[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
三大秘法について考えるスレッド
20
:
沖浦克治
:2009/06/06(土) 07:08:39 ID:AJ3hr85o0
愚か者が、Fボーで早速難癖つけてますね。
眺め人ですから、何一つ読めません。
久遠即末法は、寛師の説だ。
それを引用して、寛師の、一大秘法が戒壇様を否定するのはおかしい。
所詮、このレベルの人仏法無理ですね。
大聖人様が、爾前や迹門、本門、更に外典まで引用されておられます。
ではね、この愚か者は、儒教信じますか?
これすらわからない。
小野さん所の人です。
同じくあそこの愚か者が、御書に、人は迹で仏は本だと書かれてある。
だから、人が本は間違いだ。って、馬鹿を言いました。
『下種寂照実事体用無上の本迹 生仏一如の事の上の本覚の寂照なり人は迹仏は本なり云云。』
(百六箇抄)
仏法の本当の立場から言えば、人としての姿は迹なんですよ。
本体は仏様なんです。
こう読むなら思索が広がります。
宇宙には生命体を生む性格がある。
仏法はそう説きます。
十方の諸仏。って言うじゃないですか。
宇宙全体のあらゆる世界の仏達。
経文にちゃんとと説かれています。
眺めて読まない、読めない。
『殺生偸盗等乃至一大三千世界の衆生を殺害すれども等活黒繩等の上七大地獄の因として無間に堕つることは都て無し、』
(真言諸宗違目)
ホラごらんなさい、大聖人様は銀河系に衆生(地球では人)が存在する事を大前提にされておられるじゃないですか。
読まない、読めない、眺め人。
衆生は人類だけじゃないんですよ。
人類はね、地球と言う極めて小さな閉鎖空間に閉じ込められた小さな存在です。
大宇宙には無限の人とは違う種類の衆生が生きています。
仏法は、それが大前提で法を説いているのです。
読めない、読まない、眺め人。
違う環境なら生命の進化は異なるのですよ。
違う形態の衆生が無限にいる。
でないと、六万恒河沙も地涌の菩薩は出現いたしません。
常識ですよ。
とうぜん、大聖人様が三千世界に人がいるとも仰せですが、人とは違う形態をご存知です。
これすら知らない。
仏法が狭い地球に限られると信じ込んでいる。
だからね、小野さん所には天動説の匿名外道眺め人が集まるんです。
レベル低すぎますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板