したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

吹奏楽技術向上スレ

1教授:2009/05/20(水) 13:43:29
吹奏楽部員・継続者・指導者などの為のスレにしたいです。
特に基本面・技術面・メンタル面など、良い意味での意見交換が出来れば幸いです。
きっと生徒達もご覧になっていると思いますので、この地域のレベルの向上や個人の
基本技術・応用技術面での意見交換やアドバイスなどを大いに期待しています。
また、誹謗・中傷などは一切受け付けないよう、書き込みの皆様にご配慮を頂きたいと思います。

2ゲストさん:2009/05/21(木) 09:19:26
コンクールの自由曲で 高くて出ない音があります
どうすれば高い音が出るようになるんですか
Hrです

3ゲストさん:2009/05/22(金) 11:01:38
金管のハイトーンは誰もが必ず悩み、苦しむところですね
しっかりした低音が出せるアンブシュアを作り、毎日少しずつ
高音域を広げて行く方法などもあります
いきなり高音域の出し方もありますが、低音域とのピッチバランスを
とるのがとても大変だと思います

4<管理サポーターにより削除>:<管理サポーターにより削除>
<管理サポーターにより削除>

5hage:2009/05/22(金) 18:40:48



6ゲストさん:2009/05/23(土) 00:39:17
まじめに始まったから そのまま行くのかなって思ったら
やっぱり変な人が来ちゃった ガッカリ

7ゲストさん:2009/05/23(土) 13:27:06
娘がトランペットをしています。

現在、祖父から送られたStomviのトランペットを吹いています。

しかし最近、新たに娘がトランペットを欲しがっています。
マウスピースは今まで成長に合わせたり、曲に合わせたりで、その都度変えたりして来ました。

娘曰わく、音色が微妙に違うと言います。

やはりメーカーによってトランペットの音色と言うものが違うのでしょうか…?
私には同じにしか思えないのですが…。

私は、出来れば今のを長く使ってもらいたいし、もし新たに買うなら、メンテナンスとかも含めヤマハが無難と思っていますが…どんなものでしょうか?

ちなみに娘は、少し前のBachのトランペットをほしがってます。
もしよろしければ、無知な私にアドバイスをお願いします。

8ゲストさん:2009/05/23(土) 13:38:56
音色はともかくヤマハがメンテも便利かと。

9ゲストさん:2009/05/23(土) 13:56:11
回答、有り難うございます。

私自身、金管楽器等をやった事が無いもんで、娘からアレコレ言われると戸惑うばかりです。

実際楽器を演奏されてる方々は、楽器購入の際、どの様な事を重視して購入していますでしょうか?
楽器その物、けして安くはないですし…。

10ゲストさん:2009/05/23(土) 14:10:02
同じ値段出すならバックよりヤマハですね。可動式やだとか色々あるので手にとって見るのがよいかと

11ゲストさん:2009/05/23(土) 15:41:33
有り難うございます。

また、いろんなご意見など有りましたら是非、参考にさせていただきたいと、思います。

12教授:2009/05/23(土) 18:06:09
なるほど。
中高生で学校のクラブだけならYAMAHAでも無難でしょうね。
ヤマハでも値段のわりに管自体が結構しっかりとした作りをしている
「カスタム」ならおすすめしてみたいです。メンテ込で。
お買いになるのなら出来れば、大人の上手な方が使った中古品をお勧めします。

マウスピースを成長に合わせて買いそろえて行くのは大変だったでしょう。
しかし、高校生位になるとほぼ落ち着いてくるので、メーカーもですが、
どんな音にしたいのかが一番の問題で、リムの厚みや深さが自分に一番合ったものにすれば
そんなに無理なく吹けると思います。
ハイトーンを狙うなら「ジェット・トーン」など最適かも。学生には大変かも知れません。
吹奏楽の中でも、張りのある音を要求してくる指導者もいれば、軟らかめの音を欲しがる方も
いらっしゃいますので、その方々とご相談してみてからではいかがでしょうか?

PS 新しい管楽器は、ある意味とても大変なんです。

13ゲストさん:2009/05/23(土) 21:08:47
教授さんって実は本当に詳しかったりして。
プロ?

14ゲストさん:2009/05/23(土) 21:15:18
実は中学生ですが、学校の部活の他小学校からジュニアオケにも入ってやっています。

私共は岩手県在住ではありませんが、管楽器を演奏する子の親として…たまたまこの掲示板のスレを見かけたもので書き込みしました。

子供は、どんどんいろんな視野を広めていますが、私共がそれに追い付かなくて…
まだまだ成長盛りですし、娘はマウスピースの微妙な違いでも吹きやすさが違うと言います。
やはり、そんなものかと思うばかりですが…

管楽器って難しいですね。

15教授:2009/05/24(日) 08:55:59
マウスピースは、管楽器奏者にとっては本体よりも気を使う「宝」です。
変えていくのではなく、増やして行く、と思った方がいい結果になるかもしれませんね。
一番吹きやすいマウスピースで、出来るだけ指導者のいろいろな要求に応えていく。
対応出来ない時に、それに合ったマウスピースに変えることが出来ればいいですね。

16ゲストさん:2009/05/24(日) 09:03:55
楽器とマウスピースではどちらが重要とお考えです?

17教授:2009/05/24(日) 10:05:04
どちらも重要ですね。比べることは出来ません。
一番重要なのは、要求された音を出せるかどうかかも。
そのために自分に合ったバランスで本体とマウスピースを選ぶのがベストかも知れません。

18教授:2009/05/24(日) 23:59:50
独り言です。
ヤマハのペットを吹いた時、マウスピースはやはりヤマハでした。たしか7B4だったと思います。
ヤマハの本体とマウスピースは日本人には合いやすいのかな?と実感しました。
クラシック・吹奏楽・ポップ・歌謡曲など使い用途は幅広いですね。
ジャズなんかだとやはり音が厚いバックで揃えていいのではないでしょうか。
コルネットでヤマハのピースを使うと、サイズにもよりますが、コルネット本来の音じゃないような気がしました。
コルネットにはコーンの深めのピースが音色などを考えると、いいかもしれません。
数年前にピースにピースリングを付けて吹くのが流行りましたね。
やはり、アンブッシュアのバイブレーションから起こる不安定なピッチのズレが無くなってましたね。

19ゲストさん:2009/05/31(日) 15:57:58
トランペット吹けるっていいですね。
憧れはしますが今からじゃ難しいかな!?

20教授:2009/06/11(木) 09:30:58
19さんはきっと大人の方でしょうか?
何事もそうだと思いますが、楽器に関しても「早い」「遅い」は無いと私は思っています。
要は「やってみたい」という意識と意欲でしょうね。
3歳から始めないと、皆さんが知っているような音楽家にはなれないとは言い切れないと思いますよ。
そうは言っても実際のところは、早くから携わっている方が断然有利な事は間違いないでしょう。
しかし、みんながみんな、プロを目指しているわけでもないでしょうから、
他の趣味と同じ感覚で入って行ってもいいのではないでしょうか?
スポーツと同じで、様々なジャンルがある中で、自分が好きなものややってみたいものに
挑戦することに年齢はあまり関係ないと私は思います。
初めてやるものは何でも難しいものですよね。時間がかかってもいいじゃないですか。
初めは誰でも判らなくて出来なくて「当然」なんですから。
自分に合ったペースで始められたら、と、思います。

21教授:2009/06/12(金) 18:04:17
そういえば、12日の自衛隊の演奏、素晴らしかったですね。
久しぶりに「プロ」の音を聞かせてもらいました。気持ち良かったですね。
会場に高校生がいたようですが、かなりの勉強になったのではないでしょうか。
「100日の練習日より一回の生演奏の観客」、今の生徒達には一番の成長薬だと思いました。
中学生や小学生の姿が見えなかったのが、とても残念でしたけど。
目指す「音」があんなに近くにあったのに、それを聞けなかったのはとても残念に思います。
楽器の奏法の練習方法としても、スポーツと同じで「イメージ トレーニング」は
きっと必要でしょうね。

22教授:2009/06/16(火) 08:38:29
来月早々に地区大会がありますね。
各校の生徒達!指導者と、自分たちが今までの積み上げてきた練習量を信じてガンバレ!
数十人の気持ちが一つになった時の気持ち良さを知ると、自然に気持ちのいい
演奏が出来るし、観客にもそう聞こえるぞ!

23ゲストさん:2009/06/21(日) 15:48:20
今年から勢力図が変わりそうな予感!

24ゲストさん:2009/06/21(日) 16:13:43
23さんは勢力図の変化を何から感じたのでしょうか?
(実際の演奏内容)

25ゲストさん:2009/06/22(月) 10:57:09
毎年、生徒が変わるんだもの、均衡したり差がついたりするのは
あたりまえでしょう。
それをいかにレベルを維持したり向上されられるかが指導者の腕の
見せどころじゃないかな。
レベルの低下を他人のせいにするなんていうのは、論外でしょ。

2623:2009/06/23(火) 09:37:14
なんとなく、かな

27ゲストさん:2009/06/27(土) 21:31:57
警察や自衛隊の音楽隊の活動は仕事なんですかね。
ボランティアにしちゃ上手すぎるし。
どうなんでしょうか〜

28教授:2009/06/28(日) 08:51:36
もちろん「仕事」の中の一つですよ。

29ゲストさん:2009/06/28(日) 11:46:09
音大を上位で卒業しないと入れないらしい(苦笑)
各国の元首クラスの来日式典やなんかで演奏するんだから
間違ったら往復ビンタとか食らうんだろうな〜

爆弾投げられるかも知らんしwww
よほど上手くないと務まらん

30教授:2009/06/28(日) 15:32:15
冗談でも「往復ビンタ」はあり得ないでしょう。
口や唇が一時期でも使い物にならなくなることは、仕事に
ならなくなることだから。

31ゲストさん:2009/07/02(木) 14:09:48
音大でなくても音楽隊に入隊することはできますよ。
ただ募集定員がとてもすくなく、確実に実力勝負なだけです。

32ゲストさん:2009/07/06(月) 06:27:00
デコピンWW

33教授:2009/07/06(月) 08:10:40
音大を出ていなくてもプロはいますよね。
ただ、どうしても音大は専門の学校ですから、どんな団体に希望しても、
音大に行っていない人たちよりは、確実性が高いでしょうね。

まあ、本番で「ミス」をするようなレベルの人は、そもそもレギュラーになれないだろうし、
入団も難しいでしょうね。

34ゲストさん:2009/07/06(月) 16:36:56
音大ってなんかカッコイイ

35教授:2009/07/07(火) 09:31:52
そうですか?そんなもんですかね。カッコイイですか??
人それぞれの価値観の問題でしょうけど。
余裕で入学できる実力があっても家庭の事情とかで入学を断念している人もいれば、
合格ラインギリギリで、ようやく入学して、ついていけずに退学している人もいるでしょう。
4年間を無事に過ごして卒業しても、すべての音大生が音楽を主流とする仕事に従事することは
もっと難しいのでは?
音楽関係に限らず、ほかのジャンルでもそうでしょうね。

36ゲストさん:2009/07/11(土) 11:06:26
いよいよ地区大会だなあ。
レベル低下の話を聞いてたから、久しぶりに聞いてみっかな。

37ゲストさん:2009/07/11(土) 12:36:32
まあ確かに音大出身の一流ミュージシャンてのは聞いたことがないwww
ちなみにクラシックは多いのだろうか

38ゲストさん:2009/07/11(土) 23:40:50
一流ミュージシャンとは?
テレビで見る人?

39ゲストさん:2009/07/12(日) 12:34:44
儲かってる人

40教授:2009/07/13(月) 11:20:07
昨日の吹奏楽コンクールは、大変見応えがありましたね。
各学校ともそれぞれよく頑張っていたと思います。
全体によくまとまっていて、音楽性のレベルはとても上がっていたのではないでしょうか。
中には、選曲を変えればもっと良かったのでは と個人的には思ってしまった団体もありました。(あくまで個人的です)
生徒達の音楽性に順応する素質は年々高まってきますね。あとは、基本をもっとしっかり練習すればいいのかな、と思いました。
細かいところは聴衆の方々やプレイヤーみなさんがそれぞれ思うところがあるでしょう。
県大会出場校はそれに向かって、更なる練習になるのかな。
残念ながら県大会に進めなかった団体も、アンサンブルコンテストや来年の夏のコンクールに向けて、
益々の練習に頑張って下さい。

高校野球ではありませんが、来年のコンクールの結果は、今日からの練習次第ですね。

41ゲストさん:2009/07/16(木) 15:07:44
たまーに間違える時もあるけど全体的によく練習してるなって思って聞いてます。

42教授:2009/07/17(金) 07:15:09
たまーに間違えるから・・・それが学生音楽や素人などの良いところです。(笑)
たくさんの出来ないところや知らない所を練習や指導によってミスを無くして行ったり、
知識を豊富にしていけばいいんです。そして、大人には少なくなっている子供達の豊富な「感受性」や
内に秘めているかも知れない「音楽創造性」をドンドンと開花させていければいいですね。
「考える」音楽や知識や技術が必要な演奏も大事ですが、その前に「感じる」ことが出来る演奏が理想かな。

43ゲストさん:2009/08/11(火) 18:41:52
そろそろ各校の定期演奏会が始まる次期だな
各校の日程や時間や会場などの情報を求む!

44教授:2009/08/13(木) 11:49:04
今度の週末は久慈高校吹奏楽部の定期演奏会だと聞きました。
とても楽しみですね。
今年はどんなに観客を楽しませてくれるのでしょうか!

45ゲストさん:2009/08/14(金) 10:24:18
土曜ですか?それとも日曜日?

46ゲストさん:2009/08/17(月) 07:51:23
昨日の久慈高の演奏会、考えようによっては画期的でしたね。
ただただ楽しくウルサイんじゃなくて、一つの物を本気でこなす。
ああいうものはこれからは大切にして行った方がいいですね。
演技による表現って、音を表現することにとても参考になると思うから。

47ゲストさん:2009/08/19(水) 22:09:38
「考えようによっては・・・」ですか じゃぁ 別な考えだったどうだったのでしょうね?
「ああいうもの」って いったいどんなものだったのか? なんて すご〜く気になります
なんか 音楽以外のところで 慰められてるような 言いわけされてるような すっご〜く気になります
要するに 単に音楽的にどうだったのかということなんですけどね 私の関心事は・・・
ま、聴きに行ったわけではないので 想像するしかないんですけどね

4846:2009/08/20(木) 20:55:21
別な考え方は別な方から聞いて下さい
ああいうものっていう表現方法が悪かったかも、すいません
どう表現したらいいか迷ったもので
あまり気にせんといて下さい
自分が感じただけのことを書いただけです
音楽的に言いますと、ここ最近の演奏よりは、音楽創造性というか音楽感性が
生徒一人単位で向上しているのでは?と思いました ただし、演奏した曲目についてだけですが

練習した曲に対して特化して技術が向上しても、他の曲にはどうでしょう
47さんの関心事に関して、自分一人だけの感じたことを書いてみました  いいでしょうか?

49ゲストさん:2009/08/20(木) 22:52:08
今、習志野高校吹奏楽部の演奏会に行ってきた

50ゲストさん:2009/08/21(金) 15:29:38
一番すごいのは花巻東の吹奏楽部ジャマイカ?

51ゲストさん:2009/08/21(金) 18:32:12
おー!あの有名な習志野高校吹奏楽部の演奏会ですか!!
何といっても平均的に全国区ですからねえ!
よかったでしょう??

花巻東高校の吹奏楽部のみなさんもナインと一緒に戦っていると思います
どうせなら、優勝して、甲子園で母校の校歌を演奏できればいいんですがね
いまどきのCDやMDじゃなくて、母校の演奏で歌うのもいいんじゃないですかね

5247:2009/08/21(金) 20:45:56
46さん ありがとうございました
無理なことを言ったようで すいません
でも 46さんの言いたいことが わかったように思います
あくもでも 私の個人的な感想ですが

53ゲストさん:2009/08/21(金) 23:38:54
習志野高校吹奏楽部すごかったよ
部員総数194人が八戸市公会堂大ホールを隅々まで動き回って
吹奏楽、マーチング、ビッグバンド、ブラックライトショー、レビュー、
合唱、ダンス、アンサンブルなど、3時間近く大盛り上がりでした

54ゲストさん:2009/08/22(土) 11:26:35
習志野高校は今年も吹奏楽コンクール千葉県大会に3チーム出場
そして一年生編成も含め全て金賞。

55ゲストさん:2009/08/23(日) 08:03:34
八戸に習志野高校来たのか?
全国大会連続金賞だし、よくテレビにも出る学校だよね
行きたかった〜

56ゲストさん:2009/08/23(日) 18:08:23
今日のデーリーに載ってたな

57ゲストさん:2009/08/28(金) 10:24:06
揃ってること。強弱がついてること。これだけで上手いと感じるシロートどす。

58ゲストさん:2009/08/29(土) 10:25:37
いえいえ あなた。それがわかるだけでもクロートどす。

59ゲストさん:2009/08/29(土) 20:26:47
クロートと言えば 教授は まだ夏休み中なのかなぁ?

60教授:2009/08/30(日) 12:35:17
私に羨ましい夏休みというものはありません(涙)
ちなみに9月に入れば、今まで以上に時間が取れなくなるので、ここでのやり取りも
あまり出来なくなります。すいません。
んで、クロートでもシロートでもなく中間のグレート(?)かも(笑)
 揃っていることや強弱が付いていることが判るのは、良いことなのか悪いことなのかは判断出来ませんね。
専門的に聞いているのであれば、判ることは良いことかも知れませんが、何も考えずにただ聞きたいときなどは、
そんな風に考えながら聞くのは、ちょっと疲れそうですね(小笑)
人それぞれで何も考えずに自然な感覚で心地よく聞けるような演奏が実はその人(聞き手)にとって一番上手い演奏なような気もします。
万人に賞されるような演奏って、どんなプロでも中々出来ないと思いますよ(中笑)

61ゲストさん:2009/08/31(月) 21:30:12
そりゃそうだよなw万人受けするのは無理ぃ

62ゲストさん:2009/09/01(火) 08:11:07
60さん グレートな御講話(大笑) 
わかったような わかんないような
ようするに当り前なお話 禅問答・・

63教授:2009/09/01(火) 09:48:02
>>60
そうなんです よくよく考えれば当たり前の話です(大笑)
聞く側の聞き方次第とも言えますでしょうか・・
プレイヤーとして素人と玄人の違いって、要は、それで生活をしているかどうかですよね。
素人の中には玄人に負けないような技術を持っている方もいます。しかし、
それで生計を立てていなければ玄人(プロフェッショナル)とは言えませんよね。
逆もありです。技術的にはそんなに上手くはなくても、観客を呼べて、ギャラを貰い、
それで生計を立てていればそれはそれでプロフェッショナルですよね。

しかし、世の中、そんなには甘くないですね〜

64教授:2009/09/01(火) 09:55:11
すいません
まちがえちゃった
>>60>>62

65ゲストさん:2009/09/23(水) 07:15:22
10月9日アンバーで吹奏楽?ありますよねっ?

66教授:2009/09/23(水) 19:58:33
吹奏楽祭のことでしょうかね?
その頃(10〜11月)にあるとは聞いてましたけど。

67ゲストさん:2009/09/28(月) 21:47:08
昨日のアンバーホールクリニックはいかがだったでしょう?

68ゲストさん:2009/09/29(火) 01:16:13
意味わかんなぃセッティングにされた。
てかチームの組み合わせぉかしくなぃですか??

69ゲストさん:2009/10/10(土) 21:22:27
クリニックって何をするんですか?演奏?それとも技術向上のための何か?

70教授:2009/10/11(日) 16:51:59
クリニックって、当初の目的から外れだしているのかな?
それとも、利用している方々が外れるようにしているのかな?
この地域の吹奏楽の底辺レベルの向上と技術の向上が目的とかって聞いたような気がするけど。
生徒達を直接指導して貰うって言うことは、最短で簡単でとても意義があるように思ってしまいますね。
それなら、学校で指導されている教員の皆様や指導に入っている方々は、必要ないように思えてきますね。
私から見ていると、例えば、田舎の野球のレベルの低い子供達の指導に、桑田・清原・イチローなどを連れてきて、
ついていけない生徒達に理解出来ているかどうかも解らない指導をしていることと同じように思えるのですが。
指導に来て頂いている方々から真っ先に習う人は、この地区で指導をされている指導者の皆様であって欲しいですね。
そして、習ったことを噛み砕いて生徒達に指導をすればいいのでは?
今のやり方をしているうちは、一向にレベルの向上は見込めないでしょうね。

71ゲストさん:2009/10/11(日) 18:49:35
よくわからんでレスするが・・・

一流を知らずしてその音を出すことはできる?
そのレベルに達するとは言わないが、その指導を受けた子供たちは
その感性で感じることがあると思われ。
その子たちなりに向上するのではなかろうか。

まぁ、学校先生の指導力云々もあろうかと思うが…

ところで、当初の目的とは?

72教授:2009/10/11(日) 19:40:50
3行目に書いています。正確な事かは判りませんが、そんな感じで聞いてはいました。

一流の音を聞いたり肌で感じたりすることを否定しているわけではありません。
むしろとても大切なことだと思います。それがEVERYTIMESならね。
只、1ヶ月に1,2回程度なら、コンサートやCDでも毎日聞いている方がよほど為になるとは思いますよ。

子供達はみんなそれぞれの感性があるとは思います。だから尚更、それぞれに応じた教え方や感じさせ方を
各学校の指導者の方々が考えて与えられれば良いとは思いますが。

73ゲストさん:2009/10/11(日) 20:06:08
演奏きいた?
中学校しか聴けなかったんだけど、高校はどうでした?

74教授:2009/10/11(日) 20:11:38
私ではなく、他の方々の意見や感じ方を聞いた方がいいのでは?

75ゲストさん:2009/10/11(日) 20:35:49
このスレはあなたしか応えてくれないのか…

76ゲストさん:2009/10/11(日) 21:31:15
スレ主ですから・・・・

77教授:2009/10/24(土) 22:33:55
>>73
すいません。私に聞いたものと思っていました。
他の方々、ご意見をお願いします。

そういえば、ある会合で、「ここ最近、約十数年位って、〜学校の〜を吹いている誰々は、
特別うまいね!」って言われる子供が出てきていないことが話題に上がりました。
理由を個々人様々に推測していましたが、共通している部分も多々ありました。
これからは一人でも多くの子供達が、そんな風に噂されるようになればいいですね。

吹奏楽はチームプレイですよね。しかし、チームプレイのレベルを上げるには、やはり
個人の揺るぎない膨大で的確な基礎練習量と正確な技術の向上が大前提なんです。
少々のことは大人数の音の中に埋もらせて隠してしまう方法なんてことは最悪です。
ステージの回数を増やすほど上手になってゆく・・・これは、かなりレベルの高いところの話であって、
ステージや曲の完成度を上げるには効果的でしょう。
しかし、この方法はこの地区のレベルにはまだまだ当てはまらないのではないかと思います。

多々あるステージの曲の為の練習より、じっくりと腰を落ち着けて、正確で密度の濃い練習を十二分にして欲しいと思っています。

78ゲストさん:2009/10/26(月) 19:40:04
抜けて上手いと評価…難しいいわば演奏できる子も評価できる大人もいないのではないか

79ゲストさん:2009/11/05(木) 18:38:00
そんなことはないでしょうね
子供達はどうか判りませんが、大人に関して言えば
まずまずの評価を出来る人たちは大勢いますよ
メンドクサイから知らないフリをしているだけです

80ゲストさん:2009/11/15(日) 15:02:06
あと約1ヶ月でアンサンブルコンテストですね。
個々人のレベルがよーく判りますね。
その頃にはインフルエンザも全滅していることを願います。
しかし、いくら患者が沢山出ていても、練習を中止することはしないでほしいですね。
感染していない生徒達も練習が出来なくなるので。

81ゲストさん:2009/11/16(月) 10:31:48
インフルエンザおさまりますでしょうか!?

82ゲストさん:2009/11/16(月) 14:19:48
さぁ どうでしょう?
こればかりは・・・・・
感染していない生徒達が
感染したら大変ですので。

83ゲストさん:2009/11/16(月) 14:44:58
そして、うちの子にうつしたのは誰?となる。

84ゲストさん:2009/11/25(水) 20:17:15
神のみぞ知る!

85ゲストさん:2009/12/04(金) 22:17:17
久慈のアンコンはいつですか?

86ゲストさん:2009/12/09(水) 08:20:09
12/20ですよ。

8785です:2009/12/10(木) 21:03:55
86さん ありがとうございました
聴きに行こうと思います
アンコン楽しいですよね

88ゲストさん:2009/12/14(月) 20:52:54
皆さん、今年はどこが抜けると思いますか?

89ゲストさん:2009/12/14(月) 20:53:00
皆さん、今年はどこが抜けると思いますか?

90ゲストさん:2009/12/14(月) 21:23:51
「抜ける」???
 
「足を抜く」ってこと?

91ゲストさん:2009/12/15(火) 11:52:52
「地区を抜ける」。
どこが県大会にいくかってことでしょ。

92ゲストさん:2009/12/15(火) 19:06:08
久慈高金曜まで1、2年学年閉鎖でやばすwwww

93ゲストさん:2009/12/15(火) 19:12:16
なんで学校閉鎖じゃないの?笑
東も修学旅行だよね?

94ゲストさん:2009/12/15(火) 22:36:50
ズバリ、久慈高サックスはカタいんじゃまいか?!

95ゲストさん:2009/12/16(水) 00:05:52
俺もサックスは抜けると思う。
毎度思うが久慈地区は金管のレベル低すぎ...

96ゲストさん:2009/12/17(木) 00:58:08
地区大会は俺たちも客席はいれるのかな?

97ゲストさん:2009/12/17(木) 21:17:37
"俺たちも"って?
いったいどなた様方でしょうか?
あたたかい 励ましの声援をお願いしますm(__)m

98ゲストさん:2009/12/18(金) 10:39:15
……この掲示板の人ってかなり読解力ひくい。話から意味を推定する力がない…。
「俺たち」=一般客、です。分かりにくくて申し訳ない。
インフルエンザの影響で盛岡は一般客入れなかったので、久慈もそうかと思ったのです。
どうなんでしょうね?
何も通達ないし、はいれるのかな

99ゲストさん:2009/12/19(土) 21:04:58
誰かアンコンの結果と感想を..

100ゲストさん:2009/12/19(土) 22:12:13
気がはやい(笑)
明日ですよ、見には行かれませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板