したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

三大秘法について考えるスレッド

55沖浦克治:2013/07/04(木) 06:46:13 ID:lHNUoBrE0
 若鷹のナナシさんや、おはようございます。

 寛師お好きなんですね。
 それは結構です、貴方個人のご趣味です。
 タダね、私は福島さんが好きです。
 これも私個人の趣味ですから、他人が文句言うことないです。
 勘違いしてはいけませんよ。

 貴方が寛師が趣味、私が福島さんが好み。

 これはね、あくまでも私と貴方の主観です。
 他人に強制したらいけません。
 同じく、私は寛師は習いそこ無いと思っていますが、好きな部類の人です。

 でもね、彼は曼荼羅を三大秘法の当体だというミスを犯しています。
 大聖人仏法から逸脱した人。
 ですので、好きでも邪義は邪義。
 更には、国家諫業をしていません。

 目師まででそこから先、国家諫業は、牧口先生までないのです。
 ですから、目師まではなんとか大聖人門下です。
 その後は、大聖人門下ではあり得ません。
 
 好きだから、生き様認めるわけには行かないのです。
 河井継之助が、山田ホウコクサイ(多分この方です)を尊敬し、師事したことは有名です。
 ある人が師匠の評価を聞きました。

 山田先生は素晴らしいが、惜しむらくは人物が小さい。

 友人が、それは少し酷い評価だと言うと。

 金魚が好きでも、鯨ほど大きいとは言えない。

 と、答えました。
 寛師は好きでも習い損ない。
 福島さんは好きでも、裏切り者。

 認識と好き嫌いを同一にしてはいけません。
 それは、賢人ではありませんよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板