したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

地域活性化の方法を語るスレ その1

166名無しさん@筑西市民:2015/02/01(日) 12:17:40 ID:oXhiwlyg
群馬県「家と仕事を確保するから、群馬に移住して」

◆20、30歳代狙い県事業

 県は来年度、人口減対策として「ぐんま暮らし支援事業」に取り組む方針を決めた。
住まいと働く場の確保、相談態勢の強化により団塊世代だけでなく、20〜30歳代の県内移住を促す。

 県によると、今年度2月補正予算案に事業費1900万円を計上する。来年度の早い時期に、県内35市町村と、不動産会社などの企業が参加する「ぐんま暮らし推進連絡会議」を設立。
関係者が一体となって、移住者向けに住まいや働く場を確保する。

 東京・銀座のぐんまちゃん家には、移住希望者向けのワンストップ窓口を設置。
移住に関する情報を一元化し、相談しやすくする。年間約130件にとどまっている移住相談件数を5倍に増やす目標を掲げる。ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区)にも、 専門相談員1人を常駐させ、首都圏での相談機能を強化する。

 この他、都内での相談会も拡充する。大規模な移住・UIターン相談会を年1回、 群馬県での生活について情報提供する「ぐんま暮らし定期セミナー」を年4回、 近県と連携しての合同移住フェア相談会を年3回、それぞれ開催する予定だ。

http://www.yomiuri.co.jp/local/gunma/news/20150130-OYTNT50447.html


ほかの地域ではこうやって努力してるというのに筑西市は何もしないのかね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板