したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バックパッカーのための国内・国際ニュース 2

1taro:2010/08/25(水) 06:55:36
バックパッカーのための国内・国際ニュースの2です

951taro:2011/05/13(金) 06:07:21
コンゴ民主共和国、レイプ被害は毎日1100件以上 米調査

【5月12日 AFP】内戦で荒廃したコンゴ民主共和国(旧ザイール)では毎日1100人以上の女性たちがレイプ被害に遭っているとする調査結果が、11日の米学術誌「Journal of Public Health(公衆衛生ジャーナル)」に発表された。国連(UN)の推定を26倍上回る数字だという。

 米公衆衛生研究家のアンパー・ピーターマン(Amber Peterman)氏らが、同国で性暴力に関するデータを集めたところ、2006〜07年の1年間にレイプされた15〜49歳の女性は40万人以上に達していたことが明らかになった。国連は以前、同期間にレイプされた女性の人数を1万5000人と報告していた。

 ピーターマン氏は、「これまでの推定が大幅に過小評価されていたことが確認された」と話した。

 一方で、被害者が報告をためらうケースが多いこと、対象年齢以外の女性および男性の統計は含まれていないこと、さらには国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights Watch、HRW)が「同国の09年の性暴力件数は前年から倍増した」と報告していることから、実際は今回の数字をも上回っている可能性があると指摘した。

 南キブ(Sud-Kivu)州のある病院で手当てを受けた性暴力の被害女性4133人に限って言えば、16歳未満は全体の6%、65歳以上は10%を占めていたという。

 米ハーバード大学人道援助組織(Harvard Humanitarian Initiative)のマイケル・バンルーエン(Michael VanRooyen)氏は、今回の調査結果について、「コンゴ民主共和国では性暴力の加害者が処罰されないなか、レイプがまん延している。今世紀最悪の人道危機と言ってもよい」とコメントしている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2799370/7201903

952taro:2011/05/13(金) 06:10:01
赤の広場で ガラガラのモスクワ線
2011.5.13 03:14

 定期健康診断のために連休を利用して日本に一時帰国し、驚いた。観光シーズンにもかかわらず、モスクワ−東京間の日本航空便がガラガラなのだ。

 私が乗った機など乗客が約40人と搭乗率は2割にも満たない。ロシア人はアルコール飲料が無料で供される日航便をたいへん好むのだが、そのロシア人の姿がちらほらとしか見えない…。東日本大震災の発生直後ならいざ知らず、他の欧州路線などと比べてモスクワ線では乗客の回復が遅れているようだ。

 大きな要因の一つは、震災と福島第1原発事故について、ロシアで正しい情報が伝わっていないことだ。

 たとえば、露国営テレビのリポーター氏は一時期、化学兵器戦の戦場で使うような大げさな“防毒マスク”をつけて原発事故のことを報じていた。取材先の被災者は誰も、そんなものをつけていないのにである。

 私がロシア人から受けてきた質問から判断すると、多くの人は「日本はどこも地震で壊滅的状況だ」「東京も放射能に汚染されているが、日本政府が情報を隠している」といった感覚でいる。東京よりモスクワの方が大気中の放射線値が高いことは知られていない。

 ロシアの報道も困ったものだが、日本政府と東京電力には風評被害が海外にも及んでいる現実を深く認識してほしい。(遠藤良介)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110513/erp11051303140000-n1.htm

953taro:2011/05/13(金) 06:10:34
エジプト大規模デモの観光損失、1840億円
2011.5.12 22:32

 エジプトの政府系紙アルアハバルは12日、同国観光省の見解として、ムバラク政権崩壊につながった今年1〜2月の大規模デモの影響により、観光部門の損失が約135億エジプトポンド(約1840億円)に達したと伝えた。

 観光はエジプトの国内総生産(GDP)の約12%を占める。デモの影響で多くのツアーが中止され、日本とエジプトを結ぶエジプト航空の直行便も再開されていない。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110512/mds11051222330007-n1.htm

954名無しさん:2011/05/14(土) 07:14:05
世界最高峰エベレストで日本人男性が死亡、高山病か

【5月13日 AFP】世界最高峰エベレスト(Mount Everest、8848メートル)登頂を目指していた日本人男性が12日午後、サウス・コル(南麓)と頂上との間の地点で死亡した。高山病が原因とみられる。

 ネパール政府関係者が、ベースキャンプからAFPに電話で明らかにしたところによると、死亡したのは尾崎隆(Takashi Ozaki)さん(59)で、標高8400メートルの「エベレストのバルコニー」と呼ばれる地点まで到達した後、下山する途中で問題がおきて死亡したという。

 尾崎さんは数年前、チベット側からのエベレスト登頂に成功しているという。

 今年に入ってからのエベレストでの死者は尾崎さんで3人目。9日には世界最高齢でのエベレスト登頂を目指していた82歳の元ネパール外相が死亡。5月始めにも、米国人の登山家、リック・ヒッチ(Rick Hitch)さん(55)が死亡している。

 5月はネパール側からのヒマラヤ登山のピークで、2011年に入ってから、約100人がエベレスト登頂に成功している。

 一方、これまでにエベレスト登頂を目指して300人あまりが命を落としている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2799825/7209395

955名無しさん:2011/05/15(日) 06:18:58
黒ヒョウやクマの赤ちゃん荷物に隠し密輸、バンコク空港

(CNN) 動物密輸の取り締まりに当たるタイの警察当局は13日、首都バンコクの国際空港でヒョウ2頭、黒ヒョウ2頭やアジア生息のツキノワグマ1頭などの赤ちゃんを荷物に隠し中東・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ行きの便の中へ持ち込もうとした同首長国居住の男を逮捕したと発表した。

サル1匹と小型のサルであるマーモセット1匹の赤ちゃんも同じく隠していた。動物密輸の摘発に当たるフリーランド財団によると、これら動物はすべて生きており、発見された後、治療を受けた。

男は絶滅危惧種の動物保持や密輸の容疑で訴追された。事件の法廷開廷に伴い、保釈金を支払って釈放されている。

警察は、男は過去に同様の犯行に数度関与した可能性があるともし、背後に密輸組織がいるとも疑っている。

今回の密輸摘発については、警察に内部情報の提供があり空港で男の行動を監視していたという。

http://www.cnn.co.jp/world/30002755.html

956名無しさん:2011/05/15(日) 06:21:14
超高層ビル屋上のへりを歩いて1周 カナダの新アトラクション

(CNN) カナダのトロントにある超高層ビルが6月1日から、屋上に新設した幅わずか1.5メートルの張り出しの上を歩いて1周できる「エッジウォーク」の入場券を売り出す。

スリル満点のアトラクションを提供するのは116階建てのCNタワー。エッジウォークは8月1日から開始予定で料金は1人175ドル。6〜8人ずつのグループに分かれ、専門の訓練を受けたガイドの案内で、屋上部分のへりを歩いて1周する。勇気があれば、10センチほど身を乗り出すこともできるという。

計画には3年をかけ、安全対策だけで丸1年を費やしたという。「ありとあらゆる健康および安全検査はすべてパスした」とCNタワー幹部は胸を張る。

参加者には身長と体重の制限があり、まず酒気検査や心身などに異常がないかどうかの検査を受ける。ここで問題があるとされれば参加できない。検査にパスすると特製の装具と靴を身につけ、めがねなどは身体に固定する。

装具と通路上部の安全レールを命綱でつないで歩き始めると、眼下にトロントの街やオンタリオ湖が一望できる。

1周にかかる時間は約30分。準備も含めると所要時間は1時間〜1時間半になる。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/30002743.html
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/05/13/11/31/47/t1largcntower.jpg

957taro:2011/05/16(月) 06:10:14
イランで「目に硫酸」の報復刑延期 ふられた腹いせに女性に硫酸の男 国際的非難考慮か

 イラン学生通信によると、同国司法当局は14日、女性の顔に硫酸をかけて失明させたとして、目に硫酸をかける刑が確定していた男性(30)への刑執行を延期した。「目には目を」として知られるイスラム法(シャリア)の同害報復刑で、延期は国際人権団体などからの非難を考慮した可能性がある。

 男性は2004年、プロポーズを断られた腹いせに女性の顔に硫酸をかけた。テヘランの刑事裁判所は08年12月、同害報復法を適用、女性が男性の目に硫酸をたらして失明させる判決を言い渡した。

 14日にテヘランの司法病院で刑が執行される予定だったが、突然延期された。新たな執行日は未定。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルが13日、「非人道的」として刑の執行中止を求めるなど国際社会の非難が高まっていた。

 同害報復刑はイランでたびたび言い渡されるが、賠償金に変えられるケースも多い。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110515/mds11051523270007-n1.htm

958taro:2011/05/16(月) 06:11:58
ゴラン高原で反イスラエルデモ隊に発砲 2人死亡 レバノン国境では10人死亡

 【カイロ=大内清】イスラエルが実効支配するゴラン高原北部で15日、パレスチナ難民中心の反イスラエルのデモ隊がシリア側からイスラエル側へ越境、同国軍部隊からの発砲を受け、フランス通信(AFP)によると2人が死亡、数十人が負傷した。ゴラン高原で衝突が起きるのは異例。

 ゴラン高原は1967年の第3次中東戦争でイスラエルが占領、74年に停戦ラインが引かれた。事件について同国当局者は「シリア政府が(越境を)組織している」と指摘、シリアはイスラエル軍の発砲を「犯罪行為」だと非難した。

 レバノン国境付近でも同日、パレスチナ難民とイスラエル軍が衝突し、ロイター通信によると10人が死亡した。この日は、イスラエル建国に伴い大量のパレスチナ難民が発生した「ナクバ(大惨事)」記念日で、パレスチナ自治区でも反イスラエルデモが相次いだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110515/mds11051521290004-n1.htm

959taro:2011/05/17(火) 06:10:03
完全に制御不能、ふらふら飛行する旅客機の恐怖映像... (動画)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=sJ1CIByTz24#at=184

このフラフラ飛行する旅客機の映像はCGでも模型でもありません。
1960年代にソ連で開発された3発ジェット旅客機、本物の「ツポレフ154」の先日のテストフライトの様子の動画です。

Chkalovsky飛行場より離陸直後から完全に制御不能に陥っていますが、パイロットは何とかコントロールしながら着陸できたようです。パイロットの腕が良くて助かりましたね。
コックピットはさぞや悪夢だったでしょう...。
特に1:30あたり、ゆらゆら揺れる飛行機がズームアップで撮影されていて非常に恐ろしいです。

960taro:2011/05/17(火) 06:20:24
暴動死者800人超に=ナイジェリア

 【ラゴスAFP=時事】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は16日、ナイジェリアで4月の大統領選挙後3日間にわたって発生した暴動での死者が800人以上に達したとする声明を発表した。
 大統領選は南部出身のキリスト教徒で現職のジョナサン大統領が勝利したが、これに反発するイスラム教徒の多い北部で暴動が発生。地元人権団体は死者数を推定500人以上としていた。(2011/05/16-18:29)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011051600675

961taro:2011/05/18(水) 05:53:22
国際線、7月までに通常運航=日航

 日本航空は17日、東日本大震災後の旅客需要減少に対応して運休・減便している国際線について、7月1日までに全てを通常運航に戻すと発表した。落ち込みの大きかった観光分野でも、利用客が徐々に戻りつつあるため。(2011/05/17-19:16)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011051700796

962taro:2011/05/20(金) 07:39:54
「審判の日」にペットを助けてくれる頼もしい会社、米国

【5月19日 AFP】米国のあるキリスト教原理主義団体が21日に「審判の日」がやってくると主張している。イエス・キリスト(Jesus Christ)が再臨し、神に選ばれたあなたは天国に昇るとしよう。では、あとに残された大切な家族の一員であるイヌやネコはどうなる?

 そんな心配をするキリスト教徒に「あなたの心の重荷を取り除きます」とウェブサイトで呼びかけているのは、米企業エターナル・アースバウンド・ペッツ(Eternal Earth-Bound Pets、永遠に地上にいるペットたち、という意味)。同社は米国の26州で事業を展開している。

 既に259人が、最後の審判後に残されたペットの世話をするサービスの利用を申し込んでいる。料金は1匹目が135ドル(約1万1000円)、同一世帯の2匹目以降は1匹あたり20ドル(約1600円)だ。

 地上のキリスト教徒が天に挙げられる「携挙」が起こったら、同社の共同創立者バート・センター(Bart Centre)氏が救出スタッフ全員に連絡し、救出スタッフが顧客の家へ車を走らせて契約書に書かれているペットを助け出して自宅に連れ帰って飼い主となり、ペットが死ぬまで愛情を注ぐ手はずになっている。

「携挙が起こった時だけです。21日に弊社として何らかの行動が必要になると考えているわけではありません」とセンター氏。 

 マヤ暦が世界の終わりを2012年12月と予言していることをかんがみ、契約は10年間有効になっている。なお、ペットの救出スタッフは全員が無神論者だと宣言しているので、地上に残ることは保証されている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2801187/7235853

963taro:2011/05/21(土) 05:57:09
大統領の経済政策にトップレスで抗議、ウクライナ

【5月20日 AFP】ウクライナの首都キエフ(Kiev)で1日、女性活動団体「FEMEN」の活動家たちが議事堂前で、ビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)大統領の経済政策にトップレスで抗議したが、警察に排除された。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2801504/7237700

964taro:2011/05/22(日) 05:57:19
シリア各地の民主化要求デモで44人死亡

【5月21日 AFP】シリア各地で20日、民主化要求デモが行われた。治安部隊がデモ隊に発砲し、合わせて44人が死亡した。人権活動家が21日、AFPに語った。犠牲者の大半は北西部のイドリブ(Idlib)県と中部の都市ホムス(Homs)で出ている。

 AFPの電話取材に応じたシリアの人権団体、全国人権組織(National Organisation for Human Rights)のアンマール・クラビ(Ammar Qurabi)代表は、「シリア当局は国内各地で発生する民衆蜂起に対して過剰な暴力と実弾を使い続けている」と語った。

 クラビ氏によると、イドリブ県で26人が死亡し、ホムスで13人が死亡した。また、東部の都市デリゾール(Deir Ezzor)で2人、首都ダマスカス(Damascus)郊外のダラヤ(Daraya)と沿岸部のラタキア(Latakia)、中部のハマ(Hama)でそれぞれ1人が死亡した。

 同団体によると、3月15日からシリア各地で続いている民主化要求デモをシリア政府は厳しく弾圧しており、これまでに少なくとも850人が死亡、数百人が負傷した。また、数千人が当局に拘束されたという。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2801583/7243930http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2801583/7243930

965taro:2011/05/23(月) 06:15:16
ルーマニア政府が野犬の処分検討、賛否めぐり激論に

【5月22日 AFP】野良犬たちは横断歩道を歩き、公園の中をぶらぶらと通り過ぎ、ときにはバスにだって乗る――ルーマニアでは、野良犬は住民の日常の一部となっている。だが、政府が野犬を殺処分する計画を発表したことから、その賛否をめぐり国内では激論が勃発した。

 動物団体や当局などによると、大型犬も小型犬も、黒い犬から茶色の犬、ブチの犬まで、人口200万人の都市のブカレスト(Bucharest)には野犬4万匹が生息している。

 野犬は1980年代に急増した。当時の共産党の独裁者、ニコラエ・チャウシェスク(Nicolae Ceausescu)大統領がブカレストで最も古い住宅街を解体し、アパートを建造したことが原因で、ペットを手放す飼い主が増えたことがきっかけだった。

 ルーマニアでは、今でも避妊手術が制度的に実施されていないため、要らなくなった子犬を捨てる人も多い。だが一方で、動物団体や犬愛好家らは野犬にごはんを与え、ワクチン接種まで行うことも多い。

 しかし、野犬の急増に対しては、地元当局も対策を実施。2001年から2007年にかけて、およそ14万5000匹の犬が安楽死処分となった。これに激怒した動物団体が「犬のジェノサイド(集団虐殺)」だと厳しく非難し、活動の結果、ルーマニアでは健康な犬の安楽死が禁止されることになった。

 だが現在、議会ではルーマニア国内の野犬頭数を抑え込もうと新たな法案が審議されている。この法案のもとでは、捕獲された成犬については、30日以内に飼い主が現れるか、新たな飼い主が名乗り出ない場合、地元当局が安楽死処分するか保護を続けるかを決められることになる。

 ブカレストの地元当局者、Mihai Atanasoaei氏は、AFPの取材に、「地元当局の最も重要な仕事は、住民の健康などに配慮することだ」と語る。同氏は「4万匹の野犬の結果、2010年には1万3000人がかみ傷を負った。2009年には1万1000人だ」と述べ、2004年以来、犬のかみ傷が原因で4〜5人が死亡していると付け加えた。

 今回の規制議論が起きたのも、今年1月に、倉庫に入ろうとした女性が数匹の犬にかみつかれ、死亡したことがきっかけとなった。

■「安楽死」に抗議の声

 法案が審議される中、動物愛護団体は、安楽死よりも避妊手術の方が良いと主張し、法案に反対する抗議デモを連日行っている。

 動物団体「Vier Pfoten(4本の足)」のKuki Barbuceanu氏は、「当局は安楽死が最も安価で迅速な手段だと言う。だが、犬がいなくなった場所にはすぐ別の犬が住み着くようになる。延々と同じことが続くだけだ」と語った。

 法案はルーマニア国外でも話題となった。

 フランスの元女優で動物愛護運動家のブリジッド・バルドー(Brigitte Bardot)さんは、犬を殺処分にすることは問題の解決にならないと訴え、ルーマニアの議員たちに法案に反対票を投じるよう呼びかけている。

 一方、一部旅行ガイドは、ルーマニアの野犬について、「お腹をすかせた犬の一団に襲撃される危険性がある」と注意を呼びかけている。

 ルーマニアに家族旅行で何度か訪れたことのあるフランスのドミニクさんは、初めてのルーマニア訪問の際には、こういった注意事項を読んだために、かなり警戒したと語る。

「だけど、こっちに着いてみれば、犬たちはみんなよくご飯をもらっていて、攻撃的じゃなかったよ」と、ドミニクさんは述べ、「すぐに見慣れた存在になったし、ただ単になでられたくて寄ってくる犬にも何回も会ったよ」と語った。

■野良犬をセラピーに

 動物団体「4本の足」は、野犬は体の不自由な人のためのセラピープログラムなどに活用できると語る。2004年以降、同団体では「人びとのためのワンちゃん」プログラムを実施しており、子どもたちのコミュニケーション能力や運動能力を高めるために役立っているという。

 2007年以降、NGOの「GIA」は、ルーマニアとドイツ、フランス、米国で1500匹の野犬の里親探しを仲介した。GIAのRaluca Simion氏は「状況は変わってきている。ルーマニアの野犬たちが、首輪をつけ飼い犬となって散歩している姿をよく見かけるようになってきた」と語る。

 ジョージアナ・ピロスカ(Georgiana Pirosca)さん(31)は、13年前に野良犬を拾った。寒い冬の日で、半身不随の子犬をかわいそうに思い、ひと晩のつもりで家に入れたという。だが、ピロスカさんは今でもその犬、ピクーを飼い続けている。

「ピクーは家族の一員よ」と、ピロスカさんは語り、近所の野良犬にえさを与える日課のために、外へ出かけて行った。(c)AFP/Anca Teodorescu

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2801584/7231198

966taro:2011/05/23(月) 06:21:58
自動車運転で女性拘束=権利主張し法破る−サウジ

 【カイロ時事】イスラム教スンニ派の一派で戒律の厳しいワッハーブ派を国教とするサウジアラビアで、女性の自動車運転禁止の法を破り、運転した様子を動画サイトに掲載したマナル・シャリフさん(32)が身柄を拘束された。中東の衛星テレビ局アルジャジーラが22日伝えた。
 国営石油会社サウジ・アラムコに勤務するシャリフさんは、東部の石油産業拠点アルホバル周辺を3日間にわたって運転。映像の中で、サウジが女性の運転を禁止しているのを批判していた。(2011/05/23-05:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052300018

967taro:2011/05/23(月) 06:22:39
空の旅、ヘビメタ歌手が操縦へ=格安航空の米新路線で

 【シカゴ時事】英国の人気ヘビーメタルバンド「アイアン・メイデン」のボーカリスト、ブルース・ディッキンソン氏(52)が今夏、格安航空会社アイスランド・エクスプレス(IEX)の米シカゴなど北米新路線でパイロットを務める。
 IEXは、コンサートの移動で同氏が操縦する特別仕様のボーイング757型機をこの路線に投入。機体の派手な外装が空港で旅客の目を引きそうだ。(2011/05/23-05:52)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052300017

968taro:2011/05/23(月) 06:26:24
アイスランドで火山噴火、主要国際空港が閉鎖

 アイスランドのグリムスボトン火山が21日噴火した。報道によると、噴煙が高度20キロに達し、航空当局は22日、同国内の主要国際空港を閉鎖したという。

 アイスランドの気象庁によると、グリムスボトン火山は複数の小規模な地震が発生したことに伴い、噴火した。2004年以来、約7年ぶりに噴火した同火山は、アイスランドで最も活発な活火山だという。

 アイスランドでは昨年4月、エイヤフィヤトラヨークトル氷河で火山が噴火し、噴き上げられた火山灰などの影響で、欧州各地の空の便が混乱した。

 科学者によると、今回のグリムスボトン火山の噴火は、昨年の火山噴火に比べて規模は大きいが、世界の航空便に与える影響は少ないという。AP通信によると、アイスランド大学の地球物理学者、Magnus Tumi Gudmundsson氏は「(今回の噴火は)エイヤフィヤトラヨークトル(氷河の火山噴火)に比べ、かなり大きく、激しい噴火だ。アイスランド南部の広い範囲に火山灰が降り積もっている」と述べた。しかし昨年の火山噴火時と異なり「風があまり強くない」ことなどから、当時ほどの大きな影響を欧州地域に及ぼすことはないと語った。

http://jp.ibtimes.com/articles/18857/20110522/224993.htm

969taro:2011/05/23(月) 06:27:28
孤児院から16人の遺体 マレーシア、土砂崩れで

2011年5月22日 19時09分

 【シンガポール共同】マレーシア首都近郊のスランゴール州で発生した土砂崩れで、捜索を終えた地元警察当局は22日、土砂で建物の一部が崩落した孤児院から7〜18歳の男子15人と男性スタッフ(34)の計16人の遺体を収容したと発表した。

 9人が救出され、病院に搬送されたが、多くが重傷だという。

 土砂崩れは21日午後、孤児院の裏の崖で発生。建物には子どもとスタッフ計25人が残されていた。

 地元警察は「2週間ほど雨が降り続いており、地盤が緩くなっていたのではないか」としている。


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052201000678.html

970taro:2011/05/24(火) 05:55:38
グリーンランドの空域を一部閉鎖、アイスランド火山噴火

【5月23日 AFP】アイスランドのグリームスボトン(Grimsvoetn)火山の噴火による火山灰の影響で、デンマーク領グリーンランドの一部空域が閉鎖された。デンマークの航空管制当局者が23日、明らかにした。グリームスボトン火山が21日に噴火して以降、空域が閉鎖されたのは初めて。

 デンマーク航空管制当局ナビエアー(Naviair)の広報担当者はAFPの取材に、アイスランドの火山噴火によりグリーンランド東岸に火山灰が拡散したため、22日夜にクルスク(Kulusuk)の北から東部のコンスタブル・ポイント(Constable Point)にわたる高度6000メートルまでの空域を閉鎖したと語った。

 一部空域の閉鎖は、少なくともグリニッジ標準時23日午前12時(日本時間同日午後9時)までは続くという。ナビエアーはグリーンランド上空6000メートルまでの空域を管轄しており、6000メートル以上はカナダとアイスランドが担当している。欧州各国の航空当局も火山灰の拡散状況の監視を続けている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2801953/7252143

971taro:2011/05/24(火) 06:01:40
「女の子はいらない」 子供の男女比過去最悪に インド

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110523/asi11052321310005-n1.htm

 インドで発表された2011年国勢調査(暫定値)で、6歳未満の男女比率が男児千人に対し女児914人となり、1947年の英国からの独立以降、最低の数値を記録した。男女比の不均衡の背景には、男子選好、女子忌避の風潮が根強い“伝統”があり、いびつな地域では、女児は中絶や育児放棄(ネグレクト)の対象となる。シン首相は、「国家的恥」と嘆き、国を挙げての対策の必要性を訴えるが、有効な手だては見つかっていない。(インド北部パンジャブ州ファテガルサヘブ地区 田北真樹子、写真も)

 「死んだ女児の葬儀で、遺族が『次はあなたの弟をこの世に送ってね』と歌って女児を弔っていた」

 同州で男女比の問題に長年取り組んできた地元NGO(非政府組織)のマンモハン・シンさん(60)は過去の風習を語る。

 パンジャブ州は、1901年に初めて子供の男女比を示すデータを開示した頃から女児人口の比率は全国最低レベル。1世紀以上たった現在でも、常に女児人口の少ない州の上位にある。中でも女児比率が843人と最低だったのがファテガルサヘブ地区。刈り取られた小麦畑にウシの糞(ふん)で固められた小山が点在する農村地帯だ。

 自営業のサティンダル・シンさん(30)夫婦は昨年、第一子に男の子を授かった。だが、「男の子1人で十分」と言い切る。広い敷地には複数の家が並び、生活は豊かそう。「生活費の高騰や子供の教育を考えると経済的な余裕はない」という。シンさんの妹、弟夫妻も子供は男の子一人。シンさんは、「全員に男の子が生まれたのは偶然」と、笑いながら言う。

「“偶然”はなぜか富裕層に多いんですよ」。地元活動家のジョティさんはシンさんの発言を皮肉る。最近、富裕層の男の子一人っ子世帯が増えているというのだ。「出産前の超音波検査で性別を把握し、女の子だったら中絶するのよ」

 近い将来、この地区で嫁不足が起きるのは明らかだとジョティさんは懸念する。すでに複数の村では、20代前半の男性の婚期が30代に突入し、嫁不足も心配され始めた。

     □

 パンジャブ州の子供の男女比率は01年国勢調査と比べれば、48ポイント改善した。01年以降、危機感を抱いた政府が、女児を育てる家族の経済的負担軽減のために、出産時の5千ルピー(約9千円)を皮切りに、18歳を迎えれば10万ルピーの一時金などを与える制度を08年にスタートさせた影響とされる。

 だが、こうした取り組みはまだ緒に就いたばかり。 インドで、超音波検査によって判明した性別を、医療機関が妊婦や家族に伝えたり、妊婦が問い合わせたりすることは法的に禁止されている。だが、高額の診察料を払ってでも性別を知りたがる妊婦らの需要に応える医師は後を絶たない。

 女児中絶の問題に取り組んでいるハルシンダー・コール医師は、「妊婦や家族に堕胎への罪悪感はない」と語る。パンジャブ州だけで、年間2万人の妊婦が堕胎による衰弱などで命を落とすという。

     □

 なぜ、女の子が忌避されるのか。コール医師は、女性が結婚する際の新郎家族への持参金の重責を最大の要因にあげる。パンジャブ州は持参金の金額が高い地域のひとつだ。最近はまた、娘が家族の意思に反して結婚相手の男性を選ぶことや、性犯罪の被害者になることが「家族の名誉を汚す」として敬遠される理由になっているという。

 意識改善策になるとみられた識字率上昇も、男女比改善に直結せず、コール医師は「効果的な対策も動きもない。最悪なのは人々に問題意識がないことだ」と嘆く。

972taro:2011/05/25(水) 05:41:59
欧州で252便欠航、アイスランド火山噴火 航空管制機関

【5月24日 AFP】21日に噴火したアイスランドのグリームスボトン(Grimsvoetn)火山の噴煙がスコットランドと北アイルランド上空を覆った影響で、24日朝の欧州の空の交通は乱れ、252便が欠航した。

 欧州の航空管制調整機関ユーロコントロール(Eurocontrol)のブライアン・フリン(Brian Flynn)氏がツイッター(Twitter)で明らかにした。これによると、噴煙は24日中に「スカンジナビアやデンマーク、ドイツ北部の一部にかかる可能性がある」という。

 さらにフリン氏は、「噴煙はフランスやスペインに向けて南下する可能性もあるが、週末にかけての天気予報がまだ正確でないので、予測は難しい」と述べた上で、「この1年で2度目の欧州全域での大規模な航空交通の混乱になるかもしれない」との見解を示した。

 2010年4月にアイスランド・エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajokull)氷河の火山が噴火し、欧州の空の便は大きな影響を受けた。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2802353/7258648

973taro:2011/05/26(木) 06:02:04
ANA系の格安航空、ブランド名は「ピーチ」に

【5月25日 AFP】全日本空輸(All Nippon Airways、ANA)が香港(Hong Kong)や日本の投資ファンドと立ち上げた格安航空会社(LCC)の「エーアンドエフ・アビエーション(A&F Aviation)」は24日、ブランド名が「ピーチ(Peach)」に決まったと発表した。同社は同日、社名をピーチ・アビエーション(Peach Aviation)に変更した。

 井上慎一(Shinichi Inoue)社長は、日本国内やアジアを結ぶ全く新しいタイプの航空会社であることを象徴する名前を選んだと説明した。関西空港(Kansai International Airport)を拠点に、2012年3月から国内便を、同年5月には韓国の仁川(Incheon)空港便が就航する予定だ。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2802455/7260024

974taro:2011/05/26(木) 06:03:29
安らぎ求めたアイスランド旅行が一転、火山噴火で日本人ツアー足止め

【5月25日 AFP】東日本大震災と収束にはほど遠い福島第1原子力発電所の事故を避け、いっときの平和と静けさを求めてはるばるアイスランドまでやって来た日本人ツアー客一行を出迎えたのは、火山の大噴火だった――。

 同国南東部のグリームスボトン(Grimsvoetn)火山が21日、眠りから覚め、地響きとともに噴煙を上空20キロの高さまで噴き上げたとき、11人の日本人旅行者たちは同国最大のバトナヨークトル氷河(Vatnajoekull)をハイキングしている最中だった。

「彼らはそりゃあ驚いていましたよ。こんな光景は生まれて初めてだったんですから」。ヘプン(Hoefn)で立ち往生している同ツアーのガイド、ビョルンソン(Hjalti Bjornsson)さん(54)は24日、AFPの電話取材に噴火の瞬間をそう振り返った。「彼らは、平穏を求めてここまで来たのです。そうしたら、これですよ!」

 ビョルンソンさんによると、一行が当時いたのは噴火口からは10キロほど離れた地点で、危険はなかったという。ほとんど無風だったため火山灰を浴びることもなかった。「ところが夜半になって風が強くなり、滞在しているホテルの周りを火山灰が吹き荒れたんです。22日の朝は、太陽が昇った後も辺りは真っ暗。1メートル先も見えない状態でした」

 ホテル内に足止めされていた数時間に、一行は窓から、小鳥たちが火山灰まみれになって死んでいく光景を目の当たりにした。数多くの火山の噴火を至近から目撃してきた百戦錬磨のガイドのビョルンソンさんでさえ、噴煙の中に閉じ込められるのは耐えがたい体験だったという。

 一行は、視界がいくぶん晴れたのを見計らって氷河の東側にある人口2000人の村、ヘプンへ脱出した。だが、後方は噴煙によって、前方は雪嵐のために道路が封鎖されていて、そこから身動きが取れなくなってしまった。

「まだ動けません。いつもなら、車で島を一周できるんですがね。北では大雪で20〜25センチも積もっているそうですよ。南へも東へも行けません」とビョルンソンさんは嘆いた。

 とはいえ、火山付近で農家の人々が噴煙の中で行方不明になった家畜を血眼になって探し回っているのに比べれば、一行はヘプンのホテルでなかなか優雅に過ごしていると言えよう。「ここには青空が広がっていますからね」とビョルンソンさん。一行は、ヘプンの「ありとあらゆるもの」を見て歩いているという。「立派なプールもサウナもありますし、図書館や民俗博物館にも行きました」

 ところで、一行はいつになったら帰国できるのか? ビョルンソンさんは「待って、待って、待ち続けるだけです」とため息をついた。(c)AFP/Agnes Valdimarsdottir

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2802411/7259881

975taro:2011/05/26(木) 06:10:18
ベルリンの全空港を一時閉鎖 火山灰の影響で

ベルリン(CNN) アイスランドの火山噴火による火山灰が欧州中部まで広がっている問題で、ドイツ航空当局は25日、首都ベルリンの全空港を一時的に閉鎖すると発表した。

ドイツ当局によれば、対象の空港では同日午前11時以降、全発着便が欠航となる。同国ではすでにハンブルク、ブレーメンの両空港が閉鎖されている。国内全体で少なくとも600便が影響を受ける見通し。当局は一方で、天候が予報通りに経過すれば、午後には閉鎖を解除できるかもしれないと述べた。

欧州の航空管制機関ユーロコントロールによると、火山灰の影響は同日中にポーランド上空にも達する可能性がある。ただ、火山灰の雲は次第に拡散するとみられ、欧州の大部分の空港では通常通りの運航となる見通しだという。

アイスランドの地球物理学者がCNNに語ったところによると、すでに最大規模の噴火は終わっって火山活動は沈静化の方向にあり、今後新たな火山灰が噴き上がる事態は考えにくい。ただし上空の火山灰の影響はあと数日間続くとみられる。

http://www.cnn.co.jp/world/30002868.html

976taro:2011/05/26(木) 11:40:34
アラスカで日本人登山者2人遭難、遺体を収容

 【ロサンゼルス=西島太郎】米アラスカ州デナリ国立公園事務所によると、フランシス山(3185メートル)で登山中だったカナダ在住のクリハラ・ジロウさん(33)と札幌市のシライシ・ジュンヤさん(28)(いずれも漢字表記不明)の日本人二人が遭難し、25日に遺体で収容された。雪崩に巻き込まれたとみられる。


 同事務所の広報担当者によると、二人は21日、ベースキャンプで登山準備をしているのが目撃されたが、その後行方が分からなくなった。救助隊が24日朝、ヘリコプターから同山西側の雪崩の痕跡近くで一人の遺体を発見していた。

 クリハラさんらは先月27日にアラスカに入ったとみられる。同担当者は「二人とも登山経験が豊富だったようだ」と話している。

 日本政府の在アンカレジ出張駐在官事務所でも遭難事故を確認しているが、「家族の希望で身元などの公表はしない」としている。

(2011年5月26日10時46分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110526-OYT1T00326.htm

977taro:2011/05/27(金) 06:16:57
ピラミッド17基発見=衛星画像で米研究者解析−エジプト

 【カイロ時事】英BBC放送(電子版)は26日までに、米航空宇宙局(NASA)の衛星が写したエジプトの赤外線画像を米研究者が解析し、首都カイロ南方サッカラなどで古代エジプトの未発見のピラミッド17基を特定したと報じた。既に発掘調査が行われ、うち2基については存在が確認されたという。
 米アラバマ大学バーミングハム校のエジプト学者サラ・パーカク博士が調査を手掛けたもので、ピラミッドのほか、1000カ所以上の墓所や約3000カ所の住居跡も見つかった。(2011/05

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052700068

978taro:2011/05/27(金) 06:19:37
エジプト、ガザ境界全面開放…独自外交色強める

 【カイロ=田尾茂樹、テヘラン=五十嵐弘一】エジプト政府は25日、イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザとの境界にあるラファ検問所を28日に開放すると発表した。

 検問所はハマスがガザを武力制圧した2007年にエジプトが閉鎖し、人道目的などを除き往来できなかった。今回の決定は親米ムバラク政権崩壊後、エジプトが対外政策で独自色を強める動きの一つとして注目される。

 政府系の中東通信によると、エジプト政府は今回の決定を、パレスチナ解放機構(PLO)主流派ファタハとハマスによるパレスチナ自治区の「分断を終わらせ和解を達成する一環」と位置づけた。エジプトは両者の和解協議を仲介し、4月末には合意に導いていた。
(2011年5月26日21時17分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110526-OYT1T00914.htm

979taro:2011/05/27(金) 06:29:29
こんなところに泊まりたい! 世界の面白ホテル10選

http://rocketnews24.com/?p=98546

980taro:2011/05/27(金) 08:58:49
独 病原性大腸菌で4人死亡

ドイツで病原性大腸菌による食中毒が相次ぎ、これまでに4人が死亡し、地元の保健当局は26日、スペインから輸入されたきゅうりから問題の菌が検出されたと発表しました。

ドイツでは今月中旬から病原性大腸菌による食中毒が各地で相次ぎ、これまでに140人以上が腎臓の機能が低下するHUS=溶血性尿毒症症候群を発症し、このうち4人が死亡しています。食中毒が発生した地域の一つ、ドイツ北部のハンブルクでは、地元の保健当局が感染源の調査を進めていましたが、26日、スペインから輸入されたきゅうりから問題の病原性大腸菌が検出されたことを明らかにしました。保健当局では、一部のきゅうりを売り場から撤去するとともに、消費者に対し、きゅうりを食べないよう呼びかけています。この病原性大腸菌による食中毒の発生は、ドイツのほか、イギリスやオランダ、スウェーデンでも報告されていて、ヨーロッパ疾病対策センターでは、各国政府と連絡を取り合って、感染経路の特定や感染の拡大防止に乗り出しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110527/t10013143331000.html

981taro:2011/05/28(土) 06:09:15
中国監視船が妨害活動 南シナ海でベトナム探査船損傷
2011.5.28 01:02

 国営ベトナム通信などが27日伝えたところによると、同国中部フーイエン省沖合の南シナ海で26日、同国の探査船が調査活動中、中国の監視船から妨害を受け、関連設備が損傷するなどの被害が出た。

 ベトナム外務省当局者は27日、在ベトナム中国大使館に主権侵害だなどと抗議、再発することがないよう要求し、損害賠償も求めたことを明らかにした。

 ベトナム国営石油会社ペトロベトナムの幹部によると、中国の監視船は3隻で、26日早朝から、同社系列の探査船への妨害活動を行い、調査に使うケーブルが切断されるなどしたという。

 南シナ海では、ベトナムと中国などが南沙(英語名スプラトリー)諸島などの領有権を争っている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110528/chn11052801030000-n1.htm

982taro:2011/05/28(土) 06:15:24
「第2の怒りの日」に数万人=軍評議会への不満高まる―エジプト

時事通信 5月28日(土)1時1分配信
 【カイロ時事】エジプトの首都カイロのタハリール広場に27日、数万人が集結し、ムバラク前大統領辞任後、暫定統治している軍最高評議会に前政権幹部の不正追及の加速や新憲法制定を求めるデモを行った。前政権打倒につながった「怒りの日」にちなみ「第2の怒りの日」として若者らが呼び掛けていた。
 軍評議会は9月に人民議会選を行い、速やかに民政に移行する方針。しかし国民の間では前政権幹部の不正追及が手ぬるいとの批判や、警察力低下で治安が悪化しているとの不満が高まり、文民主導の暫定政権への移行を求める声が出ている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000010-jij-int

983taro:2011/05/28(土) 06:18:03
死刑批判の英作家、収監へ=最高裁が上訴棄却―シンガポール

時事通信 5月27日(金)16時52分配信
 【シンガポール時事】シンガポール最高裁は27日、同国の死刑制度を批判的に論じた著書で法廷を侮辱した罪で起訴され、昨年11月に一審の高等法廷で有罪判決を受けた英国人作家アラン・シャドレイク氏の上訴を棄却した。禁錮6週と罰金2万シンガポールドル(約130万円)を命じた一審判決が確定し、同氏は収監されることになる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000121-jij-int

984taro:2011/05/29(日) 06:16:32
モンゴル族40人以上拘束か 治安部隊と衝突
2011.5.29 01:07

 在米の人権団体、南モンゴル人権情報センターは28日、中国内モンゴル自治区シリンホト市郊外で27日に起きたモンゴル族の遊牧民や学生らと治安部隊の衝突で、40人以上が拘束されたと明らかにした。

 衝突は遊牧民や学生らが数百人、治安部隊が300人以上と大規模だった。負傷者がいるかどうかなどは不明。

 学生らが25日に大規模な抗議行動をしたと伝えられた市内では、治安部隊と軍が道路などを封鎖。学校では、学生が外出しないよう週末も授業を続けているという。

 米政府系放送局のラジオ自由アジア(電子版)などによると、内モンゴル自治区の区都フフホト市で30日に抗議行動をするよう訴える呼び掛けも出回っており、同市内で大学などの出入りが禁止になったとの情報もある。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110529/chn11052901080000-n1.htm

985taro:2011/05/29(日) 06:35:19
『すき家』の海外進出タイ一号店に行ってみた! プーパッポン丼が美味くて社員教育も最強!

http://rocketnews24.com/?p=99253

2011年は、日本を代表する牛丼レストランが2社もタイに進出する。『吉野家』と『すき家』の両社だ。どちらも人気を博している牛丼レストランであり、和食が大好きなタイ人に受け入れられるはずだ。

『吉野家』は8月に進出する予定だが、一足先に『すき家』が5月28日に一号店をオープンした。ということで、無類の牛丼好きな取材班がタイ・バンコクに渡って海外進出一号店の『すき家』に行ってみたぞ! しかもオープン当日の朝から! はたして味は美味しいのか? 日本と何か違うのか? そこには日本には存在しない料理があった!
 
・ターゲット層は旅行者ではなくタイ人か
『すき家』が海外進出一号店をオープンさせたのは、東南アジア・タイの首都バンコクにある、『シーコンスクエア』というショッピングモール。このモールはシーナカリン通りにあり、バンコクの中心部からタクシーで20〜25分程度の場所にある。やや都心から離れているが、観光旅行者というよりは地域住民が集まるモールとして有名だ。観光旅行者はもちろんだが、『すき家』がタイ人に地域密着型で愛されようとしているのがわかる。

5月28日10:00に開店した『シーコンスクエア』。4階にあがってみると、そこは映画館や中流家庭向けのレストラン街になっていた。都心部のデパート『マーブンクロン』(MBK)のレストラン街と同じような印象である。そこには、真新しいキラキラと輝いた『すき家』があった。英字で『SUKIYA』と書かれた看板がなんとも新鮮である。

店内に入ると、どうやら記者がお客さん一番乗りだったらしい……。なんだか申し訳ない気分になったが、とりあえず席に着く。オープン当日は、スーツ姿の日本人店員と、制服を着たタイ人店員がいた。スーツ姿の店員がビシッと教育したようで、タイ人店員はみんな声を出してハキハキと対応してくれた。これは好感触だ。
 
・社員教育はバッチリだが……
タイにおいて、いちばん苦労するのは社員教育なのである。オープン当初は店員の態度は良いものの、だんだんとダラけてくるのがタイスタイルである。『すき家』が、タイ人店員のモチベーションを落とすことなく、毎日、一カ月後も、一年後も、十年後も、このオープン当初のハキハキとした店員の態度を落とすことなく続けられるかが、成功の鍵である。

986taro:2011/05/29(日) 06:35:53
・謎のプーパッポン丼
店員はタイ語と英語が堪能なようで、両方の言葉で接客してくれた。メニューを見てみると、日本の『すき家』でも定番の牛丼が掲載されていた。しかし、なかには見たことも聞いたこともない料理が……。それがプーパッポン丼である。えっ!? なんだそれはっ!?

プーパッポンとは、カニと卵をふんだんに使用したタイカレーの一種。どうやらプーパッポン丼はタイカレーと牛丼が融合した料理らしい。これは食べてみたい! ということで、プーパッポン丼の並(89バーツ / 約240円)を注文した。一緒にサラダとドリンクのセットも注文。するとタイ人店員は丁寧に注文した料理を復唱し、こちらに確認してきた。日本の『すき家』以上に丁寧である。
 
・濃厚なウマミが美味しい
注文から2分ほどでプーパッポン丼が登場。『すき家』の海外進出一号の客になれて光栄だが、店員がみんなコッチを見ているような気がしてけっこう緊張する(被害妄想)。率直な感想をいえば、プーパッポン丼は非常に美味しい。プーパッポンの基本となるカニのウマミが卵と融合してソフトになり、それが牛肉とからみあってカニと牛肉のウマミがお互いの美味しさを倍増させている。

紅生姜を入れてみたが、これがまた美味しい。プーパッポン丼はタイカレーが盛られていながらも、それほどスパイシーではない。よって、そこに紅生姜を入れることによってパンチの効いた料理に変身するのである。これはタイ人にもウケるかもしれない。タイの『ケンタッキー・フライドチキン』で人気を博している、ケンタッキーのチキンを使ったカツカレーに似た風味をしていた。
 
・牛肉の味がやや濃い目か?
しかし、タイ人は思ったよりも薄口の味が好きである。あっさりしていながら、少しだけ強く主張している味が好きなのである。プーパッポン丼は非常に美味しいが、やや味が濃い気がしたのでそのあたりは改善の余地があるかもしれない。カレー部分が濃いのではなく、牛肉が濃いのだ。また、出されたドリンクの緑茶が極端に薄かった。オープンしたばかりで、茶の成分をあまり抽出できていなかったのかもしれないので、そこは評価に入れまい。
 
・『すき家』海外店の今後が楽しみ
タイ・バンコクには日本人に人気の牛丼レストラン『牛野家』がある。ここの牛丼は『吉野家』に似ている風味をしており、偶然なのか店名も似ている。しかし味には定評があり、多くの日本人旅行者や駐在員に人気を博している。『牛野家』は日本人を対象にした牛丼レストランだが、はたして『すき家』はタイ人をターゲットにしてタイで成功するのか? 今後も海外の『すき家』に注目していきたい。
 
店名 すき家 タイ・バンコク / シーコンスクエア店
住所 4F 55 Srinakarin Road, Nongbon Prawet Bangkok 10250

987taro:2011/05/30(月) 06:07:33
ドイツで大腸菌被害10人死亡 スペイン産キュウリが感染源か 欧州被害拡大を警戒
2011.5.29 22:26

 ドイツ保健当局は29日までに、同国で腸管出血性大腸菌「O104」による感染者が相次ぎ、これまで計10人が死亡したことを明らかにした。スペインから輸入されたキュウリなどが感染源との見方を強め、両国が調査を進めている。

 今月に入りドイツで、腸管出血性大腸菌の感染が急拡大。欧州メディアによると、スウェーデンやデンマーク、英国、フランス、オーストリアでも感染の報告があり、欧州連合(EU)は、被害拡大を警戒している。

 ドイツでは、死亡者のうち2人が、出血性の下痢などを引き起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症していた。同国では約300人がHUSを発症しており、欧州の他国と比べ突出している。

 日本の焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件でも、腸管出血性大腸菌が原因となっている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110529/erp11052922290010-n1.htm

988taro:2011/05/31(火) 06:06:52
イエメン治安部隊、自由広場を襲撃 デモ参加者20人死亡

【5月30日 AFP】イエメン軍の支援を受けた治安部隊が29日夜、反政府デモの続く同国第2の都市タイズ(Taez)の自由広場(Freedom Square)を襲撃し、デモ主催者によるとデモ参加者20人が死亡した。

 自由広場では、アリ・アブドラ・サレハ(Ali Abdullah Saleh)大統領の退陣を求めるデモが、イエメン国内では最も長い4か月にわたって続いていた。

 衝突は29日夜、広場そばの警察署に約3000人が集まり、拘束されたデモ参加者の解放を求めたことから始まった。

 デモ参加者によると、広場を襲撃した治安部隊はデモ隊に発砲し、広場に設置されたテントに放火した。さらに、医師などによると、戦車の援護を受けた部隊が野戦病院を襲撃し、治療を受けていた負傷者ら37人を拘束した。

 イエメンの野党連合コモン・フォーラム(Common Forum)は、治安部隊の襲撃について、「(サレハ大統領の)軍や治安部隊、民兵組織による人道に対する罪だ」と非難し、サレハ大統領個人の責任を追及すると表明した。(c)AFP/Hammoud Mounassar

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2803229/7281432

989taro:2011/05/31(火) 06:19:11
内モンゴル戒厳令か 中国9800億円“懐柔策”も

 【北京=川越一】中国内モンゴル自治区で、炭鉱開発に反対していたモンゴル族遊牧民2人の事故死をきっかけに反政府抗議行動が拡大している。国際人権団体、アムネスティ・インターナショナルなどによると、中国当局は29日までに、同自治区の一部に戒厳令を敷いたもようだ。

 同団体が27日に発表した報告などによると、今月中旬、遊牧民1人が石炭を積んだトラックにはねられて死亡。4日後にも1人が車の衝突で死亡した。同自治区では、炭鉱開発による大気や水質汚染の深刻化に遊牧民が反発。業者や政府に対応を求めていたことから、事故を装った殺害を疑う声が上がった。

 住民らは23日ごろから、死亡原因の究明やモンゴル族の人権尊重などを求めてデモを開始した。当局が24日に運転手らの拘束を発表した後も抗議行動は激しさを増し、25日にシリンホト市で、数千人が政府庁舎を取り囲む騒ぎが発生。27日には同市郊外で、遊牧民や学生らと治安部隊が衝突し、40人以上が拘束された。

 チベット族やウイグル族による抗議活動が多発する中、モンゴル族居住地での衝突は、中国当局にとって新たな“火薬庫”となりかねないだけに、7月1日に共産党創立90周年を控える当局は、治安部隊動員やインターネット規制などを通じて、抗議行動の飛び火を押さえ込もうとしている。

 一方、中国共産党機関紙、人民日報は29日、内モンゴル自治区の地方政府が、少数民族への支援策に788億元(約9800億円)以上の資金を年内に投入すると報じた。住民への“懐柔策”とみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000077-san-int

990taro:2011/05/31(火) 13:50:07
エジプト軍、デモ隊に処女検査 米CNN報道

 【カイロ共同】米CNNテレビ(電子版)は31日までに、エジプトのムバラク政権崩壊後の暫定統治を担う軍が、政権交代後も民主化促進を要求し続けるデモ参加者取り締まりの一環として、拘束した女性参加者に対し過去に性交渉があったかどうかを調べる「処女検査」を行っていたと報じた。軍高官が同テレビに認めたとしている。

 今回の軍高官の発言が事実なら、エジプト政権への国際的批判は必至だ。

 この高官は、女性参加者らが後になって「軍によって暴行された」と言い立てないようにするため、あらかじめ調べたと主張。「(検査を受けた女性は)誰も処女ではなかった」と述べた。


http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011053101000385.html

991taro:2011/05/31(火) 13:58:11
中国でまた日本人に猶予付き死刑判決 麻薬密輸罪で
2011.5.31 11:42

 【北京=川越一】中国遼寧省大連市の中級人民法院(地裁)が5月上旬、麻薬密輸罪に問われた70歳代の日本人の男に対し、執行猶予2年が付いた死刑判決を言い渡していたことが31日、明らかになった。男は上訴したという。

 日本外交筋によると、男は2009年7月下旬、大連空港の手荷物検査で、覚醒剤約1.5キロを所持しているところを発見され、拘束された。昨年12月にも、70歳代の別の日本人の男が、麻薬密輸罪で執行猶予付きの死刑判決を言い渡されたばかりだった。

 中国では死刑に執行猶予が付くことがある。猶予期間中の服役態度などに問題がなければ、無期懲役などに減刑される可能性もある。


http://sankei.jp.msn.com/world/news/110531/chn11053111440002-n1.htm

992taro:2011/06/01(水) 05:16:39
スズキ、インドに自動車新工場 年産100万台級

 スズキはインド西部グジャラート州に自動車工場を建設する。5年以内の稼働を目指す。投資額は600億ルピー(約1100億円)。インド法人の経営陣が31日、モディ州首相と会って計画を伝え、首相も歓迎する意向を表明した。

 インド法人によると、最終的な生産能力は年100万台に達する可能性があるという。スズキはインドで約5割のシェアを握り、現在の生産能力は120万台。北部ハリヤナ州で工場新設に着手しており、2年以内に170万台に達する見通しだが、市場の急成長に対応するため大規模な工場新設を検討していた。(ニューデリー=庄司将晃)

http://www.asahi.com/business/update/0601/TKY201105310764.html

993taro:2011/06/01(水) 05:17:30
内モンゴル、リーダーなき反抗 ネット・携帯でデモ拡大

 中国内モンゴル自治区で遊牧民が炭鉱労働者の車にひき殺されたことに反発するモンゴル族住民による抗議のデモは、国外のインターネットサイトや携帯メールを通じて広がった。ネットの普及が可能にした「リーダーなき反抗」に、当局は神経をとがらせている。

 中心都市のフフホト市では5月31日も広場や大学で厳戒態勢が続いた。30日に大規模なデモ予告があった新華広場は31日も武装警察と警察が警戒線を張って封鎖。モンゴル族学生の多い民族学院では引き続き学生の外出を原則禁止、学生が守衛を取り囲んで抗議する場面もあった。

 当局が緊張を緩めないのは、ネットを通じていつデモが再発するか分からない危機感があるからだ。

 遊牧民が石炭を運ぶ車にひき殺されたのは10日の夜。国内メディアは一切報じなかったが、フフホト市内の教育機関に勤務する50代のモンゴル族男性は13日、米国や香港のサイトで知った。本来、中国国内からはアクセスできないが、規制をかいくぐる特別なソフトを通じて、毎日のように閲覧していた。

 4日後の17日には、職場の親しい同僚が「見てみろ」と携帯電話を開くと、事件を知らせるショートメールが入っていた。発信者は不明。翌18日には男性の携帯に「30日にフフホトの新華広場でデモをやろう」との呼びかけが入った。

 男性は「極めてデリケートな政治問題で、モンゴル族同士でもむやみに口に出さなかった。だが、何が起きているのか誰もが知っており、事態の推移を見守っていた」と話す。


http://www.asahi.com/international/update/0531/TKY201105310487.html

994taro:2011/06/01(水) 05:21:36
フロリダのビーチでクラゲ大発生、800人以上刺される

(CNN) 米フロリダ州中部の海岸でクラゲが大量に発生し、28日から30日にかけてのメモリアルデーの連休中に刺される人が続出した。

同州ブレバード郡の担当者によると、ココアビーチからケープカナベラルにかけての一帯では800人以上が刺されたという。被害報告は27日から入り始め、連休に入って激増した。

海岸には紫がかった色のクラゲが無数に打ち上げられているが、普段この地域で出没するクラゲとは違う種類のようだという。

クラゲに刺されると痛みやかゆみを伴い、アレルギー反応を引き起こすこともある。当局によると、今回刺された人のうち2人は呼吸困難を起こして病院に運ばれた。クラゲが直接の原因なのか、既往症によるものなのかは不明だとしている。

ビーチの監視所には酢の溶液が常備してあり、刺された人はここで手当てを受けた。次の週末も多くの人出が予想され、郡の担当者は「クラゲは深刻な脅威ではないが困り者」と話している。

http://www.cnn.co.jp/usa/30002916.html

995taro:2011/06/01(水) 05:25:17
猛毒コブラ入りのかばん4個、列車内で発見 ベトナム

CNN.co.jp 5月31日(火)10時42分配信
(CNN) ベトナムのホーチミン市からハノイへ向かう列車の中で、猛毒を持つキングコブラなどの蛇が入ったかばんが4個見つかり、当局が生物密輸に対する警戒を強めている。現地のニュースサイトが伝えた。

同サイトによると、蛇の入ったかばんは26日、途中駅のクアンガイで列車が停車した際に、車内を調べていた警備員と車掌が発見した。全部で何匹入っていたのかは不明。警備員と車掌にけがはなかったが、蛇がいると聞いた乗客はパニック状態になったという。

見つかったのはベトナムの法律で保護されている蛇だったため、27日に森林保護当局に引き渡され、野生に戻された。当局者によれば、中には体重が1キロ以上ある蛇もいたという。

クアンガイの当局は野生生物の密輸を阻止するため、鉄道や道路、飲食店などの巡回や検査を強化する意向だと報じられている。

米ニューヨークのブロンクス動物園によると、キングコブラは体長4メートルにもなる世界最長の毒蛇。同動物園でも飼育していたキングコブラが脱走する騒ぎがあったが、約1週間後に園内で無事見つかっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000003-cnn-int

996taro:2011/06/02(木) 06:14:57
世界の富の約4割を1%の「億万長者世帯」が保有、米調査

【6月1日 AFP】世界の世帯数のわずか1%程度に過ぎない「億万長者世帯」が、世界の富の約4割を保有し、国際的不況の中で貧富の格差はさらに広がりつつある──。コンサルティング大手のボストンコンサルティンググループ(Boston Consulting Group)が5月31日に発表した2010年度の世界の資産などに関するレポートで、このような実態が示された。

 金融資産100万ドル(約8100万円)以上を保有する「億万長者世帯」の数は前年比で12%増え、この結果、億万長者世帯が世界の家計金融資産を保有する割合も、2009年調査の37%から39%に増えた。

 国別に見ると、米国は国際金融危機の震源地だったにもかかわらず、億万長者世帯数は群を抜いており、前年比1.3%増の520万世帯と世界で最も多かった。2番目に富裕世帯が多いのは日本で153万世帯、3位が中国で111万世帯だった。

 アジアではシンガポールを始めとする新興経済国の成長も目立ち、世界の富を保有するアジア地域の割合は前年比2.9%増だった。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2803384/7286660

997taro:2011/06/02(木) 06:23:53
【NewsBrief】欧州で大腸菌被害が急拡大

 【フランクフルト】ドイツを中心に欧州で腸管出血性大腸菌「O-104」の感染が拡大している。5月31日、スウェーデン人を含む新たに2人の死亡例が確認され、ドイツ国外で初の死者となった。これで死亡者は計16人に達し、重篤患者は約400人に上る。

 ドイツで初めてO-104の拡大が報告されたのは5月22日。同様の感染例はスウェーデンや英国、デンマーク、フランス、スイス、オランダなどでも報告されている。感染源はいまだ不明。ドイツ・ハンブルク市衛生当局は先週、スペイン産のキュウリで大腸菌の痕跡が検出されたとしていたが、31日、検出された菌はO-104とは一致しなかったことを明らかにした。

 O-104は治療抵抗性が極めて高いことが判明している。被害者の年齢層は若者からお年寄りまで幅広いが、大半は女性。またすべてのケースにおいて現在までのところドイツ北部との関連性が認められる。31日に死亡が確認されたスウェーデン人女性も最近ドイツ北部を旅行していた。伝染病研究で知られるドイツ国立ロベルト・コッホ研究所によると、さらに800人に軽い感染症状がみられる。

 ドイツ当局はデンマークとオランダから輸入されたキュウリも感染源候補として特定している。

http://jp.wsj.com/World/Europe/node_244446

998taro:2011/06/02(木) 06:26:59
女性は故郷離れ、男性は定着=南アフリカの猿人−化石の歯で分析・国際チーム

 270万年前から170万年前に南アフリカ共和国の洞穴を拠点として暮らしていた猿人は、女性が生まれ育った故郷を離れて移動するのに対し、男性はその場にとどまる傾向があったことが分かった。ドイツ・マックスプランク研究所や米コロラド大などの国際研究チームが、化石の歯の成分を分析し、周囲の動植物と比較した成果で、2日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
 同様の傾向は、人類に最も近い類人猿であるチンパンジーにもみられるが、1、2頭の雄が多数の雌を従えるゴリラの集団とは異なる。歯のエナメル質の成分には成長過程の飲食物が反映されるため、この研究方法は当時の暮らしぶりや直立二足歩行を発達させた理由を探る上で役立つという。(2011/06/02-05:17)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011060200058

999taro:2011/06/02(木) 06:29:41
人身売買「出産工場」を摘発=妊娠した少女32人保護―ナイジェリア

時事通信 6月2日(木)5時52分配信
 【ラゴスAFP=時事】ナイジェリア南部アバで、人身売買用の子供を産ませるため10代の少女らが閉じ込められていた施設が摘発された。同国警察が1日、発表した。
 警察は「15〜17歳の少女らが出産させられようとしているとの情報が寄せられ、3日前に摘発に踏み切った」と発表。少女32人を保護したという。
 少女らの証言によると、赤ん坊は1人3万ナイラ(約1万5000円)程度で買い取られていた。当局によれば、その後、30万〜100万ナイラ(約15万〜50万円)で売られる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000014-jij-int

1000taro:2011/06/03(金) 06:31:58
蚊を「煙に巻く」におい分子を発見、マラリア予防に期待大

6月2日 AFP】蚊(か)を寄せ付けない「におい分子」を特定したと、米カリフォルニア大学リバーサイド校(University of California at Riverside)などの研究チームが1日、発表した。革新的で安価な防虫剤の開発につながる可能性があり、マラリア予防研究においては近年になく画期的な発見だ。

 現在、一般的な防虫剤として用いられる化学成分は「ディート(DEET)」だが、マラリアに苦しむ熱帯地方の貧困国にとっては高価な点や、何回も塗布する必要があること、蚊が耐性を持ち始めているなどの欠点があった。

 研究チームは、一般的に実験で使用されるミバエの研究をもとに、メスが病気を媒介する3種の蚊(ハマダラカ、ネッタイシマカ、ネッタイイエカ)を分析し、口の近くにあるアンテナ状の二酸化炭素(CO2)受容細胞をかく乱する「におい分子」を特定。次に、小屋の中にCO2とこの「におい分子」を噴霧する小規模な実験をケニアで行って、「におい分子」に蚊をはねつける効果があることを確認した。

 ハエの受容細胞は、CO2を感知すると脳に信号を送る。蚊はこの信号をもとにCO2の発生源めがけて飛翔し、食事(血)にありつく。この時、熱センサーと目も使っていると考えられる。

 今回の結果について米国立衛生研究所(National Institutes of Health)のマーク・ストップファー(Mark Stopfer)氏は、「蚊に対する有望な防御策が目の前に開けた」と述べながらも、「蚊は人間の汗や皮膚のにおいにも引き寄せられる。また、開発された化学物質の人体への安全性テストは一度も行われていない」と注意を促している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2803680/7290568




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板