[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本産のお米!
70
:
ハンドルネームでお願いしますw
:2009/07/11(土) 15:25:38 ID:oIXCP45M0
【知財/調理】『焼きとんかつ』特許 低カロリー、メタボにもカツ!? [07/11]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2009/07/11(土) 14:10:27 ID:???
横浜市港南区などに三店舗あるとんかつ店「とんかつ 美とん さくらい」の
独自メニュー「釜焼きとんかつ」の調理方法と焼き釜が、特許庁から特許を受けた。
調理に関する特許は例が少ないとされ、経営者の堀内強美さん(64)は
「長年の研究が認められてうれしい」と笑みを浮かべている。
約十年前、店をひいきにしていたギタリスト寺内タケシさん(70)が、ぱたりと
店に来なくなった。訳を聞くと、「医者から油ものを控えるよう言われた」と残念そう。
これをきっかけに堀内さんは「油の少ないとんかつ」づくりに取り組み始めた。
試行錯誤を繰り返し、とんかつのルーツとされ、パン粉にまぶした子牛の肉を、
フライパンで焼くウィーン料理「ウィンナー・シュニッツェル」を知り、ひらめき、
「焼きとんかつ」の研究に没入。独自の製法を生み出した。
とんかつは通常約五分間、植物油で揚げるが、焼きとんかつは、やや高めの温度で
一分半揚げ、ピザ焼き釜を改良した釜に入れる。溶岩石が発する放射熱で、とんかつに
まんべんなく熱が加わる。この技術と独自の釜が、特許に認められた。出来上がった
「焼きとんかつ」は衣の香ばしさと甘さ、肉のうまみが混ざり合い、口の中に広がる。
通常のとんかつに比べカロリーも百−二百キロカロリー少なく、客からも「胃もたれ
しない」と好評だ。
堀内さんは「やる気のある人にノウハウをどんどん伝えていきたい」とさらにやる気を
みせている。問い合わせは、同店岡村店=電045(753)9090=へ。
●特製の釜で一度揚げたとんかつを焼く堀内さん=横浜市港南区で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2009071102100150_size0.jpg
◎とんかつ 美とん さくらい
http://www.biton-sakurai.com/
◎とんかつソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009071102000225.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板