したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

和歌山市駅他に行ってきました。

1〒649−63xx:2002/02/27(水) 20:16
@和歌山市駅1

市駅の駅長室ってどこだっけ?と思いながら、きっぷ売り場へ。
すると、改札口内であることが判明。なんばとか岸和田とかはオープン
カウンターだったような記憶があるんですけど、ちと不便。

んで、有人改札を通らせてもらい、駅事務室へ。
事務室に入り、「ボランティアで清掃作業をしたいんですが。」と切り出す。

誰か、助役さんあたりが対応してくれれば、と思いつつ当方(本職)の名刺
を渡したところ、なぜか駅長さんが対応してくださいました。(^^;;;;

2〒649−63xx:2002/02/27(水) 20:17
@和歌山市駅2

水軒駅の現状写真(プリントアウトしたもの)を見せながら趣旨を説明すると
「水軒駅構内はうちの管轄だが、線路内は保線区の管轄」とのこと。
そりゃそうだ。

駅長さんの一存では決めかねるということで、本社に上げてみるとのこと。
結局、こちらから渡したのは、申請文書、HPを印刷したもの、写真。
何日か後に返答していただけるとのことでした。

最初はびくびくして行ったわけで、前例がまったくないってのも問題でしたが
駅長さんの「いや、これはありがたいことだ。」との言葉が印象に残りました。

3〒649−63xx:2002/02/27(水) 20:17
@ボランティア保険1

場所はかわって、和歌山県社会福祉協議会。
ボランティア保険に関していろいろと問い合わせしてみました。

ボランティア行事用保険・ボランティア活動保険、とあるのですが、このうち
ボランティア行事用保険は対象となる行事に適合しないとのことで、難しい
ようです。ボランティア活動保険、というのは1人あたり300円程度。しかし、
加入には本名が必須です。ですが、個人個人で加入できるので、実施前に
全員が加入してきてもらえたらいいんですが、ちと難しいでしょう。

ということで、一番理想で安いのはこれ。「和歌山市市民活動(ボランティア
活動)保険制度」。これ最強。

4〒649−63xx:2002/02/27(水) 20:17
@ボランティア保険2

なんと、保険金は無料です。万歳。
対象となるのは「和歌山市内にお住まいか、お勤め又は通学されている方」と
「和歌山市内を中心に活動している団体等の会員」

今回の場合、後者です。で、今回のようなケースも可能ではないか、との見解。
ただ、全員の「本名・性別・年齢」が必要とのこと。参加する人全員の本名を
教えていただく必要がある、ということで。

5〒649−63xx:2002/02/27(水) 20:18
@まとめ

こういうわけですので、南海電鉄さんから承諾を得た時点で、一度正式に団体を
発足させるのが理想かと思います。
そして、参加者全員の本名を取りまとめ、和歌山市市民部ボランティア推進室に
団体名簿を提出する、と。そうすると、ボランティア保険に関しては無料です。

まぁ、案ですので。まだ。
何か意見等ありましたらレスしてくださいな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板