したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

栃木県のカメムシについて6

26Aelia ◆mYl7EDbJMI:2009/06/04(木) 00:03:23
リターから2種のクロナガカメムシを観察し
オオカバヒラタカメムシを探しに立ち枯れまで歩く。
もう他の虫を見る力がなかった。というかめんどうくさかった。
まずフタガタヒラタの木を見る。メスの腹部が見えた。
どうやらお食事中だった。ツリガネタケも食う種で、日蔭のすこし湿った場所が好きなようだ。
そして本命の発生木。
表面にはなにも付いていなかったが
よくよく見るとツリガネタケの周囲に白いオオカバヒラタの小さな幼虫がついていた。
目が慣れると何頭も見つかった。
無駄ではなかった。そう思いながらさらに観察していると
樹皮の裂け目から触角が少し露出していた。カラーリングはオオカバヒラタ。
第三節の白が目についた。どうやら雄個体のようだがエサキヒラタではないのか。
サイズも体形も似ていたが触角の色が違うのでオオカバヒラタなのだろう。
しかしテンションが上がらなかった。
未採集の雄で思いが強いだけに、落胆した。
その後リターでチビツヤナガカメムシを観察した。雨が落ちてきたので退散する。
男体山の上に雲がかかると天気の崩れる信号。林の中にいたので見逃していた。

続く




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板