[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
釧路の新型コロナ・ウイルス関連スレ
1
:
名無しさん
:2020/04/04(土) 16:05:13 HOST:softbank126194161209.bbtec.net
釧路での新型コロナ・ウイルスに関連する情報を何でも書き込んで情報交換したいね。
2
:
名無しさん
:2020/04/04(土) 16:07:28 HOST:softbank126194161209.bbtec.net
マスクが手に入らない状況が続いているけど、「この店で何時に買えたよ!」とか
そんな情報とかももしあったら。
3
:
名無しさん
:2020/04/04(土) 21:32:10 HOST:softbank126194157099.bbtec.net
コロナ騒動が起こる前は、店頭で販売しているマスクの価格は「30枚入りで600円」
つまり、1枚当たり20円程度であったが、いま通販などで手に入っても1枚当たり60円、
80円、100円という驚く価格で販売されている。
釧路市内のスーパーに買い物に行ってみると、8割の人がマスクをつけているが、
マスクの価格はまだ高くなる可能性を秘めている。
そうなった場合、マスクの使用できるのはステータスのなるのかもしれない。
4
:
名無しさん
:2020/04/10(金) 22:03:31 HOST:softbank126194145175.bbtec.net
サツドラがマスク、消毒液を開店時に売らずに日中の不定期時の販売に踏み切ったね。
すごくいいことだと思う、開店前に毎回並ぶ事ができる人のみが恩恵を受け、そういう一部の人が
買い続けるうちは一般の人が買うことができない状態に疑問を持っていた。
他の企業もこの方式に追随してほしい。
お客様各位
いつもご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響で、マスク・消毒液などの商品供給が追いついていなくお客さまには大変ご迷惑をおかけしております。
そのような中で連日、開店前からお客さまに長時間お並びいただく状態が続いています。
お並びいただいているお客さまにもご苦労をおかけしている事と、朝にお並びいただけないお客さまはずっと買えないという事から誠に勝手ながら、
当店では、マスク・消毒液などを「開店時」に販売する事を、中止させていただきます。
商品の入荷状況などは本部で一括してる上、変更する可能性もある為、販売日や販売時間に関しましてお答えしかねますのでご了承下さい。
まずは朝の開店前の混乱を無くしていく事。
お並び頂けないお客さまにも購入の機会を設ける事を目的に、このような対応となります事を何卒、ご理解いただきたいと存じます。
株式会社サッポロドラッグストアー
5
:
名無しさん
:2020/04/23(木) 23:22:59 HOST:160.171.210.220.dy.bbexcite.jp
「自宅こもり、もう限界ザンス#」な皆さん、イイのを見つけましたよ
https://www.youtube.com/channel/UCGPEHxN9zIt8AyHU-GvMvyA/videos
6
:
名無しさん
:2020/04/26(日) 11:04:28 HOST:softbank126194165235.bbtec.net
夜行性哺乳類・コウモリ由来のウイルス
新型コロナは紫外線に弱い。
洞窟のような室内でコウモリのように密集すると感染する。
外へ出て新鮮な空気を吸いながら、釣りやハイキング、サーフィン、サイクリングを推奨する。
単独にて紫外線をたっぷり浴びるこれらの行為は、むしろ、健康を増強してコロナから遠ざかるのである。
空気の悪い室内に複数で閉じこもるのはリスクが高い。
コロナウイルスの感染は屋外で起きているのではない、空気の悪い室内や病院で起きている。
7
:
名無しさん
:2020/04/27(月) 08:10:51 HOST:p2628087-ipngn6102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>6
ウロウロするなら弁当や水筒も用意して出先で飲食店やコンビに寄るなよ。
自分がうつされる心配よりも自分がうつす心配をしてくれ。
8
:
名無しさん
:2020/05/01(金) 17:27:54 HOST:160.171.210.220.dy.bbexcite.jp
新型コロナウイルス感染症対応について|北海道釧路市ホームページ
https://www.city.kushiro.lg.jp/kenfuku/kenkou/yobou/sonota/page00002.html
9
:
名無しさん
:2020/05/04(月) 18:29:00 HOST:42.167.210.220.dy.bbexcite.jp
釧路総合振興局管内における発生状況(釧路市HP)
https://www.city.kushiro.lg.jp/common/000150469.pdf
10
:
名無しさん
:2020/05/06(水) 22:26:16 HOST:softbank126194164181.bbtec.net
札幌で新コロナの感染が止まらない。
相変わらず外出の自粛を呼び掛けているが、効果は出ていないようだ。
また、市やマスコミは屋外の子供の公園、散歩やジョギング、バーべキューを規制、非難している。
実際に、子供の公園、散歩やジョギング、バーべキューから感染やクラスターが発生しているのだろうか?
11
:
名無しさん
:2020/05/06(水) 22:44:46 HOST:softbank126194164181.bbtec.net
コロナの感染者数の内訳は、、
コールセンター、老人介護施設、がんセンター、通所リハビリ施設、
スポーツ教室、すすきのライブバーの密閉した室内で大部分を占めている。
このようなポイントさえ押さえれば収束するのではないだろうか。
要は公共の大規模密閉空間を抑えるだけで収束する、
広い敷地で小規模に活動している人たちはこの際、放っといて重要なポイント(人が多く集まる室内空間)
に目を向けてメリハリをつけて押さえてはどうだろうか。
例えば 「通所リハビリ施設」に出入りするするものは全て時間と名前住所の記録を残す、
スタッフはさらに施設以外での接触した記録を残す。これで感染の発覚はすぐに追跡し拡散を防ぐげる。
また、共用部分の消毒の徹底で大規模密閉空間の集団感染が無ければ、他の感染者は僅かな数でしかない。
12
:
名無しさん
:2020/05/13(水) 08:46:15 HOST:softbank126194148042.bbtec.net
一昨日、市内の郵便局に15時少し過ぎていったらもう閉まっていた。
なんでもコロナウイルス感染防止で15時で閉めているらしい。
翌日に出直したら、案の定、混雑していた。蜜だった。
時間を短縮したところで需要が減るわけでもない、単に混雑するだけなのだが何の対策なんだ?
新コロナウイルスに便乗して、客に負担をかけて自分たちの都合の良い状態にを作っているように思うのだが・・
15時閉店って、あまりに早すぎるだろ??
13
:
名無しさん
:2020/05/13(水) 10:42:38 HOST:softbank126194148042.bbtec.net
今日も用事で郵便局に行ったら9時半、まだ開いていなかった。
10時からかよ!
出直して10時過ぎに行ったら案の定、今日も混雑・・。
張り紙には「感染拡大防止のため時短しています」と書いてあった。
むしろ、蜜を作り出して感染を拡大させようとしているようにしか見えない。
この時短に効果があるのなら、11時から13時までの2時間営業にしたらどうだろうか?
14
:
名無しさん
:2020/05/15(金) 08:59:39 HOST:softbank126194147059.bbtec.net
釧路市はマイナンバーの手続きが急増しているため、
混雑緩和対応で1時間20分延長の19時まで受付をするとしている。
需要が増えて混雑し、それでコロナに感染したら元も子もない。
時間を拡大すれば人が「分散」されるから「蜜」は避けられる。
15
:
名無しさん
:2020/05/15(金) 09:10:55 HOST:softbank126194147059.bbtec.net
毎年すさまじく混雑する確定申告だったが、今年は受付を1か月間延長した。
おかげでいつもの年よりも比べ物にならないくらい空いていて、ガラガラで快適だった。
コロナを感謝したくらいだ、素晴らしい対応だったと思う。
同じ需要に対して時間を倍増したため、混雑は半減した。
「感染拡大防止のため時間を延長」した結果「混雑を緩和」した。
16
:
名無しさん
:2020/05/15(金) 09:24:17 HOST:softbank126194147059.bbtec.net
税務署は、「感染拡大防止のため時間を延長」して「混雑を緩和」した。
郵便局では「感染拡大防止のため時短しています」とのことだが、
時間を短縮すると感染防止になるという理屈が全く理解できない。
実際、混雑しているし。 窓を開けて換気しているでもなく、人の入りを制限もしていわけなでもなく危険な状態だ。
17
:
名無しさん
:2020/05/24(日) 21:12:41 HOST:softbank126194180216.bbtec.net
さっぽろコープの平台に大量のマスクが売られていた。
10枚入りで599円と、1枚当たり60円で誰も見向きもしていない。
これからは1枚当たり10円とか20円程度でなければ誰も買わないと思う。
18
:
名無しさん
:2020/05/24(日) 21:16:40 HOST:softbank126194180216.bbtec.net
ダイソーの店内放送で、
「新型コロナウイルスの関係で従業員の数を減らして運営しているので、
店内での長時間滞在しないでください、電話でのお問い合わせはご遠慮ください、
店内での従業員への声掛けは最小限にしてください」
と流れていた。
19
:
名無しさん
:2020/07/25(土) 09:18:39 HOST:softbank126225107095.bbtec.net
トライアルの店頭に「マスク5枚299円」で平台に大量に積んであるけどだれも買う様子が無い。
「一人何個でもOK!」とあるが、全然減っていない。
まるで花弁が散った後の桜のように冷たいものだ。
前はあんなに熱心に私に興味を持ってくれたのに。
20
:
名無しさん
:2020/08/22(土) 20:54:18 HOST:softbank126225108068.bbtec.net
ホーマックで作業用使い捨てマスク、
10枚入りで298円で売っていた。
1枚当たり約30円なり。
21
:
名無しさん
:2020/10/14(水) 10:10:30 HOST:softbank126225125084.bbtec.net
プリンセスハートで、サージカルマスク50枚入りを398円。
ついに1枚当たり10円以下で買えるのが当たり前な時代になってきた。
因みに一人5箱まで買えるとのこと。
22
:
名無しさん
:2020/11/20(金) 17:37:57 HOST:227.130.210.220.dy.bbexcite.jp
13人
23
:
名無しさん
:2021/01/26(火) 10:49:04 HOST:softbank060066036123.bbtec.net
ダイソーで不織布のマスクが、
15枚入りで110円で売っているのを見た。
1枚約7円、
1枚10円以下で買える時代が戻ってきた!
24
:
名無しさん
:2021/02/08(月) 17:22:58 HOST:softbank060066057241.bbtec.net
トライアルで箱入りマスク(不織布)30枚で399円で売っていた。
もう、「マスク、マスク、マスク!」と言わなくなったな、
去年のゴールデンウイーク前後のあの騒ぎは、狂騒曲といったところか。
25
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 09:24:54 HOST:softbank060066037003.bbtec.net
トライアルで箱入りマスク(不織布)50枚で499円で売っていた。
もう、1枚10円以下が主流だね。
26
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 14:59:30 HOST:227.130.210.220.dy.bbexcite.jp
「自宅こもり、もう限界ザンス#」な皆さん、またまたイイのを見つけましたよ
https://www.youtube.com/watch?v=j7myzgxz9nI&list=PLO6oBCTY9Uv5W7Y8KRZW_MGB3nq-UFfEi
27
:
名無しさん
:2021/02/12(金) 15:02:13 HOST:227.130.210.220.dy.bbexcite.jp
気の短い方は、こちらの方が良いかも
https://www.youtube.com/channel/UCWss_niRdulGX9nqFYoHIIw/videos
28
:
名無しさん
:2021/03/16(火) 18:53:19 HOST:softbank126209211253.bbtec.net
ダイソーで不織布のマスクが、
20枚入りで110円で売っているのを見た。
1枚約5円、
1か月前に15枚入り110円を多めに買ってしまった
1年前には30枚入りで110円だったが、どんどん近づいてきた。
29
:
名無しさん
:2021/08/31(火) 18:43:46 HOST:softbank126243144242.bbtec.net
きりんやのチラシで不織布マスクが、
50枚入りで300円とあった。
もうマスク!マスク!と騒ぐ人は誰もいない。
マスクはだぶついていて、安くても見向きもされない。
30
:
名無しさん
:2021/09/06(月) 08:46:16 HOST:softbank126243168174.bbtec.net
ダイソーで以前には売っていた不織布マスク
30枚入りで110円が並んでいた。
ついに平常に戻ったという感じだ。
1枚当たり3円程度、これ以上安いマスクは無いのではないだろうか?
31
:
名無しさん
:2022/03/28(月) 16:31:55 HOST:97.160.210.220.dy.bbexcite.jp
「ヤング・インディ・ジョーンズ 若き日の大冒険」見つけてきました。
https://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1345674545/618-619
32
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 19:00:35 HOST:251.157.210.220.dy.bbexcite.jp
「劇場版 ガールズ&パンツァー」ここで無料で見れます
https://www.bilibili.tv/en/video/2008473755
33
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 22:19:48 HOST:251.157.210.220.dy.bbexcite.jp
ガールズ&パンツァー 最終章
1:
https://www.bilibili.tv/en/video/2000635493
2:
https://www.bilibili.tv/en/video/2002793280
3 Daikon War:
https://www.bilibili.tv/en/video/2006220945
34
:
名無しさん
:2022/06/19(日) 23:17:40 HOST:251.157.210.220.dy.bbexcite.jp
ゴールデンカムイ(シーズン1 〜 シーズン3)
https://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1345674545/653-655
35
:
名無しさん
:2023/03/27(月) 12:14:07 HOST:softbank060111176158.bbtec.net
「令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断に任せる」とで政府の見解で2週間が過ぎたが、
施設ではどこでもマスクの着用を求められている、なので13日以前と以後と何ら全く変わってはいない。
釧路市立図書館、釧路バス車内、札幌コープ、大喜湯など店内放送でマスクの着用を呼び掛けている。
そして当然みんなそれに従っている。 13日以降も以前と1mmも変わってはいない。
36
:
名無しさん
:2023/04/25(火) 15:34:02 HOST:M014009224128.v4.enabler.ne.jp
今日171人
マスク個人判断になってきてやはり増えてきた
37
:
名無しさん
:2023/04/27(木) 10:59:32 HOST:p2757182-ipngn2701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
9波の入口だね、ただもう毒性はない。 単なる風邪で死亡リスクはない。
38
:
名無しさん
:2023/04/28(金) 08:05:31 HOST:softbank060106241231.bbtec.net
23日日曜日に文苑1丁目のハッチベーカリーにパンを買いに行った。
ドアには「感染予防のため、店内は3人に限定しています。手指消毒とマスクの着用をお願いします」と貼り紙。
「3月13日からマスクをするかしないかは個人の判断にゆだねる」から1か月以上だけど、どこの店も変わっていないと思う。
店舗を出てマスクを外しても、次の店舗でまた着用しなければならないので、着けたり外したりが面倒だから着けっぱなしに成る。
以前と全く変わっていないというのが自分の実感だ。
39
:
名無しさん
:2023/04/28(金) 08:16:08 HOST:softbank060106241231.bbtec.net
思うに、店舗や施設のコロナ感染対策は、「世の中にコロナを広めないため」とか
「お客さんに感染させないため」とかではなく、「店の従業員を守るため」だと思う。
コロナに罹った従業員が出れば店を休業しなければならない→その間の日銭が入らない→損する
「店の従業員を守る」というよりも、会社とか社長の都合で客に消毒・マスクを押し付けているのだろう。
「客は来て欲しいけどコロナを持ち込むなや」と言ったところ。
40
:
名無しさん
:2023/06/01(木) 13:02:35 HOST:softbank060070168165.bbtec.net
5月28日日曜日に文苑1丁目のハッチベーカリーにパンを買いに行った。
ドアには「感染予防のため、店内は4人に限定しています。手指消毒とマスクの着用をお願いします」と貼り紙。
釧路市内のコンビニやスーパーや飲食店でも順次、消毒液やアクリル板を止めたところは多いが、ここのパン屋さんは
全く変わっていない。 以前は自分でトングでパンを取ってトレーに載せる方式だったが、コロナ以降パンの前には
アクリルパーテーションで仕切られて、欲しいパンは店員に口頭で伝える方式に変わった。
今年の3月13日以降、コロナに対する温度差が店によって大きく変わってきた感じがする。
ここのパン屋のパンは好きなのでこれからも通うけれど。
41
:
名無しさん
:2023/06/12(月) 19:28:09 HOST:softbank060109093147.bbtec.net
6月11日日曜日に文苑1丁目のハッチベーカリーにパンを買いに行った。
店内に入ってから消毒をぷしゅ〜っとやるけどトレーもトングも撤去されて、
注文は店員に口頭で。 会計もクレカだし店内で手を触れるのはドアノブだけなんだけ
消毒スプレーをせにゃぁあかんの?
ここのクルミパンが好き。 デニッシュ系も良く買う。
42
:
名無しさん
:2023/06/29(木) 12:40:08 HOST:softbank060109092084.bbtec.net
最近、北大通周辺を歩いていると、マスクを外す人が増えたように感じる。
図書館でも、2週間くらい前から館内放送の「館内は換気してるので寒い風が入ります、手指消毒を云々‥
コロナ禍の開館であることをご理解ください・・・」の放送が無くなり、マスクをしない人が2〜3割に日増しに増えている。
むしろ、スーパーの店内の方がマスク装着率が高い。
43
:
名無しさん
:2023/07/07(金) 19:43:50 HOST:softbank060105240138.bbtec.net
7月2日日曜日にMOOのイベントをのぞいてみたが、室内に30人ほど人がいたが
マスクを着用している人は0人だった、ここ2〜3週間で急速にマスクを外す割合が増え続けている。
特に北大通周辺はマスクを外す人が多いように感じる。
44
:
名無しさん
:2023/07/20(木) 14:34:52 HOST:softbank060102059122.bbtec.net
7月16日、釧路バス武佐線に乗った。 車内放送で「コロナ拡大予防のため車内ではマスクをし、
会話は控えていただき、飲食はご遠慮ください」とアナウンスを何度も流していた。
「感染拡大云々」が目的よりも、運転手が感染して運転手不足に成るのを防止するためなんだろうと思う。
その割には釧路バス仮眠室で、共用で毛布や枕を使ってクラスターになった件はお粗末だったとしか。
45
:
名無しさん
:2023/07/20(木) 14:39:09 HOST:softbank060102059122.bbtec.net
スーパーでのマスク着用率は大体9割くらいかと思う、相変わらずマスク使用者は多い。
46
:
名無しさん
:2023/07/20(木) 15:12:40 HOST:softbank060102059122.bbtec.net
先週行ったA歯科クリニックの貼り紙
「令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断に成りましたが、当歯科クリニックでは
感染拡大予防の理由により待合室ではマスクの着用をお願いいたします」と書いてあった。
47
:
名無しさん
:2023/07/20(木) 15:15:34 HOST:softbank060102059122.bbtec.net
またこのA歯科クリニックでは、検診前に塩素系の刺激のある薬剤でうがいをさせられる。
これを口に含むと吐き気がするので、直ぐ水でうがいをする。
こんなものが体にいいはずがない。
他所の歯科でも同じなのだろうか? このうがいが嫌いなので他所にうつりたい。
48
:
名無しさん
:2023/07/22(土) 07:55:52 HOST:softbank060102050100.bbtec.net
昨日、イオン釧路店(旧ポス)に映画を見に行った。
コロナ禍には受付での検温チェック、手指消毒があったが撤去してあった。
館内は20分で空気が入れ替わるシステムだし、会話せずにスクリーンを見るだけなのだから
元々マスクも要らなかったのだろう。
イオン釧路店内はマスクをしているのも少数派で、他のスーパーよりもマスクをしない派が圧倒的に多い。
49
:
名無しさん
:2023/07/22(土) 08:02:25 HOST:softbank060102050100.bbtec.net
文苑のパン店ハッチベーカリーに行ったら、以前ドアわきに貼っていた
「店内は3人まで、マスクをしてご利用ください」の貼り紙が撤去してあった。
脱マスク、アフターコロナが進んできた。
丁度いいタイミングで焼き立てのクルミパンを買えたので車の中で熱々のを食べた、最高だった。
50
:
名無しさん
:2023/07/25(火) 18:52:39 HOST:softbank060102061183.bbtec.net
大喜湯では以前は店内放送で、「体調が悪いときにはご利用をお控えください、従業員はマスクをして
接客させていただいております‥云々の放送を度々流していたが、現在は流していない。
マスクをしている人も半数以下で、受付横に検温計が有るが、みんな素通りで誰も検温していない。
51
:
名無しさん
:2023/08/06(日) 08:29:36 HOST:softbank060102052053.bbtec.net
最近、釧路バス晴海線と武佐線に乗ったが車内放送の「コロナ拡大予防のため車内ではマスクをし、
会話は控えていただき、飲食はご遠慮ください、くしゃみエチケットの配慮お願いします」のアナウンスを
流しているバスと流していないバスが有る。 まちまちだがアナウンスが残っている限り乗客はマスクをしなければならない。
釧路バスのスタンスはどうなのだろうか? 札幌の地下鉄ではマスクをしている人は少数派に成っているが、釧路バスの乗客は
アナウンスに従っているので乗客は100%マスクをしている。
1週間前に1人珍しくマスクをしていない乗客がいたが、特に運転手から咎められることは無かった。
半年前には車内アナウンスで「マスクをしてもらえませんか?」と咎められていた場面を目撃した。
52
:
名無しさん
:2023/08/13(日) 08:46:55 HOST:softbank060102054197.bbtec.net
ここ1週間で釧路市内も脱マスクが急速に進んだような気がする。
図書館やスーパーに行ってもマスクをしている人が少数派に逆転している。
マスクをしていない人の方が多い、暑さが脱マスクを加速させたのかも知れない。
53
:
名無しさん
:2023/08/24(木) 17:26:29 HOST:167.151.210.220.dy.bbexcite.jp
ロシア 衝突の源流
https://www.dailymotion.com/video/x8jtg4o
54
:
名無しさん
:2023/09/03(日) 12:45:35 HOST:softbank060102048152.bbtec.net
和食・醍醐には「当店のスタッフのマスク着用は個人個人の判断にまかせています、ご了承ください」と貼り紙が有った。
当然お客さんも店内でのマスクの着用は個人の判断に拠る。
初めて行くレストランなどは、「料理が運ばれるまでの間はマスクをしていないと成らないのだろうか?」と
不安になってしまうので、こういう貼り紙があると助かる。
55
:
名無しさん
:2023/09/03(日) 12:47:39 HOST:softbank060102048152.bbtec.net
今自分が暮らす世界でマスクの着用を強制されているのは、「あい歯科クリニック」と
「釧路バス」の2か所だけになった。
56
:
名無しさん
:2023/11/13(月) 18:52:16 HOST:softbank060087087010.bbtec.net
最近歯医者を変えたので変えた先では、塩酸を使って強制的にうがいをさせられることも無くなったし、
待合室での強制マスクもない。 何たってあの塩酸のうがいは苦痛そのものだ。
塩酸を口に含むと吐き気がして胃の内容物を戻しそうになるし、むかむかした状態が3時間継続する。
口腔内の常在菌は壊滅するし、非常に危険な状態に晒される。
57
:
名無しさん
:2023/11/13(月) 18:53:10 HOST:softbank060087087010.bbtec.net
最近歯医者を変えたので変えた先では、塩酸を使って強制的にうがいをさせられることも無くなったし、
待合室での強制マスクもない。 何たってあの塩酸のうがいは苦痛そのものだ。
塩酸を口に含むと吐き気がして胃の内容物を戻しそうになるし、むかむかした状態が3時間継続する。
口腔内の常在菌は壊滅するし、非常に危険な状態に晒される。
58
:
名無しさん
:2023/11/17(金) 18:17:05 HOST:softbank060087090196.bbtec.net
間違えた、塩酸ではなく塩素だった。
59
:
名無しさん
:2024/01/16(火) 19:11:14 HOST:softbank060124186009.bbtec.net
釧路バスに乗るときには未だにマスクが必要だ、乗り口のドアーに大きく「マスクをお願いします」と
POPが貼ってある。 5類にもなり、重症化する人もいなくなり普通の感冒並みに成っている現在でも「マスクの着用」で警戒している。
60
:
名無しさん
:2024/02/14(水) 01:11:41 HOST:35.159.210.220.dy.bbexcite.jp
世にも奇妙な物語 「恋の記憶止まらないで」
前編:
https://www.tiktok.com/@yakumo1212/video/7275862179646016770
中編:
https://www.tiktok.com/@yakumo1212/video/7275863503855013122
後編:
https://www.tiktok.com/@yakumo1212/video/7275864568100932865
61
:
名無しさん
:2024/03/12(火) 07:54:01 HOST:softbank060124183117.bbtec.net
釧路バスはまだ乗車の際はマスクの着用を求めている。
乗客に徹底させたいからか、乗り口ドアに張り紙をしている。
車内アナウンスでも流している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板