したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

自愛スレ22

1幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 01:10:35 ID:P8L./II60
前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1581683846/l50

2自愛スレ21の156さん:2022/02/02(水) 02:19:10 ID:P8L./II60
156 : [PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ 2020/07/14(火) 07:31:23
自愛がついに完成?したかも。
本当に100%自分だけの味方をしなきゃいけないってわかった。
99%じゃダメだった、1%だけ味方しないってことは100%味方しないのと全く同じだった。
自分の周りはYESマンしかいらないし、反論しようものならそいつは本当にどうなったっていい。
赤ちゃんだろうがなんだろうが自分を不快にするやつに情けをかける必要はない。
不快にしなくても、他人に情けをかける必要は絶対にない。
もっと言えば、自分にとても優しくしてその人に対して一切嫌なことはなくても、自分の気まぐれでその他人をどん底に落とすと意図してもいい。(しないけどw)
このくらいまで自愛を極めていいんだってやっとわかった。
他人についてがかなり苦労したけど、ゲームで無数に出てきて一気にぶっ倒される雑魚くらいの価値しかないと思っていいし、その認識が自分にとって大正解だった。
他人のせいでかなり弱ってる人は、他人はおもちゃ、くらいに思うのが効くとも思う。

この年齢で実現しても...と思うなら、タイムリープまでさせろ。
家族が心底嫌いなら、過去を変えて家族ごと別人にしやがれ。
マジでこのくらいまで願っていいとわかった。
私の自愛の答えは、自分以外のあらゆる全て、他人や潜在意識やあらゆる法則全てを絶対に優先しないこと。
徹底的に他人のことは考えず、徹底的にわがままになり、何をしようが自分に一切非はなくて当然と思うこと。

今までの自愛を例えるなら、ダメな弁護士に弁護を依頼してた感じ。
私の弁護士のくせに私の弁護ではなく、相手のことも考えた弁護をしてくる使えない人。
相手に情けをかける使えない弁護士、しかも離婚の裁判で向こうが不倫したのが原因で裁判になってるにもかかわらず向こうの気持ちも考えろとか言ってくる使えない弁護士。
味方のフリして実は敵。
無罪じゃないと弁護する気のない成歩堂。
これからは、徹底的に私を弁護し、絶対に私を裏切らず私のために全力で戦う超優秀なプロ意識の高い弁護士がいるって感じ。

そして思考さん、今まで徹底的に私を虐め抜いてくれてどうもありがとう(嫌味)!

3意図を撤回しなければ現象化必ずするスレの365さん:2022/02/02(水) 02:26:37 ID:P8L./II60
365 : 幸せな名無しさん sage 2016/10/25(火) 01:10:40
うーん、世界は自分のためだけにあり、他人は全て自分の意図通りのキャストである、と思えるかが願いを叶えるキモだと思うんですよね。

男女の付き合いだけでなく、就職にしろ仕事にしろ商売、友達、受験でも何でも、他人の意志がまったく関わっていない現実ってないんですよ。
だから、他人には自分に無関係の意志があり、波動だの引き合うだの引き寄せるだのがあるとしてる限り、願いは他人や天(神?)の意志にも沿ったごく少数のものしか叶わない。
それ、まんま顕在意識的な古い(笑)考えですよね。
自分の力が及ばない他人の意志や現実があると前提したまま願いが叶うと信じようとすると、下手すりゃ精神病む。

叶わない願いなんかないですよ。
確率なんか存在しません、100パーセントです
他人なんか関係ない、自分の都合だけです。

その前提なしで、叶うかわからない願いを不安になりながら追い求めるなら、現実見て諦めたり行動する方がマシですよ。

4幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 08:28:50 ID:DNHQVJvk0
前スレ994です。
あなたが外側に望んでいる事は、あなたの潜在意識があなたに望んでいる事です。
彼氏に大事にされたい!辛い時側にいて欲しい!
と、あなたは彼氏にそう思っている。
あなたの潜在意識は、あなたに大事にされたい!あなたに辛い時側にいてほしい!と思っています。
あなたは今、潜在意識<あなた<彼 になっていて、皆右を向いている一方通行の状態。
私が辿り着いた自愛は、潜在意識>あなた>彼
の左を向いている状態です。
潜在意識(私は自分の子供時代をイメージし○◯ちゃんと呼んでいます。)はあなたにこっちを向いてほしくてたまらないんです。
○○ちゃんと仲良くなった時、現実が動き始めます。

5幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 09:13:40 ID:IVVtqDQk0
ちなみに潜在意識があなたを見なくなると言う事はありません。潜在意識はあなたという存在しかいないからです。

6前スレ998さんへ:2022/02/02(水) 09:28:39 ID:P8L./II60
やっと潜在意識の本音が吐き出せましたね。
こういうのも>>4さんがいう左を向いた状態かな。
嫌いならもう、彼氏と呼ばれる資格がないからクズ男にしましょうか。
バカ親、クズ男 これまで関わったごみども。
意識体がたしかに色んな体験をしたくて世界と肉体を作ったから、小さい頃なんてどういう人生にするか、どういう人と付き合うかなんて設定しないからランダムで色んなことがおきた。
そのランダムが強烈過ぎた。
998さんは小さいから受け入れるしかなくて潜在意識に「こういうものだ」とインプットされた。
それが心を痛めた。
クズな現実を見てまたインプットという悪循環だった。
徐々にでもそのインプットを捨てていくしかない。

998 : 幸せな名無しさん 2022/02/02(水) 00:38:28
>>996 >>997
親に対して怒ったりした事無かった。
本人達は自分を責めたくないんだろうとか今まで辛かったんだろうとか考えてたけど私も相当辛かったんだなって初めて思いました。

彼氏も親も同じ。自分が悪くなりたくないから私が悪いし疾患持つ人間の気持ちなんて理解したくないんです。大嫌い。正直ころ●てやりたい、し●って思います。

7幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 11:54:29 ID:mttAd1e.0
>>1
スレ立て乙

8幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 12:47:13 ID:Pm7936W20
前スレではありがとうございました。
自分の怒りを彼氏にぶつけたら今日多分ですが、別れ話される事になりました。

9幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 13:13:50 ID:gdI.XXZ20
>8 皆が丁寧にアドバイスしてくれたことは実践してるの?別れるのは自由だから全然構わないんだけど感情的なまま暴走すると後々自分がまた傷つくことにならないか心配。

10幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 13:14:20 ID:P8L./II60
>>8
やっと、悪者にされる道具という役目から降りれますね。
おめでとうございます。
クズ男は、合う女居ないだろw

11幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 13:25:55 ID:Pm7936W20
>>9
暴走しそうです。
今まで見捨てられないように頑張って我慢してきたから。実践はずっとしてきました。そしたらこう言う出来事が起きました。

>>10
クズなのに好きって一体なんなんですかね。

12幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 14:33:39 ID:gdI.XXZ20
>>11
そっかよく頑張って我慢したね。少しずつ自由で本来の貴方になれてる。一歩前進だ。
多分まだ心の不安定な部分が現実になっただけだからあまり結び付けなくていいよ。
そのまま実践頑張れ。貴方を1番大切にね。

クズって自己愛多い=根本は自信がないから自分の自信ない部分の投影で引き寄せ合ってしまったんだと思う。やけにモテる人多いけど惹かれる人もまたそれだけ自分に自信がない人が多い。

13幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 14:42:10 ID:N8EUT4220
>>12
私が辛い時受け入れてくれないからクズだとかそういうのじゃなくて、支えがない状態で付き合い続けるのが辛かった。でも別れたくないって本音が出ました。
諸事情があり今1人きりで地方に来てます。
なのにその状態でメンタルもフラフラなのに別れ話?ありえないって思う自分と、本人の気持ちを考えたら振られて当然だって自分と、大暴れしてやりたいって自分とごちゃごちゃで…
そうならざるを得なかったって気持ちと嫌だ、ひとりにしないでって情けない気持ちと、ここからどうしていいのか分からないんです。

14幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 14:43:17 ID:N8EUT4220
私が悪いのかもしれないです。

15幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 15:00:29 ID:IC74MHJE0
愛着障害系の本、もし気が向いたら読んでみて。
私のお勧めは支援者側の本。
自分を客観視すると視界が広がるかもしれない。
方策も思いつきやすいかもです。
それが辛ければ共感できる本の方がお勧めです。
参考までに。

16幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 15:16:56 ID:gdI.XXZ20
>>14
貴方は全然悪くないよ。ちゃんと本音書き出せてるじゃん、偉いね。
支え合えないのは確かに辛い。でも貴方が貴方をまず支えてからじゃないと現実も追いついて来ないからさ。

慣れない土地?に来てるから余計色々と考えちゃうのかもしれないけど、その気持ちやありのまま全部貴方の本音だから持っていて良いものだよ。そのまま丸ごと受け入れて認めようか。
ここは自愛スレだから自分を受け入れることが第一で。ゆっくりね。
本当に本心が別れたくないならそう彼氏に伝えてみたらどう?ただ結果はどうにせよそれとは別に、貴方は貴方を幸せにしていくことになるよ。

17幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 15:33:17 ID:IC74MHJE0
専門書とはいうけど、親って今目の前の子供に何をしてあげるのが最善なのか考えて動くものだから、視点を獲得して楽になるかもしれない。もしも感情を感じ切る。が過去を思い出して怒り続けている場合、かえって火に油を注いで苦しい可能性もあるから。

18幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 16:05:49 ID:IVVtqDQk0
4です。
もし別れる事になるんだとしたら、あなたの潜在意識がその彼はあなたに必要ないと判断したんだと思います。

私も見捨てれられ不安で、当時自傷行為をしたり、彼に泣き縋ったり大暴れしたりしました。
今思えば、私は彼を好きじゃなく、この人なら私を大事にしてくれそうという下心から相手に近づきました。
だから私を大事にしてくれないって言うのが少しでも見え隠れしたら、愛を試す行為を沢山しました。
相手を追い込み気が付けば相手は病んでいて
距離を置きたいと言われ、必死で止めようとしたけど距離を置く事になり、私は絶望の中泣き崩れました。
その後自愛を知り4のレスに書いた事に気付き、
自分を蔑ろにしていた事が衝撃で、それでも尚ただひたすらに愛してくれる潜在意識に対しごめんねと泣き崩れました。
それからは○○ちゃんに向き合う時間が増え、○○ちゃんにすべて委ねられるようになり、ふ

19幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 16:10:46 ID:IVVtqDQk0
すいません、途中で押してしまいました。
彼氏の事などどうでもよくなり、ただものすごい安堵感、安心感、幸福感に浸って過ごしていました。
半月後、私から彼に別れを告げたのですが、
相手からの返事は○○ちゃんの選んだ答えなんだと思い、彼が今までありがとうという返事だったので潜在意識が私にはもう彼は必要ないって判断したんだと思います。

あなたがこのちゃんねるに来て、自愛スレに書き込みをしたというのも、潜在意識があなたを救いたくて導いたのかもしれません。

20幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 20:21:37 ID:krSG7CCk0
しつこくてすみません、4です。

親についてですが、これは宿命的なものなので
自愛だけでは解決せず、心理学を学びました。
学んだといってもナリ心理学というブログを拝見しただけですが、とても参考になりました。

心の問題を抱えている場合のほとんどが、母親との関係がうまく行っていないんですね。
私も母親から愛されている自信が無かったから
見捨てられ不安があったんだと思います。
なので、幼い頃の辛かった事、悲しかった事を母に伝え、私を愛しているか直接聞きました。
そしたら『大事だよ、愛してるよ』と答えてくれて、抱きしめてもらいました。涙が噴水のように湧き出て止まりませんでした。
それからかなり精神的に落ち着きました。
ナリ心理学のブログには母親についての記事が多いので、もし宜しければ参考になさってみてください。すでにご存知ならばすみません。

怒りの裏側には必ず悲しさ寂しさ等が隠れています。
怒りは二次感情なので、怒りがおさまらない場合はその裏側の感情を見つけてみてください。
また、母親に向き合って直接話が出来ない場合は、
イメージの中だけでかまいません。
母親に言って欲しかった事を言ってもらい、こちらも本当に言いたかった事を言い
抱きしめてもらうイメージをします。
潜在意識は現実か空想かの判断が出来ないので、
その方法でも癒やされると思います。

21幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 20:24:17 ID:Pm7936W20
皆様、ありがとうございました。
別れ話ではなく、昨日話を怒ってて聞けなかったから聞こうと思ったと言われました。

彼氏の問題は解決し、私的に色々向き合うべき考えが浮かんだので今後の付き合い方に関して、私が認識してる彼について整理していこうと思ってます。

カス親についてですが、ずっと私は怒りたかった。いい親だなんて思ったことありませんでした。
でも私をとぼしめたり、自己肯定感を下げる様な接し方、不安感を煽る様な接し方をされて、挙げ句の果てにいい親だから、お前はまともになれと言い続けられ、親がいないと生活できないのに、いい親だ、悪いのは自分だ、自分には価値がないと思いながら生きてきました。
昨日の一件はショックでしたが、これでもう、いい親だと思わずに済む。と先程安堵の気持ちがやってきました。無理矢理今まで親を大切にしなくちゃ、いい人たちなんだから、私が悪いんだからと思い込んで、親に対する怒りや恨みをずっとずっと理性で押さえ付けてきました。そう思っちゃいけないって気持ちはまだありますが、はっきり親に対してそう思えたのは初めてでした。
私は双極性障害、不安障害の疑いがあるので、これから治療を頑張ります。

22幸せな名無しさん:2022/02/02(水) 22:29:51 ID:IC74MHJE0
お二方とも素晴らしい!

23幸せな名無しさん:2022/02/03(木) 08:19:21 ID:.yXDP8Pk0
貶める(おとしめる)
これをとぼしめると読むのが若い人の間で流行ってる?ね

24幸せな名無しさん:2022/02/03(木) 09:04:46 ID:WTDj2aGc0
>>21
4です。

自分にしっかりと向き合われたようで良かったです。安堵感があったとの事、自愛がうまくできていると思います。
あなた様が少しでも心穏やかに過ごせる事を願っています。
以前の私とあなた様の状況が似ていたので
感情移入してしまい沢山長文の書き込みをしてしまいました。申し訳ありませんでした。

25幸せな名無しさん:2022/02/03(木) 09:55:26 ID:rVqqPOsM0
>>4さんも>>21さんも優しすぎるが故に自分を犠牲にしたってことだね。
21さんはバカ親の子供とは思えない人。
こんな優しい人を世の中に送り出したとこだけはバカ親を褒めます

26幸せな名無しさん:2022/02/05(土) 18:10:23 ID:4NUF0hYc0
>>21

前スレのことは読んでないからわからないけど、
なんだかとっても大変だったんだね。お疲れさま。

お医者さんに通った方がいいくらい、心が疲れちゃったんだね。
でも大丈夫だよ。私の身近に、あなたと似たような心の病気があっても
だんだんと回復して楽しい時間を過ごしている人がいるし、
実は私もそう。不安神経症って診断されたことがあって、長く通院続けているけれど、
だんだんと安定してきてるよ。楽しい時間も、幸せ感じる時間も、
ちゃーんとあるよ〜。

気持ちがあがったり下がったり、安定しないとしんどいよね。
でも今の21さんを責めないであげてね。
たくさんたくさん頑張ってきたんだから。

今まで勘違いして身につけた、自分を苦しめる思い方、
ちょっとずつ脱いでいけるよ。
波はあると思うけど、ちょっとずつちょっとずつ、よくなっていくから。

〜しなきゃ、やらなきゃ、しないべき
みたいな考えがわいたら、行動する前にひと呼吸置いてみて。
そして、「自分の本音はどうしたいかな?どうしたくないかな?」って
自分で自分に問いかけてみて。
答えがわかんなくてもいいんだけど、もし「こうしたい」「こうしたくない」て
思ったら、その気持ちを大切にして、尊重して、行動してみて。

そうやって、自分の気持ちを大切にして過ごしていると、心が安定してくるよ。
もし気が向いたらやってみてね。
(やりたくなかったら、やらなくていいよ)

私の話をさせてもらうと、2年前くらいにあなたの彼と似たような男性を好きになったんだ。
何回もデートして、私はその人を大切に思いたいから、色々思いやって接してたんだけど、
相手の機嫌や言動がコロコロ変わって、とってもキツいことやひどいことを言われたり、
されたりしたんだよね。

それで私は精神的にまいってしまって、心も体も具合が悪くなったんだ。
だから、あなたが「こんな人を好きになる自分がおかしい」と自分を責めちゃう気持ち、
少しわかるよ。私もそう思って自分を責めた時期があったから。

でも、いいんだよ。
人間は間違うこと、たくさんあるから。
そしてまた、いつでも「今」からやり直せるから。
過去の傷も癒えるときがくるから、大丈夫だよ。

頑張ってきたね。
たくさん頑張ったね。
おつかれさま。
無理しないでね。
いっぱい人に頼っていいよ。
人に迷惑かけていいよ。心配かけていいよ。
あなたの人生で何が起ころうと、あなたは素晴らしいよ。
それは生まれたときから、死ぬまで、ずっと変わらないよ。
大切な存在だよ。
愛される存在だよ。

つらかったね。悲しかったね。怖かったね。さみしかったね。悔しかったね。

あなたのこと、大切にできる人、この世界にはちゃんといるし、自然と出会うから、大丈夫だよ。

疲れたら、休もう。
すべきことは何もないから。
ゆっくりゆっくり、21さんのペースでいいんだよ。

21さんに伝えたくて、長々書いちゃった。
読んでもらえたらうれしいな。

27見習い:2022/02/05(土) 18:27:45 ID:zqwcyQJE0
自愛、きちぃ。

29幸せな名無しさん:2022/02/05(土) 19:47:10 ID:4NUF0hYc0
>>見習いさんへ

自分は達人でもなくてただ最近生きるのが楽になったり幸せな時間って
こんな感じかという実感を感じて過ごしているただの凡人だけど、

一応10年くらい自愛を取り組んだり取り組まなかったり、
休み休み自分と向き合ってきた身から、思うことを書かせて欲しい。

誰のどんな書き込み、情報を読んでも、それが絶対の正解ではないから、
見習いさんが色々試しつつ、自分がほっこり安定した心地になるものを選んでいったらどうかなと思う。

自愛がキツければ、別にしなくていいよ。
そもそも自愛って、取り組むことではないっていうか、
うまくいえないけど、したいようにすればいいと思う。
休みたかったらやらないとか。

自分の場合は>>2を読んで、おや?と思うことも多かったよ。
私が正しいとか、そういうわけではないのだけど、
なんでも鵜呑みにしないで、自分の感覚を大事にするのがおすすめだよ。

・自分の周りはイエスマンしかいらない
→別にイエスマンじゃない人がいても構わない。他人と意見が違っても、
それは当たり前のことだから、「あなたはそう思うんだ。私はこう思う」でいいんじゃないかな。

・不快にする人は排除
→排除っていう極端な考え方があんまりおすすめできないかも・・・。
相手をスルーする、相手のことを考えたくないから考えない、っていう意味なら賛成なんだけど、
「排除してやる!」みたいにエネルギーをそそぐのは、自分が苦しくなるからおすすめしないかな。

・他人に情け
→かけたかったらかけてもいいよ。思いやりたければ、やさしくしたければ、してもいいよ。

・相手をどん底に落とすという意図
→これもおすすめしないかな。私は長年憎んだ相手が複数人いたけど、
何がつらかったかって、誰かを憎むことがつらかった。
誰かをどん底に落としたいって思うこと、生きてりゃあるよね。
でもわざわざ自分が不快になる人間のこと、考えないで、自分が楽しいことしててもいいんだよ。

・他人はおもちゃ
→うーん・・・これ書いた人のおもちゃの意味がわからないけど、
他人も自分も、同じ人間だし、全員尊い命だよ。
私はそう思った方が生きるのが楽しいし、幸せだからそう思ってる。
誰かを蔑んで見下しても、いっときは気が晴れるかもしれないけど、
その思い方で生きていくのはつらいと思う。
自分を認めるために、他者を下げたり批判したりする必要はないよ。

・徹底的にわがまま。自分に非は一切ない。
→自分に非があると思って謝ることがあってもいいんだよ。
わがまましてもいいけど、したくなければしなくてもいいんだよ。

なんかさ、うまく言えないんだけど、私もいっとき自愛だと思って
傍若無人になったことがあるんだ。でも苦しかったよ。

自分を責めるのと同じくらい、他人を責めるのも苦しいよ。

見習いさんの思いと私が全然違うこと言ってて、それならいいんだけどさ。
なんか私みたいに苦しんでほしくないなーなんて思っちゃって、レスしたよ。

「地獄に堕ちろ!」←別に思わなくてもいいんだよ?
他人を責めなくてもいいんだよ。

見習いさんの心が、見習いさんの幸せを教えてくれるはず。

余計なお世話だったらごめんね。

30幸せな名無しさん:2022/02/05(土) 20:08:56 ID:4NUF0hYc0
29です。

見習いさんごめんよ。
なんだか私こそ上から目線の書き込みしてしまったな、と思ったよ。

余計なお世話でした。見習いさんがどうするかは見習いさんの自由なのに。

でもこの件で気づくことがまたあったから、見習いさんや2さんに感謝だよ。
ありがとう。

28はスルーしてもらって構いません。

31幸せな名無しさん:2022/02/05(土) 20:51:23 ID:DpPKRJRU0
>>2をコピペした者だけど、実際は他人の気持ちも気になるから、あれくらいの勢いを書いておくんだよね。
普段から無神経な奴はそもそもここに来ないし。
自分が願望を持つことに対して、誰かの気持ちが気になるとしたら、それは気にする必要がないって感じ。
現実世界では自己中にふるまわない方がいいけど。

32見習い:2022/02/05(土) 21:42:00 ID:.1zNWVTE0
ID変わりましたが見習いです。

>>29-30さん
いえいえ、ありがとうございます。

私の憶測ですが、コピペ元の>>2さんは
一旦ここまで極端に思わないと、他人軸になってしまい、いつまでも嫌な現実から抜け出せなかったのかな?と思いました。

私もそうですが、イエスマンじゃない人に対して「私はこう思う」ができないんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
恥ずかしながら、自分の感覚が皆無です。
自分の感覚や考えよりも、他人の顔色、機嫌を優先してしまいます。
他人の意見も鵜呑みにしてしまいます。
だから>>29さんのレスも実際、鵜呑みにしかけました。ごっくんする前に気付けましたので良かったですがwwww

でも「他人をおもちゃ」くらい一旦、道徳心を捨てて人間を辞める覚悟を持たないと、いつまで経っても自分は他人に流されてしまう人生だなと思います。
それくらい、他人の顔色、機嫌が大事でした。

きっと>>2さんも、案外、人間らしく生きておられると思いますwww

10年の貴重なお話をありがとうございます。
偉そうだとか、全く思いませんでした。
書き殴って書いたレスに、まさか返信をしていただけるとは思ってもなかったので、嬉しかったです。


ちなみにですが、他人はおもちゃ精神で、実家で家族とご飯を食べていました。
いつもは、家族の体調や顔色、雰囲気をみて会話したり気を遣っていましたが、自分の感覚に集中していました。
唐揚げ、美味しかったです。

33幸せな名無しさん:2022/02/05(土) 21:57:01 ID:o8eJHJxc0
4です。
2の記事が話題に出ていたので私も再度しっかりと読みました。

自愛の方法に正解も何もないのですが、
2の自愛の方法は究極の自愛だと感じました。
私は色んな方の自愛の方法を調べて
出来そうな事をピックアップして、自分なりのやり方を見つけましたが、
自分の心がほっこりする、温かくなる、優しい気持ちになるならどんな考え方でも良いと思っています。
経験上、自愛を進めて自分が安堵感、幸福感に浸っていたら、自然に周りの人も幸せになって欲しいと心から思えるようになりましたし、私は自分も周りも平和が好きなので、人に対しそう思う事で、より幸福感を感じていました。嫌いな人にも幸せでいて欲しいと思えるようになっていました。(嫌いな人が幸せでいてくれたら、心が穏やかになって嫌な事をしなくなるんじゃないかという期待もあった。)
何事もまず自分が幸せでいる事を優先しないと現実は変わらなかったです。
嫌な人は相変わらず嫌味を言って攻撃的なままでした。
ちなみに自愛を進めたら嫌な人は異動になって、ほぼ会わなくなりました。

34見習い:2022/02/05(土) 22:02:18 ID:.1zNWVTE0
追記です。

>>28を書いたときに
うつ病を患った元カレに対して「情けをかけないゾ!」と覚悟を決めました。

長年付き合った彼だったので、人間らしい思いやりや、愛情と云われる類の物を丸2年かけて根幹と伝えてきました。
色んなやり方を試行錯誤してきましたが、未だに彼のうつ病は治らず。未だに私へは興味すらなく、私は婚期を逃しましたwww

先が見えない不安から抜け出したいのに、うつ病の彼をほって、新しい恋愛に行くのも罪悪感で死にかけていました。
そのため、覚悟を決めました。

じゃあ、彼に対する嫌悪感が出てきました。
「よくも私を放置したな、この野郎。」
と、理性を失い腹の底からメラメラ何か出てきました。
抑圧していた何かです。

でも、今書いてて気づきました。
私の寂しさを埋めるために、彼をうつ病から救いたく、愛や思いやりでコントロールしていたな…と。

私は一旦人間を辞めてきます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

35幸せな名無しさん:2022/02/05(土) 22:08:31 ID:o8eJHJxc0
自愛が進むと、例えば救急車を見た時に
運ばれている方が無事でありますように!と願ったり
真夏にカラカラの場所にカエルがいたのですが、
何かできる事はないかと思い水をかけてあげたりしました。(ありがた迷惑だったかもしれません 笑)
そんな風に優しい気持ちになれたのが心地よくて
幸せに満たされました。
私はちょっと変わってるのかな 笑

36幸せな名無しさん:2022/02/05(土) 23:57:44 ID:fO0xjH3A0
達人さんたちのまとめを呼んで連絡手段なしから復縁しました。彼氏から結婚も考えている話を聞いたのですが、スーツを着る仕事がしたいそうでホテルのウェイターとかするのかな?と思っていたらキャバクラのボーイの仕事を希望したいと言っていました。
私はその仕事をして欲しくないなと思ったので嫌だなとは伝えましたが私にそんな権利もないのです。ですがモヤモヤしてます。
私が過去居た職場で元水商売の人が金銭トラブルを起こしたり売上を盗んだり、従業員のロッカーから現金を盗んだり男女関係トラブルを起こしたり…1人ならまだしもそういう仕事をしていた人がそういった事件を起こすのでそういう仕事に関わっている人とはビジネス以外で関わりたくないと思っているのと、快適に過ごしたいためそういう人がいない仕事を選びました。
私が体験したことと彼氏がする事はイコールではないよ、私は私で気持ちよく過ごそうとしていますが今もすごーーく嫌だな…という気持ちが湧いては消え湧いては消えを繰り返しています。
どういう自愛をしたらいいでしょうか。

37幸せな名無しさん:2022/02/06(日) 01:33:36 ID:6jhI8gpE0
>>35
心に余裕があるということですね。

>>36
復縁おめでとうございます。
水商売の人が全員悪じゃないのをわかった上で嫌だと思う場合は、自分の潜在意識でハッキリと
○○で働いてる彼を設定するしかないですね。
頭の中は自由だから何でもあり。

38見習い:2022/02/06(日) 11:55:09 ID:/.C3iz1c0
おはようございます。
天気の良い週末ですが、デートの予定もなく…
オンラインオセロに入り浸りながら、撮り溜めたTVを見終わったので
潜在意識ちゃんねるに遊びに来ました。

・デートしたい!女の子らしいことしたい!と願望が強いものの、現実は相手もおらず、家でだらだらしている私だが、そんな私も最高
・良い天気だし、ドライブデートなんてのもしたいな〜と思いつつ、家でラーメン啜っている私も最高


私の中の固定概念として
・デート、彼氏に愛されている私=最高
・家でだらだら=乙
と、自分を見下していたのを発見しました。

潜在意識ちゃんねるに来るの結構好きなんですけどねww

どんな自分でも愛するってなかなかできていなかったな…としみじみ実感している週末です。


皆様はどんな週末でしょうか(^-^)/””

39幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 19:42:12 ID:25pazdDc0
ものすごく勘違いして自愛をしているつもりになっているのかな?

デートの相手がいるか、いないか
のために自愛をするのではないですよ。

自愛はこれをしたからこうなるという方法ではないです。

彼氏をつくるため、デートをするため、願いを叶えるためにするものではないことをまず知ってください。

40幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:00:17 ID:URYjZBuM0
独り言スレの『幸せでいる許可を出した』という言葉がなぜだかすごく印象に残って
自愛を意識して過ごしてきたけど、この言葉の理解を深めようと考えてたら泣きそうになった。
あぁ、まだ全然許可出来てなかったんだなぁ。
毎日幸せだけど、もっともっと深い所では許せてないんだ。
頭では理解してるけど、腑に落ちてない事がまだまだいっぱいある。
自愛は終わりがない。
自分に向き合うって素敵な事。
それが出来る事が幸せ。

41幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:15:33 ID:TUKJeV060
>>38に対して>>39の言葉が出るのが理解できんわ。
「彼氏を作るために自愛してます」って言ってるわけじゃなく、ただ「彼氏が居ない私も家でダラダラしてる私も愛する」って言ってるだけだが、理解もしないで上からきついこと言ってるし。
そして自分の自愛の考えを言うわけでもない。
ただ否定するだけなら書き込むな。

叶えるためにやったっていいんだよ。
余計な価値観を押し付けられると、願いを叶えたいと思うたびに「あ、こんなこと考えたから不幸になる だめだだめだ」になるんだよ。

>>40
自愛って簡単なようでなかなか出来てないですね。
それだけ自分に厳しくし過ぎたんだろうと思います。

42幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:30:55 ID:25pazdDc0
>>41
本人さんですよね
なぜ、質問もされていないのに答えを書かなければならないのかなあ?
自愛というものを間違って捉えていますよ
ということの何がキツい言い方なんでしょうか?

そして、自愛は願いを叶えるためのものではありません。

43幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:35:26 ID:TUKJeV060
全然雰囲気違うのに本人認定とか
叶えるためにやるとも言ってない人に説教とか
それこそ勘違いだ。(それともわざとやって日本人を惑わせたいだけか?)

前スレの最後の方にも、人の自愛の考えを否定だけする奴いたけど、それこそ同一人物かと思わされる。
質問されてないのに答えを言いたくないんだったら、「間違えてる」という指摘も要らん。

44幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:36:08 ID:25pazdDc0
>>41
>>40さんに簡単なようでなかなかできていない、自分に厳しすぎたとレスしていますが
>>41さんは自分は内観が奥深いもの、自分を見つめ直すことに気がついたという書き込みですよ

「自分に厳しすぎた」というあなたが想像でいっている自己憐憫ではありませんね
もっと自分を丁寧に見つめていこうと気がついたという書き込みです

45幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:37:48 ID:25pazdDc0
>>43
雰囲気同じですよww

ではヒントを書きますよ
エゴが暴れまくってる人とは会話にならないので無視してもいいんですけどね

46幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:39:01 ID:TUKJeV060
>>41の「なかなか出来てないですね」はタイピングミス。
40さんに「出来てないよ」って言ったんじゃなく「簡単なようでなかなかできないね」と、自分も他の人もって意味で言ってた

47幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:39:05 ID:25pazdDc0
前スレの終わりのことなんて全く知らないのでこちらこそ無関係なんですが、無能力なのに使えない憶測で決めつけたことをいうのはやめてください

48幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:43:36 ID:TUKJeV060
>>47
前スレの否定の奴と雰囲気同じですよwwww
ヒントとか偉そうに言って正しいことを言えない無能力で使えない憶測で決めつけたことを言うのはやめてください。

>>42の言い方は「本人さんですよね」

>>43の言い方は「そう思わされる」

42の方が断定してんじゃねえか。

見習いさんは可愛らしい雰囲気、こっちはそうではない
何が同じだよ
外国人だから日本人が全員同じ雰囲気に見えるのかよ。

49幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:45:09 ID:25pazdDc0
>彼氏が居ない私も家でダラダラしてる私も愛する最高!

これね、これは自愛ではないです。
これはウソなんです。エゴが本心を抑圧している声です。

自愛の場合は、
彼氏がいたらいいなと思っているんだな
家でだらだらしているなあ
どこかに出かけるとしたらこんなところに行きたいなあ
うん、そうだね…うんうん

と聞いてあげるのが自愛です

無理に本心を押し込んで幸せだ!最高だ!とすることではありません

これが自己肯定の内観なんだよ

50幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:46:06 ID:RS8VLjF60
まあまあ落ち着こうよ〜

( ◍•ᴗ•◍) _旦~~

51幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:49:36 ID:25pazdDc0
ちなみに否定していると感じるのも
攻撃的だと決めつけるのも
反発して暴言を吐くのも
全部あなたのエゴがやってることで、他人の私には関係ありませんw

今のこれでいいだろうとやってる自愛とやらをそのまま続けていると本心は歪みきって本心は不幸なのに幸せを演じる人になります

それこそメンヘラになるよ
糖質になりますね
自分の本心を抑圧せずに認めることが自愛です

52幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 21:57:34 ID:TUKJeV060
落ち着いた感じの丁寧な暴言だってタチ悪い
「間違ってる」って、少なくとも肯定じゃないよな。
最初それしか言わなかったくせに。
実現報告スレで自愛の考えを押し付けてたのもオマエだろ。

「無能力」とかって言葉を使ってくるのも、あなたのエゴがやってることですね(笑)

53幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 22:01:42 ID:25pazdDc0
バツイチや離婚歴がある人と
まだ恋愛をしたことがない人が
話し合っているだけなら、自愛スレである意味がないですね

自愛とは、何かを理解していない
間違っていると気づいているならそうではなくて、こういうことが自愛だよと伝えるのが
掲示板の在り方ではないですか?

だらだらと何年も恋愛にもなっていない片思いを復縁したくて板にスレを立てまくってきた人も混ざってるんだろうけど
他の人に自愛の意図や方法を伝えられないなら
来ないでほしい

個人の日記掲示板ではありません

54幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 22:04:18 ID:25pazdDc0
基本は、自分を好きでいることが現実に反映するというシンプルなものです。

結果的にそういうこともあるというだけで
これをしていれば恋愛結婚ができる、再婚が叶うとかそういうことではありません。

55幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 22:06:11 ID:TUKJeV060
最初に「こういうことが自愛だよ」って言ってないだろ(>>39)
ただダメ出しだけして、ようやく>>49で言って
そのあとでバツイチや恋愛経験がない人とか嫌味を言い出すなら来ないでほしい。

56幸せな名無しさん:2022/02/08(火) 22:58:26 ID:MBDIPjlY0
ズレたレスする人がいるなあと思ったら
ID真っ赤にして連投してて案の定って感じ

57幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 01:12:28 ID:0xxtQqT20
自分の思いをありのままを見るのが「自愛」
愛とは、ありのままをみることです。

頭の中のエゴの声を聞いてもそのまま見て聞いていく。それだけのこと

出てきた思いをどうにかしてポジティブな言葉に置きかえることではないです。

ただ感じて、思ったことを受け取っていくだけでなにもしません。

ああそうなんだなと気づくだけです

58幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 01:17:03 ID:0xxtQqT20
自愛は、とても大切なことなので
間違った自愛や自分に都合よく改変したエゴの自愛をしないでほしいです。

自愛を続けていった先に現実に変化があることもあれば、何もなくてもこれから先も
自分と共に生きていくのだからそのことを忘れないでください

他人に何かをしてもらうことばかりを求めずに
自分で自分の感情と向き合ってください
そこからしか自愛は始まりません

抵抗感や反発する思いはあなたのエゴの声ですよ

59幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 01:29:40 ID:ZSxxIaJo0
激怒とか絶望の感情がmaxのときって、自愛は出来るの?
今は落ち着いてるんだけど、周期的に忘れた頃に感情に飲み込まれてるみたいで。
経験者の方いらっしゃったら伺いたいです

60幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 03:00:06 ID:ox0FCBHA0
>>59
そういうときはなるべくリラックスするようにしてる
体が緊張してかたくなっているから、ほぐしてあたためてストレッチとかして
心を落ち着けるサプリとかも飲んで
感情に飲み込まれると具合も悪くなるし
長引くから自分はそうしてる

61幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 06:58:22 ID:ZSxxIaJo0
>>60
確かに。
感情に飲み込まれた後は体がやたら凝ってる。
寝ちゃえればいいんですけどね、そういうとき。
普段はゆるーく落ち着いてるので、自愛続けてみます、ありがとう

62幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 09:17:01 ID:swV6HBiQ0
いじめられていた時辛くて怖くて登校拒否していた。
小さい頃仲良かったのに、高校が一緒になって嬉しかったのに、向こうはヤンキーになった。

辛かったね、怖かったねって自愛をしたけど
なんかスッキリしなくて。
本当は昔のように仲良くしてほしかった。
友達になりたかったよって、本当に純粋な子供のような思いが出てきて泣いた。
そしたらすっきりしたよ。
そこに気付くのが自分を救う自愛なんだろうと感じました。

63幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 09:28:36 ID:mcoKgqWQ0
例えば犯罪を犯す自分を許すと自愛するというよりは
犯罪を犯してしまうぐらい、何か心に傷を負っていたり、不満があったりする、そこに向き合おうというのが自愛って事なんだろうと思います。

64幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 09:37:40 ID:KxoFPS6c0
>>63

ですね。

なぜなら世界は塵ひとつ欠けても成り立たないから。
身勝手は叶うかもしれないけれど必ず反対面がついてくる。悪さをする人が増えると治安が悪くなる。などのように。球技の壁打ちみたいなものです。
だけど辛い気持ちを受け止めるとホッとするのが反映して安らぎが訪れる。すると治安が良くなる。
辛さを受け止めた人が得るものは信頼とやり遂げるチカラかな。

65幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 09:41:42 ID:KxoFPS6c0
表面的なものだけしか書いてなかった。
与えたものは得るものなので
自分が与えた安らぎを得るのでしょうね。

66幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 10:03:38 ID:KxoFPS6c0
それに幸福感に満たされると幸せが押し寄せて来ますよね。治安の悪さに興味は無いので幸福一択です。

67幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 11:09:36 ID:mcoKgqWQ0
>>66
よく分かります。
自分の本心に気付いて安らぎで満たされたら
悪いことをしようと思わなくなる。
逆を言えば外側に不満があるという事は
自分の本心に気づけていない部分があるということ。
外側は投影であるという意味も理解できるようになりました。
人の幸せを願う前に、自分が幸せになる。
そうすれば、自然と人の幸せを願えるようになる。

68幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 11:43:44 ID:yx5BbSIQ0
愛知県住まいです。
お金ありません。
仕事ありません。
家、ボロボロ。
精神科。
谷本盛雄容疑者(61♂=死亡)と大差ないかもしれない状態です。

寂しいです。

69幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 15:58:02 ID:mcoKgqWQ0
>>68
自愛スレですが、自愛の観点の提案では無い事をお許し下さい。

まず、ボロボロでも住む家がある事、お金が無くてもネットが出来る環境にある事を喜んでみてはいかがでしょうか。とっても恵まれていると思います。

個人的な意見ですが、この世に犯罪を犯す為に生まれてきた人は居ないし、ジサツする為に生まれてきた人も居ないと思います。

そうしてしまいそうな程苦しい。って事ですよね。
ニュースを見ないので詳しい事は知りませんが、その方もきっとものすごく苦しかったんだと思います。

寂しいと書かれていますが、寂しいと言っているのは潜在意識(インナーチャイルド)です。
寂しいね、って自分に声をかけてあげる。

あの時、本当はこう言いたかった、ああしたかった‥など沢山の感情があったのを、
世間体やプライドなどで押し込めた経験がありませんか?

70見習い:2022/02/09(水) 19:03:54 ID:ZMSeACQk0
こんばんは。
ちなみにですが、>>41さんは私ではないです(笑)絶賛仕事中でした。
ごめんなさい、話をほじくり返して。

paさん、自愛を教えてくださってありがとうございました。
確かに私は無理くり押さえ込んで、自愛していたような気がします。
では、ここで例題をやってみます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>39を見て、責められたと感じたな〜
私も偉そうに言われたと感じたわ〜うんうん
人に指摘されると、否定されたと感じるんだよな〜うんうん〜そうだよね〜
私って本当になんにもできないな〜うんうん
私って無力だな〜うんうん
そういや今日も会社で上司に叱られたな〜
叱られた私は情けないって思うな〜うんうん
私は生きてる価値ないよな〜うんうん
来世は人に否定されない人生がいいな〜うんうん
今世は人に否定されまくって、落ちこぼれな人生のままか〜うんうん
こんなことを書くとまた個人日記みたいになるって指摘されるな〜
こえーなー
おこられたくねーなー
否定されたくねーなー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あの…自愛ってこんな感じであってますか?
うんうんって聞くだけじゃなく、無理ポジに「こんな私でも最高!」と返答でもしないと、余計に落ちていきそうで…

71幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 19:40:51 ID:YKF2K//I0
>>70
それであなたの心が救われるなら合っていると思います。
あなたは指摘されて、どう感じましたか?
悲しかったですか?
上司から怒られてどう感じましたか?
多分自愛って本当の感情に気付く事だと思っていて
本当に恥ずかしくなるぐらい純粋な気持ちがまだ隠れていると思うんです。

………の中の発言を、
子供のあなたが同じ事をあなたに言ってきたらなんて答えますか?

72幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 19:42:19 ID:YKF2K//I0
>>71

すいません、………じゃなく〜〜でした。

73幸せな名無しさん:2022/02/09(水) 19:50:57 ID:YKF2K//I0
>>72
本当は間違ってないよって言ってほしかった、共感して欲しかった、優しくしてほしかったとか、
恐かった、悲しかったの他に本当の気持ちがあるはずです。
純粋に感じた事です。

74見習い:2022/02/10(木) 00:20:48 ID:VYly9Sfs0
>>71-73さん
ありがとうございます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>39さんのレス

自愛を間違えてるって言われて、恥ずかしかったわーうんうん
見下されてる気がして悲しかったわー
ましてや、男を求めてたのが図星で恥ずかしかったわーうんうん
私、めっちゃ弱い女やんー
女の欲だして恥ずかしいやんーうんうん

ほんで
今日上司に怒られてんけどさー
なんでいっつも、私だけ注意するんってむかついたわーうんうん
完璧なんて無理やしさー
間違えることだってあるやんー
やし、もっと頑張ってるところ評価してほしいしさー
それも、みんなの前できつく言わんでいいやんかーうんうん
私、めっちゃ恥かいたやんーうんうん
怒られてばっかりださーって思われるやんーうんうん
あいついっつも怒られて、ださいって思われるやんーうんうん
なんで私にだけあんな当たりきついんやろー
絶対見下されて、馬鹿にされてるわーうんうん

もっと優しくいってほしいわー
もっと暖かく見守ってほしいわー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↑の自分に声をかけるなら

「よしよしノシ
そっかー間違えて恥ずかしかったんやなー
次は、見下してやんなさい。
男に愛されてこそ、女ざます。

まぁでも、なんで貴方だけ注意するんやろ。変な人。完璧にできる人なんていないのに、みんなの前で恥をかかせるなんて、対した大人じゃないわ、そいつ。頑張ってぎゃふんといわしてこい!!!」
ごめんなさい…たいした親になれそうにないです。(笑)

75見習い:2022/02/10(木) 00:35:22 ID:VYly9Sfs0
なんか不思議と、頭がすっきりしてます。

うんうんって聞いた私の返答は「男に愛されてこそ女だ」「見下せ」なのに笑


最後に出た、
「あたたかく成長を見守ってほしい」とゆう気持ちに寄り添い
「よしよしノシ 怒られても大丈夫ノシ いい子いい子ノシ ほら、カステラあげよ」
と、まるでおばあちゃんに甘やかしてもらうように自分の全てをまるっと認めてあげると

ぽかぽか…心地よいです。



あ…これが自愛か?

76幸せな名無しさん:2022/02/10(木) 07:05:04 ID:U7PEPAfA0
>>57
久しぶりにこのスレ見たけど、ヨシヨシの自愛を自愛としてやってる人多いのかな?と思った。
これがしっくり来るならとやかく言うことはないんだけど。

自分の思考や感情を見つめ、ひとつひとつ淡々とただただ許して(認めて)行き、それに対するエゴの反発もただ認める。
それをただ続ける。
ここにエゴとの駆け引きや会話はない。
というのが本来の自愛だと私も思う。

精神疾患のスレを見て自愛で悪化したというレスを見たから気になった。

77見習い:2022/02/10(木) 07:47:42 ID:VYly9Sfs0
>>76さん

おはようございます

ヨシヨシ と 自分の感情・エゴそのものを認める
の違いってなんですか?

ヨシヨシ すらいらず
こわいー
かなしー
さみしー
とゆう感情に、はいはいって淡々と流していくこと?

はいはいって私は、冷たく感じてしまうので、しっくりきてるヨシヨシを採用したいと思います。

やり方が間違っていたら、自ずと再配達が来て悩んでまた苦しんでいるでしょう。
またその時、考えます。

78見習い:2022/02/10(木) 08:02:21 ID:VYly9Sfs0
精神疾患スレ覗いてきました。


精神疾患スレから転送

16 : 1 2022/02/09(水) 20:31:49
>>14
結局、何もしないが1番いいのに、ワクワクとか自愛とか瞑想とか感情の解放とか色々な知識を詰め込んだエゴがその知識を道具のように使って脅迫してきたりするんですよ。

○○を引き寄せるには自愛を…とか
○○を引き寄せるにはエゴと距離を置かないと…とか
○○を引き寄せるにはこのブロックを解放しないと…とか

条件付けが条件を呼ぶので、自愛に対して私が本日思った事は、インナーチャイルドを満たすとか、自分をお姫様のように扱うとかではなく、ただあるがままの自分を認めてやる事に尽きるのかなと。

人から聞いた話とか、人の成功体験談を研究して型に当てはまることをやめる事が肝なのかなと私の場合は思いました。
ID:xV2MhQdk0 返信



自愛も時として、自分を苦しめてしまうんですね。
私も〇〇のために、自愛を…
と思っている1人でした。
まさに、〇〇のために竹とんぼで楽しまなきゃ!っと思っていました。


ま、そんな自分も淡々と認めるにつきるのでしょうが…
私は苦しい(/ _ ; )
こんなあるがままの私だと、損する!不幸!だと暴れ出しじっとできないんです。


でも、そんな私も淡々と見守る。
型にはめそうな自分も、淡々と見守る。

79幸せな名無しさん:2022/02/10(木) 08:20:30 ID:U7PEPAfA0
>>77
違ってたらすみませんが、
自愛をエゴをなだめ収める安定剤として実践していないでしょうか?
もしそうだとしたら、いずれなだめ切れない大きな反発に苦しむ時があると思います。
その時エゴとの摩擦に手こずり自愛をやっても効果がないと感じてしまいます。

エゴが何を言っても「それでいい」「それで完璧」「それでOK」と淡々と受け入れる、というのが自愛であり、エゴの声を収めようとせず、それも受け入れる、認めるのが本来のやり方だと思います。

自愛ワードにしっくりこないならヨシヨシでも良いかと思いますが、そこにエゴをコントロールして押さえつけようという意図が隠れていると、厳しいかもしれませんね。

今試行錯誤中なのでしたら蛇足なレスでした。すみません。

80幸せな名無しさん:2022/02/10(木) 09:21:43 ID:Q4O4K87w0
>>74
71です。向き合ってみてホワッとしたりポカポカしたりするという事は素晴らしいと思います!

それを続けていると、もっと大きな気づきが起きて、私はある時涙腺崩壊しました。

私も先輩にミスを指摘された事があった時、
イライラして仕方なかったとき、
自分に向き合ってたら、
確かに先輩にミスを指摘された事がムカついたけど、
自分がミスをしたという事が許せなかったんだと気付いたんです。
ずっと前から、ミスをする自分は許せないと無意識にでも言い聞かせていたんだと思います。
だから、結局ミスをした自分にイライラしていたんですね。
先輩よりミスをした自分がムカつく方が大きかった。

でも、潜在意識(カステラくれたおばあちゃん)は、わたしの全てを許してくれている。
許されてるんだーと思うと発泡剤がお湯にシュワ〜って溶けるみたいに心が軽くなりました。

81幸せな名無しさん:2022/02/10(木) 13:43:53 ID:Q4O4K87w0
>>75
71です、連投失礼します。
カステラをくれたおばあちゃんの事どう思いますか?
そのおばあちゃんはあなたの味方です。
あなたがただ好きで好きでたまらない。
幸せに生きてほしい。何でもしてあげたい。役に立ちたいって思っている。

いつ優しくも話を聞いてくれて、カステラをくれる。
めちゃめちゃいいおばあちゃんです。

82幸せな名無しさん:2022/02/10(木) 13:53:52 ID:Q4O4K87w0
>>81
最後の文が変になってしまいました 汗
いつも優しく です、すいません。

あなた様の70の〜〜の中を少し引用させていただきます
 

私って本当になんにもできないな〜
私って無力だな〜
叱られた私は情けないって思うな〜
私は生きてる価値ないよな〜

この文の私をおばあちゃんに変えてみてください。

おばあちゃんは本当に何もできないね。
おばあちゃんは無力だね
叱られたおばあちゃんは情けないって思うよ
おばあちゃんは生きている価値がないよ

あなたはこう言っているのと同じなんですよ。
おばあちゃんはあなたにこう言われてるのにも関わらず、あなたをただ大切に思ってくれているんです。

83見習い:2022/02/10(木) 15:53:09 ID:VYly9Sfs0
>>81さん

ノシノシしてくれて、カステラをくれたおばあちゃんに対して
ありがとうという気持ちはもちろんあるのですが

見返りをもとめているのでは?と勘繰ってしまいました。
それに見合ったお返しをしなければと。
死ぬまで面倒見てね…と、私の自由を奪い、借りをつくられているので
カステラを貰いすぎないようにしよう。
と、受け取り拒否したくなりました。逃げたくなりました。

ごめんなさい。
自分で書いてても、かわいくない孫だなぁ…と思います。

84見習い:2022/02/10(木) 16:09:08 ID:VYly9Sfs0
>>79さん

今朝いただいた返答を拝見し、今日1日は綺麗な言葉やなだめずに
自分の沸き上がってきたエゴちゃんを「それでいい」「それで完璧」「それでOK」と
淡々と受け入れてみようと実践しています。

その1つが>>83のような可愛くない孫でした(笑)
自分の気持ちを正直に出すことで、丁寧に返答をくださった>>81さんへ申し訳ない気持ちがいっぱいでした。

後、私は医療関係者なのですが
仕事中もどろっとした感情がふつふつと湧き上がり…
エゴちゃんに恐怖すら覚えました…

ただ、今までだったらこの嫌な現実でも、自愛だ!と言って
無理やり「こんな腹黒い私も最高だ!」とポジに変換していたと思いますが
今は淡々と自分の持論、考え、感じていいので、気持ちは少し楽になってます。

85幸せな名無しさん:2022/02/10(木) 16:27:45 ID:fERFFPFQ0
>>83
おばあちゃんはただ無償の愛ですよ。
見返りなど求めていません。
あなたのすべてをただまるっと受け入れてくれる存在。
逃げ出すあなたの事もそれでいいよって認めてくれる。
老後も見なくていいよ。
カステラも受け取らなくていいよ。
嫌いになったならそれでもいいよ。って。

86見習い:2022/02/10(木) 16:42:07 ID:VYly9Sfs0
連日、色んな方がアドバイス、返答、ヒントをくださるおかげで
自分の中の「自愛」の概念が大きく変わっています。
本当にありがとうございます。

自分を愛するって
美味しいもの食べたり、誉めたり、旅行に行ったり
休みたいときに休ませてあげる
わがままを聞いてあげて
まるでお姫様のように扱うことだと思っていたのですが

今は、
自分の腹黒い考えも、淡々と聞いてあげる。
湧き出る考え、素の自分をジャッジしない。
怖がる。
怒る。
びびる。
ただ、自分から出てくるものをとりあえず感じています。


いつしか
「ここは個人日記じゃねーよ、連投すんな。自愛の必要最低限の意味のある書き込みをしろ、カス、脳なし。」
「見習いさんって、全然成長しないよねー中身ないよねー」
と言われてしまう日が来ても

「ヒィィィィ!!!うるせー!!!
暖かくノシノシ してくれよぉーーーーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」

と、可愛く返事できる日が来ますように。


あと、私のように、現実が、自分がクソすぎて
八方塞がりになった方が
何かの拍子に、一人でも多く良い方向へと向かいますように。


ちなみにですが、>>39さんのレスを1日経って見てみると、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
39: 幸せな名無しさん :2022/02/08(火) 19:42:12 ID:25pazdDc0
ものすごく勘違いして自愛をしているつもりになっているのかな?

デートの相手がいるか、いないか
のために自愛をするのではないですよ。

自愛はこれをしたからこうなるという方法ではないです。

彼氏をつくるため、デートをするため、願いを叶えるためにするものではないことをまず知ってください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ものすごく勘違いして、自愛しているつもりになっているのかな?」に私は、少しまだひっかかりますwwwww
馬鹿にされてると感じるな〜
上から見下されているような、自分が下のような情けない感情〜
もう少し柔らかく言ってくれたらいいのにTTって。

でも、その後のやりとりが何故か、すっと入ってきます。
一貫して言えるのは
>>49さん
>>57-58さん
がおっしゃっているように、頭の中のエゴの声を聞いてあげるのか自愛。
出てきた思いを、どうにかしてポジティブな言葉に置きかえることではないということが、少しわかります。


みなさんはどう感じたか、良かったら教えてください。

87見習い:2022/02/10(木) 16:44:19 ID:VYly9Sfs0
>>85さん

うぅぅぅ…おばあちゃぁぁん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

88幸せな名無しさん:2022/02/10(木) 17:01:01 ID:fERFFPFQ0
>>87
おばあちゃん=あなたです。

おそらく他のレスをしてくれている方は
自分を許す、認めるという側、
私が言っているのは
自分は許されている、認められているという事に気付く側なんだと思います。

混乱するかも知れないので
私は一旦失礼しますね。
数々の上から目線のアドバイス、失礼いたしました。
少しでもお役に立てたらと思い、実際に体験した事をアドバイスさせて頂いていました。
見習いさんが心から安堵し、幸せな日々を送られる事を願っています。

89幸せな名無しさん:2022/02/10(木) 20:04:17 ID:d0RnfHoM0
>>84さん
>>79です。

色々試行錯誤中のようですので各アドバイスを試してみるのもありかと思います。

今は淡々と自愛を実践されているようで何よりです。

ひとつポイントがあります。
淡々とエゴを認めようとしても認められない時が出てくると思います。
その時は認められないことを認めて下さい。
これがけっこう気付きづらいんです。
いつの間にかエゴと格闘しちゃって苦しくなってたりします。
ですので、よくよくエゴを注意深く見続けてみて下さい。
辛いなら辛いを認める、ムカつくならムカつくを認める、凹むなら凹むのを認める。
そのうちエゴが何も言わなくなる時が来ると思います。

簡単な説明ですが、元々自愛の達人isaさんが提唱していた自愛は、愛するという言葉の裏に、認める許すという意味を持たせており、エゴとは格闘するなと言っていたかと思います。
気になるようでしたらまとめを確認してみて下さい。
また「なる」のクレさんは自愛をする時は「完璧」を自愛の言葉として使っていたようです。
参考になれば。

90幸せな名無しさん:2022/02/17(木) 21:04:20 ID:.wWSFM/U0
義母の行動が癪に障る事があって
なんでこんな風に思うのか考えたら
結婚を反対されてた。
大事な大事な息子には、もっとお似合いの相手がいると。
私は旦那より4つ年上。その事も気に入らなかったみたいで、年下の子にしておきなさいと言われたと、旦那から聞いてた。
もう5年も前の事なのに、その間和解し一緒に旅行したり、ご飯を食べたりしてるのに。
まだ傷付いている私が居るんだな。
5年も傷が癒えないままだったんだな。

91幸せな名無しさん:2022/02/17(木) 22:01:53 ID:.wWSFM/U0
>>90
これ書いてお風呂で考えてた事。
交際当時、私が旦那と釣り合わないと感じてた事を思い出した。
旦那は容姿も内面も良くて、私には勿体ない、私は彼女として相応しくないって思ってた。
外側は本当に内側の投影だなぁ。と改めて思った。

私は長い間無価値な人間だと思い続けてきて
最近はその思い込みもかなり薄まってきたけど、まだちょっと残ってるんだなぁ。

92幸せな名無しさん:2022/02/18(金) 19:01:04 ID:XgIK0Gns0
赤ちゃんが粗相をしたら親が謝りますよ。
苦手も健康的に育ててあげますよ。
悪さがチャラになる訳ではありません。
自分で責任を持てるようになる事だよ。
責任があれば悪さしなくなるでしょ?

93幸せな名無しさん:2022/02/19(土) 21:46:00 ID:JsaJpyMg0
許しますってやって、なんとなくホッとするんだけど
また同じ感情が同じ強さで出てくるのは、解放されていないってこと?
何回もやればいいのかな?
このまま続けるか、やり方を変えるべきか悩んでる。

94見習い:2022/02/20(日) 23:26:57 ID:/BuUIHfc0
先日のカキコから2週間。
自分から湧き出てくる「全て」を淡々とみる修行に出てました。

その悲しい、辛い、羨ましいetc..「全て」をノシノシもせずただただ受け入れてました。

すると「あー、わたしってこんな感情が湧いてるんだ」と落ち着いてみれるようになり

さらに「そもそも、なんでこんな感情が湧くのだろう?」と疑問が湧きました。

内観の結果、生まれ育った環境や辛かったことから湧き出る感情だと気づき、こう思うのも無理ないな、と思えるようになりました。

30歳 独身 女性 彼氏無し 実家暮らし

周りの結婚、妊娠、出産を聞くだけでも吐き気を催し、将来に不安しかなく、この世がBANすることだけが希望だった私です。


ただ、自分の全てを淡々とみていくと
「頑張って生きてきた結果が、今か。よく頑張ったな。」少しだけ独身の自分が愛おしくなりました。

自分が愛おしい感覚は、初めてです。

95見習い:2022/02/20(日) 23:36:42 ID:/BuUIHfc0
>>94この感覚をgetしてから、
なんだか妙な自信が湧いてます。いろんなことにチャレンジしたくなり、今日一人暮らしの部屋を契約してきました。
2週間で心境の変化は凄いですね…

相変わらず仕事に対して精は出ないし、元カレからの連絡を待ってるし、親と自分の将来も心配だし、世界中で起きているあらゆることをバカにしてしまう癖も未だそのままです。
道徳心を失ったままです。

でも、羽生くんをみて強く優しい人になりたいとゆう希望も少し湧いてます。
自分がどんな風に歳を重ねていくか、少し未来が楽しみです。

96幸せな名無しさん:2022/02/21(月) 04:07:46 ID:x4Uqge/g0
>>95

見習いさん、少しでも楽になってよかったね。

別に仕事に精出さなくてもいいし、元彼からの連絡待ってたっていーし、将来不安でもいいし、世間を批判するときがあってもいーんじゃない?

私も前までそういうの、バツしてたけど、マルすると楽だし、ゆるむよ。まあ、そんなときもあるよね、人間だしってさ。

今の自分を否定すると、なんぎいし、なかなか変化もできないものよ。

私なんか、この前知り合いを激怒させたけど、こちらに悪意はなかったし、まあ誤解されて怒られることもあるかー、なんとかなるさ〜と思ったよ。

不安とか心配にのまれると、考えもせまくなるけど、心配なこと起きてもいいやって、恐怖が現実化してもいーやって、受け入れると、腹くくると、案外リラックスできるよ。

お互い人生たのしもー。

97幸せな名無しさん:2022/02/21(月) 06:52:59 ID:LsKPtczI0
>>55って
引き寄せが上手くいかなかったから否定的になってる人にボコスカ暴言吐いて嫌味三昧してた人じゃん
女性的な口調まで叩いて
>>39よりひどかったよ

98見習い:2022/02/21(月) 08:09:42 ID:vO.dVD9M0
>>96

おはようございます。
ありがとうございます(T_T)

妹が彼氏と同棲すると、楽しそうにウキウキ話してる姿をみて全然喜べなくて。
むしろ、息がしにくくなるくらい居心地悪くて。

「愛されてない」概念を持った過去の私がワラワラでてきて、苦しめます。

99見習い:2022/02/21(月) 08:12:27 ID:vO.dVD9M0
>>98
途中で打ってしまった、すみません。

そっかー
愛されてるか不安なんやねー
ってエゴが根負けするのを待ちながら
一人暮らしと筋トレの成果が出るのをワクワクしながら、みたらし団子を食べてます ノシ

100幸せな名無しさん:2022/02/21(月) 08:17:11 ID:s5dnwWLg0
>>95
引き寄せも自愛も関係ない話ですみませんが
30歳の医療関係にお務めの女性って普通に婚活で需要あると思いますし
そちら方面で動くのも良いのでは?
ネットでは20代じゃないと!とか極論ばかり出てますけど実際はそうでも無いですよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板