レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
茨城県筑西市を語ろうpart29
-
テンプレがなぜかNG出てはれないのでとりあえず立てるだけ
-
茨城県筑西市を語ろうpart25
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1373860558/
茨城県筑西市を語ろうpart26
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/1484/1374419311/
茨城県筑西市を語ろうpart27
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10643/1412631712/
茨城県筑西市を語ろうpart28
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10643/1416668200/
-
●過去スレ ttp://kanto.machibbs.net/ibaraki.html#5tikusei
スレ検索はスレッド一覧(全てのスレッドを表示します)をクリック後
ctrl+F
-
●関連スレ
筑西市を語るスレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1484/1111989403/
-
●関連サイト
筑西市ホームページ
ttp://www.city.chikusei.lg.jp
ちくナビ!
ttp://www.chikunavi.info
茨城県観光・旅行見所ナビ
ttp://ibatabi.dayuh.net/tikunisi/tikunisi.html
-
NGひっかかったのはこれだった
はじめよう地域活性町づくり 地域のソコヂカラ
これのURL
fc2のURLはダメっぽい
-
乙
-
チャーシューでかすぎって話題があったけどここら辺の地域からすれば
たいしたことないんじゃね?
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/2/4/24badd13-s.jpg
結城のみそ神とか川島のマルショウのチャーシューは丸ごとはいってるし
-
>>6
普段は使わないけど何かあったときの避難掲示板としてつかってるからなぁ
ま、何かあったときは終了って事かな
-
何か変な人が住み着いてるねw
-
>>1
乙
-
寒い
-
だんだん暖かくなってきたね
-
http://www.city.chikusei.lg.jp/news.php?code=2716
新築で50万円の給付金だって
-
玉戸の作ってる店ファミマとジョイフルだね
ガストっぽい感じだけど客の入りはどうなることやら
-
ジョイフル山新?
-
九州発祥のファミレスだっけ?
-
ジョイフルは安いし、ガストより好みだな。
ただ、立地場所が大渋滞エリアだからな〜
-
俺的にはそろそろ「そんなに安くなくていいから旨いものを食わせてほしい」という気持ちがあるんだけど、
かといってそんなにしょっちゅう外食できるわけでもないんだよな。
まぁ世代とか年収とかに依存する話だから強制する話ではないんだけど。
だから情報提供者には申し訳ないけど、外食チェーン店が増えるのはあまり面白くないんです。
やぱし市街地の隠れた名店を探して、月1で伺うしかないなぁ。。。
-
外食高いからねー
ワンコインくらいで気軽で行ければいいんだけど
-
今度から宇都宮線で熱海くらいまで乗り換えなしで行けるみたいだけど、下館の人は神奈川以南は新幹線ですか?
-
>>21
もう何年も電車利用してないから分かんないんだけど、新宿湘南ラインの熱海行きなくなったの?
前に小山から鎌倉までは行ってたし熱海行きもあったような気がしてたんだけど記憶違いかな。
-
小山からの新幹線は本数少ないし乗り継ぎとか考えたら結局下のが早いなんてことも
湘南新宿ラインは
横須賀線(逗子・大船)-宇都宮線(宇都宮)と
東海道線(小田原など)-高崎線(籠原など)
の二種類があって、熱海にの方に行くのは高崎線の列車のみだった
今回の上野東京ラインで宇都宮線からも上野経由で直接東海道線に乗り入れるようになった
小山からの行き先で
大船・逗子=新宿経由
小田原・熱海他東海道線駅=上野経由
の違い
-
玉戸マツキヨ跡のネカフェ好調みたいね
南ボーリングの前の店も玉戸周辺でやれば簡単につぶれる事もなかったのかもな
-
http://www.doyu-club.com/geppou/no333.pdf
B級グルメを取り組むみたいね。筑西元気やきそばだそうだ
ここは川島コロッケだとか色々やってるぽい
-
んで、命名のところ拡大してみるとヤバイヤバイw。草はえる
キムちっくん焼きそば
キムンチョ焼きそば
ちっくんキムチ焼きそば
とかさすがに頭おかしいのが多い
元気焼きそばにしてくれたのはまだ救いがあるな
-
例のB級グルメのやつでもっていい加減焼きそばは…て呆れられているのに
-
全てにおいて行動が遅いからね
そもそも観光協会の掲載をみてもわかるようにいまだに下館駅前中心の考えしか
できないも問題
http://www.chikuseikanko.jp/dir.php?code=137
-
>>23
東京くらいだと確かに新幹線だと若干乗り換えで不便
神奈川とか今回の熱海くらいまで行くとどうだろう
熱海温泉に旅行に行くとして、鈍行で行くかどうかとなると…
-
>>29
昨日行ってきたけど、グリーン車なら結構楽に行ける。
-
グリーン車の料金も考えると新幹線より金額的にもお得感は薄れるような気がする
-
JR東日本の新幹線料金って物凄く高すぎるから、
普通列車の運賃が安くなる18きっぷとか休日お出掛けパスとかを使えば、普通列車でも結構いいけどな。
-
1 通 報 者
茨城県立下館第二高等学校
2 発生場所
結城駅南口付近
3 発生日時
平成27年3月16日(月)午後8時30分頃
4 目撃者(被害者)
高校男子生徒 1名
5 内 容 結城駅南口を出た辺りで,自転車に乗って帰宅していたところ,突然,前から歩いてきた男に首にラリアットをされた。その後,男は何事もなかったように結城駅に向かって歩き去って行った。
6 不審者の特徴
・30〜40代くらいの眼鏡を掛けた男
・身長170cmくらいの太めの体型
・短髪
・黒系の服
http://www.city.chikusei.lg.jp/news.php?code=2726
民度w
-
結城での事案だから微妙にスレチ?
-
下館二高て今男子生徒定着してるんだな
昔は数年に1人入っては結局中退ってパターンだったのに
なにがきっかけだったんだろう
-
>>34
本当だw
>>35
いつの話?w
-
ワロタ
73 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/10(火) 17:40:08 ID:EXF4mffw [ 110-132-240-207.rev.home.ne.jp ]
下館の女
74 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/14(土) 18:44:41 ID:r/OqHfdg [ p11043-ipngn2101akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
可愛くないのか?話し方とか女の子で好きなのだがな
75 名前: 風羽 投稿日: 2015/03/16(月) 18:23:19 ID:KUGN9GQg [ KD121105131050.ppp-bb.dion.ne.jp ]
可愛くないですよ(-д-)まぁ、なんかありがとうございます笑←
76 名前: 利根っこ 投稿日: 2015/03/17(火) 19:01:52 ID:MsQeMLIg [ p11043-ipngn2101akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ちーす。じゃ、とりあえず一緒に面白い事しようぜー
77 名前: 風羽 投稿日: 2015/03/17(火) 22:26:22 ID:0Qv6RJdA [ KD121105131050.ppp-bb.dion.ne.jp ]
面白い事?((
78 名前: 三つ穴灯篭φ 投稿日: 2015/03/17(火) 23:50:45 ID:rMDUQPXQ [ MODERATOR ]
雑談はこちらでお願いします
□■茨城弁で茨城について雑談するスレ■□その3
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1195116546/
【暑さ寒さも】雑談ひろば その69【彼岸まで〜】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1424522913/
-
w
-
おいおい、せっかく流れ作ってるのに邪魔すんなよw
趣味を楽しむ仲間が地元にいれば色々面白いだろ
-
さすがまちビ
-
選挙は動きだした?
-
yさんって完全に政界引退?
-
玉戸の雑貨屋ブルードックが弊店セールやっててマツキヨの隣で何か店出るのか工事してたね
-
渋滞のメッカで条件悪いのによくもったよ。
50号の川島はさっさと4車線化して欲しい。
とりあえずks’の信号まででも良いから。
-
チラシを見る感じだとブルドックは大量閉店するぽいね
-
なんか菅谷のココスで建物事故とかっていって消防車と救急車がきてたけど、何があったのかねえ
-
建物事故で救急車と消防車って事は天井や壁が崩れて人が怪我したor生埋めになったとかいうレベルなのかな?
-
全くニュースになってないからボヤ以下の事案とみた
-
昼前頃に西中から北上した信号のある十字路で
軽自動車が4台のパトカーに取り囲まれて逮捕されてたけどあれなんだ?
-
今週末の日曜日は桜祭りだよ〜
http://ameblo.jp/shimodate-sakura/image-11998104555-13236839706.html
休みの人は花見するべな
-
>>50
>地元B級グルメがいっぱい
そもそもB級グルメをこの間無理やりつくったのにいっぱいてなんだ
品数ではなく量のことか
そういえばこの間作ったB級グルメてなんだったのか既に思い出せない
焼きそばだった気がするけど
-
頼むからキムチ推しするのだけは止めてくれ
筑西市みんなチ ョ ンみたいで気分悪いじゃないか・・・
-
何でキムチなの?筑西市と何も関係ないじゃないか
-
たまたまキムチの製造元が関本にあったんだよw
-
>>51
去年行ったときは、「はがん」の焼鳥とかどっかの肉屋のもつ煮とか「きらり」の焼きそばとかだったかな
いい品揃えぢゃねぇか
B級でいいんだよ、ビール飲むだけなんだから
俺は歩きだからいいけど、絶対車でくるなよ 下館駅徒歩5分なんだから
-
「ちくせい」という響きのイメージ = 畜生+臭せぇ or 血+臭せぇ いずれにしてもクセェ・・・
キムチというイメージ = 韓国 = チョン 反日 火病 トンスル ホンタク 頭おかしい いずれにせよマイナスしかない
市の上層部はこの町をダメするべく動いているとしか思えんのだが・・・・
-
そもそも地域活性させるなら雇用がいっぱい増やせる企業や工業を中心に支援すべきなのに
なんで商業や農業ばかり支援するの?アホなの?
-
そんな企業ここには存在しないし、誘致の努力しても見向きもされないから
現在市内に存在する商業農業支援するのは当然
-
コレを見るとがんばってるようにみえるんだけどな市行政
http://www.city.chikusei.lg.jp/cms/data/doc/1271403754_doc_23.pdf
それと、根本的な問題としていかに住民を増やすかが重要
何しろ住民税や固定資産税が自主財源のほとんどなんだから
人が増えれば税収が増え豊かになる。人が減れば税収が減り貧しくなる
んで、人口が増えるには根本的な『働く場所』が必要ってことなんだけどな
-
だから、田んぼを埋め立てて宅地として安く売り出してくれよ。
玉戸の駅周辺から50号線辺りなら住むのに便利そうなんだけどw
-
宅地作っても人が減り続けてるんだから旧市街地の
空き家対策として区画整理してなるべく住宅地は1ヶ所にまとめて
でかい工業団地つくって土地超格安で売って工場どんどん誘致すればいい
-
住宅地をまとめるのは効率がいいから本来その事を中心に都市計画を考えるべき
んで、空いた市外地を農業地、工業地にすれば人口が増える
行政の上も下館駅周辺に人口を密集させる事で効率化を図ろうと市街地活性を考えてるんだろうな
-
工場誘致しても周辺自治体から車通勤されたら人口増えないのでは?
-
それはそれで行き帰りで店に寄るとか市街地施設を利用するでしょ
-
後は工場があるということは固定資産税も市収益になる
-
工場誘致なんて無理だよw こんなアクセス悪い所なのにw
-
だよなw
高速道路も幹線道路も筑西周辺は避けるようにして通してるもんなぁ〜w
-
そもそも、そんなに工場で働いてる人いるのかというか
みんなどんな仕事してるんや
ここら辺で目につく工場以外でそれなりに人雇ってるような業種ってあるの?
-
他所へ通ってる人がかなり多いと思う。
工場も含めて。
ちゅーか、田舎の就職口なんて多くは工場か建設業・スーパーなんかの3K・4K企業ぐらいじゃねーか?
-
そのなかでもパイがデカイのはなんといっても工場。
どこの地方自治体も工場誘致に熱心だけど、筑西市は誘致努力が足りないように思える。
-
このスレの人はどういう業種に勤めているの?
-
ドカタ
-
コウジョウ
-
ドカタの日とって冬寒いし夏暑いし、重労働なのに体壊さないで凄いよな
俺、体弱くてあんまり長生きできそうも無いから丈夫な体がうらやましいわ
-
筑西でまともな職場って市役所くらいじゃね?
-
>>75
ヤクザの親戚が働いてるような役場のどこがマトモなんだよ
-
>>71
ソフト開発の自営業だからこの時間でもまだ起きてるし
昼間も家にいるときゃアクセスするかもな
-
人工知能プログラムとか作れちゃう人?
-
>>76
kwsk
-
ちくナビの中の人
-
県民の日が1日ズレてたってのがニュースになってたね
筑西市の日ていつなんだろうか?(そもそもあるのか)
昔下館市民の日てのはあった気がする
市内の学校が休みになったような
-
下館市の市制記念日ってのは市立学校は休みだったな
-
初耳だなw昭和にはあったの?
-
昭和の時代にはあったな。
平成に入ってからも下館市時代はあったはずだけどな。
どんだけガキなんだよw
-
くっさ
-
乳臭いのお前w
-
不動産って売り、買い、買取、賃貸だけじゃなく物件同士を交換する方法っていうのもあるんだな
売ってそのお金を元手に新しい場所にって考えてる人なら現金が無くてもいいわけだから交換って方法を
もっと活用できればいいのにな
-
前ここによく書き込んでた下館二の教師のこと言ってたバカどこ行った?
-
何者だったんだろうねw
-
通報されたみたいだから逮捕されたとか?
-
多くの場合、物々交換するよりも、一度お金に変えてから取引する方がスムーズに取引できる
-
でも、少子化+景気停滞で家が売れないから新しい家を買えないっていうのが
現状じゃないのかな。
-
次の市議選にもy氏は出る気配なし
完全引退か
-
持ち家はあるけど、その家を売って中古の家を買いたい
そういう人ってそんなに多いかな?
-
行政の都市計画もこのくらい見やすいといいのにな
http://www.takahashi-k.ne.jp/leogrande_nagao/?gclid=CM_zlfvkgcUCFUtwvAod9hMA9A
なんでPDFで地図に書き込んでるだけにしかしないのか
-
筑西市でNURO光がサービスインしますが、DHCP方式なのでモデムの電源を落としてもIPアドレスは変化しません。
加入を検討されている方は、その点を考慮しましょう。
尚、auひかり、Yahoo!BB、ケーブルTVもDHCP方式ですので、IPアドレスは基本変化しません。
固定IPアドレスに抵抗がある方はフレッツ光、OCN ADSLセット、フレッツADSL等、PPPoE方式のサービスを利用しましょう。
-
ジョイフルって九州では覇者って言われてるくらいメジャーで
関東にはフラッグショップ的な立ち位置としてのオープンさせてるみたいね
でも、トライアル横のパレコモードも閉店しちまったし筑西に出すのは
失敗なのかもしれない気がするな。
-
横島にがってん寿司ができるらしいけどどこにできるんだろう
-
玉戸モールの中に建ててるのは何の店か誰か知ってる?
-
第82サティアン
-
>>100
つまんない
-
>>99
ガソリンスタンド
-
今テレ朝のニュース番組の最後に筑西市で採れたという小玉スイカを食べてた
本来はおそらくこの小玉スイカの特集があってそれでは試食、という段取りだったのだろうが
ドローンのニュースなどで編成が変わって試食だけが放送にのったのだろう
これではまったく宣伝にならなかったな
協力した農家は骨折り損
-
こういうのいいな
http://www.rakuten.ne.jp/gold/creativeleaf/content/chambrette.html
こういうのが似合う地域ならそれだけで注目されるんだけど、無理やなぁ
-
商工会議所とか青年会議所上がりのギラギラしたキモい奴らはみんな落ちればいいのに
-
落選4人?
2人くらいもう落選確定みたいなもんだけど
-
28人中24人が当選する選挙で「激戦」らしいからね
-
名前の連呼が毎日五月蝿い!
恩給欲しいだけの奴は落ちていいw
大体、定員24人て多すぎだとおもう
-
当落ライン上の3人は激戦
あとはもう結果がわかっている
-
だれ?
-
こんなカスしか出馬いないような選挙意味ないわ
-
早速ジョイフルいってきたのでレポートをするよ
まぁ、一言でいって微妙かな
値段はガストより高いし、料理の質、メニューも少ない
ハンバーグは肉の質が悪くて筋が食感を悪くしてるし付け合せの野菜も苦いピーマンを
選んでるから子供は食べられない
お冷に関してもいまいちわかりづらいし、ビールは缶とコップで出てくるから
普通に買ったほうがいいって気分にさせられる
接客対応もまだ緊張してるからうまく対応できない
前評判じゃ九州の覇者みたいな話だったけど関東でやるには甘いんじゃないかな
-
>>112
最低だな
-
今のご時勢外食業は大変だよなぁ
大手でさえこの状況なんだし個人店舗はよほどアイデアがないと生き残れないんじゃないかな
-
選挙はどいつが落選確定なの?
-
このままだと商工会と青年会議所のサークル活動になるなこれは
-
結局組織力がある場所が勝つ、何もしない奴は何をされても文句はいえない
-
きんもー✩
-
なんか、さっき花火上がってたね
いきなり鳴り出してビックリした
-
ジョイフルは深夜料金取らないことだけは評価出来る
昼間行く奴には全く恩恵ないけどな
-
筑西市のサイトがオーバーロードで見えないw
-
とおもったら確定したらしい
-
小倉とか森みたいなのって誰が投票してるの?新人なのに謎の組織力
-
森正雄って誰だよw何で元役所職員の新人がトップ当選してるんだ
-
古い人ではダメだから新しい人に任せてみようって流れなんじゃね?
-
そういう印象論じゃなくて具体的にどういう組織がついていたかということ
-
青年会商工会上がりのくっさいのがいっぱい
やったー( ̄ー ̄)
-
どうせ何も変わらんさ
-
自営業とか土建屋界隈しか当選してないわな
民度の問題
-
当選というか候補者がそもそもそういうのしか湧いてこないというw
-
じゃ、ただの一般人の俺が立候補したら当選するかな?
-
↑ブサイクだから無理
-
あの玉戸に出来た飲食店、ジョイフルじゃなくてCOCO壱だったらちょいちょい行ってたな。
建設途中は店舗の大きさと外装でCOCO壱だと思ってた
-
うどん屋のとなりは意外とココイチかもしれんぞ、形状的に
あとは元ツタヤのところにまた何か入るみたいね
-
CoCo壱だと良いな(´・д・`)
-
ソープだよ!
-
>>136
あんな場所に風俗店できるんですか(´・д・`)!?
-
今日もいつもの筑西でした(´・д・`)
-
ソースだよ!
-
>>139
つまらないですね(´・ω・`)
-
筑西で味噌かつ、とんかつが美味しいお店ありますか?
-
協和の50号沿いにとんかつ屋なかったっけ?
館工の近くにも小さいとんかつ屋があったと思う
-
西谷貝カワチ近くの高島とか
-
ほう
-
みんなは市内で遊ぶことはある?
-
どこで遊ぶんだよ
-
盆正月GWにボッタクリ価格になるミナミボウルw
-
>>147
具体的な1プレイの価格を。。。
と思ってググったらちゃんと出てるぢゃん。
非会員料金は平日一般550円、土日祝日600円…ってぼったくり、っつうほどの差でもないような。
会員価格も450/500だしなぁ。
ちょっといってみっかな。
-
廃れた町だから何もない
-
>>148
問題は価格の絶対値でなくボロボロの施設に見合ってないところかな
-
w
-
ミナミボウル、昔は客も沢山いたのにね。
平日なんかほぼ貸し切りだよな
-
ミナミボウルがいつオープンしたかは知らないけど、70年代のボウリングブームは凄かったらしいね
-
ミナミボウルなつかしいな
ただ今はボウリングの他にもいろいろあって料金も安く設備もよい
宇都宮のラウンドワン行ったほうが楽しめるんだよな
-
ボウリングはおっさんのスポーツ
-
ラウンドワンみたいな施設、筑西にも出来ないかねえ
-
スピカって今どうなってるの?
近くにはチョイチョイ行くんだけど、現状が全然分からん。
営業してんの?
-
営業してない。
今年度、市役所移転で全面改装される。
既に入札公告でてるぞw
-
あれ映画撮影で爆破でもしてもらったらいいのに
無料どころか使用料もらって廃虚を処理できるなんて願ったり叶ったり
-
無茶言うなぁ。
1階は健康診断会場として使われてる。それ以外にも氏のイベントで使われたんじゃなかったっけ?
3・4階は市役所の分室
5・6階は商工会とかスポーツクラブとかパソコン教室とか。6階のホールは確定申告会場だな。
地下1階と2階は・・・開かずの間ぢゃな。何か活用できないものかのぉ。
-
あ、間違い、
誤)氏の→正)市の
-
下館駅南口からカスミ方面に行った所にある、ツルハドラッグって潰れたの?
-
ん?
-
そいえばやってないね
-
ウェルシアがあるのに誰がいくの
-
よそ者が嫌いな風土なんだろうな、しょーがねー
-
みなさんはちっくんについてどう思う?
-
>>166
あそこらへんはドラッグストアが密集してるしね
-
ツルハ高いし、物がまともなの売ってないんだもの
そりゃ客こないよ
-
家賃が高いのだろう
-
お、Nスタで筑西市特集してる
連続スイカ泥棒についてだけど
-
www
それくらいしかネタないもんなw
-
行方不明者が出てるみたいだけど、昨日から見つかってないんだろ?
事件の予感しかしないんだが・・・
無事に見つかって欲しい
-
【行方不明者のお知らせ】
こちらは防災筑西です。
行方不明者のお知らせをいたします。
真岡市在住の仙波 美知子さん 56才 女性が、本日午後2時50分頃、県西総合公園を徒歩で出かけたまま行方不明となっております。
特徴は身長155cmくらい、中肉で黒色ショートヘアー、紫色のYシャツに紺色のGパンをはいています。
お心あたりのある方は、筑西警察署までご連絡ください。
こちらは防災筑西です。
■□■□■□■□■□■□■□■
筑西市役所 防災安全課
電話:0296-24-2111(内線459)
■□■□■□■□■□■□■□■
-
久々に棚から物が落ちた地震だった
-
見つかったみたいだね
-
揺れたね
-
結城はなにやら盛況っぽいね
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-CQ_z8oirDE
-
久しぶりにちくナビみたが相変わらず文句しか言ってないなw
そんなに不満たらたら書くんだったら自分で市議会でも何でも出ればいいのになw
-
そりゃあ文句ばかり言われるような議員ばかりだからだよw
-
ずいぶんメンバーがかわったんじゃない?少し若返ったのかな?
-
議員に対する文句ならまだわかるけど、民間の企業がやることに一々文句言ってるのはどうかと思うけどな
新しく出来るレストランの外観が冴えないとか、そんなの個人ブログでやれって話だ
-
だってそういう地域じゃんここって?
-
>>182
あれって個人ブログじゃないの?w一応
-
個人ブログっていうか個人サイトだな
自分の居住地域の情報を扱う個人のサイト
-
ここも大概だろうがね
-
広告募集やって収入まで得てるんだから個人サイトの粋は越えてるでしょう
事情を知らない人が見たら商工会か何かがやってるポータルサイトにしか見えないだろうね
-
つーか、ある程度悪いところは悪いっていう人は必要だぞ
マックをみろ、横暴な態度とってたせいで大赤字だ
-
>>187
チクナビって商工会とかの人がやってるんじゃないの?
普通に住んでいるだけだとなかなかあそこまでできないと思うけど
-
前から筑西市内の情報を共有するためのポータルサイトなのか行政に対する不満を上げるサイトなのかよく分からない感じにはなってるね
ブログみたいな方なんて批判・不満の記事だらけ
-
いっぱい不満があるんでしょww
-
>>190
こういうサイトを運営しているくらい地元愛が強いからこその批判と思える
-
スイカ泥棒っぽい人今日みかけたね
ニュースで言ってた靴履いて妖怪あずき洗いみたいな風体の人だったんだけど
現行犯ってわけじゃないからなんとも言えないのが困るね
-
>>193
そういうの積極的に通報していいとおもうけどなあ
せめてスマホ撮影でもしておけば
本物の農家の人なら迷惑は迷惑でも監視してくれる近隣の存在はありがたいから笑って許してくれるよ
-
本物のスイカ泥棒なら兎に角、声をかけて許可を取らないと農家の人に逆に因縁つけられたり盗撮沙汰とかご近所トラブルになりそう
-
そこが難しいところだね
-
泥棒は許可するわけないだろ
-
せめて、もう少し情報があればいいんだろうけど
まったくないから特定しようがないもんな
-
玉戸、セブンのところでシートベルト取締りしてるおまわりさーん!
すぐ目の前のマック駐車場に改造バイクの暴走族がいますよ!取り締まりしないんですか?
-
バイクはシートベルトないからな
それがお役所仕事というもの
-
引いてでも止めていい法律作らないと無理っしょ
-
古河は日野自動車工場がくるから景気がいいらしいね
http://inspire91.blog3.fc2.com/blog-entry-1553.html
日野自動車は、日野市の日野工場周辺が市街地化し、拡張できなくなったことから、2010年12月に古河市名崎に66ヘクタールの工業用地を取得。昨年5月から組み立て部品をこん包する部門の操業を開始していた。古河工場は今後、国内向けのトラック生産と東南アジアのトラック組み立て工場向けの部品を生産する拠点になる。
県立地推進室よると、古河工場への移転に伴い、周辺地域で部品を扱う関連企業の立地も進んでいるという。県内初の自動車メーカーの主力工場の本格稼働について、橋本昌知事は「本県経済の活性化に大きく貢献すると期待している」とコメントした。
4年前倒しして2016年と言うことは、今から3年後で時間的に余裕はありませんから、急速に日野自動車古河工場内、そしてその周辺地域が変わることを意味しますね。
現在も日野自動車工場周辺地域は道の整備や新しいお店が出来たりして、急激に変化し続けていますが、今後3年間はさらに劇的に変化することは間違いないと思います。
筑西はいい、筑西はいいって言うだけじゃなく周囲にもっと目を向けないとどんどん衰退化していくな
-
×筑西は良い
○筑西は(どうでも)いい
-
下館自体が何もない街だからね
-
やってる事といえばこんなのばかりだしなぁ
>泥んこバレーで交流 筑西で大学生
>筑西市とJA北つくばの皆さんが「こだますいか」を県庁でPR
>こだますいか、いかが? JA北つくばと筑西市長PR
基本に忠実で悪い事じゃないけど、そんな事してても地域は良くならないって事に
早く気がついてほしい
-
ちょっと検索すればこうやって他の地域ではいろいろな事やってるのになー
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/10/shiwa_n_5795002.html
-
キムチとかね
-
嫌韓のこのご時勢にキムチをウリにしようって辺りが時流を読めない愚か者臭が・・・
-
せめて第一弾とか言っておけば逃げられたのにな
行政のやることは一度始まったら逃げ道のない神風特攻精神だから困る
-
逆に、話題になってたら鬼の首を捕ったように叩かれそうだから皮肉にもあんまり話題になってないだけむしろマシだったりして。
-
筑西市って変わってるよね
二度と住みたくないわ
-
>>211
何かあったの?
-
秋田県が3億円近い予算を投じ県内への移住促進に本腰を入れている。柱となる事業はネット動画配信サイト「ニコニコ動画」を使った情報発信。若者を主なターゲットとし、2014年度県事業で20人だった県内移住者を16年度には100人に伸ばしたい考え。動画によるPRは全国のほかの自治体でも行われているだけに、どう成果につなげるかが注目されている。
県は動画の制作や配信などをニコニコ動画の運営に携わるKADOKAWA(東京)に1億3千万円で委託。
サイト利用者の大半が若者で、動画を通じて若者の関心を集めることを狙いとしている。
今月1日には動画サイト上で県人や県産品などを紹介する生中継が7日までの日程でスタート。男性タレント「ぽこたさん」が県職員と県内各地を巡り、軽妙なトークで県人や県産品を紹介する1時間の動画だ。
初日の秋田市民市場の中継では各商店に並ぶ魚介類や山菜が紹介され、ぽこたさんと店主との触れ合い、試食の様子などが映し出された。視聴者は「おいしそう」「今すぐ秋田に行きたくなった」といったコメントを画面上に投稿。
約2万人が視聴したという。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150603h
過疎化する地域はどこもやることが一緒って感じだな
-
もう過疎を利用して放射性廃棄物の最終処分場に立候補したら
調査だけでも金もらえるらしいし
風評被害で売れない作物は国が一括買い上げで
-
ちっくんとか馬鹿じゃね
-
でも残念ながら?現段階では筑西市は過疎地域ではないんだな(そのうち過疎地域になるかもしれんが)
なぜか函館市が過疎地域扱いだったりするけど
つうかここよりも過疎ってるとこなんか山程あるだろうし、それこそ木を見て森を見ないってやつだな
極度に自虐に走るって点ではすごく変わった土地柄だとは思うし、そんな土地柄では発展の余地は生まれないだろうからね
そういった意味で>>211は二度と住みたくないって言ったんだと思う
-
そりゃ、山奥僻地に比べたら全然人はいるしな。過疎の意味合いは発展性や
行政対応をみた期待度の比喩表現っていうのはあえて説明しなくてもわかると思うが。
-
ここの役所の人って無能だと思う?
-
無能ではない。凡人なだけ。
-
窓口対応はほかと比べてもいい方だと思うよ
-
川島支所には態度の悪いおっさんがいるけどな
-
>>220
そうなの?1階の福祉とか?
-
結局のとこ合併のメリットってあったの?
-
一番の無能は市民。そして卑怯なのが行政
なんだかんだで市民の意向を基本として実行し自分達に責任が無いようにしている
病院問題も結局自分や身近な人間がなったらどうすんだって持ち上がってるだけで
若い世代を呼び込む事を考えていない。
市役所移転の費用も病院建設の費用も図書館やらアルテリオやら駅前拡張やらに掛けた金を
使ってれば問題なかった。もちろん合併し補助金を目当てにする必要もなかった
-
年収466万が高いと息巻くのはどうなのよチクナビさんw
-
俺はいい情報源になると思うけどね。
スピカビルの件に関してもわざわざ書いてるところもないし。
本来ならこういう掲示板にどんどん提示して多くの人が意見を出し合って
正しいかどうか議論すべきなんだけどそんな事もしないから地域は良くならないわけよ
ちなみに議員報酬としては安いほうだけど一般市民としては高い
ここら辺で働いてる人間の年収なんて250~350万がいいところでしょ?
-
議員報酬としては安いどころか同規模の自治体で最も低いんですが…
4年に一回必ず失業するハイリスクな職であるし、議員報酬はサラリーマンの給与所得とは性質も違う
現時点でも立候補すること自体がかなり敷居が高いのに、これ以上やったら
余計に地主のおっさんみたいな輩しか議員にならないよw
-
そもそも、普通の人はやらないからな市長、議員
なる人間は社長、地主クラスの金持ち。
じゃ、報酬が上がれば普通の人が名乗りを上げるかといえばそれもおかしい
なぜなら市長や議員みたいなのは世の中を何とか良くしたいって人間がなるべきで
最初から金ありきで考える人間は賄賂や利権をどこかで考えてる。
んで、地域活性も市長も議員も金持ちの道楽が基本だから良くならない
-
>ここら辺で働いてる人間の年収なんて250~350万がいいところでしょ?
非正規とか個人事業主はそうかもしれないが・・・
-
ん?俺は正社員で年収250万税金でさっぴかれて180万くらいだけど?
-
年収250万って初任給レベルでしょ
-
よくさぁ会社でも給与が高い安いやってるけど とどのつまりが会社にとってみれば何をしたか?どれだけ成果あげたとか?そっちじゃないの?大事なのは…
-
それは、行政にもいえるって事で議員報酬が高いっておもわれてるんじゃね?
-
>>232
何が言いたいの?
-
ちなみに日本人の給与所得者の中央値は400万円代なので
-
>>232
お金が大事です(^^;)
-
>>230
真剣に転職した方がいいわ
20代ならまだしも
-
年収400万だと26万のボーナス60万クラスでしょ?そんなの無い無い
まず、ボーナスが無いわ
-
地元の中小工場とか、現地採用の大手工場勤めとかだとありえんレベルだよなw
給料は取れてもボーナスは無理w
-
どんだけ貧乏なんだよw
-
市内には無くとも通勤圏内の地方都市にはそこそこの会社はそこそこあると思うけど
あと、地元なら広沢とか関彰だったらここもそこそこもらえる
-
筑西ってカスしかいないんだな
-
だからといって困ってるかというとそうでもない。
金使わないから月平均5万はのこって貯金増える。
年収250万程度でも余裕が出るのに400万以上もらって金が足りないとかいってる人は
何に使ってるのよ
-
>>243
独身実家暮らしならそりゃ貯まるでしょ
結婚したり家賃払ってたら250万では厳しい
-
それ、一人暮らしか親と同居じゃね?
-
かぶったm(_ _)m
-
結婚してても共働き基本だろうから、むしろ結婚したほうが楽でしょ
家賃半分も食費1.5倍くらいなわけだし。
そういう意味で結婚はしたほうがいいんだろうけど女の子は基本実家暮らしで
結婚の必要がないから困るんだよな
-
いろいろな人がいるんだね
-
ちなみに下館駅前周辺に住んでる人は結構金持ちで
ポルシェとか乗ってる。たまに50号あたりでNSXとか高級車はしってるのは
そういう理由
-
ちくナビのニュースコーナーで、筑西市内の話題を扱ったものを取り上げるのはよく分かるんだけど
住所が筑西にある人が他の市で話題になってるものまで扱うのはどうなのよ
何か筑西に居住を構えているだけでちくナビに追いかけまわされているようで気持ち悪い
いちいちリストアップするなよ
編集している本人は何も思うことはないのか
-
はっきり言って筑西の話題じゃないし
現地のネタでしょ
-
みたことないけどそんなコーナーあるのか
まさか埼玉で猥褻事件おこしたあの人のニュースも載っているのか…
-
トップページの右の方に小さく書いてあるよ
-
自治体ちょろい大阪府在住の「塩崎○○」さん(複数)がデザインした大量のゆるキャラがそっくりだと話題になっている。
http://matome.naver.jp/odai/2136126831100214901
まぁ、この人の作品を採用するような自治体は見る目がない=発展性が無い地域って事なんじゃないんすかね
-
B級グルメってこういうのでいいんだよなぁ
吉野家 豆腐ぶっかけ丼
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/7/8/788a5f1f.jpg
-
商工会系の人間が嫌です
-
ちくナビ、ねちっこくね?
-
>>256 まぁクソの集まりだわ、
そのへんの DQNより頭悪そうだわ。
-
筑西市がドキュソの集まりそのものだろ
-
市議会にも三澤とか藤澤とか商工会の人間が何人か当選したけど、何か顔の雰囲気が似てるんだよなー
何だろう、あの独特な感じ
-
あと稲川さんも
-
垢抜けてるし洗練された感じ
-
いや、ギラギラして暑苦しいだけ
-
あ
-
藤澤も三澤も議員になったばっかで自分の報酬値上げに賛成って.....
選ぶ人間違ったな!
-
ハッピークソ野郎だなww
-
意味不明!?
-
筑西の商○会や同○クラブは、驚く程の低レベルで井の中の蛙の集まり。
-
だから筑西市民自体が井の中の蛙の底辺だと何度言ったら
-
大島てるに載ってる下中山の心理的瑕疵物件てなにがあったところ?
-
これが自虐市観かぁ… (遠い目)
-
>>270
心理的瑕疵
確かに気になるなw
-
自殺と殺人以外なら孤独死とか?
-
事件ではない死亡てことはそれだろうね
-
事故は連鎖することも多いという。
昆氏は、バルコニーで首つりがあった物件を取り壊し新築した家で、再び首つりが起こったこと
浴槽で練炭自殺があった物件の住人が、同じ浴槽でクモ膜下出血で倒れたことなどを紹介。
大島氏の知る物件でも、小さいアパートながら4Fで首つり自殺、3Fで傷害致死、1Fで殺人が起きた物件があるという。
実際はどうなんだろうね
-
ここ数年でアパート立ちすぎ
-
「心理的瑕疵物件」…自殺・殺人など
前の住居者が敷地内で自殺したり、殺人事件等の発生で
、住むのに精神的苦痛を伴うと判断される物件であり
隣に暴力団事務所や宗教関係の施設があるといった場合も含まれる。
-
そろそろ夏だし怪談話がいいのかな
-
検索してみたらすごいな事件関係しっかりのってるじゃん
-
何かあったのだろうか
-
新幹線焼身自殺の話見るとアパート暮らしの人間は悲惨だなって思うな
月12まんの年金で5万は家賃でなくなってくわけだし
-
筑西市内のボロ屋なら月2万円台からあるのにな
-
政治がダメなんじゃん!
-
月2万は市営住宅くらいじゃないのか
-
公共交通が無いから、老人には田舎暮らしは無理だろ。買い物難民や医療難民になるぞ。
-
筑西市は全国的に見ればマシな方?
-
>>286
どこをどう見たらマシと思えるのか
-
一応チェーン店とか役所機能の必要最小限のものは市内にあるし
そういうのすらない田舎と比べたら
-
スタバないじゃん
-
仮に都内の1DKに月5万だして暮らしてるんなら、筑西市内で月3万のボロアパートに住んだって変わらなくね?
どんなに不便って言ったって、アパートが建つような場所なら大抵、徒歩か自転車圏内にコンビニかスーパーぐらいあるだろ。
病院なりなんなり通うときにはタクシー呼べば済むしw
週1回タクシー使ったって、月2万以下で済むと思うがね。
筑西で車がないと生活できないなんて、通勤が遠い人以外はただの贅沢病。
戸建て住宅だと住む場所によっては車が必須なのは当然だけど。
大体、都区内近郊に住んでる人たちの方が田舎者より健脚な人が多いよw
-
河間とか五所の過疎地に住んでいる人は車が要りそう
-
日ハム近くのコンビニ前のアパート?月1万じゃなかった?
-
なにそれラブホよりお得じゃん
-
仕事先が近くだって保証がありゃ車はいらんかもなぁ
俺は客先が筑西市全地区だぞ
車なしで生活してる奴は自宅警備員か?
-
今回のはあくまでも引退老人の話だからね
自宅警備員に近いだろw
-
あげ
-
もげ
-
うめ
-
たけ
-
次スレ
茨城県筑西市を語ろうpart30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10643/1436261164/
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板