したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(3000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

栃木県のカメムシについて6

1284Aelia ◆mYl7EDbJMI:2010/11/13(土) 21:59:57
2010.8.5 日光市菖蒲が浜でコケからTemnostethus属のハナカメムシ幼虫採る

コケのヒョウタンカスミカメをひとしきり観察したところで
最後にトチノキの樹幹をこすってみた。
すると一頭の小さな黒いハナカメムシ幼虫が落ちた。
またしても飼育の日々が始まった。
今回は頭部が長めで一見してクロハナカメムシ類ではなさそうだ。
TemnostethusかElatophilusだが、後者は針葉樹につくので違う。
とりあえず羽化を待とうと思った。
コケと樹皮の切片など粉々のものをケースに入れた。
何を食うのかは分からないのでトビムシを多めに入れた。
口吻を前方に伸ばして闊歩する姿はヒラタハナカメムシに似ている。
かといってトビムシなどに口吻を伸ばさないから、またしても飼育失敗かと思ってしまう。
海外のサイトでTemnostethusがチャタテを食うとあったので
近所の林で小さなチャタテを採ってきてケースに放した。
捕食は見られなかったがその後無事に羽化し、♂個体だった。
Temnostethusは日本ではまだ本土からは見つかっていない。
未確定ながら愛知から♀個体が採れている。
これと同種かは分からないが、今回の発見でさらにカメムシの奥深さを実感した。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板