したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高梁市の人口

1名無しさん@T市民:2006/09/16(土) 01:40:38
今年の8月末時点での高梁市の人口は、36884人
合併時点での人口は、39032人
合併協議会で合併の討議してた時の資料(2000年国勢調査)では、
人口41077人

わずか数年で4000〜5000人も人口が減少しています(10%以上減)
このままでいけば、団塊の世代が70才を超える
あと10年あまりで3万人を切ることも考えられます

市税の減収、老人関連費用の大幅アップ、部落やコミュニティの崩壊
街の衰退、商店の消滅、公共施設や学校の維持困難・・・・
問題点はたくさんあります
このまま何もやらなくていいんでしょうか?

2名無しさん@T市民:2006/09/16(土) 06:52:41
高梁市の計画では

【高梁市の公式見解】
交流人口の増加により、そこに雇用が生じ、ひいては定住人口が増えるという取り組みを進めることにより、4万人を達成したいと考えています。今後何もしなければ、減少していくことは明らかです。総合計画を着実に実行し、人口増加につなげていきます。全国1820の市町村(平成18年4月1日現在)のうち約3分の2が過疎地域です。市には、高梁学園の学生が約4000人います。そのうち約4割が市外から電車で通っていて、JR備中高梁駅の乗降客は年間約100万人です。大学生や高校生のほか、通勤している人、観光客も含めると、昼間人口は4万人ほどになっていると思います。こうした人たちにも、高梁市に住んでもらえるような施策を考えていかなければなりません。

広報高梁平成18年7月号より

実質はほとんど大学頼みで根本的な人口増策は全く取られていない気がします。
ほんとにこのまま人口が減りつづけると、具体的なところでは

イズミとポルカ一方がなくなる(両方なくなる?)
ほか商業施設の破綻
病院の破綻
etc

もはや行政だけの問題ではなくなっています、本当に何とかせねばねば

3名無しさん@T市民:2006/09/16(土) 07:10:45
>>2
この高梁市の公式見解も甘いですね

たとえば昼間人口の4万人
高梁市に住んでいて市外で働く人の数>市外に住んでいて高梁市で働く人の数
は常識だと思いますよ
また、学生などで市内に住民票だけあって実際は東京や関西などに住んでる人や
市外の高校や大学に通ってる人もかなりの数にのぼると思われます

本当に市役所の職員は、情報分析能力がないのはもちろん
常識というのがないんでしょうか?
これでは、お先真っ暗です

4名無しさん@T市民:2006/09/16(土) 07:52:40
 団塊の世代の年金生活者、争奪戦が全国的に展開されている。
 行政負担も少し増えるが、その3倍ぐらいの税収+消費活動が見込める。
 年金生活者を呼び込むような政策を望む。

5名無しさん@T市民:2006/09/16(土) 08:05:50
 財政を健全化しないと年金生活者は移住してこない。将来の市税の上昇を危惧する。
財政の健全化のためには市長や市会議員を地域エゴや団体エゴで選んでいたのでだめである。
やはり、人口減少を止めることは無理である。
人口減少を織り込んだ計画を立てましょう。
悪いことばかしではない。
 土地価格や住宅価格が低下する。交通渋滞は緩和する。某病院のほとんどいつも満床状態が緩和される。病院待ち時間が減る。
市財政の悪化が進み、行政がスリム化する。IN vs CATV が速くなる。
 不要な施設は老人ホームなりフォームされる。
 よいこともいっぱいありそう。

6名無しさん@T市民:2006/09/16(土) 08:34:46
人口減少対策や退職後の定住者確保に他の自治体は真剣です。
たとえば、東北の市町村などは、首都圏に住んでいる出身者に対して
積極的にアプローチしているところもあるし
お盆の帰省シーズンに高速道路のサービスエリアに町長自ら立って
町営の住宅地や空家のセールスをしているところもある。
高梁市は何かやっているんでしょうかね????

また先日、自民党の総裁選のディベートで、麻生外務大臣が
光ファイバーが通じていない、PHSの電波が届かない地域には
企業は絶対に進出しませんと言っていました。
高梁市は、新見市や真庭市のような光ファイバーの対策って
やっているんでしょうか?
いつまでも吉備ケーブルテレビの不自由でバカ高いインターネットや
ADSLのままでいいんでしょうか?

7名無しさん@T市民:2006/09/16(土) 12:34:49
吉備ケーブルは使いません。
アドレス変えたくないので。

8名無しさん@T市民:2006/09/19(火) 13:50:51
 安価で良質のコミュニティーハウスを提供し、園芸や野菜作りを楽しめるようにすれば年金生活者を呼び込むことができると思うが、しないでしょうね。

9名無しさん@T市民:2006/09/19(火) 15:53:49
確か新見は2年後を目処に?全戸に光を通すとか?それにこの前孫社長が来て講演か何かされたそうです。
今何処の会社に仕事させるか考えてる?とか・・・5社くらいだっけ?この中に吉備ケも入ってるらしい。

10名無しさん@T市民:2006/09/19(火) 18:32:46
 突き詰めると生産性の問題ですよね。
 IT インフラできてもproductivity の問題が...
もう少し教育環境の改善が欲しいですね。
人材あるところに企業は進出する。高梁には人材が不足しているような気がします。

11名無しさん@T市民:2006/09/20(水) 13:43:16
新見の全世帯に光ケーブルを設置するというのは
一見うらやましいようにも見えるけれど、実際のところは
ものすごい税金の無駄をしようとしているような気がする
新見も高梁と同様の過疎のまちで、光のネットワークを
どのくらいの人が使いこなせるのか??
そもそもパソコンの普及率もさほど高くないんじゃないの?
無理やり設置しても、大半の人口を占める老人に
使いこなせるかというと、まず無理なんじゃないのかな?

12名無しさん@T市民:2006/09/20(水) 14:39:47
ラストワンマイルで光回線の接続=パソコンという考えは
もう古いですよ
過疎地や離島で医療や教育、住民同士のコミュニケーションに
すでに多く使われてますよ

13名無しさん@T市民:2006/09/20(水) 16:18:59
医療や教育ならば、一部にひけばすむことではないの?
全戸と言うことになるとやはり相当無駄が出るのは避けられないんじゃないかなぁ
老人はテレビ電話なんか使わなさそうだし、ほかに光回線の使い道は??

14名無しさん@T市民:2006/09/20(水) 17:36:44
>>13
もっと勉強してから質問してねw

15名無しさん@T市民:2006/09/20(水) 20:55:32
それより5年後にやってくるデジタルテレビへの切り替えの方が切実でしょう
これこそ全戸、全室だからね

16名無しさん@T市民:2006/09/21(木) 09:09:48
 我が家ではADSL で充分。動画見るわけでもないし、IP テレビ電話も必要ない。
希望者だけグラスファイバー引き込めばよろしい。
 使用料は現在、月30万ほどですか?これは相当古いデータかな。

17名無しさん@T市民:2006/09/21(木) 09:17:26
>>16
グラスファイバーだってw
アホ丸出しww

18名無しさん@T市民:2006/09/21(木) 11:50:09
>>13
よほど勉強されているようなので、そのほかの具体的な使用方法を教えてください。

19名無しさん@T市民:2006/09/21(木) 14:35:17
>>16
確かにちょっと古いかもしれません・・・
現在NTTのフレッツ光サービスで月3千円〜5千円(プランによる)
くらいです。

20名無しさん@T市民:2006/09/21(木) 17:43:40
>>19
それだとADSL とほとんどかわらないですね。サーバーするのに電気代含めて一万円以下ですね。
NTT に頑張ってもらわなくては。
現在のところ私には必要なわけではないのですが。
 Down Load が楽になるぐらいですケー。

21名無しさん@T市民:2006/09/23(土) 11:27:46
私もデジタル放送切り替えのほうが気になる。
弱者にはたまったもんじゃないです。

22名無しさん@T市民:2006/09/23(土) 16:41:27
地上はデジタルになってアンテナだけでテレビせとうちやら瀬戸内海放送がクリアに見え始めたら吉備ケーブルの存在意義は2CHだけになってしまいますよ
さらに月づき3500円スカパーに払えば70チャンネルくらい見られるし
さあどうする

23名無しさん@T市民:2006/09/24(日) 09:52:19
本当の話ですか?もしそうだとしたら(失礼)吉備テレビやめたいです
地域のニュースも偏りがあったり、あまり市民に関係のない内容もあるし
だって観光協会の収支とか狩猟している人の会合なんか知っても仕方ないでしょ
もっと意義ある放送内容ならいいけどね
今の家庭設備のままでデジタル放送が見たいよね
お年寄りなんかテレビの代替えってこたえるでしょうに

24名無しさん@T市民:2006/09/27(水) 21:55:45
うちには年寄り専用機も含めて4台あるけど、どれも古いから買い替えですな
最低3台。でもビデオデッキも使えなくなるからそれが最低2台。く、苦しい

25名無しさん@T市民:2007/04/30(月) 23:05:21
高梁も市内中心部や旧町の中心部以外は、限界集落がほとんどだろ?
あと10年後にはどうなることやら

26名無しさん@T市民:2007/05/01(火) 13:08:34
限界集落って何?

27名無しさん@T市民:2007/05/01(火) 15:05:41
高梁らへんの地デジって夏ごろから運用開始されるって本当なん?

>>25
日本語でおk

28名無しさん@T市民:2007/05/01(火) 18:20:01
>>27
来年の夏らしいで・・・

29名無しさん@T市民:2007/05/01(火) 19:51:00
>>26
定義はいろいろあるんだけど一般的なのでは
集落の半分以上が65才以上で、冠婚葬祭やお祭りの開催が困難

また公共事業ではできないが地区にとって重要なこと
たとえば用水路の補修や雪かき、土手や空き地の除草など
いわゆる力仕事の担い手がいない

限界集落は、10年から20年ぐらいで消滅集落へむかうとされている

30酔仙:2007/05/02(水) 04:12:17
The village at an abyss.
A hamelt at the critical population.
どうも造語癖のある行政や専門家が使う言葉はあくまでslang であります。
 彼らのほかに造語の傾向のあるのは統合失調症の患者様。

31名無しさん@T市民:2008/09/15(月) 23:07:35
偶然にもこのスレッドが立って、丸2年

8月末現在の人口は、35692人

やはり1年で600人〜700人のペースで人口減少してますね
このままでいけば10年ほどで3万人を切るということも考えられます
また10年後はもっと高齢化が進むでしょう
なんか手を打たないとますます苦しい

32名無しさん@T市民:2008/09/16(火) 00:36:29
け・せらせら

33名無しさん@T市民:2008/09/16(火) 19:11:34
>>31
見方を変えて、人は経済的に合理性のあるように移動すると考えれば。生産性の低い地域から高い地域に人が動くのは当然であり、それがまた生産性を高める。それを阻止するのは経済の発展にネガティブである。高梁の人口が減ることは良いことだ。

34名無しさん@T市民:2008/09/16(火) 22:48:06
人が田舎に帰るのは天災戦災のときくらいでしょ?
田舎なら芋植える土地もある。
町で餓死するより田舎のある人は幸いだ。

あ〜我ながらペシミスト振りには腹が・・・減る??

35名無しさん@T市民:2008/09/16(火) 23:27:06
毎年、高梁市の墓場度が着実に上がっているようで。
よきかなよきかな。

36名無しさん@T市民:2009/01/05(月) 14:37:39
>>33
こいつバカじゃね〜??

37名無しさん@T市民:2009/01/08(木) 20:44:01
なんで? 資本主義的には至極まっとうな意見だと思うが?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板