したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

自愛スレ22

1幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 01:10:35 ID:P8L./II60
前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1581683846/l50

951幸せな名無しさん:2024/11/09(土) 19:46:13 ID:4bKh/9TE0
>>949

レスありがとうございます。

あ、たしかにそうですね。

本心では
誤解されたくないし
悪者にされたくないです。

952幸せな名無しさん:2024/11/09(土) 20:52:35 ID:dRCHnLiE0
>>950
>え、そうなんですか?驚きです。
いや、そうじゃないならそれでいいよw 間違えてたらごめんね。

945さんの書き込みを見る限り、単に相談するうえでって以上に
相手を主語にして、相手の言動や動向の話をして
ずっと相手を主題に置いてる状態に思えたから
その状態で、自分で自分を肯定するとかゆるすとかしても、感情的についてこないんじゃないかなって思ったのよ。
これも個人の主観だから、945さんが違うと言うなら違うでいいw

ゆるすなら、まずは感情のほうなのよね。
950でおっしゃるとおり、怒りをゆるす、それがいいと思うよ。

自愛って一人二役、自分の気持ちを吐き出させてあげる自分と、めいっぱい気持ちを吐き出させてもらえる自分、どっちも自分でできる。
なにも自己や事象を、過剰に擁護や賛美をする必要はないし
もちろん他者や世界に対して、自分の感情をぶつけたりひけらかしたりもしない、
ただ、自分独りの場面で、その安全な場所で、自分の感情を蓋したり無視したり、嘘ついたりしないってくらいなもんでさ。

めいっぱい思いのたけを吐き出しまくったら
今いっぱいいっぱいの気持ちや考えが少しは変化してくるだろうから
そこで、肯定やゆるすってアプローチへ本腰入れてもいいんじゃないかな。
自愛を繰り返すなかで、自分の大丈夫感が育ってくると、自分に肯定やゆるしを与えてもらえる心強さが変わってくると思うよ。

953幸せな名無しさん:2024/11/10(日) 17:24:38 ID:.qLYJWWI0
>>952

レスありがとうございます。

相手を擁護しているつもりなどはないですが、
たしかに>>949 さんも書いてくださっている通り、最初に書いていた「〇〇な私でもいい」は私の本心ではなかったです。

本当はイヤだ!
というきもちが本心でした。

素直に出てくる心の声をそのまま肯定していきます。

ありがとうございます。

954幸せな名無しさん:2024/11/14(木) 18:08:57 ID:fsTeRo/.0
何もかもうまくいかない。努力する度に努力が実らない。努力と執着は同じなんだろうか。

955幸せな名無しさん:2024/11/16(土) 23:18:19 ID:YSSldgto0
自分の中の苦しいって気持ちを無視したり抑えようとすると、世界も私の苦しみを無視したり抑えようとしてくるのかな

私が楽になるまで苦しいを聞いてあげると、何となく良い感じになるパターンが多い
逆に苦しい気持ちを無視したり抑えたりして無理やり良い方へ向かおうとすると、状況はむしろ悪化しやすい

956幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 00:09:42 ID:PdVOgZSQ0
努力すればするだけダメになる。自分の自信もなくなる
なんで努力って世間一般ではいいもので努力が実ってる人もいるのに私の場合はダメなんだろうか。叶うべき願いじゃないから?なんなんだよ。教えてくれよ誰か。こういうとこで書き込んでも誰かも見向きもされない。努力すればするほど頑張れば頑張るほど、ダメになるのはなんでなんだ?

957幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 00:44:31 ID:PKRMbAyM0
期待も楽しみもそう。私の世界だけ潰れる。自分がアウトドアの趣味を楽しもうとしたら予定したら大体雨が降って中止とか、気合い入れた仕事は大体無駄になるか赤字になるかタダ働きになるかどれか。
頑張っても期待してもダメだから生きてるの虚しい。
逆に期待しなければ楽しかったりいい結果出たりする。なんでなんだよ。頑張って欲しくないし期待もして欲しくないから?だからそれを全部潰そうとしてんの??ついてない人生もう生きてたくない。

958幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 01:34:12 ID:eU8HyI7A0
努力したからといって必ず良い結果がでるわけではない。
じゃなにもしなければいいかといえばそうなるとなんの結果もでない。
努力したかといって全戦全勝というわけいかない、最初は勝率がひくければ壁をのりこえるまでやりつづけるしかない。
結局のとこ人生はやるorやらないを選択して行動しつづけるだけだからな。

959幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 01:37:56 ID:ANuvuCAg0
努力て質と量に比例するからな。
結果がでないからそれらが足らないからじゃね。最初から上手くいくことはそんなにおおくない。うの人のようにpdcaを回しつづけるしかないよ。いずれにしろあきらめたらそれで終わる。

960幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 10:55:08 ID:JV7gmnCQ0
基本的な部分を思い出すといいよ。
今のあなたは
自分の人生において自分の努力は報われないこと多いよな〜→現実に投影→現実に反応して、努力は報われない。という決定をその都度して確固たるものにしている。

結局自分が選択して決めたことしか世界には映らない。
今この瞬間にあなたは再度選択して決めることができる。

・自分の努力は報われない

・自分の努力は報われる

好きな方を選んで決め続けるといいよ。

あなたがあなたの人生を決めている。

961幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 11:14:27 ID:prhZ9w2.0
報われない努力も一杯あるじゃん。だけど報われるためにはその報われない努力する必要がある。
これは特別な天才以外皆おなじ。
結果まではコントロールできない。そもそも最初から上手くいく確率がたかいのは楽だから、みんなそれはやる。不透明なのはなかなかつづかない
まぁなんにしろ、潜在意識顕在意識が折れずに今のままやりつづける覚悟があるならどこかで良い結果に結びつくとおもうよ。

962幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 12:08:54 ID:I/r3Cjfk0
凡夫なら報われない努力のほうが比率としてたかいからな。
だから報われなかったとしてもそれが通常運転、報われたらラッキー神に感謝すればいいだけじゃね。

子供の世界だって勉強したとして点数が上がる保証ないけどやる子はやってんだからね。

そもそも保証のないことを生きることが人生だべ。

963幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 12:40:45 ID:W9ptwI7Y0
自分の足りない部分を努力で補う、という考え。
前向きでキャリアアップこそ人生みたいな性質の人は「努力」として捉えないんだろうね。それ自体が人生進んでる感あって楽しいのだろう。
でも私もそうだけど、大体の人は「努力」という言葉に億劫さと、どこか重いネガティブな想いがある。
ここがポイントなのではないかと思うよ。

自分の足りない部分を補うには、努力、労力が必要という考え。
なぜ労力と捉えてしまうのかをバラして考えてみると、目標達成にあたり、様々な自分の苦手なことをクリアしていかなければならないという想いが纏わりついていると思う。なので「努力」「労力」と捉えてしまう。
その想いと格闘しながら、ある種自分と格闘しながら物事を進めていかないといけない。これが辛いし、想いが邪魔してスムーズに動けなくなる。

苦手意識がないことなら、何も自分と格闘せずとも自然に行動が生まれスムーズに事が進む。
格闘すると、なぜだか障害ばかりになる。
エゴの囁きに惑わされるんだよね。

世界は巡り巡ってこの私に「こうしたいな!」と意図を発生させた。しかし過去の経験という記憶がエゴの囁きとなってこの声と格闘し始めてしまう。
この声と格闘しなければ、世界からの意図はスムーズに私を通して達成されるはず。全部とは言わないけどね。

で、自愛なんだけど、この声と格闘しないメソッドになるかと思うから自愛やってみようという話。
長くてすません。

964幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 14:35:51 ID:ObeUMPpc0
そもそも失敗からひとは学んでくもんよ。
いきなりなんでも完璧にやれと言われてもやれるわけがない、そんな事言うやつはただのブラック。
それを自分に課す必要はない。

965幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 21:16:14 ID:190zafq20
>>960
>>963

ありがとう。一晩寝て冷静になった。
根本的に努力に対してネガティブな考えがあるのは能力がないんだから頑張ってもなんとか報われるかどうかなのでまあ傷付きたくないから努力したくないって考えが見事に反映されてる気がする。

というか自分の持ってる観念のボスみたいなものが、願望や望むものを持たせたくない、希望を持ちたくない(どうせ手に入らない、手に入らないと傷付く)みたいなのが根強い。

でも人生生きてれば仕事もしなきゃいけないし望むことも出てくる。
だから努力で補うしかないかって思うんだけど、これと戦うと思いっきり反発喰らうんだよね。
どうにかしないといけないって思うとまたエゴのダンスに夢中になるから無視するか気付いて終わりにするかなんだろうけど、無茶苦茶頑張ってる時は大体思考も無意識に流れてるからどうしても一体化してしまう。

>>963
出来ること増やしていく楽しさを味わったことないやそういえば。
大体苦行に耐えて耐えていじめ抜いて死ぬほど頑張ってようやく手に入るしその時自分の価値がようやく上がるって考えだった。
そういう見方もあるんだな努力って…

966幸せな名無しさん:2024/11/17(日) 23:37:18 ID:lSPzuoAs0
>>868
この方すごいと思う
現在を知りたい

967幸せな名無しさん:2024/11/19(火) 00:35:15 ID:gtvkEx/M0
>>936
わかりやすいです

968幸せな名無しさん:2024/11/19(火) 02:46:27 ID:ICSC1Nhk0
>>936

まだいらっしゃいますか?
もしこのスレが目に入ったら、質問に答えていただけると幸いです。

私も自愛をしてきて、どうしてそれがイヤだったのかなど自分に聞くようにして、本願は叶っていないですが現実が変わってきました。
本当に一人歩きしている自愛と、本質的な自愛って全然違うなと感じています。


>世界は内面の投影なので、その封じ込めた苦しい部分が反映されます。自分に気づいて貰いたいからです。嫌だ嫌だと言っても受け取るまで何度でも配達されます。

→ここの部分、例えばどんな苦しいことに気づかれて、どんな風に聞いていかれたのでしょうか?

例えばLINEをブロックされるという現象があった場合。
どう感じている?→悲しい→どうして悲しいの?→自分との関わりを持ちたくないと思われているみたいだから。嫌われたみたいだから。
と出てきますよね。こんな感じで聞いていったのでしょうか。
どこまで掘り続けたのかなども知りたいです。

969幸せな名無しさん:2024/11/19(火) 17:23:17 ID:Ah8UV7420
本音で生きるとはいえ、やりたくないから育児放棄や仕事放棄するわけにもいかないし、結局「やりたくない」を認めたとしても嫌々やるしかないことってあると思う
気に入らない相手がいたとしても、その人◯すわけにもいかないし「こいつのこと、◯したいほど嫌いなんだな」って認めても何も変わらない

970幸せな名無しさん:2024/11/20(水) 03:24:20 ID:HOyuzaIY0
現実変えようと急ぐとあんましね。
とにかく自分に無理させないってことやろな。
内面の話やから。
対処しなきゃならないことはとりあえずやって、それとは別の次元の話しやと思うで。
微妙なニュアンスやが。

現実に余裕がないとなかなか分別しにくいかもしれんね。とりあえず、余裕ないな、とか腹立つな、とか気づくのだけでもだいぶええことやと思う

971幸せな名無しさん:2024/11/20(水) 03:26:46 ID:HOyuzaIY0
早く効果を求めると余計効果出にくいと思う

972幸せな名無しさん:2024/11/21(木) 14:22:06 ID:iUOTQpso0
①ひたすら自愛する
②徐々に苦しみが減っていく
③そのうち全て愛だった!みたいな幸福感でいっぱいになる
④また苦しい感情(反応)が出てくる
①に戻る
ってのを繰り返してる。
前よりは心の状態はいいけど、現実に大きな変化はない。

で、自分はいつも②の時につい「今なら大金持ちになれるかも」「超美人になれるかも」とか思ってメソッドやりはじめちゃうんだよな。
それももちろんなりたいけど、やっぱり今の状態から突き抜けるには、何かになるろうとするより自分の心と向き合う方に専念した方がいいのかな。

973幸せな名無しさん:2024/11/21(木) 15:12:54 ID:4RAPN0NE0
>>972
私も自愛やってましたけど、
一度徹底すると良いのかなと思います。
なぜかと言うと、メソッド始めちゃうと書いてますよね?また、徹底した方が良いのかな?という疑問も持たれていますが、自愛を徹底して気付くことは、
「メソッドはやってもいいし、やらなくてもいい」という認識になります。
また「疑問があってもなくても大丈夫」という認識になります。

認識が実際にこうなった時に、自分で自分に課していた願望実現までの課題が撤廃されます。
今まで叶えるための課題を自ら作り縛り付けていたのです。

この認識になるまでは自愛の努力は必要になりますけどね。

974972:2024/11/21(木) 18:19:21 ID:oSqkpW4M0
>>973
すごい参考になった、ありがとう!
よそ見しないで自愛に専念します!

975幸せな名無しさん:2024/11/22(金) 02:10:25 ID:9Pz1wk.I0
人生自作自演かー
自分で自分を縛ってるのか

976幸せな名無しさん:2024/11/24(日) 13:01:49 ID:2VoSByjo0
自愛で自分の本音を知って認識変更、ってのは私にとっては夢みたいな素晴らしいことに思えるけど、例えば「楽しく出来る好きなことで稼ぎたいなー」みたいな、ふわふわした願望ももっと深掘りしたほうがいいの?

深掘りしたらどの願望も安心感とか充実感につながると思うんだけど、「楽しく出来る好きなことで稼ぎたいなー」ではなくて安心や充実を意図として持っておくの?

977幸せな名無しさん:2024/12/01(日) 20:14:53 ID:qHoafh.I0
自愛で自分に向き合ってみたり、自分の気持ちを掘り下げることをたまにしていたら、嫌なことや傷ついた出来事が自愛していない時にフラッシュバックするようになりました。これは抑えてた自分の思いや気持ちが出てきたってことでしょうか?フラッシュバックしてモヤモヤした気持ちになるのですが、その時もその気持ちに寄り添えばいいのでしょうか。

978幸せな名無しさん:2024/12/03(火) 07:18:59 ID:wKR/J7JM0
自己肯定感が低い人は愛するより感謝の方がいいかも、なんか上手く行き出したよ。

979幸せな名無しさん:2024/12/03(火) 17:14:12 ID:n7SKlVsI0
9月ぐらいから自愛して、そのおかげでどん底だったのが救われたのにまたどん底になってしまった。とてもつらい。

9月の時は自分のことを肯定するのはもちろんだけど、ご飯を健康的にしたりスキンケア頑張ったり掃除したりと自分に自信があって自分のことを好きな人の真似をしていた。
でも、結構頑張っていたからそれをやめたんだよね。そんなに頑張らなくても良いのかなって。
自分のことを肯定するのは続けてたんだけど、はじめた頃よりもおざなりにはなっていたと思う。
そしたら少しずつ嫌なことが起こったりして、職場で暴言吐かれたりそのストレスで大風邪引いて仕事休む羽目に。
私はいつも恋人とのことでどん底になるんだけど、またどん底状態。
自分が悪いのだけれど、めっちゃ怒らせて「もう無理」「タヒね」と言われてしまった。

今まで何度もこう言うこと繰り返してる。

今はもう自愛する気力もない。

980幸せな名無しさん:2024/12/03(火) 19:03:12 ID:y3x6EaQg0
そういえば10月ころに自愛徹底しるってアドバイス受けて色々質問してた人、その後どうなったかな?
まだ続いてる?

981幸せな名無しさん:2024/12/03(火) 23:57:16 ID:V6D5rX9g0
>>979
ただ恋人とのコミュニケーションの取り方がおかしいだけなんじゃない?
男女のパートナーシップについて調べてみたらどうかな?
そもそも腹が立ったとしても〇ねなんて誰かに使う人とは幸せになれないよ。
もっと良い人いっぱいいるよー

982幸せな名無しさん:2024/12/04(水) 00:29:13 ID:FQJJgwtM0
叶えるために何かしたい
何かしないと叶える事を許したくない
物事をコントロールしたい

983幸せな名無しさん:2024/12/05(木) 05:39:09 ID:cQROJXJ20
自分を解放する感じか

984962:2024/12/05(木) 09:10:45 ID:acMIrrtU0
>>973
まだ見てらっしゃいますか?
自愛をやっていたということはもう卒業されたということですか?

985幸せな名無しさん:2024/12/17(火) 20:05:52 ID:jtCf1sTo0
自愛と感謝してたら現実がスムーズに行き出したのに、いつのまにかやめてて元に戻りました。

その結果、自分=世界なら自分と自分の創った世界を愛し感謝するのは当たり前のことだし、愛と感謝を意図することにもなるのでスムーズになるのは当然なんだなと気づきました。

また自愛と感謝を実践します。

986幸せな名無しさん:2024/12/18(水) 18:12:54 ID:OJ1VjLPc0
みんな現実に対して不足をぶつけてるから不足が返ってくるんだよね。
私=世界だし。

じゃあ感謝したらどうなるのか?って話だよね。

987幸せな名無しさん:2024/12/20(金) 14:04:17 ID:xQ.Bn3dg0
>>985
いつの間にかやめちゃうのってなんでなんだろうね?

988幸せな名無しさん:2024/12/20(金) 20:32:46 ID:sjkguPXM0
>>987
実践→好転→やめる→さらに悪化を何度も繰り返して、もう終わりかけてました。

>いつの間にかやめちゃうのってなんでなんだろうね?
にハッとしました。
私=世界に完全に気づかせるためですねw

実践すると好転する、やめると悪化するということは、現実にも思考にも力はないし関係ないんですね。
ありがとうございます!

989もぎりの名無しさん:2024/12/21(土) 17:19:31 ID:XhfwT3Qc0
自愛はいいよね
一度徹底的にやって、自愛が当たり前になるぐらいやる
そこまでやると本当に変わるよ

990幸せな名無しさん:2024/12/21(土) 17:46:58 ID:OKkfZZao0
自愛わからないー

991幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 04:05:34 ID:VFLbg/.k0
>>990

489 名前: 108★ :2009/03/10(火) 00:19:30 ???0

「あなたがいる」

これは誰にも変更することなど出来ません。
要するに、あなたは最強なのです。他の方も同様です。

あなたが「在る」ということは、誰にも変更することは出来ません。
あなた自身にも出来ませんし、驚くべきことには、それは神にだって出来ない相談なのです。

だから、たとえ今自分のことをどのように誤解して歪んだ認識で捉えていようが、
「私がいる」ということを、あなた方はもっと過大に評価して良い。
どんな人も、その事を相当な程度で過小評価しすぎています。
ちょっとどころではなく、相当です。

このことを少しずつでも理解し始めたら、
あなたはあらゆることに自由な権限を無限に与えられている、
最強な存在であるということが分かってきます。

だから「在る」ということを、考えられないくらい過大に評価してください。
それこそが、充足が無限に流れ込んでくる突破口なのです。

992幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 12:40:55 ID:aotj9nDU0
>>988
わたしもいつもいつの間にかやめちゃってる人なんで…。
そうか!自分=世界に気づかせるためだったやのか!
こちらこそありがとうございます。

993幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 13:37:08 ID:afIUSEbU0
>>990
自愛でも何でも、わからないって言う人は考えるからだと思うよ
エゴ視点で思考を使いすぎているんじゃないかな?

自愛したけど、これで合ってるの?
これが自愛なの?
って

思考じゃなくて、感覚や感情に注目するといいと思う
自愛したら、気持ちが軽くなった、気分が良くなった、楽になった
最初はなんとなくでもいいから、そういうのを指針にするといいと思うよ

994幸せな名無しさん:2024/12/22(日) 17:51:43 ID:GyB5.uAU0
>>991

横からだけど、参考になりました。
ありがとう。

調子悪いと不足に向きまくったり注目しまくったりしちゃうなぁ。まあ、そんな時もあるかぁ。

ここにいる、在る、ということがまずスンバラシイことなのね。

995幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 09:16:16 ID:TI5.Apdg0
次スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1734912900/l50

このスレを使い切ってから移動してください

996幸せな名無しさん:2024/12/23(月) 10:47:15 ID:JBTlj5020
スレ立てありがとうございます

997幸せな名無しさん:2024/12/24(火) 06:46:01 ID:4LAqQb6Y0
やっぱり無理だ
スレ汚し承知でもうスレ終わりだから埋めついでに吐かせて

ホント物理的にクソが旅立ってくれたら超解放されるんだろうな
こんなん必要ないまともな親に健全な精神育まれて自分も他人も愛してお互いの心を大切にできて楽しく幸せに生きてるの当たり前な人達が羨ましい

普通の幸せ奪われて恨むどころか支配されて
だから他人からもなめられるから辛くて
自分の存在も人生も生きてるだけでいっぱいいっぱいだから全部捨ててもったいないって感覚もなかった

せっかく治りかけてもまた捨てる、わざわざみすぼらしいゴミ扱いされて生きる喜びは余計なことなんて価値観で幸せになんてなれるわけない

ライブも観劇も握手会も、行ってみてもCDやテレビでいいやってなったのは現実にたいして頭閉じてて不感症だったからなんだって、今更原因わかっても遅い

自分の存在を気に入ってて自信があって世界も他人も味方で怖くないあの状態、学生時代になんでこの人達こんなに楽しそうなのかって疑問だったその状態、自分に価値があって愛されて当然だから愛嬌があって他人といるのが苦痛じゃなく楽しみで外でも自然体で現実を喜びとして体感できるあの状態

自愛で辿り着く状態を知ってる、条件付きだったけど、確かにその状態の時は願望叶って自分も他人も世界も愛
何度その状態になっても無意識下の大穴に落とされて根底の無価値感でもどされてた、無条件に愛されて根源が愛でうまってる人はそりゃ本心と顕在意識が一致してて自由だよ

もう再現できない、自分一人の恨みじゃない、取り返しつかない罪悪感で、他人事なら気付かせてもらったって感謝してクソを捨てて幸せになれってわかるけど、耐えられないから蓋されてたのが原因で解消どころか大穴に落ちて毎日恐怖が凄いのに、原因作ったやつが毎日幸せそうにしてる、早く旅立ってほしい

どんだけ吐き出しても消えないし、外側からのアプローチで再現しようとしても内面は尚更後悔や心底ばかみたいって怒り、クソが本当にクソ野郎だって証拠の更新、元にも戻れないし抜けられないし悪化しかしないし

疲れた、1秒も楽になれない

998幸せな名無しさん:2024/12/27(金) 16:22:14 ID:dY3eyd6w0
自愛は究極魔法

999幸せな名無しさん:2024/12/28(土) 06:36:42 ID:72Wk3LWs0
こいつさえいなくなればって考えてしまってた。条件+思考だな。関係ないんだ。どっちも何も。わかってるんだけどなー。

1000幸せな名無しさん:2024/12/28(土) 08:07:37 ID:PNlfJlB60
自愛=7章




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板