したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「育児 de おくたの!」専用掲示板♪

29ゆうハハ:2002/03/28(木) 14:22
>>26 >>27
役場が、育児サークルをバックアップしてくださるというのは、ありがたいことですね。
隣村の者なのに、その恩恵にあやかってしまって申し訳ございません・・・
その代わりといってはなんですが、「すこやか」も大いに利用してくださいね!

今年度、「中里村総合計画策定住民円卓会議」というのがありまして、私も一応参加しました。
でも、女性の参加者は私1人だけでした。子育て支援のことや保育所や小中学校の事などに対する
お母さん方の意見を会議に反映できればと思ったのですが、結局他のお母さん方の意見を集めることは
できませんでした。皆さん、しがらみなどで率直に意見を述べにくいようで・・・
とりあえず自分の意見として、「街のように託児所があるわけでもなく、地元の人のように親が側に
いるわけでもない。その点で、外から移住してきた家庭は孤独である。過疎対策として外部からの
移住者を増やしたいのであれば、0,1,2歳児保育や託児サービスを行ってほしい」と述べました。
最後の円卓会議時の総合計画案では、
 ・子育て支援資金の検討:保育園無料化や、奨学金、育児手当
 ・子育て相談の充実
 ・子供の人権保護活動の推進
 ・地域子育て支援制度の検討:時間預託銀行や地域通貨を利用した、有償ボランティア制度

 <実施事業>
   ・「(仮称)なかさとの宝支援金」創設の検討
   ・地域子育て支援センターの検討
   ・子育てアドバイザー等の子育て相談養成の検討
   ・児童虐待防止の啓発活動の実施
   ・子育てサークル支援の充実
   ・相互扶助検討委員会(仮称)による相互扶助の仕組み検討
   ・子育てアドバイザー

が、プロジェクト案として盛り込まれました。
法的には、国の児童福祉法改正に伴って村の条例もそろそろ変わるので、0.1.2歳児保育や
他町村の保育所に預けることもできるのですが、実際に実施できるのはまだ先かもしれません。

でもたとえ0,1,2歳児を保育所に預けることができなくても、豊島区が行っているような、
よそのおじいちゃんおばあちゃんが子供を預かってくれる「育児ボランティア制度」が
できるとよいな、と思います。そうじゃなきゃ、保護者が共同で運営する「共同保育園」
というのもあるので、自分たちでそういうものを作ってしまうというのも手ですよね。

週休二日による学力低下ですか・・・ 休みの日に塾に行ったのでは、なんのためだか
って感じですよね。私なんかは、小学生の間くらい自由に遊ばせてあげたいなあ。
それが、その先の人生の活力になる気がする。「あの時充分遊んだから」って。
その点では、返って都会よりも田舎で子供時代を過ごせた方が幸せなのではないかと
思います。私はあまりハンデには思わないな。
な〜んて、将来子供になんて言われることやら・・・?

>>28
G.W.の予定は未定ですが、上京できれば寄らせて頂こうと思います。
ラブリーな生翔雲君に会いた〜い!
頼れる旦那様、ステキ・・・ うらやましい・・・
リンク参考にさせて頂きます!
テレビ取材の依頼とは、すごいですね!拝見したかったです。
そういえば、「お〜い、ニッポン!とことん群馬」の撮影申し込み
し損なってしまった。惜しかったかな・・・

あ〜、今日は花粉症が辛い・・・ これがあと一月以上続くのかな〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板