したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

栃木県のカメムシについて6

203Aelia ◆mYl7EDbJMI:2009/09/26(土) 16:17:26
560 名前:Aelia ◆mYl7EDbJMI [sage] 投稿日:2009/09/24(木) 22:14:20 ID:???
ただしカメムシは低調で、わずかにクロハナカメムシ不明種に期待したが
まったく得られなかった。
倒木からフタガタヒラタカメムシの幼虫や
エサキヒラタカメムシを見出す。
しかしアラゲオオヒラタカメムシは幼虫すらいなかった。
一通りスイープしてみたがやはりカメムシは少なかった。
ウコギの実には羽化途中のベニモンツノカメムシが付いていた。
場所を変え、今度は湖畔を歩いた。
ハルニレからはまだウスバホソカスミカメが落ちた。
辺りは紅葉が進みカツラは黄色かった。

続く

561 名前:Aelia ◆mYl7EDbJMI [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 15:56:08 ID:???
遊歩道はまだ木陰が出来ていたが虫は少なかった。
サクラの枯れ枝にはいつもノヒラカレキゾウムシがいる。
カメムシ類はクロキノコカスミカメを見ただけ。
そしてトガリヒラタカメムシの発生していたコメツガの立ち枯れは
とうとう切り倒されてしまった。
グラグラしていて危ないので、この先長くないと思ってはいた。
トガリヒラタカメムシの安定した産地は消えてしまった。
湖岸のミズナラポイントについたが
ミズナラは葉が枯れ始めズミも落葉はじめだった。
ビーティングよりも今日は風が強いので湖面に落ちた虫がたくさんいそうだった。
カメムシ類も多く打ち上げられていたが中でも
ツノアオカメムシとアシアカカメムシ、それにトゲツノカメムシの多さは異常だった。

続く

562 名前:Aelia ◆mYl7EDbJMI [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 16:00:26 ID:???
それらに交じって
クロヒメツノカメムシ、セグロヒメツノカメムシ
セアカツノカメムシ、ミヤマツノカメムシ、アオクチブトカメムシ
セグロベニモンツノカメムシ類などがいた。
甲虫はごく少なかった。ギングチバチ類が多めだった。
シデの実を叩いてヒメハサミツノカメムシの幼虫を観察したり
シナノキの実を叩いてケブカナガカメムシを採集して引き返した。
ケブカナガカメムシは本県の記録はすべて秋であり
この時期にしか出ないのかもしれない。
まとまって採れることのない種で以前湯元で採った時も近くにシナノキがあった。

続く

563 名前:Aelia ◆mYl7EDbJMI [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 16:05:19 ID:???
リターからクロナガカメムシの一種を採る。
栃木県立博物館の報告でDrymus ryeiiとされているのは誤りらしい。
極東の昆虫に載ってる検索表でヒットする数種のうちどれかに当たるのだろう。
ここのリターには二種のDrymusがいるが今回は小さいほうだけだった。
その後オオカバヒラタカメムシが秋にもいるかもしれないのでポイントへ直行する。
一頭のオスが見つかった。
メスを5月に見ているので成虫越冬だろう。
このヒラタカメムシは稀少で栃木県からは栗山村の記録しかない。
筆者はインセクトに投稿中の記事に本種を盛り込むことも考えたが
まずは未記録のカメムシの発表を優先する。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板