したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

台湾

1匿名:2003/05/19(月) 19:35

阿里山、懐かしいわあ。
新年のご来光が見たくて行ったことを思い出すなあ。
阿里山鉄道って、嘉義から阿里山駅まで行く列車のこと?
時間の都合で往復バスで行ってしまったことは、ちょっぴり心残りだったけ
ど、山頂までスイッチバックの列車に乗って、山頂からご来光を見たぞ。

2匿名:2003/05/19(月) 20:21

足裏マッサージの只券をもらっていたので友人と行って来ましが、
そのときも男でした。さすがに足の裏だと男にマッサージされても気持ちわるくないですね。
あれって経験されたかたはご存じと思いますが滅茶苦茶痛いです。

足裏をマッサージされながら悲鳴を上げている僕たちに、店のおばさんが営業をかけてきました。

以下、マッサージ屋のおあばさんとターゲットにされた友人の会話(全て日本語)

友「いたたたた」
お「そこ痛いか、そこ痛いは肝臓悪い。」
   足の裏の図を見せながら説明する。
お「肝臓悪いには、この薬がいい」
   薬の入った大きな瓶を持ってきて見せる。
お「この薬20000円、20000円だけ、あなた健康」
友「20000円って、いらないよ」
お「あなた健康欲しくないか?たった20000円なぜ買わない」
友「なぜ買わない?って言われたって、あいたたた」
お「あっそこ痛いか?そこ痛いは腎臓悪い。腎臓悪いはこの薬、40000円
  40000円だけ、それであなた健康」

似た会話がしばらく続く。

そう言えば、タイではタイ古式マッサージをうけに行きました。
えーと確か「有馬温泉」という日本人御用達の店。
ここではマッサージ師は女性だった。

その時のマッサージを受けながらの会話(全部日本語)

マ「私、日本人好き」
旅「そう、僕もタイ女性好きだよ(適当なあいづち)」
マ「私、日本人と結婚したい」
旅「そう、きっといい人いるよ(さらに適当なあいづち)」
マ「私、32歳、おばさーん、日本人おばさん嫌ーい」
旅「そんなことないよ。32歳、女盛りでいいじゃない」
マ「女盛り? それ何?」
旅「うーんと、ちょうどいいってことかな」
マ「ちょうどいい? あなたおばさん好きか?」
旅「えっまあ、好きかなー(自らをおばさんと呼んでいる人を前に嫌いとは言えないだろう)」
マ「あなた私けっこーん、OKかー」
旅「えーOKないよー」
マ「どうしてー、私日本人好き、あなたタイ人好き、あなたおばさん好き、ちょうどいい、あなた言った」

しどろもどろになり日本人独特のあいまいな笑顔をうかべ、はっきりNoと言えずにますます深みにはまっていった私。

鬼のような求愛を受けた私でしたが、過去にもこんなことはなかったがこれから先の人生にもないだろうな。

それから、彼女のタイ古式マッサージの実力は確かなものでした。

3匿名:2003/05/19(月) 22:41

台湾の阿里山で新年を迎えたとき、泊まっていた宿のおじさんがやたらいい人
で、食事をおごってもらったり、宴会に誘ってもらったりして、お土産にウー
ロン茶も貰いました。

しかし・・・
日本に持ち込むことに、超不安だったぞ。

もしや、「第三者から何か贈り物や荷物を受け取りましたか?」って、搭乗前
に聞かれるってのとか、成田で麻薬所持でつかまったらどーしようってやつで
す。

まあ、何事もなく、大変美味しいお茶でした。
阿里山名物かなあ?

おじさん、ありがとう。

4匿名:2003/05/19(月) 22:46

私も台湾にいってきました。

3日間という日程的に余裕がなかったのと、職業柄、
パック旅行の研究も大切なので(^^;
業界ナンバ−ワン主催旅行会社Jさんのツア−に参加。
(ちなみに私の会社は某鉄道系Kグル−プです(^^;)
あの値段で、グランドホテルに泊まって観光食事付きは
ツア−ならではでありました。
まあその分行きたくないお土産やさんにも一日一回必ず
連れていかれましたかけどね(^^;

そうそう私達のガイドさんも『李さん』でした。
悠人さんと同じ人かなあ〜。
...といっても台湾の李さんは日本の鈴木さんくらい
メジャ−な名前なんだった(^^;

今回の旅で一番印象に残ったことは
龍山寺で、おみくじをひいたのですが....

以下一部引用。

急 水 灘 頭 放 艇 時
狂 風 作 浪 欲 何 為
待 他 浪 静 風 停 後
穏 戴 船 帰 過 不 危

.......中国語はわからなくっても漢字なので、
だいたい書いてあることの想像はつきますよね。
大凶であること間違いなしです。

で、やめときゃいいのに、こりずに、また違うお寺で
おみくじをひきました。
龍山寺のは何かの間違いさと信じたくって〜。
ここのおみくじはマシ−ン。
恵比寿さんみたいな丸い顔した、いかにも人のよさそうな像の
横にお金をいれる仕組みになってます。
頼むよ〜恵比寿様(恵比寿じゃないんだけど)
と祈る思いでコインをいれるとポ〜ンってすごい音がして、
像のお腹あたりからおみくじが飛び出しました。

結果は....また同じようなことが書いてありました。
う〜。
しばらくは、おみくじに書いてあるとおり、風が静まるのを
待とうと思います。

5匿名:2003/05/20(火) 00:50

台湾に行ってきました。
阿里山森林鉄道に乗り,玉山で日の出を見るのが主目的でしたが,
6日に京劇を見る機会がありましたので報告します。

台湾の京劇のメッカ 台北市国軍文芸活動中心 で見たのですが,
新年公演で,6日から8日9までなんと無料でした。!

開演は,7時,開場は,6時半だったのですが,会場は,6時前から
少しでも,いい席を取ろうとする老人が並んでいました。
若い人は,まったくいません。おばあさんより,おじいさんのほうが
はるかに多かったです。

開場と同時に,前から埋まっていきました。わたしは,中央の真中よりやや後ろの方
の席をとりました。
6時59分 おしゃべりが止み,全員,起立。国歌が流れてきました。
これには,ちょっとびっくり。

4本建てなのですが,字が読めず,ここで紹介できないのが,
残念ですが,肝心のストーリーについては,全然わかりませんでした。
主役の役者が登場すると,拍手,一曲うなると拍手喝采。
定型化された所作と音楽は,オペラというよりは,歌舞伎に近い
と思いました。

観客のマナーというか,見方なのですが,写真はフラッシュをたいて
撮り放題。それも,最前列に行って撮るものだから,じゃまでしょうが
ない。
開演中も,空席を探してうろうろと,まあ,誰も注意しないので,
これが普通なのでしょう。
わたしも,最初は自粛していましたが,最後は,最前列で写真を
とらせてもらいました。

一度見れば十分かな。でもまあいい経験でした。

PS
新竹のお寺でもわけのわからない大衆演劇を見ました。
こちらは,屋台料理を食べながらの観劇でした。

6匿名:2003/05/20(火) 00:53

台北の市立美術館で,ビエンナーレを見てきました。
ビエンナーレとは,2年に一度行われる,現代アートの祭典です。
現代アートってなに。?→ たけしの誰でもピカソを見て。

そうです。わけのわからないアートのことです。
台北市立美術館は,前回の会報台湾編で,Yさんが紹介していた
わけのわからない展示をしているあの美術館です。

MRTの園山下車徒歩5分 台湾一高級なホテル園山大飯店の河向こうにあります。
上空すれすれを,松山機場に向かうヒコーキが飛んでいるので,
ヒコーキマニアにはたまらないロケーションです。

台北ビエンナーレは,98年に第1回が開催され,今回が2回目,
18カ国31人のアーチストが出品しました。
印象に残った作品のうち,ことばでかろうじて,説明できそうなものを
紹介します。

☆16パズル
 4×4の正方形の枠に,スライドする小正方形が,15枚ある。
1〜15までの数字の代わりに,絵が描かれていて,見る者は,
スライドパズルのように,絵をあわせる。

何の意味があるのじゃ。完成されたパズルを私が,バラバラにすると
係員が再び完成させていた。
係員の目を盗んで再びバラバラにする私。

☆紙ミサイル
 エリツインとクリントンが,密談中。周囲は新聞で埋もれている。近くでこどもが
遊んでいる。
上空を紙ヒコーキならぬ紙ミサイルが飛び交っている。

こいつは,わかりやすいメッセージ でもエリツインなんて,
もう古いんじゃないかい。
 
☆紫禁城に立つウルトラマン
 北京の紫禁城に立つウルトラマン
 見る角度によって,ウルトラマンが動いてみえる。
 
☆スイカのタネを食べる
 ゴザに座り,ビデオを見ながら,スイカのタネを食べる

ほかにもたくさんあったけど,ことばではうまく説明できない。
入場料は,たったの30元。
ビエンナーレは,7日で終わちゃったけど,この美術館は,けっこう
おもしろい展示をしているので,台北に行かれる方は,ぜひ
よってくださいませ。

7S木:2003/05/20(火) 08:32

お待たせしました。
信頼度38% S木の旅情報:台北編をお届けしにまいりました。


1、

ツアーなら必ず訪れる「華西町観光夜市」。
そのメインロードから直角に延びる路地を入っていってください。
バケモノ(♀)がお客さん(♂)をひいています。

近辺には、モンちゃんバリバリのおとっつあんが歩いていると思いますが、ちょっと
勇気を振り絞って、一見「ここは茶屋か?」という店をコッソリ覗いてみてくださ
い。
T君が今後の目標にと定めた「店の奥の小部屋♪」が並んでいます。

寝苦しい夏の夜に「あなたのしらないせかい〜」。
ゾクゾクしますよ、おぞましくて。


2、

西門あたりのデパート(ごめんなさい、名前が分からない)に、良い男性下着が売ら
れています。
それを是非、彼氏へのお土産に。
私には彼氏はおりませんが、仲の良い男子にそのことを話したら「何故買ってこない
!」と叱られたほど、殿方にとっては魅惑的なブツなようです。

ムレムレの夏の昼どきに、履いて爽快「××収納袋つきブリーフ&トランクス」。
当然、「収納袋」は風通しバッチリのメッシュでーす。


以上「S木の知っ得情報/台北の巻」でした。

8悠人:2003/05/20(火) 08:32

龍山寺の近くに魑魅魍魎が跳梁跋扈する魔界(赤線地帯)があります。
まあ思ったより安全みたいなので見にいってみて下さい。
なぜあの商売がなりたっているのか不思議な気がします。
台湾七不思議の一つです。(あと六つは不明(笑))

この龍山寺近くで、ヘビ料理とかだしてくれるところがあります。
料理をするところを見せてくれますが、まあ長いウナギを捌いて
いるようなもんです。No Photoなんて書いてますが写真とれないことも
ないですよ。

一人で行くのですか?
だと中堅どころのホテルに泊まるとボーイがウーロン茶を持って行商に
やってきます。(笑)売るモノはウーロン茶ではないけど生ものです(笑)
断るのにけっこう苦労します(笑)

9:2003/05/20(火) 08:33

私も台湾へ行ってきました。
西門で片っ端からデパートへ行きましたが、ついに見つけることはできませんでした。
会長にデパートの名前を聞いておけば良かったと後悔しましたが、分からなかったの
か・・・。

故宮博物院の帰りに近くの中国電影文化城へ行きましたが、平日の昼間のせいか
客はほとんどいなくて、売り子も暑さでやる気なし。建物もあまりのショボさに
めまいがしそうでした。
「古い町並みを再現した建物が見どころ。運が良ければ撮影隊に遭遇するかも」
といった記事にだまされた私がばかでした。
お金と時間と心に余裕のある方は、ぜひ行ってみて下さい。

10匿名:2003/05/21(水) 01:07

龍山寺付近は妖しくて楽しいですよ。
西門町よりは100倍面白いのでおすすめです。

蛇をさばいて実演してくれる店があったり、私とQは日本語を
喋るご主人のいる店で魚介類食いまくりをしてきました。

このマーケットの裏の路地にはいると、座敷わらし、
砂かけ婆、猫娘等の妖怪や魑魅魍魎が跳梁跋扈している
姿を見られるでおじゃるよ。

へたなお化け屋敷より楽しめるでおじゃるよ。
必見です。(笑)

11匿名:2003/05/21(水) 01:09

そう言えば、Qと夜、龍山寺から西門寺に歩いているとき
どうみても妖しい床屋がありました。

そう言えば、華僑の国では床屋さんと風俗店がくっついたような
ところがあると聞いたことがあったけど、そういう店かなと思い
ました。

Qと「ちょっと試しに入ってきなよ」とお互いを店に入れようとしたの
ですが、危険そうなので作戦を考えました。

金をたくさんもってると有り金全部巻き上げられると困るので
まあ、5000円くらいもってじゃんけんで負けた方が入り、30分たって
も出てこなかったら待ってるほうは、どうしたらいいかと言うところで
また話がつまり、結局じゃんけんをすることもなく、その場を離れました。

実際、中は真っ暗だったし女の子がいたわけでもないのでただの床屋だったらお笑いです
が。

12匿名:2003/09/10(水) 23:36

台北のホテルは結構高いですよ。

せっかくいかれるのなら、新北投の温泉も挑戦してください。とっても気持ちよかった。日本人経営の温泉があり、飛び込みで言っても入れましたよ。

後は、故宮博物館で一日つぶれます。

13匿名:2003/09/10(水) 23:37

台北で半日とれるのであれば、「変身写真館」をオススメしちゃいます。
このアルバムさえあれば、一生涯、笑いがとれます(笑)。

「鈴鹿」がオススメですね。きちんとした仕事をします。

14管理人:2003/09/10(水) 23:37

こちら、恥ずかしながら、2000年の拙台湾旅行記です。



http://www.katch.ne.jp/~teru-aa/asa-taiwan.html

15:2003/09/10(水) 23:38

こちら、恥ずかしながら、2002年の拙台湾”おバカネタ”です。



http://homepage2.nifty.com/butanoketsu/travel/taiwan2/taiwantop.htm

16匿名:2003/09/10(水) 23:39

新北投の温泉に行ったときに、温泉ホテルとあるので入って、入れると聞いたら、きょとんとしている、入れないの?と聞くと入れるけど、時間料金ですというの、見せてもらったら、温泉は温泉でもお忍びのカップルがくるようなところでお二人だけのお風呂で隣になぜかシングルベッドがありました。

これはやばいと思っていたら、彼女がここにいくと良いよといって教えてくれたのが日本人経営の確か富士温泉だったと思う。
日本でいうクアハウスの小さいものでたたき湯あり、温泉も大きかった。
脱衣所も日本の温泉みたいでしたよ。

中は私と後一人女性がいました。もちろん裸、中でその中国人の女性と紙もないのに筆談してました。手に字を書いて。。。。それも楽しかった。

メトロで新北投にはいけます。

17匿名:2003/09/10(水) 23:39

台湾はごく普通のホテルでさえ、ちゃんと「休憩料金」まで提示されていますものね!
フロント手前に部屋の写真パネル(電飾式)のあるホテルもありますものね!

18ペンギン:2003/09/18(木) 13:45
行って来たよーん。(^^)v 新北投の段々温泉。平日20元。休日40元。
貴重品ロッカー20元。時間制限ありで、水着も必要だけど、楽しかった。

でもさ、あそこまで商売気がないのもね。(・・? 風呂上りの1杯の為の
自販機もないんだよー。・・・駅前のスーパーまでトボトボ歩いたサ。

19台湾へのフェリーについて:2005/01/16(日) 21:01

なかなか、おもしろいですよ〜
日本から、台湾への距離感覚が実感できます。
台湾は、基隆という場所に到着するのですが、ここからは、電
車でもバスでも台北まで、40分くらいです。

船の運行スケジュールは、↓参照ください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hiryu21/
ただし、通常とは違うダイヤが組まれることがあるので、事前
に調査が必要です。

予約についてなんですが、私の場合、3か月前に行いましたが
、いつまでというのがはっきりしないみたいです。
ただ、団体がほとんどを占める場合があるので、適時確認した
ほうがよいかもしれませんね。

20カルロス:2005/07/03(日) 14:11:00
台湾に居住権を持たない日本国籍所有者は法律上、車を運転できないことになっているようです。
事実上日本の運転免許証があれば車は借りられるが、事故やトラブルが起きた場合、非合法なため保険の適用は受けないし、国外追放処置がとられる可能性もある。
(国際免許から台湾免許(駕駛執照/Jiashi Zhizhao 又は 駕照/Jiazhao)への切替に関する情報は<A href="http://www.thb.gov.tw/english/left-licences.htm&quot;&gt;こちら</A>)

21<削除>:<削除>
<削除>

22匿名:2006/08/22(火) 23:20:17
S木会長 様の御推薦により、台湾に行って来ました。
1人旅初心者には打って付けだと思います。

台北編 その1
泊まったホテル
 taipei youth hostel
 6人部屋 2段ベット(3組) 
 部屋にシャワーと便器がセットの部屋(ブース)が2カ所あります。
 ティシューは完備してあります。
 別にYH事務所の隣に男女別のシャワー、トイレがあります。
鍵はカードをかざすと開きます。カードは鍵と一緒に渡されます。
 ここはシャワーブースとなり、便器と一緒ではありません。
 部屋の扉は2枚ついており、鍵を各人が持ち、それぞれが
 自由に出入りします。鍵を預ける必要がないので動きやすいです。
 鍵を持っての行動となりますので、なくさない用にしてください。
 洗濯機は事務所内に3台あり、1回50元です。洗剤つき。
 洗濯物は部屋に洗濯をほす物(洗濯ばさみが付いている物、
 鉄棒が水平にありタオルなどがかけられる物)がありますので
 利用できます。早い物勝ちです。針金ハンガーは各ロッカーにあります。
 ロープはベット下段の場合はベット内にはれるかもしれませんが
 ベット上段はできません。各ベット上段を横切ってのロープは
 はれると思いますが、各人の了解が必要と思います。
 私が止まった日は(4泊)はアメリカ人(学生)・シンガポール人(学生)
 台湾人(兵役中)、日本人(あやしい人)などで共通語は英語ですが
 みんなで話すということはありませんので初めの挨拶(名前・国)程度で
 後は朝の挨拶ぐらいですので英語ができないと困ることはありません。
 YHスタッフが初めに英語で説明をしてくれますがゼスチャー混じりなので
 言っていることはわかりますよ。
 こいつは英語ができないなと分かってくれます。
 有料のシ-ツ 30元?/1回 がありますが借りているのは私ぐらいで
 みんなはそのまま寝ています。
 みんなの使用しているバックはおきまりの旅行バックがほとんどです。
 台湾の道は凹凸が激しく、よく移動する人はリックサックが便利です。
 同室の日本人の方が飛行機が遅れて午前1:30ごろ着きましたが
 チェックインはできたそうです。このような場合は問題ないみたいです。
 
 予約の取り方
  日本からインターネットで取りましたが、注意事項は
  よく見られているHP 台北○ビ より、会員・非会員とも日本語で
 予約できますが、全泊分費用の20%の手数料がかかります。
 予約後3日のうちに銀行に振り込まないと予約が取り消されます。
 また、YHは最大7日以上の宿泊はできませんが、ここで予約すると
 それ以上でも予約できます。
 会員の方は日本YH協会より海外のYHの予約ができます。
 英語ですが、日本語の説明のページがありますのでこのページを
 印刷して、これを見ながら行えば予約ができます。
 翻訳ソフトを組み合わせて利用するとわかりやすいです。
 クレジットが必要です。カードの裏側の番号も必要です。
 手数料は約710円程度で、申し込み時のcardでの払いとなります。
 YH代の支払いは現地で行います。
 デポジット 500元が必要です。退室時に戻ります。

23匿名:2006/08/22(火) 23:25:07
長くなりますので分けました。
長くてすみません。

台北編 その2

MRT線・バス路線で使用できるカードがあります(ガイドブックに説明有り)
大変便利ですので数日滞在の方は利用をおすすめします。
大きなお店のセブンイレブン・ファミリーマートなどで購入できます。
小さい店にはありません。YHの周りの店にはありませんでした。
デポジットが100元入っていますので、不要になったら
MRT線改札口にある丸いガラス張りのブース(インフォメーッション)
がありますのでここでデポジット+使っていない金額を返してくれます。
このことはガイドブックに書いてありません。

ガイドブックには行き方は書いてありますが、帰り方は書いてありません。
通常は道路の反対側にバス停があり、戻る方向です。
いろいろなバスがくる為(バス番号)、このバスに乗ってよいかわからない
ことがあります。MRT線の駅に戻るのが基本です。
 停留所のバス番号の書いてある版をみて、そのバス番号のルートを見る(ルート全部の
 停留場がかかれている)
  MRT線の駅名があるバス番号をさがす。站の字が最後につくのが駅。
  ガイドブックでMRT線の駅であることを確認すること。
  MRT線の駅名を紙に書く。
  目的のバス(番号で確認)がきたら手を水平に出して、振る。
  駅名を書いた紙を見せて行くかどうか聞く。反対方向に行くかもしれないため。
  運転手の態度で様子が分かる。
  バスのルートマップを購入するとわかりやすいと思います。
  ルートマップは本屋または大きなお店のセブンイレブン・ファミリーマートなど
  で購入できます。本屋はYHの裏側にあります。

果物屋   
台湾は果物が豊富だとガイドブックにかかれていますが、
町の中には果物を売っている店がほとんど見かけません。
YHの周りには3店ありましたが他では見つけられませんでした。
まともなのは2店で鼎林水果店が大きくて品数があります。
椰子のみ(ストロー付き)は心(?)ですので(外の皮はない)
ももより一回り大きいぐらいで、もって歩けます。おいしいですよ。
また、桃やバナナを購入しました。
ガイドブックには出ておりません。
新光三越の地下スーパーにも果物はあります。

酒屋
見つかりません。この業種があるのかどうかもわかりません。
ビールはセブンイレブン・ファミリーマートなどで購入できます。
焼酎・日本酒・紹興酒は新光三越のスーパーで売っています。
紹興酒 たかくても180元程度です。
酒売り場ではワインとウイスキーのみの販売です。台湾の酒はありません。
うまい紹興酒はどこにあるのでしょう。

中国料理店での紹興酒はボトル売りで、グラス売りはありません。
1人では飲めません。持ち帰りました。外で買えば180元程度のお酒でした。

お寺
いろいろな名のあるお寺を見に行くと思いますが、鉄則は
朝7:00前に行くことです。これは個人旅行でないといけませんよね。
龍山寺は信者の方たちが黒いガウンのようなものを着てお寺を取り囲み、
中年の女性の音頭で(男性の坊主ではありません)太鼓や鉦でお経(?)を念じます。
これは信者の多少にかかわらず、どこのお寺でも同様と思います。
門(この中に 糸糸 が入る)渡 女馬(女+馬で1字)祖宮 は
ガイドブックにでていませんが(地図には出ている/淡水手前)
お勧めです。交通の便がわかりにくいと思います。
ここは 鉦とどら・木魚を使ってお経(?)を念じます。
ここも黒いガウンのようなものを着ております。

トイレ
どこでもお寺、観光所のトイレはきれいです。テッシュ-はあるところ
ないところとさまざまです。
龍山寺はトイレの戸が胸ぐらいまでしかありません。
しゃがめば隠れます。このようなトイレはここだけでした。

24匿名:2006/08/23(水) 20:49:28
彰化編
 鹿港に行くためにここで列車を降ります。
 インフォメーションは改札を出て、左側の隅にあります。
 英語は通じます。
 荷物の一時預かり所は駅を出て、左側5mくらいに古い建家があり
 こので預かってもらえます。
 1日18元だったと思います。20時まで。
 鹿港行きバス乗り場は駅を背に、前方左側(広場をまたいで)にあります。
 看板が出ていますのでわかります。
 ガイドブックに出ている運賃ではありません。改訂されています。
 39元だったとおもいます。約30分ぐらいです。
 終点近く、バスは中山路を走ってきますが、民権路と交わる交差点で
 おりれば、あとは中山路をバスの進行方向にまっすぐ行けば
 鹿港天后宮につきます。13分程度。
 バスは交差点を右に曲がり、少しは走って、左に曲がり、
 直進して、終点となります。(ここまで乗った人は私1人でした)
 ここまできてもあわてないで、バスをおりると、前方(5m程度)に
 十字路があります。そこを左に行くと、(右上に鹿港天后宮へ行く
 矢印が出ています。)まっすぐいくと中山路にぶつかります。
 右にいくと鹿港天后宮にでます。約6−−7分ぐらいでしょう。
 あとはガイドブックに従って見学してください。
 鹿港民族博物館は煉瓦の長い壁に囲まれていますのでこれを
 目印としてください。わたしは民族路より入ったので迷いました。
 なんと、鹿港民族博物館では飲料水の自動販売機がありました。
 これが台湾で見た初めで最後の自動販売機です。
 
 帰り方
 鹿港天后宮より中山路をもどると、 100mはないと思いますが
 右側に バスの待合い所 (いすがおいてあります。部屋です、食堂ではありません)があります。
 ここから彰化駅いきのバスが出ます。
 バスはラジオがかけっぱなしです。

 ホテル
  全台大飯店です。
  地球の歩き方 台湾編  彰化にでているホテルです。
  英語が堪能ならばインフォメーションで予約や空き具合を
  調べられると思います。
  彰化駅より、右側の道をまっすぐ、約25分歩きますと右側にあります。
  距離を書いてほしい。
  駅前ではタクシーの呼び込みをやっています。
  料金がはっきりしないため歩きましたが(荷物が約15kg重たかった)
  、荷物を持っての歩きはきついためタクシーと折衝して値段を決めれば
  よいと思います。ホテルから彰化駅までも同様です。
  ホテルの周りには食堂・レストラン・コンビニ等がありますので食事には
  困りません。ものすごくあるわけではありません。
  ホテルは朝食付きで、こちらで言うバイキングです。
  市内観光はしていませんの情報はありません。

25匿名:2006/08/24(木) 22:45:30
台南編
  ホテル
   光華大飯店  地球の歩き方 台湾編  または 新個人旅行 台湾編 昭文社
   に出ています。駅より5分程度です。問題なし。
   清潔です。クーラー等の温度調節のつまみはありません????。
      
  観光
   新個人旅行 台湾編 昭文社 のほうが 地球の歩き方 台湾編   より
   詳しく、便利ですが全体の地図は 地球の歩き方 台湾編  のほうが
   わかりやすいです。 全体をみるのにはあまり詳しくないほうが全体をつかみやすい。
   市内は1日歩いてみて回れます。
   台南は果物の町  ではない。 果物屋は1件しか見つからない。
   ほとんどが1斤いくらです、マンゴーは100元でした。バナナは30元だったと
   思います。桃・なし等いろいろなくだものがあります。
   マンゴ−1個、釈迦頭 1個 バナナ4本 で130元程度です。
   三越があります。ここでも果物を売っています。
   莉莉水果店はガイドブックに出ていますが、地元のひとで
   繁盛しています。ここで果物を買って行くひともいます。
   値段が書いてありません。(果物)
   ジュースや氷等の注文は用紙にほしいものの箇所に個数と
   テーブル番号をかき、わたしてお金を払えば持ってきてくれます。
   用紙に値段が書いてあります。
   カタカナで書いたメニューがありますので参考にしてください。
   テーブルの確保をお忘れなく。
   ここも酒屋がない。どーーーなっているの。
   観光地のトイレは清潔です。
   
   平安
    新個人旅行 台湾編 昭文社 が詳しく書いてあるます。
    2番バスで行きます。 2箇所ありますから注意してください。
    北バス乗り場です。駅を背に右側です。
    ガイドブックで問題なし。
    バスの運転者上部にバス停名が出ますのでおりる停車場は
    わかります。約20分程度。
    平安古堡は
    郵便局(郵局)でおりれば左上にそれらしき建物・壁が
    見えます。壁に沿っていけば入り口です。
    入場券を買って入ると、右側で声をかけるひとがいますが
    記念のカード(デジカメで写真を撮り、カードに印刷する)
    を無料で作ります。 用紙にパスポート番号・名前を書きますと
    これも印刷されます。団体にはないみたいです。
    私は断りましたがおじさんがこれは無料ですよ。
    作りなさいというので作りました。
    そのばでつくります。時間5分ぐらいです。
    おじさんは大和市(神奈川県)にいたことがあり、日本語が
    達者です。いろいろ説明してくれました。感謝。
    平安各場所に平面図と観光場所のかいた地図が掲げられていますので
    わかりやすいです。この地図にバス停が書いてありますので
    帰える場合は参考にしてください。なかなかきません。
    台湾の人が多く観光していますが、車の場合が多いいみたいです。
    トイレ
    平安開台天后宮の敷地なかで平安開台天后宮に向かって右側にあります。
    平安開台天后宮となり。
    平面図と観光場所のかいた地図にもトイレの場所がかいてあります
    ので問題ありません。清潔です。
    

  台北編 その3
    ホテル YMCA  一番高かったホテル。問題なし。
    
  空港内
    出国をしてしまうと、デューテーフリーがあり、お酒を売っていますが
    紹興酒のいいのはありません。つぼの1500元のものは三越とおなじ
    値段でした。なかで買い物をしたい場合は元ですので再両替は中で
    しましょう。

26匿名:2006/08/24(木) 22:48:35
    まちがいです。
     下記が正しい。左です。
    トイレ
    平安開台天后宮の敷地なかで平安開台天后宮に向かって左側にあります。

27匿名:2006/12/11(月) 11:31:26
26 のつづきです。
びっくりしたこと。
空港から台北に向かいバスで、運転手が携帯電話をしながら運転しておりました。
一番前に座っていましたのでこの運転手大丈夫かと思いました。
ハンドルはいぼいぼがたくさん付いており(円一周)てのつぼを押しながらの運転かな。
市内のバスでは運転手がふた付きの茶碗を右手で持ち、ハンドルを押さえながら
左手でふたを取り、ハンドルを左で押さえ、右手の茶碗でお茶を飲んでいました。
運転手の頭の上には電光掲示板(古いか)があり、車内の飲食禁止が流れていましたが
運転手には見えませんよね。台湾のバスには左右の壁のガラスを割って逃げられるように
ハンマーが2−−3個両際に有ります。
1台のバスには天井に脱出口が前後にあり、どのような状態の時に
この脱出口を使うのでしょうか。
交差点で大型バスがUターンをしているのをみて、ここまでやるか と思いました。
この台湾人の性格から 道路にある道路橋は絶対に使わないなと思っていました
みんな道路を渡っていました。道路橋を使っている人は見ませんでした。
おもしろい。

28S木@管理人:2006/12/19(火) 23:21:29

わー、丁寧な台湾指南をありがとうございます!

台湾で印象的だったのは、バスを降りるときお客さんが運転手に「謝謝」とお礼を言っていたことです。
感じ良いな〜と思いました。

29S木@管理人:2006/12/19(火) 23:23:56
上に追記

お年寄りから若者までほぼ100%の乗客がお礼を言って降ります。
「どこか近場で」と思ったら迷わず台湾旅行をオススメ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板