したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日蓮正宗とイスラム原理主義の共通性に関して

166カン太:2017/10/26(木) 13:33:56 ID:???0
片腕の班長と堺班

私のおぼろげな記憶と、両親に時々聞かされた入信当時の話では、
両親を折伏してくれたのは、服部さんという方である。
服部さんは、戦争でか片腕を失っており、イガグリ坊主頭で廃品回収を生業としていた。

我が家は貧乏のどん底であったらしい。
農家の納屋の一角に造られた、6畳一間を借りて5人が生活していたのだ。
仏壇も、みかん箱に紙を貼り手作りの仏壇に御本尊様を安置していたのだ。
母は時々咳をしながら血をはいていた。
貧乏と病人を、絵に描いたような我が家であった。

服部さんは、矢作地区部長さんという方と、よく我が家に来ていた。
今、思えば信心指導に来ていたのである。
帰り際、服部さんは、「坊、南無妙〜していい子になるんだよ」と、
私の手に小銭を握りさせてくれた事もあった。

両親は信心に励んだらしい。
後々、聞いた話では折伏も二人して、100世帯は越えていると言っていた。
役職も組長、組坦、そして班長、班坦になった。

三河島支部 宮城地区 堺班

堺班というのは、東京と埼玉との県境に位置するからである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板