[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
めざせマンション管理士
32
:
さいとう
:2002/12/08(日) 22:51
どもども。さいとうです。
マン管、24/50(48%)でした。撃沈です。
#試験が終わった時は43点は行ったと思ったのに・・・おかしいなぁ?
日建の講評(
http://www.ksknet.co.jp/nikken/mk_kome.html
)によると、
管業主任者と同様、マン管も大幅難化で平均点も3〜5点は下がりそうとのこと。
ということは、去年の合格最低点が38点なので・・・撃沈!ですわ。
(思い切って15点ぐらい下がって欲しいのネ(^_^;;)
管業主任者、マン管とも、去年と大幅に問題傾向が変わりました。
テキストに載っていないことがバンバン出て、実務経験がないと手が出にくい印象です。試験の「色づけ」を模索しているのかな?
この傾向はしばらくは続きそうな気がします。
さて、来年以降受験されるかたにアドバイスです。
①区分所有法はキッチリ勉強しましょう。
区分所有法だけで20問近く出ます。
なお、来年、大幅な法改正がありますので、今年のテキスト&六法は捨てましょう。
改正の動きはこんな感じ↓
http://www.kantaikyo.org/toppics/kubunkaisiei.htm
②建物知識を整理しましょう。
コンクリート、排気、浄化槽、水道、消防、排水等、
これら知識型の問題は知らなきゃ解けません。
範囲が広くてカッタルイですが、がんばりましょう。
③与件型の問題にも慣れましょう。
今年の問7、問8みたいな与件型の問題が増えると思います。
(問7)抗争激化から、暴力団組長が賃貸するマンションに銃弾が打ち込まれた!
(問8)202号室に水漏れ発生。301号室(直上302号室の隣)から損害賠償を取れるか?
やや無理のある設定に笑えますが、おもしろい問題でした。
>> 28-30 KAZUさん、味平さん、えびせんさん
せっかく応援してくださったのに。残念です。
合格光線、無駄にしてしまいました。
>> 31 野武士さん
すぐ準備します。
まったく人遣いが荒いのう(笑
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板