したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

他の自治体の市町村合併のケーススタディ

1故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/02(水) 23:52:38 ID:vh8I./PE
「平成の大合併」で他の自治体でも、新市名を巡って様々な経緯がありました。

たとえば岐阜県海津郡3町の「ひらなみ市」の場合、この選択に反発する住民運動が
あり、再度意識調査を行って最終的に郡のなである「海津市」が選ばれました。

エントリー: 「ひらなみ市」の場合
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1803166.html

このスレでは、「ひらなみ市」のケース、今回の「南セントレア市」の
件と比較しながらいろいろ情報交換・議論しましょう。

エントリー「ひらなみ市の場合」の方にも若干コメントがありますので
参照して下さい。
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1803166.html

(参考リンク)
行革国民会議「市町村合併」
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/gappei.htm

2あきらめましょう:2005/02/03(木) 02:40:06 ID:a0Ntfsjg
>>1 ほかの自治体を引合いにすにのは先方さんに失礼かと。
無茶なTBと同様、「南セントレア市」と同じにするなと怒鳴られますぜ。

今回の合併は過去あるいは進行の事例とは比較になりませんワナ。
今後合併を検討されている自治体が反面教師として取り上げるぐらいでしょう。

3故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(Q5nt481o)</font><b>:2005/02/03(木) 04:54:50 ID:0egsRReo
>>2
まあ一番言いたかったのは「比較にならないくらい時間が短く(民意を反映できる)
準備が足りない」と言うことですね
比較にならないので同じにはしようと思ってもなりません、と言うことが言いたかったわけで。

ただ、私も今回の問題まで良く知らなかったのですが、プロセスの局面局面でいろいろな
選択肢があったわけで、「ひらなみ」のケースもそこは参考になるかと思います。

まあ選択肢があっても実施できる時間がないのが一番の問題点なんですが・・・・

4美浜町民 </b><font color=#FF0000>(uksezM8Y)</font><b>:2005/02/07(月) 06:00:19 ID:2leBzIxI
そうですね

5名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/14(月) 23:23:26 ID:PxIeiq5A
中央アルプス市」誕生へ 長野南部の3市町村
--------------------------------------------------------------------------------
 中央アルプスのふもとに広がる長野県南部の駒ケ根市と飯島町、中川村の3市町村の
法定合併協議会は14日、06年3月までに合併してつくる予定の新市の名称を「中央
アルプス市」とすることを決めた。27日に予定されている住民投票や住民意向調査で、
合併賛成が多数を占めれば3月5日に調印する。アルプスの名称を使った自治体は、
山梨県中西部の6町村が03年4月に合併して誕生した「南アルプス市」がある。

 住民アンケートで新市名を募集したところ、「駒ケ根市」が最も多く、「中央
アルプス市」は3番目だった。しかし、合併協は「中央アルプスは永久不変に存在し、
新市の位置がわかりやすい」「世界的に通じる壮大な名称」などの理由で、「中央
アルプス市」を選んだ。
(02/14 20:43) *asahi.comより転載

募集では3位なのに...って辺りが、とても身につまされるニュースです。
結局、住民の事なんてどうでもいいんだ(笑

6故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/14(月) 23:36:52 ID:04fIgA9o
>>5
「南セントレア」のケースよりは、名前も決め方も100倍マシだと思いますが、
やはり、新市名の決め方に法的な規定やガイドラインが何もないことも問題だと思います。
平成大合併の果てに出来る疲弊しきった地方自治体の群れと強力な中央政府の構図を前に
そんなことは中央の役人にはどーでもいいことなのかもしれませんが。

いちおうソースを張っておきます。

「中央アルプス市」誕生へ 長野南部の3市町村
http://www.asahi.com/politics/update/0214/007.html

7名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/02/15(火) 05:51:54 ID:lF7odQ76
一応、長野に本籍を置いてます。
「中央アルプス」・・・セントレア問題に早くから関心を持っていただけに、
やってしまったか・・・という感じです。
自分の住む市とは離れているし、あまり縁の無い土地ですが、
やっぱり日本らしくない上に二番煎じな地名が、故郷に出来るのは
どうにもこうにも・・・。
協議会サイドより、こっちのセンスがおかしいのか?
と、思ってしまいそうです(苦笑)

8故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/16(水) 13:01:49 ID:04fIgA9o
>>7
まあ「南セントレア市」のほうが100倍下らなくてバカバカしいので、
「中央アルプス市」「南アルプス市」がまだまだまともに見えますね(笑)
一応、曲がりなりにも地元の雄大な自然からネーミングされてますし・・・
ヨーロッパの人が聞いたら笑うか怒るかだろうな・・・・
名前は基本的には外に向かって使うものですからね。

9まきしまです:2005/02/18(金) 22:27:35 ID:M2nqdO7.
南セントレア市がとりあえず撤回されましたこと、とりあえずおめでとうございます。

反対意見がたくさん集まれば、町としても無視できなくなると思いましたので、実は、南知多町と美浜町に反対意見のメールを送りました。
もしかすると、私の1通のメールも微力ながら、悪市名の撤回に役立ったかなと思っています。

そこでですが、全国各地に誕生した(あるいは誕生しそうな)「困った地名」に対して、市役所や町村役場あるいは協議会等に抗議(あるいは意見)のメールを送ったらいかがでしょうか。
私が考える「困った地名」とは、由緒ある市町村名を使用せず新たに地名を創作したり、ひらがなを使ったりする場合などです。もちろん、人によって見解が異なると思います。
以下に例を挙げます。

ひらがな使用では、次のとおりです。
  栃木県さくら市、茨城県かすみがうら市、山形県はながさ市、群馬県みどり市、香川県さぬき市、 秋田県にかほ市、埼玉県さいたま市 など
 (1) 文章中にあるひらがな文字の市町村名を見たときに、市町村名を判別しにくい。
  (「はながさやにかほやさくらというひらがな地名は分かりにくい」)
  (「花笠や仁賀保や桜という漢字地名なら分かりやすい」……この地名が良いという意味ではありません)
 (2) 軽佻浮薄な印象を受ける。
 (3) ひらがな地名ではイメージが沸きにくい。
 などの欠点があります。
 特に、「さくら市」は桜の名所にちなんだとか……。桜の名所はどこに出もあるのに。それと、「みどり市」も全く特徴が感じられません。

創作地名は次のとおりです。
  福岡県福津市、秋田県大仙市、和歌山県紀美野町など
 これらは、旧町名を1文字ずつ取るなどして、もとの地名を破壊し、別の意味合いを生じさせる可能性があります(合成地名)。

広い地域の地名を持ってきたような地名には次のようなものがあります。
  千葉県太平洋市、山梨県甲州市、山梨県甲斐市、静岡県伊豆の国市、静岡県伊豆市、岡山県瀬戸内市、愛媛県四国中央市 など
 広域地名を採用すると、他の市町村がその地名を使いにくくなります。
 今回の場合、山梨県と静岡県のそれぞれ2市は似たような名称で困ったものです。

カタカナ地名では次のようなものがあります。
  山梨県南アルプス市、長野県中央アルプス市
 外国語由来の地名は、日本の地名に合いません。南セントレア市もその1つだと思いました。
 もし、日本のアルプスを使った地名を本家が知ったら、苦笑するか、勝手に使ったと抗議がくるかもしれません。

確かに、他の自治体名をとやかく言うのは、僭越だという意見はあると思います。しかし、このままでは地名が崩壊してしまいます。
地名は過去から受け継いできた文化遺産というべきものです。単なる記号や売名の道具ではありません。是非、由緒ある地名を適切に残していきたい思います。

長々と申し訳ありませんでした。
地名破壊を憂う一人の人間より

10ばーちゃん美浜在住 </b><font color=#FF0000>(VG1h2A5U)</font><b>:2005/02/20(日) 21:41:21 ID:pvlc5C62
伊奈町と谷和原村 『つくばみらい』市に
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ibg/20050220/lcl_____ibg_____005.shtml

11名無しさん@元セントレアン? </b><font color=#FF0000>(3Is3M/Ak)</font><b>:2005/02/20(日) 22:42:02 ID:Urk.bPa2
>>9-10
茨城県はほんと凄いんですよ。
私、つくば市に2年ほど出向してましたから。
冬のくそ寒いとき以外は、毎晩珍走団が走っていますから。
あまりにも時代錯誤の人達が多い県なので、
関東からも、東北からも敬遠されてます。
ですから、このような新市名も妥当かと…

12故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/20(日) 23:39:59 ID:oxvEipOo
>>10
つくば市って既にあるわけですよね。
つくばみらい市ができたら、「うちには未来はないのか!」って
つくば市の人が怒りそう。

13名無しさん@元セントレアン? </b><font color=#FF0000>(3Is3M/Ak)</font><b>:2005/02/21(月) 23:15:56 ID:Urk.bPa2
>>12
それは大丈夫な模様です。
つくば=研究都市で、さらに「みらい」とつけば、
つくばよりも進んだ研究都市ってイメージがあるだろうって思って
協議会の人達が決めたらしいです。

つくばみらい市には、当然研究施設なんかあるわけもなく、
つくば市の仲間と思われたら恥ずかしいって言ってました。

…こりゃ他人事ではないですな。

14まきしまです:2005/02/22(火) 23:15:02 ID:MWOwphoo
みなさん、こんばんは。
つくばみらい市も、何を考えているんだかという地名ですね。
実は、きのう、筑波郡伊奈町と谷和原村に、市名の再考を切望するメールを送りました。
理由としてあげたのは、次のような内容です。
(1) 「 ひらがな地名」である(軽佻浮薄な印象、市町村名を判別しにくい)こと
(2) 「みらい」が「みらい平」という「つくばエクスプレス」の駅名に由来し、地名にふさわしくないこと
(3) すでに、「つくば市」があり、紛らわしいこと
です。
特に、ひらがな地名は困りものです。
「いなべやにかほやつくばみらいというひらがな地名は分かりにくい」と書いたときに、どんな地名かほとんど判別できません。

15故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/02/23(水) 02:45:04 ID:Xdz.a3jg
>>13-14
このエントリーで引用している、地名研究の谷川先生って筑波大学なんですよね・・・
http://stop-minami-centrair.seesaa.net/article/1877120.html
http://130.158.186.11/social_studies/Introduction/teacher/TANIKAWA/

何とか止めに行ってもらいたいものです・・・

16西春町出身:2005/03/07(月) 15:41:51 ID:LHktI9JA
わがふるさとが北名古屋市なんて名前になってしまうなんて、もう決まったんでしょうか。名古屋市北区と混同されそうだしやめて欲しいんだけど。

17美浜町出身 </b><font color=#FF0000>(QuBSg.ks)</font><b>:2005/03/08(火) 09:33:38 ID:jliftl4A
名古屋、北名古屋、名西、愛西、西尾、尾西、互いの位置関係がさっぱり。
西とか東とか付けることでよけい混乱しとれせんか。
伊豆とか山梨もスゴイ事になってるんだそうですね。

18山梨県人:2005/03/08(火) 23:24:25 ID:4XOGdAqE
>17
スゴイ事になっちゃっているんですよ…
山梨って元々県庁所在地は甲府市で山梨市ってのが別にある状態だったんですけど
(同様なケースは栃木県の宇都宮市・栃木市くらいかな…町名まで含めたらもっとありそうだけど)
甲府市はそのまま残っている状態。
山梨市は近隣の町と合併したけど名前は山梨市のまま。
で、問題はここからで、新しく合併した新市の名前が甲州市、甲斐市…
そこに今度は中央市だって……(←こいつはまだ確定じゃないけど)

確かに一つ一つのインパクトは南セントレアに負けるかもしれないけど(w失礼
この合わせ技でのバカっぽさは…_| ̄|○…南アルプス市もあるし(T_T)

19美浜町出身 </b><font color=#FF0000>(QuBSg.ks)</font><b>:2005/03/09(水) 11:04:49 ID:jliftl4A
中央市、、、(唖然)

さんざん仏具、じゃ内や、物議を醸した「四国中央市」がまだましに思える。

20故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/03/11(金) 20:12:56 ID:dTJEMv/M
AERA 3/14号の「合併NOと言った自治体 - カネがないならチエで」を
ようやく読みました。
美浜・南知多のケース以外では「中央アルプス市」(長野県駒ヶ根市、飯島町、
中川村)、茨城県美浦村(競馬のトレセンのあるところ)と、あと
長野県小布施町、栄村のユニークな町村経営の事が書いてあります。

「南セントレア市問題」については、「住民投票推進の会」坂井代表が
当ブログが映ったモニターの前で写真に収まっておられます。
当日、第4回合併協議会の後に齋藤町長を取材しようとしたら、
体調不良でダウンとのことで、代わりに美浜町の助役に合併のメリットに
ついて質問をしたら、答えが全然出てこなくて取材にならなかった、
と言うことだったらしいです。助役は記事中に名前も出てきてないですし。

あと当ブログについては、写真のキャプションで

「インターネットも一役買った。県外に住む若者が『故郷は美浜』という
ブログを立ち上げ反対運動を応援した」

えーと・・・すいません、ブログ名頻繁に変えまして・・・
すいません、若者じゃなくて・・・_| ̄|○

なかなかいい記事ですので、まだの人は是非読んでみて下さい。

21美浜在住 </b><font color=#FF0000>(ypxQStZU)</font><b>:2005/03/14(月) 07:46:19 ID:mk.MWU/s

京都・伊根町で住民投票、宮津市との合併に「反対」

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050313i212.htm

>合併を推進してきた向井義昶(よしひさ)町長は同日夜、「投票結果は私に対する
>不信任」として近く町長を辞職する意向を表明した。
>来年3月1日に予定されていた両市町の合併は白紙に戻る見通しとなった。

向井町長は潔く責任をとられましたね。

22故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/03/14(月) 08:57:25 ID:n0wXTHSM
>>21

町長の任期は後1年半少しあったようですね。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/topics/2002.11.12.inecho.html

宮津市に吸収合併の形だったようで、新市名も「宮津市」に決まってた
わけですが、新市名問題以外は、合併の強引さや民意の無視ぶりは
美浜・南知多のケースと類似点が多いようですね。町長は住民投票を
すること自体にも反対してたようです。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022600120&amp;genre=A2&amp;area=K60
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005030900061&amp;genre=A2&amp;area=K60
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022300140&amp;genre=A2&amp;area=K60

23美浜町出身 </b><font color=#FF0000>(QuBSg.ks)</font><b>:2005/03/15(火) 18:24:11 ID:jliftl4A
「太平洋市」、撤回だそうです。おめでとうございます。>住民の方々
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&amp;PG=STORY&amp;NGID=home&amp;NWID=2005031501003458

24故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/03/15(火) 21:16:36 ID:n0wXTHSM
>>23
この人はどうしても「太平洋市」に未練があって、公募結果を
受け入れられなかったみたいですね・・・

市町村合併:「山武市」最多なのに「未集計」… 4町村協会長、会見で発言 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050312ddlk12010360000c.html

>合併後の新市名を「太平洋市」と決めた成東、松尾、山武の3町と蓮沼村の
>法定合併協議会が、内外の非難を浴びて名称を公募した問題で、集計の結果
>「山武市」が最も多かったにもかかわらず、合併協会長の大高和郎・成東町長が
>10日の記者会見で「まだ集計をしていない」と述べ、事実を隠していたことが
>分かった。町長は11日、取材に対し「正式発表するまで余計な混乱を避けた
>かった」などと釈明した。

25名無しさん@故郷を誇りに思う:2005/03/15(火) 22:09:37 ID:yS16NSPs
>>16
合併する事も、新市名北名古屋市も正式に決まりますた。
もう変更は絶対にできないらしい。

26故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/03/15(火) 22:54:37 ID:n0wXTHSM
>>25
ここにもありますが、どうも「東西南北中央」の新市名は抵抗ありますね・・・
http://marblog.net/gappei/20050305-663.php

「名古屋の北」っていう町でありたいなら、名古屋市に入れて
もらうことを目指す方がいいでしょうが、でもそんなことをしたら
雪崩を打って名古屋に入れてもらいたい町が出てくるでしょうしね・・・
どうも南セントレアといい、単にしっぽ振ってあやかりたいだけの
姿勢は鼻につきますね・・・

27美浜町民 </b><font color=#FF0000>(uksezM8Y)</font><b>:2005/03/16(水) 17:49:34 ID:2leBzIxI
今日の中日夕刊の「夕歩道」は平成の大合併に関することでした。
けっこう面白かったです。
http://www.chunichi.co.jp/uho/index.shtml

28故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/03/16(水) 18:37:26 ID:n0wXTHSM
>>27
ありがとうございます。あとでメディア一覧に追加しておきます。
芸能人にとって地方自治体の仕事(いわゆる「営業」)は飯の
種ですからね・・・

そういえば、なんか名古屋では「ぐっさん家」「駐在君が行く」
「西川きよしのご縁です!」みたいな、名古屋近辺の普通の町を回るような
番組が流行ってるようですな(ていうか、みんな東海テレビだ)。
「ぐっさん家」だけはBSフジでやってるので見ることが出来るんですが、
なかなか知多はでてきませんね・・・調べてみたら、去年の7月に美浜町で
潮干狩りしたっきりみたいです。
http://www.tokai-tv.com/gussan/jikaino/past/040703.html

29故郷は美浜 </b><font color=#FF0000>(TfPH51a.)</font><b>:2005/03/18(金) 16:57:38 ID:n0wXTHSM
「北名古屋市」誕生へ 合併申請書提出 担当者ら気引き締め
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20050318/lcl_____ach_____006.shtml

>新市の名称は、住民からの公募したものの中から「北名古屋市」を選択。
>「汚い」をイメージさせるとして、住民から異論も出されているが、
>この点について上野町長は「名称に“名古屋”が付けば位置も分かりやすい。
>住民に親しまれるよう、行政も努力したい」としている。 

う”〜ん・・・

30美浜町出身 </b><font color=#FF0000>(QuBSg.ks)</font><b>:2005/03/19(土) 11:51:33 ID:jliftl4A
汚(きたな)小屋市? もう少し言葉の響きってものを考えませんかね。
「キタナゴヤ」って百回言ってみなさい。>町長


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板