまつりは2万4千人と伸び率109・1%。

 また、夏編(7月1日〜9月30日)では、余部橋りょうと道の駅あまるべ(香美町)は9万2千人で伸び率141・5%、湯村温泉(新温泉町)は5万4千人で伸び率138・5%、円山川公苑は4万人で伸び率137・9%などとなった。

 但馬県民局は「今回の放映により全国的知名度が増した但馬地域を、今後より一層、一体的にPRしていく」としている。

478名無し@良識派さん:2012/11/10(土) 21:24:27
関西広域連合長の井戸知事「(橋下流の)関西州に反対だ」
2012.11.2 12:19

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121102/waf12110212200012-n1.htm

 兵庫県の井戸敏三知事は1日、神戸学院大ポートアイランドキャンパス(神戸市中央区)で学生ら約500人に講演し、自身が連合長を務める関西広域連合が「地方分権の突破口を開く」と意義を訴えた。橋下徹大阪市長らが唱える道州制について「かえって中央集権化が進むおそれがあり、私は大反対」と強調した。

「地域間格差が拡大する」

 講演のテーマは「関西の復権と創造〜関西広域連合の取り組み〜」。井戸知事は「今は地域特性に応じた個性豊かな社会が求められている」などと地方分権の必要性を説明。広域連合が防災などの広域行政や、国の出先機関改革に取り組んでいることを紹介した。

 一方で「広域連合がそのまま道州に転化するものではない」と明言。「『平成の大合併』で吸収された旧市町村は(人のにぎわいが減るなど)悲惨なことになっている。地域間格差の拡大が府県レベルで繰り返されかねない」などと、道州制の問題点を指摘した。

479名無し@良識派さん:2012/11/11(日) 08:01:50
井戸知事は東京中心の衰退する日本が好き

480名無し@良識派さん:2012/11/11(日) 23:39:51
というより兵庫や神戸のアドバンテージを大阪に取られるのが嫌なんだろ。
兵庫の知事は関空と伊丹統合の話題の時も神戸空港を絡めて成り行きを批判してたしな。
視野が狭いんだよ。今は近畿全体が衰退してるんだから大阪を中心に地力の底上げを図るべきなのに。

481名無し@良識派さん:2012/11/12(月) 00:16:19
その通りだと思うね。
この人兵庫の知事なのに伊丹廃港して神戸空港にシフトしようって考えがまるでない
あれも欲しいこれも欲しいって典型的な田舎知事

482名無し@良識派さん:2012/11/12(月) 00:48:27
井戸知事と内田樹(平松市長のブレーン)は、東京の旧制一中の日比谷高校出身なんだよね。
大阪の旧制一中の北野高校出身の橋下市長に抵抗してみせるのは、ライバル心があるからなんじゃないかな。

483名無し@良識派さん:2012/11/12(月) 01:57:47
昔は確かに大阪・京都・神戸の三都で近畿は分散発展が良かったのかもしれない。
けど東京ですら不況に苦しむこのご時勢にそんな発展の仕方じゃ地域の力を削ぐだけだ。
近畿地区最強の大阪ですら東京の三分の一の経済力しかないのに、
その更に半分程度の経済力しかない京都・神戸に力をそそぐのはあまりに非効率。
古都や港町としての発展は今後も続けて欲しいが、近畿の中心はあくまで大阪に集中するべきだ。

484名無し@良識派さん:2012/11/12(月) 02:19:09
日本の人口規模や地政学的に見てもこれからは東京一極ではダメだな
今までは戦後何もしなくても成長する時代だった。しかし今は多様化が進み成長が止まった。
やはりこれからは地域性等を考慮していくつかの極を作るべき。

485名無し@良識派さん:2012/11/13(火) 21:12:49
コウノトリ7羽、大阪・和泉のため池に飛来 豊岡近郊以外では初めて
2012.11.13 20:26

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121113/wlf12111320280020-n1.htm

大阪府和泉市の大野池で確認された7羽のコウノトリ=10月4日(日本野鳥の会大阪支部提供)

 日本野鳥の会大阪支部は13日、大阪府和泉市で国の特別記念物のコウノトリ7羽の群れを確認したと発表した。兵庫県立コウノトリの郷公園(豊岡市)によると、同市近郊以外で、7羽の群れが確認されたのは初。同公園は「良いえさ場があったのだろう」と分析している。

 同支部によると10月3日に和泉市尾井町の大野池の近くに住む会員が、大野池にいるコウノトリ7羽を発見。このうち6羽には足環があり、いずれも豊岡市内で平成22〜24年に生まれた幼鳥だった。

 4日に撮影した会員の福田幸充さん(72)=大阪府松原市=は「大きくて迫力があった。大阪の池を気に入ってくれたならうれしい」と話していた。

486名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 11:15:06
東急ハンズ/姫路に来春オープン
http://ryutsuu.biz/store/e111416.html

東急ハンズは11月13日、2013年ゴールデンウィークに開業する兵庫県のJR姫路駅直結する新商業施設ピオレ姫路内に出店すると発表した。

出店により、関西エリアでの「ヒント・マーケット」のさらなる浸透と、姫路市を中心とした播州地域での利便性向上を図るという。

店舗概要
店舗名称:東急ハンズ姫路店(仮称)
出店地:兵庫県姫路市駅前町(地番未定)ピオレ姫路5階
交通:JR姫路駅直結山陽電鉄山陽姫路駅徒歩2分
開業日:2013年ゴールデンウィーク(予定)
出店形態:直営
店舗面積:約1,300㎡(予定)

487名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 12:38:55
>>483
どこかの掲示板では管理人が別のコテハンに化け、京都を執拗に叩いて
大阪のイメージダウンを図りましたけどね。

488名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 13:34:33
大阪の弱さとして、京阪神を束ねきれず、関西経済の中心都市としての求心力、規模の経済が弱いという点があります。
京都や神戸は独自の路線を歩んでおり、大阪と同格くらいのつもりでいます。
東京が、首都圏で求心力を持っている構造と全く違います。
京阪神の分権的な面はよい部分でもありますが、大阪経済にとって不利に働く面もあります。(土居丈朗・慶大教授・奈良市出身)

489名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 13:38:41
小学生の感想文かと思ったよ。

490名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 13:46:22
大阪の復活には東京と伍することを目指さない活路を - 土居丈朗:慶應義塾大学経済学部教授

http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20120912-00000302-jmm-bus_all.html

491名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 14:22:31
小学生の感想文じゃなかったのか?

492名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 14:31:04
第一の産業革命の特徴は自動化。
発祥の地はマンチェスター。
第二の産業革命の特徴は大量生産。
発祥の地はデトロイド。
第三の産業革命の特徴はデジタル化。
発祥の地はシリコンバレー。
今の大阪が目指すべきなのは東洋のシリコンバレー。
金融とかIT産業だけじゃなくて、電機、機械、素材、製薬、医療のすべての産業形態が変化しつつある。
大阪はデジタル化を先導する地域にならないといけない。
ナレッジキャピタルにもそういう研究機関がたくさん集まるべきだね。

493名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 14:42:00
ものづくりに民主化の波 クリス・アンダーソンさん

http://book.asahi.com/booknews/update/2012111400004.html

494名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 14:46:13
我が家に工場がやってくる

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO48367890T11C12A1000000/

495名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 18:22:57
>>488-491
この土居って人、大阪市長がツイッターフォローしてるね

496名無し@良識派さん:2012/11/15(木) 21:50:04
大阪の商業施設、イルミネーションで競演
2012/11/15 20:15
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1502A_V11C12A1LDA000/

 大阪の商業施設がイルミネーションで魅力を競い合う。16日から難波のなんばパークスや高島屋大阪店が共同でライトアップするほか、JR大阪駅に直結する「大阪ステーションシティ(OSC)」でも点灯を始める。百貨店を中心に商業施設の競争が激しくなる中、イルミネーションで話題づくりを狙う。

 難波では南海電気鉄道や高島屋が連携して大規模なイルミネーションの催しを開く。南海難波駅周辺のほか、なんばパークス、高島屋大阪店の屋上などに合計約36万個の発光ダイオード(LED)照明を設置する。15日には一部のゾーンで試験点灯を実施した。

 JR大阪三越伊勢丹や専門店ビルのルクア、大丸梅田店などが入るOSCでは、大阪駅の南北をつなぐ「時空の広場」などに合計約16万個のLED照明をともす。16日の点灯式では、オーケストラによる演奏なども交えて幻想的な雰囲気を演出する計画だ。

 阪急電鉄も15日、21日の阪急百貨店うめだ本店の全面開業に合わせ、同店前のコンコースに約6万5千個のLED照明を使ったイルミネーションを飾ると発表した。近畿日本鉄道や近鉄百貨店も阿倍野で大規模なイルミネーションを展開中だ。

 高島屋関係者は「夕方以降の来店を促すきっかけにしたい」と狙いを話す。

497名無し@良識派さん:2012/11/16(金) 10:10:45
NHKの朝ドラでロケして欲しいですね。
そうすれば全国に流れます。

498名無し@良識派さん:2012/11/18(日) 14:01:43
東大寺 相輪に東西塔しのぶ
2012.11.18 00:35 (1/4ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121118/wlf12111807110002-n1.htm

499名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 06:33:02
JR西日本/姫路駅に来春新駅ビル開業、店舗面積1.3万㎡
http://ryutsuu.biz/store/e111923.html

西日本旅客鉄道、ジェイアール西日本不動産開発、神戸SC開発は、2013年のゴールデンウィークを目途に、JR姫路駅新駅ビル「piole姫路(ピオレヒメジ)」を開業すると発表した。
新駅ビルは、レディスウエア、セレクトショップ、アクセサリー、シューズ、インナー、コスメ、雑貨、飲食、クリニック、美容、サービスなど、姫路初出店のブランドを中心とする約120の店舗から構成されるファッションビル。

JR西日本グループが進める姫路駅周辺の開発事業の一環。「姫路の新しいランドマークを目指す」(同社)。

新駅ビルの開業に合わせ、既存の商業施設プリエ、プリエごちそう館、プリエおみやげ館は、新駅ビルの名称で統一し、一体的なショッピングセンターとして運営する。

これにより、JR姫路駅に、店舗数約210店舗、総店舗面積約23,000㎡のショッピングセンターが誕生するという。

500名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 10:40:31
大阪だけ華やかですんません!

http://gorimon.com/blog/log/eid1709.html

501名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 12:19:38
大阪だけ華やかですんません!!

http://umeda.keizai.biz/headline/1460/

502名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 12:52:38
大阪だけ華やかですんません!!!

http://mantan-web.jp/gallery/2012/11/15/20121115dog00m200049000c/001.html

503名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 12:56:41
昨年も大阪だけ華やかですんませんでした!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=MaXLacuE3K8

504名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 12:57:00
>>500
ウザい

505名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 13:00:24
昨年も大阪だけ華やかですんませんでした!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=SiOEKIFwFB8

506名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 13:05:46
一昨年も大阪だけ華やかですんませんでした!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=Do-Xh_PBQwI

507名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 13:11:30
大阪のクリスマスイルミネーションは世界一!

508名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 13:25:07
井の中の蛙

509名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 14:17:11
中之島と御堂筋のイルミネーションは、東西2kmで南北2km。
宇宙からみると十字架に見えるらしいですよ!

510名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 14:44:43
>>509
映像あったら紹介しておくれやす

511名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 14:45:36
嘘ですよ!

512名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 21:42:16
知ってて得するイルミネーションマップのおはなし 2012年ver
http://muyubyo.blog.fc2.com/

513名無し@良識派さん:2012/11/20(火) 22:51:14
iPS細胞関連で中小企業に商機到来
2012.11.20 22:10 (1/2ページ) [west経済]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121120/wec12112022130019-n1.htm

 山中伸弥・京都大教授のノーベル医学・生理学賞の受賞でiPS細胞(人工多能性幹細胞)が脚光を浴びる中、モノづくりに携わる関西中小企業の“匠の技”が同細胞を使ったさまざまな研究に貢献し始めた。大型の研究機器を扱う大企業と違い、研究者からの求めに応じて小型の実験機器をオーダーメードできる小回りの利く態勢が評価されており、各社は「商機」と意気込んでいる。

 京大系の特許管理会社、iPSアカデミアジャパン(京都市上京区)にはノーベル賞の受賞決定直後、問い合わせの電話が殺到。今も同社のショールームには、特許技術をひと目見ようと、国内外の研究者やバイオベンチャー、製薬や医療機器メーカー関係者らが訪れる。

 ショールームには、同社が関西の中小企業と共同開発した複数の実験機器も並ぶ。その一つが、バイオ関連機器開発のジェイテック(神戸市中央区)と開発したiPS細胞の自動培養装置「セルペット」だ。

 同細胞を培養するには毎日、培地を交換する必要があるが、規模の小さい研究室では作業者の確保が難しく、研究者の過重労働や人件費の高騰にもつながっていた。手作業を代替する装置はあったが、大手企業の装置は大型で価格も億単位と高く、手が届かなかった。セルペットが培地を自動的に交換できる期間は3日程度だが、価格は500万〜600万円程度と安い。

 研究室でも入手できる範囲のため、研究者の手間は大幅に軽減される。来年1月には大学やバイオベンチャー企業などに発売する方針で、ジェイテックの津村尚史社長は「iPS細胞の研究が広がれば、2〜3年後には年間100台の販売を狙える」と期待する。

 医薬研究用機器・医療関連機器を製造・販売するストレックス(大阪市中央区)とは、11月上旬にiPS細胞を凍結保存できる装置「プログラムディープフリーザー」を共同開発した。価格は約250万円で、すでに15台が売れた。

 卓上型のコンパクトな装置だが、マイナス100度まで冷却でき、石田敬雄社長は「iPS細胞の凍結保存の標準手法として採用されている」と胸を張る。

 iPSアカデミアジャパンは年明けにもショールームを拡張する。関連機器の展示を増やす予定で、中小企業のやる気がさらに喚起されそうだ。

514名無し@良識派さん:2012/11/22(木) 16:38:20
神戸阪急跡地にイオンが出店 「ウミエ」2013年春開業

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121120/biz12112018560031-n1.htm

515名無し@良識派さん:2012/11/23(金) 11:40:45
iPS細胞、安定生産できる自動培養装置開発 ニプロ、京都大物質−細胞統合システム拠点 
2012.11.22 23:32 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121122/wlf12112223340020-n1.htm

 医療機器製造販売会社「ニプロ」(大阪市北区)と京都大物質−細胞統合システム拠点(iCeMS)は22日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)とES細胞(胚性幹細胞)を大量生産する自動培養装置を開発したと発表した。臨床応用が期待されるiPS細胞を安定的に生産することが目的という。

 これまでiPS細胞は培養皿を使って培養されるのが主流だったが、培養液の交換で外気や人の手に触れるなどして汚染のリスクや品質が安定しないなどの問題があった。一部機械化された培養装置もあるが、大型で高価というのがネックだった。

 開発した新装置は、ガスを通す特殊なプラスチック素材を使った直方形のバッグ(縦30センチ、横15センチ、高さ1センチ)内でiPS細胞を培養する。培養に適した温度調節ができる機械にバッグを収納し、培養した細胞を特殊な酵素液を用いて回収する。1台で6バッグの収容が可能で、約2億株の細胞の培養ができる。

 培養皿ではなく、培養バッグを使って一度に大量生産することで装置の小型化、軽量化に成功。価格も低く抑えられるという。同社は「iPS細胞を安定的に大量生産することで応用研究が進むのではないか」としている。

516名無し@良識派さん:2012/11/26(月) 01:39:08
世界遺産抱える熊野で外来植物拡大 観賞用持ち込み?豪雨で流入?
2012.11.25 22:37 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121125/wlf12112522420027-n1.htm

 世界遺産・熊野古道などの歴史的景観を抱え、希少な植物も多い和歌山県南部の熊野地域で外来種の生息範囲が拡大し、関係者が危機感を募らせている。観賞用として持ち込まれたり、昨年秋の紀伊半島豪雨で池に流入するなどして増殖したとみられる。なかには、在来種を“駆逐”するケースもあり、地元自治体などは除去活動に乗り出した。

 熊野地域の自然を研究する専門家らでつくる「熊野自然保護連絡協議会」によると、和歌山県のレッドデータブックで絶滅危惧種として掲載されている約460種の植物のうち県南部には約7割が生息。熊野川の川岸のみで見られる「カワゼンゴ」や「クルマギク」など希少種も多い。

 ところが、歴史的な景観地で外来種が増えているケースが目立つという。

 関係者が特に危惧しているのは、観賞用として持ち込まれ野生化した南米原産のツユクサ科の多年草「ノハカタカラクサ」だ。

 同県新宮市の熊野古道「高野坂」や世界遺産に登録されている神倉神社(同市)の参道脇、熊野水軍の拠点があったと伝えられる九龍島(くろしま)の頂上付近の神社などで生息範囲の拡大が確認され、那智勝浦町の天満海岸では在来種のマルバツユクサに覆いかぶさっているケースが観察されるなど、「要注意外来生物」に指定されている。

 また、国の天然記念物「浮島の森」(新宮市)では今年5月ごろから、小魚用の水槽で使われる中南米原産の水草「アマゾントチカガミ」が池で異常繁殖。昨年9月の台風12号の浸水被害で池に流れ込んだ可能性があるという。

 熊野地域の植物に詳しい同連絡協の瀧野秀二副会長は「外来種が広がると在来種の生育に影響を与える恐れがあり、早めに駆除する必要がある」と指摘。同連絡協や市教委などは浮島の森で水草を定期的に駆除しており、18日には高野坂でノハカタカラクサの除去作業を実施。約1時間でごみ袋約50袋分を抜き取った。

 こうした状況を受け、環境省近畿地方環境事務所熊野自然保護官事務所は先月、ノハカタカラクサやアマゾントチカガミなど熊野地域で見られる外来種11種を写真入りで掲載したチラシを作成。担当者は「熊野地域は自然と文化、人の営みの歴史が評価され、世界遺産に登録された。外来種の生息範囲が広がり、本来の自然環境が失われてはいけない」と警戒を強める。

517名無し@良識派さん:2012/11/26(月) 18:11:56
>>509
>中之島と御堂筋のイルミネーションは、東西2kmで南北2km。
>宇宙からみると十字架に見えるらしいですよ!

>>510
>>509
>映像あったら紹介しておくれやす

511 名前:名無し@良識派さん :2012/11/20(火) 14:45:36
嘘ですよ!

うん無理
大阪は都市が碁盤の目になっているから、中之島と御堂筋に交差する縦と横のラインが多過ぎて、十字架にならない
あと、それ以外にも都市の光が多過ぎて、その二つのラインだけ浮かび上がらせることができない

518名無し@良識派さん:2012/11/26(月) 18:15:12
"オカエリナサト"の様に地上からそれ以外の光を制限でもしないと、宇宙からはその二つの光を見ることはできませんね

519名無し@良識派さん:2012/11/28(水) 16:29:28
中小の研究開発、先端機器で支援 大阪府・市の機関
2012/11/28 12:06

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB2702F_X21C12A1LDA000/

 大阪府と大阪市の試験研究機関が中小企業向けサービスを強化する。大阪府立産業技術総合研究所(産技研、和泉市)は12月から先端機器を安価な「お試し料金」で開放し、大阪市立工業研究所(市工研)は技術指導を受ければ先端機器を使用できる「ライセンス制度」を年度内に始める。地方独立行政法人になって柔軟な運用が可能になったためで、大阪だけでなく関西全体の企業を支援する。

 産技研は「特定機器利用促進事業」の第1…

520名無し@良識派さん:2012/11/30(金) 11:50:17
NTT西日本が「みどりいっぱいプロジェクト」始動 植樹など環境活動強化 
2012.11.29 21:25

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121129/wec12112921280012-n1.htm

 NTT西日本は、環境活動の一環として実施してきた植樹などのボランティア活動について、地域や参加人数を増やす「みどりいっぱいプロジェクト」を始動する。計画によると、数年以内に活動地域を18府県から30府県に広げ、参加人数も2千人から1万人に大幅増員する。

 NTT西は平成11年から植樹などの活動を開始。現在は近畿6府県をはじめ同社管轄の西日本エリアのほぼ半分で展開している。

 今後は対象エリアをこれまで活動できていなかった広島、徳島などに拡大。数年以内に、管轄地域すべてにあたる30府県にまで広げる。参加人数については社員のほか、社員の家族にも積極的に呼びかけ、大幅に増やす。

 また、インターネット光サービス「フレッツ光」の公式サイトで、利用客の質問に回答する女性キャラクター「西野ひかり」をプロジェクトのマスコットキャラクターに設定し、自社の環境活動をPRする。

521名無し@良識派さん:2012/11/30(金) 18:11:54
水田の下に未知の古墳群… 大阪・河南町、未盗掘状態で出土
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121130/wlf12113016520009-n1.htm

 大阪府河南町中の芹生谷(せるたに)遺跡で、古墳時代後期(6世紀後半)の横穴式石室4基が見つかり、町教委が29日発表した。これまで地元でも存在が知られていなかった古墳群で、副葬品の銀製イヤリングや土器などが未盗掘の状態で出土。当時の葬送儀礼を考える上で貴重な資料になりそうだ。

 調査は大型商業施設の建設に先立って実施。石室はいずれも長さ3・5メートル前後、幅2メートルほどで、最大1・5メートルの高さまで残っていた。墳丘はすでに失われていたが、直径12メートル程度の円墳と推定。地元の地名から石塚古墳群と命名された。

 見つかった4基のうち、同古墳群3号墳では葬送儀礼に使われたとみられる壺や高坏(たかつき)など約40点の土器、水晶や琥珀(こはく)玉などの装飾品が出土。被葬者が身につけていたとみられ、この地域の有力者が葬られたという。

 石室は当初、商業施設の駐車場造成で壊される予定だったが、業者の協力で設計変更が行われ、現地に埋めたまま保存されることになった。

 同古墳群はもともと水田地帯で、古墳の存在は知られておらず、町教委は「石塚という古墳を思わせる地名があったが、まさか古墳が眠っていたとは」と話した。現場はすでに埋め戻されている。

522名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 09:47:19
夢洲に2万?物流C/設計は梓、13年春着工/横浜冷凍
 横浜冷凍は、大阪市此花区に延べ2万1000

http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1212031108&amp;date=2012-12-03&amp;class=construction

超の(仮称)ヨコレイ夢洲物流センターを計画している。2013年4月初旬から新築工事に着手し、14年4月末に完成させる。設計は梓設計が担当。施工者は未定。

 規模はRC一部S造4階建て延べ2万1179
。建築面積は58……

523名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 09:59:41
米プロロジス 神戸に物流施設を建設
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121203/wec12120321070010-n1.htm

世界で物流施設を運営する米プロロジス(日本本社・東京都千代田区)は、神戸市内に物流施設「プロロジスパーク神戸」を着工した。同社は関西地区に大阪府などに8施設を運営しており、神戸市に建設するのは初めて。来年12月に完成する予定。

 建設地は神戸市が開発を進めている神戸複合産業団地「神戸テクノ・ロジスティックパーク」(神戸市西区)。敷地面積は約1万7千平方メートル。施設は4階建てで、延べ床面積は約3万3千平方メートル。特定企業向けの物流施設で、利用する企業とはすでに契約しているという。

 災害に備えた企業のBCP(事業継続計画)を踏まえて、施設建物は免震構造にしたほか、外壁断熱パネルやLED(発光ダイオード)照明を採用するなど環境にも配慮した。

 同社は米カリフォルニア州に本拠を置き、世界21カ国で3千棟以上の物流施設を運営している。日本では54施設(建設中を含む)がある。関西では神戸に続き、兵庫県尼崎市と同川西市に計画している。

524名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 10:02:44
大阪の百貨店大手、寒波到来で冬物好調 11月売上高速報
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121203/wec12120320010007-n1.htm

大阪市内の主要百貨店6店が3日に発表した11月の売上高(速報)は、増床開業した阪急梅田本店は前年同月比48・5%増と、開業効果で大幅に売上高を伸ばした。他の百貨店でも月中以降の寒波により、コートなど冬物衣料が好調に推移し、阪神百貨店梅田本店、大丸心斎橋店を除く4店が前年同月実績を上回った。大阪市内の百貨店全体でも8カ月ぶりにプラスに転じる可能性がある。

 梅田地区では、大丸梅田店が0・5%増、JR大阪三越伊勢丹も2・4%増となった。「買い回り客が増えた」(JR大阪三越伊勢丹)といい、開業効果が他店にも好影響を与えた。

 また、高島屋大阪店(和歌山、堺両店含む)は1・2%増。速報値を公表していない近鉄百貨店阿倍野本店も「前年同月比で数%プラスで推移した」(同社)といい冬物需要が貢献した。

525名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 10:03:25
百貨店で結婚式、阪急梅田本店が受け付け開始
2012.12.4 00:31

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121204/wec12120400360000-n1.htm

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は3日、建て替えで誕生した9〜12階の吹き抜けの「祝祭広場」を会場にした結婚式の申し込み受け付けを始めたと発表した。目玉施設を活用して集客につなげる考え。

 6日にはモデルを使った模擬結婚式を行い、買い物客を巻き込んだ「新しい祝福の形」をアピールする。

 4階のブライダルサロンで日取りなどを相談できる。価格は25万円から。披露宴は店内のレストランやホール、周辺ホテルを提案する。

 また、若い女性向けの衣料品などを集めた売り場「うめはんシスターズ」をPRするモデルの募集も始めた。活動は1年。雑誌のモデルやイベントなどに起用するほか、歌手デビューも計画する。

526名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 10:05:48
アイリス、大阪に研究拠点 大手退職者採用し家電拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD030HV_T01C12A2TJ0000/

アイリスオーヤマ(仙台市、大山健太郎社長)が白物家電事業を拡大する。2013年2月に大阪市内に研究開発拠点を新設、同地域に拠点を持つ電機大手などから技術者を積極的に採用する。製品開発力を高めることで、数年以内に洗濯機など主要家電製品の投入を目指す。12年に約165億円だった売上高を13年に倍増の300億円まで伸ばす。

 アイリスは09年に白物家電事業に参入、掃除機や扇風機、オーブンレンジなど130…

527名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 10:10:07
大日本住友、抗精神病薬を日本でも販売申請 28年にも
2012.12.4 08:21

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121204/wec12120408240001-n1.htm

30年にはブロックバスター入り目指す

 大日本住友製薬の多田正世社長は3日、産経新聞のインタビューに応じ、米国とカナダで先行販売する抗精神病薬「ラツーダ(一般名ルラシドン)」を、平成28年にも日本での販売許可を厚生労働省に申請する方針を明らかにした。早ければ、29年末から30年前半に発売する見通し。

 多田社長は「米国で特許が切れる30年には、『ブロックバスター』(年商1千億円程度の大型医薬品)入りを目指す」と抱負を語った。

 ラツーダは1日1回の飲み薬で、既存薬と比べて効き目が同等で副作用が少ないのが特徴。米国で昨年2月、カナダで今年9月に発売し、24年度売上高は前年度比2・3倍の160億円を予想する。

 日本では今年4月に最終段階の臨床試験を開始。欧州ではすでに、英国を除く独占販売権を武田薬品工業に供与。同社の英国子会社が欧州医薬品庁(EMA)に統合失調症薬として申請し、10月に受理された。スムーズに審査されれば、25年末から26年前半には発売できるとみられる。

 「新薬開発の成功確率は3万分の1」といわれ、世界の製薬大手がブロックバスターを世に送り出すのが難しくなる中、大日本住友のラツーダにかける意気込みは大きい。

528名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 11:06:18
公認サンタクロースが登場 ホテルニューオータニ大阪
2012.12.4 10:18 [westライフ]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121204/wlf12120410230005-n1.htm

 クリスマスを前に、「グリーンランド国際サンタクロース協会」公認のサンタクロースが3日、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪を訪れ、子供たちを喜ばせた。

 公認サンタクロースは、グリーンランドに住む「長老サンタクロース」の命を受けて活動。世界に約120人おり、アジアでは1人だけという。

 この日、子供たちはサンタクロースからプレゼントを受け取ったり、一緒に写真を撮ったりして大喜び。大阪市阿倍野区の梅園理央ちゃん(3)は「サンタさんに会えてうれしかった」と顔をほころばせた。

 ホテルのロビーには、公認サンタクロースが子供たちにメッセージを書いたりプレゼントを用意したりする「サンタクロースハウス」が設けられた。25日まで。サンタクロースは8、9日と15、16日にも訪れる予定。

529名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 12:39:35
シャープ、米クアルコムから最大100億円出資受け入れへ
2012.12.4 11:20

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121204/wec12120411210007-n1.htm

 経営再建中のシャープが、米半導体大手のクアルコムから最大100億円程度の出資を受け入れることで大筋合意したことが4日分かった。第3者割当増資により、早ければ年内に50億円程度の出資を受け入れる。

 関係者によると、クアルコムは、高精細かつ低消費電力が特長でシャープが世界で唯一量産化に成功している新型液晶「IGZO」を高く評価。両社は、この技術を搭載した次世代液晶パネルを共同で開発する。

 シャープは年内にも、クアルコムを引受先とする50億円程度の第3者割当増資を実施。残りについては、パネル開発の進展具合を見ながら出資する見込みだ。

 3日の東京株式市場で付けたシャープ株の終値(172円)で単純計算すると、100億円を出資した場合のクアルコムの出資比率は5%前後となり、今年9月末時点で筆頭株主の日本生命保険(5・01%)に迫る水準になる。

 一方、来年3月を期限とし、シャープに9・9%を出資するとした台湾・鴻海精密工業との資本提携交渉は停滞したままだ。

 シャープは平成25年3月期に過去最悪の4500億円の最終赤字となる見通し。24年9月末時点で財務の健全性を示す自己資本比率は9・9%まで低下し、財務基盤の強化が急務となっている。

 ただ、今回のクアルコムからの出資は最大でも100億円程度にとどまる見通しで、こうした財務基盤改善への効果は限定的とみられる。

530名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 18:57:00
COP18で存在感!! 関経連、ドーハで環境技術PR
2012.12.4 18:22

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121204/wec12120418260013-n1.htm

 【ドーハ(カタール)=三塚聖平】7日まで開催中の気候変動枠組み条約第18回締約国会議(COP18)の会場で、関西経済連合会が関西系企業の環境関連技術をPRしている。関経連はCOP初参加。

 関経連は、環境保全活動に対する支援事業などを行っている公益財団法人地球環境センター(大阪市鶴見区)が、COP18会場内に設けたブースの中で展示を行っている。関西を中心とした中小企業など155社が行っている蓄電池や発光ダイオード(LED)など環境関連技術をまとめた事例集を配布している。

 関経連の藤原幸則理事は「関西には世界で必要とされる環境技術を持った企業がたくさんあり、COPという場でその存在を広く知らせていきたい」と強調した。

531名無し@良識派さん:2012/12/04(火) 19:55:59
インドネシアの銀行と協定 池田泉州銀行
2012.12.4 18:53

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121204/wec12120418530014-n1.htm

 池田泉州銀行(大阪市)は4日、インドネシアの大手銀行バンクネガラインドネシアと業務協力協定を結んだと発表した。インドネシアに進出する取引先の日本企業を支援するのが主な狙い。

 進出企業が現地で口座開設の手続きなどを円滑に進められるように協力する。現地の詳しい情報も提供する。池田泉州銀行とバンクネガラインドネシアは、職員を相互に派遣して連携を強める。

 池田泉州銀行は、アジアの銀行との関係強化を推進している。中国の中国工商銀行やタイのカシコン銀行とも業務協定を結んでいる。

532名無し@良識派さん:2012/12/05(水) 18:46:40
関西のものづくり基盤技術情報を国内外へ発信―ポータルサイト「サポイン ショールーム」が公開

http://japan.internet.com/m/busnews/20121203/15.html

エクスポート・ジャパンは、関西のものづくり基盤技術の情報発信とビジネスマッチングを支援するポータルサイト「サポイン ショールーム」を12月1日から公開した。

同サイトは、経済産業省が2006年度から実施している「戦略的基盤技術高度化支援事業」(サポイン事業)において、主として近畿地域で採択された研究開発のうち、実用化が可能となった基盤技術を国内外へ情報発信するとともに、これらの成果を活用したビジネスマッチングを目的としたポータルサイト。日本語版と英語版が用意されている。

サポイン事業とは、ものづくり基盤技術の高度化に向けて、中小企業者が研究機関や販売業者等と協力して行う研究開発を支援するもの。中小企業者は「中小ものづくり高度化法」による認定を受けた特定研究開発等計画を基本としたプロジェクトを提案・応募し、研究開発の支援を受けることができる。

現在同サイトでは、ライトニックスの世界初の樹脂製ランセット針「ピンニックス (R)ライト」や、フクビ化学工業の炭素繊維強化熱可塑性プラスチック(CFRTP)の成形技術、丸八の熱可塑性炭素繊維強化プリプレグ材料などの情報が公開されている。

533名無し@良識派さん:2012/12/06(木) 09:05:09
「関西」の認知度35・7%、政投銀、アジアで調査
2012.12.5 20:39

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121205/wec12120520410007-n1.htm

 日本政策投資銀行関西支店は5日、中国やタイなどアジアに居住する海外旅行経験者に「関西」を知っているか尋ねたところ、「知っている」と答えた人の割合が35・7%にとどまったとのアンケート結果を発表した。

 神戸や京都、大阪の都市名については認知度が56・0%〜68・7%と高かったことから、関西支店は「(格安航空会社の就航が相次いでいる)関西空港を拠点として関西一円を巡る旅行客を増やし、知名度を上げてほしい」と話した。

 関西の認知度は、訪日旅行客が多い台湾は61・6%、香港は47・8%と高かったが、マレーシアとインドネシアは20・0%を下回った。

 アンケートは10月に実施。インターネットを通じて20〜59歳の男女計約4千人から有効回答を得た。

534名無し@良識派さん:2012/12/06(木) 12:59:41
関西国際空港じゃなくて、大阪国際空港に名前を変えればいいだけ!

535名無し@良識派さん:2012/12/06(木) 17:30:13
そりゃ無理でしょう、兵庫県や京都府も関空に出資してる。

536名無し@良識派さん:2012/12/06(木) 17:57:46
空港が大阪にあるから、大阪空港なの。
出資者の都合じゃなくて、ユーザーの便宜を考えるのが普通でしょ?

537名無し@良識派さん:2012/12/06(木) 18:17:21
「那智の田楽」ユネスコ無形文化遺産に

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121206-OYO1T00833.htm

 【パリ=三井美奈】和歌山県の民俗芸能「那智の田楽」が国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産として登録されることが5日、パリのユネスコ本部で開かれた政府間委員会で承認された。日本の案件の登録は21件目。

 那智の田楽は、笛や太鼓のほか、ビンザサラと呼ばれる楽器を打ち鳴らし、陣形を変えながら舞う芸能。室町時代の応永年間(1394〜1428年)に京都から伝わったとされ、毎年7月、「那智の火祭」で奉納される。1976年に国の重要無形民俗文化財に指定された。

538名無し@良識派さん:2012/12/06(木) 18:35:39
「大阪堂島商取」に名称変更 国内唯一のコメ先物市場が

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121206/biz12120617160019-n1.htm

539名無し@良識派さん:2012/12/13(木) 20:10:21
11月のマンション販売、首都圏は3カ月連続で前年割れ 関西は2割増
2012.12.13 18:02

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121213/biz12121318040022-n1.htm

 不動産経済研究所が13日発表した11月の首都圏(1都3県)のマンション発売戸数は、前年同月比13・3%減の4177戸となり、3カ月連続で前年実績を下回った。

 発売戸数のうち月内に売れた割合を示す契約率は68・8%で、好調の目安とされる70%を下回った。ただ、一戸あたりの価格は10・1%増の4975万円と上昇した。

 同研究所は「景気の先行き不透明感から、消費者が価格の下落を見極めようとする動きが広がっている」と分析している。

 地域別の発売戸数は、大型物件の供給が少なかった東京23区が15・6%減の2101戸、23区以外の東京は62・7%減の156戸、埼玉県は14・5%減の669戸。一方、神奈川県は3・6%増の807戸、船橋で大型物件の販売が好調だった千葉県は25・8%増の444戸だった。

 12月の発売戸数は12・7%減の7000戸と予測している。

 一方、関西圏(2府4県)のマンション発売戸数は、20・7%増の1696戸、契約率は70・5%となった。

540名無し@良識派さん:2012/12/13(木) 21:22:56
日 本 の 成 長 戦 略
http://www.toshisaisei.go.jp/kihonhoushin_kaitei/2/2.pdf

▼アジアにおける有望投資先都市ランク
2007、2008,2009,2010年のランク推移
大阪(1)(4)(15)(18)
東京(3)(3)(1)(7)

東京と比較しても、大阪のポジショニングの低下は急
オフィスストックの規模は世界有数であり、わが国第二の都市としての活力維持、向上が必要
残された時間は、東京よりも更に少ない(5年以内に目に見える成果をいかにあげるか)

541名無し@良識派さん:2012/12/13(木) 22:42:37
>>540
どうでもいいわ。日本のポテンシャルが下がってるのに。

542名無し@良識派さん:2012/12/14(金) 00:07:59
うめきたのポテンシャルは無限☆

543名無し@良識派さん:2012/12/14(金) 07:20:13
うわここにも出やがった

544名無し@良識派さん:2012/12/14(金) 16:08:29
>>542
さっさと出て行け。

545名無し@良識派さん:2012/12/15(土) 09:48:31
関西特区、20カ所を追加申請へ 製薬企業が中心に
2012.12.15 09:00 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121215/wec12121509000002-n1.htm

 関西経済連合会や大阪、京都、兵庫の6府県市が、「関西イノベーション国際戦略総合特区」の対象エリアについて、医薬品や医療機器メーカーの研究所など約20カ所を年内にも追加申請することが14日、分かった。現在の指定9地区は、大学や研究機関が中心だが追加申請が認められれば、関西企業も規制緩和や税制優遇が受けやすくなり、産学連携による産業集積が進む。衆院選後の来週中にも関係者らが会合を開き、正式決定する。

 府県別の内訳は、大阪府が15カ所余りと最多。中でも、製薬会社の研究所が3分の1を占める。武田薬品工業や田辺三菱製薬、塩野義製薬など大手製薬会社の研究所とみられる。製薬大手はノーベル医学・生理学賞を受賞した山中伸弥京都大教授が生み出したiPS細胞(人工多能性幹細胞)による難病治療薬開発や、神戸市のスーパーコンピューター「京」を駆使した創薬効率化などを推進する。

 このほか、先制医療(発症前の治療)に取り組む大阪市立大医学部付属病院なども追加申請の対象に含まれるという。

 兵庫県では、植物から石油代替燃料「バイオエタノール」の生産技術を研究する神戸大や、がん患者に負担の少ない放射線治療「粒子線治療」の装置開発を手がける三菱電機の電力システム製作所などが追加申請される。また京都府内では、京都市伏見区に建設中の産学公連携の研究開発施設が追加申請の対象となる見込みだ。

 昨年末に指定を受けた関西の特区は6府県市が対象を絞って共同申請した経緯があり、京都大や大阪大、国立循環器病センターなどの研究機関が中心。9地区のエリア外にある関西企業の研究所では、対象事業を推進しても税制優遇などが受けられない恐れがあり、産業界から「(特区の)メリットが感じられない」と不満の声が上がっていた。

 特区では、医薬品・医療機器の平成37(2025)年の関西からの輸出額を22年比約4倍の1兆600億円に引き上げるなどの目標を掲げている。追加申請が認められれば、メーカーの研究開発が促進され、関西が医薬・医療機器の集積地として、世界から脚光を浴びる可能性が高まりそうだ。



 【関西イノベーション国際戦略総合特区】政府が新成長戦略の柱として総合特区法に基づいて平成23年12月に全国7地域を指定した特区のひとつ。企業や大学などが行う事業に対し、税制優遇や金融支援などを行う。神戸医療産業都市や彩都の医療・医薬や、大阪の夢洲・咲洲の新エネルギーなど、地域の産業集積を推進する。

546名無し@良識派さん:2012/12/16(日) 11:19:34
近畿の一人勝ちが鮮明ですね。

547名無し@良識派さん:2012/12/16(日) 12:48:37
まだまだ近畿の実力発揮はこんなものじゃない
これからもっと良くなる

548名無し@良識派さん:2012/12/19(水) 13:04:19
今後の焦点は「規制緩和」、新政権の英断に期待 関西特区の追加申請
2012.12.19 12:32 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121219/wec12121912380003-n1.htm

 「関西イノベーション国際戦略総合特区」の指定から12月末で丸1年。これまで関西で頑張ってきた医薬品・医療機器メーカーもようやく税制優遇などの恩恵を受けられそうだ。追加申請が認められれば、有力企業の首都圏流出に歯止めがかかり、“関西経済復権”への足がかりとなる。今後の焦点は規制緩和などの「中身」だ。

 人命にかかわる医薬品・医療機器の許認可権の多くは厚生労働省が握る。産業振興より、患者の生命が尊重されるのは当然だが、「行き過ぎた事なかれ主義」(製薬大手首脳)が蔓延(まんえん)し、新薬開発や臨床試験(治験)の規制が厳しくなりすぎる側面があった。このためか、国内製薬会社の新薬開発の成功率は「3万分の1」(日本製薬工業協会)と年々下がっている。

 医療機器についても「欧米に比べ審査期間が長い」といわれ、海外で承認された医療機器が国内では使えず、最先端の治療が受けられない「デバイスラグ」なども深刻化している。

 関西特区でも、規制緩和はまだほとんど実現していないが、光明も見え始めた。医薬品の輸出入手続きの電子化実験が来春にも始まる見通しで、同実験は制度改正を伴う初の規制緩和だ。電子化が認められれば、企業や大学の研究開発の迅速化につながる。

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)、スーパーコンピューター「京」…。医薬・医療にからむ関西の優良資産を「宝の持ち腐れ」にしないためには規制緩和が欠かせない。新政権の英断が求められている。(藤原章裕、阿部佐知子)

549名無し@良識派さん:2012/12/19(水) 22:26:01
京都に日本最大級の鉄道博物館 SLから新幹線まで50両を展示 平成28年春に出発
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121219/wlf12121919310014-n1.htm

 JR西日本は19日、平成28年の春に京都市内に新たな鉄道博物館を開業すると発表した。SLから新幹線まで名物車両約50両を展示し、展示スペースは約3万1000平方メートル。JR京都駅から接続する展示専用の線路を作り、館内で営業車両を随時公開するほか、運転士が訓練で使用する運転シミュレーターを置くなど、趣向を凝らした展示を企画。同社は「車両数、展示スペースともに国内最大級。関西の活性化にも貢献したい」としている。

 博物館は、JR京都駅から西に約1・5キロ、京都市下京区の梅小路公園内に建設。昭和47年に開業しSLを集めた「梅小路蒸気機関車館」に隣接させ、公益財団法人交通文化振興財団が一体運営をする。博物館の名称は公募する方針。総事業費約70億円で、来年度中の着工を予定している。

 コンセプトは「みる、触る、体験する」。3階建ての本館と、車両展示専用のプロムナード棟で構成。本館の玄関には、人気の500系新幹線、日中は座席車両、夜間は寝台車両の形式で話題を集めたクハネ581系特急電車、クハ489系ボンネット型特急電車を展示し、JR西を代表する車両が来館者を出迎える。

 目玉として、JR京都駅周辺の留置線から展示専用の線路を本館内に引き込み、営業車両の展示場も設置する。車両工場に見立て、車両の上部を見学できる構造。保守・検査車両や除雪用のラッセル車といった希少な車両の公開を想定している。

 また、本館内に踏切付きの線路(70メートル)を置き、JR西社員が安全設備や運行システムを解説するコーナーを設ける。運転士のシミュレーターは在来線と新幹線の2種類を用意する。

 開業後は今年3月に同公園内にオープンした京都水族館を含め、観光エリアの定着を目指す。JR西の真鍋精志社長は「体験型を重視した内容になる。関西全体を盛り上げる拠点にもなれば」と強調した。

 一方で、新しい博物館には、「交通科学博物館」(大阪市港区)の車両などの展示品を集約させる。同館はJR西が所有し、同財団が運営しており、JR西は存否について「検討中」としている。

550名無し@良識派さん:2012/12/20(木) 00:57:32
京セラ、太陽電池セルの生産を来年度以降に最大約30%拡充
2012.12.20 00:02

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121220/wec12122000020000-n1.htm

 京セラの久芳徹夫社長は19日、産経新聞のインタビューに応じ、太陽電池の基幹部品であるセルの生産について、来年度以降に最大約30%の範囲内で拡充を検討していることを明らかにした。今年7月に始まった再生可能エネルギーの全量買い取り制度の影響で拡大している太陽電池の需要に応じる。

 同社は現在、滋賀八日市工場(滋賀県東近江市)と、滋賀野洲工場(同県野洲市)の2拠点でセルを生産。今年度は、750メガワットの生産を計画しているが、来年以降も太陽電池の需要拡大が見込めることから、「滋賀野洲工場のライン増設を行う」(久芳社長)方針だ。

 来年度のセル増産量は来年3月までに詰めるが、2拠点は合計で最大1000メガワットの生産が可能なため、最大限まで生産する可能性がある。久芳社長は、同社が家庭向けに提供している使用電力量などをリアルタイムで把握できる「見える化システム」を今後、店舗向けにも広げる方針も明らかにした。

551名無し@良識派さん:2012/12/20(木) 01:13:06
アウトレット飽和状態 増床しブランド数で勝負

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121219-OYO1T00891.htm

 売れ残りや規格外品などの商品を低価格で販売するアウトレットモールが曲がり角を迎えている。出店ラッシュで、競争が激しくなったうえ、進出に適した場所がなかなか見つからないからだ。最近は、新規出店でなく、店舗面積を広げ、取り扱うブランド数を増やす動きが目立っている。

 神戸三田プレミアム・アウトレット(神戸市北区)は13日、店舗面積が約2割増の約4万2200平方メートルと西日本最大規模になった。増床は2007年7月開業以来、2度目だ。41店増の216店舗となり、新たに婦人・紳士服の「ヴェルサーチ」や陶磁器の「ロイヤルコペンハーゲン」などの高級ブランドが入った。

 新ブランド目当てに訪れた京都府福知山市の主婦津川

史さん(39)は「アウトレットはブランド数が魅力。多少遠くても他にないブランドがあれば来る」と話す。

 今後1年間の売上高目標は、昨年度比2割増の400億円。運営会社のチェルシージャパン(東京都)の山中拓郎社長は「ブランドを拡充し、子供からお年寄りまで楽しめる施設になった」と自信をみせる。

 国内のアウトレットモールは約40施設あるが、三菱地所系のチェルシージャパンのプレミアム・アウトレットと三井不動産の三井アウトレットパークの2強が売上高で7割以上を占める。

 りんくうプレミアム・アウトレット(大阪府泉佐野市)も今年7月、3度目の増床を行った。三井アウトレットパークのマリンピア神戸(神戸市垂水区)も2度増床している。

 アウトレットモールの出店に適しているのは、ブランド品を定価で売る百貨店などに影響が出ないよう都心から車で60〜90分離れた郊外で、高速道路の乗降口から近く、周辺人口が多い、などの条件を満たした場所だ。限られた好適地で開業が相次いで飽和状態となり、コスタモール二色の浜(大阪府貝塚市)や国内第1号とされるアウトレットモール・リズム(埼玉県ふじみ野市)などが閉鎖に追い込まれた。

 矢野経済研究所によると、全国の総売上高は、09年度まで前年度比5%以上の成長を続けてきたが、10年度から鈍化した。12年度は2・0%増の6050億円にとどまる見通しだ。新規出店計画も12、13年度とも1か所しかないという。

 「百貨店のバーゲンやインターネット通販とも競合する。アウトレットモールは淘汰の時代に入った」(業界関係者)との指摘もある。

552名無し@良識派さん:2012/12/20(木) 14:30:45
“地元”以外の学生も注目 関西は人材流入地域!? リクルート「リクナビ」編集長、岡崎仁美さん
2012.12.20 09:30 (1/3ページ) [就活学生は必見!]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121220/wec12122009300002-n1.htm

 いよいよ今年も残すところわずかとなりました。

 年が明けたら大学の後期試験があり、それが終わると春休み。地域を超えた採用活動を志す企業は、毎年この時期を利用して、遠方学生との接触を本格化させるのです。

 では実際には、各企業はどのような地域の学生と接触しているのでしょうか?今回は「リクナビ2013」のエントリーデータを用いて、関西2府4県に本社を置く企業が、一体どういう学生からのエントリーを獲得しているのかをご紹介したいと思います。

 グラフ内の【(1)現住所が県内】は、現在その企業の本社所在地と同じ府県に住む学生からのエントリー、【(2)帰省先が県内】は、現住所は他都道府県だが帰省先がその企業の本社所在地と同一県である、いわゆる“Uターン”学生からのエントリーです。

 【(1)現住所が県内】の学生からのエントリーについては、関西2府4県のうち、京都・大阪・兵庫・奈良で2割前後を占めています。滋賀はそれらよりも10ポイントほど高く、逆に和歌山は10ポイントほど低くなっていました。

 【(2)帰省先が県内】の学生からのエントリーは、和歌山、滋賀、兵庫が全国平均の2・4%よりも高く、奈良・大阪・京都は低くなりました。

 この【(1)】と【(2)】を足したものが、現在もしくは帰省先が当該府県である学生、いわゆる「地縁のある学生」からのエントリーと言えます。関西2府4県では滋賀県が34・0%と最も高くなりました。つまり滋賀県企業に寄せられた全エントリーの約3分の1は、滋賀県に「地縁のある学生」からのものである、ということです。

 この【(1)現住所が県内】【(2)帰省先が県内】以外への就職は、一般的には「Iターン」と表現されます。しかしそれはさらに【(3)】と【(4)】の2つに分けて捉えることが適切でしょう。

 【(3)現在もしくは帰省先が圏内】とは、滋賀県を例にとって言うと、現住所も帰省先も滋賀県ではないが、どちらかが滋賀県以外の2府4県である、という学生を指します。

 ここからのエントリーは滋賀・奈良・和歌山では4割を超えており、最大のシェアを占めています。つまりこの3県においては、自県以外の近畿地区に住んでいるか住んでいた人が、採用母集団の大票田となっているということです。

 それ以外の3府県の京都・大阪・兵庫は、【(4)現在・帰省先ともに圏外】つまり文字通り「縁もゆかりもない学生」からのエントリーシェアが最も大きくなっています。ただ【(3)】も3割前後であり、【(1)】【(2)】【(3)】を合わせるといずれも半数程度となっています。

 関西2府4県の平均では、この【(1)】【(2)】【(3)】の合計が47・3%となりました。これは全国平均に比べると若干低く、関西企業が“地域外”の学生からの注目も獲得していることがわかります。

 もちろんこれはあくまで、母集団つまり学生の興味関心段階での数字ですから、実際の就職採用状況とは異なりますが、少なくとも就職先として地域外の学生からも高い関心を集めていることは確かです。さらなる発展を志す関西企業の皆様には、こうしたチャンスを生かして、よりよい人材獲得を実現して頂けたらと思います。

553名無し@良識派さん:2012/12/20(木) 21:55:24
近畿の市場は12%増 25年マンション発売予測
2012.12.20 19:48

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121220/wec12122019490014-n1.htm

 不動産経済研究所は20日、平成25年の近畿2府4県のマンション市場予測を発表し、年間のマンション発売戸数は24年見込み比12・1%増の2万5千戸になるとの見通しを明らかにした。

 24年は前年比10・3%増の2万2295戸と見込み、25年は2年連続で増えると予想した。25年は20年のリーマン・ショック前に迫る水準となる。

 不動産経済研究所は、大阪や神戸などの都市部で大型物件が引き続き発売されると予想。不動産会社が消費税増税前を狙って売り込む「駆け込み供給」が増えるとみている。

 25年を都市別にみると、大阪市が24年見込み比0・8%減の8千戸、神戸市が38・9%増の3500戸、京都市が9・7%増の1600戸になるとそれぞれ分析した。

554名無し@良識派さん:2012/12/21(金) 12:51:53
関西総合特区  武田薬品の大阪工場など24カ所を追加申請( 2012年12月20日 )

http://nk.jiho.jp/servlet/nk/gyosei/article/1226571375126.html?pageKind=outline

 大阪、京都、兵庫の3府県と大阪、京都、神戸の3政令市は19日、「関西イノベーション国際戦略総合特区」の区域追加を内閣府に共同申請した。武田薬品工業の大阪工場など製薬企業の工場・研究所を含め新たに24カ所を追加したもので、認定されれば税制優遇などが受けられる。企業の生産・研究拠点を特区に取り込むことによって、ライフ分野の研究開発・実用化の促進を図る方針だ。

555名無し@良識派さん:2012/12/28(金) 15:55:55
近畿のマンション供給回復 12年は08年並み水準に
2012/12/28 12:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD26003_X21C12A2LDA000/

 2012年の近畿2府4県におけるマンション供給戸数は、2008年(2万2744戸)並みの水準まで回復しそうだ。08年のリーマン・ショック以降はマンション販売が落ち込み、供給戸数も低迷していた。今年に入って都心回帰の動きが加速し、駅に近く利便性の高い物件で販売が好調だった。

 不動産経済研究所(東京・新宿)のマンション市場動向によると、11月末時点のマンション供給戸数は1万9995戸。年間では2万2…

556名無し@良識派さん:2012/12/30(日) 08:47:06
関西広域連合、公設試験研究機関の割増料金を解消
2012/12/30 0:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50051300X21C12A2LDA000/

 関西広域連合に加盟する府県や政令指定都市の工業系公設試験研究機関の割増料金が来年1月から解消されることになった。従来は機器の利用や試験について、他の府県市の企業からは割増料金を取るのが一般的だったが、この価格差をなくして企業が他地域の機関を利用しやすくする。

 大阪府、京都府、兵庫県、徳島県などは4月に割増料金を解消済み。来年1月から鳥取県と大阪市が追随し、広域連合の2府5県4政令市の企業は他府県市の研究機関を全て料金格差なしで利用できるようになる。対象は大阪市立工業研究所、京都市産業技術研究所など18機関。

 広域連合は各機関が保有する機器やサービス、料金、技術支援情報などを一覧できるポータル(玄関)サイトも年度内に開設し活用を促す。

557名無し@良識派さん:2012/12/31(月) 08:46:39
インフラ整備着々/関西10大ニュース

http://www.kensetsunews.com/?p=4774

 昨年の紀伊半島大水害に続き、ことしも京都府南部地域で豪雨災害が発生し、社会インフラの重要性が改めて認識された1年だった。こうした中、各地では防災での取り組みが進められたほか、新名神高速道路が全線開通に向けて動き出し、拠点開発としては大阪駅周辺エリアで「グランフロント大阪」、天王寺・あべのエリアで「あべのハルカス」というランドマークとなる施設の建設が進んでいる。ことし1年の主な動きを「10大ニュース」としてまとめた。

(1)新名神全線開通へ加速
(2)あべのハルカス 高さ日本一に
(3)紀伊半島大水害から1年
(4)再生可能エネルギー導入活発化
(5)大阪都構想が本格始動
(6)関空第2ターミナル完成、第3も
(7)京都府南部地域で記録的豪雨
(8)インフラ機関のトップ人事
(9)安威川ダム着工へ
(10)社会保険未加入対策が本格化

以外詳細省略

558名無し@良識派さん:2013/01/02(水) 21:44:36
「新政権には力強いリーダーシップを」関西経済3団体トップ 年頭所感
2013.1.2 14:53

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130102/wec13010214550001-n1.htm

 関西の経済3団体は1日、年頭所感を発表した。いずれも昨年12月に発足した第2次安倍晋三政権に対し、低迷が続く関西経済の立て直しに向けた政策を求めるとともに、それぞれが関西浮揚に向けた取り組みに邁進(まいしん)することを誓った。

 関西経済連合会の森詳介会長(関西電力会長)は「新政権には力強いリーダーシップの発揮と日本再生に向けた果断な実行を強く求める」と注文。関経連の今年の重点項目として、関西イノベーション国際戦略総合特区や、JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた(梅田北ヤード)」などを挙げ、「関西さらには日本経済の成長を先導するために活動する」とした。

 大阪商工会議所の佐藤茂雄会頭(京阪電鉄相談役)は安倍政権に対し、「中小企業の活力増進のために超円高や電力不足、高い法人税率などのハンデを取り除くことが不可欠」と求め、会議所の取り組みとして「再開発が進む梅田や天王寺などの観光振興を通じた地域経済の活性化を図りたい」と約束した。

 また、関西経済同友会の大林剛郎(大林組会長)、鳥井信吾(サントリーホールディングス副社長)の両代表幹事も安倍政権に「時間を空費せず、課題を着実に処理して政治を安定させ、国内外の信頼を取り戻してほしい」と要望。自身の活動として「関西企業や多様性や革新性、文化力など関西の強みを生かし、技術力や商品開発力を伸ばすことに関与していく」と述べた。

559名無し@良識派さん:2013/01/03(木) 13:47:28
【和歌山に魅せられて】
(1)龍に導かれ東京から「世界の都」へ 龍神村の中島英介さん(30)
2013.1.3 12:54 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130103/wlf13010312580005-n1.htm

560名無し@良識派さん:2013/01/03(木) 20:55:06
南海トラフ地震、これが防災最前線 浮上式防波堤や現代版「稲むらの火」 和歌山で驚異の先進技術
2013.1.3 20:00 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130103/waf13010320000016-n1.htm

561名無し@良識派さん:2013/01/05(土) 21:53:41
関西圏の都市人口について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1357374329/

562名無し@良識派さん:2013/01/06(日) 23:41:02
【変わる関西 変わる大阪】
水川あさみさん「東京とは違う大阪らしさ、大事にして」

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130106/wec13010614000003-n1.htm

常盤貴子さん「元気ないときは『ソースが足りない』」

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130106/wec13010617000005-n1.htm

563名無し@良識派さん:2013/01/07(月) 21:12:45
関空48%増 “格安”効果か

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130107/4622481.html?t=1357560431437

年末年始に関西の3つの空港を発着する国内線を利用した人は100万人余りで、特に格安航空会社が相次いで就航している関西空港では利用者が48%余りと大幅に増えました。
航空各社のまとめによりますと、先月21日から6日までの17日間に大阪、関西、神戸の3つの空港を発着する主な国内線を利用した人は100万人余りと、
前の年の同じ時期に比べて10%余り増えました。
これを空港別に見ますと、関西空港では、23万9000人余りと、前の年の同じ時期より48%余り増えました。
また、大阪空港では、63万9000人余りと3%近く増え、神戸空港でも、12万1000人余りと2%余り増えました。
格安航空会社が相次いで就航している関西空港が利用者数を大幅に伸ばす結果となりましたが大手航空各社では
「那覇空港など、格安航空会社が就航している方面の利用は好調を維持していて、参入による影響はみられない」と話しています。

01月07日 21時01分

564名無し@良識派さん:2013/01/08(火) 13:47:18
奈良県、「天平」テーマに中心部再開発 100億円投資へ
(1/2ページ)2013/1/8 12:06

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB04041_X00C13A1LDA000/

 奈良県は奈良市中心部に「天平時代」をテーマにした公園とコンベンション機能を備えた大型複合施設の整備に乗り出す。県の投資額は100億円を超す見込みで、2016年度までの完成をめざす。ホテルを建設・運営する民間企業も誘致する。奈良は寺社や史跡などの観光資源が多いが、観光客は他の都市に滞在するケースが多い。集客機能を強化し、県内の観光関連産業を振興する。

 再開発を予定するのは奈良市役所南側の3.1ヘク…

565名無し@良識派さん:2013/01/08(火) 19:18:50
関西広域連合長になんで井戸知事がなってるんだ?
降りてもらいたい。

566名無し@良識派さん:2013/01/11(金) 13:51:43
関西弁とタイ語

2013年1月11日

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2013011102000185.html

 こじれる尖閣問題で日本と中国の観光客が双方の国を避けて手ごろなタイを旅先に選んでいるという。そこで渡航を計画中の人にひと言。真っ先に覚えたいタイ語の一つが「トイレどこですか」。「ホンナーム(トイレ)ユーティーナイ(どこですか)」と発音する。が、なかなか覚えられない。以前、先輩が「いい方法があるよ」と教えてくれた。関西弁と思って「『ほんな ゆうてない』と言えばいい」と。これはかなり通じた。ついでに「チャイマイカ(…でしょ)?」も。「ちゃいまっか」とほぼ同じ意味。タイ語は関西弁に通じる? (編集局次長・田内建一)

567名無し@良識派さん:2013/01/11(金) 20:59:52
「関西経済にも大きな後押し」歓迎の声相次ぐ 政府の緊急経済対策
2013.1.11 20:44

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130111/wec13011120470010-n1.htm

 政府が11日に閣議決定した緊急経済対策を受け、経済界からは公共事業の大幅な増額など景気てこ入れ策を歓迎する声が上がった。関西企業の経営者からも、関西の強みを生かした経済成長につながると期待する意見が相次いだ。

 「関西経済にとって大きな後押しになる」。関西経済連合会の森詳介会長(関西電力会長)は、こう評価した。大阪商工会議所の佐藤茂(しげ)雄(たか)会頭(京阪電気鉄道相談役)は「金融面からの取り組みと合わせ、実需創出策が具体的に動き出すことを期待する」とコメントし、関西経済同友会の大林剛郎代表幹事(大林組会長)は「特に医療分野の環境整備が盛り込まれたことは心強い。iPS細胞(人工多能性幹細胞)を用いた再生医療研究のスピードアップのためにも一層の規制改革を」と注文した。


 パナソニックの松下正幸副会長は「国の財政が厳しい中で思い切ったと思う。円安誘導は効き目は出てくるだろうが、行き過ぎると大変なことになるだろうから気をつけてもらいたい」と指摘。日本生命保険の加藤貞男副会長は「株価が上がっている時期に手を打った点は評価できる。あとは経済対策を受け、民間が設備投資を行うなどついていかなくてはいけない」と呼びかけた。

 三井住友銀行の蔭山秀一専務は「矢継ぎ早に政策を打つスピード感は評価したい」と述べ、「関西は製薬会社も多く、特区による産業振興に期待がかかっている。税優遇や補助金だけでなく、規制緩和を進めることで成長を実現する必要がある」と強調した。

568名無し@良識派さん:2013/01/16(水) 20:44:30
バッテリー変色し故障=米国日航機ぼやと同製品

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000141-jij-soci

569名無し@良識派さん:2013/01/18(金) 11:52:44
「海のダイヤ」完全養殖(3)総長が「生き物は長い目で見るべきだ」 この言葉で続けられた
2013.1.18 11:00 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130118/wec13011811000001-n1.htm

570名無し@良識派さん:2013/01/25(金) 01:23:03
300人が一度に食事!? 奈良・薬師寺の「食堂」の規模が判明 東大寺、大安寺に次ぐサイズ
2013.1.24 21:46

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130124/wlf13012421510016-n1.htm

約50の礎石を抜き取った穴や柱跡などが出土した「食堂」跡。異例の規模であったことが判明した=奈良市の薬師寺

 奈良市の薬師寺の発掘調査で、僧侶が食事や修行に利用した「食堂(じきどう)」の規模が東西40・7メートル、南北15・4メートルと分かり、奈良文化財研究所が24日、発表した。300人近い僧侶を収容できる大きさで、奈文研は「当時の寺の食堂の構造を知る貴重な手がかり」としている。

 平安時代の文献「薬師寺縁起」に書かれていた食堂の規模の記述を裏付けた。同市内の東大寺や大安寺に次ぐ規模となる。食堂跡の全域を調査した結果、出土した瓦などから、食堂は奈良時代前半には造営が開始。平安時代に焼失、いったん再建されたが、遅くとも14世紀にはなくなっていたことも分かった。今回の調査で、土や砂を層状に積み上げた基壇の上に築かれていたことが確認された。

 薬師寺の食堂と比較した規模は、東大寺の食堂が約2・6倍、大安寺の食堂が約1・7倍とされる。

 薬師寺の山田法胤(ほういん)管主は「(食堂の)復興に一歩前進した。遺跡の保存を第一に、いずれは再建したい」と話している。



 現地説明会は26日午後1時半から。近鉄橿原線西ノ京駅の東側。拝観料が必要。問い合わせは奈文研((電)0742・30・6737)。

571名無し@良識派さん:2013/01/25(金) 15:37:48
関西広域連合が道州制有識者研究会 中央集権を防ぐ監視機能も
2013.1.25 09:43

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130125/lcl13012509440000-n1.htm

 関西広域連合(連合長=井戸敏三兵庫県知事)は24日、大阪市内で会合を開き、昨年の衆院選で自・民、公・明や日本維・新の会など、道州制導入を目指す政党が躍進したことを踏まえ、2月にも道州制導入に関する有識者研究会を発足させることを決めた。

■「イノベーション特区」事務局も一本化

 関西広域連合の首長では、維・新幹部の松井一郎大阪府知事や橋下徹大阪市長らが道州制推進を唱える一方、井戸氏は「単なる都道府県合併は逆に中央集権化が進む」などとして、反対の立場を示していた。

 会合で井戸氏は「(道州制を)国だけで進めるのではなく、広域連合の立場から検討し、地方の主体性を明確にする必要がある」と述べ、政権が目指す道州制が地方分権の流れに逆行しないよう、研究会に監視機能を持たせる考えを強調。「広域連合としても提言しなければ、中央集権型の道州制になりかねない」と警戒感をあらわにした。

 会合では「関西イノベーション国際戦略総合特区」の推進強化を図るため、広域連合と関西経済連合会(関経連)にそれぞれ設置している事務局を一本化することも決めた。

572名無し@良識派さん:2013/01/25(金) 22:44:16


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000500-san-soci
「歌会始めの儀を京都で」双京構想で有識者から意見聴取

産経新聞 1月22日(火)0時0分配信

 皇/族の移住など皇/室の一部機能を京都に移す「双京構想」の実現に向け、京都の産官学などのトップでつくる「京都の未来を考える懇話会」は21日、皇/室の歴史に詳しい京都産業大の所功名誉教授や京都市出身の俳優、津川雅彦さんなどを招き、意見聴取を行った。

 所名誉教授は「当面何ができるかを考え、取り組むべきだ」と述べ、実現性の高いものから進めるよう提案。一例として、歌会始の儀や叙勲の授与式などの京都開催を挙げた。

 津川さんは「景観を保護するなどして、お迎えする態勢を整えなければならない」と指摘した。

 双京構想は、首都直下型地震に備え、首都機能のバックアップをしようと、懇話会が昨年3月に中間案をまとめ、同年7月、政府に要望書を提出した。

 この日の会議には山田啓二京都府知事、門川大作京都市長らも参加。今回の意見を踏まえて改めて議論し、政府に再提案する方針。

573名無し@良識派さん:2013/01/25(金) 22:51:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000284-mailo-l26

京都の未来を考える懇話会:双京構想に有識者意見 皇/族の京都移住考える−−会合 /京都
毎日新聞 1月22日(火)16時1分配信

 京都の産官学トップらで作る「京都の未来を考える懇話会」は21日、一部皇/族の京都移住を目指す「双京構想」について、有識者から意見を聞く会合を京都市下京区で開いた。
有識者からは、天/皇陛/下の移住を求める意見や、町並みや御所の環境整備などを課題として挙げる声があった。
懇話会は意見を参考にし、6月にも政府に再提案する。
.
 この日出席した有識者は、京都市出身の俳優、津川雅彦さんや冷泉家時雨亭文庫常務理事の冷泉貴実子さん、京都産業大名誉教授の所功さんら。
同懇話会は昨年3月に双京構想を発表し、7月には藤村修官房長官(当時)に検討を要請した。
 会合では、所さんが「京都で皇/室行事を開催し、長期滞在をしていただくことから始めるのが現実的だ」と述べた。
また、津川さんは「(移住にふさわしい)昔ながらの京都の景観に戻すために、まずは行政が徹底した町並み規制を」と要望。冷泉さんは「長期滞在に必要な御所の環境整備も必要では」とそれぞれ課題を指摘した。【古屋敷尚子】
1月22日朝刊

574名無し@良識派さん:2013/01/28(月) 11:18:38
スポーツ用品“世界標準規格”で勝負へ アシックス、ミズノ、デサント
2013.1.28 08:03 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130128/wec13012808040000-n1.htm

 スポーツ用品各社が、世界市場に投入する“戦略商品”の開発に乗り出した。従来は国ごとに別々の商品を企画・開発するケースが大半だったが、世界共通の戦略商品とすることで、ブランド力強化や商品開発の効率化を図る。家電や自動車は、各国の国民性や嗜好(しこう)に応じて機能やデザインの現地化が進むが、マラソンに使われるランニングシューズなどスポーツ用品は世界的に“売れ筋”がほぼ共通しており、統一化のメリットが大きいと判断した。

 アシックスは昨年11月、世界市場に投入する商品の企画を担当する「グローバルプロダクトマーケティング統括室」を神戸市の本社に新設。海外のマーケティング担当部署と連携して、商品開発に乗り出した。

 同社は海外売上高比率が65%を超えており、尾山基(もとい)社長は「インターネットの普及で若者のトレンドは瞬く間に世界に広がる。それだけに基本機能は統一できる」と説明する。

 すでに米ナイキや独アディダスは世界市場向けの商品を企画している。尾山社長は「日本の緻密なモノづくりは海外からも評価が高い。まず神戸で試作品をつくる」と意気込む。

 同様にミズノは今月、世界の商品企画開発部門を再編して「グローバルプロダクト部門」を設立した。従来は国・地域ごとに独自のシューズや衣料品など製品を開発してきたが、世界で統一した商品を作る。水野明人社長は「日本市場中心の商品開発ではなく、欧米でも受け入れられる商品を作ることが大切」と説明。戦略商品を武器に、現在は30%程度の海外売上高比率を近く50%にする考えだ。

 また、デサントの中西悦朗社長も「日本はあくまでもグローバル戦略の中の一地域という意識を徹底させる」と述べ、グローバルな開発態勢の構築に向けた組織のあり方を検討する意向を示した。

 家電製品では韓国のサムスン電子などが、液晶テレビを初めとする製品のデザインや色、売れ筋の価格帯を国・地域の特性や嗜好に合わせる手法で成功した。これに対しランニングシューズなどスポーツ用品はサイズの違いを除けば、売れる機能やデザインは世界的にほぼ共通している。

 アディダスやナイキなどは、材料仕入れの一括管理や製造コストの抑制で競争力を高めている。国内スポーツ各社も世界共通化で効率を高める戦略に転換を急ぐ。

575名無し@良識派さん:2013/01/28(月) 12:58:07
iPSストック計画 来月始動…山中教授が方針 

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130128-OYO1T00302.htm

 様々な組織の細胞に変化できるiPS細胞(人工多能性幹細胞)の開発でノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥・京都大教授(50)は27日、移植治療への使用を前提としたiPS細胞の作製を2月から始める方針を明らかにした。山中教授が所長を務める京大iPS細胞研究所では、他人に移植しても拒絶反応が起きにくいiPS細胞を複数作って冷凍保存しておく「iPS細胞ストック」の構築を計画しており、実現に向けた第一歩となる。

 山中教授は神戸市内で開かれたシンポジウムで、ノーベル賞受賞後としては国内で初めて講演。「iPS細胞を一人ひとりから作るのは大変な時間とお金がかかる。(計画が実現すれば)徹底的に品質管理し、できるだけ安全なものにできる」と意義を強調した。

 同研究所によると、他人と適合しやすい特別な細胞の型を持つ人からiPS細胞を作り、75種類の型をそろえれば、日本人の80%に対応でき、患者に適合するiPS細胞から必要な組織の細胞を作って移植できる。1種類で20%の日本人に移植可能な型を持つ人が見つかり、協力の申し出があるという。早ければ2月上旬にも京大病院で採血を行い、作製を始める。

576名無し@良識派さん:2013/01/29(火) 21:31:56
阪神港などに400億円 国際コンテナ港湾強化 北陸新幹線も推進
2013.1.29 20:31 (1/2ページ) [関西企業]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130129/wec13012920370013-n1.htm

 政府が29日に閣議決定した平成25年度当初予算案で、海外貿易の拠点となる国際コンテナ戦略港湾に指定された「阪神港」(大阪港、神戸港)について、ターミナル整備や、港湾運営の民営化支援などが認められた。国際物流の中核として競争力を高め、韓国・釜山港などに流出した貨物を奪い返して欧米に輸送する「アジアのハブ(拠点)港」の復権に向けた取り組みを後押しする。

 大阪港と神戸港を一体とみなした阪神港は22年に国際コンテナ戦略港湾に選定された。24年に両港それぞれ岸壁や荷さばき施設などを一体的に運営できる「特例港湾運営会社」に、「大阪港埠頭(ふとう)」(大阪市)と「神戸港埠頭」(神戸市)の2社を指定。両社は27年に経営統合し、阪神港の国際物流機能の強化に向けた取り組みを加速させる。

 こうした中、25年度予算では、港湾機能強化の取り組みを継続するため、同じく国際コンテナ戦略港湾に指定された京浜港(東京港、横浜港、川崎港)と合わせて前年度から41億円増の400億円を計上した。

ハブ港に弾み、整備新幹線も

 コンテナ船の大型化に対応するターミナルの整備や港湾運営会社への無利子貸し付けなどを実施する。配分は今後詰めるが、阪神港への予算措置が阪神港が国内外の貨物が集積するハブ港になる弾みになると期待される。

 また、24年6月末に着工が認可された北陸新幹線の金沢−敦賀など整備新幹線5区間の整備費として、前年度と同額の計706億円を盛った。施工調査や用地取得などに充てる。一方、北陸新幹線の敦賀−大阪間など未着工区間の設計・施工方法を探るボーリング調査などの費用は、前年度の約8億3千万円から2億円に減額して計上された。国土交通省関係者は「支出を抑えて長期的に実施するように、ということだろう」とみている。

577沢庵和尚:2013/01/30(水) 18:37:20
そうだ、京都へ移皇(いこう)!

578名無し@良識派さん:2013/01/30(水) 23:26:28
タカラヅカが台湾公演 アジア展開のステップに
2013.1.30 22:15

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130130/wlf13013022150024-n1.htm

 4月に初の台湾公演を開く宝塚歌劇団の星組メンバーらが30日、東京都港区の台北駐日経済文化代表処で記者会見した。小林公一理事長は「台湾公演を、近郊のアジアに展開していく上で一つのステップとしたい」と話し、将来のアジア各国での公演に意欲を示した。

 公演は、4月6〜14日に「国立中正文化中心 台北国家戯劇院」で実施。能楽の概念を取り入れ和装で行うショー「宝塚ジャポニズム〜序破急〜」、台湾の小説を原作とするミュージカル「怪盗楚留香外伝−花盗人−」と、レビューを上演する。男役トップの柚希礼音さんのほか、星組の娘役トップの夢咲ねねさん、男役の紅ゆずるさんらが出演する。

 柚希さんは会見で「台湾の皆さんに楽しんでいただけるよう稽古していきたい」と意気込みを語った。

579名無し@良識派さん:2013/02/02(土) 14:02:46
卑弥呼の祭祀用建物跡?奈良・纒向遺跡で柱穴100個超出土
2013.2.2 00:07 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130202/wlf13020200100000-n1.htm

580名無し@良識派さん:2013/02/05(火) 12:00:36
関西経済連合会は4日、東京に本社や支社などの拠点を置く大企業に

http://mainichi.jp/select/news/20130205k0000e020154000c.html

首都直下地震などの大規模災害が起きた際の対応を尋ねたアンケート結果を
発表した。
本社機能の一時移転を検討しているか、可能性があると回答した企業のうち、73.8%が「関西圏」を移転先に挙げた(複数回答)。
「埼玉県・千葉県・神奈川県」の23.8%や中部圏の18.3%を大きく
引き離した。

首都圏の大災害時に一時的な機能移転を「具体的に計画している」と回答したのは54.1%で、「検討はしていないが可能性はある」が 15.5%だった。 「現在の立地で全て対応する」は20.4%だった。

また、移転先を選んだ理由として(複数回答)、「自社拠点がある」が約90%、「同時被災のリスクが小さい」が 約58%を占めた。

調査は昨年11月、会員の大企業525社と東京23区にある 東証1部上場企業475社の計1000社に実施し、181社が回答した。

関経連は4日、首都圏で災害が起きた際に関西圏が代替機能を円滑に担えるよう、危機管理シナリオの明確化などを政府に提言した。

581名無し@良識派さん:2013/02/08(金) 10:38:36
「アジア」「特区」成長の軸 関西財界セミナー開幕
2013/2/8 2:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0702L_X00C13A2LDA000/

 企業経営者らが経済、政治など幅広いテーマで討議する「第51回関西財界セミナー」(関西経済連合会、関西経済同友会が主催)が7日開幕した。アジアでの事業拡大の方策や、関西イノベーション国際戦略総合特区の活用などについて議論が交わされた。安倍新政権の発足を反映してか、成長の重要性を強調した発言が目立った。学生の意見を交流サイトを通じて取り入れる試みも初めて実施した。

 セミナーの冒頭では関経連の森詳介会長(関西電力会長)が問題提起。「政治と経済の潮目が変わりつつある今は(日本再生に向けた)大きなチャンス」と強調した。

 分科会で大きな議論となったのがアジアでの事業拡大策。岩谷産業の牧野明次会長は「日本企業同士の競合を避け、海外進出前に連携してグループ化した方がいい」と指摘。アジアの新興国市場攻略に向け「政治、経済が一体となることが必要」と訴えた。

 一方、ダイキン工業で中国事業を統括する田谷野憲・取締役副社長執行役員は同社が虎の子の技術を中国の空調大手に供与することで、中国でインバーターエアコンが一気に普及した例を紹介。「優れた技術も使われなければ宝の持ち腐れだ。技術流出を恐れても遅かれ早かれライバルに追いつかれる。(ライバルと組んででも)新しい市場をつくった方が技術も生かせる」と述べた。

 関西イノベーション特区の活用法についても意見が相次いだ。川崎重工業の牧村実・常務執行役員(技術開発本部長)はiPS細胞を「新産業創出の引き金にすべきだ」と主張。「特区制度を触媒にして規制緩和を進めれば、成果が期待できる」とした。成功のカギとして「事業化のゴール(のイメージ)を参加各社で共有することが不可欠だ」と強調した。

 大阪工業大工学部の本田幸夫・客員教授は特区を活用して有望分野である医療用ロボットの産業化につなげる構想を披露。「患者と医師、研究機関、メーカーなどを集めて社会実証する場を設ければ、ロボット技術で世界をリードできる」と訴えた。

 パナソニックの宮部義幸常務は、ベルギーの産学連携研究機関の成功例を取り上げ、「(産学連携の仕組みを)関西でも取り入れたい。同様の組織のトップを海外から招へいしたらどうか」と提案した。

 あくまで民間主導で成長を目指す声が多かったなかで、エネルギー政策や規制に関しては政府への注文も聞かれた。

 神戸製鋼所の花岡正浩常務執行役員は「資源価格が上昇して経営が苦しいなか、電力の値上げは死活問題」と窮状を吐露。りそな銀行の広冨靖以副社長は「エネルギー問題への不安を取り除くことが持続可能な経済成長には必要。早急に現実的なエネルギー政策を策定すべきだ」と指摘した。

 鴻池運輸の辻卓史会長は、関西が首都のバックアップ機能を果たすべきだとの観点から「リニア新幹線は国費を投じてでも大阪―名古屋間を(東京―名古屋間と)同時に開業すべきだ」と訴えた。

 6つの分科会は8日午前も討議を継続。午後には元宇宙飛行士の山崎直子さんの講演会もある。2日間の議論を踏まえた宣言を採択し閉幕する。

582名無し@良識派さん:2013/02/10(日) 00:59:16
関西再生には近鉄の梅田乗り入れしかない。
優秀な奈良県民に来てもらうしかない。
その分、梅田の競争は激しくなる。

583名無し@良識派さん:2013/02/10(日) 11:58:42
奈良人いうほど優秀か…?
まあそれは置いとくとしても、近鉄の梅田乗り入れにそれほどメリットがあるとは思えんが。
難波に乗り入れてんだから、難波の再開発に力を入れたらよい。
五大私鉄中最弱の南海電鉄だけでは難波のポテンシャルを生かし切れないし。
それより京阪電鉄だよ、問題は。梅田にも難波にも乗り入れてないから、
京都方面からの集客が思うように進まん。
環状線京橋接続なんてケチなこと言わずに梅田まで直結してくれりゃいいのに。

584名無し@良識派さん:2013/02/10(日) 23:20:52
生まれて6カ月になったよ 白浜のパンダ「優浜」
2013.2.10 22:47

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130210/wlf13021022500019-n1.htm

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で10日、雌のジャイアントパンダ「優浜」が誕生から6カ月を迎えた。連休と重なり、多くのパンダファンが詰め掛け、愛らしいしぐさに歓声を上げた。

 優浜は昨年8月10日に生まれた。母乳だけですくすくと育ち、誕生時167グラムだった体重は今では11・35キロ。この日、飼育員に抱えられ屋内運動場に登場すると、母親の「良浜」にじゃれついたり、木に登ったりして来場者を喜ばせた。

 家族4人で来た奈良県大和高田市の高校1年、小出沙也加さん(16)は「元気に動き回る姿がすごくかわいく、ほほ笑ましかった」と話した。

 アドベンチャーワールドでは、優浜を含め7頭のパンダが飼育されている。

585名無し@良識派さん:2013/02/16(土) 09:10:14
「イノベーション特区エリア」拡大を内閣府から指定 関西経済連合会など
2013.2.15 19:59

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130215/wec13021520010012-n1.htm

 関西経済連合会などは15日、製薬会社の研究所など新たに24区画が、関西イノベーション国際戦略総合特区対象エリアとして、内閣府から追加指定されたと発表した。エリア内でのバイオやライフサイエンス、エネルギー関連事業で、新たに税制優遇や財政支援などが受けられるようになる。

 追加指定されたのは、大阪市内や吹田市にある製薬会社の研究所や、大阪市立大学医学部付属病院、神戸市の三菱電機電力システム製作所など、24区画の約17・2キロ平方メートル。これらのエリアは、ライフサイエンスやエネルギー関連分野で特区事業推進の役割を果たせる機能を持ちながら、エリア外であるために税制優遇などの恩恵を受けることができなかった。

 追加指定をうけ、関西イノベーション特区は、当初の指定区域28区画とあわせて計51区画になる。

 対象エリア外だった企業や大学などの要請をうけ、大阪、京都、兵庫の6府県市は、昨年12月に追加申請していた。

586名無し@良識派さん:2013/02/16(土) 15:07:29
.
早慶明、総崩れ… 明大V4も“不安材料” 近大4位浮上 最新私大志願者状況

 
私立大学志願状況の大勢が判明した。早稲田大が確定値を出したことにより、それを上回る志願者を集めた明治大の4年連続首位が決定。
明大の黄金期を強烈に印象付けた。ただ、首都圏の難関校は慶応義塾大を加えた「早慶明」をはじめ、軒並み苦戦。関西勢、中京勢は
おおむね堅調で、4位に急浮上した近畿大の躍進が目立つ。地元志向の高まりによる東京の地盤沈下が深刻化している。



関西では、この大学。本紙連載のコラム「サクラと星条旗」(ロバート・ホワイティング執筆。本紙訳)を今年の一般入試前期A日程の
国語の問題に出題した近畿大。8位から4位へ一気にランクを上げた。
「後期試験を含めれば、最終的に9万人は軽く超えそうだ。バンカラな印象の強かった大学だが、新校舎の建設などキャンパスの整備
により、女子の志願者数が急増。世界的な評価の高いクロマグロ完全養殖の研究など、受験生に好感される材料が多い」(安田氏)

近大卒といえば俳優の赤井英和、大相撲の高砂親方(元大関朝潮)ら、これまでは骨太のイメージが強かった。現在は水泳の寺川綾、
入江陵介らによってソフトな印象も広まり、女子人気が高い。



ただ、関西圏で「関関同立」の動向がやや気になる。微増の同志社を除き、他の3校は現時点ではいずれも前年比でマイナス圏。
前出の安田氏が分析する。

「同志社は創立者の新島襄がNHK大河ドラマ『八重の桜』に出てくることから、大河効果も期待された。ところが大きな伸びは
ない。関西、関西学院、立命館も地元志向の恩恵を受けているようにはみられない。注目されるもう1つのキーワードは『安全志向』。
不況を受けて浪人できない受験生が、より確実な道を選ぶ傾向が強く現れている」

デフレ不況は長年続いた大学受験の常識にも変化をもたらした。アベノミクスは来年以降の受験生心理にどのような影響を及ぼすの
だろうか。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130214/dms1302141826013-n1.htm

587名無し@良識派さん:2013/02/18(月) 13:41:29
関西の着地型の未来 日本観光振興協会・シンポ(1) 「時はきた」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&amp;d=0218&amp;f=business_0218_037.shtml

  日本観光振興協会は1月22日、大阪市北区の大阪大学中之島センターでシンポジウム「関西における着地型観光と地域づくりの未来」を開いた。関西各地の先進事例が紹介され、発展へのビジョンを考えた。

  事例から学ぶ着地型方法論観光地域づくりプラットフォーム推進機構と歴史街道推進協議会との共催。多くの観光関係者らが詰めかけ、関心の高さをうかがわせた。

  同協会の見並陽一理事長はあいさつで、着地型観光の現状を論じ「まずは川上の地域が観光を変えていくべき。地域に誇りを持つ各産業が連携し、地域を磨くような方向へ」と展望を語った。

  基調講演は清水愼一同機構会長が観光の現状を紹介。「プラットフォームと地域をまとめるマネージャーの両輪が機能して観光圏は動き出す」と国の施策の整備状況を評価し、「(地域観光を)推進すべき時がきた」と強調した。

  関西での観光地域づくりの先進事例は、歴史街道推進協議会と4地域が発表。同協議会の井戸智樹さんは関西で歴史文化を生かした地域づくりに取り組んできたなかで気付いた課題を披露した。

  交通事業者ありきのデスティネーション展開や面での振興も課題だが、「いろんなものがありすぎてわかりにくいのが関西」と素材の多さにも難しさを感じるという。自然豊かな北近畿・琵琶湖、都市・世界遺産の中央部、霊場と参詣道の紀伊方面という大きく3つのテーマで観光地の再編を考えているそうだ。

  プラットフォームで推進すべき事業パターンにも言及。全体意思やノウハウの共有、役割分担や横串型の事業展開といった組織運営から、資金運用など実務面でも効果を発揮すべきと論じた。

588名無し@良識派さん:2013/02/18(月) 15:31:04
関西の着地型の未来 日本観光振興協会・シンポ(2) 信念・こつこつ・一点突破

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&amp;d=0218&amp;f=business_0218_038.shtml

  NPO法人北近畿みらい理事長の四方八州男さんは元綾部市長。市長時代に広域連携を模索したが自治体の壁に阻まれた経験からNPOを設立し域内連携を図ってきた。

  共通キーワードは「信念」「こつこつ」「一点突破」そこで気付いたのが(1)地域のコミュニティ(2)リーダーの存在(3)都市農村の交流(4)小さな産業―の4要素の存在。「これさえあればなんとかなりそうな確信を深めています」と四方さんは語る。

  問題は「一歩踏み出すこと」。着地型は収益につながりにくいが「いろいろとやってみて積み上げることが可能性を広げる。積み上げて一点突破」と信念を強調した。

  和歌山県・田辺市熊野コンベンションビューロー会長の多田稔子さんは持続可能な観光地づくりとDMC(観光まちづくり事業体)の設立への取り組みを紹介。市町村合併で多くの旧自治体を抱えるが、「まちは世界遺産熊野」を合言葉に、あえて地域を平準化せずに一点突破を目指す。これは行政では難しく「民間の強み」だという。

  「ブームよりルーツ」を基本スタンスにインバウンド拡大に戦略を設定。地元旅館や民宿に協力を求め、受け入れ態勢を整備したほか、旅行業第2種を取得し予約からプランニング、現地対応まで力を注ぐ。

  単なるDMCではなく、ハイテクとローテクを融合させ、地元と協働しながら「コミュニティープロデュースカンパニーを目指す」と多田さん。「近い将来を思って、こつこつとチャレンジすべき」と着地型発展への思いを語った。

  京都旅企画代表の滑田教夫さんは、京都のまちづくりとして伝統産業体験など着地主導の企画を展開し、昨年は4万3千人を集客。敷居が高いとのイメージから観光客が集まらなかった祇園でマップづくりからまちづくりを始めた事例を紹介した。
「老舗が多く、はじめは地元から賛同を得られませんでしたが、説得を重ね、次第に周囲を巻き込んでいきました」。今では修学旅行を切り口に市内の産業体験メニューに多くの老舗などが協力するようになったという。

  三重県尾鷲市で熊野古道を生かしたまちづくりを行うくまの体験企画代表の内山裕紀子さんは、ツアー客がまちに立ち寄らず古道を歩いて帰るだけの現状を打破しようと、古道とまちをつなぐエコツアーを企画。地元の人を巻き込みながら地域の良さを伝え、まちを元気にしたいと訴えた。

589名無し@良識派さん:2013/02/19(火) 23:40:36
紙の太陽電池:製造コスト10万分の1 阪大グループ開発
2013年02月18日 15時51分

http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130217k0000e040136000c

 木材パルプを原料にした「紙の太陽電池」を、大阪大学産業科学研究所の
能木(のぎ)雅也准教授(材料学)らのグループが開発したと明らかにした。太陽電池は小型、薄 型化の
研究が進むが、今回は材質上、環境に優しいことが特徴。製造コストも従来の10万分の1に抑えられるという。
厚さ1ミリ以下で折りたたむことができ、災害時に被 災地で使うなどの用途が考えられる。

 太陽電池は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する部分(素子)と電気を運ぶ配線、
これらを包み込む基板で構成される。基板は、素子に太陽光が届くように、透明な ガラスやプラスチックを
使うことが多い。

 今回、グループは、木材パルプの繊維を厚さ15ナノメートル(ナノは10億分の1)と超極細にし透明に
することに成功。これを基板に使った。素子には一般的に使われるシリコンなどではなく薄い膜状になる有機物を、
配線には細い銀のワイヤを用いた。
 その結果、電気の変換効率は3%と、家庭の屋根に取り付ける一般的な太陽光発電パネルの10〜20%よりも
低いものの、今回と同じ素子を使ったガラス基板の太陽電池と比べると同程度。今回、試作したのは縦2センチ、
横5ミリ。実用化した際の製造コストは、ガラス基板の約10万分の1、プラスチックの500分の1〜5000分の1
。製造方法も、加熱して配線を基板に付ける方法から、圧力を加える方法に改め、消費エネルギーを少なくし、環境に
優しくした。数年後の実用化を目指している。

590名無し@良識派さん:2013/02/20(水) 19:07:13
卑弥呼の墓?箸墓古墳 考古学協会など初調査

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130220-OYO1T00818.htm

591名無し@良識派さん:2013/02/21(木) 15:05:49
山中教授に米国の新設賞 賞金2億8000万円、ノーベル賞の2倍超
2013.2.21 13:50

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130221/waf13022113540014-n1.htm

 米アップル、フェイスブックなどの企業首脳らが出資する財団が20日、生命科学分野の研究者を表彰する「ブレークスルー賞」を新設し、初回受賞者に人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した京都大の山中伸弥教授ら11人を選んだと発表した。

 それぞれに授与される賞金はノーベル賞の2倍超の300万ドル(約2億8千万円)で、科学分野では最高水準。難病治療や人の寿命を延ばすのに役立つ先端研究を後押しするのが狙いだ。

 山中氏を含む受賞者は選考委員会に名を連ね、来年は5分野を対象に受賞者選びに協力する。

 財団の理事長はアップルのレビンソン会長が務め、フェイスブックのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)らも運営に参加。透明性の高い選考過程を目指し、インターネットを通じて誰でも候補者を提案できるようにする。

 ノーベル賞の賞金は2001〜11年まで1千万スウェーデンクローナ(現行レートで約1億4700万円)だったが、不況もあって12年は800万クローナに減額。科学分野では今回の財団にも参加するロシア人投資家が昨年新設した物理学賞が300万ドルで最高額とされる。(共同)

592名無し@良識派さん:2013/02/22(金) 01:19:37
旭硝子、スマホ向け強化ガラスの設備新設 尼崎で3月稼働
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210K7_R20C13A2000000/
2013/2/21 20:03

 旭硝子は21日、スマートフォン(スマホ)の表面保護向けなどに販売する強化ガラス「ドラゴントレイル」について、化学処理して強化する設備を兵庫県尼崎市の関西工場に新設すると発表した。3月に稼働、投資額は約20億円とみられる。大型ガラス(約1.8メートル×約1.5メートル)を一気に処理する最新技術を導入し、生産コスト削減につなげる。

 同製品はスマホ、タブレットパソコンの表面などに使う通常より6倍硬いガラス。これまでは旭硝子が強化前のガラスを販売、納品先が切断し化学処理して強化するケースが多かった。今回最新の自社設備を持つことで高品質の製品を低コストで生産、先行する米コーニングを追う。

593名無し@良識派さん:2013/02/22(金) 09:06:03
世界遺産・高野山への観光に! 関西鉄道9社局の春秋限定ワンデイチケット
[佐々木康弘2013/02/21]

http://news.mynavi.jp/news/2013/02/21/104/000.html

関西地方の鉄道事業者9社局は、関西エリアから高野山への旅に便利な乗車券「高野山1dayチケット」を今年も春・秋の期間限定で発売する。各社局の指定エリアから南海電鉄高野山駅までの区間および高野山内の南海りんかんバスが1日乗り放題になる乗車券だ。

同乗車券に参画するのは近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、阪急電鉄、阪神電気鉄道、大阪市交通局、能勢電鉄、山陽電気鉄道、北大阪急行電鉄、大阪モノレール。各社局の主要な駅などで販売され、発売額は2,850〜3,600円(各社局で異なる)。
金剛峯寺や根本大塔などの拝観料や、土産物店での買い物、精進料理などの食事が割引になるクーポン券が付く。発売期間は4月1日〜6月30日と10月1日〜11月30日で、期間内の任意の1日限り有効。

594名無し@良識派さん:2013/02/23(土) 10:25:46
内閣府、関西特区に3.6億円 医療機器開発など支援
2013/2/23 0:08 日本経済新聞 

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB2203D_S3A220C1LDA000/

 内閣府が関西イノベーション国際戦略総合特区への財政支援措置として今年度、約3億6000万円を交付する見通しとなった。総合特区推進調整費(全国で約138億円)の予算の一部を、関西の自治体などが要望していた国産医療機器の海外への普及促進や医療機器開発の支援に回す。

 医療機器の海外普及では、国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)が設けているトレーニングセンターに海外から医師や看護師を研修に招いて日本…

595名無し@良識派さん:2013/02/26(火) 10:32:39
キャスティ21コアゾーン事業コンペ/最優秀にマルイトグループら

http://www.kensetsunews.com/?p=8034

 兵庫県姫路市は25日、キャスティ21コアゾーン開発事業コンペの選定結果を公表した。Aブロックはマルイトグループ(構成員=モントレ、アロア、ラムコーポレーション)、Bブロックは山陽企業、Cブロックは神戸滋慶学園がそれぞれ最優秀提案者となった。マルイトグループは都市型ホテル、山陽企業は商業複合施設、神戸滋慶学園は専門学校と保育施設の整備を提案している。4月以降に土地売買契約を結ぶ。

【ホテル、商業施設など提案/姫路市】

 マルイトグループは(仮称)ホテルモントレ姫路の建設を提案した。規模は地下1階地上21階建て塔屋1層延べ5万5060㎡。上質でアメニティーあふれる都市型ホテルとし、公園広場型エンターテインメント施設や5層程度のテナントエリアも設ける。

 14年9月に着工し、16年12月に開業する予定だ。土地購入価格は19億1759万円を提案している。

 山陽企業は複合映画館(シネマコンプレックス)やスーパーマーケットなどが入居する施設の整備を提案した。規模は地下1階地上8階建て塔屋1層延べ3万1462㎡。

 14年6月に着工し、15年11月の開業を目指す。土地購入価格は13億9000万円を提案した。

 神戸滋慶学園は「HIMEJIこどもみらい創育プロジェクト」と題し、専門学校施設と保育施設の建設を提案した。専門学校施設の規模は地下1階地上7階建て延べ6216㎡で、医療・福祉・保健分野に特化する。保育施設は2階建て延べ899㎡を想定する。

 ともに14年度中に着工し、専門学校は16年4月の開校、保育施設は18年4月の開園を予定している。土地購入価格は5億5850万円を提案した。

596名無し@良識派さん:2013/02/27(水) 09:49:00
奈良工場にメガソーラー 大和ハウスが建て替え
2013.2.26 23:15

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130226/wec13022623160010-n1.htm

 大和ハウス工業は26日、一戸建て住宅などの部材を製造する奈良工場(奈良市)を建て替えると発表した。工場の屋根に大規模太陽光発電所(メガソーラー)を設置。太陽熱も活用して消費電力を大幅に削減する「次世代環境配慮型」の工場にする。食堂棟には太陽光で発電し、同時に太陽熱で温水をつくる設備を産業用としては日本で初めて導入する。建て替えは全4工場のうち第1〜第3工場が対象で、総投資額は約100億円。平成27年9月に完成予定。

597名無し@良識派さん:2013/02/28(木) 00:12:36
「規制緩和速やかに」関西の官民 特区の活用、強化を要望
2013.2.27 22:20

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130227/wec13022722200018-n1.htm

 関西の経済界、自治体などで構成する関西国際戦略総合特別区域地域協議会(会長=森詳介・関西経済連合会会長)は27日、関西イノベーション国際戦略総合特区に関する要望書をまとめた。28日以降、政府や関係機関に提出する。

 要望書では「総合特区制度の活用・推進は規制緩和のスピード感が欠けている」などと指摘。「新政権の三本の矢の一つである成長戦略の柱に総合特区の活用を位置づける」ことを求めているほか、規制緩和の速やかな実現▽特区関連予算の積極活用▽競争力向上のための大胆な税制措置−などの改善を求めるとしている。

 同協議会は昨年7月、同様の要望書を前政権に提出したが、「はかばかしい進展はない」としている。

598名無し@良識派さん:2013/02/28(木) 13:07:09
関西企業、燃料電池車のインフラ需要に商機
2013/2/28 12:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2502B_X20C13A2LDA000/

 水素と酸素の化学反応で起こした電気を使って走る燃料電池自動車のインフラ需要を狙い、岩谷産業など関西企業が一斉に走り出した。車に水素ガスを充填する拠点を開設するほか、ガス圧縮機や貯蔵ボンベの生産も始める。今年から全国で充填拠点の本格整備が始まる見通しで、工業用ガスの関連企業が多い関西には追い風となりそうだ。

 関西と水素の関係は深い。かつて、国産ロケット用の水素燃料を生産したのは岩谷と提携した関西の…

599名無し@良識派さん:2013/03/01(金) 11:50:52
目の難病治療にiPS臨床研究を国に申請…理研

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130301-OYO1T00360.htm

 理化学研究所(理研)などは28日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)で目の難病「加齢黄斑変性」を治療する臨床研究の審査を厚生労働省へ申請したと発表した。
承認されれば2014年中にも、iPS細胞を人に用いる世界初の治療が始まる。山中伸弥・京都大教授が人のiPS細胞を開発してから5年余りで、同細胞による再生治療は実現に向けて大きく動き出した。

 申請したのは、理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代・プロジェクトリーダーらのチーム。対象は、現在の治療法では効果がみられない滲出(しんしゅつ)型の加齢黄斑変性の患者6人。
各患者の皮膚からiPS細胞を作製し、網膜の細胞シート(長さ3ミリ、幅1・3ミリ)に加工する。傷んだ網膜の一部を取り除いてシートを貼り付ける手術を、同センター近くの先端医療センター病院で行う。

 臨床研究の実施については、理研や同病院など関係施設の倫理委員会がそれぞれ承認していた。

 厚労省では、厚生科学審議会・科学技術部会の専門家らで作る「ヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会」で審査する。

 承認までの期間は平均7か月という。その後、患者から皮膚の細胞を採取して、移植に使う細胞シートを作製するまでには8〜10か月かかるため、実際の移植が始まるのは14年以降とみられる。

 記者会見した高橋プロジェクトリーダーは「今回は、実際に手術を受ける患者のためだけでなく、次世代の患者のための臨床研究でもある。患者には『一緒にこの治療を作る』という気持ちで参加してほしい」と話した。

 網膜の再生治療では、米バイオ企業が昨年1月、ES細胞(胚性幹細胞)から作った網膜細胞で患者2人の治療に成功したと報告している。ただ、受精卵を壊して作るため倫理上の問題もある。

600名無し@良識派さん:2013/03/05(火) 22:00:12
鉄道各社、訪日客取り込み強化 JR西は乗り放題エリア拡充も
(1/2ページ)
2013.3.5 20:10

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130305/bsd1303052013010-n1.htm

 少子高齢化で日本人客の増加が期待しにくいなか、鉄道各社が急増するアジアからの観光客を当て込んだサービスを強化し始めた。
JR西日本は関西国際空港を利用する訪日客用の乗り放題切符のエリアを拡大し、対象に加わった観光地の期待も高まっている。

 JR西は2月、外国人観光客が乗り放題となる「JRウエストレールパス」の一部でエリアを拡大した。
関空から大阪、京都、岡山などに限られていた「関西ワイドエリアパス」(4日用で1人7千円)の対象に瀬戸内なども追加。
関空から大阪、広島、博多などが対象の「山陽エリアパス」(同2万円)には京都・奈良方面を加えた。

 追加したのは「外国人の観光需要が見込める」(JR西)エリア。
関西ワイドエリアパスの対象になった児島駅にほど近い「せとうち児島ホテル」(岡山県倉敷市)は瀬戸大橋を望むロケーションがセールスポイントで、「今のところ外国人旅行者はあまり多くないが、来てもらえれば気に入ってもらえるだろう」(担当者)と期待を寄せる。

 山陽エリアパスのエリアに入った山科駅前の「ホテルブライトンシティ京都山科」(京都市山科区)の担当者も「南禅寺にも歩いていけるので、外国人の利用は今後、増加が見込める」と自信を見せた。

 また、JR西は関空連絡橋の使用料引き下げに伴い、3月から京都、大阪と関空を結ぶ特急「はるか」の特急料金を片道100〜210円値下げする。
南海電鉄も大阪と関空を結ぶ特急「ラピート」で特急券と乗車券を割り引く「関空トク割 ラピートきっぷ」を販売。格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーションの機内でも割引切符を売り出している。

 阪急電鉄も、リムジンバスと鉄道を組み合わせた割引切符を販売し、関空経由の観光客の取り込みを図っている。

 平成24年の訪日外国人は前年比34・6%増の836万人と、東日本大震災前の22年の人数にほぼ戻った。
今年1月も韓国やタイなどの訪日外国人が前年同月比3割以上増加しており、鉄道各社は今後も訪日外国人の取り込み策を強化していきそうだ。

601名無し@良識派さん:2013/03/05(火) 23:12:34
長谷工コーポレーション、マンション市場説明会「昨年上回る」
2013.3.5 22:50

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130305/wec13030522500011-n1.htm

 長谷工コーポレーションは5日、マンション市場説明会を大阪市内で開き、近畿圏などの分譲マンションの市場動向と見通しを報告した。

 近畿圏では、物件の売れ行きを示す昨年の初月販売率が前年比5・2ポイント増の76・9%と7年ぶりに75%を超え、完成在庫も959戸に減少した。

 25年の近畿圏の年間新規供給戸数と総販売戸数は、ともに2万5千戸となる見通し。景気の回復期待による販売押し上げもあり、同社は「昨年をやや上回る売れ行きになる」と分析した。

602名無し@良識派さん:2013/03/08(金) 09:07:11
14年3月に都計決定/草津市の北中西・栄町地区再開発

http://www.kensetsunews.com/?p=8620

【29階建て延4万㎡/本組合は15年6月設立/事業協力者に西松建設】

 滋賀県草津市の北中西・栄町地区市街地再開発準備組合は、同地区第一種市街地再開発事業の具体化に向けて、2014年3月の都市計画決定、15年6月の本組合設立を目指している。16年10月の権利変換計画認可を経て17年4月の着工、19年3月の完成を予定している。

 コンサルタントは、山岡事務所、昭和設計、地域経済研究所が担当。事業協力者に西松建設が参画している。

 同事業は、JR草津駅南東の6600㎡(同市大路1)を対象区域とし、再開発により中心市街地活性化や災害に強いまちづくりを進める。

 再開発施設の規模はRC造地下1階地上29階建て延べ4万0600㎡を想定。地下は2階になる可能性もある。1−2階に店舗を配置、3階にデイケアサービスなど高齢者福祉施設や、保育園などを設ける。3階以上が住宅(265戸)となる。

 同市は組合設立を支援するため、費用便益分析等調査業務を6月に指名競争入札する予定だ。業務内容は、再開発に伴う経済波及効果や税収効果などの分析となる。
[ 2013-03-08 11面 面名:関西面]

603名無し@良識派さん:2013/03/08(金) 18:07:37
H&M関西で出店加速 日本最大店やグループブランド1号店も
- 3月 7, 2013

http://www.fashionsnap.com/news/2013-03-07/hm-monki-weekday-osaka/

 「H&M(エイチ&エム)」が今春、関西エリアで出店を加速する。大阪の心斎橋ゼロゲートの日本最大店舗「H&M SHINSAIBASHI」に加え、大阪 梅田に「H&M UMEDA」、神戸に「H&M 神戸ハーバーランドumie店」を出店。
また、2011年11月にオープンした「H&M EBISUBASHI 2」を閉店し、跡地にH&Mグループ傘下の「MONKI(モンキ)」と「WEEKDAY(ウィークデイ)」の日本1号店を出店する。

604名無し@良識派さん:2013/03/09(土) 21:37:21
関西企業、長期的な被災地支援「企業のあり方問い直される」
2013.3.9 20:24 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130309/wec13030920370004-n1.htm

 東日本大震災から11日で丸2年を迎える。関西では記憶の風化も懸念される中、数年から数十年の長期的な支援に乗り出す企業が目立っている。各社の支援策に込められた思いや最近の動きを追った。

 宮城県沿岸部の旧雄勝町(現石巻市)。東日本大震災による津波で壊滅的な被害を受けた港町だが、震災から間もなく、柔軟な発想で脚光を浴びる水産会社が誕生した。社名は「OH(オー)ガッツ」。カキやホタテを養殖するだけでなく、商品の加工や販売まで手がけ、消費者と直接結びつく「もうかる漁業」で被災地の復興を目指す。

ロート社員初の漁師

 そんな心意気に賛同したのが、大阪市に本社を置くロート製薬だ。昨年8月から中堅社員の佐藤功行さん(31)を出向の形で派遣している。佐藤さんは家族連れで東京から仙台市に転居。平日は雄勝に泊まり込み、ロート社員初の“漁師”として活躍。「2年間は雄勝のために尽くす覚悟」という。

 「息の長い支援を心がけており、社員の勉強にもつながる」。同社復興支援室の河崎保徳室長(53)は語る。

子供たちに支援の手を

 関西は阪神大震災を経験したとはいえ、被災地から離れていることもあり、記憶の風化が懸念されている。

 だが、ロートは漁業支援に先立ち、震災で親を失った遺児を対象に大学の授業料などを支援する「みちのく未来基金」をカゴメやカルビーとともに設立した。震災の年に生まれた被災地の子供たちの大学卒・大学院修了を見届けるため25年間も続く制度だ。昨年は96人に支給。2年目の今年は134人が申請中(6日現在)という。

 神戸市に本社のあるアシックスもスポーツを通して遺児を元気づけようと満19歳になるまで、ウエアやシューズなど希望する同社製品を送っており、現在の受給者は170人。

 本社が大阪市の大日本住友製薬は昨年末、宮城県登米市に中高生向けの無料自習室「SUKOYAKA(すこやか)」を開設。25人分の机といすが並べられ、軽食も用意される。同市では津波で家を失った沿岸部の人たちの多くが狭い避難所での生活を続けており、「子供の居場所が少ない」(同社)と判断。平成27年3月末まで放課後に利用できる。

被災者の雇用も

 「原発近くの被災地は時間が止まったまま。早く雇用を生み出さなければ…」

 非常口の誘導標識などに使う、光を蓄えて暗闇で輝く磁器タイルを生産・販売するコドモエナジー(大阪市)の岩本泰典社長(50)は、こう力を込める。

 同社は東京電力福島第1原発事故で一時、人影が消えた福島県川内村に進出。約38億円を投じて建設する工場は来春にも稼働し、30人以上の雇用を目指す。軌道に乗れば数十年は続く支援策になる。

 長期的な被災地支援に乗り出す関西企業。ロートの山田邦雄会長(57)は言う。

 「ビジネスで収益をあげるだけでやっていける時代ではなくなった。未曾有の災害で企業のあり方も問い直されている」

605名無し@良識派さん:2013/03/11(月) 15:33:40
山中教授とノーベル賞共同受賞のガードン博士が来日
2013.3.11 13:22

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130311/wlf13031113250022-n1.htm

 京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥京大教授とノーベル医学・生理学賞を共同受賞した英国のジョン・ガードン博士が受賞後初めて来日し、11日から始まった同研究所の国際シンポジウムに出席した。ガードン博士は記者団の取材に「今回の京都訪問がスペシャルな訪問になってうれしい」と話した。

 シンポジウムは12日までで、研究成果の発信と研究者同士の国際交流を目的とし、国内外から約500人が出席。山中教授やガードン博士のほか、1996年にクローン羊「ドリー」を生み出した英国のイアン・ウィルマット博士ら、世界トップレベルの研究者が参加している。

 開催に先立ち、ガードン博士とともに取材に応じた山中教授は「ノーベル賞を受賞してから多くの行事があり、なかなか研究に戻れなかったが、今回のシンポジウムをきっかけに本格的に研究へ戻りたい」と述べた。

 ガードン博士は1962年、カエルのクローンを作製し、iPS細胞の研究の基礎となった。2012年に山中教授とノーベル賞を共同受賞した。

606名無し@良識派さん:2013/03/11(月) 20:55:22
JR三ノ宮駅、再開発へ 高さ160m商業ビル計画

JR西日本はJR三ノ宮駅(神戸市中央区)を再開発する方針を固めた。
駅南側の広場を利用し、隣接する駅ビルを高さ160メートル前後の複合商業ビルに建て替える。
事業費は約400億円にのぼるとみられ、2021年度の完成を目指す。
13年度からの中期経営計画に構想を盛り込む。中期計画は13日に発表する。

http://www.asahi.com/business/update/0311/OSK201303110020.html

607名無し@良識派さん:2013/03/12(火) 18:34:00
夕焼け空に「パンスターズ彗星」を観測 4月上旬まで
2013.3.12 10:48 [宇宙・天文]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130312/wlf13031210570014-n1.htm

 3月10日に太陽に最接近したパンスターズ彗星が11日、夕焼けが残る西の空に姿を現し、彗星特有の尾を引く様子が観測された。

 撮影したのは、大阪市住之江区の大阪府咲洲庁舎の展望台。彗星は当初の予測ほど明るくなかったが、カメラのファインダー越しに、日没後約40分過ぎごろから確認できた。

 国立天文台によると、パンスターズ彗星は、2011年6月に米国ハワイ州・マウイ島に設置された「パンスターズ1望遠鏡」による観測で発見されたことから名付けられた。

 4月上旬ごろまで観測できるというが、太陽に近く低空でしか見ることができないことが多いため、観察条件は良くないという。

608名無し@良識派さん:2013/03/20(水) 02:00:47
三ツ矢サイダーの博物館新設 アサヒ飲料
2013.3.19 22:40

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130319/wlf13031922410028-n1.htm

 アサヒ飲料(東京)は19日、炭酸飲料「三ツ矢サイダー」などを生産する明石工場(兵庫県明石市)の見学施設を全面改装し、報道陣に公開した。「三ツ矢サイダーミュージアム」を新設。28日から見学を再開する。

 三ツ矢サイダーは1884年、兵庫県川西市で湧き出た炭酸水を瓶に詰めて販売した「平野水」が発祥。その後、味や香りがつけられた。

 ミュージアムには、大正時代から昭和初期にかけ使われた自動瓶詰め機や、歴代の広告ポスターなどを展示している。このほか、缶やペットボトルの飲料の製造工程を見たり、コーヒー豆など商品の原材料に触れたりできる。

 工場見学は予約が必要だが、入場無料。年間来場者数5万人を目指す。明石工場は平成2年に操業を開始。缶コーヒー「ワンダ」なども製造している。

609名無し@良識派さん:2013/03/20(水) 15:21:47
「関西経済のポテンシャルは大きい」…日銀大阪支店、櫛田支店長就任会見
2013.3.20 06:50

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130320/wec13032006500000-n1.htm

 日銀大阪支店長に18日付で就任した櫛田誠希(しげき)支店長(54)と、企画担当理事に復帰した雨宮正佳前支店長(57)が19日会見した。櫛田氏は「関西経済のポテンシャルは大きい。活性化のため産業界と意見を交わしたい」と意欲を語った。

 櫛田氏は自動車中心の名古屋経済と比較して「関西は競争力を持つ製造業がある一方で食や文化、観光など豊富な非製造業も備えている」と評価。プライベートでは「大阪の食や文化を楽しみたい」と話した。

 一方、雨宮氏は「わずか10カ月で関西を離れるのは残念だ」と陳謝。その上で「今後2%と設定した物価上昇目標が早期達成できるよう全力で新体制をサポートしたい」と強調し、新総裁に就任する黒田東彦前アジア開発銀行総裁を、金融政策の企画や立案で支える姿勢を鮮明にした。

610名無し@良識派さん:2013/03/21(木) 18:01:21
近畿の公示地価は改善 豪雨で和歌山は敬遠
2013.3.21 17:21

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130321/fnc13032117230019-n1.htm

 国土交通省が21日発表した2013年公示地価によると、近畿2府4県の平均変動率は住宅地、商業地とも全府県で5年連続の下落となったが、下落幅は全府県で縮小し復調傾向を示した。ただ南海トラフ地震で津波被害が想定される南部の沿岸地域では落ち込みが目立った。

 商業地の下落率は、奈良1・6%、兵庫1・5%、滋賀0・7%、京都0・6%、大阪0・5%と小幅で推移。和歌山は11年9月の紀伊半島豪雨の被災地で観光客数の回復が鈍く、4・4%と突出していた。

 住宅地の下落率は、和歌山4・7%、奈良1・1%、京都1・3%、滋賀、大阪、兵庫はいずれも0・9%。都市圏では堅調に回復の動きを見せた。

 商業地の最高価格はJR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」で、4月開業予定の「グランフロント大阪」(初登場)は1平方メートル当たり847万円。

611名無し@良識派さん:2013/03/21(木) 19:15:12
大阪圏・商業地、上昇率ベスト10

平成24年公示価格(円/m2)・平成25年公示価格(円/m2)・変動率%

1 大阪市北区梅田1丁目2番『梅田1−8−17』
(大阪第一生命ビルディング)

7,400,000 7,700,000 +4.1

2 京都市中京区東洞院通御池下る笹屋町436番外
(永和御池ビル)

1,350,000 1,400,000 +3.7

3 京都市中京区三条通柳馬場東入中之町9番
(グランデアサイ)

718,000 740,000 +3.1

4 京都市中京区両替町通姉小路上る龍池町448番2外
((株)伊と幸)

980,000 1,010,000 +3.1

5 大阪市北区中之島3丁目5番1『中之島3−2−18』
(住友中之島ビル)

1,440,000 1,480,000 +2.8

6 兵庫県 芦屋市船戸町38番3『船戸町5−24』
(レストラン芦屋竹園別館)

399,000 410,000 +2.8

7 京都市下京区四条通新町東入月鉾町39番1
(四条烏丸大西ビル)

1,150,000 1,180,000 +2.6

8 大阪市北区角田町12番1外『角田町7−10』
(ヘップナビオ)

7,050,000 7,230,000 +2.6

9 大阪市中央区心斎橋筋2丁目39番1『心斎橋筋2−8−5』
(ヤマハ心斎橋店)

4,750,000 4,870,000 +2.5

10 京都市中京区御幸町通竹屋町上る毘沙門町533番外
(松屋ビル)

410,000 420,000 +2.4


その他
*大阪市北区大深町
(グランフロント大阪Aブロック)

-,---,--- 8,470,000 (平成25年初登場)

612名無し@良識派さん:2013/03/21(木) 23:11:08
FedEx Pares Asia Flights Amid Shift to Cheaper Deliveries

http://www.businessweek.com/news/2013-03-20/fedex-pares-asia-flights-amid-shift-to-cheaper-deliveries

The company, which operates a shipping hub at Guangzhou, China, and plans to open one in Osaka, Japan, is also studying grounding some planes.

613名無し@良識派さん:2013/03/22(金) 21:31:22
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201303/0005814725.shtml

関経連が国に提言 首都機能のバックアップ体制構築を

 関西経済連合会の沖原隆宗副会長(三菱UFJフィナンシャル・グループ会長)は14日、内閣府を訪れ、首都中枢機能のバックアップ体制を構築するための提言書を、古屋圭司国土強靱化担当相に提出した。

 提言では、首都直下地震などに備え、中枢機能を地方に分散する必要性を強調。首都圏からの距離や省庁の地方組織の集積、京都御所の存在などから「関西が果たすべき役割は大きい」とした。

 沖原副会長は「関西がバックアップ機能を担うためにも、リニア中央新幹線の早期の大阪延伸をはじめ物流、インフラの整備を」と訴えた。

 また、関経連の小椋昭夫・経済財政委員長(バンドー化学会長)も同日、内閣府で西村康稔副大臣に会い、年金制度に関する提言書を手渡した。基礎年金部分を全額税方式とする新制度が柱で、小椋委員長は「社会保障は生活の基盤。持続可能な制度にして社会の安定につなげたい」と話した。(山本哲志、段 貴則)

614名無し@良識派さん:2013/03/22(金) 21:39:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130316/wlf13031612010011-n1.htm

天/皇陛/下はお帰りになる…千年の都・京都が狙う「双京構想」とは
2013.3.16 12:00 (1/3ページ)[westセレクト]

双京構想で、皇/室の一部移転先候補として想定されている京都御所=京都市
 皇/族の一部移転などを目指す「双京(そうきょう)構想」の実現に向け、京都の産官学などのトップでつくる「京都の未来を考える懇話会」(未来懇)は、昨年に続き、今年5月にも再び政府に要望する方針を決めた。
有識者を招いた1月の会議では「皇/族といわず、天/皇陛/下にお越しいただける方向で考えたい」という意見も出た30年後の京都を見据えた将来構想だ。
日本維/新の会が唱える大阪都構想のように「ギラギラ」と狙うのではなく、あくまで京都流に「はんなり」「まったり」と。
千年の都が悠久の思いで追い続ける「ふたつの京」の夢とは。


京都人の思いは「お戻りに」

 「天/皇陛/下はいずれお帰りになるというのは、京都の人たちの間で広く共有された思い。国民から、京都にお帰りいただきたい、という声があがれば、きっとお考えいただける」

 1月21日、京都市内のホテルで開かれた有識者を招いた懇談会で、皇/室研究の第一人者、所功・京都産業大名誉教授は、会議をそう締めくくった。

 この日は、歌聖・藤原俊成、定家親子を祖とする歌の家・冷泉(れいぜい)家の当主夫人、冷泉貴実子さんや京都市出身の俳優、津川雅彦さんらも出席。
「留守役を仰せつかった一族にとって、天/皇陛/下がお戻りになることほどうれしいことはない」(冷泉さん)。
「景観を保護し、日本の文化都市と誇れるように環境を整え、天/皇陛/下をお迎えするという態勢を整えなければ」(津川さん)と、天/皇陛/下を京都にお迎えすることに積極意見が相次いだ。

 とはいえ、何事にも極力、表向きは角を立てないのが京都流だ。「まずは実現しやすい目標を立て、実績を作っていくことが大切」と、その場をおさめた所名誉教授は、歌会始の儀や叙勲の授与式など、宮中行事の一部の京都開催を当面の目標とするよう提案し、賛同を得た。

615名無し@良識派さん:2013/03/22(金) 21:42:43
天/皇陛/下はお帰りになる…千年の都・京都が狙う「双京構想」とは
2013.3.16 12:00 (2/3ページ)[westセレクト]

双京構想で、皇/室の一部移転先候補として想定されている京都御所=京都市

日本に「京」は二つだけ


 「双京構想」のそもそものきっかけは、山田啓二京都府知事が平成22年12月の未来懇の会合で、文化都市・京都の発展のため皇/室の一部の京都移転を提案したことだった。

 その後、東日本大震災が発生し、首都機能のバックアップとしての位置づけも加わり、23年8月に開かれた同会合で「双京構想」と名付けられた。
そして24年3月、未来懇が、30年後の京都の未来像について提言する「KYOTO VISION 2040」の中間案に盛り込まれた。

 山田知事は「皇/室の弥栄(いやさか)について考える時間にきていると感じた。その中で、京都からなにを発信すべきかと考えた」「『京』とつく都道府県は東京と京都だけ。その重みと位置づけを考えなければならない」と力説。
皇/室の一部機能移転についても「東京一極集中ではなく、西日本にもしっかりとした核が必要。
それには国民の心のよりどころである皇/室しかない。京都で皇/室の儀式を執り行うなど、居住地を含めて提案したい」と意欲をみせる。

 中間案では、京都が目指す未来像として「世界の文化首都」を掲げ、皇/室の一部機能移転のほか、文化庁、観光庁の京都移転、「原発エネルギーゼロ」を掲げた循環型社会の実現、リニア中央新幹線中間駅の京都駅誘致などが盛り込まれた。

 あくまで京都らしさにこだわった内容だが、実は提案時期は「大阪都構想」を打ち出した大阪維/新の会(当時)の橋/下徹大阪市長らが、首都機能バックアップについて積極的に発言していた時期と重なる。そこには「発信力」で埋没したくない、という首長としてのライバル意識も見え隠れする。


「古典の日」がモデル


 「京都だけがいうのではだめだ。オール日本として取り組まないといけない」。地道な取り組みに定評がある山田知事は以来、コツコツとアピールを重ねてきた。

616名無し@良識派さん:2013/03/22(金) 21:45:52
天/皇陛/下はお帰りになる…千年の都・京都が狙う「双京構想」とは
2013.3.16 12:00 (3/3ページ)[westセレクト]

双京構想で、皇/室の一部移転先候補として想定されている京都御所=京都市
 まず、双京構想を関西広域連合に持ち込み、「関西での首都機能バックアップ構造の構築に関する意見」に、「日本の大切な皇/室の安心・安全と永続を実現するために、皇/室の方々に京都にお住まいいただき、御活動いただくことについて検討を行うこと」という一文を織り込むことに成功した。

 この意見書を昨年6月、関西経済連合会、京都、大阪、神戸の各商工会議所と政府に提出した。

 さらに昨年7月、全国知事会がまとめたビジョン「日本再生デザイン」で、関西が首都のバックアップの機能を持つという「双眼構造」が盛り込まれ、山田知事は「双京構想も進んだ」とアピールする。

 山田知事らが構想実現のモデルとして考えているのは昨秋、制定にこぎつけた「古典の日」だ。京都の文化人らの呼びかけで始まり、府や市などが設置した推進委員会で議論を深める一方、草の根レベルのPRイベントなども展開。京都選出の国会議員らの働きかけで、超党派の議員連盟が結成され、国会での法案可決にこぎつけた。

 ただ双京構想の場合、仮に構想が国会の場で認められたとしても、老朽化している京都御所の修復などインフラ面の整備や、警備態勢の大幅な増強、中央省庁との調整など解決すべき懸案は山積している。なにより、京都府民だけでなく、国民全体の理解をどう得るかが、最大の課題だ。

 未来懇では、今年5月を目途に、再び政府に「双京構想」実現に向けた要望を行う方針だが、皇/室の一部移転で「千年の都」の誇りを取り戻そうという京都の取り組みが成就するまでの道程は、果てしなく長そうだ。

617名無し@良識派さん:2013/03/23(土) 20:36:10
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20130323000030
「JSTプラザ」京大の産学連携施設へ印刷用画面を開く

京都大に無償譲渡されることが決まったJSTイノベーションプラザ京都(京都市西京区) 独立行政法人「科学技術振興機構」(JST)が産学連携推進に向け開設した活動施設「JSTイノベーションプラザ京都」(京都市西京区)が、4月に京都大に無償譲渡されることが22日分かった。2009年に国の事業仕分けで「廃止」と評価され、11年度末に閉館していたが、京都市も協力し、産学連携機能を維持して再出発する。

 プラザは、大学の研究成果を社会に還元する拠点として、04年に新産業創出拠点「桂イノベーションパーク」内に開設した。3階建て、延べ床面積約2710平方メートル。コーディネーターが大学の研究と企業の製品開発を結びつける活動をしたり、産学協同研究などを行ってきた。同様の施設は全国に京都を含め8カ所ある。

 事業仕分けで「経済産業省が考える分野だ」などとして「廃止」が決定し、機構は当初、京都市に売却を打診した。昨年6月に機構が「機能を10年間継承する場合は国立大学法人も含め無償譲渡する」との条件を示したため、京大が受け入れを検討し、3月に無償譲渡が決定した。

 4月からは、大学の研究成果と企業を結びつけるコーディネーターを京大と京都市で計4人配置する。大学の研究者と企業を引き合わせる交流会や、大学による新技術の説明会も計画する。2、3階部分は主に研究用のレンタルスペースとし、賃料を建物の運営費に充てる。京大の大型研究プロジェクトなどで活用する予定という。

 京大は「研究成果の社会還元や新産業創出などの機能を継承し、地域での科学技術振興のさらなる発展を図りたい」(工学研究科)としている。

618名無し@良識派さん:2013/03/27(水) 10:19:48
阪急三宮駅、再開発へ 震災後急造の東館、高層ビルに
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/industry/OSK201303260044.html

阪急電鉄は阪急三宮駅(神戸市中央区)を再開発する方針を固めた。
駅東側の神戸阪急ビル東館を高層の複合ビルに建て替える。

619名無し@良識派さん:2013/03/30(土) 18:32:23
関電→中電へ変更打診50件も…アベノミクスの足を引っ張る電力値上げ、企業流出の可能性
3.30 18:00

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130330/wec13033018010004-n1.htm

620名無し@良識派さん:2013/03/31(日) 09:06:58
名門・早稲田の系属校が関西で大苦戦している理由

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/03/30/18017/

621名無し@良識派さん:2013/04/03(水) 09:58:49
BMWグループ、関西パーツセンターを開設…関西圏への部品供給強化
2013年4月2日(火) 13時23分

http://response.jp/article/2013/04/02/195019.html

ビー・エム・ダブリューは、BMWグループ関東パーツセンターに加え、新たにBMWグループ関西パーツセンターを、京都府八幡市に開設し、4月1日より営業を開始した。

BMWグループ・ジャパンは、1984年10月に部品センター(現BMWグループ関東パーツセンター)を開設。現在は全国のBMWならびにMINI正規ディーラーにパーツを供給しており、ほぼ全てのパーツが24時間以内に供給可能など、顧客満足度向上に寄与している。

今回のBMWグループ関西パーツセンター開設により、近畿圏のディーラーへは、現在は日に一回となっているパーツ配送が、日に二回となり、即納率の改善が見込まれる。

また、関東に一つ、関西に一つのパーツセンターがあることにより、片方の施設が万が一の状況下において稼働できない場合に、もう片方のパーツセンターの稼働が可能であり、危機管理面においても有効なビジネスモデルが形成可能となる。

622名無し@良識派さん:2013/04/04(木) 14:06:21
関西企業の時価総額38%増、アベノミクス効果追い風
2013/4/4 12:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD03011_T00C13A4LDA000/

 日本経済新聞社が関西企業の3月末の時価総額を集計したところ、2012年9月末に比べ38%増加した。
昨年11月の衆議院解散以降、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」に沿って日銀が大胆な金融緩和を進めるとの見方から円高修正が進み、クボタや村田製作所など輸出関連企業の株価が上昇。
投資マネーが流入するとの思惑から光世証券は4倍強に膨らんだ。

 関西2府4県に地盤を置く625社を集計した。昨年9月末からの…

623名無し@良識派さん:2013/04/04(木) 21:21:12
東京降臨! ファンは大興奮

http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/culture/125595.html

 関西ジャニーズJr.の重岡大毅ら7人が4日、東京・新宿ピカデリーで行われた出演映画『関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲!』(公開中)の舞台あいさつに登壇。
役衣装をまとった7人が客席から登場し、ファンからのハイタッチや握手に応じると大歓声が巻き起こった。

 同作のメガホンをとった本木克英監督が「すごい人気だね」と感嘆すると、重岡は「皆さんの明るい表情を見れてうれしい。胸がいっぱいになった」と満面の笑み。
さらに集まったカメラマンから多くのフラッシュを浴びた桐山照史は「こんなにフラッシュたかれたことないから、めっちゃ緊張する! きょうくらいはスター気分を味わいましょう」とメンバーに呼びかけた。

 同作は関西ジャニーズJr.の人気ユニットから選ばれた7人が出演。
重岡演じるスターを夢見る三村真人が、バイト先で知り合った佐山輝之進(桐山)に導かれて入会したアクション俳優の養成所で、同じ夢を持つ仲間と出会い成長していくという青春映画。

 本木監督は「半年前に会って殺陣のけいこを見た時は『大丈夫かな』と思ったけど、吸収が早かった。今後が楽しみ」と絶賛。
「今後は(新しい)映画の方にも出ていただいて…」と言いかけると「出たいです!」「お願いします!スケジュール真っ白です!」と畳み掛けるようにメンバー全員が必死にお願いし、笑いを誘っていた。

 現在、7人は『全国行進!武者修行舞台挨拶ツアー!!』の真っ最中。
7日までの9日間で全国の劇場を周り計50回の舞台あいさつを敢行する予定で今回は折り返し地点の25回目となった。
舞台あいさつには中間淳太、浜中文一、小瀧望、向井康二、藤井流星が登壇した。

624名無し@良識派さん:2013/04/05(金) 13:42:15
維.新が新構想、「兵庫の東部」も大阪都に 神戸市民は猛反発「一緒になるなんて嫌!」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130405-00000000-jct-soci

「大阪だけでなく周辺10市くらいを合併し、尼崎や西宮を越えて神戸まで特別区にしたい」

――日本維.新の会政調会長の浅田均大阪府議会議長が、こんな独自の考えを述べたという。

実現すれば「東京に対決する強烈な自治体ができあがる」と鼻息が荒いが、巻き込まれる側の神戸市民らは「馬.鹿は大阪だけでやれ」などと怒り心頭だ。

■大阪市だけだと東京23区に比べてかなり小さい

浅田均議長は最近、兵庫県・伊丹市長選の立候補予定者の集会で、阪神間を含めた都構想を明かしたという。

それは、現在進行中の大阪市を解体、大阪府と統合して大阪都とする府市再編計画が実現した後の展望だ。
2013年4月4日、J-CASTニュースの取材に対して浅田氏は「大阪市内だけだと特別区人口は267万、東京23区(約800万)に比べてかなり小さいわけです。

そこで再編が終わったら、周辺10市合併、特別区として『グレーター大阪』とすることは前からいっていました。長期的な話ですが、伊丹市での話ですのでね、セカンドステップとしてさらに周辺に拡大し、尼崎、芦屋、西宮、伊丹、宝塚、そして神戸までをも視野に入れることも不思議ではないというようなことをお話した」と改めて説明した。

グレーター大阪は、イギリスの首都ロンドンにおける行政区画「グレーター・ロンドン」に倣った構想。
グレーター・ロンドンは、中心地であるシティ・オブ・ロンドン(市)に32の特別区を加えた範囲を領域とし、交通、警察、経済開発、消防、救急などの幅広い分野にわたって権限を有する。

日本維.新の会では13年2月20日、幹事長・松井一郎大阪府知事が任期満了に伴う7月の兵庫県知事選、11月の神戸市長選でも独自候補を立てる考えを明かしている。

「大阪だけで決めるな」「要らん!来るな!すっこんでろ」
 こうした維.新の動きに「巻き込まれる」かたちの兵庫県民は警戒心を強める。2ちゃんねるやツイッターなどでは、浅田議長の発言を受けて、

「神戸が、大阪と一緒になるなんて嫌。大阪だけで決めるな。西宮も反対すると思う」
「ほんとに馬.鹿は大阪だけでやれ。兵庫県知事選に維.新送り込んで勝つ気だからこんな事をいってんだろ」
「要らん!来るな!すっこんでろ」などと怒りの声が出た。

こうした怒りの背景を、神戸市出身の20代男性はJ-CASTニュースに対して、「兵庫県民は、大阪が関西のリーダー面して上からものをいってくることになんとなく反発感情がある」と感情的な対立を説明。
県民らは「(兵庫県西宮市にある)甲子園球場は大阪のものではない」「(伊丹空港も)兵庫県内の空港なので大阪に口を出されたくない」と感じているという。維.新は伊丹廃港を持論としている。
さらに、「維.新は(12年衆院選の)小選挙区で全然勝てなかった。嫌われてるって分かってるんですよ」と続ける。

また、特別区構想については「神戸には姫路や明石が近くにあって、そこから働きに来る人がいるので昼間人口が多い。
兵庫という区分が変な形になったら、わざわざ神戸まで働きに来なくなるかも」「北の方はどうなるのか」などと、中心街だけが大阪の経済圏に巻き取られてしまう可能性が出てきたことに危機感を募らせていた。

625名無し@良識派さん:2013/04/05(金) 13:51:29
>>624
>大阪の経済圏に巻き取られてしまう可能性が出てきたことに危機感を募らせていた

ある意味今でもそうじゃん

626名無し@良識派さん:2013/04/05(金) 14:13:15
むしろ実質的な人の流動から見れば兵庫に入っているほうが不自然なエリアもありますからね

627名無し@良識派さん:2013/04/05(金) 18:40:21
アベノミクスで関西の成長率0・6ポイント上昇 アジア太平洋研究所が試算 
2013.4.5 17:07

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130405/wec13040517080008-n1.htm

 アジア太平洋研究所(大阪市)は、安倍晋三政権の「アベノミクス」による円安・株高効果が最大化した場合、平成25年度と26年度の関西の実質域内総生産の成長率がおおむね0・6ポイント上昇するとの試算を明らかにした。

 株価の上昇や円高の修正状況について、昨年11月から今年2月までの市場動向を基に、アベノミクスによる影響をシミュレーションし、10%の円安ドル高が進み、日経平均株価が30%上昇すると仮定した。

 25年度の成長率は、アベノミクスの効果を織り込まなければ前年度比1・5%増と予測。アベノミクスによる10%の円安と30%の株高のダブル効果があると仮定すれば、2・1%増にまで高まると指摘した。

 26年度は、ダブル効果を織り込まなければ0・1%減。効果があった場合は、0・5%増のプラス成長になると予測している。

 関西経済は、他の地域と比べて輸出の占める割合が高く、円安進行による輸出拡大の恩恵を受けやすいと指摘。増産により企業収益が改善に向かうことや、株高で金融資産が増えるため消費も拡大すると分析している。

 さらに最近の株高、円安は想定を上回っていることから、さらに上ブレする可能性もあるという。

628名無し@良識派さん:2013/04/06(土) 01:19:50
624のような反応が兵庫県民ごときに何故おこるかと言えばマスコミの力なんだよ
つまり大阪の事件報道は重箱をほじくるかのように毎日流し、良い話はおばちゃんパワーやコテコテに
まとめあげる。
そして神戸はおしゃれだのセレブだのと日頃から連呼する。
するとマスコミの思う通りに世間は拒絶反応をおこす。

629名無し@良識派さん:2013/04/06(土) 10:22:49
だってそれが事実なんだし

630名無し@良識派さん:2013/04/06(土) 10:46:46
「神戸」を「大阪」の一部にする、って事に疑問を持ちますね。>>624の記事を見てると神戸が大阪のベッドタウンみたいな書き方をされていて腑に落ちないです。

大阪の人にすれば神戸は身近な所と思われてるようですけど、神戸の人間からしたら大阪なんて少し遠出して行く所です。通勤通学や用事が無い限り、大阪にわざわざ出向く人なんて多くないでしょう。

つまり交流が無いんですよね、大阪と神戸って。京都にも同様の事が言えるかもしれません。ですのでお互い何も知らない時点で合併をするのは如何なものかと思います。

631名無し@良識派さん:2013/04/06(土) 11:00:04
関西州ならまだ分かります。大阪も神戸も同じ関西なんで
でも「大阪」名義なのはねぇ…大阪は天下統一でも目指してるんですかね?笑

632名無し@良識派さん:2013/04/06(土) 11:01:49
確かにいくらか今回の発言は拙速過ぎたと思います。
大阪府内でも大阪市以外の自治体が合併となれば多くの議論をしなければならないのに些か配慮を欠いた発言ですね。

633名無し@良識派さん:2013/04/06(土) 11:12:06
これって道州制の話がいっこうに進まないのでもっと議論を促すためのただのパフォーマンスでしょう。京都市長が京都市は府から独立するとか言い出したり。真面目に取り合うだけ無駄。

634名無し@良識派さん:2013/04/06(土) 11:23:32
そもそもJ-CASTよりマシなソースが無い記事に踊らされるのがどうかと。
記事の内容見たって浅田議長が神戸を含んだ自治体が大阪を名乗るなんて言ってるわけじゃないし。

635名無し@良識派さん:2013/04/06(土) 20:52:38
06は大阪で良い!

636名無し@良識派さん:2013/04/06(土) 22:50:50
う〜ん。地方自治には大阪だけでなく近畿の広範囲での協力が不可欠なんだけど、
馬・鹿は大阪だけでやれと言われるとなんとなく悲しいね。特に長年の朋友、兵庫からだと。

実際、近畿全体の力が落ちてきているんだから、大阪、兵庫、京都で独自にやるより、
二府一県でもっと緊密な協力体制が不可欠だと思う。

もちろん兵庫県民にとっちゃ、大阪が東京が首都圏を支配するが如くに京阪神圏を支配するのは嫌だろう。
しかし、現状で京都や神戸は地方中枢都市程度の規模でしかない。
かつての六大都市の内、神戸京都は他の四都市に差を開けられすぎている。
これでは日本でならまだしも、グローバル的な立場にたつのは難しいのではないかな。

ならばいっそ・・・という考え方もアリなのでは?

637名無し@良識派さん:2013/04/07(日) 10:42:01
西宮どころか神戸まで吸収したら兵庫県はどうなるの?
兵庫の経済や財は阪神地域が多く占めてるのに、そこを取られたら超貧弱自治体になるんでは?
神戸を吸収するんなら兵庫全域を合併するくらい責任を持って欲しいですよ、大阪さん?

結局は大阪の魅力を引き立たせるために神戸や京都といった美味しい所だけを吸い取る鬼畜の案ですね。

638名無し@良識派さん:2013/04/07(日) 11:33:43
以前からの話から考えて兵庫県どころか全国の県という単位が無くなる道州制後の話だと思いますよ。
シンガポールとか香港とか上海とか台北とかさらにまだまだこれから隆盛してくるアジアの巨大都市に対して
どういうまとまりでこの地域は生き残りを賭けるのかという議論です。

639名無し@良識派さん:2013/04/09(火) 09:11:32
少なくとも、湾岸と空港の整備については関西州としての統一した意思決定・運用機関は必須。
地元の利益だけを考える船頭が多いっていうのは最悪の状態。

640名無し@良識派さん:2013/04/09(火) 19:22:55
地域内で揉めるのは東京の利益

641名無し@良識派さん:2013/04/09(火) 19:37:13
>>640
それは確かにそうだと思います。
そしてそれは皆わかっているはず。
わかっちゃいるけどプライドは捨てられない、と。

642名無し@良識派さん:2013/04/10(水) 15:44:02
黄砂は「予測より濃度低い」 近畿は12日にかけ薄く飛来
2013.4.10 12:57

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130410/wec13041012590003-n1.htm

 大阪管区気象台によると、近畿地方では10〜12日に薄い黄砂が飛来すると予測されている。

 気象庁によると、10日にも日本列島を覆うと予測されている黄砂は、同日午前11時現在で観測されていない。気象庁は、黄砂の濃度が予測より低いとの観測状況から、目視できる地域は限定的との予測に修正した。

 気象庁によると、今回の黄砂は、6日以降に中国の内モンゴル自治区からモンゴルにかけてのゴビ砂漠で舞い上がった砂で、西風に乗って10日にも日本列島に飛来すると予測されている。

 黄砂が通過する中国や韓国の観測所や衛星のデータから、同庁の担当者は「砂の量が予測よりかなり少ない」としている。

643名無し@良識派さん:2013/04/10(水) 19:39:39
>>641
まあ近畿勢の良いところはどこもそれぞれキャラが立ってて従属関係じゃないとこだからね。
仕方ない部分はあるよね。
京阪神なんてまさにそう。だからこそ船頭を決めるのにも難渋してしまうんだけどww
大阪主導の関西州がどこまで彼らの不満を吸収出来るかだね。

644名無し@良識派さん:2013/04/10(水) 23:50:57
>>643
大阪を盟主にすれば京都も神戸もみんな漏れ無くオイシイんだぞ、というアピールを
どれだけ反感を持たれずにできるかですね。

645名無し@良識派さん:2013/04/11(木) 00:15:56
神戸も京都も最近ずっと後退気味。
大阪はなんとか踏ん張ってるが、それもどこまで持つか・・・
という現実を京阪神の人々全体が共有できれば良いんだけどね。
そうすれば、三都が一致団結して近畿を盛り上げていこうという流れは作り出せるはず。
奈良も広域連合にいい加減加盟して欲しいんだけどな。

662名無し@良識派さん:2013/04/12(金) 01:29:40
>>654
大阪の都会的な街並みを映さないマスコミに不満がある、
そういう正当な意見を述べているだけですよ。
京都や神戸はそういう悩みがなくて大阪よりは楽なのかもしれませんね。

663名無し@良識派さん:2013/04/13(土) 19:33:51
「阪神・淡路大震災の余震の可能性」大阪管区気象台
2013.4.13 10:06 [地震・防災]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130413/waf13041310110031-n1.htm

 気象庁によると、13日早朝、兵庫・淡路島で震度6弱を観測した地震の震源は、阪神大震災の余震域南端付近に当たり、大阪管区気象台は「阪神・淡路大震災の余震の可能性がある」との見方を示した。

 島内で起きた地震としては今回が阪神大震災後、最大という。

664名無し@良識派さん:2013/04/13(土) 20:36:36
>>663
18年は人間には長い月日だけど地球規模から言うと一瞬なんだろうね。

でも何か地震についていろんな学者が最近いろんな事言ってるけど、阪神大震災の余震についてなんて誰も言ってなかったよね。
地震予知はやはりむりなのか?

674名無し@良識派さん:2013/04/14(日) 06:45:07
「阪神」の教訓 関電、大ガスなど震災対策効果
2013.4.13 21:02

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130413/wec13041321040004-n1.htm

 13日早朝の地震では、阪神大震災以降に進められた企業の震災対策などの効果が発揮された。関西電力は地震発生と同時、生駒昌夫副社長をトップに非常災害対策本部を立ち上げ、午前7時半と同9時半の会議で、発電設備や電力供給に問題がないことなどを確認した。

 大阪ガスは阪神大震災以降、防災対策に1千億円超を投資してきた。地下のガス管は従来の鋼製から柔軟性があるポリエチレン製などへの変更を進め、管内のガス管の耐震化率は80%を突破。ガス管からのガス漏れはなかったという。

 また、家庭などの供給先のガス漏れを防ぐマイコンメーターは、ほぼ100%普及している。今回の地震では、ガスの使用量を測るこの装置が震度5弱程度の揺れを感知し、自動的にガスを遮断。家庭などへの供給停止は、滋賀県を除く近畿2府3県で約6万件に上った。

 ただ、ガスの再開方法を知らない利用者が多く、大ガスは、装置にある復帰ボタンを押すという再開方法の周知に追われた。

 一方、淡路島に3カ所の小型2次電池工場などがあるパナソニックは、島内の工場をすべて操業停止させて設備状況を確認。淡路市内の工場は早々に再開させたが、残る2工場の停止は長引いた。

 神戸や大阪などの工場では稼働を続けたところが多かったが、川崎重工業が震災後に整備した災害時の報告システムを始動させるなど、各社が被害状況などの迅速な把握に努めた。

676名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 22:38:33
阪神淡路の時には
兵庫に助けに行った大阪方面からの支援をすっかり忘れる兵庫民って
意外に不思議に感じますけど、まぁ都道府県が変わるのは全国何処でも
嫌でしょうから、いやなのはわかりますね。
それにしても議員やら新聞記者の戯言にココまで過剰反応するのはまさに分断工作成功と
そんな感じに見えますね。

677名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 22:47:05
数日前に日経新聞で

フェデックス、関空に貨物拠点 14年春開業 50億〜100億円投資
2012/5/30 6:01
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2901U_Z20C12A5LDA000/

の記事の続きが書いてありましたね。
一部開業の内容ですが
ネットでは全く書かれていないので嬉しいニュースとして紹介しづらいのが難点ですね。

678名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 22:55:25
>>677
>ネットでは全く書かれていないので嬉しいニュースとして紹介しづらいのが難点ですね。
どんな書き方でも良いのでお教え下さい。(大まかでも構いません)

679名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 22:57:40
一足早く「桜の通り抜け」、お年寄りら観桜会
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130415-OYO1T00397.htm?from=newslist
造幣局(大阪市北区)の「桜の通り抜け」が16日から始まるのを前に、体の不自由な
人やお年寄りを招いた特別観桜会が15日開かれた。福祉施設の入所者ら約2000人
が青空の下、歓声を上げながら約560メートルの桜のアーチをくぐった。

680名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 22:58:28
まあ今回の選挙は負けるべくして負けたというべきだろうね。
維・新はまず大阪をなんとかしてからでないと。
実績の伴わない自信は単なる傲慢でしかない。
兵庫県民もこれからの大阪ひいては維・新の動向を注視していくだろう。
ここらでひとつ大阪の意地というか、底力を見せなきゃね。
そうでなきゃ近畿の仲間たちに示しがつかないよ。

681名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 23:03:49
兵庫県はね、神戸ってのがあって都会気取りなんだけどやっぱり根っこは播磨なんだよね。
日本はもう次世代に向いて行かないとって時に空港利権にしがみついたりマスコミに刷り込まれた
情報を元に大阪は嫌だとかね。

682名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 23:10:13
>>681
大阪が嫌だって言うのは確かに府民としてはムッとするよね。
あの尼崎を擁するアンタらがどの口でほざくのかって感じ。
とまれ、兵庫には兵庫の都合があるだろうからこちらの都合ばかり押し付ける訳にもいかないだろうよ。

大阪は東京とは違う。トップダウンでごり押しするには力も信望も圧倒的に足りない。
されど三位一体で協調するには神戸と京都は弱すぎる。二つ合わせても大阪の半分程度にしかならないんだから。
せめて彼らに札福くらいの都市規模があってくれればねぇ。

もう少し首都圏とも競り合えるんだけどな・・・

683名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 23:20:39
>>682
まあ尼崎市は神戸じゃなくて大阪市の隣だからね。
西宮、芦屋と神戸に近づくにつれて、おもしろいようにイメージが洗練されていく。

684名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 23:31:01
尼崎は大阪っぽいですね。

685名無し@良識派さん:2013/04/15(月) 23:51:29
・・・山口組(ボソッ)

686名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 00:24:48
>されど三位一体で協調するには神戸と京都は弱すぎる。二つ合わせても大阪の半分程度にしかならないんだから。
>せめて彼らに札福くらいの都市規模があってくれればねぇ。

勘違いされてるようですけど、神戸は福岡札幌なんかと比べたら都会でしょう。福岡なんて飲屋街とSCがあるだけでビル街はし.ょぼい。札幌も然り。
それよろ大阪も人のことを言ってられないでしょう。以前は東京と経済規模で張り合えたはずなのに笑

687名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 00:28:25
それよろ→それより

688名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 00:39:07
>>それよろ
あけおめことよろの変化形かなにかですかね?笑

旧五大都市にしては神戸京都の勢いはあまりにも貧弱に過ぎるんですな。
札福なんてぽっと出の地方都市と張り合わなくちゃいかんとかそれ自体を侮辱と思ってもらわなことには何とも。

東京と張り合うのに現状の大阪では力不足と言うのは仰る通りです。
でも大阪はいつか東京と再び相見えんと懸命に足掻いてます。
それに、大阪は今でも都市機能の点で圧倒的な二番手ですよ?
神戸はお洒落とかいうまったく主・観的で根拠に乏しい点以外で何か努力していることがありますかね?

現状維持さえ難しい現代にあって、それだけではあまりにも無・策に過ぎるというもんじゃないですか。

689名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 01:02:48
変に揚げ足取らないほうがいいよ

690名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 09:12:33
「伊勢から熊野」和歌山県が観光振興計画
2013/4/16 6:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB1503H_V10C13A4LDA000/

 和歌山県は15日、2013年度の観光振興の行動計画を発表した。三重県の伊勢神宮が社殿を20年ごとに造り替える「式年遷宮」に当たり、「熊野詣で」など和歌山県内に立ち寄ってもらう情報発信に力を入れる。

 具体的には、全国の主な神社や旅行会社への訪問などを通じて、来訪を働きかける。女性誌や旅行誌に「お伊勢参りと熊野詣で」をテーマにした特集記事を掲載してもらう予定だ。

 また、熊野三山の魅力や周辺スポットを紹介するガイドブックを作る。国体開催に向けて、観光地の公衆トイレの洋式化、温水洗浄便座の設置などを支援する「おもてなしトイレ大作戦」を始める。県内の観光客を3136万人と前年比7.5%増を目指す。

 県は14年の「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録10周年、15年の「高野山開創1200年」「紀の国わかやま国体」までの3年間を「ゴールデンイヤー」と位置付けている。

691名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 09:49:46
>>686
>以前は東京と経済規模で張り合えたはずなのに笑
経済の欧米化(近代化)以降、明治時代の時点で東京と大阪の経済規模は
双璧をなすどころか、以外と現在とあまり変わらないぐらいに開きがあったんです。
でも当時は2本社制という概念が無かったから、厳密にはこの数字以上に今の東京との格差の方が大きいと思うけど。
まあどちらにせよ大阪単独で首都圏相手にどうこう出来るレベルでは無いのはたしかですね。
http://repository.aichi-edu.ac.jp/dspace/bitstream/10424/3147/1/kensha363755.pdf#search='%E5%A4%A7%E9%98%AA+%E6%88%A6%E5%89%8D+%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E6%95%B0+%E6%8E%A8%E7%A7%BB+%E6%9D%B1%E4%BA%AC'

692名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 09:53:34
>>691
スレチな書き込みはご遠慮願います。迷惑です。

693名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 14:14:31
>>691
だからこそ頑張り甲斐もあるってもんです。
自分より格上の相手とやり合うことほどその人(街)のポテンシャルをアップさせる事はない。
常に日本一の相手と四つに組み打ち出来るんですから、こりゃ大阪の役得みたいなもんですな。

実際、大阪以外の都市が東京と組み打ちしたら容易く押し潰されて終わりですよ。
少なくとも東京の背中が見える位置に大阪は立ってます。でなければ追いかけられませんからね。
首都圏は単独でどうこう出来る相手じゃないですが、
そうだからこそ、京神との連携が必須になって来るでしょうね。

もうちょっと彼らにも協力を仰ぎたいところ。

694名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 14:20:48
自分で書いてて思いましたけど、京神ってカッコいいですね。
京神電鉄とか出来ないかな・・・

695名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 14:37:57
>>694
京神電鉄?それじゃあ大阪を通らないという事じゃないか。

696名無し@良識派さん:2013/04/16(火) 18:16:58
大飯原発運転差し止め仮処分申し立てを却下 大阪地裁
2013.4.16 14:20

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130416/waf13041614220022-n1.htm

 国内で唯一稼働している関西電力大飯原発3、4号機(福井県)について、大地震で事故が発生する危険があるとして、近畿や福井などの住民約260人が関電(大阪市)に運転差し止めを申し立てた仮処分で、大阪地裁(小野憲一裁判長)は16日、申し立てを却下する決定をした。

 住民側は2週間以内に大阪高裁に即時抗告するかどうかを検討する。

 住民側が昨年3月に仮処分を申し立て、当事者の主張を聞く審尋が8回開かれて今年1月に結審した。

 住民側は国が定めた原発施設の安全基準には誤りがあり、「大飯原発周辺の3つの活断層が連動して地震が起きれば、原子炉を止める制御棒の挿入が遅れ、重大事故が起こるとともに、住民も甚大な被害を受ける」と主張していた。

 これに対し、関電は「すべての原発で、福島第1原発の事故後も同様に必要な対策を実施しており、安全性に問題はない」と申し立ての却下を求めていた。

 3、4号機は昨年7月に再稼働し、同8月から営業運転を開始した。

 大飯原発をめぐっては、福井や大阪などの住民約130人が昨年6月、国に対し、原子炉等規制法に基づき運転停止を命じるよう求める行政訴訟を大阪地裁に起こしている。

697名無し@良識派さん:2013/04/17(水) 07:52:46
>>678
日本経済新聞
平成25年3月21日 朝刊 17面
人やモノ呼び込む
関空に国際物流拠点
では?

698名無し@良識派さん:2013/04/17(水) 14:02:58
関西への旅行、GWは好調 ホテル予約14%増
2013/4/17 12:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO54058980X10C13A4LDA000/

 ゴールデンウイーク(GW)にパックツアーなどで関西を訪れる旅行客が増えている。JTBのホテル予約状況まとめ(8日時点)によると、関西2府4県で前年同期比14%増となった。
直近の円高是正の影響などで海外旅行を敬遠し、国内旅行で関西を選ぶ人が増えた。格安航空会社(LCC)の誘致など関西経済連合会や大阪商工会議所などが推進してきた観光振興策の浸透も大きい。

699名無し@良識派さん:2013/04/17(水) 15:27:21
関西の百貨店初、店頭発売決定!デンマーク王室採用ベビー子ども用デザイン家具リエンダー
株式会社さがら
2013/04/17 12:35

http://japan.cnet.com/release/30041353/

2013年4月17日より関西の百貨店で初の店頭発売が決定。
デンマーク王室採用のベビー子ども用デザイン家具
Leander(リエンダー)

デンマークの子ども用デザイン家具「Leander(リエンダー)」(日本総代理店 株式会社さがら)は、リエンダー ハイチェアを2013年4月17日より、関西地方の百貨店では初めての店頭発売が決定しました。
大阪初はJR大阪三越伊勢丹(大阪市)、兵庫初は西宮阪急百貨店(兵庫県西宮市)で同日に発売開始したことをお知らせいたします。

商品購入に関するお問い合わせ先 info@leander.jp
当社では、デンマーク王室が採用したことで知られる、同国の子ども用デザイン家具Leander社のプロダクトのなかから子ども用イス「Leander Highchair(リエンダー・ハイチェア)」を2012年12月から東京都内、横浜市内の有名百貨店、インテリア家具専門店、カタログ通販雑誌などで発売しておりましたが、
このたび、首都圏以外の百貨店としては、初めての取扱となりました。2013年4月現在、出荷実績は500台を超えております。

700名無し@良識派さん:2013/04/18(木) 11:08:28
.

大阪市立美術館、「東洋美術館」に転換し存続へ

大阪市立美術館(同市天王寺区)の存廃問題に関する市の検討会の外部有識者が同美術館の存続を提言する見通しになった。
存続後は、国宝・重要文化財を含む仏教絵画や工芸品などの所蔵・寄託品を生かした「東洋美術館」に転換するとともに、
隣接する日本庭園「慶沢園」と合わせて再生させる構想が浮上。橋下徹市長は提言を尊重するとみられ、市が
同市北区中之島に建設予定の新美術館との「2館併存」が固まった。

市立美術館は1936年開館。所蔵品約8000点のほか、寺社などから約5000点の美術品を預かっている。所蔵品や
寄託品は、平安・鎌倉以降の日本の絵画や工芸品のほか、中国の彫刻・書画など東洋美術の至宝が多く、国宝5点、葛飾北斎
の日本画など重文約150点を含む。

検討会では「貴重なコレクションを生かし存続させるべきだ」との存続論が大勢を占め、東洋美術をテーマに再生させる案が
出る見通し。名園を手がけた七代目小川治兵衛が監督・施工した慶沢園との一体運用も検討されている。

(2013年4月18日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130418-OYO1T00275.htm

ハッキリ言って知名度0に近い。日本庭園「慶沢園」 観光地にすれば良いと思う。

701名無し@良識派さん:2013/04/18(木) 15:29:15
経済関経連がベトナムとの経済交流を強化、「関西ビジネスデスク」開設へ
2013/04/18 10:26

http://www.viet-jo.com/news/economy/130417022403.html

 現在ベトナムを訪問中の関西経済連合会(関経連)の森詳介会長(関西電力会長)は16日、ハノイ市でチュオン・タン・サン国家主席と会談し、関西とベトナムの経済交流の強化と関西企業のベトナム進出への支援について話し合った。14日付ハノイモイ紙(電子版)が報じた。

 両者は、会談の中で交流強化するための協議の場として「関西ベトナムビジネス・ラウンドテーブル」を設置することで合意した。また、ベトナム計画投資省内に関西企業をサポートする窓口として「関西ビジネスデスク」を開設する。「関西ビジネスデスク」には日本語が可能な現地スタッフを常駐させる予定だ。

 現在ベトナムには関西からの企業が117社進出している。これはベトナムに進出する日系企業の約20%を占めており、今回の合意により、関西の企業がさらにベトナムへの投資に関心を持つことが期待されている。

702名無し@良識派さん:2013/04/18(木) 19:33:14
首都圏3月のマンション販売 6年ぶり5000戸台 不動産経済研調べ
2013.4.18 14:50

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/biz13041814520020-n1.htm

> 近畿圏(2府4県)の3月のマンション発売戸数も同9.5%増の2536戸で、3月としては08年以来5年ぶりの水準に回復した。契約率は83.6%で、3月としては13年ぶりの80%台だった。

 また、12年度のマンション発売戸数は、首都圏が前年度比3.5%増の4万6754戸、近畿圏が同18.1%増の2万4114戸。東日本大震災の影響もあった11年度から回復傾向がみられた。

703名無し@良識派さん:2013/04/19(金) 02:49:28
>>702
近畿だけで首都圏の半分以上のマンション販売戸数か・・・
凄い規模だ。

704名無し@良識派さん:2013/04/19(金) 10:22:54
高額消費、関西で勢い 株高効果が個人を動かす
2013/4/19 6:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD18035_Y3A410C1LDA000/

 関西の百貨店などで高額品の売れ行きが好調だ。昨秋以降の株価上昇で、手元の資産が増えた個人が時計や宝飾品、高級輸入車などを購入する意欲を高めているためだ。
百貨店の外商顧客に代表される従来の富裕層に加えて、最近では一般の消費者にも高額消費の裾野が広がり始めた。
一方で、食料品や外食チェーンなどは依然、低価格志向が強く販売に勢いがない。消費は二極化の様相を強めている。

705名無し@良識派さん:2013/04/19(金) 14:58:37
そういえばどっかのPDFで近畿(大阪)は経済的な動きによる影響がすぐに出るって言ってたな。
好況でも不況でもすぐに効果が出るから経済のひとつの目安なんだと。
逆に影響が出にくいのは福岡だとかなんとか。
この>>702>>704の近畿の伸びも、それの延長かもしれないな。

706名無し@良識派さん:2013/04/22(月) 02:55:52
“関西観光ウィキペディア”9月末から試験運用 情報一元管理で全域を横断
2013.4.22 02:07 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130422/wec13042202070000-n1.htm

 関西各地の観光協会や自治体、観光地の住民らによる官民の観光情報を、一元的に網羅する関西の“観光ウィキペディア”を作るプロジェクトが、今秋の運用開始に向け急ピッチで進んでいる。
観光振興を目的とする大阪市のNPO法人(特定非営利活動法人)「スマート観光推進機構」の呼びかけで、大阪や神戸、京都などが参加の検討に入った。
関西全域を横断する情報を提供し、域内を周遊する観光客の拡大を図る狙いだ。

 同機構が開設するホームページ(HP)では、自治体などが発行するパンフレットや、地域の観光協会がネットで配信する情報などを集約。
あわせて観光地の住民や専門家など、独自の観光情報を持つ人を集め、穴場スポットや人気のレストランなどを紹介するブログも開設する。

 閲覧者が目的とする観光地を検索した場合、HP内から各地の防災・バリアフリー情報▽観光マップ▽お薦めの観光コースなど、官民の“旬”の情報が表示される。
内容は日々更新され、将来的には英語版のHPの設立も検討しているという。

 観光協会などのアンケートによると、年間約5千万人の観光客が訪れる京都市の場合、約7割は「京都だけでなく他県もまわりたい」との要望があるという。
だが各自治体は「地元のアピールで手いっぱい。他地域と連携した観光情報の提供は難しい」(自治体関係者)のが現状だ。

 同機構の星乃勝代表は観光客のニーズが多様化する状況を踏まえ「官と民の専門知識を組み合わせる観光情報の発信が必要」と述べた。
参加を検討する神戸市観光コンベンション課の中西理香子課長は「官民一体の共同のイベントも企画しやすくなり関西全体の経済効果の向上につながる」と歓迎した。

707名無し@良識派さん:2013/04/22(月) 03:09:44
パンダ間近で見学 和歌山「パンダラブ」オープン
2013/4/21 2:22

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2001D_Q3A420C1AC8000/

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で20日、ジャイアントパンダを間近で見学できる施設「パンダラブ」がオープンした。

 動物舎を含んだ屋内運動場と屋外運動場があり、各運動場に観覧通路が隣接。5頭いるパンダのうち双子の「海浜」「陽浜」と父親「永明」の暮らしぶりを間近で見ることができる。

 家族4人で訪れた愛知県小牧市の中岡憲昭さん(37)は「ガラス越しと違ってパンダがすごく近い。竹を食べている音もはっきり聞き取れる」と興奮気味に話した。

708名無し@良識派さん:2013/04/24(水) 21:55:34
3四半期ぶり上方修正 近畿の経済情勢報告
2013.4.24 17:28

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130424/wec13042417280010-n1.htm

 近畿財務局は24日の全国財務局長会議で、近畿2府4県の経済情勢を「緩やかに持ち直しつつある」と報告し、前回(1月)の判断を上方修正した。判断を引き上げたのは平成24年7月以来、3四半期ぶり。

 項目別では生産活動と輸出、雇用情勢をそれぞれ上方修正した。生産活動は半導体製造装置の増加などから「緩やかに持ち直しつつある」と判断した。

 輸出は「おおむね横ばい」に判断を引き上げた。事務用機器や半導体製造装置が大幅に増加したためだが、アジア向けの建設用機械などは減少した。
雇用情勢は求人動向の改善を受け「厳しい状況が続くなか、緩やかに持ち直している」とした。個人消費や設備投資などは据え置いた。

 府県別では滋賀、大阪、兵庫、奈良の4府県の判断を上方修正。京都、和歌山の2府県は判断を据え置いた。

709名無し@良識派さん:2013/04/25(木) 01:54:27
敦賀原発に「活断層」覆せず、5月にも最終判断 原子力規制委調査団
2013.4.24 21:17

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130424/wec13042421200013-n1.htm

 日本原子力発電敦賀原発(福井県)の2号機の真下を走る断層の一種「D−1破砕帯」が、活断層かを検討する原子力規制委員会の評価会合が24日、開かれた。
この日の会合では、原電から2回目となる意見聴取が行われ、原電からは新たな調査結果が示されたが、専門家調査団の「活断層」という判断を覆すことはできなかった。

 専門家調査団は5月にも開催する次回会合で、報告書を取りまとめ最終判断を示す。
活断層と判断されれば、同原発の稼働は認められず、廃炉を迫られる可能性がある。

 原電はこの日も、断層面の分析結果や地層から検出した火山灰の年代を根拠に「活断層ではない」と主張した。
しかし調査団のメンバーからは、「年代特定の根拠が不明確」などの意見が相次ぎ、事業者の見解に理解を示す意見は皆無だった。

710名無し@良識派さん:2013/04/26(金) 11:03:05
使用済み燃料「関西で保管を」 知事、新幹線は「若狭ルート」で 福井
2013.4.26 02:03

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130426/fki13042602040001-n1.htm

 西川一誠知事は25日の定例記者会見で、北陸新幹線の敦賀以西については若狭(小浜)ルートを基本とすべきだと改めて強調した。
また、原発の使用済み燃料の減量技術などが確立するまでは「消費地の電力会社のさまざまな施設を利用すべきだ」と関西で保管すべきだとの見解を示唆した。

 北陸新幹線について西川知事は敦賀以西は整備計画で示された若狭ルートが議論の根本と主張。
「沿線自治体の意見を聞いて国が決めるもの。北陸全体での議論を進めなくてはいけない」と語った。
また、関西広域連合が政府に提案する方針の「米原ルート」に対しては、「(大阪まで)乗り換えなくていけるものでなくては」と消極的な姿勢をみせた。

 また、使用済み燃料については「福井は発電は引き受けたが、貯蔵処分まで引き受ける義務義理はない。
立地地域においておけばいいという安易な考えは認められない」と強調し、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)などの活用、IAEA(国際原子力機構)などと連携した減量技術の研究が必要と語った。
原子力規制委員会が各原発で行っている破砕帯調査については「地層や地震の研究だけではなく、耐震工学などが幅広く参加して、プラントへの影響や耐震性をはかるべきだ」と指摘した。

711名無し@良識派さん:2013/04/26(金) 13:40:21
東大寺が整備構想 天平伽藍の再現めざす
2013/4/26 13:04

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2600X_W3A420C1CR0000/

 東大寺(奈良市)は26日、100年後を見据えた境内の整備基本構想を発表した。火災や戦乱などで失われた東西の七重の塔や講堂、僧坊などを復元して、創建当時の天平時代(8世紀)の伽藍(がらん)を再現しようという大がかりな構想。まず境内を学術調査して資料を蓄積する。

 構想は、学識経験者による境内整備計画委員会がまとめた。

 調査は文化庁や奈良県、奈良市などと協議しながら進める。防災用送水管を敷設する際に塔の瓦などが発見されている、東塔跡から着手する見通し。具体的な復元計画は、発掘など調査成果をもとに検討する。

 酸性雨への対策にも取り組む。酸性雨により、屋根の銅板に穴が開いたり、境内の背後の山の樹木が弱って保水能力が低下し、鉄砲水が発生して遺構を削ったりする影響が出ているという。

 東大寺は聖武天・皇の発願で8世紀に創建。当初は大仏殿の南側に東西両塔が、北側に講堂や「コ」の字形をした三面僧房などが立ち並んでいたとされる。

712名無し@良識派さん:2013/04/26(金) 19:56:23
>>711関連記事

七重塔復元へ基本構想 奈良・東大寺 整備は東塔地区から 
2013.4.26 15:30

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130426/wlf13042615330009-n1.htm

 奈良市の東大寺は26日、創建当初の伽藍(がらん)復元に向けた整備の基本構想を発表した。比較的発掘調査が進んでいる東塔地区で今後、基壇の整備を進める方針。寺は「将来的には宗教空間にふさわしい環境を取り戻したい」としている。

 寺は平成18年、学識経験者もまじえた整備計画委員会を設置。8世紀の創建当初の主要伽藍について調査するなどし、基本構想にまとめた。

 寺は創建当初、大仏殿を挟んで東西に高さ約100メートルの塔が並び、東塔は七重塔だったとされる。

 東塔跡周辺では、過去の発掘調査で塔の瓦なども多数出土。東塔を囲むように、東西南北に門の基壇があったことも判明している。

 委員会では、こうした当初の姿を復元しやすい東塔地区周辺を優先し、整備に着手する方針。今後さらに詳しく基壇の規模や礎石の配置などを確認し、復元整備を進めていく。

 東塔は創建後、たび重なる兵火などで室町時代の14世紀を最後に焼失。現在は基壇跡だけが残されている。

713名無し@良識派さん:2013/04/29(月) 14:27:10
【ビジネスの裏側】
もはやターゲットは「0歳児」、レジャー産業が開拓する新たなマーケット…USJ、アンパンマン、低年齢化するテーマパーク

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130429/wec13042912010005-n1.htm

714名無し@良識派さん:2013/05/01(水) 19:44:30
関西でVB支援の機運高まる 通販・医療など積極投資
2013/5/1 12:00

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO54557060R00C13A5LDA000/

 関西でベンチャー企業を支援する動きが強まってきた。ファンド運営会社のミュージックセキュリティーズ(東京・千代田)は関西の有力地銀と連携し、中小事業者の起業資金の調達を後押しする。大阪大学は技術系ベンチャーの創出に向けた産学連携の共同組織を立ち上げた。関西は東京に比べて新規株式公開(IPO)が低調だったが、株式市場の回復などを背景にベンチャー育成の機運が高まっている。

 ミュージックセキュリティーズ…

715名無し@良識派さん:2013/05/02(木) 00:17:02
関西領事館フォーラム 第14回関西ツアーを開催
2013/04/30

http://www.kankeiren.or.jp/topics/2013/04/30164834.html

 4月26日(金)、在関西の総領事をはじめとする外国の経済機関代表を対象に、関西の産業、観光、食と農、都市インフラ等の関西ブランドを紹介する「関西領事館フォーラム関西ツアー」を開催。約50名が参加した。

 今回のツアーは、「'13 食博覧会・大阪」(インテックス大阪:4月26日〜5月6日)に合わせて実施したもの。
「伝統を強みに新たな世界を切り拓く関西の食文化」をテーマに食博と神戸にある白鶴酒造株式会社を見学し、京都の有名料亭の料理の試食や日本酒の試飲もまじえ、関西の食の魅力を体感いただいた。

 なお、当会では5月3日〜5日の3日間、東北復興支援事業の一環として「宮城県・福島県・岩手県 郷土ふるまい大鍋 in'13食博覧会・大阪」を実施する予定である。

716名無し@良識派さん:2013/05/17(金) 07:38:03
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130512/20130512040.html

“いい仕事”見つけよう 民間「理想のハローワーク」
2013年5月12日
 企業と求職者の求める条件が合わないミスマッチや、違法な労働環境を強いるブラック企業の存在など、労働環境をめぐる課題が山積する中、民間が運営する“理想のハローワーク”づくりに大阪のNPO法人が挑む。

717名無し@良識派さん:2013/05/17(金) 21:42:05
京セラ、太陽光発電システムが「けいはんな公園都市」新街区の分譲住宅80戸に採用
2013年5月13日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20130513/247976/

 大阪、京都府、奈良県にまたがる関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)内の未来型都市「けいはんな公園都市」(京都府精華町)で開発が進められている新街区「MiraiPa!(ミライパ!)」の分譲住宅第1期と2期の計80戸に、京セラの太陽光発電システムが採用された。第1期は5月中旬、2期は10月の完成を予定している。

 ミライパ!は、三井不動産・三井不動産レジデンシャル、野村不動産、京阪電気鉄道・京阪電鉄不動産の3グループ5社が、「先端技術と豊かな緑の共存」をテーマに環境配慮型の住宅開発を行っているエリア。全340区画あり、分譲住宅は太陽光発電、ガスコージェネレーション(熱電併給)システムなどの環境設備を標準装備する。

 今回、ミライパ!の建売分譲住宅に搭載する太陽光発電システムに、京セラ製の「SAMURAI(サムライ)」「ECONOROOTS ADVANCE(エコノルーツアドバンス)」「ECONOROOTS(エコノルーツ)」の3シリーズが採用された。「外観の美にこだわりたい」「より多く発電させたい」といったニーズに応えられることから選ばれたという。

 サムライは、小型でサイズの異なる3種のモジュールを組み合わせて屋根の設置スペースを有効活用して設置容量を増やすことができ、外観の美しさも特長。エコノルーツアドバンスは台形と長方形の計4種のモジュールで複雑な形状の屋根に対応する。エコノルーツは基本タイプとなる。京セラは今回の採用を弾みに展開を強化する。

718名無し@良識派さん:2013/05/17(金) 21:48:41
大和ハウス工業、住友商事と大阪に開発する マンションのMEMSが経産省の事業に認定
2013年5月15日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20130515/248130/

 大和ハウス工業が住友商事と大阪府吹田市に開発する分譲マンションに設けるマンションエネルギー管理システム(MEMS)が、経済産業省の2012年度「スマートマンション導入加速化推進事業」に認定された。マンション全体のエネルギー管理を行う事業者(MEMSアグリゲーター)を通じて導入されるMEMSの設置費用の3分の1が補助される。

 MEMSは情報通信技術を活用してマンションのエネルギー管理を支援するシステムを指す。分譲マンションは「(仮称)北千里プロジェクト」で、事業比率は大和ハウス75%、住友商事25%。A〜J棟の10棟計363戸を計画する。このうち、10階建てのA棟(127戸)と8階建てのB棟(49戸)に4月5日着工し、2014年9月上旬の完成を予定している。

 NTTの100%子会社で建築物・電力設備関連のNTTファシリティーズがMEMSアグリゲーターとなり、同社のエネルギー管理システム(EMS)を共用部に採用した。専有部には大和ハウスが開発した住宅エネルギー管理システム(HEMS)を導入。電力需給がひっ迫した際に消費者が需要量を変動させるデ.マンドレスポンス(需要応答)に対応する。

 大和ハウスのHEMSは「D-HEMS」の名で、各戸の回路別・時間帯ごとの使用電力量やCO2排出量を「見える化」し、年間で最大約10%の電力消費量削減を図る。NTTファシリティーズのEMSは、通信機能付き電力メーターで共用部とマンション全体の電力使用量を「見える化」するとともに、需給ひっ迫時に照明などを制御して電力使用を抑える。

719名無し@良識派さん:2013/05/17(金) 21:57:09
ミライパ! | けいはんな公園都市

http://www.seikadai-pj.jp/kodate/

720名無し@良識派さん:2013/05/18(土) 12:29:18
>>715
>関西領事館フォーラム 第14回関西ツアーを開催
>2013/04/30

http://www.kankeiren.or.jp/topics/2013/04/30164834.html

> 4月26日(金)、在関西の総領事をはじめとする外国の経済機関代表を対象に、

東京にある大使館なども対象にしないと
西日本の食を世界に紹介するなら
美味しく安心だということが伝わらない

721名無し@良識派さん:2013/05/21(火) 01:51:08
神戸、医療の総合拠点 ポートアイランドへ進出220社超 創薬やゲノム、幅広く 
日本経済新聞

医療産業都市の中心部があるポートアイランド2期は1987年に埋め立てが始まった。
当初は大型テーマパーク計画もあったが、現在は医療産業都市の中核施設が16も集まる。
進出企業・団体は、99年に最初の1社が進出後、13年で220社に達した。
雇用者は5000人を超え、閑散としていた埋め立て地は通勤時間帯の混雑が問題になるほどのにぎわいだ。

進出企業の事業領域は多彩だ。創薬、医療機器などの研究・開発にとどまらず、
ゲノム解析から健康食品、コンサルティングまで幅広い。
海外企業も多く、大手からベンチャーまで8カ国、24社に上る。

2006年に医療産業都市に拠点を構えたカン研究所。
エーザイ子会社の創薬ベンチャーで細胞を研究している。
免疫系の薬を2種類開発するなど事業を急拡大し、医療センター駅近くのオフィスが手狭になってきた。
今井俊夫社長兼研究所長は「大学の先生や専門家ら、外部との連携、協業が刺激を生む」と語る。
先端的な研究に打ち込む企業・団体が集まるポートアイランドは研究・開発にうってつけ。
隣接地に14年完成する地上5階建て、延べ床面積1万2000平方メートルの建物に移転する。
実験用スペースは4倍に広がり、人員は2.5倍に増やす。

http://upstair3.rssing.com/chan-2641438/all_p54.html

722名無し@良識派さん:2013/05/21(火) 21:58:14
大京、大阪に共同で建設のマンションが経産省のスマートマンション推進事業に認定
2013年5月21日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20130521/248342/

 大京が大阪府茨木市に、オリックス子会社のオリックス不動産、関西電力系の関電不動産と共同で建設中のマンション「ライオンズ茨木ニューシティA街区」が、経済産業省の2012年度「スマートマンション導入加速化推進事業」に認定された。同事業で初認定した中の1棟となる。マンションエネルギー管理システム(MEMS)を導入する。

 ライオンズ茨木ニューシティA街区では、共用部の電灯やエアコンの電気使用状況を把握するとともに、MEMSでマンション全体のエネルギーを管理する。全戸が住宅エネルギー管理システム(HEMS)を備え、エアコンやクッキングヒーターなどの電気使用状況を「見える化」。利用量や料金の目標を設定でき、使い過ぎを通知して節電を促す。

 ライオンズ茨木ニューシティA街区は、JR西日本が2018年の開業を計画する新駅の前2万3625m2の敷地で3社が開発するプロジェクト「茨木未来の街」の第1弾として、A街区と呼ぶエリアに建設するマンション。14階建てで総戸数は192戸。2014年9月の完成を予定している。茨木未来の街ではほかに2棟のマンションを建て、計600戸以上になる。

 スマートマンション導入加速化推進事業は、MEMSでエネルギー使用の効率化と電力需要の抑制を図ることで、無理なく節電する集合住宅の普及を目指す。マンション全体のエネルギーを管理する事業者(MEMSアグリゲーター)を通じてMEMSを導入する事業者に対し、費用の一部を補助する。初の取り組みとして実施し、12棟の交付先を決めた。

726名無し@良識派さん:2013/05/22(水) 13:35:44
新薬の審査拠点を大阪に新設へ
SankeiBiz 2013/5/22 08:40

 政府が、最先端の医薬品や医療機器の承認審査を担う独立行政法人、医薬品医療機器総合機構(PMDA、東京)の拠点を大阪に新設する方向で最終調整していることが21日、分かった。新拠点で審査手続きの一部を実施し、関西の製薬企業などの新薬開発のスピードアップを図る。再生医療など医療分野を次世代の産業の柱に位置付ける関西にとって“追い風”となりそうだ。
 新拠点の立地は「交通の利便性」(財界関係者)などを重視し、JR大阪駅周辺が有力。駅北で開業した複合ビル群「グランフロント大阪」が候補に浮上しており、早ければ、年内にも設置する。
 現在、PMDAは東京の本部で一括して医薬品や医療機器の承認審査を実施している。大阪に拠点が開設されれば、関西の製薬企業や研究機関が新薬などの承認審査などのため東京に出向く手間が省けるなど効率化が期待されている。窓口が近接することで、創薬や医療機器開発の効率化、迅速化につながる。
 日本は、海外に比べ医薬品や医療機器の審査期間が長く、製品開発まで時間がかかると指摘されてきた。特に関西では、京都大のiPS(人工多能性幹細胞)をはじめ、先端医療に取り組む大学や企業が集積。大阪、京都、兵庫など6府県市が共同申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」でも、PMDAの関西拠点の誘致を重点施策に位置づけ、自治体と経済界が一体となって誘致活動を展開していた。

730名無し@良識派さん:2013/05/23(木) 00:03:37
これが進めば関西でも更に医薬品関連の商品開発に弾みがつくね。
道修町やポートアイランドを中心に一大医薬品特区を形成出来れば、日本の医薬品業界全体に勢いを持たせられるかも。

731名無し@良識派さん:2013/05/23(木) 09:09:58
上にもあるように、こういった今まで大阪に無かった物を造ってもらえれば就業人口を増やす道に繋がる。


★アマゾン ジャパン、初の地方支社を大阪市北区に開設−西日本におけるサービスを強化

「Amazon.co.jp」の運営をサポートするアマゾン ジャパン株式会社と、アマゾン データサービス ジャパン株式会社は、西日本における
出品サービスおよび「アマゾン ウェブ サービス」の強化のため、7月8日に初の地方支社となる「アマゾン ジャパン株式会社 大阪支社」
および「アマゾン データ サービス ジャパン 大阪支社」を大阪市北区に開設すると発表した。

両支社はビジネスパートナー企業へのアクセス拠点となり、現地に密着した営業・サポートを展開する。

出品サービスについては、アマゾン ジャパン株式会社 大阪支社内にセラーサービス事業本部大阪営業部を新設し、新規出品事業者の拡大
や既存出品事業者向けビジネスサポートの強化などを行うほか、Amazonフルフィルメントセンターを利用した「フルフィルメント by Amazon」
の提案を通じて出品サービス事業を推進する。また、ご当地グルメや特産品を取り扱う「Nipponストア」の品揃えの拡大のため、特産品を
生産・販売している出品事業者の開拓も行う。

アマゾン ウェブ サービスについては、アマゾン データ サービス ジャパン 大阪支社内にアマゾン データ サービス ジャパン 大阪営業部
を設けて、西日本に拠点を持つ企業やパートナー向けにセミナーやハンズオントレーニングの実施など、クラウドコンピューティング導入の
ための支援を行う。

http://news.livedoor.com/article/detail/7698855/

732名無し@良識派さん:2013/05/23(木) 10:38:16
>>731

記事の内容を読む限り、そこそこのスタッフ人数はいるようですね。

営業所なんかだと数名、ひどいのになると一人がそこに張り付いているようなことも珍しくないけど、一応支社ですからね。

733名無し@良識派さん:2013/05/23(木) 17:41:36
日本に初のデータセンター開設 米マイクロソフト
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052301001697.html

  米IT大手マイクロソフト(MS)は23日、インターネット経由でソフトやシステムを提供する「クラウドコンピューティング」のサービスを強化するため、日本国内に同社としては初のデータセンターを開設すると発表した。

 東京都内で記者会見したMSのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は「コスト削減などで日本経済の競争力強化にさらに貢献する」とサービスの意義を強調した。

 データセンターは首都圏と関西圏の2カ所に設けて互いにバックアップ体制を取り、大規模災害が起きた場合でも企業や自治体が確実に情報を取り出せるようにする。開設する場所や時期、投資額は公表していない。

734名無し@良識派さん:2013/05/24(金) 11:56:27
大阪と神戸は、都市の方向性も共有しているのだが、神戸は役所も市民の意識も大阪と張り合うところがある。その結果として、関西国際空港が構想から40年くらいかかっているのに、消えたはずの神戸空港が、いとも簡単にできてしまう。
大阪財界が心血を注いで苦労しても、関西国際空港には政府はいちゃもんをつけてOKを出さないのに、神戸空港にはあっさりOKどころか、いつの間にかできてしまった。中部空港も同じだろう。その根底には大阪を発展させたくない強い作用が読み取れる。

神戸はかつて先端トレンドを走ることを宿命づけられた都市だった。
西の流行発信都市と持ち上げられたのもあって、神戸は鼻息の荒い都市だった。
それが影をひそめたのは、阪神大震災以後、阪神大震災は大きな転換点になった。
想像だが東京政府は、神戸や京都には大阪をけん制する役割を期待していたが、神戸は神戸ポートピア博以後、調子に乗って出過ぎてしまった。

東京にとって看過できないレベルに達していた。何もかも集めたい東京は次第に、神戸を叩く機会を狙っていたに違いない。阪神大震災は東京にとって絶好の機会になった。

橋下市長は、イルミネーションイベント開催で、「どこでもやっているイベントはやめて、独自のものをやったらどうですか?」の質問に、「どこでもやっているから、大阪でもやるのですよ」と答えていたことがあった。
これはある意味正しい。オーソドックスで正統な政策を重ねることが評価を得る。
先端や独自にこだわるのは市民も違和感を持つだろう。マイナーな都市は独自にこだわらないと、目立たないのも理由。先端や独自は得てして田舎の発想になる。
言いかえれば、「総合大学の強みって、あるんですね」。大阪は総合大学で勝負すればいいという考え方。神戸は先端をウリにする単科大学。ちょっと意味は違うかもしれないが、分かってくれるよね。
http://osaka-salon2.seesaa.net/article/363178165.html

735名無し@良識派さん:2013/05/27(月) 19:24:51
近鉄、伊勢志摩に観光列車 10月から、土日祝日に
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052701002123.html



 近畿日本鉄道は27日、三重県の伊勢市駅と賢島駅(三重県志摩市)を結ぶ観光列車「つどい」を運行すると発表した。沿線の景色を楽しめるように全80席とテーブルを窓向きに配置した。

 社殿を20年に1度造り替える伊勢神宮の式年遷宮に合わせ、10月5日から来年3月30日まで運行する。元旦を除く土日祝日に1日2往復。観光客を中心に期間中に約1万3千人の利用を目指す。

 一般車両を改造した3両編成。うち1両には、側面につくった隙間から風が吹きぬけるスペース「風のあそびば」を設置。子どもが運転士のような操作を楽しむことができる席を別の車両に設けた。

736名無し@良識派さん:2013/05/30(木) 00:20:48
スカイツリー超えた人気…「知の創造拠点」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130529/waf13052914470024-n1.htm

4月26日、JR大阪駅北側にオープンした複合ビル群「グランフロント大阪」(大阪市北区)。開業1カ月の来場者が760万人に達し、昨年5月開業の東京スカイツリータウン(東京都墨田区)の581万人をも大幅に上回った。初年度の商業施設への来場者は2500万人を見込んでいたが、1カ月で3割を超えたことになり、瞬く間に大阪の観光名所に成長した。

737名無し@良識派さん:2013/06/12(水) 01:34:06
http://osaka-salon2.seesaa.net/article/365954978.html#comment

東大阪の町工場もいろんなモノ造りしてますね。日経新聞の好きなネタですね。
町工場が強みと持ちあげますが、じつはバ・カにしているのです。
工場=田・舎と暗黙にいいたいのです。

東京は綺麗なオフィス本社だよと。
大阪人もそれくらいの余裕がほしいところです。製造業の名古屋におびえるようではいけません。トヨタ1社で持ってるほど名古屋はひ弱なんですか?私鉄連合の民都復活の方がはるかに凄いですよ。
あべのハルカス近鉄本店タワー館先行オープンまで2日に迫りました。
Posted by マッチ at 2013年06月11日 22:16


あまりにも腹が立ったのでコメントします。

>町工場が強みと持ちあげますが、じつはバ・カにしているのです。
それは偏ったあなたの意見でしょう。
オフィス>工場だと勝手に思い込んで被・害・妄・想が過ぎます。
町工場も大手企業と同じくらい重要な存在です。
Posted by 一言 at 2013年06月11日 23:51

738名無し@良識派さん:2013/06/17(月) 18:44:00
旧「私のしごと館」京都府に無償譲渡へ 関連法が成立
http://www.asahi.com/politics/update/0617/OSK201306170053.html

 「無駄なハコモノ」の象徴と批判を浴びた国の職業体験施設「私のしごと館」(京都府木津川市、精華町)が、地元の京都府に無償譲渡されることが正式に決まった。関連法案が17日、国会で成立した。

 同館は、厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」(2011年に解散)が、03年に造った中高生向けの職業体験施設。8万3千平方メートルの敷地に延べ3万5千平方メートルの建物が立つ。利用者数が目標に届かず10年に閉館した。

 京都府は施設を「関西イノベーション国際戦略総合特区」の拠点にする計画。産業界や大学と連携して、環境・エネルギーや医療・生命科学分野の研究施設として整備する。

739名無し@良識派さん:2013/06/23(日) 12:53:41
↑あげときます。

740名無し@良識派さん:2013/06/23(日) 22:40:49
頑張れ関西!

741名無し@良識派さん:2013/06/29(土) 21:14:36
新たに5社が進出 神戸・医療産業都市への進出企業数は239社へ

神戸市は28日、神戸・ポートアイランドの医療産業都市に、
船舶用ポンプメーカーの大晃機械工業(山口県)など5社が進出を決めたと発表した。
同社は国際医療開発センター(IMDA)内で、エアーポンプの技術を生かして医療機器の開発を目指す。

ほかに進出を決めたのは、遺伝子・タンパク質解析のバイオラボ(神戸市灘区)
▽映像関連ソフト開発のCRI・ミドルウェア(東京)
▽精密機器製造のスズキプレシオン(栃木県)
▽金型部品製造のワークス(福岡県)‐の4社。
いずれも、神戸で新技術の開発を狙っている。5月末時点で、
医療産業都市への進出企業数は239社。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201306/0006114191.shtml

742名無し@良識派さん:2013/07/01(月) 23:49:55
路線価:上昇率、大阪がトップ3
http://mainichi.jp/select/news/20130701k0000e020177000c.html

 国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2013年分の路線価(1月1日現在)を公表した。再開発が進む大阪の阿倍野、キタ、天王寺で大幅に上がり、全国524カ所の税務署ごとの最高路線価として、上昇率トップ3を占めた。

 大阪国税局によると、1位の阿倍野(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)は前年比35.1%増の1平方メートル当たり154万円。30%を超える上昇率は、近畿では08年以来5年ぶりとなる。続くJR大阪駅北側のヨドバシカメラ前(同市北区芝田1)は17.4%増の同384万円、天王寺(同市天王寺区悲田院町)は10.4%増の同106万円。

 阿倍野と天王寺は、高さ日本一のビル「あべのハルカス」の効果とみられる。JR大阪駅北側は「グランフロント大阪」が開業した。

 標準宅地約5万9000地点でみると、前年の2.8倍となる約3300地点が上がった。府県別では和歌山4.4%減▽兵庫1.3%減▽奈良1.2%減▽京都1.1%減▽大阪と滋賀0.8%減−−とマイナスだが、下げ幅は縮小した。【林田七恵】

743名無し@良識派さん:2013/07/02(火) 00:08:47
路線価 大阪の再開発地 大幅上昇
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001486.shtml

【路線価】キタ地区と阿倍野地区が急上昇
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_20130701003.html

路線価 大阪で全国最大の上昇
http://www3.nhk.or.jp/osaka/lnews/2005573131.html

今年の路線価は先月、一部開業した大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」の周辺の地区で上昇率が高く、
阿倍野区の阿倍野筋1丁目は、去年よりも35.1%上昇し、全国で最も大きい上昇率となりました。
一方、今年4月に開業したJR大阪駅前の「グランフロント大阪」の周辺も、梅田の新阪急ホテル前で
17.4%上昇し、全国で2番目の上昇率となりました。


一方、東京マスコミは・・・

「路線価」全国的下げ止まり 被災地一部で回復傾向
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000008013.html

2013年路線価公表 リーマン・ショック以降、初めて2県で上昇
http://www.fnn-news.com/fujitv/

路線価に回復の兆し、5年連続下落も都市部は上昇
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5371887.html

路線価、5年連続下落 都市部では上昇も
http://www.news24.jp/articles/2013/07/01/07231461.html



・・・あれ?35%上昇した地点を無視して、9%のスカイツリー?

744名無し@良識派さん:2013/07/02(火) 05:10:23
しかし相変わらず全国ネットではスカイツリー効果で9%上昇したとか、大阪は完全スルーですね。
さすがです。

745名無し@良識派さん:2013/07/02(火) 14:35:38
関西イノベーション特区に7事業を追加認定
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO56860940S3A700C1LDA000/

 大阪府は1日、京都府、兵庫県などと進める関西イノベーション国際戦略総合特区に基づき、新たに7つのプロジェクトが政府から認定されたと発表した。大阪府北部の彩都に進出する医療関連の企業などに、国が税制面などで支援する。

 バイオ関連機器開発のジェイテック(神戸市)が彩都に設ける開発センターの建物や設備に投資税額控除を適用する。金融機関からの借り入れには「総合特区支援利子補給金」(最大0.7%、5年間)が受けられる。

 同社は8月に施設に着工し、来春稼働の予定。たんぱく質の解析などを行う高性能の「X線ナノ集光ミラー」などの開発に取り組む。

 彩都内の建物を取得する別の企業(社名未公表)も支援する。この企業は医薬品製造管理や品質管理の国際的な基準であるGMPにも準拠した衛生管理システムを提供する予定で、投資税額控除の対象となる。

 京都大学によるがんや慢性腎臓病の革新的治験薬の研究開発なども特区事業に位置付けられた。同総合特区の認定プロジェクトは37となり、全国の総合特区の中でも最多となっている。

746名無し@良識派さん:2013/07/06(土) 13:23:41
ホテル備えた100メートル超のビル 阪急三宮駅再開発
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201307/0006131165.shtml

 阪急阪神ホールディングス(HD)の角和夫社長(阪急電鉄社長)は4日、阪急三宮駅で計画中の再開発について、「ホテルや商業施設、オフィスを備えた複合高層ビルを建設する」方針を明らかにした。駅東側の「神戸阪急ビル東館」を建て替え、高さ100メートル以上に高層化する予定。

 神戸新聞社の取材に応じた。着工時期や外観などは未定だが、「神戸市と協議し、できるだけ早く案を固め、再建に着手したい」と述べた。

 ビルに入るホテルは、同HDが手掛ける都市型ビジネスホテルが有力。「大規模な宴会場やレストランなどは併設しない」という。商業施設も「百貨店ではなく、駅に近接した利便性を生かした店舗を入れる」とした。

 現在の東館(地下1階、地上3階)は、阪神・淡路大震災で全壊した「神戸阪急ビル」の本格再建までの暫定利用。建て替えに当たっては、震災前のビルの雰囲気を踏まえ、「神戸の玄関口にふさわしい外観にしたい」と意欲を示した。

 また阪急が検討している神戸線と神戸市営地下鉄西神・山手線との相互乗り入れについて、角社長は「ここ数年以内に事業化するのは厳しい。ただ、新しいビルが乗り入れを邪魔しないようにしたい」と話した。

747名無し@良識派さん:2013/07/06(土) 22:48:27
速度「京」の100倍 次世代スパコン、神戸市にある理化学研究所に建設へ

文部科学省は2020年ごろの完成を目指している次世代のスーパーコンピューターを
神戸市にある理化学研究所に建設する方針を固めた。
25日に開く有識者会合で決める。理研がスパコン「京」の開発や運用に携わっており、
世界最高水準の物質分析技術を持つ施設が近く、関連する研究施設の整備が周囲で進んでいることも評価した。

京のある神戸市のポートアイランドには、先端医療の研究機関や企業が集積。
兵庫県佐用町には大型放射光施設のSPring―8やエックス線自由電子レーザーのSACLAがあり、
分析結果を京で解析する計画も進んでいる。

理研は京の隣接地を建設用地として確保する予定。
設計など技術的な詳細は今後、プロジェクトに参加する企業や研究者と議論を進め、今夏をメドに固める。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO56584040U3A620C1TJM000/

748名無し@良識派さん:2013/07/08(月) 04:11:17
「日本版NIH」の中核機能は関西に−関西広域連合が提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130705-00000002-cbn-soci

 関西広域連合(連合長=井戸敏三・兵庫県知事)は5日、大規模な規制緩和を図るため、安倍晋三政権が新設を目指している「国家戦略特区」の創設に向けた提案書を、2府5県の首長らの連名で関係省庁に提出した。政府が医療分野の研究開発の司令塔に位置付ける「日本版NIH」については、その中核的な機能を関西に置くことを求めている。

 提案書では、▽iPS細胞(人工多能性幹細胞)をはじめとする先端医療の国際的な臨床研究拠点の整備▽外国人医師の修練制度の緩和など医療の国際交流▽ICT(情報通信技術)を活用した医療や健康に関する情報の活用―などに対する重点的な支援を要望。

 また、医薬品や医療機器の有効性の審査などを行う医薬品医療機器総合機構(PMDA)の関西支部「PMDA-WEST」が、今年秋にも設置されることを踏まえ、先端医療分野を中心としたPMDA―WESTの機能拡充も提案した。

 さらに、民間企業による新たなサービスの創出を促すため、健康食品や高度管理医療機器などに関する第三者認証の拡大に加え、医療機関や対象疾病を限定した保険外併用療養費制度の推進なども求めた。【敦賀陽平】

749名無し@良識派さん:2013/07/08(月) 19:12:32
13年度内に施行認可取得/事業主体を13年秋設立/堺市、ジョルノビルを再々開発
http://www.kensetsunews.com/?p=16271
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20130705_171220_22276P640px.jpg

 堺市にある再開発ビル「ジョルノビル」の建て替え計画で、同ビルの権利者らは9月ごろをめどに事業主体となる株式会社(再開発会社)を設立、2013年度内の施行認可取得を目指している。順調に進めば14年度に権利変換計画認可、15年度に着工、17年度末までの完成と18年度のオープンが目標だ。

 1981年に完成した同ビル(堺区三国ヶ丘御幸通)を、第一種の市街地再開発で建て替える。再開発の事業名称は「堺東駅南地区計画」で、ことし5月に都市計画決定している。

 都計決定時の想定規模は、地上24階建て延べ約4万6000㎡。3階までの低層部に商業施設、4階以上は共同住宅(約330戸)となる。コンサルタントはアール・アイ・エー、事業協力者として野村不動産が参画しているほか、同ビルの権利者でもある竹中工務店が技術面で支援している。

 現在の同ビルの規模は、SRC造地下4階地上8階建て延べ3万8618㎡。同市初の市街地再開発事業だったが、施設の老朽化に加えテナントも減少していることから、全国的にもまだ事例の少ない再々開発(再開発ビルの建て替え)に着手した。

750名無し@良識派さん:2013/07/10(水) 20:45:46
大津駅前に分譲マンション 年明け解体着手
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130710700003.html

 【滋賀】運営者の平和堂が2013年度内に閉店する方針を示しているJR大津駅前の商業施設「アル・プラザ大津」を解体した跡地に、高層分譲マンションが建設される計画だ。

751名無し@良識派さん:2013/07/11(木) 13:23:00
グローバル・ロジスティック、西宮・鳴尾浜に大型物流拠点
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB1002K_Q3A710C1LDA000/

 物流施設開発のグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP、シンガポール)の日本法人は兵庫県西宮市に延べ床面積約11万平方メートルの大型物流施設を建設する。複数のテナントに賃貸する計画で、2014年5月に着工し、15年6月の完成を目指す。物流施設の需要が高い関西で事業強化を狙う。

 建設する「GLP鳴尾浜」は阪神高速湾岸線の鳴尾浜インターチェンジそばの鳴尾浜産業団地内に立地する。敷地面積は約4万8000平方メートル。大型車両が乗り入れできる5階建ての建物を設け、1フロアを最大3社のテナントに賃貸する。投資額は約157億円。

 GLPは日本のほか中国、ブラジルの62都市で物流拠点を運営する。関西では大阪市、兵庫県尼崎市など1府3県で現在20施設を手がけている。

 西宮市は大阪や神戸など消費地向け物流の利便性が高い。関西は複数テナント向け大型物流施設の空室率が低く、需要が見込めることから新規開設を決めた。

752名無し@良識派さん:2013/07/16(火) 23:43:12
国際物理五輪で銀2人・銅3人 日本、全員がメダル
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1401E_U3A710C1CR8000/

 文部科学省は14日、世界の高校生らが参加してデンマークのコペンハーゲンで開催された「国際物理オリンピック」で、日本代表5人のうち、2人が銀、3人が銅メダルを獲得したと発表した。

 銀メダルはいずれも灘高(兵庫)3年の榎優一さん(18)と大森亮さん(18)の2人。銅メダルは、洛南高(京都)3年の上田研二さん(17)、灘高3年の江馬英信さん(17)、大阪星光学院高(大阪)3年の沢岡洋光さん(17)の3人。

 国際物理オリンピックは1967年に始まり、日本は2006年から参加。今回は7月7日から開かれ、81の国と地域から374人が参加し、物理の試験と実験の成績を競った。〔共同〕

753名無し@良識派さん:2013/07/23(火) 18:40:41
「第2のモテ期」の予感 けいはんな学研都市に企業進出相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130723/wec13072307110002-n1.htm

 京都、大阪、奈良の3府県にまたがる「けいはんな学研都市」に、ドイツと滋賀県のメーカーが相次ぎ進出を決めたことが22日、分かった。企業進出の動きは2008(平成20)年9月のリーマン・ショック以降は止まっていたが、最近の景気の回復傾向に加え、東日本大震災を機に意識されたリスク分散の機運などの追い風を受け、今後も進出企業が続く見込みだ。

 京都府精華町と木津川市にまたがる学研都市の中心地に位置する約3・3ヘクタールを鉄道会社など3社から購入したのは、トランプや百人一首などを製造するカードメーカー「エンゼルプレイングカード製造」(滋賀県東近江市)。同社は進出時期などを明らかにしていないが、カジノで使用するトランプには高度な偽造防止策が施されており、生産設備と研究開発施設を設けるとみられる。

 ドイツに本社がある減速機などのメーカー、SEW−オイロドライブ・ジャパン(静岡県磐田市)も精華町に1・7ヘクタールの土地を購入した。関係者によると、進出の背景には地震への懸念があり、丘陵地帯にあって地震の少ない学研都市への進出を決めたという。

 エンゼル社の購入用地の西隣では、サントリーホールディングスが今年3月、約4・9ヘクタールの土地に研究開発拠点を建設すると発表したばかり。大阪ガスが中央研究所用に購入していたエンゼル社東隣の土地約11ヘクタールも、中央研究所計画が白紙になったことで大ガスが売却することを決めており、「すでに数社から引き合いがある」(関係者)。

 大ガスの土地の東隣にあって、平成22年3月に閉館した旧「私のしごと館」は国から京都府への無償譲渡が決定。研究開発拠点などにする方針がすでに固まっている。

 好調の背景には、景気の回復傾向やリスク分散志向以外に、大学や国の研究機関などとの共同研究がしやすい環境のほか、平成17年の規制緩和がある。それまでは純粋な研究施設にしか進出が認められなかったが、試作や生産用設備の併設も認められ、24年にはさらに規制緩和の対象範囲が拡大されたことで進出機運が加速した。地元自治体も企業誘致に力を入れ、別の土地では医療関係のメーカーなどが進出に向けた交渉を始めている。

 京都府の山田啓二知事も3月のサントリーの研究開発拠点の計画発表を受け、6年の都市びらき前後に次ぐ「第2のモテ期」と表現しており、企業進出の継続に自信を深めている。

754名無し@良識派さん:2013/07/31(水) 21:10:50

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-00000555-san-bus_all

パナ4−6月期は最終益が過去最高 8.4倍の1078億円、車載など新分野好調
産経新聞 7月31日(水)16時13分配信

パナ4−6月期は最終益が過去最高 8.4倍の1078億円、車載など新分野好調

4〜6月期の決算について会見するパナソニックの河井英明常務=31日午後、港区東新橋(写真:産経新聞)

 パナソニックが31日発表した今4−6月期連結決算は、最終利益が前年同期比8.4倍の1078億円となり、四半期ベースで過去最高となった。営業利益も前年同期比66.3%増の642億円と大幅に伸びた。しかし、先行き不透明な側面も多いとして、通期業績予想は期初発表を据え置いた。

 4−6月期の売上高は0.6%増の1兆8245億円。テレビなどのデジタル家電は167億円の営業赤字となるなど、引き続き苦戦した。しかし円安効果が発揮され、住宅・車載関連製品や環境機器など新たに力を入れている分野が伸びた。

 賞与削減や合理化による増益効果も大きい。特に最終利益については、年金制度の変更で798億円の営業外収益を計上したことが大きかった。

755名無し@良識派さん:2013/07/31(水) 23:32:12
>>754
関西経済復活フラグが立ちましたね。2012年は大赤字やらリストラやら円高で非常に暗かったですが、これを契機に元気になったらいいですね。

756名無し@良識派さん:2013/07/31(水) 23:39:31
>>755
すでに大復活していて十分すぎるくらい元気なんですが、何か?
グラフロやハルカスが絶好調なことは知っているでしょうに。それともイヤミかな?

757名無し@良識派さん:2013/08/01(木) 06:38:16
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20130731000162

村田製、売上高最高 4〜6月期 スマホ関連好調

 村田製作所が31日に発表した2013年4〜6月期連結決算(米国会計基準)は、スマートフォン関連部品などの需要が好調で、売上高は1925億8100万円(前年同期比35・1%増)と四半期ベースでは過去最高となった。

 税引前利益は246億9900万円(同350・8%増)、純利益は174億8100万円(同391・3%増)だった。スマートフォンの普及、高機能化をはじめ、自動車の生産台数増、電装充実を背景に、コンデンサーや圧電製品は前年同期比23・4%増、通信や電源モジュールも同64・9%増に伸びた。

 14年3月期の業績予想は当初の売上高7800億円、税引前利益1050億円を据え置いた。

758名無し@良識派さん:2013/08/01(木) 13:15:40
>>755
あなた東京人?
上から目線で関西経済を語らないでね。それより、地元の関東経済の低迷に危機感を持つべきでしょう。

759名無し@良識派さん:2013/08/01(木) 13:30:32
まぁ首都圏は放射能云々大変ですからね…

760名無し@良識派さん:2013/08/01(木) 14:14:34
パナ、車載用リチウムイオン電池増産へ 米の電気自動車好調で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130801/wec13080111580002-n1.htm

 パナソニックが、車載用リチウムイオン電池を2013年度から国内で増産する方針を固めたことが1日、分かった。リチウムイオン電池は米国の電気自動車(EV)向けなどに販売が好調で「フル生産しても能力が足りない」(幹部)状態が続いている。大阪府にある2工場と、兵庫県加西市の加西工場で生産設備を増強するなどして対応する。

 米EVベンチャーのテスラ・モーターズ向けの電池を生産する住之江工場(大阪市)は、止めていた設備を14年1月にも動かし、生産能力を増強する。今年3月に閉鎖した貝塚工場(大阪府貝塚市)も14年度中に再稼働させる。

 国内自動車メーカー向けの電池を手掛ける加西工場には13年度中に新たな生産ラインを導入する。

 リチウムイオン電池を含むパナソニックの小型2次電池事業は、13年4〜6月期連結決算で41億円の営業利益を計上。薄型テレビなどのデジタル家電の不振に苦しむパナソニックにとって貴重な稼ぎ頭になっている。

761名無し@良識派さん:2013/08/01(木) 20:35:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130801-00000027-jij-bus_all


シャープ、営業黒字へ=液晶パネル好調―4〜6月期連結決算
時事通信 8月1日(木)9時48分配信

 シャープの2013年4〜6月期連結決算で営業損益が前年同期の赤字から30億円程度の黒字となる見通しであることが1日、分かった。5月時点の見通しでは100億円程度の赤字としていたが、液晶パネルや太陽光電池の販売が伸びたほか、給与カットなどの人件費削減も奏功した。
 売上高は6000億円程度となる見通しで、5月時点の予想(5500億円程度)を上回るとみられる。前年同期は売上高が4586億円、営業損益は941億円の赤字だった。2014年3月期通期の業績見通しは変更しない。シャープは1日午後、4〜6月期決算を発表する。
 液晶パネルの販売は、スマートフォン(多機能携帯電話)やテレビ向けが好調で、太陽光電池も買い取り制度の定着で堅調に推移したもようだ。

762名無し@良識派さん:2013/08/01(木) 20:38:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130801-00000044-jijc-biz


京セラ、13年4〜6月期は増収増益=スマホや太陽光好調〔決算〕
時事通信 8月1日(木)20時1分配信

 京セラ <6971> =2013年4〜6月期は増収増益。スマートフォンやタブレット端末の出荷台数が大幅に増加したほか、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の効果で太陽電池の公共・産業用需要が大きく伸びた。純利益は、米国連結子会社の環境汚染浄化費用(213億円)を計上した前年同期に比べ、約3.4倍となった。

763名無し@良識派さん:2013/08/01(木) 23:49:00
>>756
>>755
>すでに大復活していて十分すぎるくらい元気なんですが、何か?
>グラフロやハルカスが絶好調なことは知っているでしょうに。それともイヤミかな?

>>755は路線価のトップが浅草税務署の雷門通りだと思っているんだよ
路線価トップ3を隠蔽しているところに住んでいるから
それがこのスレに来てみて、なんかおかしいなと思って正直に感想を言ったんじゃないかな

764名無し@良識派さん:2013/08/10(土) 02:00:07
パナソニック、車載リチウム電池の生産増強−兵庫・大阪に200億円超
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/NKK201308090020.html

 パナソニックは車載用リチウムイオン二次電池の国内生産を増強する。加西工場(兵庫県加西市)で生産ラインの増設を月内に完了し、今秋にも稼働。2014年1月までに住之江工場(大阪市住之江区)も増強する。総投資額は二百数十億円。ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)向けの需要は旺盛で、角形タイプを手がける加西工場では獲得した新規受注などに対応。円筒形を手がける住之江は好調な米EVベンチャーからの受注に応える。14年度以降、円筒形の生産ラインが残る貝塚工場(大阪府貝塚市)の再稼働も視野に入れる。

 加西工場は1ライン分のスペースが残っており、これまで新規受注の獲得に取り組んでいた。投資額は120億―130億円。既設の4ラインと合わせ、同工場は5ライン体制となる。HV向けとEV(プラグインハイブリッド含む)向けの角形タイプの混流ラインとなるため、生産能力は明らかにしていない。

 米テスラ・モーターズ向けの円筒形タイプを手がける住之江工場には、和歌山工場(和歌山県紀の川市)から休眠ラインを移す。現有生産能力は明らかにしていないが、年産3億本近くまで高まるという。和歌山からは12年度にも一部ラインを移設。一方、和歌山工場は現状同様、同電池の基幹部品生産を継続する。パナソニックが全量供給するテスラの新型EV「モデルS」は年2万台の当初販売目標を上回るペースで売れ、住之江はフル生産の状況にある。

 パナソニックが手がける高容量タイプの円筒形リチウムイオン電池は出荷が好調。携帯電話の基地局向けバックアップ電源はインド向けに出荷を始めたほか、同電池に置き換えが進む電動工具向けも伸びている。12年4―6月期に20億円の営業赤字だった小型二次電池事業部の13年4―6月期営業損益は、41億円の黒字に転換している。

765名無し@良識派さん:2013/08/22(木) 18:59:17
三井不動産、関西エリアで初の大型物流施設
住宅新報 8月21日(水)16時32分配信
 三井不動産(東京都中央区)は8月19日、大阪府堺市で大型物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク堺」の建設に着手した。関西エリアにおける大型物流施設の着工は、同社として初。竣工は2014年9月の予定。

 同施設は、阪神高速4号湾岸線「三宝IC」に隣接。16年度には環状網が整備されることから、関西圏の広域配送に適した施設になる。

 地上5階建て、延べ床面積約13万3000平方メートルで、大型車両が各階に直接乗り入れできるランプウェイを2基備えたマルチテナント型物流施設となる。また、建物屋上部分には約2メガワットの太陽光発電パネルを設置するほか、免震構造や非常用発電機を採用し、BCP(事業継続性)対策にも対応している。

766名無し@良識派さん:2013/08/23(金) 17:32:32
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/483687.html
LCC新千歳就航2年目 関西拠点のピーチが好調、成田発着の2社は苦戦(08/04 12:26、08/04 12:46 更新)

 新千歳空港に格安航空会社(LCC)の国内3社が乗り入れて8月で2年目に入った。関西空港を拠点とするピーチ・アビエーションが好調さを保つ一方、成田空港拠点のジェットスター・ジャパン、エアアジア・ジャパンは苦戦が続き、明暗が分かれている。

 全日本空輸の持ち株会社ANAホールディングスが出資するピーチは関西―新千歳などに昨年3月就航。現在は国内7路線、国際3路線に就航し、就航から7月末までの全路線平均搭乗率は採算ラインとされる約80%を維持している。路線別の数値は非公表だが、新千歳線は平均を上回っているもようだ。

 好調さを追い風に、ピーチは9月、関西―釜山、那覇―台北に就航を予定。低価格志向が強い観光需要の取り込みを強化する。

 成田拠点では日本航空が出資するジェットスターが昨年7月、LCCアジア最大手のエアアジア(マレーシア)とANAの出資によるエアアジア・ジャパンが同8月、新千歳線などに就航した。

 当初は「片道1円キャンペーン」などの話題性で搭乗率が80%を超えたが、その後は下落傾向。両社とも昨年12月は50%台に落ち込み、就航以来の全路線の平均搭乗率はジェットスターが約72%(7月末まで)、エアアジア・ジャパンは約63%(6月末まで)にとどまる。

 エアアジア・ジャパンは昨年度35億円の営業赤字を計上。6月にはエアアジアが合弁を解消してANAの完全子会社となり、12月下旬から新ブランドでリゾート路線を中心に再始動する。

 成田を拠点とする2社の苦戦の背景には、首都圏では「成田は不便」「国際線の空港」という印象が依然として根強いことがある。

 JTB総合研究所が関東と関西在住の計約千人から回答を得た今年6、7月の調査によると、LCC国内線の利用経験は関東8・3%、関西18・8%で、関東ではLCCの浸透が遅れていることが示された。成田は午前0時以降の発着制限があり、最終便の欠航が多いこともマイナス材料になっている。<北海道新聞8月4日朝刊掲載>

767名無し@良識派さん:2013/08/23(金) 18:30:23
「東急プラザ 新長田」、9月20日にオープン/東急不動産グループ
http://www.re-port.net/news.php?type=iphone&amp;ReportNumber=34599&amp;display=pc

 東急不動産(株)と東急不動産SCマネジメント(株)は、「東急プラザ 新長田」(神戸市長田区)を、9月20日にグランドオープンする。

 同施設は、同社が(一財)神戸すまいまちづくり公社所有の商業施設「ジョイプラザ」で、1月末日に営業終了した大丸新長田店および専門店街の後継事業者として、大規模リニューアルを進めてきたもの。

 施設コンセプトは“Lifestyle Community Park”。店舗面積は、約1万平方メートル。「ニトリ・デコホーム」、「ワンズテラス」、「grove」など全53店舗を出店する。すでに、スーマーマーケットの「SEIYU」が、7月27日に先行オープン済み。

768名無し@良識派さん:2013/09/08(日) 13:25:43
アベノミクス効果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-00000504-san-bus_all

769名無し@良識派さん:2013/09/17(火) 22:51:59

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000098-mai-bus_all
<シャープ>9月中間予想を上方修正 営業黒字300億円に
毎日新聞 9月17日(火)20時18分配信
<シャープ>9月中間予想を上方修正 営業黒字300億円に

 経営再建中のシャープは17日、2013年9月中間連結業績予想を上方修正する方針を固めた。本業のもうけを示す営業損益を、従来予想の2倍に当たる300億円前後の黒字(前年同期は1688億円の赤字)に修正する。18日にも、約1500億円規模の公募増資の実施などと合わせて発表し、再建が進んでいることをアピールする。

【明日の“うちのカイシャ”かも…】シャープの苦境なぜ? ツケ、一気に噴出(12年9月掲載)

 同社の7〜9月期は、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に支えられ、太陽電池事業の売り上げが好調を維持。スマートフォン(多機能携帯電話)向けの液晶の出荷好調も寄与した。猛暑でエアコンの売り上げも伸びたようだ。今年5月に示した同期の営業利益は250億円の見込みだったが、これを上回る見通し。

 4〜6月期は当初100億円の営業赤字の見込みだったが、好調な太陽電池事業などに支えられ、30億円の営業黒字だった。これらの要因から、同社は営業損益を150億円前後、上方修正する見通し。最終赤字も従来予想の200億円(前年同期は3875億円の赤字)から縮小するとみられる。

 同社は18日、2期連続の巨額赤字で大幅に減った資本を増やすため、増資策を発表する見通し。一般投資家を対象にした公募増資を1500億円程度行うほか、住宅設備大手のLIXIL(リクシル)グループ、電動工具大手のマキタ、自動車部品最大手のデンソーを引受先に行う計200億円程度の第三者割当増資も実施する。これらの資本増強策で、経営の健全性を示すシャープの自己資本比率は6月末の6%から10%台に回復する見通しだ。【安藤大介】

770名無し@良識派さん:2013/10/05(土) 22:14:39
最新の太陽電池など集めた「関西EXPO」開幕
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131003-OYO1T00256.htm?from=newslist

 最新の太陽電池や関連部品などを集めた展示会「関西PV EXPO 2013」が2日、大阪市の「インテックス大阪」で開幕した。4日までで、計170社が出展する。2008年から原則毎年2月に東京で開いてきたが、大阪での開催は初めてだ。

 大阪で開いたのは、出展企業や来場者から「関西で開催してほしい」との要望が強かったためだという。部品メーカーなど太陽光発電に関連する企業が関西に多いことも背景にあるとみられる。

 日照時間が長い西日本では太陽電池への関心が高いとされ、「九州や四国の企業も多く見に来ている」(パナソニック)という。出展企業数は東京で開いた展示会の約3割だが、来年は出展スペースを2倍に広げ、東京と大阪で年2回開催する計画だ。

 国内の太陽電池大手では、パナソニックが11月21日に販売する太陽光発電向けの電力変換装置「パワーコンディショナー」の新商品(希望小売価格54万6000円)を展示した。同社は他社に出遅れていた屋外設置用を投入し、「個人・集合住宅の需要を取り込みたい」(担当者)考えだ。

 企業からは大阪での展示会開催に期待を寄せる声が聞かれた。産業用太陽光発電システムの関連部品を手がける関西電機工業(大阪府東大阪市)は今回、初めて出展した。「東京では難しかったが大阪で開催すると聞いて参加を決めた」と話す。太陽電池の代理販売・コンサルタントの日本太陽光システム(大阪市)は「展示会をきっかけに関西企業との契約を広げていきたい」と意気込む。

(2013年10月3日 読売新聞)

771名無し@良識派さん:2013/10/09(水) 06:39:41
スウェ−デンの低価格雑貨ショップ「ラガハウス」日本1号店を奈良に出店
2013年10月07日 17:00
http://www.fashionsnap.com/news/2013-10-07/lagerhaus-nara/

 日本初上陸のスウェ−デンの雑貨ショップ「LAGERHAUS(ラガハウス)」が、10月11日に開店する大型商業施設アピタ西大和店の住居関連売場内にオ−プンする。20代から30代女性をメインターゲットに北欧雑貨による新しいライフスタイルを提案するショップで、ハウスウエアやインテリアなどの多様な商品を展開。「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」や「S&oslash;strene Grene(ソストレーネ・グレーネ)」など欧州雑貨ショップの国内出店が続いている。

 「LAGERHAUS」は、スウェーデン国内最大手小売グループ会社Axstores Abを親会社に持つ雑貨ショップ。現在スウェーデン国内で34店舗を展開しており、アピタ西大和店が初の海外店舗となる。同店舗では、ハウスウエア 、インテリア、ステーショナリーなどのアイテムの他、日本限定商品を含めた約400品目を315円、525円、735円、1,050円、1,575円、2,100円の6つのプライスラインで販売。今回のオープンを機に今後は出店を積極的に進めていく方針で、2016年2月までに国内30店舗を目指す。

 アピタ西大和店は「暮らしに。この街に。新しい毎日を。」をコンセプトに、大型家電量販店やホームセンターを含む約60店舗が出店する大型商業施設。 「LAGERHAUS」の他、「GU(ジーユー)」やライトオンなどのアパレル店舗も出店する。

772名無し@良識派さん:2013/10/12(土) 05:13:30
関西ベンチャー躍進、IPO「東高西低」に変化の兆し
大阪経済部 鈴木健二朗
http://www.nikkei.com/markets/column/scramble.aspx?g=DGXNMSGD11037_11102013000000
(有料会員限定 無料登録会員は今月の閲覧本数に加算されるので注意)

 新興株市場の好調が続いている。11日の東証マザーズ指数は前日比2.4%高の866.10と4日続伸。約4カ月ぶりの高値を回復した。けん引役は「新規性の高いビジネスを展開する新規株式公開(IPO)銘柄」(いちよし証券の宇田川克己氏)。8日にマザーズに上場した節電サービスのエナリスまで35社連続で上場初値が公開価格を上回った。

 IPOが復調に転じるなか、顔ぶれをよく見るとある特徴が浮かび上がる。関西を中心に西日本に本社を置く企業の新規上場が増え、これまでの「東高西低」の流れに変化の兆しが出ているのだ。

 監査法人トーマツが2013年1〜9月に新規上場した32社の本社所在地を集計したところ、西日本の企業が13社と全体の41%を占め、12年通年実績(25%)と比べ16ポイント上昇した。都道府県別にみると大阪が6社と昨年の3社から倍増し、東京(16社)に次ぐ2位に浮上。「年内には近畿でもう2社上場する」(国内証券)との観測もあり、近畿の比率は約2割とここ数年来で最高となりそうだ。

 今年目立つのは従来の関西に多かった製造業ではなく、ニッチな市場を攻め、独自のビジネスモデルで成長するサービス会社だ。

 例えば、建設資材のインターネット販売を手掛けるサンワカンパニー。キッチンやタイルなど数多くの輸入建材を取りそろえ、割安な価格で販売。消費者は自分好みの住宅を建てられる。住宅メーカーや工務店、商社などの複雑な流通経路を介し、価格も不透明だった建材業界に風穴を開けた。

 N・フィールドは精神疾患患者に特化した訪問看護を全国展開する、唯一の民間事業者。看護にかかる費用は医療保険が適用されるため、安定した収益が見込めやすい。8月29日の上場後、フィデリティ投信やJPモルガン・アセット・マネジメントなど大手機関投資家が相次ぎ同社株を購入。11日の株価は9040円と公開価格(1500円)の6倍に跳ね上がった。

773名無し@良識派さん:2013/10/12(土) 05:19:20
 (続き)
 関西ではここ数年、IPOがほとんど出ない状況が続いていた。パナソニックやシャープなどの大手電機メーカーの不振で関連する製造業の上場延期が相次いだほか、内部統制などのコスト増加を嫌い、上場のメリットが薄いと考える経営者が多かったからだ。だが、今年に入り市場環境が好転。「IPOに前向きになる経営者が増えてきた」と野村証券公開引受部大阪エリアヘッドの新島弘之氏は指摘する。

 IPO市場の復調を受けて、上場予備軍を育てるベンチャーキャピタル(VC)の活動も活発化している。「第2のN・フィールドをめざしたい。資金調達を手伝ってもらえないか」。大手VC、ジャフコの八鳥尚志関西支社長には最近、ベンチャー企業からこんな依頼が急増している。ジャフコはN・フィールドに2年以上前から投資し同社を上場に導いた。今春には600億円規模のファンドを組成。8月にシニア向け余暇・生活サービスのベンチャーに投資するなど、「関西でも投資を積極化する」(八鳥氏)構えだ。

 これまで東京で活動していたベンチャーキャピタリストが関西に拠点を移す例も出てきた。9月、京都に新たな投資会社「みやこキャピタル」が誕生した。経済産業省で産学連携の振興策などを立案した元官僚の岡橋寛明氏や、ジャフコで投資本部長を務めた山口哲史氏らが設立した。京都大学が年内にも立ち上げる「第2号ベンチャーファンド」の運営を受託する。狙うはiPS細胞を含むライフサイエンスやIT、環境・エネルギーなど京大が誇る技術の事業化だ。

 関東では、東京大学と連携したVC、東京大学エッジキャピタル(東京・文京)が、バイオなど多数の技術系ベンチャーをIPOに導いている。東大エッジの郷治友孝社長とみやこの岡橋氏は経産省時代に肩を並べて仕事をした仲だ。みやこはこの東大方式も参考に、有力ベンチャーの輩出をめざす。

 「関西からアジアで成長する製造業ベンチャーを育てたい」と語るのはアチーブ・グロース・コンサルティング(大阪市)の出口彰浩代表。出口氏はグロービス・キャピタル・パートナーズ(東京・千代田)出身のキャピタリストで、2年前に活動の拠点を東京から大阪に移した。「関西の経営者はコツコツと頑張るが、ファンドにアレルギーを持つ人が多く、VCを積極活用する東京の企業に成長スピードで負けていた」と分析する。このため、無料で事業計画立案をサポートするサービスを近く始め、成長を加速したい考えだ。

 VCが数多く集まる東京では、有力ベンチャーに投資マネーが殺到。ある未公開のITベンチャーは「直近の資金調達で数十億円の株価がついた」(VC関係者)といい、一部に過熱感を指摘する声も出てきた。こうしたVCが少ない関西では今のところ過熱感はなく、「ベンチャー企業は適正な株価で資金を調達しやすい」(大手監査法人の会計士)のも、IPOに追い風になりそうだ。

 今年7月の大阪証券取引所の現物株市場の東京証券取引所への統合、2020年の東京五輪開催が決まり、「東京にヒト・モノ・カネがますます集中して、関西経済の地盤沈下が進むのでは」と懸念する声も少なくない。だが、「取引所のIPO担当者は引き続き大阪に常駐している」(大手証券)といい、株式市場にデビューするうえで関西企業のハンディキャップは意外に小さい。過度な自前主義から脱却し、リスクマネーを活用した成長戦略に取り組む経営者が増えれば、新規上場の「東高西低」の流れが本格的に変わるかもしれない。

774名無し@良識派さん:2013/10/12(土) 07:24:09


http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013101101002540.html
豪や英の外資が入札に参加検討 関空、伊丹の運営権売却

 関西空港(上)と大阪空港

 関西空港と大阪(伊丹)空港の運営権を売却する入札に、オーストラリアの投資大手マッコーリーグループや、英ヒースロー空港の運営会社など、複数の外国企業が参加を検討していることが11日、明らかになった。

 運営権の売却額は6千億〜8千億円ともいわれ、資金が豊富な外資の動向に注目が集まっている。一方、国の安全保障にかかわるとして空港運営権の外資への開放には慎重な意見もあり、論議となりそうだ。仙台空港など地方空港の再生にも影響を与えるのは必至だ。

 国内勢では、商社や金融機関などが興味を持っており、こうした外国企業と連合を組んで入札する可能性が高い。

775名無し@良識派さん:2013/11/01(金) 08:01:21
パナ、シャープ 円安の影響で業績大幅改善
日本テレビ系(NNN) 10月31日(木)23時53分配信
 大手電機メーカー各社の中間決算は、円安による海外事業の改善などで業績が大きく改善した。

 パナソニックの今年4月から9月のグループ全体の決算は、最終利益が中間決算として過去最高の1693億円となり、前年同期の6851億円の赤字から大幅に改善した。電気自動車向けのリチウムイオン電池など自動車関連事業が好調なほか、円安で海外事業の業績が改善したことによるもの。

 また、シャープは営業利益が338億円と中間決算として2年ぶりの黒字となった。純利益は43億円の赤字だったが、中間決算として過去最大の赤字だった前年同期の3875億円の赤字からは大きく回復した。

 一方、安倍政権が要請する「賃金アップ」についてパナソニックの津賀一宏社長は「まだ賃下げから賃上げに反転できる状況ではない」と述べている。シャープの高橋興三社長も「今はまだ給与カットを続けている状態」と述べ、早期の賃金アップは難しいとの考えを示した。

776名無し@良識派さん:2013/12/07(土) 22:23:07
砂漠が農場になる パナソニック・京大が「夢の砂」
水はじき保水層形成、16年度実用化
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63536530T01C13A2905S00/?dg=1

777名無し@良識派さん:2013/12/27(金) 07:57:03
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2600T_W3A221C1EE8000/

関空が格安航空専用ターミナル 受け入れ旅客2倍の800万人に
2013/12/26 18:53 記事保存

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

> 新規会員登録

> ログイン

閉じる閉じる共有

この記事をはてなブックマークに追加 この記事をmixiチェックに追加 この記事をLinkedInに追加 閉じる小サイズに変更javascript:void(0)中サイズに変更javascript:void(0)大サイズに変更javascript:void(0)保存javascript:void(0)印刷リプリント/async/async.do/?ae=P_CM_REPRINT&sv=NXこの記事をtwitterでつぶやくこの記事をフェイスブックに追加共有javascript:void(0)
 新関西国際空港会社は26日、関西国際空港に建てる格安航空会社(LCC)専用の第3ターミナルの概要を発表した。約120億円を投じ、2016年度の完成を目指す。運用中の第2ターミナルと合わせ、LCC旅客の受け入れ能力を現在の2倍の年800万人に引き上げる。

 中・大型機が乗り入れる駐機場を6カ所つくる。昨年10月から利用している第2ターミナルは国内線専用に改修。第3ターミナルを国際線に振り向け、アジアのLCCの誘致を目指す。

778名無し@良識派さん:2013/12/27(金) 08:01:36

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201312/0006598745.shtml
2013/12/26 08:00
こしょう輸入量国内首位 神戸港、倉庫充実で

神戸港に輸入されたこしょう。ひく前の皮が付いたものが多い=神戸税関

神戸港に輸入されたこしょう。ひく前の皮が付いたものが多い=神戸税関

 神戸港に輸入されるこしょうの量が、2013年は2年ぶりに国内港でトップになる見込みであることが、神戸税関の調査で分かった。消費量は底堅く推移しており、香辛料専業の輸入業者が立地し専用倉庫が充実する神戸港のシェアが高まったとみられる。(高見雄樹)

 こしょうはマレーシアやインドネシアなどから年間8千〜9千トンが輸入されている。こしょうなどの香辛料は香りが強いため、保管には専用倉庫が必要になる。同税関は、神戸には専用施設が充実し、輸入の増加につながっているとみる。

神戸は横浜とともに中国人やインド人コミュニティーが発達し、以前から輸入量が多かった。横浜港から東京港に専用施設が移るなどしたため、神戸港はここ数年、東京港と激しくトップを争う。10年はシェア27%、11年は26・8%で首位だった。12年は23・8%で2位に落ちたが、今年は10月までの輸入量が1934トンで26・8%と、2位の東京にシェアで4ポイント差をつける。

 輸入大手の小林桂(神戸市中央区)によると、長期的には国内人口の減少に比例して消費量の大きな拡大は見込みにくいが、洋食をはじめエスニック料理など食の多様化が進んでおり、調味料に欠かせないこしょうは底堅い需要がある。担当者は「期待も込めて、このままの消費ペースが維持されれば」と話していた。

779名無し@良識派さん:2013/12/27(金) 08:15:10
ついに関西空港第三ターミナル建設。
関空絶好調だな。

フェデックスもDHLもハブを関西空港に建設しているしな。

http://mainichi.jp/select/news/20131226k0000e020286000c.html

関空:LCC専用第3ターミナル、16年度開業を発表
毎日新聞 2013年12月26日 14時44分


 新関西国際空港会社は26日、関西国際空港に格安航空会社(LCC)専用の第3ターミナルを建設し、2016年度に全面開業すると正式に発表した。15年度に着工し、駐機場など一部施設の運用を始める。第3は、昨年10月に開業した第2ターミナル横に設け、国際線専用にする。第2はLCCの国内線専用にする。

 円安効果や政府の観光ビザ発給要件の緩和もあり、日本を訪れる外国人は20日に初めて年間1000万人を突破。関空国際線の外国人利用客数も過去最高を更新した。関空には国内最多のLCC10社が就航しており、第3の整備でLCC戦略の強化を鮮明にする。

 第3は第2の横に建設し、航空会社の施設が並ぶチェックイン棟で結ぶ。第2と同様に鉄骨平屋建て(一部2階建て)で、チェックイン棟を合わせた延べ床面積は約3万3000平方メートル。

 第2の改修と第3の新設などによる総事業費は約120億円の見込み。ピーチ・アビエーションは保有する飛行機を現在の11機から15年末までに17機に増やす方針で、第3でもピーチの増便を優先する。第3に保有できる飛行機は小型機で11機分で、第2の9機分(小型機)と合わせて20機が駐機できる。これで他のLCCの新規就航や増便に対応できるようにした。第2と第3を合わせた年間旅客は800万人を見込む。

 記者会見した安藤圭一社長兼CEO(最高経営責任者)は「関空のLCC利用者は数年内に年1000万人を超え、今のターミナルの許容量を超える。どんどん広げていきたい」と話した。【新宮達】

780名無し@良識派さん:2013/12/27(金) 18:13:18
これを機に伊丹空港を廃止して、国際線LCCの関空と国内線の神戸空港とに
役割分担できればいいんだが、望み薄だな。

781名無し@良識派さん:2013/12/28(土) 12:34:31
伊丹空港廃止は賛成だが、同時に神戸もいらない。

782名無し@良識派さん:2013/12/28(土) 12:40:40
早くなにわ筋線出来ないかな?

関空利用者の利便性の向上にもつながるし、大阪南部の人も梅田や神戸京都に出やすくなるし色んな方面で良いと思うのだけれど…
やっぱり既存の環状線の事とかのが優先度高いんですかね。

783名無し@良識派さん:2013/12/28(土) 19:27:26
>>782
関空と都心部のアクセス改善は大いに推進するべきですが、なにわ筋線は巨額の事業費がかかる上、それだけでは劇的な改善にはなりません。報道にあった「梅田〜関空30分台」は、北梅田駅の設置や阪和線、南海本線の速度向上とノンストップ運転などのダイヤ改善など様々な方策を講じて見えてくる数字です。まずは、北梅田駅を設置し阪和線のノロノロ運転を改善し、南海本線をノンストップにするなどして難波、天王寺からの時短を図るだけでも負担が少なく効果を得られるのではないかと思います。難波、天王寺の地位向上にも繋がるでしょう。

784名無し@良識派さん:2013/12/28(土) 20:01:31
北海道の千歳空港も距離的には札幌都心から近くはないよ。

でも、直通電車がノンストップで多数は運行してるから、結果的に空港に早く着く。

何回も、難波から関空直行特急をもっと走らせれば。特急運賃もできるだけ安くしてね。
停車駅が多いし、途中の運行速度も遅い。難波から30分台で値段は特急で1000円
程度にすれば便利なんだけど。

785名無し@良識派さん:2013/12/28(土) 20:49:12
>>784
伊丹を廃止して難波以北から関空への客を増やせば南海も難波〜関空ノンストップ復活するだろう。
それも運転本数倍増でね。ただ天下茶屋は阪急からのお客が来るから停車しなきゃダメかな。

786名無し@良識派さん:2013/12/29(日) 07:54:23
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20131227-OYT8T01392.htm

コスプレ聖地の手柄山 月1回撮影会盛況

 1966年の姫路大博覧会に合わせ、西欧風の城館を模して作られた手柄山中央公園(姫路市)の施設が、アニメや漫画のキャラクターにふんする「コスプレ」愛好者の撮影スポットとして人気だ。撮影会には、関西圏を中心に毎回50〜150人集まる。古びた城壁や岩場の様子が人気漫画「進撃の巨人」の世界観に合うといい、公園を管理する姫路市も「公園の新しいPRになれば」と歓迎する。

(長尾尚実)

 この施設はレンガ造りの城館を模した外観で、同公園(約36ヘクタール)内の山上にある。塔や城壁、岩場があり、細い通路やらせん階段でつながり、迷路のようになっている。同博覧会終了後も取り壊されずに残った。

 市によると、数年前から愛好者が撮影に訪れるようになり、公園内に手柄山交流ステーションができた2011年4月以降、同市内の愛好者団体から「撮影会を開きたいので、着替えの場所に多目的ホールを借りたい」と打診があった。当時は、駐車場や公衆トイレで着替えをする人もおり、「トラブルを防げるなら」と同年7月から有料で貸し出すことにしたという。

 撮影会を月1回開いている団体「PIECE」(同市)によると、昨年までの参加者は30〜80人で推移。「進撃の巨人」のヒットの影響で、インターネット上で同施設の人気が高まり、今年夏頃から昨年の2倍近くになっているという。

 22日の撮影会には約70人が参加。会議室で着替えとメークを行い、アニメやゲームのキャラになりきると、塔や城壁、岩場などを背景にして撮影していた。撮影画像は、ツィッターや個人のブログなどで披露して楽しんでいるという。

 初めて訪れたという吹田市の会社員女性(24)は「建物の古びた感じがとてもすてきです。コスプレは普段と全く違う自分になれるし、それが魅力」と笑う。同団体総代表の杉田賢能(よりやす)さんは「本物のヨーロッパの城のような雰囲気のある全国有数のスポット。着替えができる便利さも人気の理由だろう」と話す。

 ◇進撃の巨人 巨人の侵略にさらされている異世界を舞台に、主人公の若者らが巨人の群れに立ち向かうストーリー。別冊少年マガジン(講談社)に連載中、テレビアニメにもなった。第35回講談社漫画賞を受賞。

(2013年12月28日 読売新聞)

787名無し@良識派さん:2013/12/29(日) 17:54:26
800万人利用当て込み、関空「第3ターミナル」27年度運用開始...LCCターミナル
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/131226/wec13122613070001-s.htm

788名無し@良識派さん:2013/12/29(日) 20:45:10

大手前地区に政府機関新合同庁舎建設か。
http://saitoshika-west.com/blog-entry-2132.html

これによって、
1)国会       = 大阪国際会議場
2)皇居・宮内庁   = 京都迎賓館
3)官庁庁舎     = 大手前周辺庁舎
4)警視庁      = 大阪府警本部

という具合に首都移転先の代替施設が一通り大阪や京都にそろうわけだな。

789名無し@良識派さん:2013/12/30(月) 11:32:11

毎日新聞 
http://mainichi.jp/area/news/20131220ddn012040040000c.html

首都直下地震が発生した緊急事態に備え、政府などは、首都の政府・行政機能を大阪府で引き受けられるバックアップ体制づくりを進めている。通信施設の機能強化など、政治や経済の混乱を最小限にとどめられる対策が課題だ。

 政府中枢機能の代替拠点候補8区域として内閣府は今年3月、仙台市などとともにJR大阪駅周辺や大阪合同庁舎周辺(大阪市中央区)を挙げた。古屋圭司・防災担当相も今年5月の国会答弁で、近畿財務局や近畿厚生局が入る大阪合同庁舎4号館の通信施設の機能強化を進めていると明らかにした。首相官邸が被災した場合の代替拠点を想定しているという。大阪府の担当者は「大阪は首都圏と同時に被災するリスクが極めて少ない。東京が危機にある時、しっかりと支えたい」と話す。

 日本銀行やNHKは既に、災害時に大阪府内の支店や放送局に本店の代替機能を持たせる準備を済ませた。

 交通も対策は進む。JR西日本とJR東海は、新幹線の運行に障害が起きた場合に備え、バックアップ指令所「東海道・山陽新幹線第2総合指令所」を新大阪駅近くに作り、1999年から運用している。年に1〜2日、機能確認も兼ねて第2総合指令所が全業務を担っている。JR西は「首都直下地震はいつ起きてもおかしくない。発生後、速やかにシステムを切り替えるよう訓練したい」。

 国土交通省航空局は2001年10月、管制業務を担う東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)や成田空港事務所などの被災に備え、大阪(伊丹)空港の隣接地(大阪府池田市)に「システム開発評価・危機管理センター」を設置した。

 大阪府や大阪市などの備蓄も、被災地支援に活用される。府は南海トラフ巨大地震などに備え、炊かずに食べられるアルファ化米82万食、高齢者用の食事1万7000食、粉ミルク8600人分、おむつ12万3000個などを確保している。東日本大震災の際、府市とも災害時の相互応援協定や要請に基づき、被災地に提供した。大阪市の担当者は「首都直下地震でも要請があれば提供したい」と話した。

793名無し@良識派さん:2014/01/07(火) 19:22:19
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64947050X00C14A1LDA000/

なにわ筋線の府市検討を正式表明 都心部に複数の駅設置
2014/1/7 3:30 記事保存

 大阪市の橋下徹市長が6日、市中心部と関西国際空港を結ぶ鉄道新線「なにわ筋線」を大阪府と近く正式に検討を始めると表明し、実現に大きく前進する可能性が出てきた。市長は関空のアクセス向上に、都心に複数の駅を設ける意向も示した。

 同線は新大阪からJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」の地下を通り、難波付近で二股に分かれてJRと南海に接続する。1980年代から構想があり、89年に国の運輸政策審議会が整備すべき路線と答申した。だが大阪府市の財政悪化などで計画は進まなかった。

 2009年度からの国土交通省の調査でうめきたと難波の間に中之島、西本町など複数の中間駅の設置が検討された。建設費は1800億〜3200億円と試算した。

 橋下市長は「中間駅を設け、色々な所から関空へアクセスできるようにしたい」と述べた。西日本旅客鉄道(JR西日本)と南海電気鉄道にも検討に加わるよう今後呼び掛ける。

 検討開始を表明したのは、市も建設費を一部負担する新大阪と放出を結ぶJRおおさか東線北区間の18年度開業のめどが立ってきたためだ。19年度以降、なにわ筋線建設のための費用に余裕ができると判断した。市営地下鉄を民営化し、株式を売却して財源に充てることも示唆した。

 新関西国際空港会社の幹部は「関空の機能強化につながる」と歓迎する。大阪市内からより短い時間で結ばれることで空港利用者が増え、事業運営権の売却(コンセッション)にも好影響を与えるとみている。

 国交省が事業主体に想定したJR西日本と南海電鉄も「関空のアクセス改善に資する有益な路線」(関係者)と表向きは歓迎姿勢を見せる。ただ同省は都市鉄道等利便増進法の活用を検討しており、その場合、鉄道事業者は3分の1の資金負担が求められる。このため「事業者負担がどこまで膨らむかによって対応が変わる」(幹部)と警戒もしている。

794名無し@良識派さん:2014/01/07(火) 21:03:06
京都への皇族移転と大阪への政府官庁の移転による、関西遷都が着々と進捗している。
首都機能移転と代替首都計画は京都と大阪の強力シフトにより関西に軍配が上がったわけだな。

-----------------------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000284-mailo-l26

■京都の未来を考える懇話会:双京構想に有識者意見 皇/族の京都移住考える−−会合 /京都
毎日新聞 1月22日(火)16時1分配信
--------------------------------------------------------------
 
■首都直下地震:被害想定 中枢機能、大阪がカバー 政府・放送・交通など準備着々
http://mainichi.jp/area/news/20131220ddn012040040000c.html

首都直下地震が発生した緊急事態に備え、政府などは、首都の政府・行政機能を大阪府で引き受けられるバックアップ体制づくりを進めている。通信施設の機能強化など、政治や経済の混乱を最小限にとどめられる対策が課題だ。

 政府中枢機能の代替拠点候補8区域として内閣府は今年3月、仙台市などとともにJR大阪駅周辺や大阪合同庁舎周辺(大阪市中央区)を挙げた。古屋圭司・防災担当相も今年5月の国会答弁で、近畿財務局や近畿厚生局が入る大阪合同庁舎4号館の通信施設の機能強化を進めていると明らかにした。首相官邸が被災した場合の代替拠点を想定しているという。大阪府の担当者は「大阪は首都圏と同時に被災するリスクが極めて少ない。東京が危機にある時、しっかりと支えたい」と話す。

 日本銀行やNHKは既に、災害時に大阪府内の支店や放送局に本店の代替機能を持たせる準備を済ませた。

 交通も対策は進む。JR西日本とJR東海は、新幹線の運行に障害が起きた場合に備え、バックアップ指令所「東海道・山陽新幹線第2総合指令所」を新大阪駅近くに作り、1999年から運用している。年に1〜2日、機能確認も兼ねて第2総合指令所が全業務を担っている。JR西は「首都直下地震はいつ起きてもおかしくない。発生後、速やかにシステムを切り替えるよう訓練したい」。

 国土交通省航空局は2001年10月、管制業務を担う東京航空交通管制部(埼玉県所沢市)や成田空港事務所などの被災に備え、大阪(伊丹)空港の隣接地(大阪府池田市)に「システム開発評価・危機管理センター」を設置した。

795名無し@良識派さん:2014/01/07(火) 21:57:48
カネは出さずにリニア「大阪同時開業」を訴える大阪財界の“痛いピンぼけ”…活動実績ゼロ、戦略ミスに「JR東海」相手にせず
2014.1.7 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140107/wec14010707010001-n1.htm

 一方、名古屋では駅前再開発など、リニア開通を契機とした都市計画構想が打ち出され、準備が進む。中部地区のシンクタンク、共立総合研究所の江口忍副社長によると最近、リニア関係の講演会で中部の自治体や財界関係者から「大阪までの開通は遅くなるほどいい。その間に大阪を抜く」との声があがるという。

796名無し@良識派さん:2014/01/07(火) 22:09:58
リニアが先に開通するということは、それだけ、名古屋が東京からいち早く
ストローされるということ。

リニア開通などという虚ごとではしゃぐ姿が痛々しい。
かつてのセントレアから騒ぎと同じ

------------------------------------------------------------
“名阪メガリュージョン”という選択(共立総合研究所)

既に名古屋は人的にも経済的にもかなりのものを東京に奪われていると見るべきである。
従ってリニアが開業すれば名古屋は東京からの“引力”が一段と強まって、
東京へのストロー現象がこれまで以上に加速する可能性が高い。

799名無し@良識派さん:2014/01/08(水) 10:47:09
関西の政財界は直ぐに伊丹空港を廃止するぐらいの気概が欲しいね。
JR東海の増収という貸しを作れば新大阪延伸に本気を出す。

と同時になにわ筋線も関空の利用者を増やさないと採算性の問題がある。
伊丹を潰せばリニアも来るし関空も活性化する。悪い話ではない。

803名無し@良識派さん:2014/01/09(木) 05:55:53

http://toyokeizai.net/articles/-/27823

"和製LCC"ピーチが成功したこれだけの理由

井上CEOが語る、格安航空の必要条件
ピーチはライフスタイルを変えるツール

――ピーチは就航開始から約1年半後の2013年9月に、累計搭乗者数300万人を達成しました。
当初計画よりも、2カ月早く到達しました。ピーチが就航を開始する前の関西国際空港は、年間利用者が1400万人程度でしたから、約2割を運んだ計算になります。これまでの平均搭乗率は約85%と、当初想定していた70〜75%程度よりも高く推移しています。株主との約束でもありますが、今年度(2014年3月期)に単年度黒字化、2015年度に累積損失を一掃するという目標に向かって、ひた走っています。
ピーチのお客様は初めて航空機に乗る人が多く、男女比率が1:1と女性が多いことも特徴なのですが、潜在需要を掘り起こし、リピーターの獲得にもつながっています。ライフスタイルを変えるためのツールとして、ピーチを使いこなし始めてくださっています。
――その要因は何でしょうか。
私たちは就航開始前に、ビジネスプランを相当練り上げたという自負があります。それがよかったのではないかと思っています。
まずLCCの特徴である手頃な価格と、それを支えるコスト構造ができていることです。たとえば、関空―ソウル(仁川)の日帰り往復運賃は最安7000円台。それとブランドです。2013年秋に成田―関空線を就航した際、(元AKB48の)篠田麻里子さんとのコラボレーションにより、「キュート&クール」というコンセプトを強く訴えたのですが、うまく受け止められました。
でも、何よりも重要なのは「ちゃんと飛ぶ」という基本品質です。ピーチの就航率は2013年4〜9月で99.8%と、日本一となりました。
LCCといえば、キャンペーンなどでの極端に安い運賃や、機内のパフォーマンスなどが強調されることがありますが、予定どおりに就航するのは非常に大事なポイントです。
実はお客様はこのことをよく知っています。特にインターネットの利用に長けた若い世代。たとえば、わざわざ深夜バスなどを使って関空に来て、ピーチで沖縄に飛んだという首都圏の学生さんもいます。
彼らに話を聞いたのですが、「成田から飛んでいるLCCはよく欠航している。なけなしのおカネで旅行に行くのに、キャンセルになったら困るのでピーチを選んだ」と。そんな学生さんは1人2人ではありません。いくつものグループが同じような話をしてくれました。こうした評判が、直接的な口コミやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで広がっていくのでしょう。ちゃんと飛ぶというのは、普遍的な価値なんです。
――当初、関空を拠点に定めたとき、専門家などからは批判的な意見が多かったそうですね。
大多数が「その意志決定は間違いだ。今に失敗する」とおっしゃった。関西経済が衰退している点などを懸念されたようです。
一方、私たちは関空を拠点にしてもうまくいくだろうと想定していました。関西圏は約2000万の人口を抱え、韓国に匹敵するほどの経済規模がある。京都や奈良など、外国人が日本で訪れてみたい人気スポットが7カ所もあり、首都圏の空港に比べてアジアへのアクセスが約1時間早く、24時間体制で離発着できる。
それに加えて、LCC専用のターミナル(第2ターミナル)が関空に設置されたのが大きいです。海外の事例がそうですが、支えるインフラがないとLCCはうまくいかない。私たちはそれを自分で調べましたが、専門家は知らなかった。口幅ったいですが、関空が第2ターミナルを設置するにあたっては、私たちがいろんな情報を提供しました。
――第2ターミナルは関空の中心地から、シャトルバスで5分ほど離れた場所にあります。
そこをピーチの搭乗者が利用していることで、関空の人の流れが変わりました。閑古鳥が鳴いていたような場所にコンビニやファストフードが新たに出店したり、関空にアクセスする電車やバス、フェリーなどの公共交通機関が早朝、深夜枠を増やしたりということにつながっている。たとえば、大阪・梅田から関空へ向かう深夜バスは朝3時の便が満席になっています。
つまり、ピーチは関空に経済効果を生んでいます。関空からは着陸料の減免措置を期間限定で暫定的に受けていますが、もし、着陸料が上がれば運賃に影響する可能性もあります。また、ピーチは燃油サーチャージ(燃料価格に追随して運賃とは別にかかる料金)も搭乗者からいただいておらず、コストは極限まで切り詰めてやっている。ピーチが関空にもたらしている新たな経済効果を考えれば、減免措置を恒久化してもらいたいというのが希望です。

804名無し@良識派さん:2014/01/09(木) 10:38:13

ダイキン、国内に生産回帰−家庭用エアコン年25万台分を中国から滋賀に移管 2013年10月24日 朝日新聞

 ダイキン工業は中国・珠海格力電器(広東省珠海市)に委託している日本国内向け家庭用エアコンの一部生産を滋賀県の自社工場に戻す。現在はボリュームゾーン(普及価格帯)機種について年間80万台規模で委託している。このうち同25万台分を2014年1月から滋賀製作所(滋賀県草津市)に移管する。12年末から為替が円安傾向にあることや、中国からの輸送日数などの現状を踏まえ、生産の国内回帰を決めた。サプライヤーを含めて生産体制を見直し、商品の価格競争力などを維持する方針だ。

 ダイキン工業の日本向け家庭用エアコンの13年度生産計画は滋賀製作所が88万台、格力電器への委託分が80万台。中・高価格帯機種は滋賀製作所で、普及価格帯機種は格力電器でそれぞれ生産することですみ分けている。円安傾向を受けて輸入部品が割高になったことから国内部品の調達を拡大するなど対策を進めてきたが、コスト競争力を考慮して普及価格帯機種の国内生産回帰にまで踏み込むことにした。

 滋賀製作所は家庭用エアコンのマザー工場だが、中・高価格帯機種だけの生産ではコスト削減に限界があるといった事情もある。さらに、12年4月には中国江蘇省蘇州市で住宅用・店舗用エアコンの新工場が稼働。コスト競争力の高い家庭用エアコンの生産も始めているため、格力への委託の必要性も薄れている。

 ダイキンと格力電器は08年に提携し、ダイキンがインバーター技術を供与する一方、格力の大規模な生産力を生かして低価格な日本市場向けの家庭用エアコンの生産委託を始めた。基幹部品や金型を生産する合弁会社の設立でコスト競争力を高めたほか、ダイキンが得意とするインバーター技術を中国で普及させるなどの成果をあげている。

 日本電機工業会(JEMA)によると、13年度上期(4―9月)の家庭用エアコンの国内出荷台数は578万8000台(前年同期比3・8%増)と数量ベースで過去最高を更新した。

 パナソニックも家庭用エアコンを含めた白物家電で国内生産回帰に向けた検討に着手済みで、各製品の上位機種で生産ラインを設けるスペースを確保した。対ドルでの国内回帰の目安は1ドル=105―107円を想定。三菱電機は一部をタイで担っていた日本向け家庭用エアコンの生産を08年に国内での全量生産に切り替えている。

805名無し@良識派さん:2014/01/09(木) 11:42:19
しっかりした国際空港がある大阪や名古屋には
リニアは来ない方がよいという見方もあるようです。


http://ameblo.jp/c8h14/entry-11745526914.html

>例えば1つ危惧されるのが、東京ー名古屋間でリニアが開通し、名古屋駅から羽田空港と名古屋駅からセントレアのアクセス時間が同じくらいになった場合、国内外の航空会社がセントレアの路線を維持するのか?という点です。

>大阪から関空&羽田への所要時間が一緒になったり、(経路で揉めてますが)リニアがもし京都を通る事になり、外国人観光客が京都観光に来る際に羽田や成田経由が確立されると、上で例に挙げたセントレアと同じような結果になりかねません。

806名無し@良識派さん:2014/01/09(木) 15:52:23
>>805
へえ、面白い見方だね。
確かに、ニコ動にある東京大阪交通戦争とか見てるとその可能性は排除できないね。

807名無し@良識派さん:2014/01/10(金) 19:24:53
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140110-OYT1T00192.htm


バイオ医薬品、共同で国産化…輸入超過へ歯止め

 日立製作所や三菱化学など24社と2大学は、欧米企業が特許を寡占しているバイオ医薬品の「国産化」に向けて共同開発に乗り出す。

 2014年度中に神戸市の人工島ポートアイランド内に「試験工場」を設け、5年以内の実用化を目指す。バイオ医薬品の世界市場は15年に22兆円と、10年の2倍に膨らむと予想されている。国も開発費の一部を負担するなど全面的に支援する。

 島津製作所やシャープ、神戸大、徳島大、独立行政法人の産業技術総合研究所などが13年9月に作った技術研究組合が開発主体になる。バイオ医薬品の生産技術を確立するための開発費は100億円を超えると見込まれ、国は13、14年度に計45億円程度を補助する。

 ポートアイランド内には、神戸大の研究拠点をはじめ医療関連の260社・団体が集積しているほか、スーパーコンピューター「京」があり、模擬実験などへの活用が見込まれる。

 バイオ医薬品の生産技術は、遺伝子組み換えによる細胞の作製や培養など複雑で、欧米企業が特許を寡占する状態にある。日本で量産できるようになれば、薬の輸入超過で国富が流出している現状に歯止めをかけられる公算が大きい。世界の医薬品市場では、12年の売上高上位10品目のうち7品目をバイオ医薬品が占めており、今後も需要が急拡大するとみられている。

(2014年1月10日12時43分 読売新聞)

808名無し@良識派さん:2014/01/11(土) 16:06:23
>>795
>カネは出さずにリニア「大阪同時開業」を訴える大阪財界の“痛いピンぼけ”…活動実績ゼロ、戦略ミスに「JR東海」相手にせず
>2014.1.7 07:00
http://megalodon.jp/2014-0111-1603-41/sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140107/wec14010707010001-n1.htm

なんですか、この記事タイトルと内容は
本当、産経新聞東京本社はくるってますね
大阪イジメに

809名無し@良識派さん:2014/01/11(土) 16:23:24
産経は東京好きだからね。

810名無し@良識派さん:2014/01/12(日) 08:03:24
産経新聞の読者は、大阪中心の、くせに、大阪で食わしてもらっている産経が大阪を冒涜するんだったら、大阪市民は
立ち上がって、産経を徹底的にボイコットして抹殺する運動を進めないといけないな。
徹底的に社会的な制裁を与えてなめさせないようにすべし。

お台場利権のフジサンケイグループといっても実際は読者数は関西で持っている会社。

813名無し@良識派さん:2014/01/12(日) 14:32:34
大阪が愛知県に抜けれるという発想ではなく、リニアで愛知県が首都圏の植民地
状態になるという事。愛知という独立した街として発展するのではなく、東京に
ストローされるという現実がおこるでしょう。でも東日本と西日本と考えたら
西日本の核は名古屋ではなく大阪なんですよね。アジア外交にも有利だし、
神戸という港街、京都という文化が隣接してあり、西日本の玄関先としても
大阪の方が名古屋より数段いい。そういう観点では日本は東京と大阪の2極体制が
一番自然。東京に大災害が起きても大阪まで影響を受ける可能性は極めて少なく
リスクヘッジにもなる。東西2極は東京と名古屋ではなく東京と大阪。
名古屋では西日本のバックアップにはならない。単に東京圏をひろげただけ。
西日本の事を全く考えていないから駄目でしょ。

814名無し@良識派さん:2014/01/12(日) 14:37:45
衰退傾向の日本に、日本の限りあるパイを東京に集めて東京の権威をより高めようとしてるだけで日本は一つも良くなってない。借金してるだけ。騙されないようにした方がいいと思う。
愛知もその考えのもとストローされるだけ。愛知では西日本がよくならない。
東京の単なる植民地になるだけ。西日本からしたら何も関係ない。

821名無し@良識派さん:2014/01/12(日) 15:51:04
管理人さん815、818をなんとかして下さい。ここは近畿について語る
とこであって不快な挑発記事は削除お願いします。

832名無し@良識派さん:2014/01/16(木) 22:14:37
>>831
地元愛が強いのはよいこと。

834名無し@良識派さん:2014/01/17(金) 14:59:49
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/01/post-9847.html


−(仮称)京都嵐山計画−
 「森トラスト」は、京都・嵐山で高級宿泊施設「(仮称)京都嵐山計画」の建設工事に着手しました。2014年1月7日に着工し、1月15日に地鎮祭を行いました。
 
 森トラスト・プレスリリース(PDF:2014/01/15)
 世界遺産「天龍寺」隣接、保津川越しに嵐山の絶景を望む歴史的景勝地 森トラストが手掛ける高級宿泊施設「(仮称)京都嵐山計画」着工
 
 建設地は、世界遺産の「天龍寺」や、紅葉が有名な「宝厳院(ほうごんいん)」、桜や紅葉の名所で知られる亀山公園に隣接し、敷地前面には「保津川」が流れる超一級の歴史的景勝地です。
 
 敷地内には「川崎造船所」の創始者、川崎正蔵氏によって1899年に造営された別荘「延命閣」などが現存します。
 
 宿泊施設の規模は、地上3階、地下1階、延床面積2,999.96㎡、客室数約40室を予定しています。レストランや宴会場のほか、嵐山温泉を引いた露天風呂や温浴施設なども併設します。
 
(仮称)京都嵐山計画の概要
◆ 所在地−京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12番1ほか(地番)
◆ 階数−地上3階、地下1階
◆ 高さ−最高部9.99m
◆ 敷地面積−5,388.42㎡
◆ 建築面積−1,615.77㎡
◆ 延床面積−2,999.96㎡
◆ 構造−鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造(既存建物)
◆ 用途−ホテル
◆ 客室数−約40室
◆ 建築主−森トラスト
◆ 設計者−竹中工務店
◆ 施工者−竹中工務店
◆ 着工−2014年01月07日(着工)、2014年01月15日(地鎮祭)
◆ 竣工−2015年01月07日予定

835名無し@良識派さん:2014/01/18(土) 10:56:44
森ビルは東京に固執し、森トラストは関西に進出
今後明暗の暗はどちらになるのかな

836名無し@良識派さん:2014/01/23(木) 19:52:05
ロングさんの掲示板、相変わらず愛阪者のコメントが不快。

837名無し@良識派さん:2014/01/26(日) 10:52:46
http://www.gakken.jp/koho/management/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%A8%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%BB%A5%E8%A5%BF%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AB%E3%82%80%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%81ga/
Gakken大阪本社を設立
Date.2014.01.24

株式会社学研ホールディングス(代表取締役社長 宮原博昭)は、
グループ会社の事務所を統合し、2014年1月24日(金)付けで
大阪本社を設立いたしました。
 大阪本社は、東京にある本社の出先機関という位置づけではなく、
・教育改革に熱心な大阪を、今後の大きな市場として重視し強化させる
・地域密着視点による、ものづくりの現場として検討する
・グループの成長戦略事業である、高齢者福祉・子育て支援事業を西日本で拡大する
・BCP(事業継続計画)上に留まらず常時中枢を分担する拠点として整備する
という観点から、「本社」としています。
この大阪本社を、西日本市場における現場の拠点として、
地域密着を越えて大阪中心でも教育関連事業の拡大を推進していきます。

<Gakken大阪本社>
◆住所:大阪府吹田市江坂町1丁目23番101号 
大同生命江坂ビル11階
◆大阪本社責任者:株式会社学研ホールディングス 常務取締役 木村路則
◆在阪事務所を大阪本社に統合するグループ会社(1月24日現在)
  株式会社学研エデュケーショナル (学研教室など教室事業を展開)
  株式会社学研教育みらい     (園・学校事業を展開)
  株式会社学研マーケティング   (出版物の販売)
  株式会社学研ステイフル     (文具・雑貨の企画及び販売)
  株式会社学研メソッド      (学研教室の営業支援事業を展開)

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社学研ホールディングス  広報室
TEL.06-3431-1059   メール:gpress9470@gakken.co.jp

838名無し@良識派さん:2014/01/26(日) 15:37:34
>>836
俺もあの人は苦手だが実名を出すのはやめとけ。

839名無し@良識派さん:2014/01/26(日) 21:57:36
>>838
その書き込みも
人を注意する体を使った便乗悪口だな。

840名無し@良識派さん:2014/01/29(水) 23:12:45
新たな万能細胞開発 iPSより効率的に 神戸の理研など

http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201401/sp/0006671555.shtml

 体の細胞に酸性の溶液で刺激を与えるだけで、人工多能性幹細胞(iPS細胞)などと同様、あらゆる臓器や組織になれる「万能細胞」を作ることに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)などのグループがマウスの実験で成功した。作製に2〜3週間かかるiPS細胞に対し、最短2日間ででき、成功率や使う際の安全性も高いという。効率の良い万能細胞の作製に加え、生体内での臓器再生や細胞の若返りなど、医療の新たな応用に期待が高まる。
「動物の細胞は外からの刺激だけで万能細胞にならない」という通説を覆す画期的な発見で、成果は30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。
万能細胞には、受精卵を壊して作る胚性幹細胞(ES細胞)、体細胞の核を卵子に入れて作る方法(クローンES細胞)もあるが、倫理的な問題が指摘される。一方、iPS細胞は同センターで世界初の臨床研究が進むが、特定の遺伝子を入れて作るため、遺伝子が傷ついてがん化の恐れがある。成功率が0・1%程度にとどまるという課題もある。
グループは、オレンジジュースと同程度の強さの酸性で体温に近い37度の溶液が入った試験管に、マウスのリンパ球などの体細胞を入れ、30分間にわたり刺激。75%の細胞は死んだが、生き残った25%の細胞のうち、その30%が万能細胞になった。外からの刺激で多能性を獲得することから「刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)」と名付けた。
iPS細胞では不可能な胎盤を含め、神経や筋肉、腸管上皮など、あらゆる細胞に分化できることを確認。受精卵が一定分割した段階で注入し、STAP細胞だけでできたマウスも作った。培養法を改良し、ES細胞並みの高い増殖能力も実現できた。
同センターは今後、ヒト細胞への適用と仕組みの解明を目指し、強力に研究を進めるという。小保方晴子研究ユニットリーダー(30)は「酸性の刺激で細胞の状態が制御できるようになれば、老化やがん、免疫など幅広い研究に役立つかもしれない」と話す。

841名無し@良識派さん:2014/01/31(金) 17:09:51
2014年都道府県別経済成長率予測  エコノメイト・シンクタンク(単位 対2010年基準 %)
http://www.economate.com/topics_documents/ecorpt_2014Y.pdf
01位  東京都   2.03     17位  福岡県   1.11     33位  兵庫県   0.84
02位  滋賀県   1.99     17位  熊本県   1.11     34位  鳥取県   0.82
03位  京都府   1.78     19位  和歌山   1.09     35位  愛媛県   0.77
04位  長野県   1.66     20位  富山県   1.06     36位  沖縄県   0.67
05位  茨城県   1.51     21位  大阪府   1.05     37位  高知県   0.65
06位  神奈川   1.48     21位  長崎県   1.05     38位  栃木県   0.64
07位  広島県   1.48     23位  徳島県   1.04     39位  鹿児島   0.60
08位  北海道   1.36     24位  愛知県   1.02     40位  大分県   0.59
09位  福井県   1.34     25位  埼玉県   1.00     41位  宮崎県   0.56
10位  奈良県   1.27     26位  青森県   0.98     42位  島根県   0.36
11位  石川県   1.26     27位  岡山県   0.96     43位  佐賀県   0.32
12位  三重県   1.25     28位  新潟県   0.95     44位  宮城県   0.24
13位  千葉県   1.24     29位  山形県   0.94     45位  山口県   0.16
14位  群馬県   1.21     29位  香川県   0.94     46位  岩手県   -0.44
14位  岐阜県   1.21     31位  秋田県   0.86     47位  福島県   -0.62
16位  静岡県   1.18     32位  山梨県   0.85       位  全国平   1.25

842名無し@良識派さん:2014/02/06(木) 23:57:39
民間資金で文化支援 「アーツサポート関西」
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140206/20140206022.html

 関西財界が中心となり、民間資金で文化支援を目指す組織「アーツサポート関西」(通称ASK=アスク)が4月にスタートする。発起人の一人で、関西経済同友会代表幹事の鳥井信吾氏(サントリーホールディングス副社長)は5日の設立会見で「まずは若い人たちの文化を育てていく」と抱負を語った。
「市民の思いが伝わる支援」を唱え、寄付金の“見える化”を図る考え。関西圏を中心に2府8県で活動する団体と個人が対象で、初年度助成の最低目標額は1千万円。
 助成先は美術・デザイン、音楽、演劇、伝統芸能など8分野から選び、特定の団体や個人も指定することが可能。昨年7月に大阪府市統合本部が立ち上げた行政支援の「アーツカウンシル」とも連携していく。
 発起人は鳥井氏をはじめ、建築家の安藤忠雄氏や指揮者の佐渡裕氏など関西ゆかりの著名人が名を連ねる。事務局は関西・大阪21世紀協会。
 大阪市北区の国立国際美術館で設立会見があり、鳥井氏は「顔の見えるサポートでできる限りのフォローをしていきたい」と語り、同席した大阪芸術大学教授でバイオリニストの川井郁子氏は「発信者と聞き手の懸け橋をつくれたら」と述べた。
 5月8日には活動資金の募集広報を兼ねたパーティーを開き、広く支援を呼び掛ける。

843名無し@良識派さん:2014/02/15(土) 22:59:57
“大阪を先進医療で特区に”
02月13日 18時42分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140213/5209101.html

「国家戦略特区」の指定が来月に予定されているのを前に大阪府の松井知事は東京を訪れて菅官房長官と会談し大阪には先進的な医療の推進態勢が整備されていることなどを説明し大阪を特区に指定するよう重ねて要望しました。
地域を限って大胆な規制緩和などを行う「国家戦略特区」について政府は来月に予定している特区の指定に向けて経済的・社会的な効果などを重視しながら近く選定作業を本格化させることにしています。
これに先だって大阪府の松井知事はきょう国会内で菅官房長官と会談しました。
この中で松井知事は大阪には先進的な医療を推進する態勢が整っていることなどを説明した上で「成長の可能性が高い大阪はアベノミクスの効果が最も出る地域であり理解してほしい」と述べ大阪を特区に指定するよう重ねて要望しました。
これに対して菅官房長官は「来週から関係団体のヒアリングを行うので、それを踏まえて決定したい」と述べました。
このあと松井知事は記者団に対し大阪の政治情勢を念頭に、「政治的には僕や橋下市長の政策に反対している人たちもいるが政府にはそうした部分は横に置いて日本全体の成長を考えた上で行政的に判断してほしい」と述べました。

844名無し@良識派さん:2014/02/16(日) 22:27:41
アシックス神戸ポートアイランドの本社社屋の隣に本社新館を建設へ!

http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/02/post-21ba.html

845名無し@良識派さん:2014/02/19(水) 20:33:02
堀場製作所が大津市に新拠点 大林で着工 2014/2/18
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140217700003.html
http://www.kentsu.co.jp/webnews/download.asp?arc=news&amp;opentarget=1&amp;cd=140217700003&amp;type=img&amp;tt=HORIBA%5FBIWAKO%5FE%2DHARBOR%5F%8A%AE%90%AC%83C%83%81%81%5B%83W%90%7D%81%40%96x%8F%EA%90%BB%8D%EC%8F%8A%5F1%2Ejpg

 堀場製作所(京都市南区吉祥院宮の東町2)は、大津市に所有する工場用地に、琵琶湖西最大の開発・生産拠点「HORIBA BIWAKO E―HARBOR」(ホリバ ビワコ イーハーバー)を建設する。

846名無し@良識派さん:2014/02/24(月) 19:48:42
JR西が「さんちか」経営参画 神戸市から株式17%取得
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022401002512.html

 JR西日本は24日、神戸市の三ノ宮駅南側で地下街「さんちか」などを運営する「神戸地下街」の株式をグループで計17・84%取得し、経営に参画すると発表した。JR西は三ノ宮駅の再開発を検討しており、周辺施設と一体で活性化を図る狙いだ。

 JR西とグループの三宮ターミナルビルなどが3月中に、筆頭株主の神戸市から一部を買い取る。取得額は非公表。神戸市は外部委員会の提言を受け、民間資本の比率を増やそうとしていた。

847名無し@良識派さん:2014/03/12(水) 13:00:35
潮芦屋海洋町フリーゾーン 事業者選定 2014/3/10
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140310700025.html
http://www.kentsu.co.jp/webnews/download.asp?arc=news&amp;opentarget=1&amp;cd=140310700025&amp;type=img&amp;tt=%83%5D%81%5B%83g%83g%83%89%83X%83g%82%CC%89%EF%88%F5%90%A7%83z%83e%83%8B%8A%AE%90%AC%83C%83%81%81%5B%83W%83p%81%5B%83X%5F1%2Ejpg

 兵庫県企業庁は、兵庫県芦屋市の人工島「潮芦屋」のフリーゾーンを対象にした事業提案競技で、会員制リゾートホテルの開発を提案したリゾートトラスト(名古屋市中区)を事業候補者に選定した。

848名無し@良識派さん:2014/04/11(金) 12:38:32
来月6日に開催

「花澤香菜 live 2014 “25”」
チケット料金 全席指定:¥6,825(税込)

◆2014年4月17日(木) 愛知県芸術劇場 大ホール(名古屋)
(18:00開場 19:00開演)
◆2014年4月20日(日) 川口総合文化センター リリア メインホール(埼玉)
(17:00開場 18:00開演)
◆2014年4月25日(金) NHKホール(東京)
(18:00開場 19:00開演)

◆2014年5月 6日(火・祝) オリックス劇場(大阪)
(17:00開場 18:00開演)

全国4都市で公演、名古屋、川口、東京と順次行い
ツアー最終日に大阪での開催となる

849名無し@良識派さん:2014/04/23(水) 14:13:16
日立マクセル 小野事業所に40億投資 2014/4/23
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140422700036.html

 日立マクセル(東京都千代田区飯田橋2ノ18ノ2)は、市場拡大が見込まれるマイクロ電池の生産能力増強に着手する。マイクロ電池関連の生産・開発拠点として20年以上稼働している兵庫県小野市の小野事業所に、新棟を建設するなど2017年度までの4年間で約40億円を投資する計画だ。

850名無し@良識派さん:2014/05/06(火) 21:28:30
http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/wp-content/uploads/2014/05/toranomon_hills_floor.jpg

851名無し@良識派さん:2014/05/25(日) 18:32:55
関西圏の「国家戦略特区」に熱視線…企業説明会
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140524-OYO1T50027.html?from=tw

 地域限定で規制緩和を認める「国家戦略特区」に関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)が指定されたことを受け、特区での事業に関心をもつ企業などを対象にした説明会が23日、大阪市内で開かれた。定員(120人)を上回る162人が参加し、特区に対する注目度の高さをうかがわせた。
国家戦略特区は関西圏のほか、東京圏、福岡市、沖縄県、新潟市、兵庫県養父市が指定された。説明会は今回が初めてで、内閣官房地域活性化統合事務局の藤原豊次長が制度の概要やスケジュールなどを説明した。
 医薬品や鉄道、建設、銀行など76企業のほか、医療機関などが23団体と9自治体で、関東から参加した企業もあった。
 政府は6月3日まで、特区で事業を行う事業者を公募する。特区ごとに国家戦略特区担当相と自治体の首長、企業で構成する「区域会議」を設置し、6月中にも、各特区でどんな事業を行うかが決まる予定だ。藤原次長は「安倍政権の成長戦略の目玉であり、早く規制緩和の効果を目に見える形にしたい」と話した。
 関西圏では、再生医療など先進的な医薬品・医療機器の開発や事業化のほか、ベンチャー企業や海外企業を呼び込める国際都市の形成が目標だ。具体的には規制緩和を通じ、外国人医師による診療行為や、国内では未承認の薬を使った治療などが想定されている。
 旅館業法の適用を除外し、マンションなどの空き物件を宿泊施設として活用できるようにする規制緩和のメニューもある。既に不動産仲介大手のエイブルが制度を使って訪日外国人客向けの宿泊サービスを今秋に始めると公表しており、規制緩和を狙った企業の動きは今後も活発になりそうだ。

852:2014/05/26(月) 09:51:12
医療に関しては神奈川・川崎と重複してるんじゃないの?
どれだけ関西に持ってこられるかだね。

853名無し@良識派さん:2014/06/11(水) 01:10:06
阪神国際港湾:10月に新会社 大阪と神戸が経営統合
http://sp.mainichi.jp/select/news/20140611k0000m020098000c.html

 大阪市と神戸市は10日、阪神港(大阪港・神戸港)の経営効率化と施設の一体運用を図るため、両市の外郭団体2社を経営統合し、10月に新会社「阪神国際港湾」(神戸市)を設立すると発表した。当初予定より統合を1年早め、韓国・釜山港などアジアの主要港への対抗を目指す。

 経営統合するのは「大阪港埠頭(ふとう)」(大阪市)と「神戸港埠頭」(神戸市)。統合で2社の従業員(計約100人)をスリム化し、クレーンなどの一括購入でコスト削減を図る。また船会社へのセールス活動を効果的にし、国際競争力を高める狙いがある。

 大阪市の橋下徹市長は記者会見で「経営統合は港の強化に絶対必要」と強調した。

 統合は「上下分離方式」で、2社は存続させた上で岸壁など港湾施設を保有。新会社は施設を賃貸して運営する。新会社には国と両市が計15億円規模の出資をする見通し。新会社の会長に神戸港埠頭社長が、社長に大阪港埠頭社長が就任する予定。

 神戸港はコンテナ取り扱い個数で1980年には世界4位だったが、上海や釜山の台頭で2010年は53位に低迷。大阪港は同年に52位だった。

854名無し@良識派さん:2014/06/14(土) 09:24:37
クルーズ船旅客ターミナル設置へ 京都・舞鶴港に今夏にも着工
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140612/kyt14061202040003-n1.htm

府港湾事務所(舞鶴市喜多)は11日、クルーズ船の寄港が増加している舞鶴港第2埠頭に、新たにクルーズ船旅客ターミナルを整備することを明らかにした。これまでクルーズ船が到着するたびに仮設のテントを設置し、休憩所や観光案内所などとしていたが、同事務所は「建物の常設で、おもてなしをさらに充実させたい」としている。

 旅客ターミナルは木造平屋建て約500平方メートル。今年夏にも着工し、今年度中に完成させる予定。総事業費は1億8400万円。

 外観は「門」をイメージ。海外からの観光客にアピールするため、京町家風のやさしいデザインに。屋根には透過性のあるテント材を使用し、町家独特のゆるい曲線を描く「むくり屋根」を採用する。(原田純一)

855名無し@良識派さん:2014/06/23(月) 13:14:48
関西圏、国際医療拠点目指す 戦略特区、初の区域会議で計画案
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062301001556.html

 地域を限って規制を緩和する国家戦略特区で、地元が中心となって具体的な事業計画を決める初の「区域会議」が23日、大阪市で開かれた。京都、大阪、兵庫の3府県による「関西圏」は国際的な医療拠点を目指しており、会議では、保険診療と保険外の自由診療を併用する「混合診療」の拡充や、規制基準を超えて病院のベッド新設を認めるといった計画案が示された。

 区域会議は福岡市でも28日に開催。新潟市、兵庫県養父市、東京圏、沖縄県の4地域でも7月以降に順次開かれ、今秋の特区始動に向けた具体策づくりが加速する。

856名無し@良識派さん:2014/06/24(火) 01:52:36
関西の業況、急改善 7〜9月、増税影響から回復 2014/6/24 1:17
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73210890U4A620C1LDA000/

 関西経済連合会と大阪商工会議所が23日に発表した経営・経済動向調査によると、7〜9月期の関西企業の自社の業況判断指数(「上昇」と回答した割合から「下降」を引いた値)はプラス14.8になった。消費増税の影響で5四半期ぶりのマイナス(マイナス18.4)に落ち込んだ4〜6月期から急改善する。

 4〜6月期は大企業がマイナス19.5、中小企業がマイナス17.4だった。ともに悪化したが、7〜9月期は大企業がプラス31.6、中小企業は0.0と回復ピッチに差が出る。

 調査では1〜6月の売上高への消費増税の影響も聞いた。「ほとんどなし」との回答は37.9%、「駆け込み需要増と反動減とでほぼ相殺」が31.3%を占めた。「反動減によるマイナス影響」を指摘したのは11.3%だった。

 5月19日〜6月3日に関経連と大商の会員企業1636社を対象に調査した。451社が回答した。

857名無し@良識派さん:2014/06/24(火) 01:56:23
国家戦略特区「西高東低」 東京圏は計画策定作業に遅れ 2014/6/24 1:04
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2302E_T20C14A6EE8000/

 成長戦略の目玉政策の一つ、国家戦略特区で関西圏が先行している。政府と関西の自治体、参加する企業は23日、大阪市内で区域会議を開き、医療や都市再生などの対象事業を秋にも実施すると確認した。一方で東京圏は区域会議開催すらメドが立たない。特区の進捗度合いは「西高東低」となりそうだ。

 「(国家戦略特区は)実践とスピードがキーワードだ」。23日、関西圏の区域会議終了後の記者会見で新藤義孝総務相がこう語ると、大阪府の松井一郎知事も「いつでも実施できるようにしたい。民間事業者も増やす」と応じた。

 関西圏の事業計画素案では、病床規制の緩和をふまえ、iPS細胞を使って網膜を治療する世界初の拠点「神戸アイセンター」をつくる。国内で未承認の薬を使える規制緩和も活用し、大阪大学医学部付属病院は卵巣がん治療薬などを開発する。京都大学医学部付属病院もiPS細胞を使った再生医療に取り組む。いずれも今年から来年にかけて事業展開が始まる。

 国家戦略特区は、地域限定で規制緩和を実施し、成長の起爆剤にする仕組み。今年3月末に東京圏や関西圏など全国6区域を第1弾として選んだ。週内に発表する成長戦略の改訂版でも、向こう2年を特区の集中取り組み期間と位置付ける。

 日本の国内総生産(GDP)の2割を占める東京圏は出遅れ感が強まっている。目玉となるプロジェクトに欠け、どういった事業者が特区の特例を使うか、選定作業が進んでいない。区域会議の開催も7月以降にずれ込んだ。

 もともと、東京都は特区の区域指定を港区など9区に限定しており、都全体の指定を求めた政府との足並みの乱れがあった。経済規模の大きい東京圏の特区が動かなければ、日本経済全体への波及効果が乏しくなる懸念が強い。

858名無し@良識派さん:2014/06/24(火) 22:08:56
関西圏特区 目玉は医療…大阪で初の区域会議
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=100711&amp;from=tb

内外から企業・人材集積狙う

関西圏特区の区域会議後の記者会見で質問に答える新藤総務相(右から2人目)ら(23日、大阪市北区で)=原田拓未撮影
 地域を絞って規制緩和を進める国家戦略特区で、関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)の事業計画を決める区域会議の初会合が23日、大阪市内で開かれた。

 国は保険適用外の診療と保険診療を併用する「混合診療」の審査迅速化など、12の規制緩和を盛り込んだ素案を示した。事業者には23の企業や団体が選定されており、国は早ければ夏に開く次回会合で計画を決め、秋にも一部を実行に移したい考えだ。

第1弾
 「国家戦略特区の命はスピード感。第1弾として始める関西圏は全国が注目している」

 新藤総務相は会議でこう述べ、東京圏や沖縄県など特区指定を受けた6地域のうち、最初に区域会議を開いた関西への期待を示した。

 関西圏で目玉となるのが医療分野の規制緩和だ。素案では、医薬品や医療機器の認可にかかる時間の短縮や、地域ごとの病床数の上限を定めた「病床規制」の緩和などが示された。研究の初期段階から実用化まで一貫して後押しする環境を整え、国内外から企業や人材を集める狙いだ。

 混合診療は、実施できる治療内容が限られ、国の審査に最大で半年程度かかっているのが現状だ。特区では審査を3か月程度に縮める方針で、大阪大医学部付属病院(大阪府吹田市)と国立循環器病研究センター(同)、京都大医学部付属病院(京都市)が対象に挙げられた。がん治療など先進医療の研究などを進める。


画像の拡大
 公益財団法人の先端医療振興財団は、iPS細胞を使って網膜の再生医療を目指す病院「神戸アイセンター(仮称)」(神戸市)を2015年に着工する予定だ。

 関西には製薬や医療機器の関連企業が多く、先端医療の人材や技術が集積することへの期待は大きい。

まちづくり
 魅力ある都市作りに向けた施策では、国籍を問わず働きやすい環境や、にぎわいの創出に向けた方策が盛り込まれた。

 具体的には、旅館業法の特例措置として、7〜10日以上滞在する外国人向けに、マンションの空き物件を宿泊施設として使えるようにする方針が打ち出された。選定された事業者の一つで不動産関連会社のフィート(大阪市)は、「居住以外にもマンションを使えるようになれば、資産価値も上がる」と歓迎している。

 大阪・梅田のグランフロント大阪の歩道では、道路法の特例を活用し、カフェを運営したり、広告を展示したりできるようにする。

 阪急電鉄など、グランフロント大阪の開発業者でつくる一般社団法人「グランフロント大阪TMO」は、民間の知恵を生かしたまちづくりを目指しており、都心部の集客力を高める取り組みに弾みがつきそうだ。

家事支援
 大阪府内で、家事の支援サービスに外国人労働者を受け入れることも、追加の検討項目として明記された。「特区で国際的な活動が増え、海外からの研究者や経営者の生活支援が必要になる」(新藤総務相)との考えからだ。少子高齢化で働き手が減る中、女性の家事負担を減らして仕事を続けやすくする狙いもある。

 調査会社の矢野経済研究所の調べでは、2011年度の家事支援サービスは国内で811億円の市場規模があり、増加傾向にある。

 ただ、「家事支援のニーズは高いが、顧客の『日本人志向』は根強い」(家事代行を手がけるマザーネットの上田理恵子社長)との指摘もあり、規制緩和が市場の急拡大につながるか見通しにくい部分もある。

859名無し@良識派さん:2014/06/26(木) 10:56:01
>>857
>経済規模の大きい東京圏の特区が動かなければ、日本経済全体への波及効果が乏しくなる懸念が強い。

どうしても東京ありきで行きたいみたいだな。
“東京のため”を“日本のため”に言い換えるのはいい加減止めていただきたい。

860名無し@良識派さん:2014/06/26(木) 15:12:39
>>859
東京の役割は海外から企業を集めてくること、この役割は東京以外では出来ない。
東京が万全な形で動かないと、大阪の特区も力を発揮できません。

861名無し@良識派さん:2014/06/26(木) 15:48:59
特区指定を受けたから積極活用して
淀屋橋の西側や北浜側も再開発を進めて欲しい。
梅田からの連続性を保つなら肥後橋界隈も。

また、高層化によって空地を増やしながら地価も上がってますね。
平面的に広がる雑居ビル群を近代的な高層ビル群に纏めれば
空地やテナントに企業の投資意欲もかき立てる好循環を生みますよ。

また、効率を追求し、高層を増やそうと思えば
大阪は複合も増やすべきでしょう。

862名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 10:04:45
>>860
なんだその社会主義経済は

863名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 15:12:36
>>862
東京は世界経済の一翼を担ってるので東京の経済の動きは常に世界に発信されています。
東京の特区で経済活動のしやすさをアピールすれば
日本各地で作られた特区の宣伝にもなる。
発展途上の成長国家の都市ならともかく
成熟して、成長率が低くくなった国のローカル都市だけで特区を作っても、注目度は限定的でしょう。

864名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 18:31:02
>>863
ふーん(鼻ホジホジ)
まあ、「ト・ン・キ・ン・マ・ン・セ・ー」と言いたい事だけはよく分かった。

865名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 20:24:46
>>863
>東京は世界経済の一翼を担ってるので東京の経済の動きは常に世界に発信されています。

海外情勢に疎いようだけど、1990年前後のバブル時でさえちょっと名が流れたくらいで
今や完全に極東のローカル都市扱いだよ。国際感覚が無いって怖いね。

東京にアジア統括本部がどれだけあるんだい?

866名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 21:13:46
東京は世界からじゃなく日本国内から吸い上げて東京の範囲だけで見れば成長し、
日本の最後の最期まで現状維持で大丈夫な気で居られるもっとも鈍感な地域なので特区もやる気が無い。
むしろ自分たちの範囲だけで見れば現状でうまく行っているんだから、わざわざ余計なことをしてリスクを負う動機が働かない。
こんなところに割り当て裂いても無駄なんだよね。
日本の課題がもっとも見えないのが東京なのに、その東京に解決の戦略を求めるのが根本的に間違い。

国家戦略特区、都は9区限定 政府側打診に応じず
http://www.asahi.com/articles/ASG4G4S65G4GULFA00P.html

867名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 22:10:51
たしかに東京は世界経済においての地位低下が言われてますが
今回の特区構想は日本の国際競争力を高める事が目的です。
しかし東京の地盤沈下に歯止めがきかなければ、企業の流出する先は大阪ではなく海外です。
東京がこければ間違いなく日本経済が縮小します。
ただ東京は世界ビジネスセンターの一角を担ってるので国際的知名度は抜群に高い
東京がもし企業活動がやりやすい都市になれば、外資も集まり
それらが東京だけでなく、日本各地に作られようとしている個性豊かな特区から
自分たちに合う特区を見つけ出し、日本全体も活性化するでしょう。
現在アジアに近いという事で福岡が脚光を浴びていますが
特区という形で特技を生かせば、地方でも企業を集める事が可能です。
しかしそれには海外から目を向けさせ日本に外資を呼び寄せる核が必要です、それが東京です。

868名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 22:21:15
日本がこけてても東京はこけてるとは思って無いでしょ。こけて無いし。
だから東京は日本の現状を上向かせる成長エンジンにはならない。
東京以外に企業を呼び込むにも東京を経由しなければならない必然性はまったく無いんだよ。
何が核だかさっぱり。
むしろ日本に東京しかない印象を与えるのは東京以外の成長エンジンを止める害悪でしかない。

869名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 22:29:43
>>867
時代錯誤も良いところですね。

870名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 23:18:38
>東京以外に企業を呼び込むにも東京を経由しなければならない必然性はまったく無いんだよ。
>時代錯誤も良いところですね。
時代錯誤も何も外資が東京以外は相手にしていないのです。
もっとはっきり言うと大阪は進出の選択肢に入っていないという事です。
勿論さがせばありますが、全体から見ればごく少数派です。
最初から選択肢にしていない大阪の事をわざわざ調べますか?
特区はその状況を打破する事が目的で、
きっかけは東京だったとしても、日本を意識すれば必然と地方の情報も入ってくる。
まず意識してもらえる入口として東京がいるのといないのとでは状況が大きく変わってくるという事です

871名無し@良識派さん:2014/06/27(金) 23:38:44
外国企業の上場減少 東証の地盤沈下深刻
http://www.j-cast.com/2008/06/06021204.html?p=all

東証から激減する外資系上場企業、日本は見放されてしまったのか?
http://www.ohmae.ac.jp/ex/kabu/magmail/index140.html

規制によって国内から奪い尽くしておいて、規制の煩わしさから世界に見捨てられ、逃げられる。

872名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 00:15:47
>>870
>時代錯誤も何も外資が東京以外は相手にしていないのです。

例えば大阪がカジノの誘致を積極的にやったらどんどん外資の興味を引き付けた。
東京まったく関係ないどころか東京もカジノの候補になっているのにむしろ「大阪しか考えていない」と言って来てくれるくらいだ。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140512/waf14051220460019-n1.htm

ポテンシャルがあるのにまったく他所を売り出して成長エンジンにしようとしないで東京が東京がばっかり言ってるから東京栄えて日本が沈んでいく。
1億2000万も居る国で東京しか売り出せる都市が無いような国づくりやってるから低迷から抜け出ない。

873名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 00:31:56
>1億2000万も居る国で東京しか売り出せる都市が無いような国づくりやってるから低迷から抜け出ない。

まさにその通りで日本自らがスケールダウンの道を選んでいる。

よく世界と戦うために集中という論理があるが
それやって成功した事例ってほとんどない。

まぁ、トウキョウデナイト!トウキョウデナイト!さんが蔓延るこの国にはもう未来はないと諦めています。

874名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 01:04:11
東京にしか企業が集まらないって、日本国が東京しか売り出さないからでしょ。
大阪ほどの経済規模で企業が集まらなければロンドンもパリもロスもやっていけないよ。
以前に新聞の記事で外国の企業が日本は大阪という都市を隠しているのかと思うほど
大阪のポテンシャルは高く、同時に外国への情報量が極端に少ないと言ってたよ。
それはつまり大阪という都市を初めから知っていれば十分選択肢に入るということだろ。
実際大阪から商売を始める企業も最近は多いじゃないか。
なんでもかんでも東京でしかビジネスが成立しないというのは東京側の思い上がり。

875名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 01:08:35
これもこっちに貼っとこか

海外ブランドの初出店相次ぐ大阪
タイガー、カルツェドニア…外国ブランドが「大阪」から日本展開する理由
http://news.livedoor.com/article/detail/8914751/

近年、全国展開を大阪出店で占う外資系チェーンが増えている。
4月にはイタリア発のファッション・服飾雑貨ブランド「カルツェドニア」の日本1号店が梅田にオープン。大阪を選んだ理由は、ファッション感度が高く全国展開の「試金石」になると踏んだためだ。デンマークの雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン」も第1号店での成功をみて、全国展開を本格化。大阪は全国展開の登竜門になっている。

■新しいもの好き
4月4日、大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅の駅ナカ商業施設「ekimo(エキモ)梅田」にオープンしたカルツェドニア。品ぞろえはタイツやレギンスパンツ、靴下、水着などで、中心価格はレギンス3600円、靴下600円など気軽に買える水準だ。デザインも豊富で、短期間で商品を入れ替える。
梅田という西日本最大のターミナル内に立地する強みもあり、店内は女性客でにぎわいをみせ、早くも消費者に受け入れられたようだ。初年度の売上高は1億5千万円を目指している。
カルツェドニアは1986年に伊ヴェローナで誕生。欧州や中東など世界30カ国に1700店舗を構える世界的なブランドだが、日本進出の足がかりに東京ではなく大阪を選んだ理由は立地だけではない。
カルツェドニア日本法人の遠藤嶂社長は「大阪の消費者は新しい物好きで、ファッション感覚が鋭い一方、価格にシビアだ。大阪での出発が全国での成功につながったブランドが増えている」と指摘している。

■眼鏡にかなえば成功
関西人の眼鏡にかなえば日本に通用する−。この法則に沿って、大阪で全国展開を占う外資系ブランドがこの数年、目立ってきた。
一昨年7月に大阪・心斎橋に日本1号店を開業したタイガーは開業早々、商品不足で休業するなど話題をさらい、オープン当時、世界の店舗網で売り上げナンバーワンを記録。その勢いを駆って昨年10月に東京進出を果たしたが、「大阪進出が順調だったことが成功の鍵となった」(関係者)という。
同じ心斎橋で同年6月に日本デビューを果たしたのが、スウェーデンのカジュアル衣料品チェーン、ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)傘下の「MONKI(モンキ)」。北欧風のカラフルな色柄や個性の強い商品のデザインもさることながら、海の底をイメージした店内装飾が他のチェーンにない特色だ。
心斎橋はスペイン発の「ZARA(ザラ)」、米国ブランド「トミー ヒルフィガー」などがひしめく外資系ファッションの激戦区だが、モンキは結果的に20代女性を中心に人気を集め、同年9月、東京・原宿に出店している。

■大阪でマーケティング
カルツェドニアは、大阪という関門をクリアして東京に出た先行組の動きを踏まえる考えだ。
「日本の消費者が、どのくらいの価格の、どういう商品が好きなのか見極めたい」(遠藤社長)としており、大阪の販売動向を今後のマーケティング戦略に生かす。
5月には梅田にグループの下着ブランド「インティミッシミ」の路面店もオープン。こちらもカルツェドニア同様、同ブランドの日本進出1号店だ。
カルツェドニアは今秋には東京に進出する予定で、神戸、京都などでの出店も視野に入れる。外資系「大阪発」のブランドが、全国に羽ばたく方程式が定着しつつある。

876名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 11:09:31
>>874
経済規模の大きさだけがすべてじゃないよ。
たしかに大阪は都市圏規模のGDPの大きさは世界でも認められている
でも世界都市の評価は、そのGDPと比較しありえない程低い
なぜかわかりますか。
そのGDPの高さが単純に人口の多さだけに支えられてるからですよ。
要するにビジネスにおいて中枢制が無いと世界に見抜かれてるからです。
大阪は関西という小さな地域のみで経済活動が完結してしまってるので
その名前が世界に届かず知名度が上がらないので、更に近くには大阪よりも市場が大きく情報が集まる東京があり
大阪に進出するメリットが無いので外資系企業の進出も起こらないのです。(外資に大阪の事を調べる気が無い)

ちなみに私が言ってるのはビジネスの方の外資系企業であって商業施設は
ある程度市場が大きければ外資の進出も珍しくありません。

877名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 12:28:01
ぶっちゃけトウキョウデナイトさんたちが良く口にする
「東京が全部集めて、その利益をを地方に分配する」ってトリクルダウン方式って破綻してんだよね。
それで潤ったのは都下三県だけで、地方は地盤沈下が進んだだけだった。

経済がグローバル化した現代において、いちいち東京を通さなければならない理由は皆無だ。
これからは国と東京ではなく、地域と都市が成長の主役だろう。

878名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 12:38:28
もっと規制とせめぎ合うい規制が追いつかないくらいを狙う発想の風土でないとイノベーションなんて起こらない
よりによってあの霞ヶ関のお膝元に何でもかんでも集めてみんなでお行儀良くしてたら世界の興味が引き付けられないのは当然

879名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 13:33:45
>>877
意味をはき違えてるようですね
東京を通して利益を配分するなんて誰も言ってませんが。
ただ世界にアピールするための知名度が大阪には無いから
東京の知名度が海外からの目を振り向けるきっかけになって都合が良いと言ってるだけですよ。

あと大阪の衰退=地方の衰退として一括りにしないでもらいたいです。
愛知や福岡など地方の中でも勝ち組の地域はあるんですから。

880名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 13:42:29
>>879
大阪の知名度を上げるには大阪をアピールすれば良いだけ
東京をどうこうしようが関係ない(むしろ大阪の存在感を消すだけな)ことは既に明らかでしょ

881名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 14:09:43
東京は何でもかんでも集めたがる中で、工場は邪魔だから逆に入ってきにくいようにしたんだよ
だから工業生産が主軸にある都市は比較的東京一極集中の被害を受けにくい
それに対して大阪は金融の中枢とか報道の中枢とか東京がおいしく食べたがるものが多かったから被害も大きい
さらに関東以外で唯一阪神エリアも工場が同様に規制されて、ものづくりで生きる道も制限された

いずれにしろ東京に比べればどんぐりの背比べですべて負け組み
免罪符のように愛知とか福岡とか挙げないでもらいたいね

882名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 14:52:01
東京人に「不都合な真実」がどんどん暴かれていってますね。

883名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 15:03:10
東京人に対して「不都合な真実」と言ったほうが相応しいでしょうか?
どっちでもいいや。

884名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 15:08:34
>>881
東京は分母が大きいんだから、それと同じだけの発展なんか無理に決まってるでしょ
そういう事では無く、福岡は今までなかった動きを最近になって見せている
これは東京じゃなくても特徴があれば、企業の進出も起こせるという証明にもなるし
愛知に至ってはバブル崩壊からも人口が70万も伸びた、これは首都圏の中にあっても遜色のない拡大です。

885名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 15:26:49
>>879
>あと大阪の衰退=地方の衰退として一括りにしないでもらいたいです。
>愛知や福岡など地方の中でも勝ち組の地域はあるんですから。

この前の人口記事見ました?
現在、人口が増えてるのは関東圏のみで地方は全滅状態。

あなたが勝ち組と仰ってる愛知や福岡の属する中部地区、九州地区は関西以上の人口減少率になります。

地方の人間にとってトウキョウデナイトは百害あって一理無しなのです。

886名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 15:32:10
>>884
なんかそれ言えば言うほど逆にトウキョウデナイトを否定している気がするけど
早速活発な動きを見せる関西圏に対してやる気無い東京圏
もっとモチベーション高いところに譲れば良いんじゃないの
中京圏なんか関西もやってるんだからという意識は当然あるだろうし

887名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 15:35:29
>>886
彼らには無理な相談でしょう。
だってプライドだけは高いんですから。

888名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 15:58:54
>>885
強いところに、人やモノが集まるという構図はこれからも変わりませんが
そんな中でも得意分野を磨きそれを生かしていけば地方でも大企業の本社を一部とはいえ誘致できたり
強い地域の得意分野で真っ向勝負しなければ、(東京と勝負しても勝てるわけがないんだから)経済を拡大させることも可能です。
勿論東京が圧倒的有利なのは変わりませんが。
東京との発展の差だけをみて優劣をつけてるようじゃ、いつまでたってもこの状況を抜け出せないですよ。
東京との同じだけの発展なんか無理なんだから。

889名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 16:06:07
このような不満を持たれているかたってたくさんいるのですね。

>「何でも東京に」と前面に押し出して言うのならまだ納得できるが、「日本の発展のために」という
>大義名分で「何でも東京」を推し進めているのは、いかがなものかと感じる。
http://agora-web.jp/archives/1595659.html

890名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 16:31:44
>>889
ごめん、この記事を読んでるとなんで阪神港なのって思う。
二つ選べる余裕があるなら福岡を選べば良いじゃん。
何か関西に気を使ってるな。

891名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 16:52:10
>>890
主に「なぜ東京湾なの?」という記事なのですが・・・

892名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 16:58:34
>>891
いや、だから記事を読んだ僕の感想を言っただけです。

893名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 17:11:18
>>892

京浜に次いで阪神が政府にとっての重要港湾だからじゃね?

まあ正直、別に京浜阪神に拘る意味はないわな。
福岡とか函館とかに指定しても良かったと思う。

個人的には特区構想とかへの熱の入り方の違いかもしれない。
関西圏は医療分野とかもそうだけど、かなり熱心に取り組んでるし。

894名無し@良識派さん:2014/06/28(土) 19:01:01
>>893
実は国際コンテナ戦略港湾はシンガポールや釜山を目指すのではなく、
国外の港に流出している貨物を国内に繋ぎ止めるのが主目的。外航よりも内航のハブという感じ。そのなかでも阪神港は西日本の貨物の集約を目指しているから、既に大規模の設備とインフラが整っている港である必要があったからかもしれない。
新たにコンテナ埠頭やらの整備するのは金が掛かる。
まあ地理的に阪神港よりアジアに近い博多港に分があるのは確かだが。

895名無し@良識派さん:2014/06/29(日) 00:22:41
国際コンテナ戦略港湾の計画書の評価結果
京浜港 729pt
伊勢湾 553pt
阪神港 769pt
北部九州港湾 277pt

896名無し@良識派さん:2014/06/29(日) 02:07:34
専決処分をやるらしいからあとは住民投票のみ

橋下氏「7月中に都構想案」 統一選と同日住民投票検討
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6X6K1VG6XPTIL015.html?iref=comtop_6_02

897名無し@良識派さん:2014/06/29(日) 18:29:10
おいおいおい、専決処分って緊急時のみ適応するものだったはずだぞ。
鹿児島県の阿久根市長と同じことするつもりかよ。
あの人独裁者とか言われて散々叩かれてたし、市長選も落選したじゃねえか。
民主主義を重視するならきちんと手順を踏めっての。

阿久根市と大阪市じゃあ周りへの影響も桁違いだし、市会が進まなくて苛立つのは分かるがそれは禁じ手だし悪手だぞ。
市会の連・中にわざわざ都構想への明確な反対理由を与えてどうすんだよ。

898名無し@良識派さん:2014/06/29(日) 18:48:47
だからわざわざ選挙しただろ

899名無し@良識派さん:2014/06/29(日) 18:48:51
>>897
ちゃんと中身を読め。
まだ「検討」の段階だ。
そもそも住民投票に議決が要ること自体がおかしいだろ。

900名無し@良識派さん:2014/07/01(火) 23:31:17
>>897
自公民共が対抗馬を立てなかったから仕方がないね
恨むなら対抗馬を出さなかった自公民共へ

901名無し@良識派さん:2014/07/02(水) 08:42:05
住民投票をしたところで投票率は市長選並みに低いんだろうな
テレビのインタビューとか周りの人の意見とか聞いてても都構想を理解してなかったりそもそも興味がない人が多いように感じる
公/明/党率いる某学会員の組織票で否決されなければいいけど

902名無し@良識派さん:2014/07/02(水) 19:22:26
次の大阪市議会選っていつなんだろ。
都構想賛成派の市民たちが今の自公連合を切り崩してくれればいいけど。
そうでないなら都構想自体がご破算になりかねないぞ。

903名無し@良識派さん:2014/07/02(水) 22:20:02
大阪人の都構想への無関心さは不思議でならない。
なんでこれほどまでに無関心なの?
橋下が一番力入れてる案件だぞ?

904名無し@良識派さん:2014/07/02(水) 22:37:16
スペインのIESEビジネススクールが、世界で最も技術革新、持続可能性、生活の質のレベルが高い都市をランク付けするCities in Motion Index(ICIM)を発表。東京が、第1位に輝いた。

世界55カ国135都市を対象にした同調査では、政治や公営、都市計画、技術、環境、社会的一体性、人的資本、経済などさまざまな角度から、それぞれの都市を評価。“世界で最もスマート”とされた上位20都市は以下のようになった。

世界で最も”スマートな都市”ランキング
1位 東京
2位 ロンドン
3位 ニューヨーク
4位 チューリッヒ
5位 パリ
6位 ジュネーブ
7位 バーゼル
8位 大阪
9位 ソウル
10位 オスロ
11位 フィラデルフィア
12位 ロサンゼルス
13位 ダラス
14位 コペンハーゲン
15位 エイントホーフェン
16位 アムステルダム
17位 シドニー
18位 ストックホルム
19位 シカゴ
20位 ボルチモア


ttp://irorio.jp/asteroid-b-612/20140515/135007

905名無し@良識派さん:2014/07/02(水) 22:48:38
どう考えても日本は大阪を使わな過ぎだな

906名無し@良識派さん:2014/07/02(水) 23:17:08
8位には大阪もランクイン
東京は、都市計画、公営、科学技術、経済、交通の便、人的資本などの分野に長けているとして、ロンドンやニューヨーク、パリといった名だたる都市を抑えて堂々の1位を獲得。特に、人的資本(世界中から才能ある人々を寄せ付ける能力)が高く評価された。

また8位には、大阪もランクイン。こちらも東京と同じくほぼ全ての分野で高評価を受けたが、国際的普及と社会の一体性においては、他の都市と比べて欠けているという結果になっている。

なお、上記のランキングの通り、トップ20に最も多く入ったのはヨーロッパの都市で合計10都市。アメリカからは6都市、アジアからは3都市、オセアニアから1都市がランキング入りを果たしている。

907名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 00:07:58
久しぶりに関西から大型スターがうまれたね。

野々村竜太郎、サイコウw

維.新議員サイコーw

908名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 02:25:40
野々村竜太郎議員(西宮維.新の会)、熱く関西と、日本を語る
http://www.youtube.com/watch?v=Gviufzt7dgk

909名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 13:10:29
京都、世界の観光地1位 米誌人気投票 政府プロモーション奏功
http://news.livedoor.com/article/detail/9003413/

 世界で最も影響力がある旅行雑誌の一つとされる米「トラベル+レジャー(T+L)」は2日、読者による世界の観光都市の人気投票で今年、京都市が初めて1位になったと発表した。

 一昨年の9位、昨年の5位から躍進した。日本政府観光局(JNTO)と連携して海外プロモーションを強化した成果が表れた形だ。

 T+Lは米ニューヨークを拠点に全米で約100万部を発行する月刊誌。主な読者層は年収1千万円前後の中高年で記事の影響力も大きく、京都も過去に何度か特集が組まれていた。

 人気投票「ワールド・ベスト・アワード」は1995年から実施。今年のランキングでは、昨年首位だったタイのバンコクが政情不安でランク外となる一方、アンコールワットなどの遺跡を持つカンボジアのシェムリアップが4位に入るなど顔ぶれも替わった。

 国土交通省幹部は「京都をはじめ上質な異文化を体験できる、居心地のよい都市の順位が上がる傾向にある」という。

 京都を訪れる外国人宿泊者数は昨年113万人と過去最高だった。茶道や座禅、日本食クッキングなど体験型ツアーの人気も高いという。

910名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 13:21:21
あとこの記事おもしろかった

訪日観光、関西の雄は京都? 大阪?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140630/267823/?P=1

911名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 13:39:35
シアターBRAVA!が16年春に閉館らしいね 賃貸契約終了で更新の交渉が合意できなかったみたい
一時大阪の複数のホールが建替えでホールが足りない時期があったけどこういうのも何気に痛いね
小劇場もたくさん閉鎖されてる話も以前からあるしもったいないな
文化とかエンタメ方面が大阪に足りない要素な気がするんだが・・・

912名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 14:58:14
>>902
専決処分で統一地方選(来年4月)と同日選で都構想住民投票をやる方向

橋下市長、専決処分を示唆 法定協へのボイコットを批判
ttp://www.asahi.com/articles/ASG723R7LG72PTIL00B.html

913名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 15:07:59
>>907 908

914名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 15:13:30
>>907=>>908

その人は、橋・下の″維・新″とはまったく関係ないですよ
当時は″維・新″と付ければ当選しやすいのもあったからね
便・乗が後を経たなかった

915名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 19:39:07
>>908
野々村竜太郎のビデオ、三時間くらい腹がよじれるね。兵庫県って素敵。移住したい。

916名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 19:42:08
>>908
野々村竜太郎のビデオ、三時間くらい腹がよじれるね。兵庫県って素敵。移住したい。

917名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 20:02:49
>>911
また別の場所で劇場を開設する意向のようだし、悲観的になる必要はないのでは?
文化面か...大阪にも豊かな文化がある。ただ現在は吉本のお笑いに塗りつぶされているという感じ。

918名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 21:20:00
>文化とかエンタメ方面が大阪に足りない要素な気がするんだが・・・

それは皆言ってるね。
トークライブハウスのロフトプラスワンウェストも苦戦しているようだ。

919名無し@良識派さん:2014/07/03(木) 21:23:32
夏の旅行、国内は「西高東低」 JTBまとめ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0309U_T00C14A7TJ1000/

 JTBは3日、夏休みの旅行動向を発表した。国内旅行は大阪や沖縄が人気で西高東低傾向になった。夏のボーナス増加による所得増を追い風に、夏の旅行の総消費額は3兆5千億円超と前年同期を6%上回り過去最高を更新する。総旅行人数も最高となる。

 7月15日から8月31日にかけて国内旅行に出る人は前年比0.2%増の7639万人、海外旅行は前年並みの263万人。旅行の平均費用は国内3万7500円、海外24万2600円でいずれも前年を上回るという。

 国内は15日に「ハリー・ポッター」を題材にした新エリアを開くユニバーサル・スタジオ・ジャパンが人気で、大阪が好調。JTBでは7〜8月、近畿地方に行くパッケージツアーの予約が前年比5割増。単価が高い沖縄も、ファミリー層に人気で「8〜9月の予約人数は前年の2倍」(エイチ・アイ・エス)だ。

 一方、昨年東京ディズニーリゾート(TDR)開業30周年などでわいた東京は前年割れとなる。日本旅行は首都圏行きツアーが前年比6.6%減。JTBの調査でも、旅先に関東地方を挙げた人は16.6%で前年比3.3ポイント減だ。

 海外旅行では、政治問題で不振の中国・韓国などに対し、新たな旅行先として台湾や東南アジアが浮上した。JTBの調べでは夏休みに台湾に行く人は前年比7.1%増の18万人。シンガポール、インドネシアも同2.5%増える。

 旅行会社などが販売する格安航空券も羽田発台北行きが前年比8%高い。日本からの旅行客の増加に加え、昨年から台湾からの訪日旅行客が増えている。座席の需給が引き締まっており一部では「空席を取り合う状態」(大手旅行会社)という。

920名無し@良識派さん:2014/07/04(金) 22:10:52
“お払い箱”の帆船 神戸で再デビュー
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007115367.shtml

 大阪市が昨年夏、多額の経費を理由に競売にかけた帆船「あこがれ」(230トン)が「みらいへ」に名称を変え、5日から神戸港で再始動する。一般社団法人「グローバル人材育成推進機構」(神戸市中央区)が体験航海の事業を実施。いったんは“お払い箱”になった帆船の価値を、ミナト神戸から広げていく。(有島弘記、長谷部崇)

 「みらいへ」は全長約52メートルで3本のマストを持つ。大阪市が1993年に14億円をかけて建造し、延べ3万人以上が乗船したが、橋下徹市長が年1億円以上かかる経費を問題視し、2012年度限りで事業を廃止した。

 昨年7月、大阪市が実施した一般競争入札で、芦屋市の海事代理士、小原朋尚さん(40)が東京の旅行会社の援助を受けて落札。同社と「グローバル‐」を立ち上げ、鉄道や空路など交通網が整う神戸港を拠点に選んだ。

 体験航海の参加者には、かじ取りや見張り、帆を広げたり畳んだりする「セイルトレーニング」に挑んでもらう。昼、夕、夜の各2時間半、神戸港内を航行するコースと、1泊2日かけて大阪湾内を巡るコースを設定。今後、姫路・家島諸島や香川・小豆島に上陸し、シーカヤックやトレッキングなどを楽しむコースも計画中という。

 小原さんは「テレビも電話もない非日常的な環境でこそ海の面白さを知ってもらえる」と話す。

921名無し@良識派さん:2014/07/14(月) 20:08:17

http://mainichi.jp/area/news/20140711ddn008020026000c.html

ホテル稼働率:大阪、千客外来 ハルカス・ハリポタUSJ…新名所続々 ホテル満杯「泊まれない」懸念
毎日新聞 2014年07月11日 大阪朝刊

 大阪府内のホテルの稼働率が高まっている。観光庁によると、2014年1〜3月の客室稼働率は観光客の利用が多いリゾートホテルが82・6%、シティーホテルが82・7%と全国で最も高かった。日本一高いビル「あべのハルカス」やユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の集客効果に加え、円安や格安航空会社(LCC)の就航増による訪日外国人の増加が背景にある。今後も好調に推移するとみられ、ホテル不足を懸念する声も出ている。【宮崎泰宏】

 14年1〜3月に大阪でホテルなどに宿泊した人の延べ数は前年同期比13・7%増の622万6280人で、うち外国人は延べ118万9150人と同46・8%増えた。外国人の増加率は全国平均が37・3%。東京32%、京都38・9%に比べても高い。外国人のうち台湾、中国、韓国で6割を占めた。

 外国人客に人気が高い道頓堀や心斎橋などミナミに近いホテルでは、消費増税後の4月以降も軒並み稼働率が上昇している。シェラトン都ホテル大阪では4月の稼働率が90・7%に上り、外国人客が半数以上を占めた。あべのハルカスに3月に開業した大阪マリオット都ホテルも直近の稼働率は8割を超えている。

 一方、グランフロント大阪など商業施設や百貨店が集積する大阪・梅田は、国内客の押し上げ効果を受け、ホテルグランヴィア大阪の14年1〜3月の稼働率は同2・3ポイント増の92%に達した。

 2013年の来阪外国人は262万人と過去最多に上り、観光都市としての大阪の魅力は年々高まっている。ただ、大阪観光局の加納国雄局長は「ホテルが不足し、外国の旅行業者の中には『大阪に行っても部屋がない』と、別の地域を提案するケースもある」と明かす。特に大阪を訪れる外国人観光客は1人当たり5000〜7000円の比較的手ごろな価格帯のホテルに宿泊するケースが多く、選択肢は限られる。15日にはUSJにハリー・ポッターを題材とした新エリアが開業。観光客は今後も増えるとみられ、ホテル不足は深刻化する可能性がある。

922名無し@良識派さん:2014/07/15(火) 01:52:49
本当に大阪って、過小評価されすぎだと思うわ。
誰だよ、つい最近までホテル供給過剰で共倒れとか騒いでたのは。
むしろ都市規模に対して全然足りていない状況。
今に始まったことじゃなく大阪のホテルの稼働率は長年日本で一番高止まりしている。
大阪は今はなによりもホテルの建設が急務。
難波エリアに新たな計画と、梅田はヨドバシの早期着工が課題だね。

923名無し@良識派さん:2014/07/15(火) 02:37:50
マスコミの洞察力なんてその程度。
もしくはホテル業界を慎重にさせるように誘導した結果、部屋不足にもっていったか

とにかく稼働率が低いと共倒れと書き立てて、高いと深刻化すると書く。
マスコミは大阪の事はひたすら悪くかく傾向がある

924名無し@良識派さん:2014/07/15(火) 03:01:39
半年前の産経の願望記事

関西の高級ホテルが怖れる「2014年問題」…「インターコンチ」「マリオット」「フォーシーズンズ」外資進出ラッシュで“オーバーホテル”
2014.1.13 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140113/wec14011318010004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140113/wec14011318010004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140113/wec14011318010004-n3.htm

925名無し@良識派さん:2014/07/15(火) 06:49:44
これもただ降ってきたわけではなく、世界からヒト、モノ、カネを呼び込むを掛け声にやることやってきた成果だしな
昨年からは大阪観光局もスタートしてますます戦略的に大阪を売り込む体制が出来上がった
何したって大阪は変わらんてな批判ざまあ見ろって話だね

926名無し@良識派さん:2014/07/15(火) 09:16:04
まともに考えれば、
何かしらの対策を打って(良いか悪いかは別として)効果が出ないことってまずないもんな。
水都大阪だって何年間か継続してやっと知名度が上がって来た感じだし、やはり継続は力なりだ。

ま、府市の政策部局にはこれからも粛々と大阪の観光地化を進めていって貰いたいね。
府民として応援してるよ。

927名無し@良識派さん:2014/07/15(火) 20:21:29
こうすれば、”まち”は動き出す!「水都大阪」プロデューサー泉英明さんに聞く「あらゆる人の巻き込み方」 [マイプロSHOWCASE関西編]
http://greenz.jp/2014/07/15/heartbeatplan/

928名無し@良識派さん:2014/07/15(火) 20:31:01
>>924
特に大阪を訪れる外国人観光客は1人当たり5000〜7000円の比較的手ごろな価格帯のホテルに宿泊するケースが多く、選択肢は限られる。

929名無し@良識派さん:2014/07/15(火) 20:57:31
 稼働率上昇の背景にあるのが、外国人旅行客の増加だ。外国人客に人気が高い道頓堀や心斎橋があるミナミに近いホテルでは、軒並み稼働率が上昇。シェラトン都ホテル大阪は13年度の稼働率が80%弱で、12年度より5ポイント超上昇した。宿泊客に占める外国人の比率は44%と、19ポイント高まった。

 国・地域別では2.4倍に伸びた台湾や7割増の中国などがけん引したほか、マレーシア(2.6倍)、タイ(1.9倍)など東南アジアの増加も目立つ。円安に加え、東南アジア向けでは査証(ビザ)発給要件の緩和が追い風になった。

 スイスホテル南海大阪は稼働率が7ポイント上昇し、外国人客の比率は9ポイント高い74%に達した。中国や香港、台湾からの宿泊客は7〜9割増えた。

 客室数が972と大阪で最大のリーガロイヤルホテルは稼働率が3.5ポイント上昇して80.8%。帝国ホテル大阪も稼働率が79.2%と、3.1ポイント高くなった。いずれも主な客層である日本人に加え、海外からの利用客も順調に取り込んだようだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0703H_S4A510C1LDA000/

930名無し@良識派さん:2014/07/16(水) 01:29:21
>>924
>東京都心では19年の「ザ・ペニンシュラ東京」の開業、その前後の外資系高級ホテルの空前の進出ラッシュが
ホテル客室の供給過剰を招く「2007年問題」を生じさせるとされた。
東京の2007年問題はふたを開けてみれば、高級ホテル市場という新たな市場の創出や
既存ホテルの改装を通じ、各ホテルの稼働率が高まる結果となった。

と、あるけど東京では実際におきた事をもう産経は忘れている。
空前の値引き合戦やペニンシュラなど新規組は開業日には業界人をフル動員させたことは
いろんな業界人のブログに書き込まれていたし、稼働率が戻るまでかなりの日数を要した。
ほんとにマスコミのレベルの低さに呆れる。

931名無し@良識派さん:2014/07/16(水) 22:28:27
>>930
で?

932名無し@良識派さん:2014/07/21(月) 22:23:42
舞鶴若狭道が全通 小浜−敦賀、京都府北部と中京圏直結
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20140720000084

舞鶴若狭自動車道の小浜インターチェンジと敦賀ジャンクション(JCT)を結ぶ福井県内39キロが20日に開通、同自動車道は吉川JCT(兵庫県三木市)までの162キロが全通した。

 京都府北部が北陸自動車道、名神高速道路を経て中京圏とつながり、開催中の「海フェスタ京都」も含めた観光客誘致や物流拡大が期待される。一方で、北陸が大阪、兵庫と直結し、産業拠点の誘致など府北部との地域間競争が激化しそうだ。

 20日に福井県美浜町で開通式典が開かれ、同県の西川一誠知事が「福井県が元気にならないといけない年に完成した。関西、中京、そして中国、四国と人、物の流れが活性化する」と地域活性化を期待した。続いて若狭町の三方五湖パーキングエリアで通り初めパレードが行われ、住民や関係者が開通を祝った。

 今回の全通で、舞若道、北陸道、名神、中国自動車道を結ぶ358キロの環状ルートが完成。本年度内に京都縦貫自動車道も全通予定で、近畿が高速道で縦横に結ばれる。

 舞若道については、福井県が原発事故時、県内からの広域避難で利用も検討している。

933名無し@良識派さん:2014/07/26(土) 09:09:18
神戸市、産業用地分譲で攻勢

神戸市の2011―13年度の産業用地分譲面積が63・4ヘクタールとなり、
リーマン・ショック前の05―07年度の54・8ヘクタールを上回った。

医療など成長産業を重点的に誘致する施策が実り始めた格好で、
05―13年度の累計は203件、135・5ヘクタールに到達。
契約面積は14年度中にも150ヘクタールに達する見通しだ。

神戸市は神戸空港の開港に先立つ05年に、
10年間で100ヘクタールの産業用地を売却する目標を掲げた。
12年4月には累計で100ヘクタールを超え、目標を3年前倒しで達成した。
陸海空の交通インフラが整い物流拠点として注目され、
医療関連企業の集積地としても魅力が高まったことが背景にある。

同市は10年間の分譲目標を1・5倍の150ヘクタールに上方修正した。
当時として低くない目標だったが、国からの国際戦略総合特区認定や
スーパーコンピューター(スパコン)「京」の供用開始などを
追い風にすれば、達成は可能と判断した。
結果的には14年3月末現在で目標まで約15ヘクタールと迫っている。

http://www.nikkan.co.jp/kogyodanchi/k-news/kinki/k140604a.html

934名無し@良識派さん:2014/07/26(土) 15:25:02
関西を蓄電池の聖地に 性能調べる施設整備
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140723/biz14072318260027-n1.htm

 近畿経済産業局の小林利典局長は23日の定例記者会見で、世界最大級の蓄電池の性能や耐久性を調べる施設を独立行政法人の製品評価技術基盤機構(NITE)が大阪市に整備することを明らかにした。小林局長は「これをきっかけに関西を蓄電池の聖地にしたい」と期待感を示した。

 小林局長は「日本は蓄電池技術で世界をリードしている」とも指摘。試験を通じて集めたデータを活用し、関西に集積する蓄電池産業を支援していく考えを強調した。

 NITEは大阪市住之江区に試験施設を建設する。2016年度から運用を始める予定で、出力2メガワットの蓄電池まで対応できる。

935名無し@良識派さん:2014/07/26(土) 16:43:49
近畿経産局、産業観光施設の集客アップ支援
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO74764810W4A720C1LDA000/

 近畿経済産業局は29日、関西にある企業博物館など産業観光施設の集客力を増すため、官民関係者の交流を促す会合を初めて開く。近畿運輸局と共催し、まず参加者へのアンケート調査で意向などを聞き取る。その後も交流会を開き、複数施設の周遊ルートなど新たな観光資源づくりに結びつけたい考えだ。

 経済産業局は関西の魅力のひとつとして企業の展示施設や一般の見学に応じる酒蔵など産業観光施設の情報を国内外に発信してきた。今後は関係者と連携しながら、外国人観光客の集客拡大も意識した具体策づくりに乗り出す。

 初会合は29日午後2時から大阪・梅田のグランフロント大阪で開く。施設を運営する行政機関や民間事業者、施設を計画中の自治体、観光業者や関連団体など計100者を招き、先進事例や国の施策を紹介する。

 経産局が管轄する2府5県(福井を含む)で、同局が把握している見学可能な産業観光施設は467カ所。伝統産業や工芸品の施設が多い。見学者は増加傾向にあり、2012年度は延べ1600万人を突破した。

936名無し@良識派さん:2014/07/26(土) 17:08:30
USJ「ハリポタ」オープン 関西への経済効果は10年で5兆6千億見込む
http://economic.jp/?p=38035

 7月15日、大阪市此花区にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で、新エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が開業した。初日には、誘導ミスや一部乗り物の停止などのトラブルもあったものの、オープン前から3000人が行列を作るなどの賑わいを見せた。

 「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」はUSJの年間売上高の半分にあたる約450億円をかけて建設された、敷地面積約4万平方メートルの新エリア。ホグワーツ城をはじめとした映画ハリー・ポッターの世界観を再現し、2つの巨大アトラクションが目玉となっている。他にも原作ゆかりの食べ物やアイテムを楽しめるダイニングやショップが満載だ。USJでは同エリアのヒットにより、年間来園者数を昨年度の1000万人から1200万人へ増加させることを目標としている。

 この「ハリポタ効果」とも言える来場者の増加は、大阪府や関西全体への経済効果も大きい。同エリアの長期的なヒットにより、今後10年で関西一円に約5兆6千億円の経済効果が出るとの試算もある。実際に、大阪・神戸エリアのUSJ提携ホテルやバス会社などは、この夏休み一気に予約が増えている様子だ。今後の増客を見込み、改装や増室を急ぐホテルも増えているという。

 もうひとつ期待されているのが雇用の創出だ。広大なエリアでアトラクションサービスを提供するため、USJで働くキャストの増加はもちろん、近隣地域の宿泊施設や飲食施設の充実、工事点検などに関わる業者など、長期的に多くの雇用を生み出すと見られている。USJのグレン・ガンペル社長も「このエリアだけでもテーマパークといえるくらいの壮大な規模。これから何十万の新規雇用を生み出し、また世界各国から何百万人もの人を呼びたい」と話している。

 ハリー・ポッターによるUSJの集客増加だけでなく、あべのハルカスの開業などもあり、波に乗っている感のある関西・大阪だが、今後の課題はそうした観光客の増加を支える宿泊施設や交通の整備だろう。東京に比べると、まだそうした面で選択肢が少ないことは否めない。しかし、上手く行けば東京にはない関西の文化やグルメなどをよりアピールできるチャンスとも言えるだろう。ハリー・ポッターがどこまで関西に魔法をかけてくれるか、その効果に注目だ。(編集担当:久保田雄城)

937名無し@良識派さん:2014/07/31(木) 21:47:15
松井秀喜氏「米国の歴史ある球場と比較できるのは甲子園しかない」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140731/mlb14073105020004-n1.html

 阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)は1日で誕生90周年。高校野球は日本一を争い、プロ野球阪神が本拠地を置く。銀傘やツタ、アルプス席に天然芝…。ドーム球場などとは一線を画した特徴を有し「野球の聖地」とされる球場への声を集めた。

 松井秀喜氏(40)は社会問題にもなった石川・星稜高時代の92年夏の5打席連続敬遠を経て巨人、ヤンキースなどで一時代を築いた。「美しい土や芝、巨大なスタンドは別格。ほかの球場と空気が違う。米国の歴史ある球場と比較できるのは、日本では甲子園しかない」と述懐した。

 世代を超えても思いは共通する。青森・三沢高のエースとして69年夏の決勝で2日間にわたって愛媛・松山商高と死闘を演じた太田幸司氏(62)は「憧れで目標。夢のまた夢」と言う。49年夏に初出場優勝した神奈川・湘南高の一員で、前日本高野連会長の脇村春夫氏(82)は「高校野球のふるさと」と表現した。

 03年に阪神をセ・リーグ優勝に導いた楽天の星野仙一監督(67)は「米国にも勝るものはない。やじも面白い。世界最高」と語る。甲子園での阪神への応援は熱キョウ的で名物になっており、代打の切り札、関本賢太郎内野手(35)は「ホーム、家」とファンの別格の後押しに実感を込めた。

 アメリカンフットボールの大学日本一を決める「甲子園ボウル」も開催される。黎明期の関西学院大で指揮を執った武田建氏(82)は「学生にとって一番の目標の場所」と話した。(共同)

938名無し@良識派さん:2014/08/04(月) 22:53:52
>>937
ぐそみてえな記事だな

939名無し@良識派さん:2014/08/05(火) 20:55:37
神戸市西区に国内最大級パン工場建設へ 武蔵野フーズ

コンビニエンスストア向けのパンを製造する武蔵野フーズが、
神戸市西区に国内最大級のパン工場を建設することが4日、分かった。
取引先のコンビニ最大手セブン‐イレブン・ジャパンが西日本で出店攻勢をかけており、
供給体制を確立する。
首都圏以外で大型パン工場を新設するのは初めて。総投資額は200億円弱と見込まれる。

新工場は同市西区の産業団地「神戸テクノ・ロジスティックパーク」に建設。
高速道路のインターチェンジに近く、商品を素早く関西一円に配送できる。
敷地は約3万4千平方メートルで、神戸市から約20億円で購入する。
工場の建物は、百数十億円をかけて整備。
延べ床面積は約3万平方メートルで同団地内で最大となる。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201408/0007207693.shtml

940名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 00:18:42
>>890 違うだろ?元々神戸港は世界第4位でアジア1の貿易港だったが
阪神大震災で釜山にかなり奪われた。
次いでは首都というだけで優遇されてる京浜港の方だよ。
まず阪神港であと一つが首都に近いだけでアジアから遠い京浜港が
優遇されたの。言うなら阪神港ではなく京浜港を言えばいい。

941名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 00:23:36
>>890 まず阪神港があってつぎどこかでしょ。港と言えば昔から神戸。

Unknown

内定前から京浜港ありきのような印象を受けたのは大阪人のひがみでしょうかね。
でも正直安堵しました。
[ 2010/08/01 01:08 ] Unknown [ 編集 ]
Unknown

京浜港は外そうとしても官僚からの圧力で外せなくなっている。
官僚が全てを台無しにするこの体制を無くす事が先決でしょう。
バックアップの為に2港は必要なのでしょうが一回でも首都圏飛ばしをした方が国の為にはいいかと思います。


[ 2010/08/01 06:28 ] Unknown [ 編集 ]
Unknown


京浜より伊勢湾のほうがよかったと思いますf^_^;
[ 2010/08/02 00:06 ] 香里園の住民 [ 編集 ]
Unknown

>Unknown さま。
そうですね、内定の一報を聞いて一先ず安堵しました。神戸をベースにした海運会社が設立される話もありますので、運用面で攻めまくって京浜港を圧倒する位の勢いでやって欲しいです。


>Unknown さま。
確かに今回の選定プロ」セスを見ていると、「先ず東京ありきの印象を持ちました。。。

>香里園の住民 さま。
まあまあ^^;
阪神港の勝負はこれからです。ハード、ソフトの両輪を整備して国内最大のハブを実現して欲しい、と思います。

942名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 00:27:55
>>893 まず阪神港なのだげ、首都というだけで京浜が選ばれている。
京浜次に阪神ではなく、阪神は外せない、京浜ははずしてもいいが、首都
で無理やりいれている。他の港を言うなら京浜を外してうちのとこと」
言う方が妥当。

943名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 00:30:57
【神戸港のコンテナ取扱量】 1980年に世界3位、90年には5位と世界的な貿易港だった。阪神・淡路大震災後の2000年に22位、05年39位と順位を下げ、現在は50位以下。北米や欧州を結ぶ基幹航路は西日本で最も多いが、95年の42航路から10航路に減った。

944名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 00:33:58
元々まず日本の貿易港と言えば神戸、横浜港なんて格下だった。
そういう潜在能力を考えたらまず阪神港でしょ。後一つと言うならそれ以外の
港で争えばいい。

945名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 01:40:20
アジアに近いから大阪とか分けわからん、それは福岡の方が圧倒的に有利だろ。
東京は日本経済の中心で経済規模も大阪とは比較にならんし
仮に福岡と東京となってたとしても別に何の違和感もないけど。
もし現在も首都圏と圧倒的に差を付けて世界トップクラスなら阪神が担うのも分かるが
過去の栄光にすがっても今がダメならどうしようもない。

946名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 02:19:40
京浜が「首都圏だから」下駄をはいていると批判するのなら
阪神も「過去の栄光」下駄を外さないと割に合わない。

両方とも下駄を外してフラットでそれに名古屋・九州北部・那覇
などからいくつか選ぶのが筋。

個人的には太平洋側と日本海側にそれぞれ一港ずつの二港

947名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 02:23:46
>>945 だから港は過去の実績とかも含めてまず阪神港、で福岡が港というなら
京浜より福岡の港に力を入れろとか言えばいい。
お隣の韓国でも首都はソウルだが、港はソウルではなく釜山。
それに三大都市圏にも入っていない九州の田、舎都市が大阪の経済の事
とやかく言うなよ。

948名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 02:29:39
>>945 946
この計画書を読んだら実に説得力あるよ。

http://www.mlit.go.jp/common/000121377.pdf

949名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 02:33:09
>>945 946

国土交通省の見解

http://www.mlit.go.jp/common/000996206.pdf

950名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 02:35:02
何で評価の中心が「過去の実績」なんだ?あんたのようなヤツが日本を没落させるんだわ

951名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 02:36:44
西日本をカバーする優れたローケーション
 
http://www.kptc.co.jp/strategic.html

952名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 02:39:51
>>950 具体的な計画書と国土交通省の見解を読んでから意見言ったら。
何故阪神港が重要なのかがわかるはず。

953名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 02:44:25
>>950 過去の実績ではなく今でも実績がありますよ。

阪神港は、ポートアイランド2期地区、六甲アイランド地区、夢洲地区、咲洲地区の4地区にコンテナターミナルがあ
り、現在169便/週のコンテナ船が就航し、2011年の外貿コンテナ貨物の取扱量は過去最高の約427万TEUとなっており、そ
の背後圏は、大阪府、兵庫県の近畿地方のみならず、九州地方までの西日本全体に及んでいる。
2010年8月の国際コンテナ戦略港湾への選定以降、その方針に基づき、内航フィーダー網の強化による広域からの貨物
集荷や、「民」の視点による港湾の一体運営の実現に取り組んでいるところである。

954名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 02:50:35
国交省が実績で選んでいるというのなら結局出来レースだわね。
伊勢湾も博多も当て馬ってことかぁ。ばかばかしいッたらありゃしない。

これもまた、あの大騒ぎしたスパ中みたいに港利権に絡んでいるレンチュー
(特にか○ぐみとかw)に食い散らかされて何の成果も出さずに終わるわ。
せいぜいマリコンが潤ってその利益の一部がアンダーグラウンドに
流れるって図式くらいだわ。

955名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 03:00:51
国際コンテナ戦略港湾(ハイパー中枢港湾)として選定されたのは、阪神港(神戸港、大阪港)と京浜港(東京港、川崎港、横浜港)の2港。伊勢湾(名古屋港、四日市港)は、選定されなかった。

<国際コンテナ戦略港湾採点>
1. 阪神港 769点
2. 京阪港 729点
3. 伊勢湾 553点

国は国際コンテナ戦略港湾に選定された阪神港と京浜港を予算と税制の両面で支援し集中的に資本投下する。必要な法律改正を行い、施設整備の支援や施設などに係る固定資産税・都市計画税の減免も実施する。

956名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 10:28:58
>>955 博多港は伊勢湾よりも評価下だったんだよな。
まず博多港は伊勢湾港に勝ってからの話だよな。

957名無し@良識派さん:2014/08/15(金) 22:45:06
元々、阪神港の計画の評価がダントツだった
京浜港は国交省が激怒するほど計画が杜撰で実現性に乏しかった
でも何が何でも京浜港を選択しないといけない国交省は
プレゼンの機会を延長して阪神港の計画を京浜港にリークして
計画を改めさせた

で、現状は阪神港は内航フィーダを次々と就航させて瀬戸内海西の貨物を集荷させているのに対して
京浜港は東京と横浜でどちらが主導権を握るかなんて事をいまだに延々と続けている有り様

960名無し@良識派さん:2014/08/30(土) 15:13:31
関西の官民、戦略特区に追加提案 外資進出・次世代エネ促進…
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO76371660Q4A830C1LDA000/

 地域を限り規制を緩和する「国家戦略特区」に指定された大阪府市、京都府、兵庫県、神戸市と関西経済連合会などは29日までにタクシーの規制緩和や外国企業の進出などを促す追加提案を国に提出した。国が認めれば早ければ年内にも法律の改正や運用見直しの検討が始まる。

 提案数は大阪府が20件(大阪市との共同提案を含む)、大阪市2件、京都府1件、兵庫県8件、神戸市3件。関経連と大阪商工会議所は計15件を提案した。

 大阪府は外国企業の進出促進、健康・医療分野や次世代エネルギーの推進などが対象。日本に法人を設けようと準備中の外国人を府市の外郭団体が審査し、在留資格を得やすくする特別措置や公共空間を生かした水素ステーションの整備などを提案した。

 府は国が強めるタクシー規制を巡って、審査を経た優良な事業者には公定運賃以外での営業や台数制限の緩和を認めることも大阪市と共同で提案した。

 大阪市はJR大阪駅北側の再開発地区、うめきた2期に西日本旅客鉄道(JR西日本)が設ける新駅の建設費を補助するため起債できるようにする地方財政法の緩和などを求めた。

 京都府は免税店拡大に向け、商店街などが一括申請すれば全店で免税が受けられるよう手続きの簡素化を求めた。兵庫県は水素関連の技術開発を促す仕組みや、外国客船の入港に向けた入国審査や免税手続きの簡素化を要望した。

 このほか先進医療の推進へ神戸市が医療機関ががんなどで薬事承認を得ていない検体検査を行う際、一部を専門機関に外注できるよう要望。関経連は新薬承認機関の関西拠点の機能拡充やスーパーコンピューター「京」の利用条件の緩和を求めた。特区指定を受けている京都市は追加提案を見送った。

961名無し@良識派さん:2014/09/03(水) 17:53:15
学研都市に生命研究拠点を 2014年09月03日
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20140902-OYTNT50567.html?from=oytop_ymag

◇精華町と木津川市、誘致へ規制条例改正案

 精華町と木津川市は、関西文化学術研究都市の中心区画の精華・西木津地区に、マウスなどの動物実験の必要なバイオテクノロジーや健康医療の研究施設を誘致しようと、建築物の種類を制限していた条例の改正案を、それぞれ議会に提案する。急成長する分野の研究所などを呼び込むのが狙いで、新たな研究環境の整備を図る。

 同地区内の研究開発地区(126ヘクタール)では、研究施設を集積するため、住宅や飲食店、娯楽施設などの建設を条例で禁止している。動物を飼育する建物もペットショップなどの進出を抑えるため、面積を15平方メートル以内に規制してきたが、改正案では、研究所で実験に使う動物の飼育施設は規制の対象外とする。

 府や精華町、木津川市は同地区で情報通信やエネルギー分野を中心に研究所を集めてきた。だが、サントリーホールディングスが来年5月、栄養科学や微生物科学などの研究所を開設。府も職業体験施設「私のしごと館」(閉館中)を健康医療などの研究拠点へ転用する構想を示しており、同町なども同地区の活用方法を見直した。

 木村要町長は「時代に合わせた研究ができるように規制を変更する。これからも学研都市にとって、何が大事かを見極めながら判断していきたい」と話した。

964名無し@良識派さん:2014/09/10(水) 10:18:35
近畿6府県の税収、6年ぶり増加 13年度
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB09H30_Z00C14A9LDA000/

966名無し@良識派さん:2014/09/14(日) 23:12:00
アジアとの>>962 アジアとの強いつながり この資料のP28をみればいい。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/wg3/0416/shiryou.pdf

967名無し@良識派さん:2014/09/14(日) 23:18:18
関西国際空港の役割

元来、航空輸送産業は、典型的なネットワーク産業であり、情報と同様に「拠点」に集約した方が効率的である。そのことから、国際拠点空港を我が国において整備する場合、いうまでもなくターミナル需要の最も大きな首都圏に立地させることが効率的である。しかしながら、我が国の国際航空需要の全てに対処しうる能力が成田空港にないのもまた事実であり、2012年に年間24.3万回との予測値は、20〜22万回という同空港の処理能力を超えている。これを処理するには首都圏に次いで国際線のターミナル需要の豊富な関西圏の空港に委ねるのが合理的である。
 現に、関西国際空港は、国内線が豊富で国際線と国内線との乗り継ぎ利便性に優れており、同空港出国者の約3割は関西以外の他地域居住者であった(成田空港は関東圏居住者が8割近くと首都圏ローカル空港の性格が強い)。これは、関西国際空港がナショナルな空港として機能していることを如実に示すものであり、国内線便数が必ずしも充実していない成田空港を経由する必然性のない旅客(東北・北海道のアジア路線利用客や西日本の太平洋路線利用客)を関西国際空港経由で対応するのが最も効率的であると考えられる。
 しかし、その関西国際空港においては、現在、既にピーク時間帯は発着枠が限界に達している。発着枠自体が相互代替性のない即時財であることを考えると(午前10時に出発したい旅客に対して、発着枠が一杯であるという理由で午後10時のフライトを用意しても利用してもらえない)、24時間空港であってもエアラインにとってハブ機能を強化していく上で、利便性の高い空港とは言えなくなっている。
 更に近隣アジア諸国において大規模空港の整備が着々と進められ、国際ハブ空港をめぐる競争が激化している現状では、その競争力に問題があるといわざるを得ない。そのため、現在建設中の二本目の滑走路の供用開始が急がれる。
 関西国際空港は、首都圏を除いた我が国各地域の国際航空需要を束ねる「日本の玄関口」としての機能を果たすだけでなく、アジア向けの路線が豊富に設定されていることから、「アジアの玄関口」としての機能を果たす、文字通りの「国際拠点空港」としての役割が期待されているといえよう。

968名無し@良識派さん:2014/09/14(日) 23:21:22
関西国際空港

http://www.kansai-airport.or.jp/cargo/strength/index.html

971名無し@良識派さん:2014/09/15(月) 09:56:22
3本目の滑走路作らんのかな?

972名無し@良識派さん:2014/09/16(火) 02:59:17
>>903
橋下自身が国政に色気を出してまおざりにしてた。
それ以上に「府市統合により行政の無駄を排除する」というだけの経費節減レベルの小さい見通ししか持ってないことが大きい。

973名無し@良識派さん:2014/09/16(火) 03:04:59
府市ダブル選挙から3年になろうとしてるが、あれほどブレーンをかき集めて
今まで何をしてたのかと言いたくはなる。

ネオナチのヘイトスピーチも論外やけど、今は訴訟費用を公費で負担するとか
本筋から外れた愚かなことばかりに力を入れてるな。

974名無し@良識派さん:2014/09/16(火) 03:14:11
福岡にムキになって反論してるしてる時点ですでにあかんわな。
福岡とか東京とかどうでもええんや。
政府や官僚が枠組みを決めて選別するという発想自体を否定せなあかんのに、
大阪に枠をとか福岡よりも上とか言ってる時点で自立心がない。

975名無し@良識派さん:2014/09/16(火) 03:32:41
>>973
ここまで来たのは素直に評価すべき
あとは専決処分を経て来春に住民投票を残すだけ

“法的不備なし”都構想協定書

大阪都構想の協定書をめぐって、法定協議会の浅田会長は、総務省を訪れ、
協定書の内容に法的な不備はないとする新藤総務大臣の意見書を受け取りました。

大阪都構想をめぐっては、ことし7月の法定協議会で
平成29年4月にいまの大阪市を5つの特別区に再編するなどとした協定書をまとめ、
浅田会長が、総務省に提出し意見を求めていました。

浅田会長は、午後、総務省に、佐々木敦朗自治行政局長をたずね、
協定書の内容に法的な不備はないとする新藤総務大臣の意見書を受け取りました。

ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140902/4265061.html

976名無し@良識派さん:2014/09/16(火) 06:23:12
>>972
なにを言ってるんだか
国政無視でこんなとこまでとても来れない
この中央集権体制で大阪のことを大阪だけでやろうとしたって出来ないことだらけ

977名無し@良識派さん:2014/09/16(火) 06:43:17
>>973
こんな大掛かりな改革どれだけ簡単に考えてるの?
役所フル稼働で都構想の制度設計してたでしょ
むしろすごいスピード
役所って本気出したらすごいのなと思った
もちろん府市が緊密に連携出来て役所を本気ださせて動かせるトップが揃わないと出来ない芸当

978名無し@良識派さん:2014/09/16(火) 23:30:09
金融庁、日銀本店、東証の機能の大阪移転
皇居(双京構想)、最高裁判所、観光庁の京都移転

がとりあえずの目標か

地方創生相、国機能の地方移転に前向き

石破茂地方創生相は16日の閣議後の記者会見で、地域活性化に向け、
東京に集中している政府機能を地方に一部移転することを検討する考えを示した。
「国として民間企業にお願いするのであれば、隗(かい)より始めよ。
考えてみるのは十分価値のあることだ」と述べた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDE16H07_W4A910C1PP8000/

979名無し@良識派さん:2014/09/24(水) 15:07:01
観光地名の検索、もっとも多いのは「京都」、トップ5に大阪・神戸もランクインし関西勢が優勢(2014年・国内編)【比較グラフ】
http://www.travelvoice.jp/20140924-27538

グーグル(Google)の日本語による検索キーワードで、日本国内観光地の「地名」で最も検索されている観光地名は「京都」であることが明らかになった。第2位は「大阪」、3位から順に「東京」「名古屋」「神戸」と続き、トップ5には関西勢が3つランクインした。

この分析は、トラベルトボイスが地名を選出し、Google の「観光 ? 地名(国内)」の検索上位10位を抽出して指数化、それをもとに比較をおこなったもの。検索指数の前年比でみると、「広島」が79.6%増で前年比でもっとも高い伸びを示した。以下、「横浜」72.2%増、「神戸」48.1%増と続いた。

検索回数の年間の季節変動を月別でみると、落差がもっとも大きかったのは「京都」。検索最多の3月は4.0ポイントなのに対し、最少は12月の2.3ポイントで、落差が1.7ポイントと大きな幅を示した。一方、季節変動がもっとも小さかったのは「沖縄」で、最多と最少の差は0.5ポイントと、年間を通して安定した検索回数であることがわかった。

980名無し@良識派さん:2014/09/25(木) 12:54:04
関西の戦略特区、混合診療は来年にも実施
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO77489840V20C14A9LDA000/?n_cid=TPRN0011



 政府は24日開いた関西圏の国家戦略特区の区域会議で規制緩和を認める事業計画の第1弾を決めた。大阪大学医学部付属病院(大阪府吹田市)などで日本では原則認められない症例への混合診療が2015年にも実施される見通しになった。神戸市で始まったiPS細胞を活用した目の難病治療も本格化しそうで、「医療特区」に向けた動きが大きく前進する。

 混合診療は保険診療と保険が利かない自由診療を併用できるようにすること。患者の不平等や不当な負担拡大を招くなどの理由から日本では原則実施できず、先進医療の普及を阻む「岩盤規制」とされる。

 阪大病院のほか国立循環器病研究センター(吹田市)や京都大学医学部付属病院(京都市)は先進医療で混合診療を提案していた。欧米など先進5カ国で承認されながら日本で未承認の医薬品や医療機器を、混合診療を活用して迅速に提供できる道が今回開かれた。

 循環器病研究センターは国内で認められていない米国製の手術支援ロボット「ダビンチ」を使った心臓手術、電気刺激を与えて不整脈を治療するため皮膚下に線を入れる特殊な除細動器の利用を例に挙げた。

 同センターは不整脈薬を日本で適用外のがんの転移を防ぐために使うことも提案。三石博之企画戦略局長は「年内に結論を出すと回答が出され、実現すれば波及効果は大きい」と期待する。

 阪大病院は卵巣がんの増殖を防ぐ治療薬などの活用、京大病院は咽喉頭がんに対するロボット支援手術などを目指す。いずれも計画を首相が認定後、3病院が厚生労働省に申請する。申請から審査終了までの期間が現在の6カ月から半分に短縮される見込みだ。

 「関西が医療で日本をリードできる。自社の創薬研究も進めたい」(小野薬品工業)など関西地盤の製薬各社も事業機会の拡大につながることに期待を示した。

 神戸市では17年度にも開く眼科病院「神戸アイセンター」で病床の規制緩和により30床の設置が認められた。12日に世界初の移植手術が実施されたばかりのiPS細胞を使った目の治療技術を幅広い患者に提供する。

 提案した公益財団法人先端医療振興財団(神戸市)は「神戸で世界最高の医療をいち早く実用化できるよう、市や(治療主体の)理化学研究所と引き続き緊密に連携していく」と話した。

981名無し@良識派さん:2014/10/02(木) 19:54:49
大阪市、神戸市/「阪神国際港湾」発足
http://lnews.jp/2014/10/g100201.html

大阪市と神戸市は10月1日、「阪神国際港湾」を設立し、阪神港のコンテナターミナル等を一体的に運営する会社として業務を開始したと発表した。

これまで、国際コンテナ戦略港湾 阪神港(大阪港・神戸港)では、より効率的なターミナル運営の実現に向け、「大阪港埠頭」と「神戸港埠頭」を経営統合するために取り組んでいたもので、経営統合自体は6月10日に発表していた。

■概要
社名:阪神国際港湾
本社所在地:神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館20階
資本金:4億5000万円
資本準備金:4億5000万円
株式数:1万8000株(大阪市9000株、神戸市9000株)

982名無し@良識派さん:2014/10/22(水) 03:50:21
JR西と神明が業務提携 国際規格取得や取引先の拡大
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201410/0007438014.shtml

 JR西日本(大阪市)と米卸最大手の神明ホールディング(HD、神戸市中央区)は21日、業務提携したと発表した。日本の農産物輸出が活発化する中、農家に対して、野菜やコメの国際認証規格の取得支援や、作付けの提案などを行う。JR各社は沿線活性化の一環で農業分野への参入を進めている。(西井由比子)

 JR西は今年4月、農産物の安全性などを保証する欧州の規格「グローバルGAP」の取得を支援する「ファーム・アライアンス・マネジメント」(東京)の筆頭株主となり、農業ビジネスに進出した。

 日本でも農産物輸出の際に有利になるとして、グローバルGAPの取得を目指す動きが広がりつつあるという。ファーム社は同規格の取得支援や販売先とのマッチングを手掛け、九州、関東を中心に19の野菜生産者と取引している。

 一方の神明HDは、世界的な日本食人気を背景に、コメの輸出を強化している。併せて、生産調整(減反)が2018年度をめどに廃止されるのを前に、コメの種類や農薬使用の有無など、買い手のニーズに応じた契約栽培の拡大に力を入れている。

 ファーム社は野菜、神明HDはコメの生産者とのみ取引しているが、野菜とコメの両方を手掛ける生産者が多いため、今回の提携を決めた。大阪市内で会見したJR西の石原卓也・創造本部担当部長は「両社のネットワークを生かして地域の活性化に貢献したい」と話した。

983名無し@良識派さん:2014/10/22(水) 10:50:30
テスト

984名無し@良識派さん:2014/10/28(火) 08:52:26
>>981
橋下市長ってどうしたら大阪・関西がよくなるか分かってる人だね。
今までの市長だったら大阪本社を譲らず京浜と同じようなことになってた
はず。

985名無し@良識派さん:2014/11/01(土) 23:21:03
>>984
こういう交渉事を前に進めるのはさすがに上手いね。
何処を譲歩すれば話が上手くまとまるか(かつ大阪にとってはマイナス面が少なくて済むか)、
という点をよく押さえていると思う。
自分の所の事しか考えていない他の首長も
この辺りは見習ってもらいたいところ・・・。

986名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 11:10:52
ニトリHD/自社最大の「ニトリモール」、大阪府枚方市で開発

http://ryutsuu.biz/topix/g101603.html

987名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 18:31:48
>>947
東京から見れば、福岡も大阪も、同じ一地方都市=田、舎都市に過ぎないんですけどね

988名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 18:35:44
そう言えば、この間ニュースで見たんだけど、去年だったかの住宅着工件数が、
東京23区と近畿の2府1県で同じくらいだったらしいよ
人口はおそらく後者が倍くらいいるんだけど、まあ需要の違いかな
所詮田、舎が集まってもという話

989名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 18:40:54
だよな
所詮田.舎モンの集まり東京だもんな

990名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 18:42:07
大阪自体が田、舎だからどうしようもないな

991名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 18:46:48
どう考えても世界的に異端な意見を書き込んで恥をかくプレイか

992名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 18:47:57
>>991
心配するな
大阪なんて言う田・舎町、世界は知らない
それと大阪自体が恥なので気にする必要はあるまい

993名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 18:51:48
この度の大阪旅行では部○めぐりをしてきたがあれはよかったね
夜の飛鳥、芦原橋あたりはなかなか雰囲気があったよ
市営住宅に普通には言っていくスーツの人って、あれ、みんな公務員なの?

994名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 18:57:21
>>992
そんなに情弱っぷりをさらして恥を上塗りしなくても良いと思うぞ

995名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 19:08:11
>>994
事実、欧米では東京、京都、あとは広島くらいの名前はメディアで目にするけど、
OSAKAなんて皆無だからね
日本向けのCNNでも東京ー京都ツアーなんてのを宣伝してるけど、大阪なんて触れられてもいない
知名度がないからなのももちろんだけど、ミニ×10東京の大阪に、あえて訪れる価値がないというのが大きいかな

それと、大阪で得られるレベルの「情報」には何の価値もないよ、キミ

996名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 19:19:54
とにかく大阪は東京と比べると欧米系の外国人が極端に少なかったね
まあそれは以前からデータで知ってたけど
国際都市を名乗るなんて100年早いね
神戸は大阪よりはるかに多かった
まあこれも知ってたけど

997名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 19:24:19
>>995
お.前の感覚なんてのはどうでもいいわけ
だいたい田.舎都.会基準が知名度って所から既にアタ.マおか.しいし

998名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 19:33:22
>>997
だから心配するな
世界の専門機関の調査では、大阪のランクは途上国ばかりのアジアでも10位以下が普通なのだから

999名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 19:36:33
知名度なんていう曖昧なものを基準にしたランクではないよ
経済、研究・開発 、文化・交流、居住、環境、交通・アクセスなどが考慮されたものだ
逆に、大阪の何を以て世界に通用すると考えているのか教えて頂きたいものだ
五輪投票で北京ごときにボロ負けするような田、舎町なのに

1000名無し@良識派さん:2014/11/03(月) 19:38:32
>ミニ×10東京

数学ア.ホやろ。 by京大理学部卒




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板