したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大本教 掲示板

1大本教 掲示板:2013/01/06(日) 15:56:31
(*)大本 - Wikipedia
大本(おおもと)は、1892年(明治25年)、出口なおに降りた国祖・国常立尊の神示を立教の原点とする教派神道系の教団である。俗に「大本教」と呼ばれているが、正確には“教”を付けない。
大本神諭(おおもとしんゆ)は新宗教大本の教典。

------------------------------


(*) NHK「日本人は何を考えてきたのか」
ttp://www.nhk.or.jp/nihonjin/schedule/0106.html
2013年(平成25年) 1月6日
大本教 民衆は何を求めたのか〜出口なお・王仁三郎〜
<番組内容>
幕末から明治維新後、各地でうまれた民衆宗教。なかでも大本教の開祖・出口なおは、近代化のなかで疎外された民衆の声を「お筆先」で表し、「立て替え」「立て直し」と呼ばれる独自の終末観を唱えた。これを引き継いだ出口王仁三郎は皇道主義のもと、大正維新、昭和維新を掲げ、秋山真之ら海軍上層部にも信者を獲得、飛躍的に教団を拡大していった。しかし、特高警察によって2回にわたる弾圧を受ける。
大本教は、明治維新後の近代化をどのようにとらえていたのか。なぜ国家から危険視されたのか。

------------------------------

< 大本(書籍,著書,資料)>
http://amzn.to/TDYotm

・大本神諭 天の巻 出口ナオ
・大本神諭 火の巻 出口ナオ
・いり豆の花 大本開祖出口なおの生涯
・大本襲撃 出口すみとその時代
・巨人 出口王仁三郎
・大本教祖伝 出口なお・出口王仁三郎の生涯

------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板