したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自己紹介&名刺代わりに

128ハンドルネームでお願いしますw:2010/08/11(水) 11:21:08 ID:Pp9en0fs0
団塊ジュニアの人生が絶望的にヤバい件
http://hamusoku.com/archives/3473855.html

明日はある…か?:消費税論議の前に/5止 団塊ジュニアの憂うつ

 ◇医療、年金 膨らむ負担
 「ばあちゃんたちより、オレの方が疲れてんのに」。
夜勤明けの午前10時。神奈川県内のコンビニ店員マサトさん(36)=仮名=は、疲れた体を電車の手すりに預け、座席を埋める高齢者に目を向けた。
 1974年生まれの団塊ジュニア。
東京都内の有名私大を卒業した98年は「就職氷河期」だった。
やっと入社した商品先物会社は利益至上主義。社風になじめず、半年で退社した。
完全歩合制の教材販売会社にも勤めたが、長続きはしなかった。
 時給1000円前後のコンビニ店員や工場での梱包(こんぽう)作業のアルバイトで食いつなぐ。
「今の稼ぎでは結婚は無理」。国民年金の保険料も払えない。
「たっぷり年金をもらっている今の高齢者と違い、オレたちは払った分さえ返って来るか分からない」。
同居する母(69)の年金を当てにすることにも罪悪感はない。「オレたちは恵まれない世代」
 一方で、親の団塊世代は12年から退職が本格化し、医療、年金、介護など社会保障に必要なお金は急拡大する。
親の世代にかかるコストを、団塊ジュニア世代が保険料、税金で負担するはずだった。
だが、少子高齢化などに伴う負担増圧力と、経済停滞による負担能力の低下のはざまでもがき苦しむ。
「今の子供たちは努力しても『勝ち組』『負け組』に分けられてしまう」
 次男は貯蓄を取り崩し生活しているが、4年前に夫を亡くしたユカリさんの蓄えもいずれ削るしかなくなるだろう。だが、老後まで面倒は見切れない。
 前後の世代を数十万人規模で上回る団塊ジュニアの憂うつは、将来世代にのしかかる。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、団塊ジュニアが50代後半になる30年には50〜60代が世帯主の家庭の約35%が単身世帯になる。
団塊ジュニアが高齢者の仲間入りを始めるのは30年代後半。その時、夫や妻、子供がいない高齢者の医療や介護は、だれが支えているのだろうか。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100722ddm001040071000c.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板