したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バックパッカーのための国内・国際ニュース 4

1taro:2013/04/24(水) 04:48:36
バックパッカーのための国内・国際ニュース 4

2taro:2013/04/24(水) 04:49:00
<パプアニューギニア>被害の米女性、集団レイプ告発

毎日新聞 4月23日(火)22時40分配信

 【ジャカルタ佐藤賢二郎】南太平洋のパプアニューギニアで19日、米国人の女性研究者(32)が集団レイプされる事件が起きた。同国では女性に対する暴力事件が後を絶たず、女性は「関心を高めたい」と21日、AFP通信の取材に応じた。

 女性はパプア北東部のカルカル島の森林で鳥類や気候変動の調査中に事件にあった。銃や刃物で武装した9人の男に襲われ、一緒にいた夫、地元ガイドは裸にされて縛られた。

 パプア警察も21日に事件を確認。現地に捜査員を派遣したが、犯人逮捕には至っていない。地元メディアによると、警察は殺人罪で収監中だった脱獄囚の関与を示唆している。

 女性は2010年以降、長期滞在も含めて計5回パプアを訪れており「私が白人だから事件にすべきだと言っているのではない。私の事件を契機に、この国で続く暴力に対して女性たちに立ち上がってほしい」と訴えた。

 パプアでは1週間前にもオーストラリア人男性が射殺され、一緒にいた女性が集団レイプされる事件が発生。2月には西部の山岳部で20歳の女性が「魔術で子供を呪い殺した」として焼き殺された。

 今月初めにも魔女の疑いをかけられた高齢の女性が首を切断されており、国連や人権団体が同国政府に対策強化を求めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130423-00000125-mai-int

3taro:2013/04/25(木) 04:10:23
米で航空便に遅延、政府の予算削減が影響

【4月24日 AFP】歳出の強制削減が始まった米国で、21日から航空管制官の一部が一時帰休となり、主要空港で発着便に大幅な遅れが出ている。関係者は、今後も影響が続くと警告している。

 バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と対立する共和党側は、政府が歳出の強制削減をめぐる攻防において政治的利益を得るため、「不必要に」多数の旅客を混乱させていると非難している。

 米連邦航空局(Federal Aviation Administration、FAA)は23日、遅延を最小限にとどめる努力を払っているとしながらも、管制官の不足が原因となり、22日だけでも1200便に遅延が生じたことを認めた。 同日には、天候の悪化により他の1400便にも遅れが発生している。職員の一時帰休が始まった21日に遅れが出たのは合わせて400便。23日については、今のところ正確な便数は発表されていない。

 23日のニューヨーク(New York)の空港での遅延は平均1時間15分〜2時間20分。ワシントン(Washington)では同1時間15分だった。悪天候もあり、ダラス(Dallas)とロサンゼルス(Los Angeles)、シカゴ(Chicago)の主要空港でも遅れが出た。

 予算の強制削減の中止を求めて訴訟を起こしている航空業界団体は、主要なハブ空港での遅れは4時間に上る可能性があり、影響を受けるのは1日あたり6700便、利用者のおよそ3人に1人に達すると警告している。こうした遅れは10月まで続く見通しだ。FAAは予算の5%削減を目指しており、航空管制官を含む職員4万7000人が一時帰休の対象となっている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2940497/10634156

4taro:2013/04/25(木) 04:16:17
新サービスで機内での出会いを演出 ヴァージン・アメリカ



(CNN) 「あちらのお客様からです」――ホテルのバーで、一目ぼれした相手に一杯の飲み物を贈る。同じような出会いが、ヴァージン・アメリカ航空の機内で待っているかもしれない。

同航空は今週、ロサンゼルス・ラスベガス便の就航に合わせ、米国内線のすべての路線で新たなサービスを開始した。座席前のパネルで飲み物や食事、軽食を選び、「他の席に届ける」というボタンを押して、お目当ての人の座席を指定する。操作は簡単だ。

出発ロビーで見かけた映画俳優のような彼には、ジンが似合いそう。あちこちにつけたピアスで金属探知機を鳴らしていた彼女に、よく冷えたビールはいかが?座席間でやり取りできるメッセージ機能を使って、熱い愛の言葉を添えることもできる。

新たなサービスを紹介するビデオには、ヴァージン・グループ創設者のリチャード・ブランソン氏が登場し、カップル成立の確率は「少なくとも50%」と断言している。

ただひとつ懸念されるのは、恋の相手を探すため、「トイレに行く」と称して通路を歩き回る乗客が急増することだろう。

http://www.cnn.co.jp/business/35031303.html?tag=cbox;business

5taro:2013/04/26(金) 03:52:31
米、新疆衝突に深い懸念 劉霞氏軟禁は国際法違反
2013.4.25 15:38 [テロ]

 米国務省のベントレル報道部長は24日の記者会見で、中国の新疆ウイグル自治区での衝突で21人が死亡したことに「深い懸念」を表明した。中国政府が、警官隊と衝突した武装グループの背後にテロ勢力がいるとしていることについては、情報収集中とした。

 同自治区では、漢族支配などに対する少数民族ウイグル族の不満が強い。ベントレル氏は衝突の「徹底捜査」を促した上で、ウイグル族に対しても国際人権法の基準を満たす適正な手続きを保障するよう中国側に求めた。

 また、ウイグル族によるイスラム教の信仰が規制されているとして懸念を示し、中国政府に政策の変更を強く要請した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130425/amr13042515390007-n1.htm

6taro:2013/04/27(土) 04:02:51

観光客600人、一時足止め エジプト南部
2013.4.27 00:03

 エジプトのメディアによると、同国南部の観光名所アブシンベルで26日、北方のアスワンに向かう道路が封鎖され、約630人の外国人観光客らが一時足止めされた。

 アブシンベルには多くの日本人も訪れているが、足止めされた観光客の中に日本人が含まれていたかどうかは不明。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130427/mds13042700040000-n1.htm

7taro:2013/04/27(土) 04:05:30
官民で危機対応セミナー アルジェリア事件の有識者懇が提言



 アルジェリア人質事件を受け、海外進出企業や在留邦人保護のあり方を検討してきた政府の有識者懇談会(座長・宮家邦彦立命館大客員教授)は26日、提言をまとめ、菅義偉官房長官に提出した。提言はテロなど危険情報の官民共有体制の強化に加え、官民による海外安全セミナー開催などが柱。邦人退避に関しては自衛隊法改正案を含む退避手段の拡充を求めた。

 懇談会は提言で、海外に進出している企業が得た情報を政府や在外公館に報告してもらい、分析した結果を企業にフィードバックする仕組みづくりの必要性を指摘。その上で、現地の大使館と民間企業が参加する「安全対策連絡協議会」の定期会合を通じて情報共有を進めるよう求めた。

 同時に、国内で専門家を招き、企業内の危機管理体制のあり方や各地域のテロや治安情報に関するセミナーの実施を提案。「危機管理研修センター」(仮称)の設置案も例示した。

 国内事案が中心の犯罪被害給付制度などの適用範囲拡大のほか、企業の安全対策費用の損金算入の検討なども求めた。提言を受け、菅氏は「提言について責任をもって施策に反映したい」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130426/plc13042621190058-n1.htm

8taro:2013/04/28(日) 03:58:23
成田空港が「だんとつ」で高額 主要国際空港から都市へのタクシー代




(CNN) 英国の外国為替企業は27日までに、世界の主要空港から最寄りの都市へのタクシー料金に関する調査結果をまとめ、日本の成田空港が平均「300米ドル」で最も高額だったと発表した。

現在の為替相場では約2万9400円となる。鉄道の「成田エクスプレス」では東京の中心部までは片道28ドルとなっている。

成田空港は東京から約66キロ離れている。同空港から東京までのタクシー料金は、進行する円安効果もあり昨年比で約10%下落した。

今回調査は英企業Moneycorp社が実施。同社によると、成田空港からのタクシー料金は1キロ当たり4.42ドルの計算。ただ、この基準で最も高かったのはデンマークの首都コペンハーゲンの空港で、6.50ドルだった。同空港から市内中心部までのタクシーの平均料金は50ドルだった。キロ当たりのタクシー料金でスイスのジュネーブがコペンハーゲンに次ぎ割高だった。

タクシー料金総額で成田空港に次いで高額だったのは、ノルウェー・オスロの国際空港とイタリア・ミラノのマルペンサ国際空港で、値段はそれぞれ112ドルと106ドル。両空港は市中心部からいずれも40キロ余離れている。

同社は、空港から都心部までのタクシー料金は欧州内で大きなばらつきがあるとし、ミラノの場合と3.30ドルであるブルガリアの首都ソフィアの例を比較した。

今回調査で最低水準のタクシー料金はアジアで、渋滞が日常化しているインドの首都ニューデリーは平均4.10ドル、タイの首都バンコクは8.58ドルだった。

http://www.cnn.co.jp/business/35031448.html?tag=top;topStories

9taro:2013/04/30(火) 04:12:41
エベレスト山中で「恐怖の」乱闘、目撃者が語る

【4月29日 AFP】世界最高峰エベレスト(Everest)を登山中の欧州の有名登山家2人とネパール人ガイドらの間で起きた「恐怖の」乱闘について、目撃した登山家が29日、AFPに当時の状況について語った。この乱闘は現在、「事件」として地元警察当局が捜査を行っている。

 乱闘事件は27日に起きた。スイス国籍で登山記録保持者のウエリ・シュテック(Ueli Steck)さんと、エベレストを4回登頂したイタリアのシモーネ・モロ(Simone Moro)さんは、標高7470メートルにあるエベレストのキャンプ3まであと少しのところまで来ていた。

 匿名を条件にAFPの電話取材に応じた米国人の目撃者によると、ロープを取り付けるまでしばらく待つよう言われていたシュテックさんとモローさんだが、2人はシェルパの指示を無視して登山を続けたという。2人はカメラマン同行のもと、「未公開」の新たなルートで無酸素登頂を目指していた。

「シェルパたちは、ロープを直している間は、自分たちより高い位置を登らないでくれと2人に頼んだが、2人は結局登り続けた。やがて(下にいる)シェルパたちに氷が落下して、それでシェルパたちは腹を立てた」と、目撃者は語った。

 同日後刻、登山家2人のテントに、ネパール人の集団が詰めかけ、テントに向け投石を始めた。登山家2人がテントから出てくると、大声で口論が始まり、殴り合いが起きたようだったという。

「集団が去った後、登山家2人は荷物をまとめ、私たちを通り越して山を下り始めた。私たちの知る限り、彼らは下山するようだった」と目撃者は付け加えた。「恐ろしい光景だったよ──2人は殺されかけたんだ」

 地元当局者によると、地元の警察当局は事件について捜査を進めているという。

 登山家2人のチームを組織したカトマンズの企業、チョオユ・トレッキング(Cho-Oyu Trekking)のアニシュ・グプタ(Anish Gupta)氏は「クライアントがシェルパの指示に従わず、氷に覆われたルートを先に進んだと聞いている」と語った。「ある時点で、外国人登山家らが後方に氷を蹴り、それがシェルパガイドの1人に当たって、乱闘が始まったと理解している」

 シュテックさんは一時下山し、病院で一夜を過ごしたが、負傷はしていないという。29日朝にベースキャンプに戻り、そこでモロさんと登頂再挑戦するかどうかを検討すると報じられている。(c)AFP/Kyle Knight

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2941356/10661857

10taro:2013/04/30(火) 04:17:34
米航空会社の体格規定は「差別」? 154キロの男性が訴え

(CNN) 米国で体重154キロの男性が、米サウスウエスト航空に搭乗した際に、降りてもらうこともあると告げられたと訴え、この待遇は差別に当たると主張している。

CNN系列局KDVRによると、マシュー・ハーパーさんはシカゴ発デンバー行きのサウスウエスト航空便に搭乗した際に、客室乗務員から、同機を降りてもらう可能性もあると説明されたという。

「私たちだって人間であり、これは差別だ」とハーパーさんは不満を訴える。

この苦情に対してサウスウエスト航空は遺憾を表明し、ハーパーさんに電話で謝罪したと説明。「彼は予定通りに搭乗した。我々は登場を拒否したわけではない」と強調している。

サウスウエスト航空には体の大きな乗客への対応について定めたポリシーがあり、自分で必要性を認識している乗客に対し、事前に2座席分の予約を取るよう促している。

同ポリシーでは、乗客は隣の座席に「一切」はみ出してはならないと既定。「アームレストは各座席を仕切る境界に当たります。アームレスト間の間隔は17インチ(約43センチ)です。追加座席の購入があれば、サウスウエスト航空は特別な座席のニーズを把握でき、機内で乗客が座る座席の数について適切な計画を立てられます」と説明している。

追加分の座席の料金は、搭乗後に払い戻すという。

http://www.cnn.co.jp/usa/35031473.html?tag=top;topStories

11taro:2013/05/04(土) 03:55:33
海外旅行で最もお金を使うのはサウジアラビア人、ビザ調査

【5月2日 Relaxnews】大方の予想通りかもしれないが、クレジットカード大手ビザ(Visa)による世界の旅行の傾向調査で、海外旅行でのお金の使いっぷりが最も良いのはサウジアラビア人だという結果が出た。

 このほど発表されたビザの「世界旅行先調査(Global Travel Intentions Study)」2013年版は、25か国の旅行者1万2630人を対象に行ったもの。サウジアラビアの人々は、1回の旅行で平均6666ドル(約65万円)を消費していた。

 2位はオーストラリア人の4118ドル(約40万円)、3位は中国人の3824ドル(約37万円)だった。

 一方、人気の海外旅行先では1位が米国、2位は英国とフランスで、続いて中国、シンガポール、タイ、香港が4位に並んだ。

 米国は2013年に行きたい海外旅行先としても一番人気だが、今年はアジア人気が高く31%を占めているのが特徴で、特にオーストラリアと韓国への旅行がブームになりつつあるという。(c)Relaxnews/AFPBB News

http://www.afpbb.com/article/economy/2941914/10678048

12taro:2013/05/05(日) 02:18:14
男性への性的暴行多発のジンバブエ、兵士が荒野に置き捨てされたケースも

【新華社ハラレ】 アフリカ南部、ジンバブエの警察当局は4月30日、同国内でこのところ女の犯罪組織による男性への性的暴行事件が多発しているとして、男性に自分の身を守る意識を高めるよう注意を呼びかけた。
東部、マニカランド州の警察報道官によれば、4月19日、自動車に乗った女の4人組が同州の幹線道路で25歳の男性兵士を拉致してアジトに連れ込み、性的暴行を加える事件があった。被害者は4日後、荒野に置き捨てにされ、警察に通報した。
報道官によれば同国内ではこのところ女による男性への性的暴行が多発しており、マニカランド州だけでも昨年以降、5件の通報があった。このほかにまだ多くの通報していない被害者がいるとみられる。警察は女の犯罪集団が連続で犯行に及んでいる可能性もあるとの見方を示した。
ジンバブエの法律では強姦罪の被害者として認定されるのは女性に限られるため、男性が被害を受けた場合の証拠集めは難しい。
(翻訳 李継東/編集翻訳 恩田有紀)

http://news.livedoor.com/article/detail/7646983/

13taro:2013/05/05(日) 03:34:17

カバンこじ開け貴重品盗む…伊空港、29人逮捕

読売新聞 5月4日(土)20時2分配信

 【ローマ=末続哲也】ANSA通信などによると、イタリア警察は3日、ローマのフィウミチーノ空港などで国内最大手アリタリア航空の乗客が預けた荷物から貴重品などを盗んだ疑いで、荷物係員29人を逮捕したと発表した。

 逮捕されたのは、同空港のアリタリア航空荷物係員19人と、国内の他空港で同航空を担当していた荷物業者の係員10人。航空機内の貨物室で荷物を積み降ろしする際に乗客のスーツケースなどをこじ開け、現金や電子機器、酒、ブランド品などを盗む手口だった。警察が機内に仕掛けた隠しカメラで犯行が判明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130504-00000585-yom-int

14taro:2013/05/06(月) 03:57:23
トルコ航空、乗務員に「赤い口紅」禁止 一部色の髪染めも



(CNN) トルコ航空が客室乗務員に口紅やマニキュアで赤色など一部の色の利用を禁じ、乗務員が反発すると共に、短文投稿サイト「ツイッター」や交流サイト「フェイスブック」などのソーシャルメディアで批判される騒ぎとなっている。

同航空は最近の声明で、口紅などは薄い色が望ましいと主張。赤や濃いピンクなどの口紅やマニキュアは現在の制服の色合いに似つかわしくなく、統一感を損ねると説明した。

これに対し地元紙ヒュリエトのコラムニストは、「赤い口紅運動」と称するキャンペーン開始を呼び掛け、女性に赤の口紅を塗った写真を送るよう促してトルコ航空の今回の措置を皮肉った。

トルコはイスラム教徒が多数派の国だが、政教分離の国是をめぐる政策論争がたびたび起きている。

最近では、トルコ航空の女性乗務員の新たな制服の是非がソーシャルメディアをにぎわした。新たな制服では、スカートのすそが長すぎ、ネックラインも保守的なデザインなどの批判を多く招いていた。

同航空はまた、乗務員にプラチナブロンドの髪の色や一部の赤色に髪を染めることを最近禁じていた。先月には、需要が低いことを理由に国内線の多数でアルコール類の提供を廃止。目的地の国の要請として、国際線の8路線で酒類のサービスを中止した。

同航空はトルコのフラッグキャリアーで、最近民営化されたものの政府が49%の株を押さえている。

http://www.cnn.co.jp/business/35031659.html?tag=cbox;business

15taro:2013/05/06(月) 04:00:14

アリタリア航空の係員ら86人逮捕、乗客の荷物盗む 伊

CNN.co.jp 5月5日(日)10時59分配信

(CNN) イタリアの警察は5日までに、旅客機の乗客が預けた荷物を盗んだとして、同国の航空最大手アリタリア航空の係員ら計86人を逮捕したと明らかにした。

発表によると、ローマ・フィウミチーノ空港でアリタリア空港の従業員49人、ミラノ・リナーテ、ナポリなどの主要空港で計37人が逮捕された。乗客からの苦情を受け、警察が1年半前から捜査を進めていた。

調べによると、係員らは荷物の積み下ろし作業中に中身を盗んでいたとみられる。警察は隠しカメラなどを設置して容疑者を突き止めた。捜査にはアリタリア航空の警備要員も参加した。

スーツケースなどを壊して開けた例もあるとされ、窃盗や器物損壊の容疑で逮捕された。有罪となった場合、最大で禁錮6年の刑が言い渡される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130505-35031663-cnn-int

16taro:2013/05/08(水) 03:26:37
フィリピンで火山噴火、外国人登山者ら5人死亡

(CNN) フィリピン北部ルソン島のアルバイ州にあるマヨン火山が7日朝に噴火し、災害対策当局によると、ドイツ人登山者4人とフィリピン人の案内役1人が死亡した。

当局によると、噴火当時27人の登山者がいて助けを求めたという。州知事によると、5人は岩にあたるなどして死亡。そのほか、オーストラリア人を含む7人が負傷したという。

フィリピン火山地震研究所によると、小規模な水蒸気爆発が起きたとみられる。爆発は約73秒間続き、500メートル上空まで灰が噴出した。

当局は爆発がいつ起きてもおかしくないとして、周囲6キロの危険区域に入らないよう勧告した。

フィリピンにある50以上の火山のうち22が活火山とされる。マヨン火山はその中で最も活動的。前回は2010年に噴火し、数千人の住民が避難を強いられた。

http://www.cnn.co.jp/world/35031729.html?tag=cbox;world

17taro:2013/05/10(金) 03:56:22

1ドル=100円台に 4年1か月ぶり
5月10日 3時9分

9日のニューヨーク外国為替市場は、アメリカの景気回復に対する期待が高まったことからドルを買って円を売る動きが強まり、円相場はおよそ4年1か月ぶりに1ドル=100円台まで値下がりしました。

9日のニューヨーク外国為替市場は、この日発表されたアメリカの失業保険の申請件数が市場の予想より少なく、アメリカの本格的な景気回復に対する期待が高まったことから、ドルを買って円を売る動きが強まりました。
このため円相場は、およそ4年1か月ぶりに1ドル=100円台まで値下がりしました。
市場関係者は「円相場が、節目とされた1ドル=100円台まで値下がりしたことで、さらに円安が進むという見方が広がっている」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130510/t10014473211000.html

18taro:2013/05/10(金) 03:58:57

デリー・メトロ、飲酒客の乗車禁止へ

インド新聞 5月9日(木)20時5分配信

 首都デリーを走る都市高速鉄道(デリー・メトロ)を運営するデリー・メトロ鉄道公社(DMRC)は、酒に酔った客による同メトロの利用を禁止する。

 酔っ払いを排除することでほかの乗客の安全を確保するのが狙いで、近日中に開始する予定。

 昨年12月に走行中のバスの車内で女性が複数の男から性的暴行を受け、その後死亡する事件がデリーで発生して以来、DMRCとデリー・メトロの警備を担当する武装警官組織「中央産業治安部隊(CISF)」は市民が安心して利用できる仕組みづくりに取り組んできた。アルコールを摂取した客の利用を禁止することでさらなる安全性の向上を目指す。

 CISFの隊員にアルコール検知器を持たせ、各駅の入り口で利用客が酒に酔っていないかチェックする。アルコールが検出された場合、その乗客の駅構内への立ち入りを拒否する。泥酔している客については地元デリーの警察に引き渡すことも検討している。

 DMRCとCISFは先ごろ、同メトロで最も利用客が多い駅の1つであるデリー中心部の「ラジブ・チョーク駅」でアルコール検知器の実証実験を実施。DMRCの幹部によると、高い確率で酒に酔った客を識別するのに成功したという。

 CISF幹部は「中にはアルコールのにおいがするのは『病気の治療を受けているため』と言い訳をする者もいた」と語る。

 CISFでは同メトロ全体で計130台のアルコール検知器が必要と判断。DMRCに十分な数の検知器の調達を要請している。

5/7/2013 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130509-00000004-indonews-int

19taro:2013/05/11(土) 03:17:51
人気の台湾まで片道3000円以下!?エアアジア、東京−台北線就航記念セールを開催

台湾といえば、日本人の人気旅行先の1つ。エアアジアは、7月3日から東京(成田)−台北(桃園)線の運航を開始することを記念して、今日から同便が片道2980円になるセールを開催する。

このセールの対象となるのは、7月3日〜10月26日の期間(8月9日〜19日、9月28日〜10月4日除く)の便。今日から5月13日23時59分まで、エアアジアのHP(http://www.airasia.com)にて販売される予定。なお、通常チケットは片道8580円〜で、1日1便程度の運航予定。

セールチケットは、人気の集中が予測されるので、台湾にオトクなお値段で行きたい人は、今すぐHPをチェックしてみて!

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/straightpress/2013/05/3000-2.html

20taro:2013/05/11(土) 03:19:17
イエメンで拉致の外国人3人、地元部族により無事解放

【5月10日 AFP】中東イエメンで昨年12月に国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の戦闘員に拉致されていたオーストリア人とフィンランド人夫婦の計3人が8日、オマーンとの国境地域で無事保護された。イエメン当局が9日、明らかにした。

 保護されたフィンランド人夫婦とオーストリア人学生のドミニク・ノイバウアー(Dominik Neubauer)さん(26)は、オーストリア・ウィーン(Vienna)の軍病院に収容されたという。

 3人は昨年12月21日、イエメンの首都サヌア(Sanaa)で銃で武装したアルカイダの戦闘員らに拉致され、その後はイエメン国内での移動を繰り返していたとみられている。

 イエメンの当局者によると、3人はオマーンとの国境にあるハウフ(Hawf)で8日深夜、地元部族によって救出された。地元住民たちがアルカイダ戦闘員らを拘束し、人質となっていた3人をオマーン当局に引き渡したという。拉致犯らは身代金として5000万ドル(約51万円)を要求していたとされる。

 同国での外国人拉致事件は、地元の有力部族が中央政府との交渉カードを目的として実行するケースが多く、これまでに起きた事件の人質のほぼ全員が無事に解放されている。だが、昨年3月28日にアデン(Aden)でアルカイダ系武装勢力に拉致されたサウジアラビアの外交官アブドゥラ・ハーリーディ(Abdullah al-Khalidi)氏は、いまだに捕われたままだ。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2943291/10717530

21taro:2013/05/11(土) 03:37:18

31人中18人死亡の新型ウイルス、フランスでも感染確認

CNN.co.jp 5月10日(金)10時8分配信

(CNN) フランス保健省は9日、4月に入院した男性が新型コロナウイルス「NCoV」に感染していることが確認されたと発表した。フランスでの感染確認は初めてだという。

新型ウイルスのNCoVは、重度の呼吸器系の症状を引き起こすコロナウイルスの新種で、最近になって初めて人への感染が確認され、これまでサウジアラビアを中心とする中東で感染が報告されていた。

世界保健機関(WHO)によると、これまでに感染が確認された31人のうち、少なくとも18人が死亡している。

フランスで感染が確認された男性は、アラブ首長国連邦からフランスに帰国したばかりだったという。保健省は現在、この男性と接触のあった人物を探している。

米疾病対策センターによると、NCoVは重度の呼吸器系の症状を引き起こし、肺炎や肝不全に至ることもある。

感染した場合、死に至る確率はSARSを上回る可能性もある。SARSでは感染が確認された約8000人のうち、死者は800人以下と10分の1に満たなかった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130510-35031864-cnn-int

22taro:2013/05/12(日) 04:21:56
米国20空港で行きたい飲食店、乗り継ぎ時間を有効に

http://www.cnn.co.jp/travel/35031898.html?tag=top;topStories

(CNN) 最近は大・中規模の空港だけでなく、一部の小さな空港にも大変興味深い料理や雰囲気のある素晴らしいレストランがある。そのようなレストランがあると、乗り継ぎで長時間待たされる時の苦痛もいくらか和らぐ。そこで今回は、米国で旅客数の最も多い空港ランキングの上位20空港で厳選の飲食店を紹介する。

第20位 ホノルル国際空港

この空港にはまともな食事が取れる場所がない。よって空港に来る前に食事を済ませておくのがベストだが、どうしても空港で食事を取る必要がある場合は、スティンガー・レイズの座って食べられる食事がおすすめだ。この空港で「レストランらしい」店はここしかない。ナチョスかプルドポークサンドイッチを注文すれば間違いないだろう。

第19位 シアトル・タコマ国際空港

この空港でおすすめの店は、セントラル・ターミナル内にあるアンソニーズ・レストランだ。1969年に1軒のシーフードレストランとしてスタートした同社は、今や22の店舗と専属の漁師を抱えるまでに成長した。どの店でもノースウェスト、アラスカ、ハワイで採れた旬の魚介が味わえる。

第18位 フォートローダーデール・ハリウッド国際空港

この空港でおすすめの店は、ターミナル3にあるフード・ネットワーク・キッチンだ。この店では、キーライムのドレッシング付きシーザーサラダなどのテイクアウトメニューから、キーライムのマヨネーズを使ったクラブサンドイッチなど、注文に応じて作る料理まで、さまざまなフロリダ風料理が味わえる。

第17位 オーランド国際空港

この空港はそもそもレストランチェーン以外の店が少ないが、ザザズ・キューバン・カフェのカフェラテや、ジョニーリバーズ・グリル・アンド・マーケットのスライダー(ミニハンバーガー)は試す価値があるが、ファストフードチェーンのキュードバ、バーガーキング、アウトバックの定番メニューでも同程度の満足感を得られるかもしれない。

第16位 デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港

この空港でおすすめの店は、ゲートA1の近くにあるPB&Jだ。ここはピーナッツバターとジャム入りのサンドイッチを販売しているが、自分好みのサンドイッチを作ってもらうことも可能だ。

この店のあるフードコートを管理するファレス・サーさんが「非常にユニーク」と語る人気ナンバー1メニューは、シナモンロールにピーナッツバター、蜂蜜、ベーコンを挟んだサンドイッチだ。「この意外なコンビネーションに誰もが驚くが、これまで苦情は1件もない」(サーさん)

23taro:2013/05/12(日) 04:22:16
第15位 ミネアポリス・セントポール国際空港

空港内にある、めん類と寿司専門の高級レストラン「Shoyu」では、備え付けのiPad(アイパッド)を使って料理を注文できる。注文した後は、そのままiPadで遊ぶも良し、オープンキッチンで料理人がめんを打つ様子を眺めるのもいい。メニューには、豚のばら肉を使った餃子やタイ風レタス包みなどもある。

第14位 ニューアーク・リバティー国際空港

ターミナルCにあるグランド・セントラル・オイスター・バーでは、ニュージャージーにいながらニューヨークにいるのと同じ感覚で食事が楽しめる。たしかにニューヨーク市にある姉妹店のような雰囲気はないが、ここは空港なのでぜいたくは言えない。ただ料理、特にクラブケーキやイカフライの味は姉妹店に劣らず素晴らしい。

第13位 サンフランシスコ国際空港

アメリカ版「料理の鉄人」に出演する女性シェフ、キャット・コーラ氏が手掛けるレストラン「キャット・コーラズ・キッチン」では、健康を意識した新鮮な有機食材を使用した高級感のある本格料理が味わえる。

主なメニューとしては、ステーキタコス、ロブスター入りマカロニ・アンド・チーズ、さらにクリーミーなフェタチーズを詰めパン粉をまぶして焼いたハラペーニョ・ポッパーなど。また各種カクテルも取り揃えている。

第12位 マイアミ国際空港

この空港のコンコースDに、アメリカの有名シェフ、ロレーナ・ガルシア氏が手掛けるレストラン「ロレーナ・ガルシア・コシーナ」がある。このレストランでは、カリブ料理のジャークチキンやエビのセビチェ、さらに朝食に最適な焼きエンパナーダなどが味わえる。レストラン内にバーもあり、出発前にロングカクテルを楽しむのもいい。

第11位 ジョン・F・ケネディ国際空港

ニューヨークにある有名シェフ、アンドリュー・カーメリーニ氏のレストラン「ザ・ダッチ」と「ロカンダ・ヴェルデ」は常に満席だ。

そこでおすすめなのが、ジョン・F・ケネディ国際空港のターミナル2にあるクロック・マダムだ。この店ではカーメリーニ氏が手掛けるテイクアウト料理を販売している。現在提供しているのは、フレンチ風オープンサンドイッチ、クレープ、オーダーメイドサラダの3品。

第10位 フェニックス・スカイハーバー国際空港

フェニックスの人々に最高のタマレが味わえる場所はどこかと尋ねたら、誰もがフェニックス市サニースロープにある「エル・ブラボー」と答えるだろう。タマレとは、トウモロコシの粉で作った生地の中に具を入れ、トウモロコシの皮で包んで蒸したメキシコ料理だ。

フェニックス・スカイハーバー国際空港内にエル・ブラボーの支店があり、毎朝本店で作った出来たてのグリーンチリ・タマレを販売している。

24taro:2013/05/12(日) 04:22:36
第9位 フィラデルフィア国際空港

この空港には、フィラデルフィアを代表するスポーツバー&レストラン「Chickie‘s&Pete’s(チキーズ・アンド・ピーツ)」の支店があり、店内のテレビでさまざまなスポーツを観戦できる。

スポーツに興味のない人も、この店の定番料理「クラブフライ」は試す価値がある。クラブフライは、塩とスパイシーなクラブシーズニング(シーフード用調味料)をふりかけた波形カットのフライドポテトで、チーズソースも付いて来る。

第8位 ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル・ヒューストン空港

この空港のゲートC33にある「アーバン・クレイブ」は、外観、雰囲気、メニューのどれを取っても本格レストランに引けを取らない。違いと言えば、店がやや小規模で、空港内にあるという点だけだ。

この店で最も人気のあるメニューの1つが「ソノラン・ドッグ」と呼ばれる高級ホットドッグだ。長さが約25センチもあるビーフ100%のソーセージをベーコンで巻いてパンに挟み、その上にマヨネーズ、マスタード、ケチャップ、トマト、オニオン、ハラペーニョ(青唐辛子の一種)、サルサ・ヴェルデ(パセリで作った緑色のソース)が掛かっている。

第7位 マッカラン国際空港

この空港で最近オープンしたばかりのターミナル3には、7軒の新しいレストランがあるが、その中で特におすすめなのがラスベガスで展開するレストラン「ザ・ビレッジ・パブ」だ。

家族経営のこのレストランでは、ビール入りの衣を付けて揚げたフィッシュ・アンド・チップス(フライドポテトを添えた魚フライ)、フライドチキン、ラスベガスから取り寄せた手作りビールを提供している。便利なビール専用窓口もある。

第6位 シャーロット・ダグラス国際空港

この空港では、バーベキューレストラン「ブルックウッドファームズBBQ」から出るおいしそうな肉の香りがセキュリティの列まで漂ってくる。このレストランもスモーカーを備えているが、ここで処理しきれない分は近くにある8万平方フィート(約7400平方メートル)の巨大な施設で調理する。

この店の人気ナンバー1メニューが、ピリっとするビネガーバーベキューソースとブレンドしたプルドポークなのも納得だ。

25taro:2013/05/12(日) 04:22:53
第5位 ロサンゼルス国際空港

昨年末、ロサンゼルス国際空港はついに、トム・ブラッドレー国際線ターミナルに15軒の飲食店を追加する計画を発表した。2014年までに、ウマミバーガーや800ディグリーズ、さらに人気シェフ、マイケル・ヴォルタジオ氏が手掛けるサンドイッチショップ「ink.sack」など、人気店が次々にオープンする。

それまでの1番のおすすめはホットドッグの専門店「ピンクス」だ。ホットドッグ以外にもパストラミブリトーやチーズフライが食べられる。

第4位 ダラス・フォートワース国際空港

この空港で朝食を取るなら、ゲートC6にあるシリアル専門店「シリアリティ」がおすすめだ。

また、よりテキサスらしい食事がしたいならバーベキューがいい。ターミナルBとターミナルCにある家族経営のレストラン「カズンズバーベキュー」は、空港の外でも多くの店舗を展開しており、リブやソーセージ作りで30年の経験を誇る。

第3位 デンバー国際空港

デンバー国際空港で乗り継ぎ便を待っている間に一杯飲みたくなったら、ゲートB80にあるニュー・ベルジアム・ハブがおすすめだ。食事もおいしいが、この店の売りは何と言っても店の名前にもなっているニュー・ベルジアム醸造所で作られたビールだ。ファット・タイアー・アンバー・エールやレンジャー・インディア・ペール・エール(IPA)が人気だが、当然クアーズライトも人気商品だ。

第2位 シカゴ・オヘア国際空港

メキシコ料理で有名な人気シェフ、リック ベイレス氏はシカゴで複数のレストランを経営している。しかし問題は、その大半が日曜日と月曜日が休みという点だ。

しかし、シカゴ・オヘア国際空港のターミナル1とターミナル3にあるベイレス氏のレストラン「トルタス・フロンテラ」は毎日営業しており、ベイレス氏のトルタ、モジェテ、新鮮なグアカモレが味わえる。

第1位 ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港

この空港切っての高級レストラン「ワン・フルー・サウス」(ターミナルE)では、ピーカンをまぶしたホタテ貝、豚ばら肉のスライダー、自家製スモークサーモンのブルスケッタなどが味わえる。

満腹になったら、コンコースBのゲートB15にある有料休憩所「ミニット・スイーツ」の個室でくつろぐのもいい。料金は最初の1時間が32ドル(約3150円)。

26taro:2013/05/12(日) 04:23:31
火星への片道切符、申し込みは7万8千人以上

(CNN) オランダの非営利団体「マーズ・ワン」が先に打ち出した、片道切符による火星への移住構想への参加者募集で、同団体は10日、申込者はこれまで7万8000人以上に達したと発表した。

申請者の出身は120カ国・地域以上に及び、首位は米国からの1万7324件だった。マーズ・ワンの報道機関向け声明によると、2位は中国の1万241件で、英国の3581件が次ぎ、ロシア、メキシコ、ブラジル、カナダ、コロンビア、アルゼンチンとインドなどが続く。

応募は今年8月31日まで受け付ける。

同団体のランスドルプ最高経営責任者(CEO)は声明で、「計画は全人類を代表するものとの精神は、全世界の人々が計画の中で体現されるなら正当化される」と指摘。申込者が殺到した今回の事態を誇りを持って受け止めると述べた。

マーズ・ワンは2023年までに、計4人の火星への派遣を計画している。

同CEOは移住構想を発表した際、火星でのコロニー建設費用などとして約60億ドル(約6120億円)が必要としていたが、この金額が実際に集まるのかは不透明。また、火星の過酷な環境で人間の生命維持システムが2023年までに開発、実現するかの疑問もある。

火星へ派遣される4人の人選が決まった場合の1人当たりの支払額は伝えられていない。同団体は計画発表時、1回の飛行につき男性2人、女性2人の搭乗を明かしていた。応募資格は18歳以上で、手数料は米国からの応募で38ドルとしていた。手数料は派遣資金に組み込まれるとしていた。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35031924.html?tag=cbox;fringe

27taro:2013/05/12(日) 04:25:34
機長がCAに「操縦よろしく!」、自らは座席で居眠り、ところが自動操縦が解かれ…―インド

【新華社】インドの航空会社「エア・インディア」の機長らが、女性客室乗務員2人に航空機の操縦を任せ、自らはビジネスクラスの座席で居眠りをしていたことが分かった。

このとんでもない事件が起きたのは、4月12日。タイの首都バンコクからインドの首都ニューデリーに向かっていた航空機内で発生した。飛行機は166人乗りのエアバス機。

インド紙ムンバイ・ ミラーによると、離陸から30分後、高度約1万メートルに達した後、まず、副操縦士が「トイレに行ってくる」と言って操縦室を離れた。この副操縦士は結局、すぐに戻らず、ビジネスクラスの座席で居眠り。

副操縦士が席を立ってから数分後、機長が女性客室乗務員2人を操縦室に呼び、操縦の仕方を教え始めた。しばらく教えた後、自動操縦に切り替え、機長も操縦室を離れ、ビジネスクラスへ・・・。

操縦を任された格好となった2人の客室乗務員。ところが、間違えて自動操縦を解除してしまい、機体は大揺れに。2人は慌てて操縦桿を握りしめた――。

幸い、飛行機は大事には至らなかった。エア・インディアは4日、この報道を否定したものの、機長と客室乗務員2人を停職処分にしたことを認めた。

(編集翻訳 小豆沢紀子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130512-00000001-xinhua-cn

28taro:2013/05/13(月) 04:03:02
エアアジアが成田―台北線、最安片道8580円

 全日本空輸系の格安航空会社(LCC)エアアジア・ジャパンは10日、7月3日から成田―台北線を新たに就航すると発表した。

 同社の国際線は4路線目で、国内線と合わせ、9路線になる。

 成田―台北線は1日1便で毎日運航する。片道の最低運賃は8580円で、5月13日の予約分までは就航記念として最低運賃を2980円とする。同区間の片道運賃は、大手で通常4〜5万円程度。エアアジアの参入で運賃の値下げ競争が激しくなる可能性がある。

 同社の内山正明副社長は、10日に都内で開いた記者会見で、「国内の感覚で台湾を楽しんでもらえる」と新路線の利点を強調した。全体の6割程度が日本からの利用客になるとみている。
(2013年5月11日09時54分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130510-OYT1T01205.htm?from=ylist

29taro:2013/05/15(水) 03:44:27
機内Wi-Fiの高速化を発表、米連邦通信委員会

【5月14日 Relaxnews】米連邦通信委員会(Federal Communications Commission、FCC)は航空機内の公衆無線LANサービス「Wi-Fi(ワイファイ)」を改善する計画を発表した。乗客は、高速でウェブサイトを閲覧したり、動画などのコンテンツにアクセスできるようになる。

 FCCは9日、機内Wi-Fiの高速化を目指した新たな規制を承認した。新規制でFCC​​は空地通信の周波数帯を従来の割り当ての4MHzから500MHzに変更し、接続性を高めたい考えだ。

 FCCは60日間、Wi-Fi高速化への意見を受け付ける。この規制案が前進するようであれば、FCCは衛星通信事業者の使う特定の電波帯の共有利用ライセンスをインターネットサービスプロバイダーに販売する方針だ。だが仮に計画が順調に進んだとしても、機内Wi-Fiの高速化が実現するには数年かかると予想されている。(c)Relaxnews/AFPBB News

http://www.afpbb.com/article/economy/2943646/10730710

30taro:2013/05/15(水) 03:45:19
エアバスがA350を初披露、ボーイング787に対抗

欧州航空機大手エアバス(Airbus)は13日、フランス南西部トゥールーズ(Toulouse)の組み立て工場で、開発中の最新鋭旅客機「A350」を関係者数百人に初披露した。

A350-900モデルは今夏に初の試験飛行が行われ、航空会社への納入は2014年末の予定。従来機から軽量化し、燃料効率を高めたモデルで、競合する米ボーイング(Boeing)の787型機「ドリームライナー(Dreamliner)」に対抗する。A350シリーズの他モデルも生産する予定で、これまでに616社から注文を受けている(2013年5月13日撮影)。(c)AFP/REMY GABALDA

http://www.afpbb.com/article/economy/2943831/10736367

31taro:2013/05/15(水) 03:47:10
米デトロイトの空港で圧力鍋持参のサウジ男性拘束

【5月14日 AFP】米デトロイト(Detroit)の空港で11日、スーツケースの中に圧力鍋を所持していたサウジアラビア人男性の身柄が拘束された。検察当局が13日に裁判所に提出した書類によると、男性のパスポートにページが抜き取られていた痕跡を入国管理局職員が見つけたことがきっかけになったという。

 男性は「毀損された、および変更が加えられた旅券」で入国を試みた疑いと「不正確な申告」のかどで拘束された。ただし現時点では正式に起訴されていない。

 米国では、マサチューセッツ(Massachusetts)州ボストン(Boston)で4月のボストン・マラソン(Boston Marathon)中に発生した爆発事件を受け警戒態勢がとられている。この事件では爆発物として圧力鍋が使われ、3人が死亡、260人以上が負傷した。

 提出書類によると、身柄を拘束された男性は当初、オハイオ(Ohio)州トレド(Toledo)にある大学に通うおいが圧力鍋を買う金がないために鍋を持参したと語っていたが、後になって、おいが購入した鍋が壊れたために別の鍋を持参したと述べるなど、話の内容を変更したという。

 このサウジアラビア人男性は、オランダ・アムステルダム(Amsterdam)経由で11日にデトロイトに到着した。勾留審問のため、14日に連邦裁判所に出廷するという。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2943878/10738589

32taro:2013/05/16(木) 03:26:36
ブリュッセルの空港でスト、荷物が山積みに

【5月15日 AFP】ベルギーのブリュッセル国際空港(Brussels Airport)では14日、荷物の仕分けや搬送を請け負うスイスポート・ハンドリング(Swissport Handling)のスタッフらによるストライキが3日目に入り、空港の手荷物受取所の周辺はスーツケースなど約2万個が積み上げられる状況となっている。

 同日にはフライト全体の約7%にあたる少なくとも49便がキャンセルされたほか、多数の便に遅れが出た。搭乗する旅客の多くが機内に持ち込める手荷物だけで出発せざるを得ない状況となっているうえ、到着した旅客の多くは、預けた荷物を受け取れなくなっている。

 ストを決行したスイスポートの職員らは、過労が続いており、人員の補充が急務だと訴えている。同社労組によると、預かった荷物を航空機に積み込む担当の職員が、4人から2人に減らされることもあるという。

 スイスポートはブリュッセル国際空港で荷物の搬送などを手掛ける2社のうちの一つ。ブリュッセル航空(Brussels Airlines)や独航空会社ルフトハンザ航空(Lufthansa)など、およそ30の航空会社の業務を請け負っている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2944075/10742474

33taro:2013/05/16(木) 03:38:12

日本人料理人がドイツで食い逃げ男2人に殴られ死亡、「料理がまずい」と難癖つけられ

XINHUA.JP 5月15日(水)13時0分配信

ドイツでレストランを経営する日本人料理人が「料理がまずい」ことを理由に、ドイツ人の男2人に暴行され、死亡するという事件が起きた。15日付で環球時報が伝えた。

14日付ドイツ紙ビルトによると、死亡したのは「ノザワ」さん(57)で、同国北部のジルト島でアジアレストランを経営していた。事件が起きたのは12日の夕方。ドイツ人の男2人がノザワさんの店を訪れ、牛肉と野菜の焼きそばを注文。だが、2人は食後、金を払わずに逃走した。

その日の深夜、店を閉めたノザワさんはバーの前で偶然、この2人を発見。すぐに近づき、「1人10ユーロ払うよう」求めたが、2人は「料理がまずかった」などと難癖をつけ、払おうとしなかった。押し問答の末、ノザワさんは2人に殴られ、その場に倒れこんだ。

ノザワさんは脳出血などにより、13日早朝に死亡。警察は2人の身柄を拘束し、動機などを調べている。ノザワさんはミシュランの星を持つ複数のレストランで料理長をしていたことがあるほか、ゴルバチョフ氏に招かれ、モスクワで腕をふるった経験もある。

(編集翻訳 小豆沢紀子)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000021-xinhua-int

34taro:2013/05/17(金) 03:50:11
バーチャルなカナダ旅行、グーグルが提供へ

【5月16日 Relaxnews】ロッキー山脈(Rocky Mountains)や環太平洋地域(Pacific Rim)の青々とした温帯雨林、そして北東部沿岸諸州の海岸といったカナダの景色を一望してみたいと願うアームチェアトラベラー(旅行ガイドやテレビ番組を見て旅行に行った気分を味わう人)に朗報だ──。カナダの公園当局と米検索大手グーグル(Google)のタッグにより、マウスのクリックだけで国内の自然公園を楽しむことができるようになる。

 カナダの国立公園を管理する公園管理局「パークスカナダ(Parks Canada)」はこのほど、グーグルと契約を結び、同社の「グーグルマップ(Google Maps)」や「ストリートビュー(Street View)」といったサービスを通じて、国内各地のランドマーク、国立公園のほか、文化的および地理的に見どころのある、さまざまな景色を360度のパノラマ写真で世界各国の「バーチャル・トラベラー」たちに提供する。

 この新たなサービスは、ネットを通じてカナダ観光を楽しめるようにするとともに、実際にカナダ旅行を計画する際に利用できるツールとしての側面も併せ持つ。グーグルマップのチームは今後数か月間をかけて、国内各地の国立公園でストリートビューの画像を収集する予定だ。(c)Relaxnews/AFPBB News

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2944234/10745483

35taro:2013/05/17(金) 03:57:29
ネパールで小型機が着陸失敗 邦人女性5人重傷



 【カトマンズ共同】在ネパール日本大使館に入った連絡によると、ネパール北部ジョムソンで16日午前8時半(日本時間同11時45分)ごろ、日本人8人を含む観光客らを乗せたネパール航空の小型チャーター機が着陸に失敗した。日本外務省などによると、日本人女性5人が骨折し重傷を負った。機長も重傷という。

 日本人乗客の1人、難波肇さん(65)=さいたま市=が共同通信に明らかにしたところによると、日本人8人全員は16日午後、首都カトマンズに到着し、市内の病院に収容された。

 難波さんによると、8人は大学時代の友人やその知り合いで、うち7人は女性。

http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051601001351.html

36taro:2013/05/18(土) 03:23:25
円急落、一時103円台=4年7カ月ぶり−欧米市場

 【ロンドン、ニューヨーク時事】週末17日の欧米外国為替市場の円相場は、堅調な米経済指標を受けて米連邦準備制度理事会(FRB)が早期に量的緩和を縮小するとの見方が強まったのを受けて急落し、一時1ドル=103円12銭を付けた。103円台は2008年10月14日以来、約4年7カ月ぶり。
 午前10時10分現在は102円90銭〜103円00銭と、前日午後5時比72銭の円安・ドル高。(2013/05/18-00:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013051701003

37taro:2013/05/19(日) 04:21:48
新型コロナウイルス感染者、サウジで31人に 世界では40人感染 20人死亡

【5月18日 AFP】新型コロナウイルスへの感染による死者が15人に上っているサウジアラビアで、新たな感染者が確認された。同国の保健省が18日、今週開設された新型コロナウイルス関連情報の専用ホームページで明らかにした。

 掲載された英語の情報によると、これまでの感染者が集中している「(同国の)東部地域で、新たに1人の感染が確認され」、感染した男性は現在、入院して治療を受けているという。昨年9月以降、同国で確認された感染者はこれで31人になった。

 世界保健機関(World Health Organization、WHO)は15日、新型コロナウイルスの感染者と接触したサウジアラビアの医療関係者2人が同ウイルスに感染したと発表していた。病院内での感染が確認されたのは、このケースが初めてとなる。

 昨年9月以降、世界各国の研究機関などで感染が確認され、WHOに報告された人の数は40人に上っており、うち20人が死亡している。最も多くの死者が出ているのはサウジアラビアだが、ヨルダン、カタール、ドイツ、英国、フランスでも感染者が報告されており、仏北部リール(Lille)では現在、2人が病院で治療を受けている。

 今回感染が広がっているコロナウイルスは、動物から人間に感染して2003年に東アジアを中心に猛威を振るい、約800人の死者を出したSARS(Severe Acute Respiratory Syndrome、重症急性呼吸器症候群)ウイルスの近縁種。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2944839/10762787

38taro:2013/05/22(水) 03:52:07
邦人16人全員の無事確認 日本総領事館

 米オクラホマ州を襲った竜巻で、在ヒューストン日本総領事館は21日、ムーア市とその周辺地域に在留届を出している16人について、全員の無事を確認したことを明らかにした。このうち3家族5人は総領事館を通じてムーア市に在留届を出していた。

 総領事館によると、この竜巻によって日本人がけがなどをしたという情報は入っていないという。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130521/amr13052120020012-n1.htm

39taro:2013/05/23(木) 03:35:16
参議院、子ども連れ去りめぐる「ハーグ条約」加盟を承認

【5月22日 AFP】参議院本会議は22日、国際結婚が破綻した夫婦間での子どもの連れ去りについての国際条約「ハーグ条約」への加盟を全会一致で承認した。日本は米国などの西洋諸国に何十年にもわたって加盟を要求されていた。

 ハーグ条約は、連れ去った子どもを、元の居住国に送還することを定めている。日本は主要8か国(G8)の中で唯一条約に加盟していなかった。

 これまで、北米や欧州の大勢の親(大半が父親)は、別れた日本人妻や夫に子どもを日本に連れ去られてしまった場合、対応手段が一切なかった。西洋諸国と異なり日本は離婚後の共同親権を認めておらず、離婚後には、ほぼ常に母親と子どもが暮らすことを命じる。

 米国議員らは長らく、日本に対応を求めていた。衆議院ではすでに先月承認されており、参議院が22日に承認した。だがハーグ条約が効力を持つためには、日本はいくつもの法的、行政的ハードルを乗り越える必要があり、日本政府は2014年3月までの批准を目指している。

 外務省に設置される中央当局が連れ去られた子どもの所在を確認し、当事者に話し合いによる解決を勧めることになるという。

 しかしこの法案は、家庭内暴力あるいは児童虐待の恐れがある場合には子どもの送還を親が拒否することを認めている。ハーグ条約加盟を進めてきた人々は不可欠な条項だと主張しているが、一部からは乱用のおそれがあるとの懸念も出ている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2945502/10783868

40taro:2013/05/23(木) 03:36:05
オンライン予約サイトで「最もハッピーなフライト」を探そう

5月22日 Relaxnews】もう一番安い運賃だけが魅力ではない──。「幸福度」という項目を加えた新たなオンライン予約サイトの開発者らは、こう語る。

 オンラインで航空券を予約するほとんどの人にとっては今もなお、価格とスケジュールが最も重要な要素だ。だがRoutehappy.comは、それらの要素に加えて旅行者が「最も幸せ」で最も快適なフライトをみつける手助けをすると約束する。

 例えば、同じ料金の2つの便があったとき、より短い飛行時間、より良い機体、座席、より広い足元のスペース、乗客の評価、機内でのエンターテインメント、無料WiFiなど、数多くの基準に基づいてより良い空の旅を提供するフライトを選ぶ手伝いができると、Routehappyは述べている。

 またウェブサイトの「アドバイスとレビュー」セクションでは、人の少ない保安検査の列や、空港内の移動経路、機内で最も良い座席など、ユーザー同士で事情通の情報を交換することができる。

■空の旅を、単なる移動から楽しい体験へ

 空の旅を単なる空の移動手段から、楽しくて生産的でさえある体験に高めることを目指すサービスは増えつつある。

 例えばSeatguruでは、座席の快適さに基づいて座席にグレードを付けており、購入者が最高の座席を選ぶ手助けをしている。

 また、オランダのKLMオランダ航空(KLM)は、乗客がフェイスブック(Facebook)とリンクトイン(LinkedIn)のプロフィール欄に基づいて隣の席に座る人を選べるサービス「ミート&シート・ツール(Meet & Seat tool)」を提供している。

 米格安航空会社ヴァージン・アメリカ(Virgin America)は、独身の乗客が機内で気に入った乗客に飲み物をプレゼントできるサービスを立ち上げた。さらに、機内のタッチスクリーン・エンターテインメント・システムを使用して、互いにテキストメッセージを送受信することも可能だ。(c)Relaxnews/AFPBB News

http://www.afpbb.com/article/economy/2945578/10784715

41taro:2013/05/25(土) 04:11:40
搭乗席を無償アップグレードしてもらうコツは?乗務員調査結果

【5月24日 Relaxnews】飛行機に乗る際に座席のクラスを無償アップグレードしてもらうコツは、マイレージサービスのポイントをためること、ビシッととしたスーツを着用すること、非の打ちどころのないマナーを身につけること、そして手足の骨を1〜2本骨折していること――。こんな結果が、旅行関連サイト「スカイスキャナー(Skyscanner)」が客室乗務員700人を対象に実施した調査で明らかになった。

 調査では、乗務員の61%がエコノミーチケットの乗客の座席を上級クラスにアップグレードしたことがあると答えた。

「アップグレードしてもらえる可能性が最も高いのはどんな乗客か」との問いには、「身なりの整った30代の1人旅の男性」と答えた人が最も多かった。一方、最も可能性が低いのは「女性ばかりの団体旅行客」で、独身最後の旅を楽しむ女性グループや、挑発的で露出の高い服を着た10代後半の若い女性たちなどが例に挙げられた。

 また、乗務員の約4分の3が、1人旅で地位が高く、マイルがたまったカードを誇らしげに見せる乗客を歓迎する傾向があると答えた。

 もう1つ、無償アップグレードを受けられる可能性がぐっと高まる要因がある。「骨折」だ。乗務員たちは、骨折している乗客には同情してしまうらしく、回答者の約3分の2が「アップグレードしてあげる可能性が高い」と答えている。

 調査では乗務員たちが、昔ながらのマナーの良さを好ましく思っていることも明らかになった。(c)Relaxnews/AFPBB News

http://www.afpbb.com/article/economy/2945944/10795553

42taro:2013/05/27(月) 04:36:17
極左ゲリラが与党議員襲撃=車列に発砲、27人死亡−インド

 【カトマンズ時事】インド中部チャッティスガル州で25日、極左武装勢力の共産党毛沢東主義派のゲリラが最大与党・国民会議派の地方議員らが乗った車列を襲撃した。PTI通信によると、同党幹部ら27人が死亡、32人が負傷した。
 報道によると、武装集団100人以上が、爆弾を爆発させた後、車列に向けて無差別に発砲した。議員らは政治集会から戻る途中で、人家から離れた地域で襲われたという。(2013/05/26-14:15)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013052600073

43taro:2013/05/29(水) 03:41:51
プーケット島沖で観光船沈没=乗客は全員無事−タイ

 【バンコク時事】人気リゾート地として知られるタイ南部のプーケット島沖で28日午後、100人以上の観光客を乗せた船が沈没した。近くを通り掛かった船が救助活動に当たり、乗客は全員救助された。けが人はいないという。
 地元警察によると、船はアンダマン海に浮かぶピピ島を出航し、約50キロ先のプーケット島に向かっていたところ沈み始めた。強風と高波で船体に穴が開いたとみられる。運航会社は「船には136人が乗っていたが、全員無事だ」と説明。乗客名簿には日本人の名前はないとしている。(2013/05/28-21:31)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013052800886

44taro:2013/06/02(日) 03:40:33

インド、猛暑で500人以上が死亡 悪化の懸念も
2013.6.2 00:10

 記録的な猛暑が続くインドで4〜5月の2カ月間で、500人以上が熱中症などで死亡した。1日までにインド有力紙「タイムズ・オブ・インディア」などが伝えた。

 この時期にはモンスーンが南西から南部の州に到来し、雨をもたらすが、今年はいつもより遅いとの気象観測もあり、被害がさらに深刻化する恐れが出ている。

 最近はインド南部や北部の内陸地帯で日中の気温が45度を超えることも多く、全土で既に600人以上が死亡したとの情報もある。(共同)


http://sankei.jp.msn.com/world/news/130602/asi13060200120000-n1.htm

45taro:2013/06/02(日) 03:42:35
飛行中に火災、エンジン覆うパネル締め忘れ 英旅客機

(CNN) 英国運輸省の航空事故調査当局は1日までに、ロンドンのヒースロー国際空港で先月下旬、最大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のノルウェー・オスロ行きの762便機が離陸直後、エンジン火災などに遭遇し、急きょ引き返す騒ぎがあったと報告した。

暫定調査で、右エンジン外側を覆うパネルが通常の修理点検後、締め忘れられていたのが火災発生の原因と判明した。離陸前の機体調査でも発見されなかったという。

離陸後にこのパネルが外れて右エンジン部の燃料送り出し管に当たって機能障害をもたらし、同機の推進力制御の不具合やエンジン火災につながっていた。

762便には乗客75人、乗員5人が搭乗、離陸から30分内に緊急着陸していた。火災は小規模で消防隊が消し止めた。乗客は避難シュートを使って機外へ退避したが、3人が軽傷を負い、手当てを受けた。

飛行中、左エンジンに問題はなかった。

http://www.cnn.co.jp/business/35032832.html?tag=top;topStories

46taro:2013/06/04(火) 03:33:49
時差ぼけ治す光のシャワー室、米デルタ航空が開発

【6月2日 Relaxnews】疲れ果てた旅行者が光のシャワーを浴びて、光子の力で時差ぼけを直す――。そんな日がいつか来るかもしれない。

 米デルタ航空(Delta Air Lines)は、体内時計をリセットし新たなタイムゾーンに調整する光子シャワーの体験ブースを、米カリフォルニア(California)州の海岸リゾート地ランチョパロスバーデス(Rancho Palos Verdes)で5月28日に開幕したテクノロジー・カンファレンス「All Things Digital Conferences(D11)」で披露した。

 この光のシャワーブースは、英オックスフォード大学(Oxford University)のラッセル・フォスター(Russell Foster)教授(神経科学)の発見に基づき開発されたもので、太陽光の効果を再現した青色光を放射する。フォスター教授は、人体の24時間周期のリズムの調整を助ける新たな光受容体を目の中に発見したとされる。

 開発されたシャワーブースでは、利用者がフライト情報を入力すると光子と光のシャワーの量が自動的に算出される仕組み。今回披露されたのは展示用のブースだが、やがて空港でこのようなブースを目にする日が訪れるかもしれない。

 ちなみに、光の力で時差ぼけを解消しようという装置は、眼鏡式の「リタイマー(Retimer)」など他にもある。(c)Relaxnews/AFPBB News

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2947268/10832563

47taro:2013/06/06(木) 03:22:08
インド観光地、ヒッチハイクの米女性が集団暴行被害

【6月5日 AFP】インド警察は5日、米国人観光客の女性(30)が複数の男から性的に暴行される事件が起き、被害女性の証言から、容疑者らが乗っていたトラックの車種を特定した他、法医学的証拠を収集したと発表した。

 米国人女性は3日夜、インド北部ヒマラヤ山脈のふもとにある観光地マナリ(Manali)で、ホテルに帰るタクシーを見つけることができず、ヒッチハイクをしてトラックに乗った。

 女性の証言によると、トラックの運転手と同乗者2人によって人目に付かない場所へ連れて行かれ、1時間以上にわたって性的暴行を受けたという。

 警察幹部のV.K.ダーワン(V.K. Dhawan)氏は、AFPの電話取材に「女性は急速に回復しており、捜査に協力している。男たちの人相や服装などについて詳しく話しており、捜査に役立っている」と語った。「女性はトラックの車種を特定した。建設資材の輸送によく使われる車種で事件当時、どの車が使用中だったか、各建設現場に確かめている」という。また現場に残された跡からタイヤの種類も特定された。しかし、マナリ周辺には1日2000台以上のトラックが往来している。

 米国人女性は現在、警察当局の保護の下、マナリのホテルに滞在している。インドの法律では被害女性の氏名は公表できない。女性は5日中に米大使館職員と会う予定だという。

 インドは厳罰化によって性犯罪対策に乗り出そうとしているが、前週末にもコルカタ(Kolkata)で21歳のアイルランド人の慈善団体スタッフが性的暴行を受けたとみられる事件が起きたばかりだった。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2948104/10854704

48taro:2013/06/06(木) 03:25:34

ヘロイン約3キロ所持の日本人男性を逮捕 台湾当局、タイから入国
2013.6.6 01:20

 【台北=吉村剛史】台湾の航空警察局高雄支局は5日、タイからヘロイン約3キロ(末端価格約1億8000万円)を所持して入境した日本国籍の男(57)を毒物法違反で高雄地検に送検した。高雄空港で今年最大の押収量という。

 地元メディアによると、男は4日、タイから旅客機で高雄に入境した際、預けたトランク2個に計2931グラムのヘロインを所持していたのを当局が発見。逮捕して事情聴取していた。男はタイの喫茶店で身元不明の男から1日5000タイバーツ(約1万6000円)の報酬で雇われた、と供述している。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130606/chn13060601210000-n1.htm

49taro:2013/06/06(木) 03:29:26
「トイレ問題」を今後10年で解決 屋外で排泄の女性に対する強姦事件が後を絶たず―インド

トイレのある家が少ないインドでは、女性が公衆トイレに行く途中に強姦される事件が後を絶たない。ある自治体では合同結婚式に参加する新郎に「自宅のトイレ写真」を提出させる取り組みも始まっているようだ。広州日報が伝えた。

2011年のインド国勢調査では、トイレのない家庭は全体の半数以上に上った。貧しい農村部では、事態はさらに深刻だ。家にトイレがないため、女性は有料の公衆トイレを利用せざるを得ないが、節約のため、人気のない場所まで行って排泄する女性がほとんどだ。だが、この習慣が強姦事件を増やす要因となっている。

5月初めに英BBCが報じたところによると、2011年、インドには計400余人の女性がトイレに行く途中で強姦された。2012年、夫の家にトイレがないので、結婚からわずか2日の花嫁が家出した。

インド政府は今後10年で、屋外での排泄問題を徹底的に解決する方針を固めた。インド農村開発省のJairam Ramesh開発大臣は、「政府はトイレ設置用の予算を大幅に増やした。自宅トイレの設置と使用も奨励する」と話している。

(翻訳 劉英/編集翻訳 小豆沢紀子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000001-xinhua-int

50taro:2013/06/07(金) 03:36:39
チップの支払い忘れぬ国民、けちな国民 旅行サイト調査

【6月5日 Relaxnews】旅行中に最もチップを弾むのはドイツ人で、最もけちなのはイタリア人――。大手旅行情報サイトのトリップアドバイザー(TripAdvisor)がチップ支払いの習慣をドイツ、米国、ロシア、ブラジル、フランス、英国、スペイン、イタリアの8か国で調べたところ、こんな結果が出た。

 調査では9000人から回答があった。旅行中に必ずチップを置くと回答したドイツ人は69%に上り、チップが文化に根付いている米国よりも多かった。

 米国人は57%で、接客係の仕事ぶりが良かった場合という条件をつけると59%に上昇した。

 3位以下はロシア人(53%)、ブラジル人(40%)、フランス人(39%)、英国人(39%)、スペイン人(36%)、イタリア人(23%)となっている。(c)Relaxnews/AFPBB News

http://www.afpbb.com/article/economy/2947204/10827839

51taro:2013/06/08(土) 04:09:41

中国アモイでバス火災、42人死亡 出火後に爆発

朝日新聞デジタル 6月8日(土)1時25分配信

 【上海=金順姫】中国福建省アモイ市で7日午後6時半ごろ、路線バスから出火し、42人が死亡、33人が負傷した。地元メディアなどが伝えた。地元当局が出火原因を調べている。

 事故を起こしたのは「バス高速輸送システム(BRT)」と呼ばれ、専用レーンを運行するバス。事故は高架橋の上で起きた。国営新華社通信が伝えた目撃者の話によると、突然黒煙が立ちのぼり、乗客らが避難。出火から約10分後に車両で爆発が起きたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130608-00000006-asahi-int

52taro:2013/06/10(月) 03:55:42

邦人考古学者が事故死=ベトナム

時事通信 6月9日(日)23時44分配信

 【ハノイ時事】ベトナム・ハノイ市内で9日、同市在住の考古学者、西村昌也さん(47)がバイクを運転中にトラックに衝突し、死亡した。西村さんはハノイ東部のバクニン省方面に向けて走行中、前方のトラックに突っ込んだとみられる。地元警察が詳しい状況を調べている。
 西村さんは山口県下関市出身。東南アジア考古学が専門で、金沢大学や関西大学で研究員や助教授を務めたほか、2004年にはNPO法人「東南アジア埋蔵文化財基金」(下関市)を設立し、市民レベルの文化財保護活動に取り組んでいた。12年には著書「ベトナムの考古・古代学」(同成社)で東南アジア史学会賞を受賞した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130609-00000088-jij-asia

53taro:2013/06/10(月) 03:56:24

マレーシア拘置所で邦人死亡 刃物振り回した疑いで逮捕

朝日新聞デジタル 6月10日(月)0時13分配信

 【シンガポール=都留悦史】マレーシアの国営ベルナマ通信などによると、首都クアラルンプール近郊のセランゴール州の拘置所で8日未明、勾留中の日本人の男(33)が、自身のシャツで首をつった状態で死亡しているのが発見された。地元警察は、男が自殺を図ったとみて調べている。

 死亡したのはマツシタ・ノブヒロ容疑者。今月2日、同州にある大学の売店に侵入し、警官に向かって刃物を振り回すなどして逮捕された。マツシタ容疑者は観光ビザでマレーシアに入国していたという。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130610-00000001-asahi-int

54taro:2013/06/13(木) 03:42:30
マリ世界遺産の破壊は「予想以上」、ユネスコ

【6月12日 AFP】今年1月までの約10か月にわたり、マリ北部を掌握したイスラム武装勢力が破壊した寺院などの史跡における被害の規模は当初考えられていたよりも大きかった──国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)が7日、発表した。

 ユネスコがマリ北部に派遣した調査団のラザレ・エルンドゥアソモ(Lazare Eloundou Assomo)氏によると、調査団は国際テロ組織アルカイダ(Al Qaeda)とつながりのある武装勢力がもたらした被害の度合いに驚いたという。

 同氏は、首都バマコ(Bamako)から参加したビデオ会見で、「トンブクトゥ(Timbuktu)の史跡に対する破壊行為は、われわれの予想を上回るものだった」と述べた。当初、トンブクトゥでは11の霊廟(れいびょう)が破壊されたと考えられていたが、実際には15の霊廟が破壊されていた。うち9つはユネスコに登録された世界遺産の一部だという。

 アフマド・ババ文書研究センター(Ahmed Baba Centre for Documentation)では約4200点の古文書が焼かれ、またトンブクトゥ地域でもさらに30万点が違法に取引きされる恐れがある状況だという。

 15〜16世紀のアフリカでイスラム教の中心地として栄えたトンブクトゥは、古文書が多く現存していることで有名。ユネスコは数百万ドル規模で寺院や古文書の修復計画を立ち上げている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2949993/10893201

55taro:2013/06/13(木) 03:47:17

中国で邦人1人死亡 詐欺仲間か 仲間の邦人5人拘束

朝日新聞デジタル 6月13日(木)2時26分配信

 【香港=小山謙太郎】中国広東省の珠海市公安局は12日、日本人男性(26)を殴って死なせたとして、同市に住む26〜39歳の日本人の男5人を故意傷害致死の疑いで11日に拘束したと発表した。男性と5人の男は仲間で、日本に電話をかけ、振り込め詐欺を働いていたという。

 公安局によると、死亡した男性を含む6人は今月から同市香洲区内に借りた部屋で、銀行員や警察官のふりをして電話をかけていたという。部屋からは詐欺に使ったとみられる文書やパソコンが見つかった。

 男性の遺体は11日に見つかり、5人は同日夕方、市内のレストランで拘束された。死亡した男性は普段から仲間に殴られており、11日未明に部屋を出たところを5人が連れ戻し、手足を縛って殴るなどの暴行を加えたという。

朝日新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000006-asahi-int

56taro:2013/06/15(土) 02:40:53
エアバスの次世代旅客機「A350」、初の試験飛行

【6月14日 AFP】(写真追加)仏南西部トゥールーズ(Toulouse)で14日、欧州航空機大手エアバス(Airbus)の次世代旅客機「A350」が試験飛行に飛び立った。長距離路線市場で競合する米ボーイング(Boeing)の787型機「ドリームライナー(Dreamliner)」の対抗機としてエアバスが期待する「A350」の新たな節目となった。

 トゥールーズの飛行場では、離陸する「A350」を数百人が見守った。試験飛行は4時間。燃料コスト削減のため、「A350」の機体には軽量複合素材がふんだんに使われている。試験飛行には英国人とフランス人のテストパイロット、航空機関士1人ずつと技師ら3人が搭乗した。

 エアバスは次週パリ(Paris)で開催される国際航空ショーで「A350」数百機の受注を目指す。エアバスでは1年半以内にも試験飛行段階を終え、第1号機を来年末までには納品したい考えだ。

 これまでに「A350」の受注が決定している航空会社は、カタール航空(Qatar Airways)、英ブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways、BA)、香港のキャセイ航空(Cathay Pacific)など。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2950391/10905910

57taro:2013/06/17(月) 03:55:28
カンボジアの失われた都市、新技術で発見 豪紙報道

【6月16日 AFP】画期的な航空機搭載レーザー技術を使用した考古学調査によって、1200年前にカンボジアの霧に覆われた山中で栄え、その後失われた中世の都市が発見された。記者とカメラマンが調査への同行を認められた豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)が15日、世界的なスクープとして伝えた。

 同紙によれば、数世紀にわたって密林の中に隠されてきたカンボジア・シエムレアプ(Siem Reap)州にある「マヘンドラパルバタ(Mahendraparvata)」には寺院などもあり、その多くはまだ盗掘・略奪などの被害に遭っていないという。

 今回の調査を率いたロンドン (London) に拠点を置くNPO、Archaeology and Development Foundation(ADF)のジャンバティスト・シュバンス(Jean-Baptiste Chevance)氏らは、あちこちに地雷が埋められているシエムレアプ州のジャングルで、映画『インディ・ジョーンズ(Indiana Jones)』さながらの調査を実施した。この地域には、世界最大のヒンズー教寺院の遺跡群、アンコール・ワット(Angkor Wat)もある。

■最新技術で上空から情報を収集

 調査隊が使用したのは、「ライダー(Light Detection and Ranging、LIDAR)」と呼ばれる技術。装置を取り付けたヘリコプターでアンコール・ワットの北にある山の上空を縦横に飛んで7日間にわたってデータを収集し、集めたデータが長年に及ぶ現地調査の結果と合致することを確認した。モーニング・ヘラルド紙の記事は、数十億のレーザーパルスを使って遺跡を覆い尽くすジャングルの木々を事実上、「はぎ取った」ようなものだと指摘している。

 ライダーが収集したデータから得られた衛星ナビゲーションの座標を使った今回の調査で、知られていなかった20以上の寺院を見つけ、古代の運河や排水溝、道路の痕跡を確認し、802年ごろ成立したアンコール帝国(Angkor Empire)の基盤になったとされる都市を発見することができた。考古学者らは今後、長年の困難な現地調査でも実現できなかった完璧な正方形の構造の確認や都市の地図の製作が可能になる。

 シュバンス氏は同紙に対し、古代の聖典から偉大な戦士ジャヤバルマン2世(Jayavarman II、アンコール朝の創建者といわれている)は山の中に首都を持っていたことが知られていたが、「すべての点がどのようにつながり、それらが何を示すのかが分からなかったが、新しいデータでこの都市に道路や運河がつながっていたことが分かった」と語った。

 今回の発見に関する論文は、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載される。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2950581/10915776

58taro:2013/06/20(木) 03:12:10

成田行きB787機、エンジン不具合でシアトルに緊急着陸
2013.6.19 12:16

 米シアトル・タイムズ紙によると、米西部デンバー発成田行きのユナイテッド航空のボーイング787が18日、エンジンに不具合が生じたため、行き先を変更してシアトルの空港に着陸した。210人の乗客がいたが、けが人などは伝えられていない。

 1月の米連邦航空局(FAA)による運航停止命令の原因となったバッテリーには問題はなく、オイルフィルターと呼ばれる部品のトラブルだという。

 ユナイテッドは米系航空会社で唯一、787を保有しており、デンバー−成田線での使用は先週始まったばかり。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130619/amr13061912190008-n1.htm

59taro:2013/06/21(金) 03:28:28
シリアの6つの世界遺産、全て「危機遺産」に指定 ユネスコ

【6月20日 AFP】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)は20日、シリア国内にある6つの世界遺産について、2年以上続く内戦により甚大な被害を受けたとして「危機遺産」に指定した。

 シリアには、ダマスカス(Damascus)、ボスラ(Bosra)、アレッポ(Aleppo)の3古代都市と、パルミラ(Palmyra)の遺跡、クラック・デ・シュバリエ(Crac des Chevaliers)とカルエッサラー・エルディン(Qal'at Salah El-Din)の城、シリア北部の古代村落群の計6つの世界遺産がある。

 しかしユネスコの世界遺産委員会は、カンボジア首都プノンペン(Phnom Penh)で開いた会合で、6つ全てを「危機遺産リスト(World Heritage in Danger)」に登録。20日、文書で「シリアにおける武装紛争状態のため、6つの世界遺産の『顕著な普遍的価値』を確実に保全・保護する条件が失われた」と発表した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2951469/10936243

60taro:2013/06/21(金) 03:38:32
世界最優秀エアラインにエミレーツ航空 業界調査



フランス・ルブルジェ(CNN) パリ航空ショーが開催されているパリ郊外のルブルジェ空港で、「スカイトラックス・ワールド・エアライン・アワード」の表彰式が行われ、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイに本拠を置くエミレーツ航空が最優秀賞「エアライン・オブ・ザ・イヤー」の栄冠に輝いた。

1999年に創設されたこの賞は、世界160カ国、1820万人の利用者アンケートによって決められる。審査対象は客室の清潔さから機内食の質、ビデオなどの娯楽サービスまで多岐にわたる。

エミレーツ航空は2001年にエアライン・オブ・ザ・イヤーを初めて受賞し、翌年も連続受賞。だがその後、トップの座から遠ざかっていた。

同社のティム・クラーク社長は今回の受賞について「非常なるハードワーク」の賜物(たまもの)だと指摘。「エミレーツ航空は航空機200機と、客室乗務員および地上スタッフ1万8000人を擁している」とし、それだけの規模で質の高いサービスを提供するのは「容易ではないが、自分の仕事に精を出し、人々の期待に応え、できればその期待を超えるように努力するしかない」と語った。

客室乗務員部門では香港を本拠にするキャセイパシフィック航空が第1位に輝いたほか、マレーシアのエアアジアが最優秀格安航空会社賞を受賞した。キャセイのジョン・スローサー最高経営責任者(CEO)は、「決まりを守るだけでなく、仕事を通して自らを表現し、真心からのサービスを心がけるよう教えている」と語った。

新たに創設された客室清潔部門でトップとなったのは日本の全日空。全日空は全体評価でも最高の5つ星評価を受けた。

http://www.cnn.co.jp/business/35033648.html?tag=cbox;business

61taro:2013/06/24(月) 03:52:57
パキスタンで武装犯が登山者ら襲撃、外国人9人死亡

【6月23日 AFP】発足したばかりの新政権が国内の暴力を鎮めると誓ったばかりのパキスタンで22日夜、通常は平穏なヒマラヤ山脈地域で武装した男らが登山者用のベースキャンプを襲撃し、外国人9人とパキスタン人1人が殺害された。

 事件が起きたのは、ギルギット・バルチスタン(Gilgit-Baltistan)地域の世界有数の標高を誇るナンガパルバット(Nanga Parbat)山。

 警察のモハメド・ナビード(Mohammed Naveed)氏がAFPに語ったところによると、現地時間の22日午後10時(日本時間23日午前2時)ごろ、「武装した男たちがベースキャンプに押し入り、登山に来ていた外国人9人と、1人のパキスタン人に向けて発砲した」という。撃たれた人たちはその後、死亡が確認された。

 一方、ウクライナのVladimir Lakomov駐パキスタン大使は23日、死亡した9人の中にウクライナ籍の5人が含まれていたことを明らかにした。また、パキスタン・テレビ(PTV)は被害者にロシア人と中国人が含まれていると報じている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2952005/10950833

62taro:2013/06/24(月) 03:55:25

イスラム武装勢力が中国人観光客ら10人殺害 パキスタン北部
2013.6.23 21:43 [中国]

 【ニューデリー=岩田智雄】パキスタン北部ギルギット・バルティスタン地域の登山キャンプで23日未明、武装勢力が現地に宿泊していた外国人観光客を襲撃し、AP通信によると、ウクライナ人5人と中国人3人、ロシア人1人のほか現地ガイド1人の計10人が殺害された。イスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」が犯行を認めた。同地域は、日本人にも人気の観光地。外国人観光客がテロの標的になったのは初めてとされ、観光業への影響は必至だ。

 事件が起きたのは、ヒマラヤ山系をなすナンガパルバットのベースキャンプ。AP通信が現地当局者の話として伝えたところでは、武装勢力は警官の制服を身につけ、パキスタン人ガイドらを縛り上げて1人を殺害。外国人の金銭と旅券を奪い、銃で処刑した。

 タリバン運動はフランス通信(AFP)に、5月の米無人機攻撃で幹部が殺害されたことへの報復だと述べた。パキスタン外務省は「中国など友好国との関係強化を妨害しようとするもの」と非難した。シャリフ政権は対話路線を打ち出しているが、事件はタリバン運動との交渉が困難であることを改めて示した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130623/asi13062313520001-n1.htm

63taro:2013/06/27(木) 03:38:39
新疆ウイグル自治区で「暴徒」と警官隊が衝突、27人死亡 中国国営通信

6月26日 AFP】中国国営新華社(Xinhua)通信は、26日に新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uygur Autonomous Region)のトルファン(Turpan)近郊で「ナイフで武装した暴徒」に警官隊が発砲し、少なくとも27人が死亡したと報じた。

 衝突が起きたのは新疆ウイグル自治区の区都ウルムチ(Urumqi)から280キロ、トルファンから100キロほど離れた地区。新華社通信は、地元当局者の話として、警察署と自治体庁舎を襲撃した暴徒に警官隊が発砲したと伝えている。警官隊が発砲する前に17人が死亡し、警官隊の発砲で暴徒10人が射殺されたという。負傷者も出ており、地元病院に搬送された。

 新疆ウイグル自治区の人口900万人の大半はイスラム教徒のウイグル人。その多くは中国当局から宗教弾圧、文化弾圧を受けていると非難の声を上げており、暴動や衝突が繰り返し起きている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2952700/10964922

64taro:2013/06/28(金) 04:40:01
インドルピーが過去最安値、対ドルで60ルピー割り込む

【6月27日 AFP】インドのルピーは26日、1ドル=60ルピーを割り込み、過去最安値を更新した。新興成長市場からの外国資本の引き揚げが続く中、ルピーの急激な下落がさらに進んだ。

 ここ数週間、インド政府は通貨下落に歯止めをかける努力を続け、中央銀行も介入措置を取ってきたが、ルピーは下落を続け、先週付けた対ドルの過去最安値、1ドル=59.98ルピーをさらに割り込んだ。

 夕方の取引では最安値の1ドル=60.76ルピーを記録、終値は60.72ルピーだった。(c)AFP/Salil PANCHAL

http://www.afpbb.com/article/economy/2952772/10967591

65taro:2013/06/28(金) 04:49:23
英BA、「着陸直後」の携帯利用を解禁へ 欧州航空で初めて



(CNN) 英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は27日までに、同社便が目的地に着陸直後、携帯電話によるメール送受信、通話、他の電子機器の使用を認めることを明らかにした。

多くの乗客が着陸直後に携帯を使うのは黙認事項に等しかったが、欧州の航空会社が公式にこの種の許可を打ち出したのは初めて。許可は今年7月1日以降、同社の全世界の便が対象となる。着陸後、誘導路を走ってターミナルビルの接続ゲートに向かう時間帯にこれらの操作は可能。

BAの広報担当者は、乗客はもはや着陸後、ターミナルビルなどに接続するまでの間、携帯使用を禁じられイライラする感情とは無縁になると主張。重要なビジネス上の会合時間を調整し、出迎えの人物との待ち合わせ確認などでの利便も大きいと誇示した。

ただ、BAの今回の「携帯解禁」が、世界の航空ビジネスの主要課題が飛行中の携帯電話許可の是非となっている中で他の航空会社に与える影響はそれほど大きくないとみられている。



米国の民間航空業界では現在、高度1万フィート(約3048メートル)以下の飛行では私有の電子機器利用は大半の航空会社で禁じられている。多数の航空会社は大容量のインターネット接続が可能なサービスを提供しているが、携帯電話の通話やデータサービス利用は連邦政府の法令で禁止されている。

ただ、米連邦航空局(FAA)は最近、飛行中での電子機器利用に関する規制事項の緩和を検討するとの報告書を発表。最終報告書は今年9月に公表される見通し。飛行中の乗客などによる電子機器の作動がこれまでの航空便で特定の異常事態につながった事実は突き止められていないとの判断が反映されている。

英国の航空会社ではBAの競合相手であるヴァージン・アトランティック航空が2012年、一部路線での携帯電話利用サービスを打ち出している。

http://www.cnn.co.jp/tech/35033976.html?tag=cbox;tech

66taro:2013/07/02(火) 03:55:24

メディカル・ツーリズム、インドに4万人が訪問:2012年

インド新聞 7月1日(月)10時17分配信

 手術や治療を受けるために海外に渡航する「メディカル・ツーリズム」の世界的な普及が続いている。外国に渡る目的も歯の治療から減量手術、がんの手術まで多岐にわたっており、メディカル・ツーリズムに関する情報を提供する米国の団体「ペイシャンツ・ビヨンド・ボーダーズ」によると、市場規模は現在、世界全体で400億米ドルに達するという。

 ペイシャンツ・ビヨンド・ボーダーズは高い評価を得ている世界各国の病院や診療所、医師、医療行政を管轄する省庁や関連団体などと連携。海外での治療や手術を希望する患者に対し有益な情報を提供したり助言を行うなどの活動を展開している。

 同団体はメディカル・ツーリズムに参加する患者の主な渡航先としてインド、米国、メキシコ、台湾、タイ、シンガポール、トルコ、ブラジルの8カ国・地域を列挙。インドについては「2012年に医療目的で同国を訪問した人は4万人に上り、世界で5番目に多かった」と指摘。「冠状動脈のバイパス手術いった高度な技術を必要とする手術でも米国の10分の1の費用で受けることができる」と紹介している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130701-00000001-indonews-int

67taro:2013/07/07(日) 03:07:42
エジプト渡航延期を勧告 外務省が危険情報

(07/06 16:59)

 外務省は6日、軍によるクーデターが起きたエジプトについて「社会的混乱の拡大が懸念される」として、同国全土への渡航の延期を勧告する「危険情報」を出した。

 武装勢力の活発な活動が指摘されるシナイ半島に関しては既に渡航延期を勧告していた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/477951.html

68taro:2013/07/07(日) 12:02:26
航空機着陸失敗 2人死亡130人搬送

アメリカ・サンフランシスコの国際空港で日本時間の7日朝、乗客乗員300人余りが乗った韓国のアシアナ航空機が着陸に失敗して炎上し、これまでに2人が死亡、130人が病院に運ばれ、日本人1人が軽いけがをしました。

サンフランシスコ国際空港で現地時間の6日午前11時半ごろ、日本時間の7日午前3時半ごろ、韓国のアシアナ航空のボーイング777型機が着陸に失敗し炎上しました。
ソウルにあるアシアナ航空によりますと、この旅客機には日本人1人を含む乗客291人、乗員16人の合わせて307人が乗っており、その多くが炎上する機体から脱出したということです。
地元の消防当局によりますと、この事故でこれまでに2人が死亡し、130人が病院に運ばれたということです。
サンフランシスコの日本総領事館によりますと、事故機に乗っていた日本人1人は胸などを打って軽いけがをしているものの、命に別状はないということです。
現地からの映像では胴体が地面に着いた状態で天井部分が大きく壊れて焼け落ち、黒い煙がのぼっています。
尾翼も外れてなくなっています。
滑走路の端には機体の一部とみられる破片が散乱しています。
また、緊急の脱出用のシューターが出されているのが確認できます。
着陸に失敗したアシアナ航空214便は、韓国のインチョン空港を6日午後4時半に出発し、サンフランシスコ国際空港に現地時間の6日午前11時15分、日本時間の7日午前3時15分に到着する予定だったということです。
NTSB=国家運輸安全委員会とFAA=アメリカ連邦航空局は、調査官を現地に派遣して原因を調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130707/k10015862881000.html

69taro:2013/07/08(月) 03:39:31
フィリピン中部でデング熱流行、感染者1800人超す

【7月7日 AFP】フィリピン中部のイロイロ(Iloilo)州で、蚊が媒介する感染症のデング熱が猛威を振るっており、これまでに1800人余りが感染、少なくとも10人が死亡した。同州当局者が6日、AFPに語った。
 
 州当局者によると、今年の感染者数は既に昨年同期を71%上回った。また、今年上半期の死者数は、既に昨年1年間の死者数と並んでいる。

 デング熱の流行が蚊の少ない6月の雨期入り前に始まったため、今後の感染状況に警戒が高まっている。蚊の習性が変化したことや、住民の不適切な貯水方法もデング熱流行の原因ではないかという見方もある。

 デング熱を媒介する蚊は水たまりに発生し、ヒトの血を吸うのは昼間とされている。ただ当局者によると、最近の蚊は昼だけでなく夜も血を吸う。さらに人口160万人の同州では水道の整備が進んでいないため多くの人が依然として自宅に水をためており、蚊が発生しやすい条件を作り出している。
 
 感染が深刻な地域には州の保健当局が職員を派遣し、蚊が発生する恐れがある貯水容器を見つけ出して住民に貯水容器にふたをするよう勧告している。感染者には公立病院で無料治療が提供されている。

 フィリピンでデング熱は繰り返し発生している。患者数は全国では若干減少している一方、イロイロ州など特定の地域で局地的に急増している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2954717/11014827

70taro:2013/07/08(月) 03:40:59
航空機事故は大半が離着陸時に発生、生死の分かれ目は事故後90秒以内の脱出
2013.7.8 01:04

 航空機の事故は、約7割が離着陸時の極めて短い時間に起きているといわれている。「魔の11分」。航空業界では、こう呼ばれており、操縦士が最も神経を使う場面だという。

 魔の11分は、離陸時の3分と着陸時の8分。周辺の気象条件や地形にも左右されるほか、速度と高度の両方を落とすことから、着陸の方が離陸よりも事故のリスクは高まるとされる。

 ただ、危険を感じればやり直すことが可能な着陸に比べ、離陸は一定の速度を超えると中止できない上に燃料が満載された状態で事故時には大惨事は免れないことから、操縦士の多くは「離陸時の方が緊張を強いられる」と話す。

 一方、航空機には、地上での緊急時の際、90秒以内に全員の乗客乗員を脱出させることが可能な数の非常口を確保することなどが求められている。

 いわゆる「90秒ルール」で、これが生死の分かれ目とされる。今回、多くが救出されたのは、炎上前に迅速に脱出できたからだといわれている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130708/kor13070801050001-n1.htm

71taro:2013/07/10(水) 03:59:22
インド南部でホテル倒壊、13人死亡

【AFP=時事】インド南部アンドラプラデシュ(Andhra Pradesh)州のセクンデラバード(Secunderabad)で8日、2階建てのホテルが倒壊し、警察によると少なくとも13人が死亡、17人がけがをした。


 地元の警察関係者がAFPに語ったところによると、死者13人の大半が同ホテルの従業員とみられる。地元住民の話ではそのうちの1人が経営者の息子だったという。

 同警察関係者によると、がれきの下から17人が救出されて病院に搬送された。うち3人が重体だという。ホテル従業員や宿泊客など、さらに何人ががれきの中に取り残されているかは不明で、現場のAFPカメラマンの話では、夜を徹して捜索を続けるため照明が設置されたという。

 また別の警察関係者によると、セクンデラバードの交通量の多い通りにあるこのホテルでは、事故発生当時25人ほどが勤務中で、まず厨房の壁が崩れ、それが引き金になってより大規模な倒壊が起き、従業員やその他の人々が生き埋めになったという。また、「近所で働いている人々によると、この建物は非常に古く、壁には亀裂が走っていた」ことも明らかにした。

 同国では、ここ数か月の間に複数の建物が倒壊している。そのうちの多くが同国の金融中心都市ムンバイ(Mumbai)の住居用ビルだ。同市で4月に発生した倒壊事故では74人が死亡した。

 これらの事故は、同国の建築水準の低さを浮き彫りにした。同国では住宅需要が著しく増加していることに加え、腐敗がはびこっており、その結果、違法建築や保安検査の不徹底が多く見られる。【翻訳編集】 AFPBB News

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130709-00000000-jij_afp-int

72taro:2013/07/11(木) 03:22:10
H7N9、日本人に免疫なし 中国で広がった鳥インフル

 【大岩ゆり】中国で人への感染が広がった鳥インフルエンザ(H7N9)ウイルスに対し、すべての年代の日本人に免疫がないことが東京大と国立感染症研究所などの研究でわかった。日本に上陸すると被害が大きくなる可能性が高いことを示す結果で、11日付英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

 2009年に世界的大流行を起こしたH1N1型ウイルスに対し、中高年以上の人はある程度の免疫を持っていた。ところが研究チームが、10〜12年に採取された血液を使って日本人の免疫を調べたところ、0歳代〜90歳代の500人全員がH7N9型に対する抗体を持っていなかった。

 また半数が死ぬ量のウイルスをマウスに感染させて抗ウイルス薬を投与する実験では、タミフルやリレンザ、イナビルを投与されたマウスは、死ななかったものの体重が2〜4割も減少。人でも効きにくいかもしれないことを示す結果となった。承認申請中の新薬T705を投与されたマウスの体重は減らなかった。

 チームの河岡義裕・東大医科学研究所教授は「09年のH1N1型は、成人に多少は免疫があったので重症化する人も限られていた。H7N9型に対しては誰も免疫がないため、重症化する恐れがある。秋以降、また人への感染が起こるかもしれないので、注意深く状況を調べる必要がある」と話す。

http://www.asahi.com/tech_science/update/0711/TKY201307100624.html

73taro:2013/07/13(土) 04:03:33

787型機で火災、ヒースロー空港 滑走路を一時閉鎖
2013.7.13 01:38

 英BBCによると、ロンドン・ヒースロー空港で12日、エチオピア航空のボーイング787型機から火災が発生、滑走路が閉鎖された。同機には乗客はいなかった。(ロンドン支局)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130713/erp13071301390002-n1.htm

74taro:2013/07/14(日) 03:53:21
空港の定時運航率、「最悪」は中国 航空会社も同様 米調査

(CNN) 航空サービス関連情報企業の米フライトスタッツは13日までに、世界の空港を対象にした離着陸の定時運航率に関する報告書を公表し、中国の空港が「世界最悪」の水準にあると述べた。

今年6月の実績を対象にしたもので、中国の空港の定時運航率は過去半年間にさらに悪化したと指摘。定時運航率のランキング最下位は北京首都国際空港で、定刻通りの離陸便の比率は18.3%。便の約42%が45分以上の遅れを記録した。次に低い比率は上海の虹橋国際空港の24%で半年前の38.9%からさらに低下していた。

フライトスタッツの報告書を伝えた香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、広州や昆明、南京、成都などの地方空港の定時運航率も50%にも満たなかったと伝えた。

アジアでの定時運航率の首位は大阪国際空港(伊丹空港)の95.88%で、羽田空港の95%が続いた。北米ではホノルル86.29%、バンクーバー86.18%にソルトレークシティーが85.55%など。欧州はアムステルダムが83.52%、ミュンヘン83.35%、ウィーン82.15%など。

http://www.cnn.co.jp/business/35034657.html?tag=cbox;business

75taro:2013/07/15(月) 03:49:04
世界中の3つ星レストランをめぐる旅、豪華パッケージツアー発売

【7月14日 Relaxnews】世界中の3つ星レストラン109店をめぐる最高に贅沢な旅──他に類をみない贅沢な経験を販売する英国の「VeryFirstTo.com」がこのほど、生涯の一大イベントとなるツアー旅行を発売した。旅行サイト「ホリデーズ・プリーズ(Holidaysplease)」との協力により企画された6か月間で12か国をめぐる「食の旅」だ。料金は2人分でちょうど約27万5000ドル(約2730万円)。移動に利用するすべての航空券の代金が含まれている。

 旅行中は平均で1日おきに1回、各国の最も有名で象徴的な、そして斬新な料理を楽しむ。香港(Hong Kong)の広東料理店「龍景軒(Lung King Heen)」や東京の「鮨よしたけ(Sushi Yoshitake)」、ニューヨーク(New York)の「パ・セ(Per Se)」、パリ(Paris)の「ル・ムーリス(Le Meurice)」などを訪れるほか、ヘストン・ブルーメンタール(Heston Blumenthal)氏がオーナーシェフを務めるロンドンの「ザ・ファットダック(The Fat Duck)」やスペイン・バスク(Basque)地方の料理を提供するファン・マリ・アルサック(Juan Mari Arzak)氏の「アルサック(Arzak)」も予定に入っている。

 舌鼓を打つのが世界中の高級料理なら、泊まるのも各地の5つ星ホテルだ。宿泊先は、ニューヨークの「トランプ・インターナショナル(Trump International)」、コンラッド東京(Conrad Tokyo)、モナコ・モンテカルロ(Monte Carlo)の「オテル・ド・パリ(Hotel de Paris)」、ロンドンの「クラリッジス(Claridge's)」など。

 ホリデーズプリーズのチャールズ・ダンカム(Charles Duncombe)氏は、同社がこれまで手掛けた中でも「本当に特別で感動的なグルメの旅であり、最も贅沢なツアーだ」と話している。

 一方、「VeryFirstTo.com」は、飼い犬向けの贅沢な旅も販売している。専任のシェフが付き、サーフィンのレッスンやスパでの施術を受けることができるパッケージアーだ。料金は7万1000ドル(約704万円)で、ペットたちが泊まるのは、英ブリストル(Bristol Airport)にある犬専用の5つ星ホテル、「ポー・シーズンズ(Paw Seasons)」。

 なお、同社はこの春、料金150万ドル(約1億4900万円)の贅沢な旅を販売したばかり。中国の裕福な男性が、国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)に世界文化遺産(World Heritage Cultural Site)として登録されている962か所を、2年間をかけて回るパッケージツアーを購入した。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2955718/11037842

76taro:2013/07/16(火) 05:03:48
行方不明5700人の死亡宣告=インド北部の豪雨

 【ニューデリー時事】インド北部を襲った豪雨や土砂崩れで、ウッタラカンド州政府は15日、行方不明になっている5748人について、同日をもって死亡を宣告した。今後は災害被災者として遺族への補償手続きを進める。
 州政府によると、6月の豪雨では各地で鉄砲水や土砂崩れが相次ぎ、4000カ所以上の村が被災。ヒンズー教巡礼地を訪れていた国内各地からの巡礼者が巻き込まれた。
 これまで公式な死者数は発表されていないが、州政府当局者は時事通信の取材に対し、15日までに580人の遺体を確認したと明らかにした。(2013/07/15-22:33)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013071500376

77taro:2013/07/16(火) 05:07:33

インド中銀、ルピーの変動抑制策発表

ロイター 7月16日(火)2時45分配信

[ムンバイ 15日 ロイター] - インド準備銀行(中央銀行)は15日、ルピー相場のボラティリティを統制する措置を発表した。

インド中銀は声明で、中銀が市中銀行に貸し出す際の金利であるバンク・レート、および市中銀行の預金残高に応じて資金を貸し出す制度であるMSF(マージナル・スタンディング・ファシリティー)の金利を、ともに従来の8.25%から200ベーシスポイント(bp)引き上げ、10.25%にすると発表した。

また18日に1200億ルピー(20億ドル)の政府債を発行すると明らかにした。

政策金利のレポレートは7.25%に据え置いた。

インドルピーは前週、対ドルで61.21ルピーの過去最安値をつけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000023-reut-int

78taro:2013/07/16(火) 20:16:10
ケニアで邦人撃たれ死亡 強盗団が襲撃か

 ケニア南東部モンバサで15日、日本人の男性が何者かに銃で撃たれて死亡した。強盗団に襲われたとみられる。在ケニア日本大使館が明らかにした。東洋建設(東京)に入った連絡によると、モンバサ港の工事に従事していた同社協力会社の日本人男性が事件に巻き込まれたという。

 ケニアの地元紙「スタンダード」によると、死亡したのはオガワ・サトルさん。東洋建設は男性が小川悟さん(51)とみている。業務中の現地時間15日午前11時ごろ(日本時間同日午後5時ごろ)に事件に巻き込まれ、死亡したという。

 スタンダード紙によると、3人組の犯人グループは銀行で多額の現金を引き出した男性を追跡。工事現場付近で男性が乗った車を停車させ、発砲したという。その後、グループは現金の入ったかばんではなく別のかばんを奪い逃走、現金は盗まれなかった。

 東洋建設は、モンバサ港で日本の政府開発援助(ODA)によるコンテナターミナル建設を進めている。(共同)

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/16/kiji/K20130716006229570.html

79taro:2013/07/17(水) 19:55:04
台湾で52年ぶり狂犬病



 台湾で、死んだ状態で見つかったイタチ科の野生動物の狂犬病感染が確認され、政府が17日までに発表した。台湾での狂犬病感染は人で1959年以来、動物で61年以来なかった。

 日本の農林水産省も17日、台湾を狂犬病のない「洗浄地域」の指定から外し、台湾から輸入する犬などへの検疫を強化すると発表した。

 台湾政府によると、中部の雲林県と南投県で昨年5月から今年1月にかけて見つかった3匹のイタチアナグマの死骸からウイルスを検出、16日に感染を最終確認した。

 確認まで時間がかかったとして地元メディアから批判が出ている。(共同)

 [2013年7月17日18時55分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130717-1158984.html

80taro:2013/07/19(金) 03:54:10

日本人DJ、麻薬所持の疑いで逮捕 インド・ゴア

朝日新聞デジタル 7月19日(金)0時21分配信

 【ニューデリー=庄司将晃】インド南部ゴアの警察当局は、麻薬所持の疑いでDJの日本人男性(50)を18日未明に現行犯逮捕したと明らかにした。容疑者の名前は「ヒナガタ・ヤスジ」としている。

 男性は、末端価格で計80万ルピー(約130万円)相当の大麻系の麻薬や合成麻薬の一種のLSDを所持していた疑い。警察によると、男性は国外からの観光客も多いゴアに昨年12月から滞在し、いくつかのクラブでDJをしていたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000002-asahi-int

81taro:2013/07/21(日) 04:01:06
ご用心
2013.7.20 14:21

 ニューヨークを観光旅行中、三輪自転車タクシーを20分ほど利用した日本人夫妻が、運転手に720ドル(約7万2千円)もの法外な料金を課金された。地元メディアが報じた。

 運転手は当初、運賃は「5ドル」と説明。だが降車時に520ドルだと翻した。夫妻はしぶしぶクレジットカードを渡したが、実際には720ドル引き落とされたという。

 消費者保護当局が調査に乗り出した。地元メディアは「ヘリコプターを利用した方が安かった」。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130720/amr13072014220009-n1.htm

82taro:2013/07/21(日) 20:06:13
インド、集団レイプ犯6人に終身刑 スイス人女性被害
2013.7.21 17:06 [性犯罪]

 インド中部マディヤプラデシュ州で3月、旅行中のスイス人女性が集団レイプされた事件で、地元の裁判所は20日、強姦などの罪で訴追されたインド人の男6人にいずれも終身刑の判決を言い渡した。インドメディアが21日、伝えた。

 夫と自転車で旅行中だった女性(39)は3月15日夜、同州ダティアの森林でテントを張り、一夜を明かそうとした際、20〜30歳の被告6人に夫の目の前で襲われた。

 インドでは昨年12月に首都ニューデリーで女性集団レイプ殺害事件が起き、性犯罪が社会問題化。世論の怒りに押される形で、インド政府はレイプ犯罪の最高刑を死刑にするなど刑法を改正した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130721/asi13072117070002-n1.htm

83taro:2013/07/22(月) 14:02:22
アラブ首長国連邦で強姦されたノルウェー人女性に禁固刑

アラブ首長国連邦で強姦被害にあったノルウェー人の女性が地元警察によって逮捕され、禁固刑を言い渡された。強姦被害者のマルテ・デボラ・デレリフさんには1年4ヶ月の禁固刑が課せられる。

ノルウェーでは強姦事件の被害者の名前は公表されないが、今回デレリフさんは名前の公表にふみきった。デレリフさんはオスロ近郊の出身。ドゥバイには3月に出張で来ていた。デレリフさんはドゥバイ警察に強姦に被害にあったことを訴えたところ、警察は事件の調査を開始するどころか、デレリフさんの書類、金銭を取り上げた上、逮捕した。

http://japanese.ruvr.ru/2013_07_21/118273379/

84taro:2013/07/23(火) 04:09:43
強姦被害届け出たら有罪判決、ノルウェー人女性に恩赦

【7月22日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)で、同僚に強姦(ごうかん)されたと警察に届け出たところ、イスラム教の同国で禁じられている婚外性交渉をしたとして禁錮1年4月の刑を言い渡されたノルウェー人女性が22日、恩赦を受け釈放された。

 この女性は、仕事でドバイを訪れていたマルテ・デボラ・ダレルブ(Marte Deborah Dalelv)さん(24)。UAEからの報道によると、強姦被害を訴えたが、ドバイの裁判所は17日、ダレルブさんに有罪判決を下していた。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2957352/11054948

85taro:2013/07/24(水) 03:41:09
着陸時に前輪壊れ乗客脱出、11人負傷 NYの空港



 【ニューヨーク=黒沢潤】米ニューヨークのラガーディア空港で22日夕、米サウスウエスト航空の国内線ボーイング737旅客機が着陸しようとしたところ前輪が壊れ、機体前部をこすりつけたまま停止した。CNNテレビによれば、この事故で11人が負傷した。

 旅客機は、南部テネシー州ナッシュビル発の345便で、約150人が搭乗していた。乗客らは事故後、脱出用シューターで直ちに避難した。

 パイロットは着陸前から前輪に異常を感じていたといい、米連邦航空局(FAA)が事故原因を調べている。

 同空港は事故発生後、一時閉鎖されたが、同日夜に運航が再開された。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130723/amr13072310050000-n1.htm

86taro:2013/07/30(火) 04:12:39
バス転落事故、死者38人に=パンクでハンドル操作不能か−伊

 【ジュネーブ時事】イタリア南部アベリノ県モンテフォルテ・イルピーノの高速道路で28日夜(日本時間29日未明)に起きたバス転落事故で、ANSA通信などは29日、子供を含め38人の死亡が確認されたと伝えた。10人が救出され病院に運ばれたが、多くが重体という。
 ローマの日本大使館によれば、日本人が事故に巻き込まれたとの情報は入っていない。
 伊紙コリエレ・デラ・セラは生存者の話として、転落直前にバスのタイヤがパンクし、ハンドル操作が不能になったという。
 現地メディアによると、バスは渋滞で減速していた最後尾の車数台に追突した後、高架橋のガードレールを突き破って約30メートル下に転落した。バスには子供を含む48人が乗っていたという。追突事故でもけが人が出ているもようだ。
 遺体の多くは原形をとどめないほど大破したバスの車内から搬出されたが、一部は車両の下から見つかった。運転手も死亡した。(2013/07/29-23:55)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013072900639

87taro:2013/08/03(土) 03:59:58
邦人旅行者が銃撃される=7月、重傷負い入院−ケニア

 【ロンドン時事】アフリカ東部ケニアの首都ナイロビで7月、日本人の男性旅行者(25)=東京都在住=が強盗グループに銃撃され、重傷を負っていたことが分かった。在ケニア日本大使館が8月1日、明らかにした。
 事件は7月2日の昼ごろ発生。男性がホテル前で迎えの車を待っていたところ、男2人が近づきかばんを奪おうとした。男性が抵抗したため、2人のうち1人が男性の脇腹に発砲。2人は近くで待っていた仲間のバイクで逃走した。
 男性は事件後、現地の病院に入院して治療を受け、既に帰国した。ケニアでは7月中旬、港湾都市モンバサで邦人男性が銃撃され死亡する事件が起きている。(2013/08/02-01:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013080200025

88taro:2013/08/08(木) 03:56:21
ナイロビ国際空港、大規模火災で閉鎖

8月7日 AFP】ケニアの首都ナイロビ(Nairobi)にある東アフリカ最大の空港、ジョモ・ケニヤッタ国際空港(Jomo Kenyatta International Airport、JKIA)で7日、大規模な火災が発生した。空港が閉鎖されたため、同空港行きの便は進路の変更し、周辺都市の空港へと向かった。

 主要到着ターミナルは黒煙に包まれたが、火災発生からおよそ4時間後の現地時間7日午前9時(日本時間同日午後3時)には鎮火した。

 ケニア内務省高官は「深刻な火災がJKIAで発生した。事態の沈静化にむけ全力を尽くしている」と語った。

 火災の原因はまだ分かっていない。

 空港閉鎖は数万人規模の乗客に影響を及ぼした。周辺都市の空港が対応できる便数は限られているため、周辺の空港では混乱が起きるとみられている。

 ケニア国家災害対策センターは7日午前9時、火災の「封じ込め」には成功したが、空港の「無期限閉鎖は変わらない」と発表した。

 米国と同盟国は現在、国際テロ組織による攻撃を警戒し、中東とアフリカの19の在外公館を10日まで一時閉鎖させている。ただJKIAでの火災とテロとの関係を示すものは、現時点において皆無だという。(c)AFP/Peter MARTELL

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2960573/11146405

89taro:2013/08/08(木) 04:00:36

滑走路の牛ひいてオーバーラン インドネシア
2013.8.8 01:12

 AP通信によると、インドネシア・スラウェシ島ゴロンタロ州の空港で6日夜、地元航空会社ライオン・エアの旅客機ボーイング737−800型(乗客110人、乗員7人)が、着陸時に牛をひいて滑走路をオーバーランした。負傷者の情報はないという。

 APによると、着陸時、滑走路には牛が3頭おり、同機はそのうちの少なくとも1頭をひき、滑走路を外れたとみられる。航空当局は牛が入り込んだ経緯などを調べている。

 空港の担当者によると、事故の影響で複数の便がキャンセルになった。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130808/asi13080801130000-n1.htm

90taro:2013/08/08(木) 04:13:48

日本人旅行者が選ぶ海外ベスト観光スポットは3年連続で●●●

@DIME 8月7日(水)18時38分配信

世界最大の旅行口コミサイトTripAdvisorは、トリップアドバイザーに投稿された日本語のクチコミでの評価をもとに「行ってよかった海外観光スポット2013」を発表した。1位には、3年連続でカンボジアのアンコールワットが選ばれたほか、ボリビアの「ウユニ塩湖」、ペルーの「マチュ・ピチュ」など、日本人旅行者に人気の50の観光スポットが、世界中からランクインした。今回のランキングは、2012年7月から2013年6月の1年間に投稿された、海外観光スポットに対する日本語の口コミを対象に、5段階評価の満足度および口コミの投稿数などを元に集計したもの。1位に選ばれたのは、カンボジアにあるアンコールワット遺跡群(アンコールトム、タ・プローム、バイヨン寺院などを含む)で、口コミには「来たばっかりで、もうまた来たいと思える!」「朝、昼、夕方の楽しみ方のある世界遺産」「アジアの誇り」など、絶賛のコメントが並んだ。

【行ってよかった海外観光スポット トップ50】(国名)

1 アンコールワット遺跡群(カンボジア)
2 ウユニ塩湖(ボリビア)
3 マチュ・ピチュ(ペルー)
4 ルーブル美術館(フランス)
5 最後の晩餐(イタリア)
6 ローテンブルク旧市街(ドイツ)
7 オルセー美術館(フランス)
8 ガルニエ宮 - パリ国立オペラ(フランス)
9 アヤソフィア博物館 <大聖堂>(トルコ)
10 アルハンブラ宮殿(スペイン)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130807-00000313-dime-int

91taro:2013/08/09(金) 03:22:15
英女性2人が顔に酸かけられる、タンザニア観光地

【8月8日 AFP】(一部更新)アフリカ東部タンザニアのザンジバル(Zanzibar)諸島で7日夜、若い英国人2人が顔に酸をかけられる事件が発生した。地元警察が8日、発表した。観光客に人気のザンジバルで、外国人に対するこのような襲撃事件は初めてという。

 警察によると、被害に遭ったのは援助団体のボランティアで訪れていた英国人女性2人で、共に18歳。ザンジバルの中心都市で、歴史的な街並みが国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産に登録されているストーンタウン(Stone Town)の通りを歩いていたところ、男2人から酸を顔や胸、手に浴びせかけられたという。

 地元警察が容疑者の行方を追っており、市民に情報の提供を呼び掛けている。犯行の動機は不明。

 女性らは飛行機でタンザニア本土の首都ダルエスサラーム(Dar es Salaam)に運ばれ、治療を受けているが、タンザニア保健省によると命の危険はないという。

 ザンジバルは白い砂浜とストーンタウンの歴史的な街並みが人気の観光地で、イスラム人口が多数を占める。7日は、イスラム教のラマダン(断食月)が終了し、ラマダン明けの祭り「イード・アル・フィトル(Eid al-Fitr)」に向けて祝祭ムードが高まっていた。

 ザンジバルでは昨年11月、イスラム教指導者が酸をかけられる事件が起きているほか、カトリック教会の司祭2人が同12月と今年2月に相次いで銃撃を受け、1人が死亡、1人が負傷している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2960751/11150877

92taro:2013/08/10(土) 03:46:46
マラリア予防ワクチンで「画期的成果」、米衛生研など

(CNN) 米国立衛生研究所(NIH)などの研究チームは8日、蚊が媒介するマラリア予防ワクチンの臨床試験で画期的な成果が出たと発表した。

臨床試験では被験者数十人に、2011年10月から12年10月にかけてワクチンを数回にわたって静脈内投与した。その結果、ワクチンを5回投与した6人は全員が、マラリアの原因となる寄生原虫の熱帯熱マラリア原虫にさらされても発症しなかったという。研究チームはこの結果について、マラリアワクチンの臨床試験として初めて100%の確率で感染を予防することに成功したとしている。

一方、ワクチン投与が4回だった9人の中では3人が発症した。ワクチンを投与しなかった被験者は12人中11人が発症したという。

ワクチンは米製薬会社のサナリアが開発したもので、熱帯熱マラリア原虫に放射線を照射し、凍結させて製造した。臨床試験はNIHや米陸軍、海軍などの研究機関が実施。特許はサナリアが保有している。

今後さらに対象を広げて臨床試験を実施する必要はあるが、今回の結果は非常に有望だと研究チームは解説する。この研究結果は8日の科学誌サイエンスに掲載された。

マラリアは世界で年間2億人以上が感染し、2010年だけで約66万人が命を落としている。

サナリアなどは、3〜4年以内にワクチンの効果を科学的に実証し、認可を得て流通準備が整うとの見通しを示している。一方で、今回の治験にかかわっていない別の専門家は、流通までには8〜10年はかかると予想した。

http://www.cnn.co.jp/usa/35035763.html?tag=top;topStories

93taro:2013/08/12(月) 05:12:06

海外旅行でのネットトラブル回避術

@DIME 8月11日(日)19時20分配信

夏休みも中盤。人々がスマートフォンにタブレット、日焼け止めにタンクトップをかばんに詰め、気分転換に旅先でのんびりと過ごしている人も多い時期。あらゆるデバイスがつながり、目的地を見つけたり、思い出を記録したり、地元の友人と連絡を取り合うことはこれまでにないほど容易になった。テクノロジーが旅行を快適なものにしてくれる一方で、最近、エフセキュア株式会社の調査で、旅先で特に意識する必要があるデジタルの注意点が浮き彫りになった。

■公衆無線LAN(Wi-Fi)とインターネットカフェの現実

旅行中は、空港やレストランといった場所での公衆無線LAN(Wi-Fi)ホットスポットの利用が便利だが、52%の人々がその安全性とプライバシーについて懸念を抱いていると回答している。実際それは妥当な懸念だと言える。エフセキュア ラボのセキュリティアドバイザーであるショーン・サリヴァン氏は、公衆無線LANは文字通り「公衆」のものとして捉えるべきであると述べている。見知らぬ他人とネットワークを共有しているため、誰かがあなたのしていることをこっそり覗くことのできるソフトウェアを利用しているリスクがあるからだ。

「使っているデバイスが自分のものであるためにプライベートであるように感じるかもしれませんが、それは誤りです」(サリヴァン氏)

また同氏は、パスワードでアカウントにログインすることも含め、他人に知られたくないことは決して公衆無線LANの使用中に行うべきではないと忠告する。

「私は地下鉄で友人と話すような内容については、喜んで公衆回線のWi-Fiを使いますが、オンラインバンキングは自宅で行います」

図書館やインターネットカフェのような場所にある公共のパソコンについても同じことが言える。さらに、サリヴァン氏は、パスワードを盗むスパイウェアがコンピュータに常駐している可能性もあるため、公共のパソコンはニュースを読むなどの当たり障りのない目的にのみ使用すべきであると忠告している。大切な人と連絡を取るのにどうしても公共の手段を使用しなくてはならない場合の一つの手は、休暇中にのみ使用するアカウントを別途作っておくこと。

「そうしておけば、誰かに休暇用のEメールアカウントに侵入されたとしても、その目にさらされるのは母親やキャットシッターとのEメールだけで、メインのアカウントに入っているほかの機密データにはアクセスされずに済みます」(サリヴァン氏)

■旅先でのバンキングについて

85%の人が自分のパソコンから、また24%の人がスマートフォンからオンラインバンキングを利用すると回答している。では休暇中に、どうしても何らかの手続きを行わざるを得ない状況に置かれたらどうすれば良いのか? おそらく最善の手段は、多少ローミングが必要になるとしても、取引先である銀行のモバイルアプリを使ってモバイルデータプランを利用すること。費用はかかるが、銀行口座をゼロにされてしまうよりは安上がりだ。

しかし、銀行はHTTPS接続を使っているのだから、公衆無線LANを経由しても安全なのではないかという疑問がある。通常それは事実ですが、その他の要因も認識しておくことが大切だ。39%の人が、利用しているすべてのアカウントで、1つまたは2〜3つのパスワードしか使っていないと回答している。つまり、保護されていないサイトで使うパスワードと、安全な銀行のサイトで使うパスワードが同じであれば、理論上、侵入者はあなたの銀行口座にもアクセスできるということになる。また、侵入者は、入力しているパスワードを肩越しに盗み見るといった、ローテクな手段を用いるのだ。

94taro:2013/08/12(月) 05:12:19
■旅先でコンテンツを安全に保護するには

67%の人が、デバイスそのものよりもデバイス上にあるコンテンツのほうが重要であると考えていることから、旅行に出る前にバックアップを取っておくことの重要性は明らか。もしくは、各種コンテンツ同期サービスを利用することで、ユーザはデジタルコンテンツを自動的にパーソナルクラウドに同期させることができる。

こうしたサービスにより、重いストレージデバイスを持ち歩く必要性がなくなり、休暇中でも手軽に、安全かつプライベートな環境で友人と写真を共有することができる。またこういったサービスの個人用コンテンツクラウドで管理されるデータは、データを移行する際もストレージに保管されている間も完全に暗号化されている場合がある。

■紛失・盗難にあったデバイスの位置特定

電話の紛失や盗難は、休暇を台無しにする。61%の人が自分のデバイスを仕事とプライベートの両方で使用しているという現状を考えると、特に注意深くなる必要がある。電話の紛失はあなたの個人データのみならず、会社や組織のデータにも影響を及ぼす可能性がある。そんな時、一部のスマートフォンやタブレット向けの盗難対策アプリでは、リモートでデバイスをロックしたり、その位置を特定することが可能なほか、必要に応じてデータを完全に消去することもできるという。あと、できれば、パスワード保護されたスクリーンロックは、1分ほどの短時間の間に作動するように設定しておくのがベストだ。

■健全な公衆無線LAN利用のためのその他のアドバイス

・デバイスがWi-Fiスポットに自動的に接続されるように設定しておかないこと
・自宅に戻ったら、使用したWi-Fiのアクセスポイントとの接続を切ること
・旅行中に不要なアプリケーションにログインしないこと
・ログインしているネットワークが、侵入者が仕掛けた罠ではなく、実際に利用している施設のものであることを確認すること
・周囲に注意を払い、肩越しに盗み見をする人がいないかどうか注意すること
・アカウントごとに異なるパスワードを使用すること
・ノートパソコンは、ファイル共有機能を無効にし、外部からの接続をブロックするようファイアウォールを有効にしておくこと
・可能な場合は、公衆無線LAN(Wi-Fi)での接続を保護してくれるVPN(バーチャル プライベート ネットワーク)を使用すること
・個人のWi-Fiネットワークには、プリペイドSIMカード式のトラベル用Wi-Fiルータを使用すること
・個人情報を扱うサイトでは、最低限必ず錠マークやアドレスバーの「https」の存在を確認し、これらがないサイトの使用は避けること
・覚えておくべき基本ルール:公衆無線LANで行うことはすべて、公共の場での会話と同様であると考えること


【調査概要】
■エフセキュア「2013年デジタルライフスタイル調査」
・15か国(ドイツ、イタリア、フランス、英国、オランダ、ベルギー、スウェーデン、フィンランド、ポーランド、米国、ブラジル、チリ、コロンビア、オーストラリア、マレーシア)で20〜60歳のブロードバンド加入者6,000人を対象にWebインタビューを実施。
・調査元はGfK。2013年4月に完了。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130811-00000304-dime-int

95taro:2013/08/15(木) 05:05:45
患者の胃から禁止薬物取り出し、一部盗んだ露外科医逮捕

【8月14日 AFP】違法薬物の入った包みを飲み込み密輸を試みた男の体内から取り出したヘロインの一部を盗んだ疑いがあるとして、開腹手術を担当した外科医が逮捕された。ロシアの警察当局が13日、発表した。

 シベリア(Siberia)連邦管区クラスノヤルスク(Krasnoyarsk)の地元警察がウェブサイトで発表したところによると、逮捕されたのは、首都モスクワ(Moscow)から東に3000キロ以上離れた小さな町ボゴトル(Bogotol)の病院に勤務する外科医。逮捕当時、外科医は薬物の影響下にあったという。

 外科医は警察の要請で密輸を試みた男の胃の中からヘロインが入った包みを取り出した。ところが後に押収したヘロインの一部がなくなっていることが分かり、この外科医を調べたところ、5グラムのヘロインを服の中に隠し持っていた。

 警察が撮影したビデオには、質問に答えることを拒む外科医の姿が捉えられていた。この外科医には、窃盗および禁止薬物を大量に所持していた罪で、禁錮15年の刑が下される可能性がある。

 一方、地元の鉄道警察が日刊紙コムソモリスカヤ・プラウダ(Komsomolskaya Pravda)に語ったところによると、薬物を胃の中に隠していた男は、旧ソ連諸国タジキスタンの出身で、シベリアの都市ノボシビルスク(Novosibirsk)とイルクーツク(Irkutsk)を結ぶ列車の中でヘロインが胃の中に漏れ出して気分が悪くなったという。男はそのまま逮捕された。

 その後列車は、最寄り駅のボゴトルに停車。昏睡状態に陥った男は地元の病院へと搬送され、開腹手術を受けた。警察当局がロシア通信(RIA Novosti)に明らかにしたところによると、外科医には麻薬所持の前科があったという。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2961813/11185700

96taro:2013/08/15(木) 05:09:03

邦人男性、ハワイで水死 73歳、シュノーケリング中
2013.8.14 12:53

 米ハワイのKHONテレビ(電子版)は13日、ハワイ・オアフ島で、日本から旅行に来ていた男性が遊泳中に溺れ、死亡したと伝えた。

 報道によると、亡くなったのは堺市から訪れていたタキノ・カズオさん(73)で、シュノーケリング中だったとしている。名前の漢字は明らかになっていない。

 事故は12日午後2時ごろ発生し、タキノさんは海岸で手当てを受けた後、病院に運ばれたが死亡した。地元当局が13日に発表した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130814/amr13081412560008-n1.htm

97taro:2013/08/18(日) 04:16:48
世界最大、大麻の祭典 米、3日間で25万人
2013.8.17 09:59



 米西部ワシントン州シアトルで16日、大麻の愛好家が集うイベント「ヘンプフェスト」が始まった。主催団体によると、毎年開かれる大麻関連の行事としては世界最大。

 昨年の住民投票で同州など2州が米国で初めて大麻を嗜好品として合法化することを決めてから、初めての開催。会期は3日間で、過去最高となる延べ25万人の来場が見込まれている。

 主催団体のビビアン・マクピーク代表は「同性婚や米国初の黒人の大統領と同様、大麻合法化も投票を通じて実現できた」と強調。民主的な方法で合法化を全米に広げようと呼び掛けた。

 会場の公園では、大麻をめぐる討論会やコンサートのほか、大麻吸引用の器具や種子などを使った食品、化粧品の展示即売なども行われた。一方、連邦政府は今も大麻を「違法薬物」とする見解を変えていない。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130817/amr13081710000003-n1.htm

98taro:2013/08/18(日) 04:18:54
夢の宇宙旅行、1人25万ドルの旅とは?

(CNN) これまで高度な訓練を受けたごく少数の特権階級の人々以外、夢見ることすらできなかった宇宙旅行が、リチャード・ブランソン氏によって、ついに大衆の手の届く物になろうとしている。

ブランソン氏が会長を務めるヴァージン・グループ傘下の宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックは今年4月、同社が地上でテストしていたロケットモーターを搭載した宇宙旅客機「スペースシップ・ツー」の飛行試験を実施した。

来年から、このスペースシップ・ツーを使った一般向けの宇宙旅行がスタートする。

ただ一般向けとは言っても、スペースシップ・ツーの搭乗券は決して安くはなく、現在の価格は1人25万ドル(約2440万円)だ。しかし、ヴァージン・ギャラクティックの営業担当ディレクター、スティーブン・アテンボロー氏によると、これでも、これまで民間人が宇宙に行くのに必要だった価格の約1%にすぎないという。

では、この25万ドルで一体どんな体験ができるのか。

搭乗券の購入者はまず、米国ニューメキシコ州にある世界初の商業用宇宙港スペースポート・アメリカで3日間の訓練を受ける。

1回のフライトの搭乗者は6人で、飛行時間は2時間半。旅行者は、飛行中に数分間の無重力体験ができる。そして晴れて宇宙から帰還すると、スペースポートでの祝杯が待っている。

世界初の宇宙旅行者デニス・チトー氏が2001年にロシアの宇宙船ソユーズの座席を購入した際に支払った金額は、約2000万ドルとされる。

この高価な搭乗券を購入しても、実際に宇宙に行かれるのは早くても来年だが、ヴァージン・ギャラクティックはすでに640枚の搭乗券を販売したという。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35036064.html?tag=top;mainStory

99taro:2013/08/18(日) 04:20:38

外務省 エジプトに新たな危険情報
8月18日 0時31分

エジプトで、事実上のクーデターに抗議するデモ隊と治安部隊との間で衝突が起き、多数の死傷者が出ていることを受け、外務省は、エジプト全土を対象に新たな危険情報を出し、渡航の延期に加え、滞在中の人にも早期の国外への退避を検討するよう求めています。

外務省が出した危険情報によりますと、軍による事実上のクーデターが起きたエジプトでは、クーデターに抗議するデモ隊と治安部隊との間で衝突が起き、多数の死傷者が出ており、今後、治安がさらに悪化して、社会的混乱が拡大することも懸念されるとしています。
このため外務省は、エジプト全土を対象に「どのような目的であれ渡航を延期することを勧める」としてきた危険情報の段階をさらに引き上げて、エジプトに滞在中の人にも「事情が許す限り早期の国外への退避を検討してください」とする新たな情報を出しました。
外務省は、やむをえない理由で渡航・滞在する場合は、不測の事態に巻き込まれないよう最新の情報の入手に努めるとともに、極力外出を控えるよう求めています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130818/k10013846021000.html

100taro:2013/08/19(月) 04:07:20
蛇遣いが失職、物乞いに=生物保護法で消える伝統−「25万人が貧困直面」・インド

 【ニューデリー時事】雑踏の中、もの悲しい笛の音を響かせ、コブラを操る蛇遣い。インドを代表するその伝統芸能の灯が、今にも消えようとしている。ヘビの捕獲や飼育を禁じた野生生物保護法の施行で、約25万人の蛇遣いは生業を失った。6年前に立ち上がった支援団体も活動を停止。同団体のラクティム・ダス代表は「蛇遣いの多くは生活に困り、物乞いになった」と語る。
 11日、ヘビをあがめる祭り「ナーグ・パンチャミー」が各地で行われた。多くの参拝者がヒンズー教寺院を訪れ、シバ神の使いとされるコブラの彫像に祈りをささげる。「かつてはこの祭りにつきものだった蛇遣いの姿も、ここ数年は見かけなくなった」と僧侶は語る。
 野生生物保護法は1972年に施行された。しばらくは蛇遣いも黙認されていたが、2008年ごろから取り締まりが厳しくなり、警察に逮捕される者が相次いだ。支援団体が蛇遣いの雇用先確保を政府に呼び掛けたが、相手にされなかった。(2013/08/18-15:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013081800096


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板