したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

達人スレ元祖1式part7

1幸せな名無しさん:2024/10/27(日) 21:33:07 ID:8TUF7nps0
達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください

ttps://youtu.be/XEPhOxHnwUg (元祖1全文)
ttps://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1249325024.html (1-260の間に元祖1登場)

元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ

前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1721706623/l50

2幸せな名無しさん:2024/10/28(月) 01:08:57 ID:wGCHEauQ0
自分や他人を諸悪の根源に仕立て上げて苦しむ必要なんて無い。

3幸せな名無しさん:2024/10/28(月) 10:51:39 ID:prVDWf920
仕事帰り、ふと「疲れた」と呟く。待てよ。「疲れた」って何?ただの言葉だし思考だよね。

と気付いたら「疲れた」が消えた。勿論、身体の疲れが全部吹っ飛んだ訳では無いが半減した。

肉体的な苦痛も大半は思い込みかもね。

4幸せな名無しさん:2024/10/28(月) 14:25:20 ID:gBeBac/s0
>>3
これめちゃくちゃ大事なこと言ってるんだと思うんだよね。

無思考とは少し離れるけど、
「疲れ」という言葉。
やっぱり私らは言葉&イメージという、観念のフィルターを使って物事にストーリーを持たせているという達人のいつもの話は真実であることがわかる。
だから「疲れた」を、「完璧」とレッテル貼りした場合、現実がどうなるか検証してみるのは価値があると思うな。
それってこの板の目的の願望実現に繋がる。

無思考の場合はレッテルを貼らない。
というか、「無記」というレッテルを貼ってるのかもしれない。今まで「疲れ」レッテルを貼っていたけど、「無記」にすることにより「疲れ」に左右されなくなる。
されなくなった後、「あまり疲れてない」レッテルが無意識に貼られていると思うんだ。だから言葉で説明できる。

5幸せな名無しさん:2024/10/28(月) 18:01:25 ID:.YJkRJbU0
>>4
ノンデュアリティ、スピチュアル系の本を読んでいたときに、ストーリーという言葉が出てきて何だろうと思っていたけど、元祖1式に取り組んで思考停止をくり返していたら、そうだったのかと自分も思った。

6幸せな名無しさん:2024/10/28(月) 18:10:17 ID:417yaCbI0
>>5
そうなんだよね。
小さな埃ひとつとっても「埃」とレッテルを貼れば、そこから埃に関するストーリーが始まる。
世界の全部が全部にレッテル貼ってるから、全部が自分だけのストーリーなんだよね〜。
なんて考えると不思議だけど、考えずに無思考!無思考!w

7幸せな名無しさん:2024/10/28(月) 19:01:23 ID:.WALR6M.0
新しいスレが立った途端高レベルな書き込みが続いてて良き良き

8幸せな名無しさん:2024/10/28(月) 23:32:54 ID:BYm4BDjg0
もっと高度な話したいけどこれが限界、
閉店ガラガラ!ワォ!!
おやすみなさいneru

9幸せな名無しさん:2024/10/28(月) 23:37:20 ID:tZ.ka.K.0
おやすみ!またね!

さて、思考停止というのは、そのレッテルを貼る前、ストーリーが始まる前の最初の最初に戻る事だと思うんだ。

10幸せな名無しさん:2024/10/29(火) 00:46:13 ID:PNz3s31I0
潜在意識ちゃんねる書き込むの初めてです。
元祖1さんの名前は何度も見て、何回かまとめも見たような気がするけど、今まではなんとなくスルーしてた。
でも、この数日、気づいた時に、元祖1さんのアファ(言葉は適当に自分で変えてる)を頭の中で呟くと、なんかいい感じな気がする。
このまま続けてみます。

11幸せな名無しさん:2024/10/29(火) 10:57:46 ID:jUU2yGdg0
何年か前に繰り返し見てた動画、久しぶりに見たらなぜか涙が出た
今今と被るかもしれないけど、100%今ここにいれば思考が入る余地なんてないんだよね

h ttps://youtu.be/ZWed4Pk2S9Q?feature=shared

12幸せな名無しさん:2024/10/29(火) 11:22:08 ID:SFUuiiVE0
>>11
動画
エックハルト・トール 『エンライトメント〜人生の目的〜』(DVD) PV --ニュー・アース・シリーズ#3

ですね

13幸せな名無しさん:2024/10/29(火) 19:46:12 ID:LMx6Y4G20
こんばんは、質問というか...引っ掛かることを良ければ答えて貰えたら嬉しいと思い質問して貰います。
どうしても、良い気分や幸せな心地になっても「現実は変わらない」という根深い思考や胸の奥に蟠ってるような感じに「これがネックだな」と考えてしまいます。
これはエゴだと思って無思考でいれば良いのでしょうか...現実ばかり見てしまう自分が情けないと思いつつ良い気分にはなるので飲み込まれつつも続けてはいます

14幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 04:00:44 ID:lZG31bNE0
書き込みに感動しました!本当そうなんですよねー

「疲れた」とかも、思考で処理する前の感覚の世界からすると、昼休み後の方が身体は重かったり眠かったりとかしてる時もあるのに、仕事が終わったら自動的に疲れた。なんで?
家帰って風呂入って晩酌時にノリノリで元気。なんで?もっと疲れてヘトヘトのはずなのに。

この時点で、自動思考には本当笑っちゃいます笑

15幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 04:12:18 ID:lZG31bNE0
物事を本当に体感している瞬間は、楽しいとか悲しい、イライラするってのは、無いんですよねー

ただただ体験しているだけで、それを思考で捉えて、感想を思考でどうにか出そうとした瞬間にやっと、色を付けれるって感じです。

あつあつのうどんを食べる時、舌に付いた時に、あつっという感覚があって、そこに思考で「あつ」っと言葉をつけて、噛んで飲み込む感覚を通ってから、また思考の感想として、「うまっ」ってなります。

熱いとか、美味いとか関係なしに、それらを体験してる素の自分は「今」にずっと有りますよね^_^

16幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 04:36:06 ID:lZG31bNE0
>>13

思考に対して思考に返答するのは、凄く難しいです。
それは、あなたの思考次第になってしまうから。

思考停止というのは、願望が叶う叶わない、楽になる楽にならないというのすらも自分でもう荷を負わない行為だからです。

願望だけじゃありません。良いとか悪いとか、苦しい楽しいとかすらも、ぶん投げて私達は思考停止して、任せるだけです。

その結果、何か分からないけどスムーズだなって思考の感想文を後から聞くだけです

苦しいのは分かるので、どうかそこに居ないで。

17幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 04:47:49 ID:lZG31bNE0
この、「あつ」とか「うま」とか感想文を垂れ流す前の感覚だけの生の状態で過ごしてみると、思考停止+本来の自分みたいな物が強くなると思います

18幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 07:30:45 ID:2c/cvqww0
そうか、仕事から帰って「明日休みだ」って考えた途端に疲れなんかどっか行っちゃうくらいワクワクし始めることあるわ
「仕事終わった→自分は疲れた」の思考に振り回されてるだけなんだ

19幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 09:46:50 ID:Aht5CBI20
纏めての返答ですみませんが、お返事頂けてありがとうございます。
なんか昨日ふと、あら?苦しいとか願望叶えたいとか何とか考えてたけどちゃんとその現実叶ってるじゃん??と思うと、エゴが騒いでもそうですか...みたいな感じになりました。何か浮かんでも、へー、そうなんだ...まあ完璧だけど...的な。
しっくり来るとかはまだ分かりませんが、思考停止やって行こうと思います。丁寧にレスくれてありがとうございました…!

20幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 10:14:40 ID:jfX2Wc/I0
「スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック」
原書タイトル INTO THE MAGIC SHOP

という本の最初に載っている、ルースのマジック1「からだを緩める」をしてみているんだけど

これって、身体が反応を止める、身体の思考を止めているという感じがする

21幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 10:27:07 ID:jfX2Wc/I0
>>20 の誤記訂正です

すみません

誤:これって、身体が反応を止める、身体の思考を止めているという感じがする

正:これって、身体が反応するのを止める、身体の思考を止めているという感じがする

22幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 13:39:04 ID:tdHUUjyc0
自己肯定感が低いからかアファメーションやイメージングをすると真逆の事が起こる。思考停止してお任せ状態になると思ってもいなかったよい

23幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 13:41:03 ID:tdHUUjyc0
途中送信ごめんなさい。

思考停止すると思ってもいなかった良い流れになる。全部お任せでいいや。

24幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 14:40:30 ID:pDLHuIE.0
元祖一式してたら既にあるすらわかってきた
願望すら潜在意識に決めさせるのものすごく大事だわ

25幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 18:43:54 ID:jfX2Wc/I0
>>20 の本に書かれているマジックは4つですが、1から3までは元祖1式実践者にも参考になりそうです

1 からだを緩める
2 頭の中の声を止める
3 こころを開く

です 4番目は「なりたい自分を描く」なので、元祖1式とはずれてしまいます

26幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 22:57:29 ID:uSkyj4wA0
>>24
いいですね。もっと聞きたいです。思考停止してたら既にあるがわかってきたのですよね?

27幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 23:00:20 ID:bs4XsP360
今日は、私と同じ願望を持っている人がうまくいったというか、ラッキーなことが起きたという話を聞いて、めちゃくちゃ思考に囚われています。
今、思考してるなっていうことには気付けるようにはなったのですが、アファして、一瞬思考がなくなっても、またしばらくしたら囚われてる…

そもそもの質問で恐縮ですが、
元祖1式に取り組む方、そしてそれで上手くいく方というのは、特定の願望がない方なのでしょうか。

こういう質問もう何度もあったと思うのですが、

28幸せな名無しさん:2024/10/30(水) 23:06:08 ID:bs4XsP360
27です。
書き途中で送信してしまいました(^◇^;)

元祖1式は、願望さえ潜在意識に任せるということですが、やっぱりどこかで「これやってたら願望叶うかなー」とか、「すごいことが起こるんだよね?(期待・ワクワク)」と思っている自分がいます。

29幸せな名無しさん:2024/10/31(木) 08:48:55 ID:sw8J.12k0
私も全てお任せと思いながら復縁を心のどこかで願っちゃってる。
あまたおかしくなるまで思考停止できたら、願望なんてどうでもよくなっちゃうかもしれないですが。

30幸せな名無しさん:2024/10/31(木) 08:55:29 ID:hi0nsALI0
>>25
「からだを緩める」で身体の各部を意識しながら深呼吸をして緩めていくと、思考停止しやすくなりました

「心を開く」で自愛、自分と他者(自分以外の存在全て)に愛を送ると、さらに思考停止しやすくなりました

からだの反応を止める、心の反応を止めることにつながり、思考停止につながっている感じ

3124:2024/10/31(木) 11:51:16 ID:vI4E8PCY0
>>26
レスありがとうございます。
経過としては
思考を止める→自分が薄くなる→ワンネスが感覚的にわかる→全てある既にある
のような感じです。
今は願望も薄れてますがたぶんそれが大事だなと思います。
わかったと思う思考すら投げたいので変わらず思考停止は続けてます。

32幸せな名無しさん:2024/10/31(木) 15:34:10 ID:Vvy/32uA0
クラゲさんの動画まとめで「思考が無ければ何もない」という言葉が自分の心に刺さった。当分の指針にしていこう。「ああ嫌だなあ」と思える出来事も思考が無ければ存在しないのと一緒なんだね。

33幸せな名無しさん:2024/10/31(木) 16:08:11 ID:hi0nsALI0
以前、こちらで話題になっていた頭の中で音楽が繰り返し流れて消えない時の対処法

頭の中で同じフレーズが繰り返される……「イヤーワーム」の止め方【脳科学者が解説】
ttps://trilltrill.jp/articles/3862171

34幸せな名無しさん:2024/10/31(木) 20:24:34 ID:/mHsE8FM0
アラフォーだけど人生初めて正社員になったー!
前が安すぎたのもあるけど給料もかなりあがった!小さい会社だから一緒に働く人との相性が重要だけど友達になれそうなぐらい話が合う人でよかった

仕事もどんどん増えてるから業績上がって給料も増えそうだなーこれからももっと思考停止していきませ

35幸せな名無しさん:2024/10/31(木) 21:12:07 ID:/KtHTAa60
>>34
おめでとうございます🎉

36幸せな名無しさん:2024/10/31(木) 21:23:59 ID:MJ52.pzc0
>>34
おめでとうございます。
就活に不安を抱えていたので、励まされました。
嬉しい報告ありがとうございます。

3728:2024/10/31(木) 21:46:35 ID:hWxPODSY0
>>29

そうですよね。まずは頭おかしくなるくらい思考停止してみますね!(^^)

38幸せな名無しさん:2024/10/31(木) 22:44:20 ID:hi0nsALI0
>>34
おめでとうございます!!
こちらに書いてくださって、ありがとうございます
私も転職検討中なので、励まされました

39幸せな名無しさん:2024/10/31(木) 23:53:23 ID:sw8J.12k0
>>31
教えてくださりありがとうございます。どのくらいの期間でそのようになりましたか?
思考停止していてもなかなか自我が薄くなるとはなりません….。

40幸せな名無しさん:2024/11/01(金) 01:11:24 ID:1.fq6YRY0
>>34
おめでとうございます!
良かったてすね。

41幸せな名無しさん:2024/11/01(金) 04:05:20 ID:IQW8TBIc0
>>34
おめでとうございます!どんどん幸せになりますように^_^

42幸せな名無しさん:2024/11/01(金) 04:29:49 ID:IQW8TBIc0
>>32

大丈夫?クラゲに刺されて腫れませんでした?笑

>「ああ嫌だなあ」と思える出来事も思考が無ければ存在しないのと一緒なんだね。

はい、おっしゃる通り。楽しいも同じですね。
本当に何も無いんですが、残る物が有ります。それが発生源みたいな物ですね^_^

ほんで、そこから今度は全てが発生、存在してる事に繋がって、何も無いは全てあるって感じです。

白紙の用紙に色塗りしてただけで、もともと色なんて無かった。だったら好きな様に色塗りし放題やんって気づいた時には、それすら放棄するんです

だって、白紙に気付いた時は実は気に入らない色なんて存在しない、完璧な色彩も白紙も自由自在の世界から、「どうにかしなくちゃ」という思考が、色を塗ろうとしてるだけですから笑

最初から綺麗に塗るならまだ良いでしょう、これは意図ですね。

でも、大概は真っ黒にしてから白に塗ろうとするから、黒に近い鼠色になるんですね

その作業に気づいたら、わざわざ真っ黒にする前に止めてあげて、「大丈夫だよ!白紙のままで」って言ってあげましょう^_^

43幸せな名無しさん:2024/11/01(金) 04:42:13 ID:IQW8TBIc0
そしたら、思考でこねくり回す前の純粋な想いの世界を観る機会が増えると思います^_^

44幸せな名無しさん:2024/11/01(金) 06:51:42 ID:X2jU6hF.0
34です、皆さんありがとうございますー
前職は仕事中はほとんど不幸だったと思うのですが、思考停止をしている今は仕事中もほとんど穏やかで幸せです
次はアラフォーだけど人生初の恋愛かな〜

4524:2024/11/01(金) 08:18:07 ID:1CmdbnVs0
>>39
おはようございます。
元祖一式を始めてからそろそろ1ヶ月だと思います。
元祖一さんすら思考は絶えず湧いてくると言っています。なので湧くことはスルーしてそこからどうするかが大事です。

46幸せな名無しさん:2024/11/01(金) 10:04:18 ID:blyzwY3c0
>>42
クラゲさん、レスありがとうございます。
もう刺されまくりです笑

「思考が無ければ何もない」という事は現実も自分も他人も実体は有って無いような曖昧なものだなあと思ってたら、「ある」「無い」を超えたものがあってそれが本当の自分なんですね!

気づきをありがとうございます。

47幸せな名無しさん:2024/11/01(金) 12:42:28 ID:blyzwY3c0
思考に呑まれた所で、呑まれている自分も思考だとしたら? 

どっちにしろ思考という事に気付けて思考の外に出られる

48幸せな名無しさん:2024/11/01(金) 13:53:36 ID:DcnBnoo.0
>>42
ヨコから失礼します

>本当に何も無いんですが、残る物が有ります。それが発生源みたいな物ですね^_^

>ほんで、そこから今度は全てが発生、存在してる事に繋がって、何も無いは全てあるって感じです。

この発生源からは、現象に対する思考の解釈だけでなく、現象自体も何もないところから発生しているということでしょうか

4939:2024/11/01(金) 18:40:24 ID:q368dj9M0
>>45
返信ありがとうございます。
1ヶ月でそこまで進んだなんてすごいです!
やはり徹底的に実践しましたか?
どんな感じで実践したのか教えていただけたら嬉しいです。

50幸せな名無しさん:2024/11/01(金) 23:29:40 ID:X2jU6hF.0
面白いんだけどお酒飲んで酔ったら思考が止まって自然と今、ここにいられる気がする
だから悩みがある人はお酒を飲むのかな〜

51幸せな名無しさん:2024/11/02(土) 02:41:18 ID:tq8czXMs0
>48
>>この発生源からは、現象に対する思考の解釈だけでなく、
現象自体も何もないところから発生しているということでしょうか

現象の発生源自体は見たことがないので、わかりません。
ただ、現象を認識する側だった事がはっきりわかったので、
私が認識しない限り、それらは存在すらできません。
もちろん、良いも悪いも何もかも、私が生まれていないければ、認識できません。
端的にいうと、知らないことは無いのと同じです。

ただ、現象自体の発生源自体は確認したり見ることはできませんが、
あきらかに連動していることを感じる日々を送っているので、体感というか感覚ではわかります。

思考との辻褄が段々合わなくなってきたら、思考側も降参(解除)していくと思います。

52幸せな名無しさん:2024/11/02(土) 02:41:54 ID:tq8czXMs0
>46

53幸せな名無しさん:2024/11/02(土) 02:56:12 ID:tq8czXMs0
>>46

はいー!最高!
その感覚に居たら日常の習慣や反応、性格や好き嫌いなんかも、
全てが思考だったなって気づきの連続が来ると思いまのすで、一旦没頭してみて下さい。

そしたら、本当に現実とかいう不確定なモノも連動すると思いますが、
せっかくなので、気を取られずに気づいていくものをドンドン書き込んだり、没頭してください。

思考の解釈が増えるたびに、それもドンドンぶん投げてったら、
全てが心で分かるのに思考では何も分からない、幸せなアホになれます笑
そして先人もみんなそこに居ますよ^^

54幸せな名無しさん:2024/11/02(土) 05:17:32 ID:47H3foo.0
>>53
ありがとうございます。色々とわかってくる度に次々と投げ棄てれば幸せなアホになれるって事ですね笑

5524:2024/11/02(土) 11:08:21 ID:L5QB19wM0
>>49
自分的には辛い1ヶ月でした笑

最初はとにかく自動的な反応(イラッとかえ!?とか)も止めようとしてかなり苦しかったです。
考えるな!反応するな!とどんどん怒りと悔しさに支配されました。
しかしクラゲさんのまとめを読み続けて、最初の反応は受け入れる事、反応してしまった思考も止めることその2点に重きを置いてとにかく思考から離れました。
そうすると思考は自分ではない事、本当の自分(潜在意識) の事は知らないのに勝手に他人(思考)が判断してることがわかり、思考を流せるようになりました。
とにかくネガもポジも願望も全てです。思考という機能自体を否定し続けます。
すると自分がいなくなります。皮肉ですが自分がいなくなった事で初めて自由になりました。
今までどうして叶わなかったのかわかりました。勝手な思考の中で判断をし行動をしていたので。
おいお前誰やねんと笑
そいつとは決別です。今でも居ますが、話し始めるとへー。感情まで入ってくるとお前誰?と離れられます。許しません。
思考は他人。絶対に私の幸せを渡しません。
今まで嘘つかれてたんです。そんなものに主導権を渡しますか?何十年も嘘つかれてたのに。
すみません、くらげさんは思考が嫌いではないと言っているのに私は大嫌いと言っているようなものですね笑
長文失礼いたしました。

56幸せな名無しさん:2024/11/02(土) 11:49:14 ID:66uturDA0
>>51
ありがとうございます!

57幸せな名無しさん:2024/11/02(土) 14:06:38 ID:FzLxxQG20
>>55
何か叶った事はありますか?ライトな事でも

5849:2024/11/02(土) 17:51:53 ID:kXjZv5R.0
>>55
ご丁寧にありがとうございます。
すごく参考になりましたし、励みにもなりました。
私も頑張って実践します。
思考から離れた今は別のものが主体になってる感じですか?
空白の意識みたいな?

59幸せな名無しさん:2024/11/03(日) 14:14:18 ID:/32xDx020
>>55
詳しく教えていただきありがとうございます
思考の全てをスルーすることについて頭では理解できるのですが、やりなくないけれどやらなければならないこと(例えば、仕事や受験勉強のような)についてはどう対応されていましたか?
嫌だという思考をスルーしてから、クラゲさんのクレーマーエピソード同様、受け入れて現実的な対応という感じですか?

60幸せな名無しさん:2024/11/03(日) 14:20:47 ID:ZtZVv55o0
恋愛に関して思考とめるのきっっつい。という思考もなくす。。

6149:2024/11/03(日) 15:21:07 ID:me3i65.A0
>>60
めちゃわかります。
でも止めるしかない!ですよね。

62幸せな名無しさん:2024/11/04(月) 18:43:00 ID:0cLcGlE20
そっか自分にとって不都合で不快な思考だけではなくて都合が良くて心地よい思考も止めればいいんだ。プラスだけ受け入れてマイナスを排除しようとすると物事が期待通りに行かなかったり大きくブレる。勿論、ムカついたっていい、大喜びしてもいい。ゴチャゴチャ浮かんでくる側もそれを受け取る側も両方思考だから。

63幸せな名無しさん:2024/11/04(月) 19:42:18 ID:4hGnP7.w0
ど素人な質問でごめん
自分は今無職で何か楽しくできる仕事で稼ぎたいんだけど、「仕事がしたい」「稼ぎたい」ってのも思考だから消さないとだめなんだよね?

「最善をお願いします」って丸投げしたとして、その間ひたすら思考を止め続けるの?家事以外にも何かしたいけど何やってたらいいか分からないんだ。
(分からないを消す、なのは頭では分かってるんだけど)思考を止め続けて、何かしらのひらめきが起こるまでじっと待ってるの?

64幸せな名無しさん:2024/11/04(月) 20:17:56 ID:/vA66q9.0
じっと待てるならそれでいいかもしれないけど、まず無理だから
止めておけるだけ止めてれば、気づいたら日常生活のタスクに戻ってる
特別なひらめきが起こるんじゃなくて気づけば思考してるしそれでいい
ひらめきというよりただの思いつきでやることになる
やらなくてもいいけど
思考を止めたら特別なことが起きるというより思考を止める以外は普通の生活してるといつの間にか変わってる感じ

65幸せな名無しさん:2024/11/04(月) 20:20:12 ID:/vA66q9.0
どれが思考でどれがひらめきかわかるようなものじゃない

66幸せな名無しさん:2024/11/04(月) 20:26:23 ID:/vA66q9.0
まず無理だから
で改行しちゃうと強い言い方に感じるよねごめんw

67幸せな名無しさん:2024/11/04(月) 21:29:43 ID:m6YQrFiI0
>>63
ダメ元で興味のある仕事の面接を受けるといい。抵抗や緊張が生じるかもだけどその中で思考停止する。頭の中で色々考えてもそれは思考。

経験の中で思考停止していくと本当に身に付くよ。

6863:2024/11/04(月) 22:32:31 ID:4hGnP7.w0
>>64->>67
レスくれてありがとう

家の事情とかもあって、仕事探し自体全然上手くいかなくてやっててどんどん落ち込んでしまったんだ。

自分の場合「仕事したい」という思考を消す→「仕事しない」みたい感じになっちゃうんだけど、多分これ違うよね?
「仕事しなきゃ」とか「仕事が見つからない」を消す感じ?

家事以外の時間、本当に何していいか分からなくて思考でいっぱいになってしまうから、とりあえず何か用事を作って忙しくすることで思考を止めてみようと思う。

69幸せな名無しさん:2024/11/04(月) 23:38:35 ID:/klmyWxM0
>>68
仕事探しが出来ない理由(家庭の事情とか)を先ずは消そう

70幸せな名無しさん:2024/11/05(火) 14:45:12 ID:RFlqjBt.0
覚書として

他人てもしかしたら実体はあるかも知れないけれども自分の認識(思考)を通さないと成り立たない。だから他人も自分と同じ「思考」ともいえる。目の前の「現実」も思考。自分も他人も現実も思考と捉えると思考が止まる。思考が止まると自然とお任せモードで物事が上手く回る。

参考までに

71幸せな名無しさん:2024/11/05(火) 17:49:54 ID:JiM3V4pk0
よく達人で言われてる事だよね。大事だね。

72幸せな名無しさん:2024/11/05(火) 23:55:26 ID:D/TYxGs60
思考停止していくなかで自分=世界がわかった
まじでみんな実践しろ
実践するのみ

73幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 06:28:12 ID:uWn7wwWI0
過去を悔やんだり、未来に不安を感じていても、それは結局、今沸いてきた思考が発信してるだけ。しかも受け取り側も同じ思考。私たちは
「今」しか存在出来ない。「今」の連続。「今にある」ってそういう事。

74幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 06:52:05 ID:bWWLmaoQ0
>>72
実践とは、元祖1さんの言ったことに則れば

「自分で何も考えない、そうすれば完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れます。」

という内容を自分にしっくりくる形で常に言うこと(ひたすらアファメーション)

75幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 13:16:26 ID:4chP6Spc0
>>74
アファしてるときって、楽になる感じはあった?

76幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 13:43:35 ID:bWWLmaoQ0
>>75
うん、楽になる感じある 最近は、身体の力を抜いてからアファするとより楽になる

77幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 13:56:46 ID:9xWAk.RU0
>>69
横からごめんなさい。この場合の原因を消そうってのは思考を?それとも現実的対処ってことですか?

78幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 14:04:14 ID:3xbQ2Uuo0
>>77
先ずは思考を消す。可能であれば現実的対処も

79幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 14:21:08 ID:9xWAk.RU0
>>78
ありがとうございます
何よりも先に思考を消すんですね

80幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 16:58:25 ID:NeoKghgc0
最近このスレレスつかないな??と思ってたら前スレ終わってた〜

81幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 17:26:09 ID:pIvUQxo.0
無始無終 始まりも終わりも無いよ。「今」だけ

82幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 22:28:28 ID:Tn3CaTrc0
>>76
そうか、ありがとう
やっぱりアファしたときの感覚って大事だね

83幸せな名無しさん:2024/11/06(水) 23:10:35 ID:ooIM7UXc0
楽になるとかいらない。五感も捨てろ

84幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 00:29:30 ID:eGVR.JkE0
>>80
チケット板は1000スレ超えてレスできるけど、潜ちゃんは1000までしかできない

85幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 01:28:06 ID:eGVR.JkE0
睡眠中に見る夢の中でも思考停止して潜在意識に全託かな

86幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 06:04:36 ID:nYnOz2yM0
>>55

すんばらしい!感動しました。てかこの文が全てで完結ですね!

私も過去の自分に対して、思考を二の次にして、体感や実感ベースで実践して欲しくて書き込んでましたが、何年もぐるぐるしてたので、この方みたいにササっと「思考は思考」に気付いて自由になって欲しいと思います。

> すみません、くらげさんは思考が嫌いではないと言っているのに私は大嫌いと言っているようなものですね笑

いえいえー!立ち位置は全く同じですから、思考での好き嫌いの解釈は思考に任せましょう^_^

> 思考は他人。絶対に私の幸せを渡しません。

他人軸から自分軸にハッキリ主軸関係が入れ替わったのですね!
最終的にはこうなりますので、これだけあったら、もう他はすっ飛ばしても、同じ事になりますね。

もうそう決まったのなら、幸、不幸の意味をなさなくなります。それは考え方を変えるとか思い込むとかではなく、大きな幸せの中で小さな思考の幸不幸が繰り返しているだけになりますから^_^

てか、もともと皆んな常識とかの洗脳が入る前はそうやったやん笑

87幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 07:09:07 ID:i7llsg2o0
>>83
いや、楽を感じようとするんじゃなくて、思考が止まれば苦しさが消えるから結果的に楽な感覚になるんだよ。
そこに思考を乗せなければいいだけじゃん。

88幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 07:18:23 ID:JSeKObTM0
>>83
五感捨てられるわけないじゃん
それこそ捨てられた気になってても尻に火がついた時にはアチ!アチ!てなって
単なるごっこ遊びしてた事に気づくよ

89幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 08:21:41 ID:26uSox8Q0
>>88
横だけど心構えの事を言ってるんじゃないかな?

90幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 08:23:56 ID:26uSox8Q0
「思考は他人」かあ。そうやってバッサリ切り捨てる捉え方もあるんだなあ。私は「ゴチャゴチャ言ってくる側も、それを受け取る側も両方とも思考」と表現は真逆かもだけども立ち位置は同じかも知れないなぁ

91幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 08:31:52 ID:eGVR.JkE0
>>85 を書いて寝たら、夢の中でもアファをして思考停止できた

もっとも、夢自体が思考(雑念)から発生したとも考えられるので、思考と一体化して拡大した思考が創造した幻想世界の中で、思考を止めているという不思議なことになっているのかもしれません 笑

92幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 08:58:19 ID:8Apvewwc0
楽な感覚になる←判断してる時点で思考だから
それも越えていけ

あと五感も思考だから

93幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 09:31:24 ID:eGVR.JkE0
身体のどこかに不要な緊張があったり力が入ったりしているのは、ある意味、身体バージョンの自動思考状態ではないのかな。

また、自分の場合は座って仕事したり勉強したりしているときに肩に力が入って上がっていることが多い。肩に力が入っていることに気づいて肩の力を抜いてから思考を止めようとした方が、思考も止まりやすい。

94幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 10:29:53 ID:MvbHudzY0
>>92
せっかく良いこと言ってるのに上から目線だと反発買うよ?もったいないよ?

と私の思考が言っている笑

95幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 10:59:49 ID:gcNBlZ9I0
全然上から目線じゃないやん笑

96幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 11:28:48 ID:eGVR.JkE0
楽になっているという判断は、思考の後付け、思考による解釈

楽になっている状態と思考が言葉にして指し示している状態は、先に生じている

その状態にいる真っ只中では、思考はそもそもない

97幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 12:51:01 ID:VwxeyCNY0
>>96
だからその状態を言葉で表現するために「楽」という単語を使っただけじゃん。
まあ、「完璧」でも「無」でもいいけど。

98幸せな名無しさん:2024/11/07(木) 13:12:04 ID:eGVR.JkE0
>>97

自分は、思考を止める際に楽になるのは賛成
楽になるのは、思考を止めることにつながるし
楽になっている最中は、思考も止まっているから

また、身体の思考状態が身体の緊張状態、無駄に力を入れている状態だと思っているから

99幸せな名無しさん:2024/11/08(金) 19:35:07 ID:uSiCER.c0
思考を止めるって抑え込む人もいるから、合わない人は怖がらず思考しきるか感情味わい切っちゃった方がスッキリして楽だよ

100幸せな名無しさん:2024/11/08(金) 19:36:43 ID:uSiCER.c0
ごめん!スレ勘違いしちゃった…
元祖一式スレだった…ごめんなさい

101幸せな名無しさん:2024/11/09(土) 05:01:28 ID:J/78qcWI0
>>99

>思考を止めるって抑え込む人もいるから

個人的には、ここで何年も苦悩して、それを辞めたらアッサリだったので、おっしゃる通りかなって思います。てか、ここに気付いた方々が考える必要なかったーってなるのかなって笑

自動思考に対して、考えちゃダメなみたい感覚は、思考VS思考みたいになるので、AIのロボット同士を向かい合わせて一生論争を繰り広げてる様なものです

それらを両方みながら、電源をオフしてあげる立場なら、AI同士が何を言い合っていても、私の一部がやり合ってるだけですから好きにさせたら良いと思います。本体は思考が有りませんから思考停止のままなんですよね^_^

ただの幸せさんです笑
どちらを主にするだけかなって

102幸せな名無しさん:2024/11/09(土) 05:08:32 ID:J/78qcWI0
あと、思考の代弁者として書き込んでる皆様、急に寒くなって来たので、思考と関係の無い肉体は暖かくしてあげてからスマホやPCをイジって下さいねー!お願いしますよ^_^

103幸せな名無しさん:2024/11/09(土) 08:31:07 ID:twezTcaw0
元祖1さんが書いてた「アファで対抗」っていう表現が思考と戦うイメージを作っちゃった気がする。
自分は他の人のやり方の方が参考になった。

104幸せな名無しさん:2024/11/09(土) 11:28:18 ID:DBVxYS.g0
>>101
横から失礼します。

読ませていただきながら、次のようなことを考えました。

思考そのものを止めると、自動思考回路を使わなくなるのでエネルギーが流れなくなって回路が弱くなり、うまくいけば自動思考回路が消えていく。

しかし、思考を止めることが、抑圧になってしまうと、エネルギーが溜まり、その圧力が高くなりすぎて、抑えきれなくなってしまうと逆に暴走してしまうことになる。

思考を止める際に、自動思考回路にエネルギーが溜まらないように受け入れる等して逃しつつ、使わないようにするということが肝要ということなのかもしれない。

105幸せな名無しさん:2024/11/09(土) 11:57:43 ID:PlGPkCMI0
なんでこんなに思考をとめるというスレにレスがつくのかなと思ってたけど
思考をとめることについて深く思考をしくスレなのだね
しかもこれはだめあれはダメが多くて難しそうだねえ回路だの抑圧だの考える事多すぎ
こんなのまったく考えずにすむヴィパッサナーのほうが簡単

106幸せな名無しさん:2024/11/09(土) 12:20:26 ID:7ISx3z4o0
>>105
達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください

ttps://youtu.be/XEPhOxHnwUg (元祖1全文)
ttps://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1249325024.html (1-260の間に元祖1登場)

元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ

前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1721706623/l50

10755:2024/11/09(土) 14:22:35 ID:FKW02kLE0
かなり長文になりそうなのでまとめて失礼いたします🙏

>>57
・嫌だった人が気にならなくなる、親友に誘われる連絡くる回数が多くなる、初めて二人で飲みいく人が増えるという人間関係の改善
・仕事面で成績が良すぎてチームの人たちの前で褒められる
・家探しから2週間で引越し完了
・二年ぶりディズニーハロウィン行けてみたかったショーのど真ん中前方が当たる
・面倒だけどやらなきゃと思ってた春夏物のオキシ漬けを全て友人がやってくれた
等です!思考を駆使して絞り出してみました笑

>>58
励みになったなら良かったです!
今は別人というか全てになっている感じですね。

>>59
その方向でオッケーだと思います。
嫌と判断しなくなるだけで違う対応策というかやる事が見えてきます。
あとは淡々と対応というか好きな方に行くという感じですね。

くらげさん、勝手にお名前だしてすみませんでした!
本当元に戻るのは楽ですねー。

度々、長文失礼しました。

108幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 00:46:40 ID:DchSF8YM0
今まで「思考で思考を何とかしよう」としてた。でも、それ自体が思考だから止まるわけ無いよね笑クラゲさんに倣って「思考の事は思考にお任せ!」と意識したら、思考と離れられて、思考同士の対戦ゲームを眺めている感覚になれた。多分、これで良いのだろう

109幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 09:05:12 ID:YCyAok5w0
>>107
1ヶ月で成果がでたの、励みになります。
思考に気づくたびに停止されてた感じですか?
暇なとき、スマホだらだら検索やテレビ見たり、ゲームしたりします。107さんは思考停止はじめてから、暇なとき、意識して何かされてましたか?

110幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 11:34:02 ID:zZvUoVvY0
質問です。
潜在意識関連を知ってから1年半になります。知ったきっかけは、当時1年付き合っていた彼と距離を置くことになり、そこから始めました。「私は美人でモテモテ」「私は豊かで幸せな結婚生活を送っていす」アファや、「世界や自分が作っている」などをやり始めて自分が幸せであることを認識した結果、最後はすんなりと彼との別れを受け入れられました。

そこからは、とんとん拍子で元々知り合いの人と再会し、お付き合いを始めることになりました。しかし、相手は元恋人に未練があり、2か月でお別れ。付き合い始めてからは潜在意識を整えることもしなくなり、彼に振られるのではないかという不安をずっと抱えながらお付き合いしていたので、それが実現したように思います。

そこからまた潜在意識の活用を再開。失恋の悲しみを抜けた後は、「私彼氏いなくても幸せだ!人生最高だ!」と思うようになり(恋活アプリなども活用はしていましたが)、3〜4ヶ月基本的には仕事に邁進していたところ、また別の方とたまたま再会し、お付き合いをすることになりました。

しかしまた潜在意識から離れ、彼からの愛を疑ってしまうことが増え、このたびお別れに至りました。歳の差もあり、彼も私の将来のことを考え抜いて出してくれた結論だったようなのですが、このような結果になってしまったことがとても悲しいです。

潜在意識をやっている間には、お付き合いが始まるのもそうですし、「〇〇は正統派美人」と言われたり(元々知っている女性同僚に言われました。これまでそんなことを言われたことはなかったです。)、「モテますよね」と言われたりなど、現実化も実感することが多かったです。
ただ、恋愛に夢中になって潜在意識関連の活動から離れると別れてしまうということが2回起こっています。

これはやはり継続しないといけないからなのでしょうか?
それともやり方を間違えてしまっているのでしょうか?
どなたかわかる方がいたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

11155:2024/11/10(日) 11:57:54 ID:jJU1frYs0
>>109
だらだら見るのはいいと思いますがその時の全ての思考反応は全て徹底的に流してました。
可愛いー!とか欲しいー!もです。
暇な時はアファもやってますよ。
私は全ての思考を止め、完璧な潜在意識にお任せします。とアファしてます。

112幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 13:12:03 ID:YCyAok5w0
>>111
ありがとうございます!
何してもいいけど、そこで思考を垂れ流さないようにされてたんですね。
とても参考になりました。

さらに、教えていただきたいことが、、、
迷うことはどう対処されてましたか?
家探しとか、どの不動産屋にしようかなーとか、どの物件がいいかとか、思考が働きそうな場面に思えました。
好きだけど高いとか、
どっちが好きか微妙な差しかないとか、
「私」の思考が出てきそうです。
思考停止で自分を薄めるけど、チョイスはするというのが、どうされてたのかなーと‥
よろしければ、コツなど教えてくださいませ🙇‍♀️

113幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 15:54:30 ID:FMhJa23A0
すみません、どなたか教えて下さい。
元祖1式の仕組みがよく分からないんです。
何で思考を止めると潜在意識が完璧な働きをするんですか?
潜在意識ってそれだけで既に完璧なんですよね?完璧なら、私たちが思考を止めても止めなくても、エゴがわめいてもわめかなくてもそれに関係なく完璧な現実を作れるんじゃないですか?
思考やエゴには何の力もないってよく言いますよね?
なら、完璧である潜在意識がそんな無力な思考やエゴの影響を受けるはずないって思っちゃうんです。
私もできれば思考をとめたい、でも思考をとめるメリットが見つからず↑のようなことをグルグル考えてなかなか実践できずにいます。

114幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 15:55:04 ID:FMhJa23A0
すみません、どなたか教えて下さい。
元祖1式の仕組みがよく分からないんです。
何で思考を止めると潜在意識が完璧な働きをするんですか?
潜在意識ってそれだけで既に完璧なんですよね?完璧なら、私たちが思考を止めても止めなくても、エゴがわめいてもわめかなくてもそれに関係なく完璧な現実を作れるんじゃないですか?
思考やエゴには何の力もないってよく言いますよね?
なら、完璧である潜在意識がそんな無力な思考やエゴの影響を受けるはずないって思っちゃうんです。
私もできれば思考をとめたい、でも思考をとめるメリットが見つからず↑のようなことをグルグル考えてなかなか実践できずにいます。

115幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 16:01:55 ID:.GpebVbo0
元祖一式版クレクレの様なニオイが……

116幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 17:32:34 ID:YtXt614w0
エゴに何の力もないという前提が間違いなのではないでしょうか?
確かにエゴに実現力はなく、その力は創造主が持っています。
しかしその創造主が自分の創ったエゴや思考に惑わされ、意図しない創造をしてしまうことは考えられます。

117幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 17:48:22 ID:TR6NJjlw0
家族の病気や身近な問題の思考停止が難しい、嫌でも目に入るから勝手に反応して思考に巻き込まれてしまう
苦しそうな病人を目の前にしながら思考を止めて願望を潜在意識に委ねるのハードすぎる

118幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 18:23:11 ID:3HxqdXFA0
>>117
思考を止めるのが難しければ思考と距離を置いて眺めるだけでも巻き込まれないから良いかも
自己観察さんのやり方が近いからスレ違いだったらすまん
距離を置いて眺めることを足掛かりに思考停止に馴染んでいけるかもだけど
巻き込まれるのはつらいからね

119幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 18:59:37 ID:t3.HgDMI0
>>108

はい、良いです。良いとか悪いとかない世界でも、良いです。

私はそこにあなたと一緒に最初から居ますから^_^

120幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 19:13:22 ID:Adz9BfD20
>>113

仕組みは簡単です。
自作自演です。

通常、表に出てきませんで、表面上のエゴ(思考)は否定します。

考える事を放棄して、ただただ、自分を観てあげて下さい

そしたら、誰の書き込みも、自分とは何かも分かる時があると思います^_^

121幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 22:34:32 ID:MECv7HpQ0
一緒に最初からいるとか
自作自演とか

全くもって意味わからん

122幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 22:45:51 ID:uqr4/92I0
>>113

これは、そもそも潜在意識は完璧でそれを思考が分割してストーリーを作ってるので、不足に見える現実もそのストーリーへのジャッジを辞めて眺めてみると今すでにどんな現実も完璧なのでは?と思いました。

どんなストーリーを作るのも自由でそこにジャッジがなく受け入れると、愛しかなくて、自然と楽な方に流れるのではと思いました✨

緊張をゆるめると勝手に体がリラックスするように勝手に現実もリラックスしちゃうのかも^ ^

全てがあると完全に腑に落ちると、あるのに無いと思う方が不自然で無理な事になるから不足の思考が自然と少なくなるとも思いました。

123幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 22:57:48 ID:8nuDSupQ0
北の方の国にいる人達で食べ物無くて餓◯してってる様な人達も、食べ物無いのに既にある、て思えるんでしょうか?腑に落ちるんでしょうか?
そして食べ物の出どころも無いのに腹いっぱい現実的に食べられるんでしょうか?

124幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 23:06:25 ID:TS3YXjC.0
楽しいことを見つけて行動してたら思考止まるようになったよ
最初は思考のせいで楽しいはずのことが苦しかったりくだらなく感じるけどそれでも楽しいことに焦点合わせ続けてると、今まで思考のせいでどれだけの幸せを逃してきたか、無駄な苦労、遠回りをしてたか気づいた
馬鹿馬鹿しくて思考なんかしてられなくなった

125幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 23:39:47 ID:6Xf3cJsQ0
アファは有効かもだけど
それ以外のホンワカ理論はまやかし
その時腑に落ちたと思っても結局は何にも変わらない
そういう結論に達した

126幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 00:51:08 ID:sCxL6jW20
>>116
108さんは神は最初からパーフェクトな現実(実像)しか与えてないけどエゴのレンズを通すとそれが歪んで見える(虚像)と言ってた
不幸は神が与えたものじゃないと

127幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 01:39:30 ID:ZmeTdh8Y0
>>123
そんな事聞いてどうすんの民が沸いてきた笑

128幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 01:41:35 ID:lZSgKbm60
>>116さん
私の質問に回答いただきありがとうございます。
エゴには何の力もないという前提が間違いとは!その発想はなかったです。もしかしたらエゴには願望を実現する力はないけど、意図する役割か、それに近いものがあるのかもしれないですね。

129幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 01:47:23 ID:lZSgKbm60
>>120 さん
私の質問にお答えいただきありがとうございます。
考えることを放棄して、自分を観てみたいです!でもどうやるのかまだ感覚が分かりません。訓練みたいなもので、やっていけばおのずと掴めるようになっていくんでしょうか。幼い頃はもしかしたらできていたかもしれないです。

130幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 01:53:55 ID:lZSgKbm60
>>122 さん
私の質問にお答えいただきありがとうございます。
なるほど。現実というものはエゴのバイアスがかかっているものだと。元祖1式を続けていくとそのバイアスが消えていく感じでしょうか。でもまだまだ私には難しい世界です。そんな思考も消すんだよーと、声が聞こえてきそうですが^ ^

131幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 01:54:23 ID:UK6NVGdE0
>>129
なんで答えを他人に求めようとするの?聞くのは自由だけども、このスレや前スレで紹介されているものを片っ端から試してみれば?結局、安心感を求めてるんだね。でも答えてもらっても「でもでも、だって」が沸いてくるよ。迷う気持ちも思考だから

132幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 02:08:06 ID:8JiUiTYc0
>>126
そうですね、私もいろいろと実践をして検証してきましたが、やはりエゴフィルターが世界の色を決めていると思いますよ。

133幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 02:15:52 ID:UK6NVGdE0
納得してる風で結局、質問を返す人だね笑

134幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 02:17:15 ID:UK6NVGdE0
>>133
訂正→納得してる風で結局質問を返す人いるね笑

135幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 02:19:15 ID:8JiUiTYc0
>>128
エゴ(自分です)も創られたものですが、神は自身の創ったこのエゴというフィルターを通して新たな世界を生成していると思います。
フィルターの色が青なら青い世界になりますし、フィルターが赤なら赤い世界になる。
だからエゴそのものには世界を生成する力はありませんが、世界の見え方はエゴによるものです。

無思考はこのフィルターを一旦外した状態でして、色付けされていない世界を目の当たりにした時に、すべてがはっきりする。
「なんだ自分で世界を色付けしてたんだ」と。

それを目の当たりにし、知ってしまったからには次にかけるフィルターは自然と曇った色ではなく、晴れやかなフィルターになります。
なので皆さん無思考にしてたら楽になった、物事スムーズになったと言うんですね。

136幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 07:13:40 ID:N2YucMdk0
>>113
元祖1さん自身の投稿から答えらしきものを探すと、これかな

「コツは潜在意識をコンピューターとみなすとわかりやすいです。
使っているうちにどんどんバグが蓄積されうまく動かなくなっていきますよね。
それをほんの少しのバグでもその時その時で除去していけばコンピューターはスムーズに動き続けます。
その除去に当たるのがアファです。内容は自分がしっくりするのが一番いいと思います。

私は現実とは潜在意識がそのまま現われた世界だと思っています。
まさに現実とは潜在意識の鏡のような存在というわけです。

現実がうまくいかないという時は潜在意識にバグが生じているということなので
潜在意識をアファで元のキレイで完全な状態に戻してあげます。
コンピューターがうまく動くように現実もうまく動き始めます。」

137幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 07:47:08 ID:68lNBAKc0
>北の方の国にいる人達で食べ物無くて餓◯してってる様な人達も、食べ物無いのに既にある、て思えるんでしょうか?腑に落ちるんでしょうか? そして食べ物の出どころも無いのに腹いっぱい現実的に食べられるんでしょうか?

これはスルーですか?

あと他の人が言われてたけど、
クラゲさんの「最初から一緒にいる」「自作自演」とはどういう事でしょうか?
なんか耳障りのいい言葉と意表を突いたインパクトだけ残す言葉並べただけに思ってしまいます

138幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 07:52:57 ID:68lNBAKc0
回りが餓○していってて自分もそうなりそう、てのが

>不幸は神が与えたものじゃないと

だからそれはしょうがない、て話ですか?

139幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 08:20:55 ID:JR7gWunk0
達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください

ttps://youtu.be/XEPhOxHnwUg (元祖1全文)
ttps://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1249325024.html (1-260の間に元祖1登場)

元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ

前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1721706623/l50

140幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 08:52:19 ID:/0VzTtwg0
法然は1日6万回念仏唱えてたらしい
これ元祖1式では

141幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 08:57:49 ID:dvtAGsMk0
>>139
回答なくてそれ?説明できないのか…
じゃあ単に今、耳障りのいい事聞いて今、安心しましょう、て話で、現実は何も変わりません、て事か…
不幸は神が作ったのではなく、自己責任です、でしょ

さよなら

142幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 09:28:41 ID:lZSgKbm60
>>131
私はそのようなつもりで言ったわけじゃありませんよ
。仮にそうだとしても、あの程度のコミュニケーションは普通の範囲だと思ってます。
今後見る人が嫌な気持ちになるようなコメントはお控えください。

143幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 09:41:09 ID:gMQwK06Y0
>>141
左様なら。

144幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 09:41:19 ID:X/ibOzRk0
>>141
バイバーイ♡

145幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 09:45:41 ID:gMQwK06Y0
>>142
不快にさせてしまったのならば申し訳ありません。しかし先ず、自分で調べて兎も角実践する事が大事ですよ。

その上で質問されればと思いました。達人さんがあなたの人生を何とかするのではなくて、あなたがあなたを何とかするしかありませんから。

あなたの御多幸をお祈り申し上げます。

146幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 12:33:42 ID:u9An3h2s0
ヨコたけど

質問に誰も一つも答えられなくて
左様ならバイバーイ♡で終わっていいものなの?
挙句の果てには読み返せって
答えがないんじゃないのホントは
その答えは前スレのどこに書いてあるの?

147幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 13:00:23 ID:lOovmbdY0
>>146
ご自身で調べたら如何ですか?
良い大人ですよね?

148幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 13:01:24 ID:lOovmbdY0
達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください

ttps://youtu.be/XEPhOxHnwUg (元祖1全文)
ttps://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1249325024.html (1-260の間に元祖1登場)

元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ

前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1721706623/l50

149幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 13:03:22 ID:sCxL6jW20
元祖1さんは顕在意識で潜在意識について考えるのは無駄って書いてるよ
私も潜在意識の探求なんかしてないでさっさと実践してたらもっと早く幸せになれたのになーと思う
仕組みなんてわからないままでいいから願望を手放す、思考を止める、が大事だと思うよ
本当にこれだけだから

150幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 13:06:55 ID:u9An3h2s0
その手放す事で餓○しなくて済むもの?
なんで?
最初からそこに一緒にいるってのは?
そんなはずないよね?

151幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 13:24:52 ID:lOovmbdY0
>>150
左様なら。

152幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 13:46:57 ID:lr3hvEN20
>>150
この人達の都合の悪い事聞いちゃダメだよ
今が幸せな気分にひたれるメソッドで
現実は何も変わらないよ、て事を教えてくれてるじゃん
ただそれだけの事なんだから

153幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 14:17:35 ID:MeVpxTxo0
荒らしではあるんだろうけど

154幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 14:23:16 ID:X/ibOzRk0
>>146
てか何様?笑
誰?

155幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 14:24:24 ID:X/ibOzRk0
>>146
さよならとか書いておいて
またきたんかよ笑

156幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 14:50:30 ID:/8sBkr3Y0
>>146
ヨコじゃ無くて本人だよねw
言葉の意味わかって使ってるの?

左様なら。

157幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 14:51:42 ID:/8sBkr3Y0
>>152
達人スレ元祖1式を肯定的に語るスレです
元祖1式とは以下をご覧ください

ttps://youtu.be/XEPhOxHnwUg (元祖1全文)
ttps://jbbs.shitaraba.net/study/9650/storage/1249325024.html (1-260の間に元祖1登場)

元祖1式を自分なりに工夫してやってみた、その方法についてや
実際にやった結果どうだったかなど掘り下げていきましょう
元祖1の批判、否定は禁止、見かけた場合は即削除依頼へ

前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1721706623/l50

158幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 15:03:18 ID:N2YucMdk0
>>123
「既にある」についてこのスレでたずねるのは、スレが違うように思います。認識の変更スレでたずねられてみては?

159幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 15:18:48 ID:a.0xPBOg0
諭す人がいるから質問者があらわれたように見える

160幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 15:29:41 ID:z7/L2zhw0
だから本物の達人とか上手く行った人はすぐに消えるかROM専に戻ったりするよね
キリがないし信者を作るから

161幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 16:32:52 ID:35ypjChE0
>>160
同意。嫉妬深いアンチも沸いてきて足を引っ張ろうとするし。だからコテハンも消えた。素直に礼を尽くして教えてもらえば自分の願望実現に役立つのにホントにバ◯だよね。自分で自分の首絞めてるよね。

162幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 16:33:49 ID:35ypjChE0
さてと思考停止、思考停止。

163幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 16:57:58 ID:AmOz6ixw0
チケット取れない悲しみとかでグチャグチャ思考するのが疲れた。
クラゲさんの音楽を聞くってのを真似して、音楽聞いてたら取れない悲しみに引っ張られちゃって草しか生えない。好きな音楽以外聞く気になれないけど、音楽の代わりに般若心経でも聞いてたらいいんかな。

164幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 17:22:44 ID:N2YucMdk0
>>163
クラゲさんは

「音楽を聴く時にでもリズムを取ったり口ずさんだり口笛吹いたりしてました」

と書かれていて、自分も音楽を聴く方法で思考を止める時は、口ずさんでいます。すると、思考が止まりやすいです。

163さんは、口ずさんだり歌われたりしているのでしょうか。

165幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 18:39:19 ID:8JiUiTYc0
自分のスレが盛り上がりに欠けるとちょっかい出してくるんだよね
わかりすぎるけどウザいわ

166幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 18:43:39 ID:SJ.vpOcY0
思考停止は方法論で感情をフラットにすることが肝なのかな
頭の中のお喋りを止めても感情が止まらないから変わらないのかな

167幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 19:03:00 ID:AmOz6ixw0
>>164
口ずさんだり歌ってるけどやっぱりライブ行けないガッカリ感が出てきて好きなアーティストってのがいかん気がしますね。例えばライブの定番曲でお客さんも歌うのとかあればこれ歌いたかったと思いながら歌ってたり。

168幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 19:26:36 ID:vtPFHYcE0
>>166
限界まで息を止めると感情が止まるよ

169幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 19:48:22 ID:vtPFHYcE0
>>159
何か警察がいるから犯罪者が沸いてくるみたいな的外れな二元論w

170幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 21:09:39 ID:njmP.7z.0
>>140
199式に近いような気もする

171幸せな名無しさん:2024/11/11(月) 22:07:58 ID:hA3jwRLY0
転職を繰り返しても、人間関係で必ずつまづく。今日から新しい職場だけど、似たような人がまた出現。疲れます。このような状態で無思考を続ければ変わるのかな。相手が攻撃してきたら、どのように無思考でいられるのでしょうか?思考停止の技を手に入れたいです

172幸せな名無しさん:2024/11/12(火) 13:07:18 ID:tCZdRCUI0
>>171
わかる
私もいつも同じ状況で退職せざるをえなくなって転職する
今も何度目だって感じの袋小路状態

なのでもう体鍛えることにした
私の場合、強制思考停止にはそれしかないので、しばらくそれで様子見ようと思ってる

173幸せな名無しさん:2024/11/12(火) 14:16:54 ID:N3ZSVXpo0
思考を止める方法

こちらに出てきたものと自分がやってみたもの

元祖1さんのアファメーション
クラゲさんの音楽を聞きながら口ずさむ
「考えない、考えない、考えない」と唱える
自分の意思で止める
身体に意識を向ける
エックハルト・トールのインナーボディに意識を向ける
「在る」を感じる
「今」に意識を向ける
思考と思考の間の無思考に気づく
音と音の間の無音に気づく
数息観
ロウソクや白紙に書いた点等に集中する
自分の中の一点に集中する
思考に囚われていることに気づく
QE 3点法
ヴィパッサナー瞑想
マインドフルネス
思考の始まる瞬間に気づいて止める
ネドじゅんさんのエレベーター呼吸法
なるほどさんのぼーっとする
こまけぇさんの観音メソッド、ニコニコ動画メソッド
クラゲさんのクラゲぷかぷか
思考のスイッチのオフ
思考を消す
顕在意識を消す
自分を消す
とりあえず自動思考に気づいたら止める
反応に気づいたら止める
自愛
自己観察
完璧認定
ブレインダンプ
捻くれ式
今今メソッド
クラゲさんの お座り、待て
マントラ、真言を唱える
念仏、題目
意味のわからない言葉を唱える
息を止める
激しい運動をする
クラゲさんの鏡に向かって変顔する
思考にもっとと要求する
思考に「あなたは誰?」とたずねる

174幸せな名無しさん:2024/11/12(火) 17:42:21 ID:jwXpeSR20
>>172
同じような方がいるのですね。2日目出社で疲れ果てました。体を動かすのも良さそうですね。ありがとうございます

175幸せな名無しさん:2024/11/12(火) 17:43:31 ID:jwXpeSR20
>>173

こんなに沢山の思考停止法有難う御座います。私はボーッとしていると自動思考がワンサカ湧いてくるので色々な方法試してみます

17655:2024/11/12(火) 19:09:12 ID:b/tilhNA0
>>173
面白い!まとめありがとうございます。

私は意味不明な言葉からスタートして
在る、自己観察できるようになったなー

177幸せな名無しさん:2024/11/12(火) 20:09:41 ID:0nD.RLo20
自己観察して思考を止めて、自分のエゴがどんちゃん騒ぎしそうなことがたくさん起こって、感情や思考が反応しても、そこに距離をとってただ観察していると、なぜか深い安心感、安らぎがある。
ただひたすら自分と向き合う、世界には自分しかいないと分かるのか…
くらげさんは最後に感情の解放が起こったっていうけど、こういう感じだったのかな〜

まあこれらも全部思考だから手放すけど

178幸せな名無しさん:2024/11/12(火) 22:28:30 ID:xDECoX8M0
クラゲさん動画まとめ
ttps://youtu.be/XmGk-8HYdUI?si=Qknu3IyST4E8Wkyw

迷ったら戻ろう

179幸せな名無しさん:2024/11/12(火) 22:31:25 ID:VxPuuJrI0
何も考えないをひたすらつぶやいて、思考は以前よりも少し減らせてるのですが、思考になる前のモヤモヤした何かにうまく対応できません。
言葉になる前の苦しいような重いような胸にずーんと来る感じ、名前をつけるなら不安とか恐怖とか逃げ出したいとかそういうものについて良い対処法があればアドバイスいただきたいです。
元祖1さんは五感も消すとおっしゃってたので、これらもきっと消せるんですよね、消したいです。
今ここでは何も悪い事は起きていないのに、勝手に未来を悲観して不安になる自分がアホらしくて本当に変わりたいです。

180幸せな名無しさん:2024/11/13(水) 00:09:53 ID:93o6ImDQ0
個人的なモヤモヤの対処法はあってもいいものとして気にしないことです
モヤモヤを不安や心配と結び付けて悪い想像をするお決まりのパターンはやめてただの現象として受け流してます

181幸せな名無しさん:2024/11/13(水) 08:42:39 ID:is7cSx2s0
「私」という思考はどうやったら消えるんだろう?
思考しないのはけっこうできるんだけど、常に「私」はつきまとう。

182幸せな名無しさん:2024/11/13(水) 09:02:26 ID:rgOUSCOc0
くらげさんみたいになりたくて「私はくらげ…何も判断しない…反応しない…」って脳内で呟いてたら、子供がくらげの絵を描いて見せてきて夫が中華クラゲ買って来たわ

183幸せな名無しさん:2024/11/13(水) 09:03:41 ID:tjU3DQ120
>>181
思考が出てきた時に同一化していることが「私」を支えているのではないかと思うので、思考が出てきた時にその最後に「という考えが起こってきた」みたいに自分はしています。すると、自分の思考ではなく、勝手に思考が起こってきているという感じになり、「私」という存在が薄れ、単なる観察者、気づきという感覚になります。

184幸せな名無しさん:2024/11/13(水) 09:43:01 ID:BCykXZZ.0
>>180
ありがとうございます!
モヤモヤをあってもよいものとして受け流す、自愛にも繋がりそうですね。頑張ってみます。

185幸せな名無しさん:2024/11/13(水) 11:38:51 ID:tjU3DQ120
>>182
すばらしいです

私の場合は「最近、考えないようにしている」と言ったら、家族に「知ってる」と言われたくらいかな

186幸せな名無しさん:2024/11/13(水) 17:28:56 ID:is7cSx2s0
>>183
ありがとうございます
私もやってみますね
私という感覚がなかなか薄くならないで困ってます(^_^;)

187幸せな名無しさん:2024/11/13(水) 20:36:48 ID:JEcumS/A0
思考を頑張って止めてる感じの時は苦しさがあるんだけど、うまく思考と距離を置けた時はみぞおちのあたりがフッと軽くなるね。
そうすると何かしら嬉しいことが起こったりする。

嬉しいことといっても、ごくごく自然な流れで起こるから思考と距離を置けたから現実が変わった、って実感は全然ない。
単なる偶然でしょって自分でも思っちゃう。
でもこういうのが何度かあると、やっぱり自分の心の状態が現実に反映してるってホントなんじゃ…って思えてくるよ。

ただし「嬉しい」に振り回されるとまた思考が活発になるので、「ま、そうなるよね」くらいで流してる。

188幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 00:44:00 ID:B49XA6K.0
>>187
自分もなかなか手に入らなかったものが今日偶然としか思えない流れで手に入ったからちょっと分かるかも
そこに至るまでの行動が全部「なんとなく」で起こってて思考らしい思考がほとんど介入してなかったから「あ、これ引き寄せだ」って即座に理解できた
途中電車に乗ったりもしたからその前に「なんとなく」入ってしまった駅を出て引き返すこともできたんだけど「せっかく入っちゃったんだし行こう」って深く考えず流れに身を任せたのも良かったんだろうなと思う

189幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 09:15:46 ID:lQSZWwf20
>>182
そういうのあるよね
自分のパーソナルカラーに合うアイシャドウをまとめで見つけて
成分にこだわりがあるから公式サイトにとんだら
アイシャドウ1つ1つに名前がついてるタイプで
私の買いたいアイシャドウの名前が思考停止だったw

190幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 10:21:35 ID:kTd.KgUk0
>>189
面白い〜!
しかも私のカラータイプにもバッチリの色味でした!

191幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 11:03:34 ID:2GlODghM0
>>178
クラゲさんまとめ②【質問者なし版】【潜在意識ゆっくり解説】 ですね

質問なしでも意味が通じて、面白い。

そういえば、プラトンが書いた本はソクラテスが対話形式で登場するものが多いのですが、対話相手の発言をカットしてソクラテスの発言部分だけ読んでも意味がわかりますし、最初から一人で思考しているようにも感じたことを思い出しました

192幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 11:23:42 ID:ImLmcyc20
>>191
クラゲさんも私達も同じ思考なんだねー。

193幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 15:30:58 ID:WEaf3RD.0
自己観察アプローチならそっちのスレのほうが良さそうだけどどうだろ?
こっちの方が人が多くてレスもあるか

194幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 15:54:31 ID:hBCCfN4E0
自己観察は苦手なんだよな。思考停止のがラク。

195幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 16:17:58 ID:5OhS2evs0
私は思考と距離を置く設定だけだと思考停止は難しいので以下の言葉を携帯メモにリストアップしている。参考までに。

・別にどうもしない。
・何とも思わない。
・どうでもいい。
・今それどころじゃ無い。
・怖くも何ともない。
・何の力も無い。
・取るに足らない。

以上を気分に応じてチョイスして使っている。
アファメーションで自分に言い聞かせるんじゃなくて、「そういう存在になりに行く」感覚でなる。
「なるは、なるだけだよ」とのクレさんの元も子もない言葉が真実という事が解った。

196幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 19:28:56 ID:33PiPf2.0
思考停止していると自分の体の奥?が温かいのを感じますね。だからなんだ、も思考なので止めていきます

197幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 20:02:35 ID:dFMEU6Jo0
思考を思考のある場所で思考を使って止めようとしてたけどそれではダメなことに気づいた。下から湧いてくる思考を思考として認識できるのは記憶フィルター通したものだからウソ。なのでその前に声に出してアファして遮断した方ががいい。録音アファや脳内アファなら思考のある場所より下で聞くかやった方がいい。
そうすると私の場合は胸が暖かくなる。あと内臓がグルグル音を出して緩む。

198幸せな名無しさん:2024/11/15(金) 08:36:58 ID:GW.Mc5.60
>>190
良かった!
思考停止してると自分に似合うメイク用品とか服が勝手に見つかって面白い
自分から能動的に探してる時は絶対見つけられないようなものが苦労なく見つかる

マネゲまとめの自分さんがブログで言ってた気がするけど
「自分が金持ちになるのではなく金持ちの世界に自分を見つけさせる」がまさにこれなのかなと腑に落ちた
全てのことがそうなんだろうな
自分は思考停止して世界がそうなるのを待つ
世界がそうなったらそれをキャッチして(キャッチという言い方も語弊があるけど)すぐリリース(思考停止)
桑田さんの好きな絵の具がくるまで待つ的な話もこれだよね

199幸せな名無しさん:2024/11/15(金) 08:42:01 ID:IbDf1JNc0
マネゲで思い出したけど、世界(現実、景色)からエネルギーを自分に取り戻すをしてみると、元気が出るし思考も止まる

200幸せな名無しさん:2024/11/15(金) 12:16:26 ID:RGLHc9VI0
人によっては気づきのきっかけにもなるだろうけど、感覚の話を具体化しすぎると思考が復活しやすいので気をつけてね。

201幸せな名無しさん:2024/11/15(金) 19:10:16 ID:pRUMXbOA0
ネガティブな思考のストップは慣れてきたけど
現実の嬉しい楽しい出来事が起こるとつい振り回されちゃうな。
素直に受け取ってサラっと流すくらいがいいのかなと思いつつ
無骨な修行僧か、平成のツンデレ女子か、みたいな偏ったリキみ方してしまうw

202幸せな名無しさん:2024/11/16(土) 09:00:11 ID:144HmTQI0
>> 201
わかる。
思考停止してたらふと、エゴ的に嬉しい出来事がやってきたりするんだけど、次はそれに対しての思考を止めるのが難しくなるんだよね。
何にしろ止めなきゃ。

203幸せな名無しさん:2024/11/16(土) 09:45:39 ID:PMXBnFGg0
横ですが、元祖一さんは「思考を止めよう」とする思考だけは残っていて良いと言っていました。
でも「思考を止めよう」と言うその思考、その自分にに気付くと自然と無思考になりますが、皆さんどうでしょう。

「ああ思考だ!止めなきゃ」

「と言ってる私こそが思考だった」と気付く

スッと無思考の繰り返し

自分が思考?
と思われる人もいるかと思いますが、自分こそ思考の過去から引きずっている思考の塊であり根本。

自分という思考から派生して、様々な「あれやらなきゃ」「これやなきゃ」の思考が生まれます。
なぜなら「やらないと自分は幸せになれない!」という動機から。
根っこの自分という思考に気付くと、あれやるこれやるの派生思考が出てこなくなります。
根本の自分が思考だったことに気付きますからね。
ちなみに自分という思考は映像思考、イメージとして事あるごとに起こっています。
参考までに。

204幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 04:11:59 ID:abX2Utac0
現実がバグっていたわけか。潜在意識がバグっていたから。

思考停止してデバッグすればいいということか。

205幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 07:08:42 ID:zwxw7kao0
朝は眠いし憂鬱だなあっ、、てそんな事誰が決めてるの?思考やん。朝は誰にでも平等に来るし、やらないといけない事は誰にでもある!思考は相手にせずに淡々とこなしていこう。

206幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 21:14:55 ID:ATxqJ0Jo0
ひたすら思考を却下し続けてたら、自分の本当の望みは何かを手に入れる事じゃなくて「あらゆるものを心から愛すること」じゃないかと思うようになった。
じゃあ、「これがこうなったら愛そう、じゃなくて今愛したらいいじゃん!」てなって、とりあえず無理なく出来る範囲から愛してみたら、なんかじんわりとした幸せ感とか安心感が出てきて、それが今も続いてる。

>>198にあった自分さんの記事読んで、願望の正体ってこれじゃん!と分かってしまった。
ttps://moneygame213.blogspot.com/2017/07/13.html?m=1
参考になったのは、外的要素(手に入れたいと思ってるもの)は感じたい感情を発生させるきっかけにすぎないってところ。

私の場合は「愛したいから愛する」で満足だから
この前まであったこれを手に入れたい、こうなって欲しい、という気持ちがかなり薄くなってしまった。

でも元祖1さんは心地良いとかも消せって言ってたよね。こういう安心感とかも消すべきなのか??完璧な現実を受け取って、感じたいのは結局安心感とか幸せ感じゃないの?…と、ちょっと元祖1式に対する疑問も浮かんできている。

207幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 21:15:50 ID:ATxqJ0Jo0

ごめん、元祖1さんへの批判のつもりではないんだけど…

208幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 21:46:03 ID:abX2Utac0
>>206
>>207

一方で、元祖1さんは

「その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。→
常に幸せの境地。→今ここ。」


「段階的に幸せはやってきます。」

とも書いていて、幸せを受け取っていた。しかも、段階的にやってくる段階から。

209幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 21:55:23 ID:hhd7cgzg0
高校生の子供が友達関係で悩んで学校で一人のことが多いらしい。私が無思考を続けたら彼女の状況も変わるのかな。私も学生時代人間関係がうまくいかなかったから重なってしまう。今もうまくいってないけど。。

210幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 21:59:59 ID:ATxqJ0Jo0
>>208
そういえばそう書いてあったね。ありがとう。

211幸せな名無しさん:2024/11/18(月) 01:45:02 ID:jnaknBRc0
私は思考を受け入れてどうこうで思考停止出来ないから「元々存在しない」とバッサリ拒否している。思考は自分が認可してこそ成立するから

212幸せな名無しさん:2024/11/18(月) 11:41:29 ID:CTtihKyE0
>>206
心地良いを目的にする思考を消してゼロにして
その結果やってくる安心感とか幸せ感は受け取っていいんだよ

213幸せな名無しさん:2024/11/18(月) 21:45:19 ID:pKpiqGhU0
>>212
ありがとう

昨日は思考がかなり静かだったのに今日はまた騒ぎ出してる。
まだまだ頭の中にゴミが残ってるみたいだから引き続き思考停止します。

214幸せな名無しさん:2024/11/21(木) 05:17:04 ID:npqQtkCM0
>>137

一気読みしました!スレ早過ぎっ

> 北の方の国にいる人達で食べ物無くて餓◯してってる様な人達も、食べ物無いのに既にある、て思えるんでしょうか?腑に落ちるんでしょうか? そして食べ物の出どころも無いのに腹いっぱい現実的に食べられるんでしょうか?

私は思考(自分)では、どうにも出来ないから諦めたって所からのスタートなので、質問に対しては、諦めて下さい。何にも出来ないし、現実はあなた(思考)には変えれないので、諦めて任せて下さいと、ずっと言ってます。
思考で完全に諦めたら、思考以外の物が世界そのものだなって気付くからです。

> あと他の人が言われてたけど、クラゲさんの「最初から一緒にいる」「自作自演」とはどういう事でしょうか?

最初から一緒に〜とかは、気付いた感覚の方に呼びかけてるだけで、私自身の思考でも何を書いてるだろうって思います笑
なので、その人以外には意味の無い文章です。

自作自演に関しては思考停止してたら嫌でも気付きます。自作自演といっても普段の思考君の自作自演じゃありません。

深層心理、潜在意識を含めた自作自演です。だから、外側よりも内面を観て行くために思考を止めてフラットの立場から覗いてみて欲しいんです。そしたら、あっそりゃそうなるわなって気づく瞬間が増えてくると思います。増えると同時に観てる世界も変わりますが、それに捉われないでね!また思考がしゃしゃりでるからって感じです笑

215幸せな名無しさん:2024/11/21(木) 05:48:46 ID:npqQtkCM0
>>179

横ですが、感覚を詳細に伝えて下さっているので、私も同じ様な経緯がありましたので、書き込みすいません。

>思考になる前のモヤモヤした何かにうまく対応できません。

この、モヤモヤから思考が後付けで、対応しないとダメだなって走り出すんですが、そのモヤモヤって、その瞬間しか保てない物だったりします。あと、モヤモヤと分類してる発生源はどこにあるか?
何故、そもそも上手く対応しないといけないのか?
「苦しいから」ではありません。「苦しい」と思考が判断したからです。
>元祖1さんは五感も消すとおっしゃってたので、これらもきっと消せるんですよね、消したいです。

五感は消す物ではありませんし、消えません。消えたらタヒんでます笑

ただ、五感を捉える思考は止めれます。消すことはできなくても、五感は捉えなければ有ってないような物になります。実際に普段もとんでもない量の音を聞いていても聞こえ無いはずです。

>今ここでは何も悪い事は起きていないのに、勝手に未来を悲観して不安になる自分がアホらしくて本当に変わりたいです。

思考の自己防衛本能です。私の思考は働き者だなー!あんがと^_^
ぐらいで良いので、その思考を止める時間を作ってみて下さい。

216幸せな名無しさん:2024/11/21(木) 08:19:26 ID:weytRiXo0
クラゲさんのレスを見てからYouTube開いたら、『なる』の竹とんぼさんのまとめ動画がトップページにあった。「諦めてなる」を提唱してるけれどもクラゲさんとの共通点があったので応用してみた「はぁ、思考停止出来ないや、仕方ない思考停止するか」コレを何か浮かぶ度に「諦める」楽になれた。諦めているのは思考だし、思考を諦めたら思考停止になるから。
ttps://youtu.be/Np1S124i27M?si=8vrsm9E0HkpTVyWO

217幸せな名無しさん:2024/11/21(木) 10:50:31 ID:HcbFS5tw0
>>216
紹介、ありがとうございます

文字で読めないか探してみました。5つに分かれていて、下の方が最初のようです

達人に学ぶ潜在意識 竹とんぼさんのまとめ
ttp://tatujinlog.com/tag/taketonbo/

218幸せな名無しさん:2024/11/21(木) 19:44:26 ID:xRPaGvz60
昔からある特定の分野に関する感情が凄まじく辛くて、そこで関わりがある人に対して(その人に何の非がなくても)恨んだり呪ったりしてきた
芸術面というか、承認欲求的なこと
元祖1式をして他のことはほとんど改善されて仕事もお金ももうほっておけば上手く進むだろうなという安心があるけど、その分野だけまだまだ感情が抜けない
それどころか日々感情が溢れてきてる(もちろん元祖1式で流してる)

徹底して元祖1式をやればいいとわかってるので、ちょっと決意表明というか自分を励ますための書き込みでした、失礼しました

219幸せな名無しさん:2024/11/22(金) 00:46:57 ID:ueNMiLnI0
>>218
わかりますわかります、似たような状況です
「徹底して元祖1式をやればいい」そう、わかってるんですけどね
あなたの書き込みを読んで、私も改めて実践を決意しました

220幸せな名無しさん:2024/11/22(金) 07:20:28 ID:GYuGS9Fw0
自分はずっと依存症に苦しんでて、なんとかして量を減らしたいとずっと考えてるんだけど、気づくと使ってしまう状態だった。だけどここ数日寝る前に10分程度1式をやるようにしたらなぜか依存物質を使う時間が減っていた。
特に何かを意識した訳でもないのに不思議

221幸せな名無しさん:2024/11/22(金) 12:30:14 ID:lK/vzLYE0
>>216
動画を見て、元祖1式に適用して

顕在意識で叶えようとしてうまくいかなかったので諦めて思考停止して安心して、潜在意識にお任せして幸せとひらめきの自分になる

とするとしっくりきました。

222幸せな名無しさん:2024/11/22(金) 13:25:02 ID:VE0PlfQY0
兵庫県の斎藤知事が目の前のことを必死にやってたら気づいたら当選してた。自分ではないなにか大きな力を感じた。というようなことを言ってたので私もここ数日そういう過ごし方をしてたら、5年叶わなかったことがさっき叶った
あらゆる方向から行動しまくって叶わなかったことなので、呆然としてる
やっぱりエゴって何にも役に立たない
エゴを捨て去る決心がついたわ

223幸せな名無しさん:2024/11/22(金) 17:13:03 ID:mVnFFlW.0
>>222
おめでとう!

224幸せな名無しさん:2024/11/22(金) 17:16:49 ID:mVnFFlW.0
>>221
レスありがとう。

私は「思考は消えそうにないやあ、一生思考に翻弄されないと行けないのかあ、仕方ない。思考停止でいいや」とやっている。

一生何も変わらず今のままの自分でいる事を諦めて受け入れてから、今のままの自分を最高にして行くのがポイントだと思う。

225幸せな名無しさん:2024/11/22(金) 20:33:47 ID:HBQC3UJU0
元祖一式数年やってるけど、最近何故か心の奥に溜まってたものが吹き出してきてつらい

226218:2024/11/22(金) 21:13:19 ID:GBiieMvY0
>>219

レスありがとうございます
同じ境遇ということで励まされました、元祖1式による心の大掃除かもしれないですね。
この辛さがあったから潜在意識の世界に足を踏み入れ、人生が好転したので万事塞翁が馬かもしれません
今ならできるよってことで思考と感情の解放が出てきたのかもしれませんし

これらも全部思考だから流すしかないんですけどね、お互いまた無思考に戻りましょう

227幸せな名無しさん:2024/11/23(土) 01:49:02 ID:qKtYyiGk0
>>225
数年やってなにか成果はあった?

228幸せな名無しさん:2024/11/23(土) 12:17:27 ID:CsLJJo2U0
>>227
あった!凄くあった
よく考えたら不満が吹き出してきたの体調不良で運動不足だったのもある
また元祖一式再開するわ…

229幸せな名無しさん:2024/11/23(土) 22:16:26 ID:/ZPmNHog0
嫌な思考ぐるぐるが気持ちいいみたい…
止めるの面倒くさいってなってる

230幸せな名無しさん:2024/11/24(日) 03:52:17 ID:smyNtiJU0
年度止まっていたマイナスの自動思考が復活
これまで使ってきた方法で止められなかったので、止めることは諦めて、節をつけて歌ったら止まった!
出てきたら歌にして歌い上げる すると、止まる

ガッツポーズ!!

231幸せな名無しさん:2024/11/24(日) 12:12:31 ID:smyNtiJU0
歌い上げるだけでどうにもならないときは、歌いながらクラゲさんに倣って鏡を見ながら変顔すると止まる

最初から鏡の前で変顔した方が早かった

232幸せな名無しさん:2024/11/25(月) 00:37:49 ID:/TOoIRtU0
>>222
>自分ではないなにか大きな力を感じた

大きな力、発動しまくりでしたね
立花さんの援護射撃デカかったけど、斎藤さん自身で依頼したPR会社の社長さんの大きな力がありましたね
公選法違反っぽい感じですが

233幸せな名無しさん:2024/11/25(月) 01:51:52 ID:xggz531k0
上司がハラスメントグレーゾーンみたいな事をしてきて気持ち悪い。めっちゃストレスで思考停止どころじゃないけど、クラゲさんの昔の書き込み読んで癒されてる。これも思考を止めるチャンスかな。

234幸せな名無しさん:2024/11/25(月) 09:53:58 ID:ys469Diw0
全ては一切合切関連してない
すでに手にしているのだから、渇望など不可能だ
流れを止め手に入れるのを拒んでいる事こそ願望の正体だ。

なんて愚かなことをしていたんだ。無限にハードルを上げ続けているとは
もう何も必要ないやないかい!

235幸せな名無しさん:2024/11/25(月) 17:35:34 ID:TVcWtlqw0
半年くらい元祖一式きちんとやれてなくて
今メンタルがどん底状態まで来た
振り出しに戻ってきてしまったわ
元祖一式やらないと人生がめちゃくちゃになるわ

236幸せな名無しさん:2024/11/26(火) 11:54:16 ID:ldYEkfV.0
>>235
わかるわー、この良さを知ったからには一生続けないとあかんのよ

238幸せな名無しさん:2024/11/26(火) 23:41:54 ID:rUyWNuAc0
2ヶ月くらい前から真面目に取り組んでみてるけど効果を感じないし、無思考状態に慣れていく感覚もない。
最初はアファで落ち着いてたのに途中から抑えつけてる形になってるのが自分でもわかって苦しくなって、イライラが止まらなくなってしまった。
元祖1式の前にもあれこれやったけどまともに成果を実感したことがなくてもう苦しい。楽になりたい。

239幸せな名無しさん:2024/11/27(水) 09:34:24 ID:YgzaE3LA0
>>234
気付きがあったのですね
おめでとうございます!
うらやましいです

240幸せな名無しさん:2024/11/27(水) 10:13:30 ID:zELr3hc20
>>236
これさえちゃんとしてれば人生うまくいくんよね…
ああでも継続が難しすぎる…

241幸せな名無しさん:2024/11/27(水) 20:03:55 ID:xe7zs1960
元祖一式だけでなんで自己観察も詭弁も木っ端みじんも色んな達人の言うことがわかっちゃうんだろう笑
行き着く先は全て同じなんだな。
すごすぎる。

242幸せな名無しさん:2024/11/27(水) 20:57:39 ID:NcDS0LOE0
元祖一式が出来てる人は精神病や鬱病にならなさそうと思った。思考のせいで皆メンタルやられるのでは。

243幸せな名無しさん:2024/11/27(水) 22:26:04 ID:l78rHANo0
元祖1式と真逆に思える「なる」だって、なったからそのことについて考えなくなるんだよね

244幸せな名無しさん:2024/11/27(水) 22:49:47 ID:37KhWicc0
お金持ちが「俺は金持ちだああああ!!」って毎秒考えることないだろうしね

246幸せな名無しさん:2024/11/28(木) 16:26:40 ID:h53EiEqU0
突然すみません。
いろいろなメソッドを試してきてわけがわからなくなってシンプルに
元祖1式だけ行おうと決心しました。
そこで元祖1式について素朴な質問です。

元祖1式は
『思考を止めようとす事だけ以外の全ての思考を止めとうとする』

とありますが、会社勤めの私は色々と解析・分析を行わなくてはならず
解析・分析をしたらプレゼンを上長にしなくてはなりません。
つまり思考をとても使います。

潜在意識を意識して、〇〇だから××は関連性がないと他スレでも語られてますが、
解析・分析をしてると自分に矛盾を感じてしまい
『なる』を軸に仕事ですごく成果をあげた私。で在ったんですが、
失敗を目の当たりにしてしまい、もう何も考えたくない!!って思いから
うっすら見覚えがあった元祖1式にたどり着きました。

ここで質問なんですが、
本気で思考を止めようとすると日々の生活に支障が出る気がしていますが
皆さんはどのように思考するとしないの区別とかありますか?
①思考を止めようとするとなにもできなくなる疑問。
つまりどの思考は許していいのか?

ドストレートに思考を止めるを実践してると分析もできないし
会話もできないという状態になっていて
どこまで止めればいいのかが分からなくなってしまいました。。。

皆様の実践をご教示いただけると幸いです・・・

247幸せな名無しさん:2024/11/28(木) 16:30:29 ID:9x7owTqc0
>>246
シンプルに解析・分析してる時だけ思考を使えば良いかと。思考はツールに過ぎないので

248幸せな名無しさん:2024/11/28(木) 16:48:50 ID:h53EiEqU0
>>247
回答ありがとうございます。
①解析・分析して自分の考えを上長に伝える
②その結果がどうなるのか?評価とか?いろいろな思考が出ます

この②を止める感じですかね?

私生活でいうと
①〇〇が欲しい
②金ないと気付く
③やっぱ買えないか

ここは①が湧いたとしたら②以降は思考を止める
感じでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

249218:2024/11/28(木) 17:33:35 ID:Zh5xqQdY0
>>242

自分も昔は酷い鬱みたいになってて寝たきりの時期もあったけど今思えば完全に思考のせいだったよ。
思考を本気にして世界の真実にして病んだ感じ。
今は自分が鬱だったとか信じられない

250幸せな名無しさん:2024/11/28(木) 17:35:27 ID:9NBq4haw0
>>248
それで良いと思います。解ってるじゃないですか(笑)やるだけやったら後は潜在意識にお任せで良いです。

251幸せな名無しさん:2024/11/28(木) 19:47:52 ID:S3xlwmAk0
>>250
ありがとうございます!
いや改めて元祖1式を最初から読むと
何もかも思考を止める。
考えを許さないみたいに解釈してしまったんです、、、
良い感情もなどなど

これ生活できる?って素直に思ったんで、恥ずかしながら確認してしまいました。

実践続けます。

252幸せな名無しさん:2024/11/29(金) 08:12:08 ID:8EfwYgK20
些細な実践報告とご質問です。長文ですみません。

・身内が命に関わる病気で医者にこのまま手術しないと死ぬと言われ
周りにどれだけ説得されようと本人は頑なに手術を拒否してたんですが
ある日突然手術を受けると言い出して来月することになりました。

・仕事で大きな困りごとがあって自分の努力や身近な人達の協力ではどうにもならなかったんですが
ひょんなことから社内の上層部とコネができて助けてもらえることになりました。

・大きな臨時収入とかはないですが、毎月ちゃんと自分のお金で生活できて貯金もできてるので
まぁこれはこれでいいのかなぁといった気持ちです。
でも食べ物貰ったりご飯奢ってもらったりはわりとありますね。(過去の私からすれば大きな進歩です…)

1つ疑問なのですが、元祖1式で今まで上手くいった体験がない分野も上手くいくのでしょうか?
こういう思考こそ丸投げしたいのですが、そもそも潜在意識のデータにないものは現実にあらわれるのかな?と思いました。
そのためにイメージングやアファをする方は多いでしょうし…。

253幸せな名無しさん:2024/11/29(金) 12:03:37 ID:qplaB6Ls0
元祖1さんの五感を止めるってやつがやっとわかった気がする
思考も五感も勝手に起こってくるのを止めるのは普通に無理だけどわざわざそれを自分のものとして付き合う必要は無いってことかね

254幸せな名無しさん:2024/11/29(金) 12:47:37 ID:usGdFz.U0
五感は自動だから止めるの無理だと思う
熱湯かけられても「熱い」と感じないようにコントロールなんて出来ないし
だけど、自動だからこそ自分が湧かせたものではない=自分と関係ない、みたいな考え方は理解できる

255幸せな名無しさん:2024/11/29(金) 13:15:19 ID:1vcEgXNc0
五感は止めようとしてくださいって元スレにあるね
元祖1氏本人も五感が止められるとは思ってない

256幸せな名無しさん:2024/11/29(金) 16:11:07 ID:EuexGZbA0
>>252
誰でも最初はビギナーだし、未経験で上手くいった例なんてあなたの人生経験で山ほどあるでしょ?

もしかしたらあまり自信のない分野にチャレンジする機会があるのかも知れないけれども今までの思考停止で掴んだ実感をそのままスライドさせればいいとおもうよ?

多分あなたは安心感が得たくて質問をされたのだろうけど、あなたの潜在意識が全てだよ。今まで上手く行ったんだし今後も全託すれば大丈夫だと思う。

257幸せな名無しさん:2024/11/29(金) 19:33:41 ID:3ffmQFlU0
もううんざりだ。うんっっざり
今まで潜在意識を知って10年ほど。思考停止しようとしてもすぐに目の前に追われて結局なぁなぁにしてた
でももう変える!心底疲れたのでここに決意表明!
何か変化が起きたらこちらに書き込みに来ます。
独り言でスレ汚し失礼しました

258幸せな名無しさん:2024/11/29(金) 21:46:20 ID:YkMD1e/U0
>>257
頑張れー!

259幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 09:49:44 ID:rkEIgRTI0
思考が過去や未来を創り出しているとしたら
思考以外は「今」なんだなあ。

と何となく感じたら思考が止まった(笑)

260幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 10:50:59 ID:EQIBlGeg0
今朝のYahooニュース【斎藤元彦知事を旧統●教会が支援!?”彼は正しい”信者有志が送ったエールの意味を鈴木エイト氏が解説】
より抜粋

次期大統領のドナルド・トランプ氏が『Qアノン』や『サンクチュアリ』に応援されていることは有名だが、デマゴーグ(デマを流して民衆を扇動する政治家)はカルトと癒着しやすく、「両者には共通したマインドコントロールのテクニックがある」と鈴木エイト氏は言う。
「デマを信じ込む背景にはカルト同様、

『思考停止』

があります。本人は『自分で考えて得た真実』などと思い込んでいますが、実は巧妙に刷り込まれている。カルトが使うマインドコントロールの手法と似ているところがあります。

あの局面から斎藤知事が当選する土壌を作った、刷り込まれやすい状態の「思考停止」気をつけましょう

261幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 13:31:53 ID:FwgP1hvo0
>>260
>『自分で考えて得た真実』などと思い込んで

と書いてあるけど
この思い込みを思考停止するのが元祖1式だから
この記事がいってることは元祖1式ではないね

262幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 14:35:18 ID:k5gnUyS60
思考停止ぐせつけさせて、刷り込みやすい状態の人間を増やすのがこれを利用した人達の意図なんじゃないのかな
261さんのはとても苦しい弁明に見える。。。
大衆を扇動したら黒が白にひっくり返ってしまうのは斎藤知事の件で証明されてるしね
思考停止した人って権力側からはとても与し易い、いい人材に仕上がった人達だよね。。。

263幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 15:05:57 ID:7htKXpiQ0
>>262
>『自分で考えて得た真実』などと思い込んで

↑この思い込みを思考停止するのが元祖1式と書いたけど
これに対する反論がないね
やっぱり260の記事は元祖1式のいう思考停止の話ではないよ
スレ違い

>思考停止ぐせつけさせて、刷り込みやすい状態の人間を増やす

刷り込みも思考停止するのが元祖1式だよ
262さんのはとても苦しい弁明に見える

264幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 15:11:30 ID:qYG4daVE0
全然わかってないのに例のスレからまた荒らしにきてますよね?

265幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 15:20:19 ID:2gWr.2Ts0
ここの連中が皆260の思考停止なら、人の言う事に無条件に従っちゃうって事か?そうはなってないようだが?

266幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 15:27:42 ID:LKLtdCFo0
思考停止と判断能力の欠如はイコールではない
例えば医者が元祖1式をやって思考停止しても医者としての知識や経験がなくなる訳でもない
元祖1式で思考停止してない医者でもよくわからない陰謀論に乗っかって書籍とか出版してるのはいる

267幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 16:01:25 ID:UKaP7u4s0
>>262たまには外に出た方が良いですよ

268幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 16:01:26 ID:UKaP7u4s0
>>262たまには外に出た方が良いですよ

269962:2024/12/02(月) 08:06:47 ID:CU/Ut0so0
別れた相手を忘れられなくて辛い場合は、元祖1式より自愛のほうがよいのかな?
思考停止してるとエゴが寂しい悲しい不安だと叫んできて、昨日衝動的に相手に変なメールを送ってしまぃした。

270幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 08:31:46 ID:PnM7oAjE0
自分も他人も出来事も思考なら、その台本書いてるのは思考なんだな

271幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 11:37:09 ID:g.zkpRXg0
もしも本当に「今」しか存在してなかったら。「叶う」って何だろうね。

272幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 12:54:18 ID:JCoyn4220
「叶う」とは
辞書には
願っていた事がそのとおりになる事
とある
て事は
過去と現在

273幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 13:30:00 ID:QlP3uwv60
潜在意識歴(?)7年くらい。

叶ったこともあれば叶わないことも。

先月中旬くらいから、小さいがめんどくさいことが続いて、もう現実なんてどうでもいいってなってから、欲しかった物貰ったり、思ってもみない人に会えたり。

その後、先月末に元祖1式思い出して、まとめを読み直し、できる限り実践。さっそく小さな実現。

知り合いが間違って2冊買っちゃった本貰う(自分で買うほどではないが、好きな作家)。
グミ買うか迷って買わなかったら、直後人から貰う(好きなハリボー 他お菓子)。
誕生日近いので身内から一万ゲット。

実践1日でこれぐらい起こったら良い方じゃないか(という判断も思考)。

昨日は仕事でミスして人に迷惑かけたが、思考停止のお陰で淡々と処理したし、強烈な罪悪感とか嫌悪感はなかった。
またしちゃったらという恐怖感は湧くけど、つど停止。

元祖1さんが、五感も全部止める、って書いてたけど、それを以前は虚しく感じて、無理、やりたくないと思ってた。

でも今回読んだ時は、思考がなくてもちゃんと味とか風景とかはちゃんと感じられてるんだなと思った。

「綺麗だ」という思考の前に、既にありのままの光景そのものをちゃんと感じてる。

寧ろ思考がない方が、邪魔されずにそのままをダイレクトに感じられる(思考があると、綺麗な景色さえも「ずっと見てたいのに、明日からはまた仕事で〜」と不足に繋げたりする。目の前以外に意識が飛ぶので十分に味わえない)。

だから全然虚しくないんだって。
寧ろより豊かなんだなって。

五感を止めるというのは、1さんはどうか分からないけど、私的には「視覚で見ている自分を感じている状態」みたいな感じ。

書くの難しいけど、五感を有している存在と自分はイコールじゃないというか、一回り大きい、五感を内包してる視点であるというか。見る、聴く、触る、を感じているというか。ほんと表現がムズいな。

自分は、思考を止めるときはアファではなく、刀でシュパシュパ一刀両断するイメージで止めてます。切り捨てるの気持ちいい。

言葉でやると、またその言葉からの連想で思考が始まりがちだったので(「(アフ)潜在意識が一番良いものを与えてくれます」→「どんなものくれるんだろう?楽しみすぎ」→「そういえばあの人の体験では〜」などなど)。

1式のスレが今も続いていることに感謝。
スレ立てありがとう。

274幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 13:50:13 ID:Xrkumh4c0
これって即効性はないよね?
初日から色々かさなって不思議です
私はどんなメソしてもどの達人の真似しても必ず真逆な出来事に悩まされていつも意図を取下げてる
元祖さんは「レベルが低い人ですね」って言い方が苦手て10年間手を出さなかったんですがふと気になってはじめました
意図を想像しその後はなるべく思考しないようにしていました
始めたその日に想像してた会社の求人に縁ができましたが待遇があまり良くなく転職するか迷いましたがその思考も止めました
すると別の求人が目につきましたが私には敷居が高く無理かなと考えました
…が思考を停止し応募しました
すると面接からのその場で採用になりました
40代子供2人高卒無資格ですが正社員採用でした
きちんとした会社で待遇もホワイトでびっくりしてる反面
当日に内定が出る気がしてましたがそれは思考停止するようにしていました
月曜日の夜に思考停止を意識し始め土曜日には2社から内定が出ています
パートの事で1年以上苦しんでいたのにこんなにあっさり解決されました

275幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 13:57:30 ID:uorBtuxM0
>>274
おめでとうございます🎊

276幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 14:33:56 ID:QlP3uwv60
>>274

おめでとうございます!

私も小さいけど初日から効果(?)あったので、即効性あると思います。

思考停止する前から多少思考が収まってたからか、いいことが色々あったので、思考を止めることって最強なんだと思います。

277幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 21:30:55 ID:Xrkumh4c0
ありがとうございます🎊
叶うとこれはまぐれだ!とかエゴが騒いで辞めちゃうんですが
今回はまだ続けてみます
>>273も色々変化があるのですね
また良いことあったら教えてください
楽しみにしてます

278幸せな名無しさん:2024/12/02(月) 21:51:11 ID:J1OYjzy60
>>273
>>274
モチベあがる話ありがとう!
私もやろ

279幸せな名無しさん:2024/12/03(火) 00:08:27 ID:Gqj67dFM0
>>274
おめでとうございます。
私も、またやってみます。

280幸せな名無しさん:2024/12/03(火) 04:24:18 ID:a8rmsUTo0
>>279

281幸せな名無しさん:2024/12/03(火) 08:24:38 ID:qxpYlMxI0
>>273
言わんとすることに勝手に共感してる

違ってたらごめんだけど
自分は赤ちゃんになったつもりで視界に入るものを見る感じに近いと最近思ってる
善し悪しわからない、良い悪いをジャッジしない、言語化しない、
繰り広げられるものがただ目の前を通り過ぎるのを見る
虚しいより純粋な好奇心みたいな
でも何かを期待しない

目の前のもの以外のことに意識が飛ばしがちなのを止める、これ大事だよね

282幸せな名無しさん:2024/12/04(水) 01:29:54 ID:ZGiBtubo0
>>281

273書いた者です。共感ありがとう。
書いてくれた感覚、分かります。
言語化が上手。

まだまだ気付けば思考しちゃってるけど、静かな時はまっさらな気持ち(?)で目の前を眺めてて、その眺めてる存在を眺めてて...。

ほんと、すぐ目の前のものから意識飛ぶけど、それに気付けただけでも成長かな。

ここからは独り言。

今日は1式さん読み直して、思考が浮かぶと「レベル低い」で一刀両断してた笑

1式されてる方のまとめを見ててハッとしたのは、「思考をゼロにするんじゃなく、1にする(思考を止めるための思考はしていい)」という主旨の言葉。

いつの間にか無思考って思い込んでたけど、思考を止めるための思考(アファ)はしていいと思い出して気が楽になった。私は妄想や期待が始まったら、1式さんのレスを思い出すとそれまでの思考が止まる。

小さいラッキーと言えば、買い物してて魚をカゴに入れたら、同時に店員さんがすっと現れて「それ今から割引くやつなので」と言って、割引いてくれた笑

ほんとにスッと現れてビックリした笑

現実どうでもいいってなってから、人や物がタイミングよく現れることも多いから、自分のために世界が回ってるんだって感じられるようになってきた。

他の読んでくれた方達もありがとう。
また何かあれば報告させて貰います(これも思考か笑)。

283幸せな名無しさん:2024/12/05(木) 11:24:03 ID:tjqVkPlk0
仕事中やその他、思考を使っているときにマイナス思考が浮かんでくる
そのことは潜在意識(右脳さん)にお任せしたんだったと思い出すと止まる
そして、必要な思考に戻る

というやり方で、最近は過ごしている

284幸せな名無しさん:2024/12/06(金) 02:23:00 ID:aGreSEm.0
顕在意識では捉えられない、無意識下、意識できない過程での思考が激しくなっている感じでどうにかなりそうになってしまうことが、ここ何日間で3回ほどあった

顕在意識では対応できなくて顕在意識での思考はストップしているのに、ワーっという感じになり頭を手で抱え込んでしまった

285幸せな名無しさん:2024/12/07(土) 10:31:33 ID:47/Df1Lo0
はじめて書き込みさせて頂きます。
ここ1ヶ月ほど、こちらの皆様のレスなどを参考にさせていただいて思考停止に励んでいます。

自分にとって対して重要でない思考は「あーはいはい」と軽くあしらえるようになってきたのですが、例えば辛かった事や感情を揺さぶるような出来事は、エゴが何度も何度もそれを頭に思い浮かべてきます。

思考に気づき次第その考え自体は停止するのですが、その後に残った感情エネルギー?のような物がなかなか消えず、そのことに関してはもう何も考えていないのに、ずっと胸がチクチク痛かったりします。

そしてそれを見て見ないふりをして放置していると、高い確率で現実でその事に関する嫌な出来事が起こる事に気づきました。

こういった残留感情エネルギーの処理はみなさんどうされているでしょうか??色々試して見たんですが(ひたすら感情を観察する、セドナメソッドを使う)なかなかうまく行きません。残ったチクチクやどーーんと重い感じが苦しくて不快で…。よろしければどなたかアドバイス頂けますと嬉しいです!

286幸せな名無しさん:2024/12/07(土) 12:18:54 ID:LsINgvb20
>>285
>>179 >>180あたりをどうぞ

287幸せな名無しさん:2024/12/07(土) 13:15:37 ID:vXBU1ZPY0
>>274
まだ見てるかな?
就職おめでとうございます!

元祖1式って願望を自分で決めるな、丸投げしろっていうけど、意図はしても大丈夫なんだね。

288幸せな名無しさん:2024/12/07(土) 16:09:36 ID:iTgzoFhc0
顕在意識で捉えきれない無意識下で思考が激化して苦しんでいたのですが、クラゲさんのまとめ②動画を聞いていたら改善しました

クラゲさんまとめ②【質問者なし版】【潜在意識ゆっくり解説】
ttps://youtu.be/XmGk-8HYdUI?si=TddELKTPILrdWQBR

289幸せな名無しさん:2024/12/07(土) 18:10:37 ID:jfVEMwIo0
>>285

自分は感情解放とか色々長年やってたんだけど(EFTとか)効果ないとは言わないけど根本的な解決になってないなと思ってた

それで自己観察さんのやり方を参考にして完全に自分の感情を自分から分離させることにした
これまで「観察する」といっても一体化した自分のまま観察しててそれが苦しかった
でも感情から自分を分離させると、苦しみが和らぐ
その残った苦しみを観察する、観察しながら今ここにあろうとする
感情がどんどん楽になってくる感じがあります
自己観察は素晴らしいけど、一体化してる自分のまま観察しても自分は効果なかった

不快な感情があるということはそこに何がしかの思考が必ずあります、その思考に気づいて眺めるのも効果あると思います

290幸せな名無しさん:2024/12/07(土) 20:29:21 ID:896c6LUk0
>>287
見てた
ありがとう
意図するなって言ってるよね
私はどうしても想像というか妄想しちゃうんだよね
もう諦めて妄想してあきたらそれはエゴだと切り離して思考停止してる
一度位はいいやって妄想して二度目以降の妄想は気がついたら止めるようにしてる
元祖さんがいたら低レベルな人ですねって怒られてると思うけどね

291幸せな名無しさん:2024/12/08(日) 14:24:21 ID:VIg6o7Ac0
>>282 横からの者ですが、ちょうど調子崩して悩んでいた最中に
>私は妄想や期待が始まったら
あなたのこの言葉が、目に突き刺さったw

自分の場合
ネガティブ思考を止めることは出来るようになったけど
なんとなくポジティブな妄想や期待は好き放題してたw

でも振り返ってみると
内容がポジティブなら絶対に良いということもなく
自分の期待通りの現実じゃないと不満や嘆きにのめり込んで
ちょっとでも現実が良さげに動いたら動いたで、さらに期待や妄想が暴走して結局は期待通りじゃなくて不満(ry
いくら一式を意識しても、順調なのは一日、二日くらいで、すぐメンタルぐちゃぐちゃになってすごくしんどかった。

ネガポジの区別はいらないんだよね。
思考そのものを止めようとする。それだけでいいんだ。

それを心掛けてまだ数日で
相変わらず現実が大きく動いて見えるけど
思考だけじゃなくて妄想や期待に気付いたら止めてる。
あなたのおかげで、実践内容を見直すことが出来ました。書き込んでくれてありがとう。

292幸せな名無しさん:2024/12/08(日) 16:36:14 ID:2Tgze2PM0
238に愚痴書いちゃった奴です。
お目汚しすみませんでした。
思考を止めるためのアファがどうしても苦しくなってきてしまうのを皆さんどうされてますか?
元祖1さんのアファからどんどん短くして(潜在意識とか完璧とか入ると、不安と怒りと絶望に行ってしまう)
「考えない。丸投げします」「邪魔」「はいはい」とか
できるだけ期待に思考が向かないよう淡白な表現にしたり、アファがしんどい時は呼吸に集中したりしてます。
実践してから起こったことは、バスでほぼ毎日一緒になった人に声をかけられて、それがきっかけで凄く小さいことではありますがお仕事の依頼に繋がったことです。
それ以外は特になし、精神面は寧ろ若干不安定気味で家族や他人やすごく下らない現象や現実にイライラしたりカッとなってしまいます。開始直後は安定して悪夢を見なくなったのに、最近は毎日夜中に目が覚めて中々眠れなくなります。
メソッドジプシーでいい成果が出た試しがないので焦ってるんだと思います。言葉の思考がなくても、アニメのワンシーンや見た動画などの内容が浮かんできてキリがなくて疲れてしまって、なにかしらの動画を聞き流して自意識を喪失させる方向に逃げてしまいます。

293幸せな名無しさん:2024/12/09(月) 00:40:19 ID:sUPY2g/w0
クラゲさんのまとめ動画を再生しながら、同時にアメリカ「ザ・ルーキー」のショート動画でよく使われている音楽をバックに流しながら聞くと、緊迫感が・・・

エゴ、顕在意識、思考、感情が、現実に音楽のように意味づけ脚色しているのが、よくわかる感じがした

The Memory (Dramatic)
ttps://youtu.be/Lcqmw9HTqiQ?si=lSbx5DKid1Mpa6TH

294幸せな名無しさん:2024/12/11(水) 20:56:56 ID:Ktkme0mE0
>>198だけど
本当に元祖一式が本質であり全てだと腑に落ちた
全ての人が言葉を変えて思考(判断も含めて)するなと言ってるだけ

あとこれを突き詰めると「自分はいない」ことがよく分かる
自分に実態はないんだなマジで
起きている世界に対して勝手に居もしない自分を後付けしているだけ
でも実際は自分なんていないんだから
コントロールできる訳ないし苦しみにしかならない
自分をつけなければ勝手に流れるものを自分をつけて流れをせき止めているんだ

自営業なんだけど依頼がなく稼げない事が怖かった
でもそれもただ起きてるだけ
(自分が)稼げて嬉しい
(自分が)稼げなくて悲しい
は嬉しいし悲しいだろう
だけど自分がなければ何のことはない流れていくだけ
なのに自分をつけるから執着する苦しみが生まれる同化してどうかしちゃう

何が起きても起きなくても
本来そこに自分はいないのだから
ただ流して(思考停止)いくだけ
思考停止=自分はいないだと思う

今日かなりの額の依頼が沢山舞い込んできたけど
これもただの流れだから一喜一憂せず思考停止してる

するとただの流れでしかない事がよく分かる

何より何があっても思考停止があれば絶対に大丈夫感がすごいw
だから起きる事が怖くないw

そしてこれも思考だから停止しよう

295幸せな名無しさん:2024/12/12(木) 02:38:05 ID:1FsYvxdE0
>>294
とても参考になります。くわしく書かれていて。
永久保存版にしたいです。

296幸せな名無しさん:2024/12/12(木) 04:28:23 ID:avAmUsHQ0
>>294
コピペしました。今の状況にスライドして読み返しています。

297幸せな名無しさん:2024/12/12(木) 07:00:36 ID:RhoEROiI0
思考=自分という認識、認定

298幸せな名無しさん:2024/12/12(木) 18:33:41 ID:TtNinqt.0
>>291
めっちゃ亀レスですが、282書いた者です。
目に突き刺してくれてありがとう(改めて書くと痛そう)。

結局、不足の大元も期待なんですかね。

「こうなったらいいな」があるから、そうなってない(なりそうもない)現状への不満が湧くわけだから......。

私は、いくらポジティブでも、思考が盛り上がって脳が興奮してると疲れるなって感じるので(よくポジティブ妄想で頭がさえて眠れなくなってたし)、ポっと「こうなったらいいな」が湧いたら掴まずに流してます。

叶う(幸せ)が当たり前なら、ほっといても勝手に叶うのだから(ゆるい思考停止だけでもそう思えるようになった)、今までのように「叶えるためにはどうしたら?」という思考の追っかけがなくなり、とても楽になったよ。

>相変わらず現実が大きく動いて見えるけど

おめでとう!

>あなたのおかげで、実践内容を見直すことが出来ました。書き込んでくれてありがとう。

ゆるゆる実践者だけど、こちらこそ多謝。

299幸せな名無しさん:2024/12/12(木) 19:01:14 ID:TtNinqt.0
282です。
連投すみません。実践日記です。

最初は報告できるように、プチラッキーをスマホにメモしてたけど、今は前ほど「ラッキーが起こったぞ!」と反応することがなくなったので、すぐ忘れちゃいます(もちろんその場では喜んでるんだけど)。

ラッキーが起こると「嬉しい!」というより、「ほんと完璧だなあ」って感心する。だって思考で意図的に起こせる流れじゃないから。

このタイミングであの時こういうことが起こったてこういう心理状態だったからこうなった...という途方もない辻褄合わせが、毎瞬毎秒勝手に起こってる。当たり前だと思ってることでも。

日々感じるのは、本当に必要なものはちゃんと用意されていて、勝手にうまく回っていくんだということと、耳タコだった「願いは掴まなくていい」「最終的には意図すらいらない」という言葉たち。

そもそも赤ん坊の頃、意識的になにかを願わなくても、誰かが懸命に世話してくれたから今の自分がいるのだし、もっと言ったら、産まれてくるという選択自体が自動で行われたはず。

人生はずっとそのように流れていくのだと、今は思ってます。

たとえネガティブな思考感情であろうと、それを感じられること自体が幸せだということに気付いてからは、不安になったりする自分(不安を感じるという働き)に感謝するようになった(前は憎かったし邪魔、不幸の元だと思ってた)。

すると、思考を徹底的に止めようという姿勢から、別に何が湧いても構わないという姿勢になり、思考を見張ってた頃よりも寧ろ思考の影響を受けなくなった。

決して思考停止の批判ではなく(寧ろ称賛)、意識的な思考停止で思考が減ったからこそ、上記の心境の変化があり、思考があったとしてもそれに左右されにくくなった。

そして今まで無数の思考に埋もれていた「〜しよう」という小さなひらめきに気付きやすくなり、行動がシンプルになった。

すごく生きるのが気楽になった。
変えなければ先がないと思っていた現実が、同じ状況なのに問題ないと思うようになってきた。

たとえ問題が起こっても解決するのは私(思考)ではなく、流れだから。

ということで実践続けていくぜー。

300幸せな名無しさん:2024/12/13(金) 03:14:33 ID:EMJPtzdg0
>>299
>たとえ問題が起こっても解決するのは私(思考)ではなく、流れだから。

流れってやつに身を任せることにしました

それにしても、エゴ、思考さん、力なさすぎ

301962:2024/12/13(金) 08:30:42 ID:JKV5qq6.0
>>299
シェアしていただきありがとうございます!
とても参考になってます
先月末から始めたばかりですごいですね
やはり徹底が大事なのかな?

302幸せな名無しさん:2024/12/13(金) 12:56:43 ID:Yc2Ppqao0
>>300
力がないから敵でもない(敵視する必要なし)んだってことに気付きました。
ほんと力ないよね!

303幸せな名無しさん:2024/12/13(金) 13:06:17 ID:Yc2Ppqao0
>>301

299書いた者です。(一個上のレスも私です)

こちらこそあんな長文(いま見返してびっくり)読んでいただき、ありがとうございます!

劇的になにか起こったわけでもないので凄くはないんですが、生きるのがとても楽になったのは嬉しいです。1式は新参者ですが、スピ歴は長いです。

自愛で引きこもり脱出、結婚もできたけど、収入や仕事の悩みが消えず(もっとお金ほしい、自分の好きなことで生きていきたい)。

限界を感じたまま数年経過、プチ嫌なこと続いて人生どうでもいいモード→1式思い出す、で今に至ります(唐突な自己紹介)。

徹底的にやれてるかは自信ないですが、1式はそもそも現象化が当たり前(潜在意識への信頼が大前提だから)という姿勢だと感じていて、だから立ち位置が少しずれたお陰かもしれません。

関係ないことまですいません。
スルー推奨。

304301:2024/12/15(日) 15:52:34 ID:w4Cp9K9Q0
>>303
詳しくありがとうございます。
自愛はもうされてないのですか?
私は思考停止→自愛→思考停止とループしてしまい、どちらも中途半端になってしまいます。
また気付きがあったら書き込み楽しみにしてますね!

305幸せな名無しさん:2024/12/15(日) 23:30:15 ID:sDCvKwTw0
>>304

303です。

自愛は意識的にはしてないのですが、1式を続けてると、これは自愛だと感じるようになりました。

自分を義務とか檻から解放してあげてる感じが心地よいので。

私の場合は今思えば、自愛しつつも自分の感情や思考と一体化し続けてしまってたので、限界がきたのかなと。

合ってるか分からないのですが、自愛も思考や感情と距離を置いた上で自分の全てを受け入れれば、思考のループに捕まらないのかなと思いました。

思考感情を自分の物とせず俯瞰できるなら、自愛でも1式でも問題ないと思います。

306幸せな名無しさん:2024/12/15(日) 23:38:44 ID:sDCvKwTw0
また連投すみません。
書き込み少ないのですね(思考停止だからしょうがないか...)

さっき気付いたことをメモ。

現象化とか叶うって当たり前なのかなって感じるようになってきたんですが、そういうこれから叶う(ことが確実)なことについては全託してたけど、今の生活(経済活動や肉体)については全託してなかったなって。

今目の前のことについては相変わらず、自分でやろうとしてることに気付いたんです。叶うまでは自分でやろうって。めっちゃ無意識に。まったく気付いてなかったので、気付いて愕然。

ということで、今から本当に生活の全て(思考も感情も期待も渇望も)を全託します。という宣言でした。

そもそも、心臓含めた内蔵の動きは全託してるのに、なんでそれ以外の部分はコントロールしようとしてんだろ?ぜんぶ任せればいいのに。

と、自分に突っ込んだ。

307幸せな名無しさん:2024/12/16(月) 12:38:30 ID:/90nAjbY0
めちゃめちゃ思考回転させてますね

308幸せな名無しさん:2024/12/16(月) 23:35:18 ID:twpgyYK.0
思考停止って、特定の願いすら考えちゃいけないし妄想してもいけないんよね、当たり前に。

気になる人と良い感じに仲良くなって会う機会も増えてたんだけど、夜寝る前に色んな想像してたせいか?先月からパッタリ会える機会減っちゃった。
もう面白いくらいに...

309幸せな名無しさん:2024/12/17(火) 06:08:30 ID:S59WMH2c0
思考停止が完璧に出来たら楽なのにと本当思う。ボーッとしてる時とか無意識に思考してて病気何じゃないかと思うくらい無意識に24時間思考してしまう。
本当に止めたい

312幸せな名無しさん:2024/12/18(水) 00:59:28 ID:Vksk2/YQ0
無思考瞑想を習慣にしている人はボケずに元気な人が多いって

313幸せな名無しさん:2024/12/18(水) 17:44:18 ID:JfoCMwCA0
それはそうかも!

314幸せな名無しさん:2024/12/18(水) 19:42:53 ID:LNjCoiWE0
精神科で薬もらったらグルグル思考止まるんだよね?
行ったことないから未経験だけど薬で思考止まった経験ある人いてもそれで幸せにはなってないよね
思考停止して幸せやってくるならお薬で脳が楽だけでなく現象すら幸せやってくるのでは?
でも実際潜在意識も引き寄せもYouTubeのコメ欄鬱で薬飲んでるって人は何年も抜け出せないって書き込みまみれてる
思考停止できないし無理やりにでも楽になりたいけど病院行っても薬漬けループで幸せと程遠くなるんかで酒飲んでそれも停止にはならないし
幸せの定義が変わってしまった、好きだったことはくだらないことになって、くだらないと思ってたことが幸せだって気付いても手に入らないし、持ってた幸せは失って、好きも楽も幸せもごまかしも停止もできない

315幸せな名無しさん:2024/12/18(水) 20:18:37 ID:70ynMUwA0
>>314
心療内科へGO!

316幸せな名無しさん:2024/12/18(水) 20:42:04 ID:GBvJ6MdA0
何回か見た、

思考止められてる内は良いこと起こったけど、良いことに喜んで思考しちゃったらまた戻っちゃった

的なコメントはたぶん、思考に力がないと気付かないままだからかなと。

思考を止めれば幸せになれる=思考があったら不幸

というのは、結局思考に力(影響力)持たせたままなんだよね。

1さん自身のことは分からんけど、個人的に1式の一番の恩恵って、意識的に思考を止めることで思考ってほんとに無意味(影響力なし)って気付けたこと。

思考が無効化すると、思考が湧きまくってても別に困ることは起きないし、不安にもならない。

思考さえ潜在意識が湧かせてるし、エゴなんてものも最初から存在してないんだって気付いた今日この頃。

1式は現象面も良くなるけど、それより気付きのシャワーがすごい。

317幸せな名無しさん:2024/12/18(水) 20:48:26 ID:GBvJ6MdA0
1さんが閃きは必要なときにやって来ると書いてたけど、思考と閃きの区別なんてなくて、日常の全部が潜在意識の現れだし閃き。

思考が自分を苦しめなくなったとき、それは閃きと呼ばれるものに変わる。

1さんが潜在意識はすべてだと言ってたのが良く分かったよ。

318幸せな名無しさん:2024/12/18(水) 22:11:59 ID:LNjCoiWE0
幸せな状態から過去のフラッシュバックからどんどん内面が悪化して現象も最悪におちいったのですがクリーニングしなくてもとにかく考えなければ良くなりますか?

内省地獄で手放すどころか今までずっと毒親の洗脳で見えなかった事実がわかるようになって止まらないです

内省放棄して思考停止でも良くなるんでしょうか?

思考が現実化するは信念価値観で全部できてたって嫌でも人生振り替えるはめになって本当にわかりました

とんでもない世界に閉じ込められてて選択肢もない信念価値観が異常だった

顕在意識で無理やり断捨離とか行動してもトラウマ増やされるし自尊心地に堕ちてる状態でやったから正常な判断もできなかった

この状態で行動しても悪循環だからやめたらセルフネグレクトが悪化

内面浄化しなくてもただ停止で良くなるんでしょうか?

319幸せな名無しさん:2024/12/19(木) 00:55:30 ID:8lONspxY0
>>318
>内面浄化しなくてもただ停止で良くなるんでしょうか?

なるよ
内面を浄化しなきゃいけないって考えるのを止める
それが元祖1式だよ

浄化しなきゃいけないような内面だっていうのがあなたの思い込み
内省も、別にしなくていい

それが難しいなら、どんな自分も許すっていう自愛の方がいいかもね

320幸せな名無しさん:2024/12/19(木) 05:26:25 ID:s.F4EspE0
自愛が過去に対しての怒りになるので今の自分を楽にできないんです
今までずっと持って当たり前の感情思考を抑圧されて潰されて自己破壊行動とらされてたって気付いて
自愛の達人の方で他人に対してちゃんと怒るようにしてから良くなったって方がいましたが毒父相手に怒ってもトラウマ増やされまくりでイジメもセクハラも怒鳴る上司も毒父を対処できないのが根本原因でこの人さえ精神的に切り捨ててれば生きづらさなんて抱える必要なかったんだって気付いて
今まで過去を後悔してなかったのにまともな自尊心を取り戻すことが過去への後悔になってセドナもうまくいかないポノも効果感じない

思考停止は真っ白状態だと思うのですが無理矢理しようとするのが負の感情の抑圧になってそれが現象化しませんか?それでも無視し続ければ対処しなくても消えるんでしょうか

321幸せな名無しさん:2024/12/19(木) 06:17:15 ID:rX4wJ0Cc0
>>320
自愛しなくていい
浄化しなくていい
◯◯しようとしなくていい
「◯◯しようとしなくていい」をしなくていい

これが思考停止。顕在意識は捨てていい。それ信じて今までロクな事無がったでしょ?

後は潜在意識の閃きのまま自動的に動くだけ。

322幸せな名無しさん:2024/12/19(木) 12:12:11 ID:SH/c5ySM0
「超健康な私」「豊かな私(お金)」「いつもフラれる私」「スポーツができない私」など色んなジャンルでセルフイメージがあると思うのですが、負のセルフイメージも思考停止でひっくり返るということですか?
思考停止しても今のセルフイメージ(負)の延長のことしか得られないか、手に入れても失うのかなと思いました。
というのも私も思考停止をやっていて悪いセルフイメージを持っていたものに関しては特に動きがないので…。

323幸せな名無しさん:2024/12/19(木) 12:27:01 ID:7IX7uhBA0
>>322
というか正のセルフイメージも負のセルフイメージも捨てる。正のセルフイメージを保とうとして逆に真逆のイメージが沸いてくる事もあるよね

324幸せな名無しさん:2024/12/19(木) 18:59:34 ID:s.F4EspE0
>>321
〉「◯◯しようとしなくていい」をしなくていい
を思い出した時に
「あ、抑圧じゃなくて流すんだ、セドナでもあったな」って気付きがあったんですけど一瞬で
実践の難しさを痛感します

ありがとうございました

325幸せな名無しさん:2024/12/20(金) 08:34:59 ID:ufWsPZHc0
思考停止って例えば映画みたりしているときはどうしてますか?
映画も普通に楽しめばよいのでしょうけど、
たとえば主人公の台詞が現実に刺さる台詞だったらそこから勝手に思考が暴走して
しまうことがあります。
「主人公はこうだから次はこうするだろう。そういえば私もこうだからこうだな。。」とか
ぐるぐるした思考になってしまう

ちなみに小説を読んでいるときはこうならないです。なぜか。
一文字ずつ文字を追っているから思考が止まっているのかな。文章から光景を描くことはするけれど。

326幸せな名無しさん:2024/12/20(金) 14:15:21 ID:xQ.Bn3dg0
>>316
エゴなんて最初から存在してなかったと気付いた
ここをもっと詳しく知りたいです。
思考停止していたらこの境地に至ったということですか?

327幸せな名無しさん:2024/12/20(金) 15:02:59 ID:5vdLnR260
>>317
なんで1行1行行間開けるの?
これって意味あるの?

328幸せな名無しさん:2024/12/20(金) 16:26:51 ID:YV/8d4aM0
>>327
読みやすいからいいと思う

329幸せな名無しさん:2024/12/20(金) 21:22:09 ID:mRQHhzqk0
>>325
変化するものを見てると思考が働きやすいよね。
変化は時間前提だから。思考も過去や未来に飛ぶ。

330幸せな名無しさん:2024/12/20(金) 22:32:45 ID:ZUInD8JQ0
今更ですけど元祖一さんの性別ってわかりますか?

331幸せな名無しさん:2024/12/20(金) 23:45:42 ID:2OB6N0260
>>330


332幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 00:45:43 ID:aZ8qEPxI0
前も言われてたけど、女でしょ。

333幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 03:34:05 ID:.k9heXJY0
>>294

横ですが、最高ー!

ほんと、このフラットな状態から、観たら、もうそこに居るけど居ないって感覚にもなりますよね^_^

私はそこから自由に参加したいから参加して、笑ったり泣いたり怒ったりを好きなだけしてます笑
ほんと、裸のまま絶対の安心感の中で好きに表現しますねっ!的な笑

334幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 03:54:27 ID:.k9heXJY0
思考とかいうモノを扱うせいで、ずーっと思考で対処したり、追いかけてしまうんですが、やっぱり体感とか感覚ベースなんですよねー
思考で「分かりそう!」ってのを本気で投げ捨てたら、後になって思考でも解釈をそれなりに説明できますが、どこまで行っても後付けです笑 この書き込みも!

思考停止なら、白も黒も分かりません笑

なので、考える生活から、感じる生活中心に切り替えるだけでも思考のでしゃばりは治ると思います

自分も音楽ばっかり推してましたが、それは聞いてから吐き出すとか、リズムを取る作業の間に、感じる瞬間を取り込んでいたから、筋トレみたいにその感覚が強くなって、今は何にもしなくても思考中心の生活から、心が中心の生活に勝手に切り替わったのかなって思います^_^

335幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 04:11:15 ID:.k9heXJY0
私の場合は、もう思考の範囲にいないので、思考では理解不能な毎日です笑

仕事なら提案が通ってから考えたり(使ったり)、恋愛なら「好きです」と伝えてデートの段取りの時に考える(使う)

思考が自分に追いついて来たら話は聞きますが、追いついてこないなら放って行きます。

それなら、心から納得できますから笑  そんな感じー

336幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 08:26:21 ID:9Oa0qPOk0
>>330

元祖1さんの性別は不明

女性だと思う人がいる理由は、元祖1さんが登場した「潜在意識を使いこなす達人が集うスレ」

259 :1:2009/09/08(火) 20:09:01 ID:FHwWvT7k0



「私は日本と外国を往復しています。仕事が遊びで遊びが仕事です。
一日に3人とデートすることは当たり前です。デート相手の国籍も多様です。
毎回結婚してほしいとプロポーズされます。相手が傷つかないように断ってます。」

と「毎回結婚してほしいとプロポーズされます」と書かれていることから、プロポーズされているから女性と判断しているのではないかな。

337幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 09:26:07 ID:UrNcE1260
>>336
海外では女性から男性にプロポーズされる場合もあるのでは?会話の流れで。知らんけど

339幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 10:16:42 ID:BsXzV5PE0
>>330
普通に女性だと思う
暴言多いから男だと思う人もいるみたいだけど全文読めば口調から女性だってわかるよ

340幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 10:42:08 ID:3xPrM5hI0
例えば「一生働かずに暮らしたい」ってケースを元祖一式に当てはめたらどうなるんだろう。
年末ジャンボ買おうかなって思ったら買う。買おうと思った瞬間「どうせ当たるわけないからやめとけ。金の無駄だ。」←このような思考を無視する。
買ったあとも「本当に当たるのかな」「もっと過去に当選が沢山出た店で買ったほうが良かったかも」といった思考を無視して普通に生活する。
って感じかな?
それでも仮にハズレたとしても、そもそも思いがけない方向から幸せがやってくるなら当選から外れても別のことで「一生働かずに暮らせる」って願いが叶うのかな。

341幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 10:52:25 ID:4PMWd4ic0
>>340
そういう事考えないのが思考停止

342幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 11:08:03 ID:3xPrM5hI0
>>341
そっかそっか
そういう願望すら持たないのが元祖一式だったか

344幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 12:07:41 ID:XCI0BBvA0
>>338
>>343
始祖がとっかえひっかえだったからって、今の元祖一実践者が何か業を積んでる訳ではないよね?
むしろ口業を積んでしまってるのは、マントラ唱えてるのにまったく効果の出ない君等なのでは?w
その前に>>1読んでもらえる?

345幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 12:13:45 ID:vw8E3fwU0
思考がいかにくだらないかわかるね

346幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 21:52:19 ID:sw8WW3S60
>>326

書いた者です。

>エゴなんて最初から存在してなかったと気付いた
ここをもっと詳しく知りたいです。
思考停止していたらこの境地に至ったということですか?

そうです。
1さんも言ってますが、潜在意識はすべて。
なので思考や感情さえ潜在意識から来てる。

今まで思考感情=エゴ、あるいはエゴが思考や感情を作り上げてると思ってたけど、1さんが言うようにエゴ(顕在意識)なんてクソなら、何かを作り出したり、潜在意識を通さずに勝手に湧いたりできるはずない
→じゃあすべて潜在意識から来てるんだ=エゴなんて存在は最初からない(すべてが潜在意識の現れ)

1さんの言ってることと矛盾すると思うかもしれないけど(1さんは思考はエゴだと言ってるから)、思考停止しないとこのことには気付けなかった。

だから思考停止は推してます。

>>317
なんで1行1行行間開けるの?
これって意味あるの?

そんなとこツッコムとは面白いね。
自分では意識してなかったわ。
単なる癖と、読みやすさ(ほぼ自分用だけど)。

>>327
読みやすいからいいと思う

ありがとサンクス。

347幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 21:55:55 ID:sw8WW3S60
ほんとか分からんけど、1さんが女性だったなら、尚更なんかいいなー(男だと思い込んでた)。

レベル低い、は名言すぎた。

プロポーズの下りに関しては、海外なら女性からのプロポーズもあるんかな?程度に思ってた。

348幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 22:47:55 ID:sw8WW3S60
>>335

めっちゃ良いですね(^-^)
思考で悩むことがなくなると、ほんとにスムーズですよね。個人的には、起こることぜんぶ正解と言う感じ。

349幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 22:55:53 ID:WH7zIWPI0
330です
自分が見逃してるだけで性別確定できる記述あったのかも?と思い質問したのですが、やはり雰囲気で読み取るしかなかったのですね、私もたぶん女性だろうとは思ってます
みなさんありがとうございました

3人とデートの件ですが、海外ドラマなどを見てるとわかりますが海外では恋人探しの期間に一対一の恋人になる前はお互いに恋人候補として誰と恋人になるか複数人とお試しデートをするのは普通です
文化や価値観の違いですね
シークレットのDVDでも3人の女性とデートしてて彼女達は僕を取り合っている、その後結婚するという隠してあちこち手を出してるわけではなく相手もわかっているという描写があります

同調圧力という言葉が話題になりましたが本当に国によって結婚、子供、家族のあり方もあまりにも違いすぎて「普通」というのはここでしか通用しない窮屈な縛りで、自分が我慢してるから他人も許せない、真面目な人が損をするとか怒り狂った正義マンとか、日本が本当は幸せに暮らせるはずなのに幸福度ランキング低いのは海外じゃ通用しない無言の空気読み文化が当たり前で個人の自由なんて実際は尊重されてないからだと思います

海外ではカウンセリングも当たり前で現実的に心を大切にする取り組みを実行してるから個人の能力も発揮できて向上していって、日本は表面上だけで日本は良い国で日本人は良い人なんだ!って、実際は優しさや思いやりが我慢や自己犠牲だったりで、上に上がろうとする人を周りが応援して上に上がった人が周りも引き上げるのが国として向上してる海外の文化で、日本は上に上がろうとする人を周りがお前だけ上がるなって邪魔をしてみんなでずっと現状維持で下にいる、それが失われた30年の停滞の原因だって言われてましたが本当にそう思います
自分達がそれしか知らない期間を失われた呼ばわりされて上の世代責任とれやと思いましたが、、、

この界隈でも問題は間違った「信念」で、なんでそれができちゃったかって、今まで生きてきた体験や周りからの影響だから、幸せになりたきゃそれを捨てろ、はデフォですね

長々と失礼しました
ご覧の通り私は思考停止できてません
もうじゅうぶんどういうことか理屈はわかってるはずなのに、わかればわかるほど自愛が最強なのは育ちで最初からその状態の人達は好きに楽しく生きてたわ、という怨念を捨てられないんですよね
実践者さんで元祖1さんレベルの現実手に入れた人いるんかな?

350幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 09:21:22 ID:6GtZi6Hg0
>>349

元祖1式の体験談で検索するとかなり色々現実的に成功した人出てきますよ、YouTubeとかでも。
でもその「現実的に成功」ってのも思考なのでぶったぎるんですが。
何となくここを見てるだけでも収入が倍ぐらいなったとか結婚したとか趣味が仕事になったとか書かれる方はチラホラいるんですが、皆さんそれも思考だから書き込まないだけだと思います。

351幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 12:19:09 ID:4rUlSqwo0
>>333
クラゲさんも最高です(*^^*)
いつも書き込みに勇気をもらっています!
思考停止の励みになります。
また来てくださいねー

352幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 18:35:22 ID:KfgVREsY0
>>351

333さんって、くらげさんなんですか?

私もくらげさんのまとめ読んでたので、もしそうならすごく嬉しいです。

353幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 20:35:36 ID:R8gVx/Gk0
>>352
書き込みの内容と時間からクラゲさんだと思ったのですが、もし違ってたらごめんなさい。
333-335がそうかなと思いました。

354幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 20:47:35 ID:KfgVREsY0
>>353
ありがとうございます。
そうならいいですね(^-^)

355幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 21:01:20 ID:Fh6JtkVk0
>>353

自分もクラゲさんだと思います。クラゲさんの書き込みってかなりわかりやすいですよね

356幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 05:57:46 ID:uyqalP/I0
クラゲさんは、割と定期的に来てくれるよ。
最近は忙しいみたいだけど。

357幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 07:13:50 ID:Sv1BD/0w0
上の方でも同じ意見あったけど
思考も思考停止も潜在意識から発せられるならばコントロールしようとする事自体間違いじゃ無いかなあ?

358幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 12:12:08 ID:DBuMhh4E0
>>357

そう思います。
思考停止できた!と思っても、それも潜在意識がそうしてるだけで、エゴ(そんなものないけど)がコントロールして止めてるわけじゃない。

逆に、全然思考停止できない!ってなっても、それも潜在意識の現れ。

359幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 12:20:15 ID:DBuMhh4E0
前に、全部を潜在意識に委ねますって決めたけど、すぐにもともとすべてが潜在意識だったと気付いた。

エゴなんてない(すべてが潜在意識)と気付いても、引き続き「私」という感覚はある(自分の場合は)。

今まで「私」という感覚がエゴだと思ってたけど、パーソナルな設定や、そこから湧いてくる善し悪しの判断などもぜんぶ潜在意識の現れだから、やっぱりエゴなんてものは最初から存在してなかった。

つまり最初から1ミリの分離もなく、すべてが潜在意識という1つだった。だからポジもネガもぜんぶ正解、行動も思考も感情も何一つ間違いがない、完璧な世界。

1さんが、潜在意識は完璧、幸せの絶頂と言っていたけど、私にとっては今の状態がそれ。

それに気付かせてくれた思考停止に感謝してる。

360幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 13:57:20 ID:tsMNDqQs0
元祖1式さんのアファメーションや思考をぶん投げるイメージ、初期のクラゲさんがやっていた歌を唄うのもそれで思考を停止するものじゃなくて思考をそこに集中させるためのもの、気をそらすためのもの。

361幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 16:35:46 ID:L3Mng7zc0
不安も喜びも良い事も悪い事も潜在意識の現れ。

どっちを尊び、どっちを切り捨てようとするから負のループにはまる

362幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 17:39:04 ID:s3px2p6M0
>>359
人生良い事ばかりじゃ無いし、望まない事だって後々考えてみれば却って良かった場合もあるし何が起きても「潜在意識の現れ」って受け止めて適切に対処すればいいって事だね。

363幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 17:47:30 ID:pmLztEgA0
クラゲさんが最初のことに言っていた

>どうして現状は変わってないのに、平穏な時とそうじゃ無い時があるのか

という問いが昨日浮かんだ。

というのも、ある現実をきっかけに連日マイナス思考の自動思考状態になって苦しんでいたのに、現実は変わっていないのに昨日はシーンとして自動思考が止まって何ともなくなっていたから

クラゲさんが続けて書いてた

>全ては思考なんですよね。

は、確かにそのとおりだと思った。

思考を止める実践を継続してみます。

364幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 18:08:07 ID:DBuMhh4E0
>>361
ほんとそうですよね。
ネガティブ嫌!とかも潜在意識の現れなんだから、正解そのもの。

365幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 18:18:42 ID:DBuMhh4E0
>>362

レスをありがとう。
以下、自分のまとめ用に書かせてね。
書けば書くほど違うけど。

世の中良いことも悪いこともあるよねとか、それに対処すればいいよね、って言うストーリー自体が終わる(その概念を消せってことじゃない)。

私と潜在意識はフラット。
言葉だと区別があるけど実際はない。すべてが溶け合ってて一体。内も外もない。

あえて言語化するなら、肉体や現象(外)と心の中や思考(内)を両方内包したもの(全体)として在るということ。

そう在るように気を付けるとかじゃなく、もとからそうとしか在れないということ。

確かにパーソナリティーがあり、記憶があり、肉体や思考、感情があり、出来事があり、願望がある。それらを楽しみ、時には嫌がる。

でも、それは私に襲いかかってくるものじゃなく、取り囲むものでもなく、ただ同等同質のものとして在るだけ、という感じ。意味がないというのか。ほんとにただ広がってる。そのことに安心と喜びがある。

思考停止すれば、最終的にはみんな似たような感想になるのかも(言語化の表現は違っても)。

達人さんのまとめ読んでても、手段は違えど結局みんな思考が減った末に、て感じ。アファメーションとかでも無心でやってる印象。

1式は一番重要なところをどストレートに伝えてくれたんだね。親切。

366幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 20:00:00 ID:B3W8yoN20
ふと気づいたんだけど
「全ては思考」「全ては潜在意識」真逆の事を言っているようで同じものを違った視点(観測点)で観ているだけなんじゃ無いかな。

367幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 20:53:07 ID:DBuMhh4E0
>>366

ですね。

思考(その他すべて)が潜在意識から湧いているということは、思考=潜在意識だから。

潜在意識の子どもが思考なんじゃなくて、潜在意識も思考も同等同質。

化身みたいなもので、潜在意識というものが色々な形をとって現れている。

完璧な営みが一切の不備なく起こり続けてるんだよね。

関係ないけど、今月入って書かせまくってもらってるけど、こういう気付きなんちゃらも意味ないというのが大前提なので悪しからず。ブーム終わったら消えるので。

それにしても、1さんはあの短いレスの中で必要なことを1つも取り逃さず書いてるんだからやっぱりレベル高い。

368幸せな名無しさん:2024/12/24(火) 01:28:43 ID:MdEH.AyU0
>>367
どんどん書いてくださたい。
参考になります。

369幸せな名無しさん:2024/12/24(火) 14:58:23 ID:.XhrPXZc0
家族とか友達と一緒にいるとうまく思考停止できないんだけど、なんかコツってある?

370幸せな名無しさん:2024/12/24(火) 18:20:30 ID:9EIT1jWQ0
>>367
少し気づけた、ありがとう。
思考と潜在意識が同等同質ならば「叶わない、叶う」も同等同質だよね。

それに気づいたら両方消えて元々あるって気づけた

371幸せな名無しさん:2024/12/24(火) 20:08:14 ID:.WlOcANY0
>>365
世の中良いことも悪いこともあるよねとか、それに対処すればいいよね、って言うストーリー自体が終わる(その概念を消せってことじゃない)。

思考しないから
嫌な事が起きてもそれに意味付けしないという事でしょうか?

潜在意識に丸投げしているから
全て自分にとってベストな事が起きている(はず)という解釈でしょうか?

372幸せな名無しさん:2024/12/24(火) 20:15:28 ID:DkMoHNbY0
>>371
ヨコだけど位置づけも解釈も消えるって事じゃ無いかなあ

373幸せな名無しさん:2024/12/24(火) 20:29:17 ID:DkMoHNbY0
✕位置付け
◯意味付け

374幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 01:12:19 ID:IjkrENAA0
>>368

ありがとうございます。
また何かあれば書かせてもらいます。

375幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 01:13:17 ID:IjkrENAA0
>>370

そうですよね。
どっちも等価値で正解で素晴らしい!

376幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 01:25:43 ID:IjkrENAA0
>>371

あくまで言葉なので深い意味はないという前提です。

>思考しないから
嫌な事が起きてもそれに意味付けしないという事でしょうか?

嫌なことが起きる(現象)
→こんなの嫌だ!(感情 思考 意味付け)

この現象も感情思考も意味付けも、ぜんぶ潜在意識で正解だよねってことです。正解だから修正する必要がない。でも修正しようとすることも正解(それも潜在意識の現れ)。

>潜在意識に丸投げしているから
全て自分にとってベストな事が起きている(はず)という解釈でしょうか?

「嫌なことだけど、ベストだと思おう!」とかではなく、「なんでこんなこと起こるんだよ!」という嫌悪や怒り含めて完璧じゃん、ということですね。

どっかで書いた気がするけど、元祖1式ってそもそもが潜在意識への信頼が大前提。潜在意識って完璧だよね、という立ち位置なので、続けるうちに潜在意識への信頼が自然と育っていく。

それで自然と全部完璧じゃん!正解じゃん!となる。そう思おうとかではなく、ただ「そうだよね」という感じです。

377幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 16:24:45 ID:.Ct3dt9s0
時間ある時に思考止めるようにしただけで、欲しかったものがいくつか手に入ったし臨時収入もあった。

378幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 16:31:34 ID:.KKDmKRA0
>>369
自分もそこが知りたい。
家にいると家族が、職場にいると同僚たちがいる。思考停止できるのなんて通勤中くらいなんだが。。

379幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 19:31:53 ID:8uweTmlU0
自分も朝晩5分くらいと後は気がついた時に思考を止めるのを4月くらいから
やってたけどそれだけでも急に給料がアップしたりボーナスが今まで貰えても
1ヶ月分くらいだったのがこの冬は3ヶ月分も出てびっくりしたよ。
仕事内容は忙しくなったけど嫌がらせしてくる人が急にやめて平和になったし
すごく不思議。

380幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 19:42:56 ID:QZV64mAU0
自分も急に手取りが増えて懐があったかい。メリクリ

381幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 19:46:32 ID:aYariTwk0
>>378
それでいいと思う
前に、寝る前にだけ実践した人がだいぶ変わったと書いてた人がいた

382幸せな名無しさん:2024/12/25(水) 19:48:59 ID:QZV64mAU0
1日5分程度でも毎日続ければだいぶ変わってくる。慣れてくれば伸ばして行けばいいし

383幸せな名無しさん:2024/12/26(木) 00:01:52 ID:YuHycXbE0
1日朝起きて10分の思考停止、youtubeの野生舎というちゃんねるでエレベータ呼吸をしているので、それを利用している

384幸せな名無しさん:2024/12/26(木) 00:45:12 ID:Rctb7QFE0
part2からの引用
自分はこれに多少共感した
「思考を止める」には嫌なことループを止めるっていうのがある一方で
期待が膨らむような楽しい妄想を止めるっていうのもあって、
膨らみそうになる思考をハッと気づいてその先を考えるのを止めるっていうのは
現実で喜ばしいことが起こるという意味で有効だった


521:幸せな名無しさん:2017/09/30(土) 19:32:13 ID:hppw4Nj20
少し前まで、思考を完全に停止するというのは、やることがなくなり暇でした。
だから、暇なときは、沢山の女性とデートしたり、いちゃいちゃしたり、セクロスしたり
することを考えていたんですね。
ただ、そうすると「期待」が生まれてしまうんですね。
もうそろそろ、イメージの実現が近づいてきてるんじゃね?って感じで。
そうなると、全くことがすすみません。

なので、私はどれだけ暇だとエゴが騒いでも、思考停止を貫いています。
特にアファはしていません。

とにかく、意識を内側に向けているだけです。
無心で意識をそのようにしていると、いつの間にか現実が動いています。

最近あったことですが、夜な夜なイメージを膨らませていたある女性のことを
考えるのをふっとやめた数日後に、偶然街中でばったり出会い、
飲みにいくことができました。

また、ある悩みについて、何も考えずに偶然見つけた方法を試したら、数日後に
効果を感じることができました。

元祖一式はほんと一切の思考(期待)を消すとどんどん現実が動きます。

385幸せな名無しさん:2024/12/26(木) 11:28:53 ID:3hphooRg0
無心で料理作った方がうまくいくし
段取り良く終わる,不思議

386幸せな名無しさん:2024/12/26(木) 13:36:20 ID:BwBDofuA0
この潜在意識系って政治にも効果あるの?
ネット見てたらいろんな方面で日本が外国に侵食されていってるニュース流れてて滅茶苦茶鬱になってる。
中国人のビザ緩和だとか移民の話とか。
元祖一式の「思考を止める」をやったとて世界はガンガン進んでいるから所詮は現実逃避か?

387幸せな名無しさん:2024/12/26(木) 20:54:07 ID:PbcpGg660
>>386
1式やるなら潜在意識>現実ってことにすればいい

388幸せな名無しさん:2024/12/26(木) 21:00:29 ID:OpLs11Z20
>>387
色々ネットで潜在意識の情報見てきた。
「内が先で外が後」ってやつ?

389387:2024/12/26(木) 21:32:47 ID:vp5Ekg2Y0
>>388
それでもいいんだけど、そういう因果関係を把握しようとかがもう思考でしょ?
だからそういう思考が湧いたとて、それを軽やかに無視してしまえばいい。

内と外を同じ土俵で戦わせないで。2つは別次元。外があったとて、関係なく内は内でいいんだよ。

390幸せな名無しさん:2024/12/26(木) 23:52:32 ID:KnUqHDCo0
>>389
なるほどな。取り敢えずまた嫌なニュースとか見て絶望をそそのかす思考が出ても無視してみるよ。まるで火柱の中で静かに瞑想する気分だ。
まずはともあれ続ける事が重要だな。ちょっと思考止めて「現実どうなった!?」なんて反応しちゃまるっきり意味ないもんな。
参考としてクラゲさんのまとめ読んでくる。

391幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 00:02:46 ID:ltIXKkfM0
初心者さんデース

392幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 11:47:29 ID:UCJd8tOQ0
これ馬鹿になりそうと思って一番嫌だったから敬遠してたんだが、馬鹿になるってことじゃなくて映画とか見てる時みたいに集中してる時の状態じゃね?って思って今朝2時間ほどやってみたら急に物事が動き出してビビったわ

393幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 12:04:27 ID:vNbUJt2Y0
今を見るって感じ?

394幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 12:34:47 ID:Rpj4ml0k0
私も1式を軽くチャレンジして、10年以上の非正規から正規の採用試験に合格しました。
全くと言っていいほど勉強していなかったのに、筆記が通ったり、面接の感触があまり良くなかったのに、合格したのは、出来る限り無思考でいるようにしたお陰かもしれません。
ぐちゃぐちゃ考えていたら、上手くいくものもいかなくなるなぁとよく分かりました。
皆様のおかげです。
ありがとうございました。

395幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 12:42:57 ID:iQi6pxuk0
>>394
おめでとうございます!

396371:2024/12/27(金) 13:15:35 ID:66x93r6Q0
>>376
ご返答ありがとうございます!

よし!
全部正解だ!
もうアレコレ気にしないでいられますね!

397幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 17:38:37 ID:UCJd8tOQ0
>>393
内側に常に意識を置く感じ
外側に意識がある状態=エゴ(思考)
内側に意識がある状態=潜在意識なのかな

内側に意識がある状態でも思考と似たようなものはある
ただ、ごちゃごちゃした不安とか恐怖などではなく本当の自分の声って感じ

合ってるかはわからん

398幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 18:05:42 ID:clBfbdho0
たぶん1式のまとめで見たヴィパッサナー瞑想っていうのいいね。なんだろうと思ってネットでチラ見しただけなんだけど、腹式呼吸とかじゃないからいいなって。

ほんとは座ってやるみたいだけど、腹式呼吸と違って寝転んだり歩いたり食べててもやりやすい(厳密にはもうヴィパッサナーじゃないだろうけど) 。

思考を止めやすくなったよー。

399幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 19:23:01 ID:dbcQ.XhI0
1式は潜ちゃんに古くから伝わる由緒正しいメソッドだ
やってみる価値はあるぜ

400幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 21:30:51 ID:iVxGmuo20
元祖一式って10年くらい前にできた、できたてホヤホヤじゃなかったっけ?
それと
>たぶん1式のまとめで見たヴィパッサナー瞑想っていうのいいね。

これ、いかにもヴィパッサナー瞑想が元祖一式の中の一つみたいな印象だけど、ヴィパッサナー瞑想は古来からあって、この元祖一式の方が最近も最近だからね

401幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 21:47:40 ID:mcXXNGDE0
>>395
ありがとうございます

402幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 22:19:16 ID:rTHoy7oU0
>潜ちゃんに古くから伝わる由緒正しいメソッドだ
という事だから
10年て古いよ
何も古代とか言ってないし

403幸せな名無しさん:2024/12/28(土) 02:47:50 ID:uB8QeNX60
仕事納めが胸糞悪すぎてムカついてたけど、クラゲさんまとめ聞いてたらなんか心が浄化されてくみたいに楽になった。you tube作ってくれて嬉しい。

404幸せな名無しさん:2024/12/28(土) 09:56:39 ID:k1WVRIb20
自分は心の奥の方に「何もしないでうまくいくわけない」が染み込んでる感じがある。
潜在意識が完璧なんて全然信じられてないし、思考に巻き込まれないようにするのが精一杯。
こんなんでも思考に巻き込まれないでいたら「何もしないでうまくいくわけない」って観念は弱まっていくの?

405幸せな名無しさん:2024/12/28(土) 11:44:16 ID:YhDORAoE0
>>404
>自分は心の奥の方に「何もしないでうまくいくわけない」が染み込んでる感じがある。

これ気のせい
何も染み込んでない

>こんなんでも思考に巻き込まれないでいたら「何もしないでうまくいくわけない」って観念は弱まっていくの?

観念を弱めなきゃとか考える必要ない
っていうのが元祖1式

406幸せな名無しさん:2024/12/28(土) 19:22:09 ID:b2O4oW7A0
話ぶった切りなんだけど、
元祖一式や自己観察は、
思考つまりエゴをまったく相手にしないんだよね。
自愛もぶっちゃけそうで、はいはいそれでOKと、実社会なら馬鹿にされてるのではないかと怒りを買うくらい、実はまるでエゴの相手をしてない。

この板でよくある、親身になって相談に乗り、相談相手が落ち着く話やアドバイスをする姿勢はあまりおすすめできないと私は考える。
エゴの声にもう惑わされないよう、いかに実践してもらうか?実践してみようと思わせるか?何じゃないかな。
最後は相談者本人の意志になると思うけどね。

407幸せな名無しさん:2024/12/28(土) 19:39:11 ID:k1WVRIb20
>>405
うーん、そうか…
思考を止め続けることで頭の中(心の中)がどんな風に変化していくのかなって思ったんだけど、すいません、ありがとう。

408幸せな名無しさん:2024/12/28(土) 22:38:42 ID:Cm39cSIA0
>>406
まるっと同意
ほんとそれ

409幸せな名無しさん:2024/12/28(土) 22:41:02 ID:BHYe/UyY0
>>407

観念って繰り返しの思考の末に出来たものだと思うから、思考を止めてれば観念も薄まっていくと思うよ。

私も○○だと困るとか、○○だから駄目だ、みたいな観念があったけど、思考停止(まだまだ修行中)してたら、思考がなければ何も困らないし駄目じゃないって気付けたよ。

思考停止は自分責めの思考も消すから自愛にもなるし、一緒に実践頑張ろうね!

410幸せな名無しさん:2024/12/29(日) 01:05:05 ID:eZH7MHL20
>>406
確かに辿り着くところは同じですね
北風と太陽のように真逆の方向から思考と対するだけであって

411幸せな名無しさん:2024/12/29(日) 11:31:59 ID:LH6fVvSQ0
>>409
ありがとう、わかりやすかったです!

412幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 12:27:17 ID:yn2y.asU0
借金返済のめどがたった もちろん完済は何年も後だけど
返済のめどが立っただけでも嬉しい
元祖1式で痩せたし病気も治ったし来年はいい事ずくめの予感しかない

413幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 12:48:46 ID:m8Ze.TpY0
>>412
おめでとう!
思考停止はどうやったの?

414幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 13:19:11 ID:rcltN0JM0
>>412
おめでとうございます。

415幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 13:28:46 ID:yn2y.asU0
>>413
特別なことはしてないよ
思考停止を習慣にしてただけだよ

416幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 13:42:13 ID:m8Ze.TpY0
>>415
ふーん、そうなんだ。
朝起きて10分間とか、そんな感じ?

417幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 14:36:47 ID:Rq8KFQjk0
>>416
あいた時間があれば常にって感じだよ

418幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 15:19:45 ID:WeyPEXYw0
>>417
ありがとう。私もやってみるよ!

419幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 15:59:37 ID:RhkUC0CM0
>>412

おめでとうございます!

やっぱ成功報告はやる気出るな〜

420幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 17:09:36 ID:7Qi8rbaU0
マインドフルネスと元祖一式ってなんか近いよね?

422幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 17:25:25 ID:CppTVzbY0
>>420

自分はほぼ同じものだと思ってる。今今メソッドも同じだと思う

423幸せな名無しさん:2024/12/30(月) 17:55:16 ID:0yNfetgc0
>>422
やっぱり同じ感じだよね、ありがとう。今今もまさに。

Netflixのマインドフルに殺してってドラマ見てたら、マインドフルネスしながら問題解決してくみたいな話で。所々マインドフルネスの講習みたいなのが出てきて元祖一式みたいってなった。だいぶぶっ飛んだ話だけど。

425幸せな名無しさん:2024/12/31(火) 08:54:29 ID:RdFAiJ4A0
達人さんたちの話で参考になるのって結局、「どんな姿勢でいるか」「自分が何を感じるか」だと思う
悩みってお題に乗って背中見せてくれてるだけ
誰に何を言うか、何をしてるか自体はそんなに大事じゃない
ただ形を真似しただけじゃ同じ結果にならないように(花咲か爺さんの話みたいに)

426幸せな名無しさん:2024/12/31(火) 08:56:10 ID:RdFAiJ4A0
訂正、「それを見た自分が何を感じるか」

427幸せな名無しさん:2024/12/31(火) 13:13:18 ID:vytYMNEE0
>>426
「方法論より在り方が大事」ってクラゲさん言ってたっけ。

428幸せな名無しさん:2025/01/02(木) 00:31:10 ID:AvDWK9DQ0
芸能人格付けチェックみてたらいかに五感がポンコツかわかったわ
今年も無思考&五感を止めようとするを続けてく

429幸せな名無しさん:2025/01/02(木) 01:57:00 ID:.pSod5s60
海外旅行まで後約1ヶ月...
生理と被りそうだし、気候や気温が掴めないし
lcc取ったから機内持ち込みの量もかなり少ないし
不安でいっぱいで沢山調べたり事前準備してたら、
疲れてしまった!!
元祖一式してたのにな...
とにかく安心したい。

430幸せな名無しさん:2025/01/02(木) 09:05:48 ID:WAt87/n60
>>429
準備万端なんでしょ?
じゃあ後は思考停止に集中すれば良いんじゃ無いかな。

お気をつけて行ってらっしゃい。

431幸せな名無しさん:2025/01/02(木) 09:41:02 ID:9s3nxPUI0
>>429
してるつもりでしてなかったってことでは?

432幸せな名無しさん:2025/01/02(木) 11:59:07 ID:kIUHKCQU0
>>412
励みになりました!
ありがとう諦めないで頑張る!
ダイエットしてそのあとに病気した影響で痩せる前より太ってしまって今は運動を増やしたり前より食事制限厳しくしてるのに何をしても体重減らないから、ステマの漢方とかに手を出しそうになっちゃうくらい見た目やダイエットのことで頭がいっぱいだけど、考えることをやめるのを頑張るわ

433幸せな名無しさん:2025/01/02(木) 14:26:04 ID:.pSod5s60
>>430
動画やネットなどで旅行情報を調べると、
買い足す物が色々あってお金がかさみます。
昔に海外旅行で大変な思いを一度した事があるので、思考が止まなくなりました。見なきゃ良いのか!

それまで上手くいってたんです。
問題が起きる度に無視する、知らん知らんとしていたらいつの間にか解決していたり。
もう願いさえ持たなくなっていました。
ただ今回はなんでか思考が止まらず、どんどんやってきましたね...

434幸せな名無しさん:2025/01/02(木) 16:57:17 ID:dlj66yos0
私も食事量減らす、糖質制限、体型の記録取ってた時は全く痩せなかったのに、忘れてたらいつのまにか痩せてたな

あと、こないだ知り合いが超のつく大舞台に出演したんだけど
全然練習しない上にキャパオーバーだろってことやろうとしてて、周りは結構心配しててさ
けど、他の人たちが緊張しすぎて失敗する中、リラックスして楽しんで大成功させてたんよ
うまく言えんけど、ああこういうことなんだって思ったな

435幸せな名無しさん:2025/01/02(木) 18:04:01 ID:8qlUaZ0M0
>>434

まさか紅白笑

ホントに同意する!そのとおりな気がするし、こうすればいいんだよって潜在意識に見本を見せてもらった気分になった

437幸せな名無しさん:2025/01/03(金) 17:12:05 ID:ZUBHv/Uk0
人と一緒にいると「手伝わなきゃ」とか「さっき不快にさせちゃったかも」とか、自分でも気づけないくらいの速さで考えてて、それに従って行動しようとしてると気づいたよ。
ほんとに無意識に垂れ流してた。無思考ってマジでむずい。

438幸せな名無しさん:2025/01/03(金) 19:48:11 ID:srGRuPAE0
皆さんは目の前にいる人に対して怒りでいっぱいの時はどうしてますか?
ここにいる方々は「思考を止める」のアファを繰り返すのみなのかな。
自分は思考を止めようとしても蓋してるだけな感じがしてしまうし、かと言って自愛的に怒ってもいいと許可しても変わりない気がするし、そして言葉や態度に出して怒りを発散させるのは更に難しいし…(自分の性格上)初歩的ですみません。

439幸せな名無しさん:2025/01/03(金) 19:55:17 ID:dIAiNjQo0
>>438
「ああ、この方はそういった価値観なんだなあ」と俯瞰して捉える。良いも悪いも無くてただ理解してあげてる感じ

441幸せな名無しさん:2025/01/03(金) 20:45:13 ID:c.waRPqA0
>>438

439さんと一緒で「怒っている自分を俯瞰して見る」
俯瞰という言葉でしっくりこなかったら分離とか…とりあえず離れて見る
それでもイライラしたら「俯瞰して見ようとすることで怒りを落ち着かせようとしている私」を俯瞰して見る
それでもざわざわしたら「なぜ怒っているか、その価値観を絶対的に信じて疑わない自分を見る」
更に「この感覚を維持することで無思考でいようとする自分を見る」
それを続けていくと、フッとものすごく楽でニュートラルな場所にたどり着く。なるべくそこに居続けるようにする。
体で感情を感じていたらその感情も俯瞰して見る。

後はなるべくその場その場、一瞬一瞬を感じるようにする。友達の話に集中する、何か食べていたら食べることに集中する、歩いていたら歩く足の裏の感覚に集中する。

442幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 02:26:15 ID:vyJ568hE0
>>438

目の前にいるんだよね?私は怒らずにいるのが多分無理なので(しょっちゅうでもないなら)怒ります。
相手の事は気にしないし頭に入れない。
自己中ですが、まず怒る、そしてスッキリしたら思考を停止しますね〜

443幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 05:19:47 ID:6ivM7g/s0
>>363

お久しぶりです!あけおめ!ことよろです。

はい、その通りです。
そこから面白くて新しい毎日が始まります^_^

全てのことを度外視して、一度、「全ては思考」に向き合ってみて下さい。

その通りに大概なっていることや、周りの環境も人もそうなっていることに気付きます^_^

周りがそうだから、自分の思考がそれに適応した訳では有りません。

色を付けなければ、本当に何も有りませんから笑

これは、一度リセットすると分かりやすいと思います。

思考停止を優先して、そこから判断しようとする思考を今度は見てみてください

444幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 05:54:05 ID:6ivM7g/s0
思考停止の先も、自愛の行き着く先も同じく、一旦満足したり、フラットな状態から観た自分史の景色に可愛らしさや同情とかあったりするのかなって、その立場になれば後は好きな様にすればなって思います^_^

ただ、好きな様にするのは今だけで、過去の歩いてきた道を、もう外れても良いんじゃ無いかな?って私は思います。

自分が大丈夫かな?とか、考える必要は全く有りませんよ。ここに書き込んでいる事自体が究極の自愛だったりしますから^_^

私は何でもないんですよ。今、ここにも粒一つも無く。存在も有って無いようなものです。
でも、私が在るから書きこんで、皆さんがいるんです。
happyニューイヤー

445幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 06:03:30 ID:6ivM7g/s0
>>438

横ですが。すいません


思いっきりブチギレますよ!素直に言いたい事をいいます笑

ただ、その瞬間だけです。
ただ、その後の思考には付き合いません。

その瞬間の反応と、その後のぐるぐる思考と分けてみるだけでも、楽になるかも!

私の場合は瞬間、瞬間の自動思考は好きにさせてるので、自由奔放ですが、結局それは思考なので、イラつき自体が無くなるので
次に会った時は、抱きしめるかもしれません笑

446幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 07:20:50 ID:Zx/W0nSA0
>>438 です。
ここの方達ってほんとに優しいですね、、たくさんのレスにびっくりです。

>>439 さん
なるほど、自分を必死で俯瞰しようとしてましたが、相手を冷静にって眺めるのはしたことなかったです。感情を表現するのが苦手なので、これならすぐに取り掛かれるかもしれません。ありがとうございます!

>>441 さん
ありがとうございます。どこまでも根気よく観察する感じですかね。
「なぜ怒っているか、その価値観を絶対的に信じて疑わない自分を見る」←ここまでは出来るんですが、「この感覚を維持することで無思考でいようとする自分を見る」←ここまで深掘りはしたことないかもです。中途半端だから燻ってしまうんですかね。
その後の身体の感覚を観察するのもやってみます。ありがとうございます!

>>442 さん
羨ましいです。自分は相手に怒るっていうのが無理なんです。相手のこと気にしてるからなんでしょうね。嫌われたくないっていうのもあるんですが、怒鳴られて育ってきたので感情的になる人が無理だし自分もそれになりたくなくて。この辺深掘りしたらいろんなことに気づけるかもしれません、ありがとうございます!

>>445 さん
ぎゃっ!!くらげさんですか!?くらげさんからレスもらえるなんて!しかも自分は普段書き込みしないのでびっくりです、新年早々嬉しいです!!

思いっきりブチギレますよ!素直に言いたい事をいいます笑←422さんへの返信でも書きましたが、怒るという行為がどうも苦手で。。内側では怒ってるんですけど、発現させることを禁忌としてるんですよね。ほんとは子供のように泣いたり怒ったりしたいんです。でも勇気がないし、現状を壊したくないというか…

その瞬間の反応と、その後のぐるぐる思考と分けてみるだけでも、楽になるかも!←なるほど、、完全に一連のものとして受け止めていました。くらげさんはファーストリアクションは気にしないとおっしゃってましたもんね。自分も後半の怒りは頭の中で燃料探ししてる感じだな〜とは感じてはいたので、そこで分けてみますね。

次に会った時は、抱きしめるかもしれません笑←めっちゃいいですね!笑
引っ掻いた後に擦り寄ってくる猫みたいです。笑 自分もそのくらい素直に生きられればいいなぁ

447幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 07:37:36 ID:Zx/W0nSA0
>>438ですが、昨夜入眠時に「自分は脳のないくらげ…」「脳がないなら何も考えなくていいじゃん!」って、すんごく楽になって、頭の中でくらげくらげ言いながら寝たんです。笑 で、朝起きたらクラゲさんからレスついててびっくりしました笑
でも、レスついたの見てしばらくしてから「そういや昨夜くらげくらげ言いながら寝たな」って、後からびっくり感じでした。みなさんの言う叶う感覚ってこんな感じなんですかね。

448幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 12:22:19 ID:KAyCtilQ0
身内の難病とかも無思考でいたら治ったって話いくつか読んだけど、その場合「病気が治らなくても(最悪亡くなっても)完璧な出来事だから受け入れる」みたいな感覚なの?それとも「病気自体幻だからエゴの嘘を真に受けない」という感じ?

449幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 17:49:59 ID:Tg3m7t1w0
最近『私は何か?』をやっている
ラマナマハルシも、セドナメソッドのレスターも勧めていた方法で、スッと思考が静まる
どうも合っているみたいだから、続けてみようと思う

450幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 18:17:38 ID:j8ZtSfxM0
過去ログ見てると、元祖一式で本願が叶ったという書き込みをたまに見るけど
特定の願いを消すとかやめるという感じではなくて、考えなければ持ったままでもいいのかな
叶えたいという思考が湧いてきたら、今叶えたいと考えてたと気づくだけでいい?
自分の場合、金銭的な安定という願いの思考が何度でも出てくるので
心の底にこびりついているようで、なかなか消えないんだけど

451幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 18:25:55 ID:sGFM17UI0
もうずっとそうなんだけど、嫌味言われたりすると
全てが台無しになったような、胸のモヤモヤが消えない
エゴが大暴れして数日は嫌な気分になるしもっと続くんだよね
どんなにいい気分だったり思考停止しても嫌味でエゴが大暴れで引き戻されるのをずっと繰り返してる
新年に親から性的な嫌味言われて気持ち悪すぎてエゴ大暴れしてる
ただの嫌味なら少しづつスルー出来てたところにありえない性的な嫌味言われてずっと気持ち悪さが残ってる
毎回思ってもみない角度とタイミングで言われるから咄嗟に言い返せないし
何かがループの引っ掛かりがあるのかな…

452幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 18:34:59 ID:64PuIPFI0
>450
 もし元祖1式のガチ勢だったら、全部消す
 本願も何もかも消して、机の上に置いたコップのようになる
 それで、あっ今日は家賃支払いしなきゃとか考えなくても自動で思いついて行動して生活する
 それで潜在意識が選んだ最良が起きているからオッケーになる

 だけどそれは多分、ガチ勢だからやり切れるので、それが厳しいなら自己観察と併用して、どちらかに移行して行った方が心身穏やかかなぁと思う

453幸せな名無しさん:2025/01/04(土) 22:21:09 ID:Ry0PhWrw0
遅いけど、明けましておめでとうございます。
新年一発目の実践日記。

一時バキュさんのブログを見ていた影響で仏さまが好きで(特定の団体とかには入ってない)、潜在意識=仏さまって感じでお任せしてます。

やっぱり思考停止というより委ねちゃう感じだけど、結果的に「止めよう」という意識より思考が連鎖しないので個人的にお気に入り。

「〜が欲しい」という思考は相変わらず浮かぶけど、「〜を下さってありがとうございます」とお礼を言って思考を終わらせてます。潜在意識(仏さま)に出来ないことはないという信頼の表明にもなるので、安心感が増します。

違うスレのまとめなんだけど、どうしても執着してしまう人に対して「こんなに彼から連絡来たら、そりゃあそのことばっかり考えちゃう!(相談者の願望が復縁。連絡が欲しいという執着がある)」みたいに思えば良いよ、というレスがあって、なるほどなと思った。

否定されがちな執着さえ肯定してしまえば最強だし、執着の思考や執着は駄目だという連鎖思考も沸きにくくなると思う。私も執着がしつこい時は自分の思考に内容を置き換えて使わせてもらってます。

よく言われるけど、「〜欲しい」というのは結局「〜がない」という思考から来るわけだから、上の「〜をありがとう」とか「彼から連絡がこんなに来るからだ」とかで「ないという姿勢」を打ち消していけば自ずと消えていく気がする(まだ実験中です)。

まあ全てが潜在意識だから消す消さないも潜在意識の決定なんだけど、そういう作られた流れ(この場合は〜ないを消そうという流れ)に乗せられているということだね。

去年の12月くらいに1式に出会えて、全部が潜在意識だったんだ、みたいな気付きも貰えて、それだけで良い一年だったな。今年も大切な人たちと無事に新年を迎えられて、文字通り有難い日々に感謝感謝です。

おみくじによると今年はとても実入りの多い年だそうで、渇望や期待が浮かんだときは「こんなにたくさんの恵みをありがとうございます」と言っています。なむなむ続けてみます。

454幸せな名無しさん:2025/01/05(日) 10:27:53 ID:CTxE/k4c0
くらげさんの「思いっきりブチギレて素直に言いたいこと言う」って、うんちしたい時に出すみたいな感じかな
ただ「ふんっ!」って気張って、出して、流してスッキリみたいな

同じブチギレでも、顕在意識で武装してた頃はただ消耗する感じだったんだよね
うんちを投げ合う感じで、周りも自分も汚れて、掃除も必要で(それがまた腹立ったり)
でも、素直に出す!だけのブチギレは、流れも結果もスッキリ感も全然違ってびっくりした

あと、自分の気持ちを素直に伝えるの苦手で、「素直でかわいい子っていいな」って指くわえて眺めてる側だったけど、
ぬいぐるみに自由に素直に甘えさせたり、怒らせたりしてたら、自分もできるようになった
素直に出すのってきもちいい!素直に出されるのって愛おしい!私もこれになる!!って体感したというか

455幸せな名無しさん:2025/01/06(月) 01:11:40 ID:2fHwA2460
いつもだったら仕事初めの前日は嫌で嫌でしょうがないのに、不思議とリラックス出来てる。なんか人事みたいな。クラゲさんやここのスレの皆さんのおかげかな。

456幸せな名無しさん:2025/01/06(月) 14:28:15 ID:FlAqps8E0
>>452
レスありがとうございます
やっぱり全て消すんですね
自分には難しいと思ったので、他のメソッドでできるものはないか探してたけど
自己観察のまとめもあらためて見てみます

457幸せな名無しさん:2025/01/06(月) 18:57:16 ID:9ZKo2kWA0
>>456
ありがとう
これから少し不思議なこと言うかもしれない

自己観察してその思考を見ている時、
その思考以外の思考は止まっているはずなんだ
つまりあなたが観察した思考は実質、思考を止める思考なんだ
どれだけ身近で願望のように見えても

元祖1式では思考を止める思考は許される
それは潜在意識に対する信頼の表明でもある
つまりあなたは本当は何を考えても何を感じても
既に思考停止をする思考や行いをしてるんだ

だからあなたは何を考えても何を感じても
それが願望や渇望、罪悪感であっても
完璧な潜在意識の完璧な現実を受け取っても良いんだ
なぜなら願望や渇望、罪悪感でさえも
実質、思考を止める思考やフィーリングだからだ

これは認識の変更そのものであり、
関連付けの放棄でもある
もし役に立ったら幸いだ

458幸せな名無しさん:2025/01/06(月) 20:00:05 ID:56CAK1F20
>>457
横だけど素晴らしい。
確かにどんなものも他の思考を止めてる!

新年早々、素敵な書き込みをありがとう。

459幸せな名無しさん:2025/01/06(月) 20:02:49 ID:Fe/jh5HU0
>>457

横ですみません、自分も自己観察と元祖1式を併用していて、なんというか衝撃を受けました。そのとおりですね。

全く関係ないですが、元祖1式をやっていて、既に完璧な世界が用意されているなら今頃私は本当は経済的自由を得て自分の好きなことばかりしているはずだ、と思うこともあります
でも今日仕事をしてはっきり分かったのは、仕事をしている方が思考がはるかに止まるし今ここにいられる。家にいると好きなばかり考えて思考は止まらない。
何が自分にとって最も幸せで良いことなのか、それは狭い顕在意識の世界では分からない

460幸せな名無しさん:2025/01/06(月) 23:16:49 ID:mHQoGPSo0
そう、自分の狭い顕在意識ではわからない

461幸せな名無しさん:2025/01/07(火) 12:49:24 ID:yFrMugMY0
自愛にも潜在意識にも疲れて元祖1式に戻ってきました。

自愛頑張ってたけど、自分なりに考えて良かれと思ったこと全部裏目に出る。
自分を認められなくてどんどん苦しくなっていって、頭の中はずっとぐるぐるでもう疲れた。
私の場合は自愛をやめることも自分への愛だな、と思った。

潜在意識とか知ってもう長いことになるけれど、その知識を蓄えたせいで余計に苦しくなってる部分もあって、そんな考え方とか全部捨ててやりたいって思っても長年の蓄積で捨てることもできない。頭に染み付いちゃってる。

現状が変わらなくても頭の中であれこれ考えなければ多少楽になる。
「あれをああしておけば良かったのか、こうすればいいんじゃないか、でもこうしたら何か言われるかも知れない」
これら全部やめるだけで何も良くならなくても自分を責めることはなくなるし、思考で一喜一憂しなくて済む。

自分の思考に責められて殺されそうになるぐらいだったら、そんな思考捨てちゃっても良いよね。
もう疲れたんだもん。

462幸せな名無しさん:2025/01/08(水) 02:01:20 ID:ZbbYIcnI0
SNSで目にした「同じ悩みにそろそろ飽きろ、人生の登場人物を変えるんだ」で雷打たれたようになった
結局悩むのって過去の自分を引きずっているからだよね
主人公の自分さえ変えてしまえば同じところをぐるぐるしている思考もなくなる
思考が動き始めたら上記の言葉を思い出すだけで止まるようになってきた

463幸せな名無しさん:2025/01/08(水) 03:12:02 ID:eLIs67Mg0
潜在意識界隈ではよく安心感や良い気持ちに浸る時間を増やそうというのが多いですが、
元祖一式はそれさえもしない感じ??
確か五感もやめろみたいなのありましたよね?
お風呂入って気持ちいい〜、このラーメン美味しい〜とか。まぁ感じるのは感じるだろうけど、それに浸ったり深く感じ続ける必要はない??

464幸せな名無しさん:2025/01/08(水) 10:15:29 ID:WvSFA0hY0
エゴがありがたがって喜んでるのを静かにさせるって感覚だな

465幸せな名無しさん:2025/01/08(水) 11:18:23 ID:ecQvC56Q0
例えば考え事していると、いつの間にか電車を乗り過ごすことあるけど、それを思考停止でやる感じ
表現が変かもしれないけど、それくらい思いっきり熱中してやるとそれは良い結果出るだろうなと思う

466幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 00:52:51 ID:ZDISzAps0
見ている世界は自分だけだと気づいたんだよ。
って認識の変更の人の言葉がすごい無思考になれる。

467幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 10:04:00 ID:Axu9ZcBU0
エゴを黙らせるひとつの技法。で検索すると面白い
首を左右どちらかに傾けると無思考になれるらしい

首が痛くなるけど

468幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 10:25:58 ID:C5g.RRm20
薄目開けて口角を上げるっていうのいい。
これ仏像のアルカイックスマイルと同じと気づいた

469幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 11:26:16 ID:RTV4bWPA0
>>461
自愛をやめることも自分への愛だな

全くそのとおり。自分にとって苦しいだけならばやらない事が愛だよね。

470幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 11:36:15 ID:RTV4bWPA0
>>463
充足もそれに囚われると依存執着にしかならないかと。

471幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 12:06:29 ID:urflpBzo0
まぁ、元祖一式ならわかんなくなっても
とりあえず思考停止したけば良いんですね?
という質問にも
そうだよと返せるのが最高に素晴らしい利点だよね

472幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 14:10:19 ID:Q7cN8Af.0
嫌な考えや感情の最中に止めてもいいの?
解消されないままやっていいのかとか、それがインプットされちゃわないかとか気になって・・・

473幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 14:17:52 ID:C5g.RRm20
無思考と五感を止めるを強化してたら自分に都合のいい展開が続いて、それはまあ良かったなと思ってたら
昨日シンクロ面白いみたいなことがあってエゴがつい盛り上がってしまった。気づいて戻ったあぶねーあぶねー

474幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 14:28:35 ID:Q4vVdM7Q0
>>472
その思考も停止する。

475幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 15:24:04 ID:Ctbq4yXo0
>>472
思考を止めると嫌な感情や考えは嘘だとわかる仕組み
むしろそうなった時こそチャンス
慣れると本当に嘘だとわかる

476幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 15:57:04 ID:Q7cN8Af.0
>>474
そういう誰も求めてない無意味なレスをしようと思う思考を停止しなよ

>>475
ありがとう!止めたほうがいいんだろうと薄々思ってはいたけどその理屈が知りたかったんです

477幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 20:47:09 ID:ebvw05S60
475がなんで無意味なレスなの?w

私はその通りだと思ったよ〜

478幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 21:06:53 ID:lcrf82A60
あぁ、そうか
思考停止すると、バイアスなしで意図がそのまま見えるから
嫌な感情や考えは嘘だとわかるんだ
それが対人でも、現象でもそうなるんだろうな

479幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 21:10:31 ID:Q7cN8Af.0
>>477
答えになってないしそれ言われて止めようと思わないし、その通りだと思うならこのレスも止めるべきでしょ

480幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 21:51:42 ID:elg15gKQ0
そうなんだよ、思考停止がうまくできなくて質問してる人に「その思考を止めろ」っていう人、定期的に出てくるよね

481幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 22:22:59 ID:CN8sZcLg0
474だが私のレスで不快に思われたら申し訳ない。でも煽っている訳じゃ無くて実際そうなんだよね。

気に入らなかったスルーしてくれていいよ。

お互いに思考停止が上手く行きますように。

482幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 22:41:41 ID:eSqvAb9U0
流れ読んでないが思考停止は思考停止するしかないんじゃないのか。思考停止するためにアレしてコレしてとかないぞ。停止。

483幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 22:55:07 ID:s13ltzu20
理由や理屈があるから思考停止するんじゃなくて
思考停止するから思考停止する

484幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 23:07:26 ID:Q7cN8Af.0
いや、バカの一つ覚えみたいに思考停止思考停止言う割になんでそのレスをしようと思う思考は止めないのって話だよ
だから説得力がない

485幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 23:14:11 ID:ebvw05S60
あやうく472の罠に引っかかりそうになった!

〜思考停止〜

486幸せな名無しさん:2025/01/09(木) 23:49:51 ID:eSqvAb9U0
極論、このスレも停止しよ笑

487幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 00:03:25 ID:7IlRblCQ0
この流れめちゃくちゃ良い例じゃん
472は474のレスを煽りのような感じだと受け取った
でも実際474は違ったわけだよね
スピリチュアル云々抜きにしてもいかにエゴが嘘かってわかる良い例だよ

488幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 00:25:21 ID:c0yvRRKM0
別にここに書き込む時はみんな思考使いまくってるから何書いてもいいよね 笑
普段は止めれてる人でもそうなんじゃないの?

489幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 00:30:56 ID:7IlRblCQ0
>>475で「思考を止めると嫌な感情や考えは嘘だとわかる仕組みむしろそうなった時こそチャンス
慣れると本当に嘘だとわかる」と言ってるから472は474のレスを煽りだと思った時点で475の言う通りに思考を停止するべきだったなw

490幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 00:54:59 ID:gaxJQRgY0
>>487,489
煽りじゃなくて無神経で失礼なだけ
しかも実際違ったっていうのも勝手にそう判断してるだけでそれこそエゴの決めつけ
止めろと言いながらそうやっていつまでもごちゃごちゃ言い訳してて全く実践できてない相手にそんなことを言われる筋合いはない
停止するべきだったなじゃないんだよ
そっちが停止しなきゃいけない立場でこっちはできなくても矛盾しないし、実践するにしても「そうなった時がチャンス」って助言もらってるんだから嫌な感情を引き起こすレスをしても何もおかしくない
質問するのは間違ってて役に立たないアドバイスはいいというのは矛盾

491幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 01:15:35 ID:H54hgJg20
問題や嫌な事を考え始めた時に、思考停止しようとすると蓋なんじゃないか?逃げてるだけなんじゃないか?という罪悪感のようなものがあったけど
>>475 を読んで、なるほどと思った

492幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 01:39:17 ID:LUL6OmqA0
>>490
今こそ思考を停止するべきだろ。いい加減学びなさい

493幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 01:41:36 ID:dy7JprNY0
盛り上がって参りましたw

494幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 01:58:57 ID:gaxJQRgY0
>>492
しつけーな。同じ奴がID変えてんのか?
どの口が言うんだよ。学ぶのはお前だ
こっちの言い分を全く理解してないくせに悔しくてレスだけはしてくる
お前のはただ単に考えるべきことを考えてないだけの一般的に使われる悪い意味での思考停止だ
上級者のつもりか知らないけど、お前がいるのは「自分は思考停止実践者だ」ということにアイデンティティを見出して、思考停止という思考に囚われているだけで実践できてると勘違いしてる魔境だよ

495幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 02:06:10 ID:gaxJQRgY0
思考停止信者になってしまうと却って思考が強まるということだな
ちゃんと実践してたらもっと知恵が働いて>>475さんみたいなレスが出来るはずだろ

496幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 02:12:16 ID:Da0pTVV.0
>>495
申し訳ないが475が私なんだよ、嫌な感情になったら思考停止をしろって書いてある通りなんだけど

497幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 02:19:16 ID:gaxJQRgY0
>>496
いやだからそれはしてるっての
本当に475かは置いといて、こっちはレスしながら思考停止を試みる立場だし嫌な感情になったらチャンスなんだろ?

498幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 02:28:46 ID:gaxJQRgY0
言ったそばからID変わってるしID変えてんのかって言われた途端私が475とか主張しだすのも怪しいねえ

499幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 03:44:26 ID:7IlRblCQ0
昨日からなんか変なのが沸いてるけど思考停止検定だと思って皆で思考停止しましょ

500幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 03:52:46 ID:gaxJQRgY0
沸いてるのはお前だろ
都合が悪くなったキャラやIDはすぐ脱ぎ捨てて
理屈ないくせにマウントだけは取ろうとする卑怯者

501幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 03:54:09 ID:gaxJQRgY0
本当にそんなこと思ってるなら黙って別の話題提供して流れ変えるだろ

502幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 05:44:02 ID:gaxJQRgY0
今まではこうやって質問が来たら実践者の猿マネでその思考を止めるとさえ言ってればお手軽にマウント取れて気持ちよかったんだろうな
それが突然楽園を奪われて受け入れられずに発狂してこのザマ
こんだけ理屈のない理不尽な方に味方が現れ続けるの不自然すぎるだろ

503幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 08:55:42 ID:ZEhrmqGs0
寝て起きたらめっちゃ伸びてる〜

あ〜、できてないって指摘されたように感じちゃうときってあるよね
ただ、どっちかっていうと

夏休み最終日、「夏休みの宿題が終わらないよー!!!!」
手伝ってくれてるかーちゃん「いいから手ぇ動かせ!!」
こんな感じの印象を受けたよ(とにかく俺らはやるしかない、って話)

熱でほわほわしてるやつの戯言なんで、不快だったらごめん〜
今インフル流行ってるのでみんなは気をつけてくれ

504幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 09:56:29 ID:iebMeI.A0
472と484が同一人物なことにビックリ
その後の悪態にも驚愕
人にアドバイス求めるような書込み投げといて一番にレスくれた人にそんなレスするしようと思う思考を止めろとか説得力ないって文句言うとるんか

これ思考停止の実践以前の問題だよ
誰かに教えてもらいたいっていう人の態度ではないよね
触れない方がいい人だと思った(触れてしまったけど)

505幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 10:33:33 ID:7IlRblCQ0
悔しくて眠れなかったのか朝方まで震えながら発狂してたの笑えるw

506幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 10:49:51 ID:LWjQQzKg0
「全ては思考」かあ、、ふぅん。て感じだったけど、今日会った人ってもう記憶(思考)だよね。

目の前の出来事も一瞬後には記憶(思考)になってる。

記憶(思考)は記憶(思考)でありそれ以上でもそれ以下でも無い。

色んな達人さんが似たような事言ってたけどやっと腑に落ちて来た。

職場の人間関係で悩んでたけどアホくさ(笑)

507幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 10:56:20 ID:V4SSGWNc0
>>503
全くの同意。

お母ちゃんに「ゲームばっかりしないで勉強しなさい!」て言われて『うるせーな、今やろうと思ったんだよ!だいたい母さん勉強勉強うるせーんだよ!』って逆ギレしてる小学生みたいだよね(笑)

508幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 11:02:52 ID:7IlRblCQ0
>>504
>>507
またエゴの暴走(笑)で発狂してくると思いますがなんか言ってきても思考停止のちょうどいい練習だと思うとよいかもです

509幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 11:03:41 ID:V4SSGWNc0
>>490
無神経で失礼な474だが本当に申し訳無い。
あなたの様な高レベルなお方に私の様なクソ雑魚が偉そうにアドバイスなんかして本当にごめんね(笑)

あまりに高レベルなレスだから低脳な私には全く意味不明だよ(笑)

あなたの本願が叶いますように。

510幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 11:07:54 ID:ZEhrmqGs0
>>507
あー違う違う
たぶん本人はそういう風にコントロールされてるように感じたんだろうと思うんだけど、って話で
例えがへたでごめんね

ホットココアでも飲もう〜

511幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 11:12:34 ID:V4SSGWNc0
もう喧嘩はやめよ。ほん
っ無駄な思考だから。
とめど無く流れる思考をどう
やって止めるかが大切だから。思考は思考そ
れ以上でも以下でも無いよ。

512幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 12:54:43 ID:fd6VpOb.0
すごすぎる
ブーメラン自殺の達人のゾンビじゃん
もう自分に刺さっても痛みを感じる脳がないんだろうね
流石にゾンビ殴り続けるのは無理だよ

>>504の白々しさと無理ありすぎの恩着せがましさもビックリするのはこっちだわ
そんで>>507で賛同してもらえたと勘違いして嬉々として飛びついたら全く的外れで否定されてやんの

その後脳がバグったのか同じIDで違うキャラ演じ出して、それにも無理が生じて1レス内でキャラ崩壊、最後は偽善的なレスで仕切り出す

早くその思考止めた方がいいよ

513幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 12:58:30 ID:1aA0cuFY0
みんな全然思考停止してないし、巻き込まれまくりでワロタ

草はやそうwwwwwww
さわさわwwww

514幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 13:19:26 ID:7IlRblCQ0
さぁ皆様、いいタイミングで練習台のモルモットが現れてくれたのでエゴに乗っ取られないよう今こそ思考停止に励みましょう!

515幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 13:48:47 ID:V4SSGWNc0
流れ読まずに

今の職場に不満があって辞める事にした。
先の事は解らない。でも解らないままでいい。それも思考だし。

516幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 13:56:39 ID:/YcSVFmw0
アファ以外でおすすめの方法ある?

517幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 14:19:07 ID:QIn3K89o0
>>513
みんなじゃない殆ど同じ奴がやってる

>>514
このIDがブーメラン自殺の達人ゾンビなのに
直接触れなかったら、まだこのキャラは論破されてないと勘違いして続投しててワロタ
発狂ってこっちが言い出した煽りが刺さってパクり出した癖に何に励むんだよ笑
早くその思考止めろよ笑

518幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 14:24:01 ID:V4SSGWNc0
>>516
思考している自分を俯瞰するのがオススメ。
思考停止と自己観察を併用してる人って多そう。

519幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 15:51:05 ID:NT8e6Smo0
マントラスレ?

520幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 16:02:28 ID:7IlRblCQ0
>>519
思考停止スレですよ
たまに変なのも沸きますが思考停止について練習したり意見交換したりするスレです
その変なのは皆からボコボコにされて顔真っ赤にして涙ぐんでますがねw

変なのは「魔鏡」が鳴き声のモルモットで醜態晒してますがそれがマントラに見えたなら代わりに謝罪します申し訳ございませんでした

521幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 16:16:49 ID:7IlRblCQ0
>嫌な考えや感情の最中に止めてもいいの?
解消されないままやっていいのかとか、それがインプットされちゃわないかとか気になって・・・


さて、思考停止と


…だめだ腹痛くて思考停止できないww
クスクスクスwww

522幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 16:32:37 ID:gaxJQRgY0
ブーメラン自殺の達人は現実逃避の達人でもあるんだな笑
それとも潜在意識的には自分=世界だから、自分がボコボコにされて涙ぐんだ=世界がボコボコにされて涙ぐんだ って主張なの?笑

魔鏡なんて一回しか言ってないのに鳴き声と誤認するほど響いたのかよ笑
そんでモルモットは練習台にすることから来てたはずなのにいつになったら思考停止の練習始めるの?笑

どんな負け惜しみ繰り返しても自演もバレてる上に>>510で第三者にも恥かかされてるのになんでまだ書き込もうと思うの?笑

早くその思考を止めろよ笑

523幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 16:37:51 ID:gaxJQRgY0
ここ見てるまともな人には悪かったけど、ダルビッシュと同じで言い返さないと後で思い出してムカつくし、あの時ちゃんと叩きのめせばよかったってなるから

でも以後はその思考を止めろで片付けることにするね

524幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 16:50:33 ID:7IlRblCQ0
>>523
効いてる効いてるwww
よし、以降は思考停止で言い返さないんだな!

>発狂がパクリ
発狂なんてそこら中に書いてあるようなことだけどいつから君のオリジナルになったのw?
513が君じゃないなら君も517で「ワロタ」ってパクってるけどw

>そんで>>507で賛同してもらえたと勘違いして嬉々として飛びついたら全く的外れで否定されてやんの
507は別の人が書いたものだけど君も495で賛同してもらえた相手に説教されてるじゃんwww

言い返せずにいれるかなぁwww
ニヤニヤw

525幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 17:11:03 ID:fd6VpOb.0
>>524
その思考を止めろ

526幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 17:51:33 ID:loDvaQkw0
スルースルー

527幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 20:29:29 ID:p7Oa8WH20
君たちまだやってんの?

528幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 20:48:20 ID:1hq/u3S20
乗り遅れといて何言ってるw
せめて「まだやってたの?」だろ

529幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 21:12:27 ID:iEXKY/T.0
そういえば『思考を使わずに文章書けるか?』という不思議な問いに
自動書記というスピ的な回答をもらった
元祖1式やっていたから、これって潜在意識がよこしてくれたんだと思う

530幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 21:57:21 ID:NT8e6Smo0
場所違ってもやってる人同じなんだからそりゃ一緒に見えるわな
殴り込みに行かなくても殴っていい判定したら本スレでも本性だしちゃうのか
自分ち燃やしたらログに人間性の証拠残るのに

531幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 22:17:40 ID:gaxJQRgY0
そっちのスレは最近見てないけど何か同じニオイするなとは思ってたらやっぱりそうなんだw

532幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 22:43:12 ID:7IlRblCQ0
>>531
>嫌な考えや感情の最中に止めてもいいの?
解消されないままやっていいのかとか、それがインプットされちゃわないかとか気になって・・・


気になって…www
思考を停止しろはどうなったw?

533幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 22:48:27 ID:KlXhy18k0
会社は何も助けてくれない。自分が思考停止して何とか自分で自分を守らないと。

534幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 22:49:18 ID:KlXhy18k0
今までのスレの流れってもしかしたら自分の思考そのものかもね。

535幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 23:02:13 ID:y81O0wvM0
自分=世界ならそうかもね

536幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 23:27:39 ID:KlXhy18k0
自分=世界ならば、私自身が認めたくない思考感情がこのスレに反映されていたのだろうね。

537幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 23:37:27 ID:y81O0wvM0
とはいえ、思考や感情を止めてしまえば、ゆっくり休める
おやすみなさい

538幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 23:41:15 ID:gaxJQRgY0
なぜ上からアドバイスしといて思考を止めないのか、都合の悪い部分をスルーしてレスし続けたのか
ただあたおかが悔しくて逆ギレしてるだけだと思ってたけど、ガヤトリーマントラ信者が荒らしてるから元祖1式なんてどうでもよかったんだね
そこはもっと早く気づくべきだった

539幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 23:45:04 ID:7IlRblCQ0
>>538
早速引っかかったw

イライラに耐えきれず我慢できずに釣られて二手も三手も先を読まれてラジコンと一緒w

540幸せな名無しさん:2025/01/10(金) 23:52:58 ID:DiHX.8es0
>>537
ありがとう。
おやすみなさい。

541幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 00:14:15 ID:OYicmxkk0
見てる人に説明すると>>474のレス自体が嘘だったわけだからもう>>523の時の認識とは違って思考を止めろを返す状況ではなくなった
それでも流石にこの状況見てあっちの信者を正しいと思うバカがいるわけないから今更真面目に一つ一つレスはしないと思うけど

542幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 00:14:42 ID:6o4.GG3k0
>>523
申し訳なかったと少しでも反省する気持ちがあるのであればお願いです。
このスレには二度と来ないでもらえませんか。
助言された方も悪意はなかったと言ってるしみなさまも例の助言は悪意のあるニュアンスではなかったよねと仰ってますよね。
私もそう感じましたしその思考を止めなさいは
前からよくある流れですよ。
このスレには勘違いで癇癪起こす人がいるいつ地雷踏むかわからないと思ったら怖がってみなさま助言ができなくなります。
これからは気をつけるねのように言われてもみなさま大変不快になられたと思いますし本当にお願いします出て行ってください。

543幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 00:22:17 ID:92CTxygU0
思考停止で現実が良くなりましたが、良くなった後に「嬉しい」というプラスの思考に溺れてしまい、また微妙な現実になっています。
どなたかが「良くなった後が本番」というような内容を仰っていましたが、本当にその通りだと思います。

544幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 00:30:41 ID:t/qkJbGA0
いや、マントラ民て意味ではないよ
今は知らんがマントラスレで質問質問繰り返してたのがここの人って魚拓とれてたから
お客さんへの対応同じでずっとバチバチなのは結局同族嫌悪の同じ穴のムジナだからなのかぜーんぶ中身かぶってるだけなのか、どーでもいいから思考停止してみよう

545幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 00:48:57 ID:OYicmxkk0
ごめんマントラスレは普段見ないからよくわかってないこと言ったかもしれないけど
とりあえずここで一人何役もやってたのは今マントラスレでも同じようなことしてるよね

546幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 01:15:27 ID:27SdcDLw0
>>543
何をもってその起きている事を「良い」としていますか?逆に何をもって「悪い」としているか。
思考停止したら何も良くもないし悪くもないって分かってきたよ...
エゴ的に一瞬、癖で「あ!良い事来た!」ってなるけどね

547幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 01:22:55 ID:zOnQHeJg0
>>543
プラスの思考って結構、エゴの罠だと私は思う

548幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 02:13:35 ID:qn3Vzoxw0
プラスじゃないの?

549幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 08:17:17 ID:bVLUntfo0
なんかアドバイスするの怖くなって来ちゃたな。

550幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 09:27:21 ID:2YZIlGME0
仮にあのアドバイスに悪気があったとしてもここまで怒るようなことでもないよね

551幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 09:36:45 ID:k2nx8a..0
思考停止の方じゃなくて
完璧な潜在意識が完璧な形となって現実に現れます。の方をアファしてたらどうなるのかな?

552幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 10:06:50 ID:jicmrOYc0
>>543
思考停止して潜在意識が良いものを与えてくれた
何度も再チャレンジして、何度も良いものを与えてくれる
少し道に逸れたても、潜在意識はいつも良いものを取っておいてくれる
だからその気があれば安心して行けるね
一時的でも、成功おめでとう

553幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 11:35:58 ID:YQjAUAoQ0
(少しだけ解って来たから迷っている人にアドバイスしてあげたいけれどキレられたら嫌だから止めとこう)

554幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 12:26:17 ID:MV6JB8Sk0
少しだけわかってきたくらいで人様にアドバイスなんてしないほうがいいですよ。とアドバイスしてスレを地獄絵図にする。

555幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 12:45:03 ID:2YZIlGME0
なんだ、あのアドバイスに怒り狂ったわけじゃなく元々荒らしで楽しんでたぽいね
まともな神経の持ち主ならあれに激昂したりするわけないもんね
ってなわけでスルー推奨

556幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 12:54:50 ID:OYicmxkk0
マントラスレの奴が必死でなんとかして人に罪をなすりつけようとしてるw

557幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 13:07:33 ID:8NpUyaHc0
クラゲさん続きです。

>>14
>>15
>>16
>>17
>>42
>>51
>>53
>>86
>>101
>>102
>>119
>>120
>>214
>>215
>>333
>>334
>>335
>>443
>>444
>>445

558幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 13:09:26 ID:T1N3k6Gk0
>>557
いつも、ありがとうございます。
セルフまとめにしています。

559幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 13:10:38 ID:T1N3k6Gk0
>>554
仰る通りですね。アドバイスはやめておきます。

560幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 14:03:00 ID:t/qkJbGA0
ブチギレますよ!
素晴らしいです!
お客さんキレてんじゃねーよ!

このわかりやすすぎる矛盾に気づけないなら一般的な悪い意味での思考停止になってるから実生活で問題が生じるよ
アドバイスにキレられたってキレてるけど、このアドバイスにも耳をかさないだろうからアドバイスするのが目的で住み続けたい意味のない本人じゃなくて、本当に現実をよくしてここを卒業する気のある人は悪い意味での思考停止に陥らずに「あれ?この村おかしいぞ?」ってちゃんと俯瞰してみてね時間を無駄にしてしまうから

561幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 14:35:03 ID:4Ul8Iiy.0
改めて元祖1さんの書き込みを読んでみると潜在意識は完璧なので全部任せましょうってことよね
そのためのアファ・思考停止なので手段が目的にならないよう気を付けたい
でも思考停止自体は気持ちいいから自分は好きです

562幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 14:37:13 ID:OYicmxkk0
こういうまともなこと言ってくれるちゃんと頭の回ってる人が一人いてくれるだけで救われる

563幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 14:38:01 ID:OYicmxkk0
>>562>>560さんのこと

564幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 14:56:03 ID:7PH2HeYo0
>>551
いい着眼点だと思う

565幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 16:42:13 ID:jFcPgnXs0
思考って夏の夕立雲みたいにわーっと一気に湧き出すから、我に返るとびっくりしますね

呼吸をして肺が息で満たされた状態で、さらにもう一回息を吸って吐き出す

という呼吸をやると、鬱屈した感覚が吐き出されて、思考停止しやすくなります
この呼吸法、何かで読んだんだけど、結構いいですよ
呼吸はアファと違って言葉じゃないから、思考も止まりやすいのかも

566幸せな名無しさん:2025/01/11(土) 21:14:50 ID:nxaxrolc0
>>565
やってみました。思考が停めやすかったです。
教えて下さりありがとうございます。

ずっと呼吸を意識するのは難しいけれど、ちょっとした合間にやれば良いかも。と思いました。

567幸せな名無しさん:2025/01/12(日) 00:15:17 ID:mu1Tnp1U0
ネトフリのヘッドスペースの瞑想ガイド結構いい

568幸せな名無しさん:2025/01/12(日) 08:23:44 ID:ah6dt/120
>>546
一瞬で止められるのがすごいです!
思考(エゴ)視点の良いは、数千万円単位でお金が入ったり、一般人がなりたくてもなれない仕事に就けたりしました。
このお金と仕事は関連していません。

>>547
そうですね!
私の場合、プラスの思考まみれになってマイナスもくっついて来て元通り。
そして人生も停滞しました。

>>552
ありがとうございます!
552さんの仰る通りで、潜在意識は一番良いものをくれますよね。
元祖1式は本物ですね。悪いことにはならないです。

569幸せな名無しさん:2025/01/12(日) 13:49:27 ID:uGvciuHU0
何か困ったことがあったり「これどうしたらいいかな…」と思ったときは「潜在意識が最善最良最高の状況へと解決してくれました」とアファして思考停止するようにした
そしたらなんかいい感じ(適当)になったw個人的に「解決してくれます」とかより「解決してくれました」と過去形にするとスッキリする。もう終わったことで、もうすでに最高の結果になったしなってなる。

570幸せな名無しさん:2025/01/12(日) 17:09:39 ID:GdMiJNjc0
>>569
いいね!
私もやってみよ。

571幸せな名無しさん:2025/01/12(日) 19:10:35 ID:bv24t4aY0
>>570

感情の処理とかもこの方法でお願いしてます、最善最高最良の内容は指定しないことにしてます

572幸せな名無しさん:2025/01/13(月) 08:39:40 ID:iEpeAXPc0
昨日は思考が噴出した..。
人間関係で効果あった人いますか?
過去からのトラウマもあり嫌われやすい
嫉妬されやすいみたいなのがブワァって出て止まらなかった。まだモヤモヤする

573幸せな名無しさん:2025/01/13(月) 11:16:16 ID:dDAES3ew0
人間関係で効果あると信じられるシーンはいくつも見てきたかな

例えばお礼を言う前振りで「〜終わりましたか?」と言われた人が身構えて、
せっかくチャンスを不意にしたり
ただ確認で聞いたのに、裏切られたと言うリアクションをして、
話しかけるのを警戒したり
疑いが基本ベースの人が場の緊張を誘って、周囲のミスを誘発して、
結果的にその人の仕事を増やしたり……

普段は元祖1式しているから、そこら辺の影響を排除できているんだろうけど、
そう言うケースを見るとやっぱり効果があるんだなと納得せざる得ない
逆にその人達が得られなかった恩恵を得られたんだから、
元祖1式には感謝しているよ

574幸せな名無しさん:2025/01/13(月) 11:40:04 ID:UHQ4.IME0
余計な事を考えない。これにつきる。

575幸せな名無しさん:2025/01/13(月) 15:20:55 ID:i5DveyWo0
元祖一式を徹底したら、旦那とか周りを変えられるのかなー

576幸せな名無しさん:2025/01/14(火) 17:14:12 ID:qnt5VTZM0
もうシンプルに「思考停止する!」と意図するだけにしよう。途方もない望みを意図するよりも叶いやすいだろう。

577幸せな名無しさん:2025/01/14(火) 17:30:17 ID:YGNCi46Q0
クラゲさんの音楽で思考を止める方法って歌詞の意味とかに浸ったり曲に没入したりするのは違うのかな
そこまで行くと思考を使ってそうしてるとも思えるけど

578幸せな名無しさん:2025/01/14(火) 18:54:41 ID:dpPvkjXE0
結果的にアファメーションに集中しているのと同じ状況になるからじゃないかな

579幸せな名無しさん:2025/01/15(水) 09:39:54 ID:3lowdF6Q0
色々試してきたけど、やっぱり思考停止が一番楽だし現状も楽になってくれるな
思考が「思考をやめるなんて!!」って抵抗してそれを信じがちだったんだけど、もうその思考も捨てよう

580幸せな名無しさん:2025/01/15(水) 10:55:38 ID:OqsRic860
スピって実践が進むと話したり伝えたりしたくなるけど、このスレがあって良かった

それと元祖一式は知的なものでなく、実践とともに分かってくる体験的なものだと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板