■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【夜の果てに】競合作品スレ第十五楽章【燃える曙光】
-
・サラスヴァティ競作企画の進行全般、および関連作品の感想などを書き込むスレです。
・投稿、投票などの期間は基本的に締切厳守。第一回は犠牲になったのだ……
・好みに合わないものを無理に褒める必要はありませんが、生産性のない叩き・煽りはNG。
・ぶつかり合う厨二力の共鳴! 君も競作に参加しよう!(プロパガンダ風に)
・作品の価値を引き出すのは読者の特権。感想、批評、お待ちしております。
・厳島神社と慈しみジンジャーって似てね?(彼は狂っていた)
<よくあるかどうかはわからない質問>
Q.具体的に何やってるの?
A.期限を決めて作品を出し合い、各作者+その他読者がそれぞれ面白いと思った作品に
投票したり、感想・批評を交わし合ったり、全然関係ない雑談に興じてたりします。
Q.競作ってどういう感じに進行してるの?
A.誰かが「やろうぜ!」と発破をかけます→住人の邪気が充分溜まってると「おうやるか」な雰囲気になります→祭りじゃああああああ!
→進行計画策定、参加者募集、作品制作、投稿、投票、集計がそれぞれ期限を取って行われます
→しばし作者たちが読者からのコメントに一喜一憂七転八倒するところをお楽しみください
→ひとときの平和→住人の邪気が溜まってきます→誰かが「やろうぜ!」と(ry
Q.その競作とやらには誰でも参加できるの?
A.競作スレは荒らし野郎でなければ誰でもウェルカム……!
年齢、性別、職業、趣味嗜好、創作経歴、実力etcを問うことはありません。
ただし集計などの関係もあり、毎回参加表明の可能な期間が決まっている点には注意。
Q.作品形式や分量なんかに規定はあるの?
A.現在(第八回終了)時点では、形式は小説。分量の規定は設けられていません。
ただあまり短すぎると評価不能ってことになったり、逆に非常識なほど長いものを出しても
読者が投票期間内に読み終わらなかったりする可能性があるので、その辺は作者各自のバランス感覚で。
Q.読者投票で一位になると何か特典とかあるの?
A.栄誉。そして気恥ずかしさ。
Q.凶作?
A.いいえ、豊作です。
まとめwiki:http://www42.atwiki.jp/saraswati/pages/542.html
-
乙
-
■通知な■
現在、第八回競作の作品投稿期間が終了し、投票あらため感想用紙を受け付けております。
<作品一覧>
【 ◆hm3LsfVrgE】
「透明少女インビジブル」
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/294/%E9%80%8F%E6%98%8E%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AB+-+%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.docx
【Kの人 ◆0Dte0ep.fg】
「守銭奴と落し子と。」
http://download1.getuploader.com/g/54730dff-42f4-42e8-9d03-5261b63022d0/saraswati2/301/%E5%AE%88%E9%8A%AD%E5%A5%B4%E3%81%A8%E8%90%BD%E3%81%97%E5%AD%90%E3%81%A8%E3%80%82.txt
【迷走電流 ◆e2usW7RJMY】
「月を継ぐもの」
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/302/%E3%82%81%E3%81%84%E3%81%A7%E3%82%93%EF%BC%A0%E7%AC%AC8%E5%9B%9E%E7%AB%B6%E4%BD%9C.txt
【Ez9 ◆rwTnW9920.】
「わたしこと早川麻奈がドルアーガの塔をクリアするまで」
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/300/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%A8%E6%97%A9%E5%B7%9D%E9%BA%BB%E5%A5%88%E3%81%8C%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%AE%E5%A1%94%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7.txt
-
おつな
-
■決断的分割■
なんか1レスにURLが5つ以上あると怒られるっぽいので別記。
感想用紙はこちら↓
<感想用紙>
http://download2.getuploader.com/g/54786cb2-e2c8-475b-908f-419fb63022d0/saraswati2/303/%E6%84%9F%E6%83%B3%E7%94%A8%E7%B4%99.txt
-
乙ー
とりあえず正式に表明しておこう
第八回の競作……もとい読書会の感想締め切りは12/10一杯という事でお願いします
-
慈しみジンジャーは直接的過ぎるので慈しみニンジャにしよう(錯乱)
そして感想
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/316/%E6%84%9F%E6%83%B3+1stRound+written+by+%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%8D%E3%82%85%E3%83%BC.txt
-
アイエエエエエ! アイエーエエエエエ! ニンジャナンデ!? ◆NRS◆
政治色なあ……ぶっちゃけ「やったら面白そうだけどあんまり考えてなかった」のよなあ……
-
>>7 いずきゅーの言う通りでさあ、展開その他もろもろがガバガバじゃんね
前と同じで、勢いで書いたこれを半分プロットみたいなものとして、ゆっくり書き直していく感じになりそう
まあしばらく後でね
-
今日明日で感想書かな・・・
-
最近アニメ寄生獣の影響でラプラスの声のイメージが平野綾になりつつある(´_ゝ`)
泉君に比べれば一宇は(寄生したモノとの関係においては)だいぶイージーモードであることだなあ。
(第五回競作『魔法少女 ミラクル★オラクル』の話です)
-
オラクル細胞(意味深)
-
ゴジラ細胞めいたなんかか…… ◆新たな戒獣を生み出す◆
-
人造戒獣による量産型魔法少女か
-
あ、オラクル細胞についてはゴッドイーターをやればわかる
-
あの世界は魔法少女が量産されるとAC4〜fAめいた惨状が繰り広げられる気しかしないんだよなぁ……
ゴッドイーターは世界観が違うモンハンという認識しかないのだが、面白いのかね
-
面白いよ、モンハンよりスピード感あって
設定も世紀末入ってて個人的には好み
「あらゆる物を捕食・吸収する」特性を持つオラクル細胞の群体「アラガミ」が
どうして地面を捕食してマントルに突入しないのかも説明されてるし
-
モンハンは泥臭さが好きな人向け
-
あー、そういう設定がしっかりしてるのはいいねぇ。
あえて多くを語らないのもアリだけど、基本設定厨(志望)なもので。
万理「つまりあたしはあらゆるものを捕食・吸収する……?」
一宇「クソゲーの予感しかしねぇ!」
-
アラガミを構成してるもの→オラクル細胞
アラガミと戦うための武器《神機》を構成してる物→オラクル細胞(というか神機は武器型に加工されたアラガミ)
銃型神機で打ち出す弾→オラクル細胞
つまりゴッドイーターの世界は万理にゃんで満ちているということだ
一宇くんが憤死しそうだな!
-
万理が魔法少女として世界のために働いた結果そんなことになってしまったんなら
一宇はひとりで神機持って人類に敵対するだろうなぁ……
そしてヤンデレ化した八紘にボコられて縛られて飼われる ◆バッドエンド◆
-
あ、ゴッドイーター一作目はアリサ・イリーニチナ・アミエーラちゃんっていう下乳出したロシア人が典型的に可愛いから気が向いたらやるといいよ
グラはクソだけどな
-
ふむふむ
探してみるか……アクションゲー苦手だけどな!
-
ちなみに絵はコレだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org42917.jpg
改めてみてみるとすげえ恰好してんなこいつ
-
あぁ、この子なら薄い本で見た覚えが……(興味ゲージやや上昇)
-
無駄に二次創作した思い出がよみがえる。懐かしい。
-
ナルガ装備がメインなので、ポッケ村(MHP2G)とユクモ村(MHP3)のナルガ娘は親戚って脳内設定だった
4は何だかんだやってないから分からん
というか俺、キャラメイクありのゲームはだいたい脳内設定がある
-
題材的に二次創作しやすいよな、これ
-
感想を投げておこう。ついでに、名目上の締め切りは今日中だというのも告知してみる。
感想が短いのはいつもどおりなんだぜ……すまない
ttp://dl6.getuploader.com/g/5487ad8f-9210-4397-a786-0214b63022d0/saraswati2/319/%E6%84%9F%E6%83%B3%E7%94%A8%E7%B4%99.txt
-
わーい感想やー
いやね、俺の突貫工事は「10のことを表現するのに10書いちゃう」という形で現れるのよ。
理想は「1〜2ぐらい書いて10を伝える」なんだけど、これには時間かけた徹底的な推敲が必要でして……
-
ジャンルを問わず欲しい技術である>1〜2で10を伝える
それはそうと感想はも少し遅れそうです・・・
けど必ず出しますんで・・・
-
わーい倍点!
参加者分は出揃ったから気長に待とう。
-
アリサってこのコピペだっけ(すっとぼけ)
748 名前:枯れた名無しの水平思考[>>1乙] 投稿日:2011/01/14(金) 20:27:42 ID:E9J24mZS0 [1/4]
オリキャラの流れに便乗してみる
オリキャラというか今のマイキャラの制式詳細設定だが・・・
水神 狩流(カル ミカミ)
ドイツと日本人のハイブリッド。
あくまで狩りを「遊び」と捕らえており、ダンスの動きを取り入れた体術
「リズムニシス」を駆使する。特技はHIPHOP、読書(ラテン語の文献のみ)、静寂にひたる事。
実はソーマの遺伝子を実験的に埋めこまれた「ネクスト」。これは誰にも知らされていない。
そのため、生命の危機の事態に陥ると、「ギアスイッチング現象」という現象が発動し、人格が変わる。
空間からもう一振りの神機「LA ADAM」を発生させ、2刀流となる。
口癖は「9999921」(16進数方ぼアナグラムで『朽ち果てな』という意味)、
彼女はいない、面倒だから。だが女好き、酒を愛するがタバコは本人いわく「ファック」との事・・・。
アリサに一方的行為を持たれている。本人は気がついていない。鈍すぎる・・・
-
何度見ても笑いがこみ上げてくる
-
綺麗すぎて改変のしようがない
-
最後の3行が秀逸
-
完全に競作から離れていたけど
そろそろ戻らないと……
-
感想だすといったけど
出せんかった
-
参加者でなければ後から出すのは自由なんだぜ
-
手が空き次第読んで感想書きますすみません!
本当にすみません……
-
ありがてえ! ◆だが生活を大事に◆
-
『月を継ぐもの』の脳内CVを考えていたが
主人公が決まらないのに僧兵二人の方がさっさと出てきてしまう不具合。
ハーヴェイ・フルールノア:逢坂良太
ウィザル・ヤーフロ:藤原啓二
まあ声優あんま詳しくないから出て来ないだけなんだが(´_ゝ`) ◆なぜ考えようとした◆
-
ハーヴェイは口調的に逢坂くんより中村悠一の方が合いそう
ウィザルはSN3のビジュのイメージが張り付いちゃってるせいで高木渉の声以外で再生するのが難しい
-
中村悠一だともうちょい年上のイメージになるかなあ……と思ったが
これは俺の中での中村ボイス代表がグラハム・エーカーだからだったでござる
-
アルトくんはもうちょい高め
-
深夜残業帰りでさっさと寝なければならないところだが
せっかくクリスマスなのでネタを書き終えるまで寝ない覚悟である(´_ゝ`)
元ネタ:第五回競作『魔法少女 ミラクル★オラクル』
〜12/24深夜〜
ラプラス「何をしているのだ、一宇」
一宇「非日常の使者に変身する作業」(サンタクロースの格好に着替えながら)
ラプラス「こんな夜更けに仮装して出歩くというのか?」
一宇「まあ不審者だが、サンタクロースってのはそもそもそういうもんだ」
ラプラス「彼女たちに贈り物をするなら、昼間普通に会って渡せばいい」
一宇「そういうもんでもねーの。あいつらそれぞれシリアスな悩み抱えてるから、
ふだん自分がまだ子供だってこと忘れてるだろ。たまには思い出させてやらないとな」
ラプラス「自分が子供だと忘れている、その傾向が最も強いのは君だと思うが……」
一宇「俺はいいんだ。心のどっかで、いつも大人になることを拒む自分がいるから、バランスは取れてる」
ラプラス「よくわからない理屈だ。ところで一宇、ついて行ってもいいか」
一宇「お前がくっついてたら正体モロバレだろうが。留守番してろ」
ラプラス「(´・ω・`)」
サンタ「ドーモ。サンタクロースです」ガラッ
万理「アイエエエエ!? ……っておーい、玄野くんじゃん何してんの不法侵入だよ変質者だよ」
サンタ「フォッフォッフォ、なんのことかわからんのうフォッフォッフォ」
万理「うるせーバルタン星人! 女の子の部屋に窓からエントリーとか普通に考えてドン引きだよ気づけよ!」
サンタ「わしは普通に考えないのだフォッフォ。ではプレゼントをやろう」(袋がさごそ)
万理「えっなになに」(ラッピングされた横長の箱を受け取る)
サンタ「開けてみてのお楽しみじゃ。ではさらば」(窓からログアウト)
万理「あっ! ……ちぇ、サンタコスで夜這いにくるような甲斐性はないんだもんなぁ」
(万理が箱を開けると、そこにはかわいらしいデザインかつ歩きやすそうなスニーカーが)
万理「……しかもホントに欲しいもん入れてんでやんの。うひwwwニヤニヤ止まらんwwww」
サンタ「ドーモ。サンタクロースです」ガラッ
新葉「えっ、えっ!?」
サンタ「よい子は寝る時間じゃよフォッフォッフォ」
新葉「……あの、ここ七階……」(公団住宅)
サンタ「今日はおぬしにプレゼントがあるのだ」(小ぶりの箱を取り出しつつ)
新葉「あっ(いつぞやの保健室を思い出し、口調から察し)」
サンタ「中身は開けてからのお楽しみじゃフォフォフォ」
新葉「ふふ。なんでしょう、ここで開けても?」
サンタ「構わんがわしは次の家へ向かうでな。さらばじゃ」(窓からログアウト)
新葉「あ……なんでだろう。先輩だってわかる前から、怖いって思わなかった……」
(新葉が箱を開けると、小洒落た眼鏡が)
新葉「度なしの眼鏡かぁ……あれ? あっすごい、目の色が黒っぽく見える!」(鏡に向かいながら)
(新葉が「冷たい印象を与える」とコンプレックスにしていた瞳の色を、やや暗く見せる特殊なレンズが嵌め込まれている)
-
【つづき】
サンタ「で、我が家に戻ってきたわけだが……最後がこいつだ。よく寝てやがる」
八紘「Zzz……」
サンタ「おまえにはプレゼント選びも手伝ってもらったからな。感謝してるよ」
八紘「ん〜ん……カズ兄……」
サンタ「起きたか!?」
八紘「むにゅ……ゴム……いらないよぉ……」
サンタ「寝言かい。しかもなんか不穏なこと言ってるし」
八紘「むふふ……そうだよね……愛が……あれば……」
サンタ「ここはとっととプレゼントを置いて撤退し――」
八紘「……はひゅ? ああっ!! サンタさん!?」(気配を察知して起きる)
サンタ「(マズい)……ドーモ、サンタクロースです」
八紘「すごい! やっぱりいたんだ! みんながどんなに笑っても、八紘は信じてたよサンタさん!」
サンタ「フォッフォッフォ。みなわしの実在を知っているのだよ。その上であえて隠すのさ」(悪ノリ)
八紘「あっあの、悪い子はプレゼントをもらう代わりに連れてかれるってホントなんですか?」
サンタ「そうだよ。イタズラやケンカばかりしている子は、袋に入れてサンタの国へ連れてゆく」(迫真)
八紘「すごい……!」
サンタ「だがよい子にはプレゼントを授ける」(がさごそ)
八紘「ひゃわーい!」
サンタ「明日の朝になったら開けなさい」(薄い箱を渡す)
八紘「なんだろう! 楽しみだな〜!」
サンタ「ではわしはこれで往く。息災でな」
八紘「サンタさんもお元気で!」
サンタ「サンタは実在する。いいね?」
八紘「アッハイ」
〜翌朝〜
八紘「カズ兄カズ兄! 昨日の夜ね、サンタさんたササンたサンサンが!」
一宇「日本語でおk」
八紘「さんっさん、サンタさんが八紘の部屋に来てね! これくれたの!」
(八紘の手には某テーマパークの一日チケットがあった)
一宇「ほー。八紘もか」
八紘「も?」
一宇「いや俺のとこにもさ、朝起きたらそれと同じもんが置いてあって」(チケットを取り出す)
八紘「……!」
一宇「なるほどなーサンタさんだったのかー。せっかくだから今日、一緒に行くか?」
八紘「うん……うんっ!」
一宇「(さんざん悩んだあげく、こんなことしか思いつかない兄を許せよな、八紘……)」
そういうわけで一宇少年は、クリスマス当日に妹と某テーマパークで一日遊び倒すという
おそらく惨めではないが勝ち組とも言いがたい冬休みを過ごしているのであった ◆オワリ◆
-
俺のキャラずは
X'mas感を味わいことなく
23.24.と過ごし、25深夜から26くらいになってテンション上がってそう
特に峰崎
-
桃花「メリークリスマス!頑張ってる弟子に私からのプレゼントだ!」
むき出しのままのマジックアイテム贈呈
芹緒「いいんですか?」
桃花「いいのだよ。…ところでさ」
芹緒「私からも弥栄さんにクリスマスプレゼントが…」
桃花「現金にしてくれないかな。今月厳しくってさ」
芹緒「クソが死ね」
-
比較的現代物な連中で
【サカサマセカイ】少年:連田博朗 少女:霧崎あやめ
連田「メリークルシミマス! 色恋沙汰に敏感な死因使い達が休暇をとったせいで、あやめが大層ご立腹の様です」
霧崎「一般市民なら構わないが、連中には防衛機関の一員という自覚がないのか? 許可を出した連中も馬鹿馬鹿しい」
連田「えー、状況としましては、休んだ奴が多い日に限って異常事態《イレギュラー》が起きるという謎法則発揮中だ。
具体的にいえば、朝からずっとあやめの無免許運転に付き合わされて、正直休んだ連中に弾丸ぶち込みたい気分だ」
霧崎「無駄口叩く暇があったら働け、連田博朗。自殺狂を動かす訳にはいかんからな。化物共には漏れなく凶刃と拳銃弾をプレゼントだ。
今日休んだ馬鹿共は明日殺す。私が忙しいと感じた分だけ忙殺し尽して、過労死させてやる」
連田「俺には何かない?」
霧崎「断頭台の刃が欲しければ後で叩き込んでやる。だが今は手数を減らす訳にはいかん。
……そうだな、頭一つ分身長を縮めるサービス期間中という事にしておこう」
連田「それサービスじゃねぇから! ええい、クリスマスなんて大嫌いだぁ!」
結論:サカサマセカイは月月火水木金金。特に色気もなく、腐臭と血生臭さに包まれたクリスマスになりそうです
-
要「ごめん、不二くん。遅くなっちゃった。待った?」
春音「いや、ぜんぜん」
要「そっか、良かった。あ、今日、私いってみたいところがあるんだぁ」
春音「…? 雛鳥、今日はやけに標準語じゃないか?」
要「…せっかく不二くんとクリスマスに遊ぶのに、方言だと雰囲気壊しちゃいそうだから」
春音「ぷっ! あはははは!」
要「ちょ、笑わんとってよ! 私、今日は絶対に訛りよらんけんね!」
春音「…という夢を見たのさ」
※四月に一学年下に編入、同年十一月末にアクマ発症したので「不二くんとのクリスマス」なんてなかった。
-
レヴィ:25歳筋肉娘。
八紘:ブラコン娘12歳。
【予定】
八紘「ししょーってクリスマス何の予定入ってるのー?」
レヴィ「・・・仕事」
八紘「あ・・・」
レヴィ「時間というクリスマスプレゼントくれよなー大人達にもなー」
八紘「切実だね」
レヴィ「そら切実よ。もしくは糞上司が風俗とバイクの話しかしないのをどうにかして・・・」
八紘「・・・はいっやめやめ! 愚痴になるから!! ただの愚痴になるから! ていうか再就職したんだねっ! おめでとっ!!!」
-
中村くんと山村さんなら山村さんがサンタやろうとするけど霊状態と生身を間違えて突撃するからバレるっていう。
結局お互いプレゼント贈りあうっていうだけの聖なる夜
-
>>50
何たるブラック・クリスマスか!
>>51
くっ
もう不二くんの将来に闇しか見えない
>>52
おい
24も25も深夜残業で帰宅が次の日になった俺が共感するからやめろ
-
>>47
八紘ちゃんの性獣具合よ
-
性獣具合はよ、に見えて
自分から久遠ネタをリクエストしていくのか……と一瞬困惑してしまった。
-
新作のネタが浮かばないとついつい旧作いじりに逃げちゃうよね(´・ω・`)
常のごとく少年少女がいちゃついてるだけの青春。
元ネタは>>46参照。
【昼休みの屋上1】
一宇「よ。今日から教室行くことにしたんだって?」
新葉「はい。先輩にご指導いただいて、そろそろ授業にもついていけるかな、と」
一宇「それがいいよ。友達とかできるかもしれないしさ。うまくやっていけそう?」
新葉「そうですね、好奇の目がなくなったわけではありませんが……
女子には、いろいろ気遣ってくれる人もいます。男子とは、まだ話せてません」
一宇「まーそれは仕方ない。男にしたって、保健室登校でほとんど見かけなかった美少女が
突然教室に戻って来たら、気になりはするけど話しかけられたもんじゃないだろうし」
新葉「びっ、美少女とか、やめてください……恥ずかしくないんですか、そういうこと言うの」(赤面)
一宇「ぶっちゃけ恥ずい」
新葉「だったら言わないでください!」
一宇「いやか? でもホントのことだ。おまえはもうちょっと自分の引力を自覚すべきだと思う」
新葉「……先輩が、そうおっしゃるのなら」
一宇「無自覚に魅力を振りまいてると、男は寄ってくるし女には嫉妬される。いやだろ、そういうの」
新葉「いやですね。でも、どうすればいいでしょうか?」
一宇「うーん……手っ取り早いのは、さっさと彼氏でも作って、それを公にしちまうことかな……」
新葉「無理です」
一宇「だよなぁ」
新葉「……あの、玄野先輩がそれだと言ってもよければ……」
一宇「それ?」
新葉「その、彼氏……」
一宇「ファッ!?」
新葉「だ、大丈夫です! ほんとにそうなるわけじゃなくて、話の上だけでいいので!」
一宇「あっ、ああ、そういうこと。俺の名前なら、好きに使ってくれて構わないぞ」
新葉「ありがとうございます」
一宇「けど、勿体ない気もするなあ。いい男がいるかもしれないのに」
新葉「……その気にならないのは、先輩のせいですよ」(小声)
一宇「ん? ごめん、聞こえなかった」
新葉「いえ、ひとりごとです」
-
【昼休みの屋上2】
一宇「そういや、部活とか入るの?」
新葉「いえ……運動は苦手なもので……」
一宇「うちの中学には文化部もあるよ。本好きなら文芸部とかどうかな」
新葉「あ……いいですね。今度、ちょっとのぞいてみます」
一宇「おう、いけいけ。楽しめることを増やしていけば、そういう自分を好きにもなれる」
新葉「先輩は、毎日を楽しんでますか?」
一宇「楽しいよ。何人か友達もできたし、家に帰れば家族がいる。葵条ともこうして話せるしな」
新葉「そう、ですか。わたしは……まだ時間の使いかたがよくわからないです。
休み時間とか放課後とか、いまはひとりでぼーっとしてることが多くて」
一宇「そういうときって、なに考えてんの?」
新葉「いえ、とくに何とは……あっ!」(また赤くなった顔をぱっと背ける)
一宇「どうした? 大丈夫か?」
新葉「だい、じょぶ、ですっ……み、見ないで……」
一宇「なあ、もし俺がまたマズいこと言ったんなら謝る――」
新葉「違います! そうじゃなくて……」(涙上目)
一宇「?」
新葉「わ、わたしっ、暇さえあれば先輩のこと考えてるな、って気づいて……!
休み時間も放課後も、通学中も授業中も、ずっと玄野先輩のことで頭いっぱいでっ!
ごめんなさい、わたし、これじゃストーカーですね。自分がこんなに気持ち悪い女だなんて――」
一宇「シャラァァーップ!!」
新葉「ふぇ」
一宇「おまえはキモくない。いいね?」
新葉「は……アッハイ」
一宇「おまえが俺のことを考えてくれるのは純粋に嬉しいしぜんぜん構わない。ただ、
おまえの人生が俺を中心にして回っちゃうのはあんまりよくないと思うのだな」
新葉「はい」
一宇「部活とかやってみたら、ってのはそういうこと。俺の関わんないところで
なんか面白いことでも見つかれば、おまえの世界が広がるかもなーって思った」
新葉「玄野、先輩……」
一宇「それにしても心臓止まるかと思った。おまえあの発言は危険すぎるぞ。男が壊れる」
新葉「そうなんですか?」
一宇「そうだろ。ちなみに俺のことってなに、どういうこと考えてんの?」
新葉「そ、それは……いやッ! もう駄目です、言えませんっ!」(逃げ出す)
一宇「なに、ちょ、言えないような感じのことか!?」(追いかける)
新葉「訊かないで! これ以上、わたしに自分を辱めさせないでぇ……っ!」(脱兎)
*いじょう*
-
【暇人】
レヴィ:25歳筋肉娘:163cm。
八紘:ブラコンの妹12歳。
永子:最後のタイタン族。いわゆるゴッド。214cm156kg(可変)。
瑠然:↑の妻。48歳。
レヴィ「あー・・・俺もようやく仕事納めやわ・・・」
八紘「ねぇししょー」
レヴィ「なに?」
八紘「ししょーってさ、パチンコとかしないの?」
レヴィ「あ・・・? なんで?」
八紘「いつもお金なさそうだから、なにで散財してんのかなーって」
レヴィ「このガk・・・いや・・・あのな、俺も四、五年前に、三回くらいやったことある」
八紘「ほー」
レヴィ「一回目は先輩に誘われてな。まぁ楽しかったよ。なんかのアニメの台だったけど」
八紘「ふんふん」
レヴィ「二回目も、ふと気晴らしに行ったけど、負けて悔しかったな」
八紘「あらら」
レヴィ「三回目も負けたわけだが、その時2万も使ってることに気づき、あ、もうやめとこって・・・」
八紘「おぉ・・・二万か・・・大金だね」
レヴィ「皆馬鹿にしてるけど、本当に恐ろしいぞギャンブルは・・・まじで自制心無くなる」
八紘「よくやめれたね?」
レヴィ「まぁ、俺はトレーニングとかアンナ(彼女)のこととかで色々やることあるから止めれたんだけど、暇な奴はマジで止まらんだろなぁ・・・」
〜
八紘(暇な人か〜・・・)
八紘(けど、ししょーとかパパは忙しそうにしてるのに、パチンコする暇がある人ってどんな人なんだろう・・・)
八紘(ちょっと覗いてみよっかな)
〜パチンコ屋店内
ガチャガチャガチャガチャガチャ
ピロリリリリロロロリロオ
永子「はあッッッ!? 単発大当たりとかふざけてんのかボケがッッ どんだけ注ぎ込んだと思ってんだ鉄屑がァァッッ」
瑠然「イカサマ商売で客から絞りとっとんちゃうぞオラァンッッ!?!!!?!」
店員「あの・・・お客様・・・(やばい・・・でかい・・・でかいよ・・・こわい;;;)」
〜
八紘(あぁ〜・・・ああいう人達かぁ・・・)
〜その後
瑠然「あら^〜八紘ちゃん! さっきちょうどパチンコで勝ったんだけど、なにかお菓子でも要る?」
八紘「・・・瑠然さん」
瑠然「な〜に?(デレデレ)」
八紘「瑠然さん達ってさ・・・他にさ・・・やることないの?」
瑠然「」
-
その人たちは働かなくてもやっていけそうだから(震え声)
-
お久しぶりに顔をこっちに出すぜ
正月暇だから扱い人の過去編に少し加筆したものをうpする
暇なら感想書いてー
まぁサラスヴァティストは皆リア充だから暇なんてないだろうけど(煽り)
-
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/342/%E6%89%B1%E3%81%84%E4%BA%BA%E9%81%8E%E5%8E%BB%E7%B7%A8.doc
-
↑
【タイトル】
扱い人過去編
【注意】
歌詞の引用あり
ナイトメア「東京傷年」
オレンジレンジ「ミチシルベ」
ジッタリンジン「夏祭り」
椎名林檎「浴室」
URLは音楽スレの237にあるから興味あるならみるといいよ
-
競作の感想今更書けたぞー
遅くなって申し訳ない!
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/349/%E6%84%9F%E6%83%B3%E7%94%A8%E7%B4%998%E6%95%B0%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A5%87%E6%95%B0%E9%A0%81.txt
-
>>62
心の底から悪い影響しか与えないであろう峰崎を涙が出るほど優しい濃染から引き離して接近禁止命令を適用させてぇ……
-
ファッ!?
嬉しい不意打ちにニヤニヤ止まらぬwww
-
でもその人のためになるような気の利いた助言や指摘は全くできてない!
ニヤニヤしてもらったならこっちもニヤニヤなんだけどな!
-
いや、テクニカルなアドバイスは実際ありがたいし頭が下がる思いなんだけど
こういう、楽しんでくれたのだなあ……って感じの感想もこれはこれで
物書きとして魂が浄化される心地がするのだ。
褒められて喜んでるようじゃ一流にはなれないぞ、なんて言う意識高い系作家もいるけど
読者を楽しませることができたら嬉しいのは当り前であろう何が悪い、と俺なんかは思う(´_ゝ`)
-
ありがとう友よ
感想を書いてよかった
-
峰崎ヘイト買いすぎやろwww
濃染がいい子なのはヘイトを与える
人がいないからだと思われ
峰崎は色々あれだけど
法に触れたり、人を酷く傷つけたり、アンチゴッドなこと してないしね。
-
感想ありがてェ…
今更だけどこんなに丁寧な感想貰えるなら相応の物を出したかったでござる…
次は期待してろよな!(フラグ)
-
感想もらいついでに『月を継ぐもの』の設定の一部をカイチーン
【人界アルイア】
惑星ベリアテを巡る衛星のひとつ。ベリアテの自転と、アルイアの自転および公転は完璧に同期している。
つまりアルイアはベリアテの定点静止衛星にあたり、どちらかの星から空を見上げれば
もう一方は常に天球上の同位置を占め、地上に同一面を向けているということになる。
この位置関係ゆえに二天体を常時接続する“支界樹”という巨大構造物が存在し得る。
【ベリアテ聖領】
大月ベリアテの直下にある宗教国家。拝月教の総本山であり、代々世襲の教統が治める。
聖領はアルイアの文明開闢の地であり、宗教的シンボルのみならず確かな利権をも供給する
支界樹を擁するとあって、他国への影響力という点では惑星最大の大国・ドゥルケノ帝国にも勝る。
しかしなまじ無尽蔵とも言える光資源の恩恵を受けて文化的な暮らしができるために、
国民の気風が好戦的でなく、軍拡が成らなかった。手持ちの軍事力は防衛に最低限必要な
程度と定められており、このことが外圧に苦慮する教統府を聖約の再結に駆り立てている。
【二つの夜】
聖領では大月ベリアテが空の過半を常に隠しているため、天頂に浮かぶ月の輪郭と
地平線のあいだでしか空が見えない。太陽もこの隙間を横切るため、
地球より長い(約3倍)一日の間に昼と夜が二度訪れる。
太陽と大月、アルイアの位置関係によりそれぞれの時間帯は以下のように分別される。
「東の地平線から太陽が出て、大月の陰に隠れるまで」→朝
「太陽が大月の陰に隠れている間」→“陰の夜”
「太陽が大月の陰から出て、西の地平線に沈むまで」→昼
「太陽が西の地平線に沈んでから、東の地平線に上るまで」→“陽の夜”
聖領が太陽に背を向ける時間帯である陽の夜は一日の半分を占めるが、
巨大な面積を持つベリアテからの照り返しがあるため薄明が続く。
一日で最も暗いのは聖領と太陽の間に大月が入る陰の夜であり、
これは地球の夜に相当する真の暗夜である。地球時間にして12時間ほどの
この時間帯にのみ、聖領の民は月と大地との間に星空を見る。
-
丁寧?
これ丁寧なんかな……?
誰かわからんが期待してるぜ!!
-
>>64
感想ありがとうだぜ
シモンは……まぁどれだけの稼ぎになったかの指標で娼婦を上げただけで、本気で娼館通いするつもりはないだろうね。大体生存欲>金銭欲>食欲≧睡眠欲>性欲辺りだから
俺も設定……というかシモンと落とし子の関係とか、守銭奴の理由のネタバレ投げようかなぁ
何か思ってたよりも好評だったから続き書いたりツクールでもいいのかもしれんけども
-
>>72
なるほど
陽の夜とか正直よくわかってなかったから助かった!!
あと気になったんだけどこれのタイトルって『星を継ぐもの』の影響あったりするの?
>>74
ネタバレ……知りたいようない知りたくないような
-
>>75
本当は二つの夜の説明とかも本文に入れたかったが、導入でぶち込むにはちょい複雑な設定でな……
タイトルはもろにそれ。ホーガン先生マジリスペクト。
-
やっぱりそうだったのか
今日VIPでSF絡みのスレがたってて
そこにアップされてた漫画の中でそのタイトルの表記があったから偶然発見できた
-
原作小説はマジで面白いので絶対読むべきそうするべき(ゴリ押し布教)
どんくらい面白いかというと、SFファンにアンケート取ったとしたら
雑誌でもネットでも必ず歴代SF上位10作品に入るくらいの圧倒的オールタイムベスト
ハードSFでありエンターテインメントであり文学でもあり、かつそのすべてを超高水準で統合した不朽の名作
それがJ.P.ホーガン『星を継ぐもの』なのです。 ◆買おう◆読もう◆
-
調べたら漫画にされてるみたいだな
そっちなら読むかも
普段全く本読まないからSF小説はハードル高いわ……
-
ホーガンはまだ読みやすいほうだとは思うけどね
イーガンとかは読みにくいと思うけど
-
そのアップされてた漫画でもイーガンはハードで難しいってされてたな
それにしても名前似てるな
-
>>81
確かに似てるよね
イーガンさんは最新の量子論とか純粋数学の理論をバンバン使うし、たまに何書いてるか解らせる気ないだろっていう作品もあるからね
でも、全部が全部わかりにくいものっていう訳じゃないし、話筋自体は本当に面白いので是非機会があれば読んでみてください(ダイレクトマーケティング)
-
そういえばそのアップされた漫画では多少よくわからなくてもすっごく面白いとされてたな
ディアスポラとか冒頭から延々よくわからないとか言われてたわwww
-
イーガンなら『万物理論』は比較的わかりやすいのでオヌヌメよ。
俺はそれまで『順列都市』しか読んでなかったので、イーガンに普通の
エンターテインメント小説が書けるとは思っていなかったのだが
万物理論が意外に面白かったので、今は他の作品も読んでみようかと古本物色中。
-
何か適当にSF本選んでみるかな
こういうのはフィーリングを信じる派
-
不確定世界の探偵物語オススメ
-
適当に選んでみても案外面白いのがあるもんだよ
個人的には、ネビュラ賞とか取ってる作品にハズレはないのでその辺から探してみるのもよい。
バリントン・ベイリーの『禅銃』はよせ。 ◆もう書店にねえよ◆
-
過去作がチョコチョコ出てるって事も含めて、やっぱkindleは便利ですわ
出てないのも多いけどな! SF関係ねえけどアポ読みてえのにねえよ!
-
と思ったけどSFと思って買ったらSFじゃなかったとかありそうだな
素人には見分けがつかんわ
-
往々にして古典は面白いよガジェットとかが古くさかったりはするけど
1984年とか宇宙戦争、幼年期の終わり俺がはSFにはまったキッカケ
-
『幼年期の終り』は確かにすごい面白いんだけど、オチが無慈悲すぎるので
読んだあと心に寒風が吹く心地がする(´_ゝ`)
あれを元ネタにしつつ、異種知性との接触→新人類への世代交代をわりと平和に成し遂げた
劇場版ガンダム00はSFとしても実に美しい物語であったことだなあ(信者の見解)
-
00の劇場版は無情にも死人が割と出たけど大好きです(半ギレ)
-
SFだと野尻抱介と野崎まどが気になる
-
>>92
他の作品だったらまず間違いなくラスボス張る超厨二MA・ガデラーザが噛ませとして散ることで
「武力では絶対に解決できない危機」としてのファーストコンタクトを鮮明に描き出す。
(つまり、人類が歴史上連綿と繰り返してきた戦争という行為が最終解決手段たり得ないときがくる)
その上で、唯一の希望として「対話」を実現するガンダムと刹那が数多の犠牲に守られて飛翔し、
ついには悲しいすれ違いを終わりに導く。兵士を、兵器を超えた存在になってゆく。
対話を成立させるための時間稼ぎとして戦う意義があって、誰ひとりとして無駄な死がない。
何度も観たくなり、観るたびに恐ろしいほどの構成力で練り込まれたSF映画だと感じる。
そしてアンドレイのトランザムと50年後の帰還で毎回涙腺が爆発四散する。 ◆お約束◆
ただしアレルヤ、てめーの生身アクションは尺取り過ぎだ。
TVシリーズ4クール分の集大成としてある映画だから
単体で人に薦めることはできないのが悔やまれるなあ……
-
00一期は面白くなるのにちょっと時間かかるのが難点
双方向通信でトレミーの所在突き止めるあたりから加速度的に面白くなり始める
-
ガンダムって人間同士の戦争のイメージだったけど、00の劇場版で
初めて宇宙人みたいなのが出てくるのな
-
途中で投げたため伝聞だけど、星を継ぐものに出てきたらしい某衛星関係のネタを自分も使ってみたいって思ってる
ネタバレだし言えないけどああアレねくらいに予想できるだろうか
-
>>95
あ、ごめん、俺第一話からバリバリ楽しんでたw
一話アバンの少年兵せっちゃんとOガンダムが邂逅するシーンの神々しさで
「あ、これは本気で見ないといけないアニメだ」とすでに確信できた。
二期はちょっと話の筋がシンプルになりすぎな感じがあったなー。
もちろん、世界を牛耳ろうというラスボスの動機が「己の存在価値の証明」だったりと
人間臭いエゴが最後に敵として立ちはだかってくるあたりは実にガンダム的なのだが。
>>97
ああ……■■の■が実は■■■■■の■■で
■■■■■が■■したから■■してたところを■■に■■■■されて、っていうアレか(きたない暗号)
-
本を全く読まない俺には高度過ぎる流れだ……
-
アニメーションいいぞ
攻殻とアップルシード見ようぜ
-
書き出しがきまんねー
-
設定と大まかな展開はどんなだー
-
書き出しはオチから逆算
-
00劇場版が好きな人ってファフナーも好きそう(偏見)
-
いまやってる新シリーズから見始めたが話わからん(´・ω・`)
前のを押さえてないと駄目か……
-
俺も新シリーズから見始めたけどああいうぐにょぐにょした敵好きだわ
マジェプリの敵ロボの挙動もあんな感じで好きだった
-
ファフナーは原作者も絶賛したあらすじ動画がニコニコにあったはず
-
http://download1.getuploader.com/g/saraswati2/355/surface.png
扱い人濃染イメージ
-
きゃわわっ
二の腕ぷにぷにしたい
-
前髪部分が少し天パなバージョンもある
-
とりあえず言えることは峰崎を通報するべきということだ
あの不埒で不浄な男から守らねばならない
-
警察だ!(インパルス板倉)
-
峰崎そんなに不埒で不浄か?
久遠な描写も多々あるけど
男子平均値は超えてないはず
-
久しぶりの小ネタ
八紘:12歳のブラコン少女。兄ラブ。155cm。
瑠然:タイタン族の妻。48歳。百合。ドスケベ。168cm62kg。
【女子飯】
八紘「この間、マラソン大会があって、中学生と混じって走ったんです」
瑠然「へ〜」
八紘「カズ兄もパパもママも応援しにきてくれて、6km走りきって」
瑠然「ほんほん」
八紘「その後、皆でうどん定食食べに言ったら、これがもう美味しくて・・・」
瑠然「あぁ^〜」
八紘「半熟玉子の入ったきつねうどん二玉と、ダシの効いた卵とじのカツ丼、焼き魚、たくあん二切れと、コールスローサラダ」
八紘「走るためにあんまりお腹にもの入れてなかったのもあるけど、あんな美味しいもんがあるんだなぁって・・・」
瑠然「分かる……分かるわそれ。不思議なのよね〜、なんだかんだ、ごっつ腹減ってる時にガツガツ食うのが一番幸せっていうか」
八紘「ですよね〜……瑠然さんもそういう経験あるんです?」
瑠然「あるな〜。私の実家は、お父さんが軍務の官僚しててね、結構裕福で、子供の頃、
時々本格的なフレンチレストランに食べに行くこともあってね」
八紘「いいなぁ〜・・・」
瑠然「オードブルにサラダがあって、次に魚介のスープが出て、次はイワシの料理。その次が野うさぎのソテーで、
、口直しのサラダにブルーチーズ、マンゴスチンのデザートが続いてね」
八紘「ぐう裏山・・・」
瑠然「でもね、一番食べてて幸せだと思ったのは、また別にあってね」
八紘「へぇ?」
瑠然「10年前くらいに、永子さんと大喧嘩した拍子に、山に二ヶ月くらい篭っちゃったことがあってね」
八紘「・・・ハァ?(素)」
瑠然「家にあった缶詰の寄せ集めを、保存用の固いブレッドと一緒に食べる生活が続いたんだけど」
八紘「・・・はぁ」
瑠然「家も無い、野宿同然の生活が続く中、猛獣から身の安全を確保するために移動しまくるの。それはもう、
一日に10kmも20kmも歩くもんで、普段運動しないもんだから、もうヘットヘト」
八紘(篭もる山くらい選ぼうよ・・・)
瑠然「でもね、一日の終りに、ピクスルと一緒にオイルサーディンをかったいパンに挟んで、思いっきりかぶりつくと……もう幸せで……」
八紘「あぁ^〜」
瑠然「大した値打ちのものじゃないのにね。食べることにあんなに感動したのは初めてだった・・・」
八紘「・・・まぁ、それはそれとしてさ、瑠然さん」
瑠然「ん? なに?」
八紘「喧嘩して山に篭もるって、どういう理屈でそうなったの・・・?」
瑠然「あぁ・・・いやねぇ、私貧乏性でね、たかが喧嘩でホテルに泊まるのもお金の無駄だし、
かといって路上も憚られるしで、なら人目の付かないどこかの山でいいかって」
八紘「なんないよ!?! 普通住む所にどんだけ妥協しても山に篭もろうなんて思わないから!!」
瑠然「世の不思議よね・・・」
八紘「あなたが不思議なんです・・・」
-
瑠然さんサヴァイヴ能力たけえな……(謎の感心)
-
思いっ切り遅レス
>>42
中村悠一はおお振りの印象が強い(敬称略)
ルナ:豊崎愛生
ハーヴェイ:大須賀純
ウィザル:浜田賢二
ソレスタン七世:中田譲治
>>102-103
自裁した
-
ジョージ以外解らなかったので調べてきた。
豊崎=サン:因果(UN-GO)、イザナ(シドニア)
大須賀=サン:知ってる役なかった
浜田=サン:コーラサワー(ガンダム00)
とりあえずヤーフロは髪切ったサーシェス(00)のイメージで書いてたのだが
浜田ボイスが合わさることでなんか汚いコーラサワーにクラスチェンジすることですね?
-
UN−GO知ってる人がいるとはウレシイナァ(マジキチスマイル)
因果きゅんがかわいくて見始めたんだが出てくるキャラみんなかわいくて放送当時全部見てしまった
-
TVは全話見たでよー。劇場版まだ観てないけど。
劇00で既に声優として中々のワザマエだった勝地涼が
すっかり一人前に仕上がって主役張ったのが驚きだったw
あと風守かわいい
-
天下のNHKで春ちゃんやぞ
-
勝地涼、DOD2のイメージが強かったせいで
デカチンの声聞いたときに巧すぎてびっくりした
-
「これは味方殺しではない! すでに彼らは……!」←めっちゃ押し殺した声
これ好き
-
00はフェルトのキャラが一期二期で変わりすぎてたとは思う
でもどっちも可愛いからどうでもいいや
-
いちおうクリスの死を契機に成長したってことなんだろうけど
うまく扱えてなかった感はあるねえ>フェルト
特徴的な髪色が人外フラグに見えないこともなかったし、イノベイドとして
アニューと役割統合しても良かったんじゃね、と思わなくもない。
まあ外伝かなんかで髪色は染めてるって出ちゃってたから後付け変更は無理だったろうけど。
【当時考えてた妄想00】
一期フェルト、ロックオン兄に淡い思慕を抱くも兄戦死
↓
二期フェルト、ロックオン弟と出会うも格納庫ズキュゥゥゥン事件により印象最悪に
↓
弟は活躍によって自分なりの信用を積み上げていき、フェルトも腕に関しては認めるように
↓
フェルトが弟から兄へのコンプレックスを理解するような出来事があり急接近
↓
兄の幻影を振り切り弟を愛したフェルトだが、リボンズの差し金で遠隔操作されトレミー脱走
↓
イノベ仲間と共にトレミーを強襲するフェルト、弟が迎撃に出て説得を試みるも(アーイラービュー♪
-
やめて下さい! フェルトまで死んだら泣く人間だっているんですよ!
-
すまぬ(;^ω^)
うまく扱えてないから殺して処分しよう、という考え方はだいたいよくない(戒め)
-
ソロソロ競作ナ気分
-
春の競作会……やっちゃいますか?
そのための競作、競作スレ……あと、そのための厨二……?
マジレスすると人の集まり次第かなー。
前回は作品の質的にはともかく、人数的にやはり寂しいものがあったので。
-
はよう競作まみれになろうぜ。
-
やるぜ
音楽関係でどんずまりなので競作やって落ち着く
-
開催するなら参加したいとは思うけど、未だに一回もまともに提出してないから
参加する、と言うのはずうずうしい気がして気が引ける
-
今回こそは、てことでおk
-
図々しいとかは誰も気にしてないよ
参加する気のある人が増えれば嬉しいのには違いないから
-
前回はぶっちゃけ人を選んだからなぁ……
まぁやるなら俺も参加するよ。前回纏め役やったから進行とかは他の人に任せるけど
-
やる気はあるが、やる気だけではままならないのが創作活動
ここんとこずっとロクに出来てないし、どうすんべやな俺…
-
久し振りにフリーテーマでも良いかなぁとは思ってる
取り敢えず歴史もの何個か準備中
-
うおっ二週間ぶりくらいに顔出したらちょうど良いタイミング
やるなら参加するっていうかやらなくても参加するよ!いみがわいみがわい
-
このスマホなあ…一字消す押したら直前に打ち込んだ文字列がもう一セット発生したりする不良品なの…許して…
-
えぇ…(困惑)
-
やるなら丁度二月が近付いてるから二月頭から募集なり進めていけばいいんじゃね?
時期的に年度末の多忙な時期と被ってるからキツそうではあるけどな
-
扱い人過去編をいい加減終わらせるべき
登場させるか迷っているキャラが数人いるんだよね……
-
長らく呻吟していた長編の地盤がようやく固まった。
やっとこれで一話を手掛けられそう。
-
音感スレでの歌詞はクソみたいにかけるのに、文章となると全く書けない……
-
ラノベ妄想が一段落ついたのでやるんならやりたい
-
とりあえず、どれだけ参加できるか確認してみるのもいいかもしれない。
-
>>131とは別人だけど初参加で良ければ参加したい
-
はーい参加しまあす
前のやつの続編出すつもりだったけど、また暇になるなら新しいの書いてみるのも良いかもしれない
-
酸化します@燃焼中
-
今回も途中離脱の危険性はあるが、参加したいところ(願望)
-
参加したいが時間と元気と妄想力が近頃足りてないのでどうなるか分からぬ
-
同じく元気が無いので参加はできぬ・・
感想すら書けてない・・・
-
オラクルに触発されて梗概書いた変身ヒーローモノ
力作だと思って読み返してみたら完全にオラクルのパクリだった
-
◆ごはんとかたべなさい◆
-
まあとりあえず設定だの登場人物だのを横流しして別の話作ろう
そして目指そう、ハッピーエンド
-
頑張って目指してくれ( ^ω^)
ちなみにオラクルは一宇が魔王化しなくても
遠くない未来に確定バッドエンドが待ち構えている。
-
そいや某所にSBのなんぞやかが投下されてたけど魔法少女&変身ヒロインスレへはどうなったんだっけ
-
何かと思ったが予告か。
魔法少女&変身ヒロインスレへの投下は、雑談スレで相談したら
「あんまり長編はちょっと……」みたいな空気だったので、いずれ個人スレでやろうと思う。
でもその前にノーバディとフリウィ書き直さないと……(´・ω・`)
-
オラクルのパクリやんけ!
↓書き直す
まきうたのパクリやんけ!
↓書き直す
断章のグリムのパクリやんけ!←いまここ
堕ちたな(確信)
-
ところで次の立会人は決まっているのかね?
-
未定だったかと
-
つまり俺がやっても構わんのかね?
-
オナシャス!
-
寝て起きたら面倒になりました
全てなかったことにしていただきたい!
-
これは完全に妖怪のせい
-
良かろう、ならば私が戦いの行方を見届けようでは無いか
-
ヤッターマン珈琲ライター
-
よっしゃあ人柱捕獲
-
やっぱりやりたくなってきた!
-
んだよお前よぉ…(腹パン)
-
でも明日には面倒になってるんだよなぁ
-
暫定こんな感じかな
【第九回サラスヴァティ競作会要項 立会人:The=Doanin=Bernal】
───────────────────────────────────
スケジュール
・キーワード募集 …… 2月23日まで
・参加者募集 …… 3月1日まで
・キーワード決定 …… 2月28日くらいに投票+独断偏見で決定
・執筆 …… 3月1日〜5月5日くらいの予定
・作品投稿期間 …… 5月1日〜5日まで GW終了までには
・投票期間 …… 5月6日〜11日まで
・集計発表 …… 気分次第
───────────────────────────────────
投稿要項
・枚数(縦20×横20換算) … 制限なし
・未完成作品の投稿可否 … 制限なし / ・二次創作の可否 … 可
・他人の作品の一部を流用する場合、ちゃんと明記しておく事
・参加人数:810893114514人まで
───────────────────────────────────
-
おおう、どあにん乙ですぜ。
キーワードは一人当たり幾つくらい? 投げる時はコテつけてた方がいいかな
-
思い浮かぶ限り常識の範囲内で
コテはフリーダムで
-
参加表明も兼ねてコテつきでキーワード投下して構わんですか
-
おら来いよ!
-
おk把握。キーワードは思いついたら3つほど投げるよ
-
さすがどあにん俺と違って頼りになるぜ!
-
とりあえず五つほど
・「老兵」
・「握手」
・「相棒」
・「人肌の温もり」
・「萌芽」
-
「目覚まし時計」
「トランプ」
「爪」
-
参加するけど扱い人の加筆か
それまでに傷心旅行行ってれば
それを元になんか書く
-
「星空」「学校」「爆弾」あたりで
あと参加表明
今の糞めんどくさい状況がさっさと終わって競作書き始められますよーに!
-
ひとまず参加表明だけはしておきつつ
・交雑
・食物連鎖
・最小少数の最小不幸
辺りをキーワードとしてぶん投げておこう。何に決まろうと懲りずにシリアス寄りの駄文をそぉい! しそうだけども
-
既にSAN値直葬戦隊ヒーローのプロローグを(牛歩の如く)書いてる俺はテーマが決まり次第、方向性が決まる
-
テーマ投げる。
・地下鉄
・ダークサイド
・獣頭の男
-
テーマだけ置いておく
「無差別な復讐」
「孤独」
「ファラリスの雄牛」
-
「死神」
「峠」
「愛憎」
-
久々の小ネタ
レヴィ:20代高卒。筋肉娘。
八紘:12歳のブラコン妹。姓は玄野。
【リアルでこんな会話してた】
レヴィ「凄いこと思いついちゃったわ」
八紘「なに(小説読みながら)」
レヴィ「日本って人口一億くらい居るじゃん?(不確か)」
八紘「うん(小説読みながら)」
レヴィ「国民一人ひとりから三円ずつもらったらさ、俺三億円稼げるよね」
玄野ママ「買い物行くけどー?」
八紘「パピコ買ってきて-」
レヴィ「無視すんな!!」
八紘「あのさ師匠」
レヴィ「はい」
八紘「そういうのは利益より損失のが大きいんだよ」
レヴィ「えー? なんで?」
八紘「なんでって、じゃあどうやってその一億人に三円ずつ払わせるの」
レヴィ「もし払ったらの話だよ」
八紘「だから跳び過ぎなの答えが!! その過程が大変なんでしょうが!!」
レヴィ「なんかこう・・・騙したりとかしてさ」
八紘「それを俗にいう詐欺っていうんだよ・・・」
レヴィ「でも一人三円ぞ? バレても怒られなくね?」
八紘「そういうもんじゃないよ・・・沢山の人を騙して大金持ちになったはいいけど、それがバレた時、どれだけ恨みを買うか」
レヴィ「うわぁ・・・」
八紘「なにがうわぁなの・・・!?」
レヴィ「怖いなって思った」
八紘「あぁそう・・・なんかもう・・・話が・・・フワフワしすぎて・・・頭痛い・・・」
-
玄野家の兄妹がパピコ好きだとなぜ知っているッッ
まあ国民一人一人から三円集めるのにかかる費用は……ねえ?
【魔法少女のチラ裏】
八紘は意外と脳筋タイプではない、と俺は思っている。
将来は理系に進んで遺伝子工学の研究者とかやってるかもしれぬ。
-
石鹸枠と云う存在を初めて知った
-
アダルト八紘「ヒトデに関する論文で博士号取ったよ!」
-
学ラン着た仏頂面のでかいおっさんがそっちに向かったようです
-
一宇くんが産んだ子供を護りに刑務所に行くところまで想像ついたけど
そういえば産むのはどちらかと言えば八尋の方だったなと今更ながらに思い至った
-
八紘って自分の感情を客観的に見た上で諦観とありえないはずの希望の間で揺れながら妹として立ち振る舞ってるキャラだと思ってたから脳筋と思ったことはないな
-
テーマを
「行旅死亡人」
「落下事故」
「隻眼」
-
>>190-192
魔法少女としての能力が時間系なのはそういうことか……
>一宇くんが産んだ子供
どういうことなの! どういうことなの!(錯乱)
>>193
そういうふうに受け取ってもらえれば成功と言える(^ω^)
ただ、本編外の小ネタとかで肉付けされたイメージもありそうなので
本編だけでそれを伝えられるように描きたかったというのが正直なところ。
-
シュワちゃんだって結構昔に妊娠してたろ
-
シュワちゃんなら仕方ない(´_ゝ`)
-
あったなそんな映画www
-
つまり一宇くんはシュワちゃん…?
-
ダダンダンダダン!
-
たぶん一宇は身体鍛えないので、筋肉モリモリマッチョマンの変態にはならない(´_ゝ`)
↓日が変わってしまったがバレンタインのなんか。 元ネタ:第五回競作『魔法少女 ミラクル★オラクル』
【おいしいとは】
〜2/13〜
八紘「ねえねえラプたん!」
ラプラス「なにか」
八紘「カズ兄にチョコ作ってあげようと思うんだけどぉ、おいしいチョコの作り方教えてちょーだい!」
ラプラス「それはできない」
八紘「えぇ〜なんで〜! 何でも知ってるんでしょ?」
ラプラス「どのようなチョコレートを美味と感じるかはクオリアに属する情報であって、
私の知るところではない。私がわかるのは物理的な事象だけだ」
八紘「むむ……あっ、じゃあカズ兄が『おいしい』って言ってくれるやつ!」
ラプラス「彼は君の作ったものなら大抵そう言う。おそらく実際には不味いと感じていてもだ」
八紘「ぐぬぬ! ホントにおいしそうな表情とかリアクションとかが感じられるのは!?」
ラプラス「どのような表情・リアクションが『ホントにおいしそう』なのかわかりかねる」
八紘「ふえぇ……出来の悪い検索エンジンで絞り込みワードをあれこれ試してる気分だよぉ……」
ラプラス「むしろ私に訊くよりGoogleで調べた方がマシではないのか」
〜2/14〜
もっちゅもっちゅ(チョコを噛んで溶かして味わう音)
一宇「うまし(*´ω`*)」
八紘「えへえへ///
(結局ググって出てきたレシピでチョコレートプラリネなんか作ってみたけど
カズ兄、ちゃんと喜んでくれてるみたいだし、まーいっかぁ……)」
■料理上手の八紘さんは菓子作りもそれなりに器用にこなしてしまうのであった。
-
ねえねえラプたん、どうすれば正攻法でダイヤモンドドレイク倒せるの
-
>>202
ラプラス「マハマンか混乱バグでおk」
一宇「それ正攻法じゃねーだろ」
ラプラス「では乱数に介入するしかない。まずJR府中本町駅の下りホームへ行き、
東京側から見て二本目の柱に『النينجا غير موجود. آمل』と書き込む。次に……」
一宇「因果律チートも正攻法じゃねーよ!」
ラプラス「ではゲームデータをハックして変数を書き換えることだ」
一宇「正! 攻! 法!」
ラプラス「確率論的にいえば、敵の攻撃が全てMISSになる戦闘が宇宙の終焉までには一度くらいあるはずだ」
一宇「プレイヤーの寿命を考えろゲーム脳!」
-
現状キーワード
老兵 握手 相棒 人肌の温もり 萌芽
目覚まし時計 トランプ 爪 星空 学校 爆弾
交雑 食物連鎖 最小少数の最小不幸 地下鉄 ダークサイド 獣頭の男
無差別な復讐 孤独 ファラリスの雄牛 死神 峠 愛憎
行旅死亡人 落下事故 隻眼
-
おー、中々面白そうなワードが揃ったな
-
さっき見た悪夢からキーワード出しつつ参加表明
「氷」「寝袋」「犬」
-
じゃ俺からも
深夜、肉体労働、クソと同じ類い
-
キーワード募集は今日が最終日ですよ…
ぼくもブン投げるか
漆黒 管理者 どあにん
-
どあにんを虐待しろとのお達しか
-
何時の間にか最終日に……
「理不尽」
「豪華絢爛」
「お洋服」
お題案投げ〜
-
お題を
「勇壮」
「豪奢」
「氏神」
-
アイドル育成ゲーのノリで魔法少女育成ゲーがあったらどうか?
という妄想が降って来たものの、試しに競作スレの面子で考えたら大惨事になったので
僕は考えるのをやめて顔を覆った(´_ゝ`)
-
一宇くん魔法少女ルート…!?(ガタッ
-
やめないか!
どっちかというと一宇はP候補の想定
-
とりあえず一宇くんが平和な世界に居てくれるだけで心がぴょんぴょんする
-
うちの魔法少年は対象に入りますか?(それはMside)
-
魔法少女エディター欲しいです…
-
段階が変わったようなのであげておこう
-
仕事が片付いたので初参加表明
面白そうなキーワードが出揃ったなぁ
-
うおお新規の人きたああああ
歓迎しよう、盛大にな!
-
扱い人の加筆になりそう
-
というか扱い人を書く意味があるのか不安
意味とか問いだしたらキリないから書くけど
何度も嘘予告してるからどうせ大まかには展開予想できるだろと思う自分がいたり
-
>>215
万理が言ってそう
「あ〜〜玄野くんが平和な世界でふつーの男の子してると心がぴょんぴょんするよぉ〜^^」
>>219
フィーヒヒヒ新人! 新人フィーヒヒヒ! ◆歓迎◆彼は狂っていた◆
-
「^の数は二つではなく一つだ! このイディオットめ!」 打擲!
-
「グワーッ!」
めいでんは殴られた額から濃縮バイオ厨二エキスをドクドクと流しながら向き直る!
「……ワレッケンゾラー! 『^^』は顔文字の一種として普通に存在してんオラー!」
そして懐に隠し持った数メガバイトにものぼる未推敲の設定テキストをおもむろに取り出し
>>224に殴り掛かる! 何たる読者の精神を破壊する一分の慈悲も無き非人道的凶器攻撃か!
-
「アバッ、グワー!」
あまりの情報濃度に>>224は失禁し即死! 無慈悲!
-
■はじめてのかたへ
競作スレでは、まれにこのような発作的カラテ寸劇とかが始まることがあります。
しかしこれは自我を研修された住人がたまたま居合わせ、なんかニューロンがスパークしたときに発生する
事故めいた低確率インシデントなので、みんながみんなこのような茶番を演じるスレではありません。
ごあんしんください。
-
この中から自分がビビビと来たキーワードを3つまでピックアップしてね!
バラけた場合は独裁します
老兵 握手 相棒 人肌の温もり 萌芽
目覚まし時計 トランプ 爪 星空 学校 爆弾
交雑 食物連鎖 最小少数の最小不幸 地下鉄 ダークサイド 獣頭の男
無差別な復讐 孤独 ファラリスの雄牛 死神 峠 愛憎
行旅死亡人 落下事故 隻眼 氷 寝袋 犬
深夜、肉体労働、クソと同じ類い 漆黒 管理者
理不尽 豪華絢爛 お洋服 勇壮 豪奢 氏神
-
・相棒
・管理者
・獣頭の男
-
・星空
・孤独
・犬
-
・爪
・氏神
・学校
-
歓迎してくれてありがとう。↓ピックアップしたキーワード
・相棒
・死神
・無差別な復讐
-
コテ付の予感がした
相棒/交雑/爪にしておこう
-
・目覚まし時計
・老兵
・深夜
で
-
査定に文句ありまくりそうで怖い
どっちが強いんだろう(組み方とか有るだろうけど)
TRPG
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/365/yamada227212325.png
競作
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/366/yamada227215238.png
-
と云うか今更ふと思ったがにくはなりかが意外と評価されてた辺り前髪ばってんのひとはうじじさん出せば台風の目になれるんじゃないかなぁ……
-
今日にでも投票+独断と偏見でテーマ決まるそうだからあげておこう
>>236
農王は農王表記か……まぁ農夫兼魔王だから仕方ないけど
-
農耕神という響きにロマンを感じざるを得ない
-
かの有名な雷神トールも農耕神なんやで
-
未だに農王が存外に評価が良かった理由を掴み切れてなかったりする
-
ゼウスの父親の神王クロノスも農耕神やしな
農王もなんかその辺の類の匂いがする
-
魔王っていうステレオタイプに別のものを組み合わせるのは流行りのジャンルではあるが
野心があるでもなく、ラブコメをやるでもなく、農業っていう落差が面白かったのでは。
まあプロローグしか描かれてないからこの先どうなるかわからんけど。
-
体調崩してなんも出来ねぇ……
ドラゲナイ……
-
峰崎を動かすの楽しいです
-
ミス・フルスイング チキちーか…Good
-
>>242
そこまでガッツリ農業するって訳でもないけどなぁ
農王「民が去った、年貢がない。このまま座して待つだけだと飢えて死ぬ」
農王「商人から購入? 何故他者と進んで関わらなければならんのだ……そうだ、私自身が作物を育てれば良いのだ」
-
あの凪いだ海の如き、ヤモト=サンの胸の如き平坦さが農王さまの魅力
-
>>237
5文字制限だった為削らざるを得なかった
申し訳無い
-
遅れました。
孤独
隻眼
老兵
-
明日は休日出勤で忘れそうなので、今日のうちに決断的エントリーだ(´_ゝ`) ◆参加◆
-
参加するといったか覚えてないくらい前なのでもう一回
-
参加表明忘れてたでつので参加表明します(文法崩壊)
-
一応参加表明した記憶があるけど念のためにもう一回しておこう
-
キーワードは独裁によって
相棒 孤独 死神に決定しました
さぁ!英雄達よ!まだ間に合う!参加するのだ!
-
孤独な死神が相棒(もはや孤独ではない)か……
-
孤独な相棒に死神が憑いたのかもしれん(矛盾)
-
孤独だけが死神の相棒なのかもしれない(ぼっち)
-
キーワードってシカトしても良かったんだったか
-
いいのよ
-
あ、念のためもう一回参加表明しときますん
-
キャーショーユサーン
-
リアル多忙で肉体的にも精神的にも疲弊している故書けるか怪しいが
参加表明するだけならタダなので一応表明しておく
-
俺にしては珍しくテーマに沿った物が書けそうだ
ただ途中で入院を挟む可能性が私服で面接に行ってお祈り申し上げられる可能性くらいにあるんだよなぁ……時間足りるかな
-
入院中はノートにしたためて退院してから端末に打ち込むスタイルとかどう?
-
軟体動物系戦隊ヒーローはテーマに沿いそうもないな
たまにはプロットなしの勢いだけで書いてみるかな
中高生頃の俺の邪気を取り戻すのだ…!
-
テーマは使わなくてもええんやで(^ω^)
-
>>264
そうしてみるわ。
問題は手術後にそんな余裕があるかどうかってのと、そもそも入院するかどうかが現状不明確(九割方入院と予想されている)って事だけどな
-
入院中にまともな文章書けなくても、キーワードだけでも書いていけばだいぶ違うんじゃないかな
もしくは展開や台詞だけ書いて、打ち込む際に文章に肉付けしていくとか
-
テーマを意識して考えた結果、ダブルクロスと仮面ライダー555とBLEACHを混ぜこんだ様な話になった
自分が好きな物を全部ぶっ混みました感が否めない
-
競作に出してない話をフル改稿してるけど、もしかしたら調子のってどこかに応募するかもしれないからその時は死ぬ気で別の仕上げて出す予定
-
競作終わった後にロダから消して応募すればいいんじゃね?
-
アリですなそれ
-
誰かがそんな感じでやってなかったっけ。めいでんだったかな
-
とりあえず俺も題名やら大体の流れの候補は決まったわ
死神感を前面に押し出していく
-
◆セルフ管理メント重点な◆
-
弁財天弁財天弁財天弁財天弁財天弁財天弁財天弁財天弁財天弁財天弁財天
-
そういやどあにんは書かないの?
-
*今回のぼくの不参加について*
VIPRPG 2015年GW祭りに提出予定の作品にかかりっきり&休みが中々取れない為です
最近ツクール以外で文章入力をしていなくてな…
-
おkおk、カラダニキヲツケテネ!
-
自分が参加できないのに運営を買って出るどあにんはサラスヴァティストの鑑
休みに包まれてあれ……
-
なんか俺が入ってなかったのでもっかい参加表明させて
-
やっぱりガバガバ運営じゃないか…
帰ったら修正ナリ
-
普通に見落としてた
ちょっと黒塗りの高級車に追突してくる
-
オイゴルァ!
-
今回は十人かー、久しぶりに激戦になりそうだ
-
参加する(投稿できるとは言ってない)
-
こんかいのさんかしゃ
◆uYQt8j92rA
いずきゅー ◆rwTnW9920.
醤油(漆黒) ◆hm3LsfVrgE
Kの人 ◆0Dte0ep.fg
西口 ◆H7B/pRKkcQ
迷走電流 ◆e2usW7RJMY
鐙骨 ◆9ksQz0cXpM
紫杏 ◆vHHfqGtQLk
零字 ◆8x8z91r9YM
タタリ ◆2Fi13cqRXc
-
参加者記入漏れは無かった いいね?
-
アッハイ、記入漏れはありません(彼の自我は研修済みだ)
-
大事なことだからね
同じことを二回言っただけだからね
-
今回「死神」と「相棒」がキーワードに入ってるから、前書いた未完のアレを書くべきなんだろうが
そういうの全部無視して別の書きます(書けるとは言ってない)
-
魔法少女ですねわかりました全裸待機します
-
魔法少女はまだ敷居高いです
-
そんなあなたに魔法少年を(仲間を増やしたいだけ)
-
設定考える段階で「これ魔法少女(少年)ちゃうやん…」となって
削除するって言う工程を幾度も繰り返した実績がありますんで、書くのはもうちょい長い文章書けるようになってからってことで
-
今回小説を書かないかも知れない
-
>「これ魔法少女(少年)ちゃうやん…」
TTR「え? なんか言った?」
MIDN「聞こえなかった」
37「俺のログには何もないな」
-
DANN「おっ、そうだな」
-
おにゃのこが魔法使ってりゃ魔法少女なんだよ(暴論)
-
Ez9「」
-
いずきゅーは魔法少女たちの中に紛れ込んだ魔法少年やん
-
今回の裏テーマは魔法少女かぁ……いや、俺もやろうと思ったら捻じ込める……かな?
-
見た目魔法少女と勘違いされかねない格好してる魔法少年でごめんなさい…
-
(俺を除く)全参加者の魔法少女が出揃うと聞いて
-
手足が吹っ飛んでも生えてくる魔法少女
-
まともな魔法少女おらんやないか
-
ジンさんが最後の砦ですね?(WWFのステマを始める準備)
-
今回のテーマに沿ったストーリーを考えようとする時に限って前回のテーマを思い付いてしまう現象
-
うちの魔法少女は回復力に優れてる奴なら脳みそが半分吹っ飛んでも再生できる
生きている限り動くことができて、動ける限り生きているってレベルの生命力
死ぬ時は豆腐の角でも死ぬ
-
魔法少女と聞いて
バックアップ兼ねて下書きあげたけど、恒例の冒頭のプロット案そのままだった案件
-
お風呂入ってたら頭の中で碧の汀が凄いことになっていた
-
入院確定でクソワロだけど
なんとか競作だす
ちと遅れるかもだけど
-
久々にしょうもないネタを思いついたので投げてく。
元ネタ:第五回競作投稿作品『魔法少女 ミラクル★オラクル』
【魔法少女は地雷を恐れない】
万理『……おハローみなさんグッドモーニンイブニン! みんなの魔法少女〜、オラクルでぇす!
今日はカンボジア北部、プレア・ヴィヒア州からお送りします!』
(マイクを持った万理が寺院の前で挨拶。画面にテロップと地図が出る)
万理『ここで有名なものと言えばズバリ世界遺産でもあるプレア・ヴィヒア寺院ですが、
実はこちら、カンボジアでも特に未処理の地雷が多く残る地域のひとつだったりします』
(ベトナム戦争以後、カンボジアで戦われた30年にわたる紛争の歴史VTRが挿入される)
万理『昔に比べればずいぶん被害は減りましたが、いまでも二日に一人は地雷による
死傷者が出ているそうです。とんでもない数がバラ撒かれたというのがわかりますね?』
(場所が移り、万理は警告の看板と鉄線で封鎖された草むらの前にやってくる)
万理『そこで今回、わたくしが地雷除去作業のお手伝いを……』
一宇「……なに、この番組?」
万理「いやさ、ちょいとカンボジアでNPOの地雷おそうじに協力してきたわけよ!
なんたってほら、あたしは魔法少女で、ラブ&ピースの使者なわけで?」
一宇「へー。魔法使えば一瞬で地雷原まるごとクリーンにできちゃったりすんの?」
万理「んっとね、地雷はだいたい加重を感知して作動するから、あたり一帯に高重力を掛ければ簡単かな。
でもそれじゃあ絵的に地味だし、野生動物の生態とかにも良くないから
今回は地雷の位置だけ先にサーチして、あたしが一個ずつ踏んでいったのだよ」
一宇「は? 踏んだ? 地雷を?」
万理「おうともさ! 魔法少女が地雷ごときで傷つかないのはもう局のディレクターも承知の助よ。
あたしちっこいから体重軽くてさ〜、対戦車地雷がなかなか起爆してくれなくて」
一宇「いや普通に安全な処理をしろよ。なんでわざわざ踏んで爆発させてんの」
万理「かつてハリウッドには筋肉と爆発さえあれば売れると言われた時代があった……
いまの日本でも魔法少女と爆発があればウケる! みたいな発想じゃね?」
一宇「いくらなんでもTV局の人間がそこまでアホだと思いたくないよ俺は!」
万理「や、でもなかなかいい企画だったと思うよ? 踏んだ地雷の爆風で
スカート吹き上げられてるあたしの写真がチャリティー商品になってて、
その売り上げは全額地雷除去NPOの活動資金に充てられます、っていう仕組みでさ」
一宇「システムはいいが商品もうちょっとどうにかならんかったのかそれ」
万理「だいじょぶだいじょぶ。ぱんつじゃないから見えても恥ずかしくないもんねー。
きみも番組公式サイトで購入ボタンをポチって、あたしのことは
戦場のマリリン・モンローと呼んでくれぃ☆」
一宇「おまえのようなマリリン・モンローがいるか(´_ゝ`)」
万理「デュヘヘペロォwwwwwww」
※当然ながら「特殊な能力を持っています。絶対にマネしないでください」のテロップが出ていた。
-
対戦車地雷の威力には草も生えない
-
色々考えてるうちに普通にオリジナルライダーみたいな話になりつつある
影響受けやすすぎィ!
-
>>309
魔法少女でそんな展開いやどす
-
>>316
対物狙撃銃じみた一点必殺の狙撃を頭部に受けて「やったか!?」ってやりたくて、こんな設定になった
-
ああ、今回も人外思考の主人公になりそうだ
-
ここにきてバトルものを取るか世にも奇妙な物語的なのを取るか迷い始めた
-
期限いつまでだっけ
-
5/1~5/5あたりだった希ガス
-
>>171だな
-
もう仮面ライダーっぽい雰囲気を登場人物に言わせてネタにしてしまおうと開き直った
変身の演出さえ変えてしまえば(変身ベルトではない)仮面ライダーじゃなくてオリジナルだという暴論
-
ああ^〜
プロローグが長いんじゃあ^〜
-
意外と順調な滑り出しです
主人公三人分のプロローグがあるから俺もプロローグ長いよ!
-
フル改稿がもはや別作品になってて死にかけてる
めざせ一話五万字、二話集めて十三万字
-
今別の書いてるから4月から本気出す
プロットは既に出来てるし大丈夫(震え声)
-
(慣れない三人称は)ダメみたいですね...
-
ああシャバの空気を吸える日が来たか
-
お務めご苦労様です!
-
退院まで長かったし、体調が戻るのに2ヶ月以上かかった
体重が4キロ落ちたり、体力がありえないくらい落ちたりしたけど
こっからは戻すだけ
-
包丁で10キロダイエットに成功した愚か者がいてだな……
まぁお疲れ様ですぜ。前回書き込みからだと二週間弱の入院?
-
そうだね
死にたくなるような日々だったよ
原因不明で終わったけど
熱が下がらないんだもん
エイズとか色々検査したけど
恐らくは通常入らないところに菌か細菌が入ったのでは?という感じ
膠原病とかも疑われた
-
今も熱下がらんのか
-
下がってタバコパカパカ吸ってら
体力は落ちたけど
巻き返す自信はある
-
巻き返せるのがすげーわ
生まれてこのかた身体鍛えたことなどない俺には想像もつかぬ……
-
まあ食って動いて寝てを繰り返して本調子にしてから少しずつ運動すれば余裕だよね
-
原因不明ってのがまた怖いなぁ
-
多分毒蜘蛛にかまれたんだと思う
-
そのう……まだあまりよく把握していないのだが……
遺伝子操作された蜘蛛に……噛まれて? 実際蜘蛛めいたパワーを?
-
初めて見たアメコミ作品がアレだったから
しばらくの間、バットマンは蝙蝠に噛まれて人の血を吸う奴になったんだってしばらくの間恐れてた
-
アメコミ史上一番のイケメン兼ヒーローはナイトウィングって決まってんだよ
知っている人は多いと思うけど初代ロビンだよ
銃撃されたのがきっかけでバットマンと喧嘩別れしてティーンタイタンズ作ったりしたよ
ちなみにティーンタイタンズの食事シーンでは大体ピザ食ってるよ
-
どうやって登場人物の『苦しみ』を読者に感じさせるかで詰まってる
大体一人称視点で字面に表わそうとするとどうも上滑りしてしまう
自分の味わった事のある苦しみなら大体は字にできるんだけどもそれを字にして共感を得られるのは同じくその苦しみを味わった事のある人間だけで
アニメやノベルゲームならBGMと視覚効果が使えるのかもしれないんだけど
大体その手のに成功してるのは知ってる限り東野圭吾の白夜行(一人称視点ゼロでぶっとい文庫分まるまる一冊使ってやっと二人分)
桜庭一樹のもろもろ(経験者にだけわかるようなもの)の二人くらいしか知らないんだよなあ…
-
いや、待てよ…100%伝える事に執着しなければ、ある程度積み上げてから崩せばある程度のインパクトは与えられるな…
ゼロの状態からぶっとんだ状況設定にするからいかんのか
うん、うん、うーん…
-
そりゃもう読者に依存するとしか言えないな
そもそも他人の苦しみなんてそうそう理解できるもんじゃないし
視覚演出とBGMなんて人によっちゃなんの効果も無いぞ
悲しい雰囲気出しときゃ意味分かってなくても泣くやつはいるけど
雰囲気で泣かそうとする方が寒い
-
まあ、だよなあ
最近思ってるのは、人ってどうにも度合がでかい他人の苦しみとかを知覚すると本能からかどうしても他人事にして遠ざけたがるから、
むしろ普通に限りなく近い事によってその差異を伝えていくしかないのかなあ、と
テレビの向こうの殺人事件の被害者に同情して泣く奴も、精神病棟の人たちがその症状を発症するに至った経緯を考える人もそう居ないわけだし
むしろなんでもない普通の日常への憧れとか、普通を装って行動している人の陰の部分とか、ああもう書いてて分からんくなってきた
まあもうちょい粘ってみますわ
-
まぁ上の通り、100%伝えるというのは無理かと
そのキャラから40か50%の出来る限りのことを伝えて、あとの50%は読者の想像力を刺激して補わせるほうが大事に思う
俺もキャラに関しては完全に読者の受け取り方に依存させてる
悲しむ奴は悲しめばいいし、憎む奴は憎めばいい
作中にも主人公が好きな奴と嫌いなやつが同じくらい居るしな
-
>読者に感じさせる
それこそが文才と呼ばれる物だと思ってる
文法を学べば文章力は誰でも一定の水準には至れるけど、読者に感じさせる能力は本当に才能がなければ無理だと思うわ
-
>>348
>読者に感じさせる能力
駄目みたいですね(諦念)
冗長すぎてやめたくなりますよぉぶっかつぅ〜
-
一人称なら、共感を気にしない方がよいと思っている。
まあ俺まだ二本くらいしか一人称で書いてないけど。
一人称は基本的に視点人物になり切って書くものだ。少なくとも、その体で書くものだと俺は思う。
そして人はほんとうに苦しむとき、それが他人の共感を得られるかなんてことは考えていない。
ただ苦しみが、悲しみが、憎しみが痛みが絶望が、理性ではどうしようもなく迸り出て
自分以外の何も見えない無明の闇の中へ人間を追い立ててゆく。作家のやるべきことは
その疾走の過程を、飾らず隠さず正直に描き出すことではないだろうか。
(小学生並みの創作論)
-
疾走感と言えば村上龍と舞城王太郎
取りあえず全力で書いて伝われば儲けもん、くらいで書くかなあ
ただ書いてる最大の目的がそれを伝えることでもあるから、妥協はしてられんな
-
舞城は苦手だなあ
あの独特のワールドと文章に馴染めない
-
俺が某魔法少女書くとき一番文体の影響受けてたのは舞城だったりする。
個人的チョイスによれば『煙か土か食い物』が最高傑作。
-
>>353 ウオッどの魔法少女氏だと思ったら貴方か(文体でわかる)
ちょうど先月土煙食物読んだところだったんだけど、アレの影響受けてたのは分からんかったな
-
ドーモ、タタリです(ゆるされない詐称)
まあ一目見て影響が見て取れちゃうのは自分の文章として消化し切れてないってことだからね。
ある程度は自分の文体に馴染むよう再構成したつもり。
-
文体の影響なんて殆ど受けてないなぁ……俺の文体は世間一般的に言えば誰に似ているのだろうか、興味はあったりする
-
http://logoon.org/
そんなあなたに
-
俺が魔法少女書くのに参考にしたのは装甲悪鬼村正です(ガンギマリ)
-
まあただの剽窃しか出来ない俺と較べたらとてもとても
ってか前髪ばってんのひと今回の競作参加してないのな
-
↓試しに舞城を参考にした魔法少女の冒頭をぶち込んでみたらなぜか全然関係ない人が出てきたの巻
http://dl6.getuploader.com/g/saraswati2/379/ScreenShot_20150325225131.jpeg
-
佐藤栄作だった
-
この前やった時は阿刀田高だったわ
今どうなんだろう
-
やる度に人が違うから困る
-
有名作家や評論家、文豪の文体に何パーセント類似してるかをプログラムで出してるだけだから
文章を修正したり加筆すれば変わるよ
ひとつの話の種というか目安だね
-
土日なんでもっかい
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1284563917/824
評価スレに上げてるんでもし良かったら感想くださいな
-
【久々に魔法少女@メディア展開妄想】
第五回競作提出作『魔法少女 ミラクル★オラクル』がアニメ化した場合、
オープニング/エンディングテーマの曲名はそれぞれ「存在証明」「いなくならないで」となる。
曲自体は放送開始から終了まで変わらないが、「存在証明」は後半に入ると歌詞が2番のものになり
「いなくならないで」の方はそれぞれ違う人物の視点から歌われた1〜3番が各話の内容に応じて切り替わる。
ほか挿入歌に「コドク」「蓋然世界」などがある。
BGMでは、主に戒獣のテーマとして使用された「Lives of nowhere」の評価が高い。
-
扱い人がアニメ化したら
役者のキャストと演出は評価されるが、峰崎や濃染の言動がネタにされて、放送される度に実況スレは盛り上がり、AAが大量に作られる。
シナリオに関してはチャプターや小話によって評価が変わり、人を選ぶ話も多々ある。
全体としての評価は普通よりいい程度。
OPとEDはナイトメアが担当
挿入歌は90年代から2007年くらいまで曲が多い。
-
ある味方キャラの死亡シーンにはハガレンの「別れの曲」をバックに流してるつもり
-
ハガレンのってより、ショパンの別れの曲だな
-
あ
-
日
-
俺の脳内で競作用の妄想がデッドヒートしてきてクライマックスを迎えつつあるけどテキストは白紙なのだった
-
さて皆様あと約一ヶ月でございますが
-
積み本が三冊に増えた俺にスキはなかった
-
積み本なんて腐るほど有り過ぎてどれから崩すか迷うんだけど
-
プロットは出来てるのに10kbほど書いては消してを繰り返してしまってる
-
主人公3人の群像劇って相当悩ましい
タイムテーブルの管理がめっちゃ大変だわ
-
同じく主人公三人の群像劇奴がここに
やっとこさ筆が進み始めてはいるんだけど、千文字ごとに一キロダッシュレベルの精神的疲れが襲ってくる
なんでソロ旅行で東京に来てまで死にかけてるのか分からんぞ…
-
参加はしてないけど同じく群像劇奴
まだ手もかけてない・・・
-
ここにきて投げるのを変更する暴挙
間に合うかな?
-
アアア筆が進まねえ
プロットはほぼ出来上がってるんだけど、ここからの肉付けが長いのは経験則
-
書き出しに困ったらホットスタート
冒頭にインパクトを持ってきて自分のテンションを無理やり上げる効果がある
-
書くものは決まったけど歴代で一番よく分からん主人公になりそうだ
懐が氷河期の人→自殺者→空対地(地側)→農王→女々しくて辛い人→守銭奴→ゲーム脳→不死者(New)
-
意味もないキャラ設定
峰崎→アメリカンスピリットウルトラライトを喫煙 希にキャスターのスーパーライト メンソール嫌い
前河→ゴールデンバット、シンセイ、エコー
茜→峰崎からたまに取り上げて一口吸う程度。(必ず禁煙するようにいう)
峰崎は作中、建築会社の面接を受け社長面接まで行っているが、途中でバックレた
扱い人の時点では茜は彼氏がいた
しかし、峰崎が浮気相手と勘違いされたことがきっかけで溝が出来て別れている
-
峰崎ェ……
-
人間の屑ですわ
-
扱い人(無職)
-
自分自身も扱いきれてないじゃないか(呆れ)
-
社長面接まで行くスペックはあるから萎えやすい性格なんだよ……
-
面白かったのでさらに
濃染の未来予想では峰崎の仕事は造船関係に従事するか、法律家になっている。
前河の本職以外の特技はテトリスで大会に出場するほど
茜はパチプロ級のギャンブラーで扱い人後の一人旅では旅費の半分くらいらパチンコで稼いでいる
しかし、パチンコには一切興味なく、「うるさいだけ」「お金がいるから」と言っている。一人旅後、パチンコには手をつけていない。
夏目は総合格闘技のプロになり、格闘家として歩み始めるが、戦績は3戦2引き分け1勝と微妙
その後2勝をあげるが、格闘家として自分に限界を感じ引退。シェフになる
-
パチで稼ぐ打ち方しようとするとギャンブル要素なくなるよね
数学の世界で行われる単純作業になる
-
パチンコを辞めたきっかけは
この時間に行けば元本+-程度になると気が付いたこと
-
俺が最近ギャンブルに手を染めつつあるのは主人公の心情を理解する為であり俺の趣味ではない(真顔)
なお明日は阪神でG2の模様。備えよう
-
ところで今日はめいでんの生誕祭だった気がするんですが
つーかだめいでんなんて有るわけ無いだろ!いい加減にしろ!
-
随分と早生まれなのだな
-
覚えていてもらって恐縮だが明日だ( ´_ゝ`)
-
駄目いでんとな!?
-
バント失敗?
-
本来>>398の意味だが一昨日こんなレスを見てな
150 :数を持たない奇数頁:2015/04/06(月) 22:53:44 ID:VL4O5dvE0
>>149
貴様に俺の失敗作を読ませて「時間を無駄にした」という後悔の涙を流させてやる!(狂気)
-
ああ、それか……
わしもガチ失敗作は他所で投下して酷評もらってるからね?
まあエンタメとしてじゃなく実験小説として書いたから面白くないのは半分予定調和だが
-
俺にビッチリアリティショックを発症せしめた後輩ちゃんが「先輩に会いたいです><」と言ってきたのだが
応じて会いに行ったらやっぱり喰われるのだろうか(´_ゝ`)
それともリアルヤクザめいた怖いお兄さんが待ち構えてて別の意味で喰われるのであろうか。
-
一々びびり過ぎだろ
逆にその妄想力欲しいわ
-
ブッダ! 何たる悪魔的リアジュウ=アッピールか!
非リアたるギーグはこの決断的カラテめいた衝撃に耐えられず、しめやかに失禁し死亡!
-
ハメ外してやったら病気移されたなんて話は結構あるから気つけぇな
-
どうせ男を査定したいんだろ
-
まあヤッてもヤらなくてもそんなに変わらないという気持ちで行けば大丈夫
たいていそんな感じで気負って言ったら話だけで済んだりするし
もしかしたらその子にも何かがあるのかもしれないし(知ってるビッチ族が大体なんかの障害由来)
実害が及びそうになるまでは寛大なアレで接してあげたら
どこに普通の顔して出歩いてる欠陥持ちが居るかなんてわかんない世の中ですから
明日7時に起きて笑顔の新入生勧誘期間しないといけないのに急激に筆が進みだして寝れない地獄
でも明日死ぬかもって思うとやっぱ今日書かないといけないやって思ってしまう
-
>>403
ギーグはまずいと思う
たぶん「アーイイ……キモチイイ……」とか言うだけで効いてない
-
ちょっと聞きたいんだけど、みんな的には
『主人公の隠している過去、奥の手』みたいなのって何話くらいで出すのが一番燃える?
一話の後半で出しちゃうか、もうちょっと引っ張るかで迷ってる
-
長さにもよるが、1クールとするなら5話辺りで
-
なんにしても内容によるとしか言いようがないなぁ
奥の手は使い方次第では「出し惜しみとかwww舐めプ乙www」ってなる
-
隠された物に関して読み手に知らせてあるか知らせてないかで随分と変わるはず
-
話のテーマに関わるような大技とかなら一話の締めで出すというのは常道のひとつやね
ガンダムXのサテライトキャノンとか確か第一話でぶっ放してたし
逆に最終話でたった一回のお披露目っていうのもアリやで
-
ガンダムでもサテライトキャノンやバスターライフルは最初に出したが月光蝶やビームスプレーガン(特大)はほとんど最後の登場だった
人智を超えてる必殺武器は最後に来た方がいいかな
-
普通の積み本はまあ良いとして、なろうの積みはどうやって消化すれば良いんだ?
「柳生大戦争」 荒山徹
伝奇って吹いてりゃ許されると思うなよ!こんなの歴史ものの皮被ったファンタジーじゃねーか!
檀君神話捏造説はともかくAll-time十兵衛とか花郎組こと朝鮮華撃団とか神後宗治スペイン人説とか
挙句の果てに妖術師によるタイムリープ落ちなんて下策も下策にしか見えない
まあやたらと他人の著作から表現を引っ張ってくることが多かったので、単に技倆の問題も有りそう
友矩を扱っている以上どうしても男色が絡んでくるのは致し方の無いところなんだけど、あそこまでしっかり描く必要が有ったのかは疑問
光海君が恰好良いお爺ちゃんで、そこだけはなんとか評価出来る感じ
時代考証とか色々と突っ込みたいところも有るには有るんだけど、正直話がぶっ飛び過ぎててそんな気力も残らなかった一品
「クラインの壺」 岡嶋二人
ヴァーチャルリアリティもの。ページめくっていきなり契約書が出てきたのにはちょっと笑った
広義にはミステリだけど、現実と空想(この表現は適切じゃない気がする)が混ざり合っていくのはファンタジー的
ガジェットはSF向きだしやってることはミステリなんだけど、なんでかその印象が拭えなかった
日本に於ける所謂「フルダイヴ型」の端緒(単に俺がこれ以前を知らないだけかも知らんので異論は認める)だけど、これが1989年に出版って凄いな
解説の菅浩江氏曰く岡嶋二人の片割れである井上夢人氏はこれ以後ちょくちょくSFネタを書いているようなので、そのうち読んでみようとは思ってる
どうでも良いけどキャラの1人がどうしてもとあるプロ野球選手の面しか浮かばない不具合
ただ、KLEINの目的って結局なんだったんだ?
>>408
作品そのもののジャンルや隠してるものにもよると思う
-
感情描写多すぎて午前の日常描くにも二万文字使ってしまった、ヤヴァイ。
-
しゅごい(^q^)
-
すごいくどくどしい表現の筈なのに、改良しようとしたらむしろ改良前じゃないと物足りなくなってしまうのは何でなの……
一進一退の状況……
-
らっきょのガバガバ文章を担当さんが全改定したら
逆に魅力がなくなった、なんていう逸話があるくらいだし、ありえることなのでは?
-
>>418
なんというダブルバインド……
なんだろう、対象を細かく表現しようとする癖がついてる。
ヒロインの表情とか、纏う雰囲気とか、それに続く心理状況とか、更に衣服の詳細、ソファの配置などなど、くどくどと説明してる。
重要度の判別がつかなくて、どこを削るべきかも迷ってしまう。
どうやら自分の真理は、対象を写実的に描きたいらしい。
-
欠点とも言えるし癖とも言えるし味とも言える
なら大きな問題が無い限りそのままでもいいんじゃないかと
-
文章は一に『生々しさ』、二に『勢い』みたいな感じが理想
だからどんな本を読んでも結局軸は桜庭一樹と村上龍
-
基本的に文章力という物を信じてないので、文章が上手いか下手か、良いか悪いかの判断がつかない
小説を書くに当たって必要なのは、どの設定をどのタイミングで出すか、今後を見据えていつ伏線を張るかなどの構成力だと思ってる
文章に限った話ではないが、どんなものにもメリットがあれば同量のデメリットも存在するので、緻密な文章も簡素な文章もそれぞれに利点と欠点がある
あえて文章力なるものを追求するなら、それぞれの文章のメリットを活かす為の構成力のごく一部のステータスなんじゃなかろうか
※個人の感想です。
-
それはそうとまだプロローグの半ばにも差し掛かってないんだがいつまでだっけ
-
予定が一切変わってなけりゃ下記のとおりじゃね
【第九回サラスヴァティ競作会要項 立会人:The=Doanin=Bernal】
───────────────────────────────────
スケジュール
・キーワード募集 …… 2月23日まで
・参加者募集 …… 3月1日まで
・キーワード決定 …… 2月28日くらいに投票+独断偏見で決定
・執筆 …… 3月1日〜5月5日くらいの予定
・作品投稿期間 …… 5月1日〜5日まで GW終了までには
・投票期間 …… 5月6日〜11日まで
・集計発表 …… 気分次第
───────────────────────────────────
投稿要項
・枚数(縦20×横20換算) … 制限なし
・未完成作品の投稿可否 … 制限なし / ・二次創作の可否 … 可
・他人の作品の一部を流用する場合、ちゃんと明記しておく事
・参加人数:810893114514人まで
───────────────────────────────────
-
ありがドゥフッ(吐血)
これはそろそろ本腰を入れなければな…(アプリのQを起動しつつ)
-
「ガンバルゾー! ガンバルゾー!」
何たる禍々しきチャント!
-
文章力厨の俺から言うなら
小説の文章とは硬あれば軟あり、濃あれば淡ありと綴り分けるものであるから
描写密度を高めるべきシーンで高める分には問題ないんではないか、と思う。
求める効果が出せるかどうか。結局はそこに帰結するのだ。
-
「激昂する○○(キャラ名)を制し〜」って書こうとした一文が
「激昂する○○(キャラ名)を精子〜」になってた
あぶねえ
-
土壇場で書く話買えたのは大失敗でしたわ
まだ20kbや
-
競作書いてる途中だけどリレー小説の展開も思いついて、息抜きにリレー手がけてたら今日だけで競作とおなじくらい書いてた
俺いままで何しとったんや…
-
筆が乗ったら一日20とか余裕よ(白目)
-
(乗るとは言っていない)
今週の土日は特に用事もないから筆が進むかな? とりあえず明日帰る途中に買い物だけ済ませて篭る準備だけはしておこう
仕事は……うん、薬品混ぜ混ぜするの楽しいです
-
もう好きなように書く!(決断)
-
畷る!
-
日常パートの難しさったらもう
-
死霊術師の女の子に蘇らせて貰ったゾンビっ娘と臭い百合を思い浮かんだけど
ちゃんと参加すれば良かった(大後悔)
-
今からでも遅くない
主催者権限を使うんだ
-
はよ(血眼)
-
競作が進まない→息抜きにリレーに着手する→俺のターンが終わる→競作が進まない→携帯のパズルゲームに興じる→3時間ほど熱中する→競作が進まない
いつものように負のスパイラルに陥った
日常パートはよ終わらせたいし、ツンデレアイドルの出番を削るか否か…ここさえ乗り越えればたぶん一気に進むんだ…
-
どうしても進まないからツンデレアイドルの出番を削除した
ただでさえ男3人が主人公でおなご分が少ないのに、相対的に男濃度が増えていく
-
文章とストーリーの持ち運びがもはや実験的なものになりつつある
-
ワードってかなり可能性あるんだね……
調子に乗って、本格的なそれ風に弄って面白がってる
-
ポストモダン文学めいたなんかが襲い来るというのか!?
-
アッバー!!!!!!!!!!!!!!アババババババー!!!!!!!!!!!
(最終プロットまでこぎつけたがリアルタスクが悪夢めいていて書く時間がない断末魔)
-
自分の文章をしげしげと読み返してみると、なんとも唐突に感じるなあ
起承転結の承が抜けてる感がありあり
-
日常パートが書けなくて早めに切り上げたら文章がぶつ切りな上唐突に思えて、慌ててかさまししようと思ったら支離滅裂になってきた
本編もろくに始まってないのにこんなところで躓くわけには…!!
あと一週間しかないのに本編入ってないって時点でAUTO
-
入退院繰り返してるので辞退
感想もわからん
-
それはしゃーない
養生しいや
-
もぅ無理……ぁさっ”けにしよ(白目)
かーらーのピザ侍戦国!!!!
-
頭痛が痛いが状態だったけど
薬飲んで落ち着いた
ケツ痒いのはとれね
生検手術の傷口を抜糸するついで、採血やったり検査結果が出てれば聞いて治療始めたり
-
サラスヴァティで割と頻繁に入院の話題見るな
怖い
-
おわぁ・・・
-
怪我ならまだいいけど病気は本当に洒落にならんからなぁ。零字お大事に
-
扱い人は相変わらず濃染回で、峰崎はクズに見えるダメンズで、濃染の家に勝手に住んでた吸血鬼を一方的にぼこぼこにしてるよ。
吸血鬼「戦う系じゃないの許して」
峰崎「出てけコラ」
吸血鬼「グフ……肋骨折れた」
峰崎「おら、吸血鬼なんだろ? だったら骨折なんてかすり傷だろ」
吸血鬼「痛点はあるから……痛いから普通に痛いから」
峰崎「じゃ出てけ」
吸血鬼「調子のってすみませんでした、出ていきます」
濃染「吸血鬼なんで本気出さなかったの?」
吸血鬼「戦う系じゃなくて壊す系だから本気出したら峰崎死ぬよ」
峰崎「おう、本気見せたもらおうか?」(ヤクザキック)
-
壊す系吸血鬼……妹の方のFRNか……
-
さいきん東方卓遊戯つくってみたいとか血迷った事を考え始めてる
-
TRPGやった事ないけどよければ付き合うぜ
-
SW2.0でやってみたいネタはいくらでもあるが、形にする気力と技術がないというね
プリースト一人+グラップラー四人の全滅必至パーティとか、前衛系魔法使い五人の全滅必至パーティとか
-
診察ついて安心
薬はステロイド系飲むのか
-
ステロイダー零字の誕生だというのか!?
-
ニンジャかな?
-
可愛ければ年齢なんて気にならないさ
だからロリババアというカテゴリが成り立つ
-
誤爆だこれ
-
ステロイダー零字にロリババァ追加とか要素盛り過ぎと思ったが誤爆か
-
テストステロン系は、皆も・・・やめようね!
-
執筆中にふと新しい言葉を作ってしまう事が悔やまれる
「幸いしい」ってなんだよ
-
「幸いしい」ラカンスになるだけだ
-
自分以外なら逆に得するかもしれない
-
幸い強いられているんだ!(集中線)
-
言葉のゲシュタルト崩壊
「非常に驚く」という表現に違和感を感じてしまった時には、もう駄目だと思った。
-
違和感を感じるという言葉に違和感を覚えるようになったり
-
違和感を感じるって実は正解なのに、馬か落馬すると同等の扱いを受けててかわいそうだと思う
本当は梅の花が開花すると同型なのに
-
そもそも誰が言いはじめたんだろうか
頭痛が痛いとかもニュアンスによっては合ってたりするようだし
-
おや
IDが変わった
-
頭が頭痛で痛い
-
今自分の文章読み返してみたら、「しかし」と「だが」を多用しまくってて草すら生えてくる
その上「○○はしかし、笑っていた」みたいな言い回しが多い
何だこいつ(侮蔑)
-
なんだ俺か(´_ゝ`)
-
だがはしかし、笑っていた
-
だがしかしの巧妙なステマやめろ
-
フッフッフ……ダガシカシ……コノチカラガアレバ……ナンドデモォ!
-
全ての世界をこ↑こ↓(屋上)につなげた
-
そういえば第一形態との戦いは屋上でしたね?(白目)
-
一辺の長さが2cmの正四面体ABCDの体積を求めよ。
J( 'ー`)し<ただし、晩御飯までには帰ってくるのよ
-
改稿したら文字数が改稿前の二倍いきそう
完成きついか
-
いって50kb、完成は無理そう
-
えー、しつこい文章のせいで現状112KBです。
切りが着けられるかどうかは分からないけど、先に謝っておきたいと思います(切実)
-
今回の感想戦は大荒れだな…フヒヒ(死にかけの目)
-
まず提出できるかどうかだ(人殺しの目)
-
とりあえず40kbは突破した。あとはGW中にどれだけ詰められるかが問題。
なお例によって漢字が詰め込まれた駄文の模様
-
荒れるな…(漁師の目)
-
SFを書く際のプレッシャー
あるトンデモテクノロジーを地球みたいな一般環境に置いて作動させたとき、どんなふうに影響が与えられるのか考えるときりがない怖い
-
しかしそれを考え抜いて書かれたSFにはシミュレーション的な楽しさが宿るものではないか( ^ω^)
その道の大家は日本なら小松左京、海外ならアイザック・アシモフやな
-
>>492
たしかに、
小松左京は「日本沈没」を書くがために当時は高価だった計算機を入手したってエピソードを覚えてる。
アシモフも、いろいろ考えた結果ロボット三原則にたどりついたんやろなあと。
こんなSF界の偉人みたいに深く考えられるようになりたい。
-
忍耐と努力と才能がいる
-
「ガンバルゾー! ガンバルゾー!」
-
ナムサン! 何たる暗黒企業の深夜残業用スシ詰め牢獄ルームに響き渡るがごとき禍々しきチャントか!
-
間に合え(切実)
-
>>1000なら競作に間に合う
-
最近気付いたが、俺夜に文章書けないタイプっぽい
つか、量は書けるんだが、出来が俺の目から見ても酷くなる
んで、朝に眺めて結局全消し、結果筆が遅れる。だから量書こうと夜に頑張る、という悪循環に陥ってた
夜は寝ることに専念したら、何とか一日に8〜10KBは書ける様になったわ
まあ上手くいけば、だけど
-
置きパソでやった方が進むとき、サーフェスでやった方が進むとき、昼やった方が進むとき、夜やった方が進むときがある
-
名乗りを挙げたサラスヴァティストはそろそろ追い上げを始める時であるか
-
アニメの消化に忙し過ぎて1文字も書けてない
-
それを夏に回し、己が勤めを果たすのだ・・・
-
現在四万字、起承転結の承がまだ終わらない
-
凄い心苦しいんだけど期限延ばしてほしい
せめて後三日は追加でほしい
-
しかたねぇなぁ・・・いいよいいよ 提出期限を3日伸ばしてやろう
-
ありがてえ…ありがてえ…
-
結局何日になったんだぜ?
-
二万字ごとくらいに詰まるから、その度にお互い見せ合って感想貰って燃料とインスピレーション得るような相手が欲しい
創作サークルェ…
-
作品投稿期間 …… 5月4日〜8日まで
・投票期間 …… 5月9日〜14日まで
・集計発表 …… 気分次第
こうなります
-
ここで投げればいいんじゃね?
……競作用? 皆がGW後半に読む量が減ると考えるんだ!
-
ういうい
-
今回万超え続出っぽいから荒れそう
-
まあ実は普通に投げてるんだけど、やっぱ感想書くのってしんどいから一方的にお願いしても中々感想もらえないし、相互の関係ならお互い楽かなと
評価スレの半分くらいの投稿が俺なの普通に心苦しいし…
まあまた上げさせて貰いますでよ
-
言わないと伝わらない事があるようにageないと気付かない事ってあるよね
-
恥ずかしながら、みごと投票期間中にリアルの予定が詰まってしまったので、どうか投票期間を18日までに伸ばしていただけないでしょうか(土下座)
-
なんかサーコォとか作るなら是非呼んでください(^q^)
-
ネットでそういうコミュニティとか夢見る事はあるけど、いかんせん人間同士の距離が近くなると色々問題生じてくるし、
今のここにはかなり満足してるので無くすのが怖くてなかなか踏み出せない状況(といっても俺が何かを主催する余裕とかスペックがないのだけれど)
もし運よくそういうのができるようになったら、ここから何個か経由してたどり着けるような、問題が起きてもこっちに影響がこないくらいの距離感でなんかやってみたいな
とはいえただいま自分の書くためだけにも無眠でいかないといけない状態、向こう30年はどんどん忙しくなる(白目)
-
そうねー
なんかこう、サラスヴァティ本体に塁を及ぼさないところで
実験的に集まってみたくはある
-
やる気が段々失せてきて扱い人過去編完結が目標になりつつある
一応、時系列直したり未来編書いたり茜目線書いたりという予定はあるけど
他人の感想を書くのも面倒になりつつある
-
俺も最近自分のことしかできてへんわ
すまぬ
-
評価スレに上げたんで暇な人見てくれると嬉しいです
-
諸の個人的事情により、辞退させて頂きたく参りました……
-
西口ィィィィィ
-
キエエエエエエエ
次回出してくれるの楽しみにしてるでよ
あと、よかったら感想もくれると嬉しいっす
-
必ず、必ず…!
感想は書き果せてみせる故、何卒ご容赦を…!
-
よし、三万字目にしてまた詰まった
ぐああああ詰まった瞬間LINEやらで呼んで、喫茶店でコーヒーおごりながら読んでもらって意見くれる友人とか欲しいいいいい
-
なんだ学生時代の俺か( ´_ゝ`)
-
ムエタイの良い資料とかないかね
-
ヒューマンウェポンって番組の日本語訳みろ
ムエタイもあった
つべに昔上がってた今は知らん
-
俺はGW中うちに篭もって競作を書きたいというのに
どうして後輩とか街中で一回話しただけの人とかが予定を聞いてくるのだ!? 機関の陰謀か!?
正直ぜんぶ断って優雅なサラスヴァティライフを送りたい衝動がとても強い……ッ!
(人間関係を増やすのが面倒という典型的ダメ男)
-
アパチャイ・ホパチャイ…(ボソッ)
-
さてみなさん(意味ありげな目配せ)
俺?進んでないです
-
赦せ……赦せ……
毎日深夜残業やっててとても書く暇などなかったのだ……!
-
最近慌てて途中放置してたのに着手しだしたが時既におすし
-
作品投稿期間 …… 5月4日〜8日まで
・投票期間 …… 5月9日〜14日まで
・集計発表 …… 気分次第
ンフフフ、遺された時間はあと1週間ですよ…
-
一日のほとんどを睡眠と仕事に費やしていたのでまったく進んでないです
十時間以上の睡眠とか逆に寿命が縮んでそうな気がする
-
そろそろ競作を書き進めないとやばいと分かっているけど筆が進まんね
文章量そのものは二万文字超えた辺りだけど内容を要約すると「主人公がヒロインに拾われました」の一文で終わってしまう
-
【実写『寄生獣』を観て、第五回競作投稿作品『魔法少女 ミラクル★オラクル』について思ったこと】
ラプラスってだいたいミギー+田宮良子だったんだな(´_ゝ`)
-
ミギーとシンイチが激しく前後…?
-
ミギー×ヒダリー
-
>>540
半分くらい自慰ではないか! なんたるマッポー・アポカリプス光景か!
ていうかどっから前後要素出てきたw
映画でシンイチ君と前後してたのは別のキャラだし……(ネタバレ)
>>541
中道を行くちょうどいい子が誕生することですね?
-
しかし随分ハマッたようで
-
あ、ひょっとして田宮さんがAと前後して子供産んでみた(実験)ってところからか?
>>543
まあそんぐらい面白かったということだよ(^ω^)
-
でもミギーにも穴(クチ)はあるんだよな…
-
彼らが女穴にも男棒にもなれるということを忘れてはいけない(可能性)
-
お前ら深津江里にやられちまえ
-
深津絵里演じる田宮さんとなら前後したいです ◆そして殺られる◆
-
宮田さんの戦闘はマジで格好よかた
-
あれ敵を貫通して勢いが落ちるところまで計算に入れてたから
攻撃後そのまま分体を回収できたんだろうな。マジ知略。
万理「ドーモ、魔法少女オラクルです」
新葉「ドーモ、魔法少女プロフェテスです」
八紘「ドーモ、魔法少女メディクロニカです」
ラプラス(完全体)「……三人いれば勝てると思ったのか?」
-
三人に勝てるわけ無いだろ!
-
あのビデオの脚本は寄生獣リスペクトだった可能性が微粒子レベルで存在する……?
-
今ふと思ったんだけど、強烈な設定積んだキャラクター同士で平和な会話とか日常パートとか書くのって相当難度高いな、絶対すぐ暗くなる
そこで少しキャラ薄めのサブキャラ用意するか、技量で押さえ込んで設定隠したりしたまま書き進めるかは分からんけど
-
絶対間に合わせてやる(フラグ)
-
なんとなく歴代競作キャラ×ポケモン妄想が捗ってしまった
【ポケモンバトル競合作品トーナメント】
ルール1.各選手はポケモンを一匹用意する。レベル50制限、伝説・準伝の禁止。
ルール2.大会は勝ち抜きトーナメント形式で、参加者から抽選してタッグを組み、ダブルバトルを行う。
ルール3.勝敗に関わらずバトル終了後にタッグは解散、毎回改めてタッグは抽選される。
ルール4.一回戦に限り勝利チームは勝利ブロックへ、敗退チームは敗退ブロックへ組み分けられる。二つのブロックを勝ち進んだ最終タッグが決勝へ進出する。(タッグの相性負けなどもあるので敗者復活措置)
ルール5.ポケモンは伝説、準伝でなければ自由だが、タッグの種族値が合計1050を超えた場合、道具を持たせられないペナルティが発生する。(厨ポケに対する軽い規制)
※ただしメガシンカによって種族値合計が超過する分には問題ない。(ストーンにリソース割いてるし)
ルール7.作品ごとの参加人数に制限はない。
俺の脳内でみんながワイワイガヤガヤ楽しんでて幸せな気分で寝ます
-
かつてないレベルで創作がしんどい
要素を詰め込みすぎた
-
なんか今書いてるのがあまりにも滑稽な設定過ぎてもはや赤面以上の何か
-
最短だとそろそろ提出者が出てき始めるかな
-
ごめんなさい、ちょっと提出できそうにないです。
誠に勝手ながら、今回は辞退させて頂きます。
加えて、諸事情により、感想を期間中に出せそうにないです。
必ず出す気でいるのですが、何時出せるかは不明瞭です。ごめんなさい。
-
あーん! 優勝候補が01んだ!
出すと言ったからには感想待つからな!(まず自分が作品を出せるか怪しい)
-
Oh……まぁ年度跨ぎでばたばたしてた時期と重なってたから仕方ない
俺は明日明後日で詰めていく感じかなぁ……とりあえず初銭湯までは書き進めたい
-
あ、違う。銭湯じゃなくて戦闘だ
-
入浴シーンがあるというのか!? 幸せです!
-
別に入浴シーンぶっこんでもいいんだけど(場面的にはそこまで違和感ないし)そうしたら戦闘が本当に銭湯になっちまうよ……
今回は主人公が舞台背景を殆ど知らない状態から始まるから違和感ありまくりだ。作者さえ置いてけぼりにしていくスタイル
-
絶望的なまでのタスク量で完走は無理そう
運が良ければ第一戦闘まではいけるかもしれないけど
キ゚エエ東京のボロアパートで猫と一人一匹でのんびり執筆だけしていたい
-
競作を辞退して音楽スレで遊んでるクズだけど
辞退者多いなら復活するよ
たいして加筆してないけど
-
たぶん完走してる人ほとんどおらんし、人が多いほど盛り上がるからどんどん復活してくれて構わんのやで
-
辞退者の様子みてどあにんの許可とってから決める
-
半年ぐらいニートしてていいよって言われたら
もう一度単行本クラスの長編書けるんだけどなあ(´_ゝ`)
-
>>569ほんそれ
ネタは時間かければ湧いてくるんだけど、ただただその時間がない
GWだってのに今日も徹夜確定だよチクショー
-
駆けつけて励ましてやりたいところだがさらに気力を削いでオタッシャ重点なので控えるのだ。
カラダニキヲツケテネ!
-
ひょええ
まああれだねもうすぐ締め切りだしスパートかけまっしょい
人間寝なければどうにでもなる
-
高校生の頃に考えてた設定で、主人公とヒロインの子供の物語が2019年の話
あと四年で年月が追い付くのかーとか感慨深く思ってたら、競作そっちのけで子供の話が脳内で展開しだした
助けて
-
あと3日
-
お前らの阿鼻叫喚が目に見えるぜ(ゲス顔)
-
5月8日金曜日が最終だけど今から加筆しても区切りの悪過ぎる場所までしか進まんから誤字脱字を確認したらブン投げよう
-
妖怪・誤字脱字はいつどこにでも現れる
ほら、あなたの隣にも…
-
妖怪でもいい
俺の傍にいてくれるのなら
-
イケメン眼鏡を書くに当たってイケメン眼鏡の表現の仕方が分からないという罠が僕を待っていた
とりあえず鬼畜眼鏡を検索してキャラクターの参考にしよう
-
【タイトル】
Remember Grim-Reaper.
【作品URL】
http://download1.getuploader.com/g/5549f23a-8564-4727-9377-764ab63022d0/saraswati2/404/Remember+Grim-Reaper..txt
【その他】
とりあえず出す。当然の如く未完成、多分過去提出の中で一、二を争う駄文な気がする
-
とりあえず次の人を待つかな。まぁ多分5/8の夜にラッシュがあるんだろうけどね
-
GW中三時間睡眠でずっと勉強、今日はモンスター三本飲んで徹夜で試験勉強、
これから向こう二週間はそんな感じなので提出と感想生きて出せるか分からんです
-
とりあえず序盤の吸血シーンがそこはかとなくインモラル
-
これから提出される作品を悉く文庫本仕様にしてpdfで読み楽しんでやる
もちろんKの人さんのも既に実行済みだブハハハ
-
ナラク・ウィズイン聴きながら書いてたら「陰陽師が出て殺す!」みたいな話になりかけた。
危ない危ない……そういう話じゃねえからこれ……
-
>>573を書いた後で、邪気を増幅させる為に昔書いた文章を読んでたら思いのほか読みふけってしまった
こんな設定あったなーとか、こんな端キャラ作ったなーとか、懐かしくてしょうがない
なんか久々に、気持ちよく文章が書けそうな気がするが時すでに時間切れ寸前という事実から目を背ける
-
締め切り八日までって事は明日いっぱいいけるよね?
せめて最初の戦闘だけは終わらせたいところだ
-
締め切りは5月8日23時59分59秒99までデスヨ
-
やったぜ
-
>>583
なおこれでもKENZEN方面に改稿しているもよう
-
戦闘まで持ち込めば何とかなると思ってたけどよく考えたら俺、戦闘シーン書くのめちゃくちゃ苦手なんだった
-
問題ない、俺もだ
-
このまま戦闘終わらなかったら戦闘直前で提出せざる負えない(諦観)
-
あと四時間程度
-
あと2節…あと②節が書けない…
そこ書くか書かないかで黒幕Bの本性変わってくるのにいいいいいいいいいいいいい
-
辞退が少ないから出番なしか
-
出番は自分で演出するものなんだぜ……?
-
帰ったら提出するぜ!
戦闘直前までをな!
-
あ、タイトルどうしよう
-
もしかして:新しいテキスト ドキュメント
-
今から書き始める
-
「堕」ちたな…(悲哀)
-
ちーん(笑)
-
よっし、なんか色々ミスしまくったがなんやかんやで形になった気がしなくもないという雰囲気を醸しているんじゃないかな?
タイトル:“アイ”の護り手
URL:http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1327/%E2%80%9C%E3%82%A2%E3%82%A4%E2%80%9D%E3%81%AE%E8%AD%B7%E3%82%8A%E6%89%8B.doc
内容:仮面ライダー的ななんかこう、変身して戦う系の話にしたかったが力量の問題で色々グダグダになった妄執の成れの果て。
-
今回もメモ帳にしようとしたら「なんか変な文字入ってるで自分」って言われて、脳たりんだからどうすればいいか分からなくてワードのみで行く
-
さぁあと一時間を切ったぞー
-
あと三時間まってくれえええええいいのが書けそうなんだああああああ(悲鳴)
-
零字、紫杏さん、西口が辞退
Kの人とタタリが提出済み
鐙骨、めいでん、いずきゅー、醤油さんがまだ
俺の見落としがなければこんなとこ?
-
せやな
-
んー……そんな感じじゃね。
参加って9人だったかな、10人いた気がするのは俺の記憶違いか
-
延長戦希望
-
遡ってみたら◆uYQt8j92rAの人がいた
コテついてなかったから見落としてたごめんなさい
-
マジで、せめて明日の朝か午前三時までくらいでいいから伸ばしてほしいです…
-
【タイトル】
ドライブラッド第1話『死神(パート1)』
【作品URL】
http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1329/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E7%AC%AC%EF%BC%91%E8%A9%B1%E3%80%8E%E6%AD%BB%E7%A5%9E%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%91%EF%BC%89%E3%80%8F.txt
【その他】
(タイトルのせいかURLクッソ長くなっちゃったんで、
http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1329/ドライブラッド第1話『死神(パート1)』.txt
って表示の方が良いかもしれないと今思った)
内容としては、ある自作TRPGの世界観を考えるために書いた作品。現代日本を舞台に暗躍する『異能使い』や『幻想生物』たちを描くタイプのアレ。現状幻想生物はあまり出ない上に、派手な戦闘はない。
-
【タイトル】
実験試料シリーズ第零話『実験試料は陰陽師』
【URL】
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/407/%E3%82%81%E3%81%84%E3%81%A7%E3%82%93%EF%BC%A0%E7%AC%AC%E4%B9%9D%E5%9B%9E%E7%AB%B6%E4%BD%9C.docx
【その他】
競作に出すのは初めてだ
-
http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1329/1329.txtって短縮法がこのろだには有るので覚えよう(提案)
-
あ、ちなみに>>615は未完。
もし延長戦が行われるなら更なる加筆を行う用意がある(´_ゝ`)
-
ドーモ、陰陽師=サン。鵺です。
-
陰陽師が出て殺す! ◆戦闘シーンはまだない◆
-
丁度東レみてるタイミングで陰陽師ものとは
-
>>615の短縮テスト
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/407/407.docx
-
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/408/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%80%80%E7%AC%AC%E4%B8%80%E8%A9%B1%E6%94%B9%E7%A8%BF%E4%B8%AD+-+%E6%8F%90%E5%87%BA%E7%94%A8.docx
アアアアアアア
とりあえず暫定で出します暫定すら遅れてるけど
延長あるならもうちょい足せますし無いならないでちょっとした説明おいときます
『魔法少女ヒカリ!』
アレですはい
-
どんと来い超常現象
-
>>616
アリシャス!! すごい快適だぁ……(恍惚)
ということで>>614の短縮版URLは↓になります
http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1329/1329.txt
あと名前ついてた方が分かりやすいみたいなので、この競作が終わったら何らかのコテ名乗ります
-
アッアッアッ途中の下書きメモ消せてないアッアッ
もういやん…
-
東京レイヴンズって陰陽師ものだったのか。
てっきり東方パンツレスリングとかの略かと思ってた(´_ゝ`)
>>624
「メキシコに吹く熱風!」という意味の……アッハイ、お任せします ◆柱の厨二◆
-
改めてちゃんと上げます
【URL】http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/408/408.docx
【タイトル】『魔法少女ヒカリ!』
【その他】現在約三万三千字、絶賛突貫工事中
途中まで読んでくれてる方は、大体後ろの6節くらいの追加分だけ呼んでくれたらいいです、ただ過去編後ろの方に挟んだかもしれない覚えてない
エログロじゃない類でいくらか不快にさせる表現あるかもしれないけどごめんね、別に不快にさせるのがカッコいいとか、自己責任とか言うつもりはさらさらなくて、
書きたいから書きましたごめんなさい
-
そういや投票用紙は何処
-
めいでんのは昔上げてたやつからフル組み立て直しってことでおk?
-
というか注意事項忘れてた。
>>614
【注意事項】
・わりとエグいグロ描写が、ある程度にぼかした描写(体を切断はするが断面の様子は描写しないといった具合)で存在します。
・軽度の恋愛描写、殺人や無免許運転等の犯罪描写が存在します。
・気分を害するおそれのある罵倒語が使用されます。
事後連絡になって本当に申し訳ない
-
めいでんの読み終わった
これちょっと完結させてはくれまいか
理論については割と何言ってるのか分からんが、キャラクターとか設定はオラクルより好みだわ
-
>>629
16ページあたりまでは前に上げた奴の微修正。あんま変わってない。
後半はフル新規だが未完成なんじゃ。
>>631
すまんな、本当にすまん。
この後の方がたぶん長いのだ……今日明日で完成するというもんでは……
-
二年でも三年でも待つよ僕は
-
なん……だと……
時間さえくれれば書き上げてみせる。待っている人がいるのだから!(主人公顔)
ていうか読むのはえーよw
-
提出辞退しちゃったから、せめて感想だけは早く出さねば、と思ってね
Kの人のも読んだよ
-
辞退者が今回少ないね
-
辞退者のくせしてなんもしてねぇ
しかもピザ侍とかふざけたの作って貰ってるし
-
間に合わなかった……
【作品アドレス】:http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1330/1330.txt
【作品タイトル】:明けない夜は無い。爆発しないコロッケは?
【作品の完成か否か・二次創作か否か】:完成(原稿用紙約12枚分)
【あらすじor推し文】:小説ではない。反省も後悔もしている
-
しかしニコニコ歴戦プレイ動画纏めwikiは時間が潰れて困る
動画1本も見てないってのに
-
なんの話やねん
-
寝る前に投票用紙を出しておくと言う運営を怠ったドアニン=サン、ケジメは免れない!
しかもドアニン=サンは10分後にはドネートを得る為の仕事なので出発が控えている!
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/411/%E7%AC%AC%E4%B9%9D%E5%9B%9E%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%94%A8%E7%B4%99.txt
-
ドーモ、ドアニン=サン ドッグゼロです
-
兄さん乙
でもこれ点数多過ぎだろ……
-
投票期間が意外と短いことに気付いた
これはうかうかしてられねーぜ
-
バカ!ウカツ!
仕事に追われていたドアニン=サンはセプクレベルのミスを犯してしまった!
もう二度と彼が運営に携わる事は無いだろう!
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/412/%E7%AC%AC%E4%B9%9D%E5%9B%9E%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%94%A8%E7%B4%99.txt
-
後ついでに作者15点で
てーかこれ専門用語多過ぎてどうしようもねーわ……感想戦前だろうと疑問出されたら直ぐに答えられるようにしておこう
-
>>645
お前のケジメはもう一度主催をやることだ(絶望)
-
決断的ケジメだ!
読む人は18点! 作者は15点!
主催者は主催者権限でポイント倍t アバッ!?アバババババーッ!
-
ド兄のケジメループ完成な……?(知のう低下)
-
極々自然に病院の予約時間間違えてやんの……午後だと思ってたら午前だったよ
-
とりあえず全部読んだ、読んだが…
今回も大荒れになりそうだな…(期待)
-
感想期待
俺は……ちょっとした絶望感と水曜日に休む罪悪感とが綯い交ぜになってるから明日読むかな
こんなはずではなかった。俺の予定では午前寝て、午後通院して待ち時間で読み進めて、って感じだったのに
-
ハヤスギル……(失禁)
-
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/415/415.txt
【寝不足】決断的早さで感想【慈悲はない】
もちろんネタバレあるので未だの人は作品さきにねー
-
ヒャッハー、感想だぁー!
……ああ、おせうゆのおかげで駄文を纏める時にずっと感じてた違和感の理由が判明したわ
素直に元々考えていた方で書けばよかったなぁ。書き方悩んでる内に「こっちのがよくね? でも何だろう、この違和感。まぁいいや、書かないよりマシだ」となって変えてしまったのが裏目に出た
まぁ、その、何だ。安全・健康第一な
-
ヒャー、たまんねぇぜ!
自分の読み返してたら誤字脱字が腐るほどあって笑えてくるな
妖怪誤字脱字は俺のマブダチと言っても過言ではない
-
これもきっと妖怪の仕業に違いない
-
さて、次の感想提出者は誰になるか
-
俺ではない
今夜辺りからボチボチ読むよ
-
残りはソイソース=サンと新しい人(?)の二つだけ
今回はアレだな、全体的に未完なのが惜しいものばかり
-
つかソイソース=サンよお、これ前にも見たぜ
-
>>661
評価スレとかでちょいちょい晒してた奴の最新版だと思うにょろ。
新人=サンまで読み終わった。あといずQとしょーゆさん。
ヒカリは評価スレの方で読んでたからそんなに掛からないはず……。
-
最後の方書き足しとるでよ、競作には上げてなかったはず
あとかなり前に完結させてたやつとは完全別作品でござい
-
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/418/
学園モノ書きたいという欲求を抑えきれない二番手
-
瞬速で読んだ
思うようにアドバイスが貰えなくて、確かについつい上げすぎてた感ある。今回の競作から一話完結までは我慢する予定。
しかし、誉め言葉だとしても無味乾燥か…
分かってはいたけど、村上龍の勢いと桜庭一樹の生々しさを文体の二大目標に据えてる身としてはまだまだ精進が必要そうだ
-
無味乾燥ってのは言い過ぎかもしれんが、何とも淡々としている様には見えるかな
俺の感覚なぞ当てにならんかもしれんが
-
おう、ピアス塗れも主人公だぜ
本スレの方に上げてた俺式ライダー妄想だぜ
-
フッフッフ……ダガシカシ……コノスレガアレバ……ナンドデモォ!(しめやかに投票)
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/419/419.txt
-
みんな早いなぁ
俺は最短で明日のこの頃、最長で水曜日の夕方くらいかな
-
>しょーゆ=サン
フリウィもオラクルもそうだが、わしはキャラ増やすと会話が書けなくなるのだ(´_ゝ`)
だもんでワンシーンに2〜3人しか出さないように努力しているのだ。小細工!
>西口=サン
アッハイ、たぶん「畢竟」が多いのは福井晴敏の影響です。
ユニコーン原作とかすごい頻度で出てくるんだもん……ヒッキョーヒッキョー(精神崩壊)
めいでん過去作なら、オラクルよりも三人称繋がりで『フリーウィル』と比べた方がいいのでは、
と言おうと思ったが、そういえば西口=サンはフリウィ未読勢であったな(´_ゝ`)
-
あ、まだコメントへの返信は控えた方がよかったかな。
-
とりあえず文章力的にはそろそろ頭打ちだろうから細かな部分に気をつけないとな
それこそ重箱の隅を突き過ぎて穴を開ける程度には……
>>670
時期的には西口もフリーウィル読んでるとは思うけどどうだろうな
-
フリウィはGIDの子の話だっけか
-
>>673
そっちは『連星』で、フリウィは宇宙SFやね。
宇宙鉱夫のおっさんと違法改造サイボーグ娘が宇宙のお宝を求める痛快冒険活劇だよ! ◆一部に嘘を含む◆
-
天冥の標Ⅴな…?
-
よし、ちょいと読んでみよう
-
うぬう、感想にガッツリ返信しちゃうのはもうちょい後にしとこうか
たしか過去の競作では投票期間中は我慢みたいなこと書いてあった気がするし
くそうめいでんの話からもう1アイデア浮かびそうではあるんだが
-
俺の日本語が怪しいのは今に始まった事ではないが、なるべく同じ表現を連続しないようにしてたら日本語がよりひどくなったでござるの巻
-
>>676
感想乞食のめいでんはこの機を逃さぬ!
「ではファックする。docでもpdfでも好きな方で読むがよい! イヤーッ!」
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/420/FreeWill.doc
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/421/Freewill.pdf
◆ちな9万字ぐらいある長編なので急ぐ必要はない◆
-
呆れるほどの分量だな、だが読む
そういやめいでん、陰陽師モノ書く上で参考にした資料とかある?
-
>>680
参考資料ねえ。
古本屋で買った学研のムック……母校の図書館へ忍び込んで拾い読みした陰陽道の研究文献……
ネット上の陰陽師・陰陽道関連記事……フォークロア……師匠シリーズ(書籍版)……そのようなものだ。
あとは理研の粒子加速器を観に行ったときに職員からいろいろニュートリノについての話を聞いたのが
実験パートでちょろっと活きたような気がしないでもない可能性を否定できない。
-
ほうほう、ありがとう
やっぱネット資料も活用してるんだなあ
-
きょうび大抵のことはネットで調べられるんだよ!(検索下手の叫び)
まとまった情報が欲しいときは本に頼るけどね。
-
ほんとは後一人、
『アルコールと合法ドラック中毒で自傷癖のある同性愛者で激売れパンクロッカーの男の娘14歳』
とかいうどんな格安物件だよみたいな主人公が登場するんだけど、そこに行きつくまでが長すぎて死にそう
-
今回辞退したけど加筆した部分がどれくらいの容量になるかカウントしたらコピペできるレベルで吹いた
-
ちなみに加筆量はこれくらい↓
俺は濃染を連れて、川前神社から一番近い大社に行くことにした。
大社の周りには小さな神社が多くあり、その多くが地元の神様や有名な大社や神社の分社であるのを知っていたので、濃染の住んでいる場所もそこに引っ越したのではと思った。
歩けば約1時間程度かかる場所で炎天下と来たもんだ。笑うしかない……。
しかし、濃染の事情を知ったからにはやるしかないと勝手に思っていた。
「着いた……ぬぁーあちー」
一番近所の大社はビル群から離れ下町風情が残る地域にある。周りには寺院・教会・モスク・新興宗教のたまり場など様々な宗教的建造物や施設が存在する。ここに来るたびに俺は思う、中東の人間が見たら発狂するだろうなと。
「わーすごーい、沢山お家あるー」
濃染はつくや否やテンションマックスで騒ぎだす。
「さて……虱潰しだな」
三十度を超える真夏日……俺は濃染の家を探していた。使命感に似た何かが俺を突き動かす。
小さな神社は多種多様で、大きな神社の分社もあれば地元の神を祀ったものもあり、まさに八百万といった感じだ。
一件、一件回り、ハズレならお参りといった具合だ。
最初の十分は新鮮味があり冒険心をくすぐられたが、初めて三十分を過ぎるころにはそんなものはどこかに消えてしまい、無駄に残った義務感と気怠さで一杯だった。
始めて二時間を過ぎると履いていたジーンズは汗まみれで、ケツのポケットに入れていた財布に汗が染みこむ程だった。
「くそーあちぃー休憩だ」
俺は近くにあったラインナップが微妙な古い自販機でキンキンに冷えた缶コーヒーのロング缶を買い、一気に半分ほど飲み干した。
内容は扱い人過去編で濃染の家探してる最中って感じ
-
K読了
-
__ ,、, -、 ,. -――‐- 、 _,へ
/ /,. Y__ヘー 二く: : ヽ: ∠--_、__,. , ---\: : : ⌒>'⌒,ー─'二< ヽ.、
/ , '//二\> 人 ): : /:∠二、 ´_二二_'ヽ:: : :/ 人く >'二 \ \ \
, ' // // ヽ.i | __/ / ,. ― ミヽ /,. ―-、ヾ,マ、_ / // / \ ;. \ \
,' , ./ !.、.● ノ,ィュ__/,、匸:| { ● }}={{ ● } |::] ,、ヽ__ 《ミュ \_.●ノノ ー-、゙、
, --. |.//./,二 -Z'' 三 r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、 'ー、''ミv‐二゙\\ !
_i_: : : : : 、| | / ● ,.ィ゙ /: : : : :ハ Y `三三{_ _}三三´_ Yノ : ノ: : :}:、 \k、● \\ イ
|: : : : : : : :、、ヽ_ /;ソ、 ,V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、Nir、_ ノ,、\ ./ ノく
/,┬ ミ . ノく >- ,ィ'彡': : :Y` ヾ: :_ -ヽ  ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄ /‐- :_: : : :}ヾ、: : :ヾミュ -- くノ :{、
, N 冖;く ,. 〉 _人` ヾ: : :./ ,/ / \ ` ー---‐ ´ /  ̄\ ゙ヽ: : ヾ  ゙̄《,v | ヽ、
/゙ , ン,二 ミ , ,: : !: : : -、 〈ミ‐ '  ̄ ̄ ,/ ` ー .____, - '" \ ゙  ̄.\ィリ //\ヽ、\
./ .| .| | / i. 川:/: : : !: : \_ __ - ゙´ ヽ 、 __,/: : : :ノ:く .| | l 、
| '、 '、l ●.ノ,r‐-ヽ: : : : : : : :イ |  ̄ ̄ \: : : : : : :ノノ./. ∨ :,
| , `ヽ== イ Ⅵ\:_: :- '´ | ! |Ⅳ ヽ: : :Y´ '´ .| |
| | , 上 ,! . /\.! アガサローリングじゃよ | ! |lA ,゙ー´=‐-、 、 .!
.、 , !、/イ ●ヾュ、_イ :|_人: : : ヽ | ゙、 !: : 川 /' ● .i .| l | !
. ヽ | 、| | .| 川: ./: : :_ : : : \ ___ ヽ ヾ |,. ':ー : :ヽ、 ノ .| ! .| /
゙ ヽ ー-二 / 川:. >' : : : _ :/_ `ヽ 、 ゙__ /: : : : : : : :L ,.ィ ,/
ー凵 < ミツヽ/, ' (イ.\ __ \ ,. ‐ ´ ̄ ̄ ̄` ‐ .、 , '´ ̄  ̄\: 、: : :r ´N ´
! 、二 彡 ̄ | /-、__ ,ィ;ュ : :\ `_ / , -─‐-- 、 \ _ , .-t ,/:ヾ} ト 、ヽノノ
|、: : : : : : :| く>二 ヾミュ、: : { : : : : ‐-/ __ム__ __〉、_ ヽ‐ : : :ヽ 、 /: : :,ィュ,- 、Y 〉 l|
| : : : : :,ヾr ./ \/ ヾミ/: : : : : | ({{ : : : : : : :><: : : : : : :}}) |、: : : : : ∧_ ≪/二 く 〉〈
 ̄ヽ-,' 、\\ ● l!.、 . {: : /: :/A ,三三{ }三三 、 人V: : : : :/ f/´ ヽ ゙、 |
! 、\.\>=≪, -ミ 〈`.┤__!├、 / /r─‐ ミュ─ 彡─ くヽ∨┤|: :/─´ /_、 ●./ ,イ ゙;
゙、\- 、 i | ● \ヾ' ‐ヽ_ [::| { ● }}={{ ● } |:コ__/: :/イ〉,'三ミぐヾ二.-.' ' ./|
\ \ | \ _ノ| , _ .r 'ム、、ー‐._ / ヽミ ─ / /:ミソ´ 彡'/ ● ∧ ///
\ \_>,_ く >.y /: : ヽ, 二二 , __ ,二フ: /: ト、 ( | 、 // r ' ./
` ー - -‐ '' ヽ -へ ,r : :\─‐ ' ´ ` ─ ラ'i : :\く_<ヽ、__/// /
`ー´ ` ‐-----‐ ´ ヽ: :>、/ー‐∨、__r_'. -‐'
-
すまん誤爆した
-
どういうときに使うんだこのAA
-
くっそふいた
-
フリウィ半分ほど読み終わった
長い感想書くの苦手だから、二言三言になりそう
でも面白いわ
-
おくすりでラリっているときの描写などを重点している( ^ω^) ◆力の入れ所を間違えた◆
-
ウィルのキャラは好きよ
こういうおっさんキャラは貴重
-
昔から少年少女よりおっさんとかの方が書きやすかったんだよな。なぜだろう。
思えばフリウィはもう3年も前なわけだが、この頃から文章力が成長していない気がする(´_ゝ`)
実験試料で三人称のカンを取り戻して、(自分としては本命の)シンブレにもフィードバックしたいところ。
-
思うに、3年前の時点で雛形が完成しているのでは
素人の俺が言うのは何だが、文章力のみで言うんならプロレベルかと
-
卒論の指導教授からも「もうその辺の木端プロでは相手にならない」と言っていただいたが
いかんせん文体に安定性を欠くのが自覚できるんよなあ。でも直らないっていう。
-
話が飛ぶんだけど、例えばそんな風に一つ本命で書きたいものがあったとして、
それを進める為にひたすら時間をかけるのと、其れ以外の作品も書いて練習をしていくのはどちらが良いのだろうか?
おおまかなプロットはできているものとして
-
断然後者、ただしジャンルはなるべく被らない物とする
俺も含めて「○○のシーンが書けない」って意見をよく見るが、何の練習もなしに書けると思う方が間違ってる
そんな才能があるならそもそも最初からこの掲示板にいないと思う
だから本命でファンタジーが書きたいにしても、色んな作品(自分の苦手分野)をまず書いて練習すべき
-
ここしばらく本編まっったく書いてねぇ
違うこと継続してるから無駄ではないとはいえ、今の俺の文章力は中々酷そう
-
文章力だけを競う競作とかあってもいいかもしれんなぁ
既に完成した話を自分の文章で書いてみるとかそんな感じで
-
桃太郎をなるべく自分の文章に変換して…とか?
-
大筋はともかく毛色が全く変わりそう・・
-
どういうわけか機械化された鬼ヶ島へ殴り込むアーマード桃太郎 ◆文章だけでは済まなかった◆
-
もっと簡単に、競作立候補期間終了後にゼロから書いたもののみとかも面白そう
純粋に書くスピードや瞬発的な設定力、文章力で競えるし
なにより、そこから新しくそのシリーズに着手して完結させてくれる人とかも居そう(期待)
-
鬼側=先進国の現代人。数ある資源の為に桃側に渡来。
桃側=ど田舎の僻地の大きな村で、鬼側に軍力で圧倒され、長年屈従を強いられてきた。桃太郎はその村で培われた戦士であり、反逆の狼煙である。
-
書くスピードはフリーでやってる以上、筆者の私生活が関わるからなぁ
-
まあそれはあるな
コンスタントに二日に一回しか睡眠と食事を取る暇のない俺氏死亡確定
-
ハードすぎぃ・・・
-
もしスピードや瞬発力を競うなら、短期で且つ短編にしたほうがいいな
参加者全員が同等に時間取れるかも確認した上で
-
でも期間直後からの作品かどうかって正直自己申告しかないよね
-
そこは各々のモラルに任せりゃいいんじゃない?
まさか直接会いに行って根掘り葉掘り確認する必要も無いでしょ
-
それに、これで賞金掛かるというならともかく、アマ同士の競い合いだし
-
なんか東西線の座り心地悪い椅子に揺られつつ思い付きをメモってたら
実験試料第零話後半のプロットほぼ出来上がってたわ(´_ゝ`)
あとはまとまった時間があれば書けそうなんだけどなー!
あーあーGWもう一回こねーかなー! ◆来年まで待て◆
-
寝る前に久々の小ネタ
【忍者と懺悔】
レヴィ:マイキャラ。163cmの筋肉娘。25歳。
八紘:めいでんキャラ。155cmのブラコン娘。12歳。
レヴィ「最近、ニンジャスレイヤーなるものが流行っててだな」
八紘「カズ兄が好きみたいね」
レヴィ「そのニンジャとやらに、俺も挑戦してみることにした」
八紘「ほぅほぅ、どんな感じで?」
レヴィ「ニンジャは元々、諜報や暗殺、秘密裏の破壊工作や潜入捜査を役務としていたらしい。要はスパイ系だな」
八紘「ふむふむ・・・(案外真面目だな・・・)」
レヴィ「そんなニンジャに必要なのは、まず跳躍力! 強い足腰を作るために、ニンジャはコツコツ鍛えてたわけだ」
八紘「足腰大事だもんねー」
レヴィ「そう・・・そこでニンジャ達は、これを使ってジャンプ力を培っていた」
つ苗木入り植木鉢
八紘「・・・?」
レヴィ「まずこれを飛び越える」
八紘「ふん・・・簡単だね」
レヴィ「はっはっは! だが侮る無かれ、苗木は成長する・・・つまり・・・」
八紘「・・・ゴクリ」
レヴィ「日々成長し、背を伸ばす苗木に合わせ、ニンジャ志願者もジャンプ力を伸ばしていけるのだ!!」
レヴィ「・・・って、苗木成長するの何時になんねーん!!」
ガシャーンッ
八紘(やばい・・・この人突っ込みながらボケてる・・・もう収拾付かない・・・)
レヴィ「ごめんな(大後悔)」
八紘「えっあっうん(困惑)」
-
大衆映画とPVがイメージの原点だから文章で伝わらないことが多いから歌詞や映画のパロ入れたり
-
時間は創り出すものだぜ?(40時間ぶりの睡眠を3時間に抑えた顔)
書きたいものがまず最初に有って、それを物語に違和感なくぶちこむためにプロットを作るから
どうしてもその合間合間で一個でもシーンが欠けるとすぐ詰まる
書き方の問題かね…
-
寝ろ
-
>>715
世はまさに大後悔時代な……? ◆この世のすべてをどっかに捨ててきた◆探せ◆
一宇やその周囲の人々が(魔法少女や戒獣のチートなしで)ネオサイタマに住んだら即オタッシャしそうだが
レヴィだったら生きていけそうとか思ってしまった。カラテなのだ……
-
一宇くんが真っ先にファック&サヨナラされそう
-
八紘が発狂してフェアリーになってしまう!
-
第二の神々の使者、オイラン天狗誕生な……?
-
過去編の最後に茜と食うのをラーメンか牛丼かでここ数日迷ってる
-
天狗「すまんな、本当にすまん。カズ兄が可愛すぎたばかりに、お前たちホモに道を誤らせてしまった」
ヨタモノ「ワッザ!?」
天狗「妹はボーを振り上げ、両親の前で兄の尻を打った……
家族会議が開かれ、兄はマグロの目になり、妹は病院へ通うこととなった」
通行人「アイエエエ狂人!」
-
自分の小説を書く事も、他人の小説を読む事も、感想を綴る事も下手くそか、俺…
-
文字は才能があまり関係しないジャンルだから、数こなせば一定の域(プロレベル)には達せるとおもう
つまり時間をくれ
-
どうしたね
感想が書きにくいかね
-
俺も感想書くの苦手だわ
何であんなに難しいんだろう
-
まず全容の良い点を書いて、次第に細かいところの良さを書く
次に全容を悪い点をかいて以下同文・・・という風に自分はしてる
あとは個人的に好きな場所とか書き記したり
-
重箱の隅をつつく係はだいたい私だ(´_ゝ`)
気になった誤字脱字とか文法ミス、構成上の問題などマイナス点を先に挙げていって
全体のプラス点があれば最後にまとめる、という書き方が基本形かな。たまに混ざってるけど。
好意的な評価の場合、作品に受けた刺激をなんとか表現しようとして変なポエムになることがままある。
-
キャと流れ重点で
考えれば考えるほど話せなくなってしまうアレなので、ほとんど脊髄反射で書いてるのは申し訳なさあるが
それでも一応、たぶんこうしたらいいみたいなのは自分がかつてしたことなので一定の確信を持って言ってるつもりでござる
-
俺の感想はなぜか厳しめになるらしい
前に酷評が快感といわれたり
-
基本的に褒めちぎるタイプ
-
姉小路公知は鬼だとでも云うのか!
http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1331/1331.txt
-
てゆーか感想戦明後日じゃないか色々と説明出来るようにしとかなきゃ(絶望)
-
グワーッ感想! 感想グワーッ!
-
まだ全然読んでないわ
-
間に合うかね?
-
今日中に読んで明日中に書けばなんとか…
-
最近自分の頭がスポンジか何かになってんじゃないかって考えが拭えない
-
ハロー! 僕は脳みそスポンジボブ!(彼は狂っていた)
-
くそっこんなんで笑うとわwww
-
四人目の男の娘主人公に興味があるようだが、そいつ出るのだいぶ先ですぜ
2クール開始時に敵として登場して3クール終了時に味方になるとかそんなタイミングですぜ
-
『四人目の未登場主人公が男の娘』まで被るとは…オモシロイ…
-
プリオン病かな?
-
殆ど確実に感想間に合わんわ
とりあえずあとめいでんとおせうゆの二人分だから最悪でも明日点数だけそぉい! しておくわ
-
感想無理そうだわ…
こっちでの優先順位間違えた……
-
2〜3行感想になりそうな予感
-
点数以外は期限過ぎてからでもええんやで
-
まぁボチボチやるよ
リアルじゃボチボチしてらんねーけど
-
特に意味なく競作に出した話のその後を考えてたら、キョウくんが生身で化け物と対等に戦い始めて困った
銃弾すら防ぐ化け物の水銀アーマーを殴って「硬いな」で済ましだしたけど何か面白いからこのまま突っ切ろうと思った
-
硬いな(拳粉砕骨折)
扱い人の峰崎は悪魔とタイマン張って勝ったり
3メートル吹っ飛ぶくらいの拳を受けて嘔吐だけで済んだり
飛翔からの二回転蹴りをガードして痣で済んだり
加護付いてるってレベルじゃねーくらいの耐久力を持ってたり
-
吹っ飛ぶほどのパンチってよく見るけど、身体が浮く前に人体貫通しそうな気がしてならない
-
インパクトの瞬間にジャンプしてるんじゃない?(適当)
-
いや、人体が持ち上がるより貫通する方がパワーいるような気がするぞ
-
貫通するかどうかは圧力と面積と強度が関係するから拳の面積だと無理だと思うなぁ
-
http://teruyastar.blogspot.jp/2014/08/blog-post.html?m=1
よい記事を見つけたのでもしよかったら
最後の方の事は、タタリやらめいでんの作品を読んで学んだ事と結構被ってて面白かった(上げて落とすくだり)
-
ぶっ飛ばすのって案外出来るぞ
3mとかは蹴りじゃないと無理だけど
ぶっちゃけバランスとどこ狙うかだよ
相手の体重移動を上手く使えば余裕
それなりに格闘技か荒事の経験ないと狙って出来ないけど
-
貫通するまでは行かなくても、人間が打つ以上は質量より速度で威力稼ぐから、
柔い生体に対しては、飛ぶ前にめり込んでエグいことになると思う
-
>>758
ごめん、格闘技的なものではなく、ドラゴンボール系の奴を想像してた
-
蹴りといってもライダーキック的な跳び蹴りな
-
>>760
ドラゴンボール的な奴なら殴るより気功砲やカメハメハ的なの連続で撃った方が強いだろ
そういやドラゴンボール読んだことねぇ
-
実はDBに於ける連続撃ちはただの負けフラグやねん・・・
-
ラディッツが戦闘力5のゴミを殴る分には貫通しそう(というか爆散しそう)だが、同レベルの相手なら、相手も鍛えてる分、結局貫通はしないんじゃないかな
-
別に同レベルとは言っとらんよ
-
拳の表面積について既に語られてるから、そこは省くが、貫通する程の力があれば体が浮く方が早いと思う
頭と足を固定してれば貫通するんじゃないかや
-
まぁ、思う思わないで可能性の話にしかなってないからこれ以上はなにも言わんわ
それに論議の基準がフワフワだから多分意味ない
俺は水平に吹き飛ぶ様なパンチを人体が受けたら貫通すんじゃねぇかなって言っただけ、そこは説明不足だった
人体はリアルの人体であり、パンチは人間を超えた威力(高速)のパンチ
-
ダンプに跳ね飛ばされても人は飛ぶんだから多分飛ぶよ多分
-
まず水平に殴って吹っ飛ばそうというのが間違い……というか相手にダメージ与えたいなら飛ばさない殴り方が最適
殴り飛ばす分は対象の身体を傷つけるエネルギーから吹っ飛ばした分だけ差っぴかれるから非効率的
-
まぁふっ飛ばしても「地面に叩きつけられた時のダメージあるじゃん!」とか言われるだろうけどな
-
あの・・・別にエネルギー伝達効率の話は一度もしてないんだけど・・・
-
すまん
-
まぁ、「貫通しそう」とか疑問投げかける暇があったら計算して数値で出してこいってことでしたわ
すまんかった
-
どのあたりから貫通するか計算しようかと思って数値調べても出てこないなぁ。まぁ悪用しようと思えば悪用できるデータだからかも分からんが
-
というかこれ競作よりサラスか議論スレの話題では
いや、必ずしもそこでやらなきゃいけないわけじゃないだろうけど
-
破壊力Aのスタープラチナが殴ってもぶっ飛ぶし、破壊力CのGエクスペリエンスが車を殴ってもぶっ飛ぶ
つまり拳は貫通しない!
-
クレイジーダイヤモンドはよく貫通させてるしディアボロも貫通させてるイメージ
吹っ飛ばすつもりで殴ってるのと貫くつもりで殴ってるの違い?
経験を元に考えると単純に貫く方が力が要るとは思うけど
-
拳が音速を超えたことにより衝撃波で相手の身体をバラバラにしてしまう
という第三の選択肢! ◆人間業ではない◆
-
拳をねじると結構貫通するぞ
素人は真似しないほうがいいが
-
ふと思ったが、拳が拳のまま貫通する描写って言うほど見たことない気がしてきた
貫通するのってたいてい貫手のイメージ
拳だとむしろ逆鬼師匠の不動砂塵爆みたいに外部破壊的なエフェクトの方が多いんじゃないか
-
農王「勇者の頭は殴るに限る」
-
ゼラチンとかだと、ある程度めり込む、その後飛ぶ
そんくらいが現実的になるかな
何れにしても、めり込んだのが腹でも胸でも致命傷になると思うけど
貫通はさすがにマッハ超えないときついだろうし、そも腕の質量で音速超えたら人体爆裂するな
-
何やお前、ピクルは全然死なへんかったぞ
-
それどころか寝たもんな
尚バキの裸絞で白目向いてた模様
-
骨組み替えて変形するアレをもう人体と呼んではいけない(諦め)
-
間に合わんからとりあえず点数だけ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【得点】Remember Grim-Reaper. Kの人 ◆0Dte0ep.fg */5
【得点】“アイ”の護り手 タタリ ◆2Fi13cqRXc 3/5
【得点】ドライブラッド第1話『死神(パート1)』 ◆uYQt8j92rA 3/5
【得点】実験試料シリーズ第零話『実験試料は陰陽師』 迷走電流 ◆e2usW7RJMY 4/5
【得点】『魔法少女ヒカリ!』 醤油 ◆hm3LsfVrgE 3/5
【得点】明けない夜は無い。爆発しないコロッケは? いずきゅー ◆rwTnW9920. 2/5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-
トウヒョウダー!(ひみつあんごう)
-
ん、キャラ点は?
-
んごおおおおお
感想もゆっくり待ってるでよ
-
なんとか間に合っタタリ(語尾)
http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1335/%E7%AC%AC%E4%B9%9D%E5%9B%9E%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%94%A8%E7%B4%99%40%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%83%AA.txt
キャラ点は基本的に1人一点しか入れない俺ルールで投票してる
俺の好みはおいといて、上から順に「印象に残る」キャラを書いてった
-
うごごご!
あと作者勢では新人=サン(仮)を待つのみだが……大丈夫だろうか?
-
間に合わなんだか……
ひょっとしてだが、作者は投票必須とかその辺のルール伝達されてない……?
-
とりあえず投票まとめてみた
【参加者】
醤油>>654
迷走電流>>668
Ez9>>743
Kの人>>786
タタリ>>790
【読者】
西口>>664
◆uYQt8j92rAさんの進捗状況が知りたいところ
-
ひょっとして18日まで待ってくれって言ってたのが彼かな?
なんか脳半球を分断する電極板砲塔埋め込んだサイボーグヤクザボンズと戦ってて忙しいとか
-
遅れてしまい本当に申し訳ありません……
車の中で全部読んだので、急いで投票書きます
-
事前連絡なしに遅れてしまい本当に申し訳ないです
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/427/427.txt
-
ヒーハー!感想だー!
-
ワオオーッ!(立ち上がる)
明け方までよくやってくれた。感想ありがてえ……やさしみ……
-
感想用紙を書いていたらいつの間にか眠っていて夜が明けてしまった
俺は悪く無い ニンジャの仕業だ ニンポの影響なんだ
-
これはベガススパーク=サンのけじめ案件なのでは?
-
確かにベガススパークはここ最近やや天狗になっていたかもしれない。
だが……斯様な非道とばっちりインシデントの被害に遭う謂れはない!
-
また忍者の話してる
-
No忍者
This is ニンジャ
-
アイの護り手にて、各主人公のプロローグで掘り下げようと思ったけど無謀すぎて端折った部分
キョウパート:施設にいるショタがキョウに憧れてて理解者になろうとするが、キョウが「うっせーぞガキ」みたいに拒絶する。
あと施設の問題児であるキョウが過去に起こした事件で一人ソレスタルビーイングやってる概要説明。
タマパート:桃村氏の娘が現役アイドルで、鈍感主人公のタマに猛アピールする系の話。タマがゲーマーである説明はここで入れるつもりだった。
娘をバイクで送った帰りに謎少女と遭遇って予定だったが、予想以上に難しくて断念。
ケンパート:本当は忽那も戦闘に巻き込まれる予定だった。死鬼神を相手に一時的狂気に陥った忽那が邪魔って理由でケンが襟を取って絞め落とす描写があった。
で、ついでにぶん投げられて画面外に追いやられるという、忽那さん不憫属性を追加したかった。ここ特に重要。
-
「ハァーッ! ハァーッ!」
草木も眠るウシミツ・アワー。
重金属粒子を多分に含んだ鉛色の雲から覗く月はドクロめいた影で覆われている。
その様は遥か空からマッポーの世を嘆くかのように、インガオホーと呟かんばかりに蠢いている。
一人の男がフロシキ・ナップザックを背負い込んで辺りを過剰に見渡しながら路地裏を走る男は
ドアニンと言う、かつてサラスヴァティ内に置いてカラテ練度を高める為の儀式を主催していた男だった。
しかし、主催者たる堂々とした風貌はもはや無い、髭は無様に伸び、目の下のクマはショーユめいて黒く深い。
度重なるタイプミスからなるケジメ儀式を恐れ、彼は夜の帳へと姿を消した。
「もう少しだ……もう少しで水上ジェットバイクを停めている場所へ付く……!
逃げよう、キョートに行こう……!そこでボンズになって、全てを忘れよう……!」
走る、走る。
ザゼンドリンクのオーバードーズ効果で死んだように眠る浮浪者達を踏みつけながら、彼は走った。
水上ジェットバイクが見え、頬が緩んだ刹那だった。
「イヤーッ!」
「アバーッ!?」
水上バイクから飛び出した黒い影のケリ・アンブッシュによってドアニンの身体はハンマー投げのハンマーめいて吹っ飛んだ!
港のコンテナに身体を叩き付けられ、肺の空気が強制的に押し出されたドアニンは苦痛で身体を動かせない。
アンブッシュを仕掛けた漆黒の装束を来た何者かは、深くオジギをした。
「ドーモ、サラスヴァティニンジャです。
ドアニン=サン、あなたを連れ戻しに来ました」
「アイエエエエエエエ!!」
ナムサン!サラスヴァティからの刺客だ!
サラスヴァティの重役達はドアニンがケジメ儀式から逃げる事を察知し、刺客を送り込んでいたのだ!
暴れるドアニンは芋虫めいて身体を捩りながら捕獲の手を逃れようとしたが、サラスヴァティニンジャは一頻り笑顔を浮かべた、次の瞬間だ!
「イヤーッ!」
「アバーッ!!」
ナ、ナムアミダブツ!ニンジャ脚力からなるローキックでドアニンの右足を粉砕ケジメ!
暴れるドアニンは芋虫めいて身体を捩りながら捕獲の手を逃れようとしたが、サラスヴァティニンジャは一頻り笑顔を浮かべた、次の瞬間だ!
「イヤーッ!」
「アバーッ!!」
ナ、ナムアミダブツ!ニンジャ脚力からなるローキックでドアニンの左足を粉砕ケジメ!
両足を失ったドアニンはもはや逃げる事すらままならぬ、ドアニンを抱えたサラスヴァティニンジャはその場を立ち去った。
現場にたったひとつの
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/428/%E7%B5%90%E6%9E%9C%E7%99%BA%E8%A1%A8%EF%BC%88%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BE%9D!.txt
を残して。
-
ナンオラー寸劇!?
-
アーイイ…いい感じに接戦になったのでは
しかし、やっぱりめいでんが頭一つ抜けたな…未完結作で立ち向かうには無理があったか…
-
めいでんは骨子がしっかりしてるからね
-
帰ってきて結果確認してみたら、なんと久々に1位か(´_ゝ`)
まあ37ニキもジンさんも紫杏=サンもおらぬ戦いであるから
あんまりはしゃぐのは止しておこう。
今回の要約↓
グッドルッキング陰陽師と変人物理学者の……顔が近い! ◆グラキラ◆
-
掛け算が必要ピヨ
-
結果出てたー。予想よりは良かったとだけ言っておこう
-
ていうか新人=サンのコメ紙にあった「琴線の上でフラメンコを踊る」という表現が
コトダマパワに充ち溢れてて、作品と関係ない所でとても感心している( ^ω^)
-
舌の上でヒラメが踊る的アトモスフィア
-
またどんけつである
せぷく重点
-
めいでんのとKの人のを読んで書きたいネタが二つできた
悪意を殺ぐ者にぶっこんで桃花さんに何とかしてもらおう
悪意を殺ぐ者のポジションが限りなく岸辺露伴は動かないに近い
-
芹緒さんの活躍を心よりお祈り申し上げます……
-
芹緒は他のシナリオで桃花さんがシナリオボスやる時の中ボスやってるよ
身体能力だけで立体機動したり、強く吐いた息の風圧で廃病棟切断したりするよ
だいたい1話と2話の間の話だよ
まぁ文章にはなってない、設定だけの話だけどね!
-
マジか、やった
-
次こそ参加する(軟鉄の意志)
-
おおド兄
そのぅ……書きかけだったという投票用紙は……いずれ見られるものと考えても?
-
云い訳開始
つhttp://u9.getuploader.com/saraswati/download/1336/1336.txt
-
たいして加筆されてないけど扱い人の過去編
歌詞あり
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/433/%E6%89%B1%E3%81%84%E4%BA%BA%E9%81%8E%E5%8E%BB%E7%B7%A8.doc
茜の設定集に近い文章
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/434/%E8%8C%9C%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88.docx
感想とかはまだ、やる気ない症候群とリアルの忙しさとやりたいことの多さが原因
月末から六月くらいまで出す。今読んでる中ではKの人の奴が好きかな
-
競作終わって積んでたリプレイ読んでるうちにやってみたいビルドというかネタが思い付いてしまった
さて…また新葉さんと有栖ちゃんに犠牲になってもらうとするか…(ゲス顔)
-
TRPGは作者が扱えないので原作設定には搭載できないが
新葉の趣味として、施設にあるボードゲームで遊んでたくらいはありかもなぁ。
(ただし本来2〜4人プレイ前提のゲームを一人二役で遊ぶというボッチ・アトモスフィア重点のスタイル)
-
一人モノポリーやった事あるけど死にたくなるぞアレ
-
ヒカリ「みんなキャラはできたか?」
美咲「はい、ソレイユのグラップラーです」
新葉「リルドラケンのグラップラーにしました」
有栖「ドワーフのグラップラーに決めたよ!」
美咲「なんだ、みんなグラップラーなんですね」
新葉「奇遇ですね」
有栖「頑張ろうね」
三人「アッハッハ」
ヒカリ「お前らそこに直れええええええ!!」
というネタをやりたくてビルド作成中
-
>>825
窓際で一人カルカソンヌに興じて「ふふ……城壁がこんなにきれいに繋がって……」
とか言ってるハイパー暗い雰囲気の新葉が念頭にあった( ^ω^) ◆恐怖存在◆
-
SW2.0ならソロ専用サプリメントがあるぞ
カースドランドとかミストキャッスルとか、ゲームマスターの代わりにランダムでダンジョン作ってくれる
俺は持ってないけどな!
-
ていうか俺が昔一人戦略ゲーやってたわ(´_ゝ`)
100円ガチャのゾイドフィギュア全種類にステータス作って、共和国VS帝国の仮想戦争に明け暮れたものよ。
もちろん戦闘シーンはちゃんとゾイドが動くのだ。ブンドドで。 ◆傍目には狂気◆
-
ソロTRPGってゲームブックぎりぎりじゃね
-
スパ帝が作ってたなあ
ソルヴァーズっつったか
-
まあソロ専用ってのはちょっと語弊があるな
ソロでも出来る、が正解だな
前に安田さんGMの嘘導入書いた時は清志が一人でダブルクロスのシナクラやってた設定にしたが
-
上手い文章を書く人の書き方に共通してると思うことは、文体や作風問わず漢字と平仮名とカタカナのバランスがいいこと。
普通は平仮名で書くのを態々漢字で書いたりしなかったり、とかそんなん。
-
然し其処に在るのは此の様な
-
俺のような低学歴にそんな文章が読めると思ってるのか!!!!!!!!
-
自分の文章やビジネス書籍・自己啓発系の文章を読んで思ったことよ
今回の競作全部読んだわけではないが、ここの住人にももったいないと思う人がいたので。
まぁ俺の漢字力?がうんこなのもあるけど
-
それは確かにあるな
文を細かく読み進めなくとも、文面だけで字の分配が綺麗と感じる文は、大体良いもの
話以上に文体にリズムがあって、なに言ってるか詳しく分かんなくても楽しかったりする
-
わかる
内容はおもしろいのに読み進めるのが疲れる文も中にはあったり
-
戦国自衛隊は凄い読みにくかった記憶
-
あとあれだね、一人称視点なら視点主の精神年齢にあわせて漢字ひらがなを変えたりとか
-
漢字の割合はいちおう意識してるけど
一人称の文体をキャラに合わせて変えるのは苦手だなぁ……
-
ブラックジョークを考えてると、偶に自分でも引く
キャラ>>715参照
【パンチ ミー 1】
レヴィ「こないださ、暇なときにネットいじってたらさ」
八紘「うん」
レヴィ「『小さな紳士達』なるドキュメンタリー記事みたいのがあってさ、
街行く12歳くらいの白人の男の子に、少し年上の女の子をあてがって、
色々好意的な受け答えを経て、最期に、その女の子をぶってみろ、と男の子側は言われるわけさ」
八紘「なんか唐突にバイオレンスだね」
レヴィ「そんでまぁ・・・全員が全員『できない』とジェントリズムを発揮して終わるんだわ」
八紘「いい話じゃん」
レヴィ「いやまぁ、いい話なんだけどな。あれ、ガチでぶん殴ったらどうなんだろな?」
八紘「だめでしょwwwww 記事にできないよww」
レヴィ「いやでもさぁ〜、『殴ってみろ』って、もうその時点で挑発じゃね? 戦争が始まってね? 国家間に於ける『核落としてみて』並みの挑発だと思う」
八紘「別に喧嘩しろって言ってんじゃないでしょww 話を飛躍させないでwww」
レヴィ「でもちょっと興味あるよな。ああいう場面で全く空気読まずぶん殴るのって。どんな空気になるんだろ」
八紘「いやぁ〜・・・万が一、それが記事ではなく、映像として残すものなら、炎上覚悟で笑いに持っていく機転が求められるよね。しかも現場の人間総出で」
レヴィ「なるほど、笑いで誤魔化しにいくか・・・」
八紘「多分、どんだけいい雰囲気でも、そのパンチ一発で絶対零度に陥るからね。常温に戻すだけの熱で相殺しないとえらいことに・・・」
レヴィ「俺もそんな感じのことしてたら、一人くらいパンチしてくる奴居るかもな」
八紘「いや・・・大半の人間はししょーを殴ろうと言う発想に至れないと思う」
レヴィ「なんで?」
八紘「自分の身体に聞いてみれば自ずと分かるよ」
レヴィ「・・・えっち!」
八紘「違う、そうじゃない」
レヴィ「違うのか」
八紘「あのね・・・逆に考えてみてよ、ししょーはさ、その流れで仮にぶん殴られたら、どう返すつもりなのさ?」
レヴィ「殺す」
つづく
-
流れをぶった斬って果てし無くどうでも良い爆弾投下
実は皆川くんは未だに男女どっちにするか決め兼ねている
-
キャラ名だけだと何だかわからんから出典を明記しようって話になってたような
-
せやな、
簡潔な説明だけでも入れときましょう
-
前にも出した話題のような気がするけど
競作キャラで聖杯戦争を妄想しようとすると、深刻なランサー枠不足に悩む。
-
次回は槍キャラ縛りの競作戦争が開始するのかな?
-
槍…魔法少女…
…?
剣より開拓の余地もあるしなあ
キワモノ系はせいぜい赤い子のn節棍槍くらいか
管槍好きです、好きですけどあれ字でも絵でも映えないわかる
-
短槍使いのバルサほんとすき
-
キャスター:火借(魔法少女ヒカリ!)
キャスター:美咲(魔法少女は希望を歌う)
キャスター:魔流子(魔法少女リアル☆ドリーム!)
キャスター:万理(魔法少女 ミラクル★オラクル)
キャスター:さねのり(Epitaph)
キャスター:アオコ(魔法中年ヤスダ☆マジカ)
聖杯「サーヴァントの選出は厳正に行われた(キリッ」
マスター組「ザッケンナコラー! 趣味モロ出しじゃねえかテメッコラー! そもそもクラスが一つしかネッゾオラー!」
↑魔法少女勢が多いせいでキャスター供給過多の懸念。
-
万理のマスターが一宇くんっていうのは何かインモラルである事ですね
-
ほんまなんであんな魔法少女来たんやろな
-
ところでおんなっけが殆ど無い魔法少年ものってどう思う
-
みてみたい
-
アツい(色んな意味で)
男向けの魔法少年モノは普通に見てみたい
-
仮面ライダーになりそう(小並感)
-
>>851
一宇「令呪を以て命ず。自己犠牲禁止」
万理「えっ? 真面目に使うのそれ?」
一宇「真面目じゃない令呪の使い方ってなんだよ……」
万理「とても普段なら首を縦に振らないような変態的プレイをさせるとか」
一宇「自分のサーヴァントとこんなに認識の違いがあるとは思わなかったッ!」
※マスターが一宇とは限らない
-
長期的に守らなくてはならない命令は浪費だぞ
-
短期的なブーストでこそ効果がある的な事を褐色白髪のお兄さんが言ってた記憶
-
令呪は無駄遣いするものという偏見がある(おもに主人公二人のせい)
-
近所で記念日の花火があったんで祖父の形見の浴衣着て見に行った後、タバコ吸ったら
扱い人の前河そのものだった
浴衣着てるの女ばっかで変な感じだったけど
面白かったんでいいや
-
そういえばグッドルッキング陰陽師が競作に正式参戦したことで
前河(扱い人)・同僚(山村さんと〜)・保憲(実験試料)の
同業種クロスオーバーがやりやすくなったことですね? ◆趣味に走ったチーム編成◆
-
前河は派手に登場した割に地味な技使ってテクニカルに勝ってどや顔しそう
負けたと思ったら勝ってた的な勝ち方
-
めーでんたんめーでんたん
魔法少女ミラクル☆オラクルの番外戒獣で、他の戒獣の能力とかなんか色々コピーする系の戒獣っていたりしませんか?
-
花火ってあれかい?
YOKOHAMAかい?
-
ああそうだ(断言)
-
同僚君はまだまだ若者だから一位を狙うけど二位でもかまわないみたいな甘い立ち回りするからそこをつかれて負けそうなイメージはある。
一応設定として除霊できるから対低級幽霊、妖怪の類いは対処できるけど
-
同僚君と前河が協力すると一気にチートくさくなりそうなイメージ
-
>>864
考えてた中にはいないけど、“カブラの狭間”にはどんな可能性だろうと潜んでいるはずなので
能力にうまくマッチする名前が見つかれば出せるんじゃないかな!
(戒獣はだいたい科学者や哲学者の名前と、その人の逸話や功績にちなんだ能力を設定している)
-
なるほど、探してみよう。ありがとう
科学者の名前をつける為には科学者が残した功績を理解する必要があるという難行に立ち向かってみる
-
万能って事でダヴィンチでいいか
-
あ、強力な固有能力を持つ戒獣ほどマテリアライズに大きなエネルギーを必要とする点は気をつけてね
いちおうそこでバランス取ってるので
-
オボカタでいいやん、コピペ的に考えて
-
ゴーストライターにやらせればいい
-
>>873
元ネタがバレると力を失うんですねわかります
-
いや、戒獣というか名前が欲しかったのよ
前にダブルクロスの嘘予告の嘘予告をTRPGスレに垂れ流したじゃん?
ダブルクロスにおけるシンドローム(他のゲームで言うジョブ)が13種類で、戒獣十体にアリストテレスに番外戒獣のペンローズで12体
あと一体いれば各シンドロームを戒獣モデルにできるなーと思ったのよ
-
「何者かわからない」を「何者でもある可能性」と解釈してフルカネリとか
本人は正体不明ながら西洋錬金術師を専攻してたらしいけど
能力は『劣化コピー(※錬金術由来の能力には若干の上方修整)』
-
逸話もさることながらフルカネリって響きが気に入った
-
フルカネルリと聞くとまっさきにWAが浮かぶ
-
俺はフルカネルリといったら機工魔術士なんだけどこの漫画を知ってる人に会ったことがない
-
河内和泉は東鳩かKanonか、なんかのアンソロジーで知ったな
たぶん東鳩
その漫画は読んだことないが
-
綺麗な絵とパンツを描く人だったと記憶してる
-
機工魔術士はまあまあおもしろいよ!
今連載してるEIGHTHはかなりおもしろいよ!
この人の描く話は少年少女の葛藤と成長がとても良いです
-
無理、色々無理
近況を言うとやること多くて自宅にいらんない
免許と某士業試験の勉強と鉄拳7とcoj
免許は兎も角、士業試験は真面目にヤバイ辛い
鉄拳とcojまぁ……うん
鉄拳7はBR以降の新キャラと三島勢がぶっ壊れめいてるし&一美がチートくさい、cojはネタデッキたのちいいいいいいいいしてたらランクが笑えないレベルで落ちたのでガチで上げなきゃだし、色々マゾゲー始まってfuck
感想は出ないの前提で待って欲しい
-
偉人とか象徴とかでそれぞれの役割を与えられてるチート系存在が情報だけ出ていて、
ここぞという時に降臨するときの興奮とか絶望感とか色々やばいよね
-
どうせまた調整入るしへーきへーき!
-
>>886
入るのかなぁ……
BRのときは調整と新キャラって唄っておきながらスティーブの調整が微妙だったり、飛鳥が相変わらず当て身からのダメージハイなコンボ出来たり、新キャラ3つのバランスがおかしかったりでなぁ
ラースはチートだったし
ザフィーナは基礎コンから意味分かんないコマンドとタイミング要求するし
アリサは火力が残念&モーションが鬼畜で舐めプめいてるし
三島系からの新キャラだから性能いいのは分かるけど、3D格ゲーに飛び道具はねぇ、しかも飛び道具自体には判定なくて本体攻撃しないと消えないとか……あとモーションが優秀過ぎてワロ
-
ラースはぽっと出の癖にシナリオでもやっっったら強くて気に食わないんだよなぁ・・・
-
>>876
なるほど、そっちのネタね。
まあ基本10体だからこそ「戒獣(コマンドメンツ)」だったわけで、13体なら「ゾディアック」とかになりそうな気もする。
コピー能力でなければいろいろ番外は居たんだけどなあ。
「物体に知性を与える」能力を持つ“チューリング”とか、「存在と非存在を逆転させる」能力の“シュレーディンガー”とか。
-
あの嘘予告の時点では十二宮と蛇遣宮で13の予定やったんや(NPCの発言で処女宮って出たのがそれ)
オラクル卓だし、いっそ戒獣使おうって考えたら色々変更したりした
-
ところでドッペルゲンガー大量発生みたいな番外がいたりしません?
-
(本編に居なかったか…?)
-
番外じゃなくて第五戒獣“バナッハ”が近いな。
見た目はところどころに幾何学的な欠落がある金色の球体。
能力は「実在性知覚寄生」。自分を認識した人間(のみならず、観測能力を持つ知性体すべて)の
そばに分身を出現させ、以後そいつが死ぬまで分身が付きまとうようになる。
ちなみに分身は一定確率で爆発する(恐怖と緊張を与えるため)
-
あれってドッペルゲンガーじゃなくてバナッハの分身ってことだよね?
バナッハはブラム=ストーカーのエフェクトに似たようなの(血で人形を作って爆弾にするコンボ)あるからそっちになった
-
覚えていたのか……俺自身も紛失したような設定を……
人間の分身を作る能力はいないねえ。
いや、設定上“探せばいる”んだろうけど、名前が思いつかない。
-
人間作るってきいて真っ先に思い浮かぶのがフランケンシュタインという体たらく
実在の哲学者とか科学者とかそもそも俺が知るわけないだろ(半ギレ)
-
作るってだけならクローン関係の学者で良いんじゃね?
まぁクローン関係で真っ先に思い浮かぶのはドリーだけど、あれは羊だし、名前の元ネタは女優だし
-
分身関係ないけどいま思いついた出オチ戒獣↓
名前:“デカルト”
能力:人間相当の知性と意識を持つ。自意識が存続する限り不滅。
他者からの観測を必要とせず存在できる、という以外には何らチート能力を持たない。地味。
-
ゴッドハンド()で良いんじゃねと思った俺は断罪のエクセキューションされてくるべき
-
>>889
ちなみに参考までに聞いときたいんだが、チューリングとシュレーディンガーってどんな感じの能力なの?
-
チューリングは要するに付喪神作成能力って事で良いのか
-
鬼のように多忙な中一瞬だけ時間が空いて久々に(小説のネタ集めに)アニメ見ようかってなったんだけど、
サイコパス二期劇場版ユリ熊lain
どれを見るべきだろうか
あ、醤油です向いてそうなのとか教えてもらえると嬉しいです
サイコ二期虚淵じゃないって聞いて飛ばすのも考えてる
-
俺はサイコパス2期のほうが楽しめたよ
VIPじゃボロクソ言われてるけど
ユリ熊は見たかったけどこっちじゃ放送されなくて見れなかった
-
サイコパス一期はディストピアもの
二期はSF
-
劇場版ユリ熊に見えて「劇場版あんの!?」とぬか喜びした
アニメは最近初代トランスフォーマーをチビチビ見てるだけやしなぁ・・・
-
ユリ熊嵐ってニコ生でやってなかったっけ
俺見なかったけど
-
サンクスとりあえず観漁ってみる
-
>>900
チューリングは説明したとおりの能力。その辺の石ころでも、玩具のロボットでも、
単細胞生物でも人間の死体でも、知性を与えることができる。
石ころはものを考える三次元分子プロセッサの塊になり、玩具のロボットは高度なAIを得て自律行動し始め、
単細胞生物は己の進化を意志の力でねじ曲げ始め、死体は人間以上の知力を持つゾンビとなる。
コイツが戒獣としてヤバいのは「自分自身を観測する主体を無限に生み出せる」ということで、
チューリングが生み出した知性体たちが“帝国”を築き上げてしまえば人類を生かしておく必要はない。
つまり戒獣の中で唯一、全人類を絶滅させる可能性のある個体だった。出なかったけど
シュレーディンガーは、ある物体・エネルギー・事象の存在確率を反転させることができる。
猫の喩えでいうと「生きている猫と死んでいる猫を入れ替える」能力。
ある存在を“カブラの狭間”に弾き落とし、その存在が持っていた別の可能性を“狭間”から引っ張り上げる。
あるいはその逆、存在していないものを「存在する」状態と入れ替えることで強制的にマテリアライズさせる。
もちろん能力の行使にはエネルギーが(つまり戒獣の場合は知性体による観測が)必要なわけだが
エネルギーさえ足りていれば、たとえば貧乏人Aの「貧乏である確率」を反転させることで
対概念に当たる「金持ちになっていたA」と取り換えることができる。
ジャイアンときれいなジャイアンを取り換えたり、龍や一角獣や吸血鬼といった
架空の生物を呼び出したり、別の戒獣すらも呼び出したり、死者を蘇らせたり、
魔法少女を消滅させたり、逆に存在しなくなったはずの魔法少女をこの世に呼び戻したりできる。
オラクルを問答無用で瞬殺し得る危険な戒獣の一体だった。出なかったけど。
ちなみにコイツも能力がヤバすぎて完全体でマテリアライズするのは難しい。
-
>>366に影響されて曲のタイトル案をずっと考えていた夜半
-
オーケー、理解した
13番目の戒獣はシュレーディンガーでいけそうだ(若干のシナリオ修正はいるが)
あとチューリングも利用できそうだが、こっちはせっかくなので他のシナリオで組み込もう
ちょうど扱い人卓のシナリオに難儀してたところだし、他の卓用に考えてた設定と合わせればシナリオはできそう
シナリオはできると言ったが形にするとは言ってない
-
>>909
「いなくならないで」はメロディーラインまで考えていたりするのだが
サビ以外の歌詞が思いつかない(´_ゝ`)
>>910
あと使えるかはわからんが、チューリングは能力の燃費が物凄くいいという特徴もある。
知性の付与に必要なエネルギーはごく微量なので、事実上ノーコストで能力を乱発可能。
出てきていたら万理が苦戦することはなかっただろうが、地上が大混乱に陥ったのは間違いない。
-
リプレイ・ビーストは戒獣モデルの集団をぶっ飛ばす話だが、扱い人卓(現時点での仮タイトルはリプレイ・ワースト)ではチューリングがヒロインになりそう
ブラム=ストーカーのエフェクトに、人形に自我を与えるってのがあった(敵データ用だが、公式リプレイでも味方NPCが敵データ用のエフェクト使ってたし、プレイヤーが使わなければ問題なかろう)
たぶん「やったねたえちゃん!」みたいなキャラになるだろうけど
-
戒獣がヒロインとはいったい……アッハイ本編のメインヒロインも戒獣です
-
まあ戒獣はモデルとして参考にするだけだけどね
ビースト側のシナリオで、過去の実験のモルモットがいて、その不適性の廃棄物って感じのキャラが欲しかったところだった
その廃棄された実験体を巡る戦いが扱い人卓のワースト勢って感じになる予定
-
扱い人卓のモデルが決まった
プレイヤー/モチーフ
峰崎/緋村抜刀斎(ただし個人的な好みによりバイクに乗る)
茜/エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル
夏目/葛木宗一郎
安田さん/食蜂操祈(+公式キャラのオマージュ)
キャラシ考えるの楽しいわぁ…
-
峰崎はリバーストライクに乗りそう
-
日本刀とバイク持たせたらお金なくなった緋村抜刀斎
初期作成じゃ無理だったが、成長すると隙を生じぬ二段構えの天翔龍閃コンボと敵の装甲値・ドッジ(回避)無効の九頭龍閃コンボができるようになるとか考えてる
あと茜は効率厨らしいので固定値信者
-
ちなみに扱い人卓はファルスハーツ(ダブルクロスにおける悪の結社)キャラで構成されてる
でもやる事は迷子の幼女を保護する話
-
原作基準でいうと
峰崎が一番裕福で金持ってるはずなんだよなぁ……峰崎自体が金遣い荒い上に執着ないから水のごとく財布に入り消えていくけど
裕福度のランク
峰崎〉〉夏目=茜〉〉〉〉〉前河なんだよねぇ……
金遣いの荒らさでいうと
峰崎〉〉前河〉〉夏目=茜だけど
前河は神社の管理や修復系に惜しまないから荒いというか職業的立場的な問題だけど
-
まあゲーム的には、余計なアイテム買わなけりゃお金持ちになるってだけだからね
《ブラックマーケット》ってエフェクト取れば大金持てるようになるけど、抜刀斎のイメージにそぐわなかったからやめた
速攻型でガンガン攻めるスタイル
-
峰崎と抜刀斉がどう繋がるのか……
-
扱い人メンバーが遊ぶだけのネタだからね
-
超どうでもいい設定だけど
茜の祖母は地主で結構安定してる。
茜祖母の初恋相手は近所に住んでた峰崎祖父だったりする。
峰崎祖父が第二次大戦で出兵したり、帰ってきたと思ったら結婚してたりで思いでもクソもない
なおこの設定は作品に登場させる予定はない(絶望)
-
>>922
ああ、峰崎が過去編の停学中に読んだ漫画がるろ剣だった訳か……
-
そういう楽しそうな裏設定を匂わせる描写は大好物です
明言する必要はないが是非本編でさり気なく出して欲しいね
ファルスハーツPCなので、緋村剣心ではなく抜刀斎ね。峰崎のイメージ的に抜刀斎時代の方が好きそうだし(偏見)
-
ただ、峰崎のライフパス振ったら、「欲望:支配」とか出たんだよね
これどう考えても剣心じゃなくて志々雄だよね
-
>>925
設定の思い付きが執筆ペースに追い付かないよぉ……
-
>>926
マジかよ……クソワロwww
-
なんか半年〜1年くらいの期間取ってフリーテーマのでっかい競作やりたい(小並感)
-
長期間設けられると、逆に脱落者が続出しそう
-
それやると俺クソ長いの出すぞ
-
正直他人のクソ長いのは読みたい
こないだ読み終わったフリウィみたいなの
-
「長いクソを出すぞ」に見えてなんで未来の便の具合を宣言してるだろうと思ってしまった
-
期間はともかくここ何回かテーマを消化することに汲々としてたからフリーにはしたいんだよな
長編書きたいし
-
>>932
あ、読み終わったのか
そのうち気が向いたら感想聞かせてくれい(ダイレクト乞食ング)
-
感想書くの苦手なんだよな…
俺基本どんな話読んでも「面白かった」か「つまらなかった」くらいの脳味噌が死んでるような感想しか浮かばないんだよね
-
俺それ以下なんですがそれは
-
気に入った文章表現とか印象に残ったシーンとかについて言及してると
いつの間にか感想が長文化しているのはわたしです(^p^)
文章校正が大半になってしまってるような場合もあるけど。
読んでるときに思ったこととかを書いてくれるだけでもええんやで。
ガッツリ批評してくれ! とまで言ってるわけではないし。
-
読んでたときに思ってたことなんてフランちゃんギャンかわだけなんだよなぁ…
とりあえずもう一回読み返しつつ、並行して感想書こうかな
-
まあとりあえずこれでまた一人、私の文章に脳を汚染された人間が増えたわけだな
ウフフ、めでたい ◆邪悪なミーミーの伝播◆
-
長文競作となれば今日七万字まで進めた前回出したアレが火を吹くぜ
やっとこさ終わりが見えてきたけど、試験前々日になにやってんたろ
-
地味に一番キツい作業って校正とか小さな調整の改稿とかじゃなかろうか
どこをどう直せばいいのか分かっていても、書いた疲労orこれから書く分への思考でそこに頭を使えないしやる気も一番起きない
けどしないとガバガバの作品になる
-
確かに地味ではあるが
やらないと人前に出せない文章になるのでやらざるを得ない>推敲
-
その点編集さんって神だわ
-
競作キャラで合コンというネタのSSを誰か……
(文章はここで終わっている)
-
安田さん「……」
前河「……」
農王「……」
一宇(……男しかいねえ!)
一宇(何で男しかいねえんだよ! 何で男しかいねえんだよ!
おかしいだろ! 合コンだろ? 何だこのツキジめいた惨状は!)
一宇(あれ、おかしいな。俺の知らないうちに合コンの定義変わったのかな。
合同コンパニーじゃなくて合掌コンベンション? あ、だからお通夜みたいな空気流れてるのか)
一宇(って、んなわけあるかぁ! あってたまるかそんな不吉極まりねえイベント!)
-
うわぁ……
-
レヴィ(女しかいねえ!)ガッツポ
-
レヴィ(と思ったら全員顔見知りだった! ただの女子会! ファ●ク!)
-
桃花「金持ってそうなのがいねぇ…唯一ありそうなのが宗教関係者で呪詛使いの私と相性悪そう…解散」
桃花さんは年収一千万超えてる男しか興味ないのだ!
-
>>946
農王なら「何故私的な理由で他者と会わねばならないのだ」とか言って参加拒否する光景が容易に想像出来る
公的な理由なら犯罪者も裸足で逃げ出す作り笑いを浮かべて置物に徹し、私的な理由ならそもそも会わない。避けられない場面以外は極力避ける農王まじコミュ障
-
会場が農王さまの邸宅なんでしょ(適当)
-
茜の理想の男性像に一番近そうなのは……安田……さん?!
好きなるのは正反対の奴ばかりだけど
-
安田「き、君の気持ちは非常に嬉しい、し……しかし私には妻と君くらいの子供が二人居るんだ
悪いが君の気持ちには答える事は出来ない、す……すまない」
冗談でも若い子が告白したらこうなる
-
き、気持ち悪い非常に に見えて草生えた
-
農王のサイレントフィールドに惹かれて喋りたくない勢が集まってくる現象ありそう
で「あいつら端っこに固まって何やってんの……」と言われる
-
おそらくレヴィ公は、適当にその場を仕切って全員とメアド交換して、
話題振ったり広げたりして縁作って飯をたらふく食って帰る
-
峰崎はなんだがんだ楽しめてそう
逆に前河はガチになりすぎて爆沈しそう
茜は安田が既婚者なの知って萎えそう
-
唐突に小ネタ
キャラは>>715参照
【ミスター ストマック!】
レヴィ「会社の定期の健康診断に行ってきたよぉ」
八紘「どうだったの?」
レヴィ「胃がかなり荒れてるらしい・・・どうりで最近下痢気味でな。あと腎臓に衰えが」
八紘「原因は? 予想は付くけど」
レヴィ「ストレスです・・・」
八紘「やっぱりね。なんのストレス?」
レヴィ「多分身体が全体的に疲れてるな。運送業だし。あとは多かれ少なかれ仕事付き合い」
八紘「そっかー。にしても、胃の荒れ方って、具体的にどんなもんなの?」
レヴィ「そうだな・・・胃の不調とかけまして、俺の心と解きます」
八紘「その心は?」
レヴィ「どちらも荒れております」
八紘「笑点じゃなくて笑止になっちゃうね」
レヴィ「人が上手いこと言った後に上書きするのやめろ」
-
筋肉を鍛えるだけでは内臓は守れないのだなあ……
-
怖かろう…
-
しかも脳波コントロールできる!
-
カロッゾちゃう! 北辰や!
順序逆だけど!
-
でも筋肉は人体で唯一脳波コントロールできる部位なんですよ。
それを鍛えた?
つまり、こうだ。俺がガンダム(電脳麻薬ガンギマリ)
-
>>929の暫定案。実際やるかどうかは不明
【第十回サラスヴァティ競作会要項 立会人:いずきゅー】
───────────────────────────────────
スケジュール
・参加者募集 …… 7月1日〜12月24日まで
・執筆 …… 同上
・作品投稿期間 …… 12月1日〜24日まで
・投票期間 …… 12月25日〜翌年1月10日まで
・集計発表 …… 1月11日以降
───────────────────────────────────
投稿要項
・枚数(縦20×横20換算) … 100枚(4万字)以上 ※新規の場合。過去提出済みの作品の場合は、加筆部分が4万字以上有ること
・未完成作品の投稿可否 … 制限なし / ・二次創作の可否 … 可
・他人の作品の一部を流用する場合、ちゃんと明記しておく事
・参加人数:制限なし
───────────────────────────────────
-
うい酸化
-
やるなら参加はする
ただ完成できるとは到底思えんのだ…!
-
参加者募集締め切り=作品投稿締切ってのは中々ありがたい試み
主催者の手間が少し心配だけど
-
出たいが出せる気がしない
おお……ディレンマ……
-
今もうすぐ書けそうなの新人賞にぶん投げたいけどこっちで評価も貰いたいジレンマんんんんんんあああああああ
-
>>970
大抵のコンテストって賞金出てなきゃOKじゃなかったか?
商業として出してるか賞金をゲットした作品じゃなきゃ大体のとこOKだった希ガス
-
フフフ、血が騒ぎますな……
といふわけで久し振りの参加でゴンス
-
峰崎の下の名前が未だに決まらないwwwwww
一応、主人公だから扱い人の名シーンになるであろう所で本名を明かしたいような
最初は決まらなくて、あえて言わないって設定にしたんだが
-
女の子みたいな名前だったらいいな
-
女の子みたいな名前で浮かぶのがカミーユだった
修正される……
-
アイの護り手のケンちゃん、キョウくん、タマちゃんのフルネームは、三人が結集してから明かすつもりだがまぁそこまで行く気はしないな
-
http://ux.getuploader.com/saraswati2/download/450/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%80%80%E7%AC%AC%E4%B8%80%E8%A9%B1%E6%94%B9%E7%A8%BF%E4%B8%AD+-+%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.docx
前の競作に出してた奴のとりあえずの完結版が書けたのでこちらにもうp
あと長編競作、やるなら参加しますぜ
-
醤油めいた目をして空いた時間で読むぜ
関係でないけど
扱い人で名シーンと思うとこ
扱い人→茜が峰崎に旅に出ることを告げ、その覚悟を語るシーン
扱い人過去編→峰崎と新谷のファーストコンタクト(めいでんに指摘されて気がついた、めいでんじゃなかったらこめん)
-
キャーショーユサーン
うむ、徐々に読む。
【魔法少女のチラ裏】
第五回提出作『ミラクル★オラクル』のIFとして全ヒロインハーレムルートを真面目に考えていた結果
なんか万理がすごい怖い子になった。策士。もはや魔法少女を卒業して一人前の魔女……!
多角関係になる構成員全員の貞操観とか常識とかをひとつずつ丁寧に解体していって
現代日本では異常な関係であるはずの一対多交際を当人たちに最善の道と認識させるに至る
その手管がなんかもう新葉とは別ベクトルで魔性の女。
正義の味方としていっぺん一宇に全否定されて己を見つめ直した結果
斜め上の方向に進化を遂げてしまった感がある。
ただ、ここまでやってようやく万理が正義の味方を辞められたような気もして、
形にすることはないであろういちスピンオフ妄想とはいえ妙な感慨深さも覚える(´_ゝ`)
-
スピンオフ楽しいけど、やってるとテンション上がって全部本編にぶっこもうとして生まれるカオス
よく「伝えるものは絞って分かりやすくした方が良い」とは聞くけど、
難しいぞそれ、ってなる
-
まきうたも悪意を殺ぐ者もスピンオフ
-
外伝設定ばかりで本編全く進んでない奴がここにいますぞえ
-
蚊取り線香の香りで泣きそうになる
-
作品に登場させたいな蚊取り線香
-
なんかわろた
-
零字蚊説
-
ばれたか……(大嘘)
吸血鬼は蚊取り線香に弱いんだ(大嘘)
泣きそうになるのは懐かしさが爆発するから
-
匂いによる記憶の刺激は凄いよな
偶に実家帰ると時間が戻ったようにすら感じるもん
-
蚊取り線香の匂いが懐かしいのはすごい解る
-
ちょいと参考にさせて欲しいんだけど、
今まで読んだ本で、序盤にガッと引き込むような文章だったやつってどんなのがあるだろうか
-
四畳半神話体系の
「大学三回生の春までの二年間。実益のあることなど何一つしていないことを断言しておこう」は良かった
-
ハルヒの導入すき
-
風景ならニューロマンサーの冒頭かなー
-
その三つを聞いてなんか”掴めた”気がする。
ありがとう。
-
掴まれた!?
ちな競作だとWWFの書き出しが好き。自然とオープニングテーマが流れ出す感じ。
-
いや、当たり前のことをちゃんと認識しただけではあるんだけども
四畳半ならこれから展開していく作風
ハルヒなら涼宮ハルヒのキャラクター
ニューロマンサーならSFの世界観(空の色のくだりはほんと鉄板)
どれも一番キャッチな売りになるけど普通の世界観との乖離もその分でっかくてとっつきにくくなりそうなところを、
詩的表現なりインパクトのある台詞なりで包括的にフワッと読者に先行イメージとして植え付けることができてたなあと思ったり思わなかったり
WWFも確か、「魔法がある世界で、怪盗との追いかけっこ」みたいな一番最初のイメージをうまいこと書けてたと思い出して、めっちゃくちゃうろ覚えで申し訳ないけど
それがない作品でももちろん名作は多いんだけど、最初で引き込むとなるとやっぱこの辺のが上手くやってたなと
言葉が迂遠で変に小難しい表現なのは眠いからだ(正直)
-
俺の所為で微妙にテンプレ改変しつつ次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1434632922/
-
雑談スレで音楽の話になった時、「テーマにBGMを推薦してみるのもいいな」と思った
作風なりキャラ専用なり、BGMに合ってる雰囲気が出てるかどうか、のような
いやもう大型企画進行中だから、決行するにしても半年後にはなるがネ
-
まだやるって決めたわけでも無いし、良いんじゃね?
ってか来年まで待ってたら忘れないかそれ
-
>>1000ならなんかの設定晒す
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■